1 :
忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :
2 :
底名無し沼さん:2011/07/04(月) 20:03:15.47
何で前スレは落ちたの?意味分からん。
3 :
底名無し沼さん:2011/07/04(月) 20:16:46.47
熊本北部にものすごい雨雲。 阿蘇は豪雨。
波野村、波野中学校の測量地点は20:00〜20:30の30分間で56_の土砂降り。
5 :
底名無し沼さん:2011/07/04(月) 21:48:06.54
>>2 俺も同じこと思った
そろそろ鳴子山や猟師山のオオヤマレンゲが見頃か?
不自然に落ちたのは九重スレだけではない。
【たばこ】山で吸うタバコの美味さ【煙草】 とか、
【紀淡】南海道の山を語ろう其ノ弐【讃阿土伊】 とか、
その他少々のスレがこの1日で不自然に落ちてる。
今度の土日はくもりで40%の降水確率だけど、お前らだったら坊がつるにソロキャンプに行くかね?
お前ら童貞どもの意見をたまには聞きたい。
8 :
底名無し沼さん:2011/07/07(木) 20:20:05.89
むしろ今から登って天の川やら朝日を観にいく。
仕事?知らんわ。
↑ としちゃん乙!w やっとブログ立ち上げたんですね。
某掲示板には1日記事のみ書いて、複数知らせたいならブログURLリンクして我慢しましょうね。^^
≫7
土曜日は大分市で栗秋正寿講演会があるので坊ヶツルには行かない。
おめぇら元気いいな
おれは暑がりで多汗症だから、7月8月はくじゅうオフシーズン突入じゃ
その代わり冬はどんなに寒くても踏み込んでいく
12 :
底名無し沼さん:2011/07/08(金) 06:00:33.52
手術したら?
何の?
手術しても全身の汗の量は変わらないよ。
15 :
11:2011/07/08(金) 18:03:36.80
手術したから多汗症になったんですが。
副甲状腺機能亢進症のため首の前切開したが、
その後傷口塞いだら首輪つけてるような締め付け感あり、
首の周辺から夏場になると滝のような汗かくようになった。
16 :
底名無し沼さん:2011/07/08(金) 19:40:06.54
あーあ。
17 :
底名無し沼さん:2011/07/08(金) 19:49:20.84
18 :
底名無し沼さん:2011/07/08(金) 22:27:55.17
汗はすっぱい感じですか?
汗はショッパイと思ってたら、スッパイ汗もあるんだ。
汗はかいた方がいい、ただ熱中症に気をつけて下さい。
オレも夏は苦手、梅雨明けから9月ぐらいまでは夏休みです。
ヤマケイとか岳人とかの夏山特集本では九重のみならず西日本はあまり取り上げられんのだよな。
暑いのは勿論だが、標高低いので湿気も多く余計蒸し暑い。
日本アルプスは乾燥気味の空気だから夏山でも2、3日風呂入らんでも快適。
21 :
底名無し沼さん:2011/07/10(日) 17:05:08.98
く さ。
立山連峰だったらずっと風呂に入られるよ。
もうそろそろ盛りは過ぎたが、オオヤマレンゲ見に行くのに、
楽な猟師山でなく、時間かかる鳴子山選ぶ人結構いるんですね。
24 :
底名無し沼さん:2011/07/12(火) 16:09:08.50
さっき、天狗、中岳登って帰ってきた。
中岳に9時過ぎに到着、とたんに東の方から雲が湧いてきた。
坊がツルは見えたが大船のほうは雲がジャマして見えなかった。
今日は空気が程よく乾燥してて汗がすぐ乾いて気持ちよかった。
昨日の天気予報は明け方晴れであとは曇り、期待はしてなかったが
なんとか天気が持ちこたえた。
ただ帰りのミルクロードから大津にかけてスコールのようなドシャ降り。
26 :
底名無し沼さん:2011/07/12(火) 19:51:52.49
9枚目、御池の水位が6月の大雨影響で上がってて結構結構。
あと、一目山あたり?に風力発電新たに建ったんだな。
久しく北側から登ってないから風車知らんかった。
28 :
底名無し沼さん:2011/07/13(水) 06:48:26.15
>>26 ありがとう…
やっぱくじゅうはええのう…
爽やかな緑
西千里の開放感
行きてえ…
29 :
底名無し沼さん:2011/07/13(水) 19:34:00.42
御池の水って湧水なんでしょうかね。いつも疑問。涸れたのを見たこと無し。
こんな山上で涸れないなんて神さまに違いない、だから上宮を置いた、そんなところでしょうか。
神明水は御池の漏水? それとも水脈があるのでしょうか。
神明水は御池に水があっても夏場は涸れることがあるので、
別の水脈ではないでしょうか?
31 :
底名無し沼さん:2011/07/14(木) 09:31:48.02
>>26 数ヶ月前にも何か写真をUPしてませんでした?
32 :
底名無し沼さん:2011/07/14(木) 22:14:02.85
33 :
底名無し沼さん:2011/07/15(金) 00:34:49.58
そうやろ。フヒヒ
34 :
底名無し沼さん:2011/07/16(土) 06:11:56.39
法華院のお風呂修理はすんだかな?
まだ工事中だったよ。
>>36 俺の専ブラにはまだキャッシュが残っておるぞ
超大型台風か・・・
長者原ヘルスセンターの風呂は16時30分までって受付でいわれたんだけどネットでは17時だったり18時だったり。時期によって違うのかな?
40 :
!ninjya:2011/07/20(水) 10:35:15.90
tes
長者原にヘルスがあるのか
42 :
底名無し沼さん:2011/07/20(水) 22:38:29.22
ばあさんのな。
九重町は温泉で儲けたいなら、八甲田酸ヶ湯千人風呂(混浴)を真似たのを作ればいい。
>>39 「今日はお湯入れてないんですよ〜」か言われてる人を見たことがある
>>43 別府温泉保養ランドのことか(´・ω:;.:...
今は法律で混浴風呂はつくれないことになっているから、無理だよ。
47 :
底名無し沼さん:2011/07/22(金) 14:10:35.35
tes
48 :
底名無し沼さん:2011/07/22(金) 21:07:42.37
源泉掛け流し特殊浴場はどうかな?
日替わりで男風呂、女風呂入替えするのでもいい。 昔、荻の里温泉でやってた。
風呂に入って、「この浴槽やサウナ腰掛に昨日はお姉ちゃんが座ってたんだな、お尻合い♥」
と、ハイテンションになったもんだ。w
BBAの間違いだろ
51 :
底名無し沼さん:2011/07/23(土) 06:49:04.76
風俗嬢かもいれん。
肛門まわりかゆくないか?
52 :
底名無し沼さん:2011/07/23(土) 18:02:05.99
精神科通いながら山登りようやつおるか?
リスパダールやらルーランやら
山で飲みようやつ。
53 :
底名無し沼さん:2011/07/25(月) 12:41:29.40
去年、牧の戸の向い側から湧蓋山に行く道が通行止めになってたんですが、ま
だだめですか?
54 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/26(火) 00:43:06.05
黒岩山か合頭山の間違いでは?
>>52 呼んだか?
2つとももう飲んでないが、リスパはメジャーだしキツイ薬だな。ルーランってなんだったけ?
山登り始めて体調は良いな。薬要らなくなった。
この前カウベル鳴らしてる人がいたけど皆はカウベル・熊鈴についてどう思いますか?自分は肯定派でも否定派でもないですが。
九州でつける奴は馬鹿。
広島山口島根でつけない奴は馬鹿。 以上講義終わり。
58 :
底名無し沼さん:2011/07/28(木) 06:04:03.58
カウベル見つけたらそっとガムテープ貼っておやり。
なかの棒引っこ抜いても可。
59 :
底名無し沼さん:2011/07/28(木) 08:57:56.91
うん、たまにカランコロン鳴らしながら歩いてるのを見かける、
すれ違いならいいが、後ろを歩いてたりすると耳障りになる。
九州では「なんか山を歩いている気分を出す」程度にしかならない。
まあ、大型犬を誇らしげに連れて登っているのよりマシか。
祖母傾では必要
61 :
底名無し沼さん:2011/07/29(金) 06:33:36.06
鼻に輪つけときな。
62 :
底名無し沼さん:2011/07/29(金) 23:43:17.07
カウベルはたしかに熊よけにはなるけれど、スズメバチは大きな音に反応して
寄ってくるから、熊のいない九州では百害あって一利ない。特にスズメバチが
攻撃性を増す秋では。
63 :
底名無し沼さん:2011/07/30(土) 06:31:56.11
女の裸体にカウベル・・・。
なんか興奮する。
>>63 お前変態だよ!間違いない!
裸体だったら何付けても興奮するんだろ?
この変態が!
ほら、カウベル鳴らして下さい…は?
言ってごらん?
65 :
底名無し沼さん:2011/07/30(土) 12:49:34.30
君 慣れてるね。
カウベルプレイいつもやってるね。
66 :
底名無し沼さん:2011/07/30(土) 13:14:15.06
うしろでカランコロンと鳴っていると、顔を確かめたくなり、つい非難がま
しい目で見てしまう心の狭い俺
熊よけスプレー持ってきた山ガールw には笑った。どこで使うんだよ?変質者対策には過剰防衛だろ
30代でも自称山ガールって…オレもギリ30代だからボーイって名乗るか?って無理だな恥ずかしすぎる…
67ジュニアがリトルボーイなのは、たしかに恥ずかしい
NO MORE HIROSIMA!
何とかいう変態オヤジがいるから護身用だろ
71 :
底名無し沼さん:2011/08/02(火) 06:19:48.03
あ、あ、アナグマがおるばい
坊がつるで厳冬期以外だったらどれくらいのシュラフがいい?
3日、大曲から入山した福岡人行方不明 また福岡人か
坊がつるは標高1200mくらいだから、平地より7-8度は気温低い。自分のよく行く季節の最低気温は読めるだろ
今週末は天気悪いのかな?
同業で食ってる人たちも多いだろうから死活問題だわな
一人で泊まれないのかよ
やはり大陸や半島からの客を見込んでいるのかな?
>>81 宿に高級感あるわけじゃないし、そちらの方面の客は来ないと思う
交通も車のみだし
失敗してとっとと去った方がええな
基本素泊まりなら地元飲食店もおこぼれあるだろうに反対するなんて馬鹿だな。
HP見ても積極的に近隣飲食店紹介してるのに。
もともと観光客少ない土地柄なのに大手新規開業はありがたいと思わなきゃ。
大手の集客力はありがたいはずなんだけど・・・
景観問題とかいうなら、誰が利用しているのかすごく謎な長者原ビジターセンターとか
湿原駐車場横の九重登山口ヘルスセンターとか、存在自体が景観を損ねていると思う
すばらしい自然を売り物にして商売している事にはかわりないし・・・
http://bit.ly/on6gtB すでにこれだけいろいろあって今更って感じ
タデ原湿原隣接の森林を多く伐採しちゃ地元が怒るのも当然だと思う。
九重町は確かに住民エゴが強い土地柄ではあるが、今回は明らかにトライアル側に非がある。
トライアルの本社も福岡市、遭難騒動繰り返すのも福岡人。
>>85 長者原ビジターセンターって一番いい場所に建ってるわりに本当に無駄だよな。
やたら建物だけは立派でいかにも公共事業ってかんじ。
レストランにでもすればいいのに。
レストランがくじゅうの自然地理動植物案内してくれるんですか?
>>88 そんなのだーれも見てないじゃんw
トイレ綺麗だから時々借りるけどいついってもガッラガラ
トライアル社員か擁護してるやつは
トライアル宿泊施設って究極の環境破壊施設だよな。
なんせ広大な森林をぶった切って景観台無しにしたんだから。
>>78 >何よりも地元にまともな説明がない」と怒る住民ら約70人
ワガ縄張りにみかじめ料なしに建物建てるとは許せんってか
まったくクソ田舎もんはヤクザ並に性質が悪いな。
お前らだけの土地じゃねーんだぞ。
社員乙
トライアルって最低だな。 もう絶対そこで買わない。
98 :
底名無し沼さん:2011/08/07(日) 09:53:14.53
大分市内から久住行くのに別府経由も野津原経由も途中にトライアルがあるから良く寄って行ってたが考えもんだな
絶景百名山登場で一気に人増えるかな。
100 :
底名無し沼さん:2011/08/07(日) 17:39:43.34
この時期尾根歩きは暑いけど、九重連山ではどんなコースがいいかな?
スーパーのトライアルがやってるんだ
金もってる素人が力ずくで参入してきたって感じだな
>>99 録画したー。そのうち見るよ。
曇り雨の日でちょっと残念かねぇ。
>100
夕方、牧の戸について、ひと眠りして2〜3時くらいから登山開始、
久住や中岳で朝日を見て、扇ケ鼻でマツムシソウ、フクオウソウ、イヨフウロ、
ワレモコウ、シモツケソウなどを見て9時頃に下山、
トライアルで風呂に入って帰る。
褒めたかったが、最後のオチで醒めた
105 :
底名無し沼さん:2011/08/09(火) 13:09:48.84
早立ちして、朝日を拝んで涼しいうちに下山か…いいね。そうしてみよう
真夜中登山は山慣れた人にしか薦めたくないのだが、くじゅう中央山群なら簡単。
牧ノ戸からなら真っ暗闇でもOK、長者原発すがもり越え経由なら、満月の夜なら快適そのもの。
早朝登山とかしたら、帰ってから時間を持て余さないか?
108 :
底名無し沼さん:2011/08/10(水) 04:27:38.74
人込み嫌いだから深夜か早朝にしか登らないと言うか登りたくないな〜
山登ってる時くらい人に会いたくねーよ
九重だってルート選べば人に会わないルートはいくらでもある。
なんとか新道とかいうのばかりだけど。
南側から登ればほとんど人いないよね
急坂だから結構しんどいけど
すがもり・北千里ルートも人いない。
ほとんど牧ノ戸・雨が池・吉部じゃないの。
113 :
底名無し沼さん:2011/08/10(水) 23:08:14.37
大船も南側から登る人はいないね。
久住はまだ赤川から登る人は少ないながらもいる。
114 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/08/10(水) 23:20:25.62
前岳〜黒岳もシャクナゲの時期以外は人少ない
>>113 想像で書くと大恥かきますよ
赤川から登る人は少ない だと? 牧ノ戸厨w
比べればの話だろ?
坊がつるって、お盆も涼しい?
避暑に行くかな?
>115
一回久住に登って頂上近くでどっから人が登って来るか観察してみろ。
>赤川から登る人は少ない だと? 牧ノ戸厨w
まぁ、牧ノ戸から登る奴に比べると数は圧倒的に少ないわな。
今時期でも日曜日には、赤川登山口の駐車場が7割がたうまるくらいの登山者はいるので、
そういう意味では多いと言ってもいいかもしれない。
120 :
底名無し沼さん:2011/08/11(木) 18:59:08.48
多いとは年間百万人以上の登山者を数える場合をいう。
だから赤川は少ない。
以上。
じゃあ富士山も少ないってことか、30万人だからね
ときどき、>120みたいに自分の尺度でしか測れない人っているよね。
牧ノ戸にくらべて、赤川は少ないというのであればわかるけど、
百万人以下は少ないなんて、意味がわからんw
いつまでもしょーもないこと引っ張るなよw
先月は南登山道から登った。ここは本当に少ない。
今月は長者原からスガモリ、北千里を通った。
ここも少ない。だが、南登山道の方が少ないのは
間違いない。赤川よりも少ない。
>赤川登山口の駐車場が7割がたうまるくらい
赤川登山口の駐車場は、20台くらいしかとまれないだろうに。
でも、長者原や牧ノ戸も楽しいが、南側からの赤川やガラン台からのルートも
さらに楽しいと思うので、もっと利用されてほしいと思う。
いつもは交通の便のいい飯田高原側からアクセスしてるが、たまに赤川から登ると自分の体力のなさを痛感する
127 :
底名無し沼さん:2011/08/12(金) 11:36:48.89
誰か祖母・傾・大崩山のスレたててくれ
129 :
底名無し沼さん:2011/08/12(金) 23:28:22.69
今日、牧の戸から久住、天狗と中岳、星生行ってきました。
牧の戸からは家族連れ、学生さん、中高年の山好きまでウジャウジャ登ってました。
北千里からは人影は見ませんでした、赤川からは2人登ってきました。
避難小屋の男子トイレは水浸し、エライ事になっててつま先立ちで使いました、
絶対に雨水だと信じたい!
まあ、あるだけマシ、以前の避難小屋ボットントイレに比べたらね。
帰りは三愛高原ホテルの露天風呂で汗を落としましたが、
あそこはなんで玄関の旗竿に南朝鮮の国旗を揚げているんだろう?
三愛グループといえば由緒正しい日本の会社のはずですが。
130 :
底名無し沼さん:2011/08/13(土) 16:39:17.20
佐賀県知事はなんでガマガエルに似ているの?
雨続きだ
今日は朝夕涼しかった。
そろそろ、秋の気配だ。
今日の大分合同新聞夕刊1面、あからさまなトライアル叩きワロタw
>>134 なんて書いてあったの?
新聞とってないからわからん
136 :
底名無し沼さん:2011/08/23(火) 23:22:34.55
>>134 おー本当だ
チョイ遅い感じがするけど合同新聞GJ
来月トライアルに連泊する
楽しみww
まじで何て書いてあるのか教えてください
うpしようとオモたが、親が即捨てた。
内容はトライアルに対して地元住民激怒してた。
トライアルは8月上旬に第一期工事完了して営業始めた。 その土地9900u <= この数字がミソ。
大分県の条例では10000u以下の土地開発に対して県知事の承認が不要。
だから10000u未満ギリギリに計算した土地の森林を伐採し放題、
あげくの果てにくじゅうにない外来種の植物を植え放題。
この施設からタデ原最短距離はわずか50m。 ゆえにタデ原に外来種の種がくるのも時間の問題。
住民は第2期工事する際は確実にのべ10000uを越えるので、知事に開発許可を絶対に出さないよう求めてる。
って内容。
登山はテント泊で十分
何でそんなとこにそんなでかいもん作らなあかんのだ
ちと、サイズがでかいみたいね。
できればもうちょっとリサイズを。
146 :
底名無し沼さん:2011/08/25(木) 21:18:44.47
147 :
底名無し沼さん:2011/08/26(金) 06:13:17.29
もうトライアルで買い物せんばい。
1980円とかリーズナブルで良心的ジャン。
なんで批判がいるの?
登山ルート台無しにしたわけでもないのに。
>>148 温泉・ホテル・旅館など既得権益を荒らされたくない人達が騒いでいるだけです。
老害といっしょw
そういや、既存のホテル旅館も、結構めざわり。
151 :
底名無し沼さん:2011/08/26(金) 19:06:10.23
違うよ。
水の流れの変化や土砂流出でタデ原湿原の植生が変わってしまう恐れがある。
金儲けはもうやめれ。
原発と一緒やな。
>>148-149 福岡人乙! あの施設に泊まる大多数が福岡人と合同新聞がハッキリ書いてた。w
遭難騒ぎをする、山火事を起こす、景観壊して温泉郷を造る…
大分人が上記の荒業を宝満山でやったらおめぇらも怒るだろうが。w
>>153 こういう書き込みを見ると、
>>温泉・ホテル・旅館など既得権益を荒らされたくない人達が騒いでいるだけです
というコメントも、そうかなと思ってしまう。
>>153 引用が148−149で
150 の ”そういや、既存のホテル旅館も、結構めざわり。”
を含めてないところがなんとも微妙だな
>>153 宝満山で開発してくれたら地元民は大喜びだろうなw
競争相手と思うか相乗効果と思うかが田舎者と都会人の違いなんだろうな。
>>157 遭難騒ぎをする、山火事を起こす ホントにいいの?
他県の人は九重町飯田を知らなすぎる。
ここは住民エゴがとてつもなく強い。
玖珠町九重町合併に強行反対したり、九重町と湯布院町合併画策とか、
九重町と久住町の峰越合併なる仰天構想考えたのも九重町飯田。
JAの地図見てもわかる、JA九重町飯田は永久にJAおおいたに加わらない。
ttp://www.jaoita.net/ ここを怒らせた会社は必ず廃業に追い込まれる。
160 :
底名無し沼さん:2011/08/27(土) 05:55:37.98
それぐらい日本全国どこでもあることさ。
住民エゴがとてつもなく強いってのは違う言い方をすれば郷土愛が強いってこった。
郷土愛はどうでもいいが、個人的には新規も既存もホテルや旅館はいらんなあ。
162 :
底名無し沼さん:2011/08/28(日) 10:58:30.56
どうでもいいこたあねえぞ。
都会モンは自分の都合の良いとき来るだけだかんな。
>>163 具体的に何するんだ?
登山道にハングルの案内板でもできるのか?
>>163 トライアル温泉郷は九重に登山に行く人が少なからず求められているけど
済州オルレを求めている人はいないと思う。(今の九重が好きならなおさら)
地元のホテル・旅館・温泉関係者は、韓国からの登山客が増えて金落としてくれる可能性があるから大歓迎だろうけど
トライアル温泉郷は敵なんだろうな・・・・
”済州オルレは九州オルレの業務提携費として今年100万円を受けることにしたと明らかにした。 契約は1年ずつ延長する予定で、金額も毎年調整される。”
↑金払ってまでやりたいみたいだし
>>164 トレッキングコース整備と紹介という感じじゃないかな
登山ルートにある赤とか黄色のビニールテープやペンキの代わりに、黄色(もしくはオレンジ)と青のリボンをぶら下げるみたい
168 :
底名無し沼さん:2011/08/28(日) 16:50:15.85
金儲け=経済・産業
やめちまえ!
やまなみハイウェイを撤去すべきだな。
170 :
底名無し沼さん:2011/08/28(日) 19:51:13.54
今のままでいいのに・・・
>今のままでいいのに・・・
諸行無常っていうだろ
日本が強かったときは、今の中国のようなことをアジア全体でやってきたんだよ。
韓国や中国が強くなったら、やられても仕方がないだろ。
それが世の中の理なんだから・・
嫌だったら原子力だろうがなんだろうが、すぐさま復活させて、
反対する奴らを叩き潰すことだな。
坊がつるって洗剤や歯磨き粉使っていいの?環境に優しい植物由来のとか謳ってるのだといいのかな?
>>172 歯磨き粉くらいはいいかもしれないけど洗剤はやめとけ
水洗いだけで気持ち悪ければ下降りてから洗いなおせばいい
法華院温泉でもシャンプー禁止
下水処理施設が行き届いたオートキャンプ場なら洗剤でもいいが、
坊がつるで皿洗うのはトイレットペーパーや新聞紙がデフォだよね。
これは中部山岳地帯の幕営地でも同じ事。
坊がつるではそのトイレットペーパーや新聞紙は捨てる場所はあるのですか?
それとも持ち帰りですか?
172=175ですか?
あなたにとって幕営は難易度高そうですので経験者と同伴するのをお勧めします。
178 :
172:2011/08/29(月) 22:05:38.58
私は175ではありません。
歯磨き粉はOKなんですね。
坊がつるでファミリーキャンパーが洗剤を使ってクッカーなど洗ってたのを見たからローカルルールなのかと…
自分はトイレットペーパーでふきとってますが。
法華院温泉で石鹸使ってる人もいたけどきっと日本語がわからない人だったのかも。
日本人クリソツなアジア人も、くじゅうに頻繁に入山してます。
もし法華院温泉で石鹸使ってる人いたら、傍で「竹島は日本領」と囁いて反応観察すると面白いよ。
180 :
底名無し沼さん:2011/08/30(火) 07:44:22.57
あのさあ 1日2日洗剤使わんでも死にゃせんよ。
梅干しほどの脳でああだこうだ考えんでいわれたとおりやれや。
環境に優しい植物由来?
正体は合成洗剤たい。
なんも知らんな。
181 :
底名無し沼さん:2011/08/30(火) 12:44:53.95
えらい上から目線の物言いやな、九州のB型か
二言目には上から目線とかもうね
アイディアをを出さん奴は助けないぞ
常識で考えて、洗剤つかってよい訳がないのに・・・・
歯磨き粉すら使わない。これは坊がつるに限っての話でもない。
この前、坊がつるでラーメンの残り汁を大量に流していた人がいた。
シンクに油が浮いてました。山ガールの非常識さにはあきれる・・・
その場を目撃しながら注意できなかった私はヘタレです。
そんな神経質にならんでも…
標高1300m程度の夏の自然環境では多少の有機物の分解なんて簡単さ
第一、動物の死骸とか見ないだろ?分解されてんだよ
北アやヒマラヤじゃあるまいし
>>185 言ってることはわかるが、それでも流さない方がよくない?
北千里で耐え切れず野○○をしてしまった私を許してください。
189 :
底名無し沼さん:2011/08/31(水) 06:21:32.70
神経質でない人間が多すぎるんだよ。
多少の有機物の分解なんて簡単?
多少のってなんだ?
一人の人間の多少が千人万人になったら多少って言えるか。おい。
おまえみたいな神経質でない人間が多すぎるんだよ。
山にいる間のわずかな時間すら我慢できんやつは山にくるな。
ボケが。
と、まったく無意味に煽りますがどうみてもお前が変態
191 :
底名無し沼さん:2011/08/31(水) 13:28:27.55
ネット上だけ偉そうに言える、小心者なんだろうよ
>>192 2枚の写真のみでは判りづらいだろうが、昨日の「報道ステーション」の時間帯のCMで頻繁に出てた。
明らかに仙酔尾根をダブルストックで登る三浦雄一郎がバリバリ出てた。
あそこを何度も登った俺は1ショット目のカットで即わかったわ。
>>188 ストックの使い方知らないんだな
CM用に持たされたか
ガキの頃、水中にあるのだと信じ込んでいました>せんすいおね
>>194 すんません 一応アレでもプロスキーヤーの看板掲げてます。
エベレスト8000m地点のサウスコルからの滑降もやったとか。^^
197 :
底名無し沼さん:2011/09/01(木) 06:16:05.20
山にいる間のわずかな時間すら我慢できんやつは山にくるな。
ボケが。
家で登山ゲームやってろ。
小屋で洗剤のアイテム使うなよ。
うすらボケが。
登山ゲームなんてのもあるのか。
さすがゲームっ子はよく知ってるなw
199 :
底名無し沼さん:2011/09/01(木) 06:24:29.03
あるわけねえだろ。
うすらボケが。
おーこわいこわい
これがうわさのゲーム脳ってやつかw
錯乱したひきこもりは怖いぞ。
ライブハウスでガソリン撒いたやつもいるし。
登山ゲームっていうと夜なよな各地の二万五千眺めながらよだれを垂らす図上演習のことですかね
203 :
底名無し沼さん:2011/09/01(木) 12:49:05.70
「こんどは、加藤文太郎バージョンで行こう!」
とか言うらしいぞ
『蒼天の白き神の座』で「K−0」登頂したよ。 自慢じゃねぇけど。
台風は九州には関係ないんだろうか?
明日、いっちょ行ってみるか!
こんなときに無職は楽で良い
クレイジークライマーだろ、登山ゲームったらjk
上の方はdocomo大荒れ>今日
坊がつるはdocomo使えるんだよね。
ソフトバンクは牧ノ戸でも駄目だったから坊がつるは無いな。
AUはどうなの?
209 :
底名無し沼さん:2011/09/03(土) 18:55:02.10
しらん。
山におる時ぐらい携帯捨てれ。
携帯の奴隷。
このうすらボケが。
210 :
底名無し沼さん:2011/09/03(土) 20:56:13.45
出たな、得意のうすらボケが
お前別のスレでガンバレ
まあ、言ってる事は的を射てるが
携帯で助かる人間がいかに多いか…
むだに救助される奴も多いがね
くじゅうは携帯電話持ち込み禁止なのか。
さすが元修験道の山だな。
今更言うもんでもないが、くじゅうの道標には携帯カメラで読めるバーコードが付いてます。
それを読み取ってその地点の情報をメールするよい機能です。
どんどん携帯を使いましょう。
自分の携帯でその位置を確認できる様な機能なら便利だと思うけど
道標があるような道がはっきりしている地点の情報を他人にメールして役に立つのかな?
まあ滑って大怪我してたまたまその道標が近くにあった時とかはいいかもしれないけど・・・
215 :
底名無し沼さん:2011/09/04(日) 07:28:07.41
携帯で助かるとおもうからバカが増える。
ないならないでなんにも困らない。
「晩ご飯なに食べたい?」「あの書類はできあがったのか?」
「明日11時からミーティングだぞ。いいか。」
こんなの山で電話かかってきたら興ざめ。
>>215 電源を切っておけばいいと思うんですがどうでしょう?
217 :
底名無し沼さん:2011/09/04(日) 10:14:40.24
ダメ。
携帯を捨てろ。
>>214 吊りのようにも見えるが、本気のようにも・・・・・
219 :
底名無し沼さん:2011/09/04(日) 12:32:07.60
(´・ω・`)11月中旬に九州いくから山にも登ろうと思うんだけど、どんな感じ?
九州の山は初なんだけど、おすすめコースとかあったら教えてほしい
220 :
底名無し沼さん:2011/09/04(日) 14:50:42.06
寒いよ。
221 :
底名無し沼さん:2011/09/04(日) 16:07:15.37
(´・ω・`)11月なら雪はまだないよね?
222 :
底名無し沼さん:2011/09/04(日) 16:45:41.77
あるときもあるよ。
台風が去ったら少しは涼しくなるだろ。
224 :
底名無し沼さん:2011/09/04(日) 18:10:14.07
(´・ω・`)で、おすすめコースは?
俺だったら、長者ケ原から坊がつるに行って三俣南峰直登、
スガ守に降りて、天気が良ければ法華に向う。
悪ければそのまま長者ケ原に降りる。
晩秋から初冬の北千里はいいよ。
227 :
底名無し沼さん:2011/09/04(日) 22:18:50.66
>224
牧の戸から沓掛をへて、星生山〜久住山〜稲星山〜鞍部から中岳を急登
九州本土最高峰を踏んで〜天狗ヶ城〜久住別れにもどって、牧の戸へ下山
一日で五山のピークを…これおすすめ
涼しいね
229 :
底名無し沼さん:2011/09/05(月) 12:30:22.23
230 :
底名無し沼さん:2011/09/05(月) 13:05:18.13
225に礼はいらないよ
>227
久住分かれから星生、扇ケ鼻に行けば7山のピークを踏めるな。
時間があるなら法華で泊まってもいいな。
ダウンシュラフがあるなら、ぼうがつるの避難小屋で泊まりもいいかも。
小屋が新しいから気持ちいいよ。
11月だとエアマットは必須だね。
紅葉に時期を過ぎたたら、そんなに混んでいない。
232 :
底名無し沼さん:2011/09/05(月) 19:34:06.70
(´・ω・`)
>>227のコースで行こうと思うが、11月中旬て気温はどれくらいなんだろ?
紅葉は終わってるの?雪はあるの?軽アイゼンとかいるの?
坊ガヅルの避難小屋は宿泊禁止な
日本語で書いてあるから
>>232 11月中旬は海岸沿いのモミジが見頃じゃ。 標高高いくじゅうは想像つくだろ。
足元が気になるのか? 晴れててもスパッツは必須だからな。 行けばその理由がわかる。
235 :
底名無し沼さん:2011/09/05(月) 21:35:58.70
(´・ω・`)行く前に理由を教えてくださいませんか?
236 :
底名無し沼さん:2011/09/05(月) 22:28:44.01
>232
九重の紅葉は10月下旬くらいまでだね。ふつう11月中旬くらいは雪も
ないし、軽アイゼンも必要ないと思うけど、天気図の下調べは十分に。
スパッツはガレがあるからだろうけど、冬以外だったらなくても困らない。
237 :
底名無し沼さん:2011/09/05(月) 23:27:53.55
>>236 (´・ω・`)ありがとう。天気はちゃんと調べます。
初めての九州の山だから、なんか楽しみだ!
11月中旬だと10cmくらいの霜柱が登山道脇に群生していて、
それが溶けて道がぬかるむからじゃないか?
レンタカー使用で、時間に余裕があるなら
赤川温泉〜久住山〜稲星山〜中岳〜天狗が城〜星生山〜扇が鼻〜赤川温泉ってのもよいよ
川や森や急な登りがあって山らしくてお気に入りのルートですよ
鶴見岳の西登山口は駐車できるんですか?
鶴見岳の西登山口=由布岳東登山口か。 鶴見岳側はまあまあ広いからそこに停めてる。
当然辺りに人家はないので車上狙いにあっても知らん。
自分はあそこから由布岳三度、鶴見岳二度計5回登ったが、幸い車上狙いの被害にはあわなかった。
ありがとうございます。
涼しくなったので今度いきます。
人里離れた登山口から登る時は、実家の農作業用軽トラで乗りつけてる。窓半開きでも、車上荒らしに遭うことはまずないw
虎泊まってきたけどあの設備あの価格でやられたら近隣同業者は大変だろうなあ。
あの辺りの施設は軒並み価格破壊起こすかもね。
黒川由布院の同業者も戦々恐々らしいな。
ただ消費者にとっては不景気万歳w
245 :
底名無し沼さん:2011/09/08(木) 20:44:28.76
>>239 (´・ω・`)ありがとう。調べてみる。レンタカーで熊本からやまなみ通って行く予定です。
九州は二回目だけど山は初だから、とにかく楽しみだ
ところで前回、観光だけで九州行ったとき夢吊橋から見える滝の下まで行けるよって言われたんだけど
時間なくて行けなかったんだけど、下まで行ったら楽しい?それともガッカリ?
1980円なら車中泊の人がそっちへいくかもね
247 :
底名無し沼さん:2011/09/10(土) 05:40:33.91
安かろう悪かろうってこった。
>>244 近隣同業者も方向転換すればいいんだろうけど、そんな決断できんだろうからジリ貧だろうね。
249 :
底名無し沼さん:2011/09/10(土) 11:50:04.22
トライアルにはもうお手上げ?
あいつらまだまだ環境破壊するぞ
250 :
底名無し沼さん:2011/09/10(土) 12:41:59.57
(´・ω・`)長者原のほうから九重連山みると煙でてるのあるけど、どの山から出てるの?
>>249 環境破壊たってもともと九重ハイランドホテルの建ってた場所やん。
今騒いでるのは同業者とみかじめ料もらえなかった地元民だけだろw
>>250 硫黄山
やまなみハイウェイ開通してホテル等が建った時点で充分環境破壊してると思う。
個人的にはもっと不便にして欲しい。
しかし飯田高原から長者原間のやまなみハイウェイは九州有数の絶景ポイントだからなあ。
温泉も出るしあの辺りが観光地化するのは仕方にないよ。
うちは長期保養するので安い宿ができたのはありがたい。
ところで長者原飯田高原辺りのおいしい店教えて。
254 :
底名無し沼さん:2011/09/10(土) 15:34:28.79
>>251 (´・ω・`)ありがとう。その硫黄あたりって登れるの?
255 :
!ninjya:2011/09/10(土) 16:47:26.98
>>254 高性能なガスマスク装着すれば大丈夫かも
初心者らしいようだが、踏み込んでみるよう薦める。
身をもって危険というのを体感できるだろうから。w
257 :
底名無し沼さん:2011/09/10(土) 18:36:36.00
>>255 (´・ω・`)やっぱりダメなんだ?
>>256 (´・ω・`)九州には一回しか行ったことないから九州の山は全然分からないんだよ
>>257 テント泊なら坊がつるがいいよ。
九州のキャンプの聖地だから。
北千里も歩くと良い。硫黄山も近くに見られるし独特の雰囲気はオススメ。
9月10日は九重の日?
俺は買わないよ
25000地図で分かるだろ
それで分からないと、これでも分からないよ
俺は最初から25000で分かった
かわいいオモチャじゃないか。
買ってもいいじゃん。
263 :
底名無し沼さん:2011/09/10(土) 21:24:03.59
>>258 (´・ω・`)ありがとう、調べてみる。
264 :
底名無し沼さん:2011/09/10(土) 21:54:09.09
>263
どこからくるの?
沓掛から扇ヶ鼻の分岐で、まっすぐ行けば西千里浜、左に星生山への登りを辿れ
ば山頂付近から硫黄山の噴煙が見えてくるよ。下って久住別れから右手に久住
山。時間があれば稲星山から中岳〜天狗ヶ城〜久住別れ、西千里をへて沓掛〜牧
の戸へ下山。5〜6時間かな。
>>264 (´・ω・`)関東在住だから羽田→熊本空港で車かりて、やまなみハイウェイ通っていくよ
アホなこと聞くけど九州に熊はいないんだよね?
267 :
底名無し沼さん:2011/09/11(日) 07:27:35.74
死の街ていうただけでやめんでもよかろうもん。
実際死に街なんやけん。
正直に言うと原発推進派から抹殺されるだけ。
マスコミを先頭に。
269 :
底名無し沼さん:2011/09/11(日) 08:55:06.15
270 :
底名無し沼さん:2011/09/11(日) 11:05:40.58
>>266 (´・ω・`)なにそれ?あとで調べてみる
>>269 (´・ω・`)良かった。いないだけで凄く平和に登れる
271 :
底名無し沼さん:2011/09/11(日) 14:16:50.99
272 :
底名無し沼さん:2011/09/11(日) 17:28:59.49
熊はいないけど、九重は明るく開放的な山だから山ガールはたくさんいるよ。
ただずいぶんとうがたったのだけど
それ、山ガールじゃないじゃん
50歳なら25歳が二人いると思いなされ。
275 :
底名無し沼さん:2011/09/11(日) 18:13:01.82
由布岳では割と若い子見るけど、九重はいないなー
277 :
底名無し沼さん:2011/09/11(日) 22:20:56.96
(´・ω・`)九州の人は、九州以外に登りいったりするの?それとも九州内だけ?
九重連山のあと、阿蘇から人吉の方に車で行く予定だけどあっちの山ってどんな感じですか?
もし、日帰りでオススメあったら教えて欲しいです。
>>277 くじゅうでも日帰り?法華院山荘泊・坊がつるテント泊?
>>277 予定をむりやりに変更してでも大崩山に行きなされ。
絶対だぞ。
280 :
底名無し沼さん:2011/09/12(月) 02:45:41.05
>>278 (´・ω・`)日帰りの予定だったけど、、、、
法華院っての自体をここで知ったんで泊まるかまだ考え中です。
この法華院って人気のあるとこなの?
>>279 (´・ω・`)もしかして、ちょっとデンジャラスな山?
ちょっとネットで調べたら、楽しそうだけど体力ないから登れる気がしないw
281 :
底名無し沼さん:2011/09/12(月) 12:41:49.91
ちょっとではなく、相当登りがいのある山。九重連山とは真逆の深山幽谷の山
いちど機会があつたら是非
282 :
底名無し沼さん:2011/09/13(火) 02:32:17.70
大崩山行きたいなあ。遠いんだよなあ。宮崎は陸の孤島気味
283 :
底名無し沼さん:2011/09/13(火) 06:34:50.51
宮崎は嫌いだから行かない。
284 :
底名無し沼さん:2011/09/13(火) 12:33:58.51
(´・ω・`)でも行ったら楽しそうだよね
神奈川、なんにも山ないからうらやましいわ
285 :
底名無し沼さん:2011/09/13(火) 20:44:04.61
いいやん、北アルプス・南アルプスが近くて。
>>285 だよなあ。
九州から行くのは費用もかかるし大変。
287 :
底名無し沼さん:2011/09/13(火) 23:07:25.62
>>285>>286 (´・ω・`)神奈川からだと長野はそんな近くないんだよ
そっちから長野行くよりは近いけど、、、
神奈川は200メートルくらいのばっかりだから周りに山すら見えないから、
春に初めて阿蘇〜大分行ったとき山だらけで感激した
>>287 神奈川から北アなんて時間選んで車でスムーズに行けば3時間くらいだろ?
メッチャ近いじゃん。
289 :
底名無し沼さん:2011/09/13(火) 23:36:19.41
290 :
底名無し沼さん:2011/09/14(水) 08:37:33.19
関東の事やらどうでもよか。
そりゃそうだ
292 :
底名無し沼さん:2011/09/14(水) 21:43:49.94
いつまでも暑い
あと半月、早くこないかなー 九重の凛とした朝が恋しい
今年の紅葉はどうかな
今から20年以上前、大学のサークルでキャンプしたけど、キャンプ場の便所がキレイなのに何故か
ウ○コが山のように便器から盛り上がってて、臭いに敏感な友人が大便トライしてゲロ吐いてたw
さすがにあそこで用を足せる程の猛者ではないので、野ぐそでしのいだ
山奥なんで汲み取りに来れなかったのか、あの便所今はどうなってるのだろうか?
一体どこのキャンプ場なのかね?
296 :
底名無し沼さん:2011/09/16(金) 06:08:03.15
ゲロの方が汚い
>>295 ずいぶん前の事で忘れました
歩いていけるトコに入浴できる温泉施設みたいなのがあったようなキオクが…
じゃぁ坊がつるだよなぁ
>>298 そうかもしれませんね
なにせ結構広くてキレイなキャンプ場だったような気がするのに、あのトイレの強烈な印象しかはっきり覚えてなくて…
ですので今でも九重って聞くとその思い出しかないw
昔、すがもり小屋がまだ営業してたころ小屋の前を通って法華院温泉へいったことがあります。
あそこの温泉はまだ白く濁ってました。
坊がつるのトイレがどんな状態だったかは、覚えていませんね。
坊がつる賛歌がはやったころです。
スガモリ小屋って噴火後に閉鎖になったの?噴火してしばらく北千里は立入禁止だったんだろうか。
>>301 すがもり小屋は噴火後に立入制限区域に該当するため、営業休止。
小屋番さん達は山を降り、戸や窓は封印されたように釘で止められてた。
んで、1年もたたないうちに小屋番の旦那・吉田耕一さんが心労たたって死去。
これが決定的になって、すがもり小屋再営業は断念した。
婦人の方は筌の口温泉の「山里の湯」を経営する女将として頑張ってる。
すがもり小屋で売ってた商品や小屋によかりの展示物もあるので、興味があれば立ち寄ればいい。
ttp://poohsuke.blog.so-net.ne.jp/2011-03-26
9月15日、このスレの書き込みに触発されて滅多に登った事の無い
牧ノ戸峠ルートから登ってみた。日本気象協会発表の数値予報
では秒速10mを超える強風の予報であったが恐れるに足らず
とばかり強行したが、扇ヶ鼻分岐手前でガスと強風に根性を
失いあえなくテターイ。また行きます。
304 :
301:2011/09/17(土) 00:12:12.21
>>302 教えて下さってありがとうございます。
ちょうど噴火の前後くらいに高校の行事で星生ホテル?のキャンプ場から細い自然歩道を通って牧ノ戸から久住山頂→北千里→鉱山道路を歩いたはずなんです。ヘトヘトでスガモリ小屋は気付かなかった。
早く秋晴れでスッキリとなりませんかねえ。
306 :
底名無し沼さん:2011/09/17(土) 10:25:32.51
死の街って本当のこと言ってなんで悪いのか。
電力会社、旧政権、マスコミ、エセ学者、ゼネコン。。。。
死の街にしたヤツがのさばってるじゃねえか。
三連休は雨で予定がつぶれた。
後半の三連休も微妙だな
309 :
底名無し沼さん:2011/09/18(日) 07:19:09.11
テント泊。。残念
311 :
底名無し沼さん:2011/09/18(日) 15:13:14.92
313 :
底名無し沼さん:2011/09/18(日) 20:59:48.22
まあ 映画としては「アイガー北壁」の方がよかった。
ただノンフィクションでラインホルト本人の監修なのかな?
本物にこだわったんだろうね。
たんたんとすすんだよ。
10年振りに大分の山渓行った。
グランテトラの替えパッキン買おうとしたがなかった。
てか現在、片手で開閉できる口金付きのアルミ製水筒そのものを売ってないんですね。
本体も生産中止ということで寂しい限り。
結局ヒル撃退スプレーと、
>>260の奴買った。
>>314 グランテトラのパッキンだったら"マルキル復活法"でググって最初に出てくるページの方法でいけますよ
>>315 勤め先に3o厚の手頃なフランジ用ゴムあったので、拝借していっぱい作った。
量販店はなかなか3o厚がないんだよな。
山道具は日進月歩でよくなりつつあるが、口金付きアルミ製水筒生産停止は明らかに間違いだと思う。
絶対漏れないという安心感があるから深山に踏み込んでいくことが出来た。
だから今ではオークションで高値がつくとか。
ネジ蓋式アルミ製水筒はネジの締め具合で漏れも起こりえるし、両手で空けないといけない、明らかに退化してる。
アルミ水筒なつかしい。
もうプラティパスになってしまいました。
318 :
底名無し沼さん:2011/09/21(水) 05:58:06.01
あれ使えん。
しばらく使うと中が白くなってきてしまいに黄色。
中の掃除も出来ん。
フニャフニャしてなんか頼りない。
テント泊の水確保用にだけ使っている。
もう買うつもりなし。
掃除できるし頼りなくないし使えてるけど
好みがあるしな。
昔はエバニューのポリタンク2Lがデフォだったが、あれのニオイにはどうしても耐えられなかった
使い込んでくるとだんだん気にならなくなるけど
プラティパスは消耗品だな。
一年も使うとしわがよってくるので交換してる。
便利はいいが愛着はない。
Green Walk Vol.40 2011/秋号 p9読んだ。
トライアル温泉郷の紹介記事だった。
「開発に当たっては地元と折衝を重ね、協議の場が設けられたと聞く。
九州の有名企業が行う事業だから、自然に対する配慮は万全のうえ、整備に取り組む運びである。」
すごいですね。 現実を削ればこんな美しい文章になるんですね。
そういえばGreen Walk発行してる(株)ライトハウス出版も福岡県の企業だったな…。^^;
>>322 福岡福岡ってお前ずいぶんしつこいな。
福岡の女から振られでもしたのかw
対馬のムクゲ ≒ くじゅうのトライアル温泉郷
放置すると取り返しのつかないことになる。 実効支配を断ち切ろう。 by飯田地区解放同盟。
トライアル温泉郷ははっきり言って要らないです。
ビジターセンターや歴史民俗資料館、ホテル花山酔、その他周辺温泉宿などと同じくらい要らないです。
寒の地獄は要るだろ
>>325 だから、やまなみハイウェイを廃止しろと
環境保護しなくちゃいかんから山も入山禁止にするべきだな!
というかそもそも人が住んじゃいかんだろ!
ということで
>>324は出て行け!
また有料道路に戻すとか?
明日からの三連休はいくぞ!
ってものすごく混んでるだろうな。
>>329 それが一番いいと思う。 無料になって阿呆が集まり始めた。
しかし料金は前より低く設定でいいのではないだろうか。
>>330 混んでいようがいまいが、この三連休は逃す手はないな。
なんで?紅葉もまだなのに?
335 :
底名無し沼さん:2011/09/22(木) 21:03:02.90
山の臭いにに飢えてんだよ
10月上旬に坊がつるでテント泊予定ですが
この時期の気温ってどれくらいなんでしょうか
モンベルのシュラフだと#3ぐらいでも行けますかね?
>>336 今1000Mの長者原は無風で7.2℃だよ。坊がつるは1300弱だし明け方はもっと冷え込む。シュラフの番手をひとつ上げるか、インナーやシュラフカバー・カイロ・服装で調整がいいよ。では楽しいキャンプを。
>>337 ありがとうございます
ダウンベストでも持って行きます
339 :
底名無し沼さん:2011/09/23(金) 01:04:22.38
扇風機と蚊取線香と蚊帳もな。
四谷怪談のDVDもあったら最高。
あなたが暑がりか寒がりかによってもだいぶ違う
337さんの言うように、行ってから調整するのがいいと思う
341 :
底名無し沼さん:2011/09/23(金) 14:56:37.62
一応かき氷セットとランニング、うちわ
ムヒも持っていきない。
アイスノンとガリガリ君もな。
混んでる?
343 :
底名無し沼さん:2011/09/24(土) 01:00:23.41
法華院てどんな?いい感じなの?
いい感じよ
感じわる
感じるわ
>>336 22日の22:00くらいで3度くらいだった。
モンベルの#3(4年くらい前の化繊のやつ)を持っていったが
>>337の言うとおりで
よさそうな感じ。
348 :
底名無し沼さん:2011/09/25(日) 07:40:33.98
モンベルの#3のダウンやったら10月いっぱいはOK
寒かったら何か着てねたらよろし。
349 :
底名無し沼さん:2011/09/25(日) 19:29:17.56
>>344 ありがとう
もひとつ質問なんだけど、九重連山に行く場合、レンタカーでいったほうがいい?
それとも熊本からでてるバスで行ったほうがいい?
350 :
底名無し沼さん:2011/09/25(日) 21:45:02.27
てめえの頭石で叩いた方がいいぜ。ボケ野郎。
351 :
底名無し沼さん:2011/09/26(月) 20:58:25.38
時間を気にせず行動できるレンタカーがいいと思うよ
バスの便数も少ないしね
352 :
底名無し沼さん:2011/09/26(月) 21:02:02.97
10月末の長者原あたり、明け方の気温はどの位ですか?
353 :
底名無し沼さん:2011/09/26(月) 21:17:15.74
昨年は気温は分からないけど、手袋が欲しかった記憶がある。薄手のウインドブレー
カーを着て登りはじめたがすぐ不要になった。
354 :
底名無し沼さん:2011/09/26(月) 21:47:01.58
パタゴニアR2持ってるんですが
それ着て登れる10月後半から11月の山はどのあたりですか?
おすすめありましたらよろしくお願いします
355 :
底名無し沼さん:2011/09/26(月) 21:52:19.14
質問だけして御礼を言わないカキコしてるのは、筆跡&内容からして同一人物で宜しいな?
357 :
底名無し沼さん:2011/09/27(火) 06:09:37.24
どうかな?
352です
みなさん、有難うございました。
お礼、遅くなり申し訳御座いません。
礼を言われたいなら知恵袋にでも行ってろ
360 :
底名無し沼さん:2011/09/27(火) 13:42:45.12
初心者にオススメのコースを教えて下さい
362 :
底名無し沼さん:2011/09/27(火) 16:27:41.39
>>361 (´・ω・`)女だからそうゆう店には行かないんだけど
牧ノ戸から久住山往復でいいやん
足りないと感じたら星生山も追加で
初心者は牧ノ戸−黒岩山往復で十分
初心者は牧ノ戸−沓掛山往復で十分
牧ノ戸-沓掛山-扇が鼻-肥前ヶ城-久住山-稲星山-中岳-天狗ヶ城-星生山、とまわればよい。一回の山行で主だったところ回れる
早朝から登りはじめれば、一日で全部回れるよ
どの程度の初心者かわからずよく言えるな
368 :
底名無し沼さん:2011/09/27(火) 21:14:02.16
途中、お弁当を食べるならどこがオススメですか?
それは自分で決めたほうが楽しいんじゃないかな>弁当スポット
372 :
底名無し沼さん:2011/09/27(火) 23:24:09.62
>>369 ここが景色いいよとか、あそこが落ち着いて食べるスペースあるよとかあれば
教えて欲しいんですが
>>372 星生山がやはりいいな。西千里ヶ浜からあがって。
374 :
底名無し沼さん:2011/09/28(水) 00:34:01.67
弁当スポットは意外に、扇ヶ鼻山頂が個人的にオススメというか、
穴場なような気がする。阿蘇平野が一望できる場所で大きな岩場が
周辺に転がっており、風除けにもなる。
レジャーシートをひいて、弁当を食べながら阿蘇平野の景色を眺めるのは
いい。沓掛山から近いし初心者の方やベテランにも不満はないと思う。
夕方日の沈むころの九重山や星生山が赤く染まるのもこの場所だと
両方見れるし西に向かって太陽の沈む方角の景色も日が暮れた後の
MAGICHOURの時間帯の空のオレンジ具合も中々だと思う。
375 :
底名無し沼さん:2011/09/28(水) 02:49:55.35
肥前ヶ城も穴場だよ。ちょっと登山道(西千里)から外れるだけなのに、人気なくてたいてい独占状態。傾斜もほとんどなく草原歩いて行けば山頂w
眼前に鋭角的に見える久住山がド迫力!
377 :
底名無し沼さん:2011/09/28(水) 11:44:21.76
>>376 ありがとう。あとで地図でチェックしてみます。
378 :
底名無し沼さん:2011/09/28(水) 12:36:52.42
牧の戸から久住山を目指した時、時間的に昼時にいいのは、久住山頂から少し
下った稲星山に向かう広い場所。連山すべて見渡せて、汗をかいた後のおにぎ
りの美味いこと。
あ〜行きたくなった
>>378 ありがとう。そこもチェックしてみます。
お前ら、女には優しいな
よいことだ。
383 :
底名無し沼さん:2011/09/29(木) 20:48:41.42
九州人のフェミニストですけん
今九重にいくなら、防寒着はなにが必要?
夜か昼か
行動中か休憩中か
暑がりか寒がりか
エスパーした結果ミッドウェイトなソフトシェル
386 :
底名無し沼さん:2011/09/30(金) 12:44:45.81
この時期ならウインドブレーカーで十分やないかな。それでも寒けりゃカッパ
387 :
底名無し沼さん:2011/09/30(金) 19:16:00.79
どうやったら40こえた九州男児をおとせるか教えてください
40男なんて手作り弁当で一発だよ。
法華院山荘では洗濯や調理、皿洗いなどで出る生活排水の処理はどうしてるの?
浄化槽とか設置しているのだろうか?
40男も迷惑だな
浄化槽から横の川へながしてるのかな?
蒸発散槽方式かな?
392 :
底名無し沼さん:2011/10/01(土) 12:41:29.17
40男も忙しいからな
>>389 さあ、恥ずかしがらないで法華院温泉山荘に直接訊いてみな
今日は良い天気だったから、久住に行ってきた。
長者原ビジターセンター〜雨ヶ池越え〜坊がツル〜法華院温泉〜すがもり峠〜三俣山〜すがもり峠〜硫黄山道路〜長者原。
法華院温泉は通り過ぎただけで、排水をどうしてるかはわからんかったな。
流れてる水は綺麗なんで垂れ流しではないと思うんだけど。
坊がツルとか北千里とか、山に囲まれた土地ってなんか素敵だよねー。
三俣山は西峰、本峰、南峰と回ったらえらい疲れたわ。
395 :
底名無し沼さん:2011/10/01(土) 21:07:07.51
健脚だな
長者原〜雨ヶ池〜坊がツル〜段原〜大船山往復 えらい疲れた
396 :
底名無し沼さん:2011/10/01(土) 21:56:02.67
大船山はすごいきついよね。
俺は長者原〜スガモリ〜北千里・くじゅう分かれ〜久住山〜天狗・中岳〜白谷口〜坊がつる〜雨が池〜長者原。
法華院まで下りて気付いたんだけど白谷口は通行止めなのね。
398 :
底名無し沼さん:2011/10/02(日) 16:47:06.90
大分の田吾作おるか?
>>397 お、健脚だね
おれは八月の終わりに
長者原〜雨が池〜坊がツル〜鉾立峠〜白口岳〜中岳〜天狗〜くじゅう分かれ〜スガモリ〜長者原
と歩いた。久住に登る元気はなかったわ。
白口谷入口の遠慮してね看板の所で休憩していると「長者原はどっちに行けばいいんですか」と
声を掛けてきた中年男性がいた。長者原からおれの後を歩いてきた男性だ。
もちろん教えてあげたけど、どういうつもりで山歩きしてるんだろう。
困ったら人に聞けばいいという主義の人なんじゃね?地図やコンパスも持ってなさそう
登山口の名前明確に言って質問しただけマシ。
「木製のベンチのある登山口にはどう行けばいいんですか」とか言うのがいたから。 (実話
そんじゃ俺も公衆トイレのある場所から登ろうかねぇ
じゃぁ俺は駐車場のある登山口からにするわ。
虎から書き込みw
ネット使えるからいいわここ。
久住分かれでスーツ、革靴の人に道を尋ねられたことはある。
私もある。ネクタイはしてなかったし、スーツは腕に掛けていたけど。
場所は扇が鼻分岐から少し牧ノ戸峠よりのところ。
「景色のいいところまで、あとどれくらい歩けばいいですか」と訊かれた。
409 :
底名無し沼さん:2011/10/04(火) 20:01:08.88
坊がつるでおんぼろのミニサイクルに乗ったおっさんに話しかけられた。
大船林道ゲートから坊がつるや法華院まで自転車で登ってるブログとか見かけるけど、自動車やバイクだけ進入禁止で自転車はOKなの?
411 :
底名無し沼さん:2011/10/05(水) 06:39:30.05
自転車もダメですよ。
歩きはいいの?
413 :
底名無し沼さん:2011/10/05(水) 10:29:22.11
走ったらいかんよ。
>>410 そのブログ書いたURL晒せよ。 突撃したる! 九重町警察に通報したる!
まあ自転車は乗車してたら車両扱いで降りて押してたら歩行者扱い。そのブログには乗車してたという描写はある?
坊がつるとかあの辺って九電の私有地だったりしなかったっけか
418 :
底名無し沼さん:2011/10/05(水) 23:05:08.92
もしMTBみたら××しちゃおっかなっと!
一般車両だけでなく自転車も禁止と明確にかつ数カ所に掲示板を設置した方がいい。
自分もロードやMTBをするから悩ましい事案だ。
だが個人的にはここはアウト。
保護区や私有地以外OKならば自衛隊や米軍の演習地でも走れば良い。
>>416 ブロガーの山口県在住の鍵谷哲也はトラブルメーカーらしいな。
山のみでなく、神社の境内にも自転車を押して入るってキチガイの沙汰。
421 :
底名無し沼さん:2011/10/06(木) 06:35:31.40
自分さえよけりゃいいんだろう。
422 :
底名無し沼さん:2011/10/06(木) 06:37:46.56
おーい。阿蘇で震度5強げな。
原発今すぐやめんと大事ぞ。
金儲けどころやない。
>>422 そうはいっても、金のためなら人の命なんかどうでもいい。
というより、人の命を積極的に金に換えるのが官僚、政治家だからなあ。
放射能怖い病か
阿蘇が噴火したら、九州全域が壊滅するのに
原発もなにもないだろう。
かつては阿蘇の火砕流が山口県まで到達してるんだぞ。
>というより、人の命を積極的に金に換えるのが官僚、政治家だからなあ。
市民がこういう認識でいる以上、日本は永遠に変わらないだろうなあ
政治を「何だか怖い邪魔もの」って思ってるのは中世の百姓の認識
市民運動家登場!!
そういやアンチトライアル近頃出てこんなあ
430 :
底名無し沼さん:2011/10/06(木) 21:42:49.27
>>425 怖くないんだろ。
嫁はん、子どもと一緒に放射能風呂入りやがれ。
ちんぽとけ落ちるぞう。
431 :
底名無し沼さん:2011/10/06(木) 21:46:37.82
>>425 放射能あびろ。あびろ。
おまえが身をもって安全を証明するのだ。
家族みんなで安全を証明せい。
この阿蘇の田吾作が。
432 :
底名無し沼さん:2011/10/06(木) 22:31:58.19
話しぶった切って悪いんだけど、黒川あたりでオススメの温泉があったら教えてください
九重いった日と、その翌日にも立ち寄りで入りたいんだけど、何カ所かあれば教えてください
>>432 黒川なら1200円の木札買って適当に温泉3箇所めぐりしたら?
瀬の本だけど黒川木札使える三愛ホテルの露天風呂も泉質は大したことないけど阿蘇五岳が見渡せて絶景。
黒川近くに下鶴荘という絶景温泉があってこの辺りでは一番のお薦めだったけど今営業していないみたいで残念。
うわww本当に放射脳だったww
435 :
底名無し沼さん:2011/10/07(金) 09:34:02.08
>>433 言われなくても3ケ所まわれる手形買うつもりだけど、
やってない温泉をなぜわざわざ教えてくれたのか不思議
>>435 あくまで情報だろ
大体レス向けてもらって言われなくてもなんて言うならわざわざ質問しに来るなよ
黒川なら、ライ病患者お断りで全国賑わせたあのホテルに泊まればいい。
438 :
底名無し沼さん:2011/10/07(金) 19:19:37.22
>>436 役に立たない情報貰ってもしかたないからわざと、言われなくてもって書いたんですけど?
>>435,438
凄い奴だな。まさにキチガイ。
どうやって社会生活送ってるのか気になるw
言われなくってもそんなこと分かっているワイ
>>435 おしえてと自分からお願いしたのならまずお礼じゃない?
福岡なら日帰り圏内だから2日連続で行かないだろう。
もしかして神奈川の顔文字か?
443 :
底名無し沼さん:2011/10/07(金) 20:48:41.23
文脈を読めば、やっていたら良い温泉だったのに残念。って言ってるんじゃな
いか、ひねくれてとるなよ。
親の顔が見たい。
というか、親も似たようなもんだろうな。
>>435に黒川なんて高尚すぎて薦めない。 トライアルの低俗温泉で十分。^^
前に携帯がどうこう言ってた基地外かなあ。
447 :
底名無し沼さん:2011/10/07(金) 21:04:06.03
来んな、聖地がけがれる
でもこういう殺伐とした雰囲気は2chらしくていいねー
449 :
底名無し沼さん:2011/10/07(金) 21:38:05.71
なんだDQNか
今日久々に登ったら帰り沓掛山の下りで膝いわしてしまった。
情けなや・・・
454 :
底名無し沼さん:2011/10/08(土) 14:30:05.01
宇宙のはるか手前でカスが燃える現象かい?
455 :
底名無し沼さん:2011/10/09(日) 19:25:26.60
中岳に行ってきた。天狗ヶ城で昼食を終え下山始めると、ヘリが飛来してきて
てっきり連休登山の取材と思ったら、久住山直下で負傷者がでたみたいで、隊員
が降下して吊り上げて搬送していった。
長いあいだ山登りしているが初めてこんなケースに遭遇した。
456 :
底名無し沼さん:2011/10/09(日) 19:27:36.28
ヘリに乗せられたら
余計に具合悪くなるんちゃうか?
457 :
底名無し沼さん:2011/10/09(日) 21:18:10.30
教えてください
来週牧の戸より久住山へ登ろうと思ってます
紅葉の具合はいかがでしたでしょうか?
そろそろかな?
まっかっかかな?
ぜーんぜんかな?
お願いっ!教えてっ
まだ早いな。ごく一部が赤くなりかけてるくらい。
ドウダンツツジはもう赤いかな。
タデ原湿原とか坊がツルのススキは良い感じ。
459 :
底名無し沼さん:2011/10/09(日) 22:57:43.65
>457
中岳の南南東直下(稲星中岳分岐)の一部と白口岳西南西側の一部と鳴子山の一部
が色づき始め・・
だいたい例年10月第3週目から4週目くらいが見頃ではないのかな?
くじゅうを歩いてきました。
駐車場(南登山道入り口付近)〜沢水〜くたみ分かれ〜鉾立峠〜白口岳〜
稲星山〜久住山〜扇ヶ鼻〜赤川分岐〜(国道に出て)駐車場
足慣らしをせずに挑んだのでへとへとよ。
天気は良く風も強くなかったけど、かすみがひどかくて見通しは悪かった。
ぴちぴちのジーパンをはいたお兄さん、豪快に髪を盛っている女性、
ダブルストックを持て余している感じのオジサン等々、
見ていて飽きがこなかった。
星生崎の西を歩いていたら久住山付近でヘリの音が。私が扇ヶ鼻の頂に
たどり着く頃までホバリングしてましたね。
461 :
底名無し沼さん:2011/10/10(月) 08:17:34.66
>>458 >>459 ありがとうございます
まだまだというところですね
月末を重点的に計画してまいります
かすみが酷かったねー。
そう言えば涌蓋山の話題もここでいいのかな。
一目山からミソコブシ山、涌蓋山と縦走してきた。
荒涼とした感じの久住もいいけど、広々とした牧草地の尾根を歩くの気持ちいいわー。
涌蓋山の話題、全然構いません。
九重は東部(坊ヶつる以東:大船山、平治岳、黒岳)、中央部(中央山群)、
北西部(やまなみハイウェー以北:猟師山、黒岩山、涌蓋山など)に分かれてます。
涌蓋山は九重最北端のれっきとしたファミリーです。
久住山(日本百名山)、大船山(日本三百名山)、涌蓋山(日本三百名山)は、九重3地域の代表格で三傑扱い。
九州10傑は?
韓国人じゃないんだからランクづけして喜ぶんじゃねぇよ
くじゅうはどの山も谷も季節も素晴らしい。大声で喋りながら歩く団体客以外は。
このまえ幼稚園児が集団で登ってるのに会ってちょっと驚いた。
牧ノ戸からでも往復5〜6時間かかるしちょっとした岩場もあるのに田舎の幼稚園児は豪快だなあw
468 :
底名無し沼さん:2011/10/12(水) 19:36:26.58
1年ほど前諏蛾守越から下山中、母親に連れられた3歳ぐらいの女の子が
ニコニコしながら、登って来てビックリした。
大人にすれば、1〜1.5mほどの岩山を登ってるのに等しい。
恐らく3歳のょぅι゛ょは北千里の草葉の陰でお花摘みをしただろう (*´д`*)ハァハァ
子供は後先考えないからな・・・
帰りの車中じゃ爆睡したんだろうな
週明けに行ってみるわ大船山に
そこそこもみじってるだろ
472 :
底名無し沼さん:2011/10/13(木) 18:59:19.43
大船山御池付近は今週末・来週初めがピークでは!
10日現在で結構紅葉してたよ。
雨で流れるな
来週末大阪からいく予定ですが久住山はもう寒いですか?
どの程度の準備してけばいいのかな。
ふつうに秋山装備でいいと思うけど?
>>475 さっそくのレスありがとう。
シェル+インナーフリースくらいでいってみます。晴れたらいいなあ。
>>477 そのサイトいいね
早速ブックマークさせてもらった
479 :
底名無し沼さん:2011/10/15(土) 14:04:20.00
下着はTバックふんどしな。
480 :
底名無し沼さん:2011/10/17(月) 05:53:34.94
昨日、大船の池のまわりの紅葉を見てきた。
盛りだったよ。
今週前半は綺麗だと思うけど、今度の日曜日まではもたないだろうな。
>>480 同じく、昨日三俣山に行ってきたがこっちもいい感じだったな。
黒岳がいい感じになるのは、三俣、大船の何日遅れくらい?
帰りの立ち寄り湯オススメ有りますか?
484 :
底名無し沼さん:2011/10/17(月) 23:31:58.73
>>484 ありがとうございます
来週行くので参考にします
487 :
底名無し沼さん:2011/10/18(火) 05:48:25.64
筋湯の打たせ湯は300円なので、かなりお得だと思う。
筋湯は気持ちいいけど湯が熱すぎるのがなぁ
489 :
底名無し沼さん:2011/10/18(火) 23:19:54.75
それとクルマを留めるところが無い
あってもすごく遠い
490 :
底名無し沼さん:2011/10/19(水) 05:25:37.95
>あってもすごく遠い
普通の人が言うならともかく、
山屋の言葉とは思えんなw
491 :
底名無し沼さん:2011/10/19(水) 06:54:35.27
明日(10/20)、九重に行く予定です。どのあたりが紅葉の見頃でしょうか?
大船・三俣あたりが定番だろうけど、沓掛山から見るだけでも楽しめると思う
坊がつるはもう氷点下いくのかな?
494 :
底名無し沼さん:2011/10/19(水) 21:40:46.37
495 :
底名無し沼さん:2011/10/19(水) 21:49:35.41
18日の星生山紅葉はピーク!最高に綺麗だったよ。
扇ヶ鼻付近の紅葉も綺麗だった。沓掛山付近は見頃に
入った頃だね。
三俣山はピークを過ぎてると三俣山から扇ヶ鼻に来た
山写真家の方が言ってた。
明日登る予定やったのに雨かよ
泣きたい
泣きたいときは泣けばいいんだよ
でもその後は笑顔だよ
498 :
底名無し沼さん:2011/10/20(木) 21:43:47.92
仙酔峡→阿蘇高岳→中岳行ってきたよ!!
景色めっちゃ良かった
空気は硫黄臭かったけどねw
今年就職して普段はお茶くみOLだけど、
休日に山登りが楽しみ、楽しみ。
499 :
底名無し沼さん:2011/10/20(木) 22:58:19.75
それはクマった
501 :
底名無し沼さん:2011/10/20(木) 23:21:55.49
503 :
底名無し沼さん:2011/10/21(金) 05:27:39.56
>>492.495
ありがとうございます。
三俣山に行ってきました。
天候にも恵まれ、紅葉を存分に見ることができました。
9時半に出発したので、495さんのレスは帰って来てから見ました。
今度の日曜日は、沓掛山方面に行ってみます。
504 :
底名無し沼さん:2011/10/22(土) 20:07:57.42
唐津新スレ なかなかたたないね。
なんでだろう♪なんでだろう♪
なんでだなんでだろう〜♪
なんか不自然だね。
この前坊がつるにテン泊したとき50後半から60前半のおっさん達が石を集めて焚き火?かまど?を作ってた。坊がつるは野焼きするとはいえ直火OKなの?
今週末、また雨かよ!
Amazonが鳥栖にできるからアウトドア用品が当日便で届くようになるかな?
マジかよ糞が!
もうやめてくれよ俺のお財布は空っぽよ
尼に希望するのは早くなくてもいい。
注文はできるだけ一括発送を望む。 3回も分けて送ってくると腹立つ。
511 :
底名無し沼さん:2011/10/26(水) 05:50:09.00
それより不必要にでかい段ボールに梱包すんな。
ごみがでるだけ。資源のムダ。
長者原でもう−1.6℃か。
明け方はもっと冷え込むだろうから坊がつるは−10℃近くいくかな?
今年はもう一度テン泊したかったけど俺の装備じゃ風邪ひく。
513 :
底名無し沼さん:2011/10/28(金) 19:25:35.35
坊がつる、昨日の早朝は−10℃だったらしいよ。
連泊してるテン泊の方が言ってた。
今日は+10℃、昨日の寝る頃の20時頃は寒かったが
深夜0時頃暑くて目が覚めた。冷え込むと思い
厚着して寝てた。
>>513 シュラフはモンベルだと#1〜0じゃないと厳しそう?
515 :
底名無し沼さん:2011/10/28(金) 21:58:21.29
モンベル#1or0だと暖かく寝れそうだね。
今回テン泊で−5〜−7℃位と思ってたけど
+10℃にはビックリ!
モンベル#5+モンベルのパーマフロストダウンパーカ
ベンティスカダウンパンツで挑んだけど
どちらも気温が上がった夜半過ぎに脱いじゃった!
>>515 一日で朝の気温が20℃も違うと道具の選択が難しいそう。
でも坊がつるでテン泊したいお…
518 :
底名無し沼さん:2011/10/29(土) 04:48:12.42
519 :
底名無し沼さん:2011/10/29(土) 06:40:45.84
>#3単体ではムリっぽいけど・・
去年の11月の終わりに、#3で坊ガツルでテン泊した。
銀マットの上にエアーマットをひいて、ダウンジャケット着て寝たら大丈夫だった。
ただ、顔が冷たかったので、シュラフの中に入れて寝た。
ぶっちゃけ、#3じゃ-5度でも寝れない。寒くて目が覚める
-10度とかどんだけ着こめば6時間寝れるんだよ
521 :
底名無し沼さん:2011/10/29(土) 07:58:55.87
九州なら最悪下がってもマイナス10度だからシュラフの性能よりも、地面の冷気遮断にこだわった方がコストパフォーマンスがいい気がする。
どんなにいいシュラフでも背面の冷気を防げないし・・・どうしてもというならダウンエアマットにするとか?
先週の坊がつるは、暴風と大雨だけど8度くらいあったから、モンベル#3とエアマットと薄い銀シートでぬくぬくだった。
体感温度は個人差大きいからなー
524 :
底名無し沼さん:2011/10/29(土) 18:00:31.52
それは意外と耐久性なくてすぐ空気漏れしちゃった。
マジックマウンテンのがいいよ。
525 :
底名無し沼さん:2011/10/30(日) 06:55:52.98
ピザな俺には#3があれば −10℃ぐらいは大丈夫 寒ければゴアカッパ上下着れば桶
526 :
底名無し沼さん:2011/10/30(日) 11:18:56.84
普通にOKって書けばいいのに
527 :
底名無し沼さん:2011/10/30(日) 18:55:39.55
いちいち指摘しなくて桶
今日は雨のせいか暖かいな
昼間は半袖でいけた
先週-10度?ありえない
2600mくらいで-7度くらいだったんだぜ?
坊ガヅルは気温特異点か?
530 :
底名無し沼さん:2011/10/31(月) 21:48:09.26
坊がつるは標高での温度は通用しないよ。
今月8日にテン泊した時、坊がつるは−3℃だった。
長者原での最低気温は4.9℃。
長者原の標高は約1000m、坊がつるは1300m。
100mで−0.6℃低くなるはずだとすれば、マイナス気温に
なる事は無いはず。8日の最低気温で約8度の差。
27日は長者原で−2℃だから−10℃はあり得るのでは?
坊がつるはあの地形が関係してるのかな?
風が中で巻くとも言われるし。
100mで−0.6℃は夏場の話、冬場の乾燥した空気だと-0.9℃もある。
坊がつるは盆地だから冷気が溜まりやすいのは確か。
今週末も天気予報微妙じゃん。
坊がつるでテン泊は来年の春までお預けか…
534 :
底名無し沼さん:2011/11/01(火) 06:35:01.62
100mで−0.6℃低くなるのは計算上の話。目安。
実際にはそこそこの地形が影響して微気象が発生する。
大船や三股の放射冷却で冷やされた寒気が坊がヅルに留まりやすい事はあるだろう
しかし南小国の観測値から-5℃程度行っても-7℃
どうせ簡易温度計で「九州なのに-7℃…人には-10℃って言わなん、ビビるだろうから」程度の話
536 :
底名無し沼さん:2011/11/01(火) 11:20:18.44
坊がツルにアメダスがあればなぁ
昨日今日は最高の天気だよ
だんだん長者原まで紅葉が下がってきてる
木曜は人多そうだ。
539 :
底名無し沼さん:2011/11/01(火) 17:56:21.02
昨日、根子岳東峰いってきました
ヒイヒイ言いながら、木の枝につかまりながら、濡れた黒土で滑りながら登りました
紅葉真っ盛り、来てよかった、見事なもんでした。
しかし帰りが命がけでした、
ズルズルに滑る下り坂、二本ストックでゆっくり下りましたが、
100キロ近い体重、この急坂ではコケたら骨折は必至、
足の置き場を考えながら、間違えながら、絶対に滑ったらいけないとジリッジリッと下りました、
汗でびっしょり、当然ヒヤ汗でした。
久住はやっぱりラク!阿蘇に浮気した私が悪かった、来週久住に戻ります。
541 :
底名無し沼さん:2011/11/01(火) 20:45:57.62
泥濘はアイゼン付けると滑らないよ。
4本爪で十分です。
そして余計えぐれる登山道
543 :
底名無し沼さん:2011/11/03(木) 13:56:36.64
泥濘でアイゼン?
かっこ悪。
それよりもうちょっと痩せた方が良い
寝坊してまたくじゅう行けんかった。
今日は午前中は曇りで時々ぽつぽつ雨だったが、午後からは晴れたな。
むしろ寝坊して午後から行けばよかった。でも朝8時ですでに満車だったな・・。
くじゅうの紅葉はもう終わりだね。今日は大吊り橋周辺が凄くよかったな。
547 :
底名無し沼さん:2011/11/03(木) 21:55:55.22
だいたい1メートル、久住山の下りガレ場がつらいです。
548 :
底名無し沼さん:2011/11/04(金) 06:34:09.24
おれもそれぐらいだけど87`。
100`はすごいな。
おれ46キロ。つらさが理解できない。
550 :
底名無し沼さん:2011/11/04(金) 09:22:06.72
身長と脂肪率にもよる
今時期の九重は寝袋何番もってく?
人によるけど#3+カバーまたは#1かな?
どちらもインナーシーツ併用で。
あとは衣服やカイロ、酒で調整。
昨日坊がつるテント泊っしたけどモンベル#3+インナーシーツ+シュラフカバー+レインジャケット
で寒さは感じなかった。
もっとも昨日は外もあまり寒くなかったような気がする。
来週から例年並の気候に戻るらしいから#1クラス要りそう。モンベルの安い方のダウンハガーは羽抜けひどい?
555 :
底名無し沼さん:2011/11/05(土) 08:10:31.71
556 :
底名無し沼さん:2011/11/05(土) 20:17:57.13
54sの荷物を担いで山登りしてる考えれば
辛さもわかるのでは?
私の場合、坊がつるテント泊の時は20kg背負うから体重と合わせて120kgです。
>>549には、74kg背負ってみて欲しい・・・
つうか、女だろJK
>>557 まず20kgくらい体重落としてから山登った方が良いんじゃ?
身長何cm?
561 :
557:2011/11/07(月) 01:06:00.23
>>560 168cmです
メリット:寒くない
デメリット:暑い、ペースが遅い
>>561 贅肉ですか?筋肉ですか?
膝痛めませんか?
563 :
557:2011/11/07(月) 03:35:15.56
>>562 体脂肪率 36%です。どう考えても贅肉です。
膝とか足首とかまったく問題ありません。
564 :
底名無し沼さん:2011/11/07(月) 06:48:25.64
備えあれば憂いなし。ワコールCW−Xで予防を!
ただ、登りは反って疲れる。平坦路や下りでは抜群の効果あり。
テン泊の時、ザックは20s前後だが
23sと18sの時ではペースも筋肉痛も違ってくる。
171p68sだが、後3sは落としたいところ。
体重100s+20sでは、私の筋力では登山は無理だな。
貴方は凄い!!!
565 :
底名無し沼さん:2011/11/07(月) 15:48:50.05
168の100だと豆タンクみたいだな。
173で50だ。10kgで死ねる。
568 :
底名無し沼さん:2011/11/10(木) 23:06:17.68
来週半ば過ぎに期待だね!テント泊へ行くぞー!
アイゼン持ってないんだけれど6本でいいかな?やまなみが明らかにチェーン規制のときは行かないとして。
>6本でいいかな
いいよ。
10本持っていくと恥ずかしいときがある。
ああ、もうアイゼン厨の湧く季節になったか。
すっかり九重スレの季語化してるな。
ネタがない
坊がつるテント泊のレポないの?
だれも書かないので自分が行ってきました、と
573が書き込むのを皆が固唾をのんで見守っているのだが
575 :
底名無し沼さん:2011/11/22(火) 07:43:10.74
今回のキャンプレポではありませんが
坊がつるの炊事棟(温度計有)付近と50m位離れた
坊がつる中央よりでの気温差は違います。
法華院山荘とも違います。
側を湧水が流れてるため、付近は夏は涼しく冬は暖かいです。
冬場はとくに温度差があります。
ほほう、それは勉強になった。乙。
坊がつるでは厳冬期−20度以下もあるらしい。
578 :
底名無し沼さん:2011/11/23(水) 20:38:19.78
放射冷却と無風でグッと気温ダウンだよね。
もう1つ、坊がつる情報を!
ワンセグ視聴可能!雨のテン泊時の暇つぶしに…
580 :
底名無し沼さん:2011/11/24(木) 06:53:29.39
581 :
底名無し沼さん:2011/11/26(土) 18:45:47.65
今年の雪はいつ頃からですか?
それが分かれば誰も苦労しない
584 :
底名無し沼さん:2011/11/30(水) 19:56:49.03
586 :
底名無し沼さん:2011/12/02(金) 05:18:05.25
587 :
底名無し沼さん:2011/12/06(火) 00:07:55.36
588 :
底名無し沼さん:2011/12/10(土) 05:04:45.39
くじゅう連山初冠雪!
登山道は1〜4p程の積雪。木々は霧氷。
気温が低い早朝、夕刻はアイゼン必要。
アイゼンがいるんだ()
六本爪でいいの?
592 :
底名無し沼さん:2011/12/14(水) 15:29:16.31
九重だと6本爪で十分。牧ノ戸レストハウスでも売ってた。
6本爪8000円、4本爪2500〜3000円だったと思う。
4本爪は雪渓等を渡る時等では、携帯しやすく便利だが
足裏全体が着き難い斜面を下りる時、登る時は爪先・踵が滑るよ。
迷わず6本爪を携行した方が良いよ。
593 :
底名無し沼さん:2011/12/15(木) 20:14:15.05
アイゼンなんかいらんわい。
福岡県の山スレにもいたが、どうもアイゼンにトラウマのあるのがいるな。
てゆうか、同じ奴じゃないか?
595 :
底名無し沼さん:2011/12/15(木) 23:25:41.54
>>595 17日の朝5時頃に牧ノ戸峠から登る予定だったけど、風も強いし気温も低いし天気悪そうだな
今日行ってきた
風が強くて寒かった
かなり凍ってるがアイゼンは30人いたら1人くらい
無くても滑りそうな場所で気を使えば十分
599 :
底名無し沼さん:2011/12/22(木) 11:53:09.46
俺も19日に牧の戸から登った、
雪は殆ど残ってなく、霧氷がまずまずだった。
天狗、中岳と行ったがアイゼンは中岳の下りがちょっと怖かったので
時間にして5分程度つけただけ。
帰りは、霜柱が融けてグチャグチャの泥濘状態、登山靴が重たくなった。
600 :
底名無し沼さん:2011/12/22(木) 15:15:14.24
雪がなくなるのはいつ頃?
坊ガツル賛歌で有名な松本征夫さんが今年3/30日に亡くなられたことを
知った。われわれにとって伝説の人でした。ご冥福をお祈りします。
久住とはまったく関係ないが元越山の帰りに臼杵を通ったら
「上田馬之助さん」の葬儀会場の前を通りかかった。
馬之助が臼杵に住んでたとは知らなかった。
ご冥福をお祈りします。
>>600 竹田からみたら13時点で山頂付近の白い雪はほぼ見えなくなった。
604 :
あげおめ:2012/01/07(土) 08:18:59.11
今年の雪は少ないようだな。昨年の今ごろ1メートル越える程の雪だった。
605 :
底名無し沼さん:2012/01/07(土) 14:28:58.71
test
607 :
底名無し沼さん:2012/01/10(火) 18:47:45.31
くじゅうネタ何かないの
608 :
底名無し沼さん:2012/01/10(火) 19:19:56.12
教えて下さい!
映画「奇跡の山 さよなら名犬平治」の冒頭部
ヒロインの実母が入水するシーンにつかわれた池はどこでしょう?
609 :
底名無し沼さん:2012/01/11(水) 21:44:41.85
夢のやまなみハイウェー
歌 梶 光夫
1 光る太陽 明るい行く手
別府をあとに 伸びる道
飛ばす 車の リズムもかるく
歌もはずむよ 花野を越えて
ああ はるかな やまなみ ハイウェー
2 そよぐ若草 かげろう萌えて
みどりの牧場 テント村
鳥がうたえば こだまもかえる
山の屏風が 九重の尾根よ
ああ あかるい やまなみ ハイウェー
3 ゆるいカーブが 左に右に
外輪めぐる 白い道
阿蘇は火の山 とどろく胸に
若いわれらの 血潮もたぎる
ああ パノラマ やまなみ ハイウェー
4 宇土の櫓を はるかに仰ぐ
有明海の 碧い海
超えりゃ島原 十字架(クルス)の夢が
今日も灯ともす 長崎みなと
ああ かがやく やまなみ ハイウェー
山荘横ならまだしも坊がツルでテン泊してる人はいないよね?
連休に坊ヶつるでテン泊してきた。
他にテントは10張りくらいありましたよ。
>>611 寒かったのに凄いですね。
長者原から雨が池コース?
良かったらシュラフの番手やカバーの有無を教えてもらえませんか?
>>612新しく買ったアイゼンを使いたかったので、雪深いすがもり越えをグルっと。
坊ヶつるはほとんど積雪無し。夜〜朝まで水も出てました(出しっ放し)。
テントは10年以上昔の山岳三季ダブルウォール。その下は普通のレジャーシート(笑)。
シュラフはダンロップのなんとか1000とゆう安いダックダウン。
シュラフカバーは無しでシートゥーサミットのインナーシーツ(サーモリアクタ?)を。
上はインナーダウンジャケ、足はゴアハードシェル着用。
マットはリッジレスト120。足りない部分はザックに足突っ込んで代用。
こんな感じで朝まで爆睡でした。
因みに気温はテント内0〜1℃、外は−2〜5℃。
長文すいません…
↑訂正
外気温−2〜−5℃でした。
>>614 ありがとうございます。
装備は参考にさせていただきますね。
すがもり越えでしたか。積雪した法華院への下り坂はちょっと危険そう。
616 :
底名無し沼さん:2012/01/13(金) 21:22:55.00
>積雪した法華院への下り坂はちょっと危険そう
そう思うのなら、冬山登山はやめて雪のないところに行った方が良い。
冬の九重は冬山初心者の山なので、登山道内で危ないと思うのなら正直無理・・
確かに冬山気分を味わうにはちょうど良い感じ
1/16現在積雪中
619 :
底名無し沼さん:2012/01/16(月) 15:35:50.50
今週末初めて久住行くんですけど、下の服装はどんなのがいいですか?
防水のズボンの下に普通の登山用のズボンとかでいいですかね?
620 :
底名無し沼さん:2012/01/16(月) 17:43:27.33
寒がりなら、インナー、冬用のズボン、ゴアカッパのズボンだな。
天気が良ければなんてことないけど、
吹雪いたら、頭や背中から出た水分が凍るくらいのことはあるでな。
621 :
619:2012/01/16(月) 18:49:35.30
>>620 アドバイスありがとうございました。
無事に登ってきます。
622 :
619:2012/01/16(月) 21:41:19.75
>>無事に登ってきます。
先週、中岳に行ってきた。
今日、九重は雪だったから、この週末は冬山を満喫できると思う。
中岳直下の御池も厚く凍っていて中央部分も安心して歩けるので楽しんで来ればいいよ。
ただ、牧の戸までは道路が凍っているので注意して登れ。
623 :
底名無し沼さん:2012/01/17(火) 21:21:13.39
今日、久住登ってきました
霧氷ほぼゼロ、積雪は10センチくらい
風の吹き方によっては吹きだまり状態になってました。
久住山頂は足が取られるほどつもっている箇所がありました。
しかし午後には。ポカポカ陽気のため木々の雪は殆ど解けてしまってきさない風景でした。
あ、ちなみに避難小屋横のバイオトイレ、去年の暮れは戸をねじ止めして使用不能状態でしたが
1月になってねじが外されて、ずーっと解放状態です。
冬期も解放にしたのか、不心得者の破壊行為なのか?
624 :
619:2012/01/18(水) 06:22:09.89
>>去年の暮れは戸をねじ止めして使用不能状態でしたが
あれって、開いていたの男の方だけじゃァなかった?
不心得者の破壊行為だと思うよ。
スレ違いかもしれないけど、今日、山口県山口市の東鳳翩山(734m)から、
大船山・中岳・由布岳・鶴見岳・涌蓋山・万年山が綺麗に見えました。
遠くから観てもやっぱり美しい山々ですね。
626 :
底名無し沼さん:2012/01/19(木) 00:44:01.38
東鳳翩山から由布岳まで104`、久住山まで127`だから条件よければ普通に見えるわな。
最近は中国からの公害影響による靄が結構かかるようになり、由布岳から久住山見ることすら困難な日もあるが。
627 :
底名無し沼さん:2012/01/20(金) 15:17:46.52
普通に見える・困難...コメントが破綻してるな
628 :
底名無し沼さん:2012/01/20(金) 18:33:58.91
>>627は大和言葉使いに不自由してることだけはわかった
>>629 気にすんな
条件よければ普通にって書いて平気なんだからその程度な奴だよ
そういや九重の遭難は福岡人に次いで山口人が多かったな
632 :
底名無し沼さん:2012/01/21(土) 22:02:47.16
坊がつるテン場の昨年末31日早朝の気温は−12℃。
元旦早朝は0℃だった。
633 :
底名無し沼さん:2012/01/24(火) 02:12:20.79
634 :
底名無し沼さん:2012/01/26(木) 20:01:46.95
法華院山荘付近30pの積雪。
1500mで-15℃。覚えやすい。
今夜から明日にかけて-20℃の大台いくかな?
あーくじゅうは寒いね
極寒だよ、立派な冬山だね()
週末誰か行くかい?
俺は日曜に長者原より突撃予定。
週末は用事で行けない…
今日テン泊の人いるかな?
今夜の坊がつる、おそらく―15度くらいだろうな。
俺だったら避難小屋の中にテント貼るよw
>>640 長者原が−16℃だから坊がつるはもっと低そう。自分も避難小屋か法華院前のテン場にする。
阿蘇の最低気温-14.3度なので九重山の山頂付近は-18.8度くらいになった
模様。でも今朝の気温はむしろ坊がつるや飯田高原の方が低いだろうな。
飯田高原の駐在所さんの気温どのくらいだろう。大台行くかな。
643 :
底名無し沼さん:2012/02/03(金) 18:56:19.15
今日、行ってきました
朝7時:牧の戸でマイナス11度 8時:沓掛山頂でマイナス14度 ダイヤモンドダストも発生してました。
天候13時まで晴れ、行きはルンルン新雪踏み踏み楽しい雪道でした、
下山時は雲がブアーッと攻めて来てすごかった、星生西斜面も雲がかかってました。
644 :
底名無し沼さん:2012/02/04(土) 22:19:12.93
おまけ‥明日別府マラソンで猫ひろし氏が出場するじゃね、優勝祈る!
645 :
底名無し沼さん:2012/02/05(日) 09:00:01.51
3〜4日坊がつるでテン泊してきたよ。テン場は2組。
3日の早朝は吉部で-12℃、4日のテン場早朝は-7℃。
両日とも日中は晴天。夜は荒れて風が強く、ガスが粉雪になって舞ってた。
3日大船は途中積雪が腰まであり、単独ラッセルだったので登頂を諦めたと言ってたよ。
646 :
底名無し沼さん:2012/02/05(日) 09:04:37.36
↑3日大船山の状況は、PM3時頃大船山から下りて来られた方が言われてた。
647 :
底名無し沼さん:2012/02/05(日) 19:12:08.21
ラッセルご苦労だね
648 :
底名無し沼さん:2012/02/06(月) 17:56:03.35
開拓者、大変だよね。
腰までラッセルは吹き溜まりで経験あるけど
100m進むのに動力と時間を費やすからね。
649 :
底名無し沼さん:2012/02/10(金) 03:10:11.05
今から、ちょっと中岳に登ってきます。
ちょっと教えてくれる?
久住や阿蘇、祖母山などで例年、雪が溶けて快適な登山ができるのはいつ頃?ことしは雪どうですか?
652 :
底名無し沼さん:2012/02/20(月) 22:18:44.17
今日は天気が良すぎて、顔が日焼けしてしまったよ〜。
雪は殆ど溶けかけだった。
くじゅう行きたいけど、スタッドレスじゃないので…
早く牧ノ戸までのチェーン規制解除されないかなあ
654 :
底名無し沼さん:2012/02/21(火) 16:49:11.06
FF ノーマル+チェーンでは、牧ノ戸は無理ですか。
>>654 駐車場内は除雪されてないから携帯ショベルをトランクに積んどいた方が良いかも。
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
_ノ _ノ _ノ ヽ/| ノ ノ 。。
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:
658 :
底名無し沼さん:2012/02/24(金) 21:33:47.48
こえーよ
ライブカメラで見ると、牧ノ戸駐車場の雪はほぼ消えたっぽいね
ここんとこずっと天気悪いなあ、全然登れんがや
661 :
底名無し沼さん:2012/03/07(水) 20:53:13.86
んだなぁ
まあ面白そうだから行ってみるか。韓国人には会わないだろうなぁ
用作公園に普光寺(アジサイ寺)に岡城跡か。
普光寺のアジサイにはかなりがっかりするぞ・・。
牧ノ戸峠通ったら、まだ樹氷で真っ白なのな。驚いた。
>>666 牧ノ戸峠周辺道路はどういう状況でしたか?(チェーンやスタッドレスなどはまだ必要なのかどうかなど)
668 :
底名無し沼さん:2012/03/12(月) 18:01:53.77
669 :
底名無し沼さん:2012/03/14(水) 20:49:18.26
まだ内陸は3月中旬だというのに最低気温マイナスなんだもんなー。高いところが白くなるのもありうるだろう。
670 :
底名無し沼さん:2012/03/26(月) 22:05:06.49
4/7に行こうかと思ってるんですが、登山道はやはり雪あるでしょうか。
今日ドライブついでに牧ノ戸から沓掛山までちょっと登ってみたが、雪あったよ
快晴やったから上まで登りたかったけど、目覚めたのが10時じゃなあ
672 :
底名無し沼さん:2012/03/27(火) 22:37:23.08
こんにちは。今度遠くからテントかついで九重へ行こうと思っています。
たぶん日暮れごろに着くので坊ガツルとか山の中ではテントはれないと思うのですが、
牧の戸とか長者原ってテントはってもいいんでしょうか?
>>672 一応ダメとなってるけどやってる人は多い。
674 :
底名無し沼さん:2012/03/28(水) 19:59:25.24
もちろん、夜にこっそり駐車場のアスファルトの上にだよ。
675 :
底名無し沼さん:2012/03/28(水) 20:51:14.76
長者原の歴史民俗資料館側のパーキングの芝生の上は、テントを張っている人が多いよ。
日暮れ頃ならバッチリだよw
でも、15時頃に来れば、坊がつるにテン泊できるのに・・
残念だな。
坊がつるにテン泊して、法華の温泉に入って、450円の恵比寿の500ml缶を飲み干すと九重を満喫できるのに・・
>>672 事情が許すなら、無理をしてでも坊がつる泊がいい。
天気のよい日の夕暮れから夜にかけての坊がつるの空がすごく綺麗で
温泉にビール、適当につまみ作ってまったりするのが最高ですね。
(お風呂は500円でヘッドランプを持って行った方がよい。ビールはシルクエビス500mがうまい)
そして朝方の山に囲まれた坊がつるの空気がこれまたすごく気持ちいい。
ゆっくりと食べる朝ご飯と食後のコーヒーがこれまたおいしい。
(普段、コーヒー飲まないのにおいしい)
食べ過ぎないようにして、テントを張りっぱなしで、荷物少なめで朝から大船山登山。
お昼に坊がつるに戻ってきて、お昼ご飯を食べたりお茶したりしながらゆっくりとお片付け。
(大船山には登らず、ゆっくりと温泉に入ったり、その辺散歩したりしてダラダラ過ごすのもあり)
午後2時〜3時頃に坊がつるを出発して下山。
下山後、長者原の温泉で汗を流して着替えてすっきり。
出発のタイムリミットは、長者原登山口で午後3時、吉部登山口なら午後4時30分くらい
もっと遅く出発して登山中に暗くなっても特に問題は無いが、暗いとテントを張るのが面倒くさい。
文章打っていて私も4月7日か8日にいきたくなってきた・・・
>>676 法華院で温泉に入った後のビールと坊がつるで飲むモーニングコーヒーは最高の贅沢ですよね。
書いてて行きたくなって来た…
678 :
底名無し沼さん:2012/03/29(木) 11:19:09.60
坊がつると法華院での湧水は違うのかなぁ?
坊がつるの方がコーヒーや炊いたご飯は断然美味しいよ。
昨年6月から毎月1〜2回テン泊してきたが、3月は野焼きで断念してたが
結局27日まで伸びたので行けた。
4月から再開予定だが、野焼き直後は、真黒になるので雨が降ってからにしよう。
679 :
底名無し沼さん:2012/03/30(金) 00:33:35.88
よんでたら九重にいきたくなってきた
来週末あたりに坊がつるから久住山に登る場合、ルート上に雪ありますよね?
危険箇所とかあるんでしょうか
680 :
底名無し沼さん:2012/03/30(金) 23:13:44.27
こんだけ暖かければ雪のユの字もないよ
鈍った身体に牧の戸の急登は辛いだろうな…
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120403-OYT1T00790.htm 阿蘇登山の5大学生、強風で立ち往生…全員救助
3日午前10時50分ごろ、熊本県警高森署に「阿蘇高岳(1592メートル)から下山中、強風で
身動きが取れない」と福岡市の私立大ワンダーフォーゲル部員5人から救助を求める電話が
あった。
阿蘇広域消防本部、同県警両山岳救助隊員計28人が捜索にあたり、午後1時40分ごろ、
中岳(1503メートル)から砂千里ケ浜へ下りる途中で全員を発見、救助した。寒さで衰弱し
ていたが、病院で休息し元気を回復した。
県警によると5人は2日高岳に登り山上の小屋で1泊、3日朝出発したが悪天候で立ち往生した。
熊本地方気象台によると、阿蘇地方には2日午後強風、同夜には大雨、雷、洪水の各注意報
が発令され、3日午前10時前には強風、霜注意報に切り替わっていた。同日午前11時過ぎに
は阿蘇山上広場で最大瞬間風速38・2メートルと中型台風並みの暴風が吹き、気温も発見時
には2度前後に下がり、濃霧で視界も約10メートルしかなかった。
事情聴取に対し、部員らは「気象が急変すると思わなかった」と話しているという。登山届けも提
出しおらず、県警では「登山に計画性がない」と、同部員と大学当局に厳重注意した。
(2012年4月3日19時01分 読売新聞)
ま た 福 岡 か
阿蘇九重の遭難の8割は福岡関連が起因です。
>>683 申し訳ない。
週末くじゅう行くからよろしくね(はぁと)
昨日山におったファイターがいたのか
686 :
底名無し沼さん:2012/04/05(木) 00:09:57.38
なんであんな天候で山に行ったんだ??
ようやくいい天候になってきたけど、黄砂がなあ
688 :
底名無し沼さん:2012/04/15(日) 18:24:19.50
690 :
底名無し沼さん:2012/04/24(火) 18:23:25.44
第三回フジテレビ抗議デモ in 福岡
メディア、マスコミの偏向報道に抗議しよう!
【日時】5月5日 13時30分集合 14時出発
【場所】天神警固公園(福岡市天神2丁目2)
GW前半天気悪いかなあ?久しぶりにテン泊したいのに
GWの前半に、小学生も含めたパーティーで
砂千里ヶ浜から中岳・高岳ピストンを行いたいと思っているのですが、
小学生にも登れますか?
今のところ、天気は良さそうです。
大変なのは最初の砂千里からの登りでしょ
というか、登りはここだけだし
小学生高学年なら大丈夫だと思う
落石には注意
694 :
692:2012/04/26(木) 08:42:28.38
レスありがとうございます
砂千里からの上りで、きつそうだったら引き返させます。
砂千里コースは愉しいけど、火山ガスの影響モロに受けるから注意が必要。
砂千里から登りたくても規制がかかってて、仕方なく仙酔尾根から登ったのが2回あった。
696 :
692:2012/04/27(金) 13:45:34.84
なんか天気が怪しくなってきました。
日曜登山なんですが、天候が良くなければ、烏帽子岳と杵島岳くらいにしておきます。
29日は黒岳山開き
4年前に参加した時は、じろそ村キャンプ場が会場だったが、今回は男池駐車場。
主催は由布市だから、神事終了後男池から自然道を白水鉱泉に抜けて前岳登山ってことかな?
前岳は由布市なので、そこまでの登山は由布市が責任持ってたが、黒岳主峰・高塚山へは自主登山に徹してた。
男池〜風穴〜高塚山を由布市がやるとは思えん。
阿蘇の杵島岳って結構穴場だよね。
草千里からすぐ登れて、見晴らしもよくて、その上草千里に大量に居る観光客も登ってこないし。
登山道が殆どコンクリ舗装なのは風情がないけど・・。
烏帽子岳のほうは一等三角点だからマニアが登るとオモたが、3回登って出会った登山者は2人のみ。
杵島岳はコンクリート道ない時代は、牛の放牧主のみしか出会わなかったが、
コンクリ道出来たら大勢の観光客とすれ違うようになった。 決して静かな穴場でもない。
いつぞやは草千里に停めたバスから小学生の一団が杵島岳に登ってきた。
遭難の恐れはないし、草千里から登れば学童登山に手頃な山だから、今後も賑わうだろう。
ただ杵島岳には三角点がないので、三角点マニアにとっては悲しい場所。
700 :
692:2012/05/01(火) 11:57:45.27
中岳登ってきました。
高岳は稜線の風がすごかったので、女子供連れでは危険と判断し、
次回への宿題にしました。
木が生えてない山だったので、富士山みたいに周りが直に見渡せ、
とても爽快な眺めでした。
また機会があれば今度は高岳まで行きます
神明水の水は飲んだ事ありますか?
どこに売ってるやつですか?
よーし、連休明けの7日に久住に登るぞー。
神明水もその時飲みに行くか。
明日行くけど朝はガスってるだろなー
705 :
底名無し沼さん:2012/05/06(日) 09:44:43.15
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120505-OYT1T00612.htm 北アルプスでの遭難死者名簿
長野、岐阜県警が死亡を確認した方々は次の通り。
【白馬岳】▽岡崎薫さん(75)(北九州市門司区錦町、医師)▽井上義和さん(66)(同区旧門司、医師)
▽村井正和さん(63)(同区東本町、獣医師)▽角田重雄さん(63)(同区田野浦、自営業)
▽政所良治さん(78)(北九州市小倉南区守恒、医師)▽三島斎さん(75)(同区葛原、医師)
【爺ヶ岳】▽宗和住摩子さん(62)(大阪市住之江区新北島、会社員)
【涸沢岳】▽吉野和記さん(71)(福岡県大牟田市新地町、無職)
(2012年5月6日00時30分 読売新聞)
より詳細は下記
【白馬岳】
▽岡崎薫さん(75)(北九州市門司区錦町2の21、医師)
▽井上義和さん(66)(北九州市門司区旧門司2の15の19、医師)
▽村井正和さん(63)(北九州市門司区東本町2の7の18、獣医師)
▽角田重雄さん(63)(北九州市門司区田野浦2の9の34、自営業)
▽政所良治さん(78)(北九州市小倉南区守恒1の11の8、医師)
▽三島斎さん(75)(北九州市小倉南区葛原2の12の8、医師)
【爺ヶ岳】▽宗和住摩子さん(62)(大阪市住之江区新北島4の2の3、会社員)
【涸沢岳】▽吉野和記さん(71)(福岡県大牟田市新地町、無職)
707 :
底名無し沼さん:2012/05/06(日) 10:17:50.94
つまり、迷惑だから九州人は雪のあるところに来るな
>>707 福岡人とそれ以外の九州人を一緒にしないでくれ、迷惑千万。
阿蘇山のことはどこで聞いたらいいのかわからないのでここで質問させてください。
仙酔峡ロープウェイは営業していますか?HPでは休止中となっているんだけど。
あそこは廃業したのでバカ尾根を登るか、ロープウェイ沿いを登るかしかない。
体力があるならバカ尾根を登ればいいし、無い人はロープウェイの柱に沿って登ればいい。
日の尾峠から登ることもできるけど似たようなもので、
駐車場のことを考えるのなら仙酔峡からのほうがいいと思う。
廃業したんですか、聞いてよかった。ありがとう。
713 :
底名無し沼さん:2012/05/06(日) 21:09:45.86
仙酔峡ロープウェイの山上駅から高岳方面は現在入山禁止されてる
逆方向からの進入(高岳 => 中岳 => 仙酔峡ロープウェイ山上駅)はいいってこと?
これが駄目なら仙酔峡からは仙酔尾根のピストンのみになるな。
阿蘇の頂上近くの荒涼とした風景っていいよね。
なんかもう、日本じゃないみたいな感じで。
>>709 おれは強風の予報に恐れをなして行かなかった。
昨日の朝方は強風で久住山キツかったよ
午後は嘘みたいに晴れてたけど
712ですが、もう一つ教えて。
5月12日土曜日の午後、仙水峡道路は車両規制ありますか?HPには何も載っていません。情報知りたいです。
今日久住いったら、強風とガスでさんざんだった。
中岳まで行って帰ってきたよ。風に飛ばされるかと思った。四つん這いで登ったよw
お昼まで粘ったけど、ガスは晴れなかったな。
721 :
底名無し沼さん:2012/05/07(月) 20:56:52.34
>>719 仙酔峡の交通規制は5年前ぐらいに無くなった 普通に乗用車で上まで行ける
722 :
sage:2012/05/07(月) 21:50:08.46
>720
今日の阿蘇山頂風強かったねぇ。
あれで風速何mくらいだったんだろか?
自分も途中で引き返すか迷って結局登ったけど、
先月の遭難の書き込み読むと安易な判断だったか
もと反省、、、
723 :
717:2012/05/07(月) 23:03:27.90
>>720 やはりそうであるか。とても楽しめたとは思えないねw
>>303で書いておいた様に、一度痛い目に遭ってるから
強風の予報を見てあっさりとあきらめたよ。
あの時よりも強い風の予報だったから。
観光客を集めるのに必死だからねぇ
しょうがないんじゃない?
いい話じゃないの?
福岡の人もよくインスボンに登りに行くし。
それと山どころか九州の温泉宿は、外国人(特に中国人)のおかげでとても
助かっている。
マナーを守ってちゃんと帰ってくれれば何の問題も無い
はぁ? 何言ってんだ?
今度の土曜日、仙酔峡から高岳に登ろう!
と思ったが、丁度ミヤマキリシマのシーズンなので、ロープウェイ山麓駅まで車で行けるかな?
仙酔尾根を登るつもりなので大丈夫のはず。あとはお天気さえ良ければ。
阿蘇の高岳、中岳登ってきた。仙酔尾根はさすがに凄い。あんな岩だらけの尾根は始めてだ。
が、意外に早く登れたかな。高岳まで一時間20分で行けたし。
健脚の人なら一時間切りそうだね。距離自体は短いわけだから。
仙酔峡のミヤマキリシマはまだ五分咲きという感じだったけど、
ものすごい渋滞が出来てた。数キロはあったかな。朝早くに行ってよかった。
雨強く金環無理。でも雲が厚いためあたりは暗い
平治のミヤマキリシマ去年より早いみたい、来週行くかな
738 :
底名無し沼さん:2012/05/23(水) 20:19:35.15
ミヤマ前線は、まだ1000〜1200mぐらい
平治はあと10日以上はかかりそう
739 :
底名無し沼さん:2012/05/23(水) 21:00:03.45
じゃあ3日はいいね。男池こみそうだねー
う○こしたくなったときどうしてる?近くにトイレないときはわき道でブリブリやってるの?
俺は基本的に早朝登山だから誰もいない登山道脇でブリブリだよ。今まで一度も現場見られたことない。
6月3日くじゅう山開きですが、いかれますか?
744 :
底名無し沼さん:2012/05/27(日) 21:40:11.31
天気次第
万年山(玖珠町、1,140m)はミヤマキリシマ満開でした
747 :
底名無し沼さん:2012/05/28(月) 07:42:04.00
韓国人マナー最悪 日本に来ないで
748 :
底名無し沼さん:2012/05/28(月) 12:57:26.09
今年の山開きは、どちら側であるの?
749 :
底名無し沼さん:2012/05/28(月) 20:48:52.04
>748 大船山
韓国人ツアーは本当にマナーが悪い。ツアーの添乗員が日本の山のルールを伝えてほしいものだ。
牧ノ戸からのコンクリート道で3人並んで歩いてて避けようともしない。
3割は挨拶しても無視。
山開き当日の長者原駐車場は止める所有るかな?
路上駐車もあるからなぁ
752 :
底名無し沼さん:2012/05/28(月) 22:18:52.15
コリアンって声でかいよな
本当鬱陶しいよ
前日の夜から坊がつるで待機するか、長者原駐車場で車中泊でいいと思う。
754 :
底名無し沼さん:2012/05/29(火) 19:51:28.13
BSフジで再放送
<絶景・旅の時間>『絶景百名山』第7回「九重山・夏」
2012年6月1日(金) 22時00分〜22時55分
法華院山荘温泉でも前夜祭やるらしいが、本当?
今日、坊がつるで自転車の人を4人ほどみかけたけど、大船林道のゲートから坊がつるまで、一般人の自転車入ってもいいの?
一般車両はダメなはず
>>759 大船林道を自転車で登れるくらいの人なら、自転車は車両だって事くらいわかっているはずですよね。
>>758 いっつも思うけど、どうしてそういう現場に遭遇したらデジカメで撮らないの?
ただ黙殺するならアナタも同罪ですよ。
で咲いてるのかよ?
>>760 そういう人達は注意したら逆ギレしたりするから厄介。年齢が上がるほどね。登山者もそうだけど。
今度、大学の研修旅行で由布岳に登ろうと思っているんですが(東峰のみ)、
登山口からどれくらいの時間を見ていればいいんでしょうか。
登るのは、大学生で体力に自信のない人は湯布院散策です。
一応、登り2時間、下り1時間20分計4時間を考えています。
>>764 少しゆっくりペースでそんなもんじゃないかな。途中に水場はないから飲み水は多めに。
766 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 13:26:04.96
3日男池から平治岳に登ってきた。車で行く途中は小雨にあったりして心配し
たけど、だんだん天気は回復して、この時期にある蒸し暑さもなく気持ちの良い
い山登りだった。しかも大戸越に着き平治岳を見上げると素晴らしいミヤマキリシマ
。山面をおおうピンクの絨毯が迎えてくれた。みんなの笑顔もいい。
>>623 久住分かれの避難小屋のバイオトイレ
今現在でも使用不能なの?
768 :
764:2012/06/05(火) 08:46:59.50
>>765 どうもです。
ひとり1Lは持たせるようにします。
769 :
底名無し沼さん:2012/06/06(水) 01:35:39.56
久住分かれの避難小屋のバイオトイレは冬期の間閉鎖されるけど
現在は使えるよ。
坊がつるのトイレ、有料にしてでも何とかしてほしい。
テント泊の時、何時も大きい方は法華院まで行ってる。
770 :
底名無し沼さん:2012/06/07(木) 15:14:22.31
平治は今週末が見頃だぬ
一昨日平治に行った、上も下も見ごろだった
例年より花付きが悪いと言ってた人いたけど
十分きれいだったよ、特に上の方が
見たい人は急いだほうがいいがこれからは天気が厳しいかも
明日行こうと思ったが雨だな・・
ぐちゃぐちゃなのがいいの。好きにして。
平治の登山道は池だった
熊本の69歳のおばちゃん、扇ヶ鼻〜牧ノ戸の下りで転倒して骨折。
動けなくなってヘリ救助。 骨折したのは腕。 なんで足は大丈夫なのにヘリ呼ぶの?
>69歳のおばちゃん=×
>69歳のおばあちゃん=○
>骨折したのは腕。 なんで足は大丈夫なのにヘリ呼ぶの?
痛かったからじゃぁね?
雨で滑りやすかったんだろうか
69歳なら呼んでもいいと思うが
その前に登るなと
779 :
底名無し沼さん:2012/06/14(木) 13:41:58.27
明日からずっと雨みたいだから今日がミヤマキリシマ最終便だね
780 :
底名無し沼さん:2012/06/14(木) 21:25:28.23
県内最難関といわれる傾山は七つくらいのルートがありますが、どのルートがお勧めですか?
梅雨時期は官行コース もれなく蛭の雨が降るでしょう
782 :
底名無し沼さん:2012/06/14(木) 21:35:58.25
>>780 いい質問だね〜オレも日帰りで一日ガッツリ傾山を歩きたいんだけど、教えて欲しい。
783 :
底名無し沼さん:2012/06/14(木) 21:39:47.78
蛙の雨はキツいなあ。
祖母傾縦走は九州一道迷いの遭難が多いらしいですが、どの辺りで
坊主コース
785 :
底名無し沼さん:2012/06/14(木) 21:45:55.71
蛙の雨はキツいですね…
九重連山は制覇したので、梅雨明けから障子岳、大障子岩、傾に挑みたいと思ってます。
祖母傾縦走は九州一道迷いの遭難が多いらしいですが、皆さんどの辺りでテントを張られてるんでしょうか?
786 :
底名無し沼さん:2012/06/14(木) 21:49:00.80
「大分県の山」によると坊主コースは単独で入るなとか、雨の日は入山するなとか、かなり恐ろし気なのですが…
787 :
底名無し沼さん:2012/06/14(木) 21:51:23.70
あぁ、蛙でなくて蛭ですか…
リアルスタンドバイミーが堪能できそうでいいですね。
788 :
底名無し沼さん:2012/06/14(木) 21:57:20.30
とりあえず全コース極めてみることにします。
なぜこのスレで?
790 :
底名無し沼さん:2012/06/14(木) 23:02:29.32
祖母、傾スレがあったんですね。
こいつは失礼しました。
このスレ展開は全て781が悪い
速攻でスレ違いを指摘すべきだった
スレで遭難するくらいだから気をつけてね!
岳麓寺駐車場から10分程歩いてツヅラ道過ぎたガードレールある地点からは、10年前は駐車場が俯瞰できたもんだが、
今年はクヌギが成長しすぎて鬱蒼とした状態になり、展望皆無になってた。
クヌギが短期間でこうも巨木になるとは思わなかった。
794 :
底名無し沼さん:2012/06/15(金) 23:37:39.04
前岳〜高塚山の上台、下台、鷹の巣、がよくわからない。
牧ノ戸ライブカメラで見たら、この糞大雨でも数台の車は停まってるな。
明日になれば雨は弱まるのに、物好きでゲスね。
どうしても今日しか休みが取れないという人も居るさ
硫黄山の雨量計、06/15 12:00の降り始めから06/17 00:00に213_の累加雨量。
一番激しかったのは06/16 8時台の1時間22_。
朝そんだけ降れば登山者も躊躇するか。
鳴子山のオオヤマレンゲはそろそろかな?
800 :
底名無し沼さん:2012/06/24(日) 18:57:25.94
今日は地震が頻発してるようですね
802 :
底名無し沼さん:2012/06/29(金) 18:22:56.40
夏に坊がつるでカッコーの鳴き声きけますか。
804 :
底名無し沼さん:2012/06/30(土) 11:58:18.62
夜中にトラツグミや色んな鳥が鳴くよね。
805 :
底名無し沼さん:2012/07/01(日) 12:48:17.38
ありがとう。
テント買ったので、この夏は鳥の鳴き声を楽しみに
坊がつるでテント泊してみます。
ヨタカが夜中に鳴くと悲劇だな。
807 :
底名無し沼さん:2012/07/01(日) 20:30:43.42
よたかの星、好きな作品の一つでした。
鵺の声の主トラツグミに夏定番のカッコー。
なかなかのテント泊になりそうです。
坊がツル行きてーーーーーーー
♪───O(≧∇≦)O────♪
809 :
底名無し沼さん:2012/07/02(月) 22:47:37.99
でもね、一晩中鳴かれるのも考えものだよ。
鵺だけではなく、鼾や寝言に悩まされる事も…
耳栓絶対に必要だね。
イビキは本当に凄い。夜中に気にならないように耳栓するか自分もアルコール摂取して爆睡したほうがいい
由布岳は岳本川の土石流で、金鱗湖付近まで被害が出る。
鶴見岳はロープウェー下駅の駐車場に土石流が到達して埋まってます。
由布鶴見に被害が出ており、登山は要警戒です。
>>809 一晩中抱かれるよりはいいさ。俺の若かりしころ泥酔して一晩中ケツを掘られたんだ。テントの中でテント張ってさ・・・。
由布岳北側斜面(塚原側)に、山頂付近から中腹にかけ、3本の亀裂が扇状に走ってるのを市職員発見。(7月3日午前)
814 :
底名無し沼さん:2012/07/04(水) 15:52:25.08
トライアル
815 :
底名無し沼さん:2012/07/04(水) 15:52:56.94
間違った。
トライアルってどうなった?
牧ノ戸のライブカメラが03:55で止まっとる。
落雷でもあったんやろか。
ふうん。ヨカッタネ
820 :
sage:2012/07/08(日) 21:10:37.32
今週末に由布岳、久住山に登ろうと思うんですが、ここ最近の雨で登山道が
閉鎖とかありますでしょうか?
由布岳は正面登山口?からで久住山は牧の戸峠からで考えています。
昨日今日で由布岳登山口、牧ノ戸の両方行ったけど、どっちも問題ないよ。
特に今日は牧ノ戸峠、人が多かったなあ。
梅雨明けはまだだけど、貴重な晴れ間なんで一気に人が集まった感じ。
822 :
底名無し沼さん:2012/07/08(日) 21:59:37.28
823 :
sage:2012/07/08(日) 22:04:46.50
824 :
コンタックスNデジタルは写りが良すぎて売り切れだ! :2012/07/09(月) 23:12:43.70
梅雨の晴れ間?の昨日、牧ノ戸から久住山、中岳登ったけど問題なかったよ、
週末の登山楽しんで下さい。
826 :
底名無し沼さん:2012/07/12(木) 18:50:08.21
阿蘇では6時に1時間あたり124ミリの雨
今から登ってテント吐くするツワモノいるかな?
テント食べる時点でツワモノかバケモノだ
ちょっとテント泊してくる
テント泊も夜中の突然の大雨で浸水。やめた方がいい。
ひどいことなってるな、山の形変わったか
阿蘇も久住もやばそうなくらい降ったな。
ちょっと山の様子を見てくる
834 :
底名無し沼さん:2012/07/14(土) 08:41:57.68
今1hで50ミリ近い雨が降っている。今日のテントは無理。
阿蘇は内牧の被害大きく、大観峰に行けない状態。
根子岳も周辺道路が軒並み通行止めなってて入山は厳しい。
836 :
底名無し沼さん:2012/07/16(月) 10:47:49.22
雨ヶ池どうなってるだろ
834だが
今日も朝から大雨。今日こそテント泊と期待したが
839 :
底名無し沼さん:2012/07/22(日) 05:10:28.61
火曜日から晴れマーク続きそうですね。
明日(月曜日)19:30〜20:00NHK BSプレミアム
『にっぽん百名山』でくじゅう連山の放送があります。久住山・御池・中岳
法華院山荘・坊がつる・大戸越・大船山、ミヤマキリシマ時季に撮影された模様です。
週末雨ばっかで全然行けねーよ畜生
法華院は毎晩歌声喫茶
週末にソロキャンプの予定たててたけど、
やめてボランティアに行こうかと
思っている。
行った人いるかな?
竹田市のボランティアなら行ったよ、とりあえず社会福祉センターでボランティア保険に入って行くとボランティアセンターの人の手間が省けるから入って行くといいよ
846 :
844:2012/07/27(金) 20:57:38.50
おーありがとー!
俺が行くのは、阿蘇なんだ
電話で聞いたら役犬原ってトコにボランティアセンターがあるらしい
847 :
底名無し沼さん:2012/08/04(土) 13:18:48.64
法華院温泉山荘のWeb見ると、大船山の方が久住山より標高が高く
なっていますが、ウォッちず見ると違うような。
よくわかりません。教えてください。
単に古い測量値ではないかと思ふのだお。
少数以下まで出ていると言う事は三角点としか考えられないが、
大船山の三角点の最新の値は1786.2mで、久住のそれは1786.5mだお。
法華院温泉山荘のデータでは久住山の標高は1786.9mとなっていて
これまた古い値みたいだね。
おれは相当古い人間か。
おれの頭ん中じゃ未だに久住山1786.9m、大船山1787.1mのまんまだった。
今月下旬に牧ノ戸から久住山へ登りたいと思ってます
旅行ついでなのでブーツを持っていけず、トレランシューズで行くつもりなのですが問題ないでしょうか?
>>850 トレランシューズで一回登ったことあるよ。避難小屋から山頂までのガレ場に気を付ければ大丈夫と思う。
>>851 ありがとうございます!
1日しか時間が取れないのが残念ですが、九州での山歩きは初めてなので今から楽しみです
3歳くらいの子どもがスニーカーで登ったりしてるから大丈夫と思う、天候が良けれは。
子ども会とかの行事では、みんなスニーカーとかバスケットシューズで登ってるから、大丈夫!
8月下旬なら、午後からの雷に気をつけろよ
>>852 横レスだか足元はスニーカーでも余裕だか暑さ対策忘れずに
日差しが本土とは違うから
えっ?
木陰や水場が無いしね
え?
皆さんありがとうございます
暑さ、日射し対策、水分補給等注意します
朝方スタートし早目に下山。その後温泉にでもと思っているのですが近場でオススメはありますか?
重ね重ねすみません
861 :
底名無し沼さん:2012/08/07(火) 07:21:46.40
星生温泉=800円で浴槽からの展望よく、シャンプーリンス付き
筋湯=300円 で日本一の打たせ湯があるが、石鹸は付いていない
この時期なら坊がつるはシュラフいらない?シュラフインナーと薄いダウンジャケットで大丈夫かな?
864 :
底名無し沼さん:2012/08/08(水) 06:20:50.43
坊がつるは年中、行ってみないと分からないのが気温。
7月8日深夜〜早朝の気温は6℃だった。夏用モンベルダウン5#と
薄いダウン上下で凌いだ。8月の気温は少しは安定するが
坊がつるでは8月後半はもう秋が始まってるよ。
865 :
底名無し沼さん:2012/08/08(水) 06:25:34.78
↑訂正です。
8日ではなく7月9日でした。
因みに8日深夜〜早朝の気温は16℃だった。
866 :
底名無し沼さん:2012/08/08(水) 06:49:26.58
この時期なら寒の地獄温泉なんか珍しくていいかも。
天気が微妙だ…
869 :
底名無し沼さん:2012/08/11(土) 18:54:36.80
>>859 超美肌の湯知ってるが客増えるからおしえん
だったら書き込むなよ
ヒゴタイの花が綺麗に咲いてた 久住高原には秋の気配が既に来てたんですね をわり
872 :
底名無し沼さん:2012/08/15(水) 09:46:46.16
もう秋か・・・
肥後タイ… ミヤマ霧島… 九重を冠する植物も( ゚Д゚)ホスィ・・・
九重クリハマ
…もう冬か。寒いな
876 :
底名無し沼さん:2012/08/15(水) 13:45:34.48
マツムシソウも咲いてたよ。まだまだ暑いけど九重には秋が来てるんだね。
ヒゴタイの 花咲く久住 秋まだき
看板があちこち向いてるので道中は注意してね
880 :
底名無し沼さん:2012/08/19(日) 17:55:17.17
今年はツクツクホウシの鳴き始めが早い。
雪深の年かも。
真昼の北千里は灼熱地獄だな。水の消費量が多くなる
882 :
底名無し沼さん:2012/08/19(日) 18:06:21.12
九重のテン場は坊がつる以外にある?
883 :
底名無し沼さん:2012/08/19(日) 18:22:00.90
山域周辺には、キャンプ場は結構あるけど。
山域のテン場ってなると、坊がつるしか聞いたことない。
>>882 法華院山荘前にもあったよ。1人\300だっけ?天候がかなり悪くなりそうだったらそちらが安心かも。
885 :
底名無し沼さん:2012/08/19(日) 18:48:49.25
>>883>>884 ありがとうございます。山登りにも慣れてきて、いよいよテント泊デビューを九重でしようと思います。
温泉もあり、デビュー戦には持ってこいの山と考えております。
>>885 今の時期太陽が出てる間はテント内は暑いよ。
できればトレッキングポールとか使ってタープも立てて日が沈むまでテント外で過ごした方がいい
887 :
底名無し沼さん:2012/08/19(日) 21:08:40.56
今朝の久住中岳でご来光拝んできました
ブロッケン出たし感動した
>>888 羨ましい…まだブロッケンに遭遇した事ないな
一泊二日で、あの辺の山全部登りたいけど可能かな
891 :
底名無し沼さん:2012/08/19(日) 21:28:43.66
可能じゃね?黒岳が遠いかな
893 :
底名無し沼さん:2012/08/19(日) 21:59:19.23
キレイなブロッケンじゃないか
895 :
底名無し沼さん:2012/08/19(日) 22:25:59.60
「九重のブロッケン現象に会いに行こう。」
目的ができて、山に行くモチベーションが上がった気がする。
ありがとう。
896 :
892:2012/08/19(日) 22:30:37.71
ありがとうございます
法華院で聞いたけど、久住では中岳が一番起こりやすいそうです
日の出直前までガスってたのに本当にラッキーでした
>>885 外来入浴はたしか21時までだったから時間に気をつけて
898 :
底名無し沼さん:2012/08/19(日) 22:47:50.21
>>897 ありがとうございます。そういう情報ありがたいです
899 :
底名無し沼さん:2012/08/19(日) 22:53:29.85
風呂はシャンプー等、坊がツルでも洗剤など控えましょう
900 :
底名無し沼さん:2012/08/19(日) 22:56:08.85
筌の口→法華院→星生って順番に入ると、タオルの色が次々に変わるっての
誰か試したことある?
なんかのサイトで書いてあったけど。
>>899 もちろんです。歯磨きもしないつもりです
903 :
底名無し沼さん:2012/08/20(月) 01:22:33.10
ブラッシング後、ニッキの皮とか噛むとすっきりするよ
904 :
底名無し沼さん:2012/08/20(月) 06:43:48.60
今日も天気が良いみたいで、牧ノ戸登山口ライブカメラを見ると
もう、車がちらほら停まっています。
このライブカメラだけど、ときどき角度が変わっているのはなぜですか
(2通りのアングルしかないみたいですけど)。
>>900 法華院温泉はタオル溶ける、ってのは聞いたことある
906 :
底名無し沼さん:2012/08/20(月) 19:47:08.53
突風で動いただけだと思うけど…
907 :
底名無し沼さん:2012/08/20(月) 19:55:09.53
坊がつるでの避暑は炊事棟裏が木陰で涼しいよ。
下に引く物を持って行って昼寝してるとこの時季でも寒いくらい。
法華院山荘へ早めに行って、温泉に入って涼しくなる16時頃までビールを
飲みながら談話室で過ごすのも涼しいよ。雨具は持参してた方が良いです。
16時過ぎると坊がつるも涼しくなるから、その頃にテン場へ戻って
夕食作れば暗くなる前に食事もできるよ。
908 :
底名無し沼さん:2012/08/20(月) 20:05:18.43
それと、坊がつるではお盆を過ぎると最低気温が10℃を
下回る事もあるから、一応薄手のダウンorフリースを
上下で持って行くと良いと思うよ。
909 :
底名無し沼さん:2012/08/20(月) 20:10:39.45
ありがとう。
そういう情報聞いたら、ますます登山意欲が湧くね。
9月に行こうと思います
911 :
底名無し沼さん:2012/08/21(火) 00:42:18.63
905→910のつながりが意味不明ですが?
912 :
底名無し沼さん:2012/08/21(火) 07:06:01.54
坊がつるは九州キャンプ場の聖地。
水は美味しいし、一等級の山小屋以上の避難小屋もあるし
温泉・ビールと堪能できるし、モルゲン・アーベントロートで
四方の山々の朝・夕焼けが美しいし、とっても清々しいテン場です。
ただ、トイレが…
掃除して清潔にはしてるのですが、臭いが強烈です。
冬場、トイレも凍ってて少しは臭わないかな?と入ったら
やはり…(>_<)
法華院山荘、九重分れのバイオトイレは臭いません。
913 :
底名無し沼さん:2012/08/21(火) 08:57:32.23
>>910 温泉 タオル 溶ける でググったらエロすぎワロタ
>>850です
本日、久住山と中岳に登り無事下山。一時ガスったものの天気にも恵まれ
下山後の星生温泉もたっぷり堪能しました!
登山のアドバイス、温泉情報等、ありがとうございました!!
本当に来て良かったです!!
今日、杵島と往生行ってきた。天気がよくて景色はすごくよかったけど風がめちゃくちゃ強くて尾根で怖かった。
最近、阿蘇根子岳登った方はいますか?
登りたいんですが
920 :
底名無し沼さん:2012/08/27(月) 09:50:44.22
この時期、牧の戸の駐車場は何時ころ満タンになりますか?
921 :
底名無し沼さん:2012/08/27(月) 09:56:16.34
922 :
底名無し沼さん:2012/08/27(月) 10:17:38.39
>>921 ありがとう
今日はすこし雨が降ってるみたいですね
>>922 日曜朝は車中泊する人や朝駆け組もいるから早めがいいよ
クソ暑いから雨降った方が有り難いな
強風とかカミナリになったら別だけど
九重は、紅葉はキレイですか?
926 :
底名無し沼さん:2012/08/27(月) 19:44:18.50
928 :
底名無し沼さん:2012/08/28(火) 16:37:34.17
929 :
底名無し沼さん:2012/08/28(火) 18:50:13.57
>>926>>928 ありがとうございます。紅葉めちゃくちゃキレイですね。
見頃は、11月前半くらいですかね。
今年は必ず行こうと思います
930 :
底名無し沼さん:2012/08/28(火) 22:08:42.46
>>928 直リン、ありがとうございます。<926
>>925 9月の天気次第。台風来ず、天気よくて、10月に入って急に気温下がれば
そこそこいい紅葉見られる。ただ8月天候が曇や雨多いと9月も天気よくない
傾向。で10月の気温下がり方もにぶい傾向。
932 :
底名無し沼さん:2012/09/01(土) 08:04:01.60
九月になったら、急にすずしくなったね
画像を無駄に大きくするなよ
この無能ヤローが
934 :
底名無し沼さん:2012/09/01(土) 10:20:19.51
無能ではありません、不能ですw
935 :
底名無し沼さん:2012/09/01(土) 11:35:03.78
坊がつるでテント泊するときは、
車は長者原と吉部のどちらに停めた方がいいですか?
2〜3泊してみたいんですが。
吉部は有料しかないよね
937 :
底名無し沼さん:2012/09/01(土) 12:07:54.97
路肩が埋まってれば有料な
そして長者原へ行く
林道の路肩全面駐禁になったんじゃなかったっけ?
939 :
底名無し沼さん:2012/09/01(土) 15:02:18.77
林道の路肩全面駐車出来ないよ。ロープが張られてる。
駐車場は2軒、2泊だと1軒は2000円、もう一軒は500円。
940 :
底名無し沼さん:2012/09/01(土) 15:19:41.91
私の場合、テン泊で20kg以上を背負った時の
坊がつるまでのアクセスの容易度は
吉部から大船林道をを半分歩くコース
吉部から暮雨の滝を経由して行くコース
長者原から雨ヶ池を経由して行くコース
所要時間は短い順に
吉部から暮雨の滝を経由して行くコース
吉部から大船林道をを半分歩くコース
長者原から雨ヶ池を経由して行くコース
下山の時は容易度・所要時間とも
吉部から大船林道をを半分歩くコースかな。
本山登山口を選択肢に入れない時点でピクニッカーだとわかる
942 :
底名無し沼さん:2012/09/01(土) 19:21:21.85
あそこは、しきりたがる山おばちゃんがよくいるからイや。
>>940 >テン泊で20kg以上
何を持って行くの?
1週間くらいこもっているの?
944 :
底名無し沼さん:2012/09/01(土) 22:49:46.37
20s以上は雪山登山。
妻は10〜12s、私は20〜22s
行く時は2泊3日が多いね。
雪山以外や20s以下の時は
もちろん牧ノ戸から行く時もあるよ。
945 :
底名無し沼さん:2012/09/01(土) 23:02:55.94
宴会なんですね
うーん、缶詰類で毎食とれば20kg以上に出来るかなぁ
テントと寝袋じゃ6kg程度だろ?
着替えだって2kg程度、食器…1kgにもならんしあとは食糧?
確かに宴会でもしなきゃ2泊じゃ食い切れない
947 :
底名無し沼さん:2012/09/02(日) 01:03:06.56
では、ご質問にお答えするよ。
全て2人分の重量。
ザック3k テント類+スノーフライ4k シュラフ2k シュラフカバー0.5k マット1k
アイゼン1k サブザック0.5k レインウェアー1k 防寒ダウン上下2k 着替え(ウールアンダーウェア含む)3k
食料3k 食器1k コンロ+ガス2k カメラ(レンズ+三脚含む)4k スノーショベル 0.6k
イス0.6k その他(LEDランタン・薬品・替え電池・gps・カイロ等)2k
合計31.2kgを妻と私で分担。冬装備だけどね。
948 :
底名無し沼さん:2012/09/02(日) 01:18:21.01
追記
冬装備を差し引くと2人で23sぐらいかな。
その時は妻8s私15kgで分担。冬以外はこんなもんだけど
皆さんはどれぐらいの重さなの?
949 :
底名無し沼さん:2012/09/02(日) 01:43:21.49
水入れて、2泊で13kg位だったような。
950 :
底名無し沼さん:2012/09/02(日) 01:56:40.10
2泊で13sだと軽くて良いですね。
食料はフリーズ系ですか?私はレトルトと生食材が主です。
何時も2人だけど、一人で行った時は15kgを超えてたような?
カメラ類が重いからかなぁ?
951 :
底名無し沼さん:2012/09/02(日) 02:18:07.44
食糧はアルファ米とフリーズ+軽めの行動食です。コンロもアルストです。
カメラも一応1眼ですが、最小限のもので3脚無しなので、2Kg以内に
収めました。太り気味で、体力もなく、水を4Lは持たないと1日行動
できないのでストイックな装備になってしまいました。
952 :
底名無し沼さん:2012/09/02(日) 07:17:20.88
詳しいご回答、ありがとうございます。
水はウエストポーチに0.5L ザックにコーヒーと補充用に
1L入れてたから、1sプラスしてもやはり重いなぁ。
軽量化頑張ってみます。
日帰りで13~14kgな俺って…
何持って行ってるんすかwドンジャラとか?
フライパンとか鍋とか生米とか。
もちろん生鮮食品も満載ですよ
家族の分もとーちゃん一人で担ぐならそれくらいなるのかな?
えっ?単独ですよ。
坊がつるで日帰りデイキャンプ?
全行程で7~8時間かかる程度の登山ですよ
食べ尽くして帰りの荷物は何キロなの?
962 :
底名無し沼さん:2012/09/04(火) 15:30:50.13
みなさん体力があってうらやましいです
秋になってすずしくなったら、テント泊できるよう減量、トレーニングしています
>>962 最低限の体力はもちろん必要だけど、どっちかというと歩き方じゃないかな。
「荷物重くて登山無理」とか「毎回バテて死にそう」とか言っている人って、
結構歩き方変えると問題なくなったりする。
まあ全員がそうじゃないけど・・・・
964 :
底名無し沼さん:2012/09/04(火) 17:48:57.45
昔の遠足は高低差1300m、集合から解散まで10時間なんてのもあった。
>>964 俺の小学時代は高低差700mの山に往復12kmを8時間で登ってた
時間内に登れないと判断されたらそこで昼食して帰る
割にみんな走って登ってたから先生大変だったろうなぁ
>>965 俺の時もそうだったな(35年前)
男子は、ひ弱だとかレッテル貼られるのが嫌で、マジで死ぬ気で登ったが
女子は基本的にやる気あまりないのが多かったから
半分も登らない所で飯食ってるのとか結構居た
>>963 これはあるな〜平地と同じようなペースで歩いてバテバテになってる人多いよね
歩き始めは超がつくほどのスローペースで登りはじめたほうがいいのにね
968 :
底名無し沼さん:2012/09/04(火) 21:07:34.47
>>963 段差が大きい場合以外はふくらはぎの筋肉など大して
使わなくてもすみますが、山に慣れてない人はこのような場合でも
ふくらはぎの筋肉痛に悩まされてしまいますわねぇ
マラソンなどの長距離走と一緒
膝から下の筋肉は使わない
腿、尻、腰で歩く
確かに階段を登るようなスピードで登り始める人は多いね
特に顕著なのは3333段の石段
登り始めは勇ましい大人が2000段くらいで青くなってる
俺は1秒に1段登ればいいんですよってアドバイスしてる
ゆっくり登ると自然と上半身も傾斜するから使う筋肉も大腿筋メインになる
それでもたぶん大部分の人より早く登れるよ(休憩なんてする必要なし)
971 :
底名無し沼さん:2012/09/04(火) 21:44:44.23
2年前に山登りを始めた頃、牧ノ戸から久住山を目指して行ったけど
久住分れ避難小屋で断念。これ以上進むとマジに帰れないかも?だったけど
今では、牧ノ戸〜天狗ヶ城〜中岳〜稲星山〜久住山〜牧ノ戸でも問題なし。
972 :
底名無し沼さん:2012/09/04(火) 21:55:51.93
↑続き
初めての時、ペース配分分からずに牧ノ戸から第2展望台まで
何で皆こんなにゆっくり登ってるの?って思い追い越して登ってて
扇ヶ鼻分岐までに追い越した人全てに抜かれちゃって…
それで、バテて久住山断念だった。
今では初めの30分はゆっくりと、これ基本だね。
>>970 あの石段きつかったなぁ。
その日はなんとか登ったけど、次の日に足ががくがくになったw
ひーこら登ってる人の脇をマラソンスタイルでほっほっほと登っていく人もいて面白いわ。
976 :
970:2012/09/05(水) 17:50:11.48
>>975 俺は高校生じゃないが2往復が普通
調子良ければ3往復
だから他人に聞かれる
最初の30分は、腰の曲がったおばあちゃんが散歩するときぐらいの速度、ってのが俺の中の基準
超スローなので小学生どころか幼児にも抜かれるが、けっきょく自分のほうが早く山頂に到達する
ウサギと亀の故事通りだね
阿蘇山で雷に打たれ死亡 自転車ツアーの韓国人男性
8日午後4時35分ごろ、熊本県阿蘇市永草の県道沿いで、
自転車を降りて止まっていた韓国人男性のキム・ジョンホさん(54)が雷に打たれた。
キムさんは病院に運ばれたが、約2時間後に死亡が確認された。
阿蘇署によると、キムさんは韓国人の仲間15人と自転車のツアーに参加しており、
阿蘇山から市街地に下山する途中、雷雨に見舞われた。
現場は観光地の草千里ケ浜近く。風雨をよけるひさしなどはなかった。
熊本地方気象台によると、阿蘇地方では8日夕から積乱雲が発達。
場所によって1時間に40ミリ以上の激しい雨が降ったという。事故当時、同地域には大雨洪水、雷注意報が出ていた。
ttp://www.asahi.com/national/update/0908/SEB201209080021.html
979 :
底名無し沼さん:2012/09/09(日) 08:57:44.15
午後9時か10時頃、長者原か吉部から登り始めて
夜半坊ヶつる着、テン泊ってあり?
ほう〜 キャンプサイト管理してる法華院山荘管理人を深夜に叩き起こすってか?
キャンプ到着は遅くても夕方が一般常識だよな?
オレもよく九重の深夜徘徊登山するが、休息は体をツェルトで包むのみじゃ。
>>979 午後9時に着くように坊がつる行ったことあるけど全く問題ない。暗闇でテント張るの大変だから、天気良いときに行った方がいいよ。数人で行くなら騒がないように。