【初雪の】単独登山 13【兎の足跡よける俺】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
独りでも、帰るところはあるぜ。

【仕方なく】単独登山【孤高の人】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1072294424/
【それでもヤパーリ】単独登山【孤高の人】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1082316849/
【振り向けば】単独登山3【風の音】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1099122626/
【今日この道は】単独登山4【俺のもの】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1129202219/
【稜線に】単独登山5【影一つ】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1132484934/
【さて・・】単独登山6【・・・行くか】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1156757763/
【風になれ】単独登山7【空に跳べ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1165406822/
【靴の音を】単独登山8【聴きながら】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1182670869/
【流れる雲を】単独登山9【追いかけて】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1199818246/
【自由気ままに】単独登山10.5【歩きたい】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1220423393/
【待ってー】単独登山11【おいてかないでー】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1284544753/
【休憩時間は】単独登山 12【俺次第】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1314232196/l50
2底名無し沼さん:2011/12/13(火) 07:21:29.13
1おつ
3底名無し沼さん:2011/12/13(火) 10:20:11.57
こういうスレタイって不謹慎じゃないの?
一旦削除依頼出してきて真面目なスレタイで立て直さないか?

4底名無し沼さん:2011/12/13(火) 11:16:15.84
どの辺が不謹慎なのかさっぱり
5底名無し沼さん:2011/12/13(火) 13:39:54.76
俺もどこが不謹慎なのか解らないが、
ウサギの足跡をよける意味も解らない。
6底名無し沼さん:2011/12/13(火) 13:43:50.21
自分以外に足跡が無い初雪の中の単独登頂で
ふと見つけた兎の足跡。

ん?先客がいたか。クス

みたいな、ちとナル入った独り登山。

こんな感じだろう。
7底名無し沼さん:2011/12/13(火) 14:42:56.73
初雪のぉ〜
クマの足跡
逃げる俺
8底名無し沼さん:2011/12/13(火) 16:24:42.88
ここまでテンプレ
9底名無し沼さん:2011/12/13(火) 18:57:39.73
パンパカスレ住人が紛れ込んできてるwww
10底名無し沼さん:2011/12/14(水) 08:49:38.76
スレタイの蛇足感が歯がゆい。
11底名無し沼さん:2011/12/14(水) 18:30:46.35
なんで重複スレが立ってるんだ?
下のスレでいいじゃん。スレ名の提案無視したのはどうかとは思うけど。
単独登山13
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1323712591/
12底名無し沼さん:2011/12/15(木) 04:15:12.40
この手の副題付けるのが単独スレの伝統なんだからいいんじゃない?
煽る気はないが、異を唱える人は自分が新参者であることに留意してもらいたいね。

今回の副題は何気に俳句になっていて風流ですな。
13底名無し沼さん:2011/12/15(木) 09:17:25.38
お正月に八ヶ岳スーパートレイルを回ろうと思ってますが経験者いますか?
14底名無し沼さん:2011/12/15(木) 09:57:30.35
その前におまえらクリスマスも単独だろwww
15底名無し沼さん:2011/12/15(木) 10:12:51.34
その日は営業協力で買わされる糞高いケーキとワインを単独で処分するという苦行が待ってんだ
16底名無し沼さん:2011/12/16(金) 01:25:01.83
君ら、クリスマスはどこ登んの?
17底名無し沼さん:2011/12/16(金) 03:23:58.10
煙突
18底名無し沼さん:2011/12/16(金) 09:30:24.30
仕事
19底名無し沼さん:2011/12/16(金) 11:16:11.16
>>17www
20底名無し沼さん:2011/12/16(金) 18:18:21.52
そういえば サンタって女装がいたな
21底名無し沼さん:2011/12/16(金) 18:38:15.69
>>17
死なない様に頑張れよ

「希望の品か死か」サンタ脅す、13歳少女が本物のスターと対面も要求。
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw163055?marquee
22底名無し沼さん:2011/12/16(金) 19:27:48.97
返り討ちにしてやんよ
23底名無し沼さん:2011/12/17(土) 09:10:02.25
相手が13歳の少女だろ
脅されてみたい
24底名無し沼さん:2011/12/20(火) 19:26:14.24
かわいい子とおもっくそカラミでピストンしたいよぉ〜!
25底名無し沼さん:2011/12/20(火) 21:47:19.91
>>24
単独登山家の風上にも置けない奴だな。
男は黙って手淫!
26底名無し沼さん:2011/12/20(火) 23:43:30.07
>>25
はい先輩!やり方を教えてください!オッスオッス
27底名無し沼さん:2011/12/20(火) 23:44:45.23
おまえら手淫まで単独なのか?
28底名無し沼さん:2011/12/21(水) 00:16:28.49
もちろんだお!
29底名無し沼さん:2011/12/21(水) 00:31:59.49
今日も俺がエベレストに単独登頂したぞっ!!あおお〜〜〜っ!!
30底名無し沼さん:2011/12/21(水) 08:47:40.28
>>27
どーいうことだよw
31底名無し沼さん:2011/12/21(水) 11:13:26.98
32底名無し沼さん:2011/12/21(水) 12:21:59.60
18歳未満なので見れません><
33底名無し沼さん:2011/12/21(水) 16:30:05.66
久しぶりに二ちゃんでワロタw
34底名無し沼さん:2011/12/26(月) 03:50:13.52
単独で正月山に行くならどこ行く?
一度飯豊山行ってみたいがラッセル地獄に陥るんだろうな

35底名無し沼さん:2011/12/26(月) 14:32:30.29
Amazonからお薦めの本紹介メール。

『ひとり歩きの登山技術』

何故分かった?
登山の本など検索したこと無いのに。
36底名無し沼さん:2011/12/26(月) 16:23:58.18
君が過去アマゾンで購入した商品を教えてくれたまえ。
37底名無し沼さん:2011/12/26(月) 16:25:11.42
例えば、一人用テントとか。
38底名無し沼さん:2011/12/28(水) 21:40:38.62
死して屍拾う者なし(`・ω・´)シャキーン
39底名無し沼さん:2011/12/29(木) 09:06:38.74
死して屍(`・ω・´)シャキーン 拾う者なし(`・ω・´)シャキーン
40底名無し沼さん:2011/12/29(木) 18:16:28.44
みんな1人になることを恐れて群れるのさ
41底名無し沼さん:2011/12/29(木) 18:18:28.42
初雪の 兎の足跡避ける靴
の方がよくないか?
42底名無し沼さん:2011/12/29(木) 18:20:55.46
【初雪に】単独登山13【兎の足跡】だけでよかった。
43底名無し沼さん:2011/12/29(木) 20:19:53.33
人が俳句作ったら添削したくなるよね
44底名無し沼さん:2012/01/01(日) 08:05:50.99
過去のスレタイの中では
流れる雲を追いかけて、が一番好きだ
45底名無し沼さん:2012/01/01(日) 10:36:34.50
>>44
原ボーの名曲の一つ
46底名無し沼さん:2012/01/01(日) 12:20:02.75
なんで世間は単独登山=悪者みたいに言うんだろうね
47底名無し沼さん:2012/01/01(日) 12:27:32.34
え?
誰が言ってるの?
48底名無し沼さん:2012/01/01(日) 12:32:53.44
とぼけんなよ。個人的には独りの方が無理しないから安全なんだよね
49底名無し沼さん:2012/01/01(日) 14:57:13.36
雪山はだめだろ
50底名無し沼さん:2012/01/01(日) 22:46:56.29
ただ単にこの頃のボッチは流行で未熟者が多いから
代表例...栗ちゃん
51底名無し沼さん:2012/01/02(月) 02:32:14.27
あいつはちゃんと撤退できるいい子だよ。そこは見習わなきゃ。
52底名無し沼さん:2012/01/02(月) 02:56:27.43
bubbu---
撤退しかできない子ちゃんを褒めてもだめ
53底名無し沼さん:2012/01/03(火) 10:13:58.68
>>50
クリトリスさんの悪口はそこまでだ!
例えすぐいってもだ!
54底名無し沼さん:2012/01/03(火) 11:55:37.08
自立した登山者になる為には単独で登ることも必要だ。
雪山もしかり。
なかまが居るから安全と言えるのは、その仲間に登山の力量が有って初めて言える事だ。
誰かと一緒じゃないと登れないやつが仲間だとかえって危険に巻き込まれることになる。
55底名無し沼さん:2012/01/03(火) 12:42:43.30
>>54
互いが単独行の経験を積み倒した猛者どもならこれほど頼もしいパーティは
無いだろうな。
そういう奴らとなら登ってみたい。
56底名無し沼さん:2012/01/03(火) 13:49:09.99
仲間割れして結局はバラバラになるに3000山ガール
57底名無し沼さん:2012/01/03(火) 16:37:57.30
ぼっちはロープワーク期待できないから一緒に行くなら単独しない奴がいい。
58底名無し沼さん:2012/01/03(火) 17:05:32.97
それぞれがセルフビレイで行くんだろ
59底名無し沼さん:2012/01/03(火) 17:39:31.09
一人だとめんどくさいとこだけ協力
主にラッセル地獄とかラッセル地獄とかラッセル地獄とか
60底名無し沼さん:2012/01/03(火) 20:48:51.54
それはパーティでなくても同ルートなら協力するだろ
61底名無し沼さん:2012/01/04(水) 00:34:04.20
ラッセル泥棒スレ
62底名無し沼さん:2012/01/04(水) 09:22:30.30
ラッセルラッセル
63底名無し沼さん:2012/01/04(水) 10:15:51.96
>>60
微妙に人気の無いルートばっか選ぶから前にも後ろにも人が居ない
たまにトレース残ってると妙に嬉しくなる
そして歩幅合わなくてイライラする
64底名無し沼さん:2012/01/09(月) 23:08:33.63
127時間やっとみた
痛いよりも、人との絆≠ェ痛かった

でも・・誰かと行くのメンドクセ。
65底名無し沼さん:2012/01/09(月) 23:41:17.82
会社辞めて独立したら、びっくりするほど生活が気楽で楽しくなった自分の場合、
もう単独いがいあり得ないとオモタ
66底名無し沼さん:2012/01/09(月) 23:51:38.06
でも、お前ら以前は山岳部や山岳会に所属してたんでしょ?
67底名無し沼さん:2012/01/10(火) 00:05:10.02
俺はしてない
68底名無し沼さん:2012/01/10(火) 00:15:35.68
山岳部とかって「パーティーの意味とは何か」とか「山でこそ本当の人間関係がわかる」とか
本気で言っちゃう集団なんでそ?
ムリムリムリムリ俺には絶対ムリきもちわるい
69底名無し沼さん:2012/01/10(火) 00:28:18.64
わかってないな。全てを山でぶつけ合うんだ。
性別を超えて。
70底名無し沼さん:2012/01/10(火) 00:50:30.05
同性にぶつけたい自分もいいっすか?
71底名無し沼さん:2012/01/10(火) 06:35:03.50
レズですね
分かります
72底名無し沼さん:2012/01/10(火) 22:49:35.96
なぜ登山では「チーム」じゃなくて「パーティ」なの(´・ω・`)?
73底名無し沼さん:2012/01/10(火) 23:02:21.62
所詮、俺が俺がだからじゃない。
74底名無し沼さん:2012/01/10(火) 23:20:46.02
チームに比べて、若干のエロさを想起させるからだと思います
75底名無し沼さん:2012/01/10(火) 23:26:25.22
辞書通りの意味だろ。
1+1が2にならないのだろ。

<チーム>
 ある目的のために協力して行動するグループ。組。スポーツや共同作業についていわれる。

<パーティー>
 社交のための集まり。
 仲間。一行。特に、登山・探検などで行動をともにする集団。
76底名無し沼さん:2012/01/10(火) 23:26:33.71
旅の仲間って感じだから
チームだと不可能も可能にする命知らず、てーてれってーてってー
77底名無し沼さん:2012/01/10(火) 23:33:41.60
スキャーティー
78底名無し沼さん:2012/01/10(火) 23:41:59.61
>>75
1+1が2になるのがチーム、ということ?

登山は「ある目的のために協力して行動する」に当てはまらないのん…(´・ω・`)?
79底名無し沼さん:2012/01/11(水) 00:57:51.46
> ある目的のために協力して行動する
そうなんだけど、なんか違う気がする
80底名無し沼さん:2012/01/11(水) 16:34:38.51
山に登る目的って人によって多少違ったりする感じ
共通目標じゃない感じがなんか違うのかなー
81底名無し沼さん:2012/01/11(水) 16:53:57.35
ヒント:
チーム=英語
パーティ=ドイツ語
82底名無し沼さん:2012/01/11(水) 17:18:36.00
パーティーっていうと、RPG連想してしまうなw
誰が騎士で誰が僧侶でとか・・・
83底名無し沼さん:2012/01/11(水) 19:38:18.20
僧侶付の登山パーティって パンパカ必至のパーティみたいだな

あいつが滑落してあいつが治療して あいつが死に水をとって・・・
84底名無し沼さん:2012/01/11(水) 20:57:15.61
騎士は対クマ用に役立つ
僧侶は疲労からの回復の呪文
魔法使いはパンパカ寸前の最終手段でテレポート
85底名無し沼さん:2012/01/12(木) 04:09:10.95
あそびにん は?
86底名無し沼さん:2012/01/12(木) 08:13:45.36
>>85
パンパカする
87底名無し沼さん:2012/01/12(木) 11:17:21.29
FFFPTM
88底名無し沼さん:2012/01/12(木) 18:05:01.36
おっとテレポート
89底名無し沼さん:2012/01/14(土) 19:59:27.16
ボッチ・・・テント内火気厳禁、短パンサポタイゲーターザックカパー必携
      ただし不安なので必ず助け合う意思は無いが何と無く群れるチキン
90底名無し沼さん:2012/01/15(日) 09:36:00.89
>>89
日本語学校は楽しいですか?
91底名無し沼さん:2012/01/15(日) 10:52:04.04
アンニョンハシムニッカ
92底名無し沼さん:2012/01/15(日) 11:40:55.21
雪崩の季節だな。
これからオマエラは雪崩にあって埋まっても、
埋まった事さえ気付いてもらえ無いわけだが、
遺書を書いてから雪山行くようにな。
93底名無し沼さん:2012/01/15(日) 11:55:34.26
手前の判断ミスで死ぬのは仕方が無いが、パーティーの誰かのヘマで巻き込まれるのはごめんだ
94底名無し沼さん:2012/01/15(日) 11:56:09.00
きのこの山、おいしゅうございました
95底名無し沼さん:2012/01/15(日) 12:19:57.75
>>92
遺書を見てくれる人もいないわけだが
96底名無し沼さん:2012/01/16(月) 10:07:17.38
娘さんよく聞けよ 山男にゃ惚れるなよ
山で吹かれりゃよ 若後家さんだよ

97底名無し沼さん:2012/01/16(月) 10:17:58.13
>>95
ここに書き捨てていくがいいさ
死して屍拾うものなし、だし
98底名無し沼さん:2012/01/16(月) 11:19:51.94
自虐ネタワロタw



ワロタ……
99底名無し沼さん:2012/01/16(月) 18:11:33.44
98の人生最後の笑いであった
100底名無し沼さん:2012/01/18(水) 08:55:42.75
遭難する確率は上級者か初心者かで決まり
単独か多人数かは関係ないんじゃないかな
ただ、遭難した時の連絡は単独では難しそう
101底名無し沼さん:2012/01/18(水) 09:08:44.59
>>100
連絡については、パーティ組んでるか否か、ってより、通信手段確保してるか否かに掛かってるんじゃないかな。
102底名無し沼さん:2012/01/18(水) 09:09:36.71
>>100
上級者は上級者でリスクの高いとこ行くから
結果として確率は変わらない気がする。
103底名無し沼さん:2012/01/19(木) 00:16:25.23
低山でも単独行で道迷いした時は、心細かったし怖かった
危険のベクトルは様々
104底名無し沼さん:2012/01/19(木) 00:22:45.74
>>100
あんまバカな意見書き込むなよ
遭難する確率は上級者だろうと初心者であろうと同じ
105底名無し沼さん:2012/01/19(木) 00:36:20.89
そもそも確率とか言ってる時点でバカ丸出し
106:2012/01/19(木) 00:37:31.58
本物のバカもいる
107底名無し沼さん:2012/01/19(木) 00:38:12.35
>>104
1/2ってことか?
108底名無し沼さん:2012/01/19(木) 10:04:51.10
二回に一回は遭難かよ
109底名無し沼さん:2012/01/19(木) 10:30:47.20
低山の踏み跡は、太陽が上から照ってるとわかるけど
横や斜め上から照ってるとわからなくなる
110底名無し沼さん:2012/01/19(木) 10:39:28.63
パーティー組んで登山するのは嫌いではないけど
下山後の風呂とかメシ、行き帰りの車まで一緒なのが嫌だ
111底名無し沼さん:2012/01/19(木) 11:05:30.31
>>108
頭が悪すぎる件
112底名無し沼さん:2012/01/19(木) 11:47:10.94
登山とは、苦痛や危険を伴いながらも陶酔感や大きな達成感が得られる、
自己犠牲や苦痛や逆境への性的嗜好としてのマゾヒズム。被虐性淫乱症が好む行為。
言うならば公開ナルシスオナニー。
113底名無し沼さん:2012/01/19(木) 12:40:48.12
遭難するかしないかのどちらかしかないんだから、1/2だな
114底名無し沼さん:2012/01/19(木) 13:12:52.76
確立と場合分けが一緒か〜
も一回中学の数学やって濃い!
115底名無し沼さん:2012/01/19(木) 13:50:44.56
>>114
>確立

お前は小学生からな
116底名無し沼さん:2012/01/19(木) 14:09:52.73
プププププ
濃いとかお茶ら毛もわからん叔母か
117:2012/01/19(木) 14:14:48.87
図星で必死なのがわかる典型的書き込み乙
118底名無し沼さん:2012/01/19(木) 14:26:07.00
2重似和お掛けて笑われてるのにカワイソウ
119底名無し沼さん:2012/01/19(木) 19:54:33.44
>>111
二人に一人?
120底名無し沼さん:2012/01/22(日) 10:03:11.19
>>92
山で死ぬなら本望だ。冬の単独行はゆるやかな自殺かもしれないと思う今日この頃だよ。
121底名無し沼さん:2012/01/22(日) 11:42:18.11
もう一息で
生きていることがゆるやかな自殺だ 
って悟れるぞ

ガンガレ!
122底名無し沼さん:2012/01/22(日) 13:00:55.00
深いレスですなw
123底名無し沼さん:2012/01/22(日) 22:06:37.95
単独行者は、皆哲学者でもあるのね
124底名無し沼さん:2012/01/22(日) 22:19:11.72
気をつけなければ。
最近、単独夜間などそっち方面に向かってる。
死にたくは無いけど、あの孤独感が快感になりつつある。
125底名無し沼さん:2012/01/22(日) 23:13:50.79
夜行登山って景色も見えないし、心細くて怖くない?
楽しさがわからんw
126底名無し沼さん:2012/01/22(日) 23:32:13.17
>>125
人がいると雰囲気台無しだから、おまえはわからないままでいろw
月夜の雲を、街に近い山なら夜景を、冬の晴れなら星を。
それらを暗闇と静寂とともに味わえる。
ごめんな、人知れず味わっちゃってw
127底名無し沼さん:2012/01/22(日) 23:33:21.99
心細くないよ、鹿とかの目がヘッデンに反射して楽しいよ。
カモシカとは、質量のある足音で熊かと思うドキドキ感がたまらない。

でも、北海道(羆ゾーン)に行く勇気は無いけどね。
128底名無し沼さん:2012/01/22(日) 23:35:48.87
onz日本語が不自由でした。
酒がまわってきたので寝ます。
129底名無し沼さん:2012/01/23(月) 00:10:34.49
>>126
こういう気味悪い偏屈な奴が夜中の登山道をうろついてるかと思うとゾッとするな
130底名無し沼さん:2012/01/23(月) 00:19:28.80
つーか、どのスレ見てもキチガイばっかりで、まじで山で人に会うのが怖くなりそう
131底名無し沼さん:2012/01/23(月) 00:21:28.76
会いたくなければせいぜい夜道を歩かないことだなw
そもそも楽しさがわからないなら、夜道で会うこともないだろうがw
132底名無し沼さん:2012/01/23(月) 00:21:41.94
>>129
そんな人ばかりじゃないですよ。
というか、私(>>124,127,128)は、高尾山以外で夜間山行で人にあったことないけどね。
133底名無し沼さん:2012/01/23(月) 00:22:06.50
>>131>>129宛な
134底名無し沼さん:2012/01/23(月) 00:25:35.76
ちなみに、登山道しか歩かない一般人とは昼間すら会わんかも知れんな。
安心していいぞ。>>129
135底名無し沼さん:2012/01/23(月) 00:50:04.94
はいはい、悪かった悪かった。もーこの話はおしまい。
136底名無し沼さん:2012/01/23(月) 12:34:14.74
単独行を気取って起きながら
山で予想外の猛吹雪と地吹雪に襲われ視界ゼロのホワイトアウト、右も左も分からない状態で
避難小屋を目指しながら避難小屋に誰かが先に居て、入り口の雪かきをしておいてくれて
尚且つ暖を起こして小屋を温めてくれてないかな…、と考えてしまった
当然誰も居なく全て自分でやる事になったが
軽くでも都合の良い展開を期待した時点で、単独行者と言っていた自分が恥ずかしい
137底名無し沼さん:2012/01/23(月) 12:49:39.46
単独って修行の為にでもやってるのかねw
別に1人の方が気楽だからで良いじゃん。
気楽なのだからもっと楽なのを期待しても
別に問題無い。仙人にでもなりたいなら別だが。
138底名無し沼さん:2012/01/23(月) 13:10:02.91
単独は、自由な時間のためにやっています。
休みたいところで休む。写真撮りたいところで写真撮る。納得いくまで時間使ってね。
139底名無し沼さん:2012/01/23(月) 16:48:36.72
単独行に甘えは禁物
140底名無し沼さん:2012/01/23(月) 23:00:10.81
そうだね〜 つい熱中して冒険しそうになる
反省
141底名無し沼さん:2012/01/23(月) 23:26:44.01
平日休み最高ということで山行ってきたけど、深雪でラッセルに疲れて敗退
パーティだったら1人で延々ラッセルしなくてもいいんだよなー
142底名無し沼さん:2012/01/23(月) 23:51:38.03
雪と和解せよ
143底名無し沼さん:2012/01/24(火) 00:05:41.40
嫌でござる
144底名無し沼さん:2012/01/24(火) 00:12:39.21
膝ぐらいのラッセルなら燃えるw
それ以上は単独には地獄だ
145底名無し沼さん:2012/01/24(火) 20:07:01.34
>>144
膝丈(30cm位?)はラッセルと言えるの?

自分的には新雪ハイキング
146底名無し沼さん:2012/01/24(火) 20:21:03.11
おまえ的にはどの位からラッセルなのさ?
147底名無し沼さん:2012/01/24(火) 20:41:52.00
膝丈なら俺にはラッセルじゃないわー
えーどこ情報よー?
148底名無し沼さん:2012/01/24(火) 21:04:22.96
もしかしたら積雪30cm・・・なわけないか
149底名無し沼さん:2012/01/24(火) 23:56:46.91
ミサワがいると聞いて
150底名無し沼さん:2012/01/25(水) 00:08:13.89
このあいだ3Mの積雪の中ラッセルしたわ〜
まじ焦ったわ〜
151底名無し沼さん:2012/01/25(水) 00:54:25.58
単独でラッセルある山行ける奴って、ここに何人いるんだろうなw
152底名無し沼さん:2012/01/25(水) 00:56:44.87
お前らって雪山も最初から単独行だったの?
153底名無し沼さん:2012/01/25(水) 00:58:27.94
逆に誰が一緒に行ってくれるっつーんだよ
ボッチナメんな
154底名無し沼さん:2012/01/25(水) 00:58:46.90
ラッセルラッセル続きを
155底名無し沼さん:2012/01/25(水) 01:35:38.25
ちょっとワカン買ってくる
156底名無し沼さん:2012/01/25(水) 04:43:07.59
おれもワカン欲しくてたまらん
157底名無し沼さん:2012/01/25(水) 05:32:22.19
俺もお前のオカンが欲しくて我慢できん
158底名無し沼さん:2012/01/25(水) 07:37:42.56
あした
159底名無し沼さん:2012/01/25(水) 08:00:08.15
この時期は低山の少し積もってる程度で十分楽しいや。
160底名無し沼さん:2012/01/25(水) 08:10:24.36
個人的に今まできつかった単独ラッセルは、谷川で腰上〜胸八時間ラッセルだな。
かなりの雪量の年でまわりには誰もいなくて、途方に暮れたわw
161底名無し沼さん:2012/01/25(水) 20:02:52.62
>>160
あんた凄いよw
162底名無し沼さん:2012/01/25(水) 20:35:17.99
でも、一歩間違えるとギネスの餌ですね。
163底名無し沼さん:2012/01/25(水) 21:19:24.51
今年の谷川岳も雪多くてラッセル地獄だた
164底名無し沼さん:2012/01/25(水) 22:04:42.81
西黒尾根?
165底名無し沼さん:2012/01/25(水) 22:39:29.70
>>160
エネルギー足りたか?
ラッセルしながら何食った?
166底名無し沼さん:2012/01/25(水) 22:56:50.96
ラッセルで、ふと脚が止まった時に
俺は一体何をやってるんだろうと思ってしまった
167底名無し沼さん:2012/01/25(水) 23:55:42.24
思い出の巻機ラッセル地獄
168底名無し沼さん:2012/01/26(木) 01:30:46.30
>>166
確かに。w

まあその先にある物を目指してると言う事で。
169底名無し沼さん:2012/01/26(木) 02:11:19.58
雪山での単独行なんて、その肉体的なつらさを楽しむようなもんじゃないの。
里にいれば身体は安楽だから、雪山のつらさがかえって新鮮。
170底名無し沼さん:2012/01/26(木) 07:32:55.61
マゾなんだなぁ
自分で局所切断するヤツもいるのかな
171底名無し沼さん:2012/01/26(木) 08:11:16.12
あまりに雪多いんで、
ダルい帰りたい→もうちょっとだけ行ってみて駄目なら帰ろう、の繰り返しで気づいたら八時間経過してました。
ザックデポして200mくらいラッセルしては、ザックを回収の連続でしたね。
飯は適当に凍結しないジャーキーとかナッツなどのハイカロリー乾物を食べながらでした。
166のように我に帰るのはいつものことw
172底名無し沼さん:2012/01/26(木) 08:52:50.64
経験がないのでわからないけど
スポーツ選手がグラウンドや体育館で汗を流すような感じなのかな
173底名無し沼さん:2012/01/26(木) 12:24:28.51
家に居たら山に行きたくてウズウズ
山に行ったら俺は何をしてるんだとグズグズ
174底名無し沼さん:2012/01/26(木) 12:58:36.56
ラッセルキツイよ...自分は膝下短時間しか経験ないけど、爪先凍りそうだし、指先も凍りそうだし。
175底名無し沼さん:2012/01/26(木) 13:18:47.71
>>172
そんな甘いもんじゃないよ・・・
176底名無し沼さん:2012/01/26(木) 13:24:43.21
腰〜胸あたりの単独ラッセルなんて、想像しただけでもう。。
8時間でどれだけ進めたのか。
一体何日の行程で入ったの?
「もうだめぽ」と思って引き返そうとしても、下手したらまた単独ラッセルじゃまいか(´・ω・`)
177底名無し沼さん:2012/01/26(木) 16:58:39.01
雪山行ってみたいけど、スキルもないし周りに連れていってくれるレベルの人もおらんわ
178底名無し沼さん:2012/01/26(木) 17:00:47.92
>>177
どこに住んでるのかわからないけど、小さな山から入ってみるといいよ
山で出会った単独の人で、冬の里山に何度も入ったって人がいた
179底名無し沼さん:2012/01/26(木) 17:21:11.47
北横岳くらいにしとけば踏み跡バッチリだし景色いいし頂上それなりに風強いから気分は存分に味わえると思う
体力に自身がなくてもアプローチはロープウェイで山頂直下に小屋もあるし
雨池峠から林道経由で双子池まで歩けば人も少なくてラッセルもどきも楽しめて尚良い

調子に乗って北横山頂から直に双子や蓼科の方に下るとえらいことになるけど
180底名無し沼さん:2012/01/26(木) 17:25:26.89
里山でいいや。
そこまで行くのが大変だし。
181底名無し沼さん:2012/01/26(木) 17:34:01.87
>>178
レスサンクス
とりあえず、今は冬用の装備を揃えるところから始めるよ
182底名無し沼さん:2012/01/26(木) 18:34:37.50
先日奥多摩登ったら 広範囲に雪を掘り返した跡があったけどあれは猪が犯人?
183底名無し沼さん:2012/01/26(木) 18:36:23.81
それ俺かもしれない・・・
184底名無し沼さん:2012/01/26(木) 18:43:03.15
何を探してたんだよw
185底名無し沼さん:2012/01/26(木) 18:54:30.51
カート・ラッセル
186底名無し沼さん:2012/01/26(木) 20:03:23.52
>>171
8時間は凄い!
俺は膝上10〜20cmで1時間半くらい頑張って、
2km行ったところで疲れて馬鹿らしくなって引き返した。
そこは大抵踏み跡がついているところだけど、
雪が降った直後に行った俺が馬鹿だった。
187底名無し沼さん:2012/01/26(木) 21:00:45.52
でも、トレースの無いとこを歩くの好きなんでしょう?
188底名無し沼さん:2012/01/26(木) 23:19:48.61
スカルパの登山靴 Part.2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1327584355/

こちらも宜しくお願いします。
189底名無し沼さん:2012/01/27(金) 02:10:02.97
トレースの無い雪山を、単独で登山する気にはなれないな・・・

俺も最近雪の里山を始めたけど、何が違うって
格段に他の登山者と出会うことが少ない点だと思う。
冬の無雪期の里山と比べてもね。県内ではそこそこ名の知れた山なんだが。
だから雪で道迷いしたときの危険が、極端に跳ね上がる。
冗談抜きで遭難しかねないし、そんなリスクを負うのはごめんだ。
190底名無し沼さん:2012/01/27(金) 09:06:40.19
登山口まで行ってトレースなかったらそのまま帰ってくるのかえ?
191底名無し沼さん:2012/01/27(金) 12:46:02.81
>>189
雪のある里山ってくらいだから雪国の人?
雪山を初めてのルートで行く人もいるけど、
普通は夏にルートを確認してから積雪期にいくもんだが、
あんたどうよ?。
そこまでビビるのは、性格か、プチ遭難のトラウマからか?


おれはプチ遭難からよwww.
192底名無し沼さん:2012/01/27(金) 20:34:15.09
去年はばっちりトレースもあった山だけど、今年荒天後の平日に行ったらトレースなくてびびった
近所の低山も積雪すると登ってみたくなる
193底名無し沼さん:2012/01/27(金) 23:10:20.49
近所に山があっていいなあ
都心部に住んでるから一番近い山でも一時間以上かかる
194底名無し沼さん:2012/01/28(土) 00:20:23.33
>>189
誰もいないのがいいのに。
195底名無し沼さん:2012/01/28(土) 00:24:27.51
普通の登山靴って雪山登ると足先寒いの?
196底名無し沼さん:2012/01/28(土) 02:04:09.81
>>191
夏にはもちろんルート確認はするが、10か15センチも積もれば登山道はほぼ見えなくなるしね。
登山口の段階である程度積もっていて、かつトレース無しなら迷わず引き返す。
近くの山だから、引き返すことにためらいがあまり生まれないし。
原則として、登るほど積雪も深くなっていくしな。

ビビるのは俺が小心者だからだけど、雪山の単独登山の死者が多いから慎重になってるってとこも。
197底名無し沼さん:2012/01/28(土) 10:27:44.80
>>195
冬に使ったことないけど
夏でも泥かぶるだけで冷んやりするからなぁ
198底名無し沼さん:2012/01/28(土) 12:55:11.93
>>195
靴と靴下と山で変わってくるんじゃないだろうか
高い山のことはわからないが、最近の経験では
16000円くらいで底のしっかりした靴に、厚い靴下だと
雪山(関東・700m)で冷えなかった
もっと簡易な靴の人は、12月に平地を歩いていて、足が冷えると言っていた
199底名無し沼さん:2012/01/28(土) 12:56:33.65
>>189
燃料さえあれば水の心配をしなくてすむからそうでもないよ。
>>195
厳冬期用でも-20度以下になると足先冷たいよ。それ以前にアイゼンが着けられるかどうかのほうが問題では・・・
200底名無し沼さん:2012/01/28(土) 16:16:55.00
今はプラブーツってなくなったの?
201底名無し沼さん:2012/01/28(土) 18:12:22.05
いっぱいあるお
202底名無し沼さん:2012/01/28(土) 18:24:33.40
長野のICIでコフラックの黄色いプラブーツ売ってたよ
もう駆逐されたと思ってたからなんか嬉しかった
自分もプラブーツだし
203底名無し沼さん:2012/01/28(土) 19:04:16.23
一方俺は初めて冬靴を買った
204底名無し沼さん:2012/01/28(土) 23:06:14.33
>>203
高かったでしょ?
205203:2012/01/28(土) 23:26:32.92
5万オーバー
206底名無し沼さん:2012/01/29(日) 00:42:20.18
うへーw
俺はゴアのプロシェルのアウターで五万円(定価七万)…。
山の冬物って高すぎワロエナイ…orz
207底名無し沼さん:2012/01/29(日) 01:06:57.52
ブーツとアイゼンとピッケルとハードシェル買った
山行く前に仕事頑張らないと・・・
208底名無し沼さん:2012/01/29(日) 02:05:11.87
3月に大学卒業したら多分ソロ山行メインになるので
先輩方宜しくお願いします。
209底名無し沼さん:2012/01/29(日) 02:52:41.20
大学卒業しなくてもいつもソロな俺・・・
210底名無し沼さん:2012/01/29(日) 02:54:59.77
大学で便所飯の俺に抜かりはなかった
211底名無し沼さん:2012/01/29(日) 06:51:10.73
>>206
ちょっとの手間で半額以下で買えたよ。
定価とかアホラシス
212底名無し沼さん:2012/01/29(日) 07:13:40.35
>>211
どーいうことですか!
213底名無し沼さん:2012/01/29(日) 07:33:13.78
>>212
個人輸入
カード持ってりゃ難しい事は何もない。
適当な配送日時と雑な梱包を気にしなければ品物は同じ。
214底名無し沼さん:2012/01/29(日) 07:39:56.73
>>213
くそー!その手があったのか!バカー!ワーン
215底名無し沼さん:2012/01/29(日) 10:54:09.77
ワーンが一瞬犬かと思って吹いた
216底名無し沼さん:2012/01/29(日) 21:24:24.51
俺も、スカルパのマウンテンブーツをアメリカのAmazon買ったが、一万くらう安く買えた。
217底名無し沼さん:2012/01/30(月) 20:08:54.38
218底名無し沼さん:2012/02/04(土) 07:35:32.12
この大雪で予定してた山がダメになった…
流石に登山口まで林道12kを3mオーバーのラッセルは無理だは
219底名無し沼さん:2012/02/04(土) 07:47:29.83
だがちょっと待ってほしい。歩くから大変なのではないか。クロールなら楽に進めるのではないか。
220底名無し沼さん:2012/02/04(土) 10:37:41.12
そこは背泳ぎだろ
221底名無し沼さん:2012/02/04(土) 11:53:36.54
スキー板を背負って行こうぜ
222底名無し沼さん:2012/02/04(土) 11:56:43.08
>>220
ザックが…
223底名無し沼さん:2012/02/04(土) 12:02:02.80
ザックに推進機つけようぜ
224底名無し沼さん:2012/02/04(土) 12:10:16.71
おまいらスノーシュー何使ってる?
225底名無し沼さん:2012/02/04(土) 13:08:56.38
男は黙って輪かんじき
226底名無し沼さん:2012/02/04(土) 14:00:43.63
>>218
ラッセルって、固まってなくて体が沈んでしまう雪をかき分けて進むあれじゃないんですか?
3メートルのラッセルってあり得るの?
雪の上に立ったら、3メートル沈んじゃうの?
227底名無し沼さん:2012/02/04(土) 15:02:51.59
>>226
雪質が羽毛のようなら3m沈むかもな。
228底名無し沼さん:2012/02/04(土) 15:34:01.25
>>226
積雪3mて意味ね
壺で胸まで潜るからワカン履いても腰上で無理だった
スキーならいけんのかね
229底名無し沼さん:2012/02/04(土) 17:26:52.81
aspect24
230底名無し沼さん:2012/02/06(月) 00:33:32.49
登山靴以外で雪山登ってるやついる?
231底名無し沼さん:2012/02/06(月) 00:46:32.34
スパイク長靴の爺様がいっぱいいるだろ
あいつら指先冷てぇって自業自得な文句言いながら登ってるよ
232底名無し沼さん:2012/02/06(月) 01:00:44.28
平日休みだから単独登山してくる
まぁ、土日休みでも友達いないから単独なんだけど
233底名無し沼さん:2012/02/06(月) 01:10:23.25
昨日今日仕事だったし、友達もいない俺
234底名無し沼さん:2012/02/06(月) 11:40:39.25
平日の冬山は恐ろしく静かでいいね
たまに不安になるけど
同じ単独の人と山頂で話し込んじゃったりする
235底名無し沼さん:2012/02/06(月) 11:49:26.40
>>227
経験してみたいわ(w

>>228
ワカン腰上ラッセルはやる気なくなりますねぇ。
スキーでもムリポ。。。
236底名無し沼さん:2012/02/06(月) 18:01:11.40
だれか友達の定義を教えてくれ
237底名無し沼さん:2012/02/06(月) 20:04:55.50
一緒の女穴を使ったやつ
238底名無し沼さん:2012/02/06(月) 22:49:52.93
オフシーズンのちょろい低山に行くのが好きで、
小屋とかを撤去した後の残骸で焚き火をしてる営林署の人たちと話したりね。
まあその時はその小屋に泊まろうと思ってたんで困った。
239底名無し沼さん:2012/02/07(火) 12:00:40.83
>>238
ワロタ。これコピペ?
240底名無し沼さん:2012/02/07(火) 12:05:34.18
ぜひ続きを
241底名無し沼さん:2012/02/07(火) 16:17:43.65
低山じゃないけど千枚小屋が頭に浮かんでしまった
242底名無し沼さん:2012/02/07(火) 16:23:09.59
二度もたてつづけに焼失って、放火かねえ。
243底名無し沼さん:2012/02/07(火) 19:13:36.89
2009年のときはストーブの熱で金属の防壁越しに木壁が炭化→無人の時に発火したのではないかと聞いた
244底名無し沼さん:2012/02/08(水) 17:10:13.19
【レス抽出】
対象スレ:【初雪の】単独登山 13【兎の足跡よける俺】
キーワード:栗城
検索方法:マルチワード(OR)



抽出レス数:0



????????????????
245底名無し沼さん:2012/02/12(日) 22:14:42.66
また近くの山に雪が降りそう
白銀の世界に俺の足跡だけが残る
246底名無し沼さん:2012/02/12(日) 23:08:42.78
今日奥武蔵野の某山裾の林道で
雪上に残る熊っぽい足跡見かけた。
今朝付いたばかりっぽかった。

直系は10センチほど。

初めてみたわ。
247底名無し沼さん:2012/02/12(日) 23:10:02.02
ちなみにその足跡に沿って
人の足跡と犬の足跡もあった。
248底名無し沼さん:2012/02/13(月) 03:28:04.21
>人の足跡と犬の足跡もあった。

じっ様と銀かな?
249底名無し沼さん:2012/02/13(月) 08:25:26.75
某ってどのへん?
俺奥武蔵よく行くんだ
250底名無し沼さん:2012/02/13(月) 11:06:31.44
つい最近入間市で目撃された穴入らずを追ってるのかも。
山域はその辺から数十キロ北西。
251底名無し沼さん:2012/02/13(月) 11:42:04.84
滅多に山に行けない人ってどうやって足腰維持してる?
俺長距離ドライバーだからジョギングなんかも週末に一〜二回しか出来なくて。
時間を見つけてスクワットとかやった方がいいのかな。
252底名無し沼さん:2012/02/13(月) 19:10:58.08
>>251
ジョギングはあんまり意味ないよ。
地味だけど重荷背負って神社とかの階段上り下りが効果ある。
スクワットもザック背負いながらやるのがおすすめ。
いずれにせよ登山で使う筋肉を意識するってことかな。
253底名無し沼さん:2012/02/13(月) 21:19:48.53
>>251
引っ越しの仕事もするってのはどうだろう?
254底名無し沼さん:2012/02/13(月) 21:46:10.89
車にジャージとスニーカー積んで、時間空いたらトレーニングすれば?
長野の山に行った時、2日目に靴ダメになったから峠道走ったよ。

自分は持久力と筋トレどっちかはやる様にしてる。毎日30分だけど。
持久力は町内ジョギング。筋トレは部屋でスクワット+背筋+腹筋など。
昔から運動全くしない人だから効果出た。肩こりと足のむくみが無くなった。あと寝つきも良くなった。
自分の仕事も運転してる時間が多い。
255底名無し沼さん:2012/02/13(月) 23:14:30.62
正直、どんなに山に入れなくても、高校山岳部以来トレーニングは全くしていない…。
数年間、年に一回の夏北アルプス縦走だけだったことも。

でも、30弱背負ってバテないなぁ。
なんか、体が覚えている感じ。
256底名無し沼さん:2012/02/14(火) 01:21:25.70
それって歩き方やペース配分が身に付いてるんだろうな
257底名無し沼さん:2012/02/14(火) 20:06:33.04
ロードバイクおすすめ。
4時間もあれば100キロ走れる。
楽しいよ、単独だけど。
258底名無し沼さん:2012/02/14(火) 21:57:29.80
登山口までMTBでアプローチしてます
259底名無し沼さん:2012/02/14(火) 23:25:09.93
チャリンコは冬を厳しいダニ
耳やら、手や、つま先、ヒザもチベタイ
260底名無し沼さん:2012/02/15(水) 09:32:16.89
>>259
耳あて、グローブ、シューズカバー、冬用のレーパンで問題なし!
261底名無し沼さん:2012/02/15(水) 10:40:39.78
>>257
使う筋肉が意外と違うのでトレーニングにはあんまりならんなぁ。

>>258
車で登山口まで
→そこから自転車で別の登山口まで
→山を登って車を置いたところまで
→車で自転車を回収に行く
なんてことをたまにやる。ロードバイクで。
262底名無し沼さん:2012/02/15(水) 11:08:02.57
使う筋肉が違うからトレーニングにならないとかスゲーな
100`も走れば十分心肺機能のトレーニングになると思うんだけど
トレーニングって筋肉限定の話?
263底名無し沼さん:2012/02/15(水) 11:30:27.26
>>261
かっけー
おれはおんなじ事やってるが、ホムセンの折りたたみ
264底名無し沼さん:2012/02/15(水) 11:40:37.65
しかし、ロードバイクでザック担いでアプローチ走ったりしてパンクしないの?
あ、林道とは限らないか。
舗装道路なら問題ないのかな。
MTBの方がいいとは思うけど。
265底名無し沼さん:2012/02/15(水) 11:50:48.77
>>262
トレーニングを目的とするならもっと他に適したものがあるだろ、ってことだよ。
俺の場合自転車が先で山が後だけど、初めて山に登ったときは筋肉痛で苦しんで、
自転車が役に立たないことを実感した。
心肺機能だって効果がないわけじゃないだろうけど、そこだけ鍛えたってあんまり意味ない。

>>263
いや、ザック+登山靴を背負ってヒルクライムする姿はかなり滑稽だと思う……。

>>264
うん、舗装されてることがわかってるときしかやらない。
たしかにMTBの方がいいんだろうけどねぇ。
266底名無し沼さん:2012/02/15(水) 12:19:05.91
ジムに行くと山登り意識したトレーニング機器があるね
歩行を止めると沈んでいく奴
自分も試してみたがタイミングが掴めず沈みっぱなしになりトレーニング出来なかったw
267底名無し沼さん:2012/02/15(水) 12:45:58.14
いま、雪山の講習受けてるんだけど
講師の人に聞いたら、トレーニングは山に行くのが一番だよって言われた
あとは階段とかの昇り降りだってさ
268底名無し沼さん:2012/02/15(水) 16:04:54.43
心肺機能はあんまり関係ないよな。マイペースで動く分には
一日だっておばさんでも歩けるわけだし。
おれはとにかく膝が痛くなるorz
269底名無し沼さん:2012/02/15(水) 18:18:19.02
俺はジョギングと筋トレかな
この時期は雪山にも行きたいし
マラソン大会の走り込みもしたいし悩む
270底名無し沼さん:2012/02/15(水) 19:41:47.12
登山で使う筋肉とは違うかもしれなけど
いざとういときのために
上半身も鍛えたほうが良くない
271底名無し沼さん:2012/02/15(水) 20:20:04.87
>>270
クライミングもやるから、普通に鍛えてはいるつもり
俺はジョグかロード位しかしない
山に登るためのトレーニング、なんてやらないけど、全く問題ないす
272底名無し沼さん:2012/02/15(水) 20:23:15.47
近所に低山がある俺は恵まれてるのか?
273底名無し沼さん:2012/02/15(水) 20:38:55.31
俺は初日ひーこら、2日目よろよろ、3日目グイグイ本気出る、4日目は野生化する。て感じ。
野生化戦闘モードに入ったころに下山というパターン。
274底名無し沼さん:2012/02/15(水) 22:14:43.83
>>273
同じく。日帰りは結構しんどいやね。
275底名無し沼さん:2012/02/15(水) 22:50:08.81
単独、関係ねーじゃん
276底名無し沼さん:2012/02/15(水) 23:34:41.09
>>275
やっと突っ込みが!
277底名無し沼さん:2012/02/16(木) 00:43:42.48
冬山突っ込んで痛い目に遭ってから近所の低山に毎週通ってる。
カシミールがいろいろデータ取れて楽しいし、参考になるよ。
278底名無し沼さん:2012/02/17(金) 12:43:57.41
どんな痛い目にあったんですか?
279底名無し沼さん:2012/02/17(金) 12:46:32.12
すべって尻もち
280底名無し沼さん:2012/02/17(金) 12:47:56.74
山小屋で掘られた
281底名無し沼さん:2012/02/17(金) 12:53:09.98
処女膜破られた
282底名無し沼さん:2012/02/17(金) 12:56:29.52
猟銃で撃たれた
283底名無し沼さん:2012/02/17(金) 13:17:43.02
処女膜は再生できるんやで
284底名無し沼さん:2012/02/17(金) 15:46:13.00
処女膜なんて飾りですよ。
285底名無し沼さん:2012/02/17(金) 16:06:26.59
エロイ人には
286底名無し沼さん:2012/02/18(土) 08:35:01.39
それがわからんのですよ
287底名無し沼さん:2012/02/19(日) 09:20:03.59
膜で窒息しそう
最近は多人数で登ってるけど、気ままな単独登山が懐かしい
288底名無し沼さん:2012/02/19(日) 09:39:09.38
神聖なる山に非処女のような穢れた女は登るな
289底名無し沼さん:2012/02/19(日) 10:36:41.11
そうとも、山は俺たち神聖なる童貞にのみ登る事が許される聖域なのだ。
290底名無し沼さん:2012/02/19(日) 12:16:22.20
そうか、じゃあ俺はダメだな
291底名無し沼さん:2012/02/19(日) 12:22:29.37
>>290
匿名掲示板で見栄張らなくたっていいんだぜ
292底名無し沼さん:2012/02/19(日) 18:36:15.46
>>291
え?このスレに童貞がいるの?
293底名無し沼さん:2012/02/19(日) 20:43:53.02
>>292
は?おまえ童貞ディスるとかして大丈夫か?
ネラーのほとんどを敵にまわすことになるワケだが。
総力出すぞ?
294底名無し沼さん:2012/02/19(日) 22:27:29.75
>>293
ごめん、可愛い独り息子と、3人の妻がいる俺は、
お前らの敵以外のなにものでもない。
295底名無し沼さん:2012/02/19(日) 23:26:33.94
妻が可愛いと言及しないあんたは敵じゃない(笑)
296底名無し沼さん:2012/02/20(月) 00:55:36.30
童貞なのに良く登山出来るな…
山に申し訳ないと思わないのか
297底名無し沼さん:2012/02/20(月) 01:46:20.98
>>296
おまえふざくんな
絶対おまえのキンタマ袋破く
298底名無し沼さん:2012/02/20(月) 06:14:50.86
歯はたてるなとあれほど・・・byイチ〇ー
299底名無し沼さん:2012/02/20(月) 12:24:20.70
童貞は山では死なない
300底名無し沼さん:2012/02/20(月) 12:27:36.58
俺は山頂に着くたびに童貞だ
301底名無し沼さん:2012/02/20(月) 12:32:09.32
ゲオやTSUTAYAの
アダルトDVDコーナーに来るカップルは死ね
302底名無し沼さん:2012/02/20(月) 13:56:58.00
おれ単独の経験しか無いのに今度会社の未経験女の子と二人で行くことになった。
大丈夫だろうか…。
注意点とかあったら知りたいんだが…
303底名無し沼さん:2012/02/20(月) 14:01:46.45
子作りするならはやめの方がええよ
304底名無し沼さん:2012/02/20(月) 15:42:20.58
>>302
日帰りか?
女子連れて行くなら、ランチは豪勢に。
休憩では紅茶にちょっとしたクッキーとか用意しとけ。
単独は気付かない間に食料が残念なことになってる場合が多いからな。
山行自体は、単独で鍛えてるから大丈夫だろう。
あ、下山後の計画もきちんと立てておけよっ!
温泉とか食事とか。
305底名無し沼さん:2012/02/20(月) 16:05:51.01
>>302
ペース合わせてやれよ
単独派はペースが早いからな
306底名無し沼さん:2012/02/20(月) 16:35:19.39
おちつけ>>302は処女だってことだお前ら。
307底名無し沼さん:2012/02/20(月) 16:53:18.67
>>292
カエレ
>>294
子供を最低でもあと5人設ける義務を果たして来い
経済規模縮小の予防と人類存続のためには一人の妻が最低2人の子を産み育てる義務がある
>>302
女性様に媚びるな
入山者は老若男女経歴職業肩書所得年齢家系等関係なく降りかかる厳しさも与えられる美しさも平等だと体験させろ
308底名無し沼さん:2012/02/20(月) 20:44:08.80
ロープワークを駆使して調教だ
309底名無し沼さん:2012/02/20(月) 22:59:52.28
>>302
そーゆー場合、女の子は「連れてってもらう」て感覚だから、
シェルパになったつもりでアドバイスしながら登らないと評価が下がるよ。
310底名無し沼さん:2012/02/20(月) 23:01:38.60
シェルパじゃなくてガイドだった
311底名無し沼さん:2012/02/20(月) 23:02:49.53
兼務かとw
312底名無し沼さん:2012/02/20(月) 23:07:20.73
当然女の子の分の水や食料も持つんだよw
山登りのアドバイスは当然で、飽きずうるさくならない程度に花や見える山の解説もして、
ストーブでおされなアウトドアクッキングもしなくてはいけない
313底名無し沼さん:2012/02/20(月) 23:56:10.32
「私が付いてないと何も出来ないのね」と母性本能をくすぐるのが真の上級者!
314底名無し沼さん:2012/02/21(火) 00:03:55.35
お前ら素直に羨ましいと言えよ。w
315底名無し沼さん:2012/02/21(火) 00:14:01.40
登山予定の山には、下準備として単独で行っておくべきだろうな。
316底名無し沼さん:2012/02/21(火) 00:17:25.89
裏切り者…お前らなんか大嫌いだ!!
317底名無し沼さん:2012/02/21(火) 00:49:17.00
正直女連れて山行きたいとは思わんなあ。
女とはホテルへ行きたい。
318底名無し沼さん:2012/02/21(火) 00:57:56.85
トイレ問題が付きまとうので女とは行きたくない
319底名無し沼さん:2012/02/21(火) 02:08:49.63
飲め!
喰え!
嗅げ!
320底名無し沼さん:2012/02/21(火) 10:43:27.67
おまえらって山頂とかで自分撮り用の一脚みたいなで写真撮る?

俺は近くにいる人に写真撮るのを頼んだりしちゃうけど 
ああいうの使ってる人は声掛けてもらいたくないタイプなのかなと
321底名無し沼さん:2012/02/21(火) 12:55:18.21
風景写真撮るために持ってるんじゃないの?
322底名無し沼さん:2012/02/21(火) 13:24:21.95
323底名無し沼さん:2012/02/21(火) 14:21:37.76
それ1mくらい脚が伸びるミニ三脚でやってる。人がいるとは限ら
ないし、歩きながら自分撮りで動画を撮ったりもするからね。
324底名無し沼さん:2012/02/21(火) 14:24:54.14
>>322
サムネイルでゴルフクラブを持ってるのかと思ったぞ
傍から見れば孤独感がいいねw
325底名無し沼さん:2012/02/21(火) 15:07:11.81
326底名無し沼さん:2012/02/21(火) 15:37:18.14
>>322
面白いねこれ。
327底名無し沼さん:2012/02/21(火) 16:02:46.17
>>325
モデルがグロ。
328底名無し沼さん:2012/02/21(火) 16:40:29.15
俺らの金正男に失礼な
329底名無し沼さん:2012/02/22(水) 21:39:14.36
>>302
とりあえず
セックスまでが登山だと優しく教えてやれよ!
330底名無し沼さん:2012/02/23(木) 15:03:02.63
>>312
山男は執事なんて柄じゃないんだからそんなお世話できるか
331底名無し沼さん:2012/02/23(木) 15:04:20.77
>>302
ちょっと貴様一旦返事しに( ゚Д゚)∂゛チョットコイヤ
332>>302っす:2012/02/23(木) 15:55:32.05
アク規くらっとりました。
レスくれた人達ありがとう。みんな以外と優しいレスで嬉しかった。
先日その子と好日行ってきました。少ない(であろう)稼ぎから五万円という
大金を用意して来た。
感動したので靴だけプレゼントさせてもらった。大金をはたいて
やらなくなったら申し訳ないし…。
その浮いたぶんアウターを良いものを買えたから良かったんじゃなかろうか。
取り急ぎ他のザックやトレッキングポールやらは俺のお古などで間に合うと思う。
〜続きます〜
333>>302っす:2012/02/23(木) 16:00:51.44
二人とも東京住みなんだけど、雲取山あたりがそこそこ登ったった感がある
と思うんだけどどうだろうか。一度登ったし。
あとはレンタカーの手配とランチにこじゃれたワンバーナークッキングか…
あ、降りたら温泉だったな…

めんどくせぇ…orz

ホントは嬉しいけどね…ふぅ
334>>302っす:2012/02/23(木) 16:04:25.24
あ、質問があったんだ。
基礎体力に差がある二人が登る時は弱いほうに先行させるべきだと思ったんだけど
どうですか?
場合による?
335底名無し沼さん:2012/02/23(木) 16:06:02.29
>>333
てめーこのやろー!
相手は5マソ用意してくるわ、貴様は靴プレゼントするわ、そのプレゼントを相手はうけとるわ・・・。
貴様ら付き合う気だな?!

304なんだが、ランチを豪勢にと言ったものの、そんな特別豪勢にって訳ではなくて。
コンビニの鍋焼きうどんでもいいんだよ、そこにそっと卵を落とすような贅沢があれば。
この時期は体が温まるしね。
逆に、寒いからあまり調理に時間かけられないし。
手早くぱぱっと出来るものが吉かと。

休憩のちょっとしたお菓子も、チロルチョコとかじゃなくてなんかデパ地下ででもクッキーとか用意していけばそれだけで楽しめる。

くっそっ!はっ!くっそっ!!
336底名無し沼さん:2012/02/23(木) 16:08:53.95
>>334
そのとおり。ルートファインディングや路面状況にもよっては例外もあるだろうけど。

最近初心者女を5人ほど低山に連れて行ったが、
女はちょっとした凍結でワーワーいう確率が高い。
なので、ちょっとでも凍結が予想されるなら軽アイゼンくらい用意していった方がいいよ。
337底名無し沼さん:2012/02/23(木) 16:32:33.08
楽しければ授業料なんてどうでもいいよね!
338>>302っす:2012/02/23(木) 17:14:53.41
>>335
アドバイスありがとう。真面目で大人しくて物静かな子なんだけど
山に関しては前々からやりたかった様で、凄く積極的でビビった。
こんな子と人生をコンティニュアスで連続登攀出来たら、と思います(//∇//)

>>336
ありがとう。一応六本爪を1組持って行こうと思います。
相手の安全を第一に頑張ります。
339底名無し沼さん:2012/02/23(木) 17:54:58.15
なんで今どき自演祭りなんだぜ?
340底名無し沼さん:2012/02/23(木) 18:18:21.63
何だ独り言か
341底名無し沼さん:2012/02/23(木) 18:25:56.94
リア充はこのスレから出ていけ
342底名無し沼さん:2012/02/23(木) 19:01:40.55
最近、やたらと女の子から山に連れてってくれと言われて、
年末から3組連れてった。だからといって良いことなんてないけどね。

やっぱり山は一人で行くのが一番いい。特に冬は。
だれもいない新雪にトレースをつけ、誰もいないところで幕営する。
343底名無し沼さん:2012/02/23(木) 19:01:52.30
>>341
まさか本当だと思った?
344底名無し沼さん:2012/02/23(木) 22:09:41.05
>>338
進退窮まったら怪我しないうちに諦めて引き返す
無理して突撃するよりおとなしく引き返すほうが山男としてはカッコイイ
進路を突破する方法を探して真剣なまなざしで右往左往する姿に女は惹かれるらしい
345底名無し沼さん:2012/02/23(木) 23:28:45.84
>>344
いや、右往左往しちゃいかんだろw
346底名無し沼さん:2012/02/24(金) 17:19:42.87
>>345
真逆効果だよねw

偵察とかってことね
347底名無し沼さん:2012/02/25(土) 02:55:11.29
山とキャンプは一人が絶対楽しい。
身の回りは全部一人でやって
日の出と共に起きて自由な時間を過ごす。
今からGWが楽しみです。
348底名無し沼さん:2012/02/25(土) 04:02:01.24
>>344
「真剣な眼差しで右往左往」

完全にテンパってるじゃねえかwww
349底名無し沼さん:2012/02/25(土) 04:56:06.32
そして休日明けの会社ではその話が広まって・・・
350底名無し沼さん:2012/02/25(土) 09:44:39.45
>>302の共同作業は今日の予定だったのかな?
流石に延期だよね…?
351底名無し沼さん:2012/02/25(土) 11:21:30.76
場所を変えて部屋で4つの山に挑んでいるんだよ
352底名無し沼さん:2012/02/25(土) 14:40:08.10
>>345
じゃあ試行錯誤
あるいは>>346
353底名無し沼さん:2012/02/26(日) 07:36:29.55
>>349
今では昼休みに逃げるようにトイレ個室に駆け込み、そこでメシを食うハメになったとさ…

めでたしめでたし
354底名無し沼さん:2012/02/26(日) 08:33:29.85
便所で炊飯とか迷惑だろ
355底名無し沼さん:2012/02/26(日) 08:37:50.46
アド便炒。とか。
356底名無し沼さん:2012/02/27(月) 11:46:31.50
>>302
はよ。
報告はよ。
357底名無し沼さん:2012/02/27(月) 21:08:24.50
お仕事中よ
358>>302です:2012/02/28(火) 09:06:52.06
>>356
浮かれてたくさん書き込んでしまいましたが、内容的にスレチだし
このまま名無しに戻ろうと思ってたんですが、ちょっと展開が変わって来ました。
いわゆる非リアの方々がメシウマな展開になるかもしれません。
お互い仕事をしてるので山に行くのは三月を予定してます。
が、永遠に彼女とは行かないかもしれません。
良くも悪くも、進展があったらここに書こうと思います。
359底名無し沼さん:2012/02/28(火) 09:36:19.06
良かったらスレチだから二度と戻ってくるな。
悪かったらいつでも歓迎するが慰めはしないぞ。単独らしく自分で全部しょってけ。
360底名無し沼さん:2012/02/28(火) 09:48:36.41
>>358
永遠に…だと…?!
登山靴が…(´;ω;`)ブワッ

>>359
結果だけは知りたいじゃないっ!
361底名無し沼さん:2012/02/28(火) 10:21:39.52
全部妄想でした。

…そんなオチは許さん!
362底名無し沼さん:2012/02/28(火) 10:22:49.20
>こんな子と人生をコンティニュアスで連続登攀出来たら、と思います(//∇//)

一体何が?!
363>>302です:2012/02/28(火) 10:57:35.09
>>359
ありがとう、そういうレスが欲しかった。ここの住民さんたちの興味を
ひくだけひいてROMってるのもどうかと思うので簡単に言うと
「彼女の良からぬ噂(行動)」を耳にして動揺し、悩んでいる。
今週日曜にまた会うので真偽と真意を確かめたいが俺はまだ彼氏にも成れてない。
自分の気持ちを伝え、彼女の気持ちを確認し、正式に彼女の男になる。
話はそこからだと思います。
詳細書きたいけどやはり今は辛い。
すいません。来週までROMります。
364底名無し沼さん:2012/02/28(火) 11:01:07.48
>>363
噂の確認か・・・。
「よからぬ噂」の内容にもよるけど、噂に負けて傷つけないようにね。
自分の目で判断するしかないね。
ビッチ系の噂なら、やっかみが多いしね。
窃盗系の行動ならあれだけど。


てことで、丹沢主脈を単独で行こうと思っているのですが、最近行った兄弟いますか?
365底名無し沼さん:2012/02/28(火) 11:07:16.65
>>364
どこから登るの?
366底名無し沼さん:2012/02/28(火) 11:12:53.78
>>365
焼山から入って、蛭→丹沢→塔→大倉と考えておりまする。
一日で駆け抜けるか、焼山避難小屋でまったりするか考え中…。
367底名無し沼さん:2012/02/28(火) 11:24:50.19
珍しく良スレですな。

日記に書けと言われそうだが、最近の単独行を報告。
11月 女峰山(帝釈山山頂でビバーク)
12月 谷川岳(天神尾根敗退)
1月 浅間山(浅間山荘からのルートで敗退)

一人でラッセルはキツい。。
368底名無し沼さん:2012/02/28(火) 11:31:04.56
>>367
ビバークってやったことないんだけどやっぱり雪をほってツェルトを
かぶるんですか?
369底名無し沼さん:2012/02/28(火) 11:42:46.41
>>368
ゴメン、普通にテント泊。なので、ビバークっていうのもおかしいね。
計画的でないというニュアンスなだけです。

ちなみにその時は、2500mの頂上で朝日と夕日を独占して最高だったよ。
この身軽さ、気軽さは、パーティ登山じゃ難しいよね。
370底名無し沼さん:2012/02/28(火) 11:53:04.00
>>366-367
地図は何をつかってますか?
371367:2012/02/28(火) 11:59:57.28
>>370
普通の昭文社のものです。拡大コピーした方が使いやすいけど、
面倒だからそのまま使うことが多いです。
372底名無し沼さん:2012/02/28(火) 12:01:54.60
>>367
ロープウェイで上がって天神?
一人ラッセルテラキツス・・・。

>>370
国土地理院の25,000図使ってます。
サブで山と高原地図も持って行きます。
373367:2012/02/28(火) 12:37:18.07
>>372
そうです。でもその時は、腐れ雪と霙がきつかった。
複数で行っても同じだったかも。
アイゼンの岩場訓練が目的だったから、それは達成したけどね。
374底名無し沼さん:2012/02/28(火) 13:01:09.26
すげーなリアル孤高の人だな
375底名無し沼さん:2012/02/28(火) 13:20:54.85
>>373
田尻から登って力尽きたのかとオモタ
けど、天神でギブするなら田尻でギブしてると思ってロープウェイかとオモタのだった
376底名無し沼さん:2012/02/28(火) 13:34:56.13
>>375
田尻からではないです。ロープウェイで天狗の留り場?の奥あたりで撤退しました。
一泊する道具と時間はあったけど、ずぶ濡れで心が折れたw
春ころにぐるっと回って芝倉沢をグリセードで降りてみたいな。
377底名無し沼さん:2012/02/28(火) 14:10:14.69
すげーメンツだな
あんたたちと縦走したい
378367:2012/02/28(火) 14:40:13.14
>>377
大したことないよ
ただのヘタレな週末ハイカーだよ

ちょっとマゾだけどw
379底名無し沼さん:2012/02/28(火) 14:43:51.55
>>377
いや、スゲーってことないと思う。
>>377でもすぐできるようになる。
380底名無し沼さん:2012/02/28(火) 18:30:59.04
すまんニワカの俺に教えろ下さい。
オイルコンパスって大気圧低いトコで気泡が湧くのってデフォ?
シルバの薄型を愛用してんだけど、気泡がウザいので買い換えたら
古い方、直ってた…。
381底名無し沼さん:2012/02/28(火) 18:40:37.81
プロトレック最強
382底名無し沼さん:2012/02/28(火) 18:41:46.38
>>380
デフォだよ。ドライは雨の日曇るし一長一短だね。
383底名無し沼さん:2012/02/28(火) 19:38:56.16
>>382
そうなんですね。どうもありがとう…orz
384底名無し沼さん:2012/02/29(水) 20:43:34.64
気泡ができるのが短所とはこれ如何に
機能には何の問題も無いのにもしかしてテクノファ厨?
385底名無し沼さん:2012/02/29(水) 21:04:18.41
昔使ってたオイルコンパスは気泡ができると磁針を邪魔して正確さを失ったな。
気泡ができたのは2500m辺りからだったから、コンパス使う機会はほとんどないしいいけど。
コンパスは人気のない荒廃した登山道とかでよく使うけど、そういう山は低山だし曇らないオイルコンパスのほうがよかった。
386底名無し沼さん:2012/03/01(木) 16:07:21.78
ヘタレな俺は、早く気温が上がって雪が消えて欲しい
1月中旬に関東で雪が降ってから、低山にも行けてない
387底名無し沼さん:2012/03/01(木) 21:28:40.93
他の季節に登ったことのある山道なら、15センチ程度までの雪なら問題なく登れる。
もちろん最低限の装備と細心の注意は必要だけどな。
里山とはいえ雪景色の美しさは格別。
388底名無し沼さん:2012/03/02(金) 08:29:54.76
>>386
オレもヘタレで相当な下山家だけど
冬の間、なんにもすることないんで今年から始めたよ
>>387のいうように同じ山でも雪景色を見ないのはもったいないって
389底名無し沼さん:2012/03/02(金) 09:16:55.22
踏み跡だけの道は雪で覆われて分からなくなるけど、
普通の登山道なら問題ない
390底名無し沼さん:2012/03/02(金) 11:42:24.86
俺は逆で、ずっと雪がいいな。
靴も汚れないし。
391底名無し沼さん:2012/03/02(金) 21:30:05.34
気泡2mm3mmくらい小さいのは東か西に動かすくらい微妙に傾けて使えや
それができないくらい気泡かでっかくなったのか?と釣られてやる
392底名無し沼さん:2012/03/09(金) 09:04:54.34
ところで >>302 はどうなった?!
393底名無し沼さん:2012/03/09(金) 09:23:34.28
水準器で方角わかるの?w
394底名無し沼さん:2012/03/09(金) 09:42:20.15
この前初めてまともな膝下ラッセルしたけど、あれが腰下とか胸までとか
考えられん。
雪山なんてもうやらないと固く誓った。
395底名無し沼さん:2012/03/09(金) 11:09:47.25
へー今の水平は方位磁針がおまけについているのか〜〜(棒読み)
396底名無し沼さん:2012/03/09(金) 13:01:18.59
気泡の方角が良いでしょう
397底名無し沼さん:2012/03/10(土) 08:36:08.88
>>391
まさに水準器ほどの気泡ができますが何か?シルバじゃなくてレンザティックの方だけど。円盤を押し下げてまともに使えん。
398底名無し沼さん:2012/03/10(土) 10:47:14.68
うちのは、中でアカヒレが泳いでる
399底名無し沼さん:2012/03/10(土) 11:32:33.59
いいなぁ、アカヒレ!
冬は連れていけないね。
山に連れて行くことが出来る相棒って、なんかいるかな?
年間通して。
あいぽんなら、Siriたんがいいパートナーになるのかな…。
400底名無し沼さん:2012/03/10(土) 11:47:13.09
Siriたんとの山での会話教えて
401>>302です:2012/03/10(土) 11:48:24.26
>>392
あーだこーだとスレの趣旨から逸脱した事を書き込んでしまいそうになります。
とにかく今月中に二人で山歩きをしてみます。
「単独と違ってウンヌン」みたいな内容なら書き込んでも迷惑にならないかな。
気に掛けてくれてありがとう。
402底名無し沼さん:2012/03/10(土) 12:31:59.87
>>401
単独との違いを感想にするなら良いんじゃないかな。
俺としては、302の悩みとかも聞いてみたいけど。
今月行くことになったんだ!
先ずは単独で偵察だねw
403底名無し沼さん:2012/03/10(土) 12:41:39.69
女はすぐトイレだ。冬場はトイレ利用不可が多いから気をつけて。
404底名無し沼さん:2012/03/10(土) 12:56:29.24
みんな野糞したことあんの?
405>>302です:2012/03/10(土) 13:00:26.33
>>402
単独で偵察する時間は無いんです。仕事に縛られた社畜だもんで…。
俺は男ばかりの三兄弟の末っ子で高校も男子校ラグビー部という
根っからのやらないか育ち(ホモでは無い)で女性の扱いがわからんのです。
現在40歳で結婚に失敗したのが五年前、性欲を持て余しつつ風俗に行く度胸もなく
もんもんと(このまま孤男で死ぬんかな)と思いながら暮らしてました。
406底名無し沼さん:2012/03/10(土) 13:04:07.82
>>403
山岳会とかおばさんひきつれたパーティの過ぎた後はティッシュの散乱がすごい。
不穏な空気を感じて見上げるとそこにおばさんがケツ向けてしゃがんでてな…
407底名無し沼さん:2012/03/10(土) 13:05:17.41
>>405
その調子で連載よろしく。
408>>302です:2012/03/10(土) 13:14:03.34
趣味も山とバイクとバックパッキング旅行いう全部単独のS級孤独死フラグ。
正直、異性のパートナーの出現に喜びながらも心底(俺と?ありえないw)とビビってる。
同じ職場だから聞きたくもない噂や助言が耳に入る。
俺は彼女とのことを誰にも公言してないのに。
409底名無し沼さん:2012/03/10(土) 13:29:25.35
>>408
趣味とかリコーンとか俺と丸かぶりワロス。
子供の頃から単独遊び大好きだったしなぁ。
違いは、俺モテモテ遊び人だったことくらいかな。
彼女いるときに浮気したことは一度も無いけど。
人の噂話とかに振り回されていると、自分も相手も傷つくばかりだよ。
302から見える彼女が、302にとっての彼女の姿さ。
「友人の評価はいまいちでもShe so cute! Yeah! 」ってやつだ。
410>>302です:2012/03/10(土) 13:31:23.48
二人の仲を知ってるのは職場の先輩一人でその人は「(ビッチ系の噂があるので)付き合いをやめろ」と
言ってみたり「(やはり彼女は真剣な様だ)慎重に攻略しろ」と言ったり、彼女の良くない噂を俺に吹き込んだり
とにかく惑わせてきます。
その先輩は俺をかなり気に入っている様で
悪気は無いんです。
俺はその先輩の事も男として
惚れ込んでいたのでそういう四面楚歌みたいな事にも
ほとほと疲れました。
411底名無し沼さん:2012/03/10(土) 13:56:43.90
http://www.youtube.com/watch?v=c8rtakOMRQc
高評価を押してください
412>>302です:2012/03/10(土) 17:19:01.26
>>409
凄く心に浸みた。俺は彼女の本質を知りたい。その為に俺が何をすべきか、
なにをしてはならないかはわかっているつもりです。
ただ外野のヤジ(噂)に潰されそうでそんな自分に死ねヴォケと思う。
なんの期待も無くただ楽しくて単独で無心で登っていた気持ちを忘れたくない。
とにかく二人で行く山歩きが今までとどう違うのか、確かめたい。
413底名無し沼さん:2012/03/10(土) 17:43:57.73
>>404
あるよ 鹿みたいなウンチ あれ俺の
414底名無し沼さん:2012/03/10(土) 19:14:23.22
>>410
先輩も狙ってたのかもね…。
まぁ、俺は相手が過去遊び人だったとしても気にしないけど。
同じ会社だと、色々言われるかもだけど、最後に選んだのが302なら信じてあげれば良いんじゃないかな。
俺はそうするってだけだけどねー。
ビッチが登山とかしそうにないワロスw
あ、登山サークル内でのそう言うことは有りそうだね。
ちやほやされるだろうから、選びたい方だいだったりしそうw
415底名無し沼さん:2012/03/10(土) 19:26:19.65
>>406
ティッシュくらい持ち帰れ、と…!

>>412
同世代だから知ってるだろうけど、テンションあげなされ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=dlUlL1r6fr0&feature=youtube_gdata_player


ところで貴様ら、そろそろゴールデンウイークどこ登るか+(0゚・∀・) + ワクテカ +始める頃じゃないか?
久々に燕行こうかなぁ+(0゚・∀・) + ワクテカ +
416底名無し沼さん:2012/03/11(日) 04:26:53.97
燕かー いーなー
GWはむりだけど春になったら屋久島行ってみっかなー
417底名無し沼さん:2012/03/11(日) 21:49:36.86
稜線上の避難小屋で嵐におびえて眠れぬ夜をすごすのは1人がいい
これがパーティだったら、緊張感も何もなくなってしまう
418底名無し沼さん:2012/03/11(日) 22:16:55.56
赤石避難小屋で台風をやり過ごしてみたい。
419底名無し沼さん:2012/03/11(日) 23:11:20.00
怖すぎる・・・荒れ狂う山はシャレならん
420底名無し沼さん:2012/03/11(日) 23:30:58.34
荒れ狂う嫁は?
421底名無し沼さん:2012/03/11(日) 23:38:57.08
>>420
マジでその話はやめて!
422底名無し沼さん:2012/03/11(日) 23:41:38.11
嵐で携帯も入らない山中で進むにも退くにもどうしたもんかという状況こそが単独の醍醐味
寂しい中一人で気を紛らわせて、自分で決断して行動する
こういうとき他に人がいたらがっかりだろ
423底名無し沼さん:2012/03/11(日) 23:51:09.31
だな
同行者でなくても周囲に人いたり、どこかには人がいるであろうメジャールートだと萌えない
424底名無し沼さん:2012/03/12(月) 00:25:00.07
なんて事やっちまったんだ
山になんて来なきゃ良かった

これこそ醍醐味
425底名無し沼さん:2012/03/12(月) 01:18:37.20
>>422
あんたのその文体…右往左往の人だな!?w
426底名無し沼さん:2012/03/12(月) 11:50:02.16
俺は単独オンリーじゃなくて二人のパーティ(高校山岳部の同期♂)もやるけどなぁ。
皆は単独専門なの?
427底名無し沼さん:2012/03/12(月) 20:08:12.91
2月に雪が深くて予定の三分の一も進めず稜線でビバークした時、いきなり携帯鳴ったのはたまげた!
友人「今日会える?」
俺「無理」
友人「何処にいるの?」
俺「山、ビバークしてる。」
友人「そう。じゃあまた今度」
で電話が切れた。
雪山一人でビバーク、ストイックな気持ちになってたのに。興醒め
428底名無し沼さん:2012/03/12(月) 21:17:47.78
>>420
荒れ狂う嫁を張り倒して鼻血か何かわからんが口のまわりを真っ赤にして
茫然自失でボ〜ッとしている嫁を犯しまくるのが醍醐味
429底名無し沼さん:2012/03/12(月) 21:34:38.71
>>428
すげえプレイだな
俺なんか、風呂場でシクシク泣いてるが
430底名無し沼さん:2012/03/13(火) 15:39:55.58
つーかさ、ネタだろ、普通に。引っ張りすぎてつまらん。
431底名無し沼さん:2012/03/13(火) 16:16:32.88
>>430
悪天候が単独の醍醐味ってやつ?
432底名無し沼さん:2012/03/13(火) 18:34:00.74
俺の後ろに奴(熊)がいると想像するだけで胸熱
433底名無し沼さん:2012/03/13(火) 20:04:05.18
>>427
最初から切っとけよw
434底名無し沼さん:2012/03/13(火) 20:18:13.57
いや、その場合の奴はガチホモだろ?w
435底名無し沼さん:2012/03/13(火) 20:55:28.42
>>433
だよな。俺も山に入る前にケータイの電源切るわ
日常生活を遮断することが目的なので
必要な時はこちらから連絡すればいいし
436底名無し沼さん:2012/03/14(水) 18:59:29.10
確かに・・・山の仲間で呼び出されては雰囲気ぶち壊し
437底名無し沼さん:2012/03/14(水) 21:22:51.12
仕事の電話かもしれんから一応電源入れとく
438底名無し沼さん:2012/03/15(木) 09:16:20.26
仕事が大きなトラブルがあったから急いで来てくれと言われましても山の中だし夜だし明後日でいいですか?
439底名無し沼さん:2012/03/15(木) 11:21:38.42
softbankだから自動的に切れるわ
440底名無し沼さん:2012/03/15(木) 12:01:43.30
そもそも携帯を持っていないオレ様の大勝利!
441底名無し沼さん:2012/03/15(木) 12:08:03.13
>>439
(´;ω;`)ブワッ
去年夏の北アで救助されてたパーティもソフバンだったみたい。
20時頃ヘッドランプも無しに「助けてー」って叫んでた。
442底名無し沼さん:2012/03/17(土) 15:36:14.23
>>438
明後日でも「いいですか」って
ダメだ今すぐ来ないとクビだ
夜だってライトで照らせば歩けるだろ
今話してるケータイ使って歩きながら麓にタクシー呼べばいいだろ
なんて電話の向こうから怒鳴られたらどう答えるつもりだ
443底名無し沼さん:2012/03/17(土) 16:13:15.67
>>442
公休日に「出て来なければクビ」とか言うような上司がいる会社にしか入れない自分が悪いw
「都合悪いコメがあるから、今すぐ削除しなきゃクビ」
「都合悪いレスがあるから、今すぐコピペで埋めなきゃクビ」
工作員の仕事は大変wwwww
444底名無し沼さん:2012/03/17(土) 16:44:12.39
>442
その上司いやに山に詳しいじゃねえかwww

まあその上司の更に上にチクればいいんじゃね?
そいつがいないだけで大惨事になるようでは
管理能力0の証明にしかならんし
445底名無し沼さん:2012/03/17(土) 19:14:23.48
>>442
そんなクレームをつけられるような仕事しかできない自分が悪い

言いがかりなら上司だろうが「ふざけんな」の一言で電源切りますよ
446底名無し沼さん:2012/03/17(土) 19:35:33.97
プー太郎期間に奥多摩を歩きまくってたら、履歴書を出していた会社から
面接の日程を知らせる電話が来たが電波が悪く通話中に切れまくり(二回)。
「とにかくこちらから掛けます」とだけ伝え、大汗をかきながら電波圏内に
走った記憶が蘇った。

もちろん今でもソフバンユーザーです。
447底名無し沼さん:2012/03/17(土) 20:22:19.08
普通、いつ頃面接の案内をするか位事前に分かっていると思うけど
俺ならそんな日に電波の届かない所へは行かない
448底名無し沼さん:2012/03/17(土) 20:36:39.27
今どき電話連絡みたいな昭和時代の手法使う会社なんて入るべきじゃないだろ。
うちの会社はtwitterのDMで連絡してくるよ
449底名無し沼さん:2012/03/17(土) 20:56:39.73
2ちゃんなら何でも言えるね!ニコッ
450底名無し沼さん:2012/03/17(土) 22:19:50.18
んなこと言ってるからメールで「風邪ひいたんで休みます」とかやる
ゆとりが増殖するんだろが。

俺みたいに単独自社スレに書き込めよ。
451底名無し沼さん:2012/03/17(土) 23:07:14.40
寝坊したんで、いつもなら電話で「風邪ひいたから休むね」ってやるのに
ドキドキしながら「体調悪いから休みます」とメール送った
「お大事に」と返事が来て、それ以降メールで伝えるようになったよ
会社行きたくない時でも簡単に休めるからメールは便利だわw
452底名無し沼さん:2012/03/17(土) 23:16:52.64
俺一人の会社だから、休みの連絡は独り言だ
「あー今日はヤメ」
時々寂しくなる
453底名無し沼さん:2012/03/17(土) 23:56:35.35
羨ましいぞ
454底名無し沼さん:2012/03/18(日) 00:19:26.57
うん、このスレの人間なら羨ましいと思う気持ちもよくわかる
実際、会社員時代の組織のうざったさのストレスは一人になってなくなったから
でもなあ、やっぱり社会的には組織っていいのかなって思うんだよ
一人の会社なんて、ほんと大企業の人間がその気になれば簡単に消し飛ばされるからなあ
山だったら、大企業もクソもないからいいんだけどね
455底名無し沼さん:2012/03/18(日) 00:24:23.00
>>451
あんたそれ完全に戦力外(ry
456底名無し沼さん:2012/03/18(日) 00:33:55.46
戦力外か?
それにしては順調に昇進しているんだけどな〜
ま、どうでもいいいけど
457底名無し沼さん:2012/03/18(日) 00:41:08.37
>>456
あーそうなんだ。ごめんね、プライドを傷つけたみたいで。
458底名無し沼さん:2012/03/18(日) 07:37:08.88
プライドって何それおいしいの?
459底名無し沼さん:2012/03/18(日) 08:07:33.90
プライドはブラインドの向こうに置くべきもの。
460底名無し沼さん:2012/03/18(日) 08:10:00.09
マジレスすっといくら孤独でもプライドすてたら人間終了
461底名無し沼さん:2012/03/18(日) 08:36:37.96
会社に入ってまず教えられたのは
プライドを捨てろ
462底名無し沼さん:2012/03/18(日) 10:30:37.43
どこのブラック
463底名無し沼さん:2012/03/18(日) 10:31:54.96
プライドどころか個人を捨てるのが真のブラック
464底名無し沼さん:2012/03/18(日) 11:10:19.17
ウチの会社はみんなプライド高くて人間性剥き出しだから大丈夫だな。
怒鳴りあいとか珍しくねーし。でも笑い声もうるさいがw
笑いが響く仕事場ってのはいいもんだ。ピーンと張り詰めた空気の職場は肩が凝るしストレスも溜まるよ。
465底名無し沼さん:2012/03/18(日) 14:26:06.03
変な流れになってるなぁ。。。
466底名無し沼さん:2012/03/18(日) 15:15:13.87
>>444
それで上司の更に上も山に詳しかったら
夜の山を歩いて下山しろなんてパワハラ発言が問題になる
467底名無し沼さん:2012/03/18(日) 15:18:30.40
>>426
単独専門だよ。

爺ちゃんと中学生位の頃に箱根縦走したのが最後かな。
それ以降は山岳部にも所属しなかったしずっと独り。
でも熊に遭遇したりするとやっぱり仲間が居たほうが・・・とは思う。
468底名無し沼さん:2012/03/18(日) 15:29:31.27
仲間はのんびりハイキングレベル
槍穂高縦走しようと誘ったら死にたくないだって
ジャンダルムは遠くから見るもので登るもんじゃないって
そんな仲間しかしないから必然的に単独になりますた
469底名無し沼さん:2012/03/18(日) 16:00:29.66
>>426だけど

>>467
熊遭遇とか、稜線上での暴風雨とかは、独りだから不安倍増って事もないし、二人だから心強い、って事も無いと思うなぁ…。

>>468
俺は相棒と槍穂高縦走したりもするや。

単独もパーティも、それぞれに楽しい!
470底名無し沼さん:2012/03/18(日) 16:37:16.52
熊と旅人
471底名無し沼さん:2012/03/18(日) 16:52:44.10
そろそろおまいら熊鈴付けろよー。
472底名無し沼さん:2012/03/18(日) 17:16:13.39
熊さんもう起きた?
473底名無し沼さん:2012/03/18(日) 17:26:47.78
ずっと寝ててほしいなアイツらは
474底名無し沼さん:2012/03/18(日) 20:10:17.90
熊より騒がしいDQNパーティがいるとその山全滅した気分になる
475底名無し沼さん:2012/03/18(日) 23:56:58.96
冬の熊はやっぱ危険なんかな
秋に出くわしたときはすげー怖かった
テント張る気になれず、動いてないスキーリフトのコントロール室で1晩明かした
476底名無し沼さん:2012/03/19(月) 00:32:55.98
マジかよw
ツキノワグマは普通に接していれば安全だとわかっていても、至近距離で出くわしたら
ビビリまくるだろうな
ヒグマだったら速攻下山します
477底名無し沼さん:2012/03/19(月) 10:27:26.15
ところが
あとから
くまさんが
ついてくる
478底名無し沼さん:2012/03/20(火) 00:09:41.18
夕方下山途中、笹薮からガサガサ音がして動物?が付いて来る感じがして怖かった。
既に皆降りちゃって誰もいない。とりあえず歌を歌いながら降りた。
479底名無し沼さん:2012/03/20(火) 00:38:21.87
伊豆にはくまさんはいないけど
いのさんは沢山いる
黄昏時近くでブヒッってないたり
姿を見たり
突然全力疾走したり
遭遇確率はくまさんの比ではない
480底名無し沼さん:2012/03/20(火) 18:49:52.49
そんなのどうでもいいから山ガールとばったり出会ってしまったときの
対処を教えてくれよ。
481底名無し沼さん:2012/03/20(火) 21:04:54.45
心配するな
誰もお前に注目していない
ただすみやかに彼らの視界から消えろ
482底名無し沼さん:2012/03/20(火) 21:13:20.06
注目して無いわけないだろwww
このアブラの乗りきったイケメソ40ジェントルにwww
あと彼らじゃ無くて彼女ら、なwww
483底名無し沼さん:2012/03/21(水) 00:21:04.45
>>482
やらないか?
484底名無し沼さん:2012/03/21(水) 10:06:54.39
しゃぶれよ
485底名無し沼さん:2012/03/21(水) 10:56:04.93
ツーチャンネルなんかやってないで山に行きたいでつ。
486底名無し沼さん:2012/03/21(水) 12:41:20.90
遠慮せず逝って来い
487底名無し沼さん:2012/03/21(水) 13:21:26.32
仕事があるだろ、まったく。
仕事しねーと山に行けねーし、仕事のせいで山に行けねーし、どうしろっつんだよ
クソ
488底名無し沼さん:2012/03/21(水) 19:17:55.48
このスレ読んで雪の里山を初挑戦したが、かなり苦戦したんで書いておく。

日光界隈ではもっとも易しいクラスの鳴虫山に登ったんだが、日光駅付近の登山口では
かすかな残雪しかなかったが、神ノ主山から鳴虫山山頂までは30センチ程度の積雪。
調べた山レコの最新データではほとんど雪は溶けていたようだし、
多少残雪があっても手軽で人気な山だからトレースも充分だろうと思っていたら甘かった。

新雪のせいでトレースは半ば以上かき消されていて、足の上げ下げがかなりきつい。
普段はだいたいコースタイム以下の時間で歩けるのが、1,5倍は軽くかかった。
初めての雪景色は新鮮だったし、遠くで雪をかぶった男体山とかはかなり美しかったが、
本当は独標から神橋のほうへ降りる予定だったが、残り時間が不安だったんで山頂ピストンに変更。
6時間歩いて誰ともすれ違わなかったのも不安だった。まあ楽しめたからいいんだけど。

トレースの乏しい場所では、ピストンの価値が他の季節より跳ね上がるのがわかったのは、収穫だった。
自分の新鮮な足跡を辿って変えればいいんだから相当に楽だ。吹雪いたら別だろうが。
489底名無し沼さん:2012/03/25(日) 01:19:26.83
東北地方の1200mくらいのとこに行こうと思うんだけど
アイゼンだけじゃ危険かな。この時期に登るの無経験なんだよね
490底名無し沼さん:2012/03/25(日) 06:43:21.00
太平洋側か日本海側で全く違う
トレースが無いところならスノーシューいるし
491底名無し沼さん:2012/03/25(日) 07:56:49.55
太平洋側。こないだ雪降ったしなあ・・・orz
492底名無し沼さん:2012/03/25(日) 18:50:53.84
冬山経験なしじゃなぁ・・・
とりあえず1000m以下で登ったことのある山いってみたら
493489:2012/03/25(日) 18:57:16.50
ただいも。100cmくらい積もってたww
二時間くらい登ってリタイアしますた
積雪期は俺にゃ無理ww
494底名無し沼さん:2012/03/25(日) 19:46:01.27
>>493
乙。無事帰宅なにより。
495底名無し沼さん:2012/03/25(日) 20:59:03.02
>>472
起き出したよ
つい先日熊見たよって聞いたばかり
496底名無し沼さん:2012/03/25(日) 21:19:06.97
>>493
雪山はコンディションによる
当日の天気
最後の雪からどれだけ時間がたってるか
登る時間帯など

逆に言えば条件が良ければ積雪期でも問題なく登れたりする
だから俺には無理と決め付けるな
497底名無し沼さん:2012/03/26(月) 06:13:06.08
人気のある雪山は日曜などしっかりしたトレースがあって
夏よりも楽に登り下りできることもある
498底名無し沼さん:2012/03/26(月) 22:18:42.89
つるつるアイスバーン
499雪山じじい:2012/03/26(月) 22:45:57.98
>>489 絶対必要  ピッケル   スパッツ
必要     滑り止め(アイゼン、スパイク長靴等)、ストック
あると便利  ワカン、スノーシュー、


この時期は、アイスバーンもあれば、腐れ雪もあるし、新雪をかぶったクレバス(亀裂または穴)もあるから
情報仕入れてからが良いよ。
500底名無し沼さん:2012/03/27(火) 00:35:20.26
ピッケルやスパッツ、ワカン、スノーシューが必要な場所は行かなきゃいいんだよ
ストックだけでもいける所はけっこうある
滑り止めはあればベター
501底名無し沼さん:2012/04/06(金) 10:24:12.34
おい流れが止まってるぞ・・・

みな・・・いきてるかっ?!
502底名無し沼さん:2012/04/06(金) 13:50:28.46
>>501
カシミール3D弄ってたらPCが遭難した
503底名無し沼さん:2012/04/06(金) 16:46:38.17
>>502
生還おめでとう
GWのプランを聞かせてくれ
504底名無し沼さん:2012/04/07(土) 18:42:10.10
雲取山単独無酸素登頂
505底名無し沼さん:2012/04/07(土) 22:40:25.45
なん・・・だと・・・
506底名無し沼さん:2012/04/07(土) 22:47:02.18
マジかよ…しかも残雪期の南壁…
やめとけよ
507底名無し沼さん:2012/04/08(日) 11:32:46.75
エアーぐらいは持っていけ、死ぬぞ
508底名無し沼さん:2012/04/08(日) 12:23:46.73
花盛りの里山をうろつきますが、今日は団体やカップルばっかでやんなっちゃう
509底名無し沼さん:2012/04/08(日) 18:00:27.55
>>508
その横を殺伐と歩くのが単独の醍醐味だろうが
510底名無し沼さん:2012/04/09(月) 14:56:51.35
4月になってるし、>>302の山行はもう終わっていると思うのだが…+(0゚・∀・) + ワクテカ +
511底名無し沼さん:2012/04/13(金) 15:15:58.56
>>510
こっぱ短い恋でした。彼女の態度が急に冷たくなったと思ったらネットで
知り合ったイケメソとよろしくやっているようです(会社の先輩情報)。
天秤にかけられていたみたい。
二人で山に行く予定も無くなりプレゼントの靴は無駄になったけど、
深い仲になる前だったので傷は浅く、とにかく今は山に出たい。
512底名無し沼さん:2012/04/13(金) 16:52:31.57
>>511
おかえり
513底名無し沼さん:2012/04/13(金) 17:17:44.06
良さげな男なのに
514底名無し沼さん:2012/04/13(金) 17:17:54.89
>>511
これでお前も一人前の単独行者のなかま入りだ
515底名無し沼さん:2012/04/13(金) 17:26:37.55
>>511
早くここから立ち去るんだ!
ここにいてはお前の…うわあああああああああああ
516>>511っす:2012/04/13(金) 18:20:43.18
みんな優しい励ましのレスをありがとうwヤツとは同じ職場だけど業務上の
絡みが無いのが不幸中の幸いです。
中途半端に女と関わってしまったせいか、ヤツと知り合う前より自分が弱く
なってしまった気がする。
連休は単独で八ヶ岳でもぶっ倒して来ようと思ってます。
グリーンのドイターにテン泊装備詰め込んで虚ろな顔したおっさんを見かけたら
石投げて下さい。
517底名無し沼さん:2012/04/14(土) 08:08:59.01
>>516
山屋が虚ろな顔して歩いてんじゃねーよ!
山に私情なんか持ち込んだら痛い目に遭うぞ
しっかり集中しやがれ
518底名無し沼さん:2012/04/14(土) 13:21:14.69
>>517
山屋も人の子なんだから失恋して落ち込むのは仕方がない
乗り物から降りるまではいいじゃないか
ハッキリした結末に辿り着けただけ良かったんだ
519底名無し沼さん:2012/04/14(土) 20:54:08.07
>>516
残念だったね。石はなるべく丸いのにするね。
520底名無し沼さん:2012/04/15(日) 01:04:31.61
このスレタイきれいでいいんだけど、季節的にずれちゃったな
521底名無し沼さん:2012/04/15(日) 01:23:12.07
【新緑の】【木漏れ日光る俺の汗】
522底名無し沼さん:2012/04/15(日) 07:19:10.36
悪くないと思うけど、次スレがたつ頃には季節外してそうだな。
523底名無し沼さん:2012/04/15(日) 07:23:32.90
>>521
蛇足感がまた歯がゆい。いろいろ盛り込もうと考えすぎ。
524底名無し沼さん:2012/04/15(日) 07:27:02.56
テントをポチってしもうた
がしかし、これでやっと縦走できる
525底名無し沼さん:2012/04/15(日) 07:30:54.06
>>524
どこの何ポチッたの?
526底名無し沼さん:2012/04/15(日) 07:58:18.04
>>524
アライのエアライズ使いの俺が全否定してあげるからはよ教えなさい
527底名無し沼さん:2012/04/15(日) 14:09:11.56
>>526
エスパースや
528底名無し沼さん:2012/04/15(日) 14:26:22.88
なんやそれ
529底名無し沼さん:2012/04/15(日) 15:21:56.32
聞いたことないな。誰かググって教えろ。
530底名無し沼さん:2012/04/15(日) 15:46:29.14
>>526
エアライズ1ポチりました。
531底名無し沼さん:2012/04/15(日) 16:13:55.29
>>530
お、おう…
532底名無し沼さん:2012/04/15(日) 19:05:38.99
>>526
す、ステラ2
533底名無し沼さん:2012/04/15(日) 19:15:32.68
俺もGWは八ヶ岳。
友人誘ってみたけど返信すら来ない。
単独上等。
534底名無し沼さん:2012/04/15(日) 19:39:46.15
GWのために俺もエアライズ1かったよ。
メスナー熱そうだし冬まで封印です。
535底名無し沼さん:2012/04/15(日) 19:47:21.05
エアライズお披露目初日にチンチンに焼けたバーナーパットを落として
インナーに穴を空けたのはほろ苦い思ひで。
あのクッソ狭い前室での煮炊きは二度とすまいと誓った。
536底名無し沼さん:2012/04/16(月) 06:20:06.97
なるほど、直上火炎パーナーとチタンコッヘルの為のあだ花
バーナーパッドの欠点はこんなところにもあったか
やっぱり消え去るべき装備なんだな
537底名無し沼さん:2012/04/16(月) 10:00:40.00
ふえぇ、パット無かったらゴハン焦げちゃうよぅ…
538510:2012/04/16(月) 13:29:13.47
>>511
おかえり。。

山は虚ろな目じゃなく満喫しろYO!!
俺も石はなるべく丸いやつを探すよ。

俺、GWは北アだから会わないか…。
539底名無し沼さん:2012/04/16(月) 14:53:37.61
>>535
>>536
Amazonのユニフレームバーナーパッドのページには
「クッカーの滑り止めにも使えます」って宣伝文句があるけど
それ自身がストーブから滑り落ちちゃあ意味ねーよなぁ。
540底名無し沼さん:2012/04/17(火) 15:07:51.14
>>533
返事きた?
541底名無し沼さん:2012/04/17(火) 15:12:58.40
俺は燕から常念の縦走に友人連れて行こうとして失敗した。
ということで、単独入山。

うまいこと騙し騙し誘い込んだんだが、燕から大天井が意外とアレなことに気付かれた(w
542底名無し沼さん:2012/04/18(水) 15:48:07.09
友人に保険金でも掛けてるのかな
543底名無し沼さん:2012/04/18(水) 17:50:49.84
怖いね
544底名無し沼さん:2012/04/18(水) 18:38:15.20
>>541
人殺し
545底名無し沼さん:2012/04/19(木) 09:49:32.60
>>542-544
人聞きの悪いwww

夏の縦走は騙し騙し連れて行くことあるのよ。
きつくて「こなきゃよかったー」と言いつつ、やはり山頂や満天の星空を見ると「来てよかった!」ってなる。
山の上は好きなんだけど、登る辛さは嫌いな奴なんだよね。。。
546底名無し沼さん:2012/04/19(木) 09:57:56.36
キツイ登りの時は来た事を後悔したりもするけど、それが多い程
思い出として振り返るのが楽しくもある。
547底名無し沼さん:2012/04/19(木) 10:25:02.13
>>545
完全に騙されて呆然としてるおじさん見たことある。
548底名無し沼さん:2012/04/19(木) 10:30:11.57
>>546
そうそう、降りてきても、行ってよかったー!と。

>>547
一応高校山岳部の同期で、単独以外は一緒に登るので。
相手の力量も見極めています。
ばてたら荷物は俺のザックに移すし。


で、奴が「縦走嫌だけど燕は行きたい」言い張るので、燕で幕営して翌日大天井方面蛙岩位まで散歩して降りてくる、ということになりますた。
単独じゃなくなったので、ここら辺で失礼・・・。
549底名無し沼さん:2012/04/19(木) 12:23:35.90
俺も去年、戸隠山の蟻の塔渡りで、そこの事を詳しく聞いてなかったっぽい青年が完全に腰ぬけて震えてるのを見た。
ナイフリッジにまたがって蹲って顔面蒼白。うしろからちょっと脅かすだけで墜落するような状況だった。

連れてきたであろうオッサンも自分の事でいっぱいいっぱいで、どうにもならないっぽいし、
15人くらい渋滞してる始末。仕方ないから近づいてロープ確保してやったわ。
渡り終わったらガクガク震えて泣いてたな。
その後のことは知らん

無責任に人を山へと連れてくるのは絶対にやめようと深く思った。
550底名無し沼さん:2012/04/19(木) 14:21:37.29
キツイ登り嫌ならロープウェイで楽して木曽駒
その後宝剣岳へ・・・

もしくはロープウェイで楽して西穂高
その後ジャンダルm・・・

551底名無し沼さん:2012/04/19(木) 15:51:55.84
ジャンダルムか…怖かったなあそこは
でも瞬間的な怖さなら戸隠の方が上だったかも
這っていくしかなかったわ
552底名無し沼さん:2012/04/19(木) 18:16:33.61
お前らよくそんなところに行けるな

おれは高所恐怖症だから無理だわ
553底名無し沼さん:2012/04/19(木) 18:42:19.84
俺も狭いところはパス。なんつーか怖いの嫌い。
554底名無し沼さん:2012/04/19(木) 19:35:26.12
コスプレ登山
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5044443
マウンテンハードウェア
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5386161
マウンテンイクイップメント
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5386190
GRIVEL
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5422201
CAMP
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5432857
山男山女
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5882057

コスプレ登山コミュニティには、軍服を着て登山をする方がいます。
コミュニティへの参加お待ちしております。
555底名無し沼さん:2012/04/20(金) 00:21:50.55
>>554
そんな馴れ合いがここの男達に必要とでも思ったか
556底名無し沼さん:2012/04/20(金) 01:17:08.61
登山でテンバイヤーはなしなhttp://m.photozou.jp/photo/show/995633/131053094
557底名無し沼さん:2012/04/21(土) 08:13:28.67
GWはどこかに登ろうと思うけど、人が多いのが嫌だな
558底名無し沼さん:2012/04/21(土) 10:13:19.46
ガイドブックとかに載ってないマイナールートを探すといいよ
559底名無し沼さん:2012/04/21(土) 11:10:37.21
おまえら混むのわかってるような日程の山行の時、テン場の予約ってしてますか?
テン場が満員であぶれた経験のある人、そのときどうしました?
560底名無し沼さん:2012/04/21(土) 12:26:32.45
そもそもテン場って予約できるの?
561底名無し沼さん:2012/04/21(土) 12:32:31.27
受け入れ拒否られても困るなあ
562底名無し沼さん:2012/04/21(土) 17:52:45.91
>>560
聞いた事ねぇな
ファミキャンの話じゃねぇのか?
563底名無し沼さん:2012/04/21(土) 19:00:17.77
ほんとんどのテン場は繁忙期でも予約とか必要ないってことなのかな。
尾瀬の燧ヶ岳行った時にどこかの山小屋で「テント泊ひとり」をお願いしたら予約の有無を聞かれたもんで。
564底名無し沼さん:2012/04/21(土) 22:19:47.10
テン場は早い者勝ち。
場所無くなったら岩の陰で三角座りして夜を明かすんだよ。
っーか、テン場予約できるとこなんて初耳だわ。
565底名無し沼さん:2012/04/21(土) 22:34:07.21
>>562
ファミキャンがファミチキに見えた
566底名無し沼さん:2012/04/21(土) 23:43:05.85
ファミチキ三平
567底名無し沼さん:2012/04/22(日) 07:14:11.27
>>563
とりあえず、山小屋とキャンプ場の違いを理解してくれ
568底名無し沼さん:2012/04/22(日) 07:36:29.03
>>567
山のテン場だって面積の物理的限界があるから「繁忙期は電話入れてくれ」ってトコは
あるよ
569底名無し沼さん:2012/04/22(日) 08:08:23.32
>>568
山小屋の予約は最近は聞くが、テン場の予約は聞いたことねぇってば
何処の小屋のこと言ってんだ?

テン場には限界はあっても、張る場所に限界など無いだろ、混んでりゃ道だろうが便所の前だろうが張るんだよ
570底名無し沼さん:2012/04/22(日) 08:44:49.15
>>563は尾瀬沼ヒュッテの事を言ってるんだろ。ここのテン場は予約制。
>>569はなにをプチキレてんだかわからんが山ではたとえ一人分の設営スペースでも
フラットなトコは探すの大変だし国立公園などで指定地外での野営は感心しないよ。
止むを得ない場合を除いて。
571底名無し沼さん:2012/04/23(月) 08:23:32.07
>>570
俺は指定地以外に張るなどと言ってはおらん
場所が無い時は、小屋前の道とかに張るんだよ

混んでる時期のテン場では珍しくもない光景だが、知らんのか?
572底名無し沼さん:2012/04/23(月) 08:48:02.89
上級者の会話についていけませんが、つまり行っちゃえばOK?
573底名無し沼さん:2012/04/23(月) 09:42:53.13
>>571
>>570
>俺は指定地以外に張るなどと言ってはおらん
>場所が無い時は、小屋前の道とかに張るんだよ
→それってもっと迷惑を掛けてるんじゃないかな?

>混んでる時期のテン場では珍しくもない光景だが、知らんのか?
→「みんなやってるからいいじゃん」ってわけか?

カッコイイですね。
574底名無し沼さん:2012/04/23(月) 09:51:09.42
>>572
山岳のテン場ならそれでOK

涸沢とかは場所を指定されることもあるけど、基本は>564の言うように、早いモン勝ちなので、早い奴は便利で快適な場所で寝られるが、遅い奴は遠い所や道、便所前、斜面に張ることになるってだけの話
575底名無し沼さん:2012/04/23(月) 09:57:03.40
>>573
アホか、小屋にその辺に張ってくれと言われるんだよ
テン場代ももちろん払うし、トイレも指定の場所を使うんだよ

混んでても、じゃあ帰りますとか、他の所にしますと言えない山での常識だろ

全く知らないのに物言ってるのが丸わかりだぞお前
576底名無し沼さん:2012/04/23(月) 19:28:58.13
槍ヶ岳山荘でテン場が満杯で殺生ヒュッテ行けと下らされたのはいいおもひで
577底名無し沼さん:2012/04/23(月) 21:10:43.11
>>576
そんな殺生な!


…すまん言わずにおれんかった
578576:2012/04/23(月) 23:35:40.10
>>577
そのとき心の中で叫びましたwww
579底名無し沼さん:2012/04/24(火) 13:53:21.69
>>576
俺も降りたことあるYO!!

>>575
穂高岳山荘では、そういわれて設営している人々が居たYO!!

槍は張らせてくれなかった気がする。
580底名無し沼さん:2012/04/27(金) 00:25:07.57
穂高岳山荘の受け付けで混んでるので張れなかったら戻って来て下さいって言われた
どこにもスペース無くて戻ると、山荘前の石畳に張って下さいと
俺はクロスドームなので良かったが後から来た否自立テントは苦労してたな
581底名無し沼さん:2012/04/27(金) 00:43:20.18
>>580
まぁ、それでも張れただけマシだ
早くテン場に着くようにしようと思う瞬間ではあるな
582底名無し沼さん:2012/04/28(土) 07:41:38.17
ちょっち冬山やるヒト教えて。ザック何リットル使っトル?
583底名無し沼さん:2012/04/28(土) 21:53:55.21
100L
584底名無し沼さん:2012/04/28(土) 22:50:38.87
>>582
50L。冬の日帰り夏の幕営。
585底名無し沼さん:2012/04/29(日) 10:00:10.05
>>582
厳冬期幕営90L
撮影機材無ければギリギリ70Lぐらいには出来そうだけど、寒いと動きも鈍いし大ざっぱに放り込める方が良いかなと思ってる
586底名無し沼さん:2012/04/30(月) 20:57:35.08
登山届けに「35歳 彼女なし暦35年 童貞」と、書いてやったぜぇ〜

ワイルドだろぉ〜?

587底名無し沼さん:2012/04/30(月) 21:40:58.41
すごいッス。
俺も今度から素人童貞ってつけるッス。
588底名無し沼さん:2012/05/01(火) 14:51:23.29
>>586,587
絶対遭難出来ないな。
589底名無し沼さん:2012/05/03(木) 22:47:03.05
誰か南ア行くヤシいねーのか。テン場オフしようずw
590底名無し沼さん:2012/05/04(金) 01:03:38.26
楽しそうだ。
591底名無し沼さん:2012/05/04(金) 01:13:27.15
人種差別の国には行きたくない
592底名無し沼さん:2012/05/04(金) 02:02:17.67
テーブルマウンテン登ってみたい
593底名無し沼さん:2012/05/04(金) 17:52:28.80
明日は夏の予行練習として低山ハイクしてきます。
朝5時に出発して高速を使い日帰りの予定です。
行先は愛知県民の森です。
594底名無し沼さん:2012/05/05(土) 12:24:51.38
おしおまいら、愛知県民の森に集合だ。
595底名無し沼さん:2012/05/06(日) 10:52:16.02
北アで事故起きたな。起こるべくして起きた雰囲気だが、みんなも気を付けて。
596底名無し沼さん:2012/05/06(日) 12:00:53.43
春装備であそこまでって、途中で気付かないとか怖いな。
597底名無し沼さん:2012/05/06(日) 12:06:11.07
>>596
言い方は忘れたがなんかの集団心理が働いたんじゃないかと俺は思う。
多人数だと異変、違和感に気付いても言い出しにくくなり事態が悪化するという
やつ。
598底名無し沼さん:2012/05/06(日) 17:21:55.42
ビビリでヘタレな俺は中止と撤退の判断だけは迅速だぞ
599底名無し沼さん:2012/05/06(日) 21:26:19.42
俺も。快晴でも嫌な予感したから登らずに帰った事もあるわ
600底名無し沼さん:2012/05/07(月) 00:03:46.24
>>599
それなんてニュータイプ?まあ勘と経験の裏付けあっての勇退だろうけどw
そんな勘の働かない俺は麓のテン場で下山してきた人を待ち伏せして
芸能レポーター並みに質問を浴びせるのはデフォw
601底名無し沼さん:2012/05/07(月) 02:07:11.21
>>244
は?栗城が初雪のウサギの足跡よけると思ってるの?
602底名無し沼さん:2012/05/07(月) 02:08:40.88
>>251
登山だから、結局、歩くのが一番効果的。
めったにいけなくても、登山繰り返してれば、いずれ足腰鍛えられるよ。
603底名無し沼さん:2012/05/07(月) 02:09:38.50
>>251
ジョギングはやめておいて。膝痛めるから
604底名無し沼さん:2012/05/07(月) 02:17:20.07
>>592
ムゲン幽谷行ってみたい。
憧れるよな!

似てるところある?
垂直の崖に木道が作ってある登山道。
605底名無し沼さん:2012/05/07(月) 04:37:38.53
テーブルはあれだけど、上部が削り取られた台地形状というなら、日本中にあるんじゃないの?
でも、垂直の崖を登るような感じというと荒船山くらいかもしれん
606底名無し沼さん:2012/05/07(月) 08:06:15.54
>>600
いや、本当何となくだよw
嫌な予感がしたのもそうだが、目の前に広がる岩場を見て、これは俺にはまだ早いな、怖いからやーめた。装備も体調も不安だしって感じだった
片道2時間が無駄になったけど、良い景色と温泉入ってこれたから満足だわ
607底名無し沼さん:2012/05/08(火) 00:00:37.31
見事。嫌な予感にも理由があるからね。
行けるイメージが描けてないとか。
だったらやめて正解だよきっと。

オレの場合は、なーんか気乗りしないとき・反対に絶好調のときは、
「自重せよ」と自分に話しかけてる。
608底名無し沼さん:2012/05/08(火) 00:07:50.47
>>607
すごく解る
スポーツでケガするのは不調か絶好調かのとき
絶好調は元に戻りはじめたときが危ない
609底名無し沼さん:2012/05/08(火) 01:00:30.25
>>607
サンクス。因みに戸隠山です。
なんの根拠も無いけど、撤退して良かったと、後悔は全くしてない
今年リベンジする予定だしね

ほんと好調な時ほど怪我するんだよねー
足がスイスイ動くと脳内がハイになっちゃって、普段ではあり得ない行動したりする
俺はそれで一度2mほどの岩から落ち、足を引きずりながら涙目で下山した事あるから流石に懲りたw
610底名無し沼さん:2012/05/11(金) 00:33:42.45
山の先輩方にちょっと質問です。
GWにいろいろと遭難事故があったようで、他山の石となる単独登山者の
遭難事例を知っておきたいと強く感じたんですが、お勧めのサイトなり本なりはなにかご存知でしょうか?
とりあえず地元の図書館で探してみたんですが、どういうわけかグループ登山の
遭難の本しか置いてなかったので、皆様のお知恵を拝借したいのですが。
611底名無し沼さん:2012/05/11(金) 01:03:32.07
パンパカパーン
612底名無し沼さん:2012/05/11(金) 05:57:21.17
613底名無し沼さん:2012/05/11(金) 07:56:04.27
>>610
孤高の人 新田二郎著
614底名無し沼さん:2012/05/11(金) 15:33:40.43
>>610
単独だと生存者がいないし、検証が難しいかも・・。
GWに北ア入って思ったんだけど、天気が悪くなることが分かっているのに16時過ぎても行動している人が多かった。
俺は夏山でも行動限界は15時なんだけど。。
大体、14時にはテントの中でくつろぐような計画で動いている。
春山は一瞬で冬山に逆戻りするから、貧弱な装備で夕方近くまで使う行程組んでると、途中で動けなくなることは十分にありそう。
615底名無し沼さん:2012/05/11(金) 21:17:15.63
>>614
遭難した人全員が亡くなるわけじゃないからね。
命からがら助かって、あの時のあの判断・行動が遭難を招いた、という報告書みたいなのを読みたいな。

単独だと集団遭難と違って、いろんなしがらみは少なそうだから、わざわざ公表する人も少なそうではあるけれど。
616底名無し沼さん:2012/05/12(土) 00:05:43.11
2ちゃんみたいな脳内に叩かれるから、誰も書かないんじゃね?
617底名無し沼さん:2012/05/12(土) 00:34:55.86
単独だからおこりうる遭難はやっぱ道迷いかね
誰も訂正してくれんからなー
逆に悪天候の場合、単独だとすぐに撤退する人が多い気がする
618底名無し沼さん:2012/05/12(土) 03:21:15.40
610ですが、いろいろとリンクや本その他の紹介、ありがとうございます。
つい最近、日帰り登山で二時間ほど道迷いしてかなり心細い思いをしたので、
教えていただいた情報を取り入れつつ、危険を避ける経験を積もうかと思います。
今回は困ってホイッスルを吹き鳴らしていたら、親切な他人に助けてもらいましたが・・・
619底名無し沼さん:2012/05/12(土) 09:27:53.97
みんなビニール嫁ってどんな袋に入れてんの?テント設営した後急いで
ザックから取り出そうとしたらアイゼンに引っかかって穴開けちゃったお(´;ω;`)
620底名無し沼さん:2012/05/12(土) 09:43:44.55
>>619
雨蓋かわりにザックに縛り付けていけばいいと思う
621底名無し沼さん:2012/05/12(土) 14:41:32.25
>>619
空気抜いて嫁を運ぶとか、おまえそれでも登山家か?
ちゃんと空気入れた状態で、手をとりつつ登りなさい
622底名無し沼さん:2012/05/12(土) 14:59:37.86
シモの処理係なんて現地調達だろjk
623底名無し沼さん:2012/05/12(土) 15:08:48.85
ああ、鹿とか猪とかな
あれはあれで気持ちいいよな
624底名無し沼さん:2012/05/12(土) 15:14:45.38
>>621
それだと単独とは言えないな
625底名無し沼さん:2012/05/12(土) 15:54:13.22
>>621
標高が上がるにつれ、どんどん膨れていく空気嫁を想像して激しく吹いた
626底名無し沼さん:2012/05/12(土) 16:03:08.46
ブリジストンが空気を入れる必要のないタイヤを作ったので、
同じ技術を投入すれば、アイゼンも怖くない。
627底名無し沼さん:2012/05/12(土) 16:23:34.34
もしかしてさ…ホント、とんちんかんな事言ってたらゴメンなさいなんだけど…

アイゼンの方をガッチリした袋に入れるってのは…いやなんでもない
628底名無し沼さん:2012/05/12(土) 16:36:02.29
>>625
最初小さくたたんでザックにいれて
上の方で休憩中に空気嫁がザックから飛び出したらうけるわ
629底名無し沼さん:2012/05/12(土) 17:08:02.58
>>628
wwwwwwww
630底名無し沼さん:2012/05/12(土) 17:08:14.03
>>624
いい指摘だ
631底名無し沼さん:2012/05/12(土) 18:38:47.20
あんまり狭いとこだと空気嫁滑落したりな
632底名無し沼さん:2012/05/12(土) 18:51:50.89
空気嫁をハイドレーションにすればいいんじゃね
633底名無し沼さん:2012/05/12(土) 18:56:52.21
あれって気持ちいいのか
俺は女には全く不自由してないから関係ないけど
634底名無し沼さん:2012/05/12(土) 19:13:15.08
寂しくないように非難小屋にTENGA置いといた
635底名無し沼さん:2012/05/12(土) 19:27:20.51
陽に当てっぱなしだと浮いて先に登頂するかも知れんな
636底名無し沼さん:2012/05/12(土) 19:28:18.58
>>633
不自由はしてないが充実してるわけでもないんだろ?女日照りを不自由と思わないだけで。
637底名無し沼さん:2012/05/12(土) 20:05:46.95
638底名無し沼さん:2012/05/12(土) 20:34:11.29
「女たちを知れば知るほど、私は自分の手の方をいとおしく思う」
(ショロン)
639底名無し沼さん:2012/05/12(土) 21:14:12.53
>>637
ワロタwww
640底名無し沼さん:2012/05/12(土) 21:23:59.15
641底名無し沼さん:2012/05/12(土) 22:28:27.28
>>640
うわぁ…






………うわぁ…………
642底名無し沼さん:2012/05/12(土) 23:33:22.09
ネタで遊んでいたらガチがいた・・・・・

でもおまえら、空気嫁がうっかり風で飛ばされたからって、救助依頼するようなことはするなよ!
643底名無し沼さん:2012/05/13(日) 00:01:36.82
一昨年だか忘れたけど・・・
死体らしいのが発見されて、警察が来てよく見たらマネキン?が不法投棄されてた。というのがあったよな。
644底名無し沼さん:2012/05/13(日) 00:52:02.00
>>640
心の底から感動した!
645底名無し沼さん:2012/05/13(日) 09:28:36.00
>>640
すごすぐるw
646底名無し沼さん:2012/05/13(日) 10:44:39.35
>>640
勇気が湧いてきた
647底名無し沼さん:2012/05/13(日) 11:31:58.44
智子いいよ智子
648底名無し沼さん:2012/05/13(日) 12:19:25.22
嫁はどんなに愛しても愛し過ぎると言う事はない
649底名無し沼さん:2012/05/13(日) 21:59:16.44
天気よかったなー今日は。日帰り行きたかった。
650底名無し沼さん:2012/05/14(月) 22:07:45.81
>>640
現場にいたら何かの遺棄事件と勘違いしそう。
651底名無し沼さん:2012/05/14(月) 22:25:18.90
嫁とは、かくも重き存在なのか!
652底名無し沼さん:2012/05/14(月) 22:34:10.59
嫁がねんどろでも蝶恥ずかしいー思いしてる俺なんて全然ぬるかった
653底名無し沼さん:2012/05/14(月) 22:55:28.49
ねんどろいどを首からぶら下げてればまあ恥ずかしい罠
654底名無し沼さん:2012/05/14(月) 23:01:53.76
ねんどろは首がすっぽ抜けたりするから、ぶら下げて行動というのは止めた方がいい
経験者は語る
655底名無し沼さん:2012/05/15(火) 08:37:06.56
マミさんのねんどろならおK
656底名無し沼さん:2012/05/15(火) 11:15:10.19
ねんどのしずちゃん
657底名無し沼さん:2012/05/15(火) 17:06:15.46
えっ!どの子?
http://www.orient-doll.com/gallery/
658底名無し沼さん:2012/05/16(水) 09:53:25.91
日帰り用に40L前後でザック探してんだが、専スレでなくおまえらの
オヌヌメを聞きたい。
ドイターとタトンカ持ってるがこのままだとなんとなくグレゴを選ぶと思う。
前々からためしてみたかっただけだが。
よろしく尾根シャス
659底名無し沼さん:2012/05/16(水) 10:18:32.54
お薦め
自分の身体に合ったやつ

以上
660底名無し沼さん:2012/05/16(水) 10:47:29.44
>>658
ノースフェイスのテルス使ってるけど快適だよ
シンプルなザックだが細かい所が気が利いてる
カラーもいろいろあるしね
値段も手頃
661底名無し沼さん:2012/05/16(水) 21:06:46.34
かっこいいやつ選べばOK
662底名無し沼さん:2012/05/16(水) 22:00:18.69
日帰りで40は大きすぎね?
小屋泊と兼用?
663底名無し沼さん:2012/05/16(水) 22:46:50.02
雪山日帰りも考えてるならば40Lでも良いと思うけど。
夏ならば20Lで十分かな。
でも、帰りに温泉、そして普段着にチェンジを考えてるなら40Lあると便利。
664底名無し沼さん:2012/05/16(水) 22:52:17.13
自分は昔、小屋泊まりで30L、テントで50Lだったような
今は日帰りしかしないのでどこでもいつもデイパック
665底名無し沼さん:2012/05/17(木) 00:09:01.94
>>660
ノースフェイスかあ。選択肢に無かったな。見かけたらチェックしてみます。
ノースってあきらかにアウトドアと無縁な雰囲気の人が身につけたりしてて、
ちょっとなぁ、って思ってたけど偏見捨てるわ。
666底名無し沼さん:2012/05/17(木) 00:09:52.47
初心者ならともかく経験者が40欲しいというなら、それでいいじゃなーい
自分の用途にあった容量ってのも分かってるだろ
667底名無し沼さん:2012/05/17(木) 00:32:31.16
>>665
確かにそういうミーハーな部分は有るけど、それはユーザーがそうしているだけであって、ノースフェイス自体はいいメーカーだと思うよ

因みに俺が日帰りで使ってるテルスは30だけど、冬以外では不自由した事ないな
逆に大きいザックでスカスカだと重心がどうしても下がるから疲れるんだよなー

あとテルスはハイドレーション対応してるのが嬉しい
メッシュポケットも使いやすいし、ベルトのポケットも気に入っている
668底名無し沼さん:2012/05/17(木) 00:38:40.04
街中でよくみるのはノース、コロンビア













( ´,_ゝ`)プッ
669底名無し沼さん:2012/05/17(木) 00:47:02.52
コロンビアはリーズナブルだからな一般服としても着てる人多いな
ノースの街は安物(街用)だろ、町でサミット着ている奴はあまりいないと思う
670底名無し沼さん:2012/05/17(木) 02:15:52.48
久しぶりに言うけど日本語でおk

国産メーカーも、もっと頑張ってほしいね。漢字を使ったロゴなんて
イカすと思うけどなー。
671底名無し沼さん:2012/05/17(木) 10:52:16.55
>>670
山用品ではないが
ARIAのに出てくる藍華、晃、歩らが所属する姫屋のロゴが漢字の「姫」
672底名無し沼さん:2012/05/17(木) 16:21:37.95
>>665
ちょっと!ノースはめちゃくちゃエキスペディションなメーカーですよ〜
今 竹内洋岳のBCでもテントはTNFだったはずだよ
673底名無し沼さん:2012/05/17(木) 18:39:57.36
>>671
すいません、ちょっとわかんないです
_ト ̄|○
674底名無し沼さん:2012/05/17(木) 18:45:00.53
>>671
あらあら
675底名無し沼さん:2012/05/17(木) 19:06:48.76
>>672
海外でも扱ってるエクスペディションはな

国内で売ってるのは殆どがGWのオリジナルだよ
676底名無し沼さん:2012/05/17(木) 19:11:24.07
>>658
うちはテン泊用の大型じゃないザックはドイターが好きだな
作りもしっかりしてて使い込んでも余り型くずれしないし、今度もドイターにすると思う

グレは最初から柔らかくていいんだが、使い込むとヘロヘロに感じたかな
677底名無し沼さん:2012/05/17(木) 20:33:00.88
>>671
あらあら⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ うふふ
678底名無し沼さん:2012/05/17(木) 21:15:31.58
エクスペディションに使ってるのでもネパールのTNFは偽物が多いよ
竹内さんのがどうかは知らないけどね
679底名無し沼さん:2012/05/20(日) 16:38:18.30
ザック買いに行きたいけど昨日フィリピンパブで三万以上使ってしもた。
あーもったいねえ。今後は誘われても行かんぞ。

ふたつきに一度以上は行かない(`・ω・´)
680底名無し沼さん:2012/05/20(日) 17:13:30.97
オナニーで我慢するお( ^ω^)
681底名無し沼さん:2012/05/20(日) 18:33:56.08
俺みたいに、本物のコミュ障になると、おごってもらっても
キャバクラとかパブとか行きたくない。
682底名無し沼さん:2012/05/21(月) 00:13:53.12
>>679
俺も先週一人で居酒屋で飲んでたらハイになって帰りに
近所のキャバはしごして2万円使ってしまった・・・
たいしたことないと思うだろうが、俺には痛い金額なんだよなこれが
683底名無し沼さん:2012/05/21(月) 18:00:38.10
>>682
二万円は普通の感覚で痛いだろ。ン万円の山用具で遊んでる俺たちも
大概だが。
684底名無し沼さん:2012/05/21(月) 19:41:49.65
俺は登山靴買いに行こうと思った電車の中で、
対面に座った竹内結子に似た人のパンツ見たおかげで
靴買う金で抜いてきたんだぜ!!
685底名無し沼さん:2012/05/21(月) 19:55:26.60
おいおい、お札をティシュペーパー代わりに使うとは合成やな
686底名無し沼さん:2012/05/21(月) 22:59:39.76
>>683
いや、山やってる人ってけっこう金銭的に余裕のある人が多いからさあ

そうなんだよなあ、二万円あればシュラフ買い換えられたんだよなあ・・・
俺のばか・・・
687底名無し沼さん:2012/05/22(火) 08:36:48.70
>>686
マットもペグもストックもアイゼンもヘッデンもマルチツールも買い換え出来たな(追い討ち)
688底名無し沼さん:2012/05/22(火) 09:21:34.93
あああ・・・
689底名無し沼さん:2012/05/22(火) 09:43:35.06
バカばっかだなw
俺は金ないからソファーのことしかいかないぜww
690底名無し沼さん:2012/05/22(火) 13:08:53.31
冬は軽いスノーハイクのみ、春から秋の日帰り中心でやれば、金はあまりかからないけどな。

ザック         セールで3000円
トレッキングシューズ セールで5000円
ヘッドランプ      セールで500円
吸汗速乾のアンダーウェア 2000円
笛、コンパス、エマージェンシーシート、救急用品その他もろもろ 合計3000円
ガイドブック        古本で計3000円

あとは毎回の食事、行動食、飲み物で1000円。
交通費は公共交通機関使って1回2000円。遠出のときは青春18きっぷ。
安く楽しむことも出来る趣味だ。
691底名無し沼さん:2012/05/22(火) 13:28:39.10
セールでばかり買ってるとウエアの配色がめちゃくちゃになるんだよな。ものは良いのを選んでるんだが…
692底名無し沼さん:2012/05/22(火) 14:09:27.46
>笛、コンパス、エマージェンシーシート、救急用品その他もろもろ
このあたりのは100均で買ってるわ
流石にプレートコンパスはシルバの安いのにしたが
跡テーピングテープも100均には駄目だった
693底名無し沼さん:2012/05/22(火) 15:40:40.17
貧乏登山スレの住人が紛れ込んでるな
694底名無し沼さん:2012/05/22(火) 22:24:01.48
>>690
すべてその10倍かけてるな、俺。
別に痛くも何とも無いが。
695底名無し沼さん:2012/05/23(水) 01:05:48.40
嫌なヤツ!嫌なヤツ!嫌なヤツ!!
696底名無し沼さん:2012/05/23(水) 03:23:32.19
俺も10倍かけてるが正直痛い
が、ある程度こだわりがあるので仕方ないと思ってる
697底名無し沼さん:2012/05/23(水) 06:24:00.54
>>695
貧乏登山スレに帰りな
コッチは人生まで単独の優雅な貴族の社交場なのだから。
698底名無し沼さん:2012/05/23(水) 07:27:57.85
確かに独身貴族率は高そうだなw
まあ俺もだがな!
699底名無し沼さん:2012/05/23(水) 08:24:05.52
700底名無し沼さん:2012/05/23(水) 11:16:39.88
今から両思いになって単独卒業ってことか
701底名無し沼さん:2012/05/23(水) 17:51:56.93
ねえ!おまえら(山の)テン場でご飯炊くよな?
テントから半身を乗り出して炊いてたら「ほう、ご飯か」みたいな%
702底名無し沼さん:2012/05/23(水) 17:52:15.36
ねえ!おまえら(山の)テン場でご飯炊くよな?
テントから半身を乗り出して炊いてたら「ほう、ご飯か」みたいな
リアクションされた。
俺はテン泊の時は必ずメシ炊くけど少数派なのか?
あったかい食事摂ればモチベ上がるじゃんね。
703底名無し沼さん:2012/05/23(水) 17:56:42.74
アルファ米だなぁ。
704底名無し沼さん:2012/05/23(水) 20:23:41.23
>>702
俺も炊くけど、少数派だろうね。
705底名無し沼さん:2012/05/23(水) 20:50:36.58
ふーん
オレも炊こうかなー
最近テン場で余裕がないなあ
706底名無し沼さん:2012/05/23(水) 21:01:09.42
クッカーでメシ炊いてても、ぱっと見じゃわかんないよね。
おれ最近は尾西ばっかりで
最後にご飯炊いたのいつだっかも覚えてないや。
707底名無し沼さん:2012/05/23(水) 21:55:53.34
アルファ米きらしてしょうがないから無洗米持ってった→旨いっ!
最近重量的に余裕があるときはいつも炊く
708底名無し沼さん:2012/05/24(木) 00:26:09.18
>>697
金かけたからといってより登山を楽しんでいるとは限らないのが登山の面白い所
709底名無し沼さん:2012/05/24(木) 05:09:29.46
>>702
孤独のグルメみたいなリアクションだなw
710底名無し沼さん:2012/05/24(木) 06:29:49.33
そうなるとここの大量の書き込みがすべてオカズとして立ち上がってくる
711底名無し沼さん:2012/05/24(木) 08:23:01.36
不覚にもわろた
712底名無し沼さん:2012/05/24(木) 11:26:23.83
グオオオオオオン!俺は人間ケーブルカーだぞ!!
713底名無し沼さん:2012/05/24(木) 12:23:09.26
山を登る時はね、なんと言うか、救われてなきゃダメなんだ。
静かで、豊かで、孤独で…
714底名無し沼さん:2012/05/24(木) 13:48:47.53
         /:::::::ヽ /
__   _,-/:::::::::::Y
|:ヽ二=--:::::,-ー----、_ヽ   い  そ
|:::::,--' ̄ヽ ̄        >
|::-~~     ヽ        /    け  れ
ヽ        .|        /
. ヽ  _,..---ー' ̄ヾl、::::::::::::...    な  以
 ヽ/:::(        " ` `ヾヾ:ゝ
  }::::::::::〉  __,,,_   ___ ヽ    い  上
/~-、::::/_____' _____  /___`_〉、
ヾ/;>~`ー-、_f/-'エp`l)=/'l. pヽ h \
ヽ〈(.     ヽヽ、___// .|、二_//   `-、  __
 ヽへ.     `ー--" 〈---/~     ∨
  `-,、       、__  〉 ./
    |ヽ      ,...__二  /
    |ヽ     ./==、-l /
   ,-| \    ~ー---' /
  /ヾ、  丶   ~~~` ./
 _/  \  ~ヽ___,-/、
/ |\  ~\__   ノ  |/ヽ_
  |  \   __>-ー'~~ ヽヽ`-、
715底名無し沼さん:2012/05/24(木) 15:32:52.92
次スレ

【ほう、ご飯か】単独登山 14【そういうのもあるのか】
716底名無し沼さん:2012/05/24(木) 15:56:29.67
孤独のトザン
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1296289254/

いかんなァ…こっちは過疎りまくってるというのに…
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7MTCBgw.jpg
717底名無し沼さん:2012/05/24(木) 15:56:58.77
>>715
語呂がよくないなぁ
718底名無し沼さん:2012/05/24(木) 16:08:42.14
>>716
まんまのスレがあったんか・・・・
719底名無し沼さん:2012/05/28(月) 09:01:43.56
おれは、パック飯で雑炊ってのが基本
720底名無し沼さん:2012/05/28(月) 09:28:10.82
>>715
割と雰囲気ある歴代スレタイとマッチしないので没
ちょっとナル入ってるぐらいでちょーどよいのでは?
721底名無し沼さん:2012/05/28(月) 10:37:54.01
>>720
ネタだろうけど、まあ次スレまでそうとう期間あるだろうから…。
冬っぽいサブタイになる悪寒。
722 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/05/29(火) 20:37:58.03
秋ぐらいじゃね?
723底名無し沼さん:2012/05/30(水) 00:03:38.44
【ご飯…】単独登山 14【温ったけぇ…】
724底名無し沼さん:2012/05/31(木) 17:13:44.16
結構マジな質問なんだけど、山でオナヌーしたことある?
こう、突然むらむらっときて。
725底名無し沼さん:2012/05/31(木) 19:31:46.32
しょっちゅう。

寝酒ならぬ寝?だな
726底名無し沼さん:2012/05/31(木) 19:39:34.26
>>724
夜下界の灯りを見ながら、全裸で局部にスポットライトを当ててするよ。
「俺の巨マラを見やがれ」ってなもんだ。
727底名無し沼さん:2012/05/31(木) 19:43:40.44
>>726「オラァッ!イくぞーっ!!」


…チョロ。
728底名無し沼さん:2012/05/31(木) 22:54:05.09
そういえば、山登りやってるというと
おまえ、かねあるなぁー と言ってる奴に限って

月に5万ぐらいギャンブルに使ってる
まぁー別にいいんだけど、そいつらから見たら俺らもアホに見えるのかもね
729 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/05/31(木) 23:16:05.66
そりゃそうだろ
友達来て山道具の値段聞いて来てこれはなんぼこれはなんぼってやってると目が丸くなって顔にお前あふぉだろって書いてあるおw
730底名無し沼さん:2012/05/31(木) 23:21:20.48
趣味に金かかるのは仕方ないよね
ギャンブルでも登山でも自分の金なら好きに使ったらええし、他人の金の心配なんかしないし
731底名無し沼さん:2012/05/31(木) 23:23:32.36
山に興味の無い人から見たら、道具の値段が高いとは思うかもしれないけど
山登りって、趣味の中では金がかからないほうだと思うんだけど・・・
程ほどの予算で色々揃うし、時間潰しにはいいじゃん
732底名無し沼さん:2012/05/31(木) 23:27:42.35
ザック、ウェア、テント、靴、交通費、宿代、飯代
工夫次第でピンキリだな。
733底名無し沼さん:2012/06/01(金) 04:16:50.16
俺のアウター五万円。持ってる服で1番高い…orz
734底名無し沼さん:2012/06/01(金) 08:55:14.02
レッドウィングのブーツ欲しいけど靴に3万も出せんな
って思ってたが気が付けば登山靴にはそれぐらい出してたな
735底名無し沼さん:2012/06/01(金) 09:33:48.96
>>733
え、スーツより?!
736底名無し沼さん:2012/06/01(金) 13:13:55.57
>>724
夜の楽しみの一つだろ。
ソロで行くと毎回するw

737底名無し沼さん:2012/06/01(金) 14:27:35.41
>>735
サウナスーツなんか持ってねえよ!
738 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/06/01(金) 19:09:23.96
>>731
一年で100万円使いました。
739底名無し沼さん:2012/06/01(金) 19:24:35.27
俺の年収の3分の1かよ・・・裏山
740底名無し沼さん:2012/06/01(金) 21:57:17.09
>>724
最近、それが目的で山に行く
741底名無し沼さん:2012/06/01(金) 21:58:52.75
正直、山の解放的な大自然の中で全裸オナニーしたことない人は、人生の8割損してる。
742底名無し沼さん:2012/06/01(金) 22:13:00.55
女だけど、やっぱしてるよ
743底名無し沼さん:2012/06/01(金) 22:13:55.01
タイツを履いた美脚の山ガールの後を付けながらオナヌーするほうがいいぞ
744底名無し沼さん:2012/06/01(金) 22:53:35.23
それは只の変質者だろw
745底名無し沼さん:2012/06/01(金) 23:15:01.11
するときは、小学校の遠足が多い低山に行ってする
746底名無し沼さん:2012/06/01(金) 23:27:10.32
おまえらおかずは?
747底名無し沼さん:2012/06/01(金) 23:32:09.58
松岡美羽ちゃん
748底名無し沼さん:2012/06/01(金) 23:50:01.70
山ではなんの変哲もない写真がオカズとして立ち上がって来る
749底名無し沼さん:2012/06/02(土) 00:03:14.13
グォォォォン!俺は人間発電所だ!!
750底名無し沼さん:2012/06/02(土) 00:03:52.36
豊丸タソ...
751底名無し沼さん:2012/06/02(土) 01:09:30.72
>>746
俺は>>742をおかずにすることにした
752底名無し沼さん:2012/06/02(土) 05:51:52.97
>>751
えっ、わたしブスだよ?
753底名無し沼さん:2012/06/02(土) 08:36:32.68
>>750
ばかやろ。大笑いしたじゃないか。
電車にのってるのに_| ̄|○
754底名無し沼さん:2012/06/02(土) 13:20:14.38
えっ…>>739の年収低すぎ…!?
755底名無し沼さん:2012/06/02(土) 20:03:12.69
>>752 俺は薄毛だよ?
756底名無し沼さん:2012/06/03(日) 08:14:03.12
人間の頭にも森林限界ってあるんだなぁ
757底名無し沼さん:2012/06/03(日) 10:09:50.86
温暖化で森林が減って来たよ
758底名無し沼さん:2012/06/03(日) 10:46:57.76
温暖化が原因ならどの山もそうなる訳だが…なぜ俺たちの山だけが…orz
759底名無し沼さん:2012/06/03(日) 20:32:42.78
山と違って下のほうから森林が無くなっていってる
760底名無し沼さん:2012/06/03(日) 21:50:50.28
>>759
貴女のパイパン画像うpキボンヌ
761底名無し沼さん:2012/06/03(日) 22:44:02.51
下の方も立ち枯れが多くなってきた
762底名無し沼さん:2012/06/04(月) 00:48:19.76
おじいちゃん、立ち枯れじゃなくて倒木でしょ
763底名無し沼さん:2012/06/04(月) 00:52:10.11
違うよ倒れたしめじです><
764底名無し沼さん:2012/06/04(月) 03:21:37.09
俺のそそり立つ47サンチ砲がついに火を噴く時がきたか
765底名無し沼さん:2012/06/04(月) 08:17:03.09
いや来てないからしまっとけ
766底名無し沼さん:2012/06/04(月) 22:56:29.57
俺の森林は白化が進行してるわけだが・・・
767底名無し沼さん:2012/06/04(月) 23:08:28.47
俺も雪山だぜw
768底名無し沼さん:2012/06/04(月) 23:52:35.72
俺の頭は武甲山だ
769底名無し沼さん:2012/06/05(火) 00:00:34.39
縞枯山も仲間に入れてもらっていいかな?
770底名無し沼さん:2012/06/05(火) 10:58:32.21
波平山の不法伐採は残念だった
771底名無し沼さん:2012/06/05(火) 12:03:05.78
ポピー植えとけ。
772底名無し沼さん:2012/06/05(火) 12:30:59.77
かわいいかもw
773底名無し沼さん:2012/06/05(火) 20:38:07.13
中級レベルの沢ならトップで行く自信はある俺だが
この夏は単独で沢をやろうと思う。

確保なしで登るから、フリーソロになるのかな?
まずは初級レベルから始めるつもりだが、何か注意する事あるかな?
774底名無し沼さん:2012/06/05(火) 21:32:49.69
まず、ウェアを脱ぎます
775底名無し沼さん:2012/06/05(火) 22:24:13.40
よくわからん
中級なんでしょ?なんで人に聞くわけ?
登攀具無しでソロ?なんだかなー
776底名無し沼さん:2012/06/05(火) 22:43:30.24
初級なんぞロープいらんぞ
岩やったことない私でもソロで2級の沢いけるし

それにトップ行けるなら自分の技量と落ちる確率もわかるだろ
まあそれでも言うとしたら危ないと思ったら負け・・・じゃなくて巻け
777底名無し沼さん:2012/06/05(火) 23:41:53.18
うまいこと言ってるつもりなんだな、これが
778底名無し沼さん:2012/06/07(木) 16:18:50.49
オールフリーソロやな・・・
撤退も考えてロープ20〜30mと下降器は持ってた方がいい
779底名無し沼さん:2012/06/08(金) 15:02:25.30
おいらイビキが酷いので小屋泊が出来ない。なんとかならんの?(´;ω;`)
780底名無し沼さん:2012/06/08(金) 15:22:51.26
イビキ派はテン場に集まる おかげで耳栓大活躍
781底名無し沼さん:2012/06/08(金) 17:34:29.88
>>779
【イビキ】 いびき総合 part4 【鼾】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1271173760/
いろいろ役立ちそうな手術体験談とかが載っている
イビキ持ちの山好きが、みんな779みたいに節度をわきまえてりゃいいんだけどね
782底名無し沼さん:2012/06/08(金) 19:13:34.03
>>781
ありがとー。でもそのスレ全部読んだんだけど、どうやら完璧な対策はなさそう
なんだよね。
手術による完治も微妙らしいし…。
カネに物言わせてラクチン登山して見たいなぁ…
何歳までテン泊装備担げるだろか(´;ω;`)
783底名無し沼さん:2012/06/08(金) 22:35:33.27
枕というより首の後ろを高く頭を下に落とす感じで寝るといびきしないよ
試してみれ
784底名無し沼さん:2012/06/10(日) 23:54:11.79
残雪に足突っ込ん倒れて変に捻って、危うく骨折するところだった。

友達作って一緒に行かなきゃ、と真剣に考えた。
785底名無し沼さん:2012/06/11(月) 06:38:09.26
>>784
書き込んでるということは無事下山出来たってことか。
おつかれさまでした。
786底名無し沼さん:2012/06/11(月) 08:01:30.00
>>784
おつかれ、それめっちゃ分かるわ
俺も昨日、鎖場で足滑らせそうになって
結局スリングとカラビナで確保しながら登ったけど、一人はやっぱ怖いな
787底名無し沼さん:2012/06/11(月) 10:25:38.21
>>786
そういうときはハーネスしてるの?
788底名無し沼さん:2012/06/11(月) 20:15:29.87
今日こんなハシゴを降ってきた。
三重県の山中にて。
789底名無し沼さん:2012/06/11(月) 20:15:53.89
790底名無し沼さん:2012/06/11(月) 20:41:06.86
こええ
791底名無し沼さん:2012/06/11(月) 21:08:34.09
ふつーのタラップじゃん。
792底名無し沼さん:2012/06/11(月) 22:21:56.15
>>789
これ登山道?
793773:2012/06/11(月) 22:26:18.13
>>773
沢行ってきた。
やっぱり単独だと、直登やへつりでチャレンジできなく、高巻きを選択してしまうヘタレだった。
帰りもヘトヘトに疲れて何度も転倒して、幸い怪我しなかったから良かったけど、大怪我だったらと考えると怖いね。
でも、また単独で行ってみようっとw
794底名無し沼さん:2012/06/11(月) 22:54:55.53
>>789
なんか工事現場みたいで逆に怖いわw
795底名無し沼さん:2012/06/12(火) 08:37:44.07
>>787
いや、スリングとカラビナのみでボディビレーする方法あるんだ
簡単だしググるとすぐ出てくるから見てみて
796底名無し沼さん:2012/06/12(火) 09:36:13.24
>>795
なるほど、、、ありがと
つーことはいつもスリングと環付き何個か持っていく方がいいねー
797底名無し沼さん:2012/06/12(火) 10:44:21.13
>>796
スリングの扱い方はこのページが分かりやすい。
http://tekotan.exblog.jp/9146315/

俺は120cm*2本と60cm*2本と環付きカラビナを2本を常時ザックにくくりつけてるよ。
で、鎖場や梯子、トラバースなんかで少しでも危険を感じたら積極的に使っている。
また、大きな段差をよじ登る時なんかはザックを一旦スリングで確保した後に、空身&ボディビレーでクリアし、ザックを回収するなんて使い方も。

カラビナは大きめで自動ロックでないものがオススメ。どんな所にもクリップできるからね。

多少の重量増にはなるけど、1式そろえても6000円くらい。
なにかと役立つことも多いし、とても良い装備だと思うよ。
798底名無し沼さん:2012/06/12(火) 15:53:04.21
鎖場や梯子はそんなモノ使わなくていいように鎖や梯子を設置してあるんですよ
渋滞の列が出来るしご自身も危険ですから使わなくて済むように練習してから山に行ってください
799底名無し沼さん:2012/06/12(火) 16:03:54.50
↑こんな事ほざいてるジジババが毎年毎年鎖場や梯子で落ちてる訳だが...
ホントニ馬鹿は死ななきゃなおらないw
800底名無し沼さん:2012/06/12(火) 16:33:29.30
>>798
だれが設置したか、鎖や支点がどうなっているかも分からないモノによく自分の命を預けられるな
自分で安全装備を用意して慎重に確保しながら進む人をバカにするような人間が信じられないわ

どんなベテランでもミスするときはある。
ここは単独登山スレだから誰の助けもない事を前提に物を考えろよ。
そもそも一人ずつ登るのが原則の鎖場・梯子で渋滞云々言ってる時点で、確保の方法も知らない初心者なんだろうけどね。

君は精々、格好いい登山をしてればいいよ。
俺は一人でも安全確実に登って帰ってくるのが一番だから。
801底名無し沼さん:2012/06/12(火) 17:00:36.96
そうそう、鎖場で降りてる時に、頭の直ぐ上に足おいてくる奴がいるのよ
さすがに降りるまで待ってくれ!といいますた(´・ω・`)
802底名無し沼さん:2012/06/12(火) 18:31:59.52
>>789
これ本当に道なのか?
砂防ダムの点検用のタラップをみんな勝手に使ってるだけじゃないのか?
>>798
壊れかかっていたり片足が宙に浮いてるハシゴなんかは頼らないほうが安全
鎖は極力手を掛けずに通過するのが基本なんだが知らないのかな
803底名無し沼さん:2012/06/12(火) 18:41:33.69
>>802
竜ヶ岳(鈴鹿山系)だね。
ここに載ってるよ!
ttp://niwakalife.exblog.jp/13514976/
804底名無し沼さん:2012/06/12(火) 20:19:05.77
>>803
あぁ、女性なのね…
竜のあんなハシゴが恐いなんて。
っていうか、あのハシゴって特定できるほど珍しいモノなのか?
805底名無し沼さん:2012/06/12(火) 20:24:32.98
>>804
>>788
ちゃんと3点確保が出来ていれば怖くないが
登りよりも降りの方がスリルあるw
806798:2012/06/12(火) 22:28:26.43
私自身は鎖は触りません
梯子は使わずに通過出来るとこはほとんど無かったように思います
慎重に通過することを馬鹿にしてるのではなく、技量の未熟を心配してるのですが
それに鎖場や梯子で不安を感じる人が単独で確保するときってその鎖や梯子以外使ってるの見たことないです
807底名無し沼さん:2012/06/12(火) 23:03:54.03
>>806
> 慎重に通過することを馬鹿にしてるのではなく、技量の未熟を心配してるのですが
> それに鎖場や梯子で不安を感じる人が単独で確保するときってその鎖や梯子以外使ってるの見たことないです

ふーん、でお前はどれくらいのレベルなの?
クライマーなんてここにもいるけどな
808底名無し沼さん:2012/06/12(火) 23:28:28.50
>>806
無理して背伸びするのはネットだけにしとけよ
809底名無し沼さん:2012/06/13(水) 00:08:06.56
もう構わないでいいと思うの。
810798:2012/06/13(水) 00:14:58.80
鎖場や梯子があるって一般ルートなんだから確保無しで通れて当たり前でしょ
そこの通過に手間取るようなら練習してから行くのが良いと言ってるのがそんなに気に食わないのか?
なんか俺変な事言ってる?
811底名無し沼さん:2012/06/13(水) 00:26:08.12
>>810
すべての鎖場が安全だと思ってるの?
練習しとけば万一ミスして落下しても勝手に止まるの?

今みんなが話してるのは手間取るとか技術とかの問題じゃなくて、最悪の場合を想定して安全確保するか否かって話だけど
812底名無し沼さん:2012/06/13(水) 00:27:50.98
おぃおぃ、確保なんて覚える気もない万年初級のジーサン相手に気張るなってw
813底名無し沼さん:2012/06/13(水) 00:32:18.89
万が一を考えて、一般ルートでもヴィアフェラータ用装備を使う習慣が広がればいいのにと思う
814底名無し沼さん:2012/06/13(水) 00:45:22.85
ずっとそんな事語ってきたけど判らない人には分からないの
そんな事考える人は事故らないの、ワシは上級だからwwwみたいな爺はさくっと逝くの
ムキになるだけ無駄よーw
815底名無し沼さん:2012/06/13(水) 00:52:09.51
>>810
もう、あんたは本当に意地っ張りなんだからっ!
816底名無し沼さん:2012/06/13(水) 03:32:16.41
>>810
いちど単独で未踏の峰を行ってみるとよい
817底名無し沼さん:2012/06/13(水) 03:40:18.24
>>810
コロッケ買ってきて!
818底名無し沼さん:2012/06/13(水) 06:22:46.81
>>810
さっきゴハンたべたばかりじゃないの!
819底名無し沼さん:2012/06/13(水) 08:49:15.02
>>810
水分はとりすぎると言うのとは無い
一人当たり4リットルをベースとするべき
820底名無し沼さん:2012/06/13(水) 09:52:33.67
>>810
いや、それはお前がおかしいと思うぞ?
そもそもロリコンの定義はナボコフの「ロリータ」から来ているわけで、
誰もお前みたいに武田鉄矢のほうれい線やエホバの証人と結びつけ
ている輩はいないだろ
821底名無し沼さん:2012/06/13(水) 09:53:57.96
>>810
梯子と弟子って似てね!?
822底名無し沼さん:2012/06/13(水) 10:39:08.43
810の人気に嫉妬w
823底名無し沼さん:2012/06/13(水) 10:41:39.18
そろそろ810を規制すべき
824底名無し沼さん:2012/06/13(水) 11:14:51.44
むしろ810に接吻すべき
825底名無し沼さん:2012/06/13(水) 12:16:02.32
なんでホモスレになってるんですか(困惑)
826底名無し沼さん:2012/06/13(水) 15:59:30.18
このスレって爆発力が凄い(魅了)
827底名無し沼さん:2012/06/13(水) 17:13:54.58
アンカーいっぱいでガッチガチに確保されてるw
828底名無し沼さん:2012/06/13(水) 17:55:27.70
だからホモなんか嫌だって言ったじゃないっすか(迫真)
829底名無し沼さん:2012/06/13(水) 18:22:36.56
自分、確保いいっすか(緊縛)
830底名無し沼さん:2012/06/13(水) 18:24:43.73
セルフビレー(意味深)
831底名無し沼さん:2012/06/13(水) 18:29:15.65
>>811
いいからしゃぶれよ( 懇願)
832底名無し沼さん:2012/06/13(水) 18:31:05.73
汚いスレだなあ
833底名無し沼さん:2012/06/13(水) 18:36:48.58
ボルタリング兄貴オッスオッス
834底名無し沼さん:2012/06/13(水) 20:10:32.43
...なんでこうなったw
835底名無し沼さん:2012/06/13(水) 20:34:30.42
俺は剣のかにの横ばいは鎖に頼りきる腕伸ばしきって
空中からスタンスよく見えるようにしたほうが安全だと思う
その為のぶっといカラビナ直接かけられない様な切れそうにない鎖だろ?
まあ、シュリンゲ鎖の輪に突っ込めばいいんだけどさ、ちょっと面倒
836底名無し沼さん:2012/06/13(水) 21:47:09.43
>>810
どっかで滑落して死んでね
837底名無し沼さん:2012/06/13(水) 22:00:37.12
鎖場とか梯子通るのってそんな大層なものか?
まぁ本人が不安なら確保しなきゃ仕方ないけど。
槍なんかは小学生がひょいひょい登ってたな。
838底名無し沼さん:2012/06/13(水) 22:15:48.28
単独で確保が〜とか言う人間は
よっぽど相棒と組んで実力つけてからでないと
最初から、んな未知の世界を覗かなくてもよいよ
一般路は棺桶に片足突っ込んだジジババ、小学校前のガキがいけるのだよ
かにの横ばい3mで上のようなセルフビレーやると逆に危険に決まってるだお
839底名無し沼さん:2012/06/13(水) 22:25:07.36
>>838
おれ焼きそばパンな
ダッシュだぞ?
840底名無し沼さん:2012/06/13(水) 22:33:44.65
う〜ん、それじゃーつまらんだろ
サークル定番と言えば頂上で
「ほれ、この金でアイスクリーム全員分」だろがい
841底名無し沼さん:2012/06/13(水) 23:29:39.28
え?
842底名無し沼さん:2012/06/13(水) 23:48:31.39
一般路で確保とはさすが単独登山者用心深いですね
843底名無し沼さん:2012/06/14(木) 00:07:42.28
おまえここは初めてか?
力抜けよ
844底名無し沼さん:2012/06/14(木) 00:13:59.95
僕チンまだまだ若いよ 
一般路でのセルフビレー架け替え尺取虫は逆に危険なチキン
単独で役に立つのはアップぐらいナ物だから
人工支点ないところで捨てビナと捨て縄の極小装備で支点をどう作るかが重要
スポンと抜けそうなのは簡易チェストハーネスと同じだが
テープ1本とビナ1枚のHMSや肩がらみで空中懸垂できるようになりナ
845底名無し沼さん:2012/06/14(木) 00:32:28.10
>>810
とこで、俺のこれ→*をどう思う?
846底名無し沼さん:2012/06/14(木) 00:37:56.57
ヤット2ch定型文から離れたか
810でないのに気付かないとは ま、これから頑張れ
847底名無し沼さん:2012/06/14(木) 00:59:28.98
>>846
なんですかあなた(震え声)
848底名無し沼さん:2012/06/14(木) 01:07:46.10
>>846
やべぇよ・・・やべぇよ・・・(戦慄)
849底名無し沼さん:2012/06/14(木) 01:09:58.81
>>846
こっちの事情も考えてよ、怒ってんの?(棒)
850底名無し沼さん:2012/06/14(木) 01:38:28.00
なんだよこの流れww(空腹)
851底名無し沼さん:2012/06/14(木) 02:09:13.46
>>846
たまげたなあ
852底名無し沼さん:2012/06/14(木) 08:27:52.64
皆さん今週末はどこに登られますか?(暗黒微笑)
853底名無し沼さん:2012/06/14(木) 08:55:11.61
何この詰まらない流れ。
一人が荒らしているのか?
854底名無し沼さん:2012/06/14(木) 10:06:52.31
>>852
年配ベテラン風俗嬢の巨腹
855底名無し沼さん:2012/06/14(木) 10:37:13.10
>>853
鎖場と梯子をまともに通過出来ない元イジメられっ子がファビョったみたいだね
856底名無し沼さん:2012/06/14(木) 11:23:15.54
なんかめんどくさい流れだな。
一般道はどんなレベルの人でも来るよ。
槍の穂先登るのに、アンザイレンしないと登れない人とか、梯子登るのにブルブル震えてる人とかさ。
そういう人って見てると、技術的にダメってよりも恐怖心から手足が出せない場合がほとんどで、
それが確保することで安心して登れるんならそえrはそれでアリでしょ。
色んな人がいるのが山だろ?
お前だけの山じゃないんだよ。
857底名無し沼さん:2012/06/14(木) 11:34:02.24
とりあえず、>>810が非常に怒っているということだけはわかる流れだw
858底名無し沼さん:2012/06/14(木) 12:13:08.06
ここは単独登山スレだからな
アドバイスはありがたく聞くとしても、他人にゴチャゴチャ言われたくないって人間の集まりのスレでもある

そこんとこ理解せず、>>798>>806>>810>>838>>846のように的外れな能書きばかり垂れる知ったかぶり野郎は叩かれて当然。
そんなに講釈垂れたいならば初心者スレでも行って好きなだけ威張ってくれば??ww
859底名無し沼さん:2012/06/14(木) 14:59:15.94
この手の輩は怒りがしきい値超えると粘着荒らし化するからそのへんでやめておけ
860底名無し沼さん:2012/06/14(木) 15:32:46.47
カツラが滑落ー!ハゲしい悲しみ!
861底名無し沼さん:2012/06/14(木) 16:21:45.48
狭山自然公園でビール飲みながらビバーク中
気持ちヨス
862底名無し沼さん:2012/06/14(木) 16:32:17.68
>>861
単独・・・か・・・?
ウラヤマシス。。
863底名無し沼さん:2012/06/14(木) 16:45:28.78
なんだその優雅なビバークw
864底名無し沼さん:2012/06/14(木) 18:22:21.57
楽しそうだなw
865底名無し沼さん:2012/06/14(木) 19:22:20.50
>>858
不安なら練習してから山に行けってのはまともなアドバイスに思えるけどなぁ
866底名無し沼さん:2012/06/14(木) 19:42:58.08
>>865
その話はもういいよオッサン
867底名無し沼さん:2012/06/14(木) 19:53:27.65
>>859
>>815->>821辺りか
また深夜に来るのかな?
868861:2012/06/14(木) 20:24:48.73
うpってみた
http://www.flickr.com/photos/80268639@N07/7186212453/in/photostream/lightbox/
人目気にせずゴロゴロ出来る公園ビバークけっこういいかもw
869底名無し沼さん:2012/06/14(木) 20:32:22.88
DQNの的だな
870底名無し沼さん:2012/06/14(木) 20:39:04.56
田舎の公園はDQN居ないよ
フルクローズしてると何故かガキが周りを回ってすこしうざかったw
871底名無し沼さん:2012/06/15(金) 00:20:55.74
木の枝との位置関係が微妙だな
872底名無し沼さん:2012/06/15(金) 00:33:54.78
ベンチかなんかに腰掛けてマッタリしてるだけかと思いきや
そこまでやってたのかよwww
俺なら人目が気になってかえって落ち着けないわ
873底名無し沼さん:2012/06/15(金) 01:47:47.04
通報されても文句は言えないなw
874底名無し沼さん:2012/06/15(金) 01:50:47.99
公園はやだなー。
875底名無し沼さん:2012/06/15(金) 02:41:57.48
やだこれかっこいい。
バードウォッチングとかやってそうな感じだ。
876底名無し沼さん:2012/06/15(金) 07:38:46.15
【出逢わない】単独登山14【キミとボク】
877底名無し沼さん:2012/06/15(金) 09:18:37.45
【目立たない】単独登山14【匂わない】
878底名無し沼さん:2012/06/15(金) 09:36:34.36
【ビール片手に】単独登山14【優雅なビバーク】
879底名無し沼さん:2012/06/15(金) 12:00:32.10

【山頂で】単独登山14【昼寝してたら日が暮れた】

 ※誰も起こしてくれない恐怖、ビバークとかけてる


【貸切だー】単独登山14【叫ぶ単独、潜む俺】

 ※いわずもがな
880底名無し沼さん:2012/06/15(金) 12:58:56.49
>>879
現スレの>>1でしょ。いろいろ詰め込みたい気持ちはわかるけど、蛇足感でいっぱいなのよね。歯がゆい。
881底名無し沼さん:2012/06/15(金) 13:04:51.79
【出逢わない】単独登山14【俺とお前と大五郎】
882底名無し沼さん:2012/06/15(金) 14:05:05.80
【蛭・虻・蚊】単独登山14【ムシムシパラダイス】
883底名無し沼さん:2012/06/15(金) 14:44:39.24
【裏返る声】単独登山14【咳払い】
884底名無し沼さん:2012/06/15(金) 14:46:05.86
【超特急】単独登山14【通ります】
885底名無し沼さん:2012/06/15(金) 17:29:26.97
【山にいるのは】単独登山14【俺と熊だけ】
886底名無し沼さん:2012/06/15(金) 20:03:27.40
【裏返る声】単独登山14【咳払い】

これに1票w
887底名無し沼さん:2012/06/15(金) 20:38:44.20
【目の前に】単独登山14【くま】
888底名無し沼さん:2012/06/15(金) 20:50:52.02
【寂しい時は】単独登山14【空気嫁と】
889底名無し沼さん:2012/06/15(金) 21:21:35.44
クマシリーズその2

【気がつけば】単独登山14【クマー】
【振り向けば】単独登山14【クマー】

890底名無し沼さん:2012/06/15(金) 21:36:56.78
>>884
結構好きだw
891底名無し沼さん:2012/06/15(金) 21:37:59.86
【独りじゃないんだ・・・】単独登山14【熊・猪・鹿・猿】
892底名無し沼さん:2012/06/16(土) 10:28:23.90
【やっぱり俺は】単独登山14【マゾだった】
893底名無し沼さん:2012/06/16(土) 13:49:59.73
>>868
ちょっ
早朝お犬様の団体に襲われなかったか
894底名無し沼さん:2012/06/16(土) 20:47:44.09
>>884
わかるわww
895底名無し沼さん:2012/06/16(土) 21:02:42.98
単独だから足が速いなんてことは言えない。
896底名無し沼さん:2012/06/16(土) 21:05:14.98
俺は弱腱だから遅い。
897底名無し沼さん:2012/06/16(土) 21:12:00.42
オレは遅いから単独。
898底名無し沼さん:2012/06/16(土) 21:28:19.12
1人が気楽だから単独
899底名無し沼さん:2012/06/16(土) 21:29:04.36
>>897
同じく
900底名無し沼さん:2012/06/16(土) 21:32:00.02
友達がいないから単独
言わせんなよ恥ずかしい
901底名無し沼さん:2012/06/16(土) 21:45:53.98
山友出来たら嬉しい様なめんどくさい様な
山やらない友人誘って限りなくキャンプに近いのでも歩かせると文句いうしなw
902底名無し沼さん:2012/06/16(土) 21:47:45.52
>早朝お犬様の団体に襲われなかったか
泊まってないからw
しかし閲覧カウンター見るとこのスレ100人以上いるのなwww
903底名無し沼さん:2012/06/16(土) 22:03:45.61
>>902
え?だってお前マルチしてんじゃんw
904底名無し沼さん:2012/06/16(土) 22:10:07.71
そっちの分は引いた計算だw
905底名無し沼さん:2012/06/16(土) 22:21:56.21
2chで満たす自己顕示欲
906底名無し沼さん:2012/06/17(日) 16:49:25.38
【ここが世界の】単独登山14【中心だ】
907底名無し沼さん:2012/06/17(日) 16:53:24.41
【導かない】単独登山14【導かれない】
908底名無し沼さん:2012/06/17(日) 22:06:33.08
【昔はものを】単独登山14【思わざりけり】
909底名無し沼さん:2012/06/17(日) 23:06:28.31
【ボッチは】単独登山14【山だけじゃない】
910底名無し沼さん:2012/06/18(月) 09:00:49.80
【休憩】単独登山14【静寂】
911底名無し沼さん:2012/06/18(月) 10:28:23.17
ソロクライミングの情報ってホント少ないね。
いい本とかサイトありますか?
912底名無し沼さん:2012/06/18(月) 12:03:41.33
各山雑誌で単独特集的な記事散々やってるけど。
913底名無し沼さん:2012/06/18(月) 12:52:20.73
>>912
クライミングだよ?ある?それなりに読んでるけど
914底名無し沼さん:2012/06/18(月) 13:24:33.86
greenさんところと、geocitiesにある手書きイラストのサイトくらいだよね。

逆にそういうサイトつくれば、みんな集まってくるね。
915底名無し沼さん:2012/06/18(月) 13:34:36.41
ソロで使うロープワークって懸垂降下くらい?
916底名無し沼さん:2012/06/18(月) 15:38:27.31
>>914
そうなのよね〜どっちも古いし。

海外フォーラムなんかだと情報あるけどやっぱり危険だ、やるべきじゃないって意見も多くて綺麗にまとまったサイトが少ない。
危険だ云々って考えは日本だともっと多いだろうから無いのも分かる。
危険だからやらないではなくて、危険だから安全な方法を考える。だと思うけどな〜、もうちょい探してみます。
917底名無し沼さん:2012/06/18(月) 16:21:26.96
【誰もいないのに】単独登山14【声がする】
918底名無し沼さん:2012/06/18(月) 18:19:56.41
【子孫残せず】単独登山14【御家断絶】
919底名無し沼さん:2012/06/18(月) 19:41:20.30
【誘ってみたけど】単独登山14【やっぱり断られた】
920底名無し沼さん:2012/06/18(月) 19:41:59.08
>>918
耳が痛いww
921底名無し沼さん:2012/06/18(月) 23:18:38.06
【ながながし夜を】単独登山14【ひとりかも寝む】
922底名無し沼さん:2012/06/18(月) 23:30:00.10
【次のスレタイを】単独登山 14【考えるスレ】
923底名無し沼さん:2012/06/18(月) 23:40:56.39
次スレ

【追わず】単独登山14【追われず】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1340030221/


924底名無し沼さん:2012/06/19(火) 13:55:07.12
え・・・もう次スレ・・・?
925底名無し沼さん:2012/06/19(火) 14:23:25.95
【勇み足にも】単独登山 14【ほどがある】
926底名無し沼さん:2012/06/19(火) 14:29:51.95
【しかもちょっと】単独登山 14【スレタイビミョー】
927底名無し沼さん:2012/06/19(火) 15:38:48.97
【削除依頼】単独登山 14【出して来い】
928底名無し沼さん:2012/06/19(火) 15:51:09.42
【お前のスレには】単独登山 14【登れない!!】
929底名無し沼さん:2012/06/19(火) 16:22:24.34
【スレタイで】単独登山 14【語るスレ】
930底名無し沼さん:2012/06/19(火) 16:35:30.50
【山猫は】単独登山 14【眠らない】
931底名無し沼さん:2012/06/19(火) 19:38:02.20
【独りよがりの】単独登山 14【先走り】
932底名無し沼さん:2012/06/19(火) 20:25:32.99
スレタイ荒らしやめて。
933底名無し沼さん:2012/06/19(火) 20:45:00.76
【下山まで】単独登山 14【慎重に】
934底名無し沼さん:2012/06/19(火) 21:27:22.90
????????????????????
935底名無し沼さん:2012/06/20(水) 11:32:29.01
みな飽きているのかな。。。

で、貴様ら今年の夏山山行計画はもうたてますたか?
俺は久しぶりに槍行ってみようかな。
槍沢から入って東鎌から燕か蝶方面なんて考えてる。
又は、燕か蝶から入って槍から槍沢降りるとか。

どっちにしても、燕か蝶かで日程が変わるなぁ。

次スレはあれで決まりかな?
936底名無し沼さん:2012/06/20(水) 11:46:41.45
>>935
そのルートいいねぇ。
とりあえず表銀座と富士山、行ければ白峰三山で前半終了かな。
あとは雲ノ平と剱と唐松〜爺ヶ岳までと・・・行きたいとこあり過ぎて休みが足りん(T_T)
937底名無し沼さん:2012/06/20(水) 14:13:23.08
>>936
本当は東鎌から槍抜けてそのまま西穂まで行きたい(´・ω・`)
938底名無し沼さん:2012/06/20(水) 14:32:47.37
最近山登りはじめて長期連休は盆だけど当然人混みだよね?
槍とかすげー待たされそう
でも、連休でもないとアルプスとか行けないんだよなー
939底名無し沼さん:2012/06/20(水) 16:49:50.02
逆に奥多摩とか低山系はすいてるよー

 死 ぬ 程 暑 い け ど な w
940底名無し沼さん:2012/06/21(木) 10:45:16.86
【あ・・・】単独登山14【詰んだかも】
941底名無し沼さん:2012/06/21(木) 11:56:42.65
【そんな時こそ言ってみたい】単独登山14【こんな事もあろうかと】
942底名無し沼さん:2012/06/21(木) 12:32:17.87
【道なき道を】単独登山14【踏み分けて】
943底名無し沼さん:2012/06/21(木) 13:13:40.20
【ストーブの音と】単独登山 14【語らいながら】
944底名無し沼さん:2012/06/21(木) 14:07:09.23
>>938
最近登り始めてどのくらいの経験を積んで槍に行くのかな?
一人で行くのか、連れて行ってもらうのかで結構違うけど。。

確かにお盆の北アはめちゃ混んでるけど、時間を選べば槍の登頂も大渋滞に巻き込まれて身動き取れない、ということは無いんじゃないかな。
ただ、最近の傾向として鎖場や梯子で交通整理をしてくれる人が少なくなった気がする。
人が切れるのを待っていたら、延々待たなきゃいけない状態かも。
945底名無し沼さん:2012/06/21(木) 21:55:32.70
自分はまだ槍は登ったことないな。
来月に北岳に登ろうと思ってるけどw

槍とか剣とか自分には何となく敷居が高い。
946底名無し沼さん:2012/06/21(木) 22:07:04.79
俺の槍の穂を登ってくれるひとはいつ現れるのだろうか
947底名無し沼さん:2012/06/21(木) 22:21:31.85
>>946
おれで良かったら登ってやるぞ
948底名無し沼さん:2012/06/21(木) 22:40:47.08
ところで、お前らってどんな保険入ってんの?
949底名無し沼さん:2012/06/21(木) 22:56:11.81
自賠責保険
950底名無し沼さん:2012/06/21(木) 23:10:28.79
モンベル保険。安かった。
951底名無し沼さん:2012/06/21(木) 23:30:49.93
マルマル保険
952底名無し沼さん:2012/06/22(金) 10:47:20.06
槍より北岳のがキツイやろw
槍は、槍沢からならただただしんどいだけで危険なとこないし。
953底名無し沼さん:2012/06/22(金) 10:49:03.04
>>948
低山しか行かない俺はレスキュー費用保険に入ってる。
ttp://www.nihiho.co.jp/?gclid=CMS6vezc4LACFQolpQods35a0Q

954底名無し沼さん:2012/06/22(金) 13:36:48.69
>>945
剣は知らないが槍は身体に障害がなければ無雪期なら上り下りできるように整備されている
955底名無し沼さん:2012/06/22(金) 19:35:12.21
>>952
北岳の危険なコースは左俣コースだろ?
計画では右俣コース。

>>954
ほうそうなの?
またいつか考えてみるよ。
956底名無し沼さん:2012/06/22(金) 21:41:08.45
日曜に日光男体山行ってくるわ
957底名無し沼さん:2012/06/25(月) 23:16:07.67
>>956
・・・まだ帰ってきてないのか (´;ω;`)ブワッ
958底名無し沼さん:2012/06/26(火) 00:02:14.62
>>957
おい、こあいこと言うなお(´;ω;`)ブワッ
959底名無し沼さん:2012/06/26(火) 18:54:43.39
実際山に行くと単独って結構多いよなー
俺は登山始めたけど周りに誰も居なくて仕方なく一人で→何度か人と登る→やっぱ一人が気楽で最高ってなっちゃったクチだ
今年からテン泊も始めるし、ますます孤独に磨きがかかりそうだ

960底名無し沼さん:2012/06/26(火) 19:52:10.00
好きな時に、好きな所へ
一人が最高
961底名無し沼さん:2012/06/26(火) 20:00:18.20
>>959
俺もかれこれ単独行は10年生w
去年テントデビューしたよ。
今月1000mクラスの山に登って
山中で道に迷いかねたり
雨が降り出したりして不安になったけど
今までの多少なりの経験が生きて難を脱した。
962底名無し沼さん:2012/06/27(水) 00:29:55.71
>>961
10年掛けてテントデビューか!
絶対に事故らなそう…。
963底名無し沼さん:2012/06/27(水) 09:51:39.42
登山は慎重が一番だからね
964底名無し沼さん:2012/06/27(水) 10:31:23.83
>>961
単独行年目の夏
雨宿りしてた時権現小屋で会った人が「北アルプスはいい」、とそそのかされて、その気になった
すぐにテントと十登山靴買いに行って8月に涸沢行った
明らかに場違いな雰囲気だった
説教されるんじゃないかとビクビクしてたな
靴擦れと荷物の重さでさんざんだったけどいい思い出
965961:2012/06/27(水) 14:27:14.06
11年前に涸沢小屋に泊まった翌朝
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag4862.jpg
966底名無し沼さん:2012/06/27(水) 15:15:06.82
>>965
11年前か。。俺のテント写ってるかな・・・
967底名無し沼さん:2012/06/28(木) 00:51:22.33
そんな小さく張ったテントは、マクロレンズもってなかったのでちょっと・・・
968底名無し沼さん:2012/06/28(木) 11:36:18.33
TEST
969底名無し沼さん:2012/06/28(木) 11:43:56.98
TENT
970底名無し沼さん:2012/06/28(木) 11:58:24.50
TENGA
971底名無し沼さん:2012/06/28(木) 17:36:37.13
貴様ら7月の連休どこ行く?!
俺谷川行こうかと思ってる!
土合の駐車場から入って西黒から上がって、蓬峠、清水峠回って駐車場に降りてくるという。
または逆回り。

天気いいかなぁヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
972底名無し沼さん:2012/06/28(木) 20:33:24.20
馬蹄形やるつもりだから避難小屋で握手
973底名無し沼さん:2012/06/28(木) 21:34:55.67
【いのししと】単独登山14【にらめっこ】
974底名無し沼さん:2012/06/28(木) 22:46:06.71
あぁ早く山に行きたい
そんなわけで聞くんだけど、今の時期の燕山荘のテン場って混む?
一応、今週末に行く予定なんだけどさ
975底名無し沼さん:2012/06/29(金) 09:42:19.06
>>972
土曜の朝から登り始めるの?
ロープウェイで上がるのかなぁ・・・?
同じ方向に回るなら、蓬で酒盛りしようよ!!
976底名無し沼さん:2012/07/02(月) 07:25:44.43
>>965
色、濃いな。
ベルビア等のリバーサルかとおもた。
977底名無し沼さん:2012/07/02(月) 13:46:51.73
【923から】単独登山14【早半月】
978底名無し沼さん:2012/07/02(月) 13:52:09.21
結局新スレどうすんだ?
ボケが建てたスレ使う?
979底名無し沼さん:2012/07/02(月) 21:54:21.96
別に立てて>>923は落としてもいいんじゃないだろうか?

【超特急】単独登山14【通ります】
【裏返る声】単独登山14【咳払い】
【ボッチは】単独登山14【山だけじゃない】
【ストーブの音と】単独登山 14【語らいながら】
【出逢わない】単独登山14【キミとボク】

個人的にこの辺が好きだけど、>>923じゃなければ何でもいいや。
980底名無し沼さん:2012/07/02(月) 22:39:07.90
>>979
賛成!

(´ε`;)ウーン…

別に立てて>>923は落としてもいいんじゃないだろうか?


【ストーブの音と】単独登山 14【語らいながら】

に一票!
981底名無し沼さん:2012/07/02(月) 22:50:34.86
もう立ってるものしょうがない。
982底名無し沼さん:2012/07/02(月) 23:07:07.06
お前が勝手に建てたんだろーがよw
俺も廃棄で新スレがいい
【超特急】単独登山14【通ります】
これに一票
983底名無し沼さん:2012/07/02(月) 23:08:07.39
【超特急】単独登山14【通ります】

最近の山行でこれを感じた
984底名無し沼さん:2012/07/02(月) 23:14:07.40
【裏返る声】単独登山14【咳払い】
自慢より自虐の方が好きだ
985底名無し沼さん:2012/07/02(月) 23:30:32.93
【裏返る声】単独登山14【咳払い】
俺もこれが好きだな
誰も見てない独りなのに、とりつくろう感じがクスリときた
986底名無し沼さん:2012/07/02(月) 23:58:22.40
【超特急】単独登山14【通ります】 -3票
【裏返る声】単独登山14【咳払い】 -3票
【ボッチは】単独登山14【山だけじゃない】 -1票
【ストーブの音と】単独登山 14【語らいながら】 -1票
【出逢わない】単独登山14【キミとボク】 -1票
987底名無し沼さん:2012/07/03(火) 00:08:01.45
俺は自虐で笑いをトルのが好きなんで・・・

【ボッチは】単独登山14【山だけじゃない】


ええ、リアルでも友達いないっす。。。
988底名無し沼さん:2012/07/03(火) 07:24:34.77
ほぼ一人の連投じゃねえか。
989底名無し沼さん:2012/07/03(火) 07:31:53.14
【超特急】単独登山14【通ります】
これ言われたらムカツクので止めてくれ
990底名無し沼さん:2012/07/03(火) 10:20:51.65
好きで超特急やってるってより、ゆっくり歩きたくても他の登山者(特にジジババ)に譲られてペースを上げざるを得ないって事の方が多いな。

という訳で

【お先どうぞ(^^)】単独登山14【ど、どうも('A`;)】

こんなニュアンスがいい
991底名無し沼さん:2012/07/03(火) 10:53:37.94
【裏返る声】単独登山14【咳払い】 これに玄米一俵
992底名無し沼さん:2012/07/03(火) 13:11:40.79
次スレ誘導

【追わず】単独登山14【追われず】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1340030221/

993底名無し沼さん:2012/07/03(火) 14:48:50.55
単独で来てるのにベタベタついて来る人なんなんだろ。引き離すのにえらい体力消耗するわ。
994底名無し沼さん:2012/07/03(火) 15:52:26.17
単独行が好きなだけあって、このスレはまとまりがねえなw
995底名無し沼さん:2012/07/03(火) 16:18:42.95
追わず追われずも、超特急通ります、も似たようなもんだ
996底名無し沼さん:2012/07/03(火) 19:21:28.07
今年は西穂〜槍縦走してみようかな
小屋泊だと逆コースとどっちがいいのかな?
997底名無し沼さん:2012/07/03(火) 21:05:00.65
1000が欲しくて待ってるような奴がこのスレを荒らしていた。
998底名無し沼さん:2012/07/03(火) 21:41:28.66
>>996
俺は槍から西穂までテン泊縦走予定だよ。
どっかであったらよろしくね
999底名無し沼さん:2012/07/03(火) 21:46:29.71
埋め
1000底名無し沼さん:2012/07/03(火) 21:52:02.05
おわり。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。