ファミキャンテント23張目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1279473.htm

大人4人用を購入される時、実際の人数の4人用ではなく、
5〜6人用のテントを購入されることをお勧めします。
荷物を置くスペースなどが確保出来て伸び伸びと眠れるからです。

雨の日も広々とした前室で食事できるし、余裕あるキャンプしたいね。

キャプテンスタッグ ツールームドーム[3~4人用] M-3133 18,865円
小川キャンパル ピスタ34 [3~4人用] 2657 34,440円
ロゴス neos リンクドゥーブルKZ [3~4人用] 19,800円
ロゴス neosプレミアム2ルームドーム-Z [3~4人用] 71801731 39,690円
コールマン スクリーン2ルーム [4~5人用] 170T14150J 39,800円
キャプテンスタッグ ツールームテント [5~6人用] M-3117 22,100円
スノーピーク ランドロック [5~6人用] TP670 129,800 円


ファミリー用テントに耐風、浸水のうんちく並べて期待されちゃっても
ビニールと細棒の外壁だけで生命守ってくれんの?永久保証でもあんの?

んなもんあったらテント屋なんかやってらんねーよwボケ
無知や机上の絵空事に企業責任なんかひとつだって取りたくねーわwアホ
無理な予定は組まず危険時はさっさと撤去

前スレ ファミキャンテント22張目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1312188550/
2底名無し沼さん:2011/09/12(月) 17:32:22.74
1乙
3底名無し沼さん:2011/09/12(月) 17:34:43.47
今度はツールームテントってか

勝手にやってくれ
4底名無し沼さん:2011/09/12(月) 17:47:16.01
>1おつ〜
5底名無し沼さん:2011/09/12(月) 18:01:43.13
ツールームか〜
便利な気もするが、キャンプが時として移動中の宿泊手段の一つになる我が家はダメ

ギリギリサイズのテント一張りに滞在する時のみタープを張る
でもな〜サイトにじっとしているのがつまらない
結果テントのみの事が多い事

あれこれ揃えた道具がいつも自宅待機だよ
6底名無し沼さん:2011/09/12(月) 18:31:28.41
1乙です
自分としてはテンプレにサウスフィールドも入れてほしかったな
7底名無し沼さん:2011/09/12(月) 18:58:01.81
亡くなったラッパおじさんの霊を偲ぶ7get
8底名無し沼さん:2011/09/12(月) 19:00:09.31
ちょっと待て 亡くなったのはラッパおじさんではなく奥さんではなかったか
9底名無し沼さん:2011/09/12(月) 19:26:54.55
テントとタープ立てるの面倒だし、ツールームひとはりで
10底名無し沼さん:2011/09/12(月) 19:28:31.40
という感じで道具沼にはまり、使わない道具が増えていく
11底名無し沼さん:2011/09/12(月) 19:47:13.60
道具沼と言う言葉が嫌い
使わない道具が増えるのは、道具沼のせいではない
12底名無し沼さん:2011/09/12(月) 20:43:38.79
己の欲望じゃ
13底名無し沼さん:2011/09/12(月) 20:48:19.39
果てしないもの、それは欲望
14底名無し沼さん:2011/09/12(月) 22:45:42.15
ツールームなんてかえって手前かかりそうに思うのは俺の頭が硬いから?
15底名無し沼さん:2011/09/12(月) 23:54:45.50
じっくり滞在して、カヌー楽しむ。
16底名無し沼さん:2011/09/13(火) 08:06:19.70
買ったものをキャンプ場でみんなに見てもらうのはとっても快感♪
17底名無し沼さん:2011/09/13(火) 08:38:35.98
やっぱり設営ちょー簡単なドームがさいこう!
18底名無し沼さん:2011/09/13(火) 09:52:39.50
>>13
よう!
陽水元気か?!
19底名無し沼さん:2011/09/13(火) 10:15:49.58
土日のキャンプは公務員が多いんだろうな
20底名無し沼さん:2011/09/13(火) 10:46:18.24
公務員は平日にいくらでも休めますがな
21底名無し沼さん:2011/09/13(火) 11:31:35.52
公務員って最高だな
22底名無し沼さん:2011/09/13(火) 12:55:57.31
痛車みたいにテントやタープにでっかいアニメキャラプリントした
痛キャンや痛ープオタ見たこと無いですか?
23底名無し沼さん:2011/09/13(火) 13:00:55.75
24底名無し沼さん:2011/09/13(火) 13:02:24.88
まず、どうやってタープやテントに絵を描くのかと・・・・・・・
畳むたびに限界まで圧縮するんだからプリントでもしない限りすぐ絵がぼろぼろになるだろ。
25底名無し沼さん:2011/09/13(火) 13:03:06.32
あー、キャンカーはあったなw
26底名無し沼さん:2011/09/13(火) 13:03:44.37
>>23
かっけーーーw
27底名無し沼さん:2011/09/13(火) 13:05:19.56
子供たちは喜びそうだわな
28底名無し沼さん:2011/09/13(火) 13:16:45.49
>>24
インクジェットとか熱転写とかやってみたい
29底名無し沼さん:2011/09/13(火) 13:18:14.69
>>23
きんもー☆
30底名無し沼さん:2011/09/13(火) 13:21:58.14
きゃはっ☆
31底名無し沼さん:2011/09/13(火) 13:27:04.60
ウフッ☆
32底名無し沼さん:2011/09/13(火) 13:31:22.97
くぱぁ☆
33底名無し沼さん:2011/09/13(火) 13:46:23.40
イく
34底名無し沼さん:2011/09/13(火) 13:50:27.79
>>28
アクリルガッシュとか布に描くことができる塗料はあるからエアブラシ使えればできると思う。

クレヨンタイプのもあったはず。
子どもに絵を描かせたタープとかもいいかもなぁ
BUNDOKの出番だな
35底名無し沼さん:2011/09/13(火) 14:05:38.33
まさか>>23ってファミリーじゃないよね
36底名無し沼さん:2011/09/13(火) 15:23:30.92
>>23 痛キャンでしかもピカ厨w  最強w
37底名無し沼さん:2011/09/13(火) 15:46:20.88
キャンピングカーって車外使用のイスとかターブとかスノピが多いよな
38底名無し沼さん:2011/09/13(火) 17:01:43.59
例外もいるけど、キャンカー持ちは金持ちだからな
39底名無し沼さん:2011/09/13(火) 17:15:21.77
だから何?w 気持悪いのは関係ないけど?w
40底名無し沼さん:2011/09/13(火) 17:25:33.54
雑草生えてるの気持ち悪い
41底名無し沼さん:2011/09/13(火) 17:30:29.58
>>39
痛キャンピカ厨ご本人様ですか?
42底名無し沼さん:2011/09/13(火) 17:53:20.55
>>39
本人降臨www
ハイハイ、お金持ちお金持ちw
43底名無し沼さん:2011/09/13(火) 17:59:03.26
>>38>>40が本人じゃないの?w
44底名無し沼さん:2011/09/13(火) 18:05:07.92
>>23本人がここに居て何が可笑しいんだろうか。
45底名無し沼さん:2011/09/13(火) 18:10:08.89
>>43
違うよ

>>29
29 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2011/09/13(火) 13:18:14.69
>>23
きんもー☆
って言われてファビョった画像本人が>>39
>だから何?w 気持悪いのは関係ないけど?w
46底名無し沼さん:2011/09/13(火) 18:24:31.03
「ファビョった」が大好きな常連基地外
47底名無し沼さん:2011/09/13(火) 18:55:22.55
きんもーとだから何は?自分だけどw

金持ちが多いと言うのに対して言ったんだよ
自分が金持ちと言いたいのか?という感じで

48底名無し沼さん:2011/09/13(火) 18:56:28.64
金持ちでもきもいには違いないってね
49底名無し沼さん:2011/09/13(火) 18:57:22.83
44 底名無し沼さん sage New! 2011/09/13(火) 18:05:07.92
>>23本人がここに居て何が可笑しいんだろうか。

おかしくないけどきんもー☆
50底名無し沼さん:2011/09/13(火) 19:03:49.61
自慢の車をきんもーと言われキレてるのか

しかしここは本人乙が多いなあ
51底名無し沼さん:2011/09/13(火) 19:13:49.15
頭の悪い奴が独りで混乱させてるだけだ
52底名無し沼さん:2011/09/13(火) 20:23:17.96
>>23
これはひどい
53底名無し沼さん:2011/09/13(火) 20:29:01.66
>>23
こんな基地外いるのか…
54底名無し沼さん:2011/09/13(火) 20:32:57.98
こんなのたくさんいるぞ?
みんな世間狭いんだな
オレには理解できない世界だが
55底名無し沼さん:2011/09/13(火) 20:36:07.88
>>54
たくさん?w
1回見かけると沢山という人?w
56底名無し沼さん:2011/09/13(火) 20:46:26.13
>>55
たくさんとは言わないが、今日>>23見た後、街でスポーツカーで似たような美少女キャラ?のペイントした車を二台見たw
57底名無し沼さん:2011/09/13(火) 20:48:47.20
>>56
なあ、痛車単体の話をしてるつもりなのかい?幼稚園児
痛車でキャンプしてる事を指してんだぞ?
58底名無し沼さん:2011/09/13(火) 21:16:26.75
痛車自体最近は珍しくないがキャンピングカーとなると
痛さは二乗倍で増加してるな。
59底名無し沼さん:2011/09/13(火) 23:29:34.79
今までから何食わぬ顔でこのスレに居着いてる奴だったりなw
60底名無し沼さん:2011/09/13(火) 23:33:39.55
>>59
別に構わないのでは?
子供を肛門印の髪型にしちゃう親何かも歓迎でw
61底名無し沼さん:2011/09/14(水) 00:28:55.93
コンパクトなテント
コンパクトカーのため、なるべく
小さなテントをさがしています。

大人二人、幼稚園児1人
滞在型ではなく、旅行型のキャンプスタイル。

現在、コールマンXLかランドブリーズ4を検討中。どちらも5キロぐらいです。

どうでしよう
62底名無し沼さん:2011/09/14(水) 04:47:14.95
コンパクトなテントならお前の股間にあるだろ
63底名無し沼さん:2011/09/14(水) 06:40:19.41
モノポールならかなりコンパクトだよ
64底名無し沼さん:2011/09/14(水) 07:24:01.94
旅行型になら、もっと設営撤収簡単なの調べた方がいいんじゃないかな
65底名無し沼さん:2011/09/14(水) 07:28:07.19
MSRではどうでしょう。
マザハバとか、ホーラーとか。
66底名無し沼さん:2011/09/14(水) 08:46:53.93
>>61
ドームのテントとヘキサのタープだな
究極のおすすめはクイックサンシェード220×220だから3人なら余裕です
67底名無し沼さん:2011/09/14(水) 08:54:44.31
>>61 モンベルのムーンライト3型か
クロノスドーム4型で
ミニタープヘキサの組み合わせがいいと思う
68底名無し沼さん:2011/09/14(水) 09:20:28.91
>>61です
店舗にあるようなブランドしか
しりませんでしたので
参考にさせてもらい、旦那と相談します。

それと子供が寝た後、夫婦の営みが
しやすいのも大事なんですが




69底名無し沼さん:2011/09/14(水) 09:35:40.38
>>68 それならスノピのランドロックみたいな2ルームテントがいいと思うよ
インナーテントに子供寝かし付けたら
リビングのメッシュは閉めてリビングシートなりコットなり置いて励めばいいと思うよ
70底名無し沼さん:2011/09/14(水) 09:43:28.54
>>68
夫婦の営みは、コンパクトなテントじゃ難しいんじゃない?
シュラフを2個1にできるやつ使うとか。

もしくはコンパクトはあきらめて、ogawaのヴェレーロみたいなヤツ
にして、インナーの向かい側にもう一個、夫婦の営み用の部屋を
設けるかすれば?
71底名無し沼さん:2011/09/14(水) 09:52:38.13
コンパクトでそこまで求めるなら
いっそうのことテント2ケの方がいいかも
例えばモンベルならクロノスドーム1と2とか
スノピならランブリソロとアメドSかランブリ2.5とかかな?
モンベルの方が収納は小さいと思った
72底名無し沼さん:2011/09/14(水) 09:59:20.97
>>68
薄い布一枚なのにテントの中でよくそんなことするきになれるよな
73底名無し沼さん:2011/09/14(水) 10:01:38.84
いくらなんでも釣り針デカすぎだろw>夫婦の営み

憶えたてのサルかよ
74底名無し沼さん:2011/09/14(水) 10:03:54.67
>>68
つ アオカン
75底名無し沼さん:2011/09/14(水) 10:23:45.89
いいんだよ。
それがデカイ釣り針でも。
こうして書かれていれば
これを参考に選ぶやつだっているかもしれないじゃないか。
だからこのスレが好きなんだ。
76底名無し沼さん:2011/09/14(水) 10:27:57.79
300×300×195のテントで夫婦の営みをしたら明日広くて違和感あった
200×100×70のテントでしたら狭くて脱いだ服が邪魔で、更に体位変えが厳しかった
77底名無し沼さん:2011/09/14(水) 11:08:18.32
>>68
890 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2011/09/09(金) 14:26:38.29
盆の混みあったキャンプ場でレジャーシートの上で親子三人
タオルケットって家族ならいたな…

これお勧め
78底名無し沼さん:2011/09/14(水) 11:19:04.05
バカヤロー!

キャンプ場で営みする時は寝静まった後のフォールドや炊事場で立ちバックって
相場は決まってるだろ!
誰がキャンプ場まで行ってわざわざ狭苦しいテント内でするんだYO!
俺はキャンプ=アオカンも一つの醍醐味としてキャンプを楽しみにしてる

他に見られそうになったらなおいい・・・
79底名無し沼さん:2011/09/14(水) 11:24:30.45
>>78
この変態ヤローめw

俺はいつもそういうのを見るのを楽しみにしてる
80底名無し沼さん:2011/09/14(水) 11:47:59.54
前に行ったキャンプ場で夜中、トイレに出た時に野犬が数匹ウロウロしていて
タープ内はしょうがないとしても、テント内には入ってこないとは思うけど
それ以来用心の為に寝る時に鉈を手の届くとこに置いて寝るようにしてるけど
なんか用心してる人はいる?
どんな風に用心してるの?
81底名無し沼さん:2011/09/14(水) 11:51:50.53
番犬を数匹放つようにしている
他人のテント内には入らないと思うけど、タープ内にはウロウロしていることがある
82底名無し沼さん:2011/09/14(水) 11:52:16.19
枕元にマグライトの一番でかいの。
もしくは足元にペグケース(使わなかったソリステ数本50、ハンマー含む)おいてる。
83底名無し沼さん:2011/09/14(水) 11:53:31.94
>>61です
いろいろとアドバイスありがとうございます。
2ルームテントはすでに持っていて、
近場のキャンプ場にて、滞在型で使ってます。
普段はミニバンですが、旅行のときは私も運転しますし、燃費もいいので、小さい車で出かけます。
キャンプもそろそろ慣れてきたので、旅行型キャンプをはじめてみようと。

テントでの営みは、ならでは楽しみ方があります。これで奥様もキャンプ好きになるかもしれません。
でもスレチですね

84底名無し沼さん:2011/09/14(水) 11:53:53.69
>>81

犯人はお前かwwww

ウケタ
85底名無し沼さん:2011/09/14(水) 12:00:42.19
>>83
普段ミニバンで、出かける時には小さい車で、車が小さいから小さいテントを探している?
で、小さいテントで夫婦の営み?

何したいかよくわからん。
86底名無し沼さん:2011/09/14(水) 12:08:58.08
ダンナのセンターポールが小さいんです。って事じゃね?
87底名無し沼さん:2011/09/14(水) 12:13:53.04
旦那の股間が昔はソリステだったのに今では折れ曲がったピンペグです
どうしたらまたソリステになるでしょうか?
88底名無し沼さん:2011/09/14(水) 12:22:57.29
芯にソリステ20を打ち込む。
事前に曲げればそり具合も自在。
89底名無し沼さん:2011/09/14(水) 13:00:50.79
いやぁあああぁぁぁあああやめてえええええええ
90底名無し沼さん:2011/09/14(水) 13:03:25.67
>>83
はやく営みをうp
91底名無し沼さん:2011/09/14(水) 14:04:56.29
最近でかくて中でストーブたけるテントが欲しいのだが、ランドロックでもいいが
Tentipiってよくない?
あまりメジャーじゃないのかな・・・
薪ストーブ入れられるし物干し着けられるし、結露ほぼ無だし良いと思うんだけど・・・

http://store.pharus.net/tentipi.html
92底名無し沼さん:2011/09/14(水) 14:10:14.78
>>91
ティピーでファミキャン?
まぁそこのはポールも畳めるみたいだけど…
93底名無し沼さん:2011/09/14(水) 14:16:48.62
幅4.5m、高さ2.7m、居住面積10.5u、重量10.9kg、パッキングサイズ約26x66cm

意外と小さくなるんだな。
94底名無し沼さん:2011/09/14(水) 14:29:04.46
テントのメインポールがFRPでφ11mmって太い方?
95底名無し沼さん:2011/09/14(水) 16:14:16.88
>>90
ポリネシアンセッ ス
でクグレです
96底名無し沼さん:2011/09/14(水) 22:33:34.24
メディアに流され過ぎww
だからスノピが爆発的に増えたんだなw
97底名無し沼さん:2011/09/14(水) 23:22:48.67
コールマン大杉で嫌だからって、次に多い肛門に行く行動が俺には分からん
98底名無し沼さん:2011/09/14(水) 23:31:53.45
!オススメ
99底名無し沼さん:2011/09/14(水) 23:33:57.36
カタログお洒落っぽいしそうなるのも無理ないだろ
悲しいかな日本人は値段が高いほどいい物と信じちゃう性格だからな
20万円でどうしても売れなかった宝石の値段を200万に変えたら
一日で売れたって話もあるからな
100底名無し沼さん:2011/09/15(木) 00:14:46.68
>>94
FRPって時点で選択外
101底名無し沼さん:2011/09/15(木) 00:37:53.82
スノピが増えたのはここ最近じゃない
102底名無し沼さん:2011/09/15(木) 09:13:49.95
>>100
なんで?
FRPってアルミより重いけど強いよ
カヤックだとFRPは高強度で高価、ジュラルミンが弱くて安価だよ
釣り竿だってアルミパイプで作るやついないよね?
強度より軽さが優先する用途以外でアルミが重宝されんのって
テントくらいなんだけど
軽さ優先の山岳テントでジュラルミンが使われてるからいいものだと思ってる?
テントのアルミフレームとFRPフレームで同じ径の物を選んで
ブロック間を橋みたいに渡らせて上から踏んで見ればどっちが強いか直ぐにわかるよ
103底名無し沼さん:2011/09/15(木) 09:17:41.32
テントとカヤックじゃ全く用途が別だろ
104底名無し沼さん:2011/09/15(木) 09:20:51.57
>>102
テントだけでなく、本家飛行機もアルミ合金優位だな
105底名無し沼さん:2011/09/15(木) 09:22:38.05
>>104
飛行機は軽さ優先だろ
106底名無し沼さん:2011/09/15(木) 09:24:42.42
FRPのφ11mmは丈夫な方ですか?やわい方ですか?
107底名無し沼さん:2011/09/15(木) 09:26:51.97
>>103
ファルト持ってるやつなら分かるだろうけど、フレームに布を張って型作るから
構造的にはテントと似たようなもんだぞ
風の抵抗だけじゃなくて水の抵抗を受けるし、人が乗っかるからテントより強度が必要だけど
108底名無し沼さん:2011/09/15(木) 09:27:27.23
>>106
FRPだろうがジュラルミンだろうが11φはやわいです
109底名無し沼さん:2011/09/15(木) 09:28:05.00
アルミは固いけど柔軟性は無いよ
曲げにはめっぽう弱い
なんでアルミがいいのかわからない
110底名無し沼さん:2011/09/15(木) 09:28:51.93
竹最強
111底名無し沼さん:2011/09/15(木) 09:29:47.22
>>108
曲げ癖が付いた時、同じ方向に曲げて組むのと
反対に反りを治す方で組むのとではどちらが長持ち?
112底名無し沼さん:2011/09/15(木) 09:46:56.83
>>111
曲げ癖付けるな
113底名無し沼さん:2011/09/15(木) 09:52:15.56
>>112
もう手遅れと言う事ですね・・・
竹裂いて作ろうかなw
114底名無し沼さん:2011/09/15(木) 10:16:15.72
ヒマラヤブランドのバーゲン品のドームテント(210×200)を使ってんだがもちろんフレームはFRP。
一度テントの高さが1/3になる位の強風に煽られたが折れなかったのには驚いた。



115底名無し沼さん:2011/09/15(木) 10:23:33.01
マジで竹でフレーム作りたい
どこかに参考になるサイトないですかねぇ
116底名無し沼さん:2011/09/15(木) 10:30:02.69
竹竿とかで想像してる?
竹竿は完全に乾燥させた竹を三角形に成型してそれを張り合わせてまるくして竿にしてる。
だから変形しないししなりもものすごくあって竿にはいいんだよ。手もかかってるからいい
竿は高いしね。
そんな竹細工技術が115にはあるのかい?
117底名無し沼さん:2011/09/15(木) 10:57:57.82
>>115 六角形の中に5本の竹で作るジオテック構造の竹フレームで作る
非常時のドカシーテントの術ってのがあってだな…
118底名無し沼さん:2011/09/15(木) 11:08:20.09
>117
趣旨とは違うが、後学のためにぜひ知りたいです
119底名無し沼さん:2011/09/15(木) 11:13:24.78
>>117
私にも作り方を教えてください
120底名無し沼さん:2011/09/15(木) 11:23:34.76
>>117
それガルヴィに載ってたな。何月号が忘れたけど
121底名無し沼さん:2011/09/15(木) 12:30:18.85
簡単に説明すると
床スペースが2mのテントを作るのには
まず1mのロープを用意して
竹をロープで3倍にした3mの竹を縦に裂いて5本作る
半径1mの円を書いて
円の線上に1点を決めて点を中心にまた2mの円を書き
円と円が交わった点からまた円を書く作業を繰り返せば
正六角形が書けるはずだ
六角形の対角の点を裂いた竹3本をそれぞれで交わせれば
ドーム型になるはずだ
残りの2本でフレームを補強するようにすれば
ジオテック構造のフレームができるはずだ
ドカシー(フライ)の掛け方は工夫するように

以上!
122底名無し沼さん:2011/09/15(木) 12:43:50.65
ピカ厨がスノピ幕は強風に強いと力説始めてるよ?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1314144233/
123底名無し沼さん:2011/09/15(木) 12:45:50.65
>>121
床面積が10.3926平米になっちゃいました・・・
124底名無し沼さん:2011/09/15(木) 12:58:46.30
>>123 円の面積:半径×半径×3.14
125底名無し沼さん:2011/09/15(木) 13:07:37.60
>>121
文章ではよくわからないので
見本を作ってそれを私に下さい
126底名無し沼さん:2011/09/15(木) 14:16:52.91
>>125

              ハ,,ハ
             ( ゚ω゚ )  絶対にお断りします
            /    \
.     ,、,,、   ((⊂  )   ノ\つ))
     (゚ω゚) オコトワリ- (_⌒ヽ
  ((c'ィ -、っ))     ヽ ヘ }
  s-= )ノヘ)  ε≡Ξ ノノ `J







127底名無し沼さん:2011/09/15(木) 14:20:25.11
>>121 つづき
おいおい知らないのかよ・・・
まず上の右手と逆の角を持つだろ、そんできちんとはしを重ね、
くるっと向きを変える。で、下のとがってる部分が
出るように(反対側から)持って手前に回す、ぴったりにだ。
するとちょうど開くから、そこからおもむろにガブリ。
これで絶対ふくろに溜まらない。ばっちりでつ。
128底名無し沼さん:2011/09/15(木) 16:02:19.10
まるで俺がいつもモスバーガーでやる食べ方のようだぜ
129底名無し沼さん:2011/09/15(木) 16:08:36.49
>>127
うまい棒の食べ方?
130底名無し沼さん:2011/09/15(木) 16:24:54.33
>>129 いや。モスだな。
モスの食べ方で例えたらバッチリはまる。
131底名無し沼さん:2011/09/15(木) 18:57:36.30
わざわざピカスレまで行って煽ってるのも相当馬鹿
132底名無し沼さん:2011/09/15(木) 19:50:17.09
133底名無し沼さん:2011/09/15(木) 20:27:07.42
>>132
おぉこれをインナー吊り下げにしてフライ被せてベンチレーションも加えたら・・・
それにしてもデカイなw
134底名無し沼さん:2011/09/16(金) 00:06:58.36
おいおいwテントのポールでFRPは単純にコストダウンだって
重さも耐衝撃もジュラルミンよりイクナイ
135底名無し沼さん:2011/09/16(金) 06:28:47.19
おっ!みぃちゃん
136底名無し沼さん:2011/09/16(金) 08:25:37.05
ドームテントの前にヘキサタープ張るのに
雨に濡れないように入口にヘキサの屋根が被るように張れますか?
ポールが邪魔だし、テントが邪魔でロープが張れないしで
どうしてもちょっと離れてしまうんですけど、これが普通?
137底名無し沼さん:2011/09/16(金) 08:44:58.20
>>136
張り綱をテントの上通して、テントの向こう側までひっぱって張る。
138底名無し沼さん:2011/09/16(金) 08:53:54.31
>>137
ポールは?ポールはテントにブッ刺していいんですか?
それともポール無しでテントに被せるのが普通?
139底名無し沼さん:2011/09/16(金) 09:10:26.28
>>138
テントの向こうにポール建てればいいだろ
140底名無し沼さん:2011/09/16(金) 09:11:11.26
>>137 "オガワ張り セッティングテープ"でググるよろし
141底名無し沼さん:2011/09/16(金) 09:11:55.16
>>139
脳内設計図が崩壊されました
142底名無し沼さん:2011/09/16(金) 09:22:00.63
ごめん >>140>>136へのレスでした
143底名無し沼さん:2011/09/16(金) 09:23:04.26
>>140
http://blog-imgs-45.fc2.com/n/o/n/nonpachi2002/12769920934c1d5a5dd24f4_import.jpg

なるほどこう言うことね、費用が掛かるので却下されました
144底名無し沼さん:2011/09/16(金) 09:25:37.91
>>136
前室があるテントなら、その上にタープを被せて。
前室ポールの先端がタープの幕体をいじめそうなら先端にタオルか何かで養生する

145底名無し沼さん:2011/09/16(金) 09:52:56.72
>>143
とりあえず、セッティングテープなんてなくても
太めの自在付きロープでできるからやってみると良い。
146底名無し沼さん:2011/09/16(金) 10:20:49.26
セッティングテープって、旅行バッグようのバックル付きベルトで代用できるだろ
費用がかかるから却下って・・
147底名無し沼さん:2011/09/16(金) 10:21:48.29
>>145
よく考えたらテント→タープ全て平行じゃなくても良いんだよ
ちょっとずらしてポール立てればロープも張れるしポールも立つし
入口も被りそう、俺って頭いいかも
148底名無し沼さん:2011/09/16(金) 10:24:43.23
>>146
小川張り用のベルト自作する人って、
なんで、あの部分だけナイロンベルトにしたいの?
ロープで充分じゃね?
149底名無し沼さん:2011/09/16(金) 10:30:11.12
>>148
>>146だけど、自作っつーか、俺は小川のシステムタープ使ってるから。
純正でバックル+ベルトがついてくるんだけど、それが微妙に短いのよ。
だから、キッチリと合うバックルを探した。
ロープでも充分機能すると思うけど、カッコつけたいんです・・・
150底名無し沼さん:2011/09/16(金) 10:31:52.89
おれは、小川張りのあの部分を万国旗にしている。
見かけたら声を掛けてくれ
151底名無し沼さん:2011/09/16(金) 10:52:13.34
ウイングタープで小川張りはおかしい?
152底名無し沼さん:2011/09/16(金) 11:13:08.42
機能すればなんでもいいんじゃないの?
153底名無し沼さん:2011/09/16(金) 11:14:21.43
>>150 うちは物干しになってる…
154底名無し沼さん:2011/09/16(金) 11:51:53.90
全部ナイロンベルトとバックルにしたら
きれることが無くなるよ?
155底名無し沼さん:2011/09/16(金) 13:52:13.40
なんだっていいだろうよ、変なとこにこだわるよなぁ?
156底名無し沼さん:2011/09/16(金) 14:18:19.39
小川張りじゃない硬派なレイアウトは?
157底名無し沼さん:2011/09/16(金) 14:19:57.52
>>156
ブルーシートにちゃぶ台
158底名無し沼さん:2011/09/16(金) 14:22:34.07
>>157
質問を変えよう
テントとタープを買って生まれて初めて設置したときのレイアウトは?
その時の反省点は?
159底名無し沼さん:2011/09/16(金) 14:39:25.53
設置:テントとタープ別々
反省:まだ道具が全部揃っていなくて釣り用のクーラーボックスを
   イス代わりにしたら尻が痛かった
   イスをなめていた
160底名無し沼さん:2011/09/16(金) 16:02:30.89
テントやタープのポールにはショックコードとやらが入っていますが
これは何の為にあるのでしょうか?
161底名無し沼さん:2011/09/16(金) 16:25:58.23
誰に問いかけてるんだ?
162底名無し沼さん:2011/09/16(金) 16:29:50.68
>>160
1. いざと言う時、中からだして弓をつくって鹿を狩るため
2. ポールがバラけたり、別のポールと繋いでしまうのを防ぐため
3. ショックコードが余っていたから入れてみただけ
163底名無し沼さん:2011/09/16(金) 16:37:00.68
1かなぁ?
164底名無し沼さん:2011/09/16(金) 16:41:51.11
>>162
2ですね。
でも別のポールとつなぐことは無いし
ねじ込みや差込をキツメにすれば必要ないものですか?
165底名無し沼さん:2011/09/16(金) 17:02:55.78
>>164 じゃ取っちゃえよ! めんどくせぇやつだな!
166底名無し沼さん:2011/09/16(金) 20:09:40.81
なんだっていいだろうよ、変なとこにこだわるよなぁ?
167底名無し沼さん:2011/09/16(金) 20:22:50.30
日月で行くつもりだったのに天気がなぁ
168底名無し沼さん:2011/09/16(金) 20:28:20.41
台風なんだぜ?
169底名無し沼さん:2011/09/16(金) 23:08:01.39
>>159
どうもありがとう
出来ればどんなレイアウトか教えてください
イスはピクニックセットなのでどうなるですかね
170底名無し沼さん:2011/09/17(土) 09:19:48.04
他人のレイアウトなんか参考にならないよ
何回もキャンプして己のスタイルを見つけるがよろし
171159:2011/09/17(土) 09:25:24.57
>>169 わりぃ ちゃんと答える
スクリーンタープとテントのセットを去年に買って秋デビュー
テントとタープが接続出来るタイプなんだけど初めて張った時は
別々でタープ内にピクニックテーブルと折りたたみイスとクーラーボックスで
イス代わりにして食事はタープ内で出来るようにした。
調理はタープの外で焚火台とダッチオーブンで初めての料理が煮込みハンバーグ
初めての日は晴れてたから良かったけど調理場?の雨除けを考えて
今はちょっとでも雲行きが怪しければミニタープのしたで調理するようにしてる
食事するのにピクニックセットで十分だと思うよ
けど、やっぱり耐久性は無いかな
172底名無し沼さん:2011/09/17(土) 14:52:24.27
いばっていうな
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>171
173底名無し沼さん:2011/09/17(土) 16:07:54.69
>>172
打ったね!
もう何にも答えてやるもんか!
174底名無し沼さん:2011/09/17(土) 16:53:27.93
  _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>171
175底名無し沼さん:2011/09/17(土) 19:12:48.52
もういっちょ!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>171
176底名無し沼さん:2011/09/17(土) 19:17:55.49
3度も打ったね!
艦長だって2度だったのに!
177底名無し沼さん:2011/09/17(土) 19:22:21.34
ブライト艦長の葬儀はないんかね?
178底名無し沼さん:2011/09/17(土) 21:57:55.78
すずおきさ〜ん!
179底名無し沼さん:2011/09/17(土) 22:14:42.04
  _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)>>171
180底名無し沼さん:2011/09/17(土) 22:14:58.83
もういっちょ!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)>>171
181底名無し沼さん:2011/09/17(土) 23:24:55.43
もうやらないからな! 誰が二度とアメドよいしょなんてやるもんかよ!
182底名無し沼さん:2011/09/17(土) 23:45:17.42
……5回もぶったっ!! 親父にも、ぶたれた事無いのにっ……


183底名無し沼さん:2011/09/18(日) 00:02:44.13
(´-`((┗━┓(`-´*)  >>174-175 >>179-180 このやろう! お礼参りじゃ!
184底名無し沼さん:2011/09/18(日) 00:16:47.85
ほのぼのしてますな
185底名無し沼さん:2011/09/18(日) 04:09:52.83
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)>>171
186底名無し沼さん:2011/09/18(日) 08:09:59.64
しつけぇな
187底名無し沼さん:2011/09/18(日) 08:28:42.79
以下 パーン禁止
    ↓
188底名無し沼さん:2011/09/18(日) 08:51:26.59

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
189底名無し沼さん:2011/09/18(日) 08:51:53.84

 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
190底名無し沼さん:2011/09/18(日) 08:56:12.64
>>171 は、ちょっと自慢したくて自演しただけなんだから、かわいいもんじゃないか。
191底名無し沼さん:2011/09/18(日) 12:05:51.46

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)>>171
192底名無し沼さん:2011/09/18(日) 16:03:45.72
ほら、このスレの為に身を削ってネタを提供してやるよ
画像が小さいから携帯で見てね

193底名無し沼さん:2011/09/18(日) 16:04:19.72
>>192
貼り忘れた
http://l.pic.to/4213u
194底名無し沼さん:2011/09/18(日) 17:39:38.85
テントの品評会みたいだな
生活感が感じられないね
リビングも見してー
195底名無し沼さん:2011/09/18(日) 19:33:23.00
家族キャンプデビューなのにサイト貸し切り。
天気悪いから誰も来ないのか…
今日キャンプしてる人います?
196底名無し沼さん:2011/09/18(日) 21:12:58.29
ファミキャン仕様でコンパクト軽量モデルって出ないかな〜??
でっかいボストンバックサイズじゃなくって
デイパックサイズぐらいに収まるのがホスィ〜
197底名無し沼さん:2011/09/18(日) 21:20:24.23
>>196
デイパックは厳しいんでないの?
20l位のイメージだな、デイパック

舶来品のULテントならサイズ小さいのもあるけど、快適性はサイズとトレードオフだな
198底名無し沼さん:2011/09/18(日) 22:23:54.67
例えばさぁ〜
コルでもスノピでもいいから、力のかからない部分を15デニールの極薄にしたり、
屋根を渡すだけのポールは径を落としたり…とか
……やっぱ無理??
199底名無し沼さん:2011/09/18(日) 22:29:52.59
そんなもん(゚听)イラネ
200底名無し沼さん:2011/09/18(日) 22:33:41.55
>>196
何人用が欲しいの?
スノピあたりでもテントなら小さいと思うけど?
201底名無し沼さん:2011/09/18(日) 22:57:52.76
琵琶湖なう
予報が悪かったので程よく空いていて快適、ピカ厨ゼロw デイはいたけど
202底名無し沼さん:2011/09/18(日) 23:05:49.69
スノピの収納が小さいという
203底名無し沼さん:2011/09/18(日) 23:21:19.56
>>195
昨日今日でキャンプしてきたが、やっぱり貸し切りだった
204底名無し沼さん:2011/09/18(日) 23:45:13.22
>>196
つホーラー
205底名無し沼さん:2011/09/18(日) 23:51:40.34
基本8月より9月10月のほうが込む?
206底名無し沼さん:2011/09/18(日) 23:56:32.91
>>205
場所によるよ。
何処行くん?
207底名無し沼さん:2011/09/19(月) 09:09:24.76
>>193
差は入り口と前室の広さと天井の高さぐらいか?
スノピもコールマンも最後には引っ繰り返るのはこのスレらしいw
208底名無し沼さん:2011/09/19(月) 09:34:53.47
乾かしてるだけだろ
209底名無し沼さん:2011/09/19(月) 09:55:48.16
秋田、青森で10月はさむい?
あと、おすすめあれば教えて。
210底名無し沼さん:2011/09/19(月) 10:19:48.75
知床
211底名無し沼さん:2011/09/19(月) 10:27:07.56
空いてるって言ってるのは西の方なの?
212底名無し沼さん:2011/09/19(月) 11:07:01.91
>>209
朝晩は普通に寒い
薄手のダウンは必須

田沢湖オートキャンプ場縄文の森なんてどうよ
213底名無し沼さん:2011/09/19(月) 15:15:51.18
>>211
関東も普通に空いてる
214底名無し沼さん:2011/09/19(月) 18:35:08.73
みなさんインナーマットは、どうしてますか?
エアマットを買おうかと思うんですが寝心地は、どうでしょうか?
215底名無し沼さん:2011/09/19(月) 19:12:17.26
買ってから悔めや
216底名無し沼さん:2011/09/19(月) 19:30:25.18
>>214
河原ならエアマット必須
217底名無し沼さん:2011/09/19(月) 20:47:48.94
エマアットはおすめめでまきせん。
218底名無し沼さん:2011/09/19(月) 21:31:16.39
ソープならエアマットと
スケベ椅子は必須
219底名無し沼さん:2011/09/19(月) 21:34:59.80
パズルマット8枚
220底名無し沼さん:2011/09/19(月) 21:53:53.10
>>212
今日行ってきたw

雨やばかった
221底名無し沼さん:2011/09/19(月) 22:30:05.67
>>218
今日行ってきたw

巣股やばかった
222底名無し沼さん:2011/09/20(火) 05:14:30.57
素股で喜べるなんてうらやましいw
デリでもなんでも入れてなんぼでしょ
223底名無し沼さん:2011/09/20(火) 05:35:49.79
でもずっと気持ちいいから女はいいよなw
男なんて犯してるっていう征服感と射精前の数秒だけだからなあ
224底名無し沼さん:2011/09/20(火) 08:43:53.32
アルミロールテーブルの代わりに
お風呂の蓋で軽くコンパクトにならないかな?
225底名無し沼さん:2011/09/20(火) 08:45:18.36
>>211
新潟だったけど貸し切り状態だったよ
226底名無し沼さん:2011/09/20(火) 08:46:48.87
>>214
エアマットは寝心地だけど
インナーマットは底からの湿気対策
って考えた方が良いかも

227底名無し沼さん:2011/09/20(火) 08:48:05.06
>>224
足を考えれば変わり無くない?
228底名無し沼さん:2011/09/20(火) 08:52:19.91
>>224
要らなくなった布の上にベニヤ板なんかをスノコ状に加工してボンドで貼り付けていくと
ロールアップテーブルの出来上がり
229底名無し沼さん:2011/09/20(火) 09:20:34.14
>>228
ひらめいた!
230底名無し沼さん:2011/09/20(火) 09:22:19.03
>>226
エアマット買うより
100均の板状の浮き板を人数分買う方がコンパクト安い
寝返り打っても自分しか揺れないで
いいと思うけど
231底名無し沼さん:2011/09/20(火) 09:26:55.92
エアマットは、あの浮き輪みたいなペコペコ感が無理
232底名無し沼さん:2011/09/20(火) 09:45:59.78
エアマットの上に2000×1000のベニヤ板を置いてその上に布団敷けば完璧
畳を人数分持って行くのもおすすめ
233底名無し沼さん:2011/09/20(火) 09:55:35.20
2インチx4インチくらいの木の棒を立てて、そこにベニアで床を作っていくのもそこそこ快適
234底名無し沼さん:2011/09/20(火) 10:01:33.14
そこまでするならニッセンの折りたたみベッドでよくね?
235底名無し沼さん:2011/09/20(火) 10:06:55.68
236底名無し沼さん:2011/09/20(火) 10:16:33.86
ファミキャンでクロックス以外の履物のお薦めを教えてください
237底名無し沼さん:2011/09/20(火) 10:22:51.68
はぁ?
238底名無し沼さん:2011/09/20(火) 10:25:48.71
便所下駄
239底名無し沼さん:2011/09/20(火) 10:36:08.98
クロックスは靴にもなるしサンダルにもなる
これ以上のキャンプに便利な履物は無いだろう
240底名無し沼さん:2011/09/20(火) 11:20:23.58
裸足が気持ちいいぞ
241底名無し沼さん:2011/09/20(火) 12:25:33.66
地下足袋
242底名無し沼さん:2011/09/20(火) 12:45:39.65
安全靴
243底名無し沼さん:2011/09/20(火) 12:58:38.59
シークレットブーツ
これだけはどこにいても手放せない
244底名無し沼さん:2011/09/20(火) 13:20:06.81
赤い鼻緒のじょじょ履いて♪
245底名無し沼さん:2011/09/20(火) 13:33:29.25
>>230
エアマットってサーマレストみたいなのじゃなくて
ウォーターベッドのエア版みたいなのの事?
246底名無し沼さん:2011/09/20(火) 13:48:48.45
登山靴ならどのキャンプ場でも脚に余る事は無い
247底名無し沼さん:2011/09/20(火) 16:39:31.58
せくしーなのは
ストッキングの直履き
248底名無し沼さん:2011/09/20(火) 17:18:10.49
メレルのジャングルモック オススメ
249底名無し沼さん:2011/09/20(火) 21:18:38.77
>>245
ファミキャンだとそっちが多いみたいだね。
250底名無し沼さん:2011/09/20(火) 21:21:27.25
>>239
小石が入ってあいたたた
251底名無し沼さん:2011/09/20(火) 21:23:32.80
>>250
しかも出ていかなくて脱ぐ羽目になるのがクロックス。
愛用してるけどね。
252底名無し沼さん:2011/09/20(火) 21:23:42.03
ロゴスのウェーブなんとかってマット使ってるけど、サーマレストよりだいぶ快適
ただ、クソ重いしかさばる
これ以上はマットスレでどうぞ
253底名無し沼さん:2011/09/20(火) 22:07:28.56
>>236
mont-bellのソックオンサンダル
靴下で履けるし、ほどよいホールド感
山のテン場でも評判まずまずみたい
254底名無し沼さん:2011/09/20(火) 22:08:12.48
キーン
255底名無し沼さん:2011/09/20(火) 22:12:51.21
アラレちゃんですかそうですか
256底名無し沼さん:2011/09/20(火) 23:05:39.80
テケテケテッテンテン
257底名無し沼さん:2011/09/21(水) 11:13:31.52
グベグベブボボ モア
258底名無し沼さん:2011/09/21(水) 11:42:19.71
>>254
ピカ厨乙
259底名無し沼さん:2011/09/21(水) 18:44:58.11
380円の偽クロックス愛用してますが?
260底名無し沼さん:2011/09/21(水) 19:39:46.19
>>259
だからどうしたの?
261底名無し沼さん:2011/09/22(木) 06:45:16.20
どうした
262底名無し沼さん:2011/09/22(木) 07:42:33.12
クロックス、本物でも十分安っぽい
263底名無し沼さん:2011/09/22(木) 08:27:46.46
クロックスは画鋲踏んでも耐えれる?
264底名無し沼さん:2011/09/22(木) 08:44:57.25
ガマンすれば耐えられる
265底名無し沼さん:2011/09/22(木) 08:50:08.60
がまんwww
やはりクロックスはアウトドーアでわ向かないですね
266底名無し沼さん:2011/09/22(木) 09:17:29.39
クロックスってビンボー臭いよね
267底名無し沼さん:2011/09/22(木) 09:21:52.16
クロックスって雨の日に滑るんじゃない?
268底名無し沼さん:2011/09/22(木) 09:43:38.46
>>263
そんなあなたにプレゼント
ttp://www.uni-work.co.jp/web/at/k550/index.html
269底名無し沼さん:2011/09/22(木) 16:54:14.57
誰かティエラ5買わないか?2回使用品
270底名無し沼さん:2011/09/22(木) 16:54:46.09
オサレだなあ! 一足買おう
271底名無し沼さん:2011/09/22(木) 18:42:37.34
>>269
おいくらですの?
272底名無し沼さん:2011/09/22(木) 19:27:15.08
でも、お高いんでしょう?
273底名無し沼さん:2011/09/22(木) 20:41:13.12
そうよ奥様、きっとボッタクリですわよ
274底名無し沼さん:2011/09/22(木) 20:45:51.58
出して5800円だ
275底名無し沼さん:2011/09/22(木) 20:50:57.27
>>274
即決で買いますわ
276底名無し沼さん:2011/09/22(木) 21:04:48.41
>>267
もともと濡れた甲板作業用の履物だぞ
277底名無し沼さん:2011/09/22(木) 21:15:42.02
アタクシは6800円出しますわよ?
278底名無し沼さん:2011/09/22(木) 21:16:48.34
じゃあアテクシ6810円で
279底名無し沼さん:2011/09/22(木) 21:18:12.89
うーん、じゃ2700円で買いますわ
280底名無し沼さん:2011/09/22(木) 21:18:46.00
俺は1980円で!
281底名無し沼さん:2011/09/22(木) 21:19:20.31
2880円でもいいかしら、
282底名無し沼さん:2011/09/22(木) 21:24:28.14
で?>>269はいつ出てくるんだ?
283底名無し沼さん:2011/09/22(木) 21:27:52.61
おい>>269!!
1980円で落札されたぞ怖じ気づいたか?
284底名無し沼さん:2011/09/22(木) 21:31:35.79
>>269 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
285底名無し沼さん:2011/09/22(木) 22:03:12.38
お前等、、、

ageてやれよ
286底名無し沼さん:2011/09/23(金) 01:35:07.68
スノピのポールのゴム、劣化はやくね?
直ぐに伸びるんだが
287底名無し沼さん:2011/09/23(金) 02:02:38.85
>>286
また新たに購入してください
スノーピークのユーザー様には、それが最善かと思われます
288底名無し沼さん:2011/09/23(金) 08:21:48.97
ポールのゴム伸びたままにすると何かまずいことでも起きるの?
289底名無し沼さん:2011/09/23(金) 10:03:12.21
ポールのカワが伸びるとホーケーになる
290底名無し沼さん:2011/09/23(金) 10:16:17.05
つまりカスが溜まり
不潔になるんでしょうか?
291底名無し沼さん:2011/09/23(金) 10:57:47.38
そーゆーことです
292底名無し沼さん:2011/09/23(金) 11:46:02.45
手術はせんほうがいいぞ。
風邪をひきやすくなる。
293底名無し沼さん:2011/09/23(金) 12:27:20.52
う〜ん…。どうやら風邪ですね。
一応、お薬とチンコケースを出しておきます。
294底名無し沼さん:2011/09/23(金) 13:07:10.17
コテカ・・・・
295底名無し沼さん:2011/09/23(金) 18:46:07.91
コテカ(koteka)とは…
装身具としての民族衣装の一種。
「ペニスケース」。英語で言う"penis sheath" の一種。
ニューギニア島の先住民であるダニ族、ラニ族、ヤリ族が着用する。
日本では主に風邪の時に着用する。
296底名無し沼さん:2011/09/23(金) 19:54:19.00
>>295
笑わすが
297底名無し沼さん:2011/09/23(金) 23:47:26.22
スノピなんか使ってるの、まだ居るのか・・・
298底名無し沼さん:2011/09/24(土) 00:24:35.68
普通に揃えていったら自然とコールマン厨になってしまった

どうせなら潔くスノピ厨狙っていけば良かったと後悔している
299底名無し沼さん:2011/09/24(土) 01:51:59.79
自分はテントとタープは統一したけど、後は各メーカー混在型。
色々な店に買いに行くと、雑誌で紹介されないプライベートブランドに良い物あったりするよ。
300底名無し沼さん:2011/09/24(土) 01:53:43.63
色々な店のプライベートブランドで良い物とは?
何かおせーて
301底名無し沼さん:2011/09/24(土) 02:06:01.29
俺は日本メーカーに偏ってる位かな
オガワ、ユニ、ソト、イスカ、モンベル、ジェントス…
302底名無し沼さん:2011/09/24(土) 02:06:12.22
ファニチャーどころか幕帯まで全部ばらばらだよ俺
303底名無し沼さん:2011/09/24(土) 02:12:06.47
同じメーカーで揃えると統一感は出るんだろうけどな
機能で選ぶと、やっぱバラバラになるよね

もう少しで朝霧ジャムだぜ
場外駐車場だからツーバーナーやら嵩張るモンは持ってけないけど、帰ってきたらアップさせて貰おうと思います
304底名無し沼さん:2011/09/24(土) 02:24:23.10
何が良いかなんて人それぞれなんだけど、オーソリティにポップアップメッシュタープ?があって、一人用なんだけどゴロ寝にサイコー。しかも1980。
あと、ナチュラム、ワイルドワンのコットも良いよ。ギシギシ音がスゴイんだけど注油で解消する。
305底名無し沼さん:2011/09/24(土) 02:31:44.15
メーカー混在は構わんけど、燃料混在は不便だな。
みんなほとんど混在だと思うけど。
306底名無し沼さん:2011/09/24(土) 09:58:39.90
テントとタープのコーディネート(笑)
307底名無し沼さん:2011/09/24(土) 10:02:40.78
コーディネートは
308底名無し沼さん:2011/09/24(土) 10:05:45.48
>307の続きにwktk!
309底名無し沼さん:2011/09/24(土) 10:23:52.77
>>308
こうでねぇと?
310底名無し沼さん:2011/09/24(土) 11:05:55.18
モンベル、コールマン、ロゴス、サウスにスノピのペグ
311底名無し沼さん:2011/09/24(土) 11:21:28.40
鹿番長は譲れない
312底名無し沼さん:2011/09/24(土) 11:33:06.72
番長は火起こしと子供の水筒くらいだなぁ、何かオススメある?
313底名無し沼さん:2011/09/24(土) 12:14:46.84
俺ん家、ロゴスだらけ
特別好きでもないんだけどな〜
314底名無し沼さん:2011/09/24(土) 13:50:37.06
小物はビジョンピークが多いな。
315底名無し沼さん:2011/09/24(土) 14:18:01.30
メーカー統一したほうが見栄えがいいんじゃなかろうか。
316底名無し沼さん:2011/09/24(土) 14:38:17.46
幕位統一しとけよw
MSRが緑になっちまって困ってるw
317底名無し沼さん:2011/09/24(土) 15:59:25.36
>>312

圧力鍋
318底名無し沼さん:2011/09/25(日) 00:47:24.77
>>312
カーサイドジョイントお勧め
319底名無し沼さん:2011/09/25(日) 01:20:45.97
>>305
自分はCBにまとめたよ。
面倒くさくなくて安い。
320底名無し沼さん:2011/09/25(日) 09:16:45.17
>>319
CBてなんね?
つかわかっとーとけど
皮肉ば言ってみたかったとばい
321底名無し沼さん:2011/09/25(日) 10:34:01.39
トートバッグがどうしたって?
322底名無し沼さん:2011/09/25(日) 18:16:06.30
ODに詰替君が最強の組合せ
323底名無し沼さん:2011/09/25(日) 19:38:38.36
うちはランタンと調理はWG、お湯沸し程度はジュニアバーナー。
CBの手軽さはやっぱ重宝するし車で行くのにCB缶1本くらい何も気にならない
324底名無し沼さん:2011/09/25(日) 20:13:23.82
調理だけは普段の生活に近い状態に持って行くのが一番だ
焚き火とかグリルなんてのはイベント
325底名無し沼さん:2011/09/25(日) 21:38:45.26
CBてコンテナボックスじゃねーの?
ゴメーン
326底名無し沼さん:2011/09/25(日) 21:44:06.09
>>324
キャンプがイベントじゃないあなた様は一体?
327底名無し沼さん:2011/09/25(日) 21:48:17.79
子に炭火とたき火を経験させる
学校じゃ学べない
328底名無し沼さん:2011/09/25(日) 22:04:36.76
我が家ばガス持っていくけど、湯沸かしにしか使わない。
炭で海鮮や肉を焼くのがメインかな。

329底名無し沼さん:2011/09/25(日) 22:05:31.91
>>326
キャンプ場難民
330底名無し沼さん:2011/09/25(日) 22:05:57.68
朝の湯沸しはガスじゃないと面倒だよな
331底名無し沼さん:2011/09/25(日) 22:07:05.04
イータパワー大活躍。
332底名無し沼さん:2011/09/25(日) 22:40:39.49
>>324
調理だけじゃなく、すべて普段の生活が一番だな
333底名無し沼さん:2011/09/25(日) 23:04:58.75
>>324には別宅か別荘という話に落ち着きました。
334底名無し沼さん:2011/09/25(日) 23:36:57.45
金があるならそれが一番いい
335底名無し沼さん:2011/09/25(日) 23:52:02.55
金が無いからテント泊なの?w
まあそういうヤツもいるのかもね。
336底名無し沼さん:2011/09/26(月) 08:32:50.88
フランスの浮浪者はケシュアが住居よ
337底名無し沼さん:2011/09/26(月) 08:33:23.89
ここでキャンプ場にお住まいのAさんが一言
338底名無し沼さん:2011/09/26(月) 08:43:14.76
混んだキャンプ場は難民収容所に見えんこともない。
339底名無し沼さん:2011/09/26(月) 09:10:31.46
難民キャンプが嫌だから、狭い規格サイトとだだっ広いだけのフリーサイトにはいかない。

林間サイトばかりだな。

んで、調理は薪か炭。ツーバーナーは日帰りバーベキューでしか動かない。
念のためシングルバーナーは持ってくけど
340底名無し沼さん:2011/09/26(月) 09:46:03.56
>>339
だからなに?
341底名無し沼さん:2011/09/26(月) 09:56:25.28
俺様ってツウ!
342底名無し沼さん:2011/09/26(月) 10:11:43.11
ナウいヤングがツウですな
343底名無し沼さん:2011/09/26(月) 10:24:17.99
休日になると、嫌がる嫁や子供ひきつれて・・・
344底名無し沼さん:2011/09/26(月) 10:28:13.36
週末の天気予報が50%だと人数も50%減りますかね?
345底名無し沼さん:2011/09/26(月) 10:46:10.66
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    難民キャンプが嫌だから
    |      |r┬-|    |     狭い規格サイトとだだっ広いだけのフリーサイトにはいかない。
     \     `ー'´   /     んで、調理は薪か炭。ツーバーナーは日帰りバーベキューでしか動かない。
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

346底名無し沼さん:2011/09/26(月) 10:51:44.81
でも高規格サイト限定の似非硬派なんでしょ?w
347底名無し沼さん:2011/09/26(月) 11:14:01.04
みなさん降水確率何%で予約キャンセルしますか?
348底名無し沼さん:2011/09/26(月) 11:16:27.51
キャンセルしませんよ
349底名無し沼さん:2011/09/26(月) 11:20:53.29
俺なんて、第1第3第5土曜日が休みで8月20日から全部キャンプ予定していたけど…

8/20 雨
9/3 台風直撃
9/17 雨
で、今週末も雨予想…

流石に台風の時は施設からキャンセルしてくれと言われたよ
350底名無し沼さん:2011/09/26(月) 11:51:24.63
玄人たちは普通の雨だったら平気でキャンプするんですね
朝晩寒くなりましたが雨だとタープの中で焚き木するんですか?
351底名無し沼さん:2011/09/26(月) 11:58:58.79
2日間ず〜っと雨って感じならさすがに行かないけど
雨/曇り みたいな予報だったら行く
うちの場合息子が結構な晴れ男でたいてい予報よりは良くなる
352底名無し沼さん:2011/09/26(月) 12:16:16.18
>>350
玄人や素人関係ないだろうに
雨キャンもやり方次第で普通に楽しめるけどな
353底名無し沼さん:2011/09/26(月) 12:28:34.69
撤収時が晴れるかどうかで決める
354底名無し沼さん:2011/09/26(月) 12:53:44.56
>>353
あ、それはすげー大切
355底名無し沼さん:2011/09/26(月) 13:27:07.08
撤収時雨だと何処でどうやって乾かす?
コインランドリーの乾燥機使った人居ない?
356底名無し沼さん:2011/09/26(月) 13:29:06.76
昨日、早めに撤収したあと10分後に大雨が降り出した時はちょっと嬉しかった
357底名無し沼さん:2011/09/26(月) 13:31:41.91
>>355
ベランダにロープ張って掛けて置く

乾燥機が必要なほど布に染み込んでいないだろ?
358底名無し沼さん:2011/09/26(月) 14:01:31.06
良心的なキャンプ場以外は普通の雨だとキャンセル料取られるよね?
359底名無し沼さん:2011/09/26(月) 14:18:13.57
雨の撤収ってなんかコツある?
普通に地面ににおいて畳むしかない?
360底名無し沼さん:2011/09/26(月) 14:19:45.67
>>359
濡れたまま大き目のポリ袋に突っ込んで、帰宅後に>>357
361底名無し沼さん:2011/09/26(月) 14:25:29.35
ゴア製のテントでもない限りは濡れたまま突っ込んどくとコーティング劣化するしな
雨じゃなくても完全乾燥が難しい冬場はポリ袋に突っ込んで持ち帰ってから
庭で干すか乾燥機で乾燥
362底名無し沼さん:2011/09/26(月) 14:50:21.22
来月初めてキャンプに行くことになってドームテントとヘキサタープを買ってきました。
ついでに目に付いたので撥水スプレーも買ったんだけど、テントが新しいうちから吹いて置いた方が良いのかな?
それとも少々くたびれてきてからの方が良いのかな?
また吹く場合、設営時の方が良いのか撤収時の方が良いのかどっちでしょう。
つまらないことで悩んでいるのかもしれないけど、良かったら教えて下さい。
363底名無し沼さん:2011/09/26(月) 15:21:22.35
撥水スプレーは汚れ防止にもなるから、使用前に一旦振りかけておくのが吉
364362:2011/09/26(月) 15:48:05.59
>>363
なるほど、ありがとうございます。
事前に吹いてから行ってきます。
365底名無し沼さん:2011/09/26(月) 16:52:01.29
>>364
いいってことよ。
キャンプレポ楽しみにしとくから。
366底名無し沼さん:2011/09/26(月) 17:41:11.92
今の流れ、人として当たり前の事なんだろうけど、ちょっと感動したわ。
GJ>>363
367362:2011/09/26(月) 17:45:42.12
レポはどうかな?
なにぶんバーベキューしかやったことのない素人なので
楽しかった〜
か、
きつかった〜
くらいしか皆さんに報告することもないと思います。
とにかく楽しんできます、ありがとう。
368底名無し沼さん:2011/09/26(月) 18:29:11.65
撥水スプレーのおすすめってある?
コールマン製とか
369底名無し沼さん:2011/09/26(月) 19:02:39.83
>>368
普通にスコッチでいいんじゃないかな?
370底名無し沼さん:2011/09/26(月) 19:29:48.06
パラディオ56と
コールマンテントとスクリーンタープ
を設営するのは
どちらが大変ですか?
371底名無し沼さん:2011/09/26(月) 21:14:13.69
>>360
>>361
ありがとう 参考にさせてもらいます
372底名無し沼さん:2011/09/26(月) 21:30:04.52
土砂降りのキャンプは開き直れる人ならそれはそれで楽しい。
冬場は流石に辛いけど、雨に濡れても平気な夏場はある意味大はしゃぎだね。

キャンプの楽しみ方は人それぞれでしょう。
コテージまえに常設タープの所がいいと言う人もいるし、それは否定しても仕方がない。

ビバーグのようなキャンプ以外楽しめない人もいるしね。
373底名無し沼さん:2011/09/26(月) 21:38:39.45
途中まで普通な感じだったのに、
ビバーグで台無しですお。
374底名無し沼さん:2011/09/26(月) 22:16:21.94
ここ、ファミキャン
375底名無し沼さん:2011/09/26(月) 22:23:50.61
>>372
確かに、夏だったらカッパ着るより開き直ったほうがいいな
376底名無し沼さん:2011/09/27(火) 18:43:57.70
>>370
1人でコールマンは無理
2人以上ならコールマンの方が楽
377底名無し沼さん:2011/09/28(水) 13:56:05.88
寒い季節はタープ内で焚き火するんですか?
ヘキサだと意味ないですかね
378底名無し沼さん:2011/09/28(水) 14:21:43.53
やってみたら?
379底名無し沼さん:2011/09/28(水) 14:42:47.72
それは火事になるってことですね
止めておきます
380底名無し沼さん:2011/09/28(水) 15:22:09.10
ゆとりっておっそろしいなw
381底名無し沼さん:2011/09/28(水) 15:24:43.61
おそろしいのは
タープ内で焚火すること?
それとも火事になると思って焚火をやめちゃうこと?
382底名無し沼さん:2011/09/28(水) 15:26:43.98
答えがわからない君だよ
383底名無し沼さん:2011/09/28(水) 15:29:00.01
火事にならないようにタープ内で焚火すれば万事おk
384底名無し沼さん:2011/09/28(水) 15:35:07.88
タープが穴だらけになるか
炎上するんじゃまいか。
炭火ならまだしも
焚き火はあまり居ないな。
385底名無し沼さん:2011/09/28(水) 15:39:53.26
おれは普通にやるな、ミニストーブでやることが多いけど。
でもでもユニのファイアグリルでもできるな。
もちろんタープにもよるし、何より薪のくべ方ひとつだけどな
何が何でも肯定じゃないが、全否定もおかしい罠、それに気付かないことこそゆとり。
386底名無し沼さん:2011/09/28(水) 15:45:00.82
不燃系のタープなら大丈夫じゃないの?
387底名無し沼さん:2011/09/28(水) 15:50:37.69
よほどこじんまりするか、ほどほどの火でタープを2m超の高さにすれば大丈夫だよ。
388底名無し沼さん:2011/09/28(水) 16:06:54.71
ネイチャーストーブで松ぼっくりなら問題なし
389底名無し沼さん:2011/09/28(水) 16:44:34.88
薪でも立てずに横にして適度に隙間をあけて火力を調整すれば問題ないよ。
一斗缶に縦にガシガシ突っ込むようなくべかただと火柱立つしキャンプファイヤー状態だからそりゃ無理w
390底名無し沼さん:2011/09/28(水) 16:59:33.14
ファミキャンスレで話すような話題じゃないな
シェル内で焚き火したけりゃすればいいと思うが、他人に勧めるような話でもない
聞かれたら「止めとけ」っていうのが普通だ
391底名無し沼さん:2011/09/28(水) 17:16:05.20
BBQグリルで焚き火する人居るけど
次の日BBQする時洗ってんのかな?
392底名無し沼さん:2011/09/28(水) 17:30:19.81
>>390
別にだれもすすめてないだろ。
それぞれの体験談や考えを述べてるだけ。
もちろん止めとけというのもアリ。
ってか、なに仕切ってる上に勝手に結論出してるの?w
393底名無し沼さん:2011/09/28(水) 18:25:51.46
俺様ってベテラン! と言いたいんだろう。
394底名無し沼さん:2011/09/28(水) 20:29:51.25
タープはもちろん前室でも、焚火はおろか全ての火気厳禁だな。
これが「普通」の回答だろうが全く以ってつまらんね、メーカーのサポセンかよw
395底名無し沼さん:2011/09/28(水) 20:41:02.29
焚火したけりゃ火の粉で穴あけない程度にやればいい、当たり前すぎるけど
396底名無し沼さん:2011/09/28(水) 21:19:08.76
寒い雨降りの夜には焚火が欠かせないからな。
当然タープの下でやるけどなw
397底名無し沼さん:2011/09/28(水) 21:31:13.66
そもそも春と秋の天気のいい日にしかいかないからなあ。
398底名無し沼さん:2011/09/28(水) 21:36:06.24
天気よくてもちょっと山行けばすぐに天気は変わるし、
雨に降られることもあるからな。
しかもそういうところは春や秋でも十分寒くて
焚火でもなければ軟弱なオレは無理だなw
399底名無し沼さん:2011/09/28(水) 21:37:57.46
白炭で暖とればいいだろ
400底名無し沼さん:2011/09/28(水) 21:38:53.72
オレは焚火じゃなきゃヤだもんw
401底名無し沼さん:2011/09/28(水) 21:47:53.03
仮にタープの真下でやらなくても
ちょっと風で煽られれば火の粉が舞って直撃するくらいのすぐそばでやってるからなぁ
あんまり神経質になっても仕方ないと思ってる
402底名無し沼さん:2011/09/28(水) 22:17:22.69
普通は風下でやるよ。

まあ、山の風向きは変わりやすいからなw
403底名無し沼さん:2011/09/28(水) 22:42:43.31
風向きがハッキリしているときならそりゃ簡単だし問題ないでしょw
404底名無し沼さん:2011/09/28(水) 23:01:53.57
四方八方から風吹く状況で焚火なんかやめとけよw
405底名無し沼さん:2011/09/28(水) 23:03:33.16
>>401
隣のサイトも近いから風強いときに焚火は迷惑だぞ!
406底名無し沼さん:2011/09/28(水) 23:07:27.31
隣のサイトもしてるからなぁw
407底名無し沼さん:2011/09/28(水) 23:08:45.75
さて今週末もタープの下での焚き火を満喫してくるか。
408底名無し沼さん:2011/09/28(水) 23:14:00.97
よし、自慢の焚火台×2でシケた焚火してる連中にドヤ顔でもしに行くか。
409底名無し沼さん:2011/09/28(水) 23:14:24.91
>>401
謝った方がいいぞ。
においを嗅ぎつけたマナー犬に噛み付かれるまえに。
410底名無し沼さん:2011/09/28(水) 23:15:12.44
焚火は火柱たててナンボでしょw
411底名無し沼さん:2011/09/28(水) 23:22:36.67
キャンプファイアーって呼ばれてるヤツですよね?w

412底名無し沼さん:2011/09/28(水) 23:24:45.82
ガソリンで火柱を高くすると良いと、死んだジイちゃん言ってた。
413底名無し沼さん:2011/09/28(水) 23:24:50.00
キャンプファイヤーも焚火ですよw
414底名無し沼さん:2011/09/28(水) 23:26:32.96
バカと煙は高いとこが好きとはいうがその通りだな
415底名無し沼さん:2011/09/28(水) 23:30:35.68
>>412
お前の爺さん焼け氏んだだろ??
416底名無し沼さん:2011/09/28(水) 23:30:53.52
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      バカと煙は高いとこが好きとはいうがその通りだな
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
417底名無し沼さん:2011/09/28(水) 23:32:45.10
>>414
例えがわからん!!
馬鹿にしたい気持ちは激しく伝わったが、それじゃ世間で馬鹿にされちまう。
418底名無し沼さん:2011/09/28(水) 23:33:09.59
ほら、さっそくされた!
419底名無し沼さん:2011/09/28(水) 23:33:39.00
>>415
エスパーですか?
420底名無し沼さん:2011/09/28(水) 23:44:55.82
基地外に刃物はどうよ?
421底名無し沼さん:2011/09/28(水) 23:45:56.34
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      基地外に刃物はどうよ?
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
422底名無し沼さん:2011/09/28(水) 23:46:54.70
やるおはあいかわらず憎たらしく、それでいてなぜか笑えるなあw
423底名無し沼さん:2011/09/29(木) 00:05:46.35
まさにキチガイに刃物w
424底名無し沼さん:2011/09/29(木) 00:10:49.22
自覚なしかw
425底名無し沼さん:2011/09/29(木) 00:13:33.46
火柱がキレたw
426底名無し沼さん:2011/09/29(木) 00:15:00.44
ってかお前ら仲いいな
427底名無し沼さん:2011/09/29(木) 00:16:36.20
本当だよ。
おまいらいったい誰と戦ってんだよ。w
ファミリーじゃなくて二人仲良くキャンプファイヤ(笑)やってろ。
428底名無し沼さん:2011/09/29(木) 02:26:10.95
火柱バカ
429底名無し沼さん:2011/09/29(木) 07:38:23.15
なあ、おまえらこれからの時期でもタープって張るの?
場所・標高にもよるけど、涼しくなって来たら張らないものだと思ってるんだけど・・・
430底名無し沼さん:2011/09/29(木) 07:44:03.31
雨、夜露はどうすんの?
431底名無し沼さん:2011/09/29(木) 08:12:17.73
寒くなってきたからこそ
結露対策が重要なんだが…
432底名無し沼さん:2011/09/29(木) 08:25:57.38
朝日に払ってもらうんじゃない?
433底名無し沼さん:2011/09/29(木) 08:58:23.40
タープ=日除け
の発想しかないんだろうな
434底名無し沼さん:2011/09/29(木) 09:24:57.39
ヘキサタープでの暖のとり方おしえて
435底名無し沼さん:2011/09/29(木) 09:46:31.71
男は黙ってひたすら腕立て
436底名無し沼さん:2011/09/29(木) 09:55:35.11
なぁにぃいいい?!
やっちまったなぁあああ!!
437底名無し沼さん:2011/09/29(木) 10:10:40.74
朝食で家族そろってカップラーメン食べてる姿ってみすぼらしくない?
438底名無し沼さん:2011/09/29(木) 10:25:35.30
>>437
朝から張り切ってトーストとか焼いちゃってる方がヤダな
439底名無し沼さん:2011/09/29(木) 10:29:06.19
寒い朝はあったかいカップヌードルに勝る物はない事が浅間山山荘事件で証明された
440底名無し沼さん:2011/09/29(木) 10:30:57.22
寒いので早朝6時前くらいから焚き火はじめるのは常識はずれ?
441底名無し沼さん:2011/09/29(木) 10:31:22.45
その年代の人間がこんなレスなんて世の中終わってる
442底名無し沼さん:2011/09/29(木) 10:37:51.66
>>441
いちいちそんな程度で世の中そこまで悲観するようなら生きててつらくない?死んだ方がマシじゃない?
443429:2011/09/29(木) 10:41:49.76
タープ張るだけで夜露を防げるとは思わ無かった
次から張ってみるthx
444底名無し沼さん:2011/09/29(木) 11:00:10.16
先週末、50サイトくらいのキャンプ場に行ったら、幕はほとんどコールマンだったよ。
ロゴスやキャプスタが1割ほどで、スノピの幕は2組しかいなかった。
ほんとにスノピが最近売れてきてるとか人気があるとは思えなかった。
客層が違うのかな?
スノピの2組(グループではなく別々の家族)は、服装は日焼け対策か長袖長ズボンで、
スタイルとしてはロースタイルって感じ。
途中でにわか雨が合ったんだけど、両方ともちゃんとレインウェアを着てた。
コールマンで着てる家族のほとんどは、従来の高さのテーブルとイスとか、テーブルと
イスがくっついたようなやつを使っていて、服装もTシャツとか上半身裸(笑)とか
短パンにサンダルとかクロックス、雨が降ったときは大きいゴミ袋の底に頭を出す穴
をあけてかぶってたり、コンビニの透明の雨具とかだった。
せっかくのコールマンのテントとシェルターの接続も、張り綱張ってないから、ヨレヨレ
で、接続できてるのか隣りあわせで立てただけなのか、よくわかんない状態に。
一番、おしゃれだったのは、若いカップル2人できて、かわいいストライプ柄のシートを
敷いて直に座るスタイルで、ガスバーナー2個でちょこっと料理して、テントはなし(車中泊)
で、過ごしてた人。
僕はコールマンだけど、ちゃんとカタログのようにピンピンに張ってきれいに立てましたよ。
445底名無し沼さん:2011/09/29(木) 11:00:54.46
>>437
人の食事の内容を見て「みすぼらしいなぁ・・・」って感想を抱くキミの方g(ry
446底名無し沼さん:2011/09/29(木) 11:06:56.56
>>444
何が言いたいのか、さっぱり。
447底名無し沼さん:2011/09/29(木) 11:10:51.65
>>445
437は自分のことをどう見られているか心配になって聞いたのかもしれんぞ
448底名無し沼さん:2011/09/29(木) 11:12:27.27
>>446
スノピはまだ特別感があるということと、
コールマンはDQNばかりおいらはそんなにひどくないけど、
ってことじゃね?

でもスノピは嫌いだな
449底名無し沼さん:2011/09/29(木) 11:18:17.01
スクリーンタープの中で薪ストーブに挑戦しようか悩み中。
でも、タープから出なくなるかもしれないのでそれはそれで面白くないなあ、と。

独り言でした
450底名無し沼さん:2011/09/29(木) 11:29:10.83
>>448
>>444に聞いてるんだろ
451底名無し沼さん:2011/09/29(木) 11:33:07.83
941 底名無し沼さん [sage] 2011/09/29(木) 10:42:30.68 ID: Be:
先週末、50サイトくらいのキャンプ場に行ったら、幕はほとんどコールマンだったよ。
ロゴスやキャプスタが1割ほどで、スノピの幕は2組しかいなかった。
ほんとにスノピが最近売れてきてるとか人気があるとは思えなかった。
客層が違うのかな?
スノピの2組(グループではなく別々の家族)は、服装は日焼け対策か長袖長ズボンで、
スタイルとしてはロースタイルって感じ。
途中でにわか雨が合ったんだけど、両方ともちゃんとレインウェアを着てた。
コールマンで着てる家族のほとんどは、従来の高さのテーブルとイスとか、テーブルと
イスがくっついたようなやつを使っていて、服装もTシャツとか上半身裸(笑)とか
短パンにサンダルとかクロックス、雨が降ったときは大きいゴミ袋の底に頭を出す穴
をあけてかぶってたり、コンビニの透明の雨具とかだった。
せっかくのコールマンのテントとシェルターの接続も、張り綱張ってないから、ヨレヨレ
で、接続できてるのか隣りあわせで立てただけなのか、よくわかんない状態に。
一番、おしゃれだったのは、若いカップル2人できて、かわいいストライプ柄のシートを
敷いて直に座るスタイルで、ガスバーナー2個でちょこっと料理して、テントはなし(車中泊)
で、過ごしてた人。
僕はコールマンだけど、ちゃんとカタログのようにピンピンに張ってきれいに立てましたよ。
452底名無し沼さん:2011/09/29(木) 11:37:51.74
スクリーンタープにストーブは考えたけど、残念ながら重量でパスした。
ピザやナンがちゃんと焼けるんだよね。
すごく欲しい。
453底名無し沼さん:2011/09/29(木) 11:48:15.01
コールマンってガンダムでたとえるとジムだな
454底名無し沼さん:2011/09/29(木) 11:49:22.20
そうそうスクリーンタープって重すぎw
あんなの持ってフリーサイトまで歩けないよ
一品7キロまでだな
455底名無し沼さん:2011/09/29(木) 11:51:07.96
で、朝っぱらから焚き火ってどうなの?
456底名無し沼さん:2011/09/29(木) 11:52:47.21
>>455
別にいいじゃん。
誰かの許可が必要か?
457底名無し沼さん:2011/09/29(木) 12:24:55.72
458底名無し沼さん:2011/09/29(木) 12:29:26.62
ロゴス・・・・・・w


晩秋のキャンプでは朝起きたらまずすることが焚きつけですが。
ストーブほしい・・・・・
459底名無し沼さん:2011/09/29(木) 12:36:41.29
冬は行かない家族だけどGWでも朝から焚き火やってるよ、普通に
460底名無し沼さん:2011/09/29(木) 12:37:18.10
俺のイメージはこんな感じだな

コールマン:金のある初心者
キャプテンスタッグ:金のない初心者
スポーツ店オリジナル:貧乏
ロゴス:変わり者
スノピ:キャンプオタク
オガワ:運動会
モンベル:苛められっ子

461底名無し沼さん:2011/09/29(木) 12:37:30.22
>>444 >>451
高規格というか価格の高いキャンプ場に行くほど、スノピユーザーの
率はあがると思うよ、俺の経験上・・・まぁ、感覚的なものだけど。
キャプスタやロゴスが逆の傾向があるし。
でも、みんな同じファミキャン仲間だから、何を使っていてもいいじゃん!
462底名無し沼さん:2011/09/29(木) 12:50:05.68
ロゴスの俺に謝れ!
463底名無し沼さん:2011/09/29(木) 12:56:30.37
>>458
秋のキャンプは初めてだったもので
煙たいとか周りに迷惑とかなるのかなと思いました
464底名無し沼さん:2011/09/29(木) 12:58:02.74
>>460
ロゴスのテント
バンドックのタープ
サウスフィールドのテーブル
キャプスタのグリル
の私は変態貧乏ですか?
465底名無し沼さん:2011/09/29(木) 12:59:51.72
スノピでそろえてるやつって皆同じような格好してるよな
つばが丸い帽子に、長袖TシャツにTシャツのレイヤード、女の子は短パンに変な柄のレギンス、くるぶし丸出しのトレッキングシューズ

なんなのこれ
466底名無し沼さん:2011/09/29(木) 13:01:05.59
>>464
変態ではないけど貧乏、というか最下層なのは間違いないでしょう、キャンプ場のヒエラルキーwで言うと。
467底名無し沼さん:2011/09/29(木) 13:02:25.18
>>465
本当に徹底的にスノピでそろえてるやつの場合、
そこに居るのは女の子というよりおばさんだろ?
468底名無し沼さん:2011/09/29(木) 13:04:38.85
椅子ってパタンと二つ折りにするパイプ椅子みたいなのと
縦にたたんで細長くなるタイプとあって、パイプ椅子は畳んでも大きくて邪魔
って聞いたけど実際店で見たら細長くなる方が嵩張って邪魔そうなんだけど
もっとコンパクトになる椅子ってあるの?
469底名無し沼さん:2011/09/29(木) 13:04:56.51
>>467
まちがいないw
470底名無し沼さん:2011/09/29(木) 13:04:57.56
>>467
確かにw
若作りしてたけど小さい子供いたな
471底名無し沼さん:2011/09/29(木) 13:05:27.68
>>466
ありがとうございます。なんだかはづかしくなってまいりました
472底名無し沼さん:2011/09/29(木) 13:06:17.89
>>460
月光使いとしてはモンベルには解説が欲しいところだ
473底名無し沼さん:2011/09/29(木) 13:06:24.17
>>471
気にするな
書いた俺なんてホムセンで買った無名のタープだ
474底名無し沼さん:2011/09/29(木) 13:07:32.38
>>468
嵩的にはどっちもさほど変わらないんじゃない?
積載の仕方や、リラッラクスできる座り心地を求めているのか、食事とかを考えて、カッチリした座り心地を求めているかとか
求めるものにより、好みの物を選定すりゃいいと思う
475底名無し沼さん:2011/09/29(木) 13:10:26.94
安くても快適な道具は結構ある
たとえばロゴスのエアマットとか
スノピのインフレータブルマットよりコンパクトだし快適

ただし安くて良いものを探すのは手間もかかるし、色々試してるとはじめから高いもの買ったほうが安い場合がある
同一メーカーでそろえるのは金さえ払えばイメージが統一できるから楽だよね
476底名無し沼さん:2011/09/29(木) 13:15:53.19
>>464
その通りです。
477底名無し沼さん:2011/09/29(木) 13:17:53.92
>>475
マットはサーマレストが一番快適だと思うけどなぁ。
478底名無し沼さん:2011/09/29(木) 13:18:52.75
テントは山善のキャンパーズコレクションのツールーム
タープはコーナンのサザンポート
机は武田コーポレーションのjack tar
コットも武田コーポレーション
ランタンはコールマンのdualfuelでパワーハウスツーマントルとフェザー
クーラーボックスはドメティックのモービルクール

こんな装備でファミキャンしてます。

479底名無し沼さん:2011/09/29(木) 13:20:37.03
ロゴス、囲炉裏テーブルは傑作だな
480底名無し沼さん:2011/09/29(木) 13:21:34.96
>>474
リラックスすることを考えると立て収納の方がよさそうですね
キャンプ場ではほとんどこのタイプですもんね、みんな使ってるのは理由が
あるんですね。
481底名無し沼さん:2011/09/29(木) 13:30:19.96
>>477
もちろん好みもあるけどね
ロゴスのはウェーブ状で蒸れないのがいい
最初ゴムくさいのと、空気膨らますのが手間だけど
482底名無し沼さん:2011/09/29(木) 13:33:53.09
スノピまみれは、遅ればせながらキャンプに興味を持って道具を買い揃えた40代夫婦ってイメージ。
483底名無し沼さん:2011/09/29(木) 13:48:26.37
うちのキャンプ場は圧倒的にコールマンが多い
春から夏までは。
秋ー冬はなぜかいろいろなメーカーが散らばっている。
484底名無し沼さん:2011/09/29(木) 14:00:15.59
>>463
朝は煙より声を気を付けた方がよいよ、凄く声が通るから
7時までは気を使うようにしてる
485底名無し沼さん:2011/09/29(木) 14:23:59.59
人の持ってる道具とか見て最底辺とか言ってる人って
きっと車とか見ても「何アレ?w」とか言うんだろうな
486底名無し沼さん:2011/09/29(木) 14:31:45.74
>>475 >>477 >>481
サーマレストが快適なのは常識。
>>475で言ってるのは、安いマットについて。
つまり、安くていいものと書いてはいるが、ロゴスは安いってこと。
スノピのとあんまり変わらない快適さなのに安いってこと。
サーマレストは高くて買えないって意味と同じこと。
なのに、>>481で安いってことは言わずに好みの問題にすりかえている。
487底名無し沼さん:2011/09/29(木) 14:32:45.96
>>485
言うよw

どのレベルの車で言うかどうかは、個々人の感覚によるとは
思うけどな。
488底名無し沼さん:2011/09/29(木) 14:34:27.62
>>487
キミみたいな親に育てられた子供がかわいそう
小梨ならいいけど
489底名無し沼さん:2011/09/29(木) 14:35:26.90
だが、バンドックの(ミニ)ヘキザゴンタープは、間違いなく最底辺だろ
紙みたいな音がする
スクリーンや自立型はしらんけど…

安いのと薄いからコンパクトになるので
いろんな使い方はできるけどね
490底名無し沼さん:2011/09/29(木) 14:36:05.17
>>487
かわいそうに否定ばかりされて育ったんだろうな
491底名無し沼さん:2011/09/29(木) 14:40:06.78
しかし、>>23みたいなのは「何あれ?w」と言われても仕方がない
492底名無し沼さん:2011/09/29(木) 14:42:06.54
蒸し返すなよwww 本人また来ちゃうだろwww
493底名無し沼さん:2011/09/29(木) 14:44:06.90
言わなくても道具や車を見てなにがしかの判断をするのは普通だろw
それすら否定するなんてどんだけ聖人なんだよw
ってか自分が最底辺だからかな?
494底名無し沼さん:2011/09/29(木) 14:47:51.24
車見て、俺も言うけどw

車の車格や価格で言うんじゃなくて、変な割り込みとか
バカみたいなスピード出してるやつとか、常識ハズレな場所への
駐停車とかにな。
495底名無し沼さん:2011/09/29(木) 14:48:44.06
>>488
我が子の徒競走で、全員同時にゴールして全員1等賞にしろ!なんて先生にすごむなよw
496底名無し沼さん:2011/09/29(木) 14:48:51.93
>ってか自分が最底辺だからかな?

やっぱり人格表れてるね
あなたは判断じゃないのがよくわかる
497底名無し沼さん:2011/09/29(木) 14:49:34.98
マナーの次は人格を語るスレになりましたw
498底名無し沼さん:2011/09/29(木) 14:50:22.50
>>494
両方言う、というか思うな
499底名無し沼さん:2011/09/29(木) 14:50:27.07
ここは俺様一番(キリっがおおいからなw
流すことだよ
500底名無し沼さん:2011/09/29(木) 14:50:31.97
>>485
最底辺とは言わないけどさ、やっぱ、お金をかけすぎても
失笑ものではあるけど、一方であまりに簡易なやつだったり
すると、自分とはお金のかける先が違うタイプの人か、お金
をケチって貯金が趣味とかの人か、かけたくてもかけられな
いのかな?と思ってしまうこともある。

人間だもの。
501底名無し沼さん:2011/09/29(木) 14:51:56.13
共産主義の国で暮らせばいいんじゃね?
502底名無し沼さん:2011/09/29(木) 14:52:10.44
良いもの持ってる人は
キャンプ好きなんだねーとか思うけど
安物もってて最底辺最下層などと思ったことはない
503底名無し沼さん:2011/09/29(木) 14:52:42.87
>>490
否定はされてこなかったなぁ。
どっちかというと、成績も良かったし運動も出来たし褒められる
ことがほとんどだったな〜。
504底名無し沼さん:2011/09/29(木) 14:52:53.35
(゚c_,゚`。)プッ
505底名無し沼さん:2011/09/29(木) 14:53:07.43
俺様一番(キリ
506底名無し沼さん:2011/09/29(木) 14:54:01.70
ほんとだ俺様一番(キリッw>自慢

・・・で、だって本当の事だしと言いだすぞ
507底名無し沼さん:2011/09/29(木) 14:54:16.84
別に他人にどう思われようと気にしないなら
他人がどう思ってようが気にせずスルーしたらいいと思う。
そこで食いつくのはなにか負い目があるんでしょうな。
508底名無し沼さん:2011/09/29(木) 14:55:09.69
わかった、シートにタオルケットで寝てた人だな
509底名無し沼さん:2011/09/29(木) 14:55:31.06
>>495
まさに、そう。
足の速い子もいれば、勉強が得意の子もいれば、絵が上手い
子もいていいし、一律に足並みをそろえる必要はないし、それ
ぞれが認め合えばいいし、特定の分野で劣ってる子は、秀でてる
子を褒めて認めてあげればいい。

キャンプ道具は最底辺でも、他の分野で秀でてるものが
あるのかもしれないしね!(^^)
510底名無し沼さん:2011/09/29(木) 14:56:12.49
>>508
今は夜寒いから風邪引かないようにね
511底名無し沼さん:2011/09/29(木) 14:56:26.39
(^^) ← きんもー☆
512底名無し沼さん:2011/09/29(木) 14:56:42.84
高級車でキャンプ場に乗りつけ、
高額のキャンプ道具をずらっと並べる。
そういう人はそういう人。
その人が何をしようがどう思おうが関係ない。
みんななんでそんなに反発するの?
513底名無し沼さん:2011/09/29(木) 14:57:10.57
だって自分スタイルが一番だからねw
514底名無し沼さん:2011/09/29(木) 14:57:26.29
>>509
といいつつ俺様一番(キリッで他は見下すんですよね?
515底名無し沼さん:2011/09/29(木) 14:58:05.06
平日の昼間におまえら暇やのうw
516底名無し沼さん:2011/09/29(木) 14:58:18.27
良いもの持ってる人は
キャンプ好きなんだねーとか思うけど
安物もってたら、この人はキャンプに
かける費用は、ここまででいいって
割り切ってる人(=他にも趣味があるとか
家族の要望でつれてきてるけど、自分の
趣味じゃないから費用を抑えたいとか)
かな?と思う
517底名無し沼さん:2011/09/29(木) 14:58:24.19
見下すとかいう言葉に過剰に反応するやつが居るなw
劣等感と被害妄想のかたまりなのか、そういう人生だったのか
518底名無し沼さん:2011/09/29(木) 14:58:43.63
>>515
暇なの?
519底名無し沼さん:2011/09/29(木) 14:59:03.74
本人が楽しけりゃ
何を使ったって良いじゃねえか
520底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:00:01.49
>>517
と人を見下した書き込みをしてる>>517であった
521底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:00:34.47
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <俺様スタイルが一番!
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
522底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:00:43.43
>>519
誰も使うなとは言ってないしいいんじゃね?
それとも許可したり認めてもらう必要があるの?
523底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:00:57.05
>>518
俺は暇だが?w
524底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:01:19.98
自作キャンプ道具で何でもこなせる人が一番羨ましい
525底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:01:27.92
>>520
何を言っても見下されているように感じるんだなかわいそうに←これは本当に見下してますw
526底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:01:34.53
自分の持ってるもので優越感に浸るのもよいんじゃね?
俺は、貧乏だから優越感に浸れるのは…
嫁さんと子どもだけだな
527底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:02:36.51
>>525
人を見下せるほど偉いんだ、凄いね
528底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:03:05.59
>>526
それはそれで不細工な嫁しかいなかったり童貞だったりみたいなのが叩きに来るぞw
529底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:03:26.53
>>526
お前も捨てたもんじゃないよ
530底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:03:51.02
>>527
別にすごくないよ
531底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:04:18.07
言い返す人は、自分を否定されたと思ってか
自分を肯定するために反論するんだよ。

つまり反論するってことは、何かしら心当たりが
あるってことだ。
心当たりあるって思わない人間は、自分のことじゃ
ないt思ってるから、ムキになって反論しないもんな。
532底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:04:52.87
>>530
だったら人を言動で差別するなよ
実力差は人それぞれ
533底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:05:05.44
>>530
僻み妬みの朝鮮人みたいなヤツに粘着されると許してもらえないぞw
534底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:05:12.46
(^^) ← きんもー☆


がんばれ!
そこしか、ツッコムとこがなかったんだな!
でも、負けるなよ!
535底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:06:29.47
ケンカをやめて〜
536底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:07:36.84
>>532
はぁ差別?
おまえ過剰、まさに被害妄想のかたまりだな。
人の言動で見て何らかの判断をして悪いのか?
実力差があったらあったでいいじゃねーか。
お前の言い分こそすごけりゃ何を言ってもいいってことになるな。
実はお前こそ差別主義者なんじゃね?
まさに>>531の言っている通り、自覚ないみたいだけど。
537底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:07:40.49
それでは次の話題です

キャンプ場に電気炊飯器持ち込んでるのをみると、悲しい気分になります
あれは何なんでしょうか
538底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:08:48.18
みんな違ってみんないい
と幼児番組でも歌ってますよw

違ってもいいけど無用な迷惑は掛けないようにしましょうね
539底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:09:09.21
>>537
悲しい気分になんかならない!それは差別ニダ!!
540底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:09:15.82
優越感かぁ。
俺も貧乏だけど、嫁さんと子供には恵まれたかな〜。
キャンプも一緒に楽しんでくれるし、道具選びも
一緒になって、これがいい、あれがいいって一緒に
考えてくれるし。
541底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:10:00.38
>>536
>>531
ムキになってるねw
542底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:10:44.63
>>540
お前もすてたもんじゃないよ
543底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:11:08.73
人を見下すとかえらいとかすごいとか関係ないでしょ。

お金を持ってるかどうかではなく、キャンプにお金をかけようと
思ってるかどうか・・・趣味の違いでしょ。

ま、でも、キャンプにお金をかけてもいいと思うような、キャンプ
好きしか、ここのスレに来ないか。。。w
544底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:11:53.39
今までのことをまとめるとですね
どういう人間が最底辺かとあえて問うならば
その持ち物を以って判断されるわけではなく
この手の話題になってやたらムキになって反論する人間ですね
自分が否定された見下されたと反射的に自我を守るために必死になるわけですから
545底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:12:31.70
>>541
最底辺がえらそーにw
546底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:13:00.56
たま〜に・・・いや、結構頻繁かな?・・・見るんだけど
不細工かどうか以前に、太った嫁さん。

BBQで肉ばっか食ってるんだろうか。

そりゃ底面積の広いテントにするだろうなぁ・・・とは思う。
547底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:13:52.40
>>546
豚嫁に心当たりがあるチョンがまた暴れるぞw
548底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:14:14.24
今度は人の嫁さん批判ですよ
549底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:14:54.45
みんな違ってみんないい!
ホムセン無名テントもコルマンもスノピも洋幕もみんないい!

でも、やっぱコルマン以上がいいな。
550底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:15:31.32

貧乏だけど、嫁さんと子供には恵まれた事にその家族とキャンプできる事に喜び優越感を味わう人

人の車やキャンプ道具や人の言動をバカにして喜び優越感に浸る人
551底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:15:58.30
>>548
あらあら、太っている=批判の対象、って図式があるってことですね、ヤな人ですねw
552底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:16:20.58
でも、キャンプの楽しみ方は人それぞれだと思う。

ブログみてみると…
毎週のようにキャンプ行っていて、真冬でも行くし、
家族がいかない時にはソロで行っちゃうようなベテランで
テントやタープも高いもの使っていても…
夕食がスーパーの惣菜ばかりの人もいるしなぁ
553底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:17:03.38
>>550
DQNな人の言動を馬鹿にするのは正常だぜ
554底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:17:19.09
>>512
高いのが欲しくても買えない貧乏だからです
555底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:17:53.36
こんなんだからキャンパーは馬鹿にされるのがよくわかるスレだなw
556底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:18:40.45
>>552
まるでキャンプの夕食のメニューがそういうのだと悪いみたいですね。
キャンプの経験が豊富で道具も高いのを持っている人は料理まで凝らなきゃいけないのですか?
557底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:18:53.94
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
558底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:20:00.66
母親が肥満の場合、子供は70%の確率で肥満になるそうです。
父親が肥満の場合は、30%の確率だそうです。
559底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:20:00.88
>>555
キャンパーは馬鹿にされるの?
道具が高級かどうかどころかキャンパー全員馬鹿にするの?
そっちのほうがやばいし馬鹿っぽくね?w
560底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:21:08.31
金持ちキャンプせず
561底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:21:26.82
>>552
シングルバーナーで湯だけわかしてカップラーメンってのでもよくないか?
562底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:22:38.93
>>556
だから、楽しみ方はいろいろだと言っているだろ?
その人は、そのスタイルが良いんだろ?

俺は、料理も楽しみたいタイプでテントはどうでもいい。(テントスレであれだが…)

>>561
ソロの時とかはそれもいいけど、ファミキャンでそれは悲しくないか?
563底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:22:49.06
>>537

米一升炊くなら炊飯器便利だよ
564底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:23:33.34
>>562
だったら悲しいとか余計なお世話だろw
言ってることが支離滅裂。
565底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:24:38.21
嫁さんと子供に恵まれたけど、ほんと給料は上がらね〜!
年収が大台を超える日はくるのだろうか・・・もうちょいなんだけどなぁ。。。orz
家族には申し訳ないけど・・・でも、キャンプってあんまりお金が
かからないイベントではあるから、助かるw
566底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:24:54.34
>>562
つまりテントで馬鹿にされたから
夕食で馬鹿にして優越感にひたろうって魂胆ですね
わかります
567底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:25:22.56
>>548 >>551
太ってる嫁さんの話は、テントの大きさの話なのにね。
568底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:25:25.45
クソスレケテーイ
569底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:25:53.18
キャンプだからキャンプ料理?を腕を振るう人もいれば
料理は簡単に他の事で楽しもうっていうひともいる
570底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:26:52.57
>>567
すぐ悪口ととるんですよね
劣等感ばかりだとそうなるんでしょうね
悲しいけど仕方がないんでしょう
571底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:27:57.45
>>565
羨ましいぜ
572底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:28:46.62
ってかそろそろ煽り遊びはやめない?w
573底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:30:11.87
はっきりいうよ。
もう弱いものいじめはやめとけ。
俺は貧乏で、年収400万円台。
テントとかも、スレで変なユーザーやピカ厨とか信者がいると
書かれてるの見るけど、でも個人的にはスノピとか使いたい
と思ってるよ。
スノピだけじゃなく他のでも、いい道具使ってるの見るとうらやましい
と思うし、それを得意げに書いてるレスやブログを見ると無性に
腹が立ってくるし、こいつら貧乏なヤツの気持ち、わかってないなと
思う。
反論するのは、悔しいからだよ。
はっきりいって見下されてるのは自覚してる。
だから、人格がどうとか正論を書くけど、結局、人をうらやましいと
思ったり、見下されてると思ってムキになったりしてる自分も
人格がゆがんでるってことだったんだよ、くそっ!
574底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:30:31.93
何でもかんでもすぐに煽られてるバカにされてるって感じるチョン並みの自尊心が全ての元凶
575底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:31:32.96
>>573
無理
金持ちは人を見下し馬鹿にしてナンボですから
576底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:32:38.70
キャンプ場地の郷土料理食べて温泉に入って
産地名物やらのお土産買って
テントに戻ったら産地名物を焚き火や炭火で家族とまったり飲み食べ過すのが好きだな。
眠くなったら好きに寝る。
朝はシングルバーナーでお粥がいい。
577底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:32:44.29
>>565
900万も年収があれば、いろいろ高い用品が買えるだろ?
578底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:32:51.34
>>575
本当の金持ちを知らないですね
579底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:33:13.44
>>573
そりゃ金持ち相手に金をモノサシにしたら勝てんがなw
580底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:34:03.37
>>578
まるで本当の金持ちを知っているかのような発言ですねw
581底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:34:32.58
上には上がいるからねえ

上みたらキリがないって事だな
582底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:35:01.95
金持ちキャンプせず
583底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:35:34.81
>>578はやや>>575を見下しているから少なくとも>>578は本当の金持ちではないのでしょうね
584底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:35:47.10
そう金持ちはキャンプなんてしませんよ
585底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:35:56.81
成金は
上を見ては嫉み
下を見て優越感に浸る
そういうもの
586底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:35:58.80
>>581
防水スプレーの代わりに金箔を貼れる位の成金になりたいなぁ
587底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:36:30.43
>>565
もうちょっとで大台って、十分うらやましいしけど。
おれなんか、まだ200万、足りないぜ〜〜〜(泣
でも、それでもうちにも良い嫁さんと子供はいるんだぜ〜。
少し余裕が出来ると、テントや道具より先に嫁さんに
アウトドアブランドの今風の服とか買ってしまう(笑)。
で、キャンプのときにそれを着てもらうのが、ひそかな楽しみ&自慢w
588底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:36:38.99
>>584
するよ、君が知らないだけ
589底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:37:26.72
ネチネチと年収400万いじめが展開されておりますwww
590底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:37:53.88
さすが金持ち
貧乏人をいじめるのが好きだな
591底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:38:20.01
>>577
900あっても、あったらあったで、保険とか家やマンション
のローンとか、車の維持費とかで、自由に使える金は
あまり手元には残らないんだぜ〜。
592底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:39:29.05
糞っ!おれも去年度は大台まであと500万だったぜ、ちなみにオレの大台は1億なw
信じないかもしれないが、まあデイトレからはじまっていまはちょこちょこ動すだけでこんなもんだ
593底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:39:38.28
>>579
でも、人格形成がばっちりな金持ちがいたら、
何を物差しにして勝てばいいんでしょうか?

というか、人格が悪くてひがみ根性丸出しで金も負けてる時点で。。。。w
594底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:39:46.44
>>562
フェミキャンで身体の温まる料理を教えてください
595底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:40:36.17
>>594
豚汁
596底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:40:50.39
煽るのを前提にしたスレになりますた
597底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:41:08.20
>>593
キャンプに行けキャンプに!
高規格オートキャンプ場なんかじゃなくて
もっと自然にわけいれば答えはみつかるだろう
598底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:41:20.04
>>592
取引履歴upよろ口だけじゃなんとでもw
599底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:42:42.19
>>592
そっか。
じゃ、お前は今は議論に加わらなくていいから、黙って見とけw
今は、東大とか行くやつがFランをバカにしてるんじゃなくて、
クラスで1番のヤツがクラスで平均点以下のヤツを苛めてるレベル
の話だからw
600底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:43:29.59
俺なんて年収1億だけどテントはキャプ・・いや、やめとこうw
601底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:43:58.94
鹿番長を馬鹿にするな
602底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:44:11.29
釣りはいいからw
603底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:46:14.17
小学校の時に学校で行っていたキャンプは…

富士の朝霧高原の林の中で2泊3日で行う
穴を掘って石灰まいてトイレをつくる
草とか抜いて石をどけてテント張って、周りに溝をほったりする
普段は水がない川?で石を積み上げてかまどを作る
自分たちで飯盒でご飯をたき、(ほとんどの班がカレーだけど)おかずを作る

今考えると凄いキャンプだったなぁ
それと比べると、今のキャンプは楽だなぁ
と思う。別にサバイバルしたいわけじゃないけど…

604底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:46:31.31
おお客さん太っ腹ですね、万札でお釣り入らないとはお金持ちですね
605底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:47:10.19
>>604
いいってことよ 
606底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:47:52.52
>>603
火起こしからはじまったりもしたな
虫眼鏡持ってきていて、それで着火しておこられたが
607底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:50:22.23
小学生の子がいないからわからんのだが
今時のキャンプは何するのかね?>>603みたいな事はしないのかい?
608底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:52:23.32
>>607
そんな行事すらやらなくなった学校も増えてきた
さらに今年から反ゆとり教育になったのでさらにそういう時間は無くなりそう
ゆとりやめたんなら土曜日も学校再開しろよ
609底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:52:52.37
夏は朝日を避けて設置ですが
秋冬は朝日が当たるように設置が常識?
610底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:53:58.99
>>606
着火剤やライターすら禁止だった

1日雨降った時には飯抜きで、予備で持って来た缶詰をテントの中で食べた…
今なら問題になりそうな学校行事だったなぁ

>>607
保育園のキャンプは常設テントがあった。
トイレとシャワーのある管理棟もあった。
うちの子の小学校ではキャンプはないなぁ
林間学校がある程度。
611底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:54:27.14
>>607
うちの子の学校は5年の時に林間学校で飯盒炊爨とかはやるらしい
キャンプはやらないみたいだけど
612底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:56:29.09
ボーイスカウトだと、今でもそういうキャンプをしているところは
残ってるよね。

今は、さすがにトイレは穴ほったとこにするってのは、山登りは
ともかく、ファミキャンではNGじゃないか?w
613底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:57:12.98
僻みをさげすむ流れを上手く断ち切ったなw
614底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:58:21.15
607だよ
なんとキャンプなしもあるのか!?
子供の頃はテントで寝たりとかキャンプファイヤーとかすごく楽しかったのに
そっか、じゃあおまいらがいい経験させてるんだな

615底名無し沼さん:2011/09/29(木) 15:58:36.37
金持ちが自然のなかにいたけりゃ、別荘建てるだろ。
616底名無し沼さん:2011/09/29(木) 16:01:07.78
>>612
今ボーイスカウトの低年齢版のカブスカウトってあるの?
階級みたいの上げるのにがんばってた記憶があるw

リス〜ウサギ〜シカ〜クマ〜とかいう歌を歌ってたなw
617底名無し沼さん:2011/09/29(木) 16:02:49.98
>>614
中学の時、キャンプファイヤーの組木の中にロケット花火を仕掛けたのは僕です。
当たってしまった人ならびに犯人追求の為に後半の行事が中止になってしまい、
みんなごめんよ。
618底名無し沼さん:2011/09/29(木) 16:03:03.25
キャンプをするということになんだかコンプレックスを持っている人が多いですね。
楽しむために行くと思うんですが、何でだろう?
619底名無し沼さん:2011/09/29(木) 16:03:19.07
>>617
本当ならひどいww
620底名無し沼さん:2011/09/29(木) 16:03:23.89
東大卒でもちろん全然富豪じゃないけどそこそこ金持ちのオレはキャンプするけどな。
別荘は手が届かなくもないが無駄に維持費を払うくらいならホテル代かキャンプ道具に使うw
621底名無し沼さん:2011/09/29(木) 16:03:41.04
カブスカウトもある。
シニアスカウトはベンチャースカウトという名前に変わった。
622底名無し沼さん:2011/09/29(木) 16:09:08.68
>>621
へー
ローバースカウトってのもあった気がする
まだ保育園児だけど日暮れまで外で遊ぶのが好きだし頻繁にキャンプに連れていけないから本人が入りたいって思うなら入隊させてやりたいと思ってる
623底名無し沼さん:2011/09/29(木) 16:23:55.43
ここはチャットルームか?
進行早いぞ
624底名無し沼さん:2011/09/29(木) 16:28:03.30
特に禁止とはかかれていない以下の行為キャンプ場で許されないのはどれ?

散髪
おまる持参テント裏での自家用トイレ設置
くさやなどにおいの強い食材の使用
長期滞在するので木製ログハウス設置
キャンプ場敷地外へ発電機を設置そこから給電
洗い物用に近くの川からポンプで給水
625底名無し沼さん:2011/09/29(木) 16:30:50.05
>>622
ローバースカウトはベンチャースカウトのさらに上ですね。
626底名無し沼さん:2011/09/29(木) 16:31:10.99
>>624

あまり、おもしろくないですね。
627底名無し沼さん:2011/09/29(木) 17:12:01.80
>>486
>サーマレストは高くて買えないって意味と同じこと

サーマレストは安いだろw
628底名無し沼さん:2011/09/29(木) 17:48:09.95
>>620
お前の事故紹介はいいから
629底名無し沼さん:2011/09/29(木) 18:00:43.57
いつまで釣られてんだ糞野郎
630底名無し沼さん:2011/09/29(木) 18:09:13.72
低学歴コンプだから釣られるんだろ、そういうことだ
631底名無し沼さん:2011/09/29(木) 18:19:49.87
なるほど、新しい自己紹介ですな。
632底名無し沼さん:2011/09/29(木) 18:21:31.97
低学歴がえらそーにwww
633底名無し沼さん:2011/09/29(木) 18:41:59.71
♪みっつのちーかーい めいよかーけーて

♪ボーイスカウト

♪おきてまーもり ♪ひとのたーめに

♪そーなえーよつーねに
634底名無し沼さん:2011/09/29(木) 19:23:34.86
俺は、mont-bell
635底名無し沼さん:2011/09/29(木) 19:39:56.24
>>634
それは大変
636底名無し沼さん:2011/09/29(木) 19:48:28.52
ナンミョーホーレンソー
637底名無し沼さん:2011/09/29(木) 19:55:33.56
イーガーコーテル ソーハンイー
638底名無し沼さん:2011/09/29(木) 20:41:44.30
アウトドアに学歴持ち込むとかどんだけ学歴コンプなんだよお前等
今にも死にそうな魚と一緒じゃねーか
639底名無し沼さん:2011/09/29(木) 21:31:12.40
わざわざ蒸し返すのはよほどの自信のあらわれか?
聞いてやるよ、どこの大学でてんの?w
640底名無し沼さん:2011/09/29(木) 21:34:37.68
いちいち聞くな
口パクパクさせてろ
641底名無し沼さん:2011/09/29(木) 22:29:45.91

カブ、パークパクパク!
つかパクって何?
642底名無し沼さん:2011/09/29(木) 22:32:56.86
自己紹介じゃね?
半島出身のパクさんかと。
643底名無し沼さん:2011/09/29(木) 22:34:26.66
ガキは早く寝ろ
644底名無し沼さん:2011/09/29(木) 22:36:41.62
朴さん、おやすみなさい
645底名無し沼さん:2011/09/29(木) 22:39:01.76
自己紹介乙
早く寝ろ
646底名無し沼さん:2011/09/29(木) 22:44:18.67
しばらく来てないうちにめっちゃ進んでてワロタ
読んでみたら罵り合いしかなくてまたワロタ
647底名無し沼さん:2011/09/29(木) 22:45:11.67
だってカブ隊の"集合!"って合図らしいもん
パクって意味わからん
648底名無し沼さん:2011/09/29(木) 22:50:02.72
口パクパクわからん池沼はこのブログ見て寝ろ
ttp://blog.goo.ne.jp/jphbq137/e/500f10af08385d8d36fa354451089fbc
649底名無し沼さん:2011/09/29(木) 22:54:19.92
ピー ピピピピ
650底名無し沼さん:2011/09/29(木) 22:57:23.02
非常呼集だ、起きろおまえら
651底名無し沼さん:2011/09/29(木) 23:42:59.63
どこに集合?
652底名無し沼さん:2011/09/30(金) 00:27:18.18
A型テントペグ抜かれて倒されるぞ
653底名無し沼さん:2011/09/30(金) 00:53:39.92
ロースタイルって利点ある?
雨降ったら終了
虫に刺されやすい
立ち座りが面倒

利点は子供が喜ぶだけ
オートキャンプでロースタイルは意味なしだと思う。
654底名無し沼さん:2011/09/30(金) 01:00:39.52
そう思うならやらなければ良い。
そう思わない人はやる。

それ以外にある?
655底名無し沼さん:2011/09/30(金) 01:16:25.15
>>653
足が楽。
視点が普段と違うので風景をドップリ観てる感がある。
地面に近い方が落ち着く人も居るしね。人それぞれ。
656底名無し沼さん:2011/09/30(金) 01:22:47.17
道具をより小型化できるだけでも十分メリットだな、いくらオートキャンプでもね。
その上、完全にお座敷じゃなくてロータイプチェアも増えたしむしろデメリットは少ない。
657底名無し沼さん:2011/09/30(金) 01:24:16.54
スクリーンの中だから
雨でもOK
虫も入らず
ゴロゴロ出来るし
冬キャンならテーブルに毛布をかけると
炬燵みたいで暖かいしね!

外行くには靴はかねばならないが、
逆にテントにはそのまま行けるし
テント内に砂や草が入りにくくなる。

それぞれ利点、欠点があるから
スタイルや家族構成、好みでやれば?
658底名無し沼さん:2011/09/30(金) 01:26:41.32
>>656
おれもお座敷はいまいちだけどロースタイルは好きだ
659底名無し沼さん:2011/09/30(金) 02:28:18.31
流行りのイグルーブリキジャグ買ったった!
ロスから本日はるばるやってきた。
キャンプ行きてー!
660底名無し沼さん:2011/09/30(金) 03:00:01.91
>>659
ちょい質問。
イグのブリキって、
まだ生産されてんの??
661底名無し沼さん:2011/09/30(金) 08:09:50.68
>>660
すでに廃盤
ebayで落札したんだろ
ハズレでないと良いね
662底名無し沼さん:2011/09/30(金) 08:10:21.49
いや、廃盤。
日本のオクだと、2-3万かかるけど、海外オクだと送料込みで一万切った。
663底名無し沼さん:2011/09/30(金) 09:04:18.10
すげーオサレじゃん(棒読み
664底名無し沼さん:2011/09/30(金) 09:07:08.60
俺は、もんt-べll
665底名無し沼さん:2011/09/30(金) 09:31:53.92
ブリキがいいなら町工場でオーダーメイドしてもらえばいいぞ。
自分好みのサイズや形で頼めるしずっと修理までしてもらえる。
場合によってはヴィンテージ加工だって思い通り。
えっ、イグルーじゃなきゃだめだって?そりゃ失礼しますたw
666底名無し沼さん:2011/09/30(金) 09:35:08.91
なんか、一生懸命オシャレしようとしてる行為が
必死に見えると、なんかオシャレじゃないよなw
667底名無し沼さん:2011/09/30(金) 10:29:35.25
みんなオシャレなんだねw
668底名無し沼さん:2011/09/30(金) 10:34:39.91
オサレは難しいんだよ
「さりげなさ」を演出するのに「必死」にならないといけないんだからさ。
表面を取り繕うってのは何にしても大変だし、薄っぺらい結果に終わることも多いってことさ。
669底名無し沼さん:2011/09/30(金) 11:16:31.66
>>659なんだが、叩かれると思ってなかったからちょい困惑してる。
自慢っぽくなってしまったのに関しては申し訳ない。反省している。
ただ、海外から買うと日本になかったり、高かったりするものがお得に買えるねって話に膨らませたかっただけです。
せっかく家族で旅行行くんで多少見栄を張りたい所もありました。
すいません。
670底名無し沼さん:2011/09/30(金) 11:30:15.63
その程度で困惑するようなら10年ROMってろ
671底名無し沼さん:2011/09/30(金) 11:31:49.75
ちょw10年はヒドス…
672底名無し沼さん:2011/09/30(金) 11:38:19.20
>>669
いや楽しみ方なんてそれぞれだから別にいいんじゃない?
むしろ自慢とか見栄なんて言い出されるとイタイ感じがしてくるかな。
だって別にうらやましいとは思わないから、あくまでこっちの感覚ではね。
673底名無し沼さん:2011/09/30(金) 11:41:35.51
イグルー、ダサっ
674672:2011/09/30(金) 11:43:46.78
>>669
あっ、でも羨ましくて妬みから否定する人も中には居るかもしれないけどね。
675底名無し沼さん:2011/09/30(金) 11:50:42.29
そういや今年の某キャンプ場でコールマンのスチールベルトをサビサビ加工してブリキ風にしてるツワモノがいた
676底名無し沼さん:2011/09/30(金) 12:11:43.10
リアルヴィンテージじゃなくて?
677底名無し沼さん:2011/09/30(金) 12:38:39.81
聞いたら4〜5年前に買ってボチボチ飽きたから、サビサビ加工にしたんだってさ
678底名無し沼さん:2011/09/30(金) 13:00:09.65
身も心もサビサビのおれはどう加工したらいいんだよ
679底名無し沼さん:2011/09/30(金) 13:14:33.77
ホームレスコスプレとかリアリティがあっていいんじゃね?
680底名無し沼さん:2011/09/30(金) 13:20:00.89
>>678
サビサビでもギンギンだろ
681底名無し沼さん:2011/09/30(金) 15:19:16.21
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1309885012/936


936底名無し沼さんsage2011/09/30(金) 14:30:10.89
>>934
先生じゃありませんが回答します。
ズバリ、立派な使用用途でしょう。
見栄のためにMSRをおったてるわけですよ。
素人臭いコールマンだらけのファミリーを横目にね。
スノピみたいな軟派なファミリーも鼻で笑うんです。
でもあいつら気付いてないですけどね、MSR知らないから。
そんな間抜け面を肴に傾けるグラスは最高です。
682底名無し沼さん:2011/09/30(金) 15:22:53.07
オガワなら叩かれない安心感
683底名無し沼さん:2011/09/30(金) 15:35:51.29
>>682
小川は良いよ
684底名無し沼さん:2011/09/30(金) 15:37:35.36
小沢+石川=小川
685底名無し沼さん:2011/09/30(金) 15:41:50.14
939底名無し沼さんsage2011/09/30(金) 14:43:03.53
カラフルなフェス会場で洋幕で通ぶるためにMSRのテントとタープ使ってます。

943底名無し沼さんsage2011/09/30(金) 15:17:52.52参照 (1)
>>936
MSRユーザー=オシャレキャンパー
スノピユーザー=軟派なファミリー
コールマンユーザー=素人臭いファミリー
ですね

945底名無し沼さんsage2011/09/30(金) 15:30:29.39
>>943
それでいいです。
換言すればMSRユーザーが頂点ということです。

946底名無し沼さんsage2011/09/30(金) 15:34:37.52
ファミキャンテントスレのやつらもアホだしな。
MSRは見てみない振りして、コールマンユーザーや
ロゴスユーザーが必死でスノピとか叩いて、みっともない。
あいつら、ほんとに良いものなんか知らないからなw

948底名無し沼さんsage2011/09/30(金) 15:38:09.73
>>946
まあカローラやヴィッツがマークX叩いているようなもんだからなw
そこへこっちがベンツで乗り込むわけだからもうね、あいつらガタガタ震えてるよw
686底名無し沼さん:2011/09/30(金) 15:49:32.68
>>685

まぁ、ホントにアホなのは、MSRユーザーなんだけどね!^^
687底名無し沼さん:2011/09/30(金) 15:53:23.49
>>686
一行の空欄が利口の証なんですね。
688底名無し沼さん:2011/09/30(金) 15:54:30.65
MSR いいとは思うが
ぼったくり価格なのが許せない
689底名無し沼さん:2011/09/30(金) 15:56:23.68
MSR
結露
加水分解
690底名無し沼さん:2011/09/30(金) 16:03:24.77
>>689
使ってる本人もベタベタしてそうだから気にならないと思うよ
691底名無し沼さん:2011/09/30(金) 16:12:32.81
ファミキャンでMSRなんてなにが良いのか分からん
692底名無し沼さん:2011/09/30(金) 16:14:45.81
書き込んでる大半が物知らず
693底名無し沼さん:2011/09/30(金) 16:28:11.34
向こうでMSR=ベンツとか言ってるけど…
どちらかというとシトロエンだよなぁw
奇異な目で見られていることに本人たちは気が付いていない
694底名無し沼さん:2011/09/30(金) 16:31:00.25
>>693
アンチの書き込みコピペに振り回されるなよw
MSR=ベンツなんて思ってるユーザーは居ないと思われ。そんな思考はピカ厨くらいじゃないか?
695底名無し沼さん:2011/09/30(金) 16:34:55.29
で、ファミキャンでMSRはどうなんだ?
696底名無し沼さん:2011/09/30(金) 16:34:56.11
MSRはシトロエンというよりかサターンというイメージ
小川は日野自動車
697底名無し沼さん:2011/09/30(金) 16:37:50.23
>>695
リビング、寝室、タープとコールマン思想とは違うでしょ。

設営楽だし、着替えと寝るだけのテントだよ。
698底名無し沼さん:2011/09/30(金) 16:40:13.76
着替えと寝る以外にテントの中でなにするの?
699底名無し沼さん:2011/09/30(金) 16:41:40.83
これだから童貞は
700底名無し沼さん:2011/09/30(金) 16:43:05.90
だってキャンプなら青姦だし
701底名無し沼さん:2011/09/30(金) 16:45:40.80
>>696
コールマンはトヨタ?
スノピはホンダ?
アライがメルセデスかなぁ?
モンベルは苛められっ子
ユニフレはマツダ
BUNDOKはヒュンダイ
702底名無し沼さん:2011/09/30(金) 16:46:59.63
>>698
言わせんな恥ずかしい
703底名無し沼さん:2011/09/30(金) 16:48:00.92
>>701
なにこれgdgd過ぎw
704底名無し沼さん:2011/09/30(金) 16:48:46.18
物置みたいなテントだらけだから、MSRなんかが異質に見えるんだろうな。
705底名無し沼さん:2011/09/30(金) 16:53:11.67
ファミキャンテントは車庫みたいなのが大杉なんだよね
706底名無し沼さん:2011/09/30(金) 16:53:23.46
多湿の日本にMSRが合ってないだけ
707底名無し沼さん:2011/09/30(金) 16:55:12.61
>>706
それを言ったらスノピやコールマンの方が何も対策されていない素材を使ってる。
708底名無し沼さん:2011/09/30(金) 16:57:24.23
物置とか車庫とかわからん

ファミキャンはドームが多くね?
物置にも車庫にも見えない
連結タイプは月面基地に見える
709底名無し沼さん:2011/09/30(金) 16:57:49.33
>>706
2年程使ってるけど特に困った事は無いですね。快適です。
ベトベト問題とか古い話だと思いますけど。
710底名無し沼さん:2011/09/30(金) 17:00:26.94
ファミ向けのMSRでおすすめ何よ?
4人くらいの。
居住性もそこそこで。
711底名無し沼さん:2011/09/30(金) 17:03:17.89
MSR w
712底名無し沼さん:2011/09/30(金) 17:05:36.97
>>710
型としてはホーラー、カーボンリフレックス3、マザハバ辺りを2つ並べるのがいい。
バックカントリー バーンなら他メーカーの方がいいかもね。
慣れたら設営に10分かからないし、5、6歳の子供でも設営出来る。
713底名無し沼さん:2011/09/30(金) 17:15:07.80
3人ならホーラーおk?
714底名無し沼さん:2011/09/30(金) 17:17:52.16
>>713
大人3人での使用はお勧めしないw
大人2人子供1人なら何の問題もないかと。
715底名無し沼さん:2011/09/30(金) 17:52:05.93
雪山に登山するようなバカに何を言われても構わない

スライムみたいな貧乏くさいテントで遭難してろよ
716底名無し沼さん:2011/09/30(金) 18:04:25.20
>>715
お前もしかしてMSR=山岳テントなんて思っちゃてるバカなんじゃないのか?
717底名無し沼さん:2011/09/30(金) 18:22:52.49
MSRのテントとかタープって生地が薄いよね?その分軽量コンパクトなんだろうけど
ZING欲しいな〜と思ってたんだけど、この前のキャンプで実物見たらかなりのペラペラ感だったから購入意欲失せた
718底名無し沼さん:2011/09/30(金) 18:30:42.03
>>717
え?w
719底名無し沼さん:2011/09/30(金) 18:57:17.26
えっ?えっ?w
720底名無し沼さん:2011/09/30(金) 19:21:30.12
ファミキャンなんてどんなテントでも良いと思うが。ティピーとかだったら変わってて良いと思うけど。
721底名無し沼さん:2011/09/30(金) 19:25:26.61
モノポールが欲しい
722底名無し沼さん:2011/09/30(金) 19:41:18.00
>>721
ポールならキャンプ用品店で売ってるぞ
723底名無し沼さん:2011/09/30(金) 19:42:56.07
え?
724底名無し沼さん:2011/09/30(金) 19:44:39.00
え?
725底名無し沼さん:2011/09/30(金) 19:47:12.15
メガバグ&ライト買ったけどファミキャンには狭いな
軽いし設営楽ちんで良いんだけど
726底名無し沼さん:2011/09/30(金) 19:50:35.39
え?
727底名無し沼さん:2011/09/30(金) 20:26:27.43
テントコット買ってしまった
でけえ 重い 悪目立ちする でも快適&設営速い
ダブルとシングルを調達したけど、ダブルは中央にも縦にフレームがあって、3人寝るのはほぼ不可能
2人だと超余裕 4人は難しい
シングルは荷物入れての独り用という所

タープの下に張ってフライなしで使うと夏も楽だった
冬場・・・どうなんだろ
薄いエアベット入れれば快適だとは思うけど、ますます嵩張る
728底名無し沼さん:2011/09/30(金) 20:59:00.25
ペラペラ感で購入辞めちゃうって貧乏が故にって事?
729底名無し沼さん:2011/09/30(金) 21:02:56.37
薄いと損した気分になるんだろうから貧乏とも関連があるかもね。
730底名無し沼さん:2011/09/30(金) 21:06:12.08
貧乏人はライト&ファストって知らないのなw
アウトドアのトレンドだよ
731底名無し沼さん:2011/09/30(金) 21:16:27.55
MSRはオシャレで高給品だよね
こんな貧乏人が集まるスレじゃなくて専スレ行こうぜ
732底名無し沼さん:2011/09/30(金) 21:17:09.56
ファミキャンスレでUL語るとかwww
733底名無し沼さん:2011/09/30(金) 21:33:59.89
値段が高ければ高級品だと思ってる
貧乏人が
734底名無し沼さん:2011/09/30(金) 21:34:03.00
快適度>重さ
これファミキャンの常識
735底名無し沼さん:2011/09/30(金) 21:35:09.72
価格も重さも快適度には関係が無いんだが。
736底名無し沼さん:2011/09/30(金) 21:37:49.74
キャンプ場でMSR
失笑
737底名無し沼さん:2011/09/30(金) 21:39:36.42
大雑把な言い方をすると、重い方が快適な場合が多い
738底名無し沼さん:2011/09/30(金) 21:51:24.88
物を知らない=貧乏は合ってるかな。
739底名無し沼さん:2011/09/30(金) 21:52:34.67
ULは快適性とトレードオフだからな
740底名無し沼さん:2011/09/30(金) 22:01:21.44
快適の基準は?
あんたら意味不明だよ。
741底名無し沼さん:2011/09/30(金) 22:09:57.22
>>740
そんなに難しい話はしてないと思うが、どの辺が意味不明なんだ?
742底名無し沼さん:2011/09/30(金) 22:11:43.35
>>741
快適性なんて人それぞれだろ。
思い込みで、そう感じてる人の方が多いと思うが。
743底名無し沼さん:2011/09/30(金) 22:16:06.53
ピカ厨なんてスノピで揃えたら快適だと思ってるくらいだからな。
744底名無し沼さん:2011/09/30(金) 22:22:08.47
>>742
>快適性なんて人それぞれだろ。

みんなそんなことは承知の上であれこれしゃべくってるの、楽しいから
745底名無し沼さん:2011/09/30(金) 22:22:09.05
どんなテントだとしても、ベッドやコット入れた方が楽
入れるの前提で考える方が良いよ

自分はTentCotに逝っちゃったけど、前はキャプスタのオルディナ スクリーンツールームドームテント だった
これにエアーベッドの組み合わせ
以前は安いツールームというとこれしかなかった
今は他にもいっぱいある

次に買うのはデカゴンかな
746底名無し沼さん:2011/09/30(金) 22:26:36.42
ベットやコットなんかよりもISUKAのスーパーキャンプやコージーマットの方が楽だし快適だけど
コットからマット派になった口
747底名無し沼さん:2011/09/30(金) 22:36:28.05
>入れるの前提で考える方が良いよ

いやそれも人それぞれだってw
748底名無し沼さん:2011/09/30(金) 22:53:55.22
貧乏人はコールマンとスノピが最高なんだろw
ライト&ファストって意味もわかんないのなw
749底名無し沼さん:2011/09/30(金) 22:57:07.07
コールマンやスノピなんて恥ずかしくてGo out campに持ってけないよねw
750底名無し沼さん:2011/09/30(金) 22:58:48.44
>>749
というかコールマンもスノピも皆同じスタイルでキャンプしてるのに快適性の違いなんてあんのかねw
勿論GO OUTでは見かけなくなってる。
751底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:02:54.51
ゴーアウト (笑)

完全に鴨だな
ピカ厨と変わらんw
752底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:06:24.46
GO OUTでわみんなヒルバーグやニーモとか洋幕使ってるよな
性能が日本メーカーと段違いなんだよ
国産なんてコールマンやスノピやキャプスタしかないし話になんないね
753底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:06:49.46
>>751
物もジャンルも知らないんですね。
754底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:07:11.69
キャンプ場ではほとんど見かけないようなMSRなのに
ここではモノを知ってて使ってるかのような人が多くて驚きです
755底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:07:43.75
ゴーアウ厨www
756底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:10:47.63
>>754
何処でキャンプしてんの?
関東、富士山近辺では去年あたりからMSR増えてるよ。
757底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:12:36.72
高級ファミキャンテントスレでも立ててそっちでやってくれ
758底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:18:31.40
舶来テント (笑)を乗せられて買っちゃった奴等は必死だよな
用途が違ってたり、気候に合ってなかったり

わざわざ本国より数倍の金だして買っちゃっただもん、今さら否定もできないよな
ま、ファッションて我慢が必要だから仕方ないか
759底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:21:08.19
>>758
だから物を知らないってバカにされるんだよ
価格も仕様も知らないくせにw
760底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:21:56.67
>>972
HP以外は夏のみですよ。
761底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:22:25.70
この前のキャンプ場ではMSR張ってるのソロライダーか若いカップルだけ、ファミリーはゼロだったよ
762底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:23:50.93
よっぽど悔しかったんだね、自慢のテントが分かってもらえなかったのがw
763底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:23:51.50
物を知らない奴が洋幕を選ぶのさwww
山用もファミキャン用も日本のメーカー製が最高さ
764底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:24:12.22
モノポールのシングルウォールやらフジロックなんかで見るけど、なんの苦行かと。
夏の豪雨が続くとこで地獄だろ?
夏にベンチレーションなしとか、秋を過ぎてもインナーがフルメッシュとか、踊らされてる馬鹿が大杉。
765底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:25:01.09
>>763
日本のメーカーって?w
766底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:25:58.85
>>759
痛々しいな
次は良いテント買えばイイさ
767底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:26:04.28
>>764
やっぱり知らないでやんのw
768底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:27:22.01
ファッションリーダーは忍耐が必要です!
猛暑でも9月になれば秋冬物を着こなします!
豪雨でもコットンのティピーテントで頑張ります!
769底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:27:48.46
偉い連投している物知らずが居るけどさー
洋幕とか言う以前に物それぞれの仕様を把握しているんだろうか?
MSRだと、どのテントを想像して否定してるんだろうか?
770底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:28:42.54
舶来品を有難がる奴とそれを笑う奴
この構図は永遠だな
771底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:29:56.80
ガンガレGO OUTくん!!
少し押され気味だぞ!!
無い知恵を絞り出すんだ!!
772底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:30:09.20
やたら連投してるのは一人だろw
773底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:30:47.82
日本のメーカーでファミキャンというとスノピ、小川か。
コールマンも洋幕だしな。
774底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:32:46.31
連投www
そうだよねMSRはみんなに愛されてるもんねwww
775底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:32:46.48
どや顔でMSR張ってたらスノピ使いに見下されて許せなかったでござるの巻
776底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:33:41.74
そこで小川様の登場ですよ
777底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:34:08.14
また基地外が便乗してるわ。ポチの所に行ってろ。
778底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:34:08.87
>>773
ろ、ロゴスや鹿番長は違うんでしょうか?
779底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:34:39.82
運動会シーズンだしな
小川が大活躍
780底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:34:59.28
GO OUTって何ですか?
外国製のテントを買うとGO OUTっていうジャンルのキャンプが出来るんですか?
781底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:35:23.27
>>776
小川のテントは確かに良い。
782底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:35:37.06
やはり頂点に君臨するのはオガワ
783底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:37:13.76
ロゴスは知らんけどパール金属は日本メーカーだろう
784底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:38:25.00
パール金属ってなに?
岡本ゴムみたいなもの?
785底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:38:38.60
>>758>>764>>768
レス内容が明らかに洋幕を知らない内容
786底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:44:32.44
そのわりに洋幕の何が良いのか中身は全くないレスばかりだな
787底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:44:46.84
>>782
小川はGoOutでも人気がある。
788底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:48:34.61
最終的に小川ユーザーの俺が気分良く眠れるって訳ですね
みんなありがとう
789底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:50:57.34
小川を褒めとけば通っぽく思われるからな
790底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:52:40.29
>>798
へーw
791底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:59:48.09
>>784
思わず吹いたぞ
792底名無し沼さん:2011/10/01(土) 00:10:47.78
ゴーアウ厨、必死w
793底名無し沼さん:2011/10/01(土) 00:13:59.00
2000人のキャンパーが集まるイベントに必死も何も。
794底名無し沼さん:2011/10/01(土) 00:17:55.01
2000人の鴨www
795底名無し沼さん:2011/10/01(土) 00:21:08.69
2000人の中心に行くほどバカ度がわかるな
796底名無し沼さん:2011/10/01(土) 00:25:07.02
2000人もいる人ゴミの中でキャンプするなんて勘弁
797底名無し沼さん:2011/10/01(土) 00:25:15.16
>>794-795
参加出来る格好も幕も持って無いんでしょ?w
家族全員お洒落じゃないとね。
798底名無し沼さん:2011/10/01(土) 00:26:34.05
ちなみに、GO OUTキャンプでは合コンも催されます
一泊二日でたったの5千円

外国テントを買って参加しよう!!
799底名無し沼さん:2011/10/01(土) 00:30:55.06
>>797
俺は>>794だけど、実は初期ゴーアウトに載ったことがある
特定は勘弁なんで詳細はふせるけど、某フェスで掲載されたんだよね

夢を壊してゴメンね
800底名無し沼さん:2011/10/01(土) 00:33:50.77
僕もBE-PALに載ったことがあります!(キリッ
801底名無し沼さん:2011/10/01(土) 00:37:55.06
俺もゴーアウト載ったぜ!!


と、偉そうに言ったが、服や小物は嫁が選んでるんだ。
802底名無し沼さん:2011/10/01(土) 00:40:30.18
おい>>797が息してないぞ
803底名無し沼さん:2011/10/01(土) 00:40:43.23
>>799-800
何か勘違いしているようだが。
804底名無し沼さん:2011/10/01(土) 00:41:44.47
>>802
お前は、まず外に出る事から始めような。
キャンプなんて何年も行ってないだろ?基地外
805底名無し沼さん:2011/10/01(土) 00:45:50.39
罵り始めたぞw
806底名無し沼さん:2011/10/01(土) 00:50:09.56
そんなにGOOUTにのるのが羨ましかったのかしら
807底名無し沼さん:2011/10/01(土) 00:51:03.15
>>798
うそ?マジカッケーーw


駅前でビッグイシューとか持って立ってる人?
808底名無し沼さん:2011/10/01(土) 00:51:38.17
載ってる奴で格好が良いサイトは今迄無いな。
実際は取材拒否ってる方が多いし。
809底名無し沼さん:2011/10/01(土) 00:54:22.05
スゲー悔しそう。
あまりからかうなよ。
810底名無し沼さん:2011/10/01(土) 01:00:35.34
ゴーアウト載ったものの、フェスに向いていない事に気がつき、以来一度も参加してない。

フリーマーケットの方がずっと楽しい。
811底名無し沼さん:2011/10/01(土) 01:02:53.36
GOOUTのキャンプはフェスじゃないけど。フリマの方が楽しいのは同意。
今回のGOOUTはフリマ禁止なんだよな。残念。
812底名無し沼さん:2011/10/01(土) 01:03:09.77
>>808
大きく載ったのはサイトじゃなくて俺なんだ。
813底名無し沼さん:2011/10/01(土) 01:07:42.02
>>812
多分、誰も載った事には興味を持っていないw
814底名無し沼さん:2011/10/01(土) 01:16:33.72
>>797は死んじゃったしなw
815底名無し沼さん:2011/10/01(土) 01:18:39.35
>>812
風呂から上がってみたら成りすましがいるとオモタ
>>801なのねw

誰も興味ないのは承知だけど、うちの嫁も今年他誌に載ったぜ
俺はWGSNの取材を受けたよピース
816底名無し沼さん:2011/10/01(土) 01:19:23.02
まさか2chに雑誌に乗った事があるヤツいるとは!
みんな漏れの様な連中だと思っていたのに、信じてたのに〜?
817底名無し沼さん:2011/10/01(土) 01:24:18.93
話の流れが反り巻くってるw

そして誰も今日ふもとっぱらには行かない。
818底名無し沼さん:2011/10/01(土) 01:32:13.42
>>817
ゴーアウトキャンプには行かないよw
朝霧ジャムには行くけどね
819底名無し沼さん:2011/10/01(土) 01:38:48.04
>>818
家族で?
820底名無し沼さん:2011/10/01(土) 01:53:58.84
>>819
嫁と友達と行く
うちは子供まだだし
他のフェスは一人で行けるけど、朝霧だけは一人では辛いと思うな

ゴーアウト好きそうなデコレーションキャンパーが多いよ
とか言いつつ、コールマソのLED STRING LIGHT持ってくけどw
821底名無し沼さん:2011/10/01(土) 01:57:46.34
>>820
最後の最後迄なにが言いたいのかさっぱりでしたw
お休みなさい。
822底名無し沼さん:2011/10/01(土) 02:04:32.44
GOOUTはダメで朝霧JAMはおkって何じゃそりゃって話だよな。
懐かしのステレオタイプか。
823底名無し沼さん:2011/10/01(土) 02:13:43.47
>>822
GoOutってのはフェスではないよな
ちがくね?
824底名無し沼さん:2011/10/01(土) 02:17:37.85
>>823
違う。
ファミキャンスレでフェスはおkでキャンプイベントは避難なのか?
825底名無し沼さん:2011/10/01(土) 02:46:48.34
>>824
さぁ?
朝霧ジャムってのは音楽主体のキャンプフェスでしょ
GoOutってのはなんなのかね、二千人も集めて合コンみたいね
オレには後者のが阿呆くさくみえるけど
826底名無し沼さん:2011/10/01(土) 03:01:19.19
何事も無知が故の発言ってのは強いね
ファミキャンスレも山ガール程度止まりか
827底名無し沼さん:2011/10/01(土) 03:07:42.89
こういう奴が実のあることを書いたためしがないよね。
828底名無し沼さん:2011/10/01(土) 03:08:23.82
>二千人も集めて合コンみたいね

なんじゃそりゃw
2000人で合コンしたら自己紹介で何日掛かるんだよ。
バカの書き込みを鵜呑みにして実態も知らねえなら書き込みすんなよ。
829底名無し沼さん:2011/10/01(土) 03:10:23.89
>>827
あんたの実のある書き込みは何処に?
830底名無し沼さん:2011/10/01(土) 03:16:26.12
コールマン、コールマン、コールマン、コールマン、スノピ、コールマン、ロゴス、
鹿番長、コールマン、コールマン、スノピ、コールマン、コールマン、コールマン
コールマン、小川、コールマン、ロゴス、コールマン、ピカ厨(上級スノピ)、コールマン
コールマン、ロゴス、コールマン、ストラットン、コールマン、コールマン、モンベル

とあるキャンプ場夏の陣。
地方ファミキャンスレの実情です。
831底名無し沼さん:2011/10/01(土) 03:19:06.67
>>828
揶揄されてんだ気付けよ恥ずかしい
832底名無し沼さん:2011/10/01(土) 03:24:34.88
>>831
これが揶揄なら更に恥ずかしいぞ。
学の無さが露呈している。
833底名無し沼さん:2011/10/01(土) 03:27:54.17
そうなんだろ
>>825に指摘してやんなよ
おれには目くそ鼻くそにしか見えないけども
834底名無し沼さん:2011/10/01(土) 03:31:32.62
>>833
偽善者乙
835底名無し沼さん:2011/10/01(土) 03:34:07.89
は?偽善?
少しでも善い行いしちゃったかなボクチン?

て、お前は糞虫以下だろ
836底名無し沼さん:2011/10/01(土) 03:41:36.18
>>835
何に絡んでるわけ?揶揄?w
837底名無し沼さん:2011/10/01(土) 03:46:24.33
>>835
ボキャブラリーも無いのに揶揄とかw
838底名無し沼さん:2011/10/01(土) 07:49:57.16
てめぇ〜の容姿見てから行けよw
禿げw
短足メタボでオサレに着こなしたつもりでも中身が
全てダメにしてるのに気付けよw
どんなに小洒落たサイトでも屋主登場で途端に痛くなるw

839底名無し沼さん:2011/10/01(土) 09:38:54.78
MSRだと海外から個人輸入した方が安いな
夏に使って、秋に物欲に負けて、冬の間に個人輸入して、春から使用開始
と、いうのが流れじゃないのか?

最近、海外もデカイドームテント増えてるよ
雨対策という点では日本はガラパゴス的進化をしてるけど
840底名無し沼さん:2011/10/01(土) 11:16:04.79
洋幕じゃゲリラ豪雨に耐えられないよ
日本メーカーか日本企画モノは洋幕より雨に強い
841底名無し沼さん:2011/10/01(土) 12:34:58.30
>>840
何言ってんだろw
842底名無し沼さん:2011/10/01(土) 13:45:43.85
なんつーか、アレだな。
プジョーやらシトロエンで「俺は外車乗ってるんだぞ」みたいな勘違いヤローと同じ臭いだな
843底名無し沼さん:2011/10/01(土) 13:48:12.24
キャンプ用品で上下とか勝ち負けとかも滑稽なんだよなあ。
他人をバカにする人間は
逆に自分がバカにされてないかびくびくしてるんだろうね。

自分の価値観に自信がもてない裏返しかなあ。
844底名無し沼さん:2011/10/01(土) 15:27:23.40
「○○を使って優越感…」とか
逆に「××なんかダサッ」みたいな事言ってる奴は、
「自分に自信がない」って言ってんのと同じなんだよな。
他人の目線ばっか気になっちゃって、
不安で不安で仕方ないから、他人にケチつけたいんだろ?ww
845底名無し沼さん:2011/10/01(土) 15:43:35.35
何で顔真っ赤にしてるの?
846底名無し沼さん:2011/10/01(土) 16:54:20.49
他人を尊敬しない人は、
自分も尊敬されない。
847底名無し沼さん:2011/10/01(土) 23:05:30.50
やけに盛り上がってると思ったら案の定の展開w
しかも夕方でピタっととまってるww
どんだけ少人数で煽りあってるんだwww
外に出ろ外に
848底名無し沼さん:2011/10/01(土) 23:58:05.83
849底名無し沼さん:2011/10/02(日) 00:14:51.36
こんな時間に見せるんじゃねー
850底名無し沼さん:2011/10/02(日) 00:28:00.38
だからさぁ 俺は夏向きのテントが良いと思ってるのよ
うちにテントが何張りあるとおもう? 15張りだよ?
それだけ使ってわかるのが
良いものは良い 悪いものは悪い(以下略)
851底名無し沼さん:2011/10/02(日) 08:32:25.60
>>850
つり針垂らしゃいいってもんじゃない
餌もえらぶぜ
852底名無し沼さん:2011/10/02(日) 08:34:45.92
>>850
うちなんてキャンプごとに毎回買ってるぞ
常に新品だ
もう1000張りくらいある
853底名無し沼さん:2011/10/02(日) 10:57:26.38
>>852
明治生まれくらいのお方ですか?
854底名無し沼さん:2011/10/02(日) 13:36:08.04
タープは高いのを買って気を使うのが嫌なので安物を手荒に使って数ヶ月から一年で買い替える
使いっ放しで汚れても気にしない
幕下で火を使っても気にしない
ただ使い道のないポールとペグがたまっていくのが問題だな

855底名無し沼さん:2011/10/02(日) 13:52:00.20
安いの使い捨てが一番かしこいね
856底名無し沼さん:2011/10/02(日) 14:59:40.35
>>847
土日はキャンプに決まってるだろが。
お前が出ろって話だなw
857底名無し沼さん:2011/10/02(日) 17:29:46.76
>>856
土曜の夕方に出かけて日曜の昼過ぎには帰宅ですか?
そういう近場のキャンプもいいかもしれないですねw
858底名無し沼さん:2011/10/02(日) 18:26:40.63
MSRでソロキャンしてるおっさんがキモかった
859底名無し沼さん:2011/10/02(日) 18:46:01.25
>>857
毎週、週末は過疎ってますけど
860底名無し沼さん:2011/10/02(日) 19:02:01.71
だな、昨日の昼間なんてべつに盛り上がってもいないし
861底名無し沼さん:2011/10/02(日) 19:02:50.36
>>857
お前モバイル物持ってねえの?
あ、外出ないんだもんなw
862底名無し沼さん:2011/10/02(日) 19:13:22.97
>>859
週末にレスすると叩かれるから控えてるだけだろ
863底名無し沼さん:2011/10/02(日) 19:20:11.32
>>862
過疎って事に何か異論でも?
864底名無し沼さん:2011/10/02(日) 20:15:27.65
>>863
この文面から異論があるように読めるのか?
誰もお前さんを否定したりしてないから安心しなよ
865底名無し沼さん:2011/10/02(日) 20:23:00.43
>>864
何か言わないと気が済まないのか?
866底名無し沼さん:2011/10/02(日) 20:55:05.36
キャンプしながら2chやる様になったら終わりだな
世間の情報を遮断して自分を振り返るのがいい
たまにはそんな時間をもとう
家でテレビや新聞も見ない人なら余計なお世話様
867底名無し沼さん:2011/10/02(日) 21:07:26.73
>>858
オレの事か?キモい奴にキモいとか言われてもなんとも思わん。M900
868底名無し沼さん:2011/10/02(日) 21:37:19.72
>>867
平地のソロキャンおっさんワロタw
869底名無し沼さん:2011/10/02(日) 21:53:11.50
>>868
残念、>>867の全てがウソでした。
870底名無し沼さん:2011/10/02(日) 21:57:49.48
>>852
うちもそう。
もう1100張りは超えた。
871底名無し沼さん:2011/10/02(日) 21:59:32.39
>>868
MSRアンチはチョロいな。
872底名無し沼さん:2011/10/02(日) 22:02:06.97
ちゃうちゃうwww
アンチじゃねーよw
フランスのケシュア御用達地域の画像思い出しただけだわwww
873底名無し沼さん:2011/10/02(日) 23:45:36.11
やはり脳内キャンパーが必死だったみたいだなw
キャンプ先からモバイルから2ちゃんにアクセスして他人煽るようなすごし方はしたくないwww
874底名無し沼さん:2011/10/03(月) 00:27:14.81
GO OUT参加の人達は無事に帰宅したかー?
曇り空のもとで少し寒かったかな
うp期待してますよ
875楽しく拝見しています:2011/10/03(月) 02:48:49.99
初めて書き込みます。以前耐風性に関して色々ご意見ありましたが9月の台風直撃の際、暴風域の中キャンプしました。どうだったかと言うと・・・。
コールマンユーザー(タフワイド300EXV)とトンネルでしたが、ペグダウンとロープをしっかりとしてれば
テントは普通に耐えました。(タープは少し浮いて不安でしたが)論議があった高さは決定的な違いにならないのかと思います。
876底名無し沼さん:2011/10/03(月) 02:59:38.97
キモイ
二度と書き込みすんな
だまってみてろボケ
877底名無し沼さん:2011/10/03(月) 04:03:26.74
>>875
えっと…何の話?
あと、名前欄とか確かにキモいね
878底名無し沼さん:2011/10/03(月) 04:14:58.55
たしかに台風で行ってるやつはバカだね。しかしアメ低いから優秀って言ってる
やつは、もっとバカだねw
879底名無し沼さん:2011/10/03(月) 07:20:03.15
>>850
良いものもある 悪いものもある
だろw
880底名無し沼さん:2011/10/03(月) 08:22:49.52
>>875
キャンプ場も受け入れるなよなw
881底名無し沼さん:2011/10/03(月) 08:46:40.09
>>830
週末に行ったキャンプ場
水洗トイレ・シャワー・温水もでる炊事棟・ゴミ捨てれる
手ぶらで行ってもなんでも買ったり借りれたりできそうな充実した管理棟

区画サイト(シンク付・電源付・芝・100平米以上) 4000円 
30区画中
スノピ2・ヒマラヤ1・コールマンドーム25・その他コールマン1・空1

フリーサイトと言う名の区画サイト(電源付・芝・80平米程度) 3000円
スノピ1・コールマンドーム1・キャンピングカー1(タープはスノピ)

こんな感じだった
この手の高規格ファミリーキャンプ場は、コールマンのドームがほとんどな気がする
たぶん、大型スポーツ用品店で買う人が多いからだと思う
うちの地方だけかも知れないが、大型スポーツ用品店には
7割コールマン、2割自社ブランド、1割その他
くらいの比率でしかテントやタープを置いていない
882底名無し沼さん:2011/10/03(月) 09:48:00.62
「www」がキャンプに行った話は過去に一度も無いんだよな。
だからキャンプ場の平均的なチェックアウトの時間すら知らないわけ。
883底名無し沼さん:2011/10/03(月) 09:49:18.63
とりあえず ら抜き言葉ヤメろ
884底名無し沼さん:2011/10/03(月) 09:56:05.62
お前らどうでもいいが月曜の朝から一体誰と戦ってるんだ?w
885底名無し沼さん:2011/10/03(月) 10:13:41.61
>>874
GOOUTは曇り時々晴れ。
見事にMSRだらけだったよ。
1000以上あるテントでスノピは10サイト以下、
コールマンさえ20サイト前後くらいしか居なかった気がする。
886底名無し沼さん:2011/10/03(月) 10:42:53.08
つーかあれはファミキャンなのか?
887底名無し沼さん:2011/10/03(月) 10:50:05.05
GO OUTはフェスや音楽主体のイベントに比べ、子供も遊べる事からファミリーの方が多い。
888底名無し沼さん:2011/10/03(月) 10:51:37.75
オートキャンプ初体験でテント購入検討中。
年に2,3回しか予定していませんが、
「ワンタッチ」で組み立てられるテントのメリット・デメリットってなんでしょうか?
889底名無し沼さん:2011/10/03(月) 10:53:58.57
メリット:設営簡単
デメリット:収納デカイ・雨天撤収後干すのが大変・悪天候時に不安?

こんな感じかな
890底名無し沼さん:2011/10/03(月) 10:59:28.62
デメリット:キャンプって感じがしない

ある程度苦労して張った方が面白くね?
これも人それぞれだけどね。
891底名無し沼さん:2011/10/03(月) 11:12:24.75
多人数時は簡単を選ぶ
一人のときはどーでもいい
892底名無し沼さん:2011/10/03(月) 11:34:54.47
ケシュア最高
893底名無し沼さん:2011/10/03(月) 12:06:54.07
ケシュア良いね。1〜2泊程度のキャンプならケシュアで十分。暖かい季節しか使わないけど…
894底名無し沼さん:2011/10/03(月) 12:19:15.43
>>893
だね
俺はテントとか設営楽しいと思ってたのは最初だけでただの作業になってしまってその作業が面倒になったのでケシュアに行ったw
大雨&風の時は使った事ないけど大丈夫なのかな
895底名無し沼さん:2011/10/03(月) 12:24:03.30
>>894
それはその選んだテントがダメだったんだよ。
もっとまともなテントでらくらく設営ってのはあるから。
896底名無し沼さん:2011/10/03(月) 12:24:30.96
ケシュアwwwww
897底名無し沼さん:2011/10/03(月) 12:28:33.09
コールマンやスノピで四苦八苦するよりワンタッチで全然いいと思う。
設営、片付けは楽な方が時間が有効に使えるよ。
898底名無し沼さん:2011/10/03(月) 12:30:17.44
でも夏は暑くね?
それ以外は寒くね?
ペグや張り綱無しだと不安じゃね?
結局使い道たいしてなくね?

便利そうで考えなしに素人が使うと大変なことになりそう
インナーとしては使えなくないかも
この手の商品にありがちな分かっている人がつかえば便利かも?
899底名無し沼さん:2011/10/03(月) 12:31:07.24
小さい子供がいると設営が短時間ですむのは大きなメリットだよね。
前に一人でトコトコ川沿いを歩いていた三歳くらいの子供を保護したことがあるけど、両親はテントとタープの設営に苦労していて子供がいなくなったことにすら気付いていなかったよ。
900底名無し沼さん:2011/10/03(月) 12:31:59.86
>>897
コールマンやスノピなんか使うから問題なんじゃないの?
ただその程度で四苦八苦するくらいならキャビンやコテージがいいかもね。
そこの中でポップアップさせるのが一番かw
901底名無し沼さん:2011/10/03(月) 12:33:42.01
使った事ない奴が偉そうに講釈たれてやがるw
902底名無し沼さん:2011/10/03(月) 12:34:10.51
馬鹿がリビングそのままみたいなどでかい安物コールマンあたりを買うからだな。
そういう馬鹿には投げれば開くようなテントがいいかもな、知能が足りないから。
903底名無し沼さん:2011/10/03(月) 12:34:32.97
ケシュアって海水浴の時に女の人が中で昼寝してるあれですよね?
904底名無し沼さん:2011/10/03(月) 12:35:18.38
>>900
是非自分の手持ちのテントで2分以内に設営してください
905底名無し沼さん:2011/10/03(月) 12:37:18.76
自分で非ポップアップなテントを設営するのが偉いと思ってる低能な奴がいっぱいいるなw
906底名無し沼さん:2011/10/03(月) 12:37:48.33
>>904
なんで2分だよw
ケシュアだって多少なりとも安定させようと思えばペグ打ち必須だろ。
それでも気休めにもならないレベルだがなw
もっともフライかけてペグ打ちしても3分くらいでなんとかなるけどなw
907底名無し沼さん:2011/10/03(月) 12:38:23.83
>>905
偉いとかそういう次元じゃないけどなw
908底名無し沼さん:2011/10/03(月) 12:38:52.38
>>906
その設営動画うpよろ
口だけじゃなんとでもいえるからな
909底名無し沼さん:2011/10/03(月) 12:39:26.63
>>888へのレスを勘違いして粋がってるバカが2人程居ますw
910底名無し沼さん:2011/10/03(月) 12:40:42.10
>>908
なんでいちいち動画なんてうpしなきゃならねーんだよw
ま、リアルにそういう世界が信じられないってのはよくわかったぜ。
そういうお前にはポップアップテントはまさにピッタリ、良かったじゃんw
911底名無し沼さん:2011/10/03(月) 12:41:26.42
>>910

口だけw
912底名無し沼さん:2011/10/03(月) 12:42:09.43
毛シュアw
913底名無し沼さん:2011/10/03(月) 12:43:20.05
別にポップアップテントの購入を検討したっていいだろうに。
苦労好きを自慢されてもな。。。
914底名無し沼さん:2011/10/03(月) 12:43:47.65
ちなみに906ではないがおいらの場合ムーンライトなら確かに全部で3分も可能かも?w
915底名無し沼さん:2011/10/03(月) 12:44:32.62
>>906
ちなみにどのテントで3分で設営できるの?
916底名無し沼さん:2011/10/03(月) 12:45:36.22
>>913
苦労好きととらえる時点でw
だからキャンプじゃなくてホテルとまれよw
自分で飯つくったり車から道具出し入れしたりそんな苦労だらけのキャンプなんかやめとけよw
917915:2011/10/03(月) 12:46:07.47
ムーンライトなら可能かもしれませんねー

メスナーとか思ってたwあれはファミキャンテントの部類に入らないと思うから
918底名無し沼さん:2011/10/03(月) 12:47:06.25
3分はちょっとだが、5分以内というなら挑戦出来そう。
テントのみなw
919底名無し沼さん:2011/10/03(月) 12:51:37.19
ムーンライトと言ってもファミキャンなんだから5型以上でしょ?可能か?
920底名無し沼さん:2011/10/03(月) 12:52:48.06
昔使ってたコールマンのツーリングテント二人用なら3分以内挑戦できそうだな。
ペグダウン一切なしでならね。
921915:2011/10/03(月) 12:54:07.15
苦労とは思わないが慣れると設営が楽しむ手段と思えなくなるのは可笑しい事なのかな?

でもポップアップじゃないテントでファミキャンテントを3分でできるっていう人を見るとタイムトライアルを楽しめるかもしれんw
どんなテントで3分で設営できるか気になるね
922底名無し沼さん:2011/10/03(月) 12:55:41.28
アメドもヘキサも1人で設営できるだろ
子供は嫁に任せとけばいい
アメドくらいの背なら1人で設営楽勝
923底名無し沼さん:2011/10/03(月) 12:56:56.71
>>922
だな
DQN夫婦を例にケシュアを擁護
テントの設営を無駄かのような論調は納得いかん
924底名無し沼さん:2011/10/03(月) 12:58:33.46
>>922-923
誰が1人で出来ないと言ってるんだ?
925底名無し沼さん:2011/10/03(月) 12:59:26.77
テントの中で立ってズボンを履きたいので、、、

ところで、東北で冬もやっている電源サイトのあるキャンプ場ってどこですか?
福島にはあったようですが、関東圏内って
嫌なんで(田舎もんなので都会の冷たい人間性が苦手です)福島以外で!
926底名無し沼さん:2011/10/03(月) 13:01:11.26
以下は某ブログからの転載。
これは山岳用テントだし極端な例だがハッキリ言って慣れでしょ。
もしケシュアレベルじゃなきゃ時間的にデメリットというのなら
キャンプなんて向いてないのは確かだと思う。


高校の山岳部時代の訓練のひとつに、テント設営速度というのがありました。
手袋の上にさらにオーバー手袋をつけ、そのうえ目隠し。
先輩の号令でテント設営を開始し、何分で終了できるかをストップウォッチで計測される、というものです。
これは冬のホワイトアウト時や激しい風雨の中でもスムースにテント設営するための訓練です。
当時の僕のベスト記録は5分20秒。しかしトップのメンバーは3分後半だったと記憶しています。
当時、このムーンライトがあれば、もっと記録は更新できたのに、なんて馬鹿なことを思ってしまいました(笑)
927底名無し沼さん:2011/10/03(月) 13:02:14.49
>>924
夫婦で設営に掛かりっきりで子供が居なくなっても気付かないなんて例を出したバカがいるからじゃね?
928底名無し沼さん:2011/10/03(月) 13:03:54.49
子どもと2人で設営している間に、嫁さんが不倫なんてこともあるしな
929底名無し沼さん:2011/10/03(月) 13:05:30.65
まぁ個人的にはケシュアで得られるメリットが皆無とは言わない。
ただそれほど圧倒的なアドバンテージとは思えないのが正直なところ。
むしろデメリットの方があれこれと目に付く、だから全くいいとは思わない。
もちろんその判断は人それぞれなので選択する人も居るのは否定しない。
930底名無し沼さん:2011/10/03(月) 13:07:02.26
>>928
そんな早漏相手に満足する嫁には仕込んでないので全く心配ないw
931底名無し沼さん:2011/10/03(月) 13:07:24.03
>>926
うん、きもい
932底名無し沼さん:2011/10/03(月) 13:09:40.28
公園とかのデイキャンプならともかくキャンプ場で寝泊りしてるのを見るとさすがに失笑もの
933底名無し沼さん:2011/10/03(月) 13:11:48.36
でもキャプテンスタッグとかよりましじゃね?>ケシュア
934底名無し沼さん:2011/10/03(月) 13:12:36.19
>>932
『ケシュアで』ってつけないのか?
ファミキャン全否定?
935932:2011/10/03(月) 13:13:41.99
>>934
ああ悪い、そりゃケシュアの話だ、流れからして当然だから端折ったけどな
936底名無し沼さん:2011/10/03(月) 13:16:50.06
ってか、何を求めてファミキャンするのかだな
937底名無し沼さん:2011/10/03(月) 13:19:26.72
で、ここの住民はどんなテント使ってんの?w
938底名無し沼さん:2011/10/03(月) 13:19:31.26
ワンタッチって言うとポップアップよりもロゴスとかが売っていた折畳み傘のような物を想像していたんだが今はもうないのかな?
939底名無し沼さん:2011/10/03(月) 13:20:45.86
>>936
でもケシュアで得られるものなんてほとんどないだろw
ほんの数分の設営時間短縮か?ってかペグ打ちしてりゃ大差ないし。
そこまで数分に追われるような過ごし方をするならテントやめたほうが幸せになれる。

940底名無し沼さん:2011/10/03(月) 13:22:36.85
>>939
世の中には知恵も技術もカネも無い人が居るってことでよいではないか。
941底名無し沼さん:2011/10/03(月) 13:22:46.92
ワンタッチテントというとケシュアの2~3人用を想像する人達が集ってるんですか?
942底名無し沼さん:2011/10/03(月) 13:23:32.50
>>941
ええファミキャンスレですからとりあえず。
もちろんインナーとしてはアリかもって意見は既出です。
943936:2011/10/03(月) 13:24:34.80
>>939
俺はケシュア否定派だよ。
なるべく 「不便な生活」ってのを子どもたちに経験させたいしね。
自然の中で過ごしたいだけなら、山の中のホテルに泊まる。
944底名無し沼さん:2011/10/03(月) 13:26:56.44
>>942
ファミキャンスレなら4人用以上のワンタッチテントの話をするもんでしょw
同じ人間が頑張ってレスしてるのが良く分かる返答ですね。
945底名無し沼さん:2011/10/03(月) 13:30:34.37
毎日、罵りあうスレやのうw
946底名無し沼さん:2011/10/03(月) 13:34:24.26
<ヘリ墜落>2人乗り炎上か 神奈川・清川村
毎日新聞 10月3日(月)13時11分配信

3日午後0時半ごろ、神奈川県清川村宮ケ瀬の「金沢キャンプ場」付近の山中に、ヘリコプター1機が墜落したと110番があった。
県警厚木署の署員がキャンプ場付近に向かうとともに、地元消防などが救急隊を派遣した。
 東邦航空(東京都江東区)所属のヘリとみられ、同社によると、ヘリは6人乗りだが、搭乗していたのはパイロットと整備士の男性計2人。
緊急避難信号を確認したという。
清川村役場によると、現場は同村の宮ケ瀬霊園から長者屋敷キャンプ場の付近といい、墜落したヘリが燃えているとの連絡が入ったという。
国土交通省によると、墜落したヘリはAF350型。【松倉佑輔、川崎桂吾、川上晃弘】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111003-00000037-mai-soci
947936:2011/10/03(月) 13:34:26.86
>>945
そりゃ、ケシュアとかMSRとかファミキャンで使う人がいないような物を
絶賛する書き込みが毎日あるからだろw
948底名無し沼さん:2011/10/03(月) 13:35:34.11
月光7だけど5分は無理、ってかそんな競技みたいなことやりたくもねw
そもそも一人で設営できるからそんなに慌ててやる必要もないし

キャンプ場行ったらまずタープは張るけどテントは子供らがお菓子でも食べてる空いた時間にやる
949底名無し沼さん:2011/10/03(月) 13:36:04.76
>>947
お前がコールマンで埋もれたキャンプ場にしか行かないだけだろw
950底名無し沼さん:2011/10/03(月) 13:41:13.56
>>947誰も絶賛してないけど、あなたの劣等感からそう読めちゃうんですね。
951底名無し沼さん:2011/10/03(月) 13:45:26.16
>>950
いなかったら、罵りあいにもならんだろ
952底名無し沼さん:2011/10/03(月) 13:47:19.80
>>951
絶賛してる奴のレスが何処に?w
953936:2011/10/03(月) 13:48:13.89
>>949
この週末に関しては当たってる
>>881 コールマンのドームテントの展示場かとオモタよ
954底名無し沼さん:2011/10/03(月) 13:51:27.32
>>953
そんなお前もコールマンだろ?w
955底名無し沼さん:2011/10/03(月) 13:54:01.61
>>954
貧乏だからそうだよ。
ヘキサタープなんてホムセンのだよ。
956底名無し沼さん:2011/10/03(月) 14:00:21.59
MSRの次はケシュアか
だから、オガワのテントが(ry
957底名無し沼さん:2011/10/03(月) 14:01:55.56
>>954
しかも、5人家族で240x240だ。
1人はコットで寝て、後はコットの下に足を入れて寝ている。
子どもも大きくなってきたので来年くらいが限界かもなぁ。
コットを2つにして、コット2人ってのも考えている。
958底名無し沼さん:2011/10/03(月) 14:02:19.56
ゴーアウトの人たちは、うpまだですかー?
会場の雰囲気だけでも伝えてくれ
959底名無し沼さん:2011/10/03(月) 14:04:32.17
>>957
自虐っぽく自慢するなよw

子供の頃にしてたキャンプ思い出したよ
楽しそうでイイな
960底名無し沼さん:2011/10/03(月) 14:05:58.71
>>958
結局はクチだけ
貧相なMSRサイトだから、上げる勇気もないんだろ
961底名無し沼さん:2011/10/03(月) 14:06:21.06
>>958
お前は2ちゃんしか見ないのか?
あちこちレポされてるぞ
962底名無し沼さん:2011/10/03(月) 14:07:51.86
>>961
2chの住人のオサレサイトに興味があるんです
963底名無し沼さん:2011/10/03(月) 14:08:42.54
>>955
それで他のテントは批判?
批判してんのは3分テントか。
964底名無し沼さん:2011/10/03(月) 14:10:58.31
2ちゃんにうpするバカが居ると思ってんのかw
965底名無し沼さん:2011/10/03(月) 14:13:22.16
いや、あんだけ自分のサイトを絶賛してたからさ
見たくはない?
966底名無し沼さん:2011/10/03(月) 14:13:49.89
>>963
批判はしてないぞ、否定はするけど。
ドーム型でも十分楽だけど、流石にケシュアまでいくとキャンプって感じしなくね?
967底名無し沼さん:2011/10/03(月) 14:14:27.54
>>960が正解だな
968底名無し沼さん:2011/10/03(月) 14:16:15.88
>>966
キャンプはキャンプでしょ
そこを否定する必要はない

ただ、俺は使わん
969底名無し沼さん:2011/10/03(月) 14:31:18.83
俺のMSRは最高にオサレ
→取材拒否してるからゴーアウトに掲載されたことはない
(ダサくて取材経験なし)

うpしてください!!
→2ch.にあげる馬鹿いないだろ
(ダサくてうpする自信がない)
970底名無し沼さん:2011/10/03(月) 14:31:23.53
>>968
まぁな
レジャーシートの上で親子三人でタオルケット
でもキャンプはキャンプだしなw
971底名無し沼さん:2011/10/03(月) 14:37:35.37
テントを設営する事が命って人多いねw
972底名無し沼さん:2011/10/03(月) 14:40:13.86
>>969
勝手にうpする事にしているのは何なの?w
思うのは自由だが、ファミキャンでMSRを使用する家族は増える一方。これは現実。
前回のGOOUTより昨日はMSR率は1.5倍くらいは増えていた。
数にして200サイト前後。
見知らぬ海外幕も相当な数になってたな。
973底名無し沼さん:2011/10/03(月) 14:44:33.07
>>965
誰の事言ってるんだろ?
974底名無し沼さん:2011/10/03(月) 14:53:01.34
>>972
今回からファミリーエリアができたようなので、家族連れも増えてはいるんだろうけど
そのMSRの200サイトというのはファミリー層限定なのか?

全体のどれくらいがファミリー層なんだ?
で、合コンはどうだったんだ?
975底名無し沼さん:2011/10/03(月) 14:54:45.28
つーかGOOUTに行くために買ってるだけだろ、誰かと一緒で
ピカ厨と同じ心理
976底名無し沼さん:2011/10/03(月) 14:54:56.30
知りたい事だらけなら行けばいいのにw
977底名無し沼さん:2011/10/03(月) 15:02:27.47
知りたいわけじゃねぇだろw
978底名無し沼さん:2011/10/03(月) 15:07:43.65
ファミキャンスレで合コン結果が気になる基地外
979底名無し沼さん:2011/10/03(月) 15:12:32.82
>>978
嫌味で書いたようにしか見えないけどなw
お前はファミキャン関係ないだろって意味だろw

980底名無し沼さん:2011/10/03(月) 15:15:22.06
>>971
なんでそう反射的に極端なのw
ポップアップが嫌というだけでテント命になっちゃうの?w
981底名無し沼さん:2011/10/03(月) 15:15:48.51
ファミキャンで合コン参加する思考の方が理解出来ないが。
982底名無し沼さん:2011/10/03(月) 15:17:22.13
ポップアップなんてと散々書き込んでからのー
コールマンw
983底名無し沼さん:2011/10/03(月) 15:17:46.52
実はMSRは安いからな、猿でもできる海外からの個人輸入ならば。
それでお洒落なこだわり派を気取れるが、いつの間にやら周りに埋没する皮肉w
むしろ豪快にコールマンのホームセンターテントをおったてた方が個性を主張できるんじゃね?w
984底名無し沼さん:2011/10/03(月) 15:20:11.67
gooutに行くときはロゴスやキャプスタ!
そこら辺のオートキャンプ場ならMSR、いやモノポール勃起テント!
これでどこでも一目置かれる存在に!!!
985底名無し沼さん:2011/10/03(月) 15:24:44.24
確かにファッションキャンパーの集まりで思いっきりベタなファミキャンやれば逆に目立つかもな
スクリーンタープに感激する山ガールw続出だったりしてな
986底名無し沼さん:2011/10/03(月) 15:29:57.05
MSRがファッションアイテムであれば飽きられるのも早いさ
次はどこのブランドが来るかなw
987底名無し沼さん:2011/10/03(月) 15:57:52.12
MSRが増えているのはGO OUTのせいではないんですけどw
まあファミキャンでMSRなんて?と思ってしまう方々には知る由もないでしょうが。
988底名無し沼さん:2011/10/03(月) 16:00:32.45
GO OUTのせいでMSRが増えているなんて誰も言ってないけどオツム大丈夫か?w
989底名無し沼さん:2011/10/03(月) 16:02:43.06
>>975
990底名無し沼さん:2011/10/03(月) 16:05:08.83
>>975はGO OUT内での話。
>>987はGO OUT外も含めた話。
つまり噛み合ってないと思うんだが違うの?
バカには分からない?
991底名無し沼さん:2011/10/03(月) 16:07:58.89
MSRのどのモデル使ってるのかね、ファミキャンだと。
まあファミリーといっても色々だけどホーラーとか?
知り合いは海外から買って2万円台だったとか言ってたし、
安い割りになんとなく通ぶれるからそりゃ受けるだろ。
992底名無し沼さん:2011/10/03(月) 16:09:04.55
2万代や安価で買えるのはHPじゃないから日本じゃ使い物にならん
993底名無し沼さん:2011/10/03(月) 16:10:31.04
ファミキャンですからw
いずれにしても海外から買えば安いでしょ。
994底名無し沼さん:2011/10/03(月) 16:10:39.04
MSRとかGOOUTとか、糞虫が好みそうwww
995底名無し沼さん:2011/10/03(月) 16:11:07.28
>>991
パビリオン
996底名無し沼さん:2011/10/03(月) 16:11:46.02
MSRが増えているのはGO OUTのせいではないんですけどw
まあファミキャンでMSRなんて?と思ってしまう方々には知る由もないでしょうが。
997底名無し沼さん:2011/10/03(月) 16:11:58.97
MSRが増えているのはGO OUTのせいではないんですけどw
まあファミキャンでMSRなんて?と思ってしまう方々には知る由もないでしょうが。
998底名無し沼さん:2011/10/03(月) 16:12:09.48
MSRが増えているのはGO OUTのせいではないんですけどw
まあファミキャンでMSRなんて?と思ってしまう方々には知る由もないでしょうが。
999底名無し沼さん:2011/10/03(月) 16:12:20.93
MSRが増えているのはGO OUTのせいではないんですけどw
まあファミキャンでMSRなんて?と思ってしまう方々には知る由もないでしょうが。
1000底名無し沼さん:2011/10/03(月) 16:14:00.92
他人を貶しても現状は変わらんよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。