山へ持っていくラジオ(総合) その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
山へ持って行くラジオ(受信機・ラジオ付き携帯含む)を
語り合いましょう。
また、ラジオ番組や使い方なども語り合いましょう。

荒らしは徹底放置。反応しないでください。

前スレ
山へ持って行くラジオ(総合) その5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1224683452/
2底名無し沼さん:2010/09/20(月) 19:29:49
ミリバール
3底名無し沼さん:2010/09/20(月) 20:22:47
山にラジオなんかもってかねーうるっせーんだyばか
どうせあれろ?てんきがtどうこうとかいって山・天気・かわりやすいとかイッテンだろ
んできてんんおはくっだらえんー運子bんぐみな
もラジオもってくんなおっとっこんあら風を感じろ感じろ感じろ
人差し指を口のおくまでいれでぺろぺろしろ、そんで引き抜いてかぜに向けて立てろ
そんでにおいをかぐとくっせーわ
ラジオもってこーっとラジオもってこーっとラジオもってこーっと
4底名無し沼さん:2010/09/20(月) 20:36:03
ER-21T最高伝説がまた始まる…
5底名無し沼さん:2010/09/20(月) 21:03:47
タースーケーテークーレー
ガーケーノーウーエー
ミーウーゴーキートーレーズー
6底名無し沼さん:2010/09/21(火) 02:45:46
それ、ラジオじゃねーし
7底名無し沼さん:2010/09/21(火) 20:42:32

その一件がライブでニュースに取り上げられているとき、ちょうど俺は北海道ツーリングをしていたよw
8底名無し沼さん:2010/09/22(水) 20:56:36
山に持っていく携帯ラジオを探してます
・天気予報を聞く程度の用途なので音質はどうでもいい、AMが入ればそれでOK
・小さく軽く
・選局しやすい
・予算五千円ほど(検討の余地あり)

現在使ってるのが
http://userimg.teacup.com/userimg/8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0000165.jpg
ダイヤルが小さすぎるために微妙なチューニングができないのが難点
山ラジオの手抜きっぷりは気に入らないけど、どうしても見つからなければそれしかないかなーと思ってます
お願いします
9底名無し沼さん:2010/09/22(水) 21:24:53
全然使わないのでどうしても持てと言うなら、
ボタン電池で動くイヤホン型補聴器みたいなラジオでいい。
10底名無し沼さん:2010/09/23(木) 08:44:01
雨などで、何もする事がないとき、ラジオ持ってる人がうらやましいです。
買おうかなー
11底名無し沼さん:2010/09/24(金) 06:48:45
好きにしれ
12底名無し沼さん:2010/09/24(金) 10:13:00
おいらはスピーカ付きの通勤ラジオ。
昔はフェアメイトのアナログ選局、今はパナのエリアバンク。
エリアバンクは出先での地元局の選択が簡単。
大型機と比べれば感度はいまいちだが地元局の天気予報が聴ければそれで
いいので。

>>8
そのサイズのアナログ選局はどれも似たような操作性。大き目のサイズのも
のにするかデジタル選局にするしかないと思われ。
ICF-51やICF-M55はどう?
山ラジオを含む通勤ラジオは壊れやすい巻取イヤホンのないやつがいいのだ
が、もはや不良在庫を探すしかないのが難点。
13底名無し沼さん:2010/09/24(金) 10:46:52
やぱしER-21T最強
14:2010/09/27(月) 20:46:35
最近チョソンノコエが入りにくくなってきた
15底名無し沼さん:2010/09/27(月) 22:50:03
君の心が濁ってきたからさ…
168:2010/09/29(水) 20:06:45
遅くなったけどありがと
良さそうだね、ICF
たぶんそれにすると思う
17底名無し沼さん:2010/09/30(木) 14:25:58
評価が高いからアウトドア用にICF-51を買った。
イヤホンがアンテナ代わりになるからスピーカ使用時もつけっぱなし
という事だけが不満。それが普通なの?
18底名無し沼さん:2010/10/01(金) 17:14:30
運送屋
19底名無し沼さん:2010/10/01(金) 17:23:16
まじか。ならしょうがない。
chメモリとかch選択の操作自体は快適だから大事に使うぜ。
20底名無し沼さん:2010/10/03(日) 01:22:26
ソニーicf350だがテント内でお茶こぼして濡れた
すぐにふき取ったところ異常無く使えた

のも10ッぷん程 しばらくしたらイロイロ動作不良、操作不良が出てきた

コンパクト 軽量 防水 FMいらん なんかいいラジオないかえ?
山でのラジオ すごく楽しみにしてるんだ
21底名無し沼さん:2010/10/03(日) 12:15:56
ゲルマニウムラジオだな
22底名無し沼さん:2010/10/03(日) 15:49:18
ICF-B50買っといて良かった。
防災ジャンルで、後継機種が出ないまま製造中止になるとはなあ。
23底名無し沼さん:2010/10/05(火) 12:43:20
非常用ラジオは自己発電仕様になってるからね。
24底名無し沼さん:2010/10/05(火) 22:26:08
RadioCrossという代物を使っている
非常に多機能だが糞っぽいところもアリ
25底名無し沼さん:2010/10/08(金) 08:16:10
それはつまり糞って事さ
268:2010/10/08(金) 20:34:45
ICF-M55買ってみた
ちと大きいなとは思うが、テントの中で行方不明にならずに済むのでまあ良しとしよう
音量もかなり出るので藪山探索時の熊除けにも使えるだろう

ただ予想はしていたけど時計が常時表示なのが不満
消費電力は微々たる物なんだろうけどそれでも消したい
27底名無し沼さん:2010/10/13(水) 17:30:19
>>26
時計が付いてる理由の一つに電池の液漏れ対策も
あるから常時表示の方が良いんだよね。

あと液晶の場合は消費電力は液晶表示を消しても
差は無いと言いきっていい程に微々たるものなの
で・・・・

もしそこまで気にするなら時計機能が付いてる事
を気にすべきだろうなw
28底名無し沼さん:2010/10/14(木) 18:28:02
>>22
ICF-B02じゃ駄目なん?
29底名無し沼さん:2010/10/15(金) 22:56:24
ICF-B02はICF-B50より非常用機能にチカラをいれてる分
ラジオとしての性能は劣るんじゃないのかねぇ?
30底名無し沼さん:2010/10/16(土) 06:12:48
そういえばそうかも
ちょっとした山で既にアンテナ伸ばしてもあんまし入り良くないわ
31底名無し沼さん:2010/10/16(土) 21:33:57
昔あったソニーの「ミリバール」
32底名無し沼さん:2010/10/17(日) 06:53:56
もうちょっと軽くて感度いいの教えち栗よ
33底名無し沼さん:2010/10/17(日) 10:13:15
>>32
ICF-51何かどうだ?

防水も何もないけど。
34底名無し沼さん:2010/10/17(日) 11:34:22
ほお、ICF-51て感度いいのか
安いし買ってみるかな

少し前にこれも検討して結局上にも出てたICF-B02を買ったんだけど
ICF-B02は感度良くなかったし、それに重すぎたw
35底名無し沼さん:2010/10/18(月) 04:50:52
ソニーのSW-20持って行ってたけど
重いので1000円くらいのアイワのAMだけのやつに替えた
これで十分だった
36底名無し沼さん:2010/10/18(月) 20:13:08
>>34
ICF-51は値段や大きさを考えると性能も悪くないよ。

あと選局しやすい大型の選局ダイヤルや小さくして音量
を間違えて動かさない様に考えたボリュームや小さい割
に素直な音をだすスピーカーとか使い勝手も悪くはない。

自分は前機種のICF-50だけど普段も非常用ラジオとして
カバンとかに入れて持ち歩いてる。
37底名無し沼さん:2010/10/18(月) 20:53:41
アマチュア無線機でAMラジオ聴けると思うんだけど感度とかどうなんでしょ?
38底名無し沼さん:2010/10/19(火) 00:21:15
それはこっちで聞いた方がいいかも

登山装備としての携帯・アマ/CB無線・衛星電話総合
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1285236389/

実際にラジオレシーバーとして使ってる人もいるみたいだし
39底名無し沼さん:2010/10/19(火) 00:36:33
バッテリー長持ちを謳うRF-P150Aを購入…
40底名無し沼さん:2010/10/19(火) 00:43:45
RF-P150は性能は凡庸で選局ダイヤルは使いづらいよ
4139:2010/10/19(火) 00:55:49
            /\___/ヽ
         /ノヽ       ヽ、
         / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
         | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
         |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.        ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
        /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
       /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
       /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
      /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
42底名無し沼さん:2010/10/19(火) 02:23:38
>38
thx
そっちで聞いてみます
43底名無し沼さん:2010/10/19(火) 02:28:54
>>41
怒りすぎw
44底名無し沼さん:2010/10/20(水) 22:49:39
山ラジオはないなw
45底名無し沼さん:2010/10/21(木) 09:10:21
mb
46底名無し沼さん:2010/10/21(木) 15:31:40
山ラジオってのは何で駄目ぽ?(ソニーのかな)
47底名無し沼さん:2010/10/21(木) 15:36:38
山ラジオ(笑)
48底名無し沼さん:2010/10/21(木) 18:08:18
>>46
ちゃんとバッテリー管理すればなかなからしい。
49底名無し沼さん:2010/10/21(木) 19:22:02
>>46
既製品ほとんどそのままに『山』と名付けて釣ろうとする意図が見え見えだから
仮にも山用を名乗るなら最低でも防水性とか堅牢性なんかを高めなきゃ
50底名無し沼さん:2010/10/21(木) 19:23:37
元々の製品自体は決して悪い物ではないんだけどね
51底名無し沼さん:2010/10/21(木) 23:20:27
SONY ICF-N400RV
を ザックに入れてる
52底名無し沼さん:2010/10/22(金) 00:14:42
>>50
ラジオの中身はICF-R350だからなぁ。
これに山エリアが付いてるだけだし・・・・
53底名無し沼さん:2010/10/22(金) 00:39:30
ラジオ放送局のtwitterリスト
http://masorira.doorblog.jp/archives/1312835.html
54底名無し沼さん:2010/10/22(金) 06:44:07
山用だからといってどこまで防水性とか堅牢性が必要かって話だよな。
ケースに入れるなどすればある程度両方をクリアできてしまうし。ケース
の使いやすさってのがあると思うけどね。
55底名無し沼さん:2010/10/22(金) 07:22:38
雨ん中でラジオは使わんし、ヘッデン以外の電池モノはジップロックに入れてからザックに収納してるしなぁ。
56底名無し沼さん:2010/10/22(金) 15:55:31
>>54-55
まさにその通りだから・・・・
”山ラジオ”と名乗ったハッタリラジオが否定されたんだよねw
57底名無し沼さん:2010/10/23(土) 01:28:18
防水ケースに入ってると、ダイヤルとか操作しにくい問題があるからなあ。

小屋泊まりだと、行動中の防水性だけ気にすればいいんだが、
テント泊だと、ラジオを聞いてる最中に結露したり、飲料水倒して事故る場合もある。
防水じゃなく防滴程度の耐水性でも、あれば安心感がぜんぜん違うよね。

それから、あの山ラジオ(笑)の場合、電源を切っていても電池の減ってしまう特性が
あって、通勤ラジオとして毎日使う人なら問題ないが、山行のときしかラジオは使わない
人だと、使わないときに電池を外しておかなきゃならない煩わしさがある。

たかがラジオのために、水かぶり注意だ、電池別保管だ、などと注意を払える人なら、
山ラジオ(笑)でもOKってことだなw

山エリア機能も、カードのエリア番号表を見ないと使えないわけで、だったら
局周波数を山行前に調べてメモっておくなりプリセットしておくなりすれば、
山ラジオ(笑)じゃなくても十分。

ちなみに、感度性能を気にする人が多いみたいだけど、昼間はともかく、
夜間の中波は電離層反射の影響で、大出力の遠隔局や海外局からの
混信がひどい。
混変調を防ぐための感度切替や、選択度切替、同期検波が付いてると、
明瞭度を稼げるんだけどなあ。それら明瞭度を稼ぐ機能と、防滴機能を
合わせ持った小型軽量ラジオがあったら、少しくらい高くても納得して
買う気になる。
58底名無し沼さん:2010/10/23(土) 01:34:46
>>57
車が踏んでも大丈夫らしいからコレにしたらw
ttp://www.world-musen.com/p055.htm
59底名無し沼さん:2010/10/23(土) 02:09:49
>>57
山ラジオは俺もバカバカしいと思うが、20年間、ありとあらゆる所で天泊してきたけど、ラジオが濡れて困ったなんて事はない。
心配なら何かの上に置いておけば済む事。
防水ラジオも山ラジオと同じ位バカバカしい。
60底名無し沼さん:2010/10/23(土) 05:02:00
うん、ラジオが濡れて困るようなテントじゃ、寝袋やら何やらの他の荷物も無事には済むまい。
文庫本なんかはたまに水吸って波打ってたりするけどw
61底名無し沼さん:2010/10/23(土) 05:51:22
でさ、色々と書いてくれて嬉しいんだけど
今使ってるラジオも出来たら教えてよ

ラジオ買おうと思ってるから参考にしたい
62底名無し沼さん:2010/10/23(土) 06:01:22
デカいが安くて面白いER-21T
63底名無し沼さん:2010/10/23(土) 07:06:20
俺もER-21Tとmb。小さいのは壊れた。
6457:2010/10/23(土) 08:09:19
>>59
自分の経験だと、
・涸沢で3日続きの雨天滞在、テント内結露でコンパクトカメラ故障。
・双六にてテント内で明け方前の撤収準備中、水筒倒してケイタイ水没。
ってのをやらかした。

当然、今はカメラ(一眼/コンパクト)もケイタイも防水仕様のを持っていってる。
天候が悪いときは、防水透湿シュラフカバーやシルナイロンのスタッフバッグで
衣類もガードしてるよ。

写真が趣味で雨上がりのシャッターチャンス狙って何日も雨天滞在してるような
人なら、防水/防滴機能の有無は、切実な要求になると思う。

>>61
今使ってるラジオは、もう生産終了してるICF-B50。
テント内だと、これくらいの大きさが使いやすくていいよ。
単三電池抜いてリチウム電池だけにすれば、ちょっと軽くなる。

行動中にイヤホンでラジオ聞きたい人だと、あまり向いてないだろうけどね。
自分の場合、稜線でシャッターチャンス待ってる間に雷の接近を知ったり、
星景写真撮るため人がまったくいない深夜の樹林帯を歩いてるときの
熊避けとか、周りに人がいないときにスピーカー鳴らす使い方もするので、
ICF-B50でいい感じ。

感度にはあまり不満ないけど、夜の混信に弱いのはダメな点だと思う。
65底名無し沼さん:2010/10/23(土) 08:15:59
最近では、ラジオは熊よけの効果はあまりないと言われてる。
熊鈴も、高価なカウベルタイプは周波数が低すぎて、熊にはあまり聞こえてないとか。
安っぽいチリンチリンと高い音のする鈴が良いんだと。
66底名無し沼さん:2010/10/23(土) 08:32:20
結論:うっかりさんは防水ラジオが良い。
67底名無し沼さん:2010/10/23(土) 09:49:02
近所のホムセンに、めずらしくER−21Tを置いてるんだよな。2,480円。

買ってくるか。
68底名無し沼さん:2010/10/23(土) 09:55:28
ハ〜ァビバノンノ♪
69底名無し沼さん:2010/10/23(土) 10:53:52
>>64

>当然、今はカメラ(一眼/コンパクト)もケイタイも防水仕様のを持っていってる。
すごいね。
まともな一眼を防滴でなく防水にすると相当重くなるよね。
それを山行に持っていくとは。
70底名無し沼さん:2010/10/23(土) 12:18:33
>>67
ER-21Tは壊れても痛くない低価格と中波やFM以外に
短波も聞けて周波数もデジタル表示で時計機能も付いて
そこそこのラジオとしての性能がある点が魅力だからなぁ。

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/42117.html

あと何でも電池別売でつり下げ箱のデザインを変えたので
型番が ER-21T-N に変更になったらしい。

ttp://www.elpa.co.jp/product/av08/elpa368.html(メーカーHP)
ttp://www.elpa.co.jp/product/pdf/ER-21T-N.pdf(取扱説明書)
71底名無し沼さん:2010/10/23(土) 15:37:59
>>70
先週みつけたラスト1ケ、売りきれておりました。まったくw

やっぱ、ココはひとつガマンして、PL−210かPL−310のどちらかを買うベシ、という思し召しだと思いこむ。

72底名無し沼さん:2010/10/24(日) 21:09:30
そもそもわざわざ山ラジオに短波までいるものなのか?
73底名無し沼さん:2010/10/28(木) 11:44:55
黙っておいてやれよw
74底名無し沼さん:2010/10/28(木) 12:53:47
こんなスレがあったのかw
携帯ラジオが欲しいなあと思ってあれこれ触ってみた結果
パナソニックのRF-P50Aを買ってきた
スピーカーあり、山に持っていける、長時間視聴、シンプルで壊れにくそうの条件の中で
一番質感も良くおまけに安かったので即決だった
防滴構造もあれば最高だったんだが・・・
家で聴いてる限りではなかなか良いアイテムのようです
今度山での受信具合を試してみます
75底名無し沼さん:2010/10/28(木) 13:24:02
視聴?見れるの?
76底名無し沼さん:2010/10/28(木) 15:08:31
>>72
俺はBCLをやってたから、雑音の中から拾うわけの分からない言語や音楽放送を懐かしく聞いてるけど。
77底名無し沼さん:2010/10/28(木) 17:32:20
>>74
もう少し早くこのスレを知ってれば

本当は近い価格帯でも縦型ラジオより横型ラジオの方が良かったとおもうな。

実は内蔵されてるAM用バーアンテナの特性でラジオを上向きにした時に
内蔵アンテナを横向きに配置しなければならないからどうしても横型より縦型の
ラジオの方がバーアンテナの長さが短くなってラジオの感度が同じ大きさでも
縦型の方が横型より低くなる傾向があるし。

勿論人間工学的には縦型ラジオの形状なんだろうけどラジオの機能や特性を
考えると横型が王道なんだよね。
78底名無し沼さん:2010/10/28(木) 18:01:02
横型なのにバーアンテナが縦に入ってる変態ラジオもたまにあるけどなw
「設計者出てこい!!」って叫びたくなる。
79底名無し沼さん:2010/10/28(木) 18:02:55
で、>>39-41に戻るのか
80底名無し沼さん:2010/10/28(木) 18:33:11
>>78
初代のICF-2001なんて有名だな
バーアンテナが右側面に縦に入って
長さは6cmなんて何の冗談だとおもうぞw

流石に後継機のICF-2001D (海外名:ICF-2010) は
普通に本体内部上に横向きになって長さも16cmって
当たり前の仕様になったけどな
81底名無し沼さん:2010/10/30(土) 21:39:04
すみません誰か
ICF−M55の時計の時刻の合わせ方と
プリセットを順番に固定する
方法をおしえてください。
 
説明書がなくなりました。
電池残量表示とスピーカーの音がよくAMの感度もいいラジオです。
82底名無し沼さん:2010/10/30(土) 21:55:59
83底名無し沼さん:2010/10/30(土) 21:56:35
ググったらオフィシャルで取説pdfあるじゃねぇか
怠けずに取ってこい
84底名無し沼さん:2010/10/30(土) 23:37:17
こんな一文入れるって事は>81は質問が目的じゃないだろうw
             ↓
”電池残量表示とスピーカーの音がよくAMの感度もいいラジオです。”
85底名無し沼さん:2010/10/31(日) 00:31:58
ごめんそこは見てなかったわ
8681:2010/10/31(日) 02:01:13
>>82
ありがとうです。
キャンプではRF−P150も使ってます。電池の持ちがいいのと選局ダイヤルが
大きいので暗い中、手探りで微調整しやすので。
ICF−M55は100均充電池を使ってますので残量計で過放電を防げます。
室内用にも使ってます。時計はデジタルなのでスパやラーメンを茹でるのに
わかりやすいです。
87底名無し沼さん:2010/10/31(日) 11:12:40
SONYの山ラジオICF-R100MTを8000円で購入してみました。
妙高山と涸沢にお伴させたけど・・・設定は面倒だわ
先輩の持って行った女子社員弁当箱の大きさ10cm×7cmで分厚い
1000円ラジオの方が感度良くてがっかり。
まぁ軽量化では負けないけどね。

88底名無し沼さん:2010/10/31(日) 11:17:51
そういうものでしょう。
89底名無し沼さん:2010/10/31(日) 15:41:23
>>87
ラジオは薄くすれば薄くするほど感度も内蔵スピーカーの音質も下がるから
それなりの大きさがある今の中華製安ラジオに聞えで負けるのは仕方ないところ
90底名無し沼さん:2010/10/31(日) 16:21:57
ありがとうございます。
ビール一缶持って行くのやめて大きい中華製安ラジオにします。
91底名無し沼さん:2010/10/31(日) 16:27:46
壊れても忘れても山ラジオほど損した気にならないのも安ラジオのいいところw
92底名無し沼さん:2010/10/31(日) 16:40:27
ICF-B100が在庫限り2000円だと…@コジマ電機
大きすぎて山にゃ持ってけないが、悩むな…
93底名無し沼さん:2010/10/31(日) 17:02:10
どこのコジマ?
94底名無し沼さん:2010/10/31(日) 17:10:29
展示品じゃないのかね・・・
実際に生産終了後の展示処分でICF-B100が
電源スイッチは取れて無くなり前面傷だらけなのに
5800円とかで在庫処分してるのを見た事あるぞ。
もちろん買わなかったがw
95底名無し沼さん:2010/10/31(日) 17:41:36
展示品なのかな
店頭の実機はいいコンディションだった。
愛媛松山。
96底名無し沼さん:2010/10/31(日) 18:36:03
もしも新品在庫限りで2000円で売ってるのが
本当なら何も悩むラジオじゃないな。

いまやどんどん無くなってる日本製ラジオの
生産終了品ってだけでも買いだろう。

もう日本製ラジオはこれしか残ってないし・・・・

◎ MADE IN JAPAN ラジオ一覧(2010年10月現在)
ttp://www.sony.jp/radio/radio/index.html

【株・競馬ラジオ】
ICR-N20 ICR-N10R ICR-N1
【ホームラジオ】
ICF-801 ICF-EX5MK2 SRF-A300
【野外作業用ラジオ】
ICR-S71 
【ワールドバンドレシーバー】 
ICF-SW23 ICF-SW7600GR ICF-SW07

☆ Sony Overseas 限定ラジオ
http://www.sony.jp/overseas/lineup/radio.html

【名刺サイズラジオ】
SRF-T615(JE) 
【カードサイズラジオ】
ICR-520(JE) ICF-620R(JE) SRF-220(JE)
【ワールドバンドレシーバー】
ICF-SW22(JE) ICF-SW7600GR(JE)
97底名無し沼さん:2010/11/01(月) 02:34:26
いま使ってるのがオー○電機の千円くらいのラジオなんですが
感度がとても悪くてテン場で気象通報入らないことがよくあります。
そこでソニーのSRF-M97辺りに買い換えようかと思うのですが
これって感度はよさ気でしょうか?
98底名無し沼さん:2010/11/01(月) 08:01:25
ふつー
99底名無し沼さん:2010/11/01(月) 12:53:42
>>97
AMならまだSRF-M807の方がイイだろうな
あとはICF-51とかICF-M55あたりも悪くはないかも
あとSRF-M97Vは地デジ対応の為に生産終了になって
TV音声固定受信機能を外したSRF-M98に型番が変わった
100底名無し沼さん:2010/11/01(月) 22:11:12
例えばテントのポールや鉄ペグにクリップでラジオアンテナに接続して感度を
高める方法みたいな事できますか?
宮崎でAMFMとも全く受信できないところ一夜をすごした事があるもので。
101底名無し沼さん:2010/11/01(月) 22:14:12
AMなら、アースを取ると多少良くなる。
短波は適当に作った補助アンテナでも効果アリ。
FMは諦めろ。
102底名無し沼さん:2010/11/01(月) 22:45:21
ラジオ、必要?
103底名無し沼さん:2010/11/01(月) 22:49:15
必要です。ラジオ持たないと農鳥小屋のおじさんに叱られます。
104底名無し沼さん:2010/11/01(月) 23:11:03
>>100
・夜じゃなかった
・鉄筋に囲まれている
このどちらかでもない限り、AMでも何も受信できなかったって考えにくいけどなぁ。
105底名無し沼さん:2010/11/01(月) 23:33:56
>>104
ラジオの故障か電池切れも考えられるな
あと一度ラジオ内部に水が浸入して一時的に受信不能になった場合も考えられる
これなら乾けばまた復活する場合が多いから本人も勘違いしたって事もあるし
106底名無し沼さん:2010/11/01(月) 23:54:34
>>101
具体的にどうしたらいいんでしょうか。(イヤホンぐるぐる巻きぐらいしかおもいつかんです)
  
>>104
青島の近くのキャンプ場、一局のみ韓国語がジージー状態。日向も受信悪い。
使用ラジオはINTERNATIONALという不詳なメーカーだけど
他の所では受信ができた。なんか宮崎は昔、TVも数局しかなかったみたい。
107底名無し沼さん:2010/11/02(火) 00:33:15
>>106
補助アンテナは色々あるんで、ググって自分で作れそうなのを探すと良い。
108底名無し沼さん:2010/11/02(火) 01:23:05
ちょっとでかいけど
じゃらんポイントで貰った救灯ライトがメイン機能のラジオ

感度はそれなりだけど自力発電出来るので安心
携帯も充電できるし(使ったことないけど
109底名無し沼さん:2010/11/02(火) 07:40:39
>>106
それはラジオの能力の問題だな。
強い電波の局しか受信する能力しかそもそもない
最低の性能だから聴こえなかっただけだろう。
110底名無し沼さん:2010/11/02(火) 19:40:15
事故ですか?
事件ですか?
111底名無し沼さん:2010/11/03(水) 23:12:32
いいえケフィアです
112底名無し沼さん:2010/11/04(木) 21:44:50
なんか俺のラジオ、J-waveが入らない。
113底名無し沼さん:2010/11/04(木) 21:56:35
>>112
節子、それラジオちゃう!!電気カミソリや!!
114底名無し沼さん:2010/11/04(木) 22:20:42
ごめん、そのギャグよくわからない。
115底名無し沼さん:2010/11/04(木) 23:32:16
この非国民がっ!!
野坂昭如に掘られちまえっ!!
116底名無し沼さん:2010/11/05(金) 00:22:33
山ラジオ入手

今日はLEDランタンつけて山ラジオで
ラジオ深夜便聞いて寝る。

大きさ考えりゃ十分だな。
ポーチも上出来。

今までネットの評価信じてたのがバカだった。

これでM260は家で保管に回せる。
117底名無し沼さん:2010/11/05(金) 01:43:52
>>116
ネットの評価が低いのはラジオとして使うだけなら
同系機のICF-R351の方が同じ性能で安く売られてるから
山ラジオってネーミングと黒い機体色に騙されて
不必要な機能や備品付きを買うのは「情弱では?」って事から不評なだけ
118底名無し沼さん:2010/11/05(金) 01:49:33
細かい砂を詰めた靴下で頭を殴り続けるような嫌らしい叩き方やなぁ…
119底名無し沼さん:2010/11/05(金) 02:07:37
ははは、うまい言い方するなあ
120底名無し沼さん:2010/11/05(金) 02:45:45
個人的には、イヤフォンがコネクタ式なら申し分なかったのだけどね。

まぁ、メンテ修理が容易で長く使うならゲルマニウムラジオでも持ってけor作れや、ってことになってしまう。
どこに妥協点や納得を見出すかは、人それぞれだ。
幸せならそれでいいじゃない。
野原ひろし風に言えば、「俺の幸せをバカにするな」ってとこですか。



いや、結局使ってるんですけどね山ラジオwww
121底名無し沼さん:2010/11/05(金) 06:48:11
叩かれてる物は本当に糞か、良い物かのどちらか。
見極めるのは貴方次第。
122底名無し沼さん:2010/11/05(金) 09:55:00
そこまで他人の評価気にする必要ないだろ
本人が納得して使ってんのに
123底名無し沼さん:2010/11/05(金) 10:00:33
買ってしまえばそりゃ納得はするでしょ
これでこのラジオがラジオとして問題ってことなら
ソニーのシンセ名刺ラジオ全体が問題ってことだからw
124底名無し沼さん:2010/11/05(金) 10:30:35
変な人にレスするのは最後にするけど
「見極める」必要はないだろって話
当人も見極めたいなんて書いてないし
125底名無し沼さん:2010/11/05(金) 10:44:26
山ラジオ
あのポーチが差額だと思えば高くはない。
そのポーチがでかいと不評だが、あれが邪魔になるのってエベレストにでも登るのか?
といいたい。

俺は良く聞く局の「ラジオ番組表」をコピーしてポーチに入れてるから
あの大きさがちょうどいい。
126底名無し沼さん:2010/11/05(金) 10:45:15
>>124-125
山ラジオの低評価にも三分の理があったのにそれさえ全否定したからじゃないの?
まさに勝手に評価を「見極めた」のは>116の方だと思うけどw
127底名無し沼さん:2010/11/05(金) 11:23:21
どうしても欲しい
という理由が無ければ
買わない理由を信じるもんだ。
128底名無し沼さん:2010/11/05(金) 15:40:17
>>125
こう使うものだからポーチは邪魔だって言われてるんだよね。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20080604/sony04.jpg

普通にしまったり胸ポケット用はこっちが別に付いてるし
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20080604/sony05.jpg
129底名無し沼さん:2010/11/05(金) 21:33:19
別にそこに付ける必要はないでしょう。
130底名無し沼さん:2010/11/05(金) 21:58:13
めぐり巡ってそういう話に落着くからたたかれてるんだけど?
それって最初から付いてきたからどうにか使わなきゃって心境
になってるだけだよね。本当はポーチは要らなかったんだよ。
131底なし沼さん:2010/11/05(金) 22:10:33
東工大で最近作ったスーパーゲルマニュームラジオってすごいよね。
電池も要らないで、アルミでもクリップにつけるだけで受信できて、周波数の調整まで出来る。
132底名無し沼さん:2010/11/05(金) 22:26:52
塹壕ラジオが何だって?
133底名無し沼さん:2010/11/05(金) 22:40:39
俺はオピネルのブレードに酸化皮膜を作り、検波を試みたが、今の所成功してないので、自然な黒錆が出来るまで放置中。

ハンドルにコイルを巻いて同調するんだけど、ブレード検波器の代わりにゲルマニウムダイオードを用いた実験では、同調は上手く行った。
134底名無し沼さん:2010/11/06(土) 00:43:05
こういうラジオだって山に持ってけば 山ラジオ だよね?
ttp://panasonic.jp/radio/line_up/tukin.html
135底名無し沼さん:2010/11/06(土) 04:23:12
堅牢かつシンプル構造で、感度良ければ御の字だ
136底名無し沼さん:2010/11/06(土) 11:05:03
>>128
いや、だから
リュックのベルトに付けても邪魔にならんぞ。
むしろ開いて操作しやすい。

その位置が理に適ってる証拠に
アメリカ陸軍の夜間装備用のアングルライトが
その胸ポケットの位置。

ロッククライミングとかホフク前進でもするのか?
137底名無し沼さん:2010/11/06(土) 12:29:00
ロッククライミングは流石に大げさだが
よくある鎖付きの急傾斜とかでは邪魔だろうな
138底名無し沼さん:2010/11/06(土) 14:29:46
>>131
元々ラジオ自体には電源は不要だったんじゃないっけ?
139底名無し沼さん:2010/11/06(土) 16:41:15
初期の電信の頃から同調と検波までは電波の持つ電流だけでそもそも可能だった
また再生部も簡易なイヤホンだけにすれば無電源で聴くこともできる
しかし無電源化するには長いアンテナ・強力な放送電波・確りしたアースとか色んな条件も必須
140底名無し沼さん:2010/11/06(土) 19:23:53
>>137
鎖付きの斜面を登る人がどれだけいるんだかw

このラジオのターゲットユーザーは高尾山や富士山に登るようなハイキング老人だろ。
141底名無し沼さん:2010/11/06(土) 20:09:57
近くにある手軽な山といえば西日本最高峰しかない
その山で鎖場を使わないなんてもったいないです!

とはいえ単峰飽きてきたので縦走でもしようかな
もうほとんど絶えた道らしいけど
142底名無し沼さん:2010/11/06(土) 21:17:06
>>140
ソニーが正直に・・

 「ハイキングラジオ」とか
 「ピクニックラジオ」とか

・・にしとけばこんな事にはw
143底名無し沼さん:2010/11/06(土) 21:53:01
つーか山ラジオ発売されたのって今の山ガールブームの前、
中高年百名山ブームのころでしょ

そもそもこのスレにいるやつなんかターゲットにかすってもいないんだから
無視してればいいんだよ、目くじら立てるほうが馬鹿
144底名無し沼さん:2010/11/06(土) 22:12:51
山ラジオ
と聞いてやっと自分専用ラジオが出たと思い込むスペックオタクw

きっとGショックヲタでもあるwww
145底名無し沼さん:2010/11/06(土) 22:12:58
>>143
山ラジオって聞いて「遂にソニーも本気を出したか」と
期待した人達がココでは多かったことでは?

ケンウッドのアウトドアラジオの真の実用機がやっと
ソニーから出るのかと思った人も少なからずいたでしょうし

ttp://www.watch.impress.co.jp/mobile/news/2000/01/20/vogel.htm
146底名無し沼さん:2010/11/06(土) 22:15:24
>>144
”山”ってつけてまさかラジオに防水仕様もない低スペックとは思わんからねぇw
147底名無し沼さん:2010/11/06(土) 23:09:21
>>146
ポーチ入れときゃ本体はまず濡れないよ。
心配ならZIPロックにでも入れとけ。

つーか、オマエら水濡れするようなキャンプに泊ってるの?
148底名無し沼さん:2010/11/07(日) 02:46:01
論点が違う
149底名無し沼さん:2010/11/07(日) 09:18:03
耐水耐熱耐火耐電耐風耐物耐闇耐光
150底名無し沼さん:2010/11/07(日) 17:33:23
>>141
石鎚山だったっけ?
151底名無し沼さん:2010/11/07(日) 18:46:43
家電板に誤爆してしまた。

SRF-M807をもってます
電池を入れっぱなしだと電池がなくなります。
山へいった時に使おうと思ってもつかえなかったり、困りもんです。
152底名無し沼さん:2010/11/07(日) 19:50:46
遠足に行く前はワクワクして何度も装備を確かめるだろう
お前はもう、あの頃の子供の心を失っている
153底名無し沼さん:2010/11/07(日) 19:54:22
>>146
ODR-01みたいに重くなるくらいなら防水仕様なんていらん
山登りながら聴くわけじゃないんだから
山ラジオはいらんけどw
154底名無し沼さん:2010/11/07(日) 20:02:45
ザックの中に入れてあっても不意の浸水はあるよ
だから電子製品は防水にできるものは防水の方がいい
まあジップロックとかに詰めとけばいいだけなんだけどね
155底名無し沼さん:2010/11/07(日) 20:03:57

最適な
山へもっていくラジオって何?
156底名無し沼さん:2010/11/07(日) 20:24:28
>>151
一応向こうで答えといたww
157底名無し沼さん:2010/11/07(日) 21:47:19
>>156
手間をかけさせてすまん
158底名無し沼さん:2010/11/07(日) 21:50:20
>>152
思いついたら直ぐに動くタイプだから荷物も山から帰ったら次に備えて準備しておく
次回はその荷物をもって出るだけ
159底名無し沼さん:2010/11/07(日) 22:00:12
>>155
山ラジオ
160底名無し沼さん:2010/11/07(日) 22:14:21
今日電気屋でソニーの山ラジオ買う寸前までいったんだが
背面見たらmade in china だった・・・
とたんに物凄く高い買い物な気がしてきてやめちゃった
161底名無し沼さん:2010/11/07(日) 22:29:04
>>160
ソニーの日本製ラジオは>96のヤツだけ・・・・
山ラジオと同系タイプの日本製ソニーラジオは免税店向けのSRF-T615(JE)しか残ってない
162底名無し沼さん:2010/11/07(日) 22:39:56
>>158
遭難する奴の典型だな

気をつけろよ
163底名無し沼さん:2010/11/07(日) 22:57:17
もう中華無しでは日本で生きていけない状況まで来てるのですよ。
164底名無し沼さん:2010/11/08(月) 00:38:07
>>160
Panasonicの小型ラジオはたしかインドネシア製なはずだぞ
165底名無し沼さん:2010/11/08(月) 11:12:28
>>164
中国製よりは、インドネシア製の方がましなんでは?
166底名無し沼さん:2010/11/08(月) 11:32:01
>>165
164も、そう思ってカキコしたんでは?
167底名無し沼さん:2010/11/08(月) 12:13:31
>>165
164が160に言ってるのはどう見ても
「インドネシア製よりはまし」って事ではないだろうw
168底名無し沼さん:2010/11/08(月) 13:19:53
中国人は元々器用な人が多いし、技術もかなり上がってきてるんで、結構良いモノを作るようにはなって来てる。
でも、国民性から、外れを引くとエライ目に遭う…
169底名無し沼さん:2010/11/08(月) 15:51:06
地元マーケットが巨大で、中波・短波問わずあれだけ下品に出力の高い電波を
飛ばしまくってんだから、中華メーカーの製品が良くなってゆくのは必然の成り行き。

そこでソニーやパナがしっかりしたモン作って弾き返せれば良いんだが、基本的に
やる気がなく社内のリソースが投入されていない。

唯一メーカーとしてそれなりに熱意を注いでいるのは、EU向けのデジタルラジオくらいの
もんだろう。

ずっとまえから、SW22(現SW23)なんて日本製ラジオって免税店・免税コーナーで
ガラスショーケースに入れて目立つ位置に並べられるほどの看板なんだけどね。
170底名無し沼さん:2010/11/08(月) 15:57:01
最近、ICF-B02に興味を持ち始めた・・・・・

しかし、↑みたら結構地雷な感じなんだね。
重くて感度悪い
171底名無し沼さん:2010/11/08(月) 16:09:46
自演乙
172底名無し沼さん:2010/11/08(月) 17:06:27
今のラジオって安っぽい物が多いからな。作る方がやる気がないと買う気になれない。
173底名無し沼さん:2010/11/08(月) 18:48:49
でもこんな数万クラスのラジオは有っても買わないのだろうw

ttp://www.tivoliaudio.jp/

安っぽいでなくて価格に見合った作りをしてるだけ・・・・
174底名無し沼さん:2010/11/08(月) 18:59:24
いい物を紹介してもらったw家で聞くのにはいいかもしれない。
175160:2010/11/08(月) 19:46:24
仕事帰りにジョーシンとヤマダ行って悩んだ挙句 ICR-N10Rを買ってきたぜ
山ラジオより少し大きくずんぐりで重くて古臭く便利機能も無いけど
どうせ趣味の品なんだから日本製に決めた
株も競馬も好きだし

今、撫で回しながら焼酎呑んでるうひひ
176160:2010/11/08(月) 19:49:11
ああ、ニヤニヤしていて忘れてたけど皆さん情報ありがとう
177底名無し沼さん:2010/11/09(火) 02:20:38
壊れかけのレディオ
178底名無し沼さん:2010/11/09(火) 21:47:29
無くなりかけのradio・・・・
179底名無し沼さん:2010/11/09(火) 22:07:19
始まりもしなかったラジコ…
180底名無し沼さん:2010/11/09(火) 22:21:35
終わりかけの日本
181底名無し沼さん:2010/11/09(火) 22:28:51
なんかラジオを作りたくなってきた
とりあえずバリコンを作ればいいんだろ?
182底名無し沼さん:2010/11/09(火) 22:34:55
>>181
まずはコイル巻きから。
400回は巻きたい所だね。
183底名無し沼さん:2010/11/09(火) 22:36:48
昔、雑誌の付録で作ったラジオをもう一度作りたいんだけど・・・
棒磁石の周りに紙巻いて、その上にニクロム線をびっしり巻き巻き。
で、ニクロム線の両端をイヤホンのコードに繋いだだけの物だった気がする。
紙の中の棒磁石を動かして同調させてたんだけど、何か部品抜けてるかな?
184底名無し沼さん:2010/11/09(火) 22:43:09
>>183
ゲルマニウムダイオードのように、微弱な電気でも作動する半導体。
それと、昔は水道管でアースを取ったけど、今は塩ビ管が多いんで、しっかりしたアースとしっかりしたアンテナ。
それでも電波状況は昔より悪化してるから、運が良くなければ聞こえない。
クリスタルイヤホンも最近では品薄だけど、セラミックイヤホンでも代用可能だし、子供の玩具の携帯電話のスピーカー部分なんかも使える。
普通のイヤホンでは、電流が微弱過ぎて音は出ない。
185底名無し沼さん:2010/11/10(水) 06:05:18
因みにコイルの芯にしてるのは、磁石じゃなくてフェライトバー
186底名無し沼さん:2010/11/10(水) 15:13:37
巻くのはニクロム線でええんかい?
187底名無し沼さん:2010/11/10(水) 17:14:02
感度のわるいラジオのアンテナに適当な銅線をつけて延長したら感度あがるかな?
188底名無し沼さん:2010/11/10(水) 17:39:56
>>186
塗装で表面が絶縁されているポリウレタン線を使う。
昔で言う所のエナメル線と同じようなモノ。

>>187
短波ラジオなら、それで結構感度が上がる。
FMでは、あんまり効果はない(但し、条件により稀に効果アリ)
AMの場合、ラジオの外側に、内部のアンテナのコイルと同じ向きに線を巻き付け、残りを長く伸ばすと多少感度が上がる事がある。
自作のループアンテナに接続したり、アースを取る手も効果アリ。

ググると結構色々な方法がヒットするから、興味があったら調べてみると良い。
親切な事に、イラストで解説してくれている方や、部品の詳細や入手先まで記載してくれている人達がいるよ。
189底名無し沼さん:2010/11/11(木) 01:09:47
ラジオも山に入って遂に無電源の鉱石ラジオまで先祖返りか・・・・
190底名無し沼さん:2010/11/11(木) 01:19:56
>>189
少し上で話してるのはゲルマニウムラジオ。
作動原理は同じだけど、ゲルマニウムラジオと鉱石ラジオは違うモノ。
どっちにしても、山では電波が弱くて入らないし、街中でも今ではかなり受信しにくい。
聞こえたとしても、微かな音しかしないし。
191底名無し沼さん:2010/11/11(木) 02:26:46
>>190
ちゃんと作ったことの無い脳内乙

ゲルマニウムラジオは学研の付録にもついてた由緒正しいもの
192底名無し沼さん:2010/11/11(木) 03:22:38
今は昔より電波状況が悪化してるから、スパイダーコイルとか使わないと上手く入らないかも?
「大人の科学」もスパイダーコイルを採用してたしw
193底名無し沼さん:2010/11/11(木) 03:39:17
て事で製作中のオピネルラジオ。
http://imepita.jp/20101111/126510
なるべく塹壕ラジオっぽくなるように、コンデンサ等は使わず、洗濯機のアースと屋根に放り投げた銅線のアンテナを使用。
ゲルマニウムダイオードで検波したテストでは、ハンドルの同調コイルは上手く機能し、まあまあの受信が出来た(やっと聞こえる程度だが)
http://imepita.jp/20101111/126930
問題は、ブレードを酸化処理した皮膜と、鉛筆の芯を使った検波器。
コリコリ音はするので、もーちょいな感じではある…
現在、自然な黒錆が盛り上がるのを待っている所。
ほっとくと知らない間に錆が浮いてたりするのに、待ってる時は一向に錆びる気配はなしw
194底名無し沼さん:2010/11/11(木) 09:46:30
>>191
もし君が「学研の付録だからちゃんと作ればよく聞こえるはずだ」と思うならそれは間違い。
ゲルマニウムラジオは元々ちゃんと作っても微かにしか聞こえないものなんだよ。
「電源が無いのに聞こえるんだね!」という感動と
「こんな小さな音でしか鳴らないんだ!?」という残念感を体験するもの。
この残念な体験こそが「増幅の必要性」を入り口として電子回路への興味を引き出す為の重要な体験。

つまり、「このままでは実用性に乏しい」ということを体験するものなんだよ。
195底名無し沼さん:2010/11/11(木) 10:34:21
学研のは結構聞こえたけどね。
まあ、年によって違うけど、俺の頃は雑音抑える為のセラミックコンデンサも付いてたし、電波環境も今よりずっと良かったからってのもあると思うが。
196底名無し沼さん:2010/11/11(木) 11:16:35
極論すれば電波が電気だから送信所が近くであればあるほど良く聴こえるよ
197底名無し沼さん:2010/11/11(木) 12:59:43
>>194
学研の付録だからちゃんと作ればよく聞こえるはずだ?
学研の付録という子供にでも簡単に作れるモノでも良く聞こえたし小さい音でも
なかったと言っているんだが?

だから作ってから言えと。
198底名無し沼さん:2010/11/11(木) 14:28:22
ただの難聴ジジイだろwww
199底名無し沼さん:2010/11/11(木) 19:41:19
脳内補正しちゃってんだろな。
原理的に大きな出力が出せないから、敏感なクリスタルイヤホンやセラミックイヤホンで音を拾う仕組みなんだけど。
まあ、それこそ電波環境が良ければ難なく聞こえる子もいたみたいだけど、「ちゃんと組み立てても聞こえない」なんて話はいくらでもあるよ。
今の工作キットにも「環境によっては聞こえない事があります」って注意書きがよく書いてある。
200底名無し沼さん:2010/11/11(木) 20:03:21
>>199
脳内補正ってw
論争の際に自分が言われたら嫌なことを相手に言うのが人間行動における定理
つまり自分で自分が脳内だてバラしたってこと
組み立て不良など関係無いし、電波状況の話は既出
まだお前は何も言えていない
まずは「実用性」についての論陣でも張ったら?
201底名無し沼さん:2010/11/11(木) 20:04:40
そりゃ電波悪いところはどんな高価なラジオでも聞こえないだろがw
202底名無し沼さん:2010/11/11(木) 20:14:46
>>200
いやあの、ラジオ製作もやってて、上の方でオピネルラジオをアップしたのも俺なんだけどねw
キットからフルスクラッチまで、十数台は作ってたりして。
203底名無し沼さん:2010/11/11(木) 20:32:18
今日からお前の名前はラジヲマンだ
204底名無し沼さん:2010/11/11(木) 21:17:15
なんか電気グルーヴのリアカーマンみたい…
205底名無し沼さん:2010/11/11(木) 21:31:09
専スレあるんでどうぞ・・・・

鉱石ラジオ・ゲルマラジオについて語ろう その7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1285474447/

ゲルマニウムラジオ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109360505/
206底名無し沼さん:2010/11/11(木) 22:38:13
よし、じゃあ塹壕ラジオについて語ろうぜ。
207底名無し沼さん:2010/11/12(金) 05:43:39
スレタイも読めずに鉱石ラジオがどうの、ゲルマニウムラジオがどうのと粘着するきちがいは消えろ
208底名無し沼さん:2010/11/12(金) 06:30:15
山でやれ
209底名無し沼さん:2010/11/12(金) 12:12:49
>>203
叡智の光だっ!
210底名無し沼さん:2010/11/12(金) 20:14:40
山ラジオなんてこれで十分・・・・

RAD-F125N (DEGEN DE333のOEM機)
ttp://item.rakuten.co.jp/e-price/07-7953/
ttp://www.degen.com.cn/product/product_detail.asp?id=138(DE333)

【良い点】
実売価格が1000円以下
本体が小さい(縦91×横55×幅20)
AMは(本体の大きさを考えると)感度は低くなく及第点
本体は小さいが内蔵スピーカーを搭載しその音も素直な感じ
AM・FM兼用の同調インジケーター搭載で放送周波数の最良点を見つけやすい
本体イヤホン端子はモノラル音声のステレオ端子仕様 (説明書等に記載なし)
FM受信用にロッドアンテナを標準装備
可動部の位置やデザインも良く考えられ使いやすい
単4乾電池2本で動作し使用可能時間も短くない
電池室の蓋が本体から外れない構造

【悪い点】
FMの感度は高くない室内の窓際でもキツイ (注:室外では確り聴こえる)
ロッドアンテナは短く(約17cm)真っ直ぐ上にしか延ばせない
接続したイヤホンはFMアンテナ代わりにならない
標準で付いてくるイヤホンはモノラルイヤホン (イヤホン端子もモノラル)
本体色が4色あるが店頭で全色(自分が欲しい色が)売ってるとは限らない
211底名無し沼さん:2010/11/18(木) 00:23:11
短波帯が不要なら、パナソニックのRF-U150Aは使いやすいと思う。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RF-U150A

単2電池で寿命が長いし、FM/AMとも同価格帯の製品に比べ感度が良い。
また、スピーカーが大きめで聞きやすく、音質切り替えスイッチもある。
212底名無し沼さん:2010/11/18(木) 01:30:45
キャパが許せば、ロングライフというのは一つのアドバンテージだろう
…ただ、平地(自室)での感度はSONYに劣る、という事は付け加えておかねばなるまい。
213底名無し沼さん:2010/11/19(金) 01:43:13
>>212
SONYに劣るって機種はナニ?
最低でもICF-9とかより劣るとはおもえないけど・・・・
214底名無し沼さん:2010/11/19(金) 20:39:05
>>76
同士乙
国から送られてくるノイズの中の信号を受信して
乱数表で解読してます。
エシュロンに引っ掛かるとまずいのでこの辺で
215底名無し沼さん:2010/11/23(火) 17:57:04
ラジオ準備だな・・・・
216底名無し沼さん:2010/11/28(日) 10:50:14
よくわからんので質問するんだが
防水対策された風呂ラジオの方が
山ラジオ向きって事はない?
217底名無し沼さん:2010/11/28(日) 12:10:00
俺はミリバールの時もER-21Tの時も、ポリ袋に入れてからポーチにしまってるけど、
傷と耐ショック対策が主なんで防水対策の有り無しに関わらず同じことをすると思う。
行動中はまずラジオは聞かない人だからかもしれないがね。
218底名無し沼さん:2010/11/28(日) 18:46:04
>>216
安物の防水ラジオは、殆どが感度が悪くて山じゃダメだと思う。
ソニーやパナソニックの安いラジオを、ジップロックに入れて使った方がまし。
219底名無し沼さん:2010/11/28(日) 18:47:47
歩きながらラジオを鳴らしてるヤツは滑落してヨシ
220底名無し沼さん:2010/11/28(日) 20:04:53
>>218
丹沢くらいしか登ったことがないヤツなんじゃねーの?
221底名無し沼さん:2010/11/28(日) 21:29:34
>>218
そもそもホムセン安価ラジオも機種選定を間違えなかったら
ソニーやパナラジオ以下の時代ってとっくに終わってないか?
問題の安ラジオっていつ買ったラジオの事なんだ・・・・
222底名無し沼さん:2010/11/28(日) 23:09:47
SONYのR351をZIPロックに包んだのが最強だな。
小さくて軽くて水や埃に強い。
223底名無し沼さん:2010/11/29(月) 02:07:22
その結論って他の何と試して達したものなんだ?
224底名無し沼さん:2010/11/29(月) 02:23:22
バッテリー保ちでジップロックかけて、堅牢ならベストですねってことだろう。
あとはパッキングサイズだな。
225底名無し沼さん:2010/11/29(月) 07:07:12
ジップロックなんてもったいなくて使えない。何かに買ったときに付いてきた捨てるはずのビニール袋で十分だな。
226底名無し沼さん:2010/11/29(月) 10:30:59
ビンボくさいにも程がある
227底名無し沼さん:2010/11/29(月) 15:18:41
ジップロックをケチってラジオを買い換える羽目にならなきゃいいんだがなw
228底名無し沼さん:2010/11/29(月) 15:44:01
堅牢さがあればジップロックを気にすることもないけどな
229底名無し沼さん:2010/11/29(月) 15:58:10
お前らコンビニ袋とかスーパーのガラガラ回し袋とか使ってないのか?
俺はスタッフバック代わりに多用してるぞ。
230底名無し沼さん:2010/11/29(月) 19:34:27
バックw
ビックカメラww
231底名無し沼さん:2010/11/29(月) 20:15:47
ええっwスタッフバッグかよ。ビニール袋ばかり使ってるから分からなかった。
菌玉を裏から見られたくらい恥ずかしいなw
232底名無し沼さん:2010/11/29(月) 20:47:43
ヘッデンに広げて被せてランタン代わりにしたりする。
233底名無し沼さん:2010/11/29(月) 20:57:03

>>230
残念。ビックカメラは正しいのだよ、この出しゃばりなカッペめがw
234底名無し沼さん:2010/11/29(月) 21:00:24
いつも、オームの千円以下のラジオを持って行っている俺って…。
235底名無し沼さん:2010/11/29(月) 22:18:26
だからそんなに太ってるんだね。
236底名無し沼さん:2010/11/30(火) 00:10:55
ジップロックにラジオを入れるのはよくわかったがw
ジップロックだけの話は流石にスレチじゃないのかねぇ?
237底名無し沼さん:2010/11/30(火) 00:16:55
ところで「ガラガラ回し袋」ってナニ?
238底名無し沼さん:2010/11/30(火) 01:28:14
>>233
バックwwwww
239底名無し沼さん:2010/11/30(火) 01:40:00
>>237
ロール状になっててカットして使う、薄いやつの事じゃないの?
240237:2010/11/30(火) 02:00:57
>>239
マクドなるほど!!
納得した!!
241底名無し沼さん:2010/11/30(火) 11:21:52
>>240
チネ(・A・)
242底名無し沼さん:2010/11/30(火) 22:16:11
日本製の山ラジオならICF-SW23で決まり?
243底名無し沼さん:2010/12/01(水) 00:10:53
現行モデルなら、そうかもね。
漏れは、SW22(JE)だけど。

エアキャップを一重に巻いてピッタンコサイズのタッパウェア、なかなか見つからない。
244底名無し沼さん:2010/12/01(水) 00:28:55
俺、いまだにSW20
245底名無し沼さん:2010/12/03(金) 18:26:05
寒くなったらリチウム乾電池・・・・
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001HL0G00/
246底名無し沼さん:2010/12/09(木) 18:32:14
山ラジオ(笑)
247底名無し沼さん:2010/12/09(木) 19:24:45
寒くなるとこのスレも停まるな
248底名無し沼さん:2010/12/10(金) 03:45:19
最近は、家電屋のクジ引きで当たったICF-B02ばっかり持って行ってる。
感度もそこそこだし、ライトも文庫本読むのに便利。
249底名無し沼さん:2010/12/10(金) 15:17:40
ハイキング程度の人と北アで1gでも軽量化したい、でも感度は重要って人達では
求めるベクトル違うから話はかみ合わないね。
250底名無し沼さん:2010/12/10(金) 23:16:29
非液晶のラジオの方が山向きだよな?
251底名無し沼さん:2010/12/11(土) 00:46:00
なぜ?
252底名無し沼さん:2010/12/11(土) 00:54:42
液晶って極低温には弱いからでは?
253底名無し沼さん:2010/12/11(土) 04:48:12
山屋はアナログを好むんじゃないの、って思い込みだけだろ。

まぁ否定はしねーけど。
抱えてくブラックボックスの数は減らすにこしたことはねーな。
254底名無し沼さん:2010/12/11(土) 06:39:30
電池のもちは何倍も違ったりするけど、まあ、デジタルだって一回の山行きで電池切れ起こしたりする事はまずないしな。
255底名無し沼さん:2010/12/11(土) 09:01:53
ク魔除け(なんでこんな変換するんだ)で使ってるけど、デジタル選局でないと
行動中に周波数が動いてしまう。デジタルはロックできる。
この一点でデジタルにしてる。小さいのも多いし。
40年使ってきたSONYのAMラジオがあったんだけど、さすがに感度も選択度も
音もよかったなぁ…もうあんなの、無いんだよね。
256底名無し沼さん:2010/12/11(土) 12:34:07
熊避けにラジオは全然効果がないらしいよ。
257底名無し沼さん:2010/12/11(土) 12:57:05
と、ヒグマの栄養になった256さんがおっしゃるのですから、事実なんですね。
258底名無し沼さん:2010/12/11(土) 13:46:50
ラジオ等で「クマに人がいる」って報せると
以前登山者が捨てたゴミとかから
餌を手に入れた経験があるクマが
近づいてきてしまう場合もあるらしいからな
あと登山者の高齢化や人間側のそもそもの油断から
クマ自身が登山者を恐れてない事もあるのかもしれん
259底名無し沼さん:2010/12/11(土) 14:14:19
…ほうほう
昨今のクマはラジオを所有していて、入山者を知らせてくれる者も居ると。
なるほど、勉強になります。
260底名無し沼さん:2010/12/11(土) 14:31:23
今年みたいに人家近くまでクマが下りてくる状況では
山に人間がいる位では避けないのはわかるだろうw
261底名無し沼さん:2010/12/11(土) 14:36:08
??どうにも勘違いしているようだけど
山の中で、ツキノワグマなどとの遭遇は少ないんだよ。
人家周辺ではクマがビクビクしているから、遭遇すれば事故になるわけで。
山に入らない君には理解できないんだろうけどね。

あ、ただの煽り屋君か
262底名無し沼さん:2010/12/11(土) 14:43:01
それだからラジオを
熊避け用って言うなって事だろうw
効果には疑問があって必要性も薄いのに
それをラジオを持っていって
歩き鳴らし理由にするのは可笑しいって
263底名無し沼さん:2010/12/11(土) 15:35:36
効果に疑問なら、全てがそうじゃないか。
あほくさ。
264底名無し沼さん:2010/12/11(土) 20:36:52
山ラジオ(笑)
265底名無し沼さん:2011/01/05(水) 00:43:37
すみません、ラジオのことよく分かっていないのですが
山ラジオには山エリアコールという機能があるということは
東京近辺ではNHK第二放送は693kHzですが他の地方では
そうではないということでしょうか?
266底名無し沼さん:2011/01/05(水) 08:47:20
馬鹿は死んだほうがいいぞ
267底名無し沼さん:2011/01/06(木) 00:36:46
>>265
693KHzは「NHKラジオ第2放送東京局」の周波数で放送範囲は
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬を対象にしてます

それとあとの地域のNHK-AM(一部FM)はこんな感じの周波数になってます
http://www.nhk.or.jp/r1/amradio/tvres5/h50302.htm
268底名無し沼さん:2011/01/06(木) 11:31:20
除夜の鐘撞きに行ったら一斗缶焚き火の横でICF-B100鳴らしてた
甘酒うまかった寒かった
269底名無し沼さん:2011/01/06(木) 12:04:37
>>265
日本の主な山は普通のエリアをまたぐように県境にある。

わかりやすく言うと日本海側と太平洋側。
登ってる途中の斜面によっては反対側の局の方が受信しやすい場合もあるし中継局があるばその中継局を受信したほうがクリア。
別の場所から送信する以上、周波数が違う。同じ周波数だと受信距離のズレで混信するから。

山エリアコールはこういった県境(エリアの境)を山ごとにまとめなおして同じ放送局の中継局をシフトで変えながら受信できるようにした機能。
270底名無し沼さん:2011/01/06(木) 12:50:46
したり顔の269であった。


リタイヤ団塊丸出しですな
271底名無し沼さん:2011/01/06(木) 17:59:32
>>270
ならオマエが説明してみろ。
ヒガミジジイというかボケ老人の典型。
272底名無し沼さん:2011/01/06(木) 18:01:09
なにを!やるか!このやろう!

そして二人は互いにしゃぶりあったとさ、おしまい。
273底名無し沼さん:2011/01/07(金) 22:05:38
無知が僻んでるだけだから気にしないように
274底名無し沼さん:2011/01/07(金) 22:17:42
>>265
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?029079
Q
「山エリアコール」とは、どのような機能ですか?
A

「山エリアコール」とは、山周辺のAM放送局、中継局を簡単に選局できる便利な機能です。

付属の「山エリア一覧カード」から、登山中の山が含まれているエリア番号(※)を選ぶだけで、 周辺の受信しやすい
AM放送局が7つの「一発選局ボタン」にプリセットされます。

プリセット後の選局は、「一発選局ボタン」で放送局を選び、受信しづらい場合には、 ジョグレバーで周辺の中継局を
選局するだけの簡単操作です。

http://www.sony.jp/support/pc-acc/qa/am_radio/index.html
http://bcnranking.jp/news/0906/090605_14251p1.html
275底名無し沼さん:2011/01/09(日) 18:17:14
>>274
エリア番号でなく山の名称とかラジオ側で表示できれば
こんな一覧カードなんていらんだろうにw
276底名無し沼さん:2011/01/09(日) 18:29:18
Gsyokkuno 堅牢技術でラジオつくってくれ
277底名無し沼さん:2011/01/09(日) 18:30:05
Gショックな
なんかへんになっちゃったえど
278底名無し沼さん:2011/01/09(日) 21:29:18
>>275
それやるとROMを追加しないといけないから
コストが跳ね上がるよ。
279底名無し沼さん:2011/01/09(日) 21:33:03
山ラジオって形から入る人って値段は気にしないんじゃないの?
280底名無し沼さん:2011/01/09(日) 22:04:05
山エリアコールなんて使ってる奴居るか?
俺は何も考えずに黒が良いから黒買ったら山ラジオだった。

エリアコール使うより自分で選局する方が早いし確実だよ。
エリアコールも絶対じゃないし。
恵那山あたりだとNHKは京都の621kHzが意外によく聞こえる。
281底名無し沼さん:2011/01/09(日) 22:24:33
バリコンを回してチュイーーーーンザザッという音を聞きながら合わせる
何と言われようとアナログのが好きだ
282底名無し沼さん:2011/01/10(月) 08:27:46
>>280
おれも黒い色とオレンジのポーチが欲しくて
山ラジオ一択だった。
283底名無し沼さん:2011/01/10(月) 10:03:21
それが山ラジオの唯一の・・・
284底名無し沼さん:2011/01/10(月) 11:21:06
でもポーチ入ってると聞えない。
スピーカーで聴くためには、裸にしないと。
285底名無し沼さん:2011/01/10(月) 21:15:19
>>284
聞けるよ。
フタを開け。

何のためにネットで本体固定してるんだよ。

おれは通勤時に山ラジオをあのポーチつけたリュックに入れてラジオ聞きながら通勤してる。
ベルの代わりに歩行者も自転車に気がついてくれてちょうどいい。
286底名無し沼さん:2011/01/11(火) 22:05:41
>>281 これからの10年で、そういう素肌感覚つ−かな、そういう大事な感覚
世の中から消え去りそうな気がする。
他には思いvol.のツマミとか、クルマのクラッチとか、パチンと入れる明かりのスイッチだとか・・・
287底名無し沼さん:2011/01/12(水) 08:45:39
周波数ロックできないのは要らん
288底名無し沼さん:2011/01/16(日) 00:51:45
作りが単純なほど壊れづらいし電池も長持ちだがな・・・
289底名無し沼さん:2011/01/16(日) 07:05:03
今思えば初代の山ラジオICR-3000か同等のAM/FMラジオのICF-S73でよかったのに。
290底名無し沼さん:2011/01/16(日) 16:02:10
そもそも「もっと小さくかさばらない」って
言われてこうなったとおもうけどなぁ
291底名無し沼さん:2011/02/02(水) 01:32:04
さむい・・・
292底名無し沼さん:2011/02/02(水) 01:33:57
気象通報を 録音できるラジオないかに?
293底名無し沼さん:2011/02/02(水) 02:58:10
ラジカセ
294底名無し沼さん:2011/02/02(水) 05:25:37
ICF-SW1いいよなw
だいぶ昔に製造中止になった奴だけど
同じ大きさの後継機ないのぉ〜?
295底名無し沼さん:2011/02/02(水) 08:55:41
>>292
あぁ、難しいねぇ…気象通報は特殊な変調だから、録音するとそこから
復調しにくいんだよね…
ソ連から流出した暗号解析機でできるという話しもきいたんだけど。
まぁ、近所の朝鮮人にそれとなく言っておけば、調達してくれるかも?
296底名無し沼さん:2011/02/02(水) 09:26:37
>>294
持ってるけど壊れた。ICF-2001Dも壊れてる。ソニーはすぐ壊れる印象があるが、アナロ
グのICR-3000は健在。やっぱアナログは強いよ。
297底名無し沼さん:2011/02/02(水) 09:46:12
(´・ω・`)こわれ〜かけの〜レディオ〜♪
298底名無し沼さん:2011/02/02(水) 11:14:37
>>296
そこら辺の年代のデジタル機はメーカーに関係無く総じて弱い
特にソニーは先駆で実験機的機種が多いからICF-SW1みたいに
経年変化で大きな頻度で動かなくなる機種とか多い。
299底名無し沼さん:2011/02/02(水) 11:29:33
>>292
ICR-RS110M使ってる
予約録音できるから楽、だけど感度はあまり良くないかなぁ
300底名無し沼さん:2011/02/02(水) 11:37:42
東芝TY-SPR1

山ラジオより感度がいい。
301底名無し沼さん:2011/02/02(水) 13:03:10
>>300
きっとこれのソニーライバルラジオって”ICF-M55”だよ。

ttp://www.sony.jp/radio/products/ICF-M55/
ttp://kakaku.com/item/20786010152/
302底名無し沼さん:2011/02/02(水) 13:44:29
>>301
スキャンできるの?それ。
303底名無し沼さん:2011/02/02(水) 13:49:42
あぁ、ロッドアンテナか
長いほうがいいけど、山で使うには邪魔なんだよね。
304底名無し沼さん:2011/02/02(水) 16:16:11
>>302
ついてるよ
305底名無し沼さん:2011/02/02(水) 17:54:25
うちのICF-SW1は現役だぞw
音調つまみが外れて紛失し、ソニーに問い合わせたら「製造後〜」の定型コピペ返答で修理不可。
自分でつまみ自作して使ってるよ。
手回し発電ラジオICF-B200より遙かに高感度でイイ。
306底名無し沼さん:2011/02/02(水) 18:57:16
クルマもラジオも、やっぱアナログの方が、もつのかね〜
前に持ってたソニーのラジオは、液晶そのものがダメになって、チューニングも設定も出来なくなった。当時は福澤一枚もしたのに…
アナログだと仮に水没しても乾かせば案外復活するからね…
307底名無し沼さん:2011/02/02(水) 20:36:56
デジタルラジオが持たない理由って
電解コンデンサとかが絡んでるからなぁ。
これって製造された時期とかも問題だし
308底名無し沼さん:2011/02/02(水) 21:16:11
309底名無し沼さん:2011/02/02(水) 22:06:04
だから今の安ラジオで十分って話になるんだよなぁ
310底名無し沼さん:2011/02/03(木) 01:35:54
う。
ICF-S13、R350、51を使ってるオイラは変態でしょーか。。。
311底名無し沼さん:2011/02/03(木) 08:41:51
運送屋
312底名無し沼さん:2011/02/03(木) 10:20:00
>>301
大きさ

東芝TY-SPR1<<<<<<<<<<ICF-M55

じゃねーかwww
313底名無し沼さん:2011/02/03(木) 15:55:58
そこまでの差はないぞww
314底名無し沼さん:2011/02/03(木) 18:51:39
>>313
4つ重ねたくらいはでかいぞM55
315底名無し沼さん:2011/02/03(木) 20:23:23
>>314
TY-SPR1・・・・55(幅)×90(高さ)×15(奥行)mm
ttp://tlet.co.jp/pro_av/radio/ty_spr1.htm

ICF-M55・・・・100.7(幅)×66.4(高さ)×33.9(奥行)mm
ttp://www.sony.jp/radio/products/ICF-M55/spec.html

縦型と横型って点を考慮すれば縦横方向は
1cm程度だから1.2程度の差で・・・・

奥行はロッドアンテナ分の出っ張りを入れても
2倍程度それに実際の本体部分はもっと薄いよ。
316底名無し沼さん:2011/02/03(木) 20:33:26
>>315
でかいことには変わらない。

サイズ的にはTY-SPR1と山ラジオに異論あるなら、この2つのサイズ調べろよキチガイ
317底名無し沼さん:2011/02/03(木) 22:06:15
アンカー間違ってないかww
「4つ重ねたくらいデカイ」って>314の話への返答だぞw
318底名無し沼さん:2011/02/03(木) 22:07:27
話題にあがってるICF-M55って、山に持って行って実用になるほど感度良いのか?
319底名無し沼さん:2011/02/03(木) 22:07:51
>>317
でかいことには変わらない。

サイズ的にはTY-SPR1と山ラジオに異論あるなら、この2つのサイズ調べろよキチガイ

もとは>>312
320底名無し沼さん:2011/02/03(木) 22:11:10
感度はこの大きさでは良い方だと思うけど
個人的にはデジタル機のICF-M55より
アナログ機のICF-51の方が電池の持ちとか
実用性は高い気がする
321底名無し沼さん:2011/02/03(木) 22:19:42
TY-SPR1って凄く安っぽくて華奢に見えるのだけど
このラジオってそもそも山向きのラジオなのかねぇ?
322底名無し沼さん:2011/02/03(木) 23:30:05
液晶表示の時点でアウト
オートスキャンやプリセットといった、この手にありがちな電子頼みの機能を搭載してる点で山向きとは言えない
無駄な機能を搭載してるくせに、それらの機能が一つでも壊れたら飛び火式に他の機能にも支障が出るのがお決まりのコース。
323底名無し沼さん:2011/02/03(木) 23:33:04
やっぱラジオはMILスペックじゃないと信用できないよな。
生命かかってるからなw
324底名無し沼さん:2011/02/03(木) 23:36:50
やっぱER-21Tやな
325底名無し沼さん:2011/02/04(金) 06:41:01
> 感度はこの大きさでは良い方だと思うけど

ラジオの筐体サイズで感度が決まるわけでもないけどなぁw
326底名無し沼さん:2011/02/04(金) 15:52:52
ラジオでは確かに大きさより価格の方が比例感は強いな
327底名無し沼さん:2011/02/05(土) 18:32:52
>>322
どうもあの山ラジオもそうみたいだがw
多くの液晶系ラジオはそもそも温度が0度以下か
もしくは40度以上での液晶画面の正常表示を保証してないからね。
328底名無し沼さん:2011/02/05(土) 22:50:55
冬の山に行くのに白金カイロも持っていかないの?
無いなら体温で温めろよ。
329底名無し沼さん:2011/02/05(土) 23:58:03
大きい事はいい事だ
330底名無し沼さん:2011/02/06(日) 10:00:24
>>325
ヒント:アンテナの長さ
331底名無し沼さん:2011/02/06(日) 13:43:09
そんな当たり前のことを
いまさらアンカー打って偉そうにww
332底名無し沼さん:2011/02/06(日) 17:28:05
単四仕様のラジオの電池だけ単三にしたようなのがあればいいんだけど、無いねえ
333底名無し沼さん:2011/02/06(日) 18:02:03
国内の山だと短波って
あんまり役に立たない気がする。
どお??
334底名無し沼さん:2011/02/06(日) 19:12:04
短波は適当に作った補助アンテナを木なんかに引っ掛けると結構聞こえる
335底名無し沼さん:2011/02/06(日) 21:27:56
> 補助アンテナ
336底名無し沼さん:2011/02/07(月) 01:40:20
紳助アンテナに見えた
337底名無し沼さん:2011/02/07(月) 23:12:12
      ┼╂┼
       ┃
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )
   |   ヽ ヽ二フ ) /
   丶        .ノ
    | \ ヽ、_,ノ
  .  |    ー-イ
338底名無し沼さん:2011/02/08(火) 14:47:46
まあわざわざ広げる方向じゃないなw
339底名無し沼さん:2011/02/08(火) 23:08:40
噛み合わない誤爆独り言乙
340底名無し沼さん:2011/02/09(水) 03:44:10
そんな当たり前のことをwwwww
341底名無し沼さん:2011/02/28(月) 01:29:35.13
遭難とか
予想できない状況を考えると
SONY ICF-B02
が一番じゃないか?

重いがいざという時の装備ならあって困らない。

342底名無し沼さん:2011/02/28(月) 01:33:46.87
>>341
おまいアホやろ
343底名無し沼さん:2011/02/28(月) 01:41:32.50
東芝TY-SPR1(K)

簡単なレビュー

外観は高級感あるが、電池を入れても軽く、裏蓋とか安っぽい。
性能は
同じ大きさのSONYの山ラジオと変わらない。
AMはこの大きさでは最良かも。M260でもかろうじて聞ける
1422Hzがそこそこ聞けるのは正直驚いた。
FMはモノラルモードがあればもっと印象良いのだろうが、感度自体は悪くない。

ただ、スピーカーがダメだ。
裏蓋や本体が共鳴しまくる。

値段考えると買いだな。
344底名無し沼さん:2011/02/28(月) 01:58:29.43
>>342
えっ 関西人なの? w
345底名無し沼さん:2011/02/28(月) 18:09:51.75
>>343
途中の寸評からどうして最後の結論になるんだw
346底名無し沼さん:2011/02/28(月) 18:51:33.54

倍以上する山ラジオと同等感度ならスピーカーの共鳴くらいあきらめがつくって話じゃね?
347底名無し沼さん:2011/02/28(月) 19:59:28.10
防水で小さいラジオがほしいんだがどれがオススメですか?
348底名無し沼さん:2011/02/28(月) 21:52:02.24
>>347
小型のラジオをジップロックに突っ込んだヤツ。
349底名無し沼さん:2011/03/01(火) 01:09:01.43
>>347
特にホムセンで「お風呂ラジオ」って言って
色々売られてるから自分で見てきたらどうかね?
結構思ったより小型の商品もあるよ。
350底名無し沼さん:2011/03/01(火) 01:30:37.53
山にお薦めのラジオ
・ICF-EX5MK2(http://www.sony.jp/radio/products/ICF-EX5MK2/
 感度抜群(特にAM)。
 それと大きなチューニング窓に、地域別に放送局名が
 掲載されているので、旅先でラジオを聴くときに便利。
 2ch内でも昔から評価が高く、専用スレもある。

  【ロングセラー】ICF-EX5 MK2 11台目【MWの名機】
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1290378904/

・ICF-B02(http://www.sony.jp/radio/products/ICF-B02/
 電池以外に、手回し充電で聞ける。
 また二種類のLEDライトを装備しているので
 車中泊中の車内照明として使えて便利。

・ICF-R351(http://www.sony.jp/radio/products/ICF-R351/
 ※ICF-R353(http://www.sony.jp/radio/products/ICF-R353/
 電池や充電池(別売りの充電台か充電台セット売り※印のやつ)で聞けて、
 とても感度が良い。
351底名無し沼さん:2011/03/01(火) 09:00:05.90
ラジオ自体の性能はともかく、
防水で小さいラジオのオススメ求められて
いきなり1kg超えのモデル出してくるなんてキチガイだろ
352底名無し沼さん:2011/03/01(火) 09:47:46.21
せっかく教えてやってるのにキチガイはないだろ。
だったらお前のお薦めを言ってみろよ。
353底名無し沼さん:2011/03/01(火) 10:56:32.06
2月末にでて気になってるが買ってない商品なんだけどw

オーム電気 RAD-S200N(AM/FMキッチンラジオ)
ttp://marukawa-elec.com/online_shop/info_item_8221.html(仕様参考HP)

まず一応は「防飛まつ」仕様になっててラジオの周波数表示
はデジタル。それと目覚まし時計機能も付いてAMFMと
外部入力に対応してる。

それにFMアンテナがどうも見当らないからどうも取っ手
兼用じゃないかと思ってる・・・・

大きさも小さいって誉める程じゃないがソニー系ででてた
防水ラジオよりは大分小さい

これって肝心のラジオの性能はどうなんだろうか?流石に
持ってる人はいませんかねぇw
354底名無し沼さん:2011/03/01(火) 13:08:21.21
そんな「魔女っ子アニメの変身アイテム」みたいなラジオはいらん。
355底名無し沼さん:2011/03/01(火) 15:10:10.49
> ・ICF-EX5MK2(http://www.sony.jp/radio/products/ICF-EX5MK2/

でけーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーよw
電話帳かよ

356底名無し沼さん:2011/03/01(火) 15:43:04.14
>>354
見た目はどうみてもバスラジオだw
357底名無し沼さん:2011/03/01(火) 23:05:39.63
防水を求めると選択肢が狭くなりますね。
防水はあきらめて、ジップロックにします。
ありがとうございました。
358底名無し沼さん:2011/03/01(火) 23:10:57.06
そーいやぁ「見えるラジオ」ってどーなったん?
359底名無し沼さん:2011/03/01(火) 23:23:26.08
>>358
カーナビのVICS情報として生き残ってはいる。

いまどきの携帯ならニュースアプリでも入れりゃ
待ち受け画面で「見えるラジオ」並みの情報が得られるからなぁ。


アマゾンが価格設定ミスったらしく
SONY ICF-B02白が¥3878(税込4072)で売ってたのでポチったが
キャンプや山とかサバイバルするなら、これ1台持っていくだろうな。

ラジオ、手元光、携帯の充電
と1台で完結できるし、感度もAMなら綺麗にはいるし。文句ない。
もっと早く買っておくべきだった。

移動中はポケットに
ジップロックで本体保護したSRF-S86入れときゃ完璧だな。
360底名無し沼さん:2011/03/01(火) 23:27:13.88
>>359
携帯トイレの話か?
361底名無し沼さん:2011/03/02(水) 02:46:42.56
>>359
ラジオ持ってきすぎだろうw
362底名無し沼さん:2011/03/02(水) 03:33:31.75
>>355
現物見てから言え
363底名無し沼さん:2011/03/02(水) 03:43:08.79
>>355じゃないけど…

(幅×高さ×奥行)
264×149×63mm
質量(電池含む)
1050g
電 源
乾電池(単2×4)

ちょっと持ち歩きたくなる大きさじゃねーな…
364底名無し沼さん:2011/03/02(水) 03:44:28.34
ICF-EX5って、ポケット時刻表くらいの大きさだよね。
最近の電話帳って小さくなったの?
365363:2011/03/02(水) 03:48:52.78
電話帳は言い過ぎだと思うが、オートキャンプならともかく、人力移動で今時1kgのラジオなんて馬鹿げてるよw
366底名無し沼さん:2011/03/02(水) 05:47:03.85
持って行くのは勝手だが、イヤホンにしろ。

マジでうるさい。上から岩落としたくなる。
367底名無し沼さん:2011/03/02(水) 07:39:35.56
>>365
貧乏人のお前には買えないから心配すんなw
368底名無し沼さん:2011/03/02(水) 08:23:38.76
くれてもいらんのじゃないかあんなデカブツw
369底名無し沼さん:2011/03/02(水) 08:23:58.69
>>367
よう!w
電話帳野郎w
370363:2011/03/02(水) 08:35:55.82
>>368
いや、家で使うにゃ良さそうだから、くれるってんなら喜んで貰うぞw
小型ラジオは何台も持ってるから、野外へ持ち出しはしないが。
371底名無し沼さん:2011/03/02(水) 12:34:04.55
山へ遠距離局狙いで持ってくなら選択肢になるかもしれんが
ただ気象情報を聞くだけなら大仰しいだけ
372底名無し沼さん:2011/03/02(水) 23:50:34.80
パナソニックの新しいやつってもう売ってる?
373底名無し沼さん:2011/03/03(木) 00:32:51.31
ラジオ位は毎日生産しとるだろう。
374底名無し沼さん:2011/03/03(木) 12:11:06.09
>>373
茶化すにしても最低のセンス
375底名無し沼さん:2011/03/03(木) 19:25:01.73
茶化されても仕方ない事書いといてそれはないだろ
376底名無し沼さん:2011/03/03(木) 19:57:21.24
いや茶化す内容がレベル低いっつってんのに
お前は知恵遅れか
377底名無し沼さん:2011/03/03(木) 20:20:59.42
いや質問する内容がレベル低いっつってんのに
お前は知恵遅れか
378底名無し沼さん:2011/03/03(木) 21:00:46.05
>>377
こういうのを顔真っ赤にしたオッサンが書いてると思うと哀しくなるから
もう止めてくれないかな
379底名無し沼さん:2011/03/03(木) 21:25:52.08
ageレスでくやしいのぅくやしいのぅww
380底名無し沼さん:2011/03/03(木) 22:13:17.25
パナは明日発売
381底名無し沼さん:2011/03/03(木) 23:16:21.91
みんな、ラジオにも、こだわりがあるんだな。
俺はてっきり「熊よけ」の道具としか思っていなかった...。
382底名無し沼さん:2011/03/03(木) 23:20:12.30
熊よけにはラジオは殆ど効果はないらしいって最近は言われてるな。
383底名無し沼さん:2011/03/04(金) 10:08:49.63
犬なんか見てても、動物って生の音とスピーカーから出てる音へは反応が違うもんね。
384底名無し沼さん:2011/03/04(金) 10:43:27.33
>>383
うちの犬はラジカセやテレビの音には反応しないがBOSEの高級ステレオには吠えまくりだ。

再生周波数がスピーカーであるからな。
385底名無し沼さん:2011/03/04(金) 13:32:53.14
つまり防犯対策と同じってことだろう。
そもそも「ラジオ=熊よけ」で停まってては駄目だって事
386底名無し沼さん:2011/03/04(金) 14:03:34.43
>>382
ソース出せ
387底名無し沼さん:2011/03/04(金) 17:05:40.49
ソースが熊に効果的なのか?
それは始めて聞いたそれって何処が”出典”?ww
388底名無し沼さん:2011/03/04(金) 17:49:42.55
>>386
貴方が熊にラジオが効くと思っていればいいだけの話。
389底名無し沼さん:2011/03/04(金) 20:13:41.45
なんだガセか
390底名無し沼さん:2011/03/04(金) 20:26:27.39
熊には大音響も火も無力という実験動画があったはず
391底名無し沼さん:2011/03/04(金) 20:39:31.33
鈴が有効なのは、金属音の周波数を嫌うかららしいね。
それも確実に効く訳じゃないって話だが。
笛やラッパも効果はないとか。
392底名無し沼さん:2011/03/04(金) 21:16:50.52
熊連れていけば、かなり安全だと思う。
393底名無し沼さん:2011/03/04(金) 21:21:16.69
レオナルドか…
394底名無し沼さん:2011/03/04(金) 22:09:54.08
腹減らしたクマなら引き寄せてるのと同じかもな
まあシカとかなら逃げるの優先かも知れんけど
395底名無し沼さん:2011/03/04(金) 23:24:09.83
熊の話をするんだったらヒグマとツキノワグマで全然違うから分けて話さないと
火を余り恐れないというのもヒグマの話だろ
ツキノワはビビりだから遠くから人の気配をさせるだけで十分
396底名無し沼さん:2011/03/04(金) 23:27:54.39
>>395
本当にそれで充分だったら、今ほど月の輪熊による被害がある訳なかろう。
397底名無し沼さん:2011/03/04(金) 23:34:57.93
>>396
だって対策してない人が山ほどいるから必然と思えるけど・・・
ツキノワは近距離で驚かせたら火病ることがあるのでそれが一番危ない
遠距離から人の気配を察して接近してくる例は聞いたことが無い
398底名無し沼さん:2011/03/04(金) 23:35:55.53
そもそもラジオも熊鈴もここに人間がいるぞと教えるためのものだろ
効く効かないとかわけわからん事言われてもなあ
399底名無し沼さん:2011/03/04(金) 23:40:52.05
熊鈴は「熊そのものが嫌いな音」らしいぞ。
400底名無し沼さん:2011/03/04(金) 23:49:26.91
去年の秋、熊の被害が続出してた頃、ワイドショーに熊被害の調査してる人が出演してた。
その人によると、ラジオを鳴らしてても襲われた例は沢山あるが、熊鈴付けてて襲われた例は皆無じゃないけど少ないそうだ。
人間の耳とは特性が違うんで、ラジオの人の声よりも、鈴のような高い音の方がよく聞こえるらしい。
捕獲された熊で実験した所、鈴でも一時期流行ったカウベルタイプのガランガランと低い音のより、安っぽいチリンチリン鳴るヤツの方が遠くから反応したそうだ。
401底名無し沼さん:2011/03/05(土) 00:21:44.12
無意味で甲高い音なんて人間だって不快だからそれって熊だけじゃない。
402底名無し沼さん:2011/03/05(土) 00:58:13.90
>>401
熊避けの話題なんだから熊を避けられるなら十分だろ
山板って話の筋の通らない人間が多いよな
頭の凝り固まったオッサンが集ってるからしょうがないか
たまに有益な含蓄深い話も聴けるけど・・・
403底名無し沼さん:2011/03/05(土) 05:52:28.21
ただ単にIQの低い人が多いんだよインターネッツ掲示板は
404底名無し沼さん:2011/03/05(土) 15:25:56.87
>>403
だから君の自己紹介なぞいらんのだよ
405底名無し沼さん:2011/03/05(土) 19:04:57.83

ワラタw
406底名無し沼さん:2011/03/06(日) 04:33:02.88
思いっきり絵に描いたようなIQ低そうな反応だな
ここまでステレオタイプだと逆に感心する
何か言えば言うほど馬鹿がばれるんだからやめとけ
407底名無し沼さん:2011/03/06(日) 09:32:20.68
408底名無し沼さん:2011/03/06(日) 13:46:31.57
>>406
あなたの指摘もクマ避けの話題も全てスレチですが?
今だお気付きになりませんかww
409底名無し沼さん:2011/03/06(日) 15:30:02.47
>>406
だからお前の自己紹介はいらんと何度(ry
410底名無し沼さん:2011/03/06(日) 16:10:13.21
>>407
こういうレスするのって
単語すら書き込む知能がない知的障害者なんだろうね。



かわいそうにな。
411底名無し沼さん:2011/03/06(日) 16:32:07.65
改行厨が偉そうにw
412底名無し沼さん:2011/03/08(火) 00:30:20.74
改行は2ちゃんねるの基本的なレトリックだぞ
そこを否定してどうする
413底名無し沼さん:2011/03/08(火) 00:48:30.82
おもしろいのか
414底名無し沼さん:2011/03/08(火) 09:30:14.53
いいからオサンら呑めw
415底名無し沼さん:2011/03/08(火) 22:43:06.06


よっぽど悔しかったんだろうなあ、>>406はw
416底名無し沼さん:2011/03/08(火) 22:50:44.64
と、ひきつった笑いで申しております
417底名無し沼さん:2011/03/09(水) 00:57:47.99
新型らしいんで載せとくw
ttp://www.ando-catalogue.com/01_r10_096dz.html
418底名無し沼さん:2011/03/09(水) 01:22:03.43
中華
419底名無し沼さん:2011/03/09(水) 03:36:35.54
なぱいぱい
420底名無し沼さん:2011/03/09(水) 08:34:00.56
おじいちゃん・・・
421底名無し沼さん:2011/03/09(水) 10:14:53.66
sony山ラジオのスピーカーが酷すぎたので、今度はICF-M55を
買ってきた。
おお、大音量にできるw が、最大音量にするまでもなく途中からは
スピーカーバリバリ割れまくり。

まぁ、山ラジオよりスピーカーで聴けるからいいや。
オームの安ラジオはちゃんと鳴るんだけど、いかんせん同調部がダメなのと
内部発振酷かったりでよろしくなかった。
422底名無し沼さん:2011/03/09(水) 10:30:28.04
> ICF-M55

安くてシンセサイザチューナで良いなと思ったけど
電池が単4か。

電池は単3にしろよ。
423底名無し沼さん:2011/03/09(水) 14:11:38.08
単4電池1本の山ラジオよりはイイだろうw
424底名無し沼さん:2011/03/09(水) 19:55:58.21
いみふ
425底名無し沼さん:2011/03/09(水) 20:18:54.09
 
「【ラジオ】NHK、10月めどにラジオ放送をインターネット配信…電波監理審議会が事業認可[03/09]」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299666787
426底名無し沼さん:2011/03/10(木) 23:31:53.84
携帯でも良いってことか・・・・
427底名無し沼さん:2011/03/11(金) 00:12:20.73
携帯トイレでいいの?
428底名無し沼さん:2011/03/11(金) 18:51:53.92
地震で停電だとテレビも見れないし、パソコンでインターネットも使うことができない。

やっぱり、ラジオって大切だな。
429底名無し沼さん:2011/03/11(金) 19:53:18.22
それは俺も思った
非常時に役に立つのはいつもレガシーなテクノロジーさ

遅ればせながらここで紹介してもらったソニーのICF-R351
性能がとてもよくて助かってます
ありがとう_(._.)_
430底名無し沼さん:2011/03/11(金) 21:07:46.56
>>428
そのためにはデジタル化してはだめだな
ラジヲはアナログで残しておかないと
431底名無し沼さん:2011/03/11(金) 22:30:52.21
災害対策も考えて、通勤にいつもICF-R350を持ち歩いていたオレは
真の勝ち組。
やっぱラジオいいよね。情報がガンガン入ってくる。
登山のトレーニングになる!と思ったが、帰宅者で道路が
大混雑しているのがわかったので、やはり素直に会社に
とどまることにしたよ。
432底名無し沼さん:2011/03/12(土) 01:05:25.81
>>431
大変だね。
433底名無し沼さん:2011/03/12(土) 04:16:37.76
やっぱり災害時にラジオは必要やね
434底名無し沼さん:2011/03/12(土) 04:33:30.74
えっ 語尾だけ関西人なの? w
435底名無し沼さん:2011/03/12(土) 07:47:15.69
ラジオを家にも職場にも、自動車の中にも携帯ラジオを別に
置いてあるのでいろいろ助かった。

というか、山入ってて、何があったのか恐ろしく不安いっぱいで
下山、、、、
436底名無し沼さん:2011/03/12(土) 11:23:49.70
>>435
もう少し山に籠もっていれば下山する頃には幸せになれる
437底名無し沼さん:2011/03/13(日) 08:45:29.61
ラジオ最強w

アマゾン品切れになってるなw
438底名無し沼さん:2011/03/13(日) 10:24:20.12
停電時ラジオ聞くため、わざわざ車に乗り込むオレは
負け組か。明日から輪番停電てか?ガソリン補給だ。
439底名無し沼さん:2011/03/13(日) 10:40:13.14
本当だ、amazonでSONY ICF-B02を土曜日夜に買うか迷っていたら、日曜朝には売り切れだった。
今回の地震を考えると、手廻し発電式が一番使えると、やっと買う決心ついたのに・・・。
440底名無し沼さん:2011/03/13(日) 11:31:57.37
東京23区外だが近くのガソリンスタンドに100m近い行列ができてるわ・・・
441底名無し沼さん:2011/03/13(日) 11:38:52.08
>>440
女?
カマ?
442底名無し沼さん:2011/03/13(日) 11:43:57.10
>>441
「〜わ」くらいオッサンの俺でも使うわ
443底名無し沼さん:2011/03/13(日) 12:49:36.10
相手にしないでください>>442
444底名無し沼さん:2011/03/13(日) 13:00:49.44
>>442
カッペのおっさん乙w
445底名無し沼さん:2011/03/13(日) 13:12:54.85
>>444
おまえはバカだわw
446底名無し沼さん:2011/03/13(日) 13:18:02.52
だからね、相手しないでくれません?ずっと「これ」やってるんですから。
447底名無し沼さん:2011/03/13(日) 13:28:42.02
> ずっと

どれ?
448底名無し沼さん:2011/03/13(日) 21:40:42.73
コレだよコレコレ
449底名無し沼さん:2011/03/13(日) 22:17:55.15
日本語
450底名無し沼さん:2011/03/13(日) 22:33:59.09
>>449
日本語がどうした?
君には難しすぎるか?
451底名無し沼さん:2011/03/14(月) 01:23:02.47
>>447
お前が一生不幸になりますように。
452底名無し沼さん:2011/03/14(月) 02:23:28.33
連投
453底名無し沼さん:2011/03/14(月) 03:45:34.43
>>439
自分の優柔不断さにやっと気がついたか…

きつく聞こえたら大変申し訳ないけど…
買う決心って・・・そんな買うのに躊躇するような値段か?
数万円ならまだわかるけどさ。。。
454底名無し沼さん:2011/03/14(月) 03:47:31.97
>>435
> ラジオを家にも職場にも、自動車の中にも携帯ラジオを別に
> 置いてあるのでいろいろ助かった。

つーかクルマならラジオ付いてるだろ…
家にも職場にも…って、小型ラジオが一台あれば済む話…
455底名無し沼さん:2011/03/14(月) 17:54:01.40
>>453-454
三点リーダー使いすぎだろ…
…どこかの…漫画家かよ……!
456底名無し沼さん:2011/03/15(火) 08:11:52.77
>>454
あぁ、君は自動車が震災で潰れたり、そこまで行くこともできなかったり
職場にいけなかったり、帰宅できなかったりとなにも考えられない
おばかさんですね。
457底名無し沼さん:2011/03/15(火) 20:03:00.36
そんなに…かりかりすんなよ……
458底名無し沼さん:2011/03/15(火) 20:39:59.69
ははw
何か言われて
返しがコレw
お約束だな。
459底名無し沼さん:2011/03/15(火) 21:14:27.09



460底名無し沼さん:2011/03/15(火) 21:34:20.68
……

俺、ラジオ壊れてたわ
新しいのほしいけど売り切れとか
461底名無し沼さん:2011/03/15(火) 22:34:14.47
ハードオフとかで、ラジオくらいは売っているのでは?
462底名無し沼さん:2011/03/16(水) 08:55:48.11
近所のハードオフでは、ラジオを売っているのを見た事が無いな。
463底名無し沼さん:2011/03/16(水) 12:25:15.35
近所にハードオフを見た事が無い
464底名無し沼さん:2011/03/16(水) 19:12:29.23
うちのICF-B01は壊れてなかった

1分回すと15分ラジオが聴けるんだっけ?
465底名無し沼さん:2011/03/16(水) 22:37:42.27
ソニーの「ミリバール」むかし新品で買っとくべきだった・・
466底名無し沼さん:2011/03/17(木) 06:49:00.82
買ってたとしても、今頃はソニータイマーが発動してるから同じ事。
467底名無し沼さん:2011/03/17(木) 10:30:27.83
S71を2台持ってる俺は勝ち組
468底名無し沼さん:2011/03/17(木) 16:08:15.94
自宅手元にICF-51
勤務事務所にRF-P150A

エネループ常時充電中

まぁ愛媛なんですけどねwww
469底名無し沼さん:2011/03/17(木) 16:40:17.30
備えることはいいことだ。
470底名無し沼さん:2011/03/17(木) 17:26:05.10
さっき秋葉原にラジオ買いに言ったんですけど、売り切ればかりでした
防災用のワイド受信機とかいうのを薦められたんですけど、あれはラジオですか?
2万円くらいしたのでとんでもないぼったくりかと思ったんですが
471底名無し沼さん:2011/03/17(木) 17:42:57.02
>>470
ワイドバンドレシーバーとか、広帯域受信機ってやつでしょ。
http://www.cqcqde.com/shop/19.html

それは受信周波数を広域拡張したラジオで、2万円は廉価帯クラス。
世の中には防災とか消防、航空、船舶、アマ無線とかあらゆる電波が飛び交ってる。
そういう無線交信を生で聞いたり、情報収集に使いたい人のための製品。
どちらかというと無線重視だから、ラジオ(AM/FM/短波)の感度は物足りないはず。
無資格かつ合法で誰でも所持できるけど、取り扱いはラジオより複雑難解ですよ。
472470:2011/03/17(木) 19:21:50.39
>>471
年齢がら、私には取り扱いがむつかしそうです!
ご親切にありがとう、もう少し家屋の中を探してみます
473底名無し沼さん:2011/03/17(木) 20:13:23.91
歳なら、ゲルマラジオくらい、ちょちょいのちょいで作成しろ!
474底名無し沼さん:2011/03/18(金) 10:54:10.86
>>473
おまいのように、器用な奴ばかりではない。
俺なんか、学研の「大人の科学」のラジオ作りにも挫折してしまったからな。
475底名無し沼さん:2011/03/18(金) 19:17:10.74
警察無線を傍受してバリケード作るの得意なヤツは多そうだがなw
476底名無し沼さん:2011/03/18(金) 20:46:12.01
> 学研の「大人の科学」のラジオ作りにも挫折してしまったからな。

低IQ自慢乙
477底名無し沼さん:2011/03/19(土) 07:10:47.29
鉱石ラジオは検波に成功するまでちょっと大変だけど、ゲルマニウムラジオは同調コイル巻くのが面倒くさいだけだしな。
しかも、「大人の科学」のはスパイダーコイルだった筈だから、更に簡単だし。
478底名無し沼さん:2011/03/19(土) 09:32:09.87
どんどん猿が増えているんだよね。

50過ぎててマッチの使い方を知らない奴が同僚に存在したのを
知ったときには愕然とした。
479底名無し沼さん:2011/03/19(土) 09:33:36.57
>>478
どういう生い立ちをしてきたか知りたい
480底名無し沼さん:2011/03/19(土) 17:05:36.96
>どういう生い立ちをしてきたか

日本語大丈夫か?
481底名無し沼さん:2011/03/19(土) 19:04:19.85
40代で黒電話使えない奴なら、知り合いに居る。
482底名無し沼さん:2011/03/20(日) 08:56:12.64
>>481
黒電話も見なくなったな。ハードオフで売られていたが、
今から黒電話なんて、誰が買うのかと・・・。
483底名無し沼さん:2011/03/20(日) 09:43:25.89
今時の電話機は電源がないと動作しないものがあったりする。
なくても通話できるのでも、呼び出し音が極端に小さくなったり。

非常時用に黒電話を用意してある会社ってあるよ。

うちみたいにwww
484底名無し沼さん:2011/03/20(日) 11:12:17.20
うちは停電中でも電話使えた
485底名無し沼さん:2011/03/20(日) 15:23:42.46
うちは普通の留守番電話の着信音切って黒電話とパラレルでつないである
486底名無し沼さん:2011/03/21(月) 11:07:10.30
ICF-B02がヤフオクで30,000で売れてる
487底名無し沼さん:2011/03/21(月) 19:20:59.69
おまえら信じられるか?今時の子供たちはマッチを擦ったこともないってのがいるんだぜ。

まあそれはそうと、防水耐衝撃でiPhoneくらいのサイズでラジオ作ってくれないかな。今なら500円でも飛ぶように売れるだろう。
(大阪だが携帯ラジオ軒並み売り切れ、入荷未定)どうです企業さん。
488底名無し沼さん:2011/03/21(月) 19:30:27.02
ジャニーさんはずいぶんマッチを擦(こす)ったらしい。
489487:2011/03/21(月) 19:34:59.02
5000円でした><
490底名無し沼さん:2011/03/21(月) 19:53:59.47
脳味噌ないんだね、君

「今なら」って…




職場で「使えない奴」て言われてるでしょ?
491底名無し沼さん:2011/03/21(月) 23:01:36.78
今日停電が復旧したが
局給電で使える電話機残していたおかげで電話は3・4日前から使えていた

ラジオはICR-S71とICF-B01を主に使用
ICF-B100と灯台放送聴けるように受信域拡大改造したICF-50Vは親戚にあげた
492底名無し沼さん:2011/03/21(月) 23:23:34.57
>>490
横からスマンが
そのレスの意図がわからん。

「今なら」ってすると脳味噌無いのはなんで?

最終的に頼れる情報を得られる道具として
ラジオはガチ
って被災地ではバリバリ売れると思うし
被災地じゃなくても
記憶が薄れる迄はやはり備えておこうと思う人々によって
相当売れるんじゃないかなって思えたから。

kwsk
493底名無し沼さん:2011/03/22(火) 20:51:32.96
小型で防水耐衝撃って無いのかな
494底名無し沼さん:2011/03/22(火) 20:58:36.28
岩手在住だけど
人生でこんなにラジオ聞いたこと無かったな

知ってるかな、被災地の一部や山間部じゃ
AMラジオが入らない地域があるんだよ
495底名無し沼さん:2011/03/22(火) 21:12:41.01
NHKですら?
496底名無し沼さん:2011/03/22(火) 21:55:49.63
ホントはダメなんだけどね、NHKの不感地帯があるってのは
でも実際は北海道でも入らないところあるんだよな
497底名無し沼さん:2011/03/23(水) 01:03:43.00

そこで、SW22JEですよ。
498底名無し沼さん:2011/03/23(水) 19:58:50.53
新潟県中越地震の時は、AMの受信が困難な地域に
臨時に中継施設を作っていたな。


499底名無し沼さん:2011/03/27(日) 13:55:20.28
そういえば、電波時計がアウトらしいな(笑)
500底名無し沼さん:2011/03/27(日) 14:22:47.26
いや、それデマ。
501底名無し沼さん:2011/03/27(日) 18:22:05.37
>>499
どういえば??
502底名無し沼さん:2011/03/27(日) 19:27:53.75
こういえば
503底名無し沼さん:2011/03/27(日) 20:57:36.03
504底名無し沼さん:2011/03/27(日) 22:37:00.61
テレビ付てあるの?災害用で1〜3ch地デジ受信可。
505504:2011/03/27(日) 22:41:01.49
自己解決。いっぱいあった。
506底名無し沼さん:2011/03/27(日) 23:19:37.83
>>505
地デジ完全移行で聞けなくなるだろ
507底名無し沼さん:2011/03/27(日) 23:34:31.07
508底名無し沼さん:2011/03/28(月) 00:20:44.01
>>506
良く読めw
509底名無し沼さん:2011/03/28(月) 23:37:39.73
今こそSW22の力で、日本再生を
510底名無し沼さん:2011/03/29(火) 05:37:56.40
やっぱ手回しでしょー。
511底名無し沼さん:2011/03/29(火) 12:24:53.72
センズリラジオ
512底名無し沼さん:2011/03/29(火) 18:26:31.10
和田ラジヲ
513底名無し沼さん:2011/03/30(水) 12:34:12.60
>>509
まだ言っての?パナ厨
514底名無し沼さん:2011/03/30(水) 21:16:11.72
SW22を持つ者は世界を制する!
515底名無し沼さん:2011/04/01(金) 22:31:54.05
>>514
うわあ。パナくんってまだ粘着してんだ。
気持ちわる
516底名無し沼さん:2011/04/09(土) 12:20:21.33
517底名無し沼さん:2011/04/09(土) 12:37:15.39
高えな糞が
518底名無し沼さん:2011/04/16(土) 23:21:02.17
アホみたいな値段だなw
519底名無し沼さん:2011/04/17(日) 20:31:53.39
なにこれ?
シリウス星からの毒電波でも受信するの?
520底名無し沼さん:2011/04/22(金) 21:41:12.15
1〜3ch地デジ受信可なんてあるのか?
521底名無し沼さん:2011/04/23(土) 00:12:28.80
>>520
携帯のワンセグで良いじゃないですか。
522底名無し沼さん:2011/04/23(土) 09:35:04.16
デジタルだと、電波弱いとなんにも音声すら聞こえない。
アナログだと音声だけでも聞こえるしそれこそラジオでOK。
なので携帯電話のワンセグも山間部では使えない。

まーじで、デジタル化はアホくさい。
523底名無し沼さん:2011/04/23(土) 11:54:53.67
震災の時は結局ラジオしか情報源がなかったようだな
ワンセグもすぐ電池切れ、ポータブルテレビはもっと電池もたないし
まだ余震続いてるし、震源いろんなとこにばらついてきたし
普段からラジオ持ち歩く習慣つけとくといいね
524底名無し沼さん:2011/04/23(土) 12:45:32.65
携帯のワンセグはいらない
ワンセグはポータブルワンセグで見るのが正統派
525底名無し沼さん:2011/04/23(土) 17:45:58.50
>>524
それを常に持ち歩く人ならそれでもいいんだろうね
526底名無し沼さん:2011/04/23(土) 17:49:23.36
ワンセグwww
527底名無し沼さん:2011/04/24(日) 01:53:25.44
俺も欲しいなぁ。ワンセグメントが観れる機器。
一度も放送画面見た事ない。
まあラジオ派なんだが。
528底名無し沼さん:2011/04/24(日) 02:13:40.30
ワンセグ、マジいらねーな
携帯につけんなよ

ジジババはテレビ中毒の奴多いから、コイツらのためにつけてるのか
529底名無し沼さん:2011/04/24(日) 14:58:55.25
>>527-528
ケータイについているおまけワンセグしか物が無いと思い込みに毒されているから情弱とか言われるんだよ
ポータブルワンセグは商品として存在している
ソニー、パナソニックは既に商品を出しているし知らないだけ
ソニーはラジオも聴けるポータブルワンセグだしていたぞ
タカラトミーとイー・レヴォリューションから発売したセグニティという単四電池4本のワンセグも当時は話題になった
530底名無し沼さん:2011/04/24(日) 15:50:01.89
携帯で充電しながら一晩中つけてるけど、この機能で十分だ。
ラジオは別に用意しておきたいしな。
531底名無し沼さん:2011/04/24(日) 19:07:00.04
関東だけど
携帯(au)は地震のとき使い物にならなかったぞ
”只今こみ合っているので後程おかけなおし下さい”
ばっかで
メールもエラー連発、やっと成功してもひどい地縁
PCのメールは大丈夫だった、skype, twitterも普通のにできたのに
携帯だけは役立たずだった
532底名無し沼さん:2011/04/24(日) 19:28:13.85
>>531
北海道でもauダメだった
533底名無し沼さん:2011/04/24(日) 22:06:26.75
メールする相手がいるだけいいじゃないか・・・
534底名無し沼さん:2011/04/26(火) 01:55:06.04
ラジオ品切れつづくなあ
535底名無し沼さん:2011/04/26(火) 09:08:57.09
ソニーの手回しか同等のがほしい。
536底名無し沼さん:2011/04/26(火) 18:17:17.63
ソニーの手回しいいかなーとは思ったけど結局買わずじまい
携帯充電のコネクタ関係を全て本体に収納出来れば即買ってた
537底名無し沼さん:2011/04/26(火) 20:08:24.99
ゲルマラジオでいいやん
538底名無し沼さん:2011/04/26(火) 20:45:31.88
最近の中国製のクリスタルイヤホンは、どうも音が小さい。
セラミックイヤホンと大して変わらない。
539底名無し沼さん:2011/04/27(水) 17:42:34.04
>>537
普通のゲルマラジオは、電波が弱いと
使い物にならない。
540底名無し沼さん:2011/04/27(水) 20:36:28.11
よーしパパ、ゲルマニウムラジオと、でっかいループアンテナ背負って山登っちゃうぞー
541底名無し沼さん:2011/04/27(水) 22:09:24.27
>>540
ちゃんとしたアースもとらないとね。
542底名無し沼さん:2011/04/28(木) 01:32:35.97
じゃあ金属製ペグ持参で
543底名無し沼さん:2011/05/06(金) 01:23:18.34
【東日本大震災で必要だったラジオ】

(1) 24時間鳴りっ放しに出来る
  特に夜間の停電時に真っ暗な中で情報が聴こえる事は重要
  そもそも本震後すぐは余震が凄くて寝れるなんて事はない。
  近くの人が昼夜を問わず同時に情報共有出来る点でも内蔵
  スピーカーは必須。

(2) 使用電池の交換が長期間にわたって不要
  ラジオでの乾電池の連続使用時間は長ければ長いほど良い
  また手回し充電機能もラジオを使う際に決して無駄な機能
  ではない。 (但し過信は禁物、発電機能は予備と思うべき)
  それとラジオの電池は数日程度はいま使ってる電池か事前
  に用意した乾電池以外は手に入らないと思って対処した方
  がいい。

(3) FMも受信できる
  被災地によっては臨時災害放送局を立ち上げた地域もある
  ので受信機能として付いていると安心。ただし反面地元の
  AM局だけが災害放送局だった地域もあったのでAM専用
  ラジオというだけで機種選択から除外するのは余りに極端。

(4) 感度・音質・選局のしやすさ等の機能は2の次
  震災においてもラジオの基本性能は高いにこした事はない
  しかしその事は非常時には絶対的条件では無かった。一番
  にラジオに求められた事は長時間にわたり連続的に動作す
  る事。高機能に目がいって稼働時間の短いラジオを選んで
  しまってはそもそも本末転倒になるので注意。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1304243377/8
544底名無し沼さん:2011/05/06(金) 05:03:41.58
ラジオの存在がこんなに重いなんて・・・
545底名無し沼さん:2011/05/06(金) 06:29:45.82
被災地ごっこしたい馬鹿じゃねぇの?
546底名無し沼さん:2011/05/06(金) 06:55:54.23
明日は我が身
547底名無し沼さん:2011/05/06(金) 07:34:40.39
大義名分が出来たおかげで、どの板でも防災マニアがデカい顔して跋扈するようになっちまったなぁ。
548底名無し沼さん:2011/05/06(金) 08:44:02.58
くだらない愚痴を言ってないで山へ持って行くラジオを語れよバカチンが。
549底名無し沼さん:2011/05/06(金) 12:08:11.50
スカイセンサー
550底名無し沼さん:2011/05/06(金) 12:48:33.43
ワールドゾーン32
551底名無し沼さん:2011/05/06(金) 16:43:57.84
テン泊用なら安いしER-P26Fでいいんでねぇ?
552底名無し沼さん:2011/05/06(金) 20:15:24.75
単独行で食事した後、シュラフに潜り込み小さな音量でラジオを聞きながら
ウィスキーをチビチビやる
なんでもないけど楽しい

553底名無し沼さん:2011/05/07(土) 00:39:45.11
生まれてこの方、公営団地の4階や、マンションの7階とかにしか居住したことがなく、
現在はマンションの15階に居住しています。
受信機にアース端子があって、大地にアース打って受信するのがベスト。と言う
概念はわかるのですが、実際のアースを打った感覚をまったく知りません。
自宅のPC、ルーターやモデムの電源を切って電池で受信しても
近隣の多数の家庭から発っせられる雑多なノイズには諦めらずおえませんでした。
高い山ほどアースが取り難いとかの話は本当でしょうか?
554底名無し沼さん:2011/05/07(土) 01:09:38.66
高層マンションなら窓枠とかベランダの手すりでアース取れるやん。
なるべくビルの鉄筋に接触してそうな所。
555底名無し沼さん:2011/05/07(土) 11:35:28.64
ソニーの山ラジオは糞 ICF-R351とは別物だよ。電池の餅がケタ違い。
556底名無し沼さん:2011/05/07(土) 12:22:09.47
>>554
おいおい
接地極付きコンセントはなかなか見かけないけど
接地端子付きはどんな家庭でもあるだろ。
戸建ての二階ならまだしも
マンションなら
接地端子が確実に付いてる洗面所やキッチンへの距離は相当短いぜ?

つまり「接地端子も知らないのお前?」の一言を長々と言わせていただきました。
557底名無し沼さん:2011/05/07(土) 13:27:30.02
だって一戸建てにしか住んだ事ないもん。
558底名無し沼さん:2011/05/07(土) 13:39:27.76
>>556
接地端子をラジオ用に使う気か?w
559底名無し沼さん:2011/05/07(土) 22:38:25.70
>>553
じゃあ俺は違う観点からツッコミ

>諦めらずおえませんでした。
「諦めざるを得ない」の事を言ってるんだよな?
たぶんそれなりの歳なんだろうから恥をかくのはここだけにしとけ
560底名無し沼さん:2011/05/09(月) 21:36:23.20

ウンコしたくてアセリながら打ってたんじゃないの?
561底名無し沼さん:2011/05/11(水) 01:32:06.79
ベランダ手すりはアースになってないことが多い。
カウンターポイズすればよい
562底名無し沼さん:2011/05/12(木) 17:53:10.05
何で山に持って行くんだ?捨てるのか?
563底名無し沼さん:2011/05/12(木) 20:54:59.61
クマが聴きたがってるのを知らんの?
564底名無し沼さん:2011/05/13(金) 03:14:27.13
寝る!
565底名無し沼さん:2011/05/13(金) 21:08:11.62
クマにラジオを付ければ安全なのではないだろうか
566底名無し沼さん:2011/05/14(土) 00:29:41.33
俺が付けてやるから操作方法はお前が教えろよ
567底名無し沼さん:2011/05/14(土) 01:00:10.06
操作方法なんて自分で考えろ
とっとと付けてこいや
568底名無し沼さん:2011/05/14(土) 08:55:49.46
操作?

電源入れたままつければいいだけだろ
どんだけバカなの?電池は単一を並列でたくさんつければ1年くらいもつだろ。
>>566よろしく。
569底名無し沼さん:2011/05/14(土) 11:44:33.54
操作するのはクマなんだぞ ちょっともちつけ
570底名無し沼さん:2011/05/14(土) 11:47:47.33
なんで熊が操作するんだ?
あぁ、寝るときに煩いんなら、タイマー動作でいいだろ。
571底名無し沼さん:2011/05/15(日) 07:20:38.00
>>569
俺の意図を理解してくれた人が>>569一人しかいなくて悲しい
572底名無し沼さん:2011/05/15(日) 19:21:41.72
優香、ベッドのお供はクマのぬいぐるみ 「さわり心地いい」
http://www.oricon.co.jp/news/movie/87111/full/
573底名無し沼さん:2011/05/22(日) 23:57:02.97
優香って幸薄い顔になったなぁ
574底名無し沼さん:2011/05/29(日) 16:22:32.70
連続24時間は必要。
575底名無し沼さん:2011/05/29(日) 16:24:53.05
それあたらしいプロポーズか何か??
576底名無し沼さん:2011/05/30(月) 00:38:16.43
スピーカー付きは電池がもったいない
577底名無し沼さん:2011/05/31(火) 23:12:10.88
なぜかICF-SW11が出てないね。
単三電池だしSW22や23より安いし(震災前は4000円代で買えた)感度もいい。
578底名無し沼さん:2011/06/04(土) 04:11:16.45
>>559
ありがとうございました。
得意げな顔の、あなたは素敵です。
579底名無し沼さん:2011/06/04(土) 04:39:53.72
>>578
今更?いったい今迄どこに・・・w

559 名前: 底名無し沼さん Mail: sage 投稿日: 2011/05/07(土) 22:38:25.70
580底名無し沼さん:2011/06/04(土) 04:49:17.26
>>579
2ちゃんといえどもそんなふざけた応対すべきじゃないよ。
お前も559みたいな非人みたいじゃねぇか。
581底名無し沼さん:2011/06/04(土) 05:27:12.23
早朝から何してんの・・・
582底名無し沼さん:2011/06/04(土) 19:27:33.39
得意げと言うよりも悲しげな顔なんだけどな

会社にいるんだよ、もう40歳過ぎてるのにまともな日本語を使えない奴が
送り仮名がめちゃくちゃ、『づ』と『ず』などの使い分けができない、語彙が貧弱&間違って覚えてる…
そんな文章をドヤ顔で張り出してるのを見ると情けなくなるんだよ
583底名無し沼さん:2011/06/04(土) 20:38:39.74
江戸っ子みたいなものだ。気にするな。
584底名無し沼さん:2011/06/10(金) 00:07:20.58
ラジオが山用だけで無くなったからかココも静かだなぁ
585底名無し沼さん:2011/06/17(金) 08:02:09.02
最近は海用とか川用があるもんな
586底名無し沼さん:2011/06/17(金) 23:43:25.99
sangeanてメーカーのDT-400ってのを海外で買ったが
日本のFM聞けなかったorz
587底名無し沼さん:2011/06/18(土) 00:26:57.51
これ良いかも。
http://beseto.co.jp/item/dr-a900/index.shtml
電池の持ちがちと悪いが、録音機能でカバーできるな。
問題は感度だが。
588底名無し沼さん:2011/06/18(土) 02:04:59.11
>>587
いいね!
でも値段もいいね…
貧乏人はDEGENで我慢します
589底名無し沼さん:2011/06/19(日) 05:37:21.38
>>585
周波数のステップ数が違うのか?
日本の0.05MHzに切り替える方法は説明書に書いてあるよ。
590底名無し沼さん:2011/06/22(水) 10:13:28.94
>>589
まずアンカー>586と間違ってるだろうw

あと>586の件だけどステップ数じゃなくて
FM周波数の76-87MHzの間が対応してないんだろう
ココが聞けないと日本のFM局は9割方聴けないからねぇ。

http://www.amazon.com/dp/B0012YHQVE

まあ76-90MHzをFM帯にしてるのは日本だけだから
世界標準の87.5-108MHzオンリーのラジオは
実質日本じゃ使えないと思うしかないな。
591底名無し沼さん:2011/06/23(木) 00:39:18.23
>>590
その通りでございます
AMのステップ幅は切り替えられたんだけどねぇ
592底名無し沼さん:2011/06/23(木) 04:39:41.98
>>590
いいラジオだね。日本ってなんでも世界から外れてるよね。脳がおかしいのだと思う。
593底名無し沼さん:2011/06/23(木) 06:34:40.90
関連業界に天下り先を確保するために、
役人が、そうしたがるんだよ。
594底名無し沼さん:2011/06/23(木) 07:36:57.15
うちは特別ですから!キリツ
595底名無し沼さん:2011/06/23(木) 11:41:44.34
そうだね。
日本も国民皆兵にして、軍備増強、犯罪者は即射殺、政府にはむかう
ものは家族もろとも抹殺だよね>>592
596底名無し沼さん:2011/06/23(木) 11:59:03.44
そうですねえ。
597底名無し沼さん:2011/06/23(木) 13:12:39.77
世界に見習って、クーデターばかりに。
首領様がたくさんいて、日々戦争。
飢饉も復活させないと。
法律そむいたら射殺、法律守れと煩い奴も射殺。
世界の標準ですね。
598底名無し沼さん:2011/06/23(木) 14:01:55.33
すごいですね。
599底名無し沼さん:2011/06/23(木) 14:17:14.44
592さん、がんば。
600底名無し沼さん:2011/06/23(木) 14:29:06.58
ありがとう。
601biglux:2011/06/24(金) 19:56:17.20
受信アンテナ 活用ガイドブックを買ってきたゾ
テーマ:ブログ 2011-06-23 23:00:00

さて本題に。
私の場合、VX-8Dで発信は50MHz・144MHz・430MHz、これを殆ど徒歩移動・登山までいかない山歩きで使用する事が殆どで送受信性能もさることながら携帯性を加味して考慮する必要があります。
ともなれば分類的にミニ・ショートあたりになるわけですが、折れにくさとしなりやすさというもう一つの観点が欲しかったんです。だったら最初からフレキシブルつけりゃいいだろうと言われそうですが、あくまでも消耗品となるべく価格にないのがチト。
で、もうひとつ。載ってなくて残念なことは秋月で売ってるものとサガ電子工業がないんです。サガのSUPER RODもレビューして欲しかったのが誠に残念。あ。マグネット基台がついたアンテナも載ってないじゃん!
とはいっても、今まで出ていた、おもしろ無線本や某協会監修系列よりそれなりに読み応えは薄くても重要な事が書いてあります。
電離層反射で楽しむ人には向いてませんが。それからやはり協会監修系列と大きく違ってタワーだ超多重スタックのビームだのと見るだけでやる気が失せるようなネタがないのもなにかと嬉しい構成。
自作云々なんて事をしたい方は読むこともないかと思いますが。

そういえば、その昔ラジカセのアンテナを弄ると手で触っている時は良く聞こえるのだけど、離すとノイズだらけなんて事を述べてる女子もいました。なぜこんな事が起こるかということもこの本を見ればこれがなんだったのかを理解できそうではあります。
最初に述べたラジオのレビュアーさんってちゃんとこうした電波の特性を理解した上でアンテナも調整してるものか甚だ疑問です。まさかアンテナを伸ばさず超短波の入感が悪いなんて言ってないよね!
602底名無し沼さん:2011/06/24(金) 20:01:07.33
>昔はダブルカセットを担いで歩いた

まで読んだ
603底名無し沼さん:2011/06/24(金) 20:08:18.98
418 :底名無し沼さん :2011/03/09(水) 01:22:03.43
中華
419 :底名無し沼さん :2011/03/09(水) 03:36:35.54
なぱいぱい
604底名無し沼さん:2011/06/24(金) 22:35:03.73
ER21Tはここでいいですか?
605底名無し沼さん:2011/06/24(金) 22:36:40.09
だめどすえ
606底名無し沼さん:2011/06/24(金) 23:16:12.46
中華ですからね
失礼つかまつった…
607底名無し沼さん:2011/06/25(土) 00:31:50.92
音が良くないのと、アナログチューニングの割には電池のもちが悪いのを除けば、良いラジオではあるけどね
608底名無し沼さん:2011/06/25(土) 01:25:28.50
>>604
山に持ってくならいいよ。
ただ単なる自慢話なら他のココとかでやってほしいけどw

●▲■廉価短波ラジオ総合スレ●▲■ (無線板)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1236342060/
609606:2011/06/25(土) 01:39:52.27
山に持っていくために買ったラジオでなく
深夜帰宅して1人で飯を食う時に
テレビのバカみたいな声を聴きたくなくて
買ったラジオなんです
最近、ソロテントを買ったので
ER21Tを持ち出して
静かな夜を過ごしたいと
思った次第です
610底名無し沼さん:2011/06/25(土) 09:03:55.68
静かな 夜なのにラジオとはこれいかに
611底名無し沼さん:2011/06/25(土) 09:13:17.44
ノイズの中から拾った海外の音楽放送。
612底名無し沼さん:2011/06/25(土) 09:46:11.02
暗号表を忘れずに
発見されたらすぐに水に入れるんだぞ
613底名無し沼さん:2011/06/25(土) 19:42:49.79
これ、雨に強そうなスタイルだよね
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b121558288
614底名無し沼さん:2011/06/25(土) 19:53:10.26
いいねw外に出して見せたいかも。
615底名無し沼さん:2011/06/25(土) 22:50:19.60
FMのみ!?
616底名無し沼さん:2011/06/25(土) 23:34:02.26
>SCANボタンで切り替えます

切り替えればAMも聴けるんじゃないか?
617底名無し沼さん:2011/06/26(日) 00:23:53.00
>受信範囲:74.5MHz〜98MHz

という記載に漏れが無いのなら、FMだけじゃないかな。
「SCANボタンで切り替えます」ってのは、
ダイレクト選局も無ければメモリも無く、スキャンだけだよとも読める。
618底名無し沼さん:2011/06/26(日) 15:58:59.58
あーそうか!
把握
619底名無し沼さん:2011/06/26(日) 20:16:20.23
最近やまだひさし(漢字わからん)のラジアンリミテットフライデーが好きだ。
バカボンが好きだったけどこの人の方が好きかも。
620底名無し沼さん:2011/06/27(月) 12:40:18.17
で?
621底名無し沼さん:2011/06/27(月) 18:16:24.14
携帯にも充電できるラジオが欲しい
やっぱりソニーが鉄板?
622底名無し沼さん:2011/06/27(月) 18:19:10.38
RAD-F6228Mという小型ラジオが
気になっているんですが
ここで使っている人はいますか?
623底名無し沼さん:2011/06/27(月) 18:27:21.49
検索してみた?

俺はオームのは、すすめない。やっぱ質悪い。
同じような値段のソニーICF-M55がおすすめ。

624底名無し沼さん:2011/06/27(月) 19:15:50.62
書き込みと同時に検索していました
ソニーのほうが良さ気なのはわかるんですが
なんとなく黒い筐体のほうがラジオらしくて
テントの中で聞いたりするのにいいかなとw
625底名無し沼さん:2011/06/27(月) 19:23:09.63
俺はスピーカーで聴くことがあるので、それを重視する。
なので、スピーカーで音だしての判断も加わるので、M55。

山ラジオとか、他通勤時用の小さな薄いのはスピーカーが使い物に
ならない。

あとオームのは品質のバラつきが激しく、ほんと酷い。
626底名無し沼さん:2011/06/27(月) 19:42:38.19
小型、単三電池2本、筐体黒
なかなか雰囲気のいいのはないもんですね
627底名無し沼さん:2011/06/27(月) 19:53:03.08
>>625
アレは何でなんだろうねぇ・・・。
友達と同じの買ったんだがMWの感度が違いすぎた。
友達のはそこそこ聞けるのに俺のは全くといっていいほどだめだった・・。
628底名無し沼さん:2011/06/28(火) 14:19:01.02
カードサイズのラジオってどれも単4X2だけど、3ボルトじゃないと都合が悪いから?
単3X1のが欲しい、というのも、他の乾電池機材と揃えたいから。
ラジオだけが単4なんだよねえ。。。
629底名無し沼さん:2011/06/28(火) 14:26:28.49
ちょっと調べたらスピーカーレスのスリムなやつは単4X1だねい。
1.5ボルトで作れるなら、なぜ単3X1のを作らないのかと問い詰めたいよまったく。。。
630底名無し沼さん:2011/06/28(火) 14:36:16.14
連投スマヌ。
もっと調べたらスピーカー付きでも単4X1のがあった。

まーとにかく単3X1のスピーカー付きカードサイズをどこかのメーカーさん作ってくれい!
631底名無し沼さん:2011/06/28(火) 17:46:57.49
単4のエネループ2本で使い回せば良いじゃないか。
632底名無し沼さん:2011/06/28(火) 19:19:06.57
電池をすべて単三で統一することに意味があるんだよ。
ランタン、ヘッデンなにからなにまで。
633底名無し沼さん:2011/06/28(火) 19:23:27.41
>>632
自作したらどうだい。
634底名無し沼さん:2011/06/28(火) 22:34:14.57
>>632

ピンクローターも電池を統一するのを忘れるな!!
635底名無し沼さん:2011/06/28(火) 22:36:54.63
CR123Aじゃだめ?
636底名無し沼さん:2011/06/28(火) 22:36:59.98
ツマンネ
637底名無し沼さん:2011/06/28(火) 22:41:18.17
飛びっ子の電池はオートバックスに売ってるぞ
638底名無し沼さん:2011/06/29(水) 20:44:32.34
CR123A型のエネループが出れば便利なのにな
639底名無し沼さん:2011/06/30(木) 00:31:38.69
>>608
そこスレ落ちしたからね
【OHM ELPA ANDO‥】低価格短波ラジオ 8台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1309181949/
640底名無し沼さん:2011/07/04(月) 02:46:37.15
>>636
間違っています。
以上。
はい、次。
641底名無し沼さん:2011/07/05(火) 01:00:18.12
面白いか?
642底名無し沼さん:2011/07/06(水) 21:25:51.58
643底名無し沼さん:2011/07/11(月) 09:24:27.70
山ラジオって、R351とほぼ同じなのに
何で電池の持ちは半分くらいなの?
644底名無し沼さん:2011/07/11(月) 10:10:31.92
内蔵の秘密の山専用部品が電気を喰う
645底名無し沼さん:2011/07/11(月) 10:54:42.84
>>644
なるほど。

夏のアルプス縦走テント泊に備えてラジオを今から買いに行くつもりだが、
値段気にしなければ、SRF-R431>ICF-R351>山ラジオ>SRF-M807って感じだな。
携帯電波圏外の山中やテン場だと天気やニュースを入手できないから、
やっぱ安さより、受信感度≒価格の高さで選んだ方が良いかな…

となると、ICF-R351を買うのが妥当か。8500円もするのか…
646底名無し沼さん:2011/07/11(月) 11:01:27.86
ICF-M55 をしつこくお勧め。
647底名無し沼さん:2011/07/11(月) 11:11:55.48
パナのRF-P150A購入。
648底名無し沼さん:2011/07/11(月) 11:44:06.88
ICF-R351なんてヤフオクの中古だと3000円くらいで売ってるじゃん
649底名無し沼さん:2011/07/11(月) 11:46:43.89
そりゃ中古なら100円でもあるもなぁwwww
おまえ、馬鹿だろwwwwwwwwwwそんな事いってたら、
なんでもタダだわ。

うちの裏に自動車が転がってるからタダでもっていっていいぞ。
元は数百万円だぜ〜
650底名無し沼さん:2011/07/11(月) 16:32:11.82
>>645だけど、結局東芝のTY-SPR1を買って来た。

ヤマダとケーズ行ってきたが、ヤマダは取り寄せ。ケーズの方は山ラジオだけ有。でも1万円…
で、似たようなの探してみると東芝のがあって、その場でググってみたら
感度良好・R351とほば同じ大きさ・電池もち良い・目覚まし付き・液晶時計・オート選局
プリセット・シンセ・単4・軽いなど、まぁよさげだから3700円で買った。

1週間程通勤に使用して慣れてから、このラジオで南アルプス行ってみるわ。
受信しなかったら泣きそうだが…
651底名無し沼さん:2011/07/11(月) 16:36:23.64
相手をバカにしようとした書き込みで誤字脱字しちゃうほど恥ずかしい事ってめったにないよな>>649
652底名無し沼さん:2011/07/11(月) 16:43:16.72
なるほど、誤字などでしか攻撃できないのか
かわいそうに
653底名無し沼さん:2011/07/11(月) 16:44:38.14
で、どこに誤字脱字があるんでしょうか?
654底名無し沼さん:2011/07/11(月) 16:50:42.81
読んでないから分かりません。
655底名無し沼さん:2011/07/11(月) 21:14:45.23
つーか、2chで煽りレスをいちいち読んでレス返すなんて耐性低すぎないか
普通はあー煽りだなースルーだろ
656底名無し沼さん:2011/07/11(月) 22:54:00.03
んじゃ>>655はヌルーの方向で
657底名無し沼さん:2011/07/12(火) 02:13:13.11
>>653
まじで不明?

一瞬「”元”が”本”なのかな?」って思ったけど
これは何方でも正しいし・・・・う〜ん??
658底名無し沼さん:2011/07/12(火) 02:56:07.44
651=652=自演でおけ?
659底名無し沼さん:2011/07/12(火) 03:12:26.64
脱字はあるもなぁ
660底名無し沼さん:2011/07/12(火) 12:19:13.03
>>657
漢字が少なすぎて誤字は難しい
661底名無し沼さん:2011/07/12(火) 22:05:20.47
>>650
情弱なもんで東芝TY-SPR1の存在を知らなかった
さっそくぐぐってポチって3千円(送料別)
ありがとう!
662底名無し沼さん:2011/07/12(火) 23:30:53.83
>>661
誰も反論しなかったのも悪いのかも知れんが
あれ程ヤワな作りのラジオを見た事ないけどなぁ
山向きじゃないとおもうけど?
663661:2011/07/12(火) 23:45:48.62
>>662
m!j!d!?
使うのはテント内くらいで、あとはジプロックに包んでザックの中のつもりなんですが…
664底名無し沼さん:2011/07/13(水) 02:04:46.43
東芝TY-SPR1のレビューとか見ても
安くてソコソコ使える事からプラス点が高目だけど
マイナス点で堅牢さが無い事を上げる人って多いよね
実際本体を指で挟んで両脇から押すと凹むぐらいだし
665底名無し沼さん:2011/07/13(水) 09:56:25.73
>>664
東芝TY-SPR1
あんな薄くプラスチックが成形できるもんだと感心したw

でも感度は良い。
666底名無し沼さん:2011/07/13(水) 10:21:34.08
ホムセンの980円アナログラジオと感度全然違う?
もしそうなら買おうかな
667底名無し沼さん:2011/07/13(水) 10:25:00.83
感度以外にもいろいろ違う
668底名無し沼さん:2011/07/13(水) 10:31:29.98
>>666
全然比べ物にならない。

あの大きさで夜なら韓国のKBSが受信できたりする。
ソニーのR351や山ラジオより確実にノイズが少ない。
669底名無し沼さん:2011/07/13(水) 13:49:25.28
ty-spr1かなり良い。
確かに表面のプラスチックは乱雑に扱えば脆そうだけど、
問題なし。
感度、スタミナ良好。買って良かった。
670底名無し沼さん:2011/07/13(水) 16:22:52.00
と自分を慰めてみる
671底名無し沼さん:2011/07/13(水) 16:30:22.12
東芝なんて、どっかのOEMだろ。
ここは、やっぱり本家のICF-P21だと思う。ICF-9もあるがポッケに入り
易いということでこのモデルを押す。
価格にしては感度良し、電池持続良し!
なんか文句あっか?


672底名無し沼さん:2011/07/13(水) 16:35:59.37
ポッケ
673底名無し沼さん:2011/07/13(水) 16:39:31.07
ヤマハで作ってたモンキーのパチモンみたいな2ストのアレか
674底名無し沼さん:2011/07/13(水) 23:29:04.66
そろそろ何でラジオを山に持って行くのかはっきりさせようじゃないか
675底名無し沼さん:2011/07/13(水) 23:36:35.71
魂を揺さ振られる質問だな。
676底名無し沼さん:2011/07/13(水) 23:48:31.43
>>671
お前、他にもヤッケとかシャッポとかズックとかアノラックとか、そういう単語世代だろ
677底名無し沼さん:2011/07/14(木) 02:46:41.22
完全防水、ロングバッテリー20時間でラジオ受信良好のの無線機持ち、アマ無線免許保持の俺は勝ち組?
678底名無し沼さん:2011/07/14(木) 11:02:44.86
世間一般では「ちょっとキモい人」に分類されます
679底名無し沼さん:2011/07/14(木) 11:33:03.01
アマ無線免許は俺も持っているが、普通隠すよね
680底名無し沼さん:2011/07/14(木) 12:37:24.21
パナのRF-P150Aは電池もつよー。今まで初代山ラジオを使ってたから、
大きさ、FM受信と隔世の感を禁じ得ないw
681底名無し沼さん:2011/07/14(木) 13:24:15.80
山で遭難したときラジオは必要じゃない? ニュースとか天候とか
まさか、プラズマテレビは持っていくヤツはいないからな。
ヒャッハハハ
682底名無し沼さん:2011/07/14(木) 16:05:27.16
>>681
そういう事言ってると「ワンセグでいいじゃんw」とか言い出すバカが
わいてくるぞw
683底名無し沼さん:2011/07/14(木) 16:51:04.66
スマホは?
684底名無し沼さん:2011/07/14(木) 17:21:54.62
>>677
最近のアマ無線機はラジオも聞けるのか。
俺の知り合いも免許持ちが多いだけど、
古くさい無線機ばっかだから最近の事情が全然わからない。
685底名無し沼さん:2011/07/14(木) 17:47:08.04
>684
90年代の機種に比較すると、小型・薄型になったのが特徴かな
以前はティッシュ箱のようなサイズだったけど、今はポケットにすっぽり入る
あと、上位機種になるとGPSやBluetooth搭載のモデルが増えてきた

受信機能は持て余すほど豪華だな、むしろ不要なくらい
今の機種は無改造で消防隊無線や防災無線、山岳救助隊の交信とかあらゆる業務無線が聞ける

ハンディ機のラジオ感度はあんまし良くない、オマケ程度の性能だから期待は禁物
利点と言えば、AM/FM/短波/アナログTV音声まで何でも聞けるという点だけ
686底名無し沼さん:2011/07/14(木) 18:21:11.90
ウチはもうアマ無線は2年前に廃局した、持ってくのはラジオ(ICF-R351)だけ。
今もアマ無線の利用者はそれなりの人数、まぁ日本で50万人は残ってるけど、
もうケータイが通じる地域が増えてきたから、わざわざ無線で話し掛ける必要性が薄らいだ。

ハイパワーだから、圏外地域の通信手段として有効であるという点は認めるよ。
今年の震災でも、孤立地域からアマ無線でSOS送信して、自衛隊ヘリで救出という報道が存在した。
687底名無し沼さん:2011/07/14(木) 18:42:41.20
>>677
何、ヘンタイ?
盗聴してるの?

って普通は思うな。
688底名無し沼さん:2011/07/14(木) 18:47:29.11
http://ameblo.jp/biglux/entry-10932119777.html
受信アンテナ 活用ガイドブックを買ってきたゾ
テーマ:ブログ 2011-06-23 23:00:00

やたらと、防災ラジオだののアマゾンレビューを書いてる方、みてますか〜〜〜〜?
やれどこのラジオがなんだ、電池の持ちがどうだ、高級感がありますだなんだとレビューしてるけど、
私もラジオにこだわりを持ってはいるものの、自宅コンポのチューナーは各時代1台ずつだし、
携帯ラジオともなればウォークマンにくっついてたりディスクマンにくっついてたりぐらいしか持つことはなかったです。
最近は無線機で放送を聞く事もあります。それでも、ラジオ本体より結局はアンテナがとーっても重要なんです。
こんなの小学生の頃でも十分気がつくようなものなのに、
何台も買ってレビューしてるとはよほど、げふんげふん。
689底名無し沼さん:2011/07/14(木) 18:48:07.74
さて本題に。
私の場合、VX-8Dで発信は50MHz・144MHz・430MHz、これを殆ど徒歩移動・登山までいかない山歩きで使用する事が殆どで送受信性能もさることながら携帯性を加味して考慮する必要があります。
ともなれば分類的にミニ・ショートあたりになるわけですが、折れにくさとしなりやすさというもう一つの観点が欲しかったんです。だったら最初からフレキシブルつけりゃいいだろうと言われそうですが、あくまでも消耗品となるべく価格にないのがチト。
で、もうひとつ。載ってなくて残念なことは秋月で売ってるものとサガ電子工業がないんです。サガのSUPER RODもレビューして欲しかったのが誠に残念。あ。マグネット基台がついたアンテナも載ってないじゃん!
とはいっても、今まで出ていた、おもしろ無線本や某協会監修系列よりそれなりに読み応えは薄くても重要な事が書いてあります。
電離層反射で楽しむ人には向いてませんが。それからやはり協会監修系列と大きく違ってタワーだ超多重スタックのビームだのと見るだけでやる気が失せるようなネタがないのもなにかと嬉しい構成。
自作云々なんて事をしたい方は読むこともないかと思いますが。

そういえば、その昔ラジカセのアンテナを弄ると手で触っている時は良く聞こえるのだけど、離すとノイズだらけなんて事を述べてる女子もいました。なぜこんな事が起こるかということもこの本を見ればこれがなんだったのかを理解できそうではあります。
最初に述べたラジオのレビュアーさんってちゃんとこうした電波の特性を理解した上でアンテナも調整してるものか甚だ疑問です。まさかアンテナを伸ばさず超短波の入感が悪いなんて言ってないよね!
690底名無し沼さん:2011/07/14(木) 19:05:32.54
こまけーこたあ、いいんだよ、カス


691底名無し沼さん:2011/07/14(木) 19:13:55.66
692底名無し沼さん:2011/07/14(木) 19:22:53.04
無線機はスレ違い
693底名無し沼さん:2011/07/14(木) 19:45:39.90
>>692
無線機は優良な山用ラジオなのだからスレ違いではない
694底名無し沼さん:2011/07/14(木) 19:57:04.98
いや、許さない
695底名無し沼さん:2011/07/14(木) 20:00:01.01
他に二つも無線スレがあるからな。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1290263480/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1285236389/
無線機の話は専用スレでやるべきだ。
696底名無し沼さん:2011/07/14(木) 20:04:06.76
常識的にも

無線機≠ラジオ

だわな

ラジオの機種の話をしようぜ!
697底名無し沼さん:2011/07/14(木) 20:11:25.89
消防防災無線もそろそろデジタル化だから受信機も意味無くなるな
698底名無し沼さん:2011/07/14(木) 20:18:16.88
無線のラジオの機能の話だからこっちで問題ない
無線がラジオじゃないというのは誤った認識
山用のラジオでは最高ランク
699底名無し沼さん:2011/07/14(木) 20:20:09.76
消防無線傍受なんて、職業上必要な人以外は、一般人からすれば野次馬的な悪趣味にしか見えないしな
700底名無し沼さん:2011/07/14(木) 20:21:25.87
radioは無線って意味だろ元々
だからおk
701底名無し沼さん:2011/07/14(木) 20:24:10.87
>>700

バカ、乙

702底名無し沼さん:2011/07/14(木) 20:24:31.75
な、無線趣味の奴らって一般常識から乖離してるよな。
まあ、元々お喋りでロバ耳な連中だし。
703底名無し沼さん:2011/07/14(木) 20:44:50.92
受信専用機はどうなのかな。
704底名無し沼さん:2011/07/14(木) 21:01:12.15
許さない
705底名無し沼さん:2011/07/14(木) 21:25:28.00
無線やってる奴はロクな奴がいない。

ラジオと無線機は違うに決まってるだろ。
706底名無し沼さん:2011/07/14(木) 21:34:23.85
BCLでベリカード収集が趣味な奴はおk?
707底名無し沼さん:2011/07/14(木) 21:36:10.33
無線はこっちからも電波を発射出来るだけ
受信専用機じゃないからラジオじゃないというのは間違い
708底名無し沼さん:2011/07/14(木) 21:38:02.75
>>707
いいから隔離スレから出てくんな
709底名無し沼さん:2011/07/14(木) 21:42:49.53
無線専用スレが二つもあるのにまだでしゃばって来る辺りが無線マニアの疎ましがられる所以だ
710底名無し沼さん:2011/07/14(木) 21:55:11.86
山へ持って行く受信専用機というスレタイではなく
山へ持って行くラジオ(総合)というスレタイ
当然ハンディ無線も含まれる
馬鹿だな
711底名無し沼さん:2011/07/14(木) 21:57:17.56
無線機扱うには免許がいるんでしょ? よく知らんけど
それに当然高いんでしょ?

一般的に論ぜられる『ラジオ』とは別物だと思う
MSペイントで出来る画像処理なのにフォトショ買えと言ってるような違和感がある
712底名無し沼さん:2011/07/14(木) 23:37:38.82
ラジオに携帯無線機が入るっていってしまう段階で普通は引くよ
713底名無し沼さん:2011/07/14(木) 23:38:00.37
レンダリングエンジン本体の性能はペイントが良かったり。
スレチ。
714底名無し沼さん:2011/07/15(金) 05:28:11.27
軽さが重要では?
715底名無し沼さん:2011/07/15(金) 07:34:09.85
無線機基地外が荒らしてるだけだ、基地外に触るな。

716底名無し沼さん:2011/07/15(金) 12:37:11.42
スレタイ無視して勝手に自分ルールを押しつけてるキチガイに言われてもな
仕切り房は自分でスレ立てろ
717底名無し沼さん:2011/07/15(金) 13:02:10.78
だからぴちがいは無線機スレから出てくんなよ
718底名無し沼さん:2011/07/15(金) 13:28:06.21
>>711
アマ無線機は免許が必要、最近はアマゾンでも販売が始まったけど当然高い(安くても2万円前後)

アキバのラジオセンターで聞いた話だと、無免許制の広帯域受信機が春先からよく売れてるそうだ。
会話はできないけど、ラジオやアマ無線、業務無線など色々な通信電波が聞けるタイプの機械。
デジモノ評論家のスタパ齋藤いわく、広帯域受信機はラジオ界の親玉と評価していた。
719底名無し沼さん:2011/07/15(金) 13:33:08.29
ぴちがいが自演開始
720底名無し沼さん:2011/07/15(金) 13:33:31.76
>>718
確かに震災以降、広帯域受信機売れてるらしいね。
最初は(普通の)ラジオが売り切れだったから代用品として売れてたみたいだけど、
ラジオが入手しやすくなった今でも以前より売れてるって言ってた。
721底名無し沼さん:2011/07/15(金) 13:48:05.23
何度も言うけど無線機基地外は無線板があるんだから、あっち利用しろって

こんなこと言うと、免許すら持ってないんだろとかレスしてくるんだろうけどよ
ゆとり世代のガキでも楽々取れる難易度なんだから、アマ無線の資格は自慢にもならんぞ
オレも1級持ってるし、周りの連中も免許持ちだから山での優位性は重々理解してるけどな、そういう話題は無線スレでやれ
722底名無し沼さん:2011/07/15(金) 13:55:11.69
無線機はトランシーバーだから完全スレチだ

広域受信機は受信専門ラジオなのでOK
過去はソニーやケンウッドもワイドバンドレシーバーを製造していた
723底名無し沼さん:2011/07/15(金) 14:02:06.04
>>722
> 無線機はトランシーバーだから完全スレチだ
アホだろこいつ
724底名無し沼さん:2011/07/15(金) 14:08:23.15
>>721
> オレも1級持ってるし、周りの連中も免許持ちだから山での優位性は重々理解してるけどな、そういう話題は無線スレでやれ
キチガイがウソまでつき始めた
ウソつくなら4級っていっとけよ
ハンディ無線がラジオじゃないとか1級の奴が言うわけない。真性のウソつきだな

大体、百名山のジジババは百均のラジオ情報が欲しいんだろうが
山やってる奴は百名山ハンターばかりじゃなく
防水性があり広域受信できるラジオが欲しい奴もいる
そんなに受信機専用でやりたきゃ隔離スレ作れ
ここは総合だろ
725底名無し沼さん:2011/07/15(金) 14:10:09.69
>>721
1級持ってるなら速攻でモールス信号で長文書いてこいよ
ウソつくんじゃねえ
仕切り房はあいかわらずキチガイだな
726底名無し沼さん:2011/07/15(金) 14:41:30.78
727底名無し沼さん:2011/07/15(金) 15:42:17.44
いずれにしても、無線機マニアが書き込むと荒れる
728底名無し沼さん:2011/07/15(金) 16:00:28.02
>>714
山ラジオ以外選択が無くなる。
729底名無し沼さん:2011/07/15(金) 16:44:00.87
もうこれはラジオスレではないなw
730底名無し沼さん:2011/07/15(金) 17:08:33.89
>>724-725
仕切り厨気取りのお前もいい加減に自演丸出しでウゼーよ
放置すればいいだろうが、さっさと消えろ糞が
731底名無し沼さん:2011/07/15(金) 17:13:07.21
無線の話終わったの?
じゃここからスマホの話しようぜ
ラジコって便利だよな、使ってないやつ阿保だろ
あぁー、でもこのスレの昭和生まれの産廃ジジイどもには理解できないかなw
732底名無し沼さん:2011/07/15(金) 17:16:16.98
いまどきw
733底名無し沼さん:2011/07/15(金) 17:57:52.02
>>731
このスレは適当じゃないんだろうが、初心者がマジ質問をひとつ
ラジコってなんで配信地域で放送が分かれてるの?
734底名無し沼さん:2011/07/15(金) 18:45:54.48
携帯とかスマホの電池は連絡用に残しておきたい。
735底名無し沼さん:2011/07/15(金) 19:02:13.48
そうだね、電池に遭難しましたってマジックで書いて、麓に投げてな。
736底名無し沼さん:2011/07/15(金) 19:18:43.22
つまんねーんだよ、クソボケ


737底名無し沼さん:2011/07/15(金) 20:00:07.62
radikoだと山によっては配信地域外で
聴けないって事にならないのか?
738底名無し沼さん:2011/07/15(金) 20:07:08.05
>>733
スポンサーとの兼ね合い
739底名無し沼さん:2011/07/15(金) 22:07:58.03
無線機OKならコードレス電話もOKでしょ?
ねぇ無線機で傍受できるんだものな。

でコードレス電話の子機もラジオっていうんだ。へーーえ。
740底名無し沼さん:2011/07/15(金) 22:34:38.47
だから、山レイディオ一択だっていってるだろ!
741底名無し沼さん:2011/07/15(金) 23:11:07.60
>>738
あー、そりゃそうですね・・・

>>739
「ラジオ放送受信機」に限ればいいのではないでしょうか
無線スレは他にあるし
742底名無し沼さん:2011/07/15(金) 23:28:21.73
>>739
お前は馬鹿か?
ラジオが聞けるかどうかの話してんだろ
コードレス子機にラジオ受信機能がついてんのか?
無線機やスマホはラジオが聞けるから対象なんだよ
アホだな
743底名無し沼さん:2011/07/15(金) 23:45:09.29
ま、スマホなんぞ、山では文鎮に毛の生えた程度の代物だしな。
殆どの登山者は眼中になかろう。
744底名無し沼さん:2011/07/15(金) 23:53:27.37
一般的に

客:「ラジオ下さい!」
店員「ぁ〜、そこの無線機でもラジオ聞けますよ。」

なんて感じで無線機ごりおしされたらブチ切れる。
745底名無し沼さん:2011/07/16(土) 00:52:12.18
前にそんな目に遭った人の書き込みをどこかのスレで見た事あるよw
実際にあるらしい。
746底名無し沼さん:2011/07/16(土) 22:09:51.15
無線機だって広義ではラジオに含まれると思うよ
でもこのスレでそれを主張する奴は一般常識に欠ける社会不適合者だ
747底名無し沼さん:2011/07/16(土) 22:41:28.93
日本語で「ラジオ」は音声放送の受信機だね。
英語で"Radio"は広義の無線かな。
748底名無し沼さん:2011/07/16(土) 23:06:32.66
受信機でもいいから連続受信時間とか感度とか参考になることを書いてくれればいいと思う。
749底名無し沼さん:2011/07/16(土) 23:44:48.19
>>748
いらねえよ
無線板へ帰れ
750底名無し沼さん:2011/07/17(日) 00:40:41.05
無線機とラジオが別モノだと思ってる馬鹿が多いな
ラジオとして無線機を山へ持っていっている奴は非常に多いのに
このスレは市販の無防水のラジオ以外は話題にだすなという訳が分からない事を主張する奴がいる
全員が百名山ジジババではなく、ラジオとしての無線機の情報が欲しい奴もいる

751底名無し沼さん:2011/07/17(日) 01:26:45.31
おいおいラジオ機能が付いてればそれで良いって事は
iPodnanoやWalkmanとかワンセグ受信機とかも
ココで話していいって事かw

そもそも無線機にラジオが付いてるからOKとか
視野が狭い事いってると他にもゴロゴロ付加商品が
出て来るのがわからないのか?

そういや今年は充電式扇風機にもラジオ付がでてたぞw
752底名無し沼さん:2011/07/17(日) 03:11:51.61
>>751
ここは「山に持っていくラジオ放送受信機」のスレでしょ?
何か不満でもあるの?
悔しいの?
何が言いたくてワンセグとか扇風機とか出てくるのか全く理解不能だけど
753底名無し沼さん:2011/07/17(日) 03:15:37.59
>>751
> そもそも無線機にラジオが付いてるからOKとか
そもそもラジオが無線だっての
違いは家電ラジオは電波出せないようにしてあるだけだ
携帯も無線だ
ラジオが聞けるようにしてあればそれもラジオだ
受信専用じゃないからラジオじゃないなんてアマ無線4級すら持ってない馬鹿が別モノだと勘違いしているだけ
754底名無し沼さん:2011/07/17(日) 04:42:39.29
>>751
ラジオが付いているならいいと思う。むしろラジオに別な機能が付いていたらいけないのかと。
ただ山へ持って行くラジオなのでそのことは忘れずに。
755底名無し沼さん:2011/07/17(日) 07:05:51.59
最低でも送信機能があるのはコッチね

登山装備としての携帯・アマ/CB無線・衛星電話総合
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1285236389/

【特定小電力】 トランシーバー 【アマ無線】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1290263480/
756底名無し沼さん:2011/07/17(日) 07:46:53.14
送信の話をするわけではないのならいいと思うけどなぁ。それに負けないくらいラジオの話で盛り上がるといいのだが。
757底名無し沼さん:2011/07/17(日) 07:52:03.39
ラテカセはここ?
758底名無し沼さん:2011/07/17(日) 08:11:00.63
山やキャンプに持って行っているのならここで話してみては。皆に受け入れてもらえるかはまた別の話だけど。
759底名無し沼さん:2011/07/17(日) 08:54:20.18
カーラジオもここ?
760底名無し沼さん:2011/07/17(日) 11:20:13.53
無線機基地外、無線機スレが過疎ってるから
そんなに遊んでもらいたいのか? くやしいのう

761底名無し沼さん:2011/07/17(日) 11:33:05.46
>>750
だから専用スレ立てて
「山に持っていく無線機」としてやってくれ。

このスレで無線機を語られるのは迷惑だ。

ここは、あくまでも「ラジオ」として分類された機種の話題のみ。

アマゾンで無線機がラジオのジャンルにリストアップされるのか?

762底名無し沼さん:2011/07/17(日) 11:34:53.43
>>759
背負って山登るならいいぞ。
763底名無し沼さん:2011/07/17(日) 12:09:01.95
>>761
> ここは、あくまでも「ラジオ」として分類された機種の話題のみ。
だから勝手にお前が俺ルール押しつけんじゃねえっての
何仕切ってんだよ
タイトルに(総合)って書いてあんだろ
お前が【登山キャンプ】 山へ持って行くジジババ専用単純受信機
を作ればいいだろ
764底名無し沼さん:2011/07/17(日) 12:11:41.54
キチガイが勝手にラジオの種類を限定してるだけだ
山へ持って行くラジオの総合スレなんだから山へ持って行くラジオは全て含む
種類を勝手に限定している馬鹿はほっとけ
765底名無し沼さん:2011/07/17(日) 12:48:19.88
>>764
言うも言ったりだけどw
その一言一言が鏡に映った自分への言葉だってまずは気付きなよ。
766底名無し沼さん:2011/07/17(日) 12:55:40.81
ここは1人の無線機基地外が荒らしるだけ、無視しようぜ!
ただ、山ラジオの語りに徹すれば良いだけ!

767底名無し沼さん:2011/07/17(日) 13:09:52.19
>>765
よくわかんないけどさ、>>1を読んでから言ってるんだよな?
768底名無し沼さん:2011/07/17(日) 13:19:49.16
けっきょくみんな楽しんでるじゃないか
769底名無し沼さん:2011/07/17(日) 13:27:22.62
甲斐駒に山ラジオを持って逝った。
使わずじまいで\(^o^)/
770底名無し沼さん:2011/07/17(日) 14:03:43.52
まあ損な物でしょうw
771底名無し沼さん:2011/07/17(日) 20:23:37.66
どうやらやっと落ちついたみたいだ・・・・

しかし次スレでは>1の( )内の文言は混乱防止の為に
外しておいた方がいいかもしれんねぇ?

そもそも敢えて書いてある
「ラジオ付携帯」なんて後継機もでなかったし
該当機も今では実質単なるラジオとしてしか使えないから
わざわざテンプレに特記する必要さえも無いと思うのだが?
772底名無し沼さん:2011/07/17(日) 20:46:56.63
スルーできないなら、テンプレがどうだろうと同じでしょう。
773底名無し沼さん:2011/07/17(日) 23:03:13.86
スレを立てた>>1は無線について分かっているんだが、いつのまにか勝手にラジオは受信機だけだと思い込んでいる奴が仕切るようになった

>>1
> 山へ持って行くラジオ(受信機・ラジオ付き携帯含む)を
> 語り合いましょう。

無線機から送信機能をカットしたのが市販の受信専用ラジオというだけで
その受信専用のラジオはラジオの中の一部
例えば車の免許は本来マニュアルなんだが、使えない奴用にオートマ限定免許がある
このキチガイが言っているのは、自分はオートマの免許しか見たことが無いからマニュアル免許は車の免許では無いと言っているようなもの

無線機がラジオではないという話が全くもって馬鹿げているんだが
このスレを仕切ろうとしているキチガイはそれが分からないで自分の持っている受信専用ラジオしかラジオと認めないとか2ch脳な事を言っている
774底名無し沼さん:2011/07/17(日) 23:07:10.83
>>771
> しかし次スレでは>1の( )内の文言は混乱防止の為に
> 外しておいた方がいいかもしれんねぇ?
混乱じゃなくてお前が知らないだけだっての
アマ無線4級の知識すらないお前がラジオスレをコントロールしようとするな
775底名無し沼さん:2011/07/17(日) 23:11:53.24
>>774
板違いだボケ!

>アマ無線4級

無線板へ帰ってください。
ここは免許無しでも楽しむ「登山キャンプ」板のラジオスレです。
776底名無し沼さん:2011/07/17(日) 23:16:53.21
>>775
> ここは免許無しでも楽しむ「登山キャンプ」板のラジオスレです。
お前が>>1の括弧書きを省略しろとか知識が無い癖に言うからだろ
一辺死ねカス野郎

登山は必ずしもお前みたいな百名山ジジババだけじゃねえんだっての
車の話をしたけどお前がオートマ免許だから全員がオートマ免許じゃなきゃダメなのか?
車の免許ってのは本来マニュアル免許なんだよ
シフトチェンジ出来ない奴の為にオートマ免許がある
ラジオも同じで本来送信受信出来る無線機の送信機能をカットしたのが受信専用ラジオってだけの話で
ハンディ無線がラジオに入らないなんての馬鹿げてんだよ
777底名無し沼さん:2011/07/17(日) 23:41:41.00
>>776
ラジオは商用ラジオ放送を聞く為に作られたのだが?
だから最初から音声受信機能しかない。

それに無線機はそもそもの先祖は電信機からだろう。

あとラジオの無線送信側に相当するのは
ラジオ局の送信機でこれを扱うのはやはり免許がいるぞ。

778底名無し沼さん:2011/07/17(日) 23:44:28.87
次スレからは「山に持っていくラジオ放送受信機」総合スレって定義にしたらいいんでしょ?
ただしラジオ放送以外の無線通信の傍受や、無線の送信、ラジオ付きウォークマンとかだったら
音楽再生機能について、と言った具合にラジオ放送受信以外の要素の話は無しの方向で
狭義の電化製品としての「ラジオ」以外の話題は付いてくる人は少ないだろうけどね
779底名無し沼さん:2011/07/18(月) 02:10:00.85
>>778
> 次スレからは「山に持っていくラジオ放送受信機」総合スレって定義にしたらいいんでしょ?
だから受信機専用の隔離スレ作れっていってんだろ
ラジオが受信機専用だなんていつからそうなってんだよ
>>1はラジオ総合スレで(受信機も含む)、と適切な事いってんだろ
いつからこうなってんの?
780底名無し沼さん:2011/07/18(月) 02:14:08.40
そこまで懇切丁寧に指図や指示をしないと
自分では何も判断できない行動も正せないほどに
今の日本人は判断力や協調性が下がってるのか?
781底名無し沼さん:2011/07/18(月) 02:18:28.03
>>779
何も広帯域受信機とかは問題になってないだろう
問題は免許が必要とか言ってる無線機の受信機能の方だろう
無線の話をするなら専スレで言ってて揉めてるだけ
782底名無し沼さん:2011/07/18(月) 02:38:19.54
>>781
お前が言っているのは車の免許のスレでマニュアル免許はマニュアル免許が必要なのでオートマ免許以外の話はするなと言っているようなもの
お前がオートマ免許専用のスレを作れって話
>>781
> 問題は免許が必要とか言ってる無線機の受信機能の方だろう
だからそこの認識が違うんだっての
受信機能に免許は必要ねえんだよ
お前等馬鹿が無差別に送信したらラジオ放送も混線してむちゃくちゃになるから送信は免許制度があんの
ハンディ無線機もある周波数だけ送信機能があるラジオなんだっての
783底名無し沼さん:2011/07/18(月) 02:40:20.27
>>781
> 無線の話をするなら専スレで言ってて揉めてるだけ
ラジオは無線だっての
お前等が送信したらラジオ放送もタクシーの無線もむちゃくちゃになるから免許制度があって
ラジオに送信機能が無いの
そこをいい加減分かれよ
784底名無し沼さん:2011/07/18(月) 02:42:20.53
消防の無線も、アマ無線も、ラジオ放送も全部無線なんだよ
ただ、お前等の放送させたら無茶苦茶になるから送信ボタンとマイクをつけてないってだけの話
ラジオは無線なんだよ
何なのここの奴等
785底名無し沼さん:2011/07/18(月) 03:35:48.47
ラジオはラジオだろう。無線機は無線機だろう。
786底名無し沼さん:2011/07/18(月) 04:50:48.87
>>782
ラジオは例えるなら自転車だろうw

無線は原付自転車から大型車まであるけど
難度に差はあっても免許がなければ
誰でも買ったり乗ったり出来るモノじゃない。

しかし逆に数百万の自転車だって
誰でも金さえあれば買えるし乗れるからな
787底名無し沼さん:2011/07/18(月) 05:14:59.67
どっちでもいいからラジオの話をしよう。RF-P150Aはつくづくお買い得だと思う。
788底名無し沼さん:2011/07/18(月) 12:02:44.76
>>783
ラジオも無線だってアホでも知っとるわ
だがここは無線総合スレじゃないと何度言ったら分かるんだ 本当に頭がオカシイのか?
789底名無し沼さん:2011/07/18(月) 12:12:01.64
>>787
RF-P150Aは電池の持ちが良くて安い
それ以外は特に言及すべき特色は無い
同時発売のRF-P50Aも同じ
790底名無し沼さん:2011/07/18(月) 13:11:59.22
昨日の昼間、白山室堂でAudioCommのAMラジオがほぼ受信不可だった。
ノイズに埋もれてかすかになんかしゃべってるかなぐらいで使いもんにならず。
途中の登山道も同様。高感度な機種だと昼間でも使えるのかな?

http://www.amazon.co.jp/dp/B003YZ622I
791底名無し沼さん:2011/07/18(月) 14:01:09.16
>>790
悪いことは言わんから、ソニー買っておきなさい。
792底名無し沼さん:2011/07/18(月) 14:11:40.59
>>791
ありがとうございます。
家電量販のチラシにパナソニック安売りになってたので
買いに行こうかと思いましたが今日はやめときます。
何かこれ買っとけみたいなおすすめ機種ありますか
793底名無し沼さん:2011/07/18(月) 14:21:19.03
大きさが許容範囲ならICR-S71
無理ならRF-U150A-S
それより小型は感度で不利
794底名無し沼さん:2011/07/18(月) 14:30:13.97
>>792
ICF-9,ICF-P21

どちらも1500〜1980円で買える。電池持続時間は驚異的。
FMもAMもノイズなく聞ける。山で試したことは無いが、無メーカーより
絶対感度は高いと思う。

興味があるなら、ネットで調べてくれ。
795底名無し沼さん:2011/07/18(月) 14:41:15.53
>>793
>>794
ありがとうございます。
現物見に行ってきます。
796底名無し沼さん:2011/07/18(月) 15:11:30.57
震災以降の防災特需でラヂオの超入手困難な状況は
いくらか解消したんかしら
でもこの台風で防災意識が再燃してまた入手困難になりそう
日本人は熱してもすぐ忘れるくせになー
797底名無し沼さん:2011/07/18(月) 22:49:34.20

架空請求に狂言で答えるツワモノ
http://www.youtube.com/watch?v=GYr8dwbhC_0
798底名無し沼さん:2011/07/18(月) 23:57:11.73
>>796
流石に震災後にそれなりに行き渡ったのか
いまや在庫を持ちすぎてラジオはコーナーから溢れ返ってるよ。
逆にないのは扇風機とか・・・・
799底名無し沼さん:2011/07/19(火) 07:11:33.53
>逆にないのは扇風機とか・・・・

エアコン止めるより、テレビ消しちゃう方が節電になるらしいな。
800底名無し沼さん:2011/07/19(火) 11:11:55.78
高い湿度に高い気温がもっとも熱中症には危険だからね
湿度と温度を下げてくれるエアコンを停めるぐらいなら
テレビを消せってのは節電というより生命に関わる問題
801底名無し沼さん:2011/07/19(火) 12:11:57.96
テレビ見ないで死ぬバカいねえよw
802底名無し沼さん:2011/07/19(火) 12:44:23.76
案の定、気温が35度を超えだしたら「エアコンは停めるな」的な報道が始まったな
そもそも前提として手持ちのエアコンを停めるべき対象に入れてる事が間違ってんだよ
気温35度じゃ室温はもっといくから扇風機だけあっても熱中症おこすだろうに
803底名無し沼さん:2011/07/19(火) 15:46:07.96
東京ですが、自宅にエアコンは無いです
とっくの昔に捨てました
特に問題無いですね
熱中症だのさわいでんのはヒヨワ過ぎてしょ
子供の頃からエアコン漬けじゃヒヨワにもなるかなw
804底名無し沼さん:2011/07/19(火) 16:01:06.38
>>793
東芝TY-SPR1は小さいけど感度いい。
奥多摩でも良く受信してる。
脆いとかちゃっちいとか言われるが、山ラジオのポーチに入れてるから無問題。

このポーチ別売りして欲しいなw
805底名無し沼さん:2011/07/19(火) 16:20:56.32
つまり東京奥多摩の家にエアコンが無いけど
いまは山ラジオのポーチが欲しいでOK?
806底名無し沼さん:2011/07/19(火) 21:09:01.25
俺もTY-SPR1ぽちった
807底名無し沼さん:2011/07/19(火) 23:57:40.93
>>804
つかあれで脆いとかいってる人ってどんな使い方してんのかね?
808底名無し沼さん:2011/07/20(水) 00:50:40.60
「文句言ってる=買ってる」ではないかもよ
809底名無し沼さん:2011/07/20(水) 11:29:58.88
「持ち上げてる=買ってる」ではないだろうなw
810底名無し沼さん:2011/07/20(水) 11:49:46.82
誰も買ってない…
811底名無し沼さん:2011/07/20(水) 12:16:27.31
誰も買ってないよ
だって君が見ているこの世界は現実ではないのだから。
812底名無し沼さん:2011/07/20(水) 12:55:07.86
さては貴様幻魔だな?
813底名無し沼さん:2011/07/20(水) 15:11:55.52
違うよ、ボク、どらえもん

814底名無し沼さん:2011/07/20(水) 15:14:48.66
ICF-R100MT〜
815底名無し沼さん:2011/07/20(水) 15:32:35.05
ICF-P21
これ感度いいよ

816底名無し沼さん:2011/07/20(水) 15:35:37.99
僕のちんこも感度いいよ
817底名無し沼さん:2011/07/20(水) 15:38:23.04
すぐ出ちゃうんですね。わかります。
818底名無し沼さん:2011/07/20(水) 15:45:10.78
ちゃんとゴム重ねてますので、問題はありません
819底名無し沼さん:2011/07/20(水) 15:46:39.29
これ買ったよ。手回し充電の防災ラジオ アマゾンで送料入れても2千円しなかった。
割に良かった。ライトは結構明るい、感度もまずまずと思う。
http://www.tmy2000.com/Product_av_around/av_around_6.html
電池容量小さいので、手回し専門、緊急用と考えたほうがいいだろうけど。
ソニーのヤツのほうが良さそうだけど。
これ以上、重くてかさばるのは山に持って行く気がしない。
携帯の充電やライトがいらないなら、ただのラジオのほうが良いと思う。
820底名無し沼さん:2011/07/20(水) 15:57:03.64
そういうのは、調子にのってぐるぐる回して、取っ手が折れて終わり…
821底名無し沼さん:2011/07/20(水) 16:12:35.65
>>820
そうだよな、あの取っ手は壊れると最悪

822底名無し沼さん:2011/07/20(水) 17:37:22.32
この場合は取っ手が折れたら存在感0だろうw
823底名無し沼さん:2011/07/20(水) 18:06:37.79
懸命に側面をこすれば、静電気で充電されるかもしれない。
ずっとこすって、200年くらいかければ、たぶん。
824底名無し沼さん:2011/07/20(水) 18:09:29.49
あーおもしろいなぁー
825底名無し沼さん:2011/07/20(水) 18:09:59.30
中のギヤが歯飛びして空回りするようになったりもする
826底名無し沼さん:2011/07/20(水) 18:10:31.81
買ったわけではないですけど。
827底名無し沼さん:2011/07/20(水) 18:14:12.54
知らんがな
828底名無し沼さん:2011/07/20(水) 18:17:59.08
知っとるけー


829底名無し沼さん:2011/07/20(水) 18:22:28.90
なーんでーすかー?
830底名無し沼さん:2011/07/20(水) 18:22:46.30
ハンドル折れるって回し方が悪いとしか思えない。ガキじゃあるまいに。
機械部分も思ったよりしっかりしている。そりゃ、いつかは壊れるだろうが。
831底名無し沼さん:2011/07/20(水) 18:24:05.29
みーたーなー
832底名無し沼さん:2011/07/20(水) 18:28:09.72
でたなぁ、たけちゃんマン

833底名無し沼さん:2011/07/20(水) 18:29:14.69
つーか、山のテン場でジーコジーコ回してたら迷惑だし、ストレスの溜まる災害避難所では尚更。
そもそも発電ラジオなんぞ玩具の域を出ない。
834底名無し沼さん:2011/07/20(水) 18:34:48.33
俺、そのハンドル周辺を強化して、手でなく蒸気の力で
回せるように改造するんだ。
どうせなら、それなりの電力出せて、、、地域一帯の電力まかなえるように…

なにがいいかな、、焚き火じゃ不安定だし、、、
835底名無し沼さん:2011/07/20(水) 18:37:48.88
>>834
君の知恵熱で回すってのはどうだろう
836底名無し沼さん:2011/07/20(水) 18:39:59.29
避難所で生活したわけではないですけど。
837底名無し沼さん:2011/07/20(水) 18:40:30.89
知らんがな

838底名無し沼さん:2011/07/20(水) 18:41:14.96
なるほど。
しかし、私の知恵熱では熱量が不足であるのは明らかで
蒸気を発生させることは期待できません。そして発生において安定させる
のは困難です。
839底名無し沼さん:2011/07/20(水) 18:41:32.91
>>836
山でも迷惑だから、自宅に引きこもって黙って一生ジーコジーコ回してて下さいね
840底名無し沼さん:2011/07/20(水) 18:50:05.08
わかりました。ではまず一生居られる自宅というものを構築すべく
何をしたら良いでしょうか。
841底名無し沼さん:2011/07/20(水) 18:52:12.13
内職
842底名無し沼さん:2011/07/20(水) 18:57:56.44
なるほど。内職ですね。
探してみます、ありがとうございました。
843底名無し沼さん:2011/07/25(月) 10:53:18.57
山ラジオが尼直販で8000円台で売ってた
直ぐに売り切れて今はもう無い・・・
844底名無し沼さん:2011/07/25(月) 11:26:48.92
山ラジオ、高いな。感度の良いP21でいいよ。
845底名無し沼さん:2011/07/25(月) 12:14:27.09
感度悪く、音も悪い山ラジオはすぐに売り払った。
846底名無し沼さん:2011/07/26(火) 21:33:03.71
つDE1125
847底名無し沼さん:2011/07/27(水) 13:23:43.47
国内メーカーラジオがダブついて安くなってるぞ
848底名無し沼さん:2011/07/27(水) 14:30:40.60
山ラジオ
849底名無し沼さん:2011/07/28(木) 06:50:38.99
山ラジオ”ICF-R100MT”って
元になったICF-R351より
電池持たないって本当?
850底名無し沼さん:2011/07/28(木) 07:13:05.24
>>849
単四くらいケチるなよw
予備の電池は持ってくだろう?
851底名無し沼さん:2011/07/28(木) 07:31:55.00
電池のもちを気にするならアナログチューニング一択
852底名無し沼さん:2011/07/28(木) 11:07:18.82
>>849
嘘。

都市伝説だよ。
853底名無し沼さん:2011/07/28(木) 11:11:27.13
ほっ、よかった田舎で。
854底名無し沼さん:2011/07/28(木) 11:17:03.74
田舎だと売れずに長期在庫で残ってて
最初の付属電池が放電してる山ラジオ。
855底名無し沼さん:2011/07/28(木) 11:50:27.64
ER-21Tはなんちゃってデジタルチューニングのクセに電池のもちが悪い。
聞かずにほっといても結構電池が消耗する。
856底名無し沼さん:2011/07/28(木) 14:28:05.72
ER-21Tのデジタル時計は気力で動いてるのかw
857底名無し沼さん:2011/07/28(木) 14:34:19.47
いや、宇宙の波動エネルギーで動いてるんだ実は
858底名無し沼さん:2011/07/28(木) 15:59:38.86
山ラジオがあるくらいだから海ラジオも出して欲しいな。
859底名無し沼さん:2011/07/28(木) 16:52:56.15
川ラジオもよろしく
860底名無し沼さん:2011/07/28(木) 17:16:55.59
街ラジオもいるな
861底名無し沼さん:2011/07/28(木) 19:45:13.43
>>858
海(マリン)ラジオは昔パナがナショナルだった時代にだしてたぞw
862底名無し沼さん:2011/07/28(木) 19:56:52.90

※ Summer Vacation 2011 概要

◆ 日時
2011年7月30日(土)21:00〜2010年7月31日(日)15:00

◆ 周波数
市民ラジオ(合法CB無線)
特定小電力無線(SLP422)
デジタル簡易無線(DCR351)
パーソナル無線

◆ 集中呼び出しタイム
特小は開催時間(09:00〜15:00)中の毎時00分、市民ラジオは開催時間(09:00〜15:00)中の毎時30分

◆ DX呼び出しタイム
3:30〜7:30の毎時30分(計5回)
863底名無し沼さん:2011/07/28(木) 23:42:14.49
壊れかけのレディオは棄てたほうがよいですか?直したほうがよいですか?
864底名無し沼さん:2011/07/29(金) 00:15:16.13
>>863
好きにしろよ
つか「なにも聴こえないなにも聴かせてくれない」のは壊れてる
865底名無し沼さん:2011/07/29(金) 00:21:43.36
中笑
866底名無し沼さん:2011/07/29(金) 00:22:06.81
>>864わかった。ありがと。
ちょっと少年から大人になってくる
867底名無し沼さん:2011/07/29(金) 01:39:22.90
>>866
階段に気をつけて!
868底名無し沼さん:2011/07/29(金) 01:43:42.34
>>867
それは水の化学式の方じゃね?
869底名無し沼さん:2011/07/29(金) 02:31:00.85
>>866
盗んだバイクで走り出すなよ!
870底名無し沼さん:2011/07/29(金) 02:38:45.32
>>869
それキヨヒコじゃない方
871底名無し沼さん:2011/07/29(金) 03:25:32.24
ボケ絶校長
872底名無し沼さん:2011/07/29(金) 03:41:37.14
>>871
おっと中畑の悪口はそこまでだ
873底名無し沼さん:2011/07/29(金) 07:31:31.39
>>867.>>869 ゆうべは結局、校舎の窓ガラス磨きにまわりました
いろいろありがとう
874底名無し沼さん:2011/07/29(金) 11:55:48.61
【神奈川】厚木市内2高校で窓ガラス割られる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1311851569/
【新潟】中学校で窓ガラス33枚割られる・・・新潟市
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1311766364/
【宮崎】小学校のパソコン窃盗男逮捕、「石を投げて小学校の窓ガラスを割り侵入して盗んだ」・・・宮崎市
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1311418635/
【岐阜】昼の食堂 窓ガラス壊して回った・・ウリ坊が
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1311382417/
875底名無し沼さん:2011/07/29(金) 12:24:23.48
磨いたっちっとろーがこのたくらんけ!!
876底名無し沼さん:2011/07/29(金) 13:31:54.25
877底名無し沼さん:2011/07/29(金) 13:33:55.67
>>876
仕事が見つかって良かったね
878底名無し沼さん:2011/07/30(土) 12:10:48.08
北沢峠ではラジオ聞こえなかった。
879底名無し沼さん:2011/07/30(土) 12:24:52.15
おらの山登りのイメージは御岳山や高尾山、ハイキング気分でラジオを聴く感じ。
重装備で山登りできるヤツを尊敬する。
880底名無し沼さん:2011/07/30(土) 12:32:41.21
尊敬するなら金をくれ
881底名無し沼さん:2011/07/30(土) 14:14:57.34
だが断る
882底名無し沼さん:2011/08/01(月) 23:45:06.74
山ラジオが無難か
883底名無し沼さん:2011/08/03(水) 06:38:48.29
当ったり前じゃーい!
884底名無し沼さん:2011/08/05(金) 11:07:37.61
山ラジオって自称してないラジオが一番無難
885底名無し沼さん:2011/08/05(金) 14:01:22.77
イマラチオじゃ駄目なんですか?
886底名無し沼さん:2011/08/06(土) 08:47:52.02
>>885
居間ラヂヲ?
887底名無し沼さん:2011/08/06(土) 09:03:15.07
夜、山小屋でAM聞くと都会の高出力局につぶされて
周辺ローカルとか地元のNHKがほとんど聞けなかったりするのな。
ナイターとどうでもいい番組ばっかりで、ニュースとか天気予報聞くのは至難の業
888底名無し沼さん:2011/08/06(土) 09:22:14.58
>>887
NHKのFMの出力は強力じゃん。山でFMは聴けないの?
889底名無し沼さん:2011/08/06(土) 13:06:13.45
>>887
ホントに山で聞いたことある?w
890底名無し沼さん:2011/08/06(土) 14:02:05.52
結局、軽量コンパクトで北アのテン場でよく聴こえるラジオの
おすすめは何ですか?
891底名無し沼さん:2011/08/06(土) 14:40:08.82
スカイセンサー
892底名無し沼さん:2011/08/06(土) 15:09:15.56
TRIO R-600
893底名無し沼さん:2011/08/06(土) 15:13:24.85
加齢臭ムンムンだな
コイツらつまんねえ人生歩んできたんだろうなあ
894底名無し沼さん:2011/08/06(土) 15:27:26.14
と言う人って、自分の不幸を感じているのだろうなぁ
895底名無し沼さん:2011/08/06(土) 17:53:23.25
>>891=>>892=>>894
どうすんの?ジーサン
896底名無し沼さん:2011/08/06(土) 18:17:50.55
ICF-SW7600GR辺りは良いとは思うんだが持ち歩きだと若干辛い気はする。
897底名無し沼さん:2011/08/06(土) 18:25:21.95
なぜSW22、SW23というコンパクトな名機があるのにSW7600を持ち出す?
898底名無し沼さん:2011/08/06(土) 18:25:30.80
このスレの平均年齢は55歳。
899底名無し沼さん:2011/08/06(土) 18:48:56.88
バカなクソジジイだらけ
900底名無し沼さん:2011/08/06(土) 19:17:21.50
今時ラジオラジオを聞いてるのは爺ばかりだしな。
901底名無し沼さん:2011/08/06(土) 20:30:07.77
携帯入る山ならまだしもそれ以外の山で情報収集するのはラジオしかないだろ。
年齢関係ねーだろあほか。
902底名無し沼さん:2011/08/06(土) 20:37:12.58
>>899
沢で、ヒルに血を吸われてしまえ!
903底名無し沼さん:2011/08/06(土) 21:34:37.76
このスレって、山に適するラジオの話しないんだな。何も参考にならないレトロ
ラジオとか…。
904底名無し沼さん:2011/08/06(土) 21:39:23.34
>>903
山ラジオにジップロックでファイナルアンサー
905底名無し沼さん:2011/08/06(土) 21:55:24.15
普通の小型ラジオに梱包の使いまわしのポリ袋で十分いけてる。
906底名無し沼さん:2011/08/06(土) 21:58:43.56
シュラフの中だろ基本
907底名無し沼さん:2011/08/06(土) 22:08:56.74
ICF-801
908 【東北電 94.3 %】 :2011/08/07(日) 13:43:32.67
気にすんなよ
909底名無し沼さん:2011/08/13(土) 12:34:39.74
ヤマ暑い
910底名無し沼さん:2011/08/13(土) 13:31:31.60
ICF-R351最強!
911底名無し沼さん:2011/08/13(土) 16:38:43.91
SRF-T615(JE)も良いョ
日本製だし現行モデルだし
912底名無し沼さん:2011/08/14(日) 10:55:45.03
ICFSW232が今とどきました
913底名無し沼さん:2011/08/14(日) 12:20:19.49
>>912
ICFSW232 ?
914底名無し沼さん:2011/08/14(日) 13:18:56.81
開封しながら打ち込んでたので…
22を直したつもりだったけどSW23です
今夜は短波を探して聴いてみる
915底名無し沼さん:2011/08/14(日) 16:39:18.03
916底名無し沼さん:2011/08/14(日) 19:14:20.20
>>915
落札して博物館に寄付!
917底名無し沼さん:2011/08/19(金) 13:20:26.32
ソニーのデジタル機のタイマーが発動してしまったので、ELPAのER-N33R購入。
スイッチのロックがないのと、専用ケースがないのがちと不満だけど、その他は満足。
機能は少ないが、やっぱりアナログチューニングの方が楽しいな。
電池のもちも良いし。
918底名無し沼さん:2011/08/19(金) 13:30:37.84
>>917
>ELPAのER-N33R
感度悪くて近所の低山以外使えないだろ
919底名無し沼さん:2011/08/19(金) 13:39:20.47
>>918
20年近く前に買ったSW20より僅かに感度が悪い程度かな。
最近高山行かないし、音質にもこだわりはないから、今の所は特に問題は感じない。
スピーカーがとてつもなくチープだが、昔の紙スピーカーのトランジスタラジオっぽい音で、逆に好きw
920底名無し沼さん:2011/08/19(金) 13:40:07.99
ソニーのBCLスカイセンサー。
921底名無し沼さん:2011/08/19(金) 14:02:24.34
AMとかSWも近所の低山とか場所が関係するのかね?
922底名無し沼さん:2011/08/19(金) 18:43:53.92
>>920
なつー
923底名無し沼さん:2011/08/20(土) 15:06:22.00
http://pita.st/n/cdimr456
20年近く前に購入した、CASIOのRD-800。
ずっと巾着に入れて使ってるので外観は非常に綺麗だけど、結構酷使してる。
しかし、当時は比較的高級機だったし、流石の日本製だけあって、スイッチの接触不良は多少出てきたものの、感度や音質は今でもかなり良い。
今のメーカーも、こーゆー物作りしないと駄目だよね。
924底名無し沼さん:2011/08/20(土) 15:44:02.71
誰も買わないし、金出さないんだから、作らないよ。
925底名無し沼さん:2011/08/21(日) 13:34:49.00
適正価格が死語になりましたね
926底名無し沼さん:2011/08/21(日) 15:22:08.48
高くて良いものも、安くて悪いものも、どちらも適正価格には違いない。
むしろ、コストパフォーマンスという意味では後者の方が高いような気がする。

良いものと悪いものの見極めが困難になってきたからか、
絶対価格が重視されるようになってきたからか、高級品は廃れつつあるな。
927底名無し沼さん:2011/08/21(日) 20:01:20.12
この間テント泊した時に山ラジオを持って行ったが、
周囲のテントからラジオや音楽が聞こえてきた。
何かラジオを点ける気が失せたw

何のために買ったのやら
(´・ω・`)
928底名無し沼さん:2011/08/21(日) 20:41:14.97
電池消耗しなくていいじゃない。
929底名無し沼さん:2011/08/21(日) 20:46:09.26
テントの中で唯一の楽しみがラジオだと思うけど(´・ω・`)
930底名無し沼さん:2011/08/21(日) 21:34:51.83
ラジオなんて情報得るだけ
娯楽にならねーよハゲ

これだからじーさんは
931底名無し沼さん:2011/08/21(日) 21:39:52.37
ラジオ深夜便のアナですら日本語がおかしいと文句つけるのが生きがいですのに…
932底名無し沼さん:2011/08/21(日) 21:39:58.51
静かな秋の夜にコソリ起きて深夜便を聞くのはいいものだぞ。
933底名無し沼さん:2011/08/21(日) 21:58:02.99
基地外がいるな
934底名無し沼さん:2011/08/21(日) 22:09:09.59
深夜便ってさあきらかに老人ターゲットだよな
なのになぜ老人が寝静まってる時間を縫うように放送してるんだろ?
老人はタイマー録音なんて技できないと思うし、、、、
それともリアル老人の起床時間って深夜2時なのか?
935底名無し沼さん:2011/08/21(日) 22:10:39.07
そうです
老人の眠りは浅いのです
936底名無し沼さん:2011/08/21(日) 22:13:28.70
>>931
>つけるのが生きがいですのに…
城達也のアクセントは正しかったなあ、、、、しみじみ
937底名無し沼さん:2011/08/21(日) 23:44:55.50
今夜は井上陽水特集だぞ
938底名無し沼さん:2011/08/21(日) 23:58:30.73
おっ!
939底名無し沼さん:2011/08/22(月) 00:04:09.94
陽水って本名なの知ってた?
940底名無し沼さん:2011/08/22(月) 00:13:17.90
へぇ〜。
941底名無し沼さん:2011/08/22(月) 00:19:22.68
それって30才過ぎると腐っちゃうやつ?
942底名無し沼さん:2011/08/22(月) 05:27:13.25
30で年齢が止まってる奴がいるな。
943底名無し沼さん:2011/08/27(土) 18:30:44.19
山ラジオ(笑)
944底名無し沼さん:2011/08/27(土) 21:26:29.98
で、とりあえすこれ買っとけって機種は何?
安いのは持ってるけど山だと使いもんにならん
945底名無し沼さん:2011/08/27(土) 21:31:31.76
SONYの一万円くらいの奴らしいよ
946底名無し沼さん:2011/08/27(土) 21:59:30.35
山ラジオ
947底名無し沼さん:2011/08/27(土) 22:59:01.68
↑出たよww
948底名無し沼さん:2011/08/28(日) 16:25:09.10
>>944
まずは安くてダメだったラジオが何かわからんと答えられんだろうw
949底名無し沼さん:2011/08/28(日) 16:50:22.61
ICF-SW23
950底名無し沼さん:2011/08/28(日) 16:58:02.35
↑それ買った。
でも同じようなサイズでER21Tもあるので
「紛失または損壊」しても痛くない
中華ラジオのが山向きなのかなと思ってたりします
951底名無し沼さん:2011/08/31(水) 18:37:42.58
ソニーの4000円くらいのラジオ 冬山持っていったら壊れたんだけれど そんなものかい?

一回4000円はさすがに痛い
952底名無し沼さん:2011/08/31(水) 18:47:38.89
そりゃまあピッケルでぶん殴ったりアイゼンで踏みつけたりすりゃ壊れるばい
953底名無し沼さん:2011/08/31(水) 19:10:44.05
相手の頭の傷口とラジオの形が一致したんだが
954底名無し沼さん:2011/08/31(水) 19:23:16.53
山でオールナイトニッポン聴いたとですよ。そうしてるうちに朝が来たとですよ。
955底名無し沼さん:2011/08/31(水) 19:26:55.17
鶴光でおま
956底名無し沼さん:2011/08/31(水) 19:32:02.33
ヤッターマン コーヒー ライター
957底名無し沼さん:2011/08/31(水) 19:39:44.40
注射してまっかぁ?
958底名無し沼さん:2011/08/31(水) 20:07:08.06
乳頭の色は?
959底名無し沼さん:2011/08/31(水) 20:48:24.57
かぶせしてまっかぁ?
960底名無し沼さん:2011/08/31(水) 22:38:13.35
ところで、なぜ短波?
961底名無し沼さん:2011/08/31(水) 22:46:34.92
SONYのICZ-R50山持って行った人いない?
いないかw
962底名無し沼さん:2011/08/31(水) 22:57:34.79
埼玉の山なら、迷わずストロボナイトを聴こう
963底名無し沼さん:2011/08/31(水) 23:09:56.88
いや、TBSラジオのかなえタンを聴かないと寝れん
964底名無し沼さん:2011/09/01(木) 15:48:02.74
ICF-T46なんだけど
槍ヶ岳で受信できなかったので(砂嵐にすらならず心停止みたいな連続音になった)
今P21か 51かER21TかTY-SPRで悩んでるんだけど どれがいいのでしょうか?
965底名無し沼さん:2011/09/01(木) 18:11:36.67
東芝TY-SPR1にジップロックでファイナルアンサー
966底名無し沼さん:2011/09/01(木) 18:16:31.22
感度と電池持ちでP21だな、51はダメ
967底名無し沼さん:2011/09/01(木) 18:17:02.23
感度と電池持ちでP21だな、51はダメ
968底名無し沼さん:2011/09/01(木) 18:30:28.51
P21メインで軽量化図りたいときにSPR1にします
ありがとう
969底名無し沼さん:2011/09/02(金) 11:20:21.31
壊れかけのレィディオ
970底名無し沼さん:2011/09/05(月) 01:11:24.58
山ラジオ(笑)
971底名無し沼さん:2011/09/06(火) 19:42:57.24
久しぶりにラジオ番組表を見たんだが、深夜から明け方のメンツってすげーなw
生島ヒロシ、くり万太郎、 高嶋ひでたけあたりはもう死んでるんじゃないのw
走れ!歌謡曲もまだ健在なんだな。懐かしい。
972底名無し沼さん:2011/09/06(火) 21:17:20.37
ロイジェームスも元気だしな
973底名無し沼さん:2011/09/06(火) 21:51:01.06
お前はもう死んでいる
974底名無し沼さん:2011/09/11(日) 22:19:13.04
オレは天体観測も趣味だ。でっかい望遠鏡を標高千メートル程度のトコに持っていって星を見たりしている。
オレが使っているのは、ソニーの ICR-S71 だな。

AMだけだけど、感度バツグンで防滴だから天体観測にばっちり。でも、結構でかくて電池も
単一だから山ラジオとしては使えないカモ。

何度か遠征して、早朝まで天体観測してから登山やったことあるが、さすがに死ぬなー。
975底名無し沼さん:2011/09/12(月) 19:38:16.84
ラジオ深夜便を聴いているとたまに既に死んだ人が出てくることがある。勿論録音だが。何故かテレビよりまだリアルタイムで生きている感じが強い気がする。
976底名無し沼さん:2011/09/24(土) 15:32:22.66
ICF-R351のイヤホンが小さすぎて歩いてるとすぐはずれてむかつく
977底名無し沼さん:2011/09/25(日) 13:37:13.32
>>976
イヤホンパッドつけるか耳のサイズに合うイヤホン使やいいじゃねえか
978底名無し沼さん:2011/09/25(日) 21:20:01.81
これ収納式なんだよ
979底名無し沼さん:2011/09/26(月) 04:56:27.39
耳がデカいんだ。
980底名無し沼さん:2011/09/26(月) 09:30:21.39
収納式って本体よりもイヤホンが先に壊れる事が多いので敬遠してるわ
981底名無し沼さん:2011/09/26(月) 11:03:19.65
付属のイヤーパッドつけると収納部にうまくはまらなくなるくせに
やっぱり耳からはずれやすいのは変わらないからむかつく
982底名無し沼さん:2011/09/26(月) 11:30:10.32
収納しなければいいじゃねw
983底名無し沼さん:2011/09/26(月) 13:20:12.78
収容式だが好きなイヤホン使えないわけではない
984底名無し沼さん:2011/09/26(月) 19:46:01.07
>>981
ダイソーのは極薄だから問題無く収納可能。

>>980
収納式じゃないのって本体よりもイヤホンが先に壊れる事が多いので敬遠してるわ
985底名無し沼さん:2011/09/26(月) 22:00:40.70
巻き取り式に釣られた俺のアホさにむかつく…
986底名無し沼さん:2011/09/26(月) 22:44:33.21
自らを鍛えるために山に持って行くラジオは重い方法がよいと思っている。
987底名無し沼さん:2011/09/27(火) 01:15:53.41
俺は軽い方法で
988底名無し沼さん:2011/09/27(火) 05:27:20.79
俺は赤レンガ
989底名無し沼さん
重いのが良いならリュックの底にダンベルでも仕込めばいいじゃん