初心者登山相談所 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
登山計画から装備まで、分からない事があったら相談してみるスレです。

相談される方は、どの山に登りたいかを明記して、
簡単な登山計画・装備を記入の上相談してください。



前スレ
初心者登山相談所 10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1332669814
21:2012/06/19(火) 02:11:37.61
誰も立てないようなので、新スレ立てました。
3偉い人:2012/06/19(火) 02:41:15.03
>>1
ご苦労!
4底名無し沼さん:2012/06/19(火) 07:45:21.24
>>993,994
ありがとうございます!
サロンパスやサラテクト試してみたいと思います!

基本的に塗るのはパンツの裾や靴だけでいいのでしょうか?

よくヒルにとりつかれたらライターとかで焼けと聞きますが焼くより消毒用アルコールの方がいいですか?
5底名無し沼さん:2012/06/19(火) 13:27:21.47
今年からストック使ってます。
楽ですね。びっくりデス
6底名無し沼さん:2012/06/19(火) 14:58:09.83
>>5
逆に俺は6年間使ってたけど使うの辞めたよ
なんかインチキしている気がしてきて、気が引けた
7底名無し沼さん:2012/06/19(火) 15:22:18.14
ピッケルとアイゼンはいいよね!
いいよね・・・・?
8底名無し沼さん:2012/06/19(火) 16:19:32.68
山では天気の情報を常に得る必要があるとのことでしがが、
ラジオから天気の情報を得るので良いのでしょうか?
また、ラジオのどのチャンネルを聞けば良いのですか?
9底名無し沼さん:2012/06/19(火) 16:21:50.03
えねっちけー聞いときゃええねん
10底名無し沼さん:2012/06/19(火) 16:43:29.53
一定以上苦労しないと、登山したって気が薄れるな
11底名無し沼さん:2012/06/19(火) 16:52:34.83
100Kg超えた荷物背負ってる歩荷の人とか凄いよなと
いつも思う
最近激減してるけどね
12底名無し沼さん:2012/06/19(火) 16:53:36.83
>>10
ストック使用すると太ももに、きませんね
13底名無し沼さん:2012/06/19(火) 17:01:16.53
>>12
文字通りバランス取るだけだったけど、
使い始めて、いかに普段バランス保つのに筋力割いていたか悟ったよ
とりあえず、今も
まともな山道がだらだら続くような箇所でたまに使う程度かな
普段はザックの重しと化している(笑

14底名無し沼さん:2012/06/19(火) 17:20:02.59
ストック
前はダブルで頻繁に使ってたけど
最近は一本にしたわ
筋力ついてきたのかもしれん
15底名無し沼さん:2012/06/19(火) 17:24:13.20
ストックで膝の負荷を軽減するのは良くあるけど
かなり若い世代(10代後半〜20歳前半あたり)で
下山中にズドドドドドーと走って、
たまに木に掴まって勢いを殺している奴がいるけど
あれはすぐ膝ダメにするだろうな・・・・・
まあ、滅多に登山しないタイプだろうから、どうってことないのかもしれんが
16底名無し沼さん:2012/06/19(火) 18:03:33.86
そういう人すぐへばるよね。富士の御殿場口を走って下ってる人いたけど、途中で足が止まっちゃって引きずるようになってた。
17底名無し沼さん:2012/06/19(火) 20:56:12.64
今日、大雨だったけど明日500Mくらいの山を歩く分には問題ないですかね?@関西
18底名無し沼さん:2012/06/19(火) 20:58:20.51
崩れている、もしくは崩れやすくなっている可能性が高いので、馬鹿ならどうぞ
19底名無し沼さん:2012/06/19(火) 21:10:33.57
参加コミュニティ人数(順番はコミュニティ作成順)

LA SPORTIVA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2717443
Goro 263人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2864466
GARMONT
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3859133
LOWA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4061296
AKU
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4464148
Zamberlan
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5386530
SCARPA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5859611

ゴローの人気が圧倒的です。
竹内洋岳さんだけでなく皆さんもSCARPAではなくゴローを履きましょう。
20底名無し沼さん:2012/06/19(火) 21:11:28.04
>>15
ワロタww
いるいるww
21底名無し沼さん:2012/06/19(火) 21:44:59.02
そんな下り方でも繰り返してたら強くなってヘタレなくなるよ
歩荷だって素人がいきなりやったら膝ダメにするよね
それと同じ
まぁそういう人は続けないだろうけど
22底名無し沼さん:2012/06/19(火) 22:21:37.46
>>15
登山を趣味にする前はよくやってたわw
23底名無し沼さん:2012/06/19(火) 22:25:14.95
バックレングスが自分で測ったら50cm位だったんですけど
バックレングスが45cmのバックパックって合わないですかね?
↓これがほしいんですけど
http://hazily.jp/SHOP/bp_millet_odyssee35.html
24底名無し沼さん:2012/06/19(火) 22:33:53.55
>>23
買う前にお店で試着することおすすめします。
背面長の調節機構ないみたいだし。
これは海外モデルみたいだから品質大丈夫だろうね。
25底名無し沼さん:2012/06/19(火) 23:56:17.32
>>24
>背面長の調節機構ないみたいだし。

ショルダーハーネスで調節できないですかね?
26底名無し沼さん:2012/06/20(水) 00:07:20.78
>>25 これは何とも言えないっすね。
ショルダーストラップは基本的にはザックの重心を体に寄せるために使うんで、緩ませると後ろに振られるんですよ。
ハーネスの肩のカーブが合うか合わないかは、人によるから。
別に試着した店で買う必要はないですけどね〜

でもまあ、35L程度ならそう重い荷物は持たないだろうから、合わなくても致命的なことにはならないだろうけど
背面長が合わないって聞かれたら、やっぱ実際に背負ってみて、肩に圧迫感がないか確かめてとしかアドバイスできないな。

ちなみに、僕はドイター50Lのショルダーハーネスがどうしても合わずに、買い換えました。
通販で買って損した経験があるので。
27底名無し沼さん:2012/06/20(水) 00:35:55.89
一眼レフと替えレンズ込みで、初テント泊しようとして
オスプレーの85Lザック買ったけど、すげえごついねこれ
今まで使ってたの30Lだったから、たくさん入って嬉しいけど
欲張って、試しに家にあったカメラ機材を色々積んだら重くて地獄だった
たぶん30Kぐらい
ていうか、欲張ると、これでもテントやシュラフ入らないですね・・・・
28底名無し沼さん:2012/06/20(水) 00:38:40.10
カメラ機材持ってくとそんなもんです(笑)
僕もテント泊装備に、カメラ持っていくと80Lがパンパン。
UL装備で60Lとかに納めてる人が信じられないレベル。
29底名無し沼さん:2012/06/20(水) 00:48:45.15
それありったけ詰め込むのいいけど
登山中に深い谷へ落として壊したら、ショックで自殺しちゃうんじゃないの?
無理しないほうがいいよマジで
一眼レフも一緒にパッキングする場合は、75Lが現在の相場くらいだと思う
機材多い人は85Lでも厳しいかもね

持って行きたい気持ちは判るけど
その辺は適当に妥協しないと、登山中に想定外の事故起こすよ
30底名無し沼さん:2012/06/20(水) 01:05:33.42
うちの母親が日本百名山の本を探してたんだけど
なかなか書店で見つからないっていう。

だから俺が「amazonnならあるんじゃね?」と言ったら
「バカ!アマゾンまで行けるわけがないじゃない」って叱られた
31底名無し沼さん:2012/06/20(水) 01:05:45.25
コンデジとかミラーレスはともかく、
一眼レフを登山に持って行く方法って、
昔からよく議論になるよねえ。
そういう人ってレンズも複数持って行くし、三脚も持って行くし、
メイン機とサブ機でボディすら分けていたりして、
すごい容量が必要なんだよなあ。
32底名無し沼さん:2012/06/20(水) 01:17:02.22
>>29 おいら一眼レフの入ったザックを甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根の稜線から落っことしたことあります。
崖下って回収しましたけどね。
カメラ無事だったけど買ったばかりのアイスバイルがボコボコになってて凹んだなあ。
33底名無し沼さん:2012/06/20(水) 01:27:56.07
知り合いと登山では初めて組んだ時に
一人だけ妙に巨大なザック背負ってたりしてるけど
そういうのはカメラ詰めてるんだよね
一眼レフで一通り機材詰め込むと
他の装備ゼロで、それだけでも40Lくらい余裕でオーバーするんじゃない?
34底名無し沼さん:2012/06/20(水) 07:39:44.11
実際、登山しながら撮影って、撮影時間はそんなにとれない。
どの場所でどんな状況でどんな絵を狙うかってイメージができていると、交換レンズはそんなに多くはいらない。
むしろ、三脚をバランスよく安全に担ぐ方法が難しい。
山では傾斜地で、強風下で使うことが多いから、ロングタイプ重量級が必要になる。
35底名無し沼さん:2012/06/20(水) 13:00:55.71
>>9
> えねっちけー聞いときゃええねん
短波ですか?
36底名無し沼さん:2012/06/20(水) 13:03:06.03
>>34
そうそう
なのに、まず使わないはずの交換レンズ持って行くんだよなあ(泣
俺?
37底名無し沼さん:2012/06/20(水) 15:25:11.57
俺も三脚は持って行くけど、カーボンじゃないときつい
前はカーボンじゃないやつを、55Lザックのポケットに押し込んでベルトで固定していたけど
三脚の突起がポケットの底が破けたよ
しかも重くてしょうがないし、強引に押し込んでいたせいかポケットの口がヘロヘロになった
今はテン泊じゃなけりゃ65Lザックへ、カルマーニュの廉価三脚をカバーに入れてベルト固定
縦走テン泊の時は、安物ゼロポイントの90Lザックを使ってる
38底名無し沼さん:2012/06/20(水) 15:27:48.89
初登山です。羊蹄山1人で行けますか?倶知安コースです。おやじです。
39底名無し沼さん:2012/06/20(水) 15:39:36.51
どうでもいいけど
一眼のカメラと三脚持ってテント縦走してるようなのが
なんで初心者スレに来てるのか不思議なんだが?
40底名無し沼さん:2012/06/20(水) 15:50:18.73
>>39
初テン泊でカメラ機材も持とうとしたら重くて辛いです。どうしましょ。
って、相談なんだから初心者だろよ。

回答者は初心者じゃないのは当然。
初心者の相談に初心者が答えたら危険極まりない。
41底名無し沼さん:2012/06/20(水) 16:02:35.82
参考にはなるな
確かに、複数レンズ込みで一眼レフ持ってテント泊じゃ
75リットルのザックはきつい
俺も入りきれなくて、かなり妥協したしね
80とか90にしている奴が多いのも頷ける
42底名無し沼さん:2012/06/20(水) 16:21:03.22
荷物のかさで言えば、ミラーレスも一眼レフよりは少しマシ程度
そのデメリットがあるから
結局コンデジか、あとは携帯やスマホのおまけカメラで撮す人が多いね
それでも持って行く人にとっては、
そんなデメリットなんか大した問題じゃないんだろうけど
43底名無し沼さん:2012/06/20(水) 17:22:24.44
>>27
所有機材片っ端から詰めたら当たり前だよ。
かなり大型のザックでもそうなっちゃう。
まあ、それはお試しパッキングの話だから置いといて、
デッドスペース極力減らしてかなりコンパクトに纏めないと
テント泊で一眼レフ持って行くのは60Lあたりが限度かな。
3〜4日の縦走だと、70Lでもかなり苦しいと思う。
三脚やレンズ複数付けたりすると、更に+10〜15Lは見た方が良いかも。
だからと言って、全力で押し込んで無茶な詰め方すると、生地に凄い無理が掛かって
最終的に>>37みたいに生地が破れるけどね。
44 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/06/20(水) 17:29:08.49
空気を読まずに、白旗志朗先生の漢なセリフを投下

「山岳写真はカメラの登山である。山の道具を削っても、写真機材は重量に関係なく
優先して用意しなければならない」
「カメラは自分の身体の一部である」
「遅寝早起き、早立ち遅着き。山小屋の食事の時間など気にしてはならない」
「天候悪変、大チャンス」
「フィルムが尽きるまで下山してはならない」

助手もいないころから、こんな感じだったんだからすげーなw
当然真似できないけど
45 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/06/20(水) 17:30:24.37
白旗史朗先生ね。名前間違えちゃった
4634:2012/06/20(水) 17:35:22.10
>>36
リバーサルの頃は、35mm1眼でもデーライト用とタングステン用で最低2台。
レンズ数本と各種フィルタ一式だから結構なボリュームになった。
デジタルRAW撮りになって、ボディ1台、レンズは超広角系1本、標準系マクロ1本、望遠系1本にテレコンだから、
夏山テント泊、冬山無人小屋泊程度でも50Lで楽に収まる。
47底名無し沼さん:2012/06/20(水) 18:03:34.43
>>42
E-5からOM-Dに変えたら、カエラムの45だったのが、ドイターの32Lで済むようになったよ。
日帰りばかりだけど。何より膝が痛くなくなったのが一番嬉しいね。



48底名無し沼さん:2012/06/20(水) 18:41:29.43
臨界レイノルズ数とはなんですか?教えて下さい。
49底名無し沼さん:2012/06/20(水) 18:45:24.69
鎖場などで、
「鎖場は素手であがる物」って人と
「手を怪我するとあぶないから手袋して」って人がいます。
どっちなのよ?
50底名無し沼さん:2012/06/20(水) 19:18:56.92
>>48
アスカ層流ラングレーと言ってみるテスト
チムニーとかの話でしょ
>>49
臨機応変が正解
俺は無雪期なら素手でなるべく岩角をつかむ派
51底名無し沼さん:2012/06/20(水) 20:14:51.95
>>49
>「鎖場は素手であがる物」
そんな決まりはどこにもないぞ。
鎖に頼らず、岩の細かいホールドをひろっていくなら素手の方が確実だが。
5249:2012/06/20(水) 21:40:07.04
寒くないなら、素手の方がよさそうですね。

以前登山教室で素手は転んでも危ないっていわれたもので、
どうしたもんかと思っていました。
53底名無し沼さん:2012/06/20(水) 22:10:09.42
>>52
以下の理由で、フリークライミングでも普通は素手
・手の感触を最大限にできる
・グローブが滑ったり、手とずれたりする危険あり
・小さいホールドを確保するのが難しい

一旦転んだら確かにグローブしてたほうが、
(せいぜい擦り傷とか切り傷レベルなら)手の怪我は保護できるけど
その転倒に至るまでの過程を考えると、グローブした場合のデメリットのほうが
ずっと大きい。
握力がかなり低くて、鎖に全体重預けて変な体勢で掴まる登山の超初心者みたいな人だと
グローブするメリットのほうが上回るけど、
そもそも、そういう人は鎖場なんて行くべきじゃないと思う。
登山教室だから、とりあえずそのレクチャーの場だけって意味だったんじゃないかな。

ちなみに、>>50の人も触れているけど、
積雪期だと、とてもじゃないけど素手になれないから、
時期に依りけりって面もあるけどね。
5449:2012/06/21(木) 08:47:26.17
みなさん、丁寧な説明ありがとうございました。

疑問が解けました。
55底名無し沼さん:2012/06/21(木) 15:48:03.42
滑落に備えてメットやボディプロテクターを用意しようと思ってました。
落ちないのがベストですが、落ちるときは落ちるのが山ですから。
が、バイクのインナープロテクターやエアバッグ付きウェアのようなものは登山用で売ってないんですね。
ダイネーゼ辺りで作ってるかなーと思ってたのですが、需要無いんでしょうか?
それとも、数十メートルも滑落したら、何をしてても死ぬから意味が無い?
56底名無し沼さん:2012/06/21(木) 16:13:53.30
>>55
キレットで足を踏み外したら、何してても死ぬんじゃないかな・・・。
プロテクターで動きが制限された方が危険な気がするよ。
57底名無し沼さん:2012/06/21(木) 18:28:26.40
>>55 登山は 「落ちなければどうということはない」の考え方で、動きやすさ最優先ですよ。
ヘルメットもコブシ大の石には無力ですから、「当たらなければどうということはない」の考え方で回避優先でお願いします。
58底名無し沼さん:2012/06/21(木) 19:03:51.64
ガンダムのビームライフルを避けるシャアの様にな
59底名無し沼さん:2012/06/21(木) 19:08:12.47
「装備の性能の差が、登山の結果を決定的に左右するものではない。
見せてもらおうか、お前の持つ装備の性能とやらを!!!」

という感じで、技量を磨きましょうw
60底名無し沼さん:2012/06/21(木) 20:00:08.56
つうか
登山キャンプ板でガンダム風に語れスレは落ちちゃってて
http://logsoku.com/thread/love6.2ch.net/out/1074053621/

今は北斗の拳風に登山を語るスレ しか残ってないんだよな〜

だがあえて言おう、極地法は登山家の恥であると
61底名無し沼さん:2012/06/21(木) 20:50:13.41
そそ、何がなんでも生きて元気に登ってこそ。

パンパカしたら言われちゃうよ〜

「坊やだからさ」
62前スレ309:2012/06/21(木) 22:47:31.88
山、なめてました・・・人生初の登山を焼石岳に行きました。一人で。東成瀬村側から登ったのですが、シンドい・・こんなにも登山がシンドいなんて思いもしませんでした。
登り始め5分で息が切れ始め、5合目手前で引き返しましたW(途中倒木が有り、通れなかったこともありますが・・・)

山に居た山菜とりの地元のおばちゃんに聞いたら「人生初の登山で焼石岳は無謀では」と言われ、今度は、もっと易しい山に行こうと思います。

岩手県南部、宮城県北部でお薦めの山をご存知でしたら教えてください。
63底名無し沼さん:2012/06/21(木) 23:00:33.57
>>62 お疲れさま。ルートが悪かったんじゃないですか?
東成瀬コースって標高差のわりには、整備されてないコースでしょう?
別コースだったら、よかったと思う。

でもそういうファイト、嫌いじゃないぜ!!

早池峰山とか、面白山はどうですか??
地元じゃないから有名な山しか知らないけど。
64前スレ309:2012/06/21(木) 23:07:43.62
>>63
レスありがとう。
早池峰山、面白山検討してみます。

整備されているかどうかは、正直わかりません。なんせ、登山道を歩くのが初めてなので、東成瀬ルートの登山道の整備具合が普通なのかな?なんて思っていました。
焼石岳にまたトライしてみます。その時は、違うルートから挑戦したいと思います。

ですが、やっぱり山はいいです。また行きたいです。

帰りに秋田まで出て、迂回して須川岳をドライブしてきました。須川だけもいいかなと思っています。

質問スレなのに質問なく申し訳ございません。
65底名無し沼さん:2012/06/21(木) 23:12:51.70
>>64 最初は有名な山とか、本に紹介されてるルートに行くといいですよ。
人が多くて環境への影響も考えなきゃいけないけど、そういうルートはやっぱり整備されてるし難易度が低めだから。

66前スレ309:2012/06/21(木) 23:17:56.86
>>65
本に紹介されているルートですね。了解です。早速本屋で昭文社の山と高原地図を買って今見てました。今度はメジャーなルートを選びます。
でも、シンドかった・・・

ちなみに、東成瀬ルートは四合目過ぎから通行不可です。多分、台風の影響で倒木が有り通れません。

レスありがとう。
6755:2012/06/21(木) 23:20:14.62
>>56-57
回答ありがとうございます。
そうなんですね。
でも滑落や落石怖いなぁ。
山渓のドキュメント遭難シリーズを読んでると、アイアンマンスーツが欲しくなるです。
68底名無し沼さん:2012/06/21(木) 23:20:15.90
>>66
じゃあ上の流れに沿って、ガンダム風にシメ
「これが若さというものか・・・」
69底名無し沼さん:2012/06/21(木) 23:27:52.65
>>67
徳川四天王の
井伊直政は超重武装の赤備の鎧→ほとんどの戦いで傷だらけ
本多忠勝は回避重視の軽量黒鎧→すべての戦いで無傷「当たらなければどうということはない」を地で行った人

でだ。
上の流れにそって、空間認識能力とか覚醒狙って、場数踏んでくださいね。
奴は化け物かって言われるようになってください。
70底名無し沼さん:2012/06/21(木) 23:29:34.60
>>62
最初の山としてはマニアックw。どうして隣の栗駒山にしなかったの?
でも、良い経験だと思う。
自分は焼石岳は沢しか登ったことないけど、明るいゴルジュと滝の連続でザイル・ハーケン要。そして抜けたあとのお花畑が美しい。
71前スレ309:2012/06/21(木) 23:37:14.80
>>68
ガンダムとそのセリフは聞いたことありますが、意味が解りませんでした・・すみません。

>>70
焼石岳の理由は8合目に焼石沼ってのが有り、ニジマスが自然繁殖していると聞きました。僕は渓流釣りがもともと好きで、そのニジマスが釣りたくて今回焼石岳にしたんです。
東成瀬ルートも距離的に一番近いのでこのルートを選びました。

栗駒山(須川岳)も登ってみたいと思います。

ただ、ただ、登山仲間が居ないのが寂しいですがw

ザイルとかハーケンとか言われてもピンとこないほど初心者なんですw(ググリマス)

70さんは=65=63ですか?
72底名無し沼さん:2012/06/21(木) 23:42:02.97
まあ今のうちに、苦労して自分で調べて計画してトレーニング積めば、
しっかりとした基盤というか資源ができるよ。

そうすれば




「あと10年は闘える」
73底名無し沼さん:2012/06/21(木) 23:42:42.45
>>63=65=68=69ですw
7463:2012/06/21(木) 23:46:09.68
>>72さんは多分>>70さんです。
>>72さんの言う通り、僕も自分で考えて勉強するって姿勢が好きだったんで、いろいろレスしちゃいました。

その方が成長速いですよ。物足りなくなったら講習会に参加すればオッケー
ガンバです。
75前スレ309:2012/06/21(木) 23:52:51.27
みなさんへ。

いろいろありがとうございます。
来週に向けてまた計画を練り、挑んでみようと思います。

ありがとうございました。
7670:2012/06/22(金) 00:53:30.31
>>74
70ですが、私は72さんではありません。
77底名無し沼さん:2012/06/22(金) 01:08:39.07
>>76 失礼しました。両方ともかなりの経験者の方の発言だと思ったので
78底名無し沼さん:2012/06/22(金) 04:18:08.77
端から見ててもつまらないから、もうやめない?
79底名無し沼さん:2012/06/22(金) 04:50:59.57
去年、北アルプスを夏に5日間テン泊縦走してた人が
ミドルカット程度の軽登山靴履いて
しかも、40リットルのザックだったの聞いたな
ULも進んでるし、夏山だと最近は結構そんなもんなのかねえ
ごつい靴・巨大ザックが長期縦走では当然みたいな感覚の俺が
なんか笑えてきたよ
80底名無し沼さん:2012/06/22(金) 06:28:38.02
笑えばいいと思うよ
81底名無し沼さん:2012/06/22(金) 07:05:35.57
>>79
去年じゃないけど、こういうの見つけたよ。
http://toolgear-superior.info/yarihojuso.html
82底名無し沼さん:2012/06/22(金) 09:04:17.61
>>79
そういう装備って
昔から登山してて、今更買い換えるのもなんだからって
古い重いギアを使い回している人だけだろう
物持ちが良い人の悲劇
83底名無し沼さん:2012/06/22(金) 09:23:22.39
>>81
俺は酒・つまみもろもろも含め、ストイック山行嫌いだから重くて構わない。
一日たつごとに軽くなっていく感覚も好き。

しかし、それだけ軽くして身動き楽、と言いながら、そのコース5泊6日ってのはどういうことだろう。
どう刻んだのかな。それとも停滞?
俺は30弱背負ってスタートしたけど、そのコース4泊だったわ。
84底名無し沼さん:2012/06/22(金) 09:36:33.55
>>79
俺は3シーズン限定なら、いわゆるトレッキングシューズ(軽登山靴)だよ。
重量約20Kgになる縦走も同じ。
前は、シャンクが固い強固な靴じゃないとって言われて真に受けていたけど
ある時に、トレッキングシューズで、八ヶ岳縦走したら
「これでも全然いいじゃん!」って判って、そのまま使い続けるようになった。
新しく靴を買い換えても同じようにしてる。
85底名無し沼さん:2012/06/22(金) 09:47:05.26
>>83
俺も4泊だったな
>>79が言っている人も同様に4泊5日みたいだし
リンク先の人は、足が弱いんじゃないかと推測
その延長で止む無く軽量化に走っただけっていう、最近よくあるタイプでは
変な事言ってたらスマン
86底名無し沼さん:2012/06/22(金) 10:45:59.69
縦走がどうとか日数とかどうでもいいけど
重登山靴で足の保護が必要な人もいるだろう
あと軽登山靴の粗悪品で、とても登山に使えないクソもあるの事実だし
87底名無し沼さん:2012/06/22(金) 10:51:54.29
昔は地下足袋で登ってたんだよな
足裏がよっぽど丈夫だったんだな
88底名無し沼さん:2012/06/22(金) 10:53:50.86
軽量化を楽しむのも、登山の楽しみの一つだと思うから否定はしない
89底名無し沼さん:2012/06/22(金) 11:12:43.35
>>88
そうそう、軽量化自体を楽しむのは1ジャンルみたいなもんだしね。
体力ないのが原因で軽量化にばかり執着するのは、そもそも登山に向いてないけど。
90底名無し沼さん:2012/06/22(金) 11:29:00.24
重い方が偉い
難しいルートの方が偉い
速い方が偉い
91底名無し沼さん:2012/06/22(金) 11:43:45.27
リンク先のは初心者だからそんな日数なんでしょうね
装備は完全に好天頼みで少し崩れたら山小屋に避難か
まぁそういうのもアリかと思うけど
92底名無し沼さん:2012/06/22(金) 12:42:13.57
こんなスレあったんだ。
初心者とも言えないくらいなんだけど、写真目的で登山したいと考えているのですが
ウェア関係を登山用で揃えていきたいと考えています。あまり予算はないのですがパンツは
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1105314
これを考えているのですが大丈夫ですかね?レインウェアはストリームセイバーが
良さそうなのですが
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1128466
これはどうでしょうか?あと朝や星を撮りたいのでテントを用意しようかと考えています
http://item.rakuten.co.jp/alpen/7005015212/
これでも大丈夫でしょうか?最後に、練習がてら上高地でも行こうと思っているのですが
あんな場所は料金を払えばいつでも設営できるのでしょうか?
だらだら質問しましたがよろしくお願いします。



93底名無し沼さん:2012/06/22(金) 13:13:49.61
>>92
パンツ問題なし。
レインウェアは完売になってませんか?
モンベルならストームクルーザー用意すれば問題なし。
テントについては、どこに行くか次第ですね。
上高地なら、小梨平のキャンプ場にテントを張ることができます。
それくらいのキャンプ的なものなら、そのテントでも十分でしょう。
94底名無し沼さん:2012/06/22(金) 15:05:59.12
>>92
そのテントは山岳用じゃないから、上高地程度なら大丈夫だろうが、練習用になるかどうかは疑問。
95底名無し沼さん:2012/06/22(金) 15:39:41.60
メスナー一択
96底名無し沼さん:2012/06/22(金) 16:35:44.42
さっそくのレスありがとうございます。レインウェア間違えてました
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1128297
これです。違ったほうは評判が良かったのでどうかなと。ストームクルーザーは
上だけであの値段は厳しいです。テントは登山には向かないんですね。
でもこれもメスナーぐらいの値段は厳しいです。カメラ機材で安いものより高いの
買っておいたほうが遠回りしなくて良いのはわかってますが、手持ちがない状態です。
5000円程度なら勉強代として一度試してみたいと思います。
97底名無し沼さん:2012/06/22(金) 16:40:20.60
>>92
写真目的で登ろうとする山によって、装備も変わって来るよ。
精々1500位までの山なら、そのテントでも問題ない「かも」しれない。
上高地でキャンプ程度なら全く問題ないと思うけど。
98底名無し沼さん:2012/06/22(金) 16:41:40.29
>>91
色んな楽しみ方している人が居るもんだよねえ
っていうか、少しだけリンク先の読んでみたけど
筆者の人、初心者と自己紹介している割には
やけに強い断言口調で断罪している表現多いのが気になった(笑)
99底名無し沼さん:2012/06/22(金) 17:00:53.90
>>92 とりあえず今は簡単に行ける立山室堂や千畳敷カールに行きたいです。
星の写真が撮りたいので夜中の防寒と休憩目的が今はメインな用途になると思います。
以前平坦な道で2時間程度でも機材が重く(10数キロ)大変な思いをしたので
簡単なとこから鍛えていこうと思ってます。
100底名無し沼さん:2012/06/22(金) 17:19:37.17
>>98
誰よりも早く動けた、というのに、あのコース5泊なら軽量化の意味が無い希ガス
101底名無し沼さん:2012/06/22(金) 18:38:26.73
>>99
簡単な所で木曽駒とか如何ですか?
駒ヶ岳頂上山荘の指定地泊
http://uproda.2ch-library.com/5433754bH/lib543375.jpg

連休だとロープウェイの順番待ちですがw
手軽にテン泊するのにお勧めです
102底名無し沼さん:2012/06/22(金) 19:34:52.60
>>99
星を撮りたいのに、そんな人の多いメジャーなところはなんか違うんじゃない?
それと、10数kg背負って平坦路2時間で音を上げるようじゃ、まず高山より身近なところで鍛えなさいよ。
103底名無し沼さん:2012/06/22(金) 19:36:57.82
>>99は星を撮りたいのではなく、星になりたいのだよ
104底名無し沼さん:2012/06/22(金) 19:40:42.05
>>102
そう思って俺も木曽駒勧めたけど、形から入るのも良い気がするぜ
別段正解があるって訳でも無いし

で一言だけ苦言いわせてもらうと、富士宮で先週車中泊してたけど
星撮りの若い人がはしゃいでてチョットウザかったかもw
105底名無し沼さん:2012/06/22(金) 19:49:38.83
>>104
そこは、>>92のテントじゃヤバくね?
106底名無し沼さん:2012/06/22(金) 19:55:29.83
風が吹いたらテントを畳んで小屋に逃げ込む。
で、素泊り一泊料金がテントの価格より高かったりしてw
107底名無し沼さん:2012/06/22(金) 19:55:37.81
>>105
んー大丈夫だと思いますよ?
風が吹き荒れそうなら常識的にやめる前提で
(1泊2日なら判断つくっしょ)

駄目な時は山岳用テントでもだめですから
GWだけどご近所で3張位潰されてました@北ア南部
108底名無し沼さん:2012/06/22(金) 20:13:50.77
山小屋での早寝に、超短時間型の睡眠薬を服用しようと思うのですが、特に高山で睡眠薬はダメなのでしょうか?
普段もたまに、服用しますが特に翌日に残ったりフラツキもありません
109底名無し沼さん:2012/06/22(金) 20:16:54.66
>>108人柱宜しくノシ
110底名無し沼さん:2012/06/22(金) 20:16:56.01
>>108
できれば使わない方がいいです。 睡眠中は呼吸が浅くなるので睡眠薬使うとさらに浅くなります。
寝ている間に高度障害が出やすくなります。
が、持続型でなければまだましかも。
今までに高度障害が出たことがあるならやめた方がいいです。
高度障害は体質によるので、ちょっと読めないところがあります。
111底名無し沼さん:2012/06/22(金) 20:28:35.45
>>110
ありがとうございます。
マンガの岳で遭難者に睡眠薬の服薬の有無を聞くシーンがあり、高山での睡眠薬を飲んでよいのか分かりませんでした。
やはり、辞めておきます。
112110:2012/06/22(金) 20:38:29.20
大酒かっくらって寝る人も呼吸浅くなってますから、睡眠薬飲んでるのと同じですけどね(笑)
導入型の睡眠薬ならまだいいと思います。
でも高所の体質が分からないのなら、おっしゃる通りやめておいた方がいいと思います。
113底名無し沼さん:2012/06/22(金) 20:46:41.76
>>112
本当にありがとうございます。
ただ、疲れてるとは言え、いきなり7時や8時に寝るというのは自信がありません。
でも、辞めとこうと思います
114底名無し沼さん:2012/06/22(金) 21:12:11.04
環境変わると眠れない人も居るしね
でもよく言われるように横になってるだけでも疲れは取れるから心配なく
翌日眠くなったら安全なとこで30分くらい仮眠するのもアリですよ
115底名無し沼さん:2012/06/23(土) 00:07:50.02
テン泊して、翌日頂上一回りってな場合
テン場に張りっぱなし・メインパック置いて、サブパックを背負って行くもんなんですか?
116底名無し沼さん:2012/06/23(土) 00:55:08.06
>>115
テント張りっぱなしかどうかは状況による。
昔のキスリング時代と違って、今はサブザックなんて使わないな。
荷物が少なくてもキチッとパッキングできるもの。
117底名無し沼さん:2012/06/23(土) 01:16:28.36
>>116
有難うございます
と云うことは、フル装備のまま登頂なんですね



118底名無し沼さん:2012/06/23(土) 01:46:58.31
>>108
俺は普段通り呑みましたよ。
眠剤。
穂高岳山荘で幕営の時も呑んだ。
119底名無し沼さん:2012/06/23(土) 01:51:26.99
自分も導入型の眠剤を飲んでるんだけど

・飲まないで完全に睡眠不足になりながら登山
・飲んで多少呼吸が浅くなって登山(浅くなるかわからないけど)

どっちがいいのか迷う
自分も普段通り飲むほうに掛けそうだ
120底名無し沼さん:2012/06/23(土) 03:02:47.11
>>117
え?違う違う。
テント場や小屋に余分な荷物を置いて装備を減らしても、大型ザックでバランスよく担げるよって意味ですよ。
大きなスタッフバックか何かで(あるいは100均のずた袋でも)残す荷物は纏めておけばよい。
その場合、環境保護の意味でも、食料を野生動物に荒らされないよう注意。
121底名無し沼さん:2012/06/23(土) 08:54:24.10
テント張ったままアタックするのはいいけど、中国人や朝鮮人にテント荒らされませんか?
最悪戻ったらテントが持ち去られていたとか
122底名無し沼さん:2012/06/23(土) 10:42:22.75
テントに罠しかけるのがデフォ
123底名無し沼さん:2012/06/23(土) 11:01:27.05
>>121
そんな話は、どこか他でやれよ
124底名無し沼さん:2012/06/23(土) 11:07:41.29
対策取られると123がテント荒らしできなくなるからって追い出すこともないだろw
125底名無し沼さん:2012/06/23(土) 11:58:11.27
>>115
僕はそういう場合はテントは置いていきます
穂高行った時は不安で涸沢の自分のテント確認しながら穂高の稜線歩いてました
でもどれが自分のがわかんなかったです
126底名無し沼さん:2012/06/23(土) 12:39:18.08
>>124
お前、本当に頭悪いな。
テントの被害の話は構わないが、いちいち中韓だのつけるなって言ってんだよ。
オレも中韓は嫌いだが、そんな話で荒れるのはゴメンだ。
127底名無し沼さん:2012/06/23(土) 14:51:26.41
超初心者です。
テント泊(1〜2泊)用に

グレゴリーのバルトロ65
オスプレーのイーサー60
で購入を悩んでいます。

背負いやすい方を選べば
良いのだと思いますが…
その他の要素でこっちの方が
使いやすいとか丈夫など
ありましたら教えて
頂けると嬉しいです。

バルトロ&イーサー
以外でもお勧めあれば?
よろしくお願いします。




128底名無し沼さん:2012/06/23(土) 15:35:05.29
>>127
装備にもよるけどなんか小さいような気がします
僕も初心者だけどテント泊用に50リットルくらいのザック買いに行ったら
店の人に70リットルを勧められました
実際パッキングしたら結構ギリギリでした
最近写真撮るようになって、70リットルでは、かなり厳しいです
大は小を兼ねるので大きいに越したことはないと思うんですけど
129底名無し沼さん:2012/06/23(土) 15:49:03.67
>>127
(;'ー`)イーサー70はどう?
130底名無し沼さん:2012/06/23(土) 17:10:35.78
山で一眼レフ持ってくる奴をたまに見るけど
良く重たいのに持ってくるなと感心するよw
自分はバカチョンカメラなので。

自分は最近イーサー60を購入
テント一式やら備品を詰めて食糧
水とアイゼンを詰めたら丁度くらい。
131底名無し沼さん:2012/06/23(土) 17:38:35.92
>>128 >>129 >>130
返信ありがとうございます
いま時間がなくて…
また後であらためて
書き込みします。

132底名無し沼さん:2012/06/23(土) 18:48:30.98
夏山の1〜2泊で70Lってデカすぎな気がする。
自分は無雪期の1〜2泊ならソロでも50Lで十分。パーティーなら装備分散できるので更に余裕。
夏山でも3泊以上、雪山テント1〜2泊は70L持ってく。
133底名無し沼さん:2012/06/23(土) 19:34:12.73
10kgの重り入れたリュック背負ってると肩や背中が痛くて小一時間で嫌になるんだけど、これって慣れるものなの?
134底名無し沼さん:2012/06/23(土) 19:35:25.52
>>128>>129>>130>>132
皆さん
返信ありがとうございます
60Lだと、それぞれ装備によって入らなかったり
するんですね。

60Lザックの小書きに
2〜3泊と書いてあるので
大丈夫だと思い込んでました

ちなみに現在
まだ装備という装備は
持っていません(笑)
135底名無し沼さん:2012/06/23(土) 19:41:27.49
俺は貧乏だから日帰り用に30リットル、テン泊に80リットルの2つだけしかザック持ってない…
80リットルは夏の連泊や冬山にも使えるし、夏の一泊には大きいけど、特に使い勝手が悪い事もないよ。山行によってベストサイズのザックが使えれば良いけど、お金が…
136底名無し沼さん:2012/06/23(土) 19:47:14.51
夏山テント1〜2泊で撮影機材無しザイル・登攀具無しなら45〜50Lで余裕じゃないか?
なんでそんなに膨らむんだろ。食料?防寒着?
>>132氏にほぼ同意
137底名無し沼さん:2012/06/23(土) 19:53:51.72
>>130
イーサーを購入されて
不満な点などありますか?満足されていますか?

138底名無し沼さん:2012/06/23(土) 19:58:43.05
>>135ナカーマ!! オレは48Lと80Lの二つだけw
139底名無し沼さん:2012/06/23(土) 20:12:11.38
>>137
いやこの夏に実戦投入予定なので何とも?
家で背負っても山でどうか?だからね。
海外有名ブランドなので満足感はあるよw
140底名無し沼さん:2012/06/23(土) 20:22:09.44
>>139
そうですか
ありがとうございます。
実戦投入楽しみですね♪

141底名無し沼さん:2012/06/23(土) 22:01:41.76
>>124
空身アタックから戻ったら
朝鮮人親子が俺のテントで寝てた
142底名無し沼さん:2012/06/23(土) 23:41:41.25
そして今では一緒に暮らしてますって寸法やな?
143底名無し沼さん:2012/06/24(日) 15:06:23.09
登山靴の踵のホールド感を向上させたいのですが、インソールを変えるのは効果ありますか?
144底名無し沼さん:2012/06/24(日) 16:32:04.00
>>143
はい
145底名無し沼さん:2012/06/24(日) 18:44:04.73
>>143
(;'ー`)効果はあることもあるけど、基本靴が合ってないことが多い
146底名無し沼さん:2012/06/24(日) 23:26:45.55
本物の(;'ー`)です
(;'ー`)本気で知りたいことがあります
ひょっとしてさあ、

空気薄い場所で運動すると
気持ちいい?
しかも空気が濃い所におりてくると
何となくハッピーにならない?

んで、繰り返してると
だんだんバカになってない?

147底名無し沼さん:2012/06/25(月) 00:07:02.96
今アイゼンの購入について調べているのですが
アイゼンをつけても走れたり身軽に動けます か?

というのも絶対アイゼンがいるという場所では なく 所々斜面があったりぬかるみがあったりして 滑ったりするので アイゼンがあれば便利程度との事です

便利はいいけど普通に歩けない(歩き辛くなる のも)のもあれなんで・・
普通に平地で走れるものでしょうか?
148底名無し沼さん:2012/06/25(月) 00:11:03.72
>>147 トレランしてんの?
ぬかるみでアイゼンつけるってなんで? 登山道掘り返すのが目的ってこと?
マナー悪いなおい?
体幹の軸がずれてなければ、そんなところでこけないでしょ?
149底名無し沼さん:2012/06/25(月) 00:12:12.93
>>146
それは単に、元々多動症の馬鹿だからだよ
150底名無し沼さん:2012/06/25(月) 00:17:04.96
全く普通と言うわけには行きませんが
トレーニングを積めば岩稜を走ったりすることも出来ます
ただアイゼンを着けていれば歩きにくいのは当たり前で
走ろうなどとは思わず慎重に行動してください
151底名無し沼さん:2012/06/25(月) 00:43:49.19
女一人で山に行っても別の意味で無事帰って来れますか?
152底名無し沼さん:2012/06/25(月) 00:52:51.59
別の意味ってなんですか?
私は帰ってきているので今ここにレスしている訳ですが
153底名無し沼さん:2012/06/25(月) 00:57:04.41
>>150
なるほどです
基本的には慎重に動くようにします
因みにアイゼンでも
動き易い動き難い
というのもあるのでしょうか?
154底名無し沼さん:2012/06/25(月) 00:58:04.76
少し前のニュースで、山にある秘湯に一人で行った女性が襲われて殺された事件があったので。若い女の人がひとりで登山行って大丈夫なのかなと思いました。
登山行きたいんですが、周りに行ってくれそうな友達がいなくて。
でも大丈夫なのですね。ありがとうございます。
155底名無し沼さん:2012/06/25(月) 01:02:17.68
はじめは人が多い山にいけば?

たくさんの人の目があれば、何かあっても助けを求められるし。
156底名無し沼さん:2012/06/25(月) 01:03:20.24
>>153
生兵法は怪我の元と言うが、山の場合は命に関わるので、出来れば雪山の初心者講習に参加する事をお勧めする。
掲示板や書籍の文字の情報だけでは生兵法以下だ。
157底名無し沼さん:2012/06/25(月) 01:09:06.34
>>155
確かにそれ良さそうですね。
158底名無し沼さん:2012/06/25(月) 01:10:35.07
>>157
近くなら一緒に行くよ。ただし、俺も初心者なので低山限定だけど。
159底名無し沼さん:2012/06/25(月) 01:11:19.89
だめです、人けの無い秘湯など女一人で行ってはいけません
一人で行くなら北アや八ヶ岳、高尾山など人気の山に休日など人の多い時にしてください
富士見平小屋事件の例も有るように山小屋も油断が出来ません、一人で泊まるような事にならない様に
160底名無し沼さん:2012/06/25(月) 01:20:13.11
>>158
お願いします。
161底名無し沼さん:2012/06/25(月) 01:25:15.19
>>159
高尾山は小学校の遠足で登って登山というよりハイキングです。
数日間かけて登山したり、雪山行けるようになりたいんですが、女一人より誰かと一緒のほうがいいということですかね。
162底名無し沼さん:2012/06/25(月) 01:27:05.08
>>161
夢もいいが、手当たりしだい近所の低山にでも行って経験積みなさい
163底名無し沼さん:2012/06/25(月) 01:36:27.98
低山は行き尽くしたので、中堅どころの山に行ってみます。
164底名無し沼さん:2012/06/25(月) 01:58:52.00
>>156
ほむほむ
ただ自分初心者だし
当分はハイキングの延長のようなのしかいく予定はないのです;;
雪山いくような装備も持ってないんですよね・・
165底名無し沼さん:2012/06/25(月) 08:33:33.33
女一人は低山の方がその種の危険は大きい。
車道が通ってたり、登山者以外の入る所もね。
登山サークルに入ったり登山用品店主催のハイキングツアーに参加してみては?
166底名無し沼さん:2012/06/25(月) 08:42:35.05
去年の7月に大峰系避難小屋で28の女性と2人きりになったが、、堂々と着替え、筋肉バリバリで俺が身の危険を感じた
167底名無し沼さん:2012/06/25(月) 08:56:29.63
そう言えば山岳会の先輩の友人で、女一人ひと冬上高地越冬したって人がいたな。
一緒にいても声を出すまで女の人だって気付かなかったけど・・・・
168底名無し沼さん:2012/06/25(月) 09:36:40.55
>>167
冬の間ずっと上高地にいたの?
169底名無し沼さん:2012/06/25(月) 10:21:37.22
みなさん、縦走とかで山に数日泊まる時は着替えなんかはどうしてますか?
170底名無し沼さん:2012/06/25(月) 10:26:05.82
>169
着替えは1セット用意してる
ただし下山してから家に帰るまで用
山の中で着替えることはないな
靴下とかなくなったらマズイものは予備を1つ入れてる
171底名無し沼さん:2012/06/25(月) 10:38:07.25
>>170
やはり荷物になるからそんな感じになるんですね
小型の消臭スプレーを持っていったほうがよさそうですね
有難うございました
172底名無し沼さん:2012/06/25(月) 10:39:12.63
>>169
俺はそれなりに着替え持って行くよー。
荷物になるとか重いとか(゚ε゚)キニシナイ!!
173底名無し沼さん:2012/06/25(月) 10:50:17.32
ふんどしがあれば下着以外に
バンダナ、マスク、マフラー、タオル、三角巾、包帯など多々流用出来て便利
174底名無し沼さん:2012/06/25(月) 11:57:32.50
着ける順序が大事なのはいうまでもない
175底名無し沼さん:2012/06/25(月) 12:51:28.99
92です。色んなアドバイスありがとうございます。
>>101 リンクなくなってました。
>>102のは歩くのはまだ大丈夫ですが肩が痛くてしょうがないです。安物のカメラ用
なのでこれも新しいのを考えなければならないです。
で、テントがやばいような意見がありましたが、土日にスロットで事故って30万の臨時収入
あったので高いのを買ってみようと思いますw
176底名無し沼さん:2012/06/25(月) 13:08:17.99
>>175
30あるなら、ザックと靴も用意しちゃえYO!!
177底名無し沼さん:2012/06/25(月) 13:09:48.25
>>175
ノースフェイスのアサルト買おうぜ!
178底名無し沼さん:2012/06/25(月) 13:25:50.51
>>177
やべ、それ俺欲しい・・・。
179底名無し沼さん:2012/06/25(月) 14:23:15.50
>>175
カエラム45使ってるけど、専用インナーケースがついてるのと、三脚を付けられるので便利だわ。
テン泊なら55のほうがいいだろう。
180底名無し沼さん:2012/06/25(月) 19:18:36.52
>>169
俺も>>170の人と同じだな
余程の事が無ければ着乾かしで済んじゃう

着替えるタイミング逃したときは家までそのままなんて事もあるよw
181底名無し沼さん:2012/06/25(月) 19:26:31.48
臭えな
公共交通乗んなよ迷惑だから
182底名無し沼さん:2012/06/25(月) 20:17:29.85
縦走で汗臭い山ガールハァハァ
183底名無し沼さん:2012/06/25(月) 20:50:48.27
ビバーグ用のツエルトってどれがおすすめ?
184底名無し沼さん:2012/06/25(月) 20:58:58.25
衣類ってけっこうかさばるし重くなるからなるべく持っていかないようにしてる
夏なら半そで、長袖、靴下×2、帰宅用の衣類くらいか。汗拭きようの手ぬぐいは下山後の温泉で体洗うのと洗濯を同時にこなす
185底名無し沼さん:2012/06/25(月) 21:17:24.23
>>183
350ml缶ビールサイズのやつ
186底名無し沼さん:2012/06/25(月) 22:54:49.02
俺は山の上でも毎日着替えるぞ。
行動用の服とテンバに着いてリラックスする服も違う。
かさばるけど、気にならない。
187底名無し沼さん:2012/06/25(月) 23:09:40.42
新型カローラのCMで出てくる背景のゴツゴツした山は何だべ?
188底名無し沼さん:2012/06/26(火) 00:08:43.15
どっから見ても妙義山
189底名無し沼さん:2012/06/26(火) 01:42:08.09
そういうのわかるようになるだね
すごーいい
190底名無し沼さん:2012/06/26(火) 02:23:49.66
登山中に若い女を見つけると
「汗かいてあちこち臭え〜だろ?そう、あちこちな」と
意味ありげに股間見ながら言って、反応楽しむのが趣味だけど
最近、そうそう股間が臭うとか恥じらいもなくベラベラ喋るアホ女が
どんどん増えて来たな
ふざけんなっつーの
つまんねーんだよコラ
191底名無し沼さん:2012/06/26(火) 06:18:12.10
女ってのは対象外な男にゃそんなモンだろ
192底名無し沼さん:2012/06/26(火) 07:04:15.09
>>190は、ただの変態オヤジだな
193底名無し沼さん:2012/06/26(火) 07:35:10.98
>>192
おまえはインポか?
大概の男は俺と同じだと思うが?
194底名無し沼さん:2012/06/26(火) 08:05:09.05
大概の男は、インポでなくても礼節と云うものをわきまえている。
195底名無し沼さん:2012/06/26(火) 08:17:29.34
いいか?
>>194みたいなのは、ムッツリというんだよ
白々しい台詞言いつつ、実は毎日マンコばかり考えているんだろうな
すげえ笑える
196底名無し沼さん:2012/06/26(火) 09:30:16.26
笑えよ、ベジータ
197底名無し沼さん:2012/06/26(火) 09:40:49.87
いや〜〜〜ん変態、崖っぷちで後ろから優しく突いてあげるわ
198底名無し沼さん:2012/06/26(火) 09:44:54.06
変態を恥じることなく、むしろ開き直る>>195は、日本人ではありません。
レイプと売春を国技と自認する例の国出身者なので、こんな破廉恥な発言も疑問に思わないのです。
生温かく見守ってあげましょう。
199底名無し沼さん:2012/06/26(火) 10:04:20.79
>>193
インポでなくてもそれは無い。
頭が常に下にしかない、ということは無いだろ。
200底名無し沼さん:2012/06/26(火) 10:33:52.67
>>151
大昔、恐ろしい山小屋があったそうじゃ。
女性単身では絶対に泊まるなと言われていたそうじゃ。
もう出所してると思うが、そういうこともあるので信頼できる男の人と行きなされ
201底名無し沼さん:2012/06/26(火) 10:41:45.90
ぶっちゃけ、単独行してると男一人でも怖いことはある。
昨年蓬峠の有人小屋が閉鎖した後に幕営したんだけど、自分が幕営した後、小屋の周りでのんびり呑んでたら清水峠の方から人が来るのが見えた。
話をするのも鬱陶しかったので、さっさとテントに引き上げた。
しばらくしたら、蓬小屋の鐘鳴らしてる音が聞こえてきて。
その後、俺のテント付近で足音。
テントの周りひたすら足音。
声かけられるわけでもなく、怖くて目をつぶっていたら寝てしまった。。。
202底名無し沼さん:2012/06/26(火) 11:44:18.90
え、続きは?
203底名無し沼さん:2012/06/26(火) 11:49:59.44
>>202
続きは特にないんだけど・・・。
もう日暮れ近い時間で、目が覚めた時には完全に日が落ちていて。
それからテント内で飯食って酒飲みながら本読んでたんだけど。
起きてる間に、またテントの周りうろうろする足音が聞こえてさ。
俺はその後一度もテントから出ないまま、翌朝4時に起きて撤収はじめたんだけど。

テンバにはやっぱり俺だけなんだよね。
小屋の扉も南京錠引っ掛かったままだったし。

あの時間からどこかに行ったとは考えづらいし、何しろ20時位にも足音聞こえてたのよ。
ただ単に怖かった・・・。
204底名無し沼さん:2012/06/26(火) 12:35:07.30
>>175 新しいレンズ買おうかと思ってるんで10万程度の予定なので買えるかな?
>>176 ちょっと高いっすね。
>>179 これは良さそう。今はゴッドウィンNEOを使っているのですが肩が痛くて。
205底名無し沼さん:2012/06/26(火) 16:51:22.72
>>187
どうせなら☆穴映せばいいのに
最後どこ登ってんだろ
206底名無し沼さん:2012/06/26(火) 20:55:35.09
>>200
うん、単にそこを舞台にして悪さしてた元管理人居ただけで
未だに富士見平小屋がどうのこうのって
都市伝説や怪談広めてるバカは、ただの営業妨害だよねえ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1322377806/519-527

それから、北アルプスの滝谷避難小屋の話も
後からごちゃごちゃと作り話でつまらない脚色してる奴増えてきて
いい加減飽きた
207底名無し沼さん:2012/06/27(水) 07:50:46.63
近所に1500m級の山があります。初めて登ってみようかと思うのですが、今の時期の登山って暑くないですか?
季節柄景色はどうですか?
208底名無し沼さん:2012/06/27(水) 08:39:37.77
どんだけエスパーしろと
209底名無し沼さん:2012/06/27(水) 10:04:51.35
>>207
エスパーの俺が答えてやろう。
多分、大雪山系の、有名ではない山だと思う
1500メートルといえども、さすが北海道大変寒いと思います。
当然、冬山の準備がいると思いますが初心者ならいきなり冬山はいかないほうがいいと思います
景色は真っ白だと思います
210底名無し沼さん:2012/06/27(水) 10:13:06.71
>>207
日高のピラトコミ山ですね。
211底名無し沼さん:2012/06/27(水) 11:15:14.84
なんで北海道だと思うの?
212底名無し沼さん:2012/06/27(水) 11:16:54.75
>>211
俺もそう思った
暇人の自作自演じゃないかな
213底名無し沼さん:2012/06/27(水) 11:35:09.92
適当すぎる質問に適当なレスつけてるだけじゃねの
214底名無し沼さん:2012/06/27(水) 11:45:28.37
どうせ知らない奴だから
どうでもいいしな
215底名無し沼さん:2012/06/27(水) 16:32:21.15
登山全くした事ない人が突然目覚め、
所有装備ゼロの状態から、夏の北アルプスをテント縦走まで揃えるとしたら
予算は何円くらい掛かるんでしょうか。
一般装備レベルと、
ちょっと心細いレベルで金額教えて下さい。
216底名無し沼さん:2012/06/27(水) 16:42:02.16
靴3+パンツ2+ウェア5+ストック2+ザック2
+テント3+諸々3=20万
217底名無し沼さん:2012/06/27(水) 16:51:36.80
>>215
単独?
218底名無し沼さん:2012/06/27(水) 18:06:22.55
シューズ:2
ウエア(ユニクロ):1
カッパ(オンヨネ):1.5
ザック:2
テント(オクトス):2
ストーブ、クッカー:1
ヘッデン、エマージェンシーキットなど:0.5
合計10万・・・ちょっと厳しいかも
ユニクロウエアはマイクロフリースやULダウンが今は入手出来ないし
15万あればもう少し余裕持って選べる
219底名無し沼さん:2012/06/27(水) 18:31:57.89
タクシーの相乗りて違法なの?
220底名無し沼さん:2012/06/27(水) 18:41:38.07
シュラフも必要
221215:2012/06/27(水) 19:57:19.57
>>217
そう、単独です。
ケチったら15万、普通に揃えたら20〜25万位になるんでしょうかね
小物とか細かいのまで計上すると意外としそう。
222底名無し沼さん:2012/06/27(水) 20:07:23.89
下着 0.8
インナー 0.8
アウター 2.0
パンツ 1.0
70Lザック 3.0
ザックカバー 0.2
シュラフ 2.5
シュラフカバー 0.5
シュラフマット 0.2
シューズ 3.0
ストック*2 1.4
テント 3.5
テントマット 0.4
ヘッデン 0.6
バーナー 1.2
クッカー 0.4
軽アイゼン 0.4
グローブ 0.3
コンパス 0.1
合計22.3万

他に、地図とかガイドとか水筒とか
スタッフバックとか食料とか
細々としたのを含めれば25万弱くらいかな
まあ、夏だからこんな額で済むわけで(笑)
223底名無し沼さん:2012/06/27(水) 20:14:09.41
サポーターやテーピングとその有効的な使い方
あと靴ズレやマメを出来ないようの工夫と出来た場合の処置を
登山の装備は心臓から遠い足や手先やアタマからチェックしていくのが基本
224底名無し沼さん:2012/06/27(水) 20:21:03.50
>>221
お前は俺か?w
去年急にテントに興味を持って一気に色々揃えたw
テントにザックにシュラフにダブルストックにクッカーに。
今年に入って不満だったザックを新調してLEDヘッドランプにアイゼンも買って。
(´・ω・`)
225底名無し沼さん:2012/06/27(水) 20:23:15.54
単独だろ?
普通は独学で全部やらないといけないよな
そうなると、最初は2000m位の中低山で慣らして、それから3000mって事になるよな普通。
その過程で、装備も最初からピンポイントで北ア仕様のじゃなくて、買い増し・グレードアップ
更には、選択ミスで他の装備に替えたりとか絶対生じてくる。
累積して購入した装備や、慣らしで登った山への交通費・消耗品などなど含めれば
30万余裕で超えると思うよ
226底名無し沼さん:2012/06/27(水) 21:18:44.54
なんかオマエら、面倒くさい山の登り方なのな。
夏の北アルプスなら、とりあえず地図・水・カッパ・財布持ってけばなんとかなる。ただし出費は増えるが。次からは必要な装備が判るだろ。
227底名無し沼さん:2012/06/27(水) 21:30:21.54
貧乏プラン。靴とテントと雨具はケチらない。
靴35k、ソックス2k、ザック(60L)12k、ベースレイヤー1.5k、トレッキングパンツ4k、シャツ2k、
フリース2k、帽子1k、雨具13k、シュラフ15k、マット1k、ストック(ペア)3.5k、テント33k、ヘッデン1k、
コンパス0.5k、コンロ8.5k、クッカー5k、水筒1k、その他小物9k
以上15万円
228底名無し沼さん:2012/06/27(水) 21:34:40.50
>>227
お前臭いだろ?
なんか書いてるレスだけで臭ってくるし
229底名無し沼さん:2012/06/27(水) 21:41:44.23
北アは小屋で何でも買えるから金さえ持っていけばおk
230底名無し沼さん:2012/06/27(水) 22:00:00.25
>>229
テン泊で小屋で買い物か?
それもいいけどな。北アらしくてw
231底名無し沼さん:2012/06/27(水) 22:07:22.86
大人の趣味として、20〜30万で済むなら安いもんだよ
232底名無し沼さん:2012/06/27(水) 22:12:35.13
お前らってホントまず形から入るよな
233底名無し沼さん:2012/06/27(水) 22:14:55.34
茶道でも御道具拝見っていうし
234底名無し沼さん:2012/06/27(水) 22:43:51.84
形から入らなかったら準備不足で叩くんでしょ?
235底名無し沼さん:2012/06/27(水) 22:44:29.90
>>231
一眼レフと登山の両方だとすごく金かかりそう・・
236底名無し沼さん:2012/06/27(水) 22:46:43.58
>>235
実は被っている奴はかなり多いな
しかもPCオタでアイドルのおっかけもしてて
オーディオや車やバイクの趣味もあるとかさ
何円かかるんだ・・・・・・
237底名無し沼さん:2012/06/27(水) 22:49:14.17
一眼も趣味にしてるけど
カメラのほうが金掛かるな
ボディで15〜25万とかはまあ普通として
諸々のレンズを揃えると、更に倍と考えればいい
200m位の谷へカメラ落下して、回収不可能になった時は発狂しそうになった
238底名無し沼さん:2012/06/27(水) 22:59:08.33
1万円くらいの80Lリュックとか売ってるけどやっぱ3万くらいじゃないとダメなの?

>>237
(´;ω;`)ウッ
どこで落としたの?
239底名無し沼さん:2012/06/27(水) 23:06:57.67
槍くらいならモンベルのミドルカットのトレッキングシューズでも大丈夫かな?
240底名無し沼さん:2012/06/27(水) 23:23:47.20
山荘までだったら、サンダルで来た奴を見たことある
241底名無し沼さん:2012/06/27(水) 23:29:35.12
>>239
冬でもない限り北アルプスなんてそれくらいで余裕でしょ
242底名無し沼さん:2012/06/27(水) 23:30:45.34
>>239
事前に履き慣らしておけば大丈夫だよ!トレッキングシューズの人の方が重登山靴を履いてる人より多いから。
243底名無し沼さん:2012/06/27(水) 23:37:59.94
荷物が10kg以下だとトレランシューズの方が良かったりする
ローカットが不安ならミドルカットのもあるし
244底名無し沼さん:2012/06/27(水) 23:58:28.97
普通の体力があれば夏はナイロンの登山靴でいいのよ
わざわざ革のごつい登山靴使う必要はない
245底名無し沼さん:2012/06/28(木) 00:42:24.92
>>238
そういうものの方がシンプルだから好む人もいるよ。
ただし、パッキングには少し技術が要る。
1〜2泊程度の重量ならヒップベルトは邪魔という人もいるし。
246底名無し沼さん:2012/06/28(木) 01:20:46.59
>>240>>245
トンです。自信持って行けます
247底名無し沼さん:2012/06/28(木) 01:57:40.00
残雪少なくて、しかも90Lザックで荷物30Kg近くなけりゃ
トレランシューズで充分だよ
長期縦走つったって
無駄にグダグダ何日も歩いているより
トレランシューズでスタスタ歩いて高速化したほうがいいしな
あと、岩場も重登山靴のほうが楽だとか嘘書いている奴が時々いるが
それは単に歩くの下手くそなだけ
最近はどこ行ってもトレランシューズ多いよ
場所に依っては、2500m位までなら半数超えてんじゃない?
248底名無し沼さん:2012/06/28(木) 05:16:44.43
2500m位までならトレランシューズが半数超えてる?? まあ、カトマンズの街中で登山靴はいてる人は多くはないな。
249底名無し沼さん:2012/06/28(木) 06:09:33.54
>>237
山にゴミ捨てるな、拾って来い
250底名無し沼さん:2012/06/28(木) 09:05:07.39
みんな2泊程度でリュックの中身はどんな感じ?
251底名無し沼さん:2012/06/28(木) 09:10:43.34
日帰り装備にフリースとULダウン、あとは下山後の着替え。
252底名無し沼さん:2012/06/28(木) 10:54:03.13
山頂でカップヌードルを食べてる人を見て無性に食いたくなりストーブを購入したのですが
こういったものは何処で使ってもいいのでしょうか
それともテント張る場所のように使える場所が限られてるのでしょうか
253底名無し沼さん:2012/06/28(木) 11:06:08.29
邪魔にならなきゃどこでもいい





と思います
254底名無し沼さん:2012/06/28(木) 11:18:38.15
開けたとこでやってみます
どうもありがとう
255底名無し沼さん:2012/06/28(木) 11:19:38.01
>>252
山行中に、てことよね?
どこで使っても構わない。
相棒がばてた時は、登山道の脇でお湯沸かして紅茶飲ませたりしたことも。
ただし、他人の邪魔になっちゃだめよ!
256底名無し沼さん:2012/06/28(木) 11:21:03.01
了解しました、邪魔にならないように注意します
サンクスです
257底名無し沼さん:2012/06/28(木) 11:29:55.51
きも
258底名無し沼さん:2012/06/28(木) 11:31:16.70
かわ
259底名無し沼さん:2012/06/28(木) 11:46:51.32
すなぎも
260底名無し沼さん:2012/06/28(木) 12:38:01.93
>>252
厳冬期などを除いて、避難小屋の中などでは火気は使わない方がマナー的には良いね。
ベンチやテーブルが用意されている展望所なんかでも、その上で調理するのは基本的に×。
261底名無し沼さん:2012/06/28(木) 13:01:36.85
避難小屋の中って火気使ったら駄目なの?
普通に使ってた
262底名無し沼さん:2012/06/28(木) 13:08:25.73
ぼんちり
263底名無し沼さん:2012/06/28(木) 13:10:01.17
ベンチのあるテーブル、普通に調理してるよ?
264底名無し沼さん:2012/06/28(木) 13:10:50.43
ほら、又非難小屋で書き禁止厨が出て来た
こいつは舞いルールをマナー化しようとしてるだけ
虫蒸がよろし
265底名無し沼さん:2012/06/28(木) 14:41:30.16
で、小屋ごと盛大に燃しちまったりするわけだ。
営業小屋なら指定調理室以外火気禁なのは当たり前。
266底名無し沼さん:2012/06/28(木) 14:43:09.35
ベンチのあるテーブルで調理してるけどダメなのか
267底名無し沼さん:2012/06/28(木) 14:47:30.05
>>263
まぁね。普通にやってるからね。
焦げたテーブルの修理のために麓から材木担いで登っているボランティアの人がいることも普通。
268底名無し沼さん:2012/06/28(木) 14:52:44.06
どうやったらテーブル焦がせるんだwww
269267:2012/06/28(木) 15:03:28.64
>>268
頻繁にあったら堪らんわ。
数年に一度ぐらいはあるんだよな。これが。
たしかに、どうやったのか聞いてみたい気分にはなるなw
270底名無し沼さん:2012/06/28(木) 15:10:59.92
>>269
ガソリンストーブじゃないの?
ボケーっとしてて緩めすぎると
ガソリンが床まで漏れてくることがある
そこで火を付けるとボワーっと床毎燃え上がるよ
271底名無し沼さん:2012/06/28(木) 15:36:43.61
>>269
ボランティアさんかいな。
大変な作業、ありがとうございます(o_”_)o

>>270
今の時代に、そんなボケーッとした奴がガソリンストーブなど使うだろうか・・・?
272底名無し沼さん:2012/06/28(木) 15:52:52.87
高さがないから輻射熱で燃えるんじゃないの?
273底名無し沼さん:2012/06/28(木) 16:33:20.42
焦げたテーブル修理に麓から木材担いだボランティアも珍しくない。キリッ?
274底名無し沼さん:2012/06/28(木) 16:33:49.88
テーブルにかぎらず保守してくれる人のことも考えて
丁寧につかいましょってことでいいのでないの。

自宅のテーブルで鍋やるくらいの感覚なら、テーブルなんて焦がさない。
275底名無し沼さん:2012/06/28(木) 17:57:36.10
虫眼鏡でテーブルに名前を焼き書いたらダメだ
276底名無し沼さん:2012/06/28(木) 18:34:03.37
>>252
自分も唐松岳に登った時にコンビニのおにぎりを持って行ったが
横を見るとカップヌードルを食ってる奴がww
いつか自分もと153を購入して過去6回使った。
5月に低山ハイクをした時に山の上で使う機会を逃して
下りてきてから東屋で湯を沸かしてたら
家族連れが前を通ってアッ!!
気まずい空気が流れたな。

今月も平日に1000メートル級の山頂で
誰もいなてく独占状態で悠々と湯を沸かして
カップヌードルを食した。
277底名無し沼さん:2012/06/28(木) 20:01:21.79
寒い時期のコンビニおにぎりは冷たくてパサパサして最悪だからなあ。
ジェットボイルでも買おうかなあ。
278底名無し沼さん:2012/06/28(木) 21:43:40.67
なんか最近は3000mの山頂でも
座ってゆっくり飯食っていると、小虫がぶんぶん飛び回ってうっとうしいなあ
涼しいのはいいけど、これだけは何十年やっても慣れない
279底名無し沼さん:2012/06/28(木) 23:35:13.19
(;'ー`)山岳保険で激しく悩みます
携行品損害補償特約は明らかに意味ないなと思うのですが
急激かつ偶然な外来の事故にしか払われないのもきついなと思います
急激の定義が胡散臭いっすよね
280底名無し沼さん:2012/06/29(金) 00:17:34.04
>>277
冬山でおにぎりは原則的にないよ。昼食用に持っていくなら基本はパン。
コンビニおにぎりは最悪だが、どうしてもおにぎりを持っていきたかったら、
早起きしてご飯炊いて自分で握る。
281底名無し沼さん:2012/06/29(金) 00:35:09.92
>>277
おにぎりは蒸したら再生するお
282底名無し沼さん:2012/06/29(金) 00:39:57.62
>>280
嫁の愛妻弁当の方が

よくね?
283底名無し沼さん:2012/06/29(金) 02:29:01.85
>>282
愛妻弁当は、うちの家内が60近くになる今となってはどうでもいい
小学校低学年の孫が、慣れない手つきで弁当作ってくれた時は
頂上に着くのが待ち遠しかったな
284底名無し沼さん:2012/06/29(金) 08:23:04.99
私のパンティ返してよ2万もしたんだから
285底名無し沼さん:2012/06/29(金) 11:45:38.58
>>282
あなた妻帯者じゃないなw
4時に家出るから3時起きで飯炊け!
などと、夢のようなことを要求できると思ってるのですか?
286底名無し沼さん:2012/06/29(金) 11:55:17.39
俺なんか山に行く朝のドアの開け閉めや、
ザックに挿してあるストックがカチャカチャ音がしただけで、
目が覚めると文句言われる。

家庭内平和のために、静か〜に出て来ます。
287底名無し沼さん:2012/06/29(金) 11:58:39.14
>>285
うちのお袋は作ってるよ
288底名無し沼さん:2012/06/29(金) 17:21:10.85
おっさんたち、登山口への始発バスではうるさいくらい元気なのに
家はこっそり出てるのか w
289底名無し沼さん:2012/06/29(金) 17:56:23.33
基本気が弱いから
290底名無し沼さん:2012/06/29(金) 18:22:17.53
還暦過ぎると小学生
291底名無し沼さん:2012/06/29(金) 18:43:26.13
俺が気が弱いんじゃなくて、かーちゃんが強いんだ。

おまえらもそのうち通る道だぞ。
292底名無し沼さん:2012/06/29(金) 18:45:41.77
俺もうリコンしたし
お前もさっさと別れればええのよ
でも裁判はマジでシンドイから覚悟して挑め
293底名無し沼さん:2012/06/29(金) 20:38:33.85
>>292
らしいねぇ〜(泣)
294底名無し沼さん:2012/06/29(金) 21:55:20.63
ずっとイスカの810X使ってたけど
かなり臭くなってきたし、端っこが破れてるの目立ってきたから
そろそろ他の買おうかなあ
とりあえず先週の雲取もこれで凌いだ
なんかお勧めない?
295底名無し沼さん:2012/06/30(土) 01:09:00.28
スレタイ嫁ジジイ
296底名無し沼さん:2012/06/30(土) 03:02:46.56
不人気な3000m峰教えて欲しいです。
去年登った富士山は人大杉で何微妙でした。
先週行った御嶽山がガラガラで最高でした。
297底名無し沼さん:2012/06/30(土) 06:38:36.41
>>296
荒島岳とかw
去年雨上がりに登ったけど
人少なかったな。
298297:2012/06/30(土) 06:39:59.99
あっ間違えたw
3000峰ね!
百名山かと思った。
299底名無し沼さん:2012/06/30(土) 08:27:08.81
「泥寧」って何て読むんですか?
300底名無し沼さん:2012/06/30(土) 08:51:22.25
>>299
『泥寧』は知らん。
『泥濘』なら『ぬかるみ』
301底名無し沼さん:2012/06/30(土) 11:54:04.47
百名山ブームは弊害ばかり生んだな
深田久弥も草葉の陰で泣いているどころか、絶望しているんじゃないだろうか
302底名無し沼さん:2012/06/30(土) 15:54:15.02
>>301
百名山は弊害どころか良いとこだらけ。
深田さんは大喜びしてるよ。
303底名無し沼さん:2012/06/30(土) 16:14:19.64
1人で3人用のテントは大きすぎる?
車で行動するから重さはどうでもいいけど
304底名無し沼さん:2012/06/30(土) 16:16:10.38
っ風船人形
305底名無し沼さん:2012/06/30(土) 16:20:03.23
>>303
2人用テントで生活空間に余裕作るのは
俺も含めて色んな奴が実践しているけど
3人用ぐらいになっちゃうと、あまり意味の無い大きさだと思う
何かの学術研究とかしてて、荷物量が凄まじいとかの理由なら別だけど
306底名無し沼さん:2012/06/30(土) 16:26:59.52
大変役に立ちました
3人用はやめようと思います
本当にありがとうございました
307底名無し沼さん:2012/06/30(土) 18:35:22.45
>>305
たしかに、1人用って幅が狭すぎて、耐風性・安定性でも2人用を持ってくことも多いね。
材質・構造が同じなら重さもほとんど変わらん。
308底名無し沼さん:2012/06/30(土) 18:44:12.24
でも、富士山で右京さんの一人用は大丈夫で
二人用テントが吹き飛ばされたんでしょ?
風の抵抗が小さいという点では一人用が有利じゃない?
309底名無し沼さん:2012/06/30(土) 19:10:51.44
1人用は確かに幅が狭いけど
2人なら3,4人用を使うのか?
310底名無し沼さん:2012/06/30(土) 21:19:28.28
1人用テント内で火起こすのは怖いと思った
2人で変わるのかはしらんが
311底名無し沼さん:2012/06/30(土) 21:25:55.26
>>310
つ前室
312底名無し沼さん:2012/06/30(土) 21:31:39.93
本当に前室でバーナー使うの?
すげー狭くて怖すぎる
313底名無し沼さん:2012/06/30(土) 22:24:03.51
1人で2人用テントってのもよく判らん。基本ソロでたまに2人で使うならソロテントの方が良いよ。まあモノにもよるが?
冬・春では無駄にテントデカいのは保温性悪杉。荷物は全部ザックから出して、ザックを下に敷くのが基本。
314底名無し沼さん:2012/06/30(土) 22:37:14.97
一人用テントで普通に火を使ってるけど
雪でベンチレーターが塞がれたり泥酔でもしない限り
怖いことなんてないよ
315底名無し沼さん:2012/06/30(土) 23:40:14.76
外で火を使える場合なら、絶対そうするよ。
でも、季節と天候によっては絶対不可能な時もあるから、そんなときは中でやる。
取り扱いには細心の注意を払って、テントの中でコンロを使う。
それだけのこと。
316底名無し沼さん:2012/07/01(日) 02:16:58.60
なんか話が変に拡散してるようだけど
2人用ってのは、快適さの話に限定
あと、車で移動云々ってことだから
重さとか、残雪期や冬の保温性とか、かなりどうでもいいしね
重量にきつい制限がある単独行の縦走とは話は別です
317底名無し沼さん:2012/07/01(日) 05:38:20.76
オートキャンプなら、登山用のテントにこだわる事はないね
318底名無し沼さん:2012/07/01(日) 06:10:10.10
ムーンライト1を人数分だな
319底名無し沼さん:2012/07/01(日) 06:40:37.56
>>314-315
テント内でコンロ使って結露しない?前室なら大丈夫なのかなぁ
雪山で使ったらテント内パリパリになったよ
320底名無し沼さん:2012/07/01(日) 06:59:43.07
ツエルトでも、3000m級の夏山でテントはって寝れますでしょうか?
体力なくて通常のテントもっていくには重量が辛いのですが。
321底名無し沼さん:2012/07/01(日) 07:14:27.48
>>320
禁欲して就寝すれば下半身が元気なら朝テント張る事が出来ます。
322底名無し沼さん:2012/07/01(日) 07:51:58.31
>>321
自分では面白いと思ったんだろなあ
323底名無し沼さん:2012/07/01(日) 11:30:33.55
>>320
ツェルトを張る場所を選定したり、上手く張ったり、中で快適にすごしたりするのはかなりの熟練がいるよ
初心者はツェルトはあくまで非常用と考えて、テントを担げる体力をつける方を優先するといいよ
324底名無し沼さん:2012/07/01(日) 12:31:27.14
エバニューとかの速乾タオルってようはマイクロファイバー製ってこと?
325底名無し沼さん:2012/07/01(日) 12:42:58.66
ウルトラマイクロファイバーだって
326底名無し沼さん:2012/07/01(日) 12:44:57.17
独りで2-3人用持って行ったときは、3LDKで一人暮らししている感覚だった(笑)
327底名無し沼さん:2012/07/01(日) 12:53:52.78
ウルトラ マンコ スモス
328底名無し沼さん:2012/07/01(日) 13:35:37.82
329底名無し沼さん:2012/07/01(日) 15:06:16.21
結露はマメに拭き取らないと、テント内に水溜まりが出来たり
夜中に凍って風が吹くたびにテントの中で雪が降る、状態になるよね
寝る前にテント内をよく拭いてストーブを空焚きし、内部を乾かすとだいぶ違うよ
330底名無し沼さん:2012/07/01(日) 15:46:44.19
急いで口で吸え
331底名無し沼さん:2012/07/01(日) 15:53:43.81
良く乾かして畳まないと次開くとき
ガシガシにくっ付いてるもんな(~_~;)
332底名無し沼さん:2012/07/01(日) 21:14:27.38
>>324-325
いくら何でもヤマケイの記事まんまじゃん。
333底名無し沼さん:2012/07/01(日) 21:15:47.44
高尾山で遭難した、見るからにバカそうな女たち
見かけによらず根性あって笑った
http://ameblo.jp/shelter826/entry-11263918608.html
334底名無し沼さん:2012/07/01(日) 21:17:36.84
>>320
通常のテントが重いって?どんな昔の重い物使っているんだ?
335底名無し沼さん:2012/07/01(日) 21:19:12.34
ほ〜、裸足&携帯でw
イイネ!
336底名無し沼さん:2012/07/01(日) 21:24:37.13
質問です。
低酸素であらわれるクライマーズハイと言われる現象はマラソン選手のランナーズハイといわれる状態と似た現象みたいですが、
それ以外の持久スポーツでよくいわれるセカンドウィンドの状態とは違うのでしょうか?
337底名無し沼さん:2012/07/01(日) 21:32:54.12
いいえ、ケフィアです
338底名無し沼さん:2012/07/01(日) 21:37:42.79
クライマーズハイって、命がやばくなったときとかに、脳内麻薬やアドレナリンが分泌されまくって
痛覚とか危険感覚などが麻痺しちゃって、リミッターが外れる状態ですよね。
遭難しかけたときとかに味わえますw

セカンドウィンドの感覚は、普通の登山でも味わえますよ。
登り始めきっつー→20分くらいすると安定して楽になる。
339底名無し沼さん:2012/07/01(日) 22:16:25.49
>>336 >338
クライマーズハイは生命の危険な状態で、はその通り。ランナーズハイ同様、低酸素状態の脳機能を維持する為に必要最低限の情報入力(視覚)以外をカットするフェイルセーフ機能です。
これに対しセカンドウィンドとは、運動を続けるうちに身体機能が限界近くなると心肺機能や血流が競技に適応して変化する現象。

従って登山始めて20分ほどで楽になるのは、単に身体がほぐれるただけでセカンドウィンドとは全く違います。
340底名無し沼さん:2012/07/01(日) 22:27:24.48
ハイハイ
341底名無し沼さん:2012/07/01(日) 22:28:11.46
セカンドウィンドって、運動強度に身体が適応して酸素摂取量が追いついた状態でしょ?
とても気持ちよく運動を続けられる状態。

342底名無し沼さん:2012/07/01(日) 22:31:08.27
せやで
ランニングの場合およそ10分で脳の酸素調整終わるで
343底名無し沼さん:2012/07/01(日) 22:34:39.01
だよね?
>>338の解釈であってる。

クライマーズハイも生命維持のためにリミッターが外れる状態だから、安全装置とは違う。
低酸素以外でも極限の興奮状態になったときには入れるから〜
>>338であってますやんw
344底名無し沼さん:2012/07/01(日) 22:36:11.11
>>339
フェイルセーフの意味分かってないだろオマエ
345底名無し沼さん:2012/07/01(日) 22:39:28.64
>>339 ゾーンと勘違いしてんじゃねーの? にしても間違ってるけど
346底名無し沼さん:2012/07/01(日) 23:27:07.39
クライマーズハイって、スキンダイビングの時ハイパーベーチレーションやり過ぎてブラックアウトになる様なものなのかな?
347底名無し沼さん:2012/07/02(月) 01:09:00.77
セカンドウィンドウは、一度限界越えた後に来るものでしょ。
めったに味わえる物じゃないっすよ…。
348底名無し沼さん:2012/07/02(月) 01:32:29.25
>>347 それはあなたの持久力が低すぎて、デットポイントで力尽きているから。
運動強度を落として再チャレンジ。
349底名無し沼さん:2012/07/02(月) 01:38:18.21
>>348
セカンドウィンドウ理解してないだけ。
30キロ位ならコースタイムの7割で歩ける。
350底名無し沼さん:2012/07/02(月) 01:41:47.47
お前ら、登山でセカンドウィンドなんてやばい状況だぞ?
開幕したツールとかなら分かるけど。
限界越えるような計画たてるなよ?
351底名無し沼さん:2012/07/02(月) 01:42:49.02
>>349
あ、これ30キロ背負って、ってことね。
352底名無し沼さん:2012/07/02(月) 02:27:20.70
じゃあ、一定のペースで歩いてないんだろ
おいらは20キロ背負って、セカンドウィンドに入ったらガンガンスピード上がっちゃうけどね
標高600m/hくらい? 30〜40キロ背負ったら、確かに入れる時間は短くなるだろうな
353底名無し沼さん:2012/07/02(月) 04:28:29.65
馬鹿ばっかり^^
354底名無し沼さん:2012/07/02(月) 07:34:10.19
\(宣)/
355底名無し沼さん:2012/07/02(月) 11:46:47.53
セカンドウィンド()
356底名無し沼さん:2012/07/02(月) 11:50:41.32
357底名無し沼さん:2012/07/02(月) 11:53:50.32
>>338
> セカンドウィンドの感覚は、普通の登山でも味わえますよ。
> 登り始めきっつー→20分くらいすると安定して楽になる。

これって20分くらいでデッドポイントに到達するってこと・・・?
358底名無し沼さん:2012/07/02(月) 11:54:22.38
セカンド荒らしやめれ
359底名無し沼さん:2012/07/02(月) 12:47:02.05
歩き始めて20分で限界に達するのは体力無さ過ぎだな
360底名無し沼さん:2012/07/02(月) 14:21:36.17
おまいらオーバーなんだよ、セカンドウィンドなんて酸素の需要量に供給量が追いついた状態で
持久力的な運動続けている者は必ず経験してるはずだよ、でなけりゃ運動なんかを続けていられない

ランナズーハイは苦しい運動により分泌されるストレス物質から脳を守る為に
脳内麻薬物質βエンドルフィンが分泌され快感を感じること
依存性は少ないけどある意味ヤク中の一種だね
361底名無し沼さん:2012/07/02(月) 15:11:12.96
↑嘘だね!
362底名無し沼さん:2012/07/02(月) 16:03:19.25
うそだ!!!!
363底名無し沼さん:2012/07/02(月) 16:05:02.39
どこが?
364底名無し沼さん:2012/07/02(月) 16:14:11.29
なぜだっ?!
365底名無し沼さん:2012/07/02(月) 16:43:35.02
あら、ほんとよ、あなたにだけは嘘つかないわ^^
366底名無し沼さん:2012/07/02(月) 18:44:01.51
>>357
そうだよ?

特に、普段から持続的な運動を継続してるのでないと、「自分の適性ペースがまるで分かってない」せいで、
周囲につられてオーバーペースになってしまって、のっけでいきなりバテ気味になる。
人によっては、ギリギリで高山病が出てしまうキッカケになるばあいもあるらしい。

出だしの1時間くらいは、ことさらにペースを抑えること
のどが渇いていなくてもちょっとずつ水を飲む

・・・というのが王道。

「こんなゆっくりでは日が暮れる」と思うくらいでちょうど良い。「後でばてたらかえって遅くなっちゃう」。

367底名無し沼さん:2012/07/02(月) 23:28:04.92
おれは>>360>>338>>366と同じで、自分のペースで歩いていたら普通にセカンドウィンドウには入ると思うんだ。
>>349みたいにセカンドウィンドウを体験したことがなくて、30キロを背負って、コースタイムの7割りで歩けると豪語する猛者は
ある意味すごいと思う。

だって、ずっとデッドポイントで、息切れしながら酸欠状態で歩き続けるんだろう?
これってすごい才能だよ
368底名無し沼さん:2012/07/03(火) 00:08:26.89
>>349はオーバーペースだから、コースタイムの7割なんだよ
369底名無し沼さん:2012/07/03(火) 01:46:11.71
>>366
それ、山歩きになれてないだけじゃん。

>>367
登り初めて直ぐ息切れなんかする?
したことないや。
370底名無し沼さん:2012/07/03(火) 01:56:29.35
>>369
そうだよ? あ た り ま え。

つかさ、スレタイ見てから、何を勘違いしてたか気がついてビックリしてくれない?
371底名無し沼さん:2012/07/03(火) 02:12:48.62
>>370
息切れする人にびっくりだわー
もう少し体力付けてから登れば?
372底名無し沼さん:2012/07/03(火) 02:28:49.37
>>371
黒戸尾根を日帰りで往復してからまた来て。
373底名無し沼さん:2012/07/03(火) 07:55:25.63
↑嫌だね!
374底名無し沼さん:2012/07/03(火) 09:25:50.04
いいかげん荒らすなよ
375底名無し沼さん:2012/07/03(火) 09:59:03.32
>>370みたいな奴が遭難するんだろうな
376底名無し沼さん:2012/07/03(火) 12:08:47.19
息切れ感や苦しさは体の安全装置だからね
努力すれば警報レベルを上げていけるけど

さいしょから安全装置の無い人は、、、ゾンビかな?
377底名無し沼さん:2012/07/03(火) 15:27:59.50
貧相な心肺機能の奴が荒らすなよ
378底名無し沼さん:2012/07/03(火) 17:47:59.27
心肺機能の強弱関係なく、息切れは起こりうるということが理解できないやつらがいるようだな。
運動経験ないらしいなw

初心者スレで変な知ったかアドバイスするなよw
379底名無し沼さん:2012/07/03(火) 18:00:04.24
セカンドウィンド()
380底名無し沼さん:2012/07/03(火) 18:28:49.45
セカンドラヴ
381底名無し沼さん:2012/07/03(火) 18:44:33.54
アタシはセカンドバージン、よろしく
382底名無し沼さん:2012/07/03(火) 18:55:25.78
>>376
何かが壊れてる人間というのもいるから。
383底名無し沼さん:2012/07/03(火) 20:17:50.43
小学五年の息子連れで、奥白根山2570メートルって登れますか?

山頂付近はガレ場で、急な登りと聞いたんだけど・・・
384底名無し沼さん:2012/07/03(火) 20:44:24.11
>>383
息子より、あんたの方がヤバイんじゃね?
385底名無し沼さん:2012/07/03(火) 20:45:54.08
私は小学生2人(三年生と四年生)をつれて
余裕で剱にいきましたよ
登れるかと言えば登れるでしょう、
386底名無し沼さん:2012/07/03(火) 20:55:16.49
>>383
シーズン中の好天を選んで、早い時間に登って降りるならまず大丈夫だと思うけど、
上のほうは吹きさらしなので、当日の天候次第で全く違うから。
ガレというかザレてるから、子供も長袖長ズボンでないと駄目。
スニーカー類も砂が入って困るはず。
387底名無し沼さん:2012/07/03(火) 20:55:30.75
>>384 >>385
ありがとう。お察しの通り、初心者なので、夏休みに登ってみようかと思ってます。
388底名無し沼さん:2012/07/03(火) 21:02:38.22
>>387
子供につられたりしないで、ゆーっくりいけばなんとかなるかも。
先走って変なほうへいったりすると危ないから、ちょっと怖いけど。
389底名無し沼さん:2012/07/03(火) 21:03:04.38
>>386 トレッキングシューズと長袖長ズボンは必需品ということですね。
アドバイス、ありがとうございます。
390底名無し沼さん:2012/07/04(水) 09:28:39.54
>>383
去年、五歳の女の子が北岳登ってたよ。
391底名無し沼さん:2012/07/04(水) 10:05:07.95
個人差は大きいけど、概ね
子供のほうが適応力あるし、体重軽いし、バランス良いし
性格によっては、大人より思い切りがあって
大人が躊躇するような所にも平気で行ったりするしねえ
百名山で、小学校低学年が登った事の無い山ないと思うよ
下手すると、幼稚園でも無いんじゃないかな・・・・
392底名無し沼さん:2012/07/04(水) 10:12:36.57
小学校の行事登山って割と無茶だよね
393底名無し沼さん:2012/07/04(水) 10:16:35.35
そうそう山川海どこも危険で責任取りたくないし
子供は家の中に引きこもらせとけばいい
394底名無し沼さん:2012/07/04(水) 10:29:08.06
友達の息子5歳は
体力 : 軽いせいか大人顔負け、問題ない
忍耐力 : おしゃべりとおやつで釣る
判断力 : 大人がサポート

隊長に任命するとかなり張り切る
父ちゃんは飲み物、食い物、着る物、その他で荷物大変そうだった
395底名無し沼さん:2012/07/04(水) 10:34:16.30
準備と下調べをしっかりして、行ける所まででも行ってきなよ、心に残る思い出になるよ!俺も30年以上前の小学生低学年の頃、元山岳部だった親父と一度だけ登った産まれて初めての山登りの事は今でも鮮明に覚えているよ!
筑波山だったけど…
396底名無し沼さん:2012/07/04(水) 11:15:07.81
菅沼の登山口からだと危険個所は特に無いが、登山初心者の父親が先に音を上げる危険が有る!
丸沼のロープウェイ利用をススメる。
397底名無し沼さん:2012/07/04(水) 12:35:59.29
子供は基本的にお調子者だから、危険な山には連れて行きたくないな。
398底名無し沼さん:2012/07/04(水) 12:49:55.43
年寄りと子供の組み合わせは最悪かと思う
絶対に山に行かせてはならない
399底名無し沼さん:2012/07/04(水) 13:32:34.80
子供マジ速くて怖いよな
あまり危険な山ではなかったけど子供がどんどん先行してるグループに出会ったよ
何かあってもあのはしゃいだ子供を止めるのは難しいと思った
気を付けるべし

危険な山だとこんなことも・・・
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=64mll8XWIek#t=36s
400底名無し沼さん:2012/07/04(水) 19:58:39.24
>>397
突っ走って反対側に下って、沢に転げ落ちたのもいるし。
何が何でも絶対に先走らせないように抑えないと駄目すな。
401底名無し沼さん:2012/07/04(水) 20:29:10.64
奥白根山は山頂でも子供が喜んであちこちはしゃぎ回るような
起伏の変化に富んだ如何にも火山らしい所だから
さあ、一休みなんてしていられない可能性大 でも行く価値はあると思う
402底名無し沼さん:2012/07/04(水) 20:31:25.64
>>401
あ、それも要注意だよね。
ガスってるとなお心配。
403底名無し沼さん:2012/07/04(水) 21:01:20.01
>>398
昨年ザイテンで落ちてたな
404底名無し沼さん:2012/07/04(水) 22:01:30.03

孫が落石にあい転落、祖父が助けようとしてこれまた
転落っていう事故じゃな
405底名無し沼さん:2012/07/04(水) 22:04:19.50
スマン、

たしか落石で祖父と孫が亡くなった事故だよね
これ落石をした人間が特定されているね

俺も落石をしたことがないとは断言できないし
なんかやりきれないな

だからといって祖父と孫の登山を全否定はできないと思うが??
406底名無し沼さん:2012/07/04(水) 22:15:44.89
とても暑い中、登山するのに、自分はとても汗かきでアンダーシャツが汗でべとつくのですが、
汗かいてもべとつかないものはないでしょうか?
綿だと肌触りが良いのですが、濡れると乾かないし、速乾性が売りの化学繊維だと肌触りが悪く気持ちが悪いのです。
できたら、綿のような肌触りで速乾性のものはないでしょうか?
407底名無し沼さん:2012/07/04(水) 22:27:03.25
孫連れていくなら落石があるようなところは行かないほうがいいってことよ
408底名無し沼さん:2012/07/04(水) 22:48:37.47
>>406
ユニクロの今期のはけっこう行けそうだから試してみて。
帰りの着替え兼用にしておけば無駄にならないし。
409底名無し沼さん:2012/07/04(水) 23:42:26.83
>>407
人を押しのけるように登ってた奴が踏み抜き落としたんだよ。
あれならどこでも巻き込まれる。
410底名無し沼さん:2012/07/05(木) 01:37:59.05
>>391
それは同意
但し、子供だけの登山じゃなくて
親とかが同伴の場合な。

例を挙げると、剱岳。
登山と言えるか微妙だが、とりあえず1歳11ヵ月で登った記録もある。
http://trace.kinokoyama.net/nalps/turugi-84.8.htm
子供だけの登山だと、小学校5年生の数人組が登った話を
20年位前に聞いたことあるけど、
さすがに低学年だと、途中で合う大人に強制的に止められる気がする。
411底名無し沼さん:2012/07/05(木) 04:04:55.51
去年のザイテングラードの落石事故はトレランが人工落石を起こしたという目撃談がある。
通常の登山道に沿っていたらあり得ない大きさの落石を起こした。
トレランが近くにいたら、マジで気をつけな。
412底名無し沼さん:2012/07/05(木) 06:23:33.51
>>408
ユニクロから、そんなモデル出てるのですか?
どんなモデルか教えてもらえますか?
413底名無し沼さん:2012/07/05(木) 09:27:44.88
なんだそのトレラン野郎
ぶちころしてえ
414底名無し沼さん:2012/07/05(木) 09:41:34.31
石落とした奴、罪には問われていないようなんだよなぁ(´・ω・`)
415底名無し沼さん:2012/07/05(木) 10:12:08.05
ザイテンなんかでトレランするなよ
ホコ天をピストですっ飛ばすようなもの
416底名無し沼さん:2012/07/05(木) 10:20:49.00
>>415
石というよりも岩落としたのは、ザイテンじゃなくて穂高岳山荘から奥穂へのルートなんだけどね。
もっとひどいね。。
417底名無し沼さん:2012/07/05(木) 10:32:19.16
違うよ、それはまた別の事故でしょ
418底名無し沼さん:2012/07/05(木) 11:18:50.06
ザイテンでも蹴落としてるのか・・・もうやだ
419底名無し沼さん:2012/07/05(木) 11:20:17.81
奥穂で無くなったおじいさんとお孫さんも、特急登山者が蹴落としたもの。
ザイテンでもトレランが蹴落とした事故があったということか。
昨夏の北ア、事故多かったよなぁ。特に涸沢周り。
420底名無し沼さん:2012/07/05(木) 11:38:49.66
だからあ、お祖父さんと孫が亡くなったのはザイテングラードの落石事故だっつーの
http://lcymeeke.blog90.fc2.com/blog-entry-1413.html
421底名無し沼さん:2012/07/05(木) 11:44:54.25
去年はこのブログで盛り上がってたね

http://blogs.yahoo.co.jp/mazepparrigo/35520629.html
422底名無し沼さん:2012/07/05(木) 12:09:41.75
っていうか落石を避けもせずに文句たらたら言う人って
モンペとかクレーマー臭がするよねえ
自分のヘマを他人に擦り付けたいんだろうが…
登っている時に邪魔な岩があったら蹴落とすぐらいするだろ?
423底名無し沼さん:2012/07/05(木) 12:50:59.91
今度初めて富士山登ります超初心者です。
友人に言ったらロウアルパインの2wayパンツってズボンをくれたんですが、これ履いて登山してて途中で雨降ってきたらこれの上からレインウエアのズボン履くんでしょうか?
友人はこれだけで十分って言ってますが薄いし縫い目シールもないし
424底名無し沼さん:2012/07/05(木) 13:23:09.34
富士山のトレランこそホコ天ピスト暴走だろ
あんな走りにくい所でやる意味が判らない
走ってるのは小屋の前だけだし
425底名無し沼さん:2012/07/05(木) 13:29:04.65
>>422
蹴落とすか馬鹿

>>423
ちょっと物を検索してみたんですが、ロングと膝丈の二通りで使えるパンツじゃないですか?
膝のあたりにジッパーがあって。
雨具の代わりになるパンツ(完全に雨具として機能するパンツ)を、雨が降っていない時に履くということは無いと思います。
その上に雨具のズボンをはくものと思っていただいた方がいいかと。
426底名無し沼さん:2012/07/05(木) 14:10:09.28
故意に岩を落下させたのが立証されたら、あからさまに犯罪になるが
そんなのしらばっくれていれば良い話だしなあ
「おっと」と、うっかり落石起こしちゃって知らん顔してる奴なんて
結構居るんじゃないかな
その内の一部は、重傷や死亡事故を起こした張本人だったり
427底名無し沼さん:2012/07/05(木) 15:44:14.34
しかし、夏山シーズンのザイテングラードなんて大勢人がいるだろうに、
落とした本人も周囲にいた人間も「落石」コールしてないんだろうな。
428底名無し沼さん:2012/07/05(木) 15:56:28.70
去年の北穂から奥穂の稜線上でも、落石起こして「らーーーーーーくっっっ!」って叫んでる人いなかった。
うちのpartyが代わりに叫んでたよ(´・ω・`)
429底名無し沼さん:2012/07/05(木) 16:01:22.94
登りならまだいいけど、下りのときに後ろで落石起こされるとどうにもならんな
430底名無し沼さん:2012/07/05(木) 16:01:56.42
>>428
というか、別に本人じゃなくても気がついたパーティは全て叫ぶべきなんだよ。
431底名無し沼さん:2012/07/05(木) 16:09:55.38
>>430
分かってるよ。
二人partyだけど、必ずやってるよ(´・ω・`)
432底名無し沼さん:2012/07/05(木) 16:41:14.56
「ラーーーーク!!」の意味も知らずに「何騒いでんだ?ウルセーなー」なんて呑気な初心者とかいそうだな
433底名無し沼さん:2012/07/05(木) 17:59:54.92
子供にはヘルメット被らせるべきだろな
頭蓋骨は柔らかで致命傷になりかねんし
434底名無し沼さん:2012/07/05(木) 18:27:25.91
どうだろうね、大人でも子どもでも頭蓋骨をやられればダメだろう
435底名無し沼さん:2012/07/05(木) 18:51:48.74
ヘルメットで閾値が変わるから被った方がいいよ。
436 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/05(木) 19:08:50.71
これからの季節、あまり暑さを感じない都心からアクセスの良い
鬱蒼としている日帰り山を教えてください
437底名無し沼さん:2012/07/05(木) 19:13:44.25
青木ヶ原
438底名無し沼さん:2012/07/05(木) 19:16:49.32
>>412
半袖のポロシャツで、何というのか知らんけど、織り目が粗い見かけの。
割と汗かきタイプだけど、着るとちょっとひやっとするの。

例によって濡らして脱水してから扇風機に当たって試したところでは、
さすがにすぐ乾くとは行かないけど、綿みたいな強い冷えはないし。
439底名無し沼さん:2012/07/05(木) 19:16:56.34
近年の山ブームで人増えてるし落石の可能性があるところはヘルメット持っていったほうがいい
たとえ一般ルートだとしてもね
440底名無し沼さん:2012/07/05(木) 19:19:58.52
>>422
岩場の内に入るようなところなど全く歩いたこともないのが見え見えなんだが、何故に口を挟んでくるわけ?
441底名無し沼さん:2012/07/05(木) 19:25:08.93
>>423
着方はその通り。一番上に風雨を避けるものをかぶせる感じ。

「レインウエア」というのが何のことか分からんけど、トムラウシみたいに
吹きさらしのところを何日も歩かないと人里に出られないような条件
ではないから、防水性はあるタイプなら、まあ大丈夫じゃない。
442底名無し沼さん:2012/07/05(木) 19:26:37.29
>>433
自転車でもかぶせてるのが増えてるね。
たいへん可愛くてよろしい。
443底名無し沼さん:2012/07/05(木) 19:51:25.60
>>432
そりゃ大勢居ると思うよ。
「ラク」じゃ意味わかんないし。
良い気分で喚き散らしてる変な人ぐらいに思ってるかもね。
444底名無し沼さん:2012/07/05(木) 20:06:51.82
富士山とかでも看板とか札で「落石はラクと呼びかけよう」みたいなのがあれば浸透すると思う。
445底名無し沼さん:2012/07/05(木) 20:20:13.40
>>444
そんなの、よく街角にある標語ポスターとかと同じで
大概の人はスルーして終わりだよ
どうでもいいと思って、視界にまるで入らないんじゃないかな
446底名無し沼さん:2012/07/05(木) 20:24:57.98
そうなっちゃうか。
447底名無し沼さん:2012/07/05(木) 20:28:45.75
「落石〜っ!」でいいじゃん
略す程の言葉数でもないし
448底名無し沼さん:2012/07/05(木) 20:36:22.64
本では「ラーク!」と叫べとなってますよね?
「ラーーーーー!ク」と大声で長く叫べて聞こえやすいのでは?
素人が聞いても、大声で叫ばれたらそっちを向くだろうから反応はできるでしょう。
449底名無し沼さん:2012/07/05(木) 20:48:13.21
意味が伝わらなきゃ意味ないし
450底名無し沼さん:2012/07/05(木) 20:57:06.20
「意味が分からないけど、何か切羽詰まってるらしいから、とりあえず周囲を見渡す」タイプなら良いけど、
運痴によくいる「意味が分かるまで、いわれた方に注目したままで呆然と突っ立ったままになる」タイプのも
いるから、どうもならんじゃない。
451底名無し沼さん:2012/07/05(木) 20:57:55.37
「ラーーク!!」は英語の「ローーック!!」と発音が似てるから、かけてあるんだよ。
ラク!!って言えるようにしておけば、日本にきてる外国人にも、
自分たちが外国の山に言っても通じる。

外人さんは「ローーック!!」って言うんだよ。
452底名無し沼さん:2012/07/05(木) 21:00:55.88
>>449
そうね。「伝わったとしても、どうしたらいいか瞬時で判断できるとはかぎらない」し。

周囲を見回そうともしないで、突っ立ったままで「何で」とか問い返して、状況が
理解できるまで全く何もしない、始末に負えないのもいるし。
453底名無し沼さん:2012/07/05(木) 21:02:50.83
一般人に対してなら、
日本なら「危ない!」
外人なら「Watch out!!」
かな。

俺なんか「すみません!!!!」って叫びそう・・・

一応「ラク」は覚えておいても、実際はまあなんでもいいのかな
454底名無し沼さん:2012/07/05(木) 21:03:49.17
危ない!と怒鳴りながら、落石なら落石のほうを指さすとかが実際的だな。

「意味が分からなければ何もしない」タイプのは、もうどうしようもないということでいいんじゃね。
455底名無し沼さん:2012/07/05(木) 21:06:50.19
>>453 実際に落石が起きたときには、長い言葉は出ないよ。

雪渓や、危険地帯に入るときは、常に逃げる方向を考えながら入る。
ラク!!と誰かが叫んだら、すぐに逃げるか、隠れるかできるようにしておくといいよ

456底名無し沼さん:2012/07/05(木) 21:07:00.74
>>453
怒鳴れば雰囲気で分かるんじゃない?
語気から切羽詰まってることが感じ取れないようなのじゃ、意味が分かってもフリーズするだけが落ちだろうし。
457底名無し沼さん:2012/07/05(木) 21:08:05.77
>>455
いえますな。あ!とか、危ない!とか、怒鳴れたら上出来。
458底名無し沼さん:2012/07/05(木) 21:21:29.28
HATARI!!
459底名無し沼さん:2012/07/05(木) 21:24:11.79
芙蓉蟹!
460底名無し沼さん:2012/07/05(木) 21:50:16.12
本当に不測の事態に遭遇したときって、瞬時に行動に移すのって難しそう
平時にはあれこれ言えるけどねw
461底名無し沼さん:2012/07/05(木) 21:50:29.55
落石の原因を作った本人はすっ転んで倒れてるかもしれないし、石と一緒に落下中かもしれないし、
ともかく、他人事と思わず大声を出すことだよね。
落石!でも、ラーック!でも、危ない!でもなんでもいいよ。
462423:2012/07/05(木) 22:08:52.50
>>425
膝上にジッパーがあって裾が取り外せて半ズボンになりました。
友人に聞き直したら別のズボンと勘違いしてたそうでこれはやっぱり雨の時は上にレインウエア履くんだそうです。
ありがとうございました。
463底名無し沼さん:2012/07/05(木) 23:05:08.26
ザイテングラート落石させたトレラン野郎許せねえ

知れば知るほど許せねえ

どこに住んでるなんて名前のダニ野郎よ?
464底名無し沼さん:2012/07/05(木) 23:09:14.54
小学生の男の子が下山中に、後ろから岩を落としてぶつけたんだよね。

確か警察で事情聴取されたはずだけど、どんな処分下されたかは報道されてないな。
465底名無し沼さん:2012/07/06(金) 00:14:05.18
>>464
正しい日本語で書けよw
それとも俺の知らない落石事故でもあったのか?
466底名無し沼さん:2012/07/06(金) 00:18:14.89
男の子が下山中に岩を落として誰かにぶつけたかのような文章
467底名無し沼さん:2012/07/06(金) 00:30:06.72
誰がという主語を飲み込んじゃって略すというのは良くないよね。
話し言葉ならありがちだけど。
468底名無し沼さん:2012/07/06(金) 07:40:51.82
>>464は明らかに>>463の返信だろうに
2ちゃんだろここw
流れ読めよ
469底名無し沼さん:2012/07/06(金) 08:21:41.23
>>468
無駄な改行で同一人自演連投と分かるのも2ちゃんの流れだね
470底名無し沼さん:2012/07/06(金) 09:26:26.61
ザイテンで人による踏み抜きがある時代になってしまったのか(´;ω;`)
471底名無し沼さん:2012/07/06(金) 13:01:19.26
正直な話、自分の歩行ペースに影響与えてまで
落石に注意してるのもアホらしいしなあ
歩きやすいように歩く
落石の引き金になっちゃったら、知らん顔してりゃいい
どこぞの知らない奴に当たるかも知れない→もしかして死ぬかもしれない
なんていちいち気にしてたらキリないし
大概の人はそうじゃないのかなあ
面と向かって言う場合は「落石?けしからん」とか白々しくコメントするけどね
472底名無し沼さん:2012/07/06(金) 13:23:39.16
馬鹿か。
山登る奴は、明日は我が身なのだから、落石には注意深くなる。
ペースが落ちるくらいなんでんないわ。
473底名無し沼さん:2012/07/06(金) 13:50:10.21
>>472
なんか白々しくて笑えるなあ
こういう奴に限って、疲れてくるとどうでもよくなって
ゴロゴロ岩を落としていそうだ
474底名無し沼さん:2012/07/06(金) 13:56:21.66
はいはいボクちゃんはえらいよ
気を付けて山登りしようね
475底名無し沼さん:2012/07/06(金) 14:02:31.12
>>471
現実的にそんな奴は結構居るんだろうが
それを敢えてしたり顔で指摘しているのは
中二病の引き籠もり臭いオーラが・・・・
476底名無し沼さん:2012/07/06(金) 14:51:31.27
歩行ペースっていうより。。
落石落とすってことは、不安定な石踏んだり、足元ふらついて蹴ったりしてるってことだよ。
普通に自分のペースで歩いていたら、落石なんか起こさない。
477底名無し沼さん:2012/07/06(金) 15:11:48.07
>>473
お前は脳内クライマーだからわからんのだよ
478底名無し沼さん:2012/07/06(金) 16:17:03.82
>>475
同感
「なんだあいつ…」って苦笑いされて
まわりの誰一人からも相手にされてなさそうだ
479底名無し沼さん:2012/07/06(金) 18:25:49.98
>>468
なるほど、無駄な改行で判別すると

   ((φ(。。) メモメモ
480底名無し沼さん:2012/07/06(金) 18:32:00.29
>>471
落石の危険度が高いような斜面で、落石の元になるような不安定な足場に漫然と立ったり、
石を蹴り落とすような杜撰な足の運びをしていたら、遠からず死ぬぞ。

早い目に勝手に滑りこけて転落したほうが世のためといえる。
481底名無し沼さん:2012/07/07(土) 01:08:19.29
冬山初心者スレがdat落ちしちゃったな
482底名無し沼さん:2012/07/07(土) 01:14:33.32
>>460
難しいよ
時々考えることがある。

もしここで強盗が入ってきたらどうすべきか、とか
もしこのホームに誰かが落ちたら自分は何をすればいいのか、とか。
たいてい瞬時にはアタフタしてしまう
483底名無し沼さん:2012/07/07(土) 01:42:44.23
昔のスリの話の聞き書きで、出発したて見え見えの武者修行者が、あまりに隙だらけだから
カモにしたけど、数年後にまた見かけたら、狙う隙が全然なくなっていたとか。

昔の武者修行といったら、出る前に道場で相当に修行してるに決まってるから、素人同士
ならともかく、隙を狙うプロにも隙をみせないようになるまでは、よほど修行をつまないと無理
ということですな。
484底名無し沼さん:2012/07/07(土) 02:38:05.29
登山先輩方にお伺いしたいのですが、
ビクトリノックスはあった方がいいですか?
485底名無し沼さん:2012/07/07(土) 02:41:51.24
ビクトリノックスに限らずだけど、万能ナイフは便利だよ。
簡易ハサミとか簡易ペンチついてるやつ。
486底名無し沼さん:2012/07/07(土) 02:51:14.15
ああいう高級十徳ナイフって安いのと比べてそんなに差があるの?
使用頻度自体そこまで高くないし1000円くらいので十分だと思うんだけど
487底名無し沼さん:2012/07/07(土) 02:55:09.32
>>484
割とシンプルなのがおすすめ。

>>485
ハサミといえば、人によるか知らんけど、たまに使いたい状況があるんだよね。
歯科用かなんかで、柄に比べて刃渡りが短い、ブリキなんかも切れる小さいのにしてるけど。
488底名無し沼さん:2012/07/07(土) 03:03:07.61
>>486
凝ったのは高いのもあるけど、シンプルなやつはそんなには高くないから。

他のが駄目かどうかは知らんけど、しっかり作られてることは確か。
紛失防止用のストラップ通しが、本体一体みたいな構造でガッチリ
してるのが良かったりする。ヒンジとかだと壊れやすいんだよね。
つか、以前に使ってたけど壊れたから懲りた。
紛失防止のストラップなしだと、テントの中とかで危なかったりする。
489底名無し沼さん:2012/07/07(土) 03:21:03.98
ぺしゃんこに出来て、水が入れられるビニルみたいなもの
(0.5、1. 2L 他 などの容量がある)を見かけました。

カモノハシみたいな絵がかいてあるモノです。

あれって持ち運びに便利ですか?使ってる人の感想が聞きたいです。
ペットボトルはつぶせないから使いやすいでしょうか
490底名無し沼さん:2012/07/07(土) 03:22:44.47
あと、梅のタブレットや酸素タブレット、ナッツ類など
「俺はこれを持って行くぞ。これが疲れを取ってくれる気がする」
なんてものがあれば、個人的な好みでいいので教えてください。

491底名無し沼さん:2012/07/07(土) 06:51:57.59
俺はあの手の水筒はもってないけれど、
持ってる人に聞いたことがある。

歩きながらでもいつでも飲めるのは便利
ただ、どれぐらい飲んだのかわからないので、
飲み過ぎて無くなって慌てたことがある

タブレット類ではザバスをもっていっている
歩きながらでも口にいれられるし、ラムネ菓子
のようなものなので意外とのどが渇かない

あと非常食で練乳をもっていってる

でもちょっと値段がはるなぁ
492底名無し沼さん:2012/07/07(土) 06:52:55.63
>>491
水筒は人からの伝え聞き

タブレット、練乳はオイラの経験
493底名無し沼さん:2012/07/07(土) 07:34:31.48
>>489
プラティパスのことだと思うが自分は愛用してる
ただ、直接口をつけて飲むような用途の場合はやわらかすぎて使いにくいと感じた
自分は2L位のものにチューブをつけて飲料用に使い、他に1Lを予備又は調理用として使ってる

縦走するときも空のソフトボトルを持っていくとテント場に水を多めに運ぶときなんかは便利
494底名無し沼さん:2012/07/07(土) 08:02:03.21
ハイドレーション(キャメルバック)
495底名無し沼さん:2012/07/07(土) 13:31:10.17
>>491>>493
そうです、プラティパスでした。
チューブをつけるって方法もあるんですね、また見に行ってみます
496底名無し沼さん:2012/07/07(土) 14:28:21.42
>>490
ノーベル製菓のはちみつ男梅ほし梅
お気に入り
497底名無し沼さん:2012/07/07(土) 14:35:22.66
>>495
プラティパス2Lと空のペットボトル持って行ってるな
ボトルの水なくなったら休憩してプラティパスから移すかんじ
口つけると人にあげれないしさ
498底名無し沼さん:2012/07/07(土) 14:40:58.48
>口つけると人にあげれないしさ

小学生かw
499底名無し沼さん:2012/07/07(土) 15:00:39.14
>>490
柿ピー+チーズなどをジップロックのような袋に入れて。

喉は渇くけど、どちらにしろ水分補給も必要だし
なにより好きなものを食べながら歩くのが楽しくていいと思うので。
500底名無し沼さん:2012/07/07(土) 19:07:51.42
>>489
それは知らんけど、ものによって、水が凄く臭くなるのがあった。

つぶせる水容器といったら、マヨネーズの空きチューブ最強という評判。口も相当に丈夫だし。
ただし、家庭用の小さいのちまちま持つという話ではなくて、何百ccとかの業務用の大きいの。
501底名無し沼さん:2012/07/07(土) 19:12:13.60
>>498
意味が分からんのだが、君はひょとして感染の類いに無知で、全く何も考えてない人間か?
502底名無し沼さん:2012/07/07(土) 19:45:38.76
>>501
お前病気持ちかよ
503底名無し沼さん:2012/07/07(土) 20:00:44.87
>>502
俺はサーベイランスの研究施設で働いているから笑ってしまった
殆どの人間って何らかの感染しているけど、発症してないだけなんだよなあ
ただ、生体の免疫能力があるから、感染したら即発症でもないよね
>>501みたいな人は、どうも最近増えているけど
消毒と滅菌に神経磨り減らした挙げ句に、免疫力低下して
大した事ない事でもすぐ感染症患ったりする
まさに本末転倒
感染症がどうこうより、まず先に精神系統の病気を疑った方がいいかもね
504底名無し沼さん:2012/07/07(土) 20:08:12.50
>>501
そんなこと言ってたら水場の水も飲めないし、海外産のミネラルウォーターも飲めないぞ
505489:2012/07/07(土) 20:14:09.06
ありがとうございます
試しに1つ買ってみようと思います
506底名無し沼さん:2012/07/07(土) 20:41:34.48
>>503-504
少し足りないのが、どこかで何か仕込むと始末に負えなくなるという好例。
507底名無し沼さん:2012/07/07(土) 20:58:48.95
>>489
ハイドレーションシステムのことですね。
あるといちいちポケットから取り出すために立ち止まらなくて済むから楽に給水できるよ。
こまめにちょびちょび飲めるので、休憩時に一気に流しこむよりも体にも負担少ないですね。

「ハイドレーション」でググるといっぱい出てきますよ。
508底名無し沼さん:2012/07/07(土) 21:05:15.19
>>506
自分が何かの病気していて、同行者にそれをうつしたくないって理由で回し飲みはしないならわかるよ
でも山行く前に病気治そうぜw
509底名無し沼さん:2012/07/07(土) 21:16:29.39
>>508
しっかり掃除にいそしんでね。
510底名無し沼さん:2012/07/08(日) 01:55:58.78
なるほど
501は清潔さに拘っているように見せかけて、ただの精神病ってことか
511底名無し沼さん:2012/07/08(日) 02:09:56.49
>>510
少し足りないのにかぎって、どこかで半端に仕込んだのを得意になって振り回すからウザイんだよな。
ま、少し足りないからこそそうなる、ということだろうが。
512底名無し沼さん:2012/07/08(日) 08:43:19.53
病気持ち認定されてぶち切れ
513底名無し沼さん:2012/07/08(日) 10:58:32.41
ザックに荷物を入れる時は、重いモノは上に入れるのでしょうか?
514底名無し沼さん:2012/07/08(日) 11:43:05.39
荷物が多くて重くなる時はね
515底名無し沼さん:2012/07/08(日) 12:11:11.12
ハイドレーション使ってる人は(それ以外の人も)凍らせた飲み物を
もっていかないの?
ハイドレーションは凍らせられなそうだからもってないよ。
ペットボトルを凍らせて4本ぐらい持っていってる。常に冷たいものが
飲めるでしょ。立ち止まらないと飲めないのは面倒だけどね。
516底名無し沼さん:2012/07/08(日) 12:19:32.23
ハイドレはソース使ってるけど、凍らせられるよ
半凍くらいにしてdaxの保冷ケース入れて朝家出発して昼過ぎくらいまでは凍ってるし十分
キンキンに冷えた物が飲めるように300mlの小さいマグも持っていくけど
517底名無し沼さん:2012/07/08(日) 14:31:49.73
質問です。
CW-Xのタイツを買ったので、ハーフパンツを購入する予定です。
ロングやひざ下のパンツならばストレッチ素材のありがたみは試着でも十分に
実感できたのですが、ひざ上のパンツの場合はどうなのでしょうか。
試着では正直あまり恩恵は感じられませんでした。
長時間歩いても余り違いはないなら、その分丈夫な普通のひざ上のパンツを
買おうと思っています。

ご教授よろしくお願いいたします。
518底名無し沼さん:2012/07/08(日) 14:59:41.26
登山靴ブランド、参加コミュニティ人数(順番はコミュニティ作成順)

LA SPORTIVA 152人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2717443
Goro 267人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2864466
GARMONT 34人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3859133
LOWA 24人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4061296
AKU 22人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4464148
Zamberlan 12人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5386530
SCARPA 30人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5859611

皆さん参加してね。
519底名無し沼さん:2012/07/08(日) 15:55:13.63
>>515
半分入れてキャップの方を上にして凍らせる。
現地着まで保冷庫に入れておく。
残り半分を入れる。

完全に凍らしちゃうとなかなか溶けなくて困るね。
それと、水以外を入れると後で掃除が面倒だよ。
自分はミネラル水か麦茶でしてる。(水分&ミネラル補給)
甘いものだとかえって喉が渇くよ。
疲れ防止の糖分はキャンディで補充する。
自分はサクマのいちごみるくを愛用してます(´・ω・`)
520底名無し沼さん:2012/07/08(日) 17:50:39.20
登山口の駐車場はハイブリットが多いね。
自分は爆音インプです。早朝気使うんだよなぁ。
521底名無し沼さん:2012/07/08(日) 17:53:59.01
>>515
自分も>>519と同じようにチューブをつける部分に氷が出来ないように凍らして現地で水を追加してる
入れるのは水だけにしてるわ
ペットボトル4本って結構かさばって大変じゃない?
522底名無し沼さん:2012/07/08(日) 18:19:11.81
>>517
膝上のショートパンツはカッティング良ければストレッチ不要だと思う。
自分はパタのショーツ使ってるけどストレッチ入って無いにも関わらず、履き心地は快適そのもの。あと、何気にサウスフィールドのショートパンツも出来が良い。
523底名無し沼さん:2012/07/08(日) 18:29:01.25
>>522
ありがとうございました
524底名無し沼さん:2012/07/08(日) 19:24:28.54
>>520
マフラー戻せ!
525底名無し沼さん:2012/07/08(日) 20:01:14.24
>>513
実際問題として「重いもの」というと、水筒とかカメラレンズとか金属製のコンロとかになるけど、
そういうものは、重心がどうとかいう以前に、出し入れの便宜とか、ザックを下ろした拍子や
滑りこけたときに打ち付けて壊すとかいった問題があって、ザックの底の方に入れるのは
危ないから、上のほうに入れるのが無難。

逆に、テントとかシュラフとか予備の衣類とか、かさの割に軽いものは、行動中に出し入れ
することがない関係で底の方に入れるのが普通だし、クッションになってくれるということもある。

1:出し入れの便宜
2:打ち付けたときに壊れたりしにくいかどうか
・・・その辺を優先して詰めていけば、結果として大体適切になってくれるということ。

重心については、「高くする」ことより、「体に近くなるようにする」ほうが重要。
わざと入れ替えて試してみりゃわかるけど、重心が体から後ろに離れるほど、引っ張られる
みたいな具合になって歩きにくい。
526底名無し沼さん:2012/07/08(日) 20:21:30.43
> 重心が体から後ろに離れるほど、引っ張られる
> みたいな具合になって歩きにくい。

なるほど。勉強になった。
527底名無し沼さん:2012/07/08(日) 20:38:53.42
なるほどなあ〜わかりやすい
528底名無し沼さん:2012/07/08(日) 20:51:55.88
もうね、キスリングで嫌というほど研究したからね。
下手こくと死ぬ目にあうの。
529底名無し沼さん:2012/07/08(日) 21:10:08.48
>>4
ヒルはナメクジと一緒で塩に弱い。
塩をちょっと指につけてヒルをつまむと、嘘のように楽に取れる。
530底名無し沼さん:2012/07/08(日) 21:18:21.55
汗の塩分は好物
531底名無し沼さん:2012/07/08(日) 21:53:36.64
血液の塩分はもっと好きです
532底名無し沼さん:2012/07/08(日) 21:54:42.59
キンカンぶっかけるのもいいけど。
533底名無し沼さん:2012/07/08(日) 21:55:43.19
>>529
水分吸われまくりになってしまうからかな?
534底名無し沼さん:2012/07/08(日) 22:09:58.23
キスリングなら上に重い物ってのは鉄則だったが、ヒップベルトに加重する今のバックパッキング・システムではあまり拘ることもない。
それも縦走の話で、三点支持を要するクライミングでは重心はむしろ低めにしないと動きにくい。
535底名無し沼さん:2012/07/08(日) 22:15:08.78
>>534
いやー それも試したけど、「あんなもん何やっても無駄」というのが結論ね。
背負子に着けるときにむやみに上にやり過ぎると危なすぎ、ということはあるけど。
536底名無し沼さん:2012/07/08(日) 22:19:42.16
水の位置以外は特に気にしてないな
シュラフが化繊ででかくて1kg近くあるし、テントも1.5kg弱で特に水2・5L以外はみな同じ重さなんだよね
537底名無し沼さん:2012/07/08(日) 22:22:26.77
>>535
いや、キスリングの話じゃなくて。
現代風のザックでも、クライミング主体なら重心は低めにパッキングすると言う話。
538底名無し沼さん:2012/07/08(日) 23:26:12.30
そういや
水って1日あたり2リットルが必須とか昔から言われているけど
なんか根拠あるの?
前から1リットルずつしか使ってないよ俺
539底名無し沼さん:2012/07/08(日) 23:27:15.29
>>537
ああ、それは意味あり。

重心が低すぎて引っ張られ気味になるのを何とかするだけで精一杯のキスリングとまるで違いますな。
540底名無し沼さん:2012/07/08(日) 23:28:20.40
>>536
嵩の割でいうと、テントはけっこう重いのね。雨だとなおさら。
だからって上にやると邪魔くさいし。
541底名無し沼さん:2012/07/08(日) 23:33:54.85
>>538
真夏に暑い山とかだとけっこう飲むし、自炊だとそのくらいないと面倒だし、
「非常時に備えて残しておく」という意味もあるから。
食料はあっても水がないとキツ過ぎじゃない。
542底名無し沼さん:2012/07/08(日) 23:45:58.28
水はペットボトルで4本。
内訳は、500mlのスポドリとお茶、1Lのスポドリとお茶で3リットルだね。
1Lのは凍らせてもっててる。かぶかぶ飲むよ。
543底名無し沼さん:2012/07/08(日) 23:50:24.66
そうなのか?
3日のテント縦走で、3リットルの俺は何なのよw
尤も、食料に含まれている水分が他にあるから
単純比較できないかもしれないが・・・
544底名無し沼さん:2012/07/08(日) 23:54:02.97
>>543
途中の水場の有無とか、テント場の水くみが面倒なばあいとかでは、そんなもんじゃない。
水なしのところだと、もっと持つこともあるけど、重くてよういわんわ。
545519:2012/07/09(月) 00:37:05.91
>>519で書きそびれたので念のため書いておくけど、夏山でも富士山のように高い山でしかも夜行だと、天気が良くても結構冷えるから凍らせない。
低山でも天気が荒れて雨になったら冷たい水は体調崩す元になる。
場合によってはホッカイロで解凍することも考えないとね。(夏山でもホッカイロは忍ばせておいた方がいい)
546底名無し沼さん:2012/07/09(月) 01:13:35.62
ホッカイロで解凍w
まあガンガレや
547底名無し沼さん:2012/07/09(月) 01:17:19.29
>>542
 真水も持った方がいいよ。ケガした時に傷口洗ったり、体を
冷やさなくてはいけない時、お茶じゃつらい。
548底名無し沼さん:2012/07/09(月) 01:24:04.17
>>547
いえる。目に砂とかもあり得ないではないし。
549底名無し沼さん:2012/07/09(月) 01:30:25.96
俺は全部真水で、お茶のティーバッグやインスタントコーヒーを少し持って行ってる。
スポーツドリンクは持って行かないけど、レモン味の粉末ドリンクで充分用を成してくれると思うんで、たまに持って行く。
脱水症状の可能性がある時には食塩を少量加えれば良い筈。
550底名無し沼さん:2012/07/09(月) 01:39:09.46
細かい事までいちいち全部気にしてたら
1日あたり4とか5リットルの水でも足りないだろ(笑
551底名無し沼さん:2012/07/09(月) 01:46:57.34
どうして細かい事気にすると突然増えるん?
552底名無し沼さん:2012/07/09(月) 01:49:35.27
>>550
そうだよ? そんなのは水に限らない装備全部に共通する問題。
重くなりすぎてかえってばてたらアホらしいということもあるから、
何をどれだけ持つかは、要するに何はどの辺で妥協するか?の問題。

個人差も相当に大きいから、「経験」で妥当な線を出す。
553底名無し沼さん:2012/07/09(月) 02:48:49.84
3日間で3リットルって残雪期とかの話だろうな
実際、俺もたいした消費量にならなかった時が多い
さすがに夏山でその量だと、脱水症状で死亡一直線だろう
554底名無し沼さん:2012/07/09(月) 02:54:08.02
3日の縦走中3リットルしか背負わないけど小屋で補給してるのか、それとも3日の縦走で3リットルしか消費しないのか…。
後者なら凄いというか、特殊な体質ではなかろうか?
555底名無し沼さん:2012/07/09(月) 02:59:21.72
>>554
3日で平坦なとこ5キロしか進まないとかじゃね?
556底名無し沼さん:2012/07/09(月) 03:43:59.04
山シャツについて教えて下さい
コットンは濡れたらダメなんですよね?
各メーカーのチェックのシャツはコットン70、ポリ30とかなんですけど
山で汗かいたらどんな感じになりますか?
みなさんの着用感の感想によっては購入を考えようと…
557底名無し沼さん:2012/07/09(月) 04:51:04.94
>>556
ポリ100%をひたすら重ね着
558底名無し沼さん:2012/07/09(月) 04:51:57.70
そして最外殻はゴアテックス
559底名無し沼さん:2012/07/09(月) 07:31:31.06
初心者です。
八ヶ岳と中央アルプスは喫煙者が多いらしいのですが、どこに行けば喫煙者がいないか教えて下さい。
560底名無し沼さん:2012/07/09(月) 07:43:10.86
>>559
喫煙者でも嫌煙者でもいいけど
あんたうざいから他でやってね
561底名無し沼さん:2012/07/09(月) 07:56:01.86
>>560 は喫煙者ですか?
562底名無し沼さん:2012/07/09(月) 07:57:59.92
563底名無し沼さん:2012/07/09(月) 08:01:07.30
1日1リットルってことはアルファ米2袋とラーメン1袋に使うと、もう飲み水はゼロだね。
564底名無し沼さん:2012/07/09(月) 08:59:11.91
>>559
国内の山には喫煙者のいないところは無い
海外の山で探せよ
完全禁煙にしてる山ってあるから
で、そのことに付いての議論はここじゃスレチだから以後スルーします
565底名無し沼さん:2012/07/09(月) 09:05:36.71
>>564 は喫煙者ですか?
566底名無し沼さん:2012/07/09(月) 09:11:01.71
>>559
標高6000m超えたらヘビースモーカーでも喫煙してないから、オススメです。
567底名無し沼さん:2012/07/09(月) 09:31:11.02
>>565 は喫煙者ですか?
568底名無し沼さん:2012/07/09(月) 20:49:00.63
>>543
え? 3日のトータル?
569底名無し沼さん:2012/07/09(月) 21:02:58.07
>>556
綿がちょっとでも入ってたら全然駄目。
実験は簡単、水で濡らしてから脱水機に掛けただけで直接着て、扇風機に当たれば嫌というほど分かる。
夏場でも冷えるくらいで、寒い時期じゃ冷えすぎ。
それに対して、登山用の化繊100%のは、ちょっと湿っぽい感じはするけど冷え冷えにはなりにくい。

化繊の種類は、登山用と銘打ってるもの限定というわけではないけど、普通の化繊だと蒸れっぽくなり
やすいということがあるから、「蒸れにくくて冷えにくい」のを厳選するのが、暴風雨のトムラウシとかで
生き残るための有力な手段の一つ。

綿は要するに暑いところの冷却用、熱中症予防用特殊衣類なのね。
570底名無し沼さん:2012/07/09(月) 21:05:30.32
>>562
な なんだこりゃあ?!
571底名無し沼さん:2012/07/09(月) 21:16:37.71
スピードを競ってるから課題は簡単だよ
572底名無し沼さん:2012/07/09(月) 22:26:41.12
課題は簡単っても、尋常じゃないわ。
俺なら途中飛んでるとこで間違いなく落ちる。
573底名無し沼さん:2012/07/09(月) 22:46:42.54
ボルトが9秒6を切ってもそんなに驚かなかったし
つべ見ても、おぉ、早っ!
てな具合だな
外岩を完全フリーであの速さで登るヤツが入れば流石に驚くけど・・・

って、近い動画はあったね
あれは結構驚いた
574底名無し沼さん:2012/07/09(月) 22:57:56.17
横から見るから速そうに見えるだけだろう
こんなの俺でも出来る
575底名無し沼さん:2012/07/09(月) 22:58:30.84
あったあった
これは当時凄いと思った

http://www.youtube.com/watch?v=Wy3SuhEQHVg

不慮の事故で死んじゃったけど
576底名無し沼さん:2012/07/09(月) 23:02:21.83
初心者にも程がある質問でお恥ずかしいのですが、皆さんリュックのメンテってどうされてるんですか?
防水スプレーは分かるのですが、それ以前にこの時期だったら
背中や肩にあたる部分が結構汗でびっしょりになりますよね
消臭・除菌スプレーでもかけて陰干しでしょうか?
固く絞った濡れ布巾で拭いたりとかしてます?
洗濯機…はかけないですよね!?
577底名無し沼さん:2012/07/09(月) 23:21:06.04
>>576
パットの厚くない日帰り・トレラン用だと洗濯機にかけたりもするな
テント泊に使うようなのだと分解してお風呂で洗ってる
578底名無し沼さん:2012/07/09(月) 23:42:44.08
塩吹いてきたらぬるま湯&中性洗剤で押し洗いしてる
乾いたらフッ素系の防水スプレー
579底名無し沼さん:2012/07/09(月) 23:43:45.00
>>556
登山用のシャツはダクロン(ポリエステル)をベースに考えるとよいです。

ダクロンは吸水性・吸湿性が低く、速乾性に優れた素材です。
その一方、汗が外に逃げにくいため蒸れやすく、滞留した水分によってかえって体を冷やす場合があります。
登山に用いる服は吸水性が低く、適度な吸湿性(通気・透湿性)がある素材が望ましいです。
そのため、使用環境によっては混紡を選択してもよいでしょう。

2000mまでの夏山でしたら、綿が30%ほど入っているものを、
冷え込みの厳しい時期でしたら、ウールが40%ほど入っているものを選ぶと快適です。
厳冬期は綿の一切入っていないものを選ぶことが重要です。

・繊維別にみた吸水性と吸湿性の違い

       吸水性  吸湿性
ダクロン   低      低
綿       高      高
羊毛     低      高
アクリル   高      低
580底名無し沼さん:2012/07/09(月) 23:58:41.45
ダクロンってハッキリいって全然駄目じゃね?
581底名無し沼さん:2012/07/10(火) 00:09:00.79
毛糸洗いに自信が持てていいんじゃね?
582底名無し沼さん:2012/07/10(火) 00:19:51.10
ダクロンって20年前に良いものがあるなぁ
と思って買った記憶がある
今はもっと良いもの出てるだろう
583底名無し沼さん:2012/07/10(火) 00:20:58.49
>>577-578
ありがとうございます
ごっついやつは分解できるんですね
自分のは18Lの日帰り用ですので、とりあえず今回は濡れ布巾で拭いておく事にします
汚れが目立ってきた時や、しばらく使わないなという時に中性洗剤で洗おうと思います
584底名無し沼さん:2012/07/10(火) 01:13:12.94
>>574
素直に尊敬する。

>>575
こらー…マジ駆け上がってるね…!
585底名無し沼さん:2012/07/10(火) 01:42:17.86
ミズノのブレスサーモ、ユニクロのヒートテック、デュポン社のサーマスタットは
いずれも親水処理を施した異形断面ポリエステル繊維です。

オーロン(アクリル)、クロロファイバー(ポリプロピレン)はウールの代用品として登山服に使用されるように
なりましたが、いずれも吸湿性が低く着用感に劣るため、広く普及するに至っていません。

吸湿性が高い=保温性が低いではありません。
最先端の機能性繊維といえども、高品位なメリノウールに匹敵する保温性を備えたものはそう多くはありません。
ウールは現在でも登山家の間では根強い人気があり、極地遠征での使用実績も豊富です。

登山家の田部井淳子さんは理想的な重ね着について、
「アンダーウエアでは吸湿、速乾性を要求し、ミドルウエアでは保温性を求める。
さらに、アウターウエアでは防風性と透湿性を求める。すると、体から出る湿気や熱を外に逃がしながら、
冷たい外気を遮断し、温かさを保つことができる、完璧な重ね着が完成する」
と述べています。
586底名無し沼さん:2012/07/10(火) 03:09:07.85
20年ちょい登山してるけど
ザックなんか洗ったことないよ
泥汚れ付いたらブラシで払う程度
どうせ3、4年もすりゃ買い換えるじゃん
587底名無し沼さん:2012/07/10(火) 07:39:00.03
冬山じゃなきゃそんな着るものを心配するこたないと思うけど
588556:2012/07/10(火) 08:51:37.58
答えて下さったみなさんありがとうございました
589底名無し沼さん:2012/07/10(火) 15:19:13.68
初心者だけど北岳日帰り単独で行けるかな
590底名無し沼さん:2012/07/10(火) 16:03:09.78
>>589初心者でも行ける。
だけど、体力は必要だぞ?5時間くらいは歩くからな。
北岳はスキル不要だから単独初心者でも登れる。右股からな。
591底名無し沼さん:2012/07/10(火) 16:22:53.16
>>590
北岳日帰り5Hて半日ハイキングじゃないか。
592底名無し沼さん:2012/07/10(火) 16:23:27.06
8月に大阪発のさわやか信州号(夜行)で上高地に入るんですが、ハイドレやプラティパスのウォーターボトルの水って、夜行バスに乗る前に入れておいて大丈夫なんでしょうか?
当然ザックはバスのトランクルームに入るんですが、、、それとも、上高地に着いてから水って簡単に調達できるんでしょうか?

593底名無し沼さん:2012/07/10(火) 16:31:34.67
上高地のバスターミナルに水場あるよ
594底名無し沼さん:2012/07/10(火) 16:34:53.89
頂上でションベンするのやめろwww
インスタントラーメン食おうとしたら、そこらじゅう臭くて休むところが無かったぞ。
595底名無し沼さん:2012/07/10(火) 16:37:45.54
いや、普通は登山口に水場があるよ
上高地にも立派な水場がある
596底名無し沼さん:2012/07/10(火) 16:41:01.26
暑いしハーフパンツにしてみようかと思うんですが、
クライミング向けのハーフパンツでいいのかな?
なんかおすすめありますか?
597底名無し沼さん:2012/07/10(火) 16:48:24.11
>>590 体力は一年くらい毎日5キロ走ってるけど 何とかなりそう 土曜日いってみます
598底名無し沼さん:2012/07/10(火) 17:04:15.68
>>596
ハーフって、七分丈みたいなイメージ?
俺は自転車用使ってます。
膝の動きにも余裕があるし、ポケットの位置も考えられているし、汗だくになっても速乾素材だし。
山の七分丈って、いまいちいい感じのが無いのよね・・・。
599底名無し沼さん:2012/07/10(火) 17:05:06.96
自慢じゃないけど
北岳日帰りしたこというと
すごいねって言われる
なのでちょっと初心者には厳しいんじゃないか
くだりで膝やられそう
自分もも初心者のころ、
剣岳や後立山縦走してたから
人のことは何もいえないけど
600底名無し沼さん:2012/07/10(火) 18:11:36.48
この前、登山中おじさんに長距離歩く場合サポートタイツを履けば
翌日の筋肉痛が大分抑えられると聞きました。
右膝に原因不明の痛みを持っており出来れば導入したいのですが
安めでお勧めな代物はないでしょうか?
601底名無し沼さん:2012/07/10(火) 18:28:29.33
どれも結構高いですね、1万円以上はするみたいだし
1万円以下だったら性能が心配だし

筋肉痛だったら、ダブルストックの方が効果的ではないの?
602底名無し沼さん:2012/07/10(火) 18:59:43.30
>>597なんともならなそうなら、肩の小屋で一泊しなさいね。のぼり下りでざっと10時間くらい歩くからね。
鍛えてるなら大丈夫かもね。危険箇所はないけど、どんな山でも登山道から滑落すれば怪我したり、死んじゃったりするからね。
603底名無し沼さん:2012/07/10(火) 19:29:14.03
ムリは禁物ですよね
大好きな山の景色じっくり楽しんで
604底名無し沼さん:2012/07/10(火) 19:48:00.84
>>602 ありがとうございます 厳しかったらすぐ撤退しますね 県内なのでいつでも いけますので
605底名無し沼さん:2012/07/10(火) 19:51:08.79
ストックは登山道の状況によって使えないけどね
タイツじゃなくて普通の膝サポーターで良いんじゃない?
原因不明っていってもどうせ筋力不足だから
606底名無し沼さん:2012/07/10(火) 20:10:04.67
>>600
テーピングを試すよろし。
607底名無し沼さん:2012/07/10(火) 20:55:33.26
>>591
5hは健脚すぎるだろ
広河原から往復8h掛かる俺は貧弱(;´Д`)
608底名無し沼さん:2012/07/10(火) 21:13:05.65
ほら
609底名無し沼さん:2012/07/10(火) 21:22:17.45
左股、御池ルートしか通ったこと無いけど
右股ってそんなに緩いの?
御池の勾配、左股の梯子考えるとそんなに簡単じゃない気もするけど
610底名無し沼さん:2012/07/10(火) 21:38:16.09
>>609
ほぼ一定の勾配で登るだけで悪場はない。面白くもない。
611底名無し沼さん:2012/07/10(火) 22:05:17.24
>>607
どうでもいいが、普通は往復8時間は掛かるだろう。
なんだよ5時間って?
トレランか?
612底名無し沼さん:2012/07/10(火) 22:48:13.88
>>611
広河原から標高差1700mだから、縦走用重装備なら登りだけで6時間は掛かるね。
軽装日帰り装備でどれだけ縮められるかは人によって違うが。
タイム自慢をしたい年頃ってあるのよ。
613底名無し沼さん:2012/07/10(火) 23:24:16.04
>>612
それで思い出したが、
GPSログを編集しまくって、デジカメの画像もExif情報変更して、
最速スピードのタイム偽装してた奴も居たっけな。
そんなにまでして自慢したのかと呆れた。
途中で撮した写真にたまたま写り込んでたパーティーがあって
どう考えても時間合わないのが発覚。
バレた後は本人雲隠れw
614底名無し沼さん:2012/07/10(火) 23:34:33.99
そもそも、>>590は片道タイムを言っているんじゃない?
んで>>591がそれを往復タイムのように勘違い
615底名無し沼さん:2012/07/10(火) 23:53:56.02
俺が今まではえーなー…と思ったのは、朝一番で北鎌から槍まで友人ガイドして、そのまま槍から北穂、穂高岳山荘、涸沢、横尾、上高地とまわってた人かな。
Twitterでライブ呟きみてて、シャシンツキだったから間違いないと思う。
616底名無し沼さん:2012/07/10(火) 23:54:44.83
>>613
しょぼいへましちゃったんだね(´・ω・`)
617底名無し沼さん:2012/07/10(火) 23:59:35.85
>>613それってヤマレコかなんかだったの?
装備の重さとかでも、スピードなんか全く変わるのに何がしたかったんだろうね?
618底名無し沼さん:2012/07/11(水) 00:06:33.86
俺が今までスゲーなぁーと思った人は
16歳の頃ボッカのバイトで上高地から岳沢〜西穂〜奥穂〜北穂〜槍〜槍沢〜横尾〜上高地を
1泊2日でやったって人だなぁ
それだけならふ〜ん早いねだけど、昭和30年前後だっていうからビックリだわ
619底名無し沼さん:2012/07/11(水) 00:30:58.80
ここで初心者プロの栗城が一言…
620底名無し沼さん:2012/07/11(水) 00:33:04.79
ふえぇ〜
621底名無し沼さん:2012/07/11(水) 00:38:30.46
お前らな〜鈍足最強栗城さんをなめてんじゃねーよ
夏山富士山ですら8合目で撤退する御方だぞ?
622底名無し沼さん:2012/07/11(水) 00:40:18.15
>>618
いやいや、去年の話でも早いと思うよ!
623底名無し沼さん:2012/07/11(水) 00:40:51.98
栗城てだれよ?
624底名無し沼さん:2012/07/11(水) 00:43:23.67
>>618 何キロ背負ってたのかが気になる。
625底名無し沼さん:2012/07/11(水) 00:45:27.16
>>623 ミレー買いたいやつ以外は知らなくて問題なし。気にすんな。
626底名無し沼さん:2012/07/11(水) 00:58:23.82
>>624
わかんないけど、客の荷物と自分の荷物って言ってたな
自分のは最低限だろうけど
ボッカというか、ガイド?みたいなこともしてたとか言ってたよ
627底名無し沼さん:2012/07/11(水) 01:00:31.70
GPSログを偽装しまくって
少しでもタイムを速く見せている変なのは
ブログで記録をアップしてる奴に時々いるな
まあ本人が言っているわけじゃないから
疑いが濃厚ってだけだが
628底名無し沼さん:2012/07/11(水) 06:10:24.05
週末は連休なので皆さん山に行く人多そうですかね?
ゲリラ豪雨の心配はどうでしょうか?
629底名無し沼さん:2012/07/11(水) 08:04:41.36
雨は降られそうね。午後一には幕営しときたいね。
630底名無し沼さん:2012/07/11(水) 11:32:39.17
16日に北八ヶ岳(麦草〜縞枯山〜雨池)に行きます。
山小屋もたくさんあり不便は無さそうなのですが
こういった小屋の外にあるテーブルって小屋利用者専用のものでしょうか?
631底名無し沼さん:2012/07/11(水) 18:11:09.11
昨日丹沢の山に登ったらアブみたいなのが登りはじめから降りるまで
ずっと頭の周りでブンブン飛んでたんですが、あれはほっといたら
噛まれてかゆくなったりするんでしょうか?
休憩してたらどんどん集まってきて怖かった。
632底名無し沼さん:2012/07/11(水) 20:49:24.09
>>631
やられたことがないから知らんけど、体質とか、女性のばあいに化粧品の香料ベタベタとかだと
やられるんじゃないかな?

何にしても、殺虫剤はともかく、虫除けスプレー類と虫刺され薬は持ったほうがいいじゃない。
虫が寄ってきても、応急に虫除けスプレーを吹きかければ逃げるだろうし。
日焼け部分だと浸みて駄目か知らんけど。

ちっこいヒルにたかられたときに、キンカンをまぶしたら1発で落ちた。勝った!
633底名無し沼さん:2012/07/11(水) 20:50:23.56
ちょっと危ない人が山いったら絶対アブに監視されてますとか
アブに待ち伏せされてますとかアブ型カメラに付きまとわれてますとか言いそう
634底名無し沼さん:2012/07/11(水) 20:54:35.14
>>630
多分そうじゃないかな、昼食とか飲み物買った人用とか。
どうしても椅子なんかに座りたいなら、割高だろうけど何か買えば?

グランドシート類の1m四方くらいを持ってれば、必要ないと思うけど。
635底名無し沼さん:2012/07/11(水) 20:56:25.47
マット外付けしてるときに雨降ったらどうすんの?
大き目のザックカバー?
リッジならザック内に押し込むのもありだろうけど、Zだと無理ぽいし
636底名無し沼さん:2012/07/11(水) 20:58:58.35
外付けやめればいいじゃん
637底名無し沼さん:2012/07/11(水) 21:17:10.56
>>635
雨や泥よけ兼、何かに引っ掛かって裂けるの予防で、スタッフバッグに入れれば良いじゃない。
大きめのスタッフバッグは、使ってないときは小屋やテントの中の整理袋に使えるし、マットにかぶせる
必要がない状況でもザック内の区分けに便利だし、防水生地ではなくてもけっこう水ははじくし。
638底名無し沼さん:2012/07/11(水) 21:24:58.73
キャプ2は脱いでみるとぐっちょのべっちょでも着てるとそんな感じしないし汗冷えもないのが良いし更に安い
639底名無し沼さん:2012/07/11(水) 21:25:29.98
>>630
一概には言えないけど、混んでるときは小屋利用者に譲った方が良いよ
小屋番に注意されることもあるし
ガラガラで中途半端な時間なら使っても良いと思う
ただし、小屋利用者以外使用禁止の注意書きがある場合もあるからよく見て
御池小屋の外のテーブルは使っても文句言われなかったよ
心配なら水やジュースの1本でも買えばおk
640底名無し沼さん:2012/07/11(水) 21:26:39.50
はい誤爆った
すみませんでした
641底名無し沼さん:2012/07/11(水) 22:27:13.04
前に沢にザック落とした時
80m位流されて倒木に引っ掛かったんだけど
足場悪くて、回収するまでそこから20分近く
ザックが水没していたのは、その程度の短い時間でしかなかったのに
一眼レフとコンデジとスマホと外部バッテリーがどれも動かなくなったよ
某メーカーの防水パック入れて置いたのにな
防水とかあまり信用しないほうがいい
ちなみに、沢の水深が浅くて、ザック水没していたのは全体の3/4ぐらいだから
水圧がどうとか言い訳通用しないよなこの場合…
642底名無し沼さん:2012/07/11(水) 22:47:00.29
防水って完全密封されてるわけじゃないんだから、そりゃそうなるでしょ
643底名無し沼さん:2012/07/11(水) 22:52:33.71
>>641
お前がちゃんと密閉してなかったんだろ
パックのせいにすな
644底名無し沼さん:2012/07/11(水) 23:13:42.94
つーか沢にザック落とすな禿
645底名無し沼さん:2012/07/11(水) 23:14:15.25
沢に落した時点で諦めろw
646底名無し沼さん:2012/07/11(水) 23:49:43.34
どんな防水パックだったのかな?
きちんとパッキングしてたら、それくらいなら問題なく守ってくれると思うけど。
647底名無し沼さん:2012/07/11(水) 23:53:41.96
>>641
衝撃でぶっ壊れただけじゃね?
濡れたせいなら、何でポリ袋に入れなかったのか?という問題。
648底名無し沼さん:2012/07/11(水) 23:55:59.86
>>646
俺もそう思う
クソメーカーの、自称防水パックじゃね?
問題ある製品時々見るし
まともなメーカーのなら、水中へ10m位沈めて1時間位放置しても
本当に大丈夫(メーカーサイトとかに実験結果出てる所すらある)
649底名無し沼さん:2012/07/12(木) 00:05:05.62
要するに金ケチってカス製品購入した>>641がバカってことで
650底名無し沼さん:2012/07/12(木) 00:29:40.82
ザックカバーとかザックの防水コーティングを信用している人は
防水スタッぷぷぷぷバックも信用するんだろ
2重3重が当然だろうに、残念だね、ご愁傷様
651底名無し沼さん:2012/07/12(木) 00:33:58.35
いや、ちゃんとしたメーカーの防水パックなら、それ単体で水没させても大丈夫なんだよ。
簡易的な防水パックだったんじゃないか?と予想。
ジップロックみたいな構造の。
次からはメーカー選んだ方がいいよ。
652底名無し沼さん:2012/07/12(木) 00:58:52.92
防水コートしたナイロンの巾着スタッフバックだったりして。
それでも用途によっては実用的に防水だし。
653底名無し沼さん:2012/07/12(木) 01:04:24.02
土砂降りの時にジップロックに浸水してたバカいたな
あんなの間に合わせだろうに
654底名無し沼さん:2012/07/12(木) 01:08:21.05
そういや販売店へ、たまに
ザックカバーしてたのに水が漏ったとか
くだらないクレームあるらしいよ
655底名無し沼さん:2012/07/12(木) 08:24:46.52
>>654
そりゃ普通カバーしてりゃ完全防水と思うだろ
俺も前に問い合わせしたもん
656底名無し沼さん:2012/07/12(木) 08:32:35.97
>>655
思わねーよw
カバーの材質と構造見たら分かるだろ。
657底名無し沼さん:2012/07/12(木) 08:38:45.79
>>656
偉そうに・・・ここは初心者スレですけど・・・
658底名無し沼さん:2012/07/12(木) 08:43:28.96
>>657
水が入りそうかどうかなんて、一般常識の問題で山の経験とは関係ないだろよ。
659底名無し沼さん:2012/07/12(木) 08:59:13.71
カバーしてれば
防水を保証してくれるもんだと普通思うだろうよ
レインなんちゃらってカバーに書いてあるしさ
情弱と言われればそれまでだけど、経験乏しいんだし
無茶言うなよ・・・
660底名無し沼さん:2012/07/12(木) 09:35:33.68
ゴアテックスの登山靴でも膝まで浸かれば足濡れる
こういうことだろ
661底名無し沼さん:2012/07/12(木) 10:06:51.26
初めて家で付けてみた時、カバーがぴっちり隙間なくリュックを覆うなら完全防水と思っただろうけど
明らかに隙間あいてるし、「ここから水が入るよなあ」と思った

まあ山でまだ雨に合った事ないんだけどね
662底名無し沼さん:2012/07/12(木) 10:38:00.17
あと、ザックカバーにも防水コーティングしてできるだけ水を通さないものと、
フライシートのようにザックとの隙間によって濡れを軽減できればよいとするもの
2種類があるから。
例えば、日常生活用品で考えてみても、傘の生地は完全防水じゃないでしょ。
663底名無し沼さん:2012/07/12(木) 11:02:47.50
>>634,639
各種ガイド見てもこうゆう記述って無いので不安でしたし
そもそも小屋が作ったものだから図々しいよなぁと思ってたので、助かりました。
邪魔にならない場所でシート敷いて休憩&食事します
丁寧にありがとうございました
664底名無し沼さん:2012/07/12(木) 11:08:08.55
横槍だけど
日用品の傘は完全防水じゃないのか?
じゃなかったら雨で全然役に立たないような
665底名無し沼さん:2012/07/12(木) 11:16:24.86
だからなに?
666底名無し沼さん:2012/07/12(木) 11:21:35.08
>>661
カバーか
天蓋に突っ込んでいるけど
俺も全然実際に付けたことないな
ザックの中身なんか、どうせ濡れてもどうでもいいのばっかだし
雨降っても濡らしまくりだぞw
667底名無し沼さん:2012/07/12(木) 11:26:52.64
誰とは言わないけど
手ぶらでもいいような
せいぜい数百メートルの里山ぐらいしか行ったことないんだろうな
まあ、趣味なんか人それぞれだし、がんばってね
668底名無し沼さん:2012/07/12(木) 11:44:07.20
>>664
普通は防水だ
部署は違うがうちの会社でも納品しているから良く判る
669底名無し沼さん:2012/07/12(木) 13:10:55.29
ん?
傘って撥水加工じゃなかったっけ?
670底名無し沼さん:2012/07/12(木) 13:21:41.09
ビニールは防水だけどナイロンとかは撥水かな
防水って言ったっていろいろレベルがありますよね
671底名無し沼さん:2012/07/12(木) 13:32:57.39
ビニール傘は当然非透水。
安物のペラペラナイロン傘はそのままだと雨を素通しさせちゃうからウレタンコートで簡易防水。
高級傘は概ね非防水。完全防水ではなくてもバーバリーのコートが雨を殆ど通さないのと同じ。
672底名無し沼さん:2012/07/12(木) 16:57:46.68
防水の上に撥水だよ
673底名無し沼さん:2012/07/12(木) 17:21:56.44
普通の傘がまともに撥水するのは
せいぜい最初の2,3回程度だな
674底名無し沼さん:2012/07/12(木) 17:59:31.49
防水スタッフサックってどこのがいいの?
近所だとシートゥーサミットしか選択肢がない
675底名無し沼さん:2012/07/12(木) 18:10:57.60
たとえば
ttp://www.outdoorresearch.jp/jp_jp/or-gear/accessories/storage/lightweight-dry-sack-5l.html
こんなの。
口の部分に注目ね。グルグル巻きになってるでしょ? こんなタイプ。
アウトドアリサーチじゃなくてもいろいろあるよ。
676底名無し沼さん:2012/07/12(木) 18:59:13.34
俺はイスカの60Lの防水バッグを使ってる
いちいち各道具のサイズ考えるのが面倒だったからw
677底名無し沼さん:2012/07/12(木) 19:22:34.75
>>663
観光地の茶店の席みたいなもの、というか、まんま観光地の茶店の席そのもの、ということでいいんじゃない。
678底名無し沼さん:2012/07/12(木) 19:23:41.07
>>664
水を弾くのと、水圧を掛けたときに漏れないというのとは別でしょ?
679底名無し沼さん:2012/07/12(木) 19:29:37.07
>>674
布地なんかいくら防水とかいっていても、どうせ漏れるから。
ポリ袋を中に入れて口を縛ればよろし。
擦れて穴が開くとかは当然あるけど、ポリ袋なんか一体
何十日使い続けたら満足するのか?という話になる。

布地自体が擦れに強い弱いはあるから、必要ならザック
みたいな丈夫なの、そうではないなら、シュラフの袋みたい
のでも何年とか使える、というか、何年も使って部分的に
擦れてるのも、内部の区分け用には使えてる。
680底名無し沼さん:2012/07/12(木) 19:30:39.63
>>675
そういうのはバイク用とかでけっこう重宝するのね。
681675:2012/07/12(木) 19:57:27.89
ttp://www.outdoorresearch.jp/jp_jp/or-gear/accessories/storage/ultralight-dry-pack-liner-45l-2.html
これはバックパックにフィットする形みたいね
ソフトタイプがいいよ。
682底名無し沼さん:2012/07/12(木) 20:13:42.86
よく旅行グッズとか100均とかで
防水とか宣伝文句で売っているパックは詐欺商品なの?
683底名無し沼さん:2012/07/12(木) 20:17:16.00
>>682 そういうのは防滴くらいに思っておいた方がいいだろ
684底名無し沼さん:2012/07/12(木) 20:17:42.11
>>682
「防水」の定義次第でしょ。
JISのなんかの規格に通ってると謳ってるなら、その通りでないと不当な表示になるだろうし、
何かの規格に通ってないといけないとするなら、それは不当な表示になり得るかな?
685底名無し沼さん:2012/07/12(木) 20:39:10.36
行動食にザバスと思い、間違えてアミノ酸のほうを買ってしまい、とてもまずかった。
ザバス エナジーアップタブ(ブドウ糖)のほうは美味しいのでしょうか?
また、どういった店で売ってますか? ドラッグストアではなかったのですが。
686底名無し沼さん:2012/07/12(木) 20:41:22.41
>>685
Webでいくらでも売ってるみたいだけど?
味なんて本人の感覚の問題だから、買って試したら?
687底名無し沼さん:2012/07/12(木) 20:46:59.00
>>685
山登りをするなら
まずくてもアミノ酸のほうがいいと思うんだが
688底名無し沼さん:2012/07/12(木) 20:48:03.93
続きはWebで
689底名無し沼さん:2012/07/12(木) 21:36:01.91
>>682
登山用に軽量化されてないと思うよ。
690底名無し沼さん:2012/07/12(木) 21:38:43.96
「旅行グッズ」といったら、小物入れとかの話じゃないのかな?
軽量化が問題なるような大きい重いのを売ってるかな???
691底名無し沼さん:2012/07/12(木) 22:12:15.53
パックなんか薄手だし
軽量化なんかどうでもいい誤差のような…
692底名無し沼さん:2012/07/12(木) 22:15:33.77
100均とアウトドア用品の違いは耐久性とか、性能基準が違うってことも考えた方がいいかもね
693底名無し沼さん:2012/07/12(木) 22:16:03.06
素朴な疑問なのですが、テント泊のときの歯磨きは(歯磨き粉はつけないにしても)
水でクチュクチュペッと出していいのでしょうか。
みんなどうしてるのでしょうか。
694底名無し沼さん:2012/07/12(木) 22:17:43.67
100均って店によって微妙に品揃え違ってたりするなあ
同じ系列なのにさ
探すと、登山に使えそうなのがたまにあって買うけど
すぐぶっ壊れたりするクソも多いのは事実
695底名無し沼さん:2012/07/12(木) 22:19:59.68
>>693 水は飲む。ペーストをつけた場合は、絶対飲む。
696底名無し沼さん:2012/07/12(木) 22:28:51.17
>>694
そいや、100均の食品ってどういう奴が買って食ってんだろう。
697底名無し沼さん:2012/07/12(木) 22:35:56.26
>>696
年金生活の爺さん婆さん
フリーターのバカ兄ちゃん姉ちゃん
698底名無し沼さん:2012/07/12(木) 22:52:46.50
>>686
週末なのでNetだと間に合わないんだ。
マツモトキヨシ、ビックカメラ、ヨドバシとかがNetで出てたけど、
店頭販売しているか知っている人居ますか?
699底名無し沼さん:2012/07/12(木) 22:54:36.98
>>693
電動ではない電気仕掛けはブラシで歯磨き粉不要。
700底名無し沼さん:2012/07/12(木) 22:55:31.96
>>698
そーんな直前にドタバタすることはないじゃない。

もちつけ の一言。
701底名無し沼さん:2012/07/12(木) 23:00:23.89
>>698 多分、山道具系とかアウトドア系のお店なら売ってるんじゃないかな?
でもエネルギー系だったら、コンビニとかのジェルとかにしても問題ないんじゃない?

むしろ下山後のためにアミノ酸は大事に飲んだ方がいいかと。
702底名無し沼さん:2012/07/12(木) 23:04:48.48
>>695
うー、やはり吐きださず飲むのか。覚悟しました。
>>699
そのあとの、「ペッ」をどうするかが疑問でした・・・
703底名無し沼さん:2012/07/12(木) 23:13:04.91
周り見てみ?
大体吐き出してるよ
それに山小屋の手洗いはテント泊にも開放されてるところが多いから
そこで歯を磨けば問題ない
ま、垂れ流しだけどw
704底名無し沼さん:2012/07/12(木) 23:14:22.26
ありがとうございました
705底名無し沼さん:2012/07/12(木) 23:18:58.20
>>702
水場や水流から離れたところで、単純に水でうがいする要領で問題ないじゃない。
706底名無し沼さん:2012/07/12(木) 23:32:01.13
たまに水場でやってるやついるけど目が点になるわ
707底名無し沼さん:2012/07/12(木) 23:33:47.08
水場を汚すって行為だからね〜、普通に引く。
708底名無し沼さん:2012/07/12(木) 23:36:46.28
普段のように「下水」に流しちゃうという発想が染みついてると駄目なんだよね。
下流で迷惑するというのに気がつかない。
709底名無し沼さん:2012/07/12(木) 23:40:39.70
縦走中歯磨きはするけど歯磨き粉は不要だと思う
水で磨けばほとんどのカスは落ちるよ
710底名無し沼さん:2012/07/12(木) 23:41:02.68
>>685
アウトドア用品店、スポーツ用品店をみてみれば?
711底名無し沼さん:2012/07/12(木) 23:56:01.45
>>709
電気仕掛け(電動ではない)歯ブラシだとなおよろし。
712底名無し沼さん:2012/07/13(金) 00:11:06.08
歯磨き粉って自然界に吐き捨てると何か問題ある?
問題があれば人体にも少なからず問題があると思うけど
713底名無し沼さん:2012/07/13(金) 00:16:07.92
>>712
有毒じゃない→問題ない
って訳ではない。
自然に立ち入る場合、そこに元々無かったものを残して来る時点で問題。
714底名無し沼さん:2012/07/13(金) 01:21:36.78
まあアウトドアの鉄則だな
715底名無し沼さん:2012/07/13(金) 02:09:02.81
別に、朝起きて歯を磨き、夜寝る前に歯を磨きって下界の生活パターンをそのまま持ち込まなくたって。
716底名無し沼さん:2012/07/13(金) 03:10:00.64
口臭撒き散らす奴と一緒に登山なんて嫌だろ…
717底名無し沼さん:2012/07/13(金) 03:13:27.62
>>716
ヒント:相手も同じ
718底名無し沼さん:2012/07/13(金) 07:50:32.76
いつから両方とも歯磨きしないと錯覚していた?
719底名無し沼さん:2012/07/13(金) 08:12:33.39
「野宿」という単語を含むスレが8つもあるのですが、
野宿ってそんなにメジャーなジャンルなんですか?
720底名無し沼さん:2012/07/13(金) 13:58:20.01
>>712
みたいなのは、ラーメンのスープも「有毒じゃない」から捨ててるんだろうな。
721底名無し沼さん:2012/07/13(金) 14:00:12.14
バーベキューの鉄板を川で洗うDQNと同じ
722底名無し沼さん:2012/07/13(金) 14:51:32.71
いつからそんなにうるさくなったの?
GWの燕、登りで一パーティーとしかすれ違わなかったような頃は、バリバリ山屋さんみたいな人々も普通にラーメンの煮汁とか捨ててたけど・・・。
723底名無し沼さん:2012/07/13(金) 14:58:04.69
そういうのを見て真似する奴が多くなった頃からうるさくなったんじゃね
724底名無し沼さん:2012/07/13(金) 15:10:52.38
捨てるだろ、パスタの茹で汁とか
みんなも捨てなよ
725底名無し沼さん:2012/07/13(金) 15:42:47.75
>>723
そういうことだ
極端な話、その山域へ1日に10人も立ち入らないような状況だと
恐らく誰も何も言わない
結局、数が増えすぎて歯止め聞かなくなりそうだったから
止めようってことになったはず
しかも、何にも考えない奴は本当に何も考えないし、ゴネるバカもいるから
「ラーメンいいならこれもいいだろ」とか
勝手に解釈してどんどんエスカレートするしな
726底名無し沼さん:2012/07/13(金) 16:09:57.35
「山でとっていいいのは写真だけ。残していいのは足跡だけ」
とよく言われるが、これを厳密に解釈すれば山では呼吸もできないし、汗もかけないことになる。

環境保全について考える、ということは、山域の登山者密度を考える、ということだ。
つまり排出物への配慮の程度は人気のある山とそうでない山では違ってくる。
海外では登山者にし尿の持ち帰りを義務づけている山もあれば、そうではない山もある。

鹿が増えすぎれば駆除の対象になるように、登山者が増えすぎればそれは規制の対象になる。
要するに人気のある山ほど、登山者は窮屈な思いをすることになるということだ。
727底名無し沼さん:2012/07/13(金) 16:15:33.67
もう立ち入り禁止にすればいい
728底名無し沼さん:2012/07/13(金) 16:15:53.64
>>726
野暮なことを言う。
729底名無し沼さん:2012/07/13(金) 16:19:46.61
722だけど、そういうことなのね。
窮屈になっていくねぇ・・・。

その昔、JTBが北アルプスツアーを始めたころは、ツアー客が普通に缶飲料とかタバコの吸い殻とかフィルムケース(懐かしい!)とかポイ捨てしていて、山屋さんが拾って回っていたよ。
うちのpartyは今でもゴミ拾いしてるけど。

人が増えると、いろいろ問題が起きるねぇ。
730底名無し沼さん:2012/07/13(金) 16:44:32.48
初めて北アルプスに登った時、すぐ前を歩いていた二人組が何かとごみを拾っていたので、そういうものなんだと思い僕も拾って回ってます。
731底名無し沼さん:2012/07/13(金) 17:08:42.96
昔は缶やお菓子のパッケージがよく捨てられてた。山の麓の小学校だったから、ボランティア清掃やらされた。
あの頃に比べれば、ゴミの量は激減したよ。
732底名無し沼さん:2012/07/13(金) 17:09:40.60
植村直己さんたちの時代は、高山植物を料理して食ってたっていうしね〜
入る人が多くなったら、ルールも変わるよね。

僕も山に入ったら、ゴミ拾って帰ってます。
733底名無し沼さん:2012/07/13(金) 17:14:58.17
といっても、槍から西までの稜線上ではそんなにゴミを見かけない
入る人間のレベルの問題か
ザイテンは結構ゴミ落ちてる
734底名無し沼さん:2012/07/13(金) 18:59:34.68
遅れてるね
山でとっていいのは写真だけ、残していいのは思い出だけ、だよ
735底名無し沼さん:2012/07/13(金) 19:02:08.95
ビデオもGPSログもとって駄目なんだよ
736底名無し沼さん:2012/07/13(金) 19:17:11.06
むやみに人が山に入るだけでもう環境破壊
737底名無し沼さん:2012/07/13(金) 19:43:05.81
シェルパ斉藤って俺より10歳近く年下だったのかよ…
傍で見たら皮膚がすげえ汚かったんで、
てっきり、ずっと年上だと思っていた…orL
738底名無し沼さん:2012/07/13(金) 19:47:25.04
>>715
まあ、そうではあるけどね。浄水自体を無駄遣いするというのが、下界の発想ではある。
739底名無し沼さん:2012/07/13(金) 19:51:54.22
>>719
日本に住んでるなら、震災なんか他人事じゃないんだから、研究スレがいっぱいあってもいいんじゃない?
740底名無し沼さん:2012/07/13(金) 19:53:14.27
>>720
平地のキャンプは知らんけど、山の上なら、貴重な水分塩分補給手段を捨てたりしないんじゃない?
741底名無し沼さん:2012/07/13(金) 19:54:17.69
>>721
「動くゴミ捨て機」みたいのもいるからね。ああいうのはどうもならん。
742底名無し沼さん:2012/07/13(金) 19:55:03.92
>>724
平地のキャンプと登山と、板を分けないとどうもならんな。
743底名無し沼さん:2012/07/13(金) 19:56:17.93
>>740
スープは飲まないって人じゃない?
つうか俺も登山中以外は、インスタント食品とか、特にラーメンは食わないから
気持ちは判らんでもない
744底名無し沼さん:2012/07/13(金) 20:05:00.82
>>740
当然だが全部飲む。飲めないようなものは持っていかない。
カップヤキソバの湯切りもスープにして全部飲む。
745底名無し沼さん:2012/07/13(金) 20:19:34.10
>>744
そうなんだよね。
特に、水場が手近にないところで、汲みに行くだけで大仕事だと、水の無駄なんて
冗談じゃねえから、最初から水が無駄にならないメニュー厳選以外ありえない、
という感じね。

ま、下山したらすぐに普通に水を無駄遣いしまくる生活に戻るけど。
746底名無し沼さん:2012/07/13(金) 20:23:10.51
縦走中は水の残量気にしすぎて便秘気味になってしまう
747底名無し沼さん:2012/07/13(金) 20:28:13.37
オレは下界でもラーメンのスープは飲み干す
山も好きだけど海も好きだから余計なモノは流したく無いし
特に油分等はペーパーで拭きあげて絶対流してはいけない
748底名無し沼さん:2012/07/13(金) 21:36:10.10
そういや、変なサバイバル登山家とかいうのが
タヌキとか鳥撃って食ったりしてるじゃねえか
何なんだああいうのあ?いいのか?
749底名無し沼さん:2012/07/13(金) 21:36:48.79
歯磨き後に口を濯いだ水って何が悪いの?
汚染指数とかあるの?
BODやCODなら大した事無いでしょ
パスタのゆで汁とかラーメンの汁とか捨ててる山ガールの方が大問題
750底名無し沼さん:2012/07/13(金) 21:37:27.15
ところでサ、日本国内の山で喫煙者がいないのはドコなんだろ?
751底名無し沼さん:2012/07/13(金) 21:41:33.64
>>749
キミは普段から
周りに煙たがれて相手にされてなさそうだよね
752底名無し沼さん:2012/07/13(金) 21:48:41.76
>>750
そろそろ、日本でも禁煙の山域ができてもいいな。
753底名無し沼さん:2012/07/13(金) 22:16:15.41
>>751
流石2ちゃんねらー
問題のすり替えはお手の物www
754底名無し沼さん:2012/07/13(金) 22:39:47.13
まぁ、あんまりガッチリと縛らないで各人の良心とやらに任せるしかないだろ、実際問題は。
大便、小便、唾、汗まで気を使う人
排泄物は垂れ流すが、パスタの汁は捨てない人
ゴミは捨てないが、パスタの汁は捨てる人
現状としては、いろんな人がいるのはしょうがない
755底名無し沼さん:2012/07/13(金) 23:18:34.79
パスタのゆで汁とかラーメンの汁は捨てるなよ
自然分解という観点から見るとうんこや小便の方がまだマシ
756底名無し沼さん:2012/07/14(土) 00:37:30.21
山に行ったことが思い出にはなるが、思い出を山に残してきたことはない。
757底名無し沼さん:2012/07/14(土) 00:38:24.18
>>756
星のように空に飛ばしたのかね?
758底名無し沼さん:2012/07/14(土) 02:28:13.25
>>750
喫煙者が気になるほど人の多い山にいかなければいいだけじゃない?
759底名無し沼さん:2012/07/14(土) 03:26:11.51
登山途中で、大便をしたくなったら
茂みにかくれてして、その便はどうしてるの?
ビニル袋に入れて持ち歩き、トイレが出てきたらボットン?
それとも土に返す?
760底名無し沼さん:2012/07/14(土) 03:33:03.47
>>759
食えばいいじゃん
761底名無し沼さん:2012/07/14(土) 09:55:24.13
どうせ虫や動物が毎日せっせとうんこしてんだからほっといて問題ないだろ
762底名無し沼さん:2012/07/14(土) 10:14:57.24
>>759
袋に入れてそれから先のトイレのあるところで捨てればよい
って、登山入門書なんかに書いてある事もあるけど
人の歩くようなところじゃなければそのままで問題ないよ
763底名無し沼さん:2012/07/14(土) 10:25:49.77
毎日1万人が登る山で皆がうんこしてたら、大問題になるだろうけどな
764底名無し沼さん:2012/07/14(土) 11:36:25.46
>>744
インスタント焼きそばで湯をスープにするやつ昔あったの思い出したんだけど、アレなんだったっけか?
765底名無し沼さん:2012/07/14(土) 11:40:34.67
>>759
海外の人気の山だと袋に入れて持ち帰るのがマナーとして定着しているよ。
残念ながらマナーを守らない奴も少しはいるみたいだけど、たいていは山を知らない初心者に多いみたいだよ。
766底名無し沼さん:2012/07/14(土) 11:44:46.60
>>764
焼きそば弁当
767底名無し沼さん:2012/07/14(土) 12:12:07.77
バゴーン
768底名無し沼さん:2012/07/14(土) 12:16:57.00
焼きそばはお湯少なめにして湯切りせず
そのままソース入れてスープ焼きそばでもなかなかイケる
769底名無し沼さん:2012/07/14(土) 14:22:50.79
大便なんか食えばいいだろ
770底名無し沼さん:2012/07/14(土) 14:31:08.98
>>769
勝手に食っとけやゴミが
771底名無し沼さん:2012/07/14(土) 15:08:06.91
>>770
ゴミを増やさないし、胃が膨らむというメリットがある
総合すると、食うのが一番効率が良い
恐らく汚いという色眼鏡で見ている御仁だろうけど
他人のやつではなく、自分のであれば汚いと思わない
食った後は、舌で歯の間のカスとかを舐めておけば、口臭エチケットも守れる
772底名無し沼さん:2012/07/14(土) 15:16:00.39
滑ってるよ
見てるこっちがつらくなるからもうやめとけ・・・
773底名無し沼さん:2012/07/14(土) 15:21:12.88
>>772
誰に言ってんの?
774底名無し沼さん:2012/07/14(土) 15:39:01.83
壁に向かってブツブツ独り言か・・・
775764:2012/07/14(土) 15:40:25.89
>>767
ああ、それだ。
ただ販売エリアが東北・上越・信越エリアってなってる。
見かけんわけだ。
776底名無し沼さん:2012/07/14(土) 16:12:27.48
東京都内から日帰りで日本アルプス、八ヶ岳でおすすめはあればおすえてください
車は無いので電車路線バスか高速バス利用になります
777底名無し沼さん:2012/07/14(土) 16:27:05.24
>>776
何についてのおすすめか?
宿か?
山か?
交通手段か?
778底名無し沼さん:2012/07/14(土) 17:45:48.07
>>776
まずは日帰りでいける山がどれなのかを調べよう
そうしないと黒部五郎とか空木岳とか薦められるよ。
779底名無し沼さん:2012/07/14(土) 18:20:17.16
>>776
沼津アルプスがピッタシ
780底名無し沼さん:2012/07/14(土) 19:40:37.86
漠然としか質問できないのはクルクルパー
781底名無し沼さん:2012/07/14(土) 19:46:18.27
初心者スレで何を俺様ぶってんのか?
おまいらのことをマジのヘタレと言うんよ
よく覚えとけやクソガキw
782底名無し沼さん:2012/07/14(土) 19:48:44.64
すぐカチンと来るのは単細胞
783底名無し沼さん:2012/07/14(土) 19:54:12.90
>>782
おまえもな
784底名無し沼さん:2012/07/14(土) 20:09:53.43
>>776
日帰りじゃ、夜行にしても、その辺に行って帰るだけに近くなるから空しいんじゃない?
どうしてもというなら、蓼科山とか、ロープで横岳(北横岳)・麦草峠とかかな?
どっちも車でないとバスの便とかがなくて無理かな?
785底名無し沼さん:2012/07/14(土) 20:46:46.61
>>776
ちっとはご自分でお調べになりやがれなさいまし。
新宿〜(夜行バス)〜尾白川竹宇駒ヶ岳神社3:30〜笹平5:00〜七丈小屋8:00
〜甲斐駒ヶ岳10:00〜北沢峠11:30〜仙丈ヶ岳14:00〜馬の背14:30〜大平山荘15:30
〜(路線バス)〜戸台口〜(路線バス)〜伊那市〜(飯田線)〜岡谷〜(特急あずさ)〜新宿
786底名無し沼さん:2012/07/14(土) 20:49:35.28
他人に、そんなに詳細なスケジュール提示されている人も凄いな
登山に向いてなさそうだが…
787底名無し沼さん:2012/07/14(土) 21:02:02.52
>>786
べつに全然詳細じゃないけど。
788底名無し沼さん:2012/07/14(土) 21:17:34.23
日本アルプス行きたいけど九州からじゃめんどくさすぎだわ・・・
黄砂もなくて見晴らしがいいイメージ
789底名無し沼さん:2012/07/14(土) 21:23:54.34
>>787
2ちゃんねるで他人に勧めるには充分過ぎるほど詳細だろう
790底名無し沼さん:2012/07/14(土) 22:03:33.92
>>786
主体性ゼロwww
791底名無し沼さん:2012/07/14(土) 22:32:42.00
>>785
そのコースタイムで行けたら相当なもんだな。
792底名無し沼さん:2012/07/14(土) 23:00:33.28
コンディションと相談して、仙丈をやめればかなり余裕はできる。
それでも黒戸尾根はきついけどね。
登った満足感は十分に得られるだろ。
793底名無し沼さん:2012/07/15(日) 00:14:00.92
全くの初心者の質問で恐縮ですが日帰りの登山で往復4時間程度では一般的な荷物を持っていくとしてザックは何?が妥当でしょうか?
色々とネットなり何なり見てはいるのですか是非経験者の意見をお願いします
794底名無し沼さん:2012/07/15(日) 00:20:58.88
16〜25L程度
795底名無し沼さん:2012/07/15(日) 00:27:22.26
>>793
20L程度で充分だと思うよ
・雨具
・必要最低限の救急セット
・お弁当
・飲料(2L程度)
・レジャーマット
あとは、お手拭きとかティッシュとかサングラスとか必要に応じて
796底名無し沼さん:2012/07/15(日) 00:37:29.66
>>794
>>795
早いレスありがとうございます参考になりました
あと>>795さんのセットを揃えるとして総額いくらぐらいになりそうでしょうか?
雨具と登山靴だけは今後の事も考えてそれなりの物を買うとして予算は15万程です
797底名無し沼さん:2012/07/15(日) 00:42:43.94
>>788
飛行機利用で北海道とかのほうが早かったりして?!
798底名無し沼さん:2012/07/15(日) 00:42:51.87
15万ぽっちでは日光埋蔵金弁当しか用意できんぞ
799底名無し沼さん:2012/07/15(日) 00:48:35.06
>>798
好き嫌いが激しくて市販弁当によく入ってる肉、魚介類はダメなんです
すいません
800底名無し沼さん:2012/07/15(日) 00:56:44.41
>>796
雨具はゴアテックス上下なら、バーゲン狙いでも今は2万くらいするみたい。

一番肝心の登山靴は、足型に合うかどうかが全てで、足に合わない度合いが高いと、どんなに
高価な靴でも「マメ靴擦れ量産拷問機」になりかねないけど、実際にある程度履いて歩いて
いないと、単に履いてちょっと試しただけではピッタリかどうかわかりづらいという大問題があるので、
難しいところ。

靴の型は、おおむねメーカーごとに違っているので、なるべく多くのメーカーのを履き比べるのが
良いけど、大きい店でも1軒で扱っているメーカー数は少ないから、結果として、在庫が多い店を
何軒か回って、ベストと思われるものを選ぶこと。
それでも、慣れないせいで選び間違えていて当たる部分があることもあり得るし、足型の関係で
市販の靴では何をどう捜してもぴったりのがないばあいもあり得るけど、それはもうどうしようもない。
ぴったりのが見つかったら「財産」になるから、分からないからといって絶対に妥協しないのが賢明。

他は適当でも何とかなる。

801底名無し沼さん:2012/07/15(日) 01:06:45.73
>>796
とりあえず好日山荘とか登山用具専門店行って相談しなよ。
値の張るのはザックと靴と雨具だけど、全部試着してみないと勧め様が無い。
今後のことを考えるなら靴と雨具はゴアで、ザックは20リットルじゃ使いまわし利かないから
日帰り・短期小屋泊用として3〜40リットルくらいがいいんじゃない?

ちなみに俺の最初の道具は、雨具はミズノの1万のやつでいまだに使ってるけど何とかなってる。
靴は店にあるの全部履いてみて一番いいの選んだ。2万位。
ザックは、最初から短期のテン泊すること考えて50L選んだ。里山もそれで歩いてた。
802底名無し沼さん:2012/07/15(日) 01:13:04.99
>>801
というか、大きい専門店に気軽に行けるかどうかが分かれ目だね。
旅行しないといけない人もいるわけで。
803底名無し沼さん:2012/07/15(日) 01:16:44.28
>>800
>>801
色々と教えてくださってありがとうございます!
やっぱり将来的にはテント泊もしたいのでザックは大きめの物を買おうと思います
靴、雨具はやはり店を回って指摘通りしっかりと自分にあったものを選んできます
どうもありがとうございました!
804底名無し沼さん:2012/07/15(日) 01:17:54.12
>>802
好日山荘あります!
805底名無し沼さん:2012/07/15(日) 01:38:22.65
>>803
まだ歩いてないなら、あんまり欲張らないで、日帰りや小屋泊まりで
手頃な2-30リッターのを買って、ともかく何十日とか歩いてみる方が良いと思う。

>>804
最初の1軒目に、たまたま合うものがある可能性はあるけど、1軒だけだと
分からないから、無理してでも何軒か回るのがおすすめ。
806底名無し沼さん:2012/07/15(日) 01:44:12.68
東京近郊で(できれば23区内)で
クライミング出来る場所ってあるんでしょうか?
そもそも、まだクライミング未経験でギア何も買ってないし
登山歴も1年半ぐらいですが、無理しない範囲でやりたいです。
なんか知らない人に教えられながらとか苦手だし、
屋内のジムでやるより、外でじっくりやりたいもので。
本読みながら独学で勉強しようかなと思いまして・・・・
807底名無し沼さん:2012/07/15(日) 01:46:02.98
>>803
どこに行くか知らないけど往復4時間の日帰りなんでしょ。
テント泊縦走と日帰りのザックを兼用なんて考えない方がいいよ。
靴も同様。
雨具は、まぁゴアテックスの高価なのを買えればそれに越したことがないが、
オンヨネやミズノの1万円前後の物でも機能的には問題ないです。
808底名無し沼さん:2012/07/15(日) 05:06:53.72
立山だったら可能かも?
809底名無し沼さん:2012/07/15(日) 07:46:35.30
>>806
とりあえずスカイツリーとかかなぁ。
森ビルなんて警備厳重なんでスリルあるよね。
810底名無し沼さん:2012/07/15(日) 09:52:56.43
>>807
ザックは同意だけど、靴はそうでもないでしょ
3季縦走用のヘビーなので高尾山から槍穂縦走まで使ってるけど
なんか問題あるかな?
811底名無し沼さん:2012/07/15(日) 10:15:52.32
>>806
純粋にフリーソロだけを目指すんなら別だけど

> なんか知らない人に教えられながらとか苦手だし、

パートナーがいないと確保技術はなかなか身に付かないし、
ジムではなく山の岩場を登るんだったら対人コミュニケーションは大事ですよ。
812底名無し沼さん:2012/07/15(日) 10:29:44.83
>>810
そういう意味では問題ない。
でも、全く登山が初めてでは足の筋肉の付き方が違うし、ハードな登山靴の
フィッティングが上手くできないんじゃないかな?ってことです。
日帰り目一杯のハイキングを何度かやって足を慣らしてから、テン泊縦走用
の靴選びをした方が失敗はないし。
813底名無し沼さん:2012/07/15(日) 10:32:20.42
>>806
命かけるつもりがあるなら初めからソロでやれば良いと思う
ネットでググレばそういう人のサイトが見つかって、詳しくソロクライミングのやりかたが載ってたりする
俺の知ってるサイトはほとんど管理人は墜落して死んじゃったけど
そういうリスクがソロクライミングは高いということを認識しないとやっちゃいけない
814底名無し沼さん:2012/07/15(日) 10:51:49.23
「ほら、右手のホールドは目の前だ、目の前だっちゅうに!」
「左に体振って!そこにクラックが、違う違うってば!そこじゃねぇ」
と怒鳴っても喚いても、
「ボクって、教えられながらやるのとか苦手だしぃぃ‥‥」
なんて奴とは本番でザイル組みたくない
815底名無し沼さん:2012/07/15(日) 12:09:51.13
>>810
どんな靴を
履かれているんですか?
参考にしたいので
教えて頂けませんか?
816底名無し沼さん:2012/07/15(日) 14:56:59.52
高田馬場のカモシカスポーツて、なんか敷居が高い様な気がして行った事がないんですが
初心者でもちゃんと対応してくれるんでしょうか?
817底名無し沼さん:2012/07/15(日) 15:04:06.75
高田の馬場店は行ったことないけど
専門店は初心者相手だとここぞとばかりにイキイキと接客してるイメージがある。
教えるのが楽しいのか、カモだと思ってウキウキしてるのかはわからんが。

むしろ一通り聞きかじった初級者程度が噛みあわない気がする。
818底名無し沼さん:2012/07/15(日) 15:08:57.88
>>813
>>俺の知ってるサイトはほとんど管理人は墜落して死んじゃったけど

一般的にはあまりないことなのにこのジャンルでは割りとある事なのが考えてみると怖いな・・・
親しい仲間が死んだり目の前で死んだとかって事も含めるとさらに増えるし。
819底名無し沼さん:2012/07/15(日) 15:33:22.76
>>815
スカルパのシェルパ
これで高尾山から冬季の八ヶ岳テント泊まで行ってる
そろそろ冬靴は別に買おうかと思ってるけど

>>816
入り口が2階だからかな?
確かに入りにくい感じはするね
でも、店内ブラブラしてても寄って来る店員もいないし、雰囲気はICIと変らない
820底名無し沼さん:2012/07/15(日) 17:55:20.79
>>818
あまり関係ないけど
著名な登山家に、やけに死亡者や行方不明者
それから凍傷による指切断が多いのに気付いた
どっかの婦人会の役員のおばちゃんが
「登山は危険だから全面禁止にしろ」って言ってた気がする
さっぱり相手にされてないけど
821底名無し沼さん:2012/07/15(日) 18:06:55.28
>>820
当たり前だろ
普段構ってくれるはずの周りのおばちゃん達に
百名山ババアが多いんだろう
822底名無し沼さん:2012/07/15(日) 18:54:52.68
>>821
笑った
現実もそうだったのかもな
823底名無し沼さん:2012/07/15(日) 19:49:22.93
今度富士山に登るので
CW-Xを買おうと思うんですが
今の時期ノーマルタイプと保温タイプ
どちらを買った方がいいでしょうか?
824底名無し沼さん:2012/07/15(日) 19:53:31.77
すみません
あとプロかスタビライクス
どちらの方がいいかもお願いします
825底名無し沼さん:2012/07/15(日) 20:25:48.08
>>823
今の時期ならノーマル
俺は真冬の2500mでもノーマル履いて行ってるよ
826底名無し沼さん:2012/07/15(日) 20:28:26.88
んなもん専門店で聞けよ
827底名無し沼さん:2012/07/15(日) 20:31:31.81
>>825
ありがとうございます
ノーマルにします
828底名無し沼さん:2012/07/15(日) 20:40:57.11
ポールって、値段に見合った価値ありました?これから山始めようと思うのですが、買うべきか迷ってます。
829底名無し沼さん:2012/07/15(日) 21:17:26.33
木の枝で代用。たいていの登山口でヨリドリミドリちゃん。
830底名無し沼さん:2012/07/15(日) 21:28:35.62
>>828
体力とかどんな山やるかによって違うと思うが
俺の場合、きちんと体作って行った場合はザックに括りっぱなし。
運動不足でガタガタの体で行くときは、使わないと里山でも覚束ない。
普通の人はそこまで極端でないかもしれんが関節等を痛めた場合の保険に
持って行くと安心できるかと思う。
831底名無し沼さん:2012/07/15(日) 21:28:57.26
1番最初に買うシュラフでおすすめはありますか?春夏秋に使えるやつってスパイラルダウンハガー3ですかね?
832底名無し沼さん:2012/07/15(日) 21:31:46.48
>>828
ポールを使うと歩きが楽になるよ
俺は買って良かったと思ってる
Wストックだと歩くスピードも随分速くなる
ストックは杖じゃないから体重かけるものじゃない
軽いものの方が腕が疲れなくて良い
833底名無し沼さん:2012/07/15(日) 21:32:29.61
>>831
ナンガのスェルバック350辺りいっとけば?
834底名無し沼さん:2012/07/15(日) 22:24:51.74
>>828
私はポールの効果に懐疑的だったのですが、
この間、人にすすめられて使ってみたら、思いのほか具合がよかったです。
ただ、両手がふさがるのは嫌なのでシングルで使いました。

特に落差の大きい下りのガレ場では、膝へのショックがだいぶ緩和されるのが実感できます。
関節の軟骨は年とともに磨り減り、なかなか再生しないので、
グルコサミンやコンドロイチンの世話にならないためにも、
中高年の方には積極的に使ってほしいですね。
835底名無し沼さん:2012/07/15(日) 22:59:39.27
>>810
真っ先にばてる奴に限って良くそういうよね。
836底名無し沼さん:2012/07/15(日) 23:05:52.09
>>828
不可欠かといったら不可欠ではないけど、有効なことは確か。
スキーで慣れてないと使い方が下手、というか無神経で危ない
こともあるけど、慣れておいた方がいいんじゃない。
837底名無し沼さん:2012/07/15(日) 23:06:10.55
>>835
自己紹介しなくて良いからwww
838底名無し沼さん:2012/07/15(日) 23:09:37.21
>>834
グルコサミンとかコンドロイチン入った錠剤って効くのかね?
30台から腰や膝の関節がコリコリいってスクワットや腹筋も気持ち悪くてできないんだよね
839底名無し沼さん:2012/07/15(日) 23:25:39.11
>>838
30代でそれなら医者に相談した方がよい
840834:2012/07/15(日) 23:32:12.19
>>838
グルコサミンやコンドロイチンの効果は医学的には確かめられていません。
でも、結構有名なメーカーがそうしたサプリメントを販売していますね。CMもさかんに流れています。
それだけ、膝の悩みを抱えている人は多いのでしょうね。

近年は再生医療の進歩により、外科的アプローチによる軟骨再生術もにわかに現実味を帯びてきています。
http://www.47news.jp/feature/medical/news/0530saisei.html
841底名無し沼さん:2012/07/15(日) 23:36:39.49
>>829
>>830
>>832
>>834
なるほど、ポールは邪魔になるイメージを持っていたのですが色々な観点で持っていく意義がありそうですね。購入してみようと思います。
皆様大変参考になるコメント、ありがとうございました。
842底名無し沼さん:2012/07/16(月) 00:39:08.86
>>837
図星なら素直に認めたら?
843底名無し沼さん:2012/07/16(月) 01:21:59.36
ずせい?
??
844底名無し沼さん:2012/07/16(月) 01:37:30.08
おいおい…
845底名無し沼さん:2012/07/16(月) 04:57:26.05
>>843 山でみると綺麗だよね
846底名無し沼さん:2012/07/16(月) 05:01:43.63
>>838
グルコサミン、コンドロイチンは糖の一種です。
ですから食事でとれば最終的にはブドウ糖になります。
だから食べたからといって特別な効果はありません。

まあブラシーボ効果というのもありますがね
847底名無し沼さん:2012/07/16(月) 05:40:01.19
体内での合成能力が落ちているのだから
原材料を増やしても無駄ということでしょう
うまくいけば丁度よい過不足ない割合の原材料が供給されるだけ
つまりよほどの偏食等での栄養の偏りには効くかもねということでそ
薬になれないのはこれが理由かな
848底名無し沼さん:2012/07/16(月) 07:33:13.88
>>828
amazon価格で安いのだと2本で3000円くらいのもあるけど、収納するときにストッパーが緩まずに苦労することがあったり、衝撃吸収力が弱くて腕が疲れやすかったりする場合もあるよ。
自分は二本でamazon2,900円のと23,000円のを使ってるけど、グリップ感や腕に来る負担具合とか、長時間使ってると違いがよくわかってくる。
今は安いのはゲスト用に使ってます。

まぁ、安いものでも有るのと無いのとではかなり負担が違うから、初めは安いのを使ってみるのもいいかも。
849底名無し沼さん:2012/07/16(月) 07:35:15.78
でも段差が大きいところでは
ポールを使わないほうが安心して上り下りできると思う、
そうなると邪魔なんだよね
850底名無し沼さん:2012/07/16(月) 07:47:11.39
>>849
そこで直ぐにたたみやすいかそうでないかの差が価格にでてくるよ。
まぁ、富士山見たく、基本登りっぱなし、下りっぱなしなところなら安いんでもいいんだけど。
851底名無し沼さん:2012/07/16(月) 09:45:43.03
土曜日登山の筋肉痛が痛すぎる
852底名無し沼さん:2012/07/16(月) 10:00:34.23
登山靴ブランド、参加コミュニティ人数(順番はコミュニティ作成順)

LA SPORTIVA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2717443
Goro 266人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2864466
GARMONT
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3859133
LOWA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4061296
AKU
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4464148
Zamberlan
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5386530
SCARPA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5859611

ゴローの人気が圧倒的です。
853底名無し沼さん:2012/07/16(月) 11:07:59.60
>>803ですがさっそくザック35?、オンヨネのレインコート買ってきました!
ただ靴だけ決まりません…
しっかりとした登山靴の方がいいのかスニーカーでもいいのか
854底名無し沼さん:2012/07/16(月) 11:39:00.14
>>853
だから、どこに行くんですか?
日帰り往復4時間と言ったって様々で‥‥
に、しても、35Lって大きすぎないですか?
855底名無し沼さん:2012/07/16(月) 12:45:48.55
>>854
今の時期、往復4時間でいける山で装備が限定されるようなところなんて無くないか?

とりあえず35l買ったのは今の時期限定なら少々大きめだけど、
今後の日帰り登山を考えれば悪くない選択だと思うけどな
秋口や春の残雪の残る時期ならツェルト、防寒一式、軽アイゼン、調理器具類入れれば30l位は欲しいし
まぁ、さすがに35lでテント泊は厳しいと思うが

>>853
とりあえず一足目は3シーズン使える登山靴を買ったほうがいいんじゃないか?
トレランで使うような軽めの靴でも悪くは無いけど、
初めの一足としては軽アイゼン程度が装備できると使いまわしも楽だと思う
856底名無し沼さん:2012/07/16(月) 16:37:31.95
>>833
ナンガってあんまいい情報聞かないんですが、使ってる方いたら使い心地等教えて欲しいっす
857底名無し沼さん:2012/07/16(月) 17:31:10.40
>>853
35はベストだと思うわ
やる気なら雪山の小屋泊まりまでそれで行ける
んで次の買えばいい
オレなら靴はバックパッキング用の買うかな?
冬は無理だけど・・・みたいなの
賛否あるから自分で悩め 買う前が楽しいよ
858底名無し沼さん:2012/07/16(月) 17:52:01.93
>>855
靴はゴアテックスを使用しているものがいいんじゃないかな?
コストパフォーマンスで言えばモンベルのツオロミーブーツが
いいと思う。もっとも足があうかどうかが一番大事だけれど
冬用とそれ以外とはわけるべきと思うよ

>>857
山小屋泊で1週間でもいけるね 35L
すこし大きすぎるような・・・
859底名無し沼さん:2012/07/16(月) 19:33:25.47
>>856
あまり良い情報聞かないってどんな良くない情報聞いてるの?
実際使ってて不快は感じないけど
860底名無し沼さん:2012/07/16(月) 20:12:36.55
小屋泊なのに、60とか70のザックをパンパンにしてる人たまに居るね
わたしも5日全部小屋泊だった時あるけど、20で余裕だったのに
861底名無し沼さん:2012/07/16(月) 20:15:58.88
トレーニング兼ねてる人もいるから
862底名無し沼さん:2012/07/16(月) 20:17:06.25
図星(ずせい):山でみると綺麗な星
863底名無し沼さん:2012/07/16(月) 20:20:51.82
大量の水が入ったのを背負って山小屋に寄付してた先輩がいた
864底名無し沼さん:2012/07/16(月) 20:23:13.25
>>849
だけど、登山口から延々と大きい段差が続く山、コースなんて滅多にないし、
あるならそれはほとんど岩登りだし。
865底名無し沼さん:2012/07/16(月) 20:24:55.19
>>864
頭が悪いなあ
866底名無し沼さん:2012/07/16(月) 20:28:20.26
>>860
俺も何であんなに大きくなるのか不思議でしょうがない
一度中開けてみてみたい



自分も小屋泊まり2泊で70リッターパンパンにしてるんで人のこといえないけど
867底名無し沼さん:2012/07/16(月) 20:28:30.08
>>860
絞ればそのくらいでも行けるし、あれこれよけいに持ちすぎないように、わざと小さい目のを選ぶという手もあるけど、
今時のザックならサイドを絞れるから、多少大きすぎても垂れて担ぎにくいなんてことはないじゃない。
まあ、よほど大柄で、ちょっとした着替えだけでもかなりかさばるとかでもないなら、25とか30とかの表示ので足りる
とは思うけど。
868底名無し沼さん:2012/07/16(月) 20:32:16.66
>>865
途中でちょっと段差があるくらいでストックをもてあまして、しかし縮めて
背負うという知恵も働かないようなすような阿呆がナマ抜かすな。
869底名無し沼さん:2012/07/16(月) 20:35:12.72
>>866
自炊シュラフ持ちならけっこうかさばることはあるけど、70はちょっと凄いな。
870底名無し沼さん:2012/07/16(月) 20:46:33.25
2泊のテント泊なら45Lで行っちゃう俺としたら
小屋泊まりで70Lパンパンなんて想像付かない
着替えを3セットとか、非常用にテントも入ってるとか
水も5Lほど担いでるとか、シュラフは化繊のでっかいやつとか
かさばる要因が多いんだろうか?
871底名無し沼さん:2012/07/16(月) 20:55:38.70
テント泊バンバンしてるけど
3日間の縦走でも35Lに収まっているよ
何にそんなに容量使っているだ一体?
872底名無し沼さん:2012/07/16(月) 21:04:35.14
俺なんて15Lで7日縦走できるぞ
どうだろすごいだろう



こういう流れやめよう
873底名無し沼さん:2012/07/16(月) 21:11:37.62
>>872
アライさんですか?

あの例は食い物があまりに貧弱すぎるので、いくら何でも願い下げにしたい。
874底名無し沼さん:2012/07/16(月) 21:11:58.77
>>860
おれ日帰り40パンパンだけど修行兼ねてる
875底名無し沼さん:2012/07/16(月) 21:12:39.94
>>871
そりゃかなり絞れてるじゃない。
テントとシュラフは何なの?
876底名無し沼さん:2012/07/16(月) 21:13:03.14
俺もホモセックス3日間したら腹の中パンパンになった
877底名無し沼さん:2012/07/16(月) 21:14:17.57
>>874
修行なら75cmのキスリングだよ、75cm。折り曲げると人も入るというやつ。入れたことないけど。
878底名無し沼さん:2012/07/16(月) 21:17:10.52
なんでここに阿部さんがいるの
879底名無し沼さん:2012/07/16(月) 21:20:17.64
>>878
阿部って誰ね?
880底名無し沼さん:2012/07/16(月) 21:21:14.32
北岳登るなら出来るだけデカい石を積んで登ってくれ
そして岩崩れしてる山頂を守ってくれ
富士山に次ぐ日本第二の山頂を人のチカラで守れよ
881底名無し沼さん:2012/07/16(月) 21:30:13.68
私は最初にamazonで安いダブルのストックを買って重宝していたが
しばらくすると固定用のプラが壊れたのでBDのフリックロックのを買った

ザックのショルダーハーネスの胸あたりにゴム紐とコードロックを取り付け、
ショルダーハーネスの下部とヒップベルトの間にゴム紐を取り付け、
下の方のゴム紐にストックを通し、上の方のゴム紐にグリップを通して
コードロックで絞って固定出来るよう改造した

そういうシステムのザックもあるね
俗に脇差と言うっぽい

ストックが邪魔になる場所ではザックを降ろさずにストックが仕舞えて重宝してる
そういう場所って狭いことが多いから
882底名無し沼さん:2012/07/16(月) 21:42:16.79
>>881
それ初心者登山相談所に書くことなの?チラ裏にでも書いとけよ
883底名無し沼さん:2012/07/16(月) 21:45:52.99
つか70lとかの型落ち品って良く80%offとか安売りしてるからついついそっち買ってしまう。
荷物詰めれば30lクラスのものよりも当然ながら重くなるからそれに対応できるようにしっかり作ってあるものが多いし。
884底名無し沼さん:2012/07/16(月) 21:51:33.24
テント泊デビューしようと思うんですが、一泊だとみなさん服はどのくらい持って行きますか?
またテント泊デビューにおすすめの山がありましたら教えて下さい。東京在住です。
885底名無し沼さん:2012/07/16(月) 21:54:45.09
>>884
富山在住だけどそれ以外同じこと書こうとしてた
886底名無し沼さん:2012/07/16(月) 21:56:13.96
テント泊どころか登山経験もあまりなさそうだな
887底名無し沼さん:2012/07/16(月) 21:57:01.84
富山だったら立山縦走すればいいじゃん
888底名無し沼さん:2012/07/16(月) 22:13:16.97
>>884
立山はもう行ってきたよ
次は上高地行きたいんだけどそれ以外も知りたくてね
889底名無し沼さん:2012/07/16(月) 22:19:08.79
>>882
? 使いこなしハウツーは初心者スレほど重要でしょ?
邪魔になったときにどうするかは、慣れてりゃ自分で適当にやれるけど、
その「慣れ」がないのが初心者。

ダブルは高等テクニックとか勘違いしてるなら、それは間違ってる。

890底名無し沼さん:2012/07/16(月) 22:20:13.20
>>884
服は通常行動着の他は薄手のフリースかウールセーターと合羽上下。
もちろん着替えは不要。
891底名無し沼さん:2012/07/16(月) 22:23:24.01
>>889
それは同意。
自分は、ただザックと背中の間に差すだけ。
892底名無し沼さん:2012/07/16(月) 22:47:00.05
>>884
どこに登って、どこで張るか次第で全然違うから。

ただし、夏場の衣類は
暑いさなかの往復に適切な衣類:濡れたときの換えや、下山してからの分もほしい。
下よりは涼しいとはいえ、運動量が多い登りで適切な衣類 樹林帯なら風当たりが弱い
下より涼しいし風も強い吹きさらし稜線で適切な衣類 ←これがあるかないかもけっこう違う
下より涼しいというより肌寒い上の方で、夜間で冷え込む上に風がある条件で着る衣類 ←これの程度が場所によって全く違う

・・・とかいった具合で、温度が高いから熱中症予防が必要なくらいの条件から、
温度がかなり低くて風もある条件の保温まで、高低の差がかなり大きいのが問題。

山の上は夜になると寒いからって、最初から厚着なんかしたら冗談抜きでそのせいでダウンしかねない。

濡れると体温を奪いまくるし乾きが悪い綿は、着替え用にしても不利にしかならないので除外
半袖のシャツ
薄手の長袖のシャツ
条件次第で必要になる厚手の長袖のシャツや保温セーター類、ばあいによっては薄手ダウンとか
・・・を、登る山と、自分のばあいに適切と感じるもので揃える。

具体的な何を重ねるかは、人によってもかなり違うので、一概に言えない。

個人的には、
半袖のエリ付き:往復用と、上に重ねるときの下着。エリは、首筋のひどい日焼けよけと、若干の保温。
薄手の長袖のシャツ : 袖まくりできるカッタータイプ、ほとんどワイシャツに近い薄いの。
保温衣類 : この時期なら、風当たりや寒さに応じて薄手と使い分けるのと、上に強引に重ねて
保温衣類にするのをかねて、メリノとかの若干厚手のカッターシャツ
それとは別に、朝夕に写真撮るために薄手のダウン、という感じ。
もちろんそれとは別にゴアの雨着上下。今の時期なら全部着ればそのまま露営も可能。
といっても、完全な露営はウンザリしてるから、可能性が高い条件とかはツェルトは持ってるけど。
フリースは個人的にはあんまり好きでなかったりする。
893底名無し沼さん:2012/07/16(月) 22:52:33.49
>>891
それだとゴロゴロするからヤダ。ダブルだとゴロゴロしすぎだし。

そういえば、ザックの後ろに無神経に止めていて、階段とかで先端が後ろの人の目の前に
来てても気にしない阿呆がいるのね。子供連れのがそれをやっていて、子供の目の前で
石突きがブラブラしてやんの。下手に注意すると、振り向いた拍子にかえって刺してしまい
そうで怖かった。
894底名無し沼さん:2012/07/16(月) 23:22:58.24
なんか苛つくやつだな
895底名無し沼さん:2012/07/16(月) 23:27:51.15
腐女子なんだろ
896底名無し沼さん:2012/07/16(月) 23:28:26.21
しかも人格破綻っぽいし
897底名無し沼さん:2012/07/16(月) 23:34:54.61
>>894-896
2ちゃんではありふれている、薄ら馬鹿の典型的な反応の例
ある程度以上の「長文」をみると、試験の問題文を思い出して、
散々馬鹿扱いされたのを思い出して反感をおぼえる。
ある意味、哀れな輩ともいえる。
898底名無し沼さん:2012/07/16(月) 23:50:41.07
自己紹介?
899底名無し沼さん:2012/07/17(火) 01:41:50.33
>>884
上下下着1セット
フリース1枚
あとはタオルを2枚
以上

>>893
小学校の時に傘の持ち方を先生に教えてもらった
傘は杖のように持っちゃだめだって
持ち手を前にして横に持ちなさいって
先っぽを後にしちゃダメだよ
後ろの人に刺さるからねって
900底名無し沼さん:2012/07/17(火) 01:43:06.25
間違えた

×持ち手を前にして横に持ちなさいって
●持ち手を後にして横に持ちなさいって
901底名無し沼さん:2012/07/17(火) 01:48:47.32
>>881
指を痛めているので強くにぎれないために
BDのフリックロックに興味があるんだけれど
普通のねじるタイプにくれべてどう?
902底名無し沼さん:2012/07/17(火) 01:51:33.99
>>900
一番危ない先端を、自分では見えない後ろに突き出す形にするな、ということね。
それは賢明だな。危ないやつがいるんだよね。
束ねるみたいに縦に持つのも良い。
903底名無し沼さん:2012/07/17(火) 01:52:23.47
>>884
着ていく服がTシャツと長袖のラガーシャツ
一泊だったらザックの中に
着替えの下着1セット
薄手のダウン

自炊用具やテント、シュラフをもたなきゃならないから
服は最小限
904底名無し沼さん:2012/07/17(火) 02:00:06.32
指先を痛めているんなら捩じるタイプの方が良くない?
905底名無し沼さん:2012/07/17(火) 02:04:00.99
>>902
人のいる場所では自分の体に引き寄せて前に立てて持つ。
自分の体の幅より外にはださない。
ピッケル等でも同様。
906底名無し沼さん:2012/07/17(火) 02:09:14.97
下着の替えなんて持たないなぁ。
濡れちゃうような状況では着干しが原則で、脱いだらもう絶対に乾かないから。
907底名無し沼さん:2012/07/17(火) 02:12:58.04
>>905
あ、いや、危なくない傘の持ち方をちゃんと教えてる小学校があるという話。
908底名無し沼さん:2012/07/17(火) 03:32:52.31
903だけれど補足
着替えは帰りに入浴するときしか持って行かない
>>
909底名無し沼さん:2012/07/17(火) 06:38:11.97
唐松山荘でゲロ吐きまくり、一晩中奇声を発している馬鹿者がいた。
仲間も知らんぷりで、山荘の人がとてもかわいそうだった。
殺せばいいのに。
910底名無し沼さん:2012/07/17(火) 16:00:30.07
>>909
何だそりゃ…
精神病患者なのかな…
仲間は付添人達とか?
恐ろしや…
911底名無し沼さん:2012/07/17(火) 16:16:22.09
>>910
宴会で酔いつぶれて一人騒いでる馬鹿者とみた
912底名無し沼さん:2012/07/17(火) 16:23:13.69
酒売ってるんだから、たまにはしょうがない
気の毒なのは山荘の人じゃなくて他の宿泊者だろ
913底名無し沼さん:2012/07/17(火) 17:26:30.42
高所と空きっ腹と水分不足と疲れで即デキあがる。
914底名無し沼さん:2012/07/17(火) 18:09:17.36
>>890
>>892
>>899
>>903
丁寧に教えて下さりありがとうございます。
いまの手持ちの服は、キャプリーン2長袖、コロンビアの長ズボン、薄手のフリース、ソフトシェルジャケットになります。レインウェアはモンベルのサンダーパスです。これで必要最低限にはなるでしょうか?
日本アルプスか八ヶ岳でテント泊してみようと考えてますので、自分なりに情報収集してみようと思いますが、皆さんのおすすめのテント場があれば教えて欲しいです。
915底名無し沼さん:2012/07/17(火) 18:29:27.91
>>914
それで十分だと思うよ
テント場でいえば、結局どの山に行くのかということだよ
剱だったら剱沢、穂高だったら涸沢、槍ガ岳だったら槍沢。
やっぱり一番のおすすめは涸沢だろうね。

白馬だったらテントをかついで頂上小屋までいかなければ
ならんから、あまりテント泊はおすすめできない
916底名無し沼さん:2012/07/17(火) 20:35:56.42
>>914
北八ヶ辺がイチオシ。
917底名無し沼さん:2012/07/17(火) 20:49:12.22
>>914
必要最低限って?
まさかそれ全部持ってくんじゃないだろうな
どういうレイヤリングで行動するつもり?
918底名無し沼さん:2012/07/17(火) 21:12:45.15
初心者から少し抜けたかな?て思ってる今日この頃ですが、ザック、登山靴、ウエア(特にカッパ)等はやや汚れてる方がいいですよね

また登山靴のみ汚れだと浮いてしまうので全身同じような汚れで統一した方がいいですか?
919底名無し沼さん:2012/07/17(火) 21:23:05.90
>>914 横レスだけど、ソフトシェルとレインウェアがかぶってる。
920底名無し沼さん:2012/07/17(火) 21:26:07.55
>>914
ソフトシェルが薄手ならフリースの代わりにもなるよ
今の時期ならどっちかで良いかと思う
921底名無し沼さん:2012/07/17(火) 21:36:40.42
>>917
じゃなくて、テント泊まりしたことがないから、自分のばあいにどのくらい必要か
全然分かってないので、念のためも含めて持って行く、という話でしょ。
922底名無し沼さん:2012/07/17(火) 21:39:38.87
>>914
今の時期はソフトシェルいらない
フリースで寒いときはカッパ着てればいいし、足元寒ければザックの中身ぶちまけて中に足を突っ込んで寝れば寒くない
金があるんなら透湿速乾の下着はあった方が良い
パンツが汗でベタベタスースーしないで快適な股間を得られる
あと、もう一枚透湿速乾の長袖Tシャツがあれば尚良い
ユニクロのドライTシャツでも割と使える
923底名無し沼さん:2012/07/17(火) 21:42:09.34
>>922
今季のユニクロのはけっこう良いのね。
924底名無し沼さん:2012/07/17(火) 21:54:33.50
>>915
ハッテン場では何が必要ですか?
925底名無し沼さん:2012/07/17(火) 21:59:53.57
>>924
相手と、ゴム
926底名無し沼さん:2012/07/17(火) 22:10:00.24
>>918
”全身”同じような統一された汚れ加工された方がよろしいかと。
927底名無し沼さん:2012/07/17(火) 22:45:29.93
>>437
「ファーー」
928底名無し沼さん:2012/07/17(火) 22:58:24.29
>>923
まだ1回しか洗濯して無いけど、結構良いみたい
何年か前のは汗をかいても中で水滴になって冷たかった
トレーニング用にしか使っていないんだけどね
929底名無し沼さん:2012/07/17(火) 23:03:23.01
>>928
なんだよね。年によってかなり違ったりする。

薄手ダウンなんかは、昨季のは薄すぎで使い物にならんかったけど、
ごく小柄な人のサイズばあいにギリギリのダウンしか入れてなかったみたい。
930底名無し沼さん:2012/07/17(火) 23:27:16.68
>>922
> 金があるんなら透湿速乾の下着はあった方が良い
それがキャプ2なんじゃないのかな
行動中はキャプ2のシャツ1枚だけ。強風や小雨ならソフトシェルを上に。
土砂降りの雨ならサンダーパス。フリースの出番は全くない。
標高低いアプローチとかをキャプ2長袖でどうなのかは、個人差もあるが。
931底名無し沼さん:2012/07/18(水) 00:16:07.81
透湿じゃない下着ってあるのか?
932底名無し沼さん:2012/07/18(水) 00:17:11.40
ラバーの
933底名無し沼さん:2012/07/18(水) 00:41:23.82
初めてコッヘルで炊飯しました。
そこそこには炊けたのですが、バーナーを弱火にしようとすると消えてしまって火力調節に難儀しました。
プリムスのP153使用ですが、遠火にする小道具とか、何か良い方法はないでしょうか?
934底名無し沼さん:2012/07/18(水) 01:00:01.49
>>930
キャプ2ってパンツですか?
パンツの意味で書いたのですが・・・
935底名無し沼さん:2012/07/18(水) 01:00:36.16
元々、研ぐのが無駄だし、気圧とかのせいでもうまくいかないことが多いし、
時間もかかるから、インスタント米や麺類やモチだけにしてたりする。

キャンプの人だとなんか工夫してるかな?
936底名無し沼さん:2012/07/18(水) 01:01:02.13
>>931
木綿の下着は透湿では無いでしょ?
937底名無し沼さん:2012/07/18(水) 01:01:12.82
>>933
弱火でもまだ強すぎるってことですよね。
そこで、点滅法。
沸騰したら消火(1分)点火(1分)消火(2分)点火(1分)消火(3分)点火(1分)消火(数分蒸らす)出来上がり
点火と消火のインターバルは条件によって違うのでいろいろ試してみてください。
938底名無し沼さん:2012/07/18(水) 01:03:25.94
>>934
そうですね。
元の人はパンツは書いてなかったので、書き忘れかフリチン主義の人かと思いましたww
939底名無し沼さん:2012/07/18(水) 01:03:42.63
焚き火以外でコッヘル使った事無いです
バーナーだとガスがもったいないし上手く炊けないし
焚き火ならかなり適当でもそれなりにできますね
おこげの量がハンパなくできたりしますが
940底名無し沼さん:2012/07/18(水) 01:06:42.19
>>936
いや、吸湿というか透湿の類いでしょ。蒸れを内側にはとどめないという意味で。
941底名無し沼さん:2012/07/18(水) 01:38:59.35
>>935
無洗米なら研は不要ですから。
夏山限定で、あまり標高が高くなくて時間的に余裕があるときは米を炊くこともたまにありますね。
なんて言ったって、アルファ米より断然美味しいもの。
942底名無し沼さん:2012/07/18(水) 01:49:06.18
>>941
無洗米なんて影も形もなかった頃から、インスタント系で通してたりする。
まあ、アルファ米は美味しくないというより、ハッキリいって不味いけど、
だからといって工夫したりするタイプではないし。
943底名無し沼さん:2012/07/18(水) 02:40:12.88
>>936
透湿の意味わかってないのか
944底名無し沼さん:2012/07/18(水) 03:12:11.18
>>943
質問として意味をなしてない。
「湿気を透さないかどうか」と、よく目にする「(防水かつ)透湿」や「放湿(速乾)」とかを
混同してるということがわからないから、そういうあいまいな聞き方をするということ。
945底名無し沼さん:2012/07/18(水) 04:02:59.07
普通の米でも研がないで全然美味しく炊ける
946底名無し沼さん:2012/07/18(水) 05:17:25.77
あいつ、透湿じゃなくて統失なんだろうな
947底名無し沼さん:2012/07/18(水) 05:31:00.55
>>945
温かいうちに全部食っちまうなら平気だよな。
アルファ米はおかゆやおじやにすれば美味い。
948底名無し沼さん:2012/07/18(水) 08:20:25.31
ボクのオシッコは糖質系
949底名無し沼さん:2012/07/18(水) 08:25:45.31
>>945
糠が残っていると焦げ付きやすいんだよ。
米を洗う水を省略した分、鍋を洗う水が増えたりする。
自分の場合、米を炊くのは豊富な流水のある場所に限ってるけど。
950底名無し沼さん:2012/07/18(水) 08:35:39.94
>>949
焦げ付きくらい音と匂いで防げるがな
951底名無し沼さん:2012/07/18(水) 08:54:16.48
>>950
音と匂いで分かっても、どうやって防ぐの?
糠が多いと熱の回りが悪くなって焦げるんだよ。
厚手の鍋や圧力釜なら簡単だが、気圧が低い場所でペラペラのアルミコッヘルでどうするかの話。
952底名無し沼さん:2012/07/18(水) 08:58:03.65
統失と透湿の等質性を論じよう
953底名無し沼さん:2012/07/18(水) 09:14:30.38
>>951
軽量化求めてアルミ使ってんだろうが
ステンレスのでも数10gの違いだし
それならキレイに炊けるよ
954底名無し沼さん:2012/07/18(水) 10:29:10.37
ステンレスの方が焦げやすいけどな。
フッ素樹脂加工のアルミ鍋使えば全て解決。
955底名無し沼さん:2012/07/18(水) 10:33:21.03
>>954
いやステンでもキレイに炊けるし
956底名無し沼さん:2012/07/18(水) 10:35:46.23
炊けないとは言ってないよ。
焦げ"やすい"って言ってんの。
957底名無し沼さん:2012/07/18(水) 10:38:38.11
ステンの方が熱伝導率が低いからな
958底名無し沼さん:2012/07/18(水) 10:56:56.48
ステンはスッテンコロリンに通じそうだから避けるのが山乙女
959底名無し沼さん:2012/07/18(水) 13:02:39.06
ステンと転んでおチタンじゃアルマイト
960底名無し沼さん:2012/07/18(水) 15:11:32.47
15年位前に劔行った時
4本軽アイゼンのみでピッケルなしという軽装備なのと
友人達とダベりながら登っていたのが災いして、雪渓で滑落したけど
300m位滑落しても無傷だったから
未だに「鉄人」と言われているよ
その割には去年、丹沢で
何でもない道でこけて膝をザックリ12針縫う怪我したけど
961底名無し沼さん:2012/07/18(水) 15:57:55.05
軽アイゼンで剱のどこを登ったの?
平蔵? 長治郎?
962底名無し沼さん:2012/07/18(水) 16:11:42.46
>>960
自慢にならんし、初心者が来るスレで言うことでもない。
963底名無し沼さん:2012/07/18(水) 16:34:50.47
>>960
で?
964底名無し沼さん:2012/07/18(水) 17:04:06.04
>>960 初心者が劔に行ったけど、単に運がよかったから助かったと
で去年もずっこけたから、万年初心者ですって告白してるんだよな?
ドンマイ
965底名無し沼さん:2012/07/18(水) 17:06:47.84
>>960 あんたより登山歴の短いおれらがいろいろ教えてやる。任せろ
966底名無し沼さん:2012/07/18(水) 17:12:20.93
バカはずっとバカだから
15年経っても初心者って事でいいな
967底名無し沼さん:2012/07/18(水) 17:22:23.15
>>960
こけて怪我するなら鉄人でもなんでもないじゃん
968底名無し沼さん:2012/07/18(水) 17:31:53.68
>>960 ピッケル持ってなくても、滑落停止できるだろうがw 15年間ずっと初心者かw
969底名無し沼さん:2012/07/18(水) 17:35:18.38
雪渓でこけたってだけで異常な反応、変な奴ら^^
970底名無し沼さん:2012/07/18(水) 17:39:24.54
300mってところに栗城臭がする
971底名無し沼さん:2012/07/18(水) 19:17:06.44
>>969
洞察力ない奴だな わかんねーのかよw
972底名無し沼さん:2012/07/18(水) 19:57:59.93
透湿性と吸湿性は同じものですかそうですか
973底名無し沼さん:2012/07/18(水) 20:38:57.43
自宅で、あらかじめ米を研ぎ、それを乾かせば無洗米になるのだろうか?
974底名無し沼さん:2012/07/18(水) 20:50:28.86
1000〜2000mの低山をハイキングしている初心者ですが…
夏場の@暑さ対策A虫対策はどんなことしてますか?
よろしければ皆さんの対策方法をお聞かせ下さい。
975底名無し沼さん:2012/07/18(水) 21:00:39.54
976底名無し沼さん:2012/07/18(水) 21:05:05.64
>>973
無洗米にはならない。
前の晩に米を洗ってザルに上げておき、出発直前にビニール袋に移し替えて持っていき夕方炊く、
ぐらいなら大丈夫。
ただし、水を吸っているから重い。
現地に水場があるなら無駄な水を担いだことになる。
977底名無し沼さん:2012/07/18(水) 21:56:53.68
そっか、俺勘違いしていた

無洗米なんてなかった時代に冬山いって
そのとき米をとぐなんてできないと思って
米をといだあと家で乾燥させて山へ持って行ったなぁ
978底名無し沼さん:2012/07/18(水) 22:13:07.16
夏だとカビる事あるけど、冬は大丈夫だよ。
でも、無洗米って特に割高って言うほど値段変わらないし、味も変わらないから、どうせ炊飯するなら山へは無洗米持って行くのが得策な気がする。
979底名無し沼さん:2012/07/18(水) 22:35:47.30
>>973
うちの高校はそうしてました。
研いだお米を新聞紙の上にざーっと薄く広げて、水気を切って持って行ってました。
今でも米炊くときはそうしてます。
980底名無し沼さん:2012/07/18(水) 22:57:14.26
ノーマル米(って言葉があるのかw)の精米でも、昔のに比べると糠の量は
少なくなってるから、そこまで気にしなくてもいいかもしれない。
でも、無洗米の方が数%ぐらい重量も減らせるから山に持ってくのには有利。
981881:2012/07/18(水) 23:40:22.95
>901
私はフリックロックは基本的に親指で開閉してるので
(向きによっては人差し指の場合もある)
親指が問題なければいけるかと

ただ、ある程度力はいる
力が要らないほど緩いと使っているうちに縮むから

クリックロックの利点は手袋をしていても
確実に操作できることかな
982 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/07/19(木) 03:10:37.40
>>974 @暑さに弱い? レイヤリングはちゃんとしているとして、ほかには熱中飴みたいなので、塩分ミネラルの補充はしっかり。
あと、アレルギーがなければ牛乳が劇的に効くよ。牛乳のアルブミンっていうタンパク質が血液から脱水しないようにしてくれる。コンビニとかで売ってる125mlくらいのパックの牛乳を歩く前に飲むと超楽。
日帰り限定になっちゃうけども。
A同行者のために虫よけリングとか、ポイズンリムーバーを持ってる。人によっては防虫ネットかぶってるよ。
983底名無し沼さん:2012/07/19(木) 05:18:33.65
熱中症対策には
スポーツドリンク 烏龍茶 牛乳
何がいい?
984底名無し沼さん:2012/07/19(木) 06:27:25.04
>>983
家でエアコンにあたりながらゲームしてるのが一番いいよ
985底名無し沼さん:2012/07/19(木) 06:52:12.93
>>984
お前はこのスレから去るべきだな
986底名無し沼さん:2012/07/19(木) 09:14:24.32
>>984 ネラーの鑑はっけんw
987底名無し沼さん:2012/07/19(木) 11:39:16.72
富士山登山で筋肉痛は酷いかな
988底名無し沼さん:2012/07/19(木) 11:54:51.83
普通の人はならない
989底名無し沼さん:2012/07/19(木) 12:12:19.43
富士山みたいな登りだと、心肺負荷の方が筋肉負荷を上回るからね
990底名無し沼さん:2012/07/19(木) 12:35:48.23
>>982
牛乳は知らなかったなあ〜今度、試してみるわ
991底名無し沼さん:2012/07/19(木) 15:50:14.86
牛乳は今日のテレビでやってたな。
横浜マリノスの選手たちが
たくさん飲んでました。
992底名無し沼さん:2012/07/19(木) 16:20:26.28
豆乳じゃダメ?
993底名無し沼さん:2012/07/19(木) 16:38:03.66
飲むヨーグルトなら夏でも発酵気にしなくていいわな
994底名無し沼さん:2012/07/19(木) 16:54:35.31
豆乳はアルブミン入ってないから、効果なし。
でも健康にはいいから、熱中症対策以外で普段から飲めw
995底名無し沼さん:2012/07/19(木) 17:58:49.67
牛乳飲んで山行ったら、ケツからジェット噴射だわ
996底名無し沼さん:2012/07/19(木) 18:00:51.51
山羊の膀胱よく洗って牛乳入れときゃ
着いた頃にはバターになってんで
997底名無し沼さん:2012/07/19(木) 19:15:22.62
>>981
901だけれどサンクス
998底名無し沼さん:2012/07/19(木) 19:21:47.34
規制でスレ立てできなかった。だれかお願い
999底名無し沼さん:2012/07/19(木) 19:51:35.13
土曜羊蹄!!
次スレッジ http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1342695016/
1000底名無し沼さん:2012/07/19(木) 19:59:59.24
>>999 乙です
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。