【やさしさと】谷川岳9登【険しさと】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935底名無し沼さん:2012/09/29(土) 12:55:00.59
そういえば西黒を下った経験ないな
西黒or巌剛から登って、下りはロープエイ・ホドノ・いわお・土樽が3:1:1:2くらいの比率だいままで。
936921:2012/09/29(土) 14:01:59.21
結局9/23はいけなかった
10月の中頃までなら夏に毛の生えた装備で行けるよね
アイゼンとかピッコロなんて持ってないし買う金ないw

>>926
オレも同じレベルのニワカ
高尾やまは人大杉で恥ずかしがり屋の自分は
筑波やまで練習して富士やま行った
草津・日光シラネも行った

937底名無し沼さん:2012/09/29(土) 20:21:54.13
>>935
3:1:1:2ということは7回も登ってるのwあんなつまんねー山

谷川はクライミングでしょ?
938底名無し沼さん:2012/09/29(土) 22:04:02.40
>>937
楽しいか、楽しくないかは登る本人が決めるもの。
お前がとやかく言うことじゃない。
939底名無し沼さん:2012/09/29(土) 22:35:45.59
クライミングやらないなんて谷川岳行ったうちに入らんだろ
940底名無し沼さん:2012/09/30(日) 12:36:28.94
>>939
荒らすなよ
941底名無し沼さん:2012/09/30(日) 23:58:35.66
クライミングやらないなんて→5.14を登れないなんて→プラスチック壁の5.14でもええやん→登山なにそれ
で、山岳クライミングは廃れた。
クライミングジムに行くのを辞めて5年、チョークアレルギーも治って快調w
942底名無し沼さん:2012/10/01(月) 15:41:43.07
蜘蛛が居なくなる季節きたどーーーーーーーー!!!!やったどーー!
943926:2012/10/01(月) 16:05:01.89
昨日登ってきたけど濃霧で眺望ゼロ・・、登山道の入口さえ分からない有様だった
帰りは風が強くなったらロープーウェイが運休すると言われて、急いだら案の定濡れた岩で滑った・・
日程が昨日しかなかっからしょうがないけど、次は天候のいい時に登ってみたい

>>936
23日に登りました?
今週末は行ければ、日光白根か至仏山に行ってみたい。
944底名無し沼さん:2012/10/02(火) 21:13:26.85
>>943
上り始め(朝9時くらい?)から濃霧ひどかったのかね?
山の天気もせいぜい、午後から崩れると思っていたが
945底名無し沼さん:2012/10/03(水) 06:54:37.81
今週末大丈夫かな…
946底名無し沼さん:2012/10/04(木) 07:10:34.27
>>944
朝一のロープーウェイで上がったので、時間は7時半前だった
歩き始めようとした時点で、視界3メート位?リフトの存在もしばらく気付かなかった
次は天気のいい時に前の晩に星の鑑賞会、翌朝から登頂してみたい
947921:2012/10/04(木) 19:08:07.54
>>943
23日は何処にも行けませんでした
先週は台風だったけど関東では昼過ぎまで
持ってくれたのでハイキングに行ってました

今週末こそ谷川岳に行ってみようと思っています
明日の仕事の捗り具合で決まるw

948底名無し沼さん:2012/10/05(金) 20:00:15.56
行くつもりはないけど明日天気はどうかな?
949底名無し沼さん:2012/10/05(金) 20:17:55.47
紅葉はまだっぽいけど 明日登ってくる 天気は悪く無さそう
950底名無し沼さん:2012/10/06(土) 18:57:31.97
今日行ってきた。
午前中はガスってたが、昼からはとれた。
天神尾根の下り、渋滞がすごかったな。
951921:2012/10/08(月) 07:46:01.46
昨日行って来た
>>950の言う通り
天神尾根は山頂まであちこちで大渋滞
山頂はガスっていて肩の小屋からは特に風も強く寒かった
濡れた岩場は滑るすべる、下りでオラも派手に転んだ

ほんのちょっと赤くなった葉もあったけど
紅葉は来週くらいからかな

952底名無し沼さん:2012/10/08(月) 10:23:51.89
犬2匹、猫一匹見ました
おとなしくて可愛いかった(*´Д`*)

下りは大渋滞
雨ですべりやすく大変でした

午後に転落事故あったみたいだけど大丈夫でしょうか…
953底名無し沼さん:2012/10/08(月) 10:53:05.63
一ノ倉沢出会いから一ノ倉岳まで誰も見かけなかった、連休中なのに
堅炭尾根の紅葉はまっさかりという感じだった
北斜面のが紅葉綺麗だし、そこにルートがある中芝新道おすすめ
http://dl7.getuploader.com/g/yama_hinanjyo2/13/DSCF7263.JPG
954底名無し沼さん:2012/10/08(月) 18:13:53.93
体育の日の三連休は一番混む時期だと思う。
谷川岳は紅葉はあまり綺麗じゃないよね。
955921:2012/10/08(月) 18:38:39.72
>>952
猫を連れて登山している人いたね
しばらくその後ろについて下りてたw
956底名無し沼さん:2012/10/08(月) 19:43:29.86
>>954
上の方は色づいていたけど、猛暑のせいか葉っぱに黒い斑点があったな。
土曜日、トマの耳で芋を洗うような人ごみ。ガスってたし、オキはあきらめた。
957底名無し沼さん:2012/10/08(月) 20:18:35.08
土曜に西黒尾根の鎖場登ってたら 先行してた爺さんのザックからいろはす1Lが落ちてきて焦った
958底名無し沼さん:2012/10/08(月) 21:08:09.42
紅葉見るなら土樽側からのがいいと思う
959底名無し沼さん:2012/10/08(月) 22:33:00.41
>>957
爺さんじゃなくて良かったのう
960底名無し沼さん:2012/10/09(火) 08:30:02.33
>>953
初心者も大勢見ているこのスレで、安易に中芝なんかすすめるんじゃない
961底名無し沼さん:2012/10/09(火) 09:22:56.75
と、初心者が申しております
962底名無し沼さん:2012/10/09(火) 16:16:30.02
谷川岳の紅葉ってイマイチ当った事が無い。
対岸の白毛門から朝日岳は紅葉とてもいい。
特に白毛門山頂から笠ヶ岳への紅葉のトンネルが好きだな。
963底名無し沼さん:2012/10/09(火) 21:46:34.61
ガン黒新道
964底名無し沼さん:2012/10/09(火) 22:06:41.48
中芝新道調べてみたけど車で朝イチから登らないと無理か・・・
965底名無し沼さん:2012/10/10(水) 20:13:06.85
西黒行けるなら中芝も余裕だと思う
芝倉沢出会いから一ノ倉岳まで3時間弱
9時に土合出発でも日帰りできるでしょ
うざい樹林帯歩きもなくて開けた気持ちよいコースなんでみんな行こうず
966底名無し沼さん:2012/10/10(水) 21:12:50.46
>>965
中芝楽しそうだけど最初のダラダラが長くない
967底名無し沼さん:2012/10/10(水) 23:04:59.78
>>965
はいはい余裕余裕
まあ登山地図の標準といってもいい旺文社はそう考えてないようだがな
968底名無し沼さん:2012/10/10(水) 23:10:02.39
昭文社のことか
969底名無し沼さん:2012/10/11(木) 09:58:34.72
ライブカメラのアドレスどこ?
970底名無し沼さん:2012/10/11(木) 13:40:49.87
971底名無し沼さん:2012/10/11(木) 15:58:10.44
明日は曇りか雨っぽいな・・・
972底名無し沼さん:2012/10/11(木) 16:45:48.31
tenki.jpだと雨か曇り
mapionだと晴れ

どっちが正しいんだ?
973底名無し沼さん:2012/10/11(木) 17:20:09.20
天のみぞ知る
974底名無し沼さん:2012/10/11(木) 18:46:48.65
天神尾根のカップぶら下げ率は異常
975底名無し沼さん:2012/10/11(木) 22:12:57.10
ぶら下げちゃイカンの?
976底名無し沼さん:2012/10/12(金) 07:19:16.20
熊避け鈴の変わりじゃね?
977底名無し沼さん:2012/10/12(金) 09:12:50.31
カランコロンいうよね
978底名無し沼さん:2012/10/12(金) 10:13:33.37
団塊世代ハイカーのステイタスってやつなんだろ
979底名無し沼さん:2012/10/12(金) 10:40:31.11
カップぐらいまだましじゃん
鍋一式ガランガランさせながら歩いてるおっさん見た事ある
980底名無し沼さん:2012/10/12(金) 11:56:49.39
それじゃ熊逃げるなw
981底名無し沼さん:2012/10/12(金) 17:23:02.76
明日の天気、快晴になったな。
混みそうだから行かんけど。
982底名無し沼さん:2012/10/12(金) 21:11:31.91

カモが鍋しょってやって来る、というしな。
983底名無し沼さん:2012/10/12(金) 22:44:59.21
快晴だけど予想風速10m、気温1〜5℃。一般観光客には辛いかも
984底名無し沼さん
てかそんなに風強いとさすがに雲湧くんじゃね?国境稜線
まあ見事な滝雲眺められるかもしれんけど