【液燃・ガス】燃焼系ランタン 2【固形・特殊燃料】
1 :
底名無し沼さん:
まったく新しい燃焼系ランタン全般のみのスレッドです。
ガス、ガソリン、灯油、キャンドル、アルコールやカーバイトなど。
非加圧式のハリケーンランタンなども歓迎です。
電気式とは一味違う点火、消火の趣味性も楽しい燃焼系ランタン。
実用レポやメンテナンス、マントルやホヤなど消耗品や絶版部品情報
燃料の違いなど様々な話題で楽しみましょう。
自作や反射板など改造などの話題も大歓迎!
前スレは
>>2以降
2 :
底名無し沼さん:2010/11/13(土) 09:27:17
レス削除もなかなか進まないし
これが最善の方法だよ。
吉本新喜劇
雉
自然薯
ところで荒らしが時々思い出したようにつぶやく
カーバイド厨って何なの?
こいつのトラウマか何か?
9 :
底名無し沼さん:2010/11/13(土) 17:10:04
カーバイト 懐かしいね
まだ家にはあるけど
最近使ってない。
ガスランタンの手軽さが断トツ。
ところで ガスは暗く ガソリンは明るいと未だに皆さん 言いますが 確かに長時間使用すればガスの 効率が悪くなる意味は 分かりますが 特別暗いとは思わないが…
例えばガソリンのフェザーランタンと ガスのノースターなら明らかに ガスが明るい何故今も大半が明るさを表現する時に ガソリンランタン程ではないがガスランタン並みに明るい等と表現するのかが 解らない。
潮来
>>9 「アメリカ人は日本人より体格が大きい」とは言うけど、トム・クルーズより俺の方が身長が高い。
と、まあ、そーゆー事だ。
ダッフンダ
ダッフンダ
ダッフンダ
達磨
マントヒヒ
ヒマラヤ
ヤクザ
ザビ家
毛虱
蚯蚓
蕊
イイダコ
:
ンジャメナ
名無し
屍
>>8 カーバイドランプの事で自分の意見が通らず皆に叩かれて
叩いた奴を「カーバイド厨」って恨んでる。
袋叩き状態だったが、何故か「自演だ!」っと一人の人物の仕業と思ってる節がある。
だから奴にとってランタンスレには奴と「カーバイド厨」しかいないらしいぞ。
つまり奴には俺も
>>8も同一人物らしいw
潮来
蟋蟀
疑懼
>>28 把握
叩かれて自尊心ズタポロになった
ゴミ屑の成れの果てだったのか。
こりゃ一度や二度規制されても
荒らしをやめるなんてことはなさそうw
33 :
底名無し沼さん:2010/11/15(月) 20:32:37
毒には毒か*:.。・*:.。. .。.:*
35 :
底名無し沼さん:2010/11/18(木) 08:47:03
ここが本スレですね。
ハクキンの純正ベンジン買ったので、去年の残りの他社製カイロ用ベンジンを
コールマンの2マントルで一気に消費することにしたら、
最初は順調だったのが途中で変にボッボッて咳き込んで光量が安定しなかった
案外デリケートなもんなんだなあと反省…というか書き込むのここで良かったでしょうか?
いいと思います。
てかっ、ベンジンてランタンの燃料にもなるんか。
案山子
別に知りたくない。
>簡単には教えない
教えたくなければ書き込まなきゃいいのに
死んだ方がいいよ。
よ
し
>>36 お前もそれ位の事は自分で調べろ屑。
二度とこんな書き込みするなよ。
分かったか?
本スレは「1」に移動しましたので、住人の皆さんは
まったりとそこでくつろいでくだちい。
>>39 ありがとうございます。面白そうだけど
件のベンジンは全部燃やし切っちゃったし
そもそも素直にホワイトガソリン使うべきだし安いしなので、結構です。
>>37 ハクキンで白ガス使えるから逆もいけるんじゃね?と思って。
あんまりいけねーでした
ランタンの明かりと温もりが嬉しい季節になったな。
ないろび
貧乏神
今更、無理に自演しても
スレが分散して、これだけ荒れてたら誰もこないって。
ご苦労なこったwww
54 :
底名無し沼さん:2010/11/19(金) 09:37:10
誰も来ないとか言ってる脳卒中ミイラの負け惜しみが痛々しい。
ランタンスレに限らずこの手の物関係スレは、もともとローペースなのに。
>>54 ん?
じゃあやっぱり平日昼間に行われていた
短時間の連続書き込みは自演だったんだ。
荒らしが自演するのと違って真面目な書き込みで自演って恥ずかしくないですか?
誰も自演なんかしてないが、少なくとも掲示板で荒らし以上の恥ずかしい行為はないよな。
>>56 ふ〜ん
スレタイに関係のない書き込みばかり続けたら
お前も荒らしと同じだけどな。
2chでは荒らしに反応する奴も荒らしというのが常識です。
中身のない罵倒レスしか返せないのも
2chでは敗者の弁というのが常識です。
子供が喧嘩で負けて「お前のかあちゃんでベソ」と
叫びながら逃げ帰るのと同じです。
つまり
>>59のような書き込みをした時点で
負けを認めたに等しいのです。
そうだのぅそうだのぅw
所で他スレが疎かになっとるぞぅw
62 :
底名無し沼さん:2010/11/20(土) 08:36:22
>>55 専ブラは、書き込みがあるとブクマしてる人に知らせる機能がついてるのもあることを知らない情弱乙w
63 :
底名無し沼さん:2010/11/20(土) 08:38:17
>>62 通知機能を利用していたとして
>>63の様に2分後に書き込みできるの?
他人の書き込み→通知→2分で書き込みなんて
PCの前に張り付いてなきゃ無理だと思うが?
お前は平日昼間にずっとPCに張り付いているの?
自演なら張り付いてなくても可能だろうけどな。
まあ専ブラの通知機能うんぬんは逆に自演を肯定する事になるな。
お前は馬鹿だから分からないんだろうけど。
この書き込みから二分以内に通知機能を使って書き込めよ。
はい三分経過。
その通知機能はどうした?
>>62 はい20分経過
君に一つ教えてあげるよ。
情報って知ってるだけじゃ駄目なんだよ。利用できないと意味ない。
君みたいな人の事を世間では何て言うと思う?
「知ったか」って言うんだよ。
4時間経過
日付も変わりました。
もう恥ずかしくて出て来れないのかな?
71 :
底名無し沼さん:2010/11/21(日) 07:48:29
土曜日なのに2ちゃんなんてやってる暇無いんだよ、普通の人は。
おまえと違ってさ。
72 :
底名無し沼さん:2010/11/21(日) 07:51:02
荒らし以外の書き込みだけを通知するように設定できる専ブラちゃん、いいこいいこ^^
73 :
底名無し沼さん:2010/11/21(日) 07:54:52
昨日の放置プレイ大成功ww
74 :
底名無し沼さん:2010/11/21(日) 07:58:47
複数から叩かれてる現実を受け入れられない弱い子乙
ミイラはぼっちだから、いじめられると自演だと思いたいらしい^^
>>64 しりとり自演してるミイラが何言ってんの(失笑)
しりとりミイラ、ダメ人生に拍車がかかってるな(笑)
>>75 ミイラが可哀想だろ 必死で考えたんだから
誰が誰って話で盛り上げるのも無理があるし
プチムーブメントも打ち出せないしさ
自演云々の話以外のレスも思いつかないんじゃないの?
たぶんだけど
俺も63の中の人も暇な上に
「自分のレスが最後じゃないと発狂しちゃうタイプの子」を
じわじわ転がすのが趣味なんだよね たぶんだけどね
しりとりミイラ、速攻全力で釣られるんだろなwwww
>>71-79 10足らずで必死だな。
とりあえず冷静になれよ。
又、自己レスまでしてお前は馬鹿か?
そんな事したら自演バレバレだよ。
普通の人は平日昼間の方が2chやってる暇がないと思いますよ。
>>72 具体的な絞込みの設定ワードは何にしてるの?
俺の書き込みと普通の書き込みを区別する設定ワードって何?
どうせ嘘だから答えられないだろうけど。
頭の悪い人が嘘をつくと直ぐに矛盾する事が出てくるから
気を付けた方が良いよ。
土曜日なのに2ちゃんなんてやってる暇無いんだよ、普通の人は。
おまえと違ってさ。
>>71 と同じ内容の書き込みをしたが、
さて何分で反応できるかな?
はい五分経過
早く書き込まないと
>>72も矛盾しちゃうよ。
三十分経過。
また放置プレイしたとか苦しい言い訳するのか?
下記の苦しい言い訳も禁止
日曜日なのに2ちゃんなんてやってる暇無いんだよ、普通の人は。
おまえと違ってさ。
8時間以上経過した訳だが、
今回はどういう言い訳するのかな?
それとも俺の書き込みを見て
また顔真っ赤にして自演を含む怒涛の連続書き込みするのか?
>>86 >日曜日なのに2ちゃんなんてやってる暇無いんだよ、普通の人は。
>おまえと違ってさ。
自分で自分の首を絞める間抜け乙^^
放置したらしたで文句を言うミイラ^^
しりとりミイラが死ねばいいだけ^^
93 :
底名無し沼さん:2010/12/21(火) 09:55:14
自演とか言ってる馬鹿が痛々しいな
95 :
底名無し沼さん:2010/12/21(火) 12:14:44
釣れてるしw
釣り乙
カーバイドランプの次は宴会キャンプか
しりとりミイラの嫌いなものが
次々明るみに出てくるな
コールマンのマントルはペトロマックスで使えます?
使えるなら買いやすいんだけど。
100 :
底名無し沼さん:2011/02/24(木) 10:29:38.17
マントルなんて大きさくらいだろ 何でも使えるよ
爆発します
上げ足取ることでレスしてる人ってさぶい
ランタンの話題だけで
こんなに盛り上がれるんだ
こんなに色んな事考えるんだ
人間てすごいね
(・∀・)チゴイネ!
すんません
ハリケーンランタンを使うのにジッポオイルとサラダ油をどの割合で混ぜれば使えますよね?
>どの割合で混ぜれば使えますよね?
釣りするにしても日本語覚えてからにしろ。
どの割合で混ぜれば使えます?
0対0対100でおk
十歩オイル0サラダ0ですね
残りの100はなにですか
灯油だろうねw
>>106 ガソリンとエンジンオイル、隠し味に生ゴムを入れるとよろしいかと。
ガスだね
ヤフオクにMUKA出品されてるな
EPIのMBランタンいいな、と思ったのだが
結構ガス食うんですね
(80g/h)
ひと晩で大缶1本かぁ
絞って使うと極端に明るさ落ちますかね?
116 :
底名無し沼さん:2011/06/02(木) 22:33:26.73
カセットボンベ使えるランタンのおすすめ教えれ
新富士バーナーの缶倒した形で付けるランタンが気になってる
ふと、思ったんだが、UCOのアルピニストランタンに入れるオイルインサートなんてあるなら、
同じ要領で、アセチレンランプ化なんて出来そうじゃねえ?
実用性より趣味性ってことで、作って通販してくれるサイトとかないもんかな。
119 :
底名無し沼さん:2011/06/07(火) 18:11:55.83
やっぱメインランタンは燃焼系のほうが雰囲気的にもいいのかな
好きにすれば良いんぢゃね?
灯油ランタンの燃料にアルコールランプ用の燃料を使用してはまずいでしょうか?
ご自由に。
ランタンとタリラリランの区別がつきません
>>123 息子の名前をバカボンにすれば大丈夫ですよ。
>>118 作っても燃焼時間30分くらいだぞ
いや、30分ももたないな
カーバイドを小さく割るのも結構大変だしね。
まぁ、「趣味性」って言ってるんだしw
オモチャにはいいかもなぁ。
構造単純なんだし。
トランギアのアルコールストーブを反応室にした自作カーバイドランプを作った人がいたけど、やっぱり実用性はないって言ってたなぁ。
格好は良かったが。
まあ、炭鉱型位が実用ギリギリの大きさなんだろうな。
昔、フリマで戦前の自転車用ライト売っててさあ、
小型の油差しみたいなサイズでアセチレンランプなんだよ。
そのときは買わなかったけど、後になって後悔した。
パクって一儲けしろよ。
アセチレンって、あの独特のにおいが
好きになれない。
は?
アセチレンって無臭ガスなんだけどw
そろそろ震災特需当て込んで大量入荷してだぶついたランタンが、
捨て値セールになる頃合いかなあ?
それとも夏のキャンプシーズン後まで値段下げるのお預けかな?
134 :
底名無し沼さん:2011/06/09(木) 09:27:07.00
>>132 知らないなら黙っとけばいいのに
もしくは耳鼻科行ったほうがいいよ
腐ってる物でも分からずに食べたり
ガス漏れが分からずに他人を巻き込んで大爆発とかあるから
>>131は「燃焼時の」ってつければ
皆が仲良く出来て問題解決!
純粋なアセチレンは知らないが、ガス溶接用のアセチレンもカーバイドの反応で出たアセチレンも臭いがするよ。
カーバイドから出たヤツは、成分上硫黄臭が酷い。
溶接用はずっとマシ。
>>134 君が感じてる臭いは、アセチレンボンベから出てくるガスの臭いのことか?
あれは臭い付けしてあるから臭うんだけど。
いいや。
自転車用・バイク用カーバイトランプからイカ釣り富士カーバイトランプもってるが?
あのな、アセチレンってのは完全無臭なの。
アセチレン独特の臭いなんてものは存在しないの。
君が感じてるのは、別の臭い。その程度の知識しかないのに、
知らないなら黙ってればなんて、得意気に語るなよ。
笑われるぞ。
140 :
底名無し沼さん:2011/06/09(木) 12:17:21.31
耳鼻科では治せない病気なんじゃない?
歳がばれるが、昔は縁日でカーバイトランプで灯りにしてた。
あの独特の匂いを嗅ぐと楽しい気持ちになっていたのが、いまだに好きな理由でおある。
アセチレン独特の臭い?
硫黄臭?
それは硫黄の臭い。
アセチレンには臭いはないよね。
子供電話相談室にでも相談してみれば?
143 :
底名無し沼さん:2011/06/09(木) 12:23:11.70
144 :
底名無し沼さん:2011/06/09(木) 12:32:11.82
だから結果は出てるじゃん。アセチレンは無臭で硫黄臭は硫黄そのものの臭いだって。
アセチレン独特の臭いなんて頓珍漢なものは存在しない。
でもさ、普通は純粋なアセチレンに接する事なんてないよね。
臭いが付いてるのばかり。
ちなみにボンベ入りのアセチレンの臭いは硫黄臭ですらないよ。
あれは検知用に人工的に付けた臭い
>146
論点はそこじゃなくてさ、
>>131はカーバイドランプとかすら言わずに、
「アセチレン独特の臭い」と書いたところに突っ込まれて、
相手を嗅覚障害呼ばわりするだけで、正確な表現に訂正しなかった点にあるよ。
発端となった
>>131の言う「アセチレンの臭い」ってのは、アセチレンランプもしくはガス溶接器のアセチレンの臭いの事だと思う。
別に純粋なアセチレンの臭いの事を言っているんじゃないのではないか?
ま、いずれにしてもカーバイドランプは臭いって事は間違いないなw
溶接器や純粋なアセチレンの話は違う板でやっとくれ。
151 :
底名無し沼さん:2011/06/09(木) 12:49:06.84
なんだアセチレンガスの話か?
カーバイトランプの話じゃねーの?スレ的に。
無臭厨はカーバイトランプを実際に知らないんだと思う今日この頃。
本当はカーバイトじゃなくてカーバイドが正しいんだよ〜とツッコミ入れたい所だが、製造大手の名前が日本カーバイトだった気がするw
論点すげ替えであくまでもアセチレンが無臭であると認めたくない幼さ。
厨と言えば自分が上の立場になれると思うな。
>>153だが、今ちょっと調べてみたら、メーカー名はちゃんと日本カーバイドだった。
でも、缶の内容物表記か何かにはカーバイトと書かれてた記憶が…
157 :
底名無し沼さん:2011/06/09(木) 16:01:59.47
要するにアセチレンガスが無臭と主張してる人は
ボンベに充填されてるガスを溶接などに使うガスのこと言ってるんだろ?
それでもカーバイトランプのアセチレンガスが燃焼した時の匂いも無臭といいたいのか?
途中で気付いても引っ込みつかなかったんだろ。
ちがうよ。
>>131を見ろ。
こいつはただ単にアセチレンってあの独特の臭いと言っているから、
アセチレンには臭いがないと、軽くツッコミを入れたら、
腐ってるものにも気づかないとか他人を巻き込んで大爆発とか、
訳のわからんことをわめき出した。
論争の出だしがこれなんだよ。もしこいつが、純アセチレンには
臭いがないことぐらい知っているなら、この時点でそこを切り返してくるだろうが、
相手を無知呼ばわりしつつも、論理で返さず中傷でしか返さない辺り、
本当はこいつこそが無知であって、そこを念頭に置いてレスを見返してもらえれば、
こいつが話の論点をすげ替えながら必死に逃げてるというのがよく見えてくるはずだが。
160 :
底名無し沼さん:2011/06/09(木) 19:25:19.09
知らなかったんだって
【液燃・ガス】燃焼系ランタン 2【固形・特殊燃料】
>>157 アセチレン自体は無臭。
ただ、アセチレンに限らず無臭だとヤバいから臭いが付けられてる場合が多い。
カーバイトランプのアセチレンガスが燃焼した時の匂いは知らん。
>>131がさもアセチレンに特有の臭いがあるように書いたから
>>159がつっこん
だだけ。
>>159 分かる、君が正しい。
>カーバイトランプのアセチレンガスが燃焼した時の匂いは知らん。
これで話は済んだのに。
AKBの選挙なみにどうでも良い流れ
馬鹿なんだろうね
実のない中傷しかできないやつには人をバカ呼ばわりしてるどころじゃないと自覚してもらいたい
167 :
脚本家:2011/06/10(金) 06:47:48.03
164:AKBの選挙なみにどうでも良い流れ
165:馬鹿なんだろうね
166:実のない中傷しかできないやつには人をバカ呼ばわりしてるどころじゃないと自覚してもらいたい
そして、不毛な争いを繰り返す。
と。
やっぱり馬鹿なんだね
単に揚げ足取り突っ込みしただけだろ。2ちゃんに良くあること。
それを機に不毛な応酬が始まるのも2ちゃん名物w
女の子の髪の匂いの方がよほど気になるわ
171 :
底名無し沼さん:2011/06/10(金) 22:58:20.08
知らないことは馬鹿ではないよ、無知なだけ。
それ!知る事でより良くなる。
ふっふっふ、知らずにおれば、あたら若い命を失う事もなかろうに…
174 :
底名無し沼さん:2011/06/11(土) 11:36:32.52
だが、知らないことを素直に認められずに、小賢しく相手を攻撃することでプライドを守りたかったアセチレン厨。
哀れ。
いつまでも蒸し返すヤツが一番質が悪いと思うよ。
176 :
底名無し沼さん:2011/06/11(土) 12:00:53.24
やめといたれ、瘡蓋を剥がされたくないとよ。
〜厨って言った時点で
他の住人の憐れんだ視線が集中っす。
って言うか最早死語じゃね?「厨」って。
178 :
底名無し沼さん:2011/06/11(土) 19:20:01.73
論点をすりかえて誤魔化す厨?
厨厨出現!!
180 :
底名無し沼さん:2011/06/11(土) 19:23:16.77
ほらw
181 :
底名無し沼さん:2011/06/11(土) 19:24:07.80
>>177 つうか、そんなことにいつまでも引っ掛かるなよw
wも死語です。オッサン乙〜
183 :
底名無し沼さん:2011/06/11(土) 19:26:01.74
死語厨乙w
184 :
底名無し沼さん:2011/06/11(土) 19:26:44.44
よう! おっちゃん暇だからかまってやるぜ死語厨乙w
煽りです。大人のオッサンは気にしないでね〜
だって本論じゃないでしょ〜?
186 :
底名無し沼さん:2011/06/11(土) 19:29:35.38
またアセチレン厨か
よっぽどくやしかったんだな。
>よっぽどくやしかったんだな。
ストーブスレでも、この決め台詞言う人いるけど
同じ人かな。
188 :
底名無し沼さん:2011/06/11(土) 22:16:43.63
ドラゴンフライとスベア123のどちらかを購入しようか迷ってます。
ホワイトガソリンを使用します。
ファミキャンメインですが。
両方買っChina!!
家族に不評そうなストーブを買おうとする理由がわからん
ファミキャン回数が減ってソロメインになりそう
それが目的ならもちろんオススメな2機種だがwwww
つーかスレ違い
>>176 人のカサブタはがして食べるとは
きもい趣味もあったもんですな〜
灯油ランタンの燃料にアルコールランプ用の燃料を使用してはまずいでしょうか?
まずいでしょうね
ランプの上側の塗装が燃えるよw
灯油ランタンといえば、ハーマンニャー
ネコまっしぐら
ハニャーン様がなんだって?
このカーバイドランプ 見くびってもらっては こまる!
テーブル用ランタンとして、コールマンフロンティアPZ(ガス)
かスノーピーク2wayランタンを検討しています。
どっちが幸せになれますか?
>>200 どちらも不幸のどん(ry
素直にプリムス買う事を勧める
202 :
200:2011/06/22(水) 09:15:36.77
>>201 理由を教えてください
プリムスの利点とかも含めてお願いします。
203 :
底名無し沼さん:2011/06/23(木) 06:19:56.84
プリムス高くね?
毎回の液燃馬鹿の戯言には辟易だ
>>200 その二つならスノピの方が高いけど良いかな?
OD缶・CB缶両方使えるから融通が効く。
キャンプ用と震災用で2ヶ買った。
206 :
200:2011/06/30(木) 11:17:36.84
あ
207 :
底名無し沼さん:2011/06/30(木) 11:19:30.64
い
戦
士
p-573って廃盤になるのでしょうか
新製品の情報があったら教えてください。
210 :
底名無し沼さん:2011/07/02(土) 14:37:46.28
>>200 俺は キャプスタのSが 一番 幸せになった
スノピもコールマンも 持ってるが ドチラも 光量絞っても明るく 雰囲気出ないのと コールマンPZは まだしも スノピのホヤは イマイチ
ただキャプスタのSはクリアホヤも あるから フロストタイプ買うように
価格は 人気ないからヤフオクで 2000円位で落とせた
でも某アウトドアSHOPでは8000円以上と馬鹿にした価格。
211 :
底名無し沼さん:2011/07/03(日) 21:00:31.06
千葉で地震が心配だからランタン買った。
灯油とかパラフィンオイルを燃料に使えって箱に書いてあるけど持ってない。
植物油とか使えるかね?
212 :
底名無し沼さん:2011/07/03(日) 21:52:19.93
サラダ油はじき固まるな。植物油を使うなら空き缶か皿で十分だ。適切に調整すると
火はロウソクくらいにしかならないが、煤は出にくくなる。
書道の墨なんかは植物油の煤から作るそうだから、調整誤るときっと黒煙が凄いんだろーな
215 :
底名無し沼さん:2011/07/04(月) 13:38:56.48
そしたら墨つくればいいじゃまいか
書初めの季節はまだ先なんだが
>>211 ランタンを買ってきた店に、灯油とかランプオイルが
一緒に売っていなかったかい?
普通に灯油で良いじゃん
パラフィン油の方が良いよ
高いし入手性悪いじゃん
貧乏人は使うなって事だよ
223 :
底名無し沼さん:2011/07/07(木) 14:58:43.54
まさにその通り
このスレでなんだが盗電使ってやれ。
実家から1991年製の286が出てきたんですけど燃料がたっぷり入ってたんですよ。
中身を捨てて中を覗き込んでみると肌色のコーティング?らしきものが所々割れていました。
これ普通に使っちゃって大丈夫ですかね?
ガソリン入れてガチャガチャ振ってコーティング剥がれの破片をキレイに出したら
後は普通に使えるよ。以後の注意はタンク内を錆びさせない様にする事。
お勧めとしてはメンテでバイク用のタンク防錆剤を使うと良いよ。
227 :
sage:2011/07/14(木) 17:52:24.99
今年から全部ガスにした
便利で良いよね。夏は特に。
気化熱でガス缶が結露するのが夏っぽいw
遊びに来たって実感してしまうよな
ユニフレームのランタンってあんまりよくないみたいだけど、やっぱりよくない?
デザイン好きだから、コールマンのノーススターと悩んでる。
230 :
底名無し沼さん:2011/07/18(月) 19:40:48.19
コールマンのガソリンランタンを使用中、LOWにすると白っぽい光になり
HIGHより明るく感じます
これは正常に燃焼してないのでしょうか?
気になってしまいジェネレータを交換しましたが症状変わらずです
ミキシングチューブを疑ってみるのが良かろう
今更ながら雪丘のオイルインサートをオーダーしてしまった
納期3〜4ヶ月だってさ
これも震災の影響かね
あのオッサン過労死せんか?
さすがに休日返上してまで作ってるわけじゃないだろ
あの価格を超えた超絶丁寧な仕上げを見ると、頑張り過ぎてないか心配にはなる
あれだけを商売にしてるとしたら、過労死というほどの労働量になるには、
月産千個ぐらい作らにゃなるまいよ。
>>236 アレ、仕上げは全部手研ぎでやってんだよ。
金属加工やった事ある人が見たら、物凄い手間がかかってるのがわかる。
筒状の部分も、パイプ材とか使わず、板材を丸めて作ってる。
オイルインサートは自作する人多いよね。
少し妥協してタンク内に綿入れて漏洩対策するってなると
格段に難易度下がるしね。
タンク内に綿ってジッポみたいな感じか
オイルの容量はけっこう少なくなりそうだな
>>237 やってたから、手作業で千個は作らないとと具体的数字見積もってるの。
>>240 1日30個以上作れとか無茶にも程がある
お前は手作業でなにを作ってたんだよ
キャンドルランタン用のオイルカートリッジの改良案があって、メールで提案したら採用されたw
注文した時のやりとりによると、定期的にある程度まとめて一気に作ってるらしい。
でも、ホームページの工程見ると、せいぜい日産数個みたい。
研ぐのに一番労力がいるだろうね
>>242 月産といった意味がわかってるかな?
1個完成させてから、またひとつ一から完成まで作ってるとお思いか?
何か変な人の変な部分に触れちゃったみたいやねw
中傷に持っていけば買った気分になれる人ってのはあわれだな。
あんなもん、月産100や200程度で過労死するような労働になんかなってたまるか。
>>245 質問に質問で返すな
だからなにを作ってたんだよ
>>239 綿無しに比べてタンク容量は減るのは確かだけど
同じ体積なら
綿無し密閉タンク>>綿有りタンク>>ロウソク
って感じの持続時間みたい。
自作で綿有りの最大のメリットは製作が極端に簡単になること。
最大の難所である液漏れ対策が楽に回避できるからね。
あと、燃料補給も楽ってメリットも有るかな。ちゅ〜って染み込ませるだけw
万一、補給中に倒しても「あ!やべっ!」っでお仕舞い。全部こぼれちゃうなんて無い。
製作時には仕込む綿の量で悩むみたい。多くすると安全性高くなるけど
容量が極端に減るし、少ないと容量確保できるけど安全性(使い勝手?)が・・・・
当然、密閉性が高い容器を作成出来れば綿を少なく出来る。
>>249 長文ウザい。アホの長文2chで常識w
>>247 モシモシ、先日より生産効率が随分落ちましたが体調でも崩されましたか?
単芝オヤジが何か言ってる。
また悪禁食らうんじゃね?
2245を今日買った俺が来ましたよ。
記念age
初期のとはもう完全に別物
確かに。改良で良い意味で別物だよな。
え? マイナーチェンジ的な変更があったの?
具体的に教えてくれ。
何度も改良を重ねていて、ホヤと天板以外は殆ど原型を留めていない。
そのホヤだって、初期にはプリムスの文字が入ってなかった。
家にイワタニのランタンCB-200があって使ってみたいんですけど、説明書がありません。
うまくカセットボンベを装着できないんですが、どうすればいいのでしょうか。
部品の欠品などは無いのでやり方がマズいんだと思うんですが、ご存知の方教えてくださいませんか?
電池の方が安上がりじゃね?
燃焼系に比べたらまだまだ暗いよ。
そういえば、カセットガスの缶は
長さが3種類ぐらいあったっんだっけ?
統一された、と言う話も聞いた事があるんだが・・・
コールマンのルミエールランタン買ったお!
点火が怖すぎるw
UCOのキャンドルランタンにオイルインサート入れて使ってるんだけど、この前点火して2時間位ほっといたらものすごい量の煤が付着してた
直径5cm程の塊が天板部分にごってりと
芯の調整は特に弄ってなかったのに勝手に炎が大きくなることってあるのかな?
オイルランタンは点火して暫くすると吸い上げが良くなって
点火直後よりも炎が大きくなり煤が出やすくなる。
点火してから時間を置いて様子見して芯の調整するか
予め小さく芯だししておいて丁度良い燃焼に持っていく。
最初は吸い上げが良くなった時まで様子見して芯の再調整をする方式で
芯の調整具合の経験値上げて行くと良いよ。
268 :
266:2011/08/24(水) 11:21:14.85
いや、この前まで同じ状態で5時間位点灯しててもなんともなかったんだよ
芯が炭化してきたら炎は小さくなるはずなのに・・・
気が付いたら凄い量の煤が炎に包まれてた
白灯油にパラフィンオイル混ぜたからか?
>白灯油にパラフィンオイル混ぜたからか?
こんな特殊な事例の情報無しに質問されても・・・
ゆとりか夏休みか
じゃあ自分のせいだと疑うのが最初だな
272 :
266:2011/08/24(水) 12:33:03.02
>>269>>270 説明が足りなかった、申し訳ない
正確には、白灯油でしようしていたがパラフィンオイルを購入したのでオイルインサートから白灯油を抜いてパラフィンオイルを入れた
そして点灯したら煤が大量発生した
燃料変えたことで芯の調整が必要だっただけかも知れないし、色々試してみるよ
すまなかったな
275 :
底名無し沼さん:2011/08/26(金) 14:03:51.55
う〜んこ〜 う〜んこ〜
γ´⌒ヽ た〜っぷり う〜んこ〜
| ( ゚д゚)
| |
l l
〉 j
'⌒Y⌒Y⌒ (__,ノ
う〜んこ〜 うん〜こ たっぷり
γ´⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ う〜んこ〜が や〜ってく〜る〜
| ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)
| | | |
l l l l
〉 j j j
'⌒Y⌒Y⌒ (__,ノ_ノ_ノ
う〜んこ〜 う〜んこ〜
γ´⌒ヽ'⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ つ〜ぶつ〜ぶ う〜んこ〜
| ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)
| | ,| ,| ,| |
l l ,l ,l ,l l
〉 j ,j ,j j j
'⌒Y⌒Y⌒ (__,ノ_,ノ_,ノ__,ノ_ノ
UL-Xのマントル変えたらガスがジュボジュボ言うんだけどどうしたらいい?
泣きながら投げ捨てれば良い
国道412号青山近くのエネオスに「ホワイトガソリンあります」の看板が出てた。
やはり道志渓谷へのキャンパー狙いなんだろうけど
普通のGSで白ガスを常備してるの初めて見た。
279 :
底名無し沼さん:2011/09/04(日) 00:11:50.63
ガスランタンなんて使ったこと無いんだけど備品として眠っていた未使用のプリムスP-573を今日発掘した
めっちゃガス喰うみたいだけど格好良いから近いうちに是非使ってみようと思う
イワタニCB-JRL(白熱80w相当?)と
ジェントス777はどちらが明るい?
777の明るさも十分実用的だが、もちろんイワタニ。
眩しいからプリムスのホヤと交換した
>>282 ありがと
777も明るいがイワタニはメインにも出来るほどもっと明るいって事ですね
285 :
底名無し沼さん:2011/09/15(木) 00:47:23.27
15年くらい使ってたキャンガスのテーブルランタンがとうとう壊れた
で、代わりを探そうとしたら今はLEDがたくさん出てるんだねえ
2245買うつもりだけど、世の中随分変わったんだな・・
どう壊れたの?ガス漏れ?レギュレータ?
287 :
底名無し沼さん:2011/09/16(金) 00:30:32.77
>>286 あー、正確には使えなくはないんだ
ガス調節のプラのツマミが取れたんで接着したりして使ってたんだが
金属の軸の方も凹凸がすり減ってきて、プライヤーか何かで回さないと動かせなくなってきた
何らかの方法でツマミの代用をつけられればいいんだろうけど、段々難儀になってきてな
近所でキャンガスのカートリッジが買えるところも減ったし、もう限界かなと
スゴク小っちゃいガスランタンが欲しいぃぃ
一番小っちゃいのってなに?
ピカの天ってやつ?
290 :
底名無し沼さん:2011/09/17(土) 12:49:54.89
>>289 スゲェ〜! こんなのあるんだ! 上で温めることもできるんだ!
バイクツーにぴったりだ! 教えてくれてありがと〜!
ツーリングならメタルランプのほうがよくねーか?
明るければいいというものでもなかろう
暗ければ良いって事もない
プラチナランタンって
けっこう寿命が短いんじゃなかったっけ??
そら、マントルみたいな意味じゃなくてさ
ガスランタンである以上
暗いのは承知の上なのだろう
297 :
底名無し沼さん:2011/09/18(日) 03:16:15.18
正直ファミキャンとか2マントルじゃなきゃ天の中華コピーランタンが一番だと思う。
本家と違って明るいし何より値段が安い。コピーだけあってパーツは流用できるし。
仏壇蝋燭最強
プリムスのP-533を買った。
プリムスのランタンは、ガスによって明るさが変わるとあったが
ウルトラガスを使う必要はあるの?
あと、スノーピークの金カンが余っているんだが
これ使っても大丈夫?
>>299 冬に使ってみれば分かるよ。
他社の缶を使う場合は自己責任でね。まぁ大抵使えるけど…
302 :
底名無し沼さん:2011/10/01(土) 23:32:22.02
昔 あった プリムスのWランタン
型番忘れたけどUの字に2個あるやつ
あんなの 又出ないかな… 明るさ云々も良いが趣味の世界なんだから遊び心も欲しいし。
スノピの天クラスの大きさでWなら コンパクトで良いが…
アニバーサリーランタンと同じボディ使ってたヤツなw
304 :
底名無し沼さん:2011/10/06(木) 17:16:09.81
>>303そうそう
実用性は ?だけど
遊び心あって ファミキャン等には良いと思うんだけどね。
専用でないロウソクが使える軽量なランタンって何かないものでしょうか?
販売店・メーカーサイトはまあとうぜんですが、専用交換ロウソクを前提としている
ところばかりに思えまして。
丸いキャンドルを専用と言ってるのならそれは半分間違いだよ
あれは事実上、汎用品だから100均に行くと安く買える
d。ひとつ良いこと伺いました。
でも、家に、白い普通のロウソクがたくさん余っているので、そういうのも消費したいのです。
308 :
底名無し沼さん:2011/10/13(木) 18:35:51.57
溶かして型作れ
309 :
底名無し沼さん:2011/10/13(木) 18:37:09.23
本来の使い方であるお仏壇に供えてお祈りしろ
昔からある家型のヤツ位かな?
畳むと案外コンパクトだけど、軽量とは言えない。
ツナの空き缶に立ててシェラカップの真ん中に置くって手もあるw
移動させやすいし、倒れても比較的安全なんで、案外便利。
>>310 100均の耐熱ガラスコップ買ってきて
ガラス切りで底をカットするとホヤになるよ。
>>311 ガラス切り使わなくても簡単に切れるよ。
重要なのは切り方じゃないだろ
314 :
305:2011/10/14(金) 16:05:47.21
ぐぐったりお店見たりして認識を新たにしました。
座薬型専用ロウソクだけでなく、安価なカップケーキ型専用ロウソクもあるのですね。
なるほどこちらなら使い勝手が良さそうで、棒状のふつうのロウソクに拘らずとも良い気がしてきました。
尼で見ると
ハイマウント フォレストヒルキャンドルランタン \1575 112g 58×100
ロゴス キャンドルランタン \1012 80g 55×95
キャプテンスタッグ スクエアキャンドルランプ \1090 140g 61x61x110
UCO ミニランタン \1575 100g 55x100
ですが、みなさまのお勧めを教えてください。
>>314 タブキャンドルとか、ティーライトキャンドルとか呼ばれてるね。
アルミカップが影を作るので、そこが欠点。
そのため、透明の樹脂カップを使った製品もある。
ランタンの方は、支柱が細いものを勧める。
確かに支柱は意外なる盲点w
ウチもガソリン、LED、ロウソクの3種類を併用しているが、晩飯の後はロウソクが雰囲気あっていいぞなモシ
砲弾型かと思ってた・・・座薬型か・・・
319 :
座薬:2011/10/15(土) 12:58:16.24
みなさまd。さらにググったところ、銀紙ごみが出ない、使いさしが出ない、明るい、
ということからオイルランプ(臭い灯油以外もアウトドアで使えるとは思いつかなかったので)、
ハードケースがあって支柱が細く、デザインも気に入ったのでハイマウントのやつ(角灯タイプは馬車を買うまで我慢)と
心を決めました。
ハイマウント フォレストヒルキャンドルランタン 金
UCO(ユーコ) フラットリフレクター
Lunax ミニ・オイルランプ 4H と Lunax 専用オイル
を買いたいのですが、アマゾン扱いがない、欠品、もあり、どこから買おうか困っています。
全部でなくてもよいのですが、いくつかまとめて買えて、送料を節約できる通販店をご存じでしたら
お教えください。
>>319 キャンドルランタンとリフレクタは、
実店舗で取り寄せて貰えば手っ取り早いし、
それなりに安く済むと思う。
災害続きの影響か、通販では欠品が多いね。
Lunaxの方は、通販一択かなあ。
最初の質問からまるっきり逸脱してる件
324 :
底名無し沼さん:2011/10/18(火) 11:52:24.54
コールマンとスノピ以外で、ホームセンターにホワイトガソリン売ってませんか?いろいろ回ったけどどこも
定価のコールマンしかなく。
稀にカワセミのとか置いてあるけど、これからのシーズンはソレも殆ど消える。
かろうじて、うっすら埃を被ったコールマン缶が幾つかあれば良い程度。
>>324 でかいホームセンターなら安いのも扱ってる
同じコーナーに売ってるに決まってるので見たことないならあきらめて
327 :
底名無し沼さん:2011/10/18(火) 16:20:31.06
ホワイトガソリン。在庫を多摩地域にある北関東地盤のホムセンに問い合わせたところ、双日燃料製造のが4リットル2480円。震災で安いの作ってる製造元がやられて、高いのしかないんだと。
ガソリンスタンドでいいじゃない
329 :
底名無し沼さん:2011/10/18(火) 17:48:11.06
またその話か
レギュラー満タン
マルちゃんワンタン
灯油最強!
334 :
底名無し沼さん:2011/10/19(水) 11:25:41.47
ホワイトガソリンなんてそんなに大量に使わないな
どんなペースで使い切るの?
>>334 毎週海か渓流で1泊か2泊
だいたい半年弱で18リットル
小さなランタンとコンロ1台ずつだから
かなり控えめに使ってる…と思う
月に3L?
小型ストーブだけなら1Lで一週間近く使える筈だが…
贅沢に使っても、倍も行かない。
小型ランタンだって微々たるモンだよな
でも1回の釣行で0.5リットルくらい使う
ランタンはストーブより燃料使うだろ
燃費は似たようなものだけどランタンの方が格段に連続運転するからなぁ
342 :
底名無し沼さん:2011/10/20(木) 03:29:52.96
>>333 ガソスタって18リットル単位で?小分けで買えるんならいいが
100g級の小型燃焼系で、消火直後の再点火・燃料補給が可能なものはありませんか?
熱くならないか熱いところには触れないで済むか。
100グラムとはまた厳しいな
裸のロウソクくらいしか無いんじゃないの
>>344 本体100グラム以下という括りなら、エスビットのポケットストーブとか
ヴァーゴのアルコールストーブとか、そのへんかな?
いずれにせよ、消火直後の燃料補給はやめたほうがいい。
ここはランタンスレだよ
手持ちで一番軽そうなのが
ハイマウントのロウソクランタン
公称で本体112グラム+ロウソク20グラム
何とか100グラム台前半に収まる
やっぱり武井が最高か
>100g級の小型燃焼系で
「級」を拡大解釈して150g程度まで含めるなら
もう少し選択肢があるかな?
353 :
底名無し沼さん:2011/10/31(月) 03:49:57.73
カインズでホワイトガソリン購入。4リットルで1950円くらいでした。まあまあ安かったので満足
150g でも燃料補給・再点火可能なら大歓迎です。
コフランは社の歴史が素敵ですね。
ま、つまるところは単なるロウソクなんだけどぬ
ろうそくだと、消火直後の燃料補給は難しいのでは?
は?
カインズの\498灯油ランタンてどうなのさ?
港のヨーコ ヨコハマ ヨコスカァー
さすがにお値段が。
オリジナルのオイルランタンは、それなりに手間がかかってるから、その値段は仕方ないと思う。
キャンドルランタン用のオイルカートリッジなんかは、実物の丁寧な造りを見ると、「不当に安い」と思える位のレベル。
タブキャンドル用とかは、まあ納得出来る値段。
実物はまるでアクセサリーかオブジェのように美しい。
ま、キレイ過ぎて外で実用にガンガン使うってもんじゃないよね。盆栽みたいに愛でるって感じ
そこが趣味性あって良いんだ。
エバニュー用のキャンドルが常に置いてある店も減ってきた気がするので
このカートリッジには惹かれる
>>363 オリジナルランタンとタブキャンドルは確かにそんな感じ。
でも、オイルカートリッジに関しては、価格も比較的低いし、充分実用になる性能を有してるよ。
特に、溶けたロウによるトラブルがなくなるし、昔のノーザンライツのキャンドイルよりは漏れにくい。
燃費の良いシングルのハイブリッド芯で調整付きのがお薦め。
パラフィン油満タンで純正キャンドル三本分位の時間は点灯する(調整によりけり)
白灯油も使えない事はないけど、かなり照度を落とさないと煤が酷い。
366 :
344:2011/11/02(水) 16:50:49.31
補給はとりあえずアキラメ、再点火だけなんとかしようと、火屋にマッチが通る穴を
開けることにしました。
ガンガレ
ノーザンライトのオイルキャンドル持ってるけど、あれは
芯の調整が難しくて・・・
UCOのキャンドルランタンをススだらけにしたことがあります。
test
>>368 そうなのか。危なく買うところだった。
情報アリガトン。
チロルランタンを山用品屋で買って、中身はダイソーで購入してる。
これで困ったことはないので、そのままにする
なんでガスランタンに液出しのがないんだろ
近所のガソスタで白ガス18L/4320えんで買ってきた
これって安いんかなぁ
>>278みたいな例もあるし。
エネオスに頼むのが定番じゃ無いか?
>>372 やや安めだが、驚くほどは安くはない
相場は5000円前後だが、3000円台もあるからね
376 :
底名無し沼さん:2011/11/26(土) 16:16:39.16
何処だよ、3000円って
×3000円
○3000円台
3000円と3000円台には、1000円近い開きがある
3999円だって3000円台だからね
378 :
372:2011/11/27(日) 15:01:13.93
>>373 うん、近所のエネオスなんだけど奥の方に1斗缶で2つ白ガスが
置いてあったんで、店員さんに
「そのホワイトガソリンって売り物ですか?」
って聞いたら
「普段は取り寄せになりますけど、今は2缶在庫ありますんで1缶なら良いですよ」
って言われたんで、値段聞いたら4320円(税込み)だったんで買ってきてみたんだ
エネオスに白ガスはあるとは聞いてたけど使った事なかったんで、ためしに
フェザーランタンで使ってみたけど何の問題もなく使えるね
18Lの大人買いしたから使い切るの大変だと思うけどコールマンの白ガスが
大体4L/3000円前後って事考えるとリッターあたり1/3の価格だものコールマンが
ぼったくりにみえちゃうよ
白ガスとかたかいしレギュラーで運用してます。もう10年になりますが少し気を付ければ大丈夫ですね。
380 :
底名無し沼さん:2011/11/28(月) 18:37:47.15
テント内で燃料こぼして引火して焼死した事故って今まであるの?
焼死は聞いたことないけど、CO中毒死は時々聞くな。
それは引火が原因じゃなかろ
wingedwheelのハリケーンランタンで問い合わせして
みたいんですが、連絡先がわからないと言う・・・
今は、電話とかないんですかね?
>>384 凄いんですね・・・
どうもブログを見ていると、一度断絶しているんですかね?
なんとかコンタクトとってみます。
ありがとうございます。
エネオスのホワイトガソリン一斗缶は金属洗浄用って表記があるけど
白ガスに燃料用途や溶剤用途なんて種類なんかあるん?
教えてエロイひと
無いですよ。白ガスは「内燃機関以外に使用する添加剤なしのガソリン」
溶剤や内燃機関以外の燃料に使われます。
有名なコールマンの白ガスは内燃機関燃料用途区別するために
青く着色されてて通称「青ガス」って呼ばれたりもします。
エネオス白ガスはアウトドア用に買う人結構います。
種類なんて無い
ただ宣伝文句が違うだけ
ホワイトガソリンの用途は、一般的には溶剤に使われることが多いから
需要の大きい方面へのアピールをしているだけにすぎない
メタノールだけではなくエタノールだって燃料になるが、普通は「殺菌用、消毒用」表記だろ
それと同じようなもの
389 :
386:2011/12/28(水) 18:26:46.30
エネオスホワイトガソリンを買ったんだけど、一度開けたら保管ってやっぱり
携行缶みたいのに移した方が良いのかな?
それともそのまま1斗缶で保管して良いの?
携行缶買わなきゃいけないのかなぁ(´・ω・`)
安く済ませるはずが高くつくね
>>390 温度管理できる場所ならそのままでOkじゃなかったか?
温度管理って言っても夏の炎天下の物置とかじゃなければ良いはず。
家燃やすなよw
(´・ω・`)うーむ…
今は冬場だから良しとして、今度ヤフオク辺りで携行缶ポチるとするかぁ
変質しちゃうのもヤだけど、漏れて引火っていうのが一番怖いもんね
とりあえず俺の車の燃料タンクに保管しておいてやるよ。
>>395 マジで?白ガスだぞ??アホ?勇者?無知?
>>396 395はバカなだけだろw
白ガスのオクタン価は60〜65辺りだから、レギュラー指定の車に入れ実際に
走らせたら間違いなくデトネーション起こすから、ピストン融解すんだろーなww
あ!エンジンをぶっ壊したいのか?ww
65?の燃料タンクなら残りハイオク入れれば走るだろ
>>394 俺、一斗缶のまま保管してるけど1年ぐらいなら全然大丈夫
缶の中に錆も無くてきれいなものだよ、もちろん変質も無い。
俺は1年ぐらいで使い切っちゃうからそれ以上の保管は分からんが・・・
>>398 ハイオクとの混合比にもよるが
赤ガスの本質は各種添加剤が混合されてる事。
エンジン内での最適化の為だが混合するなら
当然白ガスで薄まる為に効果発揮しなくなる。
俺も古いWGをバイクで消費してたわ。全然無問題。
そりゃバイクの寿命を削ってるだけだろ。
もう13年のってますが?何か?
たった13年でドヤ顔恥ずかしい。
大切に乗れば30年だって50年だって乗れるのに何言ってんだコイツ?
腰上の主用部品交換までの期間が短くなるって意味だ。馬鹿。
>>402のドヤ顔の方が恥ずかしいぞ。
13年エンジンノートラブルで来たら十分だろ。白ガス混合の影響などほとんどないってことだ。
普通なんでもないバイクを30年も50年も乗るバカはいねーよ。とっくに乗り換えてるっつーのw
多少混ぜた程度なのなら事実上問題ないだろうけど
混合比半分以上になってれば燃焼に不具合出る。
オクタン価違いすぎるからな。
>>405のバイクのシリンダーヘッド部は異常燃焼で
磨耗激しくなってるはず。ただピストンリングがフォローしてくれてて
蓄積したカーボンが傷を埋めて症状が表立って出てないだけの可能性が高い。
走行具合にもよるが現代のバイクは13年程度の使用では寿命はこないから
単に「今までノートラブル」なだけで同じ年式のバイクより確実にエンジン寿命は短いはず。
っと言っても腰上だけ交換すればいい話だが。まぁ白ガス使ってノートラブルだ!って言い切るのは
初心者に誤解を与えるので感心できる話ではない。
>>406 だから何度も言うように13年ノートラブルなら充分だろが?
なんか「可能性が高い」とか「〜のはず」とかアホが主観で妄想してるだけじゃん。
実際ノートラブルの事実があるのに必死すぎw
また混合比半分以上とか勝手に決めてるしw
机上でだけ考えてないでなんか実際の証拠出してから言えってーのアホw
>>402が言ったの「寿命を削る」ってことが
症状に出なくても確実に起きてるって事を述べただけですが?
>13年ノートラブルなら充分だろが?
あなたにとって十分でしょう。あなたが満足してるのですから。
でも私から見たら「たった13年」です。もっと長く乗りたいと思いますから。
そう思うと危ない橋は渡りたくないですね。
>>408 お前は普通の何でもないバイクを何年乗るつもりでいるの?
出来る限りずっとです。腰上なら自分でバラして組めますし。
新しいバイクが欲しくなったら買い足せば良いじゃないですか。
>>410 それは一般の感覚とは違うから好きにすればいいよレベルの話。
普通は車でもバイクでも10年以内に買い替える人が多い。所詮足ですから。
「買い替えサイクル」と「白ガス使用でエンジン内で起こる磨耗」は別問題ですよね?
私はこの「磨耗が生じてる」って事だけ言いたいだけです。症状にすぐ出なくても
確実に起こっている「白ガス使用で生じる磨耗」。バイクを長く愛用したいと思うなら避けたいことです。
しかし・・・
>普通は車でもバイクでも10年以内に買い替える人が多い
そのわりに13年も乗ってるんですね。
>>412 だからぁ買い替えサイクルこえても不具合が起こってないんだってば。
つまり普通の人が買い替える期間内ではWG混合でもほとんど問題ないって言いたいわけ。しかも現在進行中。
それなのにお宅は妄想だけで寿命が縮まるとか不安をあおってるわけ。そうなら実際の事例を出してくれよ。
出せなきゃ只の妄想でしょ。
で、WG混合燃料で何年で壊れたの?出せないでしょw
>寿命が縮まるとか不安をあおってるわけ
コレが原因ですか。不安なんですね。
一切寿命に影響ない証拠もないですよね。14年目が壊れる時かもしれません。
マイナス要素を継続してるのですから平気だと言い切るのは危険でしょうね。
不安なら今からでも白ガス添加中止したらいかがです?
もしくは早期にバイク買い替えをお考えになったら良いかと思います。
「普通は車でもバイクでも10年以内に買い替える」らしいですから。
まぁ、私のバイクじゃないので、壊れても一切関係ないですけど。
「平気」と思うなら続ければよろしいじゃないですか?
私は絶対に嫌ですが。
プッ文盲乙。
話の前後を読めば”住人に”不安をあおってると読み取れるはず。マジバカか?w
いいかげん、「可能性が高い」とか「〜のはず」とか「かもしれません」とか妄想だらけの文章をやめたらどうですか?
それより早く先の
>そうなら実際の事例を出してくれよ
>WG混合燃料で何年で壊れたの?
に対する証拠を出してくださいよ。あんたが嫌かどうかみたいな子供じみた主観はどうでもいいんです。
それよりさっさと明確な根拠を示してくださいよ。何なんで壊れるの?
>何なんで壊れるの?
オクタン価が設計設定値より低い上に添加剤成分も薄まる状態に一つでも擁護できる事があるのでしょうか?
エンジンが最適な設定値で燃焼できないのに妄想と思うなら、どうぞ無視してくださいね。
「ほら証拠出せない!妄想だ」って思って以後もどうぞ白ガス添加してくださいな。
>>416 だからぁ通常の買い替えサイクル以上ノートラブルなんだから無視できるレベルなんでしょ?
で、実際の証拠はまだ?妄想認め乙か?w
それから
>普通の人が買い替える期間内ではWG混合でもほとんど問題ない
ためしに貴方のバイクのメーカーのお客様相談に
メールして「問題ないです」と回答をもらえたら安心できるんじゃないですか?
そうすれば明確な証拠として私も貴方の意見に納得します。
>>417 >>412を見てください
>私はこの「磨耗が生じてる」って事だけ言いたいだけです。症状にすぐ出なくても
>確実に起こっている「白ガス使用で生じる磨耗」。バイクを長く愛用したいと思うなら避けたいことです。
実用上ノートラブルだと言いたい貴方に対して上記のことを言いたいだけです。
>妄想認め乙か?w
どうぞどうぞ!
>>416が私の意見です。以後も貴方は白ガス添加して乗ってください
私は絶対に嫌ですが。
>>419 >>417を見てください
>通常の買い替えサイクル以上ノートラブルなんだから無視できるレベルなんでしょ?
買い替えサイクル=普通人にとってそのバイクの寿命 を既に全うしてるんだから”たとえ”摩耗が
あったとしても無問題のレベルでしょ。しかもまだまだノートラブル進行中なわけだしね。
>どうぞどうぞ!
はい妄想認めいただきましたw
>>419は何も明確な証拠を出せずにただ妄想でわめいている人間だと
自ら証明しました。
>>420 メーカーに貴方の意見が正しいか聞いてみると良いんじゃないですか?
妄想じゃない答えが得られますよ。
「大丈夫です」と答えは返ってこないでしょうね。
つまりは貴方は正しくないのです。
でも私は貴方が白ガス添加するのを止めません。
貴方は貴方が信じることをすれば良い。
「壊れるなんてたちの悪い妄想だ!俺の意見が正しい!」っと白ガスを添加していいのです。
>>421 もちろん自己責任で白ガス添加しつづけますよ。これからも。
実際買い替えサイクル以上の期間ノートラブルだし、対してお宅は未だ明確な証拠を出せないわけだし。
そちら証拠も持って無いようで、明らかにできないようだし、
>>419で自ら妄想だと認めてるくらいだし。
結局妄想だけで貴方は正しくないのですよ。根拠がないのですから。
>>422 ではメーカーに
「実際買い替えサイクル以上の期間ノートラブルなので、その期間ずっとホワイトガソリンを添加しても大丈夫ですよね?」っと
質問して「大丈夫である」っと明確な回答をもらってください。第三者の公平な見解として私も貴方の意見に納得できますから
>>423 必要ないね。自己責任でやってることだから。
これはサードパーティーの添加剤を使うのと同じこと。いちいちメーカーは検証しないだろ。
重要なのは、
お宅:WG添加でつかってるとエンジンの寿命が短くなる=証拠なし=妄想認め
俺:自己責任でやってるが買い替えサイクル以上ノートラブル。無視できるレベル。
で、どのくらい寿命が縮まるって考えてるの?具体的に言ってよ。
>>422 それから貴方は犯罪告白してるって自覚してくださいね。
容疑は脱税です。白ガスをバイクに使うのは脱税行為ですから。
それともすべて「妄想」でした?今までのレスが本当なら犯罪者ですものね、貴方は。
>>424 逃げるなよ脱税犯罪者君。自己責任であることは関係ない
貴方の意見が正しいか否か判定すべき。メーカーに判定してもらうだけだしな。
それも出来ない逃げるようなへ理屈言うなよ。
>>422 いい機会だから白ガスをバイクで使う「脱税行為」が自己責任でも行って良いのか
意見を聞こうじゃないか。自己責任でも行って良いのか悪いのか?言ってくれ。
13年前から脱税行為してるって訳だし。
プ、とうとう馬脚を現したなw
結局明確な証拠を出せないし、実際比較してどのくらい寿命が短くなるのかも明言できない始末w
アホの妄想再認め乙w
「脱税行為」と決めつけているがぜひそれを証明して告発してもらいたいものだ。どうぞどうぞ。
テンパって3連投とか。所詮負け犬の遠吠え
毎年、ディーゼルエンジンに灯油+添加剤で使用して検挙される事例と同じ理屈の犯罪。
ましてや13年続けてる犯罪行為。一応ログ保存した。
所詮、頭の弱い犯罪行為自慢の哀れなDQNだったな。
.
>>428 >「脱税行為」と決めつけているが
おい!マジに判ってないのか?自覚してないのか???
>>429 また妄想かwそれ証明しろよ。
で、本題の、WG添加でつかってるとエンジンの寿命が短くなる、具体的にどのくらい?
って質問には答えられないわけね。負け確定かw
本筋としてまずは本題の決着が先だな。その後相手してやるから。
>>431 妄想じゃねぇよ
お前の行為は揮発油税の脱税だ。
証明するも何も条項読んでみろよ。
白ガスをバイクに入れて使うのは犯罪。
脱税犯罪者だオマエ。
>>432 だからぁその件は後で相手してやるから先に本題の決着をつけようと何度も言ってるだろ。
WG添加でつかってるとエンジンの寿命が短くなる、具体的にどのくらい?
この質問に答えられなければお前は負け逃げ決定だからな。これが最後だ。
とりあえず犯罪告白報告HPにログ出しといた。
見て見ぬ振りしてコッチまで火の粉かかると嫌だし。
ココに出しておけば運営にIP開示もし易いって聞いたし
>>434 全然
>>433の質問の答えになってないな。はい負け決定w
おまけに自分でも「少量なら悪影響無い」と認めてご苦労さん。
あー気持ちいーw
>白ガスをバイクで使うことは明確なガソリン税脱税行為だ
バカは休み休み言ってろ
あ〜あ・・・勝利宣言しちゃってるよ・・・イタタ
ガソリン税の含まれない燃料でバイク運用したら脱税行為
>バカは休み休み言ってろ
脱税じゃない根拠は?ソースを出してくれ
負け犬哀れww
まだ分からないのか?正確には
>白ガスを入れたバイクを公道で使うことは明確なガソリン税脱税行為だ
だよ。アホが顔真っ赤www
大晦日に二度も勝って今年はいい年でした。ありがとうドアホ君w
でた!公道で使ってない!言うと思った。
予想のままの答え有難う!
公道でない工事現場で重機に使っても検挙されてるから
その理屈は駄目なんだって知らんのね。
まぁ、気に入ったバイクを増やしていく俺と違って
>普通は車でもバイクでも10年以内に買い替える人が多い
10年で普通は乗り換えるって思ってるのに13年も乗ってるのは
金銭的な事情があるんだろうな。その上、白ガスまで使って
「公道じゃない場所」で乗ってるらしい。
>所詮足ですから
なのに公道で乗らないって・・・何処に乗ってくんだか。
そして実用上平気と強気なのに
>>寿命が縮まるとか不安をあおってるわけ
っと実際は壊れる事にびびってる。なぜなら
>普通は車でもバイクでも10年以内に買い替える人が多い
っと思ってるのに13年も乗り続けないといけない事情がある訳だな。
餓鬼の喧嘩にゃつきあえネエ罠
負け犬が発狂して夜中に連投の図w
444 :
底名無し沼さん:2011/12/31(土) 09:10:00.05
>公道でない工事現場で重機に使っても検挙されてるから
kwsk
"揮発油税"じゃないの?
>>444 重機の定義によるけど、通常重機ってのはナンバープレート付けてないのが多いから、
つまりそれらは公道走らないのが前提ということだし。それで摘発ってのはどういう
ことなのか俺も興味あるな。
その点を
>>440に解説してもらいたいものだ。
>>446 スレチな
興味があるんならテメエで調べろや
なんか本人臭がする
問題出なくても、一般の赤ガスより悪いことは確か。
なんで各社の赤ガス全てに色んな添加剤が入ってるのか
考えれば一発でわかる。
そしてそれを使うことを前提にエンジンが開発されてて
それ以外を使っていて不調が出たのなら補償外となるのも事実。
…そういえば白ガスって無鉛なの?
>…そういえば白ガスって無鉛なの?
無知丸出し君だな。無添加なのが白ガスだろうが
無知だから聞いてるんじゃないのか?
そう目くじらたてる程のことでもあるまいに、何正月早々カッカしてるんだ?
そうだな。無知君のことはバカにした目で(・∀・)ニヤニヤ見てれば良かったな
料理に使用する燃料に鉛なんか入れるわけない無いだろうってことは安易に想像できるわな。
ホワイトガソリンの一般認識用途は、溶剤、洗浄剤であって調理用コンロ燃料ではない
コールマン他がキャンプ用ストーブ燃料として売ってるな。
『ホワイトガソリンは燃料ではない』
という主張に対してなら
>>456は反論になってるが
『ホワイトガソリンは燃料としても使われるが、一般的な用途は溶剤や洗浄剤である』
に対しては何の反論にもなっていないな。
テトラエチル鉛添加のハイオクガソリンって日本じゃ販売禁止だし、先進国
の殆どの国で添加禁止
発展途上国か、航空機用、レース用のアブガスでもない限り
テトラエチル鉛添加されたガソリンは存在しませんですな
>>449は有鉛と無鉛を添加剤を入れたガソリン、入れてないガソリンみたいに
みたいに混同してないか?
テトラエチル鉛は単体で劇毒物だし、洗浄、脱脂、溶剤用途のホワイトガソリン
に鉛混じってたら大問題だし、使い物にならわww
ここは山板だよなぁ・・・
ちょっと前にエネオスホワイトガソリンの保管について質問した本人なんだけど
近所のホームセンター行ったら初売りセールみたいのやってて10リッターの
ガソリン携行缶が現品限りの1個1980円で売ってたので買っちゃいました
たぶん大震災の時に大量仕入れしたやつの売れ残りなんだろーなー
安く買えたのは良いんだけど何か複雑な気持ち(´・ω・`)
念のため聞いただけだけど、やっぱ有鉛なわけないよな…。
まぁ赤ガスに必ず添加剤が入ってる理由を考えりゃ
白ガス多量に使用することがどういうことかわかるわなw
日産のA型は白ガソリン結構入れても殆ど影響なかったな。
さすがに同LD型(ディーゼルだけど)やトヨタのK型と並んで発展途上国で人気があるだけの事はある。
>>461 えっ?10リットルのガソリン携行缶1980円だと差ほど安くないのかあ
まあ買っちゃったし、これと4リットルホワイトガソリン空缶に1斗缶から
移し変えて保管するとします
車でキャンプ行く時はカインズホームの4リットル空缶か1リットル空缶で持ち運べば
良いかなぁと思ってるので良しとしときますよ
基本的にソロキャンか車中泊ばっかりなので、シングルストーブとコンパクトランタン
がメイン装備だから使い切るのにどれだけ時間かかるかなあw
車中泊するようになってもっとデカいランタンとかも良いなあ…なんて思って
るんだけど2マントルランタンとかノーススターランタンの使い勝手ってどお
なんすかね?ちょっと引かれるもんあるんだよなあ…
469 :
468:2012/01/02(月) 22:37:30.91
あ…アンカーの番号間違えた
>>464さんへのレスですた
自分にレスしてどーすんだよorz
470 :
459:2012/01/02(月) 22:41:14.49
そんなに悔しかったの?
>>468 装備そのままでも、遊びに行く頻度を上げれば
あっという間だよ。
正月早々、そんなにカッカしないで餅つけよ
正月早々負け犬乙w
どれ、ひとつ詠むか
負け犬が
相手のことを
負け犬と
決めつけしては
自己擁護する
負け犬が
新年早々
顔真っ赤
包茎上等
ハゲでぶチビブスw
まあ、今回はそういうことにしておいてあげようか
正月サービスだぞ
白ガス入れちゃう奴が公道乗らないって言ってる時点で釣りだって気づけよ。
内心ビビッてるしなw
粘着
普通にランタンに使えばこのスレ的には正解。
>>486 だね。劣化したWGもそうしたらいいんじゃね
劣化って・・・赤ガスと違ってWGは10年以上品質保持するからなぁ。
賞味期限的な根拠が示してあるの?
震災で物置の奥にあったコールマンの4L缶13年前のだったけど
問題なくランタンに使えた。劣化するとどうなっちゃうの?見分け方教えて欲しい・・・
つーか、ホワイトガソリンは劣化しないから「劣化したらどうなるか」と問われても答えようが無い
まあ保管状態次第で、容器の錆が混入したり、水が混入したりってことはあるけど
保管状態に問題がなければホワイトガソリンは劣化しない
WGは20年越までは普通に使える。ソース俺。
なんか一人でいきがってる奴がいるな
ランタンの残燃料って抜いたほうがいいのかね?
WGは劣化の心配が無いなら常に満タン保管にしようかとも思う
錆び防止も兼ねてWG満タンは良いよ。手軽で確実。
白ガスごときでよくも下らない話しを・・・・・
ゆとりって案外、楽しいのかもなw
>>497 上から目線で見下してみた気分はどうですか?
サイコーでーす!
ほとんどの物質は酸化する
ガソリンの場合、純粋なガソリンそのものは酸化しないけど
添加物に酸化する物が結構あるんだよね
だから添加物のないホワイトガソリンは劣化しない
LunaxのMGT-4をUCOミニランタンとコフランタイプのキャンドルランタンに入れてみた
まずUCOに入れてみたところ瓶の径がろうそくより少し大きくしかもガラスなのでうまく保持できず
金具から浮き上がってしまうので、金具を取り外してプラ底に直置きしたところ、
ちょうど瓶の肩の高さが窓の下枠に隠れる高さになり、しかも炎の中心が窓の真ん中に来る感じでよい
このままでは中で瓶が動いてホヤにぶつかってしまうのでゴムのわっかを入れたが
底の空気穴も瓶でふさがれているのにちゃんと燃え続けた
次にコフランタイプに入れてみたが瓶の肩が見えているのと
UCOより窓が小さい為炎の中心が窓の上のほうに来ることがいまいち
それに天板から伝わる熱で底まですぐに熱くなり炎が大きくなってますます全体が熱くて手がつけられない
しかも下から取り出せないので点火や給油が面倒だし入れるときにガラスが割れないか心配
というわけでUCOミニランタン+LunaxMGT-4おすすめ
UCOオリジナルキャンドルランタン(アルピニストランタン)+純正オイルインサートよりずっと安上がり
>>501 ガソリンが酸化しないでどうやって燃えるんだドアホ
保管状態での話をしているのに
保管状態以外での話を持ち出して
ドヤ顔で「ドアホ」とか言ってる子がいるんだが
こういう子ってどうしたらいいの?
>>503 「酸化による劣化」って脳内補完してやれよ。
もっと言うと
「長期保存中の酸化による劣化は殆ど無い」じゃね?
だなw
長期保管中に参加するな
不正軽油のことだろ?揮発油税逃れ対応の事なら
不正軽油等(製造の承認を受ける義務に違反して製造された軽油等の炭化水素油)と知りな
がら、これを購入、保管、運搬等した場合は、3年以下の懲役又は 300 万円以下の罰金(法人
が行った場合は 1 億円以下の罰金)に処せられることがあります。
決して購入、保管、運搬等をしないようにしてください。
つまり目的外使用だから持ってるだけでアウト。だから公道じゃなくて工場や現場でも抜き打ち検査摘発がある。
A重油も灯油も(そしてWGも)単体なら問題ない。販売目的の使用に供するとみなされるから。
目的外使用を前提とする行為(混ぜる、内燃機関に給油する)と「製造の承認を受ける義務に違反」してしまう。
「等」で法的に不正ガソリンも網羅させる対応だけど、ガソリンは白の方が高くなるので脱税目的に実行することは無いけど脱法行為。
法にも記述あるとおり「炭化水素油」全般が対象だから。つまり税金払ってない揮発油には役人は基本的に難癖つけられる様に法が出来てる。
税確保の為の法だからなぁ。
って言うか重機扱うところは抜き打ち検査は当たり前だから調べりゃいくらでも出てくるのに・・・??
なんでこの程度も調べないんだ???
基地外ソース厨に餌やるな馬鹿死ね
脱税目的じゃなければおk
ナンバーついてない車両のタンクに入れてて摘発されるわけない。
うちの会社じゃ工場の発電機にも抜き打ち検査あるから摘発ありでしょ
それ排ガス規制に関してで揮発油税規制じゃない。
>これでお終いにしようや
よほど終わりにしたいらしいw
>公道を走行しない建設機械の使用燃料に関する法規制はありません
この一行が全てを物語ってるな。
一部の自治体で禁止されてる場合があるってだけなのに全国で規制されてると誤解させるような
ミスリードが彼の敗因だな。しかも脱税関係ないしwww
>>518 まだ勝ち負けに拘ってるのか・・・
国土交通省HPだけ有って
>>514には揮発油税について一切記述が無い。排ガス規制のみの話。
一方、各警察などで取り締まる不正軽油等の場合
>これを購入、保管、運搬等した場合は、3年以下の懲役又は 300 万円以下の罰金(法人
>が行った場合は 1 億円以下の罰金)に処せられることがあります。
>決して購入、保管、運搬等をしないようにしてください。
具体的な罰則規定まで書いてある。
役所の管轄の違いで一方でセーフだが他方でアウトって典型的な2重法なのです。
2ちゃんでこの手の話題は平行線で荒れる元だから今回も荒れてますな。
購入、保管、運搬しなきゃいいんじゃん。
>>488>>490>>493からすると余ったWGは保管しておけば良いんじゃないの?
赤ガスより遥かに高価なんだし。赤ガスの代わりに使うメリット無いと思う。
時々メンテのためにだけエンジンに火を入れて、
普段はは乗らないで埃被ってるような車両で、手放す踏ん切りが付かない車両だと、
赤ガスだと下手すると腐ってるから白ガス使うといいのかもね。
連休だったというのに、そんな話ばっかりしてたのか…
エネオスのホワイトガソリン:未開封でも2年以内に使用してくれとのこと
コールマンのホワイトガソリン:未開封で1年くらいは大丈夫。開封後はワンシーズンで使い切って欲しいとのこと。
なお開封すると水分が混入するため変質劣化するとのこと。
以上各メーカーの公式見解
ソース:フリーダイヤル
まぁメーカーはバンバン使って新しいの買って欲しいしな。
実際は
>>493の様な感じだけど。
やっぱり劣化するんだな。
するよ。実用できるかどうかは保存状態で変わるけど。
>>526 だから前々から皆も劣化するって言ってるじゃん。保管状態次第で。
メーカー的には保管状態が悪い場合に合わせて使用期限を答えておかないと
メーカー:「(保管状態が良ければ)30年経っても使えますよ」
客(良い状態で保管できないバカ):「3年保管したWGがまともに使えなかったぞ!!!」
ってなことになるからな。
>>524は、食品なんかと同じで保管状態が悪い場合の使用期限じゃなくて
通常の保管状態での(缶や説明書にかいてあるメーカー指定の)使用期限だと思う。
実用段階では使用期限より、使用限界みたいなものが後は任せた。
結局自己責任か。他人がケチ付ける事でもないしな。
堂々巡りだなw
アホがケチってリッターあたりの単価が安くなるからって大量に買うから余る。
>>532 1斗缶で買った人はアホって言いたいんですね
やっぱり使い切れないならアホじゃね?本来の用途に
時間掛けてもキッチリ保管して使い切れればアホじゃないけど。
俺、今回の地震で怖くなって2年前に買った一斗缶処分したよ。
留守の間に地震とか来たらどうなるか不安だから。
別に処分しようが燃やそうがどうでもいいわな。
所詮他人のことだし他人が損しようが得しようが関係ないな。
他人のことをあれこれ口出しする人間の方がウザいわな。
口出しじゃなくって評価だろ。本人に直に忠告してるんじゃないしな。
震災では火災で燃えてしまうか、備蓄燃料になるか微妙だな。
大概備蓄燃料として有効利用できるだろうけど。
いきなり他人をアホ呼ばわりする人間の評価はいかに?
2ちゃんで何言ってるんだ?オマエ?
使用する分だけ最小限買って無駄なく使い切りするのが一番良い。
コールマンなど少量売りの缶を買うのがいいのだろうな。
>>538 自分が火元の火事にならなかったとしても、缶がつぶれてWG浸しになっただけでも大惨事だ。掃除大変。
賃貸だったら多額の賠償金&慰謝料を支払わされる可能性もある。
>>543 総合面で結局それが一番なんだよな。単価で考える様な事だけじゃないものね。
一斗缶買いして、たくさん遊びにいけば良いじゃない。
遊びに行く口実は多いほど嬉しいよね。
しっかり使い切れれば良いだけで
自分の使う量を見極め出来れば問題は起こらないだろ
赤ガス使える俺は勝ち組だな
>>544 保管場所で缶が潰れる様な状況なら、建物も既に使い物にならないんじゃね?
上から物が落ちるとか本棚が倒れるとか色々考えられるけどな
危険物貯蔵所を作るしかない。
ケロシン派の俺も勝ち組だなw
復帰キャンドルランタン
キャンドルジュン
555 :
底名無し沼さん:2012/02/02(木) 13:26:43.64
フェアハンドランタンが欲しいのですが
今の時期室内で足元に置けば多少は温かい?
>>555 暖かさを求めるならやめておいたほうがいいんじゃないかな〜
と思いますよ〜。
室内というのがテントの室内ってことなら
テントが小さな一人用でレインフライではなく冬用外張りを使えば
フェアハンドランタンでも多少は暖まるけど
一般的な住居の室内だと体感できる効果は全くない
まあランタンの上方に手足をかざせば多少は暖かいけど
熱気は高いところに上がるから、足下が暖まる為には
部屋全体を暖房できる能力がないと話にならないし
因みに、トリプルウォールテント(本体+冬用外張り+保温内張り)なら
ノーザンのキャンドイルでも暖房効果を実感出来たよ
初めてガスランタン
コールマンのフロンティアPZっていうのを買ったのですが
燃焼時にほんの少し明るさがチラチラとするのですが
これで正常なんでしょうか?
正常です
燃焼系ランタンとはそういうものです
ガソリンや灯油だともっとチラチラしますよ
燃焼音までボッボッボッとなってくると
息継ぎ燃焼と言って燃料管や吸気道などの
詰まりを疑わなくてはなりませんが
燃焼音が一定で明るさが多少チラチラするのは問題なしです
560 :
558:2012/02/12(日) 18:45:28.02
>>559 ありがとうございます!
燃料系のランタンは始めなのでこれで良いのか少し不安でした。
これで安心して使えます。
ハリケーンランタンとカンブリアランタンって、どっちのほうが光量が
ありますか?
見た目だとカンブリアなんですが、形的にハリケーンの方が明るいのかなーと
すみません、連投になってしまうのですが、
E.Thomas&Williams カンブリアンランタンの燃料は、灯油じゃ
不味いでしょうか?連投しみませんorz
芯のサイズから考えて、ハリケンランプのほうが明るいと思う。
燃料は灯油でも問題ないよ。
> 芯のサイズから考えて、ハリケンランプのほうが明るいと思う。
その言い回しはおかしくないか?
まるでハリケンランプの方が絶対的に芯が大きいみたいしゃないか。
ハリケンの最小芯がカンブリアンの最大芯より大きいならその言い回しに問題は無いが
実際はハリケンよりカンブリアンの方が芯が大きいケースも多々ある。
まあ傾向としてはハリケンの方が明るいが、ハリケンが明るいのは芯が大きいからだけじゃなく、
まともなハリケンには対流によって明るさを増す機構があるからだ。
更にその機構には、芯を大きくしても煤が出にくくなる副次的効果があるので、他機種より
芯の最大限界が高く、一層の高照度が可能となっている。
なので、全般的な傾向としてはハリケンの方が芯が大きく前述の機構の恩恵もあって明るさも上だが
固有機種で比べればカンブリアンの方が明るいことも十分にあり得る話。
特に、本来のカンブリアンは明るさより坑内での酸欠防止目的で小さな丸芯が多いが
昨今のレプリカカンブリアンは明るさ優先の平芯も多く
>>562もその類だし
逆にハリケンは粗製乱造されていて前述の機構を持たない外見だけのハリケンもあるからね。
(本来前述の機構を持たないものはハリケンと呼ぶべきじゃないが、普通にハリケンとして売られている)
・・・と、団塊ジジイが言っておりますが、気にせずスルーしましょうw
わかりました!どっちも買います!www
BIGOAKのブラスキャンドルランタン、1500円でゲット!!
ありがとうハードオフ
568 :
底名無し沼さん:2012/02/23(木) 18:32:15.17
なぜか500個のタブキャンドルを譲り受けたのですが、
キャンドルランタンでオススメありませんか?
最初Highmountフォレストヒルを考えてたのですが、計算したら消費に25年かかる事に。
1晩2個 x 2泊 = 4個 x 年5回 = 20個 ÷ 500個 = 25年
もっとガンガン使いたいのですが何か良い案ありませんか?
キャンドリアに自作キャンドルステーで使おうかとも考えてます。
大缶に帯状に切ったダンボールを渦巻きにして入れて
溶かしたロウを流し込んで「固形燃料」しちゃえ。
タンボールがロウから1cmほど出てる感じで作る。
結構煙と臭いが出るよな
UCOのマイクロランタン辺りで手を打って、
自宅の常夜灯代わりに使えば毎日一個で1年ちょっとしかもたない。
>>568 >年5回
これを増やしたらいい。週末くらいは出かけようよ。
一個ずつ使うという発想をやめよう。
お風呂とか寝るとき枕元に置いとくとか。。。
オセロするとか近所に配るとか。。。
材料として再整形だな。多芯にすると火力高まって湯沸かしもいけるよ。ちと煤が多いが。
提灯や灯篭を多数作って近所の通りを照らせよ
百物語を開催すれば早いよ。
578 :
568:2012/02/25(土) 09:18:26.32
皆様ありがとうございます。
まとめると
1.再形成
2.もっとキャンプする
3.ランタンを複数個買う
4.家で使う
こんな感じでしょうか?
1と4はちょっと現実的じゃないんで、すみません。
月に2回キャンプしてランタン3個使用すると年で120個。
4年ちょいで使い切れるのでコレでいこうかと思います。
ありがとうございました。
家で使うのが一番現実的な気もするが。
この話題そろそろウザい
ハリケーンランプの話はありませんか
タブキャンドルの容器って磁石にくっつくかな?
ロウソク立て(受け皿込み)を取り外しにするために底に磁石を仕込んだ
小田原ちょうちんに使おうかと思ってるんだけど。
>>582 金属製カップはアルミだと思ったが、違ったかな。
>>578 そういえば、タブキャンドルを使う
コーヒーウォーマーとかあったような気がする。
キャンドルウォーマーって煤が付きそうなんだけど、どうなの?
俺のシェラカップは真っ黒だから分かんね。
煤は出るよ。一見目に見えないけど500個部屋で燃やすと不動産屋にアウト出されるくらいにはなるだろうね。
6秒間で1個火を点けるとすると
1分間で10個、50分で500個点けられるのか
タブキャンドルの話題そろそろマジウザい
マ〜ジ〜ウ〜ザ〜
ウザいという書き込みのウザさは異常。
って言うか、過疎スレなんだからウザいとか言うレベルにもなってないのに
神経質な奴過ぎる!
> 過疎スレなんだから
というのは、2chに入り浸っている2ch依存症の奴の理論だよね
スレ違いだろうとスレの趣旨から脱線ぎみだろうと、スレが盛り上がっていればそれで満足
スレの趣旨に添った話題や情報を求めている一般人から見たら
『過疎スレ だ か ら こ そ 』
ちょっとしたスレ違いや脱線でもただでさえ少ない有用情報が大きく埋もれてしまうので
こういう展開はウザく感じるはず
今回のタブキャンドルの話はスレ違いでも何でもない
その話を見たくない人がウザがっただけだろ
自治論議が一番いらない
俺もそう思う。
タブキャンドルは「燃焼系」ランタンスレに相応しい話題だろ。
>>593がタブキャンの話題が気に食わないだけだろ。
相応しい話題なのにウザいとか言う方が異常。
まじめか!
キャンドル"ランタン"だしな。
固形燃料使用だしな。
スレタイに沿ってる。
タブキャンドルの話題は既に結論が出ている。
それなのにまだダラダラと話を続けようとするからウザく感じる。
ウザかったらスルーしろよ糞が
本人乙
結論が出ようが何度話題にしても良いだろうに
何言ってるんだ?コイツ?
まぁ、案の定、フルボッコだけど。
話題の提示が有って皆がレスを出すってとても良い事なのに
独りよがりでウザイとか言ってんじゃねーよ。
↑
こういう奴が一番ウザい
効いてる効いてるw
馬鹿丸出しw
>>605 こうやるんだよ
_|_ _|_ ___ -―フ _|_ _|_ ___ -―フ
ノ \ | \ | \ / ∠ ノ \ | \ | \ / ∠
X | | | | / ) X | | | | / )
/ \ | | \/ \ ○ノ / \ | | \/ \ ○ノ
608 :
底名無し沼さん:2012/02/27(月) 15:05:43.95
糞スレ
フルボッコされて
>>608で捨てゼリフまで拝ませてくれるなんて
何たるメシウマ!
_|_ _|_ ___ -―フ _|_ _|_ ___ -―フ
ノ \ | \ | \ / ∠ ノ \ | \ | \ / ∠
X | | | | / ) X | | | | / )
/ \ | | \/ \ ○ノ / \ | | \/ \ ○ノ
さぁ2chらしくなってきましたw
>>609 お前誰と勘違いしてるんだ?
どう見ても糞スレじゃないか
確かにコリャ
効いてるなw
メシウマ大好きだ!もっとやれ
効いてる効いてるw
>>595フルボッコ展開で
>>595が弱ってるw
まさに
効いてる効いてるw
だな。ココまでわかりやすい展開は珍しいかも。
ここも基地外が沸いてきたな
ま、おかげでタブキャンドルの話題が終わったからいいんじゃない?w
百均のタブキャンドルって微妙に小さいのあるよな。
あと、ロウをケチる為なのか、底の方に不自然な空間があるのとか。
>>617 空間どころか、底上げしすぎwww
みたいなのまで置いてあるぞ。
ホムセンのほうがマシ
ところで、ハリケーンなんだが先日落下して
オイルタンクの側面がべっこりへこんじまって・・・
一応、新聞紙引いて灯油入れて三日三晩置いたんだが
油漏れなし、炎の形も異常なしなんだけれど
この後も普通に使って大丈夫でしょうか?
タブキャンドルって取り出してちょっとカワイイ皿に載せてホヤだけ被せると
良い雰囲気になるよな。子供の誕生日にケーキの前に練習させたことあるw
>>618 ホヤが無事でよかったね。
基本的に圧が掛かるものじゃないから平気だとは思う。
気になるなら燃料抜いてタンク外側を脱脂してから
バイクの燃料タンク補修パテを盛って塗装かステッカーでごまかし。
>>618 継ぎ目とか近くに無ければ大丈夫でしょ。
上の人も言ってるけど加圧式じゃないし灯油なら漏れても
熱くなって揮発しやすくなってるか芯が無ければ燃えないから比較的安全。
やっといい流れになってきたな。
よしよし。
624 :
底名無し沼さん:2012/02/28(火) 19:14:53.02
どこらへんが、いい流れなんだ?
下院図の500円ケロシンランタンを良く燃えるように変える
バーナー部のカスタム位の話題があれば、いい流れとはいえるけどな
ひねくれ物だな
>>619 ケーキのロウソク吹き消す練習か・・・
タブキャンドルだと何度も出来ていいな。
どうでもいい話。
タブキャンドルの話題が出てるので・・・
キャンドルランタンで芯の調整ってどうしてるの?皆は。
放っておくと芯が長くなって炎大きくなって煤が出て・・・
棒の切れ端見たいので芯を曲げるみたいにしてるけど
なにか良い方法って有る?
テレスコピック型で、ロウソクが短くなるとスプリングで押し上げるタイプ。
専用ロウソクの一部に悪名高いヒューズ芯を使ってるのあるから注意。
野外なら気にする必要はないけど、締め切ったテント内だとちょっと問題アリ。
>>628 ペイントはげた部分は錆び易くなってるから穴あく前に保護するべし。
>>624 あるとすれば芯を幅広のモノに変えるとか、焼成したガソリン、ガスランタン用の
マントルを芯の上の部分に乗せてみるとか(アラジンランプの原理ね)
>>629 芯を挟みでカットじゃね?
タブキャンドルの芯をオイルライター用の
ワイヤー入りにするのだけは止めとけw
天蓋無しで使うならお勧め。光量UPする・・・煤量もUPだけど。
微放射線含有マントルの方が明るいと聞いたのですがそれはどこで売ってるのですか?
>微放射線含有
あ〜文系の悲しさ溢れる言葉だ・・・
>>636 中華のアンカーやピーナのピアレスマントルの事かな?
どこにでもあるプリムスのマントルが一番多いと聞いたことがある。
明るさも丈夫さもプリムスは定評あるよね。
639 :
底名無し沼さん:2012/03/01(木) 13:26:35.94
正常化age
>タブキャンドルの芯をオイルライター用の
>ワイヤー入りにするのだけは止めとけw
これって溶かし直しするって事?
>>636 中華製を個人でゴニョゴニョという話は聞いたことがある。
ヒント:鳥産む
ハイマウントのタブランタンのゴールドって11月頃から欠品中。
台湾の工場が倒産でもしたの?
マントルの発行原理が今いちよく分からん
そういえば、と思ってググってみた。
マントルの素材(酸化後)は分子が熱で振動して発光するから、だね。
ググるときは”マントル 発光 原理”でね。
発行原理でも出たけどw
マントル値上げの話ある?
大事に使えば何年ももつが、その幾年かぶりに破損して買い換えようとしたら3倍くらいになってた。
647 :
底名無し沼さん:2012/03/03(土) 09:12:42.07
正常化age
_|_ _|_ ___ -―フ _|_ _|_ ___ -―フ
ノ \ | \ | \ / ∠ ノ \ | \ | \ / ∠
X | | | | / ) X | | | | / )
/ \ | | \/ \ ○ノ / \ | | \/ \ ○ノ
入れ食いw
イワタニジュニアランタンにキャプテンスタッグのマントルLってサイズ的に使えます?
_|_ _|_ ___ -―フ _|_ _|_ ___ -―フ
ノ \ | \ | \ / ∠ ノ \ | \ | \ / ∠
X | | | | / ) X | | | | / )
/ \ | | \/ \ ○ノ / \ | | \/ \ ○ノ
入れ食いw
トリウムが含まれてるマントルってそうじゃないのとそんなに明るさ違うもの?
間に関係ないレスが入っちゃってるのに・・・工夫して欲しい。
荒らしに反応するのも荒らし。
ランタンの話しろ。
ホヤの種類って使い分けてる?
クリアとメッシュで使い分けてるけど黄色とハーフフロスト欲しくなってきた
そういえば、サンドブラストでホヤに模様つけるサービス今でも有るのかな?
もしくは用具貸してもらって自分でやるのもいいね。
まずはタブキャンドルみたいな小さな物で練習してみたいな。
ここってランタンのスレだよね?
焚き火とか松明とか蝋燭とかの裸の炎ではなく
松脂や蝋が燃料でもいいからランタンの体を成しているもののスレだよね?
今までの流れからも、このスレではタブキャンドル=キャンドルランタンって認識にした方が良いよ。
言葉のままタブキャンドルだけで使う事もあるだろうけど
>>658の言い方からもタブキャンドル=キャンドルランタンって認識で記述してる場合が多い。
試しに「タブキャンドル」って画像検索するとキャンドルランタン本体もかなりヒットするし。
まぁ、あまりカリカリしなさんな。
>>653 規制前と規制後でくらべれば1割から2割明るかった印象があるね。
客観的な計測値は変わらないのに、何かが制限(規制)されたと聞くだけで
1,2割暗くなった(以前の方が明るかった)と錯覚する不思議
これがプラシーボ効果って奴ですかね?
その理論だと人間活動の殆どがプラセボ効果と言えそうだな
何かを比較する上では客観的な計測値自体が変化する場合の方が多いので
> 人間活動の殆どがプラセボ効果
というのは曲解すぎるな
>>662 「印象」という極めて主観的なこと=プラシーボと決めつける根拠は?
誰であれ自分の認識する主観世界のみが、
それぞれにとっての真実であり「客観」である。
本来的な意味での客観世界は存在しない。
たとえばココでこんなことを書いている僕自身と、
これを読んでいる誰かの主観世界の僕は、まったく別の存在だ。
主観と客観を同じだと考えてる時点で…
カーバイドはランタンの範疇?
>>668 カーバイドランプも勿論範疇でしょう
自転車用のを使ってたんだけど、レンズ付きで明るいし、結構安全だしコーヒーも温められて便利だったんだけれど、とにかく臭いのが最大の欠点
結局キャンドルランタンに戻っちゃった
携行性や燃焼時間はおいといて、明るさはだいたい
ガソリン>ガス>LED>キャンドル
こんな感じなんかな?
>>671 カーバイトランプは使い終わったカスの処理にも困るよ
あれは数回遊んで納得すればいいものなんじゃね
そういえば数年前東京タワー下つうか増上寺裏のリアカー屋台で
容器の直上にパイプが伸びてアセチレン火口があるタイプが実用されてて驚いたっけ
土壌改良剤になる
生成物は水酸化カルシュウムだから
安易に土壌には捨てられないよ
法的にも不法投棄じゃねえか?
家まで持ち帰って適切に
処分する義務が生じる
それがめんどくせえ
俺は311以降はハリケンランタン推しだな
数十年放置しても、燃料入れれば即使える
ろうそく程じゃないけど優しい光と
懐かしい臭いが良い
マントルピース使うガソリンやガスランタンは
年寄りには明る過ぎる
>>675 >家まで持ち帰って適切に
>処分する義務が生じる
今までどう処理してたの?具体的に。
春に備えて庭土と鉢の土に混ぜてるよ〜
ホームセンターで買ってくると多過ぎで余るけど
カーバイドランプで生じる程度の量だと丁度良いんだよね。
678 :
底名無し沼さん:2012/03/09(金) 21:46:39.12
正常化age
ただの消石灰だし、大した量でも無いから、俺は庭に撒いてた
ソロで丁度実用的な明るさなんだけれど、最近は釣具屋でもあまりカーバイド置いていないし、燃料費や燃焼時間、重量含め、なんとも微妙なスペックなんだよね
でも何か味のある雰囲気を醸し出すランプなんだよね。
匂いも雰囲気に重要だって良くわかるランプ。
それから大きさの割りに長時間使えるのは凄いと思う
マントルピースはスルーか
あ!半世紀以上昔の当時の技術で
>大きさの割りに長時間使えるのは凄い
って意味です。
良い流れ!
俺は671で書いたように、匂いは苦手(ソロテントじゃキツい)だけれど、雰囲気は同意
無音ではなくスーっていう静かな音と、明かるさがゆっくり上下する感じは、見ていて落ち着くね
自転車、バイク用は左右に小さな緑と赤のダイヤカットガラスがレンズケースに埋め込まれていて、テントで点けると綺麗だよ
外から見ると、怪しい占いの館みたいに見えるけど
>>672 携行性、つまりサイズ無視するなら、
LED >>>>>>>>>> ガス >>> ガソリン >>>>>>>>>>>>>>>>>>>> キャンドル
って感じだぞ
同等サイズでの明るさなら
ガス > ガソリン >>> LED >>>>>>>>>> キャンドル
だが
>685
上と下、逆じゃね?
>>687 ご忠告ありがとうね
でも君とは違うから大丈夫だよ
カーバイドランプはテント内で使えないだろ・・・
一酸化炭素の問題以前に煤と臭いが凄すぎでテント内が阿鼻叫喚だろうに
俺も数台持ってるが、煤は調節次第でかなり減らせるけど、外で使ってても硫黄みたいな酷い臭いがするからねぇ
カーバイドをテントで使うバカがいるのか。
世の中いろんなバカがいるな。
使用燃料から一般にカーバイトと言っているが
アセチレン灯なんだぜ、常識的に考えてテント内では使えないよ
使ったこと無い人間が妄想語りしてるとしか思えない
あれは多人数で行く時のネタだよ
>自転車、バイク用は左右に小さな緑と赤のダイヤカットガラスがレンズケースに埋め込まれていて、テントで点けると綺麗だよ
バイク用も自転車用も、取付け金物でバイクや自転車に取付ける様になっていて
取外した単体だと重心が高くバランスが悪くて自立しないのが普通だけどな
そんなことも知らないのかね
俺、炭坑用の反射鏡付いてないカーバイドランプ買ったから
反射鏡自作した。スタイル可愛い。
カーバイドの燃費って一時間何円くらい?
用途と言うか
アセ火口の番手と数
注水量
カーバイトの購入単位でまるで違ってくる
>>695はどんなものに興味があるの?
つうか、使いにくい器具だし時簡単で使う感じのものでもないから
細かいこと気になるなら止めておきなよ
意外なほど明るいんだよね
>>696 ガソリンランタンと同じ使い方です。
時間単位のコストが知りたいです。
意を解していないので、意外かどうかは分らないが
現代の屋外用灯火としては暗い部類になると思う
蝋燭よりは明るいけれど
マントル使用の加圧式ランタンやガスランタンと比べると話しにならない程暗い
裸火のものは暖かさがあるが風には弱い
燃焼室があるもの(車両用など)は背景にリフレクターがあるのが一般的で指向性がある
>>698 何を言わんとしているかが分りません
ガソリンランタンの使い方はひとつなのでしょうか?
逆にお聞きしますが、ガソリンランタンの単位時間当たりのランニングコストはいくらで
算出式はどのような物ですか
明るさに応じて消費量が変わるので、単純に求める式がわかりません
>>698 あえて答えるなら
うちの据え置き型はカーバイド200gで8時間は持つかな
火口番号は120だったと思う、水はまあ絞り気味
使おうと思って落滴してもガスが発生して安定するまで時間が掛かるし
水を止めても消えるまで時間が掛かる、使い切らないとすぐに湿気って使えなくなる
それにカーバイドは小口で買うと割高で、一斗缶で買うと送料が高い
だからコストなんか気にするなら止めておきな
そうだね・・・昔はコスト的にも持続時間も「優秀」と言えるから広く普及したけど
今はそういえなくなってるからね。コスト面だけでなくメリット全般
考えるならもっと優秀なのが他に沢山あるもんね。
でも味ある灯火って意味ではカーバイドランプって凄く好きだ。俺。
>広く普及した
そういう事実は無いな
広く普及していたのは過去からずっと綿芯式の油脂燃料のもの
蝋燭からハリケンランタンまで全てこれだよ
カーバイト注水式のアセチレンランタンはコスト高な上に煩わしく
また一般家屋の屋内で使えない為普及しなかった
ただ、継続的な燃料の供給が得られない状況下である程度の光量を確保することができたので
自動車や自転車、炭坑、夜店、漁などでは比較的普及したかな
しかしこれも長くは続かず
一般に広く普及することは無く衰退して今に至るよ
可燃性ガス発生装置とガス燃焼部を持つ灯器としては悪くは無かったけど
優秀とは言えなかったし、屋外でもハリケンランタンと比べ優位とは言い難いしね
アセチレン灯は終始マイナーな存在だよ
カーバイドの管理や容器や火口の清掃が大変だし
カスの処分もめんどくさいから
普及する要素は無いよな
必然が無ければ使わない類いの物だ
好きとか安易に言う前にもっと理解してやらないと
アセチレン灯が気の毒だ
低コスト、長時間点灯
耐候性、耐風性それなりに高し
道具として長寿命で見た目の面白さもある
なら断然ホットブラストだろうな
このスレ的にもアリだし
ホットブラストの難点は図体がでかくとも火が小さいこと
だからツーリングには決して向かない
カーバイドランタンとか言うと、ちょっと特別な物っぽいけど
実はアセチレンガスに火をつけているだけ
つまりガスランタンなんだよね
しかもマントルが普及する前の裸火のガスランタン
カセットガスなどのガス容器のかわりに
ガス発生装置でその場でガスを作ってる
だから、カセットガスランタンの4世代くらい前の祖先だと思えば大きな間違いはない
カーバイドに水をちょろちょろ垂らしてアセチレンガスを発生させるんでしょ
容器が錆びたりしないの?
真鍮製の古いものはちょっと欲しいなと思ってしまう
>>707 鉄のは錆びるね、だから基本は使い捨て
イギリスの自動車用やバイク用には鉄ニッケル合金の瀟洒な製品が奢ってあるけど
自転車用や炭坑のつり下げ用途のなんかは真鍮剥き出しか、真鍮にメッキか塗り
ステンレスの加工品が一般に普及する前の時代のなんだろうか、それとも鉄クロム合金では何か不具合でもあったのかね
川魚漁用の物にも昔は真鍮製の特製品があったけど今はブリキ製の使い捨てばかりだからね
そういう意味でも趣味の品となりにくかったのかもね
容器内部は水で腐食し、カスで汚れてるし、鉄の部分は錆が多い、その他に古い物は容器のパッキンが固化劣化していて
替えが無い場合気密を保てないからね、そのあたりが寿命だね
>>703 「広く」って言うのを「主力」であると読まずに
巷の釣具屋や金物店で手軽に買えたって意味で「広く普及」って言ったんだ・・・
今と違って「皆存在を知ってる」って事で広く普及してたと言えるでしょ?
自作できるガスランプって事でも楽しいぞ。
火器の中でも、カーバイド灯とアルコールバーナーは話題に出さんほうがいいぞ。
山やキャンプより道具命な馬鹿が張り付いてくる。
道具スレで
>>712みたいな事言うのって変じゃね?
タブキャンドルの話はうざいって五月蝿いのにアセチレン灯の話は
okなのが不思議だな。
キャンプ用のアルコールバーナーなんて以前は
日本じゃほとんど見向きもされないマイナー品だったのにな
トランギアのが細々と売ってるくらいだったのに
アセチレン灯に関しては知りもしないのに
物珍しさで興味もって知ったかぶりで絡んでくる素人が居ることが今日の流れで分った
>>714 706が言っているようにガス発生器を除けば
ガス灯だから、マントル無しのガス灯器としてはいいんじゃねえの
俺はタブキャンドルも好きだけど、それを入れる容器と言うか器具に
面白味のる物が少ないので、最近は屋外では使わないね
昔、アルマイトのチロルが安く買えた頃は好きだったんだけど
>>715 と、アセチレン灯の玄人が申しております
数十年の放置プレイ後
即座に用に供することのできる灯火器具って
ろうそくと非圧縮式の灯油ランプくらいしかないもんな
ある意味最強だよ
>>713 道具そのものは悪い訳じゃない
そのジャンルにはサラリと流せない粘着が居るから荒れるんだよ
うわぁ、気持ち悪いの湧いたなw
何が悔しかったんだ
>>717
>>715は上から目線で痛いと思う・・・
何でこんなに上から目線なん?
他を素人って言い切っちゃうから玄人だな。スゲェ!
アセチレン灯を使ってるふうなこと言っておきながら
延々と教えてしてる
自称自転車用アセ灯をテント内で使ってる馬鹿は
いい加減に見透かされてること気付いて死ねよ
>>723 お前が馬鹿なくせに自覚してねえからだよw
落ち着けお前らw
多分みんなゴチャゴチャになっとるようだから、話題ぶった切るぞ
え〜っと…GIランタンはかっこいいな
毎度カーバイドランプの話題は荒れるなぁw
前は何スレにも渡って粘着してたカーバイドランプアンチもいたしな。
俺も
>>705に同意なんだが、ホットブラストって現行品はDIETZのだけで
海外通販で買うしか手がないから、なかなか知っている人に遭わないね
検索しても国内に若干居るハリケンランタンコレクターの収集品とかだもんな
>>728 GIランタンかっけーー!
けど、個人的には229みたいな小型でチープなやつが好き。
俺の229はまだ新しい(10年くらい)けど、いつかは使い古したショボイ229
をかざして廃墟と化した洋館に入り想像を絶する宇宙的恐怖と接触して
SAN値0になりたい。
オイラUCOのキャンドルランタンに雪丘工房のオイルカートリッジ。
オートキャンプの時は、メインはガソリンランタンで、テーブルランプは真鍮のガレーランプ。
ふう…
>>732 GIランタンかっこいいよね
分割式のグローブって普及しないかな
229ってフェザーランタンだっけ
小型でいいね、実用的な道具が年季入っているのは古物よりかっこいいな
ちょっと昔の中国やインドで生産されてたオプティマスとかの加圧式ランタンのパチモン、円筒形のガラスはコスト高になるのか、平面の板ガラスを使った分割グローブだったなw
まあ、曲面の分割グローブでも、支柱の影が出来るから、今更新しく生産される事は考えにくいと思う。
コールマン286とかがこれだけ安く購入出来て、尚且つ交換部品も豊富に供給されてる現在ではね。
>>733 雪丘のカートリッジかぁ
マイクロランタン持っているから、煤が出ないセッティングが容易なら、買ってみようかな
>>736 パラフィンオイルを使えば、殆ど煤は出ないね。
灯油だと、かなり炎を小さくしないと煤まみれ。
じゃあパラフィンオイル使えば、キャンドルより明るくできそうだね
そう言えば昔、キャンドルランタンで「セルロイド製の分割アンバーグローブ」という、よく意味のわからない物があったなぁ
パラフィンオイルでも、あんまり明るくするとやっぱり煤が出る。
オイルカートリッジなら、最近はダブル芯とか出してるけど。
煤を減らす整流板なんてオプションもあるな。
セルロイドのグローブなんて、引火したら危険極まりなさそう…
ススとか汚れとか愛せないと難しいね
ススが嫌ならLEDを使えばいいじゃない
ケーキを食べればいいじゃない
>>740 そうは言うが、いったん煤が出ると、あっと言う間に天板の裏側に堆積するからね。
それが片付けの時なんかに剥がれてアチコチに付着したりする。
歩きの旅だとふんだんに水を使って手や顔が洗えないから結構厄介。
慣れれば煤が出ないように使えるようになるから良いけど。
キャンドルとオイル、どちらがコーヒーの保温に適しているのか、カートリッジ買って試してみるよ
懐かしのノーザンライツのオイルランプ、オプションでシェラカップを載せて保温しておく為のリングがあったっけね。
俺はUCOのの上に取り付ける十字ゴトクを作ったけど、ランタンが縦長なんで、水平で平らな場所じゃないと怖くて使えないw
昔のUCOは天板がもっと平らだったから、そのままカップを載せられたけど、最近のは僅かに盛り上がってて安定しない。
>>714 あれは大量のタブキャンドルの消費方法の質問であって、道具としての魅力についての話題ではなかった
からウザがられてもしかたないな。
回転の悪い喫茶店とかファミレスならともかく
自分で飲むためにいれた珈琲を保温するって、余程外気温度が低い所なのかな
珈琲っていれたらもう熱は加えないでしょJK?、雑味出て不味くなるから
保温だと言い換えたところで底部はかなり熱くなってるわけだからさ
キャンドルで保温とか言ってるの聞くと
じゃあ何で沸騰させたのかと疑問が湧く
ソロなら、その沸騰に使った加熱機器で保温すれば余計な物持ってく手間要らないし
大人数ならキャンドルなんかじゃ保温出来ないし
どうしたらそういうシュチュエーションになるのか不明だね
脳内向けのもの?
>>747 冬の野外やテント内だとあっちゅー間にヌルくなるよ。
ドリップなんか、淹れてる間に冷めちゃうから冬には諦める位。
特にシェラカップは構造的に冷めやすい。
上に行くに従って表面積が大きくなってるんだから当たり前だけど。
>>748 加熱に使った加温機ったって、ガソリンストーブなんかはそーゆー使い方には向いてない。
再加熱の為に再起動なんて場合は尚更。
>>749 冬の屋外でドリップは現実的じゃないよ
蒸らしてる間に冷えてしまう
そんな状況下ならキャンドルの保温なんて屁の突っ張りにもならないね
のんびりコーヒー飲みながらくっちゃべってると、冬山では速攻で冷めちゃうから、保温するの
あくまで俺の場合はね
>>751 物凄く時間かかるけど、ずっと上に置いておけば冬でも沸騰する位の熱量はあるんだぜw
だから、屁のつっぱりにもならんって事はない。
何せ実際に使った経験から言ってるからね。
>>750 あのさ、向いてないとかじゃなくて、荷物減らすために、それでもやるんじゃん
ひと回り大きなコッヘルに少量の水入れて、そこに珈琲を入れたカップを浮かべれば済む話だろ
いちいちキャンドル持って行って、わざわざパックから出して、ストーブと別にそれで保温するなんて、笑われるぜ
そんなことしてるから冷めるんだってさ
>>746 ウザがってるの一人だったし
その後、狂ったように「正常化age」とかするキチガイだった。
要するにオマエだ。
>>753 だからさ、それ不味くなるし、そんなことしてる間に飲めるじゃん
全く現実的じゃないんだよね
本当のキャンドルウォーマーを知らないのか、それを屋外で意味も無く真似しようとしたのか?
ソロなら飲みたい時に沸かすんだから、再加熱は現実的じゃないよ
もうキャンドルランタンについてはどんな話題も否定したくてしたくて仕方がないって人なのねw
煎れたコーヒーを再加熱するのが無粋なのは認めるが
冬場は再加熱しつつ飲むのもありでは?
みんなで話題を出し合って盛り上がってる所で必ず水を差して盛り下げようとするヤツっているよね。
ま、ソイツがいない時にまた来るよ。
>>757 なに必死こいてんだ?お前に美味しいコーヒーご馳走してる訳じゃないんだから、放っておいてくれるかな?
キャンドルランタン使っている人が、夜点灯しているついでに保温に使っているだけだろ
>>756 正常化ageは俺なんだが?wまだ一人だと思ってんのかw
まぁそういうお前は一人で頑張ってたんだろうが、もはやウザい話題もネタ切れで歯ぎしりしながら
穴籠り。悔しかったら続けてみろよ。負け犬がwww
>>764 キャンドルランタン見た事もないの?
まあ、以前は筒抜けのもあったけど
自己報告では、自転車用のアセチレン灯をテントの中で灯し
その熱でコーヒーまで温める
>>671=
>>684もいるくらいだし
メインのストーブ以外でコーヒーを温められさえすれば
その熱源が何でどんな異臭がして、コーヒーがいくら不味くなろうと関係無いんだろうさ
普通、野外が極寒なら湯を沸かしながらテント内を酸欠にならない程度に温め
湯と沸かし終えたら調理を行ないコーヒーをいれて食って飲んでシュラフに入って養生だろうに
是が非でもコーヒーを保温したいんだろうな、荷物が増え合理的じゃない飲食になってもさ
面白い考えに捕われてる病人だと思うよ
なんか悔しさが行間に滲み出てるようなレスやね
コーヒーを保温するために山に行くと言っても過言ではない。
>>766 つまりスウェーデンがチンポコに見えて眠れないって事?
>>766 お前、いろんな意味で余裕のないやつだな。可愛そうに。
>>763 どちらにしろ「キチガイ」って言われてる事に変わりないのに
名乗り上げてるって自爆行為してるんだぞ?
あ!キチガイだから良いのかw
正常化ageの様な変な自己主張こそウザイ
正直、死んで欲しい。
キチガイの2連投乙
敵は一人と思う
>>774は
シリトリ馬鹿なんじゃね?
山行の途中で不意にふすまの開閉に難が生じても
キャンドルさえあれば、レールに塗り付けるだけで解決出来るだろ
ガスやガソリンじゃこうは行かない
しかもコーヒーの保温も出来る
山行の途中では不意にふすまの開閉に難が生じませんが
例えば縦走中の尾根で不意に花を摘みたくなったとして
キャンドルランタンさえあれば紙を使わずとも熱風乾燥で用を済ませることができる
山小屋付近や登山道周辺のあの紙問題が叫ばれる昨今、キャンドル乾燥こそがエコロジー
しかもコーヒーの保温も出来るw
毛がちじれる
またキャンドル・キチが暴れてるなw
山行の途中で開閉に難があるふすまのレールに
キャドルを塗りつけるのは廃墟マニアの悪癖
廃墟のくせにふすまがすっと開いたら最近奴等が現れた証拠
ああ、アステロイドベルト観光ホテルでそんなことがあったな
>>783 山行中に廃墟に行くなよw
探偵推理漫画かw
廃墟なー…
バラした花火を沢山見つけた時には走って逃げ出したなー…
>>786 >走って逃げ出したなー…
思いっきり、死亡フラグじゃん
>785
山で、登りと下りで違うルートをとることがあるが、下った先に集落があるはずが、廃村になっていたことがあった。
集落に来ているはずの、バスを当てにしていたので、10キロ以上 余分に歩いてかなりへばった。夕闇が近かったが、人が住んでいない建物の群は妙に恐ろしく、ビバークする気になれなかった。
今日日、福島ではよくあること
恐ろしいのは闇ではなく放射性物質による汚染
>>789 そう言った話、止めませんか?せめてこのスレでは。
>>790 現実から目を背けて、何か良いことでも?
東日本では今日も放射性物質が舞い
汚染食品が食卓に並ぶと言うのに
>>791 ここが何のスレなのか目を背けないようにしような。
>>791 スレ違い。って言うかスレに相応しくない話題なんだし
非はお前に有る。
放射能で身体が光るようになったらランタンいらずやね
目も光っちゃって何も見えなくなるってオチか。
797 :
底名無し沼さん:2012/03/12(月) 19:27:27.63
キャンドルジュンがいると聞いてすっ飛んできました〜
キャンドルが最高!とかどんな価値観でしょうね。
キティなことだけは分かりますけどw
キャンドルアンチ、みんなに叩かれて悔しいのぅ悔しいのぅw
799 :
底名無し沼さん:2012/03/12(月) 19:41:58.45
部屋を暗くしてキャンドル一個灯してその炎の揺らぎを眺めるのもいいよ
アルコールに最適だね
でも20分ぐらいで飽きる^^;
トリチウムキャンドルと言う名の
放射性同位体をガラス管に封じて
そこから出る放射線で蛍光塗料を光らせる
夢のような光源があったけど
取り締まられて市場から消えちゃったね
でも東電の原発大事故以来あんなのよりもっと高濃度の放射性物質がそこら中にある国なのにね、日本なんてさ
馬鹿みたい
そう言えばトリチウム管は時計にも使われているね
浅学のミリヲタみたいのがキャンプの夜にグダグダとうざくなるあれ
>>798 >>1にも記述有る様に、キャンドルはこのスレに相応しい話題なのに
アンチ的なこと書けば皆に叩かれるに決まってるのにな。
キャンドル・キチは蝋たらしてSMでもやってろw
>>804 誰にも賛同してもらえない孤独感はつらいだろ?w
ソロ行の夜にひとりでぼーっとキャンドルランタンの光を眺めるのは
ギスギスした社会からのちょっとしたカタルシスで良いよね
フュアーハンドみたいな小さめの灯油ランタンも好きだけど移動には不向きだからなあ
昔山でストーブを点けてる時、何となく杉の小枝をバーナーに乗っけたら、一部白く発光しだした
更に乗せてみると、結構明るくなった
スベアライトよりナイスな可能性を感じ、14才の俺は少年実業家の期待に胸踊らせた
帰ってからマントルと針金、漏斗を使ってトライ&エラー
そしてついに、ムギ球に匹敵する光量を誇る、不細工なキューポラ鼻ちょうちんを完成させた(´・ω・`)
キャンドルランタンの話題はおk。
大量タブキャンドルをどうとか、が続いてる期間は糞スレ。
まぁ同意
そんなに外れた内容じゃない話題だし
困ってるのに皆でレスするのは悪い事ではない
異常に固執する
>>809は
嫌な話題はスルーするって2ちゃんでの原則を知れ
>>811 しつこすぎ!
お前もスルー出来ないの?w
w
( ^-^)o旦~
>>811 コイツは異常に粘着するし「自分のレスを最後にする」に固執するから
スルーは出来ないんじゃね?しりとり馬鹿と同一だ。
タブキャンドルって、安く入手できて良いんだけれど、使用中ロウが全て液体化するから、芯がイマイチ固定されていない安物だと、ちょっと動かすだけで芯が端によったり、沈んで消えちゃったりするね
まぁ一個7円の物に文句言えないけれど
7円って安いよな?
そんな値段で買えるんだ。ビックリ。
ほらねw
ほんとだ!
さぐが粘着男。
一行連レスするなよ。1分以内じゃないか。
どうでも良い事でスレ消費しないで欲しい。
おまえがなー
>>828 コイツにモラルを求めるなんて無駄な事。
スレの無駄消費なんて眼中無い。
最後にはキレてシリトリ始めるんじゃないか?
っで悪禁食らう訳だ。
しりとり荒らしはおまえだろ
>>818 100均にアロマキャンドルとか色んな種類の置いてあるけれど、一番個数の多いのは無色無臭の15個入りだよ
いつも一個4時間以上持つから、1時間1.45円
コレなら無駄に点けてても惜しくないね
たまに微妙に直径が小さいのあるよな
あるある
で、ランタンのキャンドルの受け金具をきつめに曲げたら、ロウがぜんぶ溶けた時にアルミ皿がひしゃげる
100均アロマキャンドルのタブって買ったこと無いけど匂いキツイのかな?
ほのかな香りって感じなら買っても良いかなと思う。色はきれいだよね。
100均じゃ無いけど除虫キャンドルは匂いキツクてテントじゃ使えなかった記憶がある。
キャンドル・キチのSM必需品
ランタンの燃料としてはキャンドルって一番扱いが楽なんだよな。
予備機には最適な物、神経質にならないで扱えるってのと
低温にも強いって機能面の優れた点もあるよな。
暗すぎ
セカンド、予備。でも、そこが良い。
裸火って何か落ち着く。
調子に乗って芯を長くすると
結構、すすが出るんだよな。
タブキャンドルが予備で役に立つってソロ行?
ソロなら予備なんか必要のない信頼性の高い道具を選ぼうや
つうかちゃんとしたキャンドルランタンをメインにたら良いんじゃねJK
>>837の言う予備機の意味が分からないけど、補充用という意味ではないんだろ。
脳内のメルヘンサバイバルなら好きにすればいいけどさ
実際はいろいろ持ってくと装備が重くなるだけだから止めときな。
主ランプと非常用信号兼用のLED懐中電灯だけで良いと思うよ。
それにロウソクは風に弱いからあまり使い物にならない。
荒れてんな
>>837 >ランタンの燃料としてはキャンドルって一番扱いが楽なんだよな。
本当にキャンドル使ったことある?
揺れるとロウがこぼれて床や火屋が汚れたり、消化しても固体に戻るまで収納できなかったり
光量が低かったり、自動点火システムが無かったりと不便この上ないよ
1泊なら小型のLEDランタンが、数泊ならガスカートリッジ式の小型ランタンが、扱いが楽で性能も良い
こんなことは誰でも知っている当然のことだと思うけどね
オートキャンプでのムードランタンとして使うなら悪くはないけれど、その用途でも耐候性ではハリケンランタンに大きく劣るから
キャンドルって仏壇照明か屋内のムードランプ以外では実用的じゃないよなあ
メインはヘッデンだが、俺もキャンドルランタン持って行くよ。
自分の用途では耐候性も問題ないし、この程度の重量増は気にしない。
テントでマッタリ気分になれればそれで良し。
気に食わない人は使わなきゃ良いし、使ってる人はそれで充分なんだろう。
みんなそんなにカリカリしなくても、同じ道具の愛用者同士は情報交換して、互いに好きな物を使えば良いじゃん?
キャンプでテーブルに一個置いておけば良い雰囲気になるし
小さく軽いし持ってて楽しい物だよな。実用面だけじゃないでしょ。
メインにならない、でも気分を盛り上げてくれる重要な「もう一個」って位置。
袋にポイッて入れられる「燃料」って意味では扱いは楽でしょ。
ロウソクを燃料以外の意味で、その扱いを論じるのが
キャンプではあまり現実的ではないとして(ワックスとしても用いる為)
やっぱりあまり扱いは楽ではないんじゃないかな?
消化した後すぐに袋に入れることはろうが垂れるからできないし
着火用具が別に必要になる
灯火用として最低限の機能はあるけれど
その他の用途に使えない(用途が限定的)
ロウソクの扱いは、他に良い器具が出来た所為で
相対的に煩わしく不便なものになってしまったと思うよ
固体を液化させて芯で気化させて使うから、使用後
液体が固体に戻るまで時間が掛かり、その間は移動などが出来ない
というところがいちばんの欠点
その次が能力の低さや、用途の狭さかな
無理に貶すのもどうかと思うけど、現実に即さず無理に美化するのも失笑ものだと思うよ
それにテーブルを持って行くようなキャンプならオートキャンプでしょ
他にいろいろ選択肢があるのだからムードランプも耐候性の無いロウソクである必然は無いと思うよ
これは使えばすぐに分かることだけどね
ロウソクの良さは扱いやすさなどではなく
メンテナンスフリーってことと
単独で機能すること、それなりに長時間連続で使えることくらいだな
ブラックダイヤモンドのLEDランタンが出るまでは
キャンドルランタンを時折使っていたけど、やっぱり危険な器具だから使わなくなったね
先生ね、ガスランタンでもガソリンランタンでもオイルランプでも温度が下がってから収納した方が良いと思うの…
キャンドルは火力調整が出来ないのが嫌
俺は裸火をテント内で使うようなことは決してしない
>>849 だから、気に食わない人は使わなきゃ良いし、使ってる人はそれで充分だって言ってるでしょ。
キャンドルランタン好きな人をどうしても脳内にしたいようだけど、そんな物知ったかする奴も居ないだろうし、長々と嫌いな物を語る位なら、君の好きな灯火類の話題を提供しなさいよ。
>>854 >嫌な話題はスルーするって2ちゃんでの原則を知れ
ロウソクは使用中に触れたり移動したりすると
溶けてるロウがホヤについたりして掃除がめんどくさいんだよな
>>854 感情的になるくらいなら来なければ良いのに。
キャンドルランタンはイメージは良いのだけれど本当は危険な器具だから
ちゃんと扱いを知らないと使えないよね
脳内だけで妄想しても、現実はなかなか厳しいよ
じゃあ現実に使ってみたら?
中々良い物だよ
つまり雪丘工房のオイルカートリッジを早くに導入した俺様は勝ち組って事だな
アンチの屁理屈が凄いな
ガスやガソリンのランタンだって普通は冷めてから仕舞うし、点灯中に手に持ってうろうろしたりしないだろうよ
LED使えってんなら全くのスレチだし、毛嫌いする理由がよくわからん
それを恨めしく見ながら、ガーバーのホーネットを使ってる俺は負け組だな?
手軽さも利点でしょうな。キャンドルランタン。
見た目も可愛いし、LED全盛の時代にも定番として売ってるし
「燃焼系」って魅力的な何かがある証拠みたいで嬉しい。
コールマン200AのミニチュアのLEDランタン、どのスレでもスルーされてて可哀想w
店頭でも売れてる気配はないけどw
>>864 きっと誕生日のケーキ絡みでトラウマが有るんだろう
機械的な故障も無く、高圧を使うわけでもなく
使わないときには液燃と違って漏れ出す心配もない
やっぱり扱い易いといえる要素多いよ。
子供に燃焼系ランタン体験させるのに良いってことでも
扱いの単純さ=扱い易さで良いんじゃないかな。
>>867 wild1で見たけど、ポンプもちゃんと動いて、すごく良くできてた!
200A持ってなくても、欲しくなったよ
でも外見以外スレチかな?
雪丘のは重のがダメだね
あんなの買うのは初心者で
使うのは物の良し悪しのわからない奴じゃないかな
あんなの使うならそのまま使った方がずっと味がある
>>863 雪丘のは俺も使ってる
オイルたくさん入って便利だよな
ノーザンライトのウルトラライトを知ってる世代から見ると
雪丘のは劣化した3番煎じ4番煎じ程度の無粋な商品だけどな
キャンドイルが樹脂製なのも、重さからかもしれんね(重さ知らんけど)
俺はロウソクの使い易さが気に入っているけれど、物の造りとしては、雪丘に惹かれるのも、解らんでもない
雪丘良いじゃん。カッコイイ。
丁寧な造りだし普段から飾っておける。
出先で点火する時に嬉しくなる「趣味の物」って感じがする。
ウルトラライトの金属タンク持ってるが、雪丘の方が出来は良いよ。
でもウルトラライトの方が格好いい
>>875 そうなんだよな。欲しいって思う何かがある。
所有欲満たすって大事だよ
>>869 >扱いの単純さ=扱い易さで良いんじゃないかな。
それは短絡過ぎじゃないかな?
裸火を扱うキャンドルのような灯火の場合、着火は容易でも管理は難しいからね
キャンプで使うランタンの中でもキャンドルはかなり危険な部類になると思うよ
少し揺れてもロウが垂れて、炎がホヤにかかるとホヤが割れる怖れもある
小さいから逆に注意しないと、倒したり子供が不意に触って火傷をしたりする
加圧式の大柄で大光量のランタンならまず起きないようなことにまで気を回さなければならなのがキャンドルだと思う
安易な決め付けは危険ですよ
雪丘は重いのが欠点だね
アレがアルミなら、そんなに欲しくならないはずだ
重くとも真鍮が良いのだろう
物の出来はともかく、123Rと似たファンは居ると思う
といっても、雪丘も123Rもチタンで出せば、それなりに飛び付く奴も居るだろうが
キャンドル系はアロマキャンドルで香り楽しめるけど
昔、アロマオイルをオイルランプに足すのって
2ちゃんで誰かやってるの見た様な?
>>878 加圧式のランタンってそんなに安全なの?
倒したらホヤ割れたりしないの?
小さい子が触って火傷したりしないの?
ロウがたれたらホヤが割れるとか、お前キャンドルランタン使ったことないだろ
>>882 その香り付けは何十年もまえからある小技だよ
ZIPPOオイルでも可能だから手軽に試したいならそのあたりからどうぞ
>>878 屁理屈凄いなぁ。「火」を扱うから危険は伴うけど
燃焼系の中では安全な方。
加圧式と違って爆発の危険は皆無と言えるし
燃焼系の練習に子供に扱わせるに最適だろうに
>>879 割れちゃいないけれど、何がいけないのか、いくらセッティングしても煤が結構でる
樹脂タンクだと出ないんだけど、燃料漏る(´・ω・`)
>>883 加圧式ランタンは大きいし、明るいからね、子供もちゃんと注意を払うよ。
ランタンを倒すような使い方しちゃダメだよ。
ロウが垂れてもホヤは割れないよ
炎がホヤにかかると割れることがある
本当にキャンプで使ったことが無いと分らないことかもね。
>燃焼系の中では安全な方
これは無いな、本当にキャンドルランタン使ったことあるの?
>>887 大きさ関係なく火気には細心の注意をする。
当たり前の事を子供に教えない訳ですな。
子供に注せず見た目の大きさだけで判断させるに任せる大人??
>>882 関係ないけど、昔2スト用オイルで、イチゴの匂いをつけてあるオイル売ってた
缶もイチゴの絵でかわいかったな
超スレチだけど
>>887 なんか頭痛くなってきた...
倒れた時の話してんのになんで加圧式だけ倒さないこと前提なんだよ
比較するなら同条件で比べないと意味ないだろうが
頭大丈夫か?
>>886 燃料漏る?
あれって真鍮+ロウ付け+クロムメッキだから
ロウ付け不良以外で漏る要素無いけどな
運搬中に漏るなら火口のキャップのゴムの劣化?
漏るとか考えたことも無いし購入後20は経ってるけど機能は快調だよ
唯一吊り金具とアームを繋いでる樹脂が割れて、その補修をどうするか迷い中
雪丘工房のランタンじゃなくオイルカートリッジなら、別に大して重くない。
つーか、満タンでロウソク二本分位の時間点灯するし。
タブキャンドルランタンは値段も張るけど異常なほど凝った造りで、オリジナルランタンと同じく完全に「趣味の品」w
実用するならアルミのキャンドルランタンにオイルカートリッジやね
>>878 >炎がホヤにかかるとホヤが割れる怖れもある
>>883 >ロウがたれたらホヤが割れるとか、お前キャンドルランタン使ったことないだろ
レベルの差があり過ぎて噛み合ってさえいねえじゃん、脳内キャンドルは死んどけよ
ロウソクをスプリングで押し上げるタイプのキャンドルランタンの専用ロウソク、ヒューズ芯のが多いから、小さなテント内での使用はオススメしない
>>892 いやいや、漏れるのは樹脂タンクの方ね
金属タンクと2つ持ってるの
容器に芯入れて燃やすだけの
雰囲気制御さえ出来ていない構造の器具だから
キャンドルをタンクに変えれば煙やススが出るのは当然で
ススが出ない商品を使ってある程度は問題を解消出来るけれど
やはり燃焼を制御しているハリケンランタンには到底敵わない
キャンドルランタンのランタンをタンクに変えるのは愚の骨頂だよ
>>891 無駄無駄!アンチに何言っても無駄。
アホ屁理屈で勝利宣言するのがオチ。
キャンドル危険って言う奴なんだぜ?
何言っても無駄。
>雰囲気制御
なんか造語まで繰り出しちゃってる痛さ。
>>899 パラフィンオイル使えば殆ど煤は出ないよ。
燃費は抜群なんで、パラフィンオイルでも別に割高には感じないし。
>>898 すまん読み間違えた
樹脂タンクで漏るってことは上蓋のパッキン不良?
俺も樹脂はキャンドル互換とウルトラライト両方持ってたけど
樹脂の方は面白味が無くてほとんど使ってないからよく覚えてないや
今でも実家に箱のまま保管してあるはず
>>899 敵う敵わないじゃないだろ
だれが「ハリケンランタンよりキャンドルの方が完璧だ」なんて言ったよ
重さも含めて、比べるもんじゃないだろうに、好きで使ってんだからほっとけや
ロウソクが加圧式に比べて危険性が低いのは
明白なのに何でこんな屁理屈でがんばっちゃってるの?
このアンチに一切の賛同が無いって時点で
このアンチの意固地さが際立つな。
>>903 なんか成形不良の外れ品だったみたいで、口金の継ぎ目から滲むんだよね
と言っても、プラリペアで治せるけれど、つまんないから俺も放置してるクチw
もう一度金属タンクで再販すれば良いのにね
>>847 テント内火気厳禁!
火事になったらあんただけじゃなく周りの人にも迷惑かけるでしょ。
素朴な疑問なんだけどマイナス10度ぐらいでもロウソクは普通に使えたけど
もっと低温だとどうなるんだ?低温って関係ないの?
>>909 どうだろうね?
-40度の地域でアイスキャンドルのイベントもあるし、-50度の地域の車には、いざという時の暖房ために、ロウソクが入っていると聞いたことがあるから、かなり寒さには強いんだろうけど、限界点はわかんないや
>>911 「テントでマッタリ気分になれればそれで良し。 」と言っただけで、テント内で点けてるとは言ってないぜ。
全室の前のソロテーブルに固定してるよ。
揚げ足とりたいなら、まず詳細を聞いてからにしたら?
フュアーハンドランタンをなんとなく買ってしまったが一度もキャンプ場に持っていっていない
そんな人がいっぱいいるはず
>>915 お前可哀想な奴だな。
まぁ色々あるんだろうけど、頑張れよ。
キャンドル・オイルインサート・フェアーハンドランタン、炎が揺らめく雰囲気を楽しんで所有欲を満たす、それだけ。
LEDやらガス等の物と比べるものでもない。
ましてや実用性とか、ランニングコストとかは各々自由に考えてればいい
>>916 可哀想なのはおまえだろ。
あんなしらじらしい言い訳するしかない人生なんだから。
キャンドル・キチが今日も昼間暴れて凹られてたのか。
え?キャンドルアンチが一人暴れてただけでしょ
何で意固地になるのかね。
921 :
p6e1a17.tocgnt01.ap.so-net.ne.jp:2012/03/16(金) 11:10:12.91
この話題そろそろウザい
http://pita.st/n/gnsxy018 バイクツーリングにて。
UCOのブラスモデルに雪丘工房のオイルカートリッジ。
ガスやガソリンのランタンと比べると暗いのは確かだけど、ソロなら充分と言える明るさだし、ふいんき(←何故か変換出来ないナツカシス)は抜群。
人力移動の時は、アルミ製のウィルダネスキャンドルランタンへ入れ替えて持って行く。
満タンで三晩は使える。
GJ
おぉ!リフレクターあると明るいもんだな。
雪丘良いじゃんか。ソロでこれ使うと癒し効果2倍かも。
GJ!
925 :
922:2012/03/16(金) 15:58:25.88
リフレクターと言っても、薄いアルミ板を単に横長の長方形に切って磨いて曲げただけで、見た目を気にしなきゃ空き缶でも作れるw
効果は感覚で焦点部分の明るさが二〜三割アップ位で結構良い。
固定は支柱とグローブの間に挟んであるだけで、持ち運びの時は抜いて手で縮めてボディに被せとくだけ。
俺のは更にシンプル
ホヤの1/3にアルミテープ貼っただけ
今まで熱での問題もないし、そのまま縮められるコレでもそこそこ効果有るけど、どちらかというと後方の遮光の為かな
100均で売ってる「携帯に貼れる鏡シール」も結構良いよ
肝心の内側に粘着面が…
外側の反射率がいくら良くても意味がないw
>>926>>927 先週ツーリングから帰ってきたら何故かグローブに少しヒビが入ってて凹んだ(´・ω・`)
ヒビ隠しにもなるし試させてもらおっと♪
>>928 空き缶の内側に貼ってからキレイにカットするんよ。凹面鏡の出来上がり〜
アンバーグローブって、防虫効果実感出来た人いる?
ちょっと暗く感じちゃうのは仕方ないとして。
気休め
933 :
底名無し沼さん:2012/03/16(金) 19:13:05.60
正常化age
>>930 なら最初からステンレスの薄板で作ったほうが
耐久性も耐熱性もずっと良いんじゃね
ところでタブキャンドルでお湯を沸かしたいんだけど
ちょうどいい五徳と風防ってないかな?
>>934 以前プリムスからそんな商品が出てたぞ。
全然売れなかった100周年だったかのアニバーサリーガスストーブの台座とゴトクを流用したモノで、やっぱりあんまり売れなかったらしい。
>>934 カップは何?大きさは?それ程大きくは無いだろうけど。
タブキャンドルの径に合ったステンレスの調味料入れの缶をカットとかは?
カットと言えばステンレスは硬いから
>>930方式は格段に手軽だよ。
100均事務ハサミで出来ちゃう。
小さな炎でカップの加温や保温って
何か魅力的な感じするよね。
ゆらゆら揺れるタブキャンドルの炎を見ながら
ぼ〜っと過ごす時間って贅沢だ。
>>922 最近雪丘工房のオイルカートリッジ手に入れたんだけど、芯の調整のコツってある?
すぐに芯が燃え尽きちゃうんだ(>_<)
タブキャンドルって、一度消火すると芯の先が少し燃え尽きて芯がちょっと短くなるんで、再点火すると前より暗くなるよね。
「一晩一個」って割り切って使えば良いのかもしれんけど…
俺はやっぱりタブキャンドル用も雪丘工房に入れ替えちまった。
高価なのが難点だけど、性能は申し分ないし、やたら凝ってる造りが所有欲も刺激するw
付属の専用ケースは、なんと指輪ケース。
>>938 明るくしようとして芯を出し過ぎてんじゃないかな?
ハイブリッド芯を使うと良いよ。
雪丘のは重いからなあ、使う気無くす
つうか雪丘にしたらキャンドルの良さは失われるからなあ
ただの灯油ランタンかと思うとわざわざ使う気はしないな
雪丘工房のオイルカートリッジって、かなり薄い板使ってるから、実際には大して重くないよ。
連泊ならスペアのロウソク減らせるから、少しの重さの違いは相殺出来るし。
タブキャンドルランタンは確かにキャンドルより重いけど、そもそも大きさが大きさだから気になる事はない。
キャンドルランタンが好きだから、灯油タンク式とか全く興味無し
そもそも連泊の時はキャンドルとは別にメインのガスを持って行くからね
それにキャンドルランタンって手間がかかるから可愛いんじゃん、灯油タンク式は邪道って感じ
良さは別として、むしろキャンドルの欠点を解消してくれるんだよね。
タンクへの吸気と芯が通る部分が同じ一つの穴だから、倒しても殆ど燃料がこぼれないし、倒したり揺らしたりしてグローブにロウがベッタリ付着する事もない(山行き中だとなかなか取れないよね)
おまけに点灯時間は倍。
>>943 キャンドルランタンとガスランタンの両方持ってく人が重量気にすんるだw
そもそも雪丘はノーザンとかの物真似だろ
そこで挫かれる
それに連泊となると予備タンクとロートとぼろ布と密閉可能なビニール袋など持参しないとな
そこで液体燃料の煩わしさが出る
ろうそくなら何本でも気軽に運搬できる
>>944 テント内でぶら下げとくと、よく頭とかぶつけてグローブがロウまみれになるよなw
タブキャンドルだとカップ内のロウが全部液化するから、一人SMプレイになっちゃったりするし
それもキャンドルの良さの一つなんだろうかw
>>944 確かにろうそくは揺れるとロウがこぼれるのが欠点だけど
そういうことに気を使えないならキャンドルランタン使う資格がないってことだろうな
いい蜜蝋を燃やした時のあの柔らかい匂いはオイル式には全く真似できないし
キャンドルランタンの良さとか分からない奴はタンク式でいいんじゃね
何にせよ、テレスコピック型用キャンドルのヒューズ芯の危険性は減らせる。
微量だけど気化した鉛を吸い込むのはちょっとな。
メーカーは「屋外専用」と書いておけば後は知らないってスタンスらしいし。
雪丘なんて使うくらいなら
昔のノーザンかウルトラライトのタンク式を使うよ
台座にバヨネット結合できないのが難点だけど
両面テープで解決できるしな
作りの良いキャンドルランタン使ってる人を見るといいなって思うけど
雪丘とかのタンク使ってる人を見ると半端者に見えちゃう
だったら昔のプリムスランタンとか大切に使ってるほうがずっとかっこいいと思う
単に雪丘工房を否定したいだけだったらしい
昨日までキャンドルランタン否定してたのと同じ人でそw
確かにタンク式はハンパ感あるな
それに良い蝋燭を使ってないキャンドルランタンもダメ
不便を楽しむんだから贅沢しなくちゃね
UCO純正もヒューズ芯
確かにキャンドルランタンは
溶けた蝋が飛散するのが難点だが
難点なんて他にも沢山あるんだからあまり気にしないほうがいい
キャンドルランタンは雰囲気を楽しむ灯なのだから
本当に良い蝋燭が欲しければ自作するのがいちばん良いさ
市販品は結局中庸な製品しかないからね
芯も鉛なしの綿芯を使えば害なんて気にする必要すらない
>>922を見る限りでは、雪丘工房でも雰囲気は充分みたいね。
コールマンのルミエールランタン(だっけ?)はいくら何でもと思うけどw
昔、プリムスのガスキャンドルランタンっての使ってた。
雰囲気とかは案外悪くないんだけど、クソ重い(300g位だった記憶が…)上に、7〜8年したらぶっ壊れた。
村上教授も同じ事書いてたな。
逆に気管支の弱い人や子供なんかがいるときは
そのまま灯油を燃やす単純な灯火は喉への刺激があって使えないんだよな
完全燃焼させられるような製品じゃないと灯油系は人を選ぶのが欠点かな
それにキャンドルと比べると雰囲気が劣るからね
逆に気管支の弱い子供なんかがいるときは
そのまま灯油を燃やす単純な灯火は喉に刺激があって使えない
完全燃焼させられるような製品でないと灯油系は人を選ぶんじゃないかな
下書きを誤って送っちゃった、連投ゴメン
なんか煮え煮えんなっとるなw
>>958 プリムスのガスキャンドルランタンなんて実用するもんじゃねえよw
後期のは知らんけど最初のはライターのガスを注入して燃料にするんだぜ
話にならん
プリムスランタンと言えば2245が白眉だろJK
なんだかソロならLEDが最強って節を時間を掛けて補強するスレになってるな
俺はキャンドルは好きだけどな
2245って、なんかどんどん形が変わって行ったよなw
まあ、どれもちゃんと「改良」と言って良いマイナーチェンジだったけど、EPIのランタンの方が好きだったな。
グローブガードに蚊取りマット挟んで使えたし(天板だと一気に気化してエラい目にw)
>>964 つーか、真面目な山行きならヘッデンにレジ袋で、飯を食ったら片付けと翌日の準備してさっさと寝ちまうけどな
>>965 2245は基本設計は変わってないけど、ホヤの固定バネにボタンがついたのと
吊り金物の改善、自動着火装置の改良が頻繁に行われたからなあ
青いシボ付のプラケースの時代ですでに完成されていた気がするよ
>>967 再初期の固形マントルからレーヨンのマントルへの変更が一番の改良だろうよ。
固形マントルのは日本へは殆ど輸入されてないけど(でも何故か持ってる人はいる…)
>>966のヘッデンはLEDでは無いのか?
>>965EPIはストーブはBPで国内では先鞭を切ったけど
小型のガスランタンは発売が遅かったから、2245がかなり先に普及したんだよな(最初は専用の長細いカートリッジだったけど)
細長いカートリッジの頃は、樹脂製のカートリッジケースの側に吊り下げワイヤーが付いてて、そのケースは本体の収納ケースにもなってたな。
実はあの細長いカートリッジ、1995年頃まで国内でも少量だけど売られてた(ちゃんと日本語で印字され、ガス抜きキャップも付いてた)
キャンピングガスのルモランプってのもあったなぁ。
90年頃まではキャンガスのストーブはそれなりに人気があったから、ランタンもそこそこ売れてたらしい。
キャンガスはチャレンジ精神が豊富で、変わった構造のを次々出したけど、それで収拾が付かなくなって衰退しちまった。
触媒ストーブとか、レギュレータ付きストーブとか、極少カートリッジと鍋底をすっぽり覆うゴトク兼風防付きの極少セットとか…
タブキャンを素で2個ぐらいテーブルに置くのも良いよね。
虫の音聞きながら炎眺めたり
そんなことしたらすぐに火が消えるし不意の転倒が怖い
せめてグラスんじ入れるかランタン使うかしたほうがいい
キャンドル・キチが居なくなって平和
キャンドル・キチってタブちゃんのことかい
埋めれー
埋めるー
埋めるついでにどうでもいい質問しちゃおうっと。
ガソリンランタンの現行品で一番小さいのって凍男のフェザー(229)級?
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
梅
梅干し
うめ
うんめい
梅田
梅小路
梅宮
ペトロマッークス!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。