三重県の山 その二

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
2底名無し沼さん:2010/09/11(土) 14:29:55
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000001009080003
霧氷の山侵すシカ食害
◇◆三峰山 消えるススキ はびこる毒性植物◆◇

3底名無し沼さん:2010/09/13(月) 09:59:47
先日菅島の大山に登ってきた。
イブキジャコウソウはほとんど終わりだったけどワレモコウが咲いていた。
頂上付近は蛇紋岩地のため大きな木が育たずツゲやドウダンツツジの低木ばかりで展望が素晴らしい
菅島灯台や監的哨跡にも行ったが、監的哨の屋上に三角点があったのには驚いた。
4底名無し沼さん:2010/09/14(火) 21:44:38
三重交通の松阪駅〜上木梶行のバス廃止されたんだな
高見山方面に行きにくくなってしまった
代替のコミュニティバスもあるが事前予約が必要みたいで不便になった
スメール行は残ってるけどこっちも危ないな
5底名無し沼さん:2010/09/18(土) 11:30:24
今年は紅葉どうだろう?
6底名無し沼さん:2010/09/21(火) 11:40:32
今年の夏は日照時間長かったから期待できる
7底名無し沼さん:2010/09/25(土) 18:43:22
そろそろ大台ヶ原の紅葉始まるかな?
8底名無し沼さん:2010/09/25(土) 19:44:06
>7先週行ったけどまだみたいだよ、先週で気温20℃だったから昨日今日ならかなり下がっただろーからそろそろかも
9底名無し沼さん:2010/09/26(日) 23:31:11
大洞山に登って来た。
以前はカヤトが多かったけど、前よりも木が繁ってた。
それでも頂上の展望は最高。名古屋のビル街まで見えた。
東海自然歩道の巻き道の石畳も苔むしていていい感じ。オタカラコウの花も見られた。
10底名無し沼さん:2010/09/27(月) 23:47:26
>>9
整備されてて、きれいだよね。以前行ったとき、ヒトリシズカがあったよ。
11底名無し沼さん:2010/09/29(水) 21:20:45
大洞山にはカタクリもあるみたいだね
昔の本を見るとオキナグサもあったみたいだけどさすがに今は無いだろうな
12底名無し沼さん:2010/09/30(木) 10:36:47
大洞山、行きたいけど、ひとつ確認させて。
登山口までは車で入っていけないですよね?
駐車スペースから登山口までは歩いて30分くらいだったと記憶してます。
13底名無し沼さん:2010/10/01(金) 00:26:55
>>12
どこの登山口?
南から登るのなら近くに駐車スペースがあったが
14底名無し沼さん:2010/10/02(土) 10:18:02
豪雨災害の登山道7年ぶり開通ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tsu/3073572001.html
豪雨災害登山道7年ぶり山開きttp://www.nhk.or.jp/lnews/nagoya/3004326742.html
6年前の集中豪雨による土砂災害で通行禁止になっていた、三重県大台町の登山道の一部が開通し1日、山開き
が行われました。
開通した登山道は、大台町を流れる宮川の源流に沿って約10キロに渡る「大杉谷峡谷」のうち、登山口から4.5
キロの区間です。平成15年以来7年ぶりに行われた山開きでは、町長や山岳会のメンバーなど約40人が参加し、
地元の神社の宮司とともに、登山の安全を祈願していました。
この登山道は、新緑や紅葉、落差の大きな滝などが楽しめ、年間に4000人以上の人が訪れていましたが、大台町
では6年前の平成16年、台風21号による集中豪雨と土砂災害で6人が死亡、1人が行方不明となり、この登山道
もおよそ50カ所が崩壊して通行禁止になっていました。
式典に参加した大台町の尾上武義町長は「この6年間に生活の復興と並行して登山道の開通に向けて努力して
きました。登山客の皆様に楽しんでいただきたい」と話していました。大台町では、今後もつり橋を架け直したり
崩落した岩石を取り除いたりして、登山道の全面開通にむけて復旧工事を続けていくことにしています。
15底名無し沼さん:2010/10/09(土) 13:52:09
宮川ダムの船は復活したのかな?
16底名無し沼さん:2010/10/10(日) 00:58:37
大仏山
17底名無し沼さん:2010/10/10(日) 20:08:11
http://mainichi.jp/area/mie/news/20101010ddlk24040196000c.html
ダイモンジソウ:雨ニモマケズ… 名張・赤目四十八滝渓谷で開花 /三重
18底名無し沼さん:2010/10/10(日) 21:16:49
>>9 名古屋のビル見える? 双眼鏡で?
19底名無し沼さん:2010/10/12(火) 08:55:19
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20101008-OYT8T00064.htm
夏山シーズン終え「閉山会式」厳かに 伊勢山上
20底名無し沼さん:2010/10/12(火) 18:33:26
>>18双眼鏡は無かったけど、以前青山高原から双眼鏡で確認したから間違いない。
21底名無し沼さん:2010/10/13(水) 16:15:49
http://mainichi.jp/area/mie/news/20101013ddlk24040060000c.html
自然歩道関係功労者表彰:田中さん、亀田さんに−−環境省 /三重
22底名無し沼さん:2010/10/14(木) 00:10:48
遭難者道案内の男性、下山後姿消す 真夜中の御在所岳

http://mytown.asahi.com/areanews/mie/NGY201007190069.html
23底名無し沼さん:2010/10/16(土) 22:46:37
http://mainichi.jp/area/mie/news/20101016ddlk24040310000c.html
香落渓:観光地に ハイキングコース、案内看板整備へ−−名張 /三重
24底名無し沼さん:2010/10/24(日) 11:28:42
WEBで山行記録をアップしてる人がいるけど
毎回のように山頂でビールのんで車で帰ってるのが気になる。
25底名無し沼さん:2010/10/27(水) 17:18:13
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/101023_2.htm?from=nwlb
「熊森協会」が三重の山林購入 ――いのちの環 生物多様性COP10
「クマ保護 多様性維持につながる」

26底名無し沼さん:2010/11/08(月) 15:53:36
27底名無し沼さん:2010/11/09(火) 14:08:19
遭難事故防止訓練:赤目四十八滝渓谷で実施−−名張署 /三重
http://mainichi.jp/area/mie/news/20101109ddlk24040332000c.html
28底名無し沼さん:2010/11/23(火) 23:17:59
http://mainichi.jp/area/mie/news/20101123ddlk24040184000c.html
富士山:伊勢湾越しに 岡村さん撮影成功 /三重
29底名無し沼さん:2010/11/24(水) 18:17:42
24のWEBは
http://8623.teacup.com/yamanezumi/bbs
だよね。
鈴鹿南部の低山へはあまり行ったことない。
低いけれど、危険でアップダウンがあり、迷いやすい感じだから。
30底名無し沼さん:2010/11/24(水) 19:01:19
>24
小さな事〜は気にしない ワカチコワカチコ

俺の場合、下山時の汗で全て抜けますわ
31底名無し沼さん:2010/11/24(水) 21:40:04
そういうときに限り、事故しやすいと思いますよ。
気が大きくなってるから。
32底名無し沼さん:2010/11/25(木) 13:33:52
>>29
WEBがあってるかは知らないけど
山○連○さんになんか言われてるね。的確に
33底名無し沼さん:2010/11/26(金) 17:23:42
山●連さんに対するレスのなかで、メンバーは全員アルプスも経験あるから大丈夫と言ってる部分があるけれど。
アルプスに登った経験ある=安全ではないと思う。
鈴鹿山系の藪がいっぱいで、登山道が崩れいるところのほうが危険かもしれない。
34底名無し沼さん:2010/11/27(土) 09:07:56
>>33
周囲の人間もおなじようなもんだからすぐ援護に回る。
飲酒に注意しないしね。
専用スレがほしいくらいだわ。
35底名無し沼さん:2010/11/27(土) 14:22:39
経験があるのに、標高が高い、低いにかかわらず、山にはいる、登ること自体、もう日常から離れ危険地帯にいることがわからないのだろう。アルプスは確かに素晴らしいけれど、あまりアルプスびいきだと、ただのミーハーハイカーだと思われるのに。
36底名無し沼さん:2010/11/27(土) 17:09:26
御在所明日ならまだ紅葉いい感じでしょうか?
37底名無し沼さん:2010/11/28(日) 23:27:29
今日古ガ丸山に登ってきた

都合6時間の登山中
すれちがったのは
ただ一人だった

人気ない山なのか?
38底名無し沼さん:2010/11/30(火) 21:40:20
いい山だと思いますが、美杉の方向の山は人が少ないですね。
だから、かえって単独でゆくのが不安になるような山ですね。
3937:2010/11/30(火) 23:00:18
レスどうも

それはともかく次の日
紀勢自動車道の事故のニュースに驚いた
自分が通ったトンネルだ

単独登山より高速のほうが危ないのか

無くなられた方のご冥福をお祈りする。
40底名無し沼さん:2010/11/30(火) 23:53:18
>>39
今回は高速道の事故だけど、登山ではアプローチ道の運転も気をつけないとね。
登山口まで ガードレールの無い すっぱり切れ落ちた、狭い林道を運転しな
ればならない時もあるし。 
41底名無し沼さん:2010/12/11(土) 21:27:24
42号線は平均70
42底名無し沼さん:2010/12/19(日) 02:21:46
http://mainichi.jp/area/mie/news/20101218ddlk24040045000c.html
香落渓:身近に 名張の山口さんが市民団体結成、曽爾古道を整備 /三重
43底名無し沼さん:2010/12/25(土) 10:51:15
藤原岳のライブカメラでも積雪が観測された
もう冬本番ですね
44底名無し沼さん:2011/01/04(火) 12:10:10
今年は雪少ないな
45底名無し沼さん:2011/01/25(火) 10:26:44
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20110124-OYT8T01047.htm
氷の滝青く

 紀北町を流れる銚子川の上流にある清五郎滝が連日の冷え込みで凍り付き、見事な氷の造形美となった。

 清五郎滝は奈良県との県境に近い、標高700メートル付近の谷にあり、五つの滝からなる。水量が少なく、北向きの斜面にあるため、1月から2月にかけて厳しい冷え込みが続くと凍る。

 このうち、第3の滝と呼ばれる落差44メートルの滝は、薄い青色の氷がつららを作りながら、滝つぼまで連なっている。また、今年は例年になく積雪が多く、周辺には銀世界が広がっている。

 津市から訪れた一木八千子さん(71)は「こんな素晴らしい氷瀑(ひょうばく)は初めて見た。まるで雲みたい」と驚いていた。
清五郎滝を訪れるツアーを企画するNPO法人「ふるさと企画舎」は「周辺は積雪や凍結で大変危険」として、十分な装備で訪れるよう、呼びかけている。

(2011年1月25日  読売新聞)
46底名無し沼さん:2011/02/01(火) 14:10:12
http://mainichi.jp/area/mie/news/20110201ddlk24040206000c.html
赤目四十八滝:不動滝、15年ぶり氷瀑 /三重
47底名無し沼さん:2011/02/10(木) 11:11:51
http://www.isenp.co.jp/news/20110209/news02.htm
山岳救助の訓練場整備 新予算案に4000万円
48底名無し沼さん:2011/02/16(水) 22:29:56
登山雑誌に多度山って載ってたけど行く価値ある?

ちなみに名古屋に住んでます。

お前ら三重のクソ田舎者に名古屋様が聞いてやってるんだから

答えろよカス
49底名無し沼さん:2011/02/17(木) 04:53:19
ずっと舗装路ですので足下が汚れずお薦めです。
50底名無し沼さん:2011/02/17(木) 09:39:54
人生に無駄なことなど1つもない
51底名無し沼さん:2011/02/17(木) 13:26:42
雪の多度山では遭難する人もいるから気をつけろよ
52底名無し沼さん:2011/02/17(木) 13:47:51
そうなんだ
53底名無し沼さん:2011/02/17(木) 13:50:33
>>51
舗装路を歩いて行くだけで遭難するのかよ!
そんなに雪が深いのか。
54底名無し沼さん:2011/02/17(木) 14:17:15
車道歩いてても、ころんで崖下に落ちて死んだ事故あったじゃない
55底名無し沼さん:2011/02/17(木) 14:52:26
>>48
夏場は蛇も多いのでむしろ寒い時期に行くのがお勧め。
俺は去年の夏デカい青大将を見て以来夏場に行くのはやめにした。
石津御岳への縦走コースもある。
56底名無し沼さん:2011/02/18(金) 00:58:08
低山ですが眺望は素晴らしいですね

木曾三川が一望できます
57底名無し沼さん:2011/02/18(金) 23:37:26
帰りは海津温泉も近いしね
58底名無し沼さん:2011/02/22(火) 21:42:27.71
歩いて適度に疲れた後の温泉は格別だね
59底名無し沼さん:2011/02/22(火) 21:43:46.53
だね
60底名無し沼さん:2011/03/05(土) 12:51:10.90
61底名無し沼さん:2011/03/08(火) 13:09:53.28
62底名無し沼さん:2011/04/06(水) 21:50:55.43
青山高原登った人いますか?

雪は積もっていますか?

アイゼンなしで来週登ります

風車がうるさいですか?
63底名無し沼さん:2011/04/07(木) 21:50:56.39
アイゼンなんて全然要らない
麓に猪の倉温泉という日帰り温泉もあるから歩いた後入ると気持ちいいよ
大人600円(65才以上500円)
近くの榊原温泉口駅まで無料バスも出ている

64底名無し沼さん:2011/04/07(木) 22:39:42.82
>>62
アイゼンなんて真冬でもいらないよ
風車は近くに行くと風が強い時の送電線みたいな音がする
65底名無し沼さん:2011/04/11(月) 20:46:12.31
青山高原行ってきたよ

登山というよりピクニックに近いね

遊歩道が整備されすぎている

ただ、頂上からの景色はどこの山よりすばらしい

さすがに名所だけある

四季のさともなかなか良かった
66底名無し沼さん:2011/04/11(月) 23:58:54.35
青山高原も昔は満蒙からの引揚者が入植した開拓地だったらしい
20年ほど前までは北部には畑が作られていた
今では自衛隊の基地になってしまったが
67底名無し沼さん:2011/04/22(金) 01:07:28.01
>>66
あそこは 気候が厳しすぎて農業には向かないでしょうね。
68底名無し沼さん:2011/05/09(月) 18:21:23.67
三重県の地図はここが一番詳しい
http://www.gis.pref.mie.lg.jp/
69底名無し沼さん:2011/05/14(土) 11:03:15.19
昨日は新大仏寺から霊山に登ってきたよ
帰りは霊山寺から柘植駅へ
雨の後だったので川を渡るのに苦労した
山頂付近ではヤマツツジがきれい
クリンソウも咲き始めていた
平日だったせいか山中では誰にも会わなかった
70底名無し沼さん:2011/05/14(土) 12:30:15.69
ヒルはまだ大丈夫?
71底名無し沼さん:2011/05/22(日) 23:08:00.18
赤目四十八滝を歩こうと思うのだが

登山っぽい?

それともハイキング?

電車で行こうと思います 名古屋から
72底名無し沼さん:2011/05/22(日) 23:28:04.15
はっきり言ってハイキングだね
家族連れやおばさんグループやカップルも多いしね
73底名無し沼さん:2011/05/23(月) 20:23:12.24
多少登り下りはあるけど、道がしっかり管理されてるから、公園を散歩するようなもんだよ。
74底名無し沼さん:2011/05/26(木) 21:03:59.75
大台ヶ原だっけ?

そこは三重県?

名古屋からだとどのくらいかかるんだろう
75底名無し沼さん:2011/05/26(木) 21:59:01.02
大台ヶ原は大部分が奈良県。
最高峰日出ヶ岳は奈良三重県境。
大杉谷の登山口まで列車で1時間半+バス1時間くらい+徒歩と船で1時間くらいだから3時間半。
そこから9時間くらい登ると到着。
でも今は台風で登山道崩壊のため入山禁止。
奈良県側からなら散策できるんじゃないか。
76底名無し沼さん:2011/05/26(木) 23:12:54.85
大杉谷は宮川からシシ渕までは行けるようになった
大台ヶ原に三重県側から登るのなら健脚向きだが尾鷲道がある
エアリアマップなどでは古和谷から登るようになっているが、今は橡山の林道から登るのが多い
77底名無し沼さん:2011/05/27(金) 00:00:09.66
シシ淵までじゃなあ。

78 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/30(月) 16:57:50.56
ttt
79底名無し沼さん:2011/06/06(月) 18:53:34.28
test
80底名無し沼さん:2011/06/10(金) 21:23:13.41
この前朝熊山に登って来た
行きは宇治岳道で帰りは堅神岳道(鳥羽岳道)
山頂付近では朝熊の名がつくアサマギク(シュンジュギク)が咲いてた
朝熊峠手前の犬屋敷の犬は苦情が多かったのか一匹だけになり、声帯を切られたのか声が出なくなっていた
堅神岳道は町石地蔵も残る由緒ある道だが最近は人が通らないみたいで荒れていて歩きにくかった
81底名無し沼さん:2011/06/14(火) 20:04:11.46
しかし朝熊山のWikipediaは充実してるな
マイナーな登山道まで全て網羅してる
82底名無し沼さん:2011/06/24(金) 16:12:03.04
今の時期だと、鈴鹿が一番涼しそうだがヒルがいるし
どこ行けばイイ?
83底名無し沼さん:2011/06/26(日) 10:48:54.22
>>82
低山の夏は沢がいいね
一般コースなら赤目48滝とか涼しそう
84底名無し沼さん:2011/07/03(日) 19:16:30.89
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20110703/CK2011070302000096.html
山岳遭難の防止講演会 ブームで若い世代に増加 
85底名無し沼さん:2011/07/08(金) 12:55:06.53
埋め蛇工事
86底名無し沼さん:2011/07/20(水) 17:27:17.07
宇賀渓もいいよ、滝があって涼しいしキャンプ場もあるし。
そこから竜ヶ岳に登るもよし、家族向けのハイキングコースを歩くもよし。
87底名無し沼さん:2011/07/30(土) 16:14:28.20
88底名無し沼さん:2011/08/01(月) 10:15:02.26
宇賀渓は路線バスが無いのが不便だな
同じ鈴鹿でも宮妻や小岐須の方が行きやすい
89底名無し沼さん:2011/08/08(月) 00:39:13.82
先日尼ヶ岳に登って来た。
伊勢八知から大タワ経由で東海自然歩道を霧生まで歩いた。
林道ばかりだけど木が茂っていたのであまり暑くは無かった。
しかし尼ヶ岳の頂上はいいね。
あんな広い頂上は珍しい。
六甲の甲山も広いけど町に近いせいか人工的な感じがする。
90底名無し沼さん:2011/08/10(水) 21:24:30.67
入道に久しぶりに登りたいんだが
以前登った時、ヒル天国だったんだよなぁ
入道って雨じゃなくてもいついってもヒル天国なのか?
91底名無し沼さん:2011/08/11(木) 00:52:49.48
低山歩きが趣味の者が、ヒルぐらいでヒルんでどうする
92底名無し沼さん:2011/08/11(木) 09:23:07.90
>>90
井戸谷から登ったのか?
尾根道ならヒルも少ない
93底名無し沼さん:2011/08/12(金) 21:00:28.61
ヒルがちんこにびっしりついとるぞ!!!
94底名無し沼さん:2011/08/19(金) 22:42:27.87
鈴鹿はもちろんだが、大杉谷周辺もヒルがよくいる
安全地帯はあんまりなさそうだ、三重
地元伊勢周辺の低山はいないようだが、内宮周辺はいる?との情報も見たなぁ

メジャーな登山道のある人が入るところはやはりヒルが多い、大杉谷も登山道からそれると少ない
鈴鹿はどこでも多いけど
95底名無し沼さん:2011/08/21(日) 10:55:47.89
今日みたいな雨の日は吸われそうだな
96底名無し沼さん:2011/08/26(金) 09:10:55.69
テスト
97底名無し沼さん:2011/08/27(土) 21:43:00.93
三重県人は登山人口少ないのかえ?

でもまぁ既に近畿の山やら台高やらのスレッド有るからなぁ
98底名無し沼さん:2011/08/27(土) 22:53:10.70
この時期は暑いし害虫多いから、お休みしてる。
もう少ししたら活動開始するわ。
99底名無し沼さん:2011/08/28(日) 13:45:44.61
先月、藤原に登りましたがヒル天国でした。
尾根道はヒル全然いませんでした。
やっぱりじめっとした道にいるんですね。
100底名無し沼さん:2011/08/28(日) 20:37:25.74
>98
冬:この時期は雪が降るから雪山は危険、お休みしてる
春:この時期は花粉が多いから、お休みしてる
夏:この時期は暑いし害虫多いから、お休み

秋くらいしか登らなかったりして・・・
10198:2011/08/28(日) 21:57:03.18
>>100
ひでーなwww

花粉症でもないし雪も好きだからwww

ちゃんと他の時期は登ってるよ!
102底名無し沼さん:2011/08/29(月) 08:29:23.10
>>100
何故俺の行動パターンを知っているw
103底名無し沼さん:2011/08/30(火) 19:28:40.53
冬でも南部の山なら雪降らないから安全だ
104底名無し沼さん:2011/08/30(火) 22:34:07.07
雪降らない南部となると、潮岬まで行く勢いになるんと違いますぅ?
平野部と違って1000m前後になると大台周辺なら余裕で雪だらけ。
105底名無し沼さん:2011/08/30(火) 23:14:46.93
潮岬まで行かなくとも志摩半島で充分
大台は別格だよ
高峰山や子ノ泊あたりでも冬に雪の無い時の方がが多い
積もっても数cmくらい
鈴鹿なら根雪に覆われる標高だが
106底名無し沼さん:2011/08/30(火) 23:27:03.81
飯高の局ヶ岳なんかは1,000メートル以上あるけど、滅多に積雪なんてないんじゃないの?
107底名無し沼さん:2011/08/31(水) 15:51:02.73
明神平スキー場
108底名無し沼さん:2011/09/01(木) 14:46:05.91
青山高原:風力発電増設許可の是非示さず−−県自然環境保全審答申案 /三重
http://mainichi.jp/area/mie/news/20110901ddlk24040202000c.html
109底名無し沼さん:2011/09/03(土) 10:40:23.27
この台風で風力発電所はウハウハだな
110底名無し沼さん:2011/09/04(日) 11:31:59.25
>>109
風強いと止まっちゃうのよ、アレ。
111底名無し沼さん:2011/09/04(日) 11:35:32.02
あんまり強いと羽だけ飛んでっちゃうしな。
112底名無し沼さん:2011/09/04(日) 23:58:39.20
さーて、今回の台風でまたもや林道・登山道がめちゃくちゃに荒らされたんだろうか
113底名無し沼さん:2011/09/18(日) 20:04:41.73
被害の大きかった浅里地区は子ノ泊山の登山口だね
南紀の沢を代表する立間戸谷は大丈夫かな?
熊野川沿いでは国道より一段高い所にあった三和大橋が冠水したようだ
http://kumanoshimbun.com/news/2011_09/20110908_00.htm
114底名無し沼さん:2011/09/19(月) 00:28:54.92
青山高原発電風車 知事、40基増設許可へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20110915-OYT8T01204.htm
115底名無し沼さん:2011/09/19(月) 10:05:37.82
入道行ってくる
ヒル出ませんように
116底名無し沼さん:2011/09/20(火) 02:15:52.32
尾鷲の古和谷いってきたけど、綺麗だった林道が土流されて結構荒れていた
綺麗だった古和谷林道があれじゃ、他の悪路な林道はもっとひどくなってるんだろうな、
銚子川沿いあたりはまた大崩壊起こしてるのかな?
117底名無し沼さん:2011/09/22(木) 23:40:14.24
今日は朝熊山に登って来たよ
朝熊岳道から登り下りは五知岳道(磯部岳道)を取った
台風の後なので倒木が多く歩きにくかった
朝熊山七草の一つに数えられるチャボホトトギスの花も咲いてた
堅神岳道では4丁ごとに丁石地蔵が立っていたが五知岳道では3丁ごとだった
118底名無し沼さん:2011/09/24(土) 20:00:01.16
朝熊山は数多くのルートが周辺から延びているけど、整備されて歩きやすいのは
って朝熊岳道と宇治岳道くらいかな、丸山道は近畿自然湯歩道に指定されてたと記憶しているけど
道は結構急で荒れていたと思う。マイナールートは一般向けじゃない程度には踏跡薄いし。
119底名無し沼さん:2011/09/30(金) 08:34:21.11
NHK朝ニュースで風伝おろし
120底名無し沼さん:2011/10/03(月) 13:35:04.45
朝熊山は毎日登山する人も多いみたいだね
毎日登山と言えば六甲が有名だけど三重県では朝熊ぐらいかな?
121底名無し沼さん:2011/10/03(月) 18:12:15.56
京都の愛宕山は毎日登山者がたくさん名簿あったなぁ
朝熊山もあっちの愛宕山も、共に似た経緯を持つケーブルカー跡があることで知られる

まぁ観光地でメジャーな京都に比べて知名度はこっちのが低いけど
122底名無し沼さん:2011/10/09(日) 17:42:39.16
123底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:50:40.72
御在所岳正月登ろうかと思っているんですが例年、雪はどんなものでしょう?
124底名無し沼さん:2011/10/10(月) 21:05:13.55
例年どうこう言えるほど回数こなしてないけど、稜線でラッセル強いられたことあるし
吹雪いて軽いホワイトアウトになったこともあるし、マーキングが一切見えなくなるので
初めてなら最低GPSないとドキドキ危険登山だよ。鈴鹿はときどき遭難も起こしてるし。

詳しくは鈴鹿山脈系のスレッドのがいいかも
125底名無し沼さん:2011/10/11(火) 23:01:39.55
>>124
ラッセルですか。軽い気持ちで居たんですが雪山として考えた方が良さそうなんですね。

ありがとうございます。一度そちらでも聞いてみます。
126底名無し沼さん:2011/10/13(木) 22:54:00.02
三重交通HPより


【赤目四十八滝入山のお客様へのお知らせ】

台風12号の影響により、県道赤目掛線が通行止めとなっており、10月・11月の期間中の休日に運転予定の

赤目口駅前14:00⇒赤目出合茶屋14:30⇒曽爾横輪14:57⇒太良路15:03⇒名張駅前15:40を、

曽爾横輪から名張駅前間の区間運転とさせていただきます。

[休止停留所] 赤目出合茶屋・長走の滝・健民グランド・奥香落山荘

伊賀営業所 0595-66-3715

また、赤目滝探勝歩道ですが、赤目出合茶屋から落合方面への通り抜けができませんのでご注意ください。

赤目観光協会 0595-63-3004
127底名無し沼さん:2011/10/21(金) 21:25:33.20
今年は赤目口発出合経由名張行きの臨時バスに乗ろうと思ってたのに残念だ
128底名無し沼さん:2011/10/22(土) 09:56:20.95
青山高原:ススキと風車、秋風に映え /三重
http://mainichi.jp/area/mie/news/20111021ddlk24040331000c.html
129底名無し沼さん:2011/10/25(火) 14:42:50.65
11月3日みすぎ秋まつりで今井通子講演会
http://www.info.city.tsu.mie.jp/uploads/photos/21609.pdf
130底名無し沼さん:2011/11/13(日) 23:49:12.63
三重の低山の紅葉もそろそろ見頃だな
131底名無し沼さん:2011/11/25(金) 17:37:31.69
http://mainichi.jp/area/mie/news/20111125ddlk24040388000c.html
紅葉:お待たせ 赤目四十八滝で見ごろ−−名張 /三重
132底名無し沼さん:2011/12/02(金) 19:36:11.80
網掛山見頃っぽい
133底名無し沼さん:2011/12/04(日) 10:53:30.84
134底名無し沼さん:2011/12/12(月) 16:48:02.53
この冬は雪降るかな?
135底名無し沼さん:2011/12/17(土) 17:53:41.41
伊勢AOKI氏のプレートのイラストが、日の出からパンダに変わった?のが気になる。
136底名無し沼さん:2011/12/21(水) 11:48:43.97
いよいよ県南部の山のシーズンだな
この冬は菅島のベニツゲを見に行きたい
ツゲは普通常緑樹だが、菅島のものは冬に紅葉するらしい
あと山ではないが的矢湾の県道船に乗りたい
137底名無し沼さん:2011/12/21(水) 19:32:33.57
土曜に、美杉・下太郎から尼ヶ岳・大洞山行ってきたんだけど、雄岳(1013m)の方が高いのに
雌岳(985.1m)が大洞山の登録になってるのは、何故?

※バス停降りて歩いてたら、地元のおっちゃんに声掛けてもらって(しばらくつまらん道やでって)、オオタワ登山口まで乗せてもらったよ!  
田舎民すげー
138底名無し沼さん:2011/12/22(木) 00:00:15.71
三角点があるからじゃないか?
麓から見て目立つピークというのもあるかも
頂上と呼ばれる所が最高点以外にあるのは珍しくない
立山も一般に頂上とされる雄山より大汝の方が高い
尾鷲の天狗倉山も山頂とされる岩のある所よりも東のピークの方が高い
139137:2011/12/22(木) 00:10:42.57
>>138
なるほど、三角点基準納得です。 丁寧にどもー
140 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/29(木) 11:52:42.57
青山高原も雪積もったみたいだな
141底名無し沼さん:2011/12/29(木) 12:59:25.15
http://mainichi.jp/area/mie/news/20111229ddlk24040122000c.html
感謝状:遭難者救助に協力、荘司さんに−−津署 /三重
142底名無し沼さん:2011/12/29(木) 23:58:07.17
どのコースから登ったのかねぇ
143底名無し沼さん:2011/12/31(土) 19:54:03.95
鈴木英敬の妻である武田美保(1976年9月13日生)は、在日朝鮮人で
旧姓 金本という。オリンピック(シンクロ)初出場前に、新聞のオリ
ンピック特別版で日本国籍取得をしたと掲載された事実があり、国が
発行する官報でも金本家が家族で帰化したと掲載、帰化した13歳でジ
ュニア日本代表に入った。テレビ朝日『グレートマザー物語』
(第205話-2005年10月30日放送)でも話題になった。
144底名無し沼さん:2012/01/09(月) 10:20:40.89
山とは違うが熊野市の楯ヶ崎にハイキングに行ってきた
ロッククライミングのエリアとしても知られた所だが転落事故も起こっているようで入口に注意するようにとの看板があった
楯ヶ崎の手前には千畳敷という大きな岩盤があって初心者がロッククライミングの真似事をやるのに良さそう
クライマーはいなかったが好釣場なのか釣り人が多かった
あの辺過疎化が進んでいて近くの須野町などは7人しか住人がいない限界集落らしい
二木島や賀田も店はほとんど無く、そんな所から尾鷲の町に出ると大都会という感じがした
145底名無し沼さん:2012/01/09(月) 17:38:14.61
こういう時期だから、楯が崎にいるときに地震→津波を想像すると怖いな。
146底名無し沼さん:2012/01/09(月) 23:31:03.14
一登りしてきたんだろな?
147底名無し沼さん:2012/01/09(月) 23:33:11.83
楯ヶ崎の千畳敷には神武天皇上陸記念碑があったのだけど、伊勢湾台風の大波で破壊され今では台座が残っているだげだった
そこは海面から20m以上あるように思われるが津波じゃなく台風でもそんな大波が来るんだな
148底名無し沼さん:2012/01/10(火) 11:52:16.80
台風のときにいったら
波にさらわれて一生海の底だな。
149底名無し沼さん:2012/01/26(木) 21:40:28.85
三重の山、といわれても、すでに鈴鹿・台高スレッドが存在してるし
三重の山、とゆーたらその2カ所がメインなんよね、だからネタが乏しい
ちょっと遠出したら奈良や滋賀県のメジャー域も近いからそっちに行く人が多いだろうし
なかなか地元のローカルネタだけではスレッド進まないなぁ
150底名無し沼さん:2012/01/26(木) 21:54:34.73
週末なでくらいだったら台高、鈴鹿以外でも雪積もってる所がありそうだから行ってみるか。
151底名無し沼さん:2012/01/27(金) 10:57:29.65
三重独自の地元山域となると、志摩半島や津・松阪・東紀州の低山かねぇ、他の山域は独立峰でなく奈良・滋賀と併せて近畿関西の山扱いだし。
伊勢内宮近くの朝熊山クラスなら低山でも旅行・歴史的観点から遠方の客もいる。温暖で低山しかないので雪山があてにできる山域はほぼないかな?
152底名無し沼さん:2012/01/28(土) 08:09:10.74
>>151
冬は南伊勢の山がいいな
おススメは局ケ頂 いろいろと面白い
153底名無し沼さん:2012/01/28(土) 12:44:03.15
このくらい寒いと青山高原や美杉の山にも雪が積もる
154底名無し沼さん:2012/01/30(月) 08:57:24.02
155底名無し沼さん:2012/01/30(月) 18:44:00.29
test
156底名無し沼さん:2012/02/03(金) 01:35:06.20
経ヶ峰の小野平の滝台風で大きな岩が崩れて景観がイマイチなったらしい
中日新聞地方版に載ってた
157底名無し沼さん:2012/02/03(金) 08:26:56.44
明日雪降ると困るわ
158底名無し沼さん:2012/02/07(火) 20:07:26.94
http://news24.jp/nnn/news8626637.html
津市の倶留尊山に登山 不明男性の死亡確認
(三重県) 登山のため津市の山に入り、4日午後から行方不明となっていた50代の男性が5日、発見されたものの死亡が確認された。
警察によると、死亡が確認されたのは、津市に住む無職・若林保孝さん(51)。若林さんは4日、日帰りの予定で津市美杉町の倶留尊山へ山登りに出かけた。
しかし午後3時40分ごろ、電話で家族に「下山中に滑り落ち、背中を打って動けない」と伝えてきた後、連絡が取れなくなった。
心配した家族が警察に通報し、一夜明けた5日、警察と消防が捜索を続けていた。
午後1時ごろ、三重県の防災ヘリが、崖の下に倒れている若林さんを発見し、収容したが死亡が確認された。死因は、低体温症とみられる。
159底名無し沼さん:2012/02/08(水) 16:31:52.70
午後3時40分SOS発信ならその日のうちに保護できないのか。
160底名無し沼さん:2012/02/08(水) 20:00:18.69
倶留尊って登山料とる山じゃなかったっけ?
161底名無し沼さん:2012/02/08(水) 23:13:54.93
場所とか聞けなかったのかな
携帯のGPSとか
雪があったのか?
>>159と同じ疑問だわ
162底名無し沼さん:2012/02/09(木) 08:36:42.27
家族と無駄話するなよ。なんで直接警察にTELしなかったんだ。
163底名無し沼さん:2012/02/09(木) 14:43:52.54
携帯電話って簡易的に位置情報つかめないのか?
164底名無し沼さん:2012/02/09(木) 18:09:43.39
仮に助かっても、脊椎損傷で二度と登山できない体だったかも、寝たきりとか。
危険のない山だと思ってたけど、稜線の斜面や見晴台でうっかり滑ったのかな。
165底名無し沼さん:2012/02/10(金) 18:54:43.54
それ言ったら家の階段で躓いてとかでも死ぬ事あるからなぁ
166底名無し沼さん:2012/02/10(金) 21:43:22.34
スーパーマン
167底名無し沼さん:2012/02/24(金) 13:48:54.71
普段はパチ屋常駐でたまに山に現れる伊勢の赤鬼さん
犯罪者って話
168底名無し沼さん:2012/02/25(土) 00:37:33.34
山はたまに行くからいいんだよ
169底名無し沼さん:2012/02/27(月) 08:59:58.32
いやそういう意味ではないかと
170三重県県民:2012/02/27(月) 12:53:49.88
三重県のおもしろい 山、登山口 教えて下さい
171底名無し沼さん:2012/02/29(水) 14:22:43.80
朝熊山はどうか?帰りは宇治岳道で下山すればお伊勢参りも出来るし、
その後おかげ横丁で一服も出来るしね。
「お伊勢まいらば朝熊(あさま)をかけよ、朝熊かけねば片参り」なんて唄もあるらしいので、
俺は先月、朝熊・伊勢神宮の順番で両参りしてきた。
そのご利益かどうか知らんが、1月と2月で競馬が1回ずつ当たったよ(2月のは万馬券だった)。
172三重県県民:2012/03/01(木) 01:14:12.78
 ドーモ ありがとう 御座いました
出来れば もっとマイナーな 山を 
お願い致します
173底名無し沼さん:2012/03/01(木) 02:13:30.96
三重のどのへんなん?
174底名無し沼さん:2012/03/01(木) 11:47:42.42
松阪以南から台高、鈴鹿、綿向山辺りまでは雪を求めてよく行くんですが
1パターン化してきた。(御在所、綿向、三峰山、入道、藤原、高見のサイクル)
別の山を検討してるんですがオススメってありませんか?
今にところ鈴鹿セブンマウンテン以外では霊仙山などいれてみようと思ってますが。
175底名無し沼さん:2012/03/01(木) 12:03:49.79
南伊勢町の低山はどうよ?

山歩きガイドマップ(pdf注意)
ttp://www.mik2.jp/images/minamiise-panf-2011-11.pdf
176底名無し沼さん:2012/03/01(木) 12:46:14.67
>>174
スペース入れなくても書けるのかよww
それとも別人か?
177底名無し沼さん:2012/03/01(木) 13:45:43.54
>>172
南伊勢 局ケ頂 おすすめ
垂直近い壁から海の底が見える絶景あり
178底名無し沼さん:2012/03/01(木) 18:15:12.03
絶景って言うのはこういう景気を言うんじゃないのか?
http://www.imagebam.com/image/f7159a177510397
179訂正↑:2012/03/01(木) 18:17:01.70
景気→景色
180底名無し沼さん:2012/03/01(木) 20:08:42.58
>>174
雪だったら霊山とか錫杖ヶ岳は?
次の雪後ってことで
181底名無し沼さん:2012/03/02(金) 00:20:00.65
俺は桧塚奥峰が大好きで良く出かけるけど
どっくに登ってそうね。
鈴鹿だとブナ清水とかイブネとかどう
182174:2012/03/02(金) 10:32:11.60
>>175-176、>180-181
ありがとうございます。
霊仙山は三重じゃなかったですね。
霊山、錫杖ヶ岳、桧塚奥峰、ブナ清水、イブネ
情報を集めていってみます。

183底名無し沼さん:2012/03/02(金) 18:05:00.46
雪だったら三重県より滋賀北部の方がずっと多い
去年の5月中旬に湖北の横山岳に登ったが残雪がまだまだ残っていた
高さは低くても伊吹山より湖北の方が雪は多い
エリア外でスマソ
184三重県県民:2012/03/05(月) 14:44:51.57
御在所の大石公園から入る中道の登山口
スカイライン・ゲートからの裏道の登山口
入道ヶ岳の椿神社から入る登山口
高見山の大峠、小峠、平野バス亭の各登山口
三峰山の飯高林道の福本、月出から入る登山口
 
上記以外の山(三重県)で冬でも

車で直前まで入れ、林道歩きの少ない登山口
教えて下さい

太平洋がスグ近くに見える山は不要です

185底名無し沼さん:2012/03/05(月) 14:57:05.83
釈迦が岳・・・とか?
朝明キャンプ場に自動車止めて
186底名無し沼さん:2012/03/05(月) 20:30:32.26
冬季の大石公園に行くってことは最低でもチェーンはあるわけだよね

鎌ヶ岳@大石公園
竜ヶ岳@宇賀渓
藤原岳@大貝戸
雨乞岳@朝明渓谷
187底名無し沼さん:2012/03/05(月) 20:33:10.75
>>184
柚ノ木峠、福徳、錫杖湖からの錫杖岳
東青山からの青山高原
大タワからの尼ヶ岳、大洞山
池ノ平からの倶留尊山
188三重県県民:2012/03/06(火) 01:31:34.43
4駆でスタッドレス
鉄製チェーン4装備

最近は地球温暖化のためか
積雪・凍結少なく
チェーンの出番がない
189底名無し沼さん:2012/03/10(土) 10:29:14.42
[三重]大平山登山道に手作りの案内板 大台町・川添小6年生が卒業記念に
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/yama/CK2012030802000189.html
190底名無し沼さん:2012/03/20(火) 18:54:42.68
飯南町の烏岳頂上に、幼稚園の登山記念板がぶらさげてあって驚いたことがあったな
子供って、意外と山登り好きなのな。自分も親戚の子供とかつれてったことがあったっけ
191 忍法帖【Lv=6,xxxP】 !ninja:2012/03/20(火) 22:53:52.20
ん?
192底名無し沼さん:2012/03/21(水) 23:21:09.87
以前テレビでやってたが、毎年富士山に登ってる保育園があるらしい
193底名無し沼さん:2012/03/23(金) 03:18:33.59
桜の美しい低山て、三重県にある?
二見の音無山クラスでもおけ
五月ごろに上っていると、高い山だと
どこからともなく山桜の花びらが風に乗って飛んでくるんだよね。
で、小休止のときに向かいの山に一本桜の木が見えたり
194底名無し沼さん:2012/03/23(金) 21:03:24.64
雑木の山ならどこでもヤマザクラは見られるね
うちの近所の里山でもよく咲いてる
有名だけど三多気の桜並木はどうよ?
山とは言えないが芸濃の石山観音も桜がきれい
195底名無し沼さん:2012/03/23(金) 21:23:32.13
三多気は二回行って、二回とも出遅れたんだよな orz
修験業山は山開きのときに行くと対面の山肌に木が見えるけど、
肝心のこちらはさっぱり・・・
石山観音か、行けそうなら行ってみるよ
196底名無し沼さん:2012/03/23(金) 23:25:56.20
三重県でも紀州ではもうヤマザクラが咲き始めたみたいだな
ヤマザクラは三重県北部ではソメイヨシノより咲くのが遅いが南部ではソメイヨシノより早い
ヤマザクラは尾根より谷筋に多く見られる
197底名無し沼さん:2012/03/24(土) 08:49:33.02
御在所あたりはまだ雪が残ってますかね?
登山経験少ないので登山道に雪がまだ残っているようであればやめておこうかなと思うのですが・・・
どなたか情報持っていたら教えて頂けるとありがたいです
198底名無し沼さん:2012/03/24(土) 20:12:29.90
199底名無し沼さん:2012/03/24(土) 20:28:57.69
>>198
ああ、こういうサイトがあったのですか
教えて頂きありがとうございます
今顔真っ赤です・・・
200底名無し沼さん:2012/03/28(水) 22:34:45.57
昨日三多気から大洞山に登ってきた
三多気の桜はまだ蕾が固い
ウメが咲き始めた所
雪が残ってるかと思ったが上の方に少し残ってるだけだった
でも山頂から見た高見や三峰はまだまだ雪山
行く途中の美杉では去年の台風の時の土石流で潰された家がそのまま残ってた
201底名無し沼さん:2012/03/31(土) 17:48:21.92
この間朝熊山に五知から登って内宮に下ったけど、なかなか良かった
202底名無し沼さん:2012/04/01(日) 02:51:47.73
朝熊山は、歴史的背景も交えて登ると楽しめるよ
ロープウェイの廃墟なんかもお勧め
203底名無し沼さん:2012/04/01(日) 07:38:55.42
ロープウェイ?
204底名無し沼さん:2012/04/01(日) 07:46:23.84
宇治岳道から降りたけど昔はあの道をバスが登っていたと考えると昔の人はムチャしてたなと思ったw
205底名無し沼さん:2012/04/01(日) 15:06:21.49
それ何て恐怖の報酬?
206底名無し沼さん:2012/04/01(日) 15:21:17.47
朝熊山はロープウェイじゃなくケーブルカーだな
ロープウェイは二見の音無山にあった
どちらも日本では最初期に作られた
ちなみに日本初のロープウェイは尾鷲の矢の川峠に作られた
207底名無し沼さん:2012/04/01(日) 21:50:23.21
三重で、無茶しやがって、な歩覇した廃道と言えば、矢ノ川の明治道と野又峠だな。
矢ノ川峠なんか昔の車でよく登ったと思う。特に野又峠なんか大台側の超絶つづら折りは
車両用の道とは思えない。
その点、宇治岳道は勾配が緩いので、土砂で埋まってなかった当時はそこそこ快適に通れそうな印象がある。
208底名無し沼さん:2012/04/04(水) 21:25:57.81
http://mainichi.jp/area/mie/news/20120404ddlk24040279000c.html
春の多度ファミリーカーニバル:山開き安全祈願 来月末まで行事 /三重
209三重県県民:2012/04/05(木) 23:16:26.73
今日 局ヶ頂 周辺を歩いてきました
おすすめコース

相賀浦漁港の駐車場--海ぼうず--浅間山--172ピーク--216ピーク--局ヶ頂三角点--赤石鼻--網代浜--米子浜--祠--相賀浦
コースタイム 休憩を除いて5時間弱ぐらいでしょうか

今日は気持ち好い天気で
あっちこっちデ2時間休憩したので
7時間使いました
 
梅雨になるまでが適期でしょう
それ以後は暑くて歩けないコースだと思います
210三重県県民:2012/04/05(木) 23:18:54.48
追伸
南伊勢町は桜満開でした
211底名無し沼さん:2012/04/06(金) 00:40:01.18
伊勢市内もそろそろ咲いてきたね
梅雨になると、志摩半島でもヒルがやっかいだ
212底名無し沼さん:2012/04/06(金) 23:21:06.13
213底名無し沼さん:2012/04/08(日) 10:52:12.84
昨日東紀州のゲジョ山に登ってきた。
大又トンネルの東口から登って西区に下りた。
道は荒れ気味だったけど赤テープがしっかり付けられていたので迷わなかった。
トンネル西口の林道は崩壊した所もあった。
山麓では桜が見頃。それでも例年に比べたら1週間ほど遅れてるみたいだ。
214三重県県民:2012/04/09(月) 23:48:06.76
今日は伊勢志摩の最高峰784mに登りました
3つの山名が頂上にありました
1つ栃谷山
2つ釈迦岳
3つ吉津岳
まわりに3つの町があるので
それぞれの町からの呼び名でしょうか
215底名無し沼さん:2012/04/11(水) 20:26:17.06
216底名無し沼さん:2012/04/12(木) 17:06:53.03
みんな西青山から東青山に向かって歩くんだろうか。
自分は逆で行って、西青山駅で寂しい時間を過ごしたことがある。
217底名無し沼さん:2012/04/12(木) 23:38:07.48
西青山駅って殆ど秘境駅だもんね
218底名無し沼さん:2012/04/13(金) 08:55:01.76
>>209
そのコースが一番いいよね。ちょっと浜はバッチイけど海はきれい
海は塩竈浜の方が綺麗だけど、あそこによってるともう2時間位かかるかな
219底名無し沼さん:2012/04/15(日) 17:33:36.86
>>216
東青山より西青山の方が160mほど標高が高いからな
昔は東青山も西青山ももっと山の中にあった
旧西青山は現乗馬クラブクレイン、旧東青山は垣内川上流の280m標高点の所にありそこから青山不動院経由で布引滝からのコースに合流するハイキングコースがあった
青山高原もハイキング客が減っているのか青山高原ロッジは無くなってしまったし東海自然歩道沿いの売店は廃墟になって気味が悪い
220底名無し沼さん:2012/04/18(水) 12:44:20.37
カタクリが有名な山ってどこ?
221底名無し沼さん:2012/04/18(水) 19:09:46.71
有名なのは藤原、御池かな?
南部では総門山、七洞岳にもある
222底名無し沼さん:2012/04/20(金) 14:45:04.19
青山高原山開き:山頂小屋で安全祈願--伊賀 /三重
http://mainichi.jp/area/mie/news/20120420ddlk24040407000c.html
223底名無し沼さん:2012/04/20(金) 14:56:45.01
>>221
ありがとうございます。
224底名無し沼さん:2012/04/20(金) 18:04:41.54
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20120419/CK2012041902000014.html
美杉の森林セラピーロード、4コース追加
225底名無し沼さん:2012/04/20(金) 23:14:55.20
>>224
一昨日、霧山城址に登ってきました。
北畠神社から上ったのは初めてで、二年前に比津峠から登ったことがあります
いずれも階段が設けられていて、少々登りにくいものが。
もう散っている頃でしょうが、その日は桜が満開でありました。

それにしても伊勢奥津駅から飼坂峠を越えて、霧山城址を登って比津駅までですか。
たっぷりと時間を見て、丸々半日のんびり歩けますか
代替バスが極端に少なく、コミュニティバスもうまく捕まればいいですけど
諦めて伊勢奥津駅まで歩いてしまった方がいいのか。
226底名無し沼さん:2012/04/22(日) 14:14:34.95
>>219
あの現西青山駅から乗馬クラブに続いている桜並木が旧線の名残なんだ!いまきづいた
さらに乗馬クラブから東進するところに慰霊碑があるのもなぜあそこにあるのかもパズルのピースがはまった。
しかし、トンネル跡がわからないよ。R165の下を潜っていったのかな?
227底名無し沼さん:2012/04/23(月) 20:09:05.66
>>226
http://haisentn.s78.xrea.com/aoyama/1.htm
このサイトが分かりやすいかな?
青山峠の旧線は廃線跡マニアの聖地みたいな所だから色んなサイトや本で紹介されている
228底名無し沼さん:2012/04/23(月) 20:30:13.57
なんだか呪われそうな、写っちゃいけないものが写ってそうww
229底名無し沼さん:2012/04/23(月) 21:20:20.56
近鉄旧線跡や旧伊賀鉄道跡を歩くのもまたいいもんだよ、藪こぎハイキングのつもりで。
新緑の頃になると藪が酷いので、冬〜春先がお勧め
近鉄旧トンネル跡は今でも関係者が通ることがあるのか、轍があったり物品があったりで
状態は良好。ヘッドランプがあれば延々と長いトンネルを楽しめる。
230三重県県民:2012/04/24(火) 21:30:54.35
三重県の山からの展望またはコースで一番のお気に入りは何処ですか
私は 
局ヶ頂---赤石鼻---米子浜---祠---浅間山
と最近 思っています
231底名無し沼さん:2012/04/24(火) 21:47:32.26
http://www.shomei.tv/project/project_list.php?mode=1
「三重 放射能がれき受け入れ反対」に署名しましょう。
232底名無し沼さん:2012/04/27(金) 00:11:32.74
>>230
展望なら菅島の大山かな?
周りが海なので本土の山では味わえない独特な爽快感がある。
標高240mだが県内の島では一番高い。
他では鈴鹿だけど仙ヶ岳の南尾根も展望が良くて楽しいコースだ。
233底名無し沼さん:2012/04/27(金) 17:12:08.80
>>232
横合いから失礼、良い情報を教えていただきました
GW中に、登りに行ってみます!
234底名無し沼さん:2012/04/28(土) 02:02:15.50
>>229
昔列車衝突事故があって、多数の人が亡くなったトンネルの近くじゃないの?
確かそのトンネルは出入口が塞がれてるってことだから、大丈夫かとは思うけど。
235底名無し沼さん:2012/04/28(土) 09:36:07.51
一部柵はあるけど、開くから入れるよ。内部も全て通行可能。前トンネル制覇も可能。
236底名無し沼さん:2012/04/30(月) 08:44:13.75
死亡事故の山中トンネルとか
怖杉だろ
237底名無し沼さん:2012/04/30(月) 09:16:20.38
現青山トンネル(西青山駅から伊勢中川方向)入口の下の方に蓋されたトンネル坑らしきものあるよね?
あれはなに?旧線ではなさそうだが…
工場用の横穴?

白山町R165沿いの成願寺にトンネル事故の供養搭かなんかあるのかな?
238底名無し沼さん:2012/04/30(月) 20:47:56.94
>>237
165から見えるのは工事用の横穴
239底名無し沼さん:2012/05/01(火) 21:43:48.90
烏帽子岳に行ったけど
シャクナゲはまだだった
240底名無し沼さん:2012/05/01(火) 23:33:25.19
先日観音岳に登ってきた。
瑞巌寺から日川峠経由で帰りは堀坂峠から森林公園に下った。
ガイドブックなどにはあまり載ってない山だが創造の森になっているせいか登ってる人が多かった。
山麓の岩内瑞巌寺はガイドブックにも載ってる名刹だが現在は無住。
地元の人達が管理してるらしいが荒れ気味なのが残念だ。
241底名無し沼さん:2012/05/02(水) 11:16:16.47
森林公園に駐車して、堀坂山〜観音岳を縦走(?)したことがあったが
5時間くらいかかった。
逆に歩いたら多少は楽だったんだろうか…
242底名無し沼さん:2012/05/02(水) 17:04:15.60
調べてみたら、奈良交通バスが堀坂山・観音岳のバスハイク運行してるんだな
ICも近いし、登ってみたい人は多いのかな
243三重県県民:2012/05/08(火) 00:53:01.98
次の休みは
座佐の高を歩きます
244底名無し沼さん:2012/05/08(火) 12:25:21.20
御在所の裏道→頂上→中道のコースで最も効率のいい駐車場はどこだと思いますか。
最初に国道を延々歩くか最後に延々歩くかの選択で、いまいちよく判らないです。
245底名無し沼さん:2012/05/08(火) 20:15:25.75
自分の場合、ウォーミングアップを兼ねて、最初に歩く方を優先するよ。
しばらく歩かないで急登だと体がついてかないことあるし。
246底名無し沼さん:2012/05/08(火) 22:46:51.43
最後に下りがいいので、裏道の方に車をとめる。

でも俺なら中道の途中から裏道方面に入る。
そして裏道入口よりちょっと上くらいの所に出るルートを通る。

247底名無し沼さん:2012/05/09(水) 17:38:17.91
>246が言うように
中道登山口に停めて途中から裏道へ。
裏道で登って中道で下りたら、スカイライン歩かなくて済む。
248三重県県民:2012/05/10(木) 00:26:45.28
同じ山を 何度も歩くようになって
効率の良いコース と云うものがなくなりました
御在所の 最近の お気に入りコースは
基本を中道ピストンでやります
249三重県県民:2012/05/11(金) 23:59:10.60
座佐の高 歩いてきました
新桑-最短コースで座佐の高429-断崖絶壁コース-座佐浜-たまご浜-新桑
Am10:30発 Pm5:00着(内休憩合計1時間ぐらい)
250底名無し沼さん:2012/05/13(日) 21:07:00.76
総門山行ってきた。フォレストピア関係で整備されてて車道が山頂近くまであるハイキングコースらしいけど
下からちゃんと登れば普通の登山コースだな。ぐるっと一週普通にゆっくり歩けば半日は楽しめる。
牛飼いコースは林道開通作業で寸断されてる箇所があって一部迷うかも。
たまに林道で正規の?登山道がつぶされてることあるけど、登山道の公共性ってどこまであって他者の介入は
どこまで許されるのだろう。
251底名無し沼さん:2012/05/14(月) 21:15:36.65
それも時代の流れだと思えば一興かな。
熊野古道がかつての生活道で、今はハイキングコースになってるって、
昔の人が知ったら感慨深いだろうな。
尾根の縦走路も、山岳修行者の交通網・スカイラインだったわけだし
252底名無し沼さん:2012/05/19(土) 20:59:40.55
今日、伊賀の霊山に行って来ましたが、頂上迄車で来れるとこだったのねココ。いかにも車で来ましたという風体のDQN?が山頂を占拠していてちと興醒めですた。
253底名無し沼さん:2012/05/20(日) 05:13:04.66
>>252
向こうもあんたの事をみて 歩いて登ってきたDQN っと思ってる事だろうな

DQN...今時こんなの使う? 年寄り?
254底名無し沼さん:2012/05/20(日) 20:18:26.52
>>253
気を悪くされたようで失礼。通常、山頂にいるはずのない人種、半袖短パンサンダルでパンチっぽい髪型のヤンキー座りで煙草吹かしてた人がいたもんでついDQNが居るなどと口バシッてしまいました。
徒歩だろうが車だろうがロープウェーだろうが、山は平等に迎え入れてくれます。
255底名無し沼さん:2012/05/20(日) 21:38:09.03
>>254
そんなやつ見たら誰でもそう思う。
256底名無し沼さん:2012/05/21(月) 01:35:15.30
>>254
>>パンチっぽい髪型のヤンキー座りで煙草吹かしてた人

今時そんな人いる?
257底名無し沼さん:2012/05/22(火) 11:17:50.77
絶滅危惧種だけど特定地域に群れをなしているよ
背中に綺麗な模様のある個体も多いよ
258底名無し沼さん:2012/05/25(金) 20:01:52.94
http://www.isenp.co.jp/news/20120525/news05.htm
四日市 本格クライミング体験 スターアイランドきょう新装開店
259底名無し沼さん:2012/05/25(金) 20:31:58.06
明日から朝明で高校山岳の県総体が始まるね
どこが強いんだろ?
260底名無し沼さん:2012/05/25(金) 21:43:13.66
昨日は修験業山に登って来た。
若宮八幡から登って栗ノ木岳を経て大宮谷に下った。
シャクナゲは遅かった。
帰りの大宮谷は荒れていて思ったより時間がかかった。
少し寄り道してニ九八滝を見たが小さい滝ながらいい感じだった。
ナベワリの花を初めて見た。
261底名無し沼さん:2012/05/25(金) 23:36:15.35
>>260
あれ? 高宮のシャクナゲはどうだった?
日陰のところにまだ石楠花が残ってるのかな。
去年のGWの石楠花はろくに咲いてなかった。
もしかして気温低かったですか?
262底名無し沼さん:2012/05/26(土) 01:12:05.69
>>261
高宮のシャクナゲは終わってました。
でも他の所では満開の株やツボミの所もありました。
でも今年は裏年のようで花を付けなかった株が多かったようです。
シロヤシオ(ゴヨウツツジ)も咲いてましたが裏年みたいです。
263底名無し沼さん:2012/05/26(土) 09:29:47.00
>>262
ありがとうございます。今年は修験業山はまだ登っていないので。
桜の時期に霧山城址には登ったものの。
あの辺りは、まだ夜はひどく冷え込むのでしょうね
264底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:27:10.30
今日は西青山から青山高原に登って来た。帰りは榊原自然歩道を下った。
ツツジは盛りを過ぎてたがまだまだ見事な咲きっぷり。
三角点や丸山よりも北部に多く咲いていた。
「はくさん青山高原遊歩道」なる道が出来てるのを発見。
猪の倉温泉からバラード榊原別荘地経由のコースらしい。
風力発電見学施設の近くの「ぬのびきの森」に寄ってみたが手入れされてないようで荒れていた。
今日は自衛隊の笠取山分屯地航空祭があったので戦闘機が上空を飛んでいた。
265底名無し沼さん:2012/05/27(日) 23:01:04.60
浅間山って南勢にたくさんあるね。富士山(浅間大社)へ直線引くとその浅間山が重なる。
昔の人がそう考えて名づけたんだね。
266底名無し沼さん:2012/05/28(月) 00:38:36.62
五ヶ所で釣りをしていると、山頂付近に鳥居が見えたなぁ
そういえばまだ登ったことが無い。近いうちにまた行ってみようっと
267底名無し沼さん:2012/05/28(月) 16:59:49.87
大台ケ原にシャクナゲを見に行ったが雨で断念。シロヤシオもあるらしかった。
他に三重でシャクナゲが有名な山ってどこがありますか?
268底名無し沼さん:2012/05/28(月) 22:14:16.16
>>266 あるねー鳥居 気になる。
269底名無し沼さん:2012/05/30(水) 00:24:06.60
三重県ってどんな山岳会があります?
すこし興味があるので教えて頂けると嬉しいです
270底名無し沼さん:2012/05/30(水) 10:58:11.02
遊楽会
271底名無し沼さん:2012/06/02(土) 07:42:09.31
テク山会
272底名無し沼さん:2012/06/02(土) 18:42:21.78
一人で登ってるからあんまりしらない・・・・

東青山から登ったんだけど、道を選び間違えて
三角点へ直行するルートを歩いてしまった。アレきついな!w
高原に出るルートが楽で面白かったのに比べて、
直行ルートは布引の滝から2.7kmあるのかな?
「おかしいな、まだ着かないの?」って、何度思ったか知れない

曇ってて眺望は全くきかなかったけど、
潰れたブルーマウンテンの駐車場から滝に向かって歩く人が意外と多かったよ
273底名無し沼さん:2012/06/02(土) 21:19:15.59
ここで、イセAOKIさん、一言お願いいたします。
274三重県民:2012/06/03(日) 02:40:50.84
七洞岳へ藤越からピストンしました
往復 休憩を除いて 四時間弱でした

275底名無し沼さん:2012/06/03(日) 03:21:25.04
関西民なので、室生方面しか知らないが
特に面白く眺望が良かったのをあげると

.古光山
.住塚山─国見山
.?留尊山(特に亀山─二本ボソ)

その他にもこの辺は、大洞山、尼ヶ岳、学能堂など
山頂の眺望が360度開けた、日帰りで行ける1000m前後の独立峰があって好き
276底名無し沼さん:2012/06/05(火) 20:26:27.31
経が峰行って来ました。また登ってみたいです
277底名無し沼さん:2012/06/05(火) 23:55:17.07
>>275
古光山も住塚、国見も奈良県だなW
奈良県でも曽爾村や御杖村は名張の経済圏で合併するなら名張市がいいと思ってるらしいが
278三重県民:2012/06/14(木) 23:54:37.37
買ったばかりの服着て行ったら
ヒル にやられて
血だらけ になりました
三重の山で
ヒルのいない コース 
教えて下さい
279底名無し沼さん:2012/06/14(木) 23:57:29.71
>>278
御在所・鎌で蛭に出会った事はない。
280底名無し沼さん:2012/06/15(金) 00:57:14.20
岳の洞に登ってきた
昔登った時は山頂はススキの原だったが、シカのせいか今はススキはほとんど消え短い草ばかりになってしまった
お目当ての花は咲いていたが、この花はシカが食べない毒草なので残ったのだろう
相変わらず展望は良かった
281底名無し沼さん:2012/06/15(金) 12:31:32.27
>>278
布引山地ではヒルの話は聞いたこと無いな
鈴鹿や台高は昔から多いが
282底名無し沼さん:2012/06/19(火) 00:16:43.70
池木屋山は宮ノ谷からの話題が多いが、地図の破線もある宮川ダムの大和谷方面から2連ちゃんでいってみた。

一回目、大和谷林道から30分ほどの六丁峠モノレール跡から上る。ネットでも少しレポートがあるコースでまぁ余裕のつもり。
が、派手にテープある方につられていったら焼山谷川渡って、ひどいトラバースコースになって泣きたくなった。
峠からしばらく登った分岐で派手なテープにつられて、焼山谷の西側尾根コースに入ったらしい。地図で破線のあるコースだが
崩れた廃道の代理にか近年再開拓した感じの私製コース。でも谷の西尾根に乗ればあとは明瞭で北上し山頂へ西に折れるだけ。
出発昼からで日没ったらマズイしこれ以上変なルートはよそうと、往復ともに同じ道で戻る。
283底名無し沼さん:2012/06/19(火) 00:19:34.22
二回目、六丁峠を今度は東側に登る。テープは古く少ないし雑木林化している箇所は多いが、尾根沿いの無難なルートで踏み跡も途中まで明瞭。
谷の東の尾根に乗れば、あとは尾根沿いの展望も良いコース。稜線に出たら西にずっと折れて山頂へ。
帰りは「前回の道作ったヤツ誰や、出てこい!」な、焼山谷〜西尾根のトラバース箇所を避けて、大和谷奥側に斜めに降りる破線のあるルートに
西尾根の分岐から入る。
しばらくずっと踏み跡もあってテープも定期的にしっかりあった……が、いざ大和谷(大和谷ダム近く)に降りようかというところで
岩場・崖になってきて、もうすこしで作業道のある谷に降りるのに、モンキークライムで惨めに下降するハメになった。
以前から大和谷ダムあたりはうろついてたからわかってるけど、絶壁や急な岩場が多くて、うまくピンポイントで下降点を
探さないと降りられないんだよな、ここ。

ふー、なにがいいたかったかというと、、、、、、、、、、、、、テープや踏み跡あれだけ豊富につけたんならしっかり最後までガイドしてくれ〜!!
ヤマケイ!! えーかげんな破線コースをいつまでも転載し続けんなー、毎度毎度!!
と。踏み跡のほとんどない藪こぎレベルのコースで腐ったテープにだまされても「やっぱりね」とか「沢屋さんの仕業かな」ですむんだけどね。
284底名無し沼さん:2012/06/19(火) 23:47:39.50
うわあ、猛者ですね。
285底名無し沼さん:2012/06/20(水) 21:15:13.77
日暮山、不動山、しろやま
286底名無し沼さん:2012/06/25(月) 18:45:01.75
60代の登山記録出版 津の川北さん
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000001206220005
287底名無し沼さん:2012/06/27(水) 20:36:04.29
シャープ亀山の裏山、明星ヶ岳に登って来ました。低山ですが、最後の登りは急で汗だくだくになってしまった…
288底名無し沼さん:2012/06/28(木) 22:24:01.43
>>277
名張自体が奈良県の経済圏でしょ
289底名無し沼さん:2012/06/28(木) 23:46:38.19
いいえ、大阪圏です
290三重県民:2012/06/29(金) 22:58:17.02
南伊勢町の3等三角点の阿曽浦岳に北西尾根から登りました
標高219.7mですが、浅間山から先は登山道がないので
標高差100mをヤブこぎ1時間半で登頂しました

下山は南西尾根を下り阿曽神社に下りました
こちらは、風化した赤テープが少しありましたが
登山道は殆ど自然に戻っています
291底名無し沼さん:2012/07/01(日) 21:18:48.08
今度、多度山行こう思う。
健脚→瀬音でラウンドするつもりだが、やっぱヒルっている?(前出)
ついでに、平日・土日に関わらず、ソコソコ人類が歩いてる?
292底名無し沼さん:2012/07/01(日) 22:58:35.22
多度山はすべてのコースを歩いたがヒルの被害に遭ったことは無い
ただ蛇はよく見る
前にこの時季に行ってかなり大きな青大将に行く手をとうせんぼされて難義した
それ以来暑い時期に行くのは止めにした。
293底名無し沼さん:2012/07/01(日) 23:57:31.37
アオダイショウなら
どかすかまたぐかしすりゃええやろ。
294292:2012/07/02(月) 14:01:29.07
それが出来たら苦労はせんよ。
今まで見た中で断トツで大きな蛇だったし、
そんなのが不意に足元に出て来たから、もう少しで腰抜かすとこだった。
2,3分じっとしたまま動かなくてその後自分でどいてくれたから、
駆け足でその場を通り過ぎた。
295底名無し沼さん:2012/07/02(月) 16:59:30.46
>>292〜294
情報ありがd
蛇はどーしよーも無が、とりあえず行ってみる。
296底名無し沼さん:2012/07/02(月) 22:38:55.60
ヘビが動かないなら、つついてみりゃええだ。
動かないやつらもさすがに突かれると逃げてくよ。

藪を歩いてる突然がさがさがさって音がして
何かが逃げてくことがあるけど
それはほとんどヘビがひとの気配に驚いて逃げてくところなんだ。
297底名無し沼さん:2012/07/03(火) 00:20:44.45
ヘビなんか田舎の道じゃ日常茶飯事だよ
298底名無し沼さん:2012/07/03(火) 11:54:49.44
山道で田中邦衛が道を通せんぼしている姿を想像してみようじゃないか
299底名無し沼さん:2012/07/11(水) 06:47:24.77
あげ
300三重県民:2012/07/11(水) 21:59:51.41
秋の彼岸まで
三重の山歩きは
お休みします

ただ、足が鈍るので
訓練登山は出かけます
301底名無し沼さん:2012/07/12(木) 10:07:22.93
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20120707-OYT8T01005.htm
連続登山9738日の足跡
伊勢の故東浦奈良男さん「偉業」紹介写真展
302底名無し沼さん:2012/07/12(木) 19:06:48.35
失礼ながら、「ルンペンみたいなオッサンだな」と思ってました。
何を思いながら山に向かっていたのか。もしかしたら最高の老後の生き方なのかもしれない。
他にも登りたい山もあったのかもしれない。いや、自分たち凡俗には分からない世界が見えていたのかも。
303三重県民:2012/07/13(金) 01:09:47.80
東浦奈良男さんとは 山頂近で
1度だけ
すれ違いました
304底名無し沼さん:2012/07/19(木) 09:41:32.87
http://www.oosugidani.jp/
大杉峡谷 林道コースの運用開始について
8月11日より大台林道を経由して三重県側⇔奈良県側に通り抜けできるようになります。
林道コース 
登山口⇔桃の木山の家⇔大台林道(経由)⇔日出ヶ岳(大台ケ原) 
全長 18.4km
305底名無し沼さん:2012/07/19(木) 09:51:39.84
登山センターで職員募集してるぞ。
応募汁!

特典1:大台山系に行き放題。
特典2:大台水系で流され放題だ。
特典3:鹿、轢き放題、食い放題、違った、見放題だ! 猪・サルも居るぞ。
306底名無し沼さん:2012/07/20(金) 00:04:35.24
昨日東海自然歩道を柘植から紫香楽宮跡まで歩いてきた。
後半は滋賀県だがW
途中獣除けの冊を開け閉めする所が何カ所かあった。
沿道に自販機などは無く、水場も前半には無かったので炎天下小さい水筒しか持ってなかったのでキツかった。
途中三重・滋賀県境の岩尾山に登りたかったが、道迷い等で時間をロスしたので登れなかったのが残念だ。
307底名無し沼さん:2012/07/22(日) 18:00:59.37
夏はやっぱり沢登りだな
今年は三峰山周辺の沢に行ってみたい
あの辺はヒルもいないと思う
308底名無し沼さん:2012/07/29(日) 22:04:43.07
>>
309底名無し沼さん:2012/07/30(月) 11:26:53.38
先日大洞山行ってきたけどやっぱり山の上は涼しいね
山麓に降りた時の暑さには参った
山歩くときの汗と下でかく汗は全然違う
310底名無し沼さん:2012/08/02(木) 19:48:09.32
三重県松阪市の山にも無数にヒルがいるらしいことにショック
大丈夫と思ってたのに猪のいるところにはヒルも生息するんですね、知らなかった
311底名無し沼さん:2012/08/02(木) 20:15:53.54
そういう理屈なのか
312底名無し沼さん:2012/08/02(木) 20:24:19.00
鹿が多いところもね
蹄の間に張り付いて一生を終える蛭もいるとか
313底名無し沼さん:2012/08/03(金) 07:25:29.72
蛭はここのとこの温暖化で確かに増えてる
まぁ過剰に煽ってる一部団体がいるものたしかだが・・・
スレチかも知れないけど伊勢神宮やその周辺でも蛭憑いてくるよ
人はもちろん、犬の指の間に数匹ビッチリとかもうね(略
314底名無し沼さん:2012/08/03(金) 12:51:20.94
山の話題ではない・・・^^;
松阪で現在害獣比が凄い、田畑にネット張ってあるところは猪のテリトリーと思ってください
その近辺には間違いなくヒルもいる・・・・・w
その理屈で行くと松阪の山は猪だらけヒルだらけ【ショック】
近所の人が言ってた、道で最近よく見る丸まっている小さな虫はヒルだと
315底名無し沼さん:2012/08/03(金) 15:42:16.13
ヒルよりブヨの方が困った
去年の今頃の学能堂山
316底名無し沼さん:2012/08/04(土) 20:53:06.24
ブヨが成長すると蝉になる、一般にはあまり知られていないけど
317底名無し沼さん:2012/08/04(土) 21:51:21.45
Ω ΩΩ< な、なんだってー!!
318底名無し沼さん:2012/08/04(土) 23:32:58.40
三重県だけじゃ無いけど最近どこもシカが増えすぎだな
先日大阪の金剛山に行ってきたが、シカはいないみたいで森の下草が食べられてしまった三重の山とは違って下草も豊富だった
今は都会の山の方が自然が残っているのかも
319底名無し沼さん:2012/08/05(日) 17:35:09.77
シカを食べよう
320底名無し沼さん:2012/08/06(月) 15:13:11.77
美味いの?鹿
321底名無し沼さん:2012/08/09(木) 07:00:53.50
紅葉鍋とか旧宮川村の料理屋でなかったっけ?
脂身少なくてもりもり入る(゚д゚)ウマー

一般には硬くて臭いって話だが処理の仕方でずいぶん変わる
322底名無し沼さん:2012/08/10(金) 19:20:51.96
山を歩いてるとき、害獣よけの電柵には十分気をつけて
接触程度ではバッチとショックくる位だけどうっかり通電をしてしまうと骨格が見えるらしいですよ
323底名無し沼さん:2012/08/11(土) 12:55:00.29
鹿が増えるとマダニも増えるんだよね
324底名無し沼さん:2012/08/12(日) 01:52:56.00
それじゃあ鹿って邪魔なだけじゃないですか?
325底名無し沼さん:2012/08/12(日) 09:39:30.43
肉としては旨いよ
326底名無し沼さん:2012/08/12(日) 12:46:59.45
偶蹄目だから脂肪の少ない牛のヒレ肉みたいな味と食感なのかな?
327大丈夫かな:2012/08/14(火) 09:09:53.42
台高・明神平で大阪の高校生が遭難したらしい
しかし、男ばかりでアウトドア倶楽部員と聞くから
まあ安心している。
尾根あたりで道に迷って慎重に行動しているんじゃあないかな
場所も明神平あたりなそんな心配も入らないし。
とにかくみんな笑顔で戻ってきてほしい。
328底名無し沼さん:2012/08/14(火) 12:20:57.45
見つかったってよ全員無事
329底名無し沼さん:2012/08/14(火) 13:12:48.84
笑顔で戻ってこなくて良い
めいっぱい反省顔して戻ってきて欲しい(´・ω・`)
330底名無し沼さん:2012/08/14(火) 21:18:29.00
薊岳でどうやったら遭難するんだろううな。。。
331底名無し沼さん:2012/08/14(火) 21:36:23.26
>327
中学生と聞いたぞ
332底名無し沼さん:2012/08/15(水) 11:18:33.77
>>326
部位によって違う。牛のヒレにあたるところはヒレっぽい味だし、
モモはモモっぽい味。脂肪少なめなのはその通り。
333底名無し沼さん:2012/08/17(金) 20:52:58.70
下りの分岐で道間違えたようだ。
遭難の王道だな。無事で何より。
334底名無し沼さん:2012/08/25(土) 14:24:12.87
[三重]高見山に登山 男女交流いかが 12月23日に初開催 松阪
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/yama/CK2012082502000205.html
335底名無し沼さん:2012/09/04(火) 10:52:58.82
>>334
峠から山頂までは片道一時間
大峠からか…?
336底名無し沼さん:2012/09/09(日) 11:25:51.45
http://mainichi.jp/area/mie/news/20120908ddlk24040319000c.html
体育・健康フェスタ:ノルディック・ウオーキング、2年ぶりに実施 愛好者増加で−−名張 
337底名無し沼さん:2012/09/14(金) 18:50:39.13
「伊勢の森 トレイルランニングレース」募集開始わずか2時間で定員に
http://iseshima.keizai.biz/headline/1522/
338三重県民:2012/09/24(月) 01:43:43.15
彼岸も過ぎて
いよいよ
三重の登山シーズン到来
339底名無し沼さん:2012/09/24(月) 20:28:28.38
松阪市の山といっても池木屋だって松阪になるからなぁ。
雨の日に宮の谷に入ってトラウマになったわ。あそこは特に多い地域なんでしょうけどね。
340底名無し沼さん:2012/09/27(木) 18:05:11.56
>339
ミミック が あらわれた!!

どうする?
コマンド?
341底名無し沼さん:2012/10/01(月) 17:03:53.24
[三重]大紀の山々、楽しんで 見どころや登山ルートを紹介
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/yama/CK2012092902000215.html
342底名無し沼さん:2012/10/01(月) 21:11:41.53
土曜日に高見山に行ってきた
奈良県側から登って船戸に下山
霧氷のシーズン外に登ったのは初めて
紅葉には早かった
高見峠の旧165は三重・奈良どちら側からも通行止め
奈良県側は工事をしていたが、三重県側は放置状態で復旧しないでこのまま廃道になりそう
峠から船戸への道は上半分は林道になっていた
343底名無し沼さん:2012/10/02(火) 00:52:50.64
>>342
旧165じゃなくて旧166だな
344底名無し沼さん:2012/10/02(火) 11:02:50.07
>>342
貴重な情報ありがとう。
毎年この時期になると崩れるね、大峠
樹氷までに復旧すれば良いんだけど
345三重県民:2012/10/02(火) 23:09:31.23
大杉谷を歩いた
まだ、ヒルがいた
346底名無し沼さん:2012/10/03(水) 07:25:23.64
マジk・・・
347底名無し沼さん:2012/10/03(水) 20:56:59.15
11月上旬まではいるとこにはいる
大抵は10月中にでなくなるが、今は普通に出るだろう
348底名無し沼さん:2012/10/05(金) 00:43:37.99
蛇もそれぐらいで消えるかな?
349底名無し沼さん:2012/10/06(土) 19:04:16.59
昨日朝熊山に登って来たよ
行きは宇治岳道で帰りは朝熊岳道
朝熊の名前がついたアサマリンドウの花も見られた
平日ながら登山客によく出会った
金剛証寺にも参ったが、参拝客はいなくて閑散としていた
朝熊山でもスカイライン展望台あたりはそこそこ賑わってたが金剛誠寺に参る人は少ないね
最近のパワースポット人気で賑わう内宮とは大違いだ
350三重県民:2012/10/09(火) 21:25:47.83
獅子ヶ岳へ行ってきました
小萩<西>登山口から入り縦走路を北東し
登頂5分手前にある大展望岩からは
県内屈指の高度感ある展望でした
登頂後、獅子岩でドリップしてコーヒーを飲み
小萩登山口へ下山しました

所要時間:休憩込3時間20分
小萩西登山口と小萩登山口は林道歩き約30分
注連指コースや日の出コースより
よかったので、おすすめします
351底名無し沼さん:2012/10/10(水) 20:29:43.76
度会町の獅子ヶ岳気になっています。最近度会町にはまっています。
度会とは渡来が変化したもと聞いてひっそり暮らしてきたのかなーと郷愁を感じます。
352351:2012/10/13(土) 21:54:04.26
今日日の出森の大駐車場からチャレンジしましたが腰の炎症のため小屋で引き返してきました。
景色に満足です。
353底名無し沼さん:2012/10/21(日) 12:39:10.23
>>351
音読みと訓読みが混ざったまま漢字の意味通りに解釈してる時点でおかしいだろw
大概ああいう難読地名は歴史的には別の表記があるもの。
川なんかを渡っていく所を指すワタラヒあたりじゃないのか?
354底名無し沼さん:2012/10/22(月) 22:47:09.05
そろそろ鈴鹿や台高では紅葉のシーズンだな
355底名無し沼さん:2012/10/24(水) 19:22:21.57
>>353 皇學館大学の倭姫歴史教授伝でして、私個人の見解ではございません。
豊受大神宮の神主が渡会氏ですので土着民ではない証拠でもあります。
356底名無し沼さん:2012/10/27(土) 20:56:03.50
昨日青山高原に行って来た
行きは東青山からあせびの丘へ出るコースで帰りは新しく出来たはくさん青山高原遊歩道を猪の倉温泉へ
山上ではリンドウが咲いていた
はくさん青山高原遊歩道は全長約7kmのうち青山高原まで2.3kmの標識から下は全て林道
山の帰りに温泉に入りたい人にはいいかも
357底名無し沼さん:2012/10/31(水) 22:20:44.85
>>354
湯の山は大渋滞なので行くなというサインですねw
358底名無し沼さん:2012/11/02(金) 15:19:29.97
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/yama/CK2012110102000216.html
[三重]防災ヘリで遭難者救助 錫杖ケ岳で登山者滑落を想定
359底名無し沼さん:2012/11/02(金) 18:08:32.10
>>358
なんだ訓練かよ
タイトルの付け方がイヤラ恣意な
360底名無し沼さん:2012/11/10(土) 00:17:50.70
この秋は曽爾古道に行ってみたい
あの辺の紅葉は12月初め頃かな?
361底名無し沼さん:2012/11/17(土) 22:25:37.50
昨日杉平から岳の洞(学能堂)に登って来た
山頂付近を除いて紅葉が見頃だった
行きに林道途中から山道に入る所を見逃して林道終点まで行ってしまった
しかしあの林道は荒れてて崩壊した所もあるので終点まで行くのはオフロードバイクでない限りは無理だろう
362底名無し沼さん:2012/11/18(日) 20:14:21.44
>>355
大学の人がやってても>>351の渡会の説はウンコ。
少しは自分で考えてみろよw
三重県の生んだ偉大な地名研究家の本居宣長に聞かせたら「大学」の名を
引き継いだ組織の中でやってそれですかと泣くレベル。
皇學館大学のレベルが低いなんて言うつもりは毛頭無くて、文学系の大学の
先生がやっているのは、京大の先生なんかでもそういう新たな説話作りで
しかないものが結構ある。本居宣長の国号考を読み直すところからやり直
して欲しいわ。
363底名無し沼さん:2012/11/26(月) 17:16:28.90
[三重]グラデーション鮮やかな網掛山 大紀で紅葉見頃
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/yama/CK2012112502000202.html
364底名無し沼さん:2012/11/28(水) 00:23:25.07
そんな名所はなかったはずだが、植樹したのか。
なーる、最近整備されたか。


あれくらいなら普通の車でもゆっくり走れば行けるよ。
東北や兵庫県行けばもっと荒れた林道あったし。>361
365底名無し沼さん:2012/11/28(水) 19:33:44.11
>>363
駐車場まで車で上がれば数十分なんだが、そこまでがかなりの悪路なんだよね。
366底名無し沼さん:2012/11/29(木) 12:02:21.34
>>364
路肩が崩れていて狭くなってる所があった
軽なら行けるかも

荒れた林道といえば髻ヶ岳の林道は酷かった
崩れまくりで車は通行出来ないが
367底名無し沼さん:2012/12/07(金) 23:39:05.34
昨日は犬戻峡から南亦山に行ってきたよ
滝ヤ谷コースを通ったが、人があまり通っていないようで踏み跡薄くルートファインディングに苦労した
桟道が朽ちていて岩をへつったりもした
山頂付近にはブナの大樹も多くて三重では貴重な感じ
下りは大滝小滝コースを下ったが、大滝付近では岩尾根や不安定なザレ場に苦労した
しかし犬戻峡から中将岩、行者山にかけては岩壁の発達した山が多いな
名張の香落谷にも負けてないと思った
368底名無し沼さん:2012/12/22(土) 00:32:35.93
昨日はえらい目にあった
経ヶ峰を長野宿細野から登ったのだが
帰りを目なし地蔵横林道を通って穴倉へつながる林道へと
「車両通行止め二輪車のみ可」と書かれていて いつもは通らないのだが
行ったらほんとに細いでやんのwしかも沢沿いでまじ落ちそうwガレ場と落ち葉でスベルスベル
一旦広場まで出て戻ってくるのにほんとーにまいった。
369底名無し沼さん:2012/12/27(木) 18:57:03.75
経ヶ峰も雪が積もったみたいだな
下から見たら山頂部が白くなってた
370底名無し沼さん:2012/12/28(金) 08:28:40.92
|:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                  |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                    |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                      |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                  {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                   ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    
               , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                  /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
              /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
             ,/            {:}          `ー'- ニ_
          ,/         _∠     |l     \ ,      \
      /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
     /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
    〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
     `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
          ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
      _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
    //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
  / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
 /\V|                          /
./   ヾ.、                  ,. ' ´
371底名無し沼さん:2012/12/28(金) 17:26:05.45
[三重]初詣と登山楽しんで 霊山で来月1日参加者を募集
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/yama/CK2012122702000200.html
372368:2012/12/28(金) 21:18:21.94
ちょっと分かりづらいですね 下山後の車の話しでした。
373底名無し沼さん:2013/01/01(火) 11:57:35.53
あけましておめでとう
初日の出 白米城行ってきました。
利便性がいいから400人ほど人がいました。

http://uproda11.2ch-library.com/37493826K/11374938.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/374939U7K/11374939.jpg
374底名無し沼さん:2013/01/01(火) 18:52:59.92
400人とは凄いな
車200台くらい停まってたのかな?
375底名無し沼さん:2013/01/01(火) 21:17:35.19
>>373
おぉ家の近所だから行こうかと思ったけど
正月そんなにいるのかw
あそこ10台ぐらいしか車止められないよね。
376底名無し沼さん:2013/01/01(火) 23:26:28.00
車は100台くらい。200台もない理由は大勢の家族などグループが多かったからだと思います。
あと小学校の野球部やしゃれたハイヒールギャル達もいました。場違いだったって自分で言ってましたが。
377底名無し沼さん:2013/01/01(火) 23:28:37.14
373へ写真貼ったのですが見られずごめんなさい。
378底名無し沼さん:2013/01/02(水) 14:47:17.70
写真みれましたよ。車百台って
浄願寺の方から上ったのではないの?他の
ルートあるのですか?
379底名無し沼さん:2013/01/02(水) 20:38:29.55
浄眼寺ですよ。10台スペースには停められません。 自分の車は高速高架手前のカーブに停めました。これで早いほうです。
380底名無し沼さん:2013/01/04(金) 04:35:12.00
>>373
初日の出を見るのにその山
何時からのぼり始めたの?夜明け前だからヘッドライト
とかも使用するの?
381底名無し沼さん:2013/01/04(金) 20:08:26.14
>>380 どうも 日の出は6時56分だったので
ふもと6時着ゆっくり上り始めました.。
ライトはナイト登れないと思ったのでもって行きました。
やはり真っ暗でしたので正解ていうか他のみなさん持ってました。
日の出は冬はあさま山から出るので7時5分くらいに日の出となりました。
382底名無し沼さん:2013/01/04(金) 20:29:33.28
>>381
情報ありがとです。
383底名無し沼さん:2013/01/11(金) 17:55:36.25
三重の松阪の方は堀坂山も有名らしいのですが
行ったからおられますか?

http://www.kankomie.or.jp/event/detail_7020.html
384底名無し沼さん:2013/01/12(土) 21:45:37.90
[三重]経が峰登山道が復旧 平尾ルート通行 安全に
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/yama/CK2013011202000206.html
385底名無し沼さん:2013/01/12(土) 22:39:21.05
伊勢山上行ったら住職さんにえらい心配された。
ちょっと調べたら2011年滑落事故があったんだね。だからか。
386底名無し沼さん:2013/01/14(月) 19:38:30.03
伊勢志摩から200キロ離れた富士山、元旦の朝観測−初富士、初日の出
http://iseshima.keizai.biz/headline/1620/
387底名無し沼さん:2013/01/23(水) 20:39:18.53
赤目四十八滝渓谷:大雪で入山規制 数十本の倒木、遊歩道を寸断 /三重
http://mainichi.jp/area/mie/news/20130123ddlk24040272000c.html
388底名無し沼さん:2013/01/24(木) 00:50:08.73
この前、山の方は他でも雪が降ったみたいで
まだ危険なのかな?
389底名無し沼さん:2013/01/24(木) 02:09:30.61
三重県で低山上る人すくない?
このスレの速度ってこんなもの?
390底名無し沼さん:2013/01/24(木) 07:42:36.67
人口も少ない
391底名無し沼さん:2013/01/24(木) 10:01:09.62
ホモの赤鬼、いまでもいるのかなぁ
392底名無し沼さん:2013/01/24(木) 14:06:16.83
鈴鹿の山はここで聞いていいのかな?
今週末、初心者の人つれて釈迦ヶ岳か入道が岳行こうと思うんだがどっちがいい?
だいいちトレースついているのかな?
393底名無し沼さん:2013/01/24(木) 16:45:13.58
入道ヶ岳
394底名無し沼さん:2013/01/24(木) 21:35:31.29
>>392
ここでもいいと思うが、鈴鹿は専用スレがあるよ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1345104074/l50
395底名無し沼さん:2013/01/29(火) 19:06:57.52
[三重]内宮目指し16キロ 初詣ハイキング
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/yama/CK2013012902000222.html
396底名無し沼さん:2013/02/08(金) 14:37:46.57
>>395
のんびりトレラン派の自分には楽しそうだが、この写真でなんか悲愴感が...
カメラマンが悪いんだろうな

お?7時間もかかるからか?
トレランなら速い人なら1.5時間、のんびり派で2〜2.5時間だなぁ
397底名無し沼さん:2013/02/09(土) 08:27:14.53
7時間も歩くの?
うーむ
398底名無し沼さん:2013/02/23(土) 06:57:22.93
山は怖すぎる……夜の山に一人で行けるか?……サンカや亡霊が潜む山に……
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361555183/
399底名無し沼さん:2013/02/26(火) 16:12:56.96
松阪の観音岳登ったんだけど
標高いくつとかいう看板も何もなかったんだけど
壊されたとか・・・?
400底名無し沼さん:2013/02/28(木) 13:33:41.63
三重で往復一時間程度で上れる山は
ありませんか?ちなみに初心者です。
401底名無し沼さん:2013/02/28(木) 15:37:10.17
>>400
菰野富士
402底名無し沼さん:2013/02/28(木) 19:20:09.98
>>400
堀坂山
403底名無し沼さん:2013/02/28(木) 21:12:28.73
>>401
>>402
情報ありがとぅございます。

菰野富士は場所がかなり遠いので、近くに寄ったらいってみたいです。
掘坂山は初心者だと往復一時間は厳しくないですか?
404底名無し沼さん:2013/02/28(木) 21:16:01.25
堀坂峠まで車で行けるから
そこから登ればいけますよ。
山頂も整備されててきれいでおすすめです。
405底名無し沼さん:2013/02/28(木) 21:44:34.80
>>404
ありがとです。今度いってみます。
406底名無し沼さん:2013/03/06(水) 23:23:57.59
昨日は尾鷲の便石山に登って来た
三重県尾鷲庁舎近くから登るコース
山頂は林の中で展望は無かったが、近くの岩場からは尾鷲の町や相賀方面がよく見えた
ただ昨日は黄砂かPM2.5か分からないが霞んでいたのが残念
山麓では梅やレンゲが咲いていた
407底名無し沼さん:2013/03/08(金) 06:04:34.48
便石山かァ 行ってみたいな
408底名無し沼さん:2013/03/10(日) 16:09:43.04
久しぶりに新道と高柳通ったけど
悲しいぐらいの寂れようだね。
409底名無し沼さん:2013/03/11(月) 13:54:56.00
伊勢の商店街の方?
410伊勢ぼん( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \:2013/03/13(水) 12:56:44.71
外宮前に賭ける!
411底名無し沼さん:2013/03/13(水) 22:09:46.64
伊勢は内宮前がすごいからええやん。
津はほんま最悪やで〜
412底名無し沼さん:2013/03/27(水) 16:50:57.56
西軍に寝返ったカスやからなあ
413底名無し沼さん:2013/03/29(金) 21:31:31.87
東軍だろ
414底名無し沼さん:2013/03/31(日) 03:24:09.95
だな
415底名無し沼さん:2013/04/01(月) 15:08:26.21
御維新のときの話じゃないか?
このときは薩長に尻尾振ったゲス野郎だね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E8%97%A9
416底名無し沼さん:2013/04/04(木) 03:13:12.28
堀坂山登って人いますか?どんなところですか?
417底名無し沼さん:2013/04/04(木) 16:10:31.72
>>416 休憩なしだと30分で登れますが 急な勾配であまり楽しくないと思います。
頂上は嬉野平野の景色が良いです。
418底名無し沼さん:2013/04/04(木) 20:46:06.95
三重県始まったな! レアアースを含む新種の鉱物発見!!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364902920/
419底名無し沼さん:2013/04/04(木) 21:10:22.18
さーて、週末はピッケル持って一発当てに行くぞ!
420底名無し沼さん:2013/04/04(木) 23:49:37.68
>>417
なるほど、ありがと
急な勾配は結構ツライなぁ
421底名無し沼さん:2013/04/05(金) 12:50:19.73
昨日釈迦岳行ったけど国見岳並にきつくてワロタw
422底名無し沼さん:2013/04/05(金) 23:00:24.88
フナクボ山、青田裏山、マスガタ山、アマネ山が気になる
423底名無し沼さん:2013/04/06(土) 11:11:26.37
424底名無し沼さん:2013/04/06(土) 15:48:13.82
きょくがだけに登りたい
425底名無し沼さん:2013/04/06(土) 15:54:46.45
きょくがだけは2時間半くらいかかるよー。ガレ場が多く注意必。
426底名無し沼さん:2013/04/07(日) 20:17:06.46
山じゃないけど今日楯ヶ崎行ったら すげー突風
あえなく引き返してきた。せっかく津から来たのに。
高速できたから壱師ICから熊野七里御浜まで1時間45分でいけたわ。
427底名無し沼さん:2013/04/07(日) 23:34:09.48
今年度中には尾鷲北〜尾鷲南を除いて熊野大泊まで高速(高規格)で行けるようになるよ
428底名無し沼さん:2013/04/08(月) 00:16:58.04
>>427 ありがとう楽しみだァ
429底名無し沼さん:2013/04/12(金) 15:35:30.02
羽根が木々なぎ倒す 青山高原の風車事故
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20130410/CK2013041002000020.html
430底名無し沼さん:2013/04/12(金) 20:36:30.77
>>429
外国製の風車は日本の風に合わないらしい
あちこちで風車が壊れているし
431底名無し沼さん:2013/04/14(日) 21:57:30.99
霊山のアセビが見たいが登山口のアクセスが色々あるみたいで。
432底名無し沼さん:2013/04/14(日) 22:28:44.56
ほー霊山って頂上の景色いいかな? 
433底名無し沼さん:2013/04/15(月) 16:37:42.35
>>432
展望は素晴らしいよ
434底名無し沼さん:2013/04/15(月) 19:45:27.82
>>431
霊山寺の登山口から登ればいいんじゃない?
435底名無し沼さん:2013/04/19(金) 19:50:04.11
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/yama/CK2013041902000202.html
[三重]大杉谷峡谷の魅力PR 登山センター正規職員 曽野さん採用
436底名無し沼さん:2013/04/23(火) 18:58:14.10
いそうでいない山口三重さん
437底名無し沼さん:2013/04/23(火) 23:03:01.25
大杉谷の森林鉄道跡を歩いてみたい
438底名無し沼さん:2013/04/27(土) 10:42:56.73
439底名無し沼さん:2013/04/27(土) 19:23:39.85
昨日朝熊山に登って来た
朝熊岳道から登って帰りはニ瀬橋へ下りるコース
遠足らしき中学生の団体が登ってた
黄砂なのか霞んでいたので展望はイマイチだった
440底名無し沼さん:2013/04/28(日) 01:30:50.29
ほぅ伊勢の山ですか
441底名無し沼さん:2013/04/28(日) 12:01:25.04
津も鈴鹿も昔は伊勢だったけどね
442底名無し沼さん:2013/04/29(月) 14:20:00.83
[三重]不明者の捜索 今朝から再開 大台・仙千代ケ峰
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/yama/CK2013042802000181.html
443底名無し沼さん:2013/04/29(月) 21:21:49.28
霊山は来るまで頂上までいけるそうですね、
横着して行って見ようかな。
444底名無し沼さん:2013/05/02(木) 16:19:36.25
桂文我の伊勢本街道〜

ちゃららら〜らら〜らちゃらららら〜
445416:2013/05/04(土) 11:39:38.50
堀坂山登ってきた
片道一時間ぐらい掛かったよ。疲れた
446底名無し沼さん:2013/05/04(土) 17:41:28.24
昨日、青山高原の布引コースへ行ってきたのだが
途中のトイレにこんな張り紙がw
ご丁寧に松茸の絵までついてるとか、凝り過ぎだっつうのw

//www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4173037.jpg
447底名無し沼さん:2013/05/05(日) 06:04:29.37
>>446
上手いなw
448底名無し沼さん:2013/05/05(日) 21:59:33.12
俺のはシメジだが
449底名無し沼さん:2013/05/06(月) 12:42:00.23
>>446
俺は鎌が岳に行ったけど人大杉、
青山高原は旧東青山駅と変電所跡に行ったな、
山の中の窪地に突然広がるプラットホーム、不思議な空間だった
450底名無し沼さん:2013/05/21(火) 23:35:31.20
松阪の鉢ヶ峰に登った人いますか?
枳峠からどうやって行くの?
451底名無し沼さん:2013/05/21(火) 23:56:44.11
>>450 俺は白米城からその」峠までしか行ったことないけど
ぐるっといけばいいんじゃない? 小さい案内板あるし
452450:2013/05/22(水) 00:45:14.23
枳峠の奥の方から行ってみたけど、途中で倒木が何本も出てきて、
道が細く急になり草もふえて、登山道が分かりづらくなったので
引き返しました。だから行った人はどんなルートでいったのかなと
453底名無し沼さん:2013/05/23(木) 07:38:52.36
>>450
JAのある交差点付近を斜めに入って
高速をくぐって大きなため池の付近に駐車
その先に行ったら標識が出てくるよ
454453:2013/05/23(木) 07:47:13.67
すまん峠からの道かw迷いやすい所無かったけどなー

峠を乗っ越す感じで向こう側に行き過ぎてから稜線に戻るから
そこを間違えたんじゃない?
455450:2013/05/25(土) 19:59:44.36
今日再度松阪の鉢ヶ峰に行ってきました。
途中で道を間違えてました。
看板等も何も出てなく木に赤い紐が巻きつけてある
だけだったので迷ったようです。
お騒がせしました。ありがとです。
456底名無し沼さん:2013/06/09(日) 16:35:03.37
松阪といえば、堀坂山とか伊勢山上が好き。
山登りはじめた頃何度か行ったが、楽しかった。
457底名無し沼さん:2013/06/09(日) 21:51:25.61
ほぅ堀坂山とか観音岳とかそこら辺の山とか知ってたけど
伊勢山上って今回はじめて知ったよ。ありがとです。
でも写真みると岩場とか危険そう。素人でも問題なく登れますか?
458底名無し沼さん:2013/06/09(日) 22:01:38.63
伊勢山上って入山料200円が必要
お金いるのか?しかも死亡事故が起きてる・・・
459底名無し沼さん:2013/06/14(金) 05:45:58.53
伊勢山上は山というより行場だな
460底名無し沼さん:2013/06/14(金) 09:46:08.99
伊勢山上は、危ない所にちかづかなければ普通に歩ける。
461底名無し沼さん:2013/06/16(日) 22:49:20.23
この夏は熊野市の大蛇峰に登りたい
462底名無し沼さん:2013/06/17(月) 00:23:15.86
白米城登ろうとしたけど虫がいっぱいで途中で断念したよ
対策どうすれば良いの?
463底名無し沼さん:2013/06/17(月) 00:39:01.27
マムシでも出たん?
464底名無し沼さん:2013/06/17(月) 01:52:13.01
蚊とか近寄って飛んでくる虫がいっぱい出た。

蛇はマムシじゃないけど

最近、鉢ヶ峰行った時にヤマカガシが三匹ほど出たよ
465底名無し沼さん:2013/06/17(月) 08:32:50.95
田んぼや河原でなら蛇見た事あるけど、山では見た事無いなあ
466底名無し沼さん:2013/06/19(水) 06:03:46.91
http://mainichi.jp/area/mie/news/m20130618ddlk24040315000c.html
青山高原の風力発電:ブナ伐採「調査では93本」 県「7本」に反対派抗議 /三重
467底名無し沼さん:2013/06/21(金) 15:42:07.22
山ガール呼び込み 大杉谷渓谷、小冊子で紹介
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20130621/CK2013062102000033.html
468底名無し沼さん:2013/06/28(金) 16:13:22.01
「富士山の夜明け」200キロ離れた伊勢から世界遺産登録後初観測、太陽柱も
http://iseshima.keizai.biz/headline/1772/
469底名無し沼さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
伊賀の森林公園 旗山など山開き 登山の安全祈願
http://www.isenp.co.jp/news/20130708/news03.htm
470底名無し沼さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
御在所のアブの居ない季節はいつ?
何時間も囲まれてこんな登山もう嫌
471底名無し沼さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
11月〜5月
472底名無し沼さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
皆さんはどうしてるの?
473底名無し沼さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
>>472
自作ミント水
474底名無し沼さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
ハッカスプレーってやつでしょ?
自作だとお金かかりそうだけど
どうなの?
475底名無し沼さん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
>>474
ハッカ油400円
使いきりなら水道水でOK

一回油5ミリg位しか使わないので、
結構安いんじゃね?
476底名無し沼さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
スプレーの入れ物がお高いんじゃないの?
477底名無し沼さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
>>476
つ百均
478底名無し沼さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
百均にそんなのあったっけか?
479底名無し沼さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
土日祝日のみだが朝熊山への定期バス復活
http://www.sanco.co.jp/shuttle/post-23.php
480底名無し沼さん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
>>476
スプレー洗剤の空き容器を再利用すればタダ
481底名無し沼さん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
この夏は暑くなりそうだな
482底名無し沼さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
この季節の低山ハイクは暑いねぇ
手始めにと堀坂山に登った、次は観音岳あたりと考えてるけど、暑さに負けそう
体力もつけなきゃ
483底名無し沼さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
秋冬に登らないと、今の時期に山登りって大変そう
484底名無し沼さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
日没が遅いから17時くらいから上り始めようかなと画策している 白米城
485底名無し沼さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
今の時期やと19時までに下山完了してれば
問題ないかな?
486底名無し沼さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
確か19時10分頃が日没だったと思う
もちすこしずつ早まるので注意。
万一のライトは必須。おおきなおせわだったらゴメン。
487底名無し沼さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
もう18:45頃だぞ。日没。
488底名無し沼さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
>>486
>>487
情報ありがとです。
489底名無し沼さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
>>487 そかゴメンネ。
490453:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
白米城なら道巾は軽トラ路くらい広いから
ライトさえ持ってりゃ夜中だって平気だろ
491底名無し沼さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
白米城いいよね。登山コースがいくつかある。
492底名無し沼さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
http://www.motohasi.net/Misc/JapanSun.php

もう19時前なんやね
493底名無し沼さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
高い場所と低い場所では環境光の違いもあったりして
上でまだ余裕と考えていても下るごとに暗くなる勢いが増していくのな・・・
494底名無し沼さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
>>493
杉林に入ると真っ暗だよ
495底名無し沼さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
今朝、白米城の浄眼寺の方の駐車場みたけど
こんな暑い日でも登山客いっぱいなんだな
496底名無し沼さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
朝登るって手もあったね。
今日は内宮行って神宮の森歩いてきた。午後2時で驚くほど涼しいかったです。
497底名無し沼さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
最高気温続々更新の昨日に大杉谷の方いったけど、めっちゃ暑くて氏にそうやった。
上流の谷の水に前進つかっても全然冷たくない、どーなっとんじゃ。
498底名無し沼さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
みんなよくこの時期に、最高気温39度近くだっけ松阪粥見で、山に登ろうという気になるね
熱中症になんない?
だから夕方とか朝方にというプランになるのかな
堀坂山でバテバテの自分でも、白米城址だと堀坂山位な感覚でハイク出来るかな?
499底名無し沼さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
げー、大杉谷でも暑いんか。
桃ノ木小屋も暑いって恐ろしい。
500底名無し沼さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
涼しいと思って登った日出ヶ岳で30℃あったので周回は無理と判断して引き返した。
501底名無し沼さん:2013/09/12(木) 14:52:38.19
まだ山登るのは暑い?
502底名無し沼さん:2013/09/12(木) 17:27:51.81
今日は暑いね
503底名無し沼さん:2013/09/12(木) 19:25:10.15
みんな登り始めはどこ行くの?
オレは三峰が多いかな
一時間位で登れるし
504底名無し沼さん:2013/09/12(木) 20:50:01.81
最近は県外の山ばかり行ってる
この前は乗鞍岳に行ってきた
505底名無し沼さん:2013/09/12(木) 22:10:07.92
>>502
情報ありがとです。
もうちょっと涼しくなるの待つわ
506底名無し沼さん:2013/09/12(木) 22:13:39.82
自分は三重の中部、松阪や津の
山中心に登ってる
507底名無し沼さん:2013/09/13(金) 11:00:40.21
>>503
松阪側から登ってるの?
508底名無し沼さん:2013/09/13(金) 14:56:00.86
>>507
そうです
家から一番近いのが福本の登山口なんで
509底名無し沼さん:2013/09/13(金) 15:21:59.31
>>508
ありがとう。
自分もそっちからの方がずっと近いけど、冬の時期は道が凍って車で登れないんで
みつえまで大回りしてます。
510底名無し沼さん:2013/09/13(金) 17:38:30.16
>>509
昨シーズン、2WDノーマルタイヤで無理矢理上がっていったら途中でえらい目にあった……
今シーズンは御杖から登ってみようと思います
511底名無し沼さん:2013/09/13(金) 18:23:29.56
三峰山って飯高のほうにあるのか
初めて知った。1200m以上もあるのね
512453:2013/09/13(金) 18:38:19.79
>>511
その割には登り甲斐の無い山だけどね、短いし
513底名無し沼さん:2013/09/13(金) 21:04:26.43
北側の方が冬のアプローチが良いって珍しいな
514底名無し沼さん:2013/09/13(金) 21:22:10.01
>>512
局ヶ岳から縦走してみれば?
歩き応えあるよw
515底名無し沼さん:2013/09/13(金) 21:23:36.45
>>512
なるほど、情報サンクスです
516底名無し沼さん:2013/09/13(金) 23:33:44.50
三峰山の北西面は津市(旧美杉村)
あの辺はヤマギシの持ち山らしいが
517底名無し沼さん:2013/09/14(土) 08:36:44.88
>>514
そういうルートあるのか。標準的な脚で日帰りできる?

でも車の回収がネックかなあ…でもバス停から局が岳神社ってまぁ30分くらいか
518底名無し沼さん:2013/09/14(土) 12:05:31.13
>>517
自分の場合は、友人と二人で縦走したんで車の問題はなかった
行程はトータル10時間くらい
前半は多少のルートファインディング必要かも
後半に急登が二ヵ所あるので健脚でないと辛いかも
519底名無し沼さん:2013/09/28(土) 22:27:07.22
今日朝熊山に行ってきた
行きは復活した路線バスの参宮バスで山上に行き朝熊岳道を下った
金剛証寺の駐車場に観光バスがいっぱい停まってたので参拝客が多いのかと思ったが参拝客は少なかった
どうやら内宮前の駐車場が混んでるのでバスの疎開をしてるらしい
よく見ればスカイラインを走っているバスはみんな客がいなかった
520底名無し沼さん:2013/09/29(日) 00:29:56.24
まだヒルいる?
521底名無し沼さん:2013/09/29(日) 09:26:50.35
ヒルは11月頃までいるよ
522底名無し沼さん:2013/09/29(日) 10:04:26.70
今日白米城行ってきたけど、まだ虫がいて付きまとわれたわ
小蛇もいた。ヤマカガシの子供だと思う。
虫がいなくなるのは11月頃?
523底名無し沼さん:2013/09/30(月) 11:01:29.79
http://mainichi.jp/area/mie/news/m20130929ddlk24070092000c.html
みんな夢中:過酷な山岳マラソンに挑み続ける、石川淳二さん /三重
524底名無し沼さん:2013/10/02(水) 12:33:30.71
【社会】20万人に調査! プロポーション美人が多い県、3位愛知県、2位高知県、1位は三重
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380525228/
525底名無し沼さん:2013/10/02(水) 20:32:36.38
局ヶ岳や高見山って山頂に虫が多くて参ったことない
526底名無し沼さん:2013/10/04(金) 11:31:04.73
先日、矢頭山に登って来た
矢頭の大杉の所から登って矢頭峠に下りた
中宮公園の駐車場は矢頭トンネルの工事関係のクルマでいっぱいだった
道はよく踏まれていたが展望はイマイチ
急な所にはロープが張られていた
527底名無し沼さん:2013/10/06(日) 15:09:24.54
そろそろイキそう
528底名無し沼さん:2013/10/06(日) 21:40:47.74
矢頭の大杉って大きいね 樹齢800年くらい?
529底名無し沼さん:2013/10/10(木) 09:13:16.25
山ガールと知り合えるチャンス

[三重]26、27日の大杉谷 男性登山者募る
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/yama/CK2013100902000220.html
530底名無し沼さん:2013/10/25(金) 11:34:16.80
NHKに多度山
531底名無し沼さん:2013/10/25(金) 18:07:32.56
>>529
若すぎて参加出来んでござる
532底名無し沼さん:2013/10/25(金) 18:22:50.61
6.2kmで泊まりとか登る気あるんか。
533底名無し沼さん:2013/10/25(金) 18:40:59.53
山登りにかこつけた街コンみたいなもんなんだろ?
「山コン」とでも言うべきかも知れんが
534底名無し沼さん:2013/10/25(金) 23:08:20.89
ああ、昔は合ハイっていったやつだっけ?
535底名無し沼さん:2013/10/26(土) 17:19:38.06
勿論どういう目的で山登りしようと各人の自由だが、
個人的には、あまり山登りをそういう手段にして欲しくはないな。
536底名無し沼さん:2013/10/26(土) 19:48:21.04
と婚期を逃したオッサンが申しております。
537底名無し沼さん:2013/10/27(日) 04:24:12.89
昔はハイキングじゃね?
今はアウトドアがダサイ。カラオケや酒飲んで
538底名無し沼さん:2013/10/27(日) 06:37:40.69
山ガール()
539底名無し沼さん:2013/10/28(月) 08:34:06.58
吊り橋効果狙ってるんだろ
540底名無し沼さん:2013/10/28(月) 09:33:50.22
リアルに吊り橋あるやろ。
銀のと赤いのと。
今の色はしらん。
541底名無し沼さん:2013/10/28(月) 11:07:52.44
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/yama/CK2013102302000203.html
[三重]朝熊山にサザンカ植樹 トレイルランの寄付金活用
542底名無し沼さん:2013/11/04(月) 09:29:02.85
>>533-535
昔は歌垣。日本の古き良き伝統。
543底名無し沼さん:2013/11/04(月) 09:59:31.68
サザンカとツバキの簡単な見分け方教えろ
544底名無し沼さん:2013/11/04(月) 10:07:45.14
椿は花ごと落ちるけどサザンカは花びらがバラバラに散る
545底名無し沼さん:2013/11/07(木) 08:40:03.15
通りがかりだが勉強になった!
>>543-544サンクス!
546底名無し沼さん:2013/11/11(月) 12:54:25.55
先日、熊野市の方に行ってきたのだが、七色ダムあたりから見る日暮山(ひぐらしやま)はカッコ良かった
700mそこそこの山だけど登りたくなった
三重の奥地にはまだまだ隠れたいい山があるね
547底名無し沼さん:2013/11/11(月) 22:32:17.99
熊野の山は聖地ですね
548底名無し沼さん:2013/11/12(火) 18:25:02.17
三重はいいよなあ牡蠣に伊勢えび食い放題
549底名無し沼さん:2013/11/12(火) 18:37:51.77
あさり取りのように牡蠣がとれるところもあるんだよー。
550底名無し沼さん:2013/11/13(水) 11:33:44.98
それどこ?
551底名無し沼さん:2013/11/13(水) 11:50:02.26
そういうのは聞かれてもなかなか教えないんでないかい?
552底名無し沼さん:2013/11/13(水) 12:52:25.56
おしえますとも同じ三重県人 五ヶ所南勢町文化会館 裏の海岸
今の時期はまだ小さいかも
553底名無し沼さん:2013/11/13(水) 12:56:33.76
あと古浦湾 棚橋 ロッジさらくわ手前の海岸
ココは一般の人は貝とらないでと看板がありますが
とっていてもうるさく言われません。
地元の民宿もここで採っています。
554底名無し沼さん:2013/11/13(水) 12:57:55.15
古浦湾→古和浦湾
555底名無し沼さん:2013/11/14(木) 23:54:52.66
今日は西青山から青山高原に行ってきた
先月の台風の影響で国道165号線は一部片側通行
国道から青山高原ロッジ跡までの道も荒れていた
帰りは三角点から東青山に下りる予定だったが、三角点からの下り口に「この先通路及び橋の流出により通行できません」との看板があったので西青山に引き返した
休業していた三角点の喫茶店は名前が変わって11月下旬にオープンするようだ
自動販売機も置かれていた
556底名無し沼さん:2013/11/28(木) 12:10:10.42
あみかかり山の紅葉もそろそろ見頃かな?
557底名無し沼さん:2013/11/28(木) 15:41:12.60
ねずみが、掲示板に網掛山の山行書き込みを見て行ったら紅葉してないので「騙された」と書いてたな。
558底名無し沼さん:2013/11/28(木) 19:56:33.34
ねずみ?
559底名無し沼さん:2013/12/19(木) 00:01:58.54
昨日南伊勢町の龍仙山に登ってきた
標高400mの低山だが山頂から見る五ヶ所湾は絶景
山腹には謎の列石・神籠石もあった
紅葉はほとんど終わり
早くも椿の花が咲き始めていた
560底名無し沼さん:2013/12/19(木) 20:32:20.12
ええね!
行って見たいデス。
561底名無し沼さん:2013/12/23(月) 17:45:35.09
今日は津市内から見る青山高原や経ヶ峰の上の方が白くなっていた
初冠雪か?
562底名無し沼さん:2013/12/24(火) 01:05:59.81
8月から暑さと虫の多さで登山やめて
11月から登山再開しようとおもったけど
あまりに寒すぎて外に出る気になれない
もう雪なら無理だな・・・
563底名無し沼さん:2013/12/24(火) 08:52:55.77
12月から寒すぎで登山やめて
8月から登山再開しようとおもったけど
あまりに暑すぎて外に出る気になれない
もう暑さと虫の多さで登山無理だな・・・
564底名無し沼さん:2013/12/24(火) 10:11:11.83
春になったらスギ花粉大量すぎて登山やめて
梅雨になったら雨でヒル多すぎて登山やめて
秋になったらスズメバチ多すぎで登山やめてるよ
565底名無し沼さん:2013/12/24(火) 21:34:56.02
じゃ〜一体いつ登るんだ?

>>566以降の人、誰でもいいから頼む
今年最後の流行語ってことで。。
566底名無し沼さん:2013/12/24(火) 21:38:55.29
居間でしょ
567底名無し沼さん:2013/12/28(土) 23:21:08.06
今日は飯高の和歌山街道珍布峠に行ってきた
車道ばかりのコースだったが、落ち着いた感じの林間の道でそれなりに楽しめた
峠の登り口には冬に咲く品種なのかサクラが咲いていた
関係無いが昨日津市内のイ●ンで買ったハンバーガーをよく見たら賞味期限が12月26日までになっていた
気温が低いせいか食べても特に問題は無かったが
568底名無し沼さん:2013/12/31(火) 22:11:35.09
昨日熊野市の大蛇峰に登って来た
船石登山口から直登コースから山頂へ、帰りは烏帽子岩に寄ってフカギリのコルから下った
登る途中岩の間から水の音が聞こえる所があった
山頂は南面か切り開かれ、七里御浜から笠捨山、雪の大峰の山々までよく見えた
登山口のそばに天然記念物のニッポンタチバナの木があるのだが、周りが道路から投げ入れられたゴミだらけだったのが残念
大泊駅前には12月でもブーゲンビリアの花が咲いていてさすが南国だなと思った
569底名無し沼さん:2014/01/01(水) 09:36:58.29
あけましておめでとうございます
今日は朝熊山から日の出を見てきました
雲が多くて少ししか拝めませんでしたが、いいスタートがきれました
570底名無し沼さん:2014/01/07(火) 10:41:46.01
[三重]霊山に初詣登山500人 伊賀
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/yama/CK2014010502000168.html
571底名無し沼さん:2014/01/07(火) 11:49:28.57
霊仙は知ってたけど霊山は知らなかったわ
三重もいろんな山があるなー
572底名無し沼さん:2014/01/07(火) 20:42:59.55
自分もここで色々山名出てるが初めてきいたのばっかりだわ
573底名無し沼さん:2014/01/10(金) 11:20:12.58
[三重]大杉谷登山道全線 9年半ぶりに開通 4月山開き
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/yama/CK2014011002000224.html
574底名無し沼さん:2014/01/11(土) 23:54:42.97
大杉谷登山道復旧したら宮川ダム遊覧船復活するかな?
575底名無し沼さん:2014/01/16(木) 21:07:56.20
大紀町の駒原山(高塔山)に登って来た
駒は馬のことだから今年の干支の山といえる
阿曽の農村公園から登り帰りは笠木越経由で林道西出菅合線に下山
あまり登られてないようで踏み跡もはっきりしないが赤テープは付けられていた
登る途中で石灰岩の岩場が見えたので寄ったら三重県では珍しいカシワの木が生えていた
576底名無し沼さん:2014/01/19(日) 21:04:08.31
ダムから海山町へ抜ける道はまだまだ直らないかな
577底名無し沼さん:2014/01/20(月) 11:01:04.36
馬山に行ってみようと思うけど、登り口がわからない…
578底名無し沼さん:2014/01/20(月) 13:08:48.76
役場の裏の道を登ってくだけ
579底名無し沼さん:2014/01/23(木) 10:08:28.51
はいはいあのとんがった山ね 何かのついでに行ったら登ろう。
580底名無し沼さん:2014/01/24(金) 12:58:39.18
>>578
ありがとう。
581底名無し沼さん:2014/01/25(土) 14:32:17.66
昨日、玉城町の新池から国束山に登って来た
山頂には国束寺の跡があり、登山道もその参拝道として石碑や石仏が多く朝熊山の岳道のような風格があった
帰りに近くの朽羅神社と御船神社に寄り道した
どちらも内宮の摂社でいわゆる神社125社
玉城町あたりには125社が多く国束山東方山中で地図に鴨社の表記がある鴨神社もその一つで125社の最難所と言われてるらしい
582底名無し沼さん:2014/01/25(土) 16:57:44.40
三重にずっと住んでるけど知らん山ばかりだ・・・
583底名無し沼さん:2014/01/25(土) 20:11:32.88
10年山登るとそれなりに分かってくる
584底名無し沼さん:2014/01/27(月) 13:42:49.67
トンキンが紛れ込んでいる
585底名無し沼さん:2014/01/30(木) 17:19:11.36
586底名無し沼さん:2014/02/01(土) 15:29:39.73
[三重]歌に詠まれた道をたどり内宮目指す NPOがハイキング
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/yama/CK2014012902000225.html
587底名無し沼さん:2014/02/21(金) 20:55:38.11
祝日が増えるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおお 8月11日「山の日」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392982584/
588底名無し沼さん:2014/02/24(月) 11:52:25.33
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20140218/CK2014021802000038.html
大杉谷国有林、「未立木地」180ヘクタールに
589661:2014/02/25(火) 18:09:30.11
御在所だけはワカンかスノーシューは必要ですか?
雪降った直後には行かないです
590底名無し沼さん:2014/02/25(火) 18:36:33.43
御在所はトレース付きまくりなのでいらない。
591底名無し沼さん:2014/02/25(火) 20:54:22.69
ワカンナイ
592底名無し沼さん:2014/02/25(火) 21:36:39.25
593底名無し沼さん:2014/02/26(水) 00:06:39.86
>>590ありがと
594底名無し沼さん:2014/02/26(水) 19:14:52.84
松阪市嬉野にある髭山って登山初心者の足で
片道で山頂まで登るのにどのくらい時間掛かりますか?
595底名無し沼さん:2014/03/02(日) 13:44:26.84
596底名無し沼さん:2014/03/09(日) 12:22:49.88
もう誰もいないのかな?
597底名無し沼さん:2014/03/12(水) 21:12:15.43
髭山この前行ってきたけど、登山道が土砂崩れで封鎖。
現在復旧作業中でした。
598底名無し沼さん:2014/03/13(木) 02:00:42.34
虫対策どうしてる
今くらいが最後だと思ってる
ヒル アブ ダニ出てくる
599底名無し沼さん:2014/03/14(金) 20:25:28.25
髭山確認したら再来週ぐらいに復旧するとの事
600底名無し沼さん:2014/03/21(金) 17:45:56.04
明日辺り馬山にでもいこかな
601底名無し沼さん:2014/03/23(日) 16:57:17.35 ID:EWx3PHUZ
[三重]四季の表情さまざま 大杉谷登山センター山岳救助隊隊長 森正裕さん
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/yama/CK2014032302000178.html
602底名無し沼さん:2014/03/24(月) 17:49:10.83 ID:J3tL5icy
>>600
俺は愛洲の館から登り始めて城址あとすぐに道を間違え、尾根を直登した…
帰りは切原に下りちゃって、コンクリート道を数km歩いたわ。
603底名無し沼さん:2014/04/06(日) 11:47:16.27 ID:yHqWO/Gg
>>68の地図仕様変更されたな
航空写真が見られなくなった
604底名無し沼さん:2014/04/11(金) 19:31:01.17 ID:5qVd/+7x
七洞岳のカタクリってもうそろそろ?
605底名無し沼さん:2014/04/12(土) 05:32:05.50 ID:cx9Dt3g8
そろそろヒル地獄の始まり
606底名無し沼さん:2014/04/19(土) 16:36:39.54 ID:ngmMzZpO
先日津市芸濃町の摺鉢山に登ってきた
小野平集落からのコース
あまり人が入ってないみたいで荒れ気味だった
急な所もあって標高の割に登りにくい
地図の道よりも実際は北側を通っているので注意
山頂からの展望はなし
山桜が咲き残っていた
帰りに千度坊の石仏に寄り道
かなり古そうな磨崖仏だった
昔このあたりには熊岳山仙幢寺という寺があったらしい
607底名無し沼さん:2014/04/22(火) 11:28:23.46 ID:vh5FOyg5
608底名無し沼さん:2014/04/29(火) 07:37:33.43 ID:/gzWLndG
昨日は山とは言えないかも知れないが大紀町の大平つつじ山に行ってきた
山つつじの花が見頃だった
つつじといえば大和葛城山が有名だが、こっちの方が規模では勝ってると思う
ただシカのせいかつつじの木が疎らになってきたのが残念だ
609底名無し沼さん:2014/05/01(木) 23:21:59.56 ID:W5+WFmj1
今日は七洞岳に登ってきた
野原新田からのコース
山頂は苅りあらけされていて眺めが良かった
カタクリの花も残っていた
http://imepic.jp/20140501/836220
610底名無し沼さん:2014/05/01(木) 23:49:00.39 ID:xKQqfBF1
今日自分は日川峠まで上ってきた。
特に何もない小さな峠でしたわ。
611底名無し沼さん:2014/05/01(木) 23:52:43.65 ID:xKQqfBF1
ここに皆さんが書いてある山は殆ど知らない名前も知らないな・・・

三重もかなり山があるんですね。

今度自分は、髭山に登ろうと思ってるんですが

確認したらまだ山道が土砂崩れで整備中だそうです。今月中に昇れれば良いのですが・・・
612底名無し沼さん:2014/05/06(火) 21:14:43.26 ID:cw7X0ZjU
今日は山では無いが、いなべ市の篠立の風穴に行ってきた
普段は立ち入り禁止なのだが年に一度だけの公開日(遊学祭)
鍾乳洞もさることながら、その後の白石鉱山跡の廃墟もいい感じだった
近くの国道306号線鞍掛峠はこの春に復旧の予定だったが秋に延期になったようだ
同じく通行止めだった藤原岳聖宝寺道は通れるようになったらしい
613底名無し沼さん:2014/05/07(水) 00:16:19.48 ID:U3acXYzb
>>612
おいらも風穴行ってきたよ。いい雰囲気な洞窟やね。
洞窟探検の後は三重県最北端の山・烏帽子岳登山。
時山ルートで登ったが途中の石楠花群生地が満開で
花のトンネルが出来てた。
614底名無し沼さん:2014/05/08(木) 23:07:16.25 ID:pVaM7O2L
昨日は柘植から霊山に登って来た
ほとんど林道だけど木陰が多かったのであまり暑くなかった
展望は相変わらず良かった
青山高原の手前の山に風車が出来てるのが見えた
帰りに山麓の芭蕉公園(福地城跡)に寄った
615底名無し沼さん:2014/05/09(金) 00:20:04.60 ID:0zK6xCYS
三重側から三峰山登ろうと思ってるけど、シロヤシオは咲いてるかな…
616底名無し沼さん:2014/05/09(金) 18:28:11.31 ID:0tpcCfHz
700mの霊山でヤマツツジが咲き始めたところだからまだまだだろう
シロヤシオはヤマツツジやシャクナゲより遅い
617底名無し沼さん:2014/05/09(金) 18:41:02.04 ID:deFnw7+V
国道306号はあまり車は通らないし閉鎖しろ

工事見てきたが穴をほっても土砂崩れ。穴を埋めても土砂崩れ、完成しても土砂崩れ
何十億円掛ける意味有るのか?
道なんていくらでもあるのに
618底名無し沼さん:2014/05/09(金) 19:01:13.81 ID:deFnw7+V
天下りの為の予算としか
619底名無し沼さん:2014/05/09(金) 19:16:44.07 ID:0zK6xCYS
>>616
ありがとう。
御在所でアカヤシオの時期だからもう少し先ですね。
620底名無し沼さん:2014/05/09(金) 20:17:20.42 ID:PHKuItiv
>>617
あそこは液化天然ガスパイプラインの保守用道路だからw

まぁ、滋賀県側の飯場が土砂で埋まったからいつ完成するか知らんが。
621底名無し沼さん:2014/05/10(土) 16:51:30.91 ID:ngCHG5Xg
国道421は元の細道にしろ!
でかいトラックがバンバン走って排気ガスで自然が破壊される
622底名無し沼さん:2014/05/16(金) 14:18:10.85 ID:V7UXkXKQ
朝熊山に登ってみたいと思ってるんですが、どのルートがおすすめ?
623底名無し沼さん:2014/05/16(金) 16:32:29.00 ID:KIscKptr
っケンメリ
624底名無し沼さん:2014/05/16(金) 20:29:29.28 ID:1EXuyCQl
朝熊ルートが一般的だか
宇治ルートもええよー
625底名無し沼さん:2014/05/16(金) 20:47:46.91 ID:V7UXkXKQ
ありがとう。
車なんで1ルート往復ですね。
626底名無し沼さん:2014/05/16(金) 21:55:14.14 ID:330IBnf6
今日は岳の洞山に行ってきた
奈良県側からコスマ峠経由で登り、帰りは地図に載ってる山頂から北東に延びてる道を林道に下ったが廃道で苦労した
白土山ではヤマツツジが見頃でレンゲツツジも咲き始め
花は終わっていたがカタクリもあった
ヒトリシズカが多い山だった
627底名無し沼さん:2014/05/17(土) 13:10:15.03 ID:DF2Iujw6
>>622
初めてなら朝熊道でしょうね。でも上でがっかりしないようになw
どうせなら観光気分で金剛證寺や経塚群にも寄って来れば
あそこのでっかい塔婆は一見の価値があるよ
628底名無し沼さん:2014/05/18(日) 23:33:42.43 ID:LpQD3xIF
ヒメゴー♪ヒメゴー♪姫後山に登ろう〜♪
629底名無し沼さん:2014/05/29(木) 22:45:33.10 ID:n7paO+B7
今日は青山高原に行ってきた
西青山から布引の滝から三角点に登るルート
去年の台風で通行止めになっていた所も新しい橋が架けられていた
林道が延びてきてルート変更された所もあった
登山道沿いで2ヶ所風力発電の工事をしていた
三角点から円山まで行き、帰りは西青山に降りた
山上でも風力発電の工事が始まったようで看板が出ていた
三角点から奥山愛宕神社への道は通行止め、三角点から笠取山方面への東海自然歩道は何ヶ所か迂回路を通るようになったらしい
ヤマツツジはほとんど終わりでカマツカの花が満開だった
630底名無し沼さん:2014/06/13(金) 11:45:33.47 ID:9nL2kSC/
[三重]登山初心者の「塾」 四日市と津で開講 6月19日から
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/yama/CK2014061202000247.html
631底名無し沼さん:2014/06/15(日) 00:01:23.04 ID:cCkr/9fe
三重はヒルが多そうでいやん
632底名無し沼さん:2014/06/18(水) 21:06:25.84 ID:mEl/7n1u
昨日は三畝山(三峰山)に行ってきた
福本コースを登りゆりわれコースを下った
シロヤシオは終わっていたがイナモリソウやコアジサイが咲いていた
二十数年ぶりに登ったのだけど笹原だった八丁平の笹が無くなりアセビが増えていた
常緑樹のアセビに霧氷は付くのだろうか?
633底名無し沼さん:2014/06/28(土) 12:01:59.83 ID:lxogYalj
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20140626/CK2014062602000021.html
宮川ダム湖定期船復活へ 10年ぶり安全祈願祭
634底名無し沼さん:2014/07/17(木) 00:24:55.61 ID:fN0Vw3Sq
伊勢山上に行ってきた
去年までは入山料200円だったのが500円になってた
前に行った時は迂回した鐘掛も直登した
しかしこの時期の低山は暑すぎてヤバい
1000mクラスの山なら涼しい風も吹くのだが、300m台の伊勢山上では地獄のようだった
635底名無し沼さん:2014/07/17(木) 00:29:55.52 ID:AdSwACTM
だが、それがいい
636底名無し沼さん:2014/07/24(木) 21:54:59.74 ID:krGTFld9
今日は内宮前から鼓ヶ岳へ、そして前山を経て鷲嶺まで縦走した
地図を忘れたので不安な所もあったが赤テープがあったので鷲嶺まで迷わずに行けた
しかし鷲嶺から別荘地に出てから道が分からなくなり、荒れた別荘地の中の道を行くと行き止まりに
登り返すのもしんどいので道なき道を麓の集落まで下りた
帰りにユウスゲの自生地に寄り道した
637底名無し沼さん:2014/07/31(木) 20:29:30.22 ID:y36RwdjA
登山ガイドブック制作中 津10山プロジェクト委員会が
http://furusato-shinbun.jp/2014/07/31-16.html
638底名無し沼さん:2014/08/16(土) 12:18:34.77 ID:LD7xZevF
カシオのプロトレック買ったので標高の誤差どんなもんだろうと堀坂山に登ってきた
757mの頂上で確認755mだったワロタ
639底名無し沼さん:2014/08/16(土) 12:24:41.03 ID:UMGRQq6L
麓で標高合わせればそんなもん。
結構つかえます。
640底名無し沼さん:2014/08/16(土) 12:28:55.04 ID:S6agZSY6
案外正確ってこと?
641底名無し沼さん:2014/08/16(土) 12:38:18.71 ID:LD7xZevF
>>639
そんなことしなかった標高のボタン押して登っただけ
>>640
5m間隔で測定してるからかなりいいんじゃないの
いいのは1m間隔かはわからないが
642底名無し沼さん:2014/08/16(土) 13:29:08.78 ID:bNFu/UU/
気圧差で標高出してるんだから途中で天候が変わったら狂うよ
643底名無し沼さん:2014/08/16(土) 22:20:47.22 ID:m5h0a8bU
スント割と狂う、天気悪いと最悪
プロトレックも持っているが、比べた事は無い
644底名無し沼さん:2014/08/16(土) 23:59:26.62 ID:dt6ptAs2
狂い方はどっちも一緒だよ。
645底名無し沼さん:2014/09/10(水) 20:06:08.26 ID:QHYaJ3RC
入道が岳ってどんな山ですか?
全くの初心者でも問題なく登れますか?
646底名無し沼さん:2014/09/10(水) 23:14:57.46 ID:wQN/qPi4
登れる
647底名無し沼さん:2014/09/11(木) 17:48:41.28 ID:XLrtGJ4N
ヒルいるよ
行くならもうちょっと寒くなってからにしたら?
648底名無し沼さん:2014/09/12(金) 01:07:12.83 ID:ZYzSX68C
ヒルを怖がってたら三重県の山には登れないよ
免疫をつけるためにもヒルを体験しておいた方がいい
649底名無し沼さん:2014/09/12(金) 01:27:24.54 ID:6C8HBqTL
ヒルが怖かったらヨルに登ればいいよ
650底名無し沼さん:2014/09/12(金) 05:44:11.29 ID:L4t1WtiE
山田くん、
>>649の座布団ぜんぶもっていきなさい
651底名無し沼さん:2014/09/14(日) 17:36:16.12 ID:0RX8pqET
ヒルってデング熱の媒介するのかな?
652底名無し沼さん:2014/09/14(日) 23:06:39.36 ID:JiBQxz+X
夜だって蚊はいる
653底名無し沼さん:2014/09/16(火) 02:13:25.28 ID:GJasQCIo
布引山系はヒル出没は一度も聞かない ^ - ^
私はそのなかでも360度眺望の山頂有する
津市・経ケ峰(819.3m)や亀山市・錫杖ケ岳(676m)が好きです。
2山とも快晴だと 色んな山(南アルプスなんかも)が見れますからイイですよ^ - ^
654底名無し沼さん:2014/09/16(火) 02:41:30.74 ID:GJasQCIo
645>>>

ガイドブック見ないの?

山頂の様相のみ伝えるなら 割と広い山頂だよ。
土日 昼頃なら 平均5,60人くらいの人 見かけるかな^ ^
山頂下に集落が眺められるから それみながら山ヤは飲食してるよ
655底名無し沼さん:2014/09/16(火) 13:06:06.89 ID:H2GANswh
もう三重の山は虫とかいない?
656底名無し沼さん:2014/09/16(火) 21:30:49.25 ID:ZnLbQb/v
鈴鹿南部に行きましたか、虫ほぼいませんでした。
657底名無し沼さん:2014/09/17(水) 00:31:29.13 ID:6R8y6j7E
虫なんか気にしてたら
山に行けないぞい
658底名無し沼さん:2014/09/17(水) 00:44:32.58 ID:QjPM8kVr
それでも山行きたいなら 虫除け剤 虫刺され薬 山蛭ファイター(ヒル忌避剤)
ハチバスターやらやら… その他満載 装備で挑むと言う選択が。
私はしたコトありませんが。
659底名無し沼さん:2014/09/17(水) 01:02:17.79 ID:Qp98MUfE
虫なんて無視すればいいよ
660底名無し沼さん:2014/09/17(水) 01:42:18.19 ID:QjPM8kVr
むっしっしっしっし~♪ 笑って無視動じぬ山ヤになろう( ̄Д ̄)ノ
661底名無し沼さん:2014/09/17(水) 02:14:04.42 ID:QyL3ITyh
やっぱヒルはいやなんだよなあ
662底名無し沼さん:2014/09/17(水) 17:52:27.24 ID:uAfR4guT
竜ケ岳登って途中から宇賀渓
回ったけど、長尾滝から砂山までの
道でヒルが多かった。
いいかげん腹たったので
エアーサロンパスを足に吹きまくったわ
663281:2014/09/17(水) 22:29:49.30 ID:f3zlrDKd
山田くん 659と660に もー仕方ないから座布団一枚やっとくれ~

662>>> むむ エアーsしたの!?(゚o゚;; その効果の程は?
664底名無し沼さん:2014/09/18(木) 12:48:25.28 ID:G4Q92r1G
>>663
ズボンに這い上がって来てた奴らは
一撃で落ちたけど、
除けになるかは?疑問だ
ただ木酸かけたりするよりは匂いが
まだいいとおもうけどね。

まぁこの時期、怪しい場所での
休憩は避けたほうがいいのかな
665底名無し沼さん:2014/09/18(木) 14:53:59.37 ID:URBTraGq
宇賀渓はけっこう険しいし
道もわかりにくいんだよな
なのにキャンプ客とかがクロックスで
登ってたりして危ないんだよ
砂山から先の道なんかちゃんとした
装備していかないと怪我するに
666663:2014/09/18(木) 17:55:07.29 ID:3sIKaZff
664さん>>> 一撃 Σ( ̄。 ̄ノ)ノ たのもし~♪
「除け」や「匂い」にも及んでご返答に感謝 ぁざす!
エアーsはアルプス縦走で使いきれなくて家にまだ置いてたな…。 探して1度持ってこや^ - ^

665さん>>> 確かにあそこはね~・・・ 山ヤは悩むこと多いやね・・・ クロックスか。
BBQが目的で来てて、気持ち良くなったその足で山入ろーと「ココから山頂いけますか?」と質問して来るコト有るもんね。
で、足みたら "サンダルかよ!"って よくよく心んなか さまぁ〜ず状態なって 返答つまること俺も有るよ
667底名無し沼さん:2014/09/18(木) 18:45:54.77 ID:hIlpsO4w
ヒルならジョニーだと思うダニ

が、ハッカ/ミント/メントールも効くだか?
ならば、シーブリーズも効くか?
668底名無し沼さん:2014/09/18(木) 20:36:38.32 ID:cVGtvdEx
>>667
ジョニーってなんですか?
豆腐しか思いつかない
669底名無し沼さん:2014/09/18(木) 22:06:11.68 ID:20l0UKJn
ヒル下がりのジョニー とマジレス
670底名無し沼さん:2014/09/18(木) 22:20:40.48 ID:6efuNL9s
ジョニーウォッカブラック と誤報
671底名無し沼さん:2014/09/18(木) 22:41:26.20 ID:3sIKaZff
エアーサロンパスもスカ~っとするし、ミントもメントールもスカ~っとするな
で、シーブリーズかあ
んー 試してみたいものの 山のなかサロンパスやらの匂いはまだOKなんだが
シーブリーズはどうやろ
コロンの匂い 感ある気が…。少々躊躇。
672底名無し沼さん:2014/09/18(木) 22:58:22.03 ID:1ULZXnMM
2014版の山と高原地図に大杉谷渓谷の詳細って掲載されてますか?
673底名無し沼さん:2014/09/18(木) 23:20:34.54 ID:6efuNL9s
大杉行きたいのか
だと「No.51 大台ケ原 高見・倶留尊山」に大杉谷が包含されてるよ
地図とP50程度のガイドbookつき\900
bookの目次には大台周辺の山域/池木屋山/明神平周辺/高見山/三峰/倶留尊/台高の渓谷…
と言う風にセクション分かれてあって、大杉に関して述べられいるセクションは
大台のセクション(ページにして2ページ)の中に 有る
674底名無し沼さん:2014/09/18(木) 23:32:33.92 ID:6efuNL9s
連投スマソ
本屋で一度中開いて確認出来るから 一度確認されたし。
災害に見舞われて変更すべし編集の必要が去年中に発生してなければ
中身は毎年同じなもんで、購入しても また目次にある山行きそーなら
そう損もせんから購入もエエかもよ
675底名無し沼さん:2014/09/20(土) 00:36:48.84 ID:XsjJDM37
>>651 >> デング熱は蚊が媒体で、蚊がデングの伝搬者と知られてはいても、ヒルは日本古来から知られていて文献もあり、
文献は「吸血する生き物」とはしていても、ヒルを「寄生虫」とも
「病原体の伝搬をする生き物である」などとはしてはいないよ。
又 現在の医学・動物・昆虫学者も ヒルの生態がそのような生き物で有るとの見解を示す論文も
出してはいないし、もちろん そのような発表もしていない…とのコトだとさ^ ^
血が出るのでそれが問題に思えるのだろうか? 血 出ても凝血に時間が小一時間(個人差有り:2~3時間とかもありゃ
30分で凝結っちゅー人も)であって 何時迄もダラダラ出続ける訳じゃないので
怖がる事は無い。
凝結する迄に時間有る訳やから、その間に傷口(噛まれ部分)に雑菌入ったりせんようするほうに
心配るほうのがイイ。 雑菌によって皮膚が炎症するもんで。
正直、ヒル被害てこんなていど。
補足やが ヒルが体に食いついてるからと言って それを無理ヤリ払い除かんよーに。
奴らの口の先端が残って、素人の手指で綺麗にはそれを抜くのが難しいから(;´Д`A
仮にヤッチまったら皮膚科でとってもらおー。
676底名無し沼さん:2014/09/20(土) 00:41:33.69 ID:XsjJDM37
↑スレチめんご。
>>651 ヒルのコトでもっと詳しいコト知りたいなら ヒル扱ってるトコも参考に。
677底名無し沼さん:2014/09/20(土) 02:35:40.28 ID:wZyGU4xp
漏れはヒルに食われたら絆創膏を貼ってる
これで血が流れるのは止められる
678底名無し沼さん:2014/09/20(土) 03:51:27.48 ID:XsjJDM37
>>667 niceやね。パンツも汗や砂なんぞ付いてるハズやから幹部を守るのにええもんな。
ついでにパンツが血で台無しになるの防げる ̄ー ̄)… ってか、なるほど。
ヒルごときでソコマデ…とか言うヤツらも出てくるかも知れんが…。

ただヒルは 実は腸内に常在菌がおり 医者なんかは絶対的にその常在菌(Aeromonas hydrophil)&amp;創傷感染との関連を、
「関連無い」と全面的に否定しとらんのやな~・・・。
寧ろ敗血症/切断に至った例が多からずとはいえ 例が有るもんで
医者はヒルにやられたら その後の処置として ↓
1)患部から血を絞る(ヒルの常在菌持つ分泌物を排出)こと
2)水洗い(清潔にする)
3)消毒
4)絆創膏 で凝結を待ち、止血をするよう 勧めるんだと。
4)を行っとるのだから 医者からは注意される事ねーね(^◇^)
一応 三重は どーしても ヒルとは切っても切れんよーだから書いとく。
679678:2014/09/20(土) 03:55:57.37 ID:XsjJDM37
しもた´д` ; ↑ 上記、不要な文字入ってもた。
&の後の「amp;」が不要な文字す。
680678:2014/09/20(土) 04:23:11.23 ID:XsjJDM37
も一つ訂正´д` ; 678で、「>>667」として書きこみこんはじめたが
>>677」す。 眠っむー で書き損じ…悪しからず。 zzzZ
681底名無し沼さん:2014/09/20(土) 09:49:25.42 ID:32o77VZc
虫とかに刺されたときとかに皮膚とかから血を吸い取る器具とか売ってたよね?
682底名無し沼さん:2014/09/20(土) 09:57:15.81 ID:EXJICS9J
ポイズンリムーバー
683底名無し沼さん:2014/09/20(土) 10:03:01.22 ID:q7KjH4xy
ポイズンリムーバーとムヒexと
カットパン大中小とガーゼとテープは
いつもダイソーで買ったメッシュ袋に
入れて持ち歩いてるぞ
684底名無し沼さん:2014/09/20(土) 10:07:11.50 ID:EXJICS9J
当然やろ
685底名無し沼さん:2014/09/20(土) 10:08:34.84 ID:FoFOxmyS
使ったことは?
686底名無し沼さん:2014/09/20(土) 10:15:39.56 ID:EXJICS9J
アブに刺されたとき
687底名無し沼さん:2014/09/20(土) 12:45:02.38 ID:GolKQdEO
ポイズンリムーバーは使ったことないけど
毛抜きと言うか棘抜きは
けっこう使う。
あとバンドエイドは必需品
688底名無し沼さん:2014/09/20(土) 16:20:35.61 ID:XsjJDM37
>>683 ファーストエイドは自分のみならず 誰かの役に立つ時有るしな。
以前 階段ですっ転んだ子供(10歳: どーも階段の角でヤッタらしー)の手当してやったこと有る。
兄弟同士で競い合いながら登ってたんやと。
親はハイキングで連れてきてたから 親も服装から装備にいたるまでハイキング仕様でな、
とにかく ザックリパックリの酷いズルむけの血だらけ。
勿論子供はガン泣、親 顔面蒼白の一刻も病院に行かせにゃならん状態やった´д` ;
そやで 消毒とガーゼのみやが処置したら とりあえず子供は泣き方が随分マシんなって
親も安心したのか 冷静になって下山してったわ
冷静に下山してくれんとの。
それだけでも価値有んなと思たわ、ファーストAキットって!; ̄ェ ̄)
689底名無し沼さん:2014/09/20(土) 16:26:22.69 ID:XsjJDM37
お スレ行ってもた´д` ;↑ 連投スマソ。
とにかくソバに 診療所や小屋が近くにありゃ…だけど、山わぁ・・・ね。
690底名無し沼さん:2014/09/20(土) 16:26:48.97 ID:FoFOxmyS
マジレスしていい?
出血してガーゼは血が固まってはがせない、はがすと出血する
消毒は細胞を壊すので出血には使わないで下さいと説明書にも書いてあったような
691底名無し沼さん:2014/09/20(土) 16:33:17.44 ID:XG1ccA3I
>>690
医療の心得がありそうだからついでに教えて
そういうケースに行き遭った場合の応急処置はどうするのは最良なんですか
692底名無し沼さん:2014/09/20(土) 16:45:06.25 ID:FoFOxmyS
し〜らない
湿式 怪我でぐぐって
693底名無し沼さん:2014/09/20(土) 16:53:30.29 ID:XG1ccA3I
>>692
ぐぐった

湿潤療法って奴の事が言いたいのだったら山での応急処置には全く役に立たなさそうだったけど
真面目に聞いてるんだから答えてくれないですか
694688:2014/09/20(土) 16:59:59.96 ID:XsjJDM37
>>690 まじれすサンクス。 馳走になった 有り難し。湿式の知識 これから入れとく^ ^
695底名無し沼さん:2014/09/21(日) 16:41:41.22 ID:co8PnaXL
>>673
遅くなりましたがありがとうございました
家を漁りまくったら2,013年版があり、大杉谷渓谷も記載されてました

駐車場が直近5台、1時間歩いて3台と倍率高いんだよなぁ…
696673:2014/09/21(日) 21:20:28.73 ID:XN+I+wgc
>>695 こちらこそ。律儀に返信ありがう。 大杉楽しんで来てください。
697底名無し沼さん:2014/09/23(火) 13:59:19.15 ID:FxtXf0P9
698底名無し沼さん:2014/09/23(火) 22:29:29.83 ID:Nlibh2uo
今日は子ノ泊山に行ってきた
桐原の尾根登山口から
以前子の年に登った時は整備された道だったが、今は草木が茂ってきて分かり難い所も
浅里からの山彦新道は崩落のため通行止めで分岐点には大きな看板も立っていた
今年開通した紀勢自動車道の区間を初めて通ったが三重県南部も近くなったと思った
699底名無し沼さん:2014/09/25(木) 10:23:49.97 ID:yuWf35M2
ファーストエイドキット、消毒は持ってないが、代わりに少し余分に水を持っていってる。
水で流して滅菌ガーゼあててる。
700底名無し沼さん:2014/09/26(金) 00:21:54.73 ID:EVyDrrrt
>>697 >>エエなぁ~, ココで山道具(系)の写真か。 週末行くかの、山!
て、気になった。 こーいう貼り付けありがたい。
701底名無し沼さん:2014/09/26(金) 01:33:44.07 ID:EfCj8xpH
自作自演かい
三重県の山に脈絡も無く椅子だけを貼って荒らし行為にしか見えん
702底名無し沼さん:2014/09/26(金) 13:48:39.49 ID:DESxfWXv
破傷風が怖いので
水で洗ってイソジン液で消毒してる
703底名無し沼さん:2014/09/27(土) 21:41:43.58 ID:cL884CQw
御嶽山 噴火したね
三重って活火山/休火山とかってあるの?
704底名無し沼さん:2014/09/27(土) 22:05:23.58 ID:4/THS3wX
俺の中心に最近噴火しない名山があるが・・・
705底名無し沼さん:2014/09/28(日) 00:38:34.33 ID:5VQ9ZZTe
曽爾高原でススキ見た後に、お亀の湯行ってきた。
相変わらずのヌルヌルっぷり

榊原温泉とかよりも好きだな
706底名無し沼さん:2014/09/28(日) 09:25:20.54 ID:OfdX8peS
三重側から短時間で三峰に登ったら御岳の噴煙観られるかもね。
707底名無し沼さん:2014/09/28(日) 15:18:04.58 ID:iUitrGSQ
>>705
途中の道の渋滞具合はいかがでした?
708底名無し沼さん:2014/09/28(日) 22:25:33.62 ID:lRZCmGNy
>>706 三峰から御嶽山見えるのか~ 今度登りに行くよ
709706:2014/09/30(火) 15:05:30.47 ID:hni6PPlS
>>708
木曽御嶽ビューポイントがあるよ。
710底名無し沼さん:2014/09/30(火) 15:58:01.00 ID:cun8IfNY
711底名無し沼さん:2014/10/01(水) 17:52:09.73 ID:cCZyBjG/
御岳の噴煙見に登るとか書くと、同じ山好き同士なら
興味本位じゃなく被害にあった仲間の身になれってコメントどっかで見た。
712底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:38:41.50 ID:xKzzILyq
>>707
道は全然混んでいなかったよ。
713底名無し沼さん:2014/10/07(火) 21:26:45.34 ID:R36mdohN
ウゼェ
714底名無し沼さん:2014/10/30(木) 13:27:38.37 ID:yERhxcjK
赤目の紅葉も見頃かな?
715 【東電 80.1 %】 :2014/10/31(金) 15:42:20.53 ID:iaPfabJ8
>>711
また、そんなことばっか言うて!キミはいい加減にしたまえ。ボクはキミをあまり知らない。もう面倒くさいったらありゃしゃんせ


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


執行猶予終了までまだあるよ。
716底名無し沼さん:2014/11/02(日) 16:50:26.71 ID:VnrdrSic
>>715
誰にレスしてるんだ
717底名無し沼さん:2014/11/03(月) 06:38:32.12 ID:ujPMPD71
>>716

 相手にすんなよ
718底名無し沼さん:2014/11/03(月) 20:09:51.84 ID:SX18EPsU
>>717
こらこら自演やろうが。
719底名無し沼さん:2014/11/05(水) 14:03:33.12 ID:1ywK2UFY
アホか
720底名無し沼さん:2014/11/06(木) 23:19:13.84 ID:dUJf2J7e
昨日網掛山から大内の高を経て国見山(国見岩)まで縦走してきた
網掛山のもみじ谷はケヤキが色づいてるので遠くからは紅葉してるように見えるが、カエデ類はままだ
網掛山から先は踏み跡もうすくなり白岩山から北の尾根に間違えて入りこんだ
標識はあったが迷いやすそうな所だった
国見山からは国見岩を経て北の林道に下ったが、ほとんど人が入ってないような感じでテープだけが頼りという状態
帰りは林道を歩いたが、八重谷湧水から奥は通行止めになっていた
721底名無し沼さん:2014/11/13(木) 20:55:25.17 ID:6XkE6sVK
今日の黄金伝説でU字工事が伊勢山上登ってた
小尻返しというポイントで丸中のコロッケ食べてたw
722底名無し沼さん:2014/11/14(金) 07:03:16.39 ID:B9saLHzl
テレビで見るとすごいな
もう30年くらい行ってないけどあんな険しかったか?
723底名無し沼さん:2014/11/14(金) 21:07:50.40 ID:+6pqU9tu
大洞山と尼ヶ岳に行ってきた
大洞山の東海自然歩道の崩壊で迂回してた所が元の道を通れるようになっていた
山頂ではススキがいい感じ
紅葉は山頂部では終わり山腹が見頃
724底名無し沼さん:2014/11/15(土) 19:41:03.32 ID:n9TvyysC
伊勢山上500円に値上げしてたんだな またいこう。
丸忠コロッケ今日買って食べた
725底名無し沼さん:2014/11/16(日) 04:45:13.36 ID:yZnTt01p
便石山登ってきた。

象の背は良いね。
足滑らせたら一貫の終わりっていう緊張感が良いね
726底名無し沼さん:2014/11/16(日) 08:40:57.70 ID:Wy82PBEh
相変わらずのシダ漕ぎでした?
727底名無し沼さん:2014/11/16(日) 09:33:04.45 ID:yZnTt01p
>>726
まるで獣道でしたw
728底名無し沼さん:2014/11/21(金) 21:17:27.09 ID:w5Rjvj73
池木屋山に登って来たよ
宮の谷から登って帰りは霧降尾根を下りた
宮の谷の紅葉は少し遅かったがまだまだ残っていた
山頂付近は完全に落葉していて、青空の下落葉の道を行くのはいい感じ
トガサワラの木を初めて見た
729底名無し沼さん:2014/11/21(金) 21:19:20.04 ID:OMzs8tku
顔なし きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
730底名無し沼さん:2014/11/22(土) 05:14:56.39 ID:e4ibi+xu
御在所中道 天気も良く、最高だった
裏の鎖場あたりまで行くと霜柱とかあって寒かったわ
紅葉のシーズンだからか、平日だけど人が多かった、ロープウェイ組みも多かった
明日はキレット大混雑だろうな
731底名無し沼さん:2014/11/28(金) 10:35:55.28 ID:9R71Bmv3
網掛山の紅葉はそろそろ?
732底名無し沼さん:2014/12/18(木) 20:58:00.62 ID:2jynZGYP
神宮寺跡へ登山道整備  『津10山』GB出版を控え
http://furusato-shinbun.jp/2014/12/18-37.html
733底名無し沼さん:2014/12/29(月) 23:13:42.00 ID:FX5uWHJV
先日、紀和布引の滝に行ってきた
高さはそれほどでも無いが、日本の滝百選に入るだけあってよく磨かれた岩盤を落ちる美瀑
同じ熊野市の雨滝にも行ったが、半分空中を落下して深い滝壺に落ちる滝で個人的にはこっちの方が気に入った
近くの大丹倉の側にも滝がかかっていたし、あの周辺は標高の割りに滝が多い
734底名無し沼さん:2015/01/01(木) 00:42:27.53 ID:+NVsPHOi
今日、山登って初日の出見れる?
735底名無し沼さん:2015/01/07(水) 18:53:02.44 ID:oSUToC7d
あけおめ
736底名無し沼さん:2015/01/08(木) 22:54:44.71 ID:FKpJG6Mn
週末連休に伊勢三山の堀坂さん、白猪さん、局槍ガ岳さん?に挑戦します 
呑脚ですが一日で挑戦します
堀坂峠ピストン、白猪さんは夏明ピストン、局槍さんは旧登山道から椿の滝道周回です
車移動の堀坂峠から俺の2015年は始まります 
737底名無し沼さん:2015/01/09(金) 00:16:52.87 ID:5FZSczoo
https://www.youtube.com/watch?v=KfSvpi8Y4Ko

電動チャリすごいな森林公園から堀坂峠の登山口まで座ったまま涼しい顔して・・・
738底名無し沼さん:2015/01/09(金) 09:08:16.38 ID:iEFYqqv2
>>736
堀坂〜白猪は途中国道の横断あるだけでほぼ通して歩ける道あるよ
どうせならその方が麓から眺めた時の達成感あるかも
739底名無し沼さん:2015/01/09(金) 12:49:09.14 ID:4DYfluzC
736ですが、アドバイスありがとう
堀坂山の勢津コースですか?いつも雲母谷林道〜山頂〜そのまま観音岳周回しか
いったことないから、興味が湧いてきました
でも車を回収してから局ガ岳も行きたいから私の足では一日では多分無理ですw
740底名無し沼さん:2015/01/09(金) 14:14:00.28 ID:1MDesCnr
随分昔森林公園に駐車して堀坂山〜観音岳周回したけど、歩きがいがあったなぁ。
また行きたい。
741底名無し沼さん:2015/01/13(火) 19:20:04.40 ID:QOt3V66T
736です
12日に突撃しました
強風で寒い寒いw見所はなかったが後悔はしてないw
局ガ岳旧道は崩落個所がありました 行かれる方は御注意を
帰りに飯高の湯に入ってきました
742底名無し沼さん:2015/01/15(木) 14:53:57.56 ID:MKvi9kVx
厳しい冷え込み「霧氷の山」出現 三重、奈良県境の三峰山
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20150115/CK2015011502000020.html
743底名無し沼さん:2015/01/15(木) 15:34:56.46 ID:RyRJM5DU
ムヒョー!
744底名無し沼さん:2015/01/22(木) 22:02:46.63 ID:vs6F+X0v
昨日は比津峠から霧山城跡に行ってきた
城跡には桜の木が多かったので花の頃は綺麗だろう
松の大木の根元に傷跡が付いてたが戦時中に松根油を採った跡だろうか?
近くの610m三角点の胎蔵山にも行ってみたが、頂上手前に急な所があって転落しそうになった
近くの伊勢本街道多気宿跡は古い建物が残っていていい感じ
745底名無し沼さん:2015/03/03(火) 23:29:50.64 ID:NEVvSMBH
先日、大台町(旧宮川村)の涼石岩屋・三滝に行って来た
涼石岩屋は入り口は小さいけど中は広かった
三滝は普段は発電所水取口の上にある奥三滝以外は水が無いのだけど、発電所が休止していたので下の滝も水が流れていた
いつもは見られない三段150 mの巨瀑が見られた
大和谷発電所はこの4月に三重県企業庁から中部電力に譲渡される予定でその前に設備の改修工事を行うとの事だったのでその工事だったのかも知れない
宮川ダムから行く途中の林道沿いにはマンガン採掘の跡らしき穴も見られた
746底名無し沼さん:2015/03/04(水) 00:36:39.87 ID:jv8lDta/
渋いとこ、行ってるな。
747746:2015/03/06(金) 23:13:56.62 ID:QVKAQ1O3
紀北町でヘリコプター墜落事故あったけど、大和谷発電所の関連だったんだね
あの辺は道が狭く大型車が入れないのでヘリコプターで運んでるのか
そういえばあんな色のヘリコプター飛んでたな
合掌
748底名無し沼さん:2015/03/08(日) 11:11:43.38 ID:0Y5sukPn
749底名無し沼さん