軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
軍用品を愛用している登山家を主に扱うスレです。

軍用品と民生品の違いなど、軍用品に関係する範囲内での話題ならOKですが、
あまりにも登山キャンプ板の守備範囲から逸脱した話題の書き込みは自重願います。
耐久性、量産性重視、国家お墨付きの軍用品と用途別に特化している民生品の違いを
理解する上で役立つような、 実りある議論をしましょう。

・「俺にとってはこれしかない。これが最高」などの空気の嫁ない『厨』はスレ違い。
・釣り、煽り、感情的叩きは自粛せよ。
・感情論抜きで

軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1141136290/
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1184473134/
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1206620235/
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1217484806/
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1225814895/
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1234149314/
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1240730007/
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1254994764/
2底名無し沼さん:2009/12/17(木) 05:43:26
やったー2げと
3底名無し沼さん:2009/12/17(木) 07:37:46
スレ立てZ(*^o^*)
4底名無し沼さん:2009/12/17(木) 07:42:39
M65ネタ禁止。
5底名無し沼さん:2009/12/17(木) 08:01:56
65着ると血を吐いて即死する
6底名無し沼さん:2009/12/17(木) 10:45:30
自衛隊払い下げのジープ
7底名無し沼さん:2009/12/17(木) 17:09:30
280mmカノン砲?
8底名無し沼さん:2009/12/17(木) 23:08:30
942 :源流釣り師 :2009/12/13(日) 00:42:40
登山とは違うのが、外套だけなら「トレンチコート」というのもある。
おすすめは、アクアスキュータム。
今やトレンチコートは紳士服になっているが、このメイカーは信用できる。

山中の道で、
車からおりて休憩時間があるなら、茨を越えて、
静けさの中でコーヒもよし。

「山で絶対絵にならない!!」という格好でラーメンすするのも良し(笑)


茨でひっかいても、湿った布で拭けば判らなくなります(皮膚みたい)


↑前スレのこれだけど、アクアのコットンギャバとバブアーとかを混同してないか?
9底名無し沼さん:2009/12/17(木) 23:17:44
913 :底名無し沼さん :sage :2009/12/09(水) 01:14:06
脳内乙w
>それとBDUがブーツ着用前提なのは米軍の新兵用マニュアルにも記されている当たり前の事だと思うが?
軍人は全てブーツ着用前提だが、新兵用マニュアルに記されてるってソースは?

反論できない負け犬は常に妄想と馴れ合いに逃げるんだよなあ


↑あとこのブーニー房だけど、「軍人は全てブーツ着用」ってなに?
あとソースも何も、BDUについてはソースは米軍マニュアルだよw米軍新兵用マニュアルにはBDUの着用の仕方が説明されてるぞ。

10底名無し沼さん:2009/12/18(金) 02:25:49
↑これが荒らし ↑これが粘着 ↑以後スルーでヨロ


11底名無し沼さん:2009/12/18(金) 08:05:49
L-2Bの裏地レスキューオレンジの奴一応秋には着てる
コアテックスの迷彩は性能はいいんだけどハンターに目立たずやばそう


12底名無し沼さん:2009/12/18(金) 21:52:58
一日一食の貧しい生活に慣れてきた今日この頃だが、いかに無駄遣いを世間様から強いられていたかを悟り、目が覚める思いだ。最近はブランド品代わりに愛用者が多いと察する軍用品、貴殿は使い倒してますか?
エコとエゴ、わきまえてますか?
13底名無し沼さん:2009/12/18(金) 23:29:21
>>9
惨めすぎるなこの致傷w
14底名無し沼さん:2009/12/19(土) 23:51:47
パンパカスレで暴れてる変なの引き取りにきてください
15底名無し沼さん:2009/12/20(日) 00:50:39
>>11
かめちゃんレス!
ゴアが役に立つのは蒸れやすい時。それ以外は例のM……で無問題。余りシバラレルなM君よ(⌒〜⌒)
ハンター対策なら米マ●ンコのメッシュ反射ベストを重ね着するがよい。俺は現場整理に愛用しとるぞ。
16底名無し沼さん:2009/12/20(日) 01:09:50
>>15

それだと動物から見て目立たないか?解剖学的にww




17底名無し沼さん:2009/12/20(日) 02:05:58
何か文章からして独特すぎる書き込みって連続するよな
18底名無し沼さん:2009/12/20(日) 09:25:16
自衛隊でも冬の富士山には登らないよな。
19底名無し沼さん:2009/12/20(日) 09:33:15
登るよ
20底名無し沼さん:2009/12/20(日) 12:10:31
片山と登って死んだ二人はM65を着ていたらしい。確定情報。
21底名無し沼さん:2009/12/20(日) 12:16:33
軍ヲタと山ヲタの共通点=経験もないのにエセ知識をひけらかす
22底名無し沼さん:2009/12/20(日) 18:09:10
荒らしが必死だな…何が奴をそこまで変えたのか?…
23底名無し沼さん:2009/12/20(日) 18:13:24
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ    逃げるやつはN速民だ!
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l        逃げないやつはよく訓練されたN速民だ!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/        ホント 山板は地獄だぜ!  フゥハハハーハァー
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
  _,,,,,,,,,ヽ、        ,,,,,r-'''''ーー'''|   |  | |
''"    ヽ,,___,,,r‐''''''二__    |__|  | |
          \'''"   /     ノ    | |
24底名無し沼さん:2009/12/20(日) 19:57:48
スリーピングバッグを探してるんだけど、コンパクトでお薦めな化繊の奴無い?
25底名無し沼さん:2009/12/20(日) 20:04:15
26底名無し沼さん:2009/12/20(日) 20:13:35
ツマンネ
27底名無し沼さん:2009/12/20(日) 23:24:18
おいらの登山パンツはオリーブドラブのBDUなんだけど、
さすがに冬の里山でもコットンは寒いかな、と。
M−65トラウザースも重くて動きにくくて、ちょっと山では勘弁。

ってことでマジ質問なんだけど、
最近のハイテク素材(ストレッチ・撥水とか)で
なんとなくBDUっぽいデザインのパンツは無いかな?
基本的にカーゴパンツデザインで裾ドローコードがあればOKなんだけど。
28底名無し沼さん:2009/12/20(日) 23:45:29
ECWCS PCU MCU APCU 他のLEVEL5パンツ
・裾はゴムとファスナーで絞りになってるのが多い
・ケツポケットは付いてないのが多いかも
29底名無し沼さん:2009/12/20(日) 23:50:31
>>27
>オリーブドラブのBDU

つまりパチねwww
30底名無し沼さん:2009/12/21(月) 00:12:16
>>29
気分だよ気分w
ハイテク化されて超快適なベトナム軍装みたいな雰囲気を・・・・
31源流釣り師:2009/12/21(月) 00:56:54
こないだ、栃木の沢の登ったが、下山中に靴ひもが凍って一苦労。
こんろで湯を沸かして、それで溶かしてから、靴を脱いでやっと着替え。
(去年まではBOAだったから気にもしてません)

冬期の山岳部隊はどうやって靴ひも解いてるのでしょう?
寝ても覚めても脱がないのか? なんぞやアイテムがあるのかしらん?
それとも、無理矢理凍った靴ひもをいじくって解いてるのでしょうか?
(強度、弱くならない?)

知っている方、ご教授を!!
32底名無し沼さん:2009/12/21(月) 14:38:58
>>31
脚絆巻くんで余裕じゃないけどとけます
33底名無し沼さん:2009/12/22(火) 00:56:45
積雪期の彼らは「登山家が軍事行動する」そんなモチベーション
34底名無し沼さん:2009/12/22(火) 06:01:39
×登山家
○軍隊ノリのキモおやじが
35底名無し沼さん:2009/12/22(火) 11:14:41
>>31
オイルに浸しておけ
36底名無し沼さん:2009/12/22(火) 21:26:32
そういえば、あさま山荘事件の本に
「凍ってほどけなくなった靴ひもを、お湯をかけて溶かしてからほどいた」
なんて記述が有ったな。
37底名無し沼さん:2009/12/22(火) 22:27:38
ロープだと吸水率ゼロとかあるけど、
靴紐にはないの?高山用とかならあるんじゃね?

吸水さえしなきゃ凍らないわけだし。
38底名無し沼さん:2009/12/23(水) 00:34:13
浅間山荘
お湯をかけて

某社のカップラーメンの事かと思たよw
39底名無し沼さん:2009/12/23(水) 08:51:01
お湯をかけるのはカップ麺と微妙に違うぜ
40源流釣り師:2009/12/23(水) 11:03:20
お湯かけてぇ〜♪ お湯かけてぇ〜♪ お湯かけて雪国ぃぃぃぃ♪
・・・・・・下手なところは置いといて。

・オイル案 ワセリン当たりで試してみます。
・吸水率ゼロ案 結氷状態からみると「枝の周りに氷がついた」様に見えます。
よって、仮にゼロでも疑問符が・・・・・・(案自体は感謝!)
41底名無し沼さん:2009/12/23(水) 11:07:30
軍人が全てブーツ着用前提とか昔のドイツ軍かよW
42底名無し沼さん:2009/12/23(水) 11:12:47
またこの自己顕示欲しかない荒らしかw
馬鹿と負け犬ほど上げたがるw
43底名無し沼さん:2009/12/23(水) 12:36:05
PIYOPIYOのエプロンしてな管理人さんなんて
44底名無し沼さん:2009/12/23(水) 16:20:05
黙れ頃すぞハゲ
45底名無し沼さん:2009/12/23(水) 18:49:16
靴ごと蒸してフォークで食うんです。
46底名無し沼さん:2009/12/23(水) 21:48:16
996 :底名無し沼さん[sage]:2009/10/02(金) 16:47:51
とりあえずアンチM65・ユニクロ厨誕生の歴史でも書いておくか

軍板でM65をアウターとして、ユニクロの何かを一枚ミドルとして冬山(低山)で使うという書き込みが見つかる

それは嘘くさい・不適当だという書き込みがいくつも出てくるが、その内一つが「M65だと死ぬ」という飛び抜けた妄想

「M65だと死ぬ」「ユニクロなんぞ使ってると死ぬ」という主張が受け入れられないと見ると、そのスレは勿論
登山板まで荒らし始め(元々こちらの住人だったのか)、下記のような態とらしいレスを書き込んだりして
誰かに自分の主張が正しかったと認めて貰いたがる

結局誰もこの馬鹿馬鹿しい荒らしには構ってくれないので、このスレでずっと自演による自尊心回復を継続中
問題はいつまで経っても(勝手に)傷ついた自尊心は回復されないのでいつまでもこれが続くと言うこと




↑ヒートテックをミドルてwwww
47底名無し沼さん:2009/12/23(水) 21:52:39
実にショボいネタで進行中だな。靴紐?まさに妄想世界よ。トイレ以外で困ったことないよw

そんなことより、軍用品スレなんだから、素人の皆さんで冬山生存に役立つ装備品を確認したほうがいいんじゃね〜の?
特に手足凍傷の予防は疎かにされがちだよ。
48底名無し沼さん:2009/12/23(水) 21:57:22
M65着た人間は血を吐いて即死する
49底名無し沼さん:2009/12/23(水) 22:09:04
そりゃヒートテックをミドルに着て冬山登ったとか言ったら
失笑買うわな
50底名無し沼さん:2009/12/24(木) 00:27:48
その996書いたのは登った言ってた本人なのかも知れないが、
何だか客観性に欠けとるなあ。
51底名無し沼さん:2009/12/24(木) 00:36:43
あれだけ2000m級と言っていたのにもかかわらずいつのまにか
低山とかすり替えてるしw
52底名無し沼さん:2009/12/24(木) 00:41:10
その966はパート1で解剖学とか地縛霊とか呼ばれてた障害者そのものだよなw

http://mimizun.com/log/2ch/out/love6.2ch.net/out/kako/1141/11411/1141136290.html
53底名無し沼さん:2009/12/24(木) 02:29:07
996とか966って何ですか?過去スレ見れないので。。
54底名無し沼さん:2009/12/24(木) 11:08:34
>>48

m65より、ヒートテックをミドルにレイヤリングして冬山とか言ってるほうが
恥ずかしさで狂い死にするよなw
55底名無し沼さん:2009/12/24(木) 12:57:32
>>49=>>54
それお前の捏造じゃないの?ミドルとしてって意味合いではなかった気がするが。
って、未だに粘着やってる馬鹿に言っても無駄か。こいついつもageてるから一発で分かるわw

>>53
過去スレ見る価値も無いよ。過去に論破された負け犬クンが、ずっと粘着してるだけ。
殆どの場合メール欄にsageを入れず、少しでも注目してもらおうと頑張ってるから直ぐに分かるよ。
いつも同じ事しか書けてないし。
56底名無し沼さん:2009/12/24(木) 13:45:41
57底名無し沼さん:2009/12/24(木) 13:58:07
514 :名無し三等兵[sage]:2009/02/14(土) 02:47:03 ID:???
これ以上勘違い馬鹿がお友達増やさないように書いておくと、最初は誰かが
「今冬山装備無いけど、これでいけるかね」程度の事言って、>>233で詳細を書いた

んで、ここから「ヒートテックを着るなんて馬鹿だ、汗でべたつく」とか「ナイロンシャツってウィンドシャツか?」って
勝手に脳内でお話を進めて、事あるごとに「ヒートテックヒートテック」と馬鹿の一つ覚えで言う粘着が出現した

それに対して「ヒートテックをL1で着たら確かに問題だが、L2以降で保温の為に使うなら別に問題はない」という
至極まともな意見が出たが、相変わらず粘着は上記の「願望」を口にしてそれを既成事実にしてるってこと




↑至極まっとうな意見wwww


あ、まさに正論君だ
58底名無し沼さん:2009/12/24(木) 15:20:53
どっちか寄りの結論も出てないしどっちかが論破されたなんて事もなく
みんなにスルーされて行った話題なのに、どっちかの結論が出たと
お互い未だに言い張りたいんだね。

別スレたてて、存分にやり合ったらどうかね。
59底名無し沼さん:2009/12/24(木) 16:40:44
粘着するやつってのは大抵論破された側だがな・・・
60源流釣り師:2009/12/26(土) 02:22:48
トイレで靴ひもがこまるる状況が理解できない。山で大にしても小にしても、
靴紐が問題になる便のしかたってなんだろう? 
(冬やまならそういう状況があるの? 正直興味津々)

この時期、禁漁期につき「沢貸し」してくれるところがあったからこの時期登っただけで、
基本釣り師なんで積雪期の釣りは3月解禁以降。

靴紐しょぼいねたかなぁ(地味なのは認める)? 切れたら予備を持っていない限り降りれないのだよ?
降りられないのは言い過ぎにしても、この時期お昼に切れただけで下山中にはくらくなるなっている。
(朝9時に登りはじめたと仮定して、昼で3時間 下山に同じ時間で夕方3時 これが切れて行動遅滞となればもう夜だ)

細引きにパラコードをこの板の諸氏ならおられると思うが、太過ぎると靴の穴を通らない。
先端加工もされてないから、通しにくい(ちょっと焼いたくらいではくねくね曲がって暇かかる)。
だから、靴紐は日頃から大事にしないといけない。

まぁ、もっとも、軍隊の冬期山岳部隊の足周りの情報(靴などの物やそのケア)が
いただけることも期待しておりました。
61底名無し沼さん:2009/12/26(土) 02:25:58
靴紐の予備か、代用出来る細引きってのは基本的な必携装備なんだけどね。
「俺は持って行かないよ」って人もいるだろうけど、それは単なる装備不足。
62底名無し沼さん:2009/12/26(土) 11:58:52
>>55

>>56が過去スレ貼ってくれてるからチェックしたけど
「ヒートテックをミドラーにして」って主張してるぞw

63底名無し沼さん:2009/12/26(土) 12:52:59
靴ひもの予備か。そこまで考えた事はなかった。
ガムテとか重いけど、靴がバックリなんて時には役に立つとか。
ちょっと伸縮性の有るテーピング用テープは持って歩いてる。
64底名無し沼さん:2009/12/26(土) 13:45:24
>>62
じゃあコピペしてみな?なんでコピペしないんだろう?
お前みたいな奴はもし証拠を見つけたら嬉々としてコピペる筈だが?
どーせお前は単なる論破された敗者だから無理だろうがw
65底名無し沼さん:2009/12/26(土) 13:45:31
今の靴4年くらい使ってるから、分解したときのために
アルミのダクトテープ3mほど持ち歩いてる。
66底名無し沼さん:2009/12/26(土) 14:10:41
俺のダナーだが、普通にポリウレタンがクッションとして使われてるんだよなあ
日本以外では加水分解って殆ど問題になってないのかな
あとミリタリーブーツにお薦めなシューレースって何か有る?
地味な色で、十分な長さがあって、耐久性が高い奴
67底名無し沼さん:2009/12/26(土) 14:33:43
定期的に買い換えるのも、立派な予防手段です
68底名無し沼さん:2009/12/26(土) 16:22:44
>>67
あんた大人だわ!感心した。
69底名無し沼さん:2009/12/26(土) 17:31:02
>>66
>日本以外では加水分解
日本は特にってのはあるけど、海外でも靴は買い替え推奨してるよ。
シューレースは現在パラコードが普及してる。
急いでると火傷しそうになるけど、強度もあって速乾だしな。
70底名無し沼さん:2009/12/26(土) 19:05:16
干瓢がいいよ 非常食にもなる
71底名無し沼さん:2009/12/26(土) 19:50:30
>>70
栃木県人乙
72底名無し沼さん:2009/12/26(土) 20:27:29
キュージコージ乙

最近では加水分解しにくいポリウレタンってのも有るらしいが、効果の程は知らね。
73底名無し沼さん:2009/12/26(土) 20:34:53
ゲロゲーロじゃなくてU字工事か。

シューレース、全体に樹脂染み込ませたみたいなやつは滑るし丈夫そう。
74底名無し沼さん:2009/12/27(日) 00:03:06
芯抜いたパラコードで十分だろ靴紐は
下らないことでグダグダ悩んでんじゃねえよ
精神病かお前
75底名無し沼さん:2009/12/27(日) 01:17:03
とことで、軍用のコンパスとかどうですか?
重いだけですか?やっぱシルバで充分?
76底名無し沼さん:2009/12/27(日) 07:09:19
>>75
重いだけ。
特殊部隊及びそれに準ずる部隊の兵隊はシルバ+サバイバルキットに小型コンパス。
もちろん彼らは資格取得の際レンザティックの使用法を勉強するが。
砲兵工兵はもちろん使うが、全体的にレンザティックを使いこなす兵隊は意外と少ないよ。

最近はGPS軍用ガーミンがかなりの勢いで増えてる。
77底名無し沼さん:2009/12/27(日) 10:39:36
ナビゲーションだけなら、夜間用の塗料が塗られたシルバやスントがベストかね
78底名無し沼さん:2009/12/27(日) 10:57:34
日本向けのはそんなに長時間蓄光しないし、夜間歩く人は少ないけどね。
79底名無し沼さん:2009/12/27(日) 11:38:07
>>64

論破ってどうしてヒートテックをミドラーで論破視した気でいられるんだ
このキチガイは?
80底名無し沼さん:2009/12/27(日) 11:39:45
233 :名無し三等兵[sage]:2009/01/24(土) 19:43:10 ID:???
>>230
問題なかったよ
ヒートテックのタイツだったからかな(ハイテク下着+ヒートテック+ナイロン混紡パンツ)
ちなみにM65はインナー使わなかった(ハイテク肌着+ヒートテック+ナイロンシャツ+M65で暑いくらい)
>>232
12月終わりの奥秩父山塊で、最高でも2000代前半
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E7%A7%A9%E7%88%B6%E5%B1%B1%E5%A1%8A
夕方〜早朝の頃にはそれ以下(1000くらい〜1000代後半)だったから、ハッキリ言って寒さに対しては余裕だった
悪天候を考えるとECWCSパーカとかちゃんとしたの持っておくべきなんだけど、
コース上に小屋が有るから、いざとなれば振り絞ってそこに付けば大事にはならないと踏んだ

ちなみに足りなかった装備はアイゼン
もうマジ滑りまくったわw
81底名無し沼さん:2009/12/27(日) 11:42:06
348 :名無し三等兵[sage]:2009/02/04(水) 19:08:29 ID:???
↑こいつ一人が粘着してるだけだろw
ヒートテックを一番下に着てたらまずいけど、保温性を増すために上から重ね着するなら問題無いだろうに・・・
シャツだってジャケットだって、ナイロンやコットンが普通だろ。
ハイテクウェアの上にコットンかコットン混紡のBDUとか着てたらやばいのか?
82底名無し沼さん:2009/12/27(日) 11:47:35
529 :名無し三等兵[sage]:2009/02/15(日) 09:32:22 ID:???
12月に山行ってきた本人だけど、俺のせいで荒れてることをお詫びするわ

で、ざっと読んで気になったところを指摘しておく
・ユニクロのヒートテックを敢えて選んだ訳じゃなく、突発的に山に行こうと思って間に合わせで選んだだけ
 他の装備も同様
・ナイロンのシャツは勿論ウィンドシャツとかじゃなく、普通にアウトドアとか街着でも使えるタイプのシャツ
 真夏の関東でもそれほど熱くないくらい通気性が考慮されてて
 夏用BDUより涼しいと感じた記憶が有る
・汗をかいたと書いてるけど、それは単純にペースというか運動強度を一時的に強くしたときの数時間だし
 「かきまくった」部分はフリースの帽子とマフラーで覆ってた頭部で
 上半身は脇が少し湿ってる程度だったと記憶してる

ちなみに、当日他の人たちの装備を見ても、ジーンズや街着っぽい人もいたし
ここでヒートテックをやたら非難してる人と現実はかなり温度差が有ると思った
今の理想とされる装備が無かった時代でも、世界各地で登山家は沢山いたわけだしね

>>528
別に何も困ったことは無かったというか、単に重い・嵩張る・性能的に劣るってだけで、
本格的な冬山じゃなければ充分使えると思うよ
敢えて使う必要がないってだけで
83底名無し沼さん:2009/12/27(日) 11:51:03
途中のファビョリレスの数々もどうせならコピペしとけよ
84底名無し沼さん:2009/12/27(日) 12:01:44
キリが無いだろw

これ見れば済む事↓
http://www.unkar.org/read/love6.2ch.net/out/1234149314

ブーニー、じゃなかったヒーテク君が
韮澤さんのごとく相手を論破していますwww
85底名無し沼さん:2009/12/27(日) 12:05:36
なら最初から中途半端に貼るな
本人以外そんなつまんない話の都合のいい所だけ貼ったりしないぞ
あと、「論破」って言葉は「w」対象だから使わん方がいいよ
86底名無し沼さん:2009/12/27(日) 12:16:44
>>78
日本向けなんて別ラインで有るの?
あとトリチウムみたいな発光物質と蓄光塗料の違いじゃなく、蓄光塗料の違いって意味?
87底名無し沼さん:2009/12/27(日) 12:20:03
>>80-83
とりあえずミドルとして使ってるって事はないな。
単に適当に有る物着ていったってだけに見える。
ま、それ以上やりたいならどっか隔離スレにでも行けよ。元々別の板だろ?
論破したのが事実ならやる必要自体無いけどな。
88源流釣り師:2009/12/27(日) 22:36:00
靴紐代用にパラコードの芯抜きか・・・・・・。いいアイデアをいただいた。 感謝!

ダナーの半長靴は無理そうだが、沢靴(モンベルのサワークルーザ)と登山靴(ガーモントのGT某かな?)には
応用できそうです。

現地で出来る先端加工法を考える必要がありますな。
89底名無し沼さん:2009/12/27(日) 23:13:33
応急なんだから、ライターで炙って解れ止めすればよろし
90底名無し沼さん:2009/12/28(月) 02:16:49
>>80
うは、俺最近この板来たから、ヒートテックで2000m級冬山とか、だれかの捏造だと思ってたら
ホントに主張してる奴がいたんだ
91底名無し沼さん:2009/12/28(月) 10:30:03
1000mの冬山楽しいです
92底名無し沼さん:2009/12/28(月) 11:11:24
>>90は自分が粘着本人だとばれないと思ってるんだろうなあw
文体とか上げたがる性格で直ぐに分かるのにw
93底名無し沼さん:2009/12/28(月) 11:27:29
セールだったんでこれ買っちゃった。あったかいよ。
http://samwoodtokyo.net/?pid=10083371

ミリ臭強めのパンツが欲しかったんだ。
94底名無し沼さん:2009/12/28(月) 14:03:50
レイルライダースのオペレーターパンツキタ!
イオタック履き馴れたせいか股上が深い気がする。511に近いか
国内、できれば関東圏内のショップで取扱い始めないかな。
95底名無し沼さん:2009/12/28(月) 14:34:05
5.11パンツに少しのストレッチ性ともう少しの撥水透湿性があればなあ。
96底名無し沼さん:2009/12/28(月) 16:58:18
撥水透湿って普通のパンツの機能じゃないだろJK
撥水・防水機能はああいうのに求めると中途半端になってダメなんじゃね
97底名無し沼さん:2009/12/31(木) 11:07:54
151 :名無し三等兵:2009/04/24(金) 13:44:48 ID:???
>>135
お察しの通り、確かにあのタイプのメットはシールド下からの吹き上げがキツイし、
元は航空用だから事故の際はバイク用のジェットヘルより酷い有様になると思う。
でもまぁ中身は規格品のメットと同じ構造だから、その辺は心配ないからイイかなって感じ。

>>136
それがだね、実はパナマソール結構使えるよ。
以前はビムラムソール履いてたんだけど、あれは靴底がまったいらだからアスファルト上ではよく滑った。雨の日なんか特に。
でもパナマの方は正式名称“BOOT,COMBAT,TROPICAL,SPIKE RESISTANT”とあるように、靴底が野球のスパイク並の
凹凸だからアスファルト上でもグリップ力に優れ、また甲の部分も薄いからギアも上げやすい。

>>137
確かに軍用・パイロット装備はその為だけの物だからバイクには向かないのが多いけど、
それでも使えそうなのを見つけるのも、また楽しみのひとつだよw

>>141
>>146でもあるように、事故の状況や程度によっちゃフルフェイスも危険な時もある。
バイクの免許取りに行ってる時に教官から事故でバスのタイヤとその上部の間に挟まれた真っ二つのフルフェイスを見せられて
同じ事言われた。半ヘルも好ましくないけどね。

>>146
千原Jrの事故は本当に解り易い件。事故はその時々で程度が変わるけど、殆ど合ってる。
だからぶっちゃけ、メットなんてどれが正しいとか無いと俺は思うw
因みにバイクのヘルメットは大きく3つに分けられ、一つは想像通りの【フルフェイス】。二つ目はヘリや戦闘機乗りが被るメットから
ヒントを得た【ジェットヘル】。名前の由来はそのまんま。三つ目は頭部の上だけ守る、所謂、各国歩兵が被るような【半ヘル(はんへる)】

お節介ですまんw



↑え?
98底名無し沼さん:2009/12/31(木) 12:51:05
ジェットヘルについては知らんけど、スパイクレジスタントが笑いどころか
99底名無し沼さん:2009/12/31(木) 17:29:40
全部コピペないで要所だけ貼れよ

変な奴多すぎるな
まあ一人か二人だろうが
100底名無し沼さん:2010/01/01(金) 20:01:59
>>97
よくわからんけど4つ目は笑えるな。
何を被れと言ってるんだ?
101底名無し沼さん:2010/01/02(土) 12:57:48
>>99

全文貼ることによって書いたやつが大真面目でスパイク云々言ってた事が
わかるけど
102底名無し沼さん:2010/01/02(土) 15:29:58
>>101
お前にとってはそいつを攻撃したいから正当だと思えるのかも知れないけど、
全く関係ない俺らからすれば要点以外を長々と貼られても分かりにくいし鬱陶しいだけなんだよね
というか、お前はそいつを笑い物にしてる自分が正しいと同意を貰いたいんだろ?
女々しい奴だよな・・・
103底名無し沼さん:2010/01/02(土) 18:50:47
こらえきれずに反応してしまったスパイク君
104底名無し沼さん:2010/01/02(土) 19:00:19
要点を言うとSPIKE RESIST(ブービートラップの大釘や先のとがった金属を踏み抜かないようになっている)を
野球や陸上競技用の靴のスパイク(鋲や金属製の突起)の意味と思ってしまった
リアル池沼がネットで日本中に恥をさらしたって事
105底名無し沼さん:2010/01/02(土) 19:19:13
>>103
やっぱりお前だったかw
ま、上げてるところと、人に同意を求める姿勢で予想は付いてたけど。

こいつが他のスレで荒らしてるシーンも全部同じ。
憎い相手のレスをコピペするか改変するかして、「この書き込みは変だ」と認めて貰おうと必死な態度。
人に認定して貰わないと馬鹿に出来ないのは、自分に自信がないだろ?粘着嵐君。
106底名無し沼さん:2010/01/02(土) 19:30:29
996 :底名無し沼さん[sage]:2009/10/02(金) 16:47:51
とりあえずアンチM65・ユニクロ厨誕生の歴史でも書いておくか

軍板でM65をアウターとして、ユニクロの何かを一枚ミドルとして冬山(低山)で使うという書き込みが見つかる

それは嘘くさい・不適当だという書き込みがいくつも出てくるが、その内一つが「M65だと死ぬ」という飛び抜けた妄想

「M65だと死ぬ」「ユニクロなんぞ使ってると死ぬ」という主張が受け入れられないと見ると、そのスレは勿論
登山板まで荒らし始め(元々こちらの住人だったのか)、下記のような態とらしいレスを書き込んだりして
誰かに自分の主張が正しかったと認めて貰いたがる

結局誰もこの馬鹿馬鹿しい荒らしには構ってくれないので、このスレでずっと自演による自尊心回復を継続中
問題はいつまで経っても(勝手に)傷ついた自尊心は回復されないのでいつまでもこれが続くと言うこと


↑ヒートテックをミドルレイヤーにしてと言ってりゃ、そりゃ面白がっていつまでも叩かれるわなW
107底名無し沼さん:2010/01/02(土) 19:34:51
>>103

しかもそのスパイク君とパート5くらいのブーニー房と切れ方がそっくり
しかも>>105なんかパート1の「解剖学」そのものwww
予言どおり地縛霊となっていつまでも張り付いてるwwww
108底名無し沼さん:2010/01/02(土) 19:36:36
>>107そこまで言うなら、ちゃんとPart1見れるように貼らないと

http://mimizun.com/log/2ch/out/love6.2ch.net/out/kako/1141/11411/1141136290.html
109底名無し沼さん:2010/01/03(日) 10:58:17
>>108
「叩かれる」じゃなくて、そいつにすら論破された負け犬が山板で粘着荒らしをしてるだけw
色んなスレでそのM65関連の書き込みして「このレスを否定して!」って必死に哀願してるのがばれてないと思ってるのかなw
110底名無し沼さん:2010/01/03(日) 15:53:32
何処でもコットンの○○で大丈夫ですか?って書き込み見かけるけど、
あれって知識のない奴がM65を叩きたくて頑張ってる奴なんだね。
111底名無し沼さん:2010/01/04(月) 00:43:25
ココスレやけに「論破」という言葉を使うヒーテククンがいるけど
議論じゃなくて「実際にM65で2000m級冬山に登った」と言う奴がいたわけだ。
112底名無し沼さん:2010/01/04(月) 00:45:58
>>99

要所もなにも全てが笑いどころな訳だが。アゲといてやるぜw
113底名無し沼さん:2010/01/04(月) 01:10:44
>>109
お前4年前に解剖学と呼ばれてフルボッコされてた頃から何の進歩もねーなw
114底名無し沼さん:2010/01/04(月) 01:52:37
ちょっとまて怒屋別経営は俺だ
115底名無し沼さん:2010/01/04(月) 18:38:30
>>113
そういう希望的観測どころか、妄想の域に達してる惨めな自分に気付かないんだろうなあw
お前は4年前からずっと負け犬根性引きずってるわけだな
んで、目の前にその敵がいると信じてる癖に、やることと言えばその敵のレスを改変コピペして人に同意を求めるだけw
116底名無し沼さん:2010/01/04(月) 18:40:09
つか、本人らが>>113みたいなレス読めば、さらに惨めなお前に勝った事実を確信するだけだよなw

何処までも哀れな負け犬さんだわ
117底名無し沼さん:2010/01/04(月) 20:34:56
M65でヒートテックで2000m級冬山登ったって虚言で勝ったと言い張るとかどれだけ脳内ww

どうせ妄想ならもっと大きな夢みろや、7サミット制覇とかw

貧乏人は見る夢まで貧相だなwww
118底名無し沼さん:2010/01/04(月) 20:47:01
>>116

勝利宣言しながら、泣きながら灯油買いに行かなくてもいいんだよ。
4年以上も無職なんだから。
119底名無し沼さん:2010/01/04(月) 20:51:14
ネット上での捏造だけじゃなく、リアル生活にも自分の希望を押しつけるとかどんだけ負け犬なんだか
120底名無し沼さん:2010/01/04(月) 20:56:28
>>119

たまらず反応しちゃったねえ、図星だからwwww
121底名無し沼さん:2010/01/04(月) 20:57:18
>>116

本人「ら」wwww
122解剖学w:2010/01/04(月) 20:59:36
867 :底名無し沼さん:2007/07/13(金) 14:39:49
>>861
負け犬はそうやって俗説を書いてあるくだらない何の専門的記述の無いところから引っ張って来て
自分が間違ってるわけではないと思いこもうとするよな。

過去レスを誤魔化そうとするわ、何の価値も持たないサイトを持ち出して煙に巻こうとするわ、
負け犬そのもの。

とりあえず事実をしつこく突きつけておくよ。
・イヌを始め多くの哺乳類は錐体を有しており、錐体は色の識別が可能
 これを否定するなら錐体を有していても全く色が分からないと主張する学術的ソースが必要
・可視光の蛍光服が見えないと言うことは、明るさを認識できてないと言うことであり、これでは目として成り立たない
 これに反論するなら、可視光の内一部の波長だけが光として認識できないと示すソースが必要

一度たりともまともなソースを提示できず、まともな知識に基づいた反論をできない分際で
自分の思いこみが正しいと信じられるヤツって現代人なのだろうか?まともな教育受けてきたのだろうか?
だとしたら生まれつき本質的な知能が劣ってるんだろうな。
>>860はその頭の悪さを認識したくないが為に現実から逃げてるんだろうが・・・
こういう劣ったゴミにかける時間とか精神的エネルギーは勿体ないし無意味だから、
生物学解剖学その他に基づいた価値のあるソースや反論が無ければレスしないでおく。
どうせ価値のない負け犬の妄想オナニーレスしか出てこないだろうがな。

>>865
上でも書いたが、多くの哺乳類は視力自体は低いし重要でないんだよ。
123底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:00:44
↑パタゴニアやモンベル、アークスレ荒らしてる奴に文章がそっくりですね。
124底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:02:01
>>122
で?そいつに論破されて結局やり返せなかったから、ここで粘着してるんだろ?「負け犬」さんよw
sage覚えたのはいいけど今度はクサ生やしてるのかな?透明アボーンが多いけど
間違いなくお前の必死な「www」なんだろうなw
125底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:03:04
>>123
だから自演のタイミング早すぎだってw
お前が他のスレで人に「こいつ変だよね?」って確認して回ってるからって、
他の人間も同じようにキチガイじみた粘着をそこかしこでやってるわけねいだろうに
126底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:08:25
>>124

ロンパールームでも見てオナってろ稚園児
127底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:10:50
ん、論破とかいってる奴はそれこそ論点がずれてるよな。

M65とヒートテックで2000m級冬山に登った事が事実なら、それこそが否定派に対する勝利な訳で
2ちゃんに張り付いてのガマン比べが勝敗じゃないぞ?
128底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:12:01
登ったんならそれで終わりでいいのになあ。
129底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:12:03
>>124

藁藁藁
130底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:14:34
>>115

ん?解剖学、あるいはヒーテク小僧のすくなくてもどちらかに該当しない限り
その二人が別人だといえるはずはないのだが?
131底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:15:23
>>126=>>129
図星だろ?負け犬w
お前が人より劣ったカスだって事実、お前が惨めな敗北者だって事実はどうしようもないんだから
認めちゃった方が人生楽だよ?

粘着と願掛け以外に能のない池沼君は身の程を知って置いた方がイイよ
一度も自分が論破した部分のコピペを出来てないのが、君が負け犬って証明になってるって気付いてないのかね
ま、この類の惨敗者は似たようなレスしか出来ないし、仮に気付いててもそうせざるを得ないんだろうなw
そうじゃなきゃ何年も前から一人(と信じている)に粘着してるわけないしw

>>127
有名人が写真撮ってかえってきたわけでもなければ、事実だと言われても否定派は否定するに決まってるだろ?
確実な証拠を一般人が自分のために提示する訳無い、なんて事は想像もせず「嘘に決まってるじゃん」ってね

「M65を着て冬山(低山)逝くと死ぬ」と主張してる否定派(といっても一匹だろうが)は
その証拠・事実に基づいた根拠を出さない限り勝利は無いって事も分かってないんだろうが・・・
132底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:15:41
ヒント:両方同一で本人によるウソ
133底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:17:10
>>130
ワラタw
そういう思考回路がお前を惨めな負け犬にしてるんだよw
お前がそう思いたいから同一人物だって前提になってるだけで、
客観的には別人物って前提がスタートラインなのw

ま、いくら論理で説明しても粘着と妄想しか出来ない負け犬君には理解できるわけ無い罠w
134底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:17:57
長文書く奴って何なの?死ぬの?馬鹿なの?
135底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:18:42
普通に何年何月何日にどこに登ったかと、簡単なルートでも書けば
まるっきりウソか、そうでもないかくらいだいたいわかるわ。
別に写真とか必要ないし。
136底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:18:42
>>134
反論できない奴ほどみんなが使ってる定型句を好むよねw
お前は何から何まで惨めな敗者そのものだわ
137底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:20:16
>>133
そもそも同一だと周りから思われて都合が悪いのは本人だけだろうが、タコ!
138底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:21:40
>>131
韮澤キターッ
139底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:24:40
事実
M65着たヤツは着た瞬間に血を吐いて死ぬ
140底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:25:30
>>135
書き込み年月から考えて、北海道とかじゃなければ2000mまでで晴れなら余裕だろ
というか、行動時は摂氏5度程度ならかなり薄着でも汗がガンガン出るくらいだから、
晴れた日に小屋泊まりなら装備が酷くても普通に行って帰ってこれる可能性の方が遙かに高い
ジーンズ+コットンの肌着だって、遭難して風や雨に打たれなければ摂氏5度じゃ死なない

まあ粘着してるのは登山経験も知識もない池沼だから仕方ないけどな

>>137
周りから?w
お前以外はそれらが同じ人物かどうかなんて気に掛けてないというか、覚えてもいないっつーのw
お前みたいな妄想と粘着しか出来ないクズが、人に確認を求める作業が迷惑なんだよ
141底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:27:39
気温5度でヒーテクなんて着てたらつらいっぺぇ
142底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:27:51
>>136
自己紹介乙「w」とか「罠」とか「逝く」とか恥ずかしくないの?
143底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:32:05
>>142
定型句の意味も分かってないんだなw
やっぱ頭悪い奴は高確率で低学歴、つまり糞みたいな親からひねり出されて糞みたいな幼少期〜青年期を送ってきたわけだ

劣った遺伝子はお前の代で断ち切ってクレよ?希望的観測を必死にそこら中で書くだけの負け犬さん
144底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:34:05
2chの定型だろが、普通の人はお前の狂った脳内妄想まで予測できませんよ
145底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:35:02
M65とヒートテックで行ってきた本人だけど、俺のせいで荒れてることをお詫びするわ

で、ざっと読んで気になったところを指摘しておく
・ユニクロのヒートテックを敢えて選んだことによって、ユニクロも使い方次第と言う事が証明できた
・M65は勿論綿100ではなく半分くらい化繊混紡で、普通にアウトドアとか街着でも使えるマウンパと同じようなもん

>>131氏の言うように、単独行だから写真とかないんだわ
146底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:37:55
>>144
日本語書けよw
図星でファビョってんのか元々なのか分からないけど

というか、なんで登山の経験無い癖にずっといるんだ?
靴下スレでも「クールマックスの靴下は冬に使えないだろう」という願望を前提にして否定してもらがってるけど、
普通にアウトドアやってれば、クールマックス素材が冬に問題になるなんて思いもしないのに・・・
147底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:38:17
>>145
どこの山に何月に行ったの?
148底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:39:06
>>145
どーせ捏造コピペだろ?
本人のレスならスレをきちんと紹介しなさい?

出来ないよなあ?w負け犬君
149底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:40:53
>>146
なんだ、自分都合よく脳内変換するマジキチさんか、スルーだなこりゃ
学歴だの靴下だおn訳わからない事持ちだし始めるし・・・・
150底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:42:04
>>149
何をどう脳内変換?w
どーせ過去に自分が言われてその通りだった「脳内変換」って使ってみたいだけなんだろうが

>>145のコピペ元も提示出来ないし、何一つ説明できないから負け犬なんだよ
151底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:45:03
>>150
>>142

で?どこの山に何月に行ったの?
152底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:47:48
>>151
どうした?レスアンカーすらまともに付けられないほど必死だなw

思いこみで現実を誤魔化してるところは当然だしw

どこまで惨めなんだか
153底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:48:27
こんなマジキチは2ch内でもこいつ除いて一人しか知らないわ
で?どこの山に何月に登ったの?
154底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:48:54
>>148
本人だけど?
意味がわからないからできっこないわ>本人のレスならスレをきちんと紹介しなさい?
155底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:52:06
>>154
糞ワラタw
俺が本人だと主張してた癖に、馬鹿な書き込みをした自分が本人だと急に変えちゃったよw

もう完全に滑稽過ぎて力が抜けたわ

ここまで知能の劣ったクズに時間かけた事が馬鹿馬鹿しくなった
ありがとうね、お前が煽る価値すら無いほど劣った粘着だと証明してくれて
156底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:52:49
>>140
>ジーンズ+コットンの肌着だって、遭難して風や雨に打たれなければ摂氏5度じゃ死なない

遭難しても何も、真冬の2000m級でちょっと風に吹かれればすぐ身動きできなくなって死ぬぞ。
157底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:52:56
山一度も登った事ないから名前なんて出せないよね〜
詳しく突っ込まれたらボロ出ちゃうもんね〜
158底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:58:04
>>155
俺はもう出てこない方が良いかと思ってたんだけどとりあえずそれについては簡単にレス返しておく

何で本人が出てきたらそんなに都合が悪いのよく分からないけど、とりあえずあんた(ら?)が登山の知識も経験もろくに無く
自分に有利な様に物事を考えてるのは間違いないと確信したよ
で、その知識を持った俺の意見を受け容れないとは何事だ!って鼻息荒くしてると
159底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:59:54
ねぇねぇリロードしまくってるんでしょう?
どこの山に何月にどんな装備で登ったの?
逃げないで教えてよ
160底名無し沼さん:2010/01/04(月) 22:02:21
>>140
> >>135
> 書き込み年月から考えて、北海道とかじゃなければ2000mまでで晴れなら余裕だろ
> というか、行動時は摂氏5度程度ならかなり薄着でも汗がガンガン出るくらいだから、

だからあ、その汗が問題なんだって。汗かくからコットンの肌着はだめだってーの
雨に当たらなくたって、汗で肌着もジーンズも濡れるぞ。平地の街中だって
気温5度でその状態でいたらやばいよな。
まして山ならマジで死ねるぞ。
161底名無し沼さん:2010/01/04(月) 22:08:37
>>150
>>143で「定型句」って自分で書いてるだろ、定型文に脳内変換してんじゃねーよ
162底名無し沼さん:2010/01/04(月) 22:10:12
>>160
その装備じゃ真夏の富士山頂でも寒くて震えるのにね。
163底名無し沼さん:2010/01/04(月) 23:02:49
釣り乙
164底名無し沼さん:2010/01/06(水) 11:53:27
久しぶりに来たけどまだやってるのなw
>>161見ると、あぁ頭悪い人なんだなあと思うわ。
あと>>162も同じ奴か。すっごいわかりやすいから面白い。
165底名無し沼さん:2010/01/06(水) 18:41:43
で?どこの山に何月に登ったの?
166底名無し沼さん:2010/01/06(水) 18:58:14
>>164
お前二日ぶりじゃん
167底名無し沼さん:2010/01/06(水) 22:29:22
>>166
そう思うしかないだろうね。自分がどれだけ暴れて、何人にもうざがられたとは思いもしてないんだろう。
馬鹿みたいに上げてれば目に付くんだよねー。相変わらず登山に行ってないみたいだけど、よく続くよw
168底名無し沼さん:2010/01/06(水) 22:54:06
>>167
自己紹介乙
で?どこの山に何月に登ったの?
169底名無し沼さん:2010/01/06(水) 23:01:36
同じレスを繰り返すしか能の無い奴だな
170底名無し沼さん:2010/01/06(水) 23:02:27
171底名無し沼さん:2010/01/06(水) 23:03:58
>>169
そら返答がないから何度も聞く事になるだろ?
172底名無し沼さん:2010/01/06(水) 23:05:52
M65に関しては>>163で釣り宣言(笑)してるから終わりかな?
173底名無し沼さん:2010/01/07(木) 01:00:43
>>171
自分を否定する奴は全部同一人物に違いないって願望が正しいと思いこんでるから粘着するんだろうな

上で自称本人が出てたけど、なんでそいつに聞かないの?wねえ、なんで?w
不思議だなあwそんなに知りたがってるのになんで本人に聞かないのかなあw
174底名無し沼さん:2010/01/07(木) 02:59:23
こらえきれずに反応してしまったスパイク君
175底名無し沼さん:2010/01/07(木) 11:39:15
これが真性のキチガイか
176底名無し沼さん:2010/01/07(木) 13:33:34
ほっとけ
何言われても相手はXだと脳内で処理して益々暴れるだけだ
177底名無し沼さん:2010/01/10(日) 05:37:51
|'、                  /、
..jし〉                  ノ⊥
! \                ノ  !
 ヘ、 \、   ___    /  丿
  ゝ  ゙ヽ、./    \ _/   ノ
   ヽ、    .| ^   ^  |´    丿
    ヽ、  | .>ノ(、_, )ヽ、.|   _/′  どどんまい!
     ヽ !  ! -=ニ=- ノ  _/     
     l ヽ \`ニニ´/  ..r{
     !  `ー..__,,..-'''´ 1
     |!    丿`ヽ    ||
     }   /   ヽ   〕
    │   ,'    ヽ   ヽ
    〕   ノ     h   1
    丿  l′     '、   '、
   丿  ./       ヘ、  '、
   ,'  丿       ヘ、  1
   │ 丿         ヽ  ||
   ノーv「          ヽ-''、
  ノ   〕           │ ヽ、
、ム..../´           `' 、....7
178底名無し沼さん:2010/01/11(月) 22:19:14
シュアファイアのヘッドライト使ってる人いる?
179底名無し沼さん:2010/01/11(月) 22:36:27
10年くらい冬はスウェーデンメスキットとトランギアのバーナー使ってるけど、同士はいるか?
180源流釣り師:2010/01/12(火) 00:28:39
シュアファイアのヘッドライト・・・・・・。ごめんつかっていない。

U2にピストルリューシュつけてヘッドライトのように手作業がしたいときには、
背中から、肩に通して使っています。

一瞬食指は動いたのよ! それでも必要なのは、夜、飯食うときだけだし。
(食いに気を取られて、ライトが後ろへバンジージャンプ!! なんてことが数回)
181底名無し沼さん:2010/01/12(火) 09:34:20
>>179
最近OD色の手に入れたよ。
まだ使ってないけど
182底名無し沼さん:2010/01/12(火) 21:04:14
お前らは非常にくだらない話題だけで、よく盛り上がれるな。
M65云々なんてどうでもいいじゃん。
183底名無し沼さん:2010/01/12(火) 21:08:56
>>182
では有意義な話題を提供してくれ
184底名無し沼さん:2010/01/12(火) 23:44:31
>>178
流石に高すぎないか?
185底名無し沼さん:2010/01/13(水) 00:39:23
シュアのG2落とした俺だが、G2で良かったわ
186底名無し沼さん:2010/01/16(土) 18:39:22
J隊のFleece crew neck J.S.D.F ODというフリースの長袖ってまだ売ってるんでしょうか?
187底名無し沼さん:2010/01/21(木) 00:47:46
今月3000m級登ろうと思うんだけどバクナンのN3Bで行けるよな
ヒットメーカーのフリースで準備OK
188底名無し沼さん:2010/01/21(木) 12:06:09
913 :底名無し沼さん :sage :2009/12/09(水) 01:14:06
脳内乙w
>それとBDUがブーツ着用前提なのは米軍の新兵用マニュアルにも記されている当たり前の事だと思うが?
軍人は全てブーツ着用前提だが、新兵用マニュアルに記されてるってソースは?

反論できない負け犬は常に妄想と馴れ合いに逃げるんだよなあ


↑あとこのブーニー房だけど、「軍人は全てブーツ着用」ってなに? 昔のドイツ軍かよw
あとソースも何も、BDUについてはソースは米軍マニュアルだよw米軍新兵用マニュアルにはBDUの着用の仕方が説明されてるぞ。
BDUについてなんだから米軍のマニュアルが一番の根拠になるだろ。米軍マニュアルのさらにソースなんていわれもw



189底名無し沼さん:2010/01/21(木) 14:57:32
 ま た お ま え か !
190底名無し沼さん:2010/01/21(木) 20:21:04
http://www.nakatashoten.com/indexmenu.html
米軍実物のこれなら冬山でもいけるよな?
191底名無し沼さん:2010/01/22(金) 08:02:31
ページの貼り方ぐらい覚えてから来い
192底名無し沼さん:2010/01/22(金) 09:00:36
おいおいナカショ、プロッパーのM65にも米軍実物表記があるじゃないかww

そりゃ例の海兵隊フリースも米軍実物と言い張るぐらいだけどよw
193底名無し沼さん:2010/01/22(金) 09:11:44
今の軍用品にはゴアテックスもポーラテックフリースもあるのになんで
なんでM65みてーな50年代や60年代の如き耐候性皆無なモノを積極的に使おうとするわけ?意味がわからんのだが
194底名無し沼さん:2010/01/22(金) 09:22:47
後方でヌクヌクしてる連中には必要ないじゃん
全員が戦闘要員な訳じゃないから、適当な防寒着ってのも必要なのさ
195底名無し沼さん:2010/01/22(金) 09:45:11
Uキャバでアメリカンタイガーのロクゴーを
米軍実物と思って買う奴とかもいるみたいだからな
196底名無し沼さん:2010/01/22(金) 09:53:57
リーフのアルファ欲しいんだけど180の65ならサイズSがいいよな?
着丈短くないよな?


197底名無し沼さん:2010/01/22(金) 13:45:03
昔、季節は冬、1月に長野の車山と高山の上
中間地点あたりで一泊だけ露営した事がある
あそこは上がやるやかな感じだったり平らだったりする所だ。
簡単な雪濠を掘り上にシートを被せたが、気温が−2℃はいってたから寒かった
ロールマットを敷いて少しだけ風は避けられたが
自衛隊の冬季装備だけではきつかった。
今はユニクロのヒートテックなんて物があるからそれを使えばある程度は良いと思うが
そんな物は当時はなかった。
自衛隊の装備、服の中身と言うとラクダしかないんで
中にもう一枚 薄手のフリースでもあったら違ったかなと思う。
198底名無し沼さん:2010/01/22(金) 14:05:01
これも微妙に大昔、北海道での話。
北海道は場所によって違うが3月中旬ぐらいの夜の気温が
−15℃ぐらいまでは下がる
ちょっとした山でそのぐらいで、自分がいた所は夜中12時の時は−10℃だった。

官品のスキー板で雪面を固め、エンピで雪ブロックを作りそれを周りで囲って雪濠を作り
そこで市販のエアーマットを敷いた。
風もほぼ無風に近い状態、標高は平地と比べると微妙に高いだけなのでまだ良い
星空が綺麗に見えるほど晴れていたので板とストックとシートとポンチョを使って
屋根を作る事はしなかった。
寝具は米軍の普通の寝袋、これは本当に暖かかった。
少しだけ顔を出して寝たが全体の保温性の高さのおかげで
夜明け前に一度、小便の時だけ目を覚ましただけだった。
で、気が付いたら朝で暖かくなっていたと言う話。

自衛隊の寝袋はそこらのホムセンで打ってる1000円ぐらいの寝袋と同じぐらいなんで
本土の春か秋ぐらいしか使えない。

戦争をしている国としてない国の装備、金の掛け方が全く違う。
199底名無し沼さん:2010/01/22(金) 15:15:35
何をやったのか、何が言いたいのか、全然わからん文章だ・・・
200底名無し沼さん:2010/01/22(金) 15:32:32
冬山で凍死した二人は甘すぎたってことだろ
ゴアが当たり前の時代にロクゴーなんかを着させたまま
一緒にのぼったどっかのレーサーはモノホンの素人だったと
201底名無し沼さん:2010/01/22(金) 17:48:50
>>188=>>190
やっぱりまともな知能が備わってないんだなお前w

他のスレでやけに人に確認求めるのも、自分が馬鹿だって僅かながら自覚してるからだろうな
202底名無し沼さん:2010/01/22(金) 23:11:32
ああ、「よな厨」か
203底名無し沼さん:2010/01/22(金) 23:49:43
>>202
お前、どれだけ荒らし回ってるの?w
どこまで劣等さをアピールしたいんだい?
唯一の武器が、「こいつはあそこにいた奴だ」という希望的推測というか、
敗北者が必死に自己正当化するための脳内ソースって惨めにも程があるw

どうせそいつにもコテンパンにされたんだろ?w
それでお前は何一つ反論できず、「お前は○○」以外に言い返してないんだろ
何処にでもいる典型的な劣った敗北者だなw
204底名無し沼さん:2010/01/22(金) 23:50:35
>>202
お前、どれだけ荒らし回ってるの?w
どこまで劣等さをアピールしたいんだい?
唯一の武器が、「こいつはあそこにいた奴だ」という希望的推測というか、
敗北者が必死に自己正当化するための脳内ソースって惨めにも程があるw

どうせそいつにもコテンパンにされたんだろ?w
それでお前は何一つ反論できず、「お前は○○」以外に言い返してないんだろ
何処にでもいる典型的な劣った敗北者だなw
205底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:41:13
 ま た お ま え か !
206底名無し沼さん:2010/01/23(土) 00:54:57
争いはよくないよな
それよか明日の自分自身のためになる事をしよう
てか、書く前に一度でいいから考えてみ
これが金になるのかと?

時間は金で買えない、失った時は戻らない。
207底名無し沼さん:2010/01/23(土) 11:28:08
>>192

プロパーのロクゴーて中国製じゃん。
それが中田クオリティーだよ
208底名無し沼さん:2010/01/23(土) 19:02:08
>>206
失った時間とか考えるとマジでうわああああ
ってならない?
209底名無し沼さん:2010/01/23(土) 21:24:25
>>208
暇つぶしに書くのならいいけど
熱入れて書いたらオイマイじゃないかな?
後で無駄な時を過ごしてたって思うだけだろうな。
210底名無し沼さん:2010/01/23(土) 21:41:12
パチモンフリース、ペックアパレルw 米軍実物とかw
211底名無し沼さん:2010/01/23(土) 23:23:05
>>209
ごめん、ちょっとν速的な反応を期待してた
212底名無し沼さん:2010/01/24(日) 23:47:50
ユニクロのミリタリーハーフコートをミッドシェル
フーデッドパーカをレインウェアとして今の時期の登山に使えるよな?
ビレイ用にバクナンのN3bで準備OK
213底名無し沼さん:2010/01/24(日) 23:50:35
またおまえか
214底名無し沼さん:2010/01/25(月) 00:01:18
>>213
何だこいつ…気持ち悪すぎるわ…
どういう根拠で決めつけてるのかちょっと教えてみて
あと教えてくれないなら説明できないと解釈されるからね
215底名無し沼さん:2010/01/25(月) 00:03:34
俺は>>214の俺様ルールの押し付けで確信したわ
>>213は鋭いな
216底名無し沼さん:2010/01/25(月) 01:03:04
やっぱりこっちでもいつも通りの事やってるな。ここまで明白な事やってるから、相手も自分と同レベルだと思っちゃうんだろう。もう完全に終わってるなこの《負け犬》

この負け犬という単語に拘る負け犬さんは、下記のスレで明かな自演をして勝てない戦いをしております。
みんなが無視していたら今度は『語尾に「よな」を付ける奴は俺の怨敵』だと決めたらしく、自分のレスを否定する者はすべて《よな厨》と呼んでおります。これからも一切餌を与えず放置しておくことを推奨します。ていうか引き取って。

【ゴアテックス】ECWCS系衣料【ソフトシェル】GEN3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1254626808/
436 :名無し三等兵:2010/01/25(月) 00:32:08 ID:???
俺は>>434の俺様ルールの押し付けで確信したわ
>>431は鋭いな

↑全く同じ文面で違う板に書き込み。もう完全に開き直ってる。
217底名無し沼さん:2010/01/25(月) 01:15:40
>>216

だよな
218底名無し沼さん:2010/01/25(月) 01:16:52
>>212

ベースをヒートテックと言う条件なら可
219底名無し沼さん:2010/01/25(月) 22:26:53
よなよなあらわれるきむよなだよな
220底名無し沼さん:2010/01/26(火) 02:17:54
ユニミリタリーフーデッドパーカは神
221底名無し沼さん:2010/01/26(火) 12:45:23
222底名無し沼さん:2010/01/27(水) 18:12:17
>>198
官品寝袋ほど暖かい物無いでしょ?
223底名無し沼さん:2010/01/28(木) 15:06:44
>>222
一般兵士に渡される官品は3シーズン用で質も悪い。(大人の事情)
一部の山岳や特殊部隊に渡されるのは上質の民生品で、軍から支給されるという意味では官品と呼べるだろうけど、
あまり一般的な話ではない。
しかもそれにしたって化繊シュラフだから、ダウンに較べて暖かさは劣る。
よって、官品寝袋は暖かくないと言える。

224底名無し沼さん:2010/01/28(木) 16:21:06
KA-BARのネクストジェネレーションを買った。
225底名無し沼さん:2010/01/29(金) 13:31:33
たびたび書き込んでる軍用ザックマニアです。
米のミリタリーフォーラム見てると、軍関係者の間でも軽量化志向が広まりつつあるみたい。
ここ数年のアウトドアギアメーカーの進出が原因らしい。

昔は軍用のギアは1000Dコーデュラがデフォだったけど、
最近は500Dコーデュラの製品が増えつつある。
採用してるメーカーは縫製がしっかりしてれば強度は十分確保できる確証を得たらしい。
生地の重量は半分になるからフル装備では数kg軽量化できる。
226底名無し沼さん:2010/01/29(金) 13:40:59
アフガンの山岳地帯では任務によっては徒歩の割合も多いそうで、バテる奴もいるらしい。
帰国後に腰や膝の深刻な傷害を訴える例も多発しているらしく、
上層部の軽量アーマーや大犬みたいな荷揚げロボの開発だけでなく
兵士個人の私物選択やパッキングに軽量化の考えが広まってるみたい。
227底名無し沼さん:2010/01/29(金) 14:04:25
>>47
> 実にショボいネタで進行中だな。靴紐?まさに妄想世界よ。トイレ以外で困ったことないよw
>
> そんなことより、軍用品スレなんだから、素人の皆さんで冬山生存に役立つ装備品を確認したほうがいいんじゃね〜の?
> 特に手足凍傷の予防は疎かにされがちだよ。

最近の考えたでは体幹の保温ができていれば手足とか無問題らしい
228底名無し沼さん:2010/01/29(金) 15:24:05
孤高の人は甘いもん食ってれば寒くても大丈夫!だったらしいよ
229底名無し沼さん:2010/01/29(金) 16:02:08
携帯規制解除と一緒にID表示して欲しかった。
230底名無し沼さん:2010/01/30(土) 08:13:15
>>227
>最近の考えたでは体幹の保温ができていれば手足とか無問題らしい

しかし、凍傷で指とか切断しなきゃならなくなると大変だよ?
231底名無し沼さん:2010/01/30(土) 09:01:42
最近の考えたでは体幹の保温ができていれば手足とか(なくなっても生命にはそれほど)無問題らしい
232底名無し沼さん:2010/01/30(土) 09:03:41
>>227
> 最近の考えたでは体幹の保温ができていれば手足とか無問題らしい
      〜〜〜

>>227が考えたんだから間違いじゃないし無問題
233底名無し沼さん:2010/01/30(土) 10:38:08
そうだな、手とか足とか頭とかの端部は無くても生きていけるからな
234底名無し沼さん:2010/01/30(土) 15:05:35
>>233
> 頭とかの端部は無くても生きていけるからな

なにそれこわい
235源流釣り師:2010/01/31(日) 04:14:13
頭の前に亀がいたりして・・・・・・

ミリネタ板なのでさておき、手前味噌ながらネタ投下・・・・・・
1、Yates Tactical Rappel Belt
2、Petzl Pirana Descender
3、Petzl William Tri-Act Carabiner, Black
以上を足尾山中でラペル降下を数回試した。

1(ベルト/ハーネス)について。
沢用に使っているパンツではベルトが通らない(これはアパートから出る段階で確認済み)
ナイロン製で通し幅の広いパンツが必要。511のHRTパンツはなどは問題なく通ります。
よって使用実験はこのパンツで行う(仮に通っても、寒くてナイロンパンツでは凍える!!)。

レグループを収納する袋が前面にあるが欲を言うなら、あと少し大きい方が収納速度は上がると思われる。
収納後はベルクロで押さえるのであと少し大きくても問題なしと考えられる。
レグループの保持力は、問題なし(有ったら困る!!)。着脱にもう少し暇がかかるのかと思ったが、いとも簡単固定分解できる。
普通のハーネスと違い、降下後は比較的早く移動開始出来る(レグループ解除/収納後移動。普通のハーネスならバックパックに仕舞わないといけない)。

2/3のディセンダ/カラビナについて
このディセンは小さい穴にカラビナを通して初めて完成する。
(8環などはこれ自体のザイルの通しで完結するが、カラビナにも通す)
分解するのが最もコンパクトに収納されるのだが、ピラナを180度回して十字に収納できれば、現地での組み立てが省ける。
ちょっと残念。カラビナがもう5ミリ大きければ良かった。が、同じメイカでは無いようである。

但し、普通の8環と違いディセン自体を落下紛失するリスクは非常少ない上に、ディセンとカラビナの結合部分が構造上、
どんなに不作法な操作をしても無音である。

カラビナのロック(トライアクト)機構について。
絶品!! 砂を噛ませてみたが確実動作。言うこと無し。
ボールロックは使ったことがないが、スクリューロックは砂が噛むと当たり前の話、
洗わないと操作できなくなるし、解除したいときも同様のトラブルが起こる可能性がある。
236底名無し沼さん:2010/01/31(日) 09:19:29
釣り師や >>225 みたいな建設的なレスはありがたい
道具マニアの山屋らしくて大変よろしい
237底名無し沼さん:2010/01/31(日) 12:19:15
942 :源流釣り師 :2009/12/13(日) 00:42:40
登山とは違うのが、外套だけなら「トレンチコート」というのもある。
おすすめは、アクアスキュータム。
今やトレンチコートは紳士服になっているが、このメイカーは信用できる。

山中の道で、
車からおりて休憩時間があるなら、茨を越えて、
静けさの中でコーヒもよし。

「山で絶対絵にならない!!」という格好でラーメンすするのも良し(笑)


茨でひっかいても、湿った布で拭けば判らなくなります(皮膚みたい)


↑前スレのこれだけど、アクアのコットンギャバとバブアーとかを混同してないか?


238源流釣り師:2010/01/31(日) 16:22:23
コットンギャバ(加工綿のこと? ギャバジンというなら、同種の生地?)とバブアー(他社だがググった限り、持ってる物とにつかない)が
よくわかりませんが、ニューアクア5(ギャバジンの一種であると思います)をつかったトレンチコートですよ。
ミリ板なので、少なからずミリ色無いものは書きません。

ご存じだとは思いますが、トレンチ=塹壕 の事で、今や紳士服になっているが、元々は塹壕用外套ということで、
書いてみたのですが・・・・・・

丈も、いまでいうロングコート。ハーフだシュートだ流行的な物は買いません(はやり物は廃れ物)
ダブルのコートです。左右どちらを上にしても袂を留められます(左上しかできない偽ダブルではありません)。

バーバリでなくアクアを選んだ理由は3つ
1つは親も使っていた。1つは他社がちゃちく感じられたこと。
もう1つ「国際線飛行機にのるとバーバリはたたまれるが、アクアはつるしてくれる」などと
聞いていたからです。実際はロングのコートを着ていく機会が少ないので未確認です・・・・・・。
239逝け袋キター!愚痴:2010/02/01(月) 00:32:58
>>238
それ藪で引っ掻いたの湿った布で拭いたからってどうにもならんでしょ。
240底名無し沼さん:2010/02/01(月) 08:12:27
10th Special Forceには、Black Diamondが支給されている模様
Black Diamond使用者は、今後強制的にこのスレの住人と認定されます

http://img85.imageshack.us/img85/2225/100122a6460n124.jpg
http://img687.imageshack.us/img687/5587/100122a6460n090.jpg
241源流釣り師:2010/02/01(月) 10:42:59
ひっかきの程度によるということ・・・・・・(原野藪こぎ、これではいくら何でもやらんでしょ?)。
白く線が付く程度ならって事よ。
有刺鉄線で引っ掻く、茨直撃では、湿った布ではどうにもならないでしょうね。
すくなくとも、松枝/小枝で引っ掻くやその落ち葉で十数メートル匍匐する程度では問題有りませんでした。

実験されて、問題有りといわれても責任もてませんが・・・・・・。
※石、土の上をさすがにこれコレ着て、匍匐する勇気はないわね。原野に分け入る考えもない。
その辺りは中庸の精神で考慮されたし。
242底名無し沼さん:2010/02/01(月) 11:46:15
黒ダイアのテレニーシス購入。
ウレタンに樹脂カップ、ストラップは上段ラバー下段スムースウェブと
米軍PJコスには必須となった感のあるアークテリクスの
ニーキャップをだいぶ参考にしたと思われる作り。
当然、膝を激しく曲げ伸ばししてもズレないし、軽さも申し分ない。

黒ダイアやペツルもミリタリーライン展開してくれ〜
というかペツルはタクティカXP2を早く発売してくれ
243底名無し沼さん:2010/02/01(月) 11:50:45
ワクテッカXP2
244底名無し沼さん:2010/02/01(月) 12:15:47
黒ダイアってなに?
日本語に直すのくっそダサいんだが、しかも一部だけとか無理すんなよじじい
245底名無し沼さん:2010/02/01(月) 12:39:01
小豆の事じゃの
246底名無し沼さん:2010/02/01(月) 12:40:10
黒いダイヤは石炭だけどね
247逝け袋キター!愚痴:2010/02/06(土) 20:36:15
>>246

お前間違ってるど。
248底名無し沼さん:2010/02/07(日) 01:32:08
黒いピーナッツ
249底名無し沼さん:2010/02/07(日) 15:22:29
>>247
wwwww
250逝け袋キター!愚痴:2010/02/07(日) 21:28:16
>>249

なんで笑ってるか知らないが、
ダイヤはほぼ純粋な炭素だが、もちろん石炭ではない。
それから黒いダイヤというのは存在するし、宝石店に行けば売ってるよ。
251底名無し沼さん:2010/02/07(日) 22:30:50
>>247
おぬし、若いのぅ
252底名無し沼さん:2010/02/08(月) 12:20:36
もしかして金になると言う大昔の意味で言ってる?
そんなん、今時石炭にそんな価値ないだろ。
国内で炭鉱創業してるとこあんの?
253底名無し沼さん:2010/02/08(月) 12:37:17
操業ならともかく、いまさら創業してもな…
254底名無し沼さん:2010/02/08(月) 22:43:15
>>252
つまんねえ奴だな
255底名無し沼さん:2010/02/08(月) 23:07:39
>>250
>>252
モノを知らないならググるか黙るかどっちかにしておくモンだぜ
256逝け袋キター!愚痴:2010/02/09(火) 00:36:14
最近のモデルは良く知らないけどアクア5ってポリ混紡じゃなかった?
ロンドンだと本店はコットン100の置いてあったけど、観光客が行くような店は
ポリ混紡ばかりだったな。
257底名無し沼さん:2010/02/09(火) 09:30:00
>>255
なにその上から目線
もしかしてアラフォー男子?w
258底名無し沼さん:2010/02/09(火) 09:36:03
赤いダイヤもあったな
259底名無し沼さん:2010/02/10(水) 00:17:15
>>257
さてはモノ知らない癖に態度だけはデカいゆとり世代?w
260底名無し沼さん:2010/02/10(水) 18:42:38
黒いダイヤっていったらライトじゃないの?
261底名無し沼さん:2010/02/10(水) 19:57:05
……創価!

「ロッククライミング用品のブランドで有名な
ブラックダイアモンドと言えばヘッドランプだろう」

と言いたいのだな? >>260
262底名無し沼さん:2010/02/10(水) 21:43:53
いや、軍に採用されてるから右翼だと言いたいんだろう
263底名無し沼さん:2010/02/11(木) 00:03:34
小躍りして喜ぶベルク・カッツェ
264底名無し沼さん:2010/02/11(木) 15:11:11
粘着キチガイが落ち着いたと思ったらまた変な流れに
265底名無し沼さん:2010/02/11(木) 21:35:12
金銀パールプレゼント
266底名無し沼さん:2010/02/13(土) 02:27:33
>>1

軍用はハードでどこでも通用しそうなイメージあるけど、軍隊って滅多に山登りしないのね。
そゆこと
267底名無し沼さん:2010/02/13(土) 08:00:46
>>266
おまえは、インパール作戦史から勉強し直せ、クズ
268底名無し沼さん:2010/02/13(土) 09:07:59
ププ
269底名無し沼さん:2010/02/13(土) 12:26:09
ぶっ殺すぞハゲ
270底名無し沼さん:2010/02/13(土) 12:28:27
こわーい
271底名無し沼さん:2010/02/13(土) 12:32:26
ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
272底名無し沼さん:2010/02/13(土) 12:34:31
お前ハゲてるのか?
ハゲは殺す
273底名無し沼さん:2010/02/13(土) 19:50:07
とりあえず通報した
274底名無し沼さん:2010/02/13(土) 21:38:46
お前の個人情報を特定した
今からご挨拶に訪問するから正座して待ってろ
275底名無し沼さん:2010/02/13(土) 23:48:13
あの〜、足がしびれたんですけど。
276底名無し沼さん:2010/02/14(日) 06:29:28
まだ来ないよ
足が痺れてきた
277底名無し沼さん:2010/02/14(日) 09:37:29
あのぅ…脚くずしていいッスか?
278底名無し沼さん:2010/02/14(日) 13:35:51
ダメだ許さん
崩したら殺す
279底名無し沼さん:2010/02/14(日) 13:45:30
(c) 日本正座協会
ttp://www.seizajsa.com/seizaisu.html
280底名無し沼さん:2010/02/14(日) 16:06:31
ECWのパンツのブラックとかないかな。
あの単純な構造がいい。
インナースパッツとかいらないし、中のズボンのポケットに直接手が入るのがいい。
281底名無し沼さん:2010/02/15(月) 00:37:03
オナヌーしやすいからね。
282底名無し沼さん:2010/02/15(月) 01:00:41
それは思いつかなかった。
一本取られましたな。
283底名無し沼さん:2010/02/15(月) 02:33:01
>>282
後ろからそっと忍び寄って口をふさぎ、
おもむろにECWパンツの中に手を…

ウリウリ(* ̄▽)♂"( U )
284底名無し沼さん:2010/02/15(月) 02:57:02
来週末、北海道の藻岩山という山にアタックするんだが、
N-3Bで行けるよな?
あれって一応、アラスカでも下にジャージ一枚で行動できるように設計されてるって聞いたけど、
アラスカと北海道の高山はどっちが寒いかわからん。
285底名無し沼さん:2010/02/15(月) 04:10:31
ロープウェイ使えるから問題ないな
286底名無し沼さん:2010/02/15(月) 04:26:12
>あれって一応、アラスカでも下にジャージ一枚で行動できるように設計されてるって聞いたけど、
一体何十年前の基準で作られた衣類だと思ってんだ・・・>N-3B
287底名無し沼さん:2010/02/15(月) 07:25:19
また解剖学か
288底名無し沼さん:2010/02/15(月) 07:36:48
過疎ってるのでネタ投下
解剖学様はレインウェアに興味があるようです

レインウェアを語るスレ その4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1264586714/238
289底名無し沼さん:2010/02/15(月) 13:14:46
解剖学様ってなに?
290底名無し沼さん:2010/02/15(月) 13:43:17
アラスカでまだN3B現役だね。
ただしナイロンつやつやなやつじゃなくて90年代の化繊フードのやつ。
291底名無し沼さん:2010/02/15(月) 13:46:57
>>289
52 名前:底名無し沼さん 投稿日:2009/12/24(木) 00:41:10
その966はパート1で解剖学とか地縛霊とか呼ばれてた障害者そのものだよなw

http://mimizun.com/log/2ch/out/love6.2ch.net/out/kako/1141/11411/1141136290.html


107 名前:底名無し沼さん 投稿日:2010/01/02(土) 19:34:51
>>103

しかもそのスパイク君とパート5くらいのブーニー房と切れ方がそっくり
しかも>>105なんかパート1の「解剖学」そのものwww
予言どおり地縛霊となっていつまでも張り付いてるwwww


113 名前:底名無し沼さん 投稿日:2010/01/04(月) 01:10:44
>>109
お前4年前に解剖学と呼ばれてフルボッコされてた頃から何の進歩もねーなw
292底名無し沼さん:2010/02/16(火) 12:21:38
雪山でも使ってるのはキャメルバック100oz、ilbeメインザック、ゴアのシュラフカバーくらいかな。
それ以外の季節は迷彩服(acuとマーパットデザート、6cデザート)も使う。
MOLLEフレームのザックって無駄に重いとおもう。
靴は登山靴。でアゲテみる。
293底名無し沼さん:2010/02/16(火) 22:47:45
アークテクリス LEAFのALPHA
でかいと言われているが、
身長167cm 胸囲91cm ウエスト71cm 体重55kgでSでいけた。
294底名無し沼さん:2010/02/16(火) 23:22:55
どうもアークはあらぬ誤解を受けてる様な。
295底名無し沼さん:2010/02/17(水) 10:03:05
軍用品で登山したら脱走兵とかサバゲヲタとかと思われるんじゃねーか?
296底名無し沼さん:2010/02/17(水) 11:49:40
迷彩服とかじゃなければ軍用品だって普通の人は気が付かなくない?
迷彩柄のリュックとか普通にあるし。
297底名無し沼さん:2010/02/17(水) 14:12:32
全身軍用品だけど迷彩は一つも入ってないな、俺の場合は
298底名無し沼さん:2010/02/17(水) 14:33:49
>>295
キモヲタな顔したおまえの場合は、なw
職質されっぱなしだと思うよw
299底名無し沼さん:2010/02/17(水) 14:40:12
>>298
変質者乙
300底名無し沼さん:2010/02/17(水) 14:43:49
>>298
つ 鏡
301底名無し沼さん:2010/02/17(水) 15:42:58
>>295
ジョン・ランボー乙
302底名無し沼さん:2010/02/17(水) 16:04:09
ベア・グリルスがパナマで米軍のジャングルブーツを履いてサバイバルやってたが
軍用品登山でOK?
303底名無し沼さん:2010/02/18(木) 18:24:20
職質で思い出した。
某資格の更新のため、先月秋葉原に行った時の話。

目の前を歩いていた黒ジャケット+迷彩パンツの痩せ型の男。

背中には見るからにチープな中型のデイパック。

数十メートル先の4叉路には立哨中と思われる小柄な中年の官憲。

男が4叉路に差し掛かった瞬間、警官が吸い寄せられるように男に近づき、

そのまま流れるように開店前の店先へ誘導され職質。

余りに手慣れた警官の動きと、男の声がやたら甲高く早口で、
コミュニケーション:E(超ニガテ)なのが瞬時にわかり、
警官の鋭さと男の滑稽さに思わずフイタw
304底名無し沼さん:2010/02/18(木) 18:57:16
>>294 誤解って?
305底名無し沼さん:2010/02/18(木) 20:27:10
サイズの話だっぺー
306底名無し沼さん:2010/02/19(金) 21:05:35
50L以上のクラスでよさげなザック無いかな
安さ優先で
307底名無し沼さん:2010/02/19(金) 21:08:00
>>306
っアリスパックLサイズ
308底名無し沼さん:2010/02/19(金) 21:31:00
ローテク過ぎる・・・
309底名無し沼さん:2010/02/19(金) 21:44:31
安さとローテクはいつも仲間
310底名無し沼さん:2010/02/19(金) 22:28:25
>>306
軍用品で?
インターナルフレーム。
リサイクルショップで色あせてるのを6000円で買った。
今、アリスMフレーム付って結構高いんだな。
支給品に不満な特殊部隊員も民生用ザック使ったりするけど。

フォークランド紛争では初期の派兵イギリス軍兵士のザックが
民間のデイパックで色がばらばらだった。

ぱっと見、修学旅行かとおもた。
311底名無し沼さん:2010/02/19(金) 23:00:29
多少カラフルでも適当な布を挟んだりザックカバー掛ければおkって意識なのかな
例え前線に逝く歩兵でも
312底名無し沼さん:2010/02/20(土) 21:20:11
実際問題、部隊の状況によるだろ。あと個人の好み
313底名無し沼さん:2010/02/21(日) 20:31:54
じつはMOLLE2のザック、色、形違いをフルコンプしたくなってしまい、困ってる。
3Cデザート、ACUほすい。
あと USMCのILBE後期。
314底名無し沼さん:2010/02/22(月) 01:42:04
>>313
現場から「ファック!」の嵐で総スカン喰らった装備だよ
「早急に改良すべき装備」のトップにも躍り出たらしいし

あんた相当なマニアだねw
315底名無し沼さん:2010/02/22(月) 18:49:08
軍用はハードでどこでも通用しそうなイメージあるけど、軍隊って滅多に山登りしないのね。
そゆこと
316底名無し沼さん:2010/02/22(月) 19:04:05
266 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2010/02/13(土) 02:27:33
>>1

軍用はハードでどこでも通用しそうなイメージあるけど、軍隊って滅多に山登りしないのね。
そゆこと

267 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2010/02/13(土) 08:00:46
>>266
おまえは、インパール作戦史から勉強し直せ、クズ
317底名無し沼さん:2010/02/22(月) 21:43:41
>>316
それどの専ブラ?
318底名無し沼さん:2010/02/23(火) 05:55:27
正解↓

軍用はハードでどこでも通用しそうなイメージあるけど、軍隊って滅多に山登りしないのね。
そゆこと
319底名無し沼さん:2010/02/23(火) 10:15:50
軍隊が山登りしないからどうなの?
寒冷地用の装備もあれば、熱帯用の装備もあるんだけど
320底名無し沼さん:2010/02/23(火) 10:36:20
ココ板しつこい荒らしは専ブラ使って荒らしてるからなw
321底名無し沼さん:2010/02/23(火) 12:08:03
専ブラなんて誰でも使ってるだろうに
携帯は別としても
322底名無し沼さん:2010/02/23(火) 12:10:22
荒らしは結構なヘビーユーザーみたいだから、余程情弱じゃないと専ブラ使ってるだろうな
323底名無し沼さん:2010/02/23(火) 18:50:15
正解↓

軍用はハードでどこでも通用しそうなイメージあるけど、軍隊って滅多に山登りしないのね。
そゆこと

324底名無し沼さん:2010/02/23(火) 18:59:00
あぁ 下りっぱなしだ
325底名無し沼さん:2010/02/24(水) 22:27:32
え?
山専門の部隊ってあるじゃん。
でも民生品たくさん流用してそう。
326底名無し沼さん:2010/02/24(水) 23:12:36
山狩り部隊ならあるだろうが、厳しい山ほど戦略的な価値は無いと思う。
327逝け袋キター!愚痴:2010/02/24(水) 23:23:00
ヒント:ビンラディンを暗殺せよ
328底名無し沼さん:2010/02/25(木) 09:01:06
>>326
ヒント:スキルアップ
329底名無し沼さん:2010/02/25(木) 10:52:26
>>328
訓練では、敵は殺意は持ってない。
330底名無し沼さん:2010/02/25(木) 10:55:47
>>328
訓練のこと語ってもしょうがなくね?

白兵戦なら里山とかに拠点をつくられて、そこに裏をかいて
接近するために山岳部隊が険しい谷を越えて・・・とか想像できるけど
電子機器情報通信技術満載の近代戦で、専門部隊と専門装備用意するほどの価値あるかな?
331底名無し沼さん:2010/02/25(木) 11:12:23
>>330
そこで、ハメル准将が何故湾岸戦争であれ程正確に攻撃できたのは…
って文句言ってた。
332底名無し沼さん:2010/02/25(木) 11:22:21
正確な航空攻撃も、目標近くに潜伏して誘導する地上部隊の功績が大きい訳だし
イラクやアフガンの山岳地帯にも、潜伏してるタリバンの偵察と空爆誘導の為に兵を送り込んでるよ
333底名無し沼さん:2010/02/25(木) 11:59:12
だから、何度も言うけど
ノモンハンじゃなくて、インパール作戦だよ
334底名無し沼さん:2010/02/25(木) 17:49:01
正解↓

軍用はハードでどこでも通用しそうなイメージあるけど、軍隊って滅多に山登りしないのね。
そゆこと

335底名無し沼さん:2010/02/25(木) 19:26:38
カオスだなw
336底名無し沼さん:2010/02/25(木) 22:23:33
俺的には

ノモンハン>>インパール

なんだけど、ダメ?w
337底名無し沼さん:2010/02/25(木) 22:35:01
アフガニスタンの山がちな地形では、クルマで行けない所へは
ヘリで行く以外は歩くしかないんかな。
338底名無し沼さん:2010/02/26(金) 00:51:55
軍用ヘルって登山に使えるかな?
中田で前から欲しいと思ってるけど、実用性を考えると・・・。
339底名無し沼さん:2010/02/26(金) 02:19:50
>>337
駱駝に乗ると楽だ…
340底名無し沼さん:2010/02/26(金) 02:41:47
正解↓

軍用はハードでどこでも通用しそうなイメージあるけど、軍隊って滅多に山登りしないのね。
そゆこと

341底名無し沼さん:2010/02/26(金) 06:59:42
しつこいな

あぁ そうかレス古事記か
342底名無し沼さん:2010/02/26(金) 08:50:51
>>338
あの重さと着け心地を考えたらメリットない。
登山してる時のこと思い浮かべてみ。
343底名無し沼さん:2010/02/26(金) 12:46:32
アフガンで馬乗ってる画像有ったが、かっこ良かったな。
344底名無し沼さん:2010/02/26(金) 13:32:51
>>342
ていうかプロテックの軽量なヘルメットとかでも邪魔くさく感じる俺
345底名無し沼さん:2010/02/26(金) 13:54:50
必要有ったら邪魔臭くても我慢。
必要ないなら冠らない。
346底名無し沼さん:2010/02/26(金) 14:54:43
347源流釣り師:2010/02/26(金) 17:08:58
エクスペディション-III 担いでみないと判らないが、

肩を本体側に引きつける帯が見あたらないから×
手前に垂れてるのが、その帯なら○(本体側に付きそうなところが有るので着脱式? 胸の帯はどこ?)

縦型(物をなくしにくい)/フラップ(故障が少ない/容量以上に荷物が積める)は◎
本体腹のアクセスが無いのは(有りそうだけど・・・・・・)× 縦型だとないのは、奥の物が取り出しにくい。

店のHPみたけど、写真が大雑把でなんとも。局所的な写真と気室の写真が有るといいのにね。
348底名無し沼さん:2010/02/26(金) 17:43:18
>>347
>肩を本体側に引きつける帯
画像をよく見ると、バックルが外れて垂れているストラップがある。
それがストラップになるように見えるが・・・。

現物見てないからはっきり言えない点
・フレームの有無(無いなら減点)
・背面パッドの素材、構造(画像見た限りでは蒸れそう)
・トップローディングのみに見える(サイド、ボトムがないと厳しい)

明らかに良くない点
・ウエストパッドのストラップ不足(動揺防止のために必要)

ショルダーストラップが一点からY字に広がる構造は好みでないし、
個人的には自衛隊迷彩以外のメリットを見いだせないかな。
349底名無し沼さん:2010/02/26(金) 20:42:13
画像ひとつでわいわいがやがや

おまいら、楽しそうだなw
350底名無し沼さん:2010/02/26(金) 21:43:25
正解↓

軍用はハードでどこでも通用しそうなイメージあるけど、軍隊って滅多に山登りしないのね。
そゆこと

351底名無し沼さん:2010/02/26(金) 22:04:15
でも登山用ウェアの歴史を頭に置いて戦史とかを読んでみると、前線部隊に今時の化繊ウェア一式が支給されたら状況はかなり違ったんじゃないか?とおもっちゃう。
352底名無し沼さん:2010/02/26(金) 23:20:30
>>351
そりゃ全般的に身体の強靭さは現代人を遙かに凌ぐだろうからね。
特に足腰の丈夫さは比べ物にならないくらい。

とはいえ、そのようなIF話は不毛でもある。
個人の装備で大局は変わらない。
353底名無し沼さん:2010/02/27(土) 08:03:50
IF話は不毛だが、個人の装備は士気に関わること
個人の士気は部隊の統率に繋がり大局にも影響を及ぼす
354底名無し沼さん:2010/02/27(土) 09:46:33
黙れ総括するぞ貴様
355底名無し沼さん:2010/02/27(土) 10:04:04
赤軍?
356底名無し沼さん:2010/02/27(土) 10:08:24
MOLLEU装備買うのに
皆どこで買ってるの?オク?
357底名無し沼さん:2010/02/27(土) 11:09:26
黙れ友愛するぞお前
358底名無し沼さん:2010/02/27(土) 11:12:01
だが断る!
359底名無し沼さん:2010/02/27(土) 11:13:12
ポアだポアお前ら
360底名無し沼さん:2010/02/27(土) 11:14:30
そのセリフはデッドエンドフラグw
361底名無し沼さん:2010/02/27(土) 11:16:47


メル
木又
362底名無し沼さん:2010/02/27(土) 11:19:12
今から
お前を
火暴
石皮
メル
木又
スル
363底名無し沼さん:2010/02/27(土) 11:27:04
・・・爆破殺?へんなの〜w
364底名無し沼さん:2010/02/27(土) 13:13:37
通報されるの嫌でしかたないチキンですねw
わかりますよ、わかりますw
365底名無し沼さん:2010/02/27(土) 14:52:25
お前の個人情報を特定した
ぶっ殺す
366底名無し沼さん:2010/02/27(土) 14:57:20
爆破殺君、こんにちは^^
367底名無し沼さん:2010/02/27(土) 16:42:42
米軍放出のゴアシュラフカバーどうなんだろうか?
368底名無し沼さん:2010/02/27(土) 18:25:04
>>367
お前は山登らないんだから必要ないぞ
369底名無し沼さん:2010/02/27(土) 18:37:34
なんやとワレ殺すぞカス
370底名無し沼さん:2010/02/27(土) 19:36:23
趣味板で最も酷い板は登山板・・・
これは2chの常識になっている
登山家はとっくに撤退して漫画ヲタが漫画でこさえたウンチクを延々レスしたり
ハイキングとか低山のキャンプしかやらないDQNが登山家気取りでカキコするってなw
371底名無し沼さん:2010/02/27(土) 21:01:00
>ハイキングとか低山のキャンプしかやらないDQNが登山家気取りでカキコするってなw

は?板のタイトルもう一度読み直してみれば?
372底名無し沼さん:2010/02/27(土) 21:24:14
指図すんなボケ差すぞカスが
373底名無し沼さん:2010/02/27(土) 21:28:40
>>370
登山家気取りだからそんなことにも気がつかないと思われ。
374底名無し沼さん:2010/02/28(日) 02:10:45
批判的なことを書き連ねる者共は、そのなかに一度もネタを投下しないのが共通点だ。
375底名無し沼さん:2010/02/28(日) 05:55:10
正解↓

軍用はハードでどこでも通用しそうなイメージあるけど、軍隊って滅多に山登りしないのね。
そゆこと

376底名無し沼さん:2010/02/28(日) 10:38:09
津波が来たら、軍用ポンチョを浮き袋にして助かるよな
377底名無し沼さん:2010/02/28(日) 11:30:47
ふつうは事前に避難だけどな
378底名無し沼さん:2010/02/28(日) 12:31:41
>>376
>軍用ポンチョを浮き袋
渡河レベルだぞ
379底名無し沼さん:2010/02/28(日) 13:08:20
軍パンの裾を縛って逆さにしても浮き袋になるね。
俺はふつうのズボンでそうやって人を救助したことがある。
380底名無し沼さん:2010/02/28(日) 13:10:55
>>379

はい詳細ヨロ
381底名無し沼さん:2010/02/28(日) 13:22:46
関東某県の海水浴場。
数年前、6月末の午後8時頃。
ふと見るとかなり太った女性が服を着たまま海に入っていくところだった。
俺が声をかけると「死にたい」との事。
何も浮きにになる物がなくて、しかたなく俺も海に入った。
そこでズボンの浮きの件を思い出して、ズボン(スラックス)を脱ぎ、裾をくるっと縛って逆さに水面にたたきつけた。
布目から空気がジュウジュウ言って抜けていくんだけど、何とか足がつく所まで連れてくるまではもったよ。
遠浅で良かった。

女性とズボン脱いだ姿で岸に上がるのが恥ずかしかった…
382底名無し沼さん:2010/02/28(日) 17:59:31
妄想大将決定(笑笑)
383底名無し沼さん:2010/02/28(日) 20:10:40
馬鹿晒しage
384底名無し沼さん:2010/02/28(日) 22:04:55
>>379
ベアグリルスさん、乙。
テレビ見ましたよw
385底名無し沼さん:2010/02/28(日) 22:34:58
しがみつかれたらどうしようと思うと怖かった。
相手太ってたし。
雑学も捨てたもんじゃないよ。
386底名無し沼さん:2010/02/28(日) 22:46:57
40リッターぐらいのザックでおすすめ有る?
387底名無し沼さん:2010/02/28(日) 22:47:13
>>382
はあ?大竹海岸のことでニュースにもなったけど。
388底名無し沼さん:2010/02/28(日) 23:33:26
大竹海岸?茨城?
残念だけど違うなあ。

恥ずかしかったのは、上半身が制服で、下半身がパンツ一丁だったから、というのも…
おっとここまで。
389底名無し沼さん:2010/03/01(月) 10:51:39
>>381
>布目から空気がジュウジュウ言って抜けていくんだけど、何とか足がつく所まで連れてくるまではもったよ。
>遠浅で良かった。


ん?6月とはいえ関東なら午後8時で完全に日が暮れてるよな。そこで太った女が海に入っていくところが見えたてことは
まだ遠くまで行ってなかったんだから



 そ も そ も 足 が つ く  と こ ろ で 





   
   浮き袋いらなかったんじゃね
390底名無し沼さん:2010/03/01(月) 12:20:43
>>389の言ってることが全然意味わからない
391底名無し沼さん:2010/03/01(月) 15:58:53
文章が読めない人なんだろ。そっとしておいてあげて
392底名無し沼さん:2010/03/02(火) 20:36:48
粘着してる奴は大抵知能に問題有るからな
393底名無し沼さん:2010/03/02(火) 22:37:34
>>389の言う事が理解出来ない?
どんだけ馬鹿だよ。
>>379の方が圧倒的に病んでるだろ。
394底名無し沼さん:2010/03/02(火) 23:57:47
妄想大将だよ(笑笑)
395底名無し沼さん:2010/03/02(火) 23:58:29
正解↓

軍用はハードでどこでも通用しそうなイメージあるけど、軍隊って滅多に山登りしないのね。
そゆこと


396底名無し沼さん:2010/03/03(水) 11:46:44
>>395=昔からこのスレや他のスレでも粘着してるキチガイ"負け犬"さん
397底名無し沼さん:2010/03/03(水) 12:11:34
>>396

なんか>>395は、モンベル厨らしいよw
そのうち「青モンベル」とか言い出すよw
398底名無し沼さん:2010/03/03(水) 20:18:29
おれ、軍用ポンチョで差しかけ小屋を作ってキャンプしたけど
これで浮き袋や簡易的なカヌーみたいなの作って使用した奴いる?
ズボンじゃなくて。
399底名無し沼さん:2010/03/03(水) 20:49:38
正解↓

軍用はハードでどこでも通用しそうなイメージあるけど、軍隊って滅多に山登りしないのね。
そゆこと

400底名無し沼さん:2010/03/03(水) 21:38:15
>>398
やってるよ
前にも書いたがせいぜい渡河レベル
ゆるい中流域でライジャケ使用じゃないと危ないからやめとけ
401底名無し沼さん:2010/03/03(水) 22:02:53
どうやるの?
ワラなどをくるんで作る「ソーセージ」とかいう浮き具は聞いたことあるけど。
雑学として知っておきたい。
402アントラーズ:2010/03/03(水) 22:07:12
>>390

関東で遠浅なら茨城のどこかと考えてまちがいないと思うが、
どこの海岸?
403底名無し沼さん:2010/03/03(水) 22:08:36
調子外れの犬吠埼波崎
404底名無し沼さん:2010/03/03(水) 22:48:53
軍用品のグの字も出ないスレだなwwwwww
405底名無し沼さん:2010/03/04(木) 01:53:37
>>399

そりゃ軍隊は登山を目的にはしてないだろうが、
今も米軍はアフガニスタンで2000m以上の山岳地帯で行動してるわけで。
406底名無し沼さん:2010/03/04(木) 05:39:35
妄想大将w(笑笑)
407底名無し沼さん:2010/03/04(木) 10:53:52
>>225
大変勉強になった
もっと勉強したいんでそのフォーラムのアドレス教えて
408底名無し沼さん:2010/03/04(木) 18:29:58
>>401
ソーセージと同じだよ
装備を包んで両端捩じって強く縛り上げる
装備が少なきゃそこらへんの木やら草やら突っ込んで嵩あげ
409底名無し沼さん:2010/03/04(木) 21:05:24
やっぱそうか。
あまりお世話になりたくはないけど知っておいて損はないだろね。
410底名無し沼さん:2010/03/05(金) 02:53:24
>>399
馬鹿か?
漏れはブーニーハットを山登りでも使うが耐風性、遮光性、耐雨性、使い勝手
などは文句なし。逆に、民生型は使いづらいしどこか野暮ったい。
最近は英軍用ブーニーハット(色はアイボリー)を愛用しているが、イギリスの
コットン製品の懐の深さに驚いている
411底名無し沼さん:2010/03/05(金) 03:35:07
正解↓

軍用はハードでどこでも通用しそうなイメージあるけど、軍隊って滅多に山登りしないのね。
そゆこと
412底名無し沼さん:2010/03/05(金) 11:41:47
>>410
お前もか?
漏れはブーニーハットを山登りでも使うが耐風性、遮光性、耐雨性、使い勝手
などは文句なし。逆に、民生型は使いづらいしどこか野暮ったい。
最近は米軍用ブーニーハット(色はアイボリー)を愛用しているが、中華の
コットン製品の懐の深さに驚いている
413底名無し沼さん:2010/03/05(金) 16:44:42
『僕は相手を論破できず敗退しました。だから今ここで自尊心を取り戻させて下さい。』
414底名無し沼さん:2010/03/05(金) 17:08:00
ブーメランの使い手がいると聞いてきました。
415底名無し沼さん:2010/03/05(金) 17:12:01
ブーメランって言うか単に自分の恥ずかしい過去を突っついてるMがいるだけだろ
416底名無し沼さん:2010/03/06(土) 00:21:06
>>412
>耐風性、耐雨性

意味不明なので解説してくれないか。
アンタのブーニーハットはテント展張よろしく
ライン&ペグダウンでもしてるのか?
417底名無し沼さん:2010/03/06(土) 01:30:02
英軍オタのブーニー厨がブーニーハットマンセーのレス >>410
自称陸上自衛官が軽いツッコミレス >>416
その後、ブーニー厨の顔真っ赤逆ギレが始まった
懐かしいな
418底名無し沼さん:2010/03/06(土) 01:33:12
ブーニーマンは英軍オタですらないだろ。なにしろ色はアイボリーだもんなwwwwww
419底名無し沼さん:2010/03/06(土) 09:03:06
そもそもアイボリー色の軍用装備ってあるの?
軍用冷蔵庫とか?
420底名無し沼さん:2010/03/06(土) 09:03:42
あの手のハットって洗濯で縮むよな。
何度も失敗してる。
421底名無し沼さん:2010/03/06(土) 10:11:41
径がぴったりのダイソーのゴミ箱かバケツに被せて干す
422底名無し沼さん:2010/03/06(土) 10:53:03
キャンドゥのでも大丈夫だったぞ!!
423底名無し沼さん:2010/03/06(土) 11:32:01
正解↓

軍用はハードでどこでも通用しそうなイメージあるけど、軍隊って滅多に山登りしないのね。
そゆこと

424底名無し沼さん:2010/03/06(土) 12:16:23
広島ゲンバクドームの前で
「アメリカ軍ありがとーゲンバク落としてくれてありがとー」
って軽快に歌っていたら変な顔のジジイやババアが
「ずもー」って変な声出して絡んできたから特殊警棒で
張り倒してやった

気分爽快週末はこうでなくっちゃ
425底名無し沼さん:2010/03/06(土) 12:27:27
広島ゲンバクドームの前で
「アメリカ軍ありがとーゲンバク落としてくれてありがとー」
って軽快に歌っていたらニコニコ顔のジジイやババアが
「ずもー」って変な声出して絡んできて普通にグーで張り倒された。

登山に関係ないし週末はこうでなくっちゃ
426底名無し沼さん:2010/03/06(土) 13:02:21
結局ヒバクシャは人を殴るのが好きという結論
427底名無し沼さん:2010/03/06(土) 13:15:23
そういえば米軍のパラコードを靴紐に使えないかな
摩擦に強ければ強度は250キロだし、ほぐせば釣り糸にもなる
伸縮がないみたいだからキツイか
428底名無し沼さん:2010/03/06(土) 17:20:51
正解↓

軍用はハードでどこでも通用しそうなイメージあるけど、軍隊って滅多に山登りしないのね。
そゆこと

429底名無し沼さん:2010/03/06(土) 17:28:07
>>427
俺のだけかもしれんが、パラコードもそれなりに伸縮性があるよ。
でも靴紐にするのはあくまで代用品として程度だと思う。
結び目も工夫しないと解けてくるし
430底名無し沼さん:2010/03/06(土) 18:24:15
伸縮性有るね
431底名無し沼さん:2010/03/06(土) 21:00:05
ポンチョライナーって二枚重ねにすればあったかそうだけど、やった人いる?
432底名無し沼さん:2010/03/06(土) 23:04:17
なんでそんな回りくどいことせにゃならんの?
433底名無し沼さん:2010/03/07(日) 03:30:17
届いた装具に混じってたコンドルのソフトシェルジャケットのレポ

装具は廉価の割にそこそこの品質だから何点か持ってたが
流行りとは言えウェア、それもソフトシェルなんか作ってたとは
2月末の奥多摩高水ののんびり散歩少し冷える曇り

入って来ないわけが解った

アークやパタみたいなアウトドアメーカーのミリラインは
「餅は餅屋」ならではの作りとブランド性で根強く支持されるだろうが
TAD、511、ウーリッチ辺りのフィールドウェアとしても
タクティカルウェアとしても半端な作りのブランドは撤退だわw

収納式フードや止水ジッパー、ドローコードの配置、生地縫製機能性遜色ない

しかも

タグ見ると

100ドル切ってる
434底名無し沼さん:2010/03/07(日) 03:42:48
日本語で書けよカス
435底名無し沼さん:2010/03/07(日) 08:55:00


TAD、511、ウーリッチは実戦のみならずタウン着としてもアレンジが利く
一方アークやパタじゃ戦争ゴッコ、街で着れば乞食、所詮お山の大将で
「バカと煙は高いトコ」にすぎない。

436底名無し沼さん:2010/03/07(日) 08:57:14



あ、コンドル?
マイナーすぎてそんなのシラネ

437底名無し沼さん:2010/03/07(日) 10:05:57
>>435
山で着るんだが?

実戦(ゲラゲラゲラ
タウン着(ダメダハライテーw

どうやら君は板違いのようだから消えろ

438底名無し沼さん:2010/03/07(日) 10:24:29
自演age厨はほっとけ
散々負け犬だの敗者だの言われてやり返せないまま終わったから暴れる以外何もできんのだよ
439底名無し沼さん:2010/03/07(日) 12:37:46
>>433
TADは高い事に意味があるw
ウールリッチのエリタクはイラクで車両で移動するような使い方だな。ただヴェストなんかはいいのがあるな。
511にいたっては安さが売りの作業着w
440底名無し沼さん:2010/03/07(日) 16:01:58
ビーパルに載ってるような格好でハイキングしてるファ厨&ミリオタです

タクティカルウェア(笑)主にトップスは総じて偏差値高杉w
特にベストなんかは職質常連ダサオヤジになるのがオチ
イティロー氏とか間近で見たけどあのセンスは無いわ〜

ちなみにボルダリングでLEAFのニーキャップ使ってます
441底名無し沼さん:2010/03/07(日) 16:26:00
で、おまえどんな格好しとるん?かっこいいん?
442底名無し沼さん:2010/03/07(日) 17:46:35
昨日、キファールのマルーダ?担いで
軍パンにドックタグのキーホルダーぶら下げて、
梅田のアウトドアショップ巡りしてたのはお前らですか?
443底名無し沼さん:2010/03/07(日) 17:59:31
>イティロー氏とか間近で見たけどあのセンスは無いわ〜

まじかで見なくても分るだろw
444底名無し沼さん:2010/03/07(日) 20:44:27
ウールリッチと5.11に大した差が有るとも思えないし
5.11も安いって程じゃないくウールリッチが高杉な感じ
どっちにしろあまり山歩きではないけど
445底名無し沼さん:2010/03/07(日) 20:59:21
>>444

はいはい、違いがわからないヤツはそれでいいよww


511が安いと言うのは本国の話ね。
446底名無し沼さん:2010/03/07(日) 21:12:34
うーん、パンツに関してなら生地に微妙な違いが有るくらいしか俺にはわからんかったが
どこが違うの?
5.11アメリカでも別に安くないし、もっと安いやつが有ると思うが
447底名無し沼さん:2010/03/07(日) 21:37:16
>>446
お前節穴かよ。タグが違うだろうがタグが。
448底名無し沼さん:2010/03/07(日) 22:54:59
日本に入るかわからんけど、レイルライダースは余りオススメしない
後発のタクティカルウェアのクセに目新しい点が全く無いのよ
BHIのWWシリーズはまだまだ面白い展開しそう
マシフをはじめ難燃系がマニア向けとして定着するか期待
449底名無し沼さん:2010/03/08(月) 15:16:53
この板見てたら軍用品使うのが嫌になった。
きもい奴ばっかだな。
450底名無し沼さん:2010/03/08(月) 17:35:53
確かに、登山板はここに限らず変な奴ばっかりだな
451底名無し沼さん:2010/03/08(月) 17:35:57
>>449
アンチがいるからしょうがないんじゃね?
452底名無し沼さん:2010/03/08(月) 20:17:18
自分も含めてだが、軍隊の使う物好きって所からして、まともな人格を
期待されても困るっすよ。
電車好きやヒコーキ好きとかの方が、少なくとも好戦的ではないんじゃない。
453底名無し沼さん:2010/03/08(月) 21:02:38
子供がヒーローに憧れて「○○ごっこ」をする心理に近いんじゃないかな?
戦闘という状況あるいはその状況に生きる者に憧れる。
本気で命のやりとりをするほどの覚悟は持てないが、
その格好を真似、時に演じることはカタルシスであると。

マジレスゴメンネ
454底名無し沼さん:2010/03/08(月) 21:07:11
多分ここで異常に攻撃的な人も実際に会ったら逆だったりするとは思うんだよ。
ネット上では勇ましい、負けないぞって人格を演じちゃうんかなと。
455底名無し沼さん:2010/03/08(月) 21:27:43
けどね、隠れファンは相当数いるんだよ。
書店を見ても軍物書籍は一部コーナー設けられてるし、月刊誌も多数刊行されてる。
趣味の月刊誌としては他の趣味に較べてかなり多い方だろう。
軍板だって独立して活況だしな。
軍事的に見れば登山は不可欠。
しかし軍装で登れば危険人物だし、相当野暮ったくなってしまうな。
けどまだまだ軍用品を登山に使う余地はたくさんある。

456底名無し沼さん:2010/03/08(月) 22:14:46
かかってるかかってる^^
乞食が大漁w♪

んじゃまた置き鉤をw↓




TAD、511、ウーリッチは実戦のみならずタウン着としてもアレンジが利く
一方アークやパタじゃ戦争ゴッコ、街で着れば乞食、所詮お山の大将で
「バカと煙は高いトコ」にすぎない。




457底名無し沼さん:2010/03/08(月) 22:37:53
いや、だから、きもいやつが多いのには同意だって。
458底名無し沼さん:2010/03/08(月) 22:40:33
最新装備だと普通のアウトドアウエアメーカーの物ばっかりだから
他の登山者と大して変わらんのだけどね
Patagoniaやら、OutdoorResearchやら、BlackDiamondやら...
459底名無し沼さん:2010/03/08(月) 22:43:37
昨日テレビで極大射程やってて、前見た時は気付かなかったが
スワガーがかぶってた白いバラクラバにUAのマークが付いてた。
460底名無し沼さん:2010/03/08(月) 22:55:25
一人悦に入っている輩は放っておくとして。

>>455
1から10まで軍用品で揃えて登山する人は、
流石にいないと思っているが・・・。

>>458
>最新装備だと普通のアウトドアウエアメーカーの物ばっかりだから
>他の登山者と大して変わらんのだけどね
そうだね。
色がタンとかアルファグリーンであるだけで、モノ自体はそんなに変わらない。
冬山も行動範囲だと、アウトドアブランドの方が信頼できるし。
461底名無し沼さん:2010/03/09(火) 01:42:34


●  もしも日本が米英に負けていたら   ●

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:16:37 ID:EoGxdxl60
もしも、あの大東亜戦争において、金甌無欠の我が大日本帝国が
万が一にも、鬼畜米英に負けるような事になっていたら、今頃、大日本帝國はどうなっていたんだふか……を考えてみるスレの第2段。

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1250039797/



462底名無し沼さん:2010/03/09(火) 06:01:42
かかってるかかってる^^
乞食が大漁w♪

んじゃまた置き鉤をw↓




TAD、511、ウーリッチは実戦のみならずタウン着としてもアレンジが利く
一方アークやパタじゃ戦争ゴッコ、街で着れば乞食、所詮お山の大将で
「バカと煙は高いトコ」にすぎない。



463底名無し沼さん:2010/03/09(火) 11:55:44
こういう馬鹿はさておき、材質と使用目的が有ってりゃ何でも有りでFA
464底名無し沼さん:2010/03/09(火) 13:05:39
適材適所でんな
敵材擲所ではござりませn
465底名無し沼さん:2010/03/09(火) 17:58:29
>>463
ま、そういうことですな。
466底名無し沼さん:2010/03/09(火) 20:58:47
>>428

米軍はイラクからアフガンへシフトして、海兵隊すら
2000m以上の山岳地帯で行動する時代なのだが。
467底名無し沼さん:2010/03/10(水) 00:50:04
とりあえず雨と風から身を守り死なないための最低限の装備って何かな?
タープとマット?
468底名無し沼さん:2010/03/10(水) 09:03:37
>>466
山岳地帯の行動=登山 でもないでしょ。

日本とは地形も自然環境も違うから
日本人の感覚で登山の定義するのも難しいと思うけど。
469底名無し沼さん:2010/03/10(水) 11:35:47
>>428 朝鮮戦争の後、米軍放出品が日本の登山家の間で大量に使われた。

ソース:65ヒーテク君
470底名無し沼さん:2010/03/11(木) 13:34:48
>>467
471源流釣り師:2010/03/11(木) 17:41:19
川の釣り師を「河原乞食」などともいう・・・・・・

さて、

>>427
ポンチョをおすすめします。
緊急用なら目立つ色の方がいい。(橙、黄など 私は表青に裏が白)
パラコードなどの細引きが有れば、木々の間に張って簡易テント。くるまって簡易毛布(風が通らないだけだが・・・・・・)

雨の中の昼食で屋根代わりにしたことはあるが、幸い、緊急用としては未だ使用したことはないけどね。
472底名無し沼さん:2010/03/11(木) 21:48:55
アンカ間違ってね?
473底名無し沼さん:2010/03/11(木) 22:55:36
>>468

そりゃ軍隊が登山を「目的」としてるわけじゃないのは言うまでもないわけで。

米軍が公開してる画像見ると、特殊部隊だけでなく一般歩兵や海兵もけっこうな山岳地帯で行動してるみたいだからな。
もちろん徒歩で。

だからこそ民生品を転用したり、そこから開発した軍用品にもいいものが出来てるわけで。

474底名無し沼さん:2010/03/12(金) 00:02:05
ウソッパチって誰が作ってたんだろうな
新旧鉄帽のウソッパチ持ってたが、何の役にも立たないから割ってゴミに出したけどさ
475底名無し沼さん:2010/03/12(金) 06:47:05
かかってるかかってる^^
乞食が大漁w♪

んじゃまた置き鉤をw↓




TAD、511、ウーリッチは実戦のみならずタウン着としてもアレンジが利く
一方アークやパタじゃ戦争ゴッコ、街で着れば乞食、所詮お山の大将で
「バカと煙は高いトコ」にすぎない。




476底名無し沼さん:2010/03/12(金) 16:34:44
1着で軽いスノーボードに使え、
町で普通にタウンユースとして日常利用でき、
100km/hの速度域のバイクでも利用できる
そんなマルチユースな冬用ジャケットって知りませんか?
予算は5万くらいまで考えているのですが、
狭い一人暮らしゆえ、収納場所が無いのです。
もしかしたら使えるかもしれない程度のお勧めでもいいので
お願いします。
477底名無し沼さん:2010/03/12(金) 16:56:09
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1265210896/469

469 名前:底名無し沼さん 本日のレス 投稿日:2010/03/12(金) 16:54:30
年末に2000m級の山に行ってきたけど、M65+インナー
下はユニクロの股引+普通のコットンパンツで良かったね。
靴は3シーズン用っぽいのを2枚重ね履きで、日本じゃちょっと蒸すタクティカルブーツ
グローブとニット帽とスカーフ。
やっぱヒートテックだったからかな?
478底名無し沼さん:2010/03/12(金) 17:02:28
専ブラ小僧はなにがしたいんだろう?
479底名無し沼さん:2010/03/12(金) 17:13:59
自演がしたいんじゃない?
他所に書いてコピペれば一つのスレで自画自賛するより信憑性を増せるとでも考えたんだろう。
で、1分39秒でこっちにカキコと。
480底名無し沼さん:2010/03/12(金) 17:21:27
12月に山行ってきた本人だけど、チンカス負け犬>>477が荒してることを俺からもお詫びするわ

で、ざっと気になったところを指摘しておく
・ユニクロのヒートテックを敢えて選んだ訳で、突発的に山に行こうと思って間に合わで選んだわけではない
 他の装備も同様
・ナイロンのシャツは勿論ウィンドシャツとかじゃなく、普通にアウトドアとか街着でも使えるタイプのシャツ
 真夏の関東でもそれほど熱くないくらい通気性が考慮されてて
 夏用BDUより涼しいと感じた記憶が有る
・汗をかいたと書いてるけど、それは単純にペースというか運動強度を一時的に強くしたときの数時間だし
 「かきまくった」部分はフリースの帽子とマフラーで覆ってた頭部で
 上半身は脇が少し湿ってる程度だったと記憶してる

ちなみに、当日他の人たちの装備を見ても、ジーンズや街着っぽい人もいたし
ここでヒートテックをやたら非難してる人と現実はかなり温度差が有ると思った
今の理想とされる装備が無かった時代でも、世界各地で登山家は沢山いたわけだしね

>>479
別に何も自画自賛する必要は無いというか、おまえの知能が俺より劣るってだけで、
障害者施設とかならおまえも充分使えると思うよ
敢えて生きる必要がないってだけで
481底名無し沼さん:2010/03/12(金) 17:30:36




えか
482底名無し沼さん:2010/03/12(金) 18:23:10



483底名無し沼さん:2010/03/12(金) 18:23:15
仲間の一杯居る、ユトリ鯖ファ板ミリタリースレに帰ればいいのに。
484底名無し沼さん:2010/03/12(金) 19:44:43
M65は着た瞬間に血反吐と糞尿を噴出して死ぬよ
485底名無し沼さん:2010/03/12(金) 20:27:37
>>481

改行すらまともに出来ないけど障害者だから仕方がないなwww
486底名無し沼さん:2010/03/12(金) 20:35:16
>>480
どこの山に登ったのかちょっと教えてみて
あと教えてくれないなら説明できないと解釈されるからね
487ww間違えたww:2010/03/12(金) 20:38:17
>>480
どこの山に登ったのかちょっと教えてみて
あと教えてくれないなら登山していないと解釈されるからね
488486:2010/03/12(金) 20:39:10
はい、締め切りの時間です
答えられないと判断して、俺の勝利決定です
489底名無し沼さん:2010/03/12(金) 20:50:49
>>488
早すぎw


ま〜たどこの山登ったのか書き込まずに逃げたのか?
490486:2010/03/12(金) 21:00:07
>>488
もうちょっと待ってやれよw
491底名無し沼さん:2010/03/12(金) 23:01:18
12月に2000m級でヒ―テク+M65?釣り針でかすぎだろ
492源流釣り師:2010/03/13(土) 00:59:35
ヒーテク 馬鹿とハサミ・・・・・・じゃないが、使いようじゃないのかな?

私は使う予定は今のところ無いが、今後は判らない。
10Kg程度の荷物しょって、雪なか10分もラッセルすれば汗が出る。30分もすれば上着も脱ぎたくなる。
釣りはじめれば10分の1以下の運動量。
とたんに冷える。ヒートテクが暖かいなら薄着で登って途中で着替えるのも一手段かも。

嘆かわしいことだが、軍民比較(何かについて=いい/わるい OR 勧める/やめとけ)が問題の趣旨だと理解していたが、
建設的な投稿は無いのかね?

どこそこの、どの製品(もちろんステンレスやウールなどのマテリアル等を含む)がいいのかわるいのか、
もそっと、いいことを書こうとは思わないのか!?

「自作自演」云々を書く奴や「で?」終わる書き込みも同罪。

以上 
493底名無し沼さん:2010/03/13(土) 01:18:00
>>474

たぶん君はウソッパチの意味を勘違いしてると思う。
494底名無し沼さん:2010/03/13(土) 01:24:48
相変わらずの俺様っぷりに脱帽
495底名無し沼さん:2010/03/13(土) 01:45:06
で?
496底名無し沼さん:2010/03/13(土) 02:07:04
なりすます
497底名無し沼さん:2010/03/13(土) 02:10:04
明日の限定ミリタリーハーフブルゾンて買い?
ウィンブレも合羽も兼ねる?
498底名無し沼さん:2010/03/14(日) 22:54:34
>>9

ブーニーマンはBDUって戦闘服全般を指す言葉だと思ってるから
話がかみ合わないよ。
499底名無し沼さん:2010/03/15(月) 12:47:11
>>469
キモ過ぎるな
何処まで惨めなんだろう、この「負け犬クン」
500底名無し沼さん:2010/03/15(月) 12:48:23
>>477>>480のコピペをしてるのは、そのレスに大して論破できなかった馬鹿だよ
放置しろ
501底名無し沼さん:2010/03/15(月) 12:49:47
>>498=負け犬荒らし

お前、何で常に見破られてるか分かって無いんだろw
まああそこまでコテンパンにやられたら、こうやって延々と粘着するしかないよなあw
502底名無し沼さん:2010/03/15(月) 14:51:22
池沼馬鹿連投
503底名無し沼さん:2010/03/15(月) 17:11:08
BDUは買いました。
ザックは兄からもらったアービンザックです。
他に必要なのは?
504底名無し沼さん:2010/03/15(月) 18:36:54
M−65重いじゃんよ。
生地の安心感は捨てがたいが。
あと、エポレット邪魔。
505底名無し沼さん:2010/03/15(月) 19:12:37
>>502
君は毎日のようにマルチレスしてるのにねw
506底名無し沼さん:2010/03/15(月) 20:29:57
民生品のM65の氾濫が正直ウザイ
漏れはM65を山登りでも使うが防水性、透湿性、通気性、着心地
などは文句なし。逆に、民生型は使いづらいしどこか野暮ったい。
最近、色はアメリカンタイガーを愛用しているが、米軍実物の
官品の懐の深さに驚いている
507底名無し沼さん:2010/03/15(月) 20:52:01
靴やナイフ、ズボンの官品は愛用してるけどM65はちょっと重くてねえ。
でも官品は民生よりタイトぎみでスマートなのは確か。
508底名無し沼さん:2010/03/15(月) 23:11:03
ソ連が崩壊した半年後くらいに中田でシャツだかズボンを買ったんだが
オマケに東ドイツ軍の上着を付けてもらった
当時はなんて素晴らしい店なんだと思ったな〜
509底名無し沼さん:2010/03/16(火) 05:44:07
正解↓

軍用はハードでどこでも通用しそうなイメージあるけど、軍隊って滅多に山登りしないのね。
そゆこと

510底名無し沼さん:2010/03/16(火) 17:29:54
>>506
え?
これってツッコミ入れるべき?
511底名無し沼さん:2010/03/16(火) 18:05:29
レス欲しくてハァハァしてる乞食だから、放置しなさい
512底名無し沼さん:2010/03/16(火) 20:06:01
ホーチミン
513底名無し沼さん:2010/03/17(水) 03:23:37
負け組板有るよ
514底名無し沼さん:2010/03/17(水) 21:44:26
>>509
>軍用はハードでどこでも通用しそうなイメージあるけど、軍隊って滅多に山登りしないのね。
>そゆこと
基地外の勝手な決めつけキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
ヨーロッパではドイツ連邦軍とオーストリア軍に山岳猟兵が旅団単位で存在するし
フランスではアルペン猟兵、イタリアではアルピニなどが存在してますが、
自分の知らないことは完全否定ですか、アホですな
アジアにも中国軍、ブータン軍に山岳兵がいるけどね
515底名無し沼さん:2010/03/17(水) 21:48:55
アフガニスタンの米兵の足元映ったら、みな民生品のトレッキングシューズっぽいの履いてた。
516底名無し沼さん:2010/03/17(水) 21:50:12
>>510
普通に釣り、登山、そのほか、旅などにも着てるけど?
軽いナイロン製ウエアでないと過ごせないなんて、お前軟弱だな
M65のどっしりした着心地は最高だ。
ゴアテックスみたいに裏側が剥離してベロベロになったりしない
517底名無し沼さん:2010/03/17(水) 22:14:55
あ、そう。
518底名無し沼さん:2010/03/17(水) 22:19:11
>>509
インド軍、パキスタン軍を完全否定?
519底名無し沼さん:2010/03/17(水) 23:09:19
>>515
お前の目は節穴さん
520底名無し沼さん:2010/03/17(水) 23:43:46
>>516
どうせその恰好で田舎町を荒らしたり
女子供を犯して殺したりしてるんだろ

人殺し 赤ん坊殺し レイプ魔

地獄に落ちろ
521:2010/03/17(水) 23:50:42
コンプレックス餅確定乙
522底名無し沼さん:2010/03/17(水) 23:59:51
人の話にネガな事しか言わんやつがいるなあw
まあ、自分の知ってる事だけが世界のすべてってタイプならしょうがないか。
523:2010/03/18(木) 00:14:51
524底名無し沼さん:2010/03/18(木) 00:23:37
いや65については俺は何も申しませんから。
525底名無し沼さん:2010/03/18(木) 00:36:39
65は専用隔離スレがあるんだからそっちでやれよ
ぶっ殺すぞ
526底名無し沼さん:2010/03/18(木) 02:27:06
正解↓

軍用はハードでどこでも通用しそうなイメージあるけど、軍隊って滅多に山登りしないのね。
そゆこと

527底名無し沼さん:2010/03/18(木) 02:47:36
おーこわ
528底名無し沼さん:2010/03/18(木) 11:20:33
>>516
>ゴアテックスみたいに裏側が剥離してベロベロになったりしない
毎度良く見る書き込みだけど、ここで語るゴアパーカー類は米軍の物が殆ど
3レイヤーが普通だから表も裏もナイロンなんで、剥離なんて起こらないんだが

ナイロンの裏側にゴム引きした、見た目だけの安物パチは出回ってたようだが
もしかしてそれ買っちゃった?
529底名無し沼さん:2010/03/18(木) 12:36:13
また65を着ると死ぬ厨が喚いてるのかw
530底名無し沼さん:2010/03/18(木) 12:55:55
65ヒーテククンなんかいまだにピンピンして張り付いてるから、
65着てるだけでは死なないだろw
531底名無し沼さん:2010/03/18(木) 13:07:29
>>528

> 剥離なんて起こらないんだが

プッ
ゴアテックスネ申言舌って知らないの?w
532底名無し沼さん:2010/03/18(木) 13:12:35
>>530
いや65ヒーテク男は、自爆して地縛霊化して張り付いてるんだよw
533底名無し沼さん:2010/03/18(木) 14:17:12
>>516
あらあらツッコまれる場所すら理解できていないんだな
ツッコミどころは重い軽いとかの事じゃねえのに必死すぎて被害妄想か?
そりゃ中年ハイキング程度の登山ならM65どころかワークマンでもいいだろうさ
M65程度で事足りるようなところしか行かないお前に軟弱とか言われたくねえな

>>528
普通にはく離するよアホ
3レイヤの意味分かってんのかボケ
したり顔で得意がってんじゃねえよカス
534底名無し沼さん:2010/03/18(木) 14:20:50
>>533
具体的に3レイヤの裏側がベロベロになる剥離状況というのを説明せよ
535底名無し沼さん:2010/03/18(木) 15:58:19
なんでオマエは裏側とベロベロに都合良く限定しようとしているんだ?
>>516のはく離に触れた記憶はねえぞ
どうせ裏ベロベロはシームテープのことだろ?
>>528では表も裏もナイロンだからはく離は起こらないって言ってんだぜ?
裏側に限定していないだろが
いちいち説明するようなの?馬鹿なの?
神話に踊らされてるのがバレちゃって恥ずかしくなっちゃったから?
表ははく離するけど裏はしないとか言いたいの?
じゃあ、3レイヤーの表側がはく離した状況というのを”具 体 的 に”説明せよ
536底名無し沼さん:2010/03/18(木) 16:33:18
一時期のゴア製品、水ぶくれみたいになっちゃうの有ったな。
ジャパンゴアに持って行くといいそうな。
537底名無し沼さん:2010/03/18(木) 16:39:00
>>535
興奮しすぎ。
538底名無し沼さん:2010/03/18(木) 17:54:56
ゴアは昔から水ぶくれ剥離するでしょ
最新のが剥離しないかどうかは5,6年後に分かる
539底名無し沼さん:2010/03/18(木) 18:14:17
なんか米軍物ばっかだね。
540底名無し沼さん:2010/03/19(金) 01:11:50
黄土色のフリースアンダーパンツ暖かすぎ!
股間ムレムレ!
541底名無し沼さん:2010/03/19(金) 13:13:04
(; ̄y ̄)c540〜〜クサイ、、、

漏らすなよ…
542底名無し沼さん:2010/03/19(金) 16:06:53
>>533
ソイツは無視しろって・・
>>532と同一人物で、他のスレでもほぼ同じ内容の書き込みしてる構ってちゃんだよ
論破されて粘着するしか無いんだよ
543底名無し沼さん:2010/03/19(金) 16:38:37
シームテープが剥がれてきてしまった
ゴアシームテープってどこかで売ってます?
544底名無し沼さん:2010/03/19(金) 17:06:25
>>543
シームテープではないが、ゴアのリペア素材は登山店で売ってるぞ。
もしくは目の前の便利な箱使え。

因みに軍ではわざわざゴアでリペアしない。
適当なナイロン生地かガムテ。
545底名無し沼さん:2010/03/19(金) 22:05:39
ローデシアパターンの上下が欲しいんですけど、サムズミリタリヤ以外で売ってないですかね。
あのお店だと上がプルオーバータイプになっちゃうんで、できればオリジナルに近いのがいいです。
個人輸入でもいいので、誰か情報お願いします。
546底名無し沼さん:2010/03/19(金) 22:47:25
民生のパチもんや街着君はファ板でやれ。
>>1も読めんのかドカス
547底名無し沼さん:2010/03/19(金) 23:58:41
そういえば最近、シームテープのリペア売ってないな。
あのビニールみたいな素材のやつ。
>>544
アウトドア系の外人連中もそうだね。
シリコンシーム塗りこんで終わり。
548底名無し沼さん:2010/03/20(土) 00:09:12
手近な接着剤でも塗っておけ
生地が溶けても知らんけど
549底名無し沼さん:2010/03/20(土) 00:30:07
>>412

耐風性って素材自体が防風性があるってこと?それとも顎紐があるから
帽子が飛ばないって話?
550底名無し沼さん:2010/03/20(土) 12:56:48
だから構うな
551底名無し沼さん:2010/03/20(土) 16:04:05
耐風性、遮光性、耐雨性、って並べて言ってるから
たぶん生地の防風性のことを言ってるんだとは思うが、何と比べて
そんなに良いって言ってるのかが不明なんだよな。
552底名無し沼さん:2010/03/21(日) 02:23:43
あちこちにコピペされてる
553底名無し沼さん:2010/03/21(日) 09:37:03
>>367
顔を出す窓がないので頭までスッポリ被りたくないときは
捲らなきゃならん
モゾモゾ動いてるうちにズレて顔の上に掛かってきたりするから
捲った状態を保てるようベルクロ追加するといい
普通のアウトドアメーカーのシュラフカバーの方が使いやすいね
554底名無し沼さん:2010/03/22(月) 01:31:34
M65とインナーって冬でも低山ならOK?
555底名無し沼さん:2010/03/22(月) 01:37:12
>>554
玄人の俺の意見としては大丈夫。
しかし下着とかはちゃんとしたのにしとかんとね。
雨にも強くはないし。
あと、あれ着て歩くのは重くて辛い気もするが。
556底名無し沼さん:2010/03/22(月) 01:39:43
だよな。綿装備って最新の物に較べれば確かに欠点多いが、それ着て寒い所で
戦争してた人達もいるんだしなあ。
557底名無し沼さん:2010/03/22(月) 09:08:14
またコピペかw
何度も同じ事書いて、それを否定して貰おうと頑張ってるなw
558底名無し沼さん:2010/03/24(水) 01:30:37
>>492
おお、釣り友ハケーン!
ニジマスもそうだね。漏れはヤマメ・アマゴ狙いだけど、
やつら、もの凄い神経質だよね。なんでわかるんだ?
コイ釣り師に聞くと、話し声等より、足音が地面を伝わり
水の中の魚に伝わるからだと。あと、やっぱり視覚が異常なくらいスゲーからなぁ。
559底名無し沼さん:2010/03/24(水) 01:52:58
>>9
米軍は戦闘服の裾をブーツにインするのが規定されてるよ。
自衛隊はとくに規定はないらしい。
560底名無し沼さん:2010/03/24(水) 09:41:08
>>558
ナカーマ!
渓流魚は水面上を飛ぶ虫も食べたりウやカワセミ等の鳥を警戒するから注意力というか警戒心が半端ないんだと桃割れ。。
俺の偏見では釣り師が全身軍用品でそろえるとオタっぽくなる嫌いがあるんで
ウッドランド柄のブーニーハットだけにしてる・・・
ホントは豪軍迷彩のハット欲しいんだけどなあ
561底名無し沼さん:2010/03/24(水) 16:56:10
一匹のキチガイのせいでここまで糞スレになるんだなw
562底名無し沼さん:2010/03/24(水) 21:17:10
563底名無し沼さん:2010/03/25(木) 04:15:56
>>560
気配を悟られまいとフェイスペイントまでしたのに察知された。
やつら風の息吹を感じることが出来るのか・・?(森ガール狩)
564底名無し沼さん:2010/03/25(木) 10:48:55
>>562
店主乙
565底名無し沼さん:2010/03/25(木) 14:11:34
>>559
自衛隊もブーツインだ.ただし,突っ張らないようにするために
少したわませてブーツの外側に垂らしているから,入れてないように見えるだけ
566底名無し沼さん:2010/03/25(木) 14:22:31
いや、そんなのはわかりきって話し。
規定があるわけではないと言っている。
567底名無し沼さん:2010/03/25(木) 16:25:18
>一例でもイイから、一番外に着るジャケットの「素材が原因で」命に関わったソースだしてくんない?
>綿の肌着とかウールの肌着を着て命取りってのは聞いたこと有るけど
>最も着脱が簡単なアウターの「素材」によって生死が左右されるとか、余りに考えづらいんだけどねえ


前々スレで見つけたカキコだけど、山でちょっと雨降られたり風に吹かれたら
それなりのアウターじゃなかったら、命取りになるのは当たり前だと思うのだが。
568底名無し沼さん:2010/03/25(木) 20:00:02
その前後の文や前提条件によってどう反応すべきかは違うんだけど・・・

わざわざ落ちてるスレから漁って一部を抜き出して今更反論してる奴って、誰なんだろうねw
569底名無し沼さん:2010/03/25(木) 20:28:35
ん、別に反論じゃないけど。
あまりにキチガイじみた内容を見つけたんだけど、
何か君にとって都合の悪い事でもあるなら言ってご覧。
570底名無し沼さん:2010/03/25(木) 21:26:07
>>568

お前が誰だかは丸出しだけどなwwwwww
571底名無し沼さん:2010/03/25(木) 22:41:11
>>569-570
自分の必死さが端から分からないと思ってる所が惨めだな・・・
お前が軍板で論破されて以来、手当たり次第同じ様なレスしてるのはバレバレだからなw
コットンやらM65やらヒーテクやら、何処でも同じパターン
572底名無し沼さん:2010/03/25(木) 22:46:43
>>571
いやーさすが見抜いてましたか。














>>570のメ欄に書いてあることを何を得意気にwwwwwwwww

573底名無し沼さん:2010/03/25(木) 22:49:31
>>571

こらえきれずにまさかの本人登場
574底名無し沼さん:2010/03/25(木) 22:55:14
スイスアーミナイフとポンチョぐらいだよな軍もので民間より安くていいのってブーツはどなんだろ?軍ものの方がアウトドアに向いてる?
575底名無し沼さん:2010/03/25(木) 23:07:47
支給品はたいしたことない。
とりあえず荒れ地に入れます、って感じ。
576底名無し沼さん:2010/03/25(木) 23:20:40
森林限界以上なら、やっぱり靴は登山靴のほうがいいと思います。
軍用ブーツは3シーズン低山用で割り切った方が無難かと。
577底名無し沼さん:2010/03/25(木) 23:30:13
サンクス
八甲田雪中行軍遭難事件も
「ヒートテックを着て、体温を安定させる」「ジャングルブーツの中にゴア靴下で水分の浸入を防ぐ」「M65にインナーを付けて体温の安定化、寒気の遮断をする」
等の耐寒装備をしていたら半分以上は助かったよな?

578底名無し沼さん:2010/03/26(金) 01:44:47
推測される気温などを考えると、その装備でも1/3くらいの生存者じゃね。
さらにホムセン3000円ビニールカッパでビバークすれば、半数以上は助かった。
579底名無し沼さん:2010/03/26(金) 11:04:53
新田次郎の小説読んだだけだが、当時の最新装備のゴム長靴を履いてた兵士の生存率が高かったそうだ。
65でもジャングルブーツでも、ひどい凍傷を負う覚悟さえあれば、生存だけならできるんじゃね?
その後、普通に社会生活を送れるかどうかは別だけど。
580底名無し沼さん:2010/03/26(金) 11:12:04
どうせ出来ない事ならば、もっといい装備で八甲田行かせてやれよ。
581底名無し沼さん:2010/03/26(金) 21:45:51
久々に書き込んでみる。

ヒートテックはまだしも、冬季にジャングルブーツなどとは、
寒冷地環境を体験したことのない者の発言だな。

「横・足元から雪が降る」
「呼気で布地が凍る」
といった状況を経験したことないだろ。
命だけは助かった、じゃ意味ないし。
582底名無し沼さん:2010/03/26(金) 21:55:29
>ヒートテックはまだしも


寒冷地環境を体験したことのない者の発言wwww
583底名無し沼さん:2010/03/26(金) 23:13:37
ん?
実際にテストした上で「まだしも」だが?
上から下までアウトドア用品店にあるようなモノでなければ無理とでも?
まあそれならそれで何も言うまい。
584底名無し沼さん:2010/03/26(金) 23:16:29
はいはい、どのようなテストだか言ってごらん、聞いてあげるからwwwww
585底名無し沼さん:2010/03/27(土) 00:48:23
>>583は須加屋さんとおなじIQの人だから、あおられると
やってもないのについ「わたしがやりました」って言っちゃうんだよなwwww
586底名無し沼さん:2010/03/27(土) 04:58:19
おはよー

別にM65とヒーテクで登っても良いじゃねえか。
俺も釣りとかには時々M65も使ってるよ。(ヒーテクは持ってないけど)
ただ、その装備で雪のある環境には俺は行きたくないがな。

>>574
スイスアーミーナイフってどれのこと?
スイスのはまんま民生品流用だし米のはスイスアーミーとは言いがたいけど。
エマージェンシーシートも結構良いよ。表が銀で裏が緑のやつ。軽くて安くて頑丈。
あと、英軍の防水のちっちゃい巾着袋は頑丈で良いから愛用中。

>>575
雑誌に踊らされてる低脳君は黙っててね。
587底名無し沼さん:2010/03/27(土) 14:49:21
>>583

ヒートテック以外は何を着て、どこの山で、いつごろ実地テストしたのか言ってご覧
588底名無し沼さん:2010/03/27(土) 17:17:18
>>587
マッパにヒートテックで早朝の河川敷のランニングコースを駆け抜けたんだぜ
ホームレスや散歩中のジジババの熱視線を浴びて燃えさかるほどにヒートした
そして天保山にビートを刻みつけた
589底名無し沼さん:2010/03/27(土) 18:27:42
ユニクロは商品名をヒートテックからビートテックに変更したそうだ
590底名無し沼さん:2010/03/27(土) 19:30:52
しばらく軍用ザックに興味がなかったが、今日店に行ってアリスパックのフレームがプラになっていることを知った。
今まで知らなかったことを恥じた。
と同時にまたアリスパックに戻ろうかな、と思った。
あれは背中が涼しくっていい。重さだけがネックだった。
591底名無し沼さん:2010/03/27(土) 20:30:52
>>583

絶対答えないで逃げるんだろうなコイツ。


そういえばM65ヒートテック小僧もあれだけ饒舌なくせに
肝心の高機能肌着とナイロンシャツについてはいくら聞かれてもダンマリ。


妄想の世界に逃げ込むしかない夢見がちな負け犬だから仕方がないけど。

ペンカペンカwww
592底名無し沼さん:2010/03/27(土) 21:57:40
>>585-586
本人認定されるぞー
ユニクロの化繊スポーツ用アンダーウェアや何かも否定してた筈だしな、そいつ
「ユニクロ」とか聞くだけで否定出来ると思ってんだろ

>>590
アリスパックの背負い心地ってどうなの?
陸自の背嚢レベルじゃないにしても、現代のザックと比べると明らかに重さがダイレクトに来そうだけど
593底名無し沼さん:2010/03/27(土) 22:38:27
都合の悪い事は絶対に答えない>>583

答えたら馬脚現すから答えたら負けと思ってるんだろうけど
答えられない時点でやっぱり負けなんだけどな。

リアルでも2ちゃんでも負け組みWWWWW
594底名無し沼さん:2010/03/27(土) 23:07:03
>>590
ガガーン。知らんかった。どっかに写真ある?
595底名無し沼さん:2010/03/27(土) 23:43:40
写真はない。
なんかプラスチックの黒いトタン板みたいなのにウェストベルトがついていた。
ウェストベルトのパッドは迷彩柄。
店の隅に金属の旧型フレームがひっそり置かれていた。
596底名無し沼さん:2010/03/27(土) 23:57:00
>>595
MOLLEか何かと勘違いしてない?
597底名無し沼さん:2010/03/28(日) 00:08:36
>>596
俺もそうだと思う
598底名無し沼さん:2010/03/28(日) 03:23:38
>ユニクロの化繊スポーツ用アンダーウェア

そんなのあんの?
599底名無し沼さん:2010/03/28(日) 03:26:25
そうかMOLLEか。了解。
昔、民生品でALICE用のプラフレームがあったんだよ。
残念ながら写真もってないんだけどさ。
官給品のALICEパックに取り付けられて、パックよりも全長が長いんでパックの下に30cm飛び出る。
結果、その分、重心が上にずれて背負いやすくなるってやつ。見た目はMOLLEのような感じだけどALICE専用。
ついに正式採用されたかと思ったよ。
600逝け袋キター!愚痴:2010/03/28(日) 03:39:42
>>598
5年位前だったか、大々的に売り出しましたが、いつの間にか消えましたね。そこがいかにもユニクロらしいけど。
一時期社長やってた人が始めた企画で、その人が辞めたからって噂もありましたが。
601底名無し沼さん:2010/03/28(日) 10:18:24
>>598
一時期アンダーアーマーちっくなのが出てたし、
今でも化繊速乾は普通にあるじゃん
登山やスポーツ用の専用品と比べりゃ質は落ちるがな
602底名無し沼さん:2010/03/28(日) 14:35:31
いや598が言ってるのは>ユニクロの化繊スポーツ用アンダーウェア
でしょ。ただの化繊速乾じゃなく、スポーツ用がユニクロから出てるか知りたいんでしょ。
603底名無し沼さん:2010/03/28(日) 19:31:32
>>602
「俺が言ってるのは」
だろw

下げればまだばれる確率減るだろうに、下らない意地というか勘違いのせいで上げざるを得ないんだろうなw
604底名無し沼さん:2010/03/28(日) 19:43:30
>>601
ユニクロの化繊スポーツ用アンダーウェア→ユニクロの化繊アンダーウェア

にすり替えられてもwww
605底名無し沼さん:2010/03/28(日) 19:43:55
ボディテックだろ?
606底名無し沼さん:2010/03/29(月) 10:14:07
CW-Xもどきの事だろ。
607底名無し沼さん:2010/03/29(月) 10:54:42
>下げればまだばれる確率減るだろうに、下らない意地というか勘違いのせいで上げざるを得ないんだろうなw

そう言えば次からage無いだろうと一部の望みを託したか?wwwwww

ユニクロの化繊スポーツ用アンダーウェアを今でも普通に売ってるという下らない意地というか勘違いのせいでアゲられると
都合が悪いんだろうなwwww

ageといてやるよwww
608底名無し沼さん:2010/03/29(月) 19:36:27
慶應大学と共同開発の奴はかなりコストパフォーマンスが高かったらしいね
609底名無し沼さん:2010/03/30(火) 00:03:54
いかんせん2年くらいでやめちまったからな。
610底名無し沼さん:2010/03/31(水) 17:42:23
ホント、ユニクロ厨は、どこでも荒らしてくるよな・・・

611底名無し沼さん:2010/04/01(木) 07:35:25
アメの軍、警察、政府関係の服は全部アメリカ製だよな
612底名無し沼さん:2010/04/01(木) 08:57:34
中国製もアル
613底名無し沼さん:2010/04/01(木) 23:40:17
いや制式納入品の話
614底名無し沼さん:2010/04/01(木) 23:48:03
>>611
古着屋に売ってたコーストガード系のBDUはホンジュラスだったよ
615底名無し沼さん:2010/04/02(金) 02:06:08
コーストガード系ってなんだよ?

コーストガードの官品実物か?
それともコーストガードで使ってたかもって程度か?
616底名無し沼さん:2010/04/02(金) 13:15:39
おまえ、あっちじゃ寝ぼけたこと言ってるけど
こっちじゃ、たまにまともなこと言うじゃん
617底名無し沼さん:2010/04/02(金) 15:48:47
お前こそ寝ぼけてどこの誤爆だよwwww
618底名無し沼さん:2010/04/02(金) 16:20:18
619底名無し沼さん:2010/04/03(土) 04:55:22
>>612
中田商店で売ってるM65の事か?w
620底名無し沼さん:2010/04/03(土) 09:50:13
制式納入品はチャイナ
銘柄だけアメリカ
621底名無し沼さん:2010/04/03(土) 14:26:58
ロスコのブーニーハットはメイドインU.S.Aだよな?
622底名無し沼さん:2010/04/03(土) 14:37:57
>>620
なにそれ?M65のこと言ってるなら間違ってるよ。
623コパイ:2010/04/04(日) 19:28:57
niseamemondayo
damasareteru
624底名無し沼さん:2010/04/04(日) 19:54:16
>>620
Tru Specを本物だと思って買っちゃった人の現実逃避?
625614:2010/04/05(月) 22:30:10
>>615
紺テープに金色の糸で「MLEA」って刺繍がしてあったから、この組織の物だったと思う
たぶん官給品の払い下げ

ttp://www.uscg.mil/mlea/
626底名無し沼さん:2010/04/07(水) 04:34:02
ネームテープって胸ポケットのとこの?
んなのあとから縫い付けるんだから、官品か自分で買ったものかなんか分からん
627底名無し沼さん:2010/04/07(水) 20:09:09
>>223
官品寝袋は羽毛
628底名無し沼さん:2010/04/07(水) 20:28:56
>>627
それ昔のじゃね。
629底名無し沼さん:2010/04/08(木) 14:15:23
>>627
いくらなんでも年代が古すぎる
正確には羽毛じゃなく、ほとんどが羽根だけどね
630底名無し沼さん:2010/04/08(木) 15:53:11
500FPダウン:フェザー(50:50)…ヒドいスペックだなw
631底名無し沼さん:2010/04/08(木) 19:56:23
>>629
羽毛と羽根は同じものだろw
632底名無し沼さん:2010/04/08(木) 19:58:31
「ダウンと羽根(フェザー)は違うモノ」と言いたいのだろうな…
633底名無し沼さん:2010/04/09(金) 00:52:44
634底名無し沼さん:2010/04/09(金) 15:26:02
>>631みたいな浅はかなのが、訪問販売に騙されるタイプなんだな

確か、設計最初期で40:60(ダウン:フェザー)だったかと
ベトナム辺りのは表記無くなり、実質ほとんどフェザー
湿気の多い環境ではむしろフェザーが多いほうがいいんだろうけど
コンパクトにはならんわな
635底名無し沼さん:2010/04/09(金) 15:31:56
ダウン ;羽毛;胸の綿毛みたいなやつ
フェザー;羽根;羽根
ってこつかい、俺は良くわからんが。
636底名無し沼さん:2010/04/09(金) 16:18:57
蝶とか蛾とかトンボとかの羽根がぎっしり詰まってたらやだなぁ
637底名無し沼さん:2010/04/09(金) 16:40:25
>>635
ダウン(羽毛)は綿毛だからホンワリフワフワ、軽い。
フェザー(羽根)は芯があるからガサガサチクチク、ダウンほど軽くはない。
昔の米軍寝袋の場合にはコットンシェルで元々でかくて重いしあんま関係ないかも。
圧縮やら雨濡れやらへの耐久性考えたらフェザーを多くするのは合理的です。
山に持っていく根性はもうないです。
638底名無し沼さん:2010/04/09(金) 17:03:23
>>636
気持ちの悪いものを想像してしまったじゃないか!w
639底名無し沼さん:2010/04/09(金) 19:49:03
生まれも育ちも神奈川県だが、このスレには熊本県人がいる
640底名無し沼さん:2010/04/12(月) 19:07:13
軍用のパックは使い勝手が悪くないかな?
生地が矢鱈と分厚くて硬いし、モーリー使う事も無いし
マグフォースとイーグルのパック持ってるけど使った試しがないんだよな
641底名無し沼さん:2010/04/12(月) 20:09:08
モーリーにつける物を探せ
642逝け袋キター!愚痴:2010/04/12(月) 20:49:06
>>640

これコピペじゃないか?過去に2回くらい見た記憶があるが。
643640:2010/04/13(火) 07:14:26
>>642
コピペでは無いよw
あくまでも個人的な感想だよ
似た様な文章も見た事ないのだけど
644ミリザックマニア:2010/04/13(火) 14:22:30
>>640
マグフォースとイーグルて…

(MYSTERY RANCH)
元はハンティング、バックパッキング用パックメーカー。
ファ厨が仕掛けた「3DAYアサルト(使いにくい)」ブームで
並行輸入転売ヤーが潤った。後に続いた俄か転売ヤーは悲惨な目に。

製品は「ウルトラライト?何それ?」産地直送品は臭い。
80以上の大型クラスのバランスは流石。重さもスゴい。
対応の野郎がラテン過ぎてストレス。

(KIFARU)
元はハンティング。トルソ長はオーダーメイド。国内一部に熱心なファン。
ZULUはズダ袋だったけどZXRからハーネス(ヨーク)の品質がマシになる。ウェビングビッシリ。
G2になってパッド追加や縫製が良くなった。マッケンジーが親切。

(karrimor)
国内でも買えるモデルの強化版。大型クラスの容量増大機能は便利。
所々で軽量化の試みも見られる。最もアルペン向き。

(LOWE ALPINE)
中型(スティングレイ)
10年くらい前のオーソドックスなデザインの50Lザック。モンベル臭い。
永らくモデルチェンジしてないのかウェブ規格ははアリス、色も黒とODのみだった。

続く
645底名無し沼さん:2010/04/13(火) 14:51:44
>>642

まんまコピペではないが、パックの部分がヴェストだったりするだけで
ほぼ同じようなカキコを過去スレでも繰り返ししてる奴がいる
646底名無し沼さん:2010/04/13(火) 15:05:19
スナグパックはダメですか、そうですか
647底名無し沼さん:2010/04/14(水) 10:40:37
軍用のポンチョは使い勝手が悪くないかな?
生地が矢鱈と分厚くて硬いし、テントとして使う事も無いし
ベトナム線のODと持ってるけど街でしか使った試しがないんだよな
648640:2010/04/14(水) 11:34:01
>>647
コピペやめれw
649底名無し沼さん:2010/04/14(水) 14:26:47
コピペでは無いよw
あくまでも個人的な感想だよ
似た様な文章も見た事ないのだけど

650底名無し沼さん:2010/04/14(水) 21:05:55
ここで「よな房」構ってあげていないから、色んなスレに出没してる
651底名無し沼さん:2010/04/15(木) 14:56:31
>>644
うへぇ・・・
スペック厨まるだし
兵隊連中に人気があるメーカーが全然ないな
理由もわからないんだろうな
人気メーカーは耐久性があって安いだけじゃないよ
容量で言えばむしろ割高だし
652底名無し沼さん:2010/04/15(木) 18:24:27
>>651
>>644は「登山に使える軍用バックパック」を列挙しただけじゃないか。
3Dayパックで登山に行くわけではあるまい。
軍事においても、それだけのものを必要としている人が「中にはいる」というだけ。
653底名無し沼さん:2010/04/15(木) 19:10:48
KIFARUのG1はG2にないメリットはないのかい?
確実にG1の負け?
両方使ったことある奴、答えてください。

おれは3Dayで登山もしてるぞ。





いや、ハイキングだった。
654底名無し沼さん:2010/04/15(木) 20:09:02
>>653
あくまで主観だけど

・在庫処分で安い
・最小限の厚み(パッド)で必要な性能を持っている
(パック自体の重量が軽くすむ)

3Day以下の容量に見合う程度の装備であればG1のパッド厚で十分。
大型モデルについてはよくわからない。
G1EXPRESSで日帰り富士登山行ったりしたけど、快適だった。
655底名無し沼さん:2010/04/16(金) 14:55:13
ありがとう。
前に使ってたザックのスポンジがボロボロになったんで、
そのあたりの耐久性も気になるところです。
G2も柔らかいところがむき出しなんですよね。
656底名無し沼さん:2010/04/16(金) 15:50:46
>>651 って、
ポーチ屋ごときが作った肩こり養成ゴミザックを国内ボッタプライスで買って
「ミルスペックのザックはヘヴィーデューティ」とか悦っちゃってる情弱orファ厨?
657底名無し沼さん:2010/04/16(金) 16:48:30
背負いやすさを追求するだけでいい軟弱ファ厨は気楽に言うよな
肩こりだって!!あっひゃっひゃっひゃ!
658底名無し沼さん:2010/04/16(金) 16:49:46
キスリングでザック麻痺でもおこしとれ禿
659底名無し沼さん:2010/04/16(金) 16:56:49
ここのぞいてると、たまに日本語がわからなくなる。
660底名無し沼さん:2010/04/16(金) 16:58:58
>>659
言語野に矢でも刺さったのか?
661底名無し沼さん:2010/04/16(金) 17:21:10
ザック羆
662底名無し沼さん:2010/04/16(金) 17:43:37
>>1の定義がわからん。
軍用品→支給品
民生品→メーカーの市場流通品(ミリタリーライン含む)
でOK?
それとも、ミリタリーラインは軍用品に含めるの?
663底名無し沼さん:2010/04/16(金) 19:45:28
>>655
>柔らかいところがむき出し
ストラップの体に接する側の生地のこと?
664底名無し沼さん:2010/04/16(金) 21:35:45
なあ、誰かこのチェストリグ、落札してレポートしてくれよ・・・
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s174327629
665底名無し沼さん:2010/04/17(土) 00:20:57
>>664
Jテクでも1万近くする代物だからな・・・
666底名無し沼さん:2010/04/17(土) 08:39:58
>>664
ボトルごと入れる細かいことにこだわらない男らしさにフイタw
667底名無し沼さん:2010/04/17(土) 08:54:22
>>651はSATLがUSSOCOM採用パックなのを知らない人で、
ゴアテックスブーツでコールマンを選んじゃう素人だってのは想像ついた
668底名無し沼さん:2010/04/17(土) 15:04:10
>>664
見るからにナイロンの質が・・・。
こういう安物って大抵ストラップの縫い付け部分から千切れてくるんだよね。

>>667
採用≠人気
揚げ足取られるから知ったかヤメレ。
宣伝に踊らされてるようにしか見えない。
669底名無し沼さん:2010/04/17(土) 21:40:21
この前お祭りでA3Largeを背負っている白人ネーチャンを見かけた。
グラサンしててカッコ良かった。
670底名無し沼さん:2010/04/17(土) 22:08:30
基地のお祭りで?
671底名無し沼さん:2010/04/19(月) 01:01:03
いんや。地方のお祭り。
ちょっと話したけど兵隊さんじゃなく普通の旅行者だった。
黒いA3でメーカー確認するの忘れた。たぶんEagle。
しっかし、白人さんは例えネーチャンでも胸が厚いわな。
672底名無し沼さん:2010/04/19(月) 01:11:17
>>668
採用≠人気、んなこたぁ解っとるわ。
シロウト人気≠山で使える、こういうことだ。
まあ素人はテープ状ヒップベルトにフレーム無しのパネルパックで
里山ハイキングでもしてなさいってことで。
673底名無し沼さん:2010/04/19(月) 02:16:57
流れがよーわからん。
要点が噛み合っていないような気がする。。。

とりあえず喧嘩はそれくらいにして、
誰かACUのGen3ゴア上下を実際に使ってる人いる?
あれってほんまもんのPACLITE?使い心地どう?
そういえばACUの改良型迷彩のテストしてるね。
ちょっと薄茶が混ざったね。
674底名無し沼さん:2010/04/19(月) 03:04:45
>>644のどこがスペック房かわからん
675底名無し沼さん:2010/04/19(月) 05:41:03
一匹変なのが出てきてからあちこちで粘着が始まってるんだよ・・・
676底名無し沼さん:2010/04/19(月) 15:19:14
>>651の事だな。人がなんか買ったとか、もってるとかいうのが許せないニート。
677底名無し沼さん:2010/04/19(月) 17:22:13
貴方も相当僻みっぽいんですね。わかります。
678底名無し沼さん:2010/04/20(火) 01:31:47
ここの住人ってどの程度の登山を対象にしてんの?
俺もミリタリー大好きで沢山持ってるし、お気楽登山には良く使う。
いつでも使ってみたい衝動にかられるけど、ガチの山だと正直怖くて使えんよ。
実際には使える性能あるのかもしれんが、ついつい普通の物選んで行っちゃう。
キファルで冬の立山とかマジ無理っす。怖いっす。
679底名無し沼さん:2010/04/20(火) 01:37:36
>>678
少なくとも冬山は対象外でないかい?
俺もキファルで冬山行く気はしない。
キファルはナイロン生地そのままだし。
680底名無し沼さん:2010/04/20(火) 01:52:01
全てミリタリー品ってのは無いが(そもそもそんな持ってないし)
ザック・ブーツ・パンツ・シュラフ・グローブ・ソフトシェル・シャツ・フリースジャケット・フリースキャップ
くらいは使った記憶が有るな
最新の登山専門用品が一番良いのは確かなんだけど、
物によってはミリタリー系でも充分使えたり、入手方法によっては安く済ませられるから使う

ピッケル使って冬山登るとかクライミング入ってる様なガチなのはやったことがない俺はそんな感じ
681底名無し沼さん:2010/04/21(水) 01:54:50
>>140
> >>135
> 書き込み年月から考えて、北海道とかじゃなければ2000mまでで晴れなら余裕だろ
> というか、行動時は摂氏5度程度ならかなり薄着でも汗がガンガン出るくらいだから、
> 晴れた日に小屋泊まりなら装備が酷くても普通に行って帰ってこれる可能性の方が遙かに高い
> ジーンズ+コットンの肌着だって、遭難して風や雨に打たれなければ摂氏5度じゃ死なない


その汗が問題なわけだが?
682底名無し沼さん:2010/04/21(水) 17:29:38
その汗が問題なわけだが死なない
683底名無し沼さん:2010/04/21(水) 19:48:44
脳内登山だから死ぬはずがないwwwwwwwwwww
684底名無し沼さん:2010/04/21(水) 21:45:14
イーグルA-Vに使えるレインカバーって有りますか?
685底名無し沼さん:2010/04/22(木) 02:13:12
その汗が問題なわけだが脳内登山だから死なない
686底名無し沼さん:2010/04/22(木) 12:27:02
>>681
おまえ汗かかないのか?
着替えも持っていかないのか?
脳内登山ならそうかもしれんな。
687底名無し沼さん:2010/04/22(木) 12:36:43
その話続けたければ専用スレ立てろよ。
688底名無し沼さん:2010/04/22(木) 14:15:31
>>686

で、その着替えも綿の肌着にジーンズなのか、負け犬www
689底名無し沼さん:2010/04/22(木) 14:39:19
よそでやってくれよ
690底名無し沼さん:2010/04/22(木) 15:14:22
行動中は綿の肌着で、休憩中は化繊の高機能肌着ってオチはないよな、まさかwww
691底名無し沼さん:2010/04/22(木) 15:19:53
え?
キミ、晴天風無し5℃で汗かいて死んじゃうの?ニヤニヤ
692底名無し沼さん:2010/04/22(木) 17:00:23
>>686

コットンのアンダー何枚も持っていって、休憩のたびに着替えてろwwww
693底名無し沼さん:2010/04/22(木) 17:04:05
>>691
> え?
> キミ、晴天風無し5℃で汗かいて死んじゃうの?ニヤニヤ

コットンの下着で汗でビショビショでも、5分以上停滞せず動き続けるなら、死なないかもな。
694底名無し沼さん:2010/04/22(木) 17:06:29
脳内登山はいつでも無風なんだからもう許してやれよw
695底名無し沼さん:2010/04/22(木) 17:34:16
>晴天風無し5℃で汗かいて死んじゃうの?ニヤニヤ

マジレスしてあげると、風による対流がなくても
綿の下着なんか着てたら汗で濡れて、熱伝導と蒸発によってどんどん体温が奪われていくから
気温5度でも、ちょっと停滞したら低体温症の症状が出る可能性は十分あるね。
それと停滞して体が冷えて、これはヤバイと動き始めた直後に急速に症状が出ることもある。
冷えた血液が脳に回って意識が朦朧としたりする。
いずれにせよ、高機能の化繊ベースレイヤーより、はるかに余計に体力を消費するのはまちがいないだろうな。
696底名無し沼さん:2010/04/22(木) 17:42:57
そんな理屈並べんでも
 
M65は着た瞬間に体中の穴という穴から血反吐と糞尿吹き出して死ぬ!
M65は着た瞬間に体中の穴という穴から血反吐と糞尿吹き出して死ぬ!
M65は着た瞬間に体中の穴という穴から血反吐と糞尿吹き出して死ぬ!
M65は着た瞬間に体中の穴という穴から血反吐と糞尿吹き出して死ぬ!
M65は着た瞬間に体中の穴という穴から血反吐と糞尿吹き出して死ぬ!
M65は着た瞬間に体中の穴という穴から血反吐と糞尿吹き出して死!ぬ
M65は着た瞬間に体中の穴という穴から血反吐と糞尿吹き出して死ぬ!
M65は着た瞬間に体中の穴という穴から血反吐と糞尿吹き出して死ぬ!
M65は着た瞬間に体中の穴という穴から血反吐と糞尿吹き出して死ぬ!
M65は着た瞬間に体中の穴という穴から血反吐と糞尿吹き出して死ぬ!
M65は着た瞬間に体中の穴という穴から血反吐と糞尿吹き出して死ぬ!
M65は着た瞬間に体中の穴という穴から血反吐と糞尿吹き出して死!ぬ
M65は着た瞬間に体中の穴という穴から血反吐と糞尿吹き出して死ぬ!
M65は着た瞬間に体中の穴という穴から血反吐と糞尿吹き出して死ぬ!
M65は着た瞬間に体中の穴という穴から血反吐と糞尿吹き出して死ぬ!
M65は着た瞬間に体中の穴という穴から血反吐と糞尿吹き出して死ぬ!
 
697底名無し沼さん:2010/04/22(木) 17:46:02
 クスクス       。 。 。 。 。
            |∨∨∨∨|
           ||||ノ´⌒ヽ,,       クスクス
  プッ      γ⌒´      ヽ,
         // ""⌒⌒\  ) ?
          i /   ⌒  ⌒ ヽ )           ヒソヒソ
          !゙   (・ )` ´( ・) i/
          |     (__人_)  |  
  クスクス    \    `ー'  /
         〆/  . , . |ヽ、         クスクス
        // /       |ヽ、(__)
        / (__) |  □■□  
       /    /\ ■□■         プッ
      彡∞∞(__/ \_)
698底名無し沼さん:2010/04/22(木) 18:13:36
綿かウールのアンダーしかなかった時代は冬山登山は片道切符だあ。
そ、それって、じ、じ、自殺じゃ・・・・。ゴクリッ
699底名無し沼さん:2010/04/22(木) 19:59:59
>>698
綿じゃなくてウールにすればよかっただけだろ、チエオクレかおまえ?
700底名無し沼さん:2010/04/22(木) 20:15:44
>>698 コットンとウール一緒にすんなカス
701底名無し沼さん:2010/04/22(木) 20:15:57
なんかこの人話が通じてないみたいだね。
興奮しているの?日本人?
702底名無し沼さん:2010/04/22(木) 20:28:06
>>698

晴天風無し5℃なら綿肌着でも汗かいて平気房が、
綿の話から、綿とウールの話にすり替えようと必死だな。さすがはコットン房wwww
703底名無し沼さん:2010/04/22(木) 20:34:43
>>698
ウールにすればいいじゃん。
704底名無し沼さん:2010/04/22(木) 20:37:52
ウールーピー
705底名無し沼さん:2010/04/22(木) 20:50:58
>>698
わかってって、わざわざウールでなく綿の肌着で冬山登らずとも
ウールにすればいいだろ。
熱伝導率も空気を含むことによる保温性もウールのほうが断然上なんだから。
706底名無し沼さん:2010/04/22(木) 21:55:04
ずいぶんと汗っかきの多いスレだなあ。
行動中厚着しすぎじゃないの?
それとも軍用品使ってる人ってデブばっか?
707底名無し沼さん:2010/04/22(木) 22:01:30
ジジババには異様なほど着膨れして汗ダラダラ流してるやつとか居るよな
708底名無し沼さん:2010/04/22(木) 22:06:28
結局この話題から抜けられずか。

汗っかきってか、ヒートテックとM65プラスαで歩いたら、いつどこの話か
もうわからんけど暑そうでは有る。
709底名無し沼さん:2010/04/22(木) 23:09:01
そもそも>>135

>書き込み年月から考えて、北海道とかじゃなければ2000mまでで晴れなら余裕だろ
>というか、行動時は摂氏5度程度ならかなり薄着でも汗がガンガン出るくらいだから、

からきてる話だからなwwwwww
710底名無し沼さん:2010/04/22(木) 23:17:01
みんなスマン。
実は俺、超若い頃、その位の環境なら肌着はコットンでした・・・。
下に至っては変な化繊のトレーニングウェアに変なウィンドブレーカみたいなの・・。(今は絶対無理、ビジュアル的にも)
でも、ずぶ濡れになるほどは汗かかんかったよ。
変なウィンドブレーカの裏側は湿ってたかも・・・。
たださ、晴天だってずっと続く保証はないし遭難だって
しない保証はないんだし、今の時代良い衣類が買えるんだから
わざわざコットンで行く必要はないと思う。
真に受けたココのオタさんが本当に逝っちゃったらマズイよ。

っ!まさかそれが狙いじゃ・・・。
711底名無し沼さん:2010/04/22(木) 23:21:02
ウールの下着なー…
厳冬期でも確かに保温性はあるんだけど、行動中は汗を吸ってグシュグシュするし、休憩中は凍ってガパガパするし…
まあ、死ぬよりゃマシだと諦めるしかなかったな…
712底名無し沼さん:2010/04/22(木) 23:22:57
>>710
山板なんだからさあ、「超若い頃、その位の環境なら」なんてあやふやな書き方じゃなく、
何年くらい前、シーズンとどこの山登ったかちゃんと言ってごらん。
713底名無し沼さん:2010/04/23(金) 00:00:35
スレの頭の方見直したらほとんどずっと続いてたんだな。
714底名無し沼さん:2010/04/23(金) 00:29:15
>>712
なんで上から目線なの?感じ悪いやつだな。
何年前って、もう何十年もまえだよ。
浅間隠やその周辺。当時、近かったって理由だけでその辺りは暇さえあれば行ってた。
今思うとすんごいお気楽だし全然面白くない。
あとは>>135の環境、11月か12月かそのくらいが多かったと思う。
ただ、いつも風はあったね。
風あるから>>135の環境じゃないか・・。
715底名無し沼さん:2010/04/23(金) 01:42:34
コーデュラナイロンのザラザラとMOLLEって
こけたとき滑落停止の助けになりそうな雰囲気はある
誰かやってみてよ
716底名無し沼さん:2010/04/23(金) 01:47:31
>何十年もまえだよ

って30年前?40年前?
10年、20年じゃ何十年前とか言わないよな?
717底名無し沼さん:2010/04/23(金) 04:00:45
>>708
粘着が一匹いて一日中色んなスレに書き込んでるからね
「コットンだと死ぬ」「M65だと死ぬ」「ユニクロだと死ぬ」ということを絶対の真実にしたくて、
他のスレでも「コットンの肌着とユニクロの下着で冬山行ってくるけど大丈夫?」みたいな態とらしい質問してたりw

時間はあるはずなのに行動は出来ない脳内登山家の典型
718底名無し沼さん:2010/04/23(金) 08:03:46
>>122を見ればわかるようにパート1ですでに、解剖学クンとしてネンチャクしてるんだから仕方がないw
719底名無し沼さん:2010/04/25(日) 09:28:47
>>718
自分で捏造したレスを「見れば分かるように」じゃねえよ負け犬w
720底名無し沼さん:2010/04/25(日) 10:30:20
お前らどこか行ってやれって
721底名無し沼さん:2010/04/25(日) 13:07:40
>>719

あれあれ?下着スレで必死に「お、俺はヒーテククンじゃないぞ。」と言い張ってる君は
ここでは「お、俺は解剖学じゃねえけど」って言ってるのか。
722底名無し沼さん:2010/04/25(日) 16:00:58
65着た奴は必ず死ぬ!
65着た奴は必ず死ぬ!
65着た奴は必ず死ぬ!
65着た奴は必ず死ぬ!
65着た奴は必ず死ぬ!
65着た奴は必ず死ぬ!
65着た奴は必ず死ぬ!
65着た奴は必ず死ぬ!
65着た奴は必ず死ぬ!
65着た奴は必ず死ぬ!
65着た奴は必ず死ぬ!
65着た奴は必ず死ぬ!
65着た奴は必ず死ぬ!
65着た奴は必ず死ぬ!
723底名無し沼さん:2010/04/25(日) 16:53:52
パート1見られない〜。

「○○だと死ぬ」とかいう論法は確かにちょっと変だと思う。
寒くて寝られないとか実に消耗するとか相当不快であるというなら分かるけど。
ようは、それで死ぬような極端なプランで行かなければいいだけの話。

ただ、体力が落ちてきたら、やっぱ良い物使いたくなるもんよ。
724底名無し沼さん:2010/04/25(日) 17:44:08
実際M65着て富士山に登った右京の部下は二匹とも死んだ
725底名無し沼さん:2010/04/25(日) 19:35:51
ナンテオソロシインダ!
726底名無し沼さん:2010/04/25(日) 20:04:49
実物65が死んでロスコ65が生き残った
とかだったら検証のしがいがあったな
727底名無し沼さん:2010/04/26(月) 10:29:29
>>724
訴えられるぞ
728底名無し沼さん:2010/04/27(火) 23:58:28
>>723

〜房の姑息な自演wwwww
729底名無し沼さん:2010/04/28(水) 06:29:41
変なのが暴れすぎだろ
730底名無し沼さん:2010/04/28(水) 13:07:38
変なのが二人いるからいつまでたっても終わらない。
731底名無し沼さん:2010/04/28(水) 13:53:45
かなりのスレでバイク板出身の脳内リッターバイク所有者が暴れてるからね
コットンがどうとか軍用○○がどうとかヒーテクがどうとか言ってる奴がそれ
732底名無し沼さん:2010/04/29(木) 01:20:04
ミリオタってやっぱ馬鹿ばっかりだな。
733底名無し沼さん:2010/04/29(木) 01:54:39
>>723
「○○だと死ぬ」といってたのはヒーテク房本人ただ一人。
周りは、無理、途中で引き返すだろって、反応。









あ、このことはお前が一番わかってたかな?wwwwwwwww
734底名無し沼さん:2010/04/29(木) 16:50:51
そもそもヤマヤとミリオタが馬鹿ばっかりなんだな
ここはその中でもさらに馬鹿なのの寄せ集め
やたらwを付ける奴やら同意カキコ以外は全部自演に見えたりする奴やら
高所ばっかやってたせいで頭が悪くなったのかもしれんから許してやってくれ
パンチドランクのボクサーみたいなもんだ
735底名無し沼さん:2010/04/29(木) 17:06:16
普通に頭悪いだけのアホが一匹二匹いるだけだろ
736底名無し沼さん:2010/04/29(木) 22:02:35
>>131
> >>126=>>129
> 図星だろ?負け犬w
> お前が人より劣ったカスだって事実、お前が惨めな敗北者だって事実はどうしようもないんだから
> 認めちゃった方が人生楽だよ?
>
> 粘着と願掛け以外に能のない池沼君は身の程を知って置いた方がイイよ
> 一度も自分が論破した部分のコピペを出来てないのが、君が負け犬って証明になってるって気付いてないのかね
> ま、この類の惨敗者は似たようなレスしか出来ないし、仮に気付いててもそうせざるを得ないんだろうなw
> そうじゃなきゃ何年も前から一人(と信じている)に粘着してるわけないしw
>
> >>127
> 有名人が写真撮ってかえってきたわけでもなければ、事実だと言われても否定派は否定するに決まってるだろ?
> 確実な証拠を一般人が自分のために提示する訳無い、なんて事は想像もせず「嘘に決まってるじゃん」ってね
>
> 「M65を着て冬山(低山)逝くと死ぬ」と主張してる否定派(といっても一匹だろうが)は
> その証拠・事実に基づいた根拠を出さない限り勝利は無いって事も分かってないんだろうが・・・


2000m級って話だったのにいつの間に低山にすり替えてんの?
737底名無し沼さん:2010/05/01(土) 22:07:18
で、君はここでいもしない敵に今更反論して反論したつもりになってるの?
738底名無し沼さん:2010/05/02(日) 01:39:50
久しぶりにスレ読み返して、また、怒りがこみあげて顔が赤くなっちゃったんだろうな
739底名無し沼さん:2010/05/02(日) 08:33:29
木の芽時だからね
740底名無し沼さん:2010/05/02(日) 13:39:33
>>737

いやお前に攻撃しかけてんだよ、すり替え小僧wwwwwww
741底名無し沼さん:2010/05/02(日) 13:48:21
さすがにヒーテク65本人も2000m級冬山で問題ないとは恥ずかしくて主張できなくなったんだろ。

でも負けは認められない! 勝つまでマージャンをやめないタイプだから、得意技のインチキw。
742底名無し沼さん:2010/05/05(水) 12:07:34
米軍のリュック型ダッフルバッグ(70L)にテント・寝袋などを詰め込んで、四国遍路を歩こうと思うのですが、無謀ですか?
743底名無し沼さん:2010/05/05(水) 13:28:23
>>742
可能
744底名無し沼さん:2010/05/05(水) 16:16:00
ありがとうございます。
745底名無し沼さん:2010/05/05(水) 17:11:12
>>742
以前TVで見た人は 通しで打つには 荷物は20kまでに抑えること って言ってたな
無論 個人差はあるだろうけどね

途中からでも打ち終わってからでもいいから レポしてくれると嬉しいな
746底名無し沼さん:2010/05/07(金) 17:23:10
>>738=>>741
お前のこと言われてるんだぞw
747底名無し沼さん:2010/05/08(土) 11:43:11
>>736
結局ヒーテク君って、実際に登ったというわりに、いつ、どこにという肝心な点には一切答えてなかったんだな。

あれ、最近の富士山上級者スレにも似たようなオナニーボーイがいたなw
748底名無し沼さん:2010/05/15(土) 22:17:05
ヒーテク君は最近全身J.U.らしいwwww
749底名無し沼さん:2010/05/17(月) 00:26:42
お前って何処でも粘着して惨めさを証明しているんだなw

なんでそこまで劣ってるのに必死に攻撃すんの>?
すればするほどお前の願望が的はずれで笑いモノになるのにw

まあ生まれながらピエロとしてしか存在価値のない負け犬は結構いるからなw
750底名無し沼さん:2010/05/17(月) 00:46:26
ヒーテクという言葉に反応せずにおれない、パブロフの負け犬ことヒーテク君。

パブロフの犬のような唾液分泌の条件付けは、長い間、哺乳類などの高等生物にのみ起こる、と考えられていたが、
今回の実験で犬より知能の劣ったヒーテク君が、なぜか「J.U.」という言葉に黙っていられない事がわかった。
751底名無し沼さん:2010/05/18(火) 13:56:38
コットがまた出没してんのか
ホレホレ早く「小生〜」って言えよw
752底名無し沼さん:2010/05/19(水) 13:11:39
>>750
負け犬という単語に反応せずにはいられない知恵遅れ君が必死に意味不明な事言ってますねーw

この典型的負け犬の今の気持ちは「こいつパブロフの犬知らないんだw」という
小学生レベルの願望に基づく成功感w
753底名無し沼さん:2010/05/19(水) 16:29:53
うわぁ・・・
754底名無し沼さん:2010/05/19(水) 18:33:44
ジーユーを、J.U.と書いたらこの言われようか。
恐ろしいねえ、最近のガキどもは。

本当はG.U.だから間違いは分かるけど
執拗に何度も何度も言い続ける。
これって、ゆとり世代に多い「いじめ」そのものだな。

他人の揚げ足取るヒマあったら、もっと勉強しろよ、クズども
755底名無し沼さん:2010/05/20(木) 13:42:57
そもそもJ.Uとかいきなりこのスレで出てきてるんだが、例の粘着は何混乱してんだ?w
756底名無し沼さん:2010/05/20(木) 13:51:11
自由隊は軍隊では有りません。
757底名無し沼さん:2010/05/20(木) 21:54:59
>>754
開き直る前に反省しろ、いじめられっこwwww
758底名無し沼さん:2010/05/21(金) 00:00:17
>>755
いきなりこのスレで出てきても即座にこれだけの反応があるだからw
さすが山板の山蛭こと65ヒーテク
759底名無し沼さん:2010/05/21(金) 00:55:49
なんかヒマだしデジハンで犬でも撃ってくるわ
760底名無し沼さん:2010/05/22(土) 21:06:34
>>758
自分が意味不明な事喚いてるキチガイで、それを第三者から笑われてるって気付けないんだろうなあ・・・
761底名無し沼さん:2010/05/22(土) 21:14:56
意味不明ならスルーしろやw
それともオマエはM65ヒーテク全J.U.小僧かwwww
762底名無し沼さん:2010/05/22(土) 21:20:26
また挙げNGやろうか
763底名無し沼さん:2010/05/22(土) 21:25:24
>>760
第三者どころか本人バレバレで笑われてるって気付けないんだろうなあ・・・さすがは山蛭男ヒーテククン
764底名無し沼さん:2010/05/23(日) 19:38:55
暇だし犬でも〆るか
765底名無し沼さん:2010/05/23(日) 20:17:54
チワワにも負かされる負け犬がなにをw
766底名無し沼さん:2010/05/23(日) 22:02:45
今夜お前の犬を殺す
767底名無し沼さん:2010/05/23(日) 22:16:47
ヒーテク君の妄想機関車は誰にも止められないw
768底名無し沼さん:2010/05/23(日) 22:18:22
お前の目の前で捌いて犬鍋だ
お前にも食わせてやるから喜べ
769底名無し沼さん:2010/05/23(日) 23:03:46
いつも口だけ妄想番長M65ヒーテク君、負け犬が犬鍋とはwww
770底名無し沼さん:2010/05/25(火) 16:11:36
こいつ、全部自分のレスだとばれてないと思ってるんだろうなあw
771底名無し沼さん:2010/05/25(火) 21:16:25
うちのミニチュアダックスフンドちゃん、元気でピンピンしてるよw
ホントに6ヒーブーニ解剖学クンは口だけの哀れな負け犬だなあ
772底名無し沼さん:2010/05/25(火) 22:27:45
自分が負け犬負け犬言われたからまたオウム返しでその単語を使うのかw

正に負け犬w
773底名無し沼さん:2010/05/25(火) 23:02:21
>>766
> 今夜お前の犬を殺す

2日経っても家のワンちゃんは元気。

秋葉加藤のような実行力すらない、6ヒーブーニ解剖学はしつこさだけは山蛭なみw
774底名無し沼さん:2010/05/25(火) 23:03:35
>>772

そう言ったら、負け犬というのをやめてくれるかと淡い期待を抱く負け犬w
775底名無し沼さん:2010/05/25(火) 23:05:30
>>754
> ジーユーを、J.U.と書いたらこの言われようか。
> 恐ろしいねえ、最近のガキどもは。


そうだね、だからオマエは引きこもってなさい。
776底名無し沼さん:2010/05/25(火) 23:33:09
>>773-775
負け犬が連続自演レスw

これほど笑えるモンはなかなかないなw
まだばれてないと思ってる、いや願ってるw
777底名無し沼さん:2010/05/25(火) 23:41:46
連投だけど自演じゃないんだよ。解剖学的に考えてみたらwwwww
778底名無し沼さん:2010/05/25(火) 23:45:10
913 :底名無し沼さん :sage :2009/12/09(水) 01:14:06
脳内乙w
>それとBDUがブーツ着用前提なのは米軍の新兵用マニュアルにも記されている当たり前の事だと思うが?
軍人は全てブーツ着用前提だが、新兵用マニュアルに記されてるってソースは?

反論できない負け犬は常に妄想と馴れ合いに逃げるんだよなあ

(引用終わり)


ああコイツBDUって戦闘服全般を指す言葉と思ってるんだろうな。だから話がかみ合わない。
779底名無し沼さん:2010/05/26(水) 00:24:41
>>776
連投=自演じゃないんだよ。同じ趣味の仲間であるミリオタに喧嘩を売るの今年か出来ない回避型ウツちゃんwwwww
780底名無し沼さん:2010/05/26(水) 07:12:19
6ヒーブーニーイカリヤ別経営虚言癖ちゃんはユニクロクーポンも当たらない負け犬なう
781底名無し沼さん:2010/05/26(水) 07:30:27
怒屋の通販の経営者は狂ってるね!
782底名無し沼さん:2010/05/26(水) 07:40:34
>>768 ヒーテク小僧は自分が立てた犬鍋スレでシコシコしてなさい
783底名無し沼さん:2010/05/26(水) 07:41:47
>>781
怒屋ってどこのことか、ちゃんと書いてごらん。
784底名無し沼さん:2010/05/26(水) 08:19:16
イカリヤだろがイカリヤ
785底名無し沼さん:2010/05/27(木) 02:06:57
6ヒーパナマソールは野球のスパイクみたいでバイク乗るのに最適クンw
登山キャンプ板のレインウェアスレでいきなりバイクの話に摩り替える負け犬っぷりは相変わらずwww
786底名無し沼さん:2010/05/27(木) 11:04:07
右京の部下は65を着たまま惨死した
787底名無し沼さん:2010/05/27(木) 20:44:40
病気の人をヲチするスレになってるなw
788底名無し沼さん:2010/05/27(木) 21:17:39
今M65自殺が静かなブーム!
名方や怒屋でM65で買って着るだけで死ねる!
買ってすぐに死ねる!
789底名無し沼さん:2010/05/28(金) 08:27:48
>>787
今板を問わずミリタリー用品系のスレはどこもこんな感じ
同じ病人が徘徊してるんだろうね
790底名無し沼さん:2010/05/29(土) 17:53:40
マジで?山と軍事以外も荒らし始めたか・・
そういえば靴板のダナーも似たようなのがいたな
791底名無し沼さん:2010/06/03(木) 10:56:10
怒屋の経営者がヤバい件について
792底名無し沼さん:2010/06/03(木) 13:02:40
>>766
> 今夜お前の犬を殺す


毎度口だけだな、オナニーキッド
793底名無し沼さん:2010/06/11(金) 23:40:21
軍用品なんてビクトリノックスのナイフくらいだな
時計なんかはちょっと憧れるけど、高そうだから持ってけないかも
794底名無し沼さん:2010/06/12(土) 11:23:32
長距離歩行に使用している靴は、米軍のジャングルブーツ
水筒は、米軍の1クォート水筒
ザックは、米軍のフレーム式

そんな所か。
795底名無し沼さん:2010/06/16(水) 02:41:18
米軍のポンチョを愛用しているんだが、 あれを着ると古河のヨーカドーまで歩いて行きたくなるのが、問題なんだよな
796底名無し沼さん:2010/06/16(水) 14:29:07
民間軍事会社がイラク戦争で有名になって以来
PMCのコスプレなのか
素で知らなくて偶然PMCっぽい服装になってるだけなのか
不明なヤツが結構いてこまる

TAN色のベスボールキャップに
オークリーのサングラス
TAN食カーゴパンツに黒Tシャツ
メレル等の軽装のトレッキングシューズ
ナルゲンボトル

バリスティックサングラスや
シュマーグまいてるやつはさすがに見たことないから
やっぱり偶然PMCっぽい格好になってるだけかな。
いやむしろPMCの連中が民間人と同じもの使ってるだけか。
797底名無し沼さん:2010/06/16(水) 14:39:26
民間軍事会社がイラク戦争で有名になって以来、民生品の氾濫が正直ウザい
漏れはブーニーハットを山登りでも使うが耐風性、遮光性、耐雨性、使い勝手
などは文句なし。逆に、民生型は使いづらいしどこか野暮ったい。
最近は英軍用ブーニーハット(色はアイボリー)を愛用しているが、イギリスの
コットン製品の懐の深さに驚いている
798底名無し沼さん:2010/06/16(水) 15:32:55
そのコピペ飽きた
799底名無し沼さん:2010/06/16(水) 16:26:54
民間軍事会社がイラク戦争で有名になって以来、民生品の氾濫が正直ウザい
漏れはブーニーハットを山登りでも使うが耐風性、遮光性、耐雨性、使い勝手
などは文句なし。逆に、民生型は使いづらいしどこか野暮ったい。
最近は英軍用ブーニーハット(色はアイボリー)を愛用しているが、イギリスの
コットン製品の懐の深さに驚いている
800底名無し沼さん:2010/06/16(水) 18:41:06
最後の一行まで読んでコピペと気づいた俺は負け組
801底名無し沼さん:2010/06/16(水) 19:44:00
初期アフガニスタンな民生品活用ルックがカッコいい。
802底名無し沼さん:2010/06/16(水) 20:50:06
俺のM65はポケットが思い出で一杯なのが…問題なんだよな
803底名無し沼さん:2010/06/17(木) 00:06:20
ポケットを叩くとビスケットがひとつ、ふたつ出て来るよ
804底名無し沼さん:2010/06/17(木) 02:14:24
一匹でも腐ったのがいるとスレが腐るってのはホントなんだな

荒らし野郎は議論や人生では負け犬だが、目標を達した(スレを機能しなくする)という点では勝ったのかもな
805底名無し沼さん:2010/06/17(木) 02:20:58
>>799
そのコピペは何度みても飽きない。
>ブーニーハット(色はアイボリー)
て思いっきそれ民生品じゃんかとwww




806底名無し沼さん:2010/06/18(金) 15:25:17
ブーニーハットが荒らしの好む単語になってるらしいが、
ハット類を使うなら上方向の視界を得るためにツバを折りたためる感じのがいいよね?
807底名無し沼さん:2010/06/18(金) 15:55:54
PMCでも人気のオークリーハーフジャケットSI
808底名無し沼さん:2010/06/19(土) 09:18:41
整いました。

ジャングルブーツとかけて

野球のスパイクとときます。
809底名無し沼さん:2010/06/19(土) 14:08:21
そのこころは?
810底名無し沼さん:2010/06/19(土) 14:31:44
グラウンドは四角いジャングルです
811808:2010/06/19(土) 14:59:32
パナマの方は正式名称“BOOT,COMBAT,TROPICAL,SPIKE RESISTANT”とあるように、
どちらも靴底がスパイク並みの凹凸だからアスファルト上でもグリップ力に優れてるでしょう。
812底名無し沼さん:2010/06/19(土) 16:48:32
>>811
オマエ、アホやろ
813底名無し沼さん:2010/06/19(土) 21:20:16
>>812

昔の間違いをいつまでもいつまでも、いじられて悔しかったねえwww
814底名無し沼さん:2010/06/20(日) 01:11:43
なに泣いてるのコイツ
815底名無し沼さん:2010/06/20(日) 01:14:57
>>814
どう見ても笑ってるように見えるが?

もしかしてヒーテク君本人登場?wwwwww
816底名無し沼さん:2010/06/20(日) 01:16:16
整いました。

M65とかけて

軍用ポンチョときます。
817底名無し沼さん:2010/06/20(日) 01:40:36
その心は?
818底名無し沼さん:2010/06/20(日) 01:44:04
>>766
> 今夜お前の犬を殺す





え?器物破損になるよ。
819底名無し沼さん:2010/06/21(月) 16:13:55
マイクロテックやストライダーの小型のタクティカルナイフは便利だね
シュアファイアの小型のタクティカルライトも便利
装備は使い勝手よりも軽量なのが良いよ
820底名無し沼さん:2010/06/23(水) 23:06:28
米軍のファーストエイドキットの容器、あと少しだけ大きいのが欲しい。
821底名無し沼さん:2010/06/24(木) 02:38:34
お前の犬を八つ裂きにして食わせてやる
822底名無し沼さん:2010/06/24(木) 06:46:19
お前の犬にお前より豪華な食事を与えてやる
823底名無し沼さん:2010/06/24(木) 07:41:53
青モンベルとナショナルヘッドランプ使うのが真の戦士
824816:2010/06/24(木) 14:41:55
>整いました。

>M65とかけて

>軍用ポンチョときます。


どちらも、ライナーが防寒生に優れすぎですw
825底名無し沼さん:2010/06/24(木) 16:04:35
>>822
それだけはやめろっ!
826底名無し沼さん:2010/06/27(日) 23:07:28
お前の犬を今夜もぶっころす
827底名無し沼さん:2010/06/27(日) 23:21:33
>>826
このチエオクレは相手を特定してないからも問題と思ってるんだろうが、逆。
不特定多数の人間に言ってるとも取れるから、誰かが通報したらアウト。
828底名無し沼さん:2010/06/27(日) 23:30:08
犬を殺しても器物損壊。
器物損壊予告を摘発するに足る根拠になる法律は存在しない。
特定の犬を殺す予告をしたのなら威力業務望外もありえるがこの場合は該当しない。
829底名無し沼さん:2010/06/27(日) 23:33:19
>>828
つまり秋葉加藤のような実行力のない、口だけの負け犬ってことだね。
830底名無し沼さん:2010/06/27(日) 23:34:29
いやお前の犬は殺すから
831底名無し沼さん:2010/06/27(日) 23:40:21
おれ、犬飼って無いけど
832底名無し沼さん:2010/06/27(日) 23:41:18
>>830
アンカ打てない腰抜けちゃんが、どうやって俺んちのダックスちゃん殺すんだ?
833底名無し沼さん:2010/06/27(日) 23:54:57
肛門に爆竹突っ込んで点火するのは基本
834底名無し沼さん:2010/06/28(月) 00:02:34
>>830
チワワに吼えられてだけでシッポ巻いて逃げ出すお前に出来っこないしwww
835底名無し沼さん:2010/06/28(月) 00:11:46
チワワなら毎日3匹は踏み潰してるな
まず腹を踏んで潰して弱らせといてゆっくり頭を踏んでいくとばたばた暴れるので楽しい
836底名無し沼さん:2010/06/28(月) 00:15:44
>>835
M65ヒートテックで12月に2000m級登った話といい
本当にお前は脳内だな。そうやって現実逃避してシコシコ自慰して生きていくしかないんだろうけど
837底名無し沼さん:2010/06/28(月) 00:16:43
怒屋の通販は別経営だし
838底名無し沼さん:2010/06/28(月) 00:20:06
>>835

お前んち、家ん中ずいぶんたくさんチワワ飼ってるんだな。














だってお前家の外に1歩も出れないじゃんwwwwwwwww
839底名無し沼さん:2010/06/28(月) 00:22:09
散歩のついでに犬を屠っている訳だが?
840底名無し沼さん:2010/06/28(月) 00:23:14
>>839
獣姦男w
841底名無し沼さん:2010/06/28(月) 00:54:15
仮に>>839が外に出れても
野良チワワは毎日毎日3匹もいないだろ

なんかのゲームの話か?
842底名無し沼さん:2010/06/28(月) 01:03:03
>>835がチンコ擦りながら書き込んでる姿が目に浮かぶ。
843底名無し沼さん:2010/06/28(月) 02:25:04
>>828
> 犬を殺しても器物損壊。

ああこれだから無職は。器物損壊だけじゃすまないよ。
現行法では「愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する」
これは非親告罪であり告訴権者(飼い主など)の親告を前提にせず告訴できる。
実際、野良猫とか虐待してる様子をネットに書き込んで、第三者(動物愛護団体とか一般市民)に通報されてたヤツ何人もいるじゃん。

>>835とか通報対象だな。


問合せ先載せとくけど、くれぐれも、まじめな問い合わせと通報だけにしろよ。
【問い合わせ先】
警視庁 保安課 保安第一係
TEL 03-3581-4321
844底名無し沼さん:2010/06/28(月) 08:07:22
猫を殺して逮捕される事はあるが犬を殺しても逮捕されることはない
これが事実
文句があるなら犬を殺して逮捕された実例をあげてみろ
845底名無し沼さん:2010/06/28(月) 08:13:21
日本には犬を日本刀の試し斬りに使っていた伝統もあるし
所詮犬なんて愛護動物の扱いじゃないんだよ
846底名無し沼さん:2010/06/28(月) 09:47:11
>>844
犬 虐待 逮捕でぐぐったらすぐ出てきた。
パソコン使えないの?
847底名無し沼さん:2010/06/28(月) 10:43:43
ガセ。
出てこない。犬を虐待して逮捕された例はない。
あると強弁するならリンクを貼ってみろ
848底名無し沼さん:2010/06/28(月) 11:14:12
>>845
君の見解は警察の見解とは異なるようだよ
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/animal/animal.htm
849底名無し沼さん:2010/06/28(月) 11:18:07
 だから下らない建前じゃなくて、犬ぶっ殺して逮捕された実例をあげろって
850底名無し沼さん:2010/06/28(月) 11:43:04
犬を見ると、ぶっ殺して料理したくなる。
どこの国の人ですかねぇ?
851底名無し沼さん:2010/06/28(月) 16:58:38
852底名無し沼さん:2010/06/28(月) 18:56:03
全身迷彩服で登山してる
たまに同じようなやつを見かける
そして仲良くなる

あと帽子についてだけど、八角帽が深く被りやすくて取れにくいからしてるけど、ブーニーのほうがやっぱいいの?
853底名無し沼さん:2010/06/28(月) 20:13:56
>>851
それは住居侵入を罪に問われたのであって
犬を殴り殺した事が咎められたのではない。

これで日本の法曹界も一般人による屠犬を黙認している事が明かになった。
854底名無し沼さん:2010/06/28(月) 21:16:37
犬 虐待 事例 で検索すれば、第三者に通報されて逮捕されたヤツなんかいくらでも出てくるじゃん。

それから警察は経験則として
「動物虐待と人体に対する猟奇的な嗜好はつながる。猟奇的嗜好は突然現れるというものではなく、動物虐待などが必ずある」と考えてるから
通報された内容は必ず記録され、なんかあったときは捜査対象になるよ。
855底名無し沼さん:2010/06/28(月) 21:22:23
いくらでもあるのなら貼ってみろよ
まあ、無いから貼れる訳もないが
856底名無し沼さん:2010/06/28(月) 21:34:51
857底名無し沼さん:2010/06/28(月) 21:37:21
まず最近のではこれかな
http://www.kitamihonbu.police.pref.hokkaido.jp/100_keimu/101_news/101_news.html

>>835みたいな書き込みは、一昔前の2ちゃんではよく見られた。
でも、この何年かは、まず見ないはずだ。なぜだかわかるか?
858底名無し沼さん:2010/06/28(月) 22:22:11
>>845

動物の愛護及び管理に関する法律(抜粋)

第四四条  愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
 
2  愛護動物に対し、みだりに給餌〔じ〕又は給水をやめることにより衰弱させる等の虐待を行つた者は、五十万円以下の罰金に処する。
 
3  愛護動物を遺棄した者は、五十万円以下の罰金に処する。
 
4  前三項において「愛護動物」とは、次の各号に掲げる動物をいう。
一  牛、馬、豚、めん羊、やぎ、犬、ねこ、いえうさぎ、鶏、いえばと及びあひる
二  前号に掲げるものを除くほか、人が占有している動物で哺〔ほ〕乳類、鳥類又は爬〔は〕虫類に属するもの


【問い合わせ先】
警視庁 保安課 保安第一係
TEL 03-3581-4321(警視庁代表)
859底名無し沼さん:2010/06/28(月) 23:47:27
>>855
急におとなしくなっちまったな、負け犬。
860底名無し沼さん:2010/06/28(月) 23:54:17
やっぱり気違いは二人いるんだな、これだけ続くってことは。
861底名無し沼さん:2010/06/28(月) 23:58:43
>>835
> チワワなら毎日3匹は踏み潰してるな
> まず腹を踏んで潰して弱らせといてゆっくり頭を踏んでいくとばたばた暴れるので楽しい



こいつ一人だろ。
862底名無し沼さん:2010/06/29(火) 00:02:34
気違いを放っておけないもう一人のキチガイがいるんでしょ。
863底名無し沼さん:2010/06/29(火) 00:17:27
>>839
> 散歩のついでに犬を屠っている訳だが?


私はペット大好き板から来ました。
インターネット上で動物虐待書き込みを目にしてしまった時、
とても不愉快な気分になります。
どこまでが、真実でどこまでが虚構なのか?私達には判別できません。
動物虐待が愛護法27条により犯罪となっている以上、それは私達が判断するのではなく
警察が捜査によって解明する事です。

動物虐待が犯罪だと認識していず、動物なら苛めても罪にならないと犯行を重ねている場合が多いです。
立件まで至らなくても、警察や行政が動く事によって、動物の命を救うことが出来るかもしれません。
動物虐待は犯罪であるという事実を広めてください。
864底名無し沼さん:2010/06/29(火) 08:36:56
犬鍋は日本の伝統食文化であり
我々は受け継いで行かねばなりません
865底名無し沼さん:2010/06/29(火) 08:43:56
屠犬は憲法で認められている日本国民の正当な権利であり義務でもあります。
866底名無し沼さん:2010/06/29(火) 10:59:38
飼い犬を殺すまでしなくても、檻に入れられる場合があるようだ。
もっとも被疑者には、窃盗や小学生を追い回すといった
前科があったようだが。
ttp://www.asahi.com/national/update/0629/OSK201006280170.html
867寝袋アドバイザー ◆5qDKibXEtY :2010/06/29(火) 11:24:29
犬なんか食って何ぼだろ。


868底名無し沼さん:2010/06/29(火) 11:38:00
犬は愛玩動物以前に食用家畜であることを認識すべき
犬を食べるのは立派な日本の伝統文化
869底名無し沼さん:2010/06/29(火) 17:55:20
870底名無し沼さん:2010/06/29(火) 20:20:54
>>863
大丈夫、脳内散歩だから。
871底名無し沼さん:2010/06/30(水) 08:23:02
一太刀にて汝を屠るうぅぅぅぅ
872底名無し沼さん:2010/06/30(水) 13:59:21
λ.......λ.......λ.......λ.......λ.......λ.......λ.......λ.......λ.......λ.......λ.......λ.......
873底名無し沼さん:2010/07/01(木) 01:19:39
>>835
> チワワなら毎日3匹は踏み潰してるな
> まず腹を踏んで潰して弱らせといてゆっくり頭を踏んでいくとばたばた暴れるので楽しい


お前みたいなヤツって、実際エアガンで近所の猫とか撃ってそうだな。
近所でも変な目で見られてると思うぞ。
874底名無し沼さん:2010/07/01(木) 12:42:07
M65ヒーテク君のような一生童貞は、現実と『イメージする自分』のギャップを受け入れられず、責任を外在化する傾向があるからな
875底名無し沼さん:2010/07/01(木) 13:04:31
石川の事件も昨日、動物愛護法違反で逮捕されたね。
こういうやつって、近所からはうすうすわかってるんだろうな。
876底名無し沼さん:2010/07/01(木) 14:15:35
下らん
犬については国家が現場屠殺を黙認しているのを理解していないのか?
小学生かね君?
877底名無し沼さん:2010/07/01(木) 16:08:58
日本食犬という企業もあるぐらいだし日本人が犬を屠って食べるのは当たり前。
878底名無し沼さん:2010/07/01(木) 18:42:51
>>877
そんな企業無いけど?
879底名無し沼さん:2010/07/01(木) 19:03:17
>>877
日本食研?
880底名無し沼さん:2010/07/01(木) 21:02:49
>>876
それ国家は国家でも、日本でなく君の祖父母の出身地である半島の話じゃん
881底名無し沼さん:2010/07/01(木) 21:34:59
食犬は日本の伝統文化。
朝鮮の犬食いは単なる日本文化の模倣
882底名無し沼さん:2010/07/01(木) 21:56:01
朝鮮人が日本の模倣を認めるなんてありえないwww
883底名無し沼さん:2010/07/01(木) 21:58:29
>>875
どんどん通報すればいいのよ。
どうせ>>835みたいなやつは調べればいろいろ出てくるんだから。
以下李屋でダガー購入してたりとか、
ハードディスクは児ポ画像でパンパンだったりとか。
884底名無し沼さん:2010/07/02(金) 00:29:52
そうか怒屋はまだダガー売ってるのか?
885底名無し沼さん:2010/07/02(金) 00:35:21
今は売ってないだろうけど、過去の通販購入者記録は残ってるだろうな
886底名無し沼さん:2010/07/02(金) 00:40:03
以下利屋は酒鬼薔薇やネオ麦に犯行用凶器を売った実績もあるし
887底名無し沼さん:2010/07/02(金) 10:08:18
刃物で犬を殺すなんて下らない
やっぱりこれからの季節は爆殺
火薬で殺すこれだ
888:2010/07/02(金) 10:42:10
負け犬ちゃんのオナニー再開w
889底名無し沼さん:2010/07/03(土) 10:38:29
なんか天気悪いし犬でも殺すか
890底名無し沼さん:2010/07/03(土) 10:50:34
負け犬がなんかほざいてるwwww
891底名無し沼さん:2010/07/03(土) 10:52:59
しかし懐中電灯は海外では完全にミリタリー関係というか戦い目的が主流なんだよな…
そのあおりを受けてか国内でライトを専門的に扱う店も
そんなん(エアガンとかナイフとか)売ってるついでとかだし
おれは犬の散歩やらが主目的の善良な小市民なのに…
これはご近所さんとかに危険なミリオタだとあらぬ誤解を受けるだろクソが
892底名無し沼さん:2010/07/03(土) 10:56:09
犬を散歩させてる奴を襲うのは楽しい
犬がギャンギャン鳴いてる脇で犯すのとか最高
893底名無し沼さん:2010/07/03(土) 10:58:34
2ちゃんを妄想のはけ口としてしまうヒーテク君w相変わらず口だけw
894底名無し沼さん:2010/07/03(土) 11:01:45
ぶっ殺すぞお前
895底名無し沼さん:2010/07/03(土) 11:05:18
>>894
近所の幼稚園児にも指差されて笑われてるお前に何が出来るの?
896底名無し沼さん:2010/07/03(土) 11:08:05
イイ靴下探しは大変だよな?

ttp://www.web-px.jp/290.html
今の時期富士山登るのに、こういうのってで無問題?
使ったことある人いたらカンフォタブルか教えてくれ
897底名無し沼さん:2010/07/03(土) 11:08:59
お前が寝たころに放歌してやるから楽しみにしてろ
898底名無し沼さん:2010/07/03(土) 12:18:00
いい加減にしないとほんとに通報されてタイホーされちゃうぞ
899底名無し沼さん:2010/07/03(土) 15:49:35
犬を殺すと気分が清々しいね
900底名無し沼さん:2010/07/03(土) 16:07:23
そうだね、自分の精神異常さが薄れる感じがするんでしょ?
はやく入院しな?
901底名無し沼さん:2010/07/03(土) 16:17:53
犬は被虐嗜好生物
殺されることが犬にとって最大の歓び
902底名無し沼さん:2010/07/04(日) 00:37:28
対雨性に優れた、イギリスのコットン素材のブーニーハットなら
今の時期レインハットをかねるよな?
ゴアテックスよりモア・カンフォタブルだよな?
903底名無し沼さん:2010/07/04(日) 00:39:44
そんなことより犬を殺すと気持ちいい
904底名無し沼さん:2010/07/04(日) 00:51:56
>>892
> 犬を散歩させてる奴を襲うのは楽しい
> 犬がギャンギャン鳴いてる脇で犯すのとか最高


犬を連れたおじさんにイタズラされてから頭がおかしくなっちゃったんだね、哀れなヒーテククン
905底名無し沼さん:2010/07/04(日) 21:31:21
いい加減くだらない争いはやめてください
スレ汚しはもうごめんです
906底名無し沼さん:2010/07/04(日) 22:05:15
トレッキングに、米軍のジャングルブーツとLC-2フレームザックを愛用してます。
907底名無し沼さん:2010/07/04(日) 22:19:43
>>901
さすが解剖学君は言う事が違うね
908底名無し沼さん:2010/07/04(日) 23:29:44
お前専用スレ立てたから
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1278253381/
909底名無し沼さん:2010/07/05(月) 00:21:37
名前どおり野球のスパイクみたいなスパイクレジストのジャングルブーツの話とか
12月にM65で2000m級登る話とかは引き続きココスレで
910底名無し沼さん:2010/07/05(月) 00:39:13
M65は専用スレがあるからそっちへ逝け
911底名無し沼さん:2010/07/05(月) 10:15:37
ていうかこいつ完全に荒らしでアク禁出来ないの?
どう考えても関係ない話題や理解不能な論理で登山板どころか他の板まで荒らし回ってるんだが・・・

もっと発狂させてコピペ厨にしないと無理か
912底名無し沼さん:2010/07/05(月) 12:50:39
>>911
> どう考えても関係ない話題や理解不能な論理で登山板どころか他の板まで荒らし回ってるんだが・・・




え、どこの板?
913底名無し沼さん:2010/07/05(月) 13:18:29
>>911
> ていうかこいつ完全に荒らしでアク禁出来ないの?
> どう考えても関係ない話題や理解不能な論理で登山板どころか他の板まで荒らし回ってるんだが・・・
>
> もっと発狂させてコピペ厨にしないと無理か
914底名無し沼さん:2010/07/05(月) 18:03:26
>>912-913
M65がどうたらとか言ってた頃からお前は凄く分かりやすい荒らしだったよw
915底名無し沼さん:2010/07/05(月) 18:27:12
ヒーテクスレ逝けよクズ
916底名無し沼さん:2010/07/05(月) 18:28:06
>>915
少なくとも3つのスレで即反応+いつも通りage

分かりやすいねえ負け犬クンw
917底名無し沼さん:2010/07/05(月) 19:02:35
どう見ても全部同一人物の書き込み
918底名無し沼さん:2010/07/06(火) 10:43:13
>>903
相変わらず口だけ妄想オナニー小僧
919底名無し沼さん:2010/07/06(火) 11:37:46
ヒーテクスレ逝けクズ
920底名無し沼さん:2010/07/07(水) 14:18:09
で、ウチのチワワちゃんよりみじめで劣った一生を送るヒーテククンはいつ襲撃に来るの?w
921底名無し沼さん:2010/07/07(水) 15:49:46
今お前のチワワを殺している。腹を開いて腸を引っ張り出しているところだ。
922底名無し沼さん:2010/07/07(水) 17:45:11
out 110
923底名無し沼さん:2010/07/07(水) 17:52:08
引っ張り出して晒しているだけだからまだ息はあるみたいだぞ
924底名無し沼さん:2010/07/07(水) 17:52:42
                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
925底名無し沼さん:2010/07/07(水) 17:59:39
☆ 現役警察官が質問に答えるスレ part127 ☆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1269088475/l50
926底名無し沼さん:2010/07/07(水) 18:00:47
682 :名無しピーポ君:2010/07/07(水) 17:58:46

>>925
927底名無し沼さん:2010/07/07(水) 18:04:04
いくらネタスレに貼っても警察はピクリとも動かんぞ
928底名無し沼さん:2010/07/07(水) 18:08:08
とりあえず壁際のフックに腸をくくりつけておいた
自分の腸をズルズルひきづりながら不思議そうな顔をするから笑える
929底名無し沼さん:2010/07/07(水) 18:11:00
406 :(・∀・)2009/08/20(木) 19:54:37

すみませんでした。もう二度と人間として恥ずべき書き込みはしません。
どうか、お許しください。
警察には事情調書と、念書を入れました。
今後、(・∀・)として書き込む方がいたら私以外です。
(すぐに、ばれると思いますが)


 平成21年8月0日 (・∀・)

最後に  
  本当に申し訳ありませんでした。心よりお詫び申し上げます
930底名無し沼さん:2010/07/07(水) 18:15:21
だからどうした
私は日本人の跨りをもって犬を〆る
931底名無し沼さん:2010/07/07(水) 18:19:18
ネット監視機構

ネット上において誹謗・中傷などの名誉毀損や侮蔑、個人情報漏洩の被害を受けている方はもよりの警察に通報してください明らかな犯罪被害者です
警察は氏名・住所や人物。企業や商品を特定できるなどのプライバシー侵害のおそれがある事実やデータの個人情報が載っていると名誉毀損罪や侮蔑罪、個人情報漏洩罪で逮捕することができます。
◆刑法34章 (名誉毀損)
第二百三十条 ネット上で公然と事実を摘示し、人及び企業の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。
(侮辱) 第二百三十一条 事実を摘示しなくても、ネット上で公然と人及び企業を侮辱した者は、拘留又は科料に処する。
(信用毀損及び業務妨害)
第二百三十三条  虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
(個人情報漏)
総務省は他人の氏名や住所、電話番号など個人を特定する情報を掲示板などに勝手に書き込む行為を幅広く「プライバシー侵害」と認定。
こうした場合にプロバイダーが被害者からの要請を受け、発信者の同意がなくても、その氏名や住所、電話番号、電子メールアドレスなどを開示できるようにする。
名誉棄損については個人への誹謗や中傷に限って自主的な開示の対象とする。
(教唆)
第六十一条  人を教唆して犯罪を実行させた者には、正犯の刑を科する。2  教唆者を教唆した者についても、前項と同様とする。
このような犯罪をネット上で見かけた人は犯罪被害者に連絡をお願いします
h ttp://www.internethotline.jp/
932底名無し沼さん:2010/07/07(水) 18:23:02
私は国家公認の屠犬士だ
私の屠犬行為はいかなる状況においても正当な業務として免責される
覚えておきたまえ
933底名無し沼さん:2010/07/07(水) 18:23:04
登山・キャンプ・アウトドア@2ch掲示板
read.cgi モード切替 ■▼
ほのぼのニュース
いぢめる?


http://info.2ch.net/before.html
書き込む前に読んでね | 2ちゃんねるガイド | チャット | FAQ
■掲示板一覧■
934底名無し沼さん:2010/07/07(水) 18:23:59
935底名無し沼さん:2010/07/07(水) 18:28:41


根らーの特徴   キズカナイ
936底名無し沼さん:2010/07/07(水) 18:33:10
自衛隊だと思うんですが、ウンチに行って襲撃される確率を低くするため
ウンチを排泄しにくくするというか便秘にするタクアンがあるそうですが
本当ですか。
登山中にはあまりウンチをしたくないので、それはどこで調達できますか。
937底名無し沼さん:2010/07/07(水) 18:40:59
ほかに気をつけることは? △ ▽  ▲ ▼

 まず、他人が見て面白いことを書きましょう。大勢の読者がいることを意識してください。
 サーバやシステムのリソースは無限じゃありません。
 スレッドを立てる前に、同じような内容のものがないか確認するのも忘れずに。。。
 データ量をむやみに増やしたり無駄にスレッドをあげたりすると、「荒らし」と呼ばれちゃうこともあります。

http://info.2ch.net/guide/faq.html#B1
938底名無し沼さん:2010/07/07(水) 18:56:34

お疲れ
939底名無し沼さん:2010/07/07(水) 20:18:23
>>930
本当の日本人なら、誇りと跨りを間違えない。
940底名無し沼さん:2010/07/07(水) 22:54:01
日の出を撮影するのに夜間ヘッドランプを使って登ってるが、照らす範囲が狭く危ない。
軍用品じゃないが赤外線ナイトスコープは2万円ぐらい〜で売られてる。
これを使ってる奴に聞きたいが、ヘッドランプとどっちがいいか教えてくれ。
941底名無し沼さん:2010/07/08(木) 01:32:30
>>921

ヒーテク君は先祖代々、動物の屍の処理やら皮剥いだりやらを生業としてきてるから
得意なんだろうなw
942底名無し沼さん:2010/07/08(木) 08:38:39
いくら月明かりがあっても
ナイトビジョンつけて夜間に登山て
あやしすぐるぞ
http://blogs.yahoo.co.jp/oclv110/41714997.html
943底名無し沼さん:2010/07/08(木) 13:47:56
>>941=>>921
負け犬負け犬と事実を言われ捲った挙げ句、本当にキチガイになったみたいだな
944底名無し沼さん:2010/07/08(木) 13:54:48
ナイトビジョンつけると
月明かりのない真っ暗闇でも見えるか?
945底名無し沼さん:2010/07/08(木) 15:10:18
>>944
製品による
946底名無し沼さん:2010/07/08(木) 15:35:12
ナイトビジョンは電池使いますか?
947底名無し沼さん:2010/07/08(木) 16:30:35
ソーラーパネル付のモデルなら電池不要。
ただし発電できない暗闇だと使用不能。
948底名無し沼さん:2010/07/08(木) 17:39:51
>>946
今売っているかどうかは知らないが、数年前
手動で発電するナイトビジョンがあった。

ハンドルをニギニギすると、発電されて
視野が明るくなる。
949底名無し沼さん:2010/07/08(木) 19:20:57
>>943
フレンチブルドッグに犯されて頭がおかしくなったヒーテク君乙
950底名無し沼さん:2010/07/08(木) 21:53:03
実際のところナイトビジョンは夜間登山に使用できるのか?
951底名無し沼さん:2010/07/08(木) 22:00:51
PMC、米軍、政府関係者で使用するサングラス
オークリーハーフジャケットSI
フレームはマット仕上げでフレームにはオークリーのロゴが無い
登山するにはもってこいの品だ
952底名無し沼さん:2010/07/08(木) 23:57:20
ナイトビジョン?
そんなのつけてるやつ見つけたら
ライトがんがん当ててやんよ
953底名無し沼さん:2010/07/09(金) 00:34:25
>>952
当てろよ負け犬。トシ全然平気だからwww
954底名無し沼さん:2010/07/09(金) 00:40:39
>>952
時代錯誤
955底名無し沼さん:2010/07/09(金) 01:24:47
ハイスクール鬼面組に苗字が時代、名が錯誤という登場人物がいたのを思い出した。
956底名無し沼さん:2010/07/09(金) 02:51:49
>952映画や漫画が主人公に都合がいいようにストーリー展開するためには
技術の現状や実機能を無視した状況に設定する必要が出てくるから、
それをそのまま信用すると現実の世界では通用しなくなる。ということか
957底名無し沼さん:2010/07/09(金) 13:02:34
>>932
ああ君の祖国北朝鮮の話ね
958底名無し沼さん:2010/07/09(金) 17:21:42
>>952
アクティブ赤外線式や、熱線映像式なら
ライトを当てても無問題。

古いタイプの光電子増倍管を使った物なら、弁償してもらいますから。
959底名無し沼さん:2010/07/09(金) 20:31:48
早く教えてくれ
ナイトビジョンを夜登山に使えるか?
960底名無し沼さん:2010/07/09(金) 20:41:03
>>959
もともと暗い環境で行動する為の道具ですから、使って使えない事は無いでしょう。
しかし、夜に灯りをつけないで登山する必要ってのがあるんですかね?

961底名無し沼さん:2010/07/09(金) 22:29:02
普通にあるだろ?
強盗、追い剥ぎ、拉致、強姦、ただ単に殴って逃げるとか。
962底名無し沼さん:2010/07/09(金) 23:03:18
普通にあるだろ。東北山中の単独踏破訓練中、飢えと疲労の極限で、軍用ポンチョを着たままハイキング中の女性に出くわし、
その女性ハイカーが集落で大量虐殺事件に巻き込まれたときとか。

963底名無し沼さん:2010/07/10(土) 02:14:41
味沢乙
964底名無し沼さん:2010/07/10(土) 02:21:37
ザ・シェフ乙
965名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:24:49
上下迷彩、迷彩帽子でよく近所の山とか登るけど雰囲気出て楽しいね、やっぱり
敬礼とかしてくれる人が多くて楽しい
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:44:16
電動のM4か89式も持参ですか?
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:49:51
犬を殺すと気持ちいいね
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:01:34
>>967
お前は、想像しながらオナニーしてるだけだろ、負け犬だからwww
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:31:54
頭のおかしいオッサンに、フレンチブルドッグのチンポの味を教えられ
忘れられないM65ヒーテク君w
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:46:14
トイザラスで、格安な第一世代のノクトビジョンが売っているという話。
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:20:45
生協のチラシにも載ってたな。もうどこで売ってても不思議じゃない。
972逝け袋キター!愚痴:2010/07/11(日) 20:49:57
>>970
すっごくオススメだよ。買ったほうがいいよ。
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:26:00
>>967
お前みたいな奴って、小動物とか子供とか生涯のある人とかに攻撃性や性欲をぶつけるんだろうな
974底名無し沼さん:2010/07/12(月) 16:02:44
>>972
何だその意味がよくわからん名前は?w
池袋北口に何かあるのか?
975底名無し沼さん:2010/07/13(火) 00:33:15
>>967
> 犬を殺すと気持ちいいね


お前本当に哀れなクズだな
976底名無し沼さん:2010/07/13(火) 02:38:51
最近、先進諸国が犬食文化を野蛮だと非難していることに
ようやく気が付いてきた朝鮮人共が、実は犬食はチョッパリの文化だった
って、ことにしたがっているんだな。
977底名無し沼さん:2010/07/13(火) 09:34:38
ヒーテク君ちは代々動物の皮はいだりするのが生業だから仕方がないwww
978底名無し沼さん:2010/07/14(水) 02:48:29
最近犬の校門に空気入れを接着して爆殺する方法を開発した
爆死寸前の白目をむいた表情が何ともいとおしいよ
979底名無し沼さん:2010/07/14(水) 11:54:36
>>978
ヒーテククンがチンコ擦りながら書き混んでる様子が眼に浮かぶw
980底名無し沼さん:2010/07/14(水) 12:28:40
負け犬クンが色んな場所で荒らしまくり、色んな人間に粘着してる証拠を自ら吐露w
固有名詞連発した時点でもう完全に敵の区別も付けられないゴミクズだと証明したことにも気付かないw

99 :名無し三等兵:2010/07/14(水) 11:05:32 ID:???
>>98
全く関係ないスレにまで来て負け犬負け犬連呼して迷惑掛け捲ってる、
必死に粘着する負け犬厨本人の自己擁護キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

100 :名無し三等兵:2010/07/14(水) 11:58:12 ID:???
>>98
つかお前、解剖学のときは猟師、ブーニーハットの件では松本の山岳レンジャーに食って掛かってたし、
ゴマエモンさんに粘着して悪徳呼ばわりしたり、それぞれ別の人間ともめてるじゃんw
981底名無し沼さん
>>978
> 最近犬の校門に空気入れを接着して爆殺する方法を開発した
> 爆死寸前の白目をむいた表情が何ともいとおしいよ


実行してるとはかけない腰抜けがwwww