【岐阜・三重・滋賀】 鈴鹿山脈 6 【最高峰1247M】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
2底名無し沼さん:2010/09/17(金) 08:40:37
2ゲット
3底名無し沼さん:2010/09/17(金) 19:32:34
シャブチュウ中二病患者集団危機迫る
4底名無し沼さん:2010/09/17(金) 19:41:07
>>1
5底名無し沼さん:2010/09/17(金) 21:28:15
新スレおめ
6底名無し沼さん:2010/09/17(金) 21:40:28
このスレ、Part7になるんじゃないの?
7底名無し沼さん:2010/09/17(金) 23:30:21
さて。涼しくなってきたから行ってみようかな
8底名無し沼さん:2010/09/18(土) 01:20:58
スカイラインはどうなった?
9底名無し沼さん:2010/09/18(土) 09:55:00
今年はまだまだ暑いな
10底名無し沼さん:2010/09/18(土) 11:11:22
明日、御在所裏道で登って中道か一の谷新道で下りるつもりだけど
ヒルはもう消えたかな?
11底名無し沼さん:2010/09/18(土) 13:28:09
12底名無し沼さん:2010/09/18(土) 15:48:36
シカが増えたのはクマが減ったせい。
クマが減ったのは人間が駆除、杉植林してエサを無くしたせい。

シカはなーんにも悪くない。
13底名無し沼さん:2010/09/18(土) 19:56:16
クマは関係無いよ
14底名無し沼さん:2010/09/18(土) 22:46:29
http://mainichi.jp/area/mie/news/20100918ddlk24040160000c.html
感謝状:遭難の親子救助 四日市西署、連盟などに /三重
15底名無し沼さん:2010/09/19(日) 21:21:44
山の中で日本征服たくらみ今日も修行中
16底名無し沼さん:2010/09/19(日) 21:28:40
大宗教家乙、つかまってテレビ出るなよ
17底名無し沼さん:2010/09/19(日) 21:30:11
そこまで遺憾と、夢からさめへん
18底名無し沼さん:2010/09/20(月) 11:47:48
香ばしいな、この山
19底名無し沼さん:2010/09/20(月) 12:58:35
ロマゾフィー教団、、、、、爆笑
20底名無し沼さん:2010/09/20(月) 17:09:00
田舎の山の中で世界デビュー構想、悲惨
21底名無し沼さん:2010/09/20(月) 21:22:02
そのうち、地獄絵図
22底名無し沼さん:2010/09/20(月) 22:21:21
底無しの底
23底名無し沼さん:2010/09/21(火) 21:26:52
昨日入道ヶ岳登ってきた。
宮妻から入ったんだけど途中の鎌と御在所が見えるビューポイントがいいね。
久々に山に登ったから必要最低限の荷物でも結構つらかったけどまた山登りを始めようって思ったわ。
24底名無し沼さん:2010/09/21(火) 21:54:17
>>23
ヒルはもういないの?
25底名無し沼さん:2010/09/21(火) 21:59:15
北尾根で上って二本松で下りるのがパターンなんだけど
ヒルはいそうな気がする。
26底名無し沼さん:2010/09/21(火) 23:18:16
7月に井戸谷から登ったがヒルだらけだった
尾根にはいなかったが
27底名無し沼さん:2010/09/21(火) 23:30:28
>ヒルはもういないの?

このテンプレ好きw
28底名無し沼さん:2010/09/22(水) 07:39:27
>>23だけど宮妻新道にはいなかったよ。
山頂であった人からもヒルの話は聞かなかったからもう大丈夫じゃないかな。
29底名無し沼さん:2010/09/22(水) 21:06:32
一説には昼は気温20〜25℃くらいに活動の境があるというので
もう少しの間は注意が必要かと。

地質とかでいない地域もあるけど、移動の媒介者の鹿などの野生動物は増えてるしね
30底名無し沼さん:2010/09/22(水) 21:34:11
先週末の霊仙にはまだいた
31底名無し沼さん:2010/09/22(水) 21:40:26
そういえば入道の山頂は鹿のうんこだらけだった。
鈴鹿の山はビニールシートは必要みたいだね。
鳥居のあたりはあんまりなかったけど風で飛ばされてるんだろうか?

明日は雨が弱ければ八風峠から三池岳に行ってこようかなと思ってるけどあっちも鹿いるのかな?
32底名無し沼さん:2010/09/23(木) 22:39:59
お〜い、藤原岳にスイカ植えた奴がいるぞ〜

山奥でウンコするよ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1284116976/95

95 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 23:25:11
>>94
まだ芽が出たばかりだから、食べられないよ
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up126118.jpg

こんな場所
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up126119.jpg

33底名無し沼さん:2010/09/24(金) 18:01:47
武平峠からの雨乞往復と、宮妻峡からの鎌尾根周回
どっちがきつい?
34底名無し沼さん:2010/09/24(金) 18:37:53
後者
35底名無し沼さん:2010/09/24(金) 18:44:25
鈴鹿ってソロで登ってもあんまり問題ないかな?
36底名無し沼さん:2010/09/24(金) 18:48:21
>>33
どっちもお散歩程度
楽しいのは鎌尾根
37底名無し沼さん:2010/09/24(金) 18:50:06
>>35
前尾根や中尾根ソロはやばいやろ
で、どこ登るの?
38底名無し沼さん:2010/09/24(金) 23:59:15
やばいのは地獄谷詰めるルートくらいじゃないの?
39底名無し沼さん:2010/09/25(土) 00:02:30
えっ?地獄谷なんてやばいとこないじゃん。
御嶽山の地獄谷詰めるのは手を焼くけど。
40底名無し沼さん:2010/09/25(土) 08:03:27
入道ヶ岳の南側の山も高いですが、7山には数えられないんですよね。
かなら掘削されてるけど登山道はないんですか?
41底名無し沼さん:2010/09/25(土) 08:17:28
掘削された山は野登山っていう山ですが登山道はもちろんありますけど
頂上直下まで車道もある山です。
一般車両も通行可なのかはよくわからないけど星景写真を撮る人たちが
行ってるってのをどこかで聞いたことがある気がします。
42底名無し沼さん:2010/09/25(土) 17:10:06
三池岳登ってきたけどヒルはいなかったです。

かわりにヘビ(たぶん青大将)がたくさんいました。
天気がよかったんで日向ぼっこしているようでした。
そろそろ寒くなってきたし邪魔しちゃ悪い雰囲気でしたw
ヘビに襲われたことなんかないけど襲われたら怖いんだろうなw

青大将っぽいのばかり見かけたけど鈴鹿ってマムシはいないのかな?
43底名無し沼さん:2010/09/25(土) 17:54:23
蝮がいたら俺は食う
44底名無し沼さん:2010/09/25(土) 18:48:41
>>36
鎌尾根って楽しいかね。単調に登ったり下ったりばかりで、わりと飽きる。
俺的には、雨乞の川沿いの道の方が好きだな。笹トンネルは嫌いだが。
45底名無し沼さん:2010/09/25(土) 19:03:04
最近流行のサポートタイツはヒルにはどうなんだろう
46底名無し沼さん:2010/09/25(土) 20:59:12
>>44
アカヤシオの季節に行ってみな
シャクナゲも当たり年だとなかなかのもの
花を見ながら歩いていくと、徐々に近づく鎌ケ岳の勇姿・・・
ま、春はどこでも楽しいけどね
47底名無し沼さん:2010/09/26(日) 09:55:15
>>46
今からはダメかい?>鎌尾根
48底名無し沼さん :2010/09/26(日) 19:29:31
>>44
武平峠から雨乞い行く途中の神崎川源流ら辺は雰囲気いいよね。
今度、ソロテント泊しようかなと思ってるんだけど、
この間、変な集団とすれ違った。
もしかして、このスレに不定期で出現する麻薬だの宗教だのからみの
気違いかな?
だったら怖いからやめとこ
49底名無し沼さん:2010/09/26(日) 19:31:34
どんな連中だったの?
50底名無し沼さん :2010/09/26(日) 20:10:32
18〜20くらいの茶髪のロン毛の若者5人と大人一人だったよ。
65Lくらいの荷物にジャージ姿。
学校かなんかのイベントにしては、おかしい雰囲気だった。
51底名無し沼さん:2010/09/26(日) 20:12:06
遭難者道案内の男性、下山後姿消す 真夜中の御在所岳

http://mytown.asahi.com/areanews/mie/NGY201007190069.html

52底名無し沼さん:2010/09/29(水) 06:15:17
>>41
ありがとうございました。
あの山、昔から鉄塔立ってたり、結構人の手が入ってますよね。
南側二山は結構立派なのに扱いが不遇・・・。
53底名無し沼さん:2010/09/29(水) 07:24:59
不遇という意味では北部の御池や霊仙の方が、
おそらくは近鉄で行き辛いということでセブンマウンテンから外されていることの方が気になるが。
54底名無し沼さん:2010/10/01(金) 21:11:00
滋賀側から武平経由で鎌ヶ岳にでも行こうと思うが
駐車場が混みそうだ
55底名無し沼さん:2010/10/01(金) 21:56:56
トンネルの中でも、路駐でも、迷惑にならん場所はいくらでもありそうだが。
むしろ、コースがつまらなすぎるのが問題。
56底名無し沼さん:2010/10/02(土) 09:32:26
武平峠から御在所、下りてきて鎌ヶ岳ってのを歩いたことがあるな。
57底名無し沼さん:2010/10/02(土) 10:24:29
スカイライン復活したのか?
58底名無し沼さん:2010/10/02(土) 10:34:06
武平トンネル三重県側通行止です。
59底名無し沼さん:2010/10/03(日) 14:05:59
エアリアマップのコースタイム、きびしい…
60底名無し沼さん:2010/10/03(日) 15:29:56
>>59
そう?コースタイムなんてぬるすぎて気にしたこともない
61底名無し沼さん:2010/10/03(日) 16:48:09
>>48
鈴鹿でケシの栽培は考えにくい。恐らく大麻草栽培でしょうね。
62底名無し沼さん:2010/10/03(日) 17:26:34
麻薬大宗教家、乙
63底名無し沼さん:2010/10/03(日) 18:29:48
>>59
昔のエアリアマップ(20年位前の)はもっときつかった気がする
コースタイムの1.5倍を目安に計画を立ててた
64底名無し沼さん:2010/10/03(日) 19:47:05
アー大麻最高
65底名無し沼さん:2010/10/03(日) 19:48:01
ただのあほじゃん
66底名無し沼さん:2010/10/04(月) 16:25:12
エアリアのコースタイムは、執筆者によってばらつきがあるから、
初めての山域では注意する必要がある。
67底名無し沼さん:2010/10/05(火) 07:01:51
鎌の長石尾根コースはきつかった。
68底名無し沼さん:2010/10/05(火) 09:42:02
>>67
宮妻からの鎌尾根とどっちがきついんだろ?
69底名無し沼さん:2010/10/05(火) 11:24:10
宮妻からの鎌尾根の方が行程的にはつらいけど、
長石尾根は単調で展望もあまりないので精神的に
つらい気がする。
70底名無し沼さん:2010/10/07(木) 12:26:53
>68-69
その鎌尾根に行ってみようと思うんだけど
きつさってどんなもんなのかな?
近くだと武平峠から雨乞岳が、割と長かった記憶がある。
71底名無し沼さん:2010/10/07(木) 22:25:42
>>70
ちょっと前に、武平から雨乞ピストンと、鎌尾根で水沢岳ピストンした。
単に、後半で疲れてたっていうのもあるが、鎌尾根の方が高低差があってつらかったような気がする。
72底名無し沼さん:2010/10/08(金) 13:48:24
滋賀方面から御在所岳行きたいんだけどR477ってまだ通行止めになってるの?
73底名無し沼さん:2010/10/08(金) 15:19:20
>>72
まだまだ工事中です
74底名無し沼さん:2010/10/08(金) 15:22:09
>>73
そうですか
ありがとうございます

あそこ通れないと行くのは遠いなぁ・・
75底名無し沼さん:2010/10/08(金) 19:51:34
山の家のところの駐車場から武平峠も結構あるもんねえ。
76底名無し沼さん:2010/10/08(金) 20:50:53
武平から御在所って登山道あるよ
77底名無し沼さん:2010/10/08(金) 21:41:24
スカイラインの工事中だから、
今は峠道・表道は使えないよ

ttp://www.kanko-komono.com/
78あるケミストさん :2010/10/08(金) 22:05:25
先月、武平峠→御在所登ったよ。
めちゃくちゃつまんないよ。
いきなりアスファルトに飛び出すからw
79底名無し沼さん:2010/10/08(金) 23:47:48
スカイラインの武平峠の駐車場から武平峠へは一応通れるようになってました。
若干荒れてるような気もしたけどまあ大丈夫と思います。

しかし山の家と武平峠の間の本谷登山道?は別に荒れてはいないんだけど
道路に復帰したり作業道の分岐があったりで色々わかりにくかったです。
登りに使えばそんなに難しくもないのかな?
80底名無し沼さん:2010/10/09(土) 00:01:45
来月末、鎌ケ岳〜御在所で楽しみたいと思います。
心配なのは気温と時間かな?

道に迷わないように楽しんできます。


ところで、ヒルはもう流石にいないよね?
81底名無し沼さん:2010/10/09(土) 08:07:28
>>80
時間はそんなに気にしなくても大丈夫かと思います
以前初心者を連れてそのルートを行ったことがありますが夕暮れまでには下山できましたよ
最悪鎌ヶ岳だけに切り替えて477へ下りるという手もありますからね
夏場だったけどヒルの被害は無かったな
82底名無し沼さん:2010/10/09(土) 14:48:18
月曜日に御在所中道を予定してるんだけど、雨の後になるけど気をつけたほうがよいことある?
83底名無し沼さん:2010/10/09(土) 16:54:59
雨の後はヒルがウジャウジャいるだけで、別に問題はない
84底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:41:25
>>81
成る程、ありがとうございます。
11月下旬に行くので、防寒対策はしっかりしていくつもり。
85底名無し沼さん:2010/10/10(日) 01:29:24
ぼくは月曜日に釈迦ヶ岳に登るつもりなんだけど気をつけたほうがいい事ありますか?
86底名無し沼さん:2010/10/10(日) 13:09:49
廃道に迷い込まないこと。
滑落に気をつけること。(雨の可能性があればストックを持っていった方がいい)
87底名無し沼さん:2010/10/10(日) 22:06:59
>>85
気をつけてね
自己の無いように
楽しんできてください
88底名無し沼さん:2010/10/10(日) 23:44:37
休日って宇賀渓の駐車場って止めるスペース十分あります?
89底名無し沼さん:2010/10/11(月) 19:48:14
>>85です。
帰ってきました。
中尾根から登ってハト峰峠から降りました。
新しくできたという中尾根はよく整備された道で安心でした。
ハト峰峠からの谷道は雨が降ったら通らないほうがよさそうですね。

あれで500円取るのさえなければさいこーなんだけどなあw
まあ登山道の整備も大変だろうからしょうがないのかな?
来週は竜ヶ岳か藤原岳に行ってこようと思います。
90底名無し沼さん:2010/10/11(月) 21:00:21
滝ルートから登って松尾尾根で降りたが、乗鞍の北に穂高が見えた。カメラ忘れたのが残念!
91底名無し沼さん:2010/10/11(月) 21:17:08
>>89
最近山登り始めたのかな!?
鈴鹿の山々はホームとして好適です。
これからも楽しんでください!
92底名無し沼さん:2010/10/11(月) 22:00:33
御在所の登り、中道と裏道で、裏道からの方がしんどいと思うって変?
93底名無し沼さん:2010/10/11(月) 22:08:42
>>91
以前多少はやったことがあったのですがしばらく離れてたので初心者のようなものです。
私は四日市に住んでいるのでホント近くていいですね。
もっと登ってればよかったw
94底名無し沼さん:2010/10/13(水) 07:41:39
>>92
遠回りで距離があるしね
俺も中道の方が楽だけど、川原とか気分が変わるから、裏道も好きだ
95底名無し沼さん:2010/10/13(水) 08:09:02
奥のコースで滝やお堂のあるとこ?

コースが川に流されたりしてて面白いな
96底名無し沼さん:2010/10/13(水) 09:50:55
逆はよくあるけど、中道で登って裏道で下りるってどうよ?
97底名無し沼さん:2010/10/13(水) 11:04:06
>>95
滝やお堂があるのは裏道のもう一つ奥の国見に行くほうのルートだな 自己解決
98底名無し沼さん:2010/10/13(水) 18:40:00
沢から登って、裏道から降りるってのをよくやる。
99底名無し沼さん:2010/10/14(木) 18:46:53
釈迦で誰か遭難したみたいだ
ヘリがバンバン飛んでて、警察っぽいのも出動しとる
100底名無し沼さん:2010/10/14(木) 20:54:29
お釈迦になったか?
101底名無し沼さん:2010/10/14(木) 21:05:10
どうかな?
明日あたりにみつからないとやばいかもな
102底名無し沼さん:2010/10/14(木) 21:05:50
しかしなんで釈迦なんかで遭難するかね?
103底名無し沼さん:2010/10/14(木) 22:42:19
そんな風に甘く見るから遭難する
104底名無し沼さん:2010/10/14(木) 22:45:23
>103
そりゃそうだが、あんな整備されたルートのどこに迷い込むんだよ?
105底名無し沼さん:2010/10/14(木) 22:46:58
駐車場の人がどのルートで登るか聞いてくるから、どこにいるか
だいたい予想できそうなもんだがな
106底名無し沼さん:2010/10/15(金) 02:35:47
駐車場から下ったんじゃね?
107底名無し沼さん:2010/10/15(金) 03:11:09
釈迦は一番事故が多いんじゃないの?
108底名無し沼さん:2010/10/15(金) 07:26:03
迂回路を通らずに岩場を直登したとか?w
109底名無し沼さん:2010/10/15(金) 07:51:30
今日の中日新聞三重版にのってた
ハト峰に向かったらしい
110底名無し沼さん:2010/10/15(金) 14:45:36
救助されたみたい。
111底名無し沼さん:2010/10/15(金) 15:02:18
御在所の紅葉がそろそろなようなので、明日にでも登るか。
滋賀県側から回って武平から峠道で往復。
112底名無し沼さん:2010/10/15(金) 18:39:43
>>110
ソースない?
113底名無し沼さん:2010/10/15(金) 20:19:01
>>111
武平までってもう通れるの?
114底名無し沼さん:2010/10/15(金) 20:56:33
滋賀県側からならね。
115底名無し沼さん:2010/10/15(金) 21:09:42
>>109 記事があったのでとりあえず転載。

[三重] 登山の男性不明

 14日午前6時55分ごろ菰野町千草の朝明茶屋から「羽鳥(はと)峰に向かった
男性が戻らない」と四日市西署に通報があった。同署山岳遭難救助隊や県警ヘリが
登山口の菰野町千草の朝明渓谷付近から羽鳥峰にかけ捜索したが見つからず、
15日朝から捜索を再開する。同署によると四日市市の無職男性(63)。
13日午前10時ごろ、朝明渓谷駐車場で管理人に「羽鳥峰に行く」と告げた後、
連絡が取れていないという。男性はチェックの長袖シャツにグレーのジャージー姿。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/yama/CK2010101502000182.html
116底名無し沼さん:2010/10/15(金) 21:28:26
>>115
捜索費用って自己負担かな?
117底名無し沼さん:2010/10/15(金) 21:40:27
>>116
保険入っていないとね

警察は払わなくてもいいがその他は自己負担だな
118底名無し沼さん:2010/10/15(金) 21:40:52
三重県民の負担
119底名無し沼さん:2010/10/15(金) 21:46:35
>>117
ヘリがバンバン飛んでたんだけど、県警のヘリかな?
ヘリ代請求されたらきついね
120底名無し沼さん:2010/10/15(金) 21:47:43
消防も払わなくていいんだっけかな
民間ヘリや消防団や自警団、山岳ボランティアには必要だったような
121底名無し沼さん:2010/10/15(金) 21:49:10
なんせ結構な額がいるってこった

これが海難だと無料なんだよな
122底名無し沼さん:2010/10/15(金) 22:00:41
しかし迷惑なじいさんだな
じいさんは一人で登っちゃだめよ
123底名無し沼さん:2010/10/16(土) 03:11:33
>>115
あの駐車場のおじさんには500円払う価値はあるなw
124底名無し沼さん:2010/10/16(土) 12:34:28
熊に襲われてなきゃいいけど
125底名無し沼さん:2010/10/16(土) 13:03:22
朝明からハトって、行方不明になる方が難しくない?
126底名無し沼さん:2010/10/16(土) 13:12:23
>>125
うん、難しい
どこ行っちまったんだ?
127底名無し沼さん:2010/10/16(土) 14:29:22
っていうかわざわざ羽鳥峰だけにいくってのが分からない。確かに眺めはいいけど・・
128底名無し沼さん:2010/10/16(土) 15:02:51
連れて行かれたんじゃね?
http://mytown.asahi.com/areanews/mie/NGY201007190069.html
129底名無し沼さん:2010/10/16(土) 15:09:53
>>128
怪談みたいだなw
130底名無し沼さん:2010/10/16(土) 17:13:31
>>124
鈴鹿に熊いるか?
131底名無し沼さん:2010/10/16(土) 18:10:34
>>130
熊牧場ならあります
132底名無し沼さん:2010/10/16(土) 21:01:47
ハト峰に向かうって言ってて、ハライドに行ってたみたいね
だから見つからなかったんだな
133底名無し沼さん:2010/10/16(土) 22:57:19
>>125>>126
砂防ダムの上の崩壊地帯登っちゃったんじゃない?
134底名無し沼さん:2010/10/16(土) 22:58:04
>>132
な、なんだってー
135底名無し沼さん:2010/10/16(土) 23:15:36
>>134
ちなみに足首の骨を折って,にっちもさっちもいかなかったようだ
2晩くらい山ですごしたのかな
136底名無し沼さん:2010/10/17(日) 21:56:28
[三重] 北名古屋の女性 60メートル滑落し重傷 菰野の鎌ケ岳

 十六日午後二時ごろ、三重県菰野町菰野の鎌ケ岳(一、一六一メートル)で、
愛知県北名古屋市鹿田、無職園田明美さん(46)が登山道から岩場を
約六十メートル滑落した。約三時間後、三重県の防災ヘリが救助し
同県四日市市の病院に運んだ。園田さんは骨盤を折るなど重傷。
四日市西署によると、現場は標高八百七十メートル付近。
園田さんは登山仲間四人と下山中だった。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/yama/CK2010101702000154.html
137底名無し沼さん:2010/10/18(月) 00:29:09
>>136
事故が多いなぁ
138底名無し沼さん:2010/10/18(月) 00:42:23
どこに60mも落ちる岩場があるんだよ?
139底名無し沼さん:2010/10/18(月) 02:10:25
鎌尾根ルート?60メートルも滑落って酷いな
140底名無し沼さん:2010/10/18(月) 09:09:06
870m付近ってイメージ的にかなり下の方じゃない?
141底名無し沼さん:2010/10/18(月) 12:14:28
可能性が高いのは馬の背尾根の白ハゲ付近かな。
水沢峠のすぐ上のザレ場も同じくらいの標高だけど
ここを鎌ケ岳と表現するかは微妙。
142底名無し沼さん:2010/10/18(月) 16:50:14
>>140
標高が出ているのにイメージも糞もない。
143底名無し沼さん:2010/10/18(月) 17:10:36
地形図が手元になく、イメージしてるんだろ。
それくらい読めよwww
144底名無し沼さん:2010/10/18(月) 17:41:23
さっぱりどこで落ちたのかわからん・・
名古屋の人が武平には今降りないだろうから、宮妻に降りるルート?
145底名無し沼さん:2010/10/18(月) 17:45:29
鎌はまだ登ったことないけど御在所より危険なの?
146底名無し沼さん:2010/10/18(月) 17:46:00
湯ノ山に下りるルートか・・?
147底名無し沼さん:2010/10/18(月) 18:26:09
御在所って中道で登って裏道に下りる際に国見尾根使う人って少ないの?
148底名無し沼さん:2010/10/18(月) 20:44:42
武平峠から御在所に上って、時間があれば鎌ヶ岳まで往復するのが
なんかうれしい。
149底名無し沼さん:2010/10/18(月) 23:58:45
御在所から国見岳、結構行くよ?
見晴らしいいし
150底名無し沼さん:2010/10/19(火) 03:57:10
>>148
今ってそのルート取れないよね?
滋賀からだとOK?
151底名無し沼さん:2010/10/19(火) 07:55:17
山の家のところから歩けば四日市側からもいけるよ。
特に問題なかった。
152底名無し沼さん:2010/10/19(火) 13:19:59
>>115 関連記事
遭難:御在所岳などで続発 安易な登山やめて! 四日市西署が注意呼びかけ

 御在所岳(菰野町、1212メートル)などを管轄する四日市西署の管内で、
山岳遭難が続発している。同署や県山岳連盟などは「十分な知識と体力、装備などを整え、
安全に登山してほしい」と呼び掛けている。
 13日には同町千草の朝明渓谷から1人で入山し、行方不明となった四日市市の
無職の男性(63)が15日に捜索隊に救助された。男性は登山経験がほとんどなく、
シャツとジャージー姿に運動靴の軽装だったという。
 駐車場管理人に告げたルートとは方角が違う「ハライド」と呼ばれる標高908メートルの
峰へ登り、道に迷ったうえに左足を負傷し、歩けなくなったという。途中で出会った
いなべ市の男性が気に留め、遭難発生を知って救助隊に情報提供したため、
急きょ捜索範囲が切り替えられ、比較的早い救助につながった。
 同署によると、今年の管内の山岳遭難は計16件(19人)発生し、うち死者3人、けが人8人が
出ている。最近は高齢登山者が多く、今後、紅葉の時期を迎え、入山者も増えるため、
同署などは「ピクニック気分の安易な登山は絶対やめてほしい」と訴えている。
http://mainichi.jp/area/mie/news/20101019ddlk24040170000c.html
153底名無し沼さん:2010/10/19(火) 20:11:21
>>152
これはひどいw
しかし登山経験もほとんどないのによくハト峰なんて知ってたもんだな。
登山地図くらいは持っていたんだろうか?
154底名無し沼さん:2010/10/19(火) 20:49:00
>>150
滋賀からは登れるよ。国見尾根から降りられるが、駐車地とは離れちゃうね。

自分は武平峠からの往復のみだったけど
会う人会う人鎌ヶ岳からの縦走か、武平⇔鎌ヶ岳+武平⇔御在所だった。
155150:2010/10/19(火) 20:51:48
まちがえた。147とごっちゃになってる。
156155:2010/10/19(火) 21:00:08
また間違えてる。150じゃなくて154だ。いってくる
157底名無し沼さん:2010/10/19(火) 23:04:02
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20101019ddlk25040478000c.html

やっぱ、鈴鹿にも熊はいるのか。
158底名無し沼さん:2010/10/19(火) 23:08:49
クマ棚って寝床じゃなかったのか
159底名無し沼さん:2010/10/19(火) 23:18:38
>>157
雨乞い岳の笹トンネルを経過中、近くの木が異常に揺れ出して、
クマじゃないかって前スレで書き込んだものだけど、
その時いろいろ調べたら、滋賀県の過去20年くらいのクマの出没情報
みたいなデータが県庁のページにあって、鈴鹿に何点か出没情報合った(気がしたよ)。
ただし全く出てない年もあったけど。
160159:2010/10/19(火) 23:24:36
その時の見たURLがまだ保存してあったから載せときます。
↓の5ページからを参照。
http://www.pref.shiga.jp/kakuka/d/shizenhogo/yaseiseibutsu/tsukinowaguma/bear_plan.pdf


5ページには下記のように明記されてます。

「また、第 6 回調査では、南東部で生息区域が新たに加わっており、クマが鈴鹿山
脈にも生息していることが確認された。」
161底名無し沼さん:2010/10/19(火) 23:36:46
自転車乗りの人のブログでも御池林道で目撃したっていうのがあったよ。
雨乞でも出るようになってしまったのか(;゚д゚)ァ....
162底名無し沼さん:2010/10/20(水) 00:51:28
雨乞、熊いるの?
知らんかった
今日行ってきたのに

ところで、山の後遠回りして榊原温泉ってところに行ってみたら
ここのお湯すごいね!
肌がぬるぬるになる
温泉に入ったって気分になるね
163底名無し沼さん:2010/10/20(水) 01:31:48
いや入ったんだろ…
164底名無し沼さん:2010/10/20(水) 01:34:23
肌がスベスベならわかるが、ぬるぬるとは・・・
165底名無し沼さん:2010/10/20(水) 07:49:15
>>163、164
いや、なんか石鹸はいってんの?ってくらいぬるぬるすんだけど
入ったことある?
166底名無し沼さん:2010/10/20(水) 08:26:36
そんな温泉、日本にいくつもあるだろ。
167底名無し沼さん:2010/10/20(水) 08:39:19
アルカリ系の温泉は肌を溶かすからヌルヌルになるよ
168底名無し沼さん:2010/10/20(水) 08:41:28
>>166
なんでけんか腰なの?
いい温泉あったから薦めただけなのに

>>167
そうなんですね
アリカリ系の温泉が気に入ったから探してみよ
169底名無し沼さん:2010/10/20(水) 08:43:42
だから強アルカリの薬品は体に付着すると…
170底名無し沼さん:2010/10/21(木) 23:32:35
明後日竜ヶ岳に行こうかと思ってるけど天気が悪そうだなあ
171底名無し沼さん:2010/10/21(木) 23:53:28
ルートは?
172底名無し沼さん:2010/10/22(金) 00:56:55
306です
173底名無し沼さん:2010/10/22(金) 08:55:49
鈴鹿はだいたい登ったんですが、気になるのは宮妻峡からの鎌ヶ岳。
鎌尾根ですが、他の山に登るより体力的にはきついんでしょうか?
174底名無し沼さん:2010/10/22(金) 17:25:08
>>172
そのルートカヨッ
175底名無し沼さん:2010/10/22(金) 17:40:01
>>172
421じゃないの?
176底名無し沼さん:2010/10/22(金) 18:00:26
>>173
鈴鹿の他の山に比べると長い。キツい所は水沢岳直下くらいでしょ
177底名無し沼さん:2010/10/22(金) 22:44:46
>>170です。
ルートは登りを尾根ルートで下りは峠から長尾滝ルートにしようと思ってます。
明日は思ったより天気よくなりそうですね。

ここのところクマ大暴れなのでクマ鈴つけて行ってきます。
鈴鹿の三重側ではまだ目撃情報はないようだけど、そろそろきてても不思議はないよね。
ちょっと怖いw
178底名無し沼さん:2010/10/22(金) 23:06:14
(・(ェ)・)お待ちしております。
179底名無し沼さん:2010/10/22(金) 23:22:20
こないでくださいw
180底名無し沼さん:2010/10/23(土) 17:15:02
御池岳にいってきたけど頂上の見晴らしはゼロだったぜ
この山は動物が多いんだろうか?やたらたくさん見たんだけど
181底名無し沼さん:2010/10/23(土) 18:23:35
竜ヶ岳から帰ってきました。
展望はほぼなかったけど藤原岳まで時々見えているときもあった。

ところで今日はヤバいことがあったよ。靴のソールが剥がれたw

ちょうど石ぐれ峠に降りてきたところでソールがくぱぁってなって、車道を靴パコパコいわせながら歩いてたんだけど
さすがにこれじゃあ登山道を歩くわけにはいかなそうだなあと思ってたらちょうどいい長さの電気コードが落ちてて
ぐるぐる巻きにして長尾滝コースで降りてこれたよ。
あれが中道とか裏道で降りてたらかなりピンチだったと思う。
やはりワイヤーは常備しておく必要があるのかもしれない。
早速帰りに登山用品屋に行って張替えの依頼してきたけど全治3週間だそうだ。
182底名無し沼さん:2010/10/23(土) 22:41:51
ソール取れると困るよねぇ
日帰りじゃないときに、靴壊れたらどうしよ?っていつも思うわ
183底名無し沼さん:2010/10/24(日) 00:49:11
テーピングテープ持っていかないのか?
184底名無し沼さん:2010/10/24(日) 08:11:04
靴ヒモに使える細引きとエアコンダクトの補修用テープを1メートル常備してる。
あと電線2本。テント〜バイク応急ならなんとかなる。
靴を直すならシューグーという接着剤が、なぜかラジコン屋で売ってる。
張替えのソールがないと話にならんけど。
185底名無し沼さん:2010/10/24(日) 18:40:47
最近鈴鹿山域の笹がどんどん枯れていってるような気がするんだけど。
気のせいか。
186底名無し沼さん:2010/10/24(日) 18:42:48
鹿が食ってんじゃねえの?
187底名無し沼さん:2010/10/24(日) 18:57:10
>>185
笹枯れ現象。
笹は地下茎でつながっているので寿命が来ると広い範囲で一斉に衰える。
その寿命がだいたい数十年で、周期的に笹枯れが発生する。
鈴鹿では昭和20年代に一斉に枯れたそうだから、そろそろ次の周期なのでは。
188底名無し沼さん:2010/10/24(日) 22:15:30
まぁ備えのある登山者だったら布のガムテープか捻挫用のテーピング、換えの靴紐とか持参してるはず
189底名無し沼さん:2010/10/25(月) 07:26:22
最近、多度でも熊の目撃情報あったよね。
鈴鹿も霊仙以外はいないと思ってたのに。
190底名無し沼さん:2010/10/25(月) 07:38:58
>>189
やっぱり霊仙にはいるんだね
191底名無し沼さん:2010/10/25(月) 17:38:41
今週末の紅葉はどの辺りがオススメでしょうか?
できれば公共交通機関でいけるところがありがたいんですが
192底名無し沼さん:2010/10/25(月) 17:50:09
今週末は標高900〜1000m辺りと予想。
ただし天気予報は雨だね。
193底名無し沼さん:2010/10/25(月) 19:20:47
台風が来そうな感じみたいですねえ。
藤原岳に行こうかと思ってたけど無理っぽいかな?
194底名無し沼さん:2010/10/26(火) 13:47:06
感謝状:山岳遭難者救助の日紫喜さんに−−四日市西署 /三重

 四日市西署は25日、山岳遭難者の救助に尽力したとして、いなべ市員弁町、無職、
日紫喜(ひしき)則次さん(66)に感謝状を贈った。
 同署によると、日紫喜さんは13日、鈴鹿山系で発生した四日市市の男性(63)の遭難事故で、
「ハライド」と呼ばれる標高908メートルの峰で男性を目撃したと15日に捜索隊に通報した。
このため、当初は別の登山ルートで捜していた捜索隊が現場に急行し、男性の救助につながったという。
 日紫喜さんの登山歴は約10年で、定年退職後は健康と山の景色を楽しむため、2日に1度は
一人で山登りを楽しんでいるという。15日は自身も峰まで登り、捜索に協力した。
 この日、小林一夫署長から感謝状を受け取った日紫喜さんは「情報が役立ちよっかた」と
改めて安堵(あんど)の表情を見せた。日紫喜さんは安全な登山の心構えについて
「絶対に無理は禁物。特に初めての山は目標を定めず、途中で引き返すことも必要です。
何度でも挑戦すればいいですから」と話していた。
http://mainichi.jp/area/mie/news/20101026ddlk24040220000c.html
195173:2010/10/26(火) 20:57:21
>>176
ありがとう。
武平から雨乞往復で距離感感じてる俺には無理だな・・・
196底名無し沼さん:2010/10/27(水) 08:17:35
かなりブランクのある俺、そして初心者1名にて日帰り予定
滋賀県側からで山頂の景色が良いとこのお勧めある?
197底名無し沼さん:2010/10/27(水) 09:16:07
>>196
御在所まで一時間
198底名無し沼さん:2010/10/27(水) 11:54:48
>>197
滋賀県側はまだいけないんじゃなかったっけ?
国道開通した?
199197:2010/10/27(水) 13:06:09
>>198
この前行ってきたけど、R477武平峠 トンネル手前までいけるよ。
200底名無し沼さん:2010/10/27(水) 16:44:53
今日、鎌から水沢いったけど、ヘリ飛んでたな
また、誰か遭難したか?
201底名無し沼さん:2010/10/27(水) 16:54:43
武平峠から御在所往復、しかもハアハア言いながらしてる時に人に遭って
「どちらから登られました?」「鎌ヶ岳から登ってきました。中道で降りたら車停めてるので・・・」
なんて言われると、自分のヘタレさにしょんぼりする。
202底名無し沼さん:2010/10/27(水) 17:26:24
それペース上げすぎ。
歌を歌えるくらいのペースにするといいよ。
203底名無し沼さん:2010/10/27(水) 17:41:12
自分なりに楽しめばいいと思うけどね。
204底名無し沼さん:2010/10/27(水) 19:47:22
>>202
それはあるな。
自分も500m位の低山に久しぶりに登ったが
ペース間違えて頂上で吐きそうだったことがある。
数分で回復したけどめっちゃ不安になった。
205底名無し沼さん:2010/10/27(水) 20:25:34
どんな歌がいいの?
206底名無し沼さん:2010/10/27(水) 20:38:50
実際に歌ってたらキモいと思うよ
207底名無し沼さん:2010/10/27(水) 21:09:41
TVで、山登りの際にバテない対策として演歌を歌う、とか言ってた。
小声でどうぞ。
208底名無し沼さん:2010/10/28(木) 00:10:44
歌うっていってもたいていは前後に人がいても聞こえない程度に口ずさむくらいだと思う。
リズムを取るのにはよいんじゃないだろうか?

自分の場合は曲目は日によって違うというか車で聴いてたのがそのまま出てくることが多い。
ちなみに以前アップ系のアニソンを口ずさんでいた時にはなかなかリズムが取れずに苦しんだことが・・・w
メロディーの複雑でないもののほうがいい気がする。
まあでもその時気に入ってる曲でいいんじゃないだろうか?慣れればなんとかなることが多いしw
209底名無し沼さん:2010/10/28(木) 06:51:23
念のため書いとくけど歌えるくらいペースってのは
心拍を上げすぎないための目安ね。
210底名無し沼さん:2010/10/28(木) 08:12:11
>>199
トンネルはくぐれましたか?
でないとコースが限られてくるよね
211底名無し沼さん:2010/10/28(木) 10:07:36
>>210
トンネル入口でゲート×になってるよ。
212底名無し沼さん:2010/10/28(木) 18:20:31
>>211
そうですか

そこから御在所よりは鎌ヶ岳のほうが面白いかな
鎖場の登りが素人にはキツイかもですね
213底名無し沼さん:2010/10/29(金) 09:41:24
http://mainichi.jp/area/mie/news/20101002ddlk24040210000c.html
鈴鹿からやってきたのかなぁ。
でも鈴鹿って霊仙くらいしか熊いなかったよね?
214底名無し沼さん:2010/10/29(金) 10:59:37
>>213
多度だから養老山脈から来たんだよ
215底名無し沼さん:2010/10/29(金) 11:30:55
>>214
養老山脈は熊はいなかっただろ

関ヶ原の方から入って多度まで来たってならありえるかもしれんな。
216底名無し沼さん:2010/10/29(金) 19:47:35
かもしかの仔を熊と間違えることもある。
どちらも ずんぐりしていて真っ黒だしね。
そうゆう自分も八ヶ岳で かもしかを熊と間違え大騒ぎしたことがあるよww
217底名無し沼さん:2010/10/29(金) 21:07:35
鈴鹿にはいないと思ってたけど、このあいだ登った竜ヶ岳の裏道の沢が伏流になるあたりで
木にクマがやったっぽい形状の引っかき傷がありましたよ・・・。

まあそんなに新しいもののようにも思わなかったですが全然いないってわけでもないのかなあと思いました。
218底名無し沼さん:2010/10/29(金) 21:45:15
クマがつけたような傷って大概が鹿の仕業なんだけどね
219底名無し沼さん:2010/10/29(金) 21:54:18
入道は大丈夫だろうか?
単独だから不安になってきた
220底名無し沼さん:2010/10/29(金) 23:17:10
熊にあったらあったでいいじゃん
そんな惜しむほどのいのちでもなかろうて
221底名無し沼さん:2010/10/29(金) 23:42:22
ハラヘッタかわいそうな熊よか、山で自分の人生論や花の解説をしたがる人間の方がよっぽど怖い。
熊牧場とか作るべきだな。
222底名無し沼さん:2010/10/30(土) 09:38:42
鎌ヶ岳って6歳の子でも登れる?
223底名無し沼さん:2010/10/30(土) 09:54:07
そりゃ極論でいえば夏の富士山山頂に幼児が居たりするけど、残念ながら自分の足で登らせるなら止めといた方が。
体温調節が大人とは違うし、暖かい日に御在所の方がいい。
吉野山、金華山のリス園、新穂高、百年公園の入り口みたいなロープウェイ付きのほうが子どもが喜ぶはず。

鎌ヶ岳に無理やり登らせて、いい思い出ができるとは到底思えない。
224底名無し沼さん:2010/10/30(土) 10:08:55
鎌ヶ岳、柴犬が登っていたが、下山は飼い主に抱えられたいたな。
犬にとっても良い思い出ではなかったろう。
225底名無し沼さん:2010/10/30(土) 10:12:43
山羊なら簡単に下るだろうけどね
226底名無し沼さん:2010/10/30(土) 10:26:52
>>222
鈴鹿サーキットか鳥羽水族館がいいよ。
227底名無し沼さん:2010/10/30(土) 10:38:56
>>225
そりゃ、抱きかかえられる大きさじゃないのだから、
自力で下りてほしいわな。
228底名無し沼さん:2010/10/30(土) 10:59:24
>>222鳥羽スペイン村でもいいわな。
229底名無し沼さん:2010/10/30(土) 11:20:54
長島スパーランドがいいと思うよ
230底名無し沼さん:2010/10/30(土) 11:27:02
おかげ横丁がいいと思うよ
231底名無し沼さん:2010/10/30(土) 11:28:37
そんなに鎌ってつらいか?
30分で登れるだろあそこ、最後ちょっと急だけど
232底名無し沼さん:2010/10/30(土) 11:37:48
なばなの里がいいと思うよ
233底名無し沼さん:2010/10/30(土) 11:51:01
木曽三川公園がいいと思うよ
234底名無し沼さん:2010/10/30(土) 11:54:20
武平峠からはつらくないが鎌尾根はきつい。
235底名無し沼さん:2010/10/30(土) 12:09:12
伊勢神宮がいいと思うよ。
236底名無し沼さん:2010/10/30(土) 13:09:52
椿大社がいいと思うよ
237底名無し沼さん:2010/10/30(土) 13:12:11
赤福本店がいいと思うよ。
238222:2010/10/30(土) 13:55:33
みなさんオススメの場所色々ありがとうございました
ジャスコにします
239底名無し沼さん:2010/10/30(土) 14:06:30
いやいや、忘れてないか?
名古屋港水族館があるじゃないか。
240底名無し沼さん:2010/10/30(土) 14:33:13
>>239
愛知県はスレチでつw
241底名無し沼さん:2010/10/30(土) 15:46:42
中池公園がいいと思うよ
242底名無し沼さん:2010/10/30(土) 15:56:44
ウィステリア鉄道がいいと思うよ
243底名無し沼さん:2010/10/30(土) 15:58:21
>>240
東山動物園がいいと思うよ。
クマもたくさんいるしw
244底名無し沼さん:2010/10/30(土) 16:21:59
日本モンキーパークがいいと思うよ。
サルもたくさんいるしw
245底名無し沼さん:2010/10/30(土) 16:47:30
TDRがいいと思うよ。
人もたくさんいるしw
246底名無し沼さん:2010/10/30(土) 16:52:24
若いおんにゃの子が沢山いるのは何処?
247底名無し沼さん:2010/10/30(土) 16:55:41
金津園がいいと思うよ。
248底名無し沼さん:2010/10/30(土) 20:26:06
自称20歳の中華ばーちゃんか。
249底名無し沼さん:2010/10/30(土) 21:09:45
菰野のコスモス畑がいいかも。
250底名無し沼さん:2010/10/30(土) 21:20:37
四日市コンビナートの夜景
251底名無し沼さん:2010/10/30(土) 22:12:19
>>250
なら尾高高原からの夜景はなかなかいいよ
252底名無し沼さん:2010/10/30(土) 22:30:59
そうですねー。夏だと3箇所くらいの花火大会が同時に見えたりしますね。
昔、菰野の乗馬クラブから見ました。
253底名無し沼さん:2010/10/31(日) 09:17:16
関東の人間ですが、仕事で年末まで四日市に住むことになりました。
電車バスで行けるお勧めルート教えてください。
よろしくお願いします
254底名無し沼さん:2010/10/31(日) 09:36:52
八重洲西口の階段
255底名無し沼さん:2010/10/31(日) 10:14:32
>>253
バスや電車が使えるところというと
 御在所、鎌ヶ岳  近鉄湯ノ山線 湯ノ山温泉駅
 入道ヶ岳      バス椿大社もしくは宮妻峡 (近鉄四日市から)
 藤原岳       三岐鉄道 西藤原駅
くらいがメジャーなのかと思います。

藤原岳はだいぶ離れていますが御在所と鎌ヶ岳と入道ヶ岳は比較的近いので
入道→鎌とか行く人はいるみたいだけど結構しんどいと思います。
なのでとりあえず一個ずつ行くのが賢明かと。

釈迦ヶ岳も一応湯ノ山温泉駅からバスがあるみたいだけど
帰りのバスは一本しかないみたいなのでちょっと厳しいかも。
(時間はよくわかりません。調べてねw)
256底名無し沼さん:2010/10/31(日) 10:25:16
>>255お勧めは?
257底名無し沼さん:2010/10/31(日) 11:31:28
お勧めはって、3つしかないのだから一つずつ行けば良いだろが。
横着するなって。

御在所から鎌ヶ岳->宮妻峡、または雲母峰へ
または鎌尾根を抜けて宮越山
御在所から奥の雨乞岳、朝明渓谷周辺
色々取り合わせが出来る。

山は低いが、今年もアルプスに負けず遭難者が出た。
とにかく道に迷い易い。
低い山と侮ってはいけない。
http://www.police.pref.mie.jp/info/toukei/index.html
258底名無し沼さん:2010/10/31(日) 11:54:10
やめとくわ。
259底名無し沼さん:2010/10/31(日) 12:40:43
>>258には金華山がお似合い。
仲間がいっぱいいると思うぞ。
260底名無し沼さん:2010/10/31(日) 13:08:14
金華山大好きオヤジが出たなw
261底名無し沼さん:2010/10/31(日) 13:53:52
もう少し低い山が良いなら、金津園がある。
字面が似ているが、山容は異なるから注意が必要だ。
262底名無し沼さん:2010/10/31(日) 13:59:42
岐阜の者は、田舎ベーの成金が多いせいか、「金」 という文字を
付けるのが好きなんだなぁ、これが。

金崋山、金津園、金糞山などなど。

糞にも金を付けるくらいだから、どれだけゼニに汚いか分かるだろ、
田舎者のくせに。 
263底名無し沼さん:2010/10/31(日) 15:40:50
金津園って風俗じゃなかったっけ?
岐阜羽島の駅前にあるよw
264底名無し沼さん:2010/10/31(日) 20:25:47
>>263
何当たり前のこと言ってんの?
265底名無し沼さん:2010/10/31(日) 20:27:56
あの辺は本名が金(キム)なのも多い。パクとかイとか。
子どもはそれを知らなかったり。
266底名無し沼さん:2010/11/01(月) 17:17:10
武平峠からの鎌ヶ岳の頂上手前鎖場ってあんな岩場だったっけ?
10数年前に下った事があるんだが記憶がいまいち
もっと砂地だったような・・・

初心者連れてったんだけどもう止めるだってさ・・・
悪い事したな
267底名無し沼さん:2010/11/01(月) 18:23:51
初心者はカズラ谷から登るといいよ
268底名無し沼さん:2010/11/01(月) 18:50:34
>>266
あんな鎖場で、やめるんだったらもともと適正ないんだよ
たぶん高所恐怖症か年取ってびびりになってんだ
若い子とか素人でも連れてくと、よろこんでるぞ
269底名無し沼さん:2010/11/01(月) 20:18:21
>>268
うちの嫁なんだわ
高所恐怖症で運動音痴
適性無しだな
持久力だけはあるから
次があるとすれば楽なコース探すとするよ
270底名無し沼さん:2010/11/01(月) 21:05:26
実際やってみると楽しいかも知れないよ。
御在所のキレットでも、現場で足すくんだり、写真見るだけだと怖いと思う人もいるけど
やると結構いけるし。
271底名無し沼さん:2010/11/01(月) 22:53:02
一応登頂して下ってきたんだよ
でももう怖いのはこりごりだってさ

中道のドミノ倒し見せてやりたかったんだけど
あそこまで登って降りてくるのもなんだかな
でもその先はたぶん無理だろうし

諦めるわ
272底名無し沼さん:2010/11/02(火) 00:25:19
>>266
柴犬も登ってたから。
273底名無し沼さん:2010/11/02(火) 01:12:36
>>270
ああいう所が怖い人って歩道橋とかでも足がすくんでしまうのかな?
274底名無し沼さん:2010/11/02(火) 18:30:36
定年になった父を御在所に連れて行きたいと思っているのですが、
下りはつかれているだろうし、こけると危ないのでロープウェイにしようと思ってます

ルートは中道を使いたいのですが、ロープウェイ付近に駐車しておくとして、
中道登山口まではどうやっていったらいいのでしょうか?
タクシーでしょうか?
275底名無し沼さん:2010/11/02(火) 20:33:52
>>274
途中まで裏道で登ると3合目の手前あたりで中道ルートへ抜ける分岐があるよ
276底名無し沼さん:2010/11/02(火) 21:05:49
>>274
人連れてくならエアリアマップくらい買えw
277底名無し沼さん:2010/11/02(火) 22:32:11
>>274
人連れてくならたんまり保険を掛けとけ。
良い場所が一杯あるぞ、ムフフッ
278底名無し沼さん:2010/11/02(火) 22:40:09
往復ロープウェイを利用した方がいいよ
279底名無し沼さん:2010/11/03(水) 00:54:02
>>277
死刑になるぞ!
280底名無し沼さん:2010/11/03(水) 19:13:16
>>279
演技力があれば二人殺しても死刑にはならないことが証明されたよ
281底名無し沼さん:2010/11/03(水) 20:51:42
>>280
誰のことだよw もしかして去年の冬富士訓練のことか?(* ̄▽ ̄*)♪
282底名無し沼さん:2010/11/04(木) 13:24:55
鈴鹿山脈で滑落事故相次ぐ 計3件

 三重県北部の鈴鹿山系で2日午後から3日にかけ、登山者の滑落事故が3件相次いだ。
計3人が救助され、2人は骨折の重傷。
 県警四日市西署によると、2日午後3時15分ごろ、菰野町の釈迦ケ岳(1、092メートル)付近で、
同町の会社員男性(48)が足を踏み外して30メートル滑落。左足の打撲を負い、
3日午前8時10分に同署員に救出された。
 3日午後零時15分ごろには、同町の御在所岳(1、212メートル)の一ノ谷新道で、
名古屋市中川区の男性(74)が50メートル滑落し、頸椎を骨折。同日午後1時5分ごろには、
四日市市の水沢峠(866メートル)付近を下っていた津市の無職男性(63)が登山道から
10メートル落下し、骨盤を骨折した。
(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010110390213707.html
283底名無し沼さん:2010/11/04(木) 16:08:12
一ノ谷新道で50mも滑落出来るところあったかなぁ?
木の間を上手い事避けて落ちたのか、パチンコ玉みたいに木に当たりながら落ちたのか。。。
284底名無し沼さん:2010/11/04(木) 16:31:15
頚椎とか骨盤とか、登山って怖いな
285底名無し沼さん:2010/11/04(木) 20:21:22
なんだか登山をなめてる年寄りが多いな
野球やサッカーは年取ってできなくても、登山はできるみたいな
野球やサッカーより危険なんすけど
286底名無し沼さん:2010/11/04(木) 21:03:15
登山してる人の年齢は60〜70歳代が一番多いのでは。
年寄りだと思ってないみたい。
287底名無し沼さん:2010/11/05(金) 00:21:59
団塊は年寄りなのに今の20代より幼稚だからね。
「みんな一緒」で本当の苦労を知らずに歳だけとってる。

一番数が多いのは当然ではあるけど落ち過ぎ。
あの辺りは岩からまっさかさまに落ちるとこもある。濃霧や夜なら。
老眼鏡を掛けてる人は登山禁止とか。
でも体力維持で必要かな?
288底名無し沼さん:2010/11/05(金) 12:51:04
御在所岳で迷った名古屋の男性が無事下山 
2010年11月5日 11時52分

 三重県菰野町の御在所岳(1、212メートル)登山道で迷っていた名古屋市中川区の
男性(74)が4日夜に自力で下山した。同県四日市市内のビジネスホテルに宿泊しているのを
四日市西署は5日朝、確認した。
 同署によると、男性は4日午後8時すぎ、「道に迷った」と携帯電話で家族にメール。
家族は愛知県警を通じて三重県警に相談していたところ、5日朝、男性から家族に連絡があった。
(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010110590115230.html
289底名無し沼さん:2010/11/05(金) 15:52:18
>>282に続いて>>288って。
『名古屋市中川区の男性(74)』ってのは呪われてるのかw
290底名無し沼さん:2010/11/05(金) 16:00:03
ホテルにチェックインした時に連絡してないのか・・・
291底名無し沼さん:2010/11/05(金) 16:08:08
連絡したからじゃないの?
良かったんだよ、それで。
警察もそれが普段の仕事なんだろうし。
このスレのネタにもなったしw
292底名無し沼さん:2010/11/05(金) 16:45:36
外泊するための口実だったんじゃ・・・ 74でそれは無いか
293底名無し沼さん:2010/11/06(土) 00:39:56
末代まで語れる武勇伝を作りに行ったんだろ。
294底名無し沼さん:2010/11/06(土) 19:13:02
明日辺り中道登山口近くの駐車場スペース、激混みだろうな。
295底名無し沼さん:2010/11/06(土) 19:20:17
あんなガレ山がそんなに良いかなぁ?
296底名無し沼さん:2010/11/06(土) 19:25:20
御在所岳と釈迦ケ岳って、1000m級の山にしては、やたらに遭難が多い気がするんだけど、
何でこんなにみんなパンパカするの?
297底名無し沼さん:2010/11/06(土) 19:33:37
登山道荒れとるでのう。
298底名無し沼さん:2010/11/06(土) 19:54:23
1.樹林帯でフェイドアウトしている道がある
2.赤テープの間隔が広い
3.都心から近いので年寄りが多い
4.山脈が北から南に延びており、尾根の反対側に日が傾くと
  樹林帯では夏でも直ぐに暗くなる

こんなところかな。
道迷いが多くの事故の引き金と思われますが。
たしかに事故が多いです。
299底名無し沼さん:2010/11/06(土) 20:08:16
ありがとうございました。よく分かりました。
これは、しっかり計画と準備をせずに安易に登るとダメそうですね。
300底名無し沼さん:2010/11/06(土) 22:49:44
御在所は有名すぎて、登山者の絶対数が多いから事故者も多くなるんでは?
御在所「中道」なら有名メインルートな割に、ちょっとその気になればいくらでも滑落死亡事故できる場所あるしな。

去年吹雪いたときに中道登り〜国見山尾根下り、したときは下りは踏み跡無し道がほとんど不明瞭で
GPSなかったら死にそうに心細かったと思う。初心者が悪天候に装備不足で突っ込めばら普通に遭難できそうだ。
301底名無し沼さん:2010/11/06(土) 22:57:55
国見尾根だったら藤内壁目指して下れば嫌でも
北谷に降りられるのだから心細いもなにもないでしょ。
302底名無し沼さん:2010/11/06(土) 23:17:00
>>300
実際死んだじゃん。ブラジル人だったかな?
303底名無し沼さん:2010/11/06(土) 23:54:56
この春の話なら中華の人だったんじゃ?
304底名無し沼さん:2010/11/07(日) 00:05:33
中華夫婦は一の谷新道から表道に迷い込んで遭難だったな

http://lcymeeke.blog90.fc2.com/blog-entry-897.html
http://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/news/1269948451
305底名無し沼さん:2010/11/07(日) 00:15:16
中華だサンバだと、まぁ、国際色豊かなこと。
306底名無し沼さん:2010/11/07(日) 00:28:35
山麓に工場が多いからね。
307底名無し沼さん:2010/11/07(日) 02:40:42
午後2時半に登り始めるって、ナメすぎだろ

午前2時半に2ちゃんしてる俺が言うのもなんだが
308底名無し沼さん:2010/11/07(日) 03:01:27
天体望遠鏡とテントを持ってく確信犯なら午後3時登山開始も普通だよ。
山頂で夕日を見て、テント張ってメシ食ってちょうどいい時間になる。
違うから遭難したんだろうけど。
309底名無し沼さん:2010/11/07(日) 07:30:31
昨日藤原岳登ったら14時半にようやく非難小屋に到着した夫婦っぽいのがいた。
軽装だったから日帰りだと思うけど帰れたんだろうか。

しかし大貝戸コースはよく整備されてていいコースだと思ったけど聖宝寺ルート(迂回路)は結構荒れてるね。
あれはあれで結構遭難する人いるんじゃね?って思ったわ。
あまり問題が起こったとは聞かないけどさ。
降りてきたら登山口のところに自己責任で行くべしって書いてあったから納得したけど(笑
310底名無し沼さん:2010/11/07(日) 11:10:53
>>309
大貝戸コース、八合目付近に慰霊碑があっただろ。
下山の際、しっかり手を合わせたか?
手を合わせていないなら、その帰れなかった人たちの背後霊が。。。
ほれ、キミの後ろ見てみろ、鏡に映っていないか?
311底名無し沼さん:2010/11/07(日) 12:03:19
い、慰霊碑なんてあったっけ?
気付かんかったw
312底名無し沼さん:2010/11/07(日) 12:51:38
>>309
去年全く同じ体験をした。
行きはのんびり大貝戸道を登って、
帰りは長命水飲みたいなーと聖宝寺道を下って大変な目にw
上にも一言書いておいてくれよ!と思ったよー。
下調べが足りなかった自分も悪いんだけどさ。
313底名無し沼さん:2010/11/07(日) 12:55:34
俺的には、鈴鹿の魅力は整備されていない登山道が多いことだと思っている。
とぎれとぎれのテープを辿ったり、地図に無い道を見つけたり、そういうのが好き。
314底名無し沼さん:2010/11/07(日) 14:42:47
>>313
そんな楽しみ方もあるね。
GPSと携帯電話、無線は必携ですよ。
315底名無し沼さん:2010/11/07(日) 16:31:21
竜ヶ岳、静ヶ岳行ってきた。
絶好の登山日よりだった。
それにしても静ヶ岳への道標は少なくて分かりにくいね。
自分の後に行ったおっさん2人は静ヶ岳頂上までたどりつけなかったといっていた。
(竜ヶ岳頂上で再会してきいた)
316底名無し沼さん:2010/11/07(日) 20:20:05
.>>314
必携なのは地形図とコンパス。
317313:2010/11/07(日) 20:27:00
基本的には地形図とコンパスで行動して、たまにGPSで答え合わせをしている。
無線も欲しいけど、免許取るのが面倒で後回しになったまま。
318底名無し沼さん:2010/11/07(日) 20:36:43
ほう、雑木林の中で読図が出来るとは、大したもんだ。
Oregon、Map62s、良いのがあるじゃない。
グリコのおまけの様なコンパスなんて要らんよ。
319底名無し沼さん:2010/11/07(日) 20:49:00
>>266
俺も初心者でちょっと前そのルート行ったけど
最後の鎖よりそれまでの尾根のアップダウンの方がよほどきつかった
320底名無し沼さん:2010/11/07(日) 21:39:22
>>318
むきになんなって
GPS持ってても、地図も持ってくだろ
どっちも持ってけばいいよ
どちらかしかもってっちゃだめって言われたら地図とコンパス持ってくけど
321底名無し沼さん:2010/11/07(日) 22:22:52
>>320
むきになんなって。
GPS持ってないのだろ、良いんだよ。
別に恥ずかしがることはないんだ、自分を解放しろ、楽になるぞ。

そりゃ、地図は持っていくさ。
広い範囲を一見できるのは紙にはかなわないかなら。
だが、グリコのおまけの様なコンパスはもはや不要だろ。
322底名無し沼さん:2010/11/07(日) 22:44:06
>>321
もってるよ 最近は62S
別にもってなくても恥ずかしくはないけど
変なことで恥ずかしいと思うんだね
323底名無し沼さん:2010/11/07(日) 22:45:45
>>321
GPS壊れた時のこと考えたら、そのグリコのおまけのような?コンパスでも役に立つと思うけど
324底名無し沼さん:2010/11/07(日) 22:53:19
俺は、地形図に緯度経度を書き込んでる(というかトレッキングマップエディターで緯度経度を表示して印刷)。
携帯のGPSも単独測位できるものなので、メインのGPSが死んだ時のバックアップにしている。
もちろん、ちゃんとしたコンパスも持って行くけど、
一度位置を失ったり視界が効かないときに、コンパスだけで生きて帰る自信はない。
325底名無し沼さん:2010/11/07(日) 23:23:50
地図とコンパスはそれほど難しいもんでもないだろう…
326底名無し沼さん:2010/11/07(日) 23:28:24
御池とか霊仙のような高原っぽいところで、ガスに巻かれたりすると自分の位置を特定するのは難しい。
327底名無し沼さん:2010/11/07(日) 23:29:28
>>323
> に立つと思うけど

思うけど、じゃだめなんだ。
実体験に基づいていない、説得力が無いんだな。
単に妄想、脳内登山と同じだな。
役に立つ、と言い切らなきゃ。
328底名無し沼さん:2010/11/07(日) 23:33:48
>>326
それなんですよねぇ。

上の方で執拗にアフォなレスを付けてくる脳内登山者の連中は
高1の算数も知らない。
位置を特定するのに何個の点の座標が必要かも分かっていない。
地図とコンパスがあれば自分の位置が分かると勘違いしている。
329底名無し沼さん:2010/11/08(月) 00:05:44
結局何の件でもめてんの?
地図とコンパスとGPS、全部もってけばいいじゃん
俺は全部持ってってるぞ
330底名無し沼さん:2010/11/08(月) 00:20:57
>>329
( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)ナンダッテー!!!
その手があったか!!
331底名無し沼さん:2010/11/08(月) 00:24:47
磁北はズレてるからややこしい
332底名無し沼さん:2010/11/08(月) 01:22:39
磁石とコンパスで理論上そこそこ正確な位置は分かるけど、実際にはそんな好都合な
現場はそうそうない。そもそもそんな正確な読図ができるほど条件(視界)が良ければ
迷っていないケースが多い。読図が不能な状態ではもう手遅れ。迷わないように使うモンだと思う。
結局は高性能GPSを予備含め2台持ってくのが現実的で間違いがないと思う、読図で打開するのがプライドみたいなんは山屋にはあると思うけど、
もう文明の利器を素直に受け入れるべきだと思う今日この頃。命の値段と思えば10万のGPSも安い安い。
読図は好きで趣味でやってても良いと思う、答え合わせにGPSならイイ練習にもなる。
333底名無し沼さん:2010/11/08(月) 06:23:12
333
334底名無し沼さん:2010/11/08(月) 07:06:54
10万もするのじゃなくても座標の表示できる1万くらいのGPSロガーでおkと思う。
トレッキングマップエディターで磁北も普通に印刷できるし。
でも鈴鹿とはいえあんまり登山道じゃないところに入り込まないほうがいいと思うな。
335底名無し沼さん:2010/11/08(月) 07:29:12
特にじいさんばあさんは、判断力が鈍ってるからGPS持っていってほしいな
でも使い方がわからんだろうな
336底名無し沼さん:2010/11/08(月) 13:11:20
というかGPSは携帯電話の時代だろ。
最近のは自立式だし。
1/25000の地図も(ムニャムニャ
337底名無し沼さん:2010/11/08(月) 16:27:45
>>334
おれも始めはそう思ってたんだけど、横尾から涸沢に
行く途中に槍ヶ岳の方向に数キロ突っ走ってダッシュで
で戻ってきたってログが取れてから考えが変わった・・・
予算が許すなら地図付きにして、変なデータを表示
してないか現地で確認できるようにしておくべきだと思う

もちろん、座標表示のみのものも、持たないよりは持った方が
ずっといいと思うけど。
338底名無し沼さん:2010/11/08(月) 18:40:05
>>336
山の中でやくにたたないじゃない
339底名無し沼さん:2010/11/08(月) 18:49:13
>>338
たつよ。
340底名無し沼さん:2010/11/08(月) 18:53:24
チンチン
341底名無し沼さん:2010/11/08(月) 18:54:54
私まだまだ現役ですから
342底名無し沼さん:2010/11/08(月) 22:08:15
俺はクロスベアリングができないから、現在地が分からなくなると
地図が読めない・・・
地図+コンパスにGPSは必須。
343底名無し沼さん:2010/11/08(月) 22:41:34
>>336
> 最近のは自立式だし。

嘘でーす。
携帯が繋がらないところでは、GPSもコンパスもだめ。
つまり使えない。
344底名無し沼さん:2010/11/08(月) 23:06:40
>>343
いつの時代の人ですか?
345底名無し沼さん:2010/11/08(月) 23:26:06
>>344
キミ、携帯電話もっていないだろ。
346底名無し沼さん:2010/11/09(火) 00:54:48
>>343
俺のHT-03Aは何の問題もなし。
1/25000も、Google Maps衛星写真も入ってる。
347底名無し沼さん:2010/11/09(火) 01:33:30
滋賀の女性4人 三国岳で遭難

 七日午後五時十分ごろ、三重、滋賀県境の三国岳(八九四メートル)で登山していた
滋賀県の女性四人から携帯電話で「道に迷った」と一一〇番通報があった。
 いなべ署と三重県山岳連盟などが捜索している。
 同署によると、四人は滋賀県甲賀市水口町、栄養士吉田祐子さん(47)▽同町、無職
青木真弓さん(56)▽同市甲南町、同吉田恵子さん(74)▽同県湖南市、同加藤啓子さん(62)。
 三重県いなべ市藤原町の鞍掛峠の駐車場に車を止め、日帰りで三国岳へ登った。
捜索隊が投光機を照らしたところ、同町の焼尾山(九二二メートル)東方約二キロ付近で
「光を見た」と携帯電話で連絡があり、同署は三国岳から下山中、道に迷ったとみている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/yama/CK2010110802000187.html
348底名無し沼さん:2010/11/09(火) 01:45:22
>>338
GPS付き携帯電話に自宅の位置を登録しようとしたら数百m先の住所が出ました
そこ、隣県なんですけど…山一つ向こうの
これじゃ確実に遭難するわ
349底名無し沼さん:2010/11/09(火) 07:46:22
>>346
そんなもんに頼ってたら、雑木林で確実に位置をロストするよ
350底名無し沼さん:2010/11/09(火) 07:57:15
>>347
こいつら絶対地図・コンパス持ってないか使い方しらねぇな

三国岳から戻ってきて、焼尾山と鞍掛峠の分岐なんて明らかに、
2方向に分岐しているのに、なんで焼尾山の方に行っちゃうよ?

しかもその道、突き進んでりゃ下山できたよ!
351底名無し沼さん:2010/11/09(火) 09:27:18
>>347
同じ日に静ヶ岳行ってきたけどガスも出ていないし何故迷うのか理解に苦しむね。
352底名無し沼さん:2010/11/09(火) 09:32:13

静岡県にありそうな山名だな
353底名無し沼さん:2010/11/09(火) 10:04:34
ほんとだよね。
たぶんそういう人たちって地図持たせてもコンパス持たせてもGPS持たせても迷うんじゃないかな。
354底名無し沼さん:2010/11/09(火) 11:27:56
>>349
そんな低い夏山でGPS使わねーよ。雑木林て。
355底名無し沼さん:2010/11/09(火) 12:31:42
>>345
ああ、持ってないよ。俺が持ってるのはスマフォだからな。電波が届かなくても普通にGPSは機能するし、ログもしっかり取れる。ま、基本は地図とコンパスだがな。
356底名無し沼さん:2010/11/09(火) 14:32:22
>>354
はぁ?
あまり人が通らないような低山でこそ効果を発揮すんだろが
夏山のアルプスで遭難なんかするのか?
あんな道がはっきりしてて、展望もいいとこで
357底名無し沼さん:2010/11/09(火) 14:55:48
それこそ、鈴鹿はあまり展望がよくないから、新しいルートの発見なんかにGPSはよく使う
北アルプスなんかでは、まぁお守りに持ってってる

基本は当然、地図とコンパスな
358底名無し沼さん:2010/11/09(火) 15:00:32
携帯電話は電波ないところでGPS使えないってw
いつの時代の人間だよ。
359底名無し沼さん:2010/11/09(火) 16:37:36
>>347 続報のようなもの

特定難しい夜間の捜索  いなべの焼尾山遭難・救助隊同行

 7日夜、いなべ市藤原町の焼尾山(922メートル)付近で発生した遭難事故。
道に迷った滋賀県の47〜74歳の女性4人が、救助を求めた。11月に入って
ほぼ連日、出動要請がある県山岳連盟の救助隊に同行し、遭難者の居場所の
特定が難しい夜間の捜索を体験した。
 午後9時半ごろ、滋賀県警の投光器が山肌に光を当て、携帯電話で遭難者と
連絡を取りながら光の角度を変える。「光が強くなった。今、消えました」と電話の声。
「光が尾根に隠れたのでしょう。だいたい居場所が分かりました」と救助隊の
居村年男さん(60)が答える。
 グループからはぐれた4人は、誰もライトと地図を持っていない。
たどった道の記憶と「植林と自然林の境」という現在地情報を聞き、光の角度と
携帯電話の発信情報を基に大まかな位置を推定した。
360底名無し沼さん:2010/11/09(火) 16:39:45
>>359 つづき

 記者を含む3人で入山したのは午後10時25分。通報後5時間以上たってからだった。
救助隊は4人に渡す食べ物やライト、夜を過ごす場合に湯を沸かすコンロなどを背負い、
真っ暗な道にヘッドライトを照らす。「滑った跡がある。普通は人が入らない所だから、
要救助者のものだろう」と先頭の伊藤政義さん(56)。時折、衛星利用測位システム
(GPS)付き無線で現在地を確認しながら「おーい」と呼び掛けて進む。
 午後11時半すぎ。「ここでーす、ここでーす」と女性の声。進むほどに声が大きくなる。
「本当にここを下ったのか」と疑いたくなるような急斜面を下りると、雨具で防寒した4人を発見した。
 「三重県側に下れると思ったんです」「動物の目が光って怖かった」と口々に話す。
ゆっくりと先導しながら道を戻った。登山口に着いたのは午前3時15分ごろだった。
 4人の中で一番登山歴の長い女性(74)は「迷ったら引き返すという原則がなぜか守れなかった」。
居村さんは「一度下ると戻りたくないのが人間。でも戻らなくちゃ」とたしなめた。
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20101109/CK2010110902000099.html
361底名無し沼さん:2010/11/09(火) 16:48:59
さすがに道じゃないことぐらいはわかってそうだけど
進退窮まるほど突っ込んじゃう人ってどういう考えなんだろうねw

こういう人たちに必要なのは、GPSだの地図だのコンパスだのではなく
もうちょっとよく考えられる脳みそと、もうちょっとよく見える目だろう。
362底名無し沼さん:2010/11/09(火) 17:31:18
写真見たら、遭難者本人かどうかよくわからんけど、しっかりした装備してんじゃん
なんで一番大事な地図とコンパスもってってないんだよw
俺なんてジャージにアディダスのリックサックだけど
GPS・地図・コンパス・雨具・防寒具だけはしっかりもってってるわ

こういうやつらのせいで、山登りしにくくなるじゃねぇか
363底名無し沼さん:2010/11/09(火) 17:39:34
>>362
ライトもなー
364底名無し沼さん:2010/11/09(火) 17:44:20
>>363
ライトももってってるけど、日帰り登山の場合、使い出したらほぼ遭難だから
俺の中では優先度はちょっと下(もちろんもってくけど)
なんとしても遭難せずに自力で下山することが重要だから
俺の中では、怪我・病気以外での遭難はありえない
365底名無し沼さん:2010/11/09(火) 18:27:17
明日「綿向山の日」だけど、登る人、いる?
366底名無し沼さん:2010/11/09(火) 18:28:48
>>364
そんなことは口にしない方がいい
悪いものに目を付けられるよ
ひっひっひっ
367底名無し沼さん:2010/11/09(火) 18:30:20
>>365
仕事やで行けん
368底名無し沼さん:2010/11/09(火) 21:49:00
けど実際、ライトって持ってても普段から夜間登山になれてないと却ってハンパに動けてしまい危ないかもよ?
ライトだけの道程って、普段とは全然違って見えるから。目の前に目立つモノにしか思考が行き届かなくて思い込みや道間違いも起こしやすい。
藪で見通しが悪いとほんの手前しか視界が無くて、いろんな感覚が麻痺してくる。慣れてない道で迷ったらライトで強引に進まずGPSなければ動かない方がましかも。
369底名無し沼さん:2010/11/09(火) 23:00:10
>>364
なぜ事故という言葉があるか、考えたことあるか、ないだろ。
370底名無し沼さん:2010/11/09(火) 23:02:08
>>346
> 俺のHT-03Aは何の問題もなし。

それ、坊塵、防水か? 違うだろ。
雨の時使えないじゃないか。

いい加減、戯言は止めようね。
371底名無し沼さん:2010/11/09(火) 23:08:56
>>370
論点がズレてる。戯言を言ってるのはお前。
372底名無し沼さん:2010/11/09(火) 23:11:59
>>369
そんな軟弱な言葉は、俺の辞書にはない
373底名無し沼さん:2010/11/09(火) 23:13:05
>>371
総合的に判断しないとね。

たかだかコンパスもどきとロガーもどきが付いた
オモチャ+電話機だけじゃ命預けられないだろ。

もう少し真面目にやれ。
374底名無し沼さん:2010/11/10(水) 02:06:50
電波ないところでは携帯電話はGPSとして使えない!の人ですかw
375底名無し沼さん:2010/11/10(水) 07:04:32
いや・・・それ以前に携帯電話のGPS地図って登山道まで付いてる?
GPSに頼ると、なんだかんだでカシミールが便利で、紙地図+UMPCを持ち歩くようになったり。
376底名無し沼さん:2010/11/10(水) 07:27:08
別にそんなものいらないじゃん。
トレッキングマップエディターって知ってる?
地形図印刷するソフトなんだけど磁北も座標も印刷できるから、携帯でも座標がわかるのならそれ使えばいいと思うんだけど・・・。
まあ印刷して持ってくのがめんどいと言われるとどうしようもないんだけどさw
377底名無し沼さん:2010/11/10(水) 07:32:22
知ってる。つーかiPadにダウンロードした方が便利だよ。
378底名無し沼さん:2010/11/10(水) 07:33:28
綿向山
379底名無し沼さん:2010/11/10(水) 07:35:52
ipadを山に持ってくのは、現実的じゃないっしょ
380底名無し沼さん:2010/11/10(水) 07:40:25
>>379
植物図鑑やルート案内もあるし、ARもある。
遭難情報と連携で、北アの本職の救助隊員も使ってるはず。
381底名無し沼さん:2010/11/10(水) 07:56:08
金持ちだったら別に使ってもいいと思うけど、壊れるのは覚悟したほうがいいよ
382底名無し沼さん:2010/11/10(水) 08:24:58
GPS持ってない
そんなに迷うようなところ行ってないから必要ないと思っていたけどちょっと興味持ってきた
ネットショップみてんだけど値段も手ごろになってきているんだね
自分の歩いた記録とか出来るのもいいね
いろんな種類が出てるからまよっちゃうんだけどお勧めない?
383底名無し沼さん:2010/11/10(水) 08:29:46
HOLUX M-241(定番)
ヤマナビ
iPad3G
384底名無し沼さん:2010/11/10(水) 09:05:11
結局地図表示もほしくなると思うよ
ガーミンでいいんじゃない
gpsmap62Sとか
385底名無し沼さん:2010/11/10(水) 18:14:38
Android携帯端末 + rmap、地図ロイドで。
386底名無し沼さん:2010/11/10(水) 18:33:35
ガーミンはすぐ新モデルがでるし、日本語版はボッタクリだし
意外と使いづらい。地図が出るたび買いなおさなきゃならんからなぁ。
乾電池と最初から防水なのが良いくらいかな?
387底名無し沼さん:2010/11/10(水) 18:51:22
英語版に日本全国の地形図が入ったセットのが出てるよ。
価格はセットで5万から7万くらい。

地図は更新されるかも知れんけど国土地理院の地形図ですらそんな頻繁に更新されるもんでもないんだから
カーナビと一緒でどうしても買いなおさんといけんというほどでもない。
最新の状態が知りたければ最寄の山小屋で聞いたりや最新のエアリアで見たほうがなんぼかマシだと思う。
388底名無し沼さん:2010/11/10(水) 21:15:57
地図表示出来る英語版がオクで3万5千円くらい。
地図も同じくオクで必要な区画だけを購入して3千円くらい。
あとはカシミールがあれば必要十分です。
389底名無し沼さん:2010/11/10(水) 21:26:10
うん知ってる。てかガーミン初心者でも購入前の常識レベルだよね。
iPhone以降はGPSログ公開+写真付きが当たり前。
バリルートだと結構頻繁に地図更新されてる。
390底名無し沼さん:2010/11/11(木) 04:56:36

[三重] 滑落し重傷  2010年11月10日

 9日午後3時ごろ、三重県四日市市水沢町の宮妻峡付近の登山道で、中村区則武2、
介護福祉士松谷和子さん(63)が約5メートル滑落した。松谷さんは県防災ヘリで救助されたが、
頭の骨を折るなどの重傷。
 四日市西署によると、松谷さんは娘(37)と2人で午前10時45分ごろ、宮妻峡から入山。
雲母峰(888メートル)に向かう途中で道に迷い、下山中に岩場を伝っていて足を踏み外した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/yama/CK2010111002000173.html
391底名無し沼さん:2010/11/11(木) 07:58:34
遭難、最近は本当に多いねえ
それとも取り上げられることが増えてるだけなのか?
自分は普段から一人歩きばっかりだから、
登山口で準備してると心配して声をかけられることが増えたよ…
392底名無し沼さん:2010/11/11(木) 08:04:56
あまりに遭難などが多いので、警察などの捜索隊が、お手上げ状態で。
これ以上、増えると困るので、記事にしてもらい、警告してるのかも。
名前も職業も記事にされると、その後が、もっと困るね。
393底名無し沼さん:2010/11/11(木) 12:12:51
キララ峰なんて向かってるってことは、まあまあ経験のある人らなんじゃないか?

滑落事故はある意味しゃあないと思う
準備してても滑落する可能性はあるから

問題は、地図持ってないとか馬鹿みたいな、道迷いの遭難者だと思うな
394底名無し沼さん:2010/11/11(木) 12:34:11
滑落は油断からで、これを防げないようならステップアップは難しい。
滝から堕ちたことある俺が言うのも何だけど。
395底名無し沼さん:2010/11/11(木) 15:54:47
5m滑落しただけで 10分も腰が抜けて立てなかったオレが通りますよ。
396底名無し沼さん:2010/11/11(木) 16:09:40
ふとんで寝てたら突然、落っこちるような感覚がして飛び起きた俺もいますよ。
397底名無し沼さん:2010/11/11(木) 20:48:30
>>368
動かない場合でもライトは必要だろ
398底名無し沼さん:2010/11/11(木) 22:47:52
宮妻峡から雲母峰の道は、あの分岐が見え難い。
鎌ヶ岳側からなら細い分岐が見えるが、これとて
注意していないと見逃し易い。

宮妻峡では、数年前に地元の山岳会のお偉いさん谷へ落ちたがな。
399底名無し沼さん:2010/11/11(木) 22:54:15
御在所でGPSログとってみたけど中道の樹林帯2ヶ所でロストしてた
400底名無し沼さん:2010/11/12(金) 00:48:05
ふぅ〜ん、で、機種は何?
401底名無し沼さん:2010/11/12(金) 08:46:34
>>400
Carrozzeria / AVIC-VH9990
402底名無し沼さん:2010/11/13(土) 06:33:14
昨日、椿大神社の奥宮秋季大祭に参加して入道ヶ岳登山・参拝させていただきました。
紅葉が素晴らしかったのですが、朝、小雨がぱらついてたりしたせいか、
一般登山客の方、お見掛けしませんでした。
普段山に登ることがないのでかなりきつかったです。
403底名無し沼さん:2010/11/13(土) 12:40:33
気軽さで油断?鈴鹿山系で遭難相次ぐ  件数は例年の倍

 中高年の愛好者、おしゃれな「山ガール」と山歩きがブーム。でも、鈴鹿山系では
遭難が相次いでいる。管内に御在所岳(1212メートル)などがある四日市西署が今年、
山岳救助に出動した件数は、11日までに例年の約2倍、昨年の3倍の21件に上り、
3人が命を落とした。経験の浅い登山者の遭難が目立ち、背景に「気軽さ」による油断と
準備不足があるとの指摘がある。紅葉真っ盛りの13日、同署は登山口でちらしを配り、
注意を呼びかける。
 四日市市水沢町の宮妻峡付近の登山道で9日午後3時ごろ、名古屋市のネイリストの
女性(37)から「道に迷い、母が約5メートル下に転落した」と110番通報があった。
約2時間後、県防災ヘリコプターで母親(63)を救助。頭蓋骨(ずがいこつ)・頸椎(けいつい)
骨折の重傷だった。
 同署によると、2人は紅葉狩りに訪れ、午前10時45分ごろ、ピクニックに来た感覚で
雲母峰(888メートル)への登山道に入った。山頂までは行かず、途中の広場で弁当を食べ、
下山中に道に迷った。登山経験はほとんどなく、ガイドブックの地図があったが
車に置き忘れていたという。
404底名無し沼さん:2010/11/13(土) 12:43:16
>>403 つづき

 同署管内の遭難21件のうち10件は「道に迷った」という通報だ。ほとんどが地図の
見方を知らず、案内板を頼りに歩いていたという。
 7日午後5時すぎには、滋賀県から自然観察に来た女性4人が、いなべ市藤原町の
三国岳(894メートル)からの下山中に道に迷い、110番で救助を求めた。
携帯電話の全地球測位システム(GPS)機能や通話内容などから位置が特定でき、
県山岳連盟の救助隊が8日午前0時すぎ、女性らを発見した。
 ただ1人、登山経験があった女性(74)は救助後「朝、ほかの3人の服装を見て
大丈夫かなと思った」。仲間は防寒用の上着さえなかった。8日の明け方は平地の
桑名市でも10.6度まで冷え込み、「一歩間違えば、どうなっていたか」といなべ署の
松岡清貴地域課長は振り返る。
(以下略) 朝日新聞地方版 11月13日
http://mytown.asahi.com/areanews/mie/NGY201011120013.html
405底名無し沼さん:2010/11/14(日) 13:17:36
昨日、初めて朝明に行っていた。
胡錦濤に一緒についてきた黄砂がなければ青空の下、
それはそれは綺麗だったと思う。
残念。

道迷いが多いと言われている鈴鹿。
昨年は、宮妻峡でも迷ったが、今回、朝明渓谷でも
迷った。
朝明では、そこらじゅうに、赤、ピンク色テープ、白地に赤の杭、
それに、尾根コースNo.X の道標、そりゃ迷わない方が
不思議なくらいだよ。
薄暗い雑木林が大半なんだから。

道迷い、遭難多発を憂う前に登山道の整備を先にしたらどうだろ。
500円の駐車料金の積立じゃ、割に合わないのか。
406底名無し沼さん:2010/11/14(日) 13:40:39
そんなに迷うもんだっけ?
釈迦の中尾根とハト峰の谷道しか通ったこと無いけど駐車場のおじさんのくれる地図だけでぜんぜん迷うと思わなかったけどなあ。
他の道は結構難儀なの?
407底名無し沼さん:2010/11/14(日) 14:06:23
あんまり整備されててもつまらんけどなぁ

でも、もうそんなことも言ってられんか

遭難者が増えるとだんだん、山なんて行くな!
って世論が強くなるしなぁ
408底名無し沼さん:2010/11/14(日) 18:10:18
あんまり登山道が整備されていないところが鈴鹿の魅力だと思ってるんだけどな
409底名無し沼さん:2010/11/14(日) 19:23:48
いやいや、登山道を美しくしてくれと言っているのではなく、
道迷いの原因の一つを除いたらどうなんだ、と言ってるんだよ。

不要なピンクテープや、誰が付けたか分からん赤テープ、紛らわしい
赤杭を外せと言ってるんだよ。
410313:2010/11/14(日) 19:33:13
>>408
お前は俺か?
411底名無し沼さん:2010/11/14(日) 19:36:41
いいや、俺がお前だ!
412底名無し沼さん:2010/11/14(日) 20:04:01
【馬鹿ウヨとは】

1.世界的視野が狭く短絡思考である。
2.断片的知識で都合の良い様に短絡思考し、
  自己中心的で善悪の見境がない。
3.感情的に短絡思考しワメキ散し、
  果ては罵り暴行に及び、最悪は人殺しに及ぶ。
4.暴走族や狂信カルト信者に似ている。
5.日本の国情や国際外交を殆ど考慮せず、
  感情的な短絡思考で言動に及び、
  それが国益を損なう事を理解できない。
  また国益を損なう結果に及ぶ。
6.つまり、馬鹿ウヨは馬鹿であり間抜けである。
413底名無し沼さん:2010/11/14(日) 20:11:18
民主党のこと???
414底名無し沼さん:2010/11/14(日) 20:39:41
あんまり登山道が整備されていないと言うか、ある意味どこでも歩けるのが魅力だよね。
昔の杣道とか植林の作業道とか所々で使って楽したりね。
415底名無し沼さん:2010/11/14(日) 20:58:44
御在所登山帰りによれるおすすめ入浴施設あれば教えてください。
中道で行われていたアンケートで入浴?予定なしで返答、
少しはお金落としていったほうがいいなってことで。
416底名無し沼さん:2010/11/14(日) 20:59:27
整備というのは、土を踏み固めてくれ、と言っているのではない。
道標を立てたくなければ、それも良し。
赤テープの貼り付けもしたくなければ、それも良し。

混乱の元になる余分な物を外せ、と言っているに過ぎない。
それすらもしたくなければ、500円のゼニを徴収するなって。
417底名無し沼さん:2010/11/14(日) 21:05:20
ユウユウカイカンのお湯が好き。
418底名無し沼さん:2010/11/14(日) 22:39:49
今、紅葉がいいのって鈴鹿ではどこの山ですか?
明日か明後日ぐらいに休みとって登ろうと思うのですが
419底名無し沼さん:2010/11/14(日) 22:53:01
まだ時間はある。
北の方から一山一山歩いてみて自分の目で確かめること。
420底名無し沼さん:2010/11/14(日) 23:14:54
>>419
そんな暇あると思います?
421底名無し沼さん:2010/11/14(日) 23:41:55
キミに暇があるかどうか、知るわぁきゃない。
葉が落ち尽きるまでに時間はまだある、と言っている。
422底名無し沼さん:2010/11/15(月) 00:39:36
鎌尾根逝きなされ。
423底名無し沼さん:2010/11/15(月) 00:46:38
>>420
思う。2CHやってるくらい程の究極暇人でしょ?
伊吹山が紅葉ピークらしい。
御在所も激混みで上1/3は終了、中腹が見ごろ。ふもとはまだ。駐車場満車だったらしい。

それ以外を・・・紅葉目当てなら山間の道の駅巡りの方が良いんじゃないかな?
424底名無し沼さん:2010/11/15(月) 06:35:28
>>417

ありがとう。
ただ・・・ちと高い。
425底名無し沼さん:2010/11/15(月) 07:25:22
売店でお土産でも買って、後は自分家の近所の銭湯にでも行けばおk。
426底名無し沼さん:2010/11/15(月) 07:48:19
自分家ならわざわざ銭湯に行かなくてもね。
知らないなら書き込まなくていいよ。
427底名無し沼さん:2010/11/15(月) 08:02:15
湯の山温泉も知らない?
>>426も二度と書き込むなよ。

ttp://www.yunoyama-onsen.com/oyado/
428底名無し沼さん:2010/11/15(月) 08:12:01
ちょっと温泉情報聞いただけなのに。
自分家の近所で行けとか・・・。
なにが気にいらないんだよ。
429底名無し沼さん:2010/11/15(月) 09:03:03
>>427のリンクにも載ってるが、片岡温泉、希望荘、グリーンホテルはよく行く。
430底名無し沼さん:2010/11/15(月) 09:42:42
>>429さん

返信ありがとう。
御在所登山してるのに湯の山温泉知らないバカいないよ。
自分でも調べて経験者の感想も参考にしながら行ってみようと
思ってるだけなのにリンクとか貼って的ハズレもいいところ。

3軒(特にグリーンホテル)考えてみます。
ありがとうございました。
431底名無し沼さん:2010/11/15(月) 10:06:30
430です。

バカいないよ〜的ハズレもいいところは
429さん宛てではありませんので誤解まねいたらすみません。
誤解うんぬん関係なく恥ずかしい書き込みでした、取り消します。
427さんもリンクありがとう。
432427:2010/11/15(月) 10:19:03
>>430-431
単にググレカスってことだよ。
予想通りスレ荒らしただけで終わったね。
433底名無し沼さん:2010/11/15(月) 18:02:07
糞スレといわれるかも知れないがおそらくお前らも登った事があるだろう
暇なら覗いてみてくれ

【滋賀】アルプスもどき縦走1【比良山系】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1289811599/
434底名無し沼さん:2010/11/16(火) 07:00:49
>>431
御在所登山によれるおすすめロープウェイあれば教えてください。
435底名無し沼さん:2010/11/16(火) 22:47:59
日本語でおk
436底名無し沼さん:2010/11/16(火) 23:41:48
御在所登山帰りによれる、おすすめトイレをおしえてくだしあ
437底名無し沼さん:2010/11/17(水) 11:48:42
>>436
コメダ菰野店
438底名無し沼さん:2010/11/17(水) 23:52:33
>>436道の駅菰野
439底名無し沼さん:2010/11/19(金) 01:16:23
藤原岳って危険なとこありますか?
登りは大貝戸、下りは聖宝寺。天狗岩を見る予定
御在所中道の岩場の鎖、宇賀渓の山沿い等の
深く谷が切れ込んでいる側や崖が苦手という感覚です
440底名無し沼さん:2010/11/19(金) 07:38:40
>>439 まったくなし。
441底名無し沼さん:2010/11/19(金) 08:41:20
>>439
聖宝寺道を降りに使うなら、谷中歩くところの
石灰岩の岩の上はかなり滑りやすいので
注意するべし。

そんな理由で自分なら逆周りにするけど
ついでに聖宝寺の紅葉も見てくるといいよ。
442底名無し沼さん:2010/11/19(金) 20:05:35
今日鎌ヶ岳行ったら、武平から鎌への尾根道の修復作業が行われてた
ごくろうさまです
443439:2010/11/19(金) 22:24:47
>>440,>>441
ありがとうございます。
慎重に行きます
444底名無し沼さん:2010/11/20(土) 06:57:01
444 (不吉)
445底名無し沼さん:2010/11/20(土) 18:39:46
【三重】 「登山届なし」大半 御在所岳で初の実態調査

 菰野町の御在所岳(1,212メートル)の登山口数カ所で町観光協会や四日市西署などが
初めて本格的に実施した登山者の実態調査の結果がまとまった。10、11月の休日2日間で
1300人がアンケートに回答。大半が登山届を出していないなど、安易な入山者が目立った。
 登山届などでルートが分からなければ、遭難者の捜索は困難だが、7割は「登山に行く」と
口頭で家族などに伝えるのみ。事前に届を用意してきたのは5グループだった。
 地図やコンパスを持っていた人も半分に満たない。どの登山道を通るか決めずに、
「帰りは疲れたらロープウエーで」と話す人もいて、計画性のなさが目立った。
 回答者は、愛知県など県外からが3分の2。8割が自家用車で来たが駐車場が少なく、
登山口前は路上駐車の長い列ができた。
 御在所岳を含む管内の今年の山岳遭難事故件数が、昨年の3倍を超えた同署は
「ハイキング気分では来ないで」と呼びかけ続けている。最近では「道に迷ったから
迎えに来て」という通報もある。
 状況がはっきりしなければ、万一に備え救助隊を招集せざるを得ない。県山岳連盟に
救助要請をした場合には、実費程度を遭難者に負担してもらっているが、活動自体は
ボランティアに近い。搬送に使う防災ヘリの運航費用も現在は税金負担だ。埼玉県議会では
遭難者に請求可能とする条例案提出の動きもあり、可決されれば全国で初めて。
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20101120/CK2010112002000104.html
446底名無し沼さん:2010/11/20(土) 19:02:18
俺は北アなどでは届け出すけど鈴鹿では出さない
つか出すところがない
447底名無し沼さん:2010/11/20(土) 19:18:20
>>446
銚子ヶ口あるよ
448底名無し沼さん:2010/11/20(土) 19:35:16
裏道の入り口にもあるよね
449底名無し沼さん:2010/11/20(土) 19:38:44
登山届け出さないのとハイキング気分はいっしょなのか
もの凄い軽装の人をよく見るけど
450底名無し沼さん:2010/11/20(土) 19:48:42
軽装、軽そうなザック(リュック)などそのへん歩くような格好してる人は、
カッパやツエルト、ヘッデンは持ってないと思う。
451:底名無し沼さん:2010/11/20(土) 20:42:48
test
452:底名無し沼さん:2010/11/20(土) 20:50:16
ひょっとして、ワシのことでしょうか?
御在所でタイムトライアルしている時はいつも軽装です..........スマンです。
453底名無し沼さん:2010/11/20(土) 20:53:24
ご在所近辺で重装備必要か?
とおもう人とそうでない人の差
無意味に重装備してるのもちょっとなw
454底名無し沼さん:2010/11/20(土) 20:58:13
登山届けの調査を初めてやってるくらいだからなぁ。
やっぱりな、という感じ。

出しっぱなしで下山届けを出さなくても大丈夫=出しても意味無い。
コンパスと雨具と予備食糧くらいは要るけど、登山届けはアンケート以下に無意味。
観光宣伝のために登山者数を把握したいだけでしょう。
455底名無し沼さん:2010/11/20(土) 21:02:13
>>454
身内から遭難らしいとか届出があればチェックされるよ
いざと言うときの為のもの
だが実際はておくれだってことも・・・

やはり身内や知人に行動を話しておくのが基本だね
456底名無し沼さん:2010/11/20(土) 22:05:33
>>455
富山、長野の冬山登山だと下山届けを出すか電話1本入れないと県警からゴルァされるよ。
温泉入ってたら携帯圏外で、実家に電話かかってきた。
御在所はどうですか?
457底名無し沼さん:2010/11/20(土) 22:14:11
当山者数が多すぎて、なんかあっても誰かが必ず助けてくれるって妙な安心感で来てないかな。
積雪期なんかなら登山届け率高いん違う?
458底名無し沼さん:2010/11/20(土) 22:22:35
積雪で登山する人は届けて当然な上級者で、
夏の方が突然の豪雨、濃霧、乾燥した砂で滑って危ないと知ってる。

御在所は実態調査が初、ということは登山届けを確認されてなかったみたいだし。
459底名無し沼さん:2010/11/20(土) 22:40:44
>>452
僕はウエストバックにおにぎりと水だけ。
460底名無し沼さん:2010/11/20(土) 22:40:48
>>456
槍とか行った時下山届けだしてなかったけど何も音沙汰なかったな
461底名無し沼さん:2010/11/20(土) 22:45:28
槍はシーズン以外に登山届けだすと、下山確認の電話来るぞ。
軽装登山が可能な時期は出さないから知らん。
462底名無し沼さん:2010/11/21(日) 00:00:49
冬と言えば藤内沢ですね
今年は雪どうかな
463底名無し沼さん:2010/11/21(日) 00:20:23
三重在住で近いので鈴鹿の山をメインに登ってますが
登山届は出した事無いですね

地図のコピーにその日行くルートを記して妻に渡し
もし連絡無しに予定通りに帰って来なかったら
それを持って警察に行ってとは言って出掛けるが
464底名無し沼さん:2010/11/21(日) 00:36:01
行政の方が山の危険性を把握してないのだろうな。
ハイキングはダメ、金だけ欲しいでは通らないよ。
今さら御在所=ハイキングのイメージを崩すのは不可能だ。
465底名無し沼さん:2010/11/21(日) 08:32:07
携帯でパパッと登山届けが出せるようになればいいのになあ〜
夏の新穂で無数の昆虫に囲まれながら登山届けを書くの、も〜嫌だ〜
466底名無し沼さん:2010/11/21(日) 10:46:15
警察にメールでok
467底名無し沼さん:2010/11/21(日) 11:18:52
関係各県の登山届受付対応

■滋賀県警
 インターネット登山箱(PC、携帯) オンラインで届出
 http://www.pref.shiga.jp/police/seikatu/chiki/chiki02.html

■岐阜県警
 メール受付 (北アルプスはオンライン届出可)
 http://www.pref.gifu.lg.jp/police/tetsuzuki/tozan-todoke/
 http://www.kitaalpsgifu.jp/climbing.html#online

■三重県警
 郵送
 http://www.police.pref.mie.jp/info/saftyinfo/20_tozantodoke/index.html
468底名無し沼さん:2010/11/21(日) 17:27:43
>>452
トレランっぽい格好して遅い人はよく見るよ、>>449で言ってるのは明らかなに普通の格好の人
例えばロープウェイで登ってきて、登山者が登山道を降りていくのでついてくる人
夕方に国見尾根を登ってくる人(手ぶら&普通の格好)の人も見たけど
やんわりとヤメトケって言っても逝けるとこまで・・・とか言って聞かないんだけど
469439:2010/11/21(日) 19:08:29
藤原岳の山頂、聖宝寺の紅葉きれいでよかったです
下山時枯れた沢のようなところから出た辺りから
道が狭くて(崩壊?)緊張しました
情報ありがとうございました
470底名無し沼さん:2010/11/22(月) 09:28:44
>>469
よかったですね。

今度は竜ヶ岳にいかれることを
お薦めしますよ。
471底名無し沼さん:2010/11/22(月) 18:34:57
冬枯れのこれから、南鈴鹿のマイナーな山々も中々味わい深い。
472底名無し沼さん:2010/11/22(月) 20:04:17
>>469
慰霊碑に手を合わせてきましたか?
473底名無し沼さん:2010/11/23(火) 02:21:59
墜落の?
474底名無し沼さん:2010/11/23(火) 09:48:43
>>473
昔 9合目で雪崩遭難があった。
頂上がスキー場だったころの話。
475底名無し沼さん:2010/11/23(火) 09:56:43
>>471
猟銃を撃っている人はいませんか?
476底名無し沼さん:2010/11/23(火) 13:16:30
鈴鹿最強の危険地帯は
鳥居戸キャンプ場手前の右翼だろ。
あそこに詳しい人いる?
477底名無し沼さん:2010/11/23(火) 14:19:14
>>475
猟師は怖いね。
動物を追う本能なんだろうか、邪魔する奴には容赦ない感じ。
釣りやってる奴も同じ感じだよなぁ。
普通のアスファルト林道を車で通っただけなのに睨まれるとかさ。
478底名無し沼さん:2010/11/23(火) 19:49:30
>>470
はい、そのうち雪が降りそうなので
暖かくなったら行きます
>>472
黙祷ならしました
よく読みませんでしたが遭難者ですかね
479底名無し沼さん:2010/11/24(水) 20:30:17
今度初めて御在所登るんですけど、
中道ルートでお勧めの駐車場ってどこですか?
480底名無し沼さん:2010/11/24(水) 20:46:33
料金所裏
481底名無し沼さん:2010/11/25(木) 15:19:37
>479
スカイライン通行止めバリケードの手前の路肩
482底名無し沼さん:2010/11/25(木) 18:30:59
>>480
>>481
ありがとう。その辺りに駐車して登ってきます
483底名無し沼さん:2010/11/26(金) 04:05:08
[三重] 登山道から滑落して大けが  錫杖ケ岳

 24日午後1時50分ごろ、亀山市関町越川の錫杖(しゃくじょう)ケ岳で、
愛知県武豊町冨貴小桜の無職稲村幸夫さん(74)が登山道から滑落したと、
同行の仲間から119番通報があった。
 亀山署によると、駆け付けた亀山市消防本部の救助隊などが捜索に当たり、
午後3時45分ごろに稲村さんを見つけ、県の防災ヘリで四日市市内の病院に搬送された。
稲村さんは頭などを強打し、頸椎(けいつい)を損傷している可能性もある。
 稲村さんは愛知県内の仲間の男女4人で来ていた。最後尾を歩いていて
登山道から滑落したらしい。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/yama/CK2010112502000202.html
484底名無し沼さん:2010/11/26(金) 04:07:45
[岐阜] 父娘をヘリで救助 三国岳

 23日午後3時40分ごろ、岐阜、三重、滋賀県境の三国岳に登っていた弥富市の
愛知県職員男性(43)から、小学5年の長女(10)と下山中に道に迷ったと110番があった。
24日午前6時40分ごろ、岐阜県警ヘリが山頂で父娘を発見、救助した。父娘にけがはないという。
養老署によると、父娘は23日午前10時ごろ、岐阜県大垣市上石津町側から入山した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/yama/CK2010112502000201.html
485214:2010/11/28(日) 11:03:58
>479
休日は朝遅いと止める場所無くなるから、時間に気をつけてね、頑張って早朝登山だ
486底名無し沼さん:2010/12/03(金) 17:26:38
鈴鹿山系は雪の装備が必要になるのはいつごろからですか?
霊仙山に今週行くならアイゼン必携?
487底名無し沼さん:2010/12/04(土) 01:37:20
>>486
厳冬期に何度も登っているけれどアイゼンは一度も使った事がない。
念のため持っては行くが。
しかし、気をつけなければならないのが、吹雪等での視界不良による道迷い。
特に、霊仙の頂上付近は開けた地形になっていてガスっただけで方向感がまるで無くなる。
方位磁針と地形図に慣れておけば問題はない程度の話だけれど。。
488底名無し沼さん:2010/12/04(土) 17:56:54
南部中部の山はどう?冬用の装備は一切持ってないんです。
489底名無し沼さん:2010/12/04(土) 17:59:45
便乗します。明日鈴鹿のいずれかに登ろうと思っているんだけど、冬装備がないとやばい山はありますか?
490底名無し沼さん:2010/12/04(土) 22:07:44
裏道は上の方、湧水が登山道に浸み出ている所はがもしかして凍結かな。
なに、大したことは無いが。
滑って頭蓋骨陥没にならないよう、気を付けてネ。
491底名無し沼さん:2010/12/04(土) 22:40:38
御在所岳に11月下旬に登ったとき、数日前の雪が凍っていて、怖い目にあった。
まだ鈴鹿に雪が降ったとは聞いていないので大丈夫と思うが、一応アイゼンを持っていったらどうですか。
492底名無し沼さん:2010/12/04(土) 22:42:07
491だけど、「11月下旬に登ったとき云々」は、今年ではなくて、数年前の話です。
493底名無し沼さん:2010/12/05(日) 01:18:05
僕は明日御池岳に登る予定です。
特別な冬装備は入らないんじゃないでしょうか。
494底名無し沼さん:2010/12/05(日) 08:54:41
保険のつもりで軽アイゼン ザックに入れておけ。
495底名無し沼さん:2010/12/07(火) 22:31:20
R421(石榑峠)は12/1から通行止めになっている。一応、先週の日曜日は上まで上がれたけど。

http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/shigaken_m_all.html
によると、R306(鞍掛峠)、R477(武平峠)は、今のところ通れるみたいだけど、
これから行く人は事前に確認したほうがいいかも。
496底名無し沼さん:2010/12/07(火) 22:46:01
石榑峠と三池岳の間は、ずいぶんと道が荒れていた。
直近の前線通過の影響だか、竜巻でも通ったのか知らないが、枯れ木が半端なく散乱していた。

あと、ドコモの中継局が無くなっていた。
R421を維持する動機がなくなるので、もう三重県側が復旧することはないのかな。
497底名無し沼さん:2010/12/08(水) 00:18:15
>>496
R421廃道か・・・・。
あの いじわるコンクリート関門も遺跡と化すのか。
498底名無し沼さん:2010/12/08(水) 09:53:09
でも竜から見下ろすとR421の三重県側修復工事してるよね。
499底名無し沼さん:2010/12/08(水) 11:35:20
トンネル掘ってるから使うんじゃないの?
てか旧道になって廃道なのかな
500底名無し沼さん:2010/12/08(水) 11:36:33
501底名無し沼さん:2010/12/08(水) 22:44:59
>>500
なにを今更。トンネルはとっくに貫通しているし、来春からは通れるようになる。
502底名無し沼さん:2010/12/09(木) 03:13:39
このトンネルほとんど知られてないけど、個人的にはかなり使いでのある道になると思う。
・信頼性の低い峠道の回避
・通年通行可
・名神関ヶ原渋滞時の逃げ道

永源寺ダム前後の道が細いのが難点だけど
503底名無し沼さん:2010/12/09(木) 09:33:48
今まで鞍掛峠か鈴鹿峠まで廻らないといけなかったのが解消されるわけで
かなり使いでのある道になるのは間違いないんだけど、当然みんな考える
ことは同じなわけで、交通量が増えるのが嫌だな。
慢性的に渋滞してるいなべ街道なんかもより混雑しそう。
交通量って5%の増減でかなり渋滞の度合いが変わるって言うからね。

大型トラックも利用しそうだろうけど、永源寺ダム付近の狭い区間で
離合は出来るのだろうかね?
504底名無し沼さん:2010/12/09(木) 10:39:32
石榑、八草、権兵衛、油坂、安房、高山清見、新名神
開通したり無料化されたりホント便利になったわ
505底名無し沼さん:2010/12/09(木) 18:30:27
>>499
バイパスできたら普通は市町村に渡すんだけど
こんな道路もらうと金食い虫になるから廃道だろ
506底名無し沼さん:2010/12/09(木) 19:37:57
>>500
このトンネル凄いな
507底名無し沼さん:2010/12/09(木) 22:27:26
明日本谷登ります。
雪ありますかね?
508底名無し沼さん:2010/12/09(木) 23:17:52
知らんけど、奈良県の金剛山で初冠雪、氷点下1度、積雪1センチ。(産経ニュース2010.12.9 09:13)
ttp://sankei.jp.msn.com/region/kinki/osaka/101209/osk1012091129006-n1.htm
509底名無し沼さん:2010/12/09(木) 23:24:15
ありがとう。
雪景色楽しみです。
510底名無し沼さん:2010/12/09(木) 23:54:12
雪はあってもショボそうだけど、空気は澄んでるだろうから景色はいいだろうね。
今も星が綺麗。つーか早く寝ろや。
511底名無し沼さん:2010/12/10(金) 10:45:22
御在所と藤原岳のライブカメラ見る限りでは少し積もったみたいだね。
今期初冠雪?
512底名無し沼さん:2010/12/10(金) 11:13:45
>>508
無降雪地域在住だけど
山に行くためだけにスタッドレスなんだよね。
もう交換しといたほうが良さそうだね
513底名無し沼さん:2010/12/10(金) 15:54:10
509です。
本谷大黒岩下結構雪いっぱいで楽しかったです。
温泉入って、やはらかとんかつ食べて今帰宅しました。
多分もう解けてる。
514底名無し沼さん:2010/12/10(金) 23:38:51
おー、乙。1日で秋と冬の両方行けたんだね。
今朝の新聞1面に写真が載ってた。もしかして上空にヘリが飛んでたかな?

御在所岳で初冠雪 2週間ほど遅く (中日新聞2010年12月10日 12時26分)
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2010121090122627.html
>氷点下3度。9日夕から10日未明にかけて降り続き、山上公園一帯に5センチ
515底名無し沼さん:2010/12/11(土) 22:54:37
青白赤のヘリが山頂を3周くらいしてたよ。
誰か遭難したのかなと思ってました。
516底名無し沼さん:2010/12/12(日) 07:06:44
517底名無し沼さん:2010/12/16(木) 00:59:42
鈴鹿山脈を日帰りで冬に登るのに必要な装備って、通常夏登山装備に加えて何がありますか。
また、登山靴は軽登山靴じゃまずいでしょうか。今はシリオの421をはいてます。
518底名無し沼さん:2010/12/16(木) 01:30:01
>>517
軽アイゼン。
靴は全く問題ないと思います。
自分も同じ靴(+スノーシュー)で
積雪の御池岳行ってますから
519底名無し沼さん:2010/12/16(木) 17:44:04
>>518
真冬の御池岳、楽しそうだな
520底名無し沼さん:2010/12/16(木) 20:24:49
はっちゃん、助けてくれ
521底名無し沼さん:2010/12/16(木) 22:22:32
シリオ421 キャンバスの部分が濡れると水は浸入しないが冷気は容赦なく入ってくるよ。靴を濡らさなければ問題ないが
522底名無し沼さん:2010/12/16(木) 22:55:36
鈴鹿でも積雪期は訓練必要?訓練積んでからのがよい?
夏には毎週のように登ってるけど雪降ってからは行ったことないのよ。
523底名無し沼さん:2010/12/16(木) 23:14:02
御在所の中道とか御池のコグルミ谷とかみたいなきちんとした登山道で
誰か登ったあとなら、とくに訓練とかしなくてもいけると思う。
524底名無し沼さん:2010/12/16(木) 23:19:09
>>522
訓練というより装備が大切
突然の大雪と強風に見舞われても
数日間は停滞出来るだけの準備があればok
まあ冬山では普通の事だと思うが。。。
525底名無し沼さん:2010/12/17(金) 07:04:54
2時間も下れば里に着く鈴鹿で数日間も吹雪に閉じ込められるってどんだけw
526底名無し沼さん:2010/12/17(金) 08:03:17
>>525
オマエは一昨年の正月の霊仙を知らないのか?
527底名無し沼さん:2010/12/17(金) 08:50:51
霊仙は10年程前にも白谷に迷い込んだ遭難事故があった
救助されたのは数日たってからだった
528底名無し沼さん:2010/12/17(金) 10:14:18
悪天候になりそうな時は登るなって事だ。
最近の天気予報はその日の天気くらいは楽に当たるぞ。
529底名無し沼さん:2010/12/17(金) 21:02:45
雪山の好きな人いますね。
私は、雪山はどうもゆきたくないです。
凍りついた登山道は、非常に危険です。
御在所・国見岳・綿向山・頭陀ヶ平など積雪のとき登りました。
綿向山は雪でも比較的安全だと思います。
530底名無し沼さん:2010/12/18(土) 00:13:09
雪のない鈴鹿などただのヒル養殖場
531底名無し沼さん:2010/12/18(土) 07:05:37
>>524,526
この人たちは冬に悪天候が予想されるときに日帰りで鈴鹿行くときは、3〜4日分の
荷を背負って職場や家族に「もしかしたらしばらく帰れないかも。パソコンには触るな」
とかいって家を出てくるのか
532底名無し沼さん:2010/12/18(土) 11:18:58
わざわざ悪天候になりそうなのに鈴鹿ごときにノコノコ行くバカということか。
533底名無し沼さん:2010/12/18(土) 15:08:53
蛭と雪を避けた時期だけ登ってます。
534底名無し沼さん:2010/12/18(土) 19:22:29
今日御在所に登ったら
山頂付近は雪と氷で大変でした
予定のある方は気をつけて
535底名無し沼さん:2010/12/18(土) 20:34:31
ヒルといえば、滋賀側の多賀の廃墟地区は山に入るとおぞましい数のヒルがいたな。六月頃だったか。
山も行くが、廃村好きで写真撮ってたら1平方メートルに10匹はいるんじゃないかってくらいの廃村だった。
人気がすると周囲にヒルがウニョウニョトとおっ立っているのが分かる。走っても50mで数匹長靴から登ってきていた。
藤原鉱山跡周辺の山もときどき行ったけど、ヒルはシーズン期でも滅多にいなかった。ぼ〜っと立ち止まってなければ遭えないくらい。
536底名無し沼さん:2010/12/18(土) 21:48:16
綿向山は雪山入門って感じで、初めての人には丁度いいと思う
537底名無し沼さん:2010/12/19(日) 21:08:43
滋賀側の多賀の廃墟地区へ8月にゆきました。
巨大なヒルがたくさんで、驚きました。
鍋尻山の登山口の近くに昔、小学校の跡あり、いまはトイレだけになってました。
538底名無し沼さん:2010/12/19(日) 21:10:34
綿向山は、愛する会の人が登山道の整備をしてるし、土日などは人が多いので安全ですね。御在所の裏道などよりも安全で樹氷も楽しめると思います。
539底名無し沼さん:2010/12/20(月) 12:31:51
>>519
最後、真の谷からの登り返しは洒落にならないキツさで、何度も撤退を強いられていますが、そこを乗り越えてテーブルランドに到達した時の達成感は半端じゃないですね。
540底名無し沼さん:2010/12/20(月) 13:12:34
真の谷からテーブルランドに上がるまでがきついのは確かなんだけど
本当にきついのはさんざん遊んだ後の帰りの白船峠への登り返しだよねw
ここで帰りにヘロヘロフラフラになってる人をよく見かけるよ。
541底名無し沼さん:2010/12/20(月) 22:17:49
テーブルランドの散策にはGPSが最適だね。
542底名無し沼さん:2010/12/22(水) 14:01:46
>・                                            /

・をダブルクリックするとビームが出るぞ。
543底名無し沼さん:2010/12/25(土) 19:42:06
雪積もりましたか。
544底名無し沼さん:2010/12/27(月) 11:42:43
昨日入道ヶ岳行ってきました。霜柱で多少路面凍結有りましたが登りやすい道でした。風がすごく強くて頂上は長く居られなかったですが、眺めはとても良かったです。
545底名無し沼さん:2010/12/28(火) 22:00:12
皆さんこんばんは。お邪魔いたします。

さて、お正月が近づいてまいりました。鈴鹿の正月の天気が気になるところです。
いつもどおりでありますが、ウェザーニューズの今現在の予想天気図を基に御在所近辺について予想してみたいと思います。

お気づきの方もたくさんおられると思いますが、1月1日〜2日の御在所近辺は雪になりそうですね。

あくまでも今現在の予想図で予想しています。
実際の気圧配置は予想図と異なることがあり、それによって降雪域も変わりますので注意が必要です。

私自身は例年、多度・鈴鹿・布引等で初日の出登山をすることが多いので、1日の朝は晴れてほしいですね。
546底名無し沼さん:2010/12/28(火) 23:05:34
どうなんだろう?
大晦日までの天気図しか見てないけど正月は強めの冬型の気圧配置になる見込みみたいなので四日市近辺は晴れる気がする。
ただ確実なのは北風ぴゅーぴゅーですごく寒い。これは間違いない。

30〜31日にかけて寒冷前線が通る見込みなのでその際には山では雪が降るんじゃないかな?
547底名無し沼さん:2010/12/29(水) 00:08:15
よくあるパターンなのですが、今回(31日から2日)にかけての予想天気図は
里雪型→山雪型に変化してゆくパターンです。
このとおりになった場合、はじめは鈴鹿北部で、しだいに中部南部でもよく降るのではないかと思います。
2日は四日市・鈴鹿・亀山で降るタイプの予想図です。
わずかな等圧線の傾きで降雪域は変わります。
どうなりますでしょうか?
548底名無し沼さん:2010/12/30(木) 21:49:19
昨日中道登ってきました。
頂上付近微妙に氷がついていてアイゼンはガリッってなるからつけたくないけど
無いと滑る的な中途半端な感じでした。
下山は新道使いましたが、氷爆?を作っている裏側がつるつるで、
あと木の根の水のたまるところも相当凍っていましたが、風裏なので暖かかったです。
549底名無し沼さん:2010/12/31(金) 00:25:09
明日から藤原へ越年登山をしてくるでゲソ
550底名無し沼さん:2010/12/31(金) 07:05:10
それが彼の残した最期の言葉となった
551底名無し沼さん:2010/12/31(金) 09:53:24
おはようございます。
なんと鈴鹿山脈全域で、よく降っていますね。
今日はこれから台高・大峰でもよく降る型のようですね。

明日も時間帯によって鈴鹿で降りますね。
2日は今のところ、布引・台高や津市街にも雪雲が流れそうな型です。
552底名無し沼さん:2010/12/31(金) 11:29:31
>>549, 550
慰霊碑がまた一つ増えるな。
553底名無し沼さん:2010/12/31(金) 11:33:45
周りが真っ白で道がわからない・・
どうしよう・・・
554底名無し沼さん:2010/12/31(金) 11:39:13
そうか、もう昼だな。
鈴鹿は日が暮れた後は暗くなるのが早い。
決断のときが来たようだ。
携帯は通じるようだから現在位置は分かるのだろ。
555底名無し沼さん:2010/12/31(金) 13:41:08
555
556底名無し沼さん:2010/12/31(金) 14:09:07
縁起でもないこと言うなよ、明日は我が身だぞw
557底名無し沼さん:2010/12/31(金) 14:30:03
藤原岳 イイ感じで日が差しているじゃないか。
明日は期待できるのじゃないか。
http://www.city.inabe.mie.jp/Jview.htm

とはいえ、きつい寒波到来だ、8合目に墓標が一つ増えないよう
気を付けて登れ。
558底名無し沼さん:2010/12/31(金) 18:05:35
>>549だけど、山頂でテン泊中。
山荘にも誰かいるのかな?
雪が吹き付けるので、確かめに行くの面倒くさい
559底名無し沼さん:2010/12/31(金) 19:00:44
独りか?
こういうときは、やはり女を連れていくのが良いだろうな。
暖かい肉布団はダウンの寝袋に勝る。
560549:2010/12/31(金) 19:32:11
おしっこしたい
561底名無し沼さん:2010/12/31(金) 19:56:16
>>560
今どこ?
562底名無し沼さん:2010/12/31(金) 20:55:48
藤原岳の小屋の傍では?
563549:2010/12/31(金) 21:35:25
おしっこしてきた
もう雪まみれ

山荘から100mぐらい離れたところだよ
564底名無し沼さん:2010/12/31(金) 21:49:43
565omikuji 【1168円】 :2011/01/01(土) 00:42:48
三重の八風街道は荒れてますね
566底名無し沼さん:2011/01/01(土) 00:56:48
朝目が覚めたら
返事するんだ549
567底名無し沼さん:2011/01/01(土) 00:58:44
もしもーし 生きてるかぁ?
568底名無し沼さん:2011/01/01(土) 03:30:00
>>549
お〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ィ
いるか〜〜〜〜〜?
569底名無し沼さん:2011/01/01(土) 09:57:44
ライブカメラで確認したが
この時間藤原岳は晴れているようだ


549の安否はいかに・・・。
570底名無し沼さん:2011/01/01(土) 11:21:01
>>563
d
571底名無し沼さん:2011/01/01(土) 11:56:26
>>549イキロ。天候は回復傾向だ。
572底名無し沼さん:2011/01/01(土) 13:11:15
心配するな、藤原岳はピーカンだ。
http://www.city.inabe.mie.jp/Jview.htm
573549:2011/01/01(土) 15:24:30
家に帰ってきました
携帯の電池がなくなり書き込めなかった

山頂は積雪50cmぐらいだ
樹氷がすごいよ

あと、山荘に書き込みを見た人がいた
なんか、はずかしい
574底名無し沼さん:2011/01/01(土) 16:28:03
お疲れさまです。
樹氷見れて良かったですね。
575底名無し沼さん:2011/01/01(土) 16:31:44
で、お尋ねしますが、道路事情はどうでしたか?
駐車場、そこまでの道路の凍結などどうでした?
576底名無し沼さん:2011/01/01(土) 16:35:59
>>573
おしっこの事は何も恥じることないです。
577底名無し沼さん:2011/01/01(土) 17:29:04
>>573
よかった
よかった

おつかれさん
578底名無し沼さん:2011/01/01(土) 18:08:57
>>575
今日の天気で、道路の雪はほぼ融けました
579底名無し沼さん:2011/01/02(日) 08:48:19
見て、最高の天気だよ。
http://www.city.inabe.mie.jp/Jview.htm
580底名無し沼さん:2011/01/04(火) 20:11:45
真っ暗ですが
581底名無し沼さん:2011/01/04(火) 20:59:12
でも、晴れているは分かるだろ。
☆が映っているからね。
582底名無し沼さん:2011/01/09(日) 20:17:03
鈴鹿って今全面的に積雪してる?
583底名無し沼さん:2011/01/09(日) 22:35:48
うん 積もってるよ。
584底名無し沼さん:2011/01/10(月) 07:20:25
軽アイゼンでいけるレベル?
初めて鈴鹿の冬行くから、簡単なとこにしとこうと思うんだけど
藤原でいいかな?
585底名無し沼さん:2011/01/10(月) 13:43:18
藤原避難小屋まで軽アイゼンで十分、小屋から先はワカン、スノシューがあればいいかな。
586底名無し沼さん:2011/01/10(月) 21:32:16
16日に藤原岳 大貝戸から登ろうと計画してますが

ふもとの登山口は何台くらい車を止められますか?

9時ごろでは満車になると思いますか?トレースはついているでしょうか?

質問ばかりですいませんが教えてください。
587底名無し沼さん:2011/01/10(月) 23:00:53
20台ぐらいじゃないかな
9時から登るなら、トレースはばっちりでしょう
満車になるかどうかは、わかりません
588底名無し沼さん:2011/01/11(火) 19:59:14
簡易駐車場なら100台くらいいけるのじゃないか。

まぁ、その駐車場に行けば、そこからは真っ白い伊吹山
が見えるので、こ汚い藤原岳より伊吹山に登りたくなるだろう。
589底名無し沼さん:2011/01/12(水) 23:30:34
>>588
藤原岳の雪遊びは楽しいぞ。
ワカンやスノーシューや山スキーを持ち込んで 道じゃない所を歩き回る
のは爽快そのもの。
藤原は 登山より雪遊びの山。
590底名無し沼さん:2011/01/15(土) 00:18:00
http://mainichi.jp/area/mie/news/20110114ddlk24040203000c.html
アイスクライミング:厳寒を楽しむ愛好者−−御在所岳 /三重
591底名無し沼さん:2011/01/15(土) 13:27:15
御在所じゃ氷ごと剥がれそうで怖いな
592底名無し沼さん:2011/01/15(土) 21:34:41
絶好の登山日和になりそうだ
593底名無し沼さん:2011/01/16(日) 02:23:59
>>590
御在所ってそんな山だったんだ
甘く見たらこわいね
594底名無し沼さん:2011/01/16(日) 20:53:36
今日行ったヤツはいないのか?
595底名無し沼さん:2011/01/16(日) 20:58:24
今日行ったら大変だったろうなぁ
596底名無し沼さん:2011/01/17(月) 08:44:42
>>593
そこは特別なステージなわけで・・・
597底名無し沼さん:2011/01/19(水) 13:34:38
鈴鹿って冬になると遭難減るな
経験者しか登らないからか
598底名無し沼さん:2011/01/19(水) 22:24:50
朝明からブナ清水目指しました。
ラッセルきつすぎで挫折
駐車場のおっさんもいませんでした。
釈迦に向かったひとぶじだったかな?
599底名無し沼さん:2011/01/22(土) 11:32:39
なんでみんな大阪の山へ行かないんだ
600底名無し沼さん:2011/01/22(土) 13:28:25
600
601底名無し沼さん:2011/01/23(日) 16:28:08
大阪は遠い
602底名無し沼さん:2011/01/23(日) 19:15:39
大阪に行くには、まず鈴鹿を越えないと...
603底名無し沼さん:2011/01/25(火) 14:27:34
明日綿向山に行ってくる。
604底名無し沼さん:2011/01/28(金) 21:11:26
樹氷きれいでした?
605底名無し沼さん:2011/01/28(金) 21:22:31
所用が入って駄目だった。また挑戦する
606底名無し沼さん:2011/02/04(金) 21:43:20
自分は雪が無い綿向山に登りたいのだが まだまだかな。
607底名無し沼さん:2011/02/05(土) 01:03:48
地下じか、そちら江向かう
608底名無し沼さん:2011/02/06(日) 20:39:57
綿向山、いつも6本爪の軽アイゼン履くけど
今回4本爪で歩いてみた。
チョンボしてちょっとでも荷物を軽く小さくってことだったんだけど
土踏まずのところしか引っかからないから怖いわ。足の置き方を神経使う
609底名無し沼さん:2011/02/08(火) 12:23:28
綿向山っていい山なんだけど下山後の温泉がかもしかしかないんだよね。
あっても他は高いし。
結構悩みどころではある。
610底名無し沼さん:2011/02/08(火) 13:06:44
かもしか入ったこと無い
今度入ろう
611底名無し沼さん:2011/02/08(火) 14:50:23
冷え切った体をあっためるのと汗を流したいだけならC/P最高。
やっぽんぽんは豪勢だがちと高い。
612底名無し沼さん:2011/02/09(水) 12:40:49
御在所の帰りに鈴鹿スカイラインで初めてカモシカみたわ。カモシカってかわいいなぁ。
613底名無し沼さん:2011/02/09(水) 15:01:58
Hやなぁ
614底名無し沼さん:2011/02/09(水) 22:22:38
おいおい、テメーら。
登山して遭難してんじゃねーぞ。
遭難騒ぎ起こしても、無料の防災ヘリコプターで助けてもらって当たり前顔。
頼むから、遭難するなら、誰にも知られずに遭難してくれ。
615底名無し沼さん:2011/02/10(木) 00:43:47
遭難してんのは中高年だろ
こんなとこ覗かないよ
616底名無し沼さん:2011/02/10(木) 13:28:55
電車とバスで利便性の良いところ教えてください。
617底名無し沼さん:2011/02/10(木) 15:30:30
藤原岳と御在所の二択。
618底名無し沼さん:2011/02/10(木) 18:56:00
霊仙岳
619底名無し沼さん:2011/02/10(木) 18:58:47
大雪でシカにも受難の冬 鈴鹿山脈で死体多数発見

 1月中旬の大雪により、地面の草を食べられずに餓死するシカが見つかっている。
菰野町千草の朝明渓谷など、いまだ雪が多く残る鈴鹿山脈で「100頭単位で死んでいる
可能性もある」という。
 最初に死体が見つかったのは1月24日。朝明渓谷の砂防公園で4頭が死んでおり、
町職員が回収。登山道の入り口付近でも3頭が死んでいた。
 2月4日にも同じ公園で2頭、違う登山道でも4頭が見つかった。
痩せている▽子ジカが多い▽腹を膨らませている▽沢や滝つぼなど水場で見つかる
−といったシカが目立つ。 「雪が地面を覆うと、草や木の皮などの餌を食べられない。
水を求めて山から下りてきて、力尽きている可能性がある」と県農業研究所の担当者は話す。
 鈴鹿山脈では1月15、16の両日、標高500メートルほどの朝明渓谷キャンプ場付近で
70センチほど積雪。2月に入っても40〜50センチは残る。昨年の冬が暖かく、
頭数が減らなかったために、シカの間の“食糧競争”が余計に厳しくなっているとも考えられる。
 朝明茶屋キャンプ場の奥井益夫さん(62)は「人目に付くところだけでこの数。山の中には
100頭はいるかもしれない。春は沢の水を飲まない方がいいかもしれない」と話している。
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20110210/CK2011021002000112.html
620底名無し沼さん:2011/02/10(木) 21:53:04
間引きにはちょうどいいんじゃね?
621底名無し沼さん:2011/02/10(木) 22:07:21
その10倍の数でないと間引きにはならんくらい増えてる。
622底名無し沼さん:2011/02/10(木) 22:34:14
マ鹿よ
623底名無し沼さん:2011/02/11(金) 00:07:47
鹿の屍
624底名無し沼さん:2011/02/11(金) 03:37:11
鹿パネェ
625底名無し沼さん:2011/02/11(金) 18:01:21
まぁ鹿たないな。
626底名無し沼さん:2011/02/11(金) 21:31:41
今年の冬は 週に一回ぐらいの割合で、鹿が夜中のうちに車に轢かれて
死んでいるのを 朝 通勤途中に目撃する。
やはり 食料不足で、鹿が大挙して里へ降りてきている模様。
627底名無し沼さん:2011/02/11(金) 22:31:07
場所は鈴鹿じゃないけど鹿轢きました。
峠の下り道で落石防止のフェンス飛び越えて車の前へ。
みんな「鹿が可愛そう」って言うけど、一番かわいそうなのは俺だ・・orz
628底名無し沼さん:2011/02/11(金) 22:48:11
鹿「仕返ししてやる!」ヽ(`Д´)ノ
629底名無し沼さん:2011/02/11(金) 23:00:00
>>627
命と車だったら、命の方が大事だから
鹿が可哀そうであってるね
あんたも可哀そうだけどさ
630底名無し沼さん:2011/02/12(土) 08:16:33
真っ赤な死体が転がってて「人身事故だー!」と思ったけど道幅的に停められなくて、
ちょっと進んだら鹿の前半分、その先にフロントがベコボコになった大型トラックが停車してた。
ものすごいビビた。まぁ2年くらい前の若狭街道の話だけど。
631底名無し沼さん:2011/02/14(月) 19:07:41
13日に御在所裏道で登山して見た名古屋出身の現関東者だが・・・

軽いかな・・・と思ったが、道も険しいし雪も多くてびっくりした
良い山だわー、マジで良いトレーニングになった
御在所は小学生の時以来だったがちょっと感動した
近所に住んでる奴が羨ましいぜ

帰省のついでにまた行こう
632底名無し沼さん:2011/02/14(月) 20:36:33
おつかれさんでした
関東の山にも登りたいなぁ
633底名無し沼さん:2011/02/21(月) 18:32:04.11
ぎふ清流国体・清流大会:ボランティア6000人を県が募集/岐阜

県は来年開催される「ぎふ清流国体」と「ぎふ清流大会」の
運営を支えるボランティア約6000人を募集している。

募るのは、国体の開閉会式と、清流大会の競技会場などで
受け付け・案内や会場整理、救護活動などをする運営ボランティア5300人と、
聴覚障害者のための手話と要約筆記の情報支援ボランティアが300人ずつ。
活動は6、9、10月で、参加は1日単位。交通費を含む報酬はない。

国体競技会場のボランティアは各市町村が募集する。
申し込み・問い合わせは県ぎふ清流国体推進局(058・272・8809)。【山盛均】
634底名無し沼さん:2011/02/23(水) 13:46:50.84
交通費を含む報酬はない
ボランティアを悪用した
裏金づくりはやりません。
635底名無し沼さん:2011/02/23(水) 14:18:52.20
誰か綿向山の積雪状況教えて

26日に行ってこようと思います。
636底名無し沼さん:2011/02/28(月) 06:38:07.31
鈴鹿山系で4人遭難も無事 思い込みや残雪危険

 25日、四日市市や兵庫県の60〜70代の男女4人が鈴鹿山系を登山中に道に迷って
遭難した。26日、2人が自力下山し、2人は県防災ヘリで救助された。県山岳連盟によると
4人は登り始めから3度ほど道に迷った形跡がある。関係者は、思い込みや残雪で
登山道が分かりにくくなる危険を警告している。
 四日市西署などによると4人は25日午前9時45分ごろ菰野町千草の朝明渓谷から入山した。
釈迦ケ岳(1,092メートル)を日帰り登山する予定だったが、下山中に道が分からなくなり、
ハト峰近くで野宿。衰弱した2人を残して四日市市の無職男性(78)らが朝明渓谷に下山し、
遭難した場所が分かった。
 男性によると、尾根沿いの残雪はまだらで数センチ程度。雪のない斜面で風を避け、
たき火で夜を明かした。男性は「下見をせず、準備不足だった。申し訳ない」と声を落とした。
 県山岳連盟の亀井正明副会長(61)は「下着がぬれていれば低体温症の危険があった」。
地元関係者は山中で1メートル以上積もった今年の雪の多さを挙げ、「登山道沿いのササが
雪で押さえられると、残雪が減っても道は消えたままになる」と晩冬の山の怖さを指摘した。
 連盟が、写真から登山経路を分析したところ、男性の説明とは違うルートだった。
亀井副会長は「地図の見方を身に付け、ルートを示す登山届を必ず出して、安易な登山を
避けてほしい」と訴えた。
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20110227/CK2011022702000108.html
637底名無し沼さん:2011/02/28(月) 09:33:21.73
釈迦目指しててハト峰いっちゃったの?
ちゃんと地図とGPS持ってけよ
638底名無し沼さん:2011/02/28(月) 11:37:46.20
下山中ってことだから、頂上には行けたんじゃね
地図の見方が怪しいのに登山(それも冬山)っては無謀だとは思うが
ちょっとしたガイドブックと案内表示と目印の紐があれば大丈夫と考えてる人も実際は多いからなぁ
639底名無し沼さん:2011/02/28(月) 13:02:41.19
60、70だけで冬山なんて、そもそも正気の沙汰とは思えない
640底名無し沼さん:2011/02/28(月) 19:14:07.05
セルフ姥捨て山だな、今後も流行りそう。
641底名無し沼さん:2011/02/28(月) 21:40:28.29
昨日の昼少し前にヘリが飛んでいたのはこれだったのか。
誰か遭難したなと思ってた。
山頂で休憩中に、結構近くまで飛んできてたから捜索中だなと思ってたけど。
642底名無し沼さん:2011/02/28(月) 21:49:19.45
昨日の昼少し前にヘリが飛んでいたのはこれだったのか。
誰か遭難したなと思ってた。
山頂で休憩中に、結構近くまで飛んできてたから捜索中だなと思ってたけど。
643底名無し沼さん:2011/02/28(月) 22:09:43.57
そんなに大事なことなのか?
644底名無し沼さん:2011/02/28(月) 22:27:23.42
ハトまで下りたら 後は林道下りるだけだろうw
645底名無し沼さん:2011/03/01(火) 08:20:37.35
>>638
>ちょっとしたガイドブックと案内表示と目印の紐があれば大丈夫と考えてる人も実際は多いからなぁ
多くの登山道が整備され過ぎてるからね
有名所へ行くとハイキングコースかと思うほど整備されてるので、その感覚でいる奴も多いかと
646底名無し沼さん:2011/03/02(水) 14:56:20.09
言うのは自由だが年上を敬う気持ちは忘れてはならんな。
647底名無し沼さん:2011/03/02(水) 21:42:37.57
単純に年上だから敬うという感覚はないなぁ。
それに見合う知識なり経験を持っていてこそ、敬うという気持ちが生まれる。
今回みたいな特攻隊は、若者だろうが年寄だろうが非難されて当然。
648底名無し沼さん:2011/03/02(水) 21:55:38.03
>>640
セルフ姥捨て山

ワロタ
649底名無し沼さん:2011/03/02(水) 22:14:40.79
自分は過ちを起こさないと信じ込むおっさんってある意味危険だな。
650底名無し沼さん:2011/03/02(水) 22:17:10.14
>>647
全くだ。人間性の方が重要。
年齢は人を計る物差しにはならん。
年上とうのは自分よりたまたま早く生まれたにすぎない。
651底名無し沼さん:2011/03/02(水) 22:18:48.15
訂正
年上とうのは

年上というのは
652底名無し沼さん:2011/03/03(木) 00:11:22.93
大学のころアウトドアサークルで藤原岳へ。
高校の頃より自分は積雪期に行っていたので夏の様子はどうかと期待していきました。
しかし、駅で集合すると先輩を含め、ジーパン、スニーカー、ナップサック。。。
ちょっといらっとしました。
そして登りはじめたら、今度は水が足りないとのこと、大多数の人間が、
ちびペットボトルか500mlペットのみ。
山小屋(避難小屋)に水道があると思ったとのことでした。
結局私の持っていた2リットルのポカリと、緊急用の水1リットルすべてを
分け与え、下山しました。
数日後私が説教したのは言うまでもありません。
その後、サークルでの登山は参加しないようにしました。
彼らは何のために登山したかったのか今でも訳がわかりません。

なぜ私がこんなことを書き込んだかも皆さんには訳がわからないとおもいますが、
なかなかこの思いを誰にも伝えれませんでしたので、書き込みいたしました。

長文失礼しました。
653底名無し沼さん:2011/03/03(木) 00:40:41.06
>>652
気持ちはわかるけど、あんた大学で浮いてたタイプの人でしょ
654底名無し沼さん:2011/03/03(木) 03:19:09.05
気持ちわかる。でいいんじゃないの? 以降思いっきり余計。お前がな、って話。
サークルの状態が異常。その方が浮いてると思うが。
恐らくできたてなんだろうけど(じゃなきゃそこまで滅茶苦茶な状態考えられない)
サークル選びが失敗してる。でも俺なら500mlペットボトルだけでいけるけどw
655底名無し沼さん:2011/03/03(木) 07:32:17.23
>>652
最初はそんなもんじゃないの?
高校の時に夏に友人と御在所登った時はふらふらだったよ。
次回からは水を多めに持っていったし、装備もだんだん揃えて行った。
656底名無し沼さん:2011/03/03(木) 15:06:02.67
最初は山選ぶのが常識でしょ。夏にTシャツ一枚で富士山登るようなもんだろ。
豪快さアピールするのはいいけど、最低限他人に迷惑掛らない範囲でしないとな。
657底名無し沼さん:2011/03/03(木) 18:34:55.12
鈴鹿はまだがっつり雪残ってるかな?
658底名無し沼さん:2011/03/03(木) 20:30:21.96
鈴鹿の雪、今日また降ってたよ
ただしがっつりと言うほどは積もってないみたいだけど
659底名無し沼さん:2011/03/03(木) 20:35:47.70
雪がなくなったら、登りたいな
3月末にはなくなってるだろうか?
660底名無し沼さん:2011/03/03(木) 20:59:34.90
明日行きたいけど、裏道〜中道で軽アイゼンでいけそう?
661底名無し沼さん:2011/03/03(木) 21:05:20.22
いけそう?って聞くような奴はたいがい行けないもんだ。
662652:2011/03/04(金) 00:47:18.02
>>653-656
レスありがとうございます。
いま思い出しましたが、下見で行った2名が熱で休んで
だれも知らない状態でした。確か。
私の大学はせいぜいこのくらいのサークルしかありませんでした。
昔は本格的に縦走までしていたようです。

私、大学で浮いていました。キャラが濃いもので。


663底名無し沼さん:2011/03/04(金) 07:25:06.95
ワンゲルとか登山部に入ればよかったのに
664底名無し沼さん:2011/03/04(金) 07:26:02.74
>>658
レスありがとう。また少しでも復活したならよかった!溶ける前に楽しんどくわ〜。
665底名無し沼さん:2011/03/17(木) 08:44:09.61
国道421号線、通行止解除
2011年3月26日(土曜日)の15:00開通
666底名無し沼さん:2011/03/17(木) 21:05:08.22
666
667底名無し沼さん:2011/03/19(土) 09:35:34.76
藤原・御在所まだ雪ある?
なくなったら登りたいんだけど
668底名無し沼さん:2011/03/19(土) 09:46:51.75
俺はあるうちに登りたい
669底名無し沼さん:2011/03/19(土) 09:50:11.39
そういう人も多いと思うんだけど、あんまりスキルなくて頂上でご飯作って食べるだけなんで
670668:2011/03/19(土) 10:04:33.53
>>669
俺もそうだけど、藤原なんて雪の間に咲く福寿草は
すぐに終わっちゃうしね。

大地震で自粛ムードだからおとなしくしてる。
671底名無し沼さん:2011/03/19(土) 15:08:48.08
藤原、雪たっぷり有るよ。水曜日から木曜日にかけて沢山降ったから1週間くらいは雪山が楽しめそう。
672底名無し沼さん:2011/03/19(土) 15:33:51.30
藤内小屋は昨日の時点で積雪20センチくらいだったらしい
673底名無し沼さん:2011/03/19(土) 15:35:50.10
今日の藤原簡易パーキングはそこそこの駐車数だったよ
登山口の方は見てないからわからないけど
674底名無し沼さん:2011/03/19(土) 16:15:55.71
地震で自粛してるのかどこも人少ないみたいだね
675底名無し沼さん:2011/03/22(火) 23:57:36.17
>>665
ついに通れるようになるのか。
長かったなあ。
早速雨乞行ってこようw
676底名無し沼さん:2011/03/23(水) 10:35:29.21
武平峠のトンネル付近の通行止めは解除されましたか?
滋賀県側から御在所中道に行きたいのですが誰か情報ください
あと積雪情報も教えていただければ幸いです
677底名無し沼さん:2011/03/23(水) 22:26:36.46
>>676
来年みたいだけど難航してるらしいのでまだ伸びるかも。
678底名無し沼さん:2011/03/24(木) 07:28:12.60
>>677
そうですか
情報ありがとうございます
679底名無し沼さん:2011/03/24(木) 09:11:25.19
武平峠からの雨乞は結構アップダウンがありますよね。
R421からのルートはどんな感じなんでしょうか?
680底名無し沼さん:2011/03/24(木) 13:32:04.62
甲津畑からのルートってこと?
ttp://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?meshcode=52364300
ttp://web1.nazca.co.jp/hp/dotan/190/199ama.html
地図見れば、大体見当つくと思うけど、杉峠まではほぼ沢筋
そこからは急登だけど、稲ヶ谷ルートよりはまし(笑) 雨乞の中では歩きやすいルートじゃないかな

雨乞岳なら、あまり知られてないっぽいけど、郡界尾根もある
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~gotogoto/5236-43-2001_amagoidake/5236-43-2001_amagoidake.htm
の最初の地図で下の赤ラインを歩くルート
アップダウンは、クラ谷経由よりもむしろ多いかもしれないけど、東雨乞岳直前の強烈な笹トンネルは回避できる
681底名無し沼さん:2011/03/25(金) 01:25:18.65
本会議中どこへ 退席、居眠りも 平成23年3月10日 中日新聞 岐阜県版「記者席から」

一般質問の開始から二十分。議場に座る一人の県議の頭が揺れ始めた。 三十分経過。
六人が微動だにしない。うち二人は頭が前方に下がり、 寝ているように見える。

午後、四十五人中八人が再開に遅れた。ベテラン県議ら数人は結局、最後まで姿を現さない。
県執行部の答弁中、急に席を外して、戻ってこない人も。自由な雰囲気にあぜんとした。

議場内の質問や答弁は、県庁各所や議会棟のロビーでも聞ける。 忙しい県議にとって、
答弁を聞きながらも他の作業は可能だ。しかし、本会議に優先する仕事があるとは思えない。

県議選を含む統一地方選が四月に迫る。四年の一度の審判の日。
多くの県民にとって平日の昼間に議会傍聴は難しいが、 時間が許せば議場に一度、
足を運んでみてはいかがだろうか。
682底名無し沼さん:2011/03/25(金) 23:51:01.80
岐阜だろ。
公務員も裏金作るほど腐っているが、議員も腐っている。
田舎というものはそういうものだ。
683底名無し沼さん:2011/03/26(土) 07:31:52.16
http://matomaker.com/li/70
みんなのヒーローもんじゅちゃん(物理板より転載)
原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった
燃料棒の交換方法断たれる
休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態
燃料が高濃度のプルトニウムで福島よりずっと臨界しやすい
プルトニウムは臨界を防ぐ制御棒効きづらい上に温度にムラができやすい
プルトニウムの量は長崎原爆の100倍以上
本州のど真ん中福井県にあるが、地震プレートの真上にあることが建設後にわかった
高速増殖炉の構造上配管が複雑でクネクネしててペラペラ、地震に構造的に弱い
耐震性をどれだけ強化しても、地震のゆっさゆっさ自体は今の技術では防げない
ゆっさゆっさすると、炉内で巨大な鉄クズもゆっさゆっさ、燃料棒破損も
中を見るカメラが故障し、修理不能であることがわかった
冷却系が液化ナトリウムで、水や空気に触れると大爆発を起こす
福島でやっているほぼ全ての冷却方法が今のままでは通じない、逆に爆発的火災になる
担当者自殺
今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円掛かり、これまでの発電量は0
燃料の質と量から、チェリノブイリや広島長崎なんか目じゃない人類史上最強の事になる
半径300kmは…
684底名無し沼さん:2011/03/26(土) 07:43:25.52
もんじゅそんなヤバいことになってたんだ
685底名無し沼さん:2011/03/26(土) 13:59:17.84
今日は真っ白だな。藤原岳・聖宝寺登山道は通れるようになったかな?
686底名無し沼さん:2011/03/27(日) 21:16:48.75
R421通行止解除なったん?
石榑トンネル開通で上部の道は廃道?

687底名無し沼さん:2011/03/28(月) 00:37:01.67
>>686 酷道421は26日に通行止解除で同時に冬季通行止も解除と掲載されてたから
たぶん石榑トンネル開通で上部の正規ルートは酷道指定解除で廃道の悪寒がする。
以前冬季通行止前に滋賀県側から通行止ゲートは簡易的な奴だったから退けて通れた
山頂の大型車止めコンクリ壁までは逝けたが
これより先は絶対通れません引返して下さいの看板があった三重県側のゲートの通り抜け無理

まぁ通年でr1以外で鈴鈴山脈越え出来るから便利に為るけど、出来れば維持して欲しい。

雪が残る間に雨乞でも逝きたい。


ついでに【車載動画】石榑トンネル開通!さっそく走ってきま…
http://m.nicovideo.jp/watch/sm13970820/f?cp_webto=watch_fri&uid=NULLGWDOCOMO&guid=ON
688底名無し沼さん:2011/03/28(月) 20:55:47.73
藤原岳行ってきた。聖宝寺ルートはまだ工事中で通行止。
しかしながら迷い込んだ登山者は追い返したりはしないようで
聖宝寺ルートから登ってきた夫婦がいた。

福寿草は9合目標識辺りの日当たりの良い場所のみ咲いてた。

689底名無し沼さん:2011/03/28(月) 20:59:08.02
>>688
乙です
雪は何合目辺りから、どのくらいの深さあった?
690底名無し沼さん:2011/03/29(火) 07:45:38.33
>>689
6合目から冠雪、避難小屋の手前で30cmくらい。
8合目からはアイゼンが必要なものの日当りの良い所は溶けて
ドロドロでな状態。

691底名無し沼さん:2011/03/29(火) 20:21:27.83
綿向山はアイゼンなしでそろそろ登れるでしょうか?
692底名無し沼さん:2011/03/29(火) 20:23:00.29
>>690
状況報告ありがとう
693底名無し沼さん:2011/03/29(火) 21:34:38.72
>>691
27日に表参道から登ったけど、アイゼンなしだと冬道の急登
がちょっとキツかった
6本爪でいいので一応持っていった方がいい
694底名無し沼さん:2011/03/30(水) 09:40:09.66
あの急登だけは、4本爪と6本爪の違いが微妙に分かる気がする。
695底名無し沼さん:2011/03/30(水) 15:25:55.73
藤原岳9合目の福寿草
http://imepita.jp/20110330/547290
696底名無し沼さん:2011/03/30(水) 19:24:41.40
福寿草、今月は日程がダメっぽいんだけど、4月に入っても大丈夫?
697底名無し沼さん:2011/03/30(水) 19:54:24.02
鈴鹿南部でも雪まだある?
入道とか
698底名無し沼さん:2011/03/30(水) 20:54:55.91
>>697
ヤマレコにタイムリーなレポートが来てる。
雪については何も書いてないから、もうないんじゃないか。
699691:2011/03/30(水) 23:29:46.46
>>693 そうですか。しっかり雪解けするまで待ちますわ。
700底名無し沼さん:2011/03/31(木) 02:19:04.68
>>696
今は9合目あたりにしか咲いてないからまだ大丈夫と思う。
藤原小屋周辺の地面が見えてる所探したけど無かったし
それより下はまだ雪に覆われて地面が見えない。
701696:2011/03/31(木) 10:37:24.09
>>700
ありがとう。
雪が残ってて福寿草が見られるのは理想です。
702 【東電 87.9 %】 :2011/03/31(木) 22:04:03.42
藤原の福寿草、今日の中日新聞に出てた
また人が増えそうですね
703底名無し沼さん:2011/04/01(金) 07:57:45.03
御在所の裏道、中道の雪はこの陽気で解けるかな
704底名無し沼さん:2011/04/01(金) 14:33:06.08
御在所の雪か…
麓から見てる限りでは、ほとんど残ってないね
705底名無し沼さん:2011/04/01(金) 16:22:05.60
地図に記載されている以外のテント場はありますか?
706底名無し沼さん:2011/04/01(金) 16:34:45.85
国定公園だ、黙ってツエルトに潜り込んで寝れば。
707底名無し沼さん:2011/04/01(金) 18:27:50.49
今日中道登ったけど、キレットの上からはまだ残雪が多いね。

アイスバーンみたいだったけどアイゼンが必要なほどでは
ないかな、って感じ。

ズルズベリしたけどだれもアイゼンは無しだったよ。


708底名無し沼さん:2011/04/02(土) 10:16:08.53
今日の藤原岳はジジババが福寿草目当てでワンサと登って大渋滞してるんだろうなw
709底名無し沼さん:2011/04/02(土) 10:22:57.94
今年は地震の影響でいつもより人少ないみたいだ
710底名無し沼さん:2011/04/02(土) 11:59:10.97
藤原の簡易パーキングは今の時点でそれほど停まってないよ
去年のシーズン中、週末は八割方埋まってたんだがな

俺は今日も仕事中だがorz
711底名無し沼さん:2011/04/02(土) 19:48:01.46
>>708
大渋滞してたぞ!
山ガールもちらほらいて可愛いこがいたな。
712底名無し沼さん:2011/04/02(土) 20:51:28.63
やっぱり混むのか。山ガァルにはそそられるものが有るけど
混むのはヤダから別の山行こっと。福寿草が見られるのは
藤原岳だけじゃ無いしね。
713底名無し沼さん:2011/04/03(日) 11:02:08.06
福寿草も昔は珍しい花じゃなかったみたいだね
以前福島の方に行った時田んぼの畦道で福寿草が咲いてるのを見て驚いた
あそこも今は立ち入り出来なくなってしまった
714底名無し沼さん:2011/04/03(日) 11:10:53.90
>>713
北海道へ行けば札幌郊外でも福寿草も片栗も群生しているよ。
715底名無し沼さん:2011/04/03(日) 22:04:42.64
藤原岳が混むって言っても大貝戸登山道だけで
白船峠登山道はガラガラだよ。
716底名無し沼さん:2011/04/04(月) 21:59:34.28
山ガールの尻に付いて、鈴なりになるんだよ。
プリプリのお尻、下から形を眺めながら、鼻をひくひくさせて匂いを嗅ぎながら。

717底名無し沼さん:2011/04/05(火) 08:12:02.95
春なのに…そり遊び 御在所岳、冷え込みで積雪5mも
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20110404/CK2011040402000113.html
718底名無し沼さん:2011/04/05(火) 08:12:35.54
山男にもこんなキモイのがいるんか
お前等みたいなのがいると思うと彼女やその友達連れて行きたくなくなるな
719底名無し沼さん:2011/04/05(火) 08:43:12.32
連れてかなきゃいいじゃん
連れてってくれって頼んだか?
720底名無し沼さん:2011/04/05(火) 09:12:10.99
彼女やその友達に頼まれて連れてくんだろ。
>>719が頼んだとか頼んでないとかは関係無い。
721底名無し沼さん:2011/04/05(火) 12:42:05.67
>>720
誰に頼まれようが連れてきたくなければ、連れてかなければいい
そんだけの話
いちいち書き込むな
722底名無し沼さん:2011/04/05(火) 13:09:37.45
>誰に頼まれようが連れてきたくなければ、連れてかなければいい
そんな当たり前のことを自慢げにいちいち書き込むなよw

>連れてってくれって頼んだか?
と言う問いに対して
>>719が頼んだとか頼んでないとかは関係無い。
そんだけの話。
723底名無し沼さん:2011/04/05(火) 13:17:23.83
痛いsage厨が登場しました
724底名無し沼さん:2011/04/05(火) 15:12:08.63
気持ち悪いオッサンは山に来ないでほしい
どうせどこ行っても変な目で見られるんだから部屋に閉じこもっておけばいいのに
725底名無し沼さん:2011/04/05(火) 18:43:47.12
もともと山は変なオッサンのすくつ
726底名無し沼さん:2011/04/05(火) 18:58:17.57
そうか?現実に山じゃあ真っ当な挨拶があるし都会よりましだと思うんだが。
727底名無し沼さん:2011/04/05(火) 18:59:34.05
たいがい単独だから、俺もすれ違う人に変なおっさんって思われてるんだろうな
728底名無し沼さん:2011/04/05(火) 19:33:46.19
>>727
単独行は普通だろ。
百名山ツアーやファミリー登山よりも人数は多いと思う。
ただ、山頂で飯を食うときには孤独感を味わうな、なんかのグループだったらもっと飯も旨かったろうって。
729底名無し沼さん:2011/04/05(火) 20:01:53.27
世界的クライマーなんて変人しかいねぇじゃん
730底名無し沼さん:2011/04/06(水) 07:20:34.34
>>728
俺も基本ソロなんだが、そういえば山頂とかで飯食った事無い。
いつもちょっと下った窪地で風を避けながらポソポソ食ってる(´・ω・`)
731底名無し沼さん:2011/04/06(水) 08:28:33.46
山ガールとか流行ってんだから彼女にも勧めてみればいいんじゃないかい
共通の趣味があると結婚してからも良い関係でいられるよ
732底名無し沼さん:2011/04/06(水) 10:28:33.50
山ガールなんてものは幻想です。良く見たら若作りしたただのババアでした…
733底名無し沼さん:2011/04/06(水) 11:17:41.96
734底名無し沼さん:2011/04/06(水) 21:45:13.31
グロ画像注意↑
735底名無し沼さん:2011/04/07(木) 00:35:17.25
>>732
真の山ガールは ほぼ100%彼氏つきで登ってらっしゃる。
736底名無し沼さん:2011/04/07(木) 06:58:00.57
昨日、宮妻峡〜入道ヶ岳〜カマクラ尾根〜水沢峠〜鎌ヶ岳〜宮妻峡のルートで歩いて来ました。

残雪はあまりなく、アイゼン不要でしたが、印が少なくて道迷いしたし、何より道そのものが荒れている。

痩せた上に、切れた尾根
が多数。ザレた岩場をトラバース(踏み場所を間違えば楽に死ねる)。頼りないロープ。

鈴鹿山脈をナメてはならない。

中高年の方には、潤沢な資金できっちり整備されているアルプスの山々の方をお勧めしたい。
737底名無し沼さん:2011/04/07(木) 08:19:54.86
>>735
自分の彼女を山ガールにすればよいやん

家の嫁の友達綺麗な子多いけどな
彼氏いないから女同士で登ってばかりだと言ってたよ
738底名無し沼さん:2011/04/07(木) 15:50:43.54
鈴北・御池、そろそろカタクリが咲き乱れる?
739底名無し沼さん:2011/04/07(木) 21:59:56.26
>>736
宮妻峡〜鎌ヶ岳、雨乞。
赤テープの間隔が広く見逃し易い、見通しの悪い雑木林。
日が傾くと途端に暗くなる雑木林。
とらロープが示す曖昧な境界。

GPSを持って、日の長い夏以外は行きたくない所です。
740底名無し沼さん:2011/04/07(木) 23:20:06.33
昨日は霊仙に登って来たよ
柏原から登って榑ヶ畑へのコース
柏原道は歴史あるコースらしいが登山者は少ないようで雪の斜面では足跡が消えかかっていて何度か迷った
榑ヶ畑道はよく踏まれていて雪の上にも足跡がしっかり付いていた

写真は経塚山付近から
右が頂上(三角点)
http://pita.st/n/hkrsw038
741底名無し沼さん:2011/04/07(木) 23:41:34.87
>>739
やはり迷い易いエリアなのですね。アルプスのシーズン前に鈴鹿セブンマウンテンで慣らそうと目論んでました。残り3山(藤原岳・釈迦ヶ岳・雨乞岳)は未踏ですが、GPSは持っていないのでやめておいた方が良さそうですね。
でも、夏はヒルが多いらしいですね。
742底名無し沼さん:2011/04/08(金) 06:25:00.29
霊仙にはガイド犬がいるのな。
山小屋の人が痩せてきたからと言って
餌をやるために飼い犬にしてたけど。
743底名無し沼さん:2011/04/08(金) 07:56:44.59
>>741
藤原は大丈夫。この時期は渋滞の心配をしたほうがいいくらい。
釈迦は知らない。尾根伝いに行くなら迷いようがない。
雨乞はその中では分かり辛いけど、地図読みはしやすいと思う。
744底名無し沼さん:2011/04/08(金) 20:12:03.47
鈴鹿を侮ると帰ってこれなくなる。
地図読みなんて、深い樹林帯の中では役に立たないから。
http://www.police.pref.mie.jp/info/toukei/index.html
745底名無し沼さん:2011/04/08(金) 22:05:51.67
> 地図読みなんて、深い樹林帯の中では役に立たないから。
道に迷ってから地図開いてんじゃねーの?
746底名無し沼さん:2011/04/08(金) 23:23:02.13
早くR477の冬季通行止めを解除してくれー。
747底名無し沼さん:2011/04/09(土) 00:09:07.69
以前 宮妻から登った時、鎌ヶ岳へ登ろうとして間違えて入道ヶ岳へ登って
しまったというオヤジ二人組がいたなぁww
仕方無く イワクラ尾根 鎌尾根縦走になってしまったとか。
道間違いならいざ知らず、山間違いというのは新しいと思ったw
748底名無し沼さん:2011/04/09(土) 00:39:27.99
>>747
絶対いつか遭難するな
749底名無し沼さん:2011/04/09(土) 08:21:08.69
>>747あの水沢への分岐は判り難いよな。俺も取り付きが判らなかった事ある。
さすがに沢が大きく曲がるところで気づいたがなw
でも林道をそのまま入道まであがっちまって鎌へ戻るなんて爺スゲー
おれなら絶対そのまま帰るか雲母峰寄って帰るわ
750底名無し沼さん:2011/04/09(土) 08:52:57.20
普通コンパスで方角間違ってないか確認するだろう
でも、地図とコンパスを手元に置かずに登ってるやつ多いよな
751底名無し沼さん:2011/04/09(土) 09:35:38.63
高校、大学あたりの部活の者か基本を守って
地図、コンパスで位置確認しながら登っている
のを見かける。
自分はGPSだが、とても便利だ。
752底名無し沼さん:2011/04/09(土) 09:40:14.78
>>749
その爺様たちならおそらくキララ峰への分岐を見逃すだろう。
753底名無し沼さん:2011/04/09(土) 09:41:35.91
どっちも必要
GPSは便利だが、壊れたら終わり
754底名無し沼さん:2011/04/09(土) 10:21:44.43
紙地図もコンパスも壊れたら終わり
755底名無し沼さん:2011/04/09(土) 12:07:29.04
どっちも持ってけばより安心
そんなにGPSに信頼感持ってるなら、それだけ持ってけばいいんじゃないの
遭難したときなんで地図持ってないの!って怒られるだろうけど
756底名無し沼さん:2011/04/09(土) 12:23:38.66
俺が山に行く時はグループ全員がGPS、コンパス、紙地図を持ってくのがマナーになってる。
単独の時はGPS使用がメインで、予備GPSとコンパスはザックの中だな。
まぁこれでダメだったら諦めるだわ。
757749:2011/04/09(土) 13:23:21.91
っていうかみんな本当に地図やGPSとにらめっこしながら登ってんのか?
オリエンテーリングじゃないんだからもっと廻りの風景や動植物を楽しみなよ。
俺地図とコンパスはもちろん持っていくが「間違えたかな?」って思ったときに確認するだけだよ。
間違えたら戻ればいいじゃないの。
758底名無し沼さん:2011/04/09(土) 13:27:08.81
地図は首からぶら下げてる
GPSは金が無い
759底名無し沼さん:2011/04/09(土) 13:34:23.16
>>757
ずーっとにらめっこの訳ないだろw
要所要所での確認だよ。
760底名無し沼さん:2011/04/09(土) 14:21:38.55
地図やGPS見ないと、計画通りに進んでるかわからないから危険だし面白くないじゃん
完全に頭に入ってるならいいけど
761底名無し沼さん:2011/04/09(土) 16:47:19.61
ゴメン、オレ山行くのに地図もGPSも持ってない。一応コンパスは百均で買ったのは持ってくけど
買った時の袋に入ったまま取り出した事無いわ。こんなのですけど、山行っちゃダメですか?
762底名無し沼さん:2011/04/09(土) 17:35:42.33
>>761
地図無しでコンパスってw
それだったら太陽の方向とかで充分だろw
763底名無し沼さん:2011/04/09(土) 18:53:34.71
地方の低山クラスでも25000地形図に事前に等高線やルートを書き込んでおくと高度計とのリンクで
道を外す事はあんまり無い。コンパスは同定に使うくらいで基本必要ない。俺は藪屋さんじゃないんで。
759や760は藪屋さんなのか?
764底名無し沼さん:2011/04/09(土) 19:32:20.53
>>761
駄目です
今すぐやめてください
あなたが死んだら、周りのみんなが悲しみますし
救助隊の人たちもたいへんです
765底名無し沼さん:2011/04/09(土) 19:50:38.14
地図とコンパスを使って、道の向きと地形が地図のルート
通りであることを確認しながら進まないと不安になるけどなぁ。
GPSは道に迷ったとき用の保険として持ってる。GPSに
頼りすぎると地図読みの練習にならないし。
766底名無し沼さん:2011/04/09(土) 19:58:37.76
>>757
「間違えたかな?」 と思ったときには時すでに遅し、ヤブを踏みぬいて
沢に転落、ってなことも無いわけではない。
現にあっただろ、宮妻峡で。
767底名無し沼さん:2011/04/09(土) 20:00:58.11
>>762
鈴鹿に限らないが、太陽が尾根の反対側に入る見えなくなるし、
とりわけ鈴鹿は暗いのだ。
768底名無し沼さん:2011/04/09(土) 22:27:17.20
最近のGPSは樹林帯や谷間でも正確に動くの?
769底名無し沼さん:2011/04/09(土) 22:30:56.54
谷・樹林だと精度はだいぶ落ちるよ
まぁでも、迷っても家に帰れる程度の精度はある
770底名無し沼さん:2011/04/09(土) 23:07:47.64
ホンネと建前があるけど実際のところ
GPSがあれば地図コンパスはいらないよね。
771底名無し沼さん:2011/04/09(土) 23:12:14.89
地図がないと、ぱっと周りの山の名前とか見えてる街の名前わかんないからつまんない
1/5万の広域地図がほしい
772底名無し沼さん:2011/04/10(日) 20:11:09.91
地図も持たずに今日は霊仙山へ行って来ましたよ。
今畑ルートで登ると福寿草咲きまくりで有り難みが無くなりますね。
今畑の廃村エリアはすでに旬が過ぎ、西南尾根は今からが旬みたいで
つぼみが開きかけのが大半でした。

いつも整備されて踏み固められた登山道しか通らないので
地図を必要としないんですけどやっぱダメですかね。ちなみに時計も見ないので
持ってきません。ダメダメな登山者でゴメンなさい。

773底名無し沼さん:2011/04/10(日) 22:24:37.51
良く行く山なら多少いいとは思いますがね
まぁ他人に迷惑かけないようにしてくださいや
だんだん登山者の肩身が狭くなってきてるんでね
774底名無し沼さん:2011/04/10(日) 23:14:34.22
先日御在所の中道→裏道→中道をOREGON550とeTrexVista HCx2台の電源
入れっぱなしでザックのポケットに入れたままにしてみたけど
藤内小屋下から中道の裏道分岐の箇所以外は大体トレースできてました。
775底名無し沼さん:2011/04/11(月) 07:29:17.20
>>76 6いやいや それなら日本中の登山者が落っこちてるよw
良く踏まれている登山道なら10mも道を外れると明らかに周りの藪や踏み跡の明瞭さが
変わるから判るでしょう。道間違えた事も無いの?
776底名無し沼さん:2011/04/11(月) 07:41:37.11
>>766だった。
ダメだ何故かこの話題になると熱くなってしまう。すまん気を悪くしないでくれ。
777底名無し沼さん:2011/04/11(月) 07:54:20.09
良く踏まれている登山道に限定すれば問題なくても、実際にはそうでない道もいっぱいあるわけで。
778底名無し沼さん:2011/04/11(月) 08:28:49.95
良く踏まれている登山道とそうでない道は歩き方・地図読み・装備等全然違うので同列には論じられないのでは?
っていうかそろそろスレチなんで後は他所でって思ったけどGPSスレって無くなったんだな
779底名無し沼さん:2011/04/11(月) 20:34:19.80
Oregon450と、地図コンパス、地図には罫線緯線が引いてある。
ホワイトアウトの心配もないような山だと
GPSじゃなくてロガー持って行っても良さそうな気がしてきた。
フィルムケース位のロガーってありましたよね。
経度緯度がでるから、地図と合わせれば現在地もわかるし、なにより小さく軽いので気軽。
780底名無し沼さん:2011/04/11(月) 21:47:57.76
>>776
お前な、知らんのか? ヤブ踏みぬいて宮妻峡の沢に転落した事故を。
まぁ、そうだろうな。
自分の狭い了見だけで熱くなるところは、いかにもバカそうだ。
781底名無し沼さん:2011/04/12(火) 13:49:28.49
多賀から県道139号で三重県側に抜けようとしたけど雪に阻まれて撤退してきた。
残ってるのは3月下旬の雪?

写真は杉・保月周辺。
http://img.wazamono.jp/drive/src/1302525640964.jpg
http://img.wazamono.jp/drive/src/1302526221452.jpg
782底名無し沼さん:2011/04/13(水) 19:05:35.29
入道ヶ岳に上りは北尾根、下りは井戸ヶ谷の
ルートを通ろうと思いますが滑落しやすそうな所
ありますか?
783底名無し沼さん:2011/04/14(木) 20:24:01.81
>>782
ございません。

話は変わりますが、今日は藤原岳に行ってきました。裏道〜天狗〜展望台〜表道のルートで、快適でした。

福寿草の群生が素晴らしかったです。

わずかに残った雪を避けようと、まだ蕾のを踏まれた場所が何箇所かあったのが悲しい。
784底名無し沼さん:2011/04/16(土) 07:56:10.72
いつの間にかR477の冬季通行止めが解除されてる。
これで滋賀からのアクセスがぐっと良くなる。
785底名無し沼さん:2011/04/16(土) 08:31:50.97
でも三重県側はまだなのね…
786底名無し沼さん:2011/04/16(土) 10:27:55.84
武平から御在所登って下りてからさらに鎌ヶ岳、のパターンが復活。
787底名無し沼さん:2011/04/16(土) 13:01:42.26
鈴鹿スカイライン待ってました!
788底名無し沼さん:2011/04/16(土) 14:13:15.26
宮妻峡からの鎌尾根歩きをやりたいと数年前から思ってるんだけど
ヒルの時季、冬はだめってことで今年も今がチャンス。
でも毎年体力が続くか不安でパスしてる。
789底名無し沼さん:2011/04/16(土) 18:29:04.90
つまり、一生、登ることはないということですね。
残念です。人生は一度。
遠くて山奥で連休を使わないと行けない所
ならば仕方ないですが。
そうではなく、目の前でしょうに。
それで悔いが残らなければ良いですが。
まぁ、ヒルの不快感ややせ尾根に命かけるほど
の山でもありませんがね。
790底名無し沼さん:2011/04/16(土) 18:42:37.05
昨日は福島から藤原岳に登りに来てた人が居た。
791底名無し沼さん:2011/04/17(日) 10:28:50.31
それは福島からきたのではなく こちらへ避難したついでじゃないの?
792底名無し沼さん:2011/04/17(日) 18:36:25.39
自宅は無事。ここ一週間ほどこっちの山に登りに来てるってさ。
福島ナンバーの車で来てるから車中泊してるといろいろ待遇が良いって言ってたw
793底名無し沼さん:2011/04/17(日) 19:07:30.40
>>788
10〜12月がベストだと思う
794底名無し沼さん:2011/04/17(日) 19:54:42.77
避難小屋生活か・・・・
795底名無し沼さん:2011/04/17(日) 22:10:13.57
アカヤシオはまだ早い?
796底名無し沼さん:2011/04/18(月) 07:11:29.36
鈴鹿でオオヤマレンゲが自生してるところは無いですか?
797底名無し沼さん:2011/04/19(火) 09:47:05.34
無い
798741です:2011/04/21(木) 17:31:15.28
>>743
今日、釈迦ヶ岳に登ってきました。アドバイス通り、尾根づたいに行ける中尾根コースをピストンしましたが、迷う場所はありませんでした。
ちなみに先週は藤原岳。
こちらも快適でした。
残すは雨乞岳だけです。来週、伊勢谷小屋から登る予定です。
何だか日記みたいになってしまいすみません。
799 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/22(金) 13:54:14.07
お供させて下さい
800底名無し沼さん:2011/04/22(金) 19:52:47.54
800
801底名無し沼さん:2011/04/22(金) 20:25:49.24
>>788
早めにでてゆっくり歩けば回れるんじゃない?5時間くらいだし。
眺めいいからキツさも忘れる。
ヒルが出る前にどうぞ。
802底名無し沼さん:2011/04/23(土) 16:30:34.11
金曜日、竜ヶ岳いってきました。
裏〜表

ヒルはいなかった。

長尾滝のちょっと下で、鹿食ったの誰?
803底名無し沼さん:2011/04/23(土) 18:46:08.16
クマ?
804底名無し沼さん:2011/04/23(土) 19:15:57.44
野犬かな。
805底名無し沼さん:2011/04/23(土) 19:21:54.42
自然死?
806底名無し沼さん:2011/04/23(土) 21:17:04.36
今年はそこら中で鹿死んでるな
この冬何頭見た事か…
807底名無し沼さん:2011/04/23(土) 21:26:20.30
だな。
もう、冷凍庫パンパンだよ。
808802:2011/04/24(日) 02:13:10.67
内臓とか食べた状態で、
外見は割りときれいにのこってたんだけど。

襲われたんじゃなくて、
自然死したのを、食べたんでしょうかね。
809底名無し沼さん:2011/04/24(日) 02:28:25.81
くまさんがいるってことか?
タヌキとかがくうのかな?
810底名無し沼さん:2011/04/24(日) 11:38:29.25
鈴鹿に熊はいないって聞いてるから、鈴鹿行くのに熊対策は一切したことない
811底名無し沼さん:2011/04/24(日) 11:47:12.22
内臓を食べるのは、野犬、日本オオカミかな。
人なら肉を食べるだろうし、足を持って帰るだろ。
やはり、野犬だな。
だとすると、人も危ない。
812底名無し沼さん:2011/04/24(日) 11:56:43.56
エサ不足なのは鹿も熊も同じだろう。
なので、いないはずの熊も鈴鹿に戻ってきたとか。
熊は鹿を襲ってまでは喰わないそうだが、死んだ鹿なら
喰うそうだ。
動物は肉よりビタミン、ミネラル豊富な内臓を好んで食べる。
やはり、熊かもしれない。
だとすると、やはり人も危ない。
熊鈴を忘れないように!

鈴を付けていても出合い頭は危ないと聞く。
ピッケルも忘れないように!
813底名無し沼さん:2011/04/24(日) 12:28:46.38
足も、頭も胴体の毛皮も残ってたよ。

尻から顔突っ込んで、内臓だけ全部食べましたってかんじだった。
814底名無し沼さん:2011/04/24(日) 15:49:39.29
>>810
> 鈴鹿に熊はいないって聞いてるから、鈴鹿行くのに熊対策は一切したことない

>>812
> いないはずの熊

熊そのものではないけど、熊棚は見つかっているみたい。
http://shigahikone.blogspot.com/2010/10/blog-post_20.html

あと、鈴鹿ではないが、去年は多度で小熊が目撃されたっていうニュースもあった。

個人的には、個体数は少ないけど、全くいないわけではないと思っている。
なので、人気の無い辺りに入るときは鈴を鳴らしている。
815底名無し沼さん:2011/04/24(日) 16:09:07.42
長浜に出なかったっけ
816底名無し沼さん:2011/04/24(日) 16:11:54.45
伊吹山系は普通にいる。
関ヶ原を超えれば鈴鹿だから、冒険好きな熊が侵入していても不思議はないな。
817底名無し沼さん:2011/04/24(日) 16:21:50.28
冬猟しても放置しているヒトがいるんだよ。その後は野生動物の餌食・・・で、こうなりました。
って事だろ。
818底名無し沼さん:2011/04/24(日) 16:59:12.48
霊仙山の登山口には熊注意の看板が有る。
途中の林道で鹿の死体を見たんだが、皮だけがきれいに剥がされた
ズル剥け状態で転がってたんだが、なんでこうなったんだろう?
皮と頭は無かった。
819底名無し沼さん:2011/04/24(日) 17:11:26.13
野生のインディアンの仕業だな
820底名無し沼さん:2011/04/24(日) 17:22:53.15
鈴鹿にクマーが出ない?
目撃情報あるんじゃないの?
比良にいて伊吹にいて鈴鹿にいないってありえなくね?
月輪が鹿肉食う?
それも聞いた事ない…、マジ?
821底名無し沼さん:2011/04/24(日) 17:24:45.06
頭はトロフィー、皮はなめすつもりで持ってったんだろ。本当に壁掛けのトロフィーや敷き皮・尻敷を作るかどうかは知らん。物置に放置が多いんだろうなあ。
死骸はまだ野生の餌食になってなかったことで・・・。
822底名無し沼さん:2011/04/24(日) 18:34:18.80
うち、長浜だが普通に熊見るぞ。
去年早朝、霊仙の麓でも見たし。
今日は比良行ったが、真新しい爪研ぎ跡と毛も見たよ。
怖いというよりうれしかったなぁ。
まだ居るんだって。

823底名無し沼さん:2011/04/24(日) 20:14:28.48
どっちにせよツキノワグマはシカなんか食べないよ
野犬だろう
824底名無し沼さん:2011/04/24(日) 21:26:20.57
すべての個体が積極的にシカの死体を食うかどうかは分からないが、少なくとも全く食べないということはない。

あと、クマは他の動物を襲わないと言われていたが、
カモシカが襲われて食われるところは、何度か目撃されているな。鈴鹿じゃないけど。

まぁ、ケツから食ってるのだとしたら、かなり小型の動物の仕業だろうね。

シカの屍体にやって来る動物たち
http://homepage.mac.com/onwogawa/sikasitai.html
825底名無し沼さん:2011/04/24(日) 23:13:24.88
熊なんて雑食なんだから腹減ったら何でも食うよ
826底名無し沼さん:2011/04/25(月) 00:06:53.19
んだな。
たぬきも雑食だし。
827底名無し沼さん:2011/04/25(月) 00:09:21.77
北海道では土葬があった頃、ヒグマが墓を掘り返して喰ったという。

クマと遭遇したら死んだふりをせよと言われた時期もあったが、
今は言われていない。
クマは死肉でも食べるので死んだふりは無意味であると。
828底名無し沼さん:2011/04/25(月) 00:10:26.38
おっと。
他にも雑食な哺乳類いるしね。
ノイヌかもしれんけどね。

死体は腹から喰われるよねえ。
829底名無し沼さん:2011/04/25(月) 00:17:38.52
ノネコじゃないか? ん? だろ?
830底名無し沼さん:2011/04/25(月) 08:50:26.64
御在所、ミズバショウにアカヤシオ、季節だねぇ
831底名無し沼さん:2011/04/25(月) 09:02:20.78
鈴鹿山脈に熊がいるとかいないとか、定番の話題だよな。少なくとも三重県側にはいないと思うが
832底名無し沼さん:2011/04/25(月) 21:04:23.05
今日コンクリブロックから釈迦を目指したけど
はじめて山の上で雷に遭遇した
熊の100倍コワイ、まじでちびりそう
833底名無し沼さん:2011/04/25(月) 21:29:53.28
雷近かったの?
834底名無し沼さん:2011/04/25(月) 21:34:30.38
近くでなくても、音だけでキンタマと竿が縮み上がるだろ。
835底名無し沼さん:2011/04/25(月) 21:59:37.37
怖いよね
高い夏山だったらしょっちゅうガラガラいってるけど
836底名無し沼さん:2011/04/25(月) 22:13:36.48
オレは初めての御池だったが、雷→アラレ→吹雪だった。
今まで一度もそんな目にあった事がなかったからかなりビビったよ。
837底名無し沼さん:2011/04/25(月) 22:26:35.01
あんまり雷で死んだって話は聞かないな
たまにはあるんだろうけど
838底名無し沼さん:2011/04/25(月) 23:42:26.68
山行中、間近に落ちた事あるわ
地震みたく揺れるし、何より耳鳴りが止まらない大音量…
マジで怖かった
それ以来、積乱雲にはかなり敏感になったな
839底名無し沼さん:2011/04/26(火) 00:15:58.39
鈴鹿で?
840底名無し沼さん:2011/04/26(火) 07:49:12.06
うん、鈴鹿で
841底名無し沼さん:2011/04/26(火) 08:39:23.60
昔、御在所中道上ってる時に雷に遭って尾根道なのでどこに逃げれば良いか悩んだよ。
見える範囲で何回も落雷するしロープウェーは止まるし凄かった。
結局ルートからちょっと外れて尾根から降りて岩の下でガクブルしてた。
842底名無し沼さん:2011/04/26(火) 09:43:05.15
御在所、中道は外せないんだけどルート的にはどう?
裏道で登って中道で下りるってのが多いんだけど
初めての人を連れて行くなら、中道は登りのほうが感動が増すかも・・・
843底名無し沼さん:2011/04/26(火) 12:40:50.23
普通は中道が登りでしょ。
844底名無し沼さん:2011/04/26(火) 14:35:11.05
俺も普通は登り中道だと思う、すれ違う人が少ない
845底名無し沼さん:2011/04/26(火) 14:48:35.61
下りはロープウェイでしょw
846底名無し沼さん:2011/04/26(火) 20:44:47.00
御在所、国見岳でアカヤシオを見るのにお勧めルートありますか?
847底名無し沼さん:2011/04/26(火) 21:36:06.15
>>846
朝明〜ハライド〜ヤシオ尾根〜国見岳〜根平峠〜朝明

848底名無し沼さん:2011/04/26(火) 22:24:24.65
>>847
ありがとう
GW中にでも出かけます
849底名無し沼さん:2011/04/30(土) 11:54:34.70
宮妻キャンプ場〜水沢峠〜鎌ヶ岳〜武平〜雨乞岳〜武平〜鎌〜カズラ谷〜宮妻キャンプ

に行ってきた。
キツかった。すごく。
雨乞は道が悪くてくたびれるね。
850底名無し沼さん:2011/04/30(土) 13:59:51.96
元気だねぇ。
で、連休は始まったばかりだが、今度はどこへ?
851底名無し沼さん:2011/04/30(土) 14:47:51.82
>>849
体力あるねぇ。
俺なんて鎌尾根あるく体力ない。
852底名無し沼さん:2011/04/30(土) 18:32:24.17
朝四時から夕方四時までかかったよ。
明日から5連休だけど体力回復にあと2日はかかりそうw
後半に期待。

50代のおばちゃんでも鎌尾根超えてきた人いたよ。
853底名無し沼さん:2011/04/30(土) 19:16:07.24
鎌尾根はちょっと早めに出発したら余裕で回れると思うけど。
854底名無し沼さん:2011/05/03(火) 17:10:59.64
朝明で遭難か
855底名無し沼さん:2011/05/03(火) 21:37:46.34
鈴鹿で、明日軽アイゼン準備していったほうがいいところはありますか?
逆になくてものぼれる山は?
856底名無し沼さん:2011/05/03(火) 21:44:43.74
アイゼンは もういらないと思う。
必携なのはスパッツ、ドロドロにぬかるんでいるかもしれないからね。
857底名無し沼さん:2011/05/03(火) 21:48:55.07
いらねよ
残った雪もどうせ腐ってるから爪きかねよ
どろんこで滑らんようにな
ゲーター持ってけ
858底名無し沼さん:2011/05/04(水) 15:13:47.27
入道ヶ岳池ノ谷コースの通報ポイント10から100mほど下ったところに
長さ4m幅1.5mほどの残雪があった。
まさか5月に三重で残雪を見るとは思わなかったが、今週で消えそうだ。
859底名無し沼さん:2011/05/04(水) 18:28:54.82
御在所岳はアカヤシオほとんど咲いてなかったぞ。
中腹でちらほら。山頂は堅いつぼみ。
去年も遅かったけれど、今年は後1週間くらいかかるかな。
860底名無し沼さん:2011/05/04(水) 23:54:31.17
鈴鹿のどこかの役場のHPで熊目撃情報を見た記憶があるんだけど
見つからない・・
かわりに「鈴鹿熊牧場」というのが引っかかったんだけど
今でも、、ないよね?
861底名無し沼さん:2011/05/05(木) 18:18:57.58
綿向山登ろうと思ったけど町営バス日祝休みか・・・
862底名無し沼さん:2011/05/05(木) 18:43:04.11
病死:菰野の男性、滋賀の静ケ岳で /三重
http://mainichi.jp/area/mie/news/20110505ddlk24040123000c.html
863底名無し沼さん:2011/05/05(木) 22:19:47.71
こんな超マイナーな山頂で逝くとは・・・・合掌
864底名無し沼さん:2011/05/07(土) 11:44:46.17
御在所岳に小熊? 山岳会、ネットで動画公開

 滋賀県山岳連盟から三重県山岳連盟に6日入った連絡によると、滋賀県の山岳会
「八日市山の会」の会員3人が、5日午後2時8分ごろ、御在所岳登山道で小熊らしき
動物を目撃し、三重県警四日市西署へ通報した。鎌ケ岳方向の谷を横断していたという。
動画サイトYouTubeにもアップロードした。
 3人は御在所岳へハイキングに行き、山頂から表道経由で下山し、三滝川付近の
登山道を歩いていてみつけたという。熊らしき動物が雪道を悠然と歩いている様子が
とらえられている。動画リンクは http://www.youtube.com/watch?v=kZY-mGtjmck

http://mytown.asahi.com/areanews/mie/NGY201105060022.html
865底名無し沼さん:2011/05/07(土) 13:15:57.57
多度でも熊が目撃されてるくらいだから鈴鹿なんか山続きだから居てもおかしくないわな
866底名無し沼さん:2011/05/07(土) 13:51:32.05
いかにも居そうだけど、意外にも見つかっていなかったのが鈴鹿の熊。
最近は目撃も増えているようなので、増えてきたのかな。
867底名無し沼さん:2011/05/07(土) 15:01:01.40
クマがいる、いないは問題ではない。
山だから、クマもいるし、イノシシ、カモシカ、日本シカ、サル
がいても何ら不思議ではないし、むしろ喜ばしいことじゃないか。

問題は、あの鹿の肉を喰ったのは誰だ、ということだ。
868底名無し沼さん:2011/05/07(土) 17:36:01.74
入道と野登山行ってきたけどササほぼ枯れてるな。
子供の頃登った入道の頂上はササっぱらだったのに、今は枯れた芝生みたいだった。
869底名無し沼さん:2011/05/07(土) 17:47:32.05
アカヤシオっていつごろ枯れ始めますかね?
来週の祝日はまだ咲いていますか?
今日、御在所や国見岳登った人咲き具合を聞かしてください
870底名無し沼さん:2011/05/08(日) 10:10:29.11
871底名無し沼さん:2011/05/08(日) 10:13:29.37
【滋賀】 事前準備しっかりと 山岳遭難多発で注意喚起

 2〜5日の4日間で7件、8人の山岳遭難が県内で発生した。多くの遭難者が地図を
持っていなかったり、登山ルートを十分確認していなかった。件数が昨年同期に比べ
倍近くに上っているため、県警は登山者に徹底した事前準備をするよう呼び掛けている。
 遭難者8人のうち、1人は病気の発症で死亡、3人が熱中症になったり、
転倒、滑落してけがをした。残る4人は道に迷っただけでけがはなかった。
昨年同期には1人の死亡を含む4件、一昨年には1件だけだった。
 7件の現場は、東近江市内と米原市内の鈴鹿山系や同市内と長浜市内の伊吹山系、
大津市内の湖南アルプス。電車の駅などの近くでアクセスしやすく、標高がそれほど
高くない場所が多く、登山届は7件のうち3件しか出ていなかった。県警は、道に迷ったり
病気が原因の5件は事前の準備が整っていれば防げたと分析している。
 これらを踏まえ、注意事項として▽十分な準備、装備をする▽登山ルートを地図などで確認し、
暗くなる前に下山する▽体力に関係なく体調を整えて登山する▽転倒や滑落に注意する−
4点を重点的に挙げている。
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20110508/CK2011050802000120.html
872底名無し沼さん:2011/05/08(日) 10:39:29.14
御在所は車で行く場合どこに停めるのがいいでしょう。
8時ごろ現地着なので満車想定されるところはダメです。
873底名無し沼さん:2011/05/08(日) 10:54:02.99
ダメですw
874底名無し沼さん:2011/05/08(日) 10:58:05.76
ロープウエー駅の駐車場しかアルマイト。
875底名無し沼さん:2011/05/08(日) 12:03:45.46
膝を突き合わせるほど狭いこの日本で、8時頃のこのこと出向いて
良いとこ取りしようとは片腹いたい。
日が昇ると歩き、日が傾くと下山、これが登山の基本。
871の9人目に数えられたくなければ、基本を守ること。
876872:2011/05/08(日) 17:50:48.50
>>875
余計なお世話だ
知らないのか知っていても教えたくないのか知らないが
教えないんだったら余計な説教なんかせずスルーしてろや

日が傾く前に下山が基本だぞ
おせっかいさん
877底名無し沼さん:2011/05/08(日) 18:30:49.63
>>874が正解だ、800円だがな。 >>875もいきなり爺くせえが、お前の言い方も上から目線だしな。

俺は今日御在所登ったが、かみさんの足が心もとないのでロープウェイ駐車場から8時に登山開始。
この時点ではロープウェイ駐車場はガラガラ、で裏道方面へ。

藤内小屋でスカイライン方面に駐車したオッサンに合い、愚痴を聞かされるんだが、
どうやら旧料金所手前数百メートルまで車がびっしり駐車だったらしい。
オッサンいわく、こんなことは初めてなんだと。

その後国見尾根を登るんだが、かなり早い段階で降りてくる人に何人もすれ違ったよ。
中道で登って国見尾根や裏道経由で降りて来るんだろうが、何時に登ったんだよ?ってなもん。

天狗岩あたりから中道のキレットや次の岩場を双眼鏡で見たけど、渋滞してたよ。
なお、俺らは案の定ロープウェイで降りることになるんだが、上から見て確かにオッサンのいう通りだった。
いうまでもなく頂上は人だらけ。

いくら登山日和だとはいえ、GW明けでこれでは今シーズンどうなるんやろ?




878底名無し沼さん:2011/05/08(日) 18:46:28.64
こんなことは初めて?アホか、シーズン?暑くなると人減るだろ
昼過ぎにに行くと下山した人のところが空いてるけどな
879底名無し沼さん:2011/05/08(日) 18:54:53.62
そう言うなよ、今年は近くの山いく奴も増えるんじゃない?
俺が言ってるのは秋のことだよ。悪かったな。
880底名無し沼さん:2011/05/08(日) 19:20:11.59
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20110505/CK2011050502000041.html
アカヤシオ満開 御在所岳、鎌ケ岳
881底名無し沼さん:2011/05/08(日) 20:20:27.19
御在所はガイド本発売されたばかりだから混むべw
882底名無し沼さん:2011/05/08(日) 20:35:34.92
鈴鹿で山ヒルが出はじめるのはいつごろですか?
また、7マウンテンで比較的山ヒルの少ないとこはどこでしょう?
883底名無し沼さん:2011/05/08(日) 21:23:39.37
ま、ま、多少喰われてもええやん。
気にせんだらええんや。
884底名無し沼さん:2011/05/08(日) 21:25:40.86
今日釈迦ヶ岳行ってきたよ。ガララーガで新緑がまぶしくていい感じだった。
885底名無し沼さん:2011/05/08(日) 22:05:24.91
御在所と鎌は花崗岩質だからヒルは少ないらしいし、俺もここでやられたことはない。
他は多いんじゃない?藤原以北しか知らないけど、養老・多度も含めてやられたことは結構ある。

ヒルはよく言われてることだから、ググれば大体のことはわかるよ。
25度を越えて雨が降ったらもうダメじゃないかな。

ま、そう気にせずwww
886底名無し沼さん:2011/05/08(日) 22:11:36.74
機能性タイツを下半身に履けばそうそう噛まれない気がするが
887底名無し沼さん:2011/05/08(日) 22:13:49.69
>>876
> 日が傾く前に下山が基本だぞ

それは少し早いな。
日が傾く、とは太陽が真上から下り始めるときだ。
日が沈む、と勘違いしてないか。

888底名無し沼さん:2011/05/08(日) 22:17:49.17
>881
なぬー!オーマイガッッシュ!

山始めたここでリハビリ再でぶぅを目論んでるのに。
889底名無し沼さん:2011/05/08(日) 22:18:23.92
おっ、おっさん、股間にナマコの様にぶっといヒルが!
なんだ、社会の窓が開いてたのか。

890底名無し沼さん:2011/05/08(日) 22:20:42.07
機能性タイツと靴下でヒルの入り込む隙はないな
上半身は噛まれたことないし
891底名無し沼さん:2011/05/08(日) 22:42:15.63
栄の丸善の古本市で、「鈴鹿の山と谷」
が置いてあったな。
892底名無し沼さん:2011/05/08(日) 22:44:08.00
>>888
この本買って御在所へゴー!w
ttp://targetwinget.com/aws/a/b0047n0kni/
893底名無し沼さん:2011/05/08(日) 23:33:12.81
ん年前のエアリアがあるからイラネ。
廃道になったルートも載ってるし。
あ、北部だけだわ。w
南部を買お。
894底名無し沼さん:2011/05/09(月) 11:20:00.21
もう売ってないね
895底名無し沼さん:2011/05/09(月) 21:40:14.19
なぬー。
2.5万分の1でもいいや。
896底名無し沼さん:2011/05/10(火) 23:14:05.00
>>892
それ見て買ったけど騙されたって感じだw
一般的な内容しかなかったわorz
897底名無し沼さん:2011/05/10(火) 23:49:59.61
今日エアリアを見てきたが、
山域の整理改変があったんですね。
鈴鹿は1枚になってました。
品切れだったので探しに行かないと。
898底名無し沼さん:2011/05/11(水) 18:33:49.23
南北統一されて縮尺も1/40000から1/50000に変わりました
899底名無し沼さん:2011/05/11(水) 19:42:46.43
岐阜県民の人達知っていますか?
「核廃棄物」の最終処分場の候補地に、岐阜県瑞浪市がある。
http://www.jaea.go.jp/04/tono/index.htm
900底名無し沼さん:2011/05/11(水) 20:06:57.71
900
901底名無し沼さん:2011/05/11(水) 23:15:08.54
エアリアマップ縮尺は大きくなったけど正確になったな
昔のは水舟の池が載ってなかったり、林道などもかなり違っていた
902底名無し沼さん:2011/05/12(木) 02:35:24.65
この雨でまたヤバそうだぞ
903底名無し沼さん:2011/05/12(木) 08:46:39.92
竜ヶ岳で入山料を徴収された件
904底名無し沼さん:2011/05/12(木) 08:59:44.22
どこで?駐車場代じゃなくて?
905802:2011/05/12(木) 10:31:48.86
昔は、宇賀渓の駐車場の番人って、土日しかいなかったけどねぇ。

黒い腕カバーして、大きなガマグチみたいなのぶら下げた爺さん。
三岐鉄道の管理だったようなきがするけど。

先日は、思い出せないくらい何年ぶりかで、行きましたけど
「宇賀渓観光協会」みたいなプリントがある、蛍光パーカー着た
おじさんだったな。
先日は、平日だったけど、国道脇の駐車場に止めて正解だった。

下山届けを出してくださいと、声を掛けられたけど
入山料とかは、徴収されなかったけどね。
906底名無し沼さん:2011/05/12(木) 10:56:01.20
あのさー
駐車代兼山管理の500円くらいケチんなよ
お前ら貧乏すぎてひくわ
907底名無し沼さん:2011/05/12(木) 21:06:20.45
竜ヶ岳の登山料払ったけどさ。登山道の整備はイマイチだったぞ。
中道で何度も迷った。あの登山料は道標の整備しか使われてないんじゃないかな?w
908底名無し沼さん:2011/05/12(木) 21:17:27.12
主にオジサンの人件費です
909底名無し沼さん:2011/05/12(木) 21:44:50.08
>>901
次回、銚子ケ口に登る時は、水舟の池や大峠の頭まで足を伸ばそうと思っているけど
「水舟の池」ってどう読むの?
910底名無し沼さん:2011/05/12(木) 21:57:30.08
領収書に「入山料」って書いてあった?
単なる駐車場代じゃないの?
そもそも国定公園の特定の登山口だけ入山料徴収なんてできるのか?



911底名無し沼さん:2011/05/13(金) 02:24:22.84
「宇賀渓キャンプ場の管理人」で検索すればよろし。
一応キャンプ場の料金表には入山料の名目が有る。
912底名無し沼さん:2011/05/13(金) 10:43:35.74
>>907
竜ヶ岳が入山料を徴収し始めたのは先月からなので
整備はこれからするんじゃない?
裏道の丸太橋とか朽ちかけてるのばかりだし
913底名無し沼さん:2011/05/13(金) 10:49:34.99
登山者は2酸化炭素とごみしか落としていかないと地元に不人気なんだから
500円くらい払え、馬鹿
914底名無し沼さん:2011/05/13(金) 10:55:10.84
>>913
賛成

多かれ少なかれ維持管理してもらえるのは嬉しい事だ
人が集まれば何かと問題が起きているものだと思う
ネコババかどうかはこれから見てればわかることだしね

俺や俺の同行者は入山するときには失礼します、
下山したときにはありがとうございました、
と言って山に感謝の気持ちを表してるよ。
915 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/13(金) 17:01:50.36
先週、宇賀渓 国道脇の駐車場 ゴミが散乱してた、登山者とは思いたくないが。
916底名無し沼さん:2011/05/13(金) 19:51:24.05
御在所、明日は激混みの予感
917底名無し沼さん:2011/05/13(金) 20:11:25.92
500円は駐車料金、200円はキャンプ場の施設保全料で、もちろん入山料ではない。
キャンプ場に駐車したり、中を通ったりしなければ支払う必要はない。
918底名無し沼さん:2011/05/13(金) 20:49:16.61
アカヤシオ見たいが、武平から御在所じゃ見られない?
919底名無し沼さん:2011/05/13(金) 21:10:08.53
見られない。
920底名無し沼さん:2011/05/13(金) 21:13:34.52
921底名無し沼さん:2011/05/13(金) 22:37:31.54
え?!
あしたはそんなにだだ混みなの?
どこの新聞だよ、記事にしたの。
まったく。

922底名無し沼さん:2011/05/13(金) 23:11:17.55
>>917
だよなぁ
入山料とか登山道の整備とか何か勘違いしてる
奴が多いな
923底名無し沼さん:2011/05/14(土) 01:34:37.58
宇賀渓にハイキングで来るだけなら無料で、登山目的なら有料なんだけど
施設利用料名目ならどちらも有料になるはずだよね。
この差は何?
924底名無し沼さん:2011/05/14(土) 09:40:36.82
理屈じゃない。
感情論。
925底名無し沼さん:2011/05/14(土) 09:50:06.83
>>923
私有地なんだから、誰からどういう理由で金を取ろうがそいつの勝手。
926底名無し沼さん:2011/05/14(土) 11:30:53.09
不法侵入で訴える事も出来る。
他人の山に入って、中には山菜まで盗る輩さえいるのに、
大目にみてやっているんだ、有り難く思え。
927底名無し沼さん:2011/05/14(土) 12:22:06.05
宇賀渓、竜ヶ岳のばあい
どこまでがハイキングで、どこから登山になるのか。

スニーカーならハイキングで登山靴なら登山なのか。
928底名無し沼さん:2011/05/14(土) 17:06:40.69
>スニーカーならハイキングで登山靴なら登山なのか

そのとおり
929底名無し沼さん:2011/05/14(土) 18:14:33.55
今日ホダカ谷ピストンで竜ヶ谷行ってみたんだけど、
入口に登山口って書いてあるから、そこまでの舗装された所までがハイキングじゃないだろうか。
ちなみに午前中の山頂は汗が冷えると肌寒い感じ。
山ヒルには食われなかった。食われたという話もなかったな。
蛇は出た。
明日は御在所に行ってきます。
930底名無し沼さん:2011/05/14(土) 19:32:29.85
蒼滝駐車場からロープウェイ乗り場までの道って、今普通に通れますか?
地図見てると300mくらいなのに、20分くらいかかったというブログなら
いくつか目に入るのは、荒れてて知ってる人しか通れないから?
931底名無し沼さん:2011/05/14(土) 19:56:29.11
知ってる人はロープウェイ乗り場に車を置かないから
ここを通らないだろうな・・・
俺が知ってるのは昔も300mぐらいではなかったということと
国道からどうつながってるのかさっぱりわからなかったこと
932底名無し沼さん:2011/05/14(土) 20:05:44.29
今日、鳥帽子岳の麓(岐阜県側)で靴紐直してたら、、靴の上にヒルが這ってた!
気付かなかったら足の中に入られるところだった。
もうヒルが出てきてやがる。
933底名無し沼さん:2011/05/16(月) 08:25:47.45
500円ぐらい払えよ貧乏人

いやなら無料の山に行け
934底名無し沼さん:2011/05/16(月) 13:16:08.67
ロープウェイ駐車場の利点は管理人常駐だから車上嵐の心配がない
935底名無し沼さん:2011/05/16(月) 18:10:55.89
休日の御在所キレットはえらいことになってるね。
936底名無し沼さん:2011/05/17(火) 19:17:30.41
シロヤシオは竜ヶ岳でもう咲いてる?
937底名無し沼さん:2011/05/18(水) 15:20:44.02
>>935
安もんのガイド本片手に登る輩は今週からは伊吹山に移動するから
多少は空くよw
938底名無し沼さん:2011/05/18(水) 17:53:24.37
今週末に霊仙山登ってみようと思ってるのだけど、もう山ヒルいるかな?
鈴鹿の山でも特に多いらしいので心配
939底名無し沼さん:2011/05/18(水) 18:02:46.66
養老はGWにもういたよ。
吸われる程じゃなかったけど腰下ろしたら周りにいてびっくりしたわ。
霊仙は寒いから養老よりは遅れると思うけどいると思った方がいいね。
940底名無し沼さん:2011/05/18(水) 19:01:55.51
>>939
dです
ヤマビルファイターを塗りたくって行きます
941底名無し沼さん:2011/05/18(水) 20:05:49.70
機能性タイツ履いていけば刺されないと思うんだ
942底名無し沼さん:2011/05/18(水) 20:49:29.96
ステテコハイテケ
943底名無し沼さん:2011/05/19(木) 00:15:08.01
>>941
甘いな。
足元からズボンに取り付き、上着を伝って、首の襟元からでも入るよ。
背中の中に数匹居たことがある。
944底名無し沼さん:2011/05/19(木) 02:52:06.53
カイロとCO2ボンベを使った囮の人形を先にぶら下げて歩けばいいかも
945底名無し沼さん:2011/05/19(木) 07:07:44.22
普通にディートがんがんつけて、休憩ごとに塗り足していけばいいじゃん。
ムヒのスプレー式虫除けは、他の虫除けよりディート率が相当高く、ダニまで
効くからオヌヌメ。
946底名無し沼さん:2011/05/19(木) 10:21:05.59
登山道全体に塩撒いて登れば大丈夫w
947底名無し沼さん:2011/05/20(金) 00:26:19.40
>>946
大相撲かww
948底名無し沼さん:2011/05/20(金) 00:32:20.79
立ち会いは強くあたって、あとは流れでお願いしてる
949底名無し沼さん:2011/05/20(金) 00:58:50.59
ヒルとそんな取り組みはいやーん
950底名無し沼さん:2011/05/20(金) 01:19:19.07
血くらい吸わせてやれよ。
951底名無し沼さん:2011/05/20(金) 01:58:21.11
ヒル対策は昔からパンストだろ?
952底名無し沼さん:2011/05/20(金) 09:49:54.24
パンストだと強盗や罰ゲームの芸人みたいになるだろ。
953底名無し沼さん:2011/05/20(金) 11:12:18.62
えっかぶるの?
954底名無し沼さん:2011/05/20(金) 20:38:20.22
先週はアカヤシオ目当てに御在所登ったけど
今週はどこ行こう・・・ 入道あたりを考えてるけど、季節の見所なんかある?
955底名無し沼さん:2011/05/20(金) 20:49:10.29
>>952
顔は止めな、Bodyにしな
956底名無し沼さん:2011/05/20(金) 23:32:18.02
シロヤシオ目当てに御在所は?w
御池のニリンソウはまだ?
遠出するなら、奈良の葛城山がツツジピークらしい。

ところで御在所山頂周辺はツツジだらけだけど、あれってアカ?シロ?
咲いてる時期に上がったことないから、知ってる人教えて。

957底名無し沼さん:2011/05/21(土) 00:05:40.16
>955
ボケにマヂレスか。
上手ひねりくらいしてくれよ。

958底名無し沼さん:2011/05/21(土) 08:11:48.38
>>956
ドウダンツツジが一番多い
959底名無し沼さん:2011/05/21(土) 13:35:52.84
>>958
ありゃ。満天星が多いのか。ぱっとしないな。
せめてベニドウダンなら少しは見栄えするのに。
960底名無し沼さん:2011/05/22(日) 20:26:20.93
銚子ヶ口岳からイブネまで縦走できますか。
961底名無し沼さん:2011/05/22(日) 21:13:02.88
>>960
出来ます。
962底名無し沼さん:2011/05/22(日) 22:01:37.09
藤原岳行ってきた

表登山道から行って大失敗

団体が多すぎる

山頂や山荘も人多すぎ

裏登山道からの下山はまだましだった

7マウンテン制覇とか考えていたが

急に興ざめした

ちなみにヒルはいなかった

9合目まで単調な登りだからつまらなかったかな
963底名無し沼さん:2011/05/22(日) 22:05:58.36
人が多いの嫌いな人には鈴鹿山脈はいいところだから、
7マウンテンをやめればいいだけだと思う。
964底名無し沼さん:2011/05/23(月) 01:34:38.30
あまりの人の多さにヒルも怯んだか?
965底名無し沼さん:2011/05/23(月) 03:06:51.18
平日に行くと誰もいないぐらいの勢いだけどな
966底名無し沼さん:2011/05/23(月) 06:23:01.17
7マウンテン制覇とかwwww
バカだな
967底名無し沼さん:2011/05/23(月) 07:44:47.81
なんで?とりあえず目標あったほうがいいやん
俺は大学の時に終わったけど
968底名無し沼さん:2011/05/23(月) 18:05:03.99
7マウンテンって40年以上前に三重県が流行らせた言葉だよな
鈴鹿の山に通い詰めてた頃あちこちにポスターが貼ってあったが
その頃でも鈴鹿の山に登ってる連中は気恥ずかしくて使うのを避けてた言葉だったが
死語だと思ってたのに近頃たまに使ってる人を見かけるな
どんな経緯で復活したんだろうっていうか、年がバレるよな 
 
青二才ども、ジジイ市ねなどのレスはお断りだからな。
969底名無し沼さん:2011/05/23(月) 18:24:37.23
たまにか?
昔のことなんか知らんからこそ普通に使うんだろが
970底名無し沼さん:2011/05/23(月) 18:48:45.42
三重県っていうか名鉄がはやらしたんじゃなかったか
971底名無し沼さん:2011/05/23(月) 18:52:55.30
近鉄だった
7サミットから採用したんだろうな
972960:2011/05/23(月) 20:15:59.79
>961
大峠からクラシの間に崖があるじゃないですか。
そこはどうしてます?
前回はそこで撤退しました。
973底名無し沼さん:2011/05/23(月) 21:22:11.29
崩壊してない側をトラバースすればいいじゃん。
MTB担いで通る人もいるくらい。
974底名無し沼さん:2011/05/23(月) 21:26:07.36
>>972
崖?舟窪で回り込んでその先はヤセ尾根みたいな感じだったけど…
ヤセ尾根を我慢してじっくり進んで行くと行ける。
銚子ケ口までを超短縮ルートで登って時間稼げば楽勝、普通ルートでも脚に自信があれば行ける。
975底名無し沼さん:2011/05/23(月) 23:08:45.03
同じマウンテン挑戦するなら昭和区の方にしとけ
976底名無し沼さん:2011/05/23(月) 23:10:17.83
そっちこそ止めとけ。
セブンマウンテンなぞしたら2つめで遭難するぞ。
977底名無し沼さん:2011/05/23(月) 23:23:57.37
昭和区のクレバスは深いぞ。
落ちたら大変だ、近づくな。
978底名無し沼さん:2011/05/24(火) 07:08:41.78
ワンコインならいける
そう思っていた時期がおれにもありました
979底名無し沼さん:2011/05/24(火) 12:10:51.75
セブンマウンテンは小学生で制覇しましたが
980底名無し沼さん:2011/05/24(火) 12:32:28.95
セブンスターは中学生でむせた
981底名無し沼さん:2011/05/24(火) 12:41:22.62
「セブンマウンテンを制覇した」と自慢したいが
入道岳に登るのを忘れてた、御池と入道を入れ替えようよ。


982底名無し沼さん:2011/05/24(火) 12:43:10.17
まぁ御池が入ってないのは不思議だわな
983底名無し沼さん:2011/05/24(火) 13:27:58.13
近鉄の都合だからな。
984底名無し沼さん:2011/05/24(火) 13:36:32.45
滋賀には近鉄通ってないからな
人気、知名度で御池、もしくは綿向山も同様だろな
985底名無し沼さん:2011/05/24(火) 13:52:15.71
近鉄沿線から望めないからな!
986底名無し沼さん:2011/05/24(火) 15:03:00.05
やっぱ湯の山線周辺でしょ。
987底名無し沼さん:2011/05/24(火) 18:13:35.55
そうなると藤原や竜も外さないと。
それに雨乞もパスして鈴鹿フォーマウンテンにするとか。
988960:2011/05/24(火) 20:31:29.82
崖は舟窪より南でした。
西側が大分崩落していて東側も急な斜面だったと思います。
斜面を蹴り込んで足場を作って
尾根の木の根を掴んで横這いしましたが
あそこをMTBを担ぐのは無理です。
それとも、選んだルートが間違っているのかもしれないです。

銚子ヶ口までの超短縮ルートとはトロッコ道のことでしょうか?
989底名無し沼さん:2011/05/24(火) 23:08:14.93
ルートが違うんじゃなくて、人によって感じ方が違う。
990底名無し沼さん:2011/05/25(水) 12:50:58.09
>>984-985
滋賀に近鉄有るじょ
991底名無し沼さん:2011/05/25(水) 12:56:37.73
>>990
む?どこに?
まさかデパートとか言うオチぢゃないだろな
京阪とガチャコンだけだろ、滋賀は
992底名無し沼さん:2011/05/25(水) 13:12:26.03
>>991
きっと、「近」 江 「鉄」 道の ことだろw
今もあるかどうか知らんが、昔住んでた所のそばのガチャコンの踏み切りには「近鉄」と書かれていた
993底名無し沼さん
三重の東紀州には10マウンテンがあるよ