【風の日も】ツェルト常用者集まれ!【雨の日も】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
ツェルトを常用している人で語り合おうぞ。


非常用としか考えない人はツェルトスレでどうぞ↓

ツエルト(ツェルト)について その9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1317368049/
2底名無し沼さん:2011/10/29(土) 13:50:25.93
これで常用者と非常用としか考えない人がごちゃごちゃにトンチンカンな議論を展開するという展開は終わりだ。
需要の少ないスレだろうが、常用スレは必要だった。

マッタリ静かに語ろうぞ。
3底名無し沼さん:2011/10/29(土) 13:51:13.19


展開するという展開

4底名無し沼さん:2011/10/29(土) 14:40:05.24
よくやった。
5底名無し沼さん:2011/10/29(土) 16:05:31.31
常用者は少ないだろうから暇なスレになるな。しょうがないか。
常用できるツェルトと言えば、モンベルのゴアテックスライトツェルトかファイントラックのツェルトくらいか。
あとアライテントに「撥水ツェルト」という謎のツェルトがあるがあれはなんだろう。防水加工はしていないが撥水ではある。だから結露が少ないのだということらしいが。
6底名無し沼さん:2011/10/30(日) 03:12:57.62
ツェルト君と結露君は一緒だろwww
スレ立てすぎww
7立山の住人:2011/10/30(日) 14:48:29.25
ツェルトってどんなときに使うの?
8底名無し沼さん:2011/10/30(日) 15:14:42.15
>>7
テントと同じように就寝するとき使うよ。
9底名無し沼さん:2011/10/30(日) 19:45:33.58
NANGAのナノテックスツェルトも撥水だけだな

10底名無し沼さん:2011/10/30(日) 19:57:01.62
撥水ってレインウェアでもなんでもそうだけど、最初だけだよね。雨降ってたら撥水だけで朝まで耐えられるのだろうか。
11底名無し沼さん:2011/10/30(日) 20:57:05.75
防水とは違うしシーム処理もしてないから無理
12底名無し沼さん:2011/10/30(日) 21:39:38.29
ファイントラックで大雨の中一夜を明かしたけど、当然のごとく内側は結露で濡れる。
結局、防水透湿でも撥水だけでも結果変わらないという可能性はあるな。

さ、誰か人柱を。
13底名無し沼さん:2011/10/31(月) 14:57:10.61
防水透湿生地は重く嵩張るからツエルトとしてはニッチなものになるよな
商品があるから少しは需要もあるんだろうけど
14底名無し沼さん:2011/10/31(月) 15:24:47.66
>>13
ゴアなら軽量テントよりは小さく収納できるくらいだね。
ファイントラックは透湿だけど軽く小さい。性能的にはゴアには及ばないかもしれないけど、必要十分だと思う。
1513:2011/10/31(月) 19:22:25.17
ファイントラック使ってるけど防水透湿だと思ったことなかった
そういや軽くコーティング(?)してあったね
俺もツエルト生地としてはいいと思う

防水透湿生地って言ったのはゴアやオクトスみたいなの
16底名無し沼さん:2011/11/01(火) 10:33:50.56
ファイントラックは防水透湿が売りなのに、知らずに使ってたなんてオッチョコチョイさんね。
結露は実際に少ないし乾きも早くていい。色もいい。常用のためのツェルトだと思ってる。
使い出して5年くらいか。何十泊もしたけどまだまだ現役。
17底名無し沼さん:2011/11/02(水) 12:30:07.36
>>15
ゴアのツェルトがアライのツェルトと並びで売られてるの見た。かなりでかいねあれ。
あれじゃあザックの占有率がテントと余り変わらない。小さくできないな。使ってる人はどんな理由で使ってんだろ。
18底名無し沼さん:2011/11/02(水) 12:51:43.94
非常用スレでインナーポールの質問出てたね。インナーポールは常用ならマストアイテムだと思うけど、ファイントラックから出てないのな。
質問者は自作しようとしてるけど、モンベルのが1800円だから買ったほうがいいって言っといたけど、ググったらほぼ欠品なのな。買えないじゃん。
19あっちの質問者:2011/11/03(木) 06:41:16.94
ダンポールP 規格=外径 内径 重量 
75 4.0 50g/m
85 4.5 61g/m
90 4.5 67g/m
105 6.0 88g/m
外径4mmのパイプ(少なくとも真鍮なら規格品が存在する)と75でいいかなと思っています。
出荷単位がいくら大きくても、JAやホムセンでバラ売りしていますし。
20底名無し沼さん:2011/11/03(木) 07:13:53.47
>>18
たぶんモンベルの店なら買えるよ
俺買った
21底名無し沼さん:2011/11/03(木) 09:03:32.31
>>19
よかったこのスレ見つけたのね。
継ぎ手も見つけたのか。自作の条件はそろったわけだ。じゃあ次はレポよろしくね。
ちなみにツェルトはどこの何を?
22底名無し沼さん:2011/11/03(木) 18:40:14.97
モンベル 450 UL と袋にはあります。ただし大昔ので、現行品とは違うかも。
23底名無し沼さん:2011/11/04(金) 22:07:42.13
常用するなら底割れ縫っちゃお。インナーポール使うならなおのこと。
24底名無し沼さん:2011/11/05(土) 13:36:37.86
常用ならシングルツェルトだろJK
25底名無し沼さん:2011/11/05(土) 16:27:21.36
>>24
それは自分で使って言ってるの?
26底名無し沼さん:2011/11/05(土) 17:19:41.08
ファミキャンで一人にツェルト一張りでヘキサタープの周りを囲んで寝るというのはどうだろう。自立心の強い子供や倦怠期な夫婦だとくつろげるのではないか。

その前にキャンプに来ないか。
271:2011/11/05(土) 17:54:12.32
昔晒したことあるやつだけど。

ttp://uproda.2ch-library.com/4486103rf/lib448610.jpg

この時はすごい大雨で大変だった。

281:2011/11/05(土) 18:22:05.08
ツエルトのたたみ方って動画見つけた。
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=nlZK2T70_1c

ファイントラック社がようつべに上げてるらしい。おれは畳まずに詰め込んでるけど。
29底名無し沼さん:2011/11/05(土) 23:50:30.79
>25
そうだよー
軽いからおすすめ
そして小改造で一気に広くなる。
快適になるからおすすめ。
30底名無し沼さん:2011/11/06(日) 08:10:09.75
底割れ広げて設営してる人がいた。こういう人が、虫がー!浸水がー!て言うんだな。
31底名無し沼さん:2011/11/06(日) 20:00:13.75
天候によってはフロアレスで使いたい人もいるのかな?
俺はイヤだけど
32底名無し沼さん:2011/11/09(水) 14:12:40.15
シングルツェルトって中で着替えや食事出来ますか?
足元の結露拭きも辛そうだけど結露拭きはしない方?
興味はあるけど、そこまで割り切れなくて今はファイントラックのT
33底名無し沼さん:2011/11/09(水) 17:52:28.64
常用すると考えたら過酷すぎるな。
34底名無し沼さん:2011/11/09(水) 19:28:29.42
テントとか最高に面倒くさいじゃん
設営めんどい
片付けめんどい
帰ってからの陰干しめんどい
重いし嵩張るし
その全てをツェルト常用で解決できる
35底なし沼さん:2011/11/09(水) 19:43:25.94
G-LIGHT Xツェルトってどうなん?
重いけど、誰か使ってる?
36底名無し沼さん:2011/11/09(水) 19:44:02.78
>帰ってからの陰干しめんどい
これはツェルトでもやるだろw
37底名無し沼さん:2011/11/09(水) 20:10:05.69
物干し竿に吊るせばいいだけ
38底名無し沼さん:2011/11/10(木) 00:47:55.10
>32
なかなかつらいけど、やろうと思えば可能
ちなみに室内ではぎりぎりあぐらがかける程度

結露拭きはしないなぁ
ちょっと手を加えれば足下は結構広くなるから、
結露に触れるのを気にしない程度にはなる(個人的には)
39底名無し沼さん:2011/11/10(木) 06:23:42.70
>>38
どう手を加えるの?
40底名無し沼さん:2011/11/12(土) 19:37:38.24
出来る限り結露させてそれで水を作るというのも上級者のテク
41底名無し沼さん:2011/11/12(土) 20:46:00.68
砂漠の甲虫みたいなことしなくても水豊富にあるからw
42底名無し沼さん:2011/11/13(日) 03:25:20.51
マイナスの気温でツェルトってあり?  
43底名無し沼さん:2011/11/13(日) 03:49:18.73
雪洞のドア位にゃ使える
44底名無し沼さん:2011/11/13(日) 08:25:15.88
>>42
−13度で何度も爆睡してる。ツェルト内は無風だから、マットとシュラフの問題だよ。

>>43
非常用なら>>1のリンクから非常用スレへどうぞ。
45底名無し沼さん:2011/11/14(月) 18:34:37.45
土日天気よかったけど、誰か山行ってないの?オレ仕事で行けなかった。
46底名無し沼さん:2011/11/23(水) 19:00:03.17
ツェルト常用者なんて変わり者、大体ブロガーだからこんなところで言えないのかもな。
47底名無し沼さん:2011/11/26(土) 00:08:14.67
今年こそはツェルト山行を、
と思っているうちにシーズンが終ってしまった。

ところでファイントラックのツェルト2に合うポールは
110 cmでいいの?
48底名無し沼さん:2011/11/26(土) 17:29:24.16
何かあった時のためのお守りのようにツェルトをザックに入れっぱなしだったが
そういえば買った時に一回設営してみたきりだったな、と思い出した
改めて設営しようとしたが難しいわ…
家の中ですら普通にテント張るのの三倍くらいの時間がかかったよ
ピンっとならないというかこれ悪天候下で張れるのだろうか

ペグとかツェルトのためだけに持っていかないし、そんなの持ってるときは
テント張るわけだが、俺だとやっぱり被るだけが関の山かね
49底名無し沼さん:2011/11/27(日) 08:41:23.82
常用者スレのようです。
50底名無し沼さん:2011/11/28(月) 18:12:38.36
緊急時にはテントを持っていてもツェルトを使うみたいな話だがなんで?
ま、非常用の話なら>>1のリンクから非常用スレでどうぞ。
51底名無し沼さん:2011/12/06(火) 20:03:24.53
雪山でもツェルト一枚で元気に行こうぞ。
52底名無し沼さん:2011/12/08(木) 13:24:12.93
寒くてもうだめぽの季節

ここの猛者の人たちはまだツェルト?
どのあたりの山までツェルトでおkなもんなの
53底名無し沼さん:2011/12/08(木) 19:09:53.27
2月2000m雪山−13度でぐーすかぴーすか寝れてるよ。別に猛者じゃない。普通。
54底名無し沼さん:2011/12/11(日) 10:59:36.47
俺はテントとツェルトを併用している。
テン場があるところはテント、縦走中テン場がないところはツェルト。
6,000円の安物だけど、通気口に防虫ネット縫いつけて、底の中割れはマジックテープ縫いつけてある。
中で着替えもするし飯も食う。
小雨の中で寝たこともあるけど、寝れないほど雨漏りもない。
中で炊飯をしなければ結露も大したことない。
2,000m弱の風の強いところに張ったときはバタバタと音がして寝れなかったので、
ポールを倒してツェルトにくるまって寝たw
55底名無し沼さん:2011/12/11(日) 18:05:28.45
>>54

>縦走中テン場がないところはツェルト


何のために?
56底名無し沼さん:2011/12/11(日) 22:38:05.07
>何のために?
いや、俺のテントは嫁と行くことも多いので、プロモンテの3人用なのよ。
で、縦走していると分るけど、縦走路でテン泊できるところとか狭いからツェルトくらいが丁度いい。
嫁はアバウトな山行にはついてこないし、ツェルトは軽いし、寝れれば何でもいいじゃんw
ついでに、ペグは6mmのアルミ棒を加工して8本を水道ホースに差し込んで携帯している。
ポールはトレッキングストックで代用した。
当然、買った時のバックには入らないので、倍くらいのスッタフバックに入れている。
57底名無し沼さん:2011/12/12(月) 07:44:19.55
>>56
すると単独行でも3人用テントとツェルトを持って行き、テン場ではテント、テン場以外ではツエルトと使い分けてるのね。
縦走すればわかるけど、稜線ってテント張れる環境いくらでもあるよね。
それとテン場以外の緊急用途、経験のない妄想はここじゃなくて、>>1のリンクからツェルトスレでどうぞ。
58底名無し沼さん:2011/12/12(月) 12:32:26.33
>>57
???
59底名無し沼さん:2011/12/12(月) 13:12:28.42
場所は問わずフォーカストビバーク(簡易露営)はこちらで
60底名無し沼さん:2011/12/12(月) 14:09:43.04
テントとしてのツェルト泊をしている人のためのスレですから、簡易露営、緊急用はあちらのスレでお願いします。スレ違いです。
予期せぬビバークや、わざわざ過酷な使い方(被る、包まる)をするための使用は対象外です。
61底名無し沼さん:2011/12/12(月) 15:16:18.26
簡易露営でツェルトを張ってテントがわりに使うのはアリでじゃない?
62底名無し沼さん:2011/12/12(月) 15:49:54.56
テントとして使うならアリだよ。被るとか包まるとか言い出さなければ。
予定してツェルト張って使うのは簡易露営じゃない。立派なテント泊。過酷な使い方を夢見てる人はあっちのスレで。
63底名無し沼さん:2011/12/12(月) 20:36:32.14
予定してツェルトを使ったけど風が強くてバタバタうるさいから
被って寝たということだろ。
テントでも風が強ければポール抜いて使うことあるし、
べつにいいんじゃないか。
64底名無し沼さん:2011/12/12(月) 21:28:44.61
うーん、やはり実践派と脳内に分かれるのか・・
ツェルトで風が強いところはポール使わないほうが楽だよと思って書いtのだけど、
テン場はどこも無風だと思っているのだろうか?
まぁ、俺も誤解していた。
ツェルトで寝たことがある人のための、もしくは寝ようと思っている人が質問するスレかと思ったんだ。
心配しなくても、もう来ないよ!
65底名無し沼さん:2011/12/12(月) 21:34:30.37
そうしてくれるとありがたい。夢を語られても対応に困るんだ。リアルで進行してるのでね。
6663:2011/12/12(月) 21:59:19.72
>>64
そんなこと言わずにおいでよ。
楽しみにしてるから。

>>65
なにが夢なのかよく分からん。
テントのポール抜いたりツェルト倒して被って寝たりなんて
特別なことじゃないんだが。
67底名無し沼さん:2011/12/13(火) 00:25:52.53
>予定してツェルト張って使うのは簡易露営じゃない。立派なテント泊。
予定してツェルト張って使うのはフォーカストビバーク(簡易露営)でしょ
68底名無し沼さん:2011/12/13(火) 17:47:09.32
>>57
>稜線ってテント張れる環境いくらでもあるよね。
どんな山行しているのだか・・
一部の開発された稜線を除き、テント張れるところがいくらでもあるところは少ない。
マジで1回、普通の山でテントでもツェルトでもいいから宿泊してみろ。
69底名無し沼さん:2011/12/13(火) 18:06:35.62
>>68
非常用スレでやってください。
70底名無し沼さん:2011/12/13(火) 19:47:04.33
>稜線ってテント張れる環境いくらでもあるよね。
300m峰縦走から3000m峰縦走まで様々だからねぇ
どちらにしてもツェルト張る前提での入山ならこのスレ
途中で潰す状況になったならそれも山でツェルト常用者が心得ておくべき経験談として有益
71底名無し沼さん:2011/12/13(火) 20:02:38.40
予期してはいたが変なのが住み着いてしまった。被るとか包まるとかゴミ袋だとか自転車カバーとか始まりそうだ。
72底名無し沼さん:2011/12/13(火) 20:21:29.93
変なのは71だと思うよ。
73底名無し沼さん:2011/12/14(水) 13:49:30.80
>テントとしてのツェルト泊をしている人のためのスレですから、簡易露営、緊急用はあちらのスレでお願いします。スレ違いです
ここに来るなと言っている人が多いけど、>1さんは

>ツェルトを常用している人で語り合おうぞ。
>非常用としか考えない人はツェルトスレでどうぞ

と言っているだけで、テントの替わりだとか、一言も書いていない。
被ろうがどうだろうが、非常用以外にも使っていればいい。
だいたい、俺は山屋を初めて長いけど、非常用にツェルト使ったことなんて一度もない。
74底名無し沼さん:2011/12/15(木) 13:33:55.43
非常用には使わないですむほうがいいじゃん

一回道に迷って暗くなったんでここで寝てすごすかと
藪っぽかったんで包まって寝たけど非常事態とはおもわんかった
ラーメン食ってipodききながらうとうとしてちょっと幸せだった…
75底名無し沼さん:2011/12/28(水) 15:07:07.24
まあビバークにも速対応できるのがツェルト常用のメリットだと思うんだけどなあ
76底名無し沼さん:2011/12/28(水) 17:52:01.20
山でツェルトを使って泊まることの多い経験者=被って寝ることもやむなし
山でツェルトを使って泊まったことがない人、
もしくは泊まったことはあるけどそよ風程度だった人=被って寝るなんてとんでもない

このスレはどちらの人のためのスレなんですか?
77底名無し沼さん:2011/12/28(水) 20:42:50.03
>>山でツェルトを使って泊まったことがない人、
>>もしくは泊まったことはあるけどそよ風程度だった人

泊まったことがない人はスレ違いだけど
いつもザックに放り込んでるんだけど来年はツェルト泊したいなって人はOK。
っつうかそんなに厳密に定義を分けなくても。
人が増えたほうが情報は集まりやすいし。
78底名無し沼さん:2011/12/29(木) 10:06:06.75
休憩の風よけやエッチ目的もありだ。
79底名無し沼さん:2011/12/31(土) 13:15:48.05
久しぶりにツェルト山行してきた。1200m付近で穏やかな一夜だった。朝は曇って日の出が見れずシラケた。

その様子をうP。これは初日の夕日。
http://uproda.2ch-library.com/471046IdX/lib471046.jpg
80底名無し沼さん:2011/12/31(土) 20:05:20.09
いいね!
81底名無し沼さん:2011/12/31(土) 21:39:47.49
きっちり張ってるな。どこか歪むんだよな。見習わねば。
8279実は1:2011/12/31(土) 22:00:43.67
>>81
地面が平たんであること、最初に四隅を極めること。これキホン。
この時はポールの一本が地面にめり込んで行って片方がしわしわになってしまった。だから木片の上にポール立てた。
ピンと張ると雨を弾いて撥水効果を助けるそうだね。
83底名無し沼さん:2012/01/02(月) 08:43:26.70
>>82
そうなんだよね。ピンと張って傘のように水を弾くといいんだけど。難しいw
84底名無し沼さん:2012/01/02(月) 16:02:58.66
>>83
平たんでない場所でそれを求めても無理だし、平たんな場所なら容易だし。
必ずペグとポールを持って行くこと。なんてこのスレの人には言うまでもないね。
85底名無し沼さん:2012/01/28(土) 21:31:18.81
これからちょっとこっそりツェルト泊してくるわ。
86底名無し沼さん:2012/01/28(土) 21:37:03.74
どうせなら富士山の近くなんかどう?
87底名無し沼さん:2012/01/28(土) 21:45:57.87
>>85
写真うっぷっぷしてちょー。
88底名無し沼さん:2012/01/28(土) 22:37:08.79
>>こっそり・・
あはは、おいらもツェルトのときはこっそりだな。
誰も居ないんだけど、こっそりと自分だけの世界を満喫します。
89底名無し沼さん:2012/01/29(日) 09:01:13.22
http://s1-02.twitpicproxy.com/photos/large/505403662.jpg
ピシッと張れてなくてごめんね。
公園泊でごめんね。

底の合わせを重ね過ぎたのかなー。
90底名無し沼さん:2012/01/29(日) 09:17:26.21
写真おつ。
しかし、公園でこっそりするには色が目立ちすぎますw
91底名無し沼さん:2012/01/29(日) 11:01:25.80
目立たないツェルトってあるのかね?
基本的には緊急用として作られてるから蛍光色が多い気がする
92底名無し沼さん:2012/01/29(日) 11:42:50.25
>>90そんなわけで深夜設営朝撤収ですよ。
93底名無し沼さん:2012/01/31(火) 20:11:16.57
きっとこのスレならツェルトフライ使ってる人いるよね。
雨漏りしない以外のメリットなどあったら教えて下さい。
94底名無し沼さん:2012/01/31(火) 20:30:46.58
フライはないなー。震災とかで長く張りっぱなしにする時には欲しいと思うけど。
山では風の問題もあるしなかなか使う人はいないんじゃないか?必要を感じたこともないし。
95底名無し沼さん:2012/01/31(火) 20:35:48.29
>>89
どんな手順で設営したの?
公園泊って深山の単独泊より怖そう。オレなら多分一睡もできないと思う。
96底名無し沼さん:2012/01/31(火) 21:08:00.03
>>95
公園ついてはある程度深夜の状況を把握してないと危険だよね。

手順は、底の紐を縛ったツェルトを四隅ペグダウン→
ポール引っ掛けてポールの紐テンションはる→
インナーポール取り付け

です。
97底名無し沼さん:2012/02/01(水) 15:32:11.68
公園は地雷があるから危険
よーく地面見てから張らないと底に雲固がべっちょり・・・
98底名無し沼さん:2012/02/02(木) 07:35:28.25
>>96
一度底を繋がずにきっちり張って、その時に結んでみたら?オレはミシンで縫ってしまってるけど。
99底名無し沼さん:2012/02/02(木) 22:01:59.94
1.5キログラム程度の軽量テントの方がよくないか
100底名無し沼さん:2012/02/02(木) 23:11:20.41
>>99
そう思う人は軽量テント使ったらいいと思いますよ
俺は山行によって使い分けてる
101底名無し沼さん:2012/02/09(木) 18:23:53.51
厳冬期ですなぁ。レポできる猛者おらんか?
102底名無し沼さん:2012/02/12(日) 13:27:55.97
ううn寒いもん
普通のテントに逃げました俺ヘタレ
103底名無し沼さん:2012/02/13(月) 15:23:24.45
104底名無し沼さん:2012/02/13(月) 23:47:05.88
ファイントラックのツエルトUを使っているけど、
奥多摩あたりだったら、冬でもツエルトで行くけどね
寒いと結露しても凍るから、割と快適なのよ
105底名無し沼さん:2012/02/14(火) 07:50:57.95
>>104
そうだよね。風に揺られて霜が時々降ってくるけど、どうってことない。
冬季は乾燥してるから結露そのものが少なかったりするし。
106底名無し沼さん:2012/02/14(火) 14:57:28.04
なんか>>103の張ったスレは荒れてるな
ここはまったりしてていいや
テントもいいけど一人でまったり登山したいときはツェルトでいいよね
107底名無し沼さん:2012/02/14(火) 15:13:30.69
>>89
そのアップローダーすぐ消えなくていいなー!て思ってURL削ったりして調べたんだけど解らんかった。
108底名無し沼さん:2012/02/14(火) 20:18:01.33
個人的には、
・雨の降る心配が少ない冬場で森林限界以下
・春〜秋の天気が保証されているときの一泊
なんかは、ツエルト泊も良いと思うけどね。

ツエルトUとミニタープ兼レジャーシートの組み合わせで、
冬の奥多摩とか大菩薩,奥秩父なんかは、よく行ったもんだよ。
109底名無し沼さん:2012/02/22(水) 08:46:37.02
おまえら、ツェルトのときってマットやシュラフやシュラフカバーなんかも
持っていくの?
110底名無し沼さん:2012/02/22(水) 09:08:43.17
テントとして使う"常用"なのだからマットもシュラフも当然持って行くにきまってるでしょ。
ツェルトかテントかの違い以外は何も変わらない。
111底名無し沼さん:2012/02/22(水) 10:38:51.39
夏場の2000mくらいならシュラフカバーだけでシュラフは持って行かないな
ストーブも持たない
少数派だとは思う
あ、ツェルト常用者ならそうでもないかな?
112底名無し沼さん:2012/02/22(水) 13:38:29.07
夏場でもさすがにエスビットは持って行くな。
あとグラウンドシート代わりにスペースブランケット。
体が痛くなるのシュラフはなくてもインフレータブルマット持って行く。
寝袋は一応SOLの非常用携帯してるし。
非常用寝袋は結露がひどいけどツェルト自体の結露がひどいので
あまり気にせずにすむ。いいのか悪いのか・・・
113111:2012/02/22(水) 18:58:09.20
マットは90cmに切った銀マット使ってます
装備って個性が出て面白そうですね
114底名無し沼さん:2012/02/22(水) 19:41:01.19
ボクも頭から尻までの長さの銀マット、シュラフカバー、
エスビット、ソロ用クッカーくらいは持ってくな。
115112:2012/02/22(水) 21:04:32.29
ソロクッカーはコッヘル&蓋のときもあるけど
普段は初日の弁当箱兼用で
トランギアのメステインを持ってます。

銀マットカットは軽量化の基本ですね。
ツェルト愛用派は軽量化+シンプル志向が強そうなイメージ。
高級品は確かに性能はいいけど、コスパは悪いし、
工夫の余地が無いからなあ。
116底名無し沼さん:2012/02/22(水) 21:07:06.32
銀マットって1cmくらいの厚みのあるやつ?
117114:2012/02/22(水) 21:38:29.84
ボクのは数ミリかな。
1cmっていったらお風呂マットになっちゃうよ。
118底名無し沼さん:2012/02/22(水) 22:29:06.65
銀マットはホムセンとかで売ってる8mm使ってる
4mmのも試してみたけど冷えてきて辛かった
119底名無し沼さん:2012/02/22(水) 22:56:35.33
なるほど。真似しよーw
120底名無し沼さん:2012/02/25(土) 23:19:12.67
銀マットは夏場なら100均の1.5m四方くらいの切って使うといいよ
破れやすいけど。
121底名無し沼さん:2012/02/26(日) 20:07:29.79
122底名無し沼さん:2012/02/26(日) 20:16:07.02
常用には厳しいな。非常用スレから持ってこないであっちで盛り上がったらいいのに。
123底名無し沼さん:2012/02/27(月) 00:48:56.02
>121
俺も
124底名無し沼さん:2012/02/27(月) 11:13:14.82
常用者のために作ったんでしょ
おそらくナンガ製
125底名無し沼さん:2012/02/27(月) 12:36:48.66
常時利用向けっぽいよね。

底割れでないし、ジッパーが底から少し立ち上がった所についてるから雨にも強そう。
長さは180cmくらいかな?
126底名無し沼さん:2012/02/27(月) 14:11:08.26
常用者向けならエマージェンシーカラーにする必要ないのに。
127124:2012/02/27(月) 14:59:04.86
ごめん
ナンガなわけない、ヘリテイジと言おうとしてた
ヘリテイジの持ってる生地から選んだからエマージェンシーカラーになったんじゃないかな
もっと落ち着いた色だと良かったのにね
128底名無し沼さん:2012/02/27(月) 15:04:22.85
うん。いかにも助けてくれと言ってるみたいだw
129底名無し沼さん:2012/02/27(月) 15:21:58.92
換気口も欲しいよね
130底名無し沼さん:2012/02/27(月) 20:46:36.62
明らかにヘリテイジだな
結露が少なければ欲しいな
131底名無し沼さん:2012/02/27(月) 21:42:32.87
http://d.hatena.ne.jp/kadokichi01/20100720/p1
ここに使用レポがあった。 換気口は有るみたい、でも結露はバリバリのよう。
132底名無し沼さん:2012/02/27(月) 21:53:40.99
>>131
サンクス!!
なんか欲しくなってきたぞ!
133底名無し沼さん:2012/02/27(月) 22:28:31.46
18000円か・・・インプレ用に買うのはきついな・・・
だが欲しい。
底割れでないツェルトって画期的だよな。
緊急用途の汎用性を犠牲にしているともいえるけど
134底名無し沼さん:2012/02/27(月) 23:34:17.01
どちらかと言うとツェルトじゃなくシェルターでしょ
135底名無し沼さん:2012/02/29(水) 01:49:47.25
>>133
底割れのメリットも底割れでないメリットもわかる。
各メーカーも底割れと底割れでないのと2バージョンで
販売して欲しいよね。
136底名無し沼さん:2012/03/04(日) 10:17:34.64
ツエルトといえば早稲田大学の剣岳遭難だな
137底名無し沼さん:2012/03/04(日) 13:07:07.87
何それ、詳しく
138底名無し沼さん:2012/03/04(日) 15:17:18.02
139底名無し沼さん:2012/03/11(日) 18:28:54.55
気が向いたら、17日に行者小屋前にツエルト張ろうと思っています。
ソロなんで、気軽に声掛けて下さい。

寒くて眠れないかな〜?
140底名無し沼さん:2012/03/11(日) 20:01:51.13
>>136

やっぱりツェルト怖いなあ。
ツェルト泊の場合、天候が悪くなりそうだったら、さっさと帰った方がベターだね。
141底名無し沼さん:2012/03/11(日) 20:12:31.71
>>139
いいねぇ。

>>140
ツェルトと言うより、雪洞に関わる判断ミスではなかろうか。
142底名無し沼さん:2012/03/11(日) 21:12:30.76
雨ふっちゃったらどーすんの?
143底名無し沼さん:2012/03/11(日) 22:15:07.79
>>142
読書とラジオ視聴しながら停滞。行動可能なら進む。
144底名無し沼さん:2012/03/11(日) 22:23:07.45
>>143
ツエルトの中で?
145底名無し沼さん:2012/03/12(月) 06:47:33.97
>>144
もちろんツェルトの中でだよ。外は雨って話でしょ?
146底名無し沼さん:2012/03/12(月) 07:46:49.99
>>144
>>143ではないがツエルトの中でもカッパを着てる。
147底名無し沼さん:2012/03/12(月) 07:58:46.39
メシ食う時とか座ってる時はカッパ着ないと結露に触れて濡れてしまう。テントも同じでしょ。
停滞時はほとんどシュラフに潜り込んでるけどね。
148底名無し沼さん:2012/03/12(月) 10:32:12.69
こないだスキー場に深夜に着いた時の仮眠でこれのもっと安いパチもん使ったけど凄まじく便利だった。
http://www.amazon.co.jp/dp/B004MX6Q3Q/
なんせ秒単位で設営完了。
ただポールの構造上、畳んでも直径70センチの円のままなんで性能云々以前に嵩張って山には持って行けないな。
149底名無し沼さん:2012/03/12(月) 12:23:44.22
もしかしてビーチ用の奴け?
150底名無し沼さん:2012/03/12(月) 12:37:03.95
性能的にはツェルトもビーチ用テントも似たようなもんだろ・・・
151底名無し沼さん:2012/03/12(月) 15:43:39.41
携帯収納性も性能。全く別次元のもので比べ物にならずスレ違い。
152底名無し沼さん:2012/03/12(月) 18:57:27.44
まあしかし、秒単位で設営できるツェルトがあったら悪天の時にありがたいのは確かだが。
圧縮空気で瞬時に膨らむとか…ボンベの分、重たくなるだけかw
153底名無し沼さん:2012/03/12(月) 19:53:28.82
んだ?
154底名無し沼さん:2012/03/12(月) 21:35:38.62
ニーモみたいなエアフレームに自転車のCO2ボンベなら可能性あるけど
それでもまだ容量的にボンベが重くなりそうだな
155底名無し沼さん:2012/03/13(火) 16:02:16.51
この重さなら普通のテントry
156底名無し沼さん:2012/03/13(火) 20:44:30.32
157底名無し沼さん:2012/03/14(水) 12:52:56.95
今年は山でツエルト常用者見つけたら超えかけようぜ。どうせ少数派だから。
158底名無し沼さん:2012/03/14(水) 13:49:01.58
昨年北アのテン場に自分含めて5張りのツエルトがあったときはビビッタ
それぞれ全く別な単独
159底名無し沼さん:2012/03/14(水) 16:23:52.68
このスレだけの目印付けようか?
160底名無し沼さん:2012/03/14(水) 20:50:48.23
ヘリテイジのツェルトに包まってたら大丈夫ですかと声かけられたことあるから、
緊急事態じゃないことがわかるような目印がいいな。
161底名無し沼さん:2012/03/14(水) 21:23:26.96
張り紐に小さなリボン。てことで色を決めよう。赤かな。ビニールテープでもいいね。
162底名無し沼さん:2012/03/14(水) 23:01:47.75
張り紐に足ひっかられないよう既にリボン付けてる俺のような奴も居ますよ
163底名無し沼さん:2012/03/14(水) 23:20:11.30
細引きにリボンなんかしたらエマージェンシーと間違われないかな。
青くらいの目立たない色がいいな。
164底名無し沼さん:2012/03/15(木) 01:49:23.03
一番ありなのはばんだなをむすぶ。
165底名無し沼さん:2012/03/15(木) 02:01:56.62
ツエルト仲間ってのはいい感じ。それなりのどうるいからこえがかかる。
166底名無し沼さん:2012/03/15(木) 07:52:29.32
>>163
じゃあ青にするか。会うとすればテン場だろうから非常時と思われる心配はないよ。
ポール上部付近に青い目印ってことで。
167底名無し沼さん:2012/03/15(木) 08:01:02.81
色は青。バンダナでもりぼんでもよし。「2ちゃんのかたですか?」とこえをかけよう!r
168底名無し沼さん:2012/03/15(木) 10:28:46.35
ま、ツエルト仲間のひそかな楽しみ、でいいんじゃないの。
169底名無し沼さん:2012/03/15(木) 11:07:01.10
赤いビニールテープ巻いてあるのは「喧嘩上等」の印
170底名無し沼さん:2012/03/15(木) 11:58:20.27
>>169
登山道の木々にケンカ売りまくろうか。
171底名無し沼さん:2012/03/15(木) 12:30:26.16
ひそかな楽しみを守るべし!
172底名無し沼さん:2012/03/15(木) 23:15:01.93
ピンクはこのツェルトはルームメイト求むの合図でよろしいか
173底名無し沼さん:2012/03/16(金) 00:53:17.34
↑相手にもよる。女のツエルト、いたら喝采!
174底名無し沼さん:2012/03/16(金) 00:56:30.98
いっそのこと「一人旅の山ガール」推奨しねぇかな。ただし現地合流可。
条件は一応「若いこと」だろーよ。ま、妄想だがな。
175底名無し沼さん:2012/03/16(金) 19:37:55.27
店の人の話だと、ほとんどがツエルトの張り方がわからないので、自立型のテントを選ぶとのこと。
ジーさんたちの昔のテントは皆ポール式だったからツエルトの張り方は当たり前のことだが。

それにしても、高価なテントを皆良く買うものだと感心する。

昔の「ビニロン」なんて、重いし触ると水が漏れるし冬は凍る、今じゃ天国だよ。
176底名無し沼さん:2012/03/16(金) 19:50:35.56
張り方は練習すりゃいいけど耐風性はどうやってもドームにかなわないからなぁ
稜線で荒れること考えるとちと不安
177底名無し沼さん:2012/03/17(土) 12:28:38.87
風の強いときは稜線から撤退非難に限る。それかハイ松の中に隠れる。
178底名無し沼さん:2012/03/17(土) 15:07:42.18
「指定テント場」既定というのは、あくまで通常時のこと。非常時にツエルトやテントをどこに張ろうと
違反にはならない。馬鹿な常駐とかパトロールのいうことを聞く必要もない。要救助対策費要と遭難防止未然対応との税金無駄遣いの防止程度だ。
「裁判」やれば自明のこと。
179底名無し沼さん:2012/03/17(土) 15:47:57.76
その話はツェルトスレでどうぞ。
180底名無し沼さん:2012/03/18(日) 00:24:39.07
わざわざトラブル呼び込むことないしな
181底名無し沼さん:2012/03/18(日) 08:58:09.02
雨の日のツエルト、どうよ?
182底名無し沼さん:2012/03/18(日) 09:22:27.42
シュラフに潜り込んで、ちょっとだけ入口開けて外の様子眺めてるあのまったり感。
強い雨の時は、閉め切って読書、ラジオ、ふて寝、やけ食い。風が強ければそれに怯えて震えている。
装備は全部ザックに入れてザックカバー、シュラフもカバーで結露は見ない、気にしない。そんなの知らん。無視。
183底名無し沼さん:2012/03/18(日) 14:21:44.86
↑これがヤマヤよ!ツエルト族万歳!
184底名無し沼さん:2012/03/18(日) 14:50:17.73
ゴアの
ツエルトのできが良すぎて、ただのフライシートに格下げして山に行く。
185底名無し沼さん:2012/03/18(日) 15:05:59.76
>>179
だから「非常時」にはハイマツの中でも幕営が許されるということ。
世ほどの岩稜帯ばかりの山でなければ、少し下がれば隠れ場所は見つかるもの
186底名無し沼さん:2012/03/18(日) 15:58:56.01
雨でも行動
行動出来ない悪天なら下山しちゃうな
どうしても縦走続けたかったら敗北感にまみれて小屋泊まりだろうけど
でも今まで小屋泊まりはないな
悪天で行動出来ないがツェルトで停泊出来るという気象条件にあった事ない
187底名無し沼さん:2012/03/18(日) 16:21:05.85
たまには小屋も悪いくない。やせ我慢しないで悪天時にはぬくぬくの小屋へ!
188底名無し沼さん:2012/03/18(日) 16:34:08.88
>>186
雨でも行動できるけど、したくない。雨でも動くのは目的地に着く前に雨が降った時とか。
予定日にどうしても下山しなければならないとか、時間に追われるなら動くけど。だいたいは週間天気予報みて山行計画そのものを決めるから、ひどい雨に遭ったのは今まで1回だけ。
189底名無し沼さん:2012/03/18(日) 16:35:25.70
>>185
その「非常時」の話はツェルトスレで。ここはスレ違い。
190底名無し沼さん:2012/03/18(日) 16:54:03.19
雨も登山とは切り離せないもの
行動も善し、沈殿も善し

>>189
みんなわかってるからスルーで(^^)
191底名無し沼さん:2012/03/19(月) 10:32:42.93
底割れのツエルトは雨の日の撤収が楽だ。
192底名無し沼さん:2012/03/19(月) 17:05:47.57
多い日も安心
193底名無し沼さん:2012/03/19(月) 22:00:23.33
いや そうでもない
194底名無し沼さん:2012/03/21(水) 18:22:49.49
軽いから常用したいんだけど、雨にはどう対処してるの?
普通に寝られる?
195底名無し沼さん:2012/03/21(水) 18:49:32.16
雨漏りするから時々拭く
気にしなければ寝られる
196底名無し沼さん:2012/03/21(水) 19:48:39.35
>>194
普通に寝れるよ。結露には絶対触らない意気込みで努力しよう。



あ、普通…、じゃないかもだけどそれがツェルト。
197底名無し沼さん:2012/03/21(水) 21:26:23.35
で、風ふいたらポール外してみいら状態?
198底名無し沼さん:2012/03/21(水) 22:47:15.82
俺は強風で飛ばされたりミイラにしたことないな
限界まで耐えた人のレポ欲しい
199底名無し沼さん:2012/03/22(木) 15:52:10.73
かなり強い風の中で一夜を明かしたこともあるけど、飛ばされる雰囲気も無かったよ。雪上でなく笹原でインナーポール使ってるからかもしれないけど。ペグも10本しっかりしてる。
200底名無し沼さん:2012/03/22(木) 18:37:59.93
Nangaのツェルトを常用してる人いませんか?
軽くて魅力的なんですが撥水ってのが、引っかかってて。
雨には弱いんですかね?
アライの撥水ツェルトはは、アライ自身が
用途に注意みたいなこと書いてますしね。
201底名無し沼さん:2012/03/22(木) 19:19:18.52
そもそも撥水というもの自体が、降雨の一夜を朝まで持続するようなものではないよ。
レインウェアでも同じで1時間もった記憶がない。
202底名無し沼さん:2012/03/22(木) 22:58:36.42
俺はゴアだから、雨の日も安心
晴れの日はフライだけで風がスースー。
203底名無し沼さん:2012/03/22(木) 23:25:19.11
ゴアツェルトにフライまで使ってるのか?
204底名無し沼さん:2012/03/23(金) 00:54:17.64
いや天気で使い分け。低山はフライのみ。
205底名無し沼さん:2012/03/23(金) 03:59:17.46
俺は逆に1人用コンパクトテントのフライとしてツェルトを使ってる。
そうすると山岳用じゃない安物テントが雨でも使えてコスト削減できる。
荷物の軽量化が必要な時はツェルトだけ持ってけばいいので無駄がない。
206底名無し沼さん:2012/03/23(金) 10:59:13.39
防水を考えたとき、フライの方が使い道がある、と思うが
ツエルト本体(普通の)は雨には弱いだろ。点と本体と隙間が確保できるから
OKなのかもしれないね。
207底名無し沼さん:2012/03/23(金) 19:45:36.66
安物テントの本体にツエルトをかぶせてるって事か?
失礼ながらホームレスチックな画を想像してしまったw
本体とツエルト張り付かない?
208底名無し沼さん:2012/03/23(金) 20:09:53.64
>>204
欧州で歩いてた時、野山ではポンチョかけるだけで快適に寝れたけど、日本の低山でやる気にはならないな。北海道ならできるかも。
陸自出身の弟が地面にそのまま寝転がって爆睡って言ってたな。あいつ人間じゃないけど。
209底名無し沼さん:2012/03/23(金) 23:03:52.12
自立ダブルの一人用のアメ製テントが980gって
山具本にでてたけどどーする?
ツェルトにインナーポール、紐で
そのくらいになっちうよね
210底名無し沼さん:2012/03/24(土) 01:10:30.96
非自立ならダブルで550gくらいのあるよ
そういうのが良ければ使ってみればいいんじゃない?
211底名無し沼さん:2012/03/24(土) 07:29:51.51
好きなの使えばいい。ただここはツェルト常用スレ。
212底名無し沼さん:2012/03/24(土) 11:12:18.42
>>210
なんてやつ?
213底名無し沼さん:2012/03/24(土) 19:06:11.02
>>212
テラノバ レーザー ウルトラ 1
以降は軽量テントスレでどうぞ
214底名無し沼さん:2012/03/26(月) 21:17:24.38
215底名無し沼さん:2012/03/26(月) 22:38:29.95
>>213
さんきゅー
知らなかったこのメーカー
216底名無し沼さん:2012/03/27(火) 04:05:43.71
大体このスレのほとんどのやつもってないだろ?
217底名無し沼さん:2012/03/27(火) 11:22:53.81
俺は持ってる!
218底名無し沼さん:2012/03/27(火) 15:58:57.59
抜いた
219どかん:2012/03/27(火) 23:04:11.73
最低でも7000円はするからな。材料費500円くらいやろうし、なかなか高い買い物だ。
このスレはわしに任せ。
220底名無し沼さん:2012/03/28(水) 00:05:17.65
エマージェンシーソロシェルターとナンガのナノテックスの二つ持ってるわ。
221底名無し沼さん:2012/03/28(水) 00:30:25.51
もういいから、バッタもんや、中卒
222底名無し沼さん:2012/03/28(水) 07:16:08.02
>>1
223底名無し沼さん:2012/03/28(水) 12:38:05.23
テントやツェルトの特殊生地が500円やそこいらで買えるわけがない
最低でもメーター500円以上ははするだろう
つまりツェルトだと6平方メートル使ったとして、原価3000円は下らない

ユザワヤで女の人がDIYしてるのとわけが違うのさ
224どかん:2012/03/28(水) 18:25:46.22
だから?
225底名無し沼さん:2012/04/02(月) 20:36:37.26
地面が固ーいテン場のために、65ミリの釘持ってるといいぞ。釘は刺さる。
226底名無し沼さん:2012/04/16(月) 09:34:48.07
つエルとって小さいんだな
雨具より小さい
227底名無し沼さん:2012/04/18(水) 16:53:59.59
ツェルト常用便利なところ。それは出入り口の反対側からおしっこシャー。
深夜のおしっこ怖くなーい。
228底名無し沼さん:2012/04/19(木) 00:44:46.65
狸に抱きつかれる。
229底名無し沼さん:2012/04/19(木) 00:50:37.45
>>227
冬はテントでも普通にやってるよ
230底名無し沼さん:2012/04/19(木) 06:40:49.81
>>229
正面からでしょ?テントの正面黄色い氷で汚くなる。ツェルトは後ろのヤブにションベン隠せる。
次に使う人のことも考えてるのです。
231底名無し沼さん:2012/04/19(木) 14:10:46.76
>>230
少しは掘れよw
232底名無し沼さん:2012/04/19(木) 16:03:44.93
後ろから藪にするって言ってる人に「前を掘れ」なんて虚しいこと言うなよ。
233底名無し沼さん:2012/04/19(木) 21:25:52.23
おまけがツエルトにチョロっとかかってそうだな。
234底名無し沼さん:2012/04/19(木) 22:52:45.80
ツェルトは汚れたら洗濯機で丸洗いできるから助かってる。
軽量ドームでもなかなかそうはいかない。
235底名無し沼さん:2012/04/19(木) 22:58:53.12
家の駐車場に張って水をじゃばじゃば掛けて洗ってるぞ
236底名無し沼さん:2012/04/23(月) 01:40:17.55
今の時期のツェルトはどうなんだろ?
ファイントラックの使い勝手を試したいのだが。
237底名無し沼さん:2012/04/23(月) 10:25:42.34
3000mと300mではまるで条件違うけど
238底名無し沼さん:2012/04/23(月) 21:47:05.84
仰る通り。
稜線上でない2000mを考えているんですがね。
最悪ポール使わなければ問題ないでしょうが、
ツェルト初心者なもんで少し心配。
239底名無し沼さん:2012/04/23(月) 22:10:58.14
そもそも、管理に支障をきたすとか、景観を悪くするとかっていうのは、エゴだと思います。
野宿したい人だっているんです。そういう人の意思は尊重されるべきです。
たとえ管理に支障をきたすとか、景観が悪くなったり、多少ニオイがしたとしても、
それは我慢すればいいことじゃないですか。
誰もいない公園ならなおさらです。
公園はみんなのものです。
野宿したい人がいればその人に優先して使用させることも、権利だと思います。
だいたい、誰もいない公園ならむしろ誰かが使わないともったいないと思います。
そして、野宿は日本文化です。古典に学ぶべきです。
公園のようなオープンスペースなら何をやってもいいと思います。
そうですよね?
なので、違法ではないということで納得したいと考えました。
240底名無し沼さん:2012/04/24(火) 07:43:04.37
>>238
過酷さを求めたいなら非常時ツェルトスレへどうぞ。ここはテント代わりのツェルトスレ。
今の時期2000mでも地域によって全然違う。寒い地方ではポール使わず包まって風に吹かれてたら凍死しかねない。
241底名無し沼さん:2012/05/06(日) 19:20:07.54
ツェルト山行2泊の計画だったけど行けなかったよ。予定の日全部雨だった。
242底名無し沼さん:2012/05/25(金) 03:05:41.54
それは「行けなかった」じゃなく「行かなかった」と言うんですよ
243底名無し沼さん:2012/05/26(土) 06:32:51.56
>>236
樹氷の美しい凍てつく季節から雨季、山ビル蠢く灼熱の季節まで通年活躍してますが。
4-5月なんて一番快適な時期だと思うぞ。
244底名無し沼さん:2012/05/26(土) 09:04:18.42
質問させてもらいたいのだが
今はツエルトを縫わないのが主流なのか?
トランスジャパンでも、縫っていないのがほとんどだと聞いたのだが。
245底名無し沼さん:2012/05/26(土) 14:53:59.65
>>244
テントとして常用するなら必須だと思うけど、ツェルトを積極的に使い倒すのでなければ特に必要でもないよ。
トレランの人は「昼走って夜は寝ながら走る」て言ってた。あと林道の自動車すれちがいの待避所でツェルト張って仮眠するの危ないぞ。
246底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:45:53.34
常用するのならフライもあったほうがいいですか?
フライはモンベル、ICI、アライ、ヘリテイジなどどこのがおすすめですか?

質問とは関係ないですが自分のツェルトは底はファスナーです
247底名無し沼さん:2012/05/27(日) 02:44:42.28
ゴア重いツエルトかるいほyがいい
248底名無し沼さん:2012/05/27(日) 07:13:26.08
>>246
もうずっとファイントラック使ってるけど、フライは使ってない。必要と思ったことも無いよ。
透湿の無いツェルトの常用はいろいろツライと思う。
249底名無し沼さん:2012/05/27(日) 17:24:45.52
↑営業ごくろうさま
250底名無し沼さん:2012/05/27(日) 18:08:14.72
ツェルト泊してる人見たことなぇし
251底名無し沼さん:2012/05/27(日) 18:58:23.01
オレもオレ以外のツェルト見たことない。
252底名無し沼さん:2012/05/27(日) 19:28:03.33
ツェルト泊の人増えてきてるよ
北アルプスで同じテン場に5張り居た事があった
それぞれ別行動
253底名無し沼さん:2012/05/27(日) 19:28:52.36
北アかぁ。遠い…
254底名無し沼さん:2012/05/27(日) 22:03:43.07
でも、どう考えても高いよな。
縫ってなければ500円くらいで買えそうなビニール袋に9000-15000円って?
そのうちbodymakerやユニクロが3000円くらいで同等の製品を出すだろうから、
価格破壊は時間の問題だが。
255底名無し沼さん:2012/05/27(日) 22:14:30.38
なんだ?誤爆か?
256底名無し沼さん:2012/05/27(日) 22:19:48.06
でも、どう考えても高いよな。
縫ってなければ500円くらいで買えそうなビニール袋に9000-15000円って?
そのうちbodymakerやユニクロが3000円くらいで同等の製品を出すだろうから、
価格破壊は時間の問題だが。
おれ業界の商品発表スケジュールにはくわしいんだ
257底名無し沼さん:2012/06/04(月) 17:44:29.71
ユニクロでツェルトなんて出さないだろ
ユニ客には無意味ジャン
それよりワンタッチテントとかそういう方がユニ客には受けるだろ
258底名無し沼さん:2012/06/23(土) 17:48:00.32
今日、近所の河川敷でツェルトを張ってみた。
三角屋根は圧迫感があるな。
あと、ピンと張るのは難しい。

近いうちにツェルトデビューするか。
259底名無し沼さん:2012/06/23(土) 17:55:14.20
>>258
場所が平らならピンと張るのは難しくないし、平らでないならそもそもピンとは張れないよ。
平らなのにピンと張れなかったのは手順に原因があるのかも。いの一番に本体の長方形をきっちり整えて四隅を極めるんだよ。
260底名無し沼さん:2012/06/23(土) 18:06:51.98
>>258
ちなみに銘柄は?
261底名無し沼さん:2012/06/23(土) 19:55:55.76
>>259
ちょっと引っ張りすぎてひし形になってたかもw
>>258
アライのスーパーライトツェルト1で純正のポール買ったwww

262底名無し沼さん:2012/06/23(土) 20:50:52.74
>>261
1か常用にはツライかも。でも昔バイク旅行で40連泊した時のと同じだからなっつかしい。
263底名無し沼さん:2012/06/28(木) 22:19:21.14
単独&ストック×2 で ツエルトを張れますか?
264底名無し沼さん:2012/06/28(木) 22:42:03.48
>>263
張れる
265底名無し沼さん:2012/06/29(金) 01:01:28.51
>264

片側を最初に固定しないと難しいと思うんだけど、
どうやってるの?


俺は、最初に片側を木に固定 次にもう片側をストックで固定 ってやり方
でしか張ったことないんだけど これなら単独で出来る
266底名無し沼さん:2012/06/29(金) 11:56:56.03
先に細引き固定しとくんだよ
267底名無し沼さん:2012/06/29(金) 20:47:39.57
何も難しいことはないと思うけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=x-MV-a0FcMg&feature=fvwrel
268底名無し沼さん:2012/06/29(金) 21:50:28.37
コーヒーミルまで持ち歩いてるデブがシングルツェルトとは片腹痛し
269底名無し沼さん:2012/06/29(金) 23:26:23.23
単なる道具マニアだろ。
わざわざミルで豆挽いてるのにバネットで入れてるしw
270底名無し沼さん:2012/06/30(土) 20:48:40.07
バイキング付きのひとりキャンプか。いいじゃん楽しいだろ。チャリでやってもいいな。
271底名無し沼さん:2012/07/01(日) 10:11:07.57
ま、デブだしな
272底名無し沼さん:2012/07/01(日) 23:06:00.46
体型を考量して入りやすそうなツェルト選んでるじゃないか
それに二本ポールのツエルトでもすんなり張れそうだしな
273底名無し沼さん:2012/07/02(月) 00:28:38.21
>267

動画は、ストック一本で張るタイプのツエルトじゃん。

ストック二本かつ単独で、テント状に張るのとは、違うよ。


274底名無し沼さん:2012/07/02(月) 11:19:11.49
>>273
>片側を最初に固定しないと難しいと思うんだけど、
一本目を立てる(固定する)事が難しいんだろ?
その動画の張り方ならポール一本のツエルトも二本のツエルトも同じ
四隅を固定して一本目を単独で立ててる
普通のタイプはその後反対側に回って二本目を立てるだけ
275底名無し沼さん:2012/07/02(月) 12:05:53.72
>>265
四隅を極めるでしょ。張り紐にストックなりポールなりセットするでしょ。そこで立てないでペグを打って張り紐固定するでしょ。
ストック立てながら張り紐調整して垂直にするわけ。その状態からストックを倒さないようにツエルト上部を引っ張りながら反対側に移動する。
反対側は簡単だから説明省略。
ポールの場合、地面が柔らかい時は挿して立てれば楽にできるよ。
276底名無し沼さん:2012/07/02(月) 16:56:29.04
>>273
タイプは違うがやることは一緒
275さんのやり方はこれだと思う
http://www.youtube.com/watch?v=RzJ72fYLG_E
これはタープだからストック二本かつ単独で、テント状に張るのとは、違うけどなw

277底名無し沼さん:2012/07/02(月) 17:24:29.45
1本仕様と2本仕様の違いが解ってない人がいるんだな。同じようには張れないんだけど。
278底名無し沼さん:2012/07/02(月) 17:39:56.99
>>267のツエルトではなぜストックが倒れずに設営できるのかをわかってないと、普通のツエルトでの説明はできないね。
普通のツエルトはあの手順ではできない。一本目は本体側から何のテンションもかからないから倒れてしまう。(本体にザックでも載せれば可能かもしれないが)
質問者はここをどうするのか聞いている。
理屈では>>276の手順で設営はできる。ただあんなに理屈ばかり考えないでもいい。
279底名無し沼さん:2012/07/02(月) 18:42:57.98
263は独りで張れそう?
280底名無し沼さん:2012/07/02(月) 19:04:52.63
つうか常用者なんて大概単独。一人で張ってます。オレはポール使ってる。
281263,265:2012/07/02(月) 20:32:57.88
う〜ん、張れそうな気がしてきた。
今度、試してみるわ。

図解が見つかった↓
http://moon-dial.blogspot.jp/2009/08/blog-post_17.html
282底名無し沼さん:2012/07/02(月) 20:52:34.12
慣れれば比較的大きなレクタングラー型タープだって一人で張れるよ
283底名無し沼さん:2012/07/02(月) 21:15:27.25
>>281
石で固定とか考えない方がいい。石なんかそうそう見つからないし、面倒この上ない。
ペグを持って行く。これは鉄則だよ。
284底名無し沼さん:2012/07/02(月) 23:03:09.26
ストック固定の石くらいはあるとこ多いけどね
四隅固定は石ではキッチリ出来ないから最低4本はペグ持ってた方がいいよ
俺はいつも6本持ってる
285底名無し沼さん:2012/07/03(火) 11:34:24.91
石があると思ってあてにしてたら情けない思いをする。ペグは必要数必ず持とう。
テン場にある石は大抵ペグ打ち用に置いてあるもの。
286底名無し沼さん:2012/07/03(火) 19:51:42.07
はいはいw
287底名無し沼さん:2012/07/03(火) 20:21:52.93
今度ツェルトデビューします。
生憎の雨っぽいんだが。タープも持っていこうか悩む。
デビューをずぶ濡れで飾るのがいいか
288底名無し沼さん:2012/07/03(火) 20:51:30.82
>>287
タープ持ってるなら迷わず使えばいいと思うぞ。事後のレポよろしくな。
289底名無し沼さん:2012/07/04(水) 05:13:25.75
了解!
これから装備の軽量化を目指そうと思っている。
290底名無し沼さん:2012/07/04(水) 11:05:03.28
非常スレから誘導されてきたんですけど、ツエルトは夏場なら
2000m級のテン場でもテント代わりとして連泊できるもんですか?
291底名無し沼さん:2012/07/04(水) 11:15:58.64
誘導した本人だけど、使うツエルトはなんてやつだろう。透湿生地でないと常用はきついよ。
292底名無し沼さん:2012/07/04(水) 11:31:43.37
>>291
そろそろ山泊したいと思い立ったのですが何を用意すればいいのか分らず。
安めのテントにするか、ツエルトにするか悩み中でして、スレを見てる結果
ファイントラック1が良さげな感じがするんですが、できれば1万円切るぐらいで
何か常用できるようなツエルトがあれば助かるんですが如何でしょうか?
293底名無し沼さん:2012/07/04(水) 11:55:51.07
あーそっかそういうことか。そういうことならテントをお勧めしますよ。
ツエルトはちょっと変態じみた人じゃないといろいろ辛いです。
それでもと言うなら、1じゃなくて2をお勧めします。底割れはT字に縫って
ダブルストックか専用ポール、ペグは8本以上持つ。テン場で石を探すとか木の間に張るとかは考えない。
294底名無し沼さん:2012/07/04(水) 20:53:31.16
>>293
当方、少肉小背ですが何故1より2の方がいいのですか?
295底名無し沼さん:2012/07/04(水) 20:53:43.12
テントも使ったことないのにいきなりツェルトで連泊?
普通は止めとけって言われるよ
安いオクトスのテントにしとき
どうしてもツェルトがいいならULシェルター
自立するけどガイラインは張ってね
296底名無し沼さん:2012/07/04(水) 21:49:51.53
>>294
居住性。ザックや靴置いたり、中で煮炊きする。1では辛いよ。
297底名無し沼さん:2012/07/05(木) 17:35:06.75
>>294
1はありゃ、非常用だ
悪いことは言わないからまずはテントから始めなよ
298底名無し沼さん:2012/07/05(木) 19:42:34.74
非常用に持ってて悪いことないし、テント買った後だと
予算的にツェルト買わないだろうし、最初に1買って
使ってみて嫌になってテント買い直しが結果的に吉。
299底名無し沼さん:2012/07/05(木) 20:05:47.20
1常用してるけど2にしとけば良かったと思ってる
300底名無し沼さん:2012/07/05(木) 20:17:55.60
テン場以外でテント張ると注意されるけど
ツェルトだとビバークということで許されるって本当ですか?
常用者は確信犯ですか?
301底名無し沼さん:2012/07/05(木) 23:19:05.35
ビバークでテント使うこともあるんじゃないかと思うけど。
302底名無し沼さん:2012/07/05(木) 23:39:09.10
ナンガのナノッテクスとやらはファイントラックに比べてどうなの?
303底名無し沼さん:2012/07/06(金) 03:26:58.72
とりあえず、その話は置いといてツェルトってのは言いにくいから、チェルトにしようか。
304底名無し沼さん:2012/07/06(金) 06:35:07.96
よし決めたオクトス製にしようと思ったがどうなの?
305底名無し沼さん:2012/07/06(金) 11:21:31.66
そうなの。
306底名無し沼さん:2012/07/06(金) 22:17:20.49
>>302
どうなのとは?
307底名無し沼さん:2012/07/06(金) 22:49:07.89
>>306
いや使用したかんじどうって意味
308底名無し沼さん:2012/07/06(金) 23:49:20.63
>>304
コンパクトツェルトってやつ買って人柱して。
309底名無し沼さん:2012/07/08(日) 17:54:55.38
一昨日、ツェルト泊してきた。
ただ、暴風雨なので炊事場の中で張らせてもらった。
外だったらずぶ濡れで寝るところじゃなかったと思う。
また、今度行ってくるよ。
310底名無し沼さん:2012/07/08(日) 18:25:07.39
>>309
ききたいことがいっぱいあります
どこでやってきたの?
ツェルトは何を使ったの?
どのように張るつもりだったの?
実際(炊事場の中)にはどのように張ったの?
マットやシュラフは何を使ったの?
シュラフカバーは使ったの?
どのくらい眠れたの?
こんどはどこでやるつもりなの?
311底名無し沼さん:2012/07/08(日) 19:36:12.41
なんか馬鹿にされてるんだろうなw
人工物の中に張ったって。
312310:2012/07/08(日) 20:48:42.68
馬鹿になんかしてないよ
教えてください
313底名無し沼さん:2012/07/09(月) 08:11:39.05
どこでやってきたの?
白山のテント場

ツェルトは何を使ったの?
アライのSLツェルト1

どのように張るつもりだったの?
ポールとタープとグランドシート使って

実際(炊事場の中)にはどのように張ったの?
柱にロープ渡して吊って四隅を荷物で押さえた

マットやシュラフは何を使ったの?
銀マットを短くしたもの、モンベルダウン#3

シュラフカバーは使ったの?
使った。スタッフバックが浸水して湿ったので有難かった。

どのくらい眠れたの?
やることなかったから14時間くらい。

こんどはどこでやるつもりなの?
君の家の庭w

314底名無し沼さん:2012/07/09(月) 18:51:24.62
庭付きの家を買うまで待っててね
315底名無し沼さん:2012/07/09(月) 18:55:38.82
庭っていうか、土地だけ買ってプチキャンプ場にしてテント暮らしとかちょっと考えたことある。
316底名無し沼さん:2012/07/09(月) 20:43:06.78
それなら俺は山を買う縦走できるくらいの山を
317底名無し沼さん:2012/07/09(月) 21:48:22.05
原野商法のカモになるのか
318底名無し沼さん:2012/07/10(火) 21:48:22.52
ツェルト泊に憧れるけど一回やってみなくちゃわからないものですか?
319底名無し沼さん:2012/07/10(火) 21:50:49.45
何事もそうでしょうそういうものでしょう。
320底名無し沼さん:2012/07/11(水) 11:49:32.45
自宅庭が道路に面してるから
ツエルトを和室に張ってます
321底名無し沼さん:2012/07/11(水) 18:54:35.23
もう庭の話はいいよ
団地住まいのおれには別世界だから
322底名無し沼さん:2012/07/11(水) 20:08:10.09
今度こそツェルト外で張るからな!
次回の休みは梅雨明けくらいになるだろうから楽しみだ。
やっと変人の仲間入りができるおw
323底名無し沼さん:2012/07/11(水) 22:28:33.50
上級者になれば煮炊きや読書ぐらいは余裕なの?
324底名無し沼さん:2012/07/11(水) 22:43:06.34
湯沸しくらいはやるけどそれより飲み食いが結構大変
325底名無し沼さん:2012/07/11(水) 23:32:52.13
断面が三角だから?
あの断面だと中で動くと幕に体が触れて窮屈さを感じるんじゃないかと
思ってツェルトをテント代わりに使いたいんだけど二の足を踏むんだよ。
326底名無し沼さん:2012/07/11(水) 23:57:01.57
天井の高さが足らなくてカップの底のモノを飲んだり流し込んだりするのに不自由する
上手く伝わるかな?
下向いて食べるのは問題ないです
また、寝てる状態から上体を起こすと両肩が壁面に触れます
以上はファイントラックのツェルト1での事
大きいツェルトだと少しマシかも
327底名無し沼さん:2012/07/12(木) 00:45:23.22
ツェルト1だとせまいだろうなあ。
俺は2もってるけど、意外となんとかなってるよ。
ちなみに身長185ですw

関係ないけど、プラスチックのレンゲ持って行くのオススメ。
天井低いテント内でラーメン食べる時にもも重宝するし、コッフェルが熱くて口付けられない時に凄く楽。
ラーメンおじやの時も楽チン
328底名無し沼さん:2012/07/12(木) 07:08:19.46
よくわかりました。
329底名無し沼さん:2012/07/12(木) 12:27:36.36
>>327
あー、わかるわ(笑)
プラスチックのレンゲいいよね
最近よくあるプラスチックの先割れスプーンみたいなやつは、すぐ折れて使い物にならん
330底名無し沼さん:2012/07/13(金) 00:10:43.07
>>329
分かってくれるかw
100均で五本100円とかので十分だし、何かと便利だよね
331底名無し沼さん:2012/07/17(火) 18:25:10.90
明日、いよいよやってくるわ。
梅雨明けしたし、いきなり稜線で張ってくるよw
ちゃんと張れなかったらテント場の片隅で包まって寝る。
332底名無し沼さん:2012/07/17(火) 23:18:08.03
虫刺されにキンカン
333底名無し沼さん:2012/07/17(火) 23:42:29.10
幕営前提の山行でテントじゃなくツェルト持ってくって意味わからんわ
奇特な人も居るもんだ
334底名無し沼さん:2012/07/18(水) 00:31:56.65
>>333
さようなら
335底名無し沼さん:2012/07/18(水) 00:40:16.23
>>333
スレタイ嫁
336底名無し沼さん:2012/07/18(水) 23:30:45.74
テントスレからパクリ
これは去年の北沢駒仙小屋のテン場
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag4931.jpg

オレはこの中でもツエルト張れる度胸があるぜぇ。
337底名無し沼さん:2012/07/18(水) 23:34:03.82
可哀想な貧乏人って見られるのが落ちだよ
338底名無し沼さん:2012/07/18(水) 23:48:11.87
>>337
2万のツエルトだけどね。テントも持ってるけど結局ツエルトに帰った。
テン場ではニワカ評論家のいい餌食だよ。
339底名無し沼さん:2012/07/18(水) 23:52:13.73
変人だねえw
普通幕営するならテントの方が遥かに快適だろうに、なんでツェルト?
テントが重くて持っていけないくらい貧弱なの?
340底名無し沼さん:2012/07/18(水) 23:58:47.51
情緒かな。テントでも縦走してたけど、正直ツエルトの方が設営も撤収も楽なんだよ。信じられないだろうけど。
豪雨も強風も体験したけど、特別困ったこともないし、小さい分余計に食料積めて日程を伸ばせる。総重量はテント泊とそれほど変わらん。
341底名無し沼さん:2012/07/19(木) 00:08:15.23
情緒ねえw
まあ、それを出されちゃお終いよって感じだね
感性は人それぞれだからw
342底名無し沼さん:2012/07/19(木) 07:05:00.38
>>336
そこでツェルト張ったことあるわw
その写真の7割くらいの混み具合だったな
343底名無し沼さん:2012/07/19(木) 07:29:55.29
全く同じ文体での自演は酷い。
344底名無し沼さん:2012/07/19(木) 09:26:30.34
>>340
設営も楽ってそういわれると
ツェルトいいなって思う・・・

345底名無し沼さん:2012/07/19(木) 09:53:46.56
今のテントだって十分設営お手軽だろ
何十年前の感覚で話してんだよ
346底名無し沼さん:2012/07/19(木) 09:59:19.18
>>336
シーズン中のメジャー所のテンバって大体こんなもんなの?
347底名無し沼さん:2012/07/19(木) 10:03:46.72
これはかなり密集してる方じゃないかな
まあ、山上のテン場と下のテン場でも違うけど
348底名無し沼さん:2012/07/19(木) 14:02:23.14
>>345
ダブルウオールめんどくさい
フライのかけ外ししなきゃならないし撤収時の結露拭きも面倒
でもツェルトは結露拭きと雨天の浸水処理が手間
一番楽なのはゴアのシングルだな

俺はツェルト使うけど
349底名無し沼さん:2012/07/19(木) 22:04:50.10
タープとかツエルトは撤退が早いのは事実。
設営は同じくらいかもしれんが
350331:2012/07/20(金) 16:16:50.19
昨日帰ってきたよw

風があったから、ツェルトの設営に1時間掛かったが、得るものは多かった。
装備の軽量化をするきっかけにもなったし。
今後もやろうと思う。
351底名無し沼さん:2012/07/20(金) 19:27:08.00
>>350
お疲れ!
これで立派な変態の仲間入りだね。
これからも経験積んで深みにハマって行きましょう。
352底名無し沼さん:2012/07/24(火) 23:07:32.13
雷鳥沢の水場の奥にツエルトで長期滞在してる乞食みたいなオッさんがいてビビった
353底名無し沼さん:2012/07/25(水) 09:39:14.44
>>352
指名手配犯じゃないのかい。
354底名無し沼さん:2012/07/25(水) 19:12:51.03
ツェルトって標高高くてもこの時期だと暑い?
355底名無し沼さん:2012/07/25(水) 22:30:12.86
先週末の剱沢はモン#3だと凍えた
356底名無し沼さん:2012/07/30(月) 12:36:04.56
#3なら防寒着着て入るのが普通かと思う。
357底名無し沼さん:2012/07/31(火) 15:06:25.99
それマットが薄いんじゃない?
358底名無し沼さん:2012/07/31(火) 18:46:38.60
買ったばかりのネオエアーのXサーモだったんだよ。。。。
359底名無し沼さん:2012/07/31(火) 19:16:30.20
サーモでもネオエアーはどうかと思う。
360底名無し沼さん:2012/07/31(火) 21:33:18.57
今となっては後の祭りだよ。。。。
361底名無し沼さん:2012/08/05(日) 19:43:34.18
またツエルト泊してきた。
ちょっと気になることが。

一人用のツエルトとタープ張ると4人用テントと同じくらいの
貴重なスペースを占有してしまうけど気にしなくていい?
362底名無し沼さん:2012/08/05(日) 19:52:50.83
>>361
小さく張れば?
タープなんていくらでも小さく張れるだろ
363底名無し沼さん:2012/08/05(日) 20:33:29.03
てゆーか、ツェルトとタープ併用するなら
軽量テントのほうがいいんじゃないか。
364361:2012/08/05(日) 20:50:45.27
>>362
小さく張ったらタープの端が地面に着いちゃうけど?

>>363
雨降ったらずぶ濡れになりそうだけど?
365底名無し沼さん:2012/08/05(日) 20:55:40.44
>>361
雨の日だけにするとか。
366361:2012/08/05(日) 21:00:31.55
心配性だからなあ。
まあ今度登山口で晴天を確信できたらタープ置いて行くよ。
ありがとう。
367363:2012/08/05(日) 21:03:10.85
>>364
え?
耐風性、耐水性ともにテントのほうが
あると思うんだが。
368底名無し沼さん:2012/08/05(日) 21:08:27.11
>>367
ツエルト常用スレだから黙ってて。関係ない。
369367:2012/08/05(日) 21:11:47.93
あのねえ、ぼくはツェルト常用してるよ。
タープなんか使うならテントのほうが合理的だろって言ってるだけ。

なんで余計な重量になるもの持ってくの?
ツェルト愛好してるならある程度の不便も受け入れれば。
370361:2012/08/05(日) 21:14:45.99
>>363
誤解を与えてしまったようで・・・
雨降ってもツエルト張るんだよって言われたと思ったから。

雨でもツエルトのみじゃないなら軽量テント買った方がいいのかな?
テントはエアライズ2のみだけど、本体が無駄に嵩張るから。
371363 367:2012/08/05(日) 21:19:05.17
いやツェルト愛好者同志だからいろいろ言い合ってもいいんじゃない。

雨の時のツェルトは結露に加えて雨漏りっていうダメージが
加わるけど、その辺我慢しながら過ごすのがツェルトの醍醐味。

楽しもうね。
372361:2012/08/05(日) 21:23:15.55
分かった。
もうタープは持っていくの止めるよ。
雨降って濡れてこんなのもう嫌だと思ったら、素直に軽量テント買う。
意外といけるじゃんと思ったらファイントラックのツエルトTかU買うよ。
373363:2012/08/05(日) 21:32:01.53
ツェルト、タープ合わせてどのくらいの重量ですか?
ぼくはタープを使ったことが無いので無駄な重さと言ってしまいましたが
軽量テントよりあきらかに軽いなら意味はあるかと思います。

タープに関してあまり知識が無いのに上記の書き込みをしたことは
お詫びします。
374361:2012/08/05(日) 21:45:06.98
こちらこそすみません。

さっき干してたの取り込んで、はかりで実測してみました。

ツエルト(アライのSLツエルトT)以下スタッフバッグ込み重量 274g
タープ(〃 ツエルトフライ)300g
ポール(張り綱込み)232g
グランドシート(ライズT用)146g
ペグ(14本)194g

全部で1146gですw
375底名無し沼さん:2012/08/05(日) 22:19:54.42
わざわざ数字コテいらん
376底名無し沼さん:2012/08/06(月) 00:16:13.22
いや要るだろ
というか明らかに殺伐とした流れになりそうだったのにこの和解っぷり…
不便なツェルトにに慣れておおらかさが身についてるんだろうか。

で、当初の>>361へのレスだけど、
ツェルトは別にコンパクトに張るのを目的としてないんだから占有面積が大きくなってもやむ終えないと思う。
タープ併用ならMSRのハバとかアライのトレックライズ0とかの方がずっと面積小さくて済むだろうし。

というかタープだけでなくグランドシートまで持って行ってるとは…
そこまでしてツェルト使いたいのかw
377底名無し沼さん:2012/08/06(月) 18:39:34.56
昨日の者だけど、
ファイントラックのハイカーズデポ仕様ロングステルスバージョンの
ツエルトU使っている人いる?
昨日いろいろ見てて気になってきたw

>というかタープだけでなくグランドシートまで持って行ってるとは…
ツエルトの保護目的で。ケチなもんで。
378底名無し沼さん:2012/08/06(月) 18:46:42.68
>>377
なにそのツエルト知らなかった!いいなーこの色欲しい!色以外は同じなのかな?
379底名無し沼さん:2012/08/06(月) 18:51:21.99
>>378
全長が20センチ長くて値段も少し高い
これでひっそりとキャンプしたい。
380底名無し沼さん:2012/08/06(月) 19:34:51.19
>>377
俺使ってるよ。なんか質問ある?
381底名無し沼さん:2012/08/06(月) 19:44:00.21
>>379
20センチ長いとかさらに気に入った!今使ってるツェルトUの買い替えまで…長いなぁ…
382底名無し沼さん:2012/08/06(月) 20:44:47.89
>>380
一人使用で必要かつ十分な広さあると思うけど、雨の日も余裕?
サイドリフターっていい?
色はどう?周りに溶け込める?
いままで使ってて不満な点と満足な点は?

すごいその気になってきたw
383底名無し沼さん:2012/08/06(月) 20:47:18.67
>>380
前後(?)はなくてどちらの入口も同じ?
20cm長くなってるけどテンションはしっかりかかるのでしょうか?
384380:2012/08/06(月) 21:18:12.68
>>382
>>383

自分のしか使ったことないからなんとも言えん
385底名無し沼さん:2012/08/06(月) 22:22:28.65
なんという神返答。。。
386底名無し沼さん:2012/08/06(月) 22:44:07.41
>一人使用で必要かつ十分な広さあると思うけど、雨の日も余裕?
>色はどう?周りに溶け込める?
>いままで使ってて不満な点と満足な点は?
>前後(?)はなくてどちらの入口も同じ?

この辺はいけるだろwww
387底名無し沼さん:2012/08/06(月) 22:52:26.43
ロングステルスバージョンの人
ちゃんと底は縫ったかね?
388底名無し沼さん:2012/08/07(火) 14:46:08.64
究極のツエルト使いは、ツエルトのフライのみ、と言うことにした。
ツエルト生地は防水性がないが、フライは防水である。

250Gですむ。前後がすけすけなので、熊や幽霊がくるのが怖い。
389底名無し沼さん:2012/08/07(火) 22:37:33.51
軽いツェルトは250gくらいだよ。
耐水圧低い生地でも囲われてる方が雨には強いし。
それに生地で囲われてると熊や幽霊来ないのか?
390底名無し沼さん:2012/08/07(火) 22:47:17.25
>>389
ツエルトの中でお化け出たけど、その話はオレが怖いからしない。
391底名無し沼さん:2012/08/07(火) 22:57:48.14
山なんて陽が沈んだらお化けがウヨウヨ
首筋とかスゥーーって撫でられるよ
392底名無し沼さん:2012/08/07(火) 23:46:17.48
お化けも平地は暑いから避暑に行ってるのか?
393底名無し沼さん:2012/08/08(水) 07:00:38.37
移転届けはまだだけど、柳の下から引っ越したわ
394底名無し沼さん:2012/08/08(水) 08:37:34.29
泥鰌乙
395底名無し沼さん:2012/08/08(水) 11:06:15.39
>392
避暑に来ているお化けも、避暑に来て山で死んだ幽霊も、皆さびしがりやだから
よってくるんだよ。そういゃ、上高地は化粧柳ばかりだ。
やっぱり谷川周辺は怖い。
396底名無し沼さん:2012/08/08(水) 13:40:55.67
夏の雪女もいい。どうせなら、、、、ヌードで。
397底名無し沼さん:2012/08/08(水) 14:00:46.09
テン場や避難小屋はかならず出たって目撃情報があるよね
398底名無し沼さん:2012/08/08(水) 14:29:38.19
夜中になんか気配がするから、そっとテントの入り口のジッパーを少しだけ開けて外を見たら
薄ぼんやりとしたおっさんのシルエットが隣のテントに上半身突っ込んでいた
なんだあのおっさんは?
と思いよく見ると、出入り口は隣の面にあったんだよね
怖くなってシュラフの中でうつぶせになって寝たよ
399底名無し沼さん:2012/08/11(土) 00:51:38.00
ツェルトは防水じゃないから、ただ囲われてるだけじゃずぶ濡れになる
しかし雨合羽で凌ぐのは寝られないし本気でビバークの時しか使えない
最近は100gを切る折り畳み傘が出てるから、ツェルトの中で傘をさすのがオススメ
400底名無し沼さん:2012/08/12(日) 18:23:07.46
ツエルトは防水じゃない、なんて店員は言わないよな。あるいは知らなかったり。
401底名無し沼さん:2012/08/14(火) 05:07:54.88
もうお前ら
ファイントラックのツエルトU買うわ。
402底名無し沼さん:2012/08/15(水) 11:47:50.73
俺もツェルトU愛用中です^^
でも何回張っても綺麗にぴんっと張れません…
403底名無し沼さん:2012/08/15(水) 21:52:02.17
ツェルとってのはそういうもん。だから腕試しになる。ぴんとはれればね。
、、、べつにいいんじゃないか。適当で。
404底名無し沼さん:2012/08/16(木) 07:32:40.96
何の腕試し?ピンと張れないのは手順の間違いか地面が平たんでないかその両方かしかないわけで。
ちゃんとしてれば初心者でもピンと張れるのだが。
405底名無し沼さん:2012/08/16(木) 15:14:38.70
いやいや「最近のわかいもんは?!」自立式てんとしか使えない(張れない)のも無理はない。
だからツエルトを張るのは「腕試し」山岳競技の試験テーマにしてもいい。
「初心者」には地と無理な気がするが。
406底名無し沼さん:2012/08/16(木) 20:33:42.60
407底名無し沼さん:2012/08/16(木) 21:16:13.40
408底名無し沼さん:2012/08/16(木) 23:29:34.64
テスト
409底名無し沼さん:2012/08/21(火) 22:44:23.78
>>387
もっぱら底は開いてタープ的に使ってます。
縫ったら勿体ない
410底名無し沼さん:2012/08/22(水) 00:23:35.56
スレチかもしれないが
ツェルトをシュラフカバー代わりに使ってる人いる?
ファイントラック使ってるんだが、軽いし一応透湿素材だし、雨の日の結露から守れるなら今度から持って行こうかな
ゴアは重いから嫌なんだよ
411底名無し沼さん:2012/08/22(水) 11:09:52.96
ツエルトかシュラフカバーか、透湿素材は片方でいい。
ゴアのシュラフカバーは450gもある。
412底名無し沼さん:2012/08/22(水) 11:51:51.74
>>410
避難小屋で数回シュラフカバー代わりに使ったときには結露なかった
結露は条件で変わってくるので保証は出来かねます

>>411
ツエルトはともかくシュラフカバーは透湿素材じゃないと使えないよ
モンベルのブリーズドライシュラフカバーなら190g
413底名無し沼さん:2012/08/23(木) 01:12:22.41
アライのツェルト買ってみたけど、こんなのテントがわりに常用するってすごいな。
まさにサバイバルじゃん。
414底名無し沼さん:2012/08/24(金) 10:09:51.93
そうかなぁ、今の自立型テントって快適すぎて、野性味が減る。
すこし辺鄙なツエルトの方が野生を感じるが。
雨振ったらふxたで、風吹いたら吹いたで、いろいろと体験できる。
415底名無し沼さん:2012/08/24(金) 21:14:51.63
>>414
慣れるとそう思えるんだけど
初めはテント泊ってだけでドキドキするでしょ
初心忘るべからず
416底名無し沼さん:2012/08/25(土) 14:38:03.53
初めてのテントももう50年も前じゃ「初心」は覚えてないよ。

とにかく昔のテントは大変!いやテントのみならず山のすべてが大変!
417底名無し沼さん:2012/08/25(土) 17:00:45.98
>>416
スゴイな^^

今度もツエルト泊してきたよ。テント場に同じものはなし。
なんとなく扱いに慣れてきた。だけど、タープとセット使用の軟弱者。

ファイントラックのツエルト買ったらタープ止めてオプションは、ポールとグランドシートのみにする。
418底名無し沼さん:2012/08/25(土) 17:41:14.18
>>417
軟弱すぎてワロタ(笑)

タープ持ってるならタープだけで行けや
419底名無し沼さん:2012/08/30(木) 15:54:15.14
タープは防水。ツエルトは撥水。ゴアのツエルト、テント、ゴアのテント

いつも組み合わせで悩むのが、単独の場合の、ツエルト+タープvsゴアのツエルト
二人以上の場合は文句なくテントなのだが。

あとは冬の雪の時にゴアのテントか、冬張りつきのテントか。フライを使うか。
420底名無し沼さん:2012/08/30(木) 17:12:54.47
421底名無し沼さん:2012/08/30(木) 23:25:22.22
ツェルト一張でいいじゃん
422底名無し沼さん:2012/08/31(金) 07:54:41.81
初ツエルト泊はどこでやった?
423底名無し沼さん:2012/08/31(金) 08:57:46.62
424底名無し沼さん:2012/08/31(金) 11:46:39.76
おれも
425底名無し沼さん:2012/08/31(金) 20:28:28.51
俺は近所の川
426底名無し沼さん:2012/09/01(土) 20:33:11.48
おれは横尾。
427底名無し沼さん:2012/09/01(土) 22:06:27.06
ツエルト泊してたらこいつ中々やるなと思われる?
それとも変人だと思われる?
428底名無し沼さん:2012/09/01(土) 22:16:14.24
>>427
他人からの評価はどうでもいい
429底名無し沼さん:2012/09/01(土) 22:45:27.77
普通の夏道ルートなら、あーあ無理しちゃって(笑)と思う。
430底名無し沼さん:2012/09/02(日) 07:30:08.57
「無理しちゃって」と思う、ロジック説明してよ。
431底名無し沼さん:2012/09/02(日) 16:47:51.96
登山中か帰ってから地図に通ったルートやその他の情報って
書き込んだりするもんですか?
432底名無し沼さん:2012/09/02(日) 16:48:24.13
誤爆
433底名無し沼さん:2012/09/02(日) 17:34:27.60
「無理しちゃって」と思うのに、ロジックって必要?
434底名無し沼さん:2012/09/03(月) 10:07:30.51
無理なんか別にしてない。
テントでは快適すぎるから物足りない。
毎回どう張ろうかなと考えるのも楽しい。
435底名無し沼さん:2012/09/03(月) 11:42:35.30
ツエルト300~500グラム
テント1キロ~1、5キロ   最近重さにケチになった、てのと
行動時間、一日12時間か5時間かじゃ、話は違う。
雨を想定するかいなか、クマやお化けを気にするかいなか。

おれは、カメラ用のものポール一本に、ストック一本でツエルトを張る。
436底名無し沼さん:2012/09/03(月) 11:44:34.74
一日の行程を長くしたいから軽量化
テントでは重いからツェルト使ってる
それだけだな
437436:2012/09/03(月) 11:46:02.61
微妙にかぶった
438底名無し沼さん:2012/09/04(火) 10:23:16.98
このスレの参加者は一番まとも。
439底名無し沼さん:2012/09/04(火) 16:27:09.82
>>434
無理しちゃって
440底名無し沼さん:2012/09/05(水) 00:45:59.48
>>435
なあ、クマやお化けはテントでも怖いと思うが
441底名無し沼さん:2012/09/05(水) 17:46:17.07
よし、またツエルト持って行ってくるよ。
442底名無し沼さん:2012/09/05(水) 21:17:18.40
たしかに、クマやお化けは、ツエルト関係ないや。
ツエルトじゃなくて、タープの場合の話し。招かれざる客と顔合わすのが怖い。
443底名無し沼さん:2012/09/06(木) 19:29:57.02
テントやツエルト使ったことないから、
何故雨でも地面に接してる部分から
滲みてこないのか謎なんだけど
444底名無し沼さん:2012/09/07(金) 10:35:54.59
>>435
ツエルトにするぐらいならテラノバにするわ
445底名無し沼さん:2012/09/07(金) 10:36:25.19
>>443
あれドラえもんの足と一緒だよ
446底名無し沼さん:2012/09/07(金) 13:41:01.82
乞う「ドラえもんの足」の詳細
447底名無し沼さん:2012/09/07(金) 13:44:56.00
反重力で常に地面から僅かに浮いている
448底名無し沼さん:2012/09/07(金) 15:27:45.91
特大のゴミ袋の底に穴を開けて折りたたみ傘に被せてツエルトがわりに使っている
緊急時はこれでしゃがんでるだけでもなんとかなる
449底名無し沼さん:2012/09/07(金) 15:31:34.06
生きてるか死んでるかの違いはあれど中身がゴミならそれで良い
450底名無し沼さん:2012/09/07(金) 17:41:55.04
オモシロヒ オモシロヒ
451底名無し沼さん:2012/09/07(金) 18:16:32.01
楽しんでもらえて俺も嬉しいよ
452底名無し沼さん:2012/09/10(月) 22:44:02.90
453底名無し沼さん:2012/10/01(月) 07:36:48.78
結局テント変わりに使用するならファイントラックのUで間違いない?
454底名無し沼さん:2012/10/01(月) 07:57:11.87
>>453
うん。でも高いぜ。
455底名無し沼さん:2012/10/01(月) 12:18:54.18
俺も実際使ってて高いだけの事はあると思うけど、やっぱり高い。
456底名無し沼さん:2012/10/01(月) 15:19:57.45
常用を考慮して作ってるのってファイントラックだけかな?
457底名無し沼さん:2012/11/02(金) 04:51:19.31
このスレの住民的にはgatewoodcapeってどうなの?
普通のツェルトより色が落ち着いてて、似たような使い方できそうだから買おうか迷ってる……
458底名無し沼さん:2012/11/02(金) 07:17:06.55
インナー使えば必要十分じゃないの。強い雨風では辛そうだし冬は外気温とそう変わらなそうだけど。
459底名無し沼さん:2012/11/08(木) 09:35:42.74
山でツェルトを使って泊まることの多い経験者=被って寝ることもやむなし
山でツェルトを使って泊まったことがない人、
もしくは泊まったことはあるけどそよ風程度だった人=被って寝るなんてとんでもない
460底名無し沼さん:2012/11/16(金) 09:49:28.63
ここのみんなはツェルトを普段から使ってるの?
そろそろツェルトだと寒いかと思うけどどうしているの
461底名無し沼さん:2012/11/16(金) 22:38:10.61
シングルツェルト使いだが意外と寒くない
気密性はそれなりにあるぞ
462底名無し沼さん:2012/11/17(土) 12:19:29.47
なるほど、
ファイントラックのツエルトを買ったので練習がてら次の山で使ってみようと思ったんだ
シートなどはテントの流用でいいのかな
463底名無し沼さん:2012/12/07(金) 00:30:32.35
シートは使わないな
464底名無し沼さん:2012/12/08(土) 22:31:05.24
テントシートは浸水の要因になると思うぞ。
465底名無し沼さん:2012/12/16(日) 06:34:19.18
シート使わないと、湿気が底から上がってきませんか?
それともそんなの気にしちゃいけない?

(ちなみに俺ツエルト泊経験なしです)
466底名無し沼さん:2012/12/16(日) 08:57:27.44
どっちみち中は結露でビチャビチャだ
467底名無し沼さん:2012/12/17(月) 05:00:25.30
ツェルトは結露する
だったらフロアレスの方が理にかなってると思うんだが
フロアレスならちょい浮かせて設営すれば結露しない
雨なら地面にくっつけて設営して凌ぐ、どうせ濡れないなんてありえないんだし

非常時なら保温と体力維持以外は無視すべきだから、換気口以外密閉すべきだろうけど
468底名無し沼さん:2012/12/17(月) 12:26:06.20
土の上に直に寝るのか?
469底名無し沼さん:2012/12/17(月) 17:02:05.08
ここ常用スレだから。非常時はそれ専用スレあるから。
470底名無し沼さん:2012/12/18(火) 06:13:38.70
>>467
俺ツエルト泊したことないんですけど、467さんの状況を想像すると、
  装備一式水浸しで泥だらけ
  お尻も背中も雨や土の湿気でビショビショ
という状況を想像してしまいます。
ツエルト泊って、そんな感じなの?

ちなみに俺なら、そんな状態では登山を続けられず翌朝即下山します。
471底名無し沼さん:2012/12/18(火) 07:51:06.99
>>470
いやそんなことはないよ。俺ツエルト常用で何年もやってるけど、濡れたことなんかほとんどない。
特に冬なんかは凍るし霜の雪が降るけど濡れたことはない。梅雨時や夏の雨では結露するけど、ツエルトに触らないようにしとけばあまり濡れない。
ま、全く濡れないわけじゃないけど問題ない。ツエルト泊が劣悪なら、俺だって何年も常用してられないよ。
大雨も強風も−13度も経験してるけど、ツエルト常用をやめる気にはならないね。テントもあるけど、登山の旅情的な雰囲気はツエルトが圧倒してるし。
472底名無し沼さん:2012/12/18(火) 10:05:13.20
>>471
シュラフカバーは何使ってる?
モンペルの軽い奴は耐久性が云々って聞いたけど
473底名無し沼さん:2012/12/18(火) 11:30:12.71
>>471
>>468 シートをひくならツエルトそのまま使った方が良いような
>ツエルトに触らないようにしとけばあまり濡れない。
俺のツエルト1では困難
シームグリップしてても大雨だと中に水溜まり出来るし強風だと潰れそうになる
ひょっとして樹林帯限定の話?
474底名無し沼さん:2012/12/18(火) 19:01:38.03
>>473
常用するなら2人用に買い替えるんだね。
稜線で泊まることもあるけど、普通は小屋のテン場でしょ。
強風の稜線であえてツエルト泊とか、それがテントであってもその判断が玄人かと言えば、オレはそうは思わないよ。
より安全な場所を見極めて選べるのがベテランなのかなと思う。
475底名無し沼さん:2012/12/18(火) 20:12:40.30
小屋のテン場でも北アなんかだと大抵稜線になっちゃうんですけど
476底名無し沼さん:2012/12/18(火) 20:50:04.75
>>475
そこで泊まればいいだけの話では。
477底名無し沼さん:2012/12/18(火) 23:48:01.37
そこで泊まると
>シームグリップしてても大雨だと中に水溜まり出来るし強風だと潰れそうになる
って事に
478底名無し沼さん:2012/12/19(水) 06:28:43.82
>>477
そういう時もあるってことでしょ。
479底名無し沼さん:2012/12/19(水) 11:23:43.52
気象が大雨や強風でも樹林帯なら直撃避けられるからツエルトに当たるのは大雨でも強風でもないしな
気温が低いのはマットとシュラフしっかりしてりゃ何の問題もないし
で、わざわざツエルトの底まくってシートひいてるの?
480底名無し沼さん:2012/12/22(土) 08:35:35.99
>>472
当時意識が朦朧としていたのか、モンベルの重いほうを買ってしまったのでそれを使ってる。
耐久性は抜群。
481底名無し沼さん:2012/12/22(土) 16:33:42.83
勝手聾
482底名無し沼さん:2012/12/31(月) 12:54:54.32
ツエルトに包まってハイマツにダイブして寝たら、破けますか?
483底名無し沼さん:2013/01/02(水) 11:46:45.25
常用でそんな使い方しないでしょ
484底名無し沼さん:2013/01/02(水) 12:20:48.86
相手しちゃだめ。
485底名無し沼さん:2013/01/05(土) 06:56:35.19
すみません。書き方が悪かったです。

ツエルトに包まってハイマツの中で寝たら、破けますか?

3泊程度のミニTJARのようなトレランをしたいと思っています。
ポールなしで行動するつもりなので、ハイマツの中で寝たいんです。
(夏場のアルプスで計画)
486底名無し沼さん:2013/01/05(土) 07:16:23.68
指定地以外テント禁止です。テン場でやってください。
487底名無し沼さん:2013/01/05(土) 09:01:23.28
>>485
ハイマツにしてみりゃ、エライ迷惑な話だろ
488底名無し沼さん:2013/01/05(土) 09:02:55.65
トレランは害獣言われるのも判る気がする
489底名無し沼さん:2013/01/05(土) 09:36:37.87
>>485
確実に破けます。夏でも疲労凍死するからテン場で普通に設営してください。
490底名無し沼さん:2013/01/05(土) 18:04:34.37
>>485
行動を起こす前に行動するエリアの常識を学んで下さい
491底名無し沼さん:2013/01/05(土) 18:08:37.73
>>485
そういう用途ならツェルトじゃなくてビビィだね
くれぐれもテン泊禁止地区で寝ないように
492底名無し沼さん:2013/01/10(木) 21:18:30.88
雨降りでふて寝。ファイントラックツェルトの中から撮った雨粒。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1357820025451.jpg
493底名無し沼さん:2013/01/10(木) 22:09:46.63
この時期低山だと設営場所に困る。雪上ならいいけど、雪が無いと朝方地面が凍ってペグが抜けない。
無理に抜こうとすると折れちまう。
494底名無し沼さん:2013/01/10(木) 22:11:25.53
>>493
お湯かけるんですよ
495底名無し沼さん:2013/01/10(木) 22:20:41.23
やったけど思い通りにいかん。ペグ刺す深さ3分の1くらいにしとけばいいかも。
496底名無し沼さん:2013/01/10(木) 22:26:11.91
ファイントラックツェルトぽちっとしちゃいました。
みなさんを見習って色々使おうっと。
497底名無し沼さん:2013/01/11(金) 00:49:57.09
>>493
ニードルステイクでも駄目?
498底名無し沼さん:2013/01/11(金) 16:06:28.21
持っていっても、あまりテント使わないし、ハードな山行はしないからツェルト泊に
切り替えたいんだけど、トレッキングポールの長さは可変じゃなきゃうまく設営できないの?
アライのスーパーライトツェルトにモンベルのフォールディングポールSの組み合わせで使いたいなあと考えているんですが…
ツェルト初心者なものですみません
499底名無し沼さん:2013/01/11(金) 16:34:37.86
>>498
問題ないよ。
500底名無し沼さん:2013/01/11(金) 19:25:02.58
>>499
ありがとう
501底名無し沼さん:2013/01/12(土) 10:29:31.13
今月のワンダーフォーゲルにファイントラック2の新作載ってた。ロングタイプの落ち着いた色だった。発売は3月1日。常用するこのスレ的には結構いいんじゃない?
日帰り常用にセール中のEMシェルター買ったばかりだけど、ファイントラックの新作も欲しい・・・
502底名無し沼さん:2013/01/13(日) 00:41:17.45
みなさんツェルトはピシッと張ってます?
使ってるトレッキングポールが若干短くて弛んでしまう
503底名無し沼さん:2013/01/13(日) 04:45:07.94
ツェルトって、暴風雨のときでも平気なの?
504底名無し沼さん:2013/01/13(日) 05:45:40.81
ジェネラルテンペスト
505底名無し沼さん:2013/01/13(日) 08:32:24.89
>>503
平気なわけないよ。テントでも平気じゃないでしょ?
506底名無し沼さん:2013/01/13(日) 09:31:49.24
メスナーテントは平気だ
507底名無し沼さん:2013/01/13(日) 17:26:36.42
>>502
ツエルトより低いストックなんてあるの?使ってるツエルトとストックの銘柄教えてみてよ。
508底名無し沼さん:2013/01/13(日) 19:09:37.65
スーパーライトツェルト2
エバニューのストック短いので・・・
90センチぐらいだったはず
509底名無し沼さん:2013/01/13(日) 19:49:19.69
伸ばし切ってないんじゃないの?
510底名無し沼さん:2013/01/13(日) 21:45:09.62
これ以上のばすとだめだからなぁ〜サウスフィールドのでも買うかな
あっちのストック長い、てかブルーシートフライシートやろうかな・・・
511底名無し沼さん:2013/01/14(月) 10:54:15.66
90センチってストックじゃなくてTグリップのステッキサイズとかだよ。
512底名無し沼さん:2013/01/14(月) 22:49:06.47
ソロ単独ツェルトデビューしたい。テントの快適性より軽さがほしい。
オススメはやはりフィネトラックのII型?他にオススメありますか?
513底名無し沼さん:2013/01/15(火) 01:45:38.11
>>512
非常用に買って試しにテント使用してみるって程度なら。
アライとか何の変哲もない普通のツエルトのほうがいい。
それでくじけるようなら軽量ドームにすべきだと思うよ。
514底名無し沼さん:2013/01/15(火) 09:30:29.18
>>512
つアンアクターポンチョ
515底名無し沼さん:2013/01/15(火) 09:39:01.57
ビバノラックでええやん
516底名無し沼さん:2013/01/15(火) 20:08:55.04
貧乏で装備にあまりお金がかけられないのでツエルトをテント代わりに常用したいと思っています
オススメの商品があれば教えていただけませんでしょうか?
517底名無し沼さん:2013/01/15(火) 21:43:11.47
>>516
マジレスだが、
それなりのテント泊の経験がない奴が、ツェルト泊するは無理と思う。
518底名無し沼さん:2013/01/15(火) 21:52:15.59
519底名無し沼さん:2013/01/15(火) 21:56:56.26
常用にはちょっと。
520底名無し沼さん:2013/01/15(火) 21:57:37.62
>>517
何故ですか?
521底名無し沼さん:2013/01/15(火) 22:09:31.97
>>520
結露するから何も考えてないと晴天でもびしょ濡れ
雨が振れば即浸水
自立式じゃないから設営めんどくさい

まあ、慣れればどうってことないよ
522底名無し沼さん:2013/01/15(火) 22:53:56.27
>>516
逆に、装備にお金かけて軽くていい道具使ってる人がツェルト泊してるけどね。
523底名無し沼さん:2013/01/16(水) 00:43:50.93
>貧乏で装備にあまりお金がかけられないので・・・
こういう考え方の奴は登山を趣味にしない方が良いと思うけど
頑張ってオクトスのテント買ってくれ
524底名無し沼さん:2013/01/16(水) 01:02:47.97
>>523
別に貧乏でも登山ぐらいしてもええやん
山の上の方の住宅街とかに登るなら装備もいらんやろ
525底名無し沼さん:2013/01/16(水) 06:16:57.92
金出さない、自分で調べない、代替を考えない
実際の所、こんな人間って実在するのかな
526底名無し沼さん:2013/01/16(水) 13:51:57.01
>>524
貧乏が登山してはいけないとは言ってないよ
貧乏だから装備けちるってのは登山では危険な事もあるかと
少なくとも泊まりで山に入るわけだからね
527底名無し沼さん:2013/01/16(水) 14:52:11.22
極端な話、どれだけいいテント使っても冬場は外気温との差が大して変わらない
冬山は重量をシュラフとマットに回してテントはツェルトって選択をするケースが多い
528底名無し沼さん:2013/01/16(水) 21:02:07.78
>>516
山岳保険はきちんと入ってる?
529底名無し沼さん:2013/01/17(木) 08:31:02.56
>>516
覚悟してやるならいいだろ。
おそらく1回で懲りると思うけど。
どっちにしてもツエルトは必要なんだし。
無駄にはならない。
だから普通のツエルト買えばいい。
安いしね。
透湿ツエルトとか考えてるなら。
ゴアとかハイレベルなものにすること。
もともと透湿性ないツエルトと性能比較してるような製品は中途半端なだけ。
性能データをゴアとかと比べてみればわかること。
テント替わりにするならテントのほうがいいのは当然。
シングルウォールはゴアでも夏はともかく冬は限界がある。
おかしなこと考えないでフライ付きドーム買ったほうがいい。
雨降っても安心してられるから。
へこたれて小屋逃げ込むの何回かやれば買えるよ。
530底名無し沼さん:2013/01/17(木) 20:55:51.49
貧乏な方が山屋としては強くなれる面もあるだろ
安アパートで暖房なし
登山用バーナーとコッヘルで短時間調理
寝具は安物化繊シュラフの日常生活みたいな。
加藤文太郎はテントもシュラフもなしで冬の北ア縦走やったしなぁ、俺には無理だが
531底名無し沼さん:2013/01/19(土) 13:23:10.76
スレ違いですけど・・・

加藤文太郎ってマジで実在した人物なの?
(新田次郎の小説上の架空の人ではないの?)
532底名無し沼さん:2013/01/19(土) 17:24:02.67
533531:2013/01/19(土) 19:17:09.78
実在した人物なんですね。
この人マジでテントもシュラフもなしで冬の北ア縦走やったんですか。。。

スレ違い失礼しました。
534底名無し沼さん:2013/01/20(日) 06:08:27.63
>>533
青空文庫にあるから、読んでみたら。
絶対に真似できないけど。
535底名無し沼さん:2013/01/21(月) 15:28:30.14
横尾の先だったか雪の中で合羽かぶって寝てたのは実話だよ。
単独行の序文に書いてあるだろ。
新田次郎の小説ではツエルト使ってたことになってるが。
本当は文太郎は生涯一度もツエルト使ったことがないんじゃないかな。
着の身着のままで合羽かぶって雪の中で寝てる。
536底名無し沼さん:2013/01/21(月) 15:36:15.43
537底名無し沼さん:2013/01/21(月) 15:43:47.56
ビバ!
538底名無し沼さん:2013/01/21(月) 16:04:47.28
めざせ文太郎。
冬山シュラフレス。
冬山テントレス。
死んでも自己責任。
539底名無し沼さん:2013/01/21(月) 16:08:36.22
540底名無し沼さん:2013/01/22(火) 01:19:19.86
一日で100kmって完全にトレランやな
541底名無し沼さん:2013/01/22(火) 11:12:03.54
コース整備も現在ほどじゃないし装備も重いから軽量化イコール省略しかなかった時代だよ。
542底名無し沼さん:2013/01/22(火) 14:00:18.35
里山は昔の方がよく整備されてたってとこも多いよ
六甲がどうかは知らね
装備は今の方が圧倒的に良い
543底名無し沼さん:2013/01/22(火) 15:51:32.98
実際須磨から宝塚を往復してたわけじゃないけどな
544底名無し沼さん:2013/01/22(火) 23:18:22.84
六甲全縦は当時コースがまだ完成されてるとは言えない状態だったらしいよ。
宝塚からは国道を歩いて戻ってる。
全縦コースの往復は10年くらい前だったか地元の山岳会の人間が記録発表してた。
545底名無し沼さん:2013/01/22(火) 23:46:52.61
六甲全山縦走大会は1975年からやってんだから往復もそれくらいからやる奴はいたでしょ
546底名無し沼さん:2013/01/23(水) 00:30:10.00
初往復ってことはないと思う。
山渓の記録コーナーに発表されてただけで。
早い話ハイキングコースの長距離歩行の記録だし。
これまでアホらしいから発表しなかっただけかも。
文太郎の時代はまだバラバラのコースをつないでた感じだったらしい。
547底名無し沼さん:2013/01/24(木) 14:11:29.72
ツェルトの結露ってボトムが濡れるだけなら全然問題ないんだけど
顔に水滴が降ってくるのが不快だよね
何かうまい避け方って無いかな?
548底名無し沼さん:2013/01/24(木) 14:16:07.80
カッパ着る
549底名無し沼さん:2013/01/24(木) 14:32:00.34
>>548
シュラフに入ってシュラフカバーから顔だけ出してる時の話だったんだ
550底名無し沼さん:2013/01/24(木) 14:47:13.05
>>547
ゴアのツエルトにすれば中は乾いてるよ。
非凍結期なら快適。
しつこく目止めしとけば間違いない。
551底名無し沼さん:2013/01/24(木) 15:09:50.49
>>550
重いじゃん
前回はつばの広い野球帽をおもいっきり深くかぶって寝たんだけどね
552底名無し沼さん:2013/01/24(木) 15:15:12.43
シュラフカバーはゴアじゃないの。
これも軽くはないはず。
ツエルトをゴアにして止めたら。
寝袋は化繊の薄手でいいよ。
万一濡れても困らんし。
553底名無し沼さん:2013/01/24(木) 15:41:22.10
>>552
いくらゴアでも雨降ったら床は濡れるでしょ
バスタブのあるツェルトなんてあるのかな?
554底名無し沼さん:2013/01/24(木) 16:09:58.14
幕営地選ぶときは凹地より凸地とか平らな地面よりガラ石の上のほうが快適。
バスタブのフロアのテントでも水はしみ込んでくる。
ゴアの耐水圧は高いけど底布のコーティングはタカが知れてる。
これは底割だからとか単純な問題じゃない。
耐水圧そのものが低いから縫い目も底割も無関係で水はジトジトしみてくる。
昔冬山で凹地でゴアのツエルト張って安心してたら。
季節はずれの雨が大量に流れ込んで。
気づいたらゴアのシュラフカバーごと身体がプカプカ水に浮いてたことがあった。
すべて水没して装備はずぶ濡れ。
シュラフカバーに水は侵入しなかったけど。
中から出なければ何もできないし結局ビチャビチャになった。
555底名無し沼さん:2013/01/24(木) 16:33:15.94
ストックシェルター欲しいな
使っている人います?
556底名無し沼さん:2013/01/24(木) 16:37:43.29
ステマが時々現れるから聞いてみたら。
557底名無し沼さん:2013/01/24(木) 16:49:58.34
結露対策なんて簡単だよ。>息をしない。外で寝る。
558底名無し沼さん:2013/01/24(木) 21:34:55.12
ツェルトから顔だけ出して寝たらいいじゃん

実際には内側が結露しなくても夜露に濡れたりするんだけどね
559底名無し沼さん:2013/01/25(金) 02:18:27.67
ビバークザックかビバークヤッケでテントレスで寝たらいい。
吐く息が結露することはない。
ただし不感蒸散とか見えない汗は仕方ない。
560底名無し沼さん:2013/01/25(金) 08:51:02.09
ゴアのシュラフカバーで寝てもいい。
100均のレジャーシート(180×90)とマット敷いてごろ寝。
ツエルトは持ち歩いても天気悪くなければ使わない。
雨降らなくても広げて使えば夜露で濡れるし泥で汚れるだけ。
ツエルトは万一の用心。
561底名無し沼さん:2013/01/25(金) 12:04:00.61
562底名無し沼さん:2013/01/25(金) 13:30:31.53
テンチョ持ってゴアとかの雨具を止めるわけにもいかない。
雨具って言えばポンチョくらいしかなかった時代ならともかく。
シェルター兼用の雨具ってのは意味ほとんどなし。
もちろん居住性も悪い。
底なしで風にも弱いし結露もすごい。
平地の徒歩旅行くらいしか使用条件が思い浮かばない。
あとツエルトと違って底辺固定しないと立たないテントってのは使いづらいよ。
563底名無し沼さん:2013/01/25(金) 14:20:39.40
雨と風さえなければシュラーフカバーで十分だなあ
それ以外の場合にツェルト
564底名無し沼さん:2013/01/25(金) 14:24:05.16
シュラフカバーと折り畳み傘で雨の中爆睡してる人も居るしな
神経が太ければそれでも快適に寝られるんだろうね
羨ましい
565底名無し沼さん:2013/01/25(金) 14:59:45.99
ファスナーなしタイプならゴアのシュラフカバーの防水は完璧だよ。
森林帯で風の心配なければ顔の上に傘開いとけばいい。
雨降っても大丈夫。
誰でも寝れる。
怖かったら百匁ロウソクでも燃やしといたら。
566底名無し沼さん:2013/01/25(金) 17:39:41.59
カバーとかそういうのツェルトスレが受け持ちだから。ここはツェルトを常用してる人のスレ。
567底名無し沼さん:2013/01/26(土) 15:16:39.79
ゴアのシュラフカバーはビバークザックじゃない。
かさばるし重いし高い。
非常用に携帯するのは合理的とは言えない。
ツエルトをテント替わりにしてるのは普通シュラフも使ってるから。
濡らさないためか保温性あげるためにシュラフカバーも併用してる。
ツエルト持ち歩くだけで使わずにシュラフカバーでごろ寝ってのは早い話テントレスキャンプにすぎない。
防水は完全だし夏場にかぎるなら結露に悩まされることもない。
むしろツエルトより快適だから常用者スレにこそふさわしいはず。
568底名無し沼さん:2013/01/26(土) 15:28:02.76
ツエルトを常用してる人たちのスレです。ツエルトではない物はスレ違いです。
569底名無し沼さん:2013/01/26(土) 16:09:13.10
シュラフカバーはテント替わりのツエルト常用者は間違いなく使ってる。
ツエルトキャンプを正規のテントを使用しない露営と定義づければシュラフカバ−を使用したテントレスキャンプもこれに含まれる。
ツエルト使わなくてもツエルト持ってればツエルト常用者スレにはいる。
マイナーのステマ書き込みより有意義。
570底名無し沼さん:2013/01/26(土) 17:58:45.39
ツエルトではない以上シュラフカバーはスレ違いです。
ツエルトを使用してる奇特な人たちだけが集うスレですので、進行が極端に遅くても構わない過疎スレ前提のスレです。
シュラフカバーや自転車カバー、ゴミ袋は非常用専門のツエルトスレでお願いします。

ツエルト(ツェルト)について その11
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1354969183/
571底名無し沼さん:2013/01/26(土) 18:12:31.36
ツェルトの話題以外禁止ってなると
布地とか色とかしか話題にできないじゃん

結露した→水蒸気の話題はスレ違
みたいになったら、全部の話題がメーカーに聞けで終わっちゃう

要はテントを持たずにツェルトを持って日帰りでない山へ行く人のテン泊装備に関する話題ならいいんじゃね?
これならグランドシートもペグやガイラインも話題にできるし
572底名無し沼さん:2013/01/26(土) 18:24:42.09
>>571
常用スレなのだから、結露もグランドシートもペグもガイラインも範囲内でしょう。
ツエルトを常用するにあたっての苦労や工夫、成功や失敗談、山行報告だってツエルトを中心にしていればもちろんスレの範囲内。
カバーの使用感やスペックなどはシュラフスレが受け持ちだし、非常時泊ならまさにツエルトスレが的確。
カバーで泊まろうの話をしたいならシュラフスレか専用スレを立てるべき。
このスレは「過酷な山中泊をしよう」という趣旨のスレではありません。ツエルトを常用する人たちのスレです。
573底名無し沼さん:2013/01/26(土) 18:36:07.55
>カバーの使用感やスペックなどはシュラフスレが受け持ち
いやいや、バスタブのあるダブルウォールテントとツェルトじゃシュラフカバーに対する要求は全く違うでしょ
ツェルトは外は晴れてても中は雨なんてこともあるんだからね
ツェルト常用前提のシュラフカバーの話題をシュラフスレでやる方が迷惑でしょ
ツェルトを常用すること自体、すごい変則的なスタイルなんだし
574底名無し沼さん:2013/01/26(土) 18:50:29.59
>>573
そうその通り。ツエルトを常用するにあたってのカバーの話なら何の問題もないよね。
でもすぐ上で「カバーで寝泊り」というツエルト常用とは関係ない話を押してくる人がいて、そのことを言っていたのです。
ツエルト常用にシュラフカバーは有用ですよ。オレも使う時あるし。ただカバーで野宿はこのスレの話ではないということ。
575底名無し沼さん:2013/01/26(土) 18:53:01.15
シュラフカバーで野宿の人に適切なスレ発見しました。

【無許可】ノンテント脱力野宿派 12泊目【違法】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1353505069/

まさにこれ。こちらでどうぞ。
576底名無し沼さん:2013/01/26(土) 21:52:34.65
おまえ友達いないだろw
577底名無し沼さん:2013/01/27(日) 00:37:13.39
うん
578底名無し沼さん:2013/01/27(日) 21:19:43.07
>>576
理屈での負けを認めたって事でしょうか?
579底名無し沼さん:2013/01/27(日) 21:48:28.73
おまえかわいいやつだな
580底名無し沼さん:2013/01/27(日) 21:55:59.55
////
581底名無し沼さん:2013/01/28(月) 02:19:03.20
とにかく雨に強いツェルトはどれでしょうか?

雨にこだわるならばツェルトではなく軽量テントにすべきですか?
582底名無し沼さん:2013/01/28(月) 08:18:16.86
かさばって重くて高いけどゴアのツエルトは雨に強い。
ICIのXトレックファブリックのツエルトは裏地なしだから一番かさばらず軽い。
ただし裏メニューで店舗販売のみ。
あと雨は嫌だけど風がともなう危険も忘れないこと。
ツエルトの最大の弱点の底割は縫ってしまったほうがいい。

それからテントにすべきか迷ってるようならテントにしたほうがいいかもしれない。
ツエルトにすべき理由がなければテントにすべきだと思う。
583底名無し沼さん:2013/01/28(月) 08:48:53.73
朝起きたら膝までツエルトから飛び出してたことあるわ。雪上だったのによく寝れてたなオレ。
584底名無し沼さん:2013/01/28(月) 11:19:48.75
ツエルト吹き飛ばされて気がついたら外で寝てたって話がある。
だから底割なんか縫ったほうがいい。
底割にどうしてもこだわるならテント買って底布に切り込み入れること。
少なくとも居住性はツエルトより上だから。
585底名無し沼さん:2013/01/28(月) 11:23:15.36
長文さん、常用者は大抵縫ってるからそう連呼しなくていいよ。
586底名無し沼さん:2013/01/28(月) 16:23:16.55
でも底割れはフロアを汚さずに出入りできるって利点もあるんだけどな
587底名無し沼さん:2013/01/28(月) 17:36:36.74
>>586
底割じゃなく底無にしたら。
アライのピンチシートみたいな。
両入口で全長が長いからタープ替わりに使っても雨が吹き込む心配がない。
底布は別に敷けばいい。
これなら土足も自由。
素材がポリエステルだと張りっぱなしにできるんだけど。

かぶって使うとか言う意味なら全長と全高が同寸で入口なしの昔のツエルトのほうが底割式より悪天候でも安全で具合がよかった。
588底名無し沼さん:2013/01/28(月) 18:36:03.14
>>586
汚したことないなぁ。
589底名無し沼さん:2013/01/28(月) 19:02:11.55
靴の上からレジ袋を履いたら。
590底名無し沼さん:2013/01/28(月) 19:18:21.73
靴履いたまま入る?ケツから入って靴脱ぐか、上半身から入って体育座りになって靴脱ぐかじゃない?
オレのツエルトの中は荷物とマットに敷いたシュラフでほぼギッシリだよ。靴で入る隙間すらない。
591底名無し沼さん:2013/01/28(月) 19:28:31.80
足だけ靴履いたまま入口から出しといたら。
592底名無し沼さん:2013/01/28(月) 19:38:52.26
ベンチレーターから足を出しておけば汚れないよ
593底名無し沼さん:2013/01/28(月) 19:53:14.45
靴脱いでシュラフに潜り込んでお菓子食べてラジオ聴いたり読書したり。
停滞決め込むときは昼からちびちびやっちゃう。
594底名無し沼さん:2013/01/28(月) 19:55:22.37
アライのツェルトン常用している人いる?
595底名無し沼さん:2013/01/28(月) 20:15:03.35
>>582
アドバイスありがとうございます。

ゴアのツェルトは値段みたら軽量テント買えるくらい高かったので、素直に軽量テント買うことにしました。

軽量テント+安物ツェルトでやっていこうと思います。
596底名無し沼さん:2013/01/28(月) 23:38:37.97
>>595
それでいいと思う。
アライあたりだとエアライズと普通のツエルトかな。
外張りとか発展性もあるし。
金額的にも妥当。
なにより快適。
597底名無し沼さん:2013/01/30(水) 23:30:24.64
冬はともかく最近夏にロウソク使ってるのいるのかな。
598底名無し沼さん:2013/01/31(木) 00:56:05.20
ツェルトの中で火を使う時の注意点はなんですか?

換気に注意だけですか?
599底名無し沼さん:2013/01/31(木) 06:04:51.96
ツェルトを燃やさない
600底名無し沼さん:2013/01/31(木) 07:37:51.98
自分も燃やさない。
601底名無し沼さん:2013/01/31(木) 07:59:48.07
ロウソクくらいならともかく。
ガスコンロとか火気使うときは。
火事もそうだけど酸欠に気をつけるべき。
昔コンロの上に意識失って倒れて。
顔を炭化させて死んでた事故が起きてる。
テント内は一応火気禁止が最近の原則。
やるなら自己責任ってことになってる。
あとツエルトは結露するから。
湯気出さないため炊事は外でやるにこしたことはない。
中でやるなら入口は開けとくこと。
602底名無し沼さん:2013/01/31(木) 14:22:39.86
長文は598の
>換気に注意だけですか?
が読めないのか?
603底名無し沼さん:2013/01/31(木) 14:25:29.77
オマエは空気読め
604底名無し沼さん:2013/01/31(木) 15:03:50.85
換気注意くらいの認識で悲惨な酸欠事故の実態までは知らないはず。
事故例を具体的に示して危険を啓蒙する必要がある。
605底名無し沼さん:2013/01/31(木) 15:32:54.84
http://www.heritage.co.jp/gear_models/zelt_emergency_z.html

ヘリテイジのEMツエルトが透湿地になったみたいだ。
性能データはファイントラックと同レベル?。
縫い目は自分で目止めが必要だが値段も馬鹿げて高くない。
それにしても入口を吹き流しにして底割止めれば安心して使えるんだが。
布地は15DだからEMって言う通り非常用かな。
606底名無し沼さん:2013/01/31(木) 16:00:56.95
>>605
常用向きじゃないね。
607底名無し沼さん:2013/01/31(木) 18:04:00.62
>知らないはず。
>啓蒙する必要がある。
これが長文の基本理念だね
未熟な衆生に絶対間違いのない俺様が啓蒙してやるという上から目線
何でアームチェア登山でそこまで自信持てるんだろ
608底名無し沼さん:2013/01/31(木) 21:34:02.55
>>604

>換気注意くらいの認識で悲惨な酸欠事故の実態までは知らないはず。

すいぶん勝手な解釈ですね。



>換気に注意だけですか?

この文章を素直に読んでごらん。
609底名無し沼さん:2013/01/31(木) 21:39:32.27
っていうか、誰も燃え移った時の対処法については教えないんだな
ナイフを首からぶら下げとくのがいいと思う
で、最悪ツェルトを切って脱出
610底名無し沼さん:2013/02/01(金) 00:46:23.46
燃える速度ってどれくらいなんだろ
ナイフ出すより普通にファスナー開ける方が速くない?
ツェルト内で首からナイフ下げてたらブラブラして邪魔そうだし
611底名無し沼さん:2013/02/01(金) 01:05:38.85
ツェルト切って脱出したいだけだろ

建物が燃えるのとは訳が違うし、ツェルトもろとも焼死するとか笑止
612底名無し沼さん:2013/02/01(金) 01:11:31.99
ツェルト燃やして脱出すればいいんじゃね?
613底名無し沼さん:2013/02/01(金) 03:00:58.10
経験的に言うとプレヒートの失敗かなんかで派手にでかい炎上やらないかぎり。
一瞬でツエルト燃えてなくなるってことはないよ。
ツエルトは冬は霜の発生がひどいしナイロンでも簡単には火がつかないのが普通。
もちろん気をつけるにこしたことはないけど。
あとポリエステルにすれば自燃性ないから焦げるだけで布自身から炎が離れれば自然消火する。
614底名無し沼さん:2013/02/14(木) 09:16:20.05
のんびり行ってきたぞ。夜は風が吹いてざわめく森がうるさかった。稜線に出てたらツエルトもろとも飛べたかも。
http://userimg.teacup.com/userimg/8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0001141.jpg
615底名無し沼さん:2013/02/14(木) 14:30:47.35
寡雪。
616底名無し沼さん:2013/02/15(金) 05:42:04.92
雪上のツエルトって、下に何敷いてるの?

グランドシートの上にツエルト張って、あとはマットとシュラフとシュラフカバー?
617底名無し沼さん:2013/02/15(金) 07:37:45.19
>>616
何も敷いてない。マットとシュラフだけだよ。
618底名無し沼さん:2013/02/15(金) 10:59:11.54
>>614
これってUだよね
結露どうでした?
619614:2013/02/15(金) 12:10:06.03
>>618
多少はするけど、外気の湿度による。ほとんど結露しない夜もあれば、雨の日なんかは普通に結露する。
この日は中で煮炊きしても内側が濡れるような結露はほとんどなかったけど、深夜には霜がついてそれが降ったよ。風邪でだいぶバタついたからね。
620底名無し沼さん:2013/02/15(金) 12:12:14.21
あっそ
621底名無し沼さん:2013/02/15(金) 13:26:44.20
ポールはストックじゃないんだ
Uを買おうと思ってたけど緑でるから待とうかな
622614:2013/02/15(金) 13:52:27.09
雪上だとストックの方がいいのだろうけど、失くすからストックは持たないことにしてる。
ポールでもザレ場とかでバランスとるくらいは使えるよ。力かけられないけど。
623底名無し沼さん:2013/02/15(金) 19:56:18.72
624底名無し沼さん:2013/02/16(土) 11:46:05.56
>>622
失くすって何だw
ちゃんと縛っとけ!

俺は積雪あるところ行くからスノーバスケットは絶対必要だな
625底名無し沼さん:2013/02/16(土) 15:00:29.84
ピッケルとスノーシャベル突き刺して支柱にすればいい。
テープなんかで離してつなぐと強風でも無理がかかりづらい。
ボディサイドはスノーシューでひっぱる。
アイゼンバンドでつなぐと長さが調節しやすくて便利。
626底名無し沼さん:2013/02/16(土) 16:24:41.58
ストックシェルターのサイト
サイズが記載されていないんですけど
長さ何センチかわかりますか?
627底名無し沼さん:2013/02/16(土) 18:03:42.51
>>624
よく忘れ物のストック落ちてたりするじゃん。
628底名無し沼さん:2013/02/18(月) 17:32:48.45
>>625
>ピッケルとスノーシャベル突き刺して支柱にすればいい。
高さ足りないんですけど
629底名無し沼さん:2013/02/18(月) 18:46:50.14
>>628
何のためにシャベル持ってるの?。
ハードスノーの斜面でもL字に切り込み整地したり。
ブロック積みしないまでも雪面はそこそこ掘り下げるもんだよ。
割合に短い登攀用ピッケルでも困ったことはないけど。
縦走用ピッケルなら当然もっと長いから問題はまずない。
シャベルも似たような長さじゃないかな。
雪のまったくない場所ならともかく。
冬山は設営地に自由度高いから工夫すれば張れないってことは経験ない。
まあ樹林帯なら細引やテープで立木につないでもいいけど。
>>626
ぐぐればステマブログが沢山出てくるよ。
サイズ表記のあるのもある。
ただプロトタイプに近いのか寸法や重量は変更されてるみたい。
前スレでもジャンプ先載せてあるけど。
くたびれるくらい前だね。
630底名無し沼さん:2013/02/18(月) 20:02:04.43
>>623
うんー、緑ってどうなんだろ。中暗くないのか?
俺のツエルトUももうそろそろ替え時だから、それ買ってみようかな。
631底名無し沼さん:2013/02/18(月) 23:57:03.59
>>629
ハンパな積雪量のとこもあるんですよ
632底名無し沼さん:2013/02/19(火) 13:48:28.39
雪山でツェルト使う場合って
普通の自立テントにスノーフライかける場合に比べてどんなことに注意が必要ですか?
633底名無し沼さん:2013/02/20(水) 02:36:28.81
>>632
本質的な違いはないよ。
ただ気をつけたいのはツエルトは張ろうとするかぎり剛構造ってこと。
強風とかの外力をいかにうまく逃がすかはたえず考えとく必要がある。
また危険と判断したら張ることにこだわるべきじゃない。
さもないと布地に大きな無理がかかってしまう。
ピッケルやシャベルを支柱にする場合でも力をどうやって逃がすかは重要。
テープでも細引きでも長めにつなぐだけでも効果はある。
試してみればいい。
ちなみにフレームテントも柔構造だからって過信するのは危険。
日本の冬山は雪が重いから潰されてしまう。
フレームは限界に達すれば折れる。
本当はテントも最悪の場合は張ることにこだわるべきじゃない。
あとツエルトの底割は当然縫っとくこと。
冬山はとにかく強風対策がすべて。
除ける弱点を残しとくのは愚か。
それから外張かぶせたテントほどツエルトは快適じゃない。
覚悟はしとくこと。
>>631
冬山のキャンプ地は自由度が高い。
これは張れるとこに張ればいいってこと。
指定地は別にないんだよ。
安全にさえ留意すればね。
考えかたが硬直的じゃないの。
片側立木で片側ピッケルでもシャベルでもいいし。
それからツエルトには本来規定高ってのはない。
昔は高くも低くも条件次第で変えてた。
四隅の固定なんて発想もなかった。
テント的になったのは底割式が出てからかな。
634底名無し沼さん:2013/02/20(水) 12:21:32.53
スリーシーズンはツェルトだけど冬山はテントです
テントはゴアのシングルで外張りはなし
上の人が言うように冬にテント使うのは風が怖いから
特に音が怖い

いつか雪山ツェルトやってみようかな
底を縫うって、紐で結んでるだけじゃ弱いのか?
蝶々結びだけどシッカリ結んでるので何とかなってるんだけど
635底名無し沼さん:2013/02/20(水) 17:22:31.46
蝶々結びでも二重にくぐらしとけばまず勝手に解ける事はないね
636底名無し沼さん:2013/02/20(水) 18:39:30.57
>>634
長文じゃないけど、オレは縫ってるよ。そして片方の出入り口の下も縫ってる。つまりT字に縫い付けてるわけ。
これで浸水や虫の侵入はほとんどない。冬はすきま風も防ぐよ。
637底名無し沼さん:2013/02/21(木) 11:56:57.59
>>636
隙間風が防げるってのは、縫うことによって面がピンと張れるから
風が入りにくいって事?
底面と横面の隙間があるので風は入りそうだけど、違ってくるのかな

雪山やってるとちょっとビバークする時(ランチとか)
床がオープンだとそのままアイゼン靴で入れるから
縫うのは無理だなぁ

なんでも兼ねそろえるってのは難しいね
638底名無し沼さん:2013/02/21(木) 12:23:37.87
>>637
縫ってある所からは風が入らないってことなんだけど難しかった?
オレも雪山は行くけど、アイゼン付けたまま入りたいと思ったことが無いなぁ。
639底名無し沼さん:2013/02/21(木) 12:33:44.47
雪洞作るときの蓋にできるから雪山では底は縫わないほうが良いんじゃないかな
風が強くてツェルトじゃ危険って状況を考えるなら尚更
640底名無し沼さん:2013/02/22(金) 08:51:04.91
お好きにどうぞ。
641底名無し沼さん:2013/02/23(土) 12:52:29.27
>>634 とか
底割から烈風が吹き込むと。
ツエルトは風船みたいに膨らむ。
最悪吹き飛ばされるか吹き破られるか。
選択肢はあまりない。
アイゼン履いたままツエルトかぶりたいとか
中でキジ撃ちたいとかアホは昔からいるけど。
つまらん理由優先して底割使うのは自由。
ただし吹きっさらしの稜線でツエルトなくなって。
その後どうするのかは考えといたほうがいい。
雪を掘り下げたくらいで風防げるって安心しないこと。
風向き変わると雪なんか全部持ってかれて。
気づいたらガラ場の不整地で強風であおられてることだってある。
四隅の固定なんて何の意味もない。
支柱どころか突き刺したピッケルすら吹き倒されてしまう。
底割からは凄まじい勢いで風が吹き込んでくる。
どうなるかは説明するまでもない。
縫っときゃよかったって後悔しても間に合わない。
底割の紐の結び方を蝶結びからテープノットに替えると。
吹き込む風が止まるかは自分で試してみればいい。
>>639
雪洞の蓋にするから底割って。
どんな雪洞を掘るつもりなのかな。
縦穴掘って天井にツエルトのせるとか考えてるようなら。
自分で一度実際に雪洞を掘ってみることを薦める。
掘るのは面倒だし寒いし天井の強度は全然ないから。
慣れた人間なら絶対掘らない雪洞だよ。
普通は横穴掘るのが常識だけど。
それだと入口が底割開いて塞ぐほど大きいなんてことはない。
言ってることが意味不明。
第一雪洞の入口にツエルトぶら下げてるパーティーは見たことがない。
きっと吹き飛ばされて紛失してたのかもしれないな。
642底名無し沼さん:2013/02/23(土) 14:23:36.80
底割りタイプはマジックテープにしてる。
全て解決。少しだけ重くなるけど。
643底名無し沼さん:2013/02/23(土) 21:19:25.65
今の時期ツエルト常用者は低山が主体だと思うんだがなぁ。ツエルトだけ持って雪深い高山帯はお勧めしない。
テントも持っていて、余興的にツエルト泊ならわかるけど。
644底名無し沼さん:2013/02/23(土) 23:35:02.94
>>643
それは何で?
森林限界以下は風が弱いからとか?

俺ツェルト泊したこと無いから結露以外の違いがよくわからない
645底名無し沼さん:2013/02/24(日) 20:17:38.85
>>644
そう、風の問題。常用しててもツエルトはツエルト。そもそもが非常用なのであって、そこは絶対に忘れてはならないことだと思う。
テントも持ってるか、避難できる小屋があるとかいう前提が必要だと思うよ。
ツエルトだけで厳冬期の森林限界以上って危険だし、登山者の意識としては低いと思う。
646底名無し沼さん:2013/02/25(月) 12:06:42.23
俺も厳冬期はテント。寒い中、風の強い日にツエルト張るのって恐怖

不便を感じた事ないので底は縫ってないけど
縫い方って並縫いでいいのか
ミシンとかで出来るんだろうか
647底名無し沼さん:2013/02/25(月) 16:13:01.88
厳冬3000Mのツエルト縦走なんて戦前から行なわれてるよ。
ツエルトの耐風性落ちたのは底割が出てからなんだ。
旧タイプのツエルトは全長と全高がほぼ同寸法でスソ回りは締め紐で閉じられるようになってた。
普段はかぶって長いスソを底布替わりに敷き込んで使ってるけど強風のときは人間の袋詰めになるって奥の手があった。
耐風性は冬用テント以上と言われてた。
これはツエルトはテントと違って風に対抗しようとしないからだ。
ツエルトは口を完全に閉じられる大きな袋であることが理想。
もちろん底割みたいに大口あけてるのは意味がない。
だから底割部分は縫ってしまったほうが間違いないってことになる。
底割の形状はメーカーによって異なる。
重要なことは入口側のマチ布の下辺がどうなってるか。
最近見ないけど底布と縫合されてるのは底割側に30〜40センチくらいのファスナーを取り付けるといい。
残りの奥行側の底割は完全に縫ってしまうこと。
出入りの不便はないしファスナーを閉めてしまえば風の侵入はなくなる。
下辺が底布と分離してて入口が観音開きになるものは上記のような方式に改造してしまうのも一案だけど。
面倒を避けるなら入口下辺と底布側にコードスリーブ(紐を通す布筒)を取り付けて紐で締められるようにしてもいい。
普段はそのまま使って強風時だけ入口側のマチ巾はなくなるけど風の侵入孔を閉じることができる。
とにかく自分で頭をひねって考えれば方法はいくらでもあるはずだ。
それから底割部分にベルクロ取り付けるのは吸湿して凍結するし結局ファスナー全開式と同じでトラブルが嫌なら締めっぱなしにするしかない。
かさばって重くなるだけで底割をわざわざ開閉できるようにする意味なんてないんじゃないかな。
あとツエルトが使いこなせるかどうかは本人のレベル次第。
たしかに駄目な人間は森林限界以上に上がってくるべきじゃないけどツエルトに限らずテントでもそれは同じ。
648底名無し沼さん:2013/02/25(月) 16:18:19.69
>>646
ミシン使えるならそれでもいいし。
駄目なら手縫いで繰り返し縫ってもいい。
20番くらいのポリエステルのボタン付けの糸が丈夫。
極薄地だから失敗しないよう考えてから始めること。
649底名無し沼さん:2013/02/25(月) 18:34:57.16
>>646
2000mくらいの低山でもツエルトのファスナー凍りついて開けられなくなったことあるよ。下から出たけど。
底は縫わなくても不便てわけじゃないから、それはそれでいいんじゃないの。縫えばより快適になるってだけの話だから。
650底名無し沼さん:2013/02/25(月) 18:35:58.77
だからマジックテープがいいと
651底名無し沼さん:2013/02/25(月) 19:06:39.62
実際問題、ツェルトの耐風性ってどのぐらいなんだろうね
例えば自立式テントの場合、二人用のテントに二人入った状態でペグダウンしてなくて風で人間ごと飛ばされたりはするけど
無論、そんな状態で撤収せずにテントの中にいることが判断ミスではあるが
ツェルトで、ペグが抜けない・細引きが切れないって条件だとどれぐらいで千切れるのかな
人命に直結するスペックの割にどのメーカーも風速いくらを超えたら撤収しろみたいな指標も出してないね
ファイントラックもダイニーマの補強には触れながらも、それでどれだけ耐風性能が向上しているかには触れていない
そういえば雪山でビバーク中にツェルトが破けて何人か凍死したってニュースで読んだな
雪洞さえ早い段階で掘ってれば助かったのに、無事なツェルトに全員で入ろうとして体の一部が入りきらずに凍えたとか
652底名無し沼さん:2013/02/25(月) 21:45:57.35
>>651
撤収って?
非常用として売ってるものだから、強風でツエルトが破れたら死ぬという遭難状態が前提だと思うよ。
653底名無し沼さん:2013/02/26(火) 02:58:16.15
>>649
ファスナーは最悪凍結したり破損することは覚えといたほうがいい。
昔は冬用テントみたいに吹き流し入口のツエルトがあったんだけどね。
ファスナーの凍結を避けるにはジェルタイプのスキーワックスを基布ごと全体に塗布すると効果がある。
ただし長持ちしないので山行のたびに重ね塗りすること。
また最近はあまりないと思うけど番手の細いファスナー入口は凍結しやすいから冬山には不向き。
使わないほうがいい。

ツエルトが底割にこだわる理由はほとんどないはず。
底割がそんなに具合がよければテントの底布に切り込みでも入れればいい。
条件が甘いから底割でもとか言うなら。
昔の夏用テントみたいな底なしのほうが便利かもしれない。
土足どころかアイゼンのままでも中に入れる。
アライのピンチシートなんかどうかな。
もちろん風には無力だろうけど。
>>650
全長200センチのマジックテープ?。
かさばって重くて意味ないだろ。
ICIの1〜2人用はファスナー開閉になってるけど100グラムくらい重いはず。
凍結すると開かないし開いたら今度は閉まらない。
あとマジックテープの一般名称は面ファスナー。
ベルクロはオリジナルの商品名。
バリバリとか呼んでる国もある。
654底名無し沼さん:2013/02/26(火) 02:59:29.15
>>651
勘違いしないほうがいい。
ツエルトの耐風性はテントと違って張らないから得られるんだよ。
大きな袋に重い荷物を入れて烈風の仲に置いたって吹き飛ばされたり吹き破られることはまずないだろ。
きちんと張って風をモロに受けたりしたら凧みたいに飛ばされるか飛ばされなければ破られるか結果はわかりきってる。
これはテントでも同じだけど本当に危険と判断したら風に対抗しようとしてはいけない。
ツエルトなら支柱を倒しテントならフレームを外して潰してしまうこと。
ペグダウンしてればテントは飛ばされないなんて考えなほうがいい。
風に耐えるには抵抗を減らすこと。
そのためには高さをなくすのが一番簡単。
ちなみに片山右京一行の富士遭難はテントの設営が安易すぎたからって話がある。
もしハードスノーを切り出して雪面を掘り下げ耐風壁をがっちり積むような常識的細心さがあれば。
おそらく無抵抗に吹き飛ばされるような無力な対応はありえなかったって言われてる。
早稲田大学だったかの剣岳のビバーク遭難も安易に求めた不時露営の結果だって話だ。
ウキウキした調子でビバークに臨んだとか言うけど結果的にはとんでもない訓練になってしまった。
たしかツエルトは吹き飛ばされたはずだけど遭難の要因は前述の富士遭難と類似の臭いがするって気もするんだが。
やるんなら本気でこれが教訓なんじゃないかな。
655底名無し沼さん:2013/02/26(火) 06:56:23.35
これからツエルトを購入しようと思っています。
底は縫ったほうが良いとの意見がありますが、本当でしょうか。

メーカーは長い山岳の歴史の中で、多くの人の多くの体験を元に
今の形状を作っているはずです。
どのメーカーも底は開いています。
ですから、縫わないのが最も良い形状だと思っています。

一方653氏に代表される「底は縫ったほうが良い」との意見は、1個人の
非常に限られた知識や微々たる経験からのものだと思います。

底は縫わないほうが良いという理由があるはずで、それを知りたいです。
縫ったほうが良い人もいるなら、なぜメーカーはそのタイプのを出さないのか、
疑問です。

宜しくお願いします。
656底名無し沼さん:2013/02/26(火) 07:20:52.52
>>655
夏用か冬用か、想定している使い方の違いでしょ
657底名無し沼さん:2013/02/26(火) 08:58:19.86
>>655
両方のニーズに答えたからだよ
底閉じてた方がいいって人は縫えばいいし
底が最初からくっ付いてたら切れないでしょ(切ろうと思えば切れるが)

登山道具なんてのは完成されたものはない
自分が工夫してカスタマイズして100%に近づけてくんだよ

よくビバーク用に被れるからとか救助で包めるからってのはナンセンスだ
袋状でも出来るんだからね
658底名無し沼さん:2013/02/26(火) 09:27:23.14
>>655
底割が登場したのは昭和40年代に入ってからだったと思うよ。
それほど伝統的に昔からあった構造と言うわけじゃない。
戦前からの流れを汲む旧タイプのツエルトはその後10〜15年くらいは併売されてたはず。
底割が風に弱いって批判は当時からあって縫わないと危険と言う指摘は一部の山岳会が登山雑誌に書いてた。
それじゃ底割がなぜ売れたかだけど。
実は便利でメリットがあったからではなくテントのように張れるって見た目の問題が大きかったと思う。
旧タイプのツエルトはかぶって使うことを前提してたから入口もなかったし四隅の固定なんかも出入りできなくなるだけで通常は行なうはずもなかった。
結果きちんと張れないのがツエルトで露営地ではいつも肩身の狭い気分を味わってた。
ちなみに当時のテントの主流はビニロンで安価で軽いツエルトに比べるとひどく重くて高価だったってせいもある。
つまり底割ツエルトはもともと悪条件のビバーク用ってより重くて高価な本物のテントが買えない背負えない連中の代用テントって意味合いが強かったと言える。
余談だけど底割じゃないツエルトもある店で売られたことがあるが販売には失敗してる。
理由はツエルトはかぶって使って言うイメージが強すぎて下からもぐり込んで使えなきゃツエルトじゃないって変な概念が邪魔した気がする。
もちろん旧タイプのツエルトが下からもぐり込んだのは入口自体がたんになかったからって理由だけなんだけどね。
底割ツエルトは言い換えるならコウモリみたいなもんかもしれない。
折衷を狙ったってより言いわけにして不完全なものを作ってしまった典型かな。
659底名無し沼さん:2013/02/26(火) 09:55:17.37
>>658 つづき
底割はツエルトだって思わせるためのシンボル的構造にすぎない。
快適さもあるけど耐風性は安全に直結する。
もし底割にこだわるなら理由を明確にして安全とそれは引換えにできるか考えること。
強風で吹き飛ばされたり吹き破られたりしてから後悔しても遅い。
売られてることには理由があるはずだから底割とどうしても心中する気なら止めないけど。
660底名無し沼さん:2013/02/26(火) 11:36:43.00
短くまとめるという技術を学んだ方がいい
661底名無し沼さん:2013/02/26(火) 12:18:04.15
>>660
触らないで。
662底名無し沼さん:2013/02/26(火) 13:26:36.33
テントのスノーフライに裾を埋めて耐風性と密閉生を高めるタイプが有るけど
ツェルトだって雪山専用なら裾を埋められる構造の方がいいかも
出入り口は吹き流しが無難
663底名無し沼さん:2013/02/26(火) 13:45:43.18
>>662
スノーフラップって言うんだ。
昔の冬用テントには頼むと付けてくれた。
冬用テントの底布は当然縫い付けで中に風吹き込むことはないけど。
テントの下に風が入り込むと倒壊や横転の元になるから。
これを避けるため金持ちのパーティーは注文項目に追加してた。
冬用外張りの場合は底自体がないからスノーフラップがないと非常に危険。
あと本当は雪で埋めるだけじゃなくブロック載せるとか。
雪のない吹きっさらしの高所露営では石載せてしまう。
最近のテントでも初代のメスナーゴアはこれがついてた。
ツエルトの場合は重くなるのは具合悪いし。
耐風性上げるなら潰して高さなくしたほうが簡単だから。
スノーフラップはいらないと思うよ。
吹き流し入口は凍結しないし破損しないから。
安全をとるなら絶対お薦めだね。
昔はあったんだけど。
664底名無し沼さん:2013/02/26(火) 15:34:49.65
以上アームチェア登山家の回想でした
665底名無し沼さん:2013/02/26(火) 18:08:51.22
>>664
ムキになって長文返してくるから…
お願いだから…
お願いだから触らないで…
666底名無し沼さん:2013/02/26(火) 19:35:57.57
この手のヤツは触れても触れなくても変わらないよ
寂しくなれば勝手に独りがたり始めるから
667底名無し沼さん:2013/02/26(火) 20:53:29.37
書き込んだ容量だけ課金されるようにしたらいい
668底名無し沼さん:2013/02/26(火) 21:08:16.52
ツェルト張ると側面がダラーンってなる
1〜2人用にすればよかった。
669底名無し沼さん:2013/02/26(火) 21:32:58.57
>>668
1人用でもダラーンてなるし、よけい肩身が狭い思いするし。
670底名無し沼さん:2013/02/26(火) 22:45:13.76
どの道ダラーンは避けられないか
側面に荷物置いてテンションかけるしかないな
671底名無し沼さん:2013/02/27(水) 00:33:38.46
インナーポール使うと快適だよ。そんなに重くないし。
672底名無し沼さん:2013/02/27(水) 01:17:39.48
インナーポールって風で折れない?
673底名無し沼さん:2013/02/27(水) 05:19:48.32
バイアグラがあればビンビンになる
674底名無し沼さん:2013/02/27(水) 06:42:23.49
ボディサイドに張り綱の支点があるだろ。
スノーシューでも両側に打ち込んでアイゼンバンドかなんかで引っ張ればいいんだよ。
インナーフレームはそんなに軽くない。
定着くらいしか使えないし強風であおられるとスリーブに入ってないから。
ツエルトの中で簡単にはじけることがある。
悪くすると布地を破きかねない。
あと底割だと細引ででもつないでおかないとテンションがかけられない。
結局使わないほうがいい。
675底名無し沼さん:2013/02/27(水) 09:01:08.06
>>671
インナーポール使うと一気にテント並みの居住性に変貌するよね。でももっと簡易的な柔らかいものでいいと思う。市販のは堅い。
以前自作するって言ってた人どうしたかな。
676底名無し沼さん:2013/02/27(水) 11:21:10.94
>>668
インナーフレーム使えば?そんなに重くないし
自作なら竹で作るとか
あとサイドリフター付いてればそれを活用
677底名無し沼さん:2013/02/27(水) 11:56:08.41
インナーフレームでパネル内側からこすると雨漏りはじまったりするぞ。
678底名無し沼さん:2013/02/27(水) 12:09:13.98
フレームとポールは意味が違う。
わかってるのかな。
インナーフレームだろ。
ポールって言ったら支柱のほう。
インナーポールは内支柱のことで最近はもうないよ。
邪魔臭いし雨伝わったりするから外支柱になったんだ。
あと力布って言って布地補強しないと支柱のトップ差し込む鳩目が打てないし。
コストの問題もあって現在の形に落ち着いたはず。
679底名無し沼さん:2013/02/27(水) 12:12:30.22
>>678
アライテントにグラスファイバー製の奴が今もあるよ
680底名無し沼さん:2013/02/27(水) 12:21:50.72
ツエルト内フレーム(2〜3人用)140グラム。
ジュラルミン製3000円。
グラスファイバーのはツエルト用にはもうないだろ。
1〜2人用には曲げ率きついから付かない。
681底名無し沼さん:2013/02/27(水) 12:26:14.58
モンベルのインナーポールはキャプテンスタッグの安いテントと同じ材質だったぞ。安くていいけど。
682底名無し沼さん:2013/02/27(水) 12:27:20.59
>2〜3人用ツェルトにセットして居住性を大幅に向上させます。
>グラスファイバー製 (1〜2人用はありません)

>※ジュラルミンフレームは曲がり癖がつきます。この製品は曲率がきついため、曲がり癖がつきやすい製品です。このフレームの曲がりは不良ではありませんのでご了承願います。


これどういう意味なんだろうって思ってたけど、誤植か
683底名無し沼さん:2013/02/27(水) 12:30:39.62
http://www.ici-webshop.com/search/item.asp?shopcd=17318&item=4562296407445paine

ICIも同じサイズの売ってる。
やけに高いけどグラスファイバーかも。
684底名無し沼さん:2013/02/27(水) 12:36:14.24
>>682
ネットカタログだろ。
紙カタログはジュラルミンになってるよ。
685底名無し沼さん:2013/02/27(水) 12:39:19.05
グラスパイプのフェザーライトフレームは曲げ癖つかないけど糞高いし割れることがある。
ツエルトのフレームなんかにはもったいなくて使えない。
686底名無し沼さん:2013/02/27(水) 12:43:45.35
フレーム内から軽く支えるだけなら細長いゴム風船みたいなやつで十分じゃね?って思うが
まあ、ゴムだと破裂するからポリエステル製とかが無難かもだ

>>684
アライテントのホームページは古い商品のリンクが残ってたりして結構いい加減な作りだな
お店の人がパソコンで作ったんだろうが、ちゃんとした会社に依頼すると結構かかるから価格に上乗せされるぐらいならその方がいいけどね
687底名無し沼さん:2013/02/27(水) 12:55:36.54
ICIとアライのカタログは昔から小学生の作文みたいな文章だった。
まあ仕方ないだろ。

イワタニリゾートが輸入してるエアフレームテントみたいのもあるけど。
どっちにしてもツエルトにはアホらしくて使えない。
張り綱でパネル引っ張ればいいだけ。
金かからんし重くも壊れたりもしない。
688底名無し沼さん:2013/02/27(水) 13:00:36.04
それにしてもICIのゴアツエルト(Xトレックファブリック)はいつまで裏メニューのままで売るつもりかな。
よっぽど自信ないのか。
1〜2人用で3万はやや高いけどテント替わりなら防水最強で一番快適。
689底名無し沼さん:2013/02/27(水) 13:12:20.96
ゴアツエルトは収納サイズがなぁ。
690底名無し沼さん:2013/02/27(水) 13:17:44.50
Xトレックは裏地ないからモンベルとか昔のやつみたいにひどくないよ。
691底名無し沼さん:2013/02/27(水) 13:24:38.43
ICIのゴアツエルトって初めて聞いた
600gで200x90cm 2.8万なら超軽量シングルウォールテントとしてはすごい優秀だな
個人的には200cmだと冬用シュラフの足と頭が当たるから常用するには小さいけど
692底名無し沼さん:2013/02/27(水) 13:32:10.76
>>691
それは古いから製造中止。
ゴアは着火しやすいからXトレックファブリックに変わったんだよ。
アライのゴアドームもそうなってる。
透湿性は2割アップだとさ。
200あれば充分。
メスナーがナンガ単独で使ったニッピンテントは180のはず。
693底名無し沼さん:2013/02/27(水) 13:35:59.54
テントパネル用ゴア着火対策品→Xトレックファブリック。
製造元は変わらない。
つまりゴア。
694底名無し沼さん:2013/02/27(水) 13:41:56.45
>>692
アライのゴアライズ1→X−ライズ1だと軽くなってるし
もしかしてゴアツェルトも軽くなってたりする?
ネットで探しても新しいやつの情報は見つけられなかった

ゴア信仰は日本だけのものらしいけど
テントやツェルトにゴア使うのも日本独自だろうな
695底名無し沼さん:2013/02/27(水) 13:59:23.05
>>694
ICIのゴアライトはGライトになって。
ゴアライトXみたいにトリコットの裏地がなくなった。
アライも同じだと思う。
Xトレックのツエルトは店舗販売のみでネットには出してないよ。
だから裏メニュー。
3万ちょい。
仕様は変わらず。

ゴアは高いからね。
日本は雨多いし冬山も天候悪絶。
ゴアはありがたい。
696底名無し沼さん:2013/02/27(水) 15:06:55.39
ICIゴアツエルトは。
ゴアライトXのときに既に裏地がなくなったからGライトXでも変わりようがない。
重さは同じだと思う。
697底名無し沼さん:2013/02/27(水) 18:09:54.96
>>695
ゴアは高いだけじゃなく、すでに最高峰でもなくなってるのにな
シェアがでかい方が安心てのもあるだろうし、情報も集まるから
698底名無し沼さん:2013/02/27(水) 19:26:17.98
ツェルトにベルクロてつけれる?
699底名無し沼さん:2013/02/27(水) 19:47:20.43
非常用スレの教訓だが
レス末尾に長文はレス禁止と付けたほうがいい。
700底名無し沼さん:2013/02/27(水) 20:40:53.92
>>694
>テントやツェルトにゴア使うのも日本独自だろうな
ゴアは燃えやすいから米じゃテントに使えなかったような
Xトレックその辺りクリアされたのかな?
701底名無し沼さん:2013/02/27(水) 22:07:54.97
インナーポールの銭形であります!
702底名無し沼さん:2013/02/27(水) 22:18:13.02
>>700
その対策品がXトレックだろ。
ゴアが着火しやすいって話は紙ゴア(不織布裏地)の時代からあったよ。
それでも本当に火ついたのがいたかは不明。
冬山の場合は霜の発生がひどいから現実的にはなかなか着火しないけど。
むしろ基布のナイロンのほうがよっぽど火つきやすい気がする。
>>697
最高峰はモンベルのドライテックだのファイントラックのツエルトだなんて言い出したりしないよな。
ゴアがいいのは性能だけじゃなく経年変化に強いこと。
ゴム引き透湿地は劣化や変質や剥離や摩滅の怖れがあるんだよ。
エントラントなんかひどいもんだった。
ゴアも初期のは問題よく起こしたが一日の長でだいぶマシになった。
結局完成度を高めるものは時間しかないってことらしい。
703底名無し沼さん:2013/02/27(水) 22:38:33.87
>>701
それ言いたくても我慢してたのに!
704底名無し沼さん:2013/02/28(木) 03:37:49.86
とっつぁーん
705底名無し沼さん:2013/02/28(木) 12:38:24.97
>>702
現在、防水透湿素材で最高性能はeVENTだと思う
値段はゴアより高いからいくらなんでもツェルトに使うメーカーはないだろうけど
耐久性に関してもまだ未知数だな
高価なハードシェルのごく一部に使われてるだけで、耐久性を語れるほど日本じゃ普及してないし
明らかにゴアより蒸れないけどね
706底名無し沼さん:2013/02/28(木) 14:54:39.20
>>702
テントパネルはウェアと違って透湿性は内部温度に頼れないんだよ。
透湿地は第一世代みたいな通気性もあれば第二世代以降の非通気性もあるし。
性能差がモロに出るのは低温下(外側だけじゃなく内側も)だしね。
結局トーナメントに勝ち残った製品だけが使用者を納得させるってことになる。
707底名無し沼さん:2013/02/28(木) 14:57:20.41
>>706
>>702じゃなく>>705だった。
708底名無し沼さん:2013/02/28(木) 15:52:46.98
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1274420722

いかにもって気もするがちょっと面白いね。
一部抜粋してみたけど興味あったら読んでみて。

最新の透湿性のテスト(Backpackinglight.com 英語/閲覧有料)によれば、
状況によってはゴアテックスよりモンベルのブリーズテックの方がかえって性能が良い結果も出ており(全ての状況で卓越した性能のeVentにはかないませんが)、
ゴアテックスが時代遅れの技術であることは明白です。
過去の米軍の調査でも同じ結果が出ています。
技術的に簡潔に説明するのは難しいのですが、ゴアテックスが30年前に開発したePTFE素材は最新タイプでも基本構造は同じで、
内側が高温になってはじめて中の蒸気を排出し始めるもので、それに対してeVentは内部温度に関わらずより多くの蒸気を排出することができます。
つまり厳密に言うとゴアテックスには通気性はなく透湿性しかありませんが、eVentは通気性がある防水素材ということです。

つまり第一世代?みたいなもんなのかな。
709底名無し沼さん:2013/02/28(木) 16:25:18.44
耐水圧0ミリの無防水ナイロンでも厳冬期にはテントパネルに霜が付着する。
通気によって湿気がパネルを通過する前に布地の表面で凍結するってことになる。
通気性があると言っても第一世代のゴアはこれに劣るわけで霜の発生はさらにひどい。
eVentがどんなものか知りたいな。
710底名無し沼さん:2013/02/28(木) 17:11:52.47
http://hikersdepot.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=324
Granite Gearの空気が抜ける防水スタッフバック、eVENTシルドライサックで一般的になった防水透湿素材、eVENT。このスタッフバッグで多くのハイカーが実感した様にeVENTはある程度の圧力をかければ空気が抜けます。
この通気性ともいえる高い透湿能力がeVENT最大の特徴といえます。
GORE-TEXと同じフッ素樹脂幕(PTFE)による防水透湿膜ですが、ちょっとした構造の違いがこの頭ひとつ抜けた透湿能力を実現しています。
雨の中、実際にeVENTジャケットを着用すると、ジャケットを通して湯気がたちあがるのが傍からわかるほど蒸気が抜けていくのは驚くほどです。
もちろんこれで蒸れ感が完全に解消されるわけではありませんが、現時点で最も蒸れ感の少ない防水透湿素材のひとつであることは間違いありません。

この説明は完全に第一世代的だね。
でもゴア第一世代のレインウェアがなぜ姿を消したか知らないのかな。
711底名無し沼さん:2013/02/28(木) 18:28:11.78
ゴアの性能とかスレ違いだからよそでやれよ。
ここは現役の常用ツェルトを語るスレだ馬鹿。
長文レス禁止な。
712底名無し沼さん:2013/02/28(木) 22:06:50.54
>>711
じゃあ何か面白いツェルト紹介してくれよ
713底名無し沼さん:2013/02/28(木) 22:23:22.73
>>712
ツェルト2ロングかな。ありゃあ寝るためのツェルトだ。
あとナンガ。破れるたびに俺色変えてる
714底名無し沼さん:2013/03/01(金) 02:05:21.28
ウォールに漫画描いたら面白いツェルトになるかも
715底名無し沼さん:2013/03/01(金) 11:41:21.70
そのツェルト2ロングとシングルテントで迷ってるよ
今までツェルト+フライシートで頑張ってきたけど
年取って面倒になってきた・・・
ツェルトスレも卒業かな〜
716底名無し沼さん:2013/03/01(金) 12:27:14.66
テント替わりならICIのゴアツエルト(Xトレックファブリック)。
ファイントラックの透湿地は性能的に中途半端。
あのレベルでよければヘリテイジEMにしたら。
ツエルト+フライだとツエルトのメリットはあまりないけど定着キャンプなら快適。
それとも無理しないで軽量ドーム買うか。
717底名無し沼さん:2013/03/01(金) 13:22:09.99
>>715
それで迷ってるならテントにしたほうがいいけど、実を言うとオレもテントは持ってるのだが設営はテントの方がめんどくさいのはオレだけかな。
ツエルトはペグダウンしながら張るから、風が吹いていても楽に張れるけど、テントは張ってからペグダウンするでしょ。油断すれば風でコロコロ転がってしまいそう。
ツエルトの方が慣れてるてのもあるけど、なかなかテントに完全移行する気になれないな。ザックも大きくしないとツエルトでやってた日数の食料が入らないし。
718底名無し沼さん:2013/03/01(金) 13:40:15.37
モンベルのインナーフレームやメスナーはペグダウンしてから立ち上げ出来そうだけどどうなんだろ?
719底名無し沼さん:2013/03/01(金) 13:44:07.18
>>718
出来そうだよね。
720底名無し沼さん:2013/03/01(金) 17:07:35.44
>>717
正月の南アで稜線の下に無人のテントが落ちてたことがある。
フレームつけた状態で入口が開いてたから飛ばされたんだと思う。
これを避けるにはテントの中に荷物入れてからフレームセットするといい。
もちろん入口や換気孔はむやみに開けとかないこと。
あとペグダウンはあまり信用しないほうがいいよ。
最近はテントもそうだけどツエルトは極薄地多いから。
しっかり張ろうとすれば結局布地に大きなストレスかかるだけ。
ツエルトは風とやりあおうとしないから風に耐えられること忘れないほうがいい。
>>718
メスナーテントはヒマラヤの稜線でフレームだけになって立ってたって言う。
初代のゴアメスナーはテントパネル厚いだけじゃなく頑丈なスノーフラップが全周に付けられてた。
広げてブロック積んでからフレーム差し込んでコードスリーブをセットすればよかった。
モンベルのインナーフレームって例のウルトラライトタイプ?。
あれは元々そこまでの強度ないんじゃないかな。
たんなるプライベート空間の確保が目的で悪天候に耐えるためのシェルターとは違う。
それから内フレームは積雪に弱い。
屋根に雪がたくさん積もるとクロス部分のフレームがお互いを折るような作用が生じる。
せん断抵抗だったかな。
日本の冬用ドームはこの問題起きてから外フレームに変わったはず。
ちなみに同じドームでも旧式なアークティックテントはクロス部分がないのでこの現象は起きなかった。
721底名無し沼さん:2013/03/01(金) 17:36:25.83
>>713
そんなに破れるんかい。
722底名無し沼さん:2013/03/01(金) 17:39:13.17
>>720
ストックシェルターについてどう思う?
マジレスよろしく
723底名無し沼さん:2013/03/01(金) 17:39:45.59
寝相悪いんかね
インナーシーツ使えばいいのに
724底名無し沼さん:2013/03/01(金) 21:14:18.41
ちょっとでも風があれば、テントの中にザックを入れてから設営するけどなあ。

それより、
ポールを通して立体にするとき風があると煽られてしまう。
みんなどーしてるの?
なんか工夫ありまつか?
725底名無し沼さん:2013/03/01(金) 22:10:12.32
先に四隅ペグダウンしてるんでしょ?
726底名無し沼さん:2013/03/02(土) 05:54:02.23
してないや。
ペグダウンしてから立体にするの?
727715:2013/03/02(土) 11:41:56.65
もうすこしツェルトでがんばってみます

ヘリテイジ?のEMツエルトも良さそうだけど、190×80は俺には狭いな
スーパーツエルト?も良さそうだけどシリコンコーティングって結露凄そうだし
Uロングにしようかな。220×100は魅力的だ

ストックシェルター?
狭くて我慢できる人ならいいんじゃない。生地(防水1000,透湿8000)は一緒っぽいし
728底名無し沼さん:2013/03/02(土) 12:14:22.38
>>721
年一回の海外遠征と二回程度の3〜4日程度のトレランとか縦走やってるのと、
それプラス家が飯豊のすぐ側なんで毎年10泊くらいツェルト使ってるので
3シーズンは持たないよ。
729底名無し沼さん:2013/03/02(土) 12:15:06.46
>>727
ポットラック行っちゃえよ。重いけどさ。
730底名無し沼さん:2013/03/02(土) 12:22:54.09
ストックシェルターのサイズ教えて
後悔されてないわ
731底名無し沼さん:2013/03/02(土) 12:26:04.84
ストックシェルターって初期型にはベンチレーターが付いてたんだな
そっちのが欲しかった
レースで使うような人達は結露なんて拭けば終わりってことなんだろうが
居住性を求めるとやっぱり欲しいな
732底名無し沼さん:2013/03/02(土) 13:26:13.06
ストックシェルター全長270cm全幅110cm全高110cm
とある
270は意外に長いが足の部分は触れそうだね
そこに荷物置けばOK
雨が降れば覚悟は必要
733底名無し沼さん:2013/03/02(土) 13:31:47.08
>>732
サンクス

確かに足元に荷物おけば高さも確保できるし良さそうですね
あとは身長178pが収まるかどうかですね。
734底名無し沼さん:2013/03/02(土) 15:40:26.80
>>722
ストックシェルターは全長方向の両端が高さも巾もないから。
居住性最悪で頭も足も雨風少しでベタづき間違いなしだろ。
全長むやみに長いのも結局これごまかすためだけど。
張り綱なら不整地でも引っ張れるが幕体の場合は常識的に水平スペースが必要になる。
完全なアイデア倒れのマニアックテントと言ったほうがいい。
ツエルト1人でうまく張れない人間が考えたのかもしれないな。
あと内ポール合掌式って例のゴム引きみたいなコーティングを内側からこする気がするんだが。
せっかく傘地から透湿地にしたけど雨漏りするかもしれないぞ。
EMツエルトをストックで立てればいいだけじゃね。
不器用人間には無理か。
735底名無し沼さん:2013/03/02(土) 15:49:05.25
ここまでキチガイ押しされると
EMシェルターのイメージ相当悪いな。
メーカーは長文訴えた方がいいな
736底名無し沼さん:2013/03/02(土) 15:59:30.44
>>727
スーパーツエルトは耐水圧500のままで生地20Dに薄地化しただけで全然進歩してないよ。
ファイントラックのロングは台形フォルムの狭いのごまかすためで本末転倒。
傾斜させたマチを普通に直立させれば20センチ伸ばす必要なんてないはず。
EMの190はきついように感じるけど寝袋のギリギリと違って意外になんとかなるもんだよ。
昔のツエルトは180だったけど大柄な人間でもそんなもんだと思って使ってたよ。
EMの透湿性能いまいちわからんけど高くもないから駄目だったら非常用でいいんじゃないかな。
737底名無し沼さん:2013/03/02(土) 16:06:45.04
>>735
全長方向両端が狭くないって言うなら訴えたらどうだ。
言ってることにウソがあるかな。
理論的に反論してみたらどうだ。
せっかくの宣伝の機会がもったいないぞ。
738底名無し沼さん:2013/03/02(土) 16:15:47.58
>>728
ツエルトを夏と冬で使い分けしたほうがいいんじゃないかな。
フルシーズン使って潰すって方法だと冬山で怖い雰囲気がある。
逆に夏山はそれなりのもんでも間に合うし。
山靴とおんなじ。
739底名無し沼さん:2013/03/02(土) 16:16:35.68
ここはツエルトを実際に常用している人が集うべきスレ。
740底名無し沼さん:2013/03/02(土) 16:25:28.62
>>728
ファイントラックでもう6年。月イチ程度の低山泊に年2〜3回の縦走、キャンプでも使うし何十泊もしてるけど破れもせずまだまだ現役。
上の方で写真晒してるのがそれ。特に特別丁寧にしてるわけでもないのに、何が違うんだろね。必ずちゃんと張ってるからかな。
741底名無し沼さん:2013/03/02(土) 16:29:41.09
>>736
ヘリテイジ 190×80×90 270g
ファイントラック 200×80×90 235g

ヘリテイジのが明らかに重いだろ
ファイントラックはダイニーマ入れて設営の際にテンションを掛けても伸びない工夫までしてる
台形が居住性を犠牲にしてるのは確かだし、居住性が良ければ重くてもって言うならそれこそロングに行けよ
何で台形否定なんだ
742底名無し沼さん:2013/03/02(土) 16:30:27.77
>>724
フレーム通す前にザック入れてフレーム抜いてからザック出す。
風吹いてなくても冬山じゃ習慣だろ。
それやらないと立体凧揚げになる。
ペグダウンに頼るの好きなのいるけど。
結局雪面の掘り下げ整地とブロック積みの準備がすべてじゃないかな。
ちなみにスノーフラップ付の初代メスナーは強かったみたいだよ。
743底名無し沼さん:2013/03/02(土) 17:10:16.48
>>741
軽いのは極端な台形フォルムで布地ケチってるからだろ。
奥行200だけど天頂部(屋根全長)はわずか120しかない。
つまり全長方向両端から40センチずつはマチ側にもかかわらず傾斜面になる。
切妻じゃなく寄棟のつもりかもしれないが。
テントの場合はその屋根裏で人間が暮らすこと忘れてるんじゃないか。
ツエルトもそうだが屋根型テントは直立したマチがあるおかげで快適さをある程度確保してる。
4面屋根じゃ寝ても起きても狭苦しいだけ。
マチが直立してれば全長200でも充分な空間は得られるものを。
1〜2人用じゃ狭いから2〜3人用買うユーザーでも待ってるのかな。
それにしても2〜3人用でも間口100って本当に狭くないの。
ICIとかの2〜3人用だと間口130で1人逆向きで3人寝られるけど。
まさか狭ければロングが売れるだろって計算とかじやないよね。
ところでEMより35グラム軽いと何かいいことあるの。
無意味だよ。
744底名無し沼さん:2013/03/02(土) 17:22:49.93
> 4面屋根じゃ寝ても起きても狭苦しいだけ。
意味がわかりません
寝たら上が狭くても関係ないし
起きたら狭くても問題無いだろ
ヘリテイジなら190しかなくても4人で座れるからとか言うなら理解できるが
ツエルトTじゃ3人でも狭いしな
おれはツェルトは各自で持つ派だから全く意味ないが

> ところでEMより35グラム軽いと何かいいことあるの。
だったらファイントラックのロング買えよ
70g重いだけで圧倒的に広いんだから
745底名無し沼さん:2013/03/02(土) 17:33:08.21
自分が絶対正しいと思い込んでて人の意見聞かない長文は放置で
746底名無し沼さん:2013/03/02(土) 17:38:01.59
>>745
うん、だからかまってしまう人も同罪の荒らし。
747底名無し沼さん:2013/03/02(土) 17:53:40.12
>>743 つづき
ダイ二−マの話が残ってた。
リッジラインだけ補強しても誤解を招くだけじゃないかな。
ほとんどのユーザーはテンションかけたときの伸び止めだなんて思ってない。
烈風でも他のツエルトと違って破れないとか過信してる怖れもある。
たんなる伸び止めなら普通のテープでもいいし。
困ったことなんか一度もないけどね。
そういえば旧モデルはダイ二−マの細引き使ってたはず。
昔のテープなかった時代のツエルトも普通の細引を縫い込んでたけど。
伸び止めがどうこうとか騒いだことはなかったな。
もちろんダイ二−マ使ってるから大丈夫とか過信させるような要素もなかったし。
うがった見方させてもらえば。
ダイ二−マ使ってますって言いたいためにダイ二−マ使ったようにさえ思えるのはカタログの説明のせいかな。
常用ユーザーが多いんだから15Dを30Dにするとか本当は手堅いツエルト作ったほうがユーザーのためにはなるんじゃない。
生地劣化による破壊の危険を軽減って書いてあるけどリッジラインだけ残っても意味ないと思うよ。
748底名無し沼さん:2013/03/02(土) 18:31:33.65
>>744
全長方向の両端から40センチずつが傾斜面じゃ頭も足も上はすぐ布地だよ。
雨も嫌だけど雪でも積もったら困るんじゃないの。
ボディサイドみたいにマチ側も張り綱で引っ張ったほうがいいかもね。
それに天頂部120って2人で入ってもヒゲ面突き合わせるような狭さだと思うけど。
寝ても起きても狭くていいってビバークザックみたいな考えかただけど常用じゃなく非常用ってことかな。
それならそれでいいけどファイントラックの換気孔デザインは夏用テントと同じヒサシ型だから荒天には不向き。
あとヘリテイジEMは3人で座れると説明してるよ。
これは190でもマチ面が直立してるから有効空間が広いってこと。
ファイントラック1〜2人用は4人入れるのかな。
天頂部120じゃ3人だって狭いと思うけど。
ところで広いツエルト欲しかったらICIの2〜3人用買ったほうがいい。
間口130は本当に広いし高さ110も驚くほど開放感がある。
1人で使うには冬山では寒いけど。
749底名無し沼さん:2013/03/02(土) 22:42:50.11
なるほど
夏はファイントラックって事ですね
750底名無し沼さん:2013/03/03(日) 07:32:12.47
常用はツェルトUロングで決まりだな
751底名無し沼さん:2013/03/03(日) 07:33:31.59
と言うより夏用テントと考えたほうが無難ってことだろ。
ただテント用途で使うには1〜2人用は台形フォルムきつすぎて狭い。
このために2〜3人用買うのも1人でやったらアホっぽい。
1〜2人用は換気孔を筒型にして非常用途にする。
あくまでツエルト。
2〜3人用は3人じゃ狭いから2人用テントと表記する。
あくまでテント(夏用)。
こうすれば誤解するのはいなくなる。
あと2〜3人用は30Dにしたほうが常用者には向いてるはず。
別段布地の厚みが倍になっても重さが倍になるわけじゃない。
もし現状のファイントラック買うなら2〜3人用を夏山で2人でテント用途で使うパターンかな。
でも間口100はテントとしてはやっぱ狭い気はするな。
いっそ1〜2人用と表記すれば間違いないか。
752底名無し沼さん:2013/03/03(日) 07:44:02.39
ところでファイントラックのロングって何人用なの。
間口100で2〜3人用って表記するとこみると3〜4人用かな。
昔の旧タイプのツエルトには全長220だったか230だったか。
4〜5人用ってのがあったけど。
753底名無し沼さん:2013/03/03(日) 09:14:24.47
JISの1人分のテントスペースって新規格のほうで200×50だったかな。
でも本当はこれだと狭いんで1人分くらい大きめのサイズを選べって言われてた。
ツエルトはテントじゃないってことで寸法にこだわらず表記は自由なんだそうだ。
人数表示はツエルトの場合とくに誤解を招きやすいんで説明しとくと。
1〜2人用。
1人だと楽々だけど2人だと荷物は外かな。
3人だと座るだけ。
2〜3人用。
2人だと問題ないけど3人だと荷物は外だね。
4〜5人押し込むと誰かこぼれるかも。
これはICIとか普通のツエルトの場合だから間違えないように。
754底名無し沼さん:2013/03/03(日) 10:09:45.13
積雪10pくらいだとペグ刺すのに悩む。雪には効かんし地面は凍ってるし。叩く石探すのも大変。
凍土に無理に刺そうとしたら曲がってしまったわ。まあ少し刺さったから設営出来たけど、翌朝抜けなくて困ったよ。
755底名無し沼さん:2013/03/03(日) 13:15:24.64
ペグにこだわる必要ないんじゃない。
凍土じゃなくても山のテント場って土の下は石だったりする。
ツエルトは石ペグでも木の根っこでも張り綱4本で立てられるんだよ。
雪が深いときは袋ペグって布製ペグ自作するんだけど。
普通は立木やピッケルとか代用支柱でなんとかなるはず。
756底名無し沼さん:2013/03/03(日) 13:50:34.07
>>750
今のままのサイズであの色が出たらかなり悩む。買ってしまうかも。まあロングでもいいんだけど。
757底名無し沼さん:2013/03/03(日) 17:46:43.04
>>738
貧乏性だから夏は破れかけ、冬は新品って使い分けてるんだけどね。

六年持ってる人ってうらやましいなあ。
自分は冬山で雪洞掘るときとかダンプ代わりに使ったりしてるので駄目なんだろうけど。
758底名無し沼さん:2013/03/03(日) 18:02:07.97
>>756
今はT使ってるけどUロング欲しい
Tだと頭か足のどちらかが壁面についてしまう
Uは傾斜ゆるいけど長さ同じだからやっぱりつきそう
なので常用にはUロングが良いと思うよ

と、そそのかしてレポ待ちw
759底名無し沼さん:2013/03/03(日) 18:26:44.24
>>757
冬はゴア。
夏はどうでもいいと思ってる。
どうせゴア合羽着てればいいんだから。
冬だけだと長持ちするよ。
雪洞掘りはなるべく大きなブロック切り出して。
入口から蹴り出してる。
なるべく斜面きついとこで掘ってるから。
シート載せるとか滑らすとかはやったことないな。
760底名無し沼さん:2013/03/03(日) 18:29:40.15
>>759
ICIのゴアツェルト?
サイズを教えて下さい
761底名無し沼さん:2013/03/03(日) 18:58:57.10
>>760
ICI?。
1〜2人用が200×90×90で600グラム。
ゴアからXトレックファブリックになっても何も変わってないよ。
3万600円だったか少し値上げされてる。
2〜3人用もあるけどドーム買ったほうがいいはず。
裏地ないから重さよりかさばらないのがいい。
霜つくとたためなくなるってこともない。
たたけば落ちるから。
762底名無し沼さん:2013/03/03(日) 19:10:33.50
>>761
ありがと
長辺が2mあってホッとしました
190だと冬用シュラフには狭いですもんね
763底名無し沼さん:2013/03/03(日) 19:28:35.08
我慢すれば何とかなるけど。
まあ好みだね。
あとICIまで行かないと買えないよ。
ネット販売なしだから。
764728:2013/03/03(日) 21:13:21.45
ああああ。しまった。長文のキチガイだったのか。
みんなすまん。キチガイに餌やってしまったよ。
わかり辛いから長文はコテ付けろマジで。
765底名無し沼さん:2013/03/04(月) 08:36:03.91
長文のキ○○イの人はさ、自分の持ってる道具が最高だと信じたい人なんだよ
どんな道具にでも長所と短所ってあるじゃん
そこんとこ理解しないとリアルでも孤立するぜ
766底名無し沼さん:2013/03/04(月) 13:03:56.13
×自分の持ってる道具が最高だと信じたい人なんだよ
○自分の考えが最高だと信じてる人なんだよ
767底名無し沼さん:2013/03/04(月) 13:09:41.17
「頑迷固陋」という言葉は長文の為にあるようだ

頑固で視野が狭く、道理をわきまえないさま。また、自分の考えに固執して柔軟でなく、正しい判断ができないさま。頭が古くかたくななさま。
▽「頑迷」はかたくなで道理に暗いこと。
「固陋」はかたくなで見識が狭いこと。また、頑固で古いものに固執すること。「迷」は「冥」と書くこともある。
768底名無し沼さん:2013/03/04(月) 18:11:20.08
よみがな振ってくれ。
わからん。
769底名無し沼さん:2013/03/04(月) 18:15:05.88
まあまあ
もともとツェルトを常用すること自体かなり異常な行為なんだから
き○○いの一人や二人大目に見てあげよう
770底名無し沼さん:2013/03/04(月) 20:18:15.52
ストックシェルターをゴアで作れば売れるかも
設営は自立テントより簡単で重量も超軽量
結露もシングルウォールテント並み
ソロテントとしては最強じゃね?
771底名無し沼さん:2013/03/04(月) 20:23:33.23
>>770
重いよ
772底名無し沼さん:2013/03/04(月) 20:34:50.58
>>771
iciのゴアツェルトが600gだからそれより軽いぐらいじゃね?
773底名無し沼さん:2013/03/04(月) 20:48:11.07
>>770
・重く嵩張る
・ゴア使っても小さくなるほど結露しやすい
・ファスナーから雨水が入る
・値段が高くなる
ストックシェルターは割り切りが必要
今のプロモデルかヘリテイジモデルで十分
774底名無し沼さん:2013/03/04(月) 20:59:02.06
>>773
なるほど
ファスナーからの浸水はテントにとっちゃ致命傷だね
775底名無し沼さん:2013/03/04(月) 22:40:39.69
おまえら長文さんをあまり無視するなよ。
ちっとも相手にしないせいで
奴が非常用スレに戻ってきたんだけど何とかならないもんかね。
776底名無し沼さん:2013/03/04(月) 23:45:34.65
ツエルトの2スレで居心地悪くなると初心者スレ行くからなぁ
頑迷固陋(がんめいころう)な年寄りはリアルでもネットでも困った存在だね
777底名無し沼さん:2013/03/05(火) 20:15:38.25
初心者スレでも馬鹿にされてるくらいの低レベルさだもんなあ。
厚顔無恥というに相応しいが、
巧言というほど文章も上手くないのが悲惨さを増しているね。
778底名無し沼さん:2013/03/05(火) 21:52:13.35
>>764
「ファイントラックでもう6年」は長文じゃなくて>>1。そうオレ。
779底名無し沼さん:2013/03/06(水) 07:22:22.92
>>778

ファイントラックで六年さんが長文キチガイじゃないのは分かってたよ〜。長文は実績に基づいた話なんて出来ないからね。あと1乙
780底名無し沼さん:2013/03/07(木) 00:14:52.69
>>778
せっかく立てたスレに変なの居着いちゃってるけど気を悪くなさらず
俺は軟弱無雪期のみなので暖かくなったら賑やかしにレポさせてもらいますよ
781底名無し沼さん:2013/03/13(水) 07:05:37.09
ツエルトで雨だと、底から浸水しますか?
つまり常用の場合、グランドシートかテント内シートは必須ですか?
782底名無し沼さん:2013/03/13(水) 08:58:09.93
>>781
何度も雨に降られてるけど、浸水は一度もないよ。設営場所に気をつける必要はあるけど。
783底名無し沼さん:2013/03/13(水) 11:28:19.73
大雨だと中に水溜まり出来るけどどこからの浸水かわからんw
784底名無し沼さん:2013/03/17(日) 20:06:36.42
水溜りできたらどーやって対処するんですか?
一晩中、タオルで吸い取って外で搾るの?
785底名無し沼さん:2013/03/17(日) 20:25:38.12
大雨だとまともに張ろうって気が失せるよね。
広げてタープにしたほうがマシ
786底名無し沼さん:2013/03/18(月) 00:43:48.54
もし溜まっても放置だろうな。濡れても問題ないように全てパッキングしてるから気にしない。
787底名無し沼さん:2013/03/18(月) 20:18:05.65
>>786
寝る面積の部分に水が溜まったら寝れないよね。
それはどーすんの?
788底名無し沼さん:2013/03/18(月) 22:12:18.65
>>787
水溜りになったら、シュラフカバー入っていても浸水するだろうね。一泊二日なら嫌気がさすまで寝てると思う。眠いしw 二泊以上なら流石に対策するだろう。
789底名無し沼さん:2013/03/19(火) 06:20:11.82
>>788
そうですか。
雨だと結構悲惨そうですね。

なんだかツエルト買うの嫌になってきたなぁ。
790底名無し沼さん:2013/03/19(火) 07:03:37.30
>>789
ツェルトを嫌いにはなって欲しく無いな。
もし水溜りになったら…という前提なので。実際にそのような経験あります?
791底名無し沼さん:2013/03/19(火) 07:55:31.17
>>789
やめたほうがいい。
792底名無し沼さん:2013/03/19(火) 14:14:25.49
山のことは嫌いでもーツェルトのことは嫌いにならないでクダザァイ!
793底名無し沼さん:2013/03/19(火) 17:21:59.39
783です
俺の場合は水溜まり出来るのは四隅かヘリの辺り
そこから低いとこへ移動していくみたい
寝るところはマットとザックがあるのでそれより上が浸水したことはないな
時々目が覚めるのでその時にはタオルで拭いてる
風が吹けば室内でもパラパラ雨が降るのでシュラフカバーは必須
顔周辺はちょっと濡れるけど中まで濡れたことはないよ

テントとは違うから割り切りが必要
794底名無し沼さん:2013/03/19(火) 20:13:38.38
雨や水溜りでもぜんぜん問題ねーよ!っていう方がいないのが気になります。
相当不快なんだろうなぁツエルトって。
俺、耐えられるかな・・・
795底名無し沼さん:2013/03/20(水) 00:56:10.81
更に横風喰らったらグッと狭くなるよw

俺は寝てる時間より歩いてる時間が長いから歩行時の快適性優先
796底名無し沼さん:2013/03/20(水) 09:56:46.23
耐候性は3000円くらいのホムセンテントにも劣るよね。
797底名無し沼さん:2013/03/25(月) 11:21:59.82
さて、今日も長文をしたためるとするか。
798底名無し沼さん:2013/03/25(月) 14:22:35.52
OMMのオリジナルシルナイロンで常用ツェルトを自作しようかと思ったんだが、重量が400gこえそうだ。
材料費も5000円こえそう。作る意味ないか。
799底名無し沼さん:2013/03/30(土) 14:27:53.63
昨日初めてツェルト泊してきました。
結露・狭さなど、他人には簡単にお薦め出来ませんが
僕は常用としてありだと思いました。
そこで皆さんに質問ですが、床部には何か敷いてます?
グランドシートをツェルト下に敷く、もしくはピンチシートを
ツェルト内に敷くなどするかって事です。
800底名無し沼さん:2013/03/30(土) 14:33:35.82
800ゲットなら心願成就ッ!
801底名無し沼さん:2013/03/30(土) 16:31:06.56
>>799
マットしか敷いてないよ。
802底名無し沼さん:2013/03/30(土) 17:22:32.29
寝所にサーマレスト敷くだけ。
803底名無し沼さん:2013/03/30(土) 17:36:53.75
やはりそうですよね。
地面からの湿気とか気にしてましたが、そんなノリではないと実地をしてわかりました。
今後はツェルト常用で行きます。
804底名無し沼さん:2013/04/09(火) 21:07:01.45
確認したいのだがツエルトを常用するメリットはテントポールを持ち歩かなくていい事と
あとは布本体が軽いというこの2点だけかね?
805底名無し沼さん:2013/04/09(火) 21:11:29.17
ダブルストックじゃなければ専用ポール持って行くし、軽量コンパクトもいいところだけど、一番は情緒かな。不便さをあえて楽しんでたり。
806底名無し沼さん:2013/04/11(木) 14:49:45.39
>>804
ツエルト常用を検討している者だけど、ご指摘の通り軽量コンパクトなこと。
普段からダブルストックならば、ツエルトが300g前後だから軽量テントより1kg程度軽量。
1泊ならば25LザックでOK。1泊で長距離を歩きたい時なんかに向いてそうだよね。
807底名無し沼さん:2013/04/11(木) 22:40:39.52
1泊だけならそれこそストックシェルターのほうが良かないか
808底名無し沼さん:2013/04/11(木) 23:43:55.32
ストックシェルターすごく狭いよ
疲れ果てて寝るしかないって感じ
ストーブでお湯沸かしてまったりコーヒーって雰囲気じゃない
809底名無し沼さん:2013/04/12(金) 00:14:11.67
680グラム・¥25.800で軽い!そして安い!って頭おかしいな
http://kurotoxxx.exblog.jp/16019053
810底名無し沼さん:2013/04/12(金) 00:18:02.58
ツエルトは雨傘や冬季用外張り程度の防水
しっかり雨が降ったら厳しい
811底名無し沼さん:2013/04/12(金) 00:34:13.44
それがどうした?
812底名無し沼さん:2013/04/12(金) 02:47:13.43
このスレの住人は北アルプスでもツェルト泊なの?
813底名無し沼さん:2013/04/12(金) 10:47:50.56
雨降ったらどうするの?
814底名無し沼さん:2013/04/12(金) 11:04:30.13
北アルプスでもツェルト泊
雨降ってもツェルト泊
815底名無し沼さん:2013/04/12(金) 14:44:13.65
山行スタイルでテントとツエルトを使い分けている人も多いはず。
ツエルトの場合は長期縦走ではなく短期長距離縦走なんじゃない。
816底名無し沼さん:2013/04/12(金) 18:44:13.85
長くても3泊くらいの縦走しか出来ないからツェルト泊です
817底名無し沼さん:2013/04/13(土) 02:21:47.99
俺は今んとこ単独縦走はしないから要らんけど、やるならこういうのにするね。
http://www.columbiastore.jp/shop/g/g4548999158426/
840gだぜ。ゴアツエルトと変わらん。それで完全自立。
風雨の時の安心感も段違い。もうツエルトの時代じゃない。
818底名無し沼さん:2013/04/13(土) 04:49:45.26
>>817
Terra Nova Laser Ultra 1 の方が軽い 500グラム台

もっとも値段もそれの倍近くするから俺なら800グラム台で妥協するけど
ただMHWはインナーがメッシュだから買わない
819底名無し沼さん:2013/04/13(土) 11:54:11.63
>>817>>818
軽量テントスレでお願いします。スレ違いです。
820底名無し沼さん:2013/04/13(土) 12:31:06.25
夏のテン場って区画されてるからテント張る向きは180°しか選べないことが多い
>>817みたいなテントって横っ腹に風受けると結構弱いんだよね
821底名無し沼さん:2013/04/13(土) 13:26:18.36
その手の軽量テントって、すでに幕体自体の重さはツエルト並みでしょう。
けどポールがあるから収納はどでかい、長い。
このスレはある意味、「テントのポールを持ち歩くのは嫌だ」スレだから。

ツエルトに補助ポール持ち歩くぐらいなら軽量テントがいいと俺も思うけどね。
822底名無し沼さん:2013/04/13(土) 13:36:46.83
じゃあ続きは軽量テントスレでお願いします。ここはツエルトがいい人たちだけが集うスレです。
823底名無し沼さん:2013/04/13(土) 13:38:56.15
●軽量テント●27張り目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1343702661/

どうぞ。
824底名無し沼さん:2013/04/13(土) 14:10:31.68
「なぜツエルトなのか」「なぜ軽量テントじゃダメなのか」の話はここでいいだろ
825底名無し沼さん:2013/04/13(土) 14:25:41.36
>>824
いいえ。現役で使ってるツエルト一択の人が集うスレです。
826底名無し沼さん:2013/04/13(土) 14:42:10.07
そもそもツエルトの定義って何だろね?
「基本的にフレームの設定がない三角屋根の幕体の超軽量テント」?
それはポールレスじゃないからダメって話ならまあわかるんだけど
形が違うからダメってことだともう意味わからんね
827底名無し沼さん:2013/04/13(土) 15:02:20.60
>>826
いや形以外にも一つ決定的な違いがあるぞ。
流行りの超軽量テントに比べると、現状じゃツエルトは圧倒的に値段が安い。
それもツエルトにこだわる大きな理由。
828底名無し沼さん:2013/04/13(土) 16:47:31.68
「ツエルト」と言う名称で販売されている。
829底名無し沼さん:2013/04/13(土) 16:55:45.69
>>828
それじたい日本固有のガラパゴス定義だろw
そもそも英語圏じゃ全部tentだしドイツじゃテントは全部Zeltだw
830底名無し沼さん:2013/04/13(土) 16:59:27.27
ネットの英語記事をGoogleで自動翻訳すると
tentはしょっちゅう「10トン」になるしflysheetは「アジビラ」になるw
831底名無し沼さん:2013/04/13(土) 17:26:20.15
ガラパゴスで結構だから。いわゆる日本で言うところの「ツエルト」を常用する人のスレですから。
軽量テントと比較するなら軽量テントスレでお願いします。ここはツエルト一択のスレ。
832底名無し沼さん:2013/04/13(土) 17:29:38.90
>>809
単体売りが廃番になるので幕体なんか1万くらいで投げ売りしてたし、ネストだけの単体売りはもうしてないよね
833底名無し沼さん:2013/04/13(土) 17:31:31.71
ツエルトについてスレも「非常用としてツエルト一択」のスレになってるしなw
834底名無し沼さん:2013/04/13(土) 17:31:50.08
フロアレスシェルターはツェルトスレ?テントスレ?
835底名無し沼さん:2013/04/13(土) 17:37:22.65
「ソロテント(ツエルト含む)で山岳ビバーク!」スレがないのがいけないんだよな
目的より手段が先行したスレばっかしで
836底名無し沼さん:2013/04/13(土) 17:40:00.18
むしろツエルト一択スレを禁止する方がいいよ
ほとんどの人は目的が優先で、手段先行の基地外は少数だからね
837底名無し沼さん:2013/04/13(土) 18:07:39.83
ツェルトじゃなくてもさほど困らない選択肢ならあるが
ツェルトよりも軽いとかコンパクトとかの選択肢になるとちょっとないんだ

ツェルト以上になるとタープ泊か行き倒れ泊になるからさすがに一般の人には無縁の世界だし
838底名無し沼さん:2013/04/13(土) 18:40:11.19
軽量コンパクトってのは取捨選択の余地がある多数の価値観のうちの一つだろ。
それが理由でツエルトだと言うなら、逆にオプションポールとかゴア化とかありえねーし。
また一般の人がどうこうと言うなら500グラム増えても骨のある二重壁テントって価値観もあるだろうし。
どう見てもツエルトって手段が先行してるんだよ。
最初から結論ありきの一択スレは要らね。
839底名無し沼さん:2013/04/13(土) 20:00:35.49
> また一般の人がどうこうと言うなら500グラム増えても骨のある二重壁テントって価値観もあるだろうし。
それは既に専用スレがあるだろ
ゴアツェルトの存在意義に疑問を覚えるのは理解できなくもないが
ゴアツェルトを超軽量シングルウォールテントと捉えるならダブルストック派には選択肢としてごく自然だ
840底名無し沼さん:2013/04/13(土) 20:26:19.89
>>815
1週間近くなると、むしろツエルトを選択する。テントは1〜2泊で食料が少ない時。キャンプの感覚。
841底名無し沼さん:2013/04/13(土) 20:46:47.90
>>839
7-800グラムもあるゴアツエルトがOKなら軽量テントを拒む理由はないなw
あるいは「ゴアツエルトの話題は軽量スレで」と言わないと全く筋が通らない
842底名無し沼さん:2013/04/13(土) 21:03:01.72
>>841
軽量テントはツエルトではない。これが拒む理由。どう転んでもツエルトではないんだよ。スレ違い。
843底名無し沼さん:2013/04/13(土) 21:25:02.56
ツエルト常用者スレ  → 超軽量ソロテント(ツエルト含む)でビバーク汁!スレ
ツエルトについてスレ → 非常時のビバーク道具(ツエルト含む)を語るスレ

でいいわ
844底名無し沼さん:2013/04/13(土) 21:33:45.09
ストックシェルターはツェルトじゃないがここに入れて欲しい
845底名無し沼さん:2013/04/13(土) 22:08:12.67
ストックシェルターって盛んに言ってる人って山屋かなあ
違うような気がする
846底名無し沼さん:2013/04/13(土) 22:13:02.94
実際問題、10年前は1キロ切るULテントなんてほぼ無かったしな
ツエルト一択はその名残りだろ
847底名無し沼さん:2013/04/13(土) 22:45:58.61
多彩な中からツエルト常用してる、あるいは常用しようとしている人のスレでいいじゃん
テントはまた別にスレあるんだしさ
848底名無し沼さん:2013/04/14(日) 01:16:36.67
いや、必要なのは「ソロビバーク用具スレ」だろ
ツエルトはその一つにすぎん

テントという括りじゃ多人数用もあるし幅が広すぎる
849底名無し沼さん:2013/04/14(日) 01:54:43.43
んだな
軽量スレと言っても、絶対的に軽量って意味なのか大きさの割には軽量って意味かわからんしな
850底名無し沼さん:2013/04/14(日) 01:57:32.09
フォーカストビバークってことね
定義ばっか固めても現状ほぼツェルトしかないんだからツェルト常用がわかりやすくていいじゃん
851底名無し沼さん:2013/04/14(日) 02:01:06.38
>現状ほぼツェルトしかないんだから

( ゚д゚)ポカーン
852底名無し沼さん:2013/04/14(日) 03:13:07.20
433 :底名無し沼さん:2013/04/13(土) 18:47:13.20
>>1に「10年以上前の体験は時代遅れになっている技術が多い」ってあるけど
ツエルト自体、もうそうかもしれんよ
853底名無し沼さん:2013/04/14(日) 03:22:05.44
ツエルトの中でビヴィで寝るのが最強
854底名無し沼さん:2013/04/14(日) 06:09:43.59
843に一票!

ツエルトという商品に限定するからビビイやストックシェルターの話題は
NGというヤツが出てくるんじゃないかな。

利用するシーン・用途・目的を限定して、商品で縛らないほうが知恵が集まる
気がします。
855底名無し沼さん:2013/04/14(日) 16:17:38.42
低山にデイキャンプしてきた。平和だなぁ。

http://userimg.teacup.com/userimg/8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0001158.jpg
856底名無し沼さん:2013/04/14(日) 16:55:52.06
おお、俺もストックシェルター試しに
陣馬山行ってこよう
857底名無し沼さん:2013/04/14(日) 17:25:10.31
>>855
ツエルトを張る必要あったんけ?
858底名無し沼さん:2013/04/14(日) 17:26:02.58
家もツエルト
859底名無し沼さん:2013/04/14(日) 17:28:51.06
>>857
本読んで昼飯で一杯飲んで昼寝してだから必要。
860底名無し沼さん:2013/04/14(日) 21:17:05.70
張るつもりなら割れてないツェルト使いたいなー
割れてないのある?
861底名無し沼さん:2013/04/14(日) 21:22:44.64
>>860
一人用にはあるけど、常用にはお勧めできない。二人用の底割れを買って縫うしかないね。
862底名無し沼さん:2013/04/15(月) 14:09:52.64
テラノバレーザーとかファウデパワーリザードとかの1キロ弱テントって
張り綱でテンションをきっちり掛けないとまともに自立しない。

二重壁という利点はあるがツエルトと比べて決定的に優位かどうかは?
863底名無し沼さん:2013/04/16(火) 10:36:00.80
ペグダウンしないとまるっきり自立しない1ポールトンネル型にするぐらいなら
別にツエルトでいいんじゃないかという気がする

対して縦ポールのあるやつなら完全自立じゃないけどペグ無しで仮設可能
風が強くなければまずは仮設して中で一息ついてからゆっくりペグ張ってもいいわけだし
864底名無し沼さん:2013/04/16(火) 12:51:08.98
自立にこだわるならモンベルULドームシェルターでいいじゃん
だいいち圧倒的に軽い
対候性能はツエルトそのものだが
865底名無し沼さん:2013/04/16(火) 13:09:51.74
フライファーストピッチ・二重壁・半自立で1.5キロ切ってるのないかなあ
常用も含めてツエルトより明らかに優位と言えるのはそこらへんから
866底名無し沼さん:2013/04/16(火) 14:10:47.76
ダブルウォールは結露拭き取りが面倒だから嫌だな
一泊限定ならいいけど
867底名無し沼さん:2013/04/16(火) 18:15:23.02
撤収ん時にバサッバサッと振って水滴を散らして仕舞でしょ
868底名無し沼さん:2013/04/16(火) 19:02:11.40
モンベルULドームシェルターいいよ。
グランドシートがないから、俺はブルーシートを切って
使ってるけど。
869底名無し沼さん:2013/04/16(火) 19:59:18.25
>>868
お店で見た時に思わず買いそうになった
重量もそうだけどあのコンパクトな収納は凄いよね
870底名無し沼さん:2013/04/16(火) 22:22:41.74
ヘネシーハンモックってここでいいの?
871底名無し沼さん:2013/04/16(火) 22:25:08.26
>>868
Nemo meta 1pとどっちがいいの?
872底名無し沼さん:2013/04/16(火) 22:43:32.70
>>871
自立型がほしければULドームシェルター。
前室がほしいならNemo meta 1pじゃねえかな?

ただ、ULドームシェルターは立てるときに生地が薄くてポールを
入れるときにちょっと気を使う。
後、結露も夏・冬関係なくするので、そういう意味じゃメッシュ面
が大きいNemo meta 1pがいいかもしれん。
873底名無し沼さん:2013/04/17(水) 00:55:06.11
一重壁のなんて、結局こんなのと何が違うのかわからんぞえ・・・
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p342617141
874底名無し沼さん:2013/04/17(水) 03:12:49.36
>>872
Nemo meta 1pってw
あんなもん買うぐらいなら素直にツエルトにするわw
875底名無し沼さん:2013/04/17(水) 06:28:21.46
1ポールていいよな
876底名無し沼さん:2013/04/17(水) 07:01:15.45
ワンポールテントがなんか素敵
877底名無し沼さん:2013/04/17(水) 12:45:42.90
ペグの利かないガレ場でツエルト張るのってかなり難しい気がするんだが

ツエルト常用の人って森林限界の下しかうろつかないのかな
878底名無し沼さん:2013/04/17(水) 12:55:16.48
>>877
お前はテクニックがないから張れないだけだろ。
879底名無し沼さん:2013/04/17(水) 12:57:21.17
>>877
気がするだけ。ガレ場だろうと余裕のよっちゃんさ。
880底名無し沼さん:2013/04/17(水) 13:19:30.16
ガレ場ならペグ代わりの石ころ選び放題じゃないか
881底名無し沼さん:2013/04/17(水) 13:20:55.59
>>877
指定地以外テン泊禁止なので、ほとんどテン場での設営だからガレ場に設営すること自体がまずない話。
それと森林限界以上でもペグが刺さるテン場適地はいくらでもあって、森林限界を超えたらガレ場しかないなんてこともない。
仮にどうしてもわざわざガレ場で設営したいなら特別な技術も必要なくできる。
882底名無し沼さん:2013/04/17(水) 20:48:30.05
少なくとも涸沢テンはガレガレのガレ場
http://www.trail4you.com/Outdoor/201107-Hotaka/hotaka201107_140.jpg
883底名無し沼さん:2013/04/17(水) 20:59:52.19
>>882
うん、だから特別な技術も必要なく設営できるよ。わかったらこれで終わりね。
884底名無し沼さん:2013/04/18(木) 10:10:23.00
ツエルトは、急峻で小屋が少ない日本の山と体力の弱い日本人に合った固有の文化
日本の男の体力は欧米の女並みだから軽い方がいい
885底名無し沼さん:2013/04/18(木) 12:38:54.79
>>884
面積当たりの小屋数は日本の方が海外より圧倒的に多いぞ。
アメリカでトレッキングした時は周囲100km以内に小屋が
ないとかザラだったよ。
熊も出るから、木の上にハンモックかけて寝たりしてたし。
886底名無し沼さん:2013/04/18(木) 14:01:24.80
熊さんは木に登ってこないの?
887底名無し沼さん:2013/04/18(木) 15:56:53.48
>>885
>急峻で
888底名無し沼さん:2013/04/18(木) 17:31:37.40
アメリカにだって急峻な所はあるだろ
日本だって急峻な所を避けて通ることはできるだろ
889底名無し沼さん:2013/04/18(木) 20:43:15.59
ちょっと苦しい
890底名無し沼さん:2013/04/19(金) 18:33:13.68
体力の件は突っ込まないのかよw
891底名無し沼さん:2013/04/24(水) 23:46:30.98
>>885
どれだけ高い木にハンモックかけていたのやら。
人間より熊のほうが木登りは得意。
892底名無し沼さん:2013/04/24(水) 23:54:32.28
>>891
人間の方が木登りは上手いよ。
というか、大きい熊はそもそも木にそれほど登らない・登れないって
いわれてる。
893底名無し沼さん:2013/04/25(木) 19:05:25.40
>>892
日本のヒグマでも手を伸ばせば3メートル位届くのに、どんな高さでハンモックかけてたのかを訊かれてるんだと思うよ。
894底名無し沼さん:2013/04/25(木) 19:07:58.44
ハンモックって森林限界超えたら使えないの?
895底名無し沼さん:2013/04/25(木) 20:39:58.24
横から失礼します。

森林限界を越えたら熊はいないと考えて良いですか?
896底名無し沼さん:2013/04/25(木) 21:16:31.08
>>893
それは元レスの人間に聞いてね。

>>895
餌がないからあまりいないんじゃねえの?
897底名無し沼さん:2013/04/25(木) 21:46:33.43
稜線で熊と追いかけっこ
898底名無し沼さん:2013/04/25(木) 23:02:30.09
乗鞍クマ襲撃事故の検証
http://ha3.seikyou.ne.jp/home/kmaita/norikuma_rev.htm

さて畳平って森林限界より上か下かw
899底名無し沼さん:2013/04/26(金) 00:13:22.35
べつに立ち木以外のものにハンモック吊るしていけないわけじゃない
900底名無し沼さん:2013/04/26(金) 13:22:47.27
偶然なのか今日の毎日新聞で木登りする熊の記事があるね
登って木の芽を食べる熊、木の上で昼寝する熊
ツェルトスレからどんどん遠ざかってるね・・・

GWは新しいツェルト試してきます
901底名無し沼さん:2013/04/28(日) 11:22:50.36
ツエルト日和ですな。
902底名無し沼さん:2013/04/28(日) 21:43:56.30
丹沢でツエルト泊しようと思って持っていったけど
以外に早く回れてしまったので、日帰りになってしまった(;´Д`)
903底名無し沼さん:2013/04/29(月) 08:52:42.20
>>902
どこでしようとしてたんだ?
テン泊できるのは一箇所しかないだろ。
904底名無し沼さん:2013/04/29(月) 09:17:51.96
蛭が岳の北側とか目立たないところたくさんあるでしょう。
905底名無し沼さん:2013/04/29(月) 09:42:48.55
>>904
目立たないからって張っていいわけじゃないだろ、このボケ。
906底名無し沼さん:2013/04/29(月) 09:55:44.34
>>904
こういう阿呆がいるからどんどん張れなくなるんだよなぁ。
死んじゃえばいいのに。
907底名無し沼さん:2013/04/29(月) 10:05:50.79
自然公園内の特別保護区などを除けば、指定地以外でのテン泊を規制する法的根拠は存在しません
だから逮捕されることもないです
無論、私有地は別ですが
あくまでマナーの問題であり、他者に強要することもできません
誰にも迷惑をかける事無くテン泊できる人にまで指定地でのテン泊を要求するのはマナーの拡大解釈でしょうね

自然公園法の規定する野営地や休憩所はあくまで設置者の権利を守るためのものであり野営地以外でのテン泊や休憩所以外での休憩を禁止しているわけではありません
908底名無し沼さん:2013/04/29(月) 10:35:48.02
>>907
つまり、お前や>902,903はルールも守れないだらしない大人っことOK?

後、丹沢はお前さんのいう自然公園内の特別保護区に指定されてるの知ってた?
http://www.k3.dion.ne.jp/~kamikiri/protectedarea/protectedarea_list.html
909底名無し沼さん:2013/04/29(月) 10:39:08.44
>>908
たしか、丹沢、奥多摩、は水源の関係もあって指定保護区指定だったね。
910底名無し沼さん:2013/04/29(月) 11:14:19.50
>>907
というか、登山が出来るような大概の山は特別保護指定されてるけどな。
そうじゃないと、勝手に木とか切られてもってっちゃう馬鹿がいるから
らしいが・・・
911底名無し沼さん:2013/04/29(月) 11:18:55.11
>>908
ルールとマナーは違うぞ?
ルールは誰にも迷惑をかけることがなくても万難を排して堅守しなければならないが
マナーは守る守らないは個人の自由

家で1人で食事する時にテーブルマナーを厳密に守る必要はない(守らないからって人からとやかく言われる筋合いはない)ってのと一緒
守りたい人だけ守ればいいの

当然、人に迷惑をかけないってのはマナーじゃなくてルールだけど
912底名無し沼さん:2013/04/29(月) 11:27:22.51
ルールを守るのがマナーでは。マナーを守るのもルール。
まあでも厳格な人の論では沢登りなんて有り得ない重罪になっちまうな。
913底名無し沼さん:2013/04/29(月) 11:29:40.63
>>910
保護指定されてなくても森林窃盗罪があるからホントはダメなんだけどな
ただ、特別保護地区にすればたき火を法的に規制できるってのはでかいだろうね
登山者が原因の山火事を防ぐって意味で
914底名無し沼さん:2013/04/29(月) 11:34:27.74
>>911
いいからさっさとその辺から飛び降りて死ねよ
915底名無し沼さん:2013/04/29(月) 13:32:18.36
沢はなんでキャンプ黙認されてるの?
山岳会の人もやってるから?
916底名無し沼さん:2013/04/29(月) 14:03:50.40
沢は管理が違うとかなんとか
917底名無し沼さん:2013/04/29(月) 16:01:42.01
渓魚も山菜も盗り放題
918底名無し沼さん:2013/04/29(月) 20:55:48.30
>>905.906
つれたか丸(^.^)
919底名無し沼さん:2013/04/30(火) 12:21:37.63
正直知らなかった。邪魔にならなければどこでもテン泊していいものだと思ってた・・・

逆に聞きたいがテン泊していい場所ってどうやって見つけるの?
山と高原地図にはテントマークが載ってますが
指定場所など載せてるサイトってあるの?
920底名無し沼さん:2013/04/30(火) 12:34:52.12
>>919
ちっとは自分で調べなよ。
頭ついてんだろ?
921底名無し沼さん:2013/04/30(火) 12:46:05.97
>>919
低山では特に指定の場所が無ければ地図には載らないよ。
テン場としてよく使われる場所はひと目でわかるくらい使い倒されてるから、そこに張るんだね。
事前にブログでも漁れば誰かが紹介してると思うよ。
922底名無し沼さん:2013/04/30(火) 14:32:31.07
>>919
人の山を勝手に通らせてもらってるような事もありますから
特に火気使用時には細心の注意を払ってね
また、野○ソは沢の近くではしないようお願いします
923底名無し沼さん:2013/04/30(火) 15:28:56.29
ツェルトだからどうでもいいだろ
924底名無し沼さん:2013/04/30(火) 17:29:56.95
フォーストビバークなら仕方ないけどフォーカストビバークは幕が何だろうとテン場前提でしょ
925底名無し沼さん:2013/05/01(水) 07:20:05.62
テントよりもツェルトは簡素だからどこでもいいのだとすると
もっと簡素なブルーシート使えばさらにどこでもいいって話になりますわな
実際、公園とか橋の下とかどこにでもいる感じではあるが
926底名無し沼さん:2013/05/01(水) 08:34:49.54
>>925
その話ならツェルトスレで。ここは常用スレだからツェルトはテントと同じ扱い。
927底名無し沼さん:2013/05/01(水) 11:04:15.14
>>926
>>925は常用を前提とした話にしか見えないが
つーか>>923に対する反論なんだからここで問題ないんじゃね?
ブルーシート常用して公園とか占拠してるやつは違法ってことで撤去させられてりしてるじゃんってこと言いたいんでしょ?
928底名無し沼さん:2013/05/01(水) 11:27:58.51
どう見てもブルーシートやゴミ袋、自転車カバーの話に持って行こうとする意図があった。
929底名無し沼さん:2013/05/01(水) 13:09:32.41
さすがにゴミ袋や自転車カバー使ってテントにしてるホームレスは見たことないな
930底名無し沼さん:2013/05/01(水) 18:28:17.29
ブルーシートを使う理由ってなに?
重さといい、使う意味が全然なくね?
931底名無し沼さん:2013/05/01(水) 19:15:05.67
>>930
穴開けたりして使い捨てるためだよ
100均とかで売ってる薄いタイプでもそれなりに重いけど
932底名無し沼さん:2013/05/01(水) 19:17:10.08
>>931
ツェルトを使う意味って単純に軽いからじゃねえの?
ブルーシートを使っちゃ何の意味もないじゃん。
933底名無し沼さん:2013/05/01(水) 19:47:59.97
>>932
ツェルトやタープを使い捨てにできる経済力があるならそっちの方が軽いわな
中には農ポリをタープ代わりにする猛者もw
あれは本気でホームレスと見分けがつかん
934底名無し沼さん:2013/05/01(水) 20:23:16.97
>>933
使い捨てだからブルーシートが軽いとか意味が不明なんだが?
935底名無し沼さん:2013/05/01(水) 20:25:04.99
>>934
よく読め
使い捨てだから軽いんじゃなくて
使い捨てにしたいから重くても我慢するんだ
936底名無し沼さん:2013/05/01(水) 20:56:06.58
>>935
それは本末転倒すぎ。
第一、そんな理由ならこのスレにいる必要がないじゃん。
安物スレとか貧乏スレに行けば良いじゃん。
937底名無し沼さん:2013/05/02(木) 06:18:26.40
>>936
だからよく読めってw
>>925の背理法が前提の議論なのに論者がその立場だと勘違いしてないか?
938底名無し沼さん:2013/05/02(木) 10:51:52.91
>>937
端で見ていても、お前の方がおかしいわw
939底名無し沼さん:2013/05/02(木) 10:55:39.30
はいりはいりふれ♪
940底名無し沼さん:2013/05/02(木) 12:26:17.07
923の「ツェルトだからどうでもいいだろ」に対して
925が「その論法でいけばブルーシート使えばさらにどこにもテン泊していいってことになって変じゃね?」と言い
930がその変なやつらがブルーシート使う理由を聞き
931が使い捨てにするためだと答えたはずなのに
932がなぜか「変なやつら」の話を勝手に論者の話だと勘違いして、以後おかしくなった

935は932がそういう勘違いをしていることに気づかず、「変なやつら」の話であることを前提に答えたのに
936はそれでも勘違いを続けて、このスレにいない人の話題なのに「このスレにいる必要ないじゃん」と頓珍漢なことを言うので
937がその勘違いを指摘した流れだ
941底名無し沼さん:2013/05/02(木) 14:01:55.57
>>940
ヒツコイワー
942底名無し沼さん:2013/05/03(金) 20:45:51.88
ローカスギアのクフも良さそうだな
これもツェルトで良いんじゃね
943底名無し沼さん:2013/05/03(金) 20:50:06.67
>>942
シェルターと明記されてる
944底名無し沼さん:2013/05/04(土) 05:30:18.15
ツェルトと底に敷くシートとか持っていくなら
重量的にはローカスのクフにシート持っていくのも変わらんな
945底名無し沼さん:2013/05/04(土) 08:46:28.55
>>942
43000円て…
946底名無し沼さん:2013/05/04(土) 13:48:55.99
zeltにしろ、シェルターにしろ重量面での採用を考慮するならば
ローカスのシェルター類もありだニャ。
947底名無し沼さん:2013/05/08(水) 07:18:12.04
アライの撥水ツェルトに雨が降りそうなら農ポリでタープをプラスするとかゎ?
948底名無し沼さん:2013/05/08(水) 07:43:55.78
>>939
何かと思ったら… 


じわじわ来た…
949底名無し沼さん:2013/05/08(水) 19:15:08.23
>>947
農ポリを細引きで張るとして、風で簡単に千切れないかな?
950底名無し沼さん:2013/05/08(水) 20:27:18.10
強風で千切れるなら農業で使い物にならない
951底名無し沼さん:2013/05/08(水) 20:33:44.29
>>950
たまに台風で千切れてるけどな
千切れないとハウスごと飛ばされてちょっとした大災害になるし

普通は粘着テープで補強してループとかハトメを付けるんだけど
952底名無し沼さん:2013/05/08(水) 21:29:29.01
953底名無し沼さん:2013/05/08(水) 21:33:00.82
これいぐね?
954底名無し沼さん:2013/05/08(水) 21:44:55.95
一つ質問なんだけど、ツェルトで寝てる奴ってザックとかどうしてるの?
ツェルトの寸法を見てるとザックが入りそうにないんだけど。
955底名無し沼さん:2013/05/08(水) 21:55:49.62
>>954
1人用は厳しいかもね。しかし常用なら2〜3人用でしょ、シュラフの横にも置けるよ。
煮炊きもできるし、真ん中しか高くないドーム型テントよりも居住性いいと思うぞ。
956底名無し沼さん:2013/05/08(水) 22:00:27.68
>>955
なるほど。

いや、こないだ一人用っぽいツェルト張ってる登山者がいて、
荷物どうしてんだろ?って疑問に思ったのよ。
957底名無し沼さん:2013/05/08(水) 22:25:20.87
>>956
テン場でアライのシングルツェルト使ってる人いたんだけど、ザックはザックカバーして外に置いてた。
煮炊きも食事も全部外。あれはキツかろう。
958底名無し沼さん:2013/05/08(水) 22:28:07.07
>>957
結構そういう人いるよね。
二人用とかそれほど重くないだろうになんでねえ。
959底名無し沼さん:2013/05/08(水) 22:34:35.17
>>958
まあ、そう言うなよ
ツェルト単体なら100gしか違わなくても
荷物全体を切り詰めて行くと結構でかいんだし
雨が降ったら煮炊きせずに食えるものをかじって我慢するんだろうけどな
960底名無し沼さん:2013/05/08(水) 22:48:03.46
>>958
軽ければいい、小さければいいという勘違いをして不要な苦労をすることの無いように、このスレは三角テントのツェルトだけを対象にしています。
常用するなら三角テントのツェルト一択。キワモノや非常用に徹したものは常用スレには対象外。安全快適でなければ常用すべきではないのです。
961底名無し沼さん:2013/05/08(水) 22:57:05.67
>>960
常用不能なツェルトは対象外ってのは当然だが
どのツェルトが常用可能かについては、使用者のスキルによる所が大きく、断定は困難
他人が常用してるツェルトを指して常用不能だとか危険不快だとか主張するのは愚かなことだと思いますよ
962底名無し沼さん:2013/05/08(水) 23:11:28.96
>>961
明確な線を引かなければ農ポリだのゴミ袋だの自転車カバーだのの話を持ち込まれてしまう。それは悪意だよ。
その話なら非常用ツェルトスレで出来ることだから、常用スレでは三角テントのツェルトに限定しています。その中で自由に語ってください。
キワモノや極端に不便なものを使う人は、その都度非常時なのです。非常時を求めているのです。常用スレの範疇ではありません。
ツェルト常用はテン泊となんら変わりません。安全快適であるべきです。
963底名無し沼さん:2013/05/09(木) 00:06:08.77
ファイントラックのツェルト1常用している
ザックは足元マットとして使用
964底名無し沼さん:2013/05/09(木) 07:35:58.96
>>962
お前の基準で安全快適かどうか決めるなよ。
普通のツェルトだって、一般人基準じゃ安全快適なテントではないって理解してるか?
965底名無し沼さん:2013/05/09(木) 08:52:40.06
俺も小さいツェルト使ってるけど
ザックは中の荷物を全部出してマットとして使ってる
966底名無し沼さん:2013/05/09(木) 21:55:52.56
学生はザックにカバー掛けて外に放置とかよくやってる気がする。
967底名無し沼さん:2013/05/09(木) 22:33:56.72
俺は二人用を使ってるわ。
体が185あるので、一人用はマジで辛い。
968底名無し沼さん:2013/05/10(金) 05:49:22.75
俺身長180なんですけど、ファイントラックのツエルトI は常用として
厳しいですか?
969底名無し沼さん:2013/05/10(金) 08:45:27.59
俺170cmだけどギリギリだった
底長さは200cmで問題ないけど、天井が120cmなので足と頭が触れる
なのでロング買った
970底名無し沼さん:2013/05/10(金) 09:33:14.55
ツエルトIって寝ている状態から上半身起こすと肩が壁に触れるじゃん
UやUロングって肩触れないのかな?
971底名無し沼さん:2013/05/10(金) 11:11:43.85
ツェルトの時に雨が降ってきたら、フライを上から張ったりするのかな?
それともツェルトだけで耐えるの?
972底名無し沼さん:2013/05/10(金) 11:54:02.87
ツェルトだけだけど、耐えるとか言うほど過酷じゃない。
973底名無し沼さん:2013/05/10(金) 11:58:55.71
>>972
んでも、雨降ってると中に浸透してこないか?
974底名無し沼さん:2013/05/10(金) 12:24:12.14
浸透というか、結露するよ。常用する人は多少のことは気にしない。
975底名無し沼さん:2013/05/10(金) 13:29:43.34
浸透してんだか結露してんだかわからないが内側は濡れてるね
フライ持ってくくらいならシェルターかゴアドームにするわ
976底名無し沼さん:2013/05/10(金) 14:36:09.80
>>974
いや、浸透するでしょ。
特に雨降ってるときにツェルト自体に触れるとなにげにそっから水が滴ることが
ある。
977底名無し沼さん:2013/05/10(金) 20:35:34.64
結露する素材にフライを掛けても無駄なんだよね
二重壁のインナーは結露しない代わり防水性も全くない素材だからインナーの意味がある
978底名無し沼さん:2013/05/10(金) 22:58:49.07
夜露に対しては効果あるんじゃない?
979底名無し沼さん:2013/05/10(金) 23:02:55.73
俺は雨が降りそうな場合はフライをする方だけど、やるのとやらないとじゃ
全然違う。
980底名無し沼さん:2013/05/11(土) 14:37:32.41
上から降ってくる水にフライは効果があるよ。あたりまえ
ただ結露に対しては全く意味がないと
981底名無し沼さん:2013/05/11(土) 14:59:26.99
クライミングシューズ (コミュニティ作成順)

LA SPORTIVA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2717443
FIVETEN
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2915128
EVOLV
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5386734
SCARPA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5859611

相模アルパインクラブ
http://sagamiac.sakura.ne.jp/
982底名無し沼さん:2013/05/11(土) 15:44:05.84
>結露する素材にフライを掛けても無駄なんだよね
結露に対して意味がなくても上から降ってくる水に効果があるからフライは無駄ではないって事ですよね
983底名無し沼さん:2013/05/11(土) 15:54:31.12
>>980
元々結露の話をしてたんじゃねえだろ。
984底名無し沼さん
>>983
元々は>>965以降、小さいツェルト使って頭と足が触れる>>969
という話から、雨が降ったら>>971浸透なり結露なりで内側がぬれる>>971-975
という流れだから、結露に話を限定する理由はない