●初心者のための富士山登山入門第39●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
ここは、登山初心者の為の富士登山入門スレッドです。

富士山の5合目以上は基本的に禿山(須走口を除く)ですが、夏でも山頂は平野部に
おける真冬並みの寒さであることを念頭において下さい。
去年は死亡事故も起きています。

 富士吉田市からのお知らせ
 http://www.city.fujiyoshida.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=1407

登山初心者は、開山期間(例年、おおよそ7月〜8月)以外の富士登山をしない
ようにして下さい。
また本スレッドは、あくまで登山初心者用ですので、初心者が勘違いするような、
 富士山はだれでもいつでも登れる
といった論調の煽りは控えて下さい。

開山期間以外の登山を真剣に考える登山上級者はこちらへ。
●上級者のための富士登山その1●
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1190560166/

前スレはこちら。
●初心者のための富士登山入門第38●
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1245937952/

役立つ富士登山サイト(質問する前に目を通せば大概の疑問は解ける)
あっぱれ!富士登山
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/

2底名無し沼さん:2009/07/06(月) 01:48:02
富士宮口(富士山スカイライン)
平成21年
7月17日(金曜日)午後5時から 7月20日(月曜日)午後5時まで
8月07日(金曜日)午後5時から 8月16日(日曜日)午後5時まで
8月21日(金曜日)午後5時から 8月23日(日曜日)午後5時まで

富士吉田口(富士スバルライン)
平成21年
8月07日(金曜日)午前0時から 8月18日(火曜日)午後24時まで

須走口(ふじあざみライン)
平成21年
8月07日(金曜日)午前0時から 8月 9日(日曜日)正午まで
8月14日(金曜日)午前0時から 8月16日(日曜日)正午まで

御殿場口
マイカー規制は実施しません。
3底名無し沼さん:2009/07/06(月) 01:48:20
富士宮開通状況
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-000/topics/mt_fuji_road.html

富士宮口規制解除情報
http://www.city.fujinomiya.shizuoka.jp/kankou/fuji/tozandou.htm

その他の登山口の情報もあったらお願いします
4底名無し沼さん:2009/07/06(月) 01:48:35
>>3
ミスった

×富士宮開通状況
○富士山登山道開通状況
5底名無し沼さん:2009/07/06(月) 01:48:52
>>1乙!

登山口までの行き方 | 富士山に登ろう。 | 富士急行株式会社
http://www.fujikyu.co.jp/fujitozan/bus/
6底名無し沼さん:2009/07/06(月) 01:49:14
7底名無し沼さん:2009/07/06(月) 02:05:32
しがない休日出社のリーマンが通ります。
外出先で今日の日経読んでますが、麻生さんの支援ネタがありました。日経四面の特集「大収縮」を見て下さい。

4月のワシントンのレポートで、日本経済の明るい材料が出たとあります。読めばわかりますがこれは政府の景気対策によるものです。

今回の金融危機でIMFのレポートによれば金融部門の損失額が
アメリカ
二兆七千億ドル
欧州
一兆二千億ドル
日本
千五百億ドル
です。これは、政府の株価対策が効いている証拠でアメリカの財務長官も感謝してます。
世論調査で国民は景気対策を一番期待してますがマスコミはなかなかこの件を伝えません。是非本日の日経を見てみんなに拡散して下さい。

8底名無し沼さん:2009/07/06(月) 02:08:23
>>7
しね
9底名無し沼さん:2009/07/06(月) 02:39:39
/`・ω・´\シャキーン!
10底名無し沼さん:2009/07/06(月) 03:54:13
今年は混雑しそうだから、来年のゴールデンウィークに行こうと思うんだけど
フランス軍のオートバイ兵用コート+ユニクロのヒートテック
5.11タクティカルのコットンパンツで行けるよな?
靴下は作業着屋で売ってる軍足、パナマソールのジャングルブーツ
通学に使ってるアークティスのリュックで準備おk
11底名無し沼さん:2009/07/06(月) 04:33:06
>>10
ハイハイ
12底名無し沼さん:2009/07/06(月) 04:38:12
>>10
おおむね大丈夫そうだけど、軍足ってどんなもの?
13895:2009/07/06(月) 06:08:45
うぎゃあああああ!
寝過ごしたぁ!

これから急いで登ります ノシ
14底名無し沼さん:2009/07/06(月) 06:51:28
スレ立て乙

38立てたあとだったのか規制されててだめだったわ
15底名無し沼さん:2009/07/06(月) 09:59:27
今週末、会社で登ることにされました超初心者です
一応経験者と行く予定です。
河口湖方面から日が昇ってるうちに登って降りる予定ですがやはり寒いですか?
それと、一通り本に書いてあるものは準備しましたが、これがあると便利というものがあれば教えてください(リュックにはまだ余裕があります)
よろしくおねがいします
16底名無し沼さん:2009/07/06(月) 10:06:49
土曜から夜間登山してきたけど、吉田口の8合目から7合目あたりの
溶岩ごろごろ地帯を下山するのって、かなりしんどいね
ご来光と同時に速攻で降りたけど、あのあたりって混みだすと
狭いところもあるし登山者と下山者で大渋滞しない?
17底名無し沼さん:2009/07/06(月) 10:24:59
なかなか現地情報実感できないな。今のこの天気でも登ってる人いるんだろうか?
18底名無し沼さん:2009/07/06(月) 10:30:11
>>15
十徳ナイフ
19底名無し沼さん:2009/07/06(月) 10:35:02
十徳ナイフですか?
用途を聞いてもよろしいですか?
20底名無し沼さん:2009/07/06(月) 10:36:33
>>15
成人用オムツ

ネタじゃないからな!
2115:2009/07/06(月) 10:44:27
>>20
必要そうなのは解ります
夜用ナプキンでの代用は流石に無理よね…
買い辛い…
22底名無し沼さん:2009/07/06(月) 11:02:59
>>19
渋滞のときに前にいるやつをどかせるために振り回す
23底名無し沼さん:2009/07/06(月) 11:03:38
なんでリュックが開いてるからって入れなければならない?
むしろまだ無駄なものが減らせないか考えたほうがいい
2415:2009/07/06(月) 11:03:42
お昼食べたら買い物に行ってきます
折角会社が休みなんですもの、有効に活用しなければ!
皆さんまだまだ御享受願います
25底名無し沼さん:2009/07/06(月) 11:10:16
>>23
そういう考え方がありましたか…
お恥ずかしながら、心配性なんで、荷物が有るほど安心してしまうんですよ
軽い荷物なら多少増えてもよいかなぁと思い質問してます。
リュックは結構余裕だらけです。
26底名無し沼さん:2009/07/06(月) 11:14:59
荷物は極力へらしたほうがいい
リュックを背負い続けることでの負荷も相当なものです

リュックに余裕があるならそれはそれでいいじゃない
帰りにお土産いれてきなよ
27底名無し沼さん:2009/07/06(月) 11:16:48
公共交通機関で行く人達は登山靴は手持ちで行くのでしょうか?履いていく人いますか?
28底名無し沼さん:2009/07/06(月) 11:17:39
>>27
履いていったほうがらくでしょう
29底名無し沼さん:2009/07/06(月) 11:19:47
そうそう、富士山頂名物の生キャラメルを買っていれればいいよ
山頂の牧場でのびのびと育った牛から取った新鮮な牛乳で作ってるからおいしいよ
30底名無し沼さん:2009/07/06(月) 11:22:09
>>27
五合目まで宅急便で送ってそこで受け取れる登山便サービスを利用するといいよ
俺はいつもザックごと送ってる
31底名無し沼さん:2009/07/06(月) 11:22:35
いちど梅雨明けのいい天気のときに
華奢な女の子と一緒に登ったら(残念ながら二人きりではないが)
俺の3倍くらいの重さの量をしょってきて
中にはぶかぶかのダウンのジャケットからお菓子(非常食)やらが大量にでてきて
これはいくらなんでも多すぎるよと言ったら

「遭難したらどうするんですか」

と言った。
とにかく説得して半分以上を下の山小屋であずかってもらって
無事登頂できてけど
32底名無し沼さん:2009/07/06(月) 11:25:38
>>26
そうですね
そうします ありがとうございました
33底名無し沼さん:2009/07/06(月) 11:26:23
女の子が正しい
>>31は山を舐め過ぎ
34底名無し沼さん:2009/07/06(月) 11:31:46
>>31
そんなたくさんの荷物持ってったら疲れて遭難するんじゃないかな?w
預からされた山小屋は迷惑だったね。でも費用払ったんでしょ?ならいいけど。

多過ぎる荷物を指摘したら 遭難したらどうするんですか?か。どう答えたらいいかな。
下手に下ろさせて本当に遭難して必要になったりしたら ほらみたことか とか言われる側になっちゃうしなあ。

35底名無し沼さん:2009/07/06(月) 11:35:09
指摘して反論するならそのままでいいんじゃないの?
本人も納得してるわけで、助言は出来ても強制できる立場じゃないだろうし
36底名無し沼さん:2009/07/06(月) 11:40:21
荷物の重さにつぶされて途中でへばって他の人に持ってもらう羽目になるとか。
助け持つのを断ったらその辺に捨ててくとか言い出すとか。
ああ・・・やっぱり単独行が一番だわ。他人のおばかな行為に癇癪起こしてらんない。
37底名無し沼さん:2009/07/06(月) 11:50:56
>>15
・すぐ食べられる高カロリー食。チョコやナッツ、菓子パンなど。
 ウィーダーも良い。ガス欠になると足が止まる。体も冷える。
・魔法瓶。温かい飲み物は寒いところではありがたい。
・たらみなどのフルーツインゼリー。山の上で食うとうまい。重いけどね。
・予備の手袋。雨に濡れたときの替えとして。
・化繊のアンダーウェア。フラッドラッシュ スキンメッシュは山用アンダーとして高性能。
 身体に汗が残らないので汗冷えしない。着てみりゃわかる。

一番重いのは水なので、担ぐ分は1〜2Lにとどめて適宜小屋で買い足すのも良い。
小屋の営業状況をよくチェックすること。
38底名無し沼さん:2009/07/06(月) 11:51:42
>>15
寒いかって?
富士山天気予報見てないのか?
39底名無し沼さん:2009/07/06(月) 11:54:12
>>33

十数人で行って
登山経験もなく一番体重が軽くひ弱と見なされている女の子が
グループのなかで飛びぬけて重い量を背負ってきた
その女の子が正しいと主張されるわけですね

人それぞれですね
40底名無し沼さん:2009/07/06(月) 11:54:29
>>27
替えをもってったら荷物が重くなる
41底名無し沼さん:2009/07/06(月) 11:55:57
魔法瓶なんて山に持ってった事ねぇよw

42底名無し沼さん:2009/07/06(月) 11:59:07
北ア縦走するから訓練の為に水6L、シュラフ、テント、バーナー、コッヘル持って、総重量20kgで登ったよ
普通に富士山いくなら10kgもいらんだろw
43底名無し沼さん:2009/07/06(月) 12:03:03
魔法瓶はいらないな。余裕がある人向け
濡れる手袋なら変えてもどうせまた濡れる 一個でいい
ホッカイロはまだ寒い今は意外に重宝する
(小屋でも売ってるけど高い)
44底名無し沼さん:2009/07/06(月) 12:03:29
>>37
魔法瓶以外は用意済みです。
食糧はウィダーとヨウカン鞄に入れました。
弁当は後でおにぎりを買うつもりです。
ありがとうございます。

>>38
晴れていても寒いのでしょうかと言う意味に捉えてください。
山の天気は今週末なんで適宜チェックしています。
45底名無し沼さん:2009/07/06(月) 12:05:30
>>42
10キロあったら重すぎでしょう
カメラにもよるが5キロ以下で十分

一番大事なのは天候を見定めること
46底名無し沼さん:2009/07/06(月) 12:12:09
>>44
ここを見ると、最低気温、0度、最高気温6度くらいだから、風でも強ければもっと体感温度は寒いでしょう。
http://tenki.jp/mountain/point-30.html
47底名無し沼さん:2009/07/06(月) 12:13:07
>>15
カール(カレー味)
4815:2009/07/06(月) 12:19:42
>>46
そうですか、
グループリーダーが前登ったとき下りが熱かったって言っていたので気になっていたのですが6度程度なんですね。
防寒具はそれなりに入れたし、寒いのは得意なんでなんとかなるかなぁ…
49底名無し沼さん:2009/07/06(月) 12:23:24
>>47
理由を伺ってもよろしいですか?
50底名無し沼さん:2009/07/06(月) 12:30:51
>>48
そりゃ、下りれば暖かくなっていくと思うよ。
たぶんあの気温は頂上の話。
51底名無し沼さん:2009/07/06(月) 12:33:17
>>49
おいしいから
52底名無し沼さん:2009/07/06(月) 12:34:00
昨日は朝9時で0.2度、夕方の15時で1.4度、寒くないはずがない。
53底名無し沼さん:2009/07/06(月) 12:36:09
>>49
登っていくにしたがって、気圧で袋がパンパンになって面白いから。
54底名無し沼さん:2009/07/06(月) 12:37:45
理由を伺ってよろしいですか?






いや、なんとなく言ってみたかったの。(´・ω・`)
55底名無し沼さん:2009/07/06(月) 12:40:14
昨日は寒かったし、風も強かったし、ガスってるし、今までの中で最も過酷な登山でした><;
56底名無し沼さん:2009/07/06(月) 12:42:52
7月の主な行事
吉田中全校登山(第2週末、たぶん)
富士登山競走(24日)
電通富士登山
57底名無し沼さん:2009/07/06(月) 12:46:24
富士宮マイカー規制についてなんだけど、規制開始時間を過ぎたら
5合目から車動かせなくなるのかな?
例えば17日早朝から登って17時までに下山できないと
まずいの?

58底名無し沼さん:2009/07/06(月) 12:46:29
風が強いと言うことは、万一に備えて帽子を留めるクリップあると良さそうですね。
59底名無し沼さん:2009/07/06(月) 12:59:04
素朴な疑問だけど、この時期だと
雪解け水って飲めるものなの?
60底名無し沼さん:2009/07/06(月) 13:05:13
>>59
忍野村行けば雪解け水飲めるぞ
61底名無し沼さん:2009/07/06(月) 13:07:06
沸かして飲むのなら飲めます
沸かさずに飲むなら自己責任で

この時期に限らないがね
6259:2009/07/06(月) 13:08:27
サンキュ
生水は気をつけておきます。
63底名無し沼さん:2009/07/06(月) 13:57:46
生水に関連してですが、富士山には何か危険な風土病とかはありますか?
64底名無し沼さん:2009/07/06(月) 15:04:57
仕事が終わったら、須走口から夜間を試みようと計画中です。
現地の天気、とくに雲の高さはいかがでしょうか?
レポいただけると幸いです。
65底名無し沼さん:2009/07/06(月) 15:06:43
>>64
登山道は除雪されていないはず。

雪山装備で自己責任の世界。
66底名無し沼さん:2009/07/06(月) 15:14:11
みんな、明日の追悼式は見るよね?
ネットでライブ放映もするそうだし、おそらくテレビでもやるんじゃにいかな。
一世一代の大追悼式になるはずだ。先日の裕次郎なんてもんじゃなかろう。
67底名無し沼さん:2009/07/06(月) 17:40:16
>>15
まあ持ってると思うけど、雨ガッパ(100均で売ってる上下でいい)
2個くらい持って行って用意してない人にサッとあげるとか

あとスーパーのビニール袋
まだあんまり登山道にゴミは落ちてないかもしれないけど
ゴミが落ちてたらそれを入れるゴミ袋にする
前に登った時は5袋くらいゴミたまってしもうた

晴れてると日差しが強いので肌が焼けます
半袖より長袖のがいい(今は寒いから長袖ですね)、
あと肌の露出部分は日焼け止めオイルを塗ってるとベター、顔焼けますよ

あと上で出てたけどスナック菓子いいよー
登り途中は疲労感があるので、軽めのお菓子を食べると気分がすっきりします
普段あまりスナック菓子は食べないんだけど、友達が食べてたのもらったらすごい美味しかった
登ってる最中に仲間にあげたら喜ぶと思う

最後に、山での疲れは仲間との会話ややり取りが一番の栄養になると思うので
一緒に登ってることを幸せに思うことが一番のお守りだと思うから、気持ち良く登ることを心がけるといいよ!
悪態やケンカしてしまうとものすごく居心地悪くなります
68底名無し沼さん:2009/07/06(月) 18:19:05
昨日登ったけどおとなしめで可愛い娘が9合目付近でしゃがんでた
彼女とか女同士で行くのはいいけど折り返すことも事前に頭に入れておけツライだけになるぞ
69底名無し沼さん:2009/07/06(月) 18:23:05
>>67
ありがとうございます
カールカレー味以外は用意済みです

スナック菓子ってネタだと思ってました
7064:2009/07/06(月) 19:46:47
>>65
本当に駄目なようですね。
レスありがとうございました。

去年も7月1日に規制されながら登った富士宮口をめざします。
あなたのためにも無事帰ってきます。
71底名無し沼さん:2009/07/06(月) 19:47:53
>>63
富士の病にかかると一生治らないので注意
72底名無し沼さん:2009/07/06(月) 20:07:36
土曜日に須走からお鉢めぐりまで。
アイゼン持参でなんとかやり遂げました。
73底名無し沼さん:2009/07/06(月) 20:17:40
>>71
dareuma
74底名無し沼さん:2009/07/06(月) 20:29:04
富士宮口にある8合目の「池田館」と、9合目の「万年雪山荘」に泊まったことがある方がいたら
その時の感想をお聞かせ願えませんか
どっちにするか決めかねています
75底名無し沼さん:2009/07/06(月) 21:02:43
>>72
おつかれさまです。
須走軽アイゼンではつらいですかね?ちなみに夜。
7672:2009/07/06(月) 21:28:36
私は軽アイゼンで行きました。
山小屋の人たちが雪かきしてましたので凍結に注意すれば大丈夫だと思います。
77底名無し沼さん:2009/07/06(月) 21:32:58
教えて下さい

雨雲って何合目までですか? つまり8、9号目とか頂上とかも雨降りますか?
78底名無し沼さん:2009/07/06(月) 21:38:01
>>76
ピッケルはあったほうがいいでしょうか?
7964:2009/07/06(月) 21:56:55
只今富士宮口五合目。
家から一時間でついてしまったので、標高差に慣れるため待機中。
子供二人を含むグループもいます。
80底名無し沼さん:2009/07/06(月) 22:11:40
>>79
この時間から ということはご来光目当てですな
がんばってね!
81底名無し沼さん:2009/07/06(月) 22:44:25
>>10
軍足って綿素材じゃない?

登山には向かないような気がするが…
8272:2009/07/06(月) 22:46:49
ピッケルはなくても桶
ただしお鉢は無いと怖いかもです。
8372:2009/07/06(月) 22:49:00
通行止め解除されていない登山道は自己責任ですので、自信がない方はやめた方がいいです。
連日の雨で雪崩にも注意です。
84底名無し沼さん:2009/07/06(月) 22:53:14
山小屋の人って山開き以外は何してんの?
85底名無し沼さん:2009/07/06(月) 23:03:11
>>74
万年雪山荘は去年泊まった。
池田荘は無いけど、別の山小屋だと
河口湖の白雲荘にも泊まった。

布団の割り当ては時期によるし
飯が特別旨いわけでもない。
正直何処に泊まっても大差ないと思ってる・・・
86底名無し沼さん:2009/07/06(月) 23:09:30
携帯で見れる富士山の天気情報はどのサイトが一番良いのかどなたか教えてください。
昨年使ってた気象協会で山渓が協力のサイトが死んでるっぽいので・・・
8765:2009/07/06(月) 23:23:33
>>79
寒さが、パねぇだろうな。

めげずに登頂することを祈念する。


朝日を見ることができるといいね。
ご来光を見ながら飲むアサヒビールは最高だろうな。

つか、寒くてビールどころじゃないか。
88底名無し沼さん:2009/07/06(月) 23:32:57
\_________________________________________________/
           ・・・と、思う吉宗であった

           ,--、、,,,,,,,,,,,,,,,,
             {::::::::}三三三ミミミ`、、
            >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
         /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
        /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
        ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
          l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
       {;、 ';;;='''"""`  彡彡彡 - 、ノノi
          kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i
        レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡'
       {_,,,、 ;、      シ彡 ニンミミ{
        l         '''"::.   彡ミi
         ! ̄"`     ...:::::::: ノ""{
        l    .......:::::::::  /   \_
        `''ー- 、::::    /     /
89底名無し沼さん:2009/07/06(月) 23:38:00
子供連れで
残雪ある中を
夜間登山かYO

それぞれ個別なら理解できるが
3条件重なって行くとは…
90底名無し沼さん:2009/07/07(火) 00:18:35
須走はいつ開通するんだろう…
91底名無し沼さん:2009/07/07(火) 01:01:19
>>81
綿だから吸湿性抜群
92底名無し沼さん:2009/07/07(火) 01:06:58
綿素材だと登山にむかないって・・・(;´Д`)
あまりにも思考が子供過ぎるからまだやめといた方がいんじゃないの?登山。
93底名無し沼さん:2009/07/07(火) 01:17:23
>>92何処が子供なの?突然認定しないでちゃんと説明してみなよ。
ユニクロでも軍足でも分厚いコットン素材の靴下で登山用として使えるのは当たり前。
そもそも軍足って軍が半長靴ように作った事すら知らないのか。

具体的に何がどう悪いか全く分かってないだろ?だから説明できないんだよなあ?
確か他の人が着てるものにもいちいち文句つけないと生きていけない池沼はそうでもしないと叩けないんだよな。
94底名無し沼さん:2009/07/07(火) 02:15:10
昔の富士山詣での人達を考えてみなよ。素材なんてあったもんじゃない。
とにかく着込んで登ったんだろうな
それに草鞋だ

今も山小屋の年配主人は、どう見ても、普通以下(!?)の恰好だよww
95底名無し沼さん:2009/07/07(火) 02:26:28
江戸時代の大衆に比べたら現代人は当時のガキにも劣る体力だからな
それが昔と違って順応もなしに急に5合目まで登るんだからハンディーが多かろう

あと山小屋常駐の連中は低酸素下で赤血球が増えてるからひ弱現代人には参考にはならない
96底名無し沼さん:2009/07/07(火) 02:53:53
>>95
> 山小屋常駐の連中は低酸素下で赤血球が増えてる
根拠はあるのか?
97底名無し沼さん:2009/07/07(火) 03:01:12
東海道、日本橋〜三条大橋まで
江戸時代の飛脚が7日程度、
江戸時代の普通の庶民で12日ぐらい。
相模原から丹波篠山まで、普通の庶民が借金の督促に大急ぎで行ったときの
所要日数が10日ぐらいだった、という記録も見たことある。
現代人だと、15日で歩けりゃ健脚扱い。酷いやつだと1カ月かかる。

平安時代の普通の庶民(貧乏人)の身体能力はいまの体操選手並み、
平安時代の行者に至っては、猿並みの身体能力だった。
だからろくな装備がなくても劔岳に登れた。
昔のやつと現代人の身体能力・体力を一緒にするのは無茶。
98底名無し沼さん:2009/07/07(火) 03:03:56
>>96
生理学の常識ですが?
99底名無し沼さん:2009/07/07(火) 03:05:30
昔のやつって失礼だな。大先輩だろ
100底名無し沼さん:2009/07/07(火) 03:23:05
>>98
俺は生理学を専攻してるが、そんな常識とやらは聞いたことない
101底名無し沼さん:2009/07/07(火) 03:24:38
昔の人が健脚だったのはわかるけど
夏でもだれもが頂上まで登れたわけじゃないでしょ。
若くて元気な人たちだけ。
年寄りや女性にはほとんど無理。
102底名無し沼さん:2009/07/07(火) 03:26:23
>>100
三流乙!
103底名無し沼さん:2009/07/07(火) 03:28:56
昔の人は軽装で登ったとか言う人がいるけど、
今では考えられないような場所・条件で死んでたりするからな、昔の山は。
104底名無し沼さん:2009/07/07(火) 03:34:57
エリスロポエチン(erythropoietin;EPO)とは、赤血球の産生を促進するホルモン
エリスロポエチンの産生は、血液中の酸素分圧によって調節されている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%9D%E3%82%A8%E3%83%81%E3%83%B3


低酸素→エリスロポエチン増加→赤血球増加

陸上選手や水泳選手たちの高地トレーニングや低酸素室トレーニングはここからスタートしている
105底名無し沼さん:2009/07/07(火) 03:39:53
昔は中学生が学年全体で白馬駅から歩き出して
その日のうちに白馬山頂まで歩いてるからな
遠い江戸の話ではない
数十年前のことだ
106底名無し沼さん:2009/07/07(火) 04:26:18
>>10
軍手は?
107底名無し沼さん:2009/07/07(火) 06:33:43
綿素材の靴下まじやめとけ。
保水力ある素材だから一旦汗等でぬれると乾きにくく足を常に湿った状態に保ってしまう。
その状態で歩き続けるとふやけた皮膚が綿で削られて足血まみれになる(平地50k歩いた際の実体験)。

登山用品店なら化学繊維のいい靴下かならず置いてある。
もし綿素材で行くなら3.4枚予備もってって湿ったら交換するとか
フットパウダーとか使って足の乾燥たもつか(これはアメリカ陸軍のやりかた)。
108底名無し沼さん:2009/07/07(火) 06:50:50
>>86
URLが変わっただけじゃん?
109底名無し沼さん:2009/07/07(火) 07:11:28
>>69
まさか100円の雨合羽を本気にして持っていくつもりじゃないだろな・・・
こういうスレでは初心者に嘘ついて喜んでるやつがいるから気をつけろ。
それとカールはひとり一袋までな。
11069:2009/07/07(火) 07:41:17
>>109
まさか!
しっかりしたレインスーツ入れましたよ。
防寒具にも使えそうなものを多少値が張っても購入してます
111底名無し沼さん:2009/07/07(火) 07:49:06
>>69

足や膝に不安がある場合はダブルストックにサポーター必須
とにかく下山がつらかったと嘆く人は多い。

112底名無し沼さん:2009/07/07(火) 07:52:21
>>83
軽アイゼン、ダブルストックで挑みます。
危なかったら無理せず引き返します。
アドバイスありがとう。
113底名無し沼さん:2009/07/07(火) 07:52:25
>>10 来年のGWって! …教えてもイイけど、君バカだから9月の連休までも覚えてられないでしょ
11469:2009/07/07(火) 07:57:55
>>111
ありがとうございます。
折角登るので金剛棒欲しいと思いまして…
ストックを1本だけ用意しました。
膝に不安はあります。
115底名無し沼さん:2009/07/07(火) 07:57:57
>>113
GWにTDL行ったら、その恰好のヤツがフツーに並んでたりしてw
116底名無し沼さん:2009/07/07(火) 08:11:31
>>96
アホすぎ(笑)
11764=79:2009/07/07(火) 08:17:54
富士宮口五合目に帰って来ました。

今から登る人のためにも8時15分現在の富士宮口の情報。
一度ガスは退いて頂上までクリアに見える状態ですが、
別の雲が西から迫って来ました。
あと自衛隊の皆さんが来てます。

個人的なレポは後ほど
118底名無し沼さん:2009/07/07(火) 08:50:48
>>117
気おつけていってらぁ〜ノシ
レポ待ってるよ〜
119底名無し沼さん:2009/07/07(火) 09:17:40
>>77
頂上に雪積るのに雨降んないってどうして思える?
120底名無し沼さん:2009/07/07(火) 09:18:07
富士宮からブル道使ってスニーカーで安全に行けるならうれしいんだがなあ
121底名無し沼さん:2009/07/07(火) 09:23:47
>>94
ほんとだよね。江戸時代の富士講の人たちの登山を思えば今のゴアテックスとか速乾シャツでないとだめとかな論理は全て極端ってことになるだろうね。
今の世の中、みんな流行りや最先端技術頼み。
困ったもんだ。
122底名無し沼さん:2009/07/07(火) 09:26:37
>>97
んーまあこれもどうかなあ。寒さに耐えるには当時なら毛皮を使っただろう。
仕留めた獲物の毛皮で作ったチョッキなどもあったわけで、今ではまさに超高級品。
骨や筋力や肺活量は上回ってただろうけど、耐寒能力は果たしてそうは変わらないような。
123底名無し沼さん:2009/07/07(火) 09:27:25
>>101
昔の富士山は女人禁制。
最初に登ったのは外人女だったそうな。
124底名無し沼さん:2009/07/07(火) 09:30:43
>>107
そりゃ濡れたら脱げって言いたい。どうしてそんなことしたんだよ?と。
何か不都合が生じたらすぐに改善コレ常識。
化繊でないとやってけないだなんて現代技術に頼りすぎ。足が悪くなったのは綿の靴下履いてたからだなんて理由にならないよ。
125底名無し沼さん:2009/07/07(火) 09:33:13
明日、富士山いきます。
模様はブログにライブ投稿する予定です。
126底名無し沼さん:2009/07/07(火) 09:52:53
>>123
どうもその前に日本人女性が富士登山してるらしいよ

1867(慶応3)年10月15日、イギリス公使ハリー・S.パークが、
夫人同伴で、当時女人禁制だった富士山に登った。
このイギリス公使ハリー・S.パークが、夫人同伴で、登った日を記念日としているが、
以下参考の富士山ネットの「富士山の登山史年表』見てみると、

「1832(天保3)年に、江戸の高山たつが、女人禁制の富士山に男装して富士講行者とともに
吉田口から登った」とあり、これが、女性の富士山初登頂のようである。

そして、 1860 《万延元(庚申)9》年にイギリス公使オールコックが外国人として初登山。
そして、先に述べた、イギリス公使ハリー・S.パークが、夫人同伴でのぼり、
1872( 明治5)年に 富士登山の女人禁制解除 に至っている。

http://blog.goo.ne.jp/yousan02/e/c8282cfcbfb397d493820ea71467c333

女人禁制の富士山に、初めて登ったのは、江戸深川の”たつ”だった。
http://blogs.yahoo.co.jp/tomo317am/26551028.html
127底名無し沼さん:2009/07/07(火) 09:54:43
>>125
宣伝乙




でも期待してる\(^o^)/
128底名無し沼さん:2009/07/07(火) 09:58:40
>>124
何のために靴下履くのかから考えてみよう。
激しい運動する際下着靴下が汗すって濡れるのはあたりまえだし
濡れっぱなしで放置すれば大問題発生しかねないから事前に素材等対策するのは当然。

登山経験ないならそのむね宣言してからしゃべろうね。
129底名無し沼さん:2009/07/07(火) 10:05:47
50キロ歩いた経験と富士登山を一緒にされても

別に吹雪の八甲田を歩くわけじゃないんだから
速乾性下着でなく普通の綿でも大丈夫
130底名無し沼さん:2009/07/07(火) 10:14:17
>>128
はあ・・・(;´ω`)
誰にもの言ってるのやら。
素材対策はしてもかまわない。けど、綿が(ry
つか、靴下が汗吸って濡れたことなんか40年の人生で一度もないよ。
131底名無し沼さん:2009/07/07(火) 10:19:20
>>126
男装してってきっと男に対する疑念か何か晴らす為だったんじゃないかなw
女人禁制をいいことに山上で何をやってるんだ?とか。
しかしどんな女だったのか。男装解く機会があったらマズかったねってのと、よく女と見破られなかったねってのと。
仲間がなんとかしてくれたのかな?

吉田口の馬返し前の茶店前に昔の古い石碑がいっぱいあるけど、
東京の銘入りの石碑がけっこうたくさんある。33回記念とか、88回とか、111回とか。
大正時代から昭和初期までが最盛期だったのかな。でも、思うに行き過ぎた感があるな。仕事の方はちゃんとできてたのだろうか?
それが衰退の原因にもなっちゃったんじゃないかな。
132底名無し沼さん:2009/07/07(火) 10:25:45
>>130
40年も引きこもりか・・・
頼むから他人を巻き添えにはするなよ
133底名無し沼さん:2009/07/07(火) 10:32:26
>>124

>>107をもう一度読んでごらん 化繊のほうが好ましいとは言ってるが綿が不可とは言ってない

>>130

「なんのために靴下履くのか」というメインの問いかけに答えられないのは何故?

>靴下が汗吸って濡れたことなんか40年の人生で一度もないよ

嘘とは断定しないがそんな特異体質で一般論語っちゃダメ

134底名無し沼さん:2009/07/07(火) 10:38:08
作業着屋で装備そろえるのは悪くない
肌着、ソックス、カッパ、手袋
やすいしそこそこの機能はある
ただ軍足は却下
135底名無し沼さん:2009/07/07(火) 10:38:50
須走口以外で、登山道から御来光が見える登山道はどこでしょうか?
136底名無し沼さん:2009/07/07(火) 10:40:23
河口湖口の下山道、通行止めの解禁どのくらいになりそうかな?
登山道で下山は避けたいんだよね。
現地の状況がわからんので、実際行った方いたら雪の状況や
見た感じの感想なんかレポしてくれると助かります。
137底名無し沼さん:2009/07/07(火) 10:43:53
>>135
富士宮口以外全部
138底名無し沼さん:2009/07/07(火) 10:47:33
八月の二十八日に登る予定ですが
時期に大丈夫でしょうか?
139底名無し沼さん:2009/07/07(火) 10:49:17
オレも外からの水(降雨、水溜り)で濡れたことはあるが、
足に大汗をかいて靴下がぬれるほどになったことは無いぞ。

靴下が汗でびしょびしょになるって、長靴はいて登山しているのとちゃう?

夏山登山もトレランもLSDもフルマラソンも
みんな○ニクロの三足千円の五本指ソックスだ。
140底名無し沼さん:2009/07/07(火) 10:50:01
軽装のほうがカコイイ!ちゃんと登って降りてこれたし!

個人的にそう考えるのは構わんがこういう場所に書き込むべきじゃない。
ゴアの雨具とか化繊の下着ってみなが言ってるのは 万が一強風吹きすさぶ山中で一晩たえなきゃならなくなった場合まで
想定して語ってるわけで 日帰り登山でもライトと非常食必携しろってのと同じ考え方。
141底名無し沼さん:2009/07/07(火) 11:10:53
>>136
>河口湖口の下山道
>登山道で下山は

不案内で迷い込んだ外国人が数名、登山道を逆行して降りて来るだけで、
岩場あたりではすごい迷惑だ。
梅雨明けして、まだ登山道が併用だと大混雑になりそうな、、、
142底名無し沼さん:2009/07/07(火) 11:14:30
>>133
もう君にはレスしたくないな。 
143底名無し沼さん:2009/07/07(火) 11:17:51
>>142
40分必死に考えてでてきた結論がそれかいw

>>140が結論書いてくれたからこの話題終了で無問題なんだけどな。
144底名無し沼さん:2009/07/07(火) 11:22:20
>>143
なに、ひょっとして40分?も待ってたとか?プ
145底名無し沼さん:2009/07/07(火) 11:23:48
今でも富士講の人たちで白い装束で富士詣の登山をしてる方々はいるはずだ。
見た感じでは四国八十八箇所みたいないでたちの方々。
それを考えれば、登山靴・ゴアテックス・吸汗速乾シャツでないと・・なんていうのは極端すぎ。最先端素材に頼りすぎ。

それらはあればすごく役立つって言う存在であって、それでないとできないとか無理っていう論理は極端。
そのうち、そういう思考の世代が富士登山道の管理人にでもなってそういう装備してない人を規制し出したりするんじゃないかと怖くなる。
146底名無し沼さん:2009/07/07(火) 11:46:25
ま、現実は↓
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246854584375.jpg
こういう格好した数人の外国人パーティーでも
問題なく山頂まで登って下りてきているという事実
147底名無し沼さん:2009/07/07(火) 11:47:23
リスク評価は難しいが
ゴアを持っていくことによって回避できるリスクはごくわずかだ

天気のイマイチな日をやめて天気のいい日に切り替える
夜間登山をやめて一泊するとか早朝からの登山に切り替えるなどで

はるかに多くのリスクを回避できるだろう
148底名無し沼さん:2009/07/07(火) 11:48:33
>>146
それ今年のですか?
149底名無し沼さん:2009/07/07(火) 11:49:01
>>147
まあ、そうなんだよ
結局、天気予報を良く見て
天気の良い日を選ぶのが一番確実で安全
150底名無し沼さん:2009/07/07(火) 11:51:09
>>148
先月、6/28午前中のです。
151底名無し沼さん:2009/07/07(火) 11:58:56
すげーなコンバースで登頂かよ
152底名無し沼さん:2009/07/07(火) 11:59:52
軽装で登ってる人が実在するからといって
初心者に軽装を勧めるのはよくない

>それらはあればすごく役立つって言う存在であって

違う 緊急時にその性能によって命を守ってくれる存在

「保険入ってないんだ。俺運転うまいし事故起こさないから」
個人の勝手かもしらんがこれから免許とろうって人にそういうアドバイスはすべきじゃない

153底名無し沼さん:2009/07/07(火) 12:02:47
そうやって知らない初心者を煽って
余計な物にまでお金を使わせようって魂胆ですよね?
154底名無し沼さん:2009/07/07(火) 12:02:52
つまり、綿の下着を推奨しているやつらは

●絶対に晴れが続くと分かっている

が絶対条件であるということでFA?
それなら書き込むときに必ずその注釈をつけて欲しいな。

実際にはツアー登山とか、遠方からの登山者で盆休みでないと
行けないとか、友人と連れ立って登るので簡単に日程を変えられないとかで
100%の晴天を自由に選べる人なんて獄わずかなんだから。(ニートは除く)

むしろ、夏の山はつねに夕立の危険がつきまとう。
登山経験者ならそれは誰でも知っていることだと思っていたが、
このスレでは、初心者にアドバイス?をする自称ベテランwでも
その程度のことを分かっていないんだと今更ながら気づいた今日この頃。
155底名無し沼さん:2009/07/07(火) 12:08:22
夏の富士山なら山小屋で河童撃ってる
156底名無し沼さん:2009/07/07(火) 12:10:49
今日、学校で太った女子部員が俺に手を出して
「ぶひ、ぶひ」っていうからお腹が空いたのかと思って
おにぎりあげたら「部費、部費」の間違いだった
157底名無し沼さん:2009/07/07(火) 12:12:46
登山とハイキング混同してる人大杉

山小屋営業中ならハイキング感覚で登れてしまうのも事実だけど
独立峰だけに荒天時はえらいことになるんだよ
158底名無し沼さん:2009/07/07(火) 12:14:09
>>146
日中だよね。
問題は日が暮れてから。
山小屋で日の出過ぎまですごすならまあ問題はないんじゃない?
159底名無し沼さん:2009/07/07(火) 12:16:51
>>152
ああそうだね緊急時はあるね確かに。突然の雨降りでも>>146な人でも役立つだろう。
しかしでは富士講の方々はそういう事態にどう対処してるんだろうね。
160底名無し沼さん:2009/07/07(火) 12:19:37
>>158
うんにゃ、am6時前です。
欧米系の男女4人組パーティーだったけど、
たぶん、夜間に登って下りてきたっぽい。
山小屋を使ったのか不明。
山開き前だったので開いてる小屋は少なかったけど
161底名無し沼さん:2009/07/07(火) 12:20:54
>>154
アホか。晴れならもちろん、雨でも雪でも肌着やシャツに綿製品を使ってなにが問題あるか。
いい加減にしてほしい。実際に私は綿製品で富士山8回?白馬岳・槍ヶ岳・穂高・大雪渓すべてやったよ。
吸汗速乾シャツでないとできないだなんて極端。
162底名無し沼さん:2009/07/07(火) 12:22:38
「初心者のため」スレで富士講の衣装を例に出しちゃう人って馬鹿なの?
ちゃんと社会生活送れているのか、他人と会話できてるのか、心配になるわ。

初心者は技術がないんだから、それでも行きたいなら
せめて装備はきちんとしろよってのは、いたって常識的なアドバイスだろうが。
163底名無し沼さん:2009/07/07(火) 12:24:10
>吸汗速乾シャツでないとできないだなんて極端。
だれもそんなこと言ってないwww

>実際に私は綿製品で富士山8回?白馬岳・槍ヶ岳・穂高・大雪渓すべてやったよ。
実際に、その中で雨に降られたのは何回?
また、汗に濡れて肌寒いと感じたことは無かった?
164底名無し沼さん:2009/07/07(火) 12:24:40
>>160
日が昇るとすぐに気温が回復するのも体験済み@頂上
荷物に雨具・防寒着入ってるものかと。
夜間をこのカッコウでは絶対に無理。無風でも無理。ましてや雪残る山開き前ならなおのこと。
165底名無し沼さん:2009/07/07(火) 12:33:34
無理かどうかともかく富士山に来る外国人の無鉄砲装備を舐めたら?いけない。
身体の耐寒性能が日本人と違うかもしれないので日本人は真似しないでね。
166底名無し沼さん:2009/07/07(火) 12:33:57
>>162
ちがう
初心者はせめて天気の悪い日は避ける
体調をととのえて無理をしない

これがなにより最優先
ゴアなど2の次3の次どころか5の次以下の問題
167底名無し沼さん:2009/07/07(火) 12:34:38
>>162
とうとう馬鹿扱いか。参ったな。
富士講の方々は先達の教えが直接口伝されるし基本団体行動だから初心者は入って見習う機会が多分にあると考える。l
先達(熟練者)から初心者までが一緒だから必ずしも(ry

おそらくここでどうこう言ったところでいろんなこと言う人いっぱいでどれを信じたらいいかわからなくなるだろうから、
この際、一発で登頂成功を目指さずにまずは普通に行って無理を感じたり下山し、を繰り返しながら装備を固め、
数回後の登頂を考えるべき。

そもそも、一発で登ろうって方が無理がある。
知り合いは砂走りで足に小石が入るからハイカット靴を勧めたものの信じられず、安い新しい靴買ってて結果、ちょとだが苦労した。
彼の場合はその後一度も登ってないからハイカット靴買っても一回きりで眠ることになったろうが・・・

ちなみに、登山靴は5年くらいで経年劣化するものが出てるはずだから事前にはいてみたほうがいいよ。ポリウレタン製?のものね。
168底名無し沼さん:2009/07/07(火) 12:34:48
何着ても勝手だけど快適に登りたいなら綿は避けた方がいいと言ってるだけ
綿に固執する理由がわからんよ
169底名無し沼さん:2009/07/07(火) 12:36:49
>>166
同意。物事には順序がある。最初は安全第一で望むべき。
夏山でいい具合に他人が多数居る時期で晴天時を選ぶべきでしょうね。そして日中に降りると。
これなら軽装でもできなくはない。

通り雨があるけど。
170底名無し沼さん:2009/07/07(火) 12:38:22
>>168
だから そんなことはない と言っとる。
綿のどこが快適に登れないのかそこがわからん。
既に持っている面のシャツでもOK。言い分が業者的。売り込みか?営業か?商売か?
171底名無し沼さん:2009/07/07(火) 12:39:45
俺様も綿で行く事あるけど、快適性は全然違うだろ
172底名無し沼さん:2009/07/07(火) 12:40:26
登山における最重要項目は天気でしょ
て ん き
173底名無し沼さん:2009/07/07(火) 12:41:14
汗をかいた事が無い低温動物なんでしょ
174底名無し沼さん:2009/07/07(火) 12:41:20
装備の良し悪しでよく毎年議論できるなw
まー、山を舐めるな!という意見はごもっともだが
富士山はそんなに構えなくても登れる山だということは
他の高山に登った経験があればわかることだろう
高尾山を高くしただけのような山だ
クライミングではなくハイキングですw
175底名無し沼さん:2009/07/07(火) 12:42:37
>>161は逃亡した?
早く俺の質問に答えてくれよw

綿の下着に100円のビニール合羽で雨の中登山して無問題だったかって
質問なんだけど。
176底名無し沼さん:2009/07/07(火) 12:43:55
つか、おれ槍ヶ岳の時はジーンズだよ?11月半ばで山小屋しまってて雪ちょと降ってて。
写真はあるけど晒したくはない。登山者、単独オレと夫婦一組だけ。
頂上からどこも携帯使えたよ。槍ヶ岳の頂上からだよって言ったけど全く信じてくれなかった。

場合や環境や状況にもよるけど、基本的に綿は肌着やシャツで普通に使える。
もちろん吸汗速乾シャツは役立つけど、別にそれでなくても・・・
177底名無し沼さん:2009/07/07(火) 12:44:03
普通、雨が降ってたら登らんわwww
178底名無し沼さん:2009/07/07(火) 12:46:09
>>175
寒くなければえんでねえかえ?
でも雨で濡れなくても、汗で濡れるからおれは100円合羽はあまり勧められない。
あれは普段の通常の生活レベルで応急的に使う簡易製品だから。
179底名無し沼さん:2009/07/07(火) 12:48:35
雨の時に強行して登るなんて真似は
装備うんぬん以前に、それこそ山を舐めた行為だ
初心者は中止にする勇気を持て
180底名無し沼さん:2009/07/07(火) 12:48:44
>>170
あなたが快適ならそれで構わないよ
俺は化繊のシャツを持ってて綿より快適だから使ってるだけ
181底名無し沼さん:2009/07/07(火) 12:53:53
教えたがりが多くて困ります
182底名無し沼さん:2009/07/07(火) 12:58:36
>>177
ツアーだとそうも行かないんよね
183底名無し沼さん:2009/07/07(火) 12:59:37
>>182
キャンセルすりゃあいいじゃん
当日の天気は天気予報でだいたいわかるっしょ
184底名無し沼さん:2009/07/07(火) 13:00:25
>>179
中止にする勇気というより、怖さを知らない初心者だからこそ
悪天候に突っ込む困ったちゃんがタマにいるんだけどね。

雪山経験者でも悪天候の雪山に突っ込んで遭難するのがいるけど、
あれはなんだろ?どういう判断なんだろな?意味がわからない遭難がタマにある。
185163:2009/07/07(火) 13:03:18
>>177
>>179
分かった分かったw
おまえらが降水確率0%のときにしか登らないのはよーく分かったからw
でもな、まともな勤め人はそんなに日程に自由が利かないんだわ。

>>178
でも>>161があげている山は、日差しがあれば暑いが、少し曇って風が出てきたら
濡れた下着では、寒く感じるぞ。
まして、夕立にでも当てられて風が強かったら・・・

>>167
とうとう、「一発では登れません」宣言かw
体力面を別にしたら、最初から必要な装備を揃えてれば一発で登れるんだけどなw
もちろん、綿の下着よりも快適にな。

あなたよほどの暇人なんだろうけど、自分の基準でものを語っちゃいけないよ。
人によっては、一生に一度の富士登山なんだから。
186底名無し沼さん:2009/07/07(火) 13:03:46
>>184
2−3年前のこのスレで、台風直撃の日に登りに行って馬鹿もいたなw
6合目で止められて結局帰ったそうだがw
馬鹿すぎるwww
187底名無し沼さん:2009/07/07(火) 13:05:06
>>184
おそらく、遠路はるばるでなかなか休みが取れないサラリーマンなんだろう。
東京育ちなおれも年に一度いけるかいけないかのスキーでは大雪天候でもリフトに乗る。
これはその時を逃したらもう滑れないから。寒い寒い思いをしてまるで雪中訓練の如き思いをしてのレジャーだった。

今は反省している。
188底名無し沼さん:2009/07/07(火) 13:08:42
>>185
>でもな、まともな勤め人はそんなに日程に自由が利かないんだわ。

山を舐めてる奴がよく吐く台詞だw

山開きの期間中の週末や休みのうちで快晴の日はいくらでもある
この1回しかないなんてありえん
富士山は逃げんよ
来年も再来年もチャンスはある

てか雨の日に登って何が楽しいのやら?
苦行以外の何物でもない
そんな日は御殿場のアウトレットでも行ってたほうが100倍楽しいぞw
189163:2009/07/07(火) 13:09:04
おーい、>>161は本当に逃亡しちゃったのかよ。
ま、山の名前をずらずら並べてる段階で嘘だとは分かってたけどなw
190底名無し沼さん:2009/07/07(火) 13:09:20
>>187
温泉に切り替えるべきだな。
191底名無し沼さん:2009/07/07(火) 13:11:20
>>185
>自分の基準でものを語っちゃいけないよ
と思うならまず自分がそうすべきなんじゃないか?

初心者がここで話を聞いたらどのレスを信じたらいいか迷うことになる。
そもそも住んでる地域とは常識が違うんだから、ここのレスが信じられなくなったらもう現地で実地に学び悟るしかあるまい。
ハイカット靴の話がまさにそれ。彼は砂走りが理解できず、我が忠告を自己顕示な極端な大袈裟話だと結論づけたんだと思う。
人間、言い分が信じてもらえなければもはやまさに仕様が無い。

実地に一つずつ学んでもらうだけだね。できるだけ汚さないように。
そもそも中腹まで自動車でいけなければ、5合目までに学んだ経験で装備は揃てくるはず。
昔の初心者は何度もトライして頂上へいったんだよ。
192底名無し沼さん:2009/07/07(火) 13:12:24
>>189
おまいとはもういいよ。山の名前並べると嘘になっちゃう頭の持ち主じゃな。
193底名無し沼さん:2009/07/07(火) 13:13:41
>>1も読めない富士講狂いとか、ホントどうしようもねぇな。
194底名無し沼さん:2009/07/07(火) 13:15:03
くだらん話延々続けている馬鹿どもよ。
飯でも食っておちつけ馬鹿
195163:2009/07/07(火) 13:16:20
>>188
じゃあ聞くが、あなたは100%晴天の日しか登らないの?
雨といっても色々ある。

晴れのち雨
曇りときどき雨
通り雨
夕立
曇りところにより雨


こういう雨の可能性がある日は絶対に登らないんだ。

>来年も再来年もチャンスはある
このスレ見続けて3〜4年になるが、あなたみたいなやからが言い負けて
最後に吐くセリフは決まってそれだなw
このスレに来る初心者の参考には全くならないけどなw

>>183
キャンセル料って知ってる?
それに週間天気予報なんてせいぜい1週間後の天気で、刻々と予報が訂正されてる。
晴れの予報が雨に変わるなんてめずらしいことじゃない。
196底名無し沼さん:2009/07/07(火) 13:21:19
なんか無理に反対のための反対を言い続けてるのが
いるようないないような
197底名無し沼さん:2009/07/07(火) 13:23:25
>>195
登らないねえ
少しでも雨マークがついてたら止めるね
ま、少なくともレインウェアが必須になるほどの強い雨のときは絶対にやめるね

雨の降っているときの富士山なんてガスってるから視界も悪いし、
寒いし辛いし何も楽しくないぜ?
ご来光も見えない

時々頭を雲の上に出し状態のときもあるが、それは下からは判別できないね
それに賭けて登るなんて真似はしない

快晴の時の富士登山の楽しさを100%とすると
雨のときは10%くらいだぜ?
198163:2009/07/07(火) 13:24:09
>>192
おまえが>>161か?
嘘じゃないなら、綿の下着で100円雨合羽で、上記の山を快適に登れたのか
言ってみ?
そんな逃げ口上ばかりじゃなくてさw

>>191
>そもそも住んでる地域とは常識が違うんだから
住んでる地域は関係ないだろw
富士山はひとつなんだからwww

>ここのレスが信じられなくなったらもう現地で実地に学び悟るしかあるまい。
あなたたちがまともな経験談を業者扱いしてるからスレがごちゃごちゃするんだけどw

>ハイカット靴の話がまさにそれ。
なんか、あなたの意見と矛盾してるなぁ。
ようは、あなたもハイカットを押し売りする業者と友達に見られて悔しかったってこと?
八つ当たりはやめようよ。みっともないよ。

>昔の初心者は何度もトライして頂上へいったんだよ。
いつの話だよw
昔だって、一発で登れるものなら一発で登るだろ。
それこそ交通機関も発達してないころなら、なおさらだ。
199底名無し沼さん:2009/07/07(火) 13:25:06
おまえら何時間延々馬鹿話つづけてるんだ。
そんな暇あったら、登って降りてできる時間だろ。
いってこい馬鹿
200底名無し沼さん:2009/07/07(火) 13:26:14
でかい用品店で
「とりあえず初心者で富士山登りたい。
でも、山登りは趣味じゃないから、高いのはいらない。」
とでも言って、出てきたものを着てきゃいいだろ。
無駄装備かどうかなんて、どうせ分かんねーんだし、
でかい店ならそんなひどいボり方しねーよ。

>富士講
バカだろお前。
昔にゴアテックスがあれば、奴らも着てただろ。
なんでもかんでも古人の知恵とか、笑わすな。
201底名無し沼さん:2009/07/07(火) 13:27:07
肌が濡れている状態で風に吹かれると気温25度でも凍死の可能性があるそうで。
ある程度登山経験すれば風で凍えた経験あるはず
(寒いと凍えるは別次元の感覚 体温が低下していくのにそれを防ぐすべがない恐怖は筆舌に尽くしがたい)
だからそれを経験したものは肌を乾燥した状態に保つ重要性を認識し新素材薦めてるわけだ。

ヤバイと感じたとき洞窟とか山小屋とかそばに無い場合が圧倒的に多いわけで
そんな時だよ 装備の差が顕著にでるのは。

202底名無し沼さん:2009/07/07(火) 13:28:58
>>195
あとね雨マークがついてるときは、雨は降ってなくても山頂は雲に覆われている日が多いんだよ
積乱雲による夕立以外

積乱雲は雷が落ちるので、こんなのが来る前にさっさと下山するべし
夕立が来る時間まで富士山にいるなってこと
舐めすぎだろ、お前www
203底名無し沼さん:2009/07/07(火) 13:33:46
下界はちょっとの曇り空でも、
傘雲を被ってる富士山頂付近は
大荒れの天気という可能性もあるからね。
204163:2009/07/07(火) 13:33:59
>>197
>雨のときは10%くらいだぜ?

俺は3年前に登ったときは、全天曇りで五合目も霧雨だった。
雲が低かったんで、もしかしたら雲海の上に出られるかもと思って登ったよ。
案の上、雲海の上に出て、見事な夕日、星空を見られた。
(雲海は下界の光害を遮るので晴れよりもむしろきれいな満天の星空が見られる)
満足度は10%どころじゃ無かったな。

脳内登山じゃないので、そのときの写真もあるよ。

ひとつ教えてあげるけど、山は天気が変わりやすいというけど、これは
悪い意味だけじゃなくて、よい方に変わることもあるってこと。
もちろん、台風とか、降水確率100%なら別だけど。
雨の後の空気の清浄さとか、あなたは山の素晴らしい一面を知らずにいるんだね。
205底名無し沼さん:2009/07/07(火) 13:36:25
>>204
だから

>時々頭を雲の上に出し状態のときもあるが、それは下からは判別できないね
>それに賭けて登るなんて真似はしない

と言ってるだろw
俺は山でギャンブルはしない
それは山を舐めている行為だ
206163:2009/07/07(火) 13:36:44
念のために言っておくと、初心者に雨の日の登山を勧めてるわけじゃないからね。
初心者が晴れた日を選べるなら、その日を選んだ方がいいのは言うまでもない。
207底名無し沼さん:2009/07/07(火) 13:39:10
重要なものランキング

1.季節 天候が安定している梅雨明け以降の7月下旬がベスト 
8月はどんよりして雷も多い
9月ー10月初旬は雷もなくなって個人的には8月よりずっといいのだが
山小屋は閉まるので初心者向けではない

2.天候 おおむね降水確率30%以下が望ましい

3.体調 特に睡眠不足はもってのほか 眠れないという意識をもって鬱々とするより
目を閉じるだけでも違うという意識をもつこと

4.水分 1.5-2.5リットルが標準、お茶、スポーツドリンク、ただの水など
甘々なものは避ける

5.食料 食欲は体調のバロメーター、炭水化物主体に食べやすいものを
しかし往々にして無駄に重くなりやすい部分でもある
普段食べているものよりちょっと大目に持つくらいで十分(2倍はいらない)

6.雨具 雨はもちろんのこと防寒具として侮れない存在 傘は不可

7.ライト ヘッドライトが望ましいが
100円ショップで手に入る懐中電灯みたいなものでもいい
無駄にでかいものはさける
持っていない人がいても同じグループの人が持っていてサポートすればなんとかなる
208163:2009/07/07(火) 13:44:34
>>205
なるほど、言いたいことは分からないでもない。
だけど、雨の日は登らないというあなたは、雨具は持たずに登るのか?
つまり、100%雨は降らないと分かっていなければ登らないなら
雨具はいらないはず。

もし、それでも雨具を持っていくなら(それが正しいが)、万が一のときの
ために、きちんと役に立つ雨具を持っていくだろ。
雨が降る確立が1%だとしても、100回に一回の一回目が富士登山のときに
こないという保証はどこにもない。
そのときに風邪を引いたりする確率を少しでも下げることの必要性は、
晴れを選ぶこと(リスク管理)と同じ意味合いを持っていると思うがどうかな?

それとも、100回に一回ぐらいなら風邪を引いてつらい思いをしてもしょうがない
と思っているの?
そして、それはこのスレを見ている初心者も甘受すべきであると?
209底名無し沼さん:2009/07/07(火) 13:49:21
>>207
概ね同意だが、

>100円ショップで手に入る懐中電灯みたいなものでもいい
は、ダメだろ。
使えるか使えないかじゃなくて、その手のものはいざというときに故障して
全く役に立たない可能性が結構高い。
2000円も出せばそこそこのものが買えるんだから、そこは出し惜しむべきじゃない。
210底名無し沼さん:2009/07/07(火) 13:49:34
>>208
富士山ならもちろんもたないね
少しでも荷物を軽くしたほうがフットワークが効くからね
山小屋などもたくさんあるし必要ないね

他の山なら山小屋や避難小屋がそこかしこにあるわけではないので
持って行くがね
211163:2009/07/07(火) 13:59:03
>>210
ちょw
雨具程度でフットワークが鈍るってマジかよw
もしかして、夜間登山も危険だからライトも元々持っていかないって人?

だいたいあなたみたいな人は、「山小屋、山小屋」というが、山小屋がそんなに
万能だと思っているの?
通り雨が来たとき、すぐに駆け込めるほど近くにいつも都合よく山小屋が
あると思う?

なんかあなたと話してると、どんどん「初心者のための」という意味が薄れて
いくから、俺はもうこの辺にしとくわ。
毎年の議論だけど、初めてここを見る人もいるだろうし、そういう人には
一連の流れを読めば、どっちがより正しいか判別できるだろうし、無駄では
無かっただろう。
212底名無し沼さん:2009/07/07(火) 14:01:45
>>198
今度は 逃げ口上 か。ほんとに相手するのやんなってきたな。
おれは頭先行型だったから、初富士登山からゴアテックス雨合羽と同店で初めての登山靴@安価を買って登ったんで100円雨合羽の経験がない。
けど、ビニールの中に手突っ込んでみな。みるみる蒸気で白濁してくるから。あとはいわずともわかるでしょ。
雨で濡れなくても、汗で濡れるって。結果は同じく濡れる。

その後、ゴアテックス雨具は平素から使ってたものの、登山靴についてはコレが実はさすがは安物だった。
防水透湿素材とかいいながら実はすごくよく吸うものだった。韓国製。あれは90年代初頭。
それと、幅広の足に合わずに小指の外側に靴摺れ。その後も大事に使ったがこんどは経年劣化で硬くなってコロコロボロボロに。
そこで次回は幅広の防水登山靴購入。これがすばらしかった。ただし、経年劣化で今年?靴底張替え。

こうして経験を経ながらだんだんとコツや装備を整えていくわけ。そうして苦もなく頂上にいける装備になってくわけね。
いきなり成功を望んではいけない。

>住んでる地域
関係おおあり。ただし略

213底名無し沼さん:2009/07/07(火) 14:02:48
>>200
富士講は今もある。そして活動している。
昔のままの装束で今も富士登拝している。
214底名無し沼さん:2009/07/07(火) 14:03:57
>>201
富士山はヤバイと思ったら下山すればいい。
落石や滑落でもしない限り、装備の不備で死ぬことはまずないでしょ。
215底名無し沼さん:2009/07/07(火) 14:06:08
>>211
何度言ってもわからんようだが

>通り雨が来たとき

こんな日は登らないと言ってるだろw

積乱雲による通り雨なら、いきなりくることはない
遠くからゴロゴロ鳴らしながら近づいてくるからな
216底名無し沼さん:2009/07/07(火) 14:07:08
ライトはヘッドライトが便利。両手を空けられるから。
これはトイレでも役立つ。夜の荷物ゴソゴソでも役立つ。
217底名無し沼さん:2009/07/07(火) 14:08:45
>>211
あともうひとつ
>雨具程度でフットワークが鈍るってマジかよw
>もしかして、夜間登山も危険だからライトも元々持っていかないって人?

必要なものは持っていくし、
必要でないものは持っていかない
当たり前のことです

まー、お前にとってはライトは必要のないものに入ってるのかな?
218底名無し沼さん:2009/07/07(火) 14:09:58
カッパも持たずに山に入るとか舐めすぎだろ
219底名無し沼さん:2009/07/07(火) 14:10:36
>>215
いやあ、通り雨はあるよ。その名の通り、通り雨ね。
夏の大雪渓でやられた。最初ポタポタすぐザーザー。もう大粒の雨でね。雨具はすぐに取り出せるようにザックの外側にでもひっかけられる?ようにできたらいい。
使って濡れたら登りながら乾かせるし。

けど通り雨だけにすぐ止んだ。そういう雨。
青空でもありえる。
220底名無し沼さん:2009/07/07(火) 14:12:22
>>218
俺は雨の日に強行で登る行為の方が舐めすぎだと思うよ
ガスってるときに登って遭難したというニュースを見るたびに
また馬鹿が富士山を舐めやがってと毎度思うよ

>>219
それは富士山の話かい?
俺も他の山では持ってくよ
221163:2009/07/07(火) 14:13:34
>>217
ちょw
一言だけ言わせろ。
おまえ読解力無さ過ぎwww

雨具が必要だからちゃんとしたのを持っていけと、これまで散々書き込んできただろが。
雨具とヘッドランプは、絶対に必要!
おまえの意見は初心者には全く参考にならん。
以上
222底名無し沼さん:2009/07/07(火) 14:17:20
富士山みたいな山のとおり雨は雨雲が遠くから近づいてくるわけじゃあない。
山のすぐ近くで急激に発生する。
223底名無し沼さん:2009/07/07(火) 14:17:30
>>221
だってお前はずっと俺についての話を聞いてきたろ?

>>195
>じゃあ聞くが、あなたは100%晴天の日しか登らないの?

>>208
>だけど、雨の日は登らないというあなたは、雨具は持たずに登るのか?

「あなたは」「あなたは」って聞いてるじゃん?w

夜間に登るならライトは必要だろ?
だから持っていく
昼間に登るなら必要ないだろ?
だから持っていかない
晴れの日ならレインウェアはいらないだろ?
だからも持っていかない
224163:2009/07/07(火) 14:18:56
ダメだこりゃ
パンパカ予備軍ハケーンw
225底名無し沼さん:2009/07/07(火) 14:19:58
>>223
おまえは遭難予備軍である事を自覚しなよ
226底名無し沼さん:2009/07/07(火) 14:20:05
>>224
雨の日に強行で登るお前さんのようなのを見てると
俺からは逆にパンパカ予備軍に見えるんだよ
227底名無し沼さん:2009/07/07(火) 14:20:18
>>220
確かに今のところ富士山で通り雨の体験はない。
でもなくはないでしょ。曇り空だけどとりあえずいったもののちょと降られた時はある。
7合目で断念したけど、それはそれで経験に。
228底名無し沼さん:2009/07/07(火) 14:21:30
>>163は雨の日に登るから雨具を持ってけと言ってるんじゃないと思うが?
それと昼間登るんでもヘッドライトは持って毛
229底名無し沼さん:2009/07/07(火) 14:21:39
>>225
他の未経験の山ならともかく
快晴の富士山で俺が遭難することは
120%ないな
230底名無し沼さん:2009/07/07(火) 14:22:25
>>223
いや、晴れの日でもレインウェアはもっていくw 通り雨があるからw
ご来光見るなら夜間の待機時間で必要。このときこそゴアテックスが生きる。ほとんど動かないんだから。
靴と雨具は必ずもっていく。
231底名無し沼さん:2009/07/07(火) 14:25:12
>>229
そうそうw 晴れた富士山で遭難することはまずないよ。
あるとしたら落石で不幸にも直撃受けたとか、ちょっとふらついて滑落して打ち所悪かったとか。
富士山で何がしかの原因で亡くなる人はおそらく、自分自身は興味ないけどつきあいだとかでついてった運動不足な人あたりじゃないかな。
232底名無し沼さん:2009/07/07(火) 14:25:43
>>229
過信と傲慢が命取りにならなければいいがな
233底名無し沼さん:2009/07/07(火) 14:27:47
慣れないことをいきなりヘビーにやると体がついていかないコレ、老若男女共通。
若者は大丈夫とか思うだろうけど、オモテに出てないだけで実は内在してるかと。
234底名無し沼さん:2009/07/07(火) 14:28:20
>>228
昼間にヘッドライトなんていらないっしょ
そんなのが必要になる事態と言えば怪我で動けなくなったときくらいだが
他の山ならともかく富士山ならいらんわな

>>175
>綿の下着に100円のビニール合羽で雨の中登山して無問題だったかって

>>185
>もな、まともな勤め人はそんなに日程に自由が利かないんだわ。

なんて言ってるから悪天候時でも登るパンパカ予備軍でしょ
235底名無し沼さん:2009/07/07(火) 14:30:53
>>234
日中にいって日中で帰ってくるなら不要。もってかんでいいよ。

>バンバカ予備軍
これは致し方ないよ。しょうがない。その時しか機会がとれないんだから。
考えてみ。おれは東京だから近いけど、北海道や九州や沖縄からの客はそれはそれは一大旅行だよ。
おまいも関東近辺の住なんだなw
236163:2009/07/07(火) 14:32:40
まだやりたいのか?
俺はごめんだw
だが、ひとつ突っ込んでおく。

>>161
>雨でも雪でも肌着やシャツに綿製品を使ってなにが問題あるか。
雪の山で身に着けるものの素材は生死を分ける。
ましてや、

>白馬岳・槍ヶ岳・穂高・大雪渓すべてやったよ。
という山々では。
この一行でおまえのレベルが知れてしまう。
もう出かけるから、反論があればご自由にどうぞ。
237底名無し沼さん:2009/07/07(火) 14:36:35
>>235
それでも悪天候時は登山はやめるべきだ
どこから来ようと関係ない
無理して登っても楽しくないし危険だ
レジャー施設とは違うのだよ
238底名無し沼さん:2009/07/07(火) 14:38:09
>>236
アホだな。雪はあったけど冬山じゃないっての。
239底名無し沼さん:2009/07/07(火) 14:40:30
>>237
そうれはそうだね。ただし、他人が阻止すべきものではないって思う。
判断は自己判断で。よって自己判断なんだから自己責任当然。
つまり、死んでも大怪我しても自分責任と力でってこと。だけどこれも通らないことがあるからいやだよなあ。
240底名無し沼さん:2009/07/07(火) 14:44:05
もし雨が降ったらって話がいつの間にか悪天候で登る話になってるwww
241底名無し沼さん:2009/07/07(火) 14:44:57
判断は自分で・自分の自由な判断で が通らない人がいるから困る。
実は大して経験も知識もない癖に 危ないから とさえ言えば一目置かれるから言うみたいな。迷惑千万。
天候の判断は難しいけど、ちょっとの雲で 危ない危ない入るな入るな は人に不完全燃焼や不満を起こす。

仮に管理者にこういう小人が就任した場合、多くの人が不満を抱えることになるんだろうな。
やめてもらいたいな。
242底名無し沼さん:2009/07/07(火) 15:08:09
吉田口の退屈でよく滑るあの下山道の練習ができる場所・方法を教えてください。
24364=79=117:2009/07/07(火) 15:31:10
うちに帰ったら疲れすぎて今まで寝てました。
そして、その間にここで議論した内容に一通り目を通したら
書き込みづらくなった。
特に「天気悪いときに無理して登るべきではない。」
っていう件、まさにそれをやっちゃったので。
それでもあえて書き込むのは、ここから死人を出したくないからなんだ。

断っておくけど、富士宮口の夜間は今回で四回目だ。
ガスってるくらいでどうと言うことはなかろうと思っていた。
ところがだ。

>>79でかいたパーティーと同じ頃に出発。
視界の悪い中をなんとか歩いていたが、
例のパーティーと少しずつ距離が離れていく。
「子供連れにさをつけられるなんて」とも思うが、
きっと彼らはもっと早い時間に来て車の中で休んでいたのだろう。
同じペースで動いていたら、高山病になってしまうと自重。

続く。
244底名無し沼さん:2009/07/07(火) 15:46:38
>>243
気にすんな。
ひとりを除いて晴天以外はすべて悪天候だとは誰も思ってないから。
24564=79=117:2009/07/07(火) 15:48:17
続き。

それでも彼らは、なんだかんだで目と鼻の先にいる。
つまづかないように足元ばかり見て歩いていたら、
さっきまですぐ近くにいた例のパーティーを見失った。

ここからが問題。

登山道のコースガイドは所々切れている。
視界が利く状況下ならつぎのガイドをすぐ見つけられるが、
霧の中を車で走っているときのように、全然見えない。
そしてついに、足を踏み外してしまう。
そこに後ろからの突風という見事なコラボを見舞われた。
角度にして75度くらいの崖を滑り落ちてしまった。
どこまで落ちるのかもわからず、闇の中を墜ちて行く。
火山灰性の足元のクッションと、斜面に生えていた植物の抵抗で
幸いなことに身体にダメージはほとんどない。

続く
246底名無し沼さん:2009/07/07(火) 15:50:31
角度にして75度くらいの崖を滑り落ちてしまった。

どこの山を登ってるんだ?
247底名無し沼さん:2009/07/07(火) 15:52:02
>>246
富士宮口と書いてあるから富士山だろう
富士宮口のコース外を見たことない?
248底名無し沼さん:2009/07/07(火) 15:54:34
ない。
そんなに急な崖なの?
249底名無し沼さん:2009/07/07(火) 15:57:10
>>248
結構こけこっこーな崖だよ
よく落ちて怪我しなかったなと思うよ
25064=79=117:2009/07/07(火) 15:57:48
続き

どのくらい落ちたのだろうかと、手を伸ばして見ると、
上までは全然届いていない。
よじ登るしかなかろうと試みるが、植物が引っ掛かって抵抗し、
足を踏ん張ると火山灰性の法面が崩れてグリップしない。

ひとまず荷物を全部崖の上に放り投げて、身軽になって、
例の植物の抵抗を受けながらほぼ腕力だけでよじ登った。

続く
251底名無し沼さん:2009/07/07(火) 16:03:17
そしてそこで見たものは!(川口ひろし探検隊)
25264=79=117:2009/07/07(火) 16:12:12
続き

で、さてこれからどうしたものだろうか?
答えはすぐに出た。
視界が悪いなか無理に動くことはなかろうと、その場でゴロゴロ。
小一時間すると、かろうじてガスの晴れ間ができ、
月が道を照らしてくれた。6合目の山小屋がすぐそこにあった。

その後、視界が悪い時は無理に動かないという条件を
自分に課して八合目手前まで行った。

悪天候の夜間は本当に危険だ。
それをわかっていたとしても山の天気は変わりやすい。
富士山を舐めてかかってはいけないと思った。
253底名無し沼さん:2009/07/07(火) 16:14:14
なんか文を読むとヘッドランプを持ってなかったように読めるんだが・・・
254底名無し沼さん:2009/07/07(火) 16:21:17
>>253
ヘッドランプはもっていました。
ガスの中ではそれもほとんど効果なしでした。

なんか今、上半身を中心に激しく筋肉痛です。
そして今、下山のときにすれ違った自衛隊員達は、
ひょっとして訓練ではなく捜索なんじゃなかろうか?と思えてきた。
255底名無し沼さん:2009/07/07(火) 16:47:04
>>252
>視界が悪い時は無理に動かない
これは適切な心得だと思う。
運転していて道がどうなってるのかわからない時は止まれと。実は波止場で目の前海だったりする。
下手に動くより霧が晴れるのを待つのが賢明だと思う。

ヘッドランプは霧に囲まれると照らし出せなくなるのね。レーザーが霧や煙に弱いのと同じ。
256底名無し沼さん:2009/07/07(火) 16:48:38
ライトの種類による
LEDは特に霧に弱い
257底名無し沼さん:2009/07/07(火) 17:42:03
今回、新しいヘッドライト導入しようと思ってるんだ。
ホムセンで売ってたんだけど、gentosのヘッドライト。まだHPに掲載されてないんだよな。
メインのLEDライト一灯で照らせるらしく、下の小三灯の両端二つが赤LEDなの。星空見るみたいなイベント時にはコレなんだよね。目をくらませないようにって。
真ん中白一灯は手元照らしだろうな。

単四3本。
3000円くらいか。
258底名無し沼さん:2009/07/07(火) 18:21:43
>>257
よかったね
259底名無し沼さん:2009/07/07(火) 19:42:00
初心者のための富士登山入門

なるほど、おまいらのやりとりはなかなか有意義だ。
これ読んで判断するのは閲覧者にまかせればよかろう。

俺は、初の富士登山者の多くは日程なんて変えないし、
その日が多少悪天候でもとりあえず登り始めてしまうという前提で、
速乾吸湿下着なんて数年前ならいざ知らず、今は安いんだから買えばいいじゃん、
ゴアの雨具は高いから運命呪って頑張って登れw 駄目だとわかったらすぐ下山しろw

というスタンス。




260底名無し沼さん:2009/07/07(火) 19:44:39
聞かれてもいないのに語りたがりばかりが多いスレです。
261底名無し沼さん:2009/07/07(火) 20:07:13
こういうやりとりしてるのを見るときは大抵 w を付けて書き込みしてる方が頭おかしいと思ってる。
262底名無し沼さん:2009/07/07(火) 20:11:38
なら261は頭おかしいんだな
263底名無し沼さん:2009/07/07(火) 20:43:11
>>259
なかなか男らしいと思うw
26415=19=略=110=114:2009/07/07(火) 20:45:40
>>22
素で見逃してました…
すみません

え?そんなガラの悪い渋滞がおこるの?(゚Д゚;)

富士山って怖い
265264:2009/07/07(火) 21:01:12
…見てなかったから素で買いそうになった…orz
266底名無し沼さん:2009/07/07(火) 21:06:02
テレビ富士山
富士山放送
267宮坂 有美:2009/07/07(火) 21:07:26
中部電力提供番組
テレビ富士山
NNNストレートニュース
富士山放送
サンデーモーニング
268底名無し沼さん:2009/07/07(火) 21:10:44
富士山CATV
11信越放送
8東海テレビ放送
12名古屋テレビ放送
1日本テレビ
9テレビ東京
269底名無し沼さん:2009/07/07(火) 21:17:35
富士山に登る人って、みんな負けず嫌いなんですか
270底名無し沼さん:2009/07/07(火) 21:21:31
頭固い年寄りだらけだな
本やあっぱれ見れば分かる事を書くより最近の写真の方がはるかに役立つ
271底名無し沼さん:2009/07/07(火) 21:26:21
雲はあるけど7合目から天の川が見える
272底名無し沼さん:2009/07/07(火) 21:40:00
スニーカーで登るのは関心しませんなー
靴が一発でダメになるのもあるけど
靴底の薄い靴で登ると足裏を痛めやすいのだ
痛い目に会いたくなかったら、そこそこのハイキングシューズで行こう
273底名無し沼さん:2009/07/07(火) 21:48:24
御殿場、昨日の時点でも、おもくそ雪残ってんな

来週、行こうと思ってたんだが
274底名無し沼さん:2009/07/07(火) 21:49:23
スニーカーはいいよ

フルマラソン走った後のシューズですでに百名山数座を歩いて
日常ハイキングにも大活躍
もう3年目だ
さすがに靴裏はボロボロだが履き心地がいいのですてられない

最大の弱点はくだりで足をくじきやすいことだが
最近ダブルストックを使い始めてその心配もほとんどなくなった
275底名無し沼さん:2009/07/07(火) 21:55:59
>>272
おれね、ホントの話、足袋(たび)大丈夫だと思うんだ。
あれなら小石も入ってこない。つか、入ってこないように履く。
あまり硬くないから岩場も登山靴より向いてると思う。とび職が高いところで使うやつなんて特に。
一度はやってみようと思ってる。
276底名無し沼さん:2009/07/07(火) 22:00:59
どこでみようかなあ。
277底名無し沼さん:2009/07/07(火) 22:01:42
足の裏鍛えまくってる人限定だな それは
そうじゃない場合地獄のような足つぼマッサージ状態がずっと継続するんだよ
278底名無し沼さん:2009/07/07(火) 22:02:07
年に2、3回しか登山しない一般人がわざわざ専用靴買う方が馬鹿
スニーカーで十分だって。

本当に登山にのめり込んだらいい靴買えばいい。
なんでもすぐ形から入ろうとするな
279底名無し沼さん:2009/07/07(火) 22:03:53
>>278
スニーカーだと下山道で必ず大変な目にあうんだ。
でも確かに一行目はもっともだから、足袋もってくのどうだろ?下山道は足袋はいて下る。
ただ、踵悪くしそうな気がするけど。
280底名無し沼さん:2009/07/07(火) 22:05:36
岩場は登山靴より足袋の方がひょいひょい登りやすいと思うんだけど。
硬い靴よりやわらかい足袋の方が上手く乗るでしょ?
初めて硬い登山靴を履いた時はこれ思った。
281底名無し沼さん:2009/07/07(火) 22:07:02
夕べのレポの件で、崖に墜ちたイベントのせいで言いそびれたけど、
ボタンダウンのシャツにネクタイ締めて、
グレーのウールのパンツ、黒のジャケット
足下は革靴で行ったけど、あまり不具合は感じなかった。
ただ、ほとんどの区間でレインコートを羽織っていたので、
アピールできなかったのが心残りです。
282底名無し沼さん:2009/07/07(火) 22:08:13
足袋w
慣れてないと血だらけになるぞ
283底名無し沼さん:2009/07/07(火) 22:08:56
>>274みたいな人に使ってもらったなら、靴も成仏するだろうな
スニーカー一回使ったら終わりとか言う道具厨は脳内登山でもやってろ
284底名無し沼さん:2009/07/07(火) 22:09:57
>>282
まずは厳しいと思う。かかとにきて、ひざにくると思う。
足袋は小石が入ってくるのは防げると思うけど、クッションが無い。そこだな。
285272:2009/07/07(火) 22:12:26
毎年同じネタで釣られるお前らw
286底名無し沼さん:2009/07/07(火) 22:13:31
>>283
スニーカーでフルマラソンとか言ってる時点でネタだろ
287底名無し沼さん:2009/07/07(火) 22:14:24
荷重次第だろ
体重軽い&軽装ならスニーカーでも良いとは思うがオススメはしない
288底名無し沼さん:2009/07/07(火) 22:14:44
直前に新品の登山靴わざわざ買って
足慣らしするまもなく登りはじめてようやく
靴の中の違和感に気づくパターンがいかに多いことか
289272:2009/07/07(火) 22:15:18
今度は時期を見てストックネタ(金剛杖ネタ)で釣り餌を垂らして見ますw
290底名無し沼さん:2009/07/07(火) 22:15:30
雨降ったら体は合羽着ればいいけど
リュックはどうやって濡れないようにするの?
291底名無し沼さん:2009/07/07(火) 22:16:33
>>290
ゴミ袋を被せる
292底名無し沼さん:2009/07/07(火) 22:16:42
中身をコンビニ袋にでも入れとけや
293底名無し沼さん:2009/07/07(火) 22:20:20
>>290
カメラ他濡れたらこまる貴重品用のコンビニ袋(念のため2枚)は持って行け

俺のCanonの12倍ズームはおととしの今頃の雨中の富士登山でお釈迦になった
結局同じ型を買い換える羽目に
294底名無し沼さん:2009/07/07(火) 22:20:53
スニーカーか登山靴かなんて
UV対策に比べればゴミみたいに小さい問題だろ
UVケアにもっと気を使えよ
295底名無し沼さん:2009/07/07(火) 22:22:01
>>289
去年からの決着がついてない傘だろjk
296136:2009/07/07(火) 22:29:45
自己レスで恐縮だが下山道の解禁日情報あったのでURL張っとくね。
ttp://www.pref.yamanashi.jp/dourokanri/fujiH210701.html
>>下山道:7月8日水曜日 正午 より下山できます

先陣きる方、アイスバーン情報よろしくです。
297底名無し沼さん:2009/07/07(火) 22:30:49
リュックは濡らしても中身だけ避難って事ですね。
298底名無し沼さん:2009/07/08(水) 00:24:09
なんかまた週末の天気悪いみたいだけど
山小屋のキャンセル料って必ずとられるものなの?
どれぐらい状況が悪ければとられずにすむの?
299底名無し沼さん:2009/07/08(水) 00:42:05
>>298
山小屋に電話して聞けよ
300底名無し沼さん:2009/07/08(水) 00:43:05
山小屋のキャンセル料の事は山小屋にきけ
301底名無し沼さん:2009/07/08(水) 00:45:34
須走口は開通してますか?
開通していないという情報と開通しているという情報があるみたいですが。
302底名無し沼さん:2009/07/08(水) 00:49:49
梅雨明け宣言が出てから池よw
梅雨の真っ只中で好天を期待できるわけねーだろw
例年なら20日前後に出るぞ
303底名無し沼さん:2009/07/08(水) 01:41:25
ユニクロの靴下がよいと言うカキコを時々見るので、
今日ちょっとのぞいてきたのだが、ドライなんとかいうのでも綿が50パー以上、
ウォーキング用とか言うのでも30パー以上綿が入ってましたな。

代用で済ますならともかく、山用に買うようなものでは、当然ながら、ないですなあ。
304底名無し沼さん:2009/07/08(水) 01:49:53
なんだこの単純思考
305底名無し沼さん:2009/07/08(水) 02:38:22
最近知った事で役に立ちそうと思ったのは、登山用靴下又は二重履きで靴との
間のフィット感を高めること。笑われるかも知れないが俺のような初心者は
こういうことも知らないでいる。
306底名無し沼さん:2009/07/08(水) 03:00:24
秋の低山でも登りで汗かいて山頂で風に吹かれりゃ
化繊着てても凍える
化繊の靴下でも15kmも歩けば湿る

足に水ぶくれ作りたく無かったら
綿の靴下は止めといた方がいいとおもうよ
307底名無し沼さん:2009/07/08(水) 03:07:12
男は黙ってワラジか足袋
308底名無し沼さん:2009/07/08(水) 03:10:11
>>306

まず汗をかいてる時点でレイヤリングを見直したほうが良いとだけ言っておこう。
309底名無し沼さん:2009/07/08(水) 06:30:53
秋の低山緯度によるかもしれんがどっちかっちゅうと暑いわけで
服脱いで調整できるのは寒いとき限定だよ 脳内冒険者君
310底名無し沼さん:2009/07/08(水) 06:49:21
311底名無し沼さん:2009/07/08(水) 11:07:38
登山道でまたセックスする時期がやってきた〜
312底名無し沼さん:2009/07/08(水) 11:48:46
登山も車と同じように
「かもしれない登山」
を心がけよう。

この水ポカリかも知れない。
313底名無し沼さん:2009/07/08(水) 12:00:33
河口湖口開通記念カキコ
314底名無し沼さん:2009/07/08(水) 13:20:35
毎年ご来光目指して夜登るせいか登山道のわきの茂みでセックスしてるやつらをよくみかけるけど
そんなにいいものかね?
俺は相手がいないからしたくてもできんが・・・。
315底名無し沼さん:2009/07/08(水) 13:35:55
確かに6月前後に生まれる子は富士山で仕込まれた子が多いって聞くね。
316底名無し沼さん:2009/07/08(水) 14:26:19
>>301
さっき、須走口本七合の見晴館に電話してきいてみた。
電話に出てくれたおばちゃん曰く、「開通してますよ〜、頂上までもOK」とのこと。
301さんがいうみたいに、情報が錯綜してるみたいね。
317底名無し沼さん:2009/07/08(水) 14:27:09
富士山降雪だって
318底名無し沼さん:2009/07/08(水) 14:30:50
>>317
kwsk
319底名無し沼さん:2009/07/08(水) 16:16:36
>>306
> 秋の低山でも登りで汗かいて山頂で風に吹かれりゃ
> 化繊着てても凍える

レイヤリングを考えた方がいいんじゃないか。
320底名無し沼さん:2009/07/08(水) 16:48:10
気温みたけど 降雪はないな
321底名無し沼さん:2009/07/08(水) 17:05:36
>>315 どんなソースだよw
322底名無し沼さん:2009/07/08(水) 17:32:54
今富士山頂だけどタオル忘れたのに今気づいた、、、
一本千円だって、、、、
今年の山頂温泉はやめときます、残念。
323底名無し沼さん:2009/07/08(水) 18:00:44
地下足袋なら富士登山にいいよ。
とび職や年配の土方が履いてるやつ。
初登頂はそれだった。
新宿西口の労働着屋で見るとばかにならないぐらいするので
スニーカーにする。
324底名無し沼さん:2009/07/08(水) 19:17:15
富士吉田市:富士山8合目に移動市長室、16日に開設 /山梨  

富士吉田市の堀内茂市長は7日、今夏、富士山に登り、登山道の現状などを自らの目で確認すると
発表した。市によると、現職市長が富士山頂で公務を行うの は初めて。自身が提唱する入山料徴収
構想を前進させるための布石とみられる。  
計画では、今月16日に北口本宮冨士浅間神社を出発。馬返し(標高約 1450メートル)から徒歩で
吉田口登山道に入り、同日中に登頂。その後、8合目の山小屋「太子館」(標高約3100メートル)に
「移動市長室」を開設する。 翌17日には太子館に併設される市救護所の開所式に臨む。  
堀内市長の富士登山は30歳代以来。市長は「無理な登山の現状や登下山道の 状態を見たい」と述べた。
昨年環境省が7合目の下山道に設置したものの、し尿 があふれるおそれのあるバイオトイレについても
同省の担当者から説明を聞く予定。
なお、天候などの条件によっては、登山を見合わせる。【田上昇】
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20090708ddlk19010164000c.html
325底名無し沼さん:2009/07/08(水) 19:55:08
俺は入山料取ってもいいと思うけどね。
男体山も取ってるし。
326底名無し沼さん:2009/07/08(水) 19:58:40
入山料を取るようになったら、料金にもよるが
リピーターは確実に減るだろうな
自分の首を自分で〆てるようなもんだ
327底名無し沼さん:2009/07/08(水) 20:06:24
入山料ね・・・・・・
金額によるな

せっかく、金のかからない趣味だったけど
328底名無し沼さん:2009/07/08(水) 20:09:50
他の業種を見てると、何か失策をやらかしていったん失った客というものは
戻ってこないんだよな
その原因を取り除いても

新たな税収が欲しいのか、登山客を制限したいのか知らないが、
ブームに水を差すようなことをすれば、観光業で食ってる人たち
に打撃を与えるだけだと思うがな

それより富士登山に来る人たちが富士吉田市でお金を落としていってくれる
ような政策を考えた方が市民のためにもなるし、税収も増えて財政も潤うのにな
そういうのを考えられないんだろうな
329底名無し沼さん:2009/07/08(水) 20:18:27
まぁ手っ取り早いんだろうね
入山料

あんま考えずにでてきたもんだろうけど
330底名無し沼さん:2009/07/08(水) 20:26:01
100円くらいならいいな
331底名無し沼さん:2009/07/08(水) 20:33:50
パンパカ寸前の人のヘリ代とか屎尿を麓に下ろすために使うならまぁしょうがない。
確かに市に繰り入れるのが妥当かは怪しいな。ヘリは県警だし。
332底名無し沼さん:2009/07/08(水) 20:39:32
どうせ市長の利権になるだけだろ
333底名無し沼さん:2009/07/08(水) 20:46:19
スバルラインの値上げでいいじゃん
334底名無し沼さん:2009/07/08(水) 20:53:37
山のど素人が登るような山ほどゴミが多いわな
富士山のゴミを無くしたいのなら、まず営利目的の小屋を全部撤去する
頂上の茶屋も全部撤去する
そして、5合目から登るのではなく、麓から登らせる、中腹で一泊、しかも小屋無しだ
テントと水と食料を自ら担ぎあげなければならない事とする
これでど素人は寄ってこない
あとは野口健にゴミ拾いさせれば20年もあれば富士山は甦る
335底名無し沼さん:2009/07/08(水) 20:53:52
あ そういえばスバルはもともと道路有料だよね
さらに入山料とか あ り え ん
336底名無し沼さん:2009/07/08(水) 21:02:38
>>328
入山料は賛成。
ただでさえ混在してて朝方ツアーの大集団が登山道塞ぎ気味な事が多いのに、
富士登山ブームでこれ以上安易な登山者集団が増えるのは危険を感じる。

人多すぎで山小屋で宿泊できないから、
普段運動しないおばさんとかサラリーマンが、
無泊で5合目から深夜登山、御来光のツアープランで登ろうとするのが増えるんじゃないかと。
神田のアウトドア用品街見てきたけど何処も富士登山を宣伝してたよ。

観光考えるなら爆音の発電機とか煌々とした照明とか、
大音量の登山者への注意喚起放送とか山小屋の対応とかを改善して
商品価値を高める方向で頑張って欲しいなぁ。
337底名無し沼さん:2009/07/08(水) 21:13:13
入山料取るようになったら確実に登山者減るだろうな
どの程度減るかは分からんが増えるってことはないだろ
となると登山者が減れば売店や山小屋を利用する人が減るのは
当然として麓で商売やってる人やホテルや飲食関係にも多少影響でるだわけだろ?
てことは吉田市民にとっては入山料取るってことはマイナスなわけだろ?
なのにどうやって市民の支持をとりつけてるのかを知りたい
つーかそしたら吉田口のかわりに富士宮口から登ればいいだけなんじゃ?w
338底名無し沼さん:2009/07/08(水) 21:16:41
>>336
それなら山小屋を増設すれば問題解決だな
小屋が増えてもっと競争が激しくなれば
淘汰されないように接客サービスもよくなるだろ
339底名無し沼さん:2009/07/08(水) 21:24:40
一泊2万円くらいで相布団なしでカプセルホテルみたいな山小屋あってもおかしくないとおもうんだけどな。
340底名無し沼さん:2009/07/08(水) 21:31:54
値段高くても十分なパーソナルスペースは確保したいって奴は意外と多い気がする
341底名無し沼さん:2009/07/08(水) 22:26:06
>>339
>>340

なんかそんな山小屋があったような...
342底名無し沼さん:2009/07/08(水) 22:40:03
>>319
化繊長袖T一枚でその状態なんだけどなw
どうレイヤリングしたらよいの?

5月に1300m位の山でも同じ様に
山頂で風に吹かれて凍えたよ


もしかして低山も富士山みたいに
汗かかない位のペースで登ってるの?
343底名無し沼さん:2009/07/08(水) 22:44:32
>>310
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-000/topics/mt_fuji_road.html
には
>須走ルートは、通行止め解除区間はありません。
>各登山道とも残雪が多いため、山頂まで通行することはできません。

>須走ルート 五合目〜山頂 通行止めです。

と書いてありますが、河口湖口(吉田ルート)が全線通行可能である以上、
須走ルートの五合目〜山頂が通行止めということは有り得ません。
344底名無し沼さん:2009/07/08(水) 22:47:18
>>343
八合目以上は河口湖口と同じ道だから通れるわな
問題はそれより下
五合目から上・・・まだ雪がな
345:2009/07/08(水) 22:47:59
富士山の土地って買えるの?山小屋新規
346底名無し沼さん:2009/07/08(水) 22:55:06
>>344
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-000/topics/mt_fuji_road.html
を見る限り、須走ルートの八合目以下でも、
少なくとも五合目から本六合〜七合目の間までは通れるのでは?
347底名無し沼さん:2009/07/08(水) 23:53:32
須走行けるよ
348底名無し沼さん:2009/07/08(水) 23:57:56
>>301
4・5日に須走から行って来た。登れます。
途中に積雪ありですが、ちゃんと道が出来てます。
アイゼン無くても大丈夫。

頂上の山小屋はやってませんでした。神社もしかり。
強風のためお鉢は廻らず。
349底名無し沼さん:2009/07/09(木) 00:12:32
>>348
今週末にフリーのツアーで須走口から登る予定なのですが、
ツアーの場合はどうなのでしょうか?
350底名無し沼さん:2009/07/09(木) 00:17:11
強風や大雨ではないという前提で、
お鉢巡りはアイゼン無くても大丈夫でしょうか?
351底名無し沼さん:2009/07/09(木) 00:23:29
>>349
五合目登山道入り口には、
「五合目から山頂まで積雪のため通行止め」って看板が立ててあった。

ツアーじゃこの警告を無視出来ないんじゃないだろうか?
公式にはまだ通行止めでしょ?
352底名無し沼さん:2009/07/09(木) 00:24:26
なんにせよ今週末も天気はあんまり良くないみたいだな
353底名無し沼さん:2009/07/09(木) 00:35:16
吉田ルートの下山道って、山頂から全面開通したんですか?
それとも富士山ホテルあたりまで登山道を下るんですか?
よくわからないので教えてください。
http://www.city.fujiyoshida.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=2741
354底名無し沼さん:2009/07/09(木) 00:35:38
今週末に行こうかと思ったけど延期しよう。
355底名無し沼さん:2009/07/09(木) 00:42:50
>>351
???
その看板が正しいとすると
河口湖口(吉田ルート)も山頂まで登れないはずだけど???
356底名無し沼さん:2009/07/09(木) 00:49:22
>>350
大丈夫だよ
もし何かあっても遺体は救助の人が回収してくれるから
安心してお鉢巡り楽しんできてください

357底名無し沼さん:2009/07/09(木) 01:01:06
>>306

登ってるときにかいた汗保水しちゃってるベースレイヤーが問題なのと

稜線や山頂に出て風が吹いてて凍えそうなら、シェル(アウター)を着る事。

夏の富士山でも夜登ったりする人には通じることなので、一応書いておく。
358底名無し沼さん:2009/07/09(木) 01:07:46
富士吉田市長っていくつか知らないけど、馬返しから登頂して
8合まで戻るって結構きついだろう
無理な登山の現状をって、あんた
359底名無し沼さん:2009/07/09(木) 01:38:15
>>336
>神田のアウトドア用品街見てきたけど何処も富士登山を宣伝してたよ。

ずっと以前から、この時期は毎年富士登山を煽ってるよw
別にブームになってからじゃないよw
360底名無し沼さん:2009/07/09(木) 03:11:09
>>10
ユニクロのヒートテック着て行くんなら、靴下もユニクロのウォーキングソックスにしたら?
361底名無し沼さん:2009/07/09(木) 05:38:47
須走行けるとしてその間の山小屋は開いる?
そうでないと少なくとも八合目までは無補給で行くことになるんだけど。

362底名無し沼さん:2009/07/09(木) 06:26:10
>>361
持参すれば
363底名無し沼さん:2009/07/09(木) 06:32:18
山小屋を?
364361:2009/07/09(木) 06:35:00
持参は当然だが、初心者を混ぜたパーティーなら
時に休憩を入れる必要がある。
小屋で休めるのか、雪中休憩かはかなり違う気がするので。
365底名無し沼さん:2009/07/09(木) 06:41:32
今週末登る予定なんですけどサングラスはあったほうがいいですか?
初めての富士登山です。
366底名無し沼さん:2009/07/09(木) 06:44:33
>>365
サングラスとできれば日焼け止めは
できればあった方がいいです
367底名無し沼さん:2009/07/09(木) 06:47:02
>>365
サングラスと帽子は持っていってください。帽子は飛ばされにくいものか紐のついたもの。
368底名無し沼さん:2009/07/09(木) 07:11:01
日焼け止めは必須だけどサングラスは微妙
つけてない人の方が多いと思う
369底名無し沼さん:2009/07/09(木) 07:14:25
>>364
初心者がいるのか・・・
だと小屋は開いていてほしいね
370底名無し沼さん:2009/07/09(木) 08:35:36
>>361
全部開いてる。
八合目の江戸屋だったかな、閉まってた。
371底名無し沼さん:2009/07/09(木) 09:57:10
サングラスはないよりマシ。
無くて辛いより
使わなかったと
思う方がいい。
372底名無し沼さん:2009/07/09(木) 10:06:08
サングラスは砂埃が目に入ってくるのを軽減してくれる
ハエが涙を吸い取ろうと目にアタックしてくるのも防いでくれる
あったほうがいいと思うね
373底名無し沼さん:2009/07/09(木) 10:16:17
まあ行ってごらんよ
夜中にサングラス使う人は殆どいない
日が出ても決してつけてる人は多数派ではない
すでに持ってるとかなにかのついでに100円ショップで買うくらいならいいが
わざわざ高いもの買う必要はまったくない

374底名無し沼さん:2009/07/09(木) 10:29:33
>夜中にサングラス使う人は殆どいない

これはギャグでいってるの?
375底名無し沼さん:2009/07/09(木) 10:30:20
>>374
夜中にサングラス使う人は沢山います

これならギャグですね
376底名無し沼さん:2009/07/09(木) 10:35:28
なんで 夜中限定なんだか
377底名無し沼さん:2009/07/09(木) 10:37:26
天気のいい日の富士山に登ったら
思いっきり日焼けするだろ?
UVが強いんだよ

それだけのUVが目の中にも入ってくるわけだ
サングラスの必要性もわかるだろ?
378底名無し沼さん:2009/07/09(木) 10:48:43
>>348
>>346をみるとまだ相当に雪が残ってそうですが
アイゼンなくて大丈夫なん??
379底名無し沼さん:2009/07/09(木) 11:50:54
相変わらず初心者の初心者に対するアドバイスばかりで驚いた。

富士山に限らず、直射日光を長時間あたる場合は、サングラス必須。

微妙とか、できればとか、ないよりマシなんて答えはありえない。
身体が日焼けで皮が剥けるほどの日差しを受けて、眼球はなんともないと
思ってるかね。
「・・・と思う」という適当な答えで初心者をミスリードしてはいけないよ。

それと、安物のサングラスは、ないよりマシどころか却って有害です。
人の目は、本来眩しさを感じると自然に瞳孔が収縮するようになっているが
色つきガラス程度のサングラスは、眩しさは抑えるが紫外線はほとんど
遮断しないので、防眩効果によって瞳孔が開いたところに、強い紫外線に晒されると
むしろ害が大きくなる。

買うなら、紫外線カットが明記された、信頼できるメーカーのサングラスを
買うこと。
UVBは、日焼けなど短期的な障害を引き起こし、皮膚がんの原因になり
UVAは、影響は少ないが、肌の奥にまで達して、長期的な影響を及ぼす。
UVCは、大気に遮断されてほとんど地表には届かないとされているが、
最も危険性が高く、近年オゾン層の破壊により、人体への影響が懸念されている。
紫外線を過度に眼球に浴びれば、白内障などの病気を引き起こす。
今は大丈夫でも、老後に失明や視力障害などのリスクを高める。

もう一度言う、後々、失明や視力低下に泣きたくなければ、サングラスは高所登山、
特に森林限界以上で、長い行程において直射日光に晒される状況では、必須の装備である。
380底名無し沼さん:2009/07/09(木) 12:03:30
>>379
サングラスでは不十分だ。
横からUVが入ってくるから。
それほどUVが怖いならゴーグルをつけていきなさい。
381底名無し沼さん:2009/07/09(木) 12:28:53
結局山頂郵便局はいつから?
382底名無し沼さん:2009/07/09(木) 12:47:35
だが戦国時代とかまだサングラスがなかった時代は
農民とかみんなサングラス無しで外で農作業してたわけだろ?
その時代の農民の紫外線を原因とする目の病気にかかった人の割合ってどれくらいなんだ?
383底名無し沼さん:2009/07/09(木) 12:51:02
>>382
農作業が出来るほど標高の低い場所ではそれほど紫外線は強くないw
384底名無し沼さん:2009/07/09(木) 12:51:19
>>380
そして蒸れてよく見えなくて転ぶ
385底名無し沼さん:2009/07/09(木) 12:52:45
>>379
馬鹿馬鹿しい
今時100円ショップのサングラスだってしっかり効率よくUVカットしてくれるよ
386底名無し沼さん:2009/07/09(木) 12:54:36
肥やし(森林)限界線があるからな
387底名無し沼さん:2009/07/09(木) 13:18:54
>>385
中国製で?www
388底名無し沼さん:2009/07/09(木) 13:23:33
>>387
無駄金払ってご苦労様
389底名無し沼さん:2009/07/09(木) 13:50:40
>>388
2〜3,000円も払えないのかよw
390底名無し沼さん:2009/07/09(木) 14:02:08
須走口は、正式に、10日開通決定となりました。
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/shizuoka/090709/szk0907090246007-n1.htm
391底名無し沼さん:2009/07/09(木) 14:02:15
>>379
>身体が日焼けで皮が剥けるほどの日差しを受けて、眼球はなんともないと思ってるかね。

その指摘はおかしいだろう
おまいは皮膚で直接日差しを浴びるように
眼球で直に太陽を見たりするのか?
392底名無し沼さん:2009/07/09(木) 14:04:25
>>389
無駄金もいいところだ
393底名無し沼さん:2009/07/09(木) 14:07:27
日差しの照り返しの酷い雪山でもない限り
そこまで神経質になることはない
サングラスなくても帽子で十分だよ
394底名無し沼さん:2009/07/09(木) 14:13:44
指摘の仕方とかくだらない事言わないでさ。
目の健康の為にはあった方がいいよ。
曖昧で悪いけど、気にする人には必需品。
しない人も多いけど。
395底名無し沼さん:2009/07/09(木) 14:16:48
396底名無し沼さん:2009/07/09(木) 14:16:49
>>385
それは使わないほうが一万倍マシな代物
なまじ瞳孔開いちゃうので、裸眼より一万倍悪い。
雪山ならサングラスないと死ぬるが、雪がないなら別にどーでもいい。
397底名無し沼さん:2009/07/09(木) 14:32:00
>>391
アホすぐるwww

>おまいは皮膚で直接日差しを浴びるように
>眼球で直に太陽を見たりするのか?
おまいは、太陽に目線が行ってない時は、太陽光線を受けてないと思ってるのか?www
398底名無し沼さん:2009/07/09(木) 14:34:18
>>391
その指摘はおかしいな
太陽を見たりすることはないにも関わらず、顔正面もまんべんなく日焼けするだろう?
例えツバ付き帽子を被っていてもだ
なぜだかわかるか?
399底名無し沼さん:2009/07/09(木) 14:34:25
>>397
アホはおまえだろwww
"直接"受けてるのか?
受けてるわけねーだろwww
400底名無し沼さん:2009/07/09(木) 14:35:08
今日、河口湖口を登ってきたので報告を。
まず風が強かったです。スバルライン脇の木が風で揺れていました。
登山中は岩場を登ってる時は吹き飛ばされるんじゃないか?
って感じで、何度か岩の陰に隠れたりしていました。
朝方の山頂では拳くらいの溶岩が風で飛んでいたそうです。
8合目途中から霧が雨になり山頂は嵐のようでした。
山頂の山小屋はまだ営業していなかったので、雨宿りもできず
せっかく登頂した人もすぐに下山していました。
401400:2009/07/09(木) 14:35:59
皆さん登山道を使って下山していました。
ガイドがついているツアーでも登山道を下山していました。
昨夜山小屋に宿泊した方の話では
「登山道を使い下山するように」と言われたそうです。
帰りに安全指導センターで聞いたところ
「まだ下山道は通れないので」との事でした。
登山道に限れば雪の上を歩く、と言う事はありませんでした。
402底名無し沼さん:2009/07/09(木) 14:37:07
>>396
君はわかっていない
UVカットするのはそれほど難しいことではない
403底名無し沼さん:2009/07/09(木) 14:37:10
>>398
>太陽を見たりすることはないにも関わらず、顔正面もまんべんなく日焼けするだろう?
>例えツバ付き帽子を被っていてもだ

その指摘はおかしいな
帽子を被っていたら万遍なく日焼けすることなんかない
おまいは帽子を被って尚かつ太陽の方を向き続けて歩いているのか?
404底名無し沼さん:2009/07/09(木) 14:38:24
逆にUVをすんなり通す透明な素材はかなり高価になる
405底名無し沼さん:2009/07/09(木) 14:39:47
富士山は色の濃い岩石が少ない
色の薄い軋轢岩が多いのだ
よって地面からの照り返しもくる
加えて標高が高いこともありUVが強い
雪山クラスのUVを四方八方から浴びることになる
雪が無いのに雪目になるのはそのせいだ
406底名無し沼さん:2009/07/09(木) 14:43:41
サングラス業者必死だな
407底名無し沼さん:2009/07/09(木) 14:46:54
>>405
本当に富士山に行ってるのか?
富士山は色の濃い火山岩だらけじゃんか
むろん場所にもよるけど色の薄い岩石は
照り返しを気にするほど多くないだろ
408底名無し沼さん:2009/07/09(木) 14:50:06
サングラスすら買えない貧乏人はほっとけばいいんじゃないの?w

高山での紫外線の怖さを教えてあげても、ただ馬鹿みたいに抵抗してくるだけの奴が
この先、角膜炎や白内障になっても俺らには関係ないからどーでもいいっしょw
目は治癒能力のない器官なのにね
409底名無し沼さん:2009/07/09(木) 14:52:23
>>399
ワロタ
410底名無し沼さん:2009/07/09(木) 14:57:51
やれやれ、初心者の不安を無闇に煽って
余分な物まで買わせるやり方は関心しないね。
年がら年中高山に登る人でもなく
たまに登るくらいの初心者なら帽子を被れば十分ですよ。
今後も使うかどうかも分からない物をいきなり買う必要はないです。
411底名無し沼さん:2009/07/09(木) 14:59:12
>>408
別にアホはどうなってもいいが、そのアホの間違った知識?を
初心者が信じてしまったらと思うと・・・

どうして初心者スレって、知識の無い素人が知ったかアドバイスをするのかね?
知らないことには口出ししない方がいいと思うのだが。
たとえ「・・・と思う」と断定しないように書いても、問題が起きたら免罪符には
ならないのに。
412底名無し沼さん:2009/07/09(木) 15:01:17
>>400
レポ超乙です
県HPと安全センターとで対応が食い違ってるね。
現場の安全指導センターの方が信頼できそうだ。
雪は問題なしとのことですが
足元が凍ってて滑りそうとかそういうのはどうでしたか?
413底名無し沼さん:2009/07/09(木) 15:07:25
てか今時山に限らず、6〜9月日中屋外で活動するならサングラスorUVカットのメガネは常識なのに、
必死で必要性を否定している人ワロタ。
414底名無し沼さん:2009/07/09(木) 15:08:08
>>410
アホ極まれり。
サングラスに限らず、化繊下着でも雨合羽でもそうだが、
その「一回」を甘く見たために、一生後悔するトラブルを
招く恐れもあるんだよ。
上でも書いたように、UVAなどは真皮の奥にまで届いて、登山後
何年も経って影響が出ることもあるから、そのときは何も無くても
知らず知らずのうちに目を傷つけている危険性がある。


カメラや服のデザインの好みの話じゃない。
健康に関わる問題だから、これだけ拘って話してるんだよ。
それが分からないお前には用は無い。
415底名無し沼さん:2009/07/09(木) 15:13:41
>>412
俺は>>400ではないが
凍ってるかどうかに関してはたぶんもう大丈夫じゃねーの?
おととい河口湖口から登ったけど山頂に水溜りみたいなとこあったけど
凍ってなくてふつうに水たまりだった
ちなみにおとといだが風がものすごくてとてもお鉢回れる状況じゃなかったな
416底名無し沼さん:2009/07/09(木) 15:19:56
>>380
今時のスポーツ用のサングラスのデザインは想像がつくよね?

テレビでアスリートが着用してるのも見るでしょう?

物によっては真上や下からの照り返しが多少入る物もあるけど、
横からはないに等しいよ。
417底名無し沼さん:2009/07/09(木) 15:21:09
>>414
ハイハイ
でもね、現実としてサングラスなくても登ってる人は大勢いますから。
そこまでデリケートな心配する必要はないですよ。
富士山に登った後に皆さん目の病気になったとかで騒いでますか?
そんなことないでしょう。
418底名無し沼さん:2009/07/09(木) 15:27:29
ゆる富士登山ではサングラス必須です
419底名無し沼さん:2009/07/09(木) 15:30:45
>>417
俺の書き込みを10回声に出して読んでみ。

おまえは「赤信号みんなで渡れば怖くない」を地でいってるアホw
420底名無し沼さん:2009/07/09(木) 15:41:38
サングラス君はどうしてそんな高飛車で喧嘩腰なん?
仮に正しいことが含まれてても周りはひいちゃうお
421底名無し沼さん:2009/07/09(木) 15:41:38
紫外線は目に大きなダメージを与え、白内障などの原因にも
なりかねない。過日TVでもやっていたが家の中にいても我々は
常に紫外線を浴びているらしい。つまり帽子だけ被っていれば
万事OKなんていうことはありえない。

夏、ましてや3000m以上の高地であれば紫外線の強さは相当だと
考えるのが普通ではないだろうか。富士山初心者スレだろうが
なんだろうが、デリケートになりすぎるなとか適当なことは
言うべきではないと思う。

日本人のように黒い瞳の人種は、青い諸外国人より瞳は強いらしい
(白人が弱い?)が、417のような人は小学校でサングラス義務化の
動きが日本ではないけれど起こっていることも知って欲しい。
422底名無し沼さん:2009/07/09(木) 15:42:12
>>417
>でもね、現実としてサングラスなくても登ってる人は大勢いますから。
全然知的でも論理的でもなく説得力も無いなw
おもちゃをねだる子供が「みんな持ってるんだよ〜」ってのと一緒w
42310:2009/07/09(木) 15:44:13
サングラスの代わりにリヒトフォーヘンゴーグルで無問題?
424底名無し沼さん:2009/07/09(木) 15:45:47
バカな煽りを延々と繰り返したいだけなら他でやるべきだな。
425底名無し沼さん:2009/07/09(木) 15:45:49
俺は溶接用サングラスで無問題
426底名無し沼さん:2009/07/09(木) 15:54:17
溶接用は紫外線をかなりカットするらしいからね。

リヒトフォーヘンゴーグルってどんなの?
427底名無し沼さん:2009/07/09(木) 15:55:56
>>415
情報サンクス。
いつ行こうかと有休とるタイミング計ってるので
現地情報まじありがたい。
428底名無し沼さん:2009/07/09(木) 15:58:23
ウチは来週末行く予定だけど、夫婦揃って眼鏡仕様なので、息子には千円のキッズグラスOP追加。
ほとんどの眼鏡はUVカットだからね。
429底名無し沼さん:2009/07/09(木) 16:01:03
そんなにサングラス、雨合羽が必要なん?
一回きりの為に雨合羽(3万?)、サングラス(1万?)は必要?

合羽に関しては天気が崩れそうにない日に登ればいいだけで降らなければ
ビニール合羽でも問題ないと思うが?

サングラスも…1〜2ヶ月滞在する山頂の山小屋のあんちゃん…サングラスしてたかな?

必要と思う人は買えばいいと思うよ。
430底名無し沼さん:2009/07/09(木) 16:13:57
>一回きりの為に雨合羽(3万?)、サングラス(1万?)は必要?

何を極論してるんだ?
レインウェアならゴアに拘らなければ1万円以下、サングラス2-3千円くらいのがあるだろ
100円ショップのは論外だな
431底名無し沼さん:2009/07/09(木) 16:17:12
>>429
雨合羽は1万円、サングラスは3千円でおk
なんでそんな高いのを引き合いに出すの?
わざと?

>降らなければビニール合羽でも問題ないと思うが?
「降らなければ」雨合羽なんてそもそも必要ない。
山の天気は変わりやすいって警句を聞いたことない?

>山小屋のあんちゃん…サングラスしてたかな?
山小屋のあんちゃんがサングラスしてたらあなたもかけるのですねwww
432底名無し沼さん:2009/07/09(木) 16:17:25
>>428 私は普段はメガネだけど、登山ではコンタクト&サングラスです。
433底名無し沼さん:2009/07/09(木) 16:20:17
一回限りの富士登山ならモンベルのレインウェアを買っとけば、
もし使わなくてもそのままオクに出せば結構高く売れるので、
2、3千円の安物合羽買うより良い。
434底名無し沼さん:2009/07/09(木) 16:20:35
コンタクトは富士山ではやめておけ
砂埃が目に入ったら、とんでもなく痛いぞ
そのたびにレンズを洗ってつけてをやってたら
いつまでたっても山頂には着かない
435底名無し沼さん:2009/07/09(木) 16:21:46
>>434
山小屋のあんちゃんもコンタクトつけてますけど?
436底名無し沼さん:2009/07/09(木) 16:24:30
>>433
馬鹿馬鹿しい
一回限りのイベントにそんな手間のかかることやってられないよ

むしろそんないい雨具が必要になるような日に行くほうがどうかしてる
天気の安定したときに行く
それが一番の安全だ
437底名無し沼さん:2009/07/09(木) 16:25:11
山小屋のアルバイト兄ちゃんがお前の師匠なのか?w
438底名無し沼さん:2009/07/09(木) 16:26:19
はい、そうです。
山小屋のあんちゃんが長靴を履いているので(ry
439底名無し沼さん:2009/07/09(木) 16:30:03
>>435
山小屋の従業員がコンタクトなんてありえん
適当こくなよ
440底名無し沼さん:2009/07/09(木) 16:31:26
山小屋のあんちゃんの人気にSHIT!
441底名無し沼さん:2009/07/09(木) 16:33:50
小屋の外に出る時はゴーグル必携だな> 山小屋のあんちゃん
442底名無し沼さん:2009/07/09(木) 16:51:55
1000円で99%カット、偏光付き、横からの光も防ぐ、なかなかいいじゃん?
デザイン性のかけらもないが。

ttp://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/195222-81

ま、紫外線っていっても波長の長さで色々だから(青色光が一番有害だとか)
ひとくちに紫外線カットといっても色々なんだろうが。
こういうのって紫外線カットの有効な基準とか認証制度とかあるのか?
443底名無し沼さん:2009/07/09(木) 17:04:32
>>442
その中に書いてあるUV400ってのが基準のひとつだよ
444底名無し沼さん:2009/07/09(木) 17:06:50
>>382
結構いたんじゃない?
医療が進んでなかったせいもあるだろけど。

>>399
反射光しか受けてないってこと?
445底名無し沼さん:2009/07/09(木) 17:10:21
全ての紫外線を99%以上カットって書いてるね
446底名無し沼さん:2009/07/09(木) 17:12:41
下らん議論はそのくらいにしてくれ。
447底名無し沼さん:2009/07/09(木) 17:15:12
サングラスの押し売りは空気読めよ
448底名無し沼さん:2009/07/09(木) 17:16:18
このスレっていつもこんな感じだけどとても参考になってるよ。
他だと理由無く特定の商品を薦められるけど具体的になぜそれが必要で無いと何が問題なのか
そこまで突っ込んで議論してるからためになるし面白い。
449底名無し沼さん:2009/07/09(木) 17:17:38
ま、負け犬の遠吠えは無視ってことでw
450底名無し沼さん:2009/07/09(木) 17:20:33
はっきりいって無くても問題ない物をウンチク垂れたがりが
偉そうに「〜である。」とかゴリ押ししてるだけだからw
451底名無し沼さん:2009/07/09(木) 17:22:27
>>434
いえいえ、私はもう何度も登ってます。
砂埃などが入るのを避ける意味もかねて、サングラスをしているのです。
452底名無し沼さん:2009/07/09(木) 17:24:29
>>436

> 天気の安定したときに行く
> それが一番の安全だ

確かにそれが一番ですが、多くの人は仕事の都合や
現地まで行く都合があるわけで
453底名無し沼さん:2009/07/09(木) 17:27:42
>>450
あなたは別にサングラスかけなくていいですよ。
他の人がみんなかけだしたらあなたも「みんなかけてるからかけるのが当然だ」
って言い出すんでしょうがw
それと、反論は論理的にしないと説得力がないですよw
454底名無し沼さん:2009/07/09(木) 17:36:45
>>448
煽り、貶め、嘲笑だらけの勝ち負け次元の論議なんぞ
まったく参考にならないしウザイだけ。
富士山初心者にお勧めの装備を議論するスレでも作ってもらって
そっちでやってもらいたい。
もしも万一結論がでたならそれだけこっち貼ってもらえれば十分。
見苦しいのが多すぎる。
455底名無し沼さん:2009/07/09(木) 17:37:03
ま、雨降られたときに快適かどうかは別だが
安物ビニール雨具着てる人も意外と多いくらいだしな
あと、サングラスの着用率なんて1割もいなさそうなんだが・・・
あと実際登って思ったんだが風が強すぎるからなんかグローブみたいなのが必要だよな
俺手袋類もっていかなかったから手がすげー冷たかった
456底名無し沼さん:2009/07/09(木) 17:37:41
8〜9合目の山小屋のトイレで顔を洗うことはできませんか?
できないならできないで良いのですが、できた方がうれしいのは確かです。
457底名無し沼さん:2009/07/09(木) 17:40:59
>>456
あまり綺麗な水ではないはずだが
少なくとも飲めない
そんな水で顔を洗うの?
458底名無し沼さん:2009/07/09(木) 17:41:16
夏に限らず山やアウトドアで遊ぶときは眼の保護のため、サングラスかけるようにしてる。

曇りの日なんかでも、正確にはサングラスじゃないかもしれないが
UVカットのクリア(無色)レンズのを使ってる。
459底名無し沼さん:2009/07/09(木) 17:41:38
ヒント:8〜9合目山小屋のトイレは水洗じゃありません。
460底名無し沼さん:2009/07/09(木) 17:42:45
>>457
雨水を溜めた水のはず
461底名無し沼さん:2009/07/09(木) 17:44:35
>>455
一割だろうがなんだろうが必要なら使えばいいし
みんなが使ってても必要なければ使わなければいい。
グローブだって、みんなしてた?
多分1割もしてなかったでしょ。
でもあなたは、グローブが必要だと思ったんでしょ。
それでいいのよ。
だれがどうとかこうとか関係ないのよ。
日本人はまわりを気にしすぎ。
すこしは自分てものをもたなきゃ。
あなたを責めてるわけじゃないけどね。
462底名無し沼さん:2009/07/09(木) 17:45:31
>>456
下山まで我慢
463底名無し沼さん:2009/07/09(木) 17:45:54
>>457>>460
北アルプスの某山荘では石鹸も付いてたので富士山でもできたらいいなと。
良くはないいみたいですが無理ってわけでもなさそうですね。ありがとうございますた。
464底名無し沼さん:2009/07/09(木) 17:46:33
戦国時代房ワロタ

草鞋と木綿の着物で富士山登れや
465底名無し沼さん:2009/07/09(木) 17:47:17
ウェットティッシュみたいなのを持ってった方が合理的
466455:2009/07/09(木) 18:06:20
>>461
いや、べつにまわりの目を気にしてるとかってわけじゃなくて
何割の人が装備してるかってのは
それによって必要度のめやすになるじゃん?
ほぼ全員が装着してるものならそれだけ重要アイテムってことなんだしさ
ちなみにグローブは半分以上の人がつけてたと思う
467底名無し沼さん:2009/07/09(木) 18:09:37
寒がり暑がりいるわけでグローブ一つで議論なんてナンセンスだ
馬鹿じゃないのお前ら 社会不適合者って怖いな
468底名無し沼さん:2009/07/09(木) 18:29:55
現実を突き付けられた装備ヲタが逆ギレしてんの?
469底名無し沼さん:2009/07/09(木) 18:49:40
3000メートル超えのユルユル登山は止めてください
470底名無し沼さん:2009/07/09(木) 18:53:52
ぬるぬる登山ならいいですか?
471底名無し沼さん:2009/07/09(木) 18:57:09
年寄りは目が弱くなっている
サングラスが必要と力説している人は年寄りなんだよ
富士登山の写真を見れば付けているほうが少ない
あっぱれや富士登山本にも書いてあるが、サングラスはあれば便利だけど必携じゃねーな
472底名無し沼さん:2009/07/09(木) 19:02:53
>>471
なんで「つけない」ことにそれほどまでに拘るのかよくわからんね。
それと、なんで人のことをそんなに気にするの?
人がつけてないのに自分だけつけてるとそんなに不安?

>>466
さすがに半分以上はふかし過ぎだろw
俺が10月に登ったときでもグローブは、ほとんどつけてるの見なかった。
それとも残雪があるってことでみんなつけてるのかな?
473底名無し沼さん:2009/07/09(木) 19:05:21
>>472
比率は「初心者」にとって一つの目安となるからだろ
474底名無し沼さん:2009/07/09(木) 19:11:29
グローブっつか、軍手をつけてない?
475底名無し沼さん:2009/07/09(木) 19:23:44
あっぱれだと軍手やグローブは必携になってるよ
476底名無し沼さん:2009/07/09(木) 19:25:28
足を取られて転倒したときに
とっさに手をついたら
素手だと怪我するぜ?
477472:2009/07/09(木) 19:31:58
いや、俺もイボ軍手は必ず持っていって、下りではほとんどつけて降りてるが
富士山に限らず、この時期はあまりつけてる人を見かけないんでね。
(必ずしも晴天にしか登らないわけでもない)
ていうか、俺はあまり人の装備は気にしてないんで、気づいてないだけかも
分からんが。
478底名無し沼さん:2009/07/09(木) 19:38:52
いろいろ書かれていますが、天候や時間帯、登山道によって状況はいろいろと変わります。
ここを見て何が正しいか分からなくなった方は、googleで「富士登山」と検索し、解説しているサイトの情報をいくつか読むことをお勧めます。
479466:2009/07/09(木) 19:48:32
ああ、あれだな
グローブ装着率が半分以上だったってのもおとといは
風がすげー強かったからかもな
あんなに強い風なんて台風んときみたいな強烈な風だったからな
480底名無し沼さん:2009/07/09(木) 19:55:11
今山頂温泉でくつろいでるけど
この寒さにはありがないなw芯まで温まるw
481底名無し沼さん:2009/07/09(木) 19:56:41
ありがないな?

確かに山頂で蟻は見たこと無いな
482底名無し沼さん:2009/07/09(木) 19:58:58
ヘェー、昔あった蒸し風呂が復活したと思っていたんだが
湯が湧いているんだ?
483底名無し沼さん:2009/07/09(木) 20:25:39
ツアーのゼッケンとか目印を拒否すんの止めろよな
ファッション(笑)とかそういう、なめくさった理由で
484底名無し沼さん:2009/07/09(木) 20:30:39
>>483
居る居る〜
485底名無し沼さん:2009/07/09(木) 20:47:48
作業用具屋で売ってる500円くらいの皮手袋の方がオススメだよ。
杖や棒も滑らず持てるし
丈夫だし力も入れやすい。
そんな高くないし
486底名無し沼さん:2009/07/09(木) 20:48:42
>>483
ガイドさんいつもご苦労さんです。
487底名無し沼さん:2009/07/09(木) 20:56:30
一人で登ります
488底名無し沼さん:2009/07/09(木) 20:57:26
>>306
安物化繊でなく、登山用のベースレイヤーをお勧めします。
489底名無し沼さん:2009/07/09(木) 20:59:20
ユニクロの速乾Tシャツでいいと思うけど
490底名無し沼さん:2009/07/09(木) 21:07:02
>>306
> 秋の低山でも登りで汗かいて山頂で風に吹かれりゃ
> 化繊着てても凍える

そりゃ登りで汗はかくだろうけど、ミドルやアウターを脱いで
調整しろ。
それとその汗がたまったままになっているベースの素材が問題。

で山頂で風が吹いてたら、登り中脱いでたアウター着ろ。
491底名無し沼さん:2009/07/09(木) 21:18:11
>>483
どーもです
492底名無し沼さん:2009/07/09(木) 21:30:43
こういう手合いは(日本では)それなりの価格がするパタゴニアやノースが至高で、そういうのを持ってる自分は
ユニクロを見下せると思ってるんだろうな


493底名無し沼さん:2009/07/09(木) 21:37:07
いや、ユニクロでいいと思うよ

ユニクロの株も持ってると儲かるよ
494底名無し沼さん:2009/07/09(木) 21:45:30
>>490は完全に池沼っていうかユニクロ叩きの為のレスだよなw

真冬の都心部でも、肌着のシャツ+ヒートテックシャツ+スーツで大丈夫なんだがなあ・・・
俺はそうだし、特に上着を着てない人間は多い

多くの人がノースノの下着を使ってる訳じゃない現実が見れないんだろうなw
495底名無し沼さん:2009/07/09(木) 21:57:13
所詮5時間で登って3時間で下りてくるだけだからな。
怖いのは雷だけ。
496底名無し沼さん:2009/07/09(木) 21:59:28
今年の夏富士は極地法でチャレンジしたい
497底名無し沼さん:2009/07/09(木) 22:01:22
こんな混んでる山に行って何が面白いの?
498底名無し沼さん:2009/07/09(木) 22:14:53
汗だくで山頂に到達した時に悪天候や夜ならチルド室並みの低い気温と強風や雨、
快晴時には赤外線ヒーターに照射されてるような暑さと強烈な紫外線。

自分に合った温度調整スタイルと対策が出来てる登山経験者はなんてことないだろうけど、
初心者は富士登山情報のサイトの推奨装備は揃えてったほうが良いと思う。
準備が無ければ困った時に温度調整をする事が出来ないから。
499底名無し沼さん:2009/07/09(木) 22:26:56
>>498
> 汗だくで山頂に到達した時に悪天候や夜ならチルド室並みの低い気温と強風や雨、
> 快晴時には赤外線ヒーターに照射されてるような暑さと強烈な紫外線。


富士登った事ある?想像?
500底名無し沼さん:2009/07/09(木) 22:30:18
>>497
確かに夜行登山は面白くない
だけど早朝から登ればそんなに込んでないし
いい山であることが実感できるよ
501底名無し沼さん:2009/07/09(木) 22:32:33
>>498
紫外線はともかく
>赤外線ヒーターに照射されてるような暑さ
と言うのがわからん。
502400:2009/07/09(木) 22:36:13
今日は山頂の久須志神社も開いていなかったです。
安全指導センターの方に「山頂の山小屋はいつから利用できるんですか?」
と聞いたら「山頂の雪が溶けてお鉢巡りができるようになってからですね」
との回答。そりゃ順番が違うのでは?と思いましたがそんなものですかね…
って事は静岡側が開通するまで無理なのか?と。
それから参考までに
午前5時の時点の駐車場ですが第一駐車場は9割程度駐車。
第二駐車場は1割程度の駐車でしたので、だいぶ余裕がありました。
503底名無し沼さん:2009/07/09(木) 22:47:34
お鉢巡りはまだできないの?
504底名無し沼さん:2009/07/09(木) 22:55:24
8月上旬の昼間、長袖のスキンズみたいなフィットするやつは暑すぎですか?
焼けたくないけど暑さには弱いです
505底名無し沼さん:2009/07/09(木) 22:56:41
>>496
「極地法など登山家の恥だ!」
「何度も日本隊と合同で登ったが、クライミングが粗雑で極地法しか出来ぬ未熟で馬力のない連中だ!」
「まてよ、世界に評価された日本人が二人いた。フリークライミングの平山、それに冒険登山家の山野井だ! あの二人は、確かに、超一流だが……」
506底名無し沼さん:2009/07/09(木) 23:02:18

     ヽ ,,,,,,,,  ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/            ヽ       /|
     フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 |  !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
     彡>;,,,,__..│   / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫     極地法など       ≪
              ノ     「,二,,"""   彡|≫    登山家の恥だっ!    ≪
          __,,,-‐`゛      V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫                   ≪
                     ヽ\,,,_  .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
                    .│  ゛゛゛~  ノ
            -‐-ヽ    . | ヽ    丿/   中国山岳部隊の燐隊長が>>9に単独登頂したぞっ
 \         ,,___       |      / /    >>1ようこそ、白龍の地獄へ!
  //      /r′     /  │       /  :  >>2共産党は仏より上にあるのさ。
 /        ( t;;--;;,,_.  ..、 .|      ./   :   >>3チョモランマをお前の白い墓標にしてやるっ!!
            ~ ""` ^''''_.丿     ./  :   >>4アルパインスタイルなら七日まで生存できる
               ,r'′ ̄ ''ヽ   ,,,,ノ/  :   |>>5いいか、水分は一日四リットル必要だ
   ,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ‘        / ./  ;    |.>>6七千超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ!
   ‖ (       `゛‐-‐'、,,_     / ./  /   / >>7…眠れぬ絶望の夜を過ごしたか…
   '  ゛゛`=─--.,,,,,,_   ./    ./ ./  /   / .>>8未熟者めっ
             ゛''''  ''       '   .'    /
507底名無し沼さん:2009/07/09(木) 23:09:29
>>488
安物かもしれんがナイキのスポーツ用と
美津濃の登山用なんだがなw


>>490
だから登りは化繊長袖T一枚なんだってw


フラッドラッシュスキン買うべきなのか?

でもそれ一枚着て登ってる人居ないよね?

アンダーだよね? (´・ω・`)
508底名無し沼さん:2009/07/09(木) 23:35:48
>快晴時には赤外線ヒーターに照射されてるような暑さ


ずいぶん大きい釣り針ですねえ
509底名無し沼さん:2009/07/09(木) 23:40:28
>>507
フラッドラッシュスキンは手持ちの中じゃ最強のベースレイヤーだけど、
富士山1回こっきりなら別にいらないんじゃね?

寒けりゃすぐ下りてくればいい。
510底名無し沼さん:2009/07/09(木) 23:58:51
最強(笑)
511底名無し沼さん:2009/07/10(金) 00:14:29
あくまで>>509手持ちのうち最強だからな

むろん他はウニクロやアメ横で売ってるパチw
512底名無し沼さん:2009/07/10(金) 00:31:40
同せ脳内ならもっと高級品持ってることにすればいいのに
513底名無し沼さん:2009/07/10(金) 00:43:00
早朝から日帰り登山で十分だよ。
日の出なんか一回みりゃ十分。
みなくてもよい。
それより、夜の暗く上を見ても、残りがわからず、回りの景色も堪能できず、下ばかり向いて登山するより、
早朝から登って、絶景を堪能しながら登るほうが、精神的にも肉体的にも、目の保養てきにもずっと楽。
514底名無し沼さん:2009/07/10(金) 00:49:43
>>513
夜空(晴れ)は星って見えないんです?
今年初めてツアーで行くことになっててそれも楽しみの一つだったりするんですけど・・
515底名無し沼さん:2009/07/10(金) 01:04:40
明日の夜は風、厳しいかな?
516底名無し沼さん:2009/07/10(金) 01:06:44
>>514
星なんて見てる余裕ないよ。
夜暗いときに動くのは心身ともに疲れる。
しかもそんなに星見えないし。
未経験なら特に日帰り登山をおすすめする。
517底名無し沼さん:2009/07/10(金) 01:13:03
>>514
正午過ぎぐらいに登り始めて18時頃8合目の山小屋で泊まる。
そのときに星空を見て早起きして日の出を見て一眠り。
8時ぐらいから8合目の山小屋を出発して10時ぐらいに山頂着。
お鉢巡りと昼食を食べて13時ぐらいから下山。
17時ぐらいに五合目に到着。
ぐらいが楽な行程では?
518底名無し沼さん:2009/07/10(金) 01:17:27
>>514
その行程だと楽でいいな。
大体バスツアーなんかは、深夜に起こされて夜行軍だけど。
でも、基本的に山小屋は、人が寝れるスペースないから
おれは逆に疲れて嫌い
519底名無し沼さん:2009/07/10(金) 01:26:37
山小屋は人間扱いしないしな。
おれも日帰りのほうがいい。
520514:2009/07/10(金) 01:27:17
>>516
「そんなにみえない」というのはヘッドライトや山小屋の光害の影響なのでしょうか。
月齢と月没時刻は調べてあって晴れさえすれば綺麗な星空が拝めるかと大期待でした。。

>>517
新宿からのバスツアーで概ねその行程です(ガイト付き)
楽な行程と聞いて気も楽になりました。どうもです
521底名無し沼さん:2009/07/10(金) 01:32:37
ちゃんとジョギングとかして準備しといたほうがいいですよ。
楽しい思い出にするためにも。
522514:2009/07/10(金) 01:35:03
あ、よくよく読んだら行程は違うようでした。。
>>518さんの指摘が当てはまりそうです・・・orz
523底名無し沼さん:2009/07/10(金) 01:35:28
>>508
日差しが強すぎて酷く暑いのに温度計を見てみたら気温5度。わけが分からないまま
厚手の防寒具を着たら、なぜかちょうどいい、なんていう不思議体験をしたことある。
524底名無し沼さん:2009/07/10(金) 01:40:25
ヒント:安物の寒暖計
525底名無し沼さん:2009/07/10(金) 01:47:23
この天気なんで俺たちの土日の登頂は延期になりましたとさ

有志だけで雨具着て行けるとこまで行こうと言うことになった。
中途半端なところで昼飯を食っている集団がいたら
俺たちかもね

526底名無し沼さん:2009/07/10(金) 02:42:39
>>520
晴れてれば満月でも綺麗だよ>星
新月でも星明かりで歩けるくらい



河口湖口登山道は山小屋まぶしいから条件悪い
527底名無し沼さん:2009/07/10(金) 03:42:27
で、結局サングラスはいるの?100円ショップで買ったけどダメなの?UVカットみたいな事書いてあったけど。スキーのゴーグル持って行こうかな。
528底名無し沼さん:2009/07/10(金) 03:48:20
>>527

UVカット付なら100円のでいい。
ゴーグルのほうがサングラスより、紫外線防げる面積大きいからモアベターだが。
529底名無し沼さん:2009/07/10(金) 04:06:07
>>527
100円ショップのなんか目を痛めるだけだからやめとけ。
スキーゴーグルは夏山では曇るし暑いが、残雪が多いようならそっちのほうが良い。
ゴーグル持ってって、残雪多けば使う。雪がないか少量ならいらん。
530底名無し沼さん:2009/07/10(金) 04:28:01
全ての登山道で登ったのですがそれは車を利用して登山口まで行っていたのですが今年は自転車で駐車場のところまで行こうと思っています。
今までは車の中で待ってから日出に合うように登り始めていたのですが今年はテントを利用しようと思うのですが駐車場はテントを張っていいのでしょうか?
一人用テントなのでペグなどは打たず組み立てて休憩する程度を考えているのですがテントはどうなのでしょうか?
531底名無し沼さん:2009/07/10(金) 05:00:00
>>530
電話して確認しなはれ
532底名無し沼さん:2009/07/10(金) 05:05:50
>>529
まだそんなこと言ってるのか
行ったこともないで偏見だけでしゃべったらダメだよ
ちゃんとUVカットをうたってるものなら100円ショップで何の問題も無い
最近はいろいろチョイスがある
533底名無し沼さん:2009/07/10(金) 05:08:39
>>529
まだそんなこと言ってるのか
行ったこともないで偏見だけでしゃべったらダメだよ
ちゃんとUVカットをうたってるものなら100円ショップで何の問題も無い
最近はいろいろチョイスがある

534底名無し沼さん:2009/07/10(金) 05:14:15
家庭用品品質表示法によって、その品質を表示することが義務付けられている
最近は100円でも実用上文句がないくらい高性能だ
どうせ高いもの買っても使わなかったりつぶしたり傷がついたりだ
100均で十分

例:

ダイソー サングラス
可視光線透過率55%、紫外線透過率1.0%以下
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=2948&forum=104

可視光透過率81% 紫外線透過率は1%以下
http://ronus.way-nifty.com/blog/2007/01/post_ba18.html
535底名無し沼さん:2009/07/10(金) 06:10:21
今頂上です。さんまを焼いてますがムラができてこまってます
みなさんの乳を、もとい知恵を拝借できませんか?
536底名無し沼さん:2009/07/10(金) 06:52:35
つIMARU
537底名無し沼さん:2009/07/10(金) 07:04:54
>>535
お前はバカだからそこで死ね
538底名無し沼さん:2009/07/10(金) 07:34:44
>>520
安心して下さい。
天気がひどくなければ星空はよく見えます。
休憩時に空を見上げて下さい。
満天の星空です。
天の川も見えますし(見た事がなくてもわかります)、流れ星もよく見えると思います。
とにかく綺麗ですよ。
539底名無し沼さん:2009/07/10(金) 07:44:56
水分は一日四リットル必要なの?
540底名無し沼さん:2009/07/10(金) 08:19:51
低血圧だと酸素運搬が弱くて高山病になりやすいとかある?
541底名無し沼さん:2009/07/10(金) 09:03:31
今頂上です。さんまを焼いてますがムラができてこまってます
みなさんの乳を、もとい知恵を拝借できませんか?
542底名無し沼さん:2009/07/10(金) 09:58:18
5日に吉田口山頂までいったが、
顔がかなり日焼けし、鼻の皮はすでにむけてしまった。
高曇りでこれだから、晴れたらかなり強烈な紫外線が降り注ぐことだろう。

風も強くて砂塵がかなり顔にあたっていた。
ゴーグルがあればいいなと思った。

肌はもちろん露出しないほうが良い。
女性の用いるひじから上まで来る日焼け防止手袋など
防寒にもなるしいいと思う。
ランナーの使うものもいいけど、かなり値段が張る。


次回は御殿場口か須走口へ降りようと思うが
これは砂走りをいくので防塵の意味でもゴーグルとマスクは必要になる。
543入山料:2009/07/10(金) 10:03:09
税収を上げようというより、入山規制の意味合いだろ。

高速料金千円やさらにタダになりそうだが、そうなると
ミーハーが大挙して富士山にやってくるだろ。

観光客が減ると土産物屋が困るとかいうやついるけど、
富士山の商品価値が下がったら、それこそ客が来なくなるだろ。


どこの登山口から登るにしても500円ほど徴収するぐらいでよいだろう。
好きなやつはそれでも行く。
コンサートやスポーツイベントに比べれば、まだまだ安価なものだ。
544底名無し沼さん:2009/07/10(金) 10:25:34
>>543
20万人×500円=1億円。まあまあじゃない?
545底名無し沼さん:2009/07/10(金) 10:33:45
>>540
ヘモグロビン=赤血球の数の問題じゃないかな血圧より
子どものほうがなりやすい気がするが確証はない
546底名無し沼さん:2009/07/10(金) 10:34:59
低血圧だと酸素運搬が弱くて高山病になりやすいとかある?
547底名無し沼さん:2009/07/10(金) 10:35:40
税収を上げようというより、入山規制の意味合いだろ。

高速料金千円やさらにタダになりそうだが、そうなると
ミーハーが大挙して富士山にやってくるだろ。

観光客が減ると土産物屋が困るとかいうやついるけど、
富士山の商品価値が下がったら、それこそ客が来なくなるだろ。


どこの登山口から登るにしても500円ほど徴収するぐらいでよいだろう。
好きなやつはそれでも行く。
コンサートやスポーツイベントに比べれば、まだまだ安価なものだ。
548543:2009/07/10(金) 10:38:18
>>547
誰だ?
俺のカキコをコピペしているのは

ところで、ここはageでいいのか?
549底名無し沼さん:2009/07/10(金) 10:55:54
>>514
きれいな星空は吸い込まれそうで感激しますよ。
晴れるといいですね。
550底名無し沼さん:2009/07/10(金) 11:01:04
>>514
残念ながら、星見の環境としては富士山はよくない。
都市の光が光害となり、それを遮る山も周りにないからだ。
しかし、都会人なら普段見ることの出来ない星空を見られるだろう。
天の川は晴れていれば見られるはずだが、低層に雲が多いと、都市の光が
雲に反射して、天の川も見難くなる。
例外として、雲海のときは、下界の光が遮られるので、すばらしい星空と
濃い天の川が見られる。

夜に登るのなら、ぜひ双眼鏡を持っていってもらいたい。
双眼鏡は裸眼に比べ、集光力が高いので1〜2等星暗い星も見ることが
出来るようになる。
月を見るのも楽しい。
満月ではのっぺりとしているが、月の欠け際ではクレーターが見えて感動できる。

双眼鏡はすでに持っているならそれでいいが、これから買うなら手持ちでも
手振れのない7〜8倍を選ぼう。
間違っても100倍などというものは買わないように。
手振れの影響がひどくて、視界の明るさは倍率に反比例するので暗く、
鮮明度も反比例し、ボケボケで使い物にならない。

双眼鏡の性能は、倍率ではなく、レンズの大きさが主である。
星見には30mmは欲しいが、普段使いするにはやや大きく重く、
持ち運びには少し不便なので、車などを持っていない人は、
20〜25mmぐらいでもいいでしょう。

初心者向けのオススメは、PENTAX タンクローR 8×21UCF-R 5,000円少々。
以上、星屋のチラ裏失礼しました。
551550:2009/07/10(金) 11:04:39
長文すまん。

ついでに書くと、厚めのレジャーシートを持っていって、山頂で上を向いて
寝転がってみよう。
>>549さんの言うように、星空に吸い込まれるようなすばらしい経験を得られるでしょう。
552底名無し沼さん:2009/07/10(金) 11:14:25
>>514
残念ながら、星見の環境としては富士山はよくない。
都市の光が光害となり、それを遮る山も周りにないからだ。
しかし、都会人なら普段見ることの出来ない星空を見られるだろう。
天の川は晴れていれば見られるはずだが、低層に雲が多いと、都市の光が
雲に反射して、天の川も見難くなる。
例外として、雲海のときは、下界の光が遮られるので、すばらしい星空と
濃い天の川が見られる。

夜に登るのなら、ぜひ双眼鏡を持っていってもらいたい。
双眼鏡は裸眼に比べ、集光力が高いので1〜2等星暗い星も見ることが
出来るようになる。
月を見るのも楽しい。
満月ではのっぺりとしているが、月の欠け際ではクレーターが見えて感動できる。

双眼鏡はすでに持っているならそれでいいが、これから買うなら手持ちでも
手振れのない7〜8倍を選ぼう。
間違っても100倍などというものは買わないように。
手振れの影響がひどくて、視界の明るさは倍率に反比例するので暗く、
鮮明度も反比例し、ボケボケで使い物にならない。

双眼鏡の性能は、倍率ではなく、レンズの大きさが主である。
星見には30mmは欲しいが、普段使いするにはやや大きく重く、
持ち運びには少し不便なので、車などを持っていない人は、
20〜25mmぐらいでもいいでしょう。

初心者向けのオススメは、PENTAX タンクローR 8×21UCF-R 5,000円少々。
以上、星屋のチラ裏失礼しました。
553550:2009/07/10(金) 11:16:17
>>552
誰だ?
俺のカキコをコピペしているのは

ところで、ここはageでいいのか?
554底名無し沼さん:2009/07/10(金) 11:26:33
郵便局、今日からやってる?
555底名無し沼さん:2009/07/10(金) 11:48:22
ダイソーのサングラス、自分で使うのは勝手だが
人に勧めるのはよせw

556底名無し沼さん:2009/07/10(金) 12:02:09
ダイソーとかユニクロとか話題になると、必死に反論するやつがいるな
557底名無し沼さん:2009/07/10(金) 12:11:55
>>514
残念ながら、星見の環境としては富士山はよくない。
都市の光が光害となり、それを遮る山も周りにないからだ。
しかし、都会人なら普段見ることの出来ない星空を見られるだろう。
天の川は晴れていれば見られるはずだが、低層に雲が多いと、都市の光が
雲に反射して、天の川も見難くなる。
例外として、雲海のときは、下界の光が遮られるので、すばらしい星空と
濃い天の川が見られる。

夜に登るのなら、ぜひ双眼鏡を持っていってもらいたい。
双眼鏡は裸眼に比べ、集光力が高いので1〜2等星暗い星も見ることが
出来るようになる。
月を見るのも楽しい。
満月ではのっぺりとしているが、月の欠け際ではクレーターが見えて感動できる。

双眼鏡はすでに持っているならそれでいいが、これから買うなら手持ちでも
手振れのない7〜8倍を選ぼう。
間違っても100倍などというものは買わないように。
手振れの影響がひどくて、視界の明るさは倍率に反比例するので暗く、
鮮明度も反比例し、ボケボケで使い物にならない。

双眼鏡の性能は、倍率ではなく、レンズの大きさが主である。
星見には30mmは欲しいが、普段使いするにはやや大きく重く、
持ち運びには少し不便なので、車などを持っていない人は、
20〜25mmぐらいでもいいでしょう。

初心者向けのオススメは、PENTAX タンクローR 8×21UCF-R 5,000円少々。
以上、星屋のチラ裏失礼しました。
558底名無し沼さん:2009/07/10(金) 12:26:38
一眼レフを持っていきたいんだけどどうやって携帯してる?
ショルダーはぶらぶらするしザックは出すのが大変
559底名無し沼さん:2009/07/10(金) 12:27:17
一眼レフを持っていきたいんだけどどうやって携帯してる?
ショルダーはぶらぶらするしザックは出すのが大変
560底名無し沼さん:2009/07/10(金) 12:30:01
デジカメでさえ、一日行って帰ってくると、レンズカバーが開く際や、
ズームする際に、ガリっとした挙動をして、鏡筒に傷がついたり、
異音がしたりする。
漏れは使い古しのデジカメしか持っていかないが、一眼とか、
どうなんだろう。レンズ交換とか、あの砂塵の中でするのはちょっと。
561底名無し沼さん:2009/07/10(金) 13:05:21
須走ルート キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
562底名無し沼さん:2009/07/10(金) 14:50:01
>559

LOWPROのスリップロックのような
ウエストベルトに留められるポーチに入れる。
ポーチのベルトは首or襷がけ。
ショルダーにカラビナつけてベルトのブレをちょっと抑える
重量は8割は腰にかかるから首は楽です。

でもエントリー〜ミドルレンジまでの1眼にしとかないと
重くてやってられん^^

俺は標準ズームの広角側でしか使ってないから
交換レンズは持っていかない。
563底名無し沼さん:2009/07/10(金) 14:59:11
>>560
山頂での一眼レフの扱いは、扇屋のお兄さんに聞くといいと思うよ。
個人的にはズーム幅?のあるレンズですませてます。
あの環境ではひっきりなしに雲が動いたりするから、
制限のあるレンズだとチャンスを逃がしやすいと感じてます。
564底名無し沼さん:2009/07/10(金) 14:59:25
登山初心者ですが富士登山(全て吉田口・夕方or夜出発)は今まで4回程やってます。 
その程度ですが持ち物の参考までに。 

・普段着 
・登山靴 
・リュック 
・カッパ(2000円位)
・スウェット(重ね着用)
・手袋 
・靴下3足(重1+予2)
・タオル2枚 
・バスタオル 
・ヘッドライト(+電池) 
・電池(予備) 
・サングラス(砂避けの為)
・目薬(砂が目に入る)
・帽子(日中のみ)
・酸素スプレー 
・水(500mlペットボトル)
・お菓子(チョコレート) 
・杖 
 
こんな感じの軽装(?)でした。 
体力が無いので出来るだけ軽くしました 水や食糧は山小屋頼み^^; 
ほかの登山客の人や山小屋の人に助言をもらいながら登りました 

失敗したのは一度(8合5勺まで) あの夜の雨は効いた…
その時の富士登山だけ100円の白っぽい透明なカッパ orz 

ちなみに5〜7年前 五合目の売店で『酸素“ボンベ”有りますか?』と間違って聞いてしまった… 
売り子の女の子はポカーンとして『“スプレー缶”なら有りますが…』
565底名無し沼さん:2009/07/10(金) 15:27:17
いってきますた。さきほど帰宅しますた。
疲れた。体バラバラ。
566底名無し沼さん:2009/07/10(金) 15:29:03
バスタオルは山頂の露天風呂用ですね
わかります
567底名無し沼さん:2009/07/10(金) 15:34:13
>>530
駐車場は基本的に車両を駐車する場所っていうのが社会通念と思うので、
その邪魔にならない範囲であればいいとは思う。けど、私がそう思っても実際どうなるかはわからないね。
閑散期で翌朝まで他に空きが十分にあると思われるなら問題にはならないとは思う。繁忙期にやったら当然顰蹙どころかやめさせられても文句は言えないと思う。
568底名無し沼さん:2009/07/10(金) 15:49:28
>>565
569底名無し沼さん:2009/07/10(金) 15:51:47
>>530
ダメに決まってるじゃん
570底名無し沼さん:2009/07/10(金) 16:00:26
>>566
いえ
バスタオルは肩に掛けて肩への重さ分散(?)させてます。
あとリュックの重心が上げるみたいで上から乗っかる重みの方が負担が軽く感じるためなんです(あくまで自分の感覚でスンマセン)。  
(後ろ下へ引っ張られるよりも) 
571底名無し沼さん:2009/07/10(金) 16:14:06
富士登山競争のトレーニングの人の無駄の無い装備に感動スタ
572底名無し沼さん:2009/07/10(金) 16:26:26
まあ山小屋頼みの富士登山です
573底名無し沼さん:2009/07/10(金) 16:45:13
でね、軽装備登山の件だけど、
ちょと考え直した。別にね、軽装備で思いつきで行ってもいいじゃないかと。ただ、軽装備者は軽装備者なりに限界を感じて早々と下山すると思う。
帰路に五合目門前の登り坂道で軽装備外国人男女をみかけた。女は短パンにサンダル。男は普段着。持ち物なし。
でも、6合目の安全指導センターまでなら天候的にも路状も悪くもならないだろうし、サンダルでは女なら7合目でギリギリだと思う。あそこから岩場になるしね。
下山には登山道を逆行することにはなるけど、そう混雑する時期でなければ問題はないんじゃないかと。そう思うようになった。

それと、少なくとも登山競争の人たちはハイカット使ってないんだよね。
おれがハイカット使う理由は下山時の石の中入りが主な理由だけど、底の固い登山靴は確かに7合目からの岩場はむしろ適さない。雨ふってすべるようになったらなおのこと。
沢登り用の靴か足袋(たび)が一番なのかも。

のぼり用の靴と下りようの靴を両方用意するとかできたら実は最高なのかも。
そう思った。
574底名無し沼さん:2009/07/10(金) 16:54:32
でもハイカットなら、もうひとつ、下山時転倒時の、足首の捻挫や骨折も防げますよ。
足首の力の負担も少なくして楽になります。
575底名無し沼さん:2009/07/10(金) 17:00:17
>>573
荷物となるほうの靴の重量がキツくなるかと(ry 
素人の俺が心配してみる 

>>574禿鷹の速さで同意します
576底名無し沼さん:2009/07/10(金) 17:05:12
>>574
今回は数年ぶりで自身の運動不足もあるけど、
膝が危なかった。これって初めての時もやっちゃったのね。20代半ばという年齢。
今は大丈夫なんだけど、下山時の第一の問題は靴に小石が入るのと靴擦れと膝中をいためることかなと。

登山競争のシューズはどういう構造なんだろう?そこのところの工夫があるはず。
下り・・・って下りは無いかw 五合目ゴールと頂上ゴールの二種類かw
いや、でも練習時には頂上まで行ったら下山するわけで。そこんとこ見てればよかった。
577底名無し沼さん:2009/07/10(金) 17:07:43
>>575
今回2Lの水は全く飲まなかった。その重さを思うと靴くらいと言ってみる。
つか、クッション性のある足袋があったら最高なんだが。
歴史的には足袋の方があるはずじゃない?
富士吉田馬返しで確認してきたけど、鳥居は文政年間の銘だった。禊所の碑は昭和一桁。
578底名無し沼さん:2009/07/10(金) 17:11:28
靴下が結構分厚いやつがあるから
あれでもだいぶクッション性高くなるよ。
おすすめはユニクロ
579底名無し沼さん:2009/07/10(金) 17:13:36
ああ、それなら登山やで一足1000円かかるけど専用の厚手の靴下がある。
必要なところが特に厚くなってるっていうか。
それと、外人さんが多いんだな。驚いたわ。
うっかりすると登山客の半分くらいは外人かも知れない。

朝一で最初に見たのは外人さんの団体さんだった。バスで来訪。
580底名無し沼さん:2009/07/10(金) 17:24:41
登山競争さんも頂上から五合目まで下山道を通って戻ると思われるわけで、
その際には当然、小石と延々と続く下り坂ブレーキによる膝痛めの可能性もでてくるわけで。
どうしてるんだろうな。少なくともいえることは、岩登りに適した装備をしているってこと。これは確実。
靴・パンツ・上着・リュックの大きさ・中身(水?ほか)。

靴はほぼスポーツシューズと言ってよいようなものだった。
空調重視なのか、雨を弾くタイプとは思わなかった。
581底名無し沼さん:2009/07/10(金) 17:36:51
登山競争の人たちは富士吉田市役所から吉田口山頂まで制限時間4時間半で走りきりわけで、脚力も心肺能力も一般登山者とは異なる。
下山時でも荷物は無いし、ひざにチカラがあるから足首をひねるようなことは無い。

靴は履きつぶしても良い古びたランニングシューズとか、上位を狙う人はそれなりの専用の靴。
空調重視で、水には弱いですよ。
582底名無し沼さん:2009/07/10(金) 17:41:58
登山競走の練習はふうつのランニングシューズだよ。
別に雨とか気にしないでしょ。
そしてなるべくぼろいヤツ。どんなに丁寧に走っても
下りでソールがメタクソになるからね。いいのはもったいね。
583底名無し沼さん:2009/07/10(金) 17:51:48
今回3人ほどみたけど、どの人も上から下まで最先端のウェアやシューズで武装したかのようないでたちだったよ。
色も黄色の蛍光色とか。これって天候悪化時には目立つんだよね。遭難しても見つかりやすい。(まずしないけどw)
8合目以上は雨と強風。練習とはいえ、雨のこと考えないシューズは、あれは水しったらブチュブチュするぞ。これくらいは中学生の頃とかにある。
おれが へえっておもったのは ふくらはぎにぴったりな・・・なんての?パンツではなく、すね当てともちがう・・・あれ。
あれは保温?保温でないなら無くてもいいと思うのね。

584底名無し沼さん:2009/07/10(金) 18:00:32
>583

スパッツ(ゲーター)のこと?
585514:2009/07/10(金) 18:03:50
C3fitパフォーマンスゲイター かな?
着圧が身体機能・運動機能に働きかけるって代物。
586底名無し沼さん:2009/07/10(金) 18:04:15
>>584
あそかw 聞いたことあるのがゲートルってやつか。
あれを巻く理由はなんなんだろう?スパッツとは用途が違うと思ったんだけど。
ゲートルはズボンの裾がバタバタしないようにでしょ?この場合は下には何もつけてないわけで。
587514:2009/07/10(金) 18:06:43
>>538
>>549
>>550
情報ありがとうございます。ますます楽しみになりました!
588底名無し沼さん:2009/07/10(金) 18:10:40
夏休みに子供2人を連れてリベンジするよ

4年前は悪天候のため7合目までで下山したので
天気良ければいいんだけど。
589底名無し沼さん:2009/07/10(金) 18:10:53
>586

靴の上からかぶさる形になるから
ハイカットじゃないシューズでも中に石とか入らなくなるね。
ミドルカットのトレランシューズに
くるぶしまでのショートをとか使ってるの見たことある。
590底名無し沼さん:2009/07/10(金) 18:13:01
富士登山競走の人って… 凄いな
591底名無し沼さん:2009/07/10(金) 18:32:16
今、テレ朝で吉田うどんやってるね
592底名無し沼さん:2009/07/10(金) 18:36:50
今回思ったのはね、結局、一人一人それぞれの富士登山との出会いから始めればいいのではと。
なんせ5合目まで車でこれるんだもの。ちょっとした気の向きで登山道に出る人だってそりゃ居るさ。しかも当分は緩やかな下り坂。登っても安全指導センターまで普段靴でも可能だし。
そこから先はそれぞれの判断だよ。7合目までは砂?の上り坂。晴天条件前提ならできなくもない。7合目からは岩場。これも晴天条件ならば可能。
問題は雨でも降って戻りたいとなった場合の下山ルートかな。登山道逆戻りでは繁忙期は・・・なわけで。

もう一度富士登山の装備準備を考え直そうと思う。
593底名無し沼さん:2009/07/10(金) 19:28:48
594底名無し沼さん:2009/07/10(金) 19:37:59
ちょw 19時みてみ。晴れてるw
595底名無し沼さん:2009/07/10(金) 19:52:48
596底名無し沼さん:2009/07/10(金) 20:46:22
>>595
風がおちついていれば良い感じだね
597底名無し沼さん:2009/07/10(金) 21:25:16
現地からの実況こないかな。
598底名無し沼さん:2009/07/10(金) 21:34:29
予報が変わった。
http://tenki.jp/mountain/point-30.html
599底名無し沼さん:2009/07/10(金) 21:35:38
明日登ります

富士宮の9合目から火口までの注意事項をご存知でしたら教えてください
マジレスでお願いします

ダブルストックと軽アイゼンは持っていますが出来れば
ブル道が使えるならそちらを使って登りたいです
600底名無し沼さん:2009/07/10(金) 21:40:35
やってみたいけど
パケホはいってねーしな

事後報告がせいぜいかな
601底名無し沼さん:2009/07/10(金) 21:42:17
>>599
九合五勺からブル道いきんしゃい
ねんのためね

アイゼンなくても登山道いけるかも だけど

とくに注意事項はない
おそらく経験者でしょうから。
602底名無し沼さん:2009/07/10(金) 21:54:48
>>601
ありがとうございます

ブル道ってのは九合五勺から上を見て左の方ににいくのでしょうか
入り口はわかりますかね
603底名無し沼さん:2009/07/10(金) 21:57:58
多摩北東部に在住だが、
夕方よく見えたぞ。

あすはよさそうだな。
さすがに遠方なので明け方に登山者のつけたライトが見えることは無いが。

俺は行かないが、友人が登山競争のトレーニングでいくらしい。
604底名無し沼さん:2009/07/10(金) 22:03:13
>>602
たしか 山小屋を前に見て 右にいけばブル道だった思った
登山道が左

でとりあえず左の登山道行ってみてもいいかも
先週の段階で九合五勺から登ってすぐのところにも雪が残ってた
それを超えるとブル道と合流してる
そこからブル道に入ってもいいかも

そこは行った時に雪の状況で判断してもらいたい
今週の気温高い状態で結構雪が溶けていると予想
605底名無し沼さん:2009/07/10(金) 22:24:29
>>604
くわしくありがとうございます
ブル道は右なのですね
知ってると知らないとでは大違いでした
助かりました
明日はダブルストックと軽アイゼンで頑張ります
606底名無し沼さん:2009/07/10(金) 23:01:20
>>564
どうしてその中に抱き枕がないの?
気分が悪くなったらいるでしょうに。
607底名無し沼さん:2009/07/10(金) 23:28:04
山頂のドンキで買えば問題ない。
608底名無し沼さん:2009/07/10(金) 23:35:39
これから須走ルートで山頂めざしまーす。
609底名無し沼さん:2009/07/11(土) 00:00:15
いくらでもコンビニあるから、登りながら買えばいいのに。
疲れたら、露天風呂でゆっくりして。
露天風呂値上がりした?
610底名無し沼さん:2009/07/11(土) 00:22:02
>>608
ご健闘を祈ります

>>606
こちら体力不足のため荷物を極力減らしてしまいます。 
抱き枕は持って行きたくても 重量の方が最優先。 
しかし 毎回『もう1着(計2着)スウェットを持ってくれば良かった…』と後悔w 

あまりの寒さに震えながら山小屋を1軒1軒渡り歩いて休憩するんです 
主に味噌汁を注文 これがウマー!! カップヌードルもウマー!! 
たまに店員さんが話し相手になってくれる 

でも次回 スウェットは2着持って行こう 
611底名無し沼さん:2009/07/11(土) 00:26:11
山小屋の露天風呂で、あったまれば寒くないのに。
612底名無し沼さん:2009/07/11(土) 00:33:54
疲れと寒さで ホントに風呂が有ったとしても 入る気力も体力も有りませーんw 
613底名無し沼さん:2009/07/11(土) 01:38:32
富士登山駅伝に出場予定の陸上部の子と話が盛り上がった。

勝ちを狙っているわけではない彼らは、
履き古した靴にテーピングで異物混入を防いで走とか。

陸上部ゆえに足に関わるアイテムは
スポーツ専門店に直結するらしく、
スパッツみたいなものは職人さん御用達の店で
$480で入手出来ると教えてあげたらショックを受けていた。
614底名無し沼さん:2009/07/11(土) 01:55:34
高すぎだろ
615底名無し沼さん:2009/07/11(土) 01:56:02
4万数千円だな
616底名無し沼さん:2009/07/11(土) 03:22:19
もうすぐ登ります。初めてだけどまぁ問題ないでしょ、富士山の次はキリマンジャロ目指します。こっちは気合い入れれば大丈夫だと思う、問題は費用かな、百万円位あれば大丈夫?
617底名無し沼さん:2009/07/11(土) 03:34:06
>>610
魔法瓶に熱湯入れて2本くらい持っていくといいよ。
カップ味噌汁も出来るし、
ちょっとぬるいけどカップラーメンもできる。
618底名無し沼さん:2009/07/11(土) 04:45:44
これから須走いってくる
619530:2009/07/11(土) 05:37:36
d
自転車も軽車両・・・・なんてのは無理か

電話先は登山口にある店に聞けばいいのかな?今度聞いてみます、おkだったらまた来ます
1泊するとかじゃなくて時間調整のために数時間時間潰せればいいかなぁと思うけど
620底名無し沼さん:2009/07/11(土) 06:43:20
絶対白い目で見られるよ
それどころか、満車になったらDQN車に乗ったヤンキーに
無理やりどかされるだろう
621底名無し沼さん:2009/07/11(土) 09:56:52
チャリンカーってナチュラルに常識がないよね。なんで?
622底名無し沼さん:2009/07/11(土) 10:19:29
>>613
なぜドル?
623底名無し沼さん:2009/07/11(土) 10:20:24
化石燃料を消費して登ってくる四輪は環境汚染。
偉そうにするなよ。
624底名無し沼さん:2009/07/11(土) 10:35:11
規制中も通行できる自転車は神
625底名無し沼さん:2009/07/11(土) 12:24:30
吉田口ターミナル〜指導小屋までの五合目を全て 貸し自転車の通行可にしてくれると良いなあ 
そーなれば六合目からの登山になる 

六合目で砂利道を歩き 
七合目で山小屋を楽しみ 
八合目で山小屋を楽しみ 
九合目で岩石段を登り 
登頂だ 

五合目を歩く労力を省ければかなり楽になると思うのだが 
片道500円なら借りたい、特に下山では 
626底名無し沼さん:2009/07/11(土) 13:14:46
登山時には泉が瀧まで下りだからいいだろうけど、それ以降が急勾配な上り。
下山時には五合目バス停までが緩やかな上り。

自転車借りる人はほとんどおるまい。
627底名無し沼さん:2009/07/11(土) 13:57:21
>>626レスありがと。うーんそっかー なんとか五合目だけでも楽をしたいw 
あとは吉田口の下山専用道を舗装して貸し自転車で! 
工費のほうが高くつくだろうから無理か… 
628底名無し沼さん:2009/07/11(土) 14:05:02
無理無理w
そもそも道作っても1年もつかどうかわからないんじゃね?あの土台じゃ。
下山道もしょっちゅう作り変えてるか手入れしてるはずだよ。土留めだってかなり埋まってるし。
富士山の下山道整備と維持は莫大な経費かかってるはずかと。
629底名無し沼さん:2009/07/11(土) 14:11:05
こんなのあったので参考に

YouTube - 富士登山へ向けて 総集編
http://www.youtube.com/watch?v=gOHoDilJvcw
630613:2009/07/11(土) 14:21:31
>>622
富士山のお膝元、静岡県東部の方言「〜ずら」を、
現代の若者は「〜だら」と言います。

「スパッツいくら?」
「2000円くらいだらー?」
「それはにゃあら?せいぜい480だらー」

だから$480でいいんです。

本当は半角の「¥」が見つからなかったので、
めんでゃーのと、受けねりゃーで$480にしたなんて、
ぜっちゃー言わにゃーでくりょー。

火曜に知り合いを引率して、須走口に挑戦します。
631底名無し沼さん:2009/07/11(土) 14:25:55
>>629
みた。水分補給の部分はちょと極端だと思う。>荷物降ろさずにストロー飲み
こういうのは荷物を降ろすことなく移動しながら水分補給する必要のある人が使うべき道具であって、
一般登山者は荷を下ろせば肩と体力の休憩にもなるんだし、勧めるには無理がある。使うなら登山競争出場者でしょ。
ペットボトルで十分。マイボトルは容器の二度手間。
632底名無し沼さん:2009/07/11(土) 14:26:56
>>630
カワイイやしだなあw (^^)
633底名無し沼さん:2009/07/11(土) 14:40:47
>>628アリです orz
634底名無し沼さん:2009/07/11(土) 15:09:36
つ馬
635底名無し沼さん:2009/07/11(土) 15:10:18
あの馬さ、一緒に記念写真撮るだけでも料金かかるのなw
料金表に載ってたよ。まだいなかったけど。
636底名無し沼さん:2009/07/11(土) 15:39:00
>>609
例年通り1500円だけど貸しタオルが1000円とか、、、
忘れないようにな。
637底名無し沼さん:2009/07/11(土) 15:43:47
しかし湯が無かった場合は諦めてください、払い戻しは致しません っていうのは辛いよな。(´A`)
638底名無し沼さん:2009/07/11(土) 15:53:59
今日入ってきたけど、湯の温度が上がってたな。
もしかして噴火の前兆?
639底名無し沼さん:2009/07/11(土) 17:20:24
下り用に貸し自転車なら自転車を
荷揚げするバイト募集しないかな。
登山がてら(ry
640底名無し沼さん:2009/07/11(土) 17:50:10
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYhu4IDA.jpg
現在地。
今日は風が強いかも。
現時点では曇り。ただし晴れ間も見える
641底名無し沼さん:2009/07/11(土) 18:49:08
この前登ってきたけど行きも帰りも地獄だな。
とくに帰りのあの代わりばえのしない延々と続く砂利坂はきつい。
642底名無し沼さん:2009/07/11(土) 19:04:08
>>641すごく分かる・・・


まるでデジャブ
643底名無し沼さん:2009/07/11(土) 19:14:15
>>641
だからダンボール板を1枚持っていけと言ったろ!
滑っておりれて楽チンだぞ!
644底名無し沼さん:2009/07/11(土) 20:31:47
>>643
それ、考えたことはあるけど、
やってる人をみたことないので躊躇してた。
ビデオカメラ片手にビュンビュン滑り降りてみたい。

でも一歩間違えたら大怪我しないかな?
645底名無し沼さん:2009/07/11(土) 20:35:23
>>644
誰がフルスロットルで降りろっつったw
足でブレーキをかけながら降りろよ
646底名無し沼さん:2009/07/11(土) 20:37:21
>>640
おい!ソフトバンク通じる?おれ駄目だったけど。
つか、こういう画像添付ってどうやるの?
647底名無し沼さん:2009/07/11(土) 20:38:57
荒巻にあった蒸し風呂屋、営業してる?
648底名無し沼さん:2009/07/11(土) 20:58:15
そういえば、富士吉田までは車でいったんだけど、富士吉田警察署前のワークマンで吸汗速乾シャツ買ったよ。
500円くらいで売ってて、アウトドア屋で高いの買うより気軽に使えていいね。安いから遠慮なく使える。
高いのと違って安いものは汚れないようにとか皺にならないようにとか気にせず使えるのがいいね。
649底名無し沼さん:2009/07/11(土) 21:03:44
吉幾象乙
650底名無し沼さん:2009/07/11(土) 21:38:42
>>648
意外とそーゆーのが長持ちして使えたりするんだな。
651底名無し沼さん:2009/07/11(土) 21:48:29
>>650
吸汗速乾Tシャツも所詮はTシャツ。消耗品。
アウトドア屋のは高い。そんな高価な消耗品を皺寄らないようにとか汚れないようにとか扱ってられない。
ましてや天候急変にして険しい山では遠慮なく扱えるようでないといけない。
かといってボロでは不都合もあろうから、安い新品を使うに限るかなあと。ましてや屋外作業のプロが使う作業着はアウトドアでも必ず役立つはず。
安価な経費でさ。
652底名無し沼さん:2009/07/11(土) 21:54:09
納得づくで高価なモノを買うのは何も悪いことじゃない。
そういう余裕がお前にないってだけなのに何をグダグダとw
653底名無し沼さん:2009/07/11(土) 21:54:36
それと、人と会って通り過ぎる時挨拶するけど、
富士山のようにたくさんの人が訪れるようになった場合はどうなのかなあと。
山で人と会ったら挨拶をしなさいって教え伝えてる団体や個人があるんだよな。その影響だとは思うけど。

もちろん、決して悪いどころか良い行いだとは思う。
けど、その教えは人に会うことが珍しかった時代の発想だと思うんだな。
それを忠実にやろうとすると団体さんに会った場合など こんにちはこんにちはこんにちは と流して挨拶することになる。しかもその場限りの形だけの挨拶に。

なにか思うことない?
654底名無し沼さん:2009/07/11(土) 21:58:40
>>652
もちろんそれなら構わないさw
作業着やさんで500円で売っている同等のものをアウトドア屋さんでメーカー権威で5000円で買えばいい。
私のは○○製だよ、って誇らしげに自慢しつつ相手を見下せばきっと幸福な後々の人生やってけるでしょ。乙彼。

こちらには何ら困ることなし。
655底名無し沼さん:2009/07/11(土) 22:05:16
まぁ、趣味にお金使わないで何に金使うんだ、ってことだわな。
656底名無し沼さん:2009/07/11(土) 22:12:02
>>651
どうせ本格的な登山わしないだろうから、その人の勝手だけど

>ましてや天候急変にして険しい山では遠慮なく扱えるようでないといけない

と書いているから、初心者向けスレだし、一応言っておく。

速乾(と謳っている)Tシャツは今時ドンキでも2枚880円とか
ダイソーでも315円とかで売っている。

しかしそれに有名アウトドアメーカーの物と同じ性能を期待してはいけない。
というか同じ性能は無い。

高機能繊維より綿や他の混紡率のほうがはるかに高かったり
そもそも保水しないだけで本当に汗の吸い上げや拡散性能が高いかあやしいものがほとんど。
657底名無し沼さん:2009/07/11(土) 22:12:22
>>653
たしかにかったるい
疲れてるのあいさつを強要されてるような希ガス

漏れは吐く息で「うぃーす」と言うか団体さん相手なら「みなさんまとめてこんにちは」と言ってる。
658底名無し沼さん:2009/07/11(土) 22:16:31
>>656
ってことは実確認はしてないんだね?
今回買って使った作業着屋さんの速乾シャツ。

素晴らしかったよ。それで500円。

確かに、made in china とか korea って印象は怪しいけど、実際によかった。
それに、じゃあアウトドア屋で売ってる衣料品はどこで作られてる?同じ国だったりする。

その情報自体が怪しかったりする現在、実際に使ってみての実体験でもない限り、>>656のレスこそ信じられないね。
659底名無し沼さん:2009/07/11(土) 22:17:04
>>654
お前は朝鮮人のように卑屈だなw
660底名無し沼さん:2009/07/11(土) 22:21:30
>>657
どうも引率者が挨拶するよう指導してるんだと思う。
普段はとても人に挨拶などしなさそうな(みかけだが)のが挨拶してきたりする。
あれは下山時だったんで返す声が出なかっただけなんだけど、通り過ぎたあとに シカトかよ とか思われたような気さえしてしまう。
661底名無し沼さん:2009/07/11(土) 22:21:53
>>651
> >>650
> 吸汗速乾Tシャツも所詮はTシャツ。消耗品。
> アウトドア屋のは高い。そんな高価な消耗品を皺寄らないようにとか汚れないようにとか扱ってられない。

ん、なんか間違ってないか。
消耗品なのは 安 物 の T シ ャ ツ だろ。

なんでちゃんとした登山用品メーカーのもんまで消耗品にしちゃうんだ??
しかも山でシワ気にするとか意味わかんないし。(まああまりシワいかないけど、ちゃんとした物は)
662底名無し沼さん:2009/07/11(土) 22:24:13
>>659
へえ、朝鮮人ってこうなのか?よくわからんけど。
ちなみに、おまいは何人くらいの朝鮮人をみてきたの?どれくらい深く?知人は何人くらいいるんだい?
君には差別偏見癖を感じるよ。
663底名無し沼さん:2009/07/11(土) 22:26:19
>>658
ワークマンは行った事事無いから、確認していないし、その製品自体を否定してるわけでもない。

まして製造国なんか気にしてない。

で、そのシャツの具体的な素材をあげてくれ。今持ってるんだろ?
664底名無し沼さん:2009/07/11(土) 22:29:54
>>661
君へのレスはこれで最後ね。
消耗品のシャツでも高価なものは安価なものに比べて使うのが勿体なくなる心理にかられたりする。おれはね。
けど、汚さないように皺にしないようになどと考えてたらそれだけ自由に動けなくなってしまう。支障が出る。
自由な動作を妨げたくないから安物でよいものはそれでいい。ましてや、Tシャツのような中物など性能さえあれば見た目はほとんどどうでもいい。
ヨレてなければ。
665底名無し沼さん:2009/07/11(土) 22:33:10
>>663
いいけどめんどくさいよ。

一つはポリエステル100%
もうひとつは綿70くらい%にポリエステル30くらい%。

綿とポリの性質の違いは水分を吸う素材と吸わない素材と心得てる。
毛細管現象と風通しの良い表面積で(ry
666663:2009/07/11(土) 22:45:54
今調べてみたが、500円のクールプラスというのは、カタログで見た限り
悪くなさそうに思えた。
一つは綿56パーセントポリエステル44パーセント
ストレッチのものはポリエステル95、ポリウレタン5%

君の言う物は現行カタログには乗ってない見たいだねえ?

ポリエステル100という情報だけでは評価しようも無いが(ポリエステルはポリエステルでも
ふつうのポリエステルとどこが違うのかとか、織り方など)、

綿70%のほうについては、それだけではっきり高価な登山用のものには
及びもつかないのと断言できる!

これで険しい山(というのも抽象的だが)に登ったりとか急な天候の変化に対応できるのか?



667底名無し沼さん:2009/07/11(土) 23:00:21
肉体労働者の俺が来ましたよ。
ユニクロ、ワークマンともに随分進化して着心地も良く、乾きも早いです。
但し、それはTシャツ1枚での作業の話で、インナーにした時はメーカー品が全然上です。

吸湿性能が違うのではないでしょうか。
私は仕事で使うときは安価なユニ・作業着店モノ、山ではメーカー品です。
やっぱり仕事だと汚れまくるのでメーカー品はきつい。

初心者の富士山だったら、綿に較べたら雲泥の差ですから、
求めやすい作業着店の安物で充分だと思います。
山続けるなら将来的な事考えてメーカーの品が良いと思います。
そんなに馬鹿高い物でもないでしょう。
せっかくのレイヤーでボトルネックになりかねないですよ。

中国製でも素材も違けりゃ工場レベルが違うからそれは意味ない議論です。
有名メーカーで同素材同工場はありますけど。
668底名無し沼さん:2009/07/11(土) 23:02:11
>>666
なんのカタログみたんだ?

綿が多い場合と少ない場合とがある。前レスの心得を比率で換算してどんなもんか想像して買うんだな。
加えて、綿とポリとでどっちが強いかと問われればやっぱりポリだろうと考える。
ポリの配合が多いほど丈夫になろうが保水能は下がると考える。しかし濡れても乾きやすいとも考える。
綿が多いほどきめ細かい給水保水能は高くなろうがポリと比べると乾燥能は低い。そこを補完するのがポリ。

ポリ100%のいいとこ悪いとこ。そのたのよしあし考えて、適材適所で使うよろし。
あとは自分で考えろってこったな。
669底名無し沼さん:2009/07/11(土) 23:07:44
>>667
>インナーにした時はメーカー品が全然上です
ここがちょっとわからない。
アウターに何を使うかでインナーの使用結果は分かれるんじゃない?

他は大体同意だけど、肉体労働者だからこそ作業着を山で使うべきなんじゃないかなあと。
いわば実戦で使ってる道具だからこそ、レジャーでもよく役立と考える。

それと、
>せっかくのレイヤーでボトルネックになりかねないですよ。
レイヤーってどういう意味?

670底名無し沼さん:2009/07/11(土) 23:20:25
重ね着だろ
671底名無し沼さん:2009/07/11(土) 23:24:10
> なんのカタログみたんだ?

 ワ ー ク マ ン の カ タ ロ グ に 決 ま っ て る だ ろ う !



>>667さん 実使用者のお話はわかりやすいです。
たぶん、水の吸い上げ性能や発散性能はあまり高くなく、保水しない事と
夏向け商品はメッシュっぽく粗い織りにすることなどで、対応しているんだと思います。
なにせ500円、一度買って自分で試してみようかと思います。
ただ、もし手触りで明らかに性能が想像がつくような場合、500円でもやめておきます。



>>668 もう、お前なんにもわかってねえじゃん。

お前人に教えるどころか、教えてもらう事に専念しろ。
672底名無し沼さん:2009/07/11(土) 23:28:40
>>671
>水の吸い上げ性能や発散性能はあまり高くなく、保水しない事
逆 だ ろ 馬 鹿

673底名無し沼さん:2009/07/11(土) 23:31:16
>>669
アウター、ミッドともに同じ品でちょいとテストして導いた結論です。
実戦?山での実戦と仕事の実戦は違うかと。適材適所です。
両方持ってるのに、わざわざ低い品質を使う必要はないですし、
安全な場所で高品質製品を無駄に消耗させる必要もありません。
言ってる意味も気持ちもなんとなくわかりますけど。
レイヤーはレイヤリングの事です。すいません端折りました。
674底名無し沼さん:2009/07/11(土) 23:37:09
どんな企画も経費はできるだけ低く抑えたいもの。
その観点から考えるに、登山用品(特に衣料)はまずは作業着やホムセンで検討し、
それらで入手できないものはアウトドア屋で入手すべしと。

ヘッドライトはホムセンでgentosのsuperthunder ST-330vhを発見。これなんてまだgentosサイトでも掲載されてない製品。
アウトドア屋で売ってるかな?ホムセンで売ってたんだからその方面の専門店であるアウトドア屋で売ってないといけないくらいに思うんだけどね。
すばらしいヘッドライトだった。約3000円

他、登山靴・ゴアテックスレインスーツ上下(これからも登山するだろうから)に・・・ズボンくらいかな。他は普段着や既に持ってる着物でいいと思う。
675底名無し沼さん:2009/07/11(土) 23:41:17
>>673
>山での実戦と仕事の実戦は違うかと
同じだと思うw

むしろ、真剣度の高い仕事実戦こそレジャーな登山でも適材だと思う。
これ否定されても困るw

>消耗
消耗というのどの大きな消耗にはならないよ。
むしろ普段使っててよく知ってる具ならば馴染みもある。
逆に登山やるのも年に10回といかないなら、既得用具を使えばいい。新たに専用具を買うこともあるまい。

>レイヤリング
スマソ。これもわからん。(;´∀`)
676底名無し沼さん:2009/07/11(土) 23:54:18
>>646
俺使ったこと無いけどimepitaはどう?
もし使うならPCからのアクセスも許可してね
677底名無し沼さん:2009/07/11(土) 23:55:50
仕事で毎日ワークマン着てる人が、

性能でメーカー品に劣るから、自分は山では使わないといってるのに

山でも使えとか、どんだけごり押しだよw
678底名無し沼さん:2009/07/11(土) 23:56:35
>>676
いや。それ以前にソフトバンクは電波受信できなかたんだよ。
よって、写真撮れても送れなかった。
つかえねー
679底名無し沼さん:2009/07/12(日) 00:00:00
>>677
おれだったらレジャーより生活をかけた真剣勝負な仕事でこそ高性能な用具を使う。
ではアウトドア屋のTシャツの方が高性能か?高価なだけの役立ちが得られるか?
果たしてアウトドア屋の割高なTシャツは作業着やの500円吸汗速乾シャツよりもズバ抜けて高い性能を保持してるのか?そうとは思えない。

のね。
680底名無し沼さん:2009/07/12(日) 00:01:50
>>673
>山での実戦と仕事の実戦は違うかと
同じだと思うw

むしろ、真剣度の高い仕事実戦こそレジャーな登山でも適材だと思う。
これ否定されても困るw

>消耗
消耗というのどの大きな消耗にはならないよ。
むしろ普段使っててよく知ってる具ならば馴染みもある。
逆に登山やるのも年に10回といかないなら、既得用具を使えばいい。新たに専用具を買うこともあるまい。

>レイヤリング
スマソ。これもわからん。(;´∀`)
681底名無し沼さん:2009/07/12(日) 00:04:28
>>673
>山での実戦と仕事の実戦は違うかと
同じだと思うw

むしろ、真剣度の高い仕事実戦こそレジャーな登山でも適材だと思う。
これ否定されても困るw

>消耗
消耗というのどの大きな消耗にはならないよ。
むしろ普段使っててよく知ってる具ならば馴染みもある。
逆に登山やるのも年に10回といかないなら、既得用具を使えばいい。新たに専用具を買うこともあるまい。

>レイヤリング
スマソ。これもわからん。(;´∀`)
682底名無し沼さん:2009/07/12(日) 00:06:40
>>668=>>672
おまえ保水と吸水の意味もわかってないし
吸水と給水の区別もつかないだろ。

ネットで間違いたこと書くと後々まで晒されて恥じかくから、知らない事シッタカして
書くなよ。
683底名無し沼さん:2009/07/12(日) 00:07:20
>>678
ソフトバンク3Gな、、
時々つながるんだけどそれはラッキーなだけで
ほとんど使えないと考えてOK(河口湖口)
684底名無し沼さん:2009/07/12(日) 00:07:30
低能おっさんがいる?
685底名無し沼さん:2009/07/12(日) 00:12:34
両方持ってる人が、
山でわざわざ低い品質を使う必要はないし、
普段の仕事に高いメーカー品使う必要も無いって
言ってるのに

日頃使ってるものを、山でも使えってどんだけw

てかTシャツは消耗品だって言いだしっぺが、
今度は消耗しないって話になってるよw
686底名無し沼さん:2009/07/12(日) 00:13:03
ここ富士山スレじゃんw
服なんていっそジャージでもいいわ、どうせ往復6時間ぐらいの登山になるのだから我慢できるだろ?
いざとなれば山小屋があるのだから気楽に登れよ
687底名無し沼さん:2009/07/12(日) 00:21:21
>>682
君はもういいよ。会話以前に勝ち負け議論になってるから。
688底名無し沼さん:2009/07/12(日) 00:22:37
>>685
1か0かのどっちかしか受容できない人とは話はできないよ。
689底名無し沼さん:2009/07/12(日) 00:26:32
>>686
ジャージはいいと思う。結局、体育運動用の衣服は当たり前ながら運動に適してるって言い方になるな。
あとは山頂でご来光を待つ間の寒さ対策だね。防寒。
登山用ズボンでなくても既に馴染みある手持ちの衣服でもなんとかなる。
これ以上の用具使用を検討するとしたら より快適な登山 の為ってことになると思う。
690底名無し沼さん:2009/07/12(日) 00:27:22
>>672
> >>671
> >水の吸い上げ性能や発散性能はあまり高くなく、保水しない事
> 逆 だ ろ 馬 鹿


どう逆なんですか?
691底名無し沼さん:2009/07/12(日) 00:30:19
>>690
君へのレスは最後ね。もうやだから。
夏山登山では汗をかくんだから、その汗をよく吸って放散する能力が高いシャツを着たいってこと。
保水の必要はない。放散性能は高いほうがいいってこと。

>>671とは逆でしょ
692底名無し沼さん:2009/07/12(日) 00:34:07
>ポリの配合が多いほど丈夫になろうが保水能は下がると考える。しかし濡れても乾きやすいとも考える。
>綿が多いほどきめ細かい給水保水能は高くなろうがポリと比べると乾燥能は低い。そこを補完するのがポリ。

初めて聞く言葉も多いし、意味わかりませんw
693底名無し沼さん:2009/07/12(日) 00:36:16
>>687池野めだか乙
694底名無し沼さん:2009/07/12(日) 00:37:59
>>689
ご来光は山小屋で暖かいものでも食べて待ってればよくね?
2回目以降の登山だと馬鹿らしいと思える値段だけどw
695底名無し沼さん:2009/07/12(日) 00:40:42
>>694
んーまず頂上の山小屋はご来光直前まで開かない。開かなかった。
また、開くとそれを求めておじさんたちが殺到して順番待ちになる。
暖かい食事を入手できる人は一部の先頭たちだけ。おれは利用しない。

山小屋も宿泊仮眠の利用はしない。買い物もしない。
となるとどんな利用するかってなるけどw
696底名無し沼さん:2009/07/12(日) 00:42:26
>>692
ポリってポリエチレンの略な一応。
他に 初 め て 聞 く 言 葉 ってどれ??(;゚Д゚)
697底名無し沼さん:2009/07/12(日) 00:43:43
もうレスしないんじゃなかったの?
698底名無し沼さん:2009/07/12(日) 00:46:18
8,9日と富士、登ってきました。
須走口、午後9時出発、7合目までは晴れて風も無く、満月が出て辺りは明るく登りやすかった。
7合目を過ぎた辺りで雨、風が強くなる。本7合目では1m先も見えないくらいのガス+雨。風も半端なかった。
結局その日は登るのを断念して、本7合目の山小屋で2時間の休憩。午前2時半にも拘らず、従業員は親切に
対応してくれて、コタツと毛布を貸してもらった。ご来光はもちろん見れず、辺りが明るくなった時点で山小屋を出発。
風邪は相変わらずだったが、雨はやんでいた。頂上に着くもお鉢巡りは強風(積雪)のため立ち入り禁止になっており、
そのまま下山した。須走口は登山道に一切雪は無かった。簡易アイゼンは必要ありません。

PS9合目付近で半そでTシャツ、ジーンズ、スニーカー、100円ポンチョ、手提げかばん(手袋なし)で登ってきたツワモノがいた。
699底名無し沼さん:2009/07/12(日) 00:48:31
それと、今回行って8合目の太子館が真新しくなってた。
小屋の前の椅子。丸太なのね。ベンチよりも簡易で 上 に も の が お け な い 作 り になってた。
これは山小屋の人が、実は小屋前ベンチに荷物を置く行為を煙たがってるて意味合いになっちゃうとも思うんだけどどうだろうか?
まさか寝転ぶ人は居ないだろうけど。

登山者の一人としては雨と強風から身を守る施設こそ作ってほしいんだけど、
やっぱり小屋も商売のうちなんだなあって思った瞬間だった。いや、致し方ないと思うけどね。それが民間企業なんだから。
700底名無し沼さん:2009/07/12(日) 00:50:22
>夏山登山では汗をかくんだから、その汗をよく吸って放散する能力が高いシャツを着たいってこと。

ん、ワークマンのTシャツは汗をよく吸って放散する能力が
専門メーカー品より低いって、両方使ってる人が言ってるんだが。

君はもともと、ワークマンを山で使うという主張だったよね?
701底名無し沼さん:2009/07/12(日) 00:52:05
>>698
ツワモノだねw
おれと同日に行ったんですね。状況が似てます。おれは富士吉田口(河口湖口)。太子館で下山。日中。
午前2時でも受け入れてくれるんですね。けど小屋も大変だ。
702底名無し沼さん:2009/07/12(日) 00:53:04
>>700
あたまでっかちな君はもういいよ。富士山には行ったこtあんの?つか登山したことある?
703底名無し沼さん:2009/07/12(日) 00:57:56
>>700
体験経験を元にした物言いは聞く価値を認めるけど、
他人の話や言葉尻の不合を元にした物言いや理屈は議論する為の議論だと思われても文句言えないと思うがね。
会話に参加したければまず実体験をしてきたまえ。君のレスは会話を阻害するばかりで実を認められない。
704底名無し沼さん:2009/07/12(日) 01:03:34
>>668

今時のアウトドア用、スポーツ用のベースレイヤーに使われる高機能化繊は
綿よりずっと、水の吸い上げが良いんだが。

そもそもその認識がないんでないかい?
705底名無し沼さん:2009/07/12(日) 01:09:58
>>704
綿より化繊が水の吸い上げが悪いとはまず言っていないと思うがな。見返してないけど。
だとしたら綿を使う理由は?

ひょっとしてアウトドア屋?あんた。それで負けずと噛み付いてくるのかい?
706底名無し沼さん:2009/07/12(日) 01:13:03
なんてレベルの低いスレなんだwww
富士山なら何でもいいだろw
707底名無し沼さん:2009/07/12(日) 01:16:19
>>704
綿は吸水の為、化繊は速乾の為。
ところが綿より化繊の方が高吸水となったらもうすべて化繊にしてしまえばいいではないか。
どうして綿○%・化繊○%な製品を今も出し続けるんだ?おかしくないか?在庫整理か?安売りか?
708底名無し沼さん:2009/07/12(日) 01:17:14
富士山に登ってる最中に間違えて肩ぶつけたら
↑の人たちみたいな感じでいちゃもんつけられるのかな?
そう考えるとちょっと怖い
709底名無し沼さん:2009/07/12(日) 01:18:47
道具厨、いい加減にしろ
富士山のスレだぞ。たかが富士を登るのにそんな細かい事どうでもいいんだよ
道具スレで死ぬまでやってろよ
710底名無し沼さん:2009/07/12(日) 01:20:41
ペペリンチーノくいたい
711底名無し沼さん:2009/07/12(日) 01:21:00
>>708
子供だから何か言いがかりをつけられたら引っ込みがつかないんだろう
精神年齢が
712底名無し沼さん:2009/07/12(日) 01:37:52
>>707
> >>704
> 綿は吸水の為、化繊は速乾の為。
> ところが綿より化繊の方が高吸水となったらもうすべて化繊にしてしまえばいいではないか。
> どうして綿○%・化繊○%な製品を今も出し続けるんだ?おかしくないか?在庫整理か?安売りか?

だからその認識が間違えてないか?
綿より高機能な化繊の方が毛細管現象で吸い上げがいいんだよ。

君はユニクロやワークマンやそういうところのしか知らないから、綿混紡製品しか知らないだけでしょ。

登山用のベース(インナー)はどこのメーカーでも、とっくに化繊100%が主流だよ。

あるいはアディダス、ナイキ、アシックスといったスポーツブランドの
吸汗速乾やクール&ドライを謳った製品も化繊100%。
713底名無し沼さん:2009/07/12(日) 01:44:08
ユニクロのヒートテックは認めん
714底名無し沼さん:2009/07/12(日) 01:44:17
>>712
>綿より高機能な化繊の方が毛細管現象で吸い上げがいいんだよ。
確認はしてないが、だったらどうして綿を入れるんだ?
それと、じゃあワークマンあユニ黒のシャツとスポーツブランドシャツとの違いはどれほどのものなのかね?
少なくとも、プロの作業者がワークマンを愛用してるのは確実。

オリンピックでコンマ1秒の世界記録樹立や争いするわけじゃあるまいし、
ましてや素人のしかもレジャーな登山でその違いを求める必要はどれほどあるのかね?

いい加減、自分の無理なブランド至上な主張はやめなさい。
715底名無し沼さん:2009/07/12(日) 01:51:22
ほんと業者って売るためには世間の価値観壊すのも平気なんだな。
716底名無し沼さん:2009/07/12(日) 02:00:26
そんなこと言ったらさ、休日に海水浴行く時はやっぱりスピード社のなんとかって水着がイイよとかになるのか?
不必要な高性能・高技術製品を求めるのは単なるブランド志向。格好付け。背伸び。見栄張り。

登山競争で優勝を目指す参加者ならいざしらず、
一般人のバカンスな富士登山にそんな高度な製品イラネ。

これを否定するやつは相手の身になって考える人でも業者でもないと思う。
717底名無し沼さん:2009/07/12(日) 02:14:48
>確認はしてないが、だったらどうして綿を入れるんだ?

モンベルでもパタでも山用ベースは綿なんか入ってないけど?
夏用も含めて。

君の知ってるものがすべて綿混紡なのは安物だから。
718底名無し沼さん:2009/07/12(日) 02:18:39
>>717
あるにはあるけど?>100%ポリ
よほどのブランド志向だね君は。
無駄に高いブランド品使えばいいじゃないw それでおれが困るわけでもなし。

海水浴にいくときはレーザーレーサーでなきゃいけない人っぽいねw (´`c_,´` )
719底名無し沼さん:2009/07/12(日) 02:23:45
>>713
ヒートテック、いいじゃん?何で嫌いなの?
ついでに今夏発売のシルキードライもなかなかいいよ。
720底名無し沼さん:2009/07/12(日) 02:34:35
富士宮口より計4人で昨日(土曜)の朝から登りはじめて
剣が峰まで行って(お鉢めぐりはせず)神社まで引き返して
御殿場ルートを宝永山まで降りて富士宮口に引き返すコースを行ってきました
一日中山頂は雲がかからずに雲海の上を歩く感じでした

全てのルートにわたって念のため持っていったアイゼンはまったく不要
ブル道使わず一般道を行けます

同行者は3人とも外人さんでうち二人は始めての富士山でした
その二人はスニーカー、手袋、帽子、長袖2枚重ね
持ち物はダイソーで前日に買ったサングラス、日焼け止め、雨具、ヘッドライト
我々が貸したスキーのストック一本ずつ、念のために軽アイゼン、
水は2リットルといういでたちでしたが特に問題はなかったです
しかしやっぱり我々のような登山靴、ダブルストックの方が楽なのは確かだと思います

今回の最大の敵は風でこういうときは砂避けにもなるサングラスは便利です
(それでも下山後しばらく目は少し充血してました)
時々大きな砂粒が顔にばちばちあたり、
下山後に耳に細かい砂沢山入ってましたが
冬富士の小石がバラバラ舞い落ちる世界に比べたらはるかにましで
登れないことはありません
神社(売店や郵便局はまだ開いてなかった)も山頂もそれなりににぎわっていました

今まで私は近所の温泉入っていました(と言っても岩盤浴や畳で寝ていたのが大半ですが)
家に帰って体重計に乗ったら体脂肪が激減してましたw
721底名無し沼さん:2009/07/12(日) 02:40:39
>>651
> >>650
> 吸汗速乾Tシャツも所詮はTシャツ。消耗品。
> アウトドア屋のは高い。そんな高価な消耗品を皺寄らないようにとか汚れないようにとか扱ってられない。
> ましてや天候急変にして険しい山では遠慮なく扱えるようでないといけない。
> かといってボロでは不都合もあろうから、安い新品を使うに限るかなあと。ましてや屋外作業のプロが使う作業着はアウトドアでも必ず役立つはず。
> 安価な経費でさ。

一応言っとくけど、ワークマンの500円シャツで険しい山はどうかと思う。
722644:2009/07/12(日) 02:42:35
>>645
高校の時の遠足の、滑り台をソリで降る遊びで、
クラスの皆が、「ノーブレーキで降りてきた!」
って言うから、順番が回ってきて、滑ったの。

「うわぁ、怖い。皆こんなスピードでノーブレーキ?
今更自分だけブレーキかけたら笑い者だろうな?」
って、ブレーキかけるのを我慢してたら
ゴール地点の俵に激突して宙に投げ出されて
見守っていたクラスメートに人間魚雷!

帰りのバスで英雄扱いされながら、
実はアザだらけだった自分にブレーキとか言われても…。
723底名無し沼さん:2009/07/12(日) 02:55:49
シルキードライは悪くないかもな。
綿入ってないから。

東レだから、インチキ高機能ではないだろうけど
相変わらず、通常のポリエステルや綿と比較して
どの程度、吸水高度や拡散面積が良いのか
表示してないからな。

ヨーカドーとかで同じくらいの価格帯で、
下着メーカーの買えるし。
724底名無し沼さん:2009/07/12(日) 03:16:51
>>723
シルキードライパンツいいよ
篦棒に高いもんじゃないから買って試してみた
草野球と登山に穿いてる

インナーシャツは野球用のピチピチアンダーシャツ着て登山してます
725306:2009/07/12(日) 03:20:52
うはw面白い流れなのに乗り遅れたwww

ユニクロの化繊ドライTでいいとおもうよ
726底名無し沼さん:2009/07/12(日) 03:41:54
今売ってるドライメッシュというのは、実物見たけど登山やスポーツには向かんな。

ポリ100でもどの程度の高機能なのか全く不明。

ポリ100だから保水しない&メッシュって程度の話だろう。

初期ヒートテック同様、なんちゃって高機能の香ばしいにおいがする。
727底名無し沼さん:2009/07/12(日) 04:00:17
o,choukanngakita
728底名無し沼さん:2009/07/12(日) 04:45:00
うはっ

おれも登山ウェアは靴以外すべてユニクロでいいと思う

アウター、インナー、ズボン、帽子や靴下、テブクロまで揃う(季節によっておいてないけど)

で、くつはワークマン。ブーツからスニーカータイプまで揃う。

あとザックとかは脊柱で準備おk
729底名無し沼さん:2009/07/12(日) 05:07:08
年に1回富士山に登るだけならユニクロで十分。
730底名無し沼さん:2009/07/12(日) 05:27:50
ワークマンTシャツ、ユニクロパンツ
ワークマンズボン、ワークマンスニーカー
ワークマンレインウェア、ユニクロ帽子
で決めたプロの装い。

ユニークマン登山が今年のトレンドです。
731底名無し沼さん:2009/07/12(日) 05:35:13
成人式は洋服の青山、富士山はユニクロで行きます。

恋人ができたら、しまむらでペアルック買います。
732底名無し沼さん:2009/07/12(日) 05:47:19
誕生日はガストで祝います。
733底名無し沼さん:2009/07/12(日) 05:48:21
プレゼントはドンキで買います。
734底名無し沼さん:2009/07/12(日) 05:52:03
vipでやれ
735底名無し沼さん:2009/07/12(日) 05:56:13
車を買ったら土禁にします
736底名無し沼さん:2009/07/12(日) 05:57:33
雨が降ってきたら、シェルが濡れるので
あわてて脱いでしまいます。
737底名無し沼さん:2009/07/12(日) 05:58:55
Tシャツのシワが気になります。
738底名無し沼さん:2009/07/12(日) 05:59:55
雨の日はビーサンで出かけます
739底名無し沼さん:2009/07/12(日) 06:00:36
堅実なので、カットは千円ですませます
740底名無し沼さん:2009/07/12(日) 06:04:17
山には長靴で登ります。
741底名無し沼さん:2009/07/12(日) 06:06:38
山行くと金がかかるので、毎日バーチャル登山です。

742底名無し沼さん:2009/07/12(日) 06:07:36
女物のサンダルでコンビニ行くのが夢です。
743底名無し沼さん:2009/07/12(日) 06:21:52
リアルではユニクロやワークマンすら買えないありさまです。
744底名無し沼さん:2009/07/12(日) 06:22:43
デイトレーダーを眼の敵にします
745底名無し沼さん:2009/07/12(日) 06:38:34
登山に興味ないのに山板住人です
746底名無し沼さん:2009/07/12(日) 07:01:38
>>673
>山での実戦と仕事の実戦は違うかと
同じだと思うw

むしろ、真剣度の高い仕事実戦こそレジャーな登山でも適材だと思う。
これ否定されても困るw

>消耗
消耗というのどの大きな消耗にはならないよ。
むしろ普段使っててよく知ってる具ならば馴染みもある。
逆に登山やるのも年に10回といかないなら、既得用具を使えばいい。新たに専用具を買うこともあるまい。

>レイヤリング
スマソ。これもわからん。(;´∀`)
747底名無し沼さん:2009/07/12(日) 08:23:39
>>720
詳細なレポートありがとうございます。
静岡県のHPではまだ御殿場口と富士宮口は通行止めとなっていますが
大丈夫そうですね。
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-000/topics/mt_fuji_road.html

自分は7月19日に御殿場口から登って、富士宮口を降りてくる予定です。
748底名無し沼さん:2009/07/12(日) 09:55:27
>>720 乙です! 
水2gって・・・なんという凄い体力・・ 
749底名無し沼さん:2009/07/12(日) 09:57:56
8合目で下山したおれだけど、
水2リットルは全く手付かずにおわた。
次回は1リットルにするつもり。
750底名無し沼さん:2009/07/12(日) 09:58:37
7/11-7/12河口湖口。
ソフトバンク持って行ったのは初めてですが、使えません。
5号目圏外。
6号目付近で一瞬使えましたが、すぐに圏外。
以降、山頂まで全滅でした。
751底名無し沼さん:2009/07/12(日) 10:01:50
>>748 
> 水2gって・・・なんという凄い体力・・ 

これマジで言ってるのか?
752底名無し沼さん:2009/07/12(日) 10:02:27
>>750
ソフトバンク全く駄目だったね。おれもそう。
10年以上前にドコモは馬返しから頂上まで届いてたけど、いまだに通じてないのにはショックさせ覚えた。
家族でソフトバンク入ってるから乗り換えは難しい。
753底名無し沼さん:2009/07/12(日) 10:08:25
お疲れさま 携帯圏外だと実況できないから残念ですね
754底名無し沼さん:2009/07/12(日) 10:11:05
ソフバンは安かろう悪かろうだから仕方ないじゃん
安い分、ちょっとした不便は覚悟の上だろ?
料金が安いから設備投資できないんだーよ
もう新たな基地局の設置はやってないしな
755748:2009/07/12(日) 10:11:22
>>751 うん
756底名無し沼さん:2009/07/12(日) 10:25:51
つかさ、外国人(特に英語圏白人)ってなんで他国にまで来て平気で英語で他国人に話しかけるんだろうな。
ここは日本なんだから日本語で話せと言いたいんだが。日本人は外国行く時英語勉強していくけど、外国人が日本に来る時くらい日本語勉強してこいよといいたい。
富士山で外人と話すことになり英語が話せないと何故かこちらが卑下されてる感触がしたんだが正直嫌な気分になった。
757底名無し沼さん:2009/07/12(日) 10:28:24
おまいらここの上から3枚目の写真って何も感じない?やっぱ。
おれはこういうことしたことも考えたこともないからちょっと複雑な気分がしてる。
http://fujiyamaguides.blogspot.com/
758底名無し沼さん:2009/07/12(日) 10:28:53
>>756
えいごは事実上の共通語である、との解釈の他に、教育レベルが低い、というケースもあるでしょう。
759667:2009/07/12(日) 10:29:38
ありゃりゃまいったなw

山のが危険で怖いので仕事より真剣に道具選ぶんです。
もちろん仕事だって真剣ですよw
けど長く登山やってるとそれなりに酷い目に遭ってしまってるんで、その辺ご理解頂きたい。

その他のレス、まぁ、忘れて下さい。大したこと書いてないですw
私が悪ぅございました。

>初心者の方
悪天候では無理せず、すぐ降りて下さいね。
山は逃げないので、何度もチャレンジして、日本一を満喫して下さい。
直後はウンザリかもしれないですが、後日良い思い出になってたら、他の山にも登ってみて下さい。



760底名無し沼さん:2009/07/12(日) 10:36:59
>>752
5号目、山頂位は使えると思ったんですが、ダメですね〜。
新規獲得には影響無いだろう、とのソフトバンクの割切りですね。
761底名無し沼さん:2009/07/12(日) 10:40:37
自分は毎回ブロークンイングリッシュで対応してる
けっこう優しいから理解しようとしてくれるよ
アー?ハー?とか言われるけど単語を繋ぎ合わせて何とかやってる

山小屋の田舎風のおやじが英語で外人とペラペラ喋っているのには驚いた

一度ポルトガルの人に話し掛けられたけど日本語どころか英語も分からないようで紙に絵を書いての会話になったw
762750:2009/07/12(日) 10:44:30
ツアー客が思ったより多かったです。
一昨年のこの時期はそんなにツアー客は目立たなかったと思いますが。
夕方出発したので、ツアー客の局所的渋滞に巻き込まれました。

下山時、いくつかのツアーが、下山道を登ってきました。
道一杯広がる、道を塞いで休憩するなど、ガイドの怠慢が目立ちました。
763底名無し沼さん:2009/07/12(日) 10:47:35
日本人社会では英語が話せると高い評価が得られ自慢にさえなる。
英語圏外国人は他国へ行く際に現地語勉強などせずに現地で平気で英語で話しかける。

これじゃあ何十年か後に日本語は英語に取って代わられちゃうね。
中には幼少時から英語学ばせて流暢な英語を話す子供を見て満足する親や塾もあるからね。

外人とはトラブりたくはないけど、今後富士山で英語で話しかけられたら毅然と日本語で対応するかも知れない。
ここは日本なんだから日本語で話しかけなさいとね。

こういうこと言うと古くて頑固な奴だと思われるんだよな。
いいよ思ってくれて。おれは日本語が英語にとって変わられたくない。
764底名無し沼さん:2009/07/12(日) 10:48:37
富士山スレって登山板の中でもひときわ変わった人が多いよね。
回答者も初心者ばかりくさいし。
765底名無し沼さん:2009/07/12(日) 10:51:40
>>764
ひとくくり思考さん出たね。
登山板の中の何スレくらいを、何人くらいの住人とどれくらい深く交流しての結論なんだい?
おれは初めて富士山登ってからもう20年近くになるけど、実登山は10回くらい。
おれは初心者?何回くらい登ってたら熟練者と受け取られるの?
766750:2009/07/12(日) 10:51:59
今回は強風が凄かったです。

山頂に着いてすぐ、お鉢の下見をしようとしましたが、河口湖口下山道入り口付近でのあまりの強風に、危険と判断し中止しました。
トイレ(同下山道付近の)に入ると、そこは避難所と化していました。
最終的に、足の踏み場がなくなる位の人がトイレ内で座り込む事態になっていました。
767底名無し沼さん:2009/07/12(日) 10:53:54
自分がそうでないと思ったら反応しなきゃいいのに。
?が多い人は何をキリキリしてんの?
768底名無し沼さん:2009/07/12(日) 10:54:11
>>765
ほんとバカだな。呆れるよw
769底名無し沼さん:2009/07/12(日) 10:54:20
日本において英語は第二言語だろ
中・高と6年間も勉強してきて
日本人なら話せないほうがおかしいんだよ
770底名無し沼さん:2009/07/12(日) 10:54:45
>>673
>山での実戦と仕事の実戦は違うかと
同じだと思うw

むしろ、真剣度の高い仕事実戦こそレジャーな登山でも適材だと思う。
これ否定されても困るw

>消耗
消耗というのどの大きな消耗にはならないよ。
むしろ普段使っててよく知ってる具ならば馴染みもある。
逆に登山やるのも年に10回といかないなら、既得用具を使えばいい。新たに専用具を買うこともあるまい。

>レイヤリング
スマソ。これもわからん。(;´∀`)
771底名無し沼さん:2009/07/12(日) 10:57:25
>>760
おととし去年とソフトバンクで行ってほとんど繋がらず
2年縛りが解けた今年docomoに乗り換えたよ
あと山頂は時間帯?天候?によって何故か使える場合が稀にあるよ。
ただし繋がった同じ場所で30分後に再度電話しようとしたら繋がらなかったw

それより来週河口湖口を計画してるので
レポお願いしていいですか。特に開通してるかわからない下山道の状況plz
772底名無し沼さん:2009/07/12(日) 10:59:28
>>766
頂上の山小屋って絶対に開けて入れてくれないでしょ?
実はご来光待ちの時も開店時刻になるまでの間も絶対に入れてくれない。
でもそれは決して不親切だとか薄情とかいう理由じゃないと思う。毎日毎日後から後から悪天候とわかりつつもわざわざ苦労して登って来ては困った顔して助けを求めるが如く戸を叩く人が後を絶たないからだと思う。

トイレが避難所状態で座り込んでるって、そうなる前に下山しようと思わない人がいかに多いか。
野心家の困った時だけ神頼みも困ったもんだ。
773771:2009/07/12(日) 11:00:08
あ、レポ中に書き込んじゃったごめんね
参考になるので書き込んでください。
774750:2009/07/12(日) 11:00:15
それと、案内板がひどかったです。
河口湖口と須走口下山道の分岐地点ですが、案内板こそ残っていたものの、文字が消えてました。
赤と黄色の矢印は残っているので、注意深い人は気付くかもしれませんが、ヘトヘトになっている初心者は分からないでしょう。
実際、須走口登山道から登ってきて吉田口下山道に行こうとする単独の女の子がいたので話を聞いてみると、間違って須走下山道を下ってしまって、登り返してきた、と言ってました。
775底名無し沼さん:2009/07/12(日) 11:01:16
>>673
>山での実戦と仕事の実戦は違うかと
同じだと思うw

むしろ、真剣度の高い仕事実戦こそレジャーな登山でも適材だと思う。
これ否定されても困るw

>消耗
消耗というのどの大きな消耗にはならないよ。
むしろ普段使っててよく知ってる具ならば馴染みもある。
逆に登山やるのも年に10回といかないなら、既得用具を使えばいい。新たに専用具を買うこともあるまい。

>レイヤリング
スマソ。これもわからん。(;´∀`)
776底名無し沼さん:2009/07/12(日) 11:04:17
>>775
なかなか面白いプレッシャーかけだね、どなた?
777底名無し沼さん:2009/07/12(日) 11:05:16
>>750>>766乙々です 
778底名無し沼さん:2009/07/12(日) 11:06:28
>>673
>山での実戦と仕事の実戦は違うかと
同じだと思うw

むしろ、真剣度の高い仕事実戦こそレジャーな登山でも適材だと思う。
これ否定されても困るw

>消耗
消耗というのどの大きな消耗にはならないよ。
むしろ普段使っててよく知ってる具ならば馴染みもある。
逆に登山やるのも年に10回といかないなら、既得用具を使えばいい。新たに専用具を買うこともあるまい。

>レイヤリング
スマソ。これもわからん。(;´∀`)
779750:2009/07/12(日) 11:09:46
続けます(^_^)

上で書いた分岐のすぐ手前で、案内板の表記に須走口しかなく、カラーのラインも赤だけでした。
河口湖口はあまり馴れてないので、
「おや?何処か目印を見落とした?暫定下山道になってるのか?」
と、登り返してしまいました。
(結局、表記不足でした)

あと、あちこちの案内板で文字が消えていました。また、強風で飛ばされたのか、いたずらなのか分かりませんが、小さな案内板が所々に落ちていました。
分岐後の河口湖口下山道に、「須走口下山道」の案内板が落ちていた事もありました。
780751:2009/07/12(日) 11:10:25
続けます(^_^)

上で書いた分岐のすぐ手前で、案内板の表記に須走口しかなく、カラーのラインも赤だけでした。
河口湖口はあまり馴れてないので、
「おや?何処か目印を見落とした?暫定下山道になってるのか?」
と、登り返してしまいました。
(結局、表記不足でした)

あと、あちこちの案内板で文字が消えていました。また、強風で飛ばされたのか、いたずらなのか分かりませんが、小さな案内板が所々に落ちていました。
分岐後の河口湖口下山道に、「須走口下山道」の案内板が落ちていた事もありました。

781750:2009/07/12(日) 11:11:11
ちなみに、下山道は完全に開通です。所々、脇に雪が残っていました。
782752:2009/07/12(日) 11:11:50
続けます(^_^)

上で書いた分岐のすぐ手前で、案内板の表記に須走口しかなく、カラーのラインも赤だけでした。
河口湖口はあまり馴れてないので、
「おや?何処か目印を見落とした?暫定下山道になってるのか?」
と、登り返してしまいました。
(結局、表記不足でした)

あと、あちこちの案内板で文字が消えていました。また、強風で飛ばされたのか、いたずらなのか分かりませんが、小さな案内板が所々に落ちていました。
分岐後の河口湖口下山道に、「須走口下山道」の案内板が落ちていた事もありました。

783753:2009/07/12(日) 11:12:31
続けます(^_^)

上で書いた分岐のすぐ手前で、案内板の表記に須走口しかなく、カラーのラインも赤だけでした。
河口湖口はあまり馴れてないので、
「おや?何処か目印を見落とした?暫定下山道になってるのか?」
と、登り返してしまいました。
(結局、表記不足でした)

あと、あちこちの案内板で文字が消えていました。また、強風で飛ばされたのか、いたずらなのか分かりませんが、小さな案内板が所々に落ちていました。
分岐後の河口湖口下山道に、「須走口下山道」の案内板が落ちていた事もありました。

784750:2009/07/12(日) 11:19:43
嵐がきたら登山はスルー。
荒らしもスルーです。

さて、今回はバスで行ったのですが、駐車場手前で、1km(と表記されてましたが、もっと短かったと思います)の渋滞。
路駐が原因かと思ったら、駐車場への入場規制でした。
バスは渋滞している車の右をすり抜け、足止めを食らわずにすみました。
785750:2009/07/12(日) 11:24:18
786753:2009/07/12(日) 11:24:53
何でこのスレって長文ばっかりなの?
読むの大変だから簡潔に3行程度でレスしろよカス
787底名無し沼さん:2009/07/12(日) 11:28:07
富山県から登りに行きます
士農工商
山っていいな
788底名無し沼さん:2009/07/12(日) 11:36:16
何でこのスレって長文ばっかりなの?
読むの大変だから簡潔に3行程度でレスしろよカス
789底名無し沼さん:2009/07/12(日) 11:43:33
続けます(^_^)
上で書いた分岐のすぐ手前で、案内板の表記に須走口しかなく、カラーのラインも赤だけでした。河口湖口はあまり馴れてないので、「おや?何処か目印を見落とした?暫定下山道になってるのか?」と、登り返してしまいました。(結局、表記不足でした)
あと、あちこちの案内板で文字が消えていました。また、強風で飛ばされたのか、いたずらなのか分かりませんが、小さな案内板が所々に落ちていました。分岐後の河口湖口下山道に、「須走口下山道」の案内板が落ちていた事もありました。
790底名無し沼さん:2009/07/12(日) 11:47:54
>>774
富士山は看板類が劣化しやすい
風で飛ばされたり、上から転がっったりする石や氷が
細かいのから大き目のものまで当たるから
そんな場所に設置してあったらすぐに風化して劣化する
791底名無し沼さん:2009/07/12(日) 11:49:03
何でこのスレって長文ばっかりなの?
読むの大変だから簡潔に3行程度でレスしろよカス
792750:2009/07/12(日) 11:52:47
793底名無し沼さん:2009/07/12(日) 11:53:00
    , -.. - ..(⌒Y:: /:: :: :: ::ハ:: :: :: :: :: ::ヽ:: :: ::ヽ:: :: :: \/       \
  ./:: :: :: ::Y´~ヾ:: /:: :: :: :/ ヽ:: :ヽ:: :: :: :ヽ:: :: ::', :: :: イ           ヽ
 /:: :: :: :: ::/ヽ-.':: /:: :: :: :/   ヽ:: ',\:: :: :ヽ:: :: ::',:: /       .今       i
 i:: :: :: :: /  /:: ::/:: :: /::/    ヽ::', ヽ:: :: ヽ :: ::.i::f        日        |
 |:: :: :: /  .,':: : /:: :: /::/      ヽ;',  ヽ:: ::.',ヽ:: i、|                 |
 ヽ :: /   i:: ::/:: :: /::/         ヽ',  ヽ:: ',.ヽ:::!|       逃        |
  ヽ/   /:: ,':: :::/l:/- .. ,,_      ヽ   ヽ::r''',::「|       げ        |
      /ハ/::i:: イi l  _,r, =x      ‐xニ´、-、|i |       た        !
        |:ハ::,-', / /:::::::::::!      /::::::::ヽ \|'.     ら       /
         i.ヽハ   ヾ ::::::ノ      ヾ :::::::ノ  ヘ',           /
         ヘ ハ                   /|∧           /
.  ,. -―‐- <  .ヽri ⊂⊃      '     ⊂⊃, イハ、      /
/          \.ヽヘ、               イ/   >ー‐一'´
           \ ハヽ_、     r_-,     .イ
             .,ヽ:ヽヽ>r .. _ .. r<-7ヽ,、
              ヽ'. ヽ'' ~       ~ -y: :/ ヽ_
 必    も    明.   '. ヽ_        /: /    ヽ
 要   っ    日     ', _: -. _    /: /     ノ,
 に   と   は     i ~ ヽ:ヽ /: ./  _ - ~/: :i
 な    大            |  -''- `'-- '- - ' ~   /: : : i
 る   き                     i ./: : : : :i
 ぞ   な
      勇
      気
      が

794底名無し沼さん:2009/07/12(日) 11:54:33
    , -.. - ..(⌒Y:: /:: :: :: ::ハ:: :: :: :: :: ::ヽ:: :: ::ヽ:: :: :: \/       \
  ./:: :: :: ::Y´~ヾ:: /:: :: :: :/ ヽ:: :ヽ:: :: :: :ヽ:: :: ::', :: :: イ           ヽ
 /:: :: :: :: ::/ヽ-.':: /:: :: :: :/   ヽ:: ',\:: :: :ヽ:: :: ::',:: /       .今       i
 i:: :: :: :: /  /:: ::/:: :: /::/    ヽ::', ヽ:: :: ヽ :: ::.i::f        日        |
 |:: :: :: /  .,':: : /:: :: /::/      ヽ;',  ヽ:: ::.',ヽ:: i、|                 |
 ヽ :: /   i:: ::/:: :: /::/         ヽ',  ヽ:: ',.ヽ:::!|       逃        |
  ヽ/   /:: ,':: :::/l:/- .. ,,_      ヽ   ヽ::r''',::「|       げ        |
      /ハ/::i:: イi l  _,r, =x      ‐xニ´、-、|i |       た        !
        |:ハ::,-', / /:::::::::::!      /::::::::ヽ \|'.     ら       /
         i.ヽハ   ヾ ::::::ノ      ヾ :::::::ノ  ヘ',           /
         ヘ ハ                   /|∧           /
.  ,. -―‐- <  .ヽri ⊂⊃      '     ⊂⊃, イハ、      /
/          \.ヽヘ、               イ/   >ー‐一'´
           \ ハヽ_、     r_-,     .イ
             .,ヽ:ヽヽ>r .. _ .. r<-7ヽ,、
              ヽ'. ヽ'' ~       ~ -y: :/ ヽ_
 必    も    明.   '. ヽ_        /: /    ヽ
 要   っ    日     ', _: -. _    /: /     ノ,
 に   と   は     i ~ ヽ:ヽ /: ./  _ - ~/: :i
 な    大            |  -''- `'-- '- - ' ~   /: : : i
 る   き                     i ./: : : : :i
 ぞ   な
      勇
      気
      が

795底名無し沼さん:2009/07/12(日) 11:56:37
    , -.. - ..(⌒Y:: /:: :: :: ::ハ:: :: :: :: :: ::ヽ:: :: ::ヽ:: :: :: \/       \
  ./:: :: :: ::Y´~ヾ:: /:: :: :: :/ ヽ:: :ヽ:: :: :: :ヽ:: :: ::', :: :: イ           ヽ
 /:: :: :: :: ::/ヽ-.':: /:: :: :: :/   ヽ:: ',\:: :: :ヽ:: :: ::',:: /       .今       i
 i:: :: :: :: /  /:: ::/:: :: /::/    ヽ::', ヽ:: :: ヽ :: ::.i::f        日        |
 |:: :: :: /  .,':: : /:: :: /::/      ヽ;',  ヽ:: ::.',ヽ:: i、|                 |
 ヽ :: /   i:: ::/:: :: /::/         ヽ',  ヽ:: ',.ヽ:::!|       逃        |
  ヽ/   /:: ,':: :::/l:/- .. ,,_      ヽ   ヽ::r''',::「|       げ        |
      /ハ/::i:: イi l  _,r, =x      ‐xニ´、-、|i |       た        !
        |:ハ::,-', / /:::::::::::!      /::::::::ヽ \|'.     ら       /
         i.ヽハ   ヾ ::::::ノ      ヾ :::::::ノ  ヘ',           /
         ヘ ハ                   /|∧           /
.  ,. -―‐- <  .ヽri ⊂⊃      '     ⊂⊃, イハ、      /
/          \.ヽヘ、               イ/   >ー‐一'´
           \ ハヽ_、     r_-,     .イ
             .,ヽ:ヽヽ>r .. _ .. r<-7ヽ,、
              ヽ'. ヽ'' ~       ~ -y: :/ ヽ_
 必    も    明.   '. ヽ_        /: /    ヽ
 要   っ    日     ', _: -. _    /: /     ノ,
 に   と   は     i ~ ヽ:ヽ /: ./  _ - ~/: :i
 な    大            |  -''- `'-- '- - ' ~   /: : : i
 る   き                     i ./: : : : :i
 ぞ   な
      勇
      気
      が

796底名無し沼さん:2009/07/12(日) 11:56:58
>>790
昨年から(良くも悪くも)登山者数が増えているので、分岐点の文字位はすぐに対応して欲しいですね。

今年から案内板を各登山道で統一した、と聞いたので、整備されていると思っていたのですが。
797底名無し沼さん:2009/07/12(日) 12:04:07
Why do you speak English in Japan?
It is Japan here, so you have to speak Japanese language, haven't you?

英語かなりわすれとるわ。
798底名無し沼さん:2009/07/12(日) 12:09:18
>>797

Oh!You can speak English!
ペラペ〜ラペラペーラ・・・

となる悪寒
799底名無し沼さん:2009/07/12(日) 12:10:46
>>798
そうなんだよな・・・orz

I am not speak English っていうと oh! it is all right! we can understand ! ってなっちゃうからもうだめぽ。
800底名無し沼さん:2009/07/12(日) 12:11:29
>>799
×I am not
○I can not
801底名無し沼さん:2009/07/12(日) 12:14:31
802底名無し沼さん:2009/07/12(日) 12:15:04
             .r 、 ,.、
      //  .r-、 ', ',| |  
.     | |     \\', ! |、  ヽヽ
.     ヽ ヽ ⊂二_     /'つ | |
             !  ̄/ /´ .ノ ノ
             〉、   ./           ▽
             /    /_,,.. --──-rく゚ヽ。  /|
          /    , '"´       `ヽ.` -)、  ̄
        ,. '´   ./             ∨ | ヽ.
      /    ,./   / !   ,.  /!_   ,! ハ.  ',
    /7___/,'    .| __|   /|/_」__ `/.!  !.   |
   /:::/::::::/::::::|     ∧_」_/  '´i´ ハY ,'   |   !  ばーかばーか!
   ,':::;'::::/::::::/|    /i´_     弋_ンハ7   ;)   |    あっかんべろべろばー!!
   |:└'´:::::/   ', / |. ' ̄` ,      ""./`ヽ,ハ.   !
   ト--‐ '    /∨/ |""  、___,   /´ヽ/  ヽ. !
  ./|        ,'  /   ゝ、  (/ノ   /`ヽノ    ハ
 ,' !        |  /  /`>、_ ,.イ\_/       ',
 |          ,!/|/  /  |,ハ_/⌒ヽ/`>、     |
 |         /::/ |/  .,'  ./:/ l   /)´   >、/|  !
 ',       .,.'::/ /   .! /:::| |/| | / /   ヽ. /    (\


803底名無し沼さん:2009/07/12(日) 12:16:44
>>799

I do not speak 〜
あるいは
I would not speak 〜
と、意思をつたえよう。
804底名無し沼さん:2009/07/12(日) 12:21:19
>>803
わかた。

>>802
おまえまさかZなスレからのおっかけか?
805底名無し沼さん:2009/07/12(日) 12:21:57
806底名無し沼さん:2009/07/12(日) 12:24:59
807底名無し沼さん:2009/07/12(日) 12:25:07
少し前から常駐していた妙に突っかかりぎみの道具ヲタが
まともに相手にしてもらえなくてAA嵐を始めたのか?
808底名無し沼さん:2009/07/12(日) 12:25:42
809底名無し沼さん:2009/07/12(日) 12:26:53
810底名無し沼さん:2009/07/12(日) 12:27:49
>>805
イカ食いたい。くコ:彡
811底名無し沼さん:2009/07/12(日) 12:28:25
>>801
河口湖かな?
812底名無し沼さん:2009/07/12(日) 12:28:40
>>807
してないしてない。
813750:2009/07/12(日) 12:30:51
>>811
そうです。
814771:2009/07/12(日) 12:31:00
>>781さん、下山道は例年通りで、特に注意するする必要もなく
普通に通行できる状態なんですね。来週行く身には非常にありがたいレポです。
ありがとうございます。
ということはあとは天気だけですね。雨降らず風が弱ければいいなあ。
815底名無し沼さん:2009/07/12(日) 12:33:57
>>813
d
混んでるねぇ〜
816750:2009/07/12(日) 12:34:19
>>814
はい、そうです。
但し、ツアー客には注意して下さい。
817底名無し沼さん:2009/07/12(日) 12:42:58
風はつらいけど風がないとアブが寄ってくるんだよな〜
露出してる顔を狙ってくるからけっこう怖い
818底名無し沼さん:2009/07/12(日) 12:45:36
みんな次はいついくの?
819底名無し沼さん:2009/07/12(日) 12:48:33
富士山早朝オフするか
820底名無し沼さん:2009/07/12(日) 13:02:44
>>807
いや、論破された素人が暴れてるんだろ
821底名無し沼さん:2009/07/12(日) 13:04:30
例えば軍手。これ、保温にもなるし汗拭きにもなるし手の保護にもなるし手の汚れ防止にもなる優れものだよね?
けど、更に優れてる点がある。カメラのシャッター押しや設定ボタンの操作のような細かい作業は手袋したままだとやり辛い。
そこで、親指や人差し指の先端を切って穴を開け、手袋の中から出してしまう。これで細かい操作もできるようになる。

これができるのは軍手のような単価が安いものだからこそ。
10枚で数百円っていう製品だからこそ切って穴も開けられる。
これが登山やで購入した数千円の手袋だったらちょとできない。勿体無くて。

作業着屋の安物商品にもこれだけの長所がある。
822底名無し沼さん:2009/07/12(日) 13:12:29
読解力も小学生なら発想力も小学生w
うん、頑張って工夫してママに褒めてもらいなw
823底名無し沼さん:2009/07/12(日) 13:18:54
>>822
理解できなかったのか。
よほど親の教育がなってなかったんだな。かわいそうに。
でもきっと親は仕事で忙しくて君の教育にまで手がまわらなかったんだよ。恨んではいけないよ。
824底名無し沼さん:2009/07/12(日) 14:11:58
>>819
いいお^^
825底名無し沼さん:2009/07/12(日) 14:12:55
>>821
長々と書いてるが軍手の長所=安いってことだろ。
短所は濡れると寒い&乾きが遅い、あとは見た目を気にする人は無理だろうな。
826底名無し沼さん:2009/07/12(日) 14:23:42
今回は100円ショップの防寒手袋が凄く役に立った
雨など考えずにすむ天候の登山にはお勧め
そもそも富士はそういう天気のときに登るべき山だし
827底名無し沼さん:2009/07/12(日) 14:38:20
5号目で売っているもの(一部)。
http://image.blog.livedoor.jp/kingcurtis/imgs/d/6/d6eadb1c.jpg
828底名無し沼さん:2009/07/12(日) 15:48:12
>>801
そっか。土日だから満杯状態なんだな。
おれがいった時は第一だけが満杯で他スカスカ。
829底名無し沼さん:2009/07/12(日) 16:00:47
>>668

ロムってたらちょっと気になったんだが、なんか勘違いしてない?

保水って乾きにくいって事だよ。あせで湿ったままになるって事。

それと、今時のちゃんとしたメーカーのベースレイヤーや肌着に使われる高機能繊維は、
綿よりずっと吸水高度が高く、乾燥面積が広い。
830底名無し沼さん:2009/07/12(日) 16:08:35
例えば軍足。これ、もともと軍隊が長靴(ナガグツじゃなくて革ブーツな)で行軍するためのものであるだけに、登山にも最適。

けれど、さらに優れているのは、コンドームとあわせて非常用の水筒のもなるし、カメラの望遠レンズのケースにも使える優れもの。

これができるのは軍足のように綿素材でがかかとがないものだからこそ。
10枚で数百円っていう製品だからこそ切って穴も開けられる。

プロが毎日の仕事で愛用しているのも、当然である。
831底名無し沼さん:2009/07/12(日) 16:42:55
>>829
そうは言っても結局普通人の下着は殆どが綿100%
富士に登ってみようか程度の初心者に綿以外の高級素材を勧めるのは愚かきわまりない

832底名無し沼さん:2009/07/12(日) 16:56:15
そうは言っても、結局>>668が無知だった事には変わりない。


富士に登ってみようか程度の初心者にはワークマンやユニクロの化繊入り下着をお勧めする。
初心者が知らずに綿の下着で行くのはともかく、
登山板で、綿の素材をすすめるのは愚かきわまりない。
833底名無し沼さん:2009/07/12(日) 17:05:23
>>832
そんなことはない。綿は基本。この素材を基本に話をすすめるべき。
少なくとも新素材が開発されるまではほぼ全ての衣料品は綿で作られてたわけで、
登山にはよく汗を吸うからと綿製品が勧められてきた。
綿・絹・麻。もっとも一般的だったのが綿。
話はここから始めるべき。話には順序がある。
834底名無し沼さん:2009/07/12(日) 17:19:53
長靴男みたいな変人はどこのスレにもいるもんだね〜
835底名無し沼さん:2009/07/12(日) 17:20:02
>>832
おいおい
冬の八甲田行くんじゃないんだ
一般人が行く山の殆どは綿で十分だよ
新素材は高い金払って多少の快適性を得るくらいなもので
必需品でも最初に進めるものでもない
836底名無し沼さん:2009/07/12(日) 17:21:37
話には順序がある?
じゃあスレ違いなんだからこっち↓でやれよ
下着(アンダーウェア)について4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1232932476/
837底名無し沼さん:2009/07/12(日) 17:24:55
今日までユニクロでドライメッシュTが690円だからそれでじゅうぶん
838底名無し沼さん:2009/07/12(日) 17:40:16
ほんとさ、初心者や素人に最先端用具モロに勧めちゃう奴いるんだな。
昨日も言ったけど、オリンピックにでも出場して0コンマ一秒の争いをするわけじゃないんだよ?ほんとなんでもかんでも最新で最良のものでないと駄目っ価値観なんだな。
こういうのが講師とか先生とか教える立場に立ったらちょとやだな。

それと、保水の件だけど、全く保水能がないとそれはそれで放散できなかった汗や水分が降りてくることが考えられる。
裸の上に直にジャージ(化繊)着るようなもんだ。多少は保水能を持たせて、蒸散するまでの間に保持させとく方が上手いと考える。
そのためにはいくらか綿を入れて・・・(ry

まだわからんかな?
839底名無し沼さん:2009/07/12(日) 17:42:45
>初心者や素人に
おまえは初心者じゃないんだろ?他のスレいけよ
840底名無し沼さん:2009/07/12(日) 18:29:07
>>838
って書いている君のレイヤリングこそマニアック。
とりあえず、ドライのTシャツ着てればOKよ。

ノースでも、モンベルでも、ホームセンターでも、ワークマンでも

金あったら登山メーカー、なかったらワークマン。
あとはガマン、もしくは着替え持っていけば綿でも大丈夫。
841底名無し沼さん:2009/07/12(日) 18:50:51
>>840
>金あったら登山メーカー、なかったらワークマン。
こういう分類になってしまったか。避けられないのかなあ、こういうのは。
単純脳って嫌なもんだね。けど避けられないのかな。

金持ちだろうが貧乏だろうが、金をかけるべきところとそうでないところとがある。
これはお金の使い方の上手下手の部分。金持ち貧乏関係ないんだけどね。
でもわからないならしょうがないよ。なるほどね、金があったら登山屋ね。
842底名無し沼さん:2009/07/12(日) 18:55:25
でもわからなくもないよ。店構えが違うもの。まあ、作業着やさんの店構えがいけないとは思わないけど。
君は海水浴行くときはレーザーレーサーの海水着ね?なるほどね。
海水浴場で記録でも作れたらいいね。
843底名無し沼さん:2009/07/12(日) 19:04:44
844底名無し沼さん:2009/07/12(日) 19:10:37
また脳内登山家で論破されてあらしになった基地外か
どうせ中途半端なバカだから1000までコピペ出来ないへたれなんだろう
845底名無し沼さん:2009/07/12(日) 19:11:06
ID導入してくれないかな
山板はいつもこんな調子だ
846底名無し沼さん:2009/07/12(日) 19:11:55
質問です
7月の後半の金曜に日帰りで登ろうと思っているものです。
富士山って山小屋で一泊するのが一般的なようなので、金曜から登り始める人も多いと
聞きました。なので平日とはいえ金曜も大混雑になる事ってあるんでしょうか?
富士登山の特集本で登山道がびっしり渋滞してる写真を見て引いたもので・・・。
847底名無し沼さん:2009/07/12(日) 19:12:52
コピペ荒らしならここで通報すれば規制してくれるよ

2ch規制議論
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
848底名無し沼さん:2009/07/12(日) 19:13:35
>>846
ハイ、そうです
849底名無し沼さん:2009/07/12(日) 19:14:00
お若い君には 足るを知る って言葉を教えてあげたい。つまり、調度いいくらいが調度いいみたいな意味。
不必要に多くとか高価なとか高度とか、使わなければ宝の持ち腐れ。そういうのはそれを必要とする人が使うべきであって、そうでない人にはそれほどのものは必要ない。
高価なものでも猫に小判。ありがたいものでも馬の耳に念仏。
なんでもかんでも高くて度の高い品物を扱えばいいというものでもない。

仕事やったことのある人ならわかると思うんだけどね。
いくらその仕事を大成功させたとしても、莫大な経費かけてのことだったら儲け少なし。まさに金のものを言わせての獲得。

ビジネス界ならば少ない経費で高い収穫を得ることこそ、優れた仕事人(事業者)と評されるはずだけどね。
850底名無し沼さん:2009/07/12(日) 19:16:23
高価なブランド物を身につけることで満足しちゃうやつっていずれは自滅するかと。小室みたいなもの。
見栄っ張りでその場の優位を求めちゃうタチってとこかな。
851底名無し沼さん:2009/07/12(日) 19:28:52
ある同じ仕事を、A君は5000円の経費で成し遂げ、B訓は10000円の経費で成し遂げた。

どっちが優れてる?
答えは、A君。
5000円という経費を効率よく使ってB君の半額の経費で成し遂げたその技能はB君より優れてる。

では登山は?
確かに、登山屋のメーカー製品と量販店製品とでは似たようなモノでも値段違う。それは認める。
ではメーカー製品と量販店製品とでどれほどの性能の違いがあるだろうか?未確認ながらそう大差あるとは思わない。テストの為に高いシャツなんて買わないし。

量販店製品とはいえ今も着てるんだがシッカリしている。作りも荒くはない。それでいて安い。
こういうものと、登山屋でないと入手できないシッカリものを上手く使って、できるだけ低い経費で楽しむ、これこそ上手いやり方ではないかな?

俺自身もかつてはそうだったんだけど、高価なメーカー製なだけでよさなんて実は全くわかってなかった時期あったけど、
今となっては若気の至りな恥ずかしい時期だよ。よさもわからずメーカーで買ってたあの時期は。
852底名無し沼さん:2009/07/12(日) 19:50:33
オーディオと同じだよ
だまされて馬鹿高いケーブルつかまされて
なんか音が違うような気がしている自己満足状態
853底名無し沼さん:2009/07/12(日) 19:57:27
あんま言わない方がいいかなw
量販モノにメーカーマークいれただけのものを満足げに数倍の高値で買ってってくれる方々なんだからw
そういう人も必要だし。
もうやめとこか。
854底名無し沼さん:2009/07/12(日) 20:00:07
くだらん嘘ばっかり書いてんじゃねーよ。つまんねぇんだよおまえら
855底名無し沼さん:2009/07/12(日) 20:02:57
まあまあ
じじつは往々にしてつまらないものだから
856底名無し沼さん:2009/07/12(日) 20:04:39
真剣に登山している連中で綿の下着使っている奴はいない。だから人にも薦める。
初心者の夏の富士登山では綿でもOK。山小屋多いしね。
また、苦労すればするほど登頂すれば喜びもひとしおだよ。
昔はきつかったよ、ほんと。今は歳食って楽したい。

登山道脇の夥しいくたばり果てた姿を見ると、もうちょっと色々と気を使えば登頂出来るのにとは思う。
日程、高山病対策、ペース、装備。



857底名無し沼さん:2009/07/12(日) 20:08:03
>>856
違う
君の脳内で

綿の下着使っている奴は真剣に登山している連中ではない

と思っているだけ
858底名無し沼さん:2009/07/12(日) 20:18:50
不況のせいか過剰に反応する輩
犯罪など起こさなければ良いが

859底名無し沼さん:2009/07/12(日) 20:29:52
真剣に登山なんかする気ないよ
日本一の富士山だから記念で登るだけだよ
860底名無し沼さん:2009/07/12(日) 20:31:18
>>856
いるけど?
861底名無し沼さん:2009/07/12(日) 20:31:54
>>859
> 日本一の富士山だから記念で登るだけだよ

真剣さの有無はともかく
初心者の登る動機としてそれで十分
862底名無し沼さん:2009/07/12(日) 20:31:56
今日日帰りで須走口から行ってきました。
7〜8合目は雲の中だったけど、
午後は雲も切れて、天気にも恵まれ、
初めての富士山登頂に感激しました。

でも車でなく、御殿場駅からのバスで日帰りは、
朝は始発だし、18時のバスもギリギリだったし、
きつかったです。

863底名無し沼さん:2009/07/12(日) 20:34:04
>>856
なんて偏った思考の持ち主なのか。
綿を使ってる登山者は真剣にやってない?まるで流行りモノや最先端技術しかみてこなかった者の言い分。
綿で登山してきた人に失礼だとは思わないのかね?何歳かしらないけど、失礼という言葉の無い世界で生きてきた世代なんだろうなあ。

>くたばり果てた姿
こういうとこにも自分優位・他人卑下な思考を感じる。
君みたいな人間は富士講の方々のいでたちなんて理解できないんだろうね。

馬鹿の極みですね。
864底名無し沼さん:2009/07/12(日) 20:34:25
865底名無し沼さん:2009/07/12(日) 20:35:56
真剣に登山している連中で綿の下着使っている奴はいない。だから人にも薦める。
初心者の夏の富士登山では綿でもOK。山小屋多いしね。
また、苦労すればするほど登頂すれば喜びもひとしおだよ。
昔はきつかったよ、ほんと。今は歳食って楽したい。

登山道脇の夥しいくたばり果てた姿を見ると、もうちょっと色々と気を使えば登頂出来るのにとは思う。
日程、高山病対策、ペース、装備。
866底名無し沼さん:2009/07/12(日) 20:39:38
> くたばり果てた姿

ww
日本語が不自由なんですね
867底名無し沼さん:2009/07/12(日) 20:40:38
>>861
日本人なら日本一高い・美しい富士山に一度は登りたいと思うもんだよ。一生に一度は。
この登山に綿を使うと 真剣に登ってない とか言えてしまう彼の馬鹿さ加減に若者?の危うさを感じる。
こういうのが管理職なんかに就いたら管理される人は可哀想としかいいようがない。
868底名無し沼さん:2009/07/12(日) 20:42:25
論破されるとコピペでスレを埋めて非常識ぶりを必死で隠す
まさに老害w
はやく史ね
869底名無し沼さん:2009/07/12(日) 20:42:50
今NHK大河みてるけど、
まるで石だみつなりみたいな人だね、君は。
自分だけは特別とか思ってそうな。
870底名無し沼さん:2009/07/12(日) 20:43:53
真剣に登山している連中で綿の下着使っている奴はいない。だから人にも薦める。
初心者の夏の富士登山では綿でもOK。山小屋多いしね。
また、苦労すればするほど登頂すれば喜びもひとしおだよ。
昔はきつかったよ、ほんと。今は歳食って楽したい。

登山道脇の夥しいくたばり果てた姿を見ると、もうちょっと色々と気を使えば登頂出来るのにとは思う。
日程、高山病対策、ペース、装備。
871底名無し沼さん:2009/07/12(日) 20:56:01
ホステス「んもう!ハゲの人ってしつこい!」
872底名無し沼さん:2009/07/12(日) 21:03:54
今週末、須走からのぼるぞー。
装備はバッチリすぎるぐらい、ばっちり。
確かに去年は綿の肌着に、1000円のカッパだった。
今年は化繊にゴアテックス40000円かっちまった。
まあ、本格的に登山するからいいんだがな。
873底名無し沼さん:2009/07/12(日) 21:04:32
綿が基本とかここでゴネてる暇があったら
ユニクロで680円でドライメッシュTシャツ買いに行けばよかったのに。
化繊100だよ。
874底名無し沼さん:2009/07/12(日) 21:10:16
綿でも何でもお好きなのをどうぞ
それで今の時期死ぬ事もないだろうし
少しでも快適さを望むならいろいろ自分で調べてみたらいいさ
875底名無し沼さん:2009/07/12(日) 21:11:07
初心者の方へ。いろいろ語られていますが、必要の有無について議論されているものは、あればあった方がいいものが多いです。問題はコスト(金銭的コスト、持っていく時の重量的コスト)
ですので、検索エンジンなどで色々と調べて判断して下さい。

876底名無し沼さん:2009/07/12(日) 21:22:06
初めて富士山に挑戦するのに
3000円くらいのTシャツ奮発したって
それはそれで構わないと思うんだがな
877底名無し沼さん:2009/07/12(日) 21:25:23
金持ってるならいいんじゃないの?
化繊は確かに楽だから否定しないよ。
てか、むしろお前らドンドン金使って景気良くしてくれw
878底名無し沼さん:2009/07/12(日) 21:27:29
>>729
年に一度富士山登るんなら、千円のユニクロより
3000円くらいの本格的なものを買っておいたほうがいい気がするが

毎年サイズが変わる子供は別として。
879底名無し沼さん:2009/07/12(日) 21:37:12
>>878
逆だがなあw (;´∀`)
年に一度しか山登りしないなら、高い金だして高価な道具なんて買わない。むしろありあわせのものでいい。

じゃあ、年に一度の登山だから4万の登山靴買うのか?買わないでそ?
次いつ使うんだ?来年か?必ず来年使うか?4万の豪勢な登山靴、出番は年一回か?

宝の持ち腐れ。(;´Д`)
880底名無し沼さん:2009/07/12(日) 21:40:52
>>878
だな。年に一度富士山に登る人は中級者以上でしょ。

てか、二度目か3度目には誰に言われなくても、それなりのインナー買うと思う。
881底名無し沼さん:2009/07/12(日) 21:43:24
たった3000円の話で大袈裟だなぁw
昔壺でも買わされたのかなw
882底名無し沼さん:2009/07/12(日) 21:43:30
Tシャツはゆにくろの化繊でいいじゃん
靴は軽めのトレッキング靴でいいじゃん
雨具もゴアじゃない安めのでいいじゃん
お金がある人は高いの買えばいいじゃん

無雪期の国内一般路はどこでも行けるよ
883底名無し沼さん:2009/07/12(日) 21:44:11
登山靴といえば、経年劣化があるから注意せな。
特に、90年代とか10年前くらい製造の登山靴には低反発のポリウレタンっていったか、が使われてたそうだけど、
それが時間と共に自然劣化してっちゃう件が取り沙汰されている。

実は俺自身、それにやられた。ここ数年使ってなかったのに劣化して靴底はがれた。かかとんとこ。
張り替えて10000円。
それで先日、富士山いってきた。ばっちりだった。

もう何年も使ってない登山靴があったら事前に外出時に履いてでかけて調子みるべし。
現地ではがれたりしたらもう登山もストレスだよ。
884底名無し沼さん:2009/07/12(日) 21:46:01
>>880
ね・・・年に一度だけで中級者なのか?
やっべまったくわかんねえや。全く・・・。
年にたった一回の富士登山で中級者でいいの?じゃあおれもう中級者だけど。来年も登る予定だし。

ちょっとおかしいんじゃないか?
885底名無し沼さん:2009/07/12(日) 21:49:10
>>884
年に3回富士山だけ登る俺なんてベテランだぜフゥハハハーハァー
886底名無し沼さん:2009/07/12(日) 21:49:13
>>884
お前は初心者だから勘違いするな
887底名無し沼さん:2009/07/12(日) 21:49:22
>中級者
吉田口の登山碑みてごらん?11回、33回、55回、88回、111回とか(不正確)そういう数字が並んでるよ?
果たして何年でその回数登ったのか知らないけど、石碑にしてその栄を長く後世に伝える行為をするくらいだから、
当時としてもすごいといわれていい記録だと思うんだ。

年に1回じゃ11回登るのに11年かかるぞ?それで中級者の称号OKなの?
111回なんて111年かかっちゃうじゃん。それでも中級者?

おかしいよやっぱり。
888底名無し沼さん:2009/07/12(日) 21:50:44
>>885
そういうことになるね。上級者だよ。
おかしいよ、やっぱここ感覚おかしい人ひとりいるよ確実に。
>>880の彼ね。

明らかにおかしいよ。
889底名無し沼さん:2009/07/12(日) 21:51:48
主義主張の違いで金を掛ける場所が違うだけだと思うな。
自分は衣類は上下をユニクロで揃えて、足回りとザックに金を掛ける。

別に厳冬期でもない訳だし衣類にあまりこだわっても仕方ないと思うわ。
富士山は柔道着やスーツ、着ぐるみで登る漢がいる世界だからね。
890底名無し沼さん:2009/07/12(日) 21:52:55
>>888
だからど素人は黙ってろよ
891底名無し沼さん:2009/07/12(日) 21:53:28
それとね、90年代に数回登ったおれだけど、
その後2000年代に入ってから先日が初めての富士登山だった。
この場合、やっぱりね、多くを忘れてる。特に、6〜7合目が砂利道で7合目からが岩っていうのは忘れてた。
ただ、小屋のスタッフが若くなってるなとか、五合目の雰囲気は全く変わってないなってことはわかったけど。

何年も留守にしてると忘れることもあるってこと。この場合は何級者?
892底名無し沼さん:2009/07/12(日) 21:54:56
ボケが始まってるから禁治産者レベル
893底名無し沼さん:2009/07/12(日) 21:59:23
>>884

ん、2回目や三回目くらいで
「俺は毎年登ってる」と言わんだろ?

少なくても4、5年、まあ10年くらい続ければ
人にも「俺は毎年〜」といえる。

894底名無し沼さん:2009/07/12(日) 22:00:01
>>889
>主義主張
これもちょっと違うと思う。富士山は大自然の厳しさによる淘汰がなされる世界だと思う。
役立ち無駄なく余分のない装備やいでたちが求められる世界だと思う。
自然界でやってける姿が求められるのであり、その人の主義や主張や趣味に拠った揃え方すべきじゃないと思う。

おれはまず靴、次に雨合羽、次にヘッドライト、次に防寒着・・・
靴と雨合羽は登山用品やで入手し、ヘッドライトはホムセン、防寒着は冬に家で着たフリース使用、コレ。

靴と合羽は他でも使える。長く使える。ヘッドライトも同じ。
買わんでもいいもんは買わない。これでまた無駄なし。
買うとしたらこの機会にシャツ買って、下山後は普段着として使うコレ。
無駄にしまっておかない。
895底名無し沼さん:2009/07/12(日) 22:00:23
昨年初フジ(登山)昨日2回目行ってきた天気もよくて今回は楽しむ余裕もあって最高だった
896底名無し沼さん:2009/07/12(日) 22:00:35
>>891

オマエそれ年に一回じゃねーしw
897底名無し沼さん:2009/07/12(日) 22:01:43
>>893
毎年といえなくても、 毎回毎回反省と工夫としていれば回数で熟練度は想像できるかと。
山はほぼ毎年にたようなもんなんだし、幾たびに天気はいくらか違うだろうし、それもまた毎年同じだろうし。
回数でいいじゃん。
898底名無し沼さん:2009/07/12(日) 22:02:24
>>896
毎年一回×8年やったとして、そのご10年いかなかったらどうなるんだ?
899底名無し沼さん:2009/07/12(日) 22:02:57
>>887

ちょwwいみふwww
900底名無し沼さん:2009/07/12(日) 22:04:09
>>899
っかー
りかいできんか。(;´Д`)
もう諦めるよ。
901底名無し沼さん:2009/07/12(日) 22:04:49
>>898





     そ れ は 毎 年 と は 言 わ な い
 





902底名無し沼さん:2009/07/12(日) 22:05:39
>>900
オマエあきらめるって言ってからが長いよな。
903底名無し沼さん:2009/07/12(日) 22:06:06
>>901
あそ。じゃあ、毎年毎年登っててもその後数年休んだら毎年やってるとは言わないってことでOKね。わかた。
904底名無し沼さん:2009/07/12(日) 22:07:29
ひょっとして想像なんだけど、
先端技術速乾シャツを売ろう売ろうとして必死な業者と戦うことになるのかな。
しかも登山屋さん?必死なのは。

どこの人?
905底名無し沼さん:2009/07/12(日) 22:07:34
それもう中級者じゃなくてベテランだろ30回、50回とか。

おかしいのはおめーだよ。
906底名無し沼さん:2009/07/12(日) 22:08:19
>>905
いw 意味不明w
ほんと意味不明。何を言ってるんだ?おまえは。
907底名無し沼さん:2009/07/12(日) 22:08:42
二度登る馬鹿
908底名無し沼さん:2009/07/12(日) 22:09:53
>>904
訊かれてもいないのに書き込みしたくてしたくてたまらない人たちです。
909底名無し沼さん:2009/07/12(日) 22:12:12
>>904

いや業者の振りした失業者だろ。
910底名無し沼さん:2009/07/12(日) 22:13:35
なるほどね。考えてみればアウトドア屋さんにとって作業着屋さんは脅威なのかもな。
吸汗速乾Tシャツを安く売ってるもの。しかも十分な品質のもんを。
消耗品購入で作業服やさんにいかれちゃったらアウトドア店で売れるのは靴や雨具等の 一度買ったらなかなか新規購入しないもの だもんな。寝袋とか。

でも客はね、店を存続させるために買うんじゃないんだよ。必要だからとか自分自身の役にたつから買うわけ。
文句いわれたって困るよ。
911底名無し沼さん:2009/07/12(日) 22:13:51
俺は去年は登頂3回。途中までもいれると20回以上は登ってる
去年得た事は体力があれば装備はほとんど不要
富士宮なら余裕で往復3時間切るようになった
そして今年は富士駅伝にエントリー
本当は山岳区間希望だったが五合目から山頂まで2時間切らないから外された
912底名無し沼さん:2009/07/12(日) 22:14:45
>>904
登山界では高機能インナーは既に当たり前なんです。
業者があなたのレス読んだら苦笑いですよ。
913底名無し沼さん:2009/07/12(日) 22:15:22
>>903
> >>901
> あそ。じゃあ、毎年毎年登っててもその後数年休んだら毎年やってるとは言わないってことでOKね。わかた。



いまごろわかったのかWWWW


914底名無し沼さん:2009/07/12(日) 22:20:29
綿?www


ねぇよwwwwww


混紡であろうとなw
915底名無し沼さん:2009/07/12(日) 22:21:07
>>904

高機能インナーは登山用品店でも

スポーツ用品店でも、売れ筋商品なんですよ。

特に今の時期、黙ってても売れるシーズン。

わざわざ日曜の夜にネットで工作するような社員はいないと思います。
916底名無し沼さん:2009/07/12(日) 22:23:03
登山堺って…
須でこいつバカだ
富士山以外の山なんて興味ねーよ
使えねー爺は消えろ
917底名無し沼さん:2009/07/12(日) 22:24:52
>>883
指導センターの人が言ってたけど、
定期的に履いてないと靴底が剥がれやすくなるそうです。
靴底ベロンの人は毎年けっこう居るとの事。

市販の接着剤で止めるだけじゃ全然強度が出ないから、
すこしでも剥がれたら張替えか買い替えしなくちゃ駄目だとか。

しばらく使ってなかった靴を使う人は試し履きをしておいたほうが良いでしょう。
918底名無し沼さん:2009/07/12(日) 22:33:13
富士登山ツアーで登る初心者もいるこのスレは登山なんて興味ない人もいるよ
思い出作りに化繊はあまり重要じやない
そんなのに金使うなら使い勝手の悪い金剛杖買って、焼き印を押したほうがはるかに有意義
919底名無し沼さん:2009/07/12(日) 22:48:48
>>915
その割には高機能インナーじゃないとダメだと必死で煽ってくるのがいるのはなんなの?
920底名無し沼さん:2009/07/12(日) 22:59:44
高機能インナーだろうが綿100%だろうが汗かいたら着替えんと臭くてやっとれんだろうに…。(特に周りが)
高機能インナー愛好者の皆さんはちゃんと着替えてるのかい?
921底名無し沼さん:2009/07/12(日) 23:00:02
ちょっと待て
整理しよーぜ

綿で充分って香具師と
ワークマンやウニクロの化繊で充分って香具師と
登山用高機能化繊じゃなきゃ駄目!って香具師の3種類居るだろ?

俺は2番目
922底名無し沼さん:2009/07/12(日) 23:13:02
夏の富士山なんて別に寒くなけりゃ何でもいいだろ
登ったことないけど。
923底名無し沼さん:2009/07/12(日) 23:14:50
>>921

どういう状態の富士に登るかで何十種類、何百種類の説があるよ

普通の夏の晴れた日の富士なら綿で十分なのは誰も否定できないだろう
現実にそれで登っている人はいくらでもいるんだから
924底名無し沼さん:2009/07/12(日) 23:26:39
>>921
俺も2だな。
綿100でも構わん、とは思うが汗でまとわりついてきて不快この上ないんで俺は着ない。
925底名無し沼さん:2009/07/12(日) 23:34:04
>>921
綿100%で十分。
高機能インナーがなかった時代の庶民は夏の富士山に登り続けていた。
綿100%ですら着れなかった時代の庶民も夏の富士山に登り続けていた。
それも山屋という特殊な人種ではなく富士山以外の山に興味がない一般人がだ。

結局高機能インナーなんて要らんのだよ。休むときにマメに汗を拭って替えに
着替えることが重要。
926底名無し沼さん:2009/07/12(日) 23:38:20
まあ、インナーに関する議論は出尽くしたようなので、
ここらで山頂での楽しい暇つぶしの方法について熱く語り合おうぜ。
927底名無し沼さん:2009/07/12(日) 23:44:46
今日雑誌見たけど、学生とか結構薄着だったね。
降りる時はそんなに砂利とか入っちゃうの?
928底名無し沼さん:2009/07/12(日) 23:47:49
今年の夏に富士山登山を考えているのですが
天気が晴れという前提で、いつごろが混んで、いつごろが比較的空いていますか?
今のところ不本意ながら毎日が日曜日状態なので空いてる時期を選びたいです
今バスツアーに申し込むと週末は当然混むし、盆は論外だし、
今週平日は予約が間に合わないかなぁ、来週平日あたりか
もしくは8月下旬から9月?
929底名無し沼さん:2009/07/12(日) 23:51:13
>>928
そもそも8月に晴れという前提が難しい
一日中どんより午後は常に雷の心配
930底名無し沼さん:2009/07/12(日) 23:57:03
>>707
お前あほだな、、、、
綿のほうが肌触りがいいから肌面に綿が触れるような生地使ってるだけだよ。
ゆとり脳すぎるわ・・・・・。
931底名無し沼さん:2009/07/12(日) 23:57:58
吉田口の五合目に22時ぐらいに着いたとして朝まで喫茶したり休憩できる場所ありますか?
932底名無し沼さん:2009/07/13(月) 00:01:38
>>928
9月の第1週の平日に吉田口から登るといいよ。
まだ開いている山小屋も多いし、登山道も空いているよ。
933底名無し沼さん:2009/07/13(月) 00:03:08
>>665
最近の話だよね?

今日、ワークマンを2件周ったけれど、ワークマンに、その素材の吸汗速乾シャツはおいていなかった。
もちろん店長にも訊いて、カタログも見せてもらったけど、無し。

記憶にある限り今までも、なかったそうだ。吸汗速乾シャツ自体そんなに前からあるわけではないので、
もしあったら覚えてるという。
934400:2009/07/13(月) 00:08:12
NHKで放送された「白い魔境 冬富士」を見直したんだが
いくら夏で登山シーズンとはいえ、今現在あの山に
普通の人が普通に登ってるってすごい事だよな…
935底名無し沼さん:2009/07/13(月) 00:20:05
今日というか日曜に行って来た。
八合から上くらいはTシャツ一枚だとかなり寒い。
手袋があったらよかった。
ちなみに>>530がまだ見てるか分からないけど
佐藤小屋はテントおKで1張り500円だと。
今日は2つ張ってあったよ。
936底名無し沼さん:2009/07/13(月) 00:33:53
今日というか日曜に行って来た。
八合から上くらいはTシャツ一枚だとかなり寒い。
手袋があったらよかった。
ちなみに>>530がまだ見てるか分からないけど
佐藤小屋はテントおKで1張り500円だと。
今日は2つ張ってあったよ。

937底名無し沼さん:2009/07/13(月) 00:42:45
他人のレスをコピペする馬鹿が一人常駐していると
わかってみればどうってことないな
938底名無し沼さん:2009/07/13(月) 00:46:20
今日というか日曜に行って来た。
八合から上くらいはTシャツ一枚だとかなり寒い。
手袋があったらよかった。
ちなみに>>530がまだ見てるか分からないけど
佐藤小屋はテントおKで1張り500円だと。
今日は2つ張ってあったよ。

939底名無し沼さん:2009/07/13(月) 00:49:02
初心者にバスツアーがおすすめかというと
それはない。
バスツアーは、遅れても待ってくれないし、逆に下山をすすめられるだけ。
しかも楽しく登るのではなく、ぞんざいな山岳ガイドが大の大人をしかりつけたり平気でする。
みんなで、陰鬱に、ペースをどんどんあげて登るのみ。
そして、契約山小屋に閉じ込められる。
しかもここは狭いし、寝れるわけもない。
しかも夜間登山。

初心者には、早朝から自分らグループのみでマイペースで楽しく登ることをおすすめする。
940底名無し沼さん:2009/07/13(月) 00:53:03
初心者にバスツアーがおすすめかというと
それはない。
バスツアーは、遅れても待ってくれないし、逆に下山をすすめられるだけ。
しかも楽しく登るのではなく、ぞんざいな山岳ガイドが大の大人をしかりつけたり平気でする。
みんなで、陰鬱に、ペースをどんどんあげて登るのみ。
そして、契約山小屋に閉じ込められる。
しかもここは狭いし、寝れるわけもない。
しかも夜間登山。

初心者には、早朝から自分らグループのみでマイペースで楽しく登ることをおすすめする。

941底名無し沼さん:2009/07/13(月) 00:58:12
初心者にバスツアーがおすすめかというと
それはない。
バスツアーは、遅れても待ってくれないし、逆に下山をすすめられるだけ。
しかも楽しく登るのではなく、ぞんざいな山岳ガイドが大の大人をしかりつけたり平気でする。
みんなで、陰鬱に、ペースをどんどんあげて登るのみ。
そして、契約山小屋に閉じ込められる。
しかもここは狭いし、寝れるわけもない。
しかも夜間登山。

初心者には、早朝から自分らグループのみでマイペースで楽しく登ることをおすすめする。
942底名無し沼さん:2009/07/13(月) 00:58:42
これそもそも誰かのホムペのパクリじゃね。
そっくりなの読んだことあるんだが。
943底名無し沼さん:2009/07/13(月) 01:01:10
違います。おれが今書いたの。
944底名無し沼さん:2009/07/13(月) 01:01:38
初心者にバスツアーがおすすめかというと
それはない。
バスツアーは、遅れても待ってくれないし、逆に下山をすすめられるだけ。
しかも楽しく登るのではなく、ぞんざいな山岳ガイドが大の大人をしかりつけたり平気でする。
みんなで、陰鬱に、ペースをどんどんあげて登るのみ。
そして、契約山小屋に閉じ込められる。
しかもここは狭いし、寝れるわけもない。
しかも夜間登山。

初心者には、早朝から自分らグループのみでマイペースで楽しく登ることをおすすめする。

945底名無し沼さん:2009/07/13(月) 01:02:21
これそもそも誰かのホムペのパクリじゃね。
そっくりなの読んだことあるんだが。
946底名無し沼さん:2009/07/13(月) 01:02:34
違います。おれが今書いたの。
947底名無し沼さん:2009/07/13(月) 01:05:55
初心者にバスツアーがおすすめかというと
それはない。
バスツアーは、遅れても待ってくれないし、逆に下山をすすめられるだけ。
しかも楽しく登るのではなく、ぞんざいな山岳ガイドが大の大人をしかりつけたり平気でする。
みんなで、陰鬱に、ペースをどんどんあげて登るのみ。
そして、契約山小屋に閉じ込められる。
しかもここは狭いし、寝れるわけもない。
しかも夜間登山。

初心者には、早朝から自分らグループのみでマイペースで楽しく登ることをおすすめする。

948底名無し沼さん:2009/07/13(月) 01:11:14
埋めても過去スレはミラーで簡単に見られるよ
949底名無し沼さん:2009/07/13(月) 01:13:20
おれは初心者初登山の夜間で9時間かけて上ったよw
装備が10kgオーバーというおばか使用だったせいもあるが。
山頂でカップめん自炊したよ。
ツアーだったら絶対に頂上は踏めなかったねw
950底名無し沼さん:2009/07/13(月) 01:15:22
>>665
最近の話だよね?

今日、ワークマンを2件周ったけれど、ワークマンに、その素材の吸汗速乾シャツはおいていなかった。
もちろん店長にも訊いて、カタログも見せてもらったけど、無し。

記憶にある限り今までも、なかったそうだ。吸汗速乾シャツ自体そんなに前からあるわけではないので、
もしあったら覚えてるという。
951底名無し沼さん:2009/07/13(月) 01:34:25
>>950
マジレスするな、物もってるのに、%くらい とか言ってる時点で
もってない
952底名無し沼さん:2009/07/13(月) 01:42:06
>>949
それでいいんだよ。
そっちのがおもろい。
なんで団体行動しなきゃならんかと
953底名無し沼さん:2009/07/13(月) 04:08:27
>>916
いや、それもまた視野が狭いと思う。
富士山行くとね、他の山にも登りたくなってくる。まず、富士山が大きく見える山。富士山からは富士山は見えないからね。
次に、富士山には無い要素を含む山。例えば、名水の出る山とか、緑深い山とか。
あるいは、日本で二番目に高い山とか。
954底名無し沼さん:2009/07/13(月) 04:11:13
>>918
登山界云々言う人は金剛杖なんてってとこなんだろうな。もう感覚が違う。
最先端化繊Tシャツでないと駄目みたいな奴は金剛杖じゃなくて両手ストック?みたいな。
その道の先駆者も所詮は視野が狭いんだな。
955底名無し沼さん:2009/07/13(月) 04:18:28
>>921
なかーま。

>>930
あそか。そういうのもあるだろうな。

>>933
ちょちょちょ。%はだいたいだからね。いちいち細かく覚えてないから。
実際、ワークマンで買ったよ?一枚500円くらい。
嘘いってるようなこといわないでよ。

956底名無し沼さん:2009/07/13(月) 04:21:25
>>951

そうか、、、

考えてみれば、
毎日仕事で着てるやつが、ワークマンは性能が低いので山では着ません、って言ってるのに
そんなことねーだろ、山でも着ろって言ってたくらいだから、
かなり脳内なんだろうな。
もしかして、ワークマンの500円買う金にも困ってる失業者か何かかな。
957底名無し沼さん:2009/07/13(月) 04:22:50
>いちいち細かく覚えてないから。


覚えてる必要ないだろwwww



持ってるんだから表示見て、ありのまま書けよw
958底名無し沼さん:2009/07/13(月) 04:31:02
綿で充分って香具師と
ワークマンの化繊は普段使ってるけど山には向かないって香具師
持ってないのにワークマンで充分だからそれ使えって香具師が居るだろ?

俺は夏の富士山くらいなら、ユニクロでいいと思うけどなw
959底名無し沼さん:2009/07/13(月) 04:47:18
ユニクロでもワークマンでもロジャースでも
しまむらでも好きなとこで買えばいいさ
960底名無し沼さん:2009/07/13(月) 04:57:04
それがワークマンで買いたくても
>>665の言ってるは売ってないのよ。
調べてもらったけど、過去も現在も取り扱い無し。
不思議だなあ。
961底名無し沼さん:2009/07/13(月) 05:05:29
>>956-957
世話のやける人だね。

今手元にあるのはポリエステル65% 綿35%

こんな数字だせば信じるのか?

962底名無し沼さん:2009/07/13(月) 05:06:22
>>960

  じ ゃ あ 今 お れ が 持 っ て る の は な ん な ん だ よ ば っ か だ な あ 
 
963底名無し沼さん:2009/07/13(月) 05:08:23
>>961
2種類買ったんじゃないのか?
964底名無し沼さん:2009/07/13(月) 05:13:47
>>961

   信 じ ま せ ん 。 そ れ も 昨 日 も ら っ た ワ ー ク マ ン カ タ ロ グ に 出 て な い し
965底名無し沼さん:2009/07/13(月) 05:14:55
ワークマンなんて、コンビニのチェーンみたいに
どこの店舗でも同じ品揃えって訳じゃないぜ
966底名無し沼さん:2009/07/13(月) 05:16:01
>>962

君が持ってるのは、ばかな人には見えない服。
君には見えてるんだから、どうどうとそれを着て表を歩けばいいんだよ。
967底名無し沼さん:2009/07/13(月) 05:18:27
ワークマンはFCばかりだから、コンビニみたいなもんだよ。

カタログに載ってる全種類を置いてあるわけではないが、カタログに載ってないものは置いてない。
968底名無し沼さん:2009/07/13(月) 05:20:29
だめだコイツ。>>964
カタログに載ってるもんだけが売ってるもんだとか思ってるんだな。しかも頭固いし。

馬鹿。
969底名無し沼さん:2009/07/13(月) 05:23:36
>>966
ありがとう。そうするよ。
登山ではポリ100%長袖でなんとかバレンチノとかアルファベットで書いてある。
今着てるのは・・・(脱がなきゃいけない)chipkickとかかいてある。ポリ65%綿35%。

970底名無し沼さん:2009/07/13(月) 05:28:04
ワークマンの商品なら
アルファベット二桁数字6桁とかでラベルに品番入ってるから
それ教えてくれ。

同じの取り寄せてもらうから。
971底名無し沼さん:2009/07/13(月) 05:31:12
>>970
へえ、どのあたりにあるラベル?
972底名無し沼さん:2009/07/13(月) 05:32:57
ワークマンネットカフェ店ではすべてが揃います
973底名無し沼さん:2009/07/13(月) 05:34:03
カタログには束売り軍手は掲載されてるのか?
ワークマンには軍手売ってるよな?
974底名無し沼さん:2009/07/13(月) 05:51:46
個人投資家向け会社説明会 株式会社ワークマン
http://www.daiwair.co.jp/e-cast/pdf/0905307564.pdf

p23
>吸汗速乾半袖Tシャツ 500円

思いっきり主力商品じゃないかこれは
975底名無し沼さん:2009/07/13(月) 05:58:06
>>974
GJ!!!!

散々在る無しで揉めてたのにねww
976底名無し沼さん:2009/07/13(月) 06:12:17
実体験者の話が信じてもらえないことの歯がゆさよ。どんだけ人間不信になってるんだって話だよ。
こういうのが他人に強大な影響与えるポジションについたらとんでもないことになるな。やめてもらいたい。
真実を語っても信じてもらえないんだから。

困ったもんだ。
977底名無し沼さん:2009/07/13(月) 06:36:26
実体験者の話が信じてもらえないことの歯がゆさよ。どんだけ人間不信になってるんだって話だよ。
こういうのが他人に強大な影響与えるポジションについたらとんでもないことになるな。やめてもらいたい。
真実を語っても信じてもらえないんだから。

困ったもんだ。
978底名無し沼さん:2009/07/13(月) 07:03:24
デジカメで写真とってUpすればいいじゃん。
・・・と思ってたら、>>974で結論出てましたね。
979底名無し沼さん:2009/07/13(月) 07:22:40
>>953
>富士山からは富士山は見えないからね。

おいおい、だれか突っ込んでやれよw
だれもやらないなら・・・コホン

「んなこたーない!」
「どもっ失礼しました〜!」
980底名無し沼さん:2009/07/13(月) 07:52:30
いつかは登ってみたいなと思うんだが一緒に行く人がいないから
ツアーどうだろうと考えていますが、このスレ的にはNG?
お勧めツアーとかあります?
981底名無し沼さん:2009/07/13(月) 07:58:37
登山用品店のツアーにしたら?
たしか今年は好日なんかが企画してるのがあるよ。
自分は単独が好きだからツアーって利用したことないけど。
982底名無し沼さん:2009/07/13(月) 08:23:13
初めてならツアーはむしろいいんじゃないか
983底名無し沼さん:2009/07/13(月) 08:33:56
砂走りをマウンテンバイクで直滑降したい。

984底名無し沼さん:2009/07/13(月) 08:35:10
985底名無し沼さん:2009/07/13(月) 08:47:42
>>978
まてまて、成分は>>974では書いてないし。
UPしてもらおうよ。
986底名無し沼さん:2009/07/13(月) 08:51:57
今、NHKで『富士山へ行こう!』やってるw 
987底名無し沼さん:2009/07/13(月) 09:01:49
>>979
baka?
988底名無し沼さん:2009/07/13(月) 09:22:46
NHKグッドジョブ!!
989底名無し沼さん:2009/07/13(月) 09:38:54
NHK
豚なすみそ冷ややっこになってるうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
990底名無し沼さん:2009/07/13(月) 09:45:19
キッチン用だか掃除用だかの厚手で裏に布が張ってあるゴム手袋勧めてたな
たしかにあれはいいかもしれない
991底名無し沼さん:2009/07/13(月) 10:00:27
ワークマンはど真ん中で化繊のシャツをたくさん売っているぞ。
リュックを背負うので、ハイネックになっているもののほうが
首がすれなくていい。

そろこそここで議論されてきているが、
カネがあればアンダーアーマーの夏用のシャツがほしいけどね。


ゴム手袋は汗が逃げないので山には向かん。
ワークマンで売っている人造皮革の手袋がよい。
夏物の手袋は消耗品なので、高価なメーカー品を買うよりは
毎年安物を買い換えたほうがいいぞ。
992底名無し沼さん:2009/07/13(月) 10:35:01
>>991
ザックの背負い方間違ってるぞw
日焼け防止にハイネックはいいかもしれん

手袋は軍手で充分

993底名無し沼さん:2009/07/13(月) 10:39:07
ここ、人の装備にいちいちケチ付ける奴がいるので話半分で読んで欲しいんだけど
自分はゴム手袋は雨が降った時用に1つ持ち歩いてるよ。
以前軍手が濡れて指先からかじかんで酷い目にあったのでその経験からザックの
奥底に1つ入れてる。予備軍手あっても結局それも濡れるからね。
軍手はめた上から、はめられる大判のゴム手がいいよ。
994底名無し沼さん:2009/07/13(月) 11:08:09
>>985
>>950が回ったというワークマンの店舗と店長の名前が
先じゃないかな
995底名無し沼さん:2009/07/13(月) 11:16:45
>>991
あ、同じ発想者こんにちはw
そう考えてハイネック型を買ったんだけど、ネックの部分は吸汗速乾の作りになってなくてちょっと蒸れるんだコレ。
なもんだから痒くなるので、これから買う人には普通の襟型?のシャツを勧める。
首と長袖手首のとこのゴムんとこは風通し悪いんだなコレ。
996底名無し沼さん:2009/07/13(月) 11:20:26
>>991
手袋についてはゴムにする必要を感じていない。軍手がいい。
軍手なら汗拭く行為もできるから。
雨の時は?っていうんだろうけど、霧程度なら問題なく使える。完全に濡れて嫌ならやめるんだね。

軍手は何気に万能的
997底名無し沼さん:2009/07/13(月) 11:23:48
>>993
これは上手いと思う。>軍手の上からゴム手
薄手のやつがある。洗い作業で使うようなやつ。
けどおれは若気の至りだった頃に買った透湿防水のアウター手袋があるんでそれを入れてる。
今のところ出番は一度もなし。
998底名無し沼さん:2009/07/13(月) 11:30:26
>>996
NHKでも言ってたが晴れてたら軍手で十分なんだけど
雨のときには使えなくなるから万能じゃないんだ
それでも夕立ぐらいならなんとかなるが
しとしと雨だとマジに手がかじかんでくる
あれはつらい

そういうときに登山するなというのが基本だけど
なかなかそうも言っていられない人は
何らかの防水手袋は合ったほうがいいと思うよ
スキー用手袋なんかがあればそれでもいい
999底名無し沼さん:2009/07/13(月) 11:33:16
1000なら、今シーズンもう一回登る!
1000底名無し沼さん:2009/07/13(月) 11:34:07
1000げっと〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。