登山靴スレ23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
2底名無し沼さん:2009/10/04(日) 20:34:18
205 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2008/12/26(金) 13:35:43
おれは自分自身の経験と長靴男の書きこみによって
山登りに必要な靴はどんなものなのかが分かった希ガスる。

とくに「重登山靴はアイゼンの付属品である」という一文に
全ての答えがあると思う。

なにより歩きやすい靴が必要であるということ。

アイゼンの必要ない山には
@防水であること
Aグリップがよいこと
Bハイカットであること

以上3つの条件で良い様に思う。
3底名無し沼さん:2009/10/04(日) 20:35:02
06 名前:205[sage] 投稿日:2008/12/26(金) 13:36:18
Bのハイカットについてだけちょっとふれとく。

ハイカットの目的は
第一に落ち葉や土・石などが靴の中に入らないようにする為
これは長靴もハイカットであることからそこは同じだと思う。

第二に足首のサポートのため。ここが俺と長靴男の意見が分かれるところ。
そして、長靴男が長いこと皆に問い質してきた事。ですよね?

長靴男登場以来、俺が見た限りではだれもこの部分が説明出来てないと思う。
おれも最初は長靴男の言うことが正しいと思っていた。
曰く足首をいくら重登山靴の硬い皮で保護したって捻挫はする。
もし、足首の捻挫を防ぐほどの硬さのハイカットでコテっとなったら
その分、膝や股関節に負担がかかり怪我をするるだろう。というくだり。
そして、もしそんな物を履いたらスキーブーツと同じで歩きにくくてしょうがないだろうと
4底名無し沼さん:2009/10/04(日) 20:35:45
207 名前:205[sage] 投稿日:2008/12/26(金) 13:37:21
さて、このハイカットで足首を保護するのは
「稼動域を狭めて足首が捻挫するほど曲がらないようにするため」だと思っているから
長靴男の意見が正しいように思ってしまう。じっさい俺もそう思ってた。

ところが、自分が実際ハイカットの靴の紐をきっちり締めて歩いてみると
たしかに捻挫の危険がなくなるような感覚があったのだ。
足首の稼動域は十分にあるのにである。

そこで気づいたのだがこれは「足首の内圧を高めることによって安定感が増す」という事なんだと。

例えば、スクワットの時に膝にニーラップを巻いて圧を高めて怪我を予防するような効果。
ニーラップをギュウギュウに巻きつけてはいるが膝はしっかり曲がって(稼動して)スクワットが出来る
ことに似る。

http://jp.youtube.com/watch?v=WVA6BaiLgXA

ということだと思うのですが、長靴男どうだろう?
5底名無し沼さん:2009/10/04(日) 20:38:07
山小屋の本質【客観】
http://www12.ocn.ne.jp/~eiger99/1syou.html
小屋の主人 先々代の親父が山仕事のため立てた小屋が登山ブームに乗っかって、
客も泊めるようになった。既得権があるので、立地さえよければ、商才等まったく必要ない
山自体の考え方は登山者のそれとはかなり違い、やはり稼ぐための山である。

 経営のための努力はまったくしていない。どんぶり勘定でも食うに困らないし
満足しているため大金持ちにはなれない。惰性!

 年齢が上がると里にいる時間が長くなり、次の代は若くして実質的なオーナーになる
故に年上からも一目置かれる存在に何の苦労もなく、なってしまう。
なんとなく威厳ありげな雰囲気は早くから身につくが、底の浅いもの。。
しかし客はちょっとその様子を見て、妙な幻想を持ったりする人も多い。

 これは従業員にも言える。自分の父親よりまだ年上の人が敬語を使ったりするので、
知らず知らずのうちに天狗になってしまう。
これらを小屋番病と言う病で、気づいて、自分を抑えることの出来るやつもいるが、
気がつかないやつも多い。
見分け方だが、小屋にやたら些細なことの注意事項が書いてあるようなところである。

こんな小屋がホント多いね。
まあ冷凍食品のお い し い食事でも食べて、山小屋評論にでも花咲かしてくださいな。。
6底名無し沼さん:2009/10/04(日) 20:38:54
昨日穂高岳山荘泊って今日下山しました。

昨夜は大荒れで積雪15cm。
宿泊者15人は全員涸沢へ下山。アイゼン持ってたのは2人。
雪で白ペンキどころか岩も埋まっており、小屋の兄さんのガイドで下山。

テント泊の予定の兄ちゃんもビビって山小屋に素泊まり、テントと食料合わせて5kgのまったく無駄な重量(笑)
背負ってスゴスゴ後ろからついてくる。

ガイドの兄さんは踏み跡つけて先行するからあとからついてきてくださいというと、猛スピードで下山。
兄さんから20mくらい離れて元山岳部、その直後に俺、さらに50m以上離れて中高年の集団、
テントの兄ちゃんはどんどん遅れてザイテン取付まで下ると見えなくなった。200m以上離れてたんだろうな。

7時に穂高岳山荘出て、涸沢小屋に8:15着。
テント泊の兄ちゃんは山小屋なかったらひょっとしたら遭難してたんじゃないか。
7底名無し沼さん:2009/10/04(日) 20:39:54
山屋(沢屋) などと口にしそうなタイプの人物をあげてみると
石坂浩二 生島ヒロシ キムタク 岩崎元郎 CHAR 和田アキ子 喜太郎 姫神
貴乃花 羽賀研二 北島三郎 森繁久弥 加山雄三 古舘伊知郎 久米宏 竹村健一 明石康 桝添要一
CWニコル 南らんぽう 爆笑問題の太田 矢沢永吉 ミッキー安川 堀内元投手 渡る世間は鬼ばかりの出演者・関係者のほとんど 
内田裕也 森山直太朗 喜納昌吉 清原和博 松下幸之助 長渕剛 前原誠司 遠藤実
谷村新司 さだまさし チャゲ&飛鳥 反麻生を唱えていながら、衆参議会で法案に欠席などの意志を示さない屑 サイレン・バーガー機長
やくみつる 森田健作 「森」とやたら言いたがる奴 前原誠司 舛添要一 石原裕次郎 石原軍団の面々
8底名無し沼さん:2009/10/04(日) 20:40:59
お前らは山を荒らしに行くのか屑
お前らの汚した便器はサンポールで洗うんだよ
お前らが食い残した中国産の冷凍食品は、そのまま土に埋まるんだよ
お前らの汚した食器は化学洗剤で洗い、排水は垂れ流しだよ
お前らの小屋で飼った缶ビールの空き缶は、そのまま土に埋まるんだよ
お前らの支払った宿泊費はすべて山を汚すために使われるんだよ

お前ら自分さえよければ、他人がどうなろうと知ったことじゃあないだろう
お前らが、夜明るいおもいができれば、他人がうるさいエンジン音に迷惑しても関係ないと思っているだろう
お前らのしていることは山登りじゃあないよ。買い物だよ。本屋に行って山の写真集眺めることと大差無い
山は、自分の装備、自分の足で歩くものだよ。

下の世話から上げ膳据え膳、布団から食器 雨露しのぐ場所まですべて金で解決し、自分は空身で歩くなど
やまのぼりなどとはとても言えない。ただの買い物客だよ。
恥を知れ馬鹿野郎
9底名無し沼さん:2009/10/04(日) 20:41:58
お前らは根本が分かっていないからつま先が痛いの足首がどうの膝が笑うのの
解決策が何十年立っても相変わらず繰り返されるんだよ。

お前らがspeed社の水着を着れば、100m泳いで1秒縮まると思うか?
世界クラスのマラソン選手と同じ靴を走れば、今毎日は知っているジョギングコースを30秒早く回れると思っているのか?

彼らは練習を重ね、研究もしすべての基本・考えられる応用もすべて習得した上で最後道具の違いで0コンマ何秒を
争うために道具にこだわっているんだよ。

これを山歩きの下山におきかえるならば、膝をピンとのばし、一歩一歩脳ミソを揺らすような衝撃を感じながら
横向きになったりしてヨタヨタ歩いていては、靴紐の結び方がどうの踵のクッションがどうのなど語ってもまったく無意味。
道具以前に歩き方がダメなのだから、すべて自分の理想の靴をオーダーで作ったところで、結果は微塵も変わらない。
下山時の衝撃は、股関節・足首・靴下とインナーの摩擦・靴底と土との滑り・さらに一瞬で的確に判断する足の置く場所
などもしかしたら上半身も関係するかもしれない
それらすべてで衝撃を分散させてはじめて道具についてあれこれ考えるんだよ。

膝が痛いのつま先がどうのなどと言う奴は、そもそもスレ違いだよ
山の歩き方スレでも立ててそこで話しろ 目障りだし荒らしだよ
10底名無し沼さん:2009/10/04(日) 20:52:15
>>2-9みたいなキチガイ=長靴・スニカ男やキチガイを相手にするバカが住み着いているので
注意しましょうw


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑   テンプレ終了   ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
11底名無し沼さん:2009/10/04(日) 20:53:00





↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑   テンプレ終了   ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


















パンすれ512
> 登りと下りは紐の縛り方が違います。

そういう俗説が根強くはびこっているけど、それは、「足に適合しない靴しか履いてないせいで勘違いしている」だけ。
特にクルブシの位置設計が適合してないせいで、歩くにつれて足首が曲がったときに一々当たったり擦れたりするのを、
「そんなのが当たり前だと思い込んでいるだけ」。

靴を選ぶときは、「足が収まる部分の長さや幅に注目するだけでは不十分」ということ。
足型にピタリ合っていれば、靴の内側の要所が足にうまく沿う具合になって、靴ひもが多少緩くてもガタついたりせず、
部分が擦れてマメや靴擦れが出来たりすることもないし、足首も「どの角度でも均等にサポートされる具合になるから、
部分的に当たったり擦れたりすることはない」。

「歩くにつれて靴が変形したときの立体の適合の問題」だから、「履いて立ったときにはピッタリ合っていても、
歩いたときに不適合が出る靴というのもある」。
ただし、それは「その靴自体の良否の問題ではない」。「履く人の、クルブシまわりも含めた立体的な形状との適合の問題」なので間違えないように。

全身を覆うボディーアーマーというのを想像してみれば分かるはず。
特定の人にピタリ合わせた物を作って、他の人に無理やり着せたらどうなるか? 仮に身長も胴囲等も同じでも、
胴や手足の長さバランスがみな違うせいで、動きがギクシャクするだろうことは分かるはず。
足の形は日常的にしげしげ観察したりしないから分かりづらいだけで、それと同じように個人差がある。
その個人差にあっていなければギクシャクするほうが当たり前ということ。
パンすれ>>512
> 靴がでか過ぎ

足幅が広いせいで市販の靴ではピタリと合うものが見つけにくく、「幅が狭すぎる靴を無理して履くために
サイズが大きすぎるものを選ぶしかなくて、結果としてガバついてしまう」ということ。
「足幅が広い」といっても「最も広い部分の幅」が極端に広いとは限らない。
「最も広い部分の幅」自体は普通で、しかし、「最も広い部分の前後位置」について、うまく合う型の靴を履いてないだけという可能性も低くはない。

対策は、市販の全メーカーの靴を比較して、足にフィットしたものを捜すこと。
もし市販では存在しないなら、オーダーでピタリ合う物を作ってもらう。
いずれにしても、多少は歩いて慣らす必要はあるが、慣らしが完了したら、「これまで自分が苦労してきたのは何だったのか?」と愕然とするはず。

14底名無し沼さん:2009/10/05(月) 01:44:40
 
>>1-9の長靴男は今すぐ死ね
お前がスレ立てんな糞馬鹿野郎
 
15底名無し沼さん:2009/10/05(月) 01:47:41
 
>>12-13
テンプレくさく長文を載っけてるが
お前の文章も相当拙いぞ 恥を知れ
内容は間違ってないだろう だが3行で書ける
 
16底名無し沼さん:2009/10/05(月) 03:24:44
>>12
ある意味正解だろう
一つ行っておくが、自分の足に合わせたオーダーの靴だって、登山靴に関してはまずぴったりの靴などない。
ソフトで軟らかく、靴紐を締めれば自在に形状が変わるスニーカーならば靴が足に合わせてくれる。
無論踵が浮くなどと言うこともないし、歩きやすい。
アイゼン装着が前提の登山靴は、皮も固く足裏も曲がらない。
靴紐を(特に足の甲)を締めても、靴の形状はあまり変わらず、足裏が全く曲がらないので踵も浮く
だから、アイゼンの出っ歯に全体重をかけるような場所ではハイカットが必要になる。
ハイカットの部分をグイグイ紐で締め上げて、踵の浮きを押さえるためである。
普段歩くときは、足の動きを邪魔するハイカットの部分はゆるめて、下りのときは、多少の気休めに甲の部分を締め上げれば多少
ましになる程度のもの。
基本は歩き方で、膝 股関節 足首 靴下とインナーとの摩擦 靴裏と地面の摩擦に衝撃を分散させないと、
かなら時どこかにしわ寄せが来て、負担が掛かる
それが証拠に、テラテラにクラストした雪の斜面にアイゼンを効かせて下るときは、靴裏と地面の滑りがほとんどないから
膝をより深く曲げないとつま先が痛くなる。
富士山の須走のように、ほっといても滑るフカフカの地面では、ズボラに走っても調子よく下れる
17底名無し沼さん:2009/10/05(月) 03:35:18
>>15
マンガの吹き出しより長い文章を読むと、嫌で嫌でたまらないから逃げ出した学校を思い出して嫌な気分になると、なぜ素直に書けないのかね?

> だが3行で書ける
改行を取り去って3行にするだけが関の山だろう。
能なしなら能なしらしく黙っていなさい。それが分相応というものだ。
18底名無し沼さん:2009/10/05(月) 03:45:59
>>16
確かに、歩き方について、スニーカーとかと同じ調子で歩いたら駄目ということはあるね。
その辺も登山靴に関する重要なノウハウですな。
しばらく歩いていれば嫌でも分かるとは思うけど、その「しばらく」が無駄でもあるし。

また、ガチガチの靴じゃ話が違うのは確かだけど、「靴ひもの締め方を変えないといけない」というのは、
一般的なノウハウではなくて、「重登山靴等の特殊な靴のばあいの例外的なノウハウ」と断るべきじゃない。

つか、基本的に、どれが何を前提としているか明確に分けてないのが問題の根源というべきかな。
19底名無し沼さん:2009/10/05(月) 04:13:05
>>18
>「重登山靴等の特殊な靴のばあいの例外的なノウハウ」
そうですね
ただ登山靴と言えば重登山靴のことで、軽登山靴自体、全く無意味な存在と思いませんか?
石が入るのが嫌ならば、爺婆が大好きなロングスパッツとスニーカーの方がずっと歩きやすいし
どこかのアホが言っていたけど、足首を岩ににぶつけるからその保護のためにハイカットが必要ならば
キャッチャーが付けているプロテクターの簡易なものにすれば、足首も全く自由になるし、痛みからの保護効果も大きい
(まあ私は岩にぶつかったときの保護など戯言と思っていますが)
防水ならクラリーノのスニーカーがあるし、長靴なら完全
軽登山靴など登山靴として語る意味のないものと思うのですよ
20底名無し沼さん:2009/10/05(月) 07:00:46
また長靴男がスレ立てたか
もう、ええかげんにしろ
21底名無し沼さん:2009/10/05(月) 09:03:19
キチガイ隔離用のスレなので、適当に書き込んでください
22底名無し沼さん:2009/10/05(月) 09:05:34
ぽっくんの登山靴はエンジン付きで楽々登山♪
23底名無し沼さん:2009/10/05(月) 10:18:46
 
>>12-13 ⇒ >>17

ほらみろ いきなり火病を起こしてる
この程度の奴が偉そうに長文書いてたってことだ
自分で自分の品位を下げてるのが判らないのか?
だから最初から言ってるんだよ、恥を知れと
 
24底名無し沼さん:2009/10/05(月) 14:15:03
>>1
前スレが「 【夏山】登山靴スレ23 【縦走】」なのにまた23かよw
バカじゃね?
25底名無し沼さん:2009/10/05(月) 14:18:01
仕事でおっちょこちょいやる人によくあるスレ立て
26底名無し沼さん:2009/10/05(月) 14:19:06
>>25
仕事やってない人が立ててますから
27底名無し沼さん:2009/10/05(月) 14:29:12
どうせ同じこと延々と繰り返してるんだから永久に23でいいんだよ
28底名無し沼さん:2009/10/05(月) 14:35:20
いいこと言った!気がする
29底名無し沼さん:2009/10/05(月) 14:41:42
ビューティフル・ドリーマー
30底名無し沼さん:2009/10/05(月) 15:01:02
>>1
前スレが「 【夏山】登山靴スレ23 【縦走】」なのにまた23かよw
バカじゃね?
31底名無し沼さん:2009/10/05(月) 15:18:52
仕事でおっちょこちょいやる人によくあるスレ立て
32底名無し沼さん:2009/10/05(月) 15:20:28
33底名無し沼さん:2009/10/05(月) 17:53:37
どうせ23でいいんだよ
34底名無し沼さん:2009/10/05(月) 19:29:08
ダナーのシューズ良さ毛なんですがどこで売っておりますか?
35底名無し沼さん:2009/10/05(月) 19:31:03
お店
36底名無し沼さん:2009/10/05(月) 21:48:10
前スレまとめ:
長靴スニーカはやめとけ、DQN扱いされる
クラシックタイプはやめとけ、懐古主義扱いされる
37底名無し沼さん:2009/10/05(月) 21:54:43
馬鹿が立てたスレはここですね
38底名無し沼さん:2009/10/05(月) 22:31:59
ここで言う「長靴」って、自衛隊が履いてるブーツのことか?
39底名無し沼さん:2009/10/05(月) 23:29:56
「長靴・スニーカー」=キチガイが使う「釣り餌」
ウブな登山者にカマってもらうためにはインパクト出さんといかんだろw
40底名無し沼さん:2009/10/06(火) 01:41:43
>>19
丈の低い靴じゃ、水たまりに入ったらひとたまりもないじゃない。
41底名無し沼さん:2009/10/06(火) 01:43:10
>>38
山菜採りの爺さん婆さんが履いてるゴム長靴の話でしょ。
あれはあれなりに意味はあるんだよね。
登山用とは全く別ジャンルだけど。
42底名無し沼さん:2009/10/06(火) 01:44:58
>>34
よくしらんけど、北海道でも札幌辺なら売ってるんじゃない?
43底名無し沼さん:2009/10/06(火) 10:44:50
>>40
そんなことが予想される場合は長靴が良いです
長期縦走には雨天も考慮して長靴がもっともよいですよ。
44底名無し沼さん:2009/10/06(火) 10:48:41
ゴアテックスって川とかに入っても、浅くて足首の所から水が入ってこない限りは全く中に入ってこないんだよな?
45底名無し沼さん:2009/10/06(火) 10:51:22
それにしても登山靴はクラプトンみたいなものだな
世界三大ギタリスト(日本だけだが)などと言われているからすごいと思い込んで
みんなよく分かりもしないのに聞いている。
リズムは単調でアレンジも洗練されているわけでもなく、かといって泥臭くもない。
はっきり言って退屈なギタリストなのに、みんな崇拝している
何となくすごいと言われているからすごいと思い込んで聞いているだけ

登山靴も、「遭難者はスニーカーとtしゃつと言った軽装だった」などと言った報道にだまされて
山は登山靴じゃあないといけないと思い込んで履いているだけ
それが証拠に、なぜ登山靴が必要かと深く訪ねると、誰もまともには答えられずに
個人攻撃に終始する有様。
46底名無し沼さん:2009/10/06(火) 10:53:58
>>44
はじめだけね
汚れの弱い 油に弱い 折り曲げにはたちまちダメになる 
靴はカッパ以上にゴアにとって最悪の条件
すぐに防水性などなくなり、ムレムレ性能は抜群に変化する
47底名無し沼さん:2009/10/06(火) 11:00:52
>>45
ギターコードも音符も読めないヤツが良く言うよ
48底名無し沼さん:2009/10/06(火) 11:16:11
>>47
はあ??
クラプトンとのジャムセッションで、クラプトンに「お前はベースを弾いてリズム感を鍛えろ」
と面と向かっていった人物は、譜面やコードどころかEのキーで演奏するぞといわれても
分からない理屈には疎い人物だったのだけどな
ちなみにクラプトンはその人物の演奏を聴いて、ショックを受けギタリストを廃業しようと思ったほど
だったそうだけどな
49底名無し沼さん:2009/10/06(火) 11:28:59
今日も無職で元気いっぱい
50底名無し沼さん:2009/10/06(火) 11:29:50
>>48
お前とも登山靴とも全く関係ない話だな
51底名無し沼さん:2009/10/06(火) 11:31:27
σ(Π皿Π)ゞヾ
52底名無し沼さん:2009/10/06(火) 11:41:59
>>45
スニーカーで山登りしてもいいと思うけど、雨が降って道がぬかるんでくると悲惨なことになりそうだ
53底名無し沼さん:2009/10/06(火) 11:48:44
>45
言いたいことはわかったが、たとえ方が悪い

おおむね日本人といったもんはそんなもんだ
国民性っていうのかもしらんが、並ぶの好きだったりな
54底名無し沼さん:2009/10/06(火) 14:07:10
並ぶの昔はそんなに好きでもなかった気がするけどなあ。
オイルショックみたいのはパニックだし。
どっちも乗せられ易いアホの行いでは有るが。
55底名無し沼さん:2009/10/06(火) 14:41:12
革製ならある程度は横に伸びるって言うけど、明らかにワンサイズくらい小さめかな?って場合でも横に関しては大丈夫?
登山に使わない薄手のソックスなら、まあ適正に近いんじゃないの?程度なんだけど・・・
56底名無し沼さん:2009/10/06(火) 14:56:52
あ、ちなみに最初から突いてくるインソールを外した状態だと厚手の登山用靴下でも
圧迫感や痛みみたいなのは全く無い

インソール交換と履き慣らしで充分いけるかな?
57底名無し沼さん:2009/10/06(火) 16:29:43
下りでくるぶしが痛い状態が続いてたが、どうやら紐の締め過ぎだった模様。
緩いと靴がずれると思ってかかとで合わせて上から下まできっちりと締めてたんだけど
登り同様上の部分だけ少し緩めにしたら痛みが和らいだ。
紐の締め方一つで変わるもんだね。
58底名無し沼さん:2009/10/06(火) 17:58:34
>>57

そうだね そうだね そうだね そうだね そうだね そうだね そうだね
 
そうだね そうだね そうだね そうだね そうだね そうだね そうだね
 
そうだね そうだね そうだね そうだね そうだね そうだね そうだね
 
そうだね そうだね そうだね そうだね そうだね そうだね そうだね
 
そうだね そうだね そうだね そうだね そうだね そうだね そうだね
 
そうだね そうだね そうだね そうだね そうだね そうだね そうだね
 
そうだね そうだね そうだね そうだね そうだね そうだね そうだね
 
そうだね そうだね そうだね そうだね そうだね そうだね そうだね
 
59底名無し沼さん:2009/10/06(火) 18:39:48
私は登山靴っぽい実は街歩き用の靴をハッタリで登山靴として使っておりましたが、
この前勾配が激しい山を登り転げ回った為に、その必要性から登山靴をMAJIで検討しております。

車に例えるとオフロード用の彫が深い靴なら転げまわる事は無かったと思います。
そういう意味で言うと、今では全く履いてないホーキースの靴でもダイジョブダイジョブなのかな?
60底名無し沼さん:2009/10/06(火) 19:04:46
>>59
2chにはメンタルヘルス板という板がございますので、
まずはそちらで貴殿の病状を御確認されることをオススメ致します
61底名無し沼さん:2009/10/06(火) 19:40:27
>>59
ワンパターンの釣りを繰り返す長靴・スニカ男より面白いなw
だがもう出てくるなよMAJIで
62底名無し沼さん:2009/10/06(火) 20:11:56
登山靴の必要性はあると思いますよ。
やはりいくらなんでもこれじゃって言ってくる人は多いです。

こういう事言うのは嫌なのですが、やはりある程度道具の時代なのかなと思ってます。
63底名無し沼さん:2009/10/07(水) 03:43:31
>>60-61
長靴男の毒気に当てられすぎたか?基地外相手に遊ぶのはほどほどでやめておかないと
基地害がうつるぞ。
64底名無し沼さん:2009/10/07(水) 03:52:11
>>63
元々、同レベルで競り合っているのは、入れ物が違うだけで中身がそっくりな手合いだけじゃろう。
65底名無し沼さん:2009/10/07(水) 07:39:51
のりPとヤクザの嫁ってことか?
66底名無し沼さん:2009/10/07(水) 08:05:04
足幅の広いヤツはNBにしとけばいいさ
67底名無し沼さん:2009/10/07(水) 10:10:18
俺はスニーカータイプのウォーキングシューズが一番だと思っているんだが、
登山靴がいいという人は登山靴を履けばいいと思う。
(マァ、冬専用靴を無雪期に履くのだけはお勧めしないが)
長靴がいいというなら長靴を履けばいい。
山登りは遊びなんだし、遊びは自己満足の世界なんだから、
自分の価値観を押し付けることはない。
もっとも、それではこのスレが成立しないかw
68底名無し沼さん:2009/10/07(水) 10:19:20
>>67
人好き好きで勝手にすりゃいいのは当たり前
それ以前にお前はこのスレに来る必要も無いだろ 消えてくれ
69底名無し沼さん:2009/10/07(水) 10:29:29
そんなに怒るなよ、暇なんだよ、雨も降ってるしさ
70底名無し沼さん:2009/10/07(水) 10:44:57
このスレの住人は、林業の方々が地下足袋でどこにでも行くのを
どう思ってるのかな?
71底名無し沼さん:2009/10/07(水) 10:54:41
また林業と登山を同列に扱う馬鹿参上
72底名無し沼さん:2009/10/07(水) 11:36:27
林業の人達は限られた場所季節しか動かないんじゃない。
どっちにしろ地下足袋は足が強い人向けだとは思うけど。
73底名無し沼さん:2009/10/07(水) 12:04:32
おれは7月に白馬大雪渓を降りていたとき、地下足袋で登って来た者とすれ違った
スゲー歩きにくそうだった。アイゼンの代わりに細い鎖みたいなの付けてた
74底名無し沼さん:2009/10/07(水) 12:07:12
>>73
あんな雪渓で鎖??
そいつはどんな靴であるいたって歩きにくそうにしていると思うぞ
基本がダメ
75底名無し沼さん:2009/10/07(水) 12:07:57
そりゃ、登山はどこまで行ってもお遊び。林業は生活がかかってるからね。

ただ、登山靴が地下足袋より優位性があるなら、林業の方々は登山靴履くんじゃ
ないかと思っててね。
実は地下足袋のほうが登山には良いんじゃないかと。

地下足袋で登山したことない>>71は黙ってろカスが
76底名無し沼さん:2009/10/07(水) 12:22:51
地下足袋って言っても
普通の足袋足袋じゃなくスパイク地下足袋だけどね。
苔が多いガレ場を渡ったり、丸太の上にあがったり
木に登ったりするから。
ある程度整備した林道を長く歩くだけなら、
皮製の登山靴がいいと思います。
冬は足が寒いし、マムシもいるし。
77底名無し沼さん:2009/10/07(水) 12:23:19
>>75
このスレ住人で地下足袋で登山したことあるヤツってどんだけいるんだよw

おまえは加藤文太郎か?w
78底名無し沼さん:2009/10/07(水) 12:29:21
79底名無し沼さん:2009/10/07(水) 15:16:22
山小屋のにいちゃんがボッカで地下足袋はいてた。
バランスもスピードも凄かったが、鳶職の人が地下足袋履くようなものなのか?
日本人が普段着で着物をきずに洋服をきるように、足袋がいいのか靴がいいのか?という問題ではないような
80底名無し沼さん:2009/10/07(水) 15:33:39
俺がバイトしてた時は、鉄の甲がついたスパイク地下足袋を支給してもらってた。
どこで売ってるのかは知らん。
81底名無し沼さん:2009/10/07(水) 16:58:55
長靴氏の指摘は的を射ている
82底名無し沼さん:2009/10/07(水) 17:20:08
>>80
山菜の時期になると福島の道の駅で売ってた。
83底名無し沼さん:2009/10/08(木) 00:41:54
>>65
そりゃ、おめえ、入れ物が違いすぎる。
美人は正しいのだ。
84底名無し沼さん:2009/10/08(木) 00:46:57
確かに地下足袋は軽いし、グリップも最高、路面の状態も
手に取るようにわかるだろう。
しかも、スパイク地下足袋のソールは堅牢だ。

だがな、見た目が最悪なんだよ!



山岡士郎風に読んでね。
85底名無し沼さん:2009/10/08(木) 01:04:27
>>75
まわしを締めていさえすれば、プロの力士にぶちかまされて土俵から転げ落ちても大丈夫ではないか?とかいう発想と大差ない。

年に何百日も山を歩き回るなら別だけど、せいぜい十何日が関の山でしょ。
86底名無し沼さん:2009/10/08(木) 09:09:40
>>85
つまり、プロなら地下足袋でも大丈夫だが素人はヤメとけ

ってことですな。
87底名無し沼さん:2009/10/08(木) 09:17:31
雨が降ったらどうなる?
88底名無し沼さん:2009/10/08(木) 10:46:54
>>79
あなたも小屋番のように歩けばいいのですよ。
二本の足でバランスをとり、足をpフラットにおけるところを選び、ペースを乱さず休まず登る
下りでは膝を曲げ衝撃を吸収し、なるべく足が水平になるような足の置き場を瞬時に選びながら
スタスタ降りる
実は登山靴を履いたって歩き方は同じですよ。
きちんと歩くことができれば、地下足袋の方がずっと上記のように歩くのに適していることがより明確に分かる。
89底名無し沼さん:2009/10/08(木) 10:48:35
>>87
だから長靴は汎用性があるんですよ
長期縦走で、雨の心配があるような場合長靴なら全く心配ないし
登山靴よりずっと歩きやすい
90底名無し沼さん:2009/10/08(木) 10:53:33
>>89
なんか必死に登山靴を避けようとしてるけど登山靴履いたこと無いみたいね
お金がないの?
91底名無し沼さん:2009/10/08(木) 10:55:32
>>79
小屋番信者乙
92底名無し沼さん:2009/10/08(木) 11:18:21
>>90
アイゼンを付けるときは履くよ
仕方ないだろう
登山靴を避けているんだよ
もっとも山歩きに不向きな靴だからな
93底名無し沼さん:2009/10/08(木) 11:29:07
>>90
なんか必死に登山靴を避けようとしてるけど登山靴履いたこと無いみたいね
お金がないの?
94底名無し沼さん:2009/10/08(木) 11:53:28
>>93
低脳の屑のような無駄遣いをしないだけだよ
95底名無し沼さん:2009/10/08(木) 12:58:30
みんなはお前を低脳の屑と言っているよ
96底名無し沼さん:2009/10/08(木) 13:00:31
無職のひきこもりだし。
97底名無し沼さん:2009/10/08(木) 13:00:55
長靴の凡庸性w
98底名無し沼さん:2009/10/08(木) 13:03:22
クッションが効いてて軽量の登山靴が出ればいいのに
99底名無し沼さん:2009/10/08(木) 13:23:03
>>98
少なくともクッションは山歩きには向いていないよ
そこが薄く、クッションのない靴の方が長時間歩いていても疲労が少ない
下りの場合膝で衝撃を吸収するべきで、靴のクッションごとき何の足しにもならない
膝ばかりでなく、足首・股関節・靴下とインナーの摩擦 靴底と地面の滑り
すべてに衝撃を分させて歩く
100底名無し沼さん:2009/10/08(木) 13:31:13
>>92
おまえが持っている登山靴は重い雪山向きのものと、長靴、スニーカーだけだろ?

現代の軽くて歩きやすい軽登山靴で登山したことないくせに語るな
101底名無し沼さん:2009/10/08(木) 13:32:20
少なくとも長靴男は山歩きには向いていないよ
頭が薄く、登山経験のないバカなんで情報量も真実少ない
長靴男のレスの場合状態半分でレスを返すべきで、長靴男と本気で議論しても何の足しにもならない
レスの内容ばかりでなく、文章の間違いや誤字、アラを探したらキリがない上に無職のひきこもり
102底名無し沼さん:2009/10/08(木) 13:48:19
>>99
おまえが持っている登山靴は重い雪山向きのものと、長靴、スニーカーだけだろ?

現代の軽くて歩きやすい軽登山靴で登山したことないくせに語るな
103底名無し沼さん:2009/10/08(木) 14:00:57
>>102だけどアンカー間違えた
>>92だった
104底名無し沼さん:2009/10/08(木) 15:34:09
あなたたちは山屋などと口にする屑を妄信しているに過ぎません。
必要なのは殊更誇張された道具ではなく技術なのです。
買い物客であることを誇るのは実に惨めなことなのですよ。
105底名無し沼さん:2009/10/08(木) 15:36:11
>>104
働かなくて日々の買い物にも行けない君よりなんぼかマシ。
106底名無し沼さん:2009/10/08(木) 15:43:33
想像もつかないでしょうが規定時間以上労働してはいけない職場もあるのですよ
107底名無し沼さん:2009/10/08(木) 15:45:07
役所か?
108底名無し沼さん:2009/10/08(木) 15:52:27
睡眠時間と食事その他を引くと毎日せいぜい一時間労働です。
109底名無し沼さん:2009/10/08(木) 17:04:03
あ、自宅警備ですね、わかります
110底名無し沼さん:2009/10/08(木) 17:26:28
半長靴(はんちょうか)が良いに違いないと思った事。

「ローカットで足首が逆に曲がった奴見たよ。」
111底名無し沼さん:2009/10/08(木) 17:29:21
昔、仕事で半長靴履いてたが、職員一同「水虫培養器」と呼んでいた。
制服が一新された時にローカットに変更になったが、再変更の際にまた半長靴に戻った。
112底名無し沼さん:2009/10/08(木) 17:53:03
ダナーのミリタリーやハンティング系のがそういう点ではよさそうだが日本じゃ余り扱ってないよなぁ

あとダナーって本国だと200ドル台のが日本で4,5万だが
日本メーカーで4,5万の物の方が金は掛けてるって事かね?
113底名無し沼さん:2009/10/08(木) 18:12:58
>>110
逆ってなんだ
114底名無し沼さん:2009/10/08(木) 18:18:44
ライケル/マムートってウィズ狭まめ、甲低めらしいけど、どの程度なんでしょうか。
自分はガルモントドンぴしゃ足型です。
115底名無し沼さん:2009/10/08(木) 19:16:00
>>113
骨折という意味です。
つま先方向に足首が折れた状態。

>>111
半長靴は水虫確かに怖いですよね。
私の場合履いたら間違いなく休憩中に靴脱ぎたくなる衝動に駆られると思います。
そんな私も数年前に水虫患いました。当時はスーパ銭湯で移ったかと思いましたが、
半長靴のせいだったかも知れません。ちなみにスコルバEXで今では完治してます。
116底名無し沼さん:2009/10/08(木) 20:06:33
地下足袋買ってきたぜ
明日近所の低山で試してくる
117底名無し沼さん:2009/10/08(木) 20:07:30
>>86
さよう。
「プロがやってることだからといって、何も考えないで格好だけ真似て何が出来る?」
その辺が全く分かってないのがいてウザイですな。
118底名無し沼さん:2009/10/08(木) 20:08:10
>>89
そういう事実は存在しない。
嘘はいけない。
119底名無し沼さん:2009/10/08(木) 20:08:56
>>92
年に何百日くらい歩いてるの?
120底名無し沼さん:2009/10/08(木) 20:09:37
>>99
間違い。
121底名無し沼さん:2009/10/09(金) 04:12:24
>>120
もっとずっと具体的に書かないとレスしても意味ないよ
122底名無し沼さん:2009/10/09(金) 08:43:50
プロは毎日使うものだからコストや丈夫さ優先だよ。趣味だからこそ機能を優先できる。
123底名無し沼さん:2009/10/09(金) 10:28:46
>>122
確かに俺も二言目にはプロといいたがる風潮には違和感がある
プロにはたどり着けないレベルに、アマチアはいける可能性がある。

さて、
> 趣味だからこそ機能を優先できる。
登山靴信者である長靴男の主張は、登山靴の安全性が機能の筆頭だろう。
あなたの主張ではプロは安全よりコストや丈夫さが優先と言うことになる。
林業に携わっておられるような人たちは、安全性の低い靴を支給され、怪我の嵐ですね。
124底名無し沼さん:2009/10/09(金) 11:49:46
そういや知り合いの警察官は、支給品のビニールがっぱが最強と信じてるよ。
マジなはなし。
無知ってのはある意味幸せでもあるし、もちろん傲慢でもある。
125122:2009/10/09(金) 11:53:50
>>123
長靴男でも林業従事者でもないんだけど、現場は安全性は第一だよ、その上で毎日利用するんで耐久性が高いものか、安くて安価に交換できるものを使う。機能ってのは例えばゴアテックス、透湿性が優れてるがコストが高い。
126底名無し沼さん:2009/10/09(金) 11:55:08
>>123
バカじゃね。
林業は木を切ったり作業をするのが仕事。
登山とは別物だ。山の上り下りは副次的なもの。
林業従事者が毎日縦走とかしちゃったら仕事にならんわw
127122:2009/10/09(金) 11:58:22
>>124
雨を防ぐだけなら最強だろ、引っ掛けて穴開ける機会も多いし。
プロ用てのは快適性は二の次だ。
128底名無し沼さん:2009/10/09(金) 12:24:22
>>127 それはケガや生命の危険に影響しないって前提でのことだ。
高山なら・・・・な?マズイんじゃね。
129底名無し沼さん:2009/10/09(金) 12:40:35
林業なんだろ?森林限界超えて登るのか?雪山に登るのか?
130底名無し沼さん:2009/10/09(金) 12:45:28
>>127
快適性は二の次で機能優先なんだろ?
山岳救助隊が何故TNFのガイドジャケット&パンツを着てるのかを考えてみよう
131底名無し沼さん:2009/10/09(金) 12:47:11
>>130
たまにテレビに映るからですね、わかります
132底名無し沼さん:2009/10/09(金) 12:52:37
山岳救助隊は高山や冬山で長時間行動する必要があるから安全性として透湿性が必要だからだ。
逆に何故山岳救助隊が地下足袋を履いていないのか考えた方がいい。
133底名無し沼さん:2009/10/09(金) 12:54:03
>>132
力王が無償で供給してくれないからですね、わかります
134底名無し沼さん:2009/10/09(金) 13:00:50
>>126
副次的だって登山靴が安全ならば登山靴で木を切ったっておかしくないだろう
135底名無し沼さん:2009/10/09(金) 13:02:32
長靴君は今日も無職です
136底名無し沼さん:2009/10/09(金) 13:03:00
>>132
小屋の急遽編成される救助隊は長靴だよ
警察の救助隊はもちろん靴販売店やメーカーとの癒着だろ
137底名無し沼さん:2009/10/09(金) 13:16:13
>>小屋の急遽編成される救助隊は長靴だよ

>>136
長靴が「制式」採用されているとでも言うのかね?
それしか無いから使ってるってだけだろ
違うならソース出せ
138底名無し沼さん:2009/10/09(金) 13:20:08
>>136
長靴は安いからサイズ違いを大量に買ってあるんだよ。あと緊急時の有志と常勤の警備隊を一緒にするなw
139底名無し沼さん:2009/10/09(金) 13:21:53
警察の救助隊はもちろん靴販売店やメーカーとの癒着だろ
警察の救助隊はもちろん靴販売店やメーカーとの癒着だろ
警察の救助隊はもちろん靴販売店やメーカーとの癒着だろ
      ↑
仕事したことあんの?
140底名無し沼さん:2009/10/09(金) 17:51:04
大体、山岳救助隊はヘリ使うから。
それこそ登山は副次的なんでないの?
オスタカで活躍した地元の方々の地下足袋姿は
映像が残ってるだろ。
まあ、好きなの履けばいいっしょ?
141底名無し沼さん:2009/10/09(金) 18:11:39
苦行であるならば登山靴を履きなさい。実に愚かしいことですが。
142576:2009/10/09(金) 18:53:19
>>141
それが分かっているなら初めから黙ってろ!
143底名無し沼さん:2009/10/09(金) 20:04:34
靴は履いてみないと分からないと思うけど、
ザックリどのメーカはこういう人向けみたいなのあれば教えて。

例えばこんなイメージ。
@高価だがさすが
Aまぁいいんじゃないか
B安かろう悪かろう

こんな感じで教えてもらえれば助かります。
ちなみに私はAを選択する予定。
144底名無し沼さん:2009/10/09(金) 20:12:18
>>143
釣りか?さもなくばスレ違い
145底名無し沼さん:2009/10/09(金) 20:49:50
>>144
車の話で恐縮ですが、ホンダフィット見たいな靴があれば教えて。
靴について素人ですのでちょっとどれ選んでいいか分からない状態です。
146底名無し沼さん:2009/10/09(金) 20:59:24
足が合えばだけど

>>143
モンベル(ツオロミーブーツ16,800円)

>>145
コロンビア マドルガピーク 9,800円くらい
(ヤマ雑誌に広告いっぱい)
147底名無し沼さん:2009/10/09(金) 20:59:25
キャラバン
148底名無し沼さん:2009/10/09(金) 21:01:29
>>143
B長靴w スニーカーw 地下足袋w
149底名無し沼さん:2009/10/09(金) 21:03:37
コロンビア・マドルガピークはあちこちの店で売ってるしな
150底名無し沼さん:2009/10/09(金) 21:39:24
通り掛かりのキコリですが・・・・山仕事にスパイク足袋履くのは、
ロープ架けや枝打ちに木に登ったり、倒した丸太の上上がったり、
足場の悪いガレ場、急傾斜地で、無理な体勢でチェンソー使ったりするから。
足袋は冬は寒いです。
冬はスパイク安全靴かなぁ。でも、足袋を履きなれてるから動きにくい。
何時間も何日も、山道を歩く登山なら、丈夫で安全な登山靴じゃないでしょうか?
登山靴を履いてくる研修生がたまにいますが、
チェンソー使わせると靴の中におが屑が入るようです。
毎日履くには勿体ないような気もします。
長い駄文、失礼しました。
151底名無し沼さん:2009/10/09(金) 21:40:40
コロンビアの9,800の靴はどこで売ってますか?

基本的な考え方として初めから完璧な靴が分かるか疑問です。
値段的にも魅力です。ワイルドワンで売ってますか?
年内期限の1000円割引券あるので。。

まだ初心者の俺には9,800は十分贅沢です!
152底名無し沼さん:2009/10/09(金) 21:48:49
ワイルドワンにもあんじゃねーか?
山用品店はもちろんアルペン・デポやゼビオ、ヒマラヤにもあったと思う

マドルガピークは良いと思うけど、それ以下の安物買うと文字通り痛い目にあうよ
(ひどい痛み・疲労・嫌気)
このスレで長靴とかスニーカーとか言ってるバカは初心者を騙して喜んどるから悪質
153底名無し沼さん:2009/10/09(金) 21:53:43
どうでもいいけど履いて決めろよ。
せめてマドルガピーク以外にも5、6足は履いてみなよ。
154底名無し沼さん:2009/10/09(金) 22:04:22
俺内反小指なのでジャズトフィットの靴なんて夢に近いんだ。
テーピングや、ソルボセインをカットしてクッション作ったりいろいろ試したが、イマイチ。
結果、変形し飛び出した骨の先端を足幅で換算すると、
本当のサイズより2cmくらいでかくなってはけないし・・・・
で、現状26cmの足に対し27.5(登山靴)でデカ履きしてる。岩場じゃ少々コワイです。

同様の悩みで良い解決法、または妥協点見つけた方、ノウハウお教えください。
155底名無し沼さん:2009/10/09(金) 22:13:12
マムートの靴は高いと思う。
ナイロン製なのに35000円くらいする。
これだったら他社の革製を買った方が良いと思う。

あと、輸入品は数年前に比べてかなり値上げしてますね。
某サイトで過去の値段が載っていたが、今と全然違ってびっくりした。
日本国内ではデフレで物が安くなっているのに、なぜでしょうね。
円が弱くなっているということですかね。
156底名無し沼さん:2009/10/09(金) 22:15:08
小指を切り落とせばいいじゃん
157底名無し沼さん:2009/10/09(金) 22:16:22
そういやライケルのソール張替えは、ソールのにでウレタン部分はダメなんだと。
俺のライケルあと寿命3年弱だ><   ひどくね?
158底名無し沼さん:2009/10/09(金) 22:17:07
ソールのにで・・・・ソールのみで、
159底名無し沼さん:2009/10/09(金) 22:23:32
>>154
私は甲低幅狭で、幅の広いものばかり履いてきたので内反小指です。
外反母趾も少しなっています。
はっきり言いまして、オーダーの靴しか解決方法はないと思います。

私はインソール、テーピング、厚手靴下で誤魔化しながら山を歩いています。
紐を締めすぎて甲が腫れたり、下りで中指の爪を傷めたり、小指の爪を真っ黒にして剥がしたり、
色々苦しんでいます。
この苦しみは、死ぬまでなくならないでしょう。
小指がなければよいと思ったこともありますよ。
小指を切ったら歩行困難になるでしょうし、難しいですよね。
お互い色々工夫して、少しでも快適な山歩きが出来るようにしましょう。
160底名無し沼さん:2009/10/09(金) 22:25:56
>>154
俺かなり足幅広いけど素足の換算より1.5や2cmでかいの普通に履いてるぞ・・・
運動靴もそれで通してきたし登山靴もそれで特に問題ないぞ・・・
161154:2009/10/09(金) 22:33:59
>>159 お仲間がいらっしゃった^^
な役、苦労は同じなんですね。
たしかにオーダー靴を考えたことありますが、やはりハイテク靴(現行のメジャーな靴という意)の
よさは離れがたいものがあります。
ところで、数回身長にテーピングの上にテーピング・・・を重ね、
骨の飛び出した部分を平滑にしたことあります。

はじめの数時間は具合良かったのですが、夜テントの中で痛み始め・・・硬くなったテープの部分から
ひどい靴擦れ(足の甲側)で・・・キツかったっす。
長駄文スマソ
162底名無し沼さん:2009/10/10(土) 01:40:17
>>141
お前ほんとに無職なんだな

登山靴の事よりもっと大切な事あるだろ

まあ頑張れ
163底名無し沼さん:2009/10/10(土) 08:00:42
ここにはさ、晴天に高尾山に行こうとしてる人間にまで
何足も試着せよって人間がいるからウザいんだよ。
高いのにゴアだとか勧めたりさ。
雨が降りそうならボーリングに予定変更なんだよ。
164底名無し沼さん:2009/10/10(土) 08:46:57
>>163

そりゃスレ違いだからだろ
まともに靴の話がしたいなら
他にスレがある
165底名無し沼さん:2009/10/10(土) 09:27:15
晴天に高尾山に行こうとしてる人間がここで相談すること自体が間違い
166底名無し沼さん:2009/10/10(土) 09:48:36
>>165
高尾山はコンクリーの部分も多いから千歩譲って別格として
例えば近所の裏山、標高差100mで使用する靴と、3000mの山を無積雪期に歩くのと
靴を変える理由は何ですか?
一般道であれば、五体満足である限り誰でも難なく歩けることに違いはないし
ぜひ具体的に教えてください
167底名無し沼さん:2009/10/10(土) 10:13:44
>>166
負荷が違う
それが分からなければ他に何も分からない
168底名無し沼さん:2009/10/10(土) 10:18:40
>>167
それがあなたの思う具体的なレスですか?
それとも具体的に答えるほど説明できないのですか?
169底名無し沼さん:2009/10/10(土) 10:23:08
>>168
「負荷が違う」で分からないんだから
他に何も分からないよ
170底名無し沼さん:2009/10/10(土) 10:32:28
「負荷」っていう言葉の意味が判らないだけなんじゃないの?
171底名無し沼さん:2009/10/10(土) 10:48:11
>>170
距離という意味の負荷ですか?
背負う荷物が多いからという意味の負荷ですか?
自宅から遠いという意味の負荷ですか?
傾斜が急だからと言う意味の負荷ですか?
経済的な負担の負荷ですか?
気温が低いという意味の負荷ですか?
体力的な負荷ですか?
風の強さという意味の負荷ですか?
172底名無し沼さん:2009/10/10(土) 11:32:56
>>169
実は自分なりの経験なり信念なりに登山靴を履いているわけではないあなたに
私の具体的な質問は、あなたの知ったかぶりという虚栄心を保つための負荷になったようですね
173底名無し沼さん:2009/10/10(土) 16:06:53
>>171
足にかかる負荷全般。
174底名無し沼さん:2009/10/10(土) 16:07:36
>>172
脳の何が壊れるとそうなるのかね?
175底名無し沼さん:2009/10/10(土) 19:03:21
>>171 なんでそこまでカマってほしいの?
早くハローワークイケやカスちゃんw
176167:2009/10/10(土) 20:50:17
>>172
オマエはいつもそうやって自分自身と戦ってるから
いつまでたっても事実が見えてこないんだよ

レス入れて出かければ知ったかぶりかよ
たまにはオマエも外に出てみろよ

オレの代わりに答えた>>173にレス返さなかったのは
オマエの知ったかぶりという虚栄心を保つための負荷になったのか?
177底名無し沼さん:2009/10/10(土) 21:10:10
なんでみんな相手にするんだろ
178底名無し沼さん:2009/10/10(土) 22:38:57
>>177
ここがそういうスレだから
179底名無し沼さん:2009/10/10(土) 23:01:53
ここは長靴が建てたスレだもの
180底名無し沼さん:2009/10/11(日) 09:40:07
長靴男って狂牛病で脳がスポンジになってるんだろ。
スレタイも間違えているし、かなりひどい状態だ。。
181底名無し沼さん:2009/10/11(日) 10:04:51
>>173
では問題の切り分けのためにお聞きします
近所の裏山と
肩の小屋が住まいの人が槍の穂先に行く場合で、足の負荷に違いはありますか?
182底名無し沼さん:2009/10/11(日) 11:04:24
>>181
質問の設定がそもそも間違ってる
183底名無し沼さん:2009/10/11(日) 11:09:55
>>182
どうして
> 高尾山はコンクリーの部分も多いから千歩譲って別格として
> 例えば近所の裏山、標高差100mで使用する靴と、3000mの山を無積雪期に歩くのと
> 靴を変える理由は何ですか?
> 一般道であれば、五体満足である限り誰でも難なく歩けることに違いはないし
> ぜひ具体的に教えてください
事の発端の質問はこの文ですよ

これだと歩く時間や標高に違いがある
だから手始めの問題を切り分けるため、距離を似たようなものにしたんですよ
間違っているのはお前だよ
184底名無し沼さん:2009/10/11(日) 12:13:05
>>182
質問の設定をするための考え方がそもそも間違ってる
185底名無し沼さん:2009/10/11(日) 12:30:23
日帰りの裏山でもテント担いだ縦走でも靴は同じだよ。変える理由がない。
186底名無し沼さん:2009/10/11(日) 12:50:16
>>185
それは馬鹿過ぎ
道の状態と荷重と距離でちゃんと使い分けろよ
187底名無し沼さん:2009/10/11(日) 14:48:59
「道の状態」というのが岩登りや沢登りの特殊性をさすのなら納得するが、
「荷重」や「距離」で使い分けるって馬鹿じゃないの? それこそ買い物客だよw
188底名無し沼さん:2009/10/11(日) 15:42:35
>>187
劣化版長靴男ですか
馬鹿という言葉は大変不適当でした 申し訳ございません




















 
 
 
 
 

死ねよキチガイ
189底名無し沼さん:2009/10/11(日) 16:20:52
>>187
登山靴にしろ、長靴にしろ、岩や沢用の靴にしろ、店で買う以上、買い物客に違いないだろ。
190底名無し沼さん:2009/10/11(日) 16:22:46
ゴミ捨て場とかで拾ってくんじゃね?
191底名無し沼さん:2009/10/11(日) 17:29:07
体重50kgの人と体重100kgの人が履く靴は、
当然、負荷が違いますよね?
裏山に週1で行くのと、槍に年1回行くのと、負荷が違いますよね?
雪中行で30kgボッカしても、体重100kgの人が手ぶらで裏山に
行くのと変わりないと思うぞ。

つまり、負荷って言い出した奴がバカなんだよ。
192底名無し沼さん:2009/10/11(日) 17:39:08
>雪中行で30kgボッカしても、体重100kgの人が手ぶらで裏山に
行くのと変わりないと思うぞ。
↑変わると思うぞ。
193底名無し沼さん:2009/10/11(日) 17:42:38
俺は実際に不摂生がたたって一度体重が85kgまで増えた。
その後に減量して、現在63kgを維持しているが、靴の持ちが全然違う。
194底名無し沼さん:2009/10/11(日) 17:53:24
>>192
どう変わるんだよ?だいたい、上のほうで高尾山に行くようなやつが来る
スレじゃないって感じのレスがあったが、登山靴って標高でも比高でもいいが、
どのくらいから使うもんだと考えてるわけ?距離も関係するの?勾配とか?
それとも耐久性に言及したいのか?この靴なら槍に10回は登れる・・・みたいな?
195底名無し沼さん:2009/10/11(日) 19:12:19
>>194
無知って楽でいいよね
196底名無し沼さん:2009/10/11(日) 19:53:21
(´・ω・`)ただいま

今から晩飯だわ
http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up1148.jpg
197底名無し沼さん:2009/10/11(日) 20:14:38
お疲れさま。
マヨネーズが美味そうだな、5000kcal?
198底名無し沼さん:2009/10/11(日) 20:22:44
>>194
君の問いかけに答える人がいなくなっちゃったみたいだな
199底名無し沼さん:2009/10/11(日) 20:23:00
群馬在住です

雪のある季節の赤城山に通おうかと思っているんですが、冬用の装備がありません
靴とアイゼンと今風かんじきは買おうと思っているのですが
靴の値段はいくらぐらいになるものでしょうか?

(一生ものではなく、初めて買うのにちょうどいいものを考えています)
200底名無し沼さん:2009/10/11(日) 20:46:28
>>190
ホームレスだからな
201底名無し沼さん:2009/10/11(日) 22:29:13
>>199
まずアイゼンと今風かんじき(スノーシュー)のどちらを買うか選択しなさい
新雪をさくさく踏んで行くならスノーシュー、
露岩や凍結を含んだ道ならアイゼンだ
202底名無し沼さん:2009/10/11(日) 22:51:44
>>201
なにぶん赤城なんで、すでに道のできているところを歩くことが多いと思います
だから雪のシーズンの始まりのあたりはアイゼン背負っていって
来年の3月あたりの緩くなった時期にスノーシュー購入というイメージでいます
203底名無し沼さん:2009/10/11(日) 23:15:55
>>199
冬用だと6,7万円かな
アイゼンと合わせて10万円位かな
初めてだろうが一生モンだろうが、そこに優劣は無いよ
1,2万円ケチって春先用の靴とかにして足の指無くしたら仕事も出来んぜ
204底名無し沼さん:2009/10/11(日) 23:18:43
>>203
意外にいい値段になりますね
冬のボーナスに期待しますかね・・・
205底名無し沼さん:2009/10/11(日) 23:31:44
ここは登山靴の機能を語るスレでは無く、
ブランド知識を語る靴オタスレですね。
わかります。
206底名無し沼さん:2009/10/12(月) 00:08:54
>>199
>>202
>>204

参考までに↓これは個人のHPだけど、ここの重登山靴カテゴリのものが該当するよ
http://www7.plala.or.jp/studiocanna/outdoor/goodsguide2.html
シンサレートとかプリマロフト、ゴアテックスデュラサーモなどの中綿入りの
靴の方が保温的に安心だろう このクラスのものはシャンクもしっかりしてるし
ワンタッチアイゼンも付けれる(=それ用のコバを使うスノーシューも履ける)ようになってる
あとは貴方の足と靴のフィッティング、そして靴とアイゼン・スノーシューの相性を
登山用品店の人と色々相談しながら決めるといいと思う
207底名無し沼さん:2009/10/12(月) 00:12:15
>>206
三シーズン用とアイスクライミング用しか乗ってねえじゃん
208底名無し沼さん:2009/10/12(月) 00:54:04
>>207
ごめん、全く意味不明なんだが
209底名無し沼さん:2009/10/12(月) 00:57:01
>>208
分かるか分からんが、そこで紹介してるのミックスクライミング用で冬山縦走用じゃないぞ
210底名無し沼さん:2009/10/12(月) 01:11:25
エクリプスって冬季縦走用重登山靴じゃないの?
211底名無し沼さん:2009/10/12(月) 01:35:47
キーンのTARGHEE U MID使ってみた。
登りは快適だったけど、下りが…。

足の裏がすごく痛くなった。
ソールの衝撃吸収性も大事なんじゃないかとおもた。

ツオロミー買おうかな。
212底名無し沼さん:2009/10/12(月) 02:19:51
>>211
中敷変えてみたら
213底名無し沼さん:2009/10/12(月) 07:42:36
>>209
冬季縦走用の靴の特徴と具体例を挙げてみてよ
お前の言ってる事はさっぱり判らん
214底名無し沼さん:2009/10/12(月) 09:00:18
>>206
なにこの初心者の脳内文章。
スーパーフィートグリーンは柔らかく低山向けとかバリアントは背面長調節可とか嘘八百。
215底名無し沼さん:2009/10/12(月) 09:32:11
>>213
俺は>209じゃあないが、答えましょう
アイゼンさえ不要ならば、雪が無い、たまにある程度 なら長靴がベストです
氷った斜面やクラストした斜面のトラバースがない場合。また急斜面がない場合(冬の鳳凰 仙丈 上河内岳から光岳の縦走
白根南陵 硫黄だけ以北の八ヶ岳 編笠 コブシ岳程度の山なら鋲付き長靴

クラストした斜面や急斜面のクラスト氷った斜面のトラバースがある場合、靴底は全く曲がらない、甲の部分は硬くてバンドを締めても鬱血しない
重登山靴が必要になります。
特に出っ歯に全体重を乗せる厳しい場面が予想される場合、あきらめてハイカットの靴を選ばなければなりません

長靴 鋲長靴 さほどはイカットではない重登山靴 ハイカットの重登山靴の順に歩きにくくなります
216底名無し沼さん:2009/10/12(月) 09:35:05
>>215
長靴男では全然参考にならないので、やはり>>209さん御願い致します
217底名無し沼さん:2009/10/12(月) 09:35:57
>>216
私は長靴男ではない普通の登山者です
あなたが長靴男でしょうに
218底名無し沼さん:2009/10/12(月) 10:03:56
私は>>209ではありませんが、お答えしましょう。
高価な登山靴で野糞を踏むと悲惨なので、
水洗いが楽な長靴がベストだと思います。
219底名無し沼さん:2009/10/12(月) 10:15:06
長靴で高山登山して怪我したら、重過失に該当します。
220底名無し沼さん:2009/10/12(月) 10:19:28
>>219
テンプレくらい読んで書き込め

すべての書き込みは、真剣な内容であること。
221底名無し沼さん:2009/10/12(月) 10:22:49
長靴はどうでもいいよ。

ミックスクライミングブーツと冬期縦走用ブーツの違いを俺は知りたい。
222底名無し沼さん:2009/10/12(月) 10:25:57
>>215
>>217
ワンパターンで飽きた、なんも面白くない
もっと工夫しろよw
チキガイのカマってクソ
223底名無し沼さん:2009/10/12(月) 10:29:09
>>219
長靴男が保険会社から支払い拒否を通告される場面を想像してフイタw
長靴男が必死に反論する様を想像して爆笑www
224底名無し沼さん:2009/10/12(月) 10:52:36
>>222
スクリプトによる自動書き込みにレス付けても無駄だよ
225底名無し沼さん:2009/10/12(月) 11:40:22
>>223 長靴男はリアル登山はしない(orできない)から
保険をかける必要がない(orできない)ので支払い拒否などの状況は発生しない
226底名無し沼さん:2009/10/12(月) 13:02:56
>>218
誤字脱字の多い注意力散漫な屑は、野糞をよく踏むのですね。わかります。
227底名無し沼さん:2009/10/12(月) 13:25:54
長靴男の本名=野糞踏男
228底名無し沼さん:2009/10/12(月) 15:20:20
やっぱ10年とかのスパンでちゃんとメンテして履くなら
クラッシックのALL革かな。

ゴアやハイテク素材は耐久性が無く、汚れや屈曲により
劣化し復元が難しいんでしょう?あと加水分解、これは避けられない。
229底名無し沼さん:2009/10/12(月) 15:41:35
>>228
加水分解?
だからソールは消耗品だから替えろっつの
アウトソールは2年、ミッドソールは4〜5年が目安
インソールなんかは山に行く人なら毎年替えるべきもの
登山靴とはそういうものと思ってください
そういう維持コストをかけるだけの価値の無い靴や、単にメンテのやる気の無い人は、
履き潰したら捨てるというサイクルを繰り返したらいい

ゴアは一般に勘違いされやすいが実は簡単には劣化しない 10年は普通に持つ

というのを毎スレ毎スレ繰り返して書いてるんだが、少しはググってから質問して欲しいわ
230229:2009/10/12(月) 15:42:22
山に行く人⇒山に頻繁に行く人
231底名無し沼さん:2009/10/12(月) 22:00:54
>>229 10年はもつ←これマチガイ
<正>10年以上は楽にもつ
232底名無し沼さん:2009/10/12(月) 22:30:54
AKUの登山靴中古で5000円で買えたよ。なかなかいい。
233底名無し沼さん:2009/10/13(火) 08:31:04
>>229
俺のゴアのカッパは2シーズン持てばいい方だぞ
剥離して合羽の役をしなくなる
234底名無し沼さん:2009/10/13(火) 08:32:52
>>233
良く見るとゴヤテックスって書いてない?
235底名無し沼さん:2009/10/13(火) 17:45:10
久しぶりに見かけたキチガイマウンテンブーツ
http://www.beyes.jp/men/item/230746

なんとコードバン製!雨に打たれ弱い事で定評のあるコードバンを使うなんて
どんだけ粋なアイテムなんでしょうか
マルモラーダのベビーカーフ製マウンテンブーツに次ぐ衝撃でした
236底名無し沼さん:2009/10/13(火) 17:50:23
山ん中で剃刀の切れ味が落ちた時には便利かもな
237底名無し沼さん:2009/10/13(火) 21:03:40
赤坂辺りでジルサンダーのスーツにコレ合わせるバカ出現しそうだ。
238底名無し沼さん:2009/10/13(火) 22:02:30
>>237
サンダ汁?
239底名無し沼さん:2009/10/13(火) 22:03:44
ディエッメってところもエナメルの登山ブーツ出してたよww
240底名無し沼さん:2009/10/13(火) 23:06:05
>>235
イイ! ほしい。
マルモラーダもだけどオーダーで作ってほしい。
241底名無し沼さん:2009/10/13(火) 23:42:47
ゴローとかオーダーメイドの革製登山靴は魅力的だけど、ゴアテックスが無いって事は
重量の割に防水性は劣るって事だよね?
ゴアテックスのライニングを使わない理由ってのは有るのかな?
242底名無し沼さん:2009/10/14(水) 00:32:41
>>241
きちんとメンテすればそうそう濡れることは無いよ
(シームの目止め、革の防水処理をちゃんとやってるのが前提)
水たまりや浅い沢を渡ったり、普通の雨に降られたくらいでは大丈夫
だが春の残雪期にべちょべちょの雪にまみれながら歩き続けると
2日目にはじっとりと内側が濡れてくる そんな感じ

ゴアを使わないのは、まず最大の理由はちゃんとした作りの厚い革製の登山靴なら
上記で書いたように濡れてくるケースはそうそう無い事、
また、ゴアを使うとライニングがガサガサして不快、通気性を却って阻害する、
などだろうね
243242:2009/10/14(水) 00:35:01
色々書いたけど、防水性という意味では
ゴア入りの靴>ゴア無しのクラシック靴なのは間違い無い
244底名無し沼さん:2009/10/14(水) 02:21:41
>>241
サンクス
ずぼらな俺はゴアの安めのヤツを2,3年で使い捨てでいいかなあ

ゴアは雨や小川で濡れないのは勿論だけど、これは雪が染みてこないから
革やナイロンの厚さの割には凍傷になりにくいってことでもあるよね?
245底名無し沼さん:2009/10/14(水) 18:03:23
>>244
凍傷になるほど寒い時は、靴は殆ど濡れないです。
自分が排出した湿気で、靴の中が湿気ることは有ります。
革が非常に薄かったり、断熱性が悪い靴の場合、
内部の温度が外に伝わり、外皮が温かくなるため、
表面に付いた雪が溶けた上で凍りつく可能性があります。
その場合、ゴアでも簡単に凍傷になるでしょう。
246底名無し沼さん:2009/10/14(水) 18:05:55
うぉぉ、それは怖い・・・
頻繁にチェックしておくしかないかな
あとアイゼン付けるときはちょくちょく緩めてor外して血行チェックとか
247底名無し沼さん:2009/10/16(金) 10:19:52
>>242
> ゴアを使うとライニングがガサガサして不快
お前は馬鹿か
ゴアが直接触れるように作ってあると思うのか?
ゴアは挟むんだよ
よく知らないのに知ったようなことを言うのは知ったかぶりというんだよ
お前だよ
248底名無し沼さん:2009/10/16(金) 10:21:43
>>244
皮やナイロン自体厚くしたって防寒にはほぼ関係ないよ
249底名無し沼さん:2009/10/16(金) 10:46:03
昔は分厚い靴で厳冬期の山行ってたんだろ?
関係無いわけないじゃん
250底名無し沼さん:2009/10/16(金) 11:00:11
>>247
よう長靴男
知りもしない癖に無駄に首を突っ込まない方がいいんじゃないかいw?
登山靴だとゴアテックスメンブレンが何処に位置しているか知ってるか?
ライニングのすぐ内側だよ 当たり前だよな
ライニングってのはゴアテックス入り登山靴の場合は殆ど布だ
その薄い布のすぐ隣にあるから曲がるたびにグシャグシャ・カシャカシャと
メンブレンが動いてるのが感触で判る それを言ってるんだよ
例えばディアプレックスという素材のメンブレンはゴアより伸縮性があるから
(防水透湿性能は兎も角)このような露骨なカシャカシャ感は無くなる
まあ俺がこう言っても何も知らない奴が理解できるはずもないが
251底名無し沼さん:2009/10/16(金) 11:28:13
メンブレンが単体で入ってる登山靴って有るのか
俺が持ってるゴアブーツは、ライニングと一体になってるのしか無いな

しかしメンブレンって単体でも大丈夫なのか?
252底名無し沼さん:2009/10/16(金) 11:29:04
長靴とスニカしか履いたこと無いんでスマソw
253底名無し沼さん:2009/10/17(土) 13:30:29
>>250
> ゴアテックスメンブレン
> ライニング
ホワイトカラー何とかでおなじみテロリスト安部のように、やたら横文字を使いたがる奴は
真意をはぐらかしたい場合や、よく分からないことをさも立派に伝えようとするとき
たいしたことでもないのにたいそうな話にしたいときに屑が使うやり方です。
登山靴のメーカーの説明文も同じですね。
254底名無し沼さん:2009/10/17(土) 19:16:55
>>253 おまえひょっとして英語全く出来ない子??
英語で表すほうが通じる言葉ばっかじゃん? やっぱ、コイツあほ。
255底名無し沼さん:2009/10/17(土) 21:34:55
>>253
テロリストとかメーカーとかはいいのか?
256底名無し沼さん:2009/10/17(土) 22:48:43
>>254
Those who always use foreign languages are usually tring to change topics or blagging about what they don't really know.
It's the typical way of such people tend to use that we can easily observe in the most of the shoes factories explanations.

257底名無し沼さん:2009/10/17(土) 23:01:09
>>256の訳
反論できない時は「屑」と言って逃げるか
政治や芸能人の話題に逸らす
258ぐうぐる先生:2009/10/17(土) 23:15:11
>>256
人々は、常に外国語を使用し、通常のトピックを変更するか、本当に知らない何をすべきかについてblagging TRINGにされます。
そのような人々の典型的な方法は、我々を簡単に靴工場の説明のほとんどを観察することができますを使用する傾向がある。
259底名無し沼さん:2009/10/17(土) 23:34:10
>>258
You shouldn't use such softwatres.As you know,their translations are unnatural.
The best way I recommend is that just study English or other languages yourselves.
260底名無し沼さん:2009/10/17(土) 23:41:34
日本人が書く英語はどうしてこんなに読みやすいのだろう
261底名無し沼さん:2009/10/17(土) 23:48:09
>>259の訳
長靴男の突拍子もない書き込みをまともに相手するのは不自然です。
アサッテの方を向いたレスやタイプミスを楽しんだりするのが最もよい方法です。
262ぐうぐる先生:2009/10/17(土) 23:52:13
>>259
あなたが知っているようなsoftwatres.As、使用しないでください自分たち
翻訳の不自然されます。
私はお勧めする最善の方法は、単に英語や他の研究である
言語なさい。
263底名無し沼さん:2009/10/18(日) 00:23:58
英語分かるといい事あんのか?英語は世界標準から外れただろ
世界文字オリンピックで選考もされなかったカス言語だぞ
264底名無し沼さん:2009/10/18(日) 00:27:48
長靴元気ないぞ?がんばれや
265底名無し沼さん:2009/10/18(日) 00:35:43
>>255
ホワイトカラーには突っ込まなくていいのか?
266底名無し沼さん:2009/10/18(日) 10:17:02
267底名無し沼さん:2009/10/18(日) 14:53:15
>>263
落ちこぼれがよく言うセリフ。
268底名無し沼さん:2009/10/18(日) 18:42:12
>>267
そこは在日乙って言わないと
269底名無し沼さん:2009/10/18(日) 18:51:03
>>268
在日の落ちこぼれ乙 でいいのか?
270ぐうぐる先生返し:2009/10/18(日) 18:52:18
>>262
I know you like softwatres.As, their translation is unnatural Please do not use.
I recommend the best way, is the study of English and other languages please simply.
271底名無し沼さん:2009/10/18(日) 19:03:50
272底名無し沼さん:2009/10/18(日) 21:51:09
>>266
当然だべ
長靴男は自動投稿スクリプトだもの
273底名無し沼さん:2009/10/19(月) 21:26:43
冬の北アルプスで使える靴のメーカーは種類ぐらい?
274底名無し沼さん:2009/10/19(月) 21:28:44
くだんねえ質問やめれ
275底名無し沼さん:2009/10/19(月) 23:47:47
そうだよ
種類くらいだよ
276底名無し沼さん:2009/10/20(火) 01:10:11
すみません、少しお聞きしたいのですが
登山者の皆様は登山のどこが好きで登っているのでしょうか?
これからはじめてみたいのですが、魅力みたいなものも教えていただけないでしょうか
277底名無し沼さん:2009/10/20(火) 01:23:41
>>276
思いっきりスレ違いなんですが。
とりあえず、眺めが良い。特に、山気日夕に佳也。
278底名無し沼さん:2009/10/20(火) 01:26:14
旅の延長
279底名無し沼さん:2009/10/20(火) 01:27:28
>>276
歩きにくい旧態依然とした重登山靴で軽やかに歩く自己満足

というのは冗談で、いろんな魅力があって書き尽くせません。
実際歩いてみて、ご自身で感じてみることをオススメします。
靴がその妨げとならないように、少し歩いてみて何が必要か
分かるようになってから本格的に靴を選ぶといいと思います。
280底名無し沼さん:2009/10/20(火) 09:50:13
*'``・* 。
        |     `*。   マハリクマハリタ
       ,。∩∧_,,∧   *    ほもにな〜れ〜
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
281底名無し沼さん:2009/10/20(火) 10:50:54
>>276
魅力を感じたら続ければいいのでは?
パチンコが好き 釣りが好き 泥棒が好き 買い物が好き 山歩きが好き
同じですよ
性に合っているからやっているだけ。
282底名無し沼さん:2009/10/20(火) 11:22:58
山屋(沢屋) などと口にしそうなタイプの人物をあげてみると
石坂浩二 生島ヒロシ キムタク 岩崎元郎 CHAR 和田アキ子 喜太郎 姫神
貴乃花 羽賀研二 北島三郎 森繁久弥 加山雄三 古舘伊知郎 久米宏 竹村健一 明石康 桝添要一
CWニコル 南らんぽう 爆笑問題の太田 矢沢永吉 ミッキー安川 堀内元投手 渡る世間は鬼ばかりの出演者・関係者のほとんど 
内田裕也 森山直太朗 喜納昌吉 清原和博 松下幸之助 長渕剛 前原誠司 遠藤実
谷村新司 さだまさし チャゲ&飛鳥 反麻生を唱えていながら、衆参議会で法案に欠席などの意志を示さない屑 サイレン・バーガー機長
やくみつる 森田健作 「森」とやたら言いたがる奴 前原誠司 舛添要一 石原裕次郎 石原軍団の面々
追記
和田アキ子にこびる取り巻き連中 内田裕也
283底名無し沼さん:2009/10/20(火) 11:32:30
284底名無し沼さん:2009/10/20(火) 12:14:55
登山の魅力
多少のスリルと美しい自然、非日常の世界を味わえるのと、無事に下山した後の生きててよかったという安堵感。
285底名無し沼さん:2009/10/20(火) 12:37:36
>>284
おまえは中高年 というより老人山岳会にかぶれた屑だな
北アルプスの買い物に一シーズン参加すればリーダーになれるようなところで覚えた
買い物で、何をえらそうに語っている馬鹿野郎
286底名無し沼さん:2009/10/20(火) 12:57:00
真面目なレスをせずに、犬不明で憶測に基づく人格攻撃することを禁止します。
すべての書き込みは、真剣な内容であること。
287底名無し沼さん:2009/10/20(火) 13:40:35
>>286
迷子犬の話は犬猫板でお願いしますよ。
288底名無し沼さん:2009/10/20(火) 18:28:20
>>285
長靴登山愛好家のお前が言うな。馬鹿野郎
289底名無し沼さん:2009/10/20(火) 21:47:16
>>287
このスレで一番マジメなレス乙
290底名無し沼さん:2009/10/21(水) 01:45:42
1万5千円くらいで4Eサイズあるよさげな登山靴メーカーがあれば教えてください
291底名無し沼さん:2009/10/21(水) 01:54:03
292底名無し沼さん:2009/10/21(水) 02:06:15
>>291
ハイカットがいいですたい
293底名無し沼さん:2009/10/21(水) 08:41:26
>>290
モンベルのツオロミーがお勧め
シリオ・キャラバンも同じくらいの価格のがあるが少し柔らかい
294底名無し沼さん:2009/10/21(水) 11:35:37
山屋(沢屋) などと口にしそうなタイプの人物をあげてみると
石坂浩二 生島ヒロシ キムタク 岩崎元郎 CHAR 和田アキ子 喜太郎 姫神
貴乃花 羽賀研二 北島三郎 森繁久弥 加山雄三 古舘伊知郎 久米宏 竹村健一 明石康 桝添要一
CWニコル 南らんぽう 爆笑問題の太田 矢沢永吉 ミッキー安川 堀内元投手 渡る世間は鬼ばかりの出演者・関係者のほとんど 
内田裕也 森山直太朗 喜納昌吉 清原和博 松下幸之助 長渕剛 前原誠司 遠藤実
谷村新司 さだまさし チャゲ&飛鳥 反麻生を唱えていながら、衆参議会で法案に欠席などの意志を示さない屑 サイレン・バーガー機長
やくみつる 森田健作 「森」とやたら言いたがる奴 前原誠司 舛添要一 石原裕次郎 石原軍団の面々
和田アキ子にこびる取り巻き連中 内田裕也 
追記
長門裕之
295底名無し沼さん:2009/10/21(水) 13:20:12
>>293
4Eじゃなきゃ駄目です
296底名無し沼さん:2009/10/21(水) 13:27:25
4Eならシリオ
297底名無し沼さん:2009/10/21(水) 13:28:41
あぁん?シリオは3E+だろが!適当なこと言ってんじゃネーよ、カス!!!!!!!!!!!!
298底名無し沼さん:2009/10/21(水) 13:41:23
シリオは4Eバージョンも作っている
299底名無し沼さん:2009/10/21(水) 18:34:37
試着の範囲だが、シリオの4Eはダナーの4Eとかより広いし俺の足に合ってる感じでイイと思う
が、ショック吸収性が皆無でホント登山専用って感じが好みに合わなかった・・・
300底名無し沼さん:2009/10/21(水) 19:23:31
好みってw
クレッターリフトソールはグニャグニャに柔らかいじゃないか
まあハイカーとかにとっては硬いソールはつらいかもな
301底名無し沼さん:2009/10/21(水) 22:02:21
バスクは革製の靴が安い。
2万円台前半で買えるのは良いことだと思う。
他社の皮靴は3万5千円以上するのが多い。
全体的に登山用の靴は高すぎると思う。
302底名無し沼さん:2009/10/21(水) 22:24:23
>>301
ソール交換もできない使い捨て靴じゃん
バスクは昔は重厚な靴も作ってたけど
いまじゃトレラン靴メインのメーカーだろ
303底名無し沼さん:2009/10/22(木) 08:38:41
>>300
クレッターリフトソールって?
304底名無し沼さん:2009/10/22(木) 11:01:23
クラックセーフティてカタログ落ちした?
305底名無し沼さん:2009/10/22(木) 11:56:38
>>304
え?
タカダ貿易HPにも本家HPにも残ってるけど?
306底名無し沼さん:2009/10/22(木) 12:11:00
304です。 あるのか。。。昨晩カタログ眺めてたらなかったので、ちょっと心配になった、あんがとう。
307底名無し沼さん:2009/10/23(金) 20:50:16
コロンビアってどうですか?

耐久性とか機能性について。

お手軽な感じなので興味あります。
308底名無し沼さん:2009/10/23(金) 20:55:07
>>307
知らない。買って試して。
309底名無し沼さん:2009/10/23(金) 20:58:01
>>308
チミに聞いてないので。
310底名無し沼さん:2009/10/23(金) 21:00:53
>>309
チミに言ってるんじゃないから。
311底名無し沼さん:2009/10/23(金) 21:04:25
>>310
チミに言ってんだけど
312底名無し沼さん:2009/10/23(金) 21:09:58
>>311
オレ?
313底名無し沼さん:2009/10/23(金) 21:13:52
>>312
チミじゃないよ
314底名無し沼さん:2009/10/23(金) 21:14:09
じゃあもう少し詳しく書きます。

月2回程度の低山のハイキングでどうしても専用シューズが必要になりました。
コロンビアってどうですか?

一般的なスニーカですと半年くらいで接着が駄目になり壊れてしまう様です。
コロンビアってどうですか?
315底名無し沼さん:2009/10/23(金) 21:15:44
低山なら年2足分スニーカー使えばいいだけ。
山用なんて買うな。以上
316底名無し沼さん:2009/10/23(金) 21:21:20
コロンビアは1万円以下で買えるしスニーカーよかいいんじゃない
317底名無し沼さん:2009/10/23(金) 21:27:48
俺ならすぐにコロンビア(か足に合う軽登山靴)買ってくる
専門のメーカーが作って販促に金も掛けてる普及品だから信頼して良い
スニーカーや長靴とは快適さ・疲労・痛みが全く違うぜ
318底名無し沼さん:2009/10/23(金) 21:29:12
>>314
ハイキング用の専用シューズなどありませんよ。
登山靴の形をまねたいわゆる軽登山靴とかトレッキングシューズをどうしても履きたいのであれば
甲が低く、底が薄いものを選べばよいでしょう。
スニーカーがあるのに、わざわざ買う必要性は全く見いだせないばかりか、
無意味であり無駄なのですがね。
ほとんどの場合スニーカーに方がハイキングばかりか、テントを利用しての長期縦走にも適しているからです。
雨天の心配があるのでしたら、長靴もよいです
319315:2009/10/23(金) 21:30:13
>>317の意見が全て。
コロンビアポチれ。
こんな初歩的なこと訊いてくるのに、ちょっとムカついた。
すまん、虫の居所悪いのは内にとどめるべきだった。
320底名無し沼さん:2009/10/23(金) 21:35:26
>>314
足に合えば良いと思う。
合わなければゴミです。
321底名無し沼さん:2009/10/23(金) 21:36:27
コロンビアってアメリカオレゴン州に工場を持つメーカらしいですが大丈夫ですか?

イマイチ緻密さに欠けると言う点で迷ってます。安いんですが。。

ちなみに出せても3万円以内のレベルの者です。
322底名無し沼さん:2009/10/23(金) 21:40:18
スニーカってのは滑りませんか?

ゴツゴツしていても滑らない保証は無いですが、、今のスニーカは便所サンダルよりツルツルしていて原因はこれじゃないかと考えてます。
323底名無し沼さん:2009/10/23(金) 22:17:08
>>322
程度の差こそあるものの、素材より足の置き方がものを言います。
氷った道を歩くのに、急いで歩くような踵から思い切って着地、つま先で体重を前に移動するような歩き方をしないでしょう。
斜面でも、乾いた土の上で緩斜面なら上記のような歩き方をしますが、急斜面だったり
苔むした岩の上などでは、そっと足をおいてつま先でおもい切って、みたいな歩き方をしないはずです。
滑りやすいところでは足裏全体をそっとおき、そのまま足首から体重を移動し、足をそっと上げるはずです。
下りでは乾いた斜面であっても惰性も加わって滑りやすくなります。
足をなるべく水平に衝撃を和らげるよう膝を使い足音を立てない心持ちで歩くのですよ。

なお、トレッキングシューズなどでも高価なものになれば足首の動きを制限し、靴底もカチカチになるような
ものを高値で販売する傾向があります。
より滑りやすいです。

スニーカーの方がずっとよいです
324底名無し沼さん:2009/10/23(金) 22:18:58
>>322
ゴツゴツは滑りますよ
接地面積が減るからです。
泥に強いイメージがあるかと思いますが、泥がはけないと無意味です。
馬鹿は見た目で買います
325底名無し沼さん:2009/10/23(金) 22:24:49
長靴馬鹿は、もし長靴でゴアがあれば買うのだろうか?いや、買えるのだろうか?w
326底名無し沼さん:2009/10/23(金) 23:36:00
 
>>323
こいつ百万回くらい同じ事を書いてるが、
確かに歩き方とか靴底のグリップに限定するなら長靴男の主張は正しい

が、荷重とか岩場の立ち込みとか疲労とか足首の捻じれの保護などを全く考慮しないので
登山靴の意味が見出せないんだな そういう山行をしたことが無いからだろう

最悪それを許容してあげたとしても、そこから長靴推しに至るまでにはまだかなり
論理的・物理的ハードルがあるはずなのだが、長靴男の頭の中では自然に繋がっているらしいw
 
327326:2009/10/23(金) 23:38:00
あ、正しいとか書いちゃっけど、
こいつはガレ場では石の上をヒョイヒョイと飛ぶように歩けばおkとか
主張してるんだったw 今回書いてないから忘れてたw
やはり全然ダメだわ 話にならん
328底名無し沼さん:2009/10/23(金) 23:38:48
>>322
スニーカーは、登山用の靴ではないのだから当たり前だけど、全体にグニャグニャで底の引っかかりもないに等しいから、
林道とか遊歩道とか以外では全然駄目。

>>323
嘘はいけない。

>>323
山道というのは、君が「山道」だと思っている「のっぺりした遊歩道」とは異なった別のものだから。
329底名無し沼さん:2009/10/23(金) 23:49:27
>>326
逆に言えば登山靴は足首の捻じれの保護を考慮した靴と思っていらっしゃるのですね。
あの形・素材でどのように捻れを保護しているのですか?
ぜひ具体的に教えてください
330底名無し沼さん:2009/10/23(金) 23:51:53
>>329
ちゃんとした登山をしてみればすぐ分かるから。
まず、部屋から外に出ること。できるかな?
331底名無し沼さん:2009/10/23(金) 23:52:48
>>327
ガレ道?人頭程度またそれ以上の石が積み重なったような場所のこと?
あなたの頭の中のガレ場が上記のような場所ならば、俺はヒョイヒョイ歩くよ
お前は歩くのが下手なのじゃあないのか?
332底名無し沼さん:2009/10/23(金) 23:55:48
>>328
お前は靴底の引っかかりを利用して歩くのか?
器用なんだな
靴底が減るというより欠けていって寿命が短いだろうな
333底名無し沼さん:2009/10/23(金) 23:56:40
>>331
愚にもつかない妄想を並べ立てるのはいい加減に止めたらどうだ?
334底名無し沼さん:2009/10/23(金) 23:59:26
>>332
登山といえる登山をしたことがないどころか、ろくに部屋の外にも出ない
引きこもりの愚にもつかない妄想は見飽きてウンザリしているのだが?
335底名無し沼さん:2009/10/24(土) 00:03:16
よう 貧乏人ども
JALのOBの年金のためにせっせと税金納めてて楽しい?
国民年金+厚生年金+企業年金でJAL OBは年収600万
企業年金がパーになったところで400万近い年収

400じゃいやだ600欲しいっていうJAL OBのために
お前ら貧乏人がせっせと働いて税金納めてるんだなあ
いい世の中だ
336底名無し沼さん:2009/10/24(土) 00:19:18
>>321
予算3万あれば、選択肢豊富だと思うんだが....。
コロの
2年前のモデル(ゴア、30%引き13,000位で買った)を履いてるけといいよ。
それまでのASOLOのエントリモデルはすべりまくりだったけど、
コロのはグリップしっかりしてる。
ちなみに、ASOLOのは非ビブラム、コロのはビブラム。
なので、非ビブラムのマドルカなどはどうかわかりません。

こないだの、雪山となった白馬も無問題でした。
337底名無し沼さん:2009/10/24(土) 00:53:10
たいがい コロ駄目って
言う奴は 安いの買って
るから 作りは昔から
悪くない 使えるもんも
ちゃんと ある
338底名無し沼さん:2009/10/24(土) 01:12:49
>>335
馬鹿野郎
そんな物よりテロ国家米国の紙切れ(国債)のことを書け
売ることもできない国債買わされて。
テロ国家に
言うこと聞かないのなら国債売ることも考えてる
といえるならば、紙切れもとたんに価値があるのだがな
339底名無し沼さん:2009/10/24(土) 01:34:46
>>335 毎日そんな事
気にしながら 生きてんの?

ボウリングとか 行って
くれば?
340底名無し沼さん:2009/10/24(土) 09:39:53
>>317
コロンビアのゴアって雪に埋もれても中濡れませんか?
今度富士山行く予定だけど
341底名無し沼さん:2009/10/24(土) 09:56:47
ゴアってメーカーによって防水性変わるのかよ
知らなかった
342底名無し沼さん:2009/10/24(土) 15:34:23
俺は長靴は無理だが、ガチガチの登山靴はアイゼン着用以外必要性を感じない。
縦走程度ならトレッキングシューズで十分。昔はバカみたいに高価な登山靴で夏山歩いたが最近は安物。

コロのソールパターンはいい。>>336も言っているが滑らない。1.3万円のタイタニアムアルタサウルスパスIIGTX。次回もコロの同じソールパターンを購入すると思う。
もう3年、アルプスメインで30回以上使用しているがまだまだ行ける。ソールはそれなりに減ってはいるが以外にに滑らない。ケイランド、モンベルは肥しになってる。
343底名無し沼さん:2009/10/24(土) 19:53:32
インソールでお薦めって何か無い?
344底名無し沼さん:2009/10/24(土) 20:04:59
>>343
無い

実際に登山用品店に赴いて、靴コーナー専門の人と色々相談しながら
一番自分の足と山行レベルに合ったインソールを選ぶしかない
勿論、登山に使う靴と靴下を履いていくこと
まあシダスかスーパーフィートの何らかのモデルを選ぶ事になるだろうがな

それがめんどくせえって人はソルボでも買っとけ
345底名無し沼さん:2009/10/24(土) 20:15:16
そんなもんか
とりあえず手持ちのスニーカーとかブーツから選んで履き心地がベストになるのを使ってみるか
インソール選びは大事だよな本と
346底名無し沼さん:2009/10/24(土) 20:37:01
>>343
ウォークプラス。
高価ですが・・・。
347底名無し沼さん:2009/10/24(土) 21:03:04
>>343
ttp://www.mutoh-ent.co.jp/implus/sofsole/performance/index.html
ここのスタビリティーてのを試用中
アダプトとどっちにするか迷ったが成形が面倒臭そうだた

>>346
うわ高!ななんかすごそう
348底名無し沼さん:2009/10/24(土) 21:13:52
慣れてくるとインソールのヒールカップはあんまり重要じゃなくなるけどね。
349底名無し沼さん:2009/10/24(土) 23:07:12
知識豊富な方が多いようなんで質問させてください。
革製の登山靴が欲しくて(長持ちしそうで愛着湧きそうだし)探してます。
安藤製靴のクラシコなんて候補なんですが、重さ1s(片足)って負担でしょうか?
山歴は、富士山、瑞垣、赤城、丹沢程度での初心者です。
今後も夏の高山・冬の低山しか予定ありません。
350底名無し沼さん:2009/10/24(土) 23:21:03
初心者なら
>>280
351底名無し沼さん:2009/10/24(土) 23:23:24
>>349
重さに負けない脚力を付ければ大丈夫
352底名無し沼さん:2009/10/24(土) 23:41:49
>>349
革製とか縫い底とかいった仕様よりも何よりも、本人の足型にピタリと合うかどうかが全て。

既製品でも、たまたま足型に合えばいいんだけど、足型に合わない場合は、合わない度合い次第で、
マメ靴擦れ量産拷問靴にしかならなくて、「愛着もへったくれもない・一回で捨てたくなる」ので注意。
誰の足型にでも合う魔法の靴なんてものは、物理的に存在しえないです。
革なら合うだろうとかいう「幻想」は捨ててかかるのが吉。
353底名無し沼さん:2009/10/24(土) 23:54:32
>>349
冬の低山でも場所によっては過酷だよ。どの辺に登りたいかなどあるといいね。
354底名無し沼さん:2009/10/25(日) 00:08:07
>>353
というか、関東南部周辺で、「過酷」ではない条件限定という話じゃない。
まあ、奥多摩のどこだったかで、雪は特にないときに、日陰でチョロッと凍っているところで
チョロッと滑ってアウトになったと思しい遭難もあるくらいで、油断は禁物というべきだけど。
355底名無し沼さん:2009/10/25(日) 04:55:16
>>349
負担です
あなたが懸念するとおりです
356底名無し沼さん:2009/10/25(日) 08:30:14
>>349
人によってマチマチだけど、別に重くてやってらんねーって事は余り無いなぁ
頑強で足に馴染むのが好きなら問題ないと思う
357底名無し沼さん:2009/10/25(日) 11:21:15
>>356
15キロの荷を担いでも20キロの荷を担いでも重くてやってられないとは思わない。
お前の言っていることはこれと変わりない。

テレビショッピングで重い靴はダイエット商品として売っていたぞ
358底名無し沼さん:2009/10/25(日) 11:22:57
>>357
君の家にぶら下がり健康器あるでしょ
359底名無し沼さん:2009/10/25(日) 11:30:57
>>358
無いよ
テレビショッピングなど信用してないからな
360底名無し沼さん:2009/10/25(日) 12:04:28
>>357
いや、重い荷物はやってられんよ
361底名無し沼さん:2009/10/25(日) 12:09:54
>>349です。
益々悩む、、、
て言うか自分にピタリ合う靴選びと言うのは
そう簡単ではないと言うことがわかりました
片足2sある重登山靴ではなく1sくらいの重さなので
直感信じて安藤のクラシコ履いてきてみます!
362底名無し沼さん:2009/10/25(日) 18:14:57
>>361
背中押して欲しいだけだろ?
好きなの買えっての
363底名無し沼さん:2009/10/25(日) 18:57:14
ああいうタイプの靴にしては履きやすい方だと思うよ
もちろん足にぜんぜん合わないと無理だけど
364底名無し沼さん:2009/10/25(日) 19:10:44
>>361 つま先に風船つけてヘリウム入れると良い。
まじで軽さ実感できるぞ。
365底名無し沼さん:2009/10/25(日) 19:18:02
>>361
いいんじゃないすか。
ただし、足型に合うかどうかは不明。「誰の足にもピタリ合う魔法の靴」なんてものは存在しないので、念のため。
366底名無し沼さん:2009/10/25(日) 19:20:38
>>364
  , ゛ 三 ミ ヽ           
 ( ( ((    )) ) ) ブォォォォォン・・・  
  ヾヽミ 三彡, ソ′           
   )ミ  彡ノ    ○        
   (ミ 彡゛      \
    \(        (\|\|\∩  軽いィィィィィィィィィィィッ
     ))       ヽ( `Д´)|ミ    
    (          \   ヽミ   
367底名無し沼さん:2009/10/25(日) 21:54:41
>>361
革製買うならゴローの方が良いよ
ブーティエルとか
足型に合わせてセミオーダーだし間違いないよ

368底名無し沼さん:2009/10/25(日) 22:50:51
あれって、ワークブーツにゴアテックスライニング付けてー
とかできんの?無理?
369底名無し沼さん:2009/10/26(月) 12:37:11
また南が情けない話を上から目線でしていたな
雨の日に槍ヶ岳に買い物に行ったそうだが、小屋に入ったら暖房がありがたかった
テントではそんなわけにいかない などと腐ったセリフを吐いていた。
馬鹿野郎だな。
てめえはからみで山を荒しに行って、暖房が利いているから小屋がいいなどと
金を払っているから暖かい思いをするのは当たり前などといった態度
テントは小屋よりずっと暖かいのだが、買い物客は知らないのだろうな

また、槍の頂上で人生を見たみたいなことをほざいていた。
その割に奴の歌は曲も歌も聞くに堪えないが、すかさずアナウンサーが
自分が登った時は混んでいて、頂上で殴り合いのけんかをしていた
とナイスな話をした。

山に(旅もだが)人生がどうのなどと言い出すやつにろくな奴はいない。
大体はほら吹きだよ。
山は山歩き以上の何物でもない。
人生の足しになんかならないよ。
山歩きを楽しめばいいんだよ。
それを何か特別な意味ありげなことをいう奴は、
登山靴じゃあないと山は危ないという奴と同様の屑だよ
370底名無し沼さん:2009/10/26(月) 12:47:34
南は軽いな
山に関してその経験はともかくとして、浅い
何もかも軽薄で浅すぎる。
ちょっと知っただけで、もうすべてを知り尽くしたような語り口だ
老人山岳会のリーダーと言った感じだよ。
371底名無し沼さん:2009/10/26(月) 14:56:37
長靴登山する屑<南
372底名無し沼さん:2009/10/26(月) 15:36:53
>ちょっと知っただけで、もうすべてを知り尽くしたような語り口だ

まるで長靴男みたいじゃないか
373底名無し沼さん:2009/10/26(月) 17:40:51
南って誰だよ
南博人か?
374底名無し沼さん:2009/10/26(月) 17:44:46
朝倉さん所のお嬢さん
375底名無し沼さん:2009/10/26(月) 23:46:36
ああ 結構 かわいいコ
だろ?
376底名無し沼さん:2009/10/27(火) 00:05:08
滑らない靴を探してたらハイパーVという品を見つけたんだが流石にスニーカーや安全靴じゃ登山靴の代わりにはならないよね?
377底名無し沼さん:2009/10/27(火) 00:14:27
>>376
「滑らない」とか「安全」とかの意味がまるで違うから。
378底名無し沼さん:2009/10/27(火) 00:16:38
ハイカットの安全靴だと、雪が無ければどこでも行けるよ
379底名無し沼さん:2009/10/27(火) 00:47:01
ビブラムソールは糞
380底名無し沼さん:2009/10/27(火) 01:23:18
>>378
そりゃ、裸足でも行けるやつは行けるだろうな。
381底名無し沼さん:2009/10/27(火) 02:26:39
スマン、教えて。

コレ
http://item.rakuten.co.jp/kojitu/sa-is-s63003_0802-trs/
って好日ではトレッキングシューズってなってるけど
普通にトレッキングシューズとして使えるの?

代理店のHPではトレッキングシューズのカテゴリーから外れてるんだけど。。。
http://www.salewa.com/jp/16/672/63003-MTN_TRAINER_MID_GTX.html?

初心者なもんで、店のオヤジのすすめるままに買ってきたけど
HPみて心配になった...orz
382底名無し沼さん:2009/10/27(火) 03:14:16
>>381
アプローチ仁最適ってなってるし、ソールの形状からも、
ある程度の岩場を登ることを視野に入れたトレッキングシューズでしょうね。
普通に使っていて、何の問題も無いんじゃないかな。
383底名無し沼さん:2009/10/27(火) 10:08:03
>>381
もちろん使えると思いますが、かなり程度の低い靴ですね。
踵がある。
機能より、デザインを優先した結果です。
ビブラム底
硬すぎます。濡れた石や木、岩場でも最低のグリップです。

甲が低いのは評価できますが、スニーカーにすればもっとずっと良い。

大変ひどい靴です。
なぜ、雪のない時期に歩くことを目的としてるのに、歩きにくいくつをわざわざ作るのか理解に苦しみます。
384底名無し沼さん:2009/10/27(火) 10:40:25
スニーカーしか買えないからって鬱憤晴らしに難癖付けるのは病めようねw
385底名無し沼さん:2009/10/27(火) 10:41:15
病めようねw
386底名無し沼さん:2009/10/27(火) 10:46:48
>>384
事実を書いているだけだよ
387底名無し沼さん:2009/10/27(火) 11:04:14
>>383
いい歳したオッサンが、スニーカーしか買えないなんて惨めだな

同情するよ
388底名無し沼さん:2009/10/27(火) 11:08:02
>>387
外出はしないけど長靴も持ってるらしいよ。
389底名無し沼さん:2009/10/27(火) 11:13:31
>>386
事実を書くことが、あなた自身や他人の利益になってますか?
390底名無し沼さん:2009/10/27(火) 11:18:30
>>389
山歩きは登山靴じゃあないとダメ
理由なんかよく知らないけど、登山靴以外考えたことがない
といった輩に、そんなの思い込みだし嘘だよ と言っている。
今まで全く考えもしなかった奴には大いに利益になっているだろう
本当のことを知ることになったのだから
391底名無し沼さん:2009/10/27(火) 11:20:05
長靴男は今日も無職です。
勿論明日も無職です。
392底名無し沼さん:2009/10/27(火) 11:21:43
まあ購入したなら2chで聞くべきじゃねーよな
トレッキングシューズとしてはオーバークオリティだと思うが
393底名無し沼さん:2009/10/27(火) 11:25:10
>>390
無職の引きこもりでは、説得力ないですよ
394底名無し沼さん:2009/10/27(火) 11:34:35
>>392
どこがどうオーバークオリティなのですか
ぜひ具体的に教えてください
395底名無し沼さん:2009/10/27(火) 11:36:29
>>394
例え薦めても絶対に履く機会のない君には答えは必要ないでしょ?
396底名無し沼さん:2009/10/27(火) 11:37:27
>>381
靴底見れば判るよ。

スニーカーのようにウレタンにソールを接着したタイプの靴は
尾瀬や富士山くらいなら良いけど、長時間、山道を歩くには向かない。
これならハイカットのスニーカーで十分。
397底名無し沼さん:2009/10/27(火) 11:45:07
>>390
何も考えずに登山靴を履いている人も確かにいるでしょう。
一方で、長所も短所も理解した上で登山靴を履いている人も沢山いるわけです。
あなたは前者しか存在しないと思っているのですか?
398底名無し沼さん:2009/10/27(火) 11:45:41
長靴遊びは楽しいですねw
399底名無し沼さん:2009/10/27(火) 11:54:38
>>394
ジジババなら短時間のトレッキングでもハイカットの靴でいいと思うけど、若い人なら無駄だと思う。
400底名無し沼さん:2009/10/27(火) 11:57:46
>>399
具体的に答えられたつもりですか?
ではなぜ爺婆にはイカットがいいと思われたのか合わせてぜひ具体的に教えてください
401底名無し沼さん:2009/10/27(火) 12:03:41
>>400
それは君が無職の引きこもりで社会の屑だからですよ。
402底名無し沼さん:2009/10/27(火) 12:03:42
>>400
筋力が落ちてるからな、サポーターと同じで足首保護したほうがいい
なんか必死だねあんた
403底名無し沼さん:2009/10/27(火) 12:18:19
>>402
ならスニーカーにサポーターをすればいいのではないですか
サポーターを使うにしろ、足首の保護とは何から足首の何をどのように保護するのですか?
ぜひあなたにお聞きしたいです
可能な限り具体的に教えてください

必死というより真剣なんですよ
404底名無し沼さん:2009/10/27(火) 12:21:04
>>403
真剣に仕事さがせ
405底名無し沼さん:2009/10/27(火) 12:36:56
>>403
自分で考えたら?
そんなに暇じゃねーよ
406底名無し沼さん:2009/10/27(火) 12:38:38
>>403
スニーカーにサポーター?

お前は馬鹿か
日帰り程度ならともかく、防水性ないので論外

足首の可動域を小さくする事で、余計な筋肉を
使わずに済む
つまり疲れにくい

靴底が曲がりにくい靴が、疲れにくいのも
同じ理由


常識だろ
ほんとに馬鹿だな
だから無職の引きこもりから脱却できないんだよ




407底名無し沼さん:2009/10/27(火) 12:52:24
登山靴の靴ヒモって切るの?スゲー長いんだけど
408底名無し沼さん:2009/10/27(火) 13:16:49
>>407
普通に結んだあと、ゆるみ防止に右と左の束同士を軽く結ぶ
これでちょうどいいんジャマイカ?
409底名無し沼さん:2009/10/27(火) 13:51:51
>>381
問題なさそうだよ

>>407
同じ形状の短いひもに取り替えちゃえば?
410381:2009/10/27(火) 15:31:58
ども。

夜中に書いて、今レス見ました。
いろいろ物議をかもしてるようで。

素人なりに、他の登山靴はヒモのフックが金属なのにコレはスニーカーみたいな形状
で、いいんだろうか?と思ってたのですが、フィット感も悪くなく、値段も手ごろで、店の
おっちゃんオススメだし・・・と思って買いました。

一応確認のため店に電話して聞いてみたら、HPは見てないけど普通に使えるから問題ないと。
どうしても嫌なら使う前に持ってきたら他のと換えてもいいぞと。

なんせ、初めてでウキウキなのとよくわからないので、心配になっちゃって。

じゃ〜返品せずともよろしいということでおk?


411底名無し沼さん:2009/10/27(火) 15:37:54
どうでもおk
412底名無し沼さん:2009/10/27(火) 15:43:29
おれは登山靴なんて月に数回しか履かないから
雨で買って、使用後に返品してる
413底名無し沼さん:2009/10/27(火) 16:52:02
>>410
金属使わないのは軽量化の為とかいろいろあるんじゃろ
足に合うなら返品はもったいないよ
414381:2009/10/27(火) 18:56:34
>>413
ありがとう。

これで、バンバン登山を始めるよ。

アウトドア好きなんでなんとなく興味はあったものの
なんでそんなキツイことを好き好んで・・・と思ってた。

山好きの友達に誘われて行ったらやっぱりキツくて
日頃それなりに自信あったのに打ちのめされたけど
頂上についたときの気分ったらなかった。

頂上で飲むコーヒーやたら美味いし、まるで、世界制服したかの様。
たかだか、2千メートル弱の山って笑われるだろうけどwww

登山靴のフィッティングしてくれた店のおっちゃんも若い人が山登り
始めてくれてうれしいって言ってくれたし、気持ちよくこの趣味始めら
れそうだわ。

ありがと。
415底名無し沼さん:2009/10/27(火) 19:10:09
>>403 は長靴男?帰宅したんで長文投下してみる

ハイカットは>>4で足首の内圧を高めるっていう一見理論的な記述があるけど
関節の内圧を高めるなんてことは無い
スクワットのニーラップは大腿が下腿より前に出ると前十字靱帯が切れるので
これを制限するために巻くもの

>>406氏の書いてる足首の前後の可動域を狭くして余計な筋肉を使わないことと
左右の可動域を狭くしてねんざしにくくすること、防塵防滴がハイカットの目的だと思う
余計な筋肉を使わなくても登山靴が前後左右のぶれを防いでくれるんで楽な反面
筋力の強化は長靴wに比べて劣ると思う

もし長靴で登山は十分と言う人が本当にいるなら、その人は鍛え上げられた足をしているのだろう
足首を柔軟に使えて怪我しないならそれほど良いことはないが
現代の社会人はそんなに鍛えることはできないんで、道具を有効に活用することが必要だと思う
416底名無し沼さん:2009/10/27(火) 19:29:33
チキガイのカマってちゃん相手に対話を試みるおバカさんw
長靴・スニカなんてただのエサだろ
417底名無し沼さん:2009/10/27(火) 19:32:20
>>407
靴紐が ほどけない
結び方が ある 説明が しにくいが それを やると 紐の長さは普通になる
アウトドアショップで
聞くか 山登った時 慣れてそうな人見つけて聞いてみて もちろん承知だろうが ほどけた紐 自分で
踏むと危ないからね
418底名無し沼さん:2009/10/27(火) 19:34:14
句点も打てない阿呆発見!
419底名無し沼さん:2009/10/27(火) 19:49:55
>>383
嘘はいけない。
420底名無し沼さん:2009/10/27(火) 19:50:38
>>390
嘘はいけない。
421底名無し沼さん:2009/10/27(火) 19:58:26
>>407
具体的にどれだけ長すぎるというのかが問題だけど、靴によって妙に長いこともあって、
そのばあいには、添付のを切って使うか、他の適切な長さのを買って使えばOK。
422底名無し沼さん:2009/10/27(火) 19:59:27
>>418
句読点を使わない外国語が母国語の人じゃない。
日本語も古来は句読点なんてなかったんだよね。
423底名無し沼さん:2009/10/28(水) 00:44:44
長靴は・・・・

クサイ
ウザイ
ダサイ
キチガイ
424底名無し沼さん:2009/10/28(水) 00:46:47
↑追加

ウルサイ
425底名無し沼さん:2009/10/28(水) 10:08:22
>>415
真面目なレス素晴らしいですね。
さて
>前後の可動域を狭くして余計な筋肉を使わないことと

何か経験からの結論ですか?それともよく言われている理由ですか?
重登山靴にしろ、屈伸運動はできます。可動域は狭くなっていませんよ。
狭くなってはいませんが、動くのに余計な力は必要になっています。
つまり屈伸しにくくなっています。
足首を曲げるというのは、山歩きに限らず平地でも基本的な動きの一つではないでしょうか?
上りの場合、体を斜面に対し垂直に保って歩いている人を見たことがありません。
腰と足首で前傾姿勢を取っています。
足を踏み出し、体重を移動する際足首は支点となって動く。自由に曲がることを制限する理由がどこにありますか?
足首が曲がることと、余計な筋力とは本当に関連があるのですか?
なぜマラソン選手はハイカットの靴を履いて余計な疲労を軽減しないのですか?

>左右の可動域を狭くしてねんざしにくくすること

もし、足首の捻挫を防ぐほどの硬さのハイカットでコテっとなったら
その分、膝や股関節に負担がかかり怪我をしやしませんか?

足が達者じゃあない人が、足首を柔軟に使うと怪我するのですか?
氷の世界に行けばいくほど、靴はがっちりと固く歩きにくいものを皆選びます。
アイゼンの機能を十分に発揮させるためと私は思っていますが、あなたの理屈では
ヒマラヤなど厳しい山に行く人は、足が達者じゃあないから捻挫を恐れて硬い靴をはくのですね
426底名無し沼さん:2009/10/28(水) 10:29:32
>>425
お前は何を履いてどこの山に行っているんだ?
427底名無し沼さん:2009/10/28(水) 10:31:18
428底名無し沼さん:2009/10/28(水) 10:35:01
>>426
長靴を履いて北アルプスや南アルプス 八ヶ岳もいくよ
アフリカの山も歩いたよ
もちろんテントだからにも軽くはないし、長期の縦走でもメインは長靴だよ
429底名無し沼さん:2009/10/28(水) 11:03:32
長靴のメーカー・商品名・購入価格と使用可能期間の目安はどれくらい?
登山靴については多弁なのに、長靴の具体的情報はなぜ出さないの???
430底名無し沼さん:2009/10/28(水) 11:20:22
>>429
ホームセンターに売っている物しか買わないよ
何度も書いているけど、踵のないものをおれは選んでいる
気のせいかもしれないが、黒い長靴より、マリンシューズなどの名称で売られている
カラフルのもののほうが、ゴムの切れに強いような気がする。
使用期間はどうかな
はっきり管理したことがないけど、一般道の縦走なら、30日歩いても十分まだまだ使える程度だと思うよ
たいてい底に穴が開くね。穴のあくかなり前から足裏の感覚で穴のあきそうな場所が薄くなってきている
ことがわかるよ。
倒木から突き出した枝で切れることもたまにあるな。

冬の鋲靴は大同というメーカーのもの以上の製品を知らないな。
チェーンソー専門店でいつも買っているよ
このデフレのご時世、毎年値上がりするすぐれ物。
現在8000円程度だと思う。
雪や残雪の時期一シーズンしか持たないよ。
431底名無し沼さん:2009/10/28(水) 11:22:23
でも外出するの怖いからお母さん(74)に買ってきてもらうんだよ。
432429:2009/10/28(水) 11:41:25
おお、やっと長靴情報出したか!





















暇つぶしにあおっただけなのに、早速長文書き込むなんてほんとバカな奴だwww
433底名無し沼さん:2009/10/28(水) 11:43:49
誰もマトモに相手してないのになw
誰が参考にして長靴買うかよw
434底名無し沼さん:2009/10/28(水) 11:45:40
8000円で30日程度しか使えないって…安くないやんw
435底名無し沼さん:2009/10/28(水) 11:55:42
長靴さんはお金持ち

遊ばれてるのはお互い様じゃねw
436底名無し沼さん:2009/10/28(水) 12:11:58
>>434
高いか安かは値段だけじゃないよ
俺はデルの古いキーボードを二つ持っている。
ハードオフを見つけるたびに、寄って探し回り両方とも500円で買ったものだよ。
予備にもう一つくらい欲しいから今でも探しているよ。
たぶん5000円でも見つけたら買うよ。
俺にとってはジャンク品扱いのこのキーボードじゃないと嫌なんだよ
437底名無し沼さん:2009/10/28(水) 12:16:34
こだわって使っているキーボードでタイプミスを連発する。
同じくこだわって使っている長靴での登山がどんなモノだか想像すると楽しいですね。
もっとも引きこもりで登山なんかしてないのは誰の目にも明らかですが。
438底名無し沼さん:2009/10/28(水) 12:44:54
>>437
どこかで聞きかじった蘊蓄を垂れ流すことはできても
使う技量がない脳内の典型なのよ
439底名無し沼さん:2009/10/28(水) 13:24:39
可動域を狭めるという表現は確かに微妙だった
内圧を高めるは否定したんで表現が難しいんだが

人間が歩く時は足首から動き出すのではなく
重心を前に出すことにより足首は曲がるわけで
足首は前に転ばないようにバランスをとるように働く力の方が大きい(前足着地時が重要)
この時のサポートとして足首をラッピングした靴を履くわけ
ただし、足首は柔軟に使えたほうが運動性は高く、敏捷性には劣るだろう

他の競技ではバスケットボールがハイカットの靴を履く
摩擦の高い固いコートで怪我を予防するために履いてるようだが
やはり運動面では邪魔になるようで、ローカットの靴を履く選手もいるようで、その多くはテーピングをして足首を保護しているようだ
マラソンについてはタイム競技だから当然だろう

雪、氷についてはアイゼンの爪を青氷にけり込む、固い雪面にキックステップで
けり込む必要性があるので目的が別なところで固い靴を使う必要がある
あえてこんなことを突っ込むのは悪意があるとしか思えない
440底名無し沼さん:2009/10/28(水) 16:06:33
>>439
おまえさんが勘違いしてるんだよ
長靴男には悪意しかない
441底名無し沼さん:2009/10/28(水) 16:09:34
△長靴男には悪意しかない
○長靴男そのものが悪意の塊
442底名無し沼さん:2009/10/28(水) 16:32:48
長靴男には、初心者を相手にハッタリをかまして得意になっている山屋と同じ臭いがする。
443底名無し沼さん:2009/10/28(水) 16:38:18
いや、長靴で蒸れた水虫の足の臭いだよ。
444底名無し沼さん:2009/10/28(水) 17:01:51
悪意があろうがどうでもいいや
長靴男は足首を曲げるっていう点で勘違いしてる

普通に歩くだけでも足首は勝手に曲がる
堅い登山靴を履いても体重と重い荷物で用意に曲がる
問題はそれを支えるのが足首の力だということを

長靴で重量背負って早く歩くことができるなら尊敬に値するけどな〜
だから早く成仏してスレに来ないでくれw
445底名無し沼さん:2009/10/28(水) 18:04:46
とは言えこのスレは長靴男のすれだからなあ
446底名無し沼さん:2009/10/28(水) 18:09:19
あり? こっちが異常者隔離スレなのか?
447底名無し沼さん:2009/10/28(水) 18:11:59
>>446
うん。しかもスレタイのスレ番間違えて立ててるしw
448底名無し沼さん:2009/10/28(水) 18:34:14
>>440-441 それ違うと思う。
長靴はアスペなんだよ。
アスペの典型症状のひとつに、「強情、融通が利かず、人の意見をやみくもに否定する」ってのがあるが、
これ外界とのコミュニケーションが先天的に取れない故、己が正しいと思い込むんだね。
残念ながらいくら周囲が諭しても、理解するにはいたらない。

これ、長靴を揶揄するためのネタじゃなく、まじでアスペの典型だよ。
2CHに限らずネットに多いわな。
だから長靴は本当に山の経験は豊富だと思うよ。
ただ、それは引き篭もりの延長としてであり、他の人と共有できるものは皆無ということだ。
449底名無し沼さん:2009/10/28(水) 18:39:23
スパイク付き長靴で人生閉じますか?
450底名無し沼さん:2009/10/28(水) 21:52:30
ビブラムソールは地獄への第一歩
451底名無し沼さん:2009/10/28(水) 21:55:31
なんで?殆どビブラムじゃね?
452底名無し沼さん:2009/10/28(水) 22:03:05
ビブラム選んでおけばたいてい間に合うからな
とは言ってもいつの間にかビブラムも種類が多くなって
かえって選択に迷うようになってしまった
453底名無し沼さん:2009/10/28(水) 22:08:09
>>452
選択に迷うったって、オーダーでも既製品でも、肝心のアッパーを決めたら、実質、選択の余地なんかないじゃない。
454底名無し沼さん:2009/10/28(水) 22:20:15
>>453
オレはどちらかと言えばアッパーよりソールを重視するんでね
オレの足はなぜかたいていの靴に馴染んじゃうんだよ
455底名無し沼さん:2009/10/28(水) 22:23:24
>>454
ほう? 「コンニャク足」とか呼ばれる便利な足なのかな。
456底名無し沼さん:2009/10/28(水) 22:36:51
ガルモントのマクロスのソールは氷でも滑らなくて最高だったな
457底名無し沼さん:2009/10/28(水) 22:41:48
>>456
減りが早くね?
458底名無し沼さん:2009/10/28(水) 22:56:54
>>455
コンニャク足って呼ばれるかどうかは知らんけど
行きつけのショップのマスターも感心してる
これまでどうしても合わなかったのは
コフラックのプラブーツくらいだ
それでも3年は履いてたけどな
459底名無し沼さん:2009/10/28(水) 23:03:54
>>458
そういう俗称もあるの。
店の人が感心したのも無理はない便利な足ですな。
冬だと血行が悪くなりそうなものだけど、大丈夫ということなのかな。
460底名無し沼さん:2009/10/28(水) 23:15:39
レザー系は多少幅に関してきつめでもイイって言うけど、
ゴアテックスのライニング使ってると慣れにくいとかある?
あと外反母趾とか巻き爪になるくらいキツイって場合、30分も歩けば明らかに痛かったり骨が曲げられてる感じする?
461底名無し沼さん:2009/10/28(水) 23:45:37
ドのつく山初心者です。

先日、田舎の父に登山を始めてみたいと言ったところ、何故か突然、登山靴を送ってきました(汗)
スカルパのマンタという物なのです。
とりあえず履いて外(大きな公園内のちょっとした山道や砂利の坂道など…)を歩いてみたところ、サイズや足には違和感無いのですが、この靴は初心者にはどうでしょうか?

日帰りで難易度の低い山からトライする予定なのですが…
どなたか、ご助言いただけると助かります。

462底名無し沼さん:2009/10/28(水) 23:54:12
>>461
親父かっこいいな
良い靴でしょ、何より親父からもらった靴なんて最高じゃん
本当はショップで履いて試したいけどw
463底名無し沼さん:2009/10/28(水) 23:55:13
親父から長靴が送られてきたら面白かったんだけどな
464底名無し沼さん:2009/10/28(水) 23:56:29
吹いたw
465底名無し沼さん:2009/10/28(水) 23:58:11
>>461
とりあえずはちょっとオーバー気味ではあるけど、まあいいんじゃないすか。

実際に歩いてみれば分かるに決まっているけど、足型に本当に合っているかどうかが決定的。
普通に平地を歩くのと、山道の凸凹や登り下りでは、当たりかたが違うので、平地の散歩では
特に問題ないとしても油断は禁物だけど、短時間の行程なら、もし当たってマメが出来たりしても
問題が少ないから有利。

なお、靴下は、登山用で、適度なクッションがあって乾きも早いものがお勧め。
466底名無し沼さん:2009/10/29(木) 00:01:35

>>462
ありがとうございます。
私もショップで試し履きしてから… と、考えていた矢先のことでした。


>>463
長靴じゃなくて、すみませんw


467底名無し沼さん:2009/10/29(木) 00:01:53
今マンタってネットで調べた。
カッコイイ靴だな。
いい親父もって裏山視す
468底名無し沼さん:2009/10/29(木) 11:19:25
>>439
> 重心を前に出すことにより足首は曲がるわけで
そうですね
つまり自分の意思で曲がるわけではなく、体重移動に従って足首が曲がるわけです
あなたは、余計な筋力を使わないためと言っていましたが、筋力は関係ないと思われますがいかがですか?

> 摩擦の高い固いコートで怪我を予防するために履いてるようだが
何か根拠のある話なのですか?
私もバスケットには詳しくないですが、バスケットは走って急に止まって横に一気に向きをかえたり左右に
揺さぶりながら走ったりと、靴と足がぴったりしていないと実力が発揮できないのではないのでしょうか?
だから、足首まで靴ひもで絞めて、体の一部のようになるために甲高なデザインだと私は思います。
あんな布一枚何がどう怪我を防げるのか・・・

体重60キロ165センチの体を、下りの惰性まで付いた勢いで躓いて転ぶとき
たった20センチそこらの布地が支えることの助けになるなど全く思えない

ハイカットである理由は、アイゼンを付け、出っ歯に全体重をのせてよじ登るような場合
靴底が曲がらない靴だから踵がどうしても浮く力が働く。
それを少しでも緩和して、出っ歯に効率よく体重が乗るようにするため以外何物でもないと俺は思っている。
ほか、小石が入りにくいと言ったのはそれに付随したおまけ。スパッツでもいいのだから。
アイゼンを付けない場合、ハイカットである必要などまったくないし、靴底を硬くする必要など全然ない。
469底名無し沼さん:2009/10/29(木) 11:28:34
もはや働く気など毛頭ないようです。
470底名無し沼さん:2009/10/29(木) 11:29:10
>>461
このたびはご愁傷様です。
大変気の毒に思います。
この靴は、登山靴の歩きにくさを最大限に踏襲したアイゼンの能力も最大限生かせない
中途半端極まりない靴です。
靴底の材質は、総重量25トンで路面に設置するトラックのタイヤより硬く、ズルズル滑る。
接地面積が重要なのに、踵があって大きくその面積を削っている
意味もなく皮が固く、足首が曲げずらいから軽快に歩けない
意味もなく重い。
低山ハイキングから夏の縦走 新雪の山 厳冬期の低山・高山
どれもこの靴が合うパターンがありません。
すぐに送り返し、買った店で引き取ってもらうことがベストの選択です。

雪さえなければスニーカーや長靴が一番山歩きに向いていますよ
471底名無し沼さん:2009/10/29(木) 17:26:00
>>468
悪いことは言わん、
早く、踝を保護する靴に変えなさい。
捻挫は癖になる。なってからでは遅い。
経験者がいうんだから、間違いはない。
一刻も早いほうが良いぞ。
472底名無し沼さん:2009/10/29(木) 17:39:06
>>471
具体的には登山靴にしろと言うことだと思いますが、
登山靴はどのような状況のときにどのように踵を保護しているのですか?
登山靴を履くとなぜ捻挫しないのですか?
ぜひ具体的に教えてください
また
長靴やスニーカーだとなぜ捻挫すると考えられるのですか?
ぜひ具体的に教えてください
473底名無し沼さん:2009/10/29(木) 17:40:51
>>471
ところであなたは下りが苦手ではないですか?
474底名無し沼さん:2009/10/29(木) 19:08:46
下りが下手?
関係ないですね。
アプローチ用にスニーカーを使って10年あまり、
2年ほど前に、ついうっかり踏み外して捻挫して以来、癖になってしまいました。
ミッドカットに変えてみたら、今のところ具合が良いです。
その時の状況を考えると、ミッドカットなら捻挫になってない可能性が高いです。
475底名無し沼さん:2009/10/29(木) 20:18:27
>>473
ところで、あなたはどうして下りが苦手だと捻挫するとお考えですか?
476底名無し沼さん:2009/10/29(木) 20:21:57
>>475
脳味噌が捻挫しているからですよ。
477底名無し沼さん:2009/10/29(木) 22:35:03
教えてください。
ゴローのブーティL(濃茶)履いてますが
20代の僕には地味で靴紐を替えて若返らせたいのですが…
カコイイ山靴用の替え紐ってどこで購入できますか?
皆さんご自慢の紐はどんなカラーですか?
478底名無し沼さん:2009/10/29(木) 22:41:21
登山靴に限らずトレッキングシューズなどのハイカット・ミットカットの足首を包む部分は、
捻挫を防止する上で、充分に役立っているでしょうね。
捻挫は足首関節が許容範囲を超えて内転・外転して起きるのですから、
足首を包むことで可動範囲を制限してしまえば、捻挫は防止できるはず。
関節にかかる力を、足首全体に分散・吸収してしまうと考えても良いと思います。
後は、その時に掛かった力の大きさ次第で、全く捻挫せずに済むか、
捻挫に至るも軽度で済むかと言うことだと思います。
テーピングが有効なら、ハイカットも有効ですよ。
479底名無し沼さん:2009/10/29(木) 22:44:28
>>477
普通に山道具屋で売ってるよ。
石井でも、カモシカでも、好日やモンベル・ブンリンでも。
480底名無し沼さん:2009/10/29(木) 23:04:14
>あんな布一枚何がどう怪我を防げるのか・・・

あなたは、事象の観察をしたことがないのですか?
紙は平のままではペラペラですが、円筒にすれば、簡単には曲がりません。
試しにやって御覧なさい。
ペットボトルでも缶詰でも、二つ縦に並べて、ハンカチでしっかり巻いて、
輪ゴムか何かで解けないよう、ずれてしまわないように止めます。
片方を持ってもちゃんと持ち上がりますよ。
ましてや、厚いキャンパス地なら、結構な力を分担してくれるでしょう。
481底名無し沼さん:2009/10/29(木) 23:46:58
>>477
似たようなのばっかりだから、靴ひもの色を変えておくと、小屋とかで見つけやすいという効果もありますな。
482底名無し沼さん:2009/10/30(金) 03:56:33
>>480
屁理屈とはまさにあなたのレスです
バスケットシューズがなんですって?
グニャグニャですよ
床にバスケットシューズを置いてみればいい
上の部分はグニャッと折れ曲がる。
無理矢理結論ありきの発想から無茶苦茶な理屈を考え出すくらいなら
レスするんじゃあないよ。
荒らしだよ お前は
483底名無し沼さん:2009/10/30(金) 04:22:55
>>478
ガッチリ硬い素材で足を包むスキー靴
あの靴さえ履いていれば捻挫・骨折など絶対に起こりません
スキーでは骨折や捻挫など全く起こらないスポーツですので、その点ご安心ください。

これでよいですか?
違いますよね
スキー靴は体重移動の微妙な乗り手の意志を、少しでもダイレクトに板に伝えるためにああなっている。
登山靴はテラテラになっている斜面にアイゼンの詰めを確実に利かすためにあのような歩くことには不向きな
構造をしている。
氷河の山を歩くために体臭の強い争い好きな白人の地域で発展したものだからな。
氷河は雪渓と違うんだぞ
雪じゃあない 氷だよ。アイゼンがないとにっちもさっちもいかない
なだらかな氷河だって一歩足を踏み入れれば、雪の下は冷凍庫で作る氷と一緒なんだよ。
ましてや急斜面。核心部で命を落とさないために歩きやすさは捨て、あんな歩きにくい形になっただけだよ。
西洋かぶれだった深田のような屑知識人が、その形だけをまねて日本に持ち込み毛唐猿まねではじめた日本での山登り
の歴史があるからいまだにあんなみっともない形の靴がはびこっているんだよ。
世界中で、山の中で生活している人は相当な数だと思うが、例えばアジア全域に広がる山岳民族で
普段の生活に、足首の曲がらない硬い靴で山の中を歩き回っている人がいると思うか?
アンデスや中国、ネパール、インド、パキスタンなど日本の山にまけずおとらず厳しい斜面
道を普段から生活の場としている彼らが、足首の曲がらないかたい靴を、もしそんなに素晴らしいものなら
履いているはずだろうに
484底名無し沼さん:2009/10/30(金) 06:18:50
気持ち悪いのが二人いるな
485底名無し沼さん:2009/10/30(金) 06:51:15
二人とも脳味噌を捻挫しているんだよ。
486底名無し沼さん:2009/10/30(金) 07:00:07
>>483
スキーと登山じゃ
足にかかる負荷がぜんぜん違うじゃん
487底名無し沼さん:2009/10/30(金) 07:21:43
普段から山にいる人間と軟弱な日本の都会人を一緒にするなっての
長靴男は前者なんだろ、俺らは後者
動きが多少スポイルされても怪我を防ぐことを選択せざるを得ないんだよ
別にお前に堅い登山靴を履けと言ってるわけじゃない
488底名無し沼さん:2009/10/30(金) 07:25:39
>>487
>動きが多少スポイルされても怪我を防ぐことを選択せざるを得ないんだよ
別にお前に堅い登山靴を履けと言ってるわけじゃない

登山靴を履くと、怪我が防げるのですか?
それはなぜですか?ぜひ具体的に教えてください
489底名無し沼さん:2009/10/30(金) 07:27:11
さんざん書いてるだろうが
足首が頑健なお前には必要がない代物なんだろう
490底名無し沼さん:2009/10/30(金) 07:27:41
まあ「私は長靴男ではない普通の登山者事長靴男です」君は、引きこもりで毎日ネットばかりしていて登山なんかしてませんが。
491底名無し沼さん:2009/10/30(金) 07:29:40
>>487
ちなみに小屋番の半数以上は山などまったく歩いた経験など無いそれも都会人。
それでも荷揚げはする。
登山靴などもちろん履かないが、怪我なんかしないよ。
492底名無し沼さん:2009/10/30(金) 07:36:48
>>491
仕事探せよ。家族が泣いてるぞ。
493底名無し沼さん:2009/10/30(金) 07:42:19
チキガイ人気者で大喜びw
494底名無し沼さん:2009/10/30(金) 07:45:55
>>491
未経験の小屋番にジジババいないしな・・・
俺もなんでもハイカットを勧めてるわけでもないよ
低山トレッキングぐらいならスニーカーで十分、何より足首も鍛えられるし
だから>>392でオーバークオリティって書いたつもりだけど

全鯖アク禁解除の4時までご苦労さん
495底名無し沼さん:2009/10/30(金) 07:46:04
>>493
喜び過ぎるなよ。
496底名無し沼さん:2009/10/30(金) 07:48:46
>>491
デタラメ三連発W
497底名無し沼さん:2009/10/30(金) 08:00:37
>>494
ジジババならハイカットがよいのですか?
それはなぜですか?
ぜひ具体的に教えてください
498底名無し沼さん:2009/10/30(金) 08:10:40
スキー靴で歩いている分には、足首の捻挫は絶対にないだろうね。
膝をひねるかも知れんけど。
499底名無し沼さん:2009/10/30(金) 08:25:15
>>483
だから、とても辛かったんだろうね。
日本では、里山より奥に入るのは、本当に限られた人だけだった。
それより奥は神聖な場所として、行者様が苦行を求めて入ったのだよ。
富士や白山や立山も、信仰の場として楽をして歩くためでは無いしね。
立山では、わざわざ草鞋を脱いで白足袋で歩いたくらいで、
当時の人にとっても、決して快適ではなかったはず。

その他の国でも似たようなものでしょう。
楽しみで登るなんてことは皆無だろ。
500底名無し沼さん:2009/10/30(金) 08:40:59
>>499
それはあなたの認識不足。
山岳民族の多くは、元の先住民族で元は里にいたが
だんだん山に追いやられたにしろ、元から山に住んでいたにしろ
もう太古昔から相当な山奥に住んでいた。
山は信仰でなく完全な生活の場ですよ。
移動と言えば平らな道など無く、登りか下りかだけ

しかし足首の硬い靴なんか誰も履いていないはずだよ
まして靴底の曲がらない靴なんて・・・
501底名無し沼さん:2009/10/30(金) 09:20:35
で、現代のチベット人で、都会に住んでいる人は、同様に歩けるの?
やはり、或る程度ちゃんとした靴を履いてるんじゃないか?
ちなみに、たまに行くある山小屋にいる出稼ぎシェルパ氏は、
ミッドカットのトレッキングシューズを履いてるよ。
裸足の方が楽じゃないの?なんて、とても聞けないけど。
502底名無し沼さん:2009/10/30(金) 09:30:39
>>501
チベットは非常に広い
街中は大都会だよ
シェルパは職業の名称じゃない
民族名だよ
外国人相手のトレッキングガイドは登山靴風の靴を履いているよ
見栄があるんだろう
空身で歩いているような連中だよ

交易に100Kもの荷物を背負った商人はズックだよ
ズック中のズック。
503底名無し沼さん:2009/10/30(金) 09:33:47
でも引きこもりだから海外はおろか町内からも出ないんだ。
504底名無し沼さん:2009/10/30(金) 09:41:41
100`も背負えば、靴なんかあっという間にお釈迦だろ?
歩きやすいより何より、コストの問題だろうよ。
505底名無し沼さん:2009/10/30(金) 09:45:22
ずっと引きこもって悶々としていると、自分がシェルパみたいに歩けるような気がして来るんだろう。
スーパーヒーローや映画スターに憧れる余りに、自分がそうなったと勘違いする中学生みたいなモンか。
506底名無し沼さん:2009/10/30(金) 09:48:17
ついでに言うと、100`も背負えば、重登山靴だって充分に曲がるよ。
507底名無し沼さん:2009/10/30(金) 12:08:09
<<482
おやおや、御気に召さなかったようだね。
何キレてるの?
薄い脳味噌では理解できなかったのかな?

ふにゃふにゃのテープでも、三角巾でも、足首は或る程度固定できるよ。
ふにゃふなの袋でも、なかに砂が詰まれば、れっきとした武器にもなる。
繊維は、曲げには弱くても、引張りには相当に強いんだよ。
試しに、指に包帯でも2・3巻きして曲げてごらん。
中にが充填された布の筒に、どういう具合に力が加わって、どれだけ強いか良く判るよ。
508底名無し沼さん:2009/10/30(金) 17:48:43
>>507
なるほど
では足首を固定すると、何のメリットがあるのですか?
ぜひ具体例を挙げて教えてください
509底名無し沼さん:2009/10/30(金) 19:04:44
述べたいところだけど用事があるので、前スレの>>398を読んでください
510底名無し沼さん:2009/10/30(金) 20:04:23
前スレ↓意味わかんね〜w

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1246413870/398
> 俺もそう思う。履かないで選ぶのはちょっと危険だと思うよ。
511底名無し沼さん:2009/10/30(金) 20:13:23
チキガイだけが引っ掛かってりゃ良いのによw
512底名無し沼さん:2009/10/30(金) 22:38:55
>>507、人を煽るならトリップぐらいちゃんと入れようね、お馬鹿さんww
513底名無し沼さん:2009/10/30(金) 22:48:44
トリップ?
長靴男はトリップなんか付けなくてもすぐわかるけど、ひょっとしてアンカーの事を言いたいのかな?
514底名無し沼さん:2009/10/30(金) 22:49:47
あ、>>513は長靴男じゃなくて、他の香ばしい人かw
515底名無し沼さん:2009/10/30(金) 23:29:21
>>482
> 床にバスケットシューズを置いてみればいい

物理科学音痴。
516底名無し沼さん:2009/10/31(土) 12:14:25
家族に高齢者とかいたら
ひざサポータとか医者でテーピングしてもらったりしてるのを
見る機会もあると思うんだけどね
あんなぺらいの一枚でどれだけ違うかとか
布一枚、テープ一枚、杖一本、ストック一本、サングラスひとつ、帽子ひとつ、
そんなのでどれだけ変わるかとか
517底名無し沼さん:2009/10/31(土) 20:54:40
コンドーム1枚でどれだけ人生変わるかとかは?
518底名無し沼さん:2009/10/31(土) 20:56:22
>>517
それは君には無縁な話だから大丈夫。
519517:2009/10/31(土) 21:16:07
∞;)ヒドイ
520底名無し沼さん:2009/11/03(火) 03:03:03
vibergのマウンテンブーツてここにいる人から見てどうですか?
ファッション的には注目されてるみたいですが、ちゃんと道具として使える代物ですか?
履いた事ある人感想聞かせて下さい。
521底名無し沼さん:2009/11/03(火) 10:04:00
>>520
いいんじゃない?古臭いデザインだけど頑丈そうだし
ちゃんとこまめにメンテしないといけない靴だけどな
522底名無し沼さん:2009/11/03(火) 11:52:17
俺は反対だなあ。
オールドファッションの靴って重いよ。
ファッションとして好きってのは否定しないけど、
使いたいなら、街用と山行きと使い分けるべきだと考えるぞ。
523底名無し沼さん:2009/11/03(火) 11:54:46
>>521
丈夫だと何のメリットがありますか?
丈夫さが損なっても、軽い方が遙かに実用性の面でよいと思うのですが・・・
一回の参考でダメになるなどと言う極端なものならともかく、むやみに長持ちさせるために重くなるなど
振り子の原理などと寝言をこいてる屑しかメリットに感じないでしょうに
524底名無し沼さん:2009/11/03(火) 12:03:01
相変わらず文法はデタラメだし、誤字や誤変換のオンパレードだなぁ。
525底名無し沼さん:2009/11/03(火) 12:20:32
昔の製法の方が長持ちするよ。
ウレタンソールは5年で加水分化しぼろぼろに崩れる。
そういうソールとナイロンアッパーはそもそも使い捨てが前提です。

革なら適切にメンテすることで、それら化繊よりも丈夫で長持ちします。

付加価値として、革好きの人にはそういうメンテプロセスや味がでていく(経年劣化とも)
過程で愛着がわく等、+アルファのメリットもあります。
526底名無し沼さん:2009/11/03(火) 12:25:07
>>525しごく真っ当な意見だけど、市場を見ればほぼ淘汰されかかってるよね?
つまり525のような楽しみ方を最新のものの使い勝手が凌駕してるわけ。
勿論白黒つける種類のものじゃないけど、>>520のような初心者(ファ厨?)には薦めるべきじゃない。
527底名無し沼さん:2009/11/03(火) 15:03:33
みんな5年以内に山をやめるからな
528底名無し沼さん:2009/11/03(火) 15:31:51
始めてすらいないお前が言うなよw
529底名無し沼さん:2009/11/03(火) 16:48:09
なんで始めてないってわかったの?
530底名無し沼さん:2009/11/03(火) 21:35:49
>>523
重いのが 必ずしも悪いと言う訳じゃない
靴も 中には重いから次の一歩が だしやすいと言う人も いる
まあ靴 ストックなど
地面に 接してる物が ほとんどだが 試す価値は
あるかもな だってテントなんか いい例だろ?
軽るけりゃ いいってもんじゃない
めんどくせ−から
訓読点なし
531底名無し沼さん:2009/11/04(水) 00:31:50
冬山を始めようと思っている者です。
靴は、スカルパのドルポGTXを持っています。
来年の春までは、中国地方の1300mくらいまでの山を歩き回ろうと考えています。
靴は、スカルパのドルポGTXを持っているのですが、
これでいけるでしょうか?
それとも、冬用の靴を別に買ったほうが良いですか?




532底名無し沼さん:2009/11/04(水) 00:37:03
>>523
長靴は重たいだろ 屑

防水と透湿を両立させたゴアが一番ですよ

長靴など論外
まあ携帯トイレとしては使えるかも

スニーカーは日帰り限定

長靴の底に頭ぶつけて氏ねばいいのに
533底名無し沼さん:2009/11/04(水) 01:03:38
>>531
日帰りコースならいけるでしょう
534底名無し沼さん:2009/11/04(水) 09:41:24
>>530
断言しておくよ
重くて良いことなど何一つ無いよ。
可能な限り軽い方が良いに決まっている。

>靴も 中には重いから次の一歩が だしやすいと言う人も いる
洗脳されているだけの馬鹿
以前は振り子の原理などと、まったく根拠のないインテリ馬鹿の寝言が
さも正しいように本に書いてあったりした。
ウサギ跳びがもてはやされたり、激しいトレーニング中水を飲むことを禁じたり
キスリングが日本の山に適していると書いたり・・・
そんな屑の言うことを真に受けている頭の悪い奴がいまだに多い。
次の一回転が楽だから、タイヤとホイールは重い方が良い
とレーシングチームに助言してやれよ馬鹿
535底名無し沼さん:2009/11/04(水) 09:42:42
>>531
山陰ですか?
思い雪の降る山域でその標高ならば長靴以外考えられません。
536底名無し沼さん:2009/11/04(水) 09:47:29
>>530
重いというより「丈夫」だから、ガラ場なんかの悪路を
歩いても負担が少ないという利点かなあ。
比較的に歩きやすい道でも、大きな石に足が当たっても
平気だから、これが一日積みかさなるとけっこう大きい。
537底名無し沼さん:2009/11/04(水) 10:08:42
長靴男は、雪を見て何を思うのか。
538底名無し沼さん:2009/11/04(水) 12:02:38
531です

535さん、貴重な意見ありがとうございます。
いずれは、もっと厳しい山域へ行きたいと考えているので、
靴に慣れることを考慮して、長靴は選択しません。

533さん、レスありがとうございます。
とりあえずは、日帰りで始めるのですが
春までには、1or2泊程度の山歩きも考えているので、
冬用の靴を購入します。
購入するのはスカルパのファントムライトあたりを考えます。
539底名無し沼さん:2009/11/04(水) 12:15:52
登山靴にしろトレッキングシューズにしろ、加水分解以外で急に使用不能なレベルになる事って有る?
故意に壊されたとか火災や何かに巻き込まれたとか除けば
余程劣悪な物じゃない限り、ソールが摩耗するまでor加水分解起こるまではちゃんと使えるよね?
540底名無し沼さん:2009/11/04(水) 13:11:51
頻繁に山行してる人間が靴を加水分解させることは無いよ
いつも履いてる靴の違和感を事前に感付くから
数年ぶりに山行くかと引っ張り出してきた昔の靴を履いて行って
加水分解起こして立ち往生してる奴の例ばかりだ

つまり、靴をきちんとメンテ・管理していて
定期的に山に登っている人間ならば
靴が急に使用不能レベルになる事態の遭遇はあり得ない
強いて言うなら靴紐が切れるくらいだが、
これは細引きの常時携行によって対処できる
541底名無し沼さん:2009/11/04(水) 13:38:19
>>540
加水分解ってのが何だか理解してますか?
542底名無し沼さん:2009/11/04(水) 14:01:02
冬山エキスパートが登攀中に靴がパッカリ割れてビックリってのが、
加水分解が騒ぎになったきっかけだからなあw

昔からあるコバのある革製登山靴がワニになるのだって、前兆に
気づけるかというと無理だろ。ハトメくらいなら劣化がわかるが。

540はエスパー登山者じゃないかと。凡人のためにレベルを落として
話をしてほしいよ。
543底名無し沼さん:2009/11/04(水) 14:37:35
おいおい低能は長靴男だけにしてくれ
544底名無し沼さん:2009/11/04(水) 14:55:56
ワニだのハトメだの訳分からん言葉使ってエキスパートぶってる奴って馬鹿だよな
545底名無し沼さん:2009/11/04(水) 15:06:21
>>542
それは余り知られていない初期の話だろ
今やウレタンを始めとした樹脂の劣化は常識なんだから
事前にソール交換、プラブーツなら早期の廃棄をして
リスクを減らしておくことは基本
546底名無し沼さん:2009/11/04(水) 16:19:12
>>545
問題は事前に察知できるって妄説だろ。できねえよw
547底名無し沼さん:2009/11/04(水) 16:21:13
キャラバンのC-1履いてる者ですが、もう少し頑固な靴が欲しくなりました。
林間や結構整備されている道は良いんですが、岩場の稜線等でもう少し頼れる
靴のオススメあれば教えてください。ちなみにフィット感はC-1はいいと思います
ので足型としては日本人らしく幅広だと思います
548底名無し沼さん:2009/11/04(水) 16:26:55
え、最近はハトメも判らない人がいる時代なの? ゆとりってのか。
549底名無し沼さん:2009/11/04(水) 17:40:03
登山口に靴忘れて帰ってきたわw
550底名無し沼さん:2009/11/04(水) 17:57:01
>>548
そんな昭和時代の死語しるかボケ
551底名無し沼さん:2009/11/04(水) 17:57:24
>>547
同価格帯ならモンベル・ツオロミー
安いのなら少し幅狭いかもだがコロンビア・マドルガピーク
552底名無し沼さん:2009/11/04(水) 18:13:26
>>546
無能自慢www
553底名無し沼さん:2009/11/04(水) 18:18:49
プラブーツ安いんで欲しいんですけど
やっぱり革の方がいいですか?
ていうか皆さんどっちは居てますか?
554底名無し沼さん:2009/11/04(水) 18:28:54
>>553
好きなら履けばいいと思う
が、俺は硬さとあの歩き難さが大の苦手だ
今はスポルティバ・ネパールを履いてる
555底名無し沼さん:2009/11/04(水) 19:08:35
鳩目なんて登山者以外でも常識だろ?
556底名無し沼さん:2009/11/04(水) 19:18:09
鳥目なんで、夜行は苦手です
557底名無し沼さん:2009/11/04(水) 19:21:11
おしゃれな登山靴といえばどこ?
558底名無し沼さん:2009/11/04(水) 19:25:17
六本木丘
559底名無し沼さん:2009/11/04(水) 19:26:09
ファ厨は自分の糞食って窒息して死ね
560底名無し沼さん:2009/11/04(水) 19:34:50
無茶言うなよ
561底名無し沼さん:2009/11/04(水) 19:42:45
>>534
> 可能な限り軽い方が良いに決まっている。

結果として、ある程度重くなければならないこともある。
562底名無し沼さん:2009/11/04(水) 19:44:42
>>539
というか、加水分解というのが兆候が分かりにくいのが問題じゃない。
563底名無し沼さん:2009/11/04(水) 20:31:53
>>547
この靴で岩場を歩くとき、あなたはどのように頼りない 物足りないと感じるのですか?
確かに、スニーカーと比べれば、相当岩場は歩きにくい靴と容易に想像できますが。
岩場の稜線で雪の無い場合はスニーカーがベストですよ
雨が心配でしたら長靴が良いでしょう

>>548
お前は火縄銃の扱い方も知らないのか?
日本軍の宿舎での布団のたたみ方も知らないのか?
と世代論とはこのように何の意味も無いどころか、年をとっていること以外なにも誇れることのない屑が
お手軽に口にする類の話です
あなたは今まで自分に満足などしたことがないのでしょう
しかしお昔は良かったような気がしていることと思いますが、実はあなたはその当時自分に満足してたかと言えば
まず間違いなく不満だらけのつまらない人生を送っていたことは間違いない
この先も、ますます若い世代をけなす人生を送り続けるあなたの生き様が手に取るようです。
564底名無し沼さん:2009/11/04(水) 20:43:51
加水分解って基本的にウレタンのものじゃないんかな。
ちゃんとした靴は、加水分解しにくい材質に買えて来てる様な気がするしなあ。
565底名無し沼さん:2009/11/04(水) 20:47:03
>>563 オマエは長靴しか知らないのか?
貧乏卑屈なあなたの人生、手に取るようにわかります。
566底名無し沼さん:2009/11/04(水) 20:49:36
>>565
スニーカーも軽登山靴も重登山靴も地下足袋もフエルト靴も持っているし、使っているよ
十分比べて過去に履いていた靴の経験も合わせて書いているんだよ
567底名無し沼さん:2009/11/04(水) 20:56:22
>>566
もう、無駄な書き込みは止めたら?
誰もお前のことなんかまともに相手してないよ
他にすること無くて、相手してくれる人もいなくても。
568底名無し沼さん:2009/11/04(水) 21:06:29
>>567
私の書き込みの内容などお構いなしに、根拠のない個人攻撃に話をすり替えるのは
ハトメのこととは無関係な世代論に話を持っていく
無駄な書き込みはどちらでしょう

さて
登山靴神話など馬鹿馬鹿しいから私は書き込みを続けますよ
569底名無し沼さん:2009/11/04(水) 21:11:46
>登山靴神話など馬鹿馬鹿しいから私は書き込みを止めますよ
の間違いだろ
570底名無し沼さん:2009/11/04(水) 21:22:42
お!?長靴神話が始まるのか
571底名無し沼さん:2009/11/04(水) 22:21:39
>>563
嘘はいけない。
572底名無し沼さん:2009/11/04(水) 22:54:27
> まず間違いなく不満だらけのつまらない人生を送っていたことは間違いない
見事な自己紹介、感服致しました。

余談は置いといて、靴はだんだんダメになる事が多いべ。
573底名無し沼さん:2009/11/04(水) 23:30:52
>>571
どこがどう嘘と判断されたのでしょうか?
私は真面目に書き込みました。
ぜひ具体的に教えてください
574底名無し沼さん:2009/11/05(木) 00:11:46
>>573
嘘つきは誤魔化すのがうまいな。
575底名無し沼さん:2009/11/05(木) 00:34:43
>>573
長靴は重たいだろ

この脳内野郎


登山には登山靴ですよ
ソールは柔らかいと疲れやすいです

常識です

イタリーでは小学校の教科書に、
イラスト付きで記載されてます

イングランドでは、法律になってます



そもそも、真面目に書き込めばいいってものではない

お前のように、真面目に間違った書き込みをする馬鹿がいるからなwww
576底名無し沼さん:2009/11/05(木) 00:38:40
長靴男は相手にしても無駄
最後には「ぜひ具体的に教えてください」の無限ループ
577底名無し沼さん:2009/11/05(木) 00:39:31
稚拙なスクリプトなんだよ
578底名無し沼さん:2009/11/05(木) 01:34:46
>>550
平成の今はなんて言うんだよw? 無知をムチャな言い訳するのヨクナイ
579底名無し沼さん:2009/11/05(木) 01:42:05
グロメット
580底名無し沼さん:2009/11/05(木) 01:45:42
アイレット
581底名無し沼さん:2009/11/05(木) 02:51:40
ここにいる奴らって、みんな悟りきってるかの様な口調だよね。
お前らみたいな無名の登山家(?)がどれだけ自分に自信があるか知ったこっちゃないけど、上には上がいるって事を忘れるな。


それと、アウトドア系ファッションを見下してる奴らって、ファッションを理解してんの?

コンバースって履いてる?
でも、コンバースはバッシュだから、もちろん街では履かないか〜

フライトジャケットは着てる?
でも、兵士じゃないから、もちろん着れないか〜

ベースボールキャップはかぶってる?
でも、野球する訳じゃないしね〜

デニムは穿いてる?
でも、デニムは炭鉱夫が着る作業着だからもちろん、街では穿かないよね?

アウトドア系ファッションを見下してるお前らは普段、一体、どんな服装をしてるんだ??
582底名無し沼さん:2009/11/05(木) 06:37:58
真性か?
583底名無し沼さん:2009/11/05(木) 06:45:04
カントンらしいよ
584底名無し沼さん:2009/11/05(木) 07:07:42
なるほど、ご愁傷様
585底名無し沼さん:2009/11/05(木) 07:29:53
はぁ?無名の登山家だと?
馬鹿にしてんじゃねえよ
無名の登山家なんかじゃねえよ
買い物客だよ
586底名無し沼さん:2009/11/05(木) 11:43:23
新しい気違い降臨か。
しかもファ板から来たみたいなw
587底名無し沼さん:2009/11/05(木) 11:59:06
長靴は・・・

クサイ
ウルサイ
ダザイ
ウザイ

ですよね?使う価値のない一品です。
588底名無し沼さん:2009/11/05(木) 12:04:23
いやいや、長靴だって使い方によっては便利だよ。
縦走なんかに履いてく気にはならんけどw
589底名無し沼さん:2009/11/05(木) 12:23:01
一度長靴を検証してみる
締め付けがないのですっぽ抜ける
裾を長靴に入れる?のはさすがに格好悪い
雨の日以外は致命的に蒸れる
590底名無し沼さん:2009/11/05(木) 13:11:35
>>589
私はサイズ選びが適切なので、すっぽ抜けるどころか、脱ぐときに毎回苦労します
二重にした靴下の外側は、たいてい一緒に脱げてしまうほどです。

ズボンの裾を出して履く長靴などあるのでしょうか?
合羽は長靴の外にしますがね

革製登山靴で真夏に3000m急の山に入って蒸れを不快に感じますか?
長靴だって革製登山靴と同じく通気性はないですが、山中で不快になんか感じたことなどありません。
591底名無し沼さん:2009/11/05(木) 13:12:28
>>588
縦走こそ長靴のもっとも有利な形態なんですよ
なぜあなたは履かないのですか?
592588:2009/11/05(木) 13:29:17
>>591
お前さんと違って実際に履いて歩いた事があるからだよ。
お前さんは連日連夜年がら年中書き込みしてるから、全然山へ行ってないなんて事は子供にだってわかるよ。
593底名無し沼さん:2009/11/05(木) 13:29:39
>>582
>>583
>>584
>>586
は図星過ぎて、ギャグにする余裕すら無いみたいだね。
知ったかぶりしてた時の威勢はどこいったの??
594底名無し沼さん:2009/11/05(木) 13:34:51
靴下を二重って点でサイズ選びが微妙だけどクッション的に使ってるのか?イメージと違ってタイトな感じだ。

革製登山靴は俺も嫌いなんだけど、長靴で不快感が無いのか。3000m級とはいっても俺は蒸れるな〜。真冬にプラブーツでも脱ぐと湯気がでるw
595底名無し沼さん:2009/11/05(木) 14:58:44
靴に関係ない事必死で書き込んでる人はスレ間違えてないかい。
596底名無し沼さん:2009/11/05(木) 15:10:47
>>594
長靴男は、現実には長靴なんか履いてないしそもそも山に登っていないのが
まだ分からんのか?www
597底名無し沼さん:2009/11/05(木) 16:04:54
>>595
あなたが間違えてるんですよ
ここは遊び相手が欲しい長靴男が立てたスレだから
まっとうな登山や登山靴以外の話題なら
何でもいいんです
598底名無し沼さん:2009/11/05(木) 17:15:24
長靴ではっきりしてること。
●素人童貞●結婚式に招待されたことがない(親類縁者以外で)
●友達と思ってる人は、相手からみればただの知り合い。
●勿論パーティ組んでくれる人もいない(山の経験があるとの仮定で)
いつもの調子で反論できるかい? バーカ

ちなみにこれアスペの特徴です。・・・・自分の視野とそれ以外のギャップは・・・ってことだ。
599底名無し沼さん:2009/11/05(木) 18:01:45
長靴は、冬でも蒸れるよ。
脱ぐと、すねの辺りからも湯気が出る。
ひどい時は、ズボンがうっすらと濡れ色になる。
夏に使ったことはないが、当然猛烈に蒸れるだろうね。
600底名無し沼さん:2009/11/05(木) 18:06:45
600
601底名無し沼さん:2009/11/05(木) 18:15:49
>>599
冬の登山靴同様蒸れますよ。
夏のアルプスだって登山口から稜線までは、休憩のときに脱いだりすることもあるけど、
標高が上がればまったく気にならなくなる。
みんな通勤時や仕事中足が蒸れて不快だから、短絡的に長靴はさぞ蒸れて不快と結びつけているのだろうけど
山には入ればほとんど気にならないよ。
冬に湯気が出ないような靴があるのか?
足がちんちんに冷えて、痛く、凍傷が頭によぎるような場合はともかく
602底名無し沼さん:2009/11/05(木) 18:20:03
通勤時や仕事中
通勤時や仕事中
通勤時や仕事中
                  ・・・・・・・ああ、妄想、妄想。
603底名無し沼さん:2009/11/05(木) 18:20:27
通勤の時は蒸れるのに
山では気にならないってのは
どんだけ鈍感なんだ

蒸れの点ではゴムは最悪に決まってる
革のシングルならあまり蒸れないし
プラブーでもまともなインナーなら
濡れるのはインナーとアウターの間
最新素材の登山靴ならほとんど蒸れない

このあたりの経験の無さが
>>601が脳内と言われてる所以だ
604底名無し沼さん:2009/11/05(木) 18:32:01
>>603
鈍感で結構
小屋番も好んで長靴を履くが、みんな鈍感なのだろう
革の登山靴が蒸れないって??
水虫サラリーマンが泣いて喜びそうだな
なぜ、登山靴と同じ素材(もともと同じだろうけど)の通勤革靴がないんだ?
あまり蒸れないのなら、馬鹿売れだろう

最新素材がなんだって?
昔からナイロン製の軽登山靴あったが、その方が蒸れなかったはずだよ
ゴアなど挟めば、防水性は新品のうちだけ良いが、透湿性はただのナイロンより悪くなるからな
605底名無し沼さん:2009/11/05(木) 18:36:15
>>604 オマエ街に出て最近の通勤革靴見て来いや、引き篭もりのイナカモノがっ!
606底名無し沼さん:2009/11/05(木) 18:44:42
>>605
そうか
良いものがあるのか
いまは地方都市に住んでいるから車通勤だよ
だから最新の通勤皮靴についてはよく知らないのは事実だよ

車については詳しいぜ
エンジン内部は自信がないから手が出せないが、他の部分は余程特殊な工具が必要な箇所以外は
自分で修理するからな。
607底名無し沼さん:2009/11/05(木) 18:50:24
>>606 >車については詳しいぜ
エンジン内部は自信がないから手が出せないが・・・

この程度で「詳しいぜ」か? あきれた。 
メタルのすり合わせ程度が出来て初めて「詳しい」ってんだよ。
おまえの程度良くわかった。
608底名無し沼さん:2009/11/05(木) 18:58:39
>>604
事実と異なりますね
609底名無し沼さん:2009/11/05(木) 18:58:57
>>607
そうか
それはすまなかったな
車の修理は好きだが、走り屋でもなければ改造もしないよ
故障したら直す 消耗品は予備修理すると言った程度だよ
できるだけ長く大事に乗りたいからやっているだけだよ。
詳しいではなく好きだと書けば良かったか?
610底名無し沼さん:2009/11/05(木) 19:00:38
>>604
「はず」って知らないことを偉そうに書いてんじゃねえつうの
布製キャラバンなんか立派に蒸れたよ
611底名無し沼さん:2009/11/05(木) 19:02:20
なんか長靴のイメージが違うなと思うんで、>>430のマリンシューズを調べると

http://www.d-aquos.com/c_diving/boots/tusa_db3014.html
とかじゃないのか?俺はダイビングでこの類の持っているんだが
基本的に長靴じゃなくて、多くはジャージ素材で伸び縮みしてピッタリフィットする
船上で滑らないソールで、踵がないのは足ひれをさらに履くから

長靴というよりも素材が違う足袋、沢登りにもたぶん使えると思う
長時間重い重量を背負って下り坂を歩けるかは別も問題だな
612底名無し沼さん:2009/11/05(木) 19:02:30
>ゴアなど挟めば、防水性は新品のうちだけ良いが、透湿性はただのナイロンより悪くなるからな

これもまるっきりウソだな
613アルツ:2009/11/05(木) 19:06:46
冬靴で悩んでいます。二千クラスの冬山、北関東から東北の山々を想定しています。候補としてスカルパのベガ、クンブレ、サミットで、迷ってます。ほかに、お勧めがあれば、ご教示お願いします。
614底名無し沼さん:2009/11/05(木) 19:09:55
>>612
どう嘘か書いてみろよ
615底名無し沼さん:2009/11/05(木) 19:10:58
>>613
東北の山はアイゼンが必要でしょう
関東の山は鋲長靴がベストです。
616底名無し沼さん:2009/11/05(木) 19:16:21
>>614
「まるっきりウソ」って書いてあるだろ
617底名無し沼さん:2009/11/05(木) 19:17:49
>>615
いいかげんなことばっかり書いてるんじゃねえよ
618底名無し沼さん:2009/11/05(木) 19:21:25
>>604
オマエって小屋番好きだよな
619底名無し沼さん:2009/11/05(木) 19:25:32
>>612
おまえはゴアを挟めば換気扇のごとくグイグイ湿気を吸い出すと思ってやしないか?
620底名無し沼さん:2009/11/05(木) 19:31:11
>>619
1つ教えてやるが
換気扇は湿気を吸い出す機械じゃないよ
621底名無し沼さん:2009/11/05(木) 19:34:28
>>619
ゴアだって限界はあるだろうが
ゴムに比べりゃ遥かにマシだろ
ゴア >>>>>>> 越えられない壁 >>>>>>>ゴム
622底名無し沼さん:2009/11/05(木) 19:38:51
>>604
水虫サラリーマンが泣いて喜んで長靴でも履いてるというのか?屑
623底名無し沼さん:2009/11/05(木) 19:46:40
>>622
街中でも全天候型という点で長靴は優れている
事実雨の日は最強だろう
しかし脱ぐのは面倒だし、運転には向かない
暑苦しいし夏は不快だから履かないよ
624底名無し沼さん:2009/11/05(木) 19:48:04
>>623だから街の靴屋に行けっつてんだろが、ドアホのイナカモノが。
625底名無し沼さん:2009/11/05(木) 19:54:43
>>623
水虫サラリーマンが泣いて喜んで長靴でも履いてるというのか?屑
626底名無し沼さん:2009/11/05(木) 20:03:35
初めて覗いたが
・・・なんなんだこのスレは?!
登山靴スレなのに長靴がどうとかゴアはナイロンより悪いとか
トチ狂った応酬で、読んだコッチがおかしくなりそう
627底名無し沼さん:2009/11/05(木) 20:35:51
>>626
ここ隔離スレだよ
628底名無し沼さん:2009/11/05(木) 20:37:46
ローカットの靴でも、予防テーピングしておけば
捻挫が防げる?
629底名無し沼さん:2009/11/05(木) 20:40:46
>>628
そりゃ可能ではあるけど、効率悪い。
ハイカットで、必要なら適切なテーピングをするのがトク。
630底名無し沼さん:2009/11/05(木) 21:51:56
まあトレランの選手とかはローカット履いてるから
ローカットでも長靴でも問題ないんだろうけど
たとえ鏑木選手がこのスレでローカットについて延々と説明しても
俺は登山靴を履くなw
631底名無し沼さん:2009/11/05(木) 21:55:21
>>601
休憩の時に脱がなくちゃいけないほど
酷い靴ってことですね
632底名無し沼さん:2009/11/05(木) 22:52:56
もうすぐ通勤のときに長靴履かなくちゃいけなくなる
憂うつな季節がやってきます(東北雪国在住
633底名無し沼さん:2009/11/06(金) 00:26:37
>>632
気温は低くてもけっこう湿気はあるはずだけど、臭くならん?
何か対策してる?
634底名無し沼さん:2009/11/06(金) 06:24:21
>>629
なぜハイカットだと効率がよいのですか?
ぜひ具体的に教えてください
635632:2009/11/06(金) 13:45:49
>>633
臭いは半分あきらめてる
対策と言えば一応2足用意してあって
なるべく交互にはいて片方を乾かす
別売りのインソール入れてあって
これを外して乾かすようにしてある
でも路面が圧雪状態になれば
なるべく長靴ははかないね
636底名無し沼さん:2009/11/06(金) 16:13:54
普段ゲイターって使ってる?
637底名無し沼さん:2009/11/06(金) 17:55:42
そんなことまで他人に聞かないと判らないのかw
服装・状況により、必要なら着け、不要なら着けない
638底名無し沼さん:2009/11/06(金) 20:09:56
マッターホーンのコンバットブーツ使ってる方いますか?
ゴアテックスでビブラムの奴
639底名無し沼さん:2009/11/06(金) 23:00:57
>>634
既に書いた通り。
640底名無し沼さん:2009/11/06(金) 23:04:35
>>636
ゲイターと呼んでるのは靴の足首まわりをカバーするスパッツのこと?
石や砂や雨や雪が入るような条件でしか使ってないけど?
何か別のものの意図?
641底名無し沼さん:2009/11/08(日) 06:52:49
今登山靴が痛いです
長い下りで、両足の親指に内出血。
小指のマメはすぐに傷み、ここも内出血する
インソールは4000円ほどのに交換しました
みなさまアドバイスください
642底名無し沼さん:2009/11/08(日) 07:19:47
>>641
歩き方とか靴紐の締め方とかトウ形状とか色々考えられるが、
親指と小指のどちらも痛めるってことは
靴のサイズが小さい可能性が高いな
643底名無し沼さん:2009/11/08(日) 08:02:32
厚めのソックスに替える
644底名無し沼さん:2009/11/08(日) 09:19:00
>>641
お前らは根本が分かっていないからつま先が痛いの足首がどうの膝が笑うのの
解決策が何十年立っても相変わらず繰り返されるんだよ。

お前らがspeed社の水着を着れば、100m泳いで1秒縮まると思うか?
世界クラスのマラソン選手と同じ靴を走れば、今毎日は知っているジョギングコースを30秒早く回れると思っているのか?

彼らは練習を重ね、研究もしすべての基本・考えられる応用もすべて習得した上で最後道具の違いで0コンマ何秒を
争うために道具にこだわっているんだよ。

これを山歩きの下山におきかえるならば、膝をピンとのばし、一歩一歩脳ミソを揺らすような衝撃を感じながら
横向きになったりしてヨタヨタ歩いていては、靴紐の結び方がどうの踵のクッションがどうのなど語ってもまったく無意味。
道具以前に歩き方がダメなのだから、すべて自分の理想の靴をオーダーで作ったところで、結果は微塵も変わらない。
下山時の衝撃は、股関節・足首・靴下とインナーの摩擦・靴底と土との滑り・さらに一瞬で的確に判断する足の置く場所
などもしかしたら上半身も関係するかもしれない
それらすべてで衝撃を分散させてはじめて道具についてあれこれ考えるんだよ。

膝が痛いのつま先がどうのなどと言う奴は、そもそもスレ違いだよ
山の歩き方スレでも立ててそこで話しろ 目障りだし荒らしだよ
645底名無し沼さん:2009/11/08(日) 10:06:46
>>644
今日も朝から重篤症状出てますね
お薬では治りませんから死んでください
646底名無し沼さん:2009/11/08(日) 10:15:09
言ってることは正しそうだ
647底名無し沼さん:2009/11/08(日) 10:15:21
>>645
アンカーまで付けたあなたの書き込みに非常な恐怖を感じています。
私はまだ死にたくありません
管理人様
この脅迫をした人物のIPアドレスを、しかるべき機関に通報し、私の命を守ってください。
648底名無し沼さん:2009/11/08(日) 10:25:35
>>647
ここまでコピペ
649底名無し沼さん:2009/11/08(日) 10:58:04
>>648
>647はコピペではありません
あなたは傍観者ですか?
それとも私を脅迫した>645ですか?
いずれにしても怖いです
今後いつまでこの恐怖におびえながら生活しなければいけないのでしょうか?
この恐怖はあなたには分からないでしょう
誰か助けてください
650641:2009/11/08(日) 11:05:09
>>642,643
アドバイスありがとうございました。検討します。
それとなんか荒れつつあるので退散いたします。
みなさま良い休日と登山を。失礼いたしました。
651底名無し沼さん:2009/11/08(日) 11:13:55
>>650
靴下より先に歩き方です
下りであっても木の根や石を利用して足をなるべく平らにおける場所を選んで歩くのです
その際、まずは着地の際、膝を深く曲げるのです
浅田真央がジャンプの際の着地にどのようにして衝撃を吸収し、次の演技に繋げているか
三段跳びで、一歩目の大きなジャンプのあと、二歩目三歩目に繋げるのかよく見るのです。

通勤用の革靴のようなものを履いて、デパートのように音の響く階段で可能な限り音を立てないで歩く練習をするのです
できれば一段とばしで、可能な限り急いで降りてみてください

さよなら
652底名無し沼さん:2009/11/08(日) 13:43:22
>>651
お前もサヨナラ
653底名無し沼さん:2009/11/08(日) 14:02:37
ガリビエールってどう?
レポが少ないから、履いている人は少ないのかな?
654底名無し沼さん:2009/11/08(日) 17:36:15
>>649
醜いなあ・・・
655底名無し沼さん:2009/11/08(日) 19:36:06
>>641
靴が足型に合ってないだけでしょう。
何かの間違いで、先すぼまりの変な形の外反母趾助長ギブスみたいなタチの悪い靴を買っちゃったとか。
どこの何?
対策は簡単、ちゃんと自分の足に合った靴を買う。

>>644
無知蒙昧。
656底名無し沼さん:2009/11/08(日) 19:38:52
>>651
その程度で何とかなるのは「その程度で何とかなるような軽微な不適合」だけ。
足型が平均的だったり、靴の型との適合がシビアではない「いわゆるコンニャク足」だったりして、
足型に合わない靴を履いて痛い目にあったことがない人は、とかく、そういう風に勘違いしがちだけど、
世の中はそう単純ではないわけです。
657底名無し沼さん:2009/11/08(日) 20:08:26
ギャリビエ
しっくり来るならええでないか?
658底名無し沼さん:2009/11/08(日) 22:54:22
まあ、そういうことだよね。

逆に、いっくら造りが良くても、足型に合わない度合いが高ければ、マメ靴擦れ製造有害ゴミだから。
659底名無し沼さん:2009/11/09(月) 00:39:09
>>649
この板でトンチキな書き込み止めれば
平穏な生活が送れるだろ
660底名無し沼さん:2009/11/09(月) 03:50:32
重い靴の方が歩きやすい

ってのは有り得ないよな?
登山靴は頑丈さとか負荷とかで重くならざるを得ない
ってだけだよな?
661底名無し沼さん:2009/11/09(月) 09:00:30
振り子の原理ってものが何世紀も前から存在しますが・・
662底名無し沼さん:2009/11/09(月) 09:02:54
あんまり重いのはしんどいけど、程々に重いと歩き易いな。
空身でもローカットのトレッキングシューズくらいの重さが好きだわ。
663底名無し沼さん:2009/11/09(月) 09:20:04
靴に振り子の原理なんてあてはまるわけねーだろ
そんなこと言ってるから長靴男に突っ込まれてるんだろ
664底名無し沼さん:2009/11/09(月) 09:59:40
>>660
ビジネスシューズでもガッチリした靴を好む人が多いのか判ってる?
665底名無し沼さん:2009/11/09(月) 10:16:09
>>656
お前は何を取り違えているんだ
靴が会うあわないで歩き方を工夫しろと書いてなんかいない。
いくら理想的な靴を履いたところで、歩き方が悪いから>641は
靴について相談しても無駄と書いているんだよ。
666底名無し沼さん:2009/11/09(月) 10:16:26
昔は靴が高かったから、重くても頑丈で長持ちする物が必要だった
それだけの事
667底名無し沼さん:2009/11/09(月) 10:28:09
じゃあ、今でもリーガルみたいな重めの靴が
歩く機会が多い会社員に愛用されているわけは?
668底名無し沼さん:2009/11/09(月) 10:34:35
リーガル重いか?
俺今までで一番安くて良かった靴がリーガルだけど
669底名無し沼さん:2009/11/09(月) 10:36:09
>>666
素晴らしいレスですね
ただ一つ疑問があります。
昔から山は変わっていない
しかし雪もないのに登山靴で歩かねばならないかのごとく言われていましたよね。
昔だって、スニーカーや長靴が雪のない一般道ではベストだったはずです
なぜ、それほど登山靴に固執したのでしょうか?
670底名無し沼さん:2009/11/09(月) 11:07:14
人間が変わったんだよ
裸足、草履、足袋、スニーカー、長靴、登山靴
と進化した道具を使ってより快適に登山をしようとしてるだけ
671底名無し沼さん:2009/11/09(月) 11:09:55
>>670
時系列で進化を書かれたのでしょうか?
順序がヘンですよね

登山靴、裸足、草履、足袋、スニーカー、長靴、
672底名無し沼さん:2009/11/09(月) 11:27:28
猿は登山靴をはいてたのかw
673底名無し沼さん:2009/11/09(月) 11:37:18
>>672
歩きやすさという視点からすれば、
登山靴、裸足、草履、足袋、スニーカー、長靴、
と言う順序でしょう
674底名無し沼さん:2009/11/09(月) 11:48:50
>>673
なぜそう思うのですか?
ぜひ具体的に教えてください
675底名無し沼さん:2009/11/09(月) 12:11:39
>>674
私の考えを書いたのではなく、歩きやすさという点での事実を書いたのです。
スニーカーと長靴 草鞋と地下足袋は条件によって順序が逆になる場合もあります
長靴は雨天も含めて総合的に長期縦走 先の天気に不安がある場合ベストです
草鞋は沢に特化した履き物ですので
676底名無し沼さん:2009/11/09(月) 12:29:25
長靴は誰も履いていないという現実によって否定されている
677底名無し沼さん:2009/11/09(月) 12:30:30
だいたい山でわざわざ長靴を履く人は・・・・
1.脱ぎ履きが頻繁な人、山小屋の住人とか(ヒモ靴はメンドイわね)
2.基地外、もしくは2chに多いカマってちゃん
678底名無し沼さん:2009/11/09(月) 12:34:44
>>675
水泳選手のレーザーレーサーやマラソン選手の靴と同様のものが、あなたにとっての長靴なのでしょう。凡人には全く理解できないので書き込みをやめていただけませんか?
679底名無し沼さん:2009/11/09(月) 12:35:48
長靴は蒸れるって点だけでも歩く為の靴としては選択肢から外すな。
泥濘等でちょっと履く分には良いんじゃないか。
680底名無し沼さん:2009/11/09(月) 12:59:00
wander-zがまた基地外発言してるぞ。
681底名無し沼さん:2009/11/09(月) 13:32:08
>>661=池沼
>>667
じゃあさ、なんで歩行用の靴は錘入ってないの?w
有る程度重いのが歩きやすいなら、意図的に重くしてる靴が合って良いはずなんだけど
682底名無し沼さん:2009/11/09(月) 14:36:51
>>680
このスレに関係あって笑った
トレランシューズに慣れると軽登山靴さえ邪魔に感じるとこは、長靴男に通じるとこだね
683底名無し沼さん:2009/11/09(月) 17:20:00
>>660
そういうこと。重さも、程度の問題。
684底名無し沼さん:2009/11/09(月) 17:21:57
>>665
「理想的な靴」なら、歩き方なんかとは全く無関係に、641のような問題は起きえないんだよ。
641のような問題は、足型に靴が合ってない=理想とはほど遠いからそうなる。
685底名無し沼さん:2009/11/09(月) 17:23:31
>>666
そういう面もあるな。
山岳部なんかだと入山日数が多い上に、岩だ雪だと欲張るのが普通だから、ヤワなのじゃ持たないということもあるし。
686底名無し沼さん:2009/11/09(月) 17:27:55
>>667
あれは履いたことがないから知らんけど、外回りの人だと持ちも重大問題だからじゃない。
687底名無し沼さん:2009/11/09(月) 19:34:10
シリオの軽登山靴8年目。そろそろ買い換えたほうがいいかな。
ソールもだいぶ減ってきたしウレタンタイプだから。
688底名無し沼さん:2009/11/09(月) 20:50:17
買い換えて、お古は、登山靴を買えず逆恨みのクズレスを書き散らす長靴男に恵んでやったら?w
689底名無し沼さん:2009/11/09(月) 21:05:36
>>687
ちょうど加水分解でアボーンする頃合いじゃない。
そうなってからでは遅いのだから、足型に合っていて気に入っているなら、次のを買って慣らしておくとか。
690底名無し沼さん:2009/11/10(火) 10:54:13
激下りでソール突然アボーンしても長靴男なら大丈夫なはず。
鉄人なみの足首の強さと反射神経持ってるらしいから。
691底名無し沼さん:2009/11/10(火) 13:03:01
>>668
「リーガル 靴 重い」で検索してみれ。

リーガルはグッドイヤーウエルト製法にこだわってたんだけど
世の中の低価格化の流れとショック吸収ソールの流行に
逆らえず薄くて軽い底の華奢な靴にシフトしていったんだよ。
たぶんアンタが履いているのはそっちの安い方ではないかと。

昔は重いって嫌う人と、長時間歩いても疲れないから
好きって人にわかれていて、今でもリーガルの頑丈なモデルの
靴の愛用者は多いよ。
692底名無し沼さん:2009/11/10(火) 13:10:37
>>689
予備は必要ですよね。いざってときに。
693底名無し沼さん:2009/11/10(火) 13:21:36
>>686

靴屋つうかリーガルの店長の説明だが。
http://www.kobe-motomachi.or.jp/cont06/598.htm
『リーガルは堅くて重い』というイメージを持たれていますが、
あれは振り子の原理で歩き易さを生むものでもあるんです。
思われるのとは逆に、長時間履いても疲れにくいものなんですよ。
今はコンフォートシューズといって、柔らかくて軽い靴もご用意しております。
これはとくにより年齢層の高いお客さまから履き易いと好評をいただいています。
694底名無し沼さん:2009/11/10(火) 13:48:33
なぜそう思うのですか?
ぜひ具体的に教えてください (゚∀゚)
695底名無し沼さん:2009/11/10(火) 13:48:59
>691
悪い、めんどくさいからぐぐらない、15年以上前だしどうでもいい
俺にとってはリーガルは安くて(革底で安い上比較的)いい靴

2、3万の靴にあれこれ求めんし、ともかくいい靴だったよ
696底名無し沼さん:2009/11/10(火) 15:04:06
>>693
そろそろ「振り子男」と呼ばれるようになるぞw
697底名無し沼さん:2009/11/10(火) 15:12:27
なんかカッコイイ響きw
698底名無し沼さん:2009/11/10(火) 15:27:53
振り男子 アメリカンクラッカーみたいでいいw
699底名無し沼さん:2009/11/10(火) 15:41:23
>>693
振り子の原理って本職で信じ込んでるバカが多いんだよなあ
700底名無し沼さん:2009/11/10(火) 15:49:43
これ振り子?と思う場面。冬のかなりの急登で雪に足を突き刺す場合。
意識すると楽チン。ちなみにこれって”振り子の原理”でいいのか?
最初の頃は変に足に力をいれて登っていたもんだが意識をしてからちょっと楽になった。
冬の急登以外は意識などした事ないがな。
701底名無し沼さん:2009/11/10(火) 15:51:05
低山用に使ってる靴がそろそろ危ないな。2万以下でなんか適当に見繕わねば。


>>689
>>687

8年も履いていれば、いつ加水分解でバラけてしまってもおかしくねえとおもうな。
とりあえず、細い番線とガムテープは必携だろう。
702底名無し沼さん:2009/11/10(火) 16:10:30
腰振り男?
703底名無し沼さん:2009/11/10(火) 16:23:25
>>699
否定の根拠やその理屈も一緒に書かないと
704底名無し沼さん:2009/11/10(火) 17:19:12
>>703
いや、そもそも振り子の原理であるっていう主張する側が科学的根拠書いてないとダメだろ?w
こういう単純な事分からないバカ多いな
705底名無し沼さん:2009/11/10(火) 17:32:58
wikiの振り子の定義
振り子は、重りが左右いずれかの位置にあるとき位置エネルギーを持つ。
重力により下に引かれると加速し運動エネルギーとなり一番下で最高速になる。
反対側に揺れるとき減速しながら再度位置エネルギーとして蓄積され一旦停止する。
以後これを繰り返す。

人間の足に置き換えると突っ込みどころが満載だけど
左右いずれかの位置にあるときに足が位置エネルギーを持つ!ってのかw

振り子男は文系かアホなんだろ
706底名無し沼さん:2009/11/10(火) 17:34:07
文系私大中退の俺でも振り子理論なんて信じてないぞ
707底名無し沼さん:2009/11/10(火) 17:41:05
>>691
あ、そういう「売り」があったっけ。
708底名無し沼さん:2009/11/10(火) 18:52:51
>>705
足も位置エネルギーを持つだろw
お前の無駄になってるオツムもなw
一気に脱力して壁や床にぶつけてみ、鈍いお前でも実感できるからw
ただし路面に応じた足の運び方によって、位置エネルギーの回収のされ方が異なる
709底名無し沼さん:2009/11/10(火) 19:08:42
>>700
足場を踏みしめるのではなくて、勢いでけり込むという感じでしょ。
それも、振り子の原理と称するものの一環じゃない。
主にヒザから下の動きを利用して、よけいな力をセーブするという意味もあるわけだから。

つか、西丸さんとかが言ってるのは、そういう場合の歩き方からフィードバックしてると思う。
710底名無し沼さん:2009/11/10(火) 19:12:00
初めて冬専用の登山靴買おうと思うのでアドバイスください。
森林限界を超える予定はありませぬ。
氷や岩というより雪がメインの山に行くと思います。
豪雪地帯です。
予算は4万前後でお願いします。
711底名無し沼さん:2009/11/10(火) 19:21:36
>>710
豪雪地帯って、上越辺のことかな?
一人では、ちょっとしたことで抜き差しならなくなって致命的な結果に終わるしかないので、
一緒に行く人に相談したほうがよろしいかと。
雪に埋もれると、軽い雪に浅く埋まっただけでも怖いぞ〜〜〜。
上越辺の重い雪じゃ、浅くても一人じゃどうもならんほうが普通だと思う。
712底名無し沼さん:2009/11/10(火) 19:29:01
>>711
聞いたことに答えろよ
訳わからん独り言は便所でやってろボケ
713底名無し沼さん:2009/11/10(火) 19:37:22
>>711
地元自体はもうちょっと上の方です。
上越は自分の実力じゃ当分の間登れそうな山がないですね。単独ですし^^;

とりあえず近くの低山で雪のある山というのを知ってそれなりにレベルアップしてから、最終目標として
谷川岳、平標山、巻機山、守門岳辺りのメジャーで人の多い山にチャレンジできればと思ってます。
今期はたぶん低山だけで終わると思います。よっぽど自信が付いてれば別ですが、そう甘くないと思うので・・・
714底名無し沼さん:2009/11/10(火) 19:46:22
>>708
おまえ真性のアホだわ、歩くことの話してるのに
ちょっと歩いてみろよ、一歩踏み出したところが左右差のピーク
両足地面についてるだろうが、そこから円弧運動じゃなくてほぼ地面に平行に足を運ぶだろ?
あんたは、おかまみたいに踵を振り上げて歩いてるんだろw
715底名無し沼さん:2009/11/10(火) 19:46:44
>>713
なるほど、きっちり分かってるわけね。
だったら、ドカッと来たらえらいことになる時期じゃなくて、残雪期にまず歩けばいいじゃない。
それなら、条件次第では、持ってるはずの軽登山靴でも何とかなるし。
晴れてると半端でなく暑いし、日焼けして黒こげになるから、けっこう辛い面もあるけど。

>>712
雪山に登ったこともないどころか、ろくに登山などしたことがない引きこもり君には関係ない世界の話だよ。
目障りで邪魔なだけだから、分際を弁えて引っ込んでいなさい。
716底名無し沼さん:2009/11/10(火) 19:48:36
>>714
意味が分かってない。
重荷を背負って重い靴を履いて歩いたことがないなら、何をどうする話なのか分からないのは仕方ない。
717底名無し沼さん:2009/11/10(火) 19:55:17
>>708
知恵遅れって幸せだよね
718底名無し沼さん:2009/11/10(火) 19:57:25
>>716
なぜそう思うのですか?
ぜひ具体的に教えてくださいwwww
719底名無し沼さん:2009/11/10(火) 20:12:16
>>716
借金とか鬼嫁とかを背負って歩いているのか?
720底名無し沼さん:2009/11/10(火) 20:32:04
>>719
それも人生
721底名無し沼さん:2009/11/10(火) 20:49:30
>>710
4万円前後だとスカルパのベガとかしか選択肢がない

http://2.bp.blogspot.com/_GxQVDnAyExw/SvcRAkkqSlI/AAAAAAAAACI/P69IahHbueI/s1600/tobeamputated.jpg
こういう凍傷が怖ければミレーのエベレストとかスカルパのファントムとか10万クラスが良い
722底名無し沼さん:2009/11/10(火) 20:50:06
>>718
まず自分の頭を使って考えてみること。それが「ゆとり教育」の目的だそうじゃない?
ちゃんとやってみたら?
723底名無し沼さん:2009/11/10(火) 20:55:12
>>701
キャラバンから 出てる
Cー1だっけ あれどう?軽いけど あのソール凄いなと いつも感心します
724底名無し沼さん:2009/11/10(火) 21:01:36
>>722
おい振り子男、お前に聞くことなんか何もないわw
725底名無し沼さん:2009/11/10(火) 21:04:39
           ∧ ∧       >>725
         ヽ(・∀ ・)ノ   なぜそう思うのですか?
         _)_,(  )ヽ ))  ぜひ具体的に教えてください
        /・ ヽ   >  ̄ヽ 
       ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
           /ヽ ̄ ̄/ヽ 
726701:2009/11/10(火) 21:36:46
>>723
ぐぐってみた。安いな。しょっちゅう行ってる地元の低山はこういうのでいい。
地元の店にあるか、ちょっと探してみるよ。
727底名無し沼さん:2009/11/10(火) 21:50:57
靴の重量は軽い方が好きだな。ただ、シモンの中編安全靴だって、中敷を奢れば
毎日10キロか15キロくらい舗装路を歩くだけだったら苦にはならんよ。

まあ、中敷を自分であれこれ入れ替える事が前提になってる安全靴と
リーガルを比べるのもちょっとズレてる気もするけどな。

ともかく、重量より足に加わる衝撃の大きさの方が重要な要素だと思う。
728底名無し沼さん:2009/11/10(火) 22:00:23
>>724
ほう? もう考えついた? 分かったなら説明して。
729底名無し沼さん:2009/11/10(火) 23:26:49
振り子と人間がどう共通するのか全然分からん
一度足をけり出したら慣性が付いて前に進むイメージがあるだけで
実際にはけり出す・持ち上げるときのエネルギーが重さの分疲れるだけだろ

「重ければ歩きやすいなら、何故わざわざ重くする工夫をした靴が無いのか」
って疑問に答えてみてほしいな
730底名無し沼さん:2009/11/10(火) 23:49:39
>>729
ヒザから下を振るように使う、という話だから。

> 「重ければ歩きやすいなら、何故わざわざ重くする工夫をした靴が無いのか」

「何が何でも無闇に重いほうがいい」なんて、誰も一言も言ってない。
731底名無し沼さん:2009/11/11(水) 00:01:36
>>730
は?だからさ、振るように使おうが何だろうが、歩き出しのエネルギーって
靴が重ければ重いほど必要なのは分かるよな?
あと、「むやみに重い方がイイ」って事はなくても「有る程度重い方がイイ」なら
やっぱりわざわざ重くしてる靴が一つ二つあってもイイよな?
有るんなら教えてクレよw
732底名無し沼さん:2009/11/11(水) 00:38:30
>>731
> だからさ、振るように使おうが何だろうが、歩き出しのエネルギーって
> 靴が重ければ重いほど必要なのは分かるよな?

当たり前だろ、君は馬鹿かね?

> やっぱりわざわざ重くしてる靴が一つ二つあってもイイよな?

現に、構造的に重くなるのを承知で作られている靴など、いくらでもあるだろ?
重しを付け加えているのがあるか?という意味なら、そんな物はあるわけないだろ?
君は馬鹿かね?
733底名無し沼さん:2009/11/11(水) 01:20:32
キチガイすぎるw
長靴男がしきりに振り子理論とかアホな・・・と吠えてた相手はコイツのことだったのかw
734底名無し沼さん:2009/11/11(水) 01:40:23
イチローけ?(*‘ω‘ *)
735底名無し沼さん:2009/11/11(水) 03:02:21
>>732
負け犬ってさ、反論できなくなるとこうやってキチガイになって逃げるよねw現実から

心理学的には退行って言うんだっけ?w
736底名無し沼さん:2009/11/11(水) 17:59:30
>>735
常識で考えろ 常識。馬鹿者が。
737底名無し沼さん:2009/11/11(水) 18:34:22
完全な負け犬だなw
科学的に説明できないから「常識」だとさw

脳内ソースと願望だけが武器とか惨めにも程が有るわ
738底名無し沼さん:2009/11/11(水) 18:48:03
おまえら、暇だなw
739底名無し沼さん:2009/11/11(水) 18:52:53
今日も平和で何よりです
740底名無し沼さん:2009/11/11(水) 19:20:39
>>737
頭悪いな。消防か? これ
741底名無し沼さん:2009/11/11(水) 20:00:11
逃げ口上が見破られたら「頭悪いな。消防か?」
だってさw

何処までも惨めだなこの知恵遅れw
742底名無し沼さん:2009/11/11(水) 20:10:15
振り子男はいじりがいも無い
743底名無し沼さん:2009/11/11(水) 20:35:03
>>741-742
自分の脳内に巣くった「振り子男」と闘う? 君は馬鹿かね?
744底名無し沼さん:2009/11/11(水) 20:44:03
なんか良く分からんが>>693=>>708=>>743じゃないの?
どうも話の流れをつかんでない馬鹿がいるんだよな
745底名無し沼さん:2009/11/11(水) 20:50:36
>>744
違うよ。
「自分の脳内に巣くった振り子男と闘ってる馬鹿」は、書いてあることを、
「自分と同レベルの発想」で勝手に解釈して、自分の脳内で生成した
馬鹿と勝手に闘ってるという仕掛け。
要するに「頭の中身がそのままはみ出しているだけ」。
746底名無し沼さん:2009/11/11(水) 20:57:22
>>708じゃないなら関わるなよw
こっちは流れをくんで話してるんだから
つか、句読点の打ち方で>>693なのはバレバレだけど
747底名無し沼さん:2009/11/12(木) 00:07:58
>>746
2ちゃん名物の「思い込み馬鹿」の例

> 句読点の打ち方
   ↑
これだからね。
748底名無し沼さん:2009/11/13(金) 04:33:25
アッパーの部分がナイロン多くて縫い目が色々有るヤツでも、
そこからほどけていくってことは普通無いよな?
あと加水分解を除けば、アッパーがアウトソールより先にダメになるってケースは余り無いよな?
749底名無し沼さん:2009/11/13(金) 09:11:58
防水、耐久を考えると一枚革が最強ですよ?
750底名無し沼さん:2009/11/13(金) 09:21:04
一枚ゴム?
最近長靴男来ないね
751底名無し沼さん:2009/11/13(金) 09:30:18
規制に巻き込まれとるんやろ
752底名無し沼さん:2009/11/13(金) 12:49:15
>>749
ゴアテックス前提で?
753底名無し沼さん:2009/11/13(金) 16:29:26
>>748
ある
自分はアッパーが先にだめになる方が多い
どんな道をどう歩くかによると思うけれど
754底名無し沼さん:2009/11/13(金) 17:35:30
げ、マジか・・・
長期のバックパッキングとかに使うならナイロン系の軽快さを捨てて
革製+ステッチダウンとかの頑丈なヤツにすべきなのかな
755底名無し沼さん:2009/11/13(金) 19:45:44
>>754
バックパッキングだと、岩ゴロゴロの山道しか歩かないのとは違うから、
やはり普通に軽快さ重視のほうがいいんじゃない。
長期というのが目茶長期なら別だろうけど。
756底名無し沼さん:2009/11/13(金) 21:54:28
>>754
2ヶ月以上も毎日歩く旅?
757底名無し沼さん:2009/11/14(土) 00:02:28
>>755
トレッキングもやるんだ
>>756
うい

今使ってるアシックスのは片足500g弱でかなり使いやすいんだが
やっぱ重くてもステッチダウンで信頼性に定評の有る靴の方がイイよな?
758底名無し沼さん:2009/11/14(土) 00:36:39
>>746

大馬鹿発見w

693ってWebサイトからのコピペだぞw
759底名無し沼さん:2009/11/14(土) 00:43:18
改行してるのは>>693だろ行末に「、」がついたままにする奴はめずらしい
760底名無し沼さん:2009/11/14(土) 00:59:55
>>759
句読点の意味が分かってないということは、
君は小学校低学年かね?
「年」じゃないよ、頭の中身の話。
761底名無し沼さん:2009/11/14(土) 01:07:06
かなり怒ってたみたいですねw
762底名無し沼さん:2009/11/14(土) 01:26:19
>>761
何故に自分が小学校以来馬鹿にされ続けているか、薄々は分かっているんだろ?
763底名無し沼さん:2009/11/14(土) 01:30:38
怒ってる怒ってるw おやすみなさいw
764底名無し沼さん:2009/11/14(土) 01:35:57
>>763
口答えのタネが尽きて泣き寝入りか?
最初から分を弁えれば良かろうに。
765底名無し沼さん:2009/11/14(土) 03:40:04
>>757
過酷に使うんならゴローのブーティエルとかどうかね
足に合えば、だけど
766底名無し沼さん:2009/11/14(土) 09:30:48
>>757
なんでステッチダウンなの?
あれもグッドイヤーやノルウェイジャン製法とはぜんぜん比較にならない
ちゃちな製法だよ。
dannerのこと言ってるのかな?
767底名無し沼さん:2009/11/14(土) 12:43:20
ダナーは丈夫だよ。
俺は、セメント靴でさえなければ、グッドイヤーウェルティッドじゃなくても良いや。
768底名無し沼さん:2009/11/14(土) 14:13:15
まあとにかく、接着剤系は長く使ってるとぼろっと行く可能性が有るわけだな
769底名無し沼さん:2009/11/14(土) 14:28:24
店で試し履きしてアルパインクルーザー2800が一番履き心地よくて検討してるんだけど
やっぱ冬靴は靴専門メーカーの中から選んだ方がいいのかな
モンベルの靴っていまいち信用できないんだが
770底名無し沼さん:2009/11/14(土) 14:48:16
ブログとかで冬富士とか行く人が時々もってたりする。
さらに調べるかブログにでも書き込んでレスもらえば?
モンベルスレは役に立たないと思う...
771底名無し沼さん:2009/11/14(土) 17:53:53
772底名無し沼さん:2009/11/15(日) 01:02:08
モンベルの革靴ってGronellのOEMとかじゃなかったけ?

ぐろうねるの山靴
http://www.gronell.it/g_it/mountain_file/mountain.html
773底名無し沼さん:2009/11/15(日) 09:49:38
>>722
前スレでも、ちょいと書いたけど新しいアルパインクルーザー3000は、
 OutDryと言う防水透湿素材を使うこと
 ソールが三層になったデザイン
 表は化繊使いなのに、内側にカーフを使うヘンテコな仕様
これは、グローネル社の製品の特徴なんだな
以前の3000は、グローネルのアンナプルナ(前モデル)にそっくりだったし

自分で使ってないので、何とも言えないけど全く信用おけないってことは、
ないのでは?
774底名無し沼さん:2009/11/16(月) 04:16:18
>>759
え!? 読点を行末に着けちゃ行けないなんてルールねえだろ。
まして引用なら句読点を省くと「引用」基準にならんと
論文指導で最初に習ったぞ

どういう理由なんだ?
775底名無し沼さん:2009/11/16(月) 12:02:56
質問す

シューフィッターが言うような足幅ってありますよね。
それを参考に靴を買う場合にはジャストフィットで買うべき?
それとももう一つ幅を広げて買うべき?

足長全体ではなく幅についての質問す
776底名無し沼さん:2009/11/16(月) 12:09:48
薄い靴下でピッタリした履き心地が良いって人と
緩めが好きで靴下で調整しながら履くのが楽で良いって人とで
靴の選びかたは違うよ。
777底名無し沼さん:2009/11/16(月) 17:15:32
>>774
君が正しい。759が無知蒙昧なだけ。

引用転載に関して、改行は本来は段落の区切りを示す重要なものだから、
基本的に変えるべきではないけど、表示の便宜に応じて折り返しの改行を
追加するのは、段落の区切りを意味する本来の改行と区別できるようにして
あるならば、改変には当たらないと思われる。
778底名無し沼さん:2009/11/16(月) 17:32:22
普通に読みづらいと思う
779底名無し沼さん:2009/11/16(月) 18:24:33
>>778
まあね。
780底名無し沼さん:2009/11/16(月) 19:16:39
引用うんぬんより行の最後に読点のテンを打っちゃいけないという
主張じたいが異常。行末のテンを回避して文書を組んだ本を
見たことがない。むしろ行末ぶら下がり法則は聞いたことがあるがの。
781759ボコボコ委員会:2009/11/16(月) 19:44:57
>>780
759みたいな無知蒙昧な手合いは、ろくに本なんか読んだことがないに決まってるじゃない。
いや、本は読んでるか? マンガとか。
せいぜいそんなところ。
782底名無し沼さん:2009/11/17(火) 05:10:45
>>731
あるよ
竹原だっけ?
元ボクサーだったと思うけど、重い靴をダイエット商品として絶賛していたよ
783底名無し沼さん:2009/11/17(火) 05:13:52
>>755
岩がゴロゴロした場所だとなぜ軽い靴はダメなのですか?
目茶長期だとなぜ軽い靴ではダメなのですか?
784底名無し沼さん:2009/11/17(火) 05:46:53
>>781
なるへそ。漫画のフキダシなら確かに行末に
点を打たないで改行するな。
785底名無し沼さん:2009/11/17(火) 19:07:15
>>783
> 目茶長期だとなぜ軽い靴ではダメなのですか?

バックパッキングとかなら大して関係ないと思うけど、登山だと、あっという間にヘタるから金の無駄が多すぎる。
786底名無し沼さん:2009/11/17(火) 19:08:22
>>784
で、感嘆符だけはふんだんにつけたりしてね。
787底名無し沼さん:2009/11/17(火) 19:20:18
>>785
あの不快な登山靴を履いて長期縦走など、金の問題じゃあない
788底名無し沼さん:2009/11/17(火) 19:21:31
>>787
お前、石10キロ追加な。
789底名無し沼さん:2009/11/17(火) 19:57:50
>>787
長靴しか買えないのは金の問題だけどな
790底名無し沼さん:2009/11/17(火) 19:58:41
おれは体重110kgのポッチャだけど
キャラバンの1万円で買った軽登山靴を4年履いてる
791底名無し沼さん:2009/11/17(火) 20:02:56
>>790
そりゃ、ハイキングコースを年に1回程度なら、減るわきゃない。
792底名無し沼さん:2009/11/17(火) 20:05:53
ハイキングじゃねーよ!カス!!!
お前みたいなチキンには、一生行けない山だwwww
消えろや!ゴミがあああああああ
793底名無し沼さん:2009/11/17(火) 20:10:48
ああ高尾山か
794底名無し沼さん:2009/11/17(火) 20:11:42
愛宕山じゃね?
795底名無し沼さん:2009/11/17(火) 20:15:20
ああ、引きこもりで家の中で履いて歩いている変態か。
それ、異常だぞ? 自覚はないだろうが。
796底名無し沼さん:2009/11/17(火) 20:23:29
>>791
写真が趣味だから月一以上は軽登山靴を使ってるけど
底の溝はまだまだ使えそうなぐらい残ってる

よく行く山は高尾山、奥多摩だけどね…
797底名無し沼さん:2009/11/17(火) 20:36:09
>>796
あ、それなら、基本的に土だけだから減ったり傷んだりしにくいのは確か。
それは、いわゆるハイキングの領域。
798底名無し沼さん:2009/11/17(火) 23:17:33
いわゆるダナー領域。高尾なら新宿から中央線でひとっ飛びだしね。ちょっとしたトレッキングブーツで十分過ぎる。
799底名無し沼さん:2009/11/17(火) 23:33:37
>>786
なにィっ!!?

ところで、重たい靴を持ち上げるのに余分な労力がかかるのは
分かるが、蹴り込んだりするときはある程度重量があった方が
安定するような気もするけどどうかね。トータルでメリットが
勝るのか劣るのかは分からないけれど。
800ここまでのまとめ:2009/11/17(火) 23:52:54
>>799
脚からしていい加減重いのだから、靴の重さは、労力に響くだけというのが正解。

ただし、締まった雪にしても何にしても、ある程度の硬さがなければ凹んでしまってけり込めないわけで、
極端な話、アイゼンだったら雪でも土でもサクサク突き刺さるけど、だからといって全部が鉄とかチタンでは
靴として使い物にならない。
クッションとか保護性とか硬さとかのバランスが肝心。
現実としてありうる材料や構造の関係で、ある程度の重さが不可欠ということになる。
総合すると、使用条件によっては重たい靴でないと具合が悪いこともある と。
801底名無し沼さん:2009/11/18(水) 07:56:54
>>800
1+1=2ですよ、キリッ
みたいなレスしても何の意味も無いよ
802底名無し沼さん:2009/11/18(水) 08:09:00
>>801
1+1の答えは2?って聞いてる人が居るから、答えただけじゃないの?
803底名無し沼さん:2009/11/18(水) 10:06:37
>>766
エッー( Д)゚゚


グッドイヤーw
804底名無し沼さん:2009/11/18(水) 11:01:25
>>800
あなたの言うことはおおむね同意します。
要約すると、現実問題としてアイゼンの付属品は作りが重くなってしまうと言うことでしょうか
ただあなたのレスにはクッションと過保護性などと意味不明な単語が並んでいます

保護とは何から何を保護するのですか?
クッションなどくたびれるだけの代物ではないのですか?
衝撃は、膝で吸収するのがメインで、ほかには足首や靴底の滑り、股関節で吸収するものですよね
805底名無し沼さん:2009/11/18(水) 11:08:05
クッション性を高めると力の伝達効率が悪くなるからな。
競技用のマラソンシューズが薄く作ってあるのと同じで
脚が丈夫ならソールやインソールが柔らかいシューズは
不要ではある。
806底名無し沼さん:2009/11/18(水) 11:11:06
>>805
すごく簡潔で分かりやすいレスですね
次回からテンプレに追加させていただきます
807底名無し沼さん:2009/11/18(水) 12:19:48
重登山には剛性の高い靴が必要で、靴の素材や構造などから結果的に重くなる。
軽装備、軽コース、人の能力が高い場合は靴の剛性に頼る必要が減り
軽い靴で大丈夫になるってことでしょ。

804みたいな健脚の人はクッションなんていらねーって考えもありだろうけど
俺なんて20キロの荷物だと足下が不安だからクッションや保護は重要。
808底名無し沼さん:2009/11/18(水) 12:26:19
>>714
ナイス!(b^ー°)
809底名無し沼さん:2009/11/18(水) 14:28:18
足が丈夫なら裸足で充分ってことですよ
810底名無し沼さん:2009/11/18(水) 14:35:04
それは頭悪すぎ
811底名無し沼さん:2009/11/18(水) 15:23:59
>>804
ただあなたのレスには「クッションと過保護」などと意味不明な単語が並んでます
812底名無し沼さん:2009/11/18(水) 17:38:27
>>804
クッションだってアッパーだってソールだって
何れはくたびれるものじゃないのか?
オマエだって裸足では歩かないんだから
ソールのクッションに頼ってるわけだろ
813底名無し沼さん:2009/11/18(水) 18:53:17
>>812
804はターザン。
814底名無し沼さん:2009/11/18(水) 18:56:25
>>804-805 バカもここまでくると・・・・
インソールは微妙な足裏の起伏を靴底にフィットさせるタメにあんだよ!
それをクッションって・・・・・コイツど阿呆w
815底名無し沼さん:2009/11/18(水) 18:59:57
>>813
木から木へ綱にぶら下がって移動するには
長靴やスニーカーが最適です
816底名無し沼さん:2009/11/18(水) 19:28:21
長靴キタ
817底名無し沼さん:2009/11/18(水) 20:01:07
クッションもインソールの大事な機能の一つだべ。
818底名無し沼さん:2009/11/18(水) 20:08:59
8年履いた重登山靴にカビが生えた
ロウワックスで擦り込んで大事にしてきたんだが
もう防水性が低下してるのか
だとしたらもう雪山には履いて行けないのか
819底名無し沼さん:2009/11/18(水) 20:11:09
「靴の革は美味しゅう頂きました」かび
820底名無し沼さん:2009/11/18(水) 20:13:08
>>818
専門のクリーニング店へ相談してみたら?
安いところは数千円だったと記憶。大切にしてるならもうちょっと値がはるところを探すのもありかと...
821底名無し沼さん:2009/11/18(水) 20:18:49
>>820
ありがとう こんな荒れた流れで答えてくれる人がいると思わなかった
>>819
塩酸浴びて死ね
822底名無し沼さん:2009/11/18(水) 20:21:17
ワラタ
823底名無し沼さん:2009/11/18(水) 20:46:36
二重人格かよw
824底名無し沼さん:2009/11/18(水) 20:51:31
>>821
こっちは隔離スレなんだから
スレ間違えたオマエが悪い
825820:2009/11/18(水) 20:56:41
>>821
お大事に
826底名無し沼さん:2009/11/18(水) 20:57:52
つか このスレで重登山靴の話出すあたり
釣りとしか思えない
827818・821:2009/11/18(水) 21:11:41
釣りじゃないよ。
用具スレは例外なく荒れてるんであまり見ないから
どこで聞いたらいいか分からなかっただけだ
靴は買った店で相談することにする
荒らしたようだからこれで消えるわ BAD LUCK!
828底名無し沼さん:2009/11/18(水) 22:41:00
>>804
> あなたの言うことはおおむね同意します。

理由を述べよ(配点1点)
829底名無し沼さん:2009/11/18(水) 22:42:20
>>813
× ターザン
○ パーザン
830底名無し沼さん:2009/11/19(木) 17:38:24
>>827 どのスレにも バカが居るんだ 許してやってくれ
831底名無し沼さん:2009/11/19(木) 21:08:08
長靴の季節が来た。
832底名無し沼さん:2009/11/19(木) 21:18:51
凍傷になる原因として、汗で靴下湿って・・・って事も有る?
ゴア使用で気温に対して最低限の防寒性有る靴なら大丈夫?
833底名無し沼さん:2009/11/19(木) 21:53:12
ぜんぜん大丈夫じゃない。
あ、釣りか!
834底名無し沼さん:2009/11/19(木) 22:18:52
↑こういうカスがずっと粘着してるんだよな・・・
835底名無し沼さん:2009/11/19(木) 22:43:17
何でそんな度素人みたいな状態で冬山行くのかな
山岳会でも何でもいいが何かかんかの講習に一度参加すれば如何に自分があり得ない知識で冬山に行っているかがわかるだろう
836底名無し沼さん:2009/11/19(木) 22:47:54
>>835
まだ行ってないからわからないんじゃないか?
837底名無し沼さん:2009/11/19(木) 23:07:38
まあ具体的な事は言えないんですけどねw
838底名無し沼さん:2009/11/19(木) 23:35:51
有る/大丈夫なこともある
くらいかや?
839底名無し沼さん:2009/11/20(金) 09:27:01
>>832
ゴア使用していると言うことは、同じ素材で使用していない靴に比べて
ムレムレになります。
特にさらさらの新雪などでは、役立たずで害が大きいでしょう。
どのような靴を履くにしても、いかに足に血が巡っていて足が冷えないかがが重要です。
用もないのに、やたらハイカットの靴を選び、フカフカの靴が埋まるような新雪の
なんでもない緩斜面をアイゼンなど付け、足首をグイグイ締め上げて歩いているようでは
血行が悪くなるばかり。
840底名無し沼さん:2009/11/20(金) 09:33:21
>>835
はあ??
はじめは誰でも素人だよ
冬山は夏山の延長だよ。
知識がなんだって?
山岳会??はあ??笑わせるなよ
担いだ酒の重量だけが自慢の山岳会など屑だよ 馬鹿
自分でしらべ、夏に下見し、その地域の天候を勉強し、登山靴の歩きにくさを理解して
装備を調達し、自分の力で歩けば良いんだよ。
そうやって一歩一歩学ぶことがもっとも良い
情熱を失った爺の講習など害になるだけだよ
841底名無し沼さん:2009/11/20(金) 11:09:41
真冬だとゴアじゃ間に合わないこともあるかな。
ただ、ない方がいいとも言い切れん。
冬で完璧な靴ってのは難しいんだろうな。
842底名無し沼さん:2009/11/20(金) 12:22:28
>>841
http://www.iwatani-primus.co.jp/products/zamberlan/50.html
おこづかいが10万ぐらいになったら買えw
843底名無し沼さん:2009/11/20(金) 12:45:18
>>842
なかなかよさげだ。
でも俺、冬山は今はたまにスキーに行くくらいなんだよね。
北海道の内陸育ちで大雪山とかも行ってたけど、命がけすぎて無理。
844底名無し沼さん:2009/11/20(金) 13:24:22
>>843
もっと痩せた方が良いよ
845底名無し沼さん:2009/11/20(金) 13:25:16
まさに>>840がいい例だ

山岳会など組織の効用を否定し
活字やネットなどにバラ撒かれている情報で
何かわかったようなつもりになっていると
独りよがりのごく狭い偏った経験しか身に付かないことを
端的に示している
846底名無し沼さん:2009/11/20(金) 13:29:13
>>842
オレも使ってみたい
ただ最近は縦走とかバリエーションからめっきり遠ざかって
スキーやスノーシュー使った薮山が多いから
昨年、最新の兼用靴買っちまったし
これ買っても出番は少ないだろうな
847底名無し沼さん:2009/11/20(金) 13:55:24
>>846
>最新の兼用靴
どんなやつ?
848底名無し沼さん:2009/11/20(金) 14:21:21
>>844
別に太っちゃいないが、あんまり山にリスクかけられん。
849底名無し沼さん:2009/11/20(金) 15:04:11
>>840
まあそう思うなら自慢の長靴でやればいいんじゃない?
指失って反省しながら、先人の知恵を使って3年で習得することを100年かかって学べばいいよ
2chが如何に信用できないかって事がおまえのレスを見ているとよくわかるよ
850底名無し沼さん:2009/11/20(金) 15:33:33
道具の進化は先人の経験をもとにしたものだから
安全のためには知識と装備は重要だよな。
積雪量にもよるけど、夏の下見が無意味なことも多いわけで。
851底名無し沼さん:2009/11/20(金) 15:48:53
厚手のパイルソックス2枚も履いて長靴最高!とか
中まですぐ濡れるわ岩場では滑りまくるわのスニーカー最高!
とか言ってるヤツには永久に分からんことだな
なむなむ・・・
852底名無し沼さん:2009/11/20(金) 15:51:18
>>849
俺は3年もかからなかったよ
、本格的に山を歩き始めてはじめの年の冬には仙丈と甲斐駒に登ったよ
ツエルトにオールシーズン用のダクロンのシュラフでやたら寒く、マットも薄っぺらで
眠ることに関しては失敗もあったけど、良い経験で次に結びついたよ
もちろんトレースも付いていたし、借り物のタニの10本爪アイゼンも良く利いて幸運もあったけど
無謀と覚悟し、ダメなら北沢峠まででもと思って出かけた記憶があるよ。
無駄だったけど、夏から毎日天気図書いて本も読んで南アルプスの冬の天気について勉強したり
このコースも雪にないときに数回歩いたよ。
別に危険は感じなかったよ
そのすぐあとに行った八ヶ岳の赤岳 阿弥陀 硫黄の方が技術的には難しいと思ったな。
その年は2000m暗いの山を何回か歩き、3月に茶臼から光まで初めてラッセルに難儀して雪山らしい
ことに触れたよ。
その後10年はずっと登山靴で歩いていたよ
長靴をはき出すのはそのあとだよ。
もちろん今でもアイゼンを付けるときは登山靴を嫌々履くよ
もう仙丈ならば鋲長靴で行くけどな。
俺は行きたい山に四季を通じていけるようになりたかった。
一時、岩登りにも凝ったけど、縦走が一番好きだよ。
誰にも何も教わってないけど簡単な6600mほどのヒマラヤの山頂にも行ったよ
指はちゃんとあるし、難易度の高い山に行く気もないから年数の割に技術の進歩なんか無いけど
満足してるよ
何で山岳会なんかで講習受ける必要があるんだよ屑
853底名無し沼さん:2009/11/20(金) 16:03:15
>>852
見事な作文です
自分が屑であることの完全証明です
敬服せざるを得ません
854底名無し沼さん:2009/11/20(金) 16:09:28
冒険者を叩くつもりはないが、自力で全部やれますっていって
生きてたからいいけど、ともすればパンパカしてるわけだよ。
フル装備だから大丈夫というわけでもない。
人をクズ呼ばわりしてる根性ではいかんと思う。
855底名無し沼さん:2009/11/20(金) 16:18:00
>>852アホは相手にすんな。まともに相手するだけ無駄。
856底名無し沼さん:2009/11/20(金) 16:31:43
誰か3行にまとめてくれ
857底名無し沼さん:2009/11/20(金) 16:35:55
>>856
>>852なら三行どころか五文字で済む。
「僕馬鹿なの」
858底名無し沼さん:2009/11/20(金) 16:40:07
>>856
1. 何で
2. 山岳会なんかで
3. 講習受ける必要があるんだよ屑
859底名無し沼さん:2009/11/20(金) 16:41:49
山岳会は講習を受ける場じゃないけどな
860底名無し沼さん:2009/11/20(金) 16:43:31
>>856
内容なんかどうでもいいんだよ
意味があるのは最後の署名だけ
861底名無し沼さん:2009/11/20(金) 16:48:06
>>860
もはや定型パターンの応酬だが、
お前のレスで必ず噴くわwww
862底名無し沼さん:2009/11/20(金) 17:50:12
>>852
嘘つき!
863底名無し沼さん:2009/11/20(金) 17:53:37
他人を「屑」となじるのは
テンプレに反するんじゃないか?
864底名無し沼さん:2009/11/20(金) 17:56:35
ゴアテック?って言うのスゲーと思った。

水が全然入ってこない!
865底名無し沼さん:2009/11/20(金) 18:05:10
>>852
お前は他人を殺そうとしているのか?
そんな適当な安全対策も考えてない装備を他人に無責任に勧めて事故った奴が出たら責任取れんのか?
お前のやってる事が如何に無知な自殺行為で、天候が崩れたときにはアウトだって事すら分かってないんだろ
例えばその冬山初年度にグローブ何セット持ってった?どうせ1セットだろ?
何故2,3セット持ってくかってのは敢えて言わんが、それに実体験で気がついたときにはお前の指は無いんだよ
運が良ければ何事もなく帰ってこれるが、お前の実体験法だと何か合ったときにはとっくに手遅れだ
866底名無し沼さん:2009/11/20(金) 18:09:32
んだんだ
867底名無し沼さん:2009/11/20(金) 19:05:14
>>863
誰もなじってないと思いますよ
>>852の最後に署名が入っているので
みんな敬意を表してそれに従っているだけです
868底名無し沼さん:2009/11/20(金) 19:08:52
>>865
どの装備のことだ?
> 天候が崩れたときにはアウトだって事すら分かってないんだろ
冬型数日 移動性高気圧 日本海低気圧(たまに南岸低気圧) 冬型
仙丈あたりじゃあこの4個冬の気圧配置の中で崩れるのは、冬型も初日 二日目 南岸低気圧 日本海低気圧の後追いでやってくる寒冷前線通過の一瞬のときくらいなものだよ
順序も俺が書いた順序のパターンを冬は繰り返す
南高北低や突然台風が近づくことなんか無いんだよ
冬型の寒い風の強い日に電車に乗った記憶があるよ。このときの山歩きほど慎重に計画したときはなかったからぬかりはな無いよ
手袋??
はあ??
このときは忘れたけど予備も持っていたと思うよ。
今なら新雪の仙丈なら1セットしか持っていかないな
厚手の手袋の下にごく薄い手袋をしていつも二重だけどな
あんなさらさらの雪で、替えなんか要らんよ。
ダメなら靴下の予備で対応するよば〜か

何でも予備予備というなら、全部倍持って行けよ



> 安全対策も考えてない
十分安全だろ
靴に関して素晴らしい安全対策を教えてやるよ
これでアイゼン付けないとにっちもさっちもいかないなと思うちょっと前までアイゼンを付けないで歩くんだよ
雪の上の歩き方がうまくなるし、アイゼンを付けたときの歩き方も数段うまくなる
アイゼンワークなどと葛が良く特殊な技術のようにほざいているが、俺に言わせれば、アイゼンを付けての歩き方
土の上での歩き方、アイゼンを付けないで雪上を歩く歩き方 みんな基本的に同じだよ。

嘘の安全対策も教えてやるよ。滑落停止だよ
あんな物でとまるような斜面なら誰も滑落しないよ
869底名無し沼さん:2009/11/20(金) 19:10:33
>>863
意味を具体的に説明し、その人物を正しく評価しているのだからテンプレ通りです
真面目な書き込みだから問題ありません
870底名無し沼さん:2009/11/20(金) 19:14:49
まあアレだ
昨日まで死んだことがないから
永遠に生きられるってことやね
871底名無し沼さん:2009/11/20(金) 19:16:24
まあ引きこもりなんて生きながらにして死んでるも同然だよね。
872底名無し沼さん:2009/11/20(金) 19:24:58
誰か3行にまとめてくれ
873底名無し沼さん:2009/11/20(金) 19:40:13
>>868
結局、自分の体験のなかでしか話が出来ない。
冬山なんて、時期がずれれば全く別の山になるし、
年によっても大違い。

昨シーズン、2月に北アの稜線で雨が降った。
いつも同じ山と思ったら、大間違いだぞ。
874底名無し沼さん:2009/11/20(金) 19:50:42
>>872
1. おまえは
2. 既に
3. 死んでいる(byケンシロウ)
875底名無し沼さん:2009/11/20(金) 19:51:39
「俺には、アクシデントは絶対に起こらない。」
と言う思考の見本として、とっても素晴らしい。
876底名無し沼さん:2009/11/20(金) 20:05:34
>>864
っ[ス]
877底名無し沼さん:2009/11/20(金) 20:18:43
まあ、タニの鋳造10本爪アイゼンが出てくるところから年がわかる。
先人の教えを直接受けずそれだけいければたいしたもんだと思う。
でも実際は見て盗んだり影響ないわけはないんで。書籍も他人の知恵だし。
強硬に主張して他人に勧めるのはどうかな。
アイゼンぎりぎりまで履かないのは賛成。邪魔、主力はキック。俺はわかんは逆にすぐはく。
878底名無し沼さん:2009/11/20(金) 20:55:27
大盛況じゃん
やっぱり人気者なんだな>長靴男
879底名無し沼さん:2009/11/20(金) 20:58:20
>>877
そりゃ積雪の下に名にもないって分かってるような
標高の低い薮山程度なら
アイゼンはいらないわ
実際には積雪の下がクラストしてたり
アイスバーンや露岩が隠れてたりするから
用心のためにアイゼンつけることもあるんだよ
880底名無し沼さん:2009/11/20(金) 20:59:38
>>879
名にもない → 何もない
881底名無し沼さん:2009/11/20(金) 21:28:35
長靴で山へ行く男が全員長靴男、というわけではない
882底名無し沼さん:2009/11/20(金) 21:29:56
基地外長靴男って論破された数々の事柄について、どうやら右から左にぬけてしまう
ヤレヤレ脳持ってるみたいね。
883底名無し沼さん:2009/11/20(金) 21:33:59
>>882
都合の悪いレスは常にスルーだから
誰もまともに相手にしなくなんたんですよ
884底名無し沼さん:2009/11/20(金) 21:34:12
いや、わりい。雪が深いからキックステップ主力って言ってるんで、
北ア南部とか八つとかあんまり行かないんだわ。
ンでわかんは必携なわけ。
山小屋やテント出るときから要らないのに
既に履いていく人はどうかなと思っているということ。
885底名無し沼さん:2009/11/20(金) 21:36:29
八ケ岳の美濃戸山荘のアプローチで
慣れた風の登山者が派手に転んでるのは
良く見る光景だわ
886底名無し沼さん:2009/11/20(金) 21:40:32
おいおい林道でこけても恥ずかしいだけだぞ!
887底名無し沼さん:2009/11/20(金) 21:48:27
先にアイゼン付けたら負け
とでも思ってるヤツがいるんだよ
長靴先生のようにね
おれもあの道は一旦下って川を渡った先で
アイゼン付けることがあるわ
888底名無し沼さん:2009/11/20(金) 21:58:02
だから必要になったら履けばいいといってるので、
山の雪の斜面やらですぐアイゼン履いたり脱いだりできないようでは困るよなあ。
そんな練習もやってないんじゃないのか?と思ってしまうということ。
今はすごく簡単じゃない。その便利になっているところが無駄になってると思う。
889底名無し沼さん:2009/11/20(金) 22:16:25
追加、
すぐアイゼンなるべく履かないから春によくあるダンゴ雪(アイゼンに付く)
にも苦しめられたことはほとんどない。忘れてたくらいだ。
890底名無し沼さん:2009/11/20(金) 22:20:54
>>888
先にアイゼン付けたら負けと思ってるんですねw
891底名無し沼さん:2009/11/20(金) 22:37:08
さっさと履けばいいところを我慢して我慢して


遭難とかさ
892底名無し沼さん:2009/11/20(金) 23:13:47
>>868はデタラメばっかり

千丈はあたりなら普通の冬型では崩れない
手袋もインナーは1セットでいいかも知れんが
外側はどんな時でも予備1組用意するのが常識
アイゼンワークは本当にアイゼン必須の斜面では重要
深雪を歩くような歩き方で済むのは
それこそアイゼンが必要なさそうなヌルい斜面だけ
滑落停止も出来たほうがいいのは当然
いつでも止められるという自信が
際どい雪面で正確な歩行を可能にする
ちなみに冬の富士山ならいつでも滑落できるぞ
893892:2009/11/20(金) 23:15:14
訂正
× 千丈はあたりなら
○ 仙丈あたりなら
894底名無し沼さん:2009/11/20(金) 23:31:55
誰か3行に・・・
895底名無し沼さん:2009/11/20(金) 23:46:28
>>894
千手外
ア深そ
滑い際ち
896底名無し沼さん:2009/11/21(土) 00:03:54
>>868
山歩いてるとお前みたいなジジイは偶に見るんだよ
今まで運良く何とかなってきたもんだから時代錯誤の装備で無謀な縦走をしようとしている奴だ
天候の書籍読んで、無職の強みで晴天続きの日に低山登山してる分にはそれで良かったんだろうが、
ここでお前の自己流のやり方を他人に勧めんな
そんなちょっと天候崩れたら指何本も失うような馬鹿な装備を真似する奴がいたらお前が殺したのと同じなんだよ
自分だけ勝手に自己流で30年前のボコボコ遭難者が出てた頃の装備で一からやってろよ
2chで調子に乗って書き込みすんな
897底名無し沼さん:2009/11/21(土) 00:06:01
>>894
手袋は暖かい
アイゼンは便利
冬富士で滑ったら止まらねえ
898底名無し沼さん:2009/11/21(土) 00:13:33
転ばぬ先の爪なのだから、危なくなってから着けるのでは遅い。

>>888
元々アイゼンなんか不可欠ではないヌルい斜面しか歩いたことがないのは分かったから、
邪魔だから引っ込んでろってこった。
899底名無し沼さん:2009/11/21(土) 00:17:09
>>896
> ちょっと天候崩れたら指何本も失うような馬鹿な装備を真似する奴がいたらお前が殺したのと同じ
                                                 ↑
これは違うな。「同じような発想なのが致命傷」というべきで。
有名な諺がある通り「バカは死ななきゃ直らない」というやつね。
900底名無し沼さん:2009/11/21(土) 00:30:33
山で見かける長靴男みたいなジジイの特徴として小屋泊用くらいのザックに糞重い荷物を詰め込んでるっていうのがある
重量を聞くと通常の倍の重さを担いでいる
それで普通に歩けるなら良いが、話を聞くと1時間で歩く距離を2時間以上かかってる
で、その糞重いザックの中身には当然テントが入っているものと思って尋ねると入っていないという
何故なら昔の装備で既に重すぎるし、ザックはパンパンで入れるスペースが無いから
上で書いてる長靴ジジイも冬山にテントも持たずにツェルトで行ってるって事は荷物パンパンの同じような奴なんだろうな
901底名無し沼さん:2009/11/21(土) 00:45:43
今日も長靴男はフルボッコwww
902底名無し沼さん:2009/11/21(土) 00:57:22
引っぱって びろ〜〜〜ん と伸ばす
903底名無し沼さん:2009/11/21(土) 04:42:53
>>898、パンチがたりねーな。
今より少し前の池ノ谷ガリーはチュルンチュルンしてて気持ちいいぞ。
実に爽快!
904底名無し沼さん:2009/11/21(土) 04:45:16
うんこ?
905底名無し沼さん:2009/11/21(土) 09:16:57


長靴男は、みんなに人気の玩具


906底名無し沼さん:2009/11/21(土) 10:38:46
>>892
> 千丈はあたりなら普通の冬型では崩れない
そうだよ しかし小雪くらいは舞うぜ。強い冬型なら丸一日くらい雪は降る 
> 外側はどんな時でも予備1組用意するのが常識
何だよ山の常識って 余計なものを持たないのも大事だぜ
春なら持っていくよ 
> それこそアイゼンが必要なさそうなヌルい斜面だけ
どんな急斜面だろうと、アイゼンを付けての歩き方と、土の上を歩く歩き方と基本は一緒だよ
だから可能な限りアイゼンなど付けないほうが歩き方がうまくなるんだよ
アイゼンなど不必要なところでは、つけないほうが早く歩けるし疲れないしな
お前の大好きな常識??とやらかどうかしらないが、仙丈のような取っつきやすい雪山じゃあ
林の中の森林帯だろうが、森林限界越えた新雪のうえだろうがほとんどの馬鹿がずっとアイゼンを付けっぱなしで
ヨタヨタ歩いているよ。さぞ歩きにくかろうと同情するよ
> 深雪を歩くような歩き方で済むのは
確かにこれだけは通常と歩き方は違うな。
> 滑落停止も出来たほうがいいのは当然
遊びでな 実際役にたたんと言っているんだよ。
きわどい雪面がなんだって?
落ちたらおしまいだよ。アイゼン履かないでバランス保って歩けるよう普段から練習しろ

お前は冬富士の上の方で滑落停止で止まれるのかよ
907底名無し沼さん:2009/11/21(土) 10:44:43
>>852
>俺は行きたい山に四季を通じていけるようになりたかった。
現実は、四季を通じて毎日パソコンの前に張り付いていますねw
908底名無し沼さん:2009/11/21(土) 10:56:49
>>906
自分が書いたデタラメをツッコマれて
そうやって少しずつ話をずらしていくのが
オマエの常套手段だよな
独善的な偏見に囚われていて
正当な知見を身に付けようとしてないから
いつまでたってもアホなんだよ
909底名無し沼さん:2009/11/21(土) 11:12:33
>>906
まさに正当なアイゼンワークやピッケルワークを
知らない、学んだことがない、身に付けようとしない
ぬるい経験が唯一の拠り所であるヘタレ登山者の言い草だね
いちいちアイゼンワークを解説するヒマはないが
基本的には「普通の歩き方」からの脱皮が必要なんだよ
土の上で歩く方法で十分なら軽アイゼンでもこと足りる
910底名無し沼さん:2009/11/21(土) 11:46:34
みんな
長靴先生が来たよ〜
911底名無し沼さん:2009/11/21(土) 11:49:43
>>906
あなたがアイゼンやピッケルの使い方を良く知らないってことだけは分かりましたw
912底名無し沼さん:2009/11/21(土) 11:53:43
>>906
手袋の予備は重くてガサばるのでできるだけ持っていかないほうがいいってことですね
913底名無し沼さん:2009/11/21(土) 12:02:02
>>909
はあ??
基本は同じだと言っているんだよ
土の上の歩き方とアイゼンを付けての歩き方がそんなに違うのか?
具体的に書いてみろよ
914底名無し沼さん:2009/11/21(土) 12:21:52
>>913
2本の足を交互に前に出す基本は同じです(キッパリ)ってことですねw
915底名無し沼さん:2009/11/21(土) 12:55:53
>>913
オマエがアイゼンに関する知識に乏しいのは明らかなのに
自分の無知を認めたくないという虚勢が
「書いてみろよ」みたいな憎まれ口のレスになるんだろ?
そういう物言いに対してまともに答えるお人よしなんか
そうそういるわけないだろ?
少なくともオレはまっぴら御免だ

もっとも謙虚に教えを請う姿勢を一片でも持ち合わせてるようなら
こんなに独善と偏見に満ちたでたらめを公言するような人間には
ならなかっただろうけどな
916底名無し沼さん:2009/11/21(土) 13:41:58
>>906
> > 外側はどんな時でも予備1組用意するのが常識
> 何だよ山の常識って 余計なものを持たないのも大事だぜ
> 春なら持っていくよ 

これは酷い
重量が増えたとしても予備の手袋、替えの靴下は持って行くのが当たり前なんだよ
何故かも全く分かって無いんだろうな
お前が「こういう事が起こったら予備の手袋必要だわ」って思ったときにはお前の片手の指5本の指は無えよ
917底名無し沼さん:2009/11/21(土) 13:58:52
>>916
万が一手袋がダメでも靴下で代用できるだろう
俺は仙丈での話をしているんだぞ
トレースが全くなくて、仙丈から仙塩尾根を縦走すると言うなら俺も持っていくよ
俺がはじめの例えにあげたのは、トレース付で仙丈を歩く。新設の時期を前提とした話だよ
それでもお前のような屑は予備予備と言うのだろうな
テントはどうだ?手袋なら靴下の予備でかわりになるが、お前はテントの予備は持つか?
飛ばされたり盗まれたりしたら何ともならんぞ
シュラフはどうだ?
918底名無し沼さん:2009/11/21(土) 14:31:32
>>917
> 万が一手袋がダメでも靴下で代用できるだろう
全くならねえよ
お前はどんだけ低山を歩いてそれを冬山を歩いたっていってるんだ?

> トレースが全くなくて、仙丈から仙塩尾根を縦走すると言うなら俺も持っていくよ
後出しじゃんけんしてんじゃねえよ
何持って行くことに意見変えてんだよ

> テントはどうだ?手袋なら靴下の予備でかわりになるが、お前はテントの予備は持つか?
お前は何故冬山に重量増やしても手袋の予備がいるのかという事が全く分かって無いんだな

>テントはどうだ?手袋なら靴下の予備でかわりになるが、お前はテントの予備は持つか?
テント以外にツェルトも必ずもってくことすらしらんのか

>飛ばされたり盗まれたりしたら何ともならんぞ
>シュラフはどうだ?
「じゃあバックパック2個いるじゃないですか」
お前は小学生か?
919底名無し沼さん:2009/11/21(土) 14:49:21
ある行動に付随するリスクとそれを担保するための労力が
全く評価できない>>917みたいな屑に何を言っても無駄ってのが良く分かるだろ?
すべからく「唯一正しいのは自分だけ」って言うんだからな
コイツにとっては手袋の予備を持つ労力とテントの予備を持つ労力が同等なんだよ
まっとうな知識を吸収する気が無いクソ登山者に限って
山岳会とか講習会を否定する傾向にあるからな
920底名無し沼さん:2009/11/21(土) 14:50:35
替えの手袋は重くて持てないんです
921底名無し沼さん:2009/11/21(土) 16:43:28
>>918
俺は仙丈の話で持っていかないとはじめから書いている
春なら予備も必要だと書いているよ。
長期縦走なら当然ラッセルもあるし用意するよ
> テント以外にツェルトも必ずもってくことすらしらんのか
知らんよ
そんなこと一度もしたこと無いぞ。
俺のテントは冬内張を使うが、まあそれがいくらかの足しにはなるかもな
そう言えば三伏から荒川に向かうとき俺の遙か後ろをずっと絶対に前に出ないで
付いてきた東京都勤労者山岳会がいたな。大人数のくせにラッセル変わりましょうかと言うのが普通だろう
そいつら高山裏で近くにテントを張ったが、荷物置き場にツエルト持っていたな
そんな屑が山岳会か??
次の日はさすがに道中真ん中で先に出たよ
もう荒川の急登始まる辺だけどな
そんな奴らの後ろなんかまっぴらだから、そいつらより一本悪沢よりの枝尾根を行ったよ
922底名無し沼さん:2009/11/21(土) 16:45:10
>>920
不要なもん軽かろうが重かろうが持っていかないよ
923底名無し沼さん:2009/11/21(土) 17:33:07
全然関係ない山岳会の話持ち出して必死にごまかす長靴先生です。
924底名無し沼さん:2009/11/21(土) 17:46:27
なげーよ

別スレつくればいいのに
925底名無し沼さん:2009/11/21(土) 18:07:30
>>923
関係ないというより、存在しない山岳会だな。
よくある話からでっち上げたホラですよ。
926底名無し沼さん:2009/11/21(土) 19:19:48
どうして脳内妄想がこんなに拡がったのかなw
また病状が一段と悪化したか。
927底名無し沼さん:2009/11/21(土) 21:33:22
>>906
>> 滑落停止も出来たほうがいいのは当然
>遊びでな 実際役にたたんと言っているんだよ。

これもよく言われるが、大嘘だな。
俺は目の前で、仲間が滑落停止で止まったのを見たよ。
条件がよかったのかも知れないし、運も良かったのだろう。
いつでもどこでも止められるとは限らないし、止まらないことが多いかも知れない。
だが、実際に止まることも有るんだよ。

お前のような奴は、ハナから技術を馬鹿にしているから、
良い条件を生かすことも、運を拾うことも出来ないだろう。
928底名無し沼さん:2009/11/21(土) 21:37:46
長靴先生の滑落停止訓練不要論は、よくいる「自動車のシートベルト不要論者」の言い分に似ているね。
929底名無し沼さん:2009/11/21(土) 21:37:54
>>927
どこかで「実際役にたたん」という話を聞き込んで丸覚えにして疑わない程度の頭のに、何をいっても通じようがないっしょ。

まあ、そいつのばあいはひどい運動音痴で、動作がひどく鈍いせいで、確かに「実際役にたたん」かもしれんけどね。
930底名無し沼さん:2009/11/21(土) 21:39:44
>>928
「馬鹿さ加減」でいったら、確かにいい勝負だな。
漫然と手を拱きながら飛んでいくだけならともかく、人にぶつかったりしたらどうもならんけど、
そう言うところまで気を配れるほどの頭がない。
931底名無し沼さん:2009/11/21(土) 22:22:29
よくいるじゃん
ウソやデマカセがバレそうになった時に
少しずつ話そらしながら口数が多くなるヤツ
長靴男の長いレス見てると
そういう情景が浮かんでくるよ
932底名無し沼さん:2009/11/21(土) 22:45:35
>>927
そうか それはよかったな
俺は技術を馬鹿にしているどころか、最大限に重要視しているよ
滑落しないよう、不確かなお遊び程度の滑落停止などしなくてすむように
存分に夏山を歩いて、きちんとした歩き方を身につけた方が良いと思っている
雪山に行く気になったときは、可能な限りアイゼンなど使わないで歩いて雪に慣れればいいと考えてる
正月くらいの赤岳や阿弥陀の登りなら、アイゼンなど使用しないでもたいていいける。
つま先が痛いだの膝に来るだのクッションがどうのだの
技術を軽視して靴さえ変えれば万事解決などと考えてるこのスレの屑こそ技術軽視の巣窟だよ
933底名無し沼さん:2009/11/21(土) 23:09:51
>正月くらいの赤岳や阿弥陀の登りなら、アイゼンなど使用しないでもたいていいける。

こういう奴の言うことは、全く信用できないんだよ。
以前にも言ったが、同じ山でも年によって状況は随分変わる。
たまたま、お前が行った時、そう言う状況だっただけだ。

アイゼンを使う使わないなど、お前の口出しすることじゃない。
本人の技術と、現場状況との相談だ。
934底名無し沼さん:2009/11/21(土) 23:10:52
>>932
無職の引きこもりで年中パソコンの前にへばりついてるやつを、
屑と呼んでさしつかえないよね?
935底名無し沼さん:2009/11/21(土) 23:30:05
>>932

>俺は技術を馬鹿にしているどころか、最大限に重要視しているよ
>滑落しないよう、不確かなお遊び程度の滑落停止などしなくてすむように

いや、自分勝手に要・不要を決めて、技術のツマミ食いをしているだけだね。
936底名無し沼さん:2009/11/21(土) 23:57:45
>>932
> 俺は技術を馬鹿にしているどころか、最大限に重要視しているよ

正確に書けよ

「俺は自分の知ってる技術は尊重するが自分の知らない技術は罵声を浴びせて誤魔化します」だろ?
937底名無し沼さん:2009/11/22(日) 00:01:05
>>932
「アイゼン付けたら負けだ」と思ってる屑、、、って事ですね。分かります。
938底名無し沼さん:2009/11/22(日) 00:04:19
>>933
八ヶ岳は近いし気楽にいけるからしょっちゅう行くよ
目安として書いたんだよ
赤岳は地蔵尾根の場合だけどな
俺はほとんど登りはアイゼン付けないな
もちろん気温が高い年で、氷が点在しているようなときは無理だけどな
939底名無し沼さん:2009/11/22(日) 00:08:59
>>938
オマエがまっとうなアイゼンの使い方知らないのは
>>913でバレてるんだから無理すんな
940底名無し沼さん:2009/11/22(日) 00:12:27
>>932
>つま先が痛いだの膝に来るだのクッションがどうのだの

歩きが悪くても、つま先が痛くならず、クッションが良くて膝に来ない靴が有ったら、結構なことじゃないか。
まあ、そんなに都合の良い靴は、あまり無いだろうけどね。
その上で、上手く歩けるようになれば良いだけのこと。
その人の状況が道具によって向上するなら、上手い下手に係わり無く、歓迎すべきことだと思うけれどなぁ。
何がそんなに気に入らんのだろう。
941底名無し沼さん:2009/11/22(日) 00:18:52
>>940
あなたの言うとおりだよ
だから膝だのつま先は道具で向上などしない
どんな理想的な靴を履いても、歩くのがダメな奴は痛める
942底名無し沼さん:2009/11/22(日) 00:27:08
>>941
勝手に決め付けるな。
少なくとも、つま先は靴で変わる。
同じ人間が同じ歩きで、靴によって、痛く成ったり、成らなかったり。
これは体験済みだ。
943底名無し沼さん:2009/11/22(日) 00:35:27
>>942
そんなにいきり立たなくても
靴によって痛くなったりならなかったりするのは
世界の常識、長靴男の非常識
944底名無し沼さん:2009/11/22(日) 00:45:28
>>941
つま先については間違い。
甲があまり高くない足なのに、甲高対応の靴を履いていて、奇妙な風に「技術」とやらを
捻くったりしないと当たるものだと思い込んでる疑惑が濃すぎ。

> どんな理想的な靴を履いても
「きっちり合っている靴を履いたことがない」だけのこと。君は根本的に間違ってる。
945底名無し沼さん:2009/11/22(日) 06:17:06
>>944
もちろんハイヒールのように先のとんがった靴など履いたらつま先痛めるだろうけど
今はつま先痛めたり膝を痛めたりなんかまずしないよ
> きっちり合っている靴を履いたことがない
はあ??
どんな登山靴より間違いなく足にあった靴を良く履くよ
スニーカーだよ
靴自体がソフトで、紐を締めれば靴が足にあってくれるからだよ。
946底名無し沼さん:2009/11/22(日) 06:36:27
>>945はスニーカーも履いた事がないようです。
947底名無し沼さん:2009/11/22(日) 06:41:28
>>945
デタラメなことを偉そうなこと言っておいて
突っ込まれると少しずつ話を変えていって
グダグダと言い訳続ける最低のカスだよオマエは
948底名無し沼さん:2009/11/22(日) 06:48:27
949底名無し沼さん:2009/11/22(日) 07:06:49
>>948
もうアホかと
950底名無し沼さん:2009/11/22(日) 07:08:46
951底名無し沼さん:2009/11/22(日) 07:10:02
>>945
スニーカーでストラップ締めたって
締めつけられるだけで足には合わないだろが
952底名無し沼さん:2009/11/22(日) 07:26:08
948 名前:底名無し沼さん メェル:sage 投稿日:2009/11/22(日) 06:48:27
次スレ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1258839794/

950 名前:底名無し沼さん メェル:sage 投稿日:2009/11/22(日) 07:08:46
次スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1258840266/


狂ってる
953底名無し沼さん:2009/11/22(日) 08:27:08
>>948
Download板で登山靴かよ?
954底名無し沼さん:2009/11/22(日) 08:49:09
>>947
長靴男の「はあ?」というフレーズは
でたらめを誤魔化す言い訳をするときの決まり文句
955底名無し沼さん:2009/11/22(日) 09:03:47
長靴はいったいいつの時代の話をしてるんだろう。
靴さえ変えれば万事解決なんてことは、登ったことのあるヤツなら思うはずのないこと。

山登りしてるヤツにもの申すみたいなタイプだが、長靴のスタンダードも
本に出てるスタンダードも全てに通用するものじゃないだろ。

先人の情報を参考にしながら個々に工夫していくもんだ。
956底名無し沼さん:2009/11/22(日) 09:12:29
>>952
ワロタ
957底名無し沼さん:2009/11/22(日) 09:15:16
>>955
先人の情報は参考にしてるらしいよ
植村直巳と加藤文太郎
加藤文太郎のほうは「単独行」じゃなくて小説らしいが
958底名無し沼さん:2009/11/22(日) 09:25:57
結局次スレはどれだよ?
959底名無し沼さん:2009/11/22(日) 09:31:52
960底名無し沼さん:2009/11/22(日) 09:35:26
>>958

>>948ではないかとW
961底名無し沼さん:2009/11/22(日) 09:37:13
長靴男のイカサマが判明したこのスレもそろそろ終わりかあ
962底名無し沼さん:2009/11/22(日) 09:50:53
どのスレでも次に長靴男が現れたとこが本スレ
963底名無し沼さん:2009/11/22(日) 10:12:57
>>962
こんな恥晒したらしばらくは出てこないだろ
964底名無し沼さん:2009/11/22(日) 10:15:02
>>963
それはない。ヤツの面の皮は頭蓋骨の奥行きより厚い。
965底名無し沼さん:2009/11/22(日) 10:37:28
>>957
そうなんだ、
靴下を手袋にできるようなドラエモンが
植村直己ね。
まぁ植村直己も死んじゃったしな。やったことのレベルはまったく違うが。
966底名無し沼さん:2009/11/22(日) 10:42:08
>>965
参考までに言っておくと「靴下を手袋代わりに」ってのは植村直己が元ネタ。
まだ無名の頃、海外で登山許可を申請した時、装備の貧弱さを指摘された際にそう言って切り抜けたと自著に書いてる。
967底名無し沼さん:2009/11/22(日) 11:04:27
>>955
まったくです
登山靴信者である長靴男は、靴さえ変えれば膝もつま先も痛めることはない
と言い張っている。
歩き方の基礎さえ習得していないのにです
968底名無し沼さん:2009/11/22(日) 11:05:22
手袋の予備1枚くらい普通に持って歩くことを
素直に認めていればこんなに叩かれることもないのにな
969底名無し沼さん:2009/11/22(日) 11:05:36
970底名無し沼さん:2009/11/22(日) 11:07:05
出てきたw
971底名無し沼さん:2009/11/22(日) 11:08:20
>>969
少しは自分の行為を省みたらどうよ
972底名無し沼さん:2009/11/22(日) 11:09:41
>>966
そうだよ
お前が山が登山靴で歩かないと危険きわまりないと知ったのはどこが元ネタだ?
ちなみに確か一昨年の剣から薬師岳を歩いたとき、8月末天気も悪く手が冷たくて靴下を手袋代わりにしたよ
973底名無し沼さん:2009/11/22(日) 11:13:53
>>972
登山どころか外出さえロクにしてないのバレバレなんだから、今更嘘の登山歴語ったって嘲笑されるだけだよ。
974底名無し沼さん:2009/11/22(日) 11:26:12
>>966
ほー、じゃあ単に役人を納得させるための話だったってことね。
それを山で実践してるのが972ってことだな。
975底名無し沼さん:2009/11/22(日) 11:26:33
>>957
はあ??
単独行も読んだよ
山の名著シリーズだけどな。あれが全編かどうか知らないが
山の本はかなり読んだけど、ほとんど嫌悪感しか覚えなかったな
アルプス登攀記なんかがその代表だな
メスナーの本も小西の本も白旗の本も長谷川の本も深田もまったく心に残らない独りよがりな本だよ
その中で横山厚夫氏の本は好きだな。彼は旅というものの本質が分かっているよ。
無論植村直巳は素晴らしい
976底名無し沼さん:2009/11/22(日) 11:27:49
実践なんかしていません(キリッ
977底名無し沼さん:2009/11/22(日) 11:29:09
>>975
出た!
デタラメがバレた時の話逸らし長文レス
978底名無し沼さん:2009/11/22(日) 11:30:30
人の本に嫌悪感をおぼえるのは勝手だが

人に嫌悪感を与える書き込みを続けるのはアリなのか?
979底名無し沼さん:2009/11/22(日) 11:35:05
>>957
オマエが誰の本を読んでるか
他人は知ったこっちゃないが
これどうすんだよ
つ http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1258839794/
980底名無し沼さん:2009/11/22(日) 11:36:45
981底名無し沼さん:2009/11/22(日) 11:53:11
>>975
>ほとんど嫌悪感しか覚えなかったな
>まったく心に残らない独りよがり

おまえのレスそのものだ。
982底名無し沼さん:2009/11/22(日) 11:55:00
長靴信者もできたことだし、長靴オフでどっかのぼってこいよ。
長靴と手にはめた靴下をトレードマークにしてほしいな。
983底名無し沼さん:2009/11/22(日) 17:31:43
>>945
小学生のハイカーならそれで足りることもあるだろうけど、あいにくとここは登山スレなんでね。
子供は子供板に逝って似たもの同士で仲良くやってくれたまえ。
984底名無し沼さん:2009/11/22(日) 20:45:37
>>972
8月と冬山を一緒にしてんじゃねえよ
手が寒い程度ですむか馬鹿
985底名無し沼さん:2009/11/22(日) 20:48:28
自分で経験してどうこう行ってる割には植村直樹物語はバイブルとして真似してるのか
986底名無し沼さん:2009/11/22(日) 20:49:54
植村直己ならともかく植村直樹じゃな…
987底名無し沼さん:2009/11/22(日) 20:57:27
何処のオッサンの話だよwwwww
988底名無し沼さん:2009/11/22(日) 21:01:46
鉄道の本書いたり評論したりしてる種村直樹って人ならいるがw
989底名無し沼さん:2009/11/22(日) 21:22:49
>>984
済むんです(キッパリ)
990底名無し沼さん:2009/11/22(日) 21:33:53
>>986
ギャッハハッハハ。面白すぎるぞ。連休ボケか?
昨日今日でオナニー5発ぐらして前頭葉がコーヒーブレイクなんだろ?
991底名無し沼さん:2009/11/22(日) 21:36:33
992底名無し沼さん:2009/11/22(日) 21:37:46
>>990
↑痛恨のミスだなw
993底名無し沼さん:2009/11/22(日) 21:45:37
長靴男の無知無能ぶりが証明されたこのスレは永久欠番だな
994底名無し沼さん:2009/11/22(日) 22:32:23
>>993
長靴男の無知無能ぶりなんて
別にこのスレに限ったことじゃねえし
つかまた23番で立てられてるしw
995底名無し沼さん:2009/11/22(日) 22:46:30
微妙なミスが多いな、
長靴病だな
これが23だよ
996底名無し沼さん:2009/11/23(月) 03:53:51
山登りすぎて狂ったか?w
997底名無し沼さん:2009/11/23(月) 09:21:29
958 名前:底名無し沼さん メェル:sage 投稿日:2009/11/22(日) 09:25:57
結局次スレはどれだよ?
998底名無し沼さん:2009/11/23(月) 09:22:38
959 名前:底名無し沼さん 投稿日:2009/11/22(日) 09:31:52
>>958
たぶんこれ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1258807534/l50
999底名無し沼さん:2009/11/23(月) 09:23:30
960 名前:底名無し沼さん メェル:sage 投稿日:2009/11/22(日) 09:35:26
>>958

>>948ではないかとW
1000底名無し沼さん:2009/11/23(月) 09:25:43
962 名前:底名無し沼さん 投稿日:2009/11/22(日) 09:50:53
どのスレでも次に長靴男が現れたとこが本スレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。