1 :
底名無し沼さん:
2 :
底名無し沼さん:2009/03/29(日) 20:28:48
>>1 乙だ コラ
女峰山黒岩尾根1500m付近の笹原は日光が見下ろせてステキだぞ
冬でも雪をやらない人間も入れる
3 :
底名無し沼さん:2009/03/30(月) 11:23:00
やぁ
6年間よろしく。
俺が31歳になったらこのスレがなくなるのか・・・・
5 :
底名無し沼さん:2009/03/30(月) 15:19:47
1
6 :
前995:2009/03/30(月) 18:20:00
1乙。ありがと。
7 :
底名無し沼さん:2009/03/30(月) 20:35:04
>>1乙
前スレは埋め尽くすのに6年かかったのか...
次スレ立つまで、俺..生きてるかな?
いろは坂に走りに行くかな!
9 :
底名無し沼さん:2009/03/31(火) 17:28:28
岩船山!
10 :
底名無し沼さん:2009/03/31(火) 23:09:19
太平山
11 :
底名無し沼さん:2009/03/31(火) 23:19:43
お父さん
12 :
底名無し沼さん:2009/03/31(火) 23:33:36
岩山!
13 :
底名無し沼さん:2009/03/31(火) 23:59:07
このスレが1つ消費される間に丹沢スレは何回破壊されるんだろう?
14 :
底名無し沼さん:2009/04/01(水) 12:00:36
茨城県民の妨害もある
15 :
底名無し沼さん:2009/04/01(水) 12:01:25
ごめんねごめんねー
16 :
底名無し沼さん:2009/04/01(水) 16:41:22
日光連山縦走は最高だ!
頼むから太郎方面に真名子から道を伸ばしてくれー
17 :
底名無し沼さん:2009/04/01(水) 20:45:55
それはできね
ごめんねごめんねー
18 :
底名無し沼さん:2009/04/01(水) 22:58:53
そっかー藪こぎしてもいいけどクマー多そうだからなぁ裏日光はー
19 :
底名無し沼さん:2009/04/02(木) 16:34:30
去年紅葉の時期に霧降から赤薙山〜女峰ピストン日帰り行ったけど最高だったな。あの紅葉のコントラストと雲海は忘れられん。
20 :
底名無し沼さん:2009/04/03(金) 01:16:29
S字建設かよ!
21 :
底名無し沼さん:2009/04/03(金) 23:09:50
>>19 2000m越えの稜線歩きになるから気持ちいいんだよね
木もなくなるし
22 :
底名無し沼さん:2009/04/04(土) 01:38:43
アド山!!!!!
23 :
底名無し沼さん:2009/04/04(土) 14:13:27
昨日、茶臼岳へ慰霊登山に行ってきました。
茶臼岳って、夏場はジーンズにスニーカーでもらくらく登れる山なのに、
冬になると結構な数の犠牲者を出してるよね。やっぱ山はこわいな。
25 :
底名無し沼さん:2009/04/05(日) 16:24:25
あーk2いきてー
26 :
底名無し沼さん:2009/04/05(日) 18:49:16
俺は、中国の梅里雪山に行きてー。
27 :
底名無し沼さん:2009/04/05(日) 19:01:01
>>23 私もその日茶臼行ってました。頂上まで登ろうと思っていましたが
子連れだった為か、ロープウェイの駅員3人に「まさか登るんぢゃぁ?」
と次々に言われ断念した弱虫さんです。。。orz
裏男体林道はまだ雪道だった
四駆チェーンつきならアプローチできそうだったが
30 :
底名無し沼さん:2009/04/06(月) 10:21:20
>>28 午前中は動いてなかったから、峠の茶屋の東小屋で子供と
スパゲティー作って食べて、雪遊びしてた。
14:30にはロープウェイ動き出したんで山頂駅までは行った。
・・・でも登らなかった。。。
31 :
底名無し沼さん:2009/04/06(月) 14:14:20
>>28 23です。
そり遊びしていた方ですね。
私は11時頃、峠の茶屋から入り、現場で合掌してから茶臼岳を往復しました。
風は時間とともに落ち着き、日没時はほとんど無風状態でした。
それにしても、あそこで雪崩が起こるとは予想できないですね。
32 :
底名無し沼さん:2009/04/06(月) 14:15:04
33 :
底名無し沼さん:2009/04/06(月) 16:34:34
>>31 あははははw
>あそこで雪崩が起こるとは予想できないですね。
同感です。
私も3月に同じルートで登りましたが、あの辺りで
雪崩が起きるとは。。。お互い気をつけましょう。
34 :
底名無し沼さん:2009/04/06(月) 16:43:24
週末女峰山行くが
女峰山は大丈夫か?
小屋の前後に怪しいポイントあるんだが…
35 :
底名無し沼さん:2009/04/06(月) 17:35:23
女峰山、どっからいくんですか?
霧降だよ
今月頭からバスが走り出したからね
あの長い黒岩尾根歩かないで女峰山に行けるってステキだよな!
惜しい
横棒が一本多いぞ
39 :
底名無し沼さん:2009/04/07(火) 13:34:00
>>37 すげーーーー栃木県さいたま市にそんなのあったんだね><
40 :
底名無し沼さん:2009/04/08(水) 11:10:20
錦着山 標高81mを高速で駆け上りました><
41 :
底名無し沼さん:2009/04/09(木) 10:52:48
今朝、天気も良かったんで出勤前に安戸山登ってきた。
花とかはまだまだ。4月下旬かなぁ??
42 :
底名無し沼さん:2009/04/11(土) 15:28:05
安戸山はどっからのぼるんですか?
43 :
41:2009/04/12(日) 10:38:50
>>42 那須塩原市蟇沼(ひきぬま)・遅野沢(おそのさわ)地区より
本当にわかり辛いと思う。※私は地元なんで。。。
ネットで検索すると写真入で登山口を説明しているHPが有るんで
それが一番わかりやすいと思う。
ついでに・・・
次の日(金曜日)の午後は、安戸山→もみじ谷大吊橋まで踏破した。
ピークは踏まずで約2時間。最後800m位の急坂の藪漕ぎが辛かった。。
女峰山まだまだ雪山だったよ
45 :
底名無し沼さん:2009/04/16(木) 01:49:49
日光人気出ろー
低山、高原、高山、渓谷、湿原、岩、沢、滝、野湯…あんなに狭い範囲にふんだんに揃っているのに
地味だよな
だがそれがいい
でも、夏から秋に白根山とか登ると結構な数の人たちとすれ違うけどね。
個人的にはもっとのどかでもいいような気がするけど・・・。
7月に登ったときは
登り湯元で1組
下り中曽根で1組
だけだったな
五色沼には何組もいたけど 群馬ルート?
考えてみれば男体山は人気あるよな。登山口正面にバス停があるのは便利だ
今月初めに白根山行った時すれ違ったのは
単独1人、集団1組、幽霊1人
でした
霧降高原でお化けに遭遇しました。
あと、骨、、、。
赤っぽい板みたいなのお腹あたりにつけて
160センチくらいの髪の長い男の人。
痩せてるけど筋肉質な感じで、むちゃくちゃ移動するの早い。
あんな谷底の岩だらけの中、軽やかにピョンピョン動き回ってて、
『ん?』って思って見てたら、猛スピードで駆け抜けて行ったよ。
最初、何かのロケかと思ったんだけど、静か過ぎるし。
周囲には誰もいなくて、まじでビビッタ。
51 :
50:2009/04/17(金) 22:15:46
あそこって、お化け出る情報なんか聞いたこと無いし
あれって、いったい全体、なんだったんだろう・・・。
>>47 そんなあなたに黒岩尾根や寂光の滝、裏見の滝ルートを進めよう
小真名子ー富士見も静かで好きだ
熊出そうで怖いけど
53 :
50:2009/04/17(金) 22:23:23
そんでさ。
持っていた時計がグルグル回って、壊れたんだ。
自分のだけじゃなくて、連れ合いのも。
大山ハイキングコースの途中に、枯れた川があるじゃん?
どうしたことか、あれを間違えてしまって。
枯れた川を栗山方向に向かってズンズンッズンズンッって行ったら
先の変なお化けに遭遇したんだけど。
何かさ、一生懸命先を急ぐって感じで必死感がいっぱいで。
別に怖いとかじゃなくて、『え?どうしたの、そんな急いで??』
ってな具合で不思議な気分だった。
ふと、その時、連れ合いの目がおかしくなって
『引き返せないから、早く行かないと!』とか言い出すの。
もうね、なんだかわかんないけど怖くてさ。連れ合いが。
雨も降ってきたんで、殴って正気に戻させて大変だったよ。あの時は。
54 :
50:2009/04/17(金) 22:28:20
それから、無事にレストハウスに着いたんだけど。
翌日、都内に戻って更にビックリ!
競馬で30万円ゲット!
あれって、何だったんだろう・・・。ご利益、、、とか??
50、それ作り話?
それとも、実は?
山に幽霊って、居るよ。
オレもテントの外で話し声がするので、外を覗いてみたら誰も居なかった。
オレ達以外のテントは無いし、
誰かが通過するヘッドランプの灯も無かった。
一人じゃなくて良かったとマジで思ったね。
56 :
50:2009/04/17(金) 22:48:20
>>55 もう、5年以上前の話しだけど、実話です。
最初、ロケか、変質者かと思ってたんですが
なんか、今風のかっこじゃないのと、
やけに背が低いな(当方、162センチですが、確実に当方より小さい)
と感じて。あのお化けは、160センチ無いかも・・・。
大人の顔だし、子供でも無いし。肌は綺麗だった。
男体山、下山した後のホテルでも、夜中にいきなり有線がついて。
そん時は、しかも大音量で。連れ合いがテレビ付けたのかと思って
隣で寝てる連れ合い起こしたんだけど、止まらず焦りまくった。
電気付けてから確認したら、有線だった。
しかも、何故か、古臭い野球?の歌。
まぁ、疲れてたから、怖いと思ったんだけど、熟睡しちゃった。
57 :
50:2009/04/17(金) 22:55:25
なんか、知らんが、そこにいないはずの連れ合いが、
なぜか湯滝で撮った写真に写ってた時は驚いたよ。
(そもそも、連れ合いは、そこにはいないから、写真に写るはず無いのだが・・・。)
そんで、その後、結婚することになったんだけどね。
58 :
50:2009/04/17(金) 22:57:00
あ。そうそう、女峰山に行きたいのだけど
小屋って大丈夫かなぁ?
あそこ、出るそうです・・・
マジで!?
初冬期に猛風の中ガクブルしながら寝袋に潜ってたけど
むちゃくちゃ恐かったよ…
日光の山の夜はなんか独特の雰囲気あるんだよね
唐沢小屋の近くになんか大学生だかの慰霊プレートがあるじゃん
50が見たのは勝道上人
62 :
底名無し沼さん:2009/04/20(月) 08:39:09
そうなの?どの辺?
全然気付かなかったな
63 :
底名無し沼さん:2009/04/21(火) 23:13:24
注意を喚起してくれるのはありがたい...
ご冥福を祈ることもする...
が、登山道では見たくはないというのが正直な心持ちですね
64 :
底名無し沼さん:2009/04/25(土) 19:36:14
銀山平から庚申山へはもう春山シーズンでしょうか?
65 :
底名無し沼さん:2009/04/26(日) 06:57:05
標高81mの錦着山に登ったどーーー!
3分くらいかかって、すごい大変な山登りだったどーーー!
>>64今月頭に女峰山から見た皇海山はまだ白かったよ
隣の庚申はどうかね?軽アイゼンくらいは持って行った方がいいんじゃない?
>>65 乙 よく頑張った
67 :
底名無し沼さん:2009/04/27(月) 22:11:31
GWに湯元スキー場から前白根、奥白根に行こうと思っているのですが、軽アイゼンくらいで大丈夫でしょうか?
一応ピッケルは持っていく予定です。
69 :
底名無し沼さん:2009/04/28(火) 16:35:33
白根沢は凍結してるんじゃない?日陰だし
中曽根のエグレた登山道は7月でも残ってるしね
奥白根自体も凍結してたら前爪なきゃキツいだろ
是非、白根隠しにも行ってみてくれ
70 :
68:2009/04/29(水) 18:39:43
>69
ですよね
今月上旬に前白根登ったときは積雪もあったせいかアイゼンなしで行けたんですがこの時期は硬くなってますよね。
暗いうちから出て五色山、金精山も行けたらと思ってます。
ありがとうございました。
71 :
底名無し沼さん:2009/05/01(金) 17:30:59
持丸山とか前黒山登った事ある方いらっしゃいますか?道、あります?
5月5日が男体山の開山日だね。やっと栃木の山のシーズンが来た!
73 :
底名無し沼さん:2009/05/06(水) 02:20:21
那須・峰の茶屋から朝日方面に向かう出だしのトラバース道、
もうピッケルなしで行けるかな?
74 :
底名無し沼さん:2009/05/06(水) 04:40:20
あそこは落石が怖いとこだよね
75 :
底名無し沼さん:2009/05/06(水) 23:24:05
持丸山はしっかりとしたルートあり。
前黒山は廃林道を使い最後は薙を直登。
76 :
73:2009/05/09(土) 22:53:13
那須は5/8に山開きしていて道は付いていました。
雪渓のトラバースは一部、かなり恐ろしかった。
持っていかなかったけどピッケルがあったほうが安心。
77 :
73:2009/05/09(土) 23:07:20
78 :
73:2009/05/09(土) 23:10:30
>>77の下の写真で奥にあるのがその雪渓です。
手前に写っている雪はただの雪原w
>73
おいらは5/9に行きましたが同じ日??
朝一の雪渓は雪も硬く超怖かったですが帰りはだいぶ緩んできてましたがそれでも・・・
剣が峰あたりの鎖場で、鎖をとめてるアンカーが一本折れてました。行きは折れてなかったんですけどね。
折った人はさぞ恐ろしい思いをしたのでは??
清水平から三本槍岳は残雪の踏み抜きがあったり、かなりぬかるんでいたのでてこずりました。
はいはい
今日三本槍まで行ってきたよ!
今日は剣が峰脇のトラバースは踏み跡しっかり平らに着いてたから
なんてこと無かったけど谷側のステップが弛めだっかたかな
後、風が強かった
平均して20mは軽くあったんじゃない?
槍までは踏み抜きは無かったけど泥沼化してた
スパッツ必携ね
82 :
73:2009/05/10(日) 19:06:08
>>79 5/9です。私は清水平手前の1900メートルピークまで。
東面をベットリ雪で覆った旭岳が印象的だった。
三本槍で眺めればさぞやでしょう。
剣ガ峰あたりの鎖場を帰りに通過したのは1時半かそこらだったと思うけど、
そのアンカーが折れているのには気付かなかった。
84 :
73:2009/05/10(日) 20:14:30
でも踏み抜いちゃったらパンパカだよ。
長い雨の後で、しかも気温が高かったしね。まぁ時間帯にもよるけど。
85 :
79:2009/05/10(日) 22:36:24
86 :
73:2009/05/10(日) 23:20:27
>>85 凄いなぁw
何ミリレンズですか?
荷物軽いんだからまともなカメラと望遠レンズ持っていけば良かった…
87 :
79:2009/05/11(月) 22:23:44
200mmだから300mm換算になりますかね。
おいらなんか要らん物ばかりで日帰りとは思えないほどの荷物です・・・
スレチなのでこのへんでwww
88 :
底名無し沼さん:2009/05/16(土) 20:37:03
那須岳で、三斗小屋周辺以外にテント泊出来る所ある?
いっぱいある
90 :
底名無し沼さん:2009/05/16(土) 21:25:18
サンクス
来週あたり天気良かったらテント担いでふらふら登ってみる。
テスト
そろそろ金精峠から五色沼あたりを周遊してこようと思うんだけど、まだ雪あるのかな?
google急上昇ワード 男体山が1位ってなんで?
>>94 遅レスだが、、
その日の夜にネプリーグ観てたんだが、
「男体山」の読み方で、タレント3人くらい手こずってたから、
読み方知らないやつが、なんて読むのか検索したんだと思うよ。
>>96 なるほど、それで1位なんだ。テレビの影響力ってすごいな。
98 :
底名無し沼さん:2009/05/24(日) 10:07:08
男鹿岳行ったことある方いるかい?
99 :
底名無し沼さん:2009/05/24(日) 21:22:40
もう有名どころは登り尽くしてしまった気ガス
かといってあまりに人がいないとこ行くと熊のエサになりそでコワヒ
今日は栃木の山に行くよ!
101 :
100:2009/05/26(火) 22:25:18
ニョホー山に行ってきたよ。
昨日、東武日光から黒岩経由、唐沢小屋泊。
今日は赤薙山経由で霧降高原に降りてきた。
ユキは一部にぐずぐずのがあっただけで、
アイゼンもピッケルも使わなかった。
わかんもいらない。
白樺金剛手前の水場はできれば使いたくない、
唐沢小屋下の水場はok。一里ヶ曽根の手前の
水場は水量はさほど多くないけど一応使える。
102 :
底名無し沼さん:2009/05/26(火) 23:00:43
>>101 今日、山に登っている奴は羨ましいなぁと思ってたら俺の大好きな女峰に
行った人がいるとは…テラウラヤマシス
ニョホッ
104 :
底名無し沼さん:2009/05/26(火) 23:16:20
東照宮→植林→自然林→笹原→森林限界→稜線歩き→高原と幅広いルートだよな
105 :
101:2009/05/26(火) 23:39:06
ニョホー山初めて行ったけど、ほんとにいろんな
状況があって楽しかった。また行きたいや。
つつじとすみれと黄色いのがいっぱい咲いてたよ。
106 :
底名無し沼さん:2009/05/27(水) 00:00:45
今度は隣の帝釈にも是非
さすれば ぷち岩稜ぽい歩きも追加されますぜ
107 :
底名無し沼さん:2009/05/27(水) 00:34:02
>>105 初めて女峰にいってこの天気かよ…
もう一生分の山の運使いきったな。落雷とかに気を付けるように。
108 :
底名無し沼さん:2009/05/27(水) 04:19:27
ニョホホー
太郎と小太郎もよろしく
真名子ブラザーズもね
112 :
底名無し沼さん:2009/05/27(水) 22:22:17
それを言うんだったら、真名子シスターズでないかいっ
113 :
底名無し沼さん:2009/05/27(水) 22:26:40
真名子と言えば(おとこまる)
落合yasuo眼鏡猿!S42
114 :
底名無し沼さん:2009/05/27(水) 23:57:33
私生児が多いのは・・・何故?
115 :
底名無し沼さん:2009/05/28(木) 02:05:36
男体山が女性的な優美な稜線を描く山で、女峰山がピラミダルなピークを頂点に
男性的なゴツゴツとした岩山っていうのが面白い。
女峰山はむかし赤城山の女だったのを男体山がぶんどった
戦場ヶ原はその戦いの場
大袈裟経由皇海ー白根隠ー白根ー金精ー鬼怒沼ー尾瀬なんて縦走やれるかな?
>>117 尾瀬方面には行かずに、荒海山−三本槍−那須どうぶつ王国のルートにしよう。
119 :
105:2009/05/29(金) 00:07:44
袈裟丸〜日光白根の縦走レポは結構見るぞ。
男体で今日死んだ?
122 :
底名無し沼さん:2009/05/29(金) 18:46:46
123 :
底名無し沼さん:2009/06/05(金) 18:06:52
日が長いうちに女峰日帰りしたいんだけど、週末の天気が安定しないな。
125 :
底名無し沼さん:2009/06/10(水) 08:26:25
庚申草もうそろそろ見頃かな?
126 :
底名無し沼さん:2009/06/10(水) 11:00:05
>>126 霧降・黒岩がいいね。
志津乗越から周遊なら秋でも行けそう。
そのルートが一番女峰山楽しめるよね
CTで9〜11時くらいか?
積雪期…12月〜4月にやると地獄だけどwww
129 :
底名無し沼さん:2009/06/10(水) 22:01:55
霧降のリフトで使うのは3番目のだけにした方がいい。
1番目と2番目のほとんど平地を早歩きレベルのスピードで運ぶ
130 :
底名無し沼さん:2009/06/10(水) 22:02:43
×1番目と2番目の
○1番目と2番目のリフトは
リフトなんてブルジョワなもん使えるかー!
リフトの横の道は気持ちいい森だよ
リフト脇、雪が着くと道がまったく分からなくなるけどそれもまた一興
134 :
底名無し沼さん:2009/06/12(金) 00:19:41
明日、単独でみかも山行きます。
はいそこ笑わな〜い
職場でハイキングウォーキングの下見にね
135 :
底名無し沼さん:2009/06/12(金) 12:57:30
笑ってねえよ。面白くもないし。
136 :
底名無し沼さん:2009/06/12(金) 13:07:24
白根行くぞ〜
もう湯元〜丸沼も行けるね。電車ハイカーにはありがたい。
138 :
底名無し沼さん:2009/06/12(金) 19:40:18
コウシンソウもう咲き出してる時期だよね?
庚申行ってこようかな・・・
それとも金精山行くかな
139 :
底名無し沼さん:2009/06/12(金) 23:01:19
シラネアオイは後1ヶ月くらい先だっけ?
140 :
底名無し沼さん:2009/06/13(土) 16:32:21
白根降りたよー
白根隠しまで足伸ばしたから時間掛かっちまったい
141 :
底名無し沼さん:2009/06/13(土) 17:56:16
>140
来週白根登りたいな
どんなようすだったか教えてチョー
142 :
底名無し沼さん:2009/06/13(土) 19:43:18
菅沼ルートはちょっぴし弥陀に出る前と弥陀からの白根の登り口に雪が残ってた程度だね
新緑が綺麗だったよ!
143 :
底名無し沼さん:2009/06/13(土) 20:12:10
>142
ありがとう、湯元から避難小屋泊まりですか?
144 :
底名無し沼さん:2009/06/13(土) 20:16:44
>142
よく読まないでゴメン。菅沼からだね。新緑綺麗でしたか。うらやましいです。
シャクナゲは咲いてましたか?
145 :
底名無し沼さん:2009/06/13(土) 20:32:15
花は黄色い小さいのと小さいスミレみたいの
シャクナゲ 水芭蕉? シラネアオイはまだまだ
146 :
底名無し沼さん:2009/06/13(土) 22:42:31
>145
レポ ありがとうです。
土曜に金精峠→五色沼を往復してきたよ。
国境平から五色山までは雪が張り付いてる部分があって、雪を踏み抜いてしばらく
身動きがとれなかったり、しりもちついたらそのまま5メートルぐらい滑ったり、思う
存分醜態をさらしてきたよ。
五色沼でお昼を食べてたら、シカが物欲しそうな顔で近づいてきて周りをうろうろ
してたんだけど、あれって誰か餌付けしてるの?
シカトしよう
149 :
底名無し沼さん:2009/06/15(月) 22:48:42
皇海山-白根って何月頃がオススメ
冬にやった強者とかいないのかな?
150 :
底名無し沼さん:2009/06/16(火) 00:09:45
>147
>雪を踏み抜いてしばらく身動きがとれなかったり、
俺も行き踏み抜いて同じ目にあってあせったことあるよ。
金精峠道荒れてるから、無事でなにより、レポありがと
五色沼の鹿俺もあったことがある。写真を撮ろうと、まず遠くから望遠で1枚、少し近づくごとに一枚、7mくらいまで近づいて1枚、5mで最後の1枚を撮り終えて、もうフィルムも無いし、普通に近づいても逃げない。
なんだよ、これなら広角れんずで、鼻のアップだってとれたじゃん!
てな感じだったな。野生の鹿があれでいいのか?
>149
冬に白根上ったことあります?どんな感じでした?
151 :
底名無し沼さん:2009/06/16(火) 00:22:12
大概は遠巻きに見てるくらいだがな
まあ日光の鹿は天敵居ないし、人も怖がらない奴居るよなあ
自然の為にも多少は狩った方がいいよねー
俺も、白根小屋の周りで草喰ってて2mくらい後ろ通っても気にしない奴には会った
そこでシカ鍋ですよ!
那須岳行ってくるわ
那須岳行ってきた。
峠の茶屋から三本槍、大峠通って三斗小屋に抜けて
延命水汲んできた。すげー疲れたわ。
おつかれちん
>>155 おつかれ
三斗小屋かあ
一度あそこでひと晩泊まって露天風呂で星空眺めてたいなあ
混雑しない時期っていつごろなんだろか
いま
栃木のみなさん、こんにちは。
本日白根山に登ろうと前日登山道入り口に到着、そのまま車中泊。
AM4:00頃雨で目が覚め、どうしようか悩みましたが晴れそうにないので帰りました。
その後が気になるのですが、晴れましたか?
片道230kmの旅路が無駄になっちゃったので気になるんです。
PS:今度の日曜日晴れそうだったら再チャレンジするんで宜しく。
160 :
底名無し沼さん:2009/06/22(月) 11:20:14
>>45 >日光人気出ろー
>低山、高原、高山、渓谷、湿原、岩、沢、滝、野湯…あんなに狭い範囲にふんだんに揃っているのに
>地味だよな
湿原ってどこにあるんですか?
それから野湯も。
そんな奥深いところだったとは!
161 :
底名無し沼さん:2009/06/22(月) 12:34:54
大平山〜不馬入山縦走するか久しぶりに
頑張って岩舟、三毳山にも行ってあげて
163 :
底名無し沼さん:2009/06/22(月) 20:26:41
>>159 昨日の16:00くらいに中禅寺湖まで行ったけど、
いろは坂を登り切るまではガスってたけど、
男体山と白根山の頂上付近は青空だったよ。
164 :
159:2009/06/22(月) 21:36:44
>>163 16時に雨が止んだのならあきらめがつくかな?
8時頃晴れたなんていったら・・・。
165 :
底名無し沼さん:2009/06/27(土) 08:37:34
茶臼 朝日 向かってますよ〜
今日は気持ちいいでしょ〜
三斗小屋行きたいけど日帰りじゃきついかな、、、
いや、余裕でしょ 若者なら!
167 :
底名無し沼さん:2009/06/27(土) 10:47:25
袈裟丸山てどうでしょうか
袈裟=坊主
丸=丸儲け
なんか気に入らない名前だww
169 :
底名無し沼さん:2009/06/28(日) 20:19:15
袈裟から皇海山 白根山と繋がなきゃダメだ
谷川岳の西黒尾根って、男体山とか白根山とか登るより大変ですか?
50歩100歩
172 :
底名無し沼さん:2009/06/28(日) 22:26:58
今日、三本松で休憩してたら
フェラーリやランボルギーニが10台ほど休憩してた。
その後、爆音を立てて湯元方面に行ってしまったけど、
あんな集団にあおられたら生きた心地しないな。
>>172 覆面パトカーにあおられるほうが生きた心地しないよ
175 :
底名無し沼さん:2009/06/30(火) 21:16:34
>>167 ツツジがきれい
赤、白ヤシオ、ミツバツツジ、ヤマツツジ、シャクナゲがたくさんあります。
今の時期はもう花はすくないですね。
>>170 西黒>>女峰山・黒岩尾根>>>>>>男体山表>>>大真名子>>>奥白根・中曽根>>>奥白根・白根沢>>男体山裏
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ラーナビ禁】栃木ラーメン総合 Part34【RDB禁】 [ラーメン]
ブルマーを穿かせたい女子アナは? [アナウンサー]
唯一神!文化放送・野村邦丸アナ15 [ラジオ番組]
精液飲ませたい女子アナは? [アナウンサー]
オナニーしている姿が見たい女子アナ [アナウンサー]
ここの住人・・・・大丈夫か?
毎週山へ登って発散したほうがいいぜ
引きこもりは良くない
ニッコウキスゲの咲いた霧降・女峰・黒岩
湯元・奥白根・丸沼
山開き直後の至仏山
日曜日はどこに行くか迷うぜ。
そこは錫ヶ岳行っとこうぜ
180 :
底名無し沼さん:2009/07/02(木) 22:21:11
181 :
170:2009/07/02(木) 22:30:11
182 :
底名無し沼さん:2009/07/02(木) 22:39:56
錦着山標高81mを1分で登る俺はかっこいいと思いませんか?
183 :
底名無し沼さん:2009/07/03(金) 16:48:19
30秒かからんでしょうよ
185 :
底名無し沼さん:2009/07/04(土) 15:52:19
まあ、茨城には勝ってるか
>>184 難しさは高くないけど体力は使うぞ 正直、体力的には穂高のが楽だ
日帰りしなきゃいけないとこ多いからね。火山は勾配急なところも多いし。
188 :
底名無し沼さん:2009/07/04(土) 17:42:25
奥白根を湯元側から日帰りで往復するのって、結構キツイよね。
>>188 先週に行ってきたけど12時間かかったw
単独だと休憩込み7時間半だったので、大丈夫と思ったですが
嫁の体力のなさを舐めすぎてましたorz
日光地区は特にエスケープルートもなくて予定を完遂させなきゃならんしな
、まぁ本来の山歩きの姿だと思うがな
191 :
底名無し沼さん:2009/07/04(土) 21:49:56
登山に付き合ってくれるかみさんうらやましいのう
193 :
底名無し沼さん:2009/07/04(土) 22:01:48
今日、映画「劔岳」観てきたよ。
CG無しのガチンコ撮影ってコトなんで。
映画館のスクリーンで観ると壮観だね。
194 :
底名無し沼さん:2009/07/05(日) 22:18:36
質問です。笹目倉山を清流園の林道から登ると金鉱跡に着きますが、この上の登山道がよく分かりません
3本の木を束ねた、弱々しい橋を渡るのが正しい道なのでしょうか?
日光三嶮って
女峰山 馬の背
大真名子 千鳥渡し
あと どこ?
太郎さんの登りでしょ。何ていったか忘れた。
ハガタテ?
行ったことないからまったくピンと来なかったよ
ありがと
198 :
底名無し沼さん:2009/07/07(火) 01:10:12
ハガタテテラナツカシス。
20歳だった20年前のちょうど7月に登ったわ…
199 :
底名無し沼さん:2009/07/07(火) 01:20:03
20歳・・・5年前のことか・・・
200 :
底名無し沼さん:2009/07/07(火) 09:15:56
太郎・新薙、真名子・千鳥返し、女峰山・馬の背渡りだそうだ
両毛国境稜線って熊多いんだよね?
単独だとヤバいかな?
202 :
底名無し沼さん:2009/07/09(木) 00:03:29
熊って勝手に捕まえていいのかな。
結構、美味いだよね。
昔、素手で勝ったことがあるんだよね。
203 :
底名無し沼さん:2009/07/12(日) 15:28:31
自衛隊の演習で熊食ったけどマズかった
ヘビは旨かったよ
イノシシは豚の祖先だから普通に旨いよ
病院にカエレ
豚肉とは全然違うけどな猪、でも意外と癖はないな固い所多いけど
益子の親戚にたまに貰う
熊とか鹿とかは川俣温泉あたりで食えるけど、まずくはないな
サンショウウオなんかもグロいが普通に食える、まあみんな大して旨いもんじゃないが
味の話以外は無視しとく
ヘビ(青大将orやまかがし)ってウナギの味に似てるの?
青臭い気がするが
マムシはカリカリに焼いて、煎じて飲んだら効くだろうなwww
焼酎に漬けるのも可だし
マムシ以外のヘビなんて食わないよ
マムシは捕まえたら皮をむき内臓を捨てて日陰で干しておく
乾いたら細かく刻んで卵焼きに混ぜるんだ
焼酎に漬けるには半月ぐらい絶食させてからでないと臭い
連休はニョホーでも行くかな。
ニョホホ....
211 :
底名無し沼さん:2009/07/21(火) 22:31:40
男体山、おれ普通にキツイんですけど。
体力普通以下ですかね?
登りが弱い人にはツラい 男体山と女峰山 黒岩尾根
登り強くするには何が有効?やっぱ筋トレ?
男体山4時間かかったんだけど。遅すぎ?
男体山山頂って汚くね?
ゴミや一升瓶の破片ばっかり。
ビールをケースごと捨てていく奴氏ね。
>>215 大昔、山で出たゴミは埋めよう!の頃の名残だろ
古いゴミはしょうがない、気になるなら全部持って帰れ
今の山はだいたい綺麗だよね
218 :
底名無し沼さん:2009/07/23(木) 02:01:51
>>213 ヒンズースクワット300回(1セット100回)
あとは荷物を減らすといいお。
>>213 ゆっくり登ればいいよ
無理な行程は組まないようにして
220 :
213:2009/07/23(木) 23:52:28
取りあえず、カキコ日から
スクワット50*2
腹筋40*2
腕立て40*2
日ごとに+5回〜。初日から全身パンパン
>>220 無駄な筋肉を付けても身体が重くなって酸素消費量が
増大するだけでいいことないよ
あ、海で女の子にはもてるかもしれない
男の熱い視線も集まるよ
223 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 10:17:12
アーッ
腹筋はV字腹筋30秒 3セットとかの方が良くないか?
筋トレはまってきた。
1週間で見てわかるほど引き締まってきた。
体重1キロ減、体脂肪16.2から14.0へ。
………プロテイン買ってきた。
いっそボルダリングでも始めたら?ロープクライミングより手軽だし、鎖場強くなんじゃん
県南でいいトレランコースないかな?
アップダウン多い方がいいんだけど
229 :
底なし沼さん:2009/07/28(火) 20:45:41
>>227 丹沢では結構危険な場所を登山者と交差しながらランニングウェアでガツガツ走っているトレランの人が多いけど、膝傷めないのかな?強靭な体の持ち主なんだろうね。アップダウンが多くて登山者が少ない場所なら送電線鉄塔の巡視路が最適。栃木県ならどこにでもある。
今週から男体山登拝祭ですが、みなさん行きますか?
天気がねえ・・週明け行ってみるかな。
>>211=
>>213 ・自分のペースで登る事。
・平らな場所になっても早足にならない事。
例えば、一時間登り続ける事が不可能なら、それは、
本来のペースよりも速いといえる。
>>229 靴が違うんじゃないかな。>膝
237 :
底名無し沼さん:2009/08/03(月) 21:10:07
大黒屋と煙草屋って、同じ食材使っているの??
238 :
底名無し沼さん:2009/08/03(月) 21:13:23
熊鷹山登ってる人いる?
>>237 団体様が二館に別れてるから
揃えたんじゃないの?
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっとこれから男体山登ってくるお
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
241 :
底名無し沼さん:2009/08/05(水) 20:31:56
男体山、どうだった?
242 :
240:2009/08/06(木) 16:53:33
>>241 冗談で死亡フラグAA使ったけど、夜中の登ってる間は五合目以降で月や星も
出て、特に星はすっげーきれいだたよ。夜明け前後も頂上付近は晴れて
7時前まで山頂はいい天気だった。雲の上の別世界っていうかんじで。
いい眺めでした。
>>242 こんな所に書き込んでないで成仏してください
ワロタw
245 :
241:2009/08/07(金) 23:07:50
那須岳に行ってきた。駐車場→峰の茶屋、茶臼、三本槍岳、朝日、駐車場。
ガスってて景色が悪いのが残念だった。
三本槍岳まで2時間40分。磐梯山の猪苗代スキー場から山頂までの
時間とほとんど変わらないんだけど、磐梯山よりかなりラクだった。
難易度下がるからあんな高い所まで道路作らないほうがよかったと思うんだけど・・
道はすべからく難易度下げるために作ってんだけど・・・
>>246 登山道は色々あるんだから、他を使えばいいだけ。
一番楽な所を使ってラクだったって、当たり前だろうが。
確かにラクな所登っといて文句付けるっておかしいなw
250 :
底名無し沼さん:2009/08/08(土) 21:50:52
なにカッコつけてるんだか
所詮トザンは自己満足
「趣味」は全て自己満足
俺が先月登ったときは、駐車場から三本槍岳まで1時間30分弱だった。
昨年、沼っ原から歩いたけど時間かかったよ。
楽だったって言いたいなら
ロープウェーも使え
255 :
240:2009/08/09(日) 02:05:41
>>245 男体山でおなかいっぱいなので、富士山とかよそは今のところ考えてないです。
というか男体山が好きなんで、また機会があれば平日の夜に登ると思う。
おいらが午前中下山してるとき、1-3合目ですれ違った水も持たずにブーツに
普段着で頂上まで登ろうとしてたおにーちゃんたちはちゃんと登れたんだろうか。
彼らも那須岳、朝日、茶臼あたりは登ったことあるとは言ってたけど。。。
256 :
底名無し沼さん:2009/08/09(日) 02:19:05
ブーツで登山ってうちのグループかな?
ブーツじゃなくて長靴だけど
環境アセスメントで登る人は長靴に普段着が多いです
見た目素人かも知れませんね
腰辺りかザックにガーミンついてたら間違いないです
山頂は目指さずに横逸れて登山道じゃないとこに分け入るので、長靴必須で、毎日山入るので自然と普段着になっちゃいます
257 :
底名無し沼さん:2009/08/09(日) 04:07:34
>>252 逆コースならともかく登りだったらランニング登山とかやっている奴の時計だろ
258 :
240:2009/08/09(日) 04:16:58
>>256 いや、ザックとかもなしの手ぶら。ブーツも、登山とか長靴とかじゃなく、先がとがってるような
ファッション雑誌で見かけるきらきらがついてるようなやつ。スニーカーの子もいた。
服装も、ひとりはジーンズにタンクトップだった。
2合目ぐらいで下山中のおいらに「頂上まであと何時間ぐらい登るんですか?」と聞いてきた
ので、あと3時間以上あるし、すべるし岩場もあるからその服装と装備はしんどいよと
答えてあげたんだけど。
>>247 飯豊山の山頂付近まで道路があったとしたら飯豊山の魅力なんてガタ落ちするだろ?
富士山、北ア、南アでもどこでもそう。そういう意味でもうちょっと低いところで
道路をとめといたほうがよかったんだけどなー、と感じた。 そうなってたら観光客は減っただろうけど
登山者にとってはいい山になったただろうね。
>>248>>249 あれ?あのコースってラクなコースだったの?
最高峰の三本槍岳へのコースって他に南会津(鏡沼)から行くしかなかったと思うんだけど。
茶臼や朝日を経由しない分、そのほうがラクじゃないの?
>>254 それ登山じゃないじゃん。ほとんど同タイムの磐梯山との比較だよ。ムキになるなって
ムキになったカキコに見えるよ
北温泉とか甲子温泉から登ればいいのでは
楽なコース使っておいて
楽なコースがあることに文句言ってる人
初めて見た
>>259 峠の茶屋まで行けば、ほとんど水平移動だけじゃん。
あれを楽と言わずに何を楽というんだ。
あれ?
三斗小屋温泉のHPそのままだね
もう営業開始してるのかな?
表日光連山
日光駅8:00着で
二日で歩くとしたら
よっぽどの健脚じゃなきゃ真名子はカットせざるえないよな?
男体山から入るか
霧降高原から入るかも悩むところだ
どちらからでも9時スタートなら全部歩けるよ
荷物あまり重くしないで富士見峠まで頑張れ!!
>>260 甲子温泉からはキツイのかい。じゃ今度行ってみるわ
唐沢-女峰山-富士見-真名子-男体山だと10時間くらいかね?
なかなかハードだ
女峰〜真名子〜男体山いっぺんに登ろうなんて、その漢義は買うが
もったいないよ、もっとゆっくり味わえよ
270 :
240:2009/08/14(金) 16:08:47
男体山とかの中宮祠や清滝とかの山内のあたりは鹿やサルがメインで
クマさんでないけど、足尾や粟野のほうはガチでクマさんでるからね。
畑にも収穫に来るって、よくNHKでニュースになるし。
イノシシも忘れないでください。
五色沼避難小屋の裏の白根隠北峰で熊みたよ
この時期に子連れぽかったんだが…
正獣1匹 小さいの2匹
>>268 そうしたいんだけど
時間が中途半端になっちゃうんだよね
初日は着くのが遅いから志津泊まりは動かないけど
翌日女峰山まで5時間くらいでしょ?泊まるには早すぎる時間だし
志津を遅立ちするにも時間が持たない
なので計算すると
志津泊の2日で縦走かな…と
274 :
底名無し沼さん:2009/08/16(日) 20:47:32
昨日女峰山に登ってきたよ。
西参道から頂上目指して8時発、黒岩尾根はひたすら登りの超ロングコースでした。
頂上着12時30分、かなり疲れた。
登りだけで水2gも飲んでしまった。
下りも来た道帰ろうと思ったけど、ちょっと登りでうんざりしていたから霧降の方に進路を変えてしまいました。
霧降のキスゲ平着が3時。
日帰りにしてはきついコースだったけど、女峰の魅力が満喫できました。
4時間半かー
暑いのに速いなー
わしむり
276 :
底名無し沼さん:2009/08/16(日) 21:08:44
277 :
底名無し沼さん:2009/08/17(月) 14:00:07
8月15日初めて那須の朝日岳・三本槍ヶ岳に行ってきました。すばらしい山ですね。
前日14日も行ったのですが天候が悪く朝日岳の肩口手前の鎖場で引き返しました。
ところで、峰の茶屋跡がありますがいつごろまで営業していたか、ご存知の方は
いますでしょうか。ちょっと気になってネット調べたのですが、わからなかったもので。
70年代のガイド本にはジュースなどを売ってると書いてあるものもある
おれは最初82年に行ったんだけど既に廃墟となっていた
当時登山者の火の不始末で消失したようなことを聞いた気が、、、
>>278レスありがとうございます。ずいぶん前に廃業したようですね。
よく行く筑波山も何年か前に弁慶茶屋が閉まってしまい寂しいです。
280 :
底名無し沼さん:2009/08/17(月) 22:13:52
10年ちょっと前に皇太子が来たときに建て直したんだよな>峰の茶屋
96年に行った時はボロ小屋で98年に行った時は綺麗になっていて驚いた。
皇太子が建て直したのか??
282 :
底名無し沼さん:2009/08/18(火) 19:48:58
何年か前に出版された本で、
足尾の山の中で数十年暮らしていた人の本の題名を覚えてる方いませんかね。
内容はイノシシやヘビを捕まえて飢えを凌いだ等々..
盗んだバイクに乗って歯が無くなってた人でしょ
胡散臭いオヤジだなってみんな思ってた
ただの浮浪者だろってね
本の名前は分からない
犬と一緒に暮らしていたやつね
話は聞いた事あるけど名は知らん
加村一馬さんの「洞窟オジさん」かな
286 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 20:20:56
>>285 おー、ありがとう。
解決して頭がスッキリしました。
287 :
底名無し沼さん:2009/08/21(金) 01:38:53
へぇ〜、そんな人が足尾に居たんだ〜(・ω・;)
すごい温泉見つけた
赤見温泉?佐野の山奥にあるのだが・・・
赤見温泉は国道293沿いにあるが。出流原弁天でも看板がでてる。ちがう温泉じゃね?
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ
民主が国政第一党になる
↓
公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立
↓
国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進
↓
人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる
↓
国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増
↓
在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅
↓
日本乗っ取り完了
「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
291 :
底名無し沼さん:2009/08/21(金) 22:30:50
292 :
底名無し沼さん:2009/08/22(土) 14:57:04
あのー、那須連山と高原山の中間にある山、行ったことある人います?
男鹿山塊とでも言うのかな、大佐飛山とか日留賀岳。
なんか情報少ないですよね。
293 :
底名無し沼さん:2009/08/22(土) 15:14:35
おおさびは真夏に単独行がオススメ
コラコラ
あの山域で
嘘は止めておけ
大佐飛は残雪期がベスト
男鹿山塊は結構情報あると思うが…最新は望めないけど
栃木の山紀行ってサイトならあの辺も押さえてるはず
頑張って探せ!
295 :
底名無し沼さん:2009/08/24(月) 15:13:04
8/22 日光 女峰山に行ってきました。
志津峠駐車場から林道を歩いて登山道へ入り、水場−唐沢山荘−女峰山−帝釈山−富士見峠(林道)−志津 のコース。
女峰山−帝釈山の眺望が良かったです。
富士見峠から林道を歩いている途中、工事用の道路に迷い込んで計30分ほどロスを食いました。
乙〜やっぱり志津峠が多いんだねぇ 女峰山バカ尾根こと黒岩尾根もたまには思い出してやってくれ
>>296 日光市街地から黒岩尾根−女峰山ですか・・標高差が結構ありますね
キツそうですが一度トライしてみたいっす
おいら霧降〜女峰山のコースが好きだな。
週末に金精峠〜白根山行った。
金精峠から金精山までの道は荒れているなあ。
太郎山もそうだけど、そのうち人が通れなくなりそう。
>>298 二荒山神社から約1800m
日光駅からは約1950m
頑張れ!!
301 :
底名無し沼さん:2009/08/25(火) 16:54:49
女峰山山頂近くの遭難プレート読むと、唐沢小屋に泊まるのを躊躇してしまうのではないか。
まあ、悪天候等で待ったなしの状況なら泊まるしかないけど。
>>299 金精峠〜白根山のコースは割と好きなんだけど、このままだと金精山が崩れて
無くなっちゃいそうな気がするね。
303 :
底名無し沼さん:2009/08/25(火) 18:51:18
崩壊するのは、遠い未来での話し。
今、心配する事では無い。
来月の5連休
どこか攻めに行くヤツおる?
305 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 15:30:34
太平アルプス狙うよ
そのアルプスは甲子園の内野席以上に胡散臭い
国栃〜岩舟駅まで2時間台で抜けてくれ
308 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 23:51:00
309 :
底名無し沼さん:2009/08/27(木) 00:04:55
懐かしいなぁ6年前、教習所通ってて女の子ナンパしたな〜〜〜
MT車で始めて乗ったときは、クラッチをゆっくり離すやり方知らなくて
ガックンガックン車が動いて怖かったな〜
真横にいた教習官マジギレしてて怖かったな〜
免許を取得後は、車の運転怖くて3年ペーパードライバーだったな〜
んで、車の練習にポンコツジムニーMT車買ったのはいいけど、
エンストが怖いからほとんど乗らずに売ったなぁ〜〜
今年の4月から社会人になってから毎日乗るようになって
今ではトラックも運転できるようになった〜
先日釈迦ケ岳行ってきました。
往路:小間々→大間々→八海山→釈迦ケ岳 2時間20分
復路:釈迦ケ岳→剣が峰→大入道→小間々 2時間40分
釈迦は何度か登っているが、頂上はガスがかかり展望ゼロ。。。
その上、復路の下りで初めて膝痛が発生!!
ダブルストック用意してたんでまだマシだったが、後ろ向きで
下ったりしてどうにか下山しますた。。。
次は、天気の良い紅葉時期にリベンジだぁ〜
311 :
底名無し沼さん:2009/08/28(金) 15:44:31
明日から秋雨前線に突入〜
313 :
底名無し沼さん:2009/08/28(金) 21:41:25
>>310 釈迦ケ岳→剣が峰のブッシュの状態はどうでした?
>>310 おつかれ。
紅葉狙いならば、次は県民の森から登るといいよ。
315 :
310:2009/08/29(土) 19:16:58
亀レススマソ。PCから書き込みできなくなった。。。
〉313
若干笹が登山道に被っている所は有りましたが、
特に危険な箇所は無かったっすよ!
〉314
…と言う事はミツモチ山経由ですね!
学校平→ミツモチ山のルートしか行った事が無いので
そのお勧めルートいただきまする!アリガトデス
316 :
底名無し沼さん:2009/08/30(日) 01:22:36
スマソ、あげちまった。。。
ゴメンネ、ゴメンネ〜ェ。
太郎や山王あたりって かなり熊の出現率高いかな?この時期
霧降-女峰山 唐沢 泊真名子-男体山戻って 志津 泊
太郎-山王-切刈-湯元なんて考えてんだけど
男体山周辺水場無さ過ぎだよな 誰か志津の水場使った強者いるかな?
誰でも見れるBBSで聞くべきではないかもしれませんが…
那須ロープウェイの上の駅(那須山頂駅)って、夜に雨が降った時とかに
雨宿りするくらいは出来ますか?
それとも、シャッターか何かが降りてしまって入れない?
>>319 駅の脇に避難用の施設がある
シュラフと水があったような・・・
321 :
320:2009/09/02(水) 22:18:20
ごめん。そういうのはなかった
記憶違い
入れないと思うよ。なぜ夜に茶臼にいるの。
kサツに追われてる?
324 :
底名無し沼さん:2009/09/02(水) 22:51:43
足尾銅山の廃墟ってどんな感じ?
今週土曜日に見に行こうと・・・昼間だけど・・・
>>324 以前はずいぶん残っていたんだけど朽ち果てて草木に埋もれてしまった。
銀山平に向かう方のはほとんど自然に還ってしまっていて石垣くらいしか判別できない。
街中の銅山観光近くにもあるんだけどここは立ち入り禁止。
松木沢に向かうところのはしっかり残っていてよく見えるけどこちらも立ち入り禁止で近寄れなかったはず。
で一般者通行禁止のところから松木沢を延々歩いていくと荒廃した禿山が間近でよく見える。
そんでそのまま松木渓谷にそって国境平に登り上げ、皇海山に至るわけですね
そして、皇海山に行った後国境平に戻り北上するルートを行き 日光湯元温泉でくつろぐのですね
素敵です
茶臼、朝日、三本槍を登ろうと思うのですがどの順にまわるのがオススメですか?
あと今の時期週末は混みますかね?
どっから登るかによるだろ
茶屋の方から行くなら、朝日、三本槍、茶臼かな。茶臼と朝日逆でもいいけど
登山道は、ロープウェー駅から茶臼の間以外はそんなでもないと思うけど
道路の方は早めに行かないと駐車場待ち渋滞が怖いね
>茶屋の方から行くなら、朝日、三本槍、茶臼かな。茶臼と朝日逆でもいいけど
逆じゃ駄目だw
朝日、三本槍、茶臼の順、または茶臼、朝日、三本槍の順で
三本 朝日 茶臼岳も悪くないぞ
日光 太郎山って今山王峠側からしか入れないそうだから気をつけれ
その山王林道も通行止め
奥日光北側はしばらくダメだな
>>329-331 情報ありがとうございます
茶屋の駐車場6:30スタートくらいのつもりです
一応朝日→三本槍→茶臼で行ってみます
334 :
332:2009/09/06(日) 17:14:04
那須岳行ってきました〜
今朝7時に茶屋駐車場を出て朝日→三本槍→茶臼→駐車場と歩きました
風も無い晴天で最高でした
三本槍がちょっとガスった以外は遠くの山並までバッチリ見えて感動
大峠から大倉山方面も今度是非歩いてみたいです
あと朝日岳の頂上に羽虫が大量にいたのにはまいりました
どっかのサイトにも書いてありましたがいつもいるんですかねアレ(^_^;)
裏山鹿
とんぼが羽虫を食べるまでの辛抱。
下界では、もうセミたちがいなくなったように
高いところのトンボたちも今は。。。
338 :
底名無し沼さん:2009/09/06(日) 22:05:14
那須サファリパークは何山にあるの?
登山してみたい。
庚申山行ってきました
庚申山荘の外のトイレ故障中ですの特に女性の方ご注意ください
スレチだが今頃ETC付けたんで安達太良山行ってきた
いい山だなあそこ
スレチにもほどがあるぞぉ
でも許す!
古賀志山
下小代から歩くのと新鹿沼から森林公園バス停-徒歩どっちがオヌヌメ?
下小代から歩いて城山西小学校側の登山道から入れば比較的近いよ。
新鹿沼-森林公園間のバスは本数が少ないのが難点。
そっか ありがとう!
森林鉄道の跡が残ってる山はありませんか?
八幡山の登頂に成功した(単独・無酸素)。
うっそ 岩舟にあんの?
そういや田沼の方に廃線跡在るよね
森林起動じゃないけど
>>349 酸素がなかったら死んじゃう(´・ω・`)
352 :
底名無し沼さん:2009/09/13(日) 16:50:20
353 :
底名無し沼さん:2009/09/14(月) 03:32:58
10月後半に那須岳付近の、お薦めルートを教えてください。あと宿泊はどこがお薦めですか?休暇村が近いですね。
紅葉の時期は激しく混む
今年は早まるかの?
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■■栃木ラーメン総合スレッド Part34■■ [ラーメン]
唯一神!文化放送・野村邦丸アナ15 [ラジオ番組]
TalesWeaver アノ鯖隔離スレ Part71 [ネットwatch]
TalesWeaver アノ鯖隔離スレ(帝国解散祈念) Part70 [ネットwatch]
オナニーしている姿が見たい女子アナ [アナウンサー]
↑このスレ見てる奴、きもい
356 :
底名無し沼さん:2009/09/16(水) 23:01:39
/ω\ ナンタイサーン /(i)\ ニョホウサーン
今日の男体山はドピーカンで360°パノラマだった。
雲海の上に富士山が浮いてるし、至福の時間だったぜ。
8合目から上は霜柱。
岩舟山と荒船山が似てる。
359 :
底名無し沼さん:2009/09/17(木) 23:15:49
>>357 マヂで?もう霜柱かぁー…寒そ
モンの3番じゃ寒いかなぁ
大平アルプス全山単独挑戦します・・・武者震いがするぜ
遭難しないでね
そうなんですか・・・
そうなんか・・・
そうなんなん?
362 :
底名無し沼さん:2009/09/18(金) 23:30:22
/ω\ ナンタイサーン /(i)\ ニョホウサーン
ちょっと登ってくるさー
おいらも日光白根行ってくるぞー
365 :
底名無し沼さん:2009/09/20(日) 04:45:18
俺は着いた。もう赤沼から千手ガ浜にバスがでる。
日光連山縦走中
気晴らしにカキコ
あの辺はケータイつながるの?
と釣られてみる
>>367 去年の話だが女峰山帝釈山なんかの頂上ではアンテナ3本立ってたな
男体山で2本、白根山で一本くらい、auで
>>368 どこもはだめだった
auに乗り換えるわ
今、新念仏平避難小屋に一人でいる。室温八度程度。今日栃木周辺で堪能した人乙。ちなみに自分もauアンテナ3本でかきこ。
明日白根山登るぞ。
小屋は快適か? どーぞ
唐沢小屋からカキコ
たまに圏外になるが概ね3本だ
なんか 夜なげぇ
>>370 連休なのにあのを小屋ひとり占めですか…
やっぱりコースの都合か使う人少ないんだなあ
>>374 何人くらい泊まったでしょうか?
そろそろ使おうかと思うんだけど、
去年の今頃、団体(ガイド付き)が大騒ぎしていて嫌だった
避難小屋利用のツアーって非常識
> 避難小屋利用のツアー
そんなんあるんだ。ひどいね。
377 :
374:2009/09/21(月) 13:53:37
帰宅したでー
昨日の唐沢小屋は11人くらいかな
なんか1人 20時過ぎに到着したツワモノがいたよ
おらぁ あんな熊の出そうな道をその時間帯に歩いてくるのは嫌だ
今日、女峰から多分、白馬まで見えたよ
谷川も苗場も八ヶ岳も磐梯、安達太良、富士山、奥秩父ぐるりと雲海から
顔を出していた 今朝の女峰は凄かったよ!
>>376 今年の夏にあったトムラウシの死亡事故がまさにそれだったんだが。
昨日16:00位に、いろは坂登り始めて中禅寺湖まで2時間要した。
暗くなったのでそのまま下ったら、全く渋滞が無かった。
なんで夕方なのに、登りの方が混んでるんだ?
380 :
346:2009/09/21(月) 16:27:57
>>379 運転が下手なのが一匹紛れ込むだけで後続は大渋滞だよ
ちょっと岩舟山登ってくる
>>377 その人って若い軽装の人ですかね?
丁度、最終のバスで到着した人かな?
>>382 若いかは暗くてわからんが軽装ではあったかな
寝袋が夏用封筒型とか無理しすぎだと思ったさ
>>383 そうそう、封筒型だった!やっぱり あの人だ!
自分らは下山して帰る頃だったんだけど
あっちはようやく今到着してこれから登りますって感じだったから
何気に心配してたんだよね。
383さん、レスありがとう!一安心しました。
何せ、前日の土曜日に小屋泊した人の話だと結構冷え込んでたらしく
夏用の寝袋の人は寒すぎて、置き土産の布団を使用してたくらいだから。
昨日行ったけど朝6時頃戦場ヶ原付近で気温0度だったからね。
386 :
360:2009/09/22(火) 20:09:02
無事帰還しました・・・
もう二度とやらないしやれないだろう・・・
何があった!?
あの石段や登り返しに嫌になったか?
388 :
底名無し沼さん:2009/09/23(水) 20:16:35
大小山がチン100系に登録されたぽ
389 :
底名無し沼さん:2009/09/23(水) 23:03:42
>>386 太平アルプスは、小学校4年の時初めて縦走したけど、そんな大変な所はなかったと思うが。
栃木は所詮5番目 群馬は7番目w
単独登山する男性と知り合うにはどうしたらいいですか?
392 :
底名無し沼さん:2009/09/24(木) 15:23:15
全裸登山すれば
>>391 最近山に興味持ったもろ初心者のブログを始める。
顔写真、プロフィールなど出すとなお良い。
次はここの山登りますってタイムスケジュールを告知して餌を撒く。
↓
これで自称単独が釣れる。
無い無い
日光の山はPTより単独のが多いから 話しかけりゃぁいいよ
391です
挨拶交わしても、その後どうしたらいいのか
何を話したらいいのか考えてる間に相手が見えなくなります。
突然話しかけられても きっと足手まといだし うざいですよね?
398 :
底名無し沼さん:2009/09/24(木) 22:48:25
日光の山は中高年かどMなヤツしかいねーよ
たしかに、男体山を一人で夜間登拝するおいらはどMかもしれん。
修験者?
401 :
底名無し沼さん:2009/09/26(土) 11:17:12
俺は、魔性のMであって修験者では無い。
402 :
底名無し沼さん:2009/09/26(土) 11:23:29
いい山のある県には必ずいい風俗店がある。これ豆知識な。
403 :
底名無し沼さん:2009/09/26(土) 11:36:49
歌舞伎町にいい山あったか?
404 :
底名無し沼さん:2009/09/26(土) 12:24:07
だから都道府県単位だってばさ。奥多摩にいい山があるから東京にはいい風俗店があるんだよ。いい山のある岐阜には金津園があるだろ、な!
今日、古峰ヶ原湿原に止めてあったワゴン車が、
前両輪をパンク攻撃+10円パンチ攻撃をされました。
夕方、JAFのレッカーで運ばれて行きましたが、タイヤはサイドを穴開けられたので修理不能だそうです。
埼玉の方で唐梨子山登山中の事でした。
なんでも止める時にスペースが無いので、中年の男の人に車を寄せてもらったそうです。
その方との確証はありませんけど、恐いですね。
あの場所は未解決のフュッテ強盗事件とかこの夏に浮浪者が住み着いていたとか、
今回の車嫌がらせとか良い事がありません。
注意しましょう。
×フュッテ
○ヒュッテ
>>405 先週行ったけどあそこは車数台しか置けないからなあ。
後から来た車に無理止めされると出られなくなる。
予定変更して横根高原まで行って車止めたよ。
408 :
底名無し沼さん:2009/09/28(月) 04:36:07
那須の紅葉はいつ頃が良いのですか?
今です
田代山登ったらストックの先を付けろって怒られちった。
あそこ柔らかくて穴ぼこだらけだから付けない俺が悪いのだけど、
年配の百名山ジジイ共にも注意しろよな監視員。
ちなみに田代山・帝釈山は今が原色紅葉の盛期だす。
補足
百名山ジジイ達が帝釈山の上で、
会津駒がどうたらヒウチがどうたら100の半分は登ったって、
言ってたのがうざかっただけで、
田代山・帝釈が100に関係無いのは周知の通り。
412 :
底名無し沼さん:2009/09/28(月) 08:41:49
>>408 土曜日に行ってきましたがは茶臼周辺は見ごろです。
道路・駐車場も混雑しますので朝はお早めにどうぞ
413 :
底名無し沼さん:2009/09/28(月) 14:24:09
那須周辺の紅葉情報ありがとうございます。10月後半は行っては、終了してますか?
414 :
底名無し沼さん:2009/09/28(月) 18:26:18
古賀志山
クライミング派だった俺は
(今は事情があってクライミングからはすっかり足を洗った)
合計すれば少なくとも200回位は行っている。しかも頂上には行ったことなしw
クライマーとしての自分はここで育ててもらったといっていい。
栃木には勿論いい山がたくさんあるが、
これだけ通うと、やはり一山だけ挙げるとすれば古賀志になる。
>>413 去年は10月14日にいったら終わりに近かった。
今年は去年より一週間くらい早いそうなので月末では場所が限定されそう。
>>414 いきなりなんだと思ったが
栃木の山について語ったのか、乙
頂上行ったこと無しを自慢してるのは恥ずかしいが
417 :
399:2009/09/28(月) 22:38:52
家族を捨てて(家族に捨てられて?)、修験者になろうかと思ってる。
418 :
底名無し沼さん:2009/09/28(月) 22:59:25
>>416 >栃木の山について語ったのか、乙
そういうスレだろw
419 :
底名無し沼さん:2009/09/29(火) 01:15:29
10月末に朝日岳は通常の登山できますか?登山された方教えてください。お願いします。
>>419 大丈夫だよ
いや、季節外れの大雪降ったりすりゃ駄目だろうが
ロープウェイすら動いてるし
>>418 いや不自然っつうか唐突じゃん
>>414 「クライマーとしての自分」とか面白い人だがw
422 :
底名無し沼さん:2009/09/29(火) 03:10:23
ありがとうございます。朝日岳、楽しみです。
三連休、湯元まで東武日光からバスで5時間かかるって
昨夜、東武バスに電話した聞いたんだけど
そんなに皆紅葉狩り好きなのっ!?
みんなが好きだからとか言う以前に、道が一本しかない上に、曲がりくねってるからな。
そのうえ今は車以外に湯元までの交通手段がない。
昔は明智平まで公共交通機関で行けたのにな
俺が生まれるはるか前の話だが
紅葉期奥日光の入り方
夜中の内に目的地駐車場まで行く
早朝に群馬か川俣から入り逆ルートで楽しむ 昼にはいろはを降る
いろはを登る
徒歩、自転車
足尾から半月峠越え
徒歩、自転車
足尾から地蔵峠越え
徒歩、自転車
小百から大笹牧場に入り霧降高原へ
裏見の滝の林道から徒歩、自転車
尾瀬から奥鬼怒へ行き、南下
徒歩
こんなところか?
地元の人の奥日光紅葉の楽しみ方は、
夜明けとともに車でイロハを上がりお昼にはイロハを下る。
渋滞の始まる午後2時過ぎに戦場ヶ原にいる奴らは他県ナンバー。
この時期に菅沼から白根に登って帰ってくると確実に渋滞。
427 :
底名無し沼さん:2009/09/29(火) 18:30:36
地元の人は奥日光なんか行かずに裏日光行きますから
2時前にイロハ下る県内ナンバーの後部座席には必ずるるぶ日光
イロハのイの字は、どー書くの?
429 :
底名無し沼さん:2009/09/29(火) 22:55:12
すまん 裏日光て どのあたりをさすの?
錫ヶ岳とか社山あたり?
切込刈込や根名草あたり?
なんとなく川俣とかじゃないの?鬼怒沼の方登るのかな
>>427は
俺は毎年紅葉期は仕事終わってから10時過ぎにいろは登るなー
で、月曜早朝に帰る。当然ガラガラ
gast/lunch
433 :
底名無し沼さん:2009/09/30(水) 00:25:43
裏日光は旧栗山〜横川だろ
動物屋とか植物屋とか虫屋とか沢屋が使う呼称だね
山屋が使ってるのは聞いたことない
うちら山屋はジジババの素人もいるから隠語ってあんまないよね
434 :
底名無し沼さん:2009/09/30(水) 02:17:35
やっぱり、赤が多い日光を見たいんだろな。裏日光?いろは坂に行きたいのに…よく解らん。
gats/lunch
あの混雑の中バスに乗り、渋滞するいろは坂を堪能するのが良い思い出に
なるっつーのに、わざわざ時間ずらすなんてもったいないね。
かわいいおんにゃのこを紅葉と一緒に楽しむのも旅行の醍醐味じゃー。
>>433 横川ってどの辺か知らないが栗山あたりは奥鬼怒だと思ってた
438 :
底名無し沼さん:2009/09/30(水) 11:59:39
奥鬼怒は一般人と山屋の呼称
山遊びする連中の中で山屋とその他は隔絶してるとこあるから呼び方も差が出るのかもね
俺は沢屋も兼ねてるから知ってたけど
山屋以外の連中のほうがマニアックで登山スキルも高いね
登山道外れたりするから観光地以外の風光明媚スポットも知ってるし
山登りっぽくない装備や服着てる奴と行き会ったら話しかけると色々勉強になる
439 :
底名無し沼さん:2009/09/30(水) 12:07:27
あと、横川は会津街道の福島との県境辺り
ちなみに俺はるるぶがどーこー書いてた奴じゃないんだけどいろは坂から千手が浜までの紅葉は素人向きだと俺も思う
俺なら六方沢か土呂部か湯西川から三依にかけてをお勧めする
川俣も結構いいけど奥鬼怒林道と山王林道はあまり景色よくないからすすめない
あ〜横川って川治の方が…裏日光と言われると少々疑問だな
日光じゃなくない?
女峰山から見下ろす奥鬼怒、川治、川俣地区、国境線も素晴らしいと思う
441 :
底名無し沼さん:2009/09/30(水) 12:35:57
最近市町村合併で県北西はどこでも裏日光って呼ばれてるよーで俺も違和感がある
川治から川俣までの道路から北は裏日光って思えばOK
川治
裏日光 塩原
奥鬼怒 鬼怒川
奥日光 霧降
┻ 日光 今市
足尾 前日光
??? 鹿沼
渡良瀬
大平山 栃木
足利 佐野
こんな感じ?
軽井沢の呼称がどんどん広がっていったのと似てるなw
444 :
底名無し沼さん:2009/09/30(水) 13:23:35
いや、裏日光は奥鬼怒と同一かつちょっと左上じゃない?
あと、大平山ってそこか?
岩舟を忘れないで><
>>438 言葉がよくわからんのだが。
「山屋」ってナニ?
山遊びする連中のこと?
登山用品店(の店員)のこと?
>>446 同じように山に入り込む人でも、狩猟とか山菜採りとか渓流釣りとか、あるいは交通機関を使うのを基本とするキャンパーとか、
日帰りで短時間のハイキングを専らにする人とかと区別するような意味。
>>447 狩猟する人:ハンター
山菜取りする人:(主に)盗人
交通機関を使って歩いたりはあんまりしない人:キャンパー
ハイキングする人:ハイカー
渓流釣りする人:釣り人
沢登りする人:沢屋
岩壁や氷壁を登る人:クライマー
以上(盗人以外)山遊びする連中と思うが、
「山屋」ってこれらのうちどれのこと?
長時間のハイキングをするハイカーのこと?
ハイカー(整備された日帰りの山、丘、高原を歩く人。または情報や知識を持たずに入山してくる人 類似:登山客)
山屋(知識、技術、体力を身につけ自己の意志を持って山を歩く人。類似:登山者)
┣縦走登山
┣雪山登山
┣藪漕ぎ
┗アルパインクライミング
スポーツクライミング(ジム専、ボル専な人や本チャンはやらない人たち)
┣フリー
┗ボルダー
と言う印象だけど どうかな?
おしなべて「自然を愛してると自己陶酔する勘違いバカ」だな
451 :
底名無し沼さん:2009/10/04(日) 09:46:19
日光の紅葉は、まだまだだな…
452 :
底名無し沼さん:2009/10/04(日) 09:53:43
>>450 ワロタけどこの板がそもそも山屋板なわけで…
てか、昨日友人にキノコ狩り行こうと誘われてどこ行くのか聞いたら
裏日光だと…
リアルで聞いたの初めてだけどここで話題になってた直後だから少し嬉しかったW
山に人生(その時の)かけちゃってる奴とか、命かけちゃってる奴が「山屋」
って感じだな
たとえ結婚を契機にスタイル変わろうとも、その時点での人生全て山って感じにやってるやつは終生山屋だと思う
マタギはどこに入るのだろう。。。
455 :
底名無し沼さん:2009/10/04(日) 13:20:57
栃木の人は車の後部座席の事を裏というらしいねリアルで聞いたこと無いけど
裏日光というのも日光の後側みたいなニュアンスなんじゃ
(´ω`)栃木スレが久々に賑やかだ♪
/ω\ ナンタイサーン /(i)\ ニョホウサーン
にょほほほほ〜〜〜
460 :
底名無し沼さん:2009/10/04(日) 22:34:54
那須の紅葉はどんな感じですか?
大平山(ふもとの階段から)〜馬不入山ピストンしてくゆ
帰りはマック食うぞう(ぱお〜ん)
>>460 旬は過ぎた感じ
もう葉が落ち始めてる
赤黄色の派手な紅葉パノラマってよりも晩秋の雰囲気って感じかね
463 :
底名無し沼さん:2009/10/04(日) 22:52:02
よくわかりました。ありがとうございます。
今日、茶臼岳辺りに行って来た。
峠ノ茶屋に6時15分頃着いたが正規の駐車枠内に
車を止めることが出来なかった(笑
紅葉はもう9分くらいだと想う
駐車場はお祭りだったが、紅葉は本当に綺麗だった。
皆さん、山小屋に入る時って見知らぬ人に挨拶しますか?
466 :
底名無し沼さん:2009/10/05(月) 15:56:12
いや、中の奴らが挨拶してくる
そして中指をたてる。
そして467が身元不明の遺体となって発見されると。
めでたしめでたし。
死体にはなぜか複数の刺し痕が
しかし山小屋宿泊者は誰も犯人らしき人は見てないという・・・
オリエント急行殺人事件かよっ!
470 :
底名無し沼さん:2009/10/05(月) 19:39:49
家には[裏日光に行って来る]との置き手紙が一枚
471 :
底名無し沼さん:2009/10/06(火) 00:30:32
当初、この奇妙な事件はメディアが大きく報じていたが
年月と共に記憶から薄れかけていた。
そして数年後の、あの国中を恐怖の渦へ巻き込んだ
鮫島事件の発端になろうとは、今は誰も知る余地も無かった。
何で知る余地もなかったのか、誰も知る由もなかったことは言うまでもないだろう。
的を得た指摘ですね、わかります
それを言うなら的をいただよ
何か知らんけど きつねにつつまれておきますね。
∧_∧
/ ヽ
| ` ´|
<>○<>\= o/
// ヽ\⊂ ̄ , ヽ
/ ∧_∧ヽ  ̄ ヽ
/,( ;´∀`)ヽ ,ゝ |___, ヘ
| ヽ\`yノ )( | < |
ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ
476 :
底名無し沼さん:2009/10/06(火) 14:04:10
今週末に大平山から那須岳まで二泊三日で縦走する予定なんだが、どうすればいい?
大平…栃木市の!?
480 :
底名無し沼さん:2009/10/06(火) 18:32:04
>>476 新4号線に出てまっすぐ北へ向かえ
100km程度だから三日あれば十分だ
宇都宮まではコンビニが少ないから食料の管理に気をつけてね
481 :
底名無し沼さん:2009/10/06(火) 19:32:29
大平と那須はクマに気をつけろ
道中はクルマに気をつけろ
482 :
底名無し沼さん:2009/10/06(火) 20:51:10
昔、廃林道をパジェロミニでグイグイ突き進んでいったら、
途中から視界が開けたと思ったら、
崖だったのね。
崖の約1m手前で急ブレーキ。
今まで生きていた中であれが一番怖かった。。。
483 :
底名無し沼さん:2009/10/06(火) 21:54:26
どこそれ?
裏日光?
今週の金曜日って登山出来るかしら?
風は強そうだな
地盤ゆるんでそうだし落石とか怖そうな感じ
雨は止みそうだが
野州原林道なんかは良かったな。
って、ウチからかなり遠いので、林道はあれしか走ってないけど。
渋滞の恐怖におびえつつ、明日は奥白根に行ってみようか・・・。
俺自転車乗りなんだけどさ、江戸川→利根川→渡瀬川→渡瀬遊水地って自転車で
進むと、渡瀬遊水地から北の方角を見ると山がいくつも見えるんだよね。
その山々って自転車で登れるかな?教えてくだされ
>>489 北って、ひょっとして日光連山や日光白根のことかな?
社会科で使ったはずの地図帳の関東地方図を見れば分かるはず。
いずれも、日光の奥の方に登山口があって、登山口までは自転車で行ける。
ただしもう冬山直前だから、いくら体力があっても準備がなければ危ないだけ。
佐野(田沼)の唐沢山あたりのことっぽいな。唐沢山ならもともと山城で、山頂付近は
神社になってるから、神社の鳥居の前まではふつうに道路で、ちゃりんこでもある程度まで
登れないことはない。鳥居の前に広い駐車場もあるし売店や自販機・トイレもあるから、
休憩もできる。道そのものは車道で歩道とかないから車に気をつけて。
もっと北や北西のの足尾山地や赤城山、日光連山の大きい山は、自転車で途中までだな。
赤城は道路でいけるけど、あの標高はちょっと行って帰ってくるっていうレベルじゃないな。
行けたとしても日光連山や足尾は熊も出るから、事故にあって帰れなくなる心配があるから
そこまで行くのはきちんと準備してからにしてくだされ。
>>492-493 今グーグルアースで見てみたら、どうやら三毛山、岩船山、馬不入山、晃石山、太平山
唐沢山、諏訪岳あたりだった。
三毛山、唐沢山が方角的に行きやすそうだから、注意して何度も下見する感じで行ってみるよ。
ありがとう。熊が出たら助けにきてね。
495 :
底名無し沼さん:2009/10/10(土) 20:42:38
三毛山・・・みかも山の事?
岩船山は特殊な形してるから登って崖から落ちないでね。
10/4TRF来てたね
錦織山標高86mも最高。
あと、佐野で佐野ラーメンうまいよ「いってつ」っていうラーメン屋
今日は旧関宿町現在野田の江戸川土手で警察と消防車が
なんかしてたな〜
流山にある赤城山も忘れないでね。
みりん工場の裏あたりだから〜
496 :
底名無し沼さん:2009/10/10(土) 20:58:22
色々ありがとうございます
でも正直千葉の話はどーでもいいです
497 :
底名無し沼さん:2009/10/10(土) 21:50:38
うんこ
498 :
底名無し沼さん:2009/10/10(土) 21:56:06
おまえのはなしもどうでもいいです
499 :
底名無し沼さん:2009/10/11(日) 11:45:51
グリーンでいいんだよ。
500 :
底名無し沼さん:2009/10/11(日) 12:06:49
GReeeeeeeN
GREEN
男体山とか日光白根山ってダウンジャケットないともう無理かなあ・・・
まさかこんなに早く寒くなるとは。
戦場ヶ原の今(23時)の気温
氷点下2度。
504 :
底名無し沼さん:2009/10/11(日) 23:27:32
>>501 お天気がよければ、日帰りでぐぁーっと
行ってくるだけなら要らないんじゃない?
昨日、志津小屋から太郎山行ってきたけど途中から雪だったよ
前日、小屋泊まりだったけど、フリースとダウン着てても寒かった。
ダウン無いと、休憩の時に辛いと思う。
途中から雪って・・・
登山道に着く前にタイヤスリップでパンパカしそうだな。
508 :
底名無し沼さん:2009/10/13(火) 01:10:52
すいません。、教えてください。
先月、大間々より釈迦ケ岳に登ったのですが
その帰り、大間々付近で背中の黄色い狸か鼬のような動物を見ました。
あれはいったいなんという動物でしょうか?
分福茶釜?
那須の紅葉は見ごろですか?
今年は紅葉ふっ飛ばして雪じゃね?
>>509 ありがとうございます。
”てん”でググってみましたが自分の見た動物と少し違うような...。
体色に個体差があるのかな。
>>511 ハクビシンでは無いとおもいます。
>>510 狸に化かされたのでしょうか?
パッと見たとき、山ねずみロッキーチャックのポリー(でしたっけ?)を思い出してしまいました。
尻尾の光ったやまねずみ、一番最初に見つかったー。
>>515 色といえば、夏毛と冬毛の生え替わりの頃とか?
よく知らんけど。
昨日、前白根・五色沼に行ってきました。期待していた紅葉は、沼近辺ではあまりパッとせず残念。
金精山あたりから湯ノ湖方面を見下ろすと、なかなか美しい紅葉の風景でした。
中禅寺湖畔はきれいだったが人だらけで渋滞。。
金精峠-金精山-五色山-前白根山-五色沼-五色山-金精山-金精峠
沼の紅葉って五色沼?
そりゃ期待も何も、五色沼の紅葉は一月前に終わったろ・・・
519 :
底名無し沼さん:2009/10/24(土) 02:59:29
朝日岳から三本槍まで時間はどのくらいかな?
520 :
底名無し沼さん:2009/10/24(土) 18:37:06
地図もってないの?
522 :
底名無し沼さん:2009/10/24(土) 19:25:56
栃木にオコジョなんていねーだろ馬鹿
なに考えてそういってるか知らないけど山にいるよ。
イイズナと間違えてるのでは?
多分みんながテンだと思ってるのがオコジョで
イタチだと思ってるのがテン。
なんだかよくわからないのがイタチだと思う。
このスレの住人じゃないんで
オコジョがいないというなら別にそれでもいいけどね。
525 :
底名無し沼さん:2009/10/24(土) 21:15:47
太平山にすらキテンいるよ
細長いのは、良く分からんから全てイタチで片付けてる
おこじょだおこじょ
528 :
底名無し沼さん:2009/10/24(土) 21:48:33
テンテンテン・・・
豪ひろみだっけ?
歳がばれるが
529 :
底名無し沼さん:2009/10/24(土) 22:14:43
県立博物館と宇都宮大学が共同調査して栃木にオコジョはいないことになりました
男体山オワタ
531 :
底名無し沼さん:2009/10/25(日) 18:02:20
来週の連休に日光澤温泉で一泊して鬼怒沼にでも行こうと思うのですが、どうですかね?
紅葉にちょっと遅いし、雪とか降ったりしないでしょうか?
それはここで聞くより天気予報を見たほうがいいのでは・・・
>>531 降るよ。
鬼怒沼は標高2000メートルで例年9月末から降ってる。
534 :
底名無し沼さん:2009/10/25(日) 18:43:09
降るね
女夫淵で既に数回今年も降ってる
535 :
底名無し沼さん:2009/10/25(日) 23:37:28
そういえば、去年の今ごろ鬼怒沼の帰りに道に迷って、
一週間行方不明になった、おばさんがいたな..
よく生きていたよな
536 :
底名無し沼さん:2009/10/26(月) 08:20:34
結局一週間後に車道に出て車にひかれた婆さん?
538 :
底名無し沼さん:2009/10/26(月) 10:20:18
戦時中はみんなジャングルでサバイバルしてたんだよ
鬼怒沼で6泊7日だと思えば死ねねーだろ
そもそも山屋って虚弱すぎる
539 :
底名無し沼さん:2009/10/26(月) 16:50:53
ばーか鬼怒沼にはパイナップルがねーだろ
>戦時中はみんなジャングル
何もわかってない
現在皇海山に降雪または積雪はありますか?
来週行こうと思っています。
栃木の山で、遭難しやすい山ってある?
両毛国境
足尾山地
男鹿山地
>>541 26日に袈裟丸山から見えたかぎりでは積雪はなかった。
このあと急に冷え込むと降雪の可能性はあるよ。
545 :
底名無し沼さん:2009/10/27(火) 23:49:49
>>544 レスありがとうございます。
庚申山経由1泊で皇海山へ行くか、
日帰りで袈裟丸山へ行くか迷っていたのですが
雪の心配をするなら袈裟丸山のほうが良さそうですね。
12月半ばに那須岳を考えているけど、積雪は例年どのぐらい?
ググっても登山レポ見つからなくて…
ラッセルとか必要でしょうか
鬼怒沼行ってみたいな。
まだ、雪大丈夫かな?
>>547 登山ではないスキーで見た限りでも、年によって全然違うし。
今年はけっこう降るんじゃないかな? 根拠は特にない。何となく。
550 :
底名無し沼さん:2009/11/02(月) 22:49:42
車中泊して白根山に登ろうとしたが撤退中。
チェーン無いと登山口まで行けないよ
>547 女峰山のはなしだけど去年の同じ時期確か膝上ラッセルになる場所もあったぞ
>>548 今週末だと雪で苦労しそうだね
>>550 やべ 行きてぇなぁ
552 :
底名無し沼さん:2009/11/05(木) 15:23:24
今、宇都宮から見て男体山の左側にぴょんと鋭く頭を出しているのは雪が降った白根山でいいのでしょうか?
気になります。
>>552 そうです。
今日、湯元側から入りました。
頂上まで登ろうか迷いましたが、軽装だったのと、湯元側からは
初めてだったので、避難小屋までで引き返してきました。
554 :
底名無し沼さん:2009/11/05(木) 18:36:55
もう11月だよ
軽装で行くのやめよーな
日当は出るけど雪中の捜索って体に堪えるんだわ
555 :
底名無し沼さん:2009/11/10(火) 19:47:53
Yahoo!
Google
谷保@国立
今の時期、おすすめなのはどこ?
561 :
558:2009/11/25(水) 21:26:46
81mじゃ、俺ん家の標高より低いかも
鹿沼の茂呂山
563 :
底名無し沼さん:2009/11/28(土) 00:34:41
11/28 週間日本の名峰「男体山」
おっ!富士山登山よりきつい難攻不落の男体山
女峰山のラッセル時期が来ましたね!ラッセルラッセル!
今の時点でどのくらい積もってるのかな>ニョホー
じっちゃんが今から見てくるって。待ってて
ヾ(・∀・)ノ" ワーイ
まだー?
死亡フラグ?
明後日の新聞に詳しく載るだろw
来週末までにまた増えそう
572 :
底名無し沼さん:2009/11/29(日) 14:17:08
だから、じーさんは雪山来るな
捜索する身になってみろ
女峰山で遭難なんて…体力勝負の山なんだから よほどアホ出なきゃ遭難出来んだろ
体力勝負だからこそじゃねーの?
575 :
底名無し沼さん:2009/11/29(日) 20:26:45
女峰でも遭難事故は起きてるよ
見つけやすい山だから助かりやすいだけ
単なる遭難なんてニュースにもならん
576 :
底名無し沼さん:2009/11/29(日) 20:30:01
お前が遭難して死ねばいいのに
長生きして欲しい人は短くて
そうでないのはなかなか・・・
>>576 おめーのことだww
578 :
底名無し沼さん:2009/11/29(日) 23:00:43
>>576 どうした?早く成仏しろよ。死んでまで2ちゃんねるにさまよい出るな
579 :
底名無し沼さん:2009/11/29(日) 23:28:46
どっちも死んだらいいのに...。
580 :
底名無し沼さん:2009/11/30(月) 00:13:16
地元の消防士に死ねとかよく言えるね
キチガイ
消防士死んでも困らない
582 :
底名無し沼さん:2009/11/30(月) 10:52:48
↑早く成仏しなさい
ご家族がお待ちなので、春には遺体が見つかるといーね
女二人であったよね
金精峠はもう車は通れない?
585 :
底名無し沼さん:2009/11/30(月) 17:48:21
毎年12月20日に冬季閉鎖する
当日は朝通行できても昼には通行止めるから注意
19日だったかも
586 :
底名無し沼さん:2009/11/30(月) 19:56:22
男体山って登山禁止時期でも登れるの?
無理矢理登った場合は不法侵入?
587 :
底名無し沼さん:2009/11/30(月) 20:17:50
まあ神社の土地だから法律上は不法侵入だね
幻の三本松ルート行ってみたい 厳冬期に表日光連山縦走してみたい
三本松はともかく厳冬期表日光連山縦走は過酷なんてもんじゃないだろうな
589 :
底名無し沼さん:2009/11/30(月) 23:05:19
きちんと準備していけ
あと、緊急下山用のスキーもね
栃木とは関係ないけど、
荒船山ってすごい崖だよな・・・・
YOUTUBEで見て、恐怖過ぎたぜ。
>>590 以前にトモ岩の上には行ったけど、フチまで行って覗き込む気は起きなかった。
崩れそうで、崩れたらそれで最後だもんね。
>>591 すげ・・・・・・・
俺なら足すくんで、ガタガタ震えちゃうぜ。。。
>>592 いや、本式の岩登りはやってないけど、いちおう剣とかも平気で登ってるんで。
594 :
底名無し沼さん:2009/12/01(火) 00:36:55
ロープで降りたことあるよ
懸垂長くて楽しかった
>>594 ザイル何使ったの? アンカーはどこに取れた?
596 :
底名無し沼さん:2009/12/01(火) 00:39:43
>>593 山登りはしたこと無いけど、すごそうだな・・・・・
あなたはプロですね!
俺は未熟なGREENです。
598 :
底名無し沼さん:2009/12/01(火) 10:09:10
>>595 会社のザイル使った
200mのやつ
ビルメンテ、橋脚検査、崖検査会社勤務なんで。
固定の仕方は教えられません
申し訳ない。
一応企業機密と真似されて事故られても困るので
でもそんなに特殊技術は使ってない
>>598 あ、なるほど、垂直のプロなわけね。
登山用じゃ途中で宙ぶらりんが落ちだし、ハングはしてなさそうだけど、
都合の良い位置でつなげるとも考えにくいから、どうしたのかと思った。
アンカーは立木数本とかで、捨てナワ、というか擦り切れないようにワイヤーかなんかを使っただけでは?
回収はどうしたのか知らんけど、登り直したなんて落ちだったりして。
600 :
底名無し沼さん:2009/12/01(火) 23:14:52
>>599 ワイヤーで正確です
ロープはスタティックで、上で待機してた同僚が最後にワイヤー回収
ロープは3mmナイロンに繋いで下まで降ろして、最後に3mm投げて終了
ロープ継ぎ足しでも下降器が二つあればできるよ
国内であれだけの崖はそうそうないから試しにどうぞ
>>600 ナイロンで長すぎると先のほうの伸縮が派手になりすぎて危なそう。
にしても、3mmじゃどう考えても無理。13mm? それでもシングルじゃ怖そう。
30mmだと自重が凄そう。?????
まあ、100mとかのロープなんてまともに手でたぐれないから普通に使えそうにないですな。
かといって40mを延々と5本以上?!つなぐのは相当に怖いし。
602 :
底名無し沼さん:2009/12/02(水) 01:00:50
ザイルは11mmくらい
撤収時にザイルを崖下に降ろすために3mmのナイロンに繋いで降ろす
11mmを降ろしたら3mmを崖下に投げ落とす
11mmを投げ落とされたら、崖下にいる俺が危険だ
説明省いて悪かった
ザイルはビルメンテ用のスタティックだからほとんど自重で伸びない
伸び率は2%以下
クライミング用の伸びるやつ使ったら地面に着く前に下降器がザイルから外れちまう
>>602 あ、なるほど。
> ロープは 3mmナイロンに繋いで 下まで降ろして
メインの11mmの 尺取り虫式に下る場合に 中継点までもしくは一番
・・・というような話ね。
その、スタティックというのは、窓ふきとかのゴンドラを吊してるのもそういうのかな?
しかし、ナイロンというのは意外。ワイヤーよりむしろ強度が高いのは知ってたけど、
熱に弱いのと耐候性が気になる。強度や摩擦とかを総合するとそうなるのかな。
しかしあの岩壁に中継点というのは、適当な場所があるのかな?
なくても強引にボルト打ち込んだりするのかな。
>>598 ま、「真似されて事故られても困る」といっても、出来心で真似ようとするのがいるとは、ちょっと考えにくいですな。
605 :
底名無し沼さん:2009/12/02(水) 01:58:52
エイド並の装備揃えなきゃ か?
>>605 「並」つか、上から降りて宙づりのを救助できる装備そのものというか。
607 :
底名無し沼さん:2009/12/02(水) 10:33:54
どうしても中継させたいみたいだけど、風のない日なら中継しないで降りれるよ
608 :
底名無し沼さん:2009/12/02(水) 10:40:43
使ったのはレバー握ると下降するペツルのやつだけ
念のため、ハーネスにはアセンダー二つとカラビナ数個とエイトぶらさげといた
慣れてない人は下降器二つ使って安全を担保したほうがいいかも
あと、ヘルメットは絶対忘れるな
>>607 いや、そういうザイルって普通は売ってないし。
あ、スレに全然関係ない・・・
610 :
底名無し沼さん:2009/12/03(木) 02:28:00
いーんじゃね
勉強になったし、荒船山に関することだし
ドンマイだ
まぁ荒船山は群馬県だけどな
東武沿線で岩場が面白い山 古賀志山以外でどこかないかな?
612 :
底名無し沼さん:2009/12/03(木) 22:07:53
奥院から先にイケりゃぁねぇ
岩岩ルートあるの?
うわー怖いねぇ
確保取ろうにも岩がモロいからカムも効かなそう
あ、でもボルトが某場所に打ってあったから…イケるのか?
616 :
底名無し沼さん:2009/12/04(金) 13:10:48
何故ボルトが打ってあるのか裏読みすると恐すぎる
今年こそ厳冬期女峰山、奥白根山登るぞー!
じゃボクは新聞の山岳遭難記事を注意して見てますね
619 :
底名無し沼さん:2009/12/05(土) 00:30:48
620 :
底名無し沼さん:2009/12/05(土) 10:13:22
現在の男体山の積雪量はどのくらいですか?
621 :
底名無し沼さん:2009/12/05(土) 10:19:04
男体山、ろくに積もっていないだろ。
今年は各地のスキー場が雪不足でオープンできなくて悲鳴をあげてる。
622 :
底名無し沼さん:2009/12/05(土) 11:49:32
権田山と平石生山はもう登れねーのか?
雪どうよ?
忙しいから早めに教えろ。
623 :
底名無し沼さん:2009/12/05(土) 11:53:30
のぼれねーだろ
624 :
底名無し沼さん:2009/12/05(土) 12:28:11
625 :
底名無し沼さん:2009/12/05(土) 14:49:50
>>624が調べに行ったままパンパカしちゃった責任をどう取るつもりなんだおまえ!
しまった 昨日のウチに五色沼小屋入っとけば今朝は素晴らしい夜明けが拝めたかもしれんじゃないか!
今週始め、男体山に登ってきたのでレポします。
日程は2日、
1日目 光徳入口バス停〜裏男体林道〜志津乗越〜志津避難小屋(行程約3時間)
バス通りは散水車が水を撒いてるため積雪無し、林道に入ると10cmほどの積雪
宇都宮大学の演習林を越えた辺りから雪が多くなる
気温は暖かくアンダーとフリースの2枚だけで志津乗越まで行った。
避難小屋周辺は積雪20~30cmほど
小屋に着いたところでちょうど下山してきた登山者と出会う。
ラッセルのため往復で8時間かかったらしい。
出発時に一緒に出たグループは8合目で撤退したとのこと
挨拶をして別れ、その日は小屋泊まり
ちなみにこの後三本松に下山するまで一人も人に会うことはない
続き
2日目
朝6:40、小屋を出発
フカフカの新雪だが念のためアイゼンを装着、ピッケルは無しでダブルストック使用
五合目辺りまでは昨日の登山者のトレースがついており問題なく歩ける
六合目を越えた辺りからところどころ昨夜の風のせいでトレースが消えている
雪の深さはは足首〜膝くらいまでの軽ラッセル、アイゼンはほとんど無意味
ワカンが欲しいが樹林帯の登山道は狭く邪魔になる可能性あり。
八合目を越えるとたまに股下まで潜るラッセルとなる
ペットボトルに入れた飲み物は2時間ぐらいの間にカチカチに凍っていた
風が強く稜線上に出るとしばれる寒さ
雪煙が舞うのでゴーグルをつける、曇ったゴーグルを拭き取ると、拭き跡がたちまち凍る
頂上9:45着 奥白根の上は真っ白 雪の深さが想像できる。
山頂は風と寒さのため長居できず
魔法瓶のお湯で体を温めすぐ下山にかかる
12:00 志津避難小屋着
昼を取り休憩後林道を戻り下山、三本松バス停15:00着
昨日の暖かさとは打って変わり道路が凍結する寒さ
日光の山は男体山や女峰山、太郎山など立派な山容の山が多く
しかし山容の立派な山は登るのもきつい
水場も少なく営業小屋もなく登山者も少ないのである意味八ヶ岳より厳しいものがあると感じた
乙。
火口壁部分はかなり狭くなってるけど、雪庇とかは大丈夫なんですか?
雪庇はまだ無い状態。
あそこは唯一少し気を使う場所ですね
小屋の前に張り紙してある危険箇所ってあそこのことだろうか
お疲れ様
レポありがたい
今の時期なら2日あればまだ余裕みたいだね
1月末から2月になると2日は厳しそうだな
>>八ヶ岳より厳しいものがある
それは同感 高い確率でラッセル強いられるしな
632 :
底名無し沼さん:2009/12/11(金) 00:27:26
来週、那須岳を考えてるんですがラッセル確定ですか?
>>630 なるほど。
張り出すなら東側かな? 北面のガレ沢の上の方なんか、怖そうですね。
小学生の頃、ソリで山の頂上から滑ってみたいって思ったことあったけど、
山って恐ろしいんだな・・・・ソリで滑っていった先が崖だったら人生終わりだよな
上島か出川にやってもらいたい企画だな。
岩山 猿岩脇の岩稜新しいボルトが打たれてた 誰?あんなところにルート拓いたの
638 :
底名無し沼さん:2009/12/14(月) 18:50:59
湯元から金精沢を利用して金精トンネルの辺りまでいけますか?
途中で金精道路の擁壁に突き当たるのでよじ登ってあとは道路を歩いて下さい
金精沢からさらに進み岩壁を登攀すれば? ルートあるっぽいけど
642 :
底名無し沼さん:2009/12/17(木) 00:37:36
>>627 おお・・・お疲れでした。
>>八ヶ岳より
確かにねー。女峰山なんか駅からアプローチ長いし。昨年冬、竜巻手前で撤退しますた(^^;)。
今週の寒波で更に積もったろうね。
>>638 おっ?今週末かな?
気を付けてな。風の通り道になる時あるから。
しまった。
ageちまった。ごめんなさい
冬の女峰山はキツいよなー駅からだと2000m近い標高差だし歩行距離も10km近いのか?
ところで今 日光市街 雪かな?週末日光に行くんだが気になるところ
日光山内は数センチってところ。週末も同じ天気。
うあー。積もってるな。
馬立〜荒沢出合〜唐沢小屋って、確か谷一つ跨いでから、かなりキツイ登りだった気がする。
今ちょっと調べた。
今日は日光市街で初積雪だったらしいよ。
山方面は今週末ずっと雪だね。
男体山頂上では−8〜12℃位の予想(byウェザーニュース)。
風速10m吹くとして体感温度-20℃以下ってとこか。
>>646 積もってるけど標識が見えてるだけまだマシだなー。
奥白根は4月でも標識と避難小屋の入口が埋まってたから・・・。
651 :
底名無し沼さん:2009/12/18(金) 05:47:36
皇海山噴火しますた、か?
うはw日光市内雪降りまくり
>>655 この状況で登ったら、アホだな
死にに逝くようなものだ
今 鳴虫山から降りてきた 銭沢 誰も登ってなくて気持ちよかったよ
んで 今朝 白根に向かう中年PTがおったぞ
>>655 _ ∩
( ・∀・)彡 BD!BD!
⊂彡
659 :
底名無し沼さん:2009/12/21(月) 07:26:06
庚申山の雪はどんな具合かご存知の方いましたら教えてください
す・・・すごく太いです。
茶臼岳で遭難者1名でてるみたいだね・・ニュースでやってた
片山右京の下山の判断は正しいよな
膝を痛めちまった・・・
左膝が痛てー。側副靭帯って場所らしい。断裂はしてないのが幸い。
今冬の山行計画は諦めたよ。リハビリに専念する。
皆、怪我には気をつけてなー。
来年春から霧降辺りのトレッキングで慣らしだな。
お大事に。
学生のとき軽いスニーカーで山行って、変なつまずき方をして足の靭帯切ったのを思い出した。
ただの捻挫と思って無理して下山したら、物凄く腫れ上がってえらいことに。
クリスマス25日の日 太平山 晃石山 馬不入山 行ってきました
天候に恵まれ 初冬のハイキングはゴキゲンですた
元旦 筑波山かこちらか 迷ってます
筑波山は大渋滞
大平山も大渋滞
どこもかしこも大渋滞
レポします。
黒尾谷岳から甲子山までの縦走の予定で12/30入山。
黒尾谷岳〜南月山はトレースなし、膝下ラッセル。
南月山〜峰の茶屋の稜線は緩い西風、路面はアイスバーンでした。
午後は始終天気が良く、夕日に染まった朝日岳は超きれいだった。
翌12/31、峰の茶屋の峠は西風の烈風がすさまじくて先に進めず。
天気予報どおり、やがて西の空から雪雲が近づいてきたので那須湯本へ下山した。
甲子温泉を楽しみにしてたけど那須温泉も良かったぜ。
>>671 てらてらてらてら高画質だな
てか、滑落したら人生終わりだな
お客さん
この程度でビビってたら
あきまへん
日光白根山行ってきた帰りに車の鍵穴凍ってて泣いた
大晦日に男体山に行ってきた。
志津小屋のノートに627の書き込みがあった。律義な奴だな。
天気の不安はあったが、志津小屋-頂上4時間で登頂できた。
8合目よりトレース消え、ラッセルだったが危険個所は特になし。
下りで二荒山神社の境内に迷い込み、説教くらいましたorz
熊鷹山は雪積もってますか?
おしえて下さいナ。
>>676 最近の車にはキーレスリモコンってのがあってだな
ドアごと凍ってるときあるな
つか、ゴム部分が凍った湿気で貼り付いちゃうのね。
682 :
底名無し沼さん:2010/01/11(月) 23:48:54
しまいにゃ言葉も凍っちまうでよ
春になると「おはよう」「オハヨウ」とうるせーんだ
683 :
底名無し沼さん:2010/01/15(金) 17:14:20
熊谷の者ですが栃木の県南の山歩きいいですね。
足利の行道山の縦走とてもよかったです。岩ありアップダウンありでいいトレーニング。
片道でバスで帰ろうかと思っていましたが、楽しかったんで往復してしまいました。
織姫神社−両崖山−大岩毘沙門天−行道山
今度は大小山か、仙人ヶ岳に行こうと思います。
>>683 大小山、仙人ヶ岳、両方ともいいよ
大小山の頂上は展望良い。
仙人ヶ岳は沢沿いを歩くのが好きなので気に入っている。
685 :
底名無し沼さん:2010/01/16(土) 01:39:17
何故茨城なんだろう
>>684 犬返しの方より沢沿いのが楽しいよね、展望はアレだが
大小山は今の時期は富士山やアルプスや新宿の高層ビル群まで見えるもんなあ
仙人が岳は尾根コースで行ったらえらい長かった思い出が。
赤城の黒檜山より疲労感があった。
低山とはちょっと思えんような岩が出てきたり
ピークも3,4個あったかな。確かに冬場はいいよ。
大平町、佐野(田沼、葛生)、足利、桐生、黒保根村(みどり市)
このへんは手頃でいい山多い
日光連山がきれいに見えるからね
雪山初体験に向いている山を教えてください。
1ヶ月振りにau規制解除されたと聞いてやってきましたよ!
女峰の黒岩までなら初心者でも大丈夫だ
1600mくらいから強風で寒いのと黒岩トラバースがガスり安いので その辺の判断は臆病なくらいで行くこと
黒岩から先は初心者はキツい
膝上ラッセルは必至だ
因みに元旦に入ったときは黒岩手前で膝上、吹き溜まりで腰だったよ
>>689 光徳牧場から山王峠 夏ルートなら樹林帯ラッセル。林道なら手軽にスノーハイクを楽しめる。
稲荷川左岸尾根 見晴台からP1346あたりまでは初心者でもOK。とにかく眺望が良いし、変化が多くて楽しい。
三枚石、前日光牧場から横根山 まぁまぁかな。
駒形から鳴神山 川に落ちないように注意して…。
>>691って結構前日光・足尾 歩いてる人?
明智平から鳴神まで繋いでみたいんだけど わかりづらいところってありますかね? どうも あの辺は本意外は情報少なくてね
693 :
689:2010/01/28(木) 22:20:36
貴重な情報ありがとうございます。
家から近いのでとりあえず三枚岩方面
自信がついたら黒岩に行ってみたいですね。
>>693 ぶっつけ本番ではなくて、夏場に歩いたことがあるコースを歩いてみるのが定番だけど、そういうコースがない?
>>692 明智平-茶ノ木平-細尾峠-薬師岳-地蔵岳-三枚石-勝雲山-
粕尾峠-地蔵岳-氷室山-十二山-根本山-三境山-残馬山-座間峠-鳴神山
ってことかですかね?
自分は、明智平-茶ノ木平と十二山-根本山-三境山程度の尾根くらいしか歩いたことないけど、
あまりの単調さで飽きてしまい、それ以外の尾根に挑戦する気が…。ですのであまり良く知りません。
>>693 晴れると象の鼻展望台からの景色が良いので、楽しんできてください。
>>695 おぉ そんなに単調なのかって まぁ低山だから 仕方ないのか。歩くなら新緑か紅葉の時期ですね
サンクスです
すぐ近くの谷川や武尊に行かないで日光連山を愛する人って何かいいですね
積雪量では負けないし人が少なくて静かな山行を楽しめる。
その分遭難の危険も増すわけですが
698 :
底名無し沼さん:2010/01/30(土) 12:12:54
那須でスノーシューを楽しめる場所はありますか?
ご存知の方いたらよろしくお願いします。
また、Mtジーンズでツアーなど催されているようですが
どの辺りを歩くのでしょうか?
雪山に人のトレースとか助けを期待して行くのもどうかと個人的には思うから 日光は初心者が雪山を知るにはいいんじゃない?なんて思う
700 :
698:2010/01/30(土) 12:42:12
>>699 レスありがとうございます(私へのレスですよね?)
日光の雪山へは数シーズン登っているのですが、
実は冬の那須へは行ったことがないのです。
初心者としてはあまり人に迷惑かけることのないよう
予め情報をご教授いただこうと思い書き込みました。
失礼いたしました。
701 :
683:2010/02/02(火) 05:34:08
皆様おすすめの大小山に行ってきました。
低山という言い方は私好きじゃないのですけど全然そんな感じじゃないですね。
明るいし適度なアップダウンと岩場で実にいい山ですね。
春のような心地い気温で風も気持ちよくて、大小山から大坊山経由で山川長林寺に下りる縦走になりました。
人気の山であるのは納得ですがたくさんの人が歩いていました。
埼玉、茨城、千葉ナンバーも結構あったなあ。実にいい山です。
702 :
底名無し沼さん:2010/02/04(木) 23:23:00
オカ板は興味無し
2/8の女峰山
白樺金剛で80cmの積雪でしたよ ほとんどパウダーだったけど
>>704乙
まるで近くにスキー場がある山のようだな
ごめん 2/8じゃなくて2/7だった
白樺金剛で幕営したんだけど一晩で40cm積もったのには焦りましたょ 日光って結構降るのね
時に黒岩の先 厳冬期にまだ行けてないんだけど 適当な幕営地ってある?
黒岩越えたら小屋まで行くしかないのかな? 竜巻が張れそうな感じではあるような ないような
日光は雪多いでしょ
寒さと稜線の風は一級品だし
一番の豪雪地帯は奥白根付近かな?
よくテン泊しましたね
小屋まで行ければ小屋泊がいいんだろうけど
問題は小屋が埋まってないかどうかですね
今日は素晴らしい快晴だったな
湯元でスノーシュー遊びしてたんだが、奥白根あたり雲一つなかった
登ってた人達オメ
>>709 アナタにもオメ
外山沢のほうへ行ったんだけど、午前中はほぼ快晴
夕方まで微風で暖かだった
冬の間にこういう日に当たると、ほんとラッキーって思うネ
710 :
708:2010/02/22(月) 23:17:59
ですねー
雪山とか登る技術無いから行けないけど
金精トンネルの辺りまで歩くだけで昨日はホント楽しかった
_、_
( ,_ノ` ) 日光の今の時期、雪崩とかどうなの
ζ 教えて兵さん
[ ̄]'E
.  ̄
712 :
底名無し沼さん:2010/03/03(水) 20:36:16
佐野?の諏訪岳323.7m 頂上気温約22℃ 杉花粉凄しですた。
奥白根はヤバい
五色沼周辺が特に
男体山は大丈夫。女峰山は小屋の手前の夏場はガレ場の場所がヤバそうだけど去年の4月にはデブりは確認できなかったな
小真子のガレ場はヤバイかもしんないけど まず行けるヤツが少ないからな 富士見峠まで2日はかかるし
諏訪岳 花粉が…藤坂ロック行けないじゃないか…orz
今月の日光予定
東照宮〜女峰山〜赤薙〜丸山
4日あれば行けるよね?
716 :
底名無し沼さん:2010/03/11(木) 18:09:30
赤薙のナイフリッジで逝かぬよう
これは無雪期の話ですが、大真名子山の登りって壮絶ですよね。
しかもそこから下ってまた小真名子登りかえし、そして富士見峠までの崖下りが強烈すぎて。
あのあと女峰を一周してくる人いるとか?驚きますわ。
いますが、正直マゾの人々です。
小真名子のガレ場こわすぎ
720 :
底名無し沼さん:2010/03/12(金) 07:55:07
去年の真夏に女峰山の途中で話したおじさんがそれやってる途中みたいで
「最後に飲む小屋の下の水場がうまいからこっち周りのコースがいいよね〜、
水を飲む為だけにやってるようなもんだよ、やめられないよガハハ」と話してた。
あの水はもともとうまくて有名だけど、さらに美味いんでしょう。
裏男体林道から見た太郎山の山容が立派すぎて、
いつか太郎山〜山王帽子山を歩いてみたいと思った
林道でもけっこう積雪あったから、ラッセルは凄まじそうだね
722 :
底名無し沼さん:2010/03/12(金) 11:11:25
太郎山は裏男体の新薙コースは途中からとてつもない急登になるので
雪の季節は難しいかと。
たとえ根性で登れても、帰りは急斜面すぎて下りられない可能性が出てくる。
山王峠から山王帽子経由以で入るほうが若干登りやすいかもしれないけど
小太郎山は切れ落ちてる。
トレースが期待できない分八ヶ岳なんかよりよっぽど難しそうだな
塩那道路縦走とかしてみたいけど、あそこら辺冬季は雪すごい?
今年は溶けるのが早いみたいだよ
725 :
底名無し沼さん:2010/03/19(金) 01:49:57
暖冬だった去年に比べて雪たくさん降ったはずでは
去年は二月が暖冬だったけど三月が結構寒くて 桜の開花も平年程度まで遅れたはず
>暖冬だった去年に比べて雪たくさん降ったはずでは
水・木で女峰山登ってきたけど
今年はもう山頂の神社が完全に出てたよ
去年は4月でも屋根しか出てなかった
728 :
726:2010/03/19(金) 08:41:59
あれ〜 3月上旬が暖かくて 中旬以降四月上旬が寒かったんだっけかな (´・ω・`)ワスレチャッタ
>>727 どのコースで登ったんですか?
積雪状況・トレースの有無など教えて下さい
730 :
底名無し沼さん:2010/03/22(月) 10:45:33
>>729 滝尾神社から黒岩尾根をピストンですよ
小屋まではトレースあり
そこからはクラストしてトレース無し
直下樹林は急登50度くらい
全体を通して積雪少なし
去年の4月後半くらいの量です
ですが、この週末で積雪があったので
トレースは消えていると思います
少なくとも20-30cmは増えていることでしょう
弱層が出来ていると思いますので
小屋手前のガレ場をトラバースするところだけは注意した方が良いと思います
まだ健脚者でも日帰りは難しいと思います
ありがとうございます
ワカンは使いましたか?
来月頭を予定しています
ひろゆき呼ぶのかww
誤爆。ごめん・・・。
>>731 ワカンは使いませんでしたよ
来月頭…去年ちょうど ソレくらいの時期に行きましたが
一歩歩くたびに踏みぬきでした。ワカンなんてやったら足痛めそう
霧降からだと雪庇が出来てる場所もあるかもしれないから気をつけて
>>732 綺麗な写真いただきました ステキです
早く山に復帰できるといいですね
736 :
底名無し沼さん:2010/03/25(木) 18:21:01
栃木県花はヤシオツツジだそうです
今日、滝尾神社がら黒岩まで日帰りピストンしてきました。
途中、足攣りそうになりました。体力不足ですかね。
雪はありましたか?
ここ最近寒さがぶり返してましたので、一応、雪はありました。
でも適当にしまっていて、遙拝石から八風のトラバースでアイゼン付ける
くらいで、他はつぼ足で問題なしでした。あくまで黒岩までの話ですが。
これからは気温が高くなるようなので、
雪が残るのは多分、水場より上になると思います。
乙!
ええな!
情報ありがとうございます。
今度の週末は良い天気らしいので、
私も行ってみようと思います。
742 :
底名無し沼さん:2010/04/06(火) 09:07:43
ニョホー遭難の人は助かってよかった
ニョホホー
731ですが4/3~4と女峰行ってきました
1日目 西参道〜行者堂〜白樺金剛〜黒岩〜唐沢避難小屋(泊)
2日目 小屋から女峰山頂ピストン〜荒沢出合〜寂光の滝〜田母沢〜東武日光駅
黒岩まではトレースがありましたがそこから先は明確なトレースはありません
小屋の周りも踏み跡なしです
山頂直下の急斜面はガチガチに固まっていますが爪やピッケルはよく刺さります
4日の朝に登りましたがちょうど晴天に恵まれ素晴らしい眺望と雲海でした
後で写真upします
745 :
底名無し沼さん:2010/04/08(木) 23:23:21
>>745 乙
やはり、まだトレースは無かったようですね
四日は、私も日光市街に居ましたが雲が低かったので上は晴れていたようですね
よかったよかった
また おいで!
遭難の学生も助かってよかった!
やっぱり今年は絶対女峰に登らないとダメだな。
こんな景色が独り占めなんて羨ましい。
お疲れ様でした。
小屋泊り羨ましかです。
写真拝見したら無性に泊り山行したくなりました。
山頂から戻って小屋で帰り仕度をしてたら早々にガスり始めたので慌てて下山しましたよ
少しは晴れ間も覗いてましたが、山頂から見た感じでもどんどんガスが上がってくる感じがしました
午後2時頃の東武日光駅からは女峰は完全にガスに隠れて見えなくなってました
あの中登ってる人がいるとは思わなかったけどまさかあんな事になっているとは・・
下山ルート次第ではすれ違っていたかもしれないと思うと何とも言えない気分になりますね
こんなにいい山が、こんなに人がいなくて自分一人しかいないって、贅沢だなあと思いました。
今の時期、おすすめの山はどこですか?
女峰山
みかも山
奥白根
那須岳
太平山
諏訪岳
岩舟山
【初級】
熊鷹山 鳴虫山 鳴神山 岩山 横根山
【中級】
社山 太郎山
【上級】
男体山 白根山 女峰山
今の時期なら赤ヤシオがきれいな根本〜熊鷹山かな。もしくは鳴神山。
社山も晴れていれば最高の景色だね。
上級コースは今の時期は無理しない。夏までのお楽しみ。
ちらうらデス
昨年12月、3週連続で雪の那須岳コース変えて
日帰りしてきたのをここでレポしようと思っていたのに、
最近まで規制が掛かって書けなかったゼイ。@yahoo
旬を逃すってーのはまさにこの事。。。モウアンマリオボエテナイシ orz
今日、男体山登って来た。
直登続きで滅茶苦茶疲れた。
どこから?
二荒山神社から。
当初は志津峠から登る予定だったんだけど、
林道の積雪が凄過ぎて車で辿り着けずに断念した。
天気が良く、頂上からの景色が最高でした。
乙。志津林道は轍もなかったんだ?
歩いて行ったらラッセルで登山口に着く前にヘトヘトだな
不法侵入
>>760 なにぃ? もう10回いいながら逆立ちしろ!
余所様の土地に忍び込んでその態度は何だ!泥棒野郎!!
二荒山神社から登る奴は神様の棲家を正面からぶち破ってるようなもんであり
志津から登る奴は裏口からこっそり忍び込んでるようなものである
764 :
底名無し沼さん:2010/04/20(火) 12:19:26
湯泉ヶ岳に挑戦しようと思っているのですが、金精峠の閉鎖が解かれた直後は、
例年どのくらいの雪が残っているものなんですか?
>>764 間違えました。湯泉ヶ岳ではなく温泉ヶ岳でした。
>>764 キックステップが上手くないとキツイ
踏み抜きが多くて体力が多くないとキツイ
クマーが恐い
以上。
>>767 踏み抜きで中の何かに足が変なふうに引っかかったら怖いすな。
>>766 教えてくれたっていいじゃないか(ぷんぷん
>>767 ありがとう、熊か・・・、熊は怖いな。
>>769 行ってきてくれたっていいじゃないか(ぷんぷん
佐藤珠緒ごっこが開かれてると聞いてやってきますた
>>772 通報した時間が9時35分のようだから、滑落したのはもっと早い時間かな。
朝はまだ雪が凍っていて滑ったのかな?
ちなみに自分も平標山という山の雪の急斜面で3mくらい滑って落ちた。(ケガは無し)
平標山から白根山らしき山が見えて、雪は山頂付近にスジが見えた程度だった。(別の山かも?)
日曜に那須岳行ってきました
今日は天気よかったですね
朝日岳へのトラバースはやばそうなのでやめました
茶臼岳ぐるっと一周しだけでも大満足
大田原や宇都宮の山好きの人たちと話ができて楽しかったです
>>775 5月に初めての登山で那須岳に行きます。
雪はありましたでしょうか?
靴はトレッキングシューズで大丈夫でしょうか?
アドバイスいただけますと幸いです。
一人さびしく石裂山でヒャホーイしてきた
お盆休みに金精山にいくかな 例のブツも見たいし 太くて大きくて長くて・・
>>776 ロープウェイ利用で茶臼岳を往復ということですかね?
茶臼岳の山頂直下からは雪が残っています。
最後の登りだけ残雪と思っていただくといいですね。
観光客の人が軽装で登っている姿は見ましたが慣れていない人は苦労されていたようです。
登りはなんとか行けても問題は雪の斜面の下りかな?と。
トレッキングシューズでも大丈夫なのでしょうが、
杖用のストックがあれば楽だと思います。
それと那須岳は風の強さで有名です。
まずは風対策を万全にすべきかと思いますよ。
防寒のジャケット類(フードがついているといいですね)、
手袋、耳まで隠せるニット帽など、雪が眩しいのでサングラスなどの小物も。
山頂は火山口を1周できますが、完全に真冬です。
ロープウェイを利用せずに、その上の峠の茶屋駐車場から登ると言うならまた話が別です。
茶臼岳の北側になりますので、雪はまだたっぷりあります。
初心者の人に朝日岳方面はおすすめしません。
峰の茶屋跡から牛ヶ首方面へのトラバースは雪はほとんど解けていますが
峰の茶屋から茶臼岳は雪がまだまだあります。
雪山の装備がないのでしたら、ロープウェイ側のほうが安全かと思います。
もちろん冬山ですので絶対はありませんが。
寒い駄目だ!俺みたいに回れ右してもいいんだぜ
今日、金精峠通ってきたけど、やっぱすごいね。
スタッド替えるの連休明けにしとこ。
最近、袈裟丸山に登られた方いらっしゃいますか?
連休中に行こうと思うんですが、軽アイゼンくらいは必要でしょうか?
持っていっとくべきだとは思うな
帰って来たら様子をレポしてね!
>>783 どっち側から登るの?
数年前、連休中の皇海は雪はあったけどアイゼンはいらなかった。
今年はもうちょっと積もってるかもなあ。
786 :
776:2010/05/01(土) 00:26:09
>>778>>779さん、
詳しい説明ありがとうございました。
お返事とても遅くなってすみません。
ロープウェイは乗らずに駐車場から峰の茶屋跡→牛ヶ首方面だそうです。
一緒に行ってくださる方が軽アイゼンと杖は用意してくださるとのこと。
危ない場合は無理しないで引き返すつもりでお願いしました。
まだ雪があって、風が強いのですね。
薄手のジャケットを買ってしまうところでしたが、暖かいものにします!
早速、袈裟丸山まで行ってきました。塔ノ沢口からのピストンです。
カマボコ型避難小屋の付近から雪道でしたが、
前袈裟までならアイゼンなしでも何とか登れます。
しかし、前袈裟の先は、個人的にはアイゼン必須の状態で、
私は、アドバイスどおり軽アイゼンを持って行ったので、
後袈裟まで行けましたが、ほとんどの方は前袈裟までだったようです。
良い天気だったので雪はどんどん解けており、
これからはぬかるみと踏み抜き(前袈裟の先)が大変だと思います。
袈裟はアカヤシオの具合はどうです?
>>788 塔ノ沢から後袈裟の間では、一本も咲いていませんでした。
今日は男体山開山祭なのね。
>789
今年は10日くらい遅れてるかもね
日光もやっと咲き始めた感じだけどまだまだかな
793 :
底名無し沼さん:2010/05/13(木) 13:22:44
今週日曜那須の黒瀧山に行こうと思うのですが雪はどうでしょうか?それから新しい登山口が出来たようですが
どこから登るのがいいでしょう?
>>794 威嚇したところ親グマと逃げたという。
強いな保険代理業男性(78)
>>794 > 2頭の子グマも襲ってきたが威嚇したところ親グマと逃げたという。
↑
どうやったんだろ?
「こらー! 何をするか! ばっかもーん!」とか思い切り怒鳴っただけだったりして。
細尾峠から薬師岳登山を途中で断念って...大雨でも降ったのか
年齢が年齢だからねえ
体調でも悪かったんじゃね?
立木観音付近の駐車場に車を止め、社山と黒檜岳に登る予定です。
駐車場から阿世潟まで自転車を利用することは可能でしょうか?
>>799 砂利道ですが自転車可能です。
駐車場→阿世潟→社山→黒檜岳→千手ヶ原→(バス)→駐車場
というルートもオススメ。
801 :
799:2010/05/23(日) 18:52:23
ありがとうございます。
おすすめのルートも検討してみます。
803 :
799:2010/05/27(木) 18:49:51
了解しました。歩くことにします。
>>804 あ! 雲の波打ち際、むしろ良いタイミングですね。
登山用ストックはけっこう効くの。スキーで慣れてないと取り付きにくいかも知れないけど。
>>804 いいな、俺も来週那須行こうかな
ストックあると腕の筋肉も使うから、運動不足の身にはちょうどいいw
登りは当然、下りも膝が痛まなくてすむし
ロープあるような急なとこは邪魔だけどね
807 :
底名無し沼さん:2010/06/01(火) 23:50:25
大小山行ってきた。里山低山なのに、ごつごつしてて楽しい山だね。
今回は昼から登ったのでそのまま下りたけど、次回は大坊山まで縦走してみよう。
808 :
底名無し沼さん:2010/06/02(水) 04:23:47
霧降高原にツツジを見に行ってきたけど、リフトの件を従業員の人に聞いてみた。
8月で終わったあとにすぐに撤去作業始まるみたいね。
市としては散策路を整備して公園のようにする計画があるようだけど、
リフトが経営成り立たないほど客が来ないところでハイカー来るのかな…
すごくいい場所だと思うんだけど、日光は宣伝が下手すぎなんだよなあ
日光はほおって置いても観光客がわんさかくるばしょだからね
わざわざ 登山・ハイキングをアピールするまでもないんだろうね
まぁ日光の山を登山でアピールしようとすると
色々改善点はあるけど
でもリフト無いんじゃだれも見に行かないね
>>807 >大小山行ってきた。里山低山なのに、ごつごつしてて楽しい山だね。
確かに300m余りの山とは思えない、良い感じの山ですよね。
4月に分県ガイドに載ってるルートを歩いてきましたが、大坊山までの
尾根歩きは気分爽快でした、今からの時期は日中一寸暑いかもですが
機会があったら足を向けて下さいです。
つうことで、雪も終わりだろうから日光白根逝ってきますノシ
>>811 まだ菅沼やロープウェイからでも雪残ってそうだが、大して問題は無いかなあ
金精峠ルートとかはまだ春山だろうから慣れてない人は気をつけて、帰りのこと考えての撤退とか
>>809 いやいや、観光客は来るけどみんな日帰りだしカネが落ちないのだよ。
プリンスホテルは撤退したし、その他も経営大変だと思うよ。
日光としては二荒山神社に土地を借りている形になっているので、
(日光は二荒山神社が大地主なので)、
華厳のところや赤沼の日光自然博物館なども二荒山神社に土地を借りてる。
どっかでカネを稼がなきゃいかんわけ。
それで思いついたのが低公害バスだよ。
観光客にバスに乗ってもらう。あれで儲けは相当出る。
客はクリンソウを見に来る。クリンソウは奧日光にあった植物ではない。
霧降高原リフトがなくなった。
そしたらいつのまにか小田代が原にキスゲが生えている。キスゲも奥日光にはない植物。
人為的に植えられたものだ。
あれもバスで行く観光客がこれから増えるだろう。クリンソウのあとにな。
なんでバスで行くところだけに花が増えるのか。お年寄りはバスに乗るからだよ。
戦場ヶ原じゃ儲けは出ないからな。バス乗らないから。
814 :
811:2010/06/04(金) 17:16:18
>>812 お気遣いのレスありがとうです、湯元から周回で登ってきました〜
雪はまだ残ってましたが、腐れて蹴りが入るので持参したアイゼンは使わずじまいっす。
こんせい(何故か変換できない)方面は、仰る通りたっぷり残ってました。
(上の通りで国境平迄ですが)
んーお昼に前に完了して、日光有料走ってたですが、結構雨が降ってたのでヤラレタ
人いなかった?大丈夫だったかな
815 :
底名無し沼さん:2010/06/06(日) 17:22:18
d
戦場ヶ原って釣り人が湿原の中を歩き回ってるけど
あんなんじゃ植物育たんわな
金払った釣り人だけは湯川沿いに湿原歩いていいと許してんのか日光は
なにやってんだ、ラムサール条約なんじゃないのかこの湿原
見たんなら注意しろよ
>>817 自分が、どういう場所でどういう相手に何をいえと言っているのか、全く分かっていない。
おっいいね。まだ結構残ってるね。
谷川の稜線はほとんど融けてたからこっちの方が残ってるぽいね。
五色沼の水まわりの岩ってみんな緑色でキモイ
べにこチャンと三斗小屋へ行きたいな。
827 :
底名無し沼さん:2010/06/21(月) 08:27:51
ニッコウキスゲが小田代ガ原に生え始めたと聞きました。
なぜなのでしょう。
霧降高原リフト(有料)が終了決定したあとのタイミング。とても不思議です。
クリンソウが終わってもキスゲ目当てで観光客はバスを使いますね。
霧降高原でニッコウキスゲを食べた鹿が小田代ヶ原でウンコをしたのです
そしたらなぜか芽が生えてきました
鹿のせいです
今までずーーーーっとなかったのに、不思議だな
しかも小田代は鹿よけ柵で囲まれてるのに
つーか、小田代原の外来植物をどうにかしろよ環境省の下請けどもは
あんだけ目立ってるのに対策なにもしてないのか
オオハンゴウソウなんてものはどうでもいいから小田代の中からやれっての
赤沼駐車場でかくしてる場合じゃねえだろ
831 :
底名無し沼さん:2010/06/21(月) 10:37:29
完璧な対策するとなると立ち入り禁止なわけだが、立ち入り禁止なんかにしたら、お前は大騒ぎするくせしてw
人が大勢入る限り、対策なんてしても税金をドブに捨てるようなもの。せいぜい定期的に駆除するのが精一杯。
だって低公害バスって環境保護のために客から金とってんだろ
税金も入ってるのに
運営のために料金とってんだよ
バスの運賃程度じゃ、客のウンチ処理くらい程度の費用にしかなんねーよw ウンチンだけにw
往復で600円。
クリンソウシーズンは観光客が1日で数百人乗る。毎日。
今日、女峰から白根を見たけど、だいぶ雪がなくなってましたよ。
今日、レガシィ納車。
来週あたり、いろは坂−金精道路−尾瀬周辺まで流しに行くかな..
土曜日、石裂山に行ってきた。スリル満点で面白い山だね。
昨日、いろは坂−金精道路を流してロープウエイから
白根を登ってきたけど、雪なかった。
東九州自動車道無料化実験で佐伯への移動が楽になりますた
旧蒲江町の山登りに近々行きます
あ、栃木に書き込んじまった 無視してね〜
>>842 どこの人が両方覗いてるのか興味がある。
>>840 この時期、平日登ると中学生の遠足にかち合うんだぜw
ロープウェイあって楽だけど、白根山なんて登らないで丸山でも行っとけと
>>844 遠足で日光白根ってのは良いな。
居合わせたりしたらなんだけど。
2年前の6月後半初めて白根登った時は
湯元から外山尾根→誰も居ない
前白根から小屋→鹿しか居ない
山頂→200人以上居て「こんにちわー」「こんにちわー」「こんry」orz
五色山→鹿とハエしか居ない
中曽根→誰も居なく不安に、熊出ないで
こんな感じw
>>846 あ、なるほど。
登山道も、ロープウェイから最短のだけ人通りがあったりして?
最近行ってないけど
中曽根の笹は今どんな感じ?
>>848 相当、酷いみたいだぞ。
今度の参院選。
日光男体山に登ってきた 裏登山道から往復で3時間だった
あまりに早く済んだから、地元に帰ってパンチラスポット行ったよ
>>851 パンチラスポットってなんだ? え? いうてみい?
853 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:15:42
851が某幼稚園のプールのそばで、たたずんでいたらコワヒ
中曽根、勝ったな..
これで安心して奥白根いけるわ。
梅雨明けだっていうのに
今日、中禅寺湖までドライブに行ったら
湖畔に美しい外国人の親子連れがいた。
多分、イタリア人かドイツ人だと思う。
858 :
底名無し沼さん:2010/07/22(木) 15:32:46
>>848 下りで使うといきなり1m以上段差が笹に隠れてるようなルートだよな
もう 多い繁ってるから行きたくない
>>858 藪漕ぎには全くあたらないけど、まあ足元見えないので歩きがたいよね
今まで3回しか通過してないので大した事は言えないけど、つまらんって
事には全然胴衣
そこで鹿さんの出番ですよ
実はクマさんだけどな
本日、中曽根降りてきた。
杖があったから笹どかしながらそこそこ降りられたよ。
しかしまた行きたいとは思わないルート。
倒木は撤去されてた?まだ木を迂回?
てか、湯元ルートも降りたくないよな
足場が緩いから
ヒヤヒヤするよ
日光側のオススメ下山ルートないなぁ…
登り上げた時の達成感は、雄大な奥白根が迎えてくれるからスゴくいいんだけどな
864 :
底名無し沼さん:2010/07/25(日) 04:05:52
金精山から金精峠、湯元に下りるとか
湯元から苦労して奥白根山頂に立たないと、奥白根に登ったことにはならない!
と、ゴンドラ経由で頂上に立って満足しているときに、初老の男性に言われた記憶がある。
866 :
底名無し沼さん:2010/07/25(日) 15:06:57
湯元から登ったって大した距離ないからな、
そっちの方が達成感があっていいんでない?
湯元から往復は、距離が無いように見えるだけで全然簡単ではないよ。
スキー場からの急登、前白根から一度大きく下り、
急なガレ場をまた登り返し、天候がいいならまだいいがガスが多い山だしな。
湯元からピストンというのは大真名子から女峰山縦走と同じくらいにタフだ。
868 :
底名無し沼さん:2010/07/25(日) 19:24:10
距離が短い→急登だから。
869 :
底名無し沼さん:2010/07/25(日) 20:47:00
湯元ルートも志津から真名子越えで霧降も歩いたが
連山の体力的最難所・真名子越えに比べたら湯元ルートはまだまだ楽だよ
湯元ルートは表男体とどっこいどっこいでない?
>>869 >表男体とどっこい
そんなわけあるかいw
体感的に外山尾根から前白根までで同じくらいな感じ、表男体
あくまで参考です
GPSログ確認してみましたが次の通りでした
志津乗越から女峰〜小真名子〜大真名子〜志津乗越周回で累積標高1650m(俺の足で休憩込み8時間)
湯元から外山、前白根〜白根〜五色山〜国境平〜湯元で累積標高1700m(俺の足で休憩込み8時間)
上のコースどりだと大してかわんないっすね、俺の場合はマイカー登山が主なので周回になってますが
湯元から奥白根ピストンが、たいしたこと無いと言う人はそうとう健脚だと思う。
10月くらいだと、晴れてたとしても日没が気になるしなぁ..
>>869 真名子越え > 湯元・奥白根ピストン > 表男体
>>871 >湯元から外山、前白根〜白根〜五色山〜国境平〜湯元で累積標高1700m(俺の足で休憩込み8時間)
俺も8時間かかっちゃうね
このスレで時々6時間くらいで往復したとか言う書き込みあると、マジ?って思うよ
俺は奥白根8時間半掛かった、表男体往復は4時間半くらい
今の時期、往復5時間くらいの山でも午後から登りだす人って居るけど凄いと思う
雷怖いよ
876 :
底名無し沼さん:2010/07/26(月) 16:21:14
志津→大真名子山→小真名子山→ガレ場→富士見峠→
→帝釈山→女峰山→小屋→水場→馬立→志津
とってもハードで疲れます。
このルートはどこに出しても恥ずかしくないです。
確かに地味です。だけど深いです。そんな奥日光が好きです。
877 :
862:2010/07/26(月) 22:56:51
>863
初中曽根だったので倒木がわからないです。
木を迂回したような記憶はないのでもう無いかも?
木は数回くぐりましたが。
>湯元から外山、前白根〜白根〜五色山〜国境平〜湯元
自分もこのルートでしたが7時間20分くらいでした。
雷怖かったから休憩少な目w
中曽根の登り口からスキー場の駐車場に戻るのがダルかったw
川渡っちゃえばよかったのかな。
次は、
>志津→大真名子山→小真名子山→ガレ場→富士見峠→帝釈山→女峰山→小屋→水場→馬立→志津
に挑戦したいと思ってます。
霧降から女峰山は往復したことあるけどきつかった。
奥日光最高
878 :
底名無し沼さん:2010/07/27(火) 00:34:24
二荒山神社-志津-真名子-富士見-女峰山-赤薙-霧降
コレを2日で抜けたら健脚で良いですか?
鷹ノ巣から太郎-ほろぐら-根名草と抜けられる縦走路があったら
いいのにね 藪が深すぎて現状無理ダベ?
それはかなりの健脚だね
山はがっついたらいかんよ
富士見峠にテントになるのかな?
黒い野生動物がどうみても住んでるから怖いけど…
志津小屋泊で早立ちすればあるいは。
883 :
底名無し沼さん:2010/07/28(水) 05:49:22
志津からの大真名子への壮絶な急登、下り登り、小真名子、さらにガレガレの恐怖の下り、
ここがやっぱり日光連山縦走は体力的精神的にとても厳しいのう
途中水場がないのが痛い。何リットル担げばいいのか。
885 :
底名無し沼さん:2010/07/28(水) 10:24:41
確かに。
水無いのは非常に厳しいね。女峰山の小屋下までないんだよね。
縦走の前にでもペットボトルでもデポでもしとかないと夏は厳しすぎ。
886 :
底名無し沼さん:2010/07/28(水) 12:32:56
志津から大真名子山への登りって距離は無いけどもしかして日光で一番きついんじゃない
週末、志津から男体山登ろうとしたけど林道入口で緊急車両通行のため通行止めby警察
聞いてねぇよぅ
仕方ないから戦場ヶ原と湯の湖歩いてキャンプ場いった
889 :
底名無し沼さん:2010/08/11(水) 02:12:54
すいません、ちょっと教えてください
今日光の駅前にいます
明日朝から田母沢を遡上するつもりで来たのですが、田母沢の突き当たりにある駐車場の避難小屋?で寝てたら、外で子供達が走り回る音がして、窓から外を見たら真っ暗闇で誰もいません
とりあえずまた寝たらまた同じ音がするのでちょっと怖くなって逃げ出しました
鹿とか猿の足音って子供のような足音になるんですか?
まだ焦っていて支離滅裂な文で申し訳ないです
890 :
底名無し沼さん:2010/08/11(水) 02:30:37
猿は夜寝てるよ
ウサギじゃね?
テンとかじゃね?
以前、テンに追いかけられてたウサギが、セットで目の前に飛び出してきてたまげた事あるが、
静かな森だとあんな小さな体でも、ドタバタバタって地響きみたいに感じた
892 :
底名無し沼さん:2010/08/11(水) 11:24:45
やっぱり小動物ですか
ウサギやテンも集団で行動するんですね
もう怖くて一気に埼玉まで帰宅しちゃいました
しばらくは家に盛り塩する生活になりそうです
893 :
891:2010/08/11(水) 13:12:48
>>892 ウサギとテンが仲良くお散歩(はーと)、じゃなくてね
喰おうと襲うテンと、喰われまいと必死で逃げるウサギなんだが
ウサギにとっちゃ生きるか死ぬかの壮絶なシーンだった
勝道上人の可能性もある
日光開山の祖である
>今日光の駅前にいます
「今日、光の駅前にいます。」かと思った。
既に死んでいることに気づいていない人が、
あの世から書き込んでいるのかと思った。
896 :
底名無し沼さん:2010/08/11(水) 18:22:58
889 :底名無し沼さん:2010/08/11(水) 02:12:54
すいません、ちょっと教えてください
今日光の駅前にいます
夜中の2時w
897 :
底名無し沼さん:2010/08/11(水) 19:03:35
現代の怪談っぽいなw
898 :
底名無し沼さん:2010/08/12(木) 13:03:55
>>893 私にとっても生きているのか死んでいるのかの壮絶なシーンでしたよ
>>896 駅前へ行けば人がいるという使命感に燃えてました
>>898 光の駅か...
なんか宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を思い出すなぁ
子供の頃読んだので内容詳しく覚えていないが、
あの主人公の少年達、結局あの世への旅立ちだったという内容だったような..?
文学に詳しい人、補足して!
でも、
>>898さん、お盆も近いし..やっぱり子供ですよ、昔のね..
そろそろ山の話しよう。明日、太郎山に行ってくる。
俺は湯元から奥白根でも回って来るかな。
俺はサッポロ一番みそラーメンでも食うかな。
俺はそろそろ就寝するわ
905 :
底名無し沼さん:2010/08/13(金) 02:19:45
午前2時をまわりました。お迎えがきました。悔しいです。
906 :
底名無し沼さん:2010/08/13(金) 02:43:39
すまん。
誤爆
国道120号から光徳牧場方面に折れる道って、川俣温泉まで抜けられるのですか?
なんか道幅狭そうでUターンしてしまいました。
抜けられるよ。道は林道だけどアスファルト道だし狭く無い。
山王峠からはずっと下りになる。
狭いのは狭いだろ、バイクにはいいけど
910 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 17:42:52
あんなもん狭いうちに入るかよ。
皇海山の登山口まで林道走って行ってみろって。
911 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 18:41:51
山王林道が狭く感じるなら山やめちゃえよw
車がデカイとか
913 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 20:32:22
>910
皇海山登るなら、最低でも松木渓谷か銀山平からにしろよ。
914 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 21:03:06
山王林道脱輪注意だぞ
山王林道で注意するのは落石、土砂崩れ、倒木
野州原林道は通れるかいのう?
DQNが四駆でやってくる
関係者オンリー
現行レガシーなんですが山王林道通れますか?
新車なんでキズつくの嫌です。
横幅180aあります。
>>917 あの鈍重なオフロード四駆で走れる程度には整備されてるわけね。
>>918 昔オフ車で走ったけど、やっぱり駄目?
>>919 知らんけど、レオーネやレガシーで走れない道なんて希じゃない?
かなり急で狭い登山道のかなり上の方に林業の人のレオーネが駐まってて、
ビックリしてひっくり返りそうになったことがある。
底は傷つくだろうけど見えないから関係ないし。
山王峠だよ?
底する場所なんて1つも無い。
普通に運転でいる人ならまったく問題ない道幅の道路だよ。
923 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 08:06:22
山王林道は普通の道路。悪天候のあとは落石注意だが、道の狭さは問題ない。
裏男体林道から志津林道のほうがよっぽど狭いだろう。
924 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 12:54:04
山王が狭くて通れない奴はピザデブメタボなんじゃね?
925 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 19:43:30
山王で底をすることはないが、
同乗者は酔うぞ。
ところで今話題の山王林道ってどこよ?
927 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 20:52:41
そんなことより鷹ノ巣から太郎→山王→保呂具羅→根名草に縦走炉できぬかのう…
山王林道は今は完全舗装 貴重な砂利道が・・・
サファリでも車高が低いワゴン車でも余裕
狭い場所もあるので対向車注意
929 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 21:15:54
光徳から川俣に抜けるアスファルトの道路
特に狭いわけではないが、クネクネしてるから狭く感じる
俺のランクルと対向のハイエースがすれ違えた
>>928 林道を作っちゃったら、未舗装のままでは雨で崩れるから、土留めの意味で舗装するしかないんだよね。
山の話だと静かなのに林道だとやたら盛り上がるなw
登山する奴は山王林道あまり意味ないと思うが
932 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 06:39:46
奥鬼怒に抜けるには山王林道が群馬からだと一番早いわけよ。
鬼怒沼まで行くには距離が長いからさ。
933 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 06:41:08
まあ大清水から歩けor金精峠から歩けという話もあるが。
日光から尾瀬御池に車で向かうときは霧降道路で大笹牧場抜けて川俣温泉の分岐から左に行くと
檜枝岐に抜けられる林道ありそうだが
檜枝岐に抜けるには最短の林道
田代山、帝釈山の横を抜けて行く
土砂崩れがあったりすると、しばらく
通行止めになることもあるのがネック
937 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 08:00:05
ここ数年は通行止めじゃないかな?
檜枝岐をぐるっと回るのが遠すぎるからあれどうにかしてほしいんだが
939 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 09:03:08
奥鬼怒スーパー林道が使えればな
940 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 13:14:13
警察に行って、許可取ればいいだけ
温泉の関係者、あるいは工事関係じゃないと無理なんじゃない?
942 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 15:09:00
警察に行っても温泉に許可取ってと言われておしまい
温泉の許可が下りれば鬼怒沼までドライブできる
遊びじゃ許可でないよ
折り畳みのMTBを準備しろや
944は間違いなく行ったことねえな
946 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 19:35:14
942も行ったこと無いな
鬼怒沼までドライブできるなら行ってみてーわ
今年はカニ湯の春日野部屋相撲の夏合宿は禁止になったらしいね。
まあ無理も無いか。
948 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 19:54:46
一度乗用車の夫婦がいたから注意したら、群馬側に住んでるから、問題ないって言ってたよ
そんとき色々聞いたけど、どーも加仁湯が中心になって、勝手に通行止めにしてるらしい
法的拘束力はないんだって
これ、裁判に訴えると加仁湯が負けるだろうねって言ってた
一応、国道を住民が自然保護を名目に違法に通行止めにしてる状態みたい
で、勝手にゲート閉じてたのを警察からの指導で閉じれなくしたんだって
まあ、俺としては加仁湯の判断を支持したい
ジジババが集まるとあっというまにゴミだらけになるし
ただ、日光沢泊まる時もバス乗せろや
あのゲートは鍵は確かに下りてない。手で開けられる。
逆に考えるんだ。
あのゲートを下ろすと何が得するのだろう?と。
車で日帰りされちゃ困るのさ
952 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 21:25:36
夫婦淵Pから奥鬼怒山くらいなら、余裕で日帰りだろ。
あそこの温泉で一泊する意味が分からん。
全員が歩けるわけじゃない。温泉目的の爺さん婆さんもいる。
栃木ならいいが遠方から来る人もいるんだろ。電車の人、バスの人、いろいろいるんだ。
ゲートで秘境を無理矢理作ってるのさ
その辺に日帰り温泉はいくらでもあるから差別化を図らないと宿も生き残れないんだろう
ゲートは手で上に持ち上げれば簡単に開くし
閉じていないことも多い
あれだけ車の出入りがあるんだからほとんど自由だよ
955 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 21:50:46
車の出入りなんてほとんどねーよ
行ったことないだろ
ゲートも開きっぱなしだよ
群馬側には降りられんの?
工事関係とか配達関係が頻繁に来るよ
温泉宿の上の尾瀬の大清水に出る道だけは門番いる。
宇都宮から鬼怒沼に行く場合、
鬼怒川温泉→川治温泉ルートと、
今話題のいろは坂→山王林道経由ではどっちがいいですかね?
宇都宮からなら霧降高原から大笹牧場抜けて下って、
栗山村方面に左折したらいいんじゃない?
俺は今市からなのでそれだけど。
いろは坂をいちいち上がる必要はないかと。
確かにそれが一番走りやすそうでもあるな
いろはは混むし、山王はうねうね、鬼怒川も道が狭いからな基本的に
霧降道が混んでるときは小○から大笹に直に上がりゃいい
山王林道って夜の間はゲート閉まってるんじゃなかったけ。
太郎山登るときにがっくりした覚えが。
963 :
底名無し沼さん:2010/08/19(木) 20:05:53
太郎でゲートが閉まっていた記憶はないなぁ
早朝5時ごろだけど。
964 :
底名無し沼さん:2010/08/19(木) 20:21:40
光徳牧場の先の林道の入り口のところに深夜通行禁止と書いてあったな
ゲートはよくわかんないけど、夜中だと岩とか道に落ちてると見えないだろう
>>937-938 最近の状態
田代山 栃木〜福島 普通に通行可能 ただし平日はがけ崩れ対策の為の工事があるので交互通行の看板あります
11月19日まで通行できますよ
帝釈山 馬坂〜帝釈山入って2キロ地点 路肩崩れ 通れる道幅ではあるが
馬坂帝釈山分岐の所に注意書き 頂上は通行止め看板 福島側は問題ない
966 :
底名無し沼さん:2010/08/19(木) 23:35:40
17時から8時まで通行止め ゲートしまってるはず
裏男体からはいれば関係ないけど
967 :
底名無し沼さん:2010/08/20(金) 00:55:37
>>965 あんまりでたらめ言わないほうがいいよ
お盆に福島側閉まってたよ
帝釈山山頂駐車場 栃木方面看板で通行止め福島側から余裕で上れる
看板どかして普通に通行してるジムニーバイクがいる罠
田代は普通に通れるぞ
このスレ読んでたら山王林道を走りたくなってきた。
途中車を止められて展望の良い休憩所なんてあるの?
そして事故多発で通行止めにw
去年から登山するようになった俺です
栃木県で今の季節 日帰りで登れるきつめのコース教えて
あくまでも素人むけのお願いします 三本槍岳とか富士山登れるくらいの感じです
専門的なところは登れないです
有名所で湯元から奥白根山とか、志津から帝釈山、女峰山あたりは初心者でも問題ない
あと男体山な
皇海山はキツイかな
974 :
底名無し沼さん:2010/08/24(火) 20:00:38
男体山でええんでないの?
975 :
底名無し沼さん:2010/08/25(水) 07:52:45
>>969 ところどころに展望台風の見晴らしのいい駐車スペースはある。
北側から見る太郎山や女峰山はなかなか凄い。
大平山も忘れないでね
978 :
底名無し沼さん:2010/08/26(木) 22:08:22
大平山といえば大中寺の七不思議だな。
子供の頃、大平少年自然の家でのキャンプのとき、怖くて眠れなかった。
>>978 それは太平山だな
今大中寺行くと寂れてて悲しくなるが
今日、琴平神社あたりから諏訪岳→唐沢山歩ってみたけど、
草ぼうぼうで蜘蛛の巣だらけ。あまり歩く人いないのかな。
あとアブがたくさんいて参った。
明日は太平山いくかな。
大中寺→Bコースで晃石山頂→桜峠→清水時あたり。
しかし低山は虫と暑さがキツイね。
マゾのはよく分かった
982 :
底名無し沼さん:2010/08/27(金) 22:11:17
978だが、間違えた。
大平山は中禅寺湖南岸のか。
黒檜岳→社山に行く途中に見える、山頂までの穏やかな尾根が印象的だな。
冬に県南から日光方面眺めると、一際白い横に長い山が見える
あれは位置からしてもたぶん大平山だろう?
985 :
底名無し沼さん:2010/08/28(土) 13:31:39
たしかに一際白い山があるよね。
社山の左のほうに平べったい感じでその山はある。
もちろん白根でも日光連山でもない。
986 :
底名無し沼さん:2010/08/28(土) 13:32:41
あれはどう見ても足尾と日光の境になる。
987 :
底名無し沼さん:2010/08/28(土) 13:42:18
あれは大平山だよ
足利と佐野の山から日光方面見ると熊鷹山の後ろに見える
錫ヶ岳じゃね?
「大坊山 大小山 縦走」
でグーグル検索して引っかかるサイトの真ん中の写真は大平山になってるな
993 :
底名無し沼さん:2010/08/28(土) 14:51:35
黒檜岳の南側の大平山などの松木渓谷沿いの山並みは
足尾銅山鉱毒煙で木がないので雪がそのまんまダイレクトにつくので
一際白く目立つのだろうね。木がある山より岩山のほうが雪が白いからそれでだろう。
宇都宮から高原山を見ると鶏頂山が見えるが、
近くの矢板から見ると鶏頂山が見えない
県南の人間は宇都宮の先にある町は那須くらいしか馴染みが無い
確かにこのスレ高原山の話題が少ないな
いい山だと思うが
998 :
底名無し沼さん:2010/08/28(土) 20:35:48
今日は日光地域で入道雲モクモク、13時過ぎから雷雨となりました。
白根山、男体山、女峰山あたりに行かれた方いますか?
かなり、怖かったのではないかと思うのですが。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。