【奥多摩・奥武蔵】奥秩父山塊【大菩薩】★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
奥秩父山塊総合スレッドです。
マターリ語りましょう。

【奥秩父山塊】
西端は国道141号線を境に
東端は武蔵野丘陵までの山地。
規模は南北アルプスに次ぐ大きさ。

「東アルプス」などという呼び名もあります。
東アルプス楽集団
http://www.e-alps.jp/

前スレ・過去スレ
【奥多摩・奥武蔵】奥秩父山塊【大菩薩】★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1243605109/
【奥多摩・奥武蔵】奥秩父山塊【大菩薩】★2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1193580943/
【奥多摩・奥武蔵】奥秩父山塊【奥秩父・大菩薩】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1139229069/


先日のスレ大量落ちの影響で
奥秩父スレも落ちたので、改めて立てます。
2底名無し沼さん:2010/09/21(火) 06:18:05
【関連スレ】

奥多摩の方でどこかゆっくりマターリ その29
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1284028836/

【山をならして】山梨県の山3【山梨県】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1284104307/

西武電車〜奥武蔵〜ハイキング★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1284574926/

現行スレはこの3本くらいです。
今後いろいろと復活することを期待しています。
3底名無し沼さん:2010/09/21(火) 06:20:29
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< おくたまおくたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< だいぼさつおくむさし!
おくちちぶ〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
4底名無し沼さん:2010/09/21(火) 06:24:08
なお、【奥秩父】の範囲については、このスレの>>80以降で
かなり突っ込んだ議論が行われています。ご参考になさってください。

奥秩父も好き
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/1013960898/
5底名無し沼さん:2010/09/21(火) 23:51:33
6底名無し沼さん:2010/09/22(水) 12:36:19
7底名無し沼さん:2010/09/22(水) 19:42:56

613 名前:名74系統 名無し野車庫行[] 投稿日:2010/09/17(金) 01:52:10 ID:wZ+naAHQ
来月から西武観光バスの系統が川又に来るらしい。
ということは、近い将来秩父エリアでの路線バスの事業から
撤退する可能性もあるのかな?


617 名前:名74系統 名無し野車庫行[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 22:38:11 ID:btqKXAPH
10月1日付けで秩父湖-川又線廃止の張り紙がしてあるのを秩父湖の停留所で確認

同区間を市営バスがスクールバス混乗の形で代替。
市営は4往復で始発が秩父湖から大滝温泉遊湯館になるそうな。

ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1180172602/
8底名無し沼さん:2010/09/23(木) 06:13:41
>>1 いちもつ
涼しくなりそうだしこれからドンドン近場の奥武蔵・奥多摩に逝きますよ。
9底名無し沼さん:2010/09/27(月) 08:09:49
昨日は台風一過で天気が良かったから
今週は甲武信岳に登ろうと思っていたんだが、
もう秋の長雨の様相で、断念した。orz
10奥多摩巧尾 ◆jPpg5.obl6 :2010/09/29(水) 02:17:58
長雨なだけにながめるだけでもいかがかな
ふぉてふぉてふぉてふぉて
11底名無し沼さん:2010/09/29(水) 08:29:32
せがれといい、ふぉてふぉてといい、他のスレまで出張るな
ガサツと一緒に奥多摩スレだけで遊んでろ
12底名無し沼さん:2010/10/08(金) 19:56:52
test
13底名無し沼さん:2010/10/09(土) 13:58:39
みなさん奥多摩ロープウェイの廃墟は行きましたか。

奥多摩湖ロープウェイ廃墟
http://www.funkygoods.com/hai/okutama/ot_top.html
14底名無し沼さん:2010/10/09(土) 14:50:16
>>13
マルチすんなボケ
15底名無し沼さん:2010/10/10(日) 19:07:49
これから前ノリで金峰に行ってくる。
16底名無し沼さん:2010/10/11(月) 13:09:18
昨日の甲武信は人が少なくて寂しいくらいだったな
30分くらい山頂を独り占め出来たし甲武信過ぎたら十文字小屋まで
誰にも会わなかった
17底名無し沼さん:2010/10/12(火) 07:29:10
一杯水避難小屋の壁は下塗り状態だよな!そうだと言ってくれ
18底名無し沼さん:2010/10/12(火) 08:33:32
昨日の甲武信は360度の大展望、槍や後立山連邦まで見渡せた。
19底名無し沼さん:2010/10/12(火) 09:19:18
じゃあ俺も
「昨日の三つドッケは360度の大展望、横浜や筑波山まで見渡せた。」

あの野郎!懲りもせず、更に北側まで伐採してやがる
また役所に自ら通報して30万円を払い、自慢話に彩りを添える気だな
ほんと頭がおかしいとしか思えない
20底名無し沼さん:2010/10/12(火) 12:18:46
今日休みで登るつもりだったのに朝起きたらどしゃぶりでやめた
ところが後で調べたら降ってたのうちのそばだけだった
しかも今日が差してきた、悲しすぎる
21底名無し沼さん:2010/10/18(月) 22:20:50
日曜日に久々の登山で、大持山に登ってきましたよ
相変わらずの山中で誰にも遭わないオレw
霧で景色はなーんにも見えなかったです
紅葉は始まりかけてたけど、まだちょっと早かったです
でも行って良かったッス
動いてると、暑くも無く寒くも無く、良い季節ですねぇ
22底名無し沼さん:2010/10/18(月) 22:25:23
>>21 おつかれ〜
武甲山側からですかそれとも妻坂峠または鳥首峠から?
2321:2010/10/18(月) 23:46:54
>>22
えーと…
生川からダイレクトに大持山に登って、降りは妻坂峠→生川へ、というルートで歩いてきました
生川の鳥居の駐車場にはいっぱい人が居たのに、みんな武甲山ピストンだったのかな?

24底名無し沼さん:2010/10/19(火) 00:03:40
日曜日に大菩薩嶺に登ってきました。
地元のマラソン大会で車両通行禁止になる直前でしたが、
何とか上日川峠までたどりつけました。

上日川峠からは、福ちゃん経由で、雷岩まで登り大菩薩嶺まで行って、
雷岩に戻って昼ご飯。
なんか大勢いました。
ご飯を食べ終わってお茶を飲みながら、風景を観ていたら、
辺りは閑散としてきて、とても静かな時間が過ごせました。
(あいにくの天気でしたが、富士山の半分上が見えたので良しとしましょう)

雷岩から、ゆっくり、ゆっくり、風景を楽しみながら尾根を下り、賽の河原、大菩薩峠着。
(その間、家族連れ、二人連れ、三人のパーティー、それぞれひと組しかすれ違いませんでした)

峠のトイレで放水して、そこから上日川峠に戻りました。
途中、前方の笹が生い茂る斜面でガサっと音がしたので、
思わず「ビクっ!」とすると、
巨大な牡鹿が斜面を駆け上がっていきました。
(ひゃ〜、思わず○玉が体内に引き上げられた)

そうしたイベントがあったものの、ところどころ紅葉している風景を愛でつつ、
大菩薩の山を楽しんだのでした。

紅葉に染まる頃、またやってこよう。
今度は、石丸峠まで足を延ばそう。

いい、一日でした。
25底名無し沼さん:2010/10/19(火) 20:18:44
第12回武蔵おごせハイキング大会の参加カードが届いたよ。

27qコース完歩できるかな。
26底名無し沼さん:2010/10/19(火) 20:41:59
>>25
書くとこ間違えているでしょ?
27底名無し沼さん:2010/10/19(火) 20:55:57
マルチだから気にしない・・とか?
28底名無し沼さん:2010/10/20(水) 20:33:39
紅葉情報みると大菩薩領の紅葉が見ごろと書いてあったんですが
実際のところ見ごろなんですか?かなり早いように思えるんだけど

29底名無し沼さん:2010/10/20(水) 20:40:38
>>28
雲取山荘のhpが参考になるかも?
30底名無し沼さん:2010/10/20(水) 20:52:11
介山荘もHPあるよ
31底名無し沼さん:2010/10/20(水) 21:01:30
>>30
hp見たけど結構いいかもね。
32底名無し沼さん:2010/10/20(水) 21:37:25
雲取はまだ早いよ
33底名無し沼さん:2010/10/20(水) 21:45:56
日曜に両神いったけど、結構紅葉進んできた感じできれいだった
怖くて紅葉どころじゃなかったけどw
34底名無し沼さん:2010/10/20(水) 21:55:32
>>33
山頂近くの崩落はどうなったの?
35底名無し沼さん:2010/10/20(水) 22:11:53
崩落してる所、通らなければいい。あれは結構危ない。
というかあっちを通ると余計な時間がかかる。
36底名無し沼さん:2010/10/20(水) 22:17:07
>>35
迂回というか、登山道が2本ある部分ですか?
37底名無し沼さん:2010/10/20(水) 22:49:54
芦ヶ久保駅の裏山あたりに
クマ出没の看板が立ちまくってたけど
この時期秩父で寝袋野宿したら
襲われる?
38底名無し沼さん:2010/10/20(水) 23:13:13
両神山より乾徳山のほうが空いてるし変化もあって楽しいと
思うけど。
39底名無し沼さん:2010/10/21(木) 01:02:51
今月末に西沢渓谷に行こうかと思ってるんですが
紅葉はもう遅いですかね?
40底名無し沼さん:2010/10/21(木) 01:06:23
>28

24です。
紅葉率雰囲気2割程度でした。
月末頃からが見頃の始まりではないかと思います。

41底名無し沼さん:2010/10/21(木) 20:00:00
この前の日曜日は塩山のマラソン大会の交通規制の影響で
大菩薩に着くのが遅れて下山が日没寸前になった人がいた
山歩きに慣れている人はヘッドランプがあるからいいんだけど
明らかに観光気分で来ていた家族連れは無事下山できただろうか
42底名無し沼さん:2010/10/23(土) 15:52:41
甲武信ヶ岳に行きたいのですが熊とか出ませんか?あそこは山深いの
でちょっと怖いのですが。
43底名無し沼さん:2010/10/23(土) 16:02:47
出ますよ。つうかもろ熊密度高い場所ですがなw
熊怖いなら11月末までは止めといたほうがいいかと
44底名無し沼さん:2010/10/23(土) 17:47:06
ありがとうございます。しかし12月になると雪が・・・
45底名無し沼さん:2010/10/23(土) 17:58:22
熊鈴とラジオつけて運を天に任せて突撃するしかない。
俺は今年はあの近辺やめとくわ
46底名無し沼さん:2010/10/24(日) 10:38:52
大菩薩寒くなったみたいだね
47底名無し沼さん:2010/10/24(日) 11:03:00
>>46
この前行ったときは軽装の人が多かったけど、ロッジ長兵衛前までバスか車で来て頂上往復する観光客が多いのかな?
一応山好きを自称している自分は東京に近い小菅や丹波または裂石バス停から登る。
大菩薩は体力やその日の時間によってコースを変えられるのが良いと思う。
48底名無し沼さん:2010/10/24(日) 13:07:31
>>47
> 一応山好きを自称している自分は東京に近い小菅や丹波または裂石バス停から登る。

頭悪そうに見えるからもう少し考えような
49底名無し沼さん:2010/10/24(日) 14:33:24
まだ山梨とか埼玉では熊被害の報道はされていないようだが
どうなのだろう?自分も今週中に甲武信行く予定。
50底名無し沼さん:2010/10/24(日) 14:50:52
まだ被害はないけど目撃情報は例年よりかなり多いよ。
気をつけていってらっしゃい
51底名無し沼さん:2010/10/24(日) 14:55:56
大菩薩牛の寝いくつもり
新しい鈴買った
52底名無し沼さん:2010/10/24(日) 21:09:58
矢岳に行ってきましたよー
秩父さくら湖からフナイド尾根を登り、あとは尾根をトコトコと
2年ぶりくらいに行ったんですが、バッサリと伐採されていてビックリしました
伐採されたおかげで踏み跡が薄くなってました
尾根通しなんで影響無いと思いますが、一応報告を
53底名無し沼さん:2010/10/24(日) 21:38:59
>>52  おつかれ
あの辺り熊が多そう。
54底名無し沼さん:2010/10/24(日) 23:33:28
先日、昼間、奥多摩初登山で、八丁橋〜天祖山を単独で
歩いてみました。

八丁橋〜天祖山〜長沢背稜〜雲取山を夜間に単独で歩いた
ことある人いますか?

日の出前から登り始めて、時間に余裕を持たせたいのですが。

>>42
8月に群馬の御巣鷹山〜三国峠までの区間歩きましたが、熊笹を掻き分けていると、
自分が止っても、ガサガサが止まない・・・。近くにいたんでしょうね。きっと。
http://www.k2.dion.ne.jp/~tnhc/nazomi/nazomi.html
55底名無し沼さん:2010/10/25(月) 07:29:06
>>54
夜歩いた事はないけど、一番最初の登りは滑落死亡事故起きてるところだから
気をつけてな。
クマは酉谷〜天祖分岐で遭遇した事がある。
オレも夜登山することはあるけど
奥多摩ではもっとも夜登山をやりたくないコースの1つだな。
56底名無し沼さん:2010/10/25(月) 11:27:59
夜だと天祖山山頂から梯子坂のクビレへ急な傾斜を下るときに、落ち葉や地面が濡れてると危ないかも。
夜間だと天祖山に登るときに中腹でルートを見失いやすい場所があって少し平坦になったとこを左手に上がらずに直進すると遭難する。
地図がいい加減なのも問題だったけど、修正されたのかな?
昼間歩いたことあるなら大丈夫そうだけど、その先でクマがお茶入れて待ってると思う。
57底名無し沼さん:2010/10/25(月) 12:51:39
おれ今まで甲武信で熊見たことないけどそんなにいるの?
58底名無し沼さん:2010/10/25(月) 16:05:06
かなりいるみたいよ。出てこないだけで
59底名無し沼さん:2010/10/25(月) 16:24:36
出てこなければ問題ないじゃないか
60底名無し沼さん:2010/10/25(月) 18:32:42
パンパカスレからの転載
両神山での遭難騒ぎ
ttp://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-83964.html

こちらは24日の八丁尾根での死亡事故
ttp://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/101024/stm1010242118006-n1.htm
61底名無し沼さん:2010/10/25(月) 19:27:25
奥秩父や大菩薩も雪が降るかな
62底名無し沼さん:2010/10/25(月) 20:02:15
うぉ、23日の日没ギリギリに下山した時、抜いた人だ。 > 60
清滝小屋のあたりでフラフラしてたのでかなり心配してたんだけど・・・。
生きてて良かった・・・。
63底名無し沼さん:2010/10/25(月) 21:07:10
>>60
>両神山での遭難騒ぎ

70の爺さんかよ
年取ったら人に迷惑かけず死んでいきたいもんだ
64底名無し沼さん:2010/10/25(月) 21:12:09
体力ない人は清滝小屋使えばいいのになんで無理して日帰りにするんだ
65底名無し沼さん:2010/10/25(月) 21:19:45
>> 64
すれちがいざまに話した時は
小屋営業してないのかな的な、弱気な事を言ってたよ。
暗くなるけど大丈夫かと聞いても、懐中電灯もってるから大丈夫って。
途中で落としちゃったのかなぁ・・・。
66底名無し沼さん:2010/10/25(月) 21:32:55
八丁橋から先の日原林道は寂しいところだね。冬は凍結しているから転倒に注意しましょう。去年の暮、天祖からの帰り、ほっとしたところで足を取られた。
67底名無し沼さん:2010/10/25(月) 21:33:00
年寄りなんか助けるだけ無駄だろ?アホかよ
68底名無し沼さん:2010/10/25(月) 21:37:45
営業してなくても泊まればよかったのに
少なくとも濡れなかっただろう
69底名無し沼さん:2010/10/25(月) 21:41:20
営業っていうか、清滝小屋って今は避難小屋じゃなかった?
管理人いたっけ?
70底名無し沼さん:2010/10/25(月) 21:42:53
清滝小屋は今は避難小屋なんだが
71底名無し沼さん:2010/10/25(月) 21:44:16
まあ、山では条件が重なれば人は簡単に死ぬというのはよく分かる。慎重に計画立てないとな。ロングコースの場合、泊まりも考えとかないと駄目なんだろうな。
72底名無し沼さん:2010/10/25(月) 21:47:53
避難小屋なんだから泊まれるだろうって意味で書いた
73底名無し沼さん:2010/10/26(火) 00:02:52
>>3
勝手にさいたまAAを改変しないように
74底名無し沼さん:2010/10/26(火) 01:42:51
何で下調べしないんだろう、いい年して分別ないのかね
75底名無し沼さん:2010/10/26(火) 05:19:26
金峰山と雲取山、難易度はどっちが上ですか?
76底名無し沼さん:2010/10/26(火) 05:23:52
金峰山はどこから登るかで雲泥の差がある。
最短だとヤビツ→大山より楽
77底名無し沼さん:2010/10/26(火) 05:44:23
瑞牆山荘からです。廻り目平も考えてます。たいし峠はナシです。
78底名無し沼さん:2010/10/26(火) 07:51:41
難易度がどっちが上って聞かれてもなあ。質問が漠然とし過ぎ。地図を見て所要時間と標高差ぐらい確認したんだろうか?
79底名無し沼さん:2010/10/26(火) 08:53:06
>>77
>たいし峠
>たいし峠
>たいし峠

  ゆ   と   り


自分でルート難易度を把握できないなら一人では登らないでね。
80底名無し沼さん:2010/10/26(火) 09:19:40
雲取だってどこから登るかで全然違うからね
81底名無し沼さん:2010/10/26(火) 09:24:23
一番多いのは三峰神社からですか?
82底名無し沼さん:2010/10/26(火) 09:55:00
やっぱ鴨沢じゃない?三峰のほうが面白いけど
83底名無し沼さん:2010/10/26(火) 10:22:45
瑞牆山荘からなら標高差1000mで楽そうに思うが道が歩きにくい
ので時間は小袖から雲取よりもかかると思う。稜線に出てからも
岩で歩きにくい。よじ登るような所もある。
84底名無し沼さん:2010/10/26(火) 10:50:04
三峰から雲取は縦走みたいな感じになるのでピストンした場合
帰りも登り返しで同じくらい時間がかかる。小袖からよりきつい。
大弛峠から金峰は1時間30分もかからない。だからピストン
した後、国師方面行ってから帰るとちょうどいい。景色もいい。
85底名無し沼さん:2010/10/26(火) 11:03:00
夢の庭園(だっけ?)の名前負けも酷いけどな
86底名無し沼さん:2010/10/26(火) 11:08:24
そうか?
ドライブで峠まで行って、ちょっと歩いてあの景色が見えるのはすごいと思ったよ
登山趣味になる前に行ってみた時の感想だからあれだけどね


ところであそこの山小屋で有料のテン場あるけど
駐車場のところでテント張って前泊するのってokなん?
87底名無し沼さん:2010/10/26(火) 11:48:36
大弛峠は車は何台くらい停められるの?
88底名無し沼さん:2010/10/26(火) 11:55:59
一杯になっても路駐できますよ。
89底名無し沼さん:2010/10/26(火) 12:51:53
大弛峠への道は今月いっぱいで冬季閉鎖?
90底名無し沼さん:2010/10/26(火) 13:06:12
>>88
あ、どうもです
こういう場所に平気で車停めるのはちょっと気が引けるんですが、
奥秩父の中心地帯がどんな感じなのか知りたいもんで・・・
91底名無し沼さん:2010/10/26(火) 14:00:19
>>77
の「たいし峠」ってのは大弛峠のことなのか?いままでどこのことかわからんかった
92底名無し沼さん:2010/10/26(火) 14:01:09
>>91
あぁ!?
ゆとりなめんなよ!
93底名無し沼さん:2010/10/26(火) 14:07:30
>>92
なめてないよ、馬鹿にしているだけ
94底名無し沼さん:2010/10/26(火) 14:08:59
おおだるみを変換すると太田留美になった
95底名無し沼さん:2010/10/26(火) 14:59:37
たいし峠ってのがどっかにあるのかと思った
96底名無し沼さん:2010/10/26(火) 15:25:15
大弛峠から北ってやっぱ普通乗用車じゃ無理?
昔歩いたような記憶もあるんだがイメージがさっぱり抜け落ちとる
97底名無し沼さん:2010/10/26(火) 15:41:19
たいしww
98底名無し沼さん:2010/10/26(火) 15:45:52
弛 を し と読めるだけでも大したもんじゃないか
99底名無し沼さん:2010/10/26(火) 15:57:29
紅葉の最盛期だと、峠から1Kmくらいにわたって路肩に車止めある
11人乗り以上の車は入れない規則だし、車が駐車して片道通行出来る程度の路肩は確保されてる
すれ違いできないので、車の出入りでよく渋滞してる
100底名無し沼さん:2010/10/26(火) 16:00:47
もうそろそろ紅葉期は規制してもいいね
101底名無し沼さん:2010/10/26(火) 16:15:15
金峰牧場に車置いて、タクシーを相乗りで使う?
採算とれるほど人が来るのか、特に信州側
他の経路が無いので、通り抜けの車は通さないといかんし

自分はチャリで上がるので、どうでもいいが
102底名無し沼さん:2010/10/26(火) 16:26:03
ああ通り抜けの車があったか
では土日祭日のみの規制で
103底名無し沼さん:2010/10/26(火) 19:11:56
>>96
正直お勧めはできない。が、通ることは普通に可能
結構じゃりが深いんで、覚悟が必要
104底名無し沼さん:2010/10/26(火) 19:31:33
弛緩の弛だね
105底名無し沼さん:2010/10/26(火) 19:33:26
車が傷ついてもおkならいいって感じだな、あそこの道は。
106底名無し沼さん:2010/10/26(火) 19:45:09
バイクは多いね
長野側の蕎麦やが満員だった
オフロードのメッカみたいなのかな
10777:2010/10/26(火) 19:54:47
おまえら教養低そうだよなw
東大実戦受けたことないだろ
108底名無し沼さん:2010/10/26(火) 19:55:22
奥秩父縦走していくと大弛からの人間は格好でわかるな。
109底名無し沼さん:2010/10/26(火) 20:49:57
秩父の中津川から大弛峠はオフロードの人気コースでもあるんだな
110底名無し沼さん:2010/10/26(火) 21:22:42
>>54
ありがとうございます。

登り始めてほんのわずか、
もう、下の車道がすぐ目の前に見えている、
ロープが張ってある所ですね。
連続転落死亡事故があったのは。

普通に歩けばなんと言うところはない箇所だけど、最後、
下りで疲れた状態で早足で降りてきた場合、
危険かもしれませんね。あそこは。

ロボット雨量計の所までは、ただ上るだけですけど、
問題はそこから先ですね。
111底名無し沼さん:2010/10/26(火) 21:24:27
>>55さん >>56さん 
ありがとうございます。

登り始めてほんのわずか、
もう、下の車道がすぐ目の前に見えている、
ロープが張ってある所ですね。
連続転落死亡事故があったのは。

普通に歩けばなんと言うところはない箇所だけど、最後、
下りで疲れた状態で早足で降りてきた場合、
危険かもしれませんね。あそこは。

ロボット雨量計の所までは、ただ上るだけですけど、
問題はそこから先ですね。
112底名無し沼さん:2010/10/26(火) 21:37:47
>>107
お前さん教養なさそうだな。「教養が低い」という言葉の使い方は正しくない。
113底名無し沼さん:2010/10/26(火) 22:05:12
東大実戦ってなに?模試?
工房かよw
114底名無し沼さん:2010/10/27(水) 00:15:25
>>112
だよな、教養はある・ないだし。107の馬鹿さにw
11577:2010/10/27(水) 01:33:50
116底名無し沼さん:2010/10/27(水) 01:52:07
>>115
東大実戦でいいスコア出してから、このスレに来なさい。
117底名無し沼さん:2010/10/27(水) 01:53:32
>>115
できれば他のスレに行って頂きたいんだが・・・
ここはどっちかって言えば実践的な山屋さん達のひっそりマイナーなスレだぜ
118底名無し沼さん:2010/10/27(水) 01:53:38
東大実践とか子供じみた発言はやめてください ///
119底名無し沼さん:2010/10/27(水) 03:06:50
熊に遭遇、熊の反応、外国編。
最後のが特に怖い。接近しまくり。

http://www.youtube.com/watch?v=Rk8pRJ7jV94
http://www.youtube.com/watch?v=g18HxMC7R04
http://www.youtube.com/watch?v=mpmCuRCNF78

嗅覚が犬の10倍(人間の100万倍?)
熊の視力は0.1以下だが
動体視力が優れている為、逃げると追いかけて来る。
時速60km、原付バイク全力走程度。

こちらの逃げる動きに気づかれたら追いかけてくるが
こちらがじっとしてると、臭いにつられて
ジワリジワリと迫って来る。

動画を見ると
間近まで引き寄せてから
突然でかい声をあげて存在をアピールし
驚かせて逃げさせる、と言うパターンになってる。

もっともこのやり方が正しいのかどうかは
全く分からない。

ばったり出くわしたらアウトだよなあ。
120奥多摩巧尾 ◆jPpg5.obl6 :2010/10/27(水) 04:24:46
このスレで東大東大言っとる輩は東大下暗しじゃぞい
ふぉてふぉてふぉてふぉて
121底名無し沼さん:2010/10/27(水) 05:33:50
今度はこっちに来たかw
122底名無し沼さん:2010/10/27(水) 09:25:08
>>119
これマジ怖い。
見なきゃよかった、山の中で思い出したら足がすくみそう…
123底名無し沼さん:2010/10/27(水) 09:43:40
>>119
ツキノワグマが人間を見つけてのっそり近づいてくることなんか無いよ
出くわさない(音などで知らせる)・テンパらせない(刺激しない)のがクマ対策の99%、
万が一攻撃されるほど激昂させてしまったらこちらも全力振り絞って威嚇・攻撃
これでおk
124底名無し沼さん:2010/10/27(水) 10:13:48
全然おkじゃないけど、最善の方法みたいね
マシラと熊の格闘戦が良い例
125底名無し沼さん:2010/10/27(水) 11:27:14
熊が嫌がる匂いのするスプレーとか開発されないかね。
126底名無し沼さん:2010/10/27(水) 12:39:21
>>125
その昔、渓流釣りに赴く人は
今から遡上しようというポイントで必ず一服したそうだ
反対に、熊撃ちに行く場合は煙草は厳禁なんだそうだ
ネットが普及する以前に伝え聞いてた情報だけど、
検索してみると余り出てこないねw
127底名無し沼さん:2010/10/27(水) 13:13:16

|゙ ̄ ゙゙̄`∩
|ノ  ヽ, ヽ
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ
| ヽノ  ノ●   ● i 熊が出るんだって  
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ
| ヽ    /  ヽノ  ,ノ いやーねー


128奥多摩巧尾 ◆jPpg5.obl6 :2010/10/27(水) 15:22:38
屋根がないのにやーねーなどと言うでない
ふぉてふぉてふぉてふぉて
129底名無し沼さん:2010/10/27(水) 16:01:33
>>127
www
130底名無し沼さん:2010/10/27(水) 16:46:26
>>127
笑わすなwww
131底名無し沼さん:2010/10/27(水) 21:15:47


     ∩___∩            /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ           i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |           / `(○)  (○)´i、
    | U  ( _●_)  ミ         彡,U ミ(__,▼_)彡ミ
   彡、    |∪| ,,/          ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_         / '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3 /;|      /`ヽーっ    /   |
   │   ヾ   ヾl  ⊃|;';;|      |  ⌒_つ ソ    │
   │    \__`'ー-⊃ノ       ヽ⊂'''''"__,,,ノ   |
              ` ̄´           ` ̄´
132底名無し沼さん:2010/10/28(木) 08:48:12
山小屋って暖房きいてないの?
133底名無し沼さん:2010/10/28(木) 09:03:50
金峰山山頂寒そうだなw
134底名無し沼さん:2010/10/28(木) 09:14:16
きのう大菩薩行ったが予想ほど晴れなかったので冷え込みも冬のようではなかった
でも霜柱はあった
紅葉は1500-1700が盛りかな
今日は日も照らないしもっと寒そう
135底名無し沼さん:2010/10/28(木) 13:40:43
尾小田るみ峠はもう紅葉終わりですか?
136底名無し沼さん:2010/10/28(木) 14:08:08
あそこ紅葉綺麗だっけ?あんまり印象残ってないなあ
137底名無し沼さん:2010/10/28(木) 22:09:39
なんか上のほうは雪なんだろうな
138底名無し沼さん:2010/10/29(金) 12:07:18
大菩薩で雪なら、金峰、大弛はもっと雪降ってるか
祝日行こうと思ってたが、林道は通行止めかなー・・・
139底名無し沼さん:2010/10/29(金) 21:48:52
今日行ってきたけど、雪なんか無かったよ
140底名無し沼さん:2010/10/30(土) 00:15:41
同じく大弛・金峰行ってきたが最近雪降った気配なし。温度は日中5度前後
紅葉は大弛以上はほぼ終了で駐車場はガラガラ。途中の川上牧丘林道は見頃
141底名無し沼さん:2010/10/30(土) 00:23:21
>>140
えっ、もう散ったの?早くない?
142底名無し沼さん:2010/10/30(土) 07:32:05
もう標高2200以上はどこもピーク過ぎてるね。さらに今日明日の台風で完全終了ぽい
143底名無し沼さん:2010/10/30(土) 09:37:59
遅いほうだよ
例年は2200mは9月末から10月初めが見ごろだよ
これからは雪だよ
144底名無し沼さん:2010/10/30(土) 12:52:40
こりゃ雪無くても当分そこら中ぐちゃぐちゃドロドロ&凍結地獄だなあ。。
145底名無し沼さん:2010/10/31(日) 11:45:35
金峰・瑞牆に登ろうというさそいがきたんだけど、
今回は流れて来年登ることになった。
武尊でぎゃあぎゃあ言うような人間に登れるでしょうか?
146底名無し沼さん:2010/10/31(日) 20:59:18
11月6日の土曜あたりに大弛峠から金峰山に登ろうと思うのだが、
山梨側からの林道は路面凍結とかどうだろう??
147底名無し沼さん:2010/10/31(日) 21:01:54
11月6日に大弛峠から金峰山に登ろうと思うのだが、
山梨県側からの林道は路面凍結とかどうだろう??
148底名無し沼さん:2010/10/31(日) 21:06:34
例年だとまだ凍結は無いいんじゃないかな・・・
でも日陰は気をつけてください。
ご存知かもしれませんが牧丘線は12月10日から冬期閉鎖です。
149底名無し沼さん:2010/10/31(日) 21:09:38
ここ見て温度チェックしましょう。
来週からかなり冷え込みそうですね
ttp://tenki.jp/mountain/famous100/point-147.html
150底名無し沼さん:2010/10/31(日) 21:34:47
148 149>>
ありがとうございます!
151底名無し沼さん:2010/11/01(月) 09:37:40
>>146
昨日、金峰山の隣の瑞がき山に登ってきました
凍結はしていないですけど、紅葉が終わって散った落ち葉に水が混じって、登山道がぐちゃぐちゃでした
足元には気をつけてください
152底名無し沼さん:2010/11/03(水) 00:24:51
泥沼のビヴァーク
153底名無し沼さん:2010/11/04(木) 07:48:37
昨日、甲武信行ってきました。縦走路まで出ると一部凍結してます
が危険はありません。かなり寒いです。帰りに1869ピークより先が
落ち葉で登山道が分かりづらくなっていますので注意してください。
154底名無し沼さん:2010/11/04(木) 08:34:59
3日、山梨県と埼玉県にまたがる笠取山に登山にきていた男女6人のグループのうち、
女性3人が下山中に行方がわからなくなり、警察が捜索しています。

行方がわからなくなっているのは、東京都内に住む、いずれも60代の女性3人です。
警察によりますと、3人は同じグループの男性3人とともに、3日の正午ごろ、
山梨県甲州市と埼玉県秩父市にまたがる笠取山の山頂まで登りました。その後、山梨県側に
1.5キロほど下ったところにある笠取小屋で、男性3人と別れ、先に下山したということです。
しかし、男性3人が合流地点としていた登山口の駐車場に着いても、女性3人は見当たらず、
午後6時になっても現れなかったことから、警察に通報したということです。
警察によりますと、女性3人は携帯電話を持っているものの、連絡がつかない状況だということで、
警察では、笠取小屋からの下山ルートに当たる登山道を中心に捜索を進めています。

*+*+ NHKニュース 2010/11/04[07:42:47] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101104/k10015012221000.html
155底名無し沼さん:2010/11/04(木) 10:06:40
登山の女性3人 無事を確認 11月4日 9時23分
警察に入った連絡によりますと、3日、山梨県と埼玉県の県境にある笠取山に登山に来て、
下山中に行方が分からなくなっていた、東京の女性3人は、4日朝
「山の中にある工事会社の作業小屋にいる」と作業員から連絡があったということです。
3人は無事だということで、ふもとの警察の施設に向かっているということです。

笠取小屋からおりていった作業小屋??どっちいったんだ

156底名無し沼さん:2010/11/04(木) 12:00:13
みずがき山〜金峰〜大弛と縦走してきました
人、カップル、学生、お年寄り、団体多すぎ大繁盛
朝7時まえに出発、みずがき山の山頂したの岩場とハシゴが凍っててやばかったです
山頂気温は0〜5℃でした。展望は最高でした

金峰の山頂付近の植物にしもばしらが付着しててとても綺麗
ただ岩場もすべる箇所もあるので注意
(大弛峠〜金峰のピストンなら楽)
朝日〜大弛までの日陰道は氷点下いってました。グチャグチャの道が凍っててうれしいけど

17時半に大弛峠をでましたが、路面凍結はなし
ただし、水びたしの路面もあるので、早朝だと凍結しているかもしれません
157底名無し沼さん:2010/11/04(木) 12:04:18
>>145
真夏ならいいが、それ以外だと一泊必要になるがだいじょうぶか?
158底名無し沼さん:2010/11/04(木) 14:00:58
笠取小屋の四駆が止まってたので、車が走れる林道が登山道と別に
あるらしい。そこに迷い込んだのでは。笠取小屋のトラック道というやつか
159底名無し沼さん:2010/11/04(木) 17:45:21
ラジオのニュース聞いてたんだが、
おしゃべりに夢中で道標を見逃したんだとさ。
160底名無し沼さん:2010/11/04(木) 21:24:27
>>159
それが事実なら捜索費用を負担させるべき
161底名無し沼さん:2010/11/04(木) 23:55:29
>>151 153 156

ありがとうございます!
162底名無し沼さん:2010/11/05(金) 01:43:55
ババアなんて助ける必要無いだろうに
163底名無し沼さん:2010/11/05(金) 09:00:00
笠取小屋から一之瀬のほうにおりてくみち
あの車道を少し通ってから左折しておりてくようになってたから
あの道をそのままいっちゃったってことなんだろうね
164底名無し沼さん:2010/11/05(金) 10:49:34
おばさん団体の”山道お茶の間化力”は異常。
165底名無し沼さん:2010/11/05(金) 18:47:45
1m四方簡易トイレで寒い一夜…山梨3女性遭難
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101105-OYT1T00399.htm?from=main6
>頂上付近の山小屋「笠取小屋」から歩いて約30分のヤブ沢峠を左折せずに
>直進したとみられるという。

お坊山でも死人が出てるのか
166底名無し沼さん:2010/11/05(金) 21:23:15
>>165
だから女性と言うなよ、女が終わったものなんだから。
というか、無駄にしぶといね。3人まとめてパンパカでいいのに。
167底名無し沼さん:2010/11/06(土) 01:19:40
両神山は紅葉どうでしょう?
168底名無し沼さん:2010/11/06(土) 07:08:27
紅葉興味ない奴が先週行ってもう凍結してかなりヤバいと言ってたな。気をつけて
169底名無し沼さん:2010/11/06(土) 12:34:06
170底名無し沼さん:2010/11/06(土) 12:56:35
両神山、人気あるね。アクセスも良くないし何故でしょう?
171底名無し沼さん:2010/11/06(土) 13:01:22
名前の響き、かな
172底名無し沼さん:2010/11/06(土) 13:03:02
>>170
そうか?
100名山のわりには少ないほうだろ。
173底名無し沼さん:2010/11/06(土) 13:08:25
両神山今年は紅葉今一でした。紅葉せずに落葉したりしてました
ちなみに大菩薩も三ツ峠もパッとせず。巷では当たり年とか聞くんですけどねえ
174底名無し沼さん:2010/11/06(土) 13:10:28
>>173
そうそう
どこも真っ赤にならず失敗した感があるよね。

大菩薩もそうだし奥多摩も
175底名無し沼さん:2010/11/06(土) 13:14:02
両神山で楽しいのは八丁尾根ですよ、
クライミングの技術や経験がなくてもそれなりにスリルを味わえる。
でも注意しないと10日ほど前にも一人亡くなってる。
176底名無し沼さん:2010/11/06(土) 13:43:22
>>174
なるほど、今の日本人女性を象徴としているようだな、今年の紅葉はw
177底名無し沼さん:2010/11/06(土) 14:43:22
笠取で遭難するようなやつは山に来ないでほしい。道が整備されているんで歩きやすい。皇太子効果かな
178底名無し沼さん:2010/11/07(日) 23:33:50
三ツドッケから仙元谷の道を下ってみたけれど、
一番下のどうしても渡らないといけない橋が結構やばいね。
4本渡してある丸太桁の1本が折れているし、
歩くと結構グラグラ揺れる。
あの橋が落ちた場合、迂回路ってある?
179底名無し沼さん:2010/11/09(火) 12:06:01
あす仙元尾根から蕎麦粒行きたいと思ってます
180底名無し沼さん:2010/11/09(火) 20:15:47
先週のみずかき+金峰に続き大菩薩いってきました
大菩薩のほうは凍結などはまだまだのようで心配損した感じも
登山口から上のほうは紅葉は終わってましたが、稜線から見下ろす紅葉や、林道を降りる時の景色は見事でした
奥多摩中心部?のほうは週末〜来週にかけて見ごろかもです
小菅の湯に入りましたがきれいでとてもいい湯でした。五右衛門風呂がお勧め
181底名無し沼さん:2010/11/11(木) 20:50:58
>>165
お坊山は尾根筋の地形が険しくて怖い
これから霜が降りて雪が降って凍結してますます怖い
滑ったら道から飛び出して空中へ飛び出してしまいそう
182底名無し沼さん:2010/11/12(金) 19:48:09
隣の課の課長が日曜日に十文字峠を通って甲武信に登るとか言ってたのを横から聞いてたんだけど、
東京から日帰りできるものなんですかね?
信じられないわあ。
183底名無し沼さん:2010/11/12(金) 20:01:07
昨日と今日、泊まりで和名倉山に行ってきました
紅葉は終わっていましたが落ち葉ラッセルしたり、星見たり、朝焼け見たり、なかなか良い山行ですた
そしてなぜかボクが昼飯食べてる間だけ雨が降りましたw
そして、和名倉さんってドSだなって思いました
184底名無し沼さん:2010/11/12(金) 21:46:20
>>52
浦山ダムとか武州中川駅からではなくフナイド尾根の下に登山口があるのですか?
車は駐車できますか?
185底名無し沼さん:2010/11/12(金) 22:20:35
18切符で自転車を足として使うため輪行、源流経由で甲武信に日帰りピストン
したことあるから不可能ではない。朝四時起きで高尾21時着
課長さん金持ちだから、タクシー使うんでね
18652:2010/11/12(金) 23:38:51
>>184
尾根への取り付きは鉄塔巡視路を使いました
初めて行ったときは適当なところから取り付いたら大ハズレで死ぬかと思った
実は52=183なんですが、今回の和名倉も取り付きが大ハズレでザレザレで泊まり荷物で重いし、死ぬかと思った

車を置くスペースはありますよ
釣り人に占拠されなければ

187底名無し沼さん:2010/11/13(土) 08:27:36
東京から甲武信行くなら西沢渓谷から行ったほうが全然早く
ないか?それとも毛木平からの道ってそんなに楽しい道なの?
188底名無し沼さん:2010/11/13(土) 08:42:11
車かタクシーないと、西沢渓谷からの甲武信日帰り難しくね
毛木平からの方が楽に上がれる,という理由もあるが
189底名無し沼さん:2010/11/13(土) 11:04:45
今、青梅で御岳山へケーブルで行き、ロックガーデン、大岳山ー鋸山ー愛宕山ー奥多摩駅と行く予定の自分にアドバイスをお願い
190底名無し沼さん:2010/11/13(土) 11:06:01
今日のことなら出発が遅すぎる
明日のことならケーブル始発でいけ
191底名無し沼さん:2010/11/13(土) 11:07:12
黄砂酷いから気をつけて。下山後うがいと眼洗い忘れずに
192底名無し沼さん:2010/11/13(土) 11:12:24
>>190
すみません、ただ朝早く出発して別のことをしていましたので。
時間的に6時間が標準なのは分かってますが、富山の雲ノ平など越えて奥飛騨温泉まで行くくらいの体力あるので、1時間は縮めることが出来ると思いますので。
無理そうだったら引き返します。

>>191
ありがとうございます。昼以降の方が晴れるみたいですね。
193底名無し沼さん:2010/11/13(土) 11:18:21
歩く時間は縮められても電車バスの時間やケーブルの時間や待ち時間は縮められないだろ
降りる頃真っ暗だよ
194底名無し沼さん:2010/11/13(土) 11:25:30
あの駅前の階段のヒドい神社のとこだったら街灯が結構あった気がする、無責任でスマソ
195底名無し沼さん:2010/11/13(土) 12:29:31
>>183
テント泊?
196底名無し沼さん:2010/11/13(土) 16:40:23
>186
情報ありがトン
矢岳、早速歩いて来ました
ピンクリボン大杉で迷いやすいw
行きはしんどかったけど、帰りは楽で、秩父らしい静かな山行を楽しめました
197182:2010/11/13(土) 16:55:21
>>185
ありがとうございます、行こうと思えばいけるんですね。
でも体を壊しているらしいので心配です。

>>188
長野県からのほうが電車・バスでも大変そうだと思うんですが、
かなり本数があるんですか?
198底名無し沼さん:2010/11/13(土) 17:34:20
>>197
どちらから登るにしても、現地での足の確保が必要
西沢渓谷側はバスあるけど本数少ないのでタクシー使わないと日帰りは無理でしょ
長野側は鉄道が2時間に一本くらいで、バスも途中まであるが、ここもタクシー使わないと日帰りは無理だろな
東京起点だとかなり遠回りだし、金もかかる

西沢渓谷からだと尾根道ピストンになるけど、モウキ平からだと十文字峠ー千曲川水源をループで
回れるので、コース的にはこちらが面白そう
199底名無し沼さん:2010/11/13(土) 20:57:53
>>193
下山しました。本当に降りる頃真っ暗で200段の石段の場所が分からず、車道を通ってきました。かなり、大回りでしたが、その方があの場合安全と判断しました。
愛宕神社は電灯など無い上、工事中で危ない場所が多かったです。
出発が遅いせいで、天狗岩に1320(滝往復とか余計なことしました)、大岳山1440、鋸山1550、愛宕神社に1715(後半バテました)
奥多摩に18時過ぎ、もえぎの湯に閉店まで入って今列車の中です。
ども、驚いたことに自分よりも5人は少なく同行程を取っていたことです。
抜かした時はてっきり大タワに車でも停めていると思ったのですが。
あと、鋸山ー愛宕山に熊って出没するのですか?
確かに、なにかゴソゴソ大きな音がするとこがあったのですが、見たら死亡フラグ立ちそうで回避して急いで逃げたら、抜かした人が熊除けの笛?みたいのでしきりに吹いていたので。

200底名無し沼さん:2010/11/13(土) 21:22:04
>>199
最低限の安全知識身につけるまで二度と山に入るな。
201底名無し沼さん:2010/11/13(土) 21:36:36
と煽るだけの老害がもうしておりますw
202183:2010/11/13(土) 22:03:10
>>195
YES
仁田小屋の頭付近の藪が無いところに張りました
張り終わって、「あっちが雲取で、こっちが飛竜か」なんてやってて、「こっちの方が良く見えるな」って4〜5歩移動したら、今まで角度的に見えなかったけどテントの側になんか穴が掘ってあるんすけど…
ガサガサする度に目が覚めて、やっぱ安眠は出来ませんでした
まあ結局、熊どころか鹿にも会いませんでしたけどね
203186:2010/11/13(土) 22:07:27
>>196
赤テープ多かったかな?
あんまり気にしてなかったw
伐採されてるところのワイヤーくぐりは経験されました?
「なにコレ?防犯システムの赤外線を避けるスパイかよ」って思ってしまった
204底名無し沼さん:2010/11/13(土) 22:12:24
>>202
まえに造林小屋跡で幕営した時は夜中に鹿がそばで
キュンキュン鳴いてうるさかった。
あの辺は連中の集会所らしい…
205183:2010/11/13(土) 23:57:33
そういえば、鹿が遠くの方で鳴いてました
それよりもすぐ近くでガサガサしてて、どうせ鳥だろうとは思うものの、やっぱり怖かった
あと飛行機がやたらと飛んでて雰囲気壊されました
206底名無し沼さん:2010/11/14(日) 01:22:56
>>199
鋸尾根下山中に日没だったろ
13日は夕方から雲が厚くなったらしく暗くなるの早かったし
無事に風呂まで行かせてくれた山の神に感謝しよう
207底名無し沼さん:2010/11/14(日) 13:40:56
昨日雲取日帰り行ってきました〜
富士山きれいでした

初めての山だったので、前日青梅線沿線の駅近くの満喫で夜を明かし
始発のバスで鴨沢からピストンしたんですが
9時スタートでも暗くなる前に4時台のバスにのれそうですね
しかし帰りのバスは激込み
208底名無し沼さん:2010/11/14(日) 13:51:22
>>207
>前日青梅線沿線の駅近くの満喫で夜を明かし
このあたりを詳しく
209底名無し沼さん:2010/11/14(日) 13:59:48
>>208
昭島ってところの駅前の満喫で過ごした
けど、仕切りもないし、ソファー席しかないから
別のところを探せばよかったかな、と
210底名無し沼さん:2010/11/14(日) 14:00:18
>203
赤外線ワイヤw通りましたよ
下まで高低差600m位?の木材運搬用の長〜いワイヤが張ってある所ですよね
林業関係者はあのワイヤで上り下りしてるんだろうか?
211底名無し沼さん:2010/11/14(日) 14:35:53
>>209
ソファー席じゃゆっくり眠れないね、
いいとこ見つけたら報告頼む。
212底名無し沼さん:2010/11/14(日) 20:25:33
これから登るというのにちゃんと睡眠とれないとこを選ぶじたいアホ。どんだけ貧乏ですかって話。
213底名無し沼さん:2010/11/14(日) 20:44:54
>>206
岩の上の社のとこから、深い森に入るあたりからやや暗くなってきて焦り、一応山小屋の夜に使うライトだけはあるのですが、崩れている部分があるのでかなり慎重に下りました。

その神様に感謝して、懲りずに今日もややイレギュラーですが行きました。
直通の臨時列車で武蔵五日市に行き、そこからJRの駅ハイに参加。終着の瀬音の湯に昼前に到着し、休憩後、ちょうど正午に瀬音の湯を出発。養沢の川沿いを北上し歩いて、最初の日の出山への登山道(封鎖した鍾乳洞がある道)を登り山頂に到着。
着いた時間が良かったのか清掃していた業者のおじさんから富士山が見えると教えてくれて、富士山の頭の部分が見えました。
その後つるつるの湯まで歩き16時に着きました。
昨日の反省点から無理にスピード出さずに常に余力を保った状態でいたのが功を奏したようです。
養沢沿いも、上養沢から・までバスの人が多いかと思いますが、紅葉が綺麗に見えるスポットがあったり、川も蒼く透き通っていて、見てて飽きなかったので良かったです。
214底名無し沼さん:2010/11/15(月) 00:19:58
>>212
ごもっともだが
あなたよりかなり若いし、体力もあるので
ソファーに座ってるだけで雲取なんて余裕ですよ
215底名無し沼さん:2010/11/15(月) 00:31:00
>>212
それを言ったら夜行車中泊なんか…、
昔の列車なんてボックスシートだったしなぁ。
216底名無し沼さん:2010/11/15(月) 00:50:34
>>212
年寄りと違って時間がないんだなあこれが
217底名無し沼さん:2010/11/15(月) 01:48:28
>>199
山のぼりはじめたばっかの女とタイム殆どかわらんな
そいつは奥の院経由で16時に登計峠に薄暗くて怖かったって泣きながら下山してきたらしいが

つか御岳〜愛宕って微妙にスレ違いじゃねーの?
218底名無し沼さん:2010/11/15(月) 05:50:28
>>217
別にそこまで細かいこと言わんでいいんじゃねーの?
奥多摩だの奥武蔵だの大菩薩だのそもそも漠然としたスレタイだし
219底名無し沼さん:2010/11/15(月) 08:25:48
>>215
だよな
床で寝たり
若いときはなんでもできるのさ
220底名無し沼さん:2010/11/15(月) 11:30:17
山小屋泊まってもイビキうるせーし2時間しか寝れなかったわ
そんなもんだろう
221底名無し沼さん:2010/11/15(月) 12:38:07
五月蠅かったら、その人間の被っている毛布や掛け布団を顔に被せるくらいしてやるだろ、最低限蹴っ飛ばせば、一時的に止むよ。
222底名無し沼さん:2010/11/15(月) 12:39:57
>>215
駅の改札口とかで寝てた
みんな寝てるし
恥ずかしくもなかった
駅員もうるさくなかったし
223底名無し沼さん:2010/11/15(月) 21:17:00
>>219
>若いときはなんでもできるのさ

若いと思ってるのは自分だけですよ^^;
224底名無し沼さん:2010/11/15(月) 21:32:57
夜行列車の話にレスしてる人間が若いわけないだろ
昔話だってことも読み取れないのか
225底名無し沼さん:2010/11/15(月) 22:09:41
>>224
国語力が残念なんだろ。そっとしといてやれよ
226底名無し沼さん:2010/11/15(月) 22:36:58
>>224
>若いわけないだろ

若いわけないのに若いと思ってるって話ですよ^^;
227底名無し沼さん:2010/11/15(月) 22:41:30
ますますアホだ
228底名無し沼さん:2010/11/15(月) 22:42:57
ボックス席云々はともかく、今でも学生なら18切符で、
ムーンライト使ったり、最終に乗って最寄り駅で寝たりとかやってるからなぁ。
229底名無し沼さん:2010/11/15(月) 22:46:06
夜行列車よかったのにな
土合行くやつとか夜明け前から歩けて調度良かった
230底名無し沼さん:2010/11/15(月) 23:03:11
お前らって喧嘩ばっかりしてるな。

山ですれ違うときは
こんにちわ〜とか言い合ってるくせに。
231底名無し沼さん:2010/11/16(火) 08:32:43
情報共有するだけならいいけど
こういう場所にはくだらない自己主張するやつがいるからね
山小屋で一緒になったやつに延々つまらん話されるのと近い状態
コテも結局は自分の話きいてほしいだけで協調性ないから
232底名無し沼さん:2010/11/16(火) 08:33:14
そんなマジレスされましても・・・
233底名無し沼さん:2010/11/16(火) 11:26:13
昨日行った奴は馬鹿だな
234底名無し沼さん:2010/11/16(火) 12:54:15
裂石の辺はまだ凍結してませんか?明日あたり行こうかと思うんですが
235底名無し沼さん:2010/11/16(火) 15:31:39
>>234
14日に行ったけど、まだ大丈夫だったよ。
上日川まで問題なしでした。
236底名無し沼さん:2010/11/16(火) 16:08:49
土曜日に甲武信ヶ岳に行こうと思って小屋に電話したら雪積もってるって!奥秩父も楽しい季節になってきましたね。
237底名無し沼さん:2010/11/16(火) 16:50:22
西沢渓谷から登ってみようかな。今の季節日帰りは無理か?
238底名無し沼さん:2010/11/16(火) 22:30:38
今週牛の寝通り歩こうと思ってるんですが雪とか凍結とかありますか
239底名無し沼さん:2010/11/16(火) 23:44:13
大菩薩は今週末は雪か
240底名無し沼さん:2010/11/17(水) 17:22:05
西沢から甲武信行くと帰りが下っても下ってもまだ着かない
という感じで疲れる
241底名無し沼さん:2010/11/17(水) 22:55:21
>>240
登ったことないですけど日帰り可能ですか?一応健脚なんで、試そうかと思ってるんですけど。時間的には大丈夫な気もします
242底名無し沼さん:2010/11/17(水) 22:59:12
健脚と登山出来るとはレベルが違うんだが
243底名無し沼さん:2010/11/17(水) 22:59:22
>>241
自分で地図を熟読して検討して結果に従えばいい
日が短いのが不安なら来年の初夏頃に行く選択もある
検討する能力がないならやめとけとしか言いようが無い
244底名無し沼さん:2010/11/17(水) 23:20:47
地図でコースタイムを調べるとか、
ネットで山行記録を調べるとか……。
日帰り可能かどうかの前に、
そもそも、手におえるコースなのかどうかの判断が必要かと。
もし行くのなら、ヘッデンを忘れずに。
245底名無し沼さん:2010/11/17(水) 23:36:22
もちろん地図とか見て時間は確認してます。ヘッドランプは常時二つ持ってます。まあ微妙。とりあえず登って無理そうだったら小屋に泊まろう
246底名無し沼さん:2010/11/17(水) 23:42:47
そんなやつは泊めてくれない。
247底名無し沼さん:2010/11/17(水) 23:49:16
あらかじめ予約するもん
248底名無し沼さん:2010/11/17(水) 23:54:27
当日、キャンセルしようとして
罰金だぞ!といろいろと徳さんに説教されてたのが居た。
249底名無し沼さん:2010/11/17(水) 23:56:57
ツエルトとシュラフを持っていって、
ビバークしてみると楽しいかもよ。
そうそう、ビバーク用の食料と水を忘れずにね。
250底名無し沼さん:2010/11/18(木) 00:09:31
>>248
そのための偽住所、予備の携帯電話がある
251底名無し沼さん:2010/11/18(木) 08:10:22
誰か、三国山(十文字峠の北のやつね)から東へ下って中津川林道に出る
松尾尾根ってやつ歩いたことある人いるかい?
一応地形図に点線付いてるんだけどネット上ではまったく記録がみつからんのよ
どんくらい荒廃してるか知ってる人いたら様子を知りたい。
252底名無し沼さん:2010/11/18(木) 16:52:04
今日、裂石から大菩薩行ってきました。丸川峠より上は雪が積もって
いますがまだ固まっていないので歩行にはさほど影響はありません。
稜線は日当たりがいいのでグチャグチャでズボンが汚れました。
結構寒いです。
253底名無し沼さん:2010/11/18(木) 20:07:56
>>251
気になったから検索してみたらこんなのがあったぞ

1991年 十文字峠越え ...三国山から中津川谷へ下りたかったが道路崩壊のため川上に下る
http://www.geocities.jp/y_saidajp/OldMt/99_Before.Htm

今は廃道なんじゃないか?
254底名無し沼さん:2010/11/19(金) 00:05:23
>>251

平成7年発行の 「峠 秩父への道」 って本に三国峠越えをしようとした記録があるけど・・・

とても歩ける状態でないと書いてあった。

それから10年以上たっているので無理では?

255底名無し沼さん:2010/11/19(金) 09:10:27
2010年9月の記事
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/431352/spot/525566/

ググればほかにも見つかったよ
わかることは変態向け、素人にはお勧めできない。地図+コンパス読みができる人

人がめったに通らない場所みたいだから遭難したら怖いけど
この時期なら枯れ木も多いし視界はよさそうだね
256底名無し沼さん:2010/11/19(金) 09:23:32
今日はすごい晴天だから、山行かなくても自宅の3階から富士山が綺麗に見えた。@
杉並区
首都高速でも見れるレベル。
257底名無し沼さん:2010/11/19(金) 10:24:34
先週、裂石から上日川峠に向かう林道で、小熊を跳ねそうになった。
夜走りでAM2:00くらいだったけど、きっと親が側にいたんだろうなぁ。

皆様、熊にはお気をつけあそばせ。
258底名無し沼さん:2010/11/19(金) 11:33:54
>>257
はねておk
259底名無し沼さん:2010/11/19(金) 12:24:32
たいし峠

あかん、じわじわくるwww
260底名無し沼さん:2010/11/19(金) 13:27:00

どうした?だいじょうぶか?
261底名無し沼さん:2010/11/19(金) 19:25:02
上日川峠からの標高差って400mぐらいだろ?
小学生の遠足みたい
262底名無し沼さん:2010/11/19(金) 19:40:40
>>253-255
おーサンクスさんくす、探せばあるもんだな。探しきれてなかったようだ
しかしどう見ても上級者むけのようだね、おとなしく川上に下ることにしよう

263底名無し沼さん:2010/11/19(金) 21:14:52
>>261
初登山の初心者連れでね。
いるんだよな、お前みたいな物差ししか持ってないヤツ…
264底名無し沼さん:2010/11/19(金) 23:19:15
実際楽なんだけど、靴を買って試し履きついでに歩いたら靴ズレひどくて涙目になった3時間だった
行くときは車かバイクだから烈石から行くことはないなぁ
途中一泊して笹子峠あたりまで縦走したいよ
265底名無し沼さん:2010/11/20(土) 09:48:57
そんなつまらんこと言ってるなら小菅か丹波山から来い
266底名無し沼さん:2010/11/20(土) 09:51:36
上日川峠から登っても小菅や丹波に下りたり牛の寝行けば立派な山行だ
267底名無し沼さん:2010/11/20(土) 11:09:40
>>263
>初登山の初心者連れでね。

いちいち言い訳するのキモイ・・・
結局お前も>>261と同じモノサシしか持ってないわけね
268底名無し沼さん:2010/11/21(日) 15:04:49
だが殆どの人は上日川峠から行くという事実。あそこは完全に
観光地だからどうでもいいんじゃない
269底名無し沼さん:2010/11/21(日) 17:15:00
赤城ってどこで語ればいいんだ?
270底名無し沼さん:2010/11/21(日) 17:57:16
>>268
バスが終わったら裂石から歩くさ
271底名無し沼さん:2010/11/21(日) 20:13:29
大平山に行ってきましたよっ
天目山林道ゲート→大ネド尾根→大平山→七跳山→三ツドッケ→一杯水→グミの滝→天目山林道ゲート
の周回コースです
健脚の人なら日帰り出来るのかな?
鈍足なボクはもちろん泊まりです
1400mくらいから上は積雪2〜3cmでグチャグチャ
グミの滝→天目山林道が一番キツかった
伐採作業してて、木で道がふさがれてる場所が何ヵ所もあるし、木橋は朽ちてて使えないし
でも、夜景に満月に星、朝焼けに朝もやを堪能させていただきますた
272底名無し沼さん:2010/11/21(日) 20:52:08
>>268
登山初心者が高尾山の次に歩く山として丁度いいのさ
展望もダンチ、稜線歩くのも気持ちいいね
273底名無し沼さん:2010/11/21(日) 20:55:55
登山初心者は高尾登るって最近の話だよな
自分とか東京人は遠足で登るから高尾は子供の山と思って避けてたよ
むしろ乾徳大菩薩や谷川天神尾根から始めたような
274底名無し沼さん:2010/11/21(日) 21:04:15
乾徳大菩薩三つ峠を三大メッカとか言ったな
初心者がまず登る山だった
どれもいい山だ
275底名無し沼さん:2010/11/21(日) 21:05:15
>>273
チラ裏は要らない
276底名無し沼さん:2010/11/21(日) 21:07:36
最近のチラシは裏には書けないよ
277底名無し沼さん:2010/11/21(日) 21:56:42
>>271
おお、なんというマイナールート
278271:2010/11/21(日) 23:26:13
>>277
長沢背稜以外では人に会いませんでした
ボクは人に会わない山行が普通なんで、むしろ長沢背稜を歩いてるときの方がちょっとドキドキしたw

長沢背稜⇔グミの滝がエアリアから消えるみたいですが、崩落して道が消えてる場所があるんで当然の措置でしょうなぁ
グミの滝⇔天目山林道も消えてもおかしく無い気もします
林道入り口に「伐採の為、通行禁止」って書いてあった…確かにアレは通れないわ…
279底名無し沼さん:2010/11/21(日) 23:44:05
>271
52さんかな?
自由自在にどこでも行ってしまうのはすごいなぁ
280底名無し沼さん:2010/11/22(月) 00:18:04
52の他に183も>>271さんだね
まぁ凄い所に突撃なさる
自分の事をボクと書き込むことから相当若いお方なのか?
いい歳のオジサンでもボクと言う人もいるし・・・どんな人物か興味がある
281底名無し沼さん:2010/11/22(月) 00:22:48
>>278
下からグミの滝行く道も一番下手の橋が
落ちたらおしまいっぽいですね。
他の橋は既に通れないものの迂回できてるけど、
一番下だけは無理っぽい。

あと、崩落して道が消えてる、というのは作業小屋跡から本流を渡って
開けた斜面を登り、、小尾根を巻いてトラバースし始めた場所ですかね。
そこなら高巻けますよ。そのまま尾根沿いに登るとやや平坦な場所に出るので、
そこから左手の沢(地形図で西向きに水線の描かれている沢)に降りていけばOKです。
逆コースだと沢から登り口が見つけ難いかも。
282底名無し沼さん:2010/11/22(月) 07:44:21
>>280
つ辞書
283底名無し沼さん:2010/11/22(月) 08:31:56
>>274
乾徳山って結構危ない所ないか?
284底名無し沼さん:2010/11/22(月) 08:45:11
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101122-00000079-yom-soci

いい感じに保全されるかも?自然林に戻されるといいな
285底名無し沼さん:2010/11/22(月) 08:47:20
>>283
若くて元気なら問題ない
286底名無し沼さん:2010/11/22(月) 08:53:31
チラシの裏って意外と重要なことが書いてあるんだぜ?
287底名無し沼さん:2010/11/22(月) 09:53:25
乾徳は初心者向けじゃないあdろ
標高高いところからも登れるが、普通下から登るもんだよな。もったいないし


ぶこうざん、三頭山あたりのほうがいいべ
288底名無し沼さん:2010/11/22(月) 10:16:25
>>287
今はそうなんだけど
昔は山登りってのはちっと難しくて面白い山から始めたんだよ
大菩薩も乾徳も谷川岳も麓から登ったんだよな
しみじみ
289底名無し沼さん:2010/11/22(月) 10:25:27
>>288
チラ裏以前に
お前スレタイ読めてるか?
290278:2010/11/22(月) 12:35:41
>>281
迂回出来ない木橋は、5分くらい悩んだ末に怖くて渡れなくて、沢に降りてみました
降りるのは良いものの、登るのがザレザレでかなりキツかったです

崩落地点はやっぱり迂回路があったんですね
「迂回路を探す」か、「崩落地を登る」か、「沢を降る」かの三択で一番手っ取り早い「登る」を選んでしまった…
こういう選択ミスをして、毎回ザレザレの斜面を登ってる気がするなぁ…

>>279
自由自在に…って訳でも無いですよ
降りのルートはけっこう気を使ってますよ
帰れなくなったら泣けますからね

>>280
一人称は「ボク」だったり、「オレ」だったり色々です
静かな山行が好きなフツーのオッサンですよ
291底名無し沼さん:2010/11/23(火) 00:09:10
質問お願い致します。

今週末に友人数人と大持山〜酉谷山のコースを縦走しようと考えている者ですが、
鳥首峠〜日向沢ノ峰の間にテントを張れるような場所、またはスペースなどはあるでしょうか??

また、浦山大日堂から仙元尾根を登って蕎麦粒山まで行くコースも考えているのですが、
仙元尾根は道に迷う心配のある、そして歩きにくいルートでしょうか??

どうぞよろしくお願いします。
292底名無し沼さん:2010/11/23(火) 07:17:56
>>291
テント張る場所なんて探せば見つかると思うけど、
日向沢の峰〜蕎麦粒山の間は南側がよく見えてテント張ったら気持ちいいだろうね。
数年前に浦山大日堂から仙元尾根を登ったんだけど、今の季節なら木々の葉っぱが
落ちて見通しがいいから大丈夫だと思います。浦山大日堂はたぶん境内にテントを
設営できたと思います。
くわしい情報はネットで検索してください。
ttp://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-54785.html
293底名無し沼さん:2010/11/23(火) 09:42:12
>>291
有間峠はどうですか?
車が入って来れない林道があって、そこで2年くらい前に泊まったよ
夜景がきれいな場所でした
294291:2010/11/23(火) 12:59:42
>>292,>>293
ありがとうございます。
浦山大日堂に泊まってから仙元尾根を登るルートも面白そうですね、
アドバイスどうもです!
295底名無し沼さん:2010/11/23(火) 13:51:10
>>294
>浦山大日堂に泊まってから・・・
最近の情報ではないので今はどうか分かりませんよ。
296底名無し沼さん:2010/11/23(火) 18:43:19
>>291
埼玉県内は秩父多摩国立公園の外だが埼玉県の県立公園なので指導されるリスクあり
大持山〜日向沢ノ峰の尾根では仁田山と日向沢ノ峰の間の鞍部で林道が登山道のすぐ下に来ているので
浦山へ抜ける車道の峠と違って治安面も安心だろうしテント張りやすいかと
仙元尾根は落ち葉が深いことがあるので怪しいと思ったらテープの目印を探せば良い
297底名無し沼さん:2010/11/23(火) 20:25:27
仙元尾根は、大楢まで巻き道が続きますが、
強引に尾根を行くと、危険箇所(やせた岩尾根とか)はありますか?
298底名無し沼さん:2010/11/24(水) 17:53:05
もうクマーは寝たのですか?
299底名無し沼さん:2010/11/24(水) 20:33:03
(^(Ξ)^)お前らのせいで餌が採れねーんだよ
300底名無し沼さん:2010/11/24(水) 20:48:42
自分どんぐり食べてないよ
301底名無し沼さん:2010/11/25(木) 01:27:35
子熊を食えばいいじゃない、減った分、また増やせばいい
302底名無し沼さん:2010/11/25(木) 09:38:40
>>299
人のせいや環境のせいにしちゃいかん!
信心が足りないのです。
心の底から祈るのです。
そうしないと、いつまでたっても変わらない!
顔つきが変わるくらい真剣に祈るのです。
303底名無し沼さん:2010/11/25(木) 20:30:41
12chで秩父盆地の空撮
304底名無し沼さん:2010/11/25(木) 21:07:42
ただただ太陽寺の住職がうらやましい
週末冷やかしに行く人が多いだろう
305底名無し沼さん:2010/11/25(木) 22:46:03
土曜日は北奥千丈から石楠花新道歩こうかな。誰か歩いた人いますか?
306底名無し沼さん:2010/11/26(金) 13:10:05
      /⌒⌒\
    /⌒(._.ノVヽ._)
ヽ_/⌒   ( ・人・) )  くもじいじゃ
 \_   /  \ノ
     `--(.__.人__.)  
307底名無し沼さん:2010/11/26(金) 16:05:51
ぶこうざんがみえてぼくはまんぞくです
308底名無し沼さん:2010/11/26(金) 16:06:38
そういや安田屋本店?もでてたな
小鹿野の安田屋はおいしくないから、本店に行ってみるか・・・
309底名無し沼さん:2010/11/26(金) 16:19:41
トンガリ計測してたがありゃ安田屋とりあげたくてわざとやってたなw
310底名無し沼さん:2010/11/26(金) 18:26:54
トンカツ2枚たのむと最後は食べるのが苦しかった、
1枚がちょうど良いのではないだろうか?
311奥多摩巧尾 ◆jPpg5.obl6 :2010/11/26(金) 23:30:14
ようし
明日はポンポン山に
ポンポンと登ろうかのう
ふぉてふぉてふぉてふぉて
312底名無し沼さん:2010/11/27(土) 14:30:45
ひざの痛みが再発したので
距離歩けなくなっちゃったよ。
313底名無し沼さん:2010/11/27(土) 18:40:33
ステロイドでも注射してもらえ
314底名無し沼さん:2010/11/27(土) 18:46:54
ひざ痛い時でも、雁峠から新地平とか雲取から鴨沢とかは歩けたな。
甲武信から西沢とか稲村岩尾根とかは、ひざ痛持ちにはちょっと…。
315底名無し沼さん:2010/11/27(土) 19:23:19
間接は消耗品
316底名無し沼さん:2010/11/27(土) 19:42:57
ふぉて爺来るな
317底名無し沼さん:2010/11/27(土) 21:10:54
熊倉山にいくぜ!
318奥多摩巧尾 ◆jPpg5.obl6 :2010/11/27(土) 22:10:59
南天山てんア〜イドル♪
南天山てんア〜イドル♪
明日は南天山でアイドル並み山ガールに会いにいくぞい
ふぉてふぉてふぉてふぉて
319底名無し沼さん:2010/11/27(土) 22:41:39
熊倉山いいね
早立ちして、そのまま酉谷山から日原に抜けたい
320底名無し沼さん:2010/11/28(日) 00:53:45
>>318
こんなふざけて登ってると川に落っこちるぞw
321底名無し沼さん:2010/11/28(日) 02:07:55
>>315
女も消耗品だけど、捨てるのに多額の金がかかるのが今の日本のダメなとこ。
322底名無し沼さん:2010/11/28(日) 13:42:11
そろそろクマ寝たかな。
323底名無し沼さん:2010/11/28(日) 14:43:03
防災ヘリ費用 条例案波紋  被救助者負担巡り議論

知事「国が法制化を」 国「論点整理が必要」 自民県議団賛否割れる
防災ヘリ費用 条例案波紋  被救助者負担巡り議論 : 埼玉 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20101125-OYT8T01161.htm
2ch
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290907942/
324底名無し沼さん:2010/11/28(日) 20:21:58
大持山の辺を歩いてきました
冠岩→大持山→ウノタワ→冠岩 っつー周回ルートです
もうだいぶ葉が落ちてるんで周りの山がよく見えますね
風が吹くと葉っぱが雨のように降ってきてなかなか風情がありますなぁ
秩父側、けっこう猟師さんが入ってますんで、この辺(大持山西尾根とか蕎麦粒山北尾根とか)歩かれる方は気をつけてー
325底名無し沼さん:2010/11/28(日) 20:35:26
power bar gelって効果ありますか?
326底名無し沼さん:2010/11/28(日) 21:07:29
俺は合わなかった、水分と一緒に補給すべき。
327底名無し沼さん:2010/11/29(月) 01:09:53
>>324
少し前に棒ノ峯のさわらび側で
イノシシ狩りの猟友会(?)の人に出くわしたよ。
猟犬引き連れてた。
328327:2010/11/29(月) 01:13:52
>>323
上と同じ日に
棒ノ峯のさわらび側で
1時間ぐらい上空でヘリが旋回してた。
最後に防災訓練だとスピーカーで流してたけど
どこのヘリだったのは知らないけど
東京方面から来た黒いヘリだった。
329底名無し沼さん:2010/11/29(月) 09:09:03
救助ヘリが墜落する事件も多いしな
それなりに想定した訓練もしないと駄目だよな
330底名無し沼さん:2010/12/03(金) 18:07:39
週末に白井差〜大峠〜両神山〜白井差と予定しているんですが
白井差小屋に駐車スペースはありますか?
また、通行料の搾取は現在も行われていますか?
331底名無し沼さん:2010/12/03(金) 22:32:45
>>330
搾取って、どんだけ乞食だよw
山に車停めて入れさせてもらうくせに。
332底名無し沼さん:2010/12/03(金) 22:38:25
>>331
ど素人はすっこんでなw
333底名無し沼さん:2010/12/04(土) 18:45:16
うわぁ…
334底名無し沼さん:2010/12/05(日) 16:52:36
これはひどい
遭難しても誰も助けないだろう・・・。
335底名無し沼さん:2010/12/05(日) 17:21:48
そうか、避難小屋に寝泊まりしている人間の身ぐるみ・金目の物奪ってやれば、本当に避難しているように見えるなw
336底名無し沼さん:2010/12/05(日) 20:52:55
避難小屋に寝泊まるようなヤツは金持ってないだろ
337底名無し沼さん:2010/12/05(日) 23:26:14
帰りの運賃・切符奪ってやる。Suica・パスモの残額0にとか色々あるじゃん。
338底名無し沼さん:2010/12/06(月) 10:30:16
>>336
爺は退職金で金いっぱいあるだろ
339底名無し沼さん:2010/12/07(火) 23:11:57
>>290
これが問題の橋やね。渡るには結構勇気がいった。
この冬一発大雪が来たらおしまいかも。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1291730990359.jpg
340底名無し沼さん:2010/12/07(火) 23:31:25
>>339
金時山に向かうルートの一つにこういうのあったな、金太郎コースだったか、スレちだけど。
341290:2010/12/10(金) 21:25:27
>>339
最近行かれたのですか?
グラグラ揺れて壊れそうで、ボクは怖くて渡れんかったです
グミの滝は凍ったら見事らしいけど、そこそこ雪も積もるだろうし、冬には行く気にはならないなぁ
342底名無し沼さん:2010/12/11(土) 02:17:59
>>340
なんだそれ。
サラリーマン金太郎ゆかりのコースか?
343底名無し沼さん:2010/12/11(土) 10:54:28
静岡の足柄方面から金時山に登るコースの一つ。
メジャーなのが足柄峠コースで金太郎コースはマイナー。
地蔵堂付近に金太郎の生家跡がある。
344底名無し沼さん:2010/12/11(土) 12:35:02
>>341
行ったのは先月です。グミの滝手前の作業小屋も
とうとう屋根が崩落してしまったし、このコースは捨てられてしまったのかな。
入口付近の伐裁作業が一段落したら再整備があると思いたいけど・・・
345底名無し沼さん:2010/12/11(土) 18:30:20
今日武甲山登ってきたけど、10cmくらい雪積もってたな。
346底名無し沼さん:2010/12/11(土) 19:12:06
今日仙元尾根→仙元峠→蕎麦粒→蕎麦粒北尾根→広河原谷の周回コース行ってきたのですが、
どこかでGPSを落としてきてしまいました(;_;)
GPSU+Jという今では化石のようなものですが…
もし見つけた方がいらっしゃいましたら、メールにてご一報くださいm(_ _)mペコリ
347底名無し沼さん:2010/12/11(土) 20:20:52
今日笠取山行ってきた。天気は最高。作場平から積雪有りで、小屋から上は
真っ白。アイゼンはなくても可だが、あっても全然違和感なし。気持ちよかった。
348底名無し沼さん:2010/12/12(日) 21:53:17
雪は1300mくらいからかな
349底名無し沼さん:2010/12/13(月) 22:41:25
>>348
すごい積雪だな
世界記録更新余裕だ
350底名無し沼さん:2010/12/13(月) 22:48:45
>>349
頭、大丈夫?いや、手遅れかw
351底名無し沼さん:2010/12/13(月) 23:54:29
1300mくらい雪が積もると楽しいね。
352底名無し沼さん:2010/12/14(火) 08:37:36
先週は柳沢峠が積雪と凍結でノーマルタイヤだとそろそろ
厳しかった。そろそろ笠取にたどり着くのもしんどいのでは?
353底名無し沼さん:2010/12/14(火) 17:59:46
これからは川乗程度にしておいたほうが安全じゃね?
354底名無し沼さん:2010/12/17(金) 19:59:41
今日は休みとったのに、遅く起きてしまい、奥多摩むかし道程度にしておいたけど、意外に楽しめたわ。奥多摩湖が天気もいいせいか光っていて良かった。
転んでもただでは起きないので、周辺の登山口の出入り口チェックなどをまとめてしてきました。
シダクラ沢前のしだくら吊り橋はお昼過ぎなのに凍っていて、すべりやすかったです。
青目立不動堂前までがかなりの落石跡が生々しく残ってました。それで、奥多摩むかし道コースを暫く締めていたみたいですね。
バスで奥多摩駅に戻った後、駅上ともえぎの湯のそばの食べ比べしましたが、駅上の方がずっと旨いです。
もえぎの湯も半貸し切り状態でした。先月は紅葉のせいかぎゅうぎゅうだったのに。
355底名無し沼さん:2010/12/17(金) 21:40:17
師走の平日にぶらぶら出来るなんて羨ましい限りです
356底名無し沼さん:2010/12/17(金) 22:46:44
他人が働いてる時遊ぶって楽しいよねw
357底名無し沼さん:2010/12/17(金) 22:47:02
>>355
日曜出勤の代休ですがw
人が少なくして、一人当たりに負担を強いている会社は自分のとこだけじゃないかと。相変わらず社長・重役は仕事しねーし、マジ死ねの気持ちの鬱憤を登山と温泉で晴らしています。
明日は川苔でも行くつもりです。
358底名無し沼さん:2010/12/17(金) 23:47:45
武甲山頂に立派な山名標が立ってた。
しかも標高入りで。
もう山頂が変わる事もないのかな?
359底名無し沼さん:2010/12/17(金) 23:51:42
     γ´`ヽ
     _ゝ -''` ー- _
   /          \
  /             ヽ
  ,′              ',
  !    , -────── 、 |  ┼
  |    |  `ィェァ    `ィェァ| | + +
 |    `───────' |   +
  .|                 |
  |                l                   /j^i
   l              /                   /  ;!
   |  ヽ          /                   /  /__,,..
   |    ` 、     /                   /  `(_t_,__〕
   }       `ヽ_人,ノ{                   /    '(_t_,__〕
  ̄             ̄ ー- _             /     {_i_,__〕
                     \          {    ノ  {_i__〉
                       ',        /      _,..-'"
                         |        /       /
                       ヽ    /      /
                        ヽ__/      /
360346:2010/12/18(土) 19:12:56
本日GPS自己回収しました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
361底名無し沼さん:2010/12/18(土) 20:15:06
今日、鳩ノ巣駅850ー山ノ神ー大タワー鋸尾根ー川苔山1230ー舟井戸ー巻き道ー大タワ1330ー本仁田山1440ー大休場尾根ー奥多摩駅1615 と行ってきた。
鳩ノ巣駅を850出発。上りはゆっくりで行きたかったので前の人を抜かさない程度のスピードで行ったけど、山ノ神で休憩してたので抜かした。
本仁田山への分岐辺りから結構残雪あった。
本来このスレhttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1290241988/の内容の真偽を確かめるためでもあったので、鋸尾根と巻き道を行き帰りと川苔山山頂まで往復してきたのだけど、
巻き道より鋸尾根の方が距離は短いかもしれないけど、怖いじゃん。
今日なんて下るとこは雪ばかり、上るところは落ち葉だらけで、4本足歩行やら、ゆっくり移動して気を付けたら本来の2倍以上の時間がかかった。雪無くても、こっちの方が怖い。
巻き道の橋の上も雪で凍っていたとこや、岩が突きだしているとこはあったけど、登山をそれなりに経験してたら、あんなの他にもいっぱいある。
寧ろ、大休場尾根の下りの方が長くて辛い。下りが得意でも、あそこはスピードが出せないし、鳩ノ巣の方と違って道が手入れされてないから余計に。時間も本仁田山から70分もかかった。
結構雪があるから、鋸尾根行くならアイゼンあった方がいい。行かないなら不要かもしれないけど。
川苔山からは見れなかったけど、本仁田山からはかすりながらも富士山が本来の展望とは反対側に見えました。
人もかなり減ったらしく、快適だと思います。
相変わらず偽ガールは居ましたw
362底名無し沼さん:2010/12/18(土) 21:44:38
なんでこんなにわかりにくく書けるんだろう
363底名無し沼さん:2010/12/18(土) 22:30:11
コミュ力の足りないおじさんにありがちです
364底名無し沼さん:2010/12/19(日) 03:04:58
改行されてないとこみるとケータイだろうから
全体の読み返ししてないんでしょ

あの巻き道って結局修復されたの?
365底名無し沼さん:2010/12/19(日) 06:47:32
行って確かめて
366底名無し沼さん:2010/12/19(日) 12:44:36
>>361
でもこのブログは面白いね。
暇潰しの時に読ませてもらいます。
367底名無し沼さん:2010/12/19(日) 22:07:42
試しにブラウザをケータイ画面サイズにして>>361を読んでみたら
ずいぶん読みやすくなった。
368底名無し沼さん:2010/12/20(月) 10:44:11
いや、本当にこのスレもそうだけど、行く人減ったな。
お前ら、しばらく行かなくていいぞ。人いない方が快適(^^)
369底名無し沼さん:2010/12/20(月) 22:25:12
>>360
それはよかったな
そいつは夜露や風雪に晒されながら主人の回収を待ってたと思うが
機能は無事か
370底名無し沼さん:2010/12/22(水) 05:27:34
ワカン買った。
371底名無し沼さん:2010/12/22(水) 12:37:38
オカン飼った
372底名無し沼さん:2010/12/22(水) 13:00:11
捨ててこい、姨捨山に
373底名無し沼さん:2010/12/22(水) 22:09:18
オカン捨てていいのかっ?

甲斐高尾山(1100m弱)に登ろうかと思ってたんですけど、
普通の登山靴+登山初心者だと危ないでしょうか?
今日は暖かいけど、明日から冷え込むようなので、ちょっと不安に思ってます。
道迷いはしなさそうだけど、雪や氷があるなら、
やはり初心者では無理かなと。
374底名無し沼さん:2010/12/23(木) 11:15:31
八王子の高尾山に行きゃいいじゃんか!!!
(`Σ´)
クアッ
375底名無し沼さん:2010/12/23(木) 11:29:13
>>374
禿げ同。
甲州高尾山なんて中途半端な山に登る必然性がない。
376底名無し沼さん:2010/12/23(木) 11:42:27
そんな言い方せずに、「不安ならもっと簡単な山から始めて下さい」って言ってあげよう。

ちなみにどんな登山でも危険なものですよ。
377底名無し沼さん:2010/12/23(木) 12:15:22
甲州高尾山は、中央高速からの帰り道にいつも気になっていたので
登ったことがありますよ。
その時は、真冬でもまるで問題なしでしたよ。
車で林道を上まで行けたら、あっけないほどだと思いますけど。
378底名無し沼さん:2010/12/23(木) 12:24:26
いまなら雪もたいしたことないと思う、心配ならヤマレコで調べてみれば良い。
「甲州高尾山」で調べられるようです。
ttp://www.yamareco.com/
379底名無し沼さん:2010/12/23(木) 12:30:57
武甲山は雪積もってんのか?
380底名無し沼さん:2010/12/23(木) 12:31:57
こっちでやれ

【山をならして】山梨県の山3【山梨県】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1284104307/
381底名無し沼さん:2010/12/23(木) 20:28:54
>>380
お前がそっち池、バカ
382底名無し沼さん:2010/12/24(金) 07:21:25
乾徳山はもう雪がありますか?
383底名無し沼さん:2010/12/24(金) 20:27:54
武甲山は今の時期、スニーカーや地下足袋でも登れるかな?
自転車で延命水のあたりまで自走しようかと思ったものの、サイクルシューズじゃ山登れないんで
最初からスニーカーか山歩きの靴履くのも、片道90kmだから出来れば避けたい
地下足袋だと折り畳めて持ち運び楽だし、夏に地下足袋で行ったこともあるので
384底名無し沼さん:2010/12/24(金) 20:34:02
この時期の秩父盆地はかなり冷えますよ、
そんな時期に地下足袋だと辛いのでは?
385底名無し沼さん:2010/12/24(金) 21:48:53
最初の養魚場のあたりで地下足袋だとびしょ濡れw
386底名無し沼さん:2010/12/26(日) 20:49:36
年末に両神に中双里から清滝でテン泊して坂本に抜ける予定ですが
初めての山域なので注意点などありましたらご指導ください
なお装備での注意点は軽アイゼンぐらいで問題ないでしょうか?
387底名無し沼さん:2010/12/26(日) 21:01:10
パンパカスレでお待ちしておりますm(_ _)m
388底名無し沼さん:2010/12/26(日) 21:16:00
>>387
俺も同じこと思ったw 初めてでってw
389底名無し沼さん:2010/12/26(日) 21:33:51
>>386
「八丁尾根」でぐぐれ
390底名無し沼さん:2010/12/27(月) 05:14:31
ジジババでも八丁尾根、結構通る人も居るし鎖場多いが高揚感がないため
初心者でもいけなくはないと思うが、この時期だと怖いかもしれないな

東岳までは行って、普通にピストンすりゃいいんじゃね?
帰りに滝コースで下れば周遊ぽくなってピストンよか景色も楽しめるし



まぁ秩父をなめるな、今年だけでどれだけ死者がでたか知ってるか?
両神でも何人も死んでるんだぜ
391底名無し沼さん:2010/12/27(月) 07:42:21
七滝沢コースは先々週下りで使ったけど、崩落箇所があってどうしようかと思った
戻るかどうか迷ったけど、意を決して突撃した
怖かった(汗)
392底名無し沼さん:2010/12/27(月) 08:44:10
それより中双里コースは入山禁止じゃね?

冬の両神は日向大谷かあのくそじじいのコースしかないだろ
393底名無し沼さん:2010/12/29(水) 15:53:39
>>392
良いオジサンって噂あるけどマジ?
394底名無し沼さん:2010/12/29(水) 15:57:40
>>393
まじまじ(・∀・)
395底名無し沼さん:2010/12/29(水) 16:33:34
>>393
元町長で、国との約束(山に固定資産税を付けない?)が反古されたとかで通行料をとるようにしたとか。
396底名無し沼さん:2010/12/29(水) 18:33:30
いくら?
397底名無し沼さん:2010/12/29(水) 18:44:08
国じゃないだろ地方税だから
398底名無し沼さん:2010/12/29(水) 22:51:16
日和田山以外で手っ取り早く御来光見るにはどこが良いだろう。
399底名無し沼さん:2010/12/29(水) 23:19:39
奥多摩か丹沢なら年末年始の天気大丈夫そうだな
400底名無し沼さん:2010/12/30(木) 08:28:24
>>398
天覧山
401底名無し沼さん:2010/12/30(木) 20:05:20
>>398
白銀平
堂平山手前の広い駐車場
402底名無し沼さん:2011/01/02(日) 12:02:55
>>386
もう遅いだろうけど参考までに
八丁尾根そのものもさることならが、八丁峠から坂本の間は荒廃具合がマジでやばい
沢登りかよって感じのへつり、徒渉 木橋はほとんど朽ち果ててる
大岩から林道へエスケープするのが無難
403底名無し沼さん:2011/01/03(月) 12:50:45
初めまして
長文失礼します。

386ではないのですが、
昨年の12/30・31に同じコースで登りました。
剣ヶ峰から先の鎖場からはトレースはありませんでした。

積雪状況は30日夜に軽い雪が降りましたが、
稜線で5cm前後。沢沿いで15cmくらいでした。

坂本への沢沿いのコース標高700m前後の渡渉地点で
熊がいました。

皆さんお気をつけて。

全体的な感想としては、
自分の時は鎖が生きていたので良かったですが、二月は行く気が起きませんでした。
八丁峠まで軽アイゼンだと不安だと思います。自分は臆病なので12本とピッケル装備でした。

ピッケルは使いませんでした。

例え馬鹿にされてようと、夏でもハーネスくらいは持っていたほうがいいかなと感じました。

最後になりますが、
表参道ではアイゼン無しの登山者が多数いましたが、
アイゼンは下りで必要と思われます。
表参道は軽アイゼンで大丈夫かと思いますが気象条件とご相談ください。
404底名無し沼さん:2011/01/03(月) 12:55:45
すみません403です
自分のコースは日向大谷-表参道-八丁峠-坂本でした。
.>>386さんとは入りが違いました。
すみません。
405底名無し沼さん:2011/01/06(木) 20:44:34
>>403
雪のほうばかり気にして普通に読み流して気付かなかったが、「渡渉地点で熊がいました」て
406底名無し沼さん:2011/01/07(金) 12:57:22
>>392
禁止になってるのは上落合らの直登りコースだよ
中双里〜梵天尾根ルートはok
407底名無し沼さん:2011/01/10(月) 19:43:21
たまには浦山大日堂から出ているバスを利用しようと思って
蕎麦粒北尾根を下りに使ったけど、常時日陰で暗くて怖かった
単独で滑落して怪我したら、その晩凍死だと思う
408底名無し沼さん:2011/01/10(月) 23:52:31
どうも、ご無沙汰の>386です

年末別の山行で風邪を轢き、遅ればせながら両神行って来ました

ルートは修正して日帰りで日向大谷-表参道-剣-八町尾根(途中)-七滝-日向大谷
となりました
やはり八町は踏み跡がなく、どんなもんかとお試し程度となりました
むしろ坂本の方がぶっ込んだ末にルートを見失う心配が拭い切れない為の撤退です
坂本は春以降に遊びに行きます

あと、七滝で高巻きを見つけられないで沢で迷っていたおじさんがいて
上から教えてあげたが無事下山できたか心配です

長文失礼しました
409底名無し沼さん:2011/01/11(火) 01:24:50
>>406
落合橋からの直登コースって、なんで禁止になったんですかね?

ココも地権者がらみなの??
410底名無し沼さん:2011/01/11(火) 12:39:37
>>409
遭難者が多いからって聞いたことある
ヤマレコなんかには慎重に行けば大丈夫みたいに書かれているけど、
非常に危険なところが数箇所あるよ
411403:2011/01/11(火) 22:29:07
>>405
冬眠しない熊がいるとは聞いていましたが、
見るのは初めてでした。

寝てて欲しいですね。

>>408
坂本への沢コースが大変なのはむしろ秋なんじゃないですかね。
落ち葉が深いので踏み跡を見つけるのが困難かと。


テープもありますが道のつき方は簡単で、
序盤の九十九を抜けたら
基本は(山頂から見て)右岸の高巻き。
右岸で行けそうにないところを、ちょこっと左岸へという繰り返し。

という事を、降りてから気付きましたw


412底名無し沼さん:2011/01/11(火) 22:59:32
366 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2011/01/08(土) 18:52:49
山王峠の原市場側でもクマ目撃情報
ttp://www.city.hanno.saitama.jp/kankyo/kuma.html
>平成23年1月5日 飯能市大字原市場 山王峠付近

腹減って冬ごもり出来ないんだ
413底名無し沼さん:2011/01/14(金) 11:30:01
高麗橋から日和田山〜物見山飛ばしてヤセオネ峠付近に出る破線の道(黒尾根)を行ったんだが
山高原地図に載ってない山道ネットワークって有るんだな、結構分岐して手製のプレートが付いてた

だけど、北向地蔵からスカリ山へ行く道は分からなかった
414底名無し沼さん:2011/01/14(金) 18:28:02
北向き地蔵から舗装された林道をユガテ方面(北西)に500m位行くと右側が切り通しみたいになっている
そこにスカリ山への手製のプレートが付いてるよ
そこから山の中を歩くと途中に朽ち果てた道標がある
スカリ山を越えて行くとエビガ坂の手前のミチサト峠に出るよ
415底名無し沼さん:2011/01/14(金) 21:19:07
奥武蔵の主な尾根は大抵道が付いてるから、房総と違って安心して歩ける
416底名無し沼さん:2011/01/14(金) 21:29:28
北向き地蔵から鎌北湖の間にある廃集落が凄い気になる
417底名無し沼さん:2011/01/21(金) 02:46:06
>>414
TNK

道標は分からなかったが、北面に道程を見つけたが、怖くて行けなかった
調査を入れて見るわ
418底名無し沼さん:2011/01/21(金) 16:30:05
火曜日、奥多摩駅から鋸山登って大岳山登って御岳山登って日の出山登って稜線歩いて日向和田まで行った。
山ガールなんていなかったぞ
419底名無し沼さん:2011/01/21(金) 17:10:10
>>418
火曜日にって、山ガールだって働いてるんでしょw
平日に山なんて逝けませんよ。
420底名無し沼さん:2011/01/21(金) 18:15:20
今日陣馬から高尾に歩いた。
ちゃんとした靴に個性あるかわいい服できめた山ガールたくさんいたよ
ただしみんなカップルだった
421底名無し沼さん:2011/01/22(土) 09:45:04
>>420
俺も昨日行ったが、そんな奴一人もいなかったぞ。
おっさんの一人歩きばかりだったぞ。
その前に昨日はほとんど人がいなかった。
422底名無し沼さん:2011/01/22(土) 10:31:53
城山から相模湖へ降りたところの、まさにハイキングコース上にあやしい小屋
があるけど何?あれ
ニワトリが放し飼いになっていたり犬もいたような?
人の家の庭にでも迷い込んだのかと思って、あわてて国道20号へ上がったよ。
あれ、もし日が落ちていたら、かなりびっくりする雰囲気だな。
423底名無し沼さん:2011/01/22(土) 10:34:54
↑スマンここは奥秩父スレか、誤爆した。
424底名無し沼さん:2011/01/22(土) 14:56:26
払沢の滝は今年100%行くかな
425底名無し沼さん:2011/01/22(土) 19:38:13
>>422
10年以上前に通ったときにそんなことあったな。知らんぷりして通り抜けたっけ
おっさんが住んでたように思う。今も同じ状態なのか

高尾山〜陣馬山 スレでお待ちしてます
426底名無し沼さん:2011/01/23(日) 15:56:01
奥多摩・秩父方面で雪が積もってる山はありますか?
427底名無し沼さん:2011/01/23(日) 17:27:20
>>426
雲取山、甲武信ヶ岳。多分。
428底名無し沼さん:2011/01/24(月) 11:57:50
>>426
大菩薩なら間違いない。
429底名無し沼さん:2011/01/25(火) 00:46:50
大菩薩嶺は、軽アイゼンの練習に最適ですか?
430底名無し沼さん:2011/01/25(火) 10:15:30
あざーす
431底名無し沼さん:2011/01/25(火) 13:36:13
>>429
いいと思うよ。
稜線に出るとクソ寒いから防寒対策はしっかりな。
432底名無し沼さん:2011/01/27(木) 19:08:15
週末に棒ノ折〜さわらびの湯行って春までガマンかな。

ここはまだ雪無いよな。
433底名無し沼さん:2011/01/28(金) 00:35:57
>>431
どうも!二月にいってきます!
434底名無し沼さん:2011/01/28(金) 08:57:53
>>432
明日、ひょっとしたらちょっと降るかもだって。
軽アイゼンがあれば問題無いでしょ。
435底名無し沼さん:2011/01/28(金) 13:07:00
両神の七滝沢、登山道の荒れっぷりがすごいね
橋が落ちてる箇所、ロストしやすい
注意されたし
436底名無し沼さん:2011/01/28(金) 13:28:56
>>435
アメ持ってれば助かる
437底名無し沼さん:2011/01/28(金) 16:26:11
>>435
遭難者救出中の沢増水で、あわや間一髪の事件があったのに何の整備もされて
ないの?
438底名無し沼さん:2011/01/28(金) 21:15:10
>>437
危険なコースは通行止めザマス
439底名無し沼さん:2011/01/29(土) 17:07:15
秋に下りでとおったけど 落ち葉で道を失いそうだった
下りでも難儀しました
440底名無し沼さん:2011/01/29(土) 20:34:47
3年位前、七滝沢コース下った時は特に問題無かったんだが。
その後荒れたのか…
441底名無し沼さん:2011/01/29(土) 23:50:24
何かヤマレコが見られない・・・
442底名無し沼さん:2011/01/30(日) 00:20:22
今やたら重いね>ヤマレコ
時間掛かるけど見れるよ。
443底名無し沼さん:2011/01/30(日) 03:14:47
群馬側から帳付山−大ナゲシ−両神山ピストンしてみた
444底名無し沼さん:2011/01/30(日) 17:02:12
2月5,6日に大菩薩嶺、雲取山へ日帰りで登ろうと思います。

両山ともこの時期、人出はどれくらいでしょうか?

また、この山 冬のおすすめルートなどありましたら教えてください。

ちなみに北陸福井から行くんですが、こっちの山は雪が多くてとても登山できるレベルじゃないです。
445底名無し沼さん:2011/01/30(日) 17:23:49
百尋の滝って凍っているの?
446底名無し沼さん:2011/01/30(日) 17:42:33
>>445
今日行ってきた。今帰り路。
90%凍ってたよ。さみかった…
447底名無し沼さん:2011/01/30(日) 19:02:21
寒いのイヤなんで今シーズンは終了。
花粉症持ちなのでGW前までは辛いのであまり行きたくない。
夏は汗ベトベトでイヤ。
秋はいいんだけど紅葉狩りで混むんだよなあ。


短い活動期が終わっちゃったよ。
448底名無し沼さん:2011/01/30(日) 20:14:44
>>444
大菩薩。もうお調べとは思いますが、上日川峠へは冬期通行止めで車は上がれません。したがって、人も少なく、静かです。
ルートは、裂石上の駐車場から丸川峠経由で大菩薩嶺〜大菩薩峠、上日川峠経由で下山ぐらいしかないんではないでしょうか。
小菅からピストンという手もありますが。
今年は雪が少なめのようですが、丸川峠〜大菩薩嶺は軽アイゼンがあった方がよいと思います。
雲取山は、この時期日帰りだと、鴨沢からピストンしかないでしょう。車なら、小袖乗越まで上がれますが、入口がちょっとわかりづらいです。
449底名無し沼さん:2011/01/30(日) 20:41:10
>>444
雲取は鴨沢(南面)からなら、非常事態以外の時は無問題。
北面は南面より苦労するよ。

大菩薩で最容なら上日川峠からのピストン。
丸川峠と上日川峠を通過する周回コースは大菩薩嶺から丸川峠までがどうだが。
小菅ルートを2月以降に利用するなら、多分要ワカン。それでも膝上ラッセルの場合も有るかどうか
それなりの体力、技術、ルートファインディングを身につけてどうぞ。
450底名無し沼さん:2011/01/30(日) 20:50:38
>>449
偉そうに言うわりに
「上日川までは上がれない」ということすら知らない
直前のレスにあるのに読もうともしないのなw
451底名無し沼さん:2011/01/30(日) 20:54:05
>>446
レスありがとうございます。出来れば、装備など教えてくれないでしょうか?
軽アイゼンなど必要でしたか?
452底名無し沼さん:2011/01/30(日) 21:57:24
>>450
大菩薩登った事無い素人なんだろ?恥ずかしいぞ。

丸川峠分岐でゲートが閉まるから車道はシャットダウンになるが、
少し歩けば夏道が歩けて上日川まで出られるんだよ。

そんな程度の事も知らないの、このごみ屑は。
いちゃもん漬ける前に、自分で調べろよ、ぼけ。

上日川までは車で上がれないって意味なんだよ。
453底名無し沼さん:2011/01/30(日) 22:11:00
>>452
あのな・・・
ルートを聞かれているときにお前のように
「上日川峠からのピストン」
といえばスタート地点が上日川と言ってるに等しいの。

上日川まで歩いてアプローチするなら
そのスタート地点をかかなきゃルートアドバイスにもならんし
あらぬ誤解を招くことになることすらわからんか?

もしそれがわからんのなら本当の基地外だわ。
454底名無し沼さん:2011/01/30(日) 22:14:45
>>452
横から悪いけどさ…
それは「上日川峠からのピストン」とは言わないだろ。
俺は一週間前に裂石駐車場から登ったけど、>>449を見た時は
>>450と同じ事を思ったけどな。
455底名無し沼さん:2011/01/30(日) 22:18:02
>>452

そうひとつ付け加えておく。

> 少し歩けば夏道が歩けて上日川まで出られるんだよ。

そんなことはとっくに知ってるし
448のレスでもそれは充分に読み取れる。
こっちは448を理解していることは450でも書いているんでね。
456底名無し沼さん:2011/01/30(日) 22:34:35
>>454さんさぁ、
上日川峠まで車で冬季閉鎖で行けないって調べた時、
下から徒歩で上がるのが普通だと思わない?

>>448がわざわざ車では上がれ無いって情報流してるんだから
上日川まで車で登って、最短コース周回しようってんだらどうかどうかしてれるんだろうけど。
457底名無し沼さん:2011/01/30(日) 22:38:15
>>456

お前の思い通りに受け取ってもらえない自分の書き込み内容に
問題があると考える努力をしような
458底名無し沼さん:2011/01/30(日) 22:39:10
>>455
いや、お前は読み取れて無かったね
どの部分が、充分よみった末の部分か解説してくれないw
459底名無し沼さん:2011/01/30(日) 22:41:43
>>458
ファビョりすぎだwww
もちつけw
460底名無し沼さん:2011/01/30(日) 22:41:57
日本人じゃなかったんだなw
461底名無し沼さん:2011/01/30(日) 22:45:26
>>457
独善的に断罪した事は認める。
謝罪しよう。

なら、事実誤認を当然に書き込ンだ事実は、だれが責任とる?
462底名無し沼さん:2011/01/30(日) 22:47:28
こりゃまた随分劣悪な燃料だなwww
463底名無し沼さん:2011/01/30(日) 22:48:38
火病ったか。
許してやるか。
464底名無し沼さん:2011/01/31(月) 00:23:47
>>541

川乗橋→百尋→川乗山→鳩ノ巣だったんだけど、特に問題ナシでした。

今後の天候しだいで、気温が緩めば僅かな雪が融けて再凍結の恐れがあります。

軽アイゼンは御守りに…
川乗頂上は極寒、ウェアはそれなりの装備で!


滝、ゴキゲンだったよ。
465底名無し沼さん:2011/01/31(月) 00:26:29
↑ゴメ
>>451でした。
466底名無し沼さん:2011/01/31(月) 09:43:28
昨日大菩薩いってきた。
バス停→上日川峠→大菩薩峠→大菩薩嶺→唐松尾根→バス停
福ちゃん荘以降は軽アイゼンがあった方がいい。稜線はさすがに風強くて寒かった。
アイゼンあれば雪はしまってて歩きやすいし、足首以上雪に埋まる所も無かった。
唐松尾根は結構凍結してるところが多かったので転倒に注意。
467底名無し沼さん:2011/01/31(月) 12:09:06
>>448
奥多摩で車置いてバスで鴨沢→雲取→東側の稜線あるいて奥多摩駅
だときびしいですか?
雲取でピストンはしたくないなぁ・・・
468底名無し沼さん:2011/01/31(月) 12:35:40
>>467
それ、何キロあるか知ってて言ってる?
469底名無し沼さん:2011/01/31(月) 13:12:35
鷹ノ巣、六ツ石経由経由奥多摩駅のこと言ったんだけど、そんなきつかったけ?
夏山感覚で言ってスマソ
470底名無し沼さん:2011/01/31(月) 13:22:03
>>469
奥多摩駅〜雲取だけで20kmあるよ
+鴨沢ルートって馬鹿じゃねぇの?

夏山感覚とか言うレベルじゃないよ
アドバイスである以上、お前ができるできないはまったく関係ないんだし
471底名無し沼さん:2011/01/31(月) 13:29:59
>>467
トレランの定番コースですね。
472底名無し沼さん:2011/01/31(月) 13:47:51
>>467
こういうやつって回りが全然見えてないのかね

仮に自分が余裕でできたってさ・・・・
相当なペースで多くの登山者を追い越しているという
自覚が持てないってかなりやばいと思うんだけど。

鴨沢ピストンだって20キロくらいあるから
日帰りできない人のほうが多いのにね。
473底名無し沼さん:2011/01/31(月) 14:27:59
普通は夏でも雲取山は抜かして七ツ石山からかな。
474底名無し沼さん:2011/01/31(月) 16:20:55
>>467
ふふふ地図見て距離感のつかめない素人さんの典型ですねw
ただ今は雪が少ないから雲取山頂に11時前につける脚力があれば石尾根下れるよ
475底名無し沼さん:2011/01/31(月) 17:47:23
奥多摩駅〜雲取って20kmもあったっけ
11月行ったけど、3時間45分で行けたよ
別に走ったわけじゃないけど
476底名無し沼さん:2011/01/31(月) 18:01:16
477底名無し沼さん:2011/01/31(月) 18:25:07
>>464
ありがとうございます。寒さ対策と軽アイゼンを持って行かせていただきます。
本当にありがとう。
478底名無し沼さん:2011/01/31(月) 19:11:22
>>444ですが、いろいろとアドバイスありがとう。

先ほどようやく自宅前の雪かき終わったんで2ちゃんみました。しかしこちらはすごい雪です。
もう雪を捨てる場所すらないです。

2月5日は雲取山 鴨沢ピストン、6日大菩薩嶺を裂石から大菩薩峠、上日川峠経由で行ってこようと思います。
ダウンジャケット、軽アイゼン、GPSは忘れずにザックに詰め込んでいきます。
479底名無し沼さん:2011/01/31(月) 21:47:21
480底名無し沼さん:2011/01/31(月) 21:52:43
奥多摩駅から雲取山まで2時間で走ったことあるけど、疲れ切って下りに5時間かかったことが今では思い出だなあ。
481底名無し沼さん:2011/01/31(月) 23:14:49
>>477
気をつけて、楽しんで来てね〜!
482底名無し沼さん:2011/01/31(月) 23:36:10
国有林、スギ伐採し広葉樹を自然の力で復元へ
花粉症対策やクマの人里出没対策につなげる狙いがある。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110130-OYT1T00784.htm

数十年後の登山が楽しみだ。
483底名無し沼さん:2011/01/31(月) 23:46:48
伐採・植林で税金を浪費し、広葉樹に戻すと言ってまた税金の無駄遣い
役人共にとって、林業は一粒で2度美味しい
484底名無し沼さん:2011/01/31(月) 23:54:55
数十年後への投資なら納得。
485底名無し沼さん:2011/02/01(火) 02:02:34
ドングリ増えて、クマとネズミが増えそうだ。
486底名無し沼さん:2011/02/01(火) 04:33:52
奥多摩駅〜雲取〜奥多摩駅
日帰り楽勝じゃない足弱は山を去るべき
487底名無し沼さん:2011/02/01(火) 08:11:04
30日川乗山行ってきた。百尋の滝凍っててキレイでした…。雪はほとんどないか、あっても1〜2センチ。凍結してるとこはあった。
488底名無し沼さん:2011/02/01(火) 08:48:54
数十年後には、再び難癖つけて、広葉樹林を植林へ無理矢理転換
489底名無し沼さん:2011/02/01(火) 09:19:33
木材が暴騰したりしたらありうるよな
とりあえずいまある杉は活用する方向で伐採してほしい
490底名無し沼さん:2011/02/01(火) 11:17:43
森林管理系の仕事やってる登山愛好者っていますか?
491底名無し沼さん:2011/02/02(水) 16:12:14
きのう武甲山いってきた
いつ降った雪かわからないけど雪は少しだけあった
北の斜面以外まったく問題ない

武甲山〜大持の稜線が景色もよく気持ちよかったです
乾燥した土質のせいなのか、崩落箇所が多く見られました
2月中旬から3月中旬まで駐車場からの登山路が通行止めになると看板があったよ
注意されたし
492底名無し沼さん:2011/02/03(木) 22:17:59
>>491
武甲山生川からの道で、車が転落してるとこ、
確かに斜面崩落の跡あったね。しかも結構な規模と見た。
生川からの迂回路はあるのかな?
493底名無し沼さん:2011/02/04(金) 09:34:29
半年間、車放置されてるすなぁw
あそこらへんの登山路の右側にある斜面の壁もやばい
根っこ丸見えで、大きな岩もいつ落ちてきても不思議じゃないくらい
毎日採掘であれだけ振動起こしてたから崩落しやすくなってるのかな
494底名無し沼さん:2011/02/04(金) 09:36:42
去年まで毎日武甲山登ってたよ。
山肌が真っ白でマスクしてないと塵肺になる
495底名無し沼さん:2011/02/05(土) 00:57:27
車、写真で見たけど、撤去すればいいのにね。

手間かかるだろうけど、できないことは無いよな。
496底名無し沼さん:2011/02/05(土) 11:08:53
今年はもう雪降らないかな?
雪の武甲山は手軽に冬山を楽しめて良かった。
497底名無し沼さん:2011/02/05(土) 15:26:36
確かに今年は雪が少ないね。
去年の今頃は奥武蔵界隈でもそこそこ楽しめた。
498底名無し沼さん:2011/02/05(土) 16:43:44
冷え込みは今年の方が厳しい気がするけど、雪は少ないねー
予報だとその冷え込みも先月末で終わりな感じだし
499底名無し沼さん:2011/02/07(月) 21:44:45
今週末は雪が降りそうだね
500底名無し沼さん:2011/02/08(火) 12:00:47
日曜に大菩薩いく予定。
積もるかな。
501底名無し沼さん:2011/02/08(火) 12:05:45
他の山から雲取見ても白くないもんな
今週末は降りそう
502底名無し沼さん:2011/02/08(火) 19:45:12
おいおまいら喜べ
雪降るぞ雪、良かったな
503底名無し沼さん:2011/02/09(水) 00:36:21
生川からの登山道は完全に通行止め?
504底名無し沼さん:2011/02/09(水) 08:41:15
あの車落っこちてる林道部分の工事だから
迂回するとなると妻坂峠から大持山経由になるんでね?
505底名無し沼さん:2011/02/09(水) 13:12:58
妻坂から大持の登りって何気にキツくない?
506底名無し沼さん:2011/02/09(水) 13:29:01
アレ、単調すぎて妙に長く感じるんだよ

登るよりも下りが嫌だ
先は見えるのにゴールが見えない感じで
無限に下ってる錯覚を覚える
507底名無し沼さん:2011/02/09(水) 14:00:51
武川からだと、妻坂までの下りでせっかく稼いだ高度をロスして、それからあの登りでしょ。
あれ涙もんだよ…
508底名無し沼さん:2011/02/09(水) 19:26:46
男は涙を見せぬもの・・
509底名無し沼さん:2011/02/09(水) 22:03:32
通行止は連休明けからか?
510底名無し沼さん:2011/02/13(日) 18:41:25
三峰からピストン、一泊で雲取いってきた
昨日までの雪で、山頂〜大ダワで所により膝まで埋まった
3月になったらワカンがいるかなぁ。。。
511底名無し沼さん:2011/02/13(日) 19:51:39
3連休で大菩薩行った人いる?
512底名無し沼さん:2011/02/14(月) 06:17:47
大菩薩、登山道のほとんどが雪!稜線は多いとこで膝ぐらい。凍ってなかったからアイゼン使わなかったよ。
帰り道、下の方はシャーベット状態になってたから、今朝はカリカリになつてるんじゃない!
513底名無し沼さん:2011/02/15(火) 20:59:29
介山荘はHPの現況を全然更新してくれない。
514底名無し沼さん:2011/02/15(火) 22:36:31
改ざんしないのが売りなので
515底名無し沼さん:2011/02/16(水) 11:08:04
516底名無し沼さん:2011/02/16(水) 19:04:33
大菩薩今日行った。
丸川峠で30-40cmくらい積もってた。
気温上がって、下の方のユキはもうかなり融けた。
517底名無し沼さん:2011/02/16(水) 20:50:13
今週末はどうだろう。
ぐちゃぐちゃかな?
518底名無し沼さん:2011/02/17(木) 10:05:17
大菩薩って赤軍派がいるんだろ
いきたくねーよ
519底名無し沼さん:2011/02/17(木) 16:57:34
右翼と左翼の意味が未だに分からん
520底名無し沼さん:2011/02/18(金) 22:54:31
どっかの議会で保守派が右に座ってたからっつー話だったかと
521底名無し沼さん:2011/02/22(火) 02:19:18.82
山ガールを取り込め! 秩父商議所などが女性限定登山デビューツアーを企画
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/110221/stm11022123470011-n1.htm
522底名無し沼さん:2011/02/22(火) 11:31:32.46
子持ちや30代以上の痛い、自称山ガール(笑)の偽ガールは滑落してねキャンペーンも同時開催でお願いします(^^;)
523底名無し沼さん:2011/02/23(水) 00:56:35.87
>>522
もう、女としては舞台から滑落しているんだから、それくらい許してやれよw
524底名無し沼さん:2011/02/24(木) 04:13:24.03
でも登山用品店いくとほんと女ばっかいるよ
しかもそんなにぶちゃいくじゃない
こういう波に乗っかるタイプなんでそれなりの格好してやがる

そのカラフルなゴアテックスよこせ
525底名無し沼さん:2011/02/24(木) 17:41:12.47
明日あたり二子山から武川山を歩こうと思うとるですが、雪道凍り道でしょうか。
526底名無し沼さん:2011/02/26(土) 20:59:37.36
トレランやってるねーちゃんとかよーやるわ
尾根道ガチガチに凍ってるのにスタスタ行くし
ハタで見てて怖い怖い
527底名無し沼さん:2011/03/03(木) 19:22:34.72
本仁田山ー奥多摩駅間って地味にキツく感じない?
あそこは、下りも登りも大変だと思った、道が整備されてないし。
528底名無し沼さん:2011/03/05(土) 01:01:03.91
駅裏から登ってくと修行って感じになる。
529底名無し沼さん:2011/03/05(土) 07:35:47.61
駅裏から登れるの?
530底名無し沼さん:2011/03/05(土) 11:28:03.24
駅の裏に見えてる岩場みたいなあたり近くを登ってゴンザス尾根に合流するルートがあるけど
途中鉄梯子もあった。
高圧線が上を通ってるから巡視路なのかな?
531底名無し沼さん:2011/03/05(土) 12:26:50.28
>>527 ふつうにキツイですよ。急登で有名です
532底名無し沼さん:2011/03/05(土) 17:50:13.04
大休場尾根は、急登かもしれんが短いのでそんなに苦じゃなかったな。
尾根に取りつくまでの斜面が滑り落ちそうで怖かったが。
鷹ノ巣山の稲村岩尾根も、尾根に登るまでの斜面が怖いんだわ。

だいたい奥多摩って、へつり道とかで怖いところが多いような。
533底名無し沼さん:2011/03/05(土) 21:36:20.10
麓が一番急なとこが多いので事故もあとちょっとで登山口ってとこで起きやすいと思う。
特に斜めに切れ落ちてる細い道に凍結した残雪があって、
その上に落ち葉が積もってるっていう状況が一番怖かった。
534底名無し沼さん:2011/03/06(日) 07:41:13.26
オレがアバラ折ったのも、上が落葉で下が1枚氷の巨大なやつっていう場所だった。
ほとんど、凍結部がなくなってきて軽アイゼンも外し、油断していた。
1本背負いされたみたいにきれいにひっくり返ったんだが、
斜度があるため、その氷の上に落ちないでちょっと先に落ちた。
背中を直撃したのがコブシより大き目の岩の突起だった。
535底名無し沼さん:2011/03/07(月) 14:05:42.88
肋っておりやすいから体にウレタンマット巻き付けると良いのかな。
俺も滝から落ちて肋やってしまってからはコンパクトな救命胴衣をつけるようになった。
536底名無し沼さん:2011/03/08(火) 03:26:59.64
うちの、さっさと廃車回送したい、カミサンも落ちたけど軽傷ですみやがった。
帰ってこなくていいのに。
537底名無し沼さん:2011/03/08(火) 18:37:34.11
wwwひでぇ
538底名無し沼さん:2011/03/08(火) 18:43:32.90
今月半ばに両神山に行きたいんだけど、
坂本までバス(10時着)で行って八丁尾根や清滝小屋を経由して
日向大谷の最終バス(18時過ぎ)に間に合うと思う?

無雪期の奥多摩ならコースタイムの六〜七割の速度で進めるんだが…
やっぱり雪があったらキツイかな
539底名無し沼さん:2011/03/08(火) 20:22:56.25
重ね重ねパンパカスレでお待ちしておりますm(_ _)m
540底名無し沼さん:2011/03/09(水) 23:57:55.59
>>538
今年は、妙に雪が多いような気がする。
いや、遠くから山が見える場所に住んでいるだけだから、
正確じゃあないけど、かなり白いよ、、両神山
541底名無し沼さん:2011/03/11(金) 13:33:30.82
もえぎの湯の食堂の蕎麦より、駅2Fの蕎麦の方が旨いのはなぜだ?
542底名無し沼さん:2011/03/11(金) 18:08:39.84
駅2Fも大概というか
町の定食屋さんレベルだと思うが
おばちゃんたちのんびり仕事してるし
543底名無し沼さん:2011/03/11(金) 18:14:10.50
もえぎの方が美味しくないだけだと思う。時間が勿体ないから、温泉に浸かった方がまし。
544底名無し沼さん:2011/03/12(土) 20:21:47.48
日向和田の梅祭りが人少なすぎ。奥多摩は都区内より地震の影響は少ない。
青梅線も中央線よりずっと早く運転復帰した。
河辺温泉も空いていて快適だった。そりゃ、山家が居ないからね。
545底名無し沼さん:2011/03/12(土) 21:54:07.60
しかしながら、花粉がひどかったな
546底名無し沼さん:2011/03/14(月) 03:09:18.64
昨日はそれなりに人いたな。奥多摩も登山者がちらほら、梅見に来た観光客も結構居た。中華も多かったけど。
いいことだ。
547底名無し沼さん:2011/03/14(月) 16:22:38.33
昨日、川乗橋ー百尋の滝ー川苔山ー赤久奈山ー古里駅ー大塚山ー御獄山ー日の出山ー吉野梅郷ー日向和田
というルートを辿った。登山道は特に崩れているとこは無かった。
ただ、相変わらず川苔山付近は危ないのは変わりないので注意が必要。
548底名無し沼さん:2011/03/14(月) 23:38:33.43
東北が大変なのによく山なんか行けるなオイ!
549底名無し沼さん:2011/03/15(火) 01:43:49.87
奥多摩は水害には弱いけど、地震には地盤がしっかりしているから強いし。
550底名無し沼さん:2011/03/15(火) 06:55:56.17
>>548
別に、被災者に迷惑掛けるわけでなし、電気使う訳でないからいいと思うが。
どちらかというと奥多摩への電車は止まるし、車もガソリンが品薄でうかつに
動かせないから、俺の場合は行くに行けないのが現状だけど。

要は今回は、被害はものすごく小さいけど俺らも被災者。
被災地の人達とは比べものにならない小さな被害だけど。
551底名無し沼さん:2011/03/18(金) 12:19:56.07
荒川河川敷散歩で気を紛らわせます@朝霞
はるか遠くに秩父〜奥多摩〜丹沢の山々と富士山がででんと拝めて良し
552底名無し沼さん:2011/03/19(土) 12:38:09.12
上で先週の土日に出かけた人は正解だな。今日は意外にこんでいる
553底名無し沼さん:2011/03/20(日) 01:47:22.62
一眠り後カキコ
今日というか昨日だけど、先週に続いて行ってきた。
といっても、先週は日向和田の梅を見に行っただけ。
今回はそこそこの登山がしたくて行った。ただ、停電の影響で先週の勝手の違う仕事ばかりで疲れが貯まって、
スタートの古里駅を1330出発だった。そこから御獄山へ向かう登山ルートと日の出山山頂経由で梅野木峠から日向和田へ向かう登山ルート。
行きの列車で日向和田で降りる人はざっと見ても40人は越えていた。だったら、登山客はというと、
登り初めて1時間程でトイレの場所を聞いてきた偽ガール二人、大塚山山頂への道手前で鳩ノ巣駅から来たという年輩の人一人、
御岳の待ちに居たカップル二人、日の出山へ向かう途中にすれ違った一人の計たった6人という閑散ぶり。
声が聞こえたからケーブル駅の方には多少居たと思われるけど、町に着いたのが1530頃とは思えなかった。
日向和田の梅の公園には少しは居たけど。ちょうど、17時以降に着いたので、今回は無料で薄い雲のかかった満月をバックに薄暗い梅鑑賞をさせていただきました。

しかし、最初に会った偽ガール、どう考えても、教えたトイレの場所が登山口近くの蕎麦屋と古里駅前のセブンイレブンなので、間に合わなずに野(ry
554底名無し沼さん:2011/03/20(日) 01:48:36.85
×待ち
○町
555底名無し沼さん:2011/03/20(日) 12:27:01.66
>>553
山板にいるくせに下品な奴だな
キジ撃(ryと書け
556底名無し沼さん:2011/03/20(日) 12:34:02.98
ガールの場合はお花摘み
557底名無し沼さん:2011/03/20(日) 12:45:21.31
偽だから、そんな必要ない
558底名無し沼さん:2011/03/20(日) 12:49:57.05
オカマちゃんはキジ打ち?お花摘み?
559底名無し沼さん:2011/03/20(日) 15:13:10.89
今日、天気が良くなるなら川乗山へ行きたかったのに、予報者死ね
560底名無し沼さん:2011/03/22(火) 19:07:11.13
>>559
天気の予測を天気予報に頼るな低脳
561底名無し沼さん:2011/03/22(火) 19:46:50.56
煽ることしか出来ないのも低脳。
空の雲や風見て判断すべし。
562底名無し沼さん:2011/03/24(木) 22:59:06.86
>>550みたいな馬鹿ってどこにでもいるよね
山屋の恥
563底名無し沼さん:2011/03/26(土) 22:53:56.47
×低脳
○低能
564底名無し沼さん:2011/03/27(日) 14:36:02.40
この先も平日は昼の奥多摩五日市線は運休なわけかな
565底名無し沼さん:2011/03/27(日) 15:08:47.52
>>562
派手な画面を得られる三陸の津波被害にマスゴミの報道が集中して関東は何事もなかったことにされているが
塀が倒壊したり家屋の壁や柱に亀裂の発生が起こった

震災による物流の混乱で買占めが起こって食い物がなかったり
停電のため交通の混乱など日常生活に支障をきたしているのも災害の一部
関東も被災している
三陸沿岸のような壊滅的打撃を免れただけのこと
566底名無し沼さん:2011/03/27(日) 18:39:59.04
奥多摩駅から歩いて川乗橋ー百尋ノ滝ー川乗山ー古里駅と行ってきた。アイゼン持っていってないから、2時間増しでした、疲れた。
567底名無し沼さん:2011/03/28(月) 21:57:34.30
赤杭山やズマド山って頂上を表す標識って、もしかして無い?
エビ小屋山も無かったりしますか?
全然見つからなかったもので。
ここかな?という部分はあったけど。
568底名無し沼さん:2011/03/29(火) 19:41:28.22
御嶽〜日の出山〜武蔵五日市という感じで歩こうかと思っているが、雪は大丈夫なんだろうか?
569底名無し沼さん:2011/03/29(火) 19:45:32.57
先週の奥多摩でさえ脛あたりまで雪積もってた
570底名無し沼さん:2011/03/29(火) 20:30:05.83
>>569
アイゼンなんか持ってないぞ。
行くのやめた。
571底名無し沼さん:2011/03/29(火) 20:47:37.29
ヤマレコを見ると日の出山には全く雪は無いじゃん。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-104088.html
騙されるところだった。
572底名無し沼さん:2011/03/30(水) 10:32:41.35
だれも日の出山とは言って無いじゃん
573底名無し沼さん:2011/03/30(水) 16:46:50.78
>>568
うん?養沢沿いを下って、瀬音の湯に行かないのかい?勿体ない
574底名無し沼さん:2011/03/31(木) 10:48:26.94
だいたい何で奥秩父山塊のスレで日の出山を話題にすんだよ
575底名無し沼さん:2011/03/31(木) 22:21:24.45
奥多摩スレでいいんじゃないの?
というか、そんな一部限定のスレなんて過疎るじゃん、まあ、質問者じゃない俺が言うのもなんだが。
576底名無し沼さん:2011/03/31(木) 22:27:25.88
奥多摩スレは別にちゃんとある
577底名無し沼さん:2011/03/31(木) 23:49:38.91
あのスレは名前に反してマターリじゃないし、キチガイがここ以上に多いだろ?w
578底名無し沼さん:2011/04/02(土) 19:38:13.79
武川岳の天狗岩って「上級者コース」だの「難コース」だの看板に書いてるせいで
ビビって近寄ったことないんだが、そんなに難しいの?
今日こそ行ってみようかと思ったけど時間が遅くなったので妻坂経由で下ってしまった
579底名無し沼さん:2011/04/02(土) 19:54:21.26
>>578
自分は楽勝コースだと思います、カタクリの時期がいい。
580底名無し沼さん:2011/04/04(月) 22:23:33.37
>>579
やっぱりそうですか
なんかとんでもない岩壁でもあるのかと思ってたけど
581底名無し沼さん:2011/04/05(火) 10:58:35.01
乾徳山はいつごろ
アイゼン無しで登れるかな?
582底名無し沼さん:2011/04/06(水) 18:10:15.40
近所のスーパーに見なれないパッケージの飲料水が入荷した。
金峰山の水と書いてあった。こんなところでも水商売やってたんだ。
583底名無し沼さん:2011/04/06(水) 19:18:14.85
>>581
もういりませんよ!
584底名無し沼さん:2011/04/07(木) 02:56:39.99
谷津川林道〜熊倉山〜日野行ってみたいんですがもうアイゼンいらないですか?
585底名無し沼さん:2011/04/07(木) 03:27:35.37
行って見ろよ
586底名無し沼さん:2011/04/07(木) 08:48:12.27
>>583

ありがとう
近く行ってきます
587底名無し沼さん:2011/04/08(金) 08:53:29.80
乾徳山のほうって、雪あんま降らないんだな
標高も2000mあるのに、なんか意外だよな
俺も行こうかなー
588底名無し沼さん:2011/04/08(金) 08:55:20.05
と書き込みつつ
乾徳山 2012 でぐぐってみたら山頂付近では積雪あり
気温が低いとアイスバーンですべるから注意と書いてあった(~0~)
589底名無し沼さん:2011/04/08(金) 09:47:21.85
年によって違うだろうけど、オレの昔の記録読むと
5/1乾徳山登山口〜乾徳山〜黒金山
黒金山より西沢渓谷に下山予定も雪が深くて道を見失って、
乾徳山〜乾徳山登山口へ引き返したと書いてあった。
590底名無し沼さん:2011/04/08(金) 14:21:25.67
軽アイゼンくらいは持って行けばいいじゃない
まぁ、持って行っても面倒だからと付けないんだけどな
591底名無し沼さん:2011/04/08(金) 20:27:30.71
隣の大菩薩なんて積雪すごいよな、同じ2000mクラスで
592底名無し沼さん:2011/04/09(土) 12:30:19.51
     東京都知事選挙の期日前投票

4月10日(日)に東京都知事選挙が行われますが、前日の
午前8時30分から午後8時まで期日前投票ができます。
ttp://www.senkyo.metro.tokyo.jp/touhyou/touhyou012.html
593底名無し沼さん:2011/04/09(土) 17:46:55.23
まとめると乾徳山はまだ残雪もしくは氷がありそうってことか
今月はまだ様子見にしといた方が良さそうだな
594底名無し沼さん:2011/04/09(土) 20:59:17.00
>>582
何年も前に見たのを思い出した
まだ売ってたのか
595底名無し沼さん:2011/04/09(土) 21:57:30.26
>>584
去年の今頃はもう要らなかった。
ただそのコースは結構きついからがんばれ。
596底名無し沼さん:2011/04/09(土) 21:58:47.45
雪山やらん人なのか?
今の残雪くらいならむしろ無雪より歩きやすいくらいだろう
雪山も楽しいぜ
597底名無し沼さん:2011/04/09(土) 23:26:45.93
この時期になると一見雪道でも、雪が融けていて、
いきなりズボッっときて水びたしとかあるからあまり好きじゃない。
もっと高山行けば大丈夫だけど、逆にナダレがいやだしな。
598584:2011/04/11(月) 07:54:03.54
>>595
ありがとうございます、行ってきました。
駅行ってから林道コースの登山道は通行止めなのを知ったので、
舗装道使って城山スキップしたところから城山コース〜熊倉山〜日野コースとしました。
アイゼンいるほどじゃないですけど、それなりに氷があって、城山コースの斜面で凍ってたところは閉口しました。
日野コースは楽しかったです。
日野コースの下界側末端も、一部通行止めで迂回させられました。通行止めになってたの、
迂回路通って、通行止め側の登山口見つけてから気がついたよ……
あと関係ないですけど白久でてからしばらく舗装道登ったところで、黒い犬がこっちにまっすぐにかけてきたときは
めっちゃ怖かった。首輪付けてたっぽいから飼い犬なんだろうけど。しばらくいってもずっとこっち見てるし。
599底名無し沼さん:2011/04/11(月) 17:26:24.54
犬は自分を怖がる人には強気だぜ。犬嫌い・犬好きかどうかを瞬時に判断するし。
600584:2011/04/11(月) 18:58:32.05
>>599
別に犬嫌いじゃないけど、ノーリードで飼い主らしき人も見あたらなかったので、野犬かと最初思ったので……
街中で犬みかけても何とも思わないのに、まさか本気で犬を怖がることがあるなんて思いもよらなかったですw
ストック向けて威嚇牽制したのは良かったのか悪かったのか。
601底名無し沼さん:2011/04/14(木) 21:46:10.17
県道塩山停車場大菩薩嶺線・大菩薩初鹿野線の交通制限の解除について

冬季閉鎖中であった、県道塩山停車場大菩薩嶺線・県道大菩薩初鹿野線は
4月15日午前10時頃に交通制限が解除され、通行可能となります。

ttp://www.city.koshu.yamanashi.jp/koshu/news/viewNews.jsp?id=1302747601671&dir=201104
602底名無し沼さん:2011/04/15(金) 01:12:26.35
秩父の林道は崩落跡が激しいな
603底名無し沼さん:2011/04/21(木) 23:36:25.13
GWに大菩薩に行こうかと思うんだがどんくらい残雪あんのかな
軽アイゼンは必要か?
604底名無し沼さん:2011/04/21(木) 23:39:17.64
迷った時は持って行くのが当たり前
聞くまでも無いだろ
605底名無し沼さん:2011/04/23(土) 00:35:49.71
現時点での話ですが。
北面を通るのなら、持って行った方がよいと思います。
南側は雪はないようです。ロッジ長兵衛や介山荘のページに写真と情報が出ています。
606底名無し沼さん:2011/04/28(木) 09:35:00.97
大菩薩には初めて入る
上日川→石丸峠→大菩薩峠(泊)→丸川峠の予定
水場マークがないですね
介山荘泊なんだけど、どうも水場情報が不明
おれのルートで汲める場所あります?
なければ背負ってくんだけど
607底名無し沼さん:2011/04/28(木) 10:33:46.80
>>603
介山荘にさっき予約入れたんだが
「だいぶとけているとは思いますが、いちおうアイゼン持ってこいよクソが」
って言われた
608底名無し沼さん:2011/04/28(木) 10:55:32.90
>>607
クソが、と言われたのか(笑)
609底名無し沼さん:2011/04/28(木) 20:52:08.45
ロッジ長兵衛の外の水場(蛇口)からドボドボ水でてるぞ
大菩薩峠への登山道なら沢あるけど稜線はさすがに無理だろうな

てか山荘泊まるなら水分けてもらえるんでないの?
610底名無し沼さん:2011/04/28(木) 21:44:41.18
>>609
ありがとう
稜線に出ちゃうとやはりないんですね
トレーニングのつもりで下から背負っていきますw
山荘は水に苦労しているようなこと聞いてたんで、ちょっと遠慮しとこうかなと
611底名無し沼さん:2011/04/28(木) 21:59:16.20
介山荘は車を使って荷揚げしてるんじゃなかった?
612底名無し沼さん:2011/04/28(木) 23:26:36.23
大菩薩峠から丹波へ抜ける道や、牛の根通りは雪ありますか?
613底名無し沼さん:2011/04/29(金) 15:29:43.81
>>608
あそこの旦那さんなら言いかねないな
だけど下の子は可愛いよ
614底名無し沼さん:2011/04/29(金) 16:02:09.26
介山荘は車で荷揚げだよな
車道の林道があって、山荘にも車が2台ほどあったし
大菩薩峠は天皇陛下が登ったおかげでめちゅくちゃ整備されたとかなんとか
615底名無し沼さん:2011/04/29(金) 16:30:28.53
>>613
下の子貰いに登りに行くか
616底名無し沼さん:2011/04/29(金) 17:43:54.06
以前、浦山ダム周辺の難路を歩く若者の書込みがあって
それを結構楽しみにしていたんだが最近無いな
もう登山飽きちゃったか?
617底名無し沼さん:2011/04/29(金) 19:12:27.97
浦山ダム?
618底名無し沼さん:2011/04/29(金) 23:29:43.90
浦山ダム周辺って難路?
619底名無し沼さん:2011/04/30(土) 06:32:58.31
小持山への登山口がある 茶平、大神楽 辺りの事かな。
620底名無し沼さん:2011/04/30(土) 13:36:04.26
昨日西沢渓谷から黒金山経由で石楠花新道登ろうとしたんだけど
雪がありすぎて黒金山すら登れず敗退してきた
この時期の、横からは崩せないのに上に乗るとズボっと落ちる雪はほんと手ごわい
つうかトレースあるだろwwwとかナメてましたごめんなさい
621底名無し沼さん:2011/04/30(土) 14:19:14.76
折れもむかしGWにシャクナゲ新道で詰めを間違えて
深雪ズボズボのヤブこぎで汗ぐっしょりになったことあった。
あの辺は雪が残るよね。
622底名無し沼さん:2011/04/30(土) 18:41:34.77
>>620
オレの589の書込みを読んでほしかった
623底名無し沼さん:2011/04/30(土) 18:48:27.73
>>622
うわ、まさにこのパターン(上り下りこそ逆だけど)
事前にこのスレチェックしなかった自分を恨みたい
624底名無し沼さん:2011/05/01(日) 01:01:41.40
>>616
書き込みだけで、なぜ若者と断定できたのかは謎なんだぜ
625底名無し沼さん:2011/05/01(日) 08:59:14.53
まあ俺も誰かあるいて、足跡くらいはあるだろ、マイナーコースでもないし有名なところだし
と思っていったらトレースがなかったでござるってのがあった
626底名無し沼さん:2011/05/01(日) 12:04:10.71
三ノ瀬から和名倉行こうと思うんですが、踏み跡は鮮明ですか?
627底名無し沼さん:2011/05/01(日) 12:09:21.35
自分で踏み跡をつけるくらいの気概がねーのかよ
628底名無し沼さん:2011/05/01(日) 12:34:06.90
>>627
ねぇからてめぇが付けてこいや
629底名無し沼さん:2011/05/01(日) 12:54:14.73
爺は死ね
630616:2011/05/01(日) 13:49:23.56
>>624
言われてみれば何故若者だと思い込んでいたのだろう
謙遜した文体からか?登山する奴は俺より若いだろうと
勝手に考えていただけなのか?
それとも過去に会ったことがあるのか?ようわからん
631底名無し沼さん:2011/05/01(日) 15:44:41.40
死期が近いんじゃね?
632底名無し沼さん:2011/05/01(日) 21:29:32.08
>>626
踏みあとはかなりしっかりしていると思います。山頂近くの千代蔵休場のあたりがちょっと不鮮明ですが、それでも迷うようなことはないでしょう。
健脚なら日帰りも可能。三の瀬の「みはらし」の方もそうおっしゃっていましたし、私も日帰りで往復できました。
633底名無し沼さん:2011/05/01(日) 23:35:18.62
本日大菩薩登ってきましたが霧と強風で景色が楽しめず。。
GWの人出は例年よりかなり少ないそうです。
また丸川峠は雪が凍った状態で残っていて断念しました。
634底名無し沼さん:2011/05/02(月) 08:03:02.80
>>632
どうもありがとうございます。来週行ってきます
635底名無し沼さん:2011/05/03(火) 09:33:35.17
>>633
昨日のは霧じゃなくて、黄砂じゃないかな?
用事があって甲府盆地にいたけど、盆地を囲っているはずの山が全然見えなかった。
636底名無し沼さん:2011/05/03(火) 10:39:35.60
中国には黄砂のお礼に放射能を送ってあげましょう、そうしましょう
637底名無し沼さん:2011/05/04(水) 18:55:08.09
柳沢峠まで塩山駅からバスで行った人いる?
638底名無し沼さん:2011/05/05(木) 10:54:48.29
えっ、柳沢峠までバスで行けるのか?
639底名無し沼さん:2011/05/05(木) 11:22:34.52
>>638
昔の話じゃないか
西東京バスと山梨交通の共同運行で奥多摩〜塩山があったとか
塩山〜落合の定期路線があったとか
今柳沢峠までバスで行けるなら乗りたい
640底名無し沼さん:2011/05/05(木) 11:42:28.91
バイクなら奥多摩側の高速コーナー続く柳沢峠は最高だよ。
花魁ぶちアタリなんかもうもの凄い直線あるし
アッという間だな。山梨側の山頂部のタイトコーナーの下りは結構むずい。
下はもう恐ろしい無法地帯だな。
641底名無し沼さん:2011/05/05(木) 13:04:10.50
チャリ輪行で何度か上がったことある
自転車抱えて山道入る体力ないので、自転車デポして
鶏冠山ピストンや三窪高原散策くらいしかやったことないけど
642底名無し沼さん:2011/05/05(木) 17:32:03.74
三窪高原でツツジが見頃の季節に
臨時ででてなかったっけ?
タクシーだけだっけか
643底名無し沼さん:2011/05/05(木) 17:57:08.26
10年前くらいだっけ?三窪高原までの臨時バスの案内があったのは
有料で地元の自治体が主催してたと思う
その後二度とやらなかったとこ見ると、色々あったんだろね
644底名無し沼さん:2011/05/05(木) 18:58:00.74
645底名無し沼さん:2011/05/05(木) 21:13:46.79
帰りの便は使えそう
646底名無し沼さん:2011/05/05(木) 21:17:13.62
知らなかった
ありがとう
647底名無し沼さん:2011/05/06(金) 01:56:57.91
落合まで1100円でいけるのか
安…くはないが使えるな
648底名無し沼さん:2011/05/06(金) 02:29:18.47
車で行けよ
649底名無し沼さん:2011/05/06(金) 10:40:34.10
2泊3日で奥武蔵〜奥多摩〜奥秩父と縦走してきた。
秩父湖に自転車をデポして、芦ヶ久保駅まで戻り、
1日目 二子山〜武川岳〜有間山〜一杯水避難小屋
2日目 〜酉谷山〜長沢背稜〜雲取山〜将監小屋
3日目 〜和名倉山〜秩父湖

スズタケのヤブも笹が全然生えてなくて、苦労せず済んだ。
でも秩父湖への下り森林軌道跡の途中で、東京大学のつけた赤テープに誘われて
地図にない道を下ったら、最後の最後でテープを見失い1時間近く迷ってちょっと焦った。
尾根から吊り橋を見つけ、石津窪を徒渉した先で登山道に戻れて雲取林道との分岐近くにでた。
650底名無し沼さん:2011/05/06(金) 12:28:29.83
秩父の武甲山は何かと問題のある山と書いてあったけどどんな問題があるの?
651底名無し沼さん:2011/05/06(金) 12:46:24.17
>>649  さんは健脚。
お疲れ様でした。
652底名無し沼さん:2011/05/06(金) 15:14:18.68
ハセツネとか走っている奴がうじゃうじゃいる時代だから
あんまり驚かなくなったな。

653底名無し沼さん:2011/05/06(金) 17:33:26.13
健脚ですね。俺には絶対無理。
654底名無し沼さん:2011/05/06(金) 18:30:51.17
3日分の装備でそれはすげえな
俺もそのくらい行けるようになりたい
655底名無し沼さん:2011/05/06(金) 18:45:33.76
>>649
一杯水避難小屋の同宿者について一言お願いします
悪口しか見たこと無いし
656底名無し沼さん:2011/05/07(土) 04:41:30.83
>>655
16時頃着いたんですが、すでに満杯だったので、雨の中テント泊にしました。
年配の3〜4人のグループが2〜3組と単独の男性が3〜4人いたかなぁ。
657底名無し沼さん:2011/05/07(土) 04:48:52.84
>>652
トレランのひとは、いかに軽量化して走るのに重点があるから。
今回は20キロ背負っての縦走でした。
しかもお恥ずかしいことに、2日目の早い時間から右足が靴ズレになってしま
って大変でした。
658底名無し沼さん:2011/05/07(土) 08:14:42.72
自慢厨
659底名無し沼さん:2011/05/07(土) 09:07:45.32
ひきこもりには 自慢に見えるんだな
660底名無し沼さん:2011/05/07(土) 09:42:41.64
文盲には、自慢臭もわからんか
661底名無し沼さん:2011/05/07(土) 09:56:53.45
明後日両神山に登ろうかな。
662底名無し沼さん:2011/05/07(土) 10:58:03.40
>>655
今から10年ほど前になるけど小屋の扉を開けて中に入ろうとしたら気を失った。
気づいたら床に棍棒が転がっていた。有り金(ry
663底名無し沼さん:2011/05/08(日) 19:43:18.95
>>649

一杯水避難小屋の水場、水が出ていましたか?
664底名無し沼さん:2011/05/09(月) 14:38:19.12
お尻に冷たいぬちゃぬちゃした違和感なかったか?
665底名無し沼さん:2011/05/09(月) 23:15:17.93
日曜日に日向大谷から両神山に登ってきたので状況報告を

・登山道が整備されて全体的に登り易くなってました
・清滝小屋の水場は使用可能
・山頂のアカヤシオはまだ蕾。1400m位の木は満開だったので
 今週末くらいが見頃かと
・七滝沢コースは崩壊箇所があるので要注意、らしい
・朝5時頃で第1駐車場は満車。12時すぎに降りてきたときは第3まで満車でした
・本物の山ガールに初遭遇!10人以上すれちがいました
・ポチはたまに白井差に降りてしまうらしい(山荘の御主人談)
666底名無し沼さん:2011/05/10(火) 00:34:04.25
白井差って有料登山道だっけ?犬からちゃんと徴収しているのかな?あの禿。
667底名無し沼さん:2011/05/10(火) 18:15:10.12
>>663
一応出てましたよ
668底名無し沼さん:2011/05/12(木) 19:25:31.18
西沢渓谷登山道通行規制のお知らせ

 県発注工事の「西沢渓谷登山道『方杖橋』架け替え工事」に伴う
資材搬入作業のため、次の日程で通行規制が行われ、規制区間の
通行ができなくなります。

日時:平成23年5月20日(金) 午前8時〜午後5時(予定)
   (雨天の場合は、翌週に延期)

ttp://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/news/2011-0510-1328-53.html
669底名無し沼さん:2011/05/12(木) 20:18:09.31
一人ずつ渡れ、が無くなるのかな。
670底名無し沼さん:2011/05/13(金) 19:08:35.79
そうです
誰も渡れなくなります
671底名無し沼さん:2011/05/13(金) 19:09:20.74
まだ工事終わってなかったのかよ
672 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/13(金) 19:17:34.95
林道川上牧丘線 塩平〜焼山峠間の通行止について

 県営林道 川上牧丘線の 塩平ゲート〜焼山峠ゲート 間が、
土砂崩落のため現在通行止めとなっています。
 焼山峠、乙女高原、乙女湖方面にお越しの際は、
県道柳平塩山線(クリスタルライン)をご利用ください。

ttp://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/news/2011-0511-1719-53.html
673底名無し沼さん:2011/05/14(土) 20:09:07.25
大持山行ってきましたー
冠岩→大持山→ウノタワ→冠岩 というルートです
実は昨年の秋の終わりに同じルートに行ったのですが、迷ったのでリトライしてみました
今回も迷った…情けないッス…
そんな情けないボクから皆さんに言える事は…紫外線対策した方が良いです
鼻の頭だけ真っ赤になりました

674底名無し沼さん:2011/05/18(水) 23:07:25.26
有休使って念願だった雲取・両神の連荘登山行ってきた。
日原林道〜富田新道〜山頂〜雲取山荘伯
山荘〜お清平〜大陽寺〜車道歩き〜バス停〜不便極まりないバスを
乗り継いで両神山荘泊
両神山荘〜初めてなんで山頂までメジャールート往復
・花には興味無い人間でも両神山頂のアカヤシオ恋しいくらいに綺麗に感じた
・両神山荘は滅茶苦茶フレンドリー過ぎるので人見知り体質のオイラには
少し辛かったが飯のクオリティーとサービス精神の高さは抜群。ポチ寝て
ばっかりだったけど可愛過ぎる
・大陽寺は宿坊としてかなり有名らしく美人な作務服のお姉様がいらして
道案内して頂いた(住職の奥様らしいけど・バス停前売店の叔母ちゃん談)
・秩父駅売店の美人熟女店員に萌えた
・金持ちリタイア層が山荘経営を支えてるだと改めて認識
675底名無し沼さん:2011/05/19(木) 09:25:09.38
太陽寺の美人奥様はいまではもう有名すぎて
676底名無し沼さん:2011/05/19(木) 18:47:03.34
>>674
山より別の花を見に行ってないかw
677底名無し沼さん:2011/05/20(金) 16:53:56.15
作場平から笠取、唐松尾山と回って三ノ瀬に下りた。三ノ瀬から
作場平までの舗装道路が一番だるくてきつかった。
678底名無し沼さん:2011/05/21(土) 18:12:24.15
本日、初めて雲取に登ってきた、七ツ石−雲取の間の景色がいいですね
5時頃鴨沢駐車場をスタートして8時半登頂、正午に鴨沢へ下山
9時頃から気温が上がって下山がしんどかった

下山途中に多くの登山者とすれ違った、
もう高尾山かと思うくらいの数で、2百人は軽く超えていたと思う
その大半は雲取到達が15時頃になるようなペースで、そして荷物が大きめ
山頂宿泊者ってけっこういるんですね
679底名無し沼さん:2011/05/21(土) 18:44:52.55
ごくろうさまです。風が強かったでしょう。
680底名無し沼さん:2011/05/21(土) 19:10:56.93
9時くらい迄はほぼ無風の登山日和でした
10時に七ツ石を下った時にはそよ風程度でした

うっすらとですが富士山が見えて何より
尾根に数本ある桜が散りかけてました
681底名無し沼さん:2011/05/22(日) 00:39:18.65
明日の雨は午後からか
朝一で赤岩から八丁尾根行ってくるか
682底名無し沼さん:2011/05/22(日) 19:22:40.11
雲取はこの時期虫が多いと聞くけど、
テント泊した人いる?どんな感じでしょう。
683底名無し沼さん:2011/05/22(日) 19:30:13.55
テン泊する奴が虫が怖いとかバカじゃね?じゃなきゃ、ただの貧乏性かのどっちかだ。
684底名無し沼さん:2011/05/22(日) 19:38:31.32
>>682
あんまり雲取で虫が多いと感じたことはないな
夏の北岳のアブはすごかった
685底名無し沼さん:2011/05/22(日) 20:21:05.87
6月頭に長沢背稜で天泊したらヌカカにやられてひどい目に遭った。
686底名無し沼さん:2011/05/23(月) 12:06:43.45
7月の八ヶ岳もアブ地獄だった
687底名無し沼さん:2011/05/26(木) 09:30:54.84
昨年7月の雲取山頂はアブがすごかった。弁当をのんびり食べるということができず、
記念写真だけ撮ってすぐに下った。

猛暑だったからというわけでもないと思うが
昨年の夏はどこも虫が多かったように感ずる。
688底名無し沼さん:2011/05/26(木) 11:58:43.66
来年は、キシャヤスデの年だな。
689底名無し沼さん:2011/05/26(木) 12:22:33.19
今年は腸炎ビブリオ菌の年だ
690底名無し沼さん:2011/05/26(木) 18:11:40.72
幕開けは O-111
691底名無し沼さん:2011/05/26(木) 18:39:38.86
今日の雲取10時ごろ避難小屋出入り口の温度計7度だった。濃霧で
何も見えず。小屋の横に雪。今年はハエがいない
692底名無し沼さん:2011/05/26(木) 21:25:20.28
甲武信行ってきた。今週降った雪がかなり残っていた。
アイゼン余裕かまして持って行かなかった(持ってないけど・・)
ことに後悔。歩けないことはないが数回転んだ。
甲武信小屋の設備・食事は期待せずに行って良かった。
設備・食事は今までの山小屋で最低だけど山小屋らしい雰囲気は良かった
693底名無し沼さん:2011/05/26(木) 21:49:15.81
無事でよかった
でも軽アイゼンくらい買えよ
694底名無し沼さん:2011/05/27(金) 10:33:42.36
土曜スペシャル2011/05/28(土) 19:00 〜 2011/05/28 20:54 (テレビ東京)

“にっぽん名山紀行”山ガールから熟年まで人気の山登りへ行こう▽御岳山…輝く新緑と清流&天空の社に感動
▽赤城山…市毛良枝が美しき湖&歴史山宿へ▽親子で登る…金時山箱根の名湯▽富士望む雲海の絶景 
内藤大助 市毛良枝 根本りつ子 中島史恵 古瀬絵理 谷川真理 千葉真子 ダニエル・カール ゴルゴ松本

関東を中心に人気がある山を紹介していく。歴史や自然、グルメなどの情報を交えながら山の楽しさや魅力を届ける。
内藤大助は息子と共に、神奈川と静岡の県境にそびえる金時山へ向かう。途中、金太郎が子供のころに遊んだと伝え
られている場所を見学。ダニエル・カールとTIM・ゴルゴ松本は、山梨県北杜市の瑞牆山(みずがきやま)を登る。
川を渡った二人の前に、巨大な「桃太郎岩」が姿を現す。市毛良枝と根本りつ子は、群馬県・赤城山の頂を目指す。
立ち寄った施設で山の地形などを学び、宿では夕食に名産のワカサギを味わう。谷川真理と千葉真子は北海道の
アポイ岳、中島史恵と古瀬絵理は東京の御岳山と大岳山を訪ねる。

番組ch(TX)
http://hayabusa.2ch.net/livetx/
695底名無し沼さん:2011/05/27(金) 19:17:17.15
>692乙
余裕かまして余分な荷物(アイゼン)担いで行くのが次回からは多分粋だと思います
俺はGWにテン泊でいってましたが、トイレがきれいで個人的に素敵だと思ったです
小屋の餌と寝床と徳さんについては不明です、雁坂の小屋番さんはサバサバですた

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1306491322833.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1306491282065.jpg
696底名無し沼さん:2011/05/27(金) 19:25:39.84
251 名前:名74系統 名無し野車庫行 []: 2011/05/22(日) 12:02:30.66 ID:hgXdJWTs
国際興業バス飯能営業所

有間01
飯能駅→急行→有間渓谷観光つり場

有間01ー2
飯能駅〜各停〜有間渓谷観光つり場

が6月26日の運行で廃止になります。

それによるダイヤ改正はありません。


中央通り〜市立図書館の全ての停留所に貼り紙がありました。
697底名無し沼さん:2011/05/27(金) 20:23:03.44
>>694
5月5日に瑞牆山荘から金峰山ピストンを行ったときに
帰りの富士見平で、これから縦走の夫婦組と軽く立ち話したんだけど
その時に、山形弁の外人タレントと、お笑いの「命」の人がバスで一緒だったって
言ってたのは、この収録だったのか。
この日は、アイゼン忘れての金峰で、死にそうな山行だったから
全然余裕なく聞いてたんだけど…


698695:2011/05/27(金) 20:35:26.39
>>697
つーことは、山頂直下でアイゼン装着したダニエルゴルゴを視聴できるかも
結構貴重だw

去年は私も富士見平ベース方式で金峰瑞牆(あと宴会)してましたノシ
金峰小屋の女将さん(?)けっこう美人でした
699底名無し沼さん:2011/05/27(金) 22:26:54.21
金峰山って瑞牆山荘からと廻目平からとでは難易度に大きな差はありますか?
それと金峰山小屋で宿泊ってお薦めですか?
会社の連中と登ろうと考えてましてルートをどうしようかと。私も含めてみんな初心者です。
700底名無し沼さん:2011/05/27(金) 22:28:49.19
初心者なら、大弛峠まで車で行って、そこから登るのもありかも
701底名無し沼さん:2011/05/27(金) 22:52:10.94
大弛峠は通行止めになりやすいし一泊二日の行程で考えてます。
702底名無し沼さん:2011/05/28(土) 03:10:52.36
>>696
でも、さわらびの湯辺りまでは運行されるんじゃね?
703底名無し沼さん:2011/05/28(土) 09:14:49.37
大弛峠からは登るんじゃなくただの散歩だろ
704底名無し沼さん:2011/05/28(土) 09:22:59.80
>>695
この状況でなんでそんなにテントがいっぱいあるんだw

>>700
まだ冬季閉鎖中で通れるようになるのは6/1からだよー
705底名無し沼さん:2011/05/28(土) 10:13:27.85
>>704
最近そっち方面へ行っていなかったので閉鎖期間のことをすっかり忘れてた(^^;)。
706底名無し沼さん:2011/05/28(土) 15:52:44.74
>>696
さわらび号を走らせるための路線みたいなものだったからな
影響は沢沿いから棒の折山に登るのにダムの脇までバスで上がれなくなる程度
707底名無し沼さん:2011/05/28(土) 19:46:14.88
土曜スペシャル「一度は登りたい!にっぽんの名山」★2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1306578390/
708底名無し沼さん:2011/05/28(土) 20:30:54.23
>>706
知らなかった。さわらびの湯から歩いてた・・・
709底名無し沼さん:2011/05/28(土) 20:38:09.40
雨の週末つまんない
710底名無し沼さん:2011/05/28(土) 21:29:40.49
もう梅雨入り?
711底名無し沼さん:2011/05/29(日) 17:51:06.89
梅雨にテントデビューはキツイ?
712底名無し沼さん:2011/05/29(日) 18:10:37.09
>>711
ドラクエで開始早々レベル10相当の地域に突っ込む感じ
ハードルは高いが慣れると後々楽になる
713底名無し沼さん:2011/05/29(日) 19:09:10.88
インナーテントがフルメッシュ〜ハーフのダブルウォールだと、このスレの山域なら、どのくらいの時期までいけるもんですかね?
当然個人差はあると思うけど、実体験があれば聞かせてほしいと思いまして
714底名無し沼さん:2011/05/29(日) 20:51:51.56
奥父とか、女性の一人歩きはキケン
婆さんは、大丈夫だが
715底名無し沼さん:2011/05/29(日) 20:55:44.87
何十年前の話を引きずってんだ
716底名無し沼さん:2011/05/29(日) 23:07:34.39
レイプ魔が徘徊してる山系
717底名無し沼さん:2011/05/29(日) 23:36:34.60
むかしむかし、あるところの富士見平に向かって歩いていた時、
上から小屋番が降りてきて、今晩何処に泊まるのか聞かれた。
まだ先まで行くつもりだったので、そう答えると小屋番はそのまま降っていった。
たったそれだけの事だが、1、2週間して事件が発覚して騒ぎになって驚いた。
その小屋番がテレビや新聞に出てた。
近くに死体を埋めてある小屋に泊まらないで良かった。
年がバレるが、本当の話。
718 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/30(月) 12:56:03.69
他の山域ではこういう話はないの?
719底名無し沼さん:2011/05/30(月) 14:25:30.39
あるけど?
720大菩薩:2011/05/30(月) 23:42:01.76
 大菩薩 始発で甲斐大和から上日川 石丸峠を経由して 小菅の湯まで行く予定です。
のろい 親父の足で 午後3時半までに 小菅の湯につくでしょうか。

 お金がないので 各駅停車 甲斐大和まで行き バスの最終で小菅の湯から
もどってきたいのですが どうでしょう。
721底名無し沼さん:2011/05/31(火) 02:12:48.94
知らんがな
722 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/31(火) 17:32:43.53
さて?
723底名無し沼さん:2011/05/31(火) 20:43:36.04
西沢渓谷・渓谷道一部通行止のお知らせ

 台風2号および梅雨前線に伴う大雨による土砂崩れのため、
渓谷道が一部通行止です。

◎通行止区間 貞泉の滝〜終点(トロッコ道交差点)
◎規制期間 未定 

※トロッコ道は通行可能です。また、通行可能区間でも、大雨により
足元が悪い個所がありますので注意して通行してください。

ttp://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/sight/info/2011-0530-1409-53.html
724底名無し沼さん:2011/06/01(水) 00:36:43.39
工事の次は土砂崩れか
もう少し頑張れ西沢警告
725底名無し沼さん:2011/06/01(水) 01:34:49.16
別に頑張らなくていいよ
雁沢トンネル開通するまでは秘境だったんだから
726底名無し沼さん:2011/06/01(水) 16:05:24.03
そんな言い方は卑怯ですなw












【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l >>725 l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
727底名無し沼さん:2011/06/02(木) 21:44:03.77
来週、川又から入り、柳小屋〜股の沢林道を経て十文字峠に登ろうと思いますが
未だ雪はあるのでしょうか?
728底名無し沼さん:2011/06/03(金) 01:31:39.68
部分的にはあるだろ
729底名無し沼さん:2011/06/04(土) 20:53:20.23
出没! アド街ック天国 『多摩・御岳山』其の壱
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1307185994/
730 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/04(土) 22:06:12.92
今日は暑い〜
731底名無し沼さん:2011/06/05(日) 00:40:01.22
今日は天候がよく、瑞牆山は大賑わいだった
732底名無し沼さん:2011/06/05(日) 08:17:36.76
>>731
金峰山も賑わってたよ〜
733底名無し沼さん:2011/06/05(日) 09:03:37.53
瑞牆山荘付近,や大弛峠では駐車スペースを求める車で渋滞してそうだね
734底名無し沼さん:2011/06/05(日) 09:11:28.71
>>732
瑞牆山荘−金峰山をピストンして帰りに瑞牆山に登りました
確かに金峰山も賑わってましたね 五丈岩登頂者も数名見ました
瑞牆山は、山頂に犬、外人、子供、美人と一揃いいて、高尾山と見間違えるような人出でしたよw

見通しの良い稜線が長い金峰山は爽快ですね
735底名無し沼さん:2011/06/05(日) 12:58:36.80
両神山で滑落してきた
八丁の西岳手前辺りの何でもなさそうなとこなんだが、5mくらい落ちた
これから医者に行ってくる
コンデジ落としたので、拾った人いたらよろしく
736底名無し沼さん:2011/06/05(日) 13:11:16.80
書き込んでる場合か!さっさと医者池
737底名無し沼さん:2011/06/05(日) 13:19:33.90
735の最後の書き込みになったりして
738底名無し沼さん:2011/06/05(日) 13:28:04.06
コンデジにその瞬間が記録されいるのか
739底名無し沼さん:2011/06/05(日) 13:33:09.23
誰か遺品回収に行ってやってくれ
恐らくコンデジが気になって成仏できないんだろ
740底名無し沼さん:2011/06/05(日) 13:34:18.33
>>735
よく無事に下りれたな
つか下山してもあんな所だから帰り着くまで大変だったろうに
お大事に!
741底名無し沼さん:2011/06/05(日) 14:12:13.92
残念だが今夜は雨だ
742底名無し沼さん:2011/06/05(日) 14:53:43.30
>>735
南無阿弥陀仏
743底名無し沼さん:2011/06/05(日) 14:58:57.02
つうか、ちゃんと確実に医者に行ける所まで降りてから書いてるんだよな?
行けるつもり、くらいで書いてないよな?

大丈夫か?
744底名無し沼さん:2011/06/05(日) 15:03:38.35
雨に降られたらコンデジも御釈迦。誰か拾いに行け
745底名無し沼さん:2011/06/05(日) 15:09:40.06
落としたのは金のコンデジ?銀のコンデジ?
746底名無し沼さん:2011/06/05(日) 15:21:15.05
日曜だから医者休みじゃないかな
救急車呼んだ方がいいんじゃない
747底名無し沼さん:2011/06/05(日) 16:31:47.46
医者行ってきた
特に何ともないようだが、顔面に大きな打撲跡ができちまった
八丁トンネル北側から登山開始
1ヶ月ぶりくらいだけど、すこぶる順調
行蔵峠のを降りだして少しの辺りで滑落だと思う
転げ回りながら落ちた
どんな状況で落ちたのかいまいち思い出せない
鎖とかでもない何ともない場所だったような希ガス
気を失ったりはしてないと思う
起きたときは鼻血が垂れてた
すぐに峠まで登り返して休憩してると他の人が来て、ちょっと治療して貰った
ろくに礼が言えず申し訳なかった
坂本まで下山途中の人が通ったので、途中まで一緒に戻る
その後、別れてトンネルまで戻るときに擦れ違った人にはビビられた
あとで良く見たら、顔が血で酷かったわ
その後、無事下山帰宅医者
特に何ともないようなとこで滑落、まさかという感じ
ズボンが裂けてしまったのと、デジカメが行方不明なくらいで済んでよかった
転げ落ちてるときは、ちょっと死ぬんじゃないかと思った
748底名無し沼さん:2011/06/05(日) 16:54:44.26
報告ありがとう。
大事にならなくて、まずは幸。
お大事に。
749底名無し沼さん:2011/06/05(日) 17:19:56.71
>>747
良く頑張った。
750底名無し沼さん:2011/06/05(日) 17:51:51.40
帰宅できて良かった。
山では何が起こるか分からないね、自分も気をつけなくては。
751底名無し沼さん:2011/06/05(日) 19:07:59.83
無事で何より
やっぱり何も無いところのほうが事故りやすいんだろうな
752底名無し沼さん:2011/06/05(日) 19:12:21.82
山はなめると痛い目に遭う。
これを教訓に慎重に行動したい。
753底名無し沼さん:2011/06/05(日) 19:25:10.37
俺も何でもないとこで足を踏み外したことあるな
気が緩むんだろうな

帰宅できて良かったね
754底名無し沼さん:2011/06/05(日) 20:10:42.56
ストンと足や尻から落ちるのは経験あるけど
転げ回ったことはないなぁ、こわいだろうな
755底名無し沼さん:2011/06/05(日) 21:47:25.55
来週には現場検証兼ねてリトライしたい
756底名無し沼さん:2011/06/05(日) 21:57:54.72
>>755
懲りないねーwww
メモリーくらいは回収できるとイイね
757底名無し沼さん:2011/06/05(日) 22:12:17.13
原因を探るのは良いことだな
くれぐれもまた滑落するなよw
758底名無し沼さん:2011/06/05(日) 22:15:02.92
ん!?フラグ立った?
759底名無し沼さん:2011/06/06(月) 06:31:32.45
自力下山できてしまった滑落事故とかは警察に連絡したりするの?
760底名無し沼さん:2011/06/06(月) 08:39:04.29
俺も2月に八丁峠から登って恐い思いをしたな。
あっちこっち凍結してて足の置き場が無かったのが辛かった。
鎖場なんて鎖を氷の下から引きずり出すところからやらなきゃならなかったし。
761底名無し沼さん:2011/06/06(月) 09:31:55.68
保険はいってて届出いるなら警察に連絡すりゃええのでわ?
健康保険でどうにかなりそうで
登山道こわしたとか壊れてたとかでなければそのままで別に
762底名無し沼さん:2011/06/06(月) 11:25:19.97
コンデジ拾ってきた
こんな画像でてきたお
http://bbs0.meiwasuisan.com/bbs/toriaezu/img/13068420140056.jpg
763底名無し沼さん:2011/06/06(月) 17:36:46.86
>>762
なんぞコレwww
別に普通の写真でイイからwww
764底名無し沼さん:2011/06/06(月) 18:59:56.28
>>759
下山したのにわざわざ連絡する意味がわからんw
既に捜索願が出されて出動しているならともかく。
765底名無し沼さん:2011/06/06(月) 19:10:41.97
>>764
俺は詳しくないからよくわからんが、
保険が下りるのに警察への届け出は不要ってこと?
766底名無し沼さん:2011/06/06(月) 19:22:26.49
診察と薬で5000円もかからんかった
ちなみに滑落したときは、最初「滑った」となり、1回転くらいしてるときは「あーやっちまった、すぐに止まるか」と思い、
3回転くらいで「止まらない、これで谷側に落ちてたらまずい」となり、更に「死ぬ」となった
こんな時でも目まぐるしく思考できるもんだなー
767底名無し沼さん:2011/06/06(月) 19:29:25.24
>>766
登山道まで戻るのは大変だった?
こんなトコ落ちたら大変だなぁって、よく考えるけど
768底名無し沼さん:2011/06/06(月) 19:33:39.31
登山道沿いに落ちた感じ
行蔵峠の周りは比較的なだらかで良かったよ
滑落止まったあと、すぐに峠まで戻ってしまって、落ちた場所の確認はしてない
でも、特に苦労もせずに戻れたから道から大きく外れてたわけではないと思う
769底名無し沼さん:2011/06/06(月) 21:08:11.50
■斉木林道(笠取林道)の交通規制
柳沢峠から板橋峠へ向かう斉木林道(笠取林道)は、
工事に伴い通行止めになります。
皆様のご協力をお願いします。

期間 平成23年6月6日から平成23年11月30日まで

ttp://www.koshu-kankou.jp/
770底名無し沼さん:2011/06/06(月) 21:13:21.43
ながいよ!
771底名無し沼さん:2011/06/07(火) 21:07:53.44
772底名無し沼さん:2011/06/08(水) 10:58:31.48
両神山で宝探し大会が開催されるって聞いたんですが、
受付はここでつか?
773底名無し沼さん:2011/06/08(水) 18:10:53.23
受付は明日、武道館だ
投票は高橋みなみでよろしく
774底名無し沼さん:2011/06/09(木) 01:27:14.27
なんのこっちゃ?
775底名無し沼さん:2011/06/10(金) 21:34:02.75
雨ぽいけど、降水量1mmとかなら気にせんでいいか
776底名無し沼さん:2011/06/12(日) 17:48:59.06
両神山行ってきたお
滑落したところから、谷底に降って探索
20mくらい降りたとこでカメラ発見
が、何とかカメラを拾い上げてみたら、電池ボックスのパーツが飛んでいて、中のバッテリーもSDも無かったorz
周りは一面落ち葉だし、一週間の間に雨も降ってるしで、さすがにそんな小さい物はもう見つからんよね
壊れたカメラは記念品にでもしておく
しかし、なんで滑落したのかさっぱり分からんわ
今日は雨で岩が濡れていて、先週よりよほど危険な状態なわけだけど、普通に行って来れたわけで
やっぱ、危険箇所でも無いということで、よほど油断してたのか
777底名無し沼さん:2011/06/12(日) 17:54:55.86
そうだね目で見て危険だなと感じるところは注意するけど
なんでもない所で滑ってこけたりするから
778底名無し沼さん:2011/06/12(日) 18:42:00.98
ところでカモシカ見かけた
秩父にもいるんだね
779底名無し沼さん:2011/06/12(日) 18:52:43.32
鹿が居るところには蛭も居る
780底名無し沼さん:2011/06/12(日) 19:48:22.26
俺も両神山でカモシカ見た、
生まれて初めてのブロッケンも両神だった。
781底名無し沼さん:2011/06/12(日) 20:07:29.29
>>779
奥多摩奥秩父でやられた事無いけどいるの?>ヒル
丹沢と山系断絶してるからまだ安全だって聞いたことあるけど
782底名無し沼さん:2011/06/12(日) 20:10:34.43
おぃ〜…
誰か
奥多摩の方でどこかゆっくりマターリ

作ってくれよぉ…
783 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/12(日) 20:47:26.42
>>782

書き込みに失敗しました
ERROR:Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。

どなたかよろしく。
784底名無し沼さん:2011/06/12(日) 20:49:46.58
>>781
丹沢と比べればゼロに近い
785 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/12(日) 23:24:39.83
>>782
できなかったぜ
786底名無し沼さん:2011/06/12(日) 23:29:11.24
オレたてられると思うけど、スマホからでテンプレ張るのが大変だから、そこは任せて構わないのかな
787底名無し沼さん:2011/06/13(月) 00:00:12.09
過去スレ一覧もういらないでしょ
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< おくたまおくたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< おくたまおくたまおくたま!
おくたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

【前スレ】
奥多摩の方でどこかゆっくりマターリ その35
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1304612303/

【関連・参考サイト】
奥多摩リアルタイムindex(このスレで「いつもの人のリアルタイム情報」と呼ばれているのはここです)
http://www.okutama.gr.jp/real-time/real.htm
奥多摩ビジターセンター登山道・道路状況
http://www13.ocn.ne.jp/~okutamav/tozandou.html
山と高原地図
http://yamachizu.mapple.net/
ウォッちず 2万5千分の一
注!更新されてはいますが、最新の地図とは限りません!
http://watchizu.gsi.go.jp/
789底名無し沼さん:2011/06/13(月) 00:19:56.28
奥多摩の方でどこかゆっくりマターリ その36
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1307891966/
790782:2011/06/14(火) 07:47:32.86
>>783
>>785
>>786
ありがとぉ〜
たてようとした心意気に感謝するよぉ〜

>>788
ありがとぉ〜
感謝感激雨あられですぅ〜
\(^-^、/
791底名無し沼さん:2011/06/14(火) 10:50:19.10
昨日甲武信行ってきた
西沢渓谷から近丸通って登ってきたけど夜の雨のわりに滑らず登れた
頂上はガスが凄くて景色見えず
帰りの徳ちゃん新道はぬかるみだらけで滑ってきつかったなぁ
792底名無し沼さん:2011/06/14(火) 11:27:02.96
>>791
お前みたいなゴミは死ねば良かったのに
793底名無し沼さん:2011/06/14(火) 12:11:43.48
と、もはやゴミでしかない>>792が申しております藁
794底名無し沼さん:2011/06/14(火) 12:36:55.63
なんで792みたいなカキコができるんか
恐ろしく理解不能w
よっぽどリアル生活に不満あるんじゃないかw
795底名無し沼さん:2011/06/14(火) 16:42:34.81
通行止が解除されたのを知らないとか

>>723,771
796底名無し沼さん:2011/06/14(火) 23:24:18.06
奥秩父はもう雪とか無いでよし?
797底名無し沼さん:2011/06/15(水) 08:53:47.05
雪なし 人なし
798底名無し沼さん:2011/06/15(水) 09:28:28.21
よかった。瑞牆山荘から金峰山行くけど、軽アイゼンもいらないね。
799底名無し沼さん:2011/06/15(水) 11:02:47.76
大垂水峠の混雑具合って
休日だと朝9時には満車っぽいけど
平日はどんな感じだろう
800底名無し沼さん:2011/06/15(水) 11:09:57.19
>>799
本当に大垂水峠で大丈夫か?
801底名無し沼さん:2011/06/15(水) 11:13:31.98
>>799
高尾山でも登るのか?w
802底名無し沼さん:2011/06/15(水) 11:21:34.96
すまん、大弛峠でした・・・
803底名無し沼さん:2011/06/15(水) 11:28:31.76
大垂水峠で停車は危険だ
804 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/15(水) 12:41:27.99
平日は行ったこと無いからわからんなー
今な年寄りがそこそこいるんじゃね?
805底名無し沼さん:2011/06/15(水) 22:25:08.36
雲取と甲武信だと
日帰りはどっちが楽?
806底名無し沼さん:2011/06/15(水) 22:31:30.22
家から近い方
807底名無し沼さん:2011/06/15(水) 22:52:24.76
だな
808底名無し沼さん:2011/06/16(木) 06:58:04.14
大弛山荘ってどんな感じですか?
泊りで使ってみたいのですが。
809底名無し沼さん:2011/06/24(金) 17:42:31.71
乾徳山はこのスレでいいですかい?
810底名無し沼さん:2011/06/24(金) 18:06:39.14
けんとく
あの鎖場こわいっす。
811底名無し沼さん:2011/06/24(金) 18:19:10.92
下を見るなよ。俺は山頂の方がなんか落ち着かなかったw
812底名無し沼さん:2011/06/24(金) 18:34:57.09
大きい岩がぐらぐらするからね。
813底名無し沼さん:2011/06/24(金) 18:39:42.58
乾特山登った帰り、麓の農家のおばちゃんに近道を教えてもらったんでそっちの方向に歩いて行ったら農道に入って行きどまり。
おまけに犬に噛まれた。
麓のばばーの言うことは信用するなよ
814底名無し沼さん:2011/06/24(金) 20:20:30.64
みなさん乾徳山の下山はどのコースで帰りましたか?
150cmの女の子でも鎖場の往復は可能?
815底名無し沼さん:2011/06/24(金) 21:01:48.71
>>814
オッサン発見
816底名無し沼さん:2011/06/25(土) 00:06:09.53
僕は15cmの男の子です
817底名無し沼さん:2011/06/25(土) 13:22:42.73
負けた orz
818底名無し沼さん:2011/06/25(土) 16:14:34.98
15cmに負けるとは

小学生か?
819底名無し沼さん:2011/06/25(土) 18:05:50.08
>>818
<`Д´> ・・・
820底名無し沼さん:2011/06/25(土) 23:01:50.25
てかあの一歩目がつるつるでどこに足かけるんだよってことになり
ごぼうで上がろうとするからまた大変。
その先は豊富にホールドスタンスあるから鎖いらないほど。
821底名無し沼さん:2011/06/26(日) 10:45:36.79
>>805
西沢渓谷からの甲武信と三峰から雲取のピストンなら間違いなく
雲取のほうがきついです。標高差がないように思われていますが
縦走なので行きは1300、帰りも400は登ると思います。この帰り
の400が結構負担になる。小袖からの雲取なら道も良く楽に日帰り
できると思います。
822805:2011/06/26(日) 17:14:01.46
>>821
ありがとうございます。
ただ、申し訳ないですが、
たしかに甲武信は西沢渓谷から登りますが、
雲取は鴨沢から登ろうかと思います、
このスレならはっきりそう書かないと勘違いされますよね。
最近めちゃくちゃ暑いので今年はもう見送りかなあ…。
823底名無し沼さん:2011/06/26(日) 17:25:46.97
鴨沢から小袖までと石尾根以外は上に木がありますから
暑くないですよ。
824底名無し沼さん:2011/06/26(日) 19:06:56.40
アチィよ
木があるどうこうのれべるじゃねぇって
825底名無し沼さん:2011/06/26(日) 19:14:59.69
無茶言うな
雲取は風なきゃ蒸し暑いよw
いまどきは1000mで何度下がるとかいう話ほんとかよって言うくらい暑いことが多い。
山頂で30℃あったりw
夏は最低2500m上らないと涼しい気分にならないな。
826底名無し沼さん:2011/06/26(日) 19:31:32.28
例年なら823さんのおっしゃりたい事もわかるけど去年と多分今年の夏はヤバいっす。
去年6月末雲取山頂ちょうど30度で飯食ってたらクラクラしたもん、、避難小屋は日光避ける人で座るスペースもなかった
827底名無し沼さん:2011/06/26(日) 19:36:03.64
カラっと晴れてて、でも風はちょっと強めに吹いてて涼しい
そんな天気でよろしく
828底名無し沼さん:2011/06/26(日) 19:42:03.92
>>827
画面いっぱいにツツジを撮ろうとして
花が風に揺れ続けて涙目
829底名無し沼さん:2011/06/27(月) 03:10:49.18
嫁さん(30♀痩せ型)の登山デビュー戦を、小袖からのピストンで秋頃にと考えてるんだが過酷かな?
俺が今まで歩いてきた中で、道中まるで辛くなくて、楽しくてたまらんかったのは晩秋の雲取山小袖ピストンだけなんだよね
辛かったら七ツ石で引き返してもイイだろうし、どう思いますか?
830底名無し沼さん:2011/06/27(月) 03:27:55.31
そんなん、知らんがな
831底名無し沼さん:2011/06/27(月) 04:07:14.22
>>829
あんたの嫁のスペックなんか誰も知らんぞ。
体力&根性あるんだったら好きにすりゃいいし、無いんだったら
高水三山とか御岳山〜大岳山くらいにしとけば?
初山行の嫁を雲取日帰りとか何考えてんの…と個人的には思うけど
832底名無し沼さん:2011/06/27(月) 07:00:21.51
>>829
登り尾根はダラダラ無意味に長いだけで楽しくないだろ
833底名無し沼さん:2011/06/27(月) 09:56:36.80
小鹿野の二子山行ってきたんだけど
西岳の山頂付近で凄まじい獣臭がした

こんなとこに登れるのはカモシカか猿くらいだろと気にせず進んだんだが
・・・クマーってあんなとこも登れるのん?
834底名無し沼さん:2011/06/27(月) 10:24:39.73
>>831
くだらん抽象的な質問にレスありがと
体力そこそだし、何より雲取山なら登山好きになるかと思ったもんで
やっぱ無理せず進めるよ
参考になりました
835底名無し沼さん:2011/06/27(月) 11:46:44.82
甲武信ヶ岳虫が多すぎて死にそうになりました
近丸の沢沿いは全く大丈夫だったのに尾根道が酷い
虫除けスポレーって効果ありますのん?
836底名無し沼さん:2011/06/27(月) 12:07:40.16
地の体力がわからんとなんともねぇ
すでに山好きの俺らが考える「楽しい山」と、
山なんか全く興味のない人間の考える「楽しい山」ってのは全く違うと思う

嫁さんがよほど体力有ると自身持っているのでなければ、
最初はケーブルカーで高度を稼げるところがいいな
ないしは下山後に温泉があるとこ。

その要件で言えば
御岳山(ケーブルカーでらくちん)
→日の出山(山頂の眺望良し)
→つるつる温泉(安くて泉質良し)
ってコースは初心者勧誘向けだよ
物足りなければ大岳方面へのピストンを追加できるし

くれぐれも、せっかく山に興味を持ってくれた人に「もうこりごり」なんて思わせないようにね
837底名無し沼さん:2011/06/27(月) 12:56:37.84
筆おろしの山って大切だからな。
天気よくて涼しくて気分爽快になれば虜になるけど
ガスって寒くて滑ってドロドロなら二度と行かないだろうね。
838底名無し沼さん:2011/06/27(月) 13:50:51.60
天気がいいこと前提にしたら高水三山いいと思う
山らしいし展望あるし達成感もあるし行き帰りのバスとか気にしなくていい
温泉はないけど
839底名無し沼さん:2011/06/27(月) 16:50:33.24
先週大菩薩にでかけ、まず石丸峠へ、と思って土室日川林道歩いてたら
ゲートから20分くらいのところで凍りつきました。
おっきなクマさんがのっそのっそと横断中だったのです。
なんとか気づかれずに済みましたが(距離40mくらい)、
急いでゲートにもどる間じゅう、追われていないかと気が気ではありませんでした。

あんなポピュラーな山でも鈴はつけないといけませんね。
840底名無し沼さん:2011/06/27(月) 17:42:37.41
初心者に高水三山はキツイよ
おまけに面白くない

俺なら全くの初心者なら連れていかない
おそらく楽しくないよ

上で出てるように日の出山なんかがいい
ラクで景色がいいトコがオススメ
 
いきなり雲取とか基地外かおまえ
841底名無し沼さん:2011/06/27(月) 17:48:31.14
>>839
本当にクマだったのかい?どこかのおっさんかも
842底名無し沼さん:2011/06/27(月) 18:02:11.09
>>841
どっかのおっさんがあのくそ暑い日に黒づくめの格好で、それも四足で
遮るものもない林道を横切って藪に消えていく??
そっちのほうがオカルトですね。
843底名無し沼さん:2011/06/27(月) 18:22:45.01
>>829
女としては既に低スペックですので、山スキルくらい付けて趣味共有は良いことでしょう
844底名無し沼さん:2011/06/27(月) 18:25:41.14
>>835
普通に殺虫剤効くよ
御前山の黒い大群をけちらせた
845底名無し沼さん:2011/06/27(月) 18:43:04.37
甲武信とか行くときはおれも怖いので鈴は2,3ヶ付ける
ようにしている。クマこわい
846底名無し沼さん:2011/06/27(月) 19:03:38.91
すんません>>829です
色々な批判や提案もらって、マジで助かります
今まで独学の単独行しかしてこなかったので、だいぶ感覚が馬鹿になってると認識できましたorz

皆さんのレスを参考に、景観・天気・体力+αの楽しみ等々をよく考慮して計画を立てることにします
てか、嫁さんとはいえ、他人に気を遣う山行って面倒ですね
847底名無し沼さん:2011/06/27(月) 23:58:35.28
>>846
そうだよ、世話・責任しかも仕事じゃないのにという、面倒がある。
だから、単独が増えている。山まで来て、現世のしがらみに・・・ってとこ。
848底名無し沼さん:2011/06/28(火) 09:00:48.49
女はオバサンになるにつれて体力あってもビビりになって下りがやたら遅くなるからな
コース選択が難しい
849底名無し沼さん:2011/06/28(火) 09:14:55.73
ビビリつーか膝とか関節がな
850底名無し沼さん:2011/06/28(火) 18:51:43.83
そこでダブルストックですよ
851底名無し沼さん:2011/06/29(水) 08:23:54.56
大菩薩は裂石から上日川峠の間の普通の林道にもクマが
出るそうですね。
852底名無し沼さん:2011/06/29(水) 21:22:02.74
この山登りゲーム、難しいぞ
http://cutplaza.sakura.ne.jp/html/game/yama.html
853底名無し沼さん:2011/06/29(水) 21:28:40.33
糞マルチ乙
854底名無し沼さん:2011/06/29(水) 22:16:11.81
彼女が出来たから一緒に登山に行ったのね
こぶしがたけを埼玉側から登って荒川源流を目指したんだけど彼女がついてこれずに断念して引き返しました
855底名無し沼さん:2011/06/29(水) 23:00:07.03
>>854
ズボン脱いで待ってた方がイイ?
856底名無し沼さん:2011/06/30(木) 00:20:53.96
筆おろしの山?は奥多摩のむかし道だった。
Gパン・スニーカーで汗だくで夏に歩いた後、奥多摩が見渡せる茶屋で
食った蕎麦とビールの味が格別で歩く事に目覚めた
857底名無し沼さん:2011/06/30(木) 00:45:03.50
>>856
茶屋は青目不動かなんかだっけ?
858底名無し沼さん:2011/06/30(木) 01:15:14.01
人が歩いてるのを見ると楽そうなんだよな
859底名無し沼さん:2011/06/30(木) 09:48:41.90
>>856
奥多摩湖が見下ろせるあそこか。
畳敷きで寛げていいよな、風も良く通って
860底名無し沼さん:2011/06/30(木) 20:01:12.13
林道小菅線(雄滝方面)の通行止めにつきまして
2011/06/30

 現在、東京都の林道小菅線において、土砂崩落のため、
白糸の滝駐車場から通行止めとなっております。
 そのため雄滝の見学は出来ません。

 白糸の滝へは、駐車場に車を置いていただき、
徒歩で向かうことが出来ます。
 ご迷惑をおかけしますが、ご承知おきください。

 なお、復旧については、数年かかる見込みです。

ttp://www.vill.kosuge.yamanashi.jp/tourism/news/2011/06/post-5.php
861底名無し沼さん:2011/06/30(木) 20:37:58.71
秩父湖より奥に住んでる
862底名無し沼さん:2011/07/01(金) 01:10:30.07
栃本、川又ですか。
863底名無し沼さん:2011/07/01(金) 08:17:48.01
「和名倉山は俺んちの裏山」ってか
ウラヤマ
864底名無し沼さん:2011/07/01(金) 17:35:55.12
栃本です
865底名無し沼さん:2011/07/01(金) 18:53:38.17
罠倉山は恐ろしい山なのです。
地元では恐怖の山塊なのです。
なぜかはみんな口をつぐむけど
魔物がすんでいるら
866底名無し沼さん:2011/07/01(金) 18:58:00.52
栃本はいい感じの集落ですね。
867底名無し沼さん:2011/07/01(金) 22:00:17.93
>>859
景色良くて寛げ、それほど混んでないし旨い蕎麦とビール小鉢
付頼んで1000円ちょっとってのはかなりいい。
ほろよい気分でバス停まで歩かなきゃなんないのが唯一の欠点
868底名無し沼さん:2011/07/02(土) 01:09:46.81
こぶしがたけ登った時に荒川の源流にチンコつけたらビックリするぐらい冷たくて気持ちよかった!
マジおすすめ!
869底名無し沼さん:2011/07/02(土) 01:28:10.10
>>868
ちなみに、どんな体勢でチンコだけ水に浸けたのか、よかったら教えてください
俺もトライしてみます
870底名無し沼さん:2011/07/02(土) 20:47:37.17
出没!アド街ック天国〜秩父 長瀞〜
871底名無し沼さん:2011/07/02(土) 20:57:09.00
>>870
秩父ったってよくて両神山までだろうな
872底名無し沼さん:2011/07/03(日) 03:10:37.20
>>868
うちは秋ヶ瀬から取った水が来てるのに、
なんて事しやがるんだ。
873底名無し沼さん:2011/07/03(日) 08:18:25.84
俺は秩父湖の吊橋付近の茂みで野糞したことがある
874底名無し沼さん:2011/07/03(日) 10:36:50.26
>>873
あー、それじゃ、あなたは例の者に取り付かれましたねw
875底名無し沼さん:2011/07/03(日) 14:56:18.42
18歳の時、友達が奥多摩の民家の前で野糞してるの見つかって家の人に殴られてた
876底名無し沼さん:2011/07/03(日) 15:12:20.74
>>872
妊娠したら責任を取ってもらいなさい
877底名無し沼さん:2011/07/03(日) 16:12:22.53
>>875
野糞するなら里に降りるまえに済ませろよw
里に降りたんならお願いしてトイレ貸してもらえ
878底名無し沼さん:2011/07/03(日) 20:05:26.72
大持山に行ってきました
1000mくらいから上は霧がすごくて何も見えず
時間が遅かったせいか山中で誰とも逢わずに一人で濃い霧の中を歩いてると、「ここはホントに現世か?」とか思っちゃう程に幻想的でしたよ
一人ぼんやりと霧が流されていくのを眺めるのもオツですな
ボクに文才があったら詩でも生まれそうなふいんき(略)でしたよ

879底名無し沼さん:2011/07/03(日) 20:14:27.08
感じたままを書いてみるんだ
笑わないからどうぞ
880底名無し沼さん:2011/07/03(日) 20:33:36.00
>>878の大持山ポエムに期待
881底名無し沼さん:2011/07/03(日) 21:14:50.81
大持山に霧が出て
霧、霧、霧が出て
882底名無し沼さん:2011/07/03(日) 22:38:33.91
あれ? なんか変な流れになってるね
感じたままって言われても…白かったお 霧が出ていて 凄かったお

霧が流されていくのを見ていたら、「大きな自然の力」みたいなのを感じた
国破山河在
883底名無し沼さん:2011/07/03(日) 22:51:36.42
>>882
オマイにはガッカリだよ
884底名無し沼さん:2011/07/04(月) 00:51:01.48
878の気持ちはよくわかる
ああいうのを味わうと、もう人の多い山は行きたくなくなるな
風がなく、しんしんと雪が降る日もいいもんだ
885底名無し沼さん:2011/07/04(月) 01:04:48.79
ワロタw
886底名無し沼さん:2011/07/04(月) 01:40:51.09
そんなに良い山なら次は大持山の入間川源流にチンコつけることにした!
887底名無し沼さん:2011/07/05(火) 03:35:21.48
秩父事件の恨みは絶対に忘れてはならぬ…
888底名無し沼さん:2011/07/05(火) 23:36:55.14
>>878
どこから登ったの?
オイラは6月に妻坂峠からの急登を登り
小持山までピストンしたらけっこうヘトヘトになりますた。
889底名無し沼さん:2011/07/06(水) 06:31:31.31
以前武甲山に登ったときは、浦山口から登って一の鳥居に降りてきたんだ
その時「妻坂峠から降りてきた」っておじさんが軽トラで横瀬駅まで送ってくれたんだけど、
あそこは車持ちで無いと不便だねえ。
890底名無し沼さん:2011/07/06(水) 08:46:09.42
ダンプ多くて怖いし砂埃も酷いし
生川側は歩いて行かないほうが良いよ
891878:2011/07/06(水) 11:18:01.91
>>888
生川からダイレクトに大持山に登って、妻坂峠経由で生川に帰還しました
あそこは登りたくないですね
そういえば、妻坂峠⇔生川の橋が新調されてましたよ
手すりが落ちちゃってて怖いなーって思ってたんですが、今回のは鉄パイプなんで安心
892底名無し沼さん:2011/07/06(水) 12:01:09.66
>>890
ダンプも休日は少ないですよ。
893底名無し沼さん:2011/07/06(水) 13:15:43.99
ダンプ松本っって今何してんの?
894底名無し沼さん:2011/07/06(水) 13:54:32.93
自分の顔を鏡で直視してしまって瀕死
895底名無し沼さん:2011/07/06(水) 14:29:56.92
生川って生皮を連想するけど
なんか古戦場かなんかなのか?
896底名無し沼さん:2011/07/06(水) 19:03:05.59
あのセメント工場の配管風情を楽しめないとは・・・
897底名無し沼さん:2011/07/06(水) 19:26:54.91
生川って何かと思ったら
うぶかわか、
峠を越えて来ると町に出て安心するところだな。
898底名無し沼さん:2011/07/06(水) 21:16:33.49
おぼっかわ
899底名無し沼さん:2011/07/08(金) 18:58:36.27
秩父市 熊出没情報

平成23年7月7日の情報
■出没場所   秩父市大滝地区(大血川)
■クマの詳細  単独グマ

平成23年6月26日の情報
■出没場所   秩父市浦山地区(旧アナウンス学院付近)
■クマの詳細  親子グマ

平成23年6月26日の情報
■出没場所   秩父市浦山地区(山掴トンネル付近)
■クマの詳細  親子グマ

平成23年6月24日の情報
■出没場所   秩父市浦山地区(ネイチャーランド浦山内)
■クマの詳細  単独クマ

平成23年6月23日の情報
■出没場所   秩父市影森地区(橋立)
■クマの詳細  単独クマ(子グマ)

ttp://www.city.chichibu.lg.jp/item1424.html#itemid1424
900底名無し沼さん:2011/07/08(金) 19:01:54.97
クマー多すぎ
901底名無し沼さん:2011/07/10(日) 17:52:05.40
あの辺の熊出没情報の張り紙はリアルタイムすぎて引くわ
902底名無し沼さん:2011/07/10(日) 17:54:05.21
梵天尾根から両神山を目指したけど
靴擦れ&汗だくだくで途中撤退してきました

ところで中双里〜白井差峠で
距離が書いてある案内板が全部壊れていたんだけど
理由知ってる人いますか?

人為的に壊されたみたいで何か気になったんだよね
903底名無し沼さん:2011/07/10(日) 17:58:18.95
地権者とのトラブル云々はドコの話だっけ?
904底名無し沼さん:2011/07/10(日) 18:09:17.87
>>903
お察しのとおり両神の白井差
905底名無し沼さん:2011/07/10(日) 18:26:53.55
壊すんならちゃんと撤去しとけよな。
つーか、それ本人が設置した物なのか?
じゃなきゃ器物損壊…
906底名無し沼さん:2011/07/10(日) 18:42:54.18
あいつの土地って小鹿野側で白井差口の方だけでしょ
中津川側の中双里は県の植林が入っているようだし
マジなら犯罪だろ
907底名無し沼さん:2011/07/10(日) 18:48:38.40
相続税で締め上げて土地を取り上げるべき
908底名無し沼さん:2011/07/10(日) 20:06:01.85
じゃあ、国有地にして、国が入山料を一人1000円取ればおkだね
909底名無し沼さん:2011/07/10(日) 20:25:09.54
月に数回の登山なんで、1000円で登山道整備してくれるならそれでも・・・
どうせ交通費で数千円、飯やら飲みのものも入れたら5000円は使うしな
910底名無し沼さん:2011/07/11(月) 17:18:38.15
その方がマナー悪いのとか、テン泊趣味の奴らとか減るから嬉しい。
奴ら、テントの幕張料?だっけ?を払うことすらもったいねーとか列車内で言っていたし。
911底名無し沼さん:2011/07/11(月) 19:02:13.17
両神の地権者の話をすると信者が沸く
これマメな
912底名無し沼さん:2011/07/11(月) 21:52:10.91
新参でその話、良く解らんのだが、どっかにまとめある?
913底名無し沼さん:2011/07/12(火) 20:38:26.07
御室小屋を利用したことがある人いる?
あそこって管理人がいた時代ってあるの?
914底名無し沼さん:2011/07/13(水) 02:57:33.16
>>912
江戸時代から続く村の風習で村民による裁判が行われていて
昭和初期に農作物を盗んだよそ者を村民で裁判をした
で、判決は被告をリンチ殺人に処すという残虐な処刑が行われた
後にその事が社会問題になり、閉鎖的な村になってしまった

915底名無し沼さん:2011/07/13(水) 06:18:53.86
>>914
マジか?酷い話だな
916底名無し沼さん:2011/07/13(水) 08:18:04.53
>>915
釣られるなよw
つーか両神の地権の話につながらないだろw

ちなみに中世以降村落の自治が発達して、
村落の中で私刑の執行まで行うのは全国的に当然の事だったよ
武家社会の支配はある程度の警察機能は持っても、裁判機能は弱い
訴訟沙汰は重要事項かつ、地域(村落・町会)での解決が不可能で、双方がお上による解決を望んだ場合に取り扱われる

まあ、昭和戦前の話なら一応事件ではあるかな
917底名無し沼さん:2011/07/13(水) 14:16:53.66
>>915タソ愚かすぎてワロタ
918底名無し沼さん:2011/07/13(水) 17:26:50.46
>>914
映画化決定
919底名無し沼さん:2011/07/13(水) 20:47:59.92
秩父地方では大正時代まで暗黙的に間引きが行われていた
秩父湖建設の際、赤子、幼児の遺骨が大量に見つかったという
920底名無し沼さん:2011/07/14(木) 13:49:01.52
んなもん貧しいところではどこでもやってたわい
昭和に入ってからでも望まれない子の場合はお産婆さんが空気を読んでシメてくれたんだよ
921底名無し沼さん:2011/07/14(木) 19:21:54.04
((((;゚Д゚)))) マジですか
922底名無し沼さん:2011/07/14(木) 20:38:12.62
6才だが7才ぐらいまでは子供殺してよかった
たいていは生まれてすぐ殺した
一応、禁止されてたが大正ぐらいまでは地方で頻繁に行われていたらしい
923底名無し沼さん:2011/07/14(木) 21:19:05.18

.       , - 、
      / 'A`)
      {ヽ/ヽ
    〜   )ノ
924底名無し沼さん:2011/07/14(木) 21:19:07.12
そもそも赤子って、神様に近い存在って意味らしいよね
死に一番近い状態ってこととか聞いたことある
925底名無し沼さん:2011/07/15(金) 00:51:09.90
ダウン症児と奇形児の間引きはうちの祖母(助産婦)もよくやってた、と
母親に気づかれないように離れたところに運んで、鼻口を手で覆って窒息させるらしい
「中には顔がダウン症児似の健常児もいたんじゃないの?」
とは流石に訊けなかったな
926底名無し沼さん:2011/07/15(金) 02:56:29.85
昔は娯楽もなく夫婦のSEXの数もかなり多かったらしいしな
927底名無し沼さん:2011/07/15(金) 06:22:47.01
夜這いにきたら断れなかったっていうしな
でも不幸になると判ってて殺せないのよりは人道的かもしれない
928底名無し沼さん:2011/07/15(金) 06:57:57.18
今は年寄り始末した方が世のためなんですけどね(^^)/
929底名無し沼さん:2011/07/15(金) 11:25:47.39
50年後に同じ台詞をいえるんなら対したもんだ。
たぶんこういう奴は「近頃の若いもんは・・・」とか愚痴ることになるんだろうな。
930底名無し沼さん:2011/07/15(金) 11:37:27.86
心配しなくても今の若い人は長生きできないから
931底名無し沼さん:2011/07/15(金) 16:45:20.12
秩父って水美味いですか?
秩父源流水ってミネラルウォーターがあるらしいけど都内じゃ売ってない
932底名無し沼さん:2011/07/15(金) 19:54:18.92
西武線の売店で売ってたんじゃないかな
933底名無し沼さん:2011/07/15(金) 21:24:23.10
近所のスーパーじゃ「きらめきの水」とかいう、
笛吹川源流部と思われる水を2Lボトルで売ってるけどね。
@埼玉県南部
奥秩父の水は全般に癖が無くてうまいと思う。
934底名無し沼さん:2011/07/15(金) 22:49:17.10
笛吹川源流部って遡行したことある人ならまず飲まないな。
東沢金山沢なんかモロ鉱毒くさいし西沢には魚がいないという話じゃなかったw
935底名無し沼さん:2011/07/16(土) 01:51:20.02
沢の本読んでると秩父の沢が結構ダメになってて鬱になるわ
936底名無し沼さん:2011/07/16(土) 08:58:52.71
サイトみたら大血川の源流つかってるって書いてあるじゃん
937底名無し沼さん:2011/07/16(土) 10:47:52.33
武甲山に登ったときは不動名水を汲んで帰るな。
938底名無し沼さん:2011/07/17(日) 07:53:45.89
源流マニアの人いますか?
939底名無し沼さん:2011/07/17(日) 08:41:29.18
沢登ってる人は沢山いるんじゃない?
940底名無し沼さん:2011/07/17(日) 12:43:46.93
甲武信ヶ岳は源流マニアの聖地
941底名無し沼さん:2011/07/17(日) 15:15:00.79
沢登りは奥多摩よりも秩父のイメージ
気持よさそうだなあ
942底名無し沼さん:2011/07/18(月) 00:10:29.70
>>854
高尾山で我慢しとけ
943底名無し沼さん:2011/07/18(月) 06:53:21.98
イヤだねえ
944底名無し沼さん:2011/07/18(月) 12:29:00.84
いい女を連れて登りたい山は奥多摩にはないなw
やっぱり白樺や草原が広がる信州の山がいいと思う。
945底名無し沼さん:2011/07/18(月) 13:20:10.57
>>944
じゃあお前は一生奥多摩ってことじゃんw
946底名無し沼さん:2011/07/18(月) 13:23:27.10
そういうこったw
947底名無し沼さん:2011/07/18(月) 21:50:04.49
(つД`)・゚・
948底名無し沼さん:2011/07/18(月) 22:30:01.53
土曜日に滝子山に行ってきた

登りはじめから帰りの駅までの間で会ったのが2人だけ
ここまで少ないのは初めてだ

山頂はとにかく虫が多かったのに閉口した
大菩薩峠もそうだったけど、奥多摩や丹沢と比べて
この辺は虫が多い気がする
949底名無し沼さん:2011/07/18(月) 22:36:58.62
今月、滝子山、牛の寝通り〜大菩薩と行きましたが、本当に虫が多かったですね。自分も他の山より多いと感じます。
今日虫よけの頭からかぶるネットを買いました。
950底名無し沼さん:2011/07/18(月) 23:39:46.42
>>944
俺の後輩は雄大なようでやっぱり地味な南大菩薩とか
日本らしい山岳景観が広がる南アルプスのお花畑が似合う
951底名無し沼さん:2011/07/19(火) 01:40:56.58
菊女かゆり女バラ女ということだな
952底名無し沼さん:2011/07/19(火) 06:46:43.33
いい女はこの時期の山は嫌うよ。アルプスも虫多すぎるからな
悪いこと言わん、秋以降か春連れて行ってやれって
953底名無し沼さん:2011/07/19(火) 07:45:01.42
でも夏の2,000m以上の山は涼しくて気持ちいいから最高なんだよね
なんでみんな来ないのかなと思うよ
954底名無し沼さん:2011/07/19(火) 08:08:49.11
スレチだがおととい木曽駒行ったがむし暑くて意外だった
空木山頂では熱中症の死者出てるようだし今年は異常
955底名無し沼さん:2011/07/19(火) 08:27:08.06
去年からの猛暑で2000じゃ熱いだろ。3000以上は欲しい
956底名無し沼さん:2011/07/19(火) 08:37:50.99
つうか今年に限らず二千くらいは暑いよ
山登ったことない奴が憶測でモノ書いてんだろ
957底名無し沼さん:2011/07/19(火) 08:44:16.06
団塊世代が若いころは丹沢でも涼しかったらしいからなw
958底名無し沼さん:2011/07/19(火) 09:33:20.94
いい女なんてそもそもハーフなど除けば日本には居ないだろうにw
一年を人生と見立てるなら、そのうちの桜が咲く期間ほども女の価値もないでしょ?
その、無駄に長生き劣等種が税金を圧迫している真実。
959底名無し沼さん:2011/07/19(火) 10:03:16.72
今年はブランド新品で固めた単独や女だけの若い山ガール少ないな
去年がピークだった
960底名無し沼さん:2011/07/19(火) 10:21:13.88
去年、大弛峠から登った金峰山は涼しくて最高だったけど、今年は暑いの?
961底名無し沼さん:2011/07/19(火) 14:04:36.35
いい女となら北八の大河原峠あたりを散策して
ついでに日暮れて一戦交合い
満天の星の下で微睡みたいな。
なんという幸せw
962底名無し沼さん:2011/07/20(水) 04:55:18.33
入川観光釣り場の上流でフルチンで泳いでたら人に見つかって恥ずかしかった
963底名無し沼さん:2011/07/20(水) 05:07:44.04
>>952
毎年のように立山雷鳥平でテント張って避暑してるけど虫はほとんどいないね。
低温に加えて、すぐ近くで温泉の硫化水素ガスが噴き出してるから、虫の生存に不適なのかね。
虫嫌いには立山マジおすすめ。
964底名無し沼さん:2011/07/20(水) 07:36:01.37
人の生存にも不適
965底名無し沼さん:2011/07/20(水) 08:06:53.60
あの世から投稿かよ、怖すぎ
966底名無し沼さん:2011/07/20(水) 20:24:53.06
西沢渓谷登山道通行規制のお知らせ

県発注工事の「西沢渓谷登山道『方杖橋』架け替え工事」に
伴うヘリコプターによる資材搬入作業のため、次の日程で
通行規制が行われ、規制区間の通行ができなくなります。
安全な登山道整備のため、皆さんのご理解とご協力をお願いします。

日時:平成23年7月29日(金) 午前8時〜午後5時(予定)
   (雨天の場合は、8月1日または2日に延期)

ttp://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/news/2011-0713-1804-53html
967底名無し沼さん:2011/07/21(木) 09:22:23.98
今から大持山に行ってきます
968底名無し沼さん:2011/07/21(木) 21:10:15.30
今日は涼しそうで良いなあ
969底名無し沼さん:2011/07/21(木) 21:10:58.27
林道小菅線緊急補修工事(その2)
発 注 元:水源管理事務所管理課
契約番号:23−00054
入 札 日:平成23年7月20日 午後4時00分
件  名:林道小菅線緊急補修工事(その2)
業 者 名:株式会社丸一土建
契約金額:14,916,300
ttp://oss.avantage.co.jp/bid/?p=8516


林道小菅線緊急補修工事
発 注 元:水源管理事務所管理課
契約番号:23−00009
入 札 日:平成23年4月18日 午後1時00分
件  名:林道小菅線緊急補修工事
業 者 名:株式会社丸一土建
契約金額:11,550,000
ttp://oss.avantage.co.jp/bid/?p=5523
970底名無し沼さん:2011/07/24(日) 16:59:04.48
スレチだが、この間ドライブで大菩薩ラインという道を初めて通ったぜ
天気もよくて景色ハンパなく最高だった バイクのツーリング客も大勢いて楽しそうだったな
971底名無し沼さん:2011/07/24(日) 18:04:26.32
今の時期はバイク・自転車のツーリングは多いね
奥多摩湖のあたり、青梅街道は特に多く感じる
972底名無し沼さん:2011/07/24(日) 20:13:14.60
大菩薩ラインは橋梁つくりすぎw
そりゃ東京からの客を呼び込む貴重な国道だけどさ
こっちの斜面から反対側の斜面まで橋わたして
ちょっとトンネルくぐっただけでまた橋で戻るとかいらんわw
973底名無し沼さん:2011/07/25(月) 06:37:24.21
最近の道路整備で、橋やトンネルが多いのは単に「走りやすくする」ことが理由ではないです。
土砂崩れなどのリスクを減らし、災害に強い道を造ると共に、災害対策でかかるお金を少しでも減らすためです。
974底名無し沼さん:2011/07/25(月) 09:51:47.62
さて、来週頭に雲取山避難小屋に泊まって歩くか。
975底名無し沼さん:2011/07/25(月) 10:05:58.83
976底名無し沼さん:2011/07/25(月) 14:18:11.80
>>975
この辺りって柳沢峠からずっと下ってくる道だよな
ここらへんってウォータースライダーのようなコースが延々と続いていて楽しいけどけっこう疲れるw
977底名無し沼さん:2011/07/25(月) 21:12:09.91
>>973
構造物をいっぱい作って地元の土建屋を支援するためじゃないのか
橋だらけの道路なんて地震で一つ落ちたら即機能停止だし
谷をまるごと跨ぐ橋なんか落ちたら迂回路を確保できない
978底名無し沼さん:2011/07/25(月) 21:21:23.60
震度0で崩壊する国の構造物と同じにしないでください
979底名無し沼さん:2011/07/25(月) 21:27:25.11
今現在の水準じゃ橋が落ちるなんて震災クラスでもそうそうないだろう
逆に土砂崩れなんて毎年のように起こりうる
980底名無し沼さん:2011/07/25(月) 21:44:29.40
>>977
あのPC橋は地震で落ちるようなヤワなもんじゃないよ。構造的に山が丸ごとなくなるような
災害が起きない限りは落ちたりしない。その時は旧道でも大崩壊でしょう。

それよりも、季節によっては日常的に起きる土砂崩れなどの被害をいかに減らすかが重要。
橋やトンネルは土砂崩れの被害を殆ど受けない。
土砂崩れひとつで、丹波山とかは簡単に孤立状態になるから。

旧道のままにしてその対策費を払い続けた方が最終的な土建屋の儲けは大きいよ。
一度作ってハイ終わりじゃなくて、延々と続くからね。
981底名無し沼さん:2011/07/25(月) 22:09:49.72
橋やトンネルのメンテ費用ってどうなの?
982底名無し沼さん:2011/07/26(火) 00:23:47.26
>>981
5年に一回点検。
問題があれば直す。
トンネルやコンクリート橋ははく落対策位しか無い。
今は大抵はく落対策を行っているので、あまり問題にはならない。
あと、橋はシューとジョイントは劣化する。
定期的に交換しなければならない。
983底名無し沼さん:2011/07/26(火) 06:44:30.32
>>981
普通の道路だってメンテ費用掛かるよ。
土砂崩れ対策で山の上の方までコンクリで固め、それをメンテナンスしたり
数年おきに直すより、橋やトンネルの方が安い。
984底名無し沼さん
なるほど
勉強になる