LED】ヘッドランプについて語ろう 18灯目【フィラ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陳 恋次郎@株主 ★
夜間登山でガシガシ使う人も、キャンプでまったり使う人も
天井照らしてうっとりする人も、みんな仲良く語りましょう。


過去ログ
【LED】ヘッドランプについて語ろう 17灯目【フィラ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1280059056/ (ログ消失中)
LED】ヘッドランプについて語ろう 16灯目【フィラ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1258258891/
2底名無し沼さん:2010/09/13(月) 20:55:08
乙!
2
3底名無し沼さん:2010/09/14(火) 20:23:58
一甲
4底名無し沼さん:2010/09/15(水) 14:56:28
Energizer エクストリームに一票
でも、チャチくて接触が悪いのかすでに挙動がおかしいんだよなぁ
これがもうちょい丈夫なら文句無いんだが
5底名無し沼さん:2010/09/15(水) 17:47:14
1AAならフェニックスでいーじゃん
6底名無し沼さん:2010/09/15(水) 18:00:50
フェニックスも悪くないけど、バランスと見た目
それに赤色無いんじゃね?
7底名無し沼さん:2010/09/15(水) 18:59:07
大ベイダー最高
8底名無し沼さん:2010/09/17(金) 12:12:45
チンチン
9底名無し沼さん:2010/09/19(日) 03:59:00
エナジャイザー エクストリームヘッドライト HDL-1AA-Jはせっかくの1AAなのに電池ボックスが後ろなのがちょっとな
前スレ最後のほうで話題になった、ホッハーベルグHB-107のインプレまだ?
10底名無し沼さん:2010/09/19(日) 19:37:50
みなさん、電池ってエネループとかの充電池使ってます?
単四*3 タイプを使ってて、アルカリ電池を10本セットとかで買ってきて
3本は補充用としてザックに入れてあるんですが、
使い終わったらゴミになるしと思って、エネループに替えようと思ってるんですが。

(エネループ3本は山行前に充電。市販の乾電池3本を予備に
もしくは、エネループ6本を用意して3本は予備でザックに)
11底名無し沼さん:2010/09/19(日) 19:45:45
エネループ(というかこの手の蓄電池)は、電圧が低くてLEDには向かないのでは?
自分は新品のアルカリ電池をセットして、予備は持たずに出る。
12底名無し沼さん:2010/09/19(日) 19:54:32
高い初期照度を求めていないなら、別にエネループで問題ないけどね。
アルカリ電池が明るいのは最初だけだから。
13底名無し沼さん:2010/09/19(日) 20:38:41
>>11
まともな商品なら昇圧回路やレギュレータが付いてるから平気
14底名無し沼さん:2010/09/19(日) 20:56:54
>>13
そうそう。
で、昇圧回路が付いてないダラ下がりのヘッデンに使うと、電圧をある程度高いところで
保つのでいい。
予備電池としても、アルカリよりもずっと持ちがいいから、この手の用途には最適。
アルカリを常に新品買って使うって人は、使いかけは捨てちゃうの?
そんなの無駄だしエコじゃないよね。
15底名無し沼さん:2010/09/19(日) 20:59:30
近所のデスカントンで単三アルカリ4本55円で買えるようになってから
ニッスイ電池使わなくなった
歯ブラシやリモコンに入れっぱなしww
16底名無し沼さん:2010/09/19(日) 20:59:54
自分は常にエネループ
万が一の時のためにリチウム一次電池を1セットだけ持って行ってる
17底名無し沼さん:2010/09/19(日) 21:05:10
もう何年かヘッデンにエネループを入れて使ってるが、あえて難点を挙げるとすれば、消える時にはいきなりスッと消えちゃう位か。
まあ、それまでに相当暗くなってるから、早めにスペアと交換すれば問題ない。
毎回常にフル充電された電池を持って行けるのは嬉しい。
アルカリ電池の使いかけ三本って、本数が半端で他の機器には転用しにくいから、エネループにするまでは、毎回使いかけのをそのままヘッデンに入れて出かけてた。
18底名無し沼さん:2010/09/19(日) 21:06:49
ベクトラIQ使ってるけど、電池が減ると段階的に暗くなってく仕様だから困らない
19底名無し沼さん:2010/09/19(日) 21:29:19
電池三本ってダイレクトドライブだろ
エネループのほうがランタイムは長いんじゃないかね
20底名無し沼さん:2010/09/19(日) 21:32:00
ニッケル水素の方がギリギリまで電圧が落ちにくいから、そういう印象を持つ場合もある
21底名無し沼さん:2010/09/19(日) 21:36:55
印象っつーか、実際そうなるな。
まあ、そうなるまでに歩くには使えない位まで光量は落ちてるから、特に問題も危険もない。
弱ったのを承知で読書してたら消えちゃったってのが数回ある位だ。
22底名無し沼さん:2010/09/19(日) 21:39:53
>>11は全否定されたなw
23底名無し沼さん:2010/09/19(日) 21:45:03
ヘッデンを日帰りの非常用に持って行く時以外は、最低でも一組のスペアバッテリー持って行く事にしてる。
例えアルカリ電池やリチウム電池を入れていたにしても。
24底名無し沼さん:2010/09/19(日) 21:51:00
どんな電池使ってるヘッデンでも予備電池持っていく事に気付いた俺は
CR1231本タイプのヘッデンに落ち着いた
25底名無し沼さん:2010/09/19(日) 21:52:27
ヘッデンにエネループ使う人は同時に持っていくスペアもエネループ?
26底名無し沼さん:2010/09/19(日) 21:57:59
>>25
スペアが一組ならアルカリ。
それ以上なら、アルカリ一組とエネループを必要なだけ持って行く。
27底名無し沼さん:2010/09/19(日) 22:07:48
俺はヘッデンと予備のライト、予備の予備のライトと予備の電池16本持って行ってる
28底名無し沼さん:2010/09/19(日) 22:11:01
おまえみたいな奴大好き
29底名無し沼さん:2010/09/19(日) 22:21:55
つーことは、エネループは本体分だけ用意しとけばいいってことか・・・
予備はアルカリで。
30底名無し沼さん:2010/09/19(日) 22:25:00
>>29
おいおい、釣られるなよw
31底名無し沼さん:2010/09/20(月) 01:23:43
エネループは充電忘れがあるからなー
以前持っていった予備が全部空っぽだった事があった
以来必ず電圧計で1本づつ残量計ってるよ

空っぽだったのは俺の頭の方だったという話
32底名無し沼さん:2010/09/20(月) 01:34:27
エネループは持って行く前に
全部充電器に装着する
1時間も掛からずに消灯したらはじめから満タンだし
一度に4本も出来るからね
33底名無し沼さん:2010/09/20(月) 03:09:49
エネループそのものに付けた印と、ラベルを貼って区分けしたセリアの電池ケースで管理してるから、まず間違える事はない。
セリアのケースは単三用だけど、単三2本用のスペースに、単四が丁度三本入る。

以前ダイソーにあった、アルカリ電池のオマケに付いてた二本入りプラケースも結構便利。
34底名無し沼さん:2010/09/20(月) 07:35:46
赤色のおすすめヘッドランプ教えてください。
天体観測時に使用したいです。
35底名無し沼さん:2010/09/20(月) 07:39:00
おまいの求めてる性能を教えてください。
情報不足です。
36底名無し沼さん:2010/09/20(月) 07:54:30
e+LITEで上等
37底名無し沼さん:2010/09/20(月) 08:56:21
エネループだと暗くね?

夜間・日の出前行動が確実なときはアルカリ電池使うべきだと思う
38底名無し沼さん:2010/09/20(月) 09:01:06
並べて比べりゃ違うかなって程度の違いしかないし、アルカリ電池は電圧降下が早いんで、すぐに同じ位になっちまう。
39底名無し沼さん:2010/09/20(月) 09:34:08
>>37
電圧調整回路が付いてるのを使ってるから関係ない
40底名無し沼さん:2010/09/20(月) 09:55:57
延々とやっているバカは
1)エネループの性能を知らない
2)おとしめて楽しんでいる
3)競合他社関係者
4)そもそも頭が悪い

このどれかだろう
41底名無し沼さん:2010/09/20(月) 13:30:00
明るいヘッデン(特に最近のLEDランプ)付けてる奴
混んでる登山道じゃ振り向かないでくれないかな。
あと、休憩中下の登山道に光を落としたり、
山小屋で付けっ放しにするのも止めて欲しい。
42底名無し沼さん:2010/09/20(月) 14:06:02
そういう場合は角度を下向きにしたり照度を落としたりしたほうが良いな
43底名無し沼さん:2010/09/20(月) 14:11:14
うん、これから気をつける。
手持ちの懐中電灯よりヘッドランプの方が自分の出してる光害に気づきにくいかもね
4441:2010/09/20(月) 15:05:09
あ、ごめん
ここに来てる人はそういったことに配慮してくれてると思う。
今年の富士夜間登山でかなり気になったんで、、、目がくらんで危ないし。

少数だけど、赤色付けてる人がいて、あれは良かった。
瞳孔が縮まないのと、他が白色光の中で仲間の識別に役立つのね。
皆が赤色だと駄目だけど。

僕は古いペツルのミクロ(タングステン球・単3×2)を使ってるけど、
月の明るい夜なんかは最小限の、識別灯程度のものでいいと感じてる。
そっちの方が地面の凹凸もよく見えるし、周囲全体が見渡せて安全
45底名無し沼さん:2010/09/20(月) 15:38:36
ま、富士山でだけ問題になる話だな。
46底名無し沼さん:2010/09/20(月) 18:16:21
以前、富士にHIDライト持って行って格の違いを見せつけてやった
47底名無し沼さん:2010/09/20(月) 18:22:22
リチウム電池のほうが低温に強いそうですが
お持ちの人は何使ってますか?
やっぱりパナ?
48底名無し沼さん:2010/09/20(月) 18:25:28
単三、単四だとエニャニャイザーしか選択肢がない
49底名無し沼さん:2010/09/20(月) 18:28:15
CR123使用を考えてます。
コンビニでも手に入るので。
50底名無し沼さん:2010/09/20(月) 18:33:57
>>47
今年1月にamazonで安売りしてたBF-AH10Pを使ってる
ランタイムはカタログ表示より長め

近所のディスカウントストアで逆輸入のパナ製CR123が290円で売ってるから
コスパもまあまあ良い
51底名無し沼さん:2010/09/20(月) 18:42:07
>>48
それいいの?
52底名無し沼さん:2010/09/20(月) 18:49:27
>49
私はパナソニックのリチウムハイパワーLEDヘッドランプ BF-269BPの前の型を使っています。
他に、パナソニックのリチウムLED 3WAYライト BF-198DP 、
リチウムLED 3WAYライト BF-198DP 、
リチウムLEDマイクロヘッドランプ BF-264BP
53底名無し沼さん:2010/09/20(月) 18:51:13
54底名無し沼さん:2010/09/20(月) 19:03:11
>>50>>52
ありがとうございます。
BF-AH10Pメインに考えてみます。
55底名無し沼さん:2010/09/20(月) 19:15:31
>>51
良いも悪いもそれしか選択肢がないんだよ
幸いなことにモノはまともだよ
56底名無し沼さん:2010/09/20(月) 19:22:33
>>34
既製品は高価で実際に使ってみないと明るさがわからないから、色セロハン
や舞台照明用フィルタを使っての改造が手っ取り早いよ。
5751:2010/09/20(月) 19:37:41
>>53
>>55
なるほど、それ買ってみるよ。
今まで普通のアルカリしか使ったことないから楽しみ。
58底名無し沼さん:2010/09/20(月) 19:56:28
いや今の季節はまだいらんだろw
59底名無し沼さん:2010/09/20(月) 19:59:22
あれは最高気温が0℃を下回る環境で使うもんだな
あと、使用期限が10年あるから、とりあえず1セットだけ保険に持っておくとか
60底名無し沼さん:2010/09/20(月) 20:08:44
閃309にCR123の充電(ultrafire)使ってるけど、
1〜2分で熱々になる。これって、ヤバいのか?
61底名無し沼さん:2010/09/20(月) 20:11:01
あとリチウムはなかり軽い
手帳の表紙と要らないページ破って軽量化するより遥かにいい
62底名無し沼さん:2010/09/20(月) 20:34:36
但し、単三や単四リチウムの場合、初期電圧が僅かに高いんで、オーバードライブ気味のライトだと、LEDに負担がかかる。
まあ、普通はそんなムチャなライトはあんまりないから、大して気にする事もないけど。
63底名無し沼さん:2010/09/20(月) 20:36:56
何か知らんがワロタ
64底名無し沼さん:2010/09/20(月) 22:06:00
65底名無し沼さん:2010/09/22(水) 02:16:41
デルタピーク233H最強!
ランタイムも長い。
フォーカスコントロールが付いているのも便利。
普通に明るすぎ。電池が相当減ってきてもそこらへんの
LEDよりも明るい。でも手でかざしてスイッチのオンオフってのは、
ちょっと電池を消費しただけでできなくなる。これはマイナス。
紙のように平坦で反射率のいいものをかざすとそれでもできるが、
そんなものは現場に持ち合わせていないしかえってめんどう。
すなおにスイッチを押せばいい。
66底名無し沼さん:2010/09/22(水) 06:17:07
つまり大ベイダー最強
67底名無し沼さん:2010/09/22(水) 06:52:24
ベクトラIQ最強って事だな
68底名無し沼さん:2010/09/22(水) 12:20:13
とりあえず
ipx-8で一番軽い奴って何?
69底名無し沼さん:2010/09/22(水) 20:37:55
多分ヤザワ水中ヘッドランプ
70底名無し沼さん:2010/09/23(木) 10:25:26
FENIX フェニックス :HL20は?
71底名無し沼さん:2010/09/23(木) 14:23:05
それで結局、ヘッデンにエネループやエボルタは、使わない方がいいの?
72底名無し沼さん:2010/09/23(木) 15:03:52
ボルケイノでいいよね それかトライアルの55円アルカリ
73底名無し沼さん:2010/09/23(木) 15:39:04
近所の電器屋では、単三、単四アルカリ共に四本で税込50円、単一、単二は二本で135円。
74底名無し沼さん:2010/09/23(木) 15:59:18
百均のは品質が落ちる、とかないよね。
75底名無し沼さん:2010/09/23(木) 16:13:12
自宅ならいいけど、山じゃ使いたくないな。
駄目だった時に困るから。
76底名無し沼さん:2010/09/23(木) 17:01:18
だから、防水性高くて本体軽い奴を予備込みで2台欲しいわけよ
俺は電池も何種類か持って行くが
温度でも違うし
電池に限らず、接触が悪くてなんてのもヘッデンは往々にしてあるし
77底名無し沼さん:2010/09/23(木) 17:10:00
petzlでリチウムボタン電池、防水、軽量なのアルヨ
78底名無し沼さん:2010/09/23(木) 17:24:47
e+LITEはリチウムコイン電池
79底名無し沼さん:2010/09/23(木) 17:33:40
リチウムコイン電池使用は山だと困る
e+LITEは本当に非常用って感じもなぁ
割り切り過ぎ
80底名無し沼さん:2010/09/23(木) 17:35:40
ペツルはボディの強度が云々…
81底名無し沼さん:2010/09/23(木) 17:42:05
>>79
非常用として割り切って使うぶんには結構良いよ。
かなりカッチリした造りなんで、踏み潰しでもしない限りは壊れないし。
82底名無し沼さん:2010/09/23(木) 18:49:14
俺も持ってるけど使いやすいよ
防水性は信用できるレベルだし
ホイッスルもついてるんでいつも胸元に置いてる
83底名無し沼さん:2010/09/23(木) 23:57:01
>>75
アンタが何を持って品質と言ってるのかは不明だけど
液漏れや破裂のリスクという意味では安物でも名のあるメーカーでも
ほぼ差はないよ。構造・材質ともほぼ同じだからね。

ただし、放電特性や耐寒性能は同一メーカーであっても製品によって違う。
放電特性なんて、人それぞれ好みがあったりするしね。

ここが詳しいよ。
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/battery_box/box02.html
84底名無し沼さん:2010/09/23(木) 23:58:20
安価ミス。>>74
8575:2010/09/24(金) 00:03:21
>>76
あ、僕の書きこんだタイミングが悪かったかな?
安さを優先して購入した電池(100均のとか)は
装備を厳選したい山行には使いたくないってことで。
86底名無し沼さん:2010/09/24(金) 06:27:28
今や百均の乾電池は高級品の部類なんだけどな
87底名無し沼さん:2010/09/26(日) 08:35:58
アルカリ電池仕様の物にリチウム電池使って大丈夫?
初期電圧がリチウムの方が高そうなんだけど・・・
88底名無し沼さん:2010/09/26(日) 10:48:44
もちろん高い

[初期電圧]
アルカリ1.6V
オキシライド1.7V
リチウム1.8V
89底名無し沼さん:2010/09/26(日) 11:23:02
エネループ等の充電池は予備では良いがメインで使うと暗いから困るよね
便利で良いんだけど

夜間行動を予定に組み込んでるときはエナジャイザーが良いよね

高いけど
90底名無し沼さん:2010/09/26(日) 11:26:51
15年位前のフジの単三リチウム未使用を今測ってみたら、1.52Vだった。
やはり徐々に放電している。
因みに30年位前のキングパワー赤の単二未使用なんてのも持ってるが、マンガン電池は液漏れさえしなければ長期保存に向くのか、ほぼ丁度1.5Vある。
プラス極の紙の封が懐かしい。
91底名無し沼さん:2010/09/26(日) 11:28:57
15年経っても1.52Vは凄いな
92底名無し沼さん:2010/09/26(日) 11:33:55
>>89
天井照射ではエネループ等の充電池の方が暗いけど、外では「並べて比べればわかる」程度の違いしかないし、一次電池は30分もしないうちに電圧が低下して、大して変わらなくなるよ。
後は容量勝負。
93底名無し沼さん:2010/09/26(日) 11:36:24
オキシライドで電池ホルダーが溶けたって話も昔は結構聞いたしニュースにもなったので
正直2V近い電池は危険だと思う

ちなみにアルカリ電池って電圧降下が激しいし、負荷にも弱いから
その・・・、1.6Vと書いていても大した事無いよ
94底名無し沼さん:2010/09/26(日) 11:38:03
>>90
電圧があっても電流がすかすかなことあるから
負荷掛けつつ計らないと分からないよ

しかし、負荷掛けつつ計るってめんどうだよなw
95底名無し沼さん:2010/09/26(日) 11:43:22
>>94
確かに。
どちらにしても、単二はともかく、単三マンガンってフィラだとすぐに放電しちゃって不便だったな。
まだアルカリ電池が高かった頃、貧乏学生だったんでマンガンばっかり使ってたが、今思えばよくやってたよ。
正確な持続時間は覚えてないが、ナショナルの電池四本使うヤツでも、二時間使えなかったと思う。
96底名無し沼さん:2010/09/26(日) 11:54:41
雪山なんかじゃ、マンガンだと最初から暗くてツラかった。
釣り用で単一だか単二を使う電池ボックス別体型はあったけど、単三のは国産には無かったんで、田宮の電池ボックスとイヤホンコードで別体型に改造したっけ。
電池ボックスを懐に入れとくと、かなりマシになった。
ナショナルの単三電池二本用の小さい方を改造したんだけど、元々の電池ボックスも生きてたんで、プラグを引き抜けば普通のヘッデンにもなったし、やろうと思えば電池六本(但し出力は3Vのまま)で使う事も出来た。
現在のLEDライトのモディファイに比べたら幼稚だけど、当時は「凄い!!」と好評だったなw
97底名無し沼さん:2010/09/26(日) 14:49:21
>>89
自分は電圧調整回路入ってるの使ってるからなんともない
3本タイプは調整なしが多いだろうね
98底名無し沼さん:2010/09/26(日) 15:38:05
コンバーター入ってる奴だと過放電前に消えるから充電池にやさしい
99底名無し沼さん:2010/09/26(日) 15:48:46
俺のは入っている(キリッ
しかし、製品名は出さないw 
100底名無し沼さん:2010/09/26(日) 16:59:32
電圧調整回路入ってるのってどんな機種なのかなぁ。
ペツルとかBDとかのサイト見ても今一つわからない。
101底名無し沼さん:2010/09/26(日) 17:43:41
3本以外なら確実に
102底名無し沼さん:2010/09/26(日) 20:46:16
定期的に現れる単三リチウム厨(輸入業者)は在庫捌けず腐らせそうなんで焦ってんの?
103底名無し沼さん:2010/09/26(日) 20:49:58
最高気温が0℃超えない世界では必要だけど?
104底名無し沼さん:2010/09/26(日) 21:09:15
逆に極寒だと、ヘッデンはセパレートの電池ボックスを服の内側に入れたり、
後頭部の電池ボックスごと防寒フードを被ったりするから、電池は普通のアルカリでいい。
105底名無し沼さん:2010/09/26(日) 21:11:07
そうだよなあ、懐に入れるよな極寒時は。
繋いでるコードの途中で電気が止まっちゃったりはしないもんな。
106底名無し沼さん:2010/09/26(日) 22:49:44
体感的にはこんな感じかな
単一マンガン=単ニアルカリ=単三エネループ=単四エナジャイザー
107底名無し沼さん:2010/09/26(日) 22:53:48
懐にねぇw
実際やってみないと分からないのかなあ

セパレートタイプは年中気温が一定の暗闇の世界に行く時専用になってるな
断線の恐怖があるから予備のヘッデンの他2個ライト持って行くけど
108底名無し沼さん:2010/09/26(日) 23:39:43
断線の恐怖w
109底名無し沼さん:2010/09/26(日) 23:40:19
ちょっぴり香ばしい人の悪寒…
110底名無し沼さん:2010/09/26(日) 23:42:44
変な人に関わっちゃったかな
111底名無し沼さん:2010/09/26(日) 23:52:48
ペツルデュオのコードが断線した事があるからな
それ以来セパレートはいつ切れるか不安でイマイチ信用できん
112底名無し沼さん:2010/09/26(日) 23:53:03
なんか南極から書き込みしてるのが1匹いない?w
113底名無し沼さん:2010/09/26(日) 23:59:28
変人じゃなくてペンギンか
114底名無し沼さん:2010/09/27(月) 02:37:42
アザラシかも知れんぞ
115底名無し沼さん:2010/09/27(月) 05:52:14
ここまでZebraLightの話題無しか
116底名無し沼さん:2010/09/27(月) 06:55:32
ここでの評価はその程度ってこったね。
117底名無し沼さん:2010/09/27(月) 07:02:05
極端に寒いところは何かが飛び出している近所には行かないし
そう言う場所に行くってどういうシチュエーション?

断線??
118底名無し沼さん:2010/09/27(月) 07:19:50
きっと地球に衝突しそうな小惑星に穴掘りに行く時だろう。
119底名無し沼さん:2010/09/27(月) 07:43:50
ホラー映画の死亡フラグ立てた人なら凍り付いた樹氷林に突撃するとおもう
120底名無し沼さん:2010/09/27(月) 09:45:12
電池、充電池、山行前に電圧とか測りたいんだけど
みんな本格的な電圧計使ってるの?
よくある、ランプの色でチェックするやつっていまいち信用できないんだよね。
121底名無し沼さん:2010/09/27(月) 10:26:53
小型のアナログ式もあるし、デジタルで数値が出るのもある。
でも、千円位でサーキットテスターも買える。
122底名無し沼さん:2010/09/27(月) 10:31:09
123底名無し沼さん:2010/09/27(月) 11:04:46
エーモンは自動車部品や工具でそれなりに有名だけど、品質の割には妙に高いよ。
中国製のデジタルサーキットテスターなんかも、探すと格安なのがある。
電池の電圧測る位なら上等。
ポケットサイズで、電流計無しの電圧と抵抗値と導通だけ測れる簡単なデジタルサーキットテスターもあって、小さくて手軽に使えて便利。
124底名無し沼さん:2010/09/27(月) 11:05:46
ホームセンターの安っすいのでOK
125底名無し沼さん:2010/09/27(月) 14:21:23
>>117
小乳度うとか、そういう所だろう。
126底名無し沼さん:2010/09/27(月) 14:38:51
男専や帝恩で盛り上がってるとこ悪いが
T型ストックにライトを仕込もうと思う
オマエラ山ライトマニアの智恵を借りたい
既製品の砲弾多灯コイン電池のは稼動部分で手の皮を挟むからダメだ
127底名無し沼さん:2010/09/27(月) 15:14:50
>>117
極端に寒いところでコードを剥き出しにした事無いってのが良くわかる発言
128底名無し沼さん:2010/09/27(月) 15:25:19
そういう環境に向いてないケーブルを使ったんだろ。それか出来あいそのまま?
耐寒目的じゃないセパレートは、そりゃ普通のビニルやゴムだからカチカチの割れ割れよ。
どうせ自作なんだから、シリコン被覆のを使うといいよ。
129底名無し沼さん:2010/09/27(月) 16:06:29
130底名無し沼さん:2010/09/27(月) 16:13:59
ヘッドライトは味のないプラチック製品ばかりで面白くない。
ランタン一つとっても、LEDやマントル式・キャンドル式など様々で面白いのに。
ヘッドライトもLED一色じゃなくキャンドル式とかだせよ。UCOあたりで。
131底名無し沼さん:2010/09/27(月) 16:19:17
132底名無し沼さん:2010/09/27(月) 16:37:39
ついに道具に対して味があるとか言う奴がわいてきたか
あと、この不便さが良いとかw
133底名無し沼さん:2010/09/27(月) 16:42:13
>>126
fenixのMC10を縛り付ける
134底名無し沼さん:2010/09/27(月) 17:14:05
ランタンとか山に絶対持ってかねぇ
UCOも雪丘、NORTHENも持ってるけどw
せいぜいたまにナルゲンに付けたファイヤーフライぐらい
それでもウザイ
ODは重箱みたいなザックに全ての道具が無駄なく
システマックに収められるシステム作ってくれないもんかと思うわ
しかも、兼用兼用で軽量極小で
本当に水すら捨てたくなるからな
味とかイラネ
マジで50gのヘッドライトが煩わしくてプロトレがピカーって光ってくれないもんかと
重たい足引きずりながら考えちゃうね
むしろ、もっとプラスチッキーになってくれた方がうれしいし、
これのこっちはシリコンとかで代用出来んもんかと考えてしまう
まぁ、行かなきゃいいんだが
135底名無し沼さん:2010/09/27(月) 18:28:32
>>134
リアル登山民は普通そう思うだろう。ここ山板だし。
2ちゃん専業はどうか知らんが。
136底名無し沼さん:2010/09/27(月) 19:10:41
さすがにヘッドランプ1つというのは不安だから
蓋外して懐中電灯になるLEDランタン持って行ってる

というか>>134は山に登るのだけが目的のつまらん人だな
飯が不味くても全然関係なさそうだし
137底名無し沼さん:2010/09/27(月) 19:17:12
10kgのヘッデンを使って軽い軽いとかうそぶくのがリアル山屋
138地獄のミサワ:2010/09/27(月) 19:23:29
一億稼ぐのに生活を切り詰める人もいれば、遊びながら稼ぐ人もいる。
目的までの時間はセンス・・・かな。飯塚そうだよなー、飯塚ー?聞いてるー?
139底名無し沼さん:2010/09/27(月) 19:32:13
>>134
http://www.bou-sai.com/8_3.html
お前はこれでも使ってれば?

兼用兼用にすれば、個々の性能が落ちてしまうのは
もちろん覚悟の上なんだろ?
140底名無し沼さん:2010/09/27(月) 22:41:18
>>139
夏の富士山だと、本当にそーゆーの片手で持って夜間に登ってる人がいるよ。
さすが日本一の坂道。
141底名無し沼さん:2010/09/27(月) 22:47:48
だって5合目の売店でそういうの売ってるんだもの
142底名無し沼さん:2010/09/28(火) 11:50:06
重たい嵩張るから本末転倒
その場で使い捨てならOK
キャンプと登山を一緒にしてるから
延々と繰り返すやりとりだろうけど
143底名無し沼さん:2010/09/28(火) 11:54:08
複合機は御外ではNG
無駄な物捨てて必需品をとにかく軽い奴二つ持つわ
144底名無し沼さん:2010/09/28(火) 11:55:48
よし!みんな同じ道具で同じ格好しようぜ。
145底名無し沼さん:2010/09/28(火) 12:27:23
すでに普段の生活がそうなっている気がするが…
iPhone使ってるお前のことだよ
146底名無し沼さん:2010/09/28(火) 12:57:50
iPhoneは電波悪いから使わない
147底名無し沼さん:2010/09/28(火) 13:14:56
>>139のをとにかく軽くしたら、もっと性能が落ちるんだろうな。

個人的には、とにかく軽く…なんて言ってる奴は、その前に耐えうる体力付けろ、体力に見合わない、そんな無理な計画立てるな…っと。

俺だって同じ性能なら軽い方を選ぶが、腕時計が光って欲しいとか、そんな非現実的な望み抱くほど疲れるのは、明らかに実力に対して無理しすぎ。
148底名無し沼さん:2010/09/28(火) 13:29:50
装備軽けりゃ予備を持てるって何度言えば
テンプレートのように体力付けろという化石のような馬鹿がいるな
山は俺のものとでも思っているのか?
149底名無し沼さん:2010/09/28(火) 13:42:40
>>148
君の主張はわかったから、人をキャンパーと決め付けたり蔑むのはご遠慮願いたい。
150底名無し沼さん:2010/09/28(火) 15:08:01
>>148
光る腕時計の予備を持つのか?ww
151底名無し沼さん:2010/09/28(火) 19:31:18
50gの違いが分かる男って素敵だね。
152底名無し沼さん:2010/09/28(火) 19:38:55
50gごときでガタガタ言うやつは、そもそも山なんか登らないだろ
153底名無し沼さん:2010/09/28(火) 19:49:24
パナのBF-AH10PとBF-AH11Pって
450lxと300lxってかなり明るさ違うらしんだけど
電球色ってどういう良さがあるん?
普通なら10の明るい方を買うでしょ?
154底名無し沼さん:2010/09/28(火) 19:50:08
みんな50gぐらいなんて言ってると結局装備が重くなって
へたれることになる。
軽量化はほんとに山に登る人には永遠の課題。
155底名無し沼さん:2010/09/28(火) 20:13:34
>>153
吹雪やガスってる時に遠くから自分を見つけてくれやすい
自分の行く先を照らす事より発見されやすさを重視すれば黄色がかった光のほうが有利なので

俺ならAH10Pのほうにするけど…
156底名無し沼さん:2010/09/28(火) 22:36:16
フォグランプの黄色にははるかに及ばない。
黄色みがかった白ですよ。電球色なんて。
157底名無し沼さん:2010/09/28(火) 23:31:47
LEDに比べれば確実に見える
158底名無し沼さん:2010/09/28(火) 23:34:03
LEDにYフィルターつければ解決。
159153:2010/09/28(火) 23:43:33
電球色にはそういう意味があったんですねぇ
教えてくれてありがとうございます

ところでパナにはBF-AH10PとBF-AH30Pあって
CR123AX1本と単4X3本の違いなんだそうですが
自分は簡単に手に入る単4X3本のほうがいいかなぁと思っています
冬限定で丹沢の山々に登っています
どんなもんでしょう?
160底名無し沼さん:2010/09/28(火) 23:46:14
>>154
50gなんて15kgの荷物にプラスされても
何も感じないだろ。
161底名無し沼さん:2010/09/28(火) 23:55:45
それだけで収まればね。1アイテムの気の緩みはたぶんに他のアイテム選択にも反映される。
塵も積もればですよ。
162底名無し沼さん:2010/09/28(火) 23:57:19
50gなんて体毛を剃れば解決。
163底名無し沼さん:2010/09/28(火) 23:58:27
>>161
UL厨しつこい死ね
164底名無し沼さん:2010/09/29(水) 00:42:37
50gって20アイテム重なっても1kgじゃんw
誤差だろ
165底名無し沼さん:2010/09/29(水) 00:47:49
軽くて明るくて電池寿命が良い物で壊れにくくて操作性と配光が良い
物をバランス良く考慮したらパナのBF-270とBDのカモに行き着いた。
異論は認める。

166底名無し沼さん:2010/09/29(水) 01:01:27
いーえ、Tikka XP2こそ至高のヘッドランプ
167底名無し沼さん:2010/09/29(水) 01:21:24
ティカXP2ってボディのプラが薄くて柔らかそうに見えるんだけど実際どうなんだろ
手にとってみたいけど持ってる奴がいねえ
168底名無し沼さん:2010/09/29(水) 13:10:14
いやまじに装備品1点あたり50グラム軽くなるんなら助かるわ。
車での移動なら重量(軽量)より性能をとるけど。
169底名無し沼さん:2010/09/29(水) 15:14:01
だよな。
5gとかの差で命取りだし
170底名無し沼さん:2010/09/29(水) 18:07:57
5gも違った日にゃぁ、肩脱臼するっての!
171底名無し沼さん:2010/09/29(水) 18:13:52
さすが山板、オタには容赦ないなw
172底名無し沼さん:2010/09/29(水) 18:14:55
書いてんのほとんど1人だけどな
173底名無し沼さん:2010/09/29(水) 19:26:18
ニートの引きこもりだから0.5人です
174底名無し沼さん:2010/09/29(水) 20:14:26
よくしゃべる肛門だこと…
175底名無し沼さん:2010/09/29(水) 23:41:41
>>167 ペツルってなんか隙間だらけじゃない?
雨降って壊れるヘッデンなんか論外なんだけど。
176底名無し沼さん:2010/09/30(木) 06:36:38
ペツルは浸水しても乾かせば結構復活する。
プリンストンテックは一発昇天。
177底名無し沼さん:2010/10/01(金) 00:52:41
登山&キャンプ道具の自作&改造スレあれば面白いかな?
178底名無し沼さん:2010/10/01(金) 01:40:29
>>177
微妙
面白いとは思うけど
ヘッドランプの改造ならこのスレだし
他の用品も専用スレで話進めたほうがよさそう
179底名無し沼さん:2010/10/01(金) 03:27:52
以前はそういったスレがあった
ビバークとかスレチな話が多かったけど

【おっ、いいね!】自作アイテム【知恵自慢】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1041802761/
180底名無し沼さん:2010/10/01(金) 03:55:43
ペツルのe+liteが欲しくてたまらん
クリップでどこにでも付けれて
軽量で
多彩なモード
メインとしては弱いけど
寝るときに首から下げたり
バックアップに使おうかと
ポチッてしまおうか
ちなみにヘッドランプは定番のジェントスのGTRを持ってる

買っとけ、やめとけ、こっちの方がいいってば
など意見を頼む
181底名無し沼さん:2010/10/01(金) 08:13:19
>>180
クリップね。けっこう硬くてとてもつけづらい。
バンド使用で我慢しときなさい。
182底名無し沼さん:2010/10/01(金) 08:20:19
>>180
サブで持つならジェントスのGTRをお勧めするよ
183底名無し沼さん:2010/10/01(金) 10:59:56
>>174
なんかツボったw
184底名無し沼さん:2010/10/01(金) 16:35:23
その用途で金が余ってるならe+liteでいいんでね
軽くて小さいから邪魔にならんし防水性も問題ない

ちなみにクリップは根元から滑らせるように挟み込めば
厚いものにも簡単にくっつけられるお
185底名無し沼さん:2010/10/01(金) 16:53:04
俺も最初はe+を小馬鹿にしてたんだけど、ショップのポイントで貰って使ってみたら認識を改めた。
他社の安価なリチウムコイン電池使用モデルとは一線を画す出来。
流石にメインとして使うには心許ないけど、日帰りの非常用や、バックアップ用としては決定版だと思う。
フィラメント球のヘッデンと違い、今主流のLEDヘッドランプは、山中で故障したら修理は絶望的だから、万が一を考えて、山行では常に持ち歩いている。
186底名無し沼さん:2010/10/01(金) 20:47:34
予備を持って行く奴を、こないだまで馬鹿にしてたが、
2ヶ月前に山小屋でヘッデン踏まれて壊され、夜
に登れなくなった事があったよ。


187底名無し沼さん:2010/10/01(金) 21:11:25
踏まれたくらいで壊れたヘッデンの機種が知りたい
188底名無し沼さん:2010/10/01(金) 21:31:21
夜に山登るやつが山小屋に泊まってる件
189底名無し沼さん:2010/10/01(金) 21:53:18
早立ちだろJFK
190底名無し沼さん:2010/10/01(金) 22:23:34
富士山じゃない?
191底名無し沼さん:2010/10/02(土) 20:10:10
お店のオススメになってたけど
プリンストンテックのフューエルって
どう?
192底名無し沼さん:2010/10/02(土) 22:00:17
ジェントスのオービターが発売された模様。
500ルーメンの方は、ほぼ15000円。
193底名無し沼さん:2010/10/02(土) 22:20:41
ううむ、このスペックでこの値段か…
まあ、俺の活動範囲だと使い道ないから買わんけどw
でも凄いな。
194底名無し沼さん:2010/10/03(日) 00:21:48
まあ極一部除いて普通に市場に出回るヘッデンとしては、
500ルーメンは空前のハイスペックだからねえ・・
もっともジェントスだから、当然数値を鵜呑みにする人もいないだろうがw
せめてディフューザーとか、30度と言わぬ広角向きの要素が欲しかったね。
あと予備電池必須になりそうなランタイムも。
195底名無し沼さん:2010/10/03(日) 01:50:03
これかぁ…
ttp://www.saint-gentleman.co.jp/list/?id=3_96&pid=384

4.8V 2200mAh Ni-MHニッケル水素充電池(付属)ってこれエネループ4本入れただけじゃないよね?www
電池4本のフェニのHP10が最大225ルーメンだから比べると数字上は凄いな
値段も凄いけどwww
196底名無し沼さん:2010/10/03(日) 02:00:29
( ^ω^)今回、初めてヘッドランプ使ったんだがまさか下山してからバスのなくなった道を歩くために使うことになるとは・・・
197底名無し沼さん:2010/10/03(日) 02:26:46
>>195
これを活かせる用途を思いつかないな、、、想像力不足か。
光量と引き換えに点灯時間がかなり短いし。
198底名無し沼さん:2010/10/03(日) 02:33:46
gentosってぶっ壊れないか?ペツルと比べてどう?
199底名無し沼さん:2010/10/03(日) 03:25:13
山に使うには乾電池使えんとナ〜
200底名無し沼さん:2010/10/03(日) 03:34:04
LEDにCR−V3ばらして単3代わりに使えたら出力2倍になるけど
使えそうなヘッドランプあるかな。
201底名無し沼さん:2010/10/03(日) 06:28:51
LEDの部分は750XPの焼き直しかな?
ルーメン値も同じだし、三本束ねた構造みたいだし。
ダイレクトチャージって事で、コードの途中にコネクターが付いてるから、ザックに入れた大型電池ボックスから給電したりする改造も簡単に出来そうだね。
使い道が見付からないけどw
202底名無し沼さん:2010/10/03(日) 07:44:19
もう天場じゃ使いにくい明るさだ
203底名無し沼さん:2010/10/03(日) 07:47:31
Loモードあるじゃん。
それだと10時間もつらしいし。
スペアのバッテリーパックも販売すべきな気がする。
204底名無し沼さん:2010/10/03(日) 07:54:46
Loで10時間しか持たないんだ。
すごいな。
205底名無し沼さん:2010/10/03(日) 07:59:14
初代のティカ買ってもう9年経つなあ。
小型すぎたのか電池の入れ替えで閉まりにくかったしすぐヒビ入った。
今は使わずに記念に取って置いてある。いつかプレミアとか、付くわけ無いか。
206底名無し沼さん:2010/10/03(日) 08:00:04
構造上、フォーカス用のベゼルが大きいんで、調整はしやすそうだね。
多分GENTOSのヘッデンのフラグシップモデル的な位置付けの商品なんだろう。
でも、ペツルウルトラと同じく、かなり用途が限られたモデルだねぇ。
207底名無し沼さん:2010/10/03(日) 08:36:01
ヘッデンは単三1本か2本もでるがいいんだが
なんで単四ばかりなんだよ
208底名無し沼さん:2010/10/03(日) 08:43:30
>>207
諸々の理由により、なるべく昇圧せずに点灯したい為、可能であれば電池を三本直列にしたい。
しかし、単三でそれをやると、どうしても大きくて重いモノになってしまう。
以上の理由からだけど、単三電池1〜2本仕様のモデルだって沢山あるからググレカス
209底名無し沼さん:2010/10/03(日) 08:52:10
単三1本モデル使っているっての
えらそうにするな
210底名無し沼さん:2010/10/03(日) 08:54:44
>>209>>207
特定の相手にレスするときはアンカ打とうな。
211底名無し沼さん:2010/10/03(日) 09:14:13
>>207
複雑な回路がいらないため安く仕上がるからだよ。
電池3本の物の中には抵抗しか入ってない物もある。
212底名無し沼さん:2010/10/03(日) 09:31:09
オービターもダラ落ちさせてるんかね?
実質200ルーメン以上出てるのは最初の30分だけ、
とかにならないか心配w
あと3灯にせずとも、
MC-Eならもっとバランスよく出せたんじゃまいか?
213底名無し沼さん:2010/10/03(日) 10:23:29
>>207
うちに使わなくなったジーニックスIQがあるよ
214底名無し沼さん:2010/10/03(日) 15:13:40
MC-Eとか使ったら熱くておでこ火傷しそう
215底名無し沼さん:2010/10/03(日) 16:05:45
同じ明るさなら発熱は大してかわんないんじゃえね?
216底名無し沼さん:2010/10/03(日) 18:29:51
>>215
↑貴様さては家電板から来たエネループ厨だな!?
217底名無し沼さん:2010/10/03(日) 18:58:26
ZEBRA501最強
218底名無し沼さん:2010/10/03(日) 19:08:59
それはないな
219底名無し沼さん:2010/10/03(日) 19:24:00
俺は東京生まれ♪
220底名無し沼さん:2010/10/03(日) 19:30:23
GENTOSが500lmとか凄いな
実際このヘッデンで500lm出したら放熱板不足で10分がせいぜいとかかな?
221底名無し沼さん:2010/10/03(日) 19:36:51
同じようなヘッドの750XPが、実際には400ルーメン位の明るさだけど、熱ダレとかはそんなにないって報告があるな。
でも、あっちはアルミボディだしなぁ。
オービターもライトユニットの裏側に穴が沢山開いてるようだから、当然中に目一杯ヒートシンクが入ってるんだろうけど…
222底名無し沼さん:2010/10/03(日) 19:48:15
>>216
んっ?違うけど。
223底名無し沼さん:2010/10/03(日) 20:02:25
ヒートシンクがおでこと当たって肉体放熱ならまだ分かるけれど
何分までとかメーカーの安全時間指針はなさそうだな
224底名無し沼さん:2010/10/03(日) 20:02:54
>>215
どんなに隠したつもりでもな、思わず書き込んでしまったその語尾で、こっちにはお見通しなのさ!!
225底名無し沼さん:2010/10/03(日) 20:05:23
>>223
その辺、GENTOSは無難な設計する傾向があるから。
つーか、単にスペック表記を水増ししてるからだって話もあるがw
226215:2010/10/03(日) 20:09:05
>>224
>じゃえね
これの事?読み直してワロタ
227底名無し沼さん:2010/10/03(日) 20:10:43
思いつく用途がチャリのナイトランダウンヒルぐらいか・・・
>>201も書いてるけど外部電源化容易ってのがポイント高い
放熱は1.5万円もするなら総アルミボディで安心と予想
228底名無し沼さん:2010/10/03(日) 20:17:29
>>225
点灯時間なら5〜10倍近く水増しするね
229底名無し沼さん:2010/10/03(日) 21:07:37
ヒートシンクに「肉」なんて書いてあったら、それがおでこに焼き印される訳ですね。

ダイレクトリチャージって書いてあるけど、点灯用の外部電源入力に使えるかは不明だなあ。
230底名無し沼さん:2010/10/03(日) 21:32:58
>>229
単に電池ボックスとライトユニットの間にコネクターを設けてあるだけのようだから、出来ない理由はない筈。
ピッタリのコネクターがあるかどうかは知らんが。
231底名無し沼さん:2010/10/03(日) 21:35:40
>>230
充電用の回路はACアダプタ側にあるとか、か?
232底名無し沼さん:2010/10/03(日) 22:55:28
>>231
画像を見た限り、バッテリーボックスとライトユニットの間にコネクターがあり、それを外してバッテリーボックス側のコネクターに充電器を接続する構造のようだ。
だから、充電回路が充電器とバッテリーボックスのどちら側にあろうとも関係ない。
単にコネクターを外して、ライトユニット側のコネクターに外部から給電出来るようにするだけ。
その場合は、元々のバッテリーボックスを外してしまって良い(ベルトを後ろで連結するバックル状の部品が必要になるが)
233底名無し沼さん:2010/10/04(月) 00:00:48
て事で、
18650電池を8本ぐらい入れた腰のボックスに繋げれば、
500ルーメンを15時間は使える最強ヘッドランプが誕生キタコレ!
234底名無し沼さん:2010/10/04(月) 00:24:28
15時間はミリ
235底名無し沼さん:2010/10/04(月) 01:52:19
236底名無し沼さん:2010/10/04(月) 02:16:02
単三2本の使えるヘッ電てないんだよね
空フォの3モードが余ってるんでDXの1Wで自作するか
237底名無し沼さん:2010/10/04(月) 02:19:09
>>235
何故か単一、1本に見えた
そんな漢らしいヘッ電があるのかとワクワクしながらリンク先飛んだら…リゲルかよ
238底名無し沼さん:2010/10/04(月) 04:19:53
>>236
廃番だけど、ペツル・ミクロ
239底名無し沼さん:2010/10/04(月) 04:42:50
>>236
daiso-へっどらいと
240底名無し沼さん:2010/10/04(月) 09:33:16
2AAはセパレートなら安い中華のとか、フェニやシュアも造ってるよな。

ダイソーの420円のはベルトがチープだけど、コールマンやロゴスなんか
から出てるのと同じ本体を使ってるので、改造ベースにするには良いと思う。
DXのより肉厚だし、防水性も悪くない。
バイピン球用リフなので、そのままだと広角になっちゃうけど。
241底名無し沼さん:2010/10/04(月) 10:16:59
ジェントスのオービター買うなら、こっちの方が安あがりだな。
稼働時間同じくらいで900ルーメンだし。
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.29489

自分はこっちの5モード版をヘッデンにして富士山御来光登山
してきたけど、Lowモードで一晩使えた。
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.30864
弱点としてはバッテリーの取り回しがめんどい事か。
普段は自転車に付けて使っている(本来の使い方)。
242底名無し沼さん:2010/10/04(月) 10:32:29
>>241
多分良いモノなんだろうと思うけど、とことん物欲を刺激しないデザインではあるな…
243底名無し沼さん:2010/10/04(月) 10:40:55
>>242
確かにデザインは良くないねw
ライト部分の固定方法なんて輪ゴムだしwww
まぁ、高すぎないのと、やる気のないデザインも相俟って
割と雑な感じで気楽に使えるのが良い点かな。
244底名無し沼さん:2010/10/04(月) 20:52:44
>>236
廃盤だけどジーニックスIQ
245底名無し沼さん:2010/10/05(火) 05:05:26
>>236
ハンドライトをバンドで頭につけてヘッドランプとして使う

俺はミニマグ愛用し続けてるよ
バルブはLEDに交換してIQスイッチってのつけて
Hi Lo 点滅とモード変更できるようになってるけど
246底名無し沼さん:2010/10/05(火) 10:38:14
今となっては玩具のレベル
247底名無し沼さん:2010/10/05(火) 11:10:46
玩具レベルでも使えればいいだろ
何でそうあおりから入るのかな
248底名無し沼さん:2010/10/05(火) 15:10:13
ゴミだな
249底名無し沼さん:2010/10/05(火) 22:00:09
エナジャイザー7LEDとどいたーーーー!!!!!
250底名無し沼さん:2010/10/05(火) 22:58:33
ゴミだな
251底名無し沼さん:2010/10/05(火) 23:14:39
だれかなんかいって・・・
252底名無し沼さん:2010/10/05(火) 23:19:54
7LEDなんぞ玩具レベル
253底名無し沼さん:2010/10/05(火) 23:23:18
>>252
本当に本当にありがとう!
254底名無し沼さん:2010/10/05(火) 23:23:25
それ正面から見たら宇宙人の顔にみえるな。
http://www.akaricenter.com/led_light/energizer/img/ena7led_3.jpg
255底名無し沼さん:2010/10/05(火) 23:28:25
カッコ悪…
256底名無し沼さん:2010/10/05(火) 23:36:14
へんっしんっ!(ピカピカピカ)
257底名無し沼さん:2010/10/05(火) 23:40:39
>>254>>255
ありがとうございます。
昔から「趣味が悪いね」と言われています。
僕が次に買うとしたらどんな物でしょう??
お勧めお願いします。
258底名無し沼さん:2010/10/05(火) 23:48:47
ダイソーの200円ヘッドライト
259底名無し沼さん:2010/10/05(火) 23:56:18
>>258
もう持ってますと言うか僕がヘッドライトにハマッタ切っ掛けです
260底名無し沼さん:2010/10/06(水) 00:12:57
ありきたりの話ばっかじゃつまんないし
貴重なれびゅーをしてみたらいいんジャマイカ。
261底名無し沼さん:2010/10/06(水) 00:36:27
僕が一番気に入って居るのは省エネモードといって
2つの赤色LEDが点くところです(こういうのは初めてなんです)
気に入っていないのは点灯モード切替ボタンが使いにくいところです
後電池の入れ替えが楽です
262底名無し沼さん:2010/10/06(水) 01:02:24
なんと簡素なレビュージャマイカ。
263底名無し沼さん:2010/10/06(水) 01:09:33
でも、ほとんどカタログまる写の長文よりこっちの方がいい。
あと、知りたいことがある人は質問するとか、レビューアーが受け付けるとかとか特許許可局
264底名無し沼さん:2010/10/06(水) 05:48:36
>>763
質問です。
何でそんなに禿げちゃったの?
265底名無し沼さん:2010/10/06(水) 07:43:11
ttp://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20101004-OYT1T01327.htm
やっぱ現場レベルだとLED光は不評だな。
海上だと水蒸気の影響とか霧の発生とか日常的にあるだろうし。
ランタイムが長いのは確かにメリットなんだが……。
266底名無し沼さん:2010/10/06(水) 09:10:38
白色LEDじゃなくて電球色のLEDを使えばよかったのに
回路を組めば電球みたいに徐々に明るくなって徐々に暗くなるようにはできそうだけど
267底名無し沼さん:2010/10/06(水) 09:52:47
小規模漁なら近代まで篝火やカーバイトランプを使ってたほど保守的な世界だからなぁ…
大規模漁のイカ釣り漁船なんかは、徐々にLED化が進んでる。
268底名無し沼さん:2010/10/06(水) 11:31:18
燃料代が高くて、高熱費もばかにならないので少しでもゆとりのある船はLEDに変えてるよ。
269底名無し沼さん:2010/10/06(水) 16:22:36
熱いよ〜
270底名無し沼さん:2010/10/06(水) 16:53:59
LED電球買ってみたけどかなり熱くなるな
明るさを求めると結局熱くなる
271底名無し沼さん:2010/10/06(水) 19:37:15
PRINCETONTEC(プリンストンテック) APEX-R アペックスR 3ワットLED
おれは↑のに。した
272底名無し沼さん:2010/10/06(水) 20:36:18
ヘキサゴンにGTR-731H
273底名無し沼さん:2010/10/06(水) 20:42:35
BF-AH30Pにがってんだっ
274底名無し沼さん:2010/10/07(木) 00:49:32
やっぱ、人間の目にはタングステン球とか火の明かりの方が相性がいいんじゃないかね。
自転車のランプでも、使っててそう思う。
275底名無し沼さん:2010/10/10(日) 03:06:47
ジェントスのカタログ見てたら手をかざすだけで点灯消灯ができる
と言うのが有りました何かいいことがあるんでしょうか
スイッチでもいいのでは・・・
276底名無し沼さん:2010/10/10(日) 03:46:31
厚手の手袋やミトンを付けてても操作可能
両手に何か持っていても(ストックとか)可能
他に移したくない、汚れべったりの手でも可能

その気がないときに、ちょっとした仕草で点いちゃったりするけど、
上記便利さとの引き換え。慣れれば誤操作もなくなる。
277底名無し沼さん:2010/10/10(日) 03:56:27
>>276
ありがとうございます
278底名無し沼さん:2010/10/10(日) 10:52:44
>>275
ヒント:山野井夫妻専用
279底名無し沼さん:2010/10/10(日) 12:21:54
そーゆーことをいわない
280底名無し沼さん:2010/10/10(日) 14:50:08
>>275
冬に手袋をしたままオン・オフはやりにくい。
281底名無し沼さん:2010/10/10(日) 15:43:32
大きいボタンのヘッデン使ってるから困った事がない
282底名無し沼さん:2010/10/10(日) 15:48:31
>>281
ザックの中で自動点灯しそうだ。
283底名無し沼さん:2010/10/10(日) 15:51:14
GTR-731H以外に電池交換の容易なヘッデンありますか。
284底名無し沼さん:2010/10/10(日) 15:54:18
>>282
ライトの土台がボタンの保護カバーも兼ねてる
285底名無し沼さん:2010/10/10(日) 16:08:23
単セルだったら何でも電池交換は簡単
286底名無し沼さん:2010/10/10(日) 16:52:03
731は締め付けが堅めになるから
そんなにやりやすいとは思わないけれどね
ただ、1本だけで済むから単四3本よりは楽とは思う
287底名無し沼さん:2010/10/10(日) 16:59:27
ペツルは電池交換やりにくい機種が多いよね。
電池ボックスを開いた時に蓋と本体を繋いでる部分が電池に干渉したり、蓋のロック部分が異様に華奢で、冬の電池交換がちょっと不安だったり。
288底名無し沼さん:2010/10/10(日) 17:01:13
>>283
俺の持ってる中ではナショナルのBF-260が一番簡単だな。
単セルだしキャップは20度程度回転させるだけで脱着出来る
キャップが無くならないように紐もついてる。
289底名無し沼さん:2010/10/10(日) 17:06:35
ああ、紐付きはいいね

731の俺だけど紐付けたくなってきた
290底名無し沼さん:2010/10/10(日) 17:10:25
大型ではBF-280や281が結構簡単だな。
蓋のロックに少し不安があるけど。
291底名無し沼さん:2010/10/10(日) 20:07:42
FENIX HP20は4AAなのか
また微妙なものを出してきたもんだ
292底名無し沼さん:2010/10/10(日) 22:08:28
HP20はAA
293底名無し沼さん:2010/10/10(日) 22:12:00
>>291
HP10の電池ケースをそのまま延長しただけって感じだな
しかし何故黄色…
イメージ変えを狙ってるのか単に黒一色は見難いからなのか
294底名無し沼さん:2010/10/10(日) 22:14:09
んっ?
295:2010/10/10(日) 22:16:29
296底名無し沼さん:2010/10/10(日) 22:23:11
単三電池って書いてくれた方が判りやすいと思う俺日本人
297底名無し沼さん:2010/10/10(日) 23:01:22
4LR6
298底名無し沼さん:2010/10/10(日) 23:49:26
006P
299底名無し沼さん:2010/10/11(月) 02:30:16
ああ、その点(スイッチ)タングステン球のランプは楽だったな。
レンズ部の胴体をねじれば点灯、そのままピント調節もできたし。
構造が単純だから壊れにくいのも良かった。
300底名無し沼さん:2010/10/11(月) 02:41:56
多分ペツルミクロやズーム辺りの事を言ってんだろうが、独立したスイッチが付いたモデルや焦点調整がないモデルの方が多い位だったぞ。
まあ、おしなべてスイッチは今のより大きかったが。
301底名無し沼さん:2010/10/11(月) 13:37:27
実売7千円以下で最強なモデル教えてください。
オールラウンドに登山に使えるタイプでお願いします。
302底名無し沼さん:2010/10/11(月) 14:01:04
>>301
知ってるが ageるお前が 気に入らない
303底名無し沼さん:2010/10/11(月) 14:13:21
>>301
ベクトラIQ
ただし売ってるところがあるかは知らない
304底名無し沼さん:2010/10/11(月) 14:39:46
大ベイダー
305底名無し沼さん:2010/10/11(月) 14:47:23
今日ヒマラヤ行って来たら、ゼントスのセンサー付きってのが
3000円くらいで売ってた。

明るくて電池もちも良さそうだったので欲しかったが、その3000円を持ってなかった。。。
306底名無し沼さん:2010/10/11(月) 14:50:13
ゼントスじゃないですよ、ゲントスです。
307底名無し沼さん:2010/10/11(月) 15:09:31
一人でなに書いてるんだ

自演トスです。
308底名無し沼さん:2010/10/11(月) 15:53:06
ヤヤウケ-
309底名無し沼さん:2010/10/11(月) 22:22:05
パナのセンサー付き使ってるよ。
魚釣る専用だけど。きちゃない手でスイッチ触らないですむから便利。

山には持っていく気がしません。木の枝で誤動作しました。
310底名無し沼さん:2010/10/11(月) 22:35:59
>>303
廃盤だしネット上にもないからオクで流れるの待つしかないよな。
311底名無し沼さん:2010/10/12(火) 00:36:30
自演都主・アレサンドロ
312底名無し沼さん:2010/10/12(火) 06:58:13
パナのBF271からBDのスポットに変えて連休で使ってみたけど、
スポット明るくて感動したよ。
道の歩きやすさが違う。
BFは一番明るくしても較べものにならない。
変えて良かったです。
313底名無し沼さん:2010/10/12(火) 09:38:08
271は暗い
そもそも何故そんなの買ったのか
314@株主 ★:2010/10/12(火) 19:57:39
315底名無し沼さん:2010/10/12(火) 20:34:51
>>314
なんだこれ?
安すぎないか?注文しえみるか
316底名無し沼さん:2010/10/12(火) 20:38:47
買おうと思ったのに買い方がわからん
317底名無し沼さん:2010/10/12(火) 20:45:13
経費のかからない宣伝だな
>>314みたいのが踊ってくれるから
318底名無し沼さん:2010/10/12(火) 20:52:43
踊っちまったよ・・・糞が
319底名無し沼さん:2010/10/13(水) 12:43:45
チリでもやはりペツルだな
320底名無し沼さん:2010/10/13(水) 18:37:22
チリでヘドランってパタゴニアレースか?
321底名無し沼さん:2010/10/13(水) 18:54:24
救助隊だろ
322底名無し沼さん:2010/10/13(水) 23:20:22
ゴンドラにあんなでかくロゴ入れさせるって
FENIXはどんな手使ったんだよww
323底名無し沼さん:2010/10/14(木) 01:11:32
>>322
救出劇の詳しい情報は知らないが、
ゴンドラ:中国製
PHENIX:中国企業(中国が買収済)
だから容易に繋がるんじゃないの?
324底名無し沼さん:2010/10/14(木) 07:02:09
>>323
釣られるなよ、フェニックスはただの愛称だろう。
今回のがフェニックス2なら1もあるんだよな、きっと。
ところで、中華資本のPHENIXもフェニックスって読むの?

似た物に、こんなのがある。
http://www.onyokuki.com/product/408
325底名無し沼さん:2010/10/14(木) 08:50:52
フェニックスというと
ネットネタのフェニックス1号とか思い出す
326323:2010/10/14(木) 09:46:57
>>324
どうやら思い切り釣られてるようだね
ニュースは読むの中心でテレビを全く見ないから
いまだに映像を見てないんだ
適当に答えて自爆してしもた
327底名無し沼さん:2010/10/14(木) 11:24:53
>>323はマジレスだったのかwww
罰としてHP20買ってインプレしてこいw
328底名無し沼さん:2010/10/14(木) 15:03:14
クレーンは中国製だったらしいな
329底名無し沼さん:2010/10/14(木) 18:07:40
フェニックス2が救助に使われたカプセルで1号はテスト用、3号は使われなかった
見る限りではミオXPとペツルのヘルメットがくっついたヘッデン>救助隊
330底名無し沼さん:2010/10/14(木) 18:22:57
メットの後部に二個付いてた白い箱は電池ケースだろうか。
単二か単一サイズのように見えたが。
331底名無し沼さん:2010/10/14(木) 18:28:57
このライトの事かい?
http://fx.104ban.com/up/src/up7741.jpg
332底名無し沼さん:2010/10/14(木) 18:32:29
いや、もっと小ぶりの、
鍔なし、スカイダイビングやスケボーの人がかぶるようなメット
333底名無し沼さん:2010/10/14(木) 18:33:55
334底名無し沼さん:2010/10/14(木) 18:34:46
>>331
http://fx.104ban.com/up/src/up7742.jpg
どれのことかよくわからないので複数キャプってみた
335底名無し沼さん:2010/10/14(木) 19:24:41
白だけじゃなく、黄色いのもあるんだな。
つか、いかにも機能性の高そうなデザインでかっちょいい。
やっぱ防爆仕様とかなんかね。
336底名無し沼さん:2010/10/15(金) 03:37:43
>>159
遅レスですが、BF-AH30Pを使っています。暗いです。731Hの方が
明るく感じるぐらいです。白色は虫がよってきたり、眩しすぎたり
するので、マッタリするのに電球色のAH30Pを使っています。昔の
電球ヘッドランプって感じですが眩しくなくて好きです。
予備にiTP A1 EOSを持っているので別に問題はありませんが、
AH30Pだけだったら暗くて不安です。CR123Aも通販で安く買えるし、
冬場ということでしたら、AH10Pの方がいいと思います。
337底名無し沼さん:2010/10/15(金) 09:27:37
BF-AH10P 450lx CR123A
BF-AH11P 300lx CR123A 電球色
BF-AH30P 450lx 単4×3
338底名無し沼さん:2010/10/15(金) 10:14:52
>遅レスですが、BF-AH30Pを使っています。暗いです。731Hの方が
>明るく感じるぐらいです。

>>336
・大嘘つき
・AH-30Pは弱(約15 lx(1m)で比較
のどちらか
339底名無し沼さん:2010/10/15(金) 11:41:19
ヒント:感じるくらい
340底名無し沼さん:2010/10/15(金) 13:58:57
中心照度と周辺照度の差が大きかったり、
周辺照度の大きさが必要とする大きさより小さかったり、
周辺照度が必要より暗かったりで、
実際の明るさより暗く感じることはありがちだろ。
341底名無し沼さん:2010/10/15(金) 14:08:18
電球タイプと比較して言うならまだしも比較対象が731Hの時点であり得ないわけだが
342底名無し沼さん:2010/10/15(金) 14:54:25
はいはいそーだね君が正しいよ。
どうせどちらも何を今更って機種で、大した話題もないからこの件これで終了。
343底名無し沼さん:2010/10/15(金) 15:24:00
こないだダイソーの200円商品でヘッドライト買いました!
344底名無し沼さん:2010/10/15(金) 15:35:00
オレも
345底名無し沼さん:2010/10/15(金) 15:43:32
俺はこの前ヤフオクで731を買った
明るさ弱いし電池持ち弱いから登山で使うには若干不安だけどまあいいやーって感じ
346底名無し沼さん:2010/10/15(金) 15:46:01
あれって電池4本入るようになってるけど本当は2本でOKて知ってた?
347底名無し沼さん:2010/10/15(金) 15:55:09
リーダーのヘッドランプで大統領の顔面照射
348底名無し沼さん:2010/10/15(金) 16:00:32
あの大統領ってよっぽど暇なのか、ずっと現場にいたよね。
349底名無し沼さん:2010/10/15(金) 16:03:32
選挙が近いんじゃないの?

もしくは麻薬対策すると命狙われるから
このネタで世間の目をごまかすことに躍起になっているとか
350底名無し沼さん:2010/10/15(金) 18:43:01
731はコリメーターを逆さまに入れてうまく調節するとスポットが和らいでワイド廃坑になる
351底名無し沼さん:2010/10/15(金) 19:25:43
ZEBRAのXPGがもうチャンコロストアに出回ってるんだけど
やっぱり男色が次に控えてるのが確実だからダブついてんのかね
352底名無し沼さん:2010/10/15(金) 19:31:51
そもそも、コリメーターを取り外すとフラットで綺麗な配光になるので
夜間調理時、テント内ではもっぱらこの状態で使っている
レンズってなんだろうと考えさせられる商品だった
353底名無し沼さん:2010/10/15(金) 19:45:32
凸レンズがレンズ豆に似てたからレンズって呼ぶようになったんだぜ
354底名無し沼さん:2010/10/15(金) 19:50:10
銀河パトロール隊の万能認識標じゃないの?
355底名無し沼さん:2010/10/15(金) 20:02:18
gtr731hを今時の玉に変えるとかなり明るくなる。
356底名無し沼さん:2010/10/15(金) 20:12:12
>>351
ZEBRAのXPGの男色でるのまじ?
357底名無し沼さん:2010/10/15(金) 20:19:30
うっそぴょ〜ん
358底名無し沼さん:2010/10/15(金) 20:41:00
こちらにもペタリ

NHK-hのちょいハマッ!でやっている
富士山1合目から登り切りという企画
はなわ親子

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up127701.jpg
359底名無し沼さん:2010/10/15(金) 20:41:55
>>355
どこかでやっているHPとかある?
あるならやってみたいけれど
発熱が増えるのはちょっとこまるかな
360底名無し沼さん:2010/10/15(金) 21:12:26
>>359
> >>355
> どこかでやっているHPとかある?

知らない、改造で具ぐれば参考に成るサイトは有るかも。


> 発熱が増えるのはちょっとこまるかな

効率のいい玉に変えるだけなら明るくなっても発熱量はたいして変わらない。
ただvfが低い玉だと電流量が増えてるみたいで多少発熱増になるみたい、検証はしてないからあくまで脳内。
361底名無し沼さん:2010/10/15(金) 21:20:16
>>360
ありがトン
731h 改造
でちょろちょろ引っかかったので見てみます
362底名無し沼さん:2010/10/15(金) 22:48:52
>>356
暖色は知らないけどもっとフラットな照射のFが出るらしい
363底名無し沼さん:2010/10/15(金) 23:09:42
>>354
バーゲンホルム機関の調子が悪いようだな。
364底名無し沼さん:2010/10/15(金) 23:38:06
>>352
俺もだ
>>355
家電板にやってる人居たね


Zebralight H51が気になる
エネループ一本で
High: H1 200 Lm (0.9 hrs) or H2 140 Lm (2 hrs)
Medium: M1 30 Lm (12 hrs) or M2 8 Lm (39 hrs)
Low: L1 2.5 Lm (3 days) or L2 0.2 Lm (16 days)
らしいけど
60〜80ルーメン位があれば良かったのに
365底名無し沼さん:2010/10/16(土) 10:16:09
>>364
数字だけなら60ルーメン前後のモードが足りないように見えるが、
実際に点灯すると200、30、3ルーメンくらいでちょうど綺麗に3段階に見える
数字だけで3段階にすると200、100、50ルーメンが良いように思えてしまうが実際には明るすぎるよ
366底名無し沼さん:2010/10/16(土) 20:16:47
網膜の感度は指数関数的ってことか
367底名無し沼さん:2010/10/16(土) 20:50:26
そこそこ明るくて4〜5時間持つモードが欲しいということじゃないの
368底名無し沼さん:2010/10/16(土) 21:14:05
>>367
その通り
369底名無し沼さん:2010/10/16(土) 23:48:04
知り合いがゴムバンドの横にマグライトAAとかを付けるやつをタダでくれたので使ってみた。
中央にフェニHL20、横にフェニL2D付けて洞窟調査。
ワロタ。めちゃ良い!中央のHL20が電池切れで消えてたのに気づかないくらい。
格好悪いからと敬遠してたのがバカらしい。

ただ、角度調整が2方向(水平と斜め下、2カ所のループに差し替えるのはかなり面倒。
特にボディに段差のあるL2Dはかなりやりにくい。

なのでフェニのヘッドバンド http://www.holkin.jp/FENIX-headband-yl.html 買おうと思うんだけどどうでしょう?
使ってる人居ますか?
370底名無し沼さん:2010/10/17(日) 00:00:56
スレ違い
371底名無し沼さん:2010/10/17(日) 00:27:57
八つ墓スレへどうぞ
372底名無し沼さん:2010/10/17(日) 07:47:00
俺もそれ買って200ルーメンクラスを2本使ってyatsuhakaスタイルにしようと思ってる
他にフラッシュライトを頭につけるので良さそうなの無いんだよね
373底名無し沼さん:2010/10/17(日) 09:30:57
>>358
根性無しのメタボ糞ガキに
文句タラタラの糞芸人
ペッ!
374底名無し沼さん:2010/10/17(日) 10:11:33
>>358 >>383
あれ、内山君じゃなかったんだね。
375底名無し沼さん:2010/10/17(日) 11:20:54
ペツルのxp2買って、ドヤ顏できてみたら



ぉえら、やり過ぎ……
376底名無し沼さん:2010/10/17(日) 13:19:42
漏れはゼブラH31を禿げしくオススメしたい。
@サイズ:こんなに軽いのは他に無いのでは?
A効率:XPGだし、コンバーターの性能も文句無し。
Bモード切替:かなり使いやすい。ハイからもローからも点灯開始できる。
C放熱性能:ヘッド部の放熱フィンがいい仕事してるようです。
D防水:IPX8準拠で雨の日も安心。
E質感:文句無し。非常に精巧なつくりです。

全てにおいてトップクラスの性能かと思いますし、
あの価格では凄く安いと感じます。
これほど満足感が得られたライトは他にないです。
漏れとしては悪いところが見当たらないんだけど、
誰かH31で不満感じた人いる??
意外に使ってる人少ないのかな?
きっとH51もAA派の人には良いのではないかと思われます。
377底名無し沼さん:2010/10/17(日) 13:35:38
今日H51来たけどめっちゃいいですね
俺は夜から夜明けまでの磯までの道と磯歩きだからランタイム2時間でも十分ですね、十分な明るさのあるMid-hiなら12時間持つし
しかもかなり小さいので夜が明けてライトがいらなくなった後にライフジャケットのポケットにねじ込めて邪魔にならないのが一番良いところ
ただ山メインの人にはランタイム短いんじゃないのかと思います
だら下がりでもサイズがでかくてかさばってもいいからランタイムは長いのがいいんでしょうね
378底名無し沼さん:2010/10/17(日) 17:03:23
ゼブラは高すぎるな
コスパ極悪
379底名無し沼さん:2010/10/17(日) 17:12:20
H51は5500円でヘッドライトにしては高いのかな
でも今まで使ってたGENOSよりも遥かに歩きやすくなると思うし、ペツルよりも安いからコスパ極悪だとは思わん
380底名無し沼さん:2010/10/17(日) 17:31:32
2時間は短いし12時間は長い
そこそこ明るくてランタイム4〜5時間みたいなモードが欲しいんだよね
勿論、予備バッテリーは持ってくんだけどさ
381底名無し沼さん:2010/10/17(日) 17:45:19
もうXPEのH31wはあるんだね
H51wが出たら俺もゼブラーマンの仲間入りしようかな
382ishibashi:2010/10/17(日) 18:52:11
http://nha.rgr.jp/69/src/1287305001038.jpg
これより明るくて高すぎないので、良いランプはありませんか?
用途は現場作業です。
重量はさほど気にしません。単三電池使用が希望です。

383底名無し沼さん:2010/10/17(日) 19:07:09
GTR-731H
384底名無し沼さん:2010/10/17(日) 20:11:00
>>382
FENIX HL20かZEBRA H31で現場の人気者になれ
つかヤザワの8灯って2980円くらいだっけ
そんなのよく買ったなww
385底名無し沼さん:2010/10/17(日) 22:41:45
>>382
これに日亜の広角電球色NSPL510DSに換装して愛用してる。
かなり明るくなったし、新聞拡げて一覧できるようになった。
386底名無し沼さん:2010/10/18(月) 00:44:01
>>382
オーム電機のLH-181?
387底名無し沼さん:2010/10/18(月) 02:25:33
こんな感じでヘッドライトの照射画像比較してるサイト教えて
探してもフラッシュライトの比較しか見つけられなかった
petzlとかGENTOSとかパナが見たいです
http://www.light-test.info/
http://diggers.su/forum/showthread.php?t=3174
http://www.candlepowerforums.com/vb/showthread.php?t=215906
http://www.superfonarik.ru/article_info.php?articles_id=11
http://www.candlepowerforums.com/vb/showthread.php?t=279673
388底名無し沼さん:2010/10/18(月) 03:51:24
質問で書いたんだろうケドぼ君は知らない世界が広がってましたありがとう
389底名無し沼さん:2010/10/18(月) 05:08:13
この前、731Hの改造教えてと書いたものです

731H無負荷で3.96Vだったので昇圧回路は優秀なのだが

なぜか、工具箱に転がっていたXR-Eをつなげると100mA程度で明るさはモトのLEDと殆ど変わらず
モトのLEDだと70mA…、モトにもどしましたとさ
390底名無し沼さん:2010/10/18(月) 10:00:42
>>389
壊れたんじゃね?俺のは170mA流れてたよ。
たとえば純正が26.6lm(低格150mA計算だとおも)だけど
XPG(ランクR5)に変えると70lm位に成る計算。
391底名無し沼さん:2010/10/18(月) 11:38:22
>>389
高VfのXR-Eだったんじゃない?
731HのCV回路ではLEDの定格Vfによって電流量が変わる罠
392底名無し沼さん:2010/10/18(月) 12:09:59
>>333
亀だがあれはペツル エリオスってヘルメット
本当はクライミング用だけどレスキューとかも使ってる。
393390:2010/10/18(月) 14:03:09
>>389
ちょっと気になったので再計測(安テスターでですが)
電池は満充電エネルプ
 
ノーマルリゲル: 電流=180mA  vf=3,15V
XPG(中華通販購入ランク不明):電流=190mA  vf=2,87V

でした。
394ishibashi:2010/10/18(月) 17:24:51
みなさん、
アドバイスありまとうだぎゃ
現場作業にライトが必要になったんだけど、軽量ライトしか知らなかったぎゃ
395底名無し沼さん:2010/10/18(月) 17:33:49
納得したらえびふりゃぁでも食って寝れ
396底名無し沼さん:2010/10/18(月) 17:42:33
>>393
おや、うちのとえらいちがう
なんでだろ
デジタルテスタなんだけど何かちがうのかな

しかし、190mAってことは1時間も持ちませんね
気になったので照射テストもやってみっかな
397底名無し沼さん:2010/10/18(月) 18:08:00
>>396
凄く勘違いしてない、0,55Wだよ?
398底名無し沼さん:2010/10/19(火) 00:55:59
190mAの電流なら容量1900mAhのエネループで10時間持つな
簡単な算数だ
399底名無し沼さん:2010/10/19(火) 02:00:08
それも勘違い。
400底名無し沼さん:2010/10/19(火) 02:17:39
>>398
昇圧しているのに・・・
401底名無し沼さん:2010/10/19(火) 10:45:54
18650電池を後頭部に3本セットして、
数百ルーメンを5時間近く持たせるようなヘッデンは
無いんかいな?
402底名無し沼さん:2010/10/19(火) 12:46:40
ない。
はい次。
403底名無し沼さん:2010/10/19(火) 13:10:07
自作すればいいじゃない
XR-Eなら発熱体が大きいので冷却しやすくて180lm程度は安定して取り出せる
定電流のみの2500mAx3なら十分24時間持たせられると思うぞ
404底名無し沼さん:2010/10/19(火) 14:50:24
大光量のは普通18650×4だからなあ
3セルにしたいならcyclopic115の3セル仕様のに
ヘッドマウント自作するとかかな

>>403
180lmで2500mAx3で24時間なら155lm/W超の効率が無いと無理
もうじき発売のXM-Lならなんとか可能かな
405底名無し沼さん:2010/10/19(火) 15:16:47
きちんとデータシート見なかったら大きく数字外していた
修正ありがとう

XM-Lを調べましたが性能すばらしい
MC-Eに取って代わりそうだ
406底名無し沼さん:2010/10/19(火) 20:55:45
407底名無し沼さん:2010/10/19(火) 20:58:42
市ねばいいと思います。
408底名無し沼さん:2010/10/19(火) 21:31:52
死んでくれてよくてよ
409底名無し沼さん:2010/10/20(水) 03:43:30
暗いと不平を言うよりも、すすんで灯りをつけましょう。
410底名無し沼さん:2010/10/20(水) 09:25:14
雪洞に
411底名無し沼さん:2010/10/20(水) 19:25:42
ゲーテ文学の全否定ですね
412底名無し沼さん:2010/10/21(木) 23:46:26
150ルーメン以上で3000円台はない?
413底名無し沼さん:2010/10/21(木) 23:55:08
>>412
尼のデルタピーク
414底名無し沼さん:2010/10/22(金) 00:23:11
ヘッデン買おうとしてるんだけど

ジェントスデルタピーク233
ペツルティカ2 E93
ブラックダイヤモンドコズモ

これ以外でお勧めってありますか?
415底名無し沼さん:2010/10/22(金) 00:26:36
>>414
今もってるので十分だと思うよ
今もってるのじゃ無理か本当に必要か考えてみ
416底名無し沼さん:2010/10/22(金) 00:27:28
>>414
使用する状況とか書いてくれんと、なかなか答えようがない。
417底名無し沼さん:2010/10/22(金) 00:29:32
>>414
機能は何重視?
418底名無し沼さん:2010/10/22(金) 00:31:43
安もんで明るいのならこれhttp://www.akaricenter.com/led_light/ledlenser-opt7497b.htmかなぁ
作りかなり悪いし水には弱いけど
419底名無し沼さん:2010/10/25(月) 18:02:12
OHMのCS-30Pってどう?
180ルーメンて言葉に惹かれるんだけど
420底名無し沼さん:2010/10/25(月) 21:43:45
http://kakaku.com/item/K0000049887/

結構高いよ
補聴器は?
421底名無し沼さん:2010/10/26(火) 14:40:32
なるほど暗い所でも安心だな
422底名無し沼さん:2010/10/26(火) 18:53:17
アマで880円か、安いな、GTR。
423底名無し沼さん:2010/10/26(火) 19:06:59
安っ!!おまけに送料無料だしw
424底名無し沼さん:2010/10/26(火) 21:56:59
アマで小ベイダー買った。
サブランプは光が真下に漏れて眩しいな。
下に黒のテープでも貼ってみるかな。
425底名無し沼さん:2010/10/26(火) 22:23:45
>>419
店頭でパッケージを見るとオン・オフだけのスイッチで、
モードの切り替えがないっぽいね。もったいない。
426底名無し沼さん:2010/10/27(水) 06:03:29
近所のホムセンでヘッドウォーズが980円だったわ
買ってみるか…
427底名無し沼さん:2010/10/27(水) 16:36:50
OHMのCS-30Pググってみた所、スポットでだら下がりらしい
428底名無し沼さん:2010/10/29(金) 10:38:57
青モンベル+ナショナルのヘッドランプ4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1288275850/
429底名無し沼さん:2010/10/31(日) 14:16:19
さっき寮の部屋で飲んでたら会長(中小企業)からよびだしがかかって
ヘッドランプの使い方について(僕もヒマ)手取り足取り教えてあげた
喜んでた(基本的にイイ人)
430底名無し沼さん:2010/10/31(日) 14:26:17
使い方ったって、頭に巻いてスイッチ入れるだけやん。
よく起業出来たなそのオッサン。
431底名無し沼さん:2010/10/31(日) 14:27:50
頭がそのままレフレクタになったりしてな。
432底名無し沼さん:2010/10/31(日) 15:49:21
ライトを前から後ろ向きに照らして周囲が明るくなるのが
正しい使い方だと教えたと、そう言いたいわけだな。
433底名無し沼さん:2010/11/04(木) 14:38:58
すみません、GENTOSのLEDライト(主にヘッドライト)の
実物を置いてある関西地方の店(阪神間が理想です)ってありませんか?
スペックは非常に魅力的なラインナップなのですが現物がなかなか見当たらなくて・・・
434底名無し沼さん:2010/11/04(木) 15:18:40
ホムセン
435底名無し沼さん:2010/11/04(木) 22:03:00
レンザーの新型きたね。
http://www.chubu-plot.com/ledlenser/h14/
436底名無し沼さん:2010/11/04(木) 22:13:09
4AAねぇ…
ギミック満載で、ライトヲタの玩具にゃ良いけど、山で使う道具じゃないな。
437底名無し沼さん:2010/11/04(木) 22:17:36
>>436
スマソ誤爆だ、こっちじゃなかったw
438底名無し沼さん:2010/11/04(木) 22:19:49
XR-Eか
スポットなんだろうな
439底名無し沼さん:2010/11/04(木) 22:48:35
>>438
レンザー得意のフォーカスコントロールです。
コンセプトはマルチユースのようです。

http://blog.livedoor.jp/akaricenter/archives/51643460.html
搭載LEDはCREE XP-G R5と書いてありますけど間違いだとおもいます。
440底名無し沼さん:2010/11/05(金) 00:04:31
マルチユースってのは面白いね
けどAA*4にしてはランタイムが短いような
200ラーメン程度なら俺のAA*2のハンディライトLD20 XP-G R4にエネループ使って実測100分位もつのに
441底名無し沼さん:2010/11/05(金) 00:40:28
>>435
4AAで80分ってのはどの状況での時間だろう?

サンジェルマンだと通常は
なけなしの明るさでも実点灯時間として明記するのが伝統なのだが
4AAで80分は短すぎだよね

俺のXR-E 180lm 1AAですら1時間は余裕で持つってのに
442底名無し沼さん:2010/11/05(金) 01:05:51
>>440
ルーメンって書いてくれよ
443底名無し沼さん:2010/11/05(金) 01:45:55
丁度、チキンラーメンを作っている俺にはタイムリーな情報だ
444底名無し沼さん:2010/11/05(金) 02:03:28
>>443
チキンルーメンって書いてくれよ。
445底名無し沼さん:2010/11/05(金) 02:14:36
1チキンルーメンに梅干し装備させて10分で頂きました
446底名無し沼さん:2010/11/05(金) 04:56:56
で、5000円位なら何がおすすめ?
447底名無し沼さん:2010/11/05(金) 06:02:53
西川口
448底名無し沼さん:2010/11/05(金) 10:33:32
ダラ下がり傾向の機種はラーメン表記だ
449底名無し沼さん:2010/11/05(金) 23:34:51
>>446
大ベイダー
450底名無し沼さん:2010/11/08(月) 18:32:18
>>433
ヨドバシ梅田2階
451底名無し沼さん:2010/11/08(月) 18:43:00
DIYショップのホームズとかコーナンでも普通においてあるな
452底名無し沼さん:2010/11/15(月) 01:50:03
>>434
遅れ馳せながらアドバイスありがとうございました
今までホムセンと言えばコーナンばっかしだったのですが
試しにHOME’sに行ったら沢山置いてありましたw
早速デルタピークDPX-233Hを買ってきちゃいました
今まで使ってた5年前のペツルミオと較べて恐ろしい程に明るいです
LEDライトの進化スピードを目の当たりにした思いです

で質問重ねで申し訳ないですが、GENTOS製品の防滴仕様って
信頼できるものなのでしょうか?雨の中で使うくらいだったら問題無い?
453底名無し沼さん:2010/11/15(月) 02:08:57
>>452
実際の所は
使い勝手、運によっていろいろみたい
ボタン樹脂とか使っていると他メーカー品より早く劣化するみたい
454底名無し沼さん:2010/11/15(月) 07:04:29
>>452
土砂降りの雨でも水が入った事はないが、完全に水に浸ければダメかもしれない。
万が一水が入った場合、ペツルは乾かしてやれば結構大丈夫みたいだが、GENTOSの場合は不明。
プリンストンテックは防水性能は高いが、浸水すると一発で壊れるって報告がある。
455底名無し沼さん:2010/11/15(月) 08:00:32
昔ながらのサランラップ巻で対処してるよ
456底名無し沼さん:2010/11/15(月) 11:26:34
サランマップ巻きはいろいろなシーンで活躍するな
457底名無し沼さん:2010/11/15(月) 11:48:26
サランラップ便利だよね
458底名無し沼さん:2010/11/15(月) 20:16:54
>>453-457
ありがとうございます
サランラップか幅細の防水テープを貼るなどして
工夫してみようと思います
459底名無し沼さん:2010/11/15(月) 20:34:58
ジェントスのオービター、ようやくアカリセンターに、
配光写真と共に掲載。しかしマジでデカそうだなw
確かにヘッデンは、フラッシュライトより長時間点けっぱなしが基本だから、
熱対策でずっとシビアなのはわかるが・・
460底名無し沼さん:2010/11/15(月) 20:47:47
ジェントスのオービターは専用電池なんだっけか
万が一のことを考えて、予備のバッテリーは持っておきたいな
替えのバッテリーの値段が気になるところ

>>241か500ルーメンのオービターか悩んでいるが
ORBITER ORX-500Hのレビュー待ちといったところか
461底名無し沼さん:2010/11/15(月) 20:48:27
akariさんいい仕事してますねぇ
462底名無し沼さん:2010/11/15(月) 22:20:30
サランラップとかまじかよw
463底名無し沼さん:2010/11/15(月) 23:47:22
釣れたw
464底名無し沼さん:2010/11/15(月) 23:58:17
つれたwwwwwwww
465底名無し沼さん:2010/11/16(火) 02:53:44
オービターというのは500lmオーバーのか!
実際常用シチュエーションでは150〜200lmほどのミドルモード使うと思うので山岳では問題は無さそう

それより、電池ボックスの保温を今まで通り胸に入れて出来るかとか
ここらへんのギミックが気になる
466底名無し沼さん:2010/11/16(火) 05:52:45
Gentosお得意の水増しルーメン&ランタイムだろうな…
467底名無し沼さん:2010/11/16(火) 11:43:53
IRIXが気になるがICONはランタイムグラフ見ないと怖くて手が出せん
468底名無し沼さん:2010/11/17(水) 11:15:34
水増しっつうかネット値とグロス値の違いみたいなもんだから
他のメーカーも良心的なとこ以外はグロス値表示なとこ多いから
GENTOSに限った話でもない
469底名無し沼さん:2010/11/17(水) 21:57:08
例えば同じアカリの10m照射画像でも、
シュアのM3LT(400ルーメン)のと見比べたら、
どう見てもオービターのが500ルーメンには見えんよなw
第一オービター、なんかワイドモード
(つってもたった30゚)で配光がドーナツ状っぽいし…
ランタイム気にして通常Midモードしか使わないとするなら、
ミオRXPとか大ベイダーの100ルーメン台と変わらん訳で、
わざわざデカくて重くて高価なオービターを選ぶ理由がない…
470底名無し沼さん:2010/11/18(木) 10:22:23
>>469
トーチルーメン表示のシュアと比べて暗いのは当たり前
そもそもM3は特殊レンズで飛ばすタイプで周辺光少ないし用途がまるで違うだろ
6万円のライトと1万5千円のヘッドライト比べてどうすんの?
471底名無し沼さん:2010/11/18(木) 14:18:54
オービター500と、他ライトとの比較照射画像が欲しいところだよね
そうすればだいたいどの程度の明るさなのかわかるし
472底名無し沼さん:2010/11/18(木) 15:44:18
500GENTOSルーメンなんだから
トーチルーメン的には320ルーメン程度だろ
GENTOSで15000円出すくらいなら中華ライトの
HP10か20買ったほうがマシだわ
473底名無し沼さん:2010/11/18(木) 19:06:01
GENTOSで3灯500ルーメンといえば閃SG500の悪夢があるからな
474底名無し沼さん:2010/11/18(木) 20:45:34
ゼブラのH60系も、本社のHPでラインナップから外されてるよな。
好景気がもうすぐ出るのか?H61か?
それともSC60wが先?
475底名無し沼さん:2010/11/18(木) 23:28:08
h61早くほしいな・・・
476底名無し沼さん:2010/11/19(金) 18:52:37
>>473 ようやくラインナップされた中部プロットによると、
オービターもSG500と同じ、LEDはlevel 100らしいので(SF705XPもだが)
照射角度の違いはあれど、少なくとも素性は同じと言ってもよいかもw
477底名無し沼さん:2010/11/21(日) 22:59:53
ペツルのサイト開くと、ミオRXPはなくて、ウルトラがバリエーション豊富、
それにPIXAピクサと言う三種のモデルが今のイチ押し?
パナソニックみたいな2灯混合タイプ。ただ同時照射も可能みたいで、
踏んだり濡れたりにも強いタフさが売りらしい・・
英語なんでスペックはよくわからんが、同時照射時で50+40ルーメンぐらいって事か?
478底名無し沼さん:2010/11/22(月) 06:50:29
petzl PIXAかあ、webの諸元とPDFカタログのそれとで食い違ってたりするから
発売するまで明確なことは判らないけど、PIXA 1が1モード、2が2モード、3が
3モード(解りやすいw)で、MODE2のとき40lmで6時間点灯、MODE3のとき50lm
で3時間点灯というのはちょっと辻褄が合わない気がするね。

2AAということも有るしワンピースヘッデンのベストセラーになる可能性は充分に
有ると思うので、できるだけ低価格で出して欲しいな。
479底名無し沼さん:2010/11/22(月) 07:45:10
BDの2AAのが結構好評だったから真似したんかねぇ?
480底名無し沼さん:2010/11/22(月) 14:42:39
>>478
ランタイムやけに短いけどだら下がりじゃないの?
481底名無し沼さん:2010/11/22(月) 16:10:03
>>480
逆だよ。2AAで昇圧回路内蔵、サイトの説明によると電池消耗まで明るさを維持すると有るから
高周波PWMチップだと思うけど、電池の電圧が下がるほど電流量を要求されるので、アルカリ
電池だとどうしてもランタイムは短くなる。しかもサバイバルモードとして10時間のリザーブを
残してのランタイムだしな。
限界まで電圧が低下すると点滅したあと数ルーメンのサバイバルモードに切り替わるので、その
タイミングで電池交換すれば過放電でNi-MHを痛めることも無い。
482底名無し沼さん:2010/11/22(月) 16:22:01
YAZAWA水中ヘドラン2AA麦球に
空フォXPG0.8Vバルブをバラして詰め込んだ
リフは100均の2WAYランタンのを削ったらぴったりはまった
スポット広めの2AA320ラーメン3モードの使い勝手のいいヘドランになった
弱点は熱がこもるのと
自分のハンダ付けが信用出来ないので外で使えない事だ(笑)
483底名無し沼さん:2010/11/22(月) 16:35:07
>>482
>空フォXPG0.8Vバルブ

0.8Vバルブって何だ?
484底名無し沼さん:2010/11/22(月) 17:01:34
Solar ForceのXPG Drop-In 0.8〜4.2Vのことじゃまいか
485底名無し沼さん:2010/11/22(月) 17:27:18
>>484
当たり。一体型2AAの明るいのがないんで一台でっちあげてみた
すぐ壊れると思うがとりあえずフィールド試験したら報告しまつ
486底名無し沼さん:2010/11/22(月) 17:35:06
なるほど、ドロップインモジュの事だったのね。
リフ部分を外して組み込んでるんだろけどHiで使うと相当な温度になると思うぞ。
487底名無し沼さん:2010/11/22(月) 17:46:03
パナのBF-AH30P で決まりでしょ
単4だからどこでも手に入るし
丸洗い防水
488底名無し沼さん:2010/11/23(火) 09:58:49
オレもずっと1ピース2AAヘッデン使ってて古いフィラのはLED化してるので、
いろいろ試したけど連続点灯で外部にヒートシンク出さない場合は1Wが限界
だった。まあランタイムが4〜5時間なのでコレぐらいがちょうどいいと思う。
キャンプサイト周辺や倉庫作業で使うだけだから100ルーメン以上の明るさは
必要ないしね。
489底名無し沼さん:2010/11/24(水) 22:53:38
>>401
2*18650だがHiモード200ルーメンでランタイム5時間
ほぼ要望通りじゃまいか?
亀レススマソorz

MJ-838 HA-III Cree XP-E 3-Mode 200-Lumen LED Bike Light Set (2*18650)
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.44965 $59.70

Head Strap for SKU 29489/30864 (25cm)
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.32755 $3.45
490底名無し沼さん:2010/11/25(木) 03:30:43
また例の、900ルーメン自転車ライトのトコのやつかぁ…
スペック(正確なら)・価格に文句はないけど、
誰か買って実際に使ってみてる人いるんかいな?w
900ルーメンのP7に、オマケみたいにXP-Eを2つ付けてる、
1300ルーメンのヤツなんかは、キワモノ好きには良さげだな。
491底名無し沼さん:2010/11/25(木) 09:37:40
作業ヘルメット用と散歩用とで自称900ルーメンを2セット持ってるが
この子を散歩用に投入したらバッテリの金属ケースが重すぎて論外だったorz
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.44459

手持ちのバッテリケースに電極仕込んでバッテリパック自作したら
すごく快適になったがHiモード連続点灯50分でバッテリ切れしたorz
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.26339
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.19624

現在はとりあえずこの子をヘルメットから引き剥がして使ってるが
4*18650はやっぱりちょっと重いというか邪魔
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.30864

2*18650のMJ-838は散歩用にはすごく良いんじゃまいかと思う
登山?とんでもない
492底名無し沼さん:2010/11/25(木) 10:26:26
MJ-838はバッテリーケースに防水性が無いしサーマルパスにコンパウンドも無くて
XP-Eが熱ダレしたりして不評だった。自分でコンパウンドを塗っても無風で静止
してHiモードだとすぐアッチッチになる、タイトスポットは自転車にはいいけど近場や
手許には不向き、なのでさっさとバラして手を加えられる人でないとツラい。

放熱や防水性の向上、高度なバッテリーモニター、タイトスポット緩和の新型リフなど、
MagicShineなら最後発のMJ-836一択だと思う。
493底名無し沼さん:2010/11/25(木) 12:57:18
>>492
バッテリパックの重量が実測で340gほどあるが大丈夫か?
それより固定用のネジがヘッドマウントと干渉しそうな気が(-"-;
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.44676
494底名無し沼さん:2010/11/25(木) 13:42:49
なんだよ。そこまで基本的にネタライトだと知ってるんなら、
すぐ書けばいいのに、おまいらときたら…w
でも、500ルーメン超のフラッシュライトなんていくらもあるのに、
ヘッデンだとやっぱりそんなに、熱とか厳しいもんなのかね?
まあ歩く程度じゃ風は当たらんし、
ヘッド部に直接、手や頭を触れる可能性が高いし、
放熱に優れた金属だと重く、プラだと軽いが熱籠ると、
難しい条件を抱えているのはわかるが…
495底名無し沼さん:2010/11/25(木) 16:52:08
>>494
LEDの出力を上げれば放熱の為にヘッドは大きくなるし
ランタイムを確保するためにバッテリも重くなる
ヘッデンとして考えた場合、重量の制約が大きいんじゃないかと
ってかMagicShineもロングラン用に5lmとか50lmとかのモード
付けてくれても良いのにと思う今日この頃

重量不問、予算無制限ならこういうのがない訳でもない
http://www.geomangear.com/index.php?main_page=product_info&products_id=45

フラッシュライトならLED×1灯で6500lm
http://www.flydragon.me/goods.php?id=41
496底名無し沼さん:2010/11/25(木) 19:59:24
でかいバッテリーは無理に頭に付けんでもポケットに入れるなり
ブレースで脇に吊るすなりすればいいんだよ。
でもヘッデンで500ルーメン超なんて使うのは自転車乗りか穴もぐり、
過酷な現場で作業するプロとかの、ヘルメットマウントがほとんどだと
思うなあ。
497底名無し沼さん:2010/11/25(木) 20:19:29
500lmライトといっても
常に一番明るいモードで使うワケじゃなくて
LoやMidを平時使い、何かやばそうだと思ったときにHiにするだけよ
ただ・・・、言われるとおり普通の人にはオーバースペック
498底名無し沼さん:2010/11/25(木) 20:24:02
>>497
なるほど
常時Hiで散歩してる俺は存在そのものがやばい…と
499底名無し沼さん:2010/11/25(木) 20:48:16
常時、IYHなHi状態なのか!

ネタは横に置いておくとして
常時HiだとLEDそのものの劣化早いし廃熱大丈夫?
ヘッデンだと手で握って廃熱させるってのが出来ないから厳しくないかな
500底名無し沼さん:2010/11/25(木) 21:00:57
むしろHi常用でどの程度劣化するのか知りたくて
仕事用とは別に評価用として購入した訳であります
60分ほどの散歩を始めてまだ2週間ぐらいだけど
劣化してる様子はまだ見えてこないな

海岸の堤防の上を歩いてるんだが海風の所為か
ランプヘッドは屋内使用時ほど熱くならないようだ
…評価の意味ないかも(-"-;
501底名無し沼さん:2010/11/25(木) 22:07:32
とりあえずだね
LEDそのものを毎回同一撮影条件で撮影を週に1回やるしかないんじゃないかな
LEDってのは大体樹脂が濁ってくるからね
502底名無し沼さん:2010/11/25(木) 23:33:26
>>501
あーなんというかすまん
まっとうな評価をしたかったという訳でもなくて
仕事用でヘルメットに取り付けたままのがほとんど稼働してないので
2台を比較して明らかに劣化したのがわかるようになるのが
どのぐらいの時間稼働させた頃なのかがわかればいいかなと

でもありがとう
503底名無し沼さん:2010/11/26(金) 00:10:20
ホムセンライトや二三流中華品は当然として、
ゼブラとかも、数年たつと初期よりやっぱ劣化してるんかな?
それと18650電池って、寿命回数つーか、そーゆーのはどうなん?
504底名無し沼さん:2010/11/26(金) 01:17:30
>>503
18650は10回充放電過ぎると劣化始まっているよ
案外劣化しやすいパーツだから普通の充電池やエネループと同列に扱うと愕然とするほど早い
505底名無し沼さん:2010/11/26(金) 01:45:11
マジ!? そりゃ知らんかった。
年に100回ぐらいで、5年は使う気で買うつもりだったのに…
やっぱエネループにしとくべきなんか…
506底名無し沼さん:2010/11/26(金) 01:54:48
普通の電池にしたところで18650ほど軽くて超効率的な発電は出来ないから難しいな

18650を満充電のまま1週間放置するだけで内部で壊れてくるそうな
長期保存なら70%前後に落さないけないとか
面倒だよな
507底名無し沼さん:2010/11/26(金) 10:20:26
パナソニックなら…
パナソニックの高品質なNCR18650ならきっとなんとかしてくれる!
http://www30.atwiki.jp/bicyclelights/pages/55.html#id_1c316e53
508底名無し沼さん:2010/11/26(金) 10:26:50
>>504
すまんが「普通の充電池」って何を指すんだ?
鉛蓄電池?Ni-Cd?
509底名無し沼さん:2010/11/26(金) 11:01:00
>>507
それどっかのスレでUltraFire 3000mAhと同性能って報告があったな。
510底名無し沼さん:2010/11/26(金) 11:12:46
357 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/24(水) 21:02:25 ID:???
Redilast 2900mAh(プロテクト付Panasonic NCR18650)が
Li-ion 18650 shootoutに追加されてるな
http://light-reviews.com/forum/viewtopic.php?t=513

赤寅3000mAhとほとんど変わらないように見えるが気の所為か?
AW 2600mAhもピンク寅2600mAhとあまり差がないように見えるし
どういうことなの・・・

それはさておきこの子が欲しい
http://www30.atwiki.jp/bicyclelights/pages/67.html#id_799193a2

>>509
このレスか?俺が書いたorz
Redilastは高性能ってことじゃなしに
「セルとICが日本製で信頼性高い」
ってことなんだと思う
511底名無し沼さん:2010/11/26(金) 11:34:41
>>510
それそれ、本人なのねw
確かに信頼性は高そうね、ICも3個使ってるから大電流にも強いかもね。
512底名無し沼さん:2010/11/26(金) 11:46:26
USBで充電できるヘッドランプある?
自転車用は結構でてきてるんだけど。

513底名無し沼さん:2010/11/26(金) 13:13:31
>>511
実は基板に3つ乗ってるのはICではなくてMOSFETなんだ
Redilastが「ICは日本製」って表現してるのがミソでMOSFETは海外メーカ
日本製のMOSFETって小型で特性の良いのが見付からないのよね(-"-;
http://www.diodes.com/products/catalog/detail.php?item-id=5677

MOSFETの隣に構えてる6ピンの小さいのがバッテリ保護IC
セイコーインスツル製のS-8261じゃまいかと
http://www.sii-ic.com/jp/product1.jsp?subcatID=29&productID=633
514底名無し沼さん:2010/11/30(火) 10:25:35
SST-90搭載、MAX2250ルーメンのゼブラH90wまだ〜?
515底名無し沼さん:2010/11/30(火) 20:11:57
それよかH61まだ出ないのかね〜?
Spark ST6が10%offやってるから買っちまうぞオイ!
516底名無し沼さん:2010/11/30(火) 21:07:57
ゼブラも展開遅いからな〜
H61wまで出るのは、何ヶ月先になるんだか…
517底名無し沼さん:2010/11/30(火) 21:11:17
よく見たらST6-280OW Neutral Whiteてのも出てるぞオイ!
518底名無し沼さん:2010/11/30(火) 21:17:56
>>516
おぅ、リロードしてなかったぞオイ。

開発できてれば本家HPで先行予約受け付けるんだろうけど
それさえないってことは当分ないよな〜
519底名無し沼さん:2010/11/30(火) 21:47:45
2ちゃんねらーほどの人たちなら、
ポラリオンPF50をヘッドバンドに装着するぐらいの事は、
みんな経験済みなハズさ…
520底名無し沼さん:2010/11/30(火) 22:42:13
>>519
ばかなの?
521底名無し沼さん:2010/12/01(水) 02:40:13
使う目的と言えば
キャンプ、散歩、釣り、防災

正直言っちゃうと最新のハイスペックなんて必要ないよね
結局出番が多いのは電池が単三か単四が安くて手に入りやすい方

むしろハンドライトをバンドで頭に固定する程度で十分だとすら思う
522底名無し沼さん:2010/12/01(水) 02:51:30
ああそれ何度も書いてるけど歩く度にがくがく動いて不快極まりない
抜け落ちるし
523底名無し沼さん:2010/12/01(水) 12:02:19
そこでポラリオンなら、
頭自体をそうそう動かせないから、
安定してるでつよ。
524底名無し沼さん:2010/12/01(水) 12:39:59
フェニックスのヘッドバンド使い勝手いいのかな
525底名無し沼さん:2010/12/01(水) 17:08:53
頭の横はさ…まあ個人的にだけかもしれんけど、
雨天時の合羽、あのフードが被ってくると、どうしようもない。
ヘルメット装着も考えて、基本フードは大きめに作ってあるからな。
普通に額のヘッデンだと、覆いを挟んで止められるから、
まだマシなんだけど(それでもたまに被る時あるんでウザい)
フードの上からバンドすりゃいいのかもしれんが、ちょっとなあ…
526底名無し沼さん:2010/12/01(水) 20:01:19
音が聞こえにくくなるのがイヤなんで、オレは雨具のフードは被らないで
アウトドア・リサーチのレインハット使ってる。ヘッデン着けるのもその上から。
首が廻しやすいし、夏場も蒸れないので快適だよ。
527底名無し沼さん:2010/12/01(水) 20:38:02
さすがに雪山&悪天はフードでしょ?
528底名無し沼さん:2010/12/02(木) 00:20:37
雪山&悪天で夜中にヘッデン付けてうろつくなんて命が惜しいからやったこと無いけど、
もしやるならやっぱヘルメット必須じゃないかなあ。

ttp://www.alpineascents.com/cybercasts/ecuador/2009/jose-luis.jpg
こんな感じで。
529底名無し沼さん:2010/12/02(木) 00:37:41
俺そのヘッドバンド購入検討中で、今ナイトアイズのみたいな安物使ってるんだけど、
一番の理由は一眼レフカメラを構えたときにちょうどおでこ付近にくる外部ストロボと干渉しないところ。
ヘッデンはピント合わせ用の照明としてストロボにビニテで巻き付けてある。

ライトとしてのパフォーマンスは普通のフラッシュライトの方が圧倒的に高いから、手元作業以外では
ヘッドバンド+フラッシュライト使うことが多くなってしまった。
530底名無し沼さん:2010/12/02(木) 00:44:57
>>528のようにフードの上からメット派とメットの上にフード派と別れるよね
どうでもいいけど
531底名無し沼さん:2010/12/02(木) 09:16:29
おれは頭蓋骨メットを鍛えておこうかな
532底名無し沼さん:2010/12/02(木) 10:19:01
>>519
> 2ちゃんねらーほどの人たちなら、
貧乏で全然ライト買わない奴らの集まりなので価値ないです。
ほんと情報がなさすぎ。なんでお前らそんな金ないの?
533底名無し沼さん:2010/12/02(木) 10:43:59
お金があったら2ちゃんなんかしてません><
534底名無し沼さん:2010/12/02(木) 11:18:13
>>530
これフードじゃなくて、顔出帽。
フードの上にメットはかなり問題。
535底名無し沼さん:2010/12/02(木) 13:04:17
「フードの上からメット派」

そんな奴いねーよバカwwwww
536底名無し沼さん:2010/12/02(木) 15:33:24
537底名無し沼さん:2010/12/02(木) 16:06:09
538底名無し沼さん:2010/12/03(金) 00:56:35
>>522
それってバンドがユルイだけじゃね?
539底名無し沼さん:2010/12/03(金) 01:40:30
もしも八つ墓村の山崎努さんが、
有名な鬼の角みたいなライトの装着法ではなく、
ペツルとかゼブラとか、GTR731だとか大ベイダーだとか、
フツーのヘッデンで32人殺しをやったとしたら…
540底名無し沼さん:2010/12/03(金) 01:47:30
バンドを締めすぎていてキノコっているだけだろうね
541底名無し沼さん:2010/12/03(金) 09:09:07
中身は可愛い女の子だろ
虐めるなよ
542底名無し沼さん:2010/12/03(金) 18:12:12
ゼブラのSC60は、
51以下と違ってヘッド用のクリップも付属してないみたいだが、
やっぱ径25mmとかになると、横に付けるにはデカ重すぎるんかな?
543底名無し沼さん:2010/12/03(金) 19:34:10
>>541
可愛い女の子だから虐めたくなるんじゃまいか
可愛い男の娘でもいいぞ
544底名無し沼さん:2010/12/03(金) 20:21:24
>>542
ttp://www.thephotonshop.co.uk/USERIMAGES/ORTECPROHEADBAND.JPG
こういうゴツいスイベルベースの有るバンドなら大丈夫だと思うよ。
545底名無し沼さん:2010/12/03(金) 22:11:34
>>542 なるほど。
マジックテープならフリーサイズOKか。
ただ、グラグラは覚悟するしかなさそーだなw
546底名無し沼さん:2010/12/04(土) 11:58:35
横につけるからグラグラするんだと思う。
やっぱり頭のてっぺんにつければ安定するよね。
547底名無し沼さん:2010/12/04(土) 12:41:46
ちょんまげスタイル
548底名無し沼さん:2010/12/04(土) 15:34:13
とのさマウント
549底名無し沼さん:2010/12/04(土) 17:52:05
>>546
いや、てっぺんに付けるやつ持ってるけど前後にブラブラするよ。
ちゃんとしたベースが無いと安定しない。
550底名無し沼さん:2010/12/04(土) 18:10:03
口に咥えても涎が出ないマウスピース形なら安定する
551底名無し沼さん:2010/12/04(土) 23:46:01
そんで女性には、iTPのCシリーズとか咥えていただいて…
552底名無し沼さん:2010/12/05(日) 08:51:45
>>549
風のせいじゃないの?
553底名無し沼さん:2010/12/05(日) 13:34:16
脳性まひなんだろ
554底名無し沼さん:2010/12/06(月) 13:36:20
ちゃんとしたベースをどうにか作れればねぇ
ちょっとしたDIYって手もあるが
555底名無し沼さん:2010/12/06(月) 17:39:06
どんだけデカいライト付けたいのか知らんけど、18650使用の25mm径ボディ
程度なら普通のヘッデンのベースでガッチリ留まるよ。
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp43644.jpg
ダイソーの一番細い結束バンド(170本入り105円)6本使って縛ってるだけ。
激しく動いてもグラついたりしない。
556底名無し沼さん:2010/12/06(月) 19:08:52
いまちょんまげスタイルの話しをてるでしょ。
557底名無し沼さん:2010/12/06(月) 19:36:12
ちょんまげスタイルは自転車のメットだと簡単に出来るんだけど
登山でちょんまげはなかなか難しいよね
558底名無し沼さん:2010/12/06(月) 20:58:15
ヘッデンのベースはベルトが簡単に外せるから、組み替えれば頭頂に配置するのは簡単だぞ。
ライトの土台にするだけじゃなくて、ちっとは頭の中身も使えよ。
559底名無し沼さん:2010/12/06(月) 21:15:31
創意工夫が出来ないタイプなんです
560底名無し沼さん:2010/12/06(月) 22:18:36
>>555
これはいいなぁ
ふむ さっそくやってみよう
561底名無し沼さん:2010/12/06(月) 23:34:28
うむ。さすがは山男って感じの創意工夫だな。
それならポラリオンだって、50本も使えばとまるかもしれんw
話戻すと、そもそもカッパのフードを何とかしたかったのだが、
そこはやっぱりフードの上から装着するしかないだろうか。
個人的に、必ず被る水回りの仕事なもんで。
562底名無し沼さん:2010/12/07(火) 12:06:44
フードの下に装着するならライトはかなり前に突き出さないといけないから、
高額なヘッドマウントとか買うよりはホムセンの安ヘルメット買ってヒサシに
逆さに固定しちゃうのが安上がりだし、頭への着脱もラクだと思う。
たとえばこんなのだと最高
ttp://www.lupine.de/web/content/en/products/helmetlights/piko/u3/images/005.jpg
Cree XP-G R5 ×2、明るさ4段階、Hi 550ルーメン 灯体の厚さ24mm
563底名無し沼さん:2010/12/07(火) 14:30:36
ミオRXPで1300円くらいするリチウム電池を使い
10段階の10段階目の明るさを多用し、3日に一度30分ほど使い
約一ヶ月。いつものように使ってると光りが点滅し光量が激減
いつも緑に光ってた電池の残量ライト?が赤色に。

MAXのレベルだとこんなに早く電池なくなるもの?
説明書が紛失したのでよくわからないけど。
564底名無し沼さん:2010/12/07(火) 15:48:03
>>562
それ格好良いね
565底名無し沼さん:2010/12/07(火) 16:05:17
あら、いいですねぇ
566底名無し沼さん:2010/12/07(火) 16:37:49
>>565
ヘイポーには不要だろ
567底名無し沼さん:2010/12/07(火) 17:11:57
>>562
そういうのってチャリ専用なんだろね。
Hiで連続点灯は熱適にやばそう。
568底名無し沼さん:2010/12/07(火) 18:28:53
>>563
それだけ保ったんなら上等だよ。
RXPはレベル10だと140ルーメンからのダラ下がりモードなので、アルカリなら
どんどん暗くなってランタイムは伸びるけどリチウムは初期電圧をけっこう維持するから
エネルギー消費も速く、結果的にアルカリとのランタイムの差が少なくなる。
3日に一度使うならエネループで運用したほうがはるかに経済的だと思う。

>>567
ttp://www.lupine.de/web/en/products/headlights/piko/x/
普通のベルトタイプも有るよ。
優れた放熱設計や多機能な回路で、優秀なのは解ってるんだけど何せ値段が・・
569底名無し沼さん:2010/12/08(水) 01:14:28
>>544
>>555
いいな

ハンドライトを加工できれば選択肢がぐっと増える
570底名無し沼さん:2010/12/08(水) 06:49:06
こんなのも有るよ。
http://www.holkin.jp/FENIX-headband-bk.html
571底名無し沼さん:2010/12/08(水) 08:13:18
二つ付けたら殆ど津山
572底名無し沼さん:2010/12/08(水) 08:58:43
合理的だからねぇ
実用性抜群だよ
573底名無し沼さん:2010/12/08(水) 11:07:26
>>570
いやそれが22mmのAAサイズまでで、いちばんバリエーションの多い
18650使用のライトには使えないし、じゃあどうしようかって話だろ
574底名無し沼さん:2010/12/08(水) 12:06:02
ナイトアイズで、ライトホルダーが二重になってて、少し太いライトも入るのがあったな。
まあ、手芸店なんかで幅広のゴム買ってきて縫い付ければすぐ作れるけど。
どうせ大した用途にゃ使えんから、角度調節なんか不要だろ。
結局普通のヘッデンに戻るよ。
575底名無し沼さん:2010/12/08(水) 12:20:47
なんだかんだ軽い方が良い。
576底名無し沼さん:2010/12/08(水) 12:34:55
初心者の頃は、ワケもわからず買い物をして散財する。
ちょっと慣れてくると、アイデア商品的なモンや、キワモノや、「プロ御用達」みたいな商品で散財する。
充分経験を積むと、結局普通に普及している商品で問題ない事に気が付く。
577底名無し沼さん:2010/12/08(水) 12:53:01
パナの電球に回帰ですなw
さすがにニッカドバッテリーの重さには、回帰したくない^^;
578底名無し沼さん:2010/12/08(水) 12:55:11
そっか俺は中級者だったのか
579底名無し沼さん:2010/12/08(水) 18:36:35
>>573
>いちばんバリエーションの多い18650使用のライト

どんな基準してるんだよ?
お前中華通販ばっかしてるライトマニアだろw
580底名無し沼さん:2010/12/08(水) 20:14:50
>>576
俺、二段階目に気付いたよ
スーパーサイヤ人3になれるかな
581底名無し沼さん:2010/12/08(水) 21:00:23
>>579
俺は>>573じゃないんだが
中華通販サイトに入り浸ってると18650ライトばっかり目にするので
そのへんの感覚はちょっとズレてくるのかもしれない
ってか俺自身もだいぶ感覚ズレてしまってて
>>573に違和感を感じなかったよorz

このスレに来るようになって思ったんだが
3AAで余計な回路を一切積まないことによる堅牢性って
登山用途で考えるとすごく大きな意味を持つのかもしれないな
「3本とか中途半端な本数でしかも明るさダラ下がりとかwwねーよwww」
そんなふうに考えていた時期が俺にもありましたorz
582底名無し沼さん:2010/12/08(水) 23:53:49
まあ、登山そのものは決して仕事じゃないから、
何もヘッデンに高性能を要求する必要は、
本来薄いとは言えるんだろうな。
俺は漁民で現在仕事に必要だから、
今の大ベイダーよりどうしても欲しい&
できれば欲しい要素が、まだまだあるからココにいるんだが。
583底名無し沼さん:2010/12/09(木) 01:03:03
俺は登山用途だけどAA3本とか中途半端でダラ下がりは嫌だな
ただランタン持ってかないからテントの中の照明用にランタイム重視のモードはほしい
まあ今時のは大抵あるけど
584底名無し沼さん:2010/12/09(木) 02:12:09
全てを求めると、全てを失いかねない
585底名無し沼さん:2010/12/09(木) 04:13:19
全てを買えば全てを得られるが、金ない。
586底名無し沼さん:2010/12/09(木) 04:44:49
>>576
俺は中級と上級の間かな
最新型買ってもすぐにさらに新しいのが出るし、そんなスペック必要ないと気づいた
そして行き着いたのが中学の頃から持ってるミニマグライト
それをLEDに換装してテールスイッチつけて
そいつを使い続けてもう半年くらい新しいの買ってない
587底名無し沼さん:2010/12/09(木) 06:15:45
ヘッデンも2年も使えば、最新型欲しくなるからな〜
ゼブラもH61wとか待ってる間に、
XM-Lの上位機種の噂が出てきて、おかしくないw
588底名無し沼さん:2010/12/09(木) 08:55:59
大ベイダー、角度調節のラッチがもう少し固くて、インスタントオフスイッチだったら、俺的に今ん所は登山用として最適だったんだがなぁ。
それと、赤LEDは案外便利だけど、青LEDは要らん。
589底名無し沼さん:2010/12/09(木) 09:39:28
ホームセンターでGTR-731Hが998円って買いですか?
590底名無し沼さん:2010/12/09(木) 10:12:22
>>589
買い占めるべき
591底名無し沼さん:2010/12/09(木) 12:35:22
尼で送料無料で880円だけどな
592底名無し沼さん:2010/12/09(木) 12:43:37
593底名無し沼さん:2010/12/09(木) 20:45:08
実際にどのくらいの明るさなの?
配光パターンや照射距離、点灯時間はどうなの。
594底名無し沼さん:2010/12/09(木) 20:49:27
シャワーヘッドかとおもた
595底名無し沼さん:2010/12/09(木) 21:11:09
砲弾多灯はうんこ
596底名無し沼さん:2010/12/09(木) 21:20:42
597底名無し沼さん:2010/12/09(木) 22:03:29
>>596
ムダにURL長いし何故にWilma?
Lupine Betty II 14 - 1,850 Lumens
http://www.geomangear.com/index.php?main_page=product_info&products_id=45
598底名無し沼さん:2010/12/10(金) 01:17:37
ルパインとかマジック社員とか、
自転車ライトはスペックはそりゃ凄いがw
徒歩で荷物も背負ってる人間に、
そんな遠距離向きの爆熱白光照射がそこまで必要かって
599底名無し沼さん:2010/12/10(金) 01:24:40
>>598
必要ないな
731で十分だ
600底名無し沼さん:2010/12/10(金) 01:36:47
731を10個装着すれば、260ルーメンか…
フェニックスもゼブラも超えられるな…
601底名無し沼さん:2010/12/10(金) 02:00:47
>>588 まずボタンが押しにくい・探しにくいってのが×なんだよね。
なので即OFFじゃなく点滅経由なのが、余計にムカつくw
だからと言ってデルタピークみたいな、誤作動の恐れのあるスイッチにされても…^^;
ついでに無段階調光機能が、記憶しないために全く使えないしなw
なんつーか色々と中途半端の極みだ。
それでもゲントスの中では、
コスパ的にも配光・性能的にも一番使える機種だと思うが、
ホムセンにあるのは、ほとんど731かヘッドウォーズか339だ。
ゲントス自身も、個々の商品を改善洗練していくでもなし、
次々に新ブランドで、中途半端なものを増やし続けるだけ。
しょせん中華の販社と言えばそれまでだが、
やっぱ本質的に期待するようなメーカーでもないのか。
602底名無し沼さん:2010/12/10(金) 13:20:18
HW-767Hはそこそこいいとおもうけども
150ルーメンのやつね
603底名無し沼さん:2010/12/10(金) 14:28:40
スポット配光だから、近距離照射には向かないよね。
砲弾三色も結局ギミックだろうし、
ベイダーに輪をかけて、スイッチ操作が複雑って話らしいが。


604底名無し沼さん:2010/12/10(金) 20:28:12
八つ墓フリークさんたち乙
605底名無し沼さん:2010/12/10(金) 20:36:58
>>603
赤青緑の信号機みたいな砲弾LEDだからなあれww
青は外して5φの白色LEDに変えたら地図見る時に便利になった
あとは緑取ってUVLEDでも仕込もうかと考え中
606底名無し沼さん:2010/12/10(金) 23:55:41
>>603
配光は調整できるし、それと、明るさも二段階調整できるよ。
今のところ個人的には配光(近距離でも)、光量ともに不満はないなぁ。
やっぱり150ルーメンは頼りになるよ。
スイッチ操作は、パソコン使える人ならすぐ覚えられるし慣れるから安心してもらっていいです。
607底名無し沼さん:2010/12/11(土) 00:05:56
更にワイドな配光となると、白プラ板や薄い白い布をレンズの前になんらかの方法で固定したり(光量は減るとおもうけど)
DIYには詳しくないので、光量を落とさないもっとスマートな方法が他にありそう

HW-767Hの、あのルーメン値であの値段は魅力的だね
608底名無し沼さん:2010/12/11(土) 01:57:33
ペツルやフェニのディフューザーも、拡散させると劇的に光量減るんだよなあ・・
劇的に広がってもいるけどさ。
ベイダーやレンザーの可変リフの方が、広がり度合いは大した事ないけど、
光量的にはやはりちょっとだけ有利ぽい。
609底名無し沼さん:2010/12/11(土) 02:01:50
手元の作業に拡散レンズは必要
光量ロスはさほど感じません
610底名無し沼さん:2010/12/11(土) 03:40:53
個人的には、やっぱゼブラみたいに
基本フラットワイドな配光が先にあって、
そこに比較的弱め・大きめのスポットがある、って感じが理想かなあ…
今のSCやHがそうなのかは、持ってみないとわからないけど。
いちいち切り替えの手間はかけたくないし、
あくまでワイドメインでも、スポットは目印によい。
でも近距離でハレーション起こすような強いのはいらないし、
何百mも遠距離見る必要も、自分には薄い。
611底名無し沼さん:2010/12/12(日) 01:57:42
ゼブラはさ、できれば3AAを束ねた、円筒形のシリーズを出してくれんかな。
太短くはなるけど、それでもヘッデンとして重い部類にはならんし。
結局H60とか61が欲しいのって、第一にランタイムじゃん?
明るさそのものは、どうせMAXは、熱やランタイムであまり使えないし。
18650電池の管理のメンドさ・入手性やトータルコスパの悪さがあっても、
一回で3時間以上のランタイムが欲しい場合、どうしても50や51は選べない。
3AAなら、それに近いランタイム期待できるし、エネループ系が使えるしな。
612底名無し沼さん:2010/12/12(日) 03:33:58
世界中で一人しか欲しがらないような製品は造れません
613底名無し沼さん:2010/12/12(日) 03:47:37
>>611
3AAはないわ。あって並列2AAだな。
614底名無し沼さん:2010/12/12(日) 04:05:35
>>611
3AAなんてバッテリー管理面倒だろ。ジェントスで昔懲りました。
俺も2AAぐらいかな…
615底名無し沼さん:2010/12/12(日) 07:59:48
2AAと3AA両方で使えればいいのかな。
2本でも成り立つ回路で3本入ればランタイムが伸びるような。
616底名無し沼さん:2010/12/12(日) 08:24:18
だからw
2AAでいいって、お前以外は全員一致してんだから諦めろってw
617底名無し沼さん:2010/12/12(日) 08:45:11
この子の部品を流用して
18650ライトを3AAAで運用するんだ
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.16518
618底名無し沼さん:2010/12/12(日) 10:13:40
>>616 そのレスはオレじゃないぞw
まあ2AA派の方が多いってのは、フラッシュライトの売れ筋からしてもわかるが。
ゼブラがヘッデンで長いもの作りたがるかな?
SCなら、有り得ると思うが。
それに、3本だとなぜ面倒?
エネループでも4本充電器に、ただ3本挿すだけじゃん?
619底名無し沼さん:2010/12/12(日) 11:17:32
そこまで3AAAにこだわるなら自作すれば?
現に3AAAのライト改造してゼブラもどきを作ってる人も居るわけだし
620底名無し沼さん:2010/12/12(日) 11:36:01
>>618
3AAヘッデンなんていくらでもあるだろ
3AAじゃ実現できないコンパクトさを追及したのがゼブラだと思うんだが
そのゼブラに3AAモデルを求めるのってどうなのよ
621底名無し沼さん:2010/12/12(日) 11:40:08
それに、18650だとなぜ面倒?
入手性やトータルコスパも、別に悪くないじゃん?
622底名無し沼さん:2010/12/12(日) 12:45:59
>>619 3AAA違うw それだとランタイムは18650にとても及ばん

>>620 その形状的コンパクトさと、
電池の扱いやすさ・ランタイムのバランス考えたからこその提案。

>>621 例えばPLJのAW一本、もしくは予備で二本と充電器の値段で、
エネループなら国内通販だけで、どんだけ買えるよ。
多少安価なのは性能もハッキリしないし、サンヨー生セルとやらは売り切れたままだし。
その上、劣化は18650の方が速いらしいし。
使う直前しか満タンにできないと、気にするだけでも不便。
623底名無し沼さん:2010/12/13(月) 09:11:26
どうしても電池はエネループがよくて、
でもなるべく交換せずにランタイムが欲しいって場合は、
必要な数だけH51を買って、頭につけとく、って手も、あるにはあるかな。
624底名無し沼さん:2010/12/13(月) 11:38:40
てか、なんでそんなにランタイム必要なんだ?
俺は、夜間登山もするが常に充電済みのエネループを持っていって
電池交換したことがない。
だから予備が一組あればいい。
他に手持ちのライトがCR123Aなので、これも予備が一組だけ。

これで十分だ。
625底名無し沼さん:2010/12/13(月) 12:11:58
まあ簡単に言えば、水回りの仕事中で、
常に濡れた軍手してるし、雨ん中にいるようなもんだからだよ。
数時間ぶっ続けで、任意の途中に手が離せない状況もあるし、
パートナーのぶんも、理解してる自分が交換しなきゃいけない。
急ぐ中、手ぇどんだけ拭っても、
湿気が完全に無くなる訳じゃないから、
電池交換となると、手間とストレスはハンパない。
登山者でも雨ん中、周りに何もないとなれば、
レインスーツ半開きして、濡れた手で交換って事になるだろ?
それ毎日2.3回やるとなったらキツいさね。
超個人的な事情とは言え。
626底名無し沼さん:2010/12/13(月) 13:29:59
>>625
そういう事情を先に書けば他のやつにも有意義なコメを貰えそうなのにね。残念
もっと自分の主張をうまく書き込んだほうがいいよ

登山はそんな環境は毎日ないからなぁ
627底名無し沼さん:2010/12/13(月) 13:35:38
>>625
ヘッデンで3AA以上だとセパレート型ぐらいしか見たことないな
セパレート型じゃダメな理由もあるだろうから是非聞かせてもらいたい
とりあえずFenixのヘッデンを紹介してみるテスト

Fenix HP10 Headlamp
http://www.4sevens.com/images/Slide04.jpg
http://www.4sevens.com/product_info.php?&products_id=1774 $67.95 送料込

AD401 Headlight Diffuser Lens
http://www.4sevens.com/images/AD401-00-large.jpg
http://www.4sevens.com/product_info.php?products_id=1775 $5.00 送料込
628底名無し沼さん:2010/12/13(月) 13:40:07
毎日雨降りの夜間に行動してたら、山では命がいくつあっても足りんな。
629底名無し沼さん:2010/12/13(月) 13:42:27
DDでもないのに3AAって中途半端すぎ。ランタイム重視なら4AAでいいじゃん。
630底名無し沼さん:2010/12/13(月) 14:57:15
>>629 いや、やっぱゼブラは円筒形じゃないとイメージ壊れるしw
3AAですら無理気味に太いのを遠慮してんのに、4AAは…^^;

>>627 すまん。もちろんフェニのそれもHP20も、ミオRXPもOHX500も考えた上で、
現状は配光・性能等も考慮して、H61希望、
その上での、さらなる要望ってレスだったので…
631底名無し沼さん:2010/12/13(月) 16:57:08
ゼブラは頭に付けるだけじゃなくて、いろんな使い方ができる便利ライトなのが売り
なんだから、間違っても3AAなんてゴロンとして使いにくい製品を作るとは思えない。
3AAのライトがどんだけデカくなるか観てみるといいよ
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=K0iuzVQmHEk
632底名無し沼さん:2010/12/13(月) 17:14:31
レンズ外してLEDに直接コンビニの袋の切れ端を被せてレンズはめると
ディフューザーになるんだな。
633底名無し沼さん:2010/12/13(月) 18:42:50
ヘッデンなら、普通に上からレジ袋を被せた方が百倍早い。
634底名無し沼さん:2010/12/13(月) 19:06:57
光量が少ないヘッデンならソレで行けるが
最近出てきた大光量モデルだと溶けるから気をつけようぜ

多分ほとんどの人はそんなのわかってる!
とおもっているとおもうけど
635底名無し沼さん:2010/12/13(月) 19:24:27
RoscoやLEEの照明用フィルターなら100Wのハロゲン球でも平気だよ

オレはお手軽ディフューザーにはコレのクリア部分切って使ってる
ttp://www.celsus.co.jp/gif/ACCESSORY/CD_CASE/L/CDS-100S.jpg
透明ポリプロピレンの表面に細かいデコボコを付けたもので、透過率と
拡散性のバランスがいい。100℃超の耐熱性も有る。それに安いし。
636底名無し沼さん:2010/12/13(月) 21:04:21
Fenix HL20のライト部分をマウント部分から外して、
ZebraLight H501wをHL20のマウント部に嵌めると少し緩いんだけど、
針金のフック部分をH501wに嵌めたものをフックを前に向けて
HL20のマウントに嵌めると、ぴったり嵌るな。
637底名無し沼さん:2010/12/13(月) 21:48:39
え? ゴメンよく聞こえない。
もっかい言ってくれる?
638底名無し沼さん:2010/12/13(月) 21:51:59
俺もしばらく考えてみたが理解できない・・・
639底名無し沼さん:2010/12/13(月) 22:04:57
>>636
俺の標準サイズティムポをマムコ部分から外して、
愛液まみれティムポを直下のアナル部に嵌めると少し緩いんだけど、
極太ディルドをペニバンに嵌めたものを俺の尻に向けて
俺の拡張済みアナルに嵌めると、ぴったり嵌るな。

まで読んだ
640底名無し沼さん:2010/12/13(月) 23:30:17
>>630
3AAだと太さはこのぐらいか
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.42672
641底名無し沼さん:2010/12/14(火) 03:15:04
>>640 太くなった閃305って感じで、決して悪くないな。
でも140ルーメンで35分しかもたんて…LEDしょぼいせい?

>>636 なんとか読みとってみても、
もともとヘッドバンド付属してるゼブラを、
なぜわざわざフェニバンドに付けなきゃいけないのかが、よくわからんw
642底名無し沼さん:2010/12/14(火) 08:12:29
2つ分のヘッドバンドを携帯してるとかさ張るんだよね
643底名無し沼さん:2010/12/14(火) 11:42:53
>>642>>639 あなる ほどね。
しかしフェニのは、後ろにバッテリー付きじゃないっけ?
とりあえずH501は首に下げといて、
頭にしたい時は丸ごと替えた方が…
644底名無し沼さん:2010/12/14(火) 12:48:54
失礼。HL20てのは後ろナシの単三1本で、
もともと取り外してMC10を付けたりもできる品だったか…
645底名無し沼さん:2010/12/14(火) 20:22:25
SPARK ST6-360CW届いたぜ、フフフw
646底名無し沼さん:2010/12/14(火) 21:27:41
そういう山持ってけないオタ向けヘドランの話題は
家電板の該当スレでやってちょうだい
647底名無し沼さん:2010/12/14(火) 21:30:38
ヘドラン(爆)
648底名無し沼さん:2010/12/14(火) 21:32:07
うむ。オタと電工とチャリンコが荒らす流れが目に余るね
649底名無し沼さん:2010/12/14(火) 21:33:54
>>646
どういう理由で山の持っていけないとか言うの?
650底名無し沼さん:2010/12/14(火) 22:01:03
ヘドランだから
651底名無し沼さん:2010/12/14(火) 22:02:48
山のどっかにコンセントがあると思ってんだHAHAHA
652底名無し沼さん:2010/12/14(火) 22:05:47
あたまわるそw
653底名無し沼さん:2010/12/14(火) 22:08:46
反吐欄だからw
654底名無し沼さん:2010/12/14(火) 22:21:28
オタは18650裸で持ち歩くんだAHAHAHAHA
655底名無し沼さん:2010/12/14(火) 22:24:09
意味不明。


















反吐乱だからw
656底名無し沼さん:2010/12/14(火) 23:30:15
SPARK ST6はCR123で使えるから電池はダイソーやコンビニでも買えるよな。
CR123しか使えないパナのヘッデンよりむしろ山屋向きだとオレは思うよ。
657底名無し沼さん:2010/12/15(水) 00:50:33
>>656
妄想はいいから天井照らしてろHAHHAH-
658底名無し沼さん:2010/12/15(水) 02:20:30
ちょっと真剣に考えてみたんだが・・・







やっぱヘドランだからかな
659底名無し沼さん:2010/12/15(水) 02:25:31
ヘドラン(核爆)
660底名無し沼さん:2010/12/15(水) 09:24:34

        ,r、      /L
       /  L   /レ´,r‐、ヽ
       /     〈 / /  リ
     「     _y' /     |j /〉
    」       l /     jレ' /
     |  _,. ---‐| l       l  '─‐ァ
    ∨       !|      j-‐ァ /
   ∠_      lレ^L_,,. -'´  く /
    j l;j   ,ィ0}   |   (::),  ゝ了
    〉   ∠ゝニ!  ノ ゥ   ./  ;7 ヽ
    人_'_   _,ィ'´    (     )、
    レ<フヽjー'´'vウ、_ノ´ ̄` ー─‐'-‐'

・・・・おや!?
ヘドラン♂の ようすが・・・・!
661底名無し沼さん:2010/12/15(水) 09:32:43
>>645 で? 使ってみての感想はどうなのよ?
662底名無し沼さん:2010/12/15(水) 13:03:22
使ってみて驚いた
まさかヘドランだと思ってなかったから
663底名無し沼さん:2010/12/15(水) 18:22:26
ペツルのHPに、ウルトラ・ワイドってのがあるが、
やや変則的な6灯、300ルーメンで、照射角が180度?
そこまで広角だと、人に顔向けて会話が不可能な気ガスw
日本じゃコレも3万円以上とかになって、ほとんど入ってこないのかな?
664底名無し沼さん:2010/12/15(水) 18:38:08
ペツルのカーバイトランプのセットに比べりゃ安い安い
665底名無し沼さん:2010/12/15(水) 18:47:41
店長んトコとかで、扱ってくれんやろかね?
フォックスファリーよりゃ一般向きやろ。
まあ店長がフランス語できんから無理って話かもしれんけどw
666底名無し沼さん:2010/12/15(水) 19:12:24
>>663
狭角のライトなら光軸を下に向ければ対面でも眩しくないからね。
でも光量が同じなら広角ライトは狭角のに比べて光軸が視界に入った時の
インパクトは少ないよ。多灯だとより一層マイルドになる。
グループ行動で先頭の人がコレ付けてたらすごく安心できると思う。
667底名無し沼さん:2010/12/15(水) 20:30:36
ほとんどオービターと同じようなデカさ、重さ、明るさっぽいが、
一灯あたりで最大50ルーメン程度なら、
そんなに放熱も厳しくないって事もあるかな?
使い勝手はさすがに上っぽい。
でも厳密に180度って照射はありえないのでは・・
668底名無し沼さん:2010/12/15(水) 20:44:12
>>661
まだ昨日届いたばっかだし使用感てもまだ・・・
とりあえず感想。

・見た目質感はゼブラと同じ様な感じ(同じ工場で作ってるかも)
・精工そうだけどヘッドのフィンの削りが芯ずれしててワロタ
・説明書もついてないから電池を入れる方向に迷う、まあ普通にプラスから入れて点灯
・スイッチはICで瞬間的なクリックだと点灯しない(誤作動防止か?)ちょっと間があって戸惑う
・モード切替は長押し、必ずLowから始まる、ゼブラの様にきびきびと切り替わらずちょっとのんびり、イラつく
・Max: 360lm Med: 60lm Low: 12lmでMaxとMedがあいてる気がするが俺的にはいい感じ、Maxが凄くてニヤリ
・当然相当発熱するわけだがうまく熱が全体に回ってるみたいで放熱はいけてる感じ、Maxの連続点灯も可能かも

まあこんな感じ、コンパクトで明るいしあとランタイムや防水性に期待。
669底名無し沼さん:2010/12/15(水) 20:58:01
ttp://www.youtube.com/watch?v=fmfK23RsD_I
これ観ると本当に180度ぐらい有りそうだな

>>668
ST6はブリッジダイオード入りで電池の向きはどっちでもいいんじゃなかった?
670底名無し沼さん:2010/12/15(水) 21:04:38
>>669
>ST6はブリッジダイオード入りで電池の向きはどっちでもいいんじゃなかった?

ほんとだ、逆に入れても点灯したw サンクス。
671底名無し沼さん:2010/12/15(水) 21:40:27
ゼブラも持ってるようだから、
それなら使い分けとか色々できて便利かもしれんね。
動画見る限りスポットも大きめで、照射範囲も十分ありそうだし。
360ルーメンだと1.8hは、さすがに消耗速いし、
完全連続は、熱で痛めそうで怖いと思うが。
672底名無し沼さん:2010/12/15(水) 22:55:41
Maxで30分連続点灯したら本体の温度が60度超えてたw
まあ許容範囲だけど劣化は進みそう。
673底名無し沼さん:2010/12/15(水) 23:21:58
温度って、何で測るん?
まあそりゃそれぐらい熱くなりそうだもんなw
674底名無し沼さん:2010/12/15(水) 23:35:24
まず赤外線温度計を用意します。
お湯を沸かしながら触り比べて、同じ温度になったら
お湯の温度を測ります。
675底名無し沼さん:2010/12/15(水) 23:42:46
なるほど。それならテクモの体温計とかじゃなく、
象印のポットでも計測できそうだな。
676底名無し沼さん:2010/12/16(木) 00:44:09
テルモだろっ てーかんじ
677底名無し沼さん:2010/12/16(木) 01:42:18
おー そーじゃったかw

テクモはゲームの方だったよーじゃ。
678底名無し沼さん:2010/12/16(木) 01:54:21
俺様の高尚なシャレが通じないようだ
679底名無し沼さん:2010/12/16(木) 02:04:25
? ゴメンわからん。
どっか洒落になってんの?
680底名無し沼さん:2010/12/16(木) 02:19:36
説明すると寒いが 帝国管財 という会社がだな テクモの前身で 
スターフォース時代はテーカンだった 
681底名無し沼さん:2010/12/16(木) 02:34:05
なんのひねりも無いなw
682底名無し沼さん:2010/12/16(木) 02:36:11
ひねりもないのにわかってもらえない寂しさ この話は終わりだw
683底名無し沼さん:2010/12/16(木) 02:56:17
諦観(ていかん)

2. あきらめ悟る
684底名無し沼さん:2010/12/16(木) 04:54:45
久しぶりに砲弾多灯を使ったが、明るさや光色はともかく配光は最高だな。
685底名無し沼さん:2010/12/16(木) 11:38:11
タラちゃん「ほ〜だんたとゅ〜〜」

(そうなんでしゅ〜)

686底名無し沼さん:2010/12/16(木) 18:59:57
趣味板の基地外ニートが沸いたな。
687底名無し沼さん:2010/12/16(木) 21:19:34
>>686
キミの自己紹介はイランと何度(ry
688底名無し沼さん:2010/12/16(木) 21:32:25
ほら出てきたw
689底名無し沼さん:2010/12/17(金) 01:37:24
プリンストンテックとか、ブラックダイヤモンドとかは、
もう目新しいもん何も無くなったのか
690底名無し沼さん:2010/12/17(金) 04:53:50
>>684
> 久しぶりに砲弾多灯を使ったが、明るさや光色はともかく配光は最高だな。

ゼブラはもっと配光良いけど、持ってないのか。
691底名無し沼さん:2010/12/17(金) 14:59:36
>>690
手元とかの近距離ならゼブラ配光が一番だと思うが、それ以上の距離なら砲弾多灯のがいいよ。ゼブラは均一にフラッドだから中抜けするんだよね。
692底名無し沼さん:2010/12/17(金) 17:03:50
ん?最近の砲弾多灯は、パワーLEDより照射距離でるんかいな?
693底名無し沼さん:2010/12/17(金) 18:03:45
H61は後回しで、フラッド照射のH51Fが先に出てきたw
スポットは無くなるが90゚配光。
確かにこっちのが理想な人もいるだろうな。
しかしこれで、XP-Gだけでも、
まずHかSC、電池が3種、色温度で2種、さらにスポットかフラッドと、
最大24種のバリエーションの可能性が出てきたw
(SCにフラッド設定はしない場合で18)
694底名無し沼さん:2010/12/17(金) 20:14:02
さらに本体の色違いで(ry
695底名無し沼さん:2010/12/17(金) 20:34:21
スポットの角度が5度ずつ違うものが選べるんだろ
696底名無し沼さん:2010/12/18(土) 14:03:12
2AA出せよ
697底名無し沼さん:2010/12/18(土) 20:28:08
ペツルのウルトラワイド欲しい…
698底名無し沼さん:2010/12/18(土) 20:48:49
フェニックスのHP20は、4AA、230ルーメンで3.5時間らしいが、
実際にエネループ使うとどんなもん?
って言うかMAXで連続照射できる?
HP10の方は、同じ4AAでも225ルーメンで2.5時間だが。
これはLEDの差か。
699底名無し沼さん:2010/12/19(日) 23:54:00
XM-Lって、ヘッデンに搭載される可能性はある?
AAで駆動するとしたら何本必要?
700底名無し沼さん:2010/12/20(月) 00:09:55
100円ショップでヘッドライトって売ってないでしょうか?
701底名無し沼さん:2010/12/20(月) 01:29:12
砲弾いっぱいのなら、あるんじゃね?
702底名無し沼さん:2010/12/20(月) 01:49:20
メガウルトラLED自転車ライトのことか?4AAAで5LED。
まあ確かに100円ショップで売ってるヘッドライトではあるな。
703底名無し沼さん:2010/12/20(月) 05:17:45
>>699
そんな質問してどうするんだい
たんなるLEDバルブなんだし
実際の性能が分からない現状では可能性否定する根拠自体無いだろう
704底名無し沼さん:2010/12/20(月) 11:38:35
>>703
そこまできつい応対しなくていいんじゃない?
性格きついよ
705底名無し沼さん:2010/12/20(月) 16:17:54
>>104
ウルセーバカ
706底名無し沼さん:2010/12/20(月) 17:19:15
>>705
どこにレスしてるんだよ、アホかw
707底名無し沼さん:2010/12/20(月) 17:26:34
>>104が悪い。
アルカリを小馬鹿にしている。失礼だ。
708底名無し沼さん:2010/12/20(月) 18:24:25
>>699
MagicShineとかGENTOSオービターの
XM-L搭載版は出てきても良いような気はする
AAだと4本以上必要になるんじゃまいか

>>104の人気に嫉妬(´・ω・`)
709底名無し沼さん:2010/12/20(月) 19:11:47
>>104
使ってるライトの電池ケースの蓋みたいな形の物からリード線が出てて、
リード線の先は電池ボックス、蓋の内側は電池の形をしてるか何らかの方法で、
電池が入ってるのと同等の役割をする形になっていれば良いと思うの。
710底名無し沼さん:2010/12/20(月) 21:18:16
>>103
どこの話だよw
711底名無し沼さん:2010/12/20(月) 22:04:59
>>708 手品社員とルパインは、早くに出すでしょうな。
ただゲントスは、まず無いか、かなり遅いはずw
未だにXP-Gさえほとんどラインナップしてない上に、
ヘッデンはオービターでも、levelでお茶濁してるし。
まあ、フェニックス辺りの、非ホムセン系中華かな。
712底名無し沼さん:2010/12/21(火) 10:24:02
>>711
そういやGENTOSはLEDの型式明言してないなと
思ってたがオービターは中身Rebelなのか
XM-Lは当面のところ期待薄ですなorz
713底名無し沼さん:2010/12/21(火) 10:57:19
ハンディライトはホムセン物、中華ライト、質感に優れた趣味的な物まで値段相応に使える物が揃ってるのに
ヘッドランプになると途端に選択肢が少なくなる不思議
714底名無し沼さん:2010/12/21(火) 14:05:20
ジェントスはホムセン&中華だし、フェニもそうだし。
ホムセンや釣り具屋には、1000円2000円レベルの、
未だワット数表示が主体の、1灯や砲弾多灯の商品が、いっぱいあるでしょ。
おそらくヘッデンの全売上でも、それらが中心なんでしょうね。
ただ最後のは、質感・趣味性といっても、あくまで実用品レベルで、
極端にそれらを追ったモノはまだないね。
シュアですらミニマスどまりだし。ペツルも使ってナンボのモノだけ。
715底名無し沼さん:2010/12/21(火) 19:13:06
>>713
ヘッドランプ使う人がハンディタイプと比べて少ないからだよ
特に女性が髪型気になる人が多いから髪型崩れるタイプのは付けたがらないし
716底名無し沼さん:2010/12/21(火) 19:13:48
だから売れる総数が少ないから各社とも色々な機種を開発してこないのが現状
717底名無し沼さん:2010/12/21(火) 19:18:02
使う人じゃなくて使う機会が少ないからだろ
大概のことは手持ちで足りるし簡便だから
718底名無し沼さん:2010/12/21(火) 19:48:42
>>717
同じようなことを・・・
719底名無し沼さん:2010/12/21(火) 22:17:02
髪が寂しくなってくるとヘッドバンドで乱れた頭が見苦しいから
なるべくハンドライトで済まそうとする俺
720底名無し沼さん:2010/12/21(火) 22:21:08
頭バウンスしたら柔らかい光になるよ!
721底名無し沼さん:2010/12/22(水) 08:04:52
むしろヘッドライトのほうが髪の乱れ目立たないよ
ヘッドライト頭部に着けて点灯して鏡に向かってみればわかる
722底名無し沼さん:2010/12/22(水) 12:28:36
付けてる時はそうかもしれんけど問題は外した後だよ
723底名無し沼さん:2010/12/22(水) 13:12:36
わかった。
ヘッデンのバンドに、自毛を植えつけとけば、
そのまま付けっぱなしでも、乱れてるとわからないよ!
724底名無し沼さん:2010/12/22(水) 16:12:48
俺も若 頭髪に不自由してる人だけどニット帽の上に付けてるから気にならんな
725底名無し沼さん:2010/12/22(水) 17:38:48
>>724 ペツルを取ってもツルピカなんでつね(^^)
726底名無し沼さん:2010/12/22(水) 19:17:01
髪の話はやめれ
727底名無し沼さん:2010/12/22(水) 21:02:47
そうだよな!髪の話はやめようぜ。

ちゃんとハゲの話しよう!
728底名無し沼さん:2010/12/22(水) 22:40:32
オービターが、ペツルウルトラの劣化パクリなのは一目瞭然だが、
そうするとウルトラワイドも真似して、オービターワイドとかそのうち出してくるかな?
729底名無し沼さん:2010/12/23(木) 02:25:23
ハゲを苛めるのは止めてくれないか
730底名無し沼さん:2010/12/23(木) 05:21:34
ハゲなら吸盤式がいいと思います。
731底名無し沼さん:2010/12/24(金) 21:46:23
はっ、はっ、ハゲ ハゲ うるせーよ!

イブなんだぞ、ハゲの話はやめろ〜!!

732底名無し沼さん:2010/12/25(土) 01:01:53
仮に>>693の通り、
ゼブラがXP-Gで24種類全部発売されるとしたら、
みんなはどれが欲しい?
俺はH61wと、SC51Fwだが
733底名無し沼さん:2010/12/25(土) 07:40:55
取り外し可能なレンズを交換してスポット・フラッドを変化させる仕様なら、
幾つも似たような筐体買わなくて済むんだけどな。
734底名無し沼さん:2010/12/25(土) 10:33:14
18650で100lm8時間持って暖色でフラッドなやつ。
735底名無し沼さん:2010/12/25(土) 12:35:59
>>734 HかSCかわからんが、61Fwだな。

>>733 むしろヘッド交換で、HとSCも切り替え可能とか。
LEDの色温度やバッテリーは、さすがに交換可にするには無駄が出そうだ。
736底名無し沼さん:2010/12/25(土) 14:22:42
バッテリー?
737底名無し沼さん:2010/12/25(土) 15:07:17
ヘッドの方だけじゃなく、
電池側もマルチに変更できたら?って意味さ。
738底名無し沼さん:2010/12/25(土) 17:11:32
>>734 SC60のスペックのままH61が出ると、それは無理だが、
仮にH51みたいに、Hiで3段階目があるとしたら、
現状2段目が140ルーメン4.1時間だから、
100ルーメンなら6時間超えはいけそうだな。
ちなみに2900mA高容量のバッテリーなら、140ルーメン5時間も可能らしいから、
8時間はギリギリクリアーかも。
ゼブラのラインナップ中、SC60だけ今は浮いたような状態なので、
もしかすると、18650系はH71とかSC71とかに変更してくる可能性もある。
BMWみたいな3-5-7の並びで。
739底名無し沼さん:2010/12/26(日) 00:27:04
BDの新しいSPOTが安くていいな。
740底名無し沼さん:2010/12/26(日) 18:39:47
741底名無し沼さん:2010/12/28(火) 14:37:22
店長、ゼブラの新モデルまだ〜〜?(・ω・`)
もしや本家からして、生産間に合ってない状況か?
742底名無し沼さん:2010/12/28(火) 19:05:19
本家のサイトでも全製品バックオーダー状態だから・・・
743底名無し沼さん:2010/12/28(火) 20:53:28
まあその方が、各店とも在庫の501とかまで捌けて、
好都合なのかもしれん。
744底名無し沼さん:2010/12/29(水) 08:11:26
MagicShineで散歩してる俺がここ最近
「ハイビームで接近してくる自動車のドライバがどんなツラ
してるのかスポットを顔面照射してじっくり観察する」
という返し技を習得した

ハイビームの対向車が少なくなった気がして寂しい(´・ω・`)
745底名無し沼さん:2010/12/29(水) 09:09:57
>>744
変な車に反感買わないように気をつけなよ。
ハイビームで接近してくるならどんな車か判断つかないんだから
746底名無し沼さん:2010/12/29(水) 13:15:23
変な車のドライバーが目を眩まされてハンドルを切った先に>>744が・・・
747底名無し沼さん:2010/12/29(水) 14:45:22
「自動車を運転中、フラッシュライトのスポットをこちらにずっと向けてくる歩行者を
道路から追い落とす返し技を習得したが、スポットを向けてくる奴を見かけなくなって寂しい(´・ω・`)」

てな事になりそうだな 
748底名無し沼さん:2010/12/29(水) 14:55:48
通報されたら運転者に対する眩惑行為の走行妨害により逮捕されないように
749底名無し沼さん:2010/12/29(水) 16:03:37
それより何より、黒フィルムガラスの、
その筋ベンツだったらどうするつもりだw

ん?ちゃんとそーゆー場合に備えて、
M3LTのストロボ付き辺りも、逃走用に持ち歩いてらっしゃるとな?
750底名無し沼さん:2010/12/29(水) 17:04:45
>>748
ハイビームやってる馬鹿には同じようにしてやらなきゃ
わからないよw
751底名無し沼さん:2010/12/29(水) 17:59:09
夜間はハイビームって法律的に正しい。
752底名無し沼さん:2010/12/29(水) 18:35:21
俺は歩行者を視認したらローにするけどな
それすらも面倒な奴が居るんだろ
753底名無し沼さん:2010/12/29(水) 18:39:54
>>752
法律的にはハイのままでもおk
対向車の通行の妨げになる場合のみローにする。
754底名無し沼さん:2010/12/29(水) 18:51:43
それは承知してるけど、自分がやられたら不快な事を他人にやりたくないんだよね
755底名無し沼さん:2010/12/29(水) 19:34:50
クルマ乗ってるとき、俺はハイビーム野郎がなかなかローに切り替えないときは
相手がローに落とすまでこちらも敢えてハイビームにする。

たいていローに落としてくれる。

同じことされて初めて解るんだろうね、人間って。
756744:2010/12/29(水) 19:35:53
「テラキチガイwwワロスwww」
ぐらいのレスが付くのかと思ってたら
まともなレスもらってしまってて正直恐縮してるorz

>>745>>749
まじめに想像してしまってちょっと脂汗かいたorz
「スポット照射で覗き込んだら制服姿の警官が2人」
とかだったらまだ笑い話にもなるだろうけど
>>747みたいなのは避けたいので自重しようかと

ちなみに歩いてるのは海岸沿いの防波堤の上なので
運転を誤った自動車に突っ込まれる恐れはないんだ
というかこの位置だと対向車のハイビームは
実はそんなに眩しくないような気がしてる
自転車乗り回してた若かりし頃のイライラ補正が
だいぶ強いかもしれん

>>752
おまいさん良い奴だな
ロービームで走って来たのに歩行者や自転車を
視認したことでハイビームに切替えるドライバもいるけど(´・ω・`)

>>751>>753
うん
自動車ってやつは歩行者に対して減光する義務はないんだ
だから俺も
「歩行者は何者に対しても減光する義務なんかないぜヒャッハー!」
っていう姿勢で(`・ω・´)
757底名無し沼さん:2010/12/29(水) 20:00:04
マジキチだったか・・・
758底名無し沼さん:2010/12/29(水) 21:08:17
>>756
夜の防波堤は釣り人ぐらいしか居ないから
変なことに巻き込まれないようにまぁ、気をつけたほうがいいぞ ほどほどにね。


話変わってゼブラの新型H51w頼んだんだけど
新型になるから発送は来年ね。と書いてあったのに今日発送メールが来た…
大丈夫か?これ?古い型が来ないよね?
759底名無し沼さん:2010/12/29(水) 21:21:31
何処で注文?H51wに新旧有るの?
760底名無し沼さん:2010/12/29(水) 21:39:25
>>765
それより真夜中に全裸で裸体を照らしてくれ!
見とれて事故りそうざぜ!ヒャッハー!
761底名無し沼さん:2010/12/29(水) 22:04:40
突っ込みどころしかないな・・・
762底名無し沼さん:2010/12/29(水) 22:26:17
>>761
そんなものに突っ込もうとしてるお前が精神異常者
763底名無し沼さん:2010/12/30(木) 12:03:34
H60とH51を、両方持ってる人はいるかな?
明るさ、配光は比較してどんなもんじゃろうか?
764底名無し沼さん:2010/12/30(木) 14:11:16
>>759
いつものゼブラの公式?の所だよ。
1月に新しいクリップデザインになるみたいだから在庫に
古いデザインが来るのかなと思ったんだよ。
765底名無し沼さん:2010/12/30(木) 21:55:45
なるほどH51Fと同じに成る訳ね。
在庫なんか持ってないだろうから新型が早めに仕上がったんじゃね?
766底名無し沼さん:2010/12/30(木) 22:38:40
ヘッドバンドは変更しないんかな?
安定性で三点式とかも欲しいんだが。
ゼブラって、他のヘッデンのバンドにも装着可だっけ?
767底名無し沼さん:2010/12/31(金) 12:44:58
>>764
H51はヘッドバンドに装着する時のゴムリングが
ユルユルだという話しがあるが本当かな?
届いたらレポよろしくです。
768底名無し沼さん:2011/01/01(土) 03:34:30
店長、今更501を再入荷って何だ?
ラストモデルの記念買いでも見込めるのか?
それとも51Fの入荷が、余程伸びそうなのか。
769底名無し沼さん:2011/01/01(土) 11:15:48
ライトスレってどこも荒れ気味なんで、ライトマニアがここに避難して来てるみたいだね。
770底名無し沼さん:2011/01/01(土) 17:42:30
フェニHL20もどきを見つけた。
改造ベースに仕入れようかな。
http://www.lightake.com/detail.do/sku.Bright_3_Mode_LED_Headlamp___Universal_Battery_Charger_(1x14500)-35068
771:2011/01/01(土) 17:49:24
772底名無し沼さん:2011/01/01(土) 19:13:31
FoxFury使ってるオレは異端ですかそうですか
773底名無し沼さん:2011/01/01(土) 19:43:08
別に自分が良ければいいんじゃないの?
俺にとってはメリットが見えてこないから購入意欲は沸かないけど。
774底名無し沼さん:2011/01/02(日) 12:31:37
フォックスファリーもモデルによるだろうけど、
実際のとこ、明るさ配光その他はどうなの?
775底名無し沼さん:2011/01/02(日) 12:39:16
モデルによる
776底名無し沼さん:2011/01/02(日) 12:59:44
>>775 そうか!
それは盲点だったよ!
スゴい参考になりますた!
777底名無し沼さん:2011/01/02(日) 18:29:43
>>635
ホムセンや電気屋には置いてないな
通販でもいいんだけど今の所ついでがないや
778底名無し沼さん:2011/01/03(月) 11:28:13
>>767
H51のヘッドバンドは確かにゆるい。
問題は無いけれど、多少気になる・・。

しかし楽しみにしていたフラッドでXP-G搭載のH51Fは
H51と同じ大きさだとするとちょっとでか過ぎでガッカリだなぁ。
フラッドタイプはリフレクタ無しでコンパクトに作れる物だと期待してたのに、
あれじゃH60とあんまり変わらない。
せっかく190ルーメンが連続点灯できるボディサイズでも、
バッテリーがAAじゃ意味ないような気がする。
H51を使ってみた感想で(これがフラッドになったのがH51Fだと仮定して)
漏れはH51FよりH501の方が好きだ。

参考までにH51をセリアのニッスイ1300mAhでランタイムテストしたら
点灯開始20分程度で1段階照度低下(120〜130ルーメンくらい?だと思う)
そして開始後30分弱のところで一気に照度低下した。
LEDの裏側のボディ温度は開始時13.5℃→37℃まで上昇(これくらいならまだ逝ける温度と思う)

H31FかH60Fが出たら考えるけど、H51Fはいらないなぁ。
779底名無し沼さん:2011/01/03(月) 12:08:35
XPGはXREと比べて半減角が広いからリフ無しで作るのは難しいんじゃないかな。
で開発&生産コスト的H51Fはスリガラス&リフ変更?にしたのかと。
H31Fは直ぐにでも出てくるかも知れんけどH60Fは出てきたとしても大きくなるんじゃね?
780底名無し沼さん:2011/01/03(月) 12:56:53
>>771
何このそっくりwwwww
しかもスイッチボタンが判りやすいように色変更と
ベースと本体が接触しないようにホルダーが延長されて改良されてるwww
HL20持ってるけどこっちの方が良いってどういうことだよwwww
781底名無し沼さん:2011/01/03(月) 14:30:00
>>780
流石にフェニより良いってことは無いと思うよ。
li-ion専用で当然コンバーターなんか入ってないだろうし、口径の小さいコリメーターもなんだか・・・
玉も何が入ってるか分かんないし、全体の造作も実物を見ないとね。
まあホルダーやディフューザーがHL20と互換性が有ればラッキーって感じで注文はしたけどw
782772:2011/01/03(月) 15:01:52
>>774
自分は遠方照射よりもワイドに近場を照らしてほしかったので。
値段を考えるとコストパフォーマンス悪いでしょうね

ここに照度比較とかあるけど
http://homepage3.nifty.com/headlamp/info_lamp_technical_information.html

でも実際見るのとは違うと思います。
ちなみに使ってるのは、commander tactical 20です。
783778:2011/01/03(月) 23:12:50
>>779
H30→H31へのボディサイズアップくらいなら我慢できるけど
H501→H51へのボディサイズアップは違いすぎるので我慢できないなぁ。
集光させるためのリフレクタでボディサイズアップは我慢できるので
H51は購入したけど、フラッドなのにデカイH51Fは我慢できない。
H501が超コンパクトで出来がよかっただけに
多少効率が上がってハイパワー駆動できるようになったとはいえ
ボディサイズがでか過ぎるH51Fに魅力は感じないや。
だいいち190ルーメンモードはランタイム短すぎてあまり使えないのでは?

H501とH51を並べて置いてみると、サイズ違いすぎる・・
784底名無し沼さん:2011/01/03(月) 23:29:00
気持ちは分かる、無いものをねだってもしようがないが・・・
俺もあんなすりガラスで散らすサルでも出来るような仕様はどうかと思う。
いっそフェニのディフューザー見たいな物をオプションで作ってくれたほうがいい。
てかふと思ったんだけど、フェニのディフューザー(AD401)ってH51に付かないかな?
785底名無し沼さん:2011/01/03(月) 23:37:01
まさか本家のHPにもまだUPされてない、
H51FWを先にラインナップするとは思わなかったなw
さすが店長という所か。
サイズに関しては、まあ501も持ってるんなら、それはそれでいいんじゃね?
性能をとるかサイズをとるか、自由に選べばいい。
786底名無し沼さん:2011/01/03(月) 23:55:24
なんかここって、ライトオタクのくだらない商品比較のページになっちゃったね。
もっと、山でどう使うかとか、どういう特性が必要とかの実践的なスレはないのかな。
787778:2011/01/03(月) 23:58:09
>>784
>>785
レスどうも。
H51の200ルーメンに対してH51Fは190ルーメンとなってるけど
本当かな?あんなすりガラスみたいなのじゃもっとロスが出そうだけど。
あれなら外付けディフューザーを考えたほうがよさそう。
なので漏れとしてはH51Fはなんだか不完全な感じがして納得できないや。
ゼブラ大ファンとしてはガッカリ。
まぁH501とH60をこれからも使い続けるよ。
やっぱゼブラは超コンパクトなのが最高だと思う。
788底名無し沼さん:2011/01/04(火) 00:20:00
どうなんかね・・Fを現物で持ってる人はまだいないんでしょ?
写真で見る限り単なる擦りガラスでも、
それなりの高品質な擦りガラスかもしれないよ?w
そもそもFじゃなくても広角照射なのを、
も少し広くしてフラットにするためのものだから、
実はそんなに効率を落とすほど、擦れてはいない可能性だってある訳で。


789底名無し沼さん:2011/01/04(火) 00:33:26
>>786 オレも実は山師じゃないから、偉そうな事は言えないけれどw
現実に山だから何が必要かなんて、なんもないでしょ。
LEDのない時代から、どんな山だって登ってたんだし。
登らない人が趣味や好みで選んでるのと、全然変わらん。
仕事じゃない限り、必要条件なんて本来そうないでしょ。無理しなきゃいいだけ。
790底名無し沼さん:2011/01/04(火) 00:45:20
>>788
俺も5%落ち程度とか信じられないな〜実際の使用には大した影響も無いだろうけど・・・
店長にはトーチlmの計測をしてほしいけどしないだろうねw
今回ゼブラは思いっきりはずした感が強い。
791底名無し沼さん:2011/01/04(火) 00:49:23
ヘッドランプの性能を数値ではかろうとするのは今も昔も変わらない
それに対しての批判があるのも昔と変わらない
792底名無し沼さん:2011/01/04(火) 00:51:08
>>787
俺はH501やH6のようなフラット照射より擦りガラスのほうが
目視した際の対象物の陰影がクッキリとならず見やすいよ。
実際501wに自作ディフューザー張って使ってるし…

光源が複数ある場合はいいけど単独で使う場合は
あると便利
793底名無し沼さん:2011/01/04(火) 00:51:56
H6>H60ね
794778:2011/01/04(火) 01:02:53
>>792
正直言ってる意味がよく分からないのですが・・
元々フラッド配光のライトにディフューザー付けたら
ロスが増えるだけで勿体無い気がするのですが。
光源が複数だとよい?単独だとディフューザー必要?
漏れには理解不能です。
対象物の陰影がクッキリならないようにするって、
ようするに明るすぎるからちょっと照度落とすっていうだけではないのですか?
795底名無し沼さん:2011/01/04(火) 01:05:06
>>792

> 俺はH501やH6のようなフラット照射より擦りガラスのほうが目視した際の対象物の陰影がクッキリとならず見やすいよ

それってただ光が全体に散って暗くなってるからそう感じるんじゃね?
LEDの点光源がたかが2センチ程度の面光源に成ったからって数メートる離れるとほとんど影響ないでしょ?
796792:2011/01/04(火) 01:35:42
ヘッドランプの場合は対象が近距離の場合も多いので
例えば夜釣りの磯や堤防で道具をいじってるときやブッシュを掻き分けるとき
夜中バイクや自転車を山の中で整備する場合とか。
夜に慣れた目でフラッド配光だと影の部分がほとんど見えない時がある

LEDは光が拡散しにくいしゼブラのフラッド配光は一点に近い場所から
光ってるから俺は拡散させたほうが使いやすい
夜目になってるから若干明るさをロスしても問題ない。

まぁ理解、体感できないというなら人それぞれでいいんでない?

797底名無し沼さん:2011/01/04(火) 01:50:59
至近距離での話しなら理解できるよ。
でも照度を落とせばすむ事でもある。
798底名無し沼さん:2011/01/04(火) 01:58:04
GTR−731Hって一番コスパいいね
低価格帯のヘッドランプの名作ですね
799底名無し沼さん:2011/01/04(火) 02:09:07
玉が古杉、コストが200円upしてでもcreeMLEを乗せて出してくれば定番に返り咲き。
800底名無し沼さん:2011/01/04(火) 02:22:44
>>799
creeMLEってどんなのですか?ググッても出てこないのですが・・・
801底名無し沼さん:2011/01/04(火) 02:25:28
802792:2011/01/04(火) 06:44:52
>>797
いや、それじゃ明暗の差が少なくなるだけであまり変わらない。
複数の方向から対象物に光が当たるということがポイントなんだよ
803底名無し沼さん:2011/01/04(火) 07:12:14
>>802
横レスすまんが、ディフューザーも見かけ上はレンズを通した面光源になるから、
すりガラスと同じように対象物には複数方向から光が当たっているよ。
これは、光の波動としての特性である回折という現象を理解していれば分かること。

ではなぜ影部分が見やすくなるかというと、光と影の部分の光量の差が少なくなるから。
つまり、すりガラスで光源からの直接の光束が弱められるということ。

それ以上でもそれ以下でもない。
804792:2011/01/04(火) 07:43:48
>>803
そのとおり、だから俺は今、中〜近距離ディフューザーを使ってる。
すりガラスは大体ディフューザーとして売ってるよ。

>光と影の部分の光量の差が少なくなるから

この場合確かに直接の光束は少なくなるがそのかわり光の
当たらなかった影の部分にも若干光があたって来る。
それが(俺にとって)大事といってるのでそれ以上だよ。
805底名無し沼さん:2011/01/04(火) 08:59:50
>>804
言葉遊びをするつもりはないので、言い換えよう。
俺の言ってるのは、クリアレンズディフューザー。
あなたの言ってるすりガラスは、スモークレンズディフューザーでおk?
何か、あなたはわざとごっちゃにしているように見えるが。

>>光と影の部分の光量の差が少なくなるから

>この場合確かに直接の光束は少なくなるがそのかわり光の
>当たらなかった影の部分にも若干光があたって来る。

俺の言ってることが全く分かってないね。
俺は、クリアでもスモークでも、光を拡散させていることは同じだと言っている。

何が違うかというと、光源から出ている光の中心部の明るさが違うということ。
つまりクリアレンズで中心部が明るいと、その他の影側の部分との光量の差が大きくなり、
見にくくなる。
逆にスモークレンズだと、中心部の光量が抑えられ、実際に影の部分に当たっている光量は
同じでも、人間の目の特性でクリアに比べて見やすくなっているに過ぎないということ。
決して、影部分に当たる光量が、人の目で見分けがつくほど差が出るからではない。

つまり、あなたの体感は正しいが、その理由に誤解がある。

クリア   スモーク

  光    光
人|人  人X人  拡散の仕方

↓↓↓  ↓↓↓
弱強弱  弱弱弱  光量

差が大  差が小
806底名無し沼さん:2011/01/04(火) 09:07:18
ちなみに、>>794-795が言うように光量を全体的に落とすだけでは、
中央部と周辺部の差の縮小度が小さいので、あまり有効ではないだろう。
あくまで、人の目の特性によるものなので個人差はあるが。
807底名無し沼さん:2011/01/04(火) 09:37:50
あほ草w
808778:2011/01/04(火) 11:16:06
うぅ〜ん、なんとなく意味はわかったのですが、
とりあえず照明消した昼間の室内で自作簡易ディフューザー付けて
違いを較べてみたけれど、よくわからないです。
今度、真夜中の真っ暗闇で試してみます。

新型H51Fのすりガラスが、単なるロスの多い拡散ではないとわかれば
ちょっと購入意欲が沸いてくるかもしれないっす。
でも、やっぱAAであのサイズは嫌なので買うとしたらH31FかH61Fかなぁ。
809底名無し沼さん:2011/01/04(火) 11:32:02
>>805
だいたいあなたの言いたいことは分かった。ただ言いたいことに対して
言葉が少なすぎる。分かりづらい。。

なぜ突然クリアレンズを持ち出してとスモークの区別をしたがってるのか
分からないけど今回の流れではゼブラのフラット照射とすりガラスの違いで
直射VS拡散だと思っていたのでディフューザーの言葉のなかにはクリアも
スモークも含まれるよ。だからごっちゃにしてるんだよ。そこは読み取ってほしい。
今回はH51Fが話しに出てたからスモークが主だけど。

あなたが思っているクリアレンズがどんな形状でどの程度光の透過した際の直進性があるのか
分からないが確かスモークとコントラストに違いがでるし近距離ではスモークのほうが見やすいだろう
ただ、直射と比べたら光と影の境界付近や影の部分の情報量は多いのでクリアもスモークもどちらも
も見やすい。コントラスト だ け で見やすさに違いがでるわけじゃない。
べつに理由を誤解しているわけじゃない。

あなたが言いたいのはクリアとスモークの違いであって
H51FとH501の違いじゃないでしょう?
810底名無し沼さん:2011/01/04(火) 11:39:40
>>808
確かに室内だと部屋の壁や物で光が反射して違いが分かりづらいと思う
野外の真っ暗で試せば違いがでるのでは?寒いけどw

H51Fは魅力だけどすりガラスは後付オプションがよかったな
遠距離用にも一本欲しくなる…
811底名無し沼さん:2011/01/04(火) 11:43:17
>>808
俺も全く実感できないな。
H51Fみたいなリフで集光してるタイプだとスポットを拡散させればかなり見やすくなるけど
H501見たいなフラッド照射にディフューザー付けてもぼやける影は微々たるものだし
逆にAD401みたな透明のディフューザーでも明るさダウンは顕著でデメリットの方が大きい感じ。
812底名無し沼さん:2011/01/04(火) 11:53:32
わかるようなわからんような論争だな。
いずれにしても、XP-Gでは501みたいなリフ無しではダメだったんでしょ?
ゼブラだってわざわざデカく作りたい訳はないし。
できる手段があってやらないだけなら、手抜きを指摘して否定もできるが、
性能光量UPを望んでのXP-G搭載なら、仕方ないと考えるしかない。
個人的には、技術的手法がどうでも、実用の結果が満足いくものならそれでいいし。
813底名無し沼さん:2011/01/04(火) 18:45:16
>>799 それは無理。
日亜リゲルじゃないと、GTRにならんからね・・
814底名無し沼さん:2011/01/04(火) 19:03:07
>>813
なんで?
815底名無し沼さん:2011/01/04(火) 19:06:04
GenTosRigelってことかな
816底名無し沼さん:2011/01/04(火) 19:13:51
爺なの?しぬの?
817底名無し沼さん:2011/01/04(火) 21:51:19
まあそろそろ1AAのGTCが出ても良いころだな
818底名無し沼さん:2011/01/04(火) 23:25:31
店長んトコで初めて買ったが、送料無料になるまでの額が高いなw
18650電池と充電器まで買っちゃったけど、
よく考えたら測定器も必要なんやろか?何を買うとええねん?
819底名無し沼さん:2011/01/04(火) 23:44:27
壊れたらニコイチにするために同じ製品を2個ずつ買うのが正解。
820底名無し沼さん:2011/01/05(水) 19:25:06
ブラックダイヤモンドの買ってきた。
使うときまでしまっておこう。

821底名無し沼さん:2011/01/08(土) 13:34:00
h51w 届いたよー
ヘッドバンドのゴムパーツはスカスカじゃなかったよ
キツキツでもないけど…ぎりぎりの按配かな
822底名無し沼さん:2011/01/08(土) 19:35:13
最近ほかのライトに浮気してたけど、久々にゼブラH60を持って釣りに行ってきた。
改めて使い勝手の良さを確認した、ただ思ったんだけどスイッチが押しにくいよね?
結構なペースで釣れたから、其の都度スイッチ操作するわけどけど、ちょっとストレスになった。
でスイッチを弄ってみました、ワロテ下さいw

http://uproda.2ch-library.com/331026DWR/lib331026.jpg
823底名無し沼さん:2011/01/09(日) 00:12:53
>>822 これは・・もしかして、
おもちゃのカエルが空気圧でぴょんぴょん飛ぶのと同じシステムかね?w

オレもH51FWを買った。501より随分デカいって話らしいが、
初ゼブラである自分の第一印象は、「ぅゎ、ちっちゃ!」だったw
比較はできないのでスモークガラスがどうこうとか何も言えないが、
配光は決して完全フラットではなく、
中心部ほどぼやっと明るい、ぼんやり大きなスポットがあるタイプ。
ただ室内照射だからわかる程度で、屋外の使用時ではフラット感はあるだろう。
照射角はさすがに広い。と言うか周辺光が視界いっぱいで、
大ベイダーみたいなクッキリじゃないから、
どこまでが光ってんのか、頭につけてるとよくわからんw
824底名無し沼さん:2011/01/09(日) 00:25:30
それとスイッチは、確かにある程度慣れないと、少し押しづらいと感じる。
ヘッド装着の場合、指一本で押すは頼りないし、
両端を挟みながら押すには、目の前に手のひらが来て何か邪魔くさいw
あとモードも、なかなかスムーズに一発で決まらない。
理解してるつもりでも、何かアッチになったりコッチになったりするな。
825底名無し沼さん:2011/01/09(日) 00:48:33
>>823
> おもちゃのカエルが空気圧でぴょんぴょん飛ぶのと同じシステムかね?w

そうですよね、なじみが無ければ何なのか分かりませんよねw 元はこんな感じの物です。
http://www.qualitychinagoods.com/images/ProPho/1068/2.jpg

2年位前に買ったものの、使う事も無く放置してた物を利用しました。
平べったい部分に4個タクトスイッチが入ってて、適当に握っても点灯できます。
見た目はともかく、使い勝手はいい感じ。
826底名無し沼さん:2011/01/09(日) 14:08:35
>>821
H501が届いたけど、かなりユルユルだ。
店長に文句言った方がいいのだろうか?
827底名無し沼さん:2011/01/09(日) 14:29:16
>>826
俺は公式から直接買ったからなぁ
店長の所はよくわからん

ちゃんとNewクリップデザインになってた。
828底名無し沼さん:2011/01/09(日) 15:05:56
>>826
ゆるゆるでも大して影響ないでしょ、俺の初期型H60もゆるゆるだったよ。
今はこの方法してるからきつくなってるけど。(↓#35)

http://www.candlepowerforums.com/vb/showthread.php?t=215426&p=2735031#post2735031
829底名無し沼さん:2011/01/09(日) 17:13:22
ペッサリー方式にゴムリング側を締めつけるか、
コンドーム式にライト側を太くするかですな。
830底名無し沼さん:2011/01/09(日) 17:27:25
ブラックダイヤモンドのニュースポットをゲッツしたい
831底名無し沼さん:2011/01/09(日) 22:54:33
>>827
Zebra本家で買ったらアメリカから来るのそれとも中国から来るの?
832底名無し沼さん:2011/01/09(日) 23:25:12
>>831
中国からだよ。ちょっと不安だけど大丈夫だった
入力したカードは今月で抹消する予定だったし
833底名無し沼さん:2011/01/09(日) 23:33:31
うわ・・zebra本家paypal使えねえじゃん・・・
834底名無し沼さん:2011/01/10(月) 08:52:21
zebralight.com じゃないの?
835底名無し沼さん:2011/01/10(月) 12:16:41
>>832
教えてくれてありがとう。
欲しい奴バックオーダーばっかりw
836底名無し沼さん:2011/01/10(月) 13:29:51
>>835
俺の時もバックオーダーになってたけど注文入れたら
5日ぐらいで発送メールが来たから今注文入れても数日で
発送になるんじゃないかな
837底名無し沼さん:2011/01/12(水) 20:03:09
ゼブラ公式が軒並み入荷したね。
838底名無し沼さん:2011/01/13(木) 01:27:13
ついこの間雑木林で名器GENTOS 731Hを使ったんだが結構行けるね
30lmしかないのだがコリメーターが絶大な威力を発揮していました

50m100m先を見るには心許ないがなんとか30m先を確認でき
20m先なら安定
15m先ならばほぼ問題無いレベルでした

単三一本とはいえこの安定品質には驚いた
839底名無し沼さん:2011/01/13(木) 13:33:27
>>838
それ、本体も安いけど
ランニングコストがものすごくいいよね
100円ショップとかで8本100円とかで売ってる単三黒電池使ってるけど
かなり使いであるし
840底名無し沼さん:2011/01/13(木) 15:01:24
届いたゼブラ見るとガラスレンズにメガネで言うところのマルチコーティングが
施されてる感じだね。写ってる蛍光灯の光が紫色に見える。
841底名無し沼さん:2011/01/13(木) 17:26:04
>>840
公式通販サイトに書いてあるでしょ。
842底名無し沼さん:2011/01/13(木) 19:23:58
>>841
anti-reflection coatings on both sides
本当だ。読み飛ばしてた…
ただのSCHOTT社のガラスだと思ってたよ
843底名無し沼さん:2011/01/13(木) 19:34:38
両面てのは珍しいよね。
844底名無し沼さん:2011/01/13(木) 20:21:45
H51FW、スペック表記では照射角90°ってなってるが、実際の周辺光は120°くらい出てる。
SC60のクッキリとわかる80°と違って、強い光じゃないが近距離の視界全体を照らす感じ。
確かに「フラッド」と名乗るだけの配光ではある。
H501より、H50の後継って事か。
845底名無し沼さん:2011/01/13(木) 20:27:55
早くH61FW出ないかな
846底名無し沼さん:2011/01/13(木) 20:30:47
全く関係ないが、SPARKに1AAモデルがでたよ。
847底名無し沼さん:2011/01/13(木) 20:51:21
>838
731Hってだら下がり?

俺もちゃんとしたの2つ持ってるけど、なぜか気になる。
単四のは買う気ないし、単三1本て他にいいのなさげだし。
848底名無し沼さん:2011/01/13(木) 21:36:38
>>847
838じゃないがちょっと簡易計測中、5分ごとにLEDに流れる電流を測定してる。
とりあえず電池は100均のニッスイでコンバーター効率は56%だった。
849底名無し沼さん:2011/01/13(木) 22:11:27
>>847
だら下がりってどこの方言ですか?
850底名無し沼さん:2011/01/13(木) 22:25:17
>>848
あ、そこまで厳密にしなくてもw

でもありがとう。
851底名無し沼さん:2011/01/13(木) 23:04:06
いや俺自身が興味もあったし、なぜかバラのコンバーターとLEDが手元にw
ながら&安テスター計測なので厳密でもないし、で結果です。

分  電流
00: 150mA
05: 160mA
10: 160mA
15: 160mA
20: 160mA
25: 160mA
30: 160mA
35: 160mA
40: 150mA
45: 150mA
50: 150mA
55: 140mA
60: 140mA
65: 140mA
70: 130mA
75: 130mA
80: 120mA
85:  70mA
90:  40mA
95;  30mA
  ・
  ・
  ・
120: 20mA

ランタイムが短い様だけど電池容量が少ないこととちょっと放電してた事は容赦。
だら下がってるけど思いのほかゆっくりだね、これ位ならだら下がりとは言わないかも。
満充電のエネループあたりだともっと良くなるとおも。
852底名無し沼さん:2011/01/13(木) 23:05:48
>>847
単三1本ならFENIX HL20が俺は気に入ってる。
明るいし軽いしバンドは結構しっかりしてる。
853底名無し沼さん:2011/01/14(金) 00:48:57
GENTOS 731Hは単三電池1本=当然アップコンバーターが入っているのでだら下がりとは一線を画すんよだよ
ただ、品質にばらつきがあるので
ハズレ引いた人は30回も使うとボタン反応が悪くなったり・・・
下り道をトンットンッと歩くと首が下に向きやすいので本体バラして隙間に薄紙一枚差し込んで組み立て直すとか
色々とDIYを楽しめる人向けだな
854底名無し沼さん:2011/01/14(金) 01:48:31
731Hは典型的なダラ下がりDCコンだぞ
>>851はNi-Mhの放電特性丸出しじゃんか・・
855底名無し沼さん:2011/01/14(金) 03:14:14
>>851
だら下がりってどこの方言ですか?
856底名無し沼さん:2011/01/14(金) 03:17:04
>>853
ばらつきなんかないよ?
自分が使ってるのがたまたまそうなってるだけでは?

価格コムとかアマゾンとかそういうユーザーの話ないし
857底名無し沼さん:2011/01/14(金) 08:56:31
使ってる分にはだら下がりだとは感じないな
858底名無し沼さん:2011/01/14(金) 21:16:50
>>854
ニッケル水素の電池で解消できるんならいいじゃん。
859底名無し沼さん:2011/01/14(金) 22:03:12
>>852
HL20とかあんな欠陥品を人に薦めるとか信じられん
削ってグリスアップして色塗ってやっとまともに使えるとかプラモデル作ってるんじゃねえんだよ
それも品質にばらつきがじゃなくて全部最初からそうなってるとか馬鹿丸出し
その辺り良くなれば業者乙って言われるくらいオススメする

俺も気に入ってるけど
860底名無し沼さん:2011/01/14(金) 22:41:39
>>854
>>854
実際にFを大きくして絞ったモノで動画撮影記録した事あるが
最後の20分で明かりが落ちてダメになるまで
録画したのを見ても判断付かなかった

どんな根拠を持って731Hを典型的なだら下がりと言うのか?
キットテストもナニもしたことないんだろうね
所有すらしていないのかもな
861底名無し沼さん:2011/01/14(金) 23:01:10
>>851
ありがとうございました。
饅頭電エネループなら90分ぐらい使えそうってことですよね。
何mAまでが実用可能なのか、電気関係に詳しくないもので^^;
862底名無し沼さん:2011/01/15(土) 04:47:02
リゲルで90分とは意外だったな
4時間ぐらいは持つのかと思ってた
GTR-031Tとは別物なのかな
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/light/light_time_G_GTR031T_L.gif
863底名無し沼さん:2011/01/15(土) 06:38:30
>>860
典型的なだら下がりじゃん。
だんだん暗くなって暗くなったのが新品の電池を入れて比較して初めて分かる。
電池の替え時が分かりにくい。
864底名無し沼さん:2011/01/15(土) 08:31:57
>>860
まさか、ビデオカメラのAGCが追従して明るさ一定になってました、とかじゃないだろうね
731Tは031Tとは回路構成が違うけど傾向は同じで、紛れもなくダラ下がりだよ。
可変電源に繋いで電圧を上げ下げしてみれば一発で判る、1.5Vから1.2Vで3割ほども暗くなるよ。

まあ用途や好みによってワザとダラ下がりを使う人も居るわけだから、ダラ下がりが一概に
悪いってことではないよね。
865底名無し沼さん:2011/01/15(土) 18:28:37
ダラ下がりって何?
866底名無し沼さん:2011/01/15(土) 18:58:06
>>865
ググレ能無し。
867底名無し沼さん:2011/01/15(土) 19:23:26
健康法だろ
背も伸びるぞ
868底名無し沼さん:2011/01/15(土) 19:45:00
>>866
と、アホが言う
869底名無し沼さん:2011/01/15(土) 19:56:42
TBS科学君でヘドラン祭り ゲントスばかりだな
870底名無し沼さん:2011/01/16(日) 00:46:47
それはそれはゲンなりしそうだ
871底名無し沼さん:2011/01/16(日) 00:50:52
ヘッドライトのゴムベルトにモンベルの名前入ったやつ映ってたけどそんな商品あるの?
872底名無し沼さん:2011/01/16(日) 09:11:47
モンベル祭りだったな、あの番組。
873底名無し沼さん:2011/01/16(日) 11:23:03
874底名無し沼さん:2011/01/16(日) 12:58:42
今朝消防団の訓練だったんだが
ウチとこの消防署で公式採用されてるヘッドランプはティカ2のグレイ/グリーンだった。
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=727008&kotohaco=1
ついでにハンドライトはSF-332XXだった。
http://www.saint-gentleman.co.jp/list/?id=3_55&pid=194

現場で使われてるとカッコよく見えて欲しくなるなw
875底名無し沼さん:2011/01/21(金) 12:33:10
ポラリオンもとうとう生産中止か・・
まあCSM360みたいにLEDで数千ルーメン出るのが登場したら、
バーナーの耐久性で劣るHIDの出る幕は減るわな。

876底名無し沼さん:2011/01/21(金) 15:50:12
まじか
夜明け前にヘッドランプ点灯したまま体操して
チラチラ光飛ばしてくる鬱陶しいじーさん撃退するために
1本ポチっておくかな
877781:2011/01/21(金) 21:31:23
>>770が届いた。

見た目中々忠実にコピーしてる。
コリメーターである事と左右のキャップが大きい事を除けば造形はほぼ同じ。
ホルダーも多少造形が違うもののサイズは一緒で共通で使える。
バンドは安っぽいペナペナが来ると思ってたがしっかりした作りで耐久性は有りそう。
ディフューザーも瓜二つ、共通で使える。
ちょいヘッドのベゼルをばらしてみたけどこの辺は構造が違う、玉を確認しようとしたがコリメーターがはまり込んでて断念。
背面のふたをばらして基盤を見てみたが半田を取らないと外せそうにない、回路的には簡単な物が入ってそう。
操作はスイッチを押すごとにLo→Hi→ストロボ→消灯の繰り返し、モード記憶はない。
配光はコリメーターらしくスポットがかなり明るく周辺光と呼べる部分はリング状で暗く汚い、明るさ的にはHL20より明るい、色は青いと言うほどじゃ無いが色温度は高そう。
ボディー背面にある白く楕円の物はスイッチを切ると赤く点滅する、意味わからん?
ボディー下にはDCと書かれてジャックが有るけど何に使うんだろうか?直に充電出来るのかも知れないけどそれ用のケーブルとかは付属してない。

まあ1165円だったにしては上出来かなw
以上、長文スマソ。
878底名無し沼さん:2011/01/22(土) 00:07:05
レポ乙。
その値段でパーツ共用出来るんだったら本物の予備に買おうかな。
879877:2011/01/22(土) 20:16:08
コリメータ外れました。
玉はcreeXREでした、まともな物が入ってて以外。
880底名無し沼さん:2011/01/24(月) 01:48:58
>>878
レポ乙。俺も予備&部品取りに買おうかな。
ところでやっぱりAAは使えない?
881底名無し沼さん:2011/01/24(月) 06:28:59
今までの経験上こういう、そんなに気に入っていないけど安いから予備、部品取りに
買おうかなって物は後々役に立ったことがない… 俺の部屋にゴロゴロしてるぜ…
882底名無し沼さん:2011/01/24(月) 08:09:32
大雪で停電になるとヘッドランプが便利だね。
883底名無し沼さん:2011/01/24(月) 14:45:51
大雪の夜なんてのは、ヘッデンが便利とか何とかよりも、
とっとと布団にくるまって、寝るに限ると思われ・・
884底名無し沼さん:2011/01/24(月) 14:51:17
寝ると雪で家がつぶれるから雪かきのためじゃないのか?
停電だって雪のせいで電柱の電線が切れたりするせいだし

今年は特にスゲーぜ
885底名無し沼さん:2011/01/24(月) 18:48:37
493 名前: 目のつけ所が名無しさん 投稿日: 2011/01/20(木) 16:36:20
すみませんがご教示願います

喘息持ちの子供の事もあり、主人も転職して昨年から地方での田舎暮らしを始めました
そこの自警団なんですが、ヘッドランプと懐中電灯を団費の中から新調することになったのです

高齢化が進んだ過疎地域なのでメンバーのほとんどが60歳以上で
今まではナショナルのライト類などををそれぞれ自前で持ち寄っていたようですが
たまたま主人が餞別代わりに頂いたLEDライトがありまして、それを持っていったら
「◯◯さん、良いの持ってるね〜詳しそうだから良いの選んでよ一番若いし頼むよ」
と言う調子で、新入りで断るに断りきれずに受けてきてしまったそうです

・ヘッドランプ+懐中電灯で一人¥5000円前後の予算
・ヘッドランプは首に掛けるのが好きな方がいるようで、真ん中のバンドがないもの
・乾電池使用の機種
・高齢者が多く軍手や手袋使用が多いので、スイッチが大きく操作が極力簡単なもの
・できれば防滴

この条件でお薦めがありましたら、教えて頂きたいのですが
何卒よろしくお願いいたします
886底名無し沼さん:2011/01/24(月) 19:07:57
ミニマグAA
887底名無し沼さん:2011/01/24(月) 21:29:50
>>880
使えないよ、LEDのvfを上回る電圧があって成り立ってる回路だね。

付属の充電器は1.2v 3.6v 9vに対応してる。
試しにエネループ充電してみたけど5時間立っても完了しなかった、充電レートがかなり低いみたい。
888底名無し沼さん:2011/01/25(火) 07:08:02
>>885
コピペ貼ってどうしろと?

元のURL波乱とあかんよ、黄身
889底名無し沼さん:2011/01/25(火) 11:30:28
>>885
AAのヘッドライト選んで残額で2AAのライト買えばいいべ
電池をAAで統一しろ

多分畑の作物泥棒対策だろうから手持ちのライトは遠射できる
やつがいいだろ

昔は作物泥棒は見つけたら半殺しだったんだけどなぁ
890底名無し沼さん:2011/01/25(火) 16:10:33
ならば6Dマグと余ったお金で適当なヘッドライトだな
891底名無し沼さん:2011/01/25(火) 21:01:18
6Dでなぐったら死んじゃう!
892底名無し沼さん:2011/01/26(水) 01:32:58
>・ヘッドランプは首に掛けるのが好きな方がいるようで、真ん中のバンドがないもの
これみんな勘違いしてるよね
あれ取れるのに
893底名無し沼さん:2011/01/26(水) 07:18:51
>>885
首にかけるならブラックダイヤモンドのギズモがいいずら
894底名無し沼さん:2011/01/26(水) 08:44:07
>>888
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 37lumens
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1284806064/493

これだな、ろくなレスがついてないw
895底名無し沼さん:2011/01/26(水) 09:00:50
>>894
ろくなレスがないとはいうけど、わざわざ2chの専門スレでやるほどの内容じゃないじゃん。
gtr-731に単三で揃えたSF-132XXあたりでFA。3000円もかからない。
定番を一般価格で揃えても予算は余るし、ホームセンターで相談すべきレベルじゃないか?
回答者が好みとか使い勝手を考慮に入れても条件がゆるすぎて盛り上がりようがないw
896底名無し沼さん:2011/01/26(水) 11:49:42
>>894
そりゃろくな質問じゃないからだろw
897底名無し沼さん:2011/01/26(水) 11:54:51
趣味板じゃなくて家電板?
誰か難問奇問で釣ってこいよw
898底名無し沼さん:2011/01/26(水) 11:57:45
年寄り集団とは言っても、さすがにSF-132XXは気の毒な希ガスwww
899底名無し沼さん:2011/01/26(水) 11:59:21
向こうにも貼られてたが、案外>>874あたりでよくね?
900底名無し沼さん:2011/01/26(水) 12:14:20
>>895
専門スレなんだから、HW-833XE+SF-333XX+EX-837NXくらいは教えてやれよw
901底名無し沼さん:2011/01/26(水) 13:10:33
>>900
質問も読まないで回答するって最悪だな。
板がどうのじゃなくて人間としてダメだわ。
ろくでもないと言われたレスでさえも条件はあらかた満たしてたぞ。
902底名無し沼さん:2011/01/26(水) 13:50:26
予算縛りがキツい結果、ホムセン系ライトしか出ないんじゃ、
わざわざ趣味人に聞く意味も薄いな。
多少予算オーバーでも、フラッシュライトの方は無しにして、
ゼブラのH51wぐらい薦めてしまえよ。
ボタンはわかりやすいし、小さいし頭でも手でもいいし、
高齢者ならニュートラルホワイトの色あい好きだろ。
結果的にジェントスよりは長持ちするだろうし、色々と使えるし。
ついでにエネループ単3と充電器のセットも合わせて、
8000〜1万円で交渉するべし。
903底名無し沼さん:2011/01/26(水) 14:01:11
提灯に蝋燭と鉢巻
これ最強
904底名無し沼さん:2011/01/26(水) 14:24:01
>>902
好きというより年寄りは白内障とまでは行かなくても
眼球が濁ってきてる人が多いいから暖色系のほうがいいのはたしか
905底名無し沼さん:2011/01/26(水) 16:43:09
漁民でヘッドベイダー730H使用してた者だが、
2年目にして、本体の電池入れるラインで隙間が出来て、
漏水するようになってしまったよ…二人分の両方が。
今は上だけでもと、セロテープ貼ってから使ってる。
一度はリフ内に水が入ったが、数日連続点灯させてたら、一応乾いた。
とりあえず漏水しても使えた点は立派だw
まず弱々しい角度調節部の方から壊れるかと思ってたから、ちょっと意外。
906底名無し沼さん:2011/01/26(水) 22:59:38
ヘッドランプなんて飾りです
エロイ人にはそれが分からんのです
907底名無し沼さん:2011/01/26(水) 23:44:43
ハッキリ言う・・気にいらんな(`・ω・)

ゼブラはなんでH61だけまだ出らんのかね?SC60wまでは出てるようなのに・・
ヘッド部のパーツ設計なんかとっくに出来てるはずじゃろ?
もしかしてヘッドバンド用のゴムが、専用にデカくなるから遅れてるとか?
908880:2011/01/27(木) 02:08:53
>>887
やっぱり使えないかぁ。
でも本体抜きにして、ベース、ベルト、ディフューザーの予備だけ買ったと思っても安いよね。
検討してみるよ。アリガト
909底名無し沼さん:2011/01/27(木) 19:12:57
FENIXのHL20のベルトだけ、どこかで売ってないですか?
できれば国内が良いんですが。。。
910底名無し沼さん:2011/01/27(木) 19:46:04
911底名無し沼さん:2011/01/27(木) 19:51:21
>>910
ありがとうございます!助かりました。

御礼代わりと言っては何ですが、さっき見つけたので貼っておきますね。
http://www.youtube.com/watch?v=MjNXJ-Q80oU
http://www.youtube.com/watch?v=fQHs0XcLIxo
912底名無し沼さん:2011/01/27(木) 20:02:23
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄ ̄
913底名無し沼さん:2011/01/27(木) 20:25:01
Zebraの公式で注文したH51wが今日中国から到着。
17日に発送メールが来て今日到着。
国際書留で日本郵便のサイトからでも追跡出来ました。
ちょい押しでHiスタート、ちょい長めに押すとLoスタートの感覚が
掴みにくかったけど慣れたら使いやすい。

914底名無し沼さん:2011/01/28(金) 23:21:49
>>913
中国から11日か
俺のH51FWも旧正月までには届くといいなぁ
ステータスも引き受けからさっぱり動かないし、前はアメリカからだったからちょっと心配してたんだ
勝手に参考にさせてもらった有難う
915913:2011/01/29(土) 01:28:03
>>914
うちの奴も一週間ずーっと引き受け状態だったよ。
916底名無し沼さん:2011/01/29(土) 10:09:36
そうそう、突然くる。
917底名無し沼さん:2011/01/29(土) 17:56:35
く〜る〜♪ きっとくる〜♪
918底名無し沼さん:2011/01/29(土) 18:21:39
>>917
それ歌いながら、頭にヘッドランプ二つ付けて
夜道を歩いてたらみんな道を空けてくれますよw
919784:2011/01/29(土) 18:37:58
920底名無し沼さん:2011/01/29(土) 20:28:41
>>919 まあ、工作する事自体が好きなんだろうw こうゆう人は。
照射パターンはいいみたいだけど、やっぱり51FWとは、
照射角度や周辺光の範囲でやや負けてるようだね。
51Wのレンズの先にディフューザー付けたのと、直接レンズがスモークなのでは、
違ってきても仕方ないか。
921底名無し沼さん:2011/01/29(土) 20:30:40
そろそろあっちへ帰れよ
922底名無し沼さん:2011/01/29(土) 20:34:54
向こうは落ちちゃったのここでお願いします。
923底名無し沼さん:2011/01/29(土) 20:40:13
あ、そうなんだ
気の毒におもうけど、程々にたのむぜ
924底名無し沼さん:2011/01/30(日) 15:43:38
落ちたなら立てればいい
925底名無し沼さん:2011/01/30(日) 16:01:18
年齢的に無理なんだろう
926底名無し沼さん:2011/01/30(日) 18:15:45
ということで、此処と統合でお願いします。
927底名無し沼さん:2011/01/30(日) 19:01:26
日本の消防・レスキュウでいちばん多く使用されてる
ヘッドランプって何だろな?
928底名無し沼さん:2011/01/30(日) 19:19:11
ナショナルじゃねーの
知り合いのオレンジは個人で色々買って使ってるが
929底名無し沼さん:2011/01/30(日) 19:31:56
「252」はペツルだったな
930底名無し沼さん:2011/01/31(月) 13:59:12
ゼブラに関して、店長んトコでは、
売り切れのスピードから見て、H51FWが一番売れてるみたいだな。
やっぱりゼブラらしい配光・光色だからか、
他にあんまり無いからか、実用的に一番使えると思われてるからか。

あと別スレで、H61はXMLで出て欲しいなんてレスがあったが、
まあさすがにまだちょっと、気が早い感じがする。
今は製品の安定度もまだだろうし、ニュートラルホワイトも揃ってないだろうし、
結局18650一本で駆動するしかない以上、
ランタイムと光量の、相反する条件のバランス、
さらに放熱性も価格も考慮した、バランスとらなきゃならない。
931底名無し沼さん:2011/01/31(月) 14:58:14
>>930
> 売り切れのスピードから見て、H51FWが一番売れてるみたいだな。

仕入れ本数が少ないだけじゃね?
本家サイトにうpされる前に発売したから先走って買った人が多いせいも有るかも。
932底名無し沼さん:2011/01/31(月) 21:10:59
ああ、それもあるね。
あとメーカーに発注しても、モデルによって、
最大個数にまだ限りがある状態なのかもしれない。
933底名無し沼さん:2011/02/01(火) 20:40:51
赤い光と黄色い光と緑の光だとどれが一番よいですか?

934底名無し沼さん:2011/02/01(火) 21:29:30
赤い色。昆虫採集に便利!
935底名無し沼さん:2011/02/01(火) 23:40:55
緑や青は、マニアックな使い方をする人もいるだろうが、
一般的にはまず使い道ない。
必要ならフラッシュライト系で購入するだろうし、
わざわざヘッデンに中途半端な光量のを搭載しても…
その点、赤は意外に使える。
自分ってより、近くに人がいて、
その人の暗順応をできるだけ邪魔しないで、点灯したい時とか。
例えるなら夜間、クルマの助手席で足元を照らす、みたいな感じの場面とか。
黄色は、真っ黄色ってより、電球色やオレンジに近い方が、
やっぱり使いやすいでしょうね。
936底名無し沼さん:2011/02/02(水) 21:17:12
赤い灯青い灯 道頓堀の〜
937底名無し沼さん:2011/02/02(水) 22:13:55
てす
938底名無し沼さん:2011/02/03(木) 02:35:30
夜の山道でなるべくワイドに足元を照らす用途だと
どのランプがいいでしょうか?
939底名無し沼さん:2011/02/03(木) 04:27:48
ジェントスのランタンを4つ、腰にぶら下げるのが最強です
940底名無し沼さん:2011/02/03(木) 08:44:23
カーバイドランプ
941 [―{}@{}@{}-] 底名無し沼さん:2011/02/03(木) 10:05:51
バルーンライト
942底名無し沼さん:2011/02/03(木) 13:24:39
カーバイドランプは本当に欲しいです。
943底名無し沼さん:2011/02/04(金) 03:17:25
星の
944底名無し沼さん:2011/02/04(金) 17:04:48
H61が出るとしたら、SC60と同スペックだと思われるのでカキコ。
SC60(クールホワイト)のHiが店長実測300/155ルーメンに対し、
ニュートラルホワイトだと253/(122ぐらい?)のルーメン値なのだが。
数字上は結構な差があるように思えるけど、
これでも色温度低めの見やすさ効果で、
実用的にはそんなに差を感じる場面、なくて済むのかな?
あと誰かどこかで、水面照射では、
色温度低いほうが通りがいいって書いてた気がするが。
実際そうなの?
945底名無し沼さん:2011/02/04(金) 17:59:26
たまには自分で買ってみろ乞食が
946底名無し沼さん:2011/02/04(金) 18:05:52
スペック厨のマニアほど、せいぜい天井や隣の塀位しか照らさない。
947底名無し沼さん:2011/02/04(金) 22:59:49
防水が一番しっかりしているのはパナ?
948底名無し沼さん:2011/02/04(金) 23:02:10
いやSC60と、H51FWなら買ってる・・
でもそれだとイマイチよくわかんねーんだよなw
あんま似たよーなもんとか、
将来被っちゃいそーなもんを買う訳にもいかんかったし、
どれも安くないからな^^;

949底名無し沼さん:2011/02/05(土) 07:57:28
見えすいた言い訳するな、乞食が
950底名無し沼さん:2011/02/05(土) 17:12:40
とうとう乞食スレになっちゃった(笑)
去年の10月頃から流れがおかしくなったんだよな。
951底名無し沼さん:2011/02/05(土) 17:13:46
ヘッ電付けてアルミ缶拾ってる乞食がいたぞ
952底名無し沼さん:2011/02/05(土) 17:14:15
小林克也か
953底名無し沼さん:2011/02/05(土) 19:45:14
>>950
>>949みたいな奴が荒らすからだろ。
954底名無し沼さん:2011/02/05(土) 21:10:25
一般登山者ならBD新スポットで十分すぎるよな 安いし
955底名無し沼さん:2011/02/05(土) 23:54:52
モンの手動発電使ったことある奴いる?
956底名無し沼さん:2011/02/06(日) 01:12:35
そんなオモチャ山に持って行ったら笑われるわ
家電板にでも行って聞いて来いアホw
957底名無し沼さん:2011/02/06(日) 01:49:11
長期のキャンツー位にゃ電池代かかんなくて良いかもね。
958底名無し沼さん:2011/02/06(日) 12:27:19
959底名無し沼さん:2011/02/06(日) 22:24:22
>>956
「こくご」のおべんきょうをもういっかいやりなおしておいで。アホw。
960底名無し沼さん:2011/02/06(日) 22:34:15
漢字も使えないような奴に言われてもなw

芝生生やしちゃうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
961底名無し沼さん:2011/02/06(日) 22:39:57
      _,,..,,,,_  ))
    ((./ ・ω・ヽ  モシャ
  ))  l   , ', ´l     モシャ
、、、、、、、`'ー---‐´wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
962底名無し沼さん:2011/02/06(日) 23:57:51
ペツルのサイトに、ティカXP2コア(core)ってのが上がってて、
説明vibeoが英語でよくわからんのだが、
どうもリチウムバッテリーのパッケージを、
ティカのヘッドユニットの裏に装着できるシステムらしい・・
一つで電池900本ぶん?? よくわからんが、ランタイムはかなり延びそうだ。
次々に新しいアイデア出してくる所は、
さすがヘッデンのトップメーカーと言った感じか。
963底名無し沼さん:2011/02/07(月) 02:59:21
電池900本分てどんな計算すればそんな数字になるんだよw
964底名無し沼さん:2011/02/07(月) 03:46:29
3AAAを300回充電 かな
965底名無し沼さん:2011/02/07(月) 07:14:11
エネループの勝ちやん
966底名無し沼さん:2011/02/07(月) 11:04:58
>>953
自己弁護するな乞食が
967底名無し沼さん:2011/02/07(月) 11:20:08
>>962
頑張れアルテリア!
968底名無し沼さん:2011/02/07(月) 11:28:34
ウルトラ用のスペアバッテリーほどじゃないにせよ、充電器とセットでまた高い値段ふっかけてくるんだろうなぁw
969底名無し沼さん:2011/02/07(月) 14:08:58
COREバッテリーは充電器が付属せず34.04から39.95ドル。
COREバッテリーと充電器付属のTikka XP2 COREは、ノーマルに対して50数ドル増し。
970底名無し沼さん:2011/02/07(月) 14:18:06
なんやコストパフォーマンスもエネループの圧勝やないか
971底名無し沼さん:2011/02/07(月) 14:20:16
多分、バッテリーを外さずにプラグインかクレイドルで充電出来るんだろうが、ちょっと高いねぇ。
972底名無し沼さん:2011/02/07(月) 14:32:40
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13524871
動画の上の所に、日本語の説明がちょびっと載ってる。
973底名無し沼さん:2011/02/11(金) 18:08:41
MYO XPフルモデルチェンジお願いします。
974底名無し沼さん:2011/02/11(金) 18:23:15
ペツル党の登山家は、
ニュートラルホワイトとかあまり要望しないんかな?
975底名無し沼さん:2011/02/11(金) 23:55:14
てめー聞けよ乞食が
976底名無し沼さん:2011/02/12(土) 08:33:23
結局、山屋は普通の電池を使うんじゃないかな。
977底名無し沼さん:2011/02/12(土) 08:38:50
俺は山でもエネループ使ってるな。
978底名無し沼さん:2011/02/12(土) 14:58:25
ダイソー電池を使ってM酢
979976:2011/02/12(土) 16:04:47
あ、普通の電池ってのはAAやAAAサイズのってことね。
COREのUSBからの充電ってのは、山じゃ使い道ないなあ、、、と。
オートキャンプならいいかも。ある程度の数は売れるかな。
980底名無し沼さん:2011/02/12(土) 21:19:40
防水なら何でもいいや。
いちばん防水力高いのはどれ?
981底名無し沼さん:2011/02/12(土) 21:24:53
ビニール袋に入れたライト
982底名無し沼さん:2011/02/12(土) 21:39:43
>>980
これなんか医院ジャマイカ。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=BF-181C
983底名無し沼さん:2011/02/13(日) 04:43:38
それかジェントスのサルベージャーとかか。
しかしパナも、もういい加減ルーメン表記にしたらどうかな。
ジェントスや中華みたく実質半分じゃ、意味は薄いだろうが…
984底名無し沼さん:2011/02/13(日) 07:15:16
新型のxp2って何で照度が2段階になっちゃったんだろ?
旧型の3段階って便利だったんだけどなぁ〜
985底名無し沼さん:2011/02/13(日) 13:16:54
マムートのTR1+ランタンになるオプションのセットってどう?明るさとか持ちとか。
986底名無し沼さん:2011/02/13(日) 18:22:45
ふつー
987底名無し沼さん:2011/02/13(日) 21:44:20
LED光だと飯が糞マズそうな色になるから、食事の時は普通の電球に
切り替えて食ってる。
さっさと普通に使えるLEDを開発してくれ>メーカー。
988底名無し沼さん:2011/02/14(月) 07:24:01
慣れれば平気
989底名無し沼さん:2011/02/14(月) 07:29:58
紫外線LED+蛍光体だったら
蛍光灯並の色には見えそうじゃね?
と言ってみるテスト
990底名無し沼さん:2011/02/14(月) 07:45:52
>>986

マムートのヘッドライトまったく話題にならないだけあってどれも微妙なのかな…
俺みたいな奴はGentosで満足してろって感じですかね
991底名無し沼さん:2011/02/14(月) 12:09:25
ペツルとかのアウトドアメーカーって最新のLED載せたヘッ電なかなか出さない
んで周回遅れになってしまう
992底名無し沼さん:2011/02/14(月) 14:47:46
>>983
サルべージャー持ってるけど明るいよ。100ルーメンは余裕であるだろ。
ただしバンドがゴムだから耐久力判らないのと調節がめんどい。
オレンジピール風リフレクターだから5m超えると広がりすぎるかな?
でも夜間の磯には問題ないレベル。
SOSはイザと言う時使えるんだろうけどこれ付けるならLoモードも欲しかったよ。
993底名無し沼さん:2011/02/14(月) 15:07:28
3年くらい愛用してきたミオXPの調子が悪いので、つなぎとして安売りしていたブラックダイヤモンドアイコン買ったが・・・つかえねー

スポットの3Wはいいとして拡散光の4LEDしょぼ杉&ムラあり過ぎ。 こんなものなの??



994底名無し沼さん:2011/02/14(月) 16:18:54
サブは手元作業や読書なんかに使うモンだしな
995底名無し沼さん:2011/02/14(月) 18:41:43
建てられなかった、誰か次スレ頼む
996底名無し沼さん:2011/02/14(月) 19:45:25
>>989
今はどうか知らんが紫外線LEDは高出力出せないので暗い。
将来的には青LEDに勝てるかもな。
997底名無し沼さん:2011/02/14(月) 21:14:21
  o 
(`・ω・´)つ
998底名無し沼さん:2011/02/14(月) 21:18:14
>>997
どうした?チャクラが開眼したか?
999底名無し沼さん:2011/02/14(月) 21:38:49
1000底名無し沼さん:2011/02/14(月) 21:41:32
1000ならGENTOS最強
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。