パタゴニア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
シーシェパードへの支援で色々ありますが、とりあえず思う所を書き込みましょう
2底名無し沼さん:2010/09/20(月) 21:52:11
テロ支援企業
3底名無し沼さん:2010/09/20(月) 21:55:22
30〜40歳ぐらいの人が大抵着てるよね
4底名無し沼さん:2010/09/20(月) 21:56:16
初心者は「パタゴニア、捕鯨」なんかで検索してください
5底名無し沼さん:2010/09/20(月) 22:12:32
年々質が落ちていく
6底名無し沼さん:2010/09/20(月) 22:20:50
Sea Shepherd = 殺人(ボウガンで日本人狩り) 環境テロ(捕鯨船攻撃の為に海に危険薬物を散布)
これを支援しているpatagonia。
patagoniaは白人至上主義で万歩譲って日本人狩りは目を瞑っても、
環境テロは批判しなきゃ駄目だろ。
そういう意味でpatagonia自体矛盾している。

patagoniaは一切身につけていない。
情弱プと見られてそうで。
私自体がpatagoniaを誇らしげに着ている人を見ると情弱プと思うから。
7底名無し沼さん:2010/09/20(月) 22:31:47
R2とキャプ2は許してくれ…
8底名無し沼さん:2010/09/20(月) 22:33:39
>>5
不況だからしょうがないのかな?
R1.5を出した辺りがピークかも。
9底名無し沼さん:2010/09/20(月) 22:35:02
学生だからモンベルばっかり着てたけど今期はパタゴニアで揃えたぜ。
キャプ2&3、R1プルオーバー、R2ジャケット、ストームジャケットを購入。
早く冬山行きたいぜ。
10底名無し沼さん:2010/09/20(月) 22:39:38
下はすっぽんぽんか?
11底名無し沼さん:2010/09/20(月) 22:40:45

     \    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /     /      /      /
     |、  /  |   ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゙/   /      /      /
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l         /      /
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,./  /      /
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /        /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /       /
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_  \
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \   パッ、パタゴニア着てる !!
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ.`´ ̄``
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙; ヽ\::`
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄      / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、    ' l  l:::! ゙、 ヽ`
.       /  l:!  !:;'::!::::;!     ``'''‐‐---┬'゙   `'''''''''‐-、      ゙、   ./  l:::l    ヾ
12底名無し沼さん:2010/09/20(月) 22:59:53
>>10
モンベル着てたってんなら下はモンベル使うんだろう。
139:2010/09/20(月) 23:06:56
>>12
そうです。
正直パタスレに批判的な書き込みしたことあるんですが、製品自体には
憧れてたんですよねw
ちょっと金貯まったんで思い切って買っちゃいました。
やっぱり好きな装備揃えると山行へのモチベーションが高まるじゃないですか。
14底名無し沼さん:2010/09/20(月) 23:09:57
フリースとキャプリーン、ナノパフは出色。あとはイラネ
15底名無し沼さん:2010/09/21(火) 07:37:33
パタゴニアはテロ支援企業です。目的の為なら醜い暴力行為も認めています。
16底名無し沼さん:2010/09/21(火) 08:10:20
新型R2見てきたけど、ちょっと残念な感じだったな。
旧版を探すか…。
17底名無し沼さん:2010/09/21(火) 08:22:28
パタゴニア社は、海洋の生物多様性を保護するシーシェパードの広範囲な
努力を過去15年間にわたって援助してきました。私たちは企業として
活発で多様な環境保護活動の一環をなしている前線での活動家たちや草の根
組織へ、幅広い範囲で援助を行っています。パタゴニア社は、シーシェパード
が彼らの海洋の生態系を保護し保存するためのアプローチの一つとして直接行動
という手段に出ていることも承知しています

過去においてシーシェパードは、直接行動という戦術を採用してはいるものの
人命に対する脅威は回避するよう注意深く行動してきました。パタゴニアの
考えではシーシェパードの今までの行動は“科学的調査”という名目で
行われてきた "クジラの捕獲" を、日本を含む各国の捕鯨船に中止させる
という組織ミッションに対して効果を発揮してきたと捉えています。
こうした捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです。
シーシェパードに対する支援は、残された世界中の野生生物、特にかつての
生息数から激減し、現在わずかな生息数しか残っていない生物を保護する
ことに活動の重点を置いている環境団体を支援するという、弊社の大局的
な目的に含まれたものでした。
18底名無し沼さん:2010/09/21(火) 08:23:52
>パタゴニア社は、海洋の生物多様性を保護するシーシェパードの広範囲な
努力を過去15年間にわたって援助してきました。

>パタゴニア社は、シーシェパード が彼らの海洋の生態系を保護し保存する
ためのアプローチの一つとして直接行動 という手段に出ていることも承知しています

承知の上の直接行動は以下です。 wikiより
1980年 - 独行型捕鯨船「シエラ」をリスボン港でリムペットマインを使用して爆破し沈没させた。
     同じく1980年、マッコウクジラの捕獲一時停止への反対票をカナダの代表が投じたことで
    「彼等を殺す」とポール・ワトソンが脅迫、これによりカナダ政府は自国の警察を派遣し代表を保護している。
1983年 - カナダ警察が乗り込んだ際、舟のデッキの周りに電気ワイヤーをはりめぐらせた17人が逮捕される。
     ポール・ワトソンら3名が逃走するも逮捕。
1986年 - デンマークのフェロー諸島にてライフルを使用して捕鯨船のゴムボートを沈めようとし、フェロー諸島の警察にも発砲
     同海域にいたシーシェパードの船舶はフェロー領海から退去命令を受ける。また、三価リンを含む信号照明弾を警察に
     投げつけたり、ガソリンを警察の船に散布、ガソリンに火が付くように信号照明弾を投げつけた
1993年 - 日本の漁船に銃弾1発を発砲している。
1999年 - ワシントン州のアメリカ・インディアン部族、マカー族が70年ぶりに捕鯨を再開。
     マカー族の領海を侵犯し、彼らの手漕ぎのカヌーに対してモーターボートで威嚇を行った。
     ケン・ニコルズはマカー族部族警官の制止を振り切って暴れ、部族警官に拘束された
    (詳細とその他のマカー族への妨害はマカ族#マカー族の捕鯨も参照)。
19底名無し沼さん:2010/09/21(火) 08:36:35
>>18 続き

2003年 - 太地のイルカキャンペーンの一環として、和歌山県太地町のイルカ漁に用いる網を切断する。
     これによりシーシェパードのメンバー2人が23日間拘束される。また、シーシェパードの公式
     ホームページに漁業関係者や県知事の住所、電話番号を日本語で掲載し、抗議の手紙、電話を
     送るよう推奨している。
2007年 - 捕鯨船「日新丸」を妨害(日本捕鯨船団に対する抗議活動と犯罪行為参照)。また、9月8日に
     マカー族のカヌーによる捕鯨を領海を侵犯して威力妨害した。
2008年1月 - 調査捕鯨船「第2勇新丸」を酪酸ビンを投げ込むなどして襲撃した上、活動家2名が乗り込み、拘束される。
     また、カナダでオットセイを捕まえようとした調査船を妨害したとして、カナダ警察にメンバーが逮捕される。
2008年4月 - カナダ沿岸におけるアザラシ猟の妨害活動中に、「許可証なくアザラシに近づいた件」および「警備船に衝突
      した件」で、活動船Farley Mowat号が拿捕。船長及び一等航海士が逮捕。後に罰金刑となる。
20底名無し沼さん:2010/09/21(火) 08:37:05
すべてのパタゴニアスレに爆撃するのか…。
さすがにうっとうしくなってきたな。
21底名無し沼さん:2010/09/21(火) 11:37:47
でもこれが無いと今やパタゴニアスレらしく無い?
22底名無し沼さん:2010/09/21(火) 13:08:04
>>16
激しく同意。

あわてて旧型を捜索中。
23底名無し沼さん:2010/09/21(火) 13:12:30
パタゴニアはテロ支援企業です。目的の為なら醜い暴力行為も認めています。


24底名無し沼さん:2010/09/21(火) 14:03:52
新R2買ったけどいいよ。
今使ってる旧R2よりも格段に動きやすい。
特に腕曲げたときに実感する。
袖、襟の造りも良くなってる。
ポケットのジッパー周辺の生地にコシがなくなったのは個人的には歓迎。
ミドラーとしての使用メインだからゴワつかなくてよし。
毛足は少し短くなってるから、見た目のモコモコ感は旧モデルのほうがあるね。あと、色によっては切り返し部分がチープに見えるね。
そういった点気にする人は旧モデル選ぶといいと思う。30%オフだしね。
でも、機能に限れば新モデルのほうが進化してる。
25底名無し沼さん:2010/09/21(火) 14:18:16
>>5,8
 シェル系は新型が絶対良いと思うが?

>>16,22
ヤフオク出品者か?
26底名無し沼さん:2010/09/21(火) 14:32:00
>>24
R1フーディーも買ってきてw
27底名無し沼さん:2010/09/21(火) 15:37:12
定価でいいならサポートデスクに言えば年式からなにから倉庫にあるストックを教えてくれるよ
28底名無し沼さん:2010/09/21(火) 16:41:54
アウトレットに電話すりゃいいんじゃね?
29底名無し沼さん:2010/09/21(火) 19:33:49
山で着るなら新型R2の方が機能的なんだろうけど
街で着るにはツギハギがダサすぎる。
手触りも去年の毛足が長い方が好きだな。
新型はポケットまわりと定価が安くなったことだけは
評価するけどね。
30底名無し沼さん:2010/09/21(火) 19:37:12
>>29
赤、グリーン、青は相当目立つな。
俺は黒買ったよ。
別に街では着ないけどね。
31底名無し沼さん:2010/09/21(火) 19:50:28
194:底名無し沼さん:2010/02/27(土) 00:40:21
http://www.patagonia.com/web/jp/product/patagonia-mens-araveto-quarter-zip-jacket?p=27625-0-672
新R2ジャケットのデザインはこれに近い。
好みははっきり分かれそう。俺は嫌い。
シェルターストーンに黄色が登場するのは嬉しい。

前パタスレでこんな書き込みした俺だけど新R2買ってしまったw
試着したらすっかり気に入ってしまったよ。
http://www.patagonia.com/jp/product/patagonia-mens-r2-regulator-jacket?p=25136-0-823
カラーはフレンチローストだから切り替えし部分がほとんど目立たない。
32底名無し沼さん:2010/09/21(火) 20:43:48
33底名無し沼さん:2010/09/21(火) 21:10:15
セールで買った旧R2を街着にして新R2山用に買おうかな
34底名無し沼さん:2010/09/21(火) 21:34:01
初代R2に似たデザインだな〜、新R2は。
35底名無し沼さん:2010/09/21(火) 21:38:43
キャプ4とフーディニは良いものだ
36底名無し沼さん:2010/09/21(火) 21:40:37
だがチビの俺にはXSのある新型しか選択肢はなかったのである・・・
37底名無し沼さん:2010/09/21(火) 21:50:43
今季はキャプ3とナノパフフーディーとR2ベストを購入。
そろそろハードシェルを新調したいが、金がないw
38底名無し沼さん:2010/09/21(火) 22:04:03
旧R2は、ぴったりフィット。
新R2は、ややフィット。

せっかくのストレッチが意味なかった。
39底名無し沼さん:2010/09/21(火) 22:19:23
旧R2がぴったりフィット!?
おれの印象は違うなぁ。
旧R2がややフィット。
新R2もほぼ同程度のフィット。切り返し部分はぴったりフィット。
ちなみに182cm73kgでLサイズ着用。
40底名無し沼さん:2010/09/21(火) 22:26:20
>>11
ワロタ
41底名無し沼さん:2010/09/22(水) 08:01:45
DASパーカーもうちょっと軽ければな。
42底名無し沼さん:2010/09/22(水) 15:31:33
R2買いました
パタゴニア製品初だけど、いいですねコレ。
大事に使います
43底名無し沼さん:2010/09/22(水) 17:24:40
大事に?山行って使い倒してやれよ。
街で着るだけなんてもったいなさすぎる。
44底名無し沼さん:2010/09/22(水) 17:45:50
大きなお世話だよ
この貧乏人www
4542:2010/09/22(水) 17:47:28
>>43
もちろん山用に買いました。ガンガン使いますよ!
>>44
あなた誰?
46底名無し沼さん:2010/09/22(水) 17:55:00
貧乏人はパタ買わないし、買ったとしても街でしか使わないだろw
47底名無し沼さん:2010/09/22(水) 18:09:59
>>46
根拠は?
48底名無し沼さん:2010/09/22(水) 18:13:02
いまやファッションブランドだから
49常勝王:2010/09/22(水) 18:13:15
こんなゴミ買う奴は痴呆症wwwwwwww
R2スカスカで寒い杉の糞パーカww
50底名無し沼さん:2010/09/22(水) 18:15:35
慶應卒の俺様もR2ジャケットを愛用している。
低学歴はモンベルでも着ておれ。
51底名無し沼さん:2010/09/22(水) 18:16:23
>>49
うん、ぼくらはユニクロで我慢しよう
52底名無し沼さん:2010/09/22(水) 18:18:02
53底名無し沼さん:2010/09/22(水) 18:20:25
54底名無し沼さん:2010/09/22(水) 21:58:37
今期のダスどう思う?
ライトグリーンゲッコーは買いかな?
55底名無し沼さん:2010/09/22(水) 22:19:51
DASはなんでDQNに人気なんだろう。
普段は全くパタ着ない奴もダスダス騒いでるし。
56底名無し沼さん:2010/09/22(水) 22:52:44
日本価格ぼったくり($1=\140くらいの設定?)なのに
ファンは高いことを喜んでるようなのが不思議
57底名無し沼さん:2010/09/22(水) 23:20:21
高いことを喜んでいる人はどこにもいないと思う。
58底名無し沼さん:2010/09/22(水) 23:32:34
だってアウトドアウェアのヴィトンだお
そのうち入り口でギャルソンが案内してくれるようになるお
59底名無し沼さん:2010/09/23(木) 01:54:26
高きゃ良いとは思ってない。
製品が良ければ値段は二の次だな。

あまりに貧乏臭いモンベルとかは避けたいw
60底名無し沼さん:2010/09/23(木) 12:11:26
街中でDAS着ると暑すぎるよな
61底名無し沼さん:2010/09/23(木) 13:42:29
>>60
着用する地域によるだろう。
東北より北だったらいける。
62底名無し沼さん:2010/09/23(木) 17:01:02
>>61
北海道だけじゃん
63底名無し沼さん:2010/09/23(木) 17:44:54
DASってあったかいの?
64底名無し沼さん:2010/09/23(木) 18:49:41
冬場はマイクロパフでも暑いんだが@目黒
ナノパフでちょうどだな。
65底名無し沼さん:2010/09/24(金) 05:55:52
冬はパタゴニアを着て鯨のバーベキューが最高。
66底名無し沼さん:2010/09/24(金) 08:28:11
>>65

鯨教の制服なのに
67底名無し沼さん:2010/09/24(金) 08:48:43
昔はパタも寝袋作ってたんだけど、
モンベルの商品力に負けて撤退。
68底名無し沼さん:2010/09/24(金) 14:42:55
クジラ食ってきたぞ、
うまいじゃねーか、
だれかマズイとか言ってたやつ。
69底名無し沼さん:2010/09/24(金) 15:57:43
ファ厨きたーw
70底名無し沼さん:2010/09/24(金) 17:42:24
どこで食ってきたの?
71底名無し沼さん:2010/09/25(土) 04:55:03
Web見てて気が付いたんだが・・・
なんか新しいCAP2ってCAP1より微妙に軽いんだけどw
現CAP1Crew 161g
新CAP2Crew 158g←
72底名無し沼さん:2010/09/25(土) 12:19:16
>>60
兄さん太り過ぎだよ。
73底名無し沼さん:2010/09/25(土) 20:25:32
>>71
パタゴニアとか着て恥ずかしくないの?
74底名無し沼さん:2010/09/25(土) 21:12:12
恥ずかしくない。
着ていて恥ずかしいのはムッシュ、モンベル、ミズノ
75底名無し沼さん:2010/09/26(日) 00:37:48
パタゴニアってベテランの登山者とかに愛用されてるみたいですね
性能は申し分ないんだろうけどサイズとかどうなんですかね
日本人の体系に合うんですかね、袖の長さとか
76底名無し沼さん:2010/09/26(日) 00:45:30
袖は全体に長いかもね。
製品によってカッティングが違うので
グローブと隙間が出来なくてかえっていい感じ(R1,2etc)のもあれば
みっともないくらい余る(ガイドジャケットetc)のもあるw
着てみるのが一番
77底名無し沼さん:2010/09/26(日) 00:52:03
海外のショップの購入レビューでも「袖長げーよw」って意見も多々あるよ
78底名無し沼さん:2010/09/26(日) 07:20:39
海犬が中国漁船を標的にすればパタ人気急上昇だな
79底名無し沼さん:2010/09/26(日) 07:34:31
マジレスだけどベテランはパタゴニアは使わないよ。
仮に使ったとしても、フリースぐらいだよ。
レインウェアは本格的な登山だと微妙な存在だしw
いろいろ性能悪くていろいろ撤退して、フリースだけが残ってる状況。
でもサーファーには評価されてるみたいだよ。海系だよねパタゴニアは。
トータル的には山屋的にはコロンビアの方が上かな。
ハイマジレス終了。
80底名無し沼さん:2010/09/26(日) 08:24:07
メーカーで良い悪いとか言ってる時点でベテランじゃないな
81底名無し沼さん:2010/09/26(日) 08:36:50
>>80
一生懸命な作文を生温かく見守るのもいいもんだよ
82底名無し沼さん:2010/09/26(日) 10:23:07
ベテランてのは山の主役、団塊様のことだよ、バカだなお前らは。
83底名無し沼さん:2010/09/26(日) 10:58:42
でも、プロにはマムートとかノースが人気みたいだね。
パタのアウター着てる人見たことないですね。
ほんとR2ぐらいだよ評価されてるの。
まぁ、そのR2もノースのフリースに性能で押されてるし、
コスパではモンベルが圧倒的だし、
反捕鯨でイメージ悪いし、最近のはデザインも変だし・・・
買う理由がみつからないです。
84底名無し沼さん:2010/09/26(日) 11:03:21
>>83
君、最初の頃、R2を試着に行くとか書いてたもんなw
マムートのフリースがいいと型番書いてボコられて、ここに居ついたんだっけ?
もう1年以上になるんじゃないか?
85底名無し沼さん:2010/09/26(日) 11:07:07
>>84
はい?誰の事を言っているのでしょうか?
完全に人違いですよ。

まぁ、少なくとも貴方が1年以上前からここに居ついているのは
ハッキリしてますけど。

もしかして自己紹介ですか?

申し訳ないのですが、僕は貴方に興味ありませんので・・では失礼。
86底名無し沼さん:2010/09/26(日) 11:08:22
>>85
敏感に反応しすぎだろ
それじゃ図星だと書いてるのと同じだw
87底名無し沼さん:2010/09/26(日) 11:11:52
>>86
精一杯の言い逃れですか?
人違いをしているのですから、一言ぐらい謝罪してほしいですね。84さんには。
88底名無し沼さん:2010/09/26(日) 11:14:36
>>87
テンパると丁寧語になる癖も、度々見られる特徴だよな。
>>83の内容なんて、当時そのまんまじゃないか。
出してるブランドも全部一緒じゃないのか?

ログならあるぞw
89底名無し沼さん:2010/09/26(日) 12:22:52
好日スレよりw

66 :底名無し沼さん:2010/09/26(日) 11:09:27
パタゴニアの取り扱いをやめてほしいですね。
見るだけでムカムカします。
90底名無し沼さん:2010/09/26(日) 12:43:59
>>79
山屋的にはコロンビアwwwwwwwwwwww
はい、ファ廚認定
91せがれ:2010/09/26(日) 13:43:35
誰と勘違いしてるのでしょうね?w

まぁどうでもいいですけど、連投する程悔しかったってのでしょうね。
無様ですね。
92底名無し沼さん:2010/09/26(日) 14:03:51
>ログならあるぞw






うわ・・きんもー・・・。
93底名無し沼さん:2010/09/26(日) 14:58:17
コロンビアはあの無駄なパンツのバリエーションがヤバイ。
なんか無駄に買ってしまうわ。

パタではフーディニ(他メーカーでこれよりイイのが未だに無い)と
Rシリーズしか買わん。

あと今期からバッグ類やる気なさ過ぎだろ。
94底名無し沼さん:2010/09/26(日) 15:07:13
俺のキャプ4が年々薄くなって
Rシリーズとキャプはあまり触らなくていいよ
95底名無し沼さん:2010/09/26(日) 17:21:44
まあ確かにシェル類はパタでなくても良いかもね
だからといってパタが他社に劣ってる訳ではないから
使いたい人は使えば良いんじゃなかな

やはりパタはRシリーズが出色でしょう
今年は何としてもR1フーディが欲しいな

ノースもパタぐらいのラインナップがあれば
性能で押してると言えるかも知れないが
現時点ではラインナップ無さ過ぎでしょ
96底名無し沼さん:2010/09/26(日) 17:54:37
いやいや今年のR1フーディあれなんなの?
あれ罰ゲームでしょ。
97底名無し沼さん:2010/09/26(日) 18:00:03
ブラックが無いのが痛すぎた
98底名無し沼さん:2010/09/26(日) 18:03:11
>>96
着る人を選ぶのは確かw
99底名無し沼さん:2010/09/26(日) 18:11:13
人気のRシリーズはじゃんじゃんスパンデックス使っちゃえ〜
100底名無し沼さん:2010/09/26(日) 18:15:24
今年のR1フーディを着れない奴は、信仰心が足りない馬鹿。
お題目をちゃんと唱えなおせ。
101底名無し沼さん:2010/09/26(日) 18:21:32
そうかぁ?普通にかっこいいと思うが。
102底名無し沼さん:2010/09/26(日) 18:24:39
>>101
見慣れるのに時間が必要ってのもあるかもな
103底名無し沼さん:2010/09/26(日) 18:30:01
>>96
まあ、デザインは人の好みだからね、
俺は少なくとも去年の単色よりは面白いと思う

デザインよりもあのバラクラバになるフードが魅力
悪天候のスキーの時に役に立ってくれそうだ。
104底名無し沼さん:2010/09/26(日) 18:33:37
いや、去年のR1フーディならダサかったけど、今年のはかっこいいじゃん。
ちょっとユニークなカラーリングもたまには楽しいよ。
105底名無し沼さん:2010/09/26(日) 18:41:30
バーグハウスとかORあたりがコピーを出してきてるから、
変化が必要と判断したのかね。
106底名無し沼さん:2010/09/26(日) 18:58:18
日本のお父さんは敬遠するデザインではあるかもね。
逆に外人は軽いノリで好みそう&似合いそう。
けど、ベテランの山屋さんが遊び心いっぱいに着ると素敵だと思うなー。
そういう厳しいスポーツの楽しい側面を演出するのがパタゴニアってうまいよ。
107底名無し沼さん:2010/09/26(日) 20:55:27
昨日の槍で20代のお兄ちゃんがR1フーディの黄色というかオレンジのようなの着ていたけど
超絶残念な感じだった
108底名無し沼さん:2010/09/26(日) 21:15:26
今年のR1フーディーは機能最優先てことか。
ぱっと見イマイチだが、裾を入れて使うときはいいな。
109底名無し沼さん:2010/09/26(日) 21:17:15
コのメーカーは
原料の段階から日本製ですか?
110底名無し沼さん:2010/09/26(日) 21:32:08
R1のポーラテックパワードライは魅力。
でもフーディは赤色残しといて欲しかった。
111底名無し沼さん:2010/09/26(日) 21:34:17
まぁシンチラを初めて購入後、かなりの数が増えてしまった
サイズ選びしなくていいし、製品にも満足してる
オールドも味があっていい
112底名無し沼さん:2010/09/26(日) 23:46:44
あと、カタログで見る印象と、実物を見る印象が違うってのもあるのかもしれない。>>R1フーディ
実物の方がカッコ良いと思ったよ、フード無しも含めて。
むしろ、R2のデザインがダサくなった。
113底名無し沼さん:2010/09/27(月) 00:26:27
>>112
単に見てくれという意味でのデザインは確かに微妙になったかもね。
ただ、機能は明らかに進化してるよ。
俺は05、09年モデル持ってるけど新R2買ったよ。
ミドラーとして最高。
襟、袖口、ポケット周辺の造りは新型の方が好み。
114底名無し沼さん:2010/09/27(月) 00:30:33
ナノパフジャケットとストームジャケット買った俺に死角はなかった。
115底名無し沼さん:2010/09/27(月) 00:41:08
新R2は店で試着した。
スペック的には良くなってるのはわかるけど見た目は酷い。
出来のいいユニクロみたいな感じw
シェルの下に着るだけならいいけど街着兼用はムリ。
116底名無し沼さん:2010/09/27(月) 00:50:11
>>115
一昨日買って着て帰った俺が来ましたよ。
赤や青の継ぎ接ぎは猛烈に目立つが黒、茶なんかはほとんどわからないよ。
俺は茶買った。
基本山メインで着るから別に関係ないが。
117底名無し沼さん:2010/09/27(月) 00:58:16
>>113
へ〜、そこまでの物ですか。R系なんか機能あってのものだしね。
切り返しデザインがあまり好きじゃないけど、ブラックとかグレーのお色なら関係ないという事もあるし…。
まぁ、安くなってるのも有難いしね。要するに羨ましいです。
118底名無し沼さん:2010/09/27(月) 00:59:51
あ、内容かぶってる方がいらっしゃいましたね。失礼。
119底名無し沼さん:2010/09/27(月) 01:10:02
生粋のモンベラーだった私もパタデビューしました。
渋谷店の雰囲気に若干びびりつつも、R1フルジップJKとガイドJKを購入。
とことん山で使い倒したいです。
120115:2010/09/27(月) 01:17:41
訂正
出来のいいユニクロ×
出来のいいモンベル×

>>116
俺も一着は買う予定なんだけどねw

>一昨日買って着て帰った俺が来ましたよ

いくら何でもまだ暑いだろ?
どこに住んでんの?
121115:2010/09/27(月) 01:19:56
出来のいいモンベル○
122底名無し沼さん:2010/09/27(月) 01:21:45
買ったのは旅行先の仙台。住んでるのは品川。
123底名無し沼さん:2010/09/27(月) 02:20:29
モンベルもユニクロも変わらんやろw
124底名無し沼さん:2010/09/27(月) 07:55:13
パタゴニアモナー
125底名無し沼さん:2010/09/27(月) 08:34:31
フリースはノースがかっこいいよね。
性能もあっちが上だし、
日本で売ってるのは日本人の体系にあわせてるので
着心地も抜群。
パタゴニアは反捕鯨の人がパタゴニアを応援する意味で買うブランドだと認識してる。
126底名無し沼さん:2010/09/27(月) 08:40:07
反捕鯨を応援してると言えばモンベルだよな。
127底名無し沼さん:2010/09/27(月) 15:39:14
パタゴニアだって1993年と2007年の2回で合計14000ドルだけの寄付で、最近は全然じゃん。
反捕鯨の人が応援するって程の意識をパタゴニア自体捕鯨に対してもってなさそうだ。

つっても、シーシェパード以降買ってないけどね
128底名無し沼さん:2010/09/27(月) 17:12:52
新R1の現物見た人いる?
PC画面で見る限りあまり変わってない感じだけど。
129底名無し沼さん:2010/09/27(月) 17:45:23
どうせなら、捕鯨船のユニフォームをパタゴニアでそろえちゃえ。
それを世界中のニュースでバンバン流す。
130底名無し沼さん:2010/09/27(月) 18:47:24
トラヴァースパンツ細すぎワロタw
131底名無し沼さん:2010/09/27(月) 19:02:23
フットプリント・クロニクル確認してきた。
ダウンセーターとナノパフは最近話題の国が絡むので残念だが買い替えは控える
R2やキャプはセーフ
132底名無し沼さん:2010/09/27(月) 20:05:17
>>130
昨年より太いw
133底名無し沼さん:2010/09/27(月) 20:07:15
>>126
ソース貼って
134底名無し沼さん:2010/09/27(月) 20:33:50
135底名無し沼さん:2010/09/27(月) 20:43:26
R2はごっそり変わったよな

今期のキャプ3 いい感じ
136底名無し沼さん:2010/09/27(月) 20:46:42
パタゴニアは反捕鯨で日本と利益対立してるからなぁ・・。
正直俺はやめておくよ。
137底名無し沼さん:2010/09/27(月) 21:04:19
>>125
確かにパタは袖が長くて着る人を選ぶかもね
俺は手が長いのであの袖の長さは助かる
TNFはジャストサイズだと袖が足りない

まあ、最近は欧米体型の人も増えてるから
パタはそう言う人向けなのかも知れないな
138底名無し沼さん:2010/09/27(月) 21:04:56
>>135

> 今期のキャプ3 いい感じ

同感だね。去年のセールでまとめ買いするんじゃなかった。
けど、キャプシリーズはもっと耐久性を改善すべきだよ。
ザックのバックルで穴が開くんだよなぁ。
139底名無し沼さん:2010/09/27(月) 21:19:48
今期のまだ触ってないけど、cap3cap4はポーラテック・パワー・ドライだから軽量フリースって感じなのかな?
スペック見る限りcap4はR1とほとんど変わらない。
140底名無し沼さん:2010/09/27(月) 22:01:08
ガイドジャケット袖長いよな?パタ製品の中でも特に長い。
141底名無し沼さん:2010/09/27(月) 22:11:02
>>138 耐久性には同意、気がつけば穴が開いてるもんな
特にキャプ2はワンシーズンでボコボコ
味があるからそのまま着ちゃうんだけど
142底名無し沼さん:2010/09/27(月) 22:20:09
>>139
>今期のまだ触ってないけど、cap3cap4はポーラテック・パワー・ドライだから軽量フリースって感じなのかな?
店で触っただけなんでアレだが(直営に希望の色が無くて自宅配送を頼んだ)
Cap4はグリッドの無い裏面全起毛になった。これ一枚だけで着ると通気性はあんま良く無さそう、な気がする。
Cap3はパワードライってもメッシュタイプの両面ジャージ生地で、モンベルのジオライン3Dなんかと同じタイプ。
ジオライン3Dは表メッシュなのもあってCap1より通気性が良いんで結構期待してる>Cap3
143底名無し沼さん:2010/09/27(月) 22:21:40
従来の2と3のザラッとした肌触りは好きだが、新しいのは果たして・・・
144底名無し沼さん:2010/09/27(月) 22:39:44
>>139
パワードライが裏起毛とは限らない。普通の編み方の薄手のものもある。
145底名無し沼さん:2010/09/27(月) 23:02:36
そうなん?
日本で扱いのあるブランドだとどこら辺が出してる?
146底名無し沼さん:2010/09/27(月) 23:10:16
昨季のキャプ3を半額でゲットしてきたでござる。
147底名無し沼さん:2010/09/27(月) 23:15:22
ストレッチエレメント欲しいなぁ。
148底名無し沼さん:2010/09/27(月) 23:22:32
>>145
マーモットの旧商品のシルクウェイトを持ってる。
今でもロゴスあたりで売れ残ってたりする。
パワーストレッチの平織りもあって、今は亡きムーンストーンの
ビーニーを持ってる。
149底名無し沼さん:2010/09/27(月) 23:36:07
シムス、ミレー、ゴールドウィンあたりはパワードライシリーズ使うの好きだな。
あとはティートンブロスが春に新キャプ3と同じアンダーを出した。
150底名無し沼さん:2010/09/28(火) 14:48:19
マイクロバースト復活してくれ
151底名無し沼さん:2010/09/28(火) 17:08:39
キャプ3だけどクルーとジップとTかあるけど

どれがいいかな?
個人的にTはない
152底名無し沼さん:2010/09/28(火) 17:11:32
連すまない

いや今期キャプ3ジップ買ってかなりのヘビロテなんだが、なんかR1プルオーバーぽいとゆうか、まぁそこまで暖かくないだけどね。

クルー持ってる人教えてください。
153底名無し沼さん:2010/09/28(火) 20:28:16
ストレッチエレメントジャケットのレッド復活希望。
154底名無し沼さん:2010/09/28(火) 20:39:38
パタゴニアって日本の捕鯨と、食文化に反対してるって本当ですか?
155底名無し沼さん:2010/09/28(火) 20:47:39
>>151
保温性が高い分オーバーヒートしやすいだろうから、温度調整がしやすい
ジップが快適だと思う
ただ、重ね着していくと襟元がうっとうしいことになる場合もあるから、
どういう使い方をするかにもよる
156底名無し沼さん:2010/09/28(火) 23:14:44
>>155

確かに使い方次第ですね
ありがとうございました
157底名無し沼さん:2010/09/29(水) 04:56:40
>>154
反対の立場だから過去に寄付もしてるんでしょ
ただ、シーシェパードに2007年以降寄付はしていない

捕鯨って色々と難しいとこだね
捕鯨文化の保護と同時に捕鯨をする事によって逆に海洋資源の保護になってるって意見もあるし
捕鯨を謳う事によって金儲けになってるのも本当に事実だし

海外じゃ日本人は鯨を食べるとか思われてるけどさ
そもそも、日本人の殆どの方って鯨食べるってか肉自体見たこともないんじゃないのかね
158157:2010/09/29(水) 04:58:05
ごめん、捕鯨反対を謳う事によって金儲けに〜だわ
159底名無し沼さん:2010/09/29(水) 07:56:00
新しいキャプリーン4、ベースレイヤーにするには分厚すぎないか?
廉価なR1って位置づけなのかしら
160底名無し沼さん:2010/09/29(水) 08:07:07
廉価ってほど価格に差はないんだよなあ
161底名無し沼さん:2010/09/29(水) 14:52:48
新キャプ3はなかなか良い
キャプ4はまだ現物見てないんだけど、ベースレイヤーに10K以上出すのは抵抗あるわ
162底名無し沼さん:2010/09/29(水) 20:35:11
パタゴニアって数年前までシーシェパードを支援してたんですよね?
あと、軍用のウェアとかも作ってるってネットでみました。
本当に平和を愛しているのですか?誰か教えてください。
163底名無し沼さん:2010/09/29(水) 21:48:28
どうでもいい
物が良ければそれでいい
164底名無し沼さん:2010/09/29(水) 21:49:45
軍用を作ってないアウトドアメーカーを選びたいならモンベルでキマリ!
165底名無し沼さん:2010/09/29(水) 22:19:19
>>164
何にも知らないって幸せだな
166底名無し沼さん:2010/09/29(水) 22:31:08
環境保護と平和の区別がつかない人?
167底名無し沼さん:2010/09/29(水) 22:44:11
例の1年以上いるというレス乞食だろうけど、ネタ切れが深刻そうで心配になるw
168底名無し沼さん:2010/09/29(水) 23:32:49
ナノパフのフーディって今ひとつ使いどころが良く解らん
中間着にフードって邪魔にならないんだろうか
169底名無し沼さん:2010/09/29(水) 23:40:28
フルジップだし
アウターとして使ってくれって事じゃないの?

同じ疑問がR1フーディーにあるわ
バラクラバより便利なんか?
170底名無し沼さん:2010/09/29(水) 23:51:44
>>169
わざわざ取り出さなくても、ひょいと持ち上げて被れば済むところが便利なんだろう
171底名無し沼さん:2010/09/30(木) 01:36:52
>>168
純粋に中間着として買うならジャケットの方で
アウターとしても使えるってのがフーディかな。
ただジャケットでパープル出してくれてたら
フーディじゃなくてジャケットの方を買ってたかも。
バイク乗るにはフードがない方が便利なんだよね。
172底名無し沼さん:2010/09/30(木) 02:44:27
僕もR2を購入。ま、あんなモンでしょ。
173底名無し沼さん:2010/09/30(木) 07:58:28
(パタゴニア クジラ)で検索したらすげー事になってまつねw
174底名無し沼さん:2010/09/30(木) 10:21:10
ここの着てると余りにも無知で物を知らない馬鹿っぽく見られるんだよね
新聞とかニュースくらいせめて見ろよ…みたいな
175底名無し沼さん:2010/09/30(木) 11:19:49
さて、R2着て大学行くかな。
>>174みたいな人に睨まれそうだけど気にしない。
ちなみに三田の大学でつ。
176底名無し沼さん:2010/09/30(木) 11:24:40
>>175
絶滅危惧種だから、無問題。
177底名無し沼さん:2010/09/30(木) 13:51:33
今年初のナノパフとマイクロパフジャケットの違いについて教えて。
因みにナノパフはマイクロパフの後継モデルなんだよね?
178底名無し沼さん:2010/09/30(木) 14:34:45
ラインナップ見りゃわかるだろ。
マイクロとナノの差は中綿の量
179底名無し沼さん:2010/09/30(木) 17:20:08
あと重さもな
180175:2010/09/30(木) 17:46:44
やっぱり暑かった…
早く寒くならないかな。
181底名無し沼さん:2010/09/30(木) 18:22:09
>>180
そりゃそうだろw
182底名無し沼さん:2010/09/30(木) 18:33:30
>>180
熱い寒いだけは世間並に気になるんだねw
183底名無し沼さん:2010/09/30(木) 19:08:50
パタゴニアって先日犯罪で有罪になったグリーンピースも支援してるんでしょ?
なんだか怖いです(>o<;)
184底名無し沼さん:2010/09/30(木) 20:18:34
ヤフオクのマイクロパフ15000円って安いっすか?
欲しいんですが円相場見るとアメリカで買っても値段が変わらないんで迷ってる
185底名無し沼さん:2010/09/30(木) 20:29:55
本物だったらいいけどね
186底名無し沼さん:2010/09/30(木) 20:40:02
パタゴニア 捕鯨で検索しようぜ!!
187底名無し沼さん:2010/09/30(木) 20:45:41
>>184
俺ならアメリカで買う
188底名無し沼さん:2010/09/30(木) 20:54:28
>>184
送料と関税を計算しても安ければ個人輸入すれば?
それともアメリカに行くの?
189底名無し沼さん:2010/09/30(木) 21:03:13
で、パタゴニアの反省文はまだなの?
190底名無し沼さん:2010/09/30(木) 21:06:40
反省文のNG指定は迷うw
191底名無し沼さん:2010/09/30(木) 21:28:39
>>188
15000円なら関税はかかんないんじゃないかな
192188:2010/09/30(木) 21:54:35
みんな、ありがとう!
現在の対ドル85円なのでアメリカでの価格が米パタゴニアサイトで調べたら175ドルくらいだったんで計算したら15000円くらいでした。
だから型落ち一年前のモデルでもヤフオクでそのぐらいの値段なら買いかなと思ったんですわ。
一応、ヤフオク購入検討で先進む。
193184:2010/09/30(木) 21:56:37
間違えた〜
因みにアメリカサイトで購入検討してました
194底名無し沼さん:2010/09/30(木) 22:18:21
去年店で試着したけどマイクロパフって袖丈がやたら長くないか?
着丈でサイズを選ぶと腕の部分が長過ぎて余ってみっともなくて
腕で合わせると着丈が短くて結局買わなかった。
マイクロパフ買うならDAS買った方がいいんじゃん?
あるいは、都市部だったらナノパフで十分だと思うよ。
195底名無し沼さん:2010/09/30(木) 22:37:17
マイクロパフ、けっこうしっかりした作りだな、収納してもでかいし。
中間着というよりアウターっぽい?

ttp://www.youtube.com/watch?v=Aptfftb9Fng
196底名無し沼さん:2010/09/30(木) 22:39:17
あ、すまん。上の動画フーディだった
197184:2010/09/30(木) 23:04:06
>>194
おお、そうか!
貴重な情報ありがたい
また、袖丈で難儀するとこだったわ。サイズ表見ると確かに袖丈63てなってるからスペックが170*58のチビだからxsでも長いかな?と思ってた。
自分的にはダスより薄くてフードが嫌いなんでフードなしを探してたらダス似のモデルがちょうどマイクロパフジャケットだったんで決めようと考えてたんすわ。
198184:2010/09/30(木) 23:07:29
連投スミマセン
ナノパフだと袖丈短くなるんすか?
でも、デザインがダウンセーターと被っててなんかちょっと嫌なんだな
199底名無し沼さん:2010/09/30(木) 23:23:36
>>180 寒さを感じるかんがくが鈍ってるんじゃねえか?
200底名無し沼さん:2010/10/01(金) 00:33:31
>>180
下半身靴下だけだったらどうだろう?
201180:2010/10/01(金) 00:45:21
帰宅。
三田線の冷房が異常に効いていたのでちょうど良かった。
今日明日と甲斐駒行ってきます。
202底名無し沼さん:2010/10/01(金) 04:03:14
また調査捕鯨の季節になると盛り上がるだろうな
203底名無し沼さん:2010/10/01(金) 06:45:41
>>201
確かに昨日は特に効いてたな。
半袖で寒かった。@宝塚線
204底名無し沼さん:2010/10/01(金) 07:56:33
パタゴニアは反捕鯨を支持し、グリーンピースやシーシェパードを
支援しているらしいって本当ですか?誰か教えてください。
本当だとしたら・・恐ろしい企業です。
205底名無し沼さん:2010/10/01(金) 08:11:23
>>204
なにが恐ろしいの?
100均利用したから中国支援してるってのと同じですよ?
アウトドア製品を作る企業として、自然保護、動植物保護は当然ですが?
206底名無し沼さん:2010/10/01(金) 09:57:34
>>205

ほっとけばいいよ

こういうのは単にパタの売上落としたい工作員だから
しかもスレチ
俺は利益のみ追求する企業がほとんどなのに、環境保全という明確なコンセプトをもってやってきたパタは認めてる。

シーシェパに対して、パタもテロ行為じゃなく環境保全のみ目的なはずだと思って昔に2回だけ資金援助したんだろ?

資金援助した相手が絶対に間違えないなら、銀行や投資家は楽でいいけどな。
207底名無し沼さん:2010/10/01(金) 12:55:43
http://www.patagonia.com/jp/product/patagonia-minimass-messenger-bag?p=48265-0-709
ミニマスの通販購入を検討しているのですが、実物を見れる機会がありません

サイドポケットのペットボトル収まり具合はどうでしょうか?
持っている方がおられましたら教えてください
208底名無し沼さん:2010/10/01(金) 14:36:00
>昔に2回だけ資金援助したんだろ?
そうなんだ。テロまがいの問題後も援助し続けてるのかと思った。
通りすがりだけど情報操作って怖いな。
209底名無し沼さん:2010/10/01(金) 14:58:25
>>198
教えろや
210底名無し沼さん:2010/10/01(金) 14:59:41
>>197
サイズ合ってるか誰か教えろや
回答待ってんだよ!
211底名無し沼さん:2010/10/01(金) 16:17:53
アンチもアホだがパタ房もアホだな
212底名無し沼さん:2010/10/01(金) 16:35:10
>>209
教えてちょんまげ(^з^)-☆
213底名無し沼さん:2010/10/01(金) 17:19:22
>>198
ナノパフ着たけどマイクロパフみたいに特に袖が長いって印象はなかったけ
実際測ったわけじゃないからはっきりとは言えない。
日本の直営店で買うならサイズ合わなきゃサイズ交換してくれるけど
それ以外で買うならサイズ合わなくても自己責任になんで試着してから買った方が
いいと思うぞ。
パタゴニアは、モデルによって大きめだったり小さめだったりするからサイズ選びが
難しいからね。
ナノパフとダウンセーターはナノパフは縦にも線が入ってるからデザインが
だいぶ違うと思うけどな。
214底名無し沼さん:2010/10/01(金) 18:52:56
>>213
ありがとう!参考になりました。
215底名無し沼さん:2010/10/01(金) 19:31:05
自然保護とか言いながら、石油製品であるフリースの生産をやめないのがパタゴニアですよね?

虫も殺さないような顔をしておきながら、
軍用の服も作ってるそうですね?

恐ろしい・・・。
216底名無し沼さん:2010/10/01(金) 19:31:40
>>207

会社帰り、修理の受け取りのついでに見てきた。

ミニマスだけど、サイドポケット自体は中心にスリットが入っていて、
見た目以上には広がるのでペットボトルを挿し込むこと自体は十分可能。
(ちょうどペットボトルくらいの径のミニ水筒が展示されてたんで挿し込んでみた)

でも正直なところ、ミニマス自体が小さいのと高さがないので500のペットボトルだと
カバンの縦からはみ出しそう(ギリギリかも)で、見た目のバランスは良くないかも。
あと、カバンの中身とサイドポケットが干渉するので、中身がパンパンに詰まってると
出し入れはし難いと思う。

まぁ、ざっとしか見てないんだけどね。参考になれば
217底名無し沼さん:2010/10/01(金) 19:34:32
パタゴニアとか着てたら、

「うわ・・反捕鯨だ・・」って目で見られない?

すごくそれがいやで買えないんだよね。

心の中で(ばーかww)とか言われてそうだよね。

それがいやだ・・・TT)
218底名無し沼さん:2010/10/01(金) 19:42:14
それじゃあ釣れないよ。
自演は出来るけどねw
頑張って。 ふぁいとwww
219底名無し沼さん:2010/10/01(金) 19:49:26
>>218
もう>>217みたいな書き込みを相手にすること自体やめようよ
相手にしたら喜ぶだけだからさ
220底名無し沼さん:2010/10/01(金) 20:04:55
R1フーディの赤って今年無くなってる? 公式には微妙なカラーしかないんだけど
221底名無し沼さん:2010/10/01(金) 20:10:39
>>219
そうだな。やめるよ。
僕たちはカッコ良く機能的なパタゴニアが好きなんだ。
222底名無し沼さん:2010/10/01(金) 21:02:18
えっ?
223底名無し沼さん:2010/10/01(金) 21:57:48
ナノパフのサイズ感ってどんな感じ?
キャプリーンやR1、R4でS、R2だとMがちょうどいい奴だったらSとMどっちがいいかな?
224底名無し沼さん:2010/10/01(金) 22:43:46
>>220
無いよ。旧スペックが欲しいなら直営の店員に言えば
在庫探して、有れば配送料無しで自宅に送ってくれるよ
225底名無し沼さん:2010/10/01(金) 23:47:00
パタゴニア社は、海洋の生物多様性を保護するシーシェパードの広範囲な
努力を過去15年間にわたって援助してきました。私たちは企業として
活発で多様な環境保護活動の一環をなしている前線での活動家たちや草の根
組織へ、幅広い範囲で援助を行っています。パタゴニア社は、シーシェパード
が彼らの海洋の生態系を保護し保存するためのアプローチの一つとして直接行動
という手段に出ていることも承知しています

過去においてシーシェパードは、直接行動という戦術を採用してはいるものの
人命に対する脅威は回避するよう注意深く行動してきました。パタゴニアの
考えではシーシェパードの今までの行動は“科学的調査”という名目で
行われてきた "クジラの捕獲" を、日本を含む各国の捕鯨船に中止させる
という組織ミッションに対して効果を発揮してきたと捉えています。
こうした捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです。
シーシェパードに対する支援は、残された世界中の野生生物、特にかつての
生息数から激減し、現在わずかな生息数しか残っていない生物を保護する
ことに活動の重点を置いている環境団体を支援するという、弊社の大局的
な目的に含まれたものでした。
226底名無し沼さん:2010/10/02(土) 00:01:19
227底名無し沼さん:2010/10/02(土) 01:08:51
>>225
原文載せろ。
228底名無し沼さん:2010/10/02(土) 01:09:43
レス番がよく飛ぶ日だ
229底名無し沼さん:2010/10/02(土) 09:45:51
>224 ありがと、問い合わせてみるわ
230底名無し沼さん:2010/10/02(土) 11:01:18
>>223

パタゴニアが意図したレイヤリングで着るなら全部Sだろ?
R2だけMを選ぶような人にはアドバイスのしようがない
231底名無し沼さん:2010/10/02(土) 14:01:36
>>223
サイズは違うけど、俺も同じ感じだから言ってることは解る。
普段S着てるなら、ナノパフはSで良いと思う。
自分は身長181センチの体重72だけどナノパフのサイズはMでいけてる。

R2はMだと腕が微妙に短い感じで買ってないんだけどね。
232底名無し沼さん:2010/10/02(土) 14:10:48
パタゴニアが支援していた自称環境保護団体グリーンピースが
肉を盗んだ罪で有罪になりましたね。

その件について、パタゴニアの公式な謝罪は発表されたのでしょうか?
犯罪者を生み出す集団を援助していたパタゴニアの罪は重いと重います。

あれ、そういえばパタゴニアは環境テロリストのシーシェパードも支援してましたよね。

パタゴニアが支援する自称環境保護団体って全部こんな感じって思われてしまいますよね?
他の真面目な環境保護団体にとって迷惑では?

そういえば、イルカ漁の隠し撮りとか、あれも犯罪みたいなものですよね?
この手のやつらは、悪い奴ばかりなのですか?

一刻もはやいパタゴニアの謝罪を求めます。
233底名無し沼さん:2010/10/02(土) 14:30:29
商売上仕方ないとはいえ、毎年カラーをコロコロ変えるのやめて欲しい
派手な色が流行ってるんだろうけどさ。パープルとかマンゴーとか着ねぇよ
つーか、フーディニの青、復活してくれよ。セールで買いそびれたんだよ
234底名無し沼さん:2010/10/02(土) 14:53:03
もしかしてアセンジョニストジャケットってディスコン?
235底名無し沼さん:2010/10/02(土) 17:41:46
ナノパフフーディー見に行った、でも30パーセントOFFのDASを買ってしまった。
ナノパフフーディー身長178で袖も裾もMでちょうどよかった、ただフードかぶってジッパーを一番上まであげようとすると顎に引っかかる。
フードが小さめなのでニット帽したままフードかぶるとちょっと窮屈。
Lだとフードもジッパーも満足だけど袖と裾が長すぎて合わなかった。
貧乏性全開でDASを買った。
236底名無し沼さん:2010/10/02(土) 18:10:43
おらはナノパフフーディーを買う予定。
関東の冬はあれで充分過ごせる。
DASはオクゆき。
237底名無し沼さん:2010/10/02(土) 19:05:40
まあ〜、こんだけ工作員が自演を繰り返すのは、パタゴニアだけだな。
ネット初心者のために言っとくけど、このスレに書き込んでるのは販売店の社員。
パタゴニア商品のPRだからな。
特に、不良在庫や、売りさばきたいものを、「買った!」「買う予定」「買いますた!!」
「パタゴニア商品が気になっている!」「〜が欲しい!欲しい!」って、
購買心理をあおっているんだよ。

そんなもんに、踊らされるなよ!
238底名無し沼さん:2010/10/02(土) 19:19:02
>234
公式にも無いねぇ
239底名無し沼さん:2010/10/02(土) 20:07:27
ナノパフフーディーって、端切れをつなぎ合わせたみたいなでデザインでダセー!
DASパーカーも、ヒジと肩のところの、貼り付けデザインでダサダサ。
240底名無し沼さん:2010/10/02(土) 20:17:19
このスレにもし、工作員以外の、実際にバタゴニア買ってるような人がいるとするなら、
シーシェパードの暴力によって苦しまされてる、
調査捕鯨船員や被害者のことも考えてみるべきでしょう。

241底名無し沼さん:2010/10/02(土) 21:00:36
>>234
ガイドフーディーが価格的にもアセンジョニストに相当するのでは?
裏は起毛だけどストレッチのソフトシェル。
242241:2010/10/02(土) 21:07:00
と思ったけど、アセンジョよりぜんぜん重いね。
243底名無し沼さん:2010/10/02(土) 21:36:26
>>240
パタゴニア着ているやつって、
実際、シーシェパの被害者のことなんて、なんも考えてないんじゃないの?
自分が、気に入っているか?いないか?の自分のことしか考えてない。

ただ、さすがにシーシェパード事件の影響で、オクなんかじゃ価格下がってるね。
244底名無し沼さん:2010/10/02(土) 21:41:38
パタゴニア・・怖いよ。
245底名無し沼さん:2010/10/02(土) 21:42:38
>>233-234
後悔先に立たず
欲しいものはそう思ったときに買うべし

と書いたものの、
フーディニは、欲しいと思いつつ値段で(セールでも)二の足を踏みつつ今日に至る
246底名無し沼さん:2010/10/02(土) 21:51:14
円高にもかかわらず、バタゴニア商品は、
アメリカでの適正価格と比較してなぜ日本価格が馬鹿高いのか?



247底名無し沼さん:2010/10/02(土) 21:53:42
>>246
高い値段でも売れるから
誰も買わなきゃ安くなる
248底名無し沼さん:2010/10/03(日) 07:24:18
>>247
まさにそうだよな。
シーシェパードの支援を通じて、暴力的に日本の食文化を破壊している組織の商品を
高い価格で買ってお金を献上してるやつなんて、まさにDQNだな!

249底名無し沼さん:2010/10/03(日) 07:45:10
しかも、円高のメリットを享受しようとする、
個人輸入にも、あの手この手で圧力やブレーキをかけているようじゃないか。
これも、パタゴニアと、日本の販売店の策略だろうね。

もし個人輸入を増やされたら、高いお布施が含まれた日本の価格のじゃ、誰も買わないよ。
まさに、買っているやつはDQN。
250底名無し沼さん:2010/10/03(日) 11:46:45
>>245
フーディニの値段はさすがに買うの馬鹿馬鹿しくなるよな。
バーニーズとかの服の値段かっつうの。
ウィンドブレーカーこそユニクロで十分だね。
251底名無し沼さん:2010/10/03(日) 12:48:33
>>248
ならシナ製食料品を食うやつもすべてDQNだな
252底名無し沼さん:2010/10/03(日) 12:52:05
>>250
フーディニは高いと思うけど、いくら安くてもユニクロだけは絶対ない。
他にもアウトドアメーカーはいくらでもあるし。

っていうか、パタ着る人なのにあの品質で満足できるの?
253底名無し沼さん:2010/10/03(日) 13:06:49
フーディニは店頭で見て、あの値段だと萎えるんだが実際に便利なんだよな
キャプ3、R1、フーディニの組み合せで低山ならスリーシーズンでもなんとかなる
定価で買う気はしないんでいつもセール狙いだけど、何だかんだで2代目だわ

254底名無し沼さん:2010/10/03(日) 13:40:31
>>250 はパタ製品持ってないと思う
255底名無し沼さん:2010/10/03(日) 14:14:19
>>253
恐ろしい組み合わせだな。
大丈夫か…?
256底名無し沼さん:2010/10/03(日) 14:31:14
俺はパタ製品持ってないなぁ。

やっぱ反捕鯨だし、日本人としてのアイデンティティは守りたいもんな。
文化の違いを超えて理解しあう。相手の文化を尊重する・・これが重要なはずなのに。
パタゴニアの首脳陣は冷静さを欠いていると思う。

あげくのはてには、窃盗犯罪のグリーンピースや、環境テロのシーシェパードを
金銭的・物資的に支援したりして・・完全に過激派のイメージだよね
平和が好きそうな顔して、軍事バージョンのウェアとかも作ってるみたいだし。
まぁ、別にいいんだけどね、俺はパタは買わないからさぁ。

パタゴニアの一番の顧客はサーファーなのかな?
奴らはクジラの保護とかにうるさそうだし、説明しても理解できないかもね。
パタゴニアも自分は間違ってるとわかっているのに、
サーファーの思考回路に合わせてゆかないと経営が成り立ってゆかない・・
本当に虚しいと思う。(つづく)
257底名無し沼さん:2010/10/03(日) 14:37:07
>>256
続かんでええわw
258底名無し沼さん:2010/10/03(日) 14:37:28
(つづき)
しかし、自分たちの考えが間違っていると気づいたらさ、
修正しないとダメでしょ?それが知性ってものですよね

それに原子力発電所でつくられてる 電気をガンガン使ってるわけでしょ?パタゴニアはw
牛を飼育すると、それだけでメタンガスが発生して環境汚染はすさまじいわけでしょ?w
牛を食べる事がすでに環境を破壊してるわけですよね。
でも、パタゴニアの社員は肉を食うのは止められないわけです。
なぜか?・・そりゃ食いたいからだよねw

地球環境とかどーでもいいの、要するに、
奴らは、日本人に「クジラ以外にも食べ物はあるでしょう?なぜクジラを食うの?」ってい言うけど
じゃあ俺はパタゴニアの社員にこう言いたいね。
「牛を食わなくても別の食べ物があるでしょ?なぜ牛を食うの?」ってね。

それにだいたい、白人は小羊とか、仔牛とか平気でぶち殺して食ってるじゃん?
それはどうなの?って言いたいね。残酷の極みだよ?

だいたい牛の乳って牛の血液から作られるらしいんだよ。
それをガンガン人間が吸いとるからさぁ、牛の体の負担がハンパないわけですよね。
で、すぐに骨折とかするでしょ・・そしたら速攻で肉にされるわけw ひでーっすよね。
(つづく)
259底名無し沼さん:2010/10/03(日) 14:39:39
>>216
サイドポケット部分は多少伸縮するのですね
500のペットボトルは微妙ですか・・・迷うなあ
ご親切にありがとうございました、感謝感謝です
近場に実物を見れるお店があるなんて都会はうらやましいです(笑
260底名無し沼さん:2010/10/03(日) 14:42:26
>>252
ユニクロのウインドブレーカーもノース(パタじゃないんだが…)の
ハードシェルも持っているが、
ハードシェル用途でないウインドブレーカーならユニクロでも良いだろ
価格を考えれば充分な品質があるよ
まあ、袖や腰のゴムが予想より早くビローンと伸びてしまったが、自分で
修理して使っている。その方が愛着もわくしね
261底名無し沼さん:2010/10/03(日) 14:43:50
(つづき)
まーなんつーかさ、とにかく生き物を食うのは残酷なのですよね。

白人はクジラは知性が高い!!とか言うけどさ、科学的には立証されてないわけです。
それに知性が高い生き物殺したらダメなら戦争なんて出来ないでしょ?
でも、パタゴニアは軍にウェアを卸してるわけです、人殺しに片棒を担いでるんですよね。
平たく言えば、「軍事産業」の一部に組み込まれてるわけ。

いやね、僕は例えばトヨタとか三菱とかも自衛隊の車両作ったりしてるでしょ?
それはさ、いいんですよ。パタゴニアも作ればいい。
けど、そういう事をしながら、生命の尊さとかそういうのを語るのは嘘だろ?って言いたい。
わかり安くいうと、ダブルスタンダードだよねって・・そういう事なの。

言ってる事とやってる事がぜんぜん違うわけでしょ?
フリースなんて、そもそも石油製品なわけで、あれ作るだけですごい環境汚染なの。
リサイクルとかしてるみたいだから、それは評価してやってもいいけど、
本当にどこまでリサイクルできてるのか?第三者機関が検証しないと、口だけ・・なんだけどね。

まぁ、パタゴニアの環境保護への取り組み・・別にいいですよ?
悪いわけじゃないけどさ。
でもそれやるのはいいけど、捕鯨問題みたいなデリケートな問題は
ちゃんと科学的な調査に基づいてやるべきでしょ?
そこがぬけおちてるから批判されてるの、わかるかな?
(つづく)

262底名無し沼さん:2010/10/03(日) 14:48:34
(つづき)
まぁ、結論を言うとさ、パタゴニア?買いたい奴は買えばいいよ?
けど、俺個人的な意見を言うと、パタの服を着てる奴をみたら
奇異な目で見ちゃうけどね。

(こいつ・・)って思う。

思うな!って言われても、思うんだもの・・しょーがないでしょ?
それに、いや、反捕鯨に賛成してるんなら、堂々と着ればいいし。
俺は反捕鯨!!って言えばいいの。それなら何も問題ないのね。

それと同じだよね、おれは捕鯨賛成だから、パタゴニアは着ない!!って宣言するわけ
なんでお前はパタゴニア着てるの?って問いかけるわけ、
着てる奴がいたら・・・(あっち系の人かな?)って奇異の目で見るわけ。

これ全部俺の自由だから、お前らの自由があって俺の自由がある。
これが本当の自由な。

まぁ、とりあえず、俺はクジラ食ってみるよ。
思った以上に美味らしいよ。パタゴニア社員も食ってみな?

じゃあな。
(終わり)
263底名無し沼さん:2010/10/03(日) 14:48:37
>>252
いや、フーディニ格好良いし好きだけどね。
どうしたって消耗品じゃん?ウィンドブレーカーなんて。
専ら藪ルートにはユニクロ持って行ってんだけど、ユニクロで困る事が特にないっつうのが本当のところ。
モンテインも持ってるけど、こっちに至ってはフーディニより便利かもしれん。
264底名無し沼さん:2010/10/03(日) 14:54:15
R1いいね
キャプ1か2にも手だしてみたいけど
スポーツ用品メーカーの速乾シャツと比べて違いはありますか?
265底名無し沼さん:2010/10/03(日) 16:30:33
ユニクロ製品と同等って・・・ノースってそんなに性能悪いの?
266底名無し沼さん:2010/10/03(日) 16:52:25
267底名無し沼さん:2010/10/03(日) 16:53:32
ノースはプロの登山家が使うブランドだよね。

パタは・・キャンプ・・かな^^;wwww
268底名無し沼さん:2010/10/03(日) 17:26:15
プロの登山家ww
269底名無し沼さん:2010/10/03(日) 17:27:37
ノースw
270底名無し沼さん:2010/10/03(日) 17:38:48
しかも、フーディニって中国製じゃん。
ありえねぇ〜
271底名無し沼さん:2010/10/03(日) 17:42:06
中国製といえばノースの代名詞ですから
272底名無し沼さん:2010/10/03(日) 18:14:19
中国製でも構わないんだけど、この値付けはちょっとなぁ…。
何か?リサイクル云々もお客様負担っつう事か。
君たちはエコロジーに理解があるんだな。
俺はノースなんか知らん(笑)
273底名無し沼さん:2010/10/03(日) 18:20:13
確かにノースやユニクロも中国製の製品を持っているが、
同じ中国製でも、パタゴニアの場合だけが決定的に違うのは、
世界各地で逮捕者を出しているシーシェパーへの、支援がある点や、
他とくらべて、とても政治臭が強いブランドだっていう点だね。

274底名無し沼さん:2010/10/03(日) 18:27:45
パタゴニアに代わるとこ紹介して
275底名無し沼さん:2010/10/03(日) 18:34:37
日本人はモンベルを買いましょう。もしくはUNIQLO
日本人なら日本の企業から買うのは基本です。日本人として当たり前の行動を取りたいものですね
276底名無し沼さん:2010/10/03(日) 18:34:42
>>274
ホグロフス、アークテリクス、モンベル、マムート、etc いくらでもあるぞ〜!
277底名無し沼さん:2010/10/03(日) 18:37:49
聞いてやるなw
こいつらパタゴニアを買えない貧乏人の僻みなんだぜw
278底名無し沼さん:2010/10/03(日) 18:38:46
>>276 あーあ、初心者丸出しww

ホグロフス、アークテリクス ← 高いだけ、代理店がクソ。アフターサービス殆どなし。性能は2流。ファ厨御用達
マムート ←性能は更に落ちる。3流。コロンビアの方がマシ

この中で検討に価するのはモンベルだけ。コストパフォーマンス最高。性能も1流
279底名無し沼さん:2010/10/03(日) 18:48:29
マムートは竹内洋岳とかが使って、ガンガン8000m峰に挑戦してるんだけど?w
それにぽっと出のパタゴニアとは違い、ロッククライミングの歴史はマムートの歴史と
言われるぐらい由緒ただしいメーカーですよ。マムートのロープがクライミングでの強度の標準だって
しらないのかな?278はw

全身マムートと、全身パタゴニアでは圧倒的にマムートの方が上だよね。
実績・性能がまるで違うw

パタゴニアは所詮富士山が精一杯なのよ、これが現実。
280底名無し沼さん:2010/10/03(日) 19:09:12
>>279 パタゴニアなんて最初から相手にしてませんが?
ファッションブランドのマムート好きは脳内低酸素状態ですかねww

だから3流って言われるんだよ。ちなみに直営の店員も、性能はモンベルに及ばないって認めてるよ。
281底名無し沼さん:2010/10/03(日) 19:21:50
だな
282底名無し沼さん:2010/10/03(日) 19:27:30
キャプやRシリーズよりウィックロンやクリマプラスの方が上なのか…
283底名無し沼さん:2010/10/03(日) 19:27:32
なぜパタスレでマムートとモンベルが喧嘩してんだよw
284底名無し沼さん:2010/10/03(日) 19:38:43
マムートのシェルはザイルを編んで作られているんだろうなきっと。
285底名無し沼さん:2010/10/03(日) 19:58:08
マムートもノースも日本企画は別物だろ?
286底名無し沼さん:2010/10/03(日) 20:07:49
マムートもノースもモンベルも対して差は無い。

パタゴニアが上の3ブランドと比べるのは無理、レベルが低すぎるから。
上の3者はプロも認めて、実際にプロが使ってる。
パタゴニアはアマチュアレベルだな。
287底名無し沼さん:2010/10/03(日) 20:09:47
>>280
マムートのどこが3流だごらぁ!!
どこから見ても山の1流メーカーだろーが馬鹿か?てめーは。

それとも初心者なのか?
288底名無し沼さん:2010/10/03(日) 20:12:05
マムートが3流は確かに言いすぎ。
アーク>ホグ>>>>>マムートってところだから2流メーカーだよね
289底名無し沼さん:2010/10/03(日) 20:13:44
自称山のプロが勢揃いですね。
まぁ、何流でもいいけどさ、自スレでやれよw
290底名無し沼さん:2010/10/03(日) 20:15:54
馬鹿かテメーは。
マムート・モンベル>>>>>アーク・ホグ>>>>パタゴニア

これが現実。
291底名無し沼さん:2010/10/03(日) 20:17:05
日本オリジナル製品をライセンスで作らせてるメーカーなんて信用できない。
ノース、マーモット、マムート、
あとなんかある?
292底名無し沼さん:2010/10/03(日) 20:17:52
コロンビア、エーグルも忘れないでやってね
293底名無し沼さん:2010/10/03(日) 20:21:29
殺伐としたスレに救世主が!

      __
    ヽ|・∀・|ノ ようかんマン(SOUTH FIELD着用)
    |__|
     | |
294底名無し沼さん:2010/10/03(日) 20:25:11
関係ないけど、アークってマークが嫌い。

なんか食べかけの魚の骨を道路に捨てました・・って感じの骨デザインだよね。
なんか縁起悪いし。
295底名無し沼さん:2010/10/03(日) 20:37:04
ま、フーディニは高いっつう事で満場一致だな。
296底名無し沼さん:2010/10/03(日) 20:38:37
      __ 旦~~~
    ヽ|・∀・|ノ お茶もあるよ
    |__|
     | |
297底名無し沼さん:2010/10/03(日) 20:41:50
ハッキリ言えることは、
バタゴニアはコストパフォーマンスでユニクロに明らかに抜かれたってことだよね。
同じ、街着、里山歩き限定メーカーとして、Rシリーズのフリースは当然として、
昔は優位性を持っていたアンダー類が
ことごとく追い越されたってのは痛いよね。

298底名無し沼さん:2010/10/03(日) 20:48:57
山やらね〜痛い奴らばっかだなwww
使えね〜もんをさ、ブランド信仰の薄い外人の山やが買うかっての。

どこそこのブランドが使えね〜じゃなくてさ、どこそこのブランドのなにが使える、使えね〜って話しろよ。

全く、日本人のブランド信仰はチョンやシナと変わらんレベルかよってさwww
299底名無し沼さん:2010/10/03(日) 20:49:10
ユニクロのフリース見てきたけど
シルキーフリース→R2
ソフトバルキーフリース→R3
これは明らかにパタゴニア意識してると思った
300底名無し沼さん:2010/10/03(日) 20:52:14
比較対象がユニクロってどゆことだよ
301底名無し沼さん:2010/10/03(日) 20:52:16
>>299
ユニとパタのフリースの違い、仕立ての違いが判らんってのも悲しい話だな
街着としては違いも判らんのは仕方ないか
302底名無し沼さん:2010/10/03(日) 21:01:33
実のところ実用性ではあまり変わらん
303底名無し沼さん:2010/10/03(日) 21:02:44
街ではな。
304底名無し沼さん:2010/10/03(日) 21:05:16
デザインで落ち目、機能性で・・・、
その上、シーシェパードの暴力支援までかい、、、
305底名無し沼さん:2010/10/03(日) 21:09:25
冬山登りで大量の汗、休憩で汗が冷えて一気に体温低下
アンダーもフリースも過酷な状況で違いが際立つ
春秋の低山ハイキングくらいなら安物で充分
306底名無し沼さん:2010/10/03(日) 21:10:44
>>304
君、馬鹿を晒すとは漢だな
307底名無し沼さん:2010/10/03(日) 21:11:00
パタゴニアは値下げしなくていいよ。
安くすると変なのが買うから。

308底名無し沼さん:2010/10/03(日) 21:19:17
>>305
そういう冬山の過酷な状況では、命に関わるから、モンベルやホグロフス、
アーク、マムートの出番だな。
間違っても街着・里山歩きに適している、ユニクロやパタじゃないですよ。
309底名無し沼さん:2010/10/03(日) 21:31:54
>>308
パタゴニア着てアラスカ攻めてる人は基地外ですかそうですか
310底名無し沼さん:2010/10/03(日) 21:36:56
パタグッチ厨元気だなw
まあがんばれ
311底名無し沼さん:2010/10/03(日) 21:41:45
他に同じような物又は安いものがある(モンベル等)はあるが、
具体的に使えなかったとか言う話は無いな〜。

312底名無し沼さん:2010/10/03(日) 22:17:49
全身ユニクロで冬山やる猛者はいないか?
313底名無し沼さん:2010/10/03(日) 22:21:55
>>312
買うだけもったいないだろ
やってみたいけどw
314底名無し沼さん:2010/10/03(日) 22:23:49
ユニクロのフリースなんて家でも寒いからなぁ。
使えるのは、ウィンドブレーカー(1〜2シーズン使い捨て的な)とフリース裏付きズボンくらいだね。
315底名無し沼さん:2010/10/04(月) 02:48:42
ホグロフスはデザインやばいだろ
あんなもん買っちゃってる奴は基地外
Hのロゴからしてださすぎてわろすw
パタゴニアの方がましだろ
パタゴニアも名前ださいけどw
つまりはジャパンとかアメリカとかそういうレベルの名でしょw
よく着れるなww
316底名無し沼さん:2010/10/04(月) 18:16:51

じゃあどこがヤバクないの?
317底名無し沼さん:2010/10/04(月) 18:34:16
確かにホグはデザインひどいな。
Hはねーだろ・・Hは。
パタゴニアのロゴもひどいデザインだよね。
Patagoniaだって・・笑ったw そのまんまじゃんw
Colombiaと同じだしw 地名かよww笑ったwww
318底名無し沼さん:2010/10/04(月) 18:44:05
しかし、いつまで、シーシェパード支援を続けるつもりなんですか?

319315:2010/10/04(月) 18:52:00
>>316
マヂな話、
パタ>>>>>越えられない壁>>>>>ホグ
だからからまないでw
320底名無し沼さん:2010/10/04(月) 19:08:44
>>317
スペル間違ってるよwwwww
笑ったwww
321底名無し沼さん:2010/10/04(月) 19:26:01
デザインもロゴも最悪なのは、間違いなくmontbell
fine trackってのもあるがw
322底名無し沼さん:2010/10/04(月) 20:20:42
パタゴニアのH2NOって、ゴアと比べて防水性・透湿性はどうなんだろ?
ストレッチエレメントJKと、ホグロフスのSPITZ JKで悩んでて、
試着した感じだと伸縮性がある分ストエレの方が着心地が良く感じたけど、
独自素材に不安があって決めかねてます。
323322:2010/10/04(月) 20:25:03
マムートのExtreme Baltoro Jacketもなかなか良かったけど、こちらも独自素材なんだよなー。
324底名無し沼さん:2010/10/04(月) 20:59:53
>>322
その話題前スレでさんざで尽くしてあきた

ゴアにもいろいろある。独自素材にもいろいろある。いづれも一般ユーザーには必要にして充分。以上、
325底名無し沼さん:2010/10/04(月) 21:01:52
2.5は地雷って話になったんだっけ?
326底名無し沼さん:2010/10/04(月) 21:05:57
>>322 
どうせ山以下ないんでしょ? 
ホグロフスでいいじゃん
327底名無し沼さん:2010/10/04(月) 21:24:02
んだ、好きなの買え。
傷んだら買い替えの言い訳なるしw
328322:2010/10/04(月) 22:02:02
好きなの買えって言われたら、全くその通りなんですが、それぞれ一長一短で…。

山には行きますよ。
縦走・アルパインクライミング・雪山と、一応一通りやります。
今までは、山でもレインシャドーを使ってたのですが、そろそろボロくなってきたので、
もうちょっとしっかりしたシェルが欲しいんです。
329底名無し沼さん:2010/10/04(月) 22:14:22
>>322
H2NOは、ゴアテックスと比較して、「防水・透湿性」は低い。
要するに、蒸れ蒸れで不快。
あと、「耐久性」も低く、早い段階でボロボロになってくる。
>>328
も、おそらくまだ半年程度しか経っていなくて、すぐにボロくなってんだろ?
330底名無し沼さん:2010/10/04(月) 22:22:03
山以下ないんでしょ





何この三国人
331底名無し沼さん:2010/10/04(月) 22:30:14
H2NOは、ちょっと汚れただけで性能がガクッ・・と落ちるって
だから手入れはちゃんとしてねって
パタゴニアの店員の人が言ってましたよ。youtubeで見た。
332底名無し沼さん:2010/10/04(月) 22:30:57
要は冬山用のが欲しいって事だな?
プリモ(H2No 2Lの旧モデル)
ひと冬100日位着たけど、まったく大丈夫だったぞ。

だから、好きなの買えw
333底名無し沼さん:2010/10/04(月) 22:31:26
>>330 変換ミスにいちいち突っ込むなよ、バカ。

>>317の ”Colombia” とは違うw
334底名無し沼さん:2010/10/04(月) 22:32:33
>>328

正直、このレベルのシェルならどっちを選んでも問題ないよ。

数年前にストレッチエレメント買って着倒してるけど、汎用性が高くて便利。着心地もいい。
耐久度は良く解らんけど、山では快適に使えてるし、今のところ特に問題ない。
(表面の岩で擦ったところはさすがに痛んできたが・・・)

SPITZは持ってないけど、試着してみた感じはいいシェルだよね
着た感じも割と柔らかいし、ゴアのプロシェル使ってるジャケットの中ではノースなんかより全然いい。

ポケットの位置とか、好みのデザインとかもあるだろうから
結論としては、フィーリングで好きな方を選べば幸せになれるよ。
335底名無し沼さん:2010/10/04(月) 22:34:55
ゴア以外だったら、パタゴニアのH2NOよりも、モンベルのブリーズドライテックをおすすめします。
安い上に高性能ですよ。透湿性ではゴアにかなり近い値を出してます。その上超軽い。
パタゴニアのレインシャドーって高いですよね。
あの値段だと他社のゴアの雨具が買えます。素直にノースのレインテックスフライトとか買った方がいいw
パタゴニアのレインシャドーを買う理由が全く見当たらない。
ああ、そういえば、ヒット:ヒットジップの信者の人は逃げ出したね。このスレで。
ほんと無様でしたよ、ハタから見てて。笑いました。
336底名無し沼さん:2010/10/04(月) 22:37:18
栗城にはレインシャドーがお似合いだと思うわ。
337底名無し沼さん:2010/10/04(月) 22:38:17
そうかそうか
338底名無し沼さん:2010/10/04(月) 22:40:30
若い女の子も山に登る時代だからなぁ・・・モンベル着るのはさすがに罰ゲームだわ
339底名無し沼さん:2010/10/04(月) 23:35:03
>>335
カタログ厨ですね。ブリーズドライテックはないだろ。あんなもん低山ハイキング向けだよ。
雨具はストームクルーザーが最高性能だよ。モンベルは嫌いだけどストクルだけはいい。
レインシャドー含む2.5レイヤーは防水性はイマイチ。特に日本のように高温多湿なフィールドではね。
340底名無し沼さん:2010/10/04(月) 23:41:37
いつもの人のでかい釣り針のネタは全部ネットだよw
341底名無し沼さん:2010/10/04(月) 23:45:14
誕生から30年経ってもゴアを超える防水透湿素材は出てこないな
それまでかたくなにゴアを使わなったパタゴニアが何年か前に突然
大々的に採用したときがあったけどその後また使わなくなったよね
ゴアの高価格政策や生地ごとゴア社に押さえられるのがネックなのかな
342底名無し沼さん:2010/10/04(月) 23:51:51
モンベル嫌いな奴が多いみたいだけどホグ着てる奴等よりはずっといいよ
そもそもパタは着るくせにモンベルは厭だってまるで中華だな
343底名無し沼さん:2010/10/04(月) 23:52:32
超蒸し暑い中で雨が降ったりする日本ではピットジップがないと
熱と湿気排出が追いつかんよね
344底名無し沼さん:2010/10/04(月) 23:52:58
>>341
環境負荷の話だったような。過去スレにあったはず。
345底名無し沼さん:2010/10/04(月) 23:58:10
あとウェアの製法や貼り合せる素材にも指定が多いらしーね
で、パタは、そんなこと言われんでも考えとるし作れるわーと。辞めたと
346底名無し沼さん:2010/10/05(火) 00:13:10
ダメ出しはいいからおすすめのブランド教えてよ。誰にも笑われないような。
347底名無し沼さん:2010/10/05(火) 00:28:42
パタゴニアは過去にシュラフとかも作ってたんだよね、
ゴアの雨具もつくった事あるけど、
ほとんど評価されなかったんだよ。ぜんぜん売れないわけ、
モンベルはどんどん拡大していったのになぁ。

パタゴニアの最後の砦はフリースなんだよね。
これがなくなると、ほんと何も誇れなくなる、マリンスポーツの方では評価高いみたいだけどね。
山の方はさっぱりだよ・・トータルでみるとコロンビアの方がゲンキだし、
コロンビアはコンシュマーに媚びてるからそういう点で成功してるw
パタゴニアは本当に悲惨だよね。だって主力がフリースだぜ?
しょぼすぎるだろ・・orz
348底名無し沼さん:2010/10/05(火) 01:09:19
マリンスポーツw
349底名無し沼さん:2010/10/05(火) 04:33:54
パタのシュラフって聞いたこと無いなあ?いつ頃の話?
まあ>>347は言ってることも嘘だらけだし、嘘かな?
350底名無し沼さん:2010/10/05(火) 06:24:33
>>347>>79に付け足したんだろうな
彼にはよくあることだ
351底名無し沼さん:2010/10/05(火) 06:44:16
>>341
一言で言うと、バタゴニアの場合はユーザー軽視だな。
特に、高温多湿な日本の気候のことなんか無視している。

だから、ゴアすら使わず、レインシャドウのようにH2NOを使ってる。
サイズでも日本人が着ると、袖長おじさん(笑)になる商品だし、
トドメがシーシェパード支援による、日本人の食文化破壊とくれば、
買うやつが、変だと思える。

352底名無し沼さん:2010/10/05(火) 08:08:33
>高温多湿な日本の気候のことなんか無視している

欧米を主要な市場と考えてるんだろう、鯨を守る白人のヒーローのシーシェパードを
支援する行動からも読み取れるのでは?
353底名無し沼さん:2010/10/05(火) 08:14:39
と2ちゃん以外やる事がない無職のゴミ爺が申しておりますwww
354底名無し沼さん:2010/10/05(火) 08:35:11
>>349
登山はじめたばかりの初心者?1985年頃が見た最後かな
化学繊維ダクロンを使ったもの。
スタンダードシュラフって商品名だったと思う。
自分が知らない事は全部嘘とか思うのややめような^^

環境保護を標榜するメーカーが「ダクロン」だもんなぁw
笑うしかない。
スタンダードシュラフもけっきょくモンベルやナンガに負けて市場から消えていったな・・・
安物だったししょーがない。

「安物でも高値つけて売ったら高級品に見えるのでは?」と思ったのかな?
実際レインシャドーは馬鹿高い値段で売られてるよね。
まぁ、何も知らない奴は買うよなぁw
355底名無し沼さん:2010/10/05(火) 08:42:11
クジラ可哀想・・・とか言いながら、
水鳥の毛をむしりとり
そのむしりとった毛の中から極わずかしか取れない高級な羽毛に舌なめずりしながら
ヒヒヒ・・って感じでダウンジャケットを作る。

そんなメーカーが仮にあったとしたら・・
みんなどう思いますか?

まぁ仮の話しですがwwwwwwwwwwwwwww
356底名無し沼さん:2010/10/05(火) 08:45:20
クジラ可哀想・・・とか言いながら、
子羊をぶっ殺し
そのブッ殺した子羊の肉をジュージュー焼いて舌なめずりする。
ヒヒヒ・・って感じで食卓にならんだ子羊を目の前に「うまそぅぅぅ!!」とか言う。

そんな奴が仮にいたとしたら・・
みんなどう思いますか?

まぁ仮の話しですがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
357底名無し沼さん:2010/10/05(火) 09:55:38
バタゴニアほど、アンチ日本文化の政治臭が強いメーカーは無いな。

そんな中で、世界で嘲笑されている、お人よし日本人の代表者が、
いまだに実際バタ着てるようなやつだな。
それとも、単なるアメリカかぶれ?


358底名無し沼さん:2010/10/05(火) 12:34:14
アウトドアメーカーの癖に、環境問題に取り組まないメーカーのほうが悪だよ
イルカクジラばかり問題になってるけど
パタゴニアは日本国内の環境問題、たとえば核燃料再処理工場の環境負荷とか河川、護岸問題とか、アメリカ企業なのに日本国内の環境問題に真剣に取り組んでいる。

日本企業は利益史上主義で国土をボロボロにして知らんぷりなのにね。
359底名無し沼さん:2010/10/05(火) 15:03:36
>>358
日本の川と流域を守るキャンペーンは日本支社が独自でやってるんで
アメリカ企業なのにってのは関係ないじゃん

核燃料再処理の方はグリンピースへの援助を通して批判してるだけで
真剣に取り組んでるのって批判に真剣なだけだろw
360底名無し沼さん:2010/10/05(火) 19:38:05
アウトドアメーカーのくせに、軍事産業に関わってるパタゴニアって悪なの?
361底名無し沼さん:2010/10/05(火) 20:27:53
俺クジラなんか食わないからパタゴニア着るよ

ここで騒いでる奴は漁師か?
362底名無し沼さん:2010/10/05(火) 20:41:59
>>354
今、俺の手元には85年のビーパルイヤーブックがある
まあ、その年の主なアウトドアグッズを網羅したカタログだ

その中のシュラフのコーナーにはシェラのクラウドシリーズや
TNFのエクスベディションからニッピン、テンシャン、MEまで
出ているが、パタゴニアのシュラフはない。

その頃、俺はショップに入り浸りだったが、パタのシュラフなんて
聞いたこともない。

85年と言えばちょうどモンベルがパタゴニアの下請けをしていたから
パタゴニア=モンベルだし、ナンガに至っては95年創業で創業の
10年前に他社と競合なんて出来るわけがない。

85年とでも書いておけば相手がびびるとでも思ったのかな?
嘘も休み休み言うべきだな
363底名無し沼さん:2010/10/05(火) 20:58:03
>>358
正直、シーシェパード支援の暴力的手法はうんざりだけど、
ここに書いているようなことを非暴力で体を張ってやってるのなら、素晴らしい。
考え直してみたい。
>>359
が、本当なのか?も含めてね。

364底名無し沼さん:2010/10/05(火) 21:16:05
>>362
ほう、そうかねw

わしの手元にある'85〜4 『山と渓谷』に掲載されてるけどw
昭和60年4月1日発行 第587号 が資料。

特集は=新人のための用具選択学
P27ページだよw

たしかにダクロン750グラムを封入した3シーズン用サイドジッパー用シュラーフ。
値段は1万6000円と書いてるが?w

そんなに信じられないなら、パタゴニアに電話して聞いてみたら?w
365底名無し沼さん:2010/10/05(火) 21:20:16
でっていうw
366底名無し沼さん:2010/10/05(火) 21:21:33
>>364
なるほどね、あることはあった訳ね

で、ナンガの方はどう言い訳するの?
367底名無し沼さん:2010/10/05(火) 21:21:47
>>365
涙目なんだろ?わかりますよw
368底名無し沼さん:2010/10/05(火) 21:22:43
>>367
誰も彼も敵に見えるのは、ネット依存が進行してるらしいぞw
369底名無し沼さん:2010/10/05(火) 21:25:00
>>366
ナンガの件は俺の勘違いなんだろう。
山歴ながすぎて時間の感覚がちょっとくるってるわけだ、わっはっはwww

とりあえず、パタゴニアのシュラフはあったわけだから
お前は俺に土下座して詫びろ^^ww

すいません、ごめんなさい!!といえるか?小僧^^ww
370底名無し沼さん:2010/10/05(火) 21:27:26
>>369
馬鹿馬鹿しい奴だね全くw
そのナンガの件で、お前も土下座なんじゃね?
371底名無し沼さん:2010/10/05(火) 21:27:31
これはアンチの勝ちだな。
372底名無し沼さん:2010/10/05(火) 21:28:47
>>371
どれがアンチのレス?
373底名無し沼さん:2010/10/05(火) 21:29:23
素直に間違いをみとめる年長者のわし^^

間違いを認めずに肉薄する、能なしパタゴニア信者w

ここで人格の違いが出た!!って感じだなw
374底名無し沼さん:2010/10/05(火) 21:31:06
>>373
すげえ、それってもしかして、勝利宣言って奴ですか?
カックイイw
375底名無し沼さん:2010/10/05(火) 21:31:37
とりあえず、ダクロンを使って環境破壊してたパタゴニアは一度でも謝罪したことがあるのか!!
といいたいwwwwwwwwww
376底名無し沼さん:2010/10/05(火) 21:32:14
>>375
パタゴニアに言ったら何て言ってた?
377底名無し沼さん:2010/10/05(火) 21:33:24
↓さて、ここから信者の負け犬の遠吠えが始まると思うよw
378底名無し沼さん:2010/10/05(火) 21:33:40
>>373 >>377
どれがパタゴニア信者のレス?
379底名無し沼さん:2010/10/05(火) 21:34:35
380底名無し沼さん:2010/10/05(火) 21:35:14
>>373
素直に間違いを認めたのはこっちの方が先なんだけどね
381底名無し沼さん:2010/10/05(火) 21:35:49
ww
382底名無し沼さん:2010/10/05(火) 21:36:26
突然勝利宣言とか、矢印レスでけん制とか、さすがに自称年長者は余裕が違うねぇw

もしかしてもう文章を書く余力もないとか?
383底名無し沼さん:2010/10/05(火) 21:36:54
wwwwwwwwww
384底名無し沼さん:2010/10/05(火) 21:37:46
>>383
耄碌して日本語忘れちゃった?www
385底名無し沼さん:2010/10/05(火) 21:38:05
386底名無し沼さん:2010/10/05(火) 21:50:37
パタゴニア着てる奴等ってこんなアホばっかり
387底名無し沼さん:2010/10/05(火) 21:52:11
388底名無し沼さん:2010/10/05(火) 21:54:27
>>373
あなたが、正しいと判定します。
389底名無し沼さん:2010/10/05(火) 21:55:25
冬カタログ届いたー
390底名無し沼さん:2010/10/05(火) 21:55:31
クジラを食わないから馬鹿になる。
391底名無し沼さん:2010/10/05(火) 21:55:34
ww
392底名無し沼さん:2010/10/05(火) 21:57:59
で、ダグロンつかうと環境破壊なの? 
393底名無し沼さん:2010/10/05(火) 21:58:29
アンチは脳に水銀が蓄積してるんだろ
394底名無し沼さん:2010/10/05(火) 21:59:36
395底名無し沼さん:2010/10/05(火) 21:59:56
>>361がパタゴニア着ないと騒いでる奴等は漁師かと指摘してらっしゃる
流石パタゴニア着てるだけはあるわ
396底名無し沼さん:2010/10/05(火) 22:00:52
パタゴニアのシュラフ、ナンガに負けて撤退したのかw
わらったw
397底名無し沼さん:2010/10/05(火) 22:02:26
パタゴニアは漁師を馬鹿にしてるって事ですか?
398底名無し沼さん:2010/10/05(火) 22:03:07
化繊を使う全てのメーカーは間接的に環境を破壊している。
しかし、現状で化繊を排除してテクニカルウェアを製造することは出来ない。
だからこそ、アウトドアメーカーは環境問題に取り組むべきなのだ。
環境問題は利権が絡むし、全ての人を納得させることは出来ないけど、それでもやらなくちゃいけない。
素直にパタゴニアの姿勢は評価したい。

軍用品として納入することに違和感があるかもしれないけど、それは高品質の証でもある。いろんなアウトドアメーカーが納入している。営利企業だからね。それを嫌うなら高機能ウェアなんて着なければいい。
ゴアテックスだって軍用開発された素材なんだよ。軍隊って究極のフィールドワークだからね。そこで新素材も開発されてるわけだし。
399底名無し沼さん:2010/10/05(火) 22:03:36
>>396
それって、今まで知らなかったという設定?
400底名無し沼さん:2010/10/05(火) 22:04:18
日本の国民食である捕鯨に反対するメーカーを支援するとか
同じ日本人として恥ずかしいですわ。
主婦として許せないです。
401底名無し沼さん:2010/10/05(火) 22:05:33
スレ伸びてるから観てみればえらいオッサン(というより老人?)もいるんだね
昭和60年の山と渓谷って・・・凄いな
自分の親くらいのオッサンが2chしてるってのもびっくり。なんかいろいろキツイわ
402底名無し沼さん:2010/10/05(火) 22:05:45
>>398
そんなに大げさに書かなくても、普通の理解力がある人はわかってるよ。
403底名無し沼さん:2010/10/05(火) 22:05:57
>>398
捕鯨には反対だけど、戦争は反対じゃないのがパタゴニアなんですね?
よくわかりました。

ありがとうございます!!
404底名無し沼さん:2010/10/05(火) 22:07:23
>>400 >>403
ノリノリだなw
今日はたくさん相手してもらえて良かったな
405底名無し沼さん:2010/10/05(火) 22:07:52
で?
406底名無し沼さん:2010/10/05(火) 22:08:08
まぁ、いつもの人だからな。いい加減飽きてきたけど
407底名無し沼さん:2010/10/05(火) 22:09:05
>>398
パタゴニアに理解ありすぎw

単純に儲かるから軍に納入してるだけ。
で、ブランドのイメージアップを求めて寄付行為をしてるだけ。
まあパタゴニアに限らず営利企業なんてどこも一緒だけど、
グリンピースやシーシェパードへの寄付は問題有りすぎ。
408底名無し沼さん:2010/10/05(火) 22:09:10
それでそれで?
409底名無し沼さん:2010/10/05(火) 22:09:34
>>406
彼にとっては、ここしか居場所がないんだよ
だから新ネタ皆無の中でも釣り糸を垂らさないといけない
410底名無し沼さん:2010/10/05(火) 22:10:04
>>401 あんまり可哀想なこと言ってやるなよ。一生懸命調べたんだろうからさ。
山積みになった20年以上前の山と渓谷、ってのが薄ら寂しい感はあるが・・・
けっこうオッサンも2chには多いよ
411底名無し沼さん:2010/10/05(火) 22:11:34
>>410
なぜ自問自答してるの?w
412底名無し沼さん:2010/10/05(火) 22:16:09
この板には中高年しかいねぇだろ
413底名無し沼さん:2010/10/05(火) 22:27:46
色々と騒いでるけど

若い奴等はパタゴニアではフリースしか着ないんだぜ
414底名無し沼さん:2010/10/05(火) 22:28:21
なんか今日漁師多くね?
415底名無し沼さん:2010/10/05(火) 22:48:12
>>414
全員お前の別人格だよ
416322:2010/10/05(火) 23:43:59
遅くなりましたが、皆さんレスありがとう!
多少透湿性が劣るのは目を瞑って、
動き易さを優先してストレッチエレメントJK購入しました。
消耗品と割り切って使い倒します。
まずは今週末の小川山。
417底名無し沼さん:2010/10/05(火) 23:59:06
>>322
なんかオマエの言い回しイラッとくるな
418底名無し沼さん:2010/10/06(水) 00:33:56
ストレッチエレメントいいなぁ。
419底名無し沼さん:2010/10/06(水) 00:41:52
>>413
23歳ですが、シェルターストーン、R2、マイクロパフ、フーディニ、CAP2・3、
ベターセーターJK着てます。
420底名無し沼さん:2010/10/06(水) 00:54:11
Patagonia Men's Houdini? Full-Zip - Special
これ今 $90 なんだけど以前のやつとどう違うんだ?値段半分だが。
421底名無し沼さん:2010/10/06(水) 05:51:32
>ブランドのイメージアップを求めて寄付行為をしてるだけ

シーシェパードへの支援も米国では宣伝なんだろうな。
鯨教徒が多いようだし。
422底名無し沼さん:2010/10/06(水) 08:51:14
パタゴニアのダウンジャケットとか、モンベルよりフィルパワー低いのに
倍以上の値段だもんなぁw(しかも日本だけw)

どんだけぼったくりだよwといいたい。

まーそれ以前に、クジラは殺していいけど、水鳥は惨殺していいのかね?w
800FPの毛って一羽の水鳥からそんなに大量にとれないんだろ?
だとしたらいったい何羽の水鳥をぶち殺してるわけ?パタゴニアさんは。

クジラは殺すな!といいながら、水鳥はぶっ殺すし、
オーガニックコットンとかいいながら、石油製品ガンガンつくるし、
環境保全とかいいながら、軍に製品卸してるしw
イルカを守れ!とかいいながら、同じ哺乳類の牛肉はガンガン食ってるし。

ここまでは正しい、ここからは間違ってるって線引きの基準はなんだよw
漫画の世界だな、このメーカーはw
423底名無し沼さん:2010/10/06(水) 09:03:00
そもそも、パタゴニアは環境保護団体じゃなくて単なる一企業。
自分たちのやってることが環境にインパクト与えることは解ってるから
より負荷の少ない方を選ぶように努力してます、ってだけ。
企業のエコ活動っつーのは基本そういうレベル。

そもそも登山、サーフィン、アウトドアスポーツ自体が自然破壊だってことは
アホでもわかることだろ。

化繊は自然破壊、羽毛は鳥がかわいそうってのはさすがにナイーブすぎるな

424底名無し沼さん:2010/10/06(水) 09:15:33
>422は絡みたいだけでしょ
厳密に言い出したら企業のエコ活動はすべてダメってことになるわな。やらない善よりやる偽善のほうが少しはマシ
425底名無し沼さん:2010/10/06(水) 11:59:37
牛や豚や羊やら魚は平気で食ってるくせに鯨や海豚は駄目とか意味不明

まず自分達は生物を何も食べない上で抗議活動をしろと言いたいわ
426底名無し沼さん:2010/10/06(水) 12:03:41
オーストラリアだって捕鯨反対のくせに
自国内じゃカンガルーが増えすぎてるとかですげー殺しまくってるくせにな

何が偽善のほうがマシだ、偽善にも程があるわ
427底名無し沼さん:2010/10/06(水) 12:49:59
なにファビョってんだよw >>424は一般企業のエコ活動についての話だろ
428底名無し沼さん:2010/10/06(水) 13:41:13
>シーシェパードへの支援も米国では宣伝なんだろうな。

利口で可愛い鯨を残虐な有色人種から守ってるからな
429底名無し沼さん:2010/10/06(水) 15:31:28
冬カタログ届いた?
430底名無し沼さん:2010/10/06(水) 17:05:36
冬カタログ届いたよん。
スキー用にパウダーボウルジャケットとR2はすでに購入済み。
今はベースで悩んでます。
431底名無し沼さん:2010/10/06(水) 17:25:27
今日も漁師が怒ってるなw
432底名無し沼さん:2010/10/06(水) 17:41:09
着てるだけで白い目で見られるブランドってw
433底名無し沼さん:2010/10/06(水) 18:36:24
あほ相手にすんなよw

週末はダウンセーターSEでも見に行って来よう。
434底名無し沼さん:2010/10/06(水) 19:05:43
キャプリーンって1枚で着てもおかしくないですか?
(ムチムチすぎて怪しくならないかとか)
435底名無し沼さん:2010/10/06(水) 19:09:02
おかしいにきまってるだろ、馬鹿なの?
436底名無し沼さん:2010/10/06(水) 19:10:40
水鳥を惨殺してつくったダウンの着心地はいかがでしょうか?お客様^^
437底名無し沼さん:2010/10/06(水) 19:14:08
>>434
1はプリントのもあるから言うまでもなし
3,4も問題なし
2はサイズや着方によるかな

例の新しいヤツはよく知らないが
438底名無し沼さん:2010/10/06(水) 19:23:34
明日も朝早いんだろ?おやすみ漁師w
439底名無し沼さん:2010/10/06(水) 19:28:52
これだけ問題になってるバタゴニア。
それでも、平気で着てられる人は…?
わからん…

440底名無し沼さん:2010/10/06(水) 19:36:02
>>439
パタゴニアの服を平気で着れる奴って
グリーンピースの隊員とかなんじゃねーの?w
あとピースボートとかに応募しちゃうやつとかw
あっち系の人たちねw
441底名無し沼さん:2010/10/06(水) 19:49:03
ちんぼがでかそうだな。
442底名無し沼さん:2010/10/06(水) 20:08:54

なんでパタにはゲーターないんだろ?
そろそろ出るかと期待してるのに
443底名無し沼さん:2010/10/06(水) 20:39:45
キャプリーン4今日試着してきたけど、もはやベースレイヤーじゃないな。
店員も中間着ですね、とか言ってるし。
行動中に着脱がしやすい点で、フルジップがいいかもしれんが、
R1と被るんで結局は購入せず。
444底名無し沼さん:2010/10/06(水) 20:42:01
>>434 パタ公式の外人モデル並みの体格ならムチムチになります。人並みの体系ならただのTシャツ
445底名無し沼さん:2010/10/06(水) 20:49:42
>>442
専業メーカーが他にあるからね。
アイテム数をむやみに増やさないのもパタゴニアの経営理念。
446底名無し沼さん:2010/10/06(水) 21:02:20
今日カタログが届いた
なんだこのR2wwwwwww
447底名無し沼さん:2010/10/06(水) 22:09:24
R2すげーよなw去年までは毛足が長くてスカスカだったけど
今度の新しいバージョンは毛足が短くて密になってる。スカスカだったからウケてたのに意味ねーじゃんって感じ。

Cap3と4買ってきたけど、4は触ってるとなんつーかアレだ。ネオプレンを思い出した。そういう質感。
同じパワードライでもR1とは全く違う。空気の抜け道が作ってない分、もしかするとR1より保温性高いかもしれない。
448底名無し沼さん:2010/10/06(水) 22:28:26
R2現物見ると思ったよりマシだった。街着としてはアウトだけど、山用としてはありでしょ。
逆にR3がなんだかなぁ・・・良く解らん。黄色が良いかなと思ったんだけど、カタログよりチープな感じ
449底名無し沼さん:2010/10/06(水) 22:40:37
R2は触り心地が最高に良くなってた。部屋着に最高だと思う。
450底名無し沼さん:2010/10/06(水) 22:49:34
長短毛やめたのはコストダウンだろうなぁ。
R1やキャプ3もそうだが、だんだん他のブランドの製品と変わらなくなってきてる。
451底名無し沼さん:2010/10/06(水) 22:58:31
>>449
あれで最高と思えるならMHWやモンチュラ、サレワ辺りならヌけるよ
452底名無し沼さん:2010/10/06(水) 23:04:33
MHWモンキーマンはふわふわで気持ちいい。
453底名無し沼さん:2010/10/07(木) 00:10:51
>>449
街には着ていけないよなwwwww
454底名無し沼さん:2010/10/07(木) 00:55:05
>>453
コンビニがギリだな
455底名無し沼さん:2010/10/07(木) 01:21:51
R1・R2・R3・R4のメンズはコンビニも_、全滅。
R3のウィメンズとR4のウィメンズのVOLCANIC BLUEとNATURALで本当にやっとギリ
456底名無し沼さん:2010/10/07(木) 01:25:09
それも可愛い子なら許せるってレベル
それ以外は無理、こんなの着れない
457底名無し沼さん:2010/10/07(木) 01:36:57
458底名無し沼さん:2010/10/07(木) 02:44:55
まあ、$499→\94,500なんてメーカーもあるからw
アメリカ行ったついでに買って来いよ。
459底名無し沼さん:2010/10/07(木) 02:54:46
パタゴニアに限った事じゃないけど日本人はなめられすぎだよな
460底名無し沼さん:2010/10/07(木) 04:02:49
まあ市場規模の所為も半分くらいある
461底名無し沼さん:2010/10/07(木) 05:28:56
日本の販売店でバタゴニア買ってる人、バカみたい。
462底名無し沼さん:2010/10/07(木) 05:59:04
と厚顔無恥な中国人が申しております
463底名無し沼さん:2010/10/07(木) 07:30:08
トラバースJKほしい
464底名無し沼さん:2010/10/07(木) 08:32:43
【捕鯨】ベスーン元被告がSSを脱退「ワトソン船長はウソで塗り固めた大悪人」
「A・ギル号沈没は指示による自演だった」…内幕暴露
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286394363/-100


あらぁ(* ̄m ̄)ぷぷぷ
パタゴニアさんの、大切なお友達が仲間割れ中みたいですよ・・・w
465底名無し沼さん:2010/10/07(木) 08:49:27
パタゴニアはSSの兄貴分なんだからさ、
ここいらでいっぱつ代わりに謝罪しておいてはどうだろうか?
466底名無し沼さん:2010/10/07(木) 09:30:23
輸入代行やってるところで買えばいいじゃん。
店頭で試着して、ネットで買う。そして修理は店頭、これ最強。
467底名無し沼さん:2010/10/07(木) 10:58:00
チキン食うのも鯨食うのも同じ1つの命で同等なのに
鶏は良いけど鯨はダメとか本当に意味不明

鯨の頭数も物凄い勢いで逆に増え続けているというのに
鯨は絶滅しかけてると「嘘」を言って捕鯨反対だと叫ぶだけの低能集団

捕鯨反対と言う大義名分を振りかざせば
まるで正しい事をしていると勘違いをしてお金を出す低能が多いから
全くもって救いようがない

つまり反捕鯨とは単純に日本批判にすぎないという非常に政治色の強いものとなっている
そんな事も理解せずに愛国心の無い奴等は今日もパタゴニアでお買い物w

そして反捕鯨筆頭のアメリカはといえば、実はこっそり捕鯨を続けている罠w
パタゴニアは日本を叩くだけでなく自国の反捕鯨キャンペーンにこそ寄付をしろ
468底名無し沼さん:2010/10/07(木) 12:55:03
>>467
クジラと家畜を同列に語るオマエが低脳。
基地外が何を書いても説得力ゼロw
469底名無し沼さん:2010/10/07(木) 13:02:03
楽しみの為だけに野生動物の頭をライフルで吹き飛ばしてる白人が、反捕鯨とはジョークにもならん。
470底名無し沼さん:2010/10/07(木) 13:12:36
>>468
お前みたいな考えを持ってるような奴がテロリストになるんだよ
鯨と家畜には命の価値に違いがあるとでもいうのかよ
471底名無し沼さん:2010/10/07(木) 13:17:07
アボリジニを大量虐殺したオーストラリア人や、インディアンを虐殺したアメリカ人。
我々の国の、民間人の頭の上に二発の核兵器を落とし、「アレで戦争が終わったのだから、良い事だったのだ」と平気で言う国民。
472底名無し沼さん:2010/10/07(木) 13:22:35
それでも今は同盟国だし、貿易でも国防でも、なくてはならないパートナーだ。
しかし、SSは違う。
今現在、我々日本人を攻撃している組織なのだ。
473底名無し沼さん:2010/10/07(木) 13:28:00
>>471
確かにひどい話だけど、日本でもそういった話はあるね。
例えば、大和の人々とアイヌの人々の間ではそういった事もあったし、戦国時代も殺しあってた。

まあ現代でもアメリカ人はキリスト教的民主主義を貫き通す為に戦争を繰り返してもいるけど、
人同士の話となると少しパタゴニアを批判する観点からは外れる気もしないでもない。
474底名無し沼さん:2010/10/07(木) 13:31:03
SSは、反捕鯨の名を借りた人種差別組織である。
それこそナチスのSSのごとく。
475底名無し沼さん:2010/10/07(木) 14:04:49
現在は支援してないパタゴニアを叩いて溜飲さげてもSSはこれっぽっちも痛くないだろうに
まぁ、アンチもそれが解っててやってるんだろうけどさ。
モンベルといえばすぐに「そうかそうか」とか、レベル低いわ。この板は。

正直,そこまでSSが許せないのなら太地町なりに言って直接講義すればいいのに。
デモしてる奴らを見習って欲しいよ。
476底名無し沼さん:2010/10/07(木) 14:22:56
>現在は支援してない

断定できない
477底名無し沼さん:2010/10/07(木) 14:26:47
>>476 脳内以外で現在も資金援助してるソース頼むわ
478底名無し沼さん:2010/10/07(木) 14:41:28
以前は間違いなく支援していたのだから、擁護側が現在支援していないと言うソースを提示すべき。
パタゴニア日本支社だって、支援していると言う事を隠そうとしているかもしれない事は想像に難くない。
もし支援していないのが事実であれば、パタゴニアを非難している方々にアナウンスしている筈だが、一向にそんな気配はない。
479底名無し沼さん:2010/10/07(木) 14:43:00
>>478
ビデオで言ってたじゃんw
480底名無し沼さん:2010/10/07(木) 14:43:12
>>478 韓国人と同じ因縁のつけ方だなww
481底名無し沼さん:2010/10/07(木) 15:22:39
助成先公表してんだから探せるだろ
http://www.onepercentfortheplanet.org/ja/
ついでに寄付でもしてこいよw
482底名無し沼さん:2010/10/07(木) 16:50:00
物資的には知らんが、2007年以降金銭的な寄付は行ってないのは確かと思う。
ついでに↓もはっとく
http://www.patagonia.com/jp/patagonia.go?assetid=2927
483底名無し沼さん:2010/10/07(木) 17:08:22
今年ってRIDEカタログないの?
484底名無し沼さん:2010/10/07(木) 18:30:05
それぞれの瞬間ごとに支援してるのを証明するのは悪魔の証明。
実際には一回でも反社会的集団とかかわりを持つと相当の努力
がないと関係を断ち切ったとは社会通念上みなされない。
相撲協会を見てもしかり。
485底名無し沼さん:2010/10/07(木) 18:32:31
>パタゴニアを非難している方々にアナウンスしている筈だが

欧米の顧客の手前できないだろう、向こうではシーシェパード
支援はブランドイメージ向上するのでは?
486底名無し沼さん:2010/10/07(木) 18:37:53
>>484
悪魔の証明の意味も知らないのかw
487底名無し沼さん:2010/10/07(木) 18:40:43
グリーンピースも支援してるらしいし白人の感覚だな
488底名無し沼さん:2010/10/07(木) 18:41:00
>>485
欧米社会はもう少し成熟したモラルを持ち合わしてると思う
ブランドイメージの低下を招く恐れがあれど向上はないんでないかね

勿論、何処の国にも過激な活動を良しとする者達はいるがね
489底名無し沼さん:2010/10/07(木) 18:43:05
>>487
ああ、グリーンピースの支援は軽率だな
490底名無し沼さん:2010/10/07(木) 19:54:33
パタゴニア本社は支援したけど、
パタゴニア日本支社は支援してないから、問題ない!!


とか、そういうわけワカメな主張をするのがパタゴニアなんだよね。

あまりにも、頭が悪すぎて頭痛がするレベル。
491底名無し沼さん:2010/10/07(木) 19:57:11
>>483
2010冬カタログが届いた。内容は2009RIDEと同じ感じ。
492底名無し沼さん:2010/10/07(木) 20:02:53
>欧米社会はもう少し成熟したモラルを持ち合わしてると思う

特に欧州なんて完全な階層社会、それは希望的観測に過ぎないだろう。
営利企業のパタゴニアがシーシェパードやグリーンピースに資金物資
提供するのは顧客受け狙って、と考えるのが普通だろう。
493底名無し沼さん:2010/10/07(木) 20:41:11
なんと卑劣な・・・
494底名無し沼さん:2010/10/07(木) 21:00:20
なんかシーシェパードアンチってのは面白くないんだよな、
>>347みたいな半可通アンチが一番面白いよ
495底名無し沼さん:2010/10/07(木) 21:13:08
物が良いから着るよ
496底名無し沼さん:2010/10/07(木) 21:22:43
基地外がこんなとこで騒いでも全く関係ないね。
今シーズンもいろいろ買う予定。

497底名無し沼さん:2010/10/07(木) 21:26:00
>>494
多分、同じ人・・・
498底名無し沼さん:2010/10/07(木) 21:59:38
R1フーディ見てきたが結局踏ん切りがつかずR1バラクラバで我慢しちまった。
499底名無し沼さん:2010/10/07(木) 22:27:53
顔以外はだか?
500底名無し沼さん:2010/10/07(木) 22:32:59
>>491 ありがと
501底名無し沼さん:2010/10/07(木) 22:37:56
>>499 なんでだよw
502底名無し沼さん:2010/10/07(木) 22:40:42
>>498
店員に逝って前R1フーディーの在庫を調べてもらえばいかったのでは・・・
503底名無し沼さん:2010/10/07(木) 22:48:41
バタゴニアって、一見環境保護に気を使っている洗練された企業イメージをつくろうとしているが、
実際は、シーシェパードの暴力行為を支援してる企業なんだよな。
アウトドアのやりすぎで、騙されてしまっているやつは、哀れに感じるよ。

504491:2010/10/07(木) 22:56:02
>>500
今、古いカタログ引っ張りだしてみたら、ページ数が全然違った。
2009WINTERに比べて2009RIDEは薄い。
RIDEが届くのは冬になってからじゃない?
505底名無し沼さん:2010/10/08(金) 00:43:22
>>495
俺も
506底名無し沼さん:2010/10/08(金) 02:46:14
お前らい海豚が中韓攻撃したらパタマンセーするんだろwww
捕鯨利権も知らずに食文化とかいっちゃってプロパガンダに流されるお前ら幸せだな

せいぜいユニクロ着て美味しんぼ読んで善行に励んでくれ
507底名無し沼さん:2010/10/08(金) 02:50:03
実際は、反捕鯨の名を借りた人種差別組織だって事の方が問題。
国際的にもそう見られつつあるので、事実無根の話ではないらしい。
508底名無し沼さん:2010/10/08(金) 02:55:04
さあみんな、"シーシェパード 人種差別"でググってみよう。
509底名無し沼さん:2010/10/08(金) 02:56:57
>>506 はアンチの煽り役
510底名無し沼さん:2010/10/08(金) 03:05:35
"パタゴニア 人種差別"でググってみてもなかなか面白い。
511底名無し沼さん:2010/10/08(金) 03:05:46
>>507
ソースは美味しんぼですね、わかります
512底名無し沼さん:2010/10/08(金) 03:11:47
ググるとアンチ側のソースは沢山出てくるね。
擁護側のソースは一切ないけど。
513底名無し沼さん:2010/10/08(金) 03:21:44
極東の成金国民が白人から人種差別されるのは世界では日常
いちいちそんなもんに目くじらたてる方が恥ずかしい

日本なんてね、半世紀前は着物、モンペが普段着だったんだよ。田舎もん扱いされて当然。人種差別なんか気にしてたら白人文化全て拒否せなあかんやん。
514底名無し沼さん:2010/10/08(金) 03:31:13
モンペルが普段着まで読んだ
515底名無し沼さん:2010/10/08(金) 09:02:12
モンペル ナイスですね〜
そういや田舎臭い配色もモンペの流れ汲むのなwww
516底名無し沼さん:2010/10/08(金) 09:02:12
>>513
それはパタゴニアの公式見解ですか?
なるほど。
517底名無し沼さん:2010/10/08(金) 09:05:28
>>516
パタゴニアだけじゃなく、西洋白人文化を支える企業すべてです。
彼らは極東の成金は金持ってる猿だと思っています。

馬鹿にされるのが嫌ならモンペ着ましょう。モンペ地下足袋こそ日本文化です。
518底名無し沼さん:2010/10/08(金) 09:10:09
シー・シェパード高速艇沈没、自作自演だった
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101008-00000092-yom-int

糞ワロタ
こんな低能集団を支えてる企業の製品なんて低レベルすぎて買う気にもなれんw
モンベルをバカにしてる奴もいるが、むしろモンベルの方が全然いいわw
519底名無し沼さん:2010/10/08(金) 09:23:55
反捕鯨団体「シー・シェパード(SS)」が和歌山県太地(たいじ)町に団体幹部を長期派遣し
地元のイルカ漁に圧力をかけている。
太地町は、隠し撮り映像でイルカ漁を批判し、今春、米アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を
受賞した映画「ザ・コーヴ」の舞台。
SSは日本に狙いを定めた活動で注目を集め、多額の寄付金を得るようになったことから、今回も
知名度の高い場所で存在感を示し、 勢力の拡大を図るのが目的とみられる。SSは12月に
オーストラリアから抗議船を出し、再び調査捕鯨妨害をすることも宣言、“日本たたき”の姿勢を強めている。(佐々木正明)

太地町で活動しているのは、米環境保護局元捜査官で2年前にSSに加入した米国人、スコット・ウェスト氏(52)。9月初め
から、 ザ・コーヴで知られるようになった同町の畠尻湾に張り付き、撮影した動画像をインターネットに連日配信して
イルカ漁の実態を「告発」している。

ウェスト氏は「観光目的」で来日し、12月上旬まで日本に滞在予定。SSが幹部を日本に長期派遣する
のは初めてで、3カ月間の滞在費は200万円近くに上るとみられる。SSはさらに、12月以降も別の
メンバーを派遣する意向を示している。
産経新聞 10月8日(金)0時13分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101008-00000500-san-bus_all
画像 黒いシー・シェパードTシャツを着て、太地町・畠尻湾のイルカ漁を監視するスコット・ウェスト氏
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/101008/biz1010080011000-p2.jpg
520底名無し沼さん:2010/10/08(金) 09:34:55
パタゴニア社は、海洋の生物多様性を保護するシーシェパードの広範囲な
努力を過去15年間にわたって援助してきました。私たちは企業として
活発で多様な環境保護活動の一環をなしている前線での活動家たちや草の根
組織へ、幅広い範囲で援助を行っています。パタゴニア社は、シーシェパード
が彼らの海洋の生態系を保護し保存するためのアプローチの一つとして直接行動
という手段に出ていることも承知しています

過去においてシーシェパードは、直接行動という戦術を採用してはいるものの
人命に対する脅威は回避するよう注意深く行動してきました。パタゴニアの
考えではシーシェパードの今までの行動は“科学的調査”という名目で
行われてきた "クジラの捕獲" を、日本を含む各国の捕鯨船に中止させる
という組織ミッションに対して効果を発揮してきたと捉えています。
こうした捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです。
シーシェパードに対する支援は、残された世界中の野生生物、特にかつての
生息数から激減し、現在わずかな生息数しか残っていない生物を保護する
ことに活動の重点を置いている環境団体を支援するという、弊社の大局的
な目的に含まれたものでした。
521底名無し沼さん:2010/10/08(金) 09:41:28
食う事も調査もせず、アクティブソナーのピンガー音で無意味に鯨を殺している米海軍は怖いのでスルーします。
日本の猿は怖くないし、お金になるので弄ります。
522底名無し沼さん:2010/10/08(金) 10:42:41
>米海軍は怖いのでスルーします

米軍は顧客、金儲けになるので文句言う訳ないでしょう。
523底名無し沼さん:2010/10/08(金) 10:45:45
イルカ漁で知られる和歌山県太地町の漁港で、捕獲したイルカを保管していたいけすの網が
切られていたことが29日、県警への取材で分かった。海外の環境保護団体がホームページで
網を切ったとする声明を出しており、県警は関連もあるとみて器物損壊容疑で調べている。

県警によると、28日午前7時ごろ、いけすの網が切られているのを地元漁協の漁師が見つけ、
新宮署に通報した。11カ所あるいけすのうち7カ所が切られ、約50センチ〜150センチの穴が
開いていた。鋭利な刃物で切られたとみられる。

いけすには水族館などに販売予定のバンドウイルカ約50頭を入れていたが、逃げ出した
イルカはいなかった。

同町のイルカ漁は米ドキュメンタリー映画「ザ・コーブ」で批判的に描かれ、漁の開始と
ともに海外から反捕鯨団体も訪れていた。

イルカ漁をめぐっては、ヨーロッパを拠点に活動する環境保護団体「ザ・ブラック・
フィッシュ」がホームページで、いけすの網を切ったとする声明を出している。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100929/crm1009292051044-n1.htm
The Black Fish(英語 28日)
The Black Fish cuts nets to free dolphins in Taiji, Japan
http://www.theblackfish.org/news/the-black-fish-cuts-nets-in-taiji.html
http://www.theblackfish.org/img/taiji.jpg
524底名無し沼さん:2010/10/08(金) 12:38:26
>>520
以下の部分の原文晒せ
この文章(の一部)ググっても、2ch程度しか出てこんぞw

>パタゴニア社は、海洋の生物多様性を保護するシーシェパードの広範囲な
>努力を過去15年間にわたって援助してきました。私たちは企業として
>活発で多様な環境保護活動の一環をなしている前線での活動家たちや草の根
>組織へ、幅広い範囲で援助を行っています。パタゴニア社は、シーシェパード
>が彼らの海洋の生態系を保護し保存するためのアプローチの一つとして直接行動
>という手段に出ていることも承知しています

ちなみに、パタ公式見解の一部は↓の通りな
>パタゴニア社は Sea Shepherd Conservation Society を1993年から資金または物資等を通じて支援しております。
>1993年を最後とする助成金プログラムを通じた Sea Shepherd への資金援助は・・・

1993年だけと過去15年じゃ違いすぎるwww
525底名無し沼さん:2010/10/08(金) 13:41:43
>>524
何処からのソースか知らんが2007年にも資金援助してるし
君こそ原文を晒しなさい
526底名無し沼さん:2010/10/08(金) 15:12:08
2008年段階のシーシェーパードHPでは物資(寒冷地用衣料)を提供とされてる。
527底名無し沼さん:2010/10/08(金) 15:21:48
>>519  続きはこちら

こうした活動を可能にしている背景には、SSの潤沢な財政状況がある。SSは2003年に初めて太地町に活動家を派遣。
05年には捕鯨妨害を始め、07年からは抗議船に米有料チャンネル「アニマル・プラネット」の撮影班を乗船させて、
活動家たちを「海の英雄」に仕立て上げる番組「鯨戦争」の制作に協力するようになった。
「鯨戦争」は同チャンネル史上、歴代2位の視聴者数を稼ぐ人気番組に。米国やオーストラリアなどでSSの知名度は飛躍的に向上し、
活動の原資にしている寄付金が急増した。04年は総額120万ドル(約1億円)だったのに対し、08年には396万ドルと3倍強になった。
09年には米国の元テレビ司会者らから数百万ドルの大口寄付があり、総額は1千万ドルを突破している可能性が高い。
捕鯨関係者は「日本をたたくことで、収入が増えるビジネスモデルが確立され、SSにとって、日本が『金のなる木』となっている」と指摘する。
一方、太地町で9月末にいけす網が切られた事件では、かつてSSメンバーだったオランダ人らがアムステルダムに設立した団体
「ザ・ブラック・フィッシュ」が犯行声明を出した。この団体は、水族館のショー用に売却されるイルカの捕獲禁止を目指している。
これは、SSから分派した「シー・シェパード系過激団体」が“本家”のやり方を踏襲、日本を標的にし始めたことを意味する。
ウェスト氏は日本への対決姿勢を強めている点について、「海洋生物が絶滅すれば地球が滅びる。
日本は世界で最も海洋生物を殺す『犯罪行為』を続けており、地球環境にダメージを与えている。
われわれは実力行使でこれをやめさせる」と話している
528底名無し沼さん:2010/10/08(金) 15:59:39
>>527
産経バカウヨ新聞の記事は評価に値しない
529底名無し沼さん:2010/10/08(金) 16:02:09
>>525
君あたま悪いでしょ?
パタの公式見解はwebのそこらじゅうにあるから簡単にヒットする。
(SSに腹を立てた人がウエブ魚拓を取っていたりする)
→ソースとか原文とか言うほどのものでないし探せないのがアホw

それに対して
>パタゴニア社は、海洋の生物多様性を保護するシーシェパードの広範囲な
>努力を過去15年間にわたって援助してきました・・・略・・・
は2ch程度しかヒットしない。
530底名無し沼さん:2010/10/08(金) 16:11:19
>>525
2007年も資金援助している?
それこそソースよろwww
531底名無し沼さん:2010/10/08(金) 16:48:51
資金だろうと物資だろうと援助は援助
532底名無し沼さん:2010/10/08(金) 16:50:40
人種差別組織と人種差別企業
533底名無し沼さん:2010/10/08(金) 17:10:43
うーん、こう言うのを見るとパタゴニアはもう買うの止めようかなと思ってしまう…
534底名無し沼さん:2010/10/08(金) 17:14:50
>>533
自演おつw
535底名無し沼さん:2010/10/08(金) 17:28:12
1年以上居座ってるのに、全く進歩がないし情報も古いまま
粘着使えねえ
536底名無し沼さん:2010/10/08(金) 17:33:35
古い内容でも擁護がすぐ釣れるんで、アンチ側の目的は充分果たされているのが現状。
537底名無し沼さん:2010/10/08(金) 17:35:34
>>536
やっぱりいたw
アンチ側じゃなくて、お前だろ?
釣れてるという割に、突っ込まれるとすぐに逃げに回って、
いつもいっぱいいっぱいに見えるんだがw
538底名無し沼さん:2010/10/08(金) 17:41:34
キャプ3欲しい
539底名無し沼さん:2010/10/08(金) 17:53:12
急いで去年のR2を購入しといた
540底名無し沼さん:2010/10/08(金) 17:57:05
>>531
>援助は援助
それはその通り

で も ね
していない資金援助をしたとか、1回限りを過去15年とか言うのはマズイよ。
541底名無し沼さん:2010/10/08(金) 17:58:33
そういえば、FDの日付書き変えた事件とかあったな
542底名無し沼さん:2010/10/08(金) 18:14:21
>>530
自分で実際にパタゴニアに聞いてみなよ。
パタゴニアから実際に返信があれば信じられるでしょ?w
英語わからないなら日本支社でおk、営業してれば1日で返事来ますよ。

過去にパタゴニアカスタマーサービスの水澤さんからこの件につき返信頂いたのを貼っとく
その時の返信内容は↓

日本の捕鯨に関わる問題に関してお問い合わせをいただきまして誠に
ありがとうございます。

弊社では自然環境の保護・回復に取り組む環境団体に助成金を提供す
るプログラムがございます。当該プログラムでは、それぞれの地域を
担当する米国本社および各支社が個別に環境団体から申請を受け付け、
審査を行った上で助成を行なっております。プログラムの詳細は以下
をご覧ください。
<http://www.patagonia.com/web/jp/patagonia.go?assetid=2927>

Sea Shepherd Conservation Society(以下Sea Shepherd)は米国の環
境団体のため、過去に米国本社より、環境助成金プログラムを通じて
1993年と2007年の2回、合計14,000ドルを助成した実績がございます。
Sea Shepherdへの金銭的な寄付は、前述の過去2度以来行っておりませ
ん。

以上、金銭的な寄付に関しての回答は上の通りです。
反論もいいけどまず自分で確認してからにしなよ。
543542:2010/10/08(金) 18:19:30
ああ、頂いた回答の通り今は金銭的な寄付は行っていないようですし(未確認ですがおそらく物資的にも…)。
過去は過去、今は今。私はパタゴニア買いますよ。
勿論、寄付行為を続けているとわかれば購入は止めますけどね。
544底名無し沼さん:2010/10/08(金) 18:29:24
着てる人は、シーシェパードの暴力のことも知らない、
情報弱者かな(笑)
545底名無し沼さん:2010/10/08(金) 18:32:31
>>544
元の殻に戻っちゃったね
546底名無し沼さん:2010/10/08(金) 18:53:32
【捕鯨問題】シー・シェパード高速船沈没、ベスーン元船長「ワトソン代表の指示による自作自演だった」

そしてそのシーシェパードを支援したのがパタゴニアなんですね?
よくわかります。
547底名無し沼さん:2010/10/08(金) 18:57:33
金銭的支援が何回だったか?とか、全く本質的なことじゃないだろ。
肝心なことは、シーシェパード支援を公式見解で認めたのは事実なんだから、
シーシェパードの暴力に苦しめられた人たちと、異文化を力づくで破壊する行為の被害者に、同じ公式見解で謝罪することだよね。
あとは、金銭のみならず、物資での支援もしないことと、シーシェパードの暴力行為への決別宣言を公式に表明する。
これがあれば、一応のけじめがついたと、言えると思う。

548底名無し沼さん:2010/10/08(金) 18:59:23
捕鯨問題なんて騒げば騒ぐほど日本が不利なんだから
アンチはそこの所、分かってやれよ。

てか、もしや日本人じゃないとか?
549底名無し沼さん:2010/10/08(金) 19:02:59
>>547
君の悪いところは、同じことをここで繰り返し書くだけで、行動しようとしないこと。
それをそのままパタゴニアに、英語が苦手なら日本支社にぶつけてごらんよ。
それを先方に断った上でここに公開すれば、有意義なことになると思うよ。
550底名無し沼さん:2010/10/08(金) 19:08:21
>>549
「自分より悪い事やってるヤツらがいるんだから、そっちを捕まえろよ」って言ってるDQNと同じ理論だね。
551底名無し沼さん:2010/10/08(金) 19:10:42
>>550
全然違うと思うけど、どうしてそう思った?
その例えを、実際のレスに当てはめてみて。
552底名無し沼さん:2010/10/08(金) 19:30:36
パタゴニアへの怒りは、日本支社にいくら電話しても、メールしても無意味です。
まさに『のれんに腕押し』状態w

そんな事をするぐらいなら、この掲示板でパタゴニアの悪行をしらない
ごくわずかな人にむかって語り続けた方がはるかにマシ・・なのである。

信者はイライラしっぱなしであるが、そんなの関係ねー!!ハイ!おっぱっぴー!!なのだ。
553底名無し沼さん:2010/10/08(金) 19:33:42
信者は議論するつもり最初から無いから無視していいよ(^o^)
都合が悪いと逃げ、揚げ足とれそうだと議論してくるのが信者(^o^)
そんな手合いは無視するに限る(^o^)
壊れたロボットと化してよいです(^o^)
壊れたラジオのように、パタゴニアが謝罪するまで、インターネットの語り部になる(^o^)
物語の内容はパタゴニアがテロリストを支援し日本を攻撃したという現実だ(^o^)
554底名無し沼さん:2010/10/08(金) 19:36:24
>>551
やめとけやめとけ
>>550は読解力と言うか理解力なさすぎる。
付き合うことはないよw
555底名無し沼さん:2010/10/08(金) 19:36:30
>>552
まさに逃げと自己弁護、正当化
20分かけたのに、聞き飽きた言い訳とは、まさに典型的なネット番長
最後の行を読んで、こりゃ進歩もねえわなと思ったw
信者はイライラしてるのかな、してるといいねw
556底名無し沼さん:2010/10/08(金) 19:39:47
信者と議論しても無意味(*^3^)
なぜなら彼らはパタゴニア原理主義だから(*^3^)
おめーら信者は永遠にフリースの性能のQ&Aコーナーやってろ、包茎野郎(*^3^)

アンチはそんな包茎野郎をよそ目に、じわじわ・・と啓蒙してゆく(*^3^)
パタゴニアが涙を流し、許して!!と言っても聞く耳は無い(*^3^)
俺はその時こういうだろう(*^3^)
「俺たちが真面目に議論してるとき、揚げ足をとって俺たちの言う事にすこしでも耳を傾けた事があったのかね?
ん?信者くん?」(*^3^)とw

北斗の拳の雑魚キャラのような信者だな、うぷぷ(*^3^)w
557底名無し沼さん:2010/10/08(金) 19:41:34
>>553
痛いところを突かれて発狂するパターンきたか
書いてること、ほとんど自分自身のことじゃないかw
逃げの一手には言い訳もたくさんいるよなw
558底名無し沼さん:2010/10/08(金) 19:42:41
>>556
もっと書いて、君自身の病状をここの住民に知らせるのも、ある意味いいかもな
559底名無し沼さん:2010/10/08(金) 19:43:51
登山初心者の方へ(*^3^)

パタゴニアの製品を買う前に

「パタゴニア 捕鯨」で検索してほしい(*^3^)

日本中のブロガーの怒りが君にも伝わってくるはずだ(*^3^)

さあ、知らないというのは罪だぞ(*^3^)

「パタゴニア 捕鯨」で検索して、知の扉を開いてみよう。(*^3^)
560底名無し沼さん:2010/10/08(金) 19:48:01
パタゴニア信者が帝国なら、

俺たちアンチは、抵抗軍だな。

相手は強大だし、配下にはあの窃盗で有名なグリーンピース、テロで有名なシーシェパードなどがいる。

だが、俺たちは闘うっきゃない。

なぜなら、日本がスキだから(=^o^=)

だが・・僕たちは奴らと違う。「法」を守って闘うんだ!!
なぜならそれは正義の闘いだから^^*)

俺はここでふんばる、他のアンチのみんなもおのおのの場所で踏ん張ってほしい。

健闘を祈る!!!w
561底名無し沼さん:2010/10/08(金) 19:52:53
「俺は3秒前に人を殺したが、それは3秒前の話しだ、今は人を殺してないから無実だ!!」
もしもそんな事を言う人がいたら・・・

基地外だと思いませんか?(^p^)

パタゴニアはテロリストシーシェパードを支援していました。
それは数年前の事で、今はやってないから謝罪なんて必要ねーという態度です(^q^)

んげべぇばばだあbだは〜(^q^) だよね。

もしも、そんな奴が俺の身内にいたら、確実に絶交だね(^P^)w

これがまともな反応(^q^)
562底名無し沼さん:2010/10/08(金) 19:59:51
パタゴニアは反捕鯨です(^o^)

パタゴニア自身がそう言ってるんだからしょーがない(^o^)

だから、我々アンチは、パタゴニアが反捕鯨である事をみんなに教えて、
パタゴニアの宣伝に協力してあげようではないか(^o^)w

なんとパタゴニア思いの信者なのだろうね(^o^)w

パタゴニアは日本の捕鯨に反対しています(^o^)w
もしかして、反捕鯨の人の前では積極的に宣伝したいけど
捕鯨賛成の人には教えないでほしい・・とかそんな事言わないですよね?(^o^)w

さーさー、日本中のアンチのみなさん!!(^o^)
パタゴニアは反捕鯨なんですよ。どんどん宣伝してあげましょうね(^o^)w


おっと、「パタゴニア 捕鯨」で検索もわすれないでね(^o^)w
563底名無し沼さん:2010/10/08(金) 20:03:38
漁師ヤベェw
564底名無し沼さん:2010/10/08(金) 20:06:59
信者もいちいち釣られないようにな
565底名無し沼さん:2010/10/08(金) 20:18:07
>>504
わざわざ探してくれたんだ。ありがと。
とりあえずWINTER申し込んだよ。
566底名無し沼さん:2010/10/08(金) 20:42:04
>パタゴニアの宣伝に協力してあげようではないか(^o^)w

営利企業のメセナ行為は最終的には宣伝なので、パタゴニア社のシーシェパード
支援を知らしめるのは信者としても積極的に行うべきかな。
宣伝のお手伝いですかね。
567底名無し沼さん:2010/10/08(金) 20:44:58
パタゴニア社は、海洋の生物多様性を保護するシーシェパードの広範囲な
努力を過去15年間にわたって援助してきました。私たちは企業として
活発で多様な環境保護活動の一環をなしている前線での活動家たちや草の根
組織へ、幅広い範囲で援助を行っています。パタゴニア社は、シーシェパード
が彼らの海洋の生態系を保護し保存するためのアプローチの一つとして直接行動
という手段に出ていることも承知しています

過去においてシーシェパードは、直接行動という戦術を採用してはいるものの
人命に対する脅威は回避するよう注意深く行動してきました。パタゴニアの
考えではシーシェパードの今までの行動は“科学的調査”という名目で
行われてきた "クジラの捕獲" を、日本を含む各国の捕鯨船に中止させる
という組織ミッションに対して効果を発揮してきたと捉えています。
こうした捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです。
シーシェパードに対する支援は、残された世界中の野生生物、特にかつての
生息数から激減し、現在わずかな生息数しか残っていない生物を保護する
ことに活動の重点を置いている環境団体を支援するという、弊社の大局的
な目的に含まれたものでした。
568底名無し沼さん:2010/10/08(金) 20:48:46
おいしい魚が釣れて、アンチ大喜びだな
569底名無し沼さん:2010/10/08(金) 20:50:35
>>568
そう見える?
570底名無し沼さん:2010/10/08(金) 20:50:49
あーあ、結局コピペ荒らしか
571底名無し沼さん:2010/10/08(金) 20:51:14
鯨漁妨害でさ、日本の食文化の危機だの破壊だのいってるけどさ、自分の周りを見渡してみろよ、日本の文化をぶち壊しているのは日本人自身なんだよ

西洋文化を堪能してる日本人が捕鯨妨害は日本の食文化の破壊なんてちゃんちゃらおかしいわwww

パタゴニアに難癖つけてるだけやん。かっこ悪い奴らやな。同業他者なら最悪や。


572底名無し沼さん:2010/10/08(金) 20:51:45
「捕鯨」「太地」「シーシェパード」何かで出てくるスレでもちらほらと
パタゴニア社とシーシェパード、グリーンピースの関係が書かれてる。
このスレより、むしろそういった所で「宣伝活動のお手伝い」をしたほうが
効果?あるんじゃないの。
573底名無し沼さん:2010/10/08(金) 20:55:29
>>570
彼の帰るべき故郷みたいなもんなのかもねw

>>571
もし彼が働いているなら、もう少し社会性のある意見を持つに至ると思われ

>.572
好日スレに時々書き込んでるのは同じ人と思われ
574底名無し沼さん:2010/10/08(金) 20:57:23
検索ワードを「捕鯨」ではなく「人種差別 パタゴニア」「人種差別 シーシェパード」にしてみると、問題はさらに根が深い事がわかる。
575底名無し沼さん:2010/10/08(金) 20:59:40
>>574
でも、君はいくら問題だと思っても、ここに書いてるだけなんだよね
576底名無し沼さん:2010/10/08(金) 21:09:51
日本人も中韓を差別するだろ
白人の差別
日本人のアジア蔑視

人のふり見て我がふり直せ
577底名無し沼さん:2010/10/08(金) 21:13:16
>>574
検索ワードを「買っちゃった パタゴニア」にしてみると、君の未来も明るくなる。
578底名無し沼さん:2010/10/08(金) 21:21:17
>>577
うむ、座布団三枚
579底名無し沼さん:2010/10/08(金) 23:01:59
なんか>>574って可哀相な奴だな
580底名無し沼さん:2010/10/08(金) 23:46:02
パタゴニア製品を円高で安く買える方法ご存じないですか?
581底名無し沼さん:2010/10/08(金) 23:51:16
シンプルガイドパンツって毎年同じものなの?
春シーズンと秋シーズンで違いないよね?
582底名無し沼さん:2010/10/08(金) 23:51:41
アメリカの友人に買って送ってもらう
583底名無し沼さん:2010/10/09(土) 00:04:01
>>581
今年の春秋は変わってないと思う、けど
ぱたごんのパンツはトップスと違ってウェアとしての位置づけはともかく、細かい仕様はコロコロ変わるから気をつけろ
テーパード+マチ付きジッパーだったひざ下が翌年にはストレートに変わってたりとか良くある。
584底名無し沼さん:2010/10/09(土) 00:25:12
去年買ったシンプルガイドパンツが気に入ったので、ストレートにシルエットが変更になった今年の春モデルも買ってみた。
まだ履いてないけど、最近太ったから履けないかもしれない。
585底名無し沼さん:2010/10/09(土) 00:44:16
はぁ・・・

アンチご苦労様です。
製品の話したいのに、社員乙とかの流れになるのがめんどくせ。

が、あえて聞きたい。
ダウンセーターかなり気に入ってるんですが、ナノパフ気になってます。
やっぱり保温力劣りますか?
フーディーかジャケット狙ってます。
586底名無し沼さん:2010/10/09(土) 01:13:49
ダウンより保温性は劣るけど、どうせ街着だろ?書き方からして。
587底名無し沼さん:2010/10/09(土) 01:14:18
>>580
個人輸入すればいいでしょ
聞く前に少しは調べなよ
588底名無し沼さん:2010/10/09(土) 01:26:12
>>586

街着にもします。
冬は低山と海に釣りに行く用途です。
山だといいけど、釣りの時は動かないので寒そうですね。

やっぱり保温性落ちるんですね。
ありがとうございました。
589底名無し沼さん:2010/10/09(土) 07:15:51
パタゴニアは日本人への人種差別をすぐに辞めるべきだと思う。
590底名無し沼さん:2010/10/09(土) 07:44:00
別板に新スレ立ちました 【白豪主義】patagoniaパタゴニア69【テロ支援】

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1286546435/l50
591底名無し沼さん:2010/10/09(土) 08:08:13
人種差別とか、異文化破壊とか、その手段としての暴力活動支援とか・・・
本当に、嫌だよ。

こういうことに、平気なやつが、信じられないよ。
592底名無し沼さん:2010/10/09(土) 10:26:47
パタゴニアは商品を売るためにテロ行為を支援しています。金の為なら何でも
やります。
593底名無し沼さん:2010/10/09(土) 10:51:26
またあめか
594底名無し沼さん:2010/10/09(土) 11:00:00
自分の国の食文化を全否定してるメーカーを支持する奴ってなんなの?
またその商品を売っている小売店や、代理店なんかも目先の利益を追求して日本人として
恥ずかしくないのか・・知らずに買っているならまだしも
知って買うとか売るとか、なんなのか、魂を売る、売国奴になった気分はどんな気分でしょうね?
595底名無し沼さん:2010/10/09(土) 11:08:39
シーシェパードを支持する日本人ならむしろ積極的にスポンサーの商品を購入するだろう
596底名無し沼さん:2010/10/09(土) 11:17:42
シー・シェパードの源流・グリーンピースの錬金術   なにが彼らを堕落させたのか?
http://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-0587-1.html

>十数年前の一時期、私も会員になっていたことがありました。しかし、私が疑問に感じた
>のは、納めた会費の使途が不明なことでした。年次会計報告が一般会員にはなされず、単
>なるニュースレターしか来ないのです。
597底名無し沼さん:2010/10/09(土) 11:18:33
グリーンピースモンベルの工作員が、又パタスレ荒らしてるよ!
598底名無し沼さん:2010/10/09(土) 11:21:21
パタ、ノースあたりを普段買ってるんだけど
2chなりWEBで調べた結果、現在はシーシェパードに金銭的支援してないから購入してる。
モノがいいもん。
どっちかつーとアニマルプラネットとか、ケーブルテレビの方がよっぽど罪がでかい。

良いメーカーが嫉妬されて叩かれるのは2chの常だからな。
2chでアンチが不買煽ってる企業のリストなんか膨大すぎるし(トヨタ、パナソニック、イオン・・・)
ほとんどが言いがかりみたいなもんばっか。それこそそれに影響されてる奴が情弱だよ。

せっかくやるならパタゴニアがSSの母体だ! くらいのことをアンチはでっち上げればいいのに。



599底名無し沼さん:2010/10/09(土) 11:22:41
昔は大企業批判はサヨクの仕事だったけど、今やネトウヨのお仕事ですから
600底名無し沼さん:2010/10/09(土) 11:50:33
>>598 正論なんか聞きたくねぇんだよ
601底名無し沼さん:2010/10/09(土) 11:59:03
>>600
だよな
ただの構ってチャンだとばれるもんな
602底名無し沼さん:2010/10/09(土) 13:26:33
>>598
正論いわれたら荒らしにくくなるからやめてくれ!
603底名無し沼さん:2010/10/09(土) 13:38:21
>>598
金銭的だろうが、物資での支援だろうが、
パタはシーシェパードを支援しているんだよ。
つまりあんたは、暴力による被害者からみたら、加害者側だね?

モノはユニクロと同等になったな。
価格の高さを考えれば、実質はそれ以下だろう。
それに、他の叩かれている企業との決定的な違いは、
自ら公式見解で認めていることだよ。

情報弱者には、困ったもんだwww


604底名無し沼さん:2010/10/09(土) 13:42:47
捕鯨賛成でも、反捕鯨でも、
それは人それぞれの考えだから、否定しないけどな。

でもな、普通は、調査捕鯨船員の人々とか、
日本の、伝統イルカ漁をしている人々とかに対する、暴力的手段で、
自分の意見や主張を通そうということは、許されないだろう?

だから、シーシェパードからは逮捕者が続出しているんだろうけど、
信者からは、筋の通った弁解も、何一つ聞かれないな。
普通の神経だったら、耐えられないからな。
本当に、いいのか?
605底名無し沼さん:2010/10/09(土) 13:51:28
ことの善し悪し以前に構成員が国際手配されるような団体に過去に一回でも
資金等提供の事実があると企業として相当問題なのだが、その事をほとんど
省みないパタ社ユーザー(信者?)は社会人としての経験があるのだろうか?
と思ってしまう。
606598:2010/10/09(土) 14:25:17
>>603

うーん、言いたいことは分かるけど、実際にユニクロ云々を書いちゃうから説得力がなくなるんだよな
まぁ、アンチがパタのウェア着させられたら憤死しそうだけど、モノの良さは使ってみれば解るよ。
(ユニクロで登山して、満足してる人だったらごめんね)

でも、ちょっと調べればすでに、SSの資金源が他の分野に移ってることが分かるのに
パタゴニアをひたすら叩いてるのは、理由なく因縁つけてるようにしか見えないなぁ。
それこそ現時点では資金提供してないのは明白なんだから。

そのものを叩くわけじゃなくて、反論してこない関係のありそうなものを叩くという姿勢に違和感があるわ。
日本人学校を襲ってる中国人と同じメンタリティというか・・・

まぁ、気に入らないものを全力で叩くのは2chでは日常的な光景だから、今更どうもこうもないんだけど。
607底名無し沼さん:2010/10/09(土) 14:35:24
俺もキャプリーンだけは手放せんな
608底名無し沼さん:2010/10/09(土) 15:06:51
捕鯨調査員って鯨肉大量に持って帰ってたよね。
給与のかわりなら分かるけどさ、そう言うのってしっかり分けるべきだよね。
殺された鯨の為にも食べられる肉を食べるのは良いことだと思う。
しかし、ちゃんとしたルートで売って、利益は次回の捕鯨に回すなり国民に還元すべき。
609底名無し沼さん:2010/10/09(土) 15:10:22
近くのコージツ、ナノパフのフーディはあるんだけどジャケットが無い
ダウンセーターはもういいからナノパフのバリエーション増やせよ
610底名無し沼さん:2010/10/09(土) 16:18:39
>>608
それをさらに窃盗したヤツらもいたけどな
611底名無し沼さん:2010/10/09(土) 16:35:06
>>610それがなにか?
612底名無し沼さん:2010/10/09(土) 16:46:27
しかし何だね、被差別者が人種差別企業の製品を喜んで買ってるのは、滑稽を通り越して哀れだね。
613底名無し沼さん:2010/10/09(土) 16:52:48
差別ニダ! 謝罪と賠償をってか?
614底名無し沼さん:2010/10/09(土) 17:11:13
去年まではテロリストと一緒になって日本を攻撃していましたけど、
今年は奴らとは手を組むのはやめましたので、我社の製品を買ってください!!と
主張しているのがパタゴニアって認識で間違いないですか?w
615底名無し沼さん:2010/10/09(土) 17:11:46
>SSの資金源が他の分野に移ってることが分かるのに

シーシェパードに資金物資を提供した実績がある企業が日本市場から
退場したと言う事実が起こればシーシェパードへの「解答」にはなる。

尚、ご指摘の件も断定は出来ないしパタ社の顧客が欧米に多数存在する
と思われる事実の前には悪いがあまり同意できない。
616底名無し沼さん:2010/10/09(土) 17:19:02
>>615
>>606のキモは、

> そのものを叩くわけじゃなくて、反論してこない関係のありそうなものを叩くという姿勢に違和感があるわ。

ここにあると思うんだがどうか。
617底名無し沼さん:2010/10/09(土) 17:24:51
>>616 >関係のありそうなものを

反社会的団体シーシェパードとの関係は明白ですよ
618底名無し沼さん:2010/10/09(土) 17:28:45
>>617
では、そのパタゴニアそのものに何らアプローチすることなく、2ちゃんに書き込んで
住民に喧嘩を売るのみという姿勢に違和感がある、と言い換えるとどうか。
619底名無し沼さん:2010/10/09(土) 17:33:38
確かに噛み合ってないもんね。

606の感覚はまだわかるけど、反対派の人の理論は今ひとつ良く解らん。
ひとことで言えば「パタゴニアは気に入らない。消えろ」って事なんだろうけど
現時点で問題がなければ、あとは趣味の問題だからな。
620底名無し沼さん:2010/10/09(土) 17:40:12
SSがここまでデカくなれたのはディスカバリーチャンネルのおかげ。
俺は解約した。
621底名無し沼さん:2010/10/09(土) 17:46:33
>>619
噛み合うように議論したら、フルボッコで昨日みたいに発狂するから
話をはぐらかしてるんだと思われ
622底名無し沼さん:2010/10/09(土) 18:01:39
>619
ネットでしか強気になれない淋しいやつなんだろ
623底名無し沼さん:2010/10/09(土) 18:05:54
>>598
>現在はシーシェパードに金銭的支援してないから購入してる。

>>606
>それこそ現時点では資金提供してないのは明白なんだから。

これのソースいただけますか?
624底名無し沼さん:2010/10/09(土) 18:08:41
>>623
それ、誰かが間違えて使ってた、悪魔の証明ってやつな。
625底名無し沼さん:2010/10/09(土) 18:19:26
HPにわざわざ資金提供してること表明してたぐらいなんだから
もしそれを今はしてないんであれば、それこそ堂々と表明すべきだと思うんだけど
626底名無し沼さん:2010/10/09(土) 18:21:44
>>625
そう思うんだったら、パタゴニアにそう言ったらいいと思うんだけど
627底名無し沼さん:2010/10/09(土) 18:23:45
>>624
まあ少なくとも資金提供してないのは「明白」ではないな。
628底名無し沼さん:2010/10/09(土) 18:28:22
>>627
書いた本人、またはパタゴニアに確認したらいいんじゃまいか。
629底名無し沼さん:2010/10/09(土) 18:31:25
パタゴニアはカタログと実物の風合いや色合いの違いがでかすぎるw
もっとまんま掲載しろww
630底名無し沼さん:2010/10/09(土) 18:37:01
>>626
わざわざそこまでする親切心はないよw
あと買う買わないはそれぞれの消費者の判断だからどちらの意見も尊重するよ
631底名無し沼さん:2010/10/09(土) 18:39:41
>>623 >>624
例えば今回の検察の不祥事一つ取っても、一回証拠改ざんが明らかになったので
一方的に「今後はやらない」と言われてもそれだけでは信用されないし、「今現在」
やってなくてもこれから同様の不祥事を起こさない客観的証明がなされないと
今後何やっても批判されるだろう。
不祥事やった団体は「外部の有識者団体」なんかで事後策を公にしてるがそうしないと
一回失った信用を回復できないからだろう。

勿論パタゴニア社は民間企業なので当然には説明責任(あれば)はたす必要も無いが
市場でユーザーが企業の態度を見極めて同業他社との比較を行うと思われる。

個人的には「不買だ」と息巻くつもりも無いが他のメーカーとの比較で費用対効果
に差が無ければ間違いなくテロ支援はマイナスの判断要因となる。
632底名無し沼さん:2010/10/09(土) 18:41:04
>>627
このスレの上の方にパタからの返信メール誰かが載せてただろ。
それ見る限り、過去はともかく現時点で資金的な援助はしてないって明言してるからな。
そのことじゃない?
633底名無し沼さん:2010/10/09(土) 18:46:35
>>631
つまり判断は市場が下すってことだね。
ということは、アンチはグダグダこのスレに書き込む必要すらない、と。
長文、お見事でした。
634底名無し沼さん:2010/10/09(土) 18:46:59
>現時点で資金的な援助はしてない

物資に切り替えた? 将来は?
一度闇社会と関わると潔白の証明は容易ではない。

又、シーシェパードが白人社会において鯨を守るヒーローとも思われ
欧米に少なからないユーザー抱えるパタゴニア社の一方的見解の
信憑性は?等々きりがない。
635底名無し沼さん:2010/10/09(土) 18:50:07
>>634
と、ここでキリッと息巻くのみ。うん、カッコいいなあw
636底名無し沼さん:2010/10/09(土) 18:50:17
>>633

>判断は市場が下す

市場に判断材料を与えるためせっせとカキコに励めって事かな
637底名無し沼さん:2010/10/09(土) 18:50:45
信者の主張   現時点では資金援助してない。よって問題ない
アンチの主張  一度でも援助してたら駄目。↑についても信用できない、将来支援するかもしれないから駄目

両者が噛みあう日は永遠に来ないなw 
638底名無し沼さん:2010/10/09(土) 18:52:33
>>637

過去の支援そのものより、テロ支援がばれた後の対応が不信感増大させてるような
639底名無し沼さん:2010/10/09(土) 18:53:58
>>637
そうやって2つに分けてる時点で既に無理がw
640底名無し沼さん:2010/10/09(土) 18:55:03
>>636
過疎化、高齢化が進む2ちゃんねるにだけ、ねw
641底名無し沼さん:2010/10/09(土) 19:01:54
浮気男とそれを責める女の構図だな
642底名無し沼さん:2010/10/09(土) 19:02:26
例の人がいなくなったと思ったらファ板に長文書いてたw
643底名無し沼さん:2010/10/09(土) 19:08:37
ファ板=南氷洋か?
644底名無し沼さん:2010/10/09(土) 19:12:14
>>636
違うと思うけど、そう思わないと毎日自分がやってることを正当化できないよな
645底名無し沼さん:2010/10/09(土) 19:47:41
パタのカスタマーサービスのレベルは神レベル
これだけは間違いない
646底名無し沼さん:2010/10/09(土) 19:48:08
でも不祥事やった団体、企業、個人でその後の努力で信頼回復した所はいくらでもある。
「今はやって無い」なんてガキみたいな事言わず一旦失った信用を取り戻す企業努力を
すればここまで批判される事もないのではないの?
647底名無し沼さん:2010/10/09(土) 19:52:00
>>646

言ってるのは信者、法人としての本人はだんまり
648底名無し沼さん:2010/10/09(土) 19:55:56
>>645
具体的には?

>>646
>>626

>>647
ビデオで言ってるね
649底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:00:13
イヴォンの足元にも及ばんゴミ屑が吠えてるスレはここですね
650底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:03:13
もうダメだろパタゴニアは・・。

一度失った信用を回復するのは、並大抵の事ではない。

パタゴニアが信用を回復するには、
・反捕鯨の間違いを認める。
・テロや窃盗集団との関係を断つ。
・日本人全員に謝罪し、精神的苦痛を与えた事への賠償を支払う。
・パタゴニア会長の辞任と土下座
・パタゴニア社員による捕鯨ツアーの開催。
・日本からの全面撤退
・日本鯨類研究所への多額の寄付

などが考えられる。
これら全てが実現しなければ、反省は十分とは言えない。
651底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:05:28
パタゴニア社員はクジラだけでなく魚も食うな。
魚さんが可哀想だろうが??あん?
652底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:07:27
>>650
君的には、そういうのはここに書くだけで十分なんだよねw
653底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:10:46
二年前最初にシーシェーパードの暴力が国内でニュースになった時は
金銭的な繋がり指摘されても冬場の一過性ニュースと判断したんだろう。
今や「年中行事」だしメンバーの逮捕、裁判、国際手配さらには太地
の騒動なんかですっかりシーシェパードの「活躍」も国内で定着。

危機管理における駄目な例の反面教師とも言えるな。
654底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:13:31
>>650
信用を失うどころか、パタゴニアユーザーは増殖してるよ
ネット山やには分からんだろうが、街でも山でも海でもパタゴニアユーザーを見ない日はない

お前らアンチが支持するブランドはなんだ?ユニクロ?シマムラ?西松屋?www
655底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:14:27
>>653
> 危機管理における駄目な例の反面教師とも言えるな。

全体に日本語でおkだけど、特にここ、ちょっと何言ってるかわかんないwww
656底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:15:17
>>654

あなたの夢の中の話をされたって
657底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:16:09
>>654
お前らの「ら」はほぼ不要w
658底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:18:46
>>653

マジで太地では逮捕者出てもおかしくない、網を切られるなんて漁師にとって
死活問題だからな。
659底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:23:14
>>654
特定のブランドに「帰依」してないだけでないの?
コスパ考えれば複数の所利用するだろう。
660底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:25:18
>>659
どうして他人事みたいな書き方を?
また、2行目は誰にでも当てはまることだよね。つまり・・・
661底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:26:03
パタゴニア不買運動の人数は増えているな。
そのためには、ここに書くだけでも十分だよ。何もしないより素晴らしい。
無理する必要は無い。自分にできることをやろう!

電話問い合わせとか、デモ活動とか、無理に扇動しようとする危険人物に注意な!
そういうのは、できる人、やりたい人が、無理の無い範囲でやればいいんだよ。
662底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:26:20
>>650
リアル基地外。
663底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:26:46
お前らな、鯨イルカ捕ってる奴らと漁業やってる一般漁師一緒にすんなやアホんだら
国の援助が必要なんはわしらじゃ
664底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:27:04
どうでもいい。
俺はパタゴニアは買わない。永遠にな!!!
665底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:28:04
>>653
シーシェパードも内ゲバ始まったし、寄付募るためには今年のシーズンは
もっと派手に成るだろう。
666底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:28:54
>>661
ここに書くだけで十分なことにするための書き込みは、どうしても長くなっちゃうな。
毎日貼りついて2ちゃんやってる時間はたっぷりあるのに、何が問題なのかな?

>>664
誰か話聞いてくれる人いないの?ここ以外に。
667底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:29:06
いい加減飽きてきたな
668底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:32:09
>>667
こんなこと1年以上続けてる奴がいるんだぜ
しかも、2ちゃん以外には何の行動もしてないときたもんだw
669底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:32:30
パタゴニア社が自らの経営方針でシーシェパード支持するのは自由だ。
堂々とシーシェパードを支持しろ。
670底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:33:22
アキ・タネル (1948-2010)さんキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!! 
671底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:35:11
>>661
パタゴニアユーザーは世界的に増えています。
パタゴニアの売上増が実証しています。
パタゴニアのセールには行列ができます。
パタゴニアの環境保護活動は世界が支持しています。
パタゴニアの製品は世界最高水準です。


日本人は鯨イルカ漁に反対します。
鯨イルカ漁を独占してる漁師は一般的な漁業に切り替えるべき時です。
672底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:35:18
>>669
嘘つき!暴力団やアルカイダを支援するのと一緒だよ。
673底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:36:29
>>671 これも、具体的なソースゼロ!の(笑) 嘘八百だなwww
674底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:37:38
自演するならもうちょっと丁寧にな
675底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:39:58
盛り上がってきたのでこれ↓貼ります、信者の皆さん突っ込みどころです。

パタゴニア社は、海洋の生物多様性を保護するシーシェパードの広範囲な
努力を過去15年間にわたって援助してきました。私たちは企業として
活発で多様な環境保護活動の一環をなしている前線での活動家たちや草の根
組織へ、幅広い範囲で援助を行っています。パタゴニア社は、シーシェパード
が彼らの海洋の生態系を保護し保存するためのアプローチの一つとして直接行動
という手段に出ていることも承知しています

過去においてシーシェパードは、直接行動という戦術を採用してはいるものの
人命に対する脅威は回避するよう注意深く行動してきました。パタゴニアの
考えではシーシェパードの今までの行動は“科学的調査”という名目で
行われてきた "クジラの捕獲" を、日本を含む各国の捕鯨船に中止させる
という組織ミッションに対して効果を発揮してきたと捉えています。
こうした捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです。
シーシェパードに対する支援は、残された世界中の野生生物、特にかつての
生息数から激減し、現在わずかな生息数しか残っていない生物を保護する
ことに活動の重点を置いている環境団体を支援するという、弊社の大局的
な目的に含まれたものでした。
676底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:41:40
>>661
やろう!注意な!って独りぼっちなのに書く気分はどんなもんだろう?
677底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:42:45
>>676

あなたご自身がもっとも理解されてるでしょう
678底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:46:19
>>675
>>524などで突っ込まれて、それ以降だんまりだった文章を突然どうしたの?
679底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:47:44
>>677
どうしてそう思ったの?
>>661以上に理解できる理由があるのなら教えて。
680底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:48:42
>>673
人にソースを頼るな!怠け者め


ggrks!!!
681底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:48:45
675でないが、物資援助に切り替えたんでしたっけ
682底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:52:47
あんた675じゃねぇかw
683底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:58:02
こんなとこ支援して何が楽しいんだろ

【捕鯨】ベスーン元被告がSSを脱退「ワトソン船長はウソで塗り固めた大悪人」「A・ギル号沈没は指示による自演だった」…内幕暴露
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286394363/
684底名無し沼さん:2010/10/09(土) 21:08:43
>>677
気に障ったんで丁寧口調なんだなw
685底名無し沼さん:2010/10/09(土) 21:14:31
R3は防風処理なしですか? 
WEBではアウターみたいな使い方になってるんですが・・・
686底名無し沼さん:2010/10/09(土) 21:26:52
>>685ggrks

あ、信者さんでしたか
えっとですね、R3は防風になってません。
防風になってるのは、R4とかレトロXです。
良いお買い物をw
687底名無し沼さん:2010/10/09(土) 21:47:32
ありがとうございます。R4はカラーがいまいちなんですよね。
参考になりました。
688底名無し沼さん:2010/10/09(土) 22:02:35
>>687
★R4にも、R3にも、その素材に、石油がいっぱい使われていて、
 製造したり、販売したりすればするほど環境破壊を促進してま〜す。
 いかにも、環境によさそうな、広告や、雰囲気は、全て偽善です。
 乗せられている人、哀れ〜★
689底名無し沼さん:2010/10/09(土) 22:07:51
>>687 確かにR3はカタログ見るとアウターっぽいけど、無風でもない限りあの状況じゃ寒いだろうな。
でもせっかくハイロフトにしてんのにあんなツギハギデザインじゃ、R2より保温性が落ちそうな気がする。
690底名無し沼さん:2010/10/09(土) 22:21:19
公式見た
R3 Hi-Loft Jacketは耐風でないけど
R3 Jacketは「耐風性を備えたポーラテック・ウインド・プロ・ポリエステルを使用し・・・」とあった

俺様こそggrks w
691底名無し沼さん:2010/10/09(土) 22:24:29
スレ違いで申し訳ないのですが、質問させて下さい。

ウェア等揃えたいと思ってるのですが、数あるアウトドアメーカーのランクをお聞きしたいと思いまして。勿論、好みにもよるのは理解しておりますが、無知なものでそれぞれのメーカーがどのような位置づけなのかなと。。

よろしくお願いします。
692底名無し沼さん:2010/10/09(土) 22:25:21
R3には2種類あるとは俺も知らなかった。
わかりにくいw
693底名無し沼さん:2010/10/09(土) 22:28:04
>>691
さぁ〜、これからお得意の【自演】をやりはじめるぞ!
694底名無し沼さん:2010/10/09(土) 22:28:27
>>691

はいはい、スレ違いってわかってるなら質問しないでね。
そういう質問はアウトドアウェアの最高峰を自負するアークテリクススレで聞いてください。

あと、アドバイスするなら初心者はモンベルが一番ですよ。すべて揃います。
695底名無し沼さん:2010/10/09(土) 22:29:09
新R3は防風ないってことでいいのかな?
696底名無し沼さん:2010/10/09(土) 22:38:05
>>695
ウインドプロのR3もモデルチェンジしてる模様。
697底名無し沼さん:2010/10/09(土) 22:40:21
登山を最近はじめた人は
パタゴニアの商品を買う前に

「パタゴニア 捕鯨」でグーグル検索してみてくださいね!!

驚きの事実がつぎつぎと明らかになるっ!!
698底名無し沼さん:2010/10/09(土) 22:40:22
>>695
ただのR3なのかハイロフトなのかハッキリ汁
699底名無し沼さん:2010/10/09(土) 22:41:10
ナノパフフーディー、今日は本当に役に立った。
これは気に入ったよ!
700底名無し沼さん:2010/10/09(土) 22:42:10
>>697
このスレで検索したら5個もヒットして笑いました
701底名無し沼さん:2010/10/09(土) 22:42:27
フード邪魔じゃない?
702底名無し沼さん:2010/10/09(土) 22:48:01
耐風R3買うならLightweight R4でいいじゃん。
値段はあんまり変わらんけど、R4の方が200g位軽い
703底名無し沼さん:2010/10/09(土) 22:55:21
>>701
フード付きを探してたんだけど、
なかなか見つけられなくてこれにした。
フードは気になったりしませんでしたよ。
704底名無し沼さん:2010/10/09(土) 22:55:37
>>699
東北の人?
東京はフーディニで十分だったな。
705底名無し沼さん:2010/10/09(土) 23:12:25
キャプ3のボトムが気になるが田舎じゃ置いてない。
クルーネックやジップネックと同じ感じ?
706底名無し沼さん:2010/10/09(土) 23:24:40
なうCap4フルジップ、ちょっと使ってきた。
フロントのジッパースライダーでか過ぎ。なんでフリースにこんなでかい金属スライダーを使ってるんだよ…
前全開にしてるとぶらぶらして手にジャストミートする。ちょっとキレそう。
外からと内からの2重になってるサイドポケットもウゼェ。付けるなら同じ位置じゃなく背中とか胸とかに散せよ。

感触は高級シンチラってかんじ。アンダーとしてはレギュラーフィットなんだろうけどR1よりはタイト。
着丈長すぎ。Cap1-3と同じくらいある。フルジップなんてパンツインしねーよバカー。7-8センチ程詰めたい。それと相俟ってポケット低すぎ。
生地は柔らかいけど、それなりに厚くて立体裁断が思いのほか激しいんで、大きく動くとちょっと気になる。
着心地はR1のほうが自然かも。

とりあえず薄手のフリースジャケットとしてはR1フルジップよりも使いやすい。
値段も安いし。でも脱がないならグリッドなR1の方が良いな
707底名無し沼さん:2010/10/09(土) 23:27:49
>>705
生地は同じ
708底名無し沼さん:2010/10/09(土) 23:28:05
>>704
中野区民、燕岳にて使用です。
709底名無し沼さん:2010/10/09(土) 23:32:11
「パタゴニア 人種差別」で検索しようぜ!!!
710底名無し沼さん:2010/10/09(土) 23:40:12
>>675
原文

パタゴニア社は Sea Shepherd Conservation Society を1993年から資金または物資等を通じて
支援しております。1993年を最後とする助成金プログラムを通じた Sea Shepherd への資金援助は、
その大半を自然環境のダメージや破壊の根本の原因に働きかけている草の根の環境保護団体の
支援に向けられる環境助成金プログラムを通じて実行されたものです。昨年度は、
世界中の415を越える非営利団体に対して資金援助を行い、1985年に同プログラムを開始してから
現在までに2900万ドルを超える助成を行っています。
711底名無し沼さん:2010/10/09(土) 23:42:18
>>710
まじかよ・・。
信じられないメーカーだな・・・
712底名無し沼さん:2010/10/09(土) 23:45:02
>>710
だから1993年を最後にってのが嘘なんだよ
2007年にも実際に資金援助してるわけだしさ

いいから黙ってパタゴニア日本支社に確かめてからレスしろよ
713底名無し沼さん:2010/10/09(土) 23:45:06
>702 こう見るとウインドストッパーのR3って重いな
714底名無し沼さん:2010/10/09(土) 23:49:43
>>706
R1的な感じで使おうと思ってたんだけど、着丈やらジッパーやらキャプならではのところがあるね。
あんまり着丈が長いと使いにくいんだよなぁ。ポチる前に一回試着しとくわ。
レポサンクス。
715底名無し沼さん:2010/10/09(土) 23:50:45
これほど、表面的なイメージと、実際とのギャップが大きいメーカーはないな、
716底名無し沼さん:2010/10/09(土) 23:53:55
耐風R3はウェブだけじゃねーか?もう店頭には出てないだろ。来年はディスコンだな
717底名無し沼さん:2010/10/10(日) 00:00:11
Rシリーズを耐風にするなんて、コンセプトからして破綻している。
「重ね着」のコンセプトを自ら、否定する、顧客、消費者を否定する、それが、パタ!!!
止めとくべきだね。
718底名無し沼さん:2010/10/10(日) 00:02:10
>>713
つーかウィンドプロって耐風フリースってだけでメンブレンは使ってないだろ
719底名無し沼さん:2010/10/10(日) 00:06:12
なんだかんだいってR1が一番使いやすいという事実
720底名無し沼さん:2010/10/10(日) 00:09:40
旧キャプ4が個人的には一番
用途によるね
721底名無し沼さん:2010/10/10(日) 00:36:37
アンチには何言っても無駄。

他社工作員かSSに直接行動おこせないカスだから、ここで相手してもらえて喜んでるキチガイ

パタ信者でもないのでいろんなメーカー試してはいるが、個人的にキャプやRシリーズやGiパンツを越えるものが出ない限り買うだろうな。
722底名無し沼さん:2010/10/10(日) 01:41:10
>>710
それは何処にでも落ちてるパタの公式見解の一部な
(>>675の後半部分はその続きにある。)
その勢いで675の『前半部分』よろ。

>>712
2007年も日本支社が認めたんで、本当だろうが
710もパタの公式に発表したものだよ。
そこに2007年分が入ってないのはいろんな考えが出来るね。
723底名無し沼さん:2010/10/10(日) 08:20:38
08年は物資援助のはず(シーシェパードHPより)
724底名無し沼さん:2010/10/10(日) 08:34:31
>表面的なイメージと、実際とのギャップが大きいメーカー

金儲けの為だからどんな所も裏では色々やるだろう。
薄汚い舞台裏が表沙汰になっただけではないのかな。

逆に「環境保護の為各種団体に寄付」なんて宣伝文句
を純粋に信じてるほうがよほど世間知らずだろ。
725底名無し沼さん:2010/10/10(日) 08:36:26
>>723
URLは?
726底名無し沼さん:2010/10/10(日) 09:11:05
>>724

環境保護団体への寄付も原資は購入者の商品代金なので、その分価格を下げる
企業のほうが顧客サービスが充実してるとも考えられる。この辺は個々の購入者
が判断することだが。テロ支援は論外だけどね。
727底名無し沼さん:2010/10/10(日) 09:15:16
R4は街着ってのがココの住人の見解だったと思うけど。
728底名無し沼さん:2010/10/10(日) 10:42:44
>「環境保護の為各種団体に寄付」なんて宣伝文句を純粋に信じてる

信者だアンチだ以前にそこまでバカはいないでしょう、あくまで宣伝ですよね。
729底名無し沼さん:2010/10/10(日) 10:55:33
すごい勢いで、質問→回答 ってパターンが工作員の行動パターンだな。

一気加勢に質問し、すぐに親切な人が現れて回答してゆく。

そして、質問する人も質問される人も、同時にいなくなるw

自作自演の特徴が良く出ていて笑えれるわw
730底名無し沼さん:2010/10/10(日) 10:58:00
寄付とか偉そうに言ってるけど、たったの1%だろw
完全に税金対策だよこれはw

しかもその1%のために、日本のユーザーにアメリカのユーザーの倍近い値段で売りつけてるw
この円高でもだw

いいかげん、馬鹿も大概にしろよ、日本人騙されすぎw
731底名無し沼さん:2010/10/10(日) 11:05:18
じゃあお前は好きなところに10%程度寄付すれば? どこでも喜んで受け付けてくれるよ
732底名無し沼さん:2010/10/10(日) 11:26:15
常識で考えろ
1%も寄付してるわけないだろ
733底名無し沼さん:2010/10/10(日) 11:27:22
>>729

一種のQアンドAコーナー
734底名無し沼さん:2010/10/10(日) 11:33:05
QアンドAコーナーに見せかけた自作自演が正解。
735底名無し沼さん:2010/10/10(日) 11:33:51
>>731
じゃあお前は20%寄付すれば?みんな喜ぶと思うぞw
736底名無し沼さん:2010/10/10(日) 11:39:07
バカの応酬の典型だな。
737底名無し沼さん:2010/10/10(日) 11:42:18
何を今さら。IDなしの過疎板、山板そのものが自作自演が基本ですからw
738底名無し沼さん:2010/10/10(日) 11:42:59
>>736
お前は30%寄付な。
739底名無し沼さん:2010/10/10(日) 11:49:41
>738 じゃあ、お前は40%
740底名無し沼さん:2010/10/10(日) 11:53:54
>>729
まさに、それが、パタゴニア商品の営業活動をするための、「自演」パターンだな。

それ以外にも過去は、「〜が気になっているが、」とかの枕詞で、
ちょっと、自分で調べればすぐわかるような、「お馬鹿な質問」→「自分で回答」→
「パタゴニアの○○に決めました!」「パタゴニア買いました!」→「ありがとうございます!」っていう、
本当に、馬鹿丸出しの、ワンパターンを繰り返すのが、【工作員】の仕事だな。

しばらくしたら、必ず、馬鹿のひとつ覚えでやりだすから、見てると、おもしろいぞ!
741底名無し沼さん:2010/10/10(日) 12:01:45
>>739
じゃあお前は50%だ!!!
742底名無し沼さん:2010/10/10(日) 12:02:51
>>740 このスレで自作自演してんの、大抵お前じゃん。
743底名無し沼さん:2010/10/10(日) 12:03:31
ファ板なんてその自作自演のQ&A で延々とスレッドが伸び続けてるので
いい加減住人も嫌気がさしてる。
だってあからさまな自作自演なんだもんw
744底名無し沼さん:2010/10/10(日) 12:03:57
じゃあ、ここで俺が100%寄付するから双方収めてくれんか。

無職だけど
745底名無し沼さん:2010/10/10(日) 12:04:35
>>742
鏡の中の世界に語りかけてどうしたの?
746底名無し沼さん:2010/10/10(日) 12:11:55
毎回ageて、反応しなくていいよw
747底名無し沼さん:2010/10/10(日) 13:12:02
ここまで俺様の自演w
748底名無し沼さん:2010/10/10(日) 13:18:20
最新版(だと思う)のカタログ、36〜37頁の見開きの写真。
スキーヤーが川の上を飛んでるのだけれど、
一体どういうことなんでしょう。
749底名無し沼さん:2010/10/10(日) 13:27:04
>>748
エウレカセブン参照
750底名無し沼さん:2010/10/10(日) 14:02:39
手元にカタログないので画像うpして
751底名無し沼さん:2010/10/10(日) 14:53:22
これが反捕鯨の人の正体だよね。
http://www.youtube.com/watch?v=9J44Cm77fOM&feature=related

クジラを食うなんて許せません!!とかいいつつ
直後にレストランに入って仔牛の肉を食うのがパタゴニアの社員だよね?

この女は売名行為にしか見えないし、
パタゴニアは環境ビジネスをしているようにしか見えない。

いい加減人種差別をやめなさい!!!
752底名無し沼さん:2010/10/10(日) 14:58:59
うわww
パタゴニアさん、はやくシーシェパードを派遣した方が良いと思いますよwwwwww
グリーンピースさん、何してるんですか?クジラ肉窃盗してる場合じゃないですよwwwww

http://www.youtube.com/watch?v=M0AHUN8MlB4&feature=related
753底名無し沼さん:2010/10/10(日) 15:12:18
ひでぇ・・これが・・白人の・・・正体・・・
754底名無し沼さん:2010/10/10(日) 15:32:39
>>752
鯨やイルカを殺しているところをこんな風に撮影すると目を覆いたくなるね。
でも、俺達が日頃食べている、「牛」「豚」「鶏」などの哺乳類も、
同じく、「殺されて」食卓に並んでいる。
映画、「ザ・コーブ」に対抗して、牛を殺す残酷に見える映像を映画にして、
映画祭で上映したり、TVで上映したりしたら、どうなるだろうか?
特に、「オーストラリア牛の殺し方と、アメリカ牛の殺し方の違い」とか・・・。

鯨やイルカだけが「残酷」で、牛や豚や鶏は「残酷」でない、などということはない。
鯨保護を訴えている人達は、本当に全員ベジタリアンなのだろうか?
パタゴニアの社員や着用者は、全員牛や豚や鶏を口にしない人ばかりなのだろうか?

755底名無し沼さん:2010/10/10(日) 15:33:33
>>754 念のため、鶏は哺乳類ではありませんw
756底名無し沼さん:2010/10/10(日) 15:36:00
>>753
それはどういう「自演」パターン?
757底名無し沼さん:2010/10/10(日) 15:36:45
>>755
その事自体は正しいが揚げ足取りに過ぎない。
758底名無し沼さん:2010/10/10(日) 15:39:24
>映画、「ザ・コーブ」に対抗して、牛を殺す残酷に見える映像を映画にして、
映画祭で上映したり、TVで上映したりしたら、どうなるだろうか?

牛は食料として神が人間(白人?)に与え賜うた「物」、黄猿が海洋哺乳類を虐殺
する事とは本質的に異なります。
759底名無し沼さん:2010/10/10(日) 15:40:04
>>757
>>755は「念のため」って書いてるじゃんw
ごめん間違えたでいいのにwww
760底名無し沼さん:2010/10/10(日) 15:44:12
シー・シェパード幹部「ザ・コーヴ」の舞台、太地町に常駐 「日本たたき」強化
反捕鯨団体「シー・シェパード(SS)」が和歌山県太地町に団体幹部を長期派遣し、
地元のイルカ漁に圧力をかけている。太地町は、隠し撮り映像でイルカ漁を批判し、
今春、米アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を受賞した映画「ザ・コーヴ」の舞台。
SSは日本に狙いを定めた活動で注目を集め、多額の寄付金を得るようになった
ことから、今回も知名度の高い場所で存在感を示し、勢力の拡大を図るのが目的
とみられる。SSは12月にオーストラリアから抗議船を出し、再び調査捕鯨妨害を
することも宣言、“日本たたき”の姿勢を強めている。(佐々木正明)
太地町で活動しているのは、米環境保護局元捜査官で2年前にSSに加入した米国人、
スコット・ウェスト氏(52)。9月初めから、ザ・コーヴで知られるようになった同町の
畠尻湾に張り付き、撮影した動画像をインターネットに連日配信して、イルカ漁の実態
を「告発」している。
ウェスト氏は「観光目的」で来日し、12月上旬まで日本に滞在予定。SSはさらに、
12月以降も別のメンバーを派遣する意向を示している。SSは2003年に初めて
太地町に活動家を派遣。05年には捕鯨妨害を始め、07年からは抗議船に米有料
チャンネル「アニマル・プラネット」の撮影班を乗船させて、活動家たちを「海の英雄」
に仕立て上げる番組「鯨戦争」の制作に協力するようになった。
「鯨戦争」は同チャンネル史上、歴代2位の視聴者数を稼ぐ人気番組に。米国やオー
ストラリアなどでSSの知名度は飛躍的に向上し、活動の原資にしている寄付金が
急増した。04年は総額120万ドル(約1億円)だったのに対し、08年には396万ドル
と3倍強になった。09年には米国の元テレビ司会者らから数百万ドルの大口寄付が
あり、総額は1千万ドルを突破している可能性が高い。
捕鯨関係者は「日本をたたくことで、収入が増えるビジネスモデルが確立され、
SSにとって、日本が『金のなる木』となっている」と指摘する。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101008/biz1010080011000-n1.htm
761底名無し沼さん:2010/10/10(日) 15:47:10
そーそー、コピペだけで自分の文章を入れなければ、自分の不勉強を
晒すことはないね。
アク禁になるかもしれないけどねw
762底名無し沼さん:2010/10/10(日) 15:48:22
パタの店舗の近くで、社員が何食べてるか調べてみたら、面白いかもね?
焼き鳥、もりもり食ってたりしてwwwww
763底名無し沼さん:2010/10/10(日) 15:49:59
>>762
まず、部屋から出ることじゃないかな?
764底名無し沼さん:2010/10/10(日) 17:33:34
>>727
R4はエクストリームスキーなどハードなシチュ用途なので
ここの住民には使いこなせないと言うのが本当のところだろう
765底名無し沼さん:2010/10/10(日) 17:37:07
R4なんて、全てに中途半端!
ハードな用途には役不足で使えない、街着には見た目が大げさすぎるwwwww
こんなもん、買うやつアホ
766底名無し沼さん:2010/10/10(日) 17:43:17
×役不足
○力不足
767底名無し沼さん:2010/10/10(日) 17:43:50
>>765
天気のいい日曜日も一日中張り付いてるんだねw
哀れ。
768底名無し沼さん:2010/10/10(日) 17:45:41
>>767
自分が哀れなんですね わかります
769底名無し沼さん:2010/10/10(日) 19:46:04
ひどいよね。
アメリカも捕鯨してるんだよね。

パタゴニアはアメリカの捕鯨に反対なの?
シーシェパードはどうしてアメリカの捕鯨は攻撃しないの?
問いかけても、パタゴニアはけっして答えてくれない。
http://www.youtube.com/watch?v=M0AHUN8MlB4&feature=related

ひどいよ・・。

これが人種差別・・・なの?

悲しいです。
770底名無し沼さん:2010/10/10(日) 19:49:33
パタゴニアも商売なので金儲け考えて行動するだろう
771底名無し沼さん:2010/10/10(日) 19:51:14
抗議直後って笑えるなぁww
http://www.youtube.com/watch?v=9J44Cm77fOM&feature=related

イルカが殺されて泣いていたのに、抗議が終わったら即笑顔かよw
代わり身が早いっつーか、面の皮が厚いつーか・・^^;

パタゴニアも同じなんだよね、捕鯨に反対!!とか言って涙を流しながら、
マックのハンバーガーとか食うのがパタの社員なんだよね。

なんなの?とこいつら^^;;
772底名無し沼さん:2010/10/10(日) 19:53:57
>>770

この円高であの価格(ぼったくり)だからな
773底名無し沼さん:2010/10/10(日) 19:56:59
俺個人的に不買運動やってます。
774底名無し沼さん:2010/10/10(日) 20:00:18
>>772
「あの○○」というフレーズ、好きだよなw
775底名無し沼さん:2010/10/10(日) 20:13:17
>>769
> 問いかけても、パタゴニアはけっして答えてくれない。

問いかけてないでしょうにw
776底名無し沼さん:2010/10/10(日) 20:26:07
>>769
バタゴニアを平気で着てる人たちは、人種差別についてはどう思ってるのかね?
777底名無し沼さん:2010/10/10(日) 20:34:25
自分さえよければいいって人なんでしょ?
778底名無し沼さん:2010/10/10(日) 20:49:51
ひどい人たちだな。
779底名無し沼さん:2010/10/10(日) 20:51:59
ここまで俺様の自演
780底名無し沼さん:2010/10/10(日) 20:59:51
>>776

憧れの白人様に少しでも近ずけましたって感じ?
781底名無し沼さん:2010/10/10(日) 21:06:22
>>779
それが自演じゃないんだよね〜♪
782底名無し沼さん:2010/10/10(日) 21:07:50
>>781
心から嬉しさがにじみ出てるなw
783底名無し沼さん:2010/10/10(日) 22:52:42
小さい問題だよ、ぶっちゃけ。生きてるだけで様々な矛盾を抱えてるから一々気にしてられない。


というか鯨の心配できる日本人に生まれただけラッキーと思わないと。


物が気に入れば買う、それだけ。
784底名無し沼さん:2010/10/10(日) 23:23:08
>>783
人でなし!
なにが、小さな問題だ!(怒)
調査捕鯨船員とその家族にとっては、生死がかかっている、切実な問題だよ。

あなたの、家族が同じような状況になってもそんなこと言えるのか?
785底名無し沼さん:2010/10/10(日) 23:26:59
>>784
過去、現在、未来という区別はついてる?
786底名無し沼さん:2010/10/10(日) 23:34:46
調査捕鯨船員は給料幾ら貰ってんのかな
嫌なら止めればいいんじゃないの
この不景気でやりたい人沢山いるよ
787底名無し沼さん:2010/10/10(日) 23:41:18
>>784
ネット依存で迷惑かけてる自分の家族はどうでもいいの?
788底名無し沼さん:2010/10/10(日) 23:55:53
>>784
ふふふ、、、イルカ鯨漁師が可哀相?

一般的な漁師が怒るぞ
789底名無し沼さん:2010/10/11(月) 00:09:02
シーシェパードのメンバーには、傷害罪で逮捕された人もいるんです。
このスレの、犯罪を擁護するかのような発言をする人は…、
通常の議論は無理ですよ。
790底名無し沼さん:2010/10/11(月) 00:16:24
>>789
うん、無理だから消えたらいいよ
791底名無し沼さん:2010/10/11(月) 00:23:57
>>789
そうだね。
だからこそ、工作員は鯨真理教の信者とまで、呼ばれてるんだもね。
792底名無し沼さん:2010/10/11(月) 00:27:17
だれか鯨漁師の実態と利権について語ってくれない?
793底名無し沼さん:2010/10/11(月) 00:38:51
パタ信者には、人間の血が通っているのかよ、
794底名無し沼さん:2010/10/11(月) 00:40:30
クジラ肉横流しでこづかい稼ぎ
795底名無し沼さん:2010/10/11(月) 07:45:29
一応通報しといた
796底名無し沼さん:2010/10/11(月) 07:59:38
国内シーシェパードスポンサー御三家(パタ、ラッシュ、クイックシルバー)
筆頭?のスレだけあって大賑わいだな。
797底名無し沼さん:2010/10/11(月) 08:12:04
>>796
おっ、ファ板で得た知識をさっそく披露かw?
798底名無し沼さん:2010/10/11(月) 08:19:52
御三家だとも思うがパタとラッシュは顧客層が違うので「筆頭」というほど
でもないだろう。クイックの兄貴分ってとこが妥当?。

尚、シーシェパードのワトソン代表が親分なら国際手配されてだいぶ箔がついてる。
鉄砲玉のベスーンとの内ゲバは痛いが。
799底名無し沼さん:2010/10/11(月) 08:22:04
>>797

両板が共同でパタゴニアスレを盛り上げてる、よかったですね。
800底名無し沼さん:2010/10/11(月) 09:18:55
>クイックの兄貴分

国内の営業規模はパタのほうが大きい感じだがシーシェパードに提供した
資金物資(上納金)はどちらが大きいんだろう?一概に兄貴分とも言い切れない筈。
ちなみにラッシュは姉御?
801底名無し沼さん:2010/10/11(月) 09:31:16
これほど、日本人を馬鹿にしている、海外アウトドアメーカーは他にはないだろうな。
しかも、恥さらしなことに、>>783 のようなやつもいる。
マジ、日本人じゃないだろ?

802底名無し沼さん:2010/10/11(月) 10:52:10
信者は自分さえよければ良い・・という考えなんだろうけど
このケースの場合は、自分以外の人がどんな迷惑を被っているか?を理解できてないのですよ。

まぁ、こんだけ長年に渡っての自作自演だもんなぁ。
恐ろしいまでの「執念」を感じなぁ。

パタゴニアの社員とかじゃなくて、どこかの地方のアウトドアショップの店長とかかもしれないw
パタゴニアを売っていかないと、やってられない系のショップw
ショップのPCと、自宅のPCを駆使して年がら年中書き込んでるのかもなぁ。

狂ってるなぁと思う。
生活防衛してるつもりなんだろーなー・・と。
803底名無し沼さん:2010/10/11(月) 11:11:36
>>802 年がら年中書き込んでるのはオマエじゃんw
804底名無し沼さん:2010/10/11(月) 11:27:46
>>802
工作員だの自作自演だの、仮想敵を作ってそれと戦う自分に酔わないと精神を保てないお前って
狂ってるなーと思う。
805底名無し沼さん:2010/10/11(月) 11:31:52
シーシェパードを支持する日本人はパタゴニアを積極的に買うべき
806底名無し沼さん:2010/10/11(月) 11:51:45
>>805
何も言い返せなかったんだ・・・
807底名無し沼さん:2010/10/11(月) 12:08:08
信者って心が痛まないの?
平気なの?
808底名無し沼さん:2010/10/11(月) 12:21:12
平気じゃないけど、家族の生活があるんだろ?
809底名無し沼さん:2010/10/11(月) 12:56:58
そうか!
信者が社員か、販売店の店長とかだとすると、
調査捕鯨船員やその家族を犠牲にしてでも、自分の売上数字を増やしたい、
ってことで、朝から晩まで、粘着して書き込み続けているのかな?
810底名無し沼さん:2010/10/11(月) 12:57:08
アンチじゃなくて信者は心が痛まないのかっていう問いなんじゃないの

まあ問うまでもなく平気なんだろ
てか、今はもう寄付してないんじゃないの?違うの?
811底名無し沼さん:2010/10/11(月) 13:01:45
イ.工作員が私をおとしいれようとしている。
【はい・いいえ】

ロ.どこからともなく工作員が声が聞こえる。
【はい・いいえ】
812底名無し沼さん:2010/10/11(月) 13:02:55
>>810
支援を認める公式見解は出しているけど、
「謝罪と決別宣言」の公式見解は出していないから、現在も支援していることになります。
それは金銭とは限らず、物資による巧妙な支援である可能性が高いです。
813底名無し沼さん:2010/10/11(月) 13:11:12
>>812
まさに基地外ワロタwww
814底名無し沼さん:2010/10/11(月) 13:28:24
こちらでも、放置プレーか、壁に向かってぶつくさ言ってるようなもんだな。
815底名無し沼さん:2010/10/11(月) 13:30:08
>>813
あなた方販売店にとっては、どうしてもシーシェパードとの関係は、
隠蔽したいことなんでしょうね。わかります。
816底名無し沼さん:2010/10/11(月) 13:32:35
>>815
世の3連休にずっと発狂状態のところ悪いが、誰かさん風に書くと、
「パタゴニア 14000ドル」で検索してみな。
わざと思考の外に置いていることが書いてあるから。
817底名無し沼さん:2010/10/11(月) 13:58:25
>>816
貴重な3連休に、敏感に反応する君はなんなの?w

くやしいの?w
818底名無し沼さん:2010/10/11(月) 13:59:17
>>816
だから何?何も目新しいこと書いてないが。
819底名無し沼さん:2010/10/11(月) 14:01:46
>>817
およそ30分、書けたのはそれだけかw
振り上げた>>812のコブシはどこ行った?
820底名無し沼さん:2010/10/11(月) 14:07:36
パタゴニアの主張(1)
「支援していたのは、アメリカの本社であり、日本支社は資金援助した事はない。」

これを言うなら、日本支社が支援していない環境保護プログラムを日本で宣伝してはいけません。
都合が良い部分では環境保護の理念を共有し、都合が悪い部分では切り離して考える
こんな理屈が通用すると思っているのですか?

パタゴニアの言い訳(2)
「支援していたのは過去2回であり、今は支援していません。」

パタゴニアが支援していた2回の期間中に、シーシェパードは外国の船を沈没させるなどの
テロ行為を行っています。このように過去に環境テロリストと手をむすび過激派を支援していた
事実がありながら、今は支援してないから関係ない・・と言わんばかりです。
パタゴニアがやるべきは、シーシェパードを非難し、ユーザーに謝罪する事だと思いますが。


こんな簡単な理屈が、パタゴニアさんはまだ理解できてない。
僕は悪くない!!アメリカ本社がやった事です!!日本支社は関係ないのですぅぅ!!という
理屈が通用するわけないでしょう。同じパタゴニアというブランドを共有しているのですからね。

わかりますか?私たち日本国民は怒っているのですよ?
821底名無し沼さん:2010/10/11(月) 14:07:38
>>818
それでも>>812を主張できるのなら、リアルで誰かに話を聞いてもらって、
どう思うか聞いてみ。
14000ドルの件のプリントアウトも、合わせて読んでもらってな。
そうすれば、ここでもう誰もまともに相手にしてくれなくなってる理由も
わかるかもしれない。

引きこもりでも、それぐらいはできるだろ?
822底名無し沼さん:2010/10/11(月) 14:08:27
>>819
おいおい、貴重な3連休なんだろ?w
おまえ何やってんの?wwwww
823底名無し沼さん:2010/10/11(月) 14:09:02
>>820
ここで吠えてないで、それパタゴニアに言ってみろってばw
824底名無し沼さん:2010/10/11(月) 14:11:23
>>822
そこが、最も気に障ったところ?ずっと張り付いてるのを指摘されたのが。
だったら、それをやめれば言われなくなるんだよ。
それで空いた時間で、渋谷でも鎌倉でも行く時間が作れるだろ?
825底名無し沼さん:2010/10/11(月) 14:11:57
つーか、シーシェパードとかの以前に
反捕鯨である時点でパタゴニアは日本の食文化と敵対的関係にあるのだが?

これだけでも不買運動の対象に十分になりうる。

これが信者は理解できない。馬鹿なの?
826底名無し沼さん:2010/10/11(月) 14:13:12
信者は議論ができないから無視した方がいいですよw
827底名無し沼さん:2010/10/11(月) 14:14:39
>>820
正論すぎるw
828底名無し沼さん:2010/10/11(月) 14:16:54
>>825=>>826=>>827
いつの間にか不買運動や信者の話になってるのか。
あーあ、また逃げちゃった。
だからお前は駄目なんだよ。
そんな弱虫の負け犬じゃ相手にされないってw
829底名無し沼さん:2010/10/11(月) 14:19:00
パタゴニアの日本支社にいくら言っても無意味だよ。
あいつら、俺らは本社とは関係ない!!支援してないもん!!と言うばかり。
何も自分たちで決定できないし、アメリカ本社には逆らえないのかなぁ?w

もしも、「アメリカ本社が支援しただけで、日本支社は支援してない!!」と言いなさい。
とアメリカから指示があったのなら、どんだけ日本人を馬鹿にしてんだと・・いいたい。

前にだれかが書いていたけど、もう信者とパタゴニアなんかと対話できないでしょw
だから、パタゴニアを知らない人に、ごくわずかでもいいから知ってもらう。
パタゴニアの反捕鯨の理念を教えてあげる協力をして行きましょうwwww
過激派を支援していた過去も含めて・・ね。

これが最善の方法。
アンチは全員が抵抗勢力なのだ。
830底名無し沼さん:2010/10/11(月) 14:20:05
もう信者は無視、こいつは揚げ足取りばかりだからな。むしむしw
831底名無し沼さん:2010/10/11(月) 14:21:08
パタの商品買ってる奴は、日本がキライなのか?
832底名無し沼さん:2010/10/11(月) 14:22:23
>>829
パタゴニアに言えというと拒否反応がものすごいよな
張り付いてる指摘とどっちが嫌だった?
833底名無し沼さん:2010/10/11(月) 14:23:34
>>820
すげー正論だなw
ワロタw
834底名無し沼さん:2010/10/11(月) 14:26:34
日本人の食い物の怨みはすごいからな。
パタゴニアは虎の尾を踏んだw
835底名無し沼さん:2010/10/11(月) 14:35:23
>>825-827
>>829-831
>>833-834
ミエミエの自演や「全員」「日本人」というような表現に、独りであることを
悟られたくない心理が見えて、なんとも哀れだね・・・
836底名無し沼さん:2010/10/11(月) 14:54:14
パタゴニアに言えというのは、ナンセンス!
したけれやするし、したくなけりゃしないだけwww無視するだけ。

張り付いていると書き続ける労力も、ナンセンス!
皆アンチの人数が多いのを実感している。自分が書かなくても、誰かが書いてくれている。
それに対して、「張り付いている」と必死に書いているやつは、たった一人!wwwwwww
本当に、張り付いていやがる(驚愕!)
837底名無し沼さん:2010/10/11(月) 15:00:03
>俺らは本社とは関係ない!!支援してないもん!!と言うばかり。

JR西の脱線事故は大阪支社管内の事故なので京都、広島、米子などの支社の管内は
無関係とはならんだろう。
社会人経験ない人には解りにくいのかな?
838底名無し沼さん:2010/10/11(月) 15:04:19
パタゴニア社は、海洋の生物多様性を保護するシーシェパードの広範囲な
努力を過去15年間にわたって援助してきました。私たちは企業として
活発で多様な環境保護活動の一環をなしている前線での活動家たちや草の根
組織へ、幅広い範囲で援助を行っています。パタゴニア社は、シーシェパード
が彼らの海洋の生態系を保護し保存するためのアプローチの一つとして直接行動
という手段に出ていることも承知しています

過去においてシーシェパードは、直接行動という戦術を採用してはいるものの
人命に対する脅威は回避するよう注意深く行動してきました。パタゴニアの
考えではシーシェパードの今までの行動は“科学的調査”という名目で
行われてきた "クジラの捕獲" を、日本を含む各国の捕鯨船に中止させる
という組織ミッションに対して効果を発揮してきたと捉えています。
こうした捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです。
シーシェパードに対する支援は、残された世界中の野生生物、特にかつての
生息数から激減し、現在わずかな生息数しか残っていない生物を保護する
ことに活動の重点を置いている環境団体を支援するという、弊社の大局的
な目的に含まれたものでした。
839底名無し沼さん:2010/10/11(月) 15:33:20
>>838
前半部分のソースまだぁ?
それに、後半も原文から微妙に書き換えられてますね。
そう言うのって良くないと思います。
840底名無し沼さん:2010/10/11(月) 15:44:33
>>837

日本支社社員は現地(要は日本)雇いなので権原無いだろうけど
勤務先が不祥事やると一個人は知らなくても叩かれる。
841底名無し沼さん:2010/10/11(月) 15:50:09
>パタゴニア社は、シーシェパードが彼らの海洋の生態系を保護し保存するための
アプローチの一つとして直接行動という手段に出ていることも承知しています

シーシェパードの武勇伝、WIKIから一部抜粋
1986年 - デンマークのフェロー諸島にてライフルを使用して捕鯨船のゴムボートを沈めようとし
フェロー諸島の警察にも発砲、同海域にいた、同団体の船舶はフェロー領海から退去命令を受ける。
また、三価リンを含む信号照明弾を警察に投げつけたり、ガソリンを警察の船に散布、ガソリンに
火が付くように信号照明弾を投げつけた。
1986年 - アイスランドの鯨加工工場を爆破し破壊した。
1993年 - ノルウェーの捕鯨船を浸水させる。
1993年 - 日本の漁船に銃弾1発を発砲している。

これらを承知で2007年に金銭支援ならこれらの暴力を容認したとみなされる。
842底名無し沼さん:2010/10/11(月) 15:58:03
アンチパタゴニア殿
あなたが書き込む事によりこのスレの夏枯れが回避されました。
ありがとうございます。

まあ、でも、よくもまあ毎日粘着するもんだと感心します、
こわれたCD?みたいに同じ事を毎日のように。
843底名無し沼さん:2010/10/11(月) 16:01:19
こんな便所の落書きみたいな掲示板で、不正を正す国士気取りで
自分が何かを成してるような気になってる奴は滑稽だわ
現実世界で何も影響も与えられないゴミは、ネットでもいくら騒いでも何も変えられないゴミだよ
844底名無し沼さん:2010/10/11(月) 16:05:40
>>843

あなたもその便所にカキコしてるのでお互いに「ゴミ」ですね。
845底名無し沼さん:2010/10/11(月) 16:15:21
>>844
揚げ足取りしかできないとうそぶいていた奴がどこかにいたっけね。
846底名無し沼さん:2010/10/11(月) 16:23:40
まぁ、ひとつ言える事がある。
アンチは独りじゃないw

だって俺以外の書き込みがあるからw
最低2人はいるってことだろ?w
847底名無し沼さん:2010/10/11(月) 16:28:25
>>846
アンチけっこう多いと思いますよ。
つーか、大杉でしょ。
「パタゴニア 捕鯨」で検索すると、かなりの数のユーザーが怒ってる。
これが現実ですよ。

知ってる人は、みんな怒ってる。
怒ってないのは、グリーンピースとかピースボートみたいなのが大好きなアレ系の人のみw
あと、社員と代理店の人、地方のアウトドアショップの店長とかなわけ。

このキャンプ版でもパタゴニアがキライな人の数はかなりの数になってると思う。
知れば知るほどキライになるよ。アメリカとは日本は関係ない!!とか
そんな言い訳ばかりだもんな。そんな奴いたら嫌われて当然。
これが現実だよ。
848底名無し沼さん:2010/10/11(月) 16:30:22
>>847
「アメリカとは日本は関係ない」のソースよろ
849底名無し沼さん:2010/10/11(月) 16:31:32
>>846
>>781で超うれしそうにしてたもんなw
850底名無し沼さん:2010/10/11(月) 16:33:54
>>847
その現実を踏まえて別スレを立ててやればw?
851底名無し沼さん:2010/10/11(月) 16:35:41
>>842
>こわれたCD?みたいに同じ事を毎日のように。

子供は単純なことを繰り返しても飽きないよね。
さすがに1年以上繰り返しても飽きないかどうかは疑問だが、
つmりは頭の中身がそういうものだってこと。
852底名無し沼さん:2010/10/11(月) 16:35:43
mixiにもアンチコミュあるしなぁ
853底名無し沼さん:2010/10/11(月) 16:40:18
>>847
本人はわからないと思うけど、君が粘着して電波を出しまくっていると、
まともな反パタゴニア的な人達も、安易に書き込めないわけよ。
だって、こいつとは一緒に思われたくないって思うもんw
以前はもっとまともな、パタゴニアのダークな部分を指摘する書き込みも
あったけど、今はね。
854底名無し沼さん:2010/10/11(月) 16:54:18
このスレは、微々たる影響力であっても、
パタゴニアとシーシェパードとの、「実態」を伝えることに、
役立っていると思う。
何も、華々しい成果はいらない、着実な成果でいい。
>>853のような、荒らし活動をして、もみ消したいだろうけど、
それはできないことだよ。
そんなことすればするほど、信者の悪辣さが際立つ仕組みになっている。

855底名無し沼さん:2010/10/11(月) 16:57:16
>>854
素直に、ここしか居場所がない池沼なので隅っこに居させてくださいって
言えばいいのに。
ソースが提示できない「実態」ばかり書いていてもしょうがないだろw

自分以外の書き込みがみんな敵に見えるのは、頭ヤバいぞ。
856底名無し沼さん:2010/10/11(月) 17:03:57
>こわれたCD?みたいに同じ事を毎日のように。

太地の騒ぎ、ベスーン元被告の裁判と内ゲバ等ネタは次から次へと供給されてる
あなたは「毎日」このスレに張り付いてるので新鮮味無いだろうが日々変化
してますよ。今年の捕鯨シーズンもどうせ大荒れだろうし。
857底名無し沼さん:2010/10/11(月) 17:08:50
>>854
ゴミにはそんな成果もあげられる力もありませんよ?
858底名無し沼さん:2010/10/11(月) 17:12:25
本当に、自分が何か巨悪と戦うかのごとくヒーロー気取りで痛いね
859底名無し沼さん:2010/10/11(月) 17:14:23
>>854の、
> このスレは、微々たる影響力であっても、
> パタゴニアとシーシェパードとの、「実態」を伝えることに、
> 役立っていると思う。
> 何も、華々しい成果はいらない、着実な成果でいい。

これは、本当にそうであってほしいという、切なる願望なんだろう。
現実は冷酷だが、彼は自分の存在価値をここに見出したいんだろうね。
なぜここなのかは彼にしかわからないw
860底名無し沼さん:2010/10/11(月) 17:27:53
シーシェパ絡みって言う大義名分を後ろ楯に叩き易いんでしょ
隙さえあればなんでも叩きたいんだろうけど
861底名無し沼さん:2010/10/11(月) 17:29:02
これが・・パタゴニアの正体か・・
862底名無し沼さん:2010/10/11(月) 17:30:25
これが・・世界の選択か・・
863底名無し沼さん:2010/10/11(月) 17:35:32
>>861
正体か・・って何と戦ってるんだw
また関係者とか妄想しちゃって自分に酔ってるのか?
864底名無し沼さん:2010/10/11(月) 17:44:59
>何と戦ってるんだ

テロ支援企業
865底名無し沼さん:2010/10/11(月) 17:48:21
>>864
今でも支援してる企業?
866底名無し沼さん:2010/10/11(月) 17:50:06
>何と戦ってるんだ

>怒ってないのは、グリーンピースとかピースボートみたいなのが大好きなアレ系の人のみw
あと、社員と代理店の人、地方のアウトドアショップの店長とかなわけ。
867底名無し沼さん:2010/10/11(月) 17:50:56
この瞬間は不明、将来はさらに不明、つまりグレー
868底名無し沼さん:2010/10/11(月) 17:54:10
>>867
それは「テロ支援企業」なのかなあ?
869底名無し沼さん:2010/10/11(月) 19:30:34
シーシェパードの支援はしないでください。
870底名無し沼さん:2010/10/11(月) 22:03:07
>>868
謝罪、再発防止策など全く無い
シロとは到底言えない
871底名無し沼さん:2010/10/11(月) 22:09:22
>>870
それは「テロ支援企業」なのかなあ?
872底名無し沼さん:2010/10/11(月) 22:28:17
代表が国際手配された暴力集団に資金物資を提供した事実は
「今やってない」ではすまされないでしょう。
873底名無し沼さん:2010/10/11(月) 22:31:23
どちらかと言うと「白人至上主義企業」かな?
874底名無し沼さん:2010/10/11(月) 22:40:15
>>872
>>873
ひとりでに話がずれていくね
875底名無し沼さん:2010/10/11(月) 22:42:35
>こうした捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです。

実際、異文化への敬意は微塵も感じられない。差別と偏見が見え見え
の企業理念ではある。
でもシーシェパードのノルウェー捕鯨船の撃沈騒ぎ後に支援してるので
白人至上主義にはならないだろう。
876底名無し沼さん:2010/10/11(月) 22:45:04
それでもパタきてるけど何か?
877底名無し沼さん:2010/10/11(月) 22:54:49
何を着用されても貴方のご自由ですよ。
何も質問はありません。
878底名無し沼さん:2010/10/11(月) 23:02:37
パタゴニア買えないから嫉妬してる
悔しいのお、悔しいのお

ユニクロ、西友安物ジーンズの国士様
明日も派遣社員でこき使われるんだろ
涙拭いてさっさと寝ろよ
879底名無し沼さん:2010/10/11(月) 23:22:06
>>878
西友はもう国産じゃないだろ
てか西友でジーンズって発送が普通出てくるかよ
880底名無し沼さん:2010/10/11(月) 23:22:31
>シーシェパードのノルウェー捕鯨船の撃沈騒ぎ後に支援してる
 
フェロー諸島警察船舶への放火もお忘れなく
881底名無し沼さん:2010/10/11(月) 23:23:26
>>878
>>悔しいのお、悔しいのお

↑↑↑この人、このワンパターンのフレーズ好きみたい。
ちなみに、いつも頭の悪い書き込みしている信者だけどwwwww
882底名無し沼さん:2010/10/11(月) 23:26:46
西友ジーンズはバングラデイシュ製850円
先日690円セールやってたが要は円高差益

相変わらず高値のどっかとはえらい違い。
883底名無し沼さん:2010/10/11(月) 23:27:30
無視とか連呼していたのに、数時間後にはどんな餌にも食らいつく不思議
884底名無し沼さん:2010/10/11(月) 23:33:15
信者、アンチ共多分複数
足並み乱れありそう
885底名無し沼さん:2010/10/11(月) 23:36:44
>>884
という言い訳が必要なのは・・・
そもそも、信者とかアンチなんて書いてるのは・・・
ま、いつものことだろうけどね。
886底名無し沼さん:2010/10/11(月) 23:40:39
ここでやられると、ファ板の独り言がしばらく止まってるのが面白い
887底名無し沼さん:2010/10/12(火) 00:19:28
相変わらず信者はフルボッコ状態だねw
888底名無し沼さん:2010/10/12(火) 00:21:26
そのうちパタゴニアは

「明日はシーシェパードを支援するけど
明後日は支援してないから!!」

とか言い出す可能性がある。
889底名無し沼さん:2010/10/12(火) 00:38:02
シーシェパードやグリーンピースは大嫌いだし
オーストラリア政府も大嫌いだ

鯨を食いたいわけじゃないが日本が非難される事は気に入らない

パタゴニアがシーシェパードを支援していたのもすげー腹が立つ

だけど、いいもんがあればパタゴニアだろうと買ってる俺は
890底名無し沼さん:2010/10/12(火) 01:42:03
真面目にパタの製品を語るスレを作らない?
もうウンザリだ。
891底名無し沼さん:2010/10/12(火) 02:17:03
どこへでもくっついてくるから同じこと
892底名無し沼さん:2010/10/12(火) 02:17:42
他にスレ作ってもこうなるべw

つかさ、アホな信者がいちいちアンチを相手にしてんのがいけないんよ
パタ擁護の信者マジうざいわ

アンチの書き込み完全無視ってパタ製品の話しようぜ
アンチの相手すんなよアホ信者共
893底名無し沼さん:2010/10/12(火) 05:40:26
>>890-892
前やったみたいにIDが出る板に避難所作れば、面白いぐらいに粘着来ないぞ
894底名無し沼さん:2010/10/12(火) 05:45:03
というかまだあったし。
細々と粘着が書き込んで保守してくれてるしwww

patagonia パタゴニア
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/industry/1253546321/

こっちのスレで、キチガイ粘着をIDであぼ〜んしてスルーと決めれば
快適なんじゃ?
895底名無し沼さん:2010/10/12(火) 07:46:53
>>>894
だったらあっちにいけよこのうんこやろう。
896底名無し沼さん:2010/10/12(火) 08:15:35
269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 08:01:35 ID:QuMljC1s
シーシェパード日本駐在員に応募したいおれが来ましたよ。太地いって直接交渉してくるわ。年俸1500万くらいで。

日本人にもシーシェパード応援してるやつが大勢いることを忘れんなよファ厨共




これが・・・信者の・・・正体・・・・。
897底名無し沼さん:2010/10/12(火) 08:33:32
>シーシェパード日本駐在員に応募したいおれが

ベスーン元被告みたいに鉄砲玉にされて最後にはシーシェパード代表ワトソン容疑者と内ゲバだぜ。
898底名無し沼さん:2010/10/12(火) 08:35:32
【国際】映画「アバター」に出演した女優のミシェルさんが反捕鯨団体「シーシェパード」と一緒に日本の調査捕鯨を妨害へ[10/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286773997/-100
899底名無し沼さん:2010/10/12(火) 10:18:18
Jonathan Petty of Patagonia responded.
As far as Sea Shepherd goes we are not a corporate sponsor as wikipedia suggests
We have supported them over the years, but we haven't given them a grant ie $s for 15 years.

日本と本社じゃ見解違うんだな
Patagonia本体>1ドルも寄付してねーよ
Patagonia日本>寄付したよ
900底名無し沼さん:2010/10/12(火) 11:18:44
物資提供って事かな
901底名無し沼さん:2010/10/12(火) 11:22:18
http://sankei.jp.msn.com/world/america/101011/amr1010111401001-n1.htm
米ハリウッドの3D映画「アバター」にパイロット役で出演した女優、ミシェル・ロドリゲスさん
(32)が今冬、反捕鯨団体「シー・シェパード(SS)」が行う日本の調査捕鯨妨害に参加する
ことを表明。6日にはSSの公式サイトの動画に、代表のポール・ワトソン容疑者(60)=国際
手配中=と出演し、「(自分が演じる)アクションを楽しみにしているわ」と語った。
SSはすでに、南極海の日本の調査捕鯨を妨害するために、「非妥協作戦」と題した反捕鯨
キャンペーンを行うことを宣言。12月にオーストラリアのホバート港から2隻の抗議船を
南極海に派遣させる計画を立てている。
これにあわせ、米有料チャンネル「アニマル・プラネット」も、抗議船に撮影班を乗船させ、
活動家たちを「海の英雄」に仕立て上げる番組「鯨戦争」の新シリーズ制作を発表。6日に
出された同チャンネルのプレスリリースには、ロドリゲスさんが捕鯨妨害に参加することを
宣伝材料に用いている。
「アバター」や「バイオハザード」「LOST」など数々のハリウッド作品に出演しているロドリ
ゲスさんは今年8月に、「シー・シェパードのチームは南極海で努力して、クジラの命を守
ろうとしている。私は、船に乗船して、そのメンバーの1人になる」と表明。オーストラリアの
シドニー・モーニング・ヘラルド紙は、「衛星パンドラ(アバターの舞台)から南極海へ」などと
報じた。
ロドリゲスさんは最近も、SS抗議船の中は、完全菜食主義「ビーガン」を徹底している
ために、乗船の準備としてビーガン生活を始めていることを明らかにしていた。
ワトソン容疑者と2ショットで登場したSSの動画でも、ロドリゲスさんは「あなたからいつも
刺激を受けている」とワトソン容疑者に感謝し、捕鯨妨害中に「私は何かをしたい」と決意を
語っている。
902底名無し沼さん:2010/10/12(火) 11:57:45
>>890
とりあえずNG登録でかなり見えなくなる
903底名無し沼さん:2010/10/12(火) 19:30:09
ごちゃごちゃ言ってねーで、とっととNG登録とやらをしろやハゲ。
俺たちアンチは、パタの事を知らない人にむけて発言するだけの事。
信者が俺たちのレスを見ようが見まいがそんなのどーでもいいwwwww
おらおらwwwとっととNG登録しろよww
904底名無し沼さん:2010/10/12(火) 19:42:43
アンチうぜーからコテつけれ
905底名無し沼さん:2010/10/12(火) 19:44:32
同じくらい信者もうざいですから
906底名無し沼さん:2010/10/12(火) 20:22:32
だよねw
信者うぜーwwww
907底名無し沼さん:2010/10/12(火) 20:45:19
ナノパフフーディー欲しいけどあの値段ではなかなか手が出ない。
Zクラフトあたりで扱ってくれたらいいのだが。
908底名無し沼さん:2010/10/12(火) 22:27:09
>>907
並行輸入といえばアマゾンの祭りが記憶に新しいな
今年も残ればやるんじゃないか
909底名無し沼さん:2010/10/12(火) 22:54:46
ナノパフ?俺は別に欲しくない。
910底名無し沼さん:2010/10/12(火) 23:15:49
だね、ノースの方がいい。
911底名無し沼さん:2010/10/13(水) 00:48:19
ナノパフジャケット海外サイトで買って配達されるのを心待ちにしてる俺がいるよw
フーディーにするか最後まで悩んだ
912底名無し沼さん:2010/10/13(水) 01:09:38
ダウンセーターと比べてどのぐらい保温下がるのかが気になる。
あんまり変わらないのなら紫が欲しい
913底名無し沼さん:2010/10/13(水) 05:55:52
ファ厨ばっかだな

さて、朝飯でもつくっか
914底名無し沼さん:2010/10/13(水) 07:44:44
age
915底名無し沼さん:2010/10/13(水) 09:01:30
アマゾンの並行輸入祭りに期待
916底名無し沼さん:2010/10/13(水) 11:21:44
Amazonくるの?
917底名無し沼さん:2010/10/13(水) 11:59:44
昨年の冬はアーク、ノース(海外もの)、パタが大放出だった。
大体市価の3割引から半値くらい
S,Mサイズは一瞬でなくなるけどね
918底名無し沼さん:2010/10/13(水) 12:08:09
お祭り楽しみだなあ
919底名無し沼さん:2010/10/13(水) 17:57:33
今日、関西の夕方のニュースでシーシェパードに質問ってあるね。
エコテロリスト。
920底名無し沼さん:2010/10/13(水) 18:49:18
和歌山県太地町で伝統のイルカ追い込み漁をめぐってまた一騒動です。漁に出ようとしていた漁業関係者に、反捕鯨団体
シー・シェパードのメンバーらが詰め寄り、一時警察も出動しました。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4548920.html
921底名無し沼さん:2010/10/13(水) 18:58:30
さすがに昼間は信者の時間だな。
アンチはちゃんと働いてるから、昼間は書き込めない。
これが現実か・・・。
922底名無し沼さん:2010/10/13(水) 21:01:56
>関西の夕方のニュースでシーシェパードに質問

どこか見れる所あります?
ちょっと検索したけど出ません。
923底名無し沼さん:2010/10/13(水) 21:10:08
シーシェパード自作自演
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/101008/asi1010082316005-n1.htm

パタゴニアの見解は ? 何とか言えよ !
924底名無し沼さん:2010/10/13(水) 21:12:44
>>923 見解てこんな感じ↓

>パタゴニアの考えではシーシェパードの今までの行動は“科学的調査”という名目で
行われてきた "クジラの捕獲" を、日本を含む各国の捕鯨船に中止させるという組織
ミッションに対して効果を発揮してきたと捉えています。
925底名無し沼さん:2010/10/13(水) 21:24:33
パタゴニアの関係者は哺乳類食べないんだよね?
自分らの文化が善で正しい、それ以外は悪で自分らの考えを無理に押し付けたりしないよね?
926底名無し沼さん:2010/10/13(水) 21:50:47
一人でさっきから何書き込んでんの?
927底名無し沼さん:2010/10/13(水) 22:02:00
アンチ、誰にも相手にしてもらえないもんで、他のスレにも出没してるw
928底名無し沼さん:2010/10/13(水) 22:25:10
他にネタってかやる事ないのかな?
929底名無し沼さん:2010/10/13(水) 22:30:57
信者登場、今夜も盛り上げよう
930底名無し沼さん:2010/10/13(水) 22:37:16
俺に言わせれば、肉を食うのは問題無いが、植物を食うのは残酷だと思う。
少なくとも牛や豚は殺される事を嫌だと拒否する事ができるが、
植物は、殺されても黙ってるし、言葉も言えないし、何もする事ができない。
本当に可哀想なのは、レタスやピクルスさ。

だから、パタゴニアの社員、信者、シーシェパード、グリーンピースも
植物を食べてはいけない。
植物の沈黙に耳を傾けるべき。
931底名無し沼さん:2010/10/13(水) 22:48:10
アンチつえぇw
932底名無し沼さん:2010/10/13(水) 23:28:44
>パタゴニアの社員、信者、シーシェパード、グリーンピースも
植物を食べてはいけない。

シーシェパード代表、ワトソン容疑者の体型から菜食主義とは思えないのだが。
嘘と暴力で塗り固めた団体なので突っ込んでも仕方ないが。
933底名無し沼さん:2010/10/14(木) 00:01:37
もう、信者もあきらめてさ・・

俺たちアンチの側へおいでよ・・

これ以上パタゴニアを擁護しても、無意味じゃない?

信者さんも、そろそろ疲れてきてると思うお。

さあ、こっちの世界へおいで・・一緒に捕鯨に賛成して行こうよ〜☆
934底名無し沼さん:2010/10/14(木) 00:05:52
シンプルガイドパンツ

 アメリカ価格http://www.amazon.com/Patagonia-Simple-Guide-Softshell-Pant/dp/B003XTC6Z2/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=apparel&qid=1286981945&sr=8-1
    Mサイズなら99ドル 1ドル=82円で換算→ 8,118円w

国内価格 16,800円ww   舐めてんの??
http://www.patagonia.com/jp/product/patagonia-mens-simple-guide-pants?p=83183-0-602

     
935底名無し沼さん:2010/10/14(木) 00:10:38
勿論、米国の金額でも十分に利益出てるんだけどね
日本で買う時だけ高いのが異常

何故って同じ物売っても安いと逆に日本では売れなくなるからさ
936底名無し沼さん:2010/10/14(木) 00:54:28
化粧品と同じ理屈か
937底名無し沼さん:2010/10/14(木) 00:54:49
>>934
確かに高いと思うよ。
でも、今日の為替レートで計算されても、昨日今日製造してるわけじゃないから。
16,800円は税込み価格だし。
938底名無し沼さん:2010/10/14(木) 01:03:17
>>937
どんだけ大昔の為替レートで計算すれば辻褄が合うのさw
939底名無し沼さん:2010/10/14(木) 01:11:09
俺はシンプルガイドパンツ、オンラインストアで買ったよ。
勿論定価で。
本国の価格は知ってたけど。
940底名無し沼さん:2010/10/14(木) 01:16:45
ふつうに円高還元価格とかやればいいのになあ
941底名無し沼さん:2010/10/14(木) 01:17:58
これだからセールの時に3割4割引いても利益が出るんだね。
原価は売価の何割くらいなのかな。
942底名無し沼さん:2010/10/14(木) 01:20:53
>>939
さすがヤングエクゼクティブご用達のパタゴニアやねえ
943底名無し沼さん:2010/10/14(木) 01:26:18
アメの値段知ったらアホ臭くて買えんわ。何に対する値段や??
944底名無し沼さん:2010/10/14(木) 02:18:48
アメリカの価格で並べてたらパタのイメージって大きく変わるね
945底名無し沼さん:2010/10/14(木) 07:08:40
相変わらず内外価格差でブツブツ言ってる人いるんだね
自分が無知だって言ってるようなものだからやめた方が良いね

高いと思ったら買わなければいいだけ、
買う人がいなくなれば安くなるんだから
946底名無し沼さん:2010/10/14(木) 07:25:01
>>934
この価格差の意味は何か?それは、

鯨真理教へのお布施であり、
シーシェパードへの協賛費用であり、
日本の食文化破壊工作費用であり、
調査捕鯨船員への暴力行使支援料であり、
伝統漁業従事家族の生活権剥奪工作費であり、
バタゴニア社員がサーフィンに行くための、カンパでしょう。

ぜひ、バタ社員のために、あなたがたが犠牲を払い、
この国内価格維持にご協力ください。
「バタゴニア買いますた!」を増やすほど、アメリカ価格とのギャップを大きく、バカ高くできるんです。
それでも、購入者はいるんですから、ちょろいもんです。

来世で、鯨と結婚できるかもよ!
947底名無し沼さん:2010/10/14(木) 07:35:00
捕鯨船への執拗な妨害などテレビで見てトラウマになっている
こんなに憎んでやるのには根底に人種差別があるのかもと疑問にもなる
アウトドアショップの前を通るときこのスレの名前があると回り道して避けるようになった
948底名無し沼さん:2010/10/14(木) 07:36:27
>>945
>買う人がいなくなれば安くなるんだから

   おまえ池沼だろw
949底名無し沼さん:2010/10/14(木) 07:36:53
>>946
そうやって他所にストレスのはけ口を求めても、あなたの人生は変わりませんよ

人のことより、まず自身を見つめ直すべき
950底名無し沼さん:2010/10/14(木) 07:55:19
米国人の倍の値段で買わされてるとは。。
951底名無し沼さん:2010/10/14(木) 08:22:25
>>950
誰も買うことを強制してはいないんだけどね
952底名無し沼さん:2010/10/14(木) 08:30:35
>米国人の倍の値段

有る程度価格を高く設定し、ブランドにエコのイメージを浸透させて
販売するのが多分このメーカーの販売戦略だろうからご指摘の価格
も高級ブランド維持の為必要だろう。
裏ではテロリストと繋がってるのはケッタイだが、営利を追求する
企業なんだからさほど驚くことでもないだろう。

シーシェパードとの関係を執拗に批判する人も憤りは解らんでも無い
けど、このメーカーを慈善団体や環境保護団体とまじめに信じてた
なら相当に世間知らずとしか思えない。
エコなんて実際の効果は疑問視されてる分野はたくさんあるし、そもそも
このメーカーの金儲けの宣伝文句なだけなのに。
953底名無し沼さん:2010/10/14(木) 08:30:44
>>949
そのように、他人への批判ばかり繰り返している生活を改めて、
少しでも世の中に貢献する行動を起こせば、あなたの人生変わりますよ。
954底名無し沼さん:2010/10/14(木) 08:34:13
海外のアマで買おうとしたんだけど海外ダメみたい。
955底名無し沼さん:2010/10/14(木) 08:34:18
>>949 >>951
相手に飽きたらスルーな
956底名無し沼さん:2010/10/14(木) 08:40:01
パタゴニアと言うと、
俺はフェザーンの商品を思い出すなぁ。
957底名無し沼さん:2010/10/14(木) 08:40:17
みんな鯨料理食べて元気出せ !
958底名無し沼さん:2010/10/14(木) 08:43:11
鯨やイルカ肉って汚染されてるって話は本当?嘘?それが問題だ
959底名無し沼さん:2010/10/14(木) 08:59:29
>>951
なるほど、買う奴が馬鹿、買う奴が悪いと・・そういいたいわけか。
960底名無し沼さん:2010/10/14(木) 09:02:07
>>958
汚染されているというのは、反捕鯨派のプロパガンダであり印象操作。

そもそもクジラ肉には重金属が・・とか言ってるけど
そんな事言ったら、マグロとか他の魚も食えません。
海の幸は用法・容量を守ってただしくお召し上がりください。
961底名無し沼さん:2010/10/14(木) 09:03:20
信者はいちいちアンチの相手してんじゃねー

で、>>954
直送は駄目だから転送業者を介するのだよ
調べれば何社も見つかるからお好きなところを〜
962底名無し沼さん:2010/10/14(木) 09:07:32
次スレ作りました。

パタゴニア2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1287014789/l50
963底名無し沼さん:2010/10/14(木) 09:54:22
アンチと信者で頑張って埋めてくれ
964底名無し沼さん:2010/10/14(木) 10:33:50
>鯨やイルカ肉って汚染されてるって話は本当?嘘?

本当だと思うが、突っ込むと大多数の食品が食べられなくなる
965底名無し沼さん:2010/10/14(木) 10:39:54
魚介類に限った事じゃないじゃん

日本の農家の奴らだって自分達で食べる分と
出荷する物とじゃ別にして作ってるんだぜ
966底名無し沼さん:2010/10/14(木) 10:43:42
でかい魚は水銀がヤバイらしいけどな
967底名無し沼さん:2010/10/14(木) 10:45:23
あれもいろんな説がある。自然界の蓄積水銀は無害だとか
968底名無し沼さん:2010/10/14(木) 10:49:12
1番やばいのは人間だな
体に悪そうでとても食う気になれない
969底名無し沼さん:2010/10/14(木) 11:38:01
水銀に関しては水俣病の影響で凄まじく尾ひれが付いた状態で毒性有るように言われてる。
無害な水銀化合物なら摂取しても原則問題ないし、有害なものでも一定量以内なら人体への
悪影響は無いか無視少、ザ・コーヴでもとんでもない扱いだった。
970底名無し沼さん:2010/10/14(木) 12:33:30
食物連鎖の上のほうにいるものほど重金属は濃縮されてる
魚でもイワシよりそれを食うスズキがずっと蓄積量が多い理屈
971底名無し沼さん:2010/10/14(木) 17:20:23
魚類で一番多いのはマグロあたり?
972底名無し沼さん:2010/10/15(金) 12:53:28
暴力反対アゲ
973底名無し沼さん:2010/10/18(月) 12:53:22
冬カタログ届いた。
>>748
亀レスだけど、普通に飛んでる。右側にジャンプ台写ってるよ。
外国だと列車飛び越えとか、国内でも道路飛び越えやってる人達もいるよ。
974底名無し沼さん:2010/10/18(月) 22:07:10
>>973
読み物が少なくて残念。
975底名無し沼さん:2010/10/19(火) 10:37:07
>>973
飛び越えとかは、伝統鯨漁師や、調査捕鯨船員を攻撃するための、
トレーニングだろうな。
976底名無し沼さん:2010/10/19(火) 12:51:56
>>975
おもしろいね君
977底名無し沼さん:2010/10/20(水) 00:27:16
R2ベスト着てる人、どういうタイミングで使ってる?
まぁ、R2に限らずベスト全般だけど、買ったはイイが、ずっと使わずじまいだよ
978底名無し沼さん:2010/10/20(水) 00:44:42
俺もだよ
同じ質問したことあるが
全く返事がなかった
979底名無し沼さん:2010/10/20(水) 01:16:13
>>323

もうさ、基地外アンチしかわかないから製品の話とか出来ないね。
まぁ無視しかないが

俺的にはなしかな?
ダウンセーターベストとノースのアコンカグアジャケットあるから
ミッド〜街着薄手ダウンもってないなら、考えるかもだけど、W'sのジップが紫のが羨しいので買わない。

ナノパフは買うかも?
980底名無し沼さん:2010/10/20(水) 01:17:02
↑誤爆すまない
981底名無し沼さん:2010/10/20(水) 23:25:25
>>977
パフベスト&R1ベスト所持の私は…
秋の野外フェスの夜や、ゲレンデスキー時のインナー、バックカントリーの時はお守りとしてパフベストをザックに忍ばせてます。

モコモコになるのはあまり好きじやないですね、、、最近、流行の猛獣ガールになりたくないので(笑)
982底名無し沼さん:2010/10/21(木) 00:38:05
ベストである必要性がよく分からないんだよな
983幸田マウンテン商会
こんなところにも巣が………………………………………
………