375 :
底名無し沼さん:2014/07/08(火) 03:10:04.29 ID:AHpSLFy3
夏休みに大崩山に初挑戦する予定なんだけど、
像岩トラバースはカラビナが無いと危険だろうか?
376 :
底名無し沼さん:2014/07/08(火) 21:19:06.82 ID:a8V/2JXB
>>375 2回くらい行ったけどカラビナなしでも大丈夫。でも十分注意してね。
377 :
底名無し沼さん:2014/07/08(火) 23:36:38.53 ID:AHpSLFy3
>>376 ありがとう
少々怖いけど頑張って行ってくるよ
連続する梯子群も大変そうだ
378 :
底名無し沼さん:2014/07/14(月) 22:24:21.51 ID:/RCg660c
尾平の「ほしこが」、今月20日をめどに、プレオープン予定。
プレオープン期間は素泊まりのみ要予約、
9月に常駐管理人置き、正式オープン。
以前管理してたNPO法人は高齢化のため解散したが、
今回の指定管理者平均年齢は40歳。
長く続いてほしい。
379 :
底名無し沼さん:2014/07/16(水) 23:15:45.24 ID:ZbJ6xfvU
へぇー
ニュースさんくす〜
380 :
底名無し沼さん:2014/07/18(金) 03:26:46.36 ID:mdmqlOf5
大崩山の情報を調べていると、特に健脚そうでもないオバチャン達が登っているね
相当難易度が高そうなんだけど、意外と登れる山なんだろうか?
それとも、オバチャン達もやっぱり健脚なんだろうか
381 :
底名無し沼さん:2014/07/18(金) 16:20:16.99 ID:YszftsIo
大崩山は(九州にしては)かなり難度が高いぞ。久住の山々よりずっときつい。エスケープルートもないし。
オバチャン達が健脚なんだと思う。
382 :
底名無し沼さん:2014/07/18(金) 18:41:41.50 ID:mzPlvpaa
くじゅうなんて、健脚コースの南面でも3時間あれば山頂に到達するだろ。
大崩を3時間以内で登頂するなんて宇土内谷コース以外にないからな。
383 :
底名無し沼さん:2014/07/20(日) 07:27:36.22 ID:H4Iq48iV
宇土内谷コースって距離・難易度共に一番楽そうなので、
一応エスケープルート代わりになるだろうか?
384 :
底名無し沼さん:2014/07/20(日) 20:03:56.77 ID:kWsUcBGm
宇土内谷コース、登山口から山頂は楽だよ。
でもそこに至るまでの道が酷い。
祝子川方面から登って宇土内谷にエスケープする人はまずいないだろ。
10何`も林道歩きなんてしたくない。
385 :
底名無し沼さん:2014/07/21(月) 17:13:29.28 ID:r5YlGd5i
エスケープルートって、祝子川の方から登って?
向こうに降りたら悲惨じゃね?
普通に林道経由で戻ってくるのは無しなのか?
386 :
底名無し沼さん:2014/07/21(月) 20:01:15.82 ID:OkWe102U
大崩のエスケープルートは二枚ダキコースだよな。
わく塚や坊主尾根に比べて危険個所少ない。 その分、面白みに欠ける。
387 :
底名無し沼さん:2014/07/21(月) 21:37:56.16 ID:y/JOY1c2
宇土内谷コースの登山口って、旧TR槇峰駅の近くからひたすら川沿いに進み、
比叡山の登り口を横目にさらに奥に行った辺りにあるのね
確かに登山口から主要道路に出るまでがきついな・・・
388 :
底名無し沼さん:2014/07/21(月) 23:01:41.67 ID:r5YlGd5i
ここ最近昼を過ぎると夕立というかゲリラ豪雨がいつ来てもおかしくないから、夏に大崩に入るの結構ビビるw
湧塚から上がって坊主尾根降りてきて、増水してると泣きたくなるもんな
林道分岐まで登り返すのもかなりの決断がいるし
389 :
底名無し沼さん:2014/08/18(月) 05:54:51.76 ID:rsSdnhnR
390 :
底名無し沼さん:2014/08/18(月) 23:20:36.84 ID:wBuqQANy
高齢化うんぬんとか言うより、大崩山って山頂まで行く人ってあんまりいないと
思うけど。
山頂行かなかったら健脚でなくとも8時間みとけば余裕で戻れるのでは。
391 :
底名無し沼さん:2014/08/28(木) 23:54:13.47 ID:fPea0fUP
夏休みに帰省して大崩山に登ろうと思ったけど、忙しくてダメだった・・・
冬休みこそ登りたいんだけど、12〜1月は岩場が凍結していて危ないかな?
特に像岩トラバースは、凍結→滑る→滑落→即死、のコンボが怖い・・・
392 :
底名無し沼さん:2014/09/13(土) 21:54:28.35 ID:KoMS9STv
親父山から障子岳、古祖母に登ってきた。
天気がよくなかったせいもあるが、3人にしか人に会わなかったな。
鹿が逃げいていく音は10回近く聞いたけどなw
せっかくの稜線なのにガスがひどくて景色があんまり見えなかったのが悲しい。
やっぱり晴れてる日を選ぶべきだったな。
393 :
底名無し沼さん:2014/09/15(月) 10:01:21.64 ID:urlgIOsK
14日に大崩山・湧塚→坊主尾根コースを登ってきたがとても良い天気でよかったわ!
登山口の駐車場も20台ほど止まってたな。
いいコースだったな。
394 :
底名無し沼さん:2014/09/15(月) 12:29:03.18 ID:ksQg/gE1
大崩山って駐車場なんかあったっけ?
395 :
底名無し沼さん:2014/09/15(月) 13:38:00.23 ID:j4VVRiim
昨日の夕方のニュースで、
祖母山で登山の男性が遭難、って見たけど、見つかったのかなあ?
396 :
底名無し沼さん:2014/09/15(月) 14:04:12.31 ID:urlgIOsK
397 :
底名無し沼さん:2014/09/15(月) 20:17:09.96 ID:Bm+7qanb
その3峰周りってことは、四季見原コースかな?
398 :
397:2014/09/15(月) 20:18:30.32 ID:Bm+7qanb
399 :
底名無し沼さん:2014/09/16(火) 00:13:51.46 ID:F1Zi4Cue
そうそう四季見原キャンプ場の手前のとこから。キャンプ場からも新道ができてるそうだが、今回はパス。
とりあえず障子岳までのつもりだったけど、薄曇りで暑くなかったから古祖母まで足を伸ばしてみた。
障子岳からの展望は素晴らしかった。今度は尾平越から登ってみよう。
しかし祖母傾山系は、どこの登山口も行き着くまでが一苦労だねぇ。
400 :
底名無し沼さん:2014/09/18(木) 22:46:34.55 ID:d194WH9j
まあ前日泊で行くのが正解だろうね。
401 :
底名無し沼さん:2014/09/24(水) 01:18:04.34 ID:1enByul8
九折から傾、祖母を縦走して尾平に降りる予定ですが、尾平の登山口周辺で安心してチャリをデポできる場所ってありますか?
402 :
底名無し沼さん:2014/09/24(水) 19:21:34.83 ID:i10F5sd4
尾平って路駐も多いから問題ないと思います。
鍵かけるのは当然ですが、心配なら草叢に突っ込んでおきましょう。
403 :
401:2014/09/26(金) 02:33:16.98 ID:9/PBkXsS
レスありがとうございます
良い場所がなければガードレールにでも括り付けときゃ大丈夫…だよね?
万が一盗まれて九折まで歩くこと考えるとゾッとするw
幸いテント担いでるので駐車場でもう一泊して翌朝バスという手もあるけど、仕事に間に合わん罠
404 :
底名無し沼さん:2014/09/26(金) 18:29:01.12 ID:p/MGxTX5
そんなときはヒッチハイクだろ。
405 :
底名無し沼さん:2014/09/26(金) 18:38:43.47 ID:lLADskEc
自分は上畑−前障子−祖母山−宮原−尾平−上畑を13時間でやったことあるが、
もし自転車盗まれても、尾平−上畑の歩きは2時間みとけばいい。
(雨天&バテバテで長靴履いて足マメだらけでも2時間で済んだ)
尾平から土岩までは登りは少々あれど下りだから楽。
広河原から上畑は距離は短いが登りになるから結構キツい。
上畑から九折は歩いたことないけど大変そうですね。
ttp://www1.ocn.ne.jp/~sobokata/jusou.htm
406 :
底名無し沼さん:2014/09/26(金) 20:20:27.80 ID:pQ9762Mu
尾平-九折 3時間 ヘトヘトになった
407 :
401:2014/09/28(日) 02:26:06.58 ID:POV5Qh44
>>404 とても下山後に歩く気力はないと思うので万が一のときは初ヒッチハイクを試みようと思いますw
>>405-406 Google Mapsで尾平から九折までの距離を確認したら13kmくらいあるみたいですね
下山後に2時間〜3時間も歩くなんてすごい!
私もそのリンク先を参考にチャリ移動を計画したんだけど、あまり実践してる人いないのかな
408 :
底名無し沼さん:2014/10/03(金) 06:11:09.36 ID:3sFzD7cW
>>395 百名山氏が尾平から10時ごろから登りはじめ、黒金尾根下山途中で暗くなって
身動き取れず救助要請です。秋になるとよくあるパターンです。
409 :
底名無し沼さん:2014/10/06(月) 00:55:14.32 ID:JxGIa3Do
ヘッドランプすら持ってないのか、百名山氏は。
捜索費用全額請求したれよ。
410 :
底名無し沼さん:2014/10/06(月) 23:41:51.04 ID:24YwbbCV
冬休み頃に大崩山に初挑戦したいのだけど、岩とか凍結して危険かな?
あと、詳細な地図が欲しいけど「山と高原地図」では載っていないコースが多すぎて・・
もっと良い物はないだろうか?
411 :
底名無し沼さん:2014/10/07(火) 21:14:49.17 ID:YbtU7kOI
悪いことは言わん。 大崩山の初挑戦はもっといい季節を選びなさい。
3月半ばですら、沢筋の日蔭は凍結してる所がある。
412 :
底名無し沼さん:2014/10/07(火) 21:39:55.66 ID:OH+iBvr2
>>411 やっぱり12月は厳しいですかね?
特に像岩の所が凍結していたら一巻の終わりだと思って・・・
夏休みに登れなかったから、早く登りたかったのだけど、やはり冬は無理ですか
413 :
底名無し沼さん:2014/10/10(金) 22:07:21.31 ID:ofsOz6qy
紅葉まだなんかなー
414 :
底名無し沼さん:2014/10/13(月) 14:09:56.11 ID:BalN7jkv
>>409 黒金尾根標高900メートルから下は初めて下山する場合、ヘッドランプもっていても狭い範囲
しか分からないので足踏み外すと谷に落ちそうな所あるから、遅い場合は下で一泊か小屋宿泊
が妥当。
>>412 祖母傾で慣れてからの方がいい。来年5月だな。
415 :
底名無し沼さん:2014/10/13(月) 17:26:44.71 ID:UTp/hXzC
宮原からの下山道も、新道でなく林道経由の旧道、アレは薄暗くなったら迷う。
(林道から下って吊橋までの間。)
あそこは踏み込む人が少なくなったし、足場も悪い、荒れてる。
416 :
底名無し沼さん:2014/10/13(月) 18:32:53.72 ID:0fdvf+US
10年以上前に行ったときは新道は踏み跡が薄く、
無理矢理降りてる感があったけど、今は新道がメインになってるの?
417 :
底名無し沼さん:2014/10/14(火) 20:31:19.53 ID:LtzUmYdx
歩き心地なら新道に軍配。 コースのほとんどが適度に乾燥してて視界もいい。
旧道はジメっとしてるし、林道上部離れて登る所は植林地帯でうす暗い。
でも旧道は林道上部離れる地点に水流豊富な沢があるんだよな。
あそこで、登ってホテった顔や腕を水で冷やすのが好きだった。
新道にはそれがないからな。
418 :
底名無し沼さん:2014/10/24(金) 23:06:21.51 ID:go1Zn14C
紅葉の見頃だな
419 :
底名無し沼さん:2014/10/27(月) 06:50:28.52 ID:PJvzMWL0
色合いは九重よりもよさそう。北谷の国見回りコースは紅葉なし。
古祖母〜天狗岩〜祖母ならそこそこ良いかも。
420 :
底名無し沼さん:2014/11/03(月) 12:45:05.26 ID:02uWCFyI
紅葉の見頃だな
421 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:20:23.59 ID:i2WfjUkd
新雪だけどテント泊で雪を溶かしてもコーヒーのお湯には使えない。
祖母の積雪何センチくらい?
10cmくらい
424 :
底名無し沼さん:
今日は3月並みの陽気で帰りの縦走路はグジョグジョの泥だらけでした。
時期は選ばないとダメですね。