スレッドを立てるまでもない質問はここで31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代理
例:
Q:
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< なんで山に登るの?
  (    )  \________
  | | |
  (__)_)

A:
            /^^^^\
          /      \
      ⌒⌒/そこに山が  \
    ⌒ ⌒/    あるから    \⌒⌒
      /              \
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
        '⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

前スレ
スレッドを立てるまでもない質問はここで30
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1239725987/
2底名無し沼さん:2009/07/11(土) 19:57:19
中学生と性行為したら捕まりますか?
3底名無し沼さん:2009/07/11(土) 20:21:20
うんこ食べたら死にますか?
4雑談スレ141:2009/07/11(土) 20:40:16
スレ立て深謝します。できれば1920-1930のイギリス隊で、あるいは
現代でもよいのですが、高所では、どのように紅茶を淹れた/るもの
なのでしょうか? 煮込みなら、圧力鍋で、「水と材料を入れて密閉し、
その後加熱」でよいと判るのですが、「100度Cの熱湯になって
から茶葉を入れる」のは簡単ではないように思えまして。
100度Cにしてから減圧しても、急速にぬるくなってしまいよね?
アタック時はともかく、中間キャンプで、70度Cのぬるま湯で淹れた
ぼけた味の紅茶で英国人たちが我慢したとも思えず、特別な圧力鍋でも
あったのではないかとも疑っているのですが・・・
5底名無し沼さん:2009/07/11(土) 20:43:42
文句言いながら普通にポットでいれてたと思うよ。
6底名無し沼さん:2009/07/11(土) 21:51:15
加須辺りから日帰りオススメの山は?教えてください
7底名無し沼さん:2009/07/11(土) 21:56:03
調理後の食器荒いはどうするんですか?

自分はキッチンペーパーで拭き取りのみなんで…
8底名無し沼さん:2009/07/11(土) 21:57:25
>中間キャンプで、70度Cのぬるま湯で淹れた
>ぼけた味の紅茶で英国人たちが我慢したとも思えず

イギリス人観光客が殺到してるような観光地ならなにかしらの対策あるかもしれんが
冒険者とはその環境に自分の舌を合わせられる人だけが名乗れる称号なわけで

「生わさび無いから魚食えねーよ」と南極で騒ぐ白瀬隊とかありえないでしょ

9底名無し沼さん:2009/07/11(土) 21:58:06
>>7
俺はトイレットペーパーで済ましてる。
お茶の味にあんまり影響ないメニューなら、仕上げにその鍋でお茶を沸かす。
10底名無し沼さん:2009/07/11(土) 22:05:24
>>7

質問として成立していません。
>自分はキッチンペーパーで拭き取りのみなんで
おいらは環境に配慮した賢い登山者だからこれ以外のやり方をする奴は氏ね とでも?

結論 食器として使用可能な調理器具は存在するけども 一般的な話として
「食器で調理するのは危険なのでやめたほうがいいでしょう」
11底名無し沼さん:2009/07/11(土) 22:19:19
いきつけの心療内科紹介しようか?
12底名無し沼さん:2009/07/11(土) 22:25:18
わたし基地外なんですけどってかw
13底名無し沼さん:2009/07/11(土) 22:31:36
マイケルジャクソンって確か知事選挙の時、選挙カーの中で
男の子のパンツに手を入れたとかなんかで起訴されましたよね?
14底名無し沼さん:2009/07/11(土) 22:36:32
>>13
お前は無用
15底名無し沼さん:2009/07/11(土) 22:38:13
>>14
ホモゲイさんいらっしゃい
164:2009/07/12(日) 08:39:03
>5 >8 d。しかし、「思う」だけでなく、資料をご提示いただけると
助かります。誰かの日記や登山文学等でよいので・・・
17底名無し沼さん:2009/07/12(日) 08:47:54
コリン・フレッチャーは登山家ではないが、第二次大戦中はイギリス軍の山岳部隊に所属していた。
後の著作では、山岳地帯でもお茶に関する装備にはティーバッグと鍋位しかないようだ。
遊歩大全の中で、高度による沸騰温度の変化に関する記述は「茹で卵をゆでるのに多少余分に時間がかかった事がある」と言う程度しかない。
他には、雪山で小さなテントから上半身を出してスベアストーブとシグの鍋で何か調理しているイラストがあった。
18底名無し沼さん:2009/07/12(日) 12:33:28
生き物の祖先は魚(みたいな何か)のはずなのに
なんで虫にはあばら骨がないの?
19底名無し沼さん:2009/07/12(日) 12:54:22
>>18
今日は一段と馬鹿に磨きがかかってるな。
最早見事と言う他ない。
204:2009/07/12(日) 13:30:42
>17 d。遊歩大全は読んだことがあるような・・・

少し質問を膨らまさせてください。
この板のログと思いますが
ttp://www.hozen.org/bbs/22/9114/ の下のほうのレイクスの話で
「K2の第二キャンプで熱い紅茶」とあります。ぐぐると、おおむね
標高6000m以上のようです。現代では、高地で熱い紅茶を淹れるのに
どうやっているものでしょうか?
21底名無し沼さん:2009/07/12(日) 17:20:36
>>20
「冒険家の食卓」と言う本によると、ベースキャンプでの調理用に圧力鍋を持って行く事はあるようだが、お茶を沸かすのにまで使っているかは不明。
勿論行動時には圧力鍋なんか使わない。
22底名無し沼さん:2009/07/12(日) 22:57:17
皆さんがお勧めの、自然の中で活用出来るサバイバル技術が書かれた、携行に便利な単行本を教えてください
23底名無し沼さん:2009/07/13(月) 00:06:28
>>22
つロビンソン・クルーソー
24底名無し沼さん:2009/07/13(月) 09:28:12
>>22
スレッド立ててよし!!!
25底名無し沼さん:2009/07/13(月) 14:04:36
質問です

ソロキャンプが基本になるのですが、レトルト食品を温めたりするのにサイズが適していて、コンパクトに収納出来るお勧めのクッカーってありますか?
26底名無し沼さん:2009/07/13(月) 14:11:40
ある。
27底名無し沼さん:2009/07/13(月) 14:53:20
あるよ。
28底名無し沼さん:2009/07/13(月) 15:05:35
あったね
29底名無し沼さん:2009/07/13(月) 17:19:26
初心者です。
今度誘われて、初登山に富士山に行きます。
ちょっと質問なんですが、iPodなどの携帯音楽プレーヤーは、持って行ったほうがいいですか?
それとも持っていくべきではないですか?
一般的に、どうなのか教えてください。
音楽は好きですけど、そうまでして聴きたいというわけではないです。
ただ、黙々と山道を歩くのに、退屈しないのかちょっと心配になりました。
30底名無し沼さん:2009/07/13(月) 17:22:02
>>29
まあ、「あると便利」程度のモノは置いてった方が良いが、好きにしれ。
31底名無し沼さん:2009/07/13(月) 17:29:54
ザックにピッケルを装着する場合、雨が降ったらどうするんですか?
ピッケルがレインカバーから飛び出ると思うんですが。
32底名無し沼さん:2009/07/13(月) 17:34:24
手で持て
33底名無し沼さん:2009/07/13(月) 17:50:23
>>29
落石回避は音で気付くしか術が無いから、歩行中はオススメは出来ないなぁ
34底名無し沼さん:2009/07/13(月) 20:56:07
この時期コマクサが見られる山域でオススメは何処でしょうか?
八だったら硫黄・横岳? 北アなら燕とか、他は分かりませんが
35底名無し沼さん:2009/07/13(月) 22:26:06
ダッチオーブンにサラダオイル塗って保管したら、
かなり油臭くなってしまいましたorz

wikipedia見たら
> 再使用する際には洗剤とスポンジあるいは
> 亀の子たわしを用いて表面の油脂分を洗い流す。
とありますが、これでOKですか?
364/20:2009/07/14(火) 08:42:25
>d。

実際に高地で圧力鍋でお湯を沸かしたご経験者はおられませんか?
37底名無し沼さん:2009/07/14(火) 09:36:50
いるよね〜〜〜〜〜〜〜
38底名無し沼さん:2009/07/14(火) 20:11:09
登山道沿いになってる木の実を勝手に食べたり、
ドライフードを戻した水を地面に捨てたり、
あの山岳会って何処よ?
39底名無し沼さん:2009/07/14(火) 21:55:23
堂々たる誤爆に爆笑です
40底名無し沼さん:2009/07/14(火) 22:26:20
山登りって言うほどではなく、ハイキングがしたいのですが、
お勧めのガイドブックや雑誌・HP・2ちゃんのスレはないでしょうか?

今は静岡市に住んでるので静岡市周辺が良いです。
できれば駐車場があって、大体3時間ぐらいで歩き終わるようなコースが良いです。

本屋で色々見てもバスで行く場所だったり出発地点と到着地点が違ったり一泊だったりといまいちです。
将来はステップアップしてもうちょっと長時間のものにも挑戦したいとは思ってます。

あと昔家族と温泉旅行に行ったときは普通にTシャツとジーパンにスニーカに手ぶらで
山のハイキングコースを歩いていたのですが、
最近はポリエステルなどを使ったパンツなどハイテクな服装が多いのでしょうか?
41底名無し沼さん:2009/07/14(火) 22:47:53
>>3
死ぬことはないが、お勧めはできない。
うんこはもの凄く苦い。
腹を壊して病院に行くと医者にウンコを食べたことがバレます。
絶対にウンコは食べないで下さい。
お願いします。
42底名無し沼さん:2009/07/14(火) 22:47:56
>>38
テレ東でやってたやつだな
あの山岳会の先は長く無さそうだw

>>40
「車で行く日帰り山歩き」って本がある。
富士山周辺の山も結構載ってたと思う。

別に、紹介されてるコース通りに歩かなくても、
頂上から同じルートで戻ってくれば
発着場所は困らないんでないかい?
43底名無し沼さん:2009/07/14(火) 23:21:44
一泊程度の登山の場合、水は何リットル持って行きますか?
44底名無し沼さん:2009/07/14(火) 23:37:38
もっていかない。
おしっこ飲めば十分。
45底名無し沼さん:2009/07/14(火) 23:38:51
>>43
途中で水場があるかどうかによるなぁ。
あと、涼しい高山なのか、暑い低山なのか。
水場のある涼しい高山だったら、1L程度持って行って、
後は、その都度補給する。
46底名無し沼さん:2009/07/14(火) 23:39:34
>後は、その都度補給する。

おしっこを入れるって事ですね。
 
47底名無し沼さん:2009/07/15(水) 00:58:42
登山板ってジジババ多いから未だに八頭身とか流石兄弟とかさいたまが現役だよね
それはそれで良いんだが、あの使い勝手の良いやる夫を見ないのはほんと珍しい
48底名無し沼さん:2009/07/15(水) 07:13:15
>>43さんレスありです。
その本探してみます。
なにぶん初心者なので地図だけでは何時間ぐらい歩く事になるのか
分からないので事前情報が欲しいです。
49底名無し沼さん:2009/07/15(水) 11:27:03
もし山で遭難してしまったら110番ですか?それとも119番ですか?
50底名無し沼さん:2009/07/15(水) 13:03:56
おすすめのオッパイ山を教えてください
51底名無し沼さん:2009/07/15(水) 13:19:18
>>49
177です
52底名無し沼さん:2009/07/15(水) 13:42:30
揉みたいのですか?
53底名無し沼さん:2009/07/15(水) 16:18:00
>>43 4000ml
54底名無し沼さん:2009/07/15(水) 16:39:55
天候の把握は需要だよな
55底名無し沼さん:2009/07/16(木) 02:02:23
皆既日食は何処の山で見る?
56底名無し沼さん:2009/07/16(木) 06:12:08
もちろんオッパイ山
57底名無し沼さん:2009/07/16(木) 15:32:59
東京ドーム天井の上
58底名無し沼さん:2009/07/16(木) 15:49:23
地図ってどこのがオススメですか
59底名無し沼さん:2009/07/16(木) 16:26:43
>>58
これからの時期なら北アルプス一帯の地図買っとくといいよ
60底名無し沼さん:2009/07/16(木) 17:36:44
補修専門スレその1
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1247730782/

補修スレがないので建てました。どんな物の補修でも結構です。
補修の知識豊富な方、補修したいけどわからない方
よかったら書き込んで下さい。
61底名無し沼さん:2009/07/16(木) 22:29:12
ノースフェースのジャケットで、10年以上も前に販売されてた
アルパインシリーズで中綿が入ったやつがあったんだが、
それと同じようなやつは、もうないのかな?
サミットシリーズ持ってるけど、中綿がなくてやっぱり寒いんだよね。
62底名無し沼さん:2009/07/16(木) 22:43:34
>>61
厚い一枚ものより
シェルとインシュレーションを
別々に用意したほうが
何かと応用がきくと思うけど
63底名無し沼さん:2009/07/16(木) 23:01:59
>>58
戸隠・妙高がオススメ   ようもこんなに火山の固まりが集まったなって関心する
64底名無し沼さん:2009/07/17(金) 02:06:40
白馬の猿倉口でレンタルしてるアイゼンって4本爪ですか?
65底名無し沼さん:2009/07/17(金) 22:56:28
山歩きをするのに軽くて上部で安くて
作業着っぽくないいいズボンないですか?ウェストは105cmくらいあります
66底名無し沼さん:2009/07/18(土) 00:44:53
ザレてる箇所でアイゼン使用、って滑り止めとしてアリですか?
67底名無し沼さん:2009/07/18(土) 01:43:16
無し 歩きづらい
靴裏全体で地面を掴んでバランスを取って歩け
68底名無し沼さん:2009/07/18(土) 01:56:07
>>65
ジャージ
69底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:26:09
うんこしたら血が出ました
このまま死ぬの?
出血多量で死ぬの?
70底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:29:01
>>69
むしろ氏ね
71底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:32:47
なんかジジイが大量に死んだようだが良く分からん
だれか3行でまとめてくれ
72底名無し沼さん:2009/07/18(土) 16:49:50
山頂でヤッホー!と叫ぶのはマナー違反ですか?
73底名無し沼さん:2009/07/18(土) 16:52:27
ヤッホーじゃなくてヤフーです
74底名無し沼さん:2009/07/18(土) 16:58:07
黙れ潰すぞ孫禿
75底名無し沼さん:2009/07/18(土) 18:21:39
またうんこしたら血が出ました。
誰か助けて。
僕は死にたくない。
76底名無し沼さん:2009/07/18(土) 18:30:06
つ【正露丸】>>75
77底名無し沼さん:2009/07/18(土) 18:58:29
>>75
逆に考えるんだ
血をケツの穴から出したら一緒にうんこも出てしまったと
78底名無し沼さん:2009/07/18(土) 19:52:58
うんこネタ書き込むやつってオヤジなの?
40、50くらいなのか?いい歳してw
79底名無し沼さん:2009/07/18(土) 20:33:33
いい歳したオッサンが、うんこ とかwwwwww
80底名無し沼さん:2009/07/18(土) 20:42:10
冬に温泉に入る野生動物って湯冷めで死ぬの?
馬鹿だからしょうがないの?
81底名無し沼さん:2009/07/18(土) 21:10:01
>>80
野生動物は身体洗わないから天然のオイルスキンだよ。
身震いすればほとんどの水気を飛ばせる。
でも風に当たりっぱなしだと低体温症になるから岩場とかでじっと身を休める。
82底名無し沼さん:2009/07/18(土) 21:20:03
ゴアテックスなんかより毛皮のほうが良いということか
83底名無し沼さん:2009/07/18(土) 21:57:22
パンパカスレが凄い勢いで伸びてるけど何があったんですか?
山野井が遂に死んだとか??
84底名無し沼さん:2009/07/18(土) 22:00:16
85底名無し沼さん:2009/07/18(土) 22:02:07
86底名無し沼さん:2009/07/18(土) 22:12:56
なんで夏なのに凍死するの?
バカなの?死ぬの?
87底名無し沼さん:2009/07/18(土) 22:14:10
うんこちんちんは どーするのでショーか?
88底名無し沼さん:2009/07/18(土) 22:19:44
すごく楽しそうだね 生き甲斐なんだろうね ここが唯一の場所なんだろうね

すごく迷惑だけど 【我慢】 してあげる

だから 自殺なんか考えちゃだめだよ
オレ様理論では正当だとかで他人に危害を加えちゃいけないよ

すごく迷惑だけど 【我慢】 してあげる

君は(ここでは)我慢しなくていいから 頑張る必要は(ここでは)ないから

89底名無し沼さん:2009/07/18(土) 22:24:25
「遭難」だ「そーなん」です。=「湘南」で「しょーなん」です。=これってOK?
90底名無し沼さん:2009/07/18(土) 22:26:27
山で死んだらその場でガソリンぶっかけて焼くって聞いたんですが本当ですか?
91底名無し沼さん:2009/07/18(土) 22:27:26
中高年が語る。今回のトムラウシ遭難・・・・・こんなスレどこかにあるかいだ?
92底名無し沼さん:2009/07/18(土) 23:21:58
ちひろ って男児の名前ですか?女児の名前ですか?
93底名無し沼さん:2009/07/19(日) 02:14:29
ナルゲンの広口ボトル(30mlとか60mlの小さいもの)を、
東京都内のリアル店舗で売ってるところ教えてください
94底名無し沼さん:2009/07/19(日) 03:40:18
>>93
神保町のICI登山本店で見かけた。
95底名無し沼さん:2009/07/19(日) 04:43:43
嘘を言うな嘘を
96底名無し沼さん:2009/07/19(日) 04:51:25
トムラウシで生死が分かれた原因は何?
97底名無し沼さん:2009/07/19(日) 06:09:02
1996年のエベレストでの遭難の際に日本の登山隊が遭難者を見捨てたとの疑惑があったらしいですが
この問題はどう決着したのでしょうか?
98底名無し沼さん:2009/07/19(日) 06:23:47
>トムラウシで生死が分かれた原因は何?
下着 速乾ポリ系○ 綿×
中着 長袖シャツ+軽量ダウン○ 長袖シャツ×
上着 ゴア雨具○ ホームセンターのカッパ×
今回は特に長袖シャツ+軽量ダウン○が大きかったみたい。
広島の自力下山した人がダウンを持っていったから助かったみたいなことを言っていた。
99底名無し沼さん:2009/07/19(日) 09:29:24
中々山いけないので(仕事や天気)体力落とさない&山用筋トレして体力維持しときたいんだけど
平地(家の近所)だとどんなトレーニングおすすめです?
ジョグや歩きで心肺機能維持はできそうだけど、坂が全然ない地域だから足の筋力が問題です
100底名無し沼さん:2009/07/19(日) 09:42:39
>>97
「見捨てて何が悪い」

というのが結論じゃないの?
101底名無し沼さん:2009/07/19(日) 09:42:44
>>99
ベタだけど踏み台昇降でしょ。
102底名無し沼さん:2009/07/19(日) 10:20:30
>>97
クラワカー「空へ」の訳者の話によれば
インドチベット国境警察の長官が「福岡隊を非難できない」と公式に謝罪
また非難の火付け役は引責辞任したようですよ
103底名無し沼さん:2009/07/19(日) 10:42:42
>>99

人力車を引く。
筋力がついて、お小遣いも稼げるので、一石二鳥。
104底名無し沼さん:2009/07/19(日) 10:46:44
>>103
面白いって思ってるの?
105底名無し沼さん:2009/07/19(日) 11:00:47
>>104

これを面白いと言わずして、何が面白いのか?
106底名無し沼さん:2009/07/19(日) 11:13:57
>>105
おまいの口から出る冗談より、おまい自身の口の形の方がまだおもろいな。
107底名無し沼さん:2009/07/19(日) 11:28:25
>>106
ツマンネ
108底名無し沼さん:2009/07/19(日) 12:01:28
なん
だと
メル
ホヌ
すぞ
ハゲ
109底名無し沼さん:2009/07/19(日) 12:21:23
加齢臭漂う面白さだよねwwwwwwwww
110底名無し沼さん:2009/07/19(日) 13:09:57
テン泊しながらバックパッキングをしようと思っているのですが、どのような場所にテントを張ると良いですか?
111底名無し沼さん:2009/07/19(日) 13:11:08
>>110
キャンプ場
112底名無し沼さん:2009/07/19(日) 16:48:00
どの本とか見ても持って行くと便利なものリストに
ゼナとかリポビタンAとか含まれてないんですけど、
山じゃ役に立たないんですかね?
やばそうな時に飲んで乗り切るとかしないんですか?
113底名無し沼さん:2009/07/19(日) 17:39:49
誰も持ってかないのは瞬発力が必要な機会があまり無いからだと思う。
持久力や耐久力には効果無さそうだし。
実際瞬発力に効果あるのかブラセボにすぎないのかは知らんが。

114底名無し沼さん:2009/07/19(日) 17:55:36
瓶飲料はゴミが邪魔くさいな
115底名無し沼さん:2009/07/19(日) 18:44:41
徒歩旅から帰るたんびに「え、自分探しの旅?www」とか言われるんですがどうしたらいいでしょうか。

宗谷岬徒歩縦断行った時なんか、ハチミツとなんとかっていう漫画の主人公が自転車で宗谷岬目指してたらしく
帰って散々バカにされました。
116底名無し沼さん:2009/07/19(日) 18:57:23
>>115
出掛けてたこと黙っとけば?
117底名無し沼さん:2009/07/19(日) 19:09:14
いや、家いなかったけどどこいってたの?って聞かれるとどうも
118底名無し沼さん:2009/07/19(日) 19:33:20
>>117

「どちらまで?」
「ちょっとそこまで」

便利な言葉です。
119底名無し沼さん:2009/07/19(日) 19:53:11
結局、軽装備とは。 昔からおなじことのくりかえしw
次の事故はいつになることやらw
ほんとうに迷惑な話。
捜査隊の皆さんは無事でなにより。大変ご苦労さまです。
当然、捜査にかかった経費は全額登山者の個人負担だろう。
趣味の個人プレイだから、税金からの支出は許せん。
120底名無し沼さん:2009/07/19(日) 23:32:43
>>115
「いいえ、自分晒しの旅です」
と答えればいいよ
121底名無し沼さん:2009/07/20(月) 02:22:39
>>90
亀レスだけど、昭和40年代前半までは矢倉を組んで遺体を乗せて焼いていた(荼毘にふす)。
122底名無し沼さん:2009/07/20(月) 10:30:48
以前イラクに反戦活動で入った日本人が誘拐された
素晴らしい志を持った国の宝である彼らを日本国政府が帰国した際
「自己責任」などと口にし、非難した
とんでもない話である
国家の何より大切な仕事は、国民の生命財産を守ることである
ダムを造って業者から賄賂をもらって生命財産を守ることとは全然違う。

自己責任とはもっとも責任を負いたくない屑が、弱い者に責任をなすりつけるときに使う言葉だとこの頃から定着した。

さてしかしアミューズメントトラベルの社長の言った自己責任と言った言葉は久しぶりに聞いた素晴らしい発言であった。
防寒具を用意するのは自己責任
当たり前である。
凍死するのも自己責任だよ
こいつらは財布しか持っていないばかりか、自分のあるく山の知識もなく、ただぼけっとついて行けば北海道の
山に行けるなどと考えていたようだな。
死んで当たり前だ
ましてや小屋に泊まっていこうなど自殺行為そのものだ
自分じゃあ何もできないのだから
アミューズメントトラベルに微塵ほどの非もない
すべて死んだ奴が悪い
123底名無し沼さん:2009/07/20(月) 10:41:34
>>115
旅は旅以上の何物でもない
小さい頃高い場所で遠くが見えてうれしかったことと何ら変わらない
自分など見つかるわけがない
自分探しなどと思って出かける奴は、自分も見つからず旅も楽しめない
124底名無し沼さん:2009/07/20(月) 18:11:27
足首痛ぇ
125底名無し沼さん:2009/07/20(月) 21:39:21
凍死=10死
126底名無し沼さん:2009/07/21(火) 09:52:48
山小屋に泊まるのにパジャマとかの寝間着を持ってきてる人がいるけど
流行ってるの?
俺は歩いてきたままの恰好で寝るけど。(着替えるならTシャツを取替えるくらいかな)
翌日もそのまま歩き出すし。靴下も替えない。変?
127底名無し沼さん:2009/07/21(火) 09:56:54
>>126
俺もTシャツ替えるくらいだ。
余分なものもちたくないし。
128底名無し沼さん:2009/07/21(火) 10:02:49
そんなもんに容積取られるなら水積んどくわ
129底名無し沼さん:2009/07/21(火) 10:18:05
>>126
俺は下着替えるな

つか、余裕があれば色んなモン持ってくる人居るだろ?
文庫本とか瓶入りの酒とか、カメラ道具一式とか
絵画道具一式とか
130底名無し沼さん:2009/07/21(火) 10:20:30
>>126
おまえは小屋に泊まるのか?
この恥知らず
おまえのやっていることは山登りじゃあない
買い物だよ
山を荒らしているんだよ
自殺しにきているんだよ
おまえは二度と山に来るな 屑
131底名無し沼さん:2009/07/21(火) 11:59:11
>>130 1行毎にエスカレートし過ぎ

書いててテンション上がっちゃったのね
132底名無し沼さん:2009/07/21(火) 13:54:25
そいつは「長靴男」と呼ばれる登山靴と山小屋を憎悪するすこしおかしな人なのでスルーでお願います。
133底名無し沼さん:2009/07/21(火) 18:52:34
この間、尾瀬の至仏山にはじめて登って登山て楽しいなーと思った初心者です
これから色々な山を登ってスキルアップしていきたいのですが、どこかオススメの山があったら教えてください
初心者ながら森林限界を越えた見晴らしのいい稜線上の道が好きです
134底名無し沼さん:2009/07/21(火) 18:53:38
弔う死激お勧め
135底名無し沼さん:2009/07/21(火) 19:00:35
トムラウシは普通に登りたいつうか縦走したくなるが
まずは表妙義縦走してみようか
136底名無し沼さん:2009/07/21(火) 19:34:46
なんか周りがコブラ牛が10人死んだとか騒いでるけど一体何のことなの?
137底名無し沼さん:2009/07/21(火) 21:25:55
>なんか周りが

ヒッキーの周りってゴキ?ダニ?ネズミ?
138底名無し沼さん:2009/07/21(火) 22:59:41
山用雨具をバイク用に利用する際に問題になることありますか?
139底名無し沼さん:2009/07/21(火) 23:11:52
デザインと色使いがバイクと合わない気がします
140底名無し沼さん:2009/07/21(火) 23:17:14
ハシゴを登ってる女性のケツが目の前にあるのは、
触って良しのサインでしょうか?
141底名無し沼さん:2009/07/21(火) 23:28:32
>>140馬鹿野郎w

まずは上つきか下つきか確認しれw
これだから最近の若い奴は山をわかっとらん!
142底名無し沼さん:2009/07/21(火) 23:41:57
>>140じゃないけど
おまいには上付きか下付きか
見ただけでわかるのかよ!
おれもじっくり観察してるけど
わかんねーよ
143底名無し沼さん:2009/07/21(火) 23:52:10
連れと心霊スポットで女びびらせようというはなしになって
それならついでにオームの隠し財宝探そうってことになって
カニ食い式村探したんだけど見つからない
だれかカニ食い式村どこにあるか知らない??????
144底名無し沼さん:2009/07/22(水) 03:18:49
>>138 滲みてくるぞ
マジで
145底名無し沼さん:2009/07/22(水) 19:59:34
カニ食い式村の場所教えろ
146底名無し沼さん:2009/07/22(水) 20:06:04
>>145
三途の川の向こう側の風の谷とムーミン谷の間の高台だ。
147底名無し沼さん:2009/07/22(水) 20:15:18
>>145
山梨県じゃね?
あさはらショウコーがいた所?
148底名無し沼さん:2009/07/22(水) 21:36:18
>>145
蟹食い式村ってネタでいってんのかなぁ
上九一色村のこととして
甲府市と富士河口湖町相手に、分村合併して亡くなってますよ?
149底名無し沼さん:2009/07/23(木) 00:24:29
大山縦走と表妙義

どっちが難易度高いdeathか?
150底名無し沼さん:2009/07/23(木) 00:51:30
行けばわかるさ!
やってみろよ!
責任は取らないけどさ
151底名無し沼さん:2009/07/23(木) 01:18:31
サポートタイツって装着すると全然違うものですか?
最近、女でも男でもサポートタイツに短パンみたいな人多いんですが
あれって蒸れないのかな?
152底名無し沼さん:2009/07/23(木) 01:26:44
>>151
変態みたいな格好するなら自転車板へ池
153底名無し沼さん:2009/07/23(木) 01:48:26
役立たずのスレだなw
154底名無し沼さん:2009/07/23(木) 07:45:40
>>152
サポートタイツしらんだろw自転車ってなんだよ、あのピチピチスーツのことか?w
155底名無し沼さん:2009/07/23(木) 08:30:20
>>151
基本ドライ素材なので蒸れない。
変に綿長パンとか履くよりサラサラで快適と思う。
短パン履いてれば変態とは思われないだろうけど、
俺はかっこ悪いと思うので、長ズボンの下に履いてる。
ちなみに翌日の疲労度が全然違う。
156底名無し沼さん:2009/07/23(木) 10:47:35
最終的には登山もしたいんだけど、お金がないので、とりあえず安くあげたいなあと思っています。
いろいろと調べてみて、登山靴の大事さはわかりました。でも、2、3時間のコースを靴底の凹凸の激しいスニーカーで登るのは、どれほど大変でしょうか?
防水性のないスニーカーで雨に遭遇したら、水分を含んで靴が重くなる。靴が濡れたことでそこから体温を奪い始めるというのは、十分に想像つくんですが。

とりあえず、チャリ圏内のコースは全部制覇しようと思っています。
コース二度目以上は、あえて雨などの悪条件で歩く練習をしようかなとも考えて、自分のペースで体づくりや技術習得や装備強化をしていこうかなとも思っています。
157底名無し沼さん:2009/07/23(木) 14:05:19
>>156
なんか若そうな奴だなw
大丈夫、2〜3時間のコースならスニーカーで十分だ
もちろん山やコースによるけど、いきなり岩山登るわけないだろうしね
濡れるのが心配なら一日中晴れが確定してる日に登ればいい

そうやって手持ちのウェアや装備で何回か簡単な山に行ってみて、
その後に登山用品店に行くと自分が本当に必要なものが判ってくるよ
158底名無し沼さん:2009/07/23(木) 15:52:49
>>157
> なんか若そうな奴だなw
> 大丈夫、2〜3時間のコースならスニーカーで十分だ
> もちろん山やコースによるけど、いきなり岩山登るわけないだろうしね
> 濡れるのが心配なら一日中晴れが確定してる日に登ればいい
アドバイス、ありがとうございます。
年齢は若くないですよ。気持ちがガキなのかもしれませんが・・・
ママチャリ貧乏旅行をしていて、休憩しているときにラジオからトムラウシ山のニュースを知って、登山っていろいろな技術が濃縮されていて、おもしろそうだなと思って、登山に興味を持ちました。
岩山は装備が整っていないので、まだ行かないと思います。
基本、晴れた日を狙っていますが、雨が降っても対応できるような柔軟性のあるコース計画を立てようと思っています。単独で行くので人の気の多いコースを狙って。
今年は情報収集やプラクティスや現場を知るという段階なのかなと思っています。装備もセールとかを狙って、細かく揃えて、来年4月ぐらいになったら本格的に低山をガシガシ登りたいかな。
とりあえず、ほぼ平坦な街中を8時間歩いて、体の足回り(膝とか)を故障しない筋力や技術や故障時応急措置を身につけようと思っています。

> そうやって手持ちのウェアや装備で何回か簡単な山に行ってみて、
> その後に登山用品店に行くと自分が本当に必要なものが判ってくるよ
ですね。
昨日みてきたんですが、量販店やオシャレ量販店には、まともなトレッキングブーツってないですね。

調べた限りでは、いわゆる登山は想像以上にお金がかかるらしいので、コストパフォーマンスがよくて、楽しめるレベルの低山の登山したいですね。
装備はケチれないので、どういう登山になるのか、ワクワクしますね。
ママチャリ旅行でも思ったけど、柔軟な計画や準備って楽しいですね。天気はいうことを聞いてくれないし。
159底名無し沼さん:2009/07/24(金) 12:05:16
遭難予備軍 乙!
160底名無し沼さん:2009/07/24(金) 12:19:26
>>158
自転車がお好きなら装備もかなりそろっているのではないのですか?
カッパはお持ちでしょうし、テントは登山で使えるような物ですか?
コンロや鍋、寝袋などもお持ちでしょう

雪のない山に行かれるのでしたら、靴は長靴がベストです。登山靴などもっとも山歩きに向かない靴ですよ。
服も夏ならばジャージやTシャツで十分 上着は薄手のフリースがよいでしょう。
みんなホームセンターでそろいます。
いろいろな山をもっとも短時間で歩けるコースをたった一度歩いただけで、俺は○○をやったなどと口にする屑もいますが
そんなの登ったとは言えません。
161底名無し沼さん:2009/07/24(金) 12:21:25
>>158
筋力不足の膝痛はあるよね。
俺はジョグ始めたら、膝痛なくなったけど。
162底名無し沼さん:2009/07/24(金) 16:15:25
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090722k0000e040089000c.html?link_id=RAH05

今親が富士山登りに行ってるんだけど大丈夫ですか?
年は60歳になるんですが何か心配でしょうがありません。
163底名無し沼さん:2009/07/24(金) 16:48:32
富士山は難易度低いからおk。
俺が行った時は小学生高学年ぐらいの子供も登ってたよ
164底名無し沼さん:2009/07/24(金) 16:54:24
>>163
ありがとうございます
少し気が楽になりました
165底名無し沼さん:2009/07/24(金) 17:00:46
>>162
風が強くなければ、大丈夫。
166底名無し沼さん:2009/07/24(金) 17:02:02
樹海からってんなら話は別だが
167底名無し沼さん:2009/07/24(金) 17:25:05
>>165
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4192234.html
ちょっと心配になってきました・・・
何事もない事を祈ります
>>166
樹海からって事はないですツアーでの参加なので
168底名無し沼さん:2009/07/24(金) 17:28:26
アミューズのなら安心!
169底名無し沼さん:2009/07/24(金) 17:30:48
>>167
人が大勢いるし、合目ごとに山小屋みたいのがあるし
遭難死はまずない。斜面も急な所はない(大分昔なのであいまい)
一ケ所鎖で急斜面登る所があったが、誰でも登れるぐらいの所

天候良くないのは体力的に心配だね。親の心配するなんて良い息子(?)さんだな
170底名無し沼さん:2009/07/24(金) 17:41:41
>>169
はい。息子です。
あなたもとても良い人ですね。
丁寧にありがとうございます
171底名無し沼さん:2009/07/24(金) 18:05:46
夏の富士山は数を捌いているし、問題ないんじゃないの?
今はケータイもつながるらしいし、メールなり、電話なりしてみたら?
172底名無し沼さん:2009/07/24(金) 18:12:15
>>171
ただいま電波の届かない場所だそうです

みなさん心配してくれて本当にありがとうございます
173底名無し沼さん:2009/07/24(金) 19:56:05
>>160

失礼ですが、あなたはいわゆる「長靴男」なのでしょうか。
もしそうならスルーしないといけないので、
お答えいただけると助かります。
174底名無し沼さん:2009/07/24(金) 20:04:05
キャンプ用品のカタログ本でお勧めってありますか?
amazonで検索したら前世紀のカタログしか出てこない・・・
175底名無し沼さん:2009/07/24(金) 20:30:10
>>160
> カッパはお持ちでしょうし、テントは登山で使えるような物ですか?
> コンロや鍋、寝袋などもお持ちでしょう
カッパ・テント・コンロ・登山用鍋ともありません。あるのは、夏用寝袋ですね。

> 雪のない山に行かれるのでしたら、靴は長靴がベストです。登山靴などもっとも山歩きに向かない靴ですよ。
登山靴は山に向かない靴なんですね。雑誌や本で紹介されているのは、つまりは商業主義の提灯記事ということでしょうか。
長靴で済むのに高価な靴を進めるのは詐欺みたいなもんですね。大変ためになりました。

いろいろとアドバイスいただきありがとうございました。
長靴について研究してみます。
176底名無し沼さん:2009/07/24(金) 20:53:26
ここまで落ちたか長靴馬鹿www
君がアラシあつかいなのは初心者に極端な自説を説くからで
そうやって自作自演やってる分には無害だけどできれば雑談スレでやってくれないかw

登山板雑談スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1246020485/


177底名無し沼さん:2009/07/24(金) 21:29:16
今年はちまちま雨が多くないでつか?
178底名無し沼さん:2009/07/24(金) 21:30:40
雑談スレでボコボコに論破されて
パンパカスレで完全スルーされて
最後の砦なんだろうな、ここが
179底名無し沼さん:2009/07/24(金) 22:02:22
189 名前: 底名無し沼さん 投稿日: 2009/07/21(火) 11:52:41

「国が何をしてくれるのか」という権利のみを声高に主張 しかもそれが正義でありカコイイと思い込んでいる。
この人はもう更正無理だけど こういう人が多数派になってしまうと国が滅びます。 
「他人のため 地域のため 社会のため 国のため 人類のため」自分に何ができるのか考えられる人が増えたらいいな。




このレスが致命傷だったかな?
180底名無し沼さん:2009/07/24(金) 22:41:37
DAKOTAのアングラーより高性能なマルチカルビナありますか?
181底名無し沼さん:2009/07/24(金) 23:45:41
ダコタちゃん萌え
ダコタちゃんとセックスしたい
182底名無し沼さん:2009/07/24(金) 23:46:06
マーク・コールマンって誰ですか?
183底名無し沼さん:2009/07/24(金) 23:50:37
コールマンさんちのマーク君の事じゃないのか?
184底名無し沼さん:2009/07/25(土) 05:19:32
以下の物をまとめたツールってないでしょうか?できれば5000円以下で
フォーク、スプーン、栓抜き、ワイン栓抜き、はさみ又はナイフ、マイナスドライバー、缶切り
185底名無し沼さん:2009/07/25(土) 06:21:23
>>184
懐かしい代物だなぁ…
ネットで探せばいくらでもあるよ。
今のはスプーン側とフォーク側に分離出来るのが多いけど、是非ともジグドボーンハンドルの一体型のをw
186底名無し沼さん:2009/07/25(土) 06:28:57
そう思って探してみたんだけど、以外とドライバーとフォークスプーンを両立してる物が見つからないのです・・・
187底名無し沼さん:2009/07/25(土) 06:34:47
G・サカイのはもう廃番かな?
どちらにしても、食器としてあまり使い易くないので、質の良い製品は少ないな。
188底名無し沼さん:2009/07/25(土) 11:57:41
>>184
ドライバーとスプーンくらい別れてても別に不便はないだろ?
どんだけ不精なのよw
189162:2009/07/25(土) 12:01:48
今親と連絡取れました
夕方には帰ってくるそうです
みなさんどうもありがとうございました
190底名無し沼さん:2009/07/25(土) 13:11:10
>>189
無事でよかったね。

朝、雲が取れている時があったけど
まあまあの天気だったのかな?
191底名無し沼さん:2009/07/25(土) 14:33:25
最近、この板で「統失カッパ」って言葉をよく目にします。
酷い差別用語ですね。
192底名無し沼さん:2009/07/25(土) 14:43:06
お前が差別してるんじゃクソッタレが。お前みたいな差別主義者と朝鮮人は死んでしまえ
193底名無し沼さん:2009/07/25(土) 14:45:37
俺は博愛主義者だな。不逞鮮人だろうが、基地外だろうが、やさしく接してあげてます。
194底名無し沼さん:2009/07/25(土) 14:58:44
>>189
安心するのはまだ速い
家に帰るまでが登山ですよ
195底名無し沼さん:2009/07/25(土) 15:00:07
帰りの電車が脱線転覆して死んだりしてなw
196底名無し沼さん:2009/07/25(土) 15:09:04
8月の末に朝霧ジャンボリーオートキャンプ場に行くんだけど
なんだか広そうで、どこら辺のサイトがいいのかわかんない。

富士が拝めて、芝がしっかりしててグッな位置教えて
197底名無し沼さん:2009/07/25(土) 15:19:14
トイレの隣がいいですよ
198底名無し沼さん:2009/07/25(土) 15:33:12
>>195
演技でもない
お前が(ry
199底名無し沼さん:2009/07/25(土) 15:37:24
>>196
スレタイ見れ!
ここは登山キャンプだ。オートキャンパーはどっかいけ!
200底名無し沼さん:2009/07/25(土) 16:03:10
いじわるぅ
201底名無し沼さん:2009/07/25(土) 16:18:26
スレタイは
スレッドを立てるまでもない質問はここで31
なんだが
202底名無し沼さん:2009/07/25(土) 17:40:05
雑談はこちらで

登山板雑談スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1246020485/


長靴さんも戻っておいでよ
203底名無し沼さん:2009/07/25(土) 23:17:26
山頂での食事で、カップ麺とか聞くんですけど、どうやるんですか?

携帯用のガスコンロみたいのがあって水を持参して山頂で
沸かすのでしょうか?

それともポットに熱湯入れて持っていくのでしょうか?
204底名無し沼さん:2009/07/25(土) 23:20:58
>>203
だいたいそのどちらかだね。
アフリカ人の一部は常温の水を入れて食べちゃうそうだが。
205205:2009/07/26(日) 01:28:24
炎天下でアイスクリームを半日ほど保存する方法はありませんか?
日陰には置けます
206底名無し沼さん:2009/07/26(日) 01:33:51
>>205
なんだそのコテは

平地なら最新式クーラーボックス+ドライアイスで余裕
山の上に持って行く話なら無理
207底名無し沼さん:2009/07/26(日) 01:38:43
ちょっと困ったことになりまして質問です。

セロトーレのザックを使っているんですが、
背中に入っていた金属の棒を面白半分で抜いてみたは良いものの、どの向きに戻したら良いのかわからなくなりました。
都合四通り(上下×表裏)を試して背負ってみたんですが、
なんかもうどれも違和感ある気がしてしまって正しい向きがわかりません。
画像アップしますので誰かわかる方教えてくださいm(_ _)m

http://mbup.net/p.php?p=91771.jpg

ちなみに、手前の黒いキャップには7、奥のキャップに8と書いてありました。
208底名無し沼さん:2009/07/26(日) 01:41:29
すみませんアドレス間違いでした。こちらです。
http://mbup.net/d/91771.jpg
209底名無し沼さん:2009/07/26(日) 01:52:02
調子に乗った天罰
もう元には戻らない
あきらめろ
210底名無し沼さん:2009/07/26(日) 01:57:44
えー
入り口はマジックテープで止めてあるだけだったし、
普通に抜き差しできる仕様だと思ったんですが^^;
211底名無し沼さん:2009/07/26(日) 01:59:25
>>210
7が腰椎側、8が頚椎側jk
赤裸々な直球質問にワロタのでマジレス。
212底名無し沼さん:2009/07/26(日) 02:12:41
>>211
つまり画面下(7)の方が腰に来るよう戻せばよいのですか。ありがとうございます。
てっきり逆かと思ってました…
213底名無し沼さん:2009/07/26(日) 02:17:22
久々にワロタw
214底名無し沼さん:2009/07/26(日) 02:22:03
笑われた…w

抜いてチャンバラ!とかやって遊んでたのは反省してますが
出発前の宿での事態だったんでマジ焦りました。
もう寝ます…
215底名無し沼さん:2009/07/26(日) 02:43:05
寝るな!
寝たら死ぬぞ
216底名無し沼さん:2009/07/26(日) 02:51:32
十分に寝て体力回復を図れ
217底名無し沼さん:2009/07/26(日) 03:05:27
パンパカスレで待ってるぞ
218底名無し沼さん:2009/07/26(日) 03:10:51
寝てしまったか…………
成仏しろよ
219底名無し沼さん:2009/07/26(日) 06:49:23
>>205
長いスプーン持参で真空断熱水筒とかを工夫してなんとかならんかな
220底名無し沼さん:2009/07/26(日) 06:52:32
>>219
頂上の売店で買いなさい。
221底名無し沼さん:2009/07/26(日) 10:37:51
ユースクリーマーアイスクリーマー
222底名無し沼さん:2009/07/26(日) 10:40:12
種類別:氷菓 とは違い、種類別:アイスクリームは難しい。
−18℃以下で保存しないと成分が分離してしまう。
アイス屋やケーキ屋で仕入れているドライアイスはスライスが薄くてダメ。
ドライアイス販売店で厚めにカットしてもらう必要がある。
断熱容器も肉厚にし結露対策も万全にする。そのお値段は数千円。
食後に、べたついた喉をうるおす現地の岩清水は、プライスレス。
223底名無し沼さん:2009/07/26(日) 11:25:59
>プライスレス
>プライスレス
>プライスレス

恥ずかちーー

224底名無し沼さん:2009/07/26(日) 14:59:13
永久に寝てろ!w
225底名無し沼さん:2009/07/26(日) 16:12:18
うんこ食べたら死にますか?
226底名無し沼さん:2009/07/26(日) 17:11:48
ウンコ食べたら死ぬかって聞いてんだよ!
227底名無し沼さん:2009/07/26(日) 17:19:08
うんこは飲み物です
228底名無し沼さん:2009/07/26(日) 17:25:01
>>227
俺は体調は万全だ。真面目に答えろ。
229底名無し沼さん:2009/07/26(日) 17:45:50
自分で試せ池沼
230底名無し沼さん:2009/07/26(日) 17:46:46
>>229
自分で試して死んだら困るだろ。そんな事も分からないのかバカ。
231底名無し沼さん:2009/07/26(日) 17:53:36
何回同じ話したら気が済むんだ池沼
232底名無し沼さん:2009/07/26(日) 17:58:56
>>231
やかましい。結論言え結論。
233底名無し沼さん:2009/07/26(日) 20:31:43
>やかましい。結論言え結論。
「結論」
234底名無し沼さん:2009/07/26(日) 22:31:23
コンビニのビニール袋を持っていって、
食器を拭いた紙とお尻を拭いた紙をそれぞれ分けてビニールに入れるのですか?
235底名無し沼さん:2009/07/26(日) 22:58:09
ジョンレノンが「シナジン」って中国人を愚弄する歌を歌っていますが
なぜ中国政府は抗議しないのですか?
やっぱり支那はいまだに大英帝国には頭が上がらないの?
236底名無し沼さん:2009/07/26(日) 23:14:29
ビクトリノックスもだめなの
かっこうは完全にハイキングとか登山でもちろんその用事で
んでその行き帰りに偶然職質とかのとき
237底名無し沼さん:2009/07/26(日) 23:18:56
ぼくの股間のビクトリノックスもびくっびくん!
238底名無し沼さん:2009/07/26(日) 23:45:25
>>236
ビクトリノックスの小さいシリーズならさすがに大丈夫だろうが、
普通サイズの奴なら職質する警官の気分によりアウトになり売る
もともとグレーゾーンだし、点数稼ぎたいという欲求が相手にあるなら自動アウト
239底名無し沼さん:2009/07/26(日) 23:49:59
極端に意地の悪い警察官の場合、クラシックでもアウトになった事例がある。
実際にそれで有罪になる事はまずないけど、抵抗すれば任意同行やらなんやら一連の面倒くさい事に巻き込まれる。
警察官自身は「治安を守る為の当然の職務云々」と言えば痛くも痒くもない。
もう狂ってるとしか思えないけど、おかしな時代になったねぇ。
240底名無し沼さん:2009/07/26(日) 23:52:28
>>238
東京都内=職質危険地帯ならビクトリの小さい奴=クラシックでもアウト
職質されてしまば、どんな服装や格好だろうと関係なし
署に連行→任意放棄→指紋とお写真の採取→運が良ければ一泊

山に行く、で刃物持ってるなら、都内で絶対に途中下車しないのが最も安全
241236:2009/07/27(月) 08:04:15
皆さんレスありがとうございます
登山やハイキング等の場合かなり正当な理由だとおもったのですが
本当にやつらがいやになります
なんか悲しくなる
あれ? この対策で刃物の無いシリーズもあるのかな
調べてみよう
242底名無し沼さん:2009/07/27(月) 08:45:05
平日にザック背負ってるだけで職質受けるよ
243底名無し沼さん:2009/07/27(月) 09:33:48
>>235
おまえのような奴がテロ国家米国の思うつぼなのになぜ気がつかないんだ?
米国がもっとも恐れるのがアジアの団結だよ
その中でも中国・日本の団結だよ
互いに反目させるよう裏で操ってきたが、韓国・台湾はかなり中国寄りの姿勢を見せている
未だテロ国家米国にしがみついているのは日本だけだよ
親米国家は衰退し、反米に傾き、これ幸いに米国の古い兵器を処分するための戦争相手にされるんだよ
イラクを見てみろ パキスタンもじきにそうなる
アフガンはどうだ?
カンボジア・ラオスを見てみろ
244205:2009/07/27(月) 09:51:25
アドバイスありがとうございました

参考にしてまた検討します
245底名無し沼さん:2009/07/27(月) 10:53:33
>>243
そういう事は心の中にしまっていたほうがお利口だよ。
246底名無し沼さん:2009/07/27(月) 11:48:46
>>245
長靴男は自分のレスに何かしら反応してもらうのが自己の存在証明なんだから
あなたがレス返した時点で長靴男はもう満足してる
247底名無し沼さん:2009/07/27(月) 22:18:19
文句があるならジョンレノン頃せよ
あいつは米帝の手羽先だ
248底名無し沼さん:2009/07/28(火) 01:00:43
ハイキングって何の語源ですか?
249底名無し沼さん:2009/07/28(火) 01:05:14
高い王様
250底名無し沼さん:2009/07/28(火) 01:06:39
ビッケ
251底名無し沼さん:2009/07/28(火) 01:09:27
>>248
heikっていう19世紀にできた方言(引きずる・引っ張る)
が語源となっているみたいだよ もともと英語の単語
ちなみにソースはジーニアス英和大辞典です
252底名無し沼さん:2009/07/28(火) 01:09:56
真面目に答えない奴は頃す
253底名無し沼さん:2009/07/28(火) 01:14:47
ハイキングの語源なら知ってるが、ハイキングが語源になった言葉は知らない
254底名無し沼さん:2009/07/28(火) 01:25:38
>>251
どうも綴り・読み方的にドイツ語起源っぽいな
255底名無し沼さん:2009/07/28(火) 02:20:59
今度初めて一泊2日で山に行きます(避難小屋泊)
で、ザックの中身濡らさないような袋でオススメありますか?
透明で紐で絞らないのが希望です
256底名無し沼さん:2009/07/28(火) 02:23:27
>>255
透明なゴミ袋。
257底名無し沼さん:2009/07/28(火) 02:39:09
おぶらーと
258底名無し沼さん:2009/07/28(火) 03:57:29
>>255
ジプロク。冷凍庫用のやつ。
259底名無し沼さん:2009/07/28(火) 08:25:19
>>252
数すぞ
260底名無し沼さん:2009/07/28(火) 12:48:01
熊よけの鈴ってありますが音が出ればいいんでしょうか
ラジオでもよいのかな
261底名無し沼さん:2009/07/28(火) 12:51:56
そうだよ、クマに音で人がいることを知らせれば良い
だからクマ鈴でもラジオでもホイッスルでも好きなもの使えば良い
262底名無し沼さん:2009/07/28(火) 14:04:27
ありがとうございます
くま鈴買わないですみます
263底名無し沼さん:2009/07/28(火) 15:18:48
北海道だ爆竹とかね
264底名無し沼さん:2009/07/28(火) 19:24:06
>>259
なめとたら女家皿ってボルネオに売り飛ばすぞコラ
265底名無し沼さん:2009/07/29(水) 11:41:06
先日、初登山に行きました。
トレッキングパンツが涼しくて、すごく気に入りました。
登山メーカーで、同じ素材でチノパンとか作っていないのでしょうか?
会社に着て行きたい思います。
教えてください。
266底名無し沼さん:2009/07/29(水) 11:47:48
>>265
爺くせえよ
山はジャージだよ
267底名無し沼さん:2009/07/29(水) 11:56:22
南部熊鈴
でかくて良い音するんだろうなぁ
とても買えないけど
268底名無し沼さん:2009/07/29(水) 11:58:34
ホームセンタで売ってる1000円くらいの作業服最強じゃね?
269底名無し沼さん:2009/07/29(水) 16:11:28
テントを購入しようとしているのですが、モンベルのムーンライト3とノースフェイスのロック32で迷っているのですが
ロック32のフロアの耐水性は5000mmなのに、モンベルのは1500mmです。

これってかなり違いますか?
日本のメーカーってなんで弱いんでしょう?
270底名無し沼さん:2009/07/29(水) 16:44:31
インカ帝国の遺跡を見に、ペルーへトレッキングに行くのですが
歴史をしっておくとより楽しめるかと思って色々調べているのですが、
インカ帝国の初代国王の名前が分かりません。
どなたかご存知でしたら教えてください。
271底名無し沼さん:2009/07/29(水) 17:34:11
>>270
マンコ・カパックって答えを期待しとるのかもしれんが、文字を持たない文明だし、半ば伝説だから信憑性は低いぞ。
272270:2009/07/29(水) 18:43:11
ツマンネ
273底名無し沼さん:2009/07/29(水) 19:18:58
体育教師が肛門で女子生徒を挟んで殺した事件があるそうですが
詳しいことを教えてください
274底名無し沼さん:2009/07/29(水) 22:58:04
>>269
日本のメーカー?
アライにすれば?
275底名無し沼さん:2009/07/29(水) 23:09:55
初めて登山に行くのでズボンを買おうと考えてます。
(山は水晶・鷲羽)
買うにあたり、以下の事を考えてます。
・長く使えるもの(夏だけでなく、春〜秋口使えるもの)
・普段使いできるもの(高いものなので)いかにも山じゃない、すっきりしたもの

そこで、norht faceの
1.Trek Cargo Pant
http://goldwinwebstore.jp/brand/ProductDetail.aspx?skuflg=1&sku=GG009244
2.ipstop Cargo Pant
http://item.rakuten.co.jp/icisp/4940174419993tnf/
3.cargo pant
http://www.rakuten.co.jp/sakaiya/486247/875675/

あたりで検討しています。
1のものは実際に履いたのですが、すっきりして動きやすくいいと思いました。
2、3のものが安いのですが、こちらはすっきりしてますか?

また、これら以外に上記に該当するものはありますか?

276底名無し沼さん:2009/07/29(水) 23:17:13
個人的にはマムート、アクシーズクイン、マウンテンハードウェア、マーモットあたりのがいいんじゃねぇの?と思う
277底名無し沼さん:2009/07/29(水) 23:42:12
個々のセンスや体系が大きく左右すると思うので、自分が気に入った物を
買ったほうが幸せになれると思う。
278底名無し沼さん:2009/07/29(水) 23:43:32
初登山が水晶ってすごいな
279底名無し沼さん:2009/07/29(水) 23:46:42
俺なんかダイヤモンドだぜ!!
280底名無し沼さん:2009/07/29(水) 23:48:30
>>275
サイズはピッタリだとキツいときがあるんで気をつけて。
専用のベルトもいいかもです。きちんとベルト高さ長さ合うやつ
NorthFaceや>276のブランドのなら長い付き合いできると思います。
まだだったらだけど靴は絶対いいものにしときなさい。
あとは個人的にはCW-Xスタビライクス タイツも勧めておく
281底名無し沼さん:2009/07/29(水) 23:53:29
またタイツか!
お前、自転車板から来てる変態だろ
あんな股間を見せ付ける変態の格好で山に来るな!
気持ち悪い!!!!
282底名無し沼さん:2009/07/30(木) 00:00:47
はぁ?ズボンの下のアンダーとしてだ。馬鹿じゃねーの?
膝は壊したら終わりなんだよ。ホント馬鹿だな。

初心者が水晶いくんだぞ。どんだけ酷使するかわかってるのか?
足首や足裏の力も弱いだろうし、膝も当然弱いだろう。
軽装でいくのは勝手だけど辛いのは自分と一緒のメンバーだしな。

281は低山を一人で登ってなさい。
283底名無し沼さん:2009/07/30(木) 00:06:17
だったら行くなよ。後家が。
お前らみたいなのが山に行くから疲労凍死とか炒ってんだよ。カスが。
死ねよ。迷惑だから山以外で死ね。
284275:2009/07/30(木) 00:07:14
>>276
>>277
>>280
いろいろありがとうございます。
他のブランドやサイズを見つつ、自分の気に入ったものを
買おうと思います。タイツもお金貯めて検討します。

>>278
会社の先輩に誘われまして。以前から登山に興味あったので
楽しみですが、出だしから難易度が高いので目下筋トレ中・・・
285底名無し沼さん:2009/07/30(木) 00:15:34
カーフレイズとスクワットはやっといて損はナシだ!頑張れ

後、体幹鍛えれ!
286底名無し沼さん:2009/07/30(木) 00:17:30
パンパカスレでコンニチワする日を楽しみにしてるよ糞が
287底名無し沼さん:2009/07/30(木) 00:27:46
>>284
気をつけてね。来週以降は天気多いようだし。良い登山を〜♪
288底名無し沼さん:2009/07/30(木) 00:44:37
景信山のぼりますがアドバイスありますか
289底名無し沼さん:2009/07/30(木) 00:46:06
>>288
全力で駆け上がり、全力で駆け下りよ
徒歩は許さん
290底名無し沼さん:2009/07/30(木) 00:46:09
>>288
足は左右交互に踏み出す事。
自分の頭より大きなモノは食べない事。
291底名無し沼さん:2009/07/30(木) 09:02:32
高尾登る時もサポートタイツで万全だぜ!
292底名無し沼さん:2009/08/01(土) 10:19:41
うんこが出ません
どうしたらいいの?
このまま死ぬの?
293底名無し沼さん:2009/08/01(土) 10:54:17
おまえは、もう死んでいる。
294底名無し沼さん:2009/08/01(土) 11:09:29
おねがい秘孔を突いて
そしたらうんこ出るから
295底名無し沼さん:2009/08/01(土) 12:08:45
    ┌ッ         i‐、   /'、      ./''j           ,,-、
    ! .!   ,、     .,! .l゙  /ヽ ゙j     .| .,!       !´]  .! .l゙       _
    ! .l ‐;/ .ヽ    | !._、 .ヽ .゙l┘ ..――" .!''''''''''l    | .,!   ! .|       :! ,!
  |゙゙″  .,,〉ヽ  l  i¬'゙   .!  ゝ′ .|,,,,,,,,,,,,, i----′  | l   .| .,!       | |
  ゝ-j !´  .゙!,./  !....、 .i'''"゛ . _         ! .|       | .,!   .! .!      | |
    ! .し--..、.゛    ! .| /゙´  |   .,i'''''''''゙ .`^^^|    ! .| ,i'、 ! .!      │ |
    /  ._、.ヽ    .! .l゙ ! ,..―'''′  .ヽ......、 .i---′   ! .レ ,! .| .|       .| .,!
   /  ./゛ `'、 .l   ,! .l  .゛        _}|      l  / │ l       .|__|
  i"./! .!   .! .|   .l゙ .!         /    `ー、     ゝ┘ ,! .,!
  ! .! | .| ,i''l, / .|   l l  ,i、       l .r'".! .,,、 `';       / l          r‐i
  .,! .l,l | |, .`┘ l   l l゙ .! `゙''''''''j   .! ヽ,/ ! `'、 l゙      ./ . /        | |
  .l.  / .ヽ,,,, ″  .ヽ/  .`-..,,,,,,,,,,!   ヽ  . /          .|, /         `″
   `''"                     ̄゛             ゙'′
296底名無し沼さん:2009/08/01(土) 13:52:45

          /;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   ,,,;;;;;i
          i;;;;;;;;;;;;;;;,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;; ;;;;; ,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
          ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;li;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
          i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
          |;;、;;;;;;;;// /,'' / l/  |/|/   ゙l  ヾ、゙i;;;;;;::::/
          /ヾ;;/ソ       ,  ,       ヽ l;;l"゙l
          '、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l 
            ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/        却 下 する。
           /ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノ ノ/l.,/\    
          /;;;/::ミヾ、./ / / )     '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_        
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ  /  /,,,,/   /;;;;ミ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  /;/  /;;;;;;ミ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   ,     `゙  /―''':::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |  |      ノ:::::::::::::::::::;;;;/i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
297底名無し沼さん:2009/08/01(土) 14:58:24
>>291
最近男のくせにパツンパツンの変態的なスタイルで来ている奴等が多いと思ったら
お前らだったのか
変態は山に来るな多摩川に行け多摩川に
自転車板からも出て来るな
298底名無し沼さん:2009/08/01(土) 18:07:16
熊よけの鈴は、猫の首輪に付いているようなサイズの鈴でも大丈夫ですか?
299底名無し沼さん:2009/08/01(土) 18:12:40
>>298
大丈夫です。
300底名無し沼さん:2009/08/01(土) 18:27:36
昔から不思議に思ってたんだけどさぁ
熊除けの鈴ってどうやって熊の首に付けるの?
すごく危険だと思うんだけど?
301底名無し沼さん:2009/08/01(土) 18:29:33
まず鮭を釣ります。
302底名無し沼さん:2009/08/01(土) 18:30:52
クマが寝てるときに付けるんだよ。
303底名無し沼さん:2009/08/01(土) 19:25:45
テントで寝ててくまに襲われた人がいる。
襲われても安全な頑丈なテントというのはあるわけないですよね?
304底名無し沼さん:2009/08/01(土) 19:28:16
ありますよ。
305底名無し沼さん:2009/08/01(土) 19:38:52
まさか食料をテント内に入れといたんじゃねーだろうな?
306底名無し沼さん:2009/08/01(土) 20:42:06
雑談はこちらで

登山板雑談スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1246020485/
307底名無し沼さん:2009/08/01(土) 21:29:01
>303
どうしてあるわけないと思うの?
308>>303:2009/08/01(土) 21:41:00
なんという名前のテントですか?
309底名無し沼さん:2009/08/01(土) 21:43:00
1億も出せば東レが炭素繊維で作ってくれるんじゃない
310底名無し沼さん:2009/08/01(土) 22:11:15
人はそれを檻と呼ぶ
311底名無し沼さん:2009/08/01(土) 23:16:22
>>303
電気柵というのが開発されてる
お前が買って試せ
312底名無し沼さん:2009/08/02(日) 00:41:12
俺は単独テント泊のときはクマ除けに女子中学生を持っていくよ。
テント内から強烈なキックでクマを撃退してくれるよ。
313底名無し沼さん:2009/08/02(日) 02:16:27
>>312
今度単独行くから女子中学生貸してくれ
314底名無し沼さん:2009/08/02(日) 09:09:44
キャンプ場とかに虫除けのためか、ネットになにか入れてぶら下げてあったりするよね?
アレって中身はなに?
俺もほしい
315底名無し沼さん:2009/08/02(日) 09:26:30
プルトニウムとウラン235
316底名無し沼さん:2009/08/02(日) 11:01:04
>>315
サンクス。今度試してみる。
317底名無し沼さん:2009/08/02(日) 11:23:24
ちなみにプルトニウムをベリリウムかタングステンのブロックで殴ると
臨海が怒って半径100mぐらいの虫を一網打尽に出来ます。
青い光がでて奇麗ですよ。
318底名無し沼さん:2009/08/02(日) 11:39:00
ベープマットの近くにいると体調が悪くなるんだけど、前世は虫だったのかな。
319底名無し沼さん:2009/08/02(日) 11:40:26
>>318
多分、来世が虫です。
320底名無し沼さん:2009/08/02(日) 11:41:01
>>317
おまえは原子爆弾を作って日本を核保有国にしてくれ
あなたほどの知識があれば、実験無しに小型化も可能でしょう。
その後中東 東南アジアを含めてアジアの団結を促し、最大の対米勢力となっていきます
日本の独立はあなたにかかっています
321底名無し沼さん:2009/08/02(日) 11:49:01
プルトニウム球をタングステンのレンガでドツいたら臨界が起こるのは本当の話だ。
wikipedia読んでみろ。
322底名無し沼さん:2009/08/02(日) 12:05:14
>>321
それだと局部的な核分裂しか起きないので、本人が蒸し焼きになって吹き飛ばされるだけ。
実際には、周りを反射材で囲んだ上、充分な反応が起きるだけの時間、火薬の爆発力などで押し付けていないとならない。
323底名無し沼さん:2009/08/02(日) 12:07:19
>>322
> それだと局部的な核分裂しか起きないので、本人が蒸し焼きになって吹き飛ばされるだけ

虫除けならそれで十分だろ?
いつのまにキャンプ場丸ごと吹き飛ばす話になってるんだ?
324底名無し沼さん:2009/08/02(日) 12:07:37
ウラン238なら4000m/sで叩けば可能かもしれんが
プルトニウムはもう少し話が複雑だ。
正三十六面体がどうたらこうたら
325底名無し沼さん:2009/08/02(日) 12:10:01
36面から同時に均一に爆縮させるのね。
昔は制御が難しかったけど、今は…
326底名無し沼さん:2009/08/02(日) 12:11:13
だからさ、ちょこっとピカッて光る程度であたりの虫は死滅するだろうが!
おまえらなんで周囲まで吹き飛ばしたいのか?
327底名無し沼さん:2009/08/02(日) 12:15:05
>>326
そりゃアンタ、ヘビ花火より打ち上げ花火の方がオモロいやないですか。
328底名無し沼さん:2009/08/02(日) 12:17:37
虫除けにプルトニウム爆弾使われると迷惑です。
バンガローとか焦げたらどうする。
虫だけ殺す中性子爆弾使って下さい。
329底名無し沼さん:2009/08/02(日) 12:24:16
・管理棟の軒先に半径25cmぐらいのプルトニウム球を吊るしておく
・ベリリウムハンマーも吊るしておく(市販品でおk)
・夕方とか虫がウザイと思ったら、ベリリウムハンマーで思い切り叩く
・青い光がでたらおk
・光が出ない時は何度もトライする

以上
330底名無し沼さん:2009/08/02(日) 12:27:55
ベリリウムは石綿なんかよりずっと肺に悪いから吸い込まないように注意な。
マスクしとけよ。
331底名無し沼さん:2009/08/02(日) 13:51:21
昔、「お隣さんちのベリリウム〜」って歌をCMで聞いた覚えがあるんだが・・・・
誰か知らないか?
332底名無し沼さん:2009/08/02(日) 21:11:45
ランプのガソリンって使わない時は抜けるだけ抜いて空焚きとかするべき?
333底名無し沼さん:2009/08/02(日) 21:24:05
>>332
ランプ → ランタン?
334底名無し沼さん:2009/08/02(日) 21:39:43
自演はこちらで

登山板雑談スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1246020485/
335底名無し沼さん:2009/08/02(日) 21:57:22
ウランは売っていないので、おまいらに作るのは無理。
336底名無し沼さん:2009/08/02(日) 22:05:13
まるで「自分には出来る」みたいな書き込みだな。
ひょっとして将軍様か?
337底名無し沼さん:2009/08/02(日) 23:21:20
ウラニウム爆弾なら理科系の私立大程度の設備があれば製造できる。
将軍様でも多分つくれる。
但し、現在はウラニウム爆弾より強力な通常爆弾がいくらでもある。

プルトニウム爆弾は強力だが、将軍様の国では無理。
日本なら、難しいが多分可能。

水素爆弾は日本でも無理。
338底名無し沼さん:2009/08/02(日) 23:26:18
>>337
将軍様の国で作ったのはプルトニウム型らしいぞ。
339底名無し沼さん:2009/08/02(日) 23:46:19
>>338
それロシア製。
ただし管理されてなかった廃棄品横流しだったので臨界には達していない。
それかウラニウム爆弾でプルトニウム塊を単に爆散させただけとも言われている。

どっちにしろ将軍様も米帝も「プルトニウム爆弾で実験成功」って事にしといた方が
色々と都合がいいので表向きそういう事になってる。
340底名無し沼さん:2009/08/03(月) 09:05:53
なんて有意義な語らいなんだw
341底名無し沼さん:2009/08/03(月) 09:27:56
ウランはお前には売らん!
342底名無し沼さん:2009/08/03(月) 09:42:31
そんなもんカザフスタン!!じゃなかったイラン!!
343底名無し沼さん:2009/08/03(月) 14:07:58
テントの下に敷く保護シートって、整備されたキャンプ場や
コンクリートの上でテントを張るときでも必要ですか?
殆どテントと別売りでしかも高いので買うか迷っています
344底名無し沼さん:2009/08/03(月) 14:11:14
山でも使わん
345底名無し沼さん:2009/08/03(月) 14:33:25
教えて下さってありがとうございます!買わないことにします
346底名無し沼さん:2009/08/03(月) 16:14:10
つブルーシート
347底名無し沼さん:2009/08/03(月) 16:57:08
携帯トイレを使ってウンコをするときは、登山道を少し外れてもいいのでしょうか?

もちろん登る前にできるだけ済ましておくように努めるべきだとは思いますが…
万が一の時に
348底名無し沼さん:2009/08/03(月) 16:58:40
いいえ、理由がなんであれ登山道を外れてはいけません。
349底名無し沼さん:2009/08/03(月) 17:16:14
ありがとうございます
350底名無し沼さん:2009/08/03(月) 18:28:29
ピカとかオガとかよく書かれてますがどういう意味ですか?
351底名無し沼さん:2009/08/03(月) 18:45:15
ピカ=原爆
オガ=小笠原さん
352底名無し沼さん:2009/08/03(月) 19:42:07
そうなんだ、オガは皆目見当が付かなかったけど
ピカっててっきりピカチュウかと思ってた。
いやー恥を?かないですんだよ

353底名無し沼さん:2009/08/03(月) 19:47:45
え?「オガ」って「小川宏ショー」の事じゃないの?
354底名無し沼さん:2009/08/03(月) 19:50:14
初心者です。長期縦走で、水場が少ないとき、
水場が使えるかどうかの情報は最寄りの山小屋に電話して得れば良いのですか?
また、湧き水の場合、そのまま飲めるか、殺菌剤などが必要かは、上流の情報収集しても、
最終的には勘に頼るしかないのでしょうか?
本州の場合は勘でなんとかなりそうではあるんですが…。
やったことないもので。よろしくお願いします。


355底名無し沼さん:2009/08/03(月) 21:41:40
鉱山跡など少数の例外をのぞき湧水は基本的に飲めます
川も上流に牧場や大規模な営業山小屋なければまず大丈夫

ガイドブックで紹介されてる水場が枯れてた経験はありませんが
地震の後水場枯れてしまったのは聞いたことがありますし
極端な少雨の場合なんかはできる限りの情報収集したほうがいいかも

山小屋が教えてくれるかどうかはそれぞれの小屋によるんじゃないかと
356底名無し沼さん:2009/08/04(火) 00:03:51
取水域に何もなければ飲む
357底名無し沼さん:2009/08/04(火) 05:23:30
>>355 366
ありがとうございました。
やはり、水は心配です。
自己責任でリスクを回避しようとするにも、重くなるので限界がありますね。



358底名無し沼さん:2009/08/04(火) 09:32:32
>>354
お前は山の水を飲まずにどこの水を飲むんだよ
お前のうちの水道水のほうが遙かに汚いだろうな
流水ならどこでも大丈夫だよ
枯れていたら沢沿いに下れ。
2分も歩けばたいてい出てるよ
鞍部があったら谷を少し下りろ
出ている可能性が大きいよ。
359底名無し沼さん:2009/08/04(火) 14:50:19
>>357
涌き水飲むのに自己責任、リスク回避って寝言ですよね?
なんで登山なんかするの?防塵マスクでもして生活してんの?
あんたの危機管理意識って何が基準か聞いてみたいわw
ポンポン痛くしないこと?
360底名無し沼さん:2009/08/04(火) 15:27:41
良いんじゃね?湧き水飲みたい奴は飲めば。
ガンになろうが俺は知ったこっちゃない。
361底名無し沼さん:2009/08/04(火) 16:35:20
湧き水飲んだらガンになるという発想はどこから?
362底名無し沼さん:2009/08/04(火) 16:45:11
イバラギ県民なんだろ
363底名無し沼さん:2009/08/04(火) 17:23:18
熊が出そうな山に登るとき、テントで
寝てるときどうやって熊を追い払えているんですか?
364底名無し沼さん:2009/08/04(火) 18:10:36
初心者ですがマムシのいそうな山といなさそうな山とか、
おおよその推測というか区別はたてられるものなのですか?

365底名無し沼さん:2009/08/04(火) 19:40:00
生水は北海道の場合エキノコックスとかあるよな
366底名無し沼さん:2009/08/04(火) 19:44:01
質問なのですが自分は今大学生で夏休みに入ったので
地元に帰ってアルバイトしようと思っているのですが
地元が田舎なのでそういった雑誌にはあまり募集がかかっていません
そういった場合でも採用してくれたりするのでしょうか?
367底名無し沼さん:2009/08/04(火) 19:52:11
>>366
2度と書き込むな
368底名無し沼さん:2009/08/04(火) 20:32:08
>>365
日雇いならあるんじゃね?忙しい田植えの時期は終わったし、稲刈りは秋だし
369底名無し沼さん:2009/08/04(火) 21:11:29
押し尾コータローが麻薬で捕まったって本当ですか?
370底名無し沼さん:2009/08/04(火) 21:43:52
まあ所詮チョーセンヤクザの娘だったってことで。
371底名無し沼さん:2009/08/04(火) 23:37:15
>>363
追い払えているのだから、深く考えなくておk
372底名無し沼さん:2009/08/05(水) 01:01:43
>>358
2分はレアケースだろ
丹沢、南アとかの下流の生水でも飲んどけ
373底名無し沼さん:2009/08/05(水) 01:30:28
簡単な話じゃないか。
飲んで腹下さなければそのまま飲んでOK。
腹を下せば煮沸なり殺菌なりしてから飲めって事だ。
374底名無し沼さん:2009/08/05(水) 01:34:34
怖いのは急性中毒ではなく、少しずつ少しずつ蓄積される毒物
375底名無し沼さん:2009/08/05(水) 01:38:22
>>374
無菌室にでも入っとれ臆病者。
ブッ頃すぞ卑怯者が。
376底名無し沼さん:2009/08/05(水) 01:41:13
何が卑怯なんだよキチガイ
377底名無し沼さん:2009/08/05(水) 01:49:01
>>376
居直るな人殺しが。
378底名無し沼さん:2009/08/05(水) 01:59:18
下界ではみんなイライラしてるね〜
みんな早く上に行った方がいいんじゃないか?
379底名無し沼さん:2009/08/05(水) 03:16:55
テント泊でザックをテントの中に置いたまま、近場をうろついたり、肩にザックをデポして山頂アタックする時など、盗難にあった方いますか?またその対策を教えて下さい。
380底名無し沼さん:2009/08/05(水) 03:33:02
>>379
盗まれたことは無い
けど対策としては細いワイヤーネットでザックを包んでカギかけて木とかに止めておける物がある
けっこう重いんで持っていく気にはならんけど

まあ軽くて金目の物はデポするときでも身につけておいたほうがいいと思う
重くて安いものだったら山の中じゃ持っていく奴はいないし
381底名無し沼さん:2009/08/05(水) 03:34:00
とりあえず物を盗みそうな奴が居たら
後ろから殴って気絶させておく
382379:2009/08/05(水) 03:50:49
>>380 細いワイヤー付き鍵は店で見たことがあります。山とはいえ下界と同じように盗難があると小耳にはさみまして…テントを撤収・盗難されたらショックでかいですよね。最近の軽量テントはかさばらないし。
383底名無し沼さん:2009/08/05(水) 03:54:09
登山中に車上荒らしされたってのは聞くけどね
山中での盗難は聞いたことないな
384底名無し沼さん:2009/08/05(水) 06:53:18
富山県警山岳警備隊が冬山にデポした食料が盗難されたと読んだ事があるw
385底名無し沼さん:2009/08/05(水) 11:17:39
最近はいつ何時盗難に遭ってもおかしくないだろうな。農作物まで盗られるほどだし。
キャンプ、登山用品も高価なものもあるから気をつけるに越した事はない。
386底名無し沼さん:2009/08/05(水) 17:05:05
宿には泊まらず、テントも持っていかず
最初から避難小屋あてにして登ってる人います?
387底名無し沼さん:2009/08/05(水) 17:12:06
過疎山の避難小屋では、結構いるよ。
例えばここ http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1149319690/l50#tag319
というか、過疎山の避難小屋は怖いぞ!
遭難者のオロク置き場だし、広くて天井高くて真っ暗で誰も居ないのに話し声が聞こえたりする。
山で泊まろうと思うなら、テントにしとけ。あのこじんまりとした空間が安らぐから。
388底名無し沼さん:2009/08/05(水) 17:23:41
むむむむむむむむむむっ
恐ろしい!!
そうかー
オロク 検索してみました
うー やはりテント持っていったほうがいいのか
ありがとうございます
389底名無し沼さん:2009/08/05(水) 18:47:46
>>387
やっぱりテントがいいね。
テントの狭い空間を好む人は、
精神分析的には、無意識に子宮回帰を求めている。
母体内に戻りたい欲求が強い人にとっての安心感の空間になる。
キモイ話だが、マジ。


390底名無し沼さん:2009/08/05(水) 19:05:25
その話はもういいから本題に戻そうぜ

で、うんこ食べたら死にますか?
391底名無し沼さん:2009/08/05(水) 19:33:44
392底名無し沼さん:2009/08/06(木) 00:27:38
田部井淳子の登山入門で出てきたお店ってどこですか?
場所的に石井スポーツのような気もするけどあんな店内だったっけなあ
393底名無し沼さん:2009/08/06(木) 00:40:45
ICI石井スポーツ神田本店でしょ
入り口はあそこにもあったんだ、知らなかった
脇っちょからしか入った事ないんで。
394底名無し沼さん:2009/08/06(木) 00:41:28
>田部井淳子
ソレ誰?名前から判断してブスだと思うけど?
395底名無し沼さん:2009/08/06(木) 00:58:20
な、なんだと
396底名無し沼さん:2009/08/06(木) 01:16:12
だいたい名前に「田」とか「部」とか入ってる女はブスかデブ。
コイツの場合2つとも入ってる。
だから多分コイツはブスデブ。間違いない。断言する。
397底名無し沼さん:2009/08/06(木) 01:17:34
http://www1.town.bandai.fukushima.jp/t_life/images/junko_tabei.jpg
ブスとかデブと言うより只のヤマンバ
398底名無し沼さん:2009/08/06(木) 01:17:50
>>393サンクス
何度か行ったっきりで最近は通過対象だったから自信なかったんだ
もう一回見てみたらAKUとかPAINEとか映ってた
399底名無し沼さん:2009/08/06(木) 01:25:25
>>397
山の中でいきなり出くわしたら悲鳴上げて失禁しそうだ・・・・
400底名無し沼さん:2009/08/06(木) 07:53:57
アイスクライミングをするには、山岳会に入ればいいんですか?
401底名無し沼さん:2009/08/06(木) 10:43:03
田部井さんかわいい
食べちゃいたい(はあと
402底名無し沼さん:2009/08/06(木) 12:36:10
>>401
食べたければ食べて良いよ。
403底名無し沼さん:2009/08/07(金) 00:33:56
ノリピーはまだ生きてると思いますか?
404底名無し沼さん:2009/08/07(金) 03:39:47
水の事故関連のニュースをみていたら、飲酒して水に入って水死、
溺れた人を助けようと服を着たまま飛び込んで水死、というパターンが後を絶ちませんが
アウトドア派の人からすれば「飲酒したり服を着たまま水に入るのは厳禁」は常識なんですか?
405底名無し沼さん:2009/08/07(金) 04:32:27
飲酒は無謀、助けるのに服脱ぐのは非情だな・
問題はパニクッテル溺れてる奴に掴まれて一緒にあの世に行ってしまう事
と俺は思う
406底名無し沼さん:2009/08/07(金) 05:52:19
まあ赤の他人のDQNが流されていくのは笑って見てられるけど
友達とかが溺れてたら、やっぱり笑って見てるだろうね
407底名無し沼さん:2009/08/07(金) 11:16:34
ツマンネ
408底名無し沼さん:2009/08/07(金) 12:00:01
>>404
服を着たままっても
Tシャツ短パンくらいだろ
それで溺れるほどなら脱いでても大して変わらん
409底名無し沼さん:2009/08/07(金) 14:11:54
登山用品でデカい店とかないの?
教えてー
410底名無し沼さん:2009/08/07(金) 14:21:16
あるよ
411底名無し沼さん:2009/08/07(金) 15:01:40
インターネット
手に入らない物は少ししかない
412底名無し沼さん:2009/08/07(金) 15:06:20
服を着ていると泳ぎにくいとか言うけど、都市伝説だよ。
昔、ツナギ着てサザエとかアワビとか採っていた。
今でも、日焼けが嫌なので、長袖長ズボンで泳いでいる。
413底名無し沼さん:2009/08/07(金) 15:10:13
>飲酒して水に入って水死
これも都市伝説、泥酔すると危険だが、飲酒はどうもないよ。
ビール持って100mほど沖の島に渡り、飲みながら獲ったタコを食ったりした。
鮮度抜群だし、塩味も効いて美味しかったw
414底名無し沼さん:2009/08/07(金) 15:26:40
>>411
愛は手に入りますか?
415底名無し沼さん:2009/08/07(金) 15:29:08
愛って何ですか?
416底名無し沼さん:2009/08/07(金) 15:40:57
>>413
俺は事故を起こしたことがないから
飲酒運転は危険ではない
ってことですねわかりま
417409:2009/08/07(金) 15:49:17
お店で買いたいんだ。
マージーでー
418底名無し沼さん:2009/08/07(金) 15:52:48
>>417
どの辺で探してんだ?
関東、関西、北海道、九州、何処でも良いのか?
419底名無し沼さん:2009/08/07(金) 15:53:37
>>417
神保町でも行ってろ
420底名無し沼さん:2009/08/07(金) 16:36:36
>>418
すまん。
場所を忘れてた。
東京です。

>>419
神保町がいいの?
行こうかな。
421底名無し沼さん:2009/08/07(金) 16:39:54
都内なら検索すれば沢山出てくるだろうに
23区以外かな?都内の人ゴミは嫌いだが店の多さは羨ましいな
店で見てネットで購入するんか?
422底名無し沼さん:2009/08/07(金) 17:13:07
>>421
デカいのはどれなんよ?

俺、知らないんだな
423底名無し沼さん:2009/08/07(金) 17:14:26
山上スポーツどうよ?
424409:2009/08/07(金) 17:25:24
>>423
レスありがと。
でもググっても見つからない orz

425421:2009/08/07(金) 17:32:42
でかいからって良い訳じゃないし、色んな所回れば?
数の多さがウラヤマシス。俺んとこじゃ
ワールドポーターか町田のモールぐらいしかねーからな
426底名無し沼さん:2009/08/07(金) 17:46:01
427底名無し沼さん:2009/08/07(金) 18:29:29
>>426
ありがと〜。
解決しました。
428423:2009/08/07(金) 19:20:31
ごめんなさい
429底名無し沼さん:2009/08/08(土) 06:36:33
スキーのストックダブルで代用でいいかな。
靴下は厚手の綿か化繊サポートソックスに普通の厚さの五本指重ねようと思ってるだけど、どっちがいいでしょうか?
暑さ対策にクールミストスプレーでも持っていこうと思ってるだけど、
圧の関係でダメとかある?
430底名無し沼さん:2009/08/08(土) 06:59:52
429ですが事故解決しました。
レスは結構です。
431底名無し沼さん:2009/08/08(土) 07:19:56
430の成りすましが死にますように。
432底名無し沼さん:2009/08/08(土) 10:22:27
>>413
海渡ってビール飲んで食うだけじゃ溺れようが無いね。
433底名無し沼さん:2009/08/08(土) 11:53:28
【関東】アウトドア用品店【首都圏】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1139641460/l50
434底名無し沼さん:2009/08/08(土) 16:20:05
専用スレでレスが一日無いみたいなのでこっちで相談させてください。

こんどBBQに誘われたので教えて下さい。
アクア ソフトクーラー 15L
http://www.vic2.jp/coolerbox/horeizai_1.html
氷点下パック -16度 ×2個、普通の保冷剤×3個、なぐると冷える保冷剤?×2個
を買いました。

目的は、冷凍のケーキ(アイスではなく普通のスポンジケーキ)を3-4時間ほど10℃以下の冷えた状態に保ちたいのです。(理想としては0℃に近い状態が良い)
今回のみの使用なのでクーラーBOXを買うほどでもなくソフトクーラーにしました。
浜辺でのBBQなのと天気予測が33℃(当然日陰には置きますが)なので心配なのですが、上の物で保冷時間問題なく持ちますでしょうか?それともペットボトル凍らせた物も追加したほうがいいでしょうか?
435底名無し沼さん:2009/08/08(土) 16:33:53
小川の東京営業所夏休みか?昨日も今日も電話でない
ミルフォード5の引っ張り強度と引き裂き強度知ってる人います?
436底名無し沼さん:2009/08/08(土) 16:35:59
>>434
その保冷剤に書いてないの?日陰に置けば大丈夫かと思う。
ペットボトルだとケーキがビショビショになる可能性が・・・・・
誕生日ケーキか?やさしいな
437底名無し沼さん:2009/08/08(土) 16:37:05
追伸
ドライアイスも良いぞ、ケーキ屋とかで買える
438底名無し沼さん:2009/08/08(土) 16:41:57
ドライアイスは大型スーパーのが手に入れやすいよ
439底名無し沼さん:2009/08/08(土) 16:46:19
事前に電話して確認だな。

ところでミルフォード5の件だが
440底名無し沼さん:2009/08/08(土) 16:46:48
ドライアイスは取り扱いに注意ね。
毎年、何件か事故が起きているんで。
441底名無し沼さん:2009/08/08(土) 16:47:16
>>436-438レスありがと
ドライアイスのが良いですか・・、行く前に買ってみます。
442底名無し沼さん:2009/08/08(土) 16:48:48
>>440
ドライアイスで事故ってどんなの?
443底名無し沼さん:2009/08/08(土) 16:51:28
火傷か二酸化炭素中毒じゃないの?
444底名無し沼さん:2009/08/08(土) 16:53:51
なんだ爆発でもして指飛ばすとかだとオモた
445底名無し沼さん:2009/08/08(土) 16:54:07
ペットボトルにドライアイスを入れて密閉→気化→内圧上昇→爆発

お前らもの知らないな
446底名無し沼さん:2009/08/08(土) 17:08:23
それ、取扱注意とか以前の問題じゃネーか
447底名無し沼さん:2009/08/08(土) 17:12:04
>>446
>>442>>443みたいな頭の弱い子供達はドライアイスが溶けると水になると思ってます。だからペットボトルに入れて保管するのです。
448底名無し沼さん:2009/08/08(土) 17:14:26
山歩き初心者です。
皆さんが今まで行かれた山でトイレがきれいだった小屋&テントサイトを教えて下さい。(バイオトイレ等)
連れがトイレがきれいじゃないと行きたくない・それ以外は我慢できる と言うので。
(そんな覚悟で行くな、というお叱りもあると思いますが)

ちなみに
・関東甲信越地方
・テント泊(1〜2泊)
・3000m以下
で考えています。

ちなみに、自分が行った事の有る山でトイレがきれいだったのは
・北岳山荘(連れには厳しいので今回はパス)
・雲取山荘(先日一人で行って暑かったので‥)
です。
よろしくお願いします。
449底名無し沼さん:2009/08/08(土) 17:14:43
上から目線の博士君。君は知識はあるがモノの言い方に不自由なようだね。
450底名無し沼さん:2009/08/08(土) 17:16:20
>>448
野糞は論外?スコップあればどこでもトイレ
451底名無し沼さん:2009/08/08(土) 17:16:50
>>448
そんな覚悟で行くな
452底名無し沼さん:2009/08/08(土) 17:17:55
>>449
>モノの言い方に不自由

君みたいな頭の弱い子供を見下すのは当たり前のことです。因みに知識ではなくて常識です。
453底名無し沼さん:2009/08/08(土) 17:19:59
好き好んで人を不快にさせる奴なんて滅多に見ないわ。希少人物発見。
454底名無し沼さん:2009/08/08(土) 17:23:49
説明書に書いてある事項を誇らしげにレスして悦に入れる・・・・う〜ん、マンダム
455448:2009/08/08(土) 17:27:37
>>450
たぶんその発想は無いです。

>>451
汚いよりはきれいなほうがいいって事で了解してちょ
456底名無し沼さん:2009/08/08(土) 17:29:10
常識って呼べるほど頻繁にそんな事故起きてるの?
最近の子供ってそんなに頭悪いんだ
457底名無し沼さん:2009/08/08(土) 17:38:05
ノグソぐらい調教しろ、足手まといになるぞ
458底名無し沼さん:2009/08/08(土) 17:44:58
子供の頃にドライアイスを舐めて舌に張り付いちゃった経験がある人手を挙げて!!
大人になってからそんな経験がある人は逝ってよし!!
459底名無し沼さん:2009/08/08(土) 17:49:21
つか、手で触った時点でヤバイって気付くだろフツー
460底名無し沼さん:2009/08/08(土) 17:52:05
フツーじゃない奴もいるんだよ。
461底名無し沼さん:2009/08/08(土) 18:43:10
ドライアイス口に入れて水飲んでふさいだら耳とか鼻とかケツから湯気出てくるよ
462底名無し沼さん:2009/08/08(土) 20:29:40
463底名無し沼さん:2009/08/08(土) 22:51:31
昔、化学備品室から金属ナトリウムを持ち出してプールに投下したら
大きな火柱が上がって消防と警察が出動する騒ぎになった事がある
464底名無し沼さん:2009/08/09(日) 12:40:34
北、中央、南アルプスという名称について。飛騨山脈とか固有の名前があるのに、わざわざ西洋かぶれっぽいなさけない呼称にした経緯、歴史をご存知の方、教えて下さい。用語だけならいいけど、北アルプスって…
465底名無し沼さん:2009/08/09(日) 12:58:50
>>464
まさにどーでもいい質問だな

http://ja.wikipedia.org/wiki/日本アルプス

ちなみに甲子園球場アルプススタンドの名付け親は岡本太郎の親父
466底名無し沼さん:2009/08/09(日) 13:21:46
イギリス人が勝手につけた呼称を小島鳥水がありがたがって全国に広めたと。小島みたいな西洋かぶれ的中心人物がいると思ったよ。
467底名無し沼さん:2009/08/09(日) 15:08:57
アカは死ねよアカは
468底名無し沼さん:2009/08/09(日) 21:35:38
チョークバックをハイキングの時に腰につける菓子袋代わりに使おうと思うのですが、
どうでしょうか?
469底名無し沼さん:2009/08/09(日) 21:40:53
どうって聞かれてもなw
格好の事か?使い易いとか?
俺は両方悪くないと思うが
470底名無し沼さん:2009/08/09(日) 21:43:16
>腰につける菓子袋代わりに

本来の「腰につける菓子袋」ってどんなやつ?
471底名無し沼さん:2009/08/09(日) 21:59:35
本来のチョークバックの使い方のとおり、紐で腰に巻くか、
紐を使わずカラビナで連結されようか迷ってる

>>469 ありがとう!やってる人いないので変じゃないか不安でした
>>470 お腰につけたきびだんごです
472底名無し沼さん:2009/08/09(日) 22:05:22
>468=471
心配すんな。
格好だけクライミングに憧れている痛い人なんだなー(ぷっ
ぐらいしか思われないだろうからw
悪くないとおもうよ(ニヤニヤ
473底名無し沼さん:2009/08/09(日) 22:07:40
最近はガキでも登山するのか?
474底名無し沼さん:2009/08/09(日) 22:11:00
最近登山を始めて、この前丹沢縦走に行ってきました。
そろそろもう少し高い山に登りたいのですが、どこかオススメがあれば教えて下さい。
475底名無し沼さん:2009/08/09(日) 22:11:13
頭の中がガキのままの中高年しかいないだろ
476底名無し沼さん:2009/08/09(日) 22:12:08
>>474
エレベストでも登れ
477底名無し沼さん:2009/08/09(日) 22:46:43
>>474
丹沢での山頂から見えた山のどこかに行かれたらよいのではないでしょうか?
今度はそちら側から縦走したコースを見れば、感無量かと思います。
百名山などはやっているようですが糞です。
一つの山 一つの山域 一つの地域を通い詰め、地図など見なくてもそのあたりの概念図。
目立つ尾根・谷など書けるようになるまで通いそして植生や季節の違いなども知れば
他の山域に行ったときにその違いも分かり、楽しみも倍増すると思います。
数年後、冬の移動性高気圧のある日、聖岳の山頂から山をはじめた頃歩いた丹沢の縦走路や
通い詰めたそのまわりの山々を眺めたときの満足感は、百名爺など到底理解できない素晴らしい世界でしょう。
478底名無し沼さん:2009/08/09(日) 23:17:32
なんでここの住人はみんなイライラしてるんですか?
479底名無し沼さん:2009/08/09(日) 23:17:36
474です。
とりあえず、エベレストは無理そうなので、比較的近所の南アルプスにでも行ってきます。
480底名無し沼さん:2009/08/09(日) 23:24:36
>>479
× エベレスト
○ エレベスト

>>478
シャブが足りねえんだよ!
481底名無し沼さん:2009/08/10(月) 00:07:21
槍穂高あたりに行こうと思ってます。
検索すると山小屋で雨水や雪融け水を売ってるようですが
これの清潔性はどうなんでしょうか?
煮沸消毒など行っているんでしょうか。
482底名無し沼さん:2009/08/10(月) 00:17:39
観光事務所にでも電話するがよろし
483底名無し沼さん:2009/08/10(月) 00:17:54
そんな面倒なことやらない。
嫌なら自分で担ぎあげるしかない。
484底名無し沼さん:2009/08/10(月) 00:27:54
>>478
イライラしてる人は多分同一人物
485底名無し沼さん:2009/08/10(月) 00:29:48
とイライラしてる人が申しておりますw
486底名無し沼さん:2009/08/10(月) 01:34:09
おいらは明後日から山だからイライラしないお
487底名無し沼さん:2009/08/10(月) 02:31:41
明後日は天気悪いからイライラだなw
488底名無し沼さん:2009/08/10(月) 02:39:11
明後日は台風一家だから大丈夫だよ!
イライラさんせんなよ!
489底名無し沼さん:2009/08/10(月) 03:50:19
例えば「みずがきやま」と入力すると「瑞牆山」と一発変換してくれるような
山岳関係に特化したWindows用のフリーの辞書見たいなものをどこかでダウンロードできないでしょうか
490底名無し沼さん:2009/08/10(月) 12:33:03
そんなたいした量じゃないんだから
自分で辞書登録しちゃえばいいのに
491底名無し沼さん:2009/08/10(月) 12:52:27
ATOKなら一発ですた。
492底名無し沼さん:2009/08/10(月) 13:00:47
>>491
それでも変換できない山名はいくらでもあると思うんですが、、、

493底名無し沼さん:2009/08/10(月) 13:21:49
>489
うpしといた。欲しい人は早めに。

小野 Sc 26136

パスはいつもの(ちょっと難しいかも)

数時間で消すので。
494底名無し沼さん:2009/08/10(月) 13:28:34
>>493
ありがたそうなお話なのですが
パス以前に意味が皆目わかりません
ヒントらしきものをいただければ幸いです
495底名無し沼さん:2009/08/10(月) 13:29:23
小野はわかりました
496底名無し沼さん:2009/08/10(月) 13:59:31
感染、いや、観戦中
497底名無し沼さん:2009/08/10(月) 14:17:25
>>493 もう消えてますが...
498底名無し沼さん:2009/08/10(月) 14:26:31
>>497
496さんは私ではありません
結局パスがわかりませんでした

いずれにせよご好意を感謝します
499底名無し沼さん:2009/08/10(月) 15:27:14
そろそろ消すかと覗いてみたらもうDL数上限かよ
こんなもんがそんなに欲しいのか?ww
500底名無し沼さん:2009/08/10(月) 15:38:58
今度は優しくして
501底名無し沼さん:2009/08/10(月) 16:54:39
今日の夜だったら、近畿東海の山小屋はほとんど無人になるのですか?
宿泊の人なんかは、2日くらい前から天気大荒れだし登らないだろうから・・・・・
502底名無し沼さん:2009/08/11(火) 01:12:59
南岳のHPにコバイケイソウの当たり年だって書いてありましたけど
他の場所はどうですか?
503底名無し沼さん:2009/08/11(火) 07:30:52
コバイケイソウなんて当たりも外れも低山いきゃそこらじゅうに咲いてんだろw
504底名無し沼さん:2009/08/11(火) 08:02:51
ケロシンなんだけど、武井とマナスル両方使った人いますか?
両方の長所、短所を教えて下さい。
505底名無し沼さん:2009/08/11(火) 11:11:36
長所
犬の頭蓋骨を粉砕できる強度

短所
全てが違法なコピー商品
506底名無し沼さん:2009/08/11(火) 15:18:40
>>503はコバイケイソウとバイケイソウの区別が出来ないと思われる。
507504:2009/08/11(火) 16:44:31
>>505
コピーとは何のコピーなんですか?
武井とマナスルの性能の違いも教えて頂けませんか?
508底名無し沼さん:2009/08/11(火) 20:06:56
>>507
オプティマスの特許構造を無許可でコピーした
極めて違法製の高い製品
509底名無し沼さん:2009/08/11(火) 20:50:14
デタラメだな。
パラフィンストーブの特許はプリムスが収得し、それが時効を迎えてからオプティマス他のメーカーが生産を始めた。
途中で技術者の移動とかはあったが、オプティマスが特許を持っている訳じゃない。
510底名無し沼さん:2009/08/11(火) 20:55:53
またもっともらしい嘘を
511底名無し沼さん:2009/08/11(火) 21:12:51
ちなみにラジウスも、元々プリムスにいた技術者が会社と対立し、独立して立ち上げたメーカー。
そんな所に特許使用の許可が出る訳がない。
特許の有効期限が時効を迎えていたから出来た事。
512底名無し沼さん:2009/08/11(火) 21:42:05
質問者のわざとらしさに大爆笑させてもろたよw

自演はこちらで

登山板雑談スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1246020485/
513底名無し沼さん:2009/08/11(火) 21:56:40
サポートタイツのcwx買うとき、山用ではエキスパートとスタビライザーどっちがいいの?
514底名無し沼さん:2009/08/11(火) 23:10:50
ハンモコット駅前さんって車椅子障害者でインポだって聞いたんですけど本当ですか?
515底名無し沼さん:2009/08/11(火) 23:57:36
>>513
CWXのサイトすらみたことないのか? まずは検索してねボク
516底名無し沼さん:2009/08/12(水) 00:12:22
ボルダリングしかしない僕がクライミングザックで山歩いてたら変ですかね?
517底名無し沼さん:2009/08/12(水) 00:15:01
変だね
518底名無し沼さん:2009/08/12(水) 00:15:48
>>513
お前、また自転車板から来たのか
江頭みたいな変態丸出しの格好で山に来るなよ
519底名無し沼さん:2009/08/12(水) 00:50:00
>>516
その先にポイントがあるのかな? って思われるだけじゃね?
520底名無し沼さん:2009/08/12(水) 01:27:30
今度彼女と山小屋に泊まろうと思うんだけど、ツインで一泊幾らぐらい?
あと部屋に風呂とルームサービスあるよね?
追加料金したら昼間も部屋にステイしておk?
521底名無し沼さん:2009/08/12(水) 02:04:45
俺の知ってる山小屋は雑魚寝みたいのしか知らない
522底名無し沼さん:2009/08/12(水) 02:09:11
デイキャンプというのは、行って帰ってくるもので、
一泊するものではないんですよね?
523底名無し沼さん:2009/08/12(水) 02:12:14
>>521
ビンボ人に用はないよ
524底名無し沼さん:2009/08/12(水) 02:20:08
>>522
お前それ登山じゃなくて観光
525底名無し沼さん:2009/08/12(水) 02:21:09
×>>522
>>523
526底名無し沼さん:2009/08/12(水) 02:23:33
でっかい釣り針だなぁ、あ だから雑魚(ry
527底名無し沼さん:2009/08/12(水) 03:33:49
今週斑尾山登るんだが、持ってくものって飲み物、食べ物、カッパくらいでいいの?
528底名無し沼さん:2009/08/12(水) 03:54:13
最近山板が糞化してるな、胃電市の配列ズレータが市ぬまで継続
529底名無し沼さん:2009/08/12(水) 08:12:18
山板は普通だがここがおかしいだけ
たいがいどこの板でも質問スレは上級者のふりした荒らしが荒らすからな
530底名無し沼さん:2009/08/12(水) 19:17:17
>>529
ちみはゴールンデンボールZの主人公、スーパーズレータじゃないか!!
531底名無し沼さん:2009/08/12(水) 19:20:07
520 名前:底名無し沼さん 本日のレス 投稿日:2009/08/12(水) 01:27:30
今度彼女と山小屋に泊まろうと思うんだけど、ツインで一泊幾らぐらい?
あと部屋に風呂とルームサービスあるよね?
追加料金したら昼間も部屋にステイしておk?
532底名無し沼さん:2009/08/12(水) 22:05:06
わざわざコピってくるほど気に入ったのか?
533底名無し沼さん:2009/08/12(水) 22:31:46
童貞のアニオタってキモイよね
534底名無し沼さん:2009/08/13(木) 00:46:21
535底名無し沼さん:2009/08/13(木) 00:48:47
まぁ予想道理の画像だ、メシドキの前の時間に貼らないだけマシな方だろう
536底名無し沼さん:2009/08/13(木) 01:53:32
多分犬猫スレで同じの貼ってた子だろうね。
537底名無し沼さん:2009/08/13(木) 01:55:42
あ、犬猫スレじゃなくて犬猫板ね。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1243349235/
↑多分ここの>>939
538底名無し沼さん:2009/08/13(木) 03:24:48
ほとんどの器具をレンタルできるオートキャンプ場を探しています。
常設宿泊設備 に バンガロー・コテージ・ケビンなどあり を条件に加えたら、
結構いっぱい出てきたんですが、
テント・ティピー・パオなどあり にしたら、5件しか出てきませんでした。
テントのほうが設置しやすいと思うんですが、コテージのほうが多いのは何故でしょうか?
テントより好まれるからですか?
539底名無し沼さん:2009/08/13(木) 06:15:07
ケビン・コスナーが借りられれば良いが、ケビン・ベーコンはあんまり好みじゃないんだ。
540底名無し沼さん:2009/08/13(木) 07:48:18
>>539
そんなこと言わずにバンガローでガンバロー
541底名無し沼さん:2009/08/13(木) 08:34:32
こないだ富士山頂行った時100円ライターがつかなかったけど
高所でもつくライターってどんなのがありますか?
542底名無し沼さん:2009/08/13(木) 08:37:42
一方ロシアはマッチを使った
543底名無し沼さん:2009/08/13(木) 08:39:35
>>539
ケビン・クラインもいけるぜ
544底名無し沼さん:2009/08/13(木) 10:22:14
>>541
どうせアメリカ製かなんかの粗悪品だったんだろ
アジア製の物を買えよ
安くてずっと優れている
6800mの山頂でばっちりついたよ
545底名無し沼さん:2009/08/13(木) 12:39:11
>>538
施設側から見るとテントは撤収も楽。
コテージはそうも行かないので、一度建ててしまうと採算が合わなくても
ダラダラ経営で続ける場合がある。

使用者から見ると、コテージの方が割安感や安心感がある。
団体を除いた需要って、テント泊の割高感をアウトドア体験料だと納得出来る人くらいじゃない?


ティピーやパオを含めて探してるなら、ネバダやモンゴルあたりがお勧めです。
546底名無し沼さん:2009/08/13(木) 13:07:08
ガスバーナーなんですが
EPIgas
2000mくらいのところではじめて湯沸しで使ってみました
缶が冷たくなって水滴が付きだして落ちて地面が濡れたんですが
あれは正常ですか?
547底名無し沼さん:2009/08/13(木) 13:18:47
>>545
なるほど。建ててしまった物は使わないとしょうがないってことですね。
テントだと経営側または利用者にとって何か不都合があるのかと思いました。
どうもありがとうございました。
548底名無し沼さん:2009/08/13(木) 18:59:15
>>546
ほらこんなに濡れてるじゃないか
康夫はそういって中指を押し当て、少しねばりのあるそのしずくを
すくい取ると、自分の口にもっていった
549底名無し沼さん:2009/08/13(木) 20:38:26
キャンプ場探してるんですが、キャンプ料金とバーベキュー料金が別になってるところがあります。
キャンプしてバーベキューもしたいんですが、キャンプ場内でのバーベキューはできないってことなんでしょうか?
550底名無し沼さん:2009/08/13(木) 20:38:44
雲取りを日帰りピストンした登山暦1年未満の俺は
他にどんな山に登れますか?
551底名無し沼さん:2009/08/13(木) 20:42:10
知るか、登りたい山に登れ
552底名無し沼さん:2009/08/13(木) 20:45:57
>>549
そのキャンプ場に聞け
553底名無し沼さん:2009/08/13(木) 23:15:35
パラコードの末端処理のクリップやリーシュクリップが充実してるお店教えて下せい
554底名無し沼さん:2009/08/14(金) 09:47:19
>>549
>キャンプ場内でのバーベキューはできない
バーベキューの施設がテン場から離れてるって意味で言ってるのだったら、
バーベーキューの施設ごとの移動は出来ないし、決められたテン場以外で
テントを建てるのは禁止していと思うので無理。

自分のテントの前でやりたいという意味なら、
出来ないキャンプ場はほとんど無いので、そのキャンプ場がそういう道具を
一式貸してくれる形式を取っていたり、自分で揃えれば出来る。
555底名無し沼さん:2009/08/14(金) 10:22:07
キャンプ場を借りて一家でカップラーメンをすするのはありですか?
556底名無し沼さん:2009/08/14(金) 10:26:56
>>555
あると思います。
557底名無し沼さん:2009/08/14(金) 13:16:39
バーベキュー禁止のキャンプ場への報復として
コテージを燃やすのはあり?
558底名無し沼さん:2009/08/14(金) 14:28:39
ちんこに毛が生えた
559底名無し沼さん:2009/08/14(金) 14:30:25
こういうの使ってる人います?
ttp://www.naturum.co.jp/item/484681.html
560底名無し沼さん:2009/08/14(金) 16:40:32
>>559
浄水器スレへ行け
コスパはスーパーデリオス、
品質追求ならカタダインでFA
561底名無し沼さん:2009/08/14(金) 17:22:33
中空糸よりイオン交換膜がいいよ!
562底名無し沼さん:2009/08/14(金) 17:23:51
何を、中出糸だの処女膜だの
休日の昼間っから卑猥な事喚いているんだ?
563底名無し沼さん:2009/08/15(土) 00:39:34
河原とかに、勝手に車を止めてキャンプを張っても大丈夫なんですか?
国有だろうが私有地であろうが、注意されそうな気がするんですが。
564底名無し沼さん:2009/08/15(土) 00:45:49
危険な場所じゃなかったら一日二日は大丈夫じゃね?
それか注意する人間がいないぐらい奥地まで行くとか
565底名無し沼さん:2009/08/15(土) 01:07:43
注意されたら威嚇して追い払えばいいだけの話だろ
566底名無し沼さん:2009/08/15(土) 01:30:21
>>563
黙認している所もあるけど、本当はダメなんですよ。
出てけと言われたら撤収するしかない。

>>565
あれから十周年ですね。
567底名無し沼さん:2009/08/15(土) 08:20:59
尾根ってどこのことですか?
568底名無し沼さん:2009/08/15(土) 09:42:49
>>567
稜線のことだよ
569底名無し沼さん:2009/08/15(土) 09:45:22
570底名無し沼さん:2009/08/15(土) 11:30:50
ウンコ食べたら死にますか?
571底名無し沼さん:2009/08/15(土) 11:48:45
>>570
トンスル飲んで寝ろ
572底名無し沼さん:2009/08/15(土) 12:10:26
ちゃんと答えろ。

ウンコ食べたら死にますか?
 
573底名無し沼さん:2009/08/15(土) 12:19:32
水上駅は駅寝、可能ですか
574底名無し沼さん:2009/08/15(土) 12:21:46
どこでも寝れるだろうが屑
大都市の駅でも寝るぐらいの男になれ
575底名無し沼さん:2009/08/15(土) 12:22:49
>>573
基本的にホームでの宿泊を許可している駅はありません(宿泊施設が併設されている駅は存在する)
576底名無し沼さん:2009/08/15(土) 12:23:34
>>575
許可なんかいらねえよ
注意されたら威嚇すればいいだけの話だ
577底名無し沼さん:2009/08/15(土) 13:10:39
573です 有り難うございます これから行ってきます
578底名無し沼さん:2009/08/15(土) 13:23:47
最近は駅の外で寝てると職質受ける確率高いよ
579底名無し沼さん:2009/08/15(土) 13:27:02
じゃあ駅の中で寝ればいいだろ
580底名無し沼さん:2009/08/15(土) 14:38:25
>>572
状況や対象の人物、何の糞かがわからないので答えようがない。
たとえば病院内でうんこ喰った痴呆老人は、すぐに発見されて処置されるから、
いくら免疫系が弱っていようと、それで命を落とす可能性は少ないと思う。
サバイバルにおいては、象の糞を絞って水分を得るという方法まである。
581底名無し沼さん:2009/08/15(土) 16:06:24
単独スレが立つレベルのパンパカをして神になろうと思います。
具体的にどうすればいいのか教えて下さい。
582底名無し沼さん:2009/08/15(土) 18:22:27
引きこもりのオタが威嚇だって、笑わせてくれるw
583底名無し沼さん:2009/08/15(土) 19:28:07
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org37007.jpg

このランヤードパーツの名前、もしくは販売している所知ってる人教えて下さい。
584底名無し沼さん:2009/08/15(土) 19:37:25
カリマー製ではないです。無印で同等かそれ以上の性能の物を探しています。
585底名無し沼さん:2009/08/15(土) 20:04:39
>>584
じゃあ無印良品に聞けよ
586底名無し沼さん:2009/08/15(土) 20:21:25
無印=ノーブランドって意味だったんだけど。ごめんねーわかりずらくて
587底名無し沼さん:2009/08/15(土) 21:41:00
コウダクミって非常に股間が臭そうなんですが
実際はどうなんですか?
588底名無し沼さん:2009/08/15(土) 21:41:59
>>587
マー君に聞きなさい。
589底名無し沼さん:2009/08/15(土) 21:43:38
>>586
謝って済む問題じゃねえよ。
590底名無し沼さん:2009/08/15(土) 21:50:28
皆さん、年間平均してどのくらい山行ってる?高低関係なしに

ちなみに山行きノートで調べたら俺は5.9日に一回でした、多いか少ないか?
591底名無し沼さん:2009/08/15(土) 21:52:44
>>590
リフトで山に登って、スキーで降りてくるのは勘定に入ります?
それ入れたら俺、4日に1回くらい。
592底名無し沼さん:2009/08/15(土) 22:48:30
のっこし って何さ?
593底名無し沼さん:2009/08/15(土) 22:49:17
おしりに指を入れるときもちいいのは何故?
594底名無し沼さん:2009/08/15(土) 23:32:28
>>592
にしこり が疲れた状態
595底名無し沼さん:2009/08/16(日) 06:39:00
>>590
オレは年に1〜2回だな。
596底名無し沼さん:2009/08/16(日) 08:20:44
>>592
乗越
597底名無し沼さん:2009/08/16(日) 16:39:23
>>591山行きは山行きですが…自力てことで

>>595その二回がエベレストとかでつか
598底名無し沼さん:2009/08/16(日) 22:58:38
だれか>>583お願い。
599底名無し沼さん:2009/08/17(月) 21:33:45
>>598
>>583の画像はもう落ちてるので答えようがありません。
600底名無し沼さん:2009/08/17(月) 23:21:30
ヒル 怖いです
601底名無し沼さん:2009/08/17(月) 23:24:29
>>600
夜型生活は健康に良くありませんよ。
602底名無し沼さん:2009/08/18(火) 10:07:33
日帰り山歩き、あんた等ならどっち行く?
新穂高ロープウエイから独標or八ヶ岳 蓼科山
603底名無し沼さん:2009/08/18(火) 11:05:06
5日に1回とかどういう生活したらいけるんだ?
リーマンなら週休2日として休日全部登ってる計算なんだが
年金受給者なら毎日でも登れるだろうけど
604底名無し沼さん:2009/08/18(火) 12:13:00
自営業者か山に生きているのでしょ
605底名無し沼さん:2009/08/18(火) 12:47:15
>>600
ダンピールですか?
606底名無し沼さん:2009/08/18(火) 16:31:22
山頂で食べるドラ焼きは何故美味いんでしょうか?
607底名無し沼さん:2009/08/18(火) 16:33:49
>>606
あなたがドラえもんだからです。
608底名無し沼さん:2009/08/18(火) 16:35:16
>>607
素早い回答ありがとうございます
609底名無し沼さん:2009/08/18(火) 16:35:17
なんかすてき
610底名無し沼さん:2009/08/18(火) 17:04:39
今度山へどら焼きを持って行ってみるか
どこのが良いんだ?
611底名無し沼さん:2009/08/19(水) 00:13:45
汗だくで担いだザックの背中や腰のパッド部分はどうやって洗ってますか?
拭くだけではメッシュの汗は落ちないと思うので
皆さんのやり方を教えてください
612底名無し沼さん:2009/08/19(水) 00:28:18
>>611
風呂にぬるま湯貯めて、薄い中性洗剤でじゃぶじゃぶ洗ってるよ
パッドは水を吸収させて吐き出させての繰り返し、泥汚れ部分はブラシでこすって落とす
そんで洗い終わったら念入りにすすいで、陰干しでカラッカラに乾かす
湿ったままだとカビが生えたりコーティングなどの樹脂素材部分の加水分解を早めてしまうからね
613底名無し沼さん:2009/08/19(水) 01:06:16
ドラヤキなんかより
山頂では犬鍋
日本人の常識
614611:2009/08/19(水) 06:46:58
612さんありがとうございます
雑誌には丸洗い厳禁と書いてありましたが大丈夫なようですね。やってみます
615底名無し沼さん:2009/08/19(水) 07:14:36
>>614
また騙されたわけだが
616底名無し沼さん:2009/08/19(水) 08:56:42
>>614
骨抜いてから洗うこと
617611:2009/08/19(水) 10:22:02
骨とは背中に入ってるフレームですかね?
618底名無し沼さん:2009/08/19(水) 18:39:08
バーベキューコンロを使って、飯ごうで飯炊けますか?
619底名無し沼さん:2009/08/19(水) 18:44:38
>>618
炊ける
620底名無し沼さん:2009/08/19(水) 18:47:47
>>618
炊けない
621底名無し沼さん:2009/08/19(水) 18:49:05
>>618
炊け
622底名無し沼さん:2009/08/19(水) 18:51:51
>>618
炊くな
623底名無し沼さん:2009/08/19(水) 18:51:53
>>618
炊けるなら
624底名無し沼さん:2009/08/19(水) 18:57:32
>>618
BBQコンロ使うなら、燃料は炭じゃなくて薪や小さな焚き木のほうがいい、と思う。
625底名無し沼さん:2009/08/19(水) 20:47:22
626底名無し沼さん:2009/08/19(水) 22:23:03
>>619-624
ありがとうございます。やってみます
627底名無し沼さん:2009/08/20(木) 02:35:19
前にTVで見たんだけど
まるで刃物の刃の上を歩いているような
狭くて高い(切り立っている)恐ろしいコースのある日本の山ってどこですか?
たぶん有名な山なんだろうと思うんだけど
教えてください、乗鞍、北横岳、八方ぐらいしか登ったことのない初心者です
628底名無し沼さん:2009/08/20(木) 03:30:51
沼津アルプスかな
629底名無し沼さん:2009/08/20(木) 04:48:43
630底名無し沼さん:2009/08/20(木) 08:43:32
>>629
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ こんなとこ続くのかよ・・・
631底名無し沼さん:2009/08/20(木) 11:47:20
なんで山シャツってチェック柄ばっかなの?
詳しい人教えてちょ!
632底名無し沼さん:2009/08/20(木) 11:56:20
>>631
「間違いだらけの登山服選び」って本買って読んでみな。
登山服選び本の決定版だから買って損はないから。
その本にチェック柄である理由が書いてあるよ。
633底名無し沼さん:2009/08/20(木) 11:59:01
>>631
遺体を切断して運び降ろす際、後で繋ぎ合わせ易いように真っ直ぐに切る目安の為だよ。
634底名無し沼さん:2009/08/20(木) 12:10:34
>>632
登山靴について正しい記述はありますか?
もっとも山歩きに向かない靴である
と言うことが正しいのですが・・
635底名無し沼さん:2009/08/20(木) 12:15:16
>>634
ん?登山靴?
「間違いだらけの登山服選び」には登山靴のことなんか書いてないぞ。
登山服選び本だからね。
登山靴について知りたいなら「猿でもわかる登山靴レッスン」だね
636底名無し沼さん:2009/08/20(木) 14:09:32
遭難事故の事故報告書を読んでみたいのですが、
登山用品店に売ってますか?
渋谷・新宿辺りでお勧めのお店を教えて下さい。
637底名無し沼さん:2009/08/20(木) 15:22:22
>>632
間違いだらけなんて本買いたくないよ
638底名無し沼さん:2009/08/20(木) 15:34:02
639636:2009/08/20(木) 16:38:20
>>638
早速ありがとうございます。
遭難に関する本は色々と図書館から借りて読んでいるんですが、
吾妻連峰スキー事故に関する事故報告書で
関係者が自費出版したものがあると聞き
読んでみたいと思ったもので質問しました。
ご紹介頂いた本も図書館で探して見ます。
640627:2009/08/20(木) 21:37:53
>>629
ありがとう・・・ってなんなのそれ・・・
そこしかルートがないんですか?

山男怖すぎ
641底名無し沼さん:2009/08/21(金) 22:18:36
3000m級のテンバで携帯で2ちゃんの山板につないだ
すげーつまんなくなった。
642底名無し沼さん:2009/08/21(金) 22:30:30
結局、なんで山シャツはチェック柄ばかりなの?
643底名無し沼さん:2009/08/21(金) 22:35:21
>>642
昔な、山男の間でチェッカーズが流行ってな。
644底名無し沼さん:2009/08/21(金) 23:04:32
マジレス
チェック柄以外を作る技量がない
645底名無し沼さん:2009/08/22(土) 01:32:55
>>610
トーア乳業
646底名無し沼さん:2009/08/22(土) 01:38:11
山服のデザインは未だに保守的だからな
647底名無し沼さん:2009/08/22(土) 02:07:40
>>646
ジジババだけだろ

山服なんて新素材ばかり使ってる方だぞ
648底名無し沼さん:2009/08/22(土) 02:15:27
誰か素材の話してるのか?
649底名無し沼さん:2009/08/22(土) 03:56:43
チロル地方のレーダーホーゼンの名残かなと思いきや
あれは足まわりこそゴツいが上半身は白シャツにネクタイだな。
元祖アルピニスト(ヨーロッパアルプスの山伏みたいな人達)は
チロリアンハットに軍服みたいなのを着てるからチェックシャツじゃないし。
とすると、ランバージャック(lumberjack)スタイルの名残なんでないかな。
あれはチェックのシャツが定番。
まあ、一番の理由は汚れが目立たないからだろうけど。
650底名無し沼さん:2009/08/22(土) 05:38:21
>汚れが目立たないからだろうけど
迷彩柄最強
651底名無し沼さん:2009/08/22(土) 08:37:24
>汚れが目立たないからだろうけど
黒色
652底名無し沼さん:2009/08/22(土) 08:39:25
素人ハケーン

黒は汚れが目立つだろJK
653底名無し沼さん:2009/08/22(土) 08:42:54
え?そうなの?
知らんかった。すまん。
654底名無し沼さん:2009/08/22(土) 09:11:43
おまえら登山服がなぜチェック柄なのかも知らないで山やってるのかよ
認識不足もここまでくると羞恥心レベルだな。山やめた方がいいんじゃないの?
655底名無し沼さん:2009/08/22(土) 09:14:27
グレーも目立つ?
656底名無し沼さん:2009/08/22(土) 09:19:48
単色なら比較的汚れが目立たないのは青だよ
黒は塩ふくと目立つ
657底名無し沼さん:2009/08/22(土) 09:41:44
チェッカーズって登山者集団だったの?
658底名無し沼さん:2009/08/22(土) 09:42:59
登山服の素材がウールしかなかった時代に、表現できる柄といえばチェック柄くらいしかなかったんだよ。
659底名無し沼さん:2009/08/22(土) 09:44:51
あほハケーン

なんで「今」もチェック柄が主流かを話してるのにw
660底名無し沼さん:2009/08/22(土) 10:46:55
相模湾から上陸し内陸に侵攻してくる敵に対して丹沢に伏角陣地を構築する場合、どの辺が妥当でしょうか?
661底名無し沼さん:2009/08/22(土) 11:06:19
>>660
海上自衛隊は世界有数の実力です
上陸を許した時点で相手は相当強力な軍であることは間違いないでしょう。
当然制空権も取られているので、降伏する以外に手立てはありません。
しかし、日本国民に長期戦の覚悟があり、市民全員参加の意思さえあればゲリラ戦に持ち込めば
国土奪還の可能性もあります。
飢えに多数の犠牲、鉄の規律と愛国心があれば、数十年単位の戦術を立て、テロ活動
ゲリラ戦術を駆使し、相手を疲弊させ相手国の世論にも訴えかけ、こちらが有利な交渉に持ちKむことも可能でしょう。
そのような強大な相手と戦うには大国の後ろ盾がないと無理だ。
やはり中国とロシアを天秤にかけ、あるときは中国寄りのそぶりを見せ援助を引き出し、あるときはロシアよりの
姿勢をちらつかせ、武器を援助させる。
互いに競わせる外交力も問われる。
容易なことではないぞ
662よん:2009/08/22(土) 11:11:22
すみませんさっき遭難板に書き込んでしまったのですが
こちらが質問版だったので。
94年のNHKドキュメンタリー番組
「吾妻連峰遭難〜そして5人は帰らなかった」の 
ニコ動じゃない映像が どこか個人のページにあったと思うのですが
どなたかご存知でしたらURLを教えていただけないでしょうか。
663底名無し沼さん:2009/08/22(土) 11:16:30
ありました
これで良いのかな?
http://www12.ocn.ne.jp/~eiger99/1syou.html
664底名無し沼さん:2009/08/22(土) 11:24:50
伏角陣地ってなに?
665底名無し沼さん:2009/08/22(土) 12:20:17
こら、あつし
へんなおじちゃんに話しかけちゃだめでしょ
666底名無し沼さん:2009/08/22(土) 12:26:03
うんこ食べたら死にますか?
667よん:2009/08/22(土) 12:26:53
663様へ 殺生小屋のHPへいってしまうんですが。。
668底名無し沼さん:2009/08/22(土) 13:43:05
>>663
山小屋で働いているようなのは、土人、クズ、乞食であるというのがよくわかるな。
勉強になった。
669底名無し沼さん:2009/08/22(土) 13:45:27
>>668
無職の君はどうなんだい?
670底名無し沼さん:2009/08/22(土) 13:57:06
チェック柄みるとクマが怯えるからだろそんなこともしらんのに山屋気取りかよ
671底名無し沼さん:2009/08/22(土) 13:58:42
>>669
お前の自宅を特定した
今から行って放歌するから待ってろ
672底名無し沼さん:2009/08/22(土) 14:00:10
>>666
貴殿なら主食にしても大丈夫
盛り付け方に工夫して暖かいうちにどうぞ^^
673底名無し沼さん:2009/08/22(土) 14:01:44
>>671
「もってけセーラー服」をリクエストするよ。
674底名無し沼さん:2009/08/22(土) 14:04:15
九十九里浜に上陸する敵に対してはどのような反撃の手段が考えられるでしょうか?
房総半島特有の複雑な丘陵地形を利用してゲリラ戦がやはり妥当でしょうか?
675底名無し沼さん:2009/08/22(土) 14:05:45
>>674
戦術核一発
676底名無し沼さん:2009/08/22(土) 14:06:28
鮭の絵がついたTシャツだと熊パンチが飛んできますか?
677底名無し沼さん:2009/08/22(土) 14:08:06
結論言えよ結論
こっちは「うんこ食べたら死にますか?」って聞いてんだよ

結論を言え
け・つ・ろ・ん
日本語分かりますか?

グダグダ言ってるとウンコ食わせて頃すぞ
678底名無し沼さん:2009/08/22(土) 14:09:23
>>675
千葉県には非核平和千葉県宣言というのがあいます。
残念でした〜
679底名無し沼さん:2009/08/22(土) 14:09:33
>>677
ああ、食うと死ぬのか。
680底名無し沼さん:2009/08/22(土) 14:10:04
>>676
はい。
681底名無し沼さん:2009/08/22(土) 14:11:51
>>678
じゃあ千葉県庁を目標にロシア製のツァーリ・ボンバを落とせばおk。
多分浜まで潰せる。
682底名無し沼さん:2009/08/22(土) 14:30:30
なんで東京って馬糞臭い県で囲まれてるの?
683底名無し沼さん:2009/08/22(土) 14:32:52
>>682
東京が馬糞なので臭いが移ったから。
684底名無し沼さん:2009/08/22(土) 14:34:42
神奈川は黒人が多いから嫌い
685底名無し沼さん:2009/08/22(土) 14:38:54
大・丈・夫 と書いてあるんだが
日本語分かりますか?

グダグダ言ってるとウンコ食べるぞ
686底名無し沼さん:2009/08/22(土) 14:38:55
オバマさんはなぜ黒いの?
大統領なのに・・・??
687底名無し沼さん:2009/08/22(土) 14:40:22
結局、なんでチェック柄なのか
本当のことは誰も知らないんでつね
688底名無し沼さん:2009/08/22(土) 14:41:04
>>686
松崎しげるさんの親戚だからですよ。
689底名無し沼さん:2009/08/22(土) 14:42:38
>>686
故マイケル・ジャクソン氏から消失した色素がオバマ氏に転移した為です。
690底名無し沼さん:2009/08/22(土) 14:42:51
だから結論は何だよ?
こっちは「死にますか?」って聞いてんだよ

きっちり答えろよ
日本語分かるかおい

ゴチャゴチャ屁理屈捏ねてるとお前の嫁のウンコ盗むぞ
691底名無し沼さん:2009/08/22(土) 15:07:42
マイケルジャクソンはチンポが青かったって噂を聞いたんですが本当ですか?
692底名無し沼さん:2009/08/22(土) 15:52:02
高校野球みてたんだが
あいつら全員スキンヘッドだし
チームの中に女いないし
あいつらホモだな間違いなく
693底名無し沼さん:2009/08/22(土) 15:57:34
女マネージャーの担当だろ
694底名無し沼さん:2009/08/22(土) 16:12:55
っていうかコーチとか監督とか変な中年男がいるだろ
あいつが順番にしゃぶってんじゃないのか?
695底名無し沼さん:2009/08/23(日) 02:04:09
GORE-TEXについて質問させてください。
「380NR GORE-TEX 3L」といった場合、
380という数値、その後ろの「NR」(あるいは「N」や「P」など)は、何を示しているのでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ありません。GORE-TEXの公式サイトを見たのですが、具体的な説明は載っていなかったものでして。
よろしくお願いします。
696底名無し沼さん:2009/08/23(日) 17:05:24
>>687
近代登山で英国人が次々とヨーロッパの高峰に挑戦を始めたとき
好んで用いられた服が当時スコットランド伝統のチェック柄だった。
ウール素材のこれらは大変優れた特性を有し厳しい高所、低気圧、厳寒の自然環境のなかで
登山家の生命を守り高峰の登頂成功へと導いた。
かつてスコットランド地方に住んでいたケルト民族の自然崇拝神話が
チェック柄と結びつきベテラン、初心者登山者に絶大な信頼を得るにいたった。
(日本の山岳信仰のようなもので、これを着ていれば、
この柄を身に着けていれば自然の神様が災難から守ってくれる)
科学素材の発達した現代においてもある種の「お守り柄」として定番の位置にある。
697底名無し沼さん:2009/08/23(日) 17:27:08
>>696
体臭の強い人種差別主義者である毛唐での登山をまねたことが、日本の山歩きでの不幸の始まりだろう。
深田などの西洋かぶれたちの罪は計り知れない。
698底名無し沼さん:2009/08/23(日) 17:51:12
アロハみたいな柄の山シャツ見たことあるが
あれはやっぱり売れないのかな?
699底名無し沼さん:2009/08/23(日) 18:13:39
テント関連で

「ペグ」と「ステーク」の違いはなんですか?

「テレイン」ってなんですか?

700底名無し沼さん:2009/08/23(日) 19:19:37
>>699
peg「くぎ」 
stake「杭」
一般的にペグは総称でステークはスノーピークのソリッドステーク(パクリも含める)
を指す。

terrain 「地形」
701底名無し沼さん:2009/08/23(日) 20:25:58
海外だとステークって呼んでるのが多い希ガス
702底名無し沼さん:2009/08/23(日) 21:18:33
>体臭の強い人種差別主義者である毛唐

自分のカキコが人種差別であることを理解できてない知能の低さに大爆笑させてもろたよw
703底名無し沼さん:2009/08/23(日) 21:54:48
なにその典型的な釣られ方
704底名無し沼さん:2009/08/23(日) 21:58:41
判った判った
釣りだったことにしてあげるから
質問スレ荒らすのはもうやめようねwww
705底名無し沼さん:2009/08/23(日) 22:00:47
よろしくお願いします
学生の頃は夏休みに自転車旅行などしていたのですが
現在社会人になり3年目、元々山登りにも興味を持っていたので、
これから休みの日に県内の日帰りできるレベルの山から登って行きたいと考えています
慣れてきたら1泊、2泊程度の山も行きたいと考えているのですが
日帰りの場合どの程度の容量のザックを買えばいいでしょうか。
20前半から30g位でおkでしょうか、メーカーはグレゴリーなんか良さそうですが
山登りに関しては素人なので初めから良いものを買わずに
ヤフオクかなんかのモンベル辺りの4,5千円のデイバッグにしてもっと良いものが必要になったら揃えていこうと考えています
テント、寝袋、マット等はあるんですが、あとは靴
とりあえずナイキのランニングシューズがあるんでそれを考えています
706底名無し沼さん:2009/08/23(日) 22:04:46
ミレー以外のザックで山入るのは脂肪フラグですよ
707底名無し沼さん:2009/08/23(日) 22:07:38
>>705
ランニングシューズで登る山なら
雨具と弁当が入ればいいから
遠足のリュックで十分じゃね

泊まるにしてもテントか小屋かで荷物は違う。
708底名無し沼さん:2009/08/23(日) 22:08:29
正直、ザックはなんでもいい そのうち詳しくなってきたらもんべるとか恥ずかしいと思うようになるかもしれないけど

大切なのは靴 ランニングシューズは滑るからダメ

ゴムとプラスチックと全然違う
これは使ってみないと実感できないと思う
濡れた岩場でハッキリわかる

たかだが数万円で岩場でスリップして死ぬとかイヤでしょ
709699:2009/08/23(日) 22:11:54
>>700
さんきゅーー
710底名無し沼さん:2009/08/23(日) 22:12:47
モンベルとパタゴニアとどっちが優れていますか?
711底名無し沼さん:2009/08/23(日) 22:14:46
712底名無し沼さん:2009/08/23(日) 22:15:36
>>710
企業的に?
製品的に?
713底名無し沼さん:2009/08/23(日) 22:29:38
>>706-708
さっそくサンクス
以前ミレーの20g位の持ってたんですがね、引越しの際にヤフオクで売っちゃいましてw
まったくデイバッグらしいデイバッグを持っていないので20g位でよいってことですね
雨具はレインダンサーが一応あります。
テント泊は色々と大変なんでしょうけどテント泊なんか楽しいw
やはり靴が一番重要ですか。自分は27.5〜28pで甲が広いので
こればっかりはネットで買うわけにもいかないので
市内に唯一のアウトドア専門店(雑誌に広告を出すような)で見てきます。

使ったことは無いのですが貰った物で手元にカリマーの青のジャガーe50〜75gというものがある?
714底名無し沼さん:2009/08/23(日) 22:40:44
訳すと「森林限界」とかいう外国のメーカーってどこだっけ
わすれちゃったorz
715底名無し沼さん:2009/08/23(日) 22:44:10
モンベルよくないの?はずかしいの?
今はいてるモンベルの靴気に入ってるんだけどな・・・
716底名無し沼さん:2009/08/23(日) 22:50:13
気に入ってたら良いんでないの?
717底名無し沼さん:2009/08/23(日) 23:01:29
自意識過剰過ぎ。
そんなに他人の服装なんて見てないし、チェックしてる奴なんてキモヲタだけだよ。
718底名無し沼さん:2009/08/23(日) 23:33:05
俺、一番近所のショップがモンベルなんで、モンベル率高い。
ユニクロみたいなもんで、恥ずかしいかもしれないけど気にしない。
719底名無し沼さん:2009/08/23(日) 23:58:12
>>713
どこに住んでるか知らないが、靴はちゃんとした登山ショップで買え

100歩譲ってソールはかならずビブラムの品を選んで欲しい
720底名無し沼さん:2009/08/23(日) 23:59:31
すみません教えてください。今年の春から登山を始めた初心者です。
日帰り登山しかしていないのですが、冬になる前に山小屋泊を経験
したいと思っています。
日帰りと山小屋で、装備の差は下着の着替えぐらいしか思いつかない
のですが、他に何かありますか?
ちなににソロです。
721底名無し沼さん:2009/08/24(月) 00:05:22
>>720
お金と耳栓
722底名無し沼さん:2009/08/24(月) 00:08:55
>>720
靴、ストックは自分の物と外からハッキリわかるよう名前を書いておく

遭難したとき役にたつのはモチロン、間違え、盗人対策にもなる

ちなみに40過ぎの俺は恥ずかしくて小屋なんかには泊まれない
723底名無し沼さん:2009/08/24(月) 00:25:40
>>721
なるほど、耳栓ですか。
そう言えば、小屋泊だと目覚ましかけられないですよね。
どうやって起きるの?

>>722
ありがとうございます。名前は書きます。
自分は恥ずかしいとか、あまり気にしません。
724底名無し沼さん:2009/08/24(月) 00:31:40
わしのモンベルはビブラム
725底名無し沼さん:2009/08/24(月) 00:40:26
>>723
周りがうるさくて起きれるから大丈夫
726底名無し沼さん:2009/08/24(月) 01:49:12
>>713
テント泊はたいへんなことなど何一つありませんよ
自分のペースで一人静かに眠れる。
テント場に張った場合、本当の登山者の話が聞けるし話を聞いてもらえる。
万が一の場合も生活道具一式背中にあるので、落ち着いて行動できる。
好きな場所に張って時間の許す限り好きなだけ山を満喫できる。
山はテント泊ですよ。小屋なんか隣の爺のいびきと臭い息を一晩中我慢するなど地獄だし、
だいいち人に装備や食料、下の世話までさせて山を登ったなどとは言えない。
買い物ですよ。
あなたのように根本的に旅の好きな人は、すぐの縦走などもしたくなるでしょうから
70L位の大きいザックを買っても絶対にそんはしないですよ。
1〜2泊では大きすぎますが、大きすぎて困ることはありません
ついつい余計な者を入れたくなってしまって重くなるのを気をつけるくらいなことです。

悪いことは言いません。靴を必要以上に信仰しないでください。
登山靴や軽登山靴よりも長靴やスニーカーの方が遙かに歩きやすいし滑りませんよ。
なるべく靴事故の薄いものでクッション材の少ない者の方が疲れが少ないです。
登山靴は雪山を歩くようになってから初めて考えればいいでしょう。
727底名無し沼さん:2009/08/24(月) 01:49:54
>>720
お前は山に来るな
小屋泊まりなど山登りじゃないよ
山を荒らす買い物客だよ
728底名無し沼さん:2009/08/24(月) 01:51:59
質問です。長靴男(>>726)が誤字をせずに長文を打てる日は来るのでしょうか?
729底名無し沼さん:2009/08/24(月) 01:56:52
今回頑張ってる方だと思うぞ
730底名無し沼さん:2009/08/24(月) 02:04:43
>>729
でも「靴底」を「靴事故」と打っちゃうのはなかなかの離れワザだよね。
731底名無し沼さん:2009/08/24(月) 02:07:47
健常者じゃないし日本人でもないんだから
ある程度大目に見てあげないと
732底名無し沼さん:2009/08/24(月) 10:08:24
雑談スレで論破されて逃走した直後だけに少し考えたんだろうな
長靴に加えてスニーカーもおkってとこまでは譲歩したみたいだw
733底名無し沼さん:2009/08/24(月) 11:53:14
てかスニーカーより長靴の方が良いんだがw
譲歩って言うより退化したな
734底名無し沼さん:2009/08/24(月) 14:05:28
皆シングルバーナーなにつかってる?
火力があって使いやすくタフで携行に便利なのを一台欲しいんだけど
何がいいかな
735底名無し沼さん:2009/08/24(月) 14:51:46
>>734
こだわるとキリがないけど、はっきり言って、大手メーカーの小型ガスストーブなら、どれを買っても失敗はしないよ。
736底名無し沼さん:2009/08/24(月) 14:57:43
やっぱパロマだね
737底名無し沼さん:2009/08/24(月) 15:02:49
リンナイもいいぞ
738底名無し沼さん:2009/08/24(月) 15:09:48
>>610
ローソンで売ってる「塩どら焼き」オススメ。
739713:2009/08/24(月) 20:46:38
>>719
了解サー。地域がばれますがこの店しか近所にはないです>>パーマーク
>>726
長靴男氏?この板では有名なんでしょうか・・・
この板に来る人はテント泊派が多いんですかね
まあとりあえず雪が降る前に近所の日帰り可能な山に登ってみることから始めます(・∀・)
740底名無し沼さん:2009/08/24(月) 22:52:28
>>714

Timberline ですね。
調べるのに5分もかかってしまったわい。
741底名無し沼さん:2009/08/24(月) 23:01:38
長年寝かせっぱなしのザックの内側がカビか何かの汚れでベトベトしてる。
なにぶん旧式のザックなので骨は取り外せない。
雑巾で拭いた位では汚れが落ちる兆しすら見えない。

クリーニングなんて無理だろうし、風呂場で中性洗剤で丸洗いしかないのかな?
742底名無し沼さん:2009/08/24(月) 23:04:16
そこまで劣化してたら普通、買い換えるけどな
743底名無し沼さん:2009/08/24(月) 23:15:32
ザックについてるデイジーチェーンってどのように使ってますか?
744底名無し沼さん:2009/08/24(月) 23:31:50
山に行くと異常にムラムラします。

水汲み場で「精液流し」とかいって射精したり
「願射!」とかいってお地蔵さんの頭部にぶっかけたりしてしまいます。

いいんですかね?
745底名無し沼さん:2009/08/25(火) 09:31:22
>>744
なぜ山小屋のドアのノブにかけてこないのですか?
746底名無し沼さん:2009/08/25(火) 13:00:36
山屋さんに質問。
モンベルムーンライト1型って、縦走で使うにはどんなですか?
俺は街中〜里山〜低山を歩くぐらいのバクパカなんだけど、
ちょっと縦走もどきに挑戦してみたくなったので。
だからあまり本格的には登らないです。
山岳用軽量テントは高くて買えない…。
いま持ってるのはツーリング用の4キロぐらいあるやつ。
重いっす。
747底名無し沼さん:2009/08/25(火) 13:16:25
>>746
20年の間に二つ使い潰したが、重量の割に内部が狭いのを除けば、無雪期なら山岳地帯でも特に問題ない。
748底名無し沼さん:2009/08/25(火) 13:23:41
非難小屋でホモに遭遇した場合どうしたらいいですか
ホモよけスプレーとかありますか
749底名無し沼さん:2009/08/25(火) 13:25:26
>>748
非難してやりなさい。
750底名無し沼さん:2009/08/25(火) 13:28:40
>>746
当然ながら狭い。ツーリング用の物と比べると厳しい狭さに感じるかも。
体力がありそうだから、ムーンライトなら2の方が向いているのもか試練ね。
751底名無し沼さん:2009/08/25(火) 13:39:24
ヴィヴァークってなんですか?
穴的なものですか?
752底名無し沼さん:2009/08/25(火) 13:42:36
>>751
そうだったりそうでなかったりします。
753底名無し沼さん:2009/08/25(火) 14:04:40
あ、誤字ってた すみません
やっぱ外に出て死ぬより掘られたほうがいいかもしれませんね
754751:2009/08/25(火) 14:21:21
んーなんとなく理解しました
要は穴的な開拓のことですね
ありがとうごぞいますた
755底名無し沼さん:2009/08/25(火) 15:18:58
無事の登山を祈願し、いつも山の女神様にご挨拶をしています。
山頂方面の藪に向かっておちんちんを晒すのですが、その際完全に勃起させるよう心がけています。
しかし、なかなか完全には勃起させられない為か、転んだり道に迷ったりすることがあります。
みなさんは是非しっかりと勃起させて、安全な登山をしてください、お願いします。
756底名無し沼さん:2009/08/25(火) 15:45:26
ドピュ!ってしないの?ドピュドピュドピュって。先端からドピュドピュって。白濁した粘体をドピュドピュドピュドピュって放出しないの?
ああ、いい!あ……いいよ、ドピュドピュドピュドピュドピュドピュって山頂に向って放出しないの?ドピュドピュドピュって綺麗な弧を描いて白濁した粘体がドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュドピュって。
757底名無し沼さん:2009/08/25(火) 23:27:21
ザックについてるデイジーチェーンってどのように使うものなのですか?
758底名無し沼さん:2009/08/25(火) 23:29:16
ループに指を通して「♪デイジーデイジー教えておくれー」とゆっくり歌う為です
759底名無し沼さん:2009/08/26(水) 00:05:54
最近この板に来るようになったんですが、なんでこんなに気違いばっかりなんですか?
760底名無し沼さん:2009/08/26(水) 00:10:15
考えるな
感じるんだ
761底名無し沼さん:2009/08/26(水) 00:14:50
うるせー気違い 真面目に答えろ
762底名無し沼さん:2009/08/26(水) 00:23:52
気違いが気遣いに見えた

なんか和むわ
763底名無し沼さん:2009/08/26(水) 01:22:07
ああ俺のチンポを殺したい!
764底名無し沼さん:2009/08/26(水) 20:36:33
なにこの流れ
765底名無し沼さん:2009/08/26(水) 21:28:34
ザックのデイジーチェーンについて答えることができないからです
766底名無し沼さん:2009/08/26(水) 21:31:30
即回答が書き込まれてるよ。
767底名無し沼さん:2009/08/26(水) 23:05:28
でーいーじーー
でぇーいぃーじぃーーーー

ちゃんどらせんせー こんにわわーー
768底名無し沼さん:2009/08/26(水) 23:31:11
行き先は木星っすか?
769底名無し沼さん:2009/08/26(水) 23:34:04
ボーマンぶっ殺す
770底名無し沼さん:2009/08/27(木) 00:08:18
通報した
771底名無し沼さん:2009/08/27(木) 11:36:51
クライミング用ザックは、普通の登山用ザックと比べて何が違うんでしょうか?
またクライミング用として販売されてるザックは
登山用には使えない代物なのでしょうか?
772底名無し沼さん:2009/08/27(木) 12:33:45
女の人に聞きたいです。
山でトイレ行きたくなったらどうしてますか?
773底名無し沼さん:2009/08/27(木) 12:43:21
>>772
男のオレが答えてあげよう。うちのカミさんの場合だがたいていこの3つだ。
1.我慢する。
2.その辺で用をたす。
3.トイレの不便なルートはなるべくとらない。
774底名無し沼さん:2009/08/27(木) 12:47:19
山頂でするウンコは最高だ
雪渓も気持ちいい
775底名無し沼さん:2009/08/27(木) 13:05:36
このまえ山好きな女と二人で山行ったとき
トイレ行きたいというので登山道から少し外れてトイレにいった。
過疎山だけに誰も居ないwc。
入り口に使用料の箱があったがその子は後で払うわ;と焦っていた。
俺もついでにしておくかと男子wcにはいって小便器の前で立ってると
突然びっ、じょぼじょぼーーーーじゃーーーーと音が聞こえた。
何じゃこの音、俺はまだ出してないのに。と辺りを見渡したら
そのwcは男子と女子の境の壁の上部が通風の為か開放されており
その音の主はつれの女のケタタマシイ小便音だった。
そのこは見た目かわいらしい子なのだが其れとのギャップがたまらずにいて
数週間は常にその音が脳裏に浮かんでいた。
仕事が手に付かないほどだ。
そんなんではダメだと一念勃起して戸隠し山に単独登頂する決意をした
776底名無し沼さん:2009/08/27(木) 13:28:58
過疎山でwcとはこれいかに
そんなハイテク装備が設置された過疎山があるのか?

またはWild Caughtの意味だったか?
777底名無し沼さん:2009/08/27(木) 13:29:44
>>775
男のように管が細長くないので音は大きい。
我慢してつらかったんだからそのへんは山男の度量をもって接してあげよう。
つうかまたいっしょに行けば?
信頼生まれればお花摘みも間近で見られるぞ。
778底名無し沼さん:2009/08/27(木) 14:24:35
>>771
クライミング用ザックの特徴
・軽さの追求
・ハーネスとの相互干渉を防ぐ
・肩などの可動域が広い
・背面パネルや通気性は二の次
・防水性とかハイドレ対応などトレッキング向け機能が少ない
・外部に出ているストラップやポケットが少ない
などなど

もちろん登山用に使っていいが、
使えても日帰り程度だろうな
779底名無し沼さん:2009/08/27(木) 15:00:38
もともと大きいものは少ないしね
一泊か日帰りなら問題なく使えるだろう
780底名無し沼さん:2009/08/27(木) 16:19:53
すみません、下らない質問なんですが、ザックカバーの収納袋ありますよね?
あれ、カバー本体とつながってますけど(カバーと袋が縫い付けてある)、使用時は
どうすれば良いんでしょう?
外に出してプラプラ状態でいいの?
それともザックに挟み込む感じで中に入れとけばいいの?
781底名無し沼さん:2009/08/27(木) 16:34:53
>>780
どっちでも良いと思うけど、どこかに引っ掛けたりしたらツマランから中に入れといた方が無難だろね
782底名無し沼さん:2009/08/27(木) 16:43:30
>>781
ですよね。
ありがとうございました。
783771:2009/08/27(木) 17:18:32
>>778>>779
レスありがとうございました。

丁寧に解説して頂ありがとうございます。
非常にわかりやすかったです。
やはり色々と変わっているのですね。
自分は自炊で小屋の1泊程度しかしないので、
なんともいえないラインでしょうか。
しかし今後クライミングをする気はなく、普通の登山しかしないのであれば
ちゃんとしたハイク用のパックを買ったほうがよさそうですね。
クライミングパックを担いで普通に登山をすると
クライミングをしてる方からみると滑稽ものかもしれませんし。

ちなみにデザインで惚れたのがOspreyのMutant38というものです。
こちらのほうはクライミングパックということで、どう違うのだろう、
普通の登山に使えないのだろうか、と疑問に思った次第です。
一応こちらの方は背面パネルがついている用です。
購入の際の参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

ちなみに事後報告になってすみませんが
Opsreyスレッドにも似たような書き込みをしたのですが
レジ袋を使えというありがたい回答しか頂けなかったもので
こちらに質問させて頂きました。
784底名無し沼さん:2009/08/27(木) 18:46:55
今日の秀山荘の「おんぼろ市」
何か出物はありましたか?
785底名無し沼さん:2009/08/27(木) 20:14:11
堅くなったチンポを軟らかくする方法はないですか?
786底名無し沼さん:2009/08/27(木) 20:24:30
>>785
山のアイドル田部井淳子のブロマイド眺めてみろ
787底名無し沼さん:2009/08/27(木) 20:35:46
>>786
白いものが大量に出てきました。
これでいいのですか?
788底名無し沼さん:2009/08/27(木) 20:38:03
>>787
残念ですが君はもう人間として終わりました。
789底名無し沼さん:2009/08/27(木) 22:35:39
>>775
> そんなんではダメだと一念勃起して戸隠し山に単独登頂する決意をした


勃起を持続したまま登頂するのか?
790底名無し沼さん:2009/08/27(木) 22:38:23
山に登っても生きる本当の意味について理解することができませんでした。
次は何をしたらよいのでしょうか?
791底名無し沼さん:2009/08/27(木) 22:40:07
>>790
こちらへどうぞ
792底名無し沼さん:2009/08/28(金) 00:39:27
男体山の志津小屋まで、タクシーでいけるの?
793底名無し沼さん:2009/08/28(金) 00:54:08
行けるんじゃね?

ただ轍深いから嫌な顔されるかもな
794底名無し沼さん:2009/08/28(金) 11:33:43
山に家電捨てるともののけ的なおっとこひめが自然分解してくれますか?
795底名無し沼さん:2009/08/28(金) 12:06:23
いえ、もったいないオバケが出ます
796底名無し沼さん:2009/08/28(金) 16:48:08
長靴で登山するのって非常識ですかね?
797底名無し沼さん:2009/08/28(金) 16:50:26
TPO
798底名無し沼さん:2009/08/28(金) 19:14:59
初めて山に登ります。
高尾山の第6路と稲荷山コースってジーパンとスニーカーでも大丈夫ですか?
799底名無し沼さん:2009/08/28(金) 19:16:29
問題茄子
800底名無し沼さん:2009/08/28(金) 19:25:39
別トピで有名なyorozuyaがいたキャンカーのクラブってどこ?
801底名無し沼さん:2009/08/28(金) 19:49:07
>>799
ありがとう。
802底名無し沼さん:2009/08/28(金) 21:09:48
既婚者を好きになってしまったんだけど、好きという気持ちを消すにはどうすればいいでしょう。
803底名無し沼さん:2009/08/28(金) 21:10:48
好きじゃなくなればよろすぃ。
はい次
804底名無し沼さん:2009/08/28(金) 21:22:58
>>802
君が好きになった彼(彼女)が「妻(夫)と別れたい」とか言いだしたら、気持ちいっぺんに醒めるよ。
805底名無し沼さん:2009/08/28(金) 21:56:24
>>798
ジーパンは汗かくと気持ち悪いから
イーパンにした方がいーよ
806底名無し沼さん:2009/08/28(金) 22:01:35
イーパンってなんですか?
807底名無し沼さん:2009/08/28(金) 22:13:57
>>806
鬼のパンツ つよいぞーつよいぞー
808底名無し沼さん:2009/08/28(金) 22:16:53
ラムちゃんのパンツなら欲しい
809底名無し沼さん:2009/08/28(金) 22:17:33
>>807
お前としいくつ?
ちょっと頭足りないの?
810底名無し沼さん:2009/08/28(金) 22:18:30
>>806
いーじーぱんつ
811底名無し沼さん:2009/08/28(金) 23:21:28
パタゴニア買うやつは非国民だな
山行って死んでほしいな
812底名無し沼さん:2009/08/29(土) 02:21:51
山って雨降りやすいんでしょ?
スニーカーで挑むのはあまりよろしくないんじゃないかな
マメもできやすいっていうし
813底名無し沼さん:2009/08/29(土) 02:25:42
どうしよう
>>807に素で笑っちゃったじゃん!
814底名無し沼さん:2009/08/29(土) 13:22:50
スパッツ(タイツ)を探しているのですが、何かお勧めはありませんか?
一万五千円くらいするものが多いですが、それなりの効果は期待できます?
815底名無し沼さん:2009/08/29(土) 13:27:11
>>814
自転車板に逝って
「レーパンのオススメ教えて下さい」と聞け。
この変態、露出狂、性犯罪者、レイプ魔が。
地獄に落ちろ。
816底名無し沼さん:2009/08/29(土) 13:35:43
ID出ない板は例外なく変なやつがいるね。残念。
817底名無し沼さん:2009/08/29(土) 13:39:45
山に登れば人は何処から来て何所に向かってゆく存在なのかわかる気がして・・・
それで山に登り始めたのですが、山では無心になれて爽快な気分になれて…
最近は、そんなんでいいのかなぁ〜なんて思いはじめたりもしているのですが、
でも時々ふと思いにふけるときがあるのです。

人は何処から来て何所に向かってゆく存在なのでしょう?
818底名無し沼さん:2009/08/29(土) 13:45:18
>>817
お母さんに「僕が出て来たところを見せて」って聞きなさい
819底名無し沼さん:2009/08/29(土) 13:46:27
登山口から来て山頂に向かってゆきます
820底名無し沼さん:2009/08/29(土) 13:54:05
そして、下山して新たな登山が始まるのです。
821底名無し沼さん:2009/08/29(土) 13:56:37
こんにちは。登山板に初めて書込みをします。

うんこ食べたら死にますか?
 
 
822底名無し沼さん:2009/08/29(土) 13:57:07
下山を恥じめたときに、すでに次の登山は始まっているのですね?
823底名無し沼さん:2009/08/29(土) 14:00:38
というか次の山に登る為に下山します
824底名無し沼さん:2009/08/29(土) 14:01:14
つまり下山しない事でしか登山は止められない。
登山、それは一種のシャブ。
825底名無し沼さん:2009/08/29(土) 14:16:01
登山、それは儚い
826底名無し沼さん:2009/08/29(土) 14:23:09
パンツ、それは履かない
827底名無し沼さん:2009/08/29(土) 14:30:20
それは穿かない
828底名無し沼さん:2009/08/29(土) 14:35:01
それは剥かない
829底名無し沼さん:2009/08/29(土) 15:26:28
それは賄い
830底名無し沼さん:2009/08/29(土) 15:30:49
>>817
人は過去から来て未来へ歩いていきます
831底名無し沼さん:2009/08/29(土) 15:33:31
10月の初めに仙丈ヶ岳に登りますが、頂上付近とかかなり寒いですか?また、雪渓とかあると思いますが、登る際に、どんなところに注意したらいいでしょうか。経験者のかた、教えてください。
832底名無し沼さん:2009/08/29(土) 15:42:42
>>831
右足と左足を交互に出して歩いて下さい。
両足同時に出そうとすると転倒するので注意して下さい。
833市井人:2009/08/29(土) 15:50:56
山登りしてると、突然言いがかり!
気をつけなはれ。何言われっかわかりませんよ。
こんな山岳会の方々も登っているから!
↓↓↓
事実無根の誹謗中傷を、ホームページ上で実名を挙げて行い、
発覚すると、実名の部分のみ修正し、謝罪の一文すら掲載しない、
そんな山岳会です。事実でない悪口を世界中にばら撒きました。
「浦和渓稜」

【ホームページに当初(数日間)書かれていた文】
先行する大宮アルパインの落石がひどい。
『落石しますから気をつけてください』って。
『ふざけんな!』
俺ら一つも落石してねーよ!良く見てルートやスタンス選べよ。
そんなんじゃいつか事故るよ!
【現在】
大宮アルパインの部分のみ「山岳会」に修正。
http://www.urawakeiryo.org/modules/wordpress1/index.php?p=190
http://www.urawakeiryo.org/
834底名無し沼さん:2009/08/29(土) 15:52:10
真面目に答えてください。お願いします。
835底名無し沼さん:2009/08/29(土) 15:56:49
>>834
雪渓に向けておしっこしないでください。
黄色い跡が残ってみんなが迷惑します。
836底名無し沼さん:2009/08/29(土) 16:08:39
>>831
このスレに雪渓歩いたことある人なんていません。
もっとレベルの低い質問してください
837底名無し沼さん:2009/08/29(土) 17:15:23
>>831
8本以上のクランポン持っていけばなんも怖がる事無いだろ

山頂付近は寒い マイナスになると思って間違いない
838底名無し沼さん:2009/08/29(土) 17:22:47
>>837
何がマナスルだ?
お前、駅前か?ブッ頃すぞ
839底名無し沼さん:2009/08/29(土) 17:24:57
マナスル=マネスル
所詮武井の敵ではない
840底名無し沼さん:2009/08/29(土) 17:25:33
オプティマスに土下座で謝った黒歴史、それがマナスル
841底名無し沼さん:2009/08/29(土) 20:14:17
自分でもなぜ登山するのか分かりません。
842底名無し沼さん:2009/08/29(土) 20:15:51
そこに山があるからかもしれません。
843底名無し沼さん:2009/08/29(土) 20:20:31
山のせいにするな
844底名無し沼さん:2009/08/29(土) 20:22:06
一度山登りしてもう二度と登山しない人と
また登山したいと思う人の違いはなんでしょうか?
845底名無し沼さん:2009/08/29(土) 20:24:47
>>844
馬鹿か大馬鹿かの違いです。
846底名無し沼さん:2009/08/29(土) 20:26:55
>>845
なんとなく分った気がします。ありがとう
847底名無し沼さん:2009/08/29(土) 20:39:07
何か新しいアイテムを買うと登りたくなる
848底名無し沼さん:2009/08/29(土) 20:41:15
それは大馬鹿を通り越して「ぴちがい」です
849底名無し沼さん:2009/08/29(土) 20:59:04
〔びちがい〕ってなに?
ビーチクが臭いって事?
850底名無し沼さん:2009/08/29(土) 23:07:51
公明党に投票すると3万円が貰えるって本当ですか?
851底名無し沼さん:2009/08/29(土) 23:14:36
俺反日の在日だけど民主党が勝てば選挙権もらえるって本当ですか?
852底名無し沼さん:2009/08/29(土) 23:17:56
鳩山ってなんで顔がキモいの?
ロンパリだし
853底名無し沼さん:2009/08/29(土) 23:20:08
野田聖子で抜ける俺っていい人だと思いませんか?
854底名無し沼さん:2009/08/29(土) 23:20:09
>>852
前世がパグ犬だから
855底名無し沼さん:2009/08/29(土) 23:23:44
腹が痛いと思ったら、もすごく臭い屁が出た
このまま死にますか?
856底名無し沼さん:2009/08/29(土) 23:25:36
>>855
お前はすでに死んでいるから大丈夫。
857底名無し沼さん:2009/08/29(土) 23:41:00
かゆうま
858底名無し沼さん:2009/08/29(土) 23:57:46
鳩山由紀夫は日本にとって害悪でしかないからさっさとぽっくり逝ってもらいたいよ。
859名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:07:02
すみませんなつ体みのしゅく台がおわってないですけどどうしたないいですか><;
860名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:26:45
とにかく登ろう
話しはそれからだ
861名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:15:01
>>859
腹切ってわびろ
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:59:43
>>859
1. 新型インフルエンザにかかっている女の子(オッサンでも可)と濃厚キス
2. 水風呂に2時間入ってそのまま5km走れ
3. 全裸で寝ろ
4. 発熱咳全開状態で登校

これでおk。
863名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:17:04
単独坊の理想的なステップアップの方法教えて下しあ。
864底名無し沼さん:2009/08/30(日) 20:53:40
>>863
週刊プレイボーイ → ビデオボーイ → 表AV → 裏DVD → アングラ系  
865底名無し沼さん:2009/09/01(火) 09:27:47
町のタブン生垣の中から
フーフーァハン フーフーァハン
と低くか細い声が良く聞こえます。
性的な見てはいけないものでしょうか?
866底名無し沼さん:2009/09/01(火) 10:41:36
>フーフーァハン フーフーァハン

なんだよこれw
867底名無し沼さん:2009/09/01(火) 10:50:47
おれも聞いたことある
ボーボーボボー ボーボーボボ
だったがな。
ボとポの中間ぐらいの音
868底名無し沼さん:2009/09/01(火) 11:11:18
ディープパープルかよ
869底名無し沼さん:2009/09/01(火) 12:14:51
おれも聞いたことある
登山道なのにバイク乗りやがってウルセー
と思ったらチェーンソーの音だった。


870底名無し沼さん:2009/09/01(火) 13:00:19
野糞は犯罪でしょうか?
一度だけしたことあります。登山道から10メートルほど外れた藪のなかで。
ちゃんと埋めておきました。
871底名無し沼さん:2009/09/01(火) 13:19:11
明白な犯罪行為です。
自分勝手に自然を破壊する卑劣な反社会的行為です。
即刻管轄の警察署へ出頭し、法の裁きを受けてください。
念のため通報しておきました。
872底名無し沼さん:2009/09/01(火) 13:28:49
>>870-871自演は犯罪でしょうか?
873底名無し沼さん:2009/09/01(火) 13:40:35
自演は犯罪行為ではありません。
スレッドを活性化し利用者の福祉をはかる社会的営為といえます。
しかし自演認定はスレッドの混乱を誘引する危険な行為です。
利用各者に謝罪し、率先して秩序回復に努めてください。
874底名無し沼さん:2009/09/01(火) 13:43:13
つまり>>870を藪に埋めれば全て解決
875底名無し沼さん:2009/09/01(火) 14:47:25
>>870
尾瀬のような高層湿原でそんなことをしたら一帯の植物が枯れてしまう。
以後何年にもわたって世界遺産に深刻なダメージを与えることになります。
絶対に避けてください。
876底名無し沼さん:2009/09/01(火) 15:18:22
わかりました、深く反省します。今後は簡易トイレを携行いたします。
877 ◆seEAiRyatk :2009/09/01(火) 17:07:10
ウンコションベンなんか小屋が沢に流しまくりだろwww
タンクやってるとこは一部www
大自然の中で脱糞するのがよいらしいそうだ。
このあいだ登山道の真ん中に人糞を見つけて。
その人糞はたいそう変わった形をしておった。
そしてそれは女のものであることが感じられてきた。
しかるに四隅ゆりさんのような人が
脱糞したのであろうと想像できるのであった。
878底名無し沼さん:2009/09/01(火) 17:13:54
◆seEAiRyatkはなんで生まれてきてスイマセンなんですか?
879底名無し沼さん:2009/09/01(火) 17:15:50
なぜ鳳凰三山の稜線の花崗岩は粒状に破砕してるんですか?

880底名無し沼さん:2009/09/01(火) 18:09:48
花崗岩は風化しやすい。
温度差(及び乾湿、凍結)の大きい所では粒子間の結合が弱くなるので
崩れて砂になってしまう。
また、花崗岩の結晶密度は地域によって差があり鳳凰三山のものは結晶密度が低いと予想される。
881底名無し沼さん:2009/09/01(火) 20:46:01
カーボンローディングは、通常、登山前にするものですが、
下山後、炭水化物を欲するのです。これは正常ですか?
882底名無し沼さん:2009/09/01(火) 21:33:41
http://blogs.yahoo.co.jp/premedi2005/3680052.html
以前、持久力を必要とするレースでカーボンローディングが流行りました。
カーボンローディングとは、炭水化物を全く取らずに数週間過ごし、
レースの直前に大量に炭水化物を取る事により筋肉と肝臓に蓄えられる
グリコ−ゲンの量を1.5倍まで増量可能であると言う医学的事実が元になっています。
しかし、1時間を越える運動では1.5倍になっても使い切ってしまうので意味が無いのです。
カーボンローディングをするよりも運動しながら適切な量の糖分を摂取するほうが
効率が良い事がわかったので、廃れていきました。
883底名無し沼さん:2009/09/01(火) 21:41:10
だっせw
884底名無し沼さん:2009/09/01(火) 22:14:55
そうだったのか
885底名無し沼さん:2009/09/02(水) 08:56:43
人生はかつお節なんでしょうか?
なっとくいきません
886底名無し沼さん:2009/09/02(水) 11:49:25
>>885
誰がそんなことを言ってるんだ?
887底名無し沼さん:2009/09/02(水) 12:27:45
888底名無し沼さん:2009/09/02(水) 12:44:50
>>886
加藤清史郎デビュー曲「かつおぶしだよ人生は」
http://www.emimusic.jp/artist/seishiro/
889底名無し沼さん:2009/09/02(水) 13:47:31
>>887不覚にもワロタ自分が情けない
890底名無し沼さん:2009/09/02(水) 15:03:56
>>887
毛深いな
891底名無し沼さん:2009/09/02(水) 19:09:26
薄手のフリースJKを手に入れようと思ってるんだけど
200〜250グラムのフルジップだとどんなのがあるかなぁ
一応候補としてマムートの奴を考えてるんだけど
お薦めとかある?
892底名無し沼さん:2009/09/02(水) 19:35:58
登山素人なんですが、白馬岳に行く計画を立てています。
頂上付近の山荘で一泊しようと思っていますが、コースが直前に変わるかもしれません。
食事とか寝床は事前に予約無しで、飛び込みでいっても用意できるものでしょうか?
893底名無し沼さん:2009/09/02(水) 19:41:26
>>892
小屋まで何らかの理由でたどり着かなかったらどうされるおつもりですか?
道に迷ったとか足をくじいたとか
894底名無し沼さん:2009/09/02(水) 19:55:32
大人数じゃなければ予約はいらんよ
てか、予定の小屋のHP見てみ
895底名無し沼さん:2009/09/03(木) 07:12:56
すみません教えてください。
来週初テント泊にチャレンジするつもりなのですが、
テントを設営したまま山頂に行ったりする場合、普通は
背負っていったデカイザックの(65L)中身を少なくしてスカスカ
状態で背負って行くんですか?
それとも他に小さいザックを持っていくのでしょうか?
ほんとうに初心者な質問ですみません、、
教えてください。
よろしくお願いしまつ
896底名無し沼さん:2009/09/03(木) 07:28:54
>>895
私はスカスカで行きます。
昔はスタッフバッグに毛が生えた程度のサブザックも手に入りやすくて、食料でもまとめて入れて
ピストンの際はサブザック代わりに使うのも荷物にならなくてよかったけど、今の小さいザックは
ホームセンターで売っている安物であっても結構生地が厚くて立派だからかえって不便
897底名無し沼さん:2009/09/03(木) 09:08:29
散歩から登山にグレードアップしようとおもっています。
装備を調えるのに、横浜近辺でオススメショップありましたらご紹介頂けないでしょうか。
よろしくお願いします
898底名無し沼さん:2009/09/03(木) 11:05:40
カモシカだな。
横浜ならカモシカ。
899底名無し沼さん:2009/09/03(木) 17:05:03
みんなパーティ仲間はどこでみつけるの?
登山やり始めたばかりのリーマンなのですが。
一人もいいけどいろいろと教えてくれる人や一緒に登ってくれる人がいれば
いいなあと思いまして。
900底名無し沼さん:2009/09/03(木) 17:53:15
>>899
新宿2丁目
901底名無し沼さん:2009/09/03(木) 17:59:50
山頂で食べようと、うぐいすパンを買ったら、うぐいすが入っていませんでした
訴えるべきでしょうか?
902底名無し沼さん:2009/09/03(木) 18:01:44
>>895
おれはサブザック(カリマー)を持っていくよ。
それにカッパと食料、非常用キットを入れて登る。
40Lまでならスカスカでもいいが、65Lならスカスカになりすぎるw
903底名無し沼さん:2009/09/03(木) 19:01:55
>>901
じゃ何も入ってなかったのか?
まさかうぐいすパンのうぐいすを鳥のウグイスのことと思っているとか?
904底名無し沼さん:2009/09/03(木) 19:03:48
山頂で食べようと、カニパンを買ったら、カニが入っていませんでした
訴えるべきでしょうか?
905底名無し沼さん:2009/09/03(木) 19:10:27
>>903
なにか緑色の豆が入ってました

うぐいすは入ってないんですか
じゃあ、あんパンやカレーパンは何が入っているのですか?
906底名無し沼さん:2009/09/03(木) 19:13:44
>>905
それをうぐいす餡というのだよ。鳥のウグイスのことではない。

・・・これがほんとの豆知識
907底名無し沼さん:2009/09/03(木) 19:15:50
>>906
うそだ!
だまされないぞ!
908底名無し沼さん:2009/09/03(木) 19:44:59
なんかネタなのかマジなのかわからんレスの応酬のなか悪いが・・・
奥穂高登る予定なんですが、冬山登山装備が必要なのはいつごろからでしょうか?
909底名無し沼さん:2009/09/03(木) 19:56:22
9月からだな
910底名無し沼さん:2009/09/03(木) 19:58:01
そもそも冬山登山の装備ってなによ?
アイゼン以外は普通持っていくもんじゃね?
911底名無し沼さん:2009/09/03(木) 20:01:23
今週末、JRのツーデーパスを使って登山に行こうと思っています。
この切符の北限が郡山や会津若松なのですが、磐梯山とかあの辺の山に行くのと、西が上諏訪まで
なので八ヶ岳に行くのとどっちが楽しいと思います?
912底名無し沼さん:2009/09/03(木) 20:12:12
>>910
ゾンデ棒やスコップをいつも持って行くのですか?
913底名無し沼さん:2009/09/03(木) 20:51:13
>>899
以前は山岳会に入るのが一般的だった

今はネット上で知り合い行ったりしてるな(まぁイロイロ問題あるけど)

行きつけの山で知り合って・・・てのが一番自然かな

技術だけなら山岳会に入るのが一番
914底名無し沼さん:2009/09/03(木) 22:52:36
ショルダーベルトが最上部から出ているデイパックタイプに
ザックカバーってつけられるんでしょうか。
引っかかる部分がないと思うんですが。
915底名無し沼さん:2009/09/03(木) 22:55:51
>>914
普通はカバーの縁全体にゴムが入ってるから、最上部が引っかからなくてもサイド部分とかで充分ザックに取り付けられるフリクションが得られるよ。
916914:2009/09/03(木) 23:10:48
>>915
ありがとうございます。
スタッフバッグと一緒に買ってきます。
917底名無し沼さん:2009/09/03(木) 23:13:53
>>916
でも、ザックカバーの効果なんてたかが知れてるから、濡れて困る荷物はちゃんと防水してからザックに入れる事。
918底名無し沼さん:2009/09/03(木) 23:19:41
言えるな。
おれはザックの中にゴミ袋を入れて、その中に必要な物を入れてる。
919底名無し沼さん:2009/09/04(金) 06:13:55
>>912
スコップって雪洞掘り用?
日帰りでも持っていった方がいいかね?
920底名無し沼さん:2009/09/04(金) 09:24:26
うんこ埋めるなら
921底名無し沼さん:2009/09/04(金) 09:50:17
>>899
なまじ持っていく酒の量が自慢の山岳会や、
昔俺はすごかったでおなじみの人に教えを請うても得る物などないばかりか
ほら話を聞く時間の無駄です。
自分で計画し、自分の足と装備で歩くことが一番でしょう。
百名山など屑です
百名山を目指す人などにも関わっていては話にもなりません。
近場で自分の性に合う山域に通い詰め、地図を見なくても概念図が書けるまで通ってみることです。
思い立ったらすぐに出かけられるところがよいでしょう。
四季を通じてその山域を歩き、あらゆるルートからも登ってみることが第一歩です
ときには、その山域から見えた山に足を伸ばしてみるのもよいでしょう
そこから見るあなたの通い詰めた山域を眺めれば、感無量とも言える満足感を得られると思います。
一つの山域に通い詰めることで、広く浅く山を歩く馬鹿どもにない基礎を習得でき、他の山に入ったときに
他の山域との地質や食性の違いなどの発見も見いだせて、より深い楽しみ方ができるという物です。
そんなことをしているうちに、あなたの山の方向性も定まってくるでしょう
高山を目指すのか、より困難な雪山に行ってみたくなるのか、廃道を試行錯誤しながら歩く方に向かうこともあるだろうし
長期の縦走に興味が出てくることもあるでしょう。
岩登りが伴うルートや、アイスクライミングなどしない限り、冬山のよく知られたルートを歩く程度ならば
一人で歩いていれば十分行ける経験が積めますよ
922底名無し沼さん:2009/09/04(金) 09:53:38
↑この人が長靴?
923底名無し沼さん:2009/09/04(金) 10:21:21
yes
924底名無し沼さん:2009/09/04(金) 12:40:51
>>899
>みんなパーティ仲間はどこでみつけるの?
ルイーダの酒場
925底名無し沼さん:2009/09/04(金) 15:22:23
すいませんコールマンのシングルバーナー502の
ジェネレーターからニードル抜いちゃいました
戻そうとやってみたのですが入りません
もう無理ですか?
ショップに持ってってもだめかな?
926899:2009/09/04(金) 15:42:08
みなさんありがとうございました。
まだ山岳会とかのレベルじゃないので一人で地味に
登って経験つんでいこうと思います。
927底名無し沼さん:2009/09/04(金) 20:36:41
>まだ山岳会とかのレベルじゃないので一人で地味に
そうしていると、そのうち
>山岳会がおれのレベルじゃないので・・
とかなるんだよ。
正直、山岳会なんて、幻滅するだけだぞ。
928底名無し沼さん:2009/09/05(土) 09:16:51
キャンプで検索してここに来ました

押入れを整理していたら10数年前に購入した
EPIってメーカーのガス缶が10本ほど出てきました。
ほとんど新品です。
裏を見ると04/10/9とか記載されています。(消費期限!?)
もう使う予定がないので処分したいのですが、
中身を抜くにも量が量ですしどうすればいいでしょうか?
929底名無し沼さん:2009/09/05(土) 09:28:04
ガスを抜ける状態で固定して放っておく
930底名無し沼さん:2009/09/05(土) 09:28:05
焚き火に放り込むといいよ
931底名無し沼さん:2009/09/05(土) 09:49:37
買うからヤフオク出して
932底名無し沼さん:2009/09/05(土) 15:30:14
>>928
閉め切った風呂場で一本ずつ釘を打ち込んでガス抜きすれば大丈夫。
933底名無し沼さん:2009/09/05(土) 15:41:50
>>932
10本もあるなら部屋の方が良くないか?
ころあいになったら、扇風機でガスを追い出せ
934底名無し沼さん:2009/09/05(土) 15:44:51
釘でなんて穴開けたら火花でて引火すんじゃね
935底名無し沼さん:2009/09/05(土) 15:44:55
くわえタバコでやるなよ
936底名無し沼さん:2009/09/05(土) 16:01:37
ガスなんて普段の煮炊きに使えばいいだろうが。
なのに、もう使う予定がないとは>>928はもうすぐ死ぬんだろうな。
937底名無し沼さん:2009/09/05(土) 17:28:09
>>928
ガス缶が錆びたりしていなければ大丈夫と思うよ、俺も何年も使っている。
家でコーヒーやカップラーメンを作るときなんかに少しづつ使っては?
938底名無し沼さん:2009/09/05(土) 17:31:09
新しいのにつめかえれば使えるんじゃない?
使用期限って内容物なのかな?容器の耐久性?
てか10本も買ってどうするつもりだったんだか
939底名無し沼さん:2009/09/05(土) 17:37:41
使用期限はとくにないよ

http://www.tohometal.co.jp/bomb_q&a.html
940底名無し沼さん:2009/09/05(土) 17:44:36
>>939
サンクス。じゃ>>928はプロパンみたいな容器の耐久性か
941底名無し沼さん:2009/09/05(土) 17:55:14
>>916
ザックカバーは下手するとカバーの底に水がたまってザックに浸水することがあるから、
気をつけた方がいいよ、ただし、雨の中でザックを置かなければならないときに
ザックが汚れないのがいいから俺も使っているが。
俺も大型のゴミ袋をザックに入れてその中にスタッフバッグを入れている。
942底名無し沼さん:2009/09/05(土) 17:58:54
ザックカバーの下に穴空いてるんだが、開いてなきゃハトメリングで排水穴開ければいいのでは?
943底名無し沼さん:2009/09/05(土) 17:59:43
>>941
日帰りで雨が降りそうにないひでおそうやってますか?
面倒臭くないですか?
944底名無し沼さん:2009/09/05(土) 18:01:11
英雄さん答えて下さい
945底名無し沼さん:2009/09/05(土) 18:08:07
ザックカバーにモンベルのポンチョが今の所最強だな
:スーパーハイドロブリーズは結構使える
ゴア信者にバッシングされそうだが
946底名無し沼さん:2009/09/05(土) 18:13:09
>>942
俺のは最初穴が無いやつだったから失敗したんで・・・
>>943
どうしても濡らしたくないものはレジ袋に入れるてるよ。
947底名無し沼さん:2009/09/05(土) 18:19:25
>>946
リペアキッドでメッシュ素材の水抜き貼っても良いじゃん?
多少のDIYも必要なのでは?
948底名無し沼さん:2009/09/05(土) 18:21:33
マイケル「キッド、出番だ!!」
キット「私の名前はキットですよ」
949底名無し沼さん:2009/09/05(土) 18:24:01
コマケェw
950底名無し沼さん:2009/09/05(土) 18:37:29
ナイトライダーだな
951底名無し沼さん:2009/09/05(土) 19:31:46
>>947
ありがとう、今は穴あけて対応しています。
916さんがはじめて買うと聞いて昔やっちゃった失敗を思い出したもので。
952底名無し沼さん:2009/09/05(土) 22:49:46
ホムセブランドって何ですか?
それらしいものお店で見たこと無いのですが…
953底名無し沼さん:2009/09/05(土) 22:57:39
ガス缶の件で質問させてもらったものです。
そうですか消費期限はないのですか。
多少デザイン変わってますがコレですね。
http://www.epigas.com/products/cartridge.html
使いたいのですがストーブなくしてしまったんです。
954底名無し沼さん:2009/09/05(土) 23:29:54
>>953
ごちゃごちゃうるせえ奴だな。
無くしたんなら買えよ!
馬鹿がぶっ頃すぞ
955底名無し沼さん:2009/09/06(日) 00:35:52
>>927
オマエがどんな山岳会の経験があるのか知らんが
こういう山岳会ってのも捨てたもんじゃないと思うよ

ttp://mainichi.jp/area/yamagata/news/20090831ddlk06040074000c.html
ttp://www.sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20090905&id=0150872&action=details

ふだん御上にケチつけてるくせに
山で何かあったら御上頼りってより
はるかにマシだと思うけどな

956底名無し沼さん:2009/09/06(日) 00:39:33
ゴーグルが必要になるのって厳冬期の3000m級とか北海道くらい?
957底名無し沼さん:2009/09/06(日) 01:06:50
吹雪く可能性があるのなら本州1000mでも必要に1票
958底名無し沼さん:2009/09/06(日) 07:18:07
俺は検索するときはいつもゴグってるよ
959底名無し沼さん:2009/09/06(日) 10:01:07
>>955
いったいこの記事で、どこが捨てた物じゃあないと思えるのか・・
まったく不明
960底名無し沼さん:2009/09/06(日) 13:51:34
ヌバック+ゴアの靴使ってるんだけど、保革用のスプレーがバカ高くて困ってます。何かいい方法ないですか?
961底名無し沼さん:2009/09/06(日) 13:55:31
保革ってなに?防水?
962底名無し沼さん:2009/09/06(日) 15:59:06
>>960
舐めろよ
963底名無し沼さん:2009/09/06(日) 17:53:24
>>960
確かに保革入り撥水スプレーとかは高いね
コロニルのビーワックスやスポーツワックスでクリームメンテに切り替えたら?
クリームはよく効くから塗り込む回数は格段に少なくなるし、
普段は水洗い(中性洗剤も使ってよい)+撥水スプレーでよい 撥水スプレーは専用のより安いのが幾らでもある
(例えばこんなの⇒http://www.be-tackle.com/outdoor.index/accessory/novatec.htm
欠点は起毛が全部寝てテカテカになることだが、
俺の経験から言うとヌバックなんてちゃんとメンテしながら使い続けるても
数年目でどうしてもテカってくるので初めから諦めるのも一つの手だという意見だ
(ハリスのワイヤーブラシで毎回丁寧に起毛させたりしてもやっぱりテカるよ)
以上あくまでも俺のスタイルだが参考までに 
964底名無し沼さん:2009/09/06(日) 18:02:37
ウンコ食べたら死にますか?
965底名無し沼さん:2009/09/06(日) 18:14:02
死にますん
966底名無し沼さん:2009/09/06(日) 18:42:41
>>963さんありがとう。クリームってゴアにどうなんだろう?
967底名無し沼さん:2009/09/06(日) 19:00:14
普通に考えるとただのビニールになりそうw
968底名無し沼さん:2009/09/06(日) 20:05:35
ライス副長官で抜こうと思っても
立ちません
どうすればいいですか?
969底名無し沼さん:2009/09/06(日) 20:19:13
オルブライト元国務長官で試してみては?
970底名無し沼さん:2009/09/06(日) 20:22:56
ライスって男の肛門にハイヒールのかかとを挿入して苛めているようなイメージがあるよな
971底名無し沼さん:2009/09/06(日) 20:36:14
黒人はなんで黒いの?
972底名無し沼さん:2009/09/06(日) 20:37:12
おれは、クリキントン夫人の足の親指で、タマタマをご〜ろんごろんしていただいたことを夢想して、3回抜いたよ。
973底名無し沼さん:2009/09/06(日) 20:39:02
小浜を電信柱に縛り付けて後ろから犯す妄想で毎晩抜いてる
974底名無し沼さん:2009/09/06(日) 20:39:22
>黒人はなんで黒いの?
白人が赤かったり、黄人が黄土色だったりすることと同じ。
975底名無し沼さん:2009/09/06(日) 21:52:53
>>971
日焼けし過ぎたから
976底名無し沼さん:2009/09/06(日) 22:26:25
日照時間の少ない北欧人って、目が青や緑ですよね

北極クマや、北欧のワンコはどうして目が黒いんですか?
977底名無し沼さん:2009/09/06(日) 22:36:19
9月の大型連休に1週間休暇があります。どうしても登山がしたくて、
できれば2500〜3000メートル級の山を縦走したいと思っているのですが、
同行してくれる友達が全くいません。
20代の男性ですが、単独の北アルプスや八ヶ岳縦走か、ツアーに
参加しようと思っています。
単独で1週間山に滞在するのは危険でしょうか。
また一人でツアーに参加したら辺でしょうか。

3年山に登っていませんが、体力はハーフマラソンを走れるくらいはあり、
登山経験も丹沢や東京近郊の山を10回ほど登ったことがあるので、
そこそこだと思います。
978底名無し沼さん:2009/09/06(日) 22:41:01
ぜんぜん普通の事ですな。
一週間でも二週間でも行ってらっしゃい。
うらやましい。
979底名無し沼さん:2009/09/06(日) 22:54:03
ピッケルをザックに装着するとき石突を上にするのには何か理由があるのですが
980977 :2009/09/06(日) 23:01:42
20代でツアーに一人参加というのは、浮きますでしょうか。
それとも単独でもちゃんと準備すれば問題ないでしょうか。
981底名無し沼さん:2009/09/06(日) 23:03:25
>>977
九月末の2500〜3000メートル級は悪天候になるととんでもないですよ。
装備次第ですね。
982底名無し沼さん:2009/09/06(日) 23:10:07
>>979
転倒したときに自分の頭を貫通しないように。
983底名無し沼さん:2009/09/06(日) 23:13:44
>>977
小屋泊まりならその体力で十分じゃないかと
装備はちゃんとしてるだろうから、あとは天候に注意して無理はしないことか
ラジオを聞いて小屋の人にも聞いてiモードが通じれば山岳気象も見ておく
天気が下り坂ならさっさと逃げるべし
984底名無し沼さん:2009/09/06(日) 23:17:55
安くて簡単に設営出来るテントを探しています。
ワイヤーの弾力で広がるものと、傘のように広がるもので悩んでいます。

アドバイスお願いします。ちなみに主な用途は公園や海、子供の運動会
などで使う予定です。
985963:2009/09/07(月) 00:13:28
>>966
問題無いよ
登山用品店でもそういう方法はあるって紹介してるところもあるよ
新宿の好日とかに実演モデルの靴が置いてあった気がする
「オイルヌバック風になります」なんて書いてあったw
986底名無し沼さん:2009/09/07(月) 00:15:20
なんかヌバックレザーとゴアテックスがごっちゃになっとるな
987底名無し沼さん:2009/09/07(月) 00:23:44
うん、会話が成立してないw
988963:2009/09/07(月) 00:35:33
ごめんなさい、もちろんゴア入りヌバック靴という前提での話です
989底名無し沼さん:2009/09/07(月) 00:53:23
あやまって済む問題ではない
990底名無し沼さん:2009/09/07(月) 09:02:12
>>984
naturumでロゴスかコールマン
991底名無し沼さん:2009/09/07(月) 11:54:30
山頂でのポテトチップスはうす塩・コンソメ・Wコンソメどれがベストinベストでしょうか?
992底名無し沼さん:2009/09/07(月) 12:29:32
カラムーチョ
993底名無し沼さん:2009/09/07(月) 12:29:56
ポテチは山に行くと増えてる ワーイ
994底名無し沼さん:2009/09/07(月) 12:37:49
>>976
別に必要だから目の色素が少なくなったんじゃなくて、色素が余り必要じゃないから減っただけだろ
あと夜行性の動物はタペタムを持って光を反射させてる分、散乱する光を吸収する色素がより必要だったりする
らしい
995底名無し沼さん:2009/09/07(月) 12:58:15
ポテチと言えばコイケヤ
996底名無し沼さん:2009/09/07(月) 14:35:11
どうしてschoolsingerygghjhjは富士山に執着しますか?
997底名無し沼さん:2009/09/07(月) 14:46:34
梅おむすび
998底名無し沼さん:2009/09/07(月) 15:09:15
金峰山登れたら穂高登れますか?
999底名無し沼さん:2009/09/07(月) 15:19:44
まず金峰山を下山しないと穂高には登れない
1000底名無し沼さん:2009/09/07(月) 15:22:48
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。