【岐阜・三重・滋賀】 鈴鹿山脈 10 【最高峰1247M】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952底名無し沼さん:2013/06/02(日) 17:24:13.24
もうお前らが料金徴収しても払う奴がいるレベルだなw
953底名無し沼さん:2013/06/02(日) 19:02:36.76
いっとき、入山料って看板あったような気がするけどなぁ。
環境保全協力費なのか。
954底名無し沼さん:2013/06/02(日) 19:18:00.55
最初は、入山料だった


>竜ヶ岳、宇賀渓登山口、では、2011年4月10日から「入山料」を導入。昨年、2012年6月から「環境保全協力金」と改めました。
>ご意見、ご要望などありましたら、ぜひ、書き込みをお願いいたします。
>
>管理人 すきやきさくら(kaoru sasaki)See More


宇賀渓 環境保全協力費 入山料
で、ぐぐったら出てきた。
955底名無し沼さん:2013/06/02(日) 19:29:37.94
お金取るようになってできたのは、
やたらと細かい、番号付看板と
自然破壊の新道。

登山道の整備してるわけではないように思う。
裏道は直してないんでしょ?

そいでもって、金山尾根も新道として宣伝して
人が入れば、また環境破壊じゃないのかなぁ。
石ぐれ峠からの道なんか、どんどん掘れてる
956底名無し沼さん:2013/06/02(日) 21:42:31.48
協力金ってことは任意だと捉える人もいるかもな
957底名無し沼さん:2013/06/03(月) 00:15:33.58
運転免許証更新時の交通安全協会への協力金は絶対払わないわ
958底名無し沼さん:2013/06/03(月) 00:40:16.09
>>955
遠足尾根の新道はいなべ市が整備。
あそこの観光協会が登山道整備にノータッチなのは、管理人から直接聞いた。
あそこは金を取るだけで実質何もしていない。
959底名無し沼さん:2013/06/03(月) 06:08:59.85
駐車料金をとるような山に行かなければ良い
需要と供給の関係だから、利用者が無くなれば有料駐車場も無くなる
960底名無し沼さん:2013/06/03(月) 22:05:11.80
>>957
禿しく同意
あれは警察へ被害届を提出するレベルw
961底名無し沼さん:2013/06/03(月) 22:24:15.66
滋賀は普通に「協力して頂けますか」って聞いてくるので「いいえ」って答えるだけだぞ。
それに比べれば、さも当然のように支払わせようとする駐車場のおっちゃんの方がはるかに悪質だよ。
962底名無し沼さん:2013/06/03(月) 23:10:42.62
>>961 被害妄想もほどほどに
963底名無し沼さん:2013/06/04(火) 12:14:26.59
協力金なんて払うなよ、すげえあやしいじゃん
入山料や駐車料金なら払うけどさ
964底名無し沼さん:2013/06/04(火) 16:11:56.30
釈迦は石榑トンネル手前のキャンプ場からも登れるよ。駐車場代いらん
滋賀県民は朝明まで行くのが遠いです。
ルートは不明瞭な所も多いので注意が必要ですが!
965底名無し沼さん:2013/06/07(金) 07:47:36.54
>>964
イシグレ峠に駐車して尾根づたいに行った方が楽しくないかぃ?
966底名無し沼さん:2013/06/08(土) 06:15:38.97
>>964 いやあ俺は絶対迷うわ
967底名無し沼さん:2013/06/08(土) 07:30:52.79
GPS を所持したらどうね。
968底名無し沼さん:2013/06/08(土) 10:26:44.47
>>967
GPSを初所持して喜び勇んで釈迦に向かった会社員は・・・
969底名無し沼さん:2013/06/08(土) 10:33:11.61
つうかスマホで十分

まさかの時の紙地図地図コンパスは忘れずに。
970底名無し沼さん:2013/06/08(土) 10:37:37.66
4年前 台湾旅行の際ガーミン買って日本語化等何とか使い物になるようにしたが、ロクに使わぬ間にスマホの超優秀なGPSアプリが出回り、ガーミンは引き出しの奥深く…
ホント スマホアプリは使い易いわ
971底名無し沼さん:2013/06/08(土) 10:58:26.45
>>969
ガラケーしか持たず、地図を持って登山なんてしたこと無いだろ。

つまり脳内登山者だろ、キミは。

スマホじゃバッテリが持たんし、地図は周囲が見えない薮の中じゃ役に立たんのよ。

      ア  フ  ォ
972底名無し沼さん:2013/06/08(土) 11:24:34.70
モバイルブースターくらいもってけよ(笑)
山に限らずどこでももってくぞ。

もっとも山旅ロガーで使いまくっても本体電池で12時間は持つが。
973底名無し沼さん:2013/06/08(土) 11:38:45.14
>>972
12時間とはすごいなぁ 端末の機種は何?
974底名無し沼さん:2013/06/08(土) 12:55:18.93
>>972
脳内スマホかw
975底名無し沼さん:2013/06/08(土) 13:10:19.84
SH02Eだけどちょこちょこ地図確認するくらいで12時間ほど回って残25%くらいかな。

どうせほとんど圏外だから機内モードにすればもっと持つと思うけど。
976底名無し沼さん:2013/06/08(土) 13:34:49.22
>>975
電源入れっぱなしで?
977底名無し沼さん:2013/06/08(土) 13:59:18.65
フライトモードで使うんだからどんな機種でも持つでしょ
978底名無し沼さん:2013/06/08(土) 17:24:18.34
最近老眼気味で紙地図は見辛い
スマホならカンタン拡大出来るからな〜
常時ログ取ってる訳じゃないから電池は言うほど減らないよ
蓄電器は去年涸沢行った時に使ったきり
リュックに入れっぱなし
979底名無し沼さん:2013/06/08(土) 17:27:02.63
名古屋から朝5時に家を出て7時に武平峠Pに到着。
快晴降水確率0%の好天気に雨乞岳に登ってきた。
でも意外と人少なかった様なw
山頂の展望は鈴鹿連峰を見渡せるほど\(^o^)/
保険として持っていったWストックも使わず登れた。
沢を渡るコースが沢山あって途中道を見失いそうになった。

山は朝立ちと言うが下山するとゾロゾロ登ってきた!
学生のパーティーだろうかテントを担いで登ってくる。
やはりお約束の単独の女の子もいた(テントを担いで)
12時ごろ下の方ですれ違ったが、今から杉峠のテンバに
向かうんだろう。声を掛けたら日が長いからとの返事w
980底名無し沼さん:2013/06/08(土) 18:09:15.36
>常時ログ取ってる訳じゃない

ほんと自殺行為だな。
ナンチャッテはもうこれだからね、困ったもんだよ。
積雪期、残雪期じゃなくてもログは取らないとね。
道に迷った場合、一番安全な避難はどうするか、
を考えればログを取るはずなのだが。

そんなことも考えず、12時間もつと

ガーミン450で、ログ取得のため常時付けっぱなし14時間程度だよ。
電池はエネループ・プロで。
それでも予備を最低一組持っていく。
981底名無し沼さん:2013/06/08(土) 18:24:46.76
>>980
鈴鹿で(笑)
トレランの人が聞いたら 馬鹿笑いされるぜ
982底名無し沼さん:2013/06/08(土) 18:28:18.61
>>980
あの… 鈴鹿の山の話ですが(笑)
983底名無し沼さん:2013/06/08(土) 18:29:29.24
>>980
どの板でもこう言う早とちりの俺様馬鹿って居るよなーwww
984底名無し沼さん:2013/06/08(土) 18:43:50.12
常時ログが必要とは思わないけど、
よく踏まれたルートしか走らないトレランの方がGPSに対する要求は低いし、
鈴鹿は他の山に比べて簡単なわけではないんだけどね
985底名無し沼さん:2013/06/08(土) 19:14:00.23
【三重・滋賀】 鈴鹿山脈 11【最高峰1247M】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1370686378/
986底名無し沼さん:2013/06/08(土) 19:56:03.32
トレランってみてると走れるところしか走ってないというか。伊吹山のゲレンデとか。
残雪あればひきかえしてくるし。

鈴鹿でトレラン向けの山ってあるの?
上までトレランスタイルで登れるって意味で
987底名無し沼さん:2013/06/08(土) 19:58:21.98
>>986
トレランっていっても全部走るわけじゃないよ
鈴鹿なら縦走だね
ブログで藤原岳から御在所まで半日ってのを見た事がある
すごいわ
988底名無し沼さん:2013/06/08(土) 19:59:31.22
>>987
ふもと→藤原岳→尾根→御在所岳→駅 だったかな
989底名無し沼さん:2013/06/08(土) 20:02:34.22
あー。ログとって半日持つから。
最新機種は。

そりゃ精度とか測定間隔は専用GPSの方が上だとは思うが。
じゃなけりゃ専用なんて売れないからな。
990底名無し沼さん:2013/06/08(土) 20:47:26.42
>>989
両方持ってるけど使用範囲では精度そんなに変わらないよ
最近もうスマホしか持ち歩かなくなった
俺の機種は冬だと節約して10時間ぐらい

藤原から御在所ならトレランじゃなくても9時間ぐらいだった
難所は藤原から治田ぐらいだし
991底名無し沼さん:2013/06/08(土) 20:47:27.35
雨乞へ行ってまま出てこない人、かれこれもう何年になる?
992底名無し沼さん:2013/06/08(土) 23:10:43.88
携帯電話用移動基地局とかないのかな?
指向性アンテナと一緒にヘリに積んだら、遭難者見つけるのに役立ちそうな気がする。
993底名無し沼さん:2013/06/08(土) 23:20:28.48
ヘリが来たの分かる場所なら発煙筒を携帯させる方が良さそう
994底名無し沼さん:2013/06/09(日) 05:44:33.37
遭難者なんか助ける必要はない
それぐらいの覚悟をもって山遊びしろって事だ
995底名無し沼さん:2013/06/09(日) 08:34:02.93
鈴鹿あたりなら、いざとなったら山に火を付けるのが手っ取り早い。
死ぬよりましだろ。
そして、残りの人生、賠償のために一生懸命に働くことだ。
996底名無し沼さん:2013/06/09(日) 08:39:14.16
>>995
あんた、すごいな コロンブスの卵だ
997底名無し沼さん:2013/06/09(日) 09:31:45.52
>>995
簡単に着くと思ってるところが山を知らない素人
998底名無し沼さん:2013/06/09(日) 09:41:52.44
>>997
秋以降限定だな
999底名無し沼さん:2013/06/09(日) 09:56:56.66
>>993
>>995
発煙筒も放火も、遭難者が生きてないとだめなんだよね

釈迦岳の遭難は三日間も電波繋がっていたが、発見には生かせなかった
技術的には何か方法があるんじゃないかと思うんだが

>>994
実際、俺はそれでいいんだけど、それでも遭難すれば人が動いちゃうだろう
1000底名無し沼さん:2013/06/09(日) 11:03:37.05
トキとかウミガメに付けてるGPSでも確認できる場所しか無理だもんな
山スキーの時に使ってるビーコンでも範囲狭いし
未来の技術なら何か出来るかもね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。