飯豊連峰2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
飯豊連峰の情報交換しませう!
前スレ http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1056800445/
尚、朝日連峰はhttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1251698123/
2底名無し沼さん:2009/09/01(火) 11:08:27
4さま
3底名無し沼さん:2009/09/01(火) 23:11:04
なぜ飯豊朝日は別れた?
まぁ、俺も飯豊だけで精一杯だからな、一生かかっても登り切れない山だからなぁ。
もう一人自分が居たら朝日に行くな。
4底名無し沼さん:2009/09/01(火) 23:14:44
「飯豊連峰」立ったのになぜ2?
どちらかさくーじょするよろし
5底名無し沼さん:2009/09/02(水) 10:52:43
ヽ(・д・)ノ アゲルッチャ
6底名無し沼さん:2009/09/02(水) 10:55:09
飯豊リンドウの先具合はいかがですか?見に行きたいな
7底名無し沼さん:2009/09/02(水) 18:49:19
飯豊はいいで〜
8底名無し沼さん:2009/09/03(木) 01:51:49
今日「日本の名峰」で飯豊山の放送をみた。
3ヶ月前から毎週、飯豊山の放送を期待して毎週録画セットしてただけに
やっとかよ!って感じだったが、待った甲斐はあった。
昔は稜線上に山小屋があったとは知らんかった。
会津藩の12〜3歳の若者達が、稜線上で野宿してる姿を想像してたんだけど
小屋があったんだな。

再放送が2回あるから、見逃した人も見てみるといいよ
9底名無し沼さん:2009/09/03(木) 09:58:22
じいさんの墓のデザインを言われてるんだけど
飯豊リンドウを入れようかな?
10底名無し沼さん:2009/09/03(木) 14:13:12
丹沢 朝日 飯豊
最強はどこ?
11底名無し沼さん:2009/09/03(木) 14:49:18
>>10
人の多さ:丹沢
山の深さ:飯豊
陽の短さ:朝日

異論は認める。
12底名無し沼さん:2009/09/03(木) 17:35:17
人の多さ:丹沢
出だしの急登:飯豊
稜線のアップダウン:朝日
13底名無し沼さん:2009/09/03(木) 21:47:30
人の多さ:丹沢(行ったことないけどw)
尾根道のハードさ:飯豊
水の多さ:朝日
14底名無し沼さん:2009/09/05(土) 13:03:43
丹沢を土俵に上げる事自体が?
15底名無し沼さん:2009/09/05(土) 17:38:36
丹沢って標高が1500mくらい縦走でも10kmぐらいでしたよね
16底名無し沼さん:2009/09/05(土) 19:15:36
ああ、そうか。
標高が同じくらいだから10が並べたのか。

でも山深さが桁違いでありますし、
山小屋もほとんどが避難小屋でありますから
要求されるレベルが違いますね。

時々勘違いした方が登っては地元山岳会のかたや
他の登山者などに迷惑をかけてますね。
自分がそうならないように気をつけようっと。
17底名無し沼さん:2009/09/05(土) 22:20:13
北アルプスよりハードなんだけどなw
18底名無し沼さん:2009/09/05(土) 23:52:23
>>6
一ヶ月くらい前にはいっぱい咲いてたよ
まだあるのかな?
19底名無し沼さん:2009/09/06(日) 07:01:33
昨日今日と梶川尾根の保全作業やってるよね、ボランティアで。
みなさんご苦労様です。
20底名無し沼さん:2009/09/06(日) 19:44:38
飯豊山はどのルートから行ってもシンドイな
21底名無し沼さん:2009/09/08(火) 10:35:56
川入りから本山まで13Kmて標識にあるしね
22底名無し沼さん:2009/09/09(水) 14:04:01
日帰りピストンで26キロか・・
23底名無し沼さん:2009/09/09(水) 14:35:06
20時間くらいかかるな
24底名無し沼さん:2009/09/10(木) 12:23:32
日帰りでの比較。
早月尾根とダイグラ尾根はどちらが厳しいのだろう?
25底名無し沼さん:2009/09/10(木) 17:17:28
早月は途中に小屋があるからね。大ーは頂上まで行かないと小屋がない。
26底名無し沼さん:2009/09/11(金) 22:38:31
赤谷林道の徒歩通行解除決まったらしいぞ。
これでおおっぴらに入れるわけだな(笑)

27底名無し沼さん:2009/09/12(土) 00:07:37
>>23 そんなには掛からない。6月下旬にやってみたら
川入〜御西小屋の手前までのピストンで15時間だった。
本山までならマイナス2〜3時間だから体力ある人なら
フツーに10時間切れると思う。まあ、そういう人は大日岳まで行ってもらいたい
28底名無し沼さん:2009/09/18(金) 21:10:27
>>24
早月尾根は整備が行き届いた初心者でも歩ける中級コース。長いが危険箇所は無いんよ。
ダイグラ尾根は危険箇所盛り沢山でロープも鎖も道標もペンキ印も何もない。
まともな刈り払いは下から半分まで。
岩と岩をジャンプしなくては進めない箇所があったり、足場が無かったりetc。
それに大朝日から下って小朝日が立ちはだかるガッカリ感を六〜七回味わえる位アップダウンが強烈。
自分の実力を知りたいなら行ってみな。
29底名無し沼さん:2009/09/18(金) 23:47:58
早月尾根とかどこだか知らないけど黒戸尾根日帰りは
できたわしもだいぐら尾根日帰りはもうダメぽ感満載。
30底名無し沼さん:2009/09/20(日) 19:57:36
今日、大日杉から飯豊本山登ってきた。

・ちょっと紅葉していた。
・登山者は飯豊にしては多いのかも。別に渋滞とかは無かったけど、小屋は混んでいるかも?
・朝は曇りだったが、だんだん晴れてきた。でも北股岳の山頂付近とかは ほとんど雲に隠れていた。
31底名無し沼さん:2009/09/25(金) 10:22:48
ダイグラ登ってみたいけど超不安。
どの程度の体力、スキルが必要なんだろう?
体力で言えば日帰りで大日岳往復とか…
32底名無し沼さん:2009/09/25(金) 12:39:34
>>31
慣れてても60過ぎたら一人で行くなというところらしい
33底名無し沼さん:2009/09/25(金) 15:38:35
ここの小屋は文字通りごはんいっぱい食べれますか?
34底名無し沼さん:2009/09/25(金) 17:17:38
>>31
ユキ無ければ技術的にはそんな困難は無いよ。
体力も、一日かけて登るだけなら、他のやまで
行動時間12時間の経験があればたぶん大丈夫。

>>33
ごはんいっぱいもっていけばいいね。
35底名無し沼さん:2009/09/25(金) 23:56:18
>>33
いくらでも勝手に食べればいい。営業小屋じゃないし・・・
36底名無し沼さん:2009/09/29(火) 03:22:31
ダイグラ下ってきたけど、6時間かかったよ
前半は登り下りの繰り返し
後半は怒涛の下り
もう膝ガクガク・・・鍛え方が足らないらしい・・・

つり橋を渡って気を抜いたら温身平の長いこと長いこと
思わず悪態をついたら、パカ〜〜〜〜ン・・・・
頭にブナの実が落ちてきたよ

たしなめられちゃった
37底名無し沼さん:2009/09/29(火) 06:54:21
パンパカパ〜〜〜〜〜ンにならなくて良かったな。乙
38底名無し沼さん:2009/09/29(火) 15:12:43
>>36
宝珠山付近は滑落しそうな不安定な道の昇降で、千本峰では巨大岩の乗越え、やっとの思いで
休場の峰まで降りると安心するせいか力が抜ける。
でもそこから870m近く降りるんだよな。はっきり言ってあそこが一番長く感じる。
39底名無し沼さん:2009/10/03(土) 16:16:47
ダイグラ尾根もきついが、真夏の丸森尾根下部もきついぞ。
陽射しを遮る場所が殆ど無い。

40底名無し沼さん:2009/10/09(金) 23:37:00
今朝、本山小屋で2センチの積雪だそうな。
41底名無し沼さん:2009/10/09(金) 23:58:11
もう来てもぜんぜんおかしくない時期だよw
42底名無し沼さん:2009/10/12(月) 10:31:21
例年この時期最低気温はどのくらいなんでしょうか?
43底名無し沼さん:2009/10/12(月) 23:28:29
日中は暑くて半そでシャツ一枚になりたいときもあるが、朝と夕方は冷えて氷が張るとおもえばいい。
44底名無し沼さん:2009/10/13(火) 10:54:03
>43
ありがとうございます。
45底名無し沼さん:2009/11/05(木) 19:03:16
過疎ってるなー  
この時期の飯豊のようだ

門内小屋修理完了ですね 
お疲れ様でした
46底名無し沼さん:2009/11/30(月) 13:27:41
石転び保守!
47底名無し沼さん:2009/12/09(水) 23:35:37
だれか最近稜線まで行ったヒトいる?
48底名無し沼さん:2009/12/10(木) 00:11:01
今年はこの時期、雪はどのくらいある?
49底名無し沼さん:2009/12/11(金) 19:45:07
少ない
50底名無し沼さん:2009/12/18(金) 14:27:04
この時期、ツボ足では稜線まで行くのは自殺行為ですか??
51底名無し沼さん:2009/12/18(金) 22:40:26
>>50
地蔵までなら2泊もすれば行けるだろ
52底名無し沼さん:2009/12/18(金) 22:54:15
かだやまみだいになんなよ!
53底名無し沼さん:2009/12/18(金) 23:07:40
厳冬期の山行記録ってありますか?
5450:2009/12/19(土) 00:29:12
>>51
地蔵までで2泊もかかるんですか! \(◎o◎)/
どうもありがとうございました。

>>52
きちんと装備を整えてからにします。あと経験も。
55底名無し沼さん:2010/01/26(火) 00:38:02
浮上。
今日、新潟から見えた二王子岳上部も真っ白になったぞ。
56底名無し沼さん:2010/03/02(火) 23:51:16
鯖復帰を祝してage
57底名無し沼さん:2010/03/04(木) 00:09:36
雪減るの早いぞ!
58底名無し沼さん:2010/03/10(水) 15:28:47
今年も出合いまで夏道かな〜
59底名無し沼さん:2010/03/25(木) 22:37:25
早速、石転び行った猛者いる?
60底名無し沼さん:2010/04/18(日) 11:57:49
今年あたり福島県の川入の先にある小白布沢登山口まで
一般車輌も行けるのでしょういか?林道はだいぶできているよう
ですが、どなたか知りませんか?
61底名無し沼さん:2010/04/18(日) 23:25:52
>>59
雪崩でしょw
62底名無し沼さん:2010/05/04(火) 05:36:10
西俣ノ峰の下りで見た飯豊山荘までの道、除雪が終わっている様に
見えたんだけどまだ封鎖している。
実際どうなんだろう。
63底名無し沼さん:2010/05/04(火) 06:34:10
3日現在、除雪した後だが、残っている雪が崩れて林道を塞いでる。危ない箇所が他にもあるから、まだ当分は封鎖解除には為らないのでは。
64底名無し沼さん:2010/05/12(水) 23:12:38
ダイグラ挑戦したいのですがとっても不安です。
足の松尾根から御西小屋1泊で縦走しています。
この程度でも大丈夫でしょうか?
65底名無し沼さん:2010/05/12(水) 23:15:25
大ーの途中で一泊の計画で!
66底名無し沼さん:2010/05/13(木) 01:11:06
まず下ってみて様子を偵察するという方法もある。
67底名無し沼さん:2010/05/13(木) 10:13:35
知らないコースをいきなり下る事に恐怖があります。
やはり素人だからでしょうか?
68底名無し沼さん:2010/05/13(木) 10:43:14
あなたの実力は存じ上げませんが、
そういう書き込みをするなら、
登るにしろ下るにしろ
途中で一泊する計画のほうがよろしいのでは?
無理すると井上さんのお世話になってしまいまする。
69底名無し沼さん:2010/05/13(木) 22:53:30
途中でビバークですか?
水は6L位必要になりますかね。
いづれにしても厳しいですなぁ
70底名無し沼さん:2010/05/14(金) 05:51:03
>>67
だから、まずは下りに使ってみてはどうかと。
あと、季節はいつなのか、
今の時期ならやめとけ。
真夏もキツいが。
71底名無し沼さん:2010/05/14(金) 09:01:59
ダイグラは真夏じゃなくてもきついとオモ。w
おらはダイグラ・クライグラは眺めるだけでいいや。
72底名無し沼さん:2010/05/14(金) 11:40:45
季節は7月に入ってからか、もしくわ9月後半と考えています。
怖いのは道が解らなくなる事があるのか? という事なんです。
登りで解らなくなれば下るだけ。
でも下りで解らなくなったら登らなきゃならんでしょ?
73底名無し沼さん:2010/05/14(金) 14:21:52
夏になれば道を見失うことはないと思われるが・・・・ 
道と言えるかどうかw
74底名無し沼さん:2010/05/14(金) 14:25:50
たしかに。
ダイグラの道迷いはたまにでるからね。
くれぐれも井上さんに出動してもらわなくていいようにね。
75底名無し沼さん:2010/05/14(金) 14:45:25
ベテランさん、ピンクのリボン持って行ってくれ
76底名無し沼さん:2010/05/14(金) 14:53:01
甘い。
人に頼る前に自分で赤布つけに行く!or 刈り払いしる!
ルート全部終わった頃には無くても歩けるようになるのが利点でもあり欠点でもある。
77底名無し沼さん:2010/05/14(金) 14:53:49
いっそ引率してもらうか?
あの人ならお願いしたらやってくれそう。
78底名無し沼さん:2010/05/14(金) 15:28:31
ひげの床屋のおっちゃんかえ?
79底名無し沼さん:2010/05/14(金) 23:12:35
まぁ、、ダイグラは基本的に体力が人並み+にあって、
無理な時間(行程)でなければクリア出来るかと。
それと飯豊をナメていない事。

あとは天気。
80底名無し沼さん:2010/05/15(土) 01:05:18
人並みってどの集まりを人並みというかに依るなあ。w
飯豊の地元山岳会な方々なら人並みで充分でしょうけど。
天気は重要ですね。
雨やかんかん照りだと大変らしいですから。
81底名無し沼さん:2010/05/15(土) 14:47:24
本山山頂から宝珠山の先までは登山道上に雪が残りやすく、
滑落や雪渓横断時の出口を間違えて西側に迷い込みやすい。
東側は急斜面だが、道は稜線から大きく外れないので変な踏み跡に騙されないように。
千本峰は岩登りの登り返しが待っている。休場ノ峰まで下れば一安心してしまうので、
そこからの下りが長いこと長いこと。どこまで下っても桧山沢の橋に到着しない。
途中の水場まで来るとあと1時間かな??ここの水場は俺が行った時は殆ど水なしだった。
疲れてくるとここでも浮石を踏んで滑落なども多い。猛暑時に行くとマジで熱中症になるよ。
ついでだが胎内尾根(現在廃道)も大変な道程だったが、ここもきついことは確か。
82底名無し沼さん:2010/05/15(土) 15:08:08
やるなあ、胎内尾根行ってるかあ。
そういう人ならば、
おういんやおんべ松はもう行ってるよね。
83底名無し沼さん:2010/05/15(土) 16:18:33
>>82
おういんは下ったがおんベ松は残念ながら。何しろ交通の便が...
84底名無し沼さん:2010/05/15(土) 16:39:38
んだ。
アプローチを考えると難しいわな。
車が2台以上で事前に置いておかないとなかなが行けね。
85底名無し沼さん:2010/05/16(日) 18:52:09
川入から飯豊山までの登頂を考えてます。今の時期4本爪の軽アイゼンでは厳しいですか?
86底名無し沼さん:2010/05/16(日) 19:36:41
8-12
87底名無し沼さん:2010/05/16(日) 21:48:11
7-11
88底名無し沼さん:2010/05/16(日) 23:49:57
>>87
奇数爪のクランポンってあるのか?
89底名無し沼さん:2010/05/17(月) 11:05:41
川入からのルートは?
今時期の剣ヶ峰は相当ヤバイ気がする。
90底名無し沼さん:2010/05/18(火) 02:35:53
大日杉からのルートはどうだろう??
御田から切合は完全に埋まっているだろうな。
91底名無し沼さん:2010/05/18(火) 22:46:17
音もなく飛んでくる雪渓の落石。
雪渓の崩落。
滑落。
道迷い。
長い行動時間。

飯豊は手強そうだな。まあ、行くのやめとこ。
92底名無し沼さん:2010/05/21(金) 09:31:05
今日夕方山荘まで開通するみたいだね
93底名無し沼さん:2010/05/21(金) 14:00:14
落は多いときは連続で来る
自分の近くを礫の風切音が通り過ぎる

ひゅーん・・・・・    ひゅーん・・・・・・・

まさに命がけ
94底名無し沼さん:2010/05/21(金) 14:15:04
近所の痩せ犬の鳴き声みたいだ。ふゅーん、ふゅーん。
95底名無し沼さん:2010/05/21(金) 17:26:45
どっっ・・・・かっ、・・・・・・・どすっ!



という音に振り返るとラクが残雪に突き刺さっている。
うひょひょ。w
96底名無し沼さん:2010/05/21(金) 22:25:01
17日から1泊2日で飯豊山頂まで行ってきました。
天気もよく、気温も高め、風は微風。コンディションは良好でした。
心配していた雪渓アイゼン無しで進むことができました。途中何人かとすれ違いましたが、
だれもアイゼンを装着していませんでした。登山道も雪でわからなくなっているという話も
聞きましたが、登山者の足跡が無数にあるので、迷うことなく山頂まで行き着くことができました。
雪崩も結構目撃しました。あと1ヶ月もすると登山道からは雪が姿を消しそうです。
97底名無し沼さん:2010/05/21(金) 23:40:51
今年も雪が少ない?
だとすると石転は雪渓のうえをゆけなさそうですね。
98底名無し沼さん:2010/05/22(土) 00:43:42
来月おういん登ろうかな。おんべも行ってみたいなあ
おんべを下ってアシ沢で渡渉できなかったら悲惨やな
99底名無し沼さん:2010/05/22(土) 01:24:15
>>96
どこから入山したの??
100底名無し沼さん:2010/05/22(土) 15:53:38
>>96
状況がよろしかった様で何より、雪渓も今の時期はまだ軟らかい。
7〜8月にアイゼン無しで登ったとしても、怖いぞ。自慢にならぬ。

石転びが初めてなら6月中旬から7月中旬までだな。

まだ今の時期は、入り門内沢出合までの雪渓が不安定で怖い、
ただ、雪が軟らかいので急斜面でもアイゼン無しでも行けるが、トレースがないと苦労するぞ。

8月初旬までは出合まで夏道で、石転び本体も安定してる。中島とその周囲の雪渓は要注意。

お盆を過ぎると雪渓はズタズタ。雪渓渡り〜石渡り〜ガレ場登り〜雪渓くぐりと、ルートファインディングが要求される。時間もかかる。

まぁ、年によって違いがあるんで、入山までに情報収集するよろし。
101底名無し沼さん:2010/06/01(火) 01:41:34
オンベ登りたいけど崩壊した林道って治ってないよね?
去年バイクで行ったけど青ビニールで覆われた崖が怖かった
102底名無し沼さん:2010/06/01(火) 06:10:29
大日岳に登りたいんですが、この時期ってピッケル必要ですか?
ちなみに、大日岳の読み方は「だいにちだけ」で合ってます??
103底名無し沼さん:2010/06/01(火) 10:41:54
>>102
残雪あるから、持って行った方が良い。
104底名無し沼さん:2010/06/03(木) 18:33:32
6/1に下見行ったけど胎内口はまだ車は入れないね。
105102:2010/06/04(金) 23:27:07
>>103
レスありがとうございます。昨日登ってきました。
ルート:川入〜大日岳(御西小屋・三国小屋泊)
大展望、楽しめました。
106底名無し沼さん:2010/06/10(木) 13:33:23
救助されたが遭難者がでたらしいぞ
107底名無し沼さん:2010/06/10(木) 23:27:28
そうなんだ
108底名無し沼さん:2010/06/11(金) 00:10:30
来週エブリ差に泊まりで行ってみようと思うんだけど、
残雪とかあるの?何か気をつけることある?熊鈴いるよね?
109底名無し沼さん:2010/06/11(金) 00:23:15
>>108
つか、残雪だらけだよw  熊鈴? ラジオで充分
110底名無し沼さん:2010/06/11(金) 06:08:28
ラジオじゃ遠くまで音が届かないからダメだよ
それなりに高価な熊鈴を買ったほうがいい
111底名無し沼さん:2010/06/11(金) 09:52:05
>>108
登山道はちょこっと雪踏むけど問題なし
これ足の松ね。
112底名無し沼さん:2010/06/11(金) 19:51:54
熊対策なら、時々手を叩け、大声を出せ。

ここに人がいるぞ!って熊に知らせれば近寄ってこない。
113底名無し沼さん:2010/06/11(金) 21:49:53
熊ってめちゃくちゃ耳がいいからラジオで充分
114底名無し沼さん:2010/06/11(金) 23:16:01
ラジオは好き嫌いがある。
おいら嫌い。
五月蠅いから。
日頃の俗世間を山に持ち込みたくないから。
115底名無し沼さん:2010/06/12(土) 21:10:05
俺は熊鈴が嫌い。一日中聞いていると(聞かされると)
夜寝てからも頭の中で鳴っている。
116底名無し沼さん:2010/06/12(土) 21:35:25
笛という手もある
遭難したときもつかえるし
117底名無し沼さん:2010/06/13(日) 08:07:18
じゃあリコーダー持って行くよ
118底名無し沼さん:2010/06/13(日) 09:45:46
実際に遭遇した熊対策。
ホイッスル、ラジオ、拍手、話し声
119底名無し沼さん:2010/06/13(日) 12:43:47
南アでブブブーって鳴ってる笛はどう?
120底名無し沼さん:2010/06/13(日) 14:02:37
実際に遭遇した熊対策。
ホイッスル、ラジオ、拍手、話し声 、熊鈴
121底名無し沼さん:2010/06/13(日) 21:45:43
>>119 それ(・∀・)イイ!
122底名無し沼さん:2010/06/13(日) 22:06:49
あれもブーブー五月蠅いだろ。
唇しびれるし。
123底名無し沼さん:2010/06/17(木) 15:24:57
あれは熊みたいなのが吹くんじゃね?
124底名無し沼さん:2010/06/17(木) 17:42:14
小熊手当てとか作って
産まれたら議員さんが鈴を付けに逝く
125底名無し沼さん:2010/07/07(水) 00:11:21
いいで!蓮舫
126底名無し沼さん:2010/07/13(火) 08:30:10
つまらんぞ
127底名無し沼さん:2010/07/16(金) 09:29:50
川入に車置いて二泊三日だと大日岳まで往復って可能な範疇でしょうか?
当方20代男、足腰は人並み程度。
先日行った朝日岳・浅草岳がともに登り2時間半〜3時間弱ぐらいでした。
128底名無し沼さん:2010/07/16(金) 17:06:13
>>127
テント??小屋??何れにしてもシュラフ+自炊になるわけだが、テント撤収の時間などが稼げるから小屋泊にしたいね。
1日目:川入(御沢)〜4:30〜地蔵〜1:30〜三国岳〜2:00〜切合(〜2:00〜頂上)
切合小屋までは絶対に行きたいね。できれば頂上小屋まで行きたい。
2日目:切合〜2:00〜頂上〜1:30〜御西〜2:00〜大日岳〜1:30〜御西〜2:00〜頂上〜1:30〜切合
当然荷軽にして行動食で。
3日目:御西からでも余裕で川入まで下れます。

晴れると猛暑、でも日本海からの雨雲が通りやすい飯豊です。
まだ雪渓も多くあると思いますので特に下りは注意したい。


129底名無し沼さん:2010/07/18(日) 02:32:08
>>127
俺は1泊でその行程やろうとしたことあるw

【予定】
1日目:御沢ー御西小屋泊
2日目:御西小屋ー大日岳往復ー御沢

【実際】
1日目:御沢ー本山小屋ー山頂で雨に降られて萎えて本山小屋泊
2日目:本山小屋ー大日岳往復ー三国小屋まで降りたところで膝痛めて泊
3日目:三国小屋ー御沢

2日目は5:00に出発して三国小屋には13:30に着いたから普通に1泊で
やってる人もいると思う。慌しい気もするけどね。
小白布の朝6:00に「今日は門内まで行く」という単独の人に会ったことある。
ヘンタイだと思ったw
130底名無し沼さん:2010/07/18(日) 09:41:37
下山してたら姥で
日帰りで本山頂上往復するっ
て人とすれ違ったことがある。
軽装で走っていた。w
山岳ランナーのようでした。
131127:2010/07/18(日) 10:32:56
>>128
迅速なご回答、ありがとうございます!
レス自体は確認していたのですが、ご返信が遅くなってしまいまして大変申し訳ございません。
非常に参考になります。
地図等で確認しながらやれそうな距離だと思いました。
初日は無理せずを原則として本山小屋まで行ってみたいと思います。
昨夜、つめた荷物を背負ってみましたが、さほど重さは感じなかったため、
そのまま背負って二日目も行ってみます。いろいろありがとうございました。

>>129
一泊ですか。すご。。。
次の日いろいろあるので、余裕もって行ってみます。
門内の人は間違いなく変態ですねw

>>130
たまにいますよね、山岳ランナー。
以前富士山や陣馬〜高尾で見かけましたが、飯豊でやるとはw


天候も落ち着きそうなので、今夜初で川入一泊、19日〜21日で行ってみます。
地下足袋はいてますので、見かけたら声でもかけてくださいw
それでは。
132底名無し沼さん:2010/07/18(日) 10:40:52
御西にメインの荷物置いて
大日はサブザックで往復した方がいいよ。
133底名無し沼さん:2010/07/19(月) 10:24:50
>>132
みんなそうしてるよね、でも天気の急変とか有事の際の備えは必要ね
ツェルト置いていったら意味ないよーw
134底名無し沼さん:2010/07/19(月) 20:32:32
サブザックにビバーク装備を入れてくのは当然だしょ。
あと食事用食料とカッパと救急用品と行動時間中最低限必要なもの。

なぜか、ビバーク装備を置いてく人が多いけど。
135底名無し沼さん:2010/07/20(火) 12:56:57
似たようなことだけど、御西に置いて行ったザックが夕立ちで悲惨になっているのを見たことがある。
出かける時、幾ら天気が良くてもザックの中がグショグショになっては悲惨。それぐらいならまだいいが
水の流れるところに置くとあの重いザックも浮き上がって流されてしまうからね。
ザックカバーをかけるて石を置いて流されたり飛ばないようにしたりする基本を忠実に。
136底名無し沼さん:2010/07/20(火) 13:48:58
そうそう、みなさんザックを
無造作に放置してますね。
ザックカバーかゴミ袋くらいかけてきゃいいのに。
137底名無し沼さん:2010/07/21(水) 05:17:47
2010、7/17-7/19、飯豊山登られた方いましたら
雪渓の状態、山小屋の混み具合、花の様子、良かったら教えて下さい。
138底名無し沼さん:2010/07/21(水) 23:23:53
まともな情報を得たいのなら2ちゃんでなく
「飯豊朝日連峰の登山情報」を見ろ。
139底名無し沼さん:2010/07/31(土) 14:56:38
大変だ!
飯豊に山ビルが出たらしいぞ!!
140底名無し沼さん:2010/07/31(土) 16:26:07
山形新聞に連日、縦走連載してるね。 天気悪そう・・・
141底名無し沼さん:2010/07/31(土) 17:23:05
飯豊は、いいで〜
142底名無し沼さん:2010/07/31(土) 19:08:06
>>141
その駄洒落、飯豊の小屋で使われない日はないw
143底名無し沼さん:2010/07/31(土) 19:41:22
そんなことより
>>139の言ってることホントなのか?
ホントなら大問題発生。
144底名無し沼さん:2010/07/31(土) 20:32:18
誰かにくっついて丹沢辺りから遠征してきたんでねーか?
145底名無し沼さん:2010/07/31(土) 20:47:49
飯豊の南に連なる川内山塊は
ヒルの宝庫なんだから
飯豊にいても不思議はないな
146底名無し沼さん:2010/08/01(日) 08:02:14
カモシカが運んでくるのじゃ
147底名無し沼さん:2010/08/18(水) 23:31:35
ねぇねぇ、イイデリンドウってまだ咲いてる?
148底名無し沼さん:2010/09/02(木) 23:33:24
飯豊行ってみたい…
誰か連れてって
149底名無し沼さん:2010/09/02(木) 23:44:07
姥地蔵に頼め。
有名なのは飯豊登山道わきの御秘所ちかくの姥地蔵さんだ。
吾妻にも居るし、御所山/舟形山にも・・・東北各地にいる。
150底名無し沼さん:2010/09/03(金) 07:24:40
>>148
地元で開催する山開きに参加すれば?
151底名無し沼さん:2010/09/03(金) 19:49:02
>>150
山開きって7月とかじゃないの?
152底名無し沼さん:2010/09/05(日) 15:48:50
8月末に初ダイグラ尾根コース行ってきました!
ピストンで日帰り本山。死にました。
総行動時間13時間くらい。風も無く暑かったです。

153底名無し沼さん:2010/09/05(日) 17:31:32
あ〜あ〜、よ〜やるわ。
日に炙られるとあのコースのしんどさは倍増だな。
で、楽しめたかな。
行程消化でそんな余裕がなかったかな。
154152
>>153
さすがに登り応えがあったので、達成感はハンパなかったです。
その点では楽しめました。
肝心の景色はガスが・・・orz