1 :
1 ◆i8w7KAqyhY :
2 :
底名無し沼さん:2009/07/12(日) 23:40:29
華麗に2ゲットするために
あらゆる剣山を積んできた俺様が
2ゲットさせて貰いましょうか。
こんだけ書いても
誰も2ゲットできないんだぜ
3 :
底名無し沼さん:2009/07/13(月) 00:12:28
トムラウシ……
下山はヘリで
去年の夏休みトムラ登って翌日ウペペ登ったけど、ウペペの方が遥かに良かった。
トムラは大雪とか十勝方面から縦走して辿り着いてこそ良さが分かるんだろうな。。
4年前に白金〜旭岳縦走の2日目でトムラ踏んだよ。景色が目まぐるしく変わってドキドキした。
双子池〜三川台はヤブと細尾根。カール状で池が点在するユウトムラ源頭。
黄金ヶ原のお花畑からトムラ近づくにつれて岩場出てきて、ひと登りでトムラ山頂。
夏休み中なのに誰も居なかった。
そして北沼ほとりからロックガーデンを縫ってやがて見え出すヒサゴ沼。天気良くてサイコーだった。
天気良すぎて途中で水切れて、ヒサゴまで我慢できず天沼でガブ飲みしたのもいい思い出。
4年前ならすでに沼には残飯が捨てられ、あちこち糞だらけだったはずだが
連休天気どう?週間予報怖くて見られない。予報雨だったら嫌だし、晴れだったらはずれそうで嫌だし。
>>8 週刊予報なんてはずれたりずれたりするから気にするな
今のところ3連休はずらっと雨マーク。
激しくやる気が起きん。
土、月は曇りに変わったぞい
今、日高に入ってるやつ挙手!
手のひらしか見えてないぞ、オイ
13 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 18:31:14
十勝岳で73歳が一週間以上も行方不明!
パンパカパ〜ン♪ また死にました Part97
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1247412560/183 183 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2009/07/15(水) 18:36:36
北大山岳部OBの73歳男性 十勝岳で遭難か
広尾署は15日、十勝管内広尾町ラッコベツの十勝岳山ろくにある楽古川上流で
千葉県流山市向小金4の無職大井幸雄さん(73)が今月7日朝から行方不明に
なっており、遭難した可能性が高いと、発表した。
同署によると、大井さんは北大山岳部OBで、仲間の茨城県の無職男性(71)と
同岳登山のため5日から現場でキャンプを設営。6日に登山をした後、翌7日も早
朝から2人で登山予定だったが、大井さんは「沢登りをするには水が冷たい」とキャ
ンプに残った。男性が同日午後11時に下山すると大井さんの姿がなかったという。
大井さんの妻が11日夜に千葉県流山署に家出人捜索願を出し、流山署から12日
に広尾署に連絡があった。大井さんは予約済みの14日夕方の飛行機も搭乗しなか
った。広尾署は13日から付近で捜索を続けている。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/177397.html
沢の水が冷たいから登るの止めてテン場に残った人が行方不明かよ?
これマジにクマっぽい気が…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
熊ならテントのまわりに痕跡残ってるでしょ?
19 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 16:42:48
十勝岳で不明の爺さん
下流の中洲で遺体で発見!?
>>20 詳しい詳細は分からなが
テン場の下流の中洲で遺体が発見されたとニュースで流れてた。
それとトムラウシ山で十数名の団体が強風で身動き取れなくなってるのと
美瑛岳でも数名が同じく状況らしい!
遭難騒ぎが続くぜ!
さっきのニュースでやってたね。あの辺の山こういうツアーの人たちが押し寄せてるのかと思うと、秋まで行く気しなくなった。
お盆過ぎれば静かなもんだよね。
>>20 ワセダ沢や西沢は人が少ないぜ
超オススメだよwww
24 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 21:54:37
中高年ワロス
1人心肺停止らしいな!!
医師が確認したら死亡だな。
テント無しらしいね
遭難続くなあ。
今週末は気をつけようっと。
テント無し・・・・って
舐めてるな!
下山した奴らの服や寝袋
それにガスストーブを置いてって貰い、それで暖を取れよ。
それでも寒ければハイマツ燃やせw
3連休の山行きは月曜日だけかな
美瑛岳で遭難した人達は美瑛の小屋にいるのか?
飛行機に乗って、せっかく北海道に来たんだから、
という気持ちで、悪天候でも登るんだろうな。
10年前の羊蹄山のツアー遭難事故を思い出した。
ガイドが有罪になってしまうのだろうか?
トムラ、日曜に行って来たばかりなんだけどな
旭岳から十勝岳まで手に取るようにいい天気だった
この遭難した人達、今日はどこから出発したんだ!?
忠別小屋かヒサゴ小屋のどちらかだよな?
ヒサゴからならトムラウシ山でヘタレルのはちょっと早そう。
つヒント 高齢者のグループ
というか、通報が午後3時に5合目からだから
動けなくなったのは午前中とかじゃね?
なんにせよガイド4人いてテント無しはお粗末ですね
それと70過ぎて登る山でもないでしょう
2時災害もあるのでもうちょっと考えて登ってほしいです
年寄りにトムラはキツいやろー。
おとなしく上ホロとかアポイ程度にしとけばいいのに。
39 :
底名無し沼さん:2009/07/17(金) 01:34:37
>>37 上ホロと変わらん美瑛岳でも遭難者出てるから
樽前山にしとこうぜ!
旭岳からトムラまで縦走しようというツアーのガイドが
テントどころかツェルトも持っていないという事始めて知った
41 :
底名無し沼さん:2009/07/17(金) 01:37:25
moiwawowasureruna.
今日本一熱い山域ですね
>>34 白雲とヒサゴ泊みたいだな。
天候が悪化する前にヒサゴに戻れんかったのかな。
樽前も錦岡から登ればなかなかいいコースになる
年寄りツアーて馬鹿に出来ないとこもあるぞ、千歳空港から北海道入りして初日羊蹄山日帰り〜移動〜トムラウシ日帰り〜移動〜羅臼岳日帰り〜釧路空港より帰京、なんてツアーもある。
レンタカーで来ている個人だと、一日で旭岳・十勝岳両方に登って移動、翌日トムラウシ日帰りなんてこともざららしい。
ツアーだと、羅臼・斜里・阿寒で3日とか、利尻・旭岳・羊蹄なんてのも聞いたことある。
オレ、30代だけど無理っぽい ....。
>>46 それじゃ簡単に死ねるわ
最後の方なんか体力持たないだろw
荒れたらその場で設営すれば死なないんだけどな。
50 :
底名無し沼さん:2009/07/17(金) 15:14:10
他の山では遭難者出てないのか?
51 :
底名無し沼さん:2009/07/17(金) 16:52:43
>>48 すげー若いとか、鍛えてるならともかく
団塊よぼよぼじーさんばーさんだもんなあ
しかも奴らツアー参加にしても依頼心が強すぎなんだよ
その日じぶんが登る山の名前すらろくに分かってねえ
しかしひどい事になったな
慰霊碑とか立つんだろな
山は全て自己責任
無能なガイドがどうこう言おうが、決めるのは自分です。
こんな連中のために貴重な血税使って欲しくないもんだ。
>>52 鐘付きな
以後傍を通りかかった登山者はカラ〜ン、カラ〜ン♪を半強制(反響せい)
ジジババよ安らかに眠れ。
過ちは繰り返しません。
みたいな碑文。
今仕事から帰ってきたけど、凄いことになってるね。
俺のトムラ&美瑛のようつべ動画、再生回数凄い伸び。無意根のときもそうだったけど。
月曜日晴れるみたいなんで美瑛岳行こうと思ってるんだけど、不謹慎?
3連休晴れたらトムラ行こうかなと思ってたんだけど、この状況だとバッシング受けそうだから止めとく
報道陣居てニュースに顔出たらやだし
59 :
底名無し沼さん:2009/07/17(金) 22:25:20
避難小屋はあくまで「避難」する場所であって、無料宿泊所じゃないんだよね。
そんなことも解ってない中高年登山グループやツアー連中、大杉。
>>56 美瑛においで!
天気が悪くて登山止めても、ラベンダー等、花や景色が見頃だし、
温泉三昧なんてのも良し。
もし美瑛岳に登るんだったら、天気が良くてもダウンJKやウールキャップなんかの
防寒用具も忘れずに。
天気イクアイわ遭難騒ぎだわで3連休オワタだな。雨で沢はダメっぽい。
取りあえず明日は様子見てのんびり過ごすか。降らなかったらチャリ漕いでこよっと。
>>56 いいんじゃないか?俺も道央住まいなら行ってたかもしれない。美瑛岳は良い山。
61 :
底名無し沼さん:2009/07/17(金) 22:34:17
>>52 慰霊碑より避難小屋だ!
南沼かトムラ公園に建てくれ!
避難小屋って、シーズンには必ず入れるかどうか分かりませんよね。
その避難小屋に泊まることを大前提としたツアーを組むというのは、旅行会社は避難小屋の独占使用権でも持っていると思っているのか?
それを当然のこととして参加する老人もどうかと思うが。
一般の登山客とツアー客による避難小屋でのいざこざってないの?
>>61 そんなもんいらねーよ。
避難小屋建つ。→小屋頼みのツアー客増える。→小屋から溢れ出したジジババ凍死。ってなるぜ。
>>62 キャンプ地着く→一応避難小屋覗く→明るいうちから赤ら顔の中高年が酒盛り中
→黙って小屋の戸を閉めテント張りに行く
でトラブル皆無
避難小屋に”計画的に”泊まる奴らって小屋の周りに溜グソするんだぜ。
ツアーとは別の登山者が一人亡くなっていますね。
悪天候でも非難小屋にとどまりにくい雰囲気とかあったら最悪です。
今回もツアーガイドの一人が次の団体を受け入れるために非難小屋に
滞在していたようだし。これって私物化としか。
>>65 小屋の周りにティッシュの花が咲くんですね、わかります。
>>61 南沼に建てても十勝避難小屋みたいに風で潰れるだろ
あそこ結構強風だからな
美瑛のほうはpm5:30頃の遭難通報で道警救助隊がam0:30頃発見してるんだよね。
真夜中に突撃したんだ..............凄すぎ
ヒサゴとか白雲なんか営業小屋にすればいいのに
いや、冷えたビール売ってくれるだけでいいんですが
>>69 道警救助隊、絶対ビーストモード入ってるな
頭の中を「365歩のマーチ」が回り続けていたに違いないにゃ
黒岳の350ml発泡酒が500円な事を考えるとヒサゴなら1本1000円だな
>>70 日中はソフトクリームも
売って欲しいなw
>>70 黒岳の避難小屋で我慢して下さい。
いやぁ、白雲岳避難小屋のテラスから観るトムラウシ山方面の景色って
最高に良いんだよなぁ・・・で、あのテラスで飲むビールって最高に
・・・いや、なんでもない
オプタテとトムラウシの間に山小屋が有れば縦走が楽だなw
>>75 あそこは「簡単にエスケープ出来ない」区間で緊張感あるから面白いのであって
小屋なんぞ出来たら魅力無し
狩場山行きたくなってきた.
>>75-76 山小屋も悪くはないけど、水の枯れない天場が欲しい。
南沼は時期が遅いと水が無くなるんだよな〜
避難小屋は避難のためにあるというのは建前で
今回のパーティ以外も避難小屋に宿泊前提でプラン立てているんでしょ
今回のパーティはプラン以外にも年齢、服装等無謀そのものだけど
避難小屋が避難のためにあるっていうのは空気読めなすぎ
夏の美瑛富士避難小屋。小屋は満員。外でテント張ってるの俺だけ。
バカじゃないのか?って思った。
>>75 二ツ池付近はヒグマが多いんだよね・・・w
>>76 オプタテからトノカリウシュペツ川に下るルートが有るぜ
一般向きでは無いがな。
>>81 「双子池」のことかい?
前に泊まったけどオプタテの雪渓から水ジャンジャン出てて快適なテン場だったけど。
84 :
59:2009/07/17(金) 23:45:56
>>79 >避難小屋は避難のためにあるというのは建前
そんなこと解った上で書いてるんだがな、もうヴァカかとアフォかと。
今年の夏休みは道内の山ツアー客減って快適そうだね。
>>76 >あそこは「簡単にエスケープ出来ない」区間で緊張感あるから面白いのであって
小屋なんぞ出来たら魅力無し
そんなに緊張感味わいたいならコイカクからペテガリに行ってみろよw
札内岳からカムエクでも
かなりの緊張感味わえるぜww
>札内岳からカムエクでも
お前が脳内だってのがわかったよ。
それにしても普段過疎ってるのにパンパカで賑わうこの状況。
今涌いてる奴ら、普段何してんの?
明日から天気が悪いから山にも行けず、夜更かししてます。
>>90 俺も。いつもは九時半に寝てる。
やることないから。
地元民で好きな山でこんな騒ぎがあったから、ちょっとね・・・
利尻富士というのがあって、真冬のすごい写真があったんだ。山は素人だったが
何とかなるだろと思って、真冬の単独登頂の計画を練っていた。山小屋があって
利尻島の役場に電話を入れてみた。「真冬に利尻富士登りたいんすけど、山小屋って
冬もやってるんすか?」役場の人が言うには、利尻富士の冬山登山は、エベレスト級の
経験があるとか、そんなレベルじゃないと無理ですよといわれた。なんか怖くなって
やめた。
>>56 むぅ、でもこの映像に漂う圧倒的な地上界からの隔離感を感じ取れないとダメなんだよなぁ。
こんな所で何かあったら、もう戻れないんだぞ!って自然のオーラをね。。
>>62 だよね。泊まれるかわかんないよ!?って不確実性だけで、
もうオイラはテント担いで登ることを選択するわ。たとえいくら重くてもノロくてもね。。
美瑛岳山頂って独特の気を発してるよね。
ああいうの他の山では感じたことない。パワースポットとか鼻で笑ってる俺だけど。
芦別岳にもパワーを感じるな!
やはりニペソツだろ、あの山様の格好良さといったらもう
この手のニュース見るたびに思うんだが、、
迷惑な話だ。。
死ぬなら人に迷惑にならない方法で死んでくれと
ニペソツは最高だね
あれが100名山に入って無くて本当に良かった
100 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 03:09:23
どこに行くにも余分に3日生きれる食料と水とテントと寝袋担いでってる俺が来ましたよ
山やっぱ怖いよなぁ
101 :
100:2009/07/18(土) 03:10:45
途中で書き込みボタンおしちゃった
ニペソツにもう一票|ω・`)ノ
本州から来るツアーの団体って、ガイドの他に学生バイトらしいボッカが二人くらいついてて、
で、そいつらが団体より先行して小屋の場所取りするんだよな。
連休とかのものすごい混む時でもおかまいなしにシート広げまくって、ボッカ二人がぽつんと座ってんのはシュールな光景だった。
12人パーティーのくせにヒサゴの一階を全部占拠していたときにはさすがに注意したよ。
なんか登山てサバイバルなフインキで楽しそうだな
>>104 そんなこたぁない
トムラウシも含めて女性の登山人口かなり多いぞ
ただ若いがつくかどうかは知らん
なんか寒くない?夜中は天気良かったんだけどね。また遭難者出るんじゃないの?
三連休なのにどこにも登れねえ
北海道の梅雨はいつ明けるんだ?
風強いな@札幌
8年前のお盆ににトムラウシ登った時の話。
若夫婦に小学校低学年くらい一人、幼稚園入るか入らないかくらいの一人の四人家族を見かけた。
前の晩は同じキャンプ場に泊まってて俺が寝坊してかなり遅くに出発したんだが、
「前トム平」だったっけ?そこへ出る急坂を登り切るところで追い抜いた。
荷物も服装も軽装だしいろんな意味ですごいと思った。夫婦ともごく普通の素人にしか見えなかったし。
あと真夜中から9時間掛けて登ったという年寄り連れのパーティーや
短パンとランニングにウェストバッグだけ、というマラソン登山のじいさんもいた。
他の登山者からの伝聞だが、このじいさんは2時間で上がったそうで
のどが渇いたといってトムラウシ公園あたりの水をグビグビ飲んでいたそうだ。
とにかくいろんなのが居るわ。
その一家4人俺も見たかも
手ぶらのジャージ着た女の子と男の子
8年前じゃ違うわ失敬
本格的に降ってきた@釧路 風は吹いてないな
さて部屋と装備の片付けでもするか
前にも書いたけど、荷はショルダーバッグとビニール傘だけのホームレス風オバちゃんがトムラ登頂してた。
みた感じ防寒具寝具テント無し水食料もろくに無さそうなのにヒサゴの小屋泊まって天人峡に下りたいって言ってた。
居合わせた人たちで引き止めたけど、決意は固かった。その後どうなったかは知らない。
北海道の山はアルプスの百名山なんかと違って暖かい布団や食事を望める山小屋もまばらだし
トムラウシなんて、そういうのなんも無いし
なんかあった時の為の装備を持ってくのは基本だろう…
それが出来ないヤツは高い金払ってアルプスにでも行ってくれよ
この2泊3日の登山ツアーで15万って高くないのか?
118 :
116:2009/07/18(土) 19:13:16
とか書いたけど、よく考えたら金払って飯食える山小屋思い出せねーや
いい加減なこと書いてすまそ
119 :
116:2009/07/18(土) 19:14:51
>>117 じいさんばあさん向けなんだろw
自力でいけるヤツなら15万ありゃ山いくつ登れるんだよと
>>118 お前北海道の登山者じゃないだろ、と突っ込もうかどうか迷ってた
北海道民なら避難小屋と言っても山小屋とは決して言わないからな
>>119 何を言っているんだ?
自分で
>>116で高い金払ってアルプスいけといっているから
このトムラウシツアーも高くないのか?って聞いたんだよ
>>116の書き方だと格安トムラウシツアーに来たような感じだし
122 :
116:2009/07/18(土) 19:26:43
>>120 北海道民じゃないけど毎年登りに行ってる
今年は知床岳でも行こうかと思ってる
>>121 ああ、アンカーが無いから別の話題だと思ってた
それはそうだな、気づかなくてすまん
三連休全滅確定。何にもすることねーよ。
>>116 なんか偉そうに装備の事言ってるが…
君は山登り始めた時から完璧装備で登ってたのか?
俺は15年以上前から山登りしてるが、最初の頃はお粗末な格好でトムラウシやニペソツも登ってたぜ
まともな装備が揃ったのが7〜8年前位だ
装備なんか所詮自己判断で天候などみて決めるモノだろ。
日帰り登山で俺はテントや寝袋は持ってかないがな!
>>124 お粗末な格好でも君が生き延びているのは運が悪くはなかったからだろ?
装備だんだん揃って行くのに合わせて登る山もレベルアップしてくのがいいと思う。
夏山の話ね。冬山は別だな。
>>118 今は潰れが、銀泉台ヒュッテが有ったな。
>>126 銀仙台ヒュッテは山小屋なのか?
あれは東大雪荘みたいな登山口にある旅館の位置づけに思えるが
山小屋ってもんは北海道には無いんじゃないの?
128 :
116:2009/07/18(土) 19:58:31
>>124 んー、偉そうというか、俺が言いたかったのは
重い装備持たないでも高い金払えば至れりつくせりの山小屋が
イパーイあってヘリも巡回してるアルプスの有名所なら、
そういう登山もアリとは思うけど(俺はやらんけどね)
北海道の山はいくら金払ってもそれができないでしょ
それがアルプス行ってくれって意味
>>君は山登り始めた時から完璧装備で登ってたのか?
登山始めた頃はトムラウシみたいな時間がかかる山、
ましてや縦走なんて行かなかったし
行く頃には予備の食料やツェルトも含めて万全の装備で言ってたよ
まぁなんかフルボッコなヨカンがするから
そろそろ引っ込むわ すまんね
>>127 黒岳石室は飲み物やカップヌードル売ってるぜ、それと毛布付きで宿泊出来る。
>>129 一応あそこも建前上は避難小屋となっているはず
確か北海道では山小屋は認められていなかったように思う
>>130 羊蹄山も避難小屋という位置づけで、あれを山小屋としてしまうと行政的に何か問題が発生するので避難小屋と言い張っているはず
>>131 山小屋の定義は?避難小屋は山小屋じゃないの?
>>133 なんというか、人によって使い方違うし
狭義と広義の「山小屋」まで含めると
それを問う事はあまり意味がないことなような気がするよ
ペテガリ山荘はどの部類になるんだ?
>>133 山小屋は本州にあるような食事や宿泊を提供するサービス業者
避難小屋は行政が管理する、公共の福祉の為の施設
なので山小屋としてしまうと修繕費等の補助金が出なくなり、
そもそも国土上にある施設なので使えなくなる
なので羊蹄山のように協力金という形で宿泊費を取っている施設を避難小屋とするかどうかで議論にはなっていたはず
なんという間
>>137 法律は厳格だから行政上は避難小屋と山小屋はイコールではない
羊蹄山避難小屋が山小屋認定されれば最悪あそこは無くなる
確かそれで揉めてるってのは聞いた事がある
スレ伸びすぎだろうwww
パンパカの後はやっぱ賑わうな
141 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 21:04:38
避難小屋って…
虫多くねぇ!?
HYMLでガイドさんマンセー始まったな
本当に腐った奴等だわ
>>141 前にトッタベツヒュッテに泊まったとき、戸が半開きになってて
中は色んな羽虫のオンパレードってことがあった。
虫は使い終わって出る間際にきちんと掃き掃除+戸締りで防げるんじゃね?
>>143 戸蔦別ヒュッテは中を覗いた事有るが、掃除しても建物の隙間から虫が出て来そうだぜw
それに床が玉砂利敷いた土間じゃなかった?
それと他の小屋で寝てたら寝袋の中に便所コオロギが入ってきて
モゾモゾ動いてビックリして目が覚めた事が有るぜw
>>144 その通り。戸にも隙間あるから地虫の類をシャットアウトするのは無理。
あそこは他に鼠に注意が必要。食い物は床に直置きしないこと。
まあ寝床は1段上がった所にあるし2階もあるから、
一面ワラジやムカデが這い回ってさえいなけりゃ寝るに支障ない。
俺も野塚の上二股休憩所で床寝してたら、カマドウマが顔に特攻してきて飛び起きたことある。
心臓に良くない。
>>145 本当に就寝中の虫攻撃は心臓に悪いぜw
何にせ暗闇の中、懐中電灯の明かりを頼りに探して
すぐ見つけれたら良いが、そんな時は中々見つけられず探してるうちに目が冴えてくる、当然その日は寝不足になり
その結果、疲労が回復して状態なのに翌日山に登れば途中で体調不良を起こし
遭難の原因に繋がるかも知れないなw
すいません
脱字がありました!
○疲労が回復してない状態です
訂正しなくてもわかるよ
ユーフレ小屋が懐かしい
今はどうなってる?
150 :
底名無し沼さん:2009/07/19(日) 07:45:02
>>122 どっかのガイド会社がハイマツ林切り開いちゃったんだったっけ?
ネイチャーセンターだかビジターセンターだかの人がそんな事言ってたな
9月下旬くらいに芦別で遭難したことがあります。
ユーフレ小屋よりもう少し下の方、小雨の振るなか轟音を響かせる川辺で一晩過ごしました。
夜は0度くらいまで下がってただろうし、軽装だったので寒くて寝られなかった。
朝5時半ごろ明るくなってきたので下山を開始。登山口についたときには足の膨れ具合にビックリ
雨上がった。このまま回復しても泥濘嫌だから明日も山行けそうにないな。
札幌ファクトリーで剣岳でも見に行くか
俺は天気が良くなれば日高の剣山にでも行くかなw
ストーブ焚きながら一応山の準備中@釧路
俺も日高行くかも。ピパイロか勝幌だな。
あー明日は紋別岳でも登ってくるか。自転車で。
あそこって舗装されてるのかな?
頂上まで舗装されてますよ
但し路面は痛んでガタガタ&ボロボロ。
しかし、横須賀が必死すぎなのが理解できない
横須賀ってだれ?
一寸前なら覚えちゃいるが
164 :
底名無し沼さん:2009/07/19(日) 22:04:56
♪港のヨーコ♪横浜 横須賀〜♪
この騒動で思い出したんだけど、冬に美瑛岳行った時山頂の標柱があるべき場所に細い角材みたいのが立ってるだけだった。壊れたんだと思った。
それが最近行った人のHP見たら標柱以前のまま健在だった。俺が見たのはなんだったんだろうか?あそこは確かに山頂だったんだが。
朦朧とする意識の中で幻覚を見ていたんだよ
>>166 そう言われると思ったけどちゃんと映像として残ってるんだよ。
>>160ですけど紋別岳登ってきた。自転車だけど。500m辺りまではきつかったけどその上はたいしたことなかった。
山頂からの眺めはいまいち。見えたの風不死&樽前くらい。帰り道千歳から幌尻・トッタ見えて悔しかった。
登山車の皆さん御迷惑おかけしました。
伏美岳登ってきた。
久しぶりの朝から好天。登山口に向かう車中、日高山脈のシルエットがハッキリ見えててモチ湧きまくり。
ただ2時間寝坊しちゃったんだよね。寝坊+伏美山頂で日和っちゃってピパイロは諦めた。その分景色を堪能。
伏美はこれで4回目なんだけど、ここまで晴れたの初めてだった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=GG6IH1fDeCI すぐ北隣のトムラウシ山越しに、十勝連峰〜トムラあたりがうっすら見えてたよ。
天気は良かったけど風は冷たいね。一応北に向かって手を合わせてきた。
>>168乙
自転車ってMTB?登山口まで乗ってきたの?
紋別岳って上まで車道だろ
上に鉄塔があるとこだよな?
おー、俺今日向かいの風不死にいたぞ
居た時はガスガスで紋別岳は見えんかったが
あそこチャリで登れるんかw
そういや支笏湖線すげー数のチャリ乗りいたなぁ
クロス。全て自走だよ。走行距離110km。あれは車道ってほど立派な道じゃないな。
>>171 今日三時過ぎくらいから空気澄んで来たね。風不死上の方は雲の中だったよ。
>>169 動画見たけど虫すごいね。おまけに虫採りまでいるし。やっぱりあそこは日高の中でも特殊な山だね。
>>169さん動画の嗜好変わったの?
174 :
169:2009/07/20(月) 22:37:10
7時出発で3パーティー抜いて山頂着いた時は誰も居なかったんだけどね。網おじさんに速攻追いつかれた。
正直この動画アップするの止めようと思ったんだけど、余りに良い天気+残雪状況丸判りだったんで
参考になればと思って揚げちゃった。こんなことなら無理してでもピパイロまで行けば良かった。大失敗。
あの虫取り網おじさん、網振り回しながらずっと山座同定を大声でやってて正直ウザかった。
伏美までの登山道、以前と比べてかなり歩き易くなってる。登る人多いんだろうね。景色良いし。
途中往年の8mmのようなノイズが飛んでるね
デジタルなのに面白い
捕虫網おじさんはどこかの先生かな
同定できなかったけど、いかん、知ってる人かも
1700の山頂でこんな虫飛んでいるんだなー
落ち着いて飯も食えなさそう
177 :
底名無し沼さん:2009/07/20(月) 23:52:25
ピパイロバックに
虫取り網み持った親父ww
樽前で事故だってさ
続くねぇ
>>149 今年の5月に行ったけど、ちゃんと使える状態でしたよ。
樽前の行方不明はどうなんったんだろ?
樽前というか風不死なのかな
昨日はかなりの人が登ってたのに
風不死の危険なところって、パックリ開いたところかな?
でも、あそこなら上からのぞけば分るしなぁ。
>>62 >避難小屋って、シーズンには必ず入れるかどうか分かりませんよね。
建前だろうが何だろうが「避難小屋」なので、入れないといういことはないです。
俺がガキのころ・・・もう30年も前になるが、やはりツアーが小屋を占拠して
「もうちょっと遅かったら泊まれませんでしたね」なんて言ってたのを
「避難小屋なんだから泊まれないなんてことが許されると思ってるのか」
と、一緒に登ってたうちの親父が怒鳴りつけてた。
混めば譲り合って膝抱えてでも泊まるものなんだ、と。
実際、別のときに白雲で、雨と強風で危険と判断してテントの連中を入れた時
狭くて大変だったけど誰も文句いわなかった。
>一般の登山客とツアー客による避難小屋でのいざこざってないの?
てなわけで、昔からあります。
ツアーの特徴として、奴らは早い時間(15時とか)に到着して小屋を占領することを
考えているので、前倒しで暗いうちから行動を開始します。
あたりかまわず騒いでそこらじゅうヘッデンで照らすので迷惑この上ないです。
新聞見たけど、相変わらず朝5時出発なんてアホなことやってんのね。
激しく遅レスの上に昔話、超スマン。orz
>>183 夏山で5時出発は普通ですが?
だから、夜は19時には就寝。
軽い山は別として。
風不死の変なとこ迷い込んで滑落かな
北尾根を下りるつもりが沢に入っちまったか
なんで2人で行っているのにはぐれるんだろう?
自力で無事下山とな
191 :
底名無し沼さん:2009/07/21(火) 14:18:37
人騒がせだな!
>>183 避難小屋に対する考え方は正しいが、小屋泊前提で縦走しているお前ら親子ワロス
楓沢に迷い込んだらしいな
よく降りれたな
お騒がせしたかもしれんが自力下山できて良かったじゃないか
海苔
>>169 網持ってるのは蝶を捕るためなのかな?
どちらにしても、天然記念物の生物を捕獲してたらヤバイんじゃない?
>>198 俺も最初見かけた時「真昼間から蝶捕ってる!」って思ったんだけどね。どうやらアブやらなんやらを捕ってた模様。
で捕って確認したら逃がす、を繰り返してた。凄い数飛んでたからね。
そういや日高の天然記念物(虫)って蝶以外にいたかな?
カール
地形
202 :
底名無し沼さん:2009/07/21(火) 22:44:04
エゾサンショウオ
単独で日高縦走をする奴!
>>199 日高マダニ
日高に登ると必ずダニが付くw
サンショウウオって天然記念物なの?
札幌近郊の山にもいるよね
>>200-201 地形というか景観が記念物(というか保全対象なのかな?)とは灯台下暗し。
>>205 キタサンショウウオなら記念物。我が地元・釧路湿原あたりにしかいないそうです。
エゾならまだ普通にいるよね。昔飼ってた事ある。
http://www.nhk.or.jp/gendai/ NHKクローズアップ現代
7月23日(木)放送予定
大雪山系大量遭難は
なぜ起きたか(仮題)
16日、北海道大雪山系で10人もの死者を出した同時多発遭難。
中でも、トムラウシ山を目指した縦走ツアーは、18人の内8人が
犠牲となる惨事となった。「次々と仲間が動けなくなり、ちりぢりに
なって、最後はひとりで山の中をさまよった…」救出された人たちの
証言は生々しい。その時、山では何が起きていたのか。そしてなぜ、
こんな事故が起きたのか。中高年の登山ブームに潜む危険を、
生存者たちの証言から検証する。 (NO.2771)
スタジオゲスト : 未定
NHK総合 19時30分〜19時56分
NHKBS2 24時10分〜24時36分
放送日が明日だからネタかと思ったら本当だし
スタジオゲスト:青モンベル
とか一行即レスしそうになっちまったぜ…
そう言えば、日高はダニとひぐまの巣窟だと聞いたことがあります。
嫌だ嫌だ
>>209 それを克服して立つ山頂だからサイコウーなんですよ
日高はひぐまのうんこ多すぎ
知床と違って人慣れしてないって言うし怖いよなー
ダニは幸いにも今ところ貰ったことないや
212 :
底名無し沼さん:2009/07/22(水) 15:40:25
>>211 人馴れしてないから
良いんだよ!!
人馴れした熊が寄って来たら困るだろ。
馴れ過ぎてクマが媚び売るぐらいにしたらいいんじゃね?
新得町が道にヒサゴ〜短縮登山口間に避難小屋の設置を要請した。
道は却下できないだろな。
今の時期以降なら、ダニの心配はないんじゃないかな。
6月はひどいよね。
日高結構回数登ってるけど、熊見たことも遭ったこともないしダニに食われたこともないよ。
北日高が多いんだけど、他の地域は違うのかね?
>>214 ますますお気軽ツアー客が増えるだけだって。悪循環だな。
日高の主稜線が二の舞演じないことを祈るわ。
>>212 ああ、いやいや今の知床の熊は
人慣れしてない=人の気配を感じるとパニくったり、襲い掛かったりする行動をとる
というような熊が(遺伝的にかどうかしらんが)淘汰されつつあるらしい
人の気配を感じたら素直に離れてく個体が多いんだと
で、日高はまだまだそういう淘汰が進んでないらしい
だから、予期できない事が起きて怖い
と中標津のおっさんに聞いた
>>217 同意。
小屋増えたらそれを当てにした、ますます軽装お気楽な方々が増えるだけ。
つかこうやって奥深い山がどんどん俗化していくのかね。
>>215 今年は日高に行くたびダニが付いたぜ!
静中線のゲートから七ノ沢出合いの林道歩きでダニに食われたのには驚いたw
だから天場にセイコマを置けって言ってんだよ
223 :
底名無し沼さん:2009/07/22(水) 21:41:58
セイコマのほうが貧乏山屋とか本州からの客にはウケがよい
建てるとしたらどの辺かねぇ。。前トムの隅っこらへんかなぁ。
やっぱ山や自然への謙虚さを忘れちゃいかんよね。
ちゃんと自分を守る為の装備や自立する為のテントは基本で、非難小屋あてにするなんてカコ悪い!
位の心構えで登りたいもんだね。
庭園とこ均して立てりゃいい。
もちろん24時間営業。
バイトの時給は昼間1000円、夜は1500円。
>>223 パックナポリタンとパック焼きそば2種と
グランディアは是非とも置いてくだたい
おながいします
227 :
底名無し沼さん:2009/07/22(水) 22:08:11
>>225 当然、年中無休だろ!?
そうなれば
トムラウシは冬山スキーのメッカになりそうだな!!
ヒラフ下のセイコマみたいのが理想〜
>>229 もちろんバイトが持って登る。時給は(ry
>>230 トムラウシ山に出店後は
是非、ヤオロマップか春別岳にも店出してくれ!
おいおい、日高で出店すんなら八の沢カールが先だろ?
233 :
底名無し沼さん:2009/07/23(木) 08:01:12
馬鹿だなあ
山頂に立ったとくコンビニが目に入ったら興醒めするだろう
だからコンビニ建てるなら山頂だよ
ただし、登ってるときは「オレってコンビニ目指してんのかなあ」って
疑問が湧くけどな
宅配便出しに山もいいじゃない
しかしコロコロ予報変わるなあ
今週末どーするべ
ありゃ、昨日までは「土曜日晴れ」って予報だったのに、今見たら雨に変わってるね…
まったく今年の天気はどうなってるんだろうねぇ…
238 :
底名無し沼さん:2009/07/23(木) 16:07:30
ルベツネのセイコマで立ち読みでもしてこよう。
雨だと人が来ないから、エロ本も堂々と読める。
土曜豪雨の予報出ました
豪雨か酷ぇな
241 :
底名無し沼さん:2009/07/23(木) 19:06:33
やだなー最近晴れないねえ
全くだねえ
風邪ひいてるからざまぁじゃwwww
セイコマはホットシェフがないとダメだよな
ざまぁとか言うなよ
サラリーマンにとっちゃ貴重な週末だぞ
>>244 ( ̄〜 ̄)ξ俺だってリーマンだよ。
先週は急用、その前は相棒が病気、その前は確か雨、
先月は家族入院、なんか全然、山行けんのですよ(゜ω゜` )
んで今日、俺が風邪だ。
トムラウシの直後だし冷夏みたいだからみんな気をつけろ。
トムラウシで耐寒テストでもしてこようか、や、マジで
>>241 きっと遭難者たちの恩怨だよ
呪われた大地、北海道
あらゆる意味で試される大地 北海道。
別の意味で試される大地 北海道
土曜につづき、日曜も雨予報きましたー
梅雨そのものですね・・・
しかしこの湿度はなんだ! @北海道
予想天気図見てると憂鬱になってくるな
雨の休日をいかに楽しく過ごすかが最近の課題だ。
∧∧ 雨の日の楽しみ方?
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___ 寝るにかぎるぜ
/<_/____/
明日は歩いて三角山経由で大倉山の上でソフト食べてから荒井山
縦走に備えて寝るわ
買い物行ける店が近くにあっていいね@釧路
明日どうするかは目覚めてから考えることにしてもう寝よっと。
1000c位ダウンの入った
コンパクトな寝袋が欲しいな
何処かで安く売ってないかね?
>>259 あるんなら俺がとっくに買ってるわい。
ダウン高けーよ。
ダウンなんか自分で抜けるだろ
秀学窓
デポ
スポーツオーソリティ
みーんな同じこと考えてるから、
こないだの雨のとき、石井も秀岳荘も激込みだったw
>>256 土曜日は雨予報ですよ・・・
その縦走命に関わるかも知れません
267 :
底名無し沼さん:2009/07/25(土) 04:04:30
すごいね
嫌がらせのように雨ばかり
268 :
底名無し沼さん:2009/07/25(土) 04:18:46
w
毎週末の悪天、山が我々を拒絶してるのだと思いました。
270 :
底名無し沼さん:2009/07/25(土) 10:08:14
俺は駒ヶ岳に登るぜ
>>169さんの動画見たら妙敷山への尾根の、手前の残雪の上の辺りに道みたいのが見えるんだけど、夏道できたのですか?鹿道?
273 :
169:2009/07/25(土) 13:41:50
>>272 鹿道くらいはついてるかもしれないけど夏道は無い筈。
妙敷は前に沢から上がったことあるけど、山頂付近は鹿道輻輳してて凄いよ。
>>273 やっぱりないですよね。つまらないこと聞いてすみませんでした。
今日は競馬場で恵庭岳特別があったんで
げん担ぎに恵庭岳行って来た、朝そんなに降ってなかったし
でも蒸し蒸しのせいで暑くて死にそうだったし、競馬は当たらないし
>>275 雨の日に登っても辛いだけじゃないの?雨に洗われて緑が綺麗とか言う人もいるけど、俺はそういう域には達してないわ。
277 :
256:2009/07/25(土) 20:12:24
円山の自宅を10時に出て三角山大倉山経由小別沢トンネルで降りて歩いて帰ってきた
2時間半もかかってさすがに疲れた
カシミールで距離を測ったら沿面で9.5キロもあってびっくり
雨にはあたらなかったけど蒸し暑さで汗ぐっしょり
いい運動になったわ
何も得てないだろうね。どんどん話題少なくなっていって、
忘れた頃に裁判あってって感じになるんじゃないかな。
それにしても閲覧件数のハンパない伸びっぷりにフイタ。
>>277乙
思ったより降らなかったから明日は俺もお出掛けしよっと。
しかし蒸し暑いな@札幌
何となく尋常じゃないような
前線が停滞しているんだよ
本州で言う梅雨前線みたいなもんだ
突如、豪雨になるかもだから明日は休養日だな
6月からずっと梅雨だよな
6月は本州とは別の梅雨前線で、7月は本州の梅雨前線が
北海道にまで張り出してきているし
いい加減、北海道は梅雨が無いとか迷信はやめてほしい
>>283 北海道に梅雨前線は無いよ
北海道民なら全員小学校の理科で習うだろ
低学歴がばれるからその辺で止めとけ
こういう気候だと体中が痒くなって気が狂いそうだ。皮膚を虫が這い回ってるような痒さ。
ダニが付いてんじゃねえのかw
>>284 時代の流れについてこれないおっさんはきもいわw
小学校で習うなら学歴もくそもねーだろよww
>>284 天気図読める学歴あるならとりあえず今日の天気図みてみろ
あとさ、体痒いだけじゃなくて視野の隅の方で何かが動いてるんだよ。俺の住んでるアパートって矢鱈住人の入れ替わりが激しいんだよね。
まあ山登りには関係ないが。
>>284 道民の異常な北海道マンセーって気持ち悪いな
朝鮮人や中国人の思い込みの強さなみただな。
ダニより怖い話しだな!!
山に関係ないな!
確かに梅雨前線が千島のほうまで張り出している
その辺で止めとけ
>>288 梅雨前線とは6月頃本州本土で停滞する前線の名称の事
その一つだけど梅雨前線と呼ぶ
>6月は本州とは別の梅雨前線で、7月は本州の梅雨前線が
>北海道にまで張り出してきているし
これが全く違う
梅雨前線は本州にある停滞前線の事を言う
梅雨前線とは6月に本州上に停滞する前線の通称
梅雨前線が北海道と本州に2つ有ると言ってる時点で完全に間違っている
小学校の理科の教科書からやり直すとよい
>>297 梅雨前線は一般には中国から本州にかかる前線を指す
前線は切れることもあり、その一部が北海道にかかっていてもおかしくない
今日の天気図では梅雨前線が北海道にもある
6月は天気図がないから知らないっと
あなたがいつ小学校を卒業したのか知らないが、温暖化、ゲリラ豪雨、北海道の梅雨など
気候は常に変化するものだよ。
北海道に引っ越して14年になるけど、梅雨がないと聞いてはいたが
14年ずっと梅雨時期に梅雨と同じくらい長雨ばかりだったぞ。
札幌に住んだことがある人なら梅雨がないなんて嘘じゃんと言える。
週間予報だと来週は晴れるみたいよ。たぶん金曜に見たら雨に変わってるだろうけど。
今度こそ芦別か美瑛行きます。さすがに山の空気恋しくなってきたよ。
関東から3年前に札幌へ越した。
北海道は梅雨が無い・夏涼しい・湿気が無い・雪すごい・台風来ないって聞いてたが
合ってたのは台風来ないだけだったな。雪はたしかに関東と比べたらすごいけどさ。
あと地震少ないね。
ずっと道内から出たことない人は、梅雨を知らないんじゃないかな。
この天気がまさに梅雨なんだよ。
今年は本当に雨や曇りの日数が多くて顕著だけど
毎年6-7月はぐずつくこと多いし、梅雨といっても差し支えは無い。
本州の梅雨だってずっと雨が降っているというわけじゃないよ。
蝦夷梅雨って言葉知らんのか?
この天気は本州の梅雨とは違うだろ。
違いを詳しく
エンマコオロギとエゾエンマコオロギみたいなもんじゃね
蝦夷梅雨=梅雨だろ
なにが違うのか説明できるのかね
今は本州と同じ梅雨前線が北海道のジメジメに影響しているんだし
道産子って梅雨が無いとか妙な誇り持っているけど、なんか意味あるのか?
気温と湿度
梅雨だの違うだのウルセェな
梅雨だって言うなら天気予報で、梅雨って言うだろ。
ここで論じても意味が無いぞ。
失礼
気圧配置、気温、湿度が違う。
そういう意味だとここ数日の天気は梅雨と言ってもいいかも。
とにかく山に行けない…
北海道に梅雨があって何が困るんだろうな?
>>308 典型的な道民だな
どこかずれた北海道ブランドに関してプライドを持っている
この手のタイプは内地とか言って恥を振りまく
>>309 天気さえ良けりゃ山行くには最高の時期なんだけどね。
俺は今日チャリンコ5時間漕いできたよ。何かやって体動かしておかないと
鈍っていく気がして不安。
来週こそは晴れて欲しいわ。
>>311 お前のレスこそ
一番恥を振り撒いてる事に気付け!
>>312 チャリンコ何乗ってるの?俺クロス乗ってるけど、坂見ると登らずにはいられない。性だな。
315 :
312:2009/07/26(日) 18:37:50
>>314 29erのMTB。ブロックタイヤ五月蝿いわ。
街乗り用にスリック購入を検討中。クロスもいいよね。
>>314 支笏湖、手稲、朝里峠あたりはいったことあるけど、
他にお勧めの坂あるかい?
小林峠や幌見峠はどう?
>>315 俺逆。アプローチの林道走れるようにブロックっぽいタイヤ買おうかとか思ってる。
紋別岳っていくまでで足が疲労していそうだぜ・・・
321 :
312:2009/07/26(日) 20:26:59
>>319 ブロックは舗装だとかなり抵抗あるけど、林道走るならタイヤ買ったほうが良いかも。
俺は林道アプローチに使おうと思ってチャリ買ったクチなんだけどチャリ自体の楽しさに目覚めつつあるかもしれない。
とりあえず山行けなかった日はチャリ漕ぎが日課。
北海道民じゃないけど、七つ沼カールでキャンプしたくて
新冠ダムから林道をMTB漕いでったなー
平取側の山荘の予約が取りにくいせいで、俺みたいなのが結構居るみたいだね
貸切の新冠幌尻山荘は快適だったよ
>>322 面白そうな事してるな。
蝦夷梅雨なんだから仕方ない。俺は不貞寝してた。
梅雨は北海道にはないと小学校で習ったじゃないですかwwww
その辺で止め
週末にでも芦別岳に一人で行こうと思うんだが、
登山客が特別多い山でないので、クマが心配。
どうなんでしょう?
ぶっちゃけ鈴つけていても熊にあったというのはいるし、
パーティでも熊にあっているし、かといってソロだから熊に襲われているわけでもない
運だろ?熊にあうのが嫌なら北海道の山なんて登るのやめたほうがいいよ。
神に出会えたと思って、なすままだ。
>>326 そんな事聞かれても安全だから登れとも言えなし
危険だから行くなとも言えない!
自分で判断しろ。
>>301 > あと地震少ないね。
これ見て唖然とした。
確かに関東は体感できる小さな地震がしょっちゅうあるけど、
大きな被害が出るような地震はこの30年だけでもいくつあったと思うの?
あと台風もそれなりに来るよ。温帯低気圧と名前を変えた物も含めると被害も多い。
札幌は地震すくないしw
釧路とかならそりゃ東京よりは多いわ
なんか小学校で学習君って言っていることめちゃくちゃw
道民のこの変なプライドってどうやらまともになるんだろ
うん、札幌は地震少ないよ。
台風は数年前にすごいのが来たけど、最近はなんか台風の進路自体違うよね。
直撃になることが多い気がする。
>>331 お前こそ典型的な道民脳。なんで札幌限定なの?
>>301のたった3年間札幌での体験だけで北海道一般を語ってしまう所に突っ込んだんだけど。
>>301の頭4文読めないのか?文盲。
それにここは北海道登山スレだからな。登山については札幌周辺などマイナリティーだろうが。
だいたい俺は道民でもないのに小学校で何教えてるかなんて知るか、いちいち。
もうええわ
>>333 典型的左翼の道民さんwwww
地震多いのって釧路の道東方面だけなので
別に北海道が地震少ないといっても問題ないですよ
山だからと言い訳するならそれこそ北海道の山なんてほとんど地震話題になりませんしw
左翼の狭い脳みそで札幌=北海道じゃないとわめいただけのようですね
マイナリティーってどこの言葉ですか?www
小学校というよりも幼稚園から教育しなおしたほうがよさそうですねww
登山のメジョリティーは何処よ
道民<マイナリティーだろうが。 (キリッ
どこかで聞きかじった覚えたての単語使ってみました!
青の北海道旗を持って登っている奴がいたが、遭難対策だったのか
340 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 12:03:13
リュックに万国旗を付けてる奴も見掛けたな。
国連旗もお忘れなく
また雨ふっとるし、どうなっているんじゃ
山に行けないのも困るけど、洗濯物がぜんぜん乾かないのも頭痛い@釧路
天気なんかなるようにしかならないんだから、あるがままを受け入れるしか無いでしょ。
天気、今週末は大丈夫だろうな?
>>343 道民がそのありのままを受け入れないからここでよくもめてるんじゃないか。
掲示板上で相手が道民かどうか判る
>>345はエスパーか何かか?
実にくだらないね
じゃあこの雨続きの天気は
>>345のせいだなw
俺の勘ではそうなる
反論は出来る限り認めないwww
ウチはエアコンがあるから雨の日もカラッと除湿だぜ
>>346 このスレが荒れてるのは
>>345のせいだな
道外の奴が過剰に北海道擁護するわけないだろ。
小学生からやり直せっつーの。
反論は認めないwww
訂正
>>346 このスレが荒れてるのは
>>346お前一人のせいだな
道外の奴が過剰に北海道擁護するわけないだろ。
誇りもって、もっとがんばって擁護しろやw
小学生からやり直せっつーの。
反論は認めないwww
もうええ
>>349 自分で「反論認めない」とか書いて安価ミスるような小学生は
もうここに来るの止めなさいwww
反論はすっごく認めないw
小学校からやりなおせとか人糞写真撮ってこいとか道民は気性荒いの多いね
>>351 離島の小卒ごときの反論レスも認めないww
もう書き込みやめて人生もやめなさいww
348 名前:底名無し沼さん 本日のレス 投稿日:2009/07/27(月) 23:15:05
反論は認めないwww
349 :底名無し沼さん:2009/07/27(月) 23:15:50
訂正
アホの子発見
333 底名無し沼さん sage 2009/07/27(月) 10:29:52
>>331 お前こそ典型的な道民脳。なんで札幌限定なの?
334 底名無し沼さん sage 2009/07/27(月) 10:31:25
×
>>301の頭4文
○
>>301の2行目の頭4文字
だった。
アホの子発見
道民はどうしようもないな
北海道に梅雨があるのをいい加減認めましょうよwww
346 底名無し沼さん sage 2009/07/27(月) 22:16:37
じゃあこの雨続きの天気は
>>345のせいだなw
バカでアホな子発見
道民は馬鹿だから小学校の教科書が全てだと思っているからなw
また理科や社会の教科書が変わることもあるというのも判っていない
この天気が梅雨じゃなきゃ、梅雨ってなんだよww
ただのグズついた天気だよ
梅雨の定義が全然分かってない
蝦夷グズついた天気だよ
梅雨前線北海道まできているのに、定義わかっていないとか
本当に道民は馬鹿だわー
梅雨が北海道までくると道民のプライドが傷つくのかよw
そのグズついた天気を梅雨という
本州でもずーっと降り続くわけでもないよ
世間話してても、
「梅雨はないって聞いてたんですけど、このぐずつきっぷり、本州の梅雨と同じですね」
「えーでも本州の梅雨ほどではないでしょう!温度だって低いし!」
認めない人多いね
ゲリラ豪雨や竜巻だって最近でてきたんだし
北海道が梅雨になっても別におかしくない
367 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 00:17:22
竜巻は最近じゃない
昔から有る。
お前ら山登りの話ししれ
雨ばかりで山行く気にならんからみんなストレスためとるな
>>363 雨が数日続いたらそれは梅雨なのか
馬鹿丸出しだな
>>362 蝦夷梅雨 [編集]
一般的に北海道地方は梅雨がないといわれているが、本州と同じ時期に、年によっては、2週間くらい、おもにオホーツク高気圧の勢力南下にともなうぐずつき肌寒い天気が続くことがある。気象庁ではこれを梅雨とは認めていない。俗にこの時期の北海道はリラ冷えとも呼ばれる。
おもにオホーツク高気圧の勢力南下にともなうぐずつき肌寒い天気が続くことがある。気象庁ではこれを梅雨とは認めていない。
道民というか道産子っていうか、ちょっと頭おかしいのが沸いているな
トムラウシ事件以降ニュー速+から来た奴等がリンク伝っていろんな山スレに常駐してるな
特に文尾に「w」つけてる奴はどっかの大学生であらゆるスレを巡回常駐して適当な事を脊髄反射で書いているらしい
>>370 「続く」って書いただけで「数日」って誰も書いてないじゃん。
自分で勝手に妄想して極論に持っていって相手を論破した気になるって病んでるね。
「ww」つけてる奴は、ちょこっと荒らしてどっかいったぽいぞ?
今いるのは本物の異常な北海道擁護。
このニュー速+から来た馬鹿のレスは民族に対する異常な執着が有るからすぐに分かる
離島だの、流刑者だの、民度だの、不可植民だの、2chでしか生きてけないよなこういうのは
お前ら山ヤならつまらんことばっか書いてねーで山の話しようぜ…
>>379 だれがそんなこと書いているんだ?
君の妄想ちょっとやばいよー
383 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 07:05:21
384 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 07:29:01
小学校で習ったことにとらわれて現実に適応出来ない道民おおすぎ。
だからおまえらは北海土人とかいわれるんだよ。北海道に梅雨がない
なんてのはもう過去のことになったんだよ。雨降りっぱなしじゃねーか。
>>381 山に行けないから梅雨の話になってんだよ
しばらく晴れ続くじゃん
387 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 10:25:17
週末晴れてくれ
>>384 多すぎっていうか、このスレでがんばってるのは口調を見てても
せいぜい数人か一人でしょ。
まあリアルの世間話の中でも認めない人はいるけどねw
釧路労山 ....
だれが>離島だの、流刑者だの、民度だの、不可植民だの、2chでしか生きてけないよなこういうのは
のような事いっているんだ?
道民が自分自身でいって勝手に被害者ぶっているだけだろ
本当にこの自作自演で被害者ぶるのは気持ち悪い
離島って事実じゃん
なんで中傷されてるような気分になるんだ?
本の販売日も遅れるし。
離島自覚してない土民多いね。
宅急便も一日で届く地域から除外だし
佐川なんか2日の所4日くらいかかるぞ
道東
曇り予報だったのに雨降っているし
本当に今週大丈夫なのかしら?
396 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 17:23:03
利尻礼文の山ってどうなんだろうな
大雪山系は上ったことあるんだが
確か利尻は1900Mあったような
明日休みなのに曇りマークになっちまった
>>396 礼文の山は知らねえが
利尻の山は良いぜ!
標高は1718m
俺は鴛泊からしか登ってないが
麓には温泉が有るし登山口にはキャンプ場や甘露水が湧いてる、それに山の中に避難小屋も有る。
それに、何と言っても頂上付近の山姿は格好良いぜ!
>>396 礼文岳もいいよ
簡単に登れるけど、山頂からの眺めいいし
人も少なめでのんびりできる
利尻の人の多さと無縁な礼文は良い所だね。
大備のキャンプ場に泊まったけど静かで寛げる。唯一の難点はバスの少なさかな。
>唯一の難点はバスの少なさ。
そんな事は車で行くかレンタカー借りれば済む事
難点では無いと思うが。
車で渡るとフェリー料金が跳ね上がった記憶あり。
レンタカーは調べもしなかった。
それよりハイヤー使用が現実的じゃないの?
■大雪山系遭難:事故受け、アウトドア資格制度の充実を−−道検討会で意見 /北海道
>「北海道アウトドア資格制度の見直し等に関する検討会」第2回会合が28日、
>道庁内で開かれた。大雪山系トムラウシ山での遭難死事故を受け、委員から制度の
>充実を求める声が出た。
>アウトドア資格は、道が独自に設けた制度で、山岳やカヌー、ラフティングなどの分野がある。
>02年から始まったが、資格がなくてもガイドはできるため、資格取得者が増えていない。
>この日の会合では、委員から「事故後、北海道の登山ツアーのキャンセルが相次いでいる。
>(北海道の山に関する)基礎知識を共有して危機管理をしなければ今後も同様の打撃を
>受けてしまう」などの意見が出た。
>検討会は10年度をめどに資格制度の見直し提言をまとめ、道は11年度から新制度に切り替える方針。
http://mainichi.jp/hokkaido/news/20090729ddlk01040228000c.html
>>402 じゃあ最初から
「バスが少ない」では無く
銭が掛かるのが難点と書け。
なんかギスギスしてるなー
礼文だけどそんなに広い島じゃないし歩くのも良いよ
1日目 礼文岳登って久種湖のキャンプ場まで歩いて1泊
2日目 早朝出発スコトンまで行って8時間コースで戻ってくる
俺は全部歩いたけど路線バスとあわせれば、いろいろと楽できそう
関係ないけど、セイコマ出来ててびびった^p^
利尻礼文、両方登ったけど礼文のほうがまったりしてて好きだな。
利尻はいつも山頂に雲かかってて、それさえなければ眺望が良い印象。
4年前に行ったけど礼文はガスだった。
前日の利尻が晴れてたのに残念だった。
俺は利尻に行きたいが
お金が無くて行けない…
無念だ。
天売焼尻のほうが秘境感がある
厚岸あたりから見える島って誰か行ったことないの?
シーカヤックですぐしょ。
岩ゲレんなりそなとこあるんじゃないか?
根室じゃなくて厚岸あたりから見える島だよ
414 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 17:41:17
いくつかあるけどどの島?
なんかさ久々に晴れたと思ったら日が短くなってたよ。
本当だね。暗くなるの早い。
ってか今週こそ晴れろ。ビカビカに晴れろ。
>>411 大黒島とかは貴重な鳥がドウタラで上陸すると
ややこしいことになるんじゃなかったか?
>>大黒島は調査・研究目的などの理由による事前許可が必要なのかな?
学生時代いったことあるけど、無人島ということ以外大して特徴のある島ではないかも
419 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 09:48:24
レキのトレッキングポールの先端のゴムが無くなったんですが、函館で買えるとこないですかね
もしくは青森で
週末は天気下り坂。土曜日は太陽が顔を出してお出かけ日和ですが、日曜日は怪しい雲がウロウロ…。にわか雨の可能性があります。布団干しは土曜日に!
何が土曜日はお出かけ日よだよ!?
明日は雨だろ!
>>419 函館にあるよ
自然倶楽部
函館市駒場町9-10
0138-31-5339
>>419 もう遅いかもだが、大きめのスポーツ総合店ならあるかも。
電話で確認してね。
アルペン 函館梁川店
函館市梁川町15番24号(テイオーデパート並び)
Tel:0138-31-7581
スポーツデポ 青森店
青森市三好2丁目1番地15(ガーラタウン・青森ウェストモール内)
Tel:017-783-4860
422 423
ありがとうー
でもスマソその情報役立てられそうにないす
足怪我して山登りアウトです orz
425 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 18:10:34
怪我が治ったら役立てろ。
>>420 自板住人?両方見てる人結構いると思うぞ。
おれも
この狂った天候のせいで俺の頭も狂いそうだよ。
429 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 21:46:34
何で晴れは月曜からなの!!
なんか意趣でもあるの???
道東はいくらかマシな天気かも。
つーわけで羅臼岳行ってくるわ。
おいらカムイ行く
ニペソツ行くかなぁ
ガスガスでも、今年は多くを望んじゃいけない年
俺は石狩岳の様子でも見てこよっと。
呪われてるな〜なんで昨日今日天気良かったのに、土日曇りよ
>>434 今日何曜日だよw
時差がある国にでもすんでいるのかい
ほんとだ!今日は働いてきたので勘違いしていた
437 :
底名無し沼さん:2009/08/01(土) 20:39:00
恵庭岳行って来ました。
9時頃までは支笏湖が雲海で覆われてて
その後は、すっきり晴れました。
どちらの眺めも素晴らしく、良かったです。
20年ぶりに山登ったけど、楽しかった〜。
>>437 支笏湖方面天気良かったよね。
朝雨降りそうだったんで山諦めて近所自転車で走ってたら山の方晴れてそうだったんで急遽オコタンペ目指した。
久しぶりに漁、小漁間近に眺めてなんか感激しちゃったよ。
>>439 勝手にあちこち標識置くやつらって何考えてんだろうね。
ご丁寧に名前入りで、自分のアホさ加減を世間にさらしていると気がつかないんだろうか。
>>439 >某山岳会の名前入り山頂標識
うーむ、なんじゃそりゃレベルだな
北海道の山岳会っていつの間にこんな低レベルになったんだ
山頂標識って登頂の証拠写真に必須だから、そういう人達には喜ばれてると思う。
木の札に若竹色の字の山頂標識よく見るね。ルベシベ山なんてとこにも有ってビックリした。
443 :
439:2009/08/02(日) 18:22:57
>>441 北海道のじゃないと思う。名前出すと荒れそうだから止めとくけど
本州各地に標識立てまくってるようだ。
まあとんでもない連中であることには変わりないけどね。
羊蹄山行って来た。
トムラの遭難があったせいか、この天気だと団体さんがいなくて快適だった。
百名山には珍しく道内ハイカー率多しw。
山自身はガスガスの泥々で最悪だったけど。
本州の、特に山好きでもない人達が富士山目指すのと同じだろ?
>>443 何がしたいんだろう…
余所の山に来て本州の山岳会の看板建てるとか…
特に国立公園や道立公園の山なら勝手に工作物を設置できないから、
警察や北海道環境事務所、道庁に証拠品を突き出すという手もあるが。
いや、そこまでのもんでもないだろ
俺も見つけたら担いで下ろそう
でも粗大ゴミ扱いか、面倒そう
>>439 今更なんだが単独行なのか、気をつけてな
羅臼、天泊、単独とかよく平気だなぁ < 羆
>>445乙
>>449 いや平気とかは全然ないw 熊怖いよ熊。
下山時、大沢で熊出てるって会う人みんな教えてくれるんでビビった。
あと今回のアクシデント。へつりで木の枝に弾かれて釜にドボンしたよ。
背が立たなかった。傍で見てたらかなり面白い光景だったと思う。
学生が○○参上とか文化遺産に落書きするのはあるけど、
山岳会がそんな事してんの?
稚拙だなあ
熊…単独なら覚悟しているし、やっぱ全神経使うよね。
冬山で全神経使うのと一緒かな…。
オレもどっか行けばよかったな。
複数でも熊に出会ったら誰かが犠牲になっている間に逃げる位しか
複数のメリットは無いような・・・
熊に出会て逃げたら駄目だろ
立ち去るの待つか、追い払うか、素知らぬ顔で素通りするしか無いな。
人の多い山だと
他の登山客熊の餌にして俺は逃げようとか計画してるけどな
登山者が喰われた旭岳や日高の事件ともに複数で登山中だったから、
複数のメリットって精神的なものくらいなのか。
でも、複数ってやっぱり心強いだろうね。
熊も2人くらい食べればおなかいっぱいになるから
3人以上で行けばたすかるかも
なんだかんだ言っても、熊を見かけたという登山者はいるけど、
熊に襲われたという登山者のことは、最近は聞かないし。
戦後、登山者が熊に襲われて死亡した事件は二件in北海道
460 :
底名無し沼さん:2009/08/03(月) 19:23:36
昔話で登山者が襲われた事は聞くが、熊に喰われた話しは聞かない。
日高の森林管理所でくれるしおりにある、あなたは熊に気付かなくても
熊はあなたを見ています〜ってフレーズが好きだな。
出会うならそんな優しい熊であって欲しいと願っている。
>>456 日高はわかるけど、旭岳の羆の事件ってどんなだった?
463 :
底名無し沼さん:2009/08/03(月) 21:10:04
大雪山クマンゲリオン
@羆、襲来
A見知らぬ、ルート
B鳴らない、鈴
Cクマ、逃げ出した後
Dヒグマ、藪のむこうに
E決戦、第3雪渓
F羆の襲いしもの
Gマタギ、入山
H瞬間、体、裂かれて
Iヒグマダイバー
J埋められた土のなかで
Kしんだふりの価値は
L羆、侵入
Mベアー、糞の塊
Nクソと人骨
O死に至る獣道、そして
P四人目の犠牲者
Q下山の選択を
R羆の戰い
S獣のかたち人のカタキ
>>462 裾合平か沼ノ平あたりで2名犠牲になった事故があった気がする。かなり昔だった筈。
ソースは引越しで行方不明の本(名前忘れた)。
>>464 それ、聞いた事ある
詳しい事は忘れたが
467 :
464:2009/08/03(月) 22:27:27
>>466 これだよこれ。ありがとう。
つか改めて読み返してみるとかなり怖いねこれ。
いま「慟哭の谷」って三毛別事件の本読み返してた。一人で山行くの怖くなってきた。
慟哭の谷、読んだ。
積極的に人を襲ってくる熊はどうしようもないな。
鈴は居場所を知らせるので逆効果になるかも。
このジレンマがたまらん。
登山道に出る危険性のある熊は既に排除されている
開拓史時代のようなガチで野生の熊はもうほぼ登山道には居ない
登山道を外れれば別
>>467 2002年に豊羽鉱山近くの登山道でも一人喰われて亡くなってる。
熊の手口から見てそれ以前にも人間喰ってるっぽかったが、人間を餌と認識するやつは怖いね。
食べるつもりで襲ってきたらまずかなわない。
>>471 山菜採りか、失礼。
熊の家に入って冷蔵庫開けて中のもの喰ってる感じなのかな。
俺のヤマブドウを盗むなクマー
沢が寒くてやりきれません
475 :
底名無し沼さん:2009/08/04(火) 16:09:04
みゆきちゃんのお父さんの「熊撃ち」読んでみろ。
自然描写がずばぬけている。本物のすごさが伝わってくる。
小説家でも、絶対に書けん描写だ。
476 :
底名無し沼さん:2009/08/04(火) 16:10:39
みゆきちゃんてだれだよ
北海道でみゆきといえば中島みゆきだろう
478 :
底名無し沼さん:2009/08/04(火) 17:33:42
>>475 今日、本屋で「羆撃ち」と「羆嵐」買ってきた。
これから読むノシ
480 :
底名無し沼さん:2009/08/04(火) 20:30:13
最近というか昔はでっかい無線担いで登っている人今はいないな。
>>479 「羆嵐」はフィクションがかかってるから、創作話だと思って。
「慟哭の谷」は苫前町の古丹別営林署の人が書いたドキュメント・記録文だから、
こっちの方がリアリティがあって背筋が寒くなる。
生存者の証言なんかが興味を引く。
482 :
底名無し沼さん:2009/08/05(水) 04:08:19
三毛別六線沢、現地へ行ってきた。
古丹別の街から山間をぬって進み、薄暗い林の中に復元現地が見えてくる。
誰もいない藁葺き家。今にも出そうな薄気味悪い雰囲気、当時を想像するに十分であった。
ダニの多い日高はやめて
昨日は大雪山に行って来たが・・・・
アブと蚊にやられた
オマケに日焼けも酷い(泣)
485 :
底名無し沼さん:2009/08/05(水) 12:38:37
苫前のサイト見ると、今でも野生熊に注意ってあるな。
あの近辺ってピッシリ山くらいしか登るところないから、
あまり足が向かない。
>>484 おいらも来週大雪山行くつもりなんだが…アブ歩いてて襲って来る位多いの?
縦縦走はこないだの遭難で何んなので、銀泉台から旭岳温泉の横に縦走の予定だが。
>>487 言葉遣いがきもいから、アブ寄ってこないよ
>>487俺は高原温泉から緑岳に行ったが
お花畑まではアブと蚊が
歩いていてもストーカーの如く付きまとって来た
長袖着てればある程度防げるが、暑くて着てられなかった。
来週行くなら蚊取り線香ぶら下げて虫よけスプレー持参で行ったほうが良い。
随分雪も融けたみたいだからなあ
白鳥の雪渓はもう滑れないか?
久々の週末晴れ予報〜
イヤッホー晴れ予報!今週はカムエク行こう。
「慟哭の谷」再読してモチ下がったけど、「羆撃ち」で持ち直した。やっぱり山は単独だな。
「羆撃ち」面白いのでお勧め。
カムエク良いね!
最近暑い日が続いてるから八ノ沢の雪渓で熊がゴロ寝してるかもなw
週末 カムエク行くつもりなんだが、何処でテント張る?
八の沢カールまで行きたいのだが、混みそうだな。
>>484 旭岳いってきた!
ブンブンブンブンいってたの、あれアブか?!
すんごい多かったな・・・・
>>496乙!
多分アブだろ
俺の場合黄色のアブが凄くしつこかった
日曜に芦別岳に行ってこようと思う。
新道コースで。
ダメ
男ならせめて新道→旧道だ
この間、旧道上がって年を感じたこのごろ
男なら
ユーフレ沢本谷だろ!
よし、俺も週末は日高に行くぞ!
道内屈指の難易度、沢登りに薮漕ぎ、羆の巣窟、ダニの宝庫、スリリングな稜線歩き・・・・・・
決めたぜ、まずは手始めに
1839峰だ!
て言うのは嘘です
アポイ岳にしますわ(笑)
“峰”なんて付けるなよ、発音がめんどくせえ
名付けた奴に文句言えよ
"峰"付けたくらいで文句言うなよ
カムエクをまともに言う時はもっと面倒くさいぞ
正式名を教えてやるから読んでみろ
カムイミンタラエキノコクス山
ほう
カムエクいいよな…八の沢カールもそうだけど、日高は流れ水がとりやすい感じがするな。
だからテン泊が楽しい〜まぁ登るのは大変だけど。。
教えてください。車中泊するなら、望岳台、白銀荘駐車場、十勝岳温泉の中ではどこが一番快適でしょうか?
>>507 望岳台がおススメ
売店がある
テーブルがある
町が近い
景色がいい
でも、車の中で飲み食いするというのなら
吹上温泉の駐車場でもいいような気がする
>>508 教えて呉れてありがとう。久しぶりの山なんでちょっとドキドキしてます。
510 :
507:2009/08/08(土) 17:14:05
出かけようと思って支度してたらサングラスがどうしても見つからない。今まで探してたけど今回の山は断念しました。
もう終わってますね俺。
サングラス無いぐらいで弱音吐くなよ!
俺なんか登山靴と沢靴が不明のままだけど、日高に登ってるぜ
新らしい靴買うお金無いから安いスニーカーそれと
地下足袋にわらじで
>>511 >安いスニーカーそれと 地下足袋にわらじ
沢ならそれでいいんじゃ?俺目弱いからサングラスは絶対必要なんです。
そういう大事な装備をなくすだらしない自分がショックなんです。
サングラスが出てこなかったら100円ショップに寄るようにしている。
俺は目を閉じてって登る
>>515 南西稜かっこいいな。釧路も山登るのに悪くないんじゃないの?
芦別岳行ってきました。
新道コースでも疲れました。
ヘトヘトです。もう行かないと思う。
へたれです。
518 :
515:2009/08/09(日) 22:15:57
>>516 立地的にはそう悪くないと思う。知床も日高も3時間あれば行ける。阿寒はもっと近い。
ただ問題は店が無いところ。靴や服までネットで買うしかない今日この頃。
あと霧はどうしようもない。今も外で霧笛鳴ってる。毎日霧。
>>517 暑さにやられたんでしょ?涼しくなったらまた行ってみなよ。
しかし、アブ多いな
ハチノックとか効くのかな
521 :
517:2009/08/09(日) 22:34:44
>>517 俺は今日道東から旭岳登りに行ったが、山部手前の直線で芦別岳がクッキリ見えたので芦別岳に行くか迷ったが
俺には無理な山だと思い諦めた
君はヘタレなんかじゃないツワモノだよ。
それにしても今日は暑かった、旭岳登ってもバテた
話し替わるが先月の始めもカムエク行くこうとチャリンコで七ノ沢まで行ったが、尻が非常に痛くなったので引き返して来た
俺こそ真のヘタレだ。
523 :
底名無し沼さん:2009/08/10(月) 07:08:53
三角錐が愛らしい?下ホロカメットク山に行こうと思ったが登山道ないんだな
仕方ないから新得側から十勝岳に登るとするか
十勝川源流地域からトムラ以外の大雪山系の山に登れるようになったなんて世の中変わったものだ
晴れると嬉しいが、
暑けりゃ暑いで、これも辛い。
文句おおいぞ!
暑けりゃ消耗するのは事実
まあ風でも吹いていれば快適なんだろうけどね
新得側からの十勝岳コースは40年以上前からあるぞ
静かでいいが、クマの気配が多いよな、十勝側からだと。
パンケニコロ林道でクマと遭遇したことあるぞ、30bくらいの距離があったけどね、こっち車だったけどね。
>>507>>508 自分なら白銀荘前の駐車場にするなあー
日中は車の中に居るわけじゃないんだろう?
530 :
523:2009/08/10(月) 18:59:28
>>527 全然知らなかったです
新得側は大原生林という感じで入りこんだら絶対に出てこれなさそう
熊もうようよいそうだし
でも樺沼は見てみたい
十勝連峰だから十勝側からも登れないとまずいんじゃないの?
>>530 今は廃道だが
昔は樺沼からのオプタテルートもあったんだぜ!
樺沼はトムラウシキャンプ場の奥から行けたはずだが、そこも廃道かも?
もともとなかったり廃道化したりで道がない沼ってなんかそそられる。硫黄沼とか芽室岳の二つ沼とか。
フレ沼と小漁沼は行ったことあるよ。樺沼初めて聞いたけどいいね。
空沼岳の空沼(からぬま)って、ソロで行くの厳しいかな?
踏み跡の付いてない登山は未経験です。
一回二人で行ったけどかなりの藪だね
旭岳→銀泉台プチ縦走行って来ました。
笑う位のどピーカンで、白雲岳の頂上からは大雪すべてが見渡せた。
かの遭難した方々に手を合わせてみたくもなったわ。。
>>536 参考までに車の取り回しはどうするのですか、公共交通機関利用ですか
やっぱ山での団体さんやグループもあの話で持ちきりみたいで
すれ違い様にちらっとあの話がよく聞こえる(ガイドが悪いとかどうの)
>>537 バス利用です。銀泉台発15:30、銀泉→層雲峡800円、層雲峡→旭川1950円、旭川→旭岳1320円。
銀泉のは1日2本、旭岳は1日3本だからちょっとつらい。
昨夜は旭川泊、今は旭岳行きバスの中〜大型観光型バスほぼ満員。外人さんが結構多いわ。
でも、そうゆうの楽しそう。公共交通機関に委ねるっての、たまにやってみたい。
層雲峡に泊まって翌日北鎮から乗越し経由で戻るのもいいかも
その後の帰りが辛いか
>>534 R453の山水橋からラルマナイ川を遡行すると行けるらしいよ。難しい滝とかはないらしい。
冬は金山コースのルート上。もう金山林道立ち入り禁止なんで、恵庭峠に車置いて尾根伝いで行くらしい。
大雪山の縦走も面白そうそうだな。
富士山に登れば山の高さを語り、大雪山に登れば山の大きさを語れと言われる
よし、決めた俺も大雪山を縦走するぞ
手始めに十勝岳〜黒岳だな、4日間位で縦走してみせるぜ!
て言うのは嘘です、紅葉の時期、臨時バス利用して
銀泉台から赤岳登って緑岳まで行き高原温泉に下りて温泉入って臨時バスで帰りますわ
来月の中旬が楽しみだ。
544 :
底名無し沼さん:2009/08/12(水) 07:00:17
>>532 そんなルートあったのか
個人的にはオプタテ・トムラ間には抜け道がない方がいいと思ってるから廃道でよかったかなとw
この間の8時間位は抜け道なしからくる緊張感を味わいたい
初めてこのルートに挑戦したのが1990年だったんだけどすれ違ったのは僅か一名
まだあの秘境性は残されているかな
>>544 4年前のちょうど今頃、全日程快晴の中、富良野岳〜旭岳を縦走したけど
オプタ〜トムラ間で出会ったのは8人
すれ違ったのが4人、抜かれたのが1人、三川台でキャンプをしていたのが3人だった
コスマを超えたあたりで50過ぎの夫婦とすれ違って少し驚いたよ
>コスマを超えたあたりで50過ぎの夫婦とすれ違って少し驚いたよ
それ、10年前に死んだオレの爺ちゃんと婆ちゃんだよ
つか三川台って指定地じゃないんだよな。
なのに普通にテン泊してる奴が結構いる不思議。
あと詳しい場所は忘れたがコスマ〜ユウトムラ指定地の間にもテン場が何カ所かあった。
548 :
底名無し沼さん:2009/08/12(水) 17:03:26
日曜日に1967峰に登ってきた。
ドピーカンで景色は良かったが、暑くて修行のようだった。
1967峰はなかなか良い山であった。
最低コルの水場のテン場は一段上がった所のが快適。
あとテン場は、ピパイロ直下と1967峰間に数カ所あるが、
1967峰に一番近いのが快適そうだ。
>>548乙
伏美から上がって泊まったの?
7月中までなら1967北東面沢から水採れるから、手前1793mのテン場あたりに泊まるのも良いよ。
1967峰が真上に見えてロケーション最高。
この前、ある山に登ったら、初老の3人組がいた。
「まったく、しょうがねえな」、「放っておいてもなくなるわけでもないしな」と言いながら、
捨ててあったペットボトルやゴミを自分の袋に入れて下山していった。
かっこいいなと思った。
551 :
底名無し沼さん:2009/08/12(水) 20:11:35
それ、わしらじゃ!
552 :
底名無し沼さん:2009/08/12(水) 20:20:45
>>549 伏美にテントを張った。幌尻に行くノマドのパーティ
がいたが、最後尾(リーダーか)の人の荷物の巨大さに仰天した。
後で調べたが、ガイド料は68,000円だそうだ。
まぁ、それくらい取らないと割に合わんわな〜
天気が良かったので楽しい縦走だったろうな。
>>ツアー業者
日高のテン場のキャパシティ考えろよ
予定のテン場が先客いて使えなかったら先客追い出すのか?
高山植物踏み倒してテン場作るのか?
日高の稜線テン場は基本ビバークサイトだからね。多くて2〜3張り分しかスペースないし。
あんなところでツアーとかち合いたくないわな。ただ大抵のコルと山頂にテン場あるから
何とかなるし、今までも何とかしてきたんじゃないか?>>ツアー業者
話変わるが先週カムエク登った時、ピラミッド峰への登りでハイマツ切られまくってて驚いた。
どっかの誰かが親切心でやったんだろうが、一体何を考えてるのか解らなかった。
ああやって山が俗化していくんだな、と漠然と思ったよ。
そういう君も登山道の小さな笹の子を踏んで歩くんだろ
俗化に不満ならせめて山登りやめたら
下ホロカメットクに登る方法は?
地図では三角点あるのに道がない。
>>557 三角点有っても道の無い山は沢山有るぞ
まぁ、せっかくだから一番近くまで行ける場所を教えてやろう!
十勝岳新得コース登山口近くに
下ホロ近くまで林道が延びてるから、その道を利用して麓近くまで行け
ただ林道も廃道がかってるから、車の走行は無理かもな?
その後は沢から登るしかないな。
三角点に座るじじい何とかしてよ
>>553 伏美のあたりは次々ビバークサイトが現れるからいいんじゃないか?
全部指定地じゃないがなw
登山道(笑)に生えてる笹の子(爆笑)だかを踏み潰すのと
歩きづらさを楽しむべき日高主稜線でのハイマツ切りを同義に並べるってかw
>>555の考え方は面白いなw
562 :
底名無し沼さん:2009/08/13(木) 22:49:33
>>558 昔はトウヤウスベ山からの縦走路を通って下ホロに行けたらしい。
今ではトウヤウスベ山すら登ることができない。
つーか前富良野岳にも昔登山道があったらしいな。
んなもん冬か春に登ればいいだろ
登山道なきゃ山頂に立てないのか?
>>562 >>558だけど
俺も色々旧道を探索したけど、そんなルートがあったのは始めて知った
登山道が廃道になる原因の一つに人気が無い事が挙げられるが、そこも人気無くて廃道になったのかな?
北海道の山だと登山道が廃れるのって地道に管理している人がいなくなったときじゃないの?
人気はもちろんあるだろうけど、テーピングや藪狩り、倒れた木の始末等等
倒木が数本あるだけで、人知れず管理する人がいなくなると段々と道が消えていくよ。
俺は原因の一つに挙げてるだけで
一番の原因とは言ってないが・・・・
まあ、管理する人が居なくなって道が荒れるのは分かるが
何故管理する人がいなくなるんだい、その原因は?
567 :
底名無し沼さん:2009/08/14(金) 06:46:36
高齢化して跡継ぎがいないからだろ。
地元山岳会や行政がやらない限り自然消滅。
568 :
底名無し沼さん:2009/08/14(金) 16:10:20
〜だろ って言い方、ネットでは流行っていますよね。
ふと空を見上げたら何だか空が高い。秋の空みたいだ。
下ホロカメットク山て形が美しく、十勝富士ってなかんじ。
登行意欲かきたてられない?
もう登ったからどうでもいいよ
572 :
底名無し沼さん:2009/08/14(金) 20:06:04
>>570 真っ先に目につくよな
登山道がなくて残念だよ
魅力的な山に限って登山道がないのは残念
烏帽子岳とか一度でいいから登ってみたい
>>572 そんなあなたは冬山を目指すことになるでしょう。
574 :
底名無し沼さん:2009/08/14(金) 20:15:57
>>564 八幡丘の農家の親父さんの話しだからどこまで信用できるかw
原始ケ原や赤岩の滝によく行ってたらしいのだが滝の手前からトウヤウスベに向かうルートがあったらしい。
>>573 烏帽子岳は赤岳の最高点下りればすぐ目の前だ。
>>574 赤岩からだとトウヤウスベ山と大麓山のコル辺りを目指して登るのだろか?
空沼岳行ってきたけど、ヘリが飛んできてたなー
誰かヘリタク呼んだのかね
空沼程度で…
また団塊か?
万計沼まで林道通ってるのにヘリ呼ぶ必要あるのかね?
街中でもヘリくることあるんだし関係ない
ヘリの話しより、へつりで落ちた話しでもするべ。
折角のお盆休み
どこ行ってもガスガス
明日は墓参りいこ
トムラウシまで縦走の途中、忠別岳手前と日本庭園とトムラウシ山手前でそれぞれ沢屋さんを見かけました。
彼らはそれぞれどこから来たのでしょうか?
もう少し詳しく言ってくれないと判らんが
日本庭園の付近ならクワンナイ川か水無沢だろ。
大雪山に登った時
山岳パトロールに登山道からはみださないで下さいと注意されたが
沢屋は注意されないのか?
普通にされるよ
>586
天人峡からクワウンナイ沢の廃道をザイル持参で遡るのかな。
クワウン=化雲の宛字だね。
591 :
底名無し沼さん:2009/08/16(日) 23:53:23
>>590 クワウンナイ沢は廃道では無いよ、しばらくの間入渓禁止だったが何年か前に入渓が許可になったと聞いた。
クワウン=化雲の当て字だと思うが、化雲周辺の沢は化雲沢やカウンの沢それに化雲沢川とか紛らわしい名前のが多い所だ、どうせなら滝の瀬十三丁沢にすれば分かりやすい。
登山道って法的にはどこが管理しているの?
登山道からはみ出さないようって、パトロールがいうには法的な根拠が必要になると思うけど
その法的な根拠と、そのパトロールの管轄ってどこなんじゃ?
法律ってのは世の中の規範を守れない馬鹿共が出現したときに強制力を発動するために制定される
無いからといってわがままじじいのように花畑を踏み散らかし、野グソをまき散らし、ゴミを捨てまくればその内法律で雁字搦めの窮屈な登山になろう
法律が無いからってパトロールに喧嘩は売るなよ
意味不明です
パトロールに逆らうなって、日本は北朝鮮のようなキム法に支配される国家ではなく
日本国の法の下にある国家です
さりげなく糞やゴミをわざとらしく例にだしていますが、まったく無関係の話です。
登山道からはみでた行為を、パトロールが規制できる法的な根拠はなんですか?
またパトロールの法的な管轄はどこなのでしょうか?
ごみに関しては条例や法令で定められていますし、糞に関しても緊急時以外は条令、法令で規制されているはずです。
キチガイって必ず北朝鮮とか創価学会とか言い始めるよな
例外なく
そのうち左翼がどうとか言い始めるんだろうな
598 :
底名無し沼さん:2009/08/17(月) 06:46:48
>>593 貴重な高山植物踏むなって事だよ
貴重じゃないお前が遭難して死のうがどうでもいいけど
高山植物は踏むなよ
国定公園内だと何らかの権限が委譲されたりするんじゃないの?
おいらも銀泉台に降りる途中、雪渓脇のロープエリアに気付かなくて10m位進んだら、
パトさん下で見てて即注意されたよw
まぁでもあそこら辺の荒れ具合を考えると仕方ないのかもと、特に腹立てるでもなかったけど。
自然公園法第37条
環境大臣は国立公園について、都道府県知事は国定公園について、
国立公園又は国定公園内の自然の風景地の保護とその適正な利用を図ることを
目的とする一般社団法人又は一般財団法人、
特定非営利活動促進法 (平成十年法律第七号)第二条第二項 の特定非営利活動法人
その他環境省令で定める法人であつて、次条各号に掲げる業務を適正かつ確実に
行うことができると認められるものを、その申請により、公園管理団体として指定することができる。
国立公園がある町の役場に勤めてます。
上記の指定を受けたものと、法規権限のない自主ボランティアのパトロールがあります。
自主ボランティアのパトロールに対し、
「何の権限があるんだ」「法的根拠を示せ」と喧嘩になってる話も良く聞きます。
ロープはみ出したのを注意されたので頭に来たのかな?
ぬかるみを避けたい気持ちは分かるが、植物を踏み付けて荒れ地が広くなって行くのは見るに忍びない。
602 :
底名無し沼さん:2009/08/17(月) 17:50:01
平気で高山植物踏む奴は山に来る資格ない上、逆ギレするとかキチガイかよ
登山道に元々生えていた高山植物は踏んで良かったの?
きつい言い方されて逆ギレする気持ちがわからんでもないが、
注意されない行動を取ればいいわけだから
そこにずっと自生している植物踏むなっていうのはわかるけど
希少だから踏むな、希少じゃないからどうでもいいっていう考え方なら到底賛同できない
雨上がったら空の色と空気が変わったな。山で泊まるのもう寒いな。
川の中州での酒盛りを注意された事に腹を立てて
お前に注意する権利なんかねえだろってキレてる馬鹿と一緒だな
「登山道以外を歩いちゃいけないという法律でもあんのか」とか糞チンピラと同じ理論
法律がどうのと言い出す連中に限って、
法律なんかどうでも良くて、
ただ好きかってしたいだけだと思う
ようは、言い逃れのための方便として法律がどうのと言ってるんだろ
全然知らんかったけど十勝岳の非難小屋復活してたんだな
ガイド本にもう復活しないみたいな事書かれていたんで
ガスガスの中見えてきた時、???だった
半袖半ズボンの外人さんがヌッと現れた時もビックリしたけど
日本は法治国家だから、他人の行動を制限するには何らかの根拠がいるのは当たり前
川の中州と登山道一緒にするなんて小学生でもやりませんw
例示するならもっとまともな例を出しましょう
>>609 昨秋には建ってなかったっけ?
昨冬に十勝岳登った人が小屋建ってたってここに書いてたよな。
人から何か言われたり規則が無いと何も出来ないのかこのクズは
過去スレ見たら、あるねぇ
忘れてた
でも何か資材とか散らかってるし
途中みたいな感じもした
自分の思い込みや、自分が都合のいいように相手を支配したがる糞よりましw
だいたい登山道だって最初から道だったわけじゃないだろw
お前が登山道以外を踏み散らかしたおかげでナキウサギの住処も破壊されんのに、いちいちそんなことも規則が無いと自分で考えて配慮出来ないクズは山にくんな
こいつダメだ
相手にする必要無し
>>613 あそこの避難小屋はいい位置にあると思うよ。
夏は水場ないしちょっと不便かもだけど、冬はあの存在が大きい。
昔、十勝岳にスキー場が
あったけど、今どうなってるの?
跡形もなく消えてるよ
つかあの辺BCで滑りに行っても岩引っ掛けて「ガリッ」ってよくなる
岩多すぎ&雪少ないから廃れたんじゃないの?
なくなったよ。リフトも撤去された。
昭和63年の噴火の後だったと思う。
アホにかまわずに、もっと別の明るい話をしましょう。
アホの相手をしなければならないという法律はないので。
えっ、跡形も無いの・・・・
一度位、十勝岳のリフトに乗りたかったな。
自己中の団塊はどうしようもねーな
ネットでも山でも暴れて他人を誹謗中傷
自分ルールで道を勝手にきめて、ちょっとずれた人がいると
暴言罵倒で暴れだす
法律なんて関係ない、自分が気に食わなければ暴言罵倒してもいいとか
正気の沙汰じゃない
>>615 人が山に登っている時点で自然破壊しているんだよ
それを理解できないクズは山にくんな
自己満足のために自然破壊するのが登山という行為
>>623 言いたいことは分かる。
どちらの言い分にも、もちろん正しい部分はある。
でも、ここら辺で、やめときな。
堂々巡りで、ストレスがたまるだけだから。
君も疲れたろう。
ロクな人間じゃない奴ほどプライドが高いってのはあるよな
自分が注意されると逆ギレ、その後無視されてもひたすら自分の意見を延々と受け入れるまで言い続ける
幼少期からわがままなまま育てられてきたんだろうな
注意してもかんしゃくを起こすから親も放置してきたんだろう
>>623=
>>626は何でそんなに必死なの?
こんな匿名掲示板でご高説ぶっても何も変わらないよ
登山口や秀とかでビラ配って署名集めて幟でも立ててこいよ
花は種の保存のために色気を出して虫を誘う
その色気によろめく人間もいる
自然の摂理だなぁー
十勝岳スキー場は小学生の時に連れて行かれた事がある。
望岳台から白銀温泉まで長い林間コースがあったな。
望岳台より上は、今思えば吹き晒しのクラストで子供にはとても滑れるもんじゃ無かった。
富良野岳山頂でインスタントラーメンを食べていた単独行の35歳くらいの男性が
麺を食べ終わった後、鍋に半分ほど残っていた汁を堂々と捨てていた
非常識な奴だと私は思ったが、周りにいた5,6人は何も言わなかった
これくらいはおkなの?
論外だが内地の登山客はカップラーメンの汁は基本的に捨てている
35歳にもなってそういう事してるような奴は注意しても「どんな法律があってお前はどんな権利があって俺に注意しているんだ」と逆切れされる可能性はあるな
>>628 そんな自己中爺さんになんか言ったら逆切れされて刺される可能性があるぞ
635 :
631:2009/08/18(火) 05:57:27
>>632 >>633 深夜にも関わらずレスありがとうございました
やはり非常識な行為なのですね
自分もそう思っていたので安心しました
3年前の秋の夕方の羅臼岳、羅臼コースの屏風岩を下って少しいったところで
登山道で大便をしている二十歳くらいの女性に遭いました
急いでも下山時刻が日没ぎりぎりになりそうでしたので終わるまで待っているわけにもいかず
挨拶だけして上を跨ぐようにすれ違いましたが
登山道の真中で排便をするという行為が信じられませんでした
ここ数年、非常識な登山者が一気に増えたような気がします
636 :
底名無し沼さん:2009/08/18(火) 07:15:19
>>635 それはクマーが化けたおにゃの娘だったかもしれない。。
>>636 図星で悔しかったのかもしれないが、そういう書き込みは恥の上塗りだぞ
深呼吸してもう一度見直してみろ
そもそも人間と自然を対立軸に置く事自体ナンセンス
自己ルールで登山道以外は自然を傷つけるってわめいている人たちって
登山道がわからず植物の根を傷つける可能性の高い冬山登山は一切しないんだよね。
廃道のようになっている夏山ももちろん傷つけるわけだから引き返すわけだよね
藪こぎなんてありえないよね
すばらしい自然愛ですが、それなら山なんて行かないほうがよほど自然のため
山奥の林道や送電線を非難しながら、登山道の笹刈りをする愚かしさ
ああ言えばこう言う屁理屈ジジイはうざい以外何者でも無いな
自分の考えを押しつける事に満足を感じるタイプ
ゴミは持ち帰りましょう、必要以上に環境を破壊しないようにしましょう、と皆がやっているのにウダウダ文句ばっかり
どうでもいい
あいつじゃないの?
イタズラでへり呼んだの自慢してた奴。
警察がSTVに問い合わせれば名前分かるよね。
イタズラで寿司出前頼んでその様子を得意げに報告してたヤツだな。
ああいう輩こそ山で氏ぬべき。
あ、脳内登山家だから無理かw
名前は判ってるべ 孤高桃ン我
二十歳の女性が登山道で代弁って・・・すごいね色んな意味で
夕方だから、もう誰も通らないと思ったのかな?
まあ、それでも出来ないけど。
何のはなし?
桃ん画太郎センセイがスカトロマニアだったって話
大便か小便か、どう見分けたんだ?
終わった後にブツを確認したのか、それとも最中に出所を確認したのかも気になるところだ。
しかし、クソ垂れてる♀の前に立ちはだかったら、そいつどんなふうに振舞うのかな。
途中でもズボン上げてしまうのかな。
オレだったら「やあ!一緒にどうだい?」っちゃうんだけどな。
多分物陰から観察したんでしょ。
>>635は女の排泄をガン見したド変態だな。
653 :
底名無し沼さん:2009/08/18(火) 18:45:33
羅臼岳登る人は、ほとんど鈴付けて登ってるぞ
だからウンコたれる人も
鈴の音で人の気配分かると思うけどな
それなのに登山道でウンコしてたのか?
捏造だろw
登山道で糞するなんて、一般知能がある人間ならありえない。
自己ルールの押し付けパトロールが批判されたから、ネタを作り上げたんだろうな。
下山開始は午後4時20分
持っていったのはペットボトルの水だけでヘッドランプも鈴も車の中でした
新月で午後5時45分には真っ暗になるため屏風岩を下ってからは走っていました
ほぼ全力疾走に近かったため、隠れる暇がなかったのだと思います
彼女は拭くときに手に付かないよう50cmほど山側に移動していたらしく
見えなかったのですれ違いざまに誤って踏んでしまいました
登山口まであと500mほどのところまで来たところで完全に日が落ちてしまい走れなくなってしまいました
その後何度か迷ってしまい、無事下山できたのは午後5時55分でした
今日のモ○×ガはしつこいなw
捏造ウンコレポより「プチ・グレートジャーニー」の報告でも頼むよw
なるほど、捏造と思ってしまうほどあり得ないことだったのですね。。。
確かに、登山道以外でのなら何度か目撃したことはありますが
登山道でのはあの1回きり。。。
やはり、とんでもない人だったのですね。。。
ありがとうございました
見られた相手の反応は?
安部公房の小説だったかな?ウンコもれそうなのに便所なくて電話ボックスの中でしちゃう男の話。
切羽詰ったらどこでもしちゃうだろ?
でも人に見られる所では
しないぞ
モモ そろそろお開きな
登山道なんてちょっと横にいけば、直接人目につかない場所くさるほどある
便を覗きにいった人がそこは登山道だったと言っているんじゃね?
道をそれて草を踏み荒らすより道の上に糞を垂れるをよしとする倫理観の持ち主だったんだよ
664 :
底名無し沼さん:2009/08/18(火) 22:02:55
専用隔離スレあったよな
何でこっちにまできてんの?キチガイ
まんねん久しぶりw
明日の朝刊配達に備えて
もう寝ろキチガイ
どうやら別人と間違われているようです
ここには大便の話が好きな人やキチガイがいるようなので
もう来ないようにします
>>667 二度と来ないで下さい
出来ればROMもすんなよ
670 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 05:45:30
>>667 おまえがそのキチガイと同類なんだよ
2度と来るな馬鹿
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ
民主が国政第一党になる
↓
公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立
↓
国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進
↓
人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる
↓
国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増
↓
在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅
↓
日本乗っ取り完了
「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
来週で8月も終わりだよ
早いなあ
今週末も雨みたいだね。
多少ましな予報になってきたんじゃないの?
京極から羊蹄登ってきた。ガスで真っ白だし寒いしダメだった。
三月半ぶりの山だったんで体なまってるか心配で時間測ったら、駐車場から最高点まで休憩込みで2時間50分だったけど大丈夫だよね?
羊蹄の屋上に登ったわけですね。
分かります。
>>675 京極とは渋いですね。私も京極コースが一番好き。
コースは荒れてない、人も少ない、頂上まで近い。
休憩込み2時間50分!!
かなりの成績だよ。羨ましいよ。
私なんて、3時間30分が最高だったから・・・。
>>677 それ聞いて安心しましたよ。ブランク中自転車乗ってたんで効果あったみたい。ただ使う筋肉違うのか下りは辛かったです。
山頂でビールを飲んで下山している人をたくさん見るが
あれって飲酒運転で帰るんだろうな
公共交通機関のない山のてっぺんで
団体のメンバー全員が飲んでるのも見たし
人によるだろうけど、350缶1本なら90分くらいで引っかかるギリギリラインらしい
山頂からならたいてい90分以上かかるだろうし、運動しているから抜けるのは速いかもなー
何本も飲んでいるやつらはしらん
同じく、
スキー場で飲んでる奴もしんじられん
あんなスピードだすスポーツなのに。
酒飲んで90分で運転か・・・。
当人は大丈夫だと思ってるんだろうが、
だからといって基準値以下とは限らんし。
自爆するのは勝手だが、ひかれたり巻き込まれたら許せんな。
それいったらきりがないよ
前日浴びるように飲んでいたら朝でも確実に残っているだろうし
基準値が法律で決まっているんだから、どうしようもない
詰まるところ、
事故が起こって警察が来たときに、
「酒のにおいがする、君飲んだね」で飲酒運転、免停。
何もなく、見つからなければOKということでいいかな。
よくないだろゆとり。
福岡の事件忘れたのか?
山頂で酒飲んでる人達は、
下山までには抜けるだろうという勝手な思いこみで飲んでる。
本人は抜けたと思っても、
基準値以上のまま車を運転して帰る人もいるんだろうね。
ていうか山頂ってのはその日の行程で、たぶん一番人里はなれたポイントなわけだ
そこで酒なんか飲んでだいじょうぶなのかと小一時間.....ってことだよ。
人里離れたところで酒飲むのはいいんでないかい。
酒が抜けないまま下界に下りてきて車の運転される方が迷惑だべさ。
それぞれ日帰りでオムシャヌプリと野塚岳登ってきた。
オムシャは南西面直登沢から、野塚は南面直登沢から。
どっちも水多くてシャワークライムだったけど風強くて寒かった。山頂はガス+強風、野塚は+大粒の雨。
でも2日間とも下界は晴れの穏やかな天気だったんだよね。何だかなー。
あと十勝岳が大人気だった。今朝3パーティー7人が入山。あの水量じゃ核心の3段滝はもろシャワーだな。
そう言えば、十勝岳の麓で亡くなった人は
何が原因で亡くなったの?
溺死じゃなかったか?
風邪をこじらせたんだ
693 :
底名無し沼さん:2009/08/27(木) 15:11:25
痔漏は侮ると痛い目に遭う
今週末はまあまあの天気になりそうじゃないの?
明日は雨降るみたいだけど。
予報ズレたな
明日雨じゃん
どこの予報だ?
土曜日は曇りのち晴れじゃねーの?
日高と知床
ソースはウェザーニュース
他は知らん
日高はダメだろう
699 :
底名無し沼さん:2009/08/29(土) 03:23:14
死ぬ前に日高の山で1ヶ月くらい遊びたいなぁ
700 :
底名無し沼さん:2009/08/29(土) 06:55:08
裏旭のキャンプ指定地のトイレは難儀します?
>>699 「山で一ヶ月生き延びられたら、俺は街に戻る」とか?
俺は死ぬ前の1ヵ月を日高で遊びたい
亡骸は獣とか植物の糧に
日高で乗馬をしたのは良い思い出。
すげーいいところだよね。
>>702 日高の山で遊べるほど元気なら死なねーよw
そういやどっかの大学生が、米だけで何日過ごせるか試すって沢篭りしたけど
4〜5日でギブアップしたって記録見たことあるな
蛋白源は川魚(オショロコマ)に頼ってたけど生臭すぎて耐えられなかったとさ
場所は上川の留辺志部川支流のどこかだったと記憶
焼いても生とはこれいかに
707 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:54:50
月曜日に休みが取れたが、台風で日高行き
が中止となった。残念。
不在者投票もしたのにな〜
塩ふらないで魚食べるって馬鹿のすることだよね。
709 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:49:20
マタギでも米の他、味噌と醤油は持つわな。
710 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:54:52
9/22から4泊5日(予備1日)で層雲峡から十勝岳まで単独縦走する予定だけど、山の上はもう紅葉終わってるよね〜
去年同時期に黒岳や赤岳登ったけど、紅葉してたの麓の方だったし
トムラウシの方もやっぱり終わってますよね?
この時期にトムラウシ登った事ある人いたら教えて下さい
今年はどうか分からんが、22日だと山の上はもう冬だ。
層雲峡はまだ見頃にはなってないだろうが。
十勝岳方面は10月初旬まで綺麗かもしれん。
望岳台から美瑛岳登ってきた。上の方風強いし寒かったよ。天気は冴えなかったけど空気は澄んでたね。
望岳台から十勝岳往復するのに鈴鳴らしてる人多くて微笑ましかった。失笑に近いがね。
関係ないけど、芦別本谷まだ雪たっぷりなのな。
713 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:45:06
検
索
↓
厳
選
韓
国
コ
ピ
ペ
板
714 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:09:00
>>712 そこは鈴鳴らし禁止区域なのか?
俺は藻岩山でさえ鳴らしてるが。
登山帰りなんだろうが普通に市街地で鳴らしている人もいるなw
真夜中のマンションに響き渡る不気味な鈴の音・・・
山行出発時は、鈴をザックに入れてから出かけましょう。
必要ない所で鳴らす鈴は只の騒音。
それを見た
>>712氏が「失笑」と思ったのも頷ける。
俺は「滑稽」だと思うね>不必要な鈴鳴らし
1泊で楽古川から十勝岳登ってきた。570m二股泊でB沢↑、A沢↓。
水多すぎた。土曜は林道終点から570m二股まで2時間弱、実質沢歩きは最後の40分くらいだったけど
途中数度の渡渉は相当な覚悟が必要だった。二股手前のナメは車でも流せそうな勢いで転んだら絶対死ぬ。
翌日曜も相変わらず水多くて、B沢は殆ど全ての滝を巻いて通過。シャワークライムとか絶対無理な水勢。
1300m手前で沢型尽きる直前まで流水あった。
下降のA沢も怒涛の流量。こっちは一枚岩のナメが多いんだけどもう凄い迫力。スリップしたら死ねるので
慎重に降りた。でもロープ出すまでではなかったな。
>>712乙
俺も不要な鈴鳴らしは大ッ嫌いですね。
>>716 大雪のお鉢周りのお鉢の真ん中で熊が中毒死してたこともあるから
鈴がいらないとは限らない。
昔、川湯硫黄山裏の噴気孔付近でうろうろしてる熊も見たことある。
721 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:13:29
旭岳の上部からお鉢にかけて氷が張り付いてました。
中岳温泉はいもあらい状態。
足入れてたおじさんが、誰だかのブログで裸になってつかったらしいぞ!
とか言って笑ってたけど、最近は足湯に変わったのか?w
>>719 単独でその状況なら撤退した方が良かったんじゃないの?
客観的に見た上での続行ならいいけど、勢いでの続行だったらやばいべ?
723 :
719:2009/08/30(日) 20:30:00
>>722 撤退は常に考えてたけどね。ちょっと無理したかもしれない。ご忠告ありがとう。
懸垂やクライムダウンも無理そうな微妙&高い巻き(持って行ったの30mロープ)に当たったら引き返すつもりだった。
結局、核心の850m付近17m滝も左岸からヤブ大巻きでクリアできたので続行。つか850m越えたらもう難しいのは無いんだよね。
570m二股までの渡渉が一番危なかったかもしれない。今年初夏に北大OBおじいさんが亡くなったのもこの辺だったよね。
土曜はすり足&杖で冷や汗流しながら渡った所も今日はスイスイだった。
>>720 お鉢回りと十勝岳望岳台コース周囲のハイマツを含むヤブの面積を比べてみよう。
725 :
底名無し沼さん:2009/08/30(日) 22:13:40
羊蹄山行ってきた。
鈴ならしてる人多し。失笑、失笑。
下山しているときに、20人くらいの高齢者ツアーとすれ違った。
「登り優先」ということで延々と待たされた。
「人数多いんだから、先に通してくれ」と言えなかった自分が情けなかった。
727 :
底名無し沼さん:2009/08/30(日) 22:24:57
円山行ってきた。鈴鳴らしてる奴多い。失笑
狩場でも鈴だらけ 失笑ww
鈴さえ鳴らしてれば熊は寄ってこないとか思ってるヤツって何?
鈴に頼る前にすることあるだろ。もっと周り良く見ろ&聴け。
十勝岳なんざ活火山+見通し効かないヤブ少ない山だ。
>>714>>725=
>>727は十勝岳登ったことあるか?
んなとこで大勢チリチリ鳴らしてるのが失笑行為なんだよ。
おいら、どんな山でも鈴鳴らしてるよ。
前を行く爺婆が皆よけてくれるから、快適に歩けます!
五感に頼って熊に喰われるタイプ
>>729 北海道の山で絶対に熊居ないと断言できるの函館山くらいだろw
鈴も本当に意味あるのか不明だしなー
鈴有りでクマーに出会った人大勢おるし
お守り程度の意味しかなさげ
縦走するくま確かいたよな、あの辺
雄冬にはクライミングに興じるクマもいるぞ、痩せてんのな
>>733 鈴有りで半径5m以内で出会ったってあまり聞かないが。
お守り程度にしか思わないなら、止めたら?
俺はもう少しレベル高いと思うから止めませんw
俺は笛かコールで充分だと思うけどな
でもそれを他人に押し付ける気はない
熊対策なんぞ人それぞれだろ
>>728 ホントに笑うよな
あそこは鉈+熊スプレーを持たないと死にに行くようなもんだから
熊の真の恐怖は紅返し。
背中を向けてしゃがんだら要注意。
どんなに体力が残っていても、くまさんのおならで一発KO。
おならなら負けない!
屁の臭さと回数なら
俺は負けねーぞ!
羊蹄喜茂別コースは熊いるかもよ。途中の林道に熊糞あった。登山口に熊目撃情報の掲示有。
去年のことだからまだいるかは知らん。
もう秋熊の心配する季節かぁ
日はどんどん短くなっていくし
>>742 すまん、それ俺。便秘して一週間分たまってたもので。
>>737 >俺は笛かコールで充分だと思うけどな
そっちのが強力ですがw
コールってどうやってやるの?
ぶんぶんぶぶぶん!!とか叫ぶの?
くまさぁーーーーん
>>746 それ珍歩団ってやつだろw
なんかススキノに冬現れるらしいが、見てみたいぜww
熊さ〜〜ん、通るよ〜〜!
ってマジでやってるけどな俺w
人が居そうな所なら無難に「クマー今からそっちいくぞ〜!」とか
明らかに俺しか人居ない時はやりたい放題
歌いまくる、心の声をそのまま叫ぶ、映画「フルメタルジャケット」のセリフ叫ぶ
「This is my rifle〜」のくだりは頻繁使用
おまえか!
そう言えば美瑛岳の山頂標識なんだが、やっぱり冬に見た通りの酷い姿で立ってた。あれ落雷でもあったの?それともドキュソの仕業?
今月中にピッシリ山に登ろうと思うんですけど山道分かるようになってますかね?
ほかになにか気をつけることあります?
756 :
底名無し沼さん:2009/09/02(水) 00:09:30
過去二回程高原温泉の沼巡りを試みたけどいずれも入山禁止及び緑沼までOKの規制をくらった。
なんであの辺りは特に熊が多いんだろ。
融雪沢から高根ケ原を跨いで来てるという話しだが高根ケ原もけっこう恐いな。
>>757 登山口へ行く道道、朱鞠内湖側は通行止めかもしれないよ。土現に要問い合わせ。
あと時期によると思うけど蚊が凄く多い。
登山道自体はしっかりしてた筈。
>>758に補足
朱鞠内湖側が通行止めというのは、「朱鞠内湖方向から進入出来ない」という意味だから。
上流の泥川からなら入れると思う。
>>759 どうもです土現に問い合わせてみます
羽幌側の道道がダメなのはネットで見たのですが湖側からもだめなのかあ
761 :
底名無し沼さん:2009/09/02(水) 21:21:58
たんぱんうざ
旭川でレンタカーを借りて日帰りで
1日目 十勝の望岳台から
2日目 トムラウシの短縮登山口から
3日目 大雪の姿見駅から登るつもりですけど
望岳台から短縮登山口まで車で6時間かかるから何とか速く行きたいんだけど
縦走以外でなんか方法あります??
百名山ハンターと百万円クイズハンターって似てるよね。
765 :
762:2009/09/02(水) 22:40:07
そうなの??
EZナビウオークじゃ車で6時間14分って。
大回りしてるのかな。
>>762 Googleだと富良野〜狩勝峠〜トムラウシで4時間半だって。
余計なお世話だけど富良野市街で買い物して行ったほうが良いよ。
>>762 十勝側から十勝岳登って
トムラウシ登山口迄なら
1時間半で行ける。
768 :
762:2009/09/02(水) 22:52:49
何で富良野??
ちなみに
零時くらいに旭川駅着で駅レンタカーで9時出発。
3日目の15時にバスで旭川駅発釧路着。
1日目と2日目の間に一日ほど移動日設けたほうが良いのかな。
>>762 トムラウシ山は硫黄沼から登れ!
望岳台から1時間有れば余裕で硫黄沼登山口まで行ける。
>>768 ルートにある街で一番大きいのが富良野市だからじゃないの?
コンビニで買えないような物は富良野で調達していったほうが良いと俺も思う。
>>769 俵真布からだよね?ゲート電子錠貸し出しの倍率が結構高いらしいよ。
急に行っても借りられないかも。
771 :
762:2009/09/02(水) 23:04:04
硫黄沼登山口 どこだ。
山と高原地図には載ってなさそう。
ちょっぴりキツイが
望岳台から天人峡迄行き
そこからトムラウシ山登る事も出来るぞ!
俺は昔天人峡からトムラウシ山登って日帰りした事ある。
天人峡〜トムラウシ山まで登り7時間位
下りは5時位だったような・・・・・!
773 :
762:2009/09/02(水) 23:12:47
高原地図が途中で切れてるのでわかりにくいけど
望岳台から北東の舗装道を一時間ほど走ると
硫黄沼登山口があるってことかな。
>>772 すげぇ・・・ちょっぴり、か?
ガイドブックのコースタイムで登り合計9時間半だぞ。
日の短い秋に挑戦するなら遭難しないように気をつけて。
776 :
762:2009/09/02(水) 23:20:43
>>772 地図に書いてる時間で適当に計算したら登りで10時間越えるよ。
>>774 わかりやすいありがとう。
電子キーが気になるけど。
つか、ルート的には厳しいコースなの??
高原地図には何の注記もないけど。
777 :
774:2009/09/02(水) 23:22:21
あとゲート鍵は↓で借りること。
ゲートは二つある筈だがもうひとつのゲート鍵はダイヤル式の筈だから
その番号も忘れず訊くこと。
健闘を祈る。
上川中部森林管理署
旭川市神楽3条4丁目3番25号
0166-61-0206
778 :
762:2009/09/02(水) 23:30:12
天人峡からトムラウシ登ったって面白くないだろ
もうすぐ寿命で100名山達成まで時間が無いってんなら仕方ないが
780 :
762:2009/09/02(水) 23:39:41
寿命はまだだけど、うち関西なんで。
ちゅうか、短縮登山口からのコース上には注記が多いけど
硫黄何とかのルートは注記がないのが気になる。
連休中って事は時期的に初冠雪後だからガスったら道迷いで死ねるだろう
ビバーク準備とGPSは有った方が良いだろうな
782 :
774:2009/09/02(水) 23:55:04
>>780 一般コースじゃないからね。行く人少ないから注記とかも無いのさ。
そんな悲観するほどの難コースじゃないから、とりあえずググッて
人の記録でも読んで予備知識を貯えておけばおkだろ。
でも9月だと
>>781の言うように普通に雪降るから、その備えと覚悟はして来てくれ。
関西くんだりからわざわざこんな地の果てまで、よく来る気になってくれたね。
俺にはそんなパワー無いわ。んじゃあもう寝る。
783 :
762:2009/09/02(水) 23:56:41
まじすか。軽アイゼンですら要らないと思ったんだけど。
784 :
762:2009/09/03(木) 00:02:44
ありがとう。とても参考になりました。あとは調べます。
おやすみなさい。
785 :
底名無し沼さん:2009/09/03(木) 19:24:43
>>756 SOS遭難地点のある融雪沢はヒグマの巣窟だからな
登山道からはかなり離れてるし沢屋もまず殆ど来ないって言うしね
森林パトロールの人も高根が原を挟んで両側の地域のヒグマは互いに行き来してるって言うし
てか旭岳の南側はマジやばいよな
第一級の遭難危険地帯として認識すべし
786 :
762:2009/09/03(木) 19:48:35
あれから電話したんだけど
案の定連休中は休みで電子鍵の貸し出しはしてないって。。。
ダメってことか。。。
あーもー姿見駅から登ってテント泊の縦走しようかなあ。。。
>>786 トムラウシは縦走でおいでって山が呼んでるんだよ。
天啓って奴だな。
788 :
774:2009/09/03(木) 20:17:26
>>786 ありゃ残念。普通の鍵だと結構融通利かせてくれたりするんだけどね。
前に
>>767氏が書いてたけど十勝岳は新得町側からも登れて、トムラ短縮登山口とも近いよ。
日程限られてるからどの組み合わせがベターか検討すると良いよ。
789 :
762:2009/09/03(木) 20:43:14
難しいなあ、車じゃないほうが便利に思えてきた。
790 :
762:2009/09/03(木) 21:46:04
新得から登る場合
旭川から車で6時間以上かかるから却下。
>>767さんが書いてる一時間半ってのは
十勝岳の新得側登山口からトムラウシ登山口まで「歩きで」一時間半??
それとも車??
だめだわけわからんくなってきた
>>790 車だよ。>一時間半
距離は23kmくらい。歩いていける距離じゃないね。
十勝岳の新得側登山口からトムラウシ山短縮登山口まで30qは有るぜ。
23qって…トムラウシ温泉の登山口の事だろ
何かしらんがお前ら親切だなぁ
あまりタイトな日程組むと二の舞になるぞ
とりあえずこっちに来て、
晴れたら登るか、雨なら温泉にでも入るか。
移動が大変なら日程やコースを変えようか。
そんな感じでいいと思うが。
登山は天気次第。一般の観光旅行とは違うんだから。
797 :
762:2009/09/03(木) 23:23:20
すごい助かります。
山と高原地図では道が書いてるけど
グーグルでもナビウオークでも道が表示されないから
所要時間とかの調べようが。
どうやら旭川駅8時発3日間で3座行きは無理ってことかあ。
二つにするか4日間にするかにします。。。ありがとうございました。
今月の中旬なら赤岳や高原温泉の紅葉も良いよ。
799 :
762:2009/09/03(木) 23:43:13
まあそうなんだけど
この三座のすぐ後の日程に続けて
阿寒斜里羅臼も行くんで
当日の変更点はできるだけ少ない状態にしておきたい。
1日だけ空きの日ができるのでそれを移動日にしてつぶします。
ちなみに羊蹄山にも。
日本アルプス付近には10月中旬に行く予定です。
羨ましいなw
厳しいこと言うが、初めての北海道の道+林道な組み合わせのアプローチ工程を、
Google時間検索頼りにギリで設定しようというのが、すでにかのツアー並みの蛮行。
ここまでの住民との会話でも、たぶん時間感覚が全く噛み合っていないに100カノッサ…
ゆとり持って慎重にな。
今週末もパッとしないなあ
どーなってるのこの天気
803 :
762:2009/09/04(金) 20:08:32
>>801 一応ここで貰った情報を元に
自分ができるかの確認はしますよ。
ゆとりに時間も考えてます。警告ありがとう。
804 :
底名無し沼さん:2009/09/04(金) 21:20:16
先日 好天の日に北大雪の平山登ってきた。頂上から絶景を楽しめたが
下山時 冷涼の滝を過ぎてしばらくのルート上に黒々とした巨大なフンに
ハエが沢山たかってた。登山時には無かったのに。。夕方だったので
クマさんか?他にこんな巨大なフンをする動物いるのかな?
勿論 緊張しつつ周囲に目光らせながら速攻で駆け下ってきた。平山周辺も
過去 クマさん出ているのだろうか?
うしです牛
馬かもしれないぜw
若い女の子かもしれないよ。
クマのってブンブンするほどハエたかるかなぁ?
若いメスかどうかはともかく人間のって結構大きいぞ。
今日ペンケヌーシ岳登ってきた。
ガスで景色は楽しめなかったけど色付きだした紅葉がキレイだった。
今沙流川キャンプ場で宴会中だけどすごい雨。
明日はチロロ岳の予定だけどどーするかな。
ペンケヌーシは天気悪かったんじない?
俺は明日天気良ければ
パンケヌーシでも登ってこよっと。
早朝から夕張岳登ろうと思って登山口で車泊したんだけど、雨酷いから帰って来た。昨日の夕方、天気このまま回復すると思って出掛けたのに。
これから朝寝するわ。
乙カレー
天気予報アテにならんな。
表大雪はまずまずの天気だったな。
朝ちらっと降られただけで後は晴れ間ものぞいて景色も見えて。
でもそれ以上に紅葉が良かったんだけどね。
今年の紅葉は早いと思う。
曲がり沢コースからチロロ岳登ってきた。
天気は出発時ガス、稜線たまに日が差す、下山時はまたガス+小雨。紅葉チラホラ。
山頂で30分粘ったけど北日高主稜線どころか隣のルベシベ山さえ見えず。ただ西峰だけは良く見えてた。
帰り西峰寄ったんだけど「峯風看板」が立ってたんで担ぎ下ろし。
峯風さんのは芦別の松籟山のを下ろして以来だな。ご本人もう製作・設置はしてないようだが自分で回収してくれよ。
>>817 それって若竹色の達筆風の字で書いてある奴?だとしたら四年前には既にあったから、あれはあれで一応認知されてたんじゃないの?
あんな小物より戸蔦別山頂のでかいの何とかしてくれ。貴重なテン場潰しやがって。邪魔でしょうがない。
俺は挑んでみたが、すぐに諦めた。
819 :
817:2009/09/07(月) 23:40:40
確かに結構な年月経ってた雰囲気はあった。さっき分解して小割にしたけど。
周りに鉄板打ちつけてあって若干手こずったぞ。
認知されてたかどうかは知らないが俺はゴミと認識して処理した。批判は受ける。
戸蔦の看板は確かに邪魔だね。木杭掘り出すの大変そう。
んにゃ、ありゃ温泉の千社札のたぐい
どんどん破壊して
他人の自己満足看板は要らん
土曜日また雨ですよ
夏用シュラフ一回も使わずに夏が終わった
ウェザーニュースの山頂予報見たらもう雪マークがちらほら
モチベーション上がらないねこりゃ
今年ははずれ年でしたね。
今月中に芦別岳に行こうと思うんだが、微妙だね。
芦別岳登りました。旧道→新道のコースです。
途中不動の滝付近で滑落し肋骨を怪我しました。
最初打撲だけかと思いましたが、どうやら肋骨にひびが入ったようでした。
何とか勇振小屋に辿りつきましたが、
思いの他時間がかかったのと滑落で疲れが出たのか、翌朝寝坊し出発が遅れました。
夫婦岩を回り、北尾根に出て、槍の穂先を目前にしながら
中々山頂に辿りつけず、やっと山頂付近に到達した頃は
日も暮れたのでビバークを決めました。
携帯(mova) で何とかその日泊まる筈だった宿に連絡をつけ、シュラフに潜り込みました。
翌朝何とか山頂を極め、新道区間を下山しましたが、道が良いとは言え、水場も無く、苦しい下山でした。
我ながら褒められた登山ではありませんでした。
内地に戻り、怪我の治療をしながら反省の日々です。
最後の2行があって良かった
それが無かったら典型的な判断ミスに気がつかない遭難予備軍
内地っていうからには60代くらいの元道民か?
よくぞご無事で
830 :
底名無し沼さん:2009/09/09(水) 19:33:33
滝川市在住の人間で登山歴は今年で三年目
これまでに登った山はピンネシリやイルムケップ、雨竜沼などの近郊の山
来年は大雪山に挑戦したいと思ってますが初級者に相応しいコースがあれば是非ともお教え頂きたくお願い申しあげます
黒岳で雪が降ったみたいだね。
今月の連休に大雪山系行くんだけど
6本アイゼンで大丈夫かな。ワカンとかいるの??
>>833 北海道の雪山なめんな
そんな程度の意識だったら積雪後の大雪山なんて行くな
ちなみに夏は楽勝の旭岳日帰りでも積雪後は普通に死ねるから
ええええ
真冬の低山装備で行こうと思ってたんだけどだめなんか。
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ト‐=‐ァ' .::::|
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
推奨装備ってどんなの??
>>837 晴れてりゃ草鞋に蓑だろうがなんだろうが登れるが
ホワイトアウトしたらこの世にグッバイ
それが冬の大雪山
屋久島行ったときもそうだったが
なんでどこでも地元の山は厳しいってスタンスなんかね。
関東者だけど…厳しいよ。火山、しかも巨大な爆裂火口跡だから踏跡が明白じゃない場所多い。
裏旭の雪渓の融雪水は朝方、流れの縁が再凍結していた…盆休みの話ね。
>>841 地元の山を誇りに思ってるから、ナメてかかられたくない。
それくらい分からないか?
っていうか、森林限界越える山はどこも厳しいよ。これからの季節は。
SOS遭難地点に行きたいんですがどのように行けばいいですか?
天人峡から忠別川遡っていけば行けると聞いたんですがどのくらいかかりますかね。
>>841 地元じゃなくて北海道や屋久島は危険性を知らないで登る奴が多いからだ
アルプスもどこも厳しいだろ
屋久島なんてぬるめのほうだと思うがね
アルプスは初めから厳しいところは厳しいと認識して行く
だが、屋久島や北海道の山は厳しいと認識せずに行く奴が多い
そこが大きな違いだと言っている
どっちが厳しいかの話をしているわけではない
つかさ、危険だ危ないって言う奴って
相手のレベルも知らずによく言えるなって思うよ。
そりゃ注意喚起するのって大事だけど
相手のレベルをわかった上でアドバイスするのが
地元民の役目なんじゃないかな。
相手のレベルなんて話聞けばわかるじゃん
例えば833なんかだと本格登山の経験が無い、恐らく100名山狙いのハイカー
そろそろ富士山に軽装で登って救助要請する奴の出てくる季節だな
852 :
底名無し沼さん:2009/09/09(水) 22:49:53
>>844 本気で忠別川遡るの?
冷たい川泳ぐ気なのw
何時間と言うより
2〜3日掛かるんじない
853 :
833:2009/09/09(水) 22:59:17
本格登山詳しくw
>>830 北海道夏山ガイドの表大雪編買っていろいろ考えるのが面白いと思う
多分お鉢を見てなんぼだろうから
旭岳ロープウェイ乗って、旭岳→北鎮岳→中岳分岐→裾合平とか
黒岳石室に泊まってお鉢回りとか
満足/労力対比が高いかも
>>844 遭難しても倒木で"SOS"は作るなよ。
山岳ガイドならともかく、単なる地元民に役目なんてあるかよw
よく遭難がある→危ない、ってことになるだろ
騒ぎになるのは迷惑だろうし
本州の登山者が危ないのは、情報不足もあるけど、日程だよ。
地元民が諦める天気でも、はるばる手間暇かけて遠くから来たんだからと、突っ込んじゃう。
沢じゃなければ、それなりの備えがあるなら悪天候でもOKなんだけどな。
北海道に住んでいたら「わざわざこんな天気んときじゃなくて、もっとイイ天気んときでいいや」って
辞めちゃうわな。ある意味「日和っちまったなあ〜」て後で思うんだけど ...。
862 :
底名無し沼さん:2009/09/10(木) 10:42:20
土日は雨予報か。
泊まりで沢行きたかったけどダメだな。
ホント今年はハズレ年。予定を全然こなせなかった。
来年からカヤックでもやれば?
天気よければ土日に山登りしたかったなあ
866 :
底名無し沼さん:2009/09/10(木) 20:51:37
>>834 >>855 遅れましたがレスありがとうございました
旭岳は私も考えているんですが岩の見間違えによる遭難事件が小学生時代の私の心に強烈に印象づけられており尻込みしてしまいます
夏山ガイドの表大雪編を購入して色々考えてみたいと思います
夏の予定とか目標なんて全然なかったことに今気づいた。
冬の目標はあるんだけど。十勝岳とオプタテ東尾根。
もう冬かよ・・
土曜は何とか持ちそうなんで
紅葉の大雪うろうろしてみるか
869 :
底名無し沼さん:2009/09/11(金) 07:12:33
夏山あんまり登れなかったな
土曜持ちそうだね。日帰りで沢行くかな。
>>867 冬の目標かあ。俺は日高主稜線に立ちたいな。今年の雪はどうだろ?
予報悪い方に変わって、土日を跨いで雨だよ。連休もたぶんダメだろうな。
ホロホロに行ってきた
いい天気だったよ
予報はずれた。夕張岳行ってきた。天気まあまあ。良かった。山頂から足下の樹林の広がり眺めてるとなんとも言えない気分になるな。
いつも気になるんだけど、頂稜にあるはっきしりた踏跡なんなんだろう。途中までは行ったことある。
表大雪は標高2000m以上で積雪あり。
吹きだまりではすねくらい。
紅葉と入り交じってなんともいえない景色だったよ。
取材ヘリがうるさかったけど。
養生しなっせ
>>874 マジで?もう積雪状態なんだ?でも紅葉と雪なんてそんな幸運にめぐり合ったことないな。
875へ
お大事に!
879 :
875:2009/09/12(土) 20:05:47
俺も起きたら鼻風邪気味で二度寝してた
行きゃ良かった、トホホ
882 :
874:2009/09/12(土) 21:28:40
>>877 何台もヘリが飛んでたから、明日の新聞とかニュースで様子が見られると思う。
いいうpろだあれば写真上げとくけど。
884 :
833:2009/09/12(土) 21:45:04
もう冬山じゃなくて雪山なの?
>>882 見た。ありがと。北鎮岳ベンチ埋まってら
886 :
874:2009/09/12(土) 22:26:56
夕方以降は旭岳方面の稜線上は氷点下になるから日帰り装備でビバークしたら死ぬけどね
雨上がったな
昨日の午後の雨で今日は出かけなかったが今雨降ってないの
なんだかなあ
手袋どうしよう。
ユニクロの少し破れた手袋と
予備で冬山用のしっかりしたのをもう一枚買いたいんだけど
お勧めのものってありますか?
891 :
底名無し沼さん:2009/09/13(日) 16:39:28
初冠雪早いということは平地の積雪並びに山に積もるの遅いよな
来週山登りでかなり混むと思うが
雪は心配ないな。
今年はちょうど連休にいい紅葉拝めていいな。
大雪クラスだとどこもリフト乗り場くらい、7合目くらいまで来ているかもな
>>886 凄い綺麗だねー
もうそんなに積もってるんだ
9/23から大雪縦走するけど、少しでも紅葉残ってると良いけど・・・
冬装備の準備バッチリせねば
>>890 今時期だと、ホムセンのネオプレン手袋がけっこう使える。
夏だと蒸れるし、冬に使うには保温性足りないけど、防風性完璧、濡れてもそこそこ暖かい。
894 :
890:2009/09/13(日) 17:35:59
山の専用品より暖かいの??
3000円のものをチョイスしたんだけど
好日山荘でこれじゃダメですって言われたんだけど
ネオプレンの手袋、具合イイよ。
>>893氏の言うとおり濡れても冷たくならないし防風性もある。
確かに夏の暑いときは蒸れまくるけど、雨降ったり朝露のヤブ漕いだりしても
気にせずそのまま使える。俺は沢登りも含めて春〜秋愛用。
>>894 専用品かどうかよりも、雪になるか雨になるかわからん時期だから…
夏用のレイン手袋じゃ寒いし、冬用の中綿入りやフリースは濡れると保温力が落ちる。
>>892 9月後半の縦走路だと紅葉には遅いと思うよ。
その頃だと見頃なのは高原沼あたりだから、標高1300〜1400mになるはず。
高山帯から樹林帯を見下ろすときれいかもね。
898 :
890:2009/09/13(日) 18:29:55
わかりました。じゃ通販でネオプレンで探してみます。
ありがとうございました。
>>898 通販で買うならバイク用のネオプレンレイングローブも候補に入れてみてくれ。
作業性の良いヤツが結構あるよ。
>>897 ありがとう
高原沼や銀泉台は去年行ったんだ
その時も9/24頃行ったけど、高原沼は綺麗だったなぁ・・・
今年は黒岳からトムラウシ登って天人峡へ3泊4日+αで縦走します
いま準備してるけど楽しいねぇ
>>900 お勧めは高根ヶ原から見下ろす高原沼。
良い山行になるといいね。
902 :
890:2009/09/13(日) 19:53:12
で、その手袋をなんに使うの?
今日、天候回復思ったより早かったのな。
風邪気味だったとはいえ山行けなかったの痛い。
905 :
890:2009/09/13(日) 23:03:30
906 :
底名無し沼さん:2009/09/14(月) 01:31:15
長野県在住の者です。
来週旭川に出張する予定ですが、仕事が終わったら休暇をとって
ロープウェイ〜旭岳〜白雲岳〜旭岳のコースで縦走を考えています。
単独でテント泊です。日程は1泊2日で予備日は1日〜2日。
そこで質問なのですが、大雪山系はこの時期でも厳寒期(八ヶ岳や穂高など)の装備が必要なのですか?
どうしようか迷っているものにアイゼンとシュラフがあります。
4本爪の軽アイゼンでいけるのか?それとも10本爪が必要か?
シュラフはモンベルのダウンハガー#3とダウンジャケットの上下でOKか?
それとも-20℃まで対応あたりのシュラフが必要か?
助言をよろしくお願いします。
テント泊ならシュラフは#1以上
アイゼンは普通のアイゼン
旭岳の登り下り、白雲の下りが傾斜きつい
ちなみに白雲小屋近辺は熊が出るから今はテン泊禁止
羅臼で遭難あったらしいな
一週間行方不明っすか
909 :
底名無し沼さん:2009/09/14(月) 07:33:05
>>907 レスありがとうございます。
やはり厳寒期の装備が必要ですか。
でも、テント泊禁止だとテントからツェルトに変更できて
荷物が軽くできますから重量としては想定内でいけそうです。
残念ですけどね〜。
>旭岳の登り下り、白雲の下りが傾斜きつい
ストック愛用者ですがピッケルも用意していきます。
910 :
底名無し沼さん:2009/09/14(月) 11:05:27
>>908 昨日だか一昨日ひどい雨だったから死んでるかもね
心配だ
白雲小屋ってテン泊禁止なの?知らなかった
9/23に泊まる予定だったけど、小屋空いてるかな
白雲小屋は管理人いるけど事前予約とかはしてない。
どんだけ混んでるかは行ってみないと判んないよ。
あと携帯トイレは持参して欲しい。備え付けのバイオトイレが処理能力オーバー気味。
携帯トイレ了解っす
#1以上推奨てかぁ ... ま、個人差あるけど ....。
来週ってなら、厳冬期の八穂まで要らんと思うけどな。
今日の羊蹄山 by地元民
まだ紅葉は始まってないなー
>>916 キレイじゃないか。
こんな日に登りたいもんだ。
俺羊蹄十回くらい登ってるけど、山頂から遠くの山が見えたこと一回もない。札幌近郊の山がせいぜい。
遠くの山から羊蹄が見えたことは沢山あるんだけど。最遠は天塩岳から。
そら凄い
俺は北鎮からが最遠だ
今年初めて羊蹄山登ったけど、結構急で登りも下りも疲れますた
天塩岳ヒュッテって
愛別から行くのと、朝日から行くのと
どちらがタクシー代が安いでしょうか?
>>921 単に距離の遠近なら朝日のが近いんだけど、朝日に営業車の拠点があるか確認出来ない。
士別からだと距離的にイコールかなあ。
問い合わせてみてくれ。
・士別ハイヤー 0165-23-5000
・愛別ハイヤー 01658-6-5234
923 :
922:2009/09/15(火) 12:59:08
訂正。
距離、士別と愛別なら愛別が全然近いわ。
ただ愛別からは峠越えあるし詳細は問い合わせてくれ。
熱っぽいな。
連休前だと思うと 涙が出てくるw
>>921 愛別までの交通費と朝日までの交通費も比較して考えないと意味無いんじゃないの?
レンタカーが一番安かったりして
台風14号が連休にぶつかりそうですね
22日に飛行機で北海道に行くので欠航になったら困る・・・
930 :
921:2009/09/16(水) 00:34:42
>922
>923
ご丁寧にdです。
931 :
925:2009/09/16(水) 06:00:36
>>926>>927 ありがとう。
自暴自棄になったが冷静になって早々に寝た。
そのせいか熱は下がったみたいだ。 が、速攻で治す為に病院にいってくる。
皆も気をつけてくれ。
932 :
底名無し沼さん:2009/09/16(水) 06:59:56
医者でインフル貰うなよ〜
風邪は薬では治らない
風邪薬は風邪を治していると思っているのか?
風邪を治す薬が開発されたらノーベル賞もの
936 :
底名無し沼さん:2009/09/16(水) 21:52:28
ハゲを治す薬もノーベル賞ものでは
水虫治療薬もノーベル賞ものらしい
938 :
921:2009/09/16(水) 22:50:34
>928
あり難き教示を。
風邪薬を飲んで治ったと思って山に行く奴は馬鹿
姿見駅スタートで山頂東のテン場で一泊
ご来光を見たあと同じルートで下山ってもったいないかな。
いいと思うよ
別にハードにやらなければ登山って訳じゃ無いし
ただ防寒着だけは思いっきり冬用持ってけ
行けばその意味が分かる
942 :
940:2009/09/16(水) 23:50:32
テントはアライ エアライズ
シュラフ イスカ エア 450(最低使用温度-6℃ )
ダウンジャケット、フリースとカイロ
これくらいか。これでも寒かったら合羽着ると。
943 :
底名無し沼さん:2009/09/17(木) 00:04:28
>>942 >906の人も書いてたけど、この時期は旭岳昇って降りるだけでもアイゼンはやっぱり普通のが必要かな?
最低使用温度-6℃のシェラフなら
快適使用温度は0℃位だろ
ちょっと寒むそうだな。
まあ一泊してみりゃ分かるよ
いつ泊まるのかしらんけど
>>943 この時期はある日突然雪で真っ白になる
そうなると旭岳の表からの下山はともかく、裏側のテント場からの登りは悲惨な事になる
いや下山も危ないな
948 :
942:2009/09/17(木) 00:26:38
10年位前のお盆休みに黒岳石室の所でテン泊したが
その時
>>942と同じ様なシェラフを使って寝たが
夜中結構寒かったぜww
快適温度が-7℃以上のが必要だと思うな。
#2以上がお薦めwww
>>949 ちなみに黒岳石室と旭岳山頂直下のテント場じゃ全く別環境だぜ
黒岳周辺は暖かい
>>948 今週末は天気図見る限り寒くて一睡も出来ないって冷え込みにはならないかもな
まあ何事も経験だね
952 :
942:2009/09/17(木) 00:46:11
日中は晴れて暖ったかくても
夜中や日の出頃は放射冷却で寒いぜ。
>>942 ガスストーブはやめて
ガソリンストーブにしろよガスは寒いと威力が落ちるから、ガソリンだぞ
オプティマスがお薦めww
台風の予想進路見てると月曜日に北海道の東にそれるみたいだね
黒岳はギリギリ台風の勢力範囲からずれてる
まぁ予想だからまだ分からんが
22飛行機23に登山開始だから台風直撃は免れそうだ
でも風強そうだね
トムラウシの大量遭難時並みに風強いと危険だね
あまり台風と風の関係がわかってないようだね
台風と風の関係についてkwsk
958 :
942:2009/09/17(木) 21:06:21
念のためテン泊やめますた。
連休のテント泊、シュラフと水の量は悩むな。どうせ悪天で流れるだろうが。
最近週末の悪天より平日の好天の方が辛くなって来た。
>>958 白雲泊まりか?
激混みじゃないといいな
ちょっとお尋ねします
いま時期の沼の原はどんな感じですかね
紅葉見れますか?
倶知安駅でステビバって可能ですか?
紅葉時季に沼の原は行った事ないなあ
そもそも熊で通行止めだろ
>>961 今年はまだ行ってないけど、いつもの年なら沼ノ原に上がるまでの樹林帯はだいたい紅葉しているはず。
紅葉のトンネルになってたりして、ムチャクチャきれいというわけではないけどまあきれい。
高原沼巡りの、沼に行くまでと似た感じかな。
沼ノ原に上がると茶色い草紅葉という感じ。
これから寒気が入ってくるみたいだなぁ
大雪は雪かな
週間予報晴マークズラッと並んでるぞ。俄かには信じがたいが。
来週登るけど天気よさそうだな
嬉しいー
あとは紅葉がどうなってるか・・・
でもさ、天気図見たら台風いるんだよね。いつから山入るか悩むわ。
>>965 サンクスm(__)m
なるほど
連休中高原沼は車両規制や混雑してるから、ヌプン温泉から沼の原登ってみます
大雪山系の黒岳で5合目まで紅葉だってTVでやってたよ
赤岳の紅葉はピークだ!
銀泉台は赤がくすんでてだめだね
高原温泉沼巡りはまあまあかな
>>970 ヌプンから沼ノ原は沢沿いのちょっとワイルドなコースで面白いよね。
ついでに沼ノ原山もおすすめ。
>>975 以前ヌプンの登山口まで様子を見に行った時、登山口から沼の原山が見えたのでいつかは行きたいと思ってたルートです。
沼の原には何度も行ってるけど沼の原山はまだ登った事が無いので必ず登って来ます。
>>907 えっ、こんな情報知らなかった。
大雪で他の地域はどうなの?
例えば、忠別、ヒサゴとかもテント禁止?
978 :
底名無し沼さん:2009/09/20(日) 04:05:03
小樽駅周辺か旭川でコンロのガス買えるとこないかな。
ククレ カレー
Homac
秀岳荘
983 :
底名無し沼さん:2009/09/20(日) 22:20:12
>>962 できない。無人駅でないので駅員が施錠する。
ただし、駅裏に旭ヶ丘キャンプ場がある。無料でテント張れる。
駅にステビバって頭痛が痛い
冷えるな
さ、寒い。もうダメポ
マルタイ食ってがんがれ
2コースあって登山口は同じ場合、下山に傾斜が緩いほうがいいと思うが
人によって違うもんかな?
足に負担が掛からないのは緩いルートだが
俺なら歩いた事無いルートを選ぶが・・・・・
けど、同じ登山口から二つコースがあるのはどこ?
一部分岐があって再び合流する登山道なら色々有るけど
芦別岳!
と思ったが
登山口が違うなwww
ヘ_
//;;;;`-、_
//ー-、;;;;;;;;;ヽ、
//_ ;;;;;;;;ヽ、
// ゙゙ー-、 ` ;;;;;;ヽ
___ // `-、 ` ;;;;ヽ
_ /::::::::::::::::::::ヽ // \ `;;;;|
/::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ // ヽ ゙、;|
∠_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ // | i;|
\/ ̄\::::::::::::::::::::::::::::::::::\ // | l/
/ \__:::::::::::::::::::::::// l/
l ● ● \::::::::::::://
l (_●_ ) 》:::::://
ミi |∪ / /:::::://:: 泣くクマいねがー
\ ヽ丿 /:::::::://::::::::"-、、
` ァ-―''7":::::::://-;;:::::::::::::/
/|::| {:::::⊂ ̄ヽ'":::::::/
<;;;;;;| \:::ゝ(_ノ:::::::::::`-、,..--─-,,,
i\;;| //l |::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
. l ト、 .// ゝ\:::::;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
| l \__//___,,..-''~゙ー--─<
1967行ってきたけど、スゴイ人いたぜ。
・1856でテント張ってぼんやりしてたら夜七時半ぐらいに光と足音が近づいて来たんで驚いて顔出したら、人が歩いてる。
思わず「どうしたんだ?」って訊いたら、「何でもない」って言う。どこ行くんだって訊いたら「もうちょっと先まで」って言う。
隣のピーク登り切ったの確認できたけど、その後会うことはなかった。1967向かいながら落ちてないか探したよ。
その人鳴り物なしだった。
なんか怖いね
>>994 そう受け取る?そう言えば腑に落ちない点があった。
先ず、道はほぼ稜線に沿ってピークの右肩辺りを越えてるんだけど、その人ピーク下でスーッと左にトラバーする感じで乗り越して行った。
それにその間中ずっと彼のライトの光が見えててそれを目で追ってたんだけど、ヘッドランプって後ろから見えるものなのだろうか?
そもそも幻覚だったとは考えないのか?
もういいだろ
埋めるために書いてるのさ
1000だ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。