【水難事故】大切な人を死なせない為に 1ページ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
水難事故の情報交換&検証をして、水難事故を防ぐ為の知識、事前策を講じましょう。

【海水浴場や川で水の事故を防ぐ徹底ガイド】
http://suigai.kaiketu2.com/

※亡くなった方には、大切な人、悲しんでいる人がいます。そんな人の気持ちを忘れないで下さい
2底名無し沼さん:2010/07/20(火) 10:57:26
各地で水難事故…5人死亡5人意識不明の重体  [ 2010年07月20日 ]

19日は水難事故が相次ぎ、5人が死亡、5人が意識不明の重体となったほか、1人が行方不明となった。
神奈川県平塚市の金目川の河口付近では、家族と遊びに来ていた横浜市の小学1年高橋浄君(6)が流された。
東京都江戸川区の葛西海浜公園では、北区の会社員河野智典さん(33)が風で飛ばされ海に落ちたボールを捕ろうとして、おぼれた。
宮城県石巻市の漁港付近では、泳いでいた同市の高校生木村智紀君(17)に小型船がぶつかった。いずれも死亡。
宮城県白石市の白石川では山形県高の自営業斎院一範さん(72)が、宇都宮市の鬼怒川でも東京都江東区の自営業新井徳雄さん(69)が、いずれもアユ釣り中に流され死亡した。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/07/20/02.html
3底名無し沼さん:2010/07/20(火) 10:59:47
各地で水の事故相次ぐ、12人死亡2人不明 7月19日18時26分

本州を中心に厳しい暑さが続く中、17〜19日の3連休は各地で水の事故が相次いでいる。NNNのまとめによると、全国で12人が死亡、2人が行方不明となっている。
東京・江戸川区の葛西海浜公園の浜では19日午後2時半ごろ、海にボールを取りに行こうとした男性(33)がおぼれ、約1時間半後に救助されたが、その後、病院で死亡した。
東京・青梅市の多摩川では19日午後1時ごろ、男児(9)が川に流されたサンダルを取ろうとして流された。男児は一時、心肺停止となったが、その後、回復した。
宮城・白石市の白石川では19日午前9時前、アユ釣りをしていた男性(72)が誤って川の下流に流された。男性は近くにいた釣り人に助けられたが、まもなく死亡した。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20100719/20100719-00000040-nnn-soci.html
4底名無し沼さん:2010/07/20(火) 11:02:38
【全国の水難事故マップ2003-2009】
この地図では、2003〜2009年の7年間に、川や湖沼等で水遊び、釣り、遊泳、レジャー、散策、通行中など、様々な状況で発生した水難事故のうち、新聞記事やインターネットニュース情報から把握できた事故の内容と事故発生地点の位置情報を表示しています。

http://www.mizube-support-center.org/map/suinan/index.html
5底名無し沼さん:2010/07/20(火) 11:19:04
【応急処置マニュアル】
心肺蘇生法・止血・回復体位など、身に付けておきたい知識

http://www.fdn119.jp/manual/0101.html

6底名無し沼さん:2010/07/20(火) 18:26:49
7底名無し沼さん:2010/07/21(水) 20:18:18
豪雨で死亡・不明1000人超=中国

【北京時事】中国政府は21日、6月以降に各地で降った豪雨による死者は701人、行方不明者は347人に達したと発表した。中国南部を中心に27省・自治区・直轄市が被害を受け、1億1300万人が被災した。
さらに、230以上の河川で警戒水位を超過。水害で約65万戸の家屋が倒壊し、直接的な経済損失は約1422億元(約1兆8286億円)に上るという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100721-00000086-jij-int
8底名無し沼さん:2010/07/23(金) 22:19:30
>>1
>>4は凄く参考になる地図だな。
9底名無し沼さん:2010/07/23(金) 22:35:08
>>1
2chでやる奴はアホ
10底名無し沼さん:2010/07/23(金) 22:54:29
兵庫県都賀川だが、
あれだけ犠牲者を出しといて立ち入り禁止にせずに看板立てて終わりって凄いなw
11底名無し沼さん:2010/07/23(金) 23:51:54
船見公園水難死亡事故受けチラシ配布へ(新潟県)

上越市中央4の船見公園の西側海岸で同市内の中学生(13)がおぼれ死亡した事故を受けて上越市は2010年7月22日、この海岸で水難事故への注意を呼びかけるチラシを8月中旬の海水浴シーズンが終わるまで毎日配布するなどの対策を決めた。

http://jjournal.jp/archives/2991


12底名無し沼さん:2010/07/29(木) 05:42:56
>>10
自己判断の世界だろ。
危険を冒す自由もないよりはよほどマシ。
13底名無し沼さん:2010/08/02(月) 22:15:42
>>12
え?
14底名無し沼さん:2010/08/16(月) 03:40:02
ここは死亡事故多発っていう注意喚起だけでいいと思うんだ。
しかし、他人から命令とか規制されるのが好きな人っているんだなぁ。
俺には理解できないわ。
15底名無し沼さん:2010/08/16(月) 06:19:32
>>14
規制されるのが好きな人って捉える思考が理解できないわ。
16底名無し沼さん
>>12の否定はそういう意味だろ。
それが解らないノーミソが信じられない。