馬蹄形や国境稜線の縦走、日本のアルピニストを育てた一ノ倉沢の岩壁 近くて良き山、谷川岳を語り合いましょう
2 :
底名無し沼さん :2010/09/15(水) 16:27:52
2ゲット!!
今度の連休に行こうかな?
1乙です。
一乙です。 明日行こうと思ったのに、天気悪そうですね。
日曜も新潟側が雨ですね。 月曜に行くかな(腰のリハビリ中なので天神ピストン^^;)
9 :
底名無し沼さん :2010/09/15(水) 21:45:40
お復活してた 自治スレに相談してよかた
>>9 おれが立てたんだけど、自治スレのメンバーではないです(笑)
初めてスレ立てたけど、意外と簡単でした
ん? 初雪は判らないな〜 > いつもの詳しい地元の人(?)頼みます 一昨年の11月頭には、頂上付近の片隅でうっすら雪が積もってましたけど
>>1 乙〜
新潟スレで立てようかって言ってみたんだけど、何となくそのままだった罠
先週天神ピストンしたけど、もうすぐ秋でしたね
今日みたいに肌寒くて雨と霧が出ている日は山頂の明け方は氷点下になってることある。 雪というか霧が氷になるので日が出ると解けちゃうので確認しにくいけど 木道や岩場なんかはつるつる。 10月は雪が積もる日が出てくる。連続では降らないのですぐ解けるけど。 11月は寒気が来れば一晩で30センチとか降るのはザラなこと。ここまでは晩秋の話。
ナナカマドの葉がオレンジ色に変化しだしたな
そろそろアイゼンとピッケルを磨いておきますか。
去年は勤労感謝の日に行ったけど 天神は快晴の晩秋、山頂は吹雪でした! 吹きだまりは1m以上あった。
秋は昼間がまったり陽気でこんな日に稜線で泊まるなんて最高だねーなんて ボケ面して行ってみると夜に氷点下なんて普通だから。
今朝は寒いですな
足の先とかねぇ、雪山で冷え切っちゃったりすると その後も寒い日になると同じ箇所がすぐ冷えるよね。 凍傷一歩手前くらいまで指痛めちゃったりした人の話だと 毛細血管は元には戻らないみたいだね。少しでも冷えると痛いらしい。
稜線をひたすら右から来る暴風の中歩いていたら、 その後は毎年寒くなると右だけ凄く冷える 防寒対策甘すぎたんだよな
>>20 長距離走すると毛細血管増えるんじゃなかったっけ?
末端冷え性の酷い版みたいな
秋はいつ雪が降ってもいいように準備していかないと。 昼と夜の温度差があまりにもあるのが怖いんだよ。 昼が30℃で明け方が−2℃とかあるよね。 知らないうちに体に負担かかっている。 朝から寒いほうがまだ体温調節は可能だろ。
>>21 逆コースで歩きなおすとバランスが戻ります
(・∀・)ソレダ!!
こんな日は谷川温泉でゆっくりしたいねえ
今日で紅葉も進むだろうね。
>>27 去年の今頃、こんな小雨の平日に湯テルメ行ったら人稲杉で露天風呂を独占できた。
30 :
底名無し沼さん :2010/09/18(土) 01:49:04
一ノ倉沢の歩道から見たら もう紅葉してるように見える? 祖父が昔行ったので行きたいと言うんだけど あくまであの歩道から見たらって事だけど。
9月では下からだと紅葉はまだ見えないと思うな 9月後半なら山頂付近は紅葉してるけど、 下から見るのでは10月に入らないと難しいと思うよ 岩場にはドウダンなどの赤が多く、半分から下はブナなどの黄色が多い 雪が山頂にあると白赤黄色になるのだけどね
三段紅葉ですね、嫁の腹と一緒です。
50年前の今日でした あの遭難があったのは
34 :
今なら :2010/09/19(日) 20:53:14
おもちゃで売ってるような超小型ヘリとか使って何とかするのか 今なら登れる奴はいっぱいいるだろうとか言うなよ
頂上の紅葉は未だだろうか?
まださすがにしてないんじゃない? この前の日曜の赤城地蔵岳はまだ夏のようだったが
明日の早朝あたり、かなり冷え込みそうだね
例年だと今頃は見事な草紅葉なんだが 来月始めくらいなのかな?
今朝は水上の町でも本当に寒い…
40 :
底名無し沼さん :2010/09/24(金) 17:44:50
この急激な寒さで、一気に紅葉進むかな? 週末行ってみっかー。
41 :
底名無し沼さん :2010/09/25(土) 02:07:56
雨明けの日月あたりで行こうかな。 しかし夜は朝晩はしっかり寒そうだな。 氷点下まで視野に入れた方がいいのかしら……。
42 :
底名無し沼さん :2010/09/25(土) 11:33:51
今日は天気良さそうorz
かといって台風最接近する日に登るアホウはこのスレにおらんだろw
44 :
底名無し沼さん :2010/09/25(土) 20:29:34
普通に雨だし風も強いっぽくね?
45 :
底名無し沼さん :2010/10/02(土) 20:33:02
今日行ってきた 頂上は草紅葉が始まってた ガスが沸いてたまにしか景色みえず それにしても登山者大杉
46 :
底名無し沼さん :2010/10/02(土) 20:52:05
スカート登山の山ガールたくさん見た なんか得した感
>45 自分も今日行きました。ガスが無ければ良い景色だったでしょうねえ。 ガスが晴れたのは11時〜11時30分ころまで? その間だけ、目を奪われる絶景が見られましたね。
ロープウェイ使ってお手軽登山をしたいのですが登山経験ゼロの女の子つれてっても大丈夫でしょうか? 来週あたりなら紅葉も期待できますかね
おじさんが連れて行ってあげるよ^^
3連休だと下山時のロープウェー激混みかも。 去年は3時間待ちだったらしい! しかし天候がイマイチなんだよね、巌剛からなんだけど。
俺も昨日行ってきた 確かに行列で混みすぎ(中旬ごろはもっと混むと思うが) 途中ビデオ持ったじじいが行列無理に抜いては立ち止まって撮影、また抜かれるを繰り返してうざかった あとじじばばの団体は基本連れて行ってもらう感覚だな 肩の広場で一人が立ち入り禁止区域に入り込んだらその団体の後続がみんな入っていった
>肩の広場で一人が立ち入り禁止区域に入り込んだらその団体の後続がみんな入っていった 小学生だろうが大学生だろうがじじばばだろうが 集団ってだいたいそんなもんだよ
禁止区域に入るのみたら注意してくださいー この季節は見えなくても花畑だったりするじゃん
>>49 運動やってた体力ある女子なら、天神尾根コースは大丈夫だろう
西黒尾根の下りは止めといたほうが無難
>>49 頂上まで時間はさほどかからないけど、お手軽と言うほど、楽ではないけどね。
危険な場所もないわけじゃないし。
でも、登山という意識があるようだから、大丈夫とは思う。
>>51 3時間かければ田尻を転ばないで下れると思います。
紅葉もきれいだからロープウェイ使うのもったいない。
59 :
底名無し沼さん :2010/10/06(水) 10:38:09
静かな西黒から登ってくると肩の小屋で天神尾根と合流した時の人の多さと騒がしさに驚く。
ロープウェイがあるっていいね。 新幹線で日帰りができる^^ノ
61 :
底名無し沼さん :2010/10/06(水) 21:37:53
よくガイド本に初心者向けで天神〜西黒あるが あぶねーだろ それはっと思うのは俺だけかい?
西黒尾根の下りは初心者には不向き 肩の広場にある標識にも明記されている
西黒登り天神下りの方がまだましだね
山頂とか、西黒尾根とか、ロープウェイで配ってるトレッキングマップ見て、 時間的に行けそうだからって、一般のドライブ客とかが入って来ちゃう なんてことはないよね。
三連休の天気はダメっぽいな・・・
手ぶらでトマオキまで来て「お水下さい」ってのは結構いる 「石でもしゃぶってろwwwwww」 と言ってやりたいがかわいそうだから分けてやる オマエラもそうするよなw
若い女なら水をやるけど、それ以外は絶対やらん
オキトマまで行ったんなら肩の小屋で飲み物買えばいいだけな気がするが。
そんなもの、肩の小屋で買えばよいのだが…
>>66 優しいね。
まだ経験無いけど俺もやっぱりあげちゃうかな。
天神平に「この先コンビニありません」て書いておかないとダメなんだろうね。 しかしよく飲み物を持たないで上まで歩けるなぁ
高尾山とかと勘違いしてるんじゃないのかな。 上までいけば売店があるんだ! みたいに
富士山と勘違いしてるんじゃないのかな。 上までいけば売店があるんだ! みたいに
登山口の駐車場に自販機が無いと凹むってのはある。
徹夜明けで朝飯も食わずに突っ込んで天狗の休場の下で退却したことがある俺がきましたよ いや、こんな道だと下るときが怖いと思って くやしいから翌週リベンジしたけど
ごめん! 後半がよくわからん
ちょっと自販機置いてくるか
徹夜明けでも平気で登れる日と、あっという間に衰弱死しそうな日があるんだよな 後者の場合はパッキングしたあと家から出る気力が失せるから、まぁ生きてるんだけど
79 :
底名無し沼さん :2010/10/08(金) 07:34:22
白毛門〜朝日岳ルートは、紅葉ドウでしょう?? 日曜日行こうかと・・。
今週は天気悪そうなんで来週にしようかと思ったけど、それだともう散り始めてるかな?
飲み物ネタ持ってくるのは初心者
11日も天気微妙だね
>>81 初心者だと何か悪いのでしょうか?
ここはベテランだけがいるわけじゃないと思いますよ。
楽しければ良いじゃありませんか。
明日から馬蹄形縦走の予定だったけど土日とも雨じゃあな 諦めて飲みに行ってきます
天気予報を信じて仕事を選択しました。 晴れたらちょっとショック
86 :
底名無し沼さん :2010/10/09(土) 15:12:33
初心者叩きするのも初心者
88 :
底名無し沼さん :2010/10/09(土) 15:31:40
みんなクライミングはやらないんだね。 最近、一の倉沢ってガラガラなの? 80年代後半、烏帽子奥壁の基部は、 流行りのラーメン屋どころじゃない行列だったよ。
壁怖い(>_<。)無理。
90 :
底名無し沼さん :2010/10/09(土) 20:33:24
天神尾根も岩場多くてきつかったー 危険箇所はないし小学生もホイホイ歩いてるんで 恥ずかしいけどヘロヘロだったよ
91 :
底名無し沼さん :2010/10/10(日) 00:04:22
え?天神尾根でキツイ?そりゃまずいですよ
トマ、オキって売店ないのか
93 :
底名無し沼さん :2010/10/10(日) 00:14:48
80年代後半というと、俺はフリーに夢中だった頃で アルパインからはすっかり遠ざかっていたが、 確かに烏帽子周辺は順番待ちの時代もあったな。 マ、今でも人気エリアには違いないが、 クライマーの大半がフリーやボルダー、 それも室内しか登らない奴も少なくない昨今、 当時とは較べるべくもない。 静かでいいんじゃないか。 どこの山も一般ルートは百名山ハンターと初級者中高年だらけ。 静かな山を味わおうと思ったらバリエーションさ。
月曜に東京から日帰りで天神平から登ろうと思うんですが、 朝一の新幹線で行っても、谷川岳ロープウェイ駅到着が9時前くらいになりそうです。 これだともうロープウェーは数時間待ちになってしまいますか? 一昨年の同時期の平日に行った時は、9時ならまだ待ち時間がほとんどなかったです。
95 :
適当 :2010/10/10(日) 03:06:31
>>94 その到着時間だと、だいたい1時間45分待ちですね
1時間45分待って10分乗車してる間に田尻尾根の天神交差までいける気がする ま、そっから更に二時間歩くわけだが
月曜日AM十時ごろ車で行く予定なんですが、駐車場あいてるかな?
最近雨が続いたらしいけどこの気温じゃまだ雪は降ってないよね
>>95 >>96 レスどうもです。
やっぱ車で早く行くしかないのか・・・
連休最終日で高速が悲惨なことになりそうなので、
今年は諦めます。
今日午後から行って土合の駅か麓の宿か車内で泊まればいいと思う
来週でいいなら俺の車で連れてってやるぜ
明日は激しく混みそうですなぁ 帰りにロープウエイで降りる予定なんですが、15時くらいだとやっぱり1〜2時間待ちなんですか? テルメ温泉にも寄るけどこちらも混みすぎですよね 露天風呂があるおすすめの温泉なんてありませんかねぇ
草津
西黒尾根降りればロープウエー待たなくていいよ
>>103 雨上がりはかなり滑るから快適じゃないけど田尻を下ってみれば?
西黒や厳剛みたいに岩場じゃないから初心者でも問題ありませんよ。
テルメは駐車場に入れないぐらい混むでしょうね。その手前に何かあったような…
誰かよろしくです。
ちょっと高いけど湯の陣お勧めします
109 :
底名無し沼さん :2010/10/10(日) 12:16:48
一の倉がそんなにガラガラなら、 幽の沢に入る人なんて、もういないのかな? 昔のルートはどうなっているのだろう。 荒廃してるんだろうな。もう登らないけど。45歳
45歳なんてバリバリの現役だろ
111 :
底名無し沼さん :2010/10/10(日) 12:38:40
いないことはない。 俺の友人も今年行ってるし。 ただ、ここの書き込みを見ても分かるように、 クライマーほとんどいないだろ。 そういうことさ。 一時は衝立やら滝沢、コップなどのフリー化で話題にもなったが、 (グリズリーを登った知人も、今やジムのオーナーになってしまった) 最近のフリークライマーは間違っても一ノ倉や幽の沢に足を運ぶことはないだろう。
112 :
底名無し沼さん :2010/10/10(日) 12:43:05
今日から行ってベースプラザに泊まるに一票
113 :
底名無し沼さん :2010/10/10(日) 12:49:56
衝立のフリー化って80年代前半じゃないか? いけだいさおとなんばりょうペアだろ。 あれ、やまさきじゅんいちだっけ?
114 :
底名無し沼さん :2010/10/10(日) 13:02:03
>>103 9月の三連休初日に行った。ロープウェイはすいすい、登山道も山頂も常に人が多いけど激混みという程ではない
しかし湯テルメは混んでた
芋洗い。洗い場も脱衣所もぎうぎうで萎えた
明日、初心者は来ないほうがいいよ。 群馬側の天気はあてにならないから。 去年の今頃行ったが、水上の町は晴れてたけど 山のほうはミゾレ混じりの雨だった。 もちろんデイパックの初心者は誰も上がってこなかった。
天神平までなら大丈夫そう。 その先はわからん。
117 :
底名無し沼さん :2010/10/10(日) 21:17:28
>>113 初登時は南場さん、
その後、パートナーを笠間ボルダーの開拓者、
細谷克則(といっても今のボルダラーは知らない人が多いだろうけど)と
ノーフォール(だったと記憶しているけど)で再登。
明日はあまり天気よくないみたいだね 日光のほうに行くことにしたわ
119 :
底名無し沼さん :2010/10/11(月) 10:54:58
ところがどっこい
近場の低山回ったとこで、来週に谷川岳登ろうと思ったんだけど、初心者はもう止めておいた方がええ季節なの? ロープウェイでなく、普通に登っていく予定で
天気が良ければまだ大丈夫でしょう。 普通の体力と運動神経があればロープウェイ使わなくても登れると思いますよ。
今日は10時過ぎから登ったやつが勝ち組。 しかし、関越の渋滞は酷いね・・・ 週末千円は廃止するべき。
急な仕事入っていけなかったぜ・・・ 本日の谷川岳の紅葉、天気、混雑気味はいかがでしたか?
フリーソロで登ったひとは居るんかのう?>衝立
>75
>天狗の休場の下で
天狗に着く手前にある岩のことだよね?
そこで休んでいると、「ここが天狗のなんとかですか?」と必ず聞かれる。
>>123 昨日は午前中は真っ白かつ風強し。昼から雲が途切れはじめ、
午後は快晴で急激に暑くなった。
紅葉は天神平が見ごろ。山頂に行く途中も綺麗だったよ。
混雑具合としては午前中の方が混んでいて行列状態。
眺望のきかない天気と滑りやすい山道のせいで、引き返す人も多かった。
天候が回復した午後は人も少なくなり、
4時半ごろの帰りのロープウェーの待ち時間は15分くらいだった。
天神尾根は一般向けとなってるけど一般には結構きついんだよね 自分が7月登ったときも途中で休んで引き返す人がいた でも自分の体力計算できるのはいいことだよ
>>126 デイパックの初心者やばあさんでも普通に登ってくるぞw
すべてのばあさんや初心者が体力あるとは限らないのさ
筑波山感覚でくると、かなりキツいと思う。 天神尾根にも小規模とはいえ数か所の鎖場があるし、稜線で風に吹き飛ばされる危険もあるし、 水場がないなど、リスクは結構ある。
>>127 ばあさんの強靭な脚力を知らないな
そこらの若者初心者より健脚
暇にまかせて山ばっかり行ってるから
たいていの山は老人のポンコツ足腰体力でも上れちゃうんだよなー
>>130 いや体力的には十分初心者コースだからw
133 :
底名無し沼さん :2010/10/12(火) 22:26:32
>>124 多分いないと思う。ただ…
クライミングを知らない人は、
何かと言うとフリーソロという言葉を使いたがる。
他のスレを見てもそう。
フリーソロというのは極限のリスクではあるが、
難度の極限ではない。
一般ルートからの槍の梯子登りだって
ある種のフリーソロなんだよ。
あるレベル以上のフリーソロをやっているクライマーは
皆優れたクライマーであることは確かだが
難度の点でトップレベルにあるクライマーで
フリーソロをやっているクライマーは
俺の知っている限りでは世界中でも一人もいない。
強いて挙げれば、先日フリーソロ中に墜死した
ジョン・バーカーの最盛期などがそれにあたるかもしれないが。
とにかく、軽々しくフリーソロという言葉を使うのは
自分がクライミングの素人であることばかりでなく、
せっかく登山という遊びをしていながら、
命というものの重さを学べていない軽薄な人間であることまで
晒しているようなものだ。
フーバー兄弟がいるだろ
135 :
底名無し沼さん :2010/10/12(火) 23:18:46
西黒尾根は日本三大急登となっていますが、下から頂上までが急で有名という意味ですか? また、初心者にはきついコースなのでしょうか?
>>135 急なのはラクダのコルあたりから、肩の広場までのガレ場地帯のことだと思う
登山口からラクダのコルまでは、樹林帯がずっと続くというだけで、他の山と一緒
初心者にはガレ場の下りはちょっと難しいかもね
標準CTは4時間だっけ?初心者には体力的にキツイかも
137 :
底名無し沼さん :2010/10/12(火) 23:31:29
>>136 ありがとうございました。まずは無理せず天神尾根から挑戦します!
それと難易度が初級〜中級(?)の鎖場が3、4箇所あるよ
日曜に西黒からの予定だけど、山頂激混みだろうな。
>>139 ロープウェイ組が来る前に登頂すればいいんじゃない
>>139 昨日西黒から登って10時過ぎに天神尾根で下山したけど
天神から登って来るロープウェイ組の人達で渋滞してたよ
ロープウェイ始発が8時だと思ったから
10時前に山頂に着けばそんなに込んでないと思うよ
ただ紅葉ピークだから解んないけどね
あと結構ぬかるんでたから要注意で
そうなんだよな 早く行くと上りは空いてるんだけど 帰りに上りの人とすれ違うのが大変 ツアー客とぶつかって偉い目にあったことある
そんなやつがこの時期に行くなよw
この時期の話じゃないよ 7月夏休み前の平日
今週末も天気怪しいよね
>>141 谷川岳って平日でもそんなに人気あるのか
いつも季節外れに1人で寂しい登山をしている自分には想像でき〜ん
毎日が休日の皆さんが大半でございます。 今日は休みだったっけ?…と、錯覚を起こします。
月曜に休めるから一の倉沢の紅葉見頃だね。 写真撮ったりするから天神ピストンだ。 帰りにカレーライス食べるの忘れないようにしなきゃ!
149 :
59 :2010/10/14(木) 15:04:51
>>149 新潟の人??w
車なのでコーラですね^^
朝ガスってたら一の倉沢行かないで西黒から行きます。
妄想ウザイ
岳人で山野井やっさんの半生を6回に分けて連載してるけど 凄すぎるねこの人w 谷川岳の岩に高校生の時にロープ無しで毎週行ってたらしいな やくざの親分さんが資金援助したいと申し出るのもわかるわ もちろん断ったそうだが
週末から来週にかけて晴れそうだな 昼夜逆転体内時計をなんとかせねば
新潟側は日曜から天気悪いよ。
明日土曜の未明から明け方は冷え込む 間違いない 水上のこの乾いた空気でわかる
だが土曜早朝から俺は逝くぜ 15時前に下山して尾瀬への国道を走り小住温泉にでも寄る予定
日本海側の影響受ける山は小雪が舞う可能性もあるって出てたよ 霜くらいは下りるんじゃないかな 岩場と木道は注意だね 山に泊まる人ならもうアイゼンは最低限持って行かないと翌朝雪景色なんてのはザラ
土曜は草津白根の方散歩して、日曜に谷川岳な予定だったけど、逆の方がいいかしらん?
159 :
底名無し沼さん :2010/10/16(土) 07:07:40
ヒルって、まだいる?
見かけてもイカ墨スパゲッチーが落ちてるんだなと思うんだ
161 :
底名無し沼さん :2010/10/16(土) 19:27:44
今日行ってきたけど紅葉激遅だね。 まだ天神平より上しか紅葉してなかた。 午前中までは見晴らしよくて360度の展望が楽しめた。
混んでた?
今日は一日中天気がいいと思ったら昼過ぎから雲がのっぺりと出てきたねーorz 谷川から奥のほうを縦走したけど紅葉は見ごろ〜枯れ始めって感じだった 激混み覚悟でテルメ行ったら絵に描いたような混みっぷりで笑ったw
164 :
底名無し沼さん :2010/10/16(土) 23:34:56
165 :
底名無し沼さん :2010/10/16(土) 23:49:11
>>164 最終のロープウェイ乗りそこねて田尻尾根から降りたけど、薄暗くなってからだとかなりハードだった。熊や蝮も怖かったし。
今、ロープウェイパーキングです。 明朝、初谷川。楽しみです。
>>165 トラバースの分岐まで戻ってから田尻尾根下りた?
ロープウェイ駅のレストランの先につづら折りで下れて
比較的整備されている道があるんだよ。
冬はスキーコースになってるとこね。
一ノ倉岳への登り、中芝新道って地図を見ると破線になってるんですが 歩くことは可能ですか?危険な箇所など多いのでしょうか。 土合〜中芝新道〜一ノ倉岳〜天神平のルート予定です
初級バリエーションといったところ、心得がある人オンリー 沢から尾根に上がるまでが濡れた土の急斜面でかなりやらしい、落ちたらヤバイ これの為、雨降り後や下りで使うは危険 尾根に出れば潅木とササの尾根歩きで問題ない。 ただしほとんど人が居ないので何かあったらちょっと困ることになる
>>167 そんな歩きやすい道があったんですか。。。
天神尾根の天神平まであと0.4kmと看板のあるところから、田尻尾根におりていきました。
ほぼずっと樹林帯の中で根っこ張りまくりの急な細い道でしたよ。
さすがにここはスキーではムリそうです。
171 :
底名無し沼さん :2010/10/17(日) 10:32:14
>>166 今日は天気あかんやろ
生きて帰ってこいお
172 :
底名無し沼さん :2010/10/17(日) 11:09:53
昨日土合駅に車止めて、西黒から谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳経由、土樽駅まで 行った。 西黒から一ノ倉岳までは天気最高だったけど、昼頃茂倉着いたころにガスって それからほとんど視界悪く下山するまで晴れなかった。 紅葉は谷川岳では中腹あたりが見ごろで、山頂あたりは終わりかけな感じ。 ガスかかってたけど、新潟側の茂倉新道の方が見ごたえあった。 しかし茂倉新道って話に聞いてたけど足元かなり悪いな。木の根が飛び出し まくってるし、下の方は粘土質で滑りやすい。おまけに落葉で道の表面覆われて る所があったりして下山にけっこう苦労した。
金曜日に登ったらガスってた。人はまばら。 土曜日に水上から見上げて、快晴ぶりを悔しがってたら 昼ごろには山頂付近だけガス巻くようになってた。
遠くの山頂にゲリラ。
写真うつってるの、谷川の肩にある小屋だべ?
オマエ詳しいなw
>>171 ありがとう、無事に帰って来ました。
谷川はガスっててイマイチでしたが、一ノ倉と茂倉はちょうどガスも晴れて、南側は展望も望めました。
ちょっと谷川にハマりそうな自分であります。
朝日岳の木道もよくすべるー 予測不能でいきなりだから 雨の一般ルートでは一番危険だと 思ってるw
180 :
底名無し沼さん :2010/10/17(日) 22:30:22
今日、西黒尾根あたりで滑落があった? ヘリを使って救助してたっぽいけど大丈夫だったのかな? ちょっと心配で無事だったのかな。誰か知ってる人います? 熊の目撃もあったみたい。
181 :
底名無し沼さん :2010/10/17(日) 22:40:08
182 :
底名無し沼さん :2010/10/18(月) 06:24:22
>>180 俺もマチガ沢にヘリ降りてったの見たよ。巌剛?沢?
11時くらいかな山頂でヘリの音聞いた、ガスで全然見えなかったけど 巌剛ルートで登ったけど、途中で大丈夫かいなという感じのグループが2つあったけどそれかなー 熊はどこだろうね?
184 :
底名無し沼さん :2010/10/18(月) 12:00:04
私もヘリの音を聞きました。ニュースを見ているけど、それらしき情報はありません。 そういえば帰りに登山道の途中でSONYのメモリスティック(16MB)を拾いました。 持ち主を探したいけど、どうしたらいいだろう?
185 :
底名無し沼さん :2010/10/18(月) 14:13:15
登山指導センターでいいんじゃね?
好奇心から中身を覗いたため
世界中の諜報機関から追われることになるとは
>>184 はまだ知らないのであった
188 :
底名無し沼さん :2010/10/18(月) 17:11:48
184だが.... 中身は家族の写真と動画でした。プライバシーに触れない程度でどっかにUpした方がいいかな?
Upなんかしたらダメだろ 警察へ届けるべし
190 :
底名無し沼さん :2010/10/18(月) 23:08:17
落とし物をしたら警察に問い合わせるのが普通で、警察に届けるのが本人の為だろ 小学生の日記帳かよ('A`)
192 :
底名無し沼さん :2010/10/19(火) 14:51:09
まったくだ。これ以上そんな話し晒して引っ張るんじゃねーぞ小学知能君よ。
>>190 16MBって事は携帯電話の付属品っぽい。
携帯から抜き差しして落とすだろうか。
それと場所は木道だらけのところ?
撮影された写真や動画の日時から手掛かりはつかめないだろうか。
現地の警察でいいだろ 落とし主がほんとに必要なものら遠くても現地の警察に問い合わせるだろうし でなきゃそのままだろうし 警察以外が中身見て確認とか下手すれば犯罪になるのでやめとけ
蒸し返すなミマエラ山の話しろ山の話
ミマエラってなに?
197 :
底名無し沼さん :2010/10/20(水) 01:41:14
ロープウェイ知らん間に値上げしやがった このデフレのご時世に片道2割アップとは恐れ入ったわ 輸送力増強して天神尾根は大渋滞なのに 相変わらず傾いた危険な木道は放置プレイだ 東武鉄道系がケチなのはわかっているが 山に来る観光客相手に商売してんだから、登山道の整備くらい金出せよ
経営難で廃止されても困るからな〜 ヨレヨレで天神平に辿り着いた時にロープウェイないとマジつらい
199 :
底名無し沼さん :2010/10/20(水) 02:16:36
一昨日、男体山に行ってきたが苦戦したよ。 谷川よりキツかった。まさか男体山であんなに苦戦するとは。吹雪いていた
来週西黒から登りたいけど熊こぇ〜よ。
熊鈴買え
持ってるけど、去年平標で50m位先を横切られた時にビビった。 ロープウェイ今までと同じ値段じゃね!!
リフトまでまとめて買っちゃったりしてw
204 :
底名無し沼さん :2010/10/20(水) 18:22:36
トムラウシと谷川岳って、どちらが危険なの?
棄権します
トムラウシ非難小屋1つしかねーし、谷川のほうが危険度ないんじゃねーの? すぐにふもとにおりれるし 夏の谷川岳はブヨが大量発生してると聞いたけど、これは危険だね
207 :
底名無し沼さん :2010/10/20(水) 19:25:20
谷川岳の遭難者数は世界一らしけど?
7月に指の付け根を食われたんだけど いまだにカユミが取れない ぶよ
トムとタニ標高は似たようなもんでも緯度が違うから山自体の環境はトムのが…と思うけど。 谷川の遭難者の大半はコチコチ登る岩場でしょ。 ブヨ遭難は知らない。
210 :
底名無し沼さん :2010/10/21(木) 00:53:05
トムラウシ←名前からして怖いよ。 弔うって・・・
ミマエラ山は谷川連邦の盟主で稜線から踏み外すと選ばれた人だけがミマエラ山の登山口に辿り着く。 (・∀・)
あんまり無理に考えなくても…
雪が少し積もった初冬になったら二股でキャンプして俎ーを撮りたいな〜 俎ーは迫力あるアルペン的景観で一ノ倉より好きだ 4年ぶりくらいだが谷川沿いの崩れかかっていた厄介なアプローチは通れるのだろうか…
好んで行くのは沢ヤさんくらいだけど、クマいるよ 12月だとまだ冬眠してないのもいるからね
そ・・・俎ー?
く・・・クマ
良く一人でスタスタ健脚な人に追い抜かされるんだけど アレってこのスレの住人だったりすんの? 特に下りの速さとかすげー感動的な速さ。
普段は奥多摩を登ってるけど、おばちゃんに普通に抜かされたりする
>217 お前が貪足なだけだ
クマでるんですか? 西黒尾根登ろうと思いますが
待ってます。 〜クマより〜
熊はたまに見るけど、ばったり会っちゃったというのでない限りは熊が逃げてくよ 谷川連峰には20頭くらいは住んでいるのではないかと思われる 熊鈴つけて、やばそうなところ(曲がり角とか)では熊にこちらから声かけるのはマナー 地元のおじさんたちはやばそうな所に行く時はおはよーとか言いながら歩いてるよ 山の熊は基本的にいい子が多いので、山を歩かせてもらってますという謙虚な人間には 手は出さないことがほとんど
前に何かの番組で、見通しの悪い所は こんにちは〜・おじゃましまぁ〜すって声出して歩いてた。
山で生活している人たちは山の神や自然を畏敬している 山の恵みをちょっとだけ分けてもらうという考えで生きてる 自分らは絶対に自然にはかなわない 登山者であるのならまずはその考えになることが大事だと思う 山で傍若無人な、人間第一みたいな振る舞いはしちゃいけないんだよ
うぜえな そもそも山に行くなよ
見通しの悪いところには警笛鳴らせの標識が必要だな
227 :
底名無し沼さん :2010/10/23(土) 17:14:05
初雪ってそろそろかな?
ふ〜ゆ〜が〜来る前に〜もう一度…行こうと思ってるけど来週あたりちょっと降りそうな気がします。 積もらなければいいけど
うむ〜、なんだか胸キュン
>>230 おまえもな〜
て、目指すルートを登れる体力があれば充分に若いぞ、若年寄がw
232 :
底名無し沼さん :2010/10/23(土) 19:04:45
ケーブル駅近くで車に乗った人が降りてきて熊注意のチラシ渡されたけどいるの?
熊のいない山の方が不健全だろう。
稜線歩いてる分には無問題
来週は雪降るね、準備は整った。
好天は昨日だけか、西から急速に雨が広がってきてる 今日行かなくて正解だったか
最近は都市部でもシャッター通り化してるぞ
テレビ東京 19:54 地球の頂へ!超壮絶エベレスト単独挑戦! 栗城史多28歳熱き闘い ▽風速50メートル!零下40度世界の最高峰8848メートルへ命がけで挑む 元ニート激闘100日密着▽絶叫“なんだこの世界は”恐怖の大雪崩!人を 阻む巨大クレバスが続出デスゾーン突入▽神々の絶景▽野口健
天気予報に雪マークでてんね
天神平 雪振ってるね NHKで今やってた
降ったねー 早いような気がするけど平年より遅いのか
やっぱり上は雪ですか… 関越道土樽付近がミゾレで気温2℃です。 今年はもう無理かな
はうぅぅ〜、明日からトレーニングするぞ 今日で酒を断つ、が今日は飲む
, ;,勹 ノノ `'ミ / y ,,,,, ,,, ミ / 彡 `゚ ゚' l 〃 彡 "二二つ | 彡 ~~~~ミ はいはい、明日から、明日から ,-‐― |ll 川| ll || ll|ミ―-、 / |ll | ヽ / z W`丶ノW ヽ / \\ / / | / 怠 \`i / / 慢 |
明日からの悪天でお山は積もっちゃうのかねぇ…
ついでに死体の山だねぇwwwwwww
渋川あたりから谷川連峰見えたけどまっ白だったわ
台風通過後の火曜に入ってこよう。 アイゼン・ピッケル用意したし。
おれも、寝坊しなかったら、たぶん…
もしかして 明日行く人いる?
いや、死ぬだろ
>>251 明日ヤバいのか? やっぱり
以降と思ってるが・・・
ネタでも明日はやめとけ しかし台風が持ってくる雨って山では雪になるんだろうか?? 来週行ければいいけど装備に悩むわ
上空に寒気がないため、雪になれずに雨が降る。 でも気温は0度前後だから、山の中でいれば 凍死フラグが立ってるってやつだわな。
ちょっとノゾキ見てくる
いつも雨に日に行く彼か?
台風が来ると荒れた海を見たくなって波にさらわれる奴とか、 増水した川を見たくなって流される奴とかいるよね、気持ちは分かるけどw
オレの見た予報だと今日一日、山頂付近は雪マークでした。 このまま残りますかね? 初心者なんですが、今年中にもう一度登りたいなぁ…
何十cmも積もったりガチガチに凍ったりしてなければ俺も行きたいけど天神尾根以外は無理だと… ロープウェイ代もったいないから平標で我慢かな。
もう遅いけど秋晴れの時に行って万太郎方面への稜線歩きしたいなあ。
もう遅いけど秋の夜長にまんこ方面への稜線指歩きしたいなあ。
読んでて哀れになった
265 :
262 :2010/10/30(土) 23:38:51
ちょっと馬蹄形縦走してくる
雪の状況教えてくださいね。 気をつけて…バイビー
そんな死語を書くから寒波が
ごめんちゃい。 冬眠に入る前に登っておきたいんだけどもう無理かな。 涼しくなったら行こうと思ってたらこんな時期になっちゃいました。
明日は雪と強風か
猛暑ー秋の長雨ー台風ー雪 紅葉はいつ見れたんだ
猛暑ー秋の長雨ー台風ー雪 ↑ このあたり
関東は今日えらく晴れてるけど 谷川も晴れてんの?
明日行こうと思ったけど、新潟方面晴れから突然の雷雨。
国境稜線を境に、群馬側晴れ新潟側雨という理解でおk?
たぶん 稜線は荒れると思う、雨雲はレーダーに写ってる
目を閉じて歩けばこわくない!
279 :
底名無し沼さん :2010/11/01(月) 19:31:57
>>276 定規で引いたみたいにそんな綺麗に分かれるわけないだろ
まさか山の気温と平地の気温の境目が
標高何メートルのどこかにあると思っているのか
マジレスする君も痛いよ^^;
稜線で綺麗に分かれるときもある で、定規で引いたみたいな稜線? さらに山と平地の境なんて誰も言ってないし
この時期の午後4時台に天神尾根を下ってるのはマズイのでしょうか? 暗いとか寒いとか
ロープウェーが終わっちまうがな
うぇ〜、谷川も新潟も快晴じゃないか。。orz
なんで新潟の天気予報は金曜まで雨マークやねん
>>282 大変まずい。田尻尾根は今年熊出没頻発中
田尻の下りは軽アイゼンが欲しくなりますね。 クマと会ったら滑って逃げましょう
いつのまにか水上の水曜の天気予報雨じゃないか なんなのこのピンポイント嫌がらせ('A`)
お前等ビビリ杉。 驚かさなけりゃ襲ってこんよ。
人間様が驚いて逃げ出すとついおっかけたくなるんだ 猫と一緒と思いねえ
291 :
底名無し沼さん :2010/11/03(水) 05:18:59
293 :
底名無し沼さん :2010/11/03(水) 12:15:28
もう初心者が単独では登らない方がいい状態の山になってるのでしょうか??
ありゃりゃ天気悪いなあ。。
295 :
底名無し沼さん :2010/11/03(水) 12:38:24
10月中旬の16時半ごろから田尻尾根を降りたけど、幸い何事もなかった。 ただ暗い樹林帯をひたすら歩くのはつまらなかったな
>>295 昨年の同時期は紅葉がきれいでロープウェイ使わなくて良かったと思いましたよ。
天神からはずれるとホッとするし…
297 :
底名無し沼さん :2010/11/03(水) 16:00:33
今日は小雨降って明日が晴れそうですが、これってコンディション危険ですよね
今日十二ヶ岳から見たが天神あたりまで白く染まってたよ、まだ降り続きそうだし、いよいよ冬突入だ
スキー場オープンまだぁ
あ! 生まれて初めてのスキーが天神平で初めての登山が谷川岳だった事に今気が付いた。 はい、何も考えないで生きてます。
天神尾根で滑落死ってあるんですか??
45 名前: 底名無し沼さん 投稿日: 02/08/20 00:26
>>41 GWに天神尾根に行ったけど、熊穴沢小屋手前のロープ張ってある
トラバースがすごくイヤでした。あそこ滑落したらかなりやばいと
思った。
47 名前: 底名無し沼さん 投稿日: 02/08/20 00:33
>>45 何年か前あそこでおばちゃんが滑落したんだよね。
断崖絶壁にヤブがはえててそれに気付かず踏み外しちゃうの。
オイラも一度やった。
コワス
雪積もると木道はもっとこわひ
木道マジコワ。
昨日行ってきたけど、木道怖かった。
>>306 お疲れさまでした。
何か雪道具使いましたか?
>>307 軽アイゼン持ってたけど、使わんかった。
昨日時点では天神尾根往復なら不要かな。
天神尾根は、ロープウェイ山頂駅からすぐの北側は雪ありで、
木道にくっついてた。一部氷ってた。
その後、避難小屋あたりからはどろんこ。
>>308 疲れるけど長靴がベストかもしれませんね。
ありがとうございました。
天気最高だぜい でもいかない
309って私ですが…何もしてませんしたいした事も書いてませんから安心して寝てください。 登山靴履いて登り厳剛下り西黒で行ってきました。数ヵ所凍ってる所がありましたが概ね良好でしたよ。
315 :
311 :2010/11/08(月) 00:04:32
見れたwお騒がせしましたw
このくらいの雪だと溶けてどろどろになってそうだなー
日当たりの良い所は溶けてましたが日陰(特にトマ〜オキ間)に残った雪は踏み固められて圧雪でした。 厳剛も鎖場周辺が凍結していて岩の上で踊っちゃいました。 雪山を歩ける方は別として今後雪が降らなくても西黒か天神でトマまでが安全だと思います。
319 :
底名無し沼さん :2010/11/09(火) 10:18:32
土曜に中芝新道から登ろうかと考えているのだがやめた方がいいかな。
>>302 あの鎖場は、天神尾根で一番の危険個所だな。
ガイドブックには書かれていないけど、油断すると危ない。
それは全ての鎖場が油断すると危ない もっと広義に取れば、どんな低山でもうっかりすれば死亡することがあるレベルの話なんじゃないか
天神尾根は、木道も多いし、手入れが行きとどいてて、 危険な個所は極力なくしてる雰囲気が漂ってるから、 油断しちゃう人はいるかもしれない。 山慣れしてない人も多いだろうし。
天神尾根はロープウエーがあるしどこの本でも初心者向けになってるが それでも標高差は結構あるし急坂も危険な場所もあるから安易に来た人は驚く こないだも途中でリタイアしてる人何人も見た
ネタか? このスレに天神尾根を途中でリタイアした初心者が常駐しているのは確かなようだw
325 :
底名無し沼さん :2010/11/10(水) 09:49:35
おまえら天神尾根ばっか行ってんのか 谷川にはもっと面白い場所あるだろ
>>302 そこ知らないで小走りに通り過ぎたわwコワ
327 :
底名無し沼さん :2010/11/10(水) 12:12:33
オレ初めて谷川岳登ったとき 最初の鎖のトラバース マジでびびった
鎖のトラバース?そんなとこあったっけ??
鎖に頼ると恐い場所、天神で鎖掴まったことないな。
>>328 大抵の人は鎖につかまらずに通り過ぎちゃうから、気付かないかもね。
その程度の場所なんだけど、そこから落っこちたらやばい。
332 :
底名無し沼さん :2010/11/10(水) 13:20:30
他の百名山と比べるとかなり登りやすい登山道なのに お前らびびりすぎだろ。
普通は西黒尾根じゃね?
334 :
底名無し沼さん :2010/11/10(水) 14:05:03
西黒尾根は登山したなって感じになれる。
335 :
底名無し沼さん :2010/11/10(水) 16:05:44
>>329 少しでも山歩きしてる人には谷川岳は怖いところ・・・と言うイメージがあると思う、
全く山歩きした事がない人は案外こんな格好で来ちゃうのかなぁ?
今年登山を始めて、山頂まで登ったのは、丹沢の大山だけという カミサンを谷川岳に連れて行った。 天狗の溜まり場で、脚がぱんぱんというので、引き返した。
熊穴小屋手前の鎖場の画像ってないの? どんな感じだったか忘れちゃったよ。
339 :
底名無し沼さん :2010/11/10(水) 23:09:42
11/2の昼から天神登って、吹雪の中肩の小屋で小休止。 15時20分から下りてロープウェイで帰ってきますた。 谷川に限らず好天時に視界が良いと恐怖感が襲う事もある。 そんな時は無理しないほうが良い。
っていうか天神尾根に危険なとこなんかあったっけ? 下りでしか使ったことないから分からんかったよ
341 :
底名無し沼さん :2010/11/10(水) 23:27:19
天神尾根に危険なとこなんて特にないよ。 山と高原地図にも危険とは印されていないし 一般的に見ても安全なルートと言えるね。 あまり危険だと言いすぎると行ったことない人に 不安を感じさせてしまうかもね。
厳剛でトラバースするところ50cmもないけど完全に崩落してるとこあるじゃん 別に地図とかにものってなかったし、このくらいは危険なうちに入らないんだと思った
冬の天神は熊穴沢のピークがデンジャラス。
大丈夫だよと思って居ても、それを言うと 馬鹿が調子に乗ってパンパカする可能性も無くは無いので netでは「あそこ危ない」と言ったりする 自分では屁とも感じて居ない所でもな 「危険かどうかは自分で見て決めろ」のハズなんだけどな 人に頼る奴が多すぎなんだよ、特に馬鹿はほとんどそう
346 :
底名無し沼さん :2010/11/11(木) 08:50:21
谷川ベースプラザ(ロープウェイ)夜間入れなくなったらしいな。 去年まで駐車場停めてエレベータで6階まで上がった仮眠出来たんだけど今年はフロアに入れてくれなくなったって。
天神はとても整備されているけれど危険な箇所がないわけではないので油断しないように 高尾山や大山とは違います 標高差は普通にあるので普通の体力なら大丈夫だけど体力のない人は天神平の展望台で 悪天候や雪が降ると難易度上がるので素人は行かないように つうこと
>>346 マジですか!HPには何も書いて無いけど_| ̄|○
酒飲んで夜間大騒ぎした集団がいたって聞いたな。日本人かはしらんけど
351 :
底名無し沼さん :2010/11/11(木) 11:56:23
高尾でも油断は出来ないし 悪天候や雪になれば難易度上がるだろ
自分の目より地図を信用する人がいるな
353 :
底名無し沼さん :2010/11/11(木) 12:21:13
基本的には天神は安全だろ。 問題は肩の小屋周辺でホワイトアウトになってトレース見失うと 下山方向がわからなくなること。 ま、この時期不安があるようなら足を踏み入れないこった。
354 :
底名無し沼さん :2010/11/11(木) 12:31:54
うん。天神尾根は安全。 恐がるやつは山の経験がかなり少ない奴。
だから山慣れない人には恐いだろうし 山慣れてても広い平地に比べたら恐いだろうよ
自分を初心者と認めたがらない初心者がいるな・・・
357 :
底名無し沼さん :2010/11/11(木) 13:18:29
ここの人たちが恐い恐い言ってるのは平地と比べてのことだったんだ。 他の山と比べて言ってるのかと思った。
高所恐怖症のオラだって、天神尾根からピストンできたぞ 要は、崖下を見ないことさww
21日に行くよ、去年は23日に行って山頂は吹きだまり トレース外れたお兄ちゃんが胸まで潜ってた。
360 :
底名無し沼さん :2010/11/11(木) 14:14:41
13日に軽アイゼン持って行ってきます。
恐さを感じない人間は危ない
アイゼンは要らないでしょう
363 :
底名無し沼さん :2010/11/11(木) 15:11:38
天神平が積雪3センチと出てるので念のために持って行きます。
ロープウエイ駐車場までは積雪ないんだよね
365 :
底名無し沼さん :2010/11/11(木) 18:03:03
ないよ あるのは上の方だけ
>>362 持って行っても使わなければそれでよし。
>>360 天神でも前歯があったほうが楽だと思うけど…
降ってれば必要ないかもしれませんがこの時期に手ぶらで行く人は少ないんじゃないかな。
368 :
底名無し沼さん :2010/11/12(金) 09:23:58
>>367 六本歯の歯が短めなのを持って行きます。
来週行くけど12本とピッケルだな、週末にタイヤ交換しよっと。
>>368 明日は群馬・新潟どちらも天気良さそうですね。無理せず頑張ってきてください。
可能でしたら西側稜線の写真をお願いします。
371 :
底名無し沼さん :2010/11/13(土) 22:08:18
373 :
底名無し沼さん :2010/11/13(土) 22:40:16
>>373 乙
コースは茂倉新道→中芝新道ですか?
375 :
底名無し沼さん :2010/11/14(日) 11:46:22
>>374 一之倉沢駐車場〜芝倉沢出合〜中芝新道〜一之倉岳
〜茂倉岳〜武能岳〜蓬峠〜芝倉沢出合〜一之倉沢駐車場
10月の中旬に天神から谷川登ったけど、足ががくがくしてるじいさんが登山道すべっていてびびった。 多分平地でも足が不自由なレベルだと思う。 持っているのは杖だったよ…。 最近の山ブームまじでやばいと思ったよ。
登山ブームというか、そのおじちゃんは紅葉を見に不自由な足で登ったのさ・・・ でもブームってなんだろうな ー
緑芽ばえる ブナの樹の 葉越しに聳ゆ トマとオキ 真白の谷に 雪を蹴り 春の谷川 グリセード 仰ぐルンゼは 黒々と スラブに育む 薄雪草 お花畑を 胸に抱き 夏の谷川 岩登り 錦をまとい 綿帽子 国境尾根は 晴々と 涯なき径を 何処までも 秋の谷川 尾根歩き 吹雪もやんで 風も去り 二條のシュプール 雪煙り 天地を結び 一と筋に 冬の谷川 山スキー
ポエム野郎はキモイんだよ
紅葉を見に登るのは良いんだけど、天神尾根も簡単に死ねるからね。 過信か無知かは分からんが、周りに迷惑かけることは止めて欲しいと切に思ったよ。 ところで話は変わるがスノーシューって面白いのかい?
>>378 言葉のリズムがいいと思う
最後にうまく纏まっている
俺は年取ってヨボヨボになっても天神尾根は登るかもしれんなぁ 雪崩一発で死ねる3スラを登るより安全じゃん
>>380 雪の表層が締まっているとき、ワカンだとずぼずぼだったけど
スノーシューだと硬い雪の上を歩くようにスイスイ歩けた。あのときは爽快だったな
通常の深雪だとスノーシューでも沈むからそんなに面白いと思った記憶ないな
使い始めてまだ2,3年だけど
>>382 なんで天神と3スラが比較対照になるんだよw
天神尾根を登るって凄い事なんだね。 このスレ見ていてそう感じました。
天神尾根に限ったことじゃない 山をなめるなってこと
日曜行くよ、雪積もってるといいな。
『岳人』に5月の山スキー事故の報告記が出ていたね
>>387 気を付けて行ってらっしゃい。
ちなみにどんな装備で行くの?
参考にしたいから教えて下さいませ。
>>389 12本アイゼン・ピッケルに停滞用ダウンは必須。
あとはフリースキャップに手袋数種類、スコップとワカン無しの冬装備ですね。
単独なら西黒なんですが、連れがいるので天神ピストンです。
連れは西黒つれてかないの? 俺の連れも岩場苦手だったが構わずガンガンつれてく。 今では俺より早くなったw
日曜はいい具合に積もってそうだな。 俺は次に行くのは12月の中旬くらいになっちゃうかな。
おととい谷川岳行ったが、グルングルンしてツルとしてヒュ〜って感じでガバガバのトロトロだった
俺もおととい組なんだがかなりまだまだネットリ系だったな なんかいやらしかったよ
それって気持ちいい?
398 :
底名無し沼さん :2010/11/18(木) 15:40:43
もっと論理的にたのむ
オヤグネトナモコダユンキウド
この調子だと今週末は先週末と積雪量たいして変わらんな。 気温は低くなってそうだが。
401 :
底名無し沼さん :2010/11/19(金) 11:50:49
今の季節、西黒を軽アイゼンで登れますか?
今年は雪少ないみたいですね! 去年の23日は、スキー場から積もってたし 肩のケルンとトマの標識はエビの尻尾でガチガチだったよ。
ホンマびしゃびしゃやで
ひわいだな
後始末大変だから重登山靴で行こうかな。
上の方は朝方凍ってるね。 3シーズン用のだと凍傷にはならないけど足冷えるよ。
12月後半ごろに単独で行くかな。
天神平スキー場に
410 :
底名無し沼さん :2010/11/20(土) 20:21:50
軽アイゼンもいらんくらい? 明日行こうかな
412 :
底名無し沼さん :2010/11/20(土) 22:52:23
西黒又は天神なら7時以降出発でのんびり登れば軽アイゼンが無くても大丈夫だと思うよ。 それより前なら必要なところがあるかも。 巌剛は1日中あったほうがいいかも。 あとトマからオキに行くなら軽アイゼンはあったほうがいいよ。 自分は早出発の西黒だったのでザンゲ岩でつけました。
この時期の氷河跡ってツルツル?
これから谷川岳に向けて家を出ます。
報告よろ
やだ
>>413 普通は氷河跡って登る時右端辺りを登るのかな?
昨日はそこじゃなくてまっすぐ岩場じゃない斜面を直登するトレースが付いてた。
自分は帰りに氷河跡を通ったけど、マジ怖かったw
氷河跡が凍りついたらただの氷河になってしまうではないか
419 :
底名無し沼さん :2010/11/21(日) 22:00:53
>>417 今日、巌剛新道から登ってきました。
ちなみに私は、右端の雪が溜まっているところを歩きました。
登山靴のソールの溝に雪や泥がつまっていて滑るので、
氷河跡を直登しませんでした。
確かに氷河跡にも踏み跡があったのですが、
右端にも幾つか踏み跡があり、
自分にとって安全な方を選びました。
了解!
422 :
414 :2010/11/22(月) 08:01:49
報告します。 天神ピストンでしたが、朝は山頂もキレイに見えていましたが 段々と雲の中に!!!!!!トマに着いた時はガスで何も見えませんでした_| ̄|○ アイゼン無しの初心者3人がオキに向かってたけど大丈夫だったかな? ピッケル・アイゼン持って行きましたが出番無し、ビーフカレーウマーー。 ベースブラザはロープウェー終了後閉鎖のはり紙がありました。
明日は天気悪いか(´・ω・`)ショボーン
気温がかなり高い。 雨降っても雪腐乱な。
どうしたw 冬眠してんのか??
日曜に白毛門から谷川見てくるわ。
427 :
底名無し沼さん :2010/11/27(土) 09:22:00
え!? 今年からベースプラザ夜間閉鎖なの?
>>427 そうみたいですね、Pには入れるけど上に上がれないらしい。
夜中どんちゃん騒ぎしてる連中いたからな
少数の馬鹿のおかげで一般人が迷惑をこうむるいい例。
431 :
底名無し沼さん :2010/11/27(土) 20:51:03
バーナー使うアホも居たしな 床暖房効いてて 寝心地良かったのに マナー悪い登山者シネバイイノニ
マナー良い登山者イナイシ
ベースプラザで寝てたのはボーダもかなりいたはず 床でバーナー使うアホは登山者だと思うが
金・土でどかっと来るか?
あったかいんだって
今年は雪ないですね…
今、トマオキの積雪はどんなん?
今度の土曜に西黒尾根から登ってみるかな。
報告楽しみです
440 :
底名無し沼さん :2010/12/07(火) 23:14:33
結構降りそうな予感。
441 :
底名無し沼さん :2010/12/08(水) 07:28:42
今朝、谷川は見えなかったけど子持や小野子の中腹まで白かったから谷川はけっこう降ったろうね。
金曜どうなるかだな。
西黒だとアイゼン、ピッケルは必携だね。
駄目だ。土曜は天気悪い
突っ込むのじゃー
涅槃で待つ
風雪のビヴァークごっこになるぞ。
たぶんガスるだろ。 危ないからやめとく。
449 :
底名無し沼さん :2010/12/10(金) 21:28:12
もうすぐおつむが足らないブロガー集団に汚染されるぞー
天神平スキー場は積雪少なくてオープンまだらしい てことは天神尾根も雪少なそう 今週末の降雪は期待できそうだ
去年と比べて1ヶ月遅いね。 日曜に行ってみるかな。
まだ雪洞遊び出来ないのか
明日行って確かめてきます。
昨日は最高の天気だったよ。 まだ雪洞できるほど雪なかったけど、天神峠合流と避難小屋にテント各2張りありました。
冬場は幕営可なのか
おおっぴらにはダメだろう でも、やってる人は結構いる おれも含めてw
>>457 ヤラレタ!
おれも19日行きたかったけど、都合悪くて行けなかった
多少無理してでも、行ってりゃ良かったw
とまの耳行くのも6本爪アイゼンじゃ厳しいですか?
>>459 6本の人いたけど、肩の広場の下りでコケてました(オレの相方)
10か12本の前爪なければこれからは危険かと?
スノーシューも結構いましたよ。
>>460 ありがとうございます。
やっぱ厳しいですね 春まで待ちます
未だに前爪に慣れない俺様が通りますよ
>>457 こりゃ、麻薬に近い贈り物ですな
行きてぇ〜
466 :
底名無し沼さん :2010/12/26(日) 17:08:59
>>457 アクセス出来ません
もう一度お願いします、
467 :
底名無し沼さん :2010/12/26(日) 20:59:55
たまらんなぁ・・・
ベースプラザで寝れなくなったって本当deathか?
>>465 さんじゃないが、この白い冷たい粉が麻薬そのものに見えてくる…
>>473 天神尾根は雪崩れの危険が少ないほうだと思う
天神尾根の雪山のルートは尾根のトップばかりじゃなく、小ピークから横数メートル下をトラバース気味に登るトレースもある。斜面だからいつ雪崩れても不思議じゃないな、思ったこともある
でも、今まで何回も雪山の天神尾根を通ったけど、一度も雪崩れにあったことは無いな
>>473 天神尾根で雪崩れが怖けりゃ、どの山にも行けない
100%絶対安全な雪山なんてないだろ
>>476 そうみたいだね。
1個目のPDFによると、肩の小屋から下山中道に迷い雪崩を誘発とある。
2個目のpdfで、ヒツゴー沢の標高1370Mで遺体発見。
つまり、肩の広場から尾根を下るときに、尾根から外れ右方向ヒツゴー沢に下ってしまったようだ。
ヒツゴー沢は谷だから雪崩れも多いだろう
大晦日〜元旦の天候は最悪と予想
479 :
底名無し沼さん :2010/12/31(金) 11:53:07
今年も残すところあとわずか。 谷川岳を愛する皆様、来年もこのスレでお逢いしましょう。 今月の雪の白さは神々しいまでの稜線でした。 皆様 良いお年をお迎えください m(_ _)m
480 :
底名無し沼さん :2010/12/31(金) 19:05:18
来年こそ東尾根登れます様に
来年こそ長岡行きの夜行普通電車が復活しますように
482 :
805 :2011/01/02(日) 04:03:38
>>481 高速道路ばっかり優遇しないで公共交通機関にも補助するべき!鉄道とかバスとか。
車使わないで山に行く時どれだけ不便か!
長岡発の水上行きはもう少し早く土合に到着して欲しいです。(上越線の始発は水上まで行って)
上越線、昼間の本数も増えますように
>高速道路ばっかり優遇しないで公共交通機関にも補助するべき!鉄道とかバスとか。 十分してますが
つか補助の方向性がえらく間違ってる罠
486 :
底名無し沼さん :2011/01/17(月) 13:36:00
水上で100cmの積雪だって。 最近行った人いる?
年始だったら行ったよ。 天神から単独ラッセル七時間ですた。
無事でよかった
感動した
保守
491 :
底名無し沼さん :2011/02/05(土) 17:27:14
尾瀬くらいしか歩いた事なかったのに、 初めての登山で、しかもソロで行ったのが西黒だったなぁ。 下りは泣きそうになったわ。 初心者って恐ろしい。
俺も初めての登山は槍ヶ岳〜穂高の縦走だった。 さすがにジャンダルムは行かなかったが。
初めてで大キレット逝ったのかw
初登山は先輩に連れられて馬蹄形縦走だった 1日目はガスってるし、2日目は朝から雨で最悪だった
谷川岳はギネス認定の世界で一番遭難の多い山で、 アルプス山脈やヒマラヤ山脈など、世界の有名所と比べてもずば抜けて多い とのことですが、そんなに登るのが難しいのですか?
>>495 子供でも登れるのは天神尾根コース
昔、遭難が多かったのは、一ノ倉岳など岩登りコース
今は昔ほど岩登りの人が多くないし、登山条例や用具の発達で事故は多くない
山岳資料館で昔の土合駅ホームを見たけど、すごい人数だったのね あれだけの人数が毎週岩場に取り付けば、ポロポロ落っこちても不思議は無い感じ
昔も今もほとんどは尾根歩きの人ですよ
昔は丁度いい時間の夜行列車があった。
なつかしい夜行列車と土合の駅の階段
あれだけの人数が天神尾根を歩いた結果があの鎖場です
天神尾根に鎖あったっけ?
ごめんね、2回行ってるが2回とも西黒なんだ
去年の夏、西黒の下りでへばったんだけど、天神尾根から茂倉岳経由で土樽に抜けるルートって無謀?
>>507 矢場ノ頭からの下りは、根っこだらけで滑りまくるよ
>>508 禿同、これのせいで気力体力消耗激しい
でも矢場までは静かで見晴らしよくて最高なルートのひとつではある
土曜日に天神尾根日帰りしてきた 快晴の谷川岳をゲット 登山者、スキー・ボーダが2〜30人ほど。雪訓の人たちとかテントもあった
>>510 雪の具合はどうでしたか?
あと天神一番の難所はwどうでしたか。
積雪はスキー場で3M、熊穴沢避難所で4Mほど スキー場の雪質はパウダー状態 頂上では標識は半分くらい埋まってエビの尻尾が着いてた 天神尾根の難所は雪が多いせいで難所では無くなってたw
あそこは春先だと、細い木の根っこと僅かな岩を掴むくらいしか手がかりないよね。
おまけに、万一滑落した場合は尾根の左右どっちかへ落ちる可能性がある
517 :
底名無し沼さん :2011/02/21(月) 22:25:40.22
150m落ちていきてるんだね
腰椎骨折か・・・・ 後遺症が残らなきゃいいが・・・・
やっぱ、クライミングだと谷川岳怖いなー
谷川岳が怖いんじゃない クライミングが怖いだけだ 東京なんとかツリーからでも落ちるんだぞ
同じ日に登ってたが、道理でヘリが飛んでいたわけか…。 誰か死んでなきゃいいなとは思ったが、命だけは助かってよかったよ。
雪があったから助かったんですね。 150m下が岩だったら…
テスト
西黒下部でテン泊中。強風でザンゲ下で敗退。雪煙すごかった。 昼過ぎにヘリ襲来。
俺も今日白髪門敗退だったが最後にゴジュウカラを間近に見れた 敗退して土合に戻ってきた時に限っていつも天気が異常にイイ あべし!
この季節の一ノ倉って入れるんだ
登山指導センターってもう開所してる時期だよね? HPも更新ないし・・・
528 :
底名無し沼さん :2011/03/09(水) 00:07:59.51
5日に行ってきた。天気は良かったけど、雪が深くて登頂できなかった。
2月中はキンキンに冷えるが、これからが怖い 雪もつかない急斜面は別だが、そこははじめから行かない
ロープウェイから雪崩た跡がみえた。
連休に登頂予定(天神)
532 :
底名無し沼さん :2011/03/09(水) 23:28:05.02
春先はな〜、、雪崩の危険性がどんどん高くなるからな〜、、
533 :
底名無し沼さん :2011/03/24(木) 12:33:04.70
谷川岳の名水も、6年くらいすると飲めなくなるのかな?
源頭の水を採取しにいこうぜー
てす
登山指導センターってリスタート。
今、積雪はどんな具合かね?
ほどよく放射能が被ってます。
来週行ってみるわ
高気圧来て晴れても嬉しくないな 東風が吹くと六日町や長岡が露骨に 0.05μsvが倍になって0.1μsvになってしまう 清水、蓬峠あたりから尾瀬奥只見辺りを越えてくるのか 夏になったら毎日0.1μsv越えかよ
今年は関東以北の山はダメだね 時間に余裕のない中高年は関係ないだろうけど
アメダスの南東北の風向と新潟県庁のモニタリングポストみれ
そんなもんで登るのを辞めるのか。 空いていいかもな、今年は。
のぼれない いいわけはっけん ほうしゃのう みつを
放射能より余震の心配をしたほうがいいんじゃないかな。 雪崩れや落石にやられたらただちに健康じゃなくなりますよ。
そら、係員さんが管理してくれるような スポーツではないからなぁ。 リスクがあるのは、いつもの事だろう。
被災して山どころじゃない人達だっているんだから…余震が落ち着くまで少し待っても良いのでは? 何もかも我慢しようとは言わないけどただでさえ危ない雪山にこんな時わざわざ行くのはどうかなぁ
俺が山やってる被災者で、五年くらい山行く暇がなかったとする 五年後に馴染みの山域に行ったら道は荒れ果て小屋はぼろぼろ至るところ悪場だらけ 頂上でやっと会った人に「震災のお陰でみんなで登山自粛してたんです」って言われたら それは何か嫌だよなあ ひどい目に会ってるからお前らも登るなって言いたいために被災したんじゃないはずだよ?
まあ、だからといって余震が収まらないときにほいほい出かけてくのも阿呆だが ただそういう判断はどんな時でも当然やるべきものであってさ 本震で何万人も亡くなったから、というのとは別だ 何も被災地のまん中にある山に行くわけじゃなかろう
>>550 余震は何年も続かないと思うよ。
少しだけ我慢してもいいんじゃない?って言いたいの。
山は自己責任とは言っても何かあれば必ず他人が動くわけだからね。
そもそも福島宮城あたりは幹線道路だけは何とかってレベルで 山に行くような道はズタズタだよ
新潟・長野県境でも発生してる事を忘れないでください。 谷川岳のすぐそばよ
そんな自粛ばっかしてると水上や湯沢まで被災地ばりのゴーストタウンになっちまうぜ こういう時こそベースプラザで飯でも食って東北の知り合いに谷川岳の一本でも送るべきだと思う
谷川岳を下から眺めてベースプラザでお買い物して温泉に入ってくるだけでもいいじゃないですか。 余震は2ヵ月ぐらいでしょうから5月中旬まで安全と思われる山を選べば良いと思います。
残念ですが・・・ 谷川岳ベースプラザ内 レストラン・売店は一時休業とさせていただきます。
ああ、じゃ谷川温泉でふやけることにでもする
とりあえず、天神平で滑ってた。
どっかのスキー場だとそこら中にクラックみたいのが出来てたんだが、谷川岳は平気か? ただでさえ、雪崩の季節だし
この間、土合駅に行ったんだ。 着いたのは夜で、土合駅前には車がいっぱいあった。 駅舎に入ると大学生のグループと40代くらいのグループがいてさ、 大学生のグループが酒盛りしてんのよ。 俺は階段とホームが見たくて来たんだけど、 駅とホームへ行く間の扉が4つあって1つ引っ張ってみたら開かなくて、 他の扉もためしてみたかったけど駅舎のどまんなかにでっかいテントが立ってて、 他の扉のところに荷物が大量に置いてあるの。 面倒くさいことになるの嫌だったから帰ったけど、 登山する人ってああいう共用の施設を我が物顔に人ばっかりなのか? 聞いてみたい。
563 :
562 :2011/04/03(日) 18:03:18.72
× 登山する人ってああいう共用の施設を我が物顔に人ばっかりなのか? ○ 登山する人ってああいう共用の施設を我が物顔に使う人ばっかりなのか?
>>562 土合駅は谷川岳へ登る為のベースキャンプみたいになってるからね。
みんながみんな、我が物顔で共用エリアを使うとは思わないけど、
山をやる人には、そう言うところがあるかもな。
代わりにお詫びするよ。申し訳ない。
土合の駅は面白いから、また日中くらいにきておくれ。
>>563 >登山する人ってああいう共用の施設を我が物顔に使う人ばっかりなのか?
違います。
共用の施設を我が者顔に使ってる人はたいてい登山者ですが、
その逆は真ではありません。
よく知らないけど、列車終わったら閉めるんじゃないかな>ホームへの入口
>>566 私もそう思います。
いくらなんでも人が出入りするドアの前で宴会する人はいないでしょう。
とは言え登山者にも色々な人がいるのは否定出来ません。
無人駅だから。 土合は。 ドアが閉まることはないよ。
週末登って来ました 日曜の朝イチでは、券売機から自販機コーナーまでの行列となった が、直ぐに解消。 ベースプラザ内 レストラン・売店は休業中 降りてきてからは自販機のみなので、フロアは閑散としていた 今までロープウェイが止まっていたから、念のためワカンを持って 行ったが全然不要だった。 避難小屋はスッポリ雪の下だった
明日行きます。
>>568 ローカル線の終列車で車掌とずっと話し込んでたことがある
客は俺一人、たった一両の列車の車窓には人の消えた炭坑街の残骸が雪に埋もれているばかりだ
車掌は駅ごとに「ちょっと待って」と言って降り、ベニヤの打ちつけられた無人駅の待合室の灯りを消し、
扉を引き、また戻ってきては「鉄道マニアがよく内地から来るよねえ」なんて話の続きに戻った
あの時は確か終点の幹線の乗り換え駅で、夜行が来るまでお茶でも頂いたのではなかったかしら
もうよく覚えてない、大昔のことだ
だから俺は今までずっと、無人駅の駅舎は終列車の車掌が閉めるものだと思っている
問題は、土合に到着する定期の最終列車は下りだということだ
例年この時期に行ってるが、熊穴沢避難小屋完全に雪の下。 難所の熊穴沢の頭は階段になっててワロタ。 白毛門でホバリングしてた、県警ヘリが気になった。
ホバリングといえば…気仙沼沖で漂流してたバンちゃんかな。 見ていて涙が出ちゃいました。
パーティー組んでも腐ってれば無理じゃないかな 写真だと行けそうに見えるけど実際は全然怖いと思う まあ無理するよりは次のチャレンジでいいんじゃない?
昨夜の地震で歩きやすくなったかもしれませんね
恐そうだけどすごく綺麗だね
トレースないな。 全く入ってないのか。
保守上げしとくから、さっさと現地の写真撮ってこいやーーーー
どうしても今じゃないとダメって人いるのかな? かなり極端な例えになるけど…今は危ないから行くなと言われていたイラクに入ってアルカイダに殺された若者に近いものがあるんじゃないかな。
戦時下のイラクに行って死んだ割合と春の雪山で死んだ割合を比較すれば自明ですね
今年は揺れる春山でございますから
そろそろ6本爪アイゼンとストックで行けますか?
>>583 ロープウェイを降りたら左に進むと近いよ
山はどれぐらい出るのかな? 4/17 (日) 7:30 〜 8:00 (30分) 日テレ(Ch.4) 遠くへ行きたい「山本太郎の群馬みなかみ町元気が出る旅」 --------- 俳優の山本太郎が日本屈指の温泉郷・群馬県みなかみ町を訪ねる。 利根川の源流、雪解け水の清流は豊かな大地の生命を育む。 体に美味しいどんな“健康食”に出会うか? -------- 群馬県みなかみ町の旅 ▽ダムカレー(旅館たにがわ) ▽イチゴ農家(高橋農園) ▽エアーボード(カッパCLUB) ▽ニシン大根、熊の胆(並木山荘) ▽熊汁(民宿吉野屋) ▽谷川岳山麓歩き(みなかみ町山岳ガイド協会)
一ノ倉沢を下から見学、ロープウェーで天神平まで行って終わり 一般向けだとこんなもんじゃないかね
馬蹄形縦走とか残雪期の尾根歩きとか紹介されて、影響された中高年の遭難者続出とか洒落にならんしw
前に書いたかもしれないけど、谷川岳DVDでもその辺は考えたらしいですよ。 東北が揺れると後を追うように長野・新潟県境が揺れるみたい。 今後は地震も頭に入れて登山ですね。
そういや、昨日の昼頃に群馬も結構グラっと来たけど、その頃に登ってた人いるかな
>関越自動車道土樽パーキングエリア付近の登山口から入山した。 とあるから、茂倉新道か?
湯沢町土樽で雪崩、4人けが
谷川山系「コマノカミノ頭」
17日午前9時半ごろ、湯沢町土樽の谷川山系「コマノカミノ頭」(1464メートル)で雪崩があり、
登山客4人が巻き込まれた。4人は骨折などのけがを負い、県警ヘリコプターで町内と十日町市、魚沼市の病院に搬送された。
南魚沼署によると、4人は東京都と埼玉県から訪れた7人グループのメンバー。
16日に登山を開始し、1泊した後、山頂付近で起きた幅約4メートルの全層雪崩に4人が巻き込まれた。
無事だった3人が4人を救助し、そのうちの男性1人が自力下山して110番通報した。17日は朝から快晴で気温が上がり、
雪崩が起きやすい状況だったという。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/21975.html
西黒尾根から登ってきたよ! かなりクラックが多かったので、天神で帰りました。 頂上の雪はだいぶ溶けたねぇ。
>>593 6本爪アイゼンとストックで行けますか?
>>594 天神尾根なら問題ないと思う。
西黒尾根は、ピッケルはともかく、前爪がないとキツイも思う。
雪が緩んでくれば多少違うけど。
少なくとも、今日は6本歯の人は見てないなぁ。
西黒尾根では。
あと、爪の数よりクラックがかなり怖い。 踏み抜いたら抜け出せないような裂け目が盛りだくさんだった。 トレースを追えば、だいじょぶだろうけど。
>>595 ,596,597
ありがとうございます
もうちょっと温かくなってから天神尾根ピストンしてみます
6本でもオキの耳までいけるん?
凍ってなければアイゼンいらんだろ、1月でも でも、この時期解けた雪が再凍結すると怖いからもってく その状態は6本爪では不可
クラストスノーだからキックステップでなんとかなる気もしたけど、かなり怖いとおもふ
この前、登山指導センターに電話して西黒尾根の雪の状況聞いたら 「最近登ってないのでわかりません」だと。職務怠慢じゃないの?
「現地で見て判断できない奴は来るな」をゆとりにも判るように言い換えるとそうなります
まぁ、最近は落ち着いてますよ。 とか言って、雪崩にでもあわれたらたまったもんじゃないしな。 逆に、最近は雪崩が酷いです。とか言って、全然だいじょぶじゃないか!とか言われても面倒くさいし。 ある意味、一番頭のいい回答かもしれない。
605 :
底名無し沼さん :2011/04/26(火) 10:29:20.84
絶対的な少数の雪山に登るクライマーの面倒まで見きれんでしょ、しかも西黒ともなると。
606 :
底名無し沼さん :2011/04/26(火) 20:56:55.95
雪の西黒登るなら自己判断くらい出来るレベルになってから来いって事だべ? つか、登山ならそれが基本だとおもうが
雪の天神尾根なら自己判断できなくてもOK
すいません。 始めての雪山が西黒尾根でした。
609 :
底名無し沼さん :2011/05/04(水) 22:55:14.77
誰か登ってきた? 報告望む
ヤマレコの投稿が異様に少ないな
雪が無くなるのはいつ頃?
ずっとある
613 :
底名無し沼さん :2011/05/13(金) 09:54:55.15
>>611 今年は雪が多かったのと春先の気温が低かったから遅くなりそうな気がします。
安心して歩けるの6月中旬〜下旬なんじゃないかな。
615 :
底名無し沼さん :2011/05/18(水) 18:52:35.72
>>613 同感。
でも、その分混雑しそうな気がする・・・。
6爪携帯して6月上旬がいいような気がするなぁ。
西黒尾根からいけば混まないよ。
平標山はこのスレで良いでしょうか? 6月中旬なら普通の登山口で大丈夫でしょうか?
6月中旬頃谷川の西黒尾根から登ろうと考えているのですが 軽アイゼンを使うような箇所はあるでしょうか? 軽アイゼンの使用テストをやりたいので、なるべく使うようなコースを登ろうと考えているのですがどうでしょうか?
あんまり意味がない気がする。 というか、軽アイゼンなんてテストするほどのもんでもないべ。
620 :
底名無し沼さん :2011/05/19(木) 08:48:13.07
>>617 平標なら6月に入れば大丈夫だと思いますよ。
ちなみに平標は「新潟の山」かな。
621 :
底名無し沼さん :2011/05/19(木) 09:17:18.19
…登山口? 普通に元橋からどうぞ
622 :
805 :2011/05/19(木) 13:39:07.51
今月末に千葉から電車で行こうと思ってて、 前日は前橋あたりに泊まる予定。 下山後の温泉でお勧めある? 宝川温泉は何回か行ってるけど、車じゃないと厳しいしな・・・
624 :
底名無し沼さん :2011/05/20(金) 19:40:11.89
俺いつも谷川岳は6月20日頃西黒か厳剛から登ってる。 雪は山頂付近しか無いし、ユキワリソウ、ハクサンイチゲ、チングルマ コイワカガミ、とか高山植物が一番綺麗な時期だと思う。
今年は雪多いみたいだし、花見るなら10日くらいずらした方がいいかね?
巌剛新道は、あの岩場でいつも難儀する。 あれ、どこに足を置いてどうよじ登ればいいかな?と毎回戸惑ってしまう。
おまいらがお勧め温泉教えてくれんもんで、適当に湯桧曽温泉の宿にした。 すんごい雨降ってる
628 :
底名無し沼さん :2011/05/24(火) 07:01:06.86
ごめ〜ん あとで書こうと思ってたら忘れちゃった
629 :
底名無し沼さん :2011/05/24(火) 21:43:50.21
平標の登山口は西黒尾根だ!!!!!
いや清水峠だろう
いや黒戸尾根で。
カンチ南峰冬季やってからの平標こそガチ
634 :
底名無し沼さん :2011/05/26(木) 01:09:56.81
普通に元橋からで良いと思いますが… そろそろスニーカーでも歩けそうだし
谷川岳来月あたり行きたいけど放射能が気になる。
行かない方がいいよ
637 :
底名無し沼さん :2011/05/30(月) 18:30:20.54
死にゃあせんが
死ぬだろ
放射能のことが気になって集中できず 転落死、ですね
ほうしゃのー
641 :
底名無し沼さん :2011/05/30(月) 21:07:40.89
笠が岳の大倉尾根の下部って急だと聞いたけど 普通の登山者じゃ登れんくらいなの?
大倉尾根は昔のアルペンガイドには登山道が載ってたよね
643 :
底名無し沼さん :2011/06/01(水) 11:58:08.93
正直言ってどこだかわからないので調べてみたら荒れてるから初心者は危険と書いてありました。
644 :
底名無し沼さん :2011/06/01(水) 15:26:46.80
>>642 そそ83年発行の本 古本屋で見つけてさ この頃の本て沢も岩もゴッチャだから 判断しかねるんだよね
4〜50mの岩場を越えると〜なんてあるから 聞いてみた
上から見て踏み跡あったから気になってたんだよ。沢の人の降下ルートなのかな?
平標山は平標新道から登るのが好きだ。
646 :
底名無し沼さん :2011/06/01(水) 23:07:51.87
廃道?
647 :
底名無し沼さん :2011/06/02(木) 01:06:23.53
>>646 廃道
取り付きあたりは嵐の度に荒れるっぽい
去年歩いたけど。普通に行けるよ。
日曜に行く予定なんだがこの天気だと足場悪いかな 久しぶりの山歩きだからちょっと不安
>>650 同窓会みたいなもので、ロープウェイ使って行き帰り三時間弱くらいの軽い登山
情報が今の所これだけです
武尊山あたりが軽いホットスポットになっているので、 気になる人は注意して
平標山行ってきた。 虫が大量発生中 大部分は皮膚を舐めるだけでうっとおしいだけだが、中には刺すのもいたよ ハッカか防虫網があった方いいね
654 :
805 :2011/06/05(日) 00:17:16.29
昨日、天神尾根ピストンしました。 熊穴沢避難所手前(天神平寄り)にヤバげな雪渓2カ所あり。 肩の広場も残雪多し。 天候が良かったせいか人も多かった。
655 :
底名無し沼さん :2011/06/05(日) 02:35:11.57
俺が北チョンの工作員の首領だったら、これを機会に本国から不審船で放射性物質運ばせてあちこちばら撒くけどな 匿名で「ここがやばい!」とかマスゴミにたれ込めば、後は勝手に騒いで混乱してくれるって寸法 そういう危険性って誰も気にしてないの?
656 :
底名無し沼さん :2011/06/05(日) 09:39:57.31
来週西黒尾根に行きますよ。
明日行ってくる(´∀`*)
行ってらっしゃーい!
死者の数世界一の魔の山も ロープウェイが出来てから観光地化してないか?w
実際観光地だぞ? だが、今の時期ぐらいまでは雪渓トラバースあるから危険なはずなんだが、、、
661 :
底名無し沼さん :2011/06/05(日) 23:37:10.49
662 :
底名無し沼さん :2011/06/06(月) 00:01:28.63
夏山シーズンのウォーミングアップで今週末、天神尾根〜西黒尾根で行こうかなっ。 アイゼンいる?
>>660 山はじめたての頃、いまの時期に厳剛新道から登ったら、マチガ沢のうえあたりで(当時の自分には)大雪渓のトラバースがあって、本当に足がすくんだことがあったよ。
残置されてたボロボロのトラロープに命預けて渡ったなあ〜。
たいした荷物じゃないし、アイゼンくらい持って行けよ
>>663 俺も似たような感じだったなー
俺は西黒尾根ーオキトマー天神尾根で行ったけど、
どちらの尾根でも雪渓で滑落遭難するんじゃないかと思ったよ。
あんなのよくみんな平気だな。
俺には冬山なんて絶対無理だと思った。
わざわざ今の時期に登らんでもいいだろ 真夏になればすっきりと登れる
667 :
底名無し沼さん :2011/06/07(火) 08:45:11.31
個人的に残雪と新緑の今ぐらいが一番好きです。 谷川の夏は暑いし混むから山開き後は行く気になりませんよ。
ムーンライトえちごがあのへんに臨時停車してた時期ってなかったっけ>夜行
午前2時50分に土合駅に到着してもやることなにて困らないか? 昔と違って今は電車で来て壁に取り付く奴なんて居ないし その時間はロープウェイも動いてないんだから 上野から始発で来てもそんなに変わらないよな
上野始発の方が難しい。
672 :
底名無し沼さん :2011/06/10(金) 12:09:39.80
ヘッデンで西黒でも登ってれば樹林を抜けた辺りでご来光が拝めるんじゃない? 単独だとちょっと怖いけど
>>668 中途半端すぎるよな 出発時刻も乗車時間も到着時刻も
変に体力消耗するだけだろ
昔は皆この列車で登ったんだよな 3時ごろから上り始めると2時間ほどで明るくなり始めて 涼しい時間帯に稜線を歩ける 懐かしいのでその世代は喜ぶかも
土日、新潟方面は天気がマシっぽいから 至仏山行こうと思って調べて見たら 6月は入山規制されてんだね
今回の谷川岳のイベントで講演する元・祖山ガールはキセルしてたみたいだねw
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1197299661 759 :底名無し沼さん :2008/12/03(水) 23:29:38
その昔、到着2時過ぎの谷川電車。下りの土合に降りた。
登山者は一斉に階段を上る。
改札には夜中駅員さんいないからね。
電車の車掌さんが階段登り口で切符を回収。
車掌さん一人では大勢の登山者には対応できない。
僕は切符買っていなかった。
車掌さんに捕まり運賃を支払う。
僕が捕まったことで多くの登山者がする抜けていくわけだ。
その中に、すまし顔の田○井○子さんがいた。
今はどうなんだろうね。
760 :運転手 :2008/12/04(木) 10:22:14
田○井さんも今は切符を買って乗ってると思います。
そりゃ冗談ですが…みんな毎週通ったみたいですね。師匠が「長谷川恒男がよう来てたわ〜」って懐かしそうに言ってました
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1250812409 323 :底名無し沼さん :2009/09/12(土) 00:09:24
若い頃は谷川岳に行くために、どうやってキセルして土合駅までいくか、
という算段ばっかりやってた娘さんだったんですぜ
(エベレスト登頂のときに随行した読売の女記者に暴露されてたw)
325 :底名無し沼さん :2009/09/12(土) 00:22:47
>>323 それは本当に金がなかったころね
青春18切符なんてなかったろうに
ま、坊主どもは小遣いせびる時に自分のじいさんばあさんに聞いてみるんだな 大抵キセルしてるから
上越線の夜行と土合の階段と 中央線の夜行とそれを待つ新宿駅の階段は 青春の思ひ出だなあ
しかし最近の値上がりと銘柄廃止は痛い
これからは駅員に散々ふかしまくって煙に巻く「葉巻」の時代ですね
煙草は二十歳でやめた。 おいらは夜が明けるまで土合駅で仮眠してたな。
すまし顔で通り過ぎたからと言って 切符を買っていなかったとはかぎりませんぜ
そうそう、この間はちゃんと切符買いましたよ ちゃんと最寄駅からの最低運賃の切符を だから一回ぐらいまかりませんか まあまあそうけちくさいこと仰らず だいたい払え払えって言いますけど、このトンネルあなたが掘ったんですか もし私が弘法大師の生まれ変わりだったらどうするつもりです え何、勿論今から一念発起して谷川岳で悟りを開きに行くのです このピッケルを上越新幹線のトンネルに突き立てれば下から大清水の天然水が
好きにしていいよ。
686 :
底名無し沼さん :2011/06/18(土) 21:50:42.37
2w
精度の悪い図表だな もっと密に測定しないとホットスポットなんて判らんはずだが だってそうだろ?柏あたりの測定精度と同じ精度で奥会津を測定できたの? 海上に引いてあるコンタに至っては笑止千万 どうせこの早川某、二言目には電波な感情論ふりかざす反対派御用学者だろ 東スポレベルのデマ流してドヤ顔されても困る そういう不誠実な態度は政府東電と同罪だ
689 :
底名無し沼さん :2011/06/20(月) 04:35:35.28
昨日登ってきた。 いつもこの時期行くのだが、シャクナゲとシラネアオイが綺麗だった。 ホソバヒナウスユキソウは少し遅れ気味かな。 天気は高曇りな感じで9時くらいは展望良かったけど10時くらいから 山頂に雲がかかり始めた。
土曜の夜上野から夜行長岡行きで土樽下車、茂倉・一の倉・肩の小屋 尾瀬にこの列車で行ったし、車中で仮眠取る以外後は降りたら即歩き始めて、帰りの列車でグウグウ眠っていたな
ロープーウェイがなかった頃は土合駅から登ってたんだよね? それ以外手段は無いわけだし すげえ
西黒ルートは昔からあるでしょ?
谷川岳から下山した後、駅から徒歩圏にある温泉を教えてください。 皆さん湯テルメというとこに行かれるようですが、 マイカーでない人には無理な位置です。 越後湯沢駅や水上駅の近くにないでしょうか?
越後湯沢の駅の中にあるよ あと10〜15分も歩けば立ち寄り湯もあるし
水上駅なら歩いて10分の所のふれあい交流館で日帰り入浴できる
越後湯沢って湯ばかりだよ
697 :
底名無し沼さん :2011/06/21(火) 11:42:02.46
逆に車でヒョイッと行けるような所のが少ないのではないかと…特に水上側。 湯テルメが休みで他を知らずに宝川温泉まで行っちゃった事があります。 今なら大丈夫ですけどね。
698 :
底名無し沼さん :2011/06/21(火) 11:56:17.78
新幹線で上毛高原>バス>ロープウェー使えば都心から日帰りができる。 便利になったものです。土合は一度も下りたことないです。
湯テルメ混んでるから、いっつも湯の陣 休憩室ものんびりできるし。
700 :
805 :2011/06/21(火) 17:59:44.68
>>693 私はロープウェイ駅からバスで湯檜曽温泉へ行きます。いつも行くのは「林屋旅館」さん。上がったらまたバスで土合へ戻り電車で帰ります。
林家旅館の若女将は可愛いよね。1回だけ利用したけどいい感じだった。 俺は最近は水上駅から10分ほど歩いてホテル聚楽で汗を流すことが多いの。 水上駅に荷物置いて着替えだけ持って。
>>701 若女将を利用したのかあああああ!
ところで、
>>700 林家旅館だったら、バス使って土合駅に戻るより、湯檜曽駅まで歩く方がいくないかぇ
703 :
805 :2011/06/22(水) 02:12:34.04
()俺以外にも林屋若女将ファンがいたとは!
704 :
805 :2011/06/22(水) 02:26:42.86
>>702 新潟方向に帰るから、土合まで戻って「谷川岳ドライブイン」でまったりして、土合駅を堪能して帰るのです。
さては地底駅マニアだな 茂倉信号所跡の真上ってどのあたりなんだろう
来週末も雨かなー 夜行列車で行ってみたけど雨じゃなー
明日登ろうかと思ってるけど、天気大丈夫かな? 曇りと書いてるけど前線の影響で雷とか荒れないかな?
今週末も無理そうだな・・・ 丹沢でもいくか
土合駅の駅舎の中にテント張ってる奴、ホームレスでいいの?
先月行った時は土合駅改装中だったけど、まだ続いてるのかな? あれだとテント張るの難しいと思う。
2回目の谷川岳です 土合から万太郎−土樽、茂倉−土樽、一ノ倉−中芝新道どれが楽しそうですか
土合駅のトイレがキレイになったらしい。 明日行こうと思ってるので確認してきます。
713 :
底名無し沼さん :2011/06/29(水) 21:04:11.07
一ノ倉−中芝新道は、厳しいと思われるので、お勧めは茂倉−土樽かな。 万太郎−土樽は、時間が掛かるし熊がいるそうです。
714 :
底名無し沼さん :2011/06/29(水) 21:10:28.81
水上から中ゴー→西黒もオススメ 行動時間が10時間とかになるけど 谷川岳堪能ルート
中芝とか中ゴーの上りはいいけど下りだとしんどい
夜行列車と早朝ロープウェーをいつもやってくれたら、日帰りもいろいろやりやすくなるんだがなー
>>716 長岡からだと、夜行と言わず6時30分くらいに湯沢を出る汽車を到着一緒の時間で長岡始発にして欲しい。
茂倉〜土樽は木の根が多いし細い尾根があるから下りは結構神経使わない?
どのルートでも下りは似たようなもの あれが駄目これが駄目と言ってたらロープウェー使うしかないお
くだりに使うなら茂倉がベター 木の根はやっかいだけど、木の根のおかげでブレーキかけやすい 中芝は登りで好天ならそんなに難易度高くない
今回の26年ぶり夜行に乗る人いらっしゃいます?
722 :
底名無し沼さん :2011/06/30(木) 21:35:12.00
KWSK!
雨ぽいから無かったことに
行きたかったけど元々仕事なんで無理。
725 :
底名無し沼さん :2011/06/30(木) 21:53:08.78
谷川の山開きって何かもらえるのかなぁ
肩の小屋で先着100名様に美味しいものが!! 詳細は水上webで。
あとは… 淳子ちゃんに会える!!等々色々特典が。
お疲れ!なぜか見れないのが残念 これがいいよね 7月3日(日)ロープウェイ早朝営業(5時〜)
731 :
底名無し沼さん :2011/06/30(木) 22:31:51.35
経費節約で最近ロープウェイに乗ってない私には・・・ 肩の下の雪は消えたかな?
ベースプラザ休業のときは駐車場利用もできないん?
733 :
底名無し沼さん :2011/06/30(木) 23:18:35.82
ベースプラザの駐車場の入口って何か不自然だった気がする。 まあいいか
肩の下の雪はまだまだ有ります、今月始めに行った時と体して変わってなかった気がします。 駐車場ですが、何台か駐車場に入ろうとして引き返してきた車を見たのでベースプラザは全面的に閉まっていたようです、自販機も動いてませんでした。(作業員の方に聞きました)
今年は平日でも一ノ倉沢までの車両通行止めだな
736 :
底名無し沼さん :2011/06/30(木) 23:33:27.99
手軽に一ノ倉沢見学行けなくなるけど車が走ってなければ良い散歩道だから良いと思いますよ。 自転車でもいいし
つまりベースプラザ駐車場を利用して金を落とせ でも館内で火を起こす糞は死ね
738 :
底名無し沼さん :2011/06/30(木) 23:46:01.83
谷川に限らずアルプス辺りのマイカー規制も地元の金稼ぎに思えちゃいますよ。 マイカー規制が無ければ日帰り可能な山が増えるのに。
山のふもとに引っ越して自分が金取る側に回ればおk
マイカー規制は自然保護と安全確保だろ もっともっとやって欲しい 簡単に山に来る人がこれ以上増えないでいい
登山天気見ると、明日は曇りなんだな。はじめて西黒尾根から登るけれど、足元が見えないほどガスるとかやだな
山開き号って鉄ヲタもいるのか??
雷雨がきそうな天気で行く気が萎える
>>735 とりあえずロープウェイ使うハイカーは大丈夫なんですね。
今年は海より山の客が多いのだろうか。
746 :
底名無し沼さん :2011/07/01(金) 20:35:31.74
日本海に押し寄せてきそうな気がするから休日の関越道は混みそうですねぇ。 山開きに行こうと思ったらあさって仕事になりました。
土曜晴れで日曜雨ぽい 明日どうっすか 来週でもいいか
748 :
底名無し沼さん :2011/07/01(金) 21:30:29.57
ブヨいる?ひどい目にあった人いる?
6月30日(木) 晴れ 気温17℃(午前5時指導センター前) 本日17時よりセンター先のゲートが閉鎖され一ノ倉沢まで車輌通行止めになります。 10月までは夜間も車は入れませんのでご注意下さい。 厳剛新道の雪は消えました。天神尾根は肩ノ小屋手前の斜面に雪が残っています。 中芝新道は堅炭岩付近に残雪のトラバースがあり雪渓も不安定と情報あり。 蓬峠から旧道分岐間の渡渉点や旧道武能沢など雪渓の崩壊により通過困難と情報あり。 登山道の高巻きなどピッケルが必要になる場合があります。 茂倉岳避難小屋は使用できますが水場には雪渓が残っています。 花はホソバヒナウスユキソウ、ミヤマキンポウゲ、ハクサンイチゲ、ユキワリソウ、ヨツバシオガマ、マイヅルソウ、ベニサラサドウダン、ウラジロヨウラク、アカモノ、イワカガミ、ナナカマド、ノリウツギ他、多くの花が咲いています。 ブヨが出てきました。防虫スプレーや防虫ネット等で対策して下さい。 熊除け鈴もあった方が良いでしょう。 熊の目撃情報ありました。 いわお新道など谷川岳南面のルートにはヤマビルが生息しています。(食塩水が効果的)
谷川岳ロープウェーは6月27日(月)〜7月1日(金)の間、ロープウェー及び観光リフトの年次点検、検査の為、運休しますのでご注意ください。 肩の小屋、平標山の家、蓬ヒュッテは平日の宿泊は要予約。 今年度の国道291号、一ノ倉沢マイカー規制は下記の通りです。 @ 6月30日〜10月2日 A 10月の金曜日〜日曜日までと祝日。 B 10月28日〜11月3日 自然環境保護と交通渋滞及び事故防止の為、規制期間が拡大となりました。 期間中は夜間もゲートは閉まっています。 (日中はロープウェーより有料の乗合タクシーが運行されます。片道500円)
谷川岳山開き号 7/2 上野2333-大宮0001-熊谷0032-高崎0142-0250土合 全車指定席 7/3 土合1400-高崎1508-熊谷1545-大宮1623-1649上野 指定席4両・自由席2両 使用車両183系6両 事前予約無くても上り列車の自由席車両に乗れるぞ
夜行は全部指定席なのか
明日は友人の結婚祝いで高崎だ 丁度良いから夜中まで飲んでそのまま夜行に乗るか
この下り列車を途中駅で下車する奴最低だろ。車内から冷たい視線で見られるぞ
753は夜中まで呑んだ後、高崎から乗って土合に行くの?
赤城高原で一服してるけど、想定はしていたがすげーガスってるな。西黒尾根から登る予定だったけど、場合によっては天神尾根から登ろうかな。
ブヨ出るならやめた やられたら大変だぞ
今の時期はどこにでも出るでしょ。
今年は虫が多いって聞くけど・・ 立ち止まって休むことも出来ないくらいウザイなら嫌だなあ
とんぼ様はまだか
蝶は見るけど、とんぼ様はまだ見てない。 とんぼ様ガンガレ
虻や蜂や蚊とか得体のしれない虫がずっとぶんぶん飛んでたな。虫除け持っていくべき。それと黒くてデカイ蜂怖すぎ。 天神尾根ルート下ったら雪渓を歩くとは思わなかったぜ。
晴れてた?
谷川はもっとスッキリ晴れた日にすることにして低山行ったけど、虫いっぱいだったな 山頂にはハエとトンボがいっぱい 何より蜘蛛の巣だらけで参った
昨日、谷川行くか武尊行くかバンジー橋を左折するところまで悩んで結局武尊に行った。 登山口から頂上までブヨと蚊っぽい虫がわんさか。 虫除けスプレーは持っていったが、携帯ベープ、モスキートネットも欲しかった。 谷川も似たようなものだと思うので対策はした方がいいと思う。 お弁当のご飯に次から次へと羽虫が付着していくのを見ると・・・疲労5割増。
谷川初めて行く予定なんですけど、ご飯はどこで広げても大丈夫? 今GoogleEarthでルートの様子見てるんだけど、トマの耳のあたりで休憩できるのか知りたいです。
人がいっぱいで休憩どころじゃないでしょうなw
オキの少し先まで行けば休憩スポットはいくらでもある
誰か行ったのか?
770 :
底名無し沼さん :2011/07/03(日) 18:47:38.49
>>766 私も768氏に同じくオキの先をすすめますが、この時期は食べる気になれるかなぁ
771 :
底名無し沼さん :2011/07/03(日) 19:45:01.77
天気いいと山頂は暑いの?
天気が良さそうなのは6日あたりかな
>>770 それは虫たちがうるさくて?
それとも風とか雨?
774 :
底名無し沼さん :2011/07/03(日) 21:10:47.07
この時期谷川行く奴は池沼
先週平標山に行った。 虫多いよ。小バエみたいなのがいて刺されるといたい。ブヨみたいなのもいるし。 飯食ってるといっぱい寄ってくる。写真を撮ろうとするとカメラのレンズにへばりついて映りこむ。 暑くて汗出っ放し。 1.5リットルくらい水飲んで、下山後もずいぶん水分補給したのに 次の日の夕方頃まで小便ほとんどでなかった。 お花畑はきれいだったよ。ちょうど見頃 風と濃霧で今までだめだったが3度目にしてやっと見ることが出来た。
776 :
775 :2011/07/03(日) 21:46:58.75
綺麗だー 虫にもめげず登る甲斐あるね
虫にもめげず、熊にもめげず、放射能にもめげず・・・って 精神的難易度の高い山だな
引きこもりには高尾山でさえ前人未到の人外魔境に見えるらしいからな 花が綺麗な時期って毎年忙しくて行けない
781 :
底名無し沼さん :2011/07/04(月) 12:16:52.07
平標〜谷川岳の縦走路にある東芝の赤い道標が過去の遭難をきっかけに立てられた事を最近知りました。 なんでここに東芝なの?と不思議に思ってました。 冬の平標〜仙の倉間で起きたようですね。
マツダランプですね
783 :
底名無し沼さん :2011/07/04(月) 15:37:48.35
>>782 そうです。
あの道標を見ながら谷川〜平標を歩いてみたいけど肩か平標に泊まって早立ちしても私の脚じゃ無理だと思います。
途中で泊まるのは別の意味で無理だし。
その遭難事件を扱った小説ってなんてタイトルだっけ?
785 :
底名無し沼さん :2011/07/04(月) 20:22:50.94
題名が思い出せないけど手に入るなら読んでみたいです。 谷川が出てくる小説って少ないですよね。 新田次郎が水上辺りの出身だったら良かったのに。
「青春の墓標谷川岳」 某ブログより引用 >昭和25年11月3日、この縦走路が開鑿された年に、肩の小屋から平標を目指して縦走した >「東芝山岳会」「三井鉱山」「長岡山岳会」の3パーティのうち、「東芝山岳会」「三井鉱山」の >2パーティ6名が、間違った道標によるタイムロスと体力の消耗が原因で、仙ノ倉から >平標への鞍部で女性1人を除いて疲労死するという遭難があった。
>>786 おお!それそれ。
さて、どこでなら読めるかなぁ。
長岡山岳会だけ遭難しなかったのは何故
長岡山岳会(日本光学隊?)は他の2パーティより先行していた。 天候悪化と道迷いによる消耗を避けられた模様
昨日山開き行ってきた。 ロープウェイに乗らず西黒尾根から登ってみたら人少なくて快適。 天神尾根の合流で一気に人増えたけど。 群馬側は雲が厚くて一切眺望なかったが、新潟側はそこそこ見えたので満足。 楽しかったけど茂倉新道で土樽に向かっている途中に雨が激しくなり 足場が悪くなって下りで3回もコケたことがショックだわ。 やっぱ梅雨の時期は危険だな。
長岡山岳会が道標にいたずらですね、わかります
アマゾンでポチッた。
793 :
底名無し沼さん :2011/07/05(火) 08:48:21.62
>>790 お疲れさまです。
肩〜平はそのコースを歩いてからですね。
どうも新潟県側が不安でなかなか行く気になりません。
本、書店では買えないのかな。
794 :
底名無し沼さん :2011/07/05(火) 08:54:57.14
>>791 地図を見なかった自分が悪いんだけど、違う山でガスの中道標が逆を向いていて廃道に入った事があります。
山頂まで10分の地点だったのでおかしいと思って引き返しましたけどね。
谷川の山頂でどうやったら迷うの??
796 :
底名無し沼さん :2011/07/05(火) 22:15:31.01
>>795 谷川じゃありませんずら。
「青春の墓標谷川岳」私も注文しました。
楽しみ
「迷いようがない」と思ってるから迷うんだ 俺なんかバス停から登山口までの市街地で迷ったことがある
798 :
底名無し沼さん :2011/07/05(火) 23:09:21.29
迷彩服で登れば迷わないぜ
迷う訳じゃないけど、オキの耳から少し一ノ倉に行ったあたりで磁石が狂うね あたりの岩に含まれる鉄分が磁力を帯びているのかも
800 :
底名無し沼さん :2011/07/07(木) 12:43:56.28
ノゾキって場所行ったことある?オキの耳から遠いの?何が見えるの?
801 :
底名無し沼さん :2011/07/07(木) 17:31:12.43
>>800 行った事はないけど、地図を見ればオキからの時間もだいたいわかるし何が見えるかもわかるはずだよ。
滑落するクライマーが見える
>>800 おれも見たけど、崖下が見えるだけだよ
面白いものが見えるというより、覗き込みやすいということで名称がついたような感じがする
見るなら落ちないように気を付けてね
胸チラみたいなもんか
オキノミミまで行ったらノゾキ行こうぜ。 一ノ倉沢の駐車場まで見えるよ。 ノゾキの先端に立ってみ。ゾクゾクするよ。 で、せっかくだから芝倉新道から降りよう。 今の時期は、スノーブリッジだらけか? 流石に溶けたか。
スッキリしない天気が続くなー 晴れたら行こうと思うんだが、再来週くらいまで無理か
青春の墓標谷川岳届いた。 目次みてるだけで、( ;∀;)になってくる。
809 :
底名無し沼さん :2011/07/08(金) 18:55:00.43
明日の天気はどう?
晴れたらイイねッ!
去年の夏、土合駅に水銀燈ステッカー貼ってる車が停まってたな
812 :
底名無し沼さん :2011/07/08(金) 19:27:58.22
>>808 私も早く読みたいです。
と、言いながら今週は暑いから北アに逃げます。
あんまり変わらないと思うけど。
813 :
底名無し沼さん :2011/07/08(金) 20:54:23.35
照れるじゃん
海ごはん山ごはん
群馬DEATHティネーションキャンペーン 真グロご期待ください by谷川岳
816 :
底名無し沼さん :2011/07/09(土) 09:58:49.71
天気いいよ
ちくしょー 天気予報が全然アテにならん
南さんハズレてばかりだな。
天神尾根の今の時期と秋ってどう違うの?
もう午後の尾根が危険な季節になったね
>>822 へぇ、まだ雪渓残ってるんですね。
知らなかったよ
>>822 乙
良い画だね
他に人居ないけど稜線はどんな感じ?
827 :
底名無し沼さん :2011/07/10(日) 21:04:20.94
今日は暑かった 天神尾根で水、山頂で水、西黒で水、げんごうで水、指導センターでも水 2.5リットル無くなったわ
828 :
底名無し沼さん :2011/07/10(日) 21:06:42.83
でげんごうですずめばちが飛んでたわ 1っぴきだけでしつこく飛んでたが被害はなかた
午後から雷は大丈夫でしたか?
830 :
底名無し沼さん :2011/07/10(日) 21:56:37.61
下山が16:00くらいだけどこの時点でカミナリは大丈夫だった 帰りに高速でどしゃぶりだった
831 :
底名無し沼さん :2011/07/11(月) 10:29:15.17
土曜日に白毛門から西黒尾根を日帰りで馬蹄縦走してきました 12時間で消費した水は4L、あまりにも日差しが強く高温・多湿なため 午後の雷雨を警戒して速足だったため、疲労しました 同山行を計画中の方に向け状況を報告します 朝日岳までは大量の羽虫の攻撃を受け続けネットが必要な程ですが、 朝日岳以降はトンボ軍団の支配下で快適です 朝日岳下の水場は水量充分 コース上の雪は清水峠付近(記憶があいまい)に若干あるが、問題ない程度 清水峠から茂倉までかなり茂った道になるので半ズボンでは厳しい 雨が降る前に降りてこれましたが、 やはり午後は天候が荒れてました 早朝からの行動をお勧めします
>>831 乙
日帰りとは健脚ですね、朝は暗い内から出ないと夕立来る前には帰れないよね
俺には無理ぽ
土樽駅周辺に入浴施設ないですか?
魚野川の堰堤で水泳ができる
そこ、ふるちんでもおk?
ロープーウェイ駅にスパハウスを作ればそれなりに需要があると思うんだけど
>>836 ますます湯檜曽温泉が寂れてしまうではないか!
林屋旅館の若女将が泣くではないか
>>836 あればうれしい
湯沢駅にも温泉があるし、
越後中里スキー場駅ビルにも風呂があるしね
>越後中里スキー場駅ビルにも風呂があるしね なにそれ? 越後中里にスキー場駅があるの?おまけにそこには駅ビルがあって風呂もあるの? 全然知らなかった。
>>840 越後中里駅の改札を出るとスキー場施設のビル。一体になってる
そこの3Fか4Fだったかに風呂がある
842 :
底名無し沼さん :2011/07/11(月) 22:59:18.04
>>831 このコースは2日コースだと思ってた
登りもきついし
この暑い中すごい
15時の電車乗り過ごしたら18時まで何してんの?
もっかい西黒ピストン
845 :
底名無し沼さん :2011/07/12(火) 12:32:45.57
一ノ倉沢マイカー規制なんだけど、登山指導センターまでは車で行ける? それともロープウエー乗り場辺りまでしか行けないかな? 教えてくださいませ。
>>843 通過する貨物に「倉賀野」とか書いたプラカードを差しだして乗せてもらう
雨降っとるな
JRのTVCMで谷川岳出てるね まぁ天神で星空観察だが
850 :
底名無し沼さん :2011/07/12(火) 21:20:33.28
>>845 俺が行ったときは指導センターより手前に柵があった
木金休みになったんで明後日辺りちょっくら行って来る
>>850 サンクス。
てことは、指導センターの1カーブ下の広い路肩までは行けないのかな。
せっかく平日にいけるのに駐車場代を払うのがもったいなくてw
>>852 ロープウェイのところまでですね。
今日のぼってきました。
明日は曇りですか
登頂記念の木札とか貰った?
>>855 山開きの日に土合駅と肩の小屋で貰った。
土合駅のはヒモが赤、肩の小屋のは緑だった。
857 :
底名無し沼さん :2011/07/14(木) 03:10:45.35
早朝でも肩の小屋で札貰えるかな?
858 :
底名無し沼さん :2011/07/14(木) 06:56:15.75
ラクダのコル 快晴なり
859 :
底名無し沼さん :2011/07/14(木) 21:16:39.01
858氏の下山報告が無いけど縦走かい?
下山届けは忘れがちだからな
糞暑かったよ 山頂についた辺りからはずっとガスといういつもの谷川岳だったし 茂倉岳辺りのニッコウキスゲが綺麗でした
862 :
底名無し沼さん :2011/07/15(金) 08:22:52.54
朝帰りだったのね。 お疲れさま
ここって夜間登山ってできるの? だれかkwsk
田尻尾根−天神平くらいならいいけど、他は岩場あるし危険 ちょうどJRのTVCMで天神平で星空を見ようってやってるね、ロープウェー利用だろうけど
865 :
底名無し沼さん :2011/07/15(金) 09:19:35.34
星空はどうでもいいけどロープウェイの運行時間が延びるなら良い企画かもね。 ボンビーだから乗れないけど・・
茂倉尾根を夜間もくもくと歩くのもいいよね
>>858 おい、あそこで7時だと山頂ガスってたろw
俺が6時に通過した時はすでにガスの中だったぞ
確かに糞暑かったが
868 :
底名無し沼さん :2011/07/15(金) 17:53:24.03
中ゴー尾根って結構歩いている人いますか? 今の時期だと谷川沿いはヒルだらけでしょうか。
>>868 山蛭は見なかったがコウガイビルなら見たぉ
とりあえず長ズボンで行けよ!
俎ーって積雪期オンリー?
IMEでーってどういう読みで変換できる? グラではでないよね
くら で出る
874 :
底名無し沼さん :2011/07/17(日) 21:22:04.37
今週末行く予定ですが、スニーカーで対応できますか?
875 :
底名無し沼さん :2011/07/17(日) 21:36:18.69
>>868 中ゴー 蛭いたね
山蛭ファイター使ったら寄ってこなかった
ちょっと長めだから雷が怖いね
>>870 今時期は藪がひどいって聞いたけど
>>874 天神尾根なら無問題
今日谷川岳中ゴー尾根に夜行日帰りでイってきますた。 3時ツバメ君起床(速いってw)4時俺水上駅で起床4時半出発6時半二俣出会い 9時中ゴー終点11時までトマ耳オキ耳でマターリ下山は天神と田尻尾根2時ロープェーバス停 二俣までの前半蛭地帯は100m歩いて2、3匹くっつく程度(ここは早々と通過) (地元東丹沢じゃ7、8匹くっつく凶悪さに比べりゃまずまず)1箇所まともに刺された 後半の沢沿いがけっこう藪ってて棘のツル類が厄介でした、あと露で下半身全濡れ 中ゴー取り付き点でもう全身濡れ濡れとかなり疲労。 んで中ゴーははっきりいって西黒よりもきっっっついわ〜心臓バクバク 丹沢奥多摩でもあんな急登はねーぞ。でも後半露岩混じりになると展望は抜群。でも頭の中は疲労でお花畑。 っていうか中ゴー今日俺一人だけかよww 人口は、両耳ピーク周辺に200人くらいと天神で4、500人くらいかな〜、お約束の行列状態 天神の渋滞はそれだけでストレスと疲労が溜まる気がする 田尻尾根は上り一人、下り俺ともう一人。人気ねぇ〜〜w あーー疲れた。もちろん虫はいっぱいだった。今あちこち痒い 4 かゆい うま
>>876 お疲れ様でした。
この時期の天神渋滞は地方のバイパスと一緒。
周りを気にしてる人は速い人が来たら止まって道を譲るし、前しか見てなくて周りを見れない人は自分中心に歩いて渋滞をつくる?
耳の上で200人とか死ねる
谷川岳は130円で行ける山と聞いてたのに3000円清算する羽目になった。完全に騙された
清算と精算を使いわけできない人には授業料を払ってもらうことになっています
>>876 げっ
そんなに蛭居るん
因みにくっつくのはどの辺り?
首筋から背中なんかにも入って来るもんなの?
背中まで45秒
厳剛は涼しいかなーと思ったけど、湿気がこもってて蒸し蒸し 西黒でちょいと早めに稜線に出る方が幾分かマシか
補足
両耳ピーク周辺に200人てのは両ピークとその間の人間全て足しておよその数のことね。
天神も。
一ノ蔵岳方面に行く人が10人くらい
万太郎方面に行く人がやはり10人くらい
西黒はもっと居たかもね〜わからんけど、
天神下山で隣の中ゴー見たらやはり一人も居ねぇw
>>882 以前丹沢でストック登山してたらそのストックを登ってきたであろう
一匹腕時計の間でチュウチュウしてた
>>884 厳剛は秋に下山したらコケと岩と滑った跡のある赤土、方角的にも日陰で全体的に濡れていた記憶しかない。
田尻尾根は更にもう少し地味目。
886 :
底名無し沼さん :2011/07/19(火) 16:46:18.90
先週茂倉新道 武能 蓬新道 いってきたけど 10センチくらの巨大なめくじはみたけどひるは一匹もみなかったね ところで中芝新道からのぼってみたいのですが最近 いった人いますか?
おととし下りましたが遭難しました
そうなんですか。 さいなんでしたね。
889 :
底名無し沼さん :2011/07/23(土) 21:10:37.75
谷川岳から平標山まで何時間かかります?
新幹線で二分くらい
何処の谷川岳に新幹線が通ってるんですか?
真下に通ってるじゃないか
893 :
底名無し沼さん :2011/07/23(土) 21:45:46.43
地図見ると稜線にテント場の表記が無いけど、泊まりで縦走する人ってみんな避難小屋に泊まってるの?
西黒尾根で,土合1時間/谷川岳3時間の標識が立ってるところがありますが,あそこは 地図で,上越線下り線と交差している辺りですか?
>>893 幕営禁止だが,しても文句言う人に遭遇することは少ない。
今日天神平から土樽駅まで歩いたけど頂上は既に トンボ軍団が占領してるんですね、いやな虫が少なくて良かった。
茂倉の花畑辺りはミツバチいっぱいで、それはそれで怖いけどな
ミツバチ程度でびびってんじゃねえよ どうせスズメバチが出てきたときにテンパって集中蜂火浴びたりするんだろ
緋蜂「死ぬがよい」
西黒の低いとこではトンボさんとブヨが仲良くランデブーしてた
>>893 肩の小屋横にテント張ってんの見た、先々週前の事!
肩の広場でテン泊してぇw
平標山と仙の倉山の間のお花畑にヘビがいた こんなところにもいるんだな。 冬が長くて大変だろう。それとも冬季は下山しているのか。
登山好きのヘビだったんだろう 今度避難小屋などで会ったときは酒を酌み交わすとよい 「宮之浦岳行きたいんですけど、船に乗せてもらえなくてですねえ…」
905 :
底名無し沼さん :2011/07/25(月) 12:08:24.59
およげ! たいやきくん
>>901 肩の小屋の横のテント泊は当然反則だけど、
だれも注意しないんかな。
テント泊を許可されていない場所で止む無くテント泊する
ときは、目立たないところでこっそりやれと言いたいぞ。
「幕営じゃない、撥水布を展開して下から見上げてただけだ」 などと主張してたぬき・むじな事件のように
>>907 そんなやつはぶっとばしてやれよ。
もしくはテント踏み潰すとか。
>>908 自分が捕まるよ。
お馬鹿DQNの為に一生棒に振るにはいかがかと。
>>903 冬は麓に下りて冬眠してるんじゃね
白毛門あたりはヤマカガシの巣といわれてて
足の踏み場がないぐらいうじゃうじゃいるところもあるよ。
ジムグリしか見たことねえや
912 :
底名無し沼さん :2011/08/01(月) 21:58:25.28
肩の小屋とか素泊まり安いのに、わざわざテント担いできて、テン泊する意味がわかんねえ。
913 :
底名無し沼さん :2011/08/01(月) 23:36:13.13
ま、指定されてないところで張るのは堂々とやっちゃダメだが、テン泊ってのは小屋が高いからやってるもんでもないからな
時間の問題だったり、他人と同じ空間にいるのが苦手だったり 小屋泊と同じ金を払ってもテン泊したいって奴はいくらでもいる
蓬峠でテン泊しようぜ
GWとか普通に幕張っとるヤツおったな 肩の小屋脇に オレは一ノ倉辺りに雪洞掘ってたが
テン泊するのは狭い小屋で他人とくっついて寝るのが嫌だからだろ 肩の小屋って空いてるの?
肩の小屋はルート的に中途半端であんま泊まる人いないんじゃない?
連泊するような縦走時に毎回きっちり小屋にたどり着く自信がないので
化粧濃すぎ
>>910 そうなんだ。
ヘビが大嫌いなので、白毛門は行かないようにします。
来年は周遊しようかと思っていたのだが。
高校の友達がブレザーのポケットでヤマカガシの幼蛇を一週間飼ってたことがある 女子に「ちょっとポケットに手入れてみて」とかやって嫌われておった 放課後の図書館に響きわたった悲鳴を今でも忘れない 何食わせていいか判らずに結局リリースしてたが
923 :
底名無し沼さん :2011/08/03(水) 00:46:57.23
テント場も小屋も充実してないなと思ったけど、そもそも泊まりで歩くような人が少ないのかな 岩の人はどこでも寝ちゃうだろうし
避難小屋が充実してるのでそれでOK
充実してるか?
茂倉岳避難小屋だけ
土曜日とか駐車場は混みますか?
>>927 ロープウエイの立体駐車場ならやたらでかいから心配ないわ
>>928 そうですか、土曜日は駐車場混みそうだから
明日行こうかと考えてたけど天候かが悪そうだし
悩んでたよ
今月の山渓が谷川岳特集
けど乗越から川古温泉への道は危ないところありますか?
知らんが、地図で見た限り今は通れなさそうな道だな 浜屋旅館に聞いてみ
933 :
底名無し沼さん :2011/08/05(金) 21:12:39.87
幕岩尾根から水上まで帰りたい
>>933 「すまない、俺には待っている水上があるんだ」
幕岩尾根「駄目!行かないで!」
谷川岳は、除霊で登山届を出さなきゃいけないと聞いたのですが何処の寺社にだすのですか?
15点
>>935 どこのだれから聞いたのですか?ソースを明確にしてください。
群馬大教授のマップだと、沼田の北方、このあたりって ちょっとホットスポットになっている。
>>939 無線LANサービスが使えるのは良いな。
940はボケているつもりなのか?
今日、初谷川岳行って来た お初ということで天神尾根コース いい風が吹いてて快適だった
プルトニウムの風に吹かれていこう
291ってこの時期の平日もマイカー規制になったのね・・・ 知らなかった 一の倉沢駐車場に車停めてのんびり蓬ヒュッテまで往復ハイキングしようと計画立てて 今日有給とって出かけたら、普通にロープウェー駅から先は入れなかったよ・・・ タクシーも出たばっかだったので、しゃーないからロープウェー駅からテクテクと旧道歩いた これなら有給使って平日に来た意味無かったなぁと思いつつ つか尾瀬の鳩待峠以上の規制だけど、ここそんな交通量や自然破壊ってあったっけ?
>>944 749あたりで詳しく規制の事書いて有ったべw
過去レス見ないで行ったおまいが悪い
ベースプラザでチャリのレンタルやってくれねえかな
茂倉新道で下ってみたけど、あんま使いたくないなー 初めは笹が道まで被ってて濡れた石とか見えずに踏むと危ない 矢場ノ頭からは危険とかはないけど、木の根がうざい 最後に粘土質の赤土が滑り易いったらありゃしない こんなんであんまペース上がらないわ、妙に疲れるわで 晴天が続いて乾いてればマシかな?
来週発売のヤマケイ9月号は谷川岳特集
お盆はのんびり西黒尾根登るかな。 下りたらチャリで一ノ倉沢もいいな。
お盆は混んでるかな? それより高速が激混みなるか
952 :
底名無し沼さん :2011/08/09(火) 23:43:05.47
先日、天神平→谷川岳→茂倉岳と進み、「さてこの後は引き返すか土樽に抜けるか?」と考えていたところ、ベテランの人が声をかけて来て、「茂倉岳→蓬峠→新道→土合」と行くといいよ。と教えてくれた。 しかし、これが災いになるとは・・ 蓬峠から暫く下った所の沢付近。 完全に登山道が途切れ、かなりの急斜面を四足歩行・尻餅つきながら、ずるずる滑って横切る。 冬場で無くても、初心者の自分としては死を半ば覚悟しなくてはいけない様な状況だった。 おじさんには谷川岳初めて&登山初心者と言ったのだが、結果的に・・
人のせいにするな
山は何があっても事故扱いだから知らない人には気をつけた方が良いよ
955 :
底名無し沼さん :2011/08/10(水) 00:15:45.77
>>952 普通逆回りじゃなかったけ
初めて行く場所は他人の言うことをあてにするなってこった
爺の言う事真に受けちゃダメ><
登山初心者で茂倉岳から蓬峠通って土合まで降りたなら、大冒険としてのちのちいい思い出になると思う。 まあ今年は雪崩・地震・豪雨で地形が変わった場所が多そうなので仕方ないかと。
下調べなしの初めてのコース、道間違いしやすい下り、初心者 遭難してもおかしくないケース
まあ今回は無事で良かったってことで
茂倉新道の下りも初心者にはかなりハードだからどっちもどっち 初心者への正解は「ロープウェーまで引き返す」、しかないと思われ 「登ったことの無い尾根道は下るな」って鉄則をですね
961 :
952 :2011/08/10(水) 21:32:46.80
無事に帰って来れた今だから言える事ですが、今回の件は勉強になりました。 いろいろと皆さん意見ありがとうございますm(__)m 下った道は元から険しい上、地震等で変化もあった様?ですが、茂倉新道に進んだとしても厳しかった様ですね。 次回は上り・下り向きも考えたルート選定をしたいと思います。
>>961 登山初心者なら自分で調べた(確信の持てる)以外のルート使うな。茂倉〜土樽までどのくらいかかるかも事前に調べてないようなら迷わずロープウェイへ戻るべき。
中芝新道だな
山と高原地図見たら新道はハイキングコース扱い まぁ、最近は天気悪い日が続いてるから、どこ行くにしても気を付けた方がいいわな
新道は険しくはないが長すぎるw
966 :
底名無し沼さん :2011/08/11(木) 12:57:37.26
13日〜15日にかけて谷川岳〜平標山縦走します! 暑い中歩けるかなぁ? 肩ノ小屋で飲み水って補給できる?
967 :
底名無し沼さん :2011/08/11(木) 13:00:38.33
13〜15日にかけて谷川岳〜平標山に縦走します! 熱中症が心配だなぁ。 肩ノ小屋で水は補給できる?
968 :
底名無し沼さん :2011/08/11(木) 13:22:46.24
基本できない ビール、ジュースを買いなさい
雪渓はもう無理か
水は売ってるけど、宿泊客のみだったような 混んでるときのみ、だったかな 日帰り時にビールを買ったことはある
>>967 水の補給は無理だと思われます、この季節は2.5リッターぐらいないと安心できない
972 :
底名無し沼さん :2011/08/11(木) 21:37:54.79
>>971 一日2.5だから2日だと5は必要
夏の谷川舐めてると熱中症で死ぬぞ
973 :
底名無し沼さん :2011/08/11(木) 22:00:28.09
大障子で汲めればいいが あそこ 細いからなぁ
974 :
底名無し沼さん :2011/08/11(木) 23:44:00.72
水はかなり必要なことがわかりました。。。 ありがとうございます。
肩の小屋の水補給は、泊り客は無料、他は500ml300円かな。 でも、500のペットボトルが売り切れということもある。 そのときは、手持ちの空容器に入れてくれるかな。 でも、基本はあてにしちゃいけないということです。 木陰はともかく、いまの晴れた時の日向は谷川岳でも下と変わらない気がします。 熱中症は本当に気をつけた方がいいよ。
976 :
底名無し沼さん :2011/08/12(金) 12:23:52.35
今回1日目は肩の小屋に泊まるので、情報嬉しいです。 ありがとうございます!
来週17日辺りは肩の小屋の土壇場予約(前日とか)は無理でしょうか? 予定がつきづらく、今からの予約には踏み切れません。
あのな、水の問題も自分で解決できないようなら行くな!!
平標新道は今回の豪雨で川沿いの道結構荒れててますか?
昔、初めて谷川岳に行った時(8月上旬) 肩の小屋で水残り1Lの状態で西黒尾根降りてしまった時は、送電線の手前辺りで死を覚悟した フラフラの状態でようやく辿りついた指導センター前の湧き水がどれだけ美味かったことか・・・
あの湧き水はへんな味もついてないし、つめたくてうまい 以前は白ヶ門登山口手前の駐車場にも流しっぱなしの湧き水があったけど今はどうだろ
984 :
底名無し沼さん :2011/08/12(金) 23:17:50.53
>>981 なかーまw
俺は500しか無かったw
センターのあの水はうまかった
昔はワンカップノガラスコップで、一気に8杯飲んだよ
>>981 道路から尾根に入ってすぐ辺りにも水出てるのにそこはスルーだったのか?
距離的には指導センターと20分くらいの違いでしかないが
下りで1リットルって飲み方に問題があるだろ。 どうやら体力なさを水に責任転嫁してるやつがいるようだ。
987 :
底名無し沼さん :2011/08/13(土) 09:36:35.47
8月の西黒は岩場苦手な奴が下るとビビりで意外と時間食って熱中症にやられる
西黒登った時小学生低学年2人連れた若夫婦が下り途中で水無くなってへたりこんでて 仕方ないから水全部あげて下山した事ある
7月に秩父の低峰縦走した時 2L持って行った飲料水が残り500mlになってしまい 水場もなかったので コースのちょうど真ん中だったけどルート変更して下山した。
下りでかって俺もおもた でも谷川岳は暑いよな 茂倉の水場の水が最高に美味い
昨日は西黒ルートに500mlを5本持っていたけど、後半飲み干しそうになってドキドキだった。 肩の小屋脇でドヤ顔で焼きそばか何かを炒めで食ってる夫婦が居たな。 なんかウザかった。
こんな過疎スレで必死すぎだろ・・・
もう、2Lペット箱で持っていくしかないね
西黒尾根に熊って出没する? 熊鈴って必要?
田尻尾根にはちょくちょく出没してるから西黒にも居るんじゃない?
997 :
995 :2011/08/13(土) 18:57:45.58
>>996 襲って来たりするのかな・・・
熊鈴を持って行きます
田尻尾根、平標山、清水街道近くで目撃例を聞いたことはある でも西黒尾根では今のところ聞いたことがない
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。