1 :
底名無し沼さん:
3 :
底名無し沼さん:2010/02/06(土) 20:17:06
乙!
三ノ滝涙目wwwwwwwwww
4 :
小倉仙人:2010/02/06(土) 21:34:38
三の瀧のネーミングを狙っていたが。
スレの延びも順調にきております。
感謝感謝
8時、比良駅でダケ道経由ブナの予定だったが、昼すぎでまだ八雲だったので帰った。
八雲でしばしスノーシュー散歩
やっぱ日帰りで坊村に抜けるにはつらいかも・・
でも八雲から1時間でダケ道・青ガレ分岐まで戻れたのは驚いた。
6 :
底名無し沼さん:2010/02/08(月) 09:18:10
>>5 お疲れ様です。
最大積雪いくらくらいでした?
やっと無料かよあの百円トンネルwww
毎回下走ってたわwww
あの迂回路に採掘場のダンプカー出入口があるけど、あの辺の集落の人って住み難いだろうな
小さな子供が遊んでるの見たけど、家と川に挟まれた細い道をダンプカーやトンネル迂回の車が走るし危ないです
明後日、武奈ヶ岳登山考えているんですが今の時期は坊村から登るのが一般的なの?
雪の具合はどうでしょうか?トレースの有無、ワカン、アイゼン必要?今日登った人情報求む。
一般的かどうかちょっとは調べた?
クレクレばっか言わないのっ!
>>10 低山・寡雪・多客なのにビクビクし過ぎ
きちんと準備して登ってみて、つらくなったら下山すればよいだけ
13 :
底名無し沼さん:2010/02/11(木) 18:03:13
>>9 でも立派な家ばかり 多分保証金たんまりと...
>>12 ありがとうございます。
>>11 答えられないならわざわざレスしなくていいよカス
>14
あれ、この人俺になりすましか?
>10ですけどこの前土曜日、赤坂山をマキノから登って遭難しかけたんで慎重になっています。
で、冬は坊村からがやっぱり主流ですか?
17 :
底名無し沼さん:2010/02/11(木) 20:09:15
今日登った人情報求む。
>>16 俺は坊村からしか登ったことがないな。車だからかも知れないけど。
天気が良い日はどっちも大勢登っているよ
坊村からの方が、山頂へは最短ルートだけど、最初の急な上り下りが辛いかも
ダケ道だと距離が長くなるけど、ルートがいろいろ選べる
人数で言えば坊村から来る人の方が倍ぐらい多い
どっちにしても、簡単すぎて拍子抜け
>赤坂山をマキノから登って遭難しかけた
参考までにもう少し詳しく教えてほしい
やっぱ坊村からが主流なのか
ヤマレコ見ても坊村の方が多くて東のイン谷からが少ないから、あれー?って思ってたけど
暖かかったから今日行こうと思ったけど雨降ってるし
土日から頑張る
23 :
底名無し沼さん:2010/02/12(金) 00:47:40
土日なら寒波来てまた雪積もってるしな
天気はまずまずだから登山日和になりそうだな
>>20 >どっちにしても、簡単すぎて拍子抜け
何人か死んでるんじゃなかったっけ
御殿山からの下りを間違えて谷に迷い込んで遭難
26 :
底名無し沼さん:2010/02/12(金) 08:15:45
>>25 行きはいけても帰りは・・・ってのが怖いね。
GPS必須だな。
27 :
底名無し沼さん:2010/02/12(金) 08:42:53
学生時代から山岳部やらで基本を積んでる人に比べたら
健康のためにはじめた中年にとってはワケ分からんことばかりだ。
28 :
底名無し沼さん:2010/02/12(金) 08:48:18
29 :
底名無し沼さん:2010/02/12(金) 09:16:10
>>20 最高峰でも1200ちょいだからその気になれば1時間ちょいで走って
逃げれるwのが比良のいいところ。
ただし低山だからといって気象は凡庸ではないから冬季は別物。
以前夏道を下りたことがあるから、武奈下る時は、御殿山で地図とコンパスでルートを確認する。
31 :
底名無し沼さん:2010/02/12(金) 16:23:19
下りで間違いやすいのはP846の手前だとか?
明日9時頃から登るんで、その前に誰かさきに登ってトレースつけといてよ。
>誰かさきに登ってトレースつけといてよ。
バス到着後を狙ってのスタートかw
今季は雪ないから心配すんなw
>>31 下りてくる時、[レスキューポイント4]の手前辺りじゃなかったかと・・
冬道だと右側が切れてるルートで、夏道は谷の斜面を巻くルートだと思った。
35 :
底名無し沼さん:2010/02/13(土) 14:30:25
>>35 「下山時」は、P846手前だよ。レスキューP4辺りであってないかい?
38 :
底名無し沼さん:2010/02/13(土) 15:00:26
>>36 御殿山から下りで最初の夏道冬道分岐のことを言われているのでしたら、
RP4のあたりでよいと思います。
自分は道間違いで遭難という話題の流れだと思ったので・・・。
39 :
底名無し沼さん:2010/02/13(土) 15:02:18
あ、34さんの言われる分岐でも遭難があったのですね。
41 :
底名無し沼さん:2010/02/21(日) 16:37:47
test
有害シカ8500頭駆除へ
滋賀県内には、現在、ニホンジカが3万頭近く生息していると見られますが、
年間およそ4500万円の農業被害が報告されているほか、シカの生息密度が最も高い
高島市の山林では、背丈の低い植物が、すべて食べ尽くされるなどの被害も出ています。
県では、シカの生息数を現在の3分の1近い1万頭ほどに抑えたいとして、
年間8500頭を捕獲する目標を立てていますが、ここ数年の捕獲数は半分あまりの、
年間4500頭前後にとどまっています。
このため県は来年度からハンターがシカを駆除した際に支払う報奨金に5000万円
あまりを上乗せすることになりました。これに伴い報奨金を支払うシカの頭数の上限を、
これまでの4倍の5600頭程度まで引き上げ、年間8500頭の駆除目標の達成を
目指すことになりました。滋賀県自然環境保全課では「増え続けるシカを来年度は、
なんとか減少させ、生態系のバランスを取り戻したい」と話しています。
http://www.nhk.or.jp/otsu/lnews/
43 :
底名無し沼さん:2010/02/25(木) 21:46:43
春先の比良八荒はどんなですか。強風だけでなく、天候の急変や低気温
などヤバかったことなどあれば語ってもらえませんか。
ここ何日か暖かかったから雪全部溶けてんじゃねーの?
>>46 google地図は直リンじゃ飛べないね
公開サイトを経由して見ないと
しかし凄いデータ量だな…
48 :
底名無し沼さん:2010/02/26(金) 19:35:16
>>46見たけど、イン谷から正面谷の上のほうとか集中してるね。
その北側で北比良の上のほうに集中してるところはダケ道かな?
青ガレは危険てことでダケ道に迂回しても・・・。
それと蓬莱山のびわ湖側でも亡くなってんだな。
京都西北部の沢山〜吉兆山〜桃山って縦走したやついる?
50 :
底名無し沼さん:2010/02/28(日) 14:57:38
今日はびわ湖バレイ視界ゼロだな。
その他はどうなんだろ。
今日、坊村から御殿山経由で武奈往復したよ
昨日一昨日の雨のせいでドロドロのグチャグチャのマッド状態で
せっかく新しいアイゼン持って行ったのに必要無かった
846m地点レスキューポイント御殿山2辺りから五里霧中の視界50〜100m以下だった予報じゃ晴れると聞いたのに
山頂はこんな感じ
ttp://sky.geocities.jp/midoriieaka/buna.jpg あと上の方のレスで下り迷い易いってあるけどマジだねこれ
RP御殿山4で冬道方向のトレースに惑わされたしRP3→RP2の間で谷を真っ直ぐ降りそうになった
ていうか十数メートル引き返した
52 :
底名無し沼さん:2010/03/01(月) 01:34:24
見事に雪無いなw
今年はもう風雪の西南稜は楽しめそうにないな
53 :
底名無し沼さん:2010/03/02(火) 20:58:46
むりでしょうよ
54 :
底名無し沼さん:2010/03/03(水) 08:43:02
がんばんなよ
55 :
底名無し沼さん:2010/03/03(水) 08:57:31
>>51 乙です。
その頂上の雰囲気嫌いじゃないな。
北比良の青ガレは通れるのでしょうか?
この前、土砂崩れで通行禁止とか看板出てたんだけど・・
・・・
58 :
底名無し沼さん:2010/03/03(水) 21:23:53
年末は「落石危険のため迂回お願いします」だったけど
、崩れたのか?
ああ、それ。迂回してくれです。間違いました。
で、結局通れないの?
その割には、通行してる登山客いるけど・・
死んでも責任とらないということか?
60 :
底名無し沼さん:2010/03/03(水) 22:03:36
心配だったら
比良山遭難防止対策協議会事務局に問合せしてみたら。
62 :
底名無し沼さん:2010/03/03(水) 22:41:02
>>56 一応看板立てとかなきゃ責任取らされたらかなわないからな
万一事故って訴えられても負けないための看板だよ
今年は雪少ないからあまり問題ないが
新雪の時は雪崩に注意が必要だな
>>58 > 年末は「落石危険のため迂回お願いします」だったけど
> 、崩れたのか?
2月 普通に通れたよ
64 :
底名無し沼さん:2010/03/05(金) 09:13:28
でも実際青ガレは地震でもおきたらと思うとゾッとするわ。
それでなくても、湖西断層だったっけ?地帯なのに。
関係はわからんけど最近も湖底から蒸気の吹き出しが発見さてれるし。
今日の日刊スポ、登山コーナーに蓬莱山出てたね
これ昔からあるよな
68 :
底名無し沼さん:2010/03/06(土) 15:28:11
>>67 殆ど無かった
イブルキのコバ〜武奈ヶ岳の間(スキーコースの北側の谷)は少し残ってた
踏み固められてたから楽に歩けたけど
70 :
底名無し沼さん:2010/03/07(日) 20:01:32
武奈、もう積もらないかなぁ・・・今年は一度も行ってないわ。
雪のないブナはつまらんな。
御岳まで行くか・・
72 :
底名無し沼さん:2010/03/08(月) 09:03:56
今朝はびわバから中腹にかけて真っ白になってますよ。
期待に反してほとんど雪が降らなかったので頭の中が真っ白になった
雪だめだね
75 :
底名無し沼さん:2010/03/10(水) 20:29:41
今週末は雪積もってるんじゃない?
日曜は晴れ予報だから雪遊びに行こうぜ!
77 :
底名無し沼さん:2010/03/13(土) 13:33:45
日曜に坊村から武奈のぼってくるわ。だれか行く人おらん?
78 :
底名無し沼さん:2010/03/13(土) 14:08:54
いいな〜いきたいな。GPS買っちゃったし。
でもびわ湖側からのほうがスキだな。
御殿山コースは単調杉。
79 :
底名無し沼さん:2010/03/13(土) 16:55:55
80 :
底名無し沼さん:2010/03/13(土) 19:38:31
>>78 琵琶湖側って、京都からのアクセスが悪いんだよね。
坊村とか西側は、出町柳からバスが出てて、行きやすいやん。
81 :
底名無し沼さん:2010/03/13(土) 19:48:08
バスならアレやけど、車なら途中から湖西道路までの間が
余計なだけだが、それもスグだしな。
82 :
底名無し沼さん:2010/03/13(土) 19:57:47
毎回車で行って坊村から往復するんだけど
守山側からのアクセスの便利さって、坊村でも琵琶湖側でもそんなにかわんない?
京都からアクセス悪いって、イン谷口に何百台って車置けるし
湖西バイパスはもう5年も前に無料化されてるしイン谷口のすぐ南まで直結されてるし
山科通ったり山中超えるのがそんなに嫌か
ガソリン代掛かるというなら皆でワリカンにすればいいよ
自家用車前提なのか〜
まあ、確かに比良駅からバス出てないのはマイナスポイントだな
87 :
底名無し沼さん:2010/03/13(土) 20:52:54
比良駅からタクシーの人多いよ。
89 :
底名無し沼さん:2010/03/13(土) 21:09:51
坊村⇔武奈、イン谷口⇔武奈だったら後者のほうがルートは長いね。
長い方が道中楽しめる
八雲ヶ原湿原で可愛いイモリに会えるじゃないか
あれって焼いたら食えるのかな
腹は毒々しい赤色だったけど
臭いがキツいよ。
黒焼きは昔から薬食いされてたようだ。
あそこのヤモリって異常にたくさんいる
間違えた。
ヤモリじゃねえイモリだ。アカハライモリだっけ。
95 :
底名無し沼さん:2010/03/14(日) 19:58:32
なご〜り雪♪
昨日、一昨日あたり武奈登った人、登山道上の積雪・凍結はあった?
アイゼン等滑り止め無くても登れるか知りたいんだけど。
>>98 少なくとも3/10以降のレスは読んだ。
ヤマレコで検索もした。念の為あえて聞いている。
登山道上の状況を
>>96のレスだけから読み取れる??
100 :
97:2010/03/16(火) 09:24:26
あー、聞き方が悪かったかな。
>>98 申し訳ない。
>>100 > あー、聞き方が悪かったかな。
>
>
>>98 > 申し訳ない。
たいした装備でも無いから持って行けば良いと思う
無いなら この時季は 止める
引き返せるなら 現地判断
102 :
96:2010/03/16(火) 20:26:30
あるぇー、画像見てもらえば一目瞭然だと思ったんだけど…
北側に雪がちょろっと、と言う事は坊村や琵琶湖側から登る南斜面は雪は無いという意味
滑り止め無いと登れないなら山頂が盛況なんて事も無い
言葉足らずでスマンかった
むしろアイゼンより溶けた雪で足元が泥濘で滑るので、ストック持って行く方をお勧めする
103 :
97:2010/03/17(水) 03:13:52
>>96 >>101 いえいえ、こちらこそ教えて君みたいなレスしてしまって…
他人からの情報がどうであれ、山は自己判断・自己責任なのにね。
ありがとう。
京滋で品揃えの良いアウトドアショップを教えてください。
105 :
底名無し沼さん:2010/03/17(水) 22:02:30
日曜日のブナはグショグショだったよ。アイゼンはいらんかった。
琵琶湖川で少し積もってるところあったけど、アイゼンなくても問題なく歩けた。
今週末はどないやろな〜。
106 :
底名無し沼さん:2010/03/17(水) 23:51:57
>>104 大津、草津だけどモンベル、岩と雪、アルペン、スポーツデポ、ゼビオ、ロゴス、ヒマラヤ
などがひしめいています。
アルムってなかったっけ
大津?好日
品揃えが多いのはロッジと三条の好日かな
以下、京都市街〜大津、草津で知ってるところ
・登山アウトドア
ロッジ(烏丸御池)、好日山荘(河原町三条、フォレオ一里山)
モンベルクラブショップ(南草津、新京極)
・登山専門
岩と雪(大津)、あるむ(石山)
・釣りキャンプ
フリーポート(ミドリ大津店の隣)
・スポーツ用品総合
スポーツデポ(瀬田)、ゼビオ(イオン草津)、ヒマラヤ(草津)
110 :
底名無し沼さん:2010/03/18(木) 12:01:44
大津(一里山)の好日忘れてたw
111 :
底名無し沼さん:2010/03/18(木) 12:04:34
あるむはフォログロス?がたくさん置いてた。
HAGLOFS(ホグロフス)
あるむはちょっと高級な感じで入り難い
114 :
97:2010/03/18(木) 16:55:25
朝起きたら快晴だったので、昼過ぎには帰ってくるつもりで沢ノ池ー沢山登ってきた。
頂上でゆっくりし過ぎたら、降り始めるなり曇ってきて、焦って道間違えて戻ってる間に降ってきた。
焦ると、間違いと分かりつつもついどんどん下ってしまう。判断力がなくなってしまうのかな。
あれ、名前欄に以前書いたレス番が入ってしまった。
誤爆です。すいません。
116 :
104:2010/03/18(木) 20:50:12
>>教えてくださった方々。
早速、店名を検索して近い所から行ってみたいと思います。
ありがとうございました。
ちょっと足伸ばして大阪や神戸の店が多いんじゃないかな
詳しく知らんが
今日蛇谷ヶ峰登ってきた。比良山系登るのは初めてだ。
さすがにもう雪はないに等しく、頂上直下の日陰に点々と残ってるだけだった。
朝車で鯖街道を北上しながら、湖北の雪山が鮮明に見えたから、頂上からの展望を期待してたが、登頂する頃にはすっかり霞ががかってて、琵琶湖の対岸さえ全く見えず、そこそこ見えた山と言えば、至近の武奈やリトル比良くらいだったのが残念。
それでも、自然林の登山道や、樹木の殆どない頂上付近の雰囲気は良かったなあ。期待通りだったわ。
武奈に10:00ぐらいに着いたけど風が強くて寒かったから
さっさと降りました
蛇谷ヶ峰は桑野橋からのコースが好きだな
今度久しぶりに行ってみよ
121 :
底名無し沼さん:2010/03/21(日) 07:40:48
122 :
底名無し沼さん:2010/03/21(日) 12:02:36
俺なら坊村駐車場から2h10m。
ただし無雪期。
いつも一人だから速いのか遅いのか・・・。
普通くらいでは?
おれは最速1時間25分
走れる人はもっと速いだろな
124 :
底名無し沼さん:2010/03/21(日) 17:34:55
はやっ。駐車場から明王院まででも10分くらいかかるよね。
山と高原地図だと3、4人くらいのグループ設定で2h30〜40だったかな?
足遅いし写真撮りまくりながらだから、駐車場から御殿山まで2時間。
126 :
底名無し沼さん:2010/03/22(月) 11:25:34
ガイドブックなどでは明王院前から2時間40分てことになってる。
アラ還だが駐車場からブナ山頂まで1時間40分。
トレーニングコースは始発バスで坊村から平まで行き
権現からブナまで縦走、12時半ごろブナ山頂で坊村に下山。
体調不良の時は蓬莱から坊村に下山出来る。
128 :
底名無し沼さん:2010/03/23(火) 00:52:47
だから何?
団塊はそんなくだらないこと自慢して悦に入るんだな
さっさとあっちの世界に逝けよ
129 :
底名無し沼さん:2010/03/23(火) 01:36:05
132 :
底名無し沼さん:2010/03/23(火) 09:20:15
あっちの世界だなんて過激ですこと。
でも、下山時間かと思うほど速いわな。
連休明けの疲れた体で仕事に行く若者は大変なんだよ
団塊にあたってストレス解消したくもなるだろう
団塊に年金を搾取されているような気持ちになり腹立たしい
のは判るが病気がちで医療費かかりまくる団塊よりはましかも
134 :
底名無し沼さん:2010/03/23(火) 12:51:28
自虐的になってきたね。
アラ棺ですから
若造ワープアよ、歯を食いしばって働き、ちゃんと年金納めろ
137 :
底名無し沼さん:2010/03/23(火) 18:35:41
あっら〜
138 :
底名無し沼さん:2010/03/23(火) 18:45:52
>>129 馬鹿にされてるのにひがんでると解釈するとは・・・
さすが今まで自己中に生きてきた団塊は言うことが違うわw
団塊の話は荒れるからヤダ
団塊の人たちはスルーしてねっ
140 :
底名無し沼さん:2010/03/23(火) 20:52:17
登り1h40てありえない。
ピザ?
>>140 123は、1時間25分と言っているのだが
登り1h40て(自分には)ありえない。
ってだけのことだろ、つまらん
144 :
底名無し沼さん:2010/03/23(火) 22:54:05
団塊は社会のゴミ。団塊である自分がそう思うから仕方ない。
>団塊は社会のゴミ。
かどうかは知らんしどうでも良いが、オマエがゴミなのは激しく酸性w
146 :
底名無し沼さん:2010/03/23(火) 23:53:19
団塊は社会のゴミ。団塊である自分がそう思うから仕方ない。
青ガレから武奈まで登ったら6時間掛かった俺はどうすればいいんだ
タイム優先でそれならヤバイ
タイム優先じゃないなら安全に楽しめたかどうかが大事
坊村から御殿山まで2時間半、そこから武奈まで1時間かかるわ。
暗くなるまでに降りられればそれでいいんじゃね?
日没後に明王院の裏の急坂を下りたくはないぞ俺は
あれ滑るし
151 :
底名無し沼さん:2010/03/24(水) 22:23:00
日が短い時期だと四時まわると心理的にこわいわ。
152 :
底名無し沼さん:2010/03/27(土) 21:11:59
リトル比良は静かでいいな。
登山口付近で数人追い越したら、もう最後まで誰にも遭わない。
琵琶湖バレイ、営業終わった途端にゲレンデ真っ白になったな・・・w
154 :
底名無し沼さん:2010/04/09(金) 22:06:47
明日武奈初挑戦!!
ヤメトケ
156 :
底名無し沼さん:2010/04/09(金) 23:50:10
なんで?
158 :
154:2010/04/12(月) 00:19:15
ワンゲル道はアベックが手をつないで登れるルートです。
160 :
底名無し沼さん:2010/04/13(火) 12:47:45
161 :
底名無し沼さん:2010/04/16(金) 02:49:35
青ガレは思ってたほどの難所じゃなかったけど、つい最近落ちて割れたばかりなのがすぐ分かるような、角の立ったきれいな石が登山道にゴロゴロしてるのを見たら、ホントにいつ落石の直撃食らってもおかしくないのが実感出来て気持ち悪かったわ。
162 :
底名無し沼さん:2010/04/18(日) 10:59:22
京大数学教室というのは、立命館の数学教室とは全然雰囲気が違う。立命館のように教員と
学生が和気あいあいという事は無い。ゼミでは教授がさんざ ん学生を絞り上げ、出来の悪い学生は
「君、もう数学はやめなさい。単位はやるから、来週から来なくてよろしい。」とどやしつける。
教授の辞書に「手加減」 なんて言葉は無い。ゼミが終ったら雑談無しでさっさと解散し、
家に帰って勉 強する。学生は真剣に数学をやっているグループはその実力によってマゾかサドかの
どちらかに別れ、数学者目指すのはちょっと、というグループは死んだフリをしている。
立命館のようにみんな一緒の仲間意識は無い。そもそも立命館名物小集団クラスの「友達作ろう」
軟弱路線は、京大数学教室の対極にある概念なのである。当然レポートの写し合いなんて
考えられないし、レポート見せてくれなんてヌケヌケと言う輩は
「プライドのかけらもない人間のクズめ!そこまで落 ちぶれてまで生きている意味があるのか。」
と「社会的に抹殺」される。また、 京大名物学生同士の潰し合いというのがあって、メジャーと
される分野の院生 が、マイナーとされる分野の院生の所に言って、今時そんな研究して何になるんだ、
お前の未来は真っ暗だと「サドる」。演習の時間は、担当教員そっちのけで発表者の答案の間違いを
指摘し、「お前何どん臭い事言うとるんじゃ。ちゃんと考えて来んかい!」と「サドる」。
「サドら」れた子は、ナマス斬りにさ れた苦しみに身悶えしながらも、目をランランと輝かせて
「マゾる」。以上は ほとんど私の学生時代の事だが、今でもたいして変わってないだろう。
同級生で他大学の大学院に行った友人は「京大は雰囲気が滅茶苦茶悪い」と大変嫌っていた。
私は正真正銘のマゾ学生であったが、数学教室とはこんなもんだと別 に気にもとめていなかったから、
友人の言にも「そうかいな?」という感じ。今 でも「なつかしいなあ」なんて気持すら持っている。
(またイジメられたい とは思わないけど。)
京大のような数学教室ば かりでないと知ったのは、うんと後になってからである。
163 :
底名無し沼さん:2010/04/21(水) 23:22:45
前、大見から小野谷峠までの道で迷ってしまったんですけど
迷わないようにするにはどうすればいいですか?
地図スレかGPSスレへどうぞ
ちなみに一番簡単なのが、迷う前に引き返す事
>>163 昔はしっかりした道がついていたので
迷うなんて考えられんかった。あの辺りは
草ぼうぼうの単なる草原みたくなってる
ので、人が通らなくなると迷いやすいと思う。
コンパス片手に方向を定めて突入するしかないか。
166 :
底名無し沼さん:2010/04/26(月) 10:07:41
ちなみに小野谷からの道は峠までしっかりとついてますか?
>>165にあるように、あの草原がいちばん厄介だと思う。
でも、基本沢沿いにどんどん登って行けば迷わないはず。
草原を抜ければ道は明瞭だったはず。
途中湿原に出て、猿橋峠との分岐はあるけど、簡単な読図で事足りる。
ところで、チセロ峠って行ったことのある人います?
この前峠北のP871から挑戦したけど、よくわかりませんでした。
>>166 小野谷からも道ついてるよ。林道の終点がちょっとややこしいけど、
小屋の左脇から登山道がついてる。沢の反対側ね。
踏み跡はやや不明瞭なところもあるけど、テープが多いから問題無し。
なんか面白そうだな小野谷峠
GW中にでも行ってみるか
朽木行きの京都バスで行ってきた
臨時のバスが2台出て、合計3台のバスで満員だったが
帰りのバスは大原まで全員座れる状態だったよ、残りの人はどこに行ったのだ?
湖西線
堅田行きのバス
172 :
底名無し沼さん:2010/05/03(月) 01:52:38
今日、坊村から武奈登ってきた。
快晴で西南稜歩きが爽快やったよ。
山頂に大分早く着いたので、御殿山コースピストンの予定を変更して、小川新道から奥ノ深谷を経て坊村へ降りることにした。
小川新道ハードやったわー
全体のハードさでは大津ワンゲル道以上かも知れない。
奥ノ深谷も、気を抜いたら谷底へ落ちて死ねるような所ばっかりやった。
まあ、緊張もしたけど楽しかったわ。
小野谷峠行ってきた。
大見から峠越えて向こうの小野谷まで往復したけど、確かに分岐で迷う所はあった。
しかし事前に迷い易いと知っていて地図を手に持って歩いてるなら何も問題無い。
むしろ峠から谷をワサビ試験場まで下る部分で足元がかなり不安定なので
そっちの方がかなり危険だった。
自転車乗りはあそこを通るらしいけどチャリダー半端ねえな。
>>172 俺も2日に坊村=武奈ヶ岳ピストンやった。ヘタレのガキ連れだったので、
どこかで抜かれたかもな。
俺自身15年ぶりのブナだったけど、やっぱ西南稜はええわ。
175 :
底名無し沼さん:2010/05/04(火) 15:14:45
GWだとブナ山頂20人〜30人くらいってとこですかね。
200人くらいいるんじゃないかと思ったぞ
177 :
底名無し沼さん:2010/05/04(火) 19:08:21
たぶん25年くらい前に登山ブームがあったと思うのですが、
その時分だともっとすごかったでしょうね。
その頃のガイドブック見たら、もう数珠つなぎw。
>>163 小野谷峠への道は湿地帯の北縁を流れる小川に沿ってついている。
花背峠への車道を左に見送り、草つきの道を進むと、右手に小川を臨む。
やがて丸木橋を渡り、今度は左に小川を眺めながら緩やかに高度を上げる。
なんとも、のどかな湿地帯だ。八丁平の横のオグロ道。廃村八丁へのダンノ峠からの下り。
よく似た北山の湿地帯風景である。
右側も平坦になってきたところで右に道をとりそうになるが、まっすぐに。
そこには関電の注意板が・・・。
「ハンターの方へ、このあたりは(亡霊の眠る塚)があります。注意してください。」
が下げっているのでこれも目印。
道は一本道、赤テープをたどれば、峠へ着く。
峠の西側は打って変わって沢沿いの難儀な道である。これも、赤テープを目印に。
峠から引き返すのも悪くは無い。それほどまでに湿地帯の眺めはすばらしい。
今なら、アカヤシオが咲いているだろう。
何その嫌がらせ
ほんとにそんな看板があるの?
>>179 有る。
関電のハンター向けの汎用注意板だ。
( )のところは任意に書く事ができる。ちょっとしたいたずら書きのようだが許せる範囲だ。
181 :
底名無し沼さん:2010/05/06(木) 01:09:26
上賀茂神社に、斉王代の禊の儀を見に行って来たが最悪だった!!
暑い中斉王代を見るためにずっと待っていた参拝客、それもお年寄りが多いのに、平気で前に立って背中を向ける馬鹿な神職たち。
上賀茂の神職は、一般参拝客や観光客のことなど眼中にない。
それなのに、特別拝観とか、寄付とかで、金ばかり取ろうとする。
神職どうしの関係も悪いし、氏子にも迷惑ばかりかけていると聞く。
こんな神社に参拝してもご利益はないでしょう。
>>181 なんで神前で神職の人間がただの一般人に気を使わにゃならんのだ?
神事であって娯楽作品じゃないんだから、観光客が眼中に無いのは当然だろ
何か色々と勘違いしているとしか思えん妄言だな。それとも釣りのつもりか?
いや、
>>181が上賀茂神社に祀られた神様だとしたら辻褄が合わないだろうか。
京都と名のつくスレにコピペ爆撃してるらしい。
通報すれば規制されるレベルだよ。
>>180 そういうことかw
俺ならそういう名所でもあるのかとウロウロ探してしまいそうだ
林道で木に巻く「発砲注意」と書かれた赤い腕章みたいなやつを拾ったことがある。
家に持ち帰って自宅前の電柱に巻き付けといたら、通行人が上を見上げたりキョロキョロしてたな。
で?
>>180 怖いよ
(ムーミン谷)とか(チョコレート工場)とかの方がいいと思う
191 :
底名無し沼さん:2010/05/08(土) 18:05:49
長等山(京都トレイル大文字から皇子山ルート)周辺にも
変な看板あるらしいね。
>>191 どんなの?もしかしてタバコの消し方みたいなやつ?
これかな
888 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2009/12/26(土) 17:46:30
大文字から大津方面って迷わずいけますか?
1万分の1の地図で、皇子山ゴルフ場の南側の通称?四辻?から
大津側の道つながっていません。
889 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2009/12/27(日) 09:51:45
三井寺への看板をたよりにたどり着いたことはあるけど..
「森の妖精に気をつけろ」<-うろおぼえ、似た感じの不思議な標語が各所にあった。
俺は カーセックス禁止 の看板の方が変だと思う
森の妖精wwww
>>190 字が読めないのが残念だが、雰囲気的にこんなところだった。
間違いないだろうと思います。
話は変わるが、かつて、登山道で
「世界人類が平和でありますように」
と書いた白いプラスチックかビニールの板が多くあった。
どこかの宗教団体手がけたものだと思うのだが、
たまに、左がわの空白部分に「マルクス」とか「レーニン」とかの革命家の名前が書いてあるのがあった。
マルクスやレーニンがほんとに言った言葉では無く、後で誰かが書き加えた冗談だろうと思うが
「軽いノリなんだろうなぁ・・・それとも、何かが・・・」と、真剣に考えたこともあった。
道標への悪質ないたずら書きでないかぎり許すつもりでおります。
ほかにも、ユニークなのがあるようだね。
197 :
底名無し沼さん:2010/05/09(日) 09:46:36
カーセクースかそれもイカンな
マッキーw
200 :
底名無し沼さん:2010/05/10(月) 23:03:54
ジオシティーズは直リン駄目みたいなんでURLをアドレス欄に入れて見てくれ
でも大した画像じゃないのでガッカリしないでね
レスキューポイント大活躍だな
ところで武奈山頂で携帯の電波入らないの俺だけ?iモードも圏外
ドコモのFOMAなんだけど
比良山系はだいたい通じるぞ
北山じゃ久多とか広河原の集落内でさえ圏外だけども
208 :
底名無し沼さん:2010/05/21(金) 21:50:30
明日は天気が微妙だな〜
日曜日は絶望的だ。
209 :
底名無し沼さん:2010/05/22(土) 17:53:25
ガンガレ
スレタイにもなってる三国岳、ちと気になるんで語ってくれ
京大演習林のトロッコと絡めて行こうかと計画中
今日、登ってきた。
坊村-御殿山-武奈-八雲-金糞-大橋-坊村
八雲からは、ほとんど人に会わなかった・・・
>>210 三国岳行ってきたよ。
古屋〜岩谷峠〜三国岳〜久多のコース。
古屋からはしばらく林道だけど、タニウツギが見頃で素晴らしかった。
登山道に入ると、岩谷峠まで美しい自然林。これまた素晴らしい。
峠から三国岳へは尾根を忠実にたどる。途中トラロープもあるけど、危険な個所は皆無。
イワウチワがまだ一輪だけ咲いていたり、サラサドウダンの巨木を見つけたり。
ちょくちょく東側の展望が開けることも。
山頂直下の分岐を西へ数百メートルで三国岳山頂。一部展望あり。笹がかなり減っている。
山頂から久多へはかなりの急坂。雨上がりなどに気を抜くと危ないかも。
途中岩屋がいくつかある。沢に合流すると、傾斜も緩くなる。
府立大の小屋からはしばらく林道で、舗装路に合流。
テープは少ないけど、要所に案内があり、迷うことは無いはず。
みんなー、久しぶり!
214 :
底名無し沼さん:2010/06/11(金) 14:17:17
だから何やの。
先週の土曜に行ってきたけど、人多かったぞ。
しかし、山ガールってやっぱり増えてるんだね。
216 :
底名無し沼さん:2010/06/12(土) 13:37:12
山ガールとお近づきになりたい・・・。
なぜ山に登るのか。そこに山ガールからである。
野街道のバス停横の駐車場、ガードレールで封鎖されてた・・・
いつからだろう
219 :
底名無し沼さん:2010/06/14(月) 12:48:01
美・山ガールいる?
山ホモ
>>215 確かに本来の意味での漢民族(曹操や孔明の子孫)は日本にいるよ。
でも中華人民共和国(含朝鮮半島)にはいないんだ。
ユーラシア大陸の民族は中世以降完全に浄化されてしまった。
だから日本人と中国人(含朝鮮人)が遺伝的に近縁にあるというのは間違いだよ。
222 :
底名無し沼さん:2010/06/25(金) 22:18:39
ただの誤爆じゃねーの?
ロープウェイの設備が撤去されたら
北比良峠が俄然好テントサイトっぽくなったな
少なくとも八雲ヶ原よりは
226 :
底名無し沼さん:2010/06/30(水) 02:31:40
>>224 でもあそこだと水の確保するの面倒くさいでしょ
旧リフト下の道は今でも登れるよね。
北比良峠に「天巧磨崖仏」の看板から下る明瞭な道があるけど
あれはどこまで続いてるのかご存知の方いませんか。
もしかすると神爾谷コースに合流できるのだろうか。
>>226 一応水は全部担ぎ上げるから不便感じたことはないな
八雲付近の水はどうも使う気しないし、沸かす燃料がもったいない
何より、ジメジメがちな八雲より
琵琶湖の眺望が抜群で風が通って、平坦な砂礫地なのが爽やかでステキ
230 :
底名無し沼さん:2010/07/03(土) 00:38:19
よーし、こんど夏の北ア遠征前のトレーニングがてら
そこで天泊してくるわ
天気良ければね
すまん、確認してみたら北比良峠というか旧比良ロッジ付近だった
近くだから混同してたみたい(まあ北比良峠も悪くはないけど、傾斜が多いね)
あと八ツ淵の滝行ってみたけど、
下部は大分整備されて鎖や金属ハシゴが架け変わったりしてた
(おかげでハシゴ上部がかえって難易度上がってるけど)
ただ七変返しより上は例によって放置プレイ状態
木製ハシゴは全て腐朽崩壊して使用不能状態だった
232 :
底名無し沼さん:2010/07/05(月) 23:43:49
全体的に登山道は荒れてるよな
初めて入山する人とか大丈夫なのか
234 :
底名無し沼さん:2010/07/06(火) 17:58:22
404だったわ・・・
比良駅からイン谷までがかったるい。
それにイン谷から大山口までを組み合わせるとダルさ倍増。
出合山荘は何故自販機営業までやめちゃったんだ・・・
あそこで買う下山後のビールが最高だったのに。
遭対協かどっかが武奈山頂で調査したら、坊村からが8割だってさ
そりゃ登山口下までバス来て山頂まで距離短いとなればイン谷から登る人減って自販機も潰れるわ
登山ブームなんだから土日だけでもバス復活すれば採算取れると思うんだけど
どうだろうか?
バス会社にしたら、拠点から離れた地区の短距離・曜日限定・客数不安定路線なんかハイリスク・ローリターンw
拠点から近いバス停発着の日曜祝祭日便にすれば良いんでないの?
?
>>235
泥汚れ+汗臭+酒臭のおっさんが電車に乗るのは無差別テロに近い
241 :
底名無し沼さん:2010/07/08(木) 00:14:54
イン谷から下山する奴は電車乗る前に強制的に比良トピアに収監しろ
比良トピアで汗を流した後に飲むビールは最高って事ですね分かります
休日の上り電車なんてガラ空きちゃうんけ?
イン谷口から車道じゃないほうで駅まで下りるから比良とぴあ行けない
245 :
底名無し沼さん:2010/07/08(木) 17:34:22
比良とぴあのしょぼさにはまいった。
どこぞの自治会館かと思ったわ。
田舎の銭湯にはホモが少ない
「ハッテン場 自分の住んでる街の名前」でググれ
武奈、いつも坊村から登るんだけど下山後の温泉は
帰路途中の守山 みずほの湯専門だったんで
いちど寄ってみようと思って、有名な比良トピアに行ってみた。
かなりな大回りだったが話のタネにと思ったのが大間違い。
素直に帰っておけばよかった・・・
比良駅の前の水道で水浴びするわ
そのまま琵琶湖まで行って泳いだ方が楽しいぞ
みずほの湯よりは雰囲気良いだろw 混んでなければだが
野洲駅前や堅田の銭湯は行った?
あと一か所は・・・
>>251 ありがとう。
結構あるもんなんだね。両方共帰路途中に寄れるから今度行ってみます。
253 :
底名無し沼さん:2010/07/13(火) 13:10:05
武奈の西南稜で山ガールと意気投合して
大津に帰る途中でホテルで結合した
山登りしててよかった
武奈ってこの時期ヒルは出ないの?
鈴鹿によく行くがこの時期はちょっとダメなんで
>>254 とりあえず琵琶湖側では出遇ったことないね
スズメバチとシカは結構いるしブヨはしこたまいるけど
こないだ八雲の斜面をシカが遊びまわってて可愛かった
スキー場跡は鹿の放牧場だな。
このまま鹿が増えていけば、いずれ比良もヒルまみれになるだろう
257 :
底名無し沼さん:2010/07/14(水) 09:34:00
外国からオオカミ連れてきて放したらいいじゃないか?
元来人間とオオカミは仲が良かったんだから
八雲、ヒル出るかなぁ。
ようやく、山登り二年目。
今週末、テン泊の練習に行かなきゃならない。
寝ているときにヒルが出てきたらと考えただけでも、怖くって。
八雲でのテン泊は危険ですか?
>>259 ありがとう。
ブヨなら、テントの中に入ってこない限り、
大事にはなりそうもないので、安心しました。
蓬莱山って今の季節どう?
ずいぶん前9月末にゴンドラの麓から登って、ゴンドラを中心にするように
打見山〜蓬莱山と回ってきたんだけどまた行きたい。
どうって言われても
263 :
底名無し沼さん:2010/07/15(木) 15:41:34
9月末と7月と大差あんの?
花折峠(平)から小女郎ヶ池〜蓬莱山のコースも、琵琶湖の展望最高の気持ち良い稜線歩きを楽しめる
小女郎ヶ池から葛川・坂下地区に下りる周回コースにもできるし
265 :
底名無し沼さん:2010/07/15(木) 17:23:03
>>248 今頃何だけど、守山方面から来るならイン谷のほうが便利
なのに、なんでいつも坊村なん?
短時間で登頂出来るし危険箇所が無いからじゃないのか
267 :
底名無し沼さん:2010/07/16(金) 10:24:37
青ガレも雪が付いてる時期以外はそんなに危険じゃないけどな
268 :
261:2010/07/16(金) 12:37:35
>>264 どうもです。
花折峠(平)からのコース、地図を見てみたのですが
花折トンネルを抜けてすぐから、折立山(アラキ峠)〜権現山〜ホッケ山
のルートでしょうか?
それで、周回するなら小女郎ヶ池〜サカ谷道〜坂下?
(バス使わないと無理かな・・)
そんなに危険だったのかダケ道は
271 :
底名無し沼さん:2010/07/16(金) 21:08:10
そりゃ、迂回を求める看板たってるくらいだから、、、
豪雨のあとだしね、ひひひ。
>>231 旧比良ロッジ付近あそこヒルだらけだったぞ
地面に直接寝ころがる訳じゃないからいいかもしれんが
273 :
底名無し沼さん:2010/07/21(水) 15:41:53
ガリバー村から入る時に、いちいち取られてた入山料ってタダになったのか?
やっと嫌な思いせずに済むね
ttp://124.83.167.158/kansai/news/20100729ddf001040017000c.html ニホンジカ:駆除しかないのか…聖地比叡山に銃声 植林地食害、たまりかね
比叡山延暦寺(大津市)の山林でニホンジカが急増、植林した苗木を食べ尽くす被害が深刻化し、地元猟友会が駆除に乗り出している。
寺域約1700ヘクタールの約9割がヒノキやスギなどの人工林で、昨年は食害に遭った約9300本を植え直した。
約1200年前の創建以来、殺生禁断の地とされてきた「聖地」に銃声が響く事態に、寺側は「共存共栄が原則だが、やむを得ない」と頭を悩ませている。【後藤直義】
「まるで『ごちそう』をばらまいているようなもの」。同寺管理部の礒村良定さん(32)は、荒れた植林地を前に苦い表情を浮かべた。
高さ約1・5メートルの防護さくで囲っただけの約1ヘクタールは、ヒノキなどの苗約3000本が壊滅状態になった。
シカの食害が目立ち始めたのは00年ごろ。山間部の積雪が減った上、過疎化で集落が減少し、シカが増えたとみられる。
寺側は、光沢のあるテープを巡らせたり、さくで区画ごと囲うなど試行錯誤を重ねた。しかし、ここ数年は苗を毎年約1万本(約3ヘクタール分)植えても、
1000本単位で食い荒らされ、境内のアジサイや墓に供えられた花束まで被害に遭うようになった。
滋賀県によると、比叡山一帯の推定生息数は07年に50〜80頭だったが、地元猟友会は「現在は300〜400頭」と見積もり、
同寺管理部は「それ以上」と話す。今春には、夜間に道路に飛び出したシカが、参拝客の車と接触する事故も起きた。
市は県猟友会日吉支部と相談し、今年3月から週末を中心に猟銃による駆除を実施。お堂や参道の近くは避け、これまでに約40頭を駆除した。
山内好夫支部長(74)は「仏様の山で鉄砲は使いにくいが、被害は目に余る」と話す。
シカの食害は全国で拡大しており、農林水産省などによると、08年度の農作物被害額は約58億1600万円(前年比約12億円増)、
森林被害面積は3729ヘクタール(同194ヘクタール増)に上る。
坊村バス停から比良へ登る場合、付近にコンビニ的なお店ってあるんでしょうか?
地図で見ると大原より北には店がない・・
ハイカー向けにお弁当売ってる所があると聞いたのですが、詳細わかる人教えてくだされ
278 :
底名無し沼さん:2010/07/30(金) 09:07:50
途中からびわ湖大橋までに2、3件コンビニ有るのと、
坊村越えて朽木方面にしばらくいくと、個人商店有り。
途中から大原方面は知らん。
大原過ぎると坊村までコンビニはないよ。
もちろん坊村にもない。
ハイカー向けのお弁当売ってる店ってのは知らないなぁ・・・
どこから行くのか知らないけれど、水場と同じで、コンビニや店がある時に
早めに購入し得のが良いよ。
w
明日びわ湖バレイ登ってくる。
駐車場から打見山〜蓬莱山だけど。
暑いかな・・・
熱中症になりにいくようなもんだなw
WEBで見ると山頂は20℃ちょっとなんだが登山道は灼熱だろうね。
昼間は山頂でも30℃
一昨年の夏一番暑かった日
びわ湖バレイP〜金毘羅峠〜蓬莱コースを
黄色い帽子の幼稚園児軍団が登っててワロタ
しかもみんな元気だし
夜に全国各地で熱中症のニュースが報じられた日だった
最近の遠足はハードやね
子供は体重が軽いから大人より早く登る
こないだ武奈行ってきたけど、死にそうだった、暑さで。
谷沿いは風抜けねぇし・・・。上まで行っても暑いし・・・。
ここら辺の山は夏はやっぱ避けるべきやな。
1000mクラスの山だと下界が30度切る時期まで登れないな
何年か前六甲の芦屋地獄谷で熱中症になってそのまま死ぬかとオモタ
まとわりつくような湿気たっぷり含んだ熱風は防ぎようがない
琵琶湖バレイのHPみてるといつも気温が20度前後なのはなぜ?
実際この間行ってきたけど19度台だった
292 :
底名無し沼さん:2010/09/06(月) 12:37:36
293 :
底名無し沼さん:2010/09/06(月) 12:50:00
>>286 まぁ、比良山では10月だったかな市民?登山デー?があって(下は小学生くらいから
、6キロ〜15キロくらいのコース)、途中に人が立って安全管理して
るんだろうが、その程度の低山なのかね。その反面、何人もいまだに帰ってない
山であることも事実。
294 :
底名無し沼さん:2010/09/06(月) 12:54:28
うほっ、解除されてるんで、もうひとつかきこ。
「広報大津」で、最近比良山地周辺でクマ出没多し、
単独入山は控えましょうとか、書いてたな。
決闘用のナイフでも買うか・・・。
↑アホすぎる
296 :
底名無し沼さん:2010/09/07(火) 09:18:32
チャレンジ比良登山大会
熊と殴り合いの決闘したい
298 :
底名無し沼さん:2010/09/07(火) 09:54:48
↑アホすぎる