Osprey / オスプレー 7 【みさご】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
2底名無し沼さん:2009/03/28(土) 18:00:36
ストレートジャケット採用の新作マダー?
3底名無し沼さん:2009/03/28(土) 18:10:16
4底名無し沼さん:2009/03/28(土) 18:12:04
5底名無し沼さん:2009/03/28(土) 18:59:06
1おつ
6底名無し沼さん:2009/03/29(日) 22:09:40
6月までKode待つつもりが新Atmosをふらっと買っちまいそうなオレ。
背負ったら我慢できそうにないわー
7底名無し沼さん:2009/03/30(月) 16:53:17
エクソスです。前スレにあったけど腹ベルトというか、へそよりちょい下辺りのベルト位置って正しい?
ケストレルはMでよかったから田舎でブツのある店がなかったので通販でMを買ってしまった。
でもこれですごくしょいやすいんですけどね。
来週から40日間グラブバックつけて海外の道を歩いてきます。
8底名無し沼さん:2009/03/31(火) 00:24:39
新アトモスよりもまだ現行ストラトスの方が背負い心地は良いと思った。
やっぱりハーネスの厚みだなぁ。
9底名無し沼さん:2009/03/31(火) 01:26:31
>>7
ヘソとチンコの中間あたり
いい旅を
10底名無し沼さん:2009/03/31(火) 11:53:47
最近のはベロベロとストラップやらコードやら大杉なんだよな
余計な仕掛けなんか排除したほうが使い易いし軽いのに・・・・
その分ハーネスを肉厚でも良いし
11底名無し沼さん:2009/04/01(水) 13:47:22
俺としては杖ホルダーが不用極まりないが
胸のゴムはボトルホルダーとして転用出来る
腰のゴムはカラビナで何かぶら下げる
だからといって、やはり無くても困りはしないんだが…
ケストレルのザックカバーは要らん、カバー内蔵は他社も廃止傾向だし
12底名無し沼さん:2009/04/01(水) 19:49:47
あがれ
ストラトスまだか〜
13底名無し沼さん:2009/04/01(水) 22:50:39
50リットル前後で一番おすすめ教えてください。
思いっきり主観の感想でいいです。

ちなみに用途は、山登りテント1泊です。

もう少し長期用にイーサー75使ってて、オスプレーが好きなので、
次もオスプレーにしようと決めています。
14底名無し沼さん:2009/04/02(木) 01:56:52
アトモス50
15底名無し沼さん:2009/04/02(木) 08:17:50
ケストレル48
バリアント52
16底名無し沼さん:2009/04/02(木) 09:38:00
タロン44
背中が涼しくてよいです。
17底名無し沼さん:2009/04/02(木) 21:14:31
あのー・・ミサゴってなんですか?
18底名無し沼さん:2009/04/03(金) 00:39:58
>>17
韓国人メジャーリーガーがボールをわざとぶつけて殺してしまった貴重な鳥のことです、英名Osprey.
19底名無し沼さん:2009/04/03(金) 02:01:59
スレタイに入れるこた無いだろうと
思ってた
わざわざ【】に入れてまで
20底名無し沼さん:2009/04/03(金) 09:48:00
定期的に聞かれる話題だから、次スレからテンプレに入れるかい?>みさご
21底名無し沼さん:2009/04/03(金) 15:27:47
テンプレに入れてスレタイからは外したら?
普通なら【みさご】とか言われても分けがかわらんよ。
22底名無し沼さん:2009/04/03(金) 21:02:13
みさこ?
23底名無し沼さん:2009/04/03(金) 21:31:51
>>20
学ぶんだ。
俺がそうだった。
24底名無し沼さん:2009/04/04(土) 10:00:58
みさご話し中スマンが
イーサーの雨蓋はずして使ってる人いる?

山頂ピストンのサブ代わりにはメンドくて使えない気がするが
街で使えるかな〜と思ってね。
25底名無し沼さん:2009/04/04(土) 12:28:02
>24
あえて外して使うということはしていない。
ちょっと遠い水場に水汲みに行くときとか、
下山時、途中の林道にザックを置いて水と貴重品だけ持って車を回収するとき
とかにたまに使っています。
26底名無し沼さん:2009/04/05(日) 19:09:19
さかいやでストラトスが半額になってた。
在庫限りってなってたけど、かなりお買い得かと。
ぱっと見、24Lと30L(32LのS)が残ってたよ。
27底名無し沼さん:2009/04/06(月) 16:39:31
ということは新型キタか?
28底名無し沼さん:2009/04/06(月) 19:34:03
>>27
ユーチューブにはまだ無かった、いつものプロモ。
29底名無し沼さん:2009/04/06(月) 20:40:25
515 名前:名無CCDさん@画素いっぱい sage 投稿日:2009/04/06(月) 08:34:24 ID:V85/R1g00
ミサゴ@メリーランド州です。
湖面を引きずるように巣材を運び、
http://uproda11.2ch-library.com/170011pA3/11170011.jpg

マイホーム(予定地)に設置し、
http://uproda11.2ch-library.com/1700101m7/11170010.jpg

整えて、
http://uproda11.2ch-library.com/170009lHF/11170009.jpg

後はやるだけ。。
http://uproda11.2ch-library.com/170008vlI/11170008.jpg

前日は凄い強風で、マイホーム(予定地)に留るのも苦労していました。
http://uproda11.2ch-library.com/170007hFw/11170007.jpg
30底名無し沼さん:2009/04/06(月) 23:26:27
ぱっきょーぱっしょん!
31底名無し沼さん:2009/04/07(火) 00:22:21
>>27
新スト見たいけど見たくない。
現スト気に入ってるのにたぶん欲しくなっちゃうから。
家中ザックだらけ。
32底名無し沼さん:2009/04/07(火) 00:55:12
>>30
pack your passion.Go.のステッカーとか欲しいかも。
33底名無し沼さん:2009/04/07(火) 11:50:04
アトモスの時は脳内だデマだと騒ぎになったから新作の情報提供はスムースに頼む。
34 ◆4AoGQXSo/s :2009/04/08(水) 17:57:41
とうとう俺のストも半額で売られるようになったのかw
なんかちょっと寂しいぜ。。
35底名無し沼さん:2009/04/08(水) 23:23:42
おれなんて去年の秋に買ったのに半年で半額だぞ。
値札が四桁なのを見たら、要らんけどもう一個買いそうになったわ。
36底名無し沼さん:2009/04/09(木) 02:24:25
俺はストラトスを最初のシーズンから使ってるが、ついつい新アトモスの35を買ってしまった。
新しいストラトス(出るのか?)を見ないとなんとも言えんが、ちょっと後悔している。
37底名無し沼さん:2009/04/09(木) 03:56:09
いいんじゃね。気に入ってるなら。十分、良いザックだよ。うらやましい。
38 ◆4AoGQXSo/s :2009/04/10(金) 07:42:40
気に入ってるのが一番だな。山に行く用意する時とか、
山行く途中とか、気に入ってるザックをいじってるだけで
結構楽しげな感じになる。山歩いてる時はそんな余裕は無い。。
39底名無し沼さん:2009/04/11(土) 11:16:38
期待age
40底名無し沼さん:2009/04/11(土) 20:01:49
仮にストの新しいのが出るとしても、来年以降の話しだよ
あのザックは春夏モノとして売られている訳だし、、
41底名無し沼さん:2009/04/11(土) 21:16:57
バックカントリー向けのcodeが初夏に出る件
42底名無し沼さん:2009/04/11(土) 21:18:14
ストラトスが春夏物?はあ?
43底名無し沼さん:2009/04/11(土) 21:22:01
そーいやストレートジャケットはボードも装着出来る汎用性がウリでした!
44底名無し沼さん:2009/04/11(土) 21:26:11
ストラトスが来年ならそれはそれでオッケー。
それまでアトモスを使い倒して待つ。
45底名無し沼さん:2009/04/11(土) 21:29:36
【緊急】

アトモス50の旧モデルと新モデルにどれぐらいの性能の差があるか教えてください!!
良くなった点、悪くなった点を教えてもらえるとありがたいです!!!
46底名無し沼さん:2009/04/11(土) 21:32:48
俺にはスペックでしか判断できないから辞退します。
47底名無し沼さん:2009/04/11(土) 21:49:23
今度、初めて山登りをします。
アトモス35を考えているのですが、
日帰りの山登りにはどのタイプが向いてるのでしょうか?
オスプレーに色々な種類があり迷ってます。
サイズは、30リットル前後を考えてます。

48底名無し沼さん:2009/04/11(土) 22:16:01
ケストレル28
春夏の日帰りならタロン22かな
49底名無し沼さん:2009/04/11(土) 22:40:52
>>47 アトモス35でいいんじゃね。日帰り〜1泊山小屋くらいまでなら最高だよ。
日帰り専用で火器や一眼なんか持たず、荷物少ないなら25Lでもいいと思うけど。
欠点はスノーシューハイクなんかやりたくなったら、ストレートジャケットがないんで
不便、というくらい。工夫すれば何とかなるけどね。
50底名無し沼さん:2009/04/11(土) 23:11:32
オスプレーのザックで藪漕ぎガンガンできるザックってどれ?
51底名無し沼さん:2009/04/11(土) 23:23:20
>>45
> 【緊急】

とっとと教えろってか?何様だよ?お前
52底名無し沼さん:2009/04/11(土) 23:38:02
>>48
>>49
レスありがとうございます。
火器、カメラは積まないです。
アトモス35は旧型と新型があるみたいなんですが。
使用上、差があるんですかね?
長く使用したいので。
53底名無し沼さん:2009/04/11(土) 23:51:05
>>51
答えられないんならレスしなくていいし
54底名無し沼さん:2009/04/12(日) 00:01:40
>>53


        /,. -‐'⌒ ̄⌒ー-、 \    \
         /':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:\ ヽ: /_/
       /.:.:.:.:.:/:.:.:.:,:.:.:|:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.', } /:.:.|
      l{:.:.:.:|:.l:.:.:.:/l/'ハ:、.:.:ヽ.:.:.:.:} .{::.:.:.:.:l
      ハ:.:.:.|:|:.// ノ ‐ヾ\_|l.:.:.:i }::.:.:.:.:.',
       ヽ:.:.{. ,:=、   ==、 ノ.;./ /::.::.::.:.:.:.',
        ヽゝ  、     ソ!※}::.::.::.::.:.:.
         { `ヽ、ヽフ /イ  /‐、_:.:.:.:.:.:.
  f^)^)^)^)^)^)^)^)^)^)「-、_,{※} r′ヽ:.:.:.:.
 r''⊇、             l|ヽ_/  } t′  ',:.:.:.
 { =='、 知ってるけど  l|!;r'!※{ t′   ',:.:.:
 ハ,,_う´             l||;;l}.  {,コ      !:.
_{'V|l   お前の態度が ||;;;{※.},コ      !、
ゞ |l                l|.l;;{  },コ      }
\,,|l  気に入らない  l| L{.※{,コ      /|
  |l________l|,rn}  },コ\   / 〉
55底名無し沼さん:2009/04/12(日) 00:09:00
AAですかw
56底名無し沼さん:2009/04/12(日) 00:09:50
>>54
知らないんだねw
むきにならないでよ
お前なんてどうでもいいんだから
57底名無し沼さん:2009/04/12(日) 01:10:28
教えてもらう立場のくせにってやつなわけで。
58底名無し沼さん:2009/04/12(日) 01:24:16
>>45

馬鹿発見w
59底名無し沼さん:2009/04/12(日) 01:27:33
>>55


      ∧_∧
  プッ  (゚c_,゚)
     /_ /
    (ぃ9|
    /  /、
    /  ∧_二つ
   |  \
   / /~\ \
   / /  > )
  / ノ  / /
 / /   / /
`/ /   ( 丶
(_)    \_)

60底名無し沼さん:2009/04/12(日) 01:37:40
楽天の、さかいや、ヨシキ、アシーズ辺りのセール品目当てで急いでんだろ
新旧オーナー教えてあげなよ
俺は新35だけだから無理
61底名無し沼さん:2009/04/12(日) 08:03:14
どっちも買えば幸せになれるよwww
62底名無し沼さん:2009/04/12(日) 08:43:10
>>56
    ∧_∧ ♪
 プッ ( ゚c_,゚`)  ♪
   ( つ つ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ

 ♪
  ♪ ∧_∧
 プッ ∩゚c_,゚`)
    ヽ  ⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))
      c し'
63底名無し沼さん:2009/04/12(日) 11:23:51
アトモスは新型の方がずっとイイと思う。使ったわけではないが。
旧型も悪くないが、よほど安くないと買う理由は無いと思う。
6452:2009/04/12(日) 11:59:30
>>63
新型で考えてみます♪
65底名無し沼さん:2009/04/12(日) 13:13:49
あぁぼんやりした感想だけで…
6652:2009/04/12(日) 15:38:54
やっぱり旧型にします。値段の差には勝てませんでした。
67底名無し沼さん:2009/04/12(日) 22:23:06
値段てw どんだけ貧乏人なんだよ
68底名無し沼さん:2009/04/13(月) 01:11:10
いや重要だろ価格は
69底名無し沼さん:2009/04/13(月) 07:07:58
青森でサクセス46試着できるとこありますか?
70底名無し沼さん:2009/04/13(月) 15:26:19
新アトモス35に火器入れて、
日帰りで使ってますが、容量あまりまくりです
食料コンパクトにすればテン泊できるかも??
71底名無し沼さん:2009/04/13(月) 17:02:32
>>70
この時期、低山でなら出来るよ。
装備を絞って、カンガルーポケットと各所のストラップを駆使してだけど。
72底名無し沼さん:2009/04/14(火) 08:26:53
教えてください

テント泊で15kg以下の荷物重量で山歩きを考えてます。
じじいになったので軽量化したいのですが、エクソス
ってどうですか?
軽量が魅力ですが、背負いづらいとかの欠点って
あるのでしょうか。
エクソスとアトモスあたりを考えています。
73底名無し沼さん:2009/04/14(火) 12:34:31
人生経験の感じられない文章ですね先輩
74底名無し沼さん:2009/04/14(火) 17:12:38
>>72
20代後半とみた。
75底名無し沼さん:2009/04/14(火) 19:37:13
じじぃに15キロは無理だ。
クソして寝てろ。
76底名無し沼さん:2009/04/14(火) 19:43:31
エクソスはヒップベルトがヘナヘナなので、腰に荷重をかけるのに向かないと思う。
フレームがあるので、その点ではタロンよりはイイと思う。
15kgも担ぐなら、アトモスの方がイイと思う。全体ではそんなに重量変わらんし。
77底名無し沼さん:2009/04/14(火) 20:21:12
イーサーにボード装着できますか?
78底名無し沼さん:2009/04/14(火) 23:19:35
75 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 19:37:13
じじぃに15キロは無理だ。
クソして寝てろ。
79底名無し沼さん:2009/04/14(火) 23:24:03
とても大事な事なので復唱しましたw
80底名無し沼さん:2009/04/14(火) 23:30:37
新アトモス50とエクソス46両方買ってしまったが、
圧倒的にアトモスの方が背負いやすい
エクソスは7~8kgまでに抑えて使った方が生きる
81底名無し沼さん:2009/04/15(水) 08:21:02
お前らがじじいになったら、俺がたっぷり可愛がってやるよ。
by6歳の俺
82 ◆4AoGQXSo/s :2009/04/16(木) 13:26:47
アトモスの値段設定って、オスにしては若干高めじゃないかな?
38が18kとか、25が約17kとか。そろそろ苦しくなってきたのか。。
人気もあるし強気になってきたとか?エイアンドエフみたいには
ならないでくれよ〜
83底名無し沼さん:2009/04/16(木) 21:18:34
アルゴン85 $379 \42,000 (111)
イーサー70 $259 \26,000 (100)
イーサー60 $229 \23,000 (100)
アトモス50 $199 \22,000 (111)
アトモス35 $159 \17,500 (110)
エクソス58 $219 \24,000 (110)
エクソス46 $179 \19,700 (110)
バリアント52 $199 \22,000 (111)
バリアント37 $169 \18,000 (107)
ケストレル48 $159 \18,000 (113)
ケストレル32 $129 \14,000 (109)
ストラトス40 $149 \16,000 (107)
ストラトス24 $129 \13,500 (105)
タロン44 $159 \17,000 (107)
タロン22 $99 \11,000 (111)

Gregory Z55 $199  \28,800 (145)
Gregory Z35 $149  \23,800 (159)
Gregory Reactor $69 \10,800 (157)
84底名無し沼さん:2009/04/16(木) 21:36:51
コストかかっているからだと思う。俺には高いが不当に高いとは思えない。
85底名無し沼さん:2009/04/17(金) 17:46:46
昔はイーサーとか倍ぐらいの値段してなかったっけ?
86底名無し沼さん:2009/04/17(金) 19:09:23
ロストアロー様のおかげですよ。
87底名無し沼さん:2009/04/17(金) 20:27:24
ロストアローの爪のアカをエイ&エフとモチツキに......
88底名無し沼さん:2009/04/17(金) 21:50:07
米国製時代はロストアローでも高かった。以下、2001年当時の価格(税抜)

クレセント90 \58,800
クレセント75 \54,600
イーサー75 \47,000
イーサー60 \37,000
89底名無し沼さん:2009/04/17(金) 22:07:34
人件費抑えてしっかり販売価格も抑えたのかな
アメリカ製って雑なイメージだしベトナム製になって良かったじゃん
90 ◆4AoGQXSo/s :2009/04/17(金) 22:22:51
確かにそうだ。ヤフオクでマニアみたいにやってる
奴は、made in USA w をありがたがってるけど、
意味不明だ。俺も不当に高いなんて思ってないけど、
気持ち値段設定上がったかなと。それにしても、まだ
安いけどね。ロストアローに感謝じゃ。BDも安いし。
91底名無し沼さん:2009/04/19(日) 09:50:57
GrabBag売ってるのをまだ見たこと無いんですけど、
首都圏の店舗でどこか扱ってます?
どんなものかサイズを見てからにしたいのに・・・
92底名無し沼さん:2009/04/19(日) 17:30:13
前スレで、バリアント52が体に合わないと書いた者です。
高い位置で背負うようにして
もう一度試してみようと思っていましたが、ようやく実行できました。

結論から言うとフィット感は改善されました。
従来のザックが荷重を腰で受けるのにたいし、
肩から背中の面全体で受ける感じです。
腰周りがすっきりするので足運びは軽快に感じます。
でも背負い易さそのものは、今まで使っていた旧イーサー75のほうが
よいです。

>>80氏の意見も納得です。
やっぱりザックも用途別にかなり性格が違うものですね。
93底名無し沼さん:2009/04/19(日) 18:08:49
ミュータント買った。
普通に山登りしかしない。クライミング技術0。

白い目で見られるんだろうなぁ。
でもいいの。かっこよかったから。

94底名無し沼さん:2009/04/19(日) 20:09:07
>>80
俺はともに8kgの重り入れて背負ったけど、大した違いは感じなかった。
同じ背面システムだからな。
95底名無し沼さん:2009/04/19(日) 21:57:10
デジカメ入れたくて見たけど、
グラブバックは幅15センチくらいあったかな?
思っていたより結構大きかった。
グラブバックの周りに汗染みができそうな気がしたので
買わなかったが…。
でもアクアストウ買って汗染みができなかったので
買っても良かったかな、なんてプチ後悔。
96底名無し沼さん:2009/04/19(日) 22:16:32
ttp://www.youtube.com/watch?v=u_KBV0aFCf0&feature=related
オスプレーの工場。
これ見たらなんか安心したよ。
97底名無し沼さん:2009/04/19(日) 22:50:40
年かな。
背負ってるときはなんともなかったストラトス40が、
下山後、手で持ち上げようとすると重い。
98底名無し沼さん:2009/04/20(月) 11:07:11
今や袋物の縫製ではベトナムは随一だからね。
最初の頃はステッチが曲がってたり他のパーツ縫い込んじゃっていたりって
あったけど、今はかなり精度高い。中国製より全然信頼できる。
99底名無し沼さん:2009/04/20(月) 15:30:16
ストラトス24。
荷物は5kgくらいだが、ベルトが肩に喰いこむ。
肩が凝ってしょうがない。
何かいい方法ないかな?
100底名無し沼さん:2009/04/20(月) 16:26:09
買換える
101底名無し沼さん:2009/04/20(月) 17:56:59
>>91
私は先月末にODBOX渋谷店で購入しました、電話してみたらいかがですか。
102底名無し沼さん:2009/04/20(月) 20:27:17
>>99 ちゃんとウエストで支えるように調整しる。
103底名無し沼さん:2009/04/20(月) 21:51:10
>>99
快適ストラトス24で肩が痛くなったら何背負う?
腰を入れろ腰を。
104底名無し沼さん:2009/04/20(月) 21:52:02
ストラトスで肩痛いんなら、とっとと師ぬしかないだろ。
105底名無し沼さん:2009/04/20(月) 22:24:11
何もシヌこたないが
確かにストラトスはかなり背負い易い(サイズが合ってる前提)
24なら重量も逝かないだろうし
106底名無し沼さん:2009/04/20(月) 22:36:29
初心者は調整の仕方、わかんないだろうから、肩ゆるゆる位にしてみれ。
107底名無し沼さん:2009/04/20(月) 23:01:47
背負って痛いなら抱っこしろ
108底名無し沼さん:2009/04/20(月) 23:32:59
アトモスに替えるのもありだな。
109底名無し沼さん:2009/04/20(月) 23:39:03
ただ単に肩こりをする人なんじゃ?
110 ◆4AoGQXSo/s :2009/04/21(火) 11:29:04
>>99
残念な話だね。荷重が5`程度なのに、そんなになるなんて。
バックレングスが合ってないと話にならないけど、もう一度
装着する過程を調べなおしてみるか、まだスト24置いてる店に
行って、店員に見てもらうかした方が良い。もしかしたら、
トップスタビが緩過ぎとか締め過ぎとかあるかもしれないし。
それでも合わなかったら、もう自分には合わないと諦めるしか。
111底名無し沼さん:2009/04/21(火) 11:48:54
〜オスのベルトは肉付きの良い人にとっては食い込んで痛い〜
・・・あると思います・・・
112底名無し沼さん:2009/04/21(火) 13:04:48
ストラトスでダメなら新アトモスはまだしも、エクソスとか尚ダメだし、試すならせいぜいケストレルじゃないか?
ハーネスの厚みの話ね。
113底名無し沼さん:2009/04/21(火) 19:14:27
いくらなんでも、5kgで肩に食い込むのは調節がまずいだろ。
114底名無し沼さん:2009/04/23(木) 01:08:39
オスプレーはロゴがカッコイイ!
アークの始祖鳥よりカッコイイ!
115底名無し沼さん:2009/04/23(木) 03:18:02
まあそうだろうな
116底名無し沼さん:2009/04/23(木) 03:32:59
米国ショップでもストラトスの投げ売りが始まってるな。
いよいよか。
117 ◆4AoGQXSo/s :2009/04/23(木) 08:24:55
スト廃盤って可能性もあるんじゃない?このGWは近場しかいけないから
イーサーは使えないことに決定。。。夏秋になってしまった。。ストが連投
する予定だ。もし新製品が出るなら天蓋のチャックは改良して欲しいな。
止水ジッパーのカバーぼろぼろだから。
118底名無し沼さん:2009/04/23(木) 15:21:10
ストレートジャケット採用の汎用ザック
というカテゴリが消滅ってのは
商売上も有り得んだろう
119底名無し沼さん:2009/04/24(金) 23:20:06
出し惜しみせず、全部入りとまでいかなくても、それに近いザックを作れば、
カテゴリ整理できるのに、と思う。
帯に短し襷に長し、一長一短のザックばかりだと、ユーザーが不満がつのり、
また買い換えたくなるので、商売上有利ということになるかもしれんが、
そういうのはいかがなものか。
結局、長い目で見れば、商売上も目先の利だけで不利なのではないか。
120底名無し沼さん:2009/04/27(月) 17:31:22
グラブバックって普通に(定価以下で)店で売ってるのに、ヤフ億とかだと高値が付くのはなぜ?
買い占めて転売する値打ちある?
121底名無し沼さん:2009/04/27(月) 19:29:53
>>120
その値打ちは無い
その辺のショップで取り寄せ可能
通販だって在庫安定してるしね
定価超えて買う人が居るのは、情報のタイムラグだろうね
122底名無し沼さん:2009/04/27(月) 19:39:35
>>119
だからアトモスにストレートジャケットを搭載すれば良かった・・・
と、言いたいところだが、
前モデルの性格で比べる限り、時期ストラトスこそバランスの良い汎用ザックとなるだろうさ

そうするとストラトスとタロンの間で、エクソスとアトモスが半端になるような気がする・・・・・
エクソスなんて旧アトモスの次期モデルだというウワサも流れたしね
ミュータントとバリアントの住み分けも微妙だな
kodeはスイッチの代わりとして個性を放ってるね、多分
123底名無し沼さん:2009/04/28(火) 01:43:45
前モデルだとストに対して軽量化を優先したのがアトだと思った。
ある程度快適さをスポイルしてハーネス類を薄くしたり、
ストレイトジャケットが無いのも頷けた。
124 ◆4AoGQXSo/s :2009/04/28(火) 07:58:07
順調にモデルの拡張してるから、いまいち棲み分けがはっきりしてない
状態だよね。ケストレルあたりは、オスプレーの中で立ち位置が宙ぶらりん
のような。でも、選択肢が多いってことは、買う側からすれば良いことだ。

雑誌で見たけど、マップホルダーがあるんだな。いつも左手に地形図持ち
っぱなしの俺には、欲しい小物だけど、さかいやにも置いてなかった。
そのうち見つけられるかな〜
125120:2009/04/28(火) 08:27:32
>>124
LL豆に…
126底名無し沼さん:2009/04/28(火) 16:08:22
>>126
Lブレスだろ
127底名無し沼さん:2009/04/28(火) 16:14:27
ケストレルは例えるなら
疑似SJシステム搭載の汎用型入門モデル
128底名無し沼さん:2009/04/28(火) 20:28:44
>>124
マップラップ持ってる。使ったことないけど。
グラブバッグと一緒に1月ごろ楽山荘で買った。

129底名無し沼さん:2009/04/28(火) 20:58:55
つこたれや
どっちも
130128:2009/04/28(火) 21:54:19
グラブバッグはストラトスで使ってるよ。
マップラップは今度バックパッキングで使う予定。
内側の透明ビニールはしなやかでいい感じ。
131底名無し沼さん:2009/04/28(火) 22:58:42
>>122
{ミュータントとバリアントの住み分けも微妙だな}
クライミングやってる知人が、「この2つはクライミングやる自分達にはありがたい」と言ってた
多分、垂直人間達には優れた物なんだろう
132底名無し沼さん:2009/04/28(火) 23:14:00
どっちも良いんだろうけど。ハイカーの俺には用途とか違いがわかんないっす。
133 ◆4AoGQXSo/s :2009/04/29(水) 19:07:08
>>125
LL豆ね。ありがと。近くにあるので、GWに山行く前に買ってこれたら
買ってきたい。

>>128
レスどうも。楽山荘にはあるんだ。HP見たんだけど、岐阜にあるんだな。
実物見てから買いたいから、ちょっと無理だ orz・・。でも、サンクス。
ビニールがしなやかってことなら、使いやすそうだな。使ったらできたら
インプレお願い。
134底名無し沼さん:2009/04/29(水) 21:10:24
アクアストウとグラブバッグをそれぞれ左右に付けるのはやっぱりナシ?
135底名無し沼さん:2009/04/30(木) 15:53:23
地図ケースも付けりゃいいじゃん
136底名無し沼さん:2009/04/30(木) 15:54:33
それとデジカメケースも
137底名無し沼さん:2009/04/30(木) 16:50:20
園児の遠足みたいだなw
138底名無し沼さん:2009/04/30(木) 20:45:51
ザックに反して新アクセサリー類は総じて駄目だったな
企画が外部な気がしてならん
139底名無し沼さん:2009/04/30(木) 23:31:20
デジストウとアクアストウ、マップラップ持ってて、
全部使っているが、いかんせん日帰り登山では
ものすごく大げさに見える…。
マップラップはしなやかだけど、ザックの外ポケットに入れていると
しなやか過ぎてクニャッとなり、枝に引っ掛けそうだった。
140底名無し沼さん:2009/04/30(木) 23:42:16
オスプレーのマップケースよさそうだけど、地図をぶら下げること自体が煩わしい。
俺はGPS買ってから使わなくなったけど。
GPS便利だし英語版並行輸入なら安いよ。
マップケース使っている頃に出して欲しかったな。
141底名無し沼さん:2009/05/01(金) 00:12:54
最初からGPSは良く無い
地図が読めるようになってからだ、初期投資的にもね
142底名無し沼さん:2009/05/01(金) 00:16:35
GPS使うから地図がいらないって・・・
バカの発想だな。
電池切れたらどうする?
雨の中で林の中や谷で受信できないケースも多い。
地図を持った上で、GPSも使うなら分かるが。
143底名無し沼さん:2009/05/01(金) 00:30:46
ULブロガーでそういう奴が居たなw
144底名無し沼さん:2009/05/01(金) 00:55:30
>>142

ほっとけよw
液晶の割れたGPSを握り締めて遭難死してる140の事なんて・・・・www
145底名無し沼さん:2009/05/01(金) 01:12:24
高尾あたりで遭難するのは結構難しいな。
146底名無し沼さん:2009/05/01(金) 03:54:52
雪山遭難ならULBPスレ逝け
147 ◆4AoGQXSo/s :2009/05/01(金) 19:05:36
GPSも試してみたい道具ではあるな。
俺は地図で見てなんだかんだ考えながら歩くのが
好きだから、今のところ触手が伸びないんだ。でも、
歩きながら地図見るのは良くないね、たまに転びそうになるw
場所によってはまじでヤバい。
148底名無し沼さん:2009/05/01(金) 20:42:53
食指
149底名無し沼さん:2009/05/01(金) 21:29:20
触手が伸びたら怖いね
150 ◆4AoGQXSo/s :2009/05/01(金) 22:07:08
ちと恥ずかしい
151底名無し沼さん:2009/05/01(金) 22:33:56
エロい躰だな
152底名無し沼さん:2009/05/03(日) 10:54:30
新アトモスかなりいいな。背中は全く蒸れないし、全体的に加重がかかるので重く感じない。
153底名無し沼さん:2009/05/03(日) 11:00:15
全くは言い過ぎだ。
これからの季節を嘗めんな。
154底名無し沼さん:2009/05/03(日) 11:01:19
重く感じない
もどうかと…
155底名無し沼さん:2009/05/03(日) 12:07:04
今まで鯔使ってたけど全然違うぞ、蒸れ具合に関しては。
156底名無し沼さん:2009/05/03(日) 22:23:46
タロン33使ってるけど
背中は蒸れにくいけど。腰の位置がすんげー蒸れる。
汗でべちょべちょだよ。

最初ザックの中で水筒が破裂したか?と思った。
157底名無し沼さん:2009/05/03(日) 23:18:48
腰の位置に点で背負うタイプはそうなる
グレゴのZシリーズがそう
まぁ他の面積の通気は良いってことで
158底名無し沼さん:2009/05/04(月) 08:45:47
GWの涸沢登ってきたけど、
穂高岳山荘前の広場に同時にグラブバック持ちが4人もいた。
(※自分含め)
他じゃつけてるのもみたことなかったのに・・・
グラブバック使いやすいよ。
159 ◆4AoGQXSo/s :2009/05/04(月) 08:56:32
腰の部分は背中から汗が流れ落ちてるんじゃないか?w
俺はあんまり汗をかかないから、そういう経験はないけど、
グレゴリー使ってる友達が、そういう感じだった。なかなか
壮絶だったぜ。
160底名無し沼さん:2009/05/04(月) 10:18:30
>>156
汗で濡れるのは蒸れるとは言わないよ。
161底名無し沼さん:2009/05/04(月) 12:35:54
>>160
濡れるから蒸れるんだろうがw
オムツと一緒だよ、濡れるから蒸れる。わかる?w
162底名無し沼さん:2009/05/04(月) 15:11:07
オスプレーの鳥が死んだ図が、アークテリクスのマークなんだよ。
って彼女が教えてくれたんですけど、本当ですか?

彼女は英語が出来て海外のサイトでそれを見たって言うんですけど
信じられね〜。ネタかな。
163底名無し沼さん:2009/05/04(月) 15:13:48
ザックって洗濯機で洗っていいですか?
164底名無し沼さん:2009/05/04(月) 18:18:45
>>159
55ユーザーですが、その通り
165底名無し沼さん:2009/05/04(月) 18:57:03
>>163

いいよ、どうぞ。
166底名無し沼さん:2009/05/04(月) 20:11:44
>>162
雄プレイはミサゴ
アークは始祖鳥なんじゃね?
167底名無し沼さん:2009/05/04(月) 20:37:46
>>163
脱水はまずい
水が抜けないから
168底名無し沼さん:2009/05/04(月) 23:32:17
>>163

いいから早くやれ。
169底名無し沼さん:2009/05/05(火) 00:00:56
ザックを洗濯機で洗うって考えた事無かったな。
170163:2009/05/05(火) 13:25:47
>>165

なんか適当に答えてます?

本当に洗濯機で洗っていいの?
コインラインドリーに持っていって洗って。
ドラム式の乾燥機で乾かしていいかな?
171底名無し沼さん:2009/05/05(火) 15:49:29
>>170
あまり洗濯機は使わない方がいいけど、使ったら脱水した方がいい。
とにかく水分を早く落とす。
特に中をタオルなどで拭いて乾かす。
中の防水コーティングを濡れたままにしておくと
乾いたとき、収縮してボロボロの皮剥け状態になる。

俺がそうだった。

乾燥機で急に乾かすのもダメ。基本自然乾燥。
洗濯機使わず、シャワーで表面洗い流す程度でもかなりさっぱりする。
中が濡れないのでコーティング痛まないのでこっちの方がいいよ。
172底名無し沼さん:2009/05/05(火) 17:01:12
ありがとうござます。

なんか手洗いがいいみたいですね。
内部のコーティングがボロボロとかって聞くと怖くて洗えませんね・・。。
よっぽど臭くなってから洗った方がいいかな・・って思いました。
173底名無し沼さん:2009/05/06(水) 08:10:05
ストラトスが有り難い季節が来ましたね。
腰にパットが無いから通気性はストラトスが最高なんじゃないかな?
(他ブランドも含めて)
>>145
尾瀬で遭難する奴、出たよなw
報道は何も言わんが、知恵遅れなのかな? 普通は尾瀬で遭難しないだろw
174底名無し沼さん:2009/05/06(水) 11:03:46
脳内で山をナメるのもそれくらいにな…
お前はストラトスではなく巾着袋でも背負ったらいいさ
175底名無し沼さん:2009/05/06(水) 16:08:06
>>174
どうしたの?
176底名無し沼さん:2009/05/06(水) 17:25:58
>>173
あんたがパンパカしないか心配だわ。
177底名無し沼さん:2009/05/06(水) 19:00:28
>>174
なんでそんなに屈折してるの?
嫌な事でもあったの?
山に登って山頂で「やっほー!」って叫んでおいでよ。
ストレス解消になるかもよ?
178底名無し沼さん:2009/05/06(水) 19:04:42
人の遭難をコケにするような歪みきった人間が山頂でヤッホーかよぉ。
笑えねぇ〜。
179底名無し沼さん:2009/05/06(水) 19:06:56
オスプレーユーザーのふりした荒らしだろ
無視しろ
180底名無し沼さん:2009/05/06(水) 19:16:50
>>173=>>177
お前は自覚症状無しか
181底名無し沼さん:2009/05/06(水) 19:21:17
何でいきなり尾瀬の遭難の話題を出したんだろね
私怨かなんか?
182底名無し沼さん:2009/05/06(水) 19:28:33
自然のど真ん中、尾瀬はただの平地じゃない
183底名無し沼さん:2009/05/07(木) 03:02:33
群馬県片品村の尾瀬国立公園で、ハイキングをしていた男性1人が行方不明になっていた遭難事故で、
県警沼田署は6日、登山道の近くで横浜市泉区中田東4丁目の無職加藤大滋さん(35)の遺体を発見した、と発表した。
死因は捜査中だが、擦り傷以外に外傷はなく、道に迷ったとみて調べている。

35歳で無職? 逝ってよし!
184底名無し沼さん:2009/05/07(木) 03:19:35
人には事情が有るもんさ
185底名無し沼さん:2009/05/07(木) 05:16:14
3時に書き込み?プッ 逝ってよし?プッ
186底名無し沼さん:2009/05/07(木) 09:42:10
あはは、なんだ暇な厨房かぁ
かまって欲しいんか
187底名無し沼さん:2009/05/07(木) 13:38:01
>>183
どうしたの?何かあったの?
なんでそんなに屈折しきってるの?
188底名無し沼さん:2009/05/07(木) 15:33:30
そんな奴の事よりだ

そろそろゴーダの実物が出回ってもいい時期なんじゃ?
早い店はどの辺だろうな
189底名無し沼さん:2009/05/07(木) 22:45:14
みさごってなに?
操?
190底名無し沼さん:2009/05/07(木) 23:17:32
鳥の種類ですよ
猛禽類
191140:2009/05/08(金) 05:08:06
>>140にはGPSを買ってからマップケースを使わなくなったと書いてあって、
地図を使わないなんて書いてない。地図が読めないとも書いていない。
>>141-146は面白い。
192底名無し沼さん:2009/05/08(金) 05:38:16
本人乙 いまさら必死だなw
193底名無し沼さん:2009/05/08(金) 05:39:42
バカ?
バックアップで地図は持てっての
お前が日帰りハイキングしかしねーなら知らんがな
194底名無し沼さん:2009/05/08(金) 05:40:58
すまん、あまりにレスが重なって連投みてーになった(笑)
195底名無し沼さん:2009/05/08(金) 06:50:08
--------------------ここまでほとんど自演--------------------
196底名無し沼さん:2009/05/08(金) 09:05:35
携帯電話のGPSでよくねーか?
197底名無し沼さん:2009/05/08(金) 10:56:45
どこぞのブログでアイホンがあればGPSもイラネとか言ってたガキは、勿論地図すら持たんのだろな、恐い話だ。
198底名無し沼さん:2009/05/08(金) 10:59:53
199底名無し沼さん:2009/05/08(金) 11:26:05
>>197
日本の有名な登山路は渋滞だから前の人に付いて行けば地図なんか必要ない。
登山ガイド本は下山後の温泉情報の為に持つ。
200底名無し沼さん:2009/05/08(金) 12:52:29
>>199
釣れますか?
それとも本気ですか?
201底名無し沼さん:2009/05/08(金) 12:53:52
釣りに決まってるだろ
わざわざ反応すんな
202底名無し沼さん:2009/05/08(金) 14:39:09
案外本気の脳内ちゃんだったり
203底名無し沼さん:2009/05/08(金) 23:39:28
どうでもいいだろ。かしこいおまいら。早く寝ろ。
204底名無し沼さん:2009/05/09(土) 12:55:07
夜中に起きてたのお前だけじゃん
バカみたい
205底名無し沼さん:2009/05/09(土) 21:12:36
うわぁん、今日泥でドロドロの場所でぶっこけて
大切なオスプレイのザックが泥まみれになっちゃったよ!!!!!!
汚れは丁寧に叩き拭きしましょう(^^)

・・ってレベルじゃねーぞ。もう、まさにドロドロ状態!!!!!
ど・・どうしたらいい??
206底名無し沼さん:2009/05/09(土) 21:27:56
乾かしてからバブバブする
207底名無し沼さん:2009/05/09(土) 21:34:11
なに?バブバグって。
208底名無し沼さん:2009/05/10(日) 00:06:07
>>205
普通にシャワーでジャーっと冷水かけながらタオルかなんかで軽くこすり洗い
落ちたらバスタオルかなんかで水分よく吸い取って、風通しのいい場所で陰干しでいいんじゃね
扇風機あててもオケ
生地の加水分解がどうのと考える人もいるが、使用中の汗やら雨やらを思えばたいして負担じゃないと思う
209底名無し沼さん:2009/05/10(日) 00:16:33
俺はイーサーを初日で泥だらけにしたぞ。
雨上がりの日にちょっと休憩しようと立てて置いたら、坂を転がっていったww
210底名無し沼さん:2009/05/10(日) 02:30:53
泥まみれ?それでいいんだ
211底名無し沼さん:2009/05/10(日) 02:44:55
>>205
オスプレーユーザってこんな奴ばっかなの?
212底名無し沼さん:2009/05/10(日) 10:24:37
>>211
ちがうよ。
こいつは、ただの子供だよ。
子供にもわかりやすいように説明するのが大人としての優しさだと思う。
君は思いやりの無い大人ですか?
君のような大人が増えると日本は滅ぶと思う。
213底名無し沼さん:2009/05/10(日) 10:39:17
嫉妬して荒らすのは止めてね
214底名無し沼さん:2009/05/10(日) 10:52:47


      ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.  で  泣  も
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', す い  う
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i. よ て   や
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !!  る  め
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.   子   て
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.   も  .下
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    い  さ
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   る   い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'    ん   ! !
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
       ,'        ',l>く}:::7    rノ   ,. '"´ ̄`ヽ.  っ
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´  /        ', っ
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ   /   >>205   !
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、,'   、    ,.-‐、,'
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ  ヽ. ヽ,/,.-‐'/
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/      ヽ.,/ (___)
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!    ,'       ,.:'"´
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ.   i   _,. -‐''"´`ヽ  /
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':,   ヽ、       ノ ノi
215 ◆4AoGQXSo/s :2009/05/10(日) 18:29:26
>>205
今年4月のヤマケイの記事によると、ザックをできるだけ分解した状態で、
>>208の言ってるようなやり方で丸洗い。終わったら、絞ったりして水分を
とる。パッド類は特にしっかりと絞る。その次は日陰干し。2〜3日はかける
ようだ。最後は撥水スプレーを吹きかけて、終了。

かえって汚す前より良くなるかもだぞ。こうなったら、徹底的にやったら
面白いかも。
216底名無し沼さん:2009/05/11(月) 00:41:15
>>215さんは優しいな〜。よーし、こうなったら徹底的に洗ってみる!

それに比べ>>211さんは・・・この人の心の狭さって何なの?
心に余裕が無い大人はかっこ悪いですよ。
217底名無し沼さん:2009/05/11(月) 00:50:22
そんなレス返してる時点であなたも同類じゃね?
218底名無し沼さん:2009/05/11(月) 01:48:21
自演乙
219底名無し沼さん:2009/05/11(月) 07:03:18
あまりにも見え見えな自演ワロタww
つか、涙目で書き込んでるんだろうなと思ったらフイタwwww
220底名無し沼さん:2009/05/11(月) 08:21:43
すべて自演に見えてしまう・・。。
それは哀しい心の病気です。
221底名無し沼さん:2009/05/11(月) 08:56:22
自演魔ほどそう言うよね
222底名無し沼さん:2009/05/11(月) 08:58:47
>>220

この流れが自演に見えない方が心の病だろww
223底名無し沼さん:2009/05/11(月) 20:12:27
最近色々なスレを荒らしている糞コテ> ◆4AoGQXSo/s




正直、キモイ
224223:2009/05/11(月) 20:13:53
ココから暫らく ◆4AoGQXSo/sの自演が続きます。

           ↓
225底名無し沼さん:2009/05/11(月) 20:48:56

          _,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,_
      ,,,,,::''´        `;;、
     .;;;::,:'        .;;,::::::::::::、
    .;::,:'          .;,::::::::::::::',      
    ;,:'  >    <  .;;,:::::::::::::::; 
     ;/// (__人__) /// ';;.::::::::::::;'    
     ';,            ゙'''''';''"     
     `:、            ,;:''
       ';             '':;,       
       ';             ';, .,.,., 
       ';              ':':::::::`;   
       ;;:::::::::::     ::::::::::::::   ;::'''"   
      ;:::::::::::::;: .,.,..,.,., ;;:::::::::::::; ,,,,,,,,.;''
       "''''''''"     "''''''''"
226底名無し沼さん:2009/05/12(火) 18:58:19
>>221->>223
ここ全員自演ね。
227底名無し沼さん:2009/05/12(火) 19:08:16
自演魔ほどそう言うよね
228底名無し沼さん:2009/05/12(火) 21:44:15
うん、言うね。
229底名無し沼さん:2009/05/12(火) 22:59:12
うん、227と228は自演って事だね。
230底名無し沼さん:2009/05/12(火) 23:22:18
231底名無し沼さん:2009/05/12(火) 23:39:39
一応、通報しときました。
232底名無し沼さん:2009/05/13(水) 00:25:33
エクソス58 欲しいんだけど
あれで 20kgぐらい背負っても
痛くない?
ショルダーストラップが激しく
気になるんだけれども・・・
233底名無し沼さん:2009/05/13(水) 01:19:58
それコンフォートレンジ超えてないか?
234底名無し沼さん:2009/05/13(水) 07:57:41
>>232
推奨パッキングウェイト: 11〜16kg
235底名無し沼さん:2009/05/13(水) 11:15:37
だよね
なら、10キロ前半に止めた方がいいんじゃない?
まがりなりにもライトウェイトを売りにするパックなんだし
236底名無し沼さん:2009/05/13(水) 21:45:36
なるほど そういう 目安
あるのね
ありがと
237 ◆4AoGQXSo/s :2009/05/13(水) 23:39:08
だな。エクソスはライトアンドファストを目指してるんだろうから、
装備品を軽量化しなくちゃ。でも、オスプレーをみてると、
パッド類は薄いものでも快適性を保てるようになってるんだろうな。
まだ大型でうすいパッドを試したことないから、わからないけど、
近々意識を入れ替える必要がありそう。ごついパッドからおさらば
できるなら、それにこしたことはない。
238底名無し沼さん:2009/05/14(木) 03:48:17
前アトモス65の感想としては、スペック通りまで重いと肩が辛い。
新アトモスはパッドが厚くなったからどうだろう。サスペンションも変わったしね。
239底名無し沼さん:2009/05/14(木) 17:42:54
うーん、アトモスかエクソスで悩んでいます。サイズ的には58リットルのエクソスが
ちょうどいいし軽いからいいのだけれど、あえて重いアトモスを選ぶ理由ってありま
すか?用途はテン泊縦走用です。
240底名無し沼さん:2009/05/14(木) 19:37:10
アトモス・オーラの色が可愛すぎる
レディースのブラウンシュガー全サイズ買いしたくなる
241底名無し沼さん:2009/05/14(木) 19:50:25
>>240
オスプレーユーザってこんな奴ばっかなの?
242底名無し沼さん:2009/05/14(木) 20:28:57
>>241
うん、お前みたいな奴ばっかりなのよ。
243底名無し沼さん:2009/05/14(木) 23:10:51
>>241
こんな自演魔と一緒にされちゃうのかよ〜
244底名無し沼さん:2009/05/14(木) 23:35:36
しょうがないから自分で考えるお。さいなら。
245底名無し沼さん:2009/05/15(金) 00:46:33
そーさ、山じゃ人に頼っちゃいけないさ
246底名無し沼さん:2009/05/15(金) 00:51:59
ケストレル32ってやつ持ってる。
使用感は悪くないんだけど、欲を言えばもっとポケットっていうか
小物収納出来る所があればいいのにな。
大きなポケット1箇所しかないからサイフとかケータイとかちり紙とかですぐいっぱいになる。


ん?スタッフバック買えばいいのか?
いま気が付いたぜw
247底名無し沼さん:2009/05/15(金) 08:11:03
やったね!
248 ◆4AoGQXSo/s :2009/05/15(金) 08:14:38
>>246
オスプレーは、今の状態でもいろいろ付け過ぎって言われてるからな。
大きなポケットって、雨蓋のポケット?それともフロントポケット?
俺はストラトスだから、同じようなポケット配置だけど、携帯とか財布は
ほとんど山では使わないから、雨蓋ポケットに、カメラとかたまに使う
モノはヒップベルトのポケットに入れてる。あまり収納増やすと、疲れてるとき
どこに入れたかわからなくなって、イライラするかもよw
249底名無し沼さん:2009/05/15(金) 10:03:32
ケストレルはエントリー向けだから、オールインワンとしてオーガナイザくらい付ける方向で走ってもも良い気がするけど
上位モデルはガチャガチャして欲しくないよね
アトモスには若干引いたもん
250底名無し沼さん:2009/05/16(土) 16:22:46
は? ガチャガチャしてないだろw
251底名無し沼さん:2009/05/16(土) 16:56:42
杖止めイラネ
サイドポケット&コンプレッション普通でいい
マット止めのクイックリリースは楽なんだけど、ヤワなパーツだから破損しやすいだろう
252底名無し沼さん:2009/05/16(土) 17:08:03
あれだけギミック満載なわりにサイドアクセスが無いという…片手落ち感。
パネルのモデルはいいとして。
253底名無し沼さん:2009/05/16(土) 17:29:36
一番でかいのはサイド開いたんじゃ?気のせい?
254底名無し沼さん:2009/05/16(土) 18:27:30
多少重くなってもいいから、ヒップベルトのバックルの「取れ」と「強度」の対策をしてほしい。
255底名無し沼さん:2009/05/16(土) 18:51:37
つーかさ、ハイドレーション?あれいらんだろ?
256底名無し沼さん:2009/05/16(土) 20:22:19
>>255
同意w
ハイドレーション自体使ってる人あんま見たことない。
257底名無し沼さん:2009/05/16(土) 20:42:16
マジで...
楽だしいつも使ってるけど...
258底名無し沼さん:2009/05/16(土) 20:46:41
ハイドレーションはオプションにすればいいのに
259底名無し沼さん:2009/05/16(土) 20:49:21
ハイドレーションなんてマイナーな機能オプションにすればいいのに
誰も使わないよあんなもの
一部の変わり者、ってか変質者ぐらいだよね使うのなんか
260底名無し沼さん:2009/05/16(土) 21:02:32
>>259
お前バカだな
261底名無し沼さん:2009/05/16(土) 21:05:48
>>260
うっせハゲ
262底名無し沼さん:2009/05/16(土) 21:07:25
じじばばは大体使ってないな
263底名無し沼さん:2009/05/16(土) 21:09:41
チューブくわえてる間にコケて喉に刺さったらどうすんだっつの
264底名無し沼さん:2009/05/16(土) 21:12:16
>>263
いくらなんでもあれは刺さらないだろ...
265底名無し沼さん:2009/05/16(土) 21:15:03
そんなこと言い切れないね
とにかく危ないんだハイドレーションなんて
ペットボトルでいいんだよ!
266底名無し沼さん:2009/05/16(土) 21:15:08
大多数をしめる団塊が使わないから
あまり見かけない訳だ
267底名無し沼さん:2009/05/16(土) 21:16:49
>>265
ペットボトル落としてこぼしちゃったらどうするんだよ(笑)
268底名無し沼さん:2009/05/16(土) 21:20:44
こぼしたらあきらめて2本目ぷしゅっと開けるしかないわなー
チューブが喉を貫通するよりはマシだろ
とにかくやめたほうがいいよ、分かった?んじゃ
269底名無し沼さん:2009/05/16(土) 21:21:58
>>268
お前バカだな
んじゃ
270 ◆4AoGQXSo/s :2009/05/16(土) 21:24:24
最近ザック関連のスレに変なのがくっついてるな
271底名無し沼さん:2009/05/16(土) 21:24:37
>>269
うっせデブ
じゃあな、議論は俺の勝ちだけどな
272底名無し沼さん:2009/05/16(土) 21:26:57
あ、俺もう風呂入って寝るから。
残念だけど負け惜しみ書いても無駄だから。
じゃあな。
273底名無し沼さん:2009/05/16(土) 22:42:16
グラブバッグ使ってる人教えて。ナルゲン1リットル入る?
274底名無し沼さん:2009/05/16(土) 23:00:34
アナル毛
275底名無し沼さん:2009/05/17(日) 00:44:50
>>273
無理無理〜500mlもやめといたほうがいいくらい小さい
276底名無し沼さん:2009/05/17(日) 01:12:35
そっかー。有難う
ホーボーのやつのほうがよさげだね
277底名無し沼さん:2009/05/17(日) 10:28:45
ハイドレーションが危ないとか、
脳が腐ってるヤツがいる。
278底名無し沼さん:2009/05/17(日) 10:39:17
グラブバッグってなんですか?
279底名無し沼さん:2009/05/17(日) 10:53:31
280底名無し沼さん:2009/05/17(日) 16:45:32
グラブバック
アトモスには解説書通りにはし取り付けられんし、無理から取り付けたらストラップが動かんくなるし・・・・
281底名無し沼さん:2009/05/17(日) 17:40:36
アトモス65リットル欲しいなぁ。
282底名無し沼さん:2009/05/17(日) 18:50:33
タロン33買いに逝ってくるわ
283底名無し沼さん:2009/05/17(日) 18:59:13
>>282
どういう用途に使用するの?
284底名無し沼さん:2009/05/17(日) 19:45:52
アナル毛がボーボー
285底名無し沼さん:2009/05/17(日) 21:12:43
ハイドレーションめちゃめちゃ便利じゃん。
軍隊だって水筒からハイドレの流れ。
否定してる奴は単なる時代遅れジジイ。
286底名無し沼さん:2009/05/17(日) 21:21:47
ミリオタは巣に帰れ
287底名無し沼さん:2009/05/17(日) 22:05:56
ハイドレーション否定してんのは、ファ厨と低山ハイキングのやつだろ
水の消費量が驚くほど少なくて済むのに
288底名無し沼さん:2009/05/17(日) 22:16:18
ボトルにスポーツキャップ付けても消費はコントロール出来るよ。
289底名無し沼さん:2009/05/17(日) 22:17:08
>>287
マジで聞きたいんだけど
なんで水の消費量が少なくて済むの?
290底名無し沼さん:2009/05/17(日) 22:19:31
>>287
だな。

俺は、ハイドレに半分くらい水入れて凍らせておき、
当日朝、満タンにする。
1日中、冷たいお水飲めてグー。
ペットでは出来ない。
291底名無し沼さん:2009/05/17(日) 22:20:24
>>289
実際に使ってみろ。
下手したら半分で済む。
292底名無し沼さん:2009/05/17(日) 22:21:52
>>287
俺もこないだ久々に使って同じ感想持った
随分と吸った気がしたけど結果的には消費量が減り尿の回数も減った
でも身体は楽
293底名無し沼さん:2009/05/17(日) 22:26:47
ハイドレの勝ちで終了
294底名無し沼さん:2009/05/17(日) 22:38:07
消費量と必要量は別の話
295底名無し沼さん:2009/05/17(日) 22:39:50
効率的な運用になるってだけの話なんだが
296底名無し沼さん:2009/05/17(日) 22:44:24
いままで、エクリプス42+5を使ってた

休みが無いので日帰りばっかでも、それでいってた

今日山道具屋行ってエクソス34見て惚れて買ってきた

次の山が楽しみ
297底名無し沼さん:2009/05/17(日) 22:44:50
水を持ち歩く量がキロ単位で減らせるのに。
必死で軽いザックに拘る癖に、水持ち歩く量を減らすこと考えないとか
正直わけわかめ
軽量ザックで水大量に持ち歩いてるやつより、
重いザックでハイドレ使ってるやつのほうが、荷物が軽いという事実。
298底名無し沼さん:2009/05/17(日) 22:56:47
>>295
効率的運用?

こぼさずに飲めるとか?

299底名無し沼さん:2009/05/17(日) 23:09:34
ちびちび簡単に飲めるから、
1回当たり(一口)の消費量が少なくてすむんだよ。
だからのどが渇かない。
少量摂取した水分は汗として発散されるから小便も少なくなる。
結果的に総消費量が減る。

砂漠地域に展開してる米兵は皆ハイドレだろ。
水筒からガバガバ飲まれると水の補給が大変な地域では
ロジが大変だからだ。
これを効率的運用という。
300底名無し沼さん:2009/05/17(日) 23:39:00
そんなの、飲み方を気をつければいいだけぢゃね?
301底名無し沼さん:2009/05/17(日) 23:43:15
腰ボトルだってそんなの馬鹿でも出来るけど
ハイドレにするととても簡単になるって話
302底名無し沼さん:2009/05/17(日) 23:43:48
装置に頼らないと水を飲みすぎてしまう君らに爆笑。
303底名無し沼さん:2009/05/17(日) 23:48:40
だから結局ハイドレは不必要なんだよ。

いるか?いらないか悩むような物は山では不必要な装備だと言える。
一部の人に指示されているだけ。
ツエルトは必須だが、ハイドレは必須じゃないだろ?
ハイドレが無くても死ぬ奴はいない。
(このスレッドの人は、ハイドレが無いと水を飲みすぎて遭難するかもしれませんが)w

結論は、不要できまり。
オスプレイのザックがガチャガチャしてるのはハイドレの責任が大。
どうしても欲しい!って人のためにオプションにしてほしい。
はっきり言って邪魔。
304底名無し沼さん:2009/05/17(日) 23:50:22
まあハイドレは、ファ厨や低山ハイカーには関係ない話だな
ファ厨の>>303には関係ない話だから
305底名無し沼さん:2009/05/17(日) 23:58:00
もっとも効率的な運用を重視する軍が兵士の水分補給を
どうしてるか最新の状況をみれば明らか。

ハイドレ不要論者のバカに何言っても無駄だな。
ほんと古臭い山屋ってダサいわ。
進歩ってのがない。

306底名無し沼さん:2009/05/18(月) 00:05:54
まぁ悠長にボトル掴んでキャップひねってとかやってられない職業の人もいるからね
でもそこまで喧嘩売らなくてもいいんじゃないかな
俺はハイドレと同じ頻度で水を飲む回数を水筒でやれって言われたら
そんなのかったるくて嫌だからハイドレ使うけど
システム構築するのが煩わしいし水筒から本当にこまめに水を飲むのが別に面倒じゃないって人もいる
どっちも選択できるんだから自分の好みで使い分ければいいと思うが
307底名無し沼さん:2009/05/18(月) 00:12:31
そもそもザックのハイドレ部がガチャガチャしてるって何?
ただの穴とポケットじゃん。
んなもん、気にするくせにペットボトルによる消費スペースは気にしないw
ハイドレなら2Lの水でも手軽に携帯できる。
2Lのペット背負うのか?
308底名無し沼さん:2009/05/18(月) 00:24:34
おまえらはハイドレが無いと死ぬのか?
死なないだろ。
つまり不要な装備だ。
309底名無し沼さん:2009/05/18(月) 00:26:48
>>307
ファ厨はザックに穴が空いてんのが嫌なんだろw
ファ厨だからw
もしくは、別の何かをハイドレと勘違いしてるw
310底名無し沼さん:2009/05/18(月) 00:27:41
そういう子供じみた話をしてるんじゃないんだが
311底名無し沼さん:2009/05/18(月) 00:28:14
まぁ、ひとつだけわかった事がある

それは、スレ違いだお前ら
312底名無し沼さん:2009/05/18(月) 00:29:55
>>308
お前バカか?
ならペットないと死ぬのか?
水を運搬しつつ、飲用するのにどちらが効率的か?
ってことなんだろ。
水を消費してもサイズの変わらないペットとどちらがいい?
予備のハイドレパック小さくたたんでを持っていけば、
水汲み用のタンクにもなる。非常時の水確保もできる。
要は効率性なんだよ。
313底名無し沼さん:2009/05/18(月) 00:30:15
ハイドレはトレラン野郎には必須かもしれんが、
登山には必ずしも必要では無い。

まぁ、あれば便利なのかもしれんが、
だが、ぜったい必要なものじゃない。

無ければ死ぬようなものじゃない。
つまり不必要なものだ。

だが、ハイドレを完全否定するわけじゃない。
使いたい奴は使えばいい、だからオプションにしてほしい。

1gでも軽くしてくれ。
ハイドレのシステムは邪魔だ。
314底名無し沼さん:2009/05/18(月) 00:32:05
>>306
根幹が不安定な人間は他人が自分と違うと不安でしょうがなくなるってことだ。
もっとも荒らしたいだけかもしれんがね。スレ違いってほどでもないがこれ以上は専用スレに行ったほうがいいかもしれんよ。
315底名無し沼さん:2009/05/18(月) 00:34:12
>>312
不必要になったペットはそのままでいいじゃないか?
つぶす必要なんてない。
何を言っているのだ?君はw

折りたたむ必要なんて無いんだよ、そもそも。
折りたたんで軽くなるのかね?ならないだろう?

ペットボトルだってタンクになるし、非常用の水の確保できるぞ。
316底名無し沼さん:2009/05/18(月) 00:36:29
ハイドレーションは効率がいいって
意味がわからんよw
なにが効率がいいんだ?w
飲む量ぐらい自分で調節しろよwサルか?w
317底名無し沼さん:2009/05/18(月) 00:36:37
ハイドレをオプションってどういう意味?
g単位で気になるならペットボトルの重さはよ?
318底名無し沼さん:2009/05/18(月) 00:39:00
つーか、単にザックを降ろして飲むのが面倒くさいだけだろw
ハッキリそういえばいいのにw
なにが効率だよ、合理的だよw
笑わせるなw
ガチャガチャ野郎どもがwww
319底名無し沼さん:2009/05/18(月) 00:40:34
重さに拘る癖にハイドレ否定するとかどんだけ〜
水の重さは気にならないのかw一番重いのに
320底名無し沼さん:2009/05/18(月) 00:41:26
>>315
お前さ、読解力なさすぎ。
ハイドレパックなら水入りと空の予備のを
折りたたんで省スペースしつつ携帯できるだろ。
2L×2で4Lの水を確保できるってことだよ。

321底名無し沼さん:2009/05/18(月) 00:43:07
>>320
だからなに?w
322底名無し沼さん:2009/05/18(月) 00:44:58
>>318
>単にザックを降ろして飲むのが面倒くさいだけだろw

そうだよ。何か?
効率性を勘違いしてるバカいるけど、
手軽に動きながらでも小まめに飲めるから、
のどが渇かない。1回の消費量も少なくすむ。
結果、総消費量が少なくてすむ。
携帯する水の量自体(重さ)も減らせる。
しかも飲み方を気にしたり、めんどくさくもない。
これを効率的といわず、なんと言う。
323底名無し沼さん:2009/05/18(月) 00:45:16
>>320
読解力が無いのは君の方でしょ。
そもそも、なんでハイドレパックの話しになってるの?
折りたたみ式の水筒は俺も使ってるし。

俺が邪魔だって言ってるのは、ザックについてる不要なポケットの事だよ。
水筒の話しじゃねーんだよ。馬鹿か貴様はw
324底名無し沼さん:2009/05/18(月) 00:46:25
>>322
お前はハイドレシステムが無いと飲む量を調節できないサルなだけだろ。
お前と俺を一緒にするなw
325底名無し沼さん:2009/05/18(月) 00:47:15
プラティパス入れるのにちょうどいいからあってもぜんぜん困らないなぁ俺は
326底名無し沼さん:2009/05/18(月) 00:48:52
自分の頭を使って飲む量を調節すればいいだけの事。
そもそも歩きながら水飲む必要ねーだろw
ザック降ろして休まないの?その時水飲めばいいだけだろw

おめーはハイドレ中毒か?ハイドレが無いと死ぬのか?www
ハイドレシステム分、装備が重くなるだろwwww

ザックを降ろして水を飲むのが面倒くさいだけの奴が
偉そうに効率を語ってんじゃねーよ、タコがw
あっ、タコは海の生き物だったねw
327底名無し沼さん:2009/05/18(月) 00:50:09
>>323
一つ聞きたいが、
その不要なポケットがなくなると、
どう効率的になって何g減らせるのだ?

>>324
携帯ではじめの頃にお前みたいなバカがいたよ。
で、使ってみて便利なことに初めて気づくw

328底名無し沼さん:2009/05/18(月) 00:50:56
ハイドレの人はザックを降ろして、降ろしたザックから管を伸ばして
水を飲むの?w

水タバコみたいだねwwwww
329底名無し沼さん:2009/05/18(月) 00:52:00
>>326
歩きながらでも立ち止まっても飲める選択肢だろw。
ハイドレポケ分の重さすら気にするひ弱ジジイが何を言うw
330底名無し沼さん:2009/05/18(月) 00:52:15
水が飲みにくいから、水の消費量が減ります。
331底名無し沼さん:2009/05/18(月) 00:53:01
俺の場合は、ハイドレは真水。
ペットでスポーツドリンク。
332底名無し沼さん:2009/05/18(月) 01:38:24
俺はハイドレ派だけど無くても困らんな。便利なのは確かなんで、
なけりゃ、ザックに穴開けて使うけど。

ところでオプションにするってどうやってやるんだ?
2種類作れってことか? それならサイズや色を増やして欲しいぞ。

穴とせいぜいナイロンの布1枚くらいなもんだろ。
あとストラップのベルトとかクリップか?
あれはハイドロは使わなくても、あると便利だしな。
333底名無し沼さん:2009/05/18(月) 02:16:48
>>326
天泊装備で大きくて重いバックパックだと下ろすの面倒だったりしない?
バックパック背負ったまま座って休憩とかよくやるじゃん
そんなときも便利なのかなとは思う

まぁ、俺もハイドレ使ったことないけど
パック背負ったままサイドポケットのボトルをなんとか出し入れしてる
イーサーのサイドポケット、背負ったままだと出し入れしにくいけどな
334底名無し沼さん:2009/05/18(月) 04:53:28
ハイドレ(カモノハシ)使ってっけど、
結局はテン泊装備で給水時にいちいちザック降ろすのがメンドイから、歩きながらでも飲みやすいから、にすぎない。
それと、サイドポケットに入れてたら、背負ったままでは取り出しにくいから。

正直、水がゴム臭くなるからオススメしない。
腰とかに邪魔にならずに水筒類を装着でき、片手ですべて開け閉めできるものがあれば、そっちでもいいかも。
重量うんぬんいってるやつは、ハイドレのポケットには何もいれないのか?他の用途でも使えるだろう。

いい加減、スレチ
335底名無し沼さん:2009/05/18(月) 06:14:54
>>降ろしたザックから管を伸ばして 水を飲むの?w

あぁ、こんな程度の奴と話してたのか・・・・
336底名無し沼さん:2009/05/18(月) 08:45:19
最近のザックスレはひどいなw
337底名無し沼さん:2009/05/18(月) 11:24:24
今のサスペンションはわからんが、
旧エアコアは1リットル以上のプラティパスを中に入れるとブヨブヨが
背中にあたってキモい、しかも背中が冷える
背中から体温を失うのは体調に悪い
だいたい、エアコアのウリである通気を殺してどうするのかと?
いまいちチグハグな機構であった
今のアトモスはどうなの?
338底名無し沼さん:2009/05/18(月) 13:34:08
別にザックがハイドレ仕様になっているからと言って
ハイドレ強要されてるわけでないし・・・
使いたくなければ使わなければいい。
選択肢だろ。
使わないから外せとか言う奴は、それを外すと何か変わるのか?
何が得られるんか?
劇的に重さ軽減できるわけでもないし。
意味わからん。

ハイドレオプションバカは何?死ぬの?山で死ぬの?


339底名無し沼さん:2009/05/18(月) 13:41:51
>>338
その言い回し、いいかげん恥ずかしいとは思わない?
340底名無し沼さん:2009/05/18(月) 13:59:14
で、新ストはまだ?
341底名無し沼さん:2009/05/18(月) 14:31:02
>>ハイドレオプションバカは何?死ぬの?山で死ぬの?
>>ハイドレオプションバカは何?死ぬの?山で死ぬの?
>>死ぬの?山で死ぬの?
>>死ぬの?山で死ぬの?
>>死ぬの?山で死ぬの?


        ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "
342 ◆4AoGQXSo/s :2009/05/18(月) 14:59:25
>>337
アトモスってそういう機構になってた?俺はストラトス32で
ハイドレ付いてるけど、あれってザック内のポケットにハイドレシステム
入れて、穴を通して、エアコア部分貫通してチューブ持ってくると
思うんだけど。違うのかな。
343底名無し沼さん:2009/05/18(月) 15:45:55
ストラトス40は背面メッシュに入れる仕様になってる
344底名無し沼さん:2009/05/18(月) 19:50:31
ストラトス24だが、インナーポケットとエアコアの両方に吊り下げ用のループがある
好きにしろってこったろ
ただしインナーポケットに入れると只でさえ数値より狭いのが更に狭く…
エアコアに入れるのは既出の理由と同じく好かんし…
345底名無し沼さん:2009/05/18(月) 20:01:53
ハイドレは別に不要だろ。
まぁ、使いたい奴だけ使えばいいけど。

346底名無し沼さん:2009/05/18(月) 20:10:46
いろいろ付けたほうが高機能っぽいから、マーケティング的に必要なんだろ。
実用的に必要かどうかと別問題。
使わなくても邪魔じゃないようになってるし別にいいんじゃね?
347底名無し沼さん:2009/05/18(月) 20:17:51
自分に必要な機能が分かってるコアなユーザーより、
あれも欲しいこれも欲しいって言うユーザーをターゲットとしてるんだろうね


オスプレーはブランド力はついてきてるから次はミレーを買うような層をターゲットにマーケティングしてるのかな
348底名無し沼さん:2009/05/18(月) 20:49:54
>>345

いちいち言う事じゃねーだろ、ヴォケ。
349底名無し沼さん:2009/05/18(月) 21:21:17
みんなわかってないようだけど、結局ハイドレって汗っかきの人にちょうどいい
わけで、そんなに頻繁に水補給しない人には確かに不要な装備。
俺は9時間ぐらい行動すると真冬でも3リットル近く水分を摂るので、いちいちザックを
降ろすのが面倒。一日500mlのペットボトル2本ぐらいで足りる人が正直、羨ましい。
350底名無し沼さん:2009/05/18(月) 21:39:05
厳冬期にはハイドレーションシステムは凍ってしまうので使えない。
冬は500 mlのサーモスとストーブに燃料。実際には森林限界より上で水を作るのは
大変だけどな。

4月以降は3000 m級の山でもハイドレーションシステムが使えるようになるので、
500 mlのサーモスとハイドレーションシステムに最低1.5リットル入れて持っていく。
急斜面やナイフリッジではザックを降ろせるような場所がないだろ。だからハイドレー
ションシステムは重宝するんだよ。


351底名無し沼さん:2009/05/18(月) 21:42:39
ハイドレーションの必要性の話題はスレ違いだしもういいよ
352底名無し沼さん:2009/05/18(月) 23:23:41
新アトモスの中モデルなんだけど、ハイドレって外のメッシュの隙間?それとも内ポケット?
側面の上の方にH2Oって小さい穴が開いてるから内ポケットなのかな
だとすると、背面の反りのメッシュ部分は入口も小さいし、服の換えくらいしか入らなそうだ
皆はあそこに何をねじ込んでる?
353底名無し沼さん:2009/05/18(月) 23:48:25
俺は何も入れない。
354底名無し沼さん:2009/05/18(月) 23:59:19
おれは情熱を入れてる
355底名無し沼さん:2009/05/19(火) 00:51:49
パッキョーパッション。ゴー!
356底名無し沼さん:2009/05/19(火) 00:55:17
マジックマウンテンのザブトン
メッシュの中でも薄くて邪魔にならん
357底名無し沼さん:2009/05/19(火) 01:48:06
>>352
ハイドレ、どちらでも好きな方に入る
358底名無し沼さん:2009/05/19(火) 03:00:30
メッシュは空けるのが基本、何の為の新デザインの横穴だよ。
359底名無し沼さん:2009/05/19(火) 03:04:57
マジックマウンテンの座布団いいよなー。
俺はフロントのポケットに突っ込んでるけど。サッと出せるように。
360 ◆4AoGQXSo/s :2009/05/19(火) 08:30:55
>>344
本当だ。スト32にもインナー、エアコア両方に吊り下げループあった。
今のところ、俺はハイドレ使ってないけど、確かにインナーに2Lの
ものを入れたら、要領とか荷物の出し入れにも支障がありそうだ。
アトモスも改良されたようだし、時期ストはこの辺の改良をしてくれたら
いいな。
361底名無し沼さん:2009/05/19(火) 08:36:57
オスプレイのザックって
なんて紐があんなに長いの??
ありとあらゆる、すべの紐・コードがダラーーーンって長いんだけど
つーか長すぎじゃねーか???
362底名無し沼さん:2009/05/19(火) 09:23:22
米人サイズだからじゃね
363底名無し沼さん:2009/05/19(火) 10:26:30
ストラトス24使ってるけど、エアコアにプラティ2Lを入れてる。
そのままだと背中にあたって冷えるんで、保温パックに入れてるよ。
パック内部のポケットに2Lとか入れたらかなりスペース食うからなぁ。
364底名無し沼さん:2009/05/19(火) 12:37:50
ストラトス32 サイズM
アトミックタンジェリンかギャラクティックブラック
がほしいんで、神保町まわったんですが見つかりません。
どこか置いてるとこわかりませんか?

365底名無し沼さん:2009/05/19(火) 12:57:09
新宿とかにあるんじゃね〜の?
コージツとか石井とか、、
あと、オシュあたりかな
366底名無し沼さん:2009/05/19(火) 13:49:10
通販で買えばいいじゃん
367底名無し沼さん:2009/05/19(火) 21:33:12
ストラトスとケストレルの両方を持っているんだけど、
断然ストの方が背負いやすい。
そういう人っている?
サイズがかぶっちゃうけど、ストを買い増ししようかと。
それと、ケストレルはどこにハイドレ入れるの?
ストはエアポケットに入れてる。
ただし、下向きだと蓋の部分が腰にあたって痛いから
上向きに入れてます。
368底名無し沼さん:2009/05/19(火) 21:43:12
そーなのか、背負いやすいの?
春先にザック買う時、ホントは俺もストラトス欲しかったんだけど
売ってなかったからケストレルにしたんだー

まー何回も登山行って薄ら汚れてきて愛着わいてきたからいいや
ザック下ろさないで右手でスパッとホルダーにペットボトル入れられるように
なったしw
369底名無し沼さん:2009/05/19(火) 22:18:06
www
370底名無し沼さん:2009/05/20(水) 21:03:08
エアコアに凍らせたプラティパス入れたら、夏の低山トレイルも歩けるかも
371底名無し沼さん:2009/05/21(木) 01:09:58
背中〜腰冷やしたって身体に悪いだけ
372底名無し沼さん:2009/05/21(木) 09:03:18
ハイドレ使ってる奴はただの道具オタクだろ。
だってあれ不便だしw
373底名無し沼さん:2009/05/21(木) 09:34:33
>>372
使い方も知らないのかw
374底名無し沼さん:2009/05/21(木) 09:38:31
31分
375底名無し沼さん:2009/05/21(木) 13:33:39
>>370も使い方を知らんらしい
376底名無し沼さん:2009/05/21(木) 15:59:26
背中がゴツゴツして遺体だけだよ
377底名無し沼さん:2009/05/21(木) 18:44:04
そうだな遺体だな
378底名無し沼さん:2009/05/21(木) 20:50:46
恥ずかしがらずにハイドレ使えばいいのに。
379底名無し沼さん:2009/05/21(木) 21:13:29
いや結構恥ずかしいぞ
380底名無し沼さん:2009/05/21(木) 21:24:50
恥ずかしいか?
俺はかっこいいと思うぞ。
ダサいウェア着てるほうが恥ずかしい。頭にタオル巻いたり。
381底名無し沼さん:2009/05/21(木) 21:29:44
いやおっさんはハイドレ使うのがなんとなく照れくさいのだろ。
かっこいいのは自分には似合わないと・・・

で、ダサいボトルホルダーぶら下げてんのw
382底名無し沼さん:2009/05/21(木) 23:48:07
ハイドレとか使うって、そんなに余裕の無い登山してるの?
なにかの記録に挑戦してるの?
なんかちょっと大げさじゃない?恥ずかしくて使えないですよ普通はw
383底名無し沼さん:2009/05/22(金) 00:04:15
ハイドレ使おうが使うまいが好きにしろよ
ただハイドレ使うとカッコいいとか、ダサいウェアは着たくないとか
どんだけ勘違してんだよwww
384底名無し沼さん:2009/05/22(金) 00:06:47
>>382
そのくせ軽量化でg単位とかにはうるさいわけですかw
385底名無し沼さん:2009/05/22(金) 08:22:01
g単位の軽量化するんなら、ハイドレはダメだろ。
386底名無し沼さん:2009/05/22(金) 08:43:33
>>385
理由と根拠を教えてください
387底名無し沼さん:2009/05/22(金) 08:54:47
軽量化しながら余分なものをいっぱい持って行くんだろ
388底名無し沼さん:2009/05/22(金) 09:01:35
>>385
は?
389底名無し沼さん:2009/05/22(金) 09:47:24
>>385

その前に腹の脂肪をなんとかしろよ、ピザ野郎ww
390底名無し沼さん:2009/05/22(金) 13:04:40
>>382みたいにハイドレ使うのは余裕のない登山という奴に限って
装備のg単位の軽量化にはうるさい・・・という余裕のなさを示してる。
ってこと。

いちいちペット取り出して飲むのとチューブからすぐに飲むのと
快適性含めどっちが便利かだな。
簡単な話。
391底名無し沼さん:2009/05/22(金) 14:02:52
いい加減ハイドレの話しはよそでやれ。
ハイドレパック「も」入れられるポケットと
チューブを通せるスリットがついてるだけで
それを使おうが使うまいが持ち主の勝手。
キャメルバッグみたいにハイドレキット内蔵してるわけじゃないんだから重さも数グラムの差だろ。
392底名無し沼さん:2009/05/22(金) 14:48:50
禿同。
393底名無し沼さん:2009/05/22(金) 16:45:04
ハイドレ有効。
ただしストラトスのサスペンションは構造上ハイドレには向かないって事も大事。
アトモスは内側への「エグレ」がかなり改善され、容積に余裕が出た。
メッシュ内に放り込むのは通気性能を捨てる覚悟で。
394底名無し沼さん:2009/05/22(金) 17:33:27
↑ もういいよ
他の話題にしろ 
395底名無し沼さん:2009/05/22(金) 17:59:43
ハイドレから飲む
生温かい水のうまいことうまいこと
396底名無し沼さん:2009/05/22(金) 18:01:36
393はオスプレー製品を軸に語ってるんだからいいだろ
397底名無し沼さん:2009/05/22(金) 18:08:38
初めてオスプレーのザックを購入しました。
両肩の部分に付いている「H2O」というマーク(ロゴ?)は何か意味があるのでしょうか?
398底名無し沼さん:2009/05/22(金) 18:16:47
却下
399底名無し沼さん:2009/05/22(金) 18:42:52
ワロタw
400底名無し沼さん:2009/05/22(金) 19:08:53
やるな
401底名無し沼さん:2009/05/22(金) 19:54:27
ハイドレは不要だよ。
チューブが邪魔だし。

それに便利とか言ってるけど、掃除が大変だよチューブの。
まじで面倒くせぇ。あれのどこが便利なんだ?マゾなのか?
402底名無し沼さん:2009/05/22(金) 20:13:04
ペットボトルの方がじゃまだよw
チューブの掃除なんてちょっと考えれば簡単だし。

考える力を身につけましょう。
403底名無し沼さん:2009/05/22(金) 20:13:49
いや、お前らの方が邪魔
404底名無し沼さん:2009/05/22(金) 21:14:03
>>402
で、ちょっと考えた結果を発表してみろよwww
405底名無し沼さん:2009/05/22(金) 21:17:16
教えてくれって素直に言えばいいのにw
406底名無し沼さん:2009/05/22(金) 21:30:13
知ったかwww
407底名無し沼さん:2009/05/22(金) 22:32:41
教えてあげようと思ったけど、
やーめた。
カビの生えない方法も。
408底名無し沼さん:2009/05/22(金) 22:47:52
退場
409底名無し沼さん:2009/05/22(金) 22:55:18
面倒くさい発言ワロタw
410底名無し沼さん:2009/05/22(金) 23:14:14
準備段階やメンテでも利便性は重要
411底名無し沼さん:2009/05/22(金) 23:16:32
だからさ、その辺の易しい山をハイキングしてる分にはハイドレは不要だけど、
行動時間の長い山行で休憩をあまり取れないとか、マルチピッチのクライミングが
ルートの途中にあるとかって場合は、ハイドレは大変便利なんだが。

滑落したら絶対死ぬみたいな雪壁で水筒を取りだすわけにはいかんのだが。

412底名無し沼さん:2009/05/22(金) 23:19:32
 エクオス58L買ってきたお。いいじゃな〜い。内部はがばっとデカイし。ポケット
類も使える!これで、一キロ弱とは、いうことなしじゃ。ずっと、カリマーの
75リットル・二気室タイプつかってたけど、こっちの方が工夫すれば、パッキングも
楽だし、二キロ近い軽さは、丁度、カメラとレンズ分帳消しにしてくれるので、
助かります。ウルトラライトでありながら(58リットルで、990グラム)機能的には
最新の物と変わらないのはいいです。ポケット類も充実してますし。背中のエアクッ
ションやベルト類も肉抜き軽量ながら良くできてます。
413底名無し沼さん:2009/05/22(金) 23:26:18
>>411
使い分けだろだから。里山でチューチューするこたない。
414底名無し沼さん:2009/05/22(金) 23:49:11
>>411
俺はハイドレ不要派だけど、そういう例なら俺もハイドレの有用性は
理解できるよ。

けど里山とか奥多摩の低山でチューブですすってる奴は何なの?w
非常事態の訓練ですか(藁
415底名無し沼さん:2009/05/23(土) 00:17:52
楽だからだろ。
ハイドレを緊急用、高山用だと勘違いしてるのか?
水筒となんらかわりない。
416底名無し沼さん:2009/05/23(土) 00:54:01
だから米兵も自衛隊ももうハイドレなんですけど。
軍で採用されてるこの意味わかる?
効率的な新しい給水手段ができたの。
これを進歩という。
417底名無し沼さん:2009/05/23(土) 01:01:57
>>415
水筒と変わらないなら、水筒でいいじゃん。

>>416
里山と戦場が同じレベルなの?w
大変だねw

ハイドレ野郎はただのアイテムオタクだよ。
>>411みたいなのは別だけど。
418底名無し沼さん:2009/05/23(土) 01:06:45
これ、いつまで続くの?
419底名無し沼さん:2009/05/23(土) 01:06:56
>>417
頭悪いだろw
言葉の意味をかみ締めろ
420底名無し沼さん:2009/05/23(土) 01:09:31
このスレがこうなったのは
誰もハイドレを強制してないのに、
たまたま自分が使わないから
ハイドレ部位をオプション化しろなんて
バカ言ってるジジイがでてきてからだ。
反省しろ。
421底名無し沼さん:2009/05/23(土) 01:10:39
ハイドレ強制してるじゃん!!
422底名無し沼さん:2009/05/23(土) 01:13:03
ハイドレなんて不要だよね!うん!
ですべての問題が解決するのに、
それをハイドレは便利だ!軍でも認められた!って
そういうプロパガンダを押し付けようとするから、荒れるんだよ。

ハイドレ?うん、不要だね・・って認めたらそこでこの話しは終わるんだよ。
それがハイドレ信者にはわからんのですよ。
423底名無し沼さん:2009/05/23(土) 01:17:26
>>422
はぁ?何言ってるの?
もっともらしく言ってるけど、
ハイドレ不要を認めたら、だからハイドレスリットとかポケットは
いらない、はずせと言いたいんだろw
見え見え。
ザックがハイドレ対応になっていようと、使わないなら使わなければ
いいんだよ。
これでこの話は終了するんだよ。
424底名無し沼さん:2009/05/23(土) 01:20:40
>>422
ハイドレ信者だってw
バカですか?
ユーザー側の選択肢なんだよ。
バカは早く寝た方がいい。
で、起きない方がいい。
425底名無し沼さん:2009/05/23(土) 02:06:38
>>416
軍モノが民生品より勝るってのはミリオタの幻想
何十年前の話だよ
それに戦争道具は品質より大量生産

ま、そもそもアウトドアを戦争と並列で語る神経がね・・・
426底名無し沼さん:2009/05/23(土) 02:17:31
>>425
誰も品質の話なんてしてないじゃん。
山か戦場かは別にアウトドアでの水分補給が水筒とハイドレ
どちらの方が効率的かを考えて軍はハイドレを選択したってことだろ。
しかも個人消費量が減るので、軍としては水輸送の負担も減らせる。

ま、軍を色眼鏡するWGIP洗脳ジジイには合理的判断は無理だろうがね。
427底名無し沼さん:2009/05/23(土) 02:57:29
私はザックをオスプレーにしてから歩きやすさが
5割増くらしになって、ハイドレで水分補給するように
なってから、さらに2割増くらい楽になったよ。

ハイドレ、別に使いたい人は使えばいいってだけじゃない。
もっとオスプレーのザックそのものの話をしようよ。

428底名無し沼さん:2009/05/23(土) 03:02:57
禿同。

で、新ストはまだかいな?
現行ストでも十分満足してるので
これ以上改善させるの難しいような気もするが・・・
しいて言うとベルトの長さをもう少し短くして欲しいわ。
日本向けだけなんとかならんもんか。
429底名無し沼さん:2009/05/23(土) 03:55:07
新スト出るの?
好日山荘で、現行ストがカタログ落ちしていないから
まだじゃないって言っていたけど。
スト24使って便利で、40が欲しいから悩む。。。
新しくなったら、今より悪くなったってこと
あるかな?
430底名無し沼さん:2009/05/23(土) 04:24:42
スト24は日帰りにはホント便利。
もう少し大きく28くらいだったら完璧だったかも。
40もいいよ。買って損はなし。
431底名無し沼さん:2009/05/23(土) 06:20:10
ベルトは切って調節するもんだろが、米国人にだって小柄な者は居る。
432底名無し沼さん:2009/05/23(土) 06:31:28
新ストラトスは
全モデルにストレートジャケットを採用
エアコアはアトモスの様に湾曲小さく、横換気に
ウエストベルトもアトモスくらい厚めに
で、いいや
433底名無し沼さん:2009/05/23(土) 06:46:07
>>285から>>426まで延々とミリオタが執念燃やしてたのかよ
キモい
ハイドレは使うし否定しないけど
人殺しとアウトドアを比較する連中はキモい
434底名無し沼さん:2009/05/23(土) 07:35:12
↑しつこい
435底名無し沼さん:2009/05/23(土) 07:46:02
>>412
おお。今後もレポをよろしく。
アトモスとどっちにするか悩んでいる。
ストラップの類がどうも細すぎるようなのと、
ショルダーベルトなんかが肉抜きしすぎていないか(アトモスは
それが不評で改良された)、実際の感触を時折あげてくださいな。


もう、ハイドレはお腹いっぱいだよ>< 好きで勝手いーじゃん。
436底名無し沼さん:2009/05/23(土) 09:24:44
エクソスはカラバリがあれば馬鹿売れだったろうな
重量対機能が圧倒的だもの
確かにストラップ関係は経過観察だね
437底名無し沼さん:2009/05/23(土) 09:29:15
でもあのグレーにオレンジの色合いは機能的なイメージを
うまく演出していて悪くないけどね。
昔の神戸電鉄の電車みたいだけど。
438底名無し沼さん:2009/05/23(土) 09:38:51
kode発売マダー?
439底名無し沼さん:2009/05/23(土) 10:25:13
kodeにはハイドレは不要。
440底名無し沼さん:2009/05/23(土) 10:35:29
むしろアバラングでも付けて
441底名無し沼さん:2009/05/23(土) 11:06:20
エクソスの58リットルって、シュラフや防寒着を無理に
コンプレッションせずに突っ込んでロングトレイルを歩く
アメリカスタイルには良いかもしれんけど、日本の山を
荷物詰め込んで登るには向かなさそう。
442底名無し沼さん:2009/05/23(土) 11:48:54
>>441
その通り
443底名無し沼さん:2009/05/23(土) 12:58:59
アトモスの65Lサイズが日本でほとんど売ってないのも
理由はそんなとこだよね
エクソスやアトモスは46〜50Lにしとくのが無難か。
444底名無し沼さん:2009/05/23(土) 13:27:33
ハイドレオタクが集まってこのスレッドはもうダメだな・・・。
奴らに目をつけられたスレッドは必ず荒れ果てるorz
445底名無し沼さん:2009/05/23(土) 14:13:13
>>444
じゃあ来るな。
お前が蒸し返して荒らしてるんだよ。
446底名無し沼さん:2009/05/23(土) 14:18:52
家が山に近いのだが、駅にいる登山者のオスプレー率が異常に高い
いつの間にこんな人気が出たんだ?
447底名無し沼さん:2009/05/23(土) 19:37:00
>441

そうかなあ?一応、冬山テント泊装備一式入れて担いでみたけど、特に問題は
ないと思うけどな。もともと推薦加重が15キロとかなんで、2−30キロどかんと
担いで登るようにはできていないんだし。テント、寝袋等も軽量なものを選んで
使えば、なかなかいいと思うよ。背面システムも、肉抜きベルトも担ぐというよ
り、まさに身に着ける感じでぎゅっとフィットするんで、岩場で振られることもないと
思う。まあ、言ってみれば、あんま重いの背負えなくなったおっさんが楽に縦走
するのにぴったりってことだけどw 意外と収納力があるんで、調子こいて
詰め込みすぎないほうがいいかもね。
448底名無し沼さん:2009/05/24(日) 03:43:35
じじばば観光登山と被るとあんまりいないけどねー<オスプレー

若い人はオスプレーが多いのかな?
449底名無し沼さん:2009/05/24(日) 14:00:40
>>447
その意見はよくわかるけど、58L(実質50Lくらい?)で15キロ以下ちゅうと
軽量コンパクトな装備で揃えることになるから、結果的に
けっこうスカスカになるんじゃない?
冬場だと冬用シュラフや羽毛服を入れるのに都合がよいと思うけど。

俺はレタスのような葉物の野菜とバゲットを好んで持って行くのと、
登山の行き帰りで使わない登山靴やお土産品を手に持たず
放り込めるから重宝してるけどさW
450447:2009/05/24(日) 14:51:31
>449

 銀マットやら、エアマット(外にもつけられるループがあるけど)、一眼一
式もあるんで、そこそこ一杯になるけどな。カメラなしだと、そのぶんすかすか
かもね。それに仰る通り、おみやげ分くらいは空いてないとね。
451底名無し沼さん:2009/05/24(日) 20:12:46
>>437
コンセプトがあの色と柄にどう繋がると思うんだ
452底名無し沼さん:2009/05/24(日) 21:37:31
453底名無し沼さん:2009/05/24(日) 22:08:06
今日タロン背負ってる年配の男性見たよ
後は若いカップルがストラトス使ってた
それ以外にオスプレーは見なかったな
454底名無し沼さん:2009/05/24(日) 22:55:05
フレームなしか、エクソスより軽いフレームのザックを作ってください
455底名無し沼さん:2009/05/24(日) 23:10:57
アトモスを300g軽くしてストレートジャケットつけてくれたら定価が3000円上がっても買います
20リットル、30リットル、50リットル、70リットル、全部買いなおします
456底名無し沼さん:2009/05/24(日) 23:59:17
もう十分軽いじゃん。
457底名無し沼さん:2009/05/25(月) 01:45:28
あんまりに薄くて破けるのは問題だ。
458底名無し沼さん:2009/05/25(月) 02:21:25
アトモスを軽くしたのがエクソスなんだから、
もう売ってるわけで。ストレートジャケットは
ULには向かないよ。
459底名無し沼さん:2009/05/25(月) 05:06:25
破けたザックから装備がこぼれ落ちて、さらに軽量化w
460底名無し沼さん:2009/05/25(月) 08:36:08
オスプレイのザックで色が独特ですよね。
黒もなんか普通の黒じゃないし。
461底名無し沼さん:2009/05/25(月) 09:58:15
生地が薄くなっちゃってポーンと投げ出すようにザックを置けない時代だよね
462底名無し沼さん:2009/05/25(月) 14:05:28
薄く軽くなったが強くもなってるぜ
厚さを補う程じゃないがな
ま、今のアトモスくらいなら上々でしょ
463底名無し沼さん:2009/05/25(月) 19:56:54
薄い素材のザック使っていて破れた人いる?
464底名無し沼さん:2009/05/25(月) 22:22:02
ジジイババアのオスプレー率低いよね。
ジジイババアの若かりし頃にはオスプレーは存在しなかったからな。
それも俺がオスプレーを使う理由の一つ。
465底名無し沼さん:2009/05/25(月) 22:24:37
くだらね
オスプレーもそろそろ終わりだな
466底名無し沼さん:2009/05/25(月) 22:26:12
オスプレーの次はゴーライトだな
467底名無し沼さん:2009/05/25(月) 22:33:56
代理店がクソだから、それはない。
468底名無し沼さん:2009/05/25(月) 23:13:24
GoLiteの代理店ひどいん?

ロストアローは良心的な代理店だと思うが、
Goliteも引き受けてくれないかねえ
469底名無し沼さん:2009/05/25(月) 23:14:47
GoLiteは興味あるけど・・
代理店がやばいらしいね。
つーかその前にGoLiteのザック売ってねーし。
470底名無し沼さん:2009/05/25(月) 23:22:24
>>464
ジジは使用率低いがババは多いよ
471底名無し沼さん:2009/05/25(月) 23:32:48
>>466 にわか?
エクソスが出たからULのやつらがゴーライトのズタ袋から乗り換えたの知らないの?
472底名無し沼さん:2009/05/25(月) 23:44:03
>>471
フレームザックから軽量なフレームレスに移ると予想しただけだよ。
いちおう自分はスト40ユーザーでオスプレーは好きなメーカーだけどね。

ワンダ氏が乗り換えたのは知ってるけど、彼はULではないと思う。
473底名無し沼さん:2009/05/25(月) 23:52:17
誰だよワンダって
474底名無し沼さん:2009/05/26(火) 01:10:46
フレームザックからフレームレス

だからさ〜〜〜
大昔に既にその流れがあってゴーライトが熱かった時代があったんだよ
今は軽量フレームザックへの流れ

ザック語るのにワンダ基準(笑)ってのもバカみたいだし
475底名無し沼さん:2009/05/26(火) 01:20:12
>>437
>>451
これ答えて
476底名無し沼さん:2009/05/26(火) 09:22:00
いやだ。
477底名無し沼さん:2009/05/26(火) 10:11:50
緑と白でエコとか黒と金でリッチとかカラー配色・組み合わせと想起する
イメージなんてデザインの基本じゃん。
好みや解釈は多少ブレがあっても、無彩色とビビットの組み合わせなんだから
理解しても良さそうなもんだがなあw
478底名無し沼さん:2009/05/26(火) 14:29:12
自身をもって答えてみなよ
ニヤニヤ
479底名無し沼さん:2009/05/26(火) 14:32:37
教科書通りの配色イメージを貼付けるだけなら素人でもできる。
機能的特徴をザックの配色でそう表現できたかが、デザイナーの領域だ。
さて、あの奇抜なカラー&パターンにどんなコンセプトが表現されているのかな。
回答が楽しみだ。
480底名無し沼さん:2009/05/26(火) 14:41:07
黒と金でリッチって発想は貧弱な気が・・・・、格式とか荘厳だと思うけどなぁ
481底名無し沼さん:2009/05/26(火) 14:47:43
仏壇?
482底名無し沼さん:2009/05/26(火) 14:53:22
チンピラファッション?
483底名無し沼さん:2009/05/26(火) 14:55:00
酷使で色あせた、シリーズ終盤のウルトラマンの着ぐるみ
484底名無し沼さん:2009/05/26(火) 14:56:04
>>478
日本語が大丈夫じゃない人間に言われてもW
485底名無し沼さん:2009/05/26(火) 16:15:21
>>484
あぁ逃げますか
三回目ですよ
486底名無し沼さん:2009/05/26(火) 16:16:36
デザインの基本じゃんデザインの基本じゃんデザインの基本じゃんデザインの基本じゃんデザインの基本じゃん
487底名無し沼さん:2009/05/26(火) 16:24:20
>>483
言えてる
488底名無し沼さん:2009/05/26(火) 17:05:53
>>479
教科書通りってんだから、それは基本じゃねえの?

そんなに粘着するような話かあ
489底名無し沼さん:2009/05/26(火) 17:09:22
逃げ太
490底名無し沼さん:2009/05/26(火) 17:11:48
>>488
基本とは「基本です!」と宣言すれば解説の必要が無いのか?
馬鹿かよ
基本であるからこそ同意を得られるような「内容」が要るんだろ
てめぇの自説かわいさに言葉を濫用すんじゃねぇ
491底名無し沼さん:2009/05/26(火) 17:13:26
>>477
色は基本なのねw
じゃ、あの和柄みたいなパターンは?
492底名無し沼さん:2009/05/26(火) 17:18:36
つーより粘着マジでうぜえ
493底名無し沼さん:2009/05/26(火) 17:39:23
逃げきれ〜〜〜〜〜〜!
494437 :2009/05/26(火) 17:41:03
スミマセン
デザイナー気取りで
知ッタカやらかしました
もう言いません
495底名無し沼さん:2009/05/26(火) 19:41:41
私はデザインの仕事をしてますし、美大も卒業してますので、私が変わりに返答させていただきます。

機能的特徴をザックの配色でどう表現できたか?についてお答えします。

まず、あのオレンジ色ですが、具体的にはオレンジではなく赤ですね、
え?赤に見えない?そうですね。もっと具体的に言えば朱赤になります。
昔は今と違って顔料の彩度が低かったので、赤を出そうとしても朱色になってしまっていたんですね。
この朱色は日本の色の中でもとりわけ美しい色彩の一つだと思います。

それに加え、ジャポニズムを連想させるパターン柄の組み合わせも相まって、
「日本的」なイメージを強く打ち出していることは明らかです。

ここからは私の想像にすぎませんが、
オスプレイのザックのデザイナーは、最も先進的な機能を備えたザックを追求するうちに、
日本の風呂敷文化に出会う事が出来たのでしょう。

たった一枚の布でありとあらゆるものを包んでしまう。その知恵に圧倒され、
そして一枚の布から生み出される幾何学世界とパッケージングに驚嘆したのだと思います。
オスプレイのデザイナーが日本の文化にインスパイアされたのは間違いないと思います。

そして「できる事ならば」このような革新的なイメージに「あやかりたい」と
思ったに違いありません。

オスプレイのデザイナーは朱色で構成された和柄を、自分のザックにどうやって配色しようかと
悩んだに違いありません。その結果、朱色を美しく見せるために、高彩度と低彩度の調和を
試みたと思います。とりわけ炭色ではなくグレーを採用したのは、古さの中にも先進的な(メタリック?)
イメージを盛り込みたかったのではないでしょうか?

今日、みなさんにお届けしているこのザックは、オスプレイ社の先進的・革命的なテクノロジーと
日本の文化に対する敬愛、尊敬の念がこめられています(と思います)

これが私の考えです。 ご静聴ありがとうございました。
496底名無し沼さん:2009/05/26(火) 19:47:27
>>495
面白い!えらい説得力ある説だな。
けど、日本の伝統的な朱というには、あの赤は濁りがあるのが残念。
グレーも鈍色くらいだと赤と調和がとれただろうな。
497底名無し沼さん:2009/05/26(火) 19:48:44
となるとメイドインジャパンのウルトラマンへのリスペクトって説もあながち・・・・
498底名無し沼さん:2009/05/26(火) 19:50:09
>>495
素人の言うチープな「基本」とは程遠い、深い考察をありがとう。
499底名無し沼さん:2009/05/26(火) 19:55:52
いいね
現在、機能の外まで広くプロダクトを語れるザックメーカーはOspreyだけだろ
デイナが消えたからな
500底名無し沼さん:2009/05/26(火) 19:58:06
>>497
もしエクソスのデザイナーに直接問えるなら
リスペクトが無いとは言わせない



くらい似てる
501底名無し沼さん:2009/05/26(火) 20:03:12
柄>風呂敷+色と切り替え>ウルトラマン
ってのが外見的には有力なんじゃ、あの色は日本的な朱じゃないよ(黄色味が足りない)
そうすると風呂敷説はものすごく説得力があるから
ウルトラマンの方を掘り下げてみるべきでは?
502底名無し沼さん:2009/05/26(火) 20:03:57
なんかエクソス欲しくなったwww
503底名無し沼さん:2009/05/26(火) 20:07:34
ほんとかよぉ~。

赤は日の丸、単純じゃん。
白地じゃザックには向かないから、グレーだろ。
発色の違和感はアメリカ人の感覚だからだろ。
切り替えがウルトラマンなのは、たまたまでしょ。
ストラトス青の「ドラえもん」と一緒で、あの色だから気になるだけ。
504底名無し沼さん:2009/05/26(火) 20:10:15
ウルトラマン
逞しい(堅牢)のに、飛ぶように軽やかな男
505底名無し沼さん:2009/05/26(火) 20:10:59
>>504うまい
506底名無し沼さん:2009/05/26(火) 20:12:48
セブンモデルも頼む
507底名無し沼さん:2009/05/26(火) 20:16:06

アトモス50Lが一番使い勝手がいい。中途半端な大きさが秘訣。
難点は、ウエストに付いてるポケットの開閉が片手で出来ない事。
508底名無し沼さん:2009/05/26(火) 20:19:07
そんなの難点にもならん
何が秘訣かもわからん
わけわからんレスで流れ切るな
509底名無し沼さん:2009/05/26(火) 20:24:18
>>503あったねドラえもん
510底名無し沼さん:2009/05/26(火) 20:27:15
あぁ〜トレッキングポールアタッチメントがサムライスタイルに思えて来た。。。。
511底名無し沼さん:2009/05/26(火) 20:29:08
>>510
ポールが枝に引っかかって、滑落する人も居るよ。
512底名無し沼さん:2009/05/26(火) 20:31:09
>>473
オスプレーでググると2番目にhitする、そんなSEO厨
たいして情報も無い個人ブログが代理店やショップの上になるんじゃ、ハッキリ言って迷惑だろ
513底名無し沼さん:2009/05/26(火) 20:32:12
>>511
大小が枝に引っかかって、滑落した侍も居ただろう。
514底名無し沼さん:2009/05/26(火) 20:36:30
>>513
忍者スタイルだろ?侍は腰に差すからね。
忍者なら滑落しても、無傷で尾根までジャンプ!
515底名無し沼さん:2009/05/26(火) 20:42:37
ガンダムみたいに、
後付けできるのはオプションにすればいいのに、
といつも思う。
516底名無し沼さん:2009/05/26(火) 20:48:02
そんなことしても、メーカーはコストがかかるだけで儲からない。
517底名無し沼さん:2009/05/26(火) 20:51:06
>>515
お前は一生かけそば食ってろ
518底名無し沼さん:2009/05/26(火) 20:56:45
エクソス、スト、ケス、タロン…デザインでメーカーも種類もわかるのは良くないよ
519底名無し沼さん:2009/05/26(火) 20:57:41
>>495
これを見てエクソスを見る目が変わった。
ありがとう。
520底名無し沼さん:2009/05/26(火) 21:05:19
>>518
イイんだよ、それで
機能と個性を追いかけてデザインされた物が、ホンセンメーカーと同じに見えるわけない
521底名無し沼さん:2009/05/26(火) 21:06:57
真偽はともかく、日本びいきの設計者が居るのは間違いなさそうだな
522底名無し沼さん:2009/05/26(火) 21:51:48
>>521
あんな高いザックは日本人しか買わないだろ。グレゴなんて50%以上が日本じゃないか?
523底名無し沼さん:2009/05/26(火) 22:10:57
やれやれ
いくら優良代理店傘下でも内外価格差はある
加えて本土はセールが多い
524底名無し沼さん:2009/05/26(火) 22:48:45
それでもカラバリは欲しい、そんなエクソス
525底名無し沼さん:2009/05/26(火) 23:26:28
>>511
それはポールを装着したユーザー側の失敗例だな
ちゃんと本体の方にも装着できるストッパーがあるんだよw
脇下部分は一時的に固定する場所ですよ
526底名無し沼さん:2009/05/26(火) 23:50:52
イーサー70購入age!
ドイターの30Lザックからの買い足しなので大きさにビビッタ
でも凄く軽いね。お店で背負ってびっくりこいた。
527底名無し沼さん:2009/05/26(火) 23:56:38
そんなことで、いちいちageるな
ここでじゃなくて、友達にでも報告しろよ
528底名無し沼さん:2009/05/26(火) 23:56:59
>>525
あの〜
本体側とかそんな事言われなくても分かってらっしゃるかと。
正しく装着しても、杖が体の前後に飛び出すから、
歩行時に注意が必要なギミックであることは変わらないですしね。
529底名無し沼さん:2009/05/26(火) 23:57:50
>>528
  / ̄ ̄ヽ
 / (●) ..(● ┏┓
 |   'ー=‐' i ┏┛
  >     く ・
530底名無し沼さん:2009/05/27(水) 00:04:02
>>529
あ、あなた脳内でしたか
531底名無し沼さん:2009/05/27(水) 00:33:54
>>528
岩場でひょろっと枝が伸びたりしていると、
結構危なかったりしますね。特に疲れてる時の登りとか。

岩場の登りってあまりポール使わないから
キチンとザックに固定しないと、思わぬ事態に…
532底名無し沼さん:2009/05/27(水) 00:45:48
年寄りの会話はわからんな、確かにw
533底名無し沼さん:2009/05/27(水) 00:50:28
はいはい寝ろよ
534底名無し沼さん:2009/05/27(水) 10:36:33
>>532
お前は杖スレのダボ厨だろ
荒らすなよ
もしかしてヨッホと同一か…
535底名無し沼さん:2009/05/27(水) 11:42:30
エクソダスよりヴァリアントのほうがカッコイイ
536底名無し沼さん:2009/05/27(水) 12:37:10
不採用
537底名無し沼さん:2009/05/27(水) 12:51:35
アトモスいい色
538底名無し沼さん:2009/05/27(水) 14:45:51
新ストラトス、出たね。
でも、24を持っている私には34のサイズは微妙。
やっぱり旧ストの40を買うかなあ。
ただ34のパネルローディングはいいね。
みんなはどう思う?
539底名無し沼さん:2009/05/27(水) 16:21:09
アトモス50かケストレル48で悩む。
540底名無し沼さん:2009/05/27(水) 18:08:50
ファンクション数で選ぶならケストレル
少しでも軽量にしたいならアトモス

色や形の好みもあるが
んなもんを超えて大事なのは実際のフィッティング

個人的には、中型ザックで2気室は半端だと思うのでアトモス推してみる
ケストレルは内蔵ザックカバーも蛇足、別で良い物を買った方が良い
541底名無し沼さん:2009/05/27(水) 19:16:10
じいと藤太の年がかわらない気がする
542底名無し沼さん:2009/05/27(水) 20:21:16
サスペンションが無難な造りだし生地的にも堅牢なのはケス
543底名無し沼さん:2009/05/27(水) 20:45:27
なんとなく中級者くらいに見えそうなのはアトモス
544底名無し沼さん:2009/05/27(水) 21:03:41
>>501
エクソス見た時、なんかに似てるなと思ったんだけど、それが何なのか喉まで
出かけてるのに、思い出せなかった。

ウルトラマンだったんだよな! 今日は久しぶりに熟睡できる、ありがとう。

545底名無し沼さん:2009/05/27(水) 21:13:03
日本人的な外見の日本人とかアジア人が背負うと、ハリウッドのインチキジャポニズムみたいで微妙
白人が背負ってる方が、コントラストでデザインが映えて粋だよ
ラストサムライのトム・クルーズみたいな
例えが悪いか
546底名無し沼さん:2009/05/27(水) 21:22:35
袴姿のセガール
547底名無し沼さん:2009/05/27(水) 21:23:53
ベイスターズのユニフォームのデーヴ・スペクター
548底名無し沼さん:2009/05/27(水) 21:26:34
振袖のフレディ・マーキュリー
549底名無し沼さん:2009/05/27(水) 21:48:05
新ストラスト出たの??
探したけど見つからない。
教えて下さい。
550底名無し沼さん:2009/05/27(水) 21:49:20
でもエクソスは、日本の女の子にはばっちり似合いそう
551底名無し沼さん:2009/05/27(水) 21:54:28
新ストラトス・・すげぇ・・・
ちょっと好日山荘いってくるわ。
552底名無し沼さん:2009/05/27(水) 22:01:19
どうすげぇのよ?
553底名無し沼さん:2009/05/27(水) 22:05:29
ストラトスとケストレルってどういう住み分け?
50リットルぐらいで一泊のテント泊用ザック探してます
554底名無し沼さん:2009/05/27(水) 22:15:08
ストラトスって50リットルクラス無いね
今気付いた
555底名無し沼さん:2009/05/27(水) 22:23:47
ストラトス背負って山頂でランチ、いいね。

ランチはストラトス。
556底名無し沼さん:2009/05/27(水) 22:32:29
そうですね。

山頂にてフランスパンとキャビアとワインでランチ。

酔っぱらってしまい、遭難。

酔っぱらい登山はやめましょう。
557底名無し沼さん:2009/05/27(水) 22:46:10
ストラトスはランチで
ケストレルはディナーかな。
558底名無し沼さん:2009/05/27(水) 23:03:08
もう少し分かりやすくお願いします!
両方32リットルはあるんですよね
片方はパネルローダーで、もう一方はトップローダー
559底名無し沼さん:2009/05/27(水) 23:05:17
560底名無し沼さん:2009/05/27(水) 23:43:33
        !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
561底名無し沼さん:2009/05/27(水) 23:57:43

そろそろコーダが店頭に並ぶよな。
あの進化形ストレートジャケットみたいなの、興味津々だわ。
しかし夏をひかえたこの時期にどうしてくれよう・・・。
562底名無し沼さん:2009/05/28(木) 00:08:12
ストラトス背負って山頂でランチ、いいね。

ランチはストラトス。
563底名無し沼さん:2009/05/28(木) 00:12:25
>code
グラブバックはちゃんと取り付けられるかなぁ、アトモスとは相性が悪かった
564底名無し沼さん:2009/05/28(木) 00:14:06
    l ヽ. |   |  |   |
.   | __| | __ | |^)_ |    ,-、
   _ |  | |   | .|ノ  |.    i  ヽ
  i'i. ヽ. -‐、 !   !-! ‐- ヽ.  〉、 l
 / _ ノ.ヽ. `' (ノo(ヽο/ ヽノ (ノ |
 ヽ. ,`ヽ,ソ    )ノ   ノ/o   |
   \ '  / / l     ()ヽ l
    ヽ.   '    |  (⌒ヽ  |
     ヽ.     |   しノ  /
565底名無し沼さん:2009/05/28(木) 00:15:30
たまたま助けたじいさんに可愛い孫娘が居ても不思議やないだろw

問題は「街で困っている爺さん」をおまえらが絶対助けない事だろw
その時点で確率ゼロだゼロ
566底名無し沼さん:2009/05/28(木) 00:16:18
グラブバックは古いモデルとの方が良いと思う。
567底名無し沼さん:2009/05/28(木) 00:16:31
ストラトスはランチで
ケストレルはディナーかな。
568底名無し沼さん:2009/05/28(木) 00:18:33
古いと感じるのは昔流行ったアニメや漫画の面影があるから
逆に言えば過去の作品からある程度断絶した絵柄なら古いとは感じない
569底名無し沼さん:2009/05/28(木) 00:19:38
>>563
>>566
ていうか小さくてウエストポケットと大差ないからなぁ。
他社の方が機能的だぞ。

570底名無し沼さん:2009/05/28(木) 00:20:22
俺が痴漢扱いされたらもっと違うことを伝えるけどなあ
「俺変態ですけど、痴漢とかは絶対しないです!
 万引きすらしたことないのに痴漢なんてできるわけないです!
 おしり触りたくなることはあるけどそんなときはオナニーで
 ふっ飛ばします。本当に俺じゃないです。信じてください!」
って言う。
571底名無し沼さん:2009/05/28(木) 00:21:08

>>568
今更kissxsis見たが微妙だなぁ
多分次は買わない


572底名無し沼さん:2009/05/28(木) 00:21:54

>>569
Newアトモス所有
hoboチェストファインダーも付かない罠w
573底名無し沼さん:2009/05/28(木) 00:22:35

>>571
レスどうもです
さっき購入してきた
PV自体はAT−Xのバージョンと同じだったけど
○無修正 30秒アレスタバージョン
は衣装のメッシュ?状の部分が
クリアになって乳首(乳輪?)がはっきり見えるようになってた
中々良いサービスだな
574底名無し沼さん:2009/05/28(木) 00:23:51
>>1

パンツスレにノーパンネタ書き込むと敵視されるそうな。
咲を語るならやはりこのスレか!?
575底名無し沼さん:2009/05/28(木) 00:28:23
帽子氏って毎回5000円以上落としてるけど普段何やってる人間なんだろうな
576底名無し沼さん:2009/05/28(木) 02:25:24
>>572
まあヒップバックでも使ったらいいさ。
577底名無し沼さん:2009/05/28(木) 09:26:27
>>495
マジで信じるアホがいるからやめれw
578底名無し沼さん:2009/05/28(木) 13:17:54
いいじゃん、自分の意見なんだから。
579底名無し沼さん:2009/05/28(木) 13:55:46
そういう想像を巡らせられる物作りが出来てるメーカーなんだよ
工業製品でそれを感じさせちゃうデザインって凄いよ
580底名無し沼さん:2009/05/28(木) 18:58:20
このニート、なに言ってるんだろ・・・
581底名無し沼さん:2009/05/29(金) 02:39:17
昨晩は、偽新作情報を流してスルーされた厨房が、
涙目でファビョってたみたいだな。
582底名無し沼さん:2009/05/29(金) 06:13:17
バリアントまだ〜〜〜〜???
583底名無し沼さん:2009/05/29(金) 11:09:25
>>581
家具とか服飾メーカーをリストラされた中年なんじゃね?
昼間っからデザインを得意に語りたがるなんて、基地外か暇人だろ
584底名無し沼さん:2009/05/29(金) 13:33:05
ところでストラトスの新型はまだですかい?
タロンみたいな発色のいいやつが欲しいな。
それと風呂敷エクソスもカラバリ増やして欲しいな。
ヒット商品だけにかぶり率急上昇中な気がする。
ぜひ色仕掛けでお願いします。
585底名無し沼さん:2009/05/29(金) 13:40:39
>>584
まだ
というか、タロンとかセンス悪すぎだろお前・・・

多分、団塊世代なんだろうけどなw
586底名無し沼さん:2009/05/29(金) 13:41:50
タロン(笑)
587底名無し沼さん:2009/05/29(金) 16:13:01
クズが選びそうなザックだわ
588底名無し沼さん:2009/05/29(金) 16:28:32
オスプレーのザックは悪くないんだが
如何せん日本のユーザーレベルが・・・
589底名無し沼さん:2009/05/29(金) 16:55:01
σ(`ε´) オレの事なのか
590底名無し沼さん:2009/05/29(金) 17:41:58
臭いデブのオマエの背中にゃピッタリだろ。
591底名無し沼さん:2009/05/29(金) 17:53:30

また凄い自演ですね
湿気に脳みそをヤられましたか?
ファビョるのは夜だけにしといてください
592底名無し沼さん:2009/05/29(金) 17:56:07
>>590
残念ww 
Sサイズがぴったりのスリム体型でした。
593底名無し沼さん:2009/05/29(金) 18:11:16
なんだチビか
594底名無し沼さん:2009/05/29(金) 18:12:19
どの辺のレスが、可哀想な荒らしの妬み嫉みを誘発したのか?
ユーザー諸君、反省しろよw
595底名無し沼さん:2009/05/29(金) 18:13:36
>>594
楽しそうにしてるのが気に入らなかったんだろ。

>>593なぁおい、そうだろ?楽しいか?
596底名無し沼さん:2009/05/29(金) 18:15:55
>>594
オマエも山道具屋で万引きなんかすんじゃねえぞw
よ〜く肝に銘じるように
597底名無し沼さん:2009/05/29(金) 18:18:59



あらしはスル〜しゅりゅといいよ!



598底名無し沼さん:2009/05/29(金) 18:20:16
>>594
584は反省してないと思うよ。あんな無責任な書き込みしておいて
レスもよこさないんだからなあ
599底名無し沼さん:2009/05/29(金) 18:28:20
あっそ
600底名無し沼さん:2009/05/29(金) 18:40:15
600
601底名無し沼さん:2009/05/29(金) 19:27:51
オスプレイのザックの中で一番かっこいいのはやっぱタロンだよ。
あの爪みたい模様がかっこいいよね。
色もキュートでGOOD!!

その次はエクソスかな・・エクソスはやっぱ日本人にぴったりな気がするね。
和柄がハイセンスって感じかなー・・

3番目はアトモスかな!もう、ごちゃごちゃしててかっこいいよね。
カラバリもGJって感じ・・だよね〜。
602底名無し沼さん:2009/05/29(金) 19:37:03
あらしにしか見えんカキコミだなww
603底名無し沼さん:2009/05/29(金) 20:43:24
なんでこんなに荒れるかね
604底名無し沼さん:2009/05/29(金) 20:48:09
なんか変なやつが居着いてるんだろ?
本スレを自称する自治スレがいくつも乱立して、
その自治スレ全部が荒らされてるなんてココだけだぜ
605601:2009/05/29(金) 21:30:42
私のどこが荒しですか?
変ないちゃもんつけるから荒れるんですよ。
606底名無し沼さん:2009/05/29(金) 21:36:42
そろそろ自演厨が現れそうな気配
607底名無し沼さん:2009/05/29(金) 21:41:06
ハイドレを使った事もないくせに要らないとか笑わせる
一生ペットボトル使ってろw
608底名無し沼さん:2009/05/29(金) 22:01:37
週末雨で暇だし、またハイドレの話題で盛り上がろうぜ!
609底名無し沼さん:2009/05/29(金) 22:01:54
まさかのハイドレ議論むしかえしw
610底名無し沼さん:2009/05/29(金) 22:15:27
ハイドレ祭始まったと聞いてすっ飛んできました!
611底名無し沼さん:2009/05/29(金) 22:24:12
俺はバリアントにハイドレ装備して丸の内を徘徊してるよ。
612底名無し沼さん:2009/05/29(金) 22:27:04
俺なんかスーツの裏地を改造してハイドレ仕込んでるよ
613底名無し沼さん:2009/05/29(金) 23:55:48
気持ち悪いわ。
614底名無し沼さん:2009/05/30(土) 00:18:51
初めてオスプレーのザックを購入しました。
両肩の部分に付いている「H2O」というマーク(ロゴ?)は何か意味があるのでしょうか?
615底名無し沼さん:2009/05/30(土) 00:21:00
ハイドレおkという意味どすえ
616底名無し沼さん:2009/05/30(土) 02:41:59
俺は直腸にハイドレ仕込んでる
肛門から出てるパイプをチュウチュウ吸うんだ
617底名無し沼さん:2009/05/30(土) 04:04:40
>>616
つまんね
618底名無し沼さん:2009/05/30(土) 07:07:29
これはエクスポージャーか?
カタログ落ちしたんだよな?
何リッターザック?

http://minkara.carview.co.jp/userid/501331/blog/13344946/
619底名無し沼さん:2009/05/30(土) 08:56:29
>>614
またハイドレでグタグタにしようと、わざとやってんだろw?
620底名無し沼さん:2009/05/30(土) 09:32:51
イマイチ盛り上がらんな
もっと、こう、ハイドレやってるやつの人格否定とかしないと誰も反応せんやろ
621底名無し沼さん:2009/05/30(土) 09:50:32
>>616
ワロタwwww
622614:2009/05/30(土) 09:56:44
>>615

ありがとうございます。
そのハイドレというのはどのような物なのでしょうか?
またオスプレーのオプションとしてラインナップされているのですか?
623底名無し沼さん:2009/05/30(土) 10:18:58
>>621
レベルが低い奴
624 ◆4AoGQXSo/s :2009/05/30(土) 12:17:26
推奨パッキングウェイトが少し気になったんだけど、
最近の軽量ザックでも、あまり変わりないんだな。
エクソスが若干軽めなだけで、タロンがケストレルとか
ストラトスと同等なのは意外だった。まぁ、それだけだ。

ストラトス32 9〜14kg
タロン33 9〜14kg
アトモス35 9〜14kg
ケストレル32 9〜14kg
エクソス34 7〜11kg


625底名無し沼さん:2009/05/30(土) 13:06:51
ハイドレすら使いこなせない
老いぼレが粘着してるのはこのスレですか?
626底名無し沼さん:2009/05/30(土) 13:45:00
>>618
イェス
イェス
66
627底名無し沼さん:2009/05/30(土) 13:45:13
日帰りにアトモス50は大きすぎですかね?
火器、一眼レフ持ちます。
628底名無し沼さん:2009/05/30(土) 13:53:55
>>627
大は小を兼ねる、アウターコンプレッション で絞れば気になら無いですよ。
629底名無し沼さん:2009/05/30(土) 14:00:11
>>618
エクスポージャだろ 何gかはわからん
しかし、オスプレーはこういった使い方してナンボだな
630底名無し沼さん:2009/05/30(土) 14:04:21
>>618
66じゃね?
50gの持ってるがデザイン違うようだし
631底名無し沼さん:2009/05/30(土) 14:26:43
よう見えんな。アイゼン付けてるところの色が黒だと小さいほうだったかな?

春山のクライミングテント泊って考えると大きい方だとおもぅ。

クライマーはよく使ってるね。
632底名無し沼さん:2009/05/30(土) 14:30:58
>>618の画像が小さすぎて見えない・・・黄色いのしかわからん
633底名無し沼さん:2009/05/30(土) 16:13:10
タロン33 9〜14kg

なにこれ、最低9kgは入れろって意味なの?
そんな普段いれてないよ・・壊れるかな。
634底名無し沼さん:2009/05/30(土) 16:49:15
オマエの体臭が染みついた臭いザックがどうなるかなんて興味ねえよ
635底名無し沼さん:2009/05/30(土) 17:19:24
>>634
そ・・そんなひどいよ!!!
そんな風に言わなくてもいいじゃないか!!(ToT)
636底名無し沼さん:2009/05/30(土) 17:22:05
今のアトモスってガンダムmkUみたいなものですよね?
でも旧版か新版か機能でしかわからない。
改良回数の表示は特に意味がないのかもしれないだろうけど、
他の種類もアトモスみたいに改良されたりしてるんだろうか?
637底名無し沼さん:2009/05/30(土) 18:05:14
>>635
登山板の荒れ方は異常だからな
ID出ない板の中でも特に酷いんだわ
638底名無し沼さん:2009/05/30(土) 18:12:05
数年前まではこんな酷くなかったんだよね
やっぱアウトドアブームとかで変なのも見にくるようになったからなのかな
639底名無し沼さん:2009/05/30(土) 18:15:06
>>638
自治スレが立つんだけど、そのたびに荒らしに潰されている、
いまも3〜4個くらい自治スレの残骸が転がっているんじゃないかな。
何人か変なのが居着いているらしい。登山しているかどうかも怪しいやつらが。
640底名無し沼さん:2009/05/30(土) 18:57:01
デザインがどうしたとか、ハイドロがなんだとか幼稚な煽りを繰り返しとるよな。
平日の昼間から長時間張り付いているから、だいたいどんな人種なのかは容易に想像できるがよw
641底名無し沼さん:2009/05/30(土) 19:00:15
>>628
「大は小を兼ねる・・・」
だったら65も良い訳か? 
いい加減なレスするな
642底名無し沼さん:2009/05/30(土) 19:43:36
明日も雨か。
五月が終わるな。
643底名無し沼さん:2009/05/30(土) 22:16:19
ミュータント買おうと思っているのだが、ウェストベルトのギアラックの必要性がいまいち分からない。
ハーネスのカラビナループがあるし、そもそもハーネスをつける時は、ウェストベルトは背面にセットするはずだし・・。
644底名無し沼さん:2009/05/30(土) 22:37:05
ナチュプロなら掛けておいても不自然ではないと思うが
645底名無し沼さん:2009/05/30(土) 22:39:12
ギアラック背負うから使わないけどあったところで大して邪魔にならないから別にいいっす
646底名無し沼さん:2009/05/30(土) 22:44:43
スクリューはカラビナスロットにカラビナ通してラックしたほうが取り外しはやりやすいっすね
でもスクリューホルスター使ってるんで実際はミュータントのカラビナスロット使う予定ないっすけど
647底名無し沼さん:2009/05/30(土) 23:07:48
アルパインハーネスの場合だと使うけどな

あとは一般縦走中にバイルかけてたり、カメラポーチ下げてたりする

ま、どっちにしろあっても邪魔にならんと思う
648底名無し沼さん:2009/05/30(土) 23:44:51
くせーよカス
649底名無し沼さん:2009/05/31(日) 07:50:15
>>641
イーサーで日帰りも行きますが!意外に小さくコンプレッションできるんだよねw
650底名無し沼さん:2009/05/31(日) 10:35:42
>>646
専門用語だらけでぜんぜんわかんないよ。
651614:2009/05/31(日) 13:01:28
>>650
大丈夫、言ってる本人も訳判ってないからw
652643:2009/05/31(日) 17:05:15
レスありがとう。
やっぱり、みんなもあんまり使ってないのね。

>>644

 ていうことは、ウェストベルトを背面にセットせずに、クライミング中もギアラックとして使っているっていうこと?

 クライミング以外のシーンで、ピッケルやコンパスとかをぶら下げるのにいいかもね。

 大きさ的には、日帰り沢登りにも使えそう、と思っているんだけど。
 沢登りに使っている人っているかな?
653底名無し沼さん:2009/05/31(日) 21:24:02
岩用ザックにこだわる人って珍しいね
靴とかギアにこだわる人が多いのに

>>652
詳しくはわからんけど、できればオスプレーのザックに水つけたくないな。
654底名無し沼さん:2009/05/31(日) 21:45:48
クライミングするからこだわるけどな

ギアラックとかバイルホルダー、ロープタイイン、デイジーラックとか付いてると便利
つか、ついてないと買わない

この辺、オスプレーだとだいたい考えてあるからな

ゼロピントとかクライミングには全く使えない

ブーツは誰でもこだわるだろ
655底名無し沼さん:2009/05/31(日) 21:47:01
読みづれぇよハゲ
656底名無し沼さん:2009/05/31(日) 21:50:02
禿げてねーよ
おでこが後頭部まで広がっただけ
657底名無し沼さん:2009/05/31(日) 22:46:29
ワンデイのクライミングや日帰りの沢だとどんなのがおススメですかね。
エクソス34かストラトス32あたりかな。
今はエクリプス32を使ってるけど重いし乾きにくし。
658底名無し沼さん:2009/05/31(日) 22:52:20
>>654
なんで不自然な改行?
659底名無し沼さん:2009/05/31(日) 23:36:51
>>654
なんで不自然な半角?
660底名無し沼さん:2009/06/01(月) 00:22:42
ストラトスの32使ってる人は、
40にしても良かったなーとか思ったことないですか?
661底名無し沼さん:2009/06/01(月) 00:46:25
>>657
沢でストラトス32を使ってる。
悪くはないけどでかい割にモノが入らない。
沢、岩用に新たに買うんだったらエクソスかな。
でも沢で使うとかなり痛む感じがするから新しいのは使いたくないな。

>>660
思う。
662底名無し沼さん:2009/06/01(月) 00:55:56
水が抜けないオスプレーのザックを沢で使う勇気ないわー
663底名無し沼さん:2009/06/01(月) 14:25:37
抜けますが?
664底名無し沼さん:2009/06/01(月) 19:36:34
>>661
thx
665底名無し沼さん:2009/06/01(月) 20:06:00
オスプレイのザックって、オスプレイの鳥のマークがかっこ悪いけど
それ以外は最高だね!
666底名無し沼さん:2009/06/01(月) 20:08:22
あの変なマークが妙にそそられるんだよ
667底名無し沼さん:2009/06/01(月) 20:35:35
>>662
グロメットって言うか、パンチ穴で放水加工して使ってるよ
パーツが売ってるんだよ
このブランドに限らず、沢用に改良してる人は居るね
668底名無し沼さん:2009/06/01(月) 21:01:51
40の大きさだとストラトスしかない、なのでストラトス買う
669底名無し沼さん:2009/06/01(月) 21:04:29
>>668
俺も40が欲しくてストラトス狙いなのだが
時期的にモデルチェンジが近いと踏み出せない
でモデルチェンジを待ってると前の方が良かったりする
670底名無し沼さん:2009/06/01(月) 21:07:25
>>657
岩専用だとミュータントあるけど
671底名無し沼さん:2009/06/01(月) 21:22:57
ストレートジャケット有りの40を選択だな
672底名無し沼さん:2009/06/02(火) 00:21:52
>>670
ミュータントはフレームが無いのでパッキングしづらい
というか普通の日帰りの沢とかクライミングではデカイ。
673底名無し沼さん:2009/06/02(火) 09:35:53
デザインで、ミュータントがすごく気に入った。担ぎたい。
でも岩は、近くのゲレンデで時々トレーニングする程度。
ハーネスをつけての日帰り雪稜登攀はするけど、アイスはやらない。
あとは、日帰りの沢登り。
ときどき軽量テント入れて縦走。
こんな私にはミュータントは、不向きでしょうか・・・。
27リットルと、65リットルのザックは持っているので、その中間が欲しいと思っています。
一眼レフも持つので、27リットルだとちょっと小さく思える時が少なくありません。
674底名無し沼さん:2009/06/02(火) 16:54:26
>>657 おいらはエクソス34か42で禿思案中。
   フロントジッパー荷室が34には無い・・。
   春〜秋 日帰り中心なんだが どーかな??
   これまでドンキ¥1980ザック(25L)で2年がむばったけど。
   
   
675底名無し沼さん:2009/06/02(火) 16:59:51
自分は日帰りにはスト24だけど、それでも大きすぎたかな?って感じる。
できたらみんなの日帰りバックパックの中身を教えてほしい。
676底名無し沼さん:2009/06/02(火) 17:26:49
水2リットル、クッカー、飯(二食分)
防寒着、雨具上下、傘
コンパス、地図、ナイフ、手袋
コンデジ、着替えのTシャツ、靴下、タオル大小、行動食
レインカバー、スパッツ

ぐらいかな?
大きいけど35リットル使ってる。
677底名無し沼さん:2009/06/02(火) 17:43:06
スト24に
水2L、エナジーバー3個、雨具、コンパス、地図、GPS、ナイフ、フリース、デジカメ、安物三脚、トイレットペーパー、熊スプレー、水筒
678底名無し沼さん:2009/06/02(火) 18:32:36
ストラトス24に
レイン、水ハイドレーション2L(内側に入れる)、クッカー、行動食、タオル、カバー、スパッツ、ファストエイド、ナイフ、細引き3mm×2本、ヘッデン、トイレットペーパー3分の1巻き、グローブ、ウィンド、R1フーディー

かな?
679底名無し沼さん:2009/06/02(火) 19:34:39
>>672-673
今更かもしんないけど、ロストアローHPの「サポート」のところに、
軽量化のページがあったので見てみたんだけど、
ミュータント・バリアントっていろいろパーツが外れて面白いのな。
680底名無し沼さん:2009/06/02(火) 19:45:06
水2L、アルミクッカー、ストーブ(revo3700)
防寒着(冬はダウンジャケット、春からはマイクロフリース)
雨具(ストームクルーザー上下)地図、コンパス、デジカメ、
トイレットペーパー、350ml水筒、食料(日帰りでも2食分はもっていく)
行動食、非常食、薬、手袋(もしくは軍手)、エマージェンシーシート、
マキネッタ、ゴミ袋、手ぬぐい、携帯電話、携帯ラジオ(超ミニ)、おやつ

30リットルぐらいかな。
681底名無し沼さん:2009/06/02(火) 20:15:29
>>675
日帰りといってもその内容によるよね。
整備登山道なら25gくらいがいいし、沢だったら35位にして
ハーネスと補助ロープを追加してる。

先月まではエクスポージャー35を沢で使ってたけど、
盛夏用にアトモス36を買いました。
背中が涼しいパネルローダーが欲しかったので。
682底名無し沼さん:2009/06/02(火) 21:01:09
>>679
外したトップポケットとヒップベルトの組み合わせで
ヒップバックとして使えるとあるが
実際にやってみると・・・
683底名無し沼さん:2009/06/02(火) 21:50:38
熊よけスプレーは玄関に置いておけば、防犯にも役に立つよね。
新聞の勧誘を追い払うのにも使えるし。
684底名無し沼さん:2009/06/02(火) 22:13:34
ザックに入れてたら意味ないよな
685底名無し沼さん:2009/06/02(火) 22:36:09
>>683
実際に使ったら傷害になるんじゃね?
686底名無し沼さん:2009/06/02(火) 23:10:14
知ったかぶってウソ吹いてるだけだよ。
熊用スプレーなんて人間に使えば暴行を通りこして傷害罪。
687底名無し沼さん:2009/06/02(火) 23:12:56
素人的質問ですが、夏冬兼用、基本日帰りたまに1泊、整備登山メインだと何リットルが一番おすすめでしょう。
688底名無し沼さん:2009/06/02(火) 23:15:33
整備登山って言い回しが流行なのか?
689底名無し沼さん:2009/06/02(火) 23:24:12
夏:25
冬:35
余計な物を持ったり、心配性ならそれぞれ+10
690底名無し沼さん:2009/06/02(火) 23:49:41
知り合いの証券マンは、殺虫剤かけられた。
まじ話。世の中にはキチガイがいる。
691底名無し沼さん:2009/06/03(水) 00:13:14
>>689
参考になります、Thank You!
692底名無し沼さん:2009/06/03(水) 00:30:17
>>673
ここ最近のレスを読み返すと、
一眼レフってカキコが目立つけどお前だろw  
粘着だなw  まだ決まらないのか?
693底名無し沼さん:2009/06/03(水) 00:31:25
整備登山ってなんだ?
清掃登山と同類か?
694底名無し沼さん:2009/06/03(水) 00:44:25
>>690

まぁ、証券マンもキチガイ守銭奴だけどなw
695底名無し沼さん:2009/06/03(水) 11:00:55
http://www.backpackinglight.com/cgi-bin/backpackinglight/rei_cruise_ul_60_backpack_review.html
今日、アトモス50背負って来た。
今は上のREIのバックパック使ってるんだけど背負い心地がこんなに違うとは…。
びっくりしました。
696底名無し沼さん:2009/06/03(水) 11:30:28
>>694
お前みたいな奴がやったんだろうな。
697底名無し沼さん:2009/06/03(水) 15:44:17
殺虫剤ですんで良かったな。

ところで整備登山てヘリ使わねえの
698底名無し沼さん:2009/06/03(水) 16:10:31
整備登山って何?
登山道を整えながらする登山?
699底名無し沼さん:2009/06/03(水) 20:38:28
>>695
で、どっちが背負い心地よかったの?
700底名無し沼さん:2009/06/03(水) 21:41:23
整備された登山道を登るってことじゃないの?
登山道を整備しながらする登山なのか…
俺って行間読めないどうしようもないバカだねorz
恥ずかしすぎる間違いをしてた
701底名無し沼さん:2009/06/03(水) 21:51:47
清掃登山までいかないけど気が付く時にゴミ拾いしてるけど、この前使用済み生理用品拾ってしまった…
どんなバカ女なんだw

ちなみにストラトス40です。
702底名無し沼さん:2009/06/03(水) 22:03:34
生理用ナプキン

実は怪我した折にとても重宝する代物
特に、頭頂部など、多量の出血を伴う場所には最適
703底名無し沼さん:2009/06/03(水) 22:11:22
ナプキンかぶってチョンマゲ…てマジうけますね。

ちなみにストラトス40です。
704底名無し沼さん:2009/06/04(木) 02:32:37
>>699
アトモスです。
アトモスの背中に張り付く感じ、アレがそうだったんだ。
買っちゃいそう。
705681:2009/06/04(木) 18:13:14
>>687
たまに一泊、の内容による。
避難小屋基本としてツェルト、シュラフ、マットを持つ、
そして夏冬兼用ならば45くらいあるといろいろ使いまわしできていいんじゃないかな。

アトモス35は神田のさかいやで買ったんですが、
かなり上の位置で背負うようにフィッティングしました。
これはバリアントやエクソスも同様で、ハーネスを付けたり、
トレランに使ったりという用途ならばそれでいいんですが、
アトモスもそういう性格付けのザックとはちょっと意外でした。

素人的質問と仰る687ならば、容量よりも、従来型の腰で背負うザックを選ぶことをお勧めしたいです。
706底名無し沼さん:2009/06/04(木) 18:52:44
>>705 横槍すまん。
気になって写真見たら、ギアラックついてるね。
ミュータント買うつもりだったけど、これ見たら悩むな。
707底名無し沼さん:2009/06/04(木) 20:50:13
背中がネットになっていて大きな空間があるザックは、冬山で強風にあった時にちょっと
心配なんだよな。アトモスとかストラトスな。凧みたいになるんじゃないかと。

それで、おらストラトス持ってるんだけど、厳冬期には使わない事にしてる。

708底名無し沼さん:2009/06/04(木) 21:43:10
凧みたい、ってハットリくんみたいに飛んじゃうとでも思ってるのか?
709底名無し沼さん:2009/06/04(木) 22:47:34
冬山以外の強風は心配じゃないのか?
710底名無し沼さん:2009/06/04(木) 22:53:47
>>707
それ考え過ぎ そんな事無いからww
711底名無し沼さん:2009/06/04(木) 23:03:42
風が抜ける分、横風に強いんとちゃう?
712 ◆4AoGQXSo/s :2009/06/04(木) 23:03:50
>>707
ストラトス32で冬の八つの硫黄〜赤岳の稜線には
行ってるけど、問題なかったよ。例によって強風に
吹かれたけど。他でも風に吹かれて・・・なんてことは
まだないぞ。
713底名無し沼さん:2009/06/04(木) 23:23:55
>>707
どんだけ心配性なんだよw
俺もストラトスで冬の八ヶ岳行ったけど全然大丈夫だぞw
ザックの面積で凧みたいになって飛んでしまうくらいの強風なら、
そもそも立ってるだけで吹っ飛ばされてしまうんじゃね?
714底名無し沼さん:2009/06/04(木) 23:45:07
エアコアって思ってるより風を通してないと思う
いや、普通の背中ピッタリザックよりかは熱を放熱しやすいので、
風を通してない訳ではないんだけど。

強風とは関係ない話かもしんないけど。
715底名無し沼さん:2009/06/05(金) 10:23:35
>>705
店員が腹でベルトを合わせたわけ?
軽量ザックの部類だから無いとは言えんけど
バックパッカーにも愛用されるアトモスを腹合わせとはなぁ…
716底名無し沼さん:2009/06/05(金) 11:19:01
まぁ アトモスのウエストベルトは上に上がり易いけどね
717底名無し沼さん:2009/06/05(金) 12:09:22
ウルトラマンよく見たらかっこいいな

荷物は結構入る?

アトモス35と較べて
718底名無し沼さん:2009/06/05(金) 13:28:48
アトモス50買った。
作りがちゃちで、10キロまでくらいしか背負えなさそう。
軽量化して、省くしかないな。
719底名無し沼さん:2009/06/05(金) 13:38:41
>>718
そうさ それが狙いだからな
レッツ・ライトハイキング!
720705:2009/06/05(金) 13:52:26
>>715
ベルト位置というより、ショルダーストラップ長の調整で背中にフィットさせる
という手順かな。
結果的に腰ベルトはこのくらいの(高い)位置になりますよ、という感じだった。
ハーネスつけるかもしれない沢登りで使いたいからそれで構わないんだけどね。
721底名無し沼さん:2009/06/05(金) 16:27:10
>>720
ハーネスと被らないって事?
ちょっと笑える
722底名無し沼さん:2009/06/05(金) 20:08:21
アトモス35がトップローダーだったらいいのにな〜
723底名無し沼さん:2009/06/05(金) 20:35:34
それは賛否あるなw
実際はパネルだから買ってる人が多いと思うよ
724底名無し沼さん:2009/06/05(金) 22:11:37
トップとパネルの違いにこだわりはないな〜
大型ザックがパネルだとなんか嫌だけどw
35リットルならどっちでもいい
725底名無し沼さん:2009/06/06(土) 00:34:55
俺はロールトップが好き
店員になんでロールトップのザック少ないんですかね?と聞いたら
「売れないですから」
いや分かってんだけどさ…
726底名無し沼さん:2009/06/06(土) 00:38:36
分かってるなら聞くなよ
727底名無し沼さん:2009/06/06(土) 00:56:45
売れない理由が聞きたかったんだろ
728底名無し沼さん:2009/06/06(土) 13:39:59
アトモス50、エクソス58、ケストレル48
それぞれに12キロほど入れて背負ってみたけどケストレルが圧倒的に背負い心地よかった。
アトモス50買うつもりで行ったので何も買わずに帰って来ちゃいました。
729底名無し沼さん:2009/06/06(土) 15:34:23
>>717をおながい
730底名無し沼さん:2009/06/06(土) 17:24:20
日本語で頼む
731底名無し沼さん:2009/06/06(土) 17:30:14
>>728
アトモス50以外のオスプレーは買う気がないってこと?
732 ◆4AoGQXSo/s :2009/06/06(土) 19:03:33
背負い心地が良かったならケストレル買えばよかったのに。

梅雨入り前に明日は軽く歩いてこよう。関東はもう晴れるチャ
ンスが少なくなってるな。
733底名無し沼さん:2009/06/06(土) 19:23:04
ケストレル購入見送ったものです。とりあえず明日は手持ちの60リットルの
http://www.backpackinglight.com/cgi-bin/backpackinglight/rei_cruise_ul_60_backpack_review.html
コレで一泊してきます、空いたスペースにはカップラーメンを二個ほど入れて。って今パッキングしてるんですがちょっと改造したら気に入っていなかった背負い心地が劇的に良くなってしまった…。ケストレル買う気になってたのに…。
734底名無し沼さん:2009/06/06(土) 20:47:28
どんな改造か書かないんだったらいちいち書き込むな
735底名無し沼さん:2009/06/06(土) 20:53:30
>>728,>>733
で、結局オスプレーは買わないんだろ
736底名無し沼さん:2009/06/06(土) 21:11:01
日本経済活性化の為、>>733は必要なくてもザックを購入するべきだな。
737底名無し沼さん:2009/06/06(土) 21:41:49
>>733
もう そのへんで止めときな
ただの粘着荒らしと間違われるぞ
738底名無し沼さん:2009/06/07(日) 13:09:36
すいません、みさごって何ですか?
739底名無し沼さん:2009/06/07(日) 13:22:25
オスプレーの和名
740底名無し沼さん:2009/06/07(日) 15:52:47
オスプレーってなんですか?
エキサイト翻訳サイトでみたら・・

osprey → 翻訳 → ミサゴ

って出ました。
意味がわかりません!!

ミサゴってなんですか???
741底名無し沼さん:2009/06/07(日) 16:01:57
ググってから質問しろと何度言えばわかるか
742底名無し沼さん:2009/06/07(日) 16:02:15
ミサゴでggr
743底名無し沼さん:2009/06/07(日) 16:26:09
ググッたけどわかりませんでした。
744底名無し沼さん:2009/06/07(日) 17:13:48
アトモス35使ってる
ストックはあまりくくりつけない
745底名無し沼さん:2009/06/07(日) 17:40:18
>>743
ってことは、お前にとっては知らなくても良い事なんじゃない?
もう興味持つなや、カス。
746底名無し沼さん:2009/06/07(日) 17:54:00
そんな下らない事に1レス消費するぐらいなら教えてくださいよ。
つーか、単にあなたも知らないだけですか?
747底名無し沼さん:2009/06/07(日) 18:00:14
>>746
このスレ全部読む
748底名無し沼さん:2009/06/07(日) 18:34:40
そんな暇ありませんよぅ。
意地悪しないで教えてくださいよぅ。
749底名無し沼さん:2009/06/07(日) 19:04:05
みんなもっと僕に構ってくださいよぅ。
今、嬉しくってティムポがジンジンしてるんですよぅ。
750底名無し沼さん:2009/06/07(日) 19:08:57
おぢさんが教えてあげるよ
雄同士でプレイする事だよ
覚えておいでね、坊や
751底名無し沼さん:2009/06/07(日) 19:16:54
ミサゴがググって出ないって、日本語分かってるのか?
752底名無し沼さん:2009/06/07(日) 19:38:59
>>748
このスレッドの奴は誰も「みさご」が何なのか
実は誰もわかってないんだよ。
察してやれよ。
753底名無し沼さん:2009/06/07(日) 19:42:19
みさこなら知ってるが
754底名無し沼さん:2009/06/07(日) 19:47:30
ぐぐってから聞けとかいいながら、
ぐぐってわからなくても、教えてくれないんですね?
じゃあ最初からぐぐれとか言わないでくれませんか?
で、ミサゴってなんですか?
エキサイト翻訳でospreyを翻訳しても、ミサゴにしかなりませんでした。
教えてください!本当に教えてください!
755底名無し沼さん:2009/06/07(日) 19:57:23
ミサゴ(鶚、学名:Pandion haliaetus)は、鳥綱タカ目ミサゴ科(タカ科とする説もあり)ミサゴ属に分類される鳥。
英名 Osprey
756底名無し沼さん:2009/06/07(日) 19:58:37
ここまで来ると悪のりとしか思えないな
757底名無し沼さん:2009/06/07(日) 20:03:03
161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/11(金) 15:02:27 ID:???
バス釣り板より
ttp://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/4531.jpg
758底名無し沼さん:2009/06/07(日) 20:09:09
ミュータント・バリアント以外のザックをアルパインで使ってる人いる?
759底名無し沼さん:2009/06/07(日) 21:00:51
>>755
ありがとうございましたm(__)m
760底名無し沼さん:2009/06/07(日) 21:30:12
>>759
なりすまさないで下さい。

>>757の画像は何ですか?オスプレーと何の関係があるんですか?

誰が僕のアナルを犯してくれるんですか?
761底名無し沼さん:2009/06/07(日) 22:53:25
これ何?スレを盛り上げるためのプログラム?
762底名無し沼さん:2009/06/07(日) 23:11:50
>>761
ユーザーのレベルがよく分かっていいだろ?

今日、駅ですげー短足の女がケストレル背負ってるの見た。
ハイキング帰りっぽい格好だったが、なぜか靴下履いてなくて素足だった。
ヒルに食われるだろうに。
763底名無し沼さん:2009/06/07(日) 23:25:02
靴下はいたら大丈夫って訳でもなさそうだよ>>762
764底名無し沼さん:2009/06/08(月) 00:40:05
>>762
素足は移動中だけじゃない?
俺もそうする事あるよ。
765底名無し沼さん:2009/06/08(月) 04:43:30
>>760
なりすましてませんよ!馬鹿ですか?!!
766底名無し沼さん:2009/06/08(月) 05:12:41
話題をずらさないでください。

ところでミサゴってなんですか?
767底名無し沼さん:2009/06/08(月) 06:35:42
>>766
俺の夜の源氏名
768底名無し沼さん:2009/06/08(月) 08:58:31
>>766
鶚です。鳥の一種ですよ!!
ぼくのまねしないでください!!
769底名無し沼さん:2009/06/08(月) 10:04:35
>>765
お母さんが売春して生まれた子なんだってな。察してやるから、帰りな
770底名無し沼さん:2009/06/08(月) 18:14:37
ミュータント・バリアントのザックをアルパインで使ってる人いる?
771底名無し沼さん:2009/06/08(月) 20:25:55
>>769
君のお母さんは売春婦なの?
かわいそうです・・・。。
772底名無し沼さん:2009/06/08(月) 20:55:49
>>771
お前のオヤジは泥棒だし、一家でクズなんだな
773底名無し沼さん:2009/06/08(月) 21:31:21
朝日のあたる家かよ
774底名無し沼さん:2009/06/08(月) 22:03:19
>>772
ええっ?君の親父は泥棒で、一家そろってクズなの?
・・・同情します。
775底名無し沼さん:2009/06/09(火) 00:35:13
>>768
嘘つくな、ググッたけどわからなかったぞ。
いい加減な事言うんじゃない。
本当の事を教えろ。
776底名無し沼さん:2009/06/09(火) 01:07:14
>>775
サービスサービスゥ!
のお姉さんのこと。
777底名無し沼さん:2009/06/09(火) 01:18:10
はいはい、ミサトミサト
778底名無し沼さん:2009/06/09(火) 03:51:15
ただいまイカれた中年が自演するスレになってますが、善良なユーザーの皆様は少々お待ちください。
779底名無し沼さん:2009/06/09(火) 07:57:24
>>775
そんなにこの版を荒らしたいの?
手伝おうか?
780底名無し沼さん:2009/06/09(火) 09:39:40
>>774
社会的無能者なんだってさ。おまえがな。クククw
山に逃避かあw?
781底名無し沼さん:2009/06/09(火) 18:44:18
ミュータント・バリアントのザックをアルパイン以外で使ってる人いる?
782底名無し沼さん:2009/06/09(火) 20:48:12
>>780
えっ?君は無料力者なの?かわいそうに・・
783底名無し沼さん:2009/06/09(火) 22:01:30
しかしネタがねえな。
暇だから中途半端に荒れる。
784底名無し沼さん:2009/06/10(水) 09:41:19
コピペを少々改変しただけの煽りカキコに、いつもオウム反しの低級な
レスしているキチガイって、なんなの?
意味無しレスを増やして余計たちが悪いよ。
785底名無し沼さん:2009/06/10(水) 16:17:42
>>784

お前もなww
786底名無し沼さん:2009/06/10(水) 18:17:37
>>785
おまえもなw
787底名無し沼さん:2009/06/10(水) 18:24:10
>>786
おまえもなwww
788底名無し沼さん:2009/06/10(水) 18:28:13
>>787
いやいや、おまえほどじゃねーよwwwwwwwwwwwwwwww
789底名無し沼さん:2009/06/10(水) 18:58:45
>>788
お前もなw
790底名無し沼さん:2009/06/10(水) 19:43:21
>>789
えーっ!俺も?www
791底名無し沼さん:2009/06/10(水) 19:45:01
ヤッホー
792底名無し沼さん:2009/06/10(水) 20:15:45
 オスプレーの名品3選

 「ストラトス」「アトモス」「イーサー」
793底名無し沼さん:2009/06/10(水) 20:23:08
フラックス復活希望
794底名無し沼さん:2009/06/11(木) 17:01:56
じゃあ、オスプレーの珍品は?
795底名無し沼さん:2009/06/11(木) 17:12:39
エクリプス軽量化で復活してくれないかな
796底名無し沼さん:2009/06/11(木) 18:01:43
>>792
こういう感じで揃えればOK?

小型:ストラトス
中型:アトモス
大型:イーサー
797底名無し沼さん:2009/06/11(木) 19:20:48
>>792
オレのケストレル32も入れてくれよ
798底名無し沼さん:2009/06/11(木) 19:23:35
サイズ70のセレスを意外と重宝してた。
また似たようなのを出してくれないかな。
799底名無し沼さん:2009/06/11(木) 22:53:27
ロストアローっていう名前のハーケンがあるんだけど、
なにか関係があるかいな
800底名無し沼さん:2009/06/12(金) 10:46:07
>>794
グラブバック
ストラトス12
801底名無し沼さん:2009/06/12(金) 10:56:42
>>800
製品のコンセプトが理解出来ない奴
802底名無し沼さん:2009/06/12(金) 11:51:05
ケストレル28って小物収納どうなってるの?
803底名無し沼さん:2009/06/12(金) 13:43:06


>>801
なにやら製品コンセプトについて御高説をいただけるそうで、
全住人が貴方に注目です


804底名無し沼さん:2009/06/12(金) 14:05:17
age
805底名無し沼さん:2009/06/12(金) 15:35:10
まだか
806底名無し沼さん:2009/06/12(金) 17:21:26
アトモス買ったけど、イーサーに代えた。
やっぱザックはウエストベルトがしっかりして、大き目がいい。
50にパンパンに詰め込むのは間違いと気づいた。
なんのためにコンプレッションベルトがあるのか、と。
807底名無し沼さん:2009/06/12(金) 17:39:11

いや〜みんなもうすうす気づいてんだろうね
軽くするとそれなりに気遣い多いし
重くても気に入った道具もって行きたいし
それなりに歩くならがっちりしたパックがいいよね
そんなあたしは約50・L1.3kgから約80L・4.4kgに逆戻り
808底名無し沼さん:2009/06/12(金) 18:16:45
>>806

イーサー買う時は通販避けた方が良いの?
ウェストベルトの熱形成は必須ですか?
809底名無し沼さん:2009/06/12(金) 19:37:20
イーサーの熱形成の効果って
はっきり、よく分からん
理由:してない奴使ったことないから

別にしなくてもいいんじゃね
810底名無し沼さん:2009/06/12(金) 20:12:28
イタ車みたいにさ、
オスプレイのザックに萌え萌えなステッカーをベタベタ貼ってさ
そしたら山で最高に目立ちそうじゃない?
811底名無し沼さん:2009/06/12(金) 20:42:42
やってろ
812底名無し沼さん:2009/06/12(金) 21:27:17
オスプレイの鳥のマークにハローキティのパッチをあててる痛い人を
見たことあるよ。
813底名無し沼さん:2009/06/12(金) 21:33:53
>>808
イーサー・アルゴン
必ずしも成形をしなければいけない訳じゃないみたい
何も加工しなくても普通に背負えるようになってる
成形はせいぜい2〜3回が限度みたい
それ以上は焼きを入れても変形しないみたい
スキーブーツのインナーとちょっと似てるかな
814底名無し沼さん:2009/06/12(金) 21:56:09
イーサー60、熱成形せずに使っているが、特に不具合無し。
ウエストベルトを締めると、気持ちよくフィットする。
ただ、ザックを降ろした時にパッドがやたらとビヨーンと
広がってちょっと不格好なのが残念。
815底名無し沼さん:2009/06/12(金) 23:48:02
あまりにもビヨーンが気になったら熱成形すれば、、。
816底名無し沼さん:2009/06/13(土) 09:44:45
みなさんは何色のストラトスを持っているのですか?
ギャラクティックブラックだと蜂寄ってきませんか?
817底名無し沼さん:2009/06/13(土) 11:12:50
アトモス35で八ツ・地獄谷本谷に行ってきました。

簡単な登攀具を持っていったので日帰りとしては重め(7〜8`くらいかな)
でしたが、背負い心地はよかったです。

ストックアタッチメントはストックを差してもいいし、
ケツのループはカラビナ、ショルダーストラップには細引きを
ちょっと掛けておくのも便利でした。
ポッドハーネスも装着しましたが、位置は腰ベルトと被らなかったです。

思ったより気温は上がらなかったのですが、背面の風抜きのお陰で、
休憩してザックを背負いなおすときにも、背中が冷たくならないのも
いいと思いました。

フレームがしっかりしているパネルローダーの使いやすさを実感しました。
泳ぎのない沢で使い倒そうと思います。
818817:2009/06/13(土) 11:20:08
連投すいません。八ツのスレはアレなんで、ちょっとメモを。
谷は2200m以上は雪渓でした。
キレット小屋(閉鎖中)の水場は出ています。
平日なので登山者は少なかったのですが、オスプレー率高し。
黄色いタロン44と、オレンジの30gクラスを見ました。
819底名無し沼さん:2009/06/13(土) 18:29:31
>>816
蜂は寄ってこないよ、他の色は背負う勇気がありませぬ。でもいいザックですよ
820底名無し沼さん:2009/06/13(土) 18:32:24
連投スマソ、皆さんはザックカバーはやっぱりオスプレーですか?俺イスカなんだけど…通販でしか見ないんで、店頭にあればつい買っちゃうと思うんですが
821底名無し沼さん:2009/06/13(土) 20:53:50
俺はモンベル
822底名無し沼さん:2009/06/13(土) 21:50:21
wwwザックカバーなんてツアーのジジババしか使わないだろwww
823底名無し沼さん:2009/06/13(土) 22:34:09
うん。あるけど使ったことない。
シルナイロン袋で小分けしてるから、いいかと。
824底名無し沼さん:2009/06/14(日) 00:31:23
>>822 半角カナおやじw
825底名無し沼さん:2009/06/14(日) 01:04:56
>820
タロン33買った。林道ツーリング用に。
カバーは色々見て回った末、HUNTING BLESSのやつ買った。
安くてそこそこよさげだったので。
826底名無し沼さん:2009/06/14(日) 01:13:39
817氏と違い、ヘタレなんで高尾山行ってきましたw
ここでもオスプレー率高し。タロン22ケストレル28あと名前知らないやつなど。
ちなみに自分はスト32オレンジでザックカバーは好日w
827底名無し沼さん:2009/06/14(日) 01:55:47
低山とかのハイキングにストラトス40は大袈裟?
薄く絞ればいいように思うんですが。
どうでしょう?
828底名無し沼さん:2009/06/14(日) 03:06:43
ストラトス40ユーザーだけど、着替え、タオル、クッカー他など入れたら、そこそこに埋まります。
自分はコレ以下の容量のものを持ってないのですが、ハイキングには少し大きいかなと思います。
まあ、40あれば小屋の1〜2泊程度にも使えるので、活用しています。
829底名無し沼さん:2009/06/14(日) 09:07:04
>>827
コンプレッションってサイズを絞るためじゃなく、
荷物を固定するもんでしょ。
中身があってのコンプレッション。
830底名無し沼さん:2009/06/14(日) 09:09:45
オスプのウェストバッグはどうですか?
831底名無し沼さん:2009/06/14(日) 09:20:38
820です、皆さんもオスプレーのザックカバーではないんですね

>>827
自分もスト40ですが、日帰りでも使ってます、荷物が少なくてグシャて感じがイヤなのでトレーニングかねて水タンク等いれてます
832底名無し沼さん:2009/06/14(日) 10:04:35
65Lはオスプレーのカバーですが、他は安売り品w
833底名無し沼さん:2009/06/14(日) 10:46:04
みなさんカバーの色は何色?

自分は、基本目立つ色にしようと思ったけど、バイクで使うので赤は煽られそう、黄色はちょっと浮く…
ということで、ピーコックブルーという水色みたいな色にしました。
834底名無し沼さん:2009/06/14(日) 11:03:15
スト40用に、モンベルのグレー色を買った。
渋くてグッド。
835底名無し沼さん:2009/06/14(日) 12:45:55
>>827です。
参考になりました。
情報ありがとうございました。
836底名無し沼さん:2009/06/14(日) 17:57:09
>>819
勇気って何さw
おれの水色なんだけどあまり人気ない色なのかな
カモシカで投売りしてたけど残っているのは水色ばかりw
837底名無し沼さん:2009/06/14(日) 19:16:10
愛と勇気だけが友達なんだよ
838底名無し沼さん:2009/06/14(日) 20:55:32
珍獣ハンターイモトがキリマンジャロ登山に使用してるのってアトモス35??
さっき、次週予告で一瞬映ってたけど
839底名無し沼さん:2009/06/14(日) 21:26:58
キリマンジャロw


そうとも見えた。
840 ◆4AoGQXSo/s :2009/06/14(日) 21:47:50
最近キリマンジャロ登頂にチャレンジみたいな番組が
いくつもやってるけど、登るのに丁度いい季節だったの
かね?
イモトは、いつもグレゴリー背負ってると思ったけど、
新調したのか?w
841底名無し沼さん:2009/06/14(日) 22:19:19
>>840
やっぱ軽いのがいいっスよ
842底名無し沼さん:2009/06/14(日) 22:35:51
トレッキングポールはブラックダイヤモンドっぽかったしロストアローが協力したのかもね
843底名無し沼さん:2009/06/14(日) 22:54:41
違うだろ
石井とか名のある山屋が貸し出したんだろ
最後のクレジット観れば確認できる
844底名無し沼さん:2009/06/15(月) 21:30:37
a
845底名無し沼さん:2009/06/18(木) 14:06:34
ケストレル28普段使いしたら変かな?
846底名無し沼さん:2009/06/18(木) 14:49:05
ケスじゃないけど、25Lのザックを普段使いしてるよ。
変なのは間違いないと思うけど、なんでも突っ込めて楽だね。

ただ、普段使いだとヒップベルト無しのパネルローダーの方が使いやすいかも。
ようするにデイパックになる訳ですが。
847底名無し沼さん:2009/06/18(木) 20:51:21
デイライトとかトレラン系の方がいいんじゃないの?
848底名無し沼さん:2009/06/19(金) 15:58:06
トレラン系ってのは普段使うには使い難いよ
デイパック向きじゃない
849底名無し沼さん:2009/06/19(金) 22:19:38
久しぶりに来たら、7スレまできてるし
未だにエクリプスが現役なオレ
850底名無し沼さん:2009/06/19(金) 22:41:33
エクソスは良さそうなんだがカラーが1色しかないんで
他の人とかぶりまくりそうで嫌だな。
せめて3色ぐらいで展開してくれればいいのに。
851底名無し沼さん:2009/06/19(金) 23:26:43
いやだったら使うな
852底名無し沼さん:2009/06/19(金) 23:37:40
>>851
君に指図される筋合いは無い。
853底名無し沼さん:2009/06/20(土) 08:02:27
>>849
新しいのも使ってるが、たまにエクリプスに戻ってしまうw
854底名無し沼さん:2009/06/20(土) 09:39:47
あの色じゃなけりゃ買った奴は多数居るさ。
855底名無し沼さん:2009/06/20(土) 09:49:27
前にデザインの考察がされてはいたけど、色より風呂敷柄が問題なんじゃないかな。
856底名無し沼さん:2009/06/20(土) 11:20:27
エクソスの色好きだよ、風呂敷柄もw
857底名無し沼さん:2009/06/20(土) 16:30:23
好日からハガキ来たお

安売りの中にオスプレー載せてやがる!
明日行ってみるかな
858底名無し沼さん:2009/06/21(日) 01:18:02
 オスプレーのザックいいねえ!エクソス58リットルだけど、これまでずっと使っ
てきたカリマーとは背負いごごちが全然ちがって、いい。まさに体にフイットす
る感じで、肩と腰に加重分散っていうより、背中含めて加重分散する感じですね
。ポケット類も使いやすいし、特にサイドのポケットは収納性いいし、ウエスト
ベルトのポケットも行動食いれにいいし、気がきいてるね。

 なんというか、歩くのが前よりだいぶ楽しくなった気がするよ。お奨めです
ね、このザック。妙にパッドが分厚いのは見た目は背負いごごちよさそうだけ
ど、無駄に重いし、フィット感も良くないと実感したわ。ベルト類も薄くて
心配だったけど、大丈夫、柔らかくて非常に体に優しい。
859底名無し沼さん:2009/06/21(日) 01:58:35
種類がありすぎてどれ買えばいいか分かんないから各モデルの特徴教えてくれない?
860底名無し沼さん:2009/06/21(日) 15:30:09
容量と用途ぐらい書け
861底名無し沼さん:2009/06/21(日) 19:57:28
もうすぐイモトのオスプレー姿が見れるな
862底名無し沼さん:2009/06/21(日) 20:02:57
タロン?
863底名無し沼さん:2009/06/21(日) 20:13:12
そうだね
864底名無し沼さん:2009/06/21(日) 20:16:09
BDのポール、ロウアルパインのジャケだな
865底名無し沼さん:2009/06/21(日) 20:16:48
タロン22のアッシュグリーンかな
866底名無し沼さん:2009/06/21(日) 20:23:32
帽子はホグロフスでフリースはノースフェイスか
867底名無し沼さん:2009/06/21(日) 20:26:05
ロウアルパインじゃなくて
パイネではないかな?赤ジャケ
868底名無し沼さん:2009/06/21(日) 20:34:14
ペツルのジブカプラスだな
869底名無し沼さん:2009/06/21(日) 20:42:35
富士山と高度は変わらないが距離がキツそうだなぁ
870底名無し沼さん:2009/06/21(日) 20:47:41
画像まだ?
871底名無し沼さん:2009/06/21(日) 20:49:48
実況スレ見てたけど、眉毛描いてる画像ぐらいしか無かったよ
そもそもオスプレーに注目してるのなんてこのスレの人間だけだろw
872底名無し沼さん:2009/06/21(日) 20:52:24
873底名無し沼さん:2009/06/21(日) 21:00:37
りょうかいw
874底名無し沼さん:2009/06/21(日) 21:33:43
イモトはオスプレーのマスコットガールてことな
875底名無し沼さん:2009/06/21(日) 23:46:41
イモトって何?
876 ◆4AoGQXSo/s :2009/06/21(日) 23:50:08
>>875
イッテQ 今日の日テレ午後8時
877底名無し沼さん:2009/06/22(月) 00:59:58
>>875
何周遅れなんやw
878底名無し沼さん:2009/06/22(月) 09:30:22
イモトのオスプレー、なんてやつだった?
879底名無し沼さん:2009/06/22(月) 09:31:04
上に書いてあったわ
880底名無し沼さん:2009/06/22(月) 22:53:47
たぶんザック目線であの番組見てるの
このスレの住人ぐらいだろなw
881底名無し沼さん:2009/06/23(火) 11:34:39
前に回ったらアレじゃあ背中見るしかねぇだろ
顔が掘北ならザックなんか見ねぇよ
882底名無し沼さん:2009/06/23(火) 21:45:11
山登る姿は美しいよ、イモトが可愛くみえるw
883底名無し沼さん:2009/06/23(火) 22:07:55
可愛くはねぇが
ある種の美は在る
884底名無し沼さん:2009/06/23(火) 22:36:13
それは東北人の美的感覚?
885底名無し沼さん:2009/06/23(火) 22:47:28
あの眉毛は薩摩隼人のご趣味だろww
886底名無し沼さん:2009/06/24(水) 00:18:30
じゃあイモトはお前らに任せた。
オスプレイもつけたる。
俺は堀北で我慢するわ。
887底名無し沼さん:2009/06/24(水) 08:11:35
いや俺が担当する
888底名無し沼さん:2009/06/24(水) 10:59:09
イモトって普通にかわいくね?
そう感じてる俺が変なのか?

ちなみに一番の好みは森三中の黒沢。
889底名無し沼さん:2009/06/24(水) 11:52:18
なにそれ掘北とくらべてか?

森三中なんかどれがどれか区別もつかん
890底名無し沼さん:2009/06/24(水) 18:48:04
全裸でタロン背負ったイモトをバックから激しくせめたいです!
891底名無し沼さん:2009/06/24(水) 21:20:38
>>890
それはない
892底名無し沼さん:2009/06/24(水) 21:39:56
>>717をおながい
893底名無し沼さん:2009/06/24(水) 22:08:38
>>888
俺も黒沢狙い
894底名無し沼さん:2009/06/24(水) 22:11:09
黒沢の内股、象の皮膚みたいらしいぞ、ワキも相当に汚きらしいし。あれは無理だろ。
895底名無し沼さん:2009/06/24(水) 22:14:31
対応なんていうからハイドレーション一式買っちゃったけど

使えねぇー
896底名無し沼さん:2009/06/24(水) 22:24:20
ハイドロは使えるだろ。この時期だと水入れて凍らして、ストラトスなら背面
にでも入れとくと、背中ひんやりで気持ち良いぞ!
897底名無し沼さん:2009/06/24(水) 22:52:26
>>895
どういう点が使えねぇーんだ?

いや使わなくていいよおまえは。
絶対使うなよ。
898底名無し沼さん:2009/06/24(水) 22:53:43
>>896
それだとピョンピョン跳ねちゃうぞ
899底名無し沼さん:2009/06/25(木) 00:37:17
タロンを購入して使用してみました。
一時間位で鎖骨の辺りが痛み出すのは、どの辺の調節が必要なのでしょうか?
900底名無し沼さん:2009/06/25(木) 00:46:39
中身
901底名無し沼さん:2009/06/25(木) 01:26:58
イモトのストックがLEKIじゃなかたのが気になる。
しかし、晩飯でα米は不味いだろ?宣伝かね…
902底名無し沼さん:2009/06/25(木) 05:41:16
ロストアローが杖も担当したからだろ普通に
903 ◆4AoGQXSo/s :2009/06/25(木) 08:08:50
>晩飯でα米は不味いだろ?宣伝かね…

どうして不味い?俺はテント泊ではよくやるけど。

タロンで鎖骨が痛くなるって、どう痛くなるの?
ハーネスはペラペラだから、こすれる感じで痛いのかな?
904底名無し沼さん:2009/06/25(木) 08:15:20
肩こりひどいんじゃね?
905底名無し沼さん:2009/06/25(木) 08:51:03
チェストベルトの位置が高いとか?
906底名無し沼さん:2009/06/25(木) 15:24:49
イモトのマンコにハイドレーションチューブ差し込んでチューチュー吸いたい
907底名無し沼さん:2009/06/25(木) 18:43:07
α米旨いじゃん。
沸点下がったまま炊く生米より断然うまい。

消化が良すぎて腹が減りやすいのが難点。
908底名無し沼さん:2009/06/25(木) 20:18:37
炊くのが下手なだけ。
909底名無し沼さん:2009/06/25(木) 20:43:18
ハイドレーションの収まりが悪いので正面ポケットに入れてみる。
ってハイドレーション対応の意味ねえじゃん。
910底名無し沼さん:2009/06/25(木) 20:51:27
イモトのザックの背負い方に違和感を感じるんだが、無問題?
911底名無し沼さん:2009/06/25(木) 20:55:33
>>909
オマエの頭が対応してないだけ
912底名無し沼さん:2009/06/25(木) 21:00:21
オマエラのレス読んでオスプレイ欲しくなくなった。
913底名無し沼さん:2009/06/25(木) 21:06:46
>>912
確かにオスプレイって書くと字面がキモイわ
914底名無し沼さん:2009/06/25(木) 21:09:21
V-22
915底名無し沼さん:2009/06/25(木) 23:53:50
山で エクソス見るの多くなりすぎて
いやになってきた
良いザックだから仕方ないけど
せめて色のバリエーション
増やして欲しい
916 ◆4AoGQXSo/s :2009/06/26(金) 19:43:14
へぇ、エクソスってそんなに売れてるんだ。俺はまだ1度も見たことないなぁ。
一度山でこき使われてる場面を見てみたい。
917底名無し沼さん:2009/06/27(土) 23:29:05
バリアント派手過ぎるのでミュータント欲しいな
早いとこ背負って慣れておきたいけど、
これからの季節、背中蒸れそうだし、ハイドレ前提だからなぁ
918底名無し沼さん:2009/06/28(日) 14:29:45
山初心者です。
昨年、友人にザックを借りて、初めて登りました。
ザックを購入しようと検討中で、小屋1泊くらい用にストラトス40Lを候補に挙げています。
カタログを見て解らないので、教えてください。
 ・ストレートジャケットって何ですか?
 ・トップローディングって何ですか?
 ・ハイドレーションって何ですか?
教えてくんで申し訳ないですが、よろしくお願いします。
919底名無し沼さん:2009/06/28(日) 16:02:32
教えて君といえば、世の中すむわけではない。
少しは自分で努力しろ。
そんなんじゃ、山で死ぬぞ。














http://www.wild1.co.jp/academy/howto/trekking/tool_sack/trekking_sack.php
http://www.camelbak.jp/tech/index.html
920 ◆4AoGQXSo/s :2009/06/28(日) 16:58:51
優しい奴もいたもんだ・・・

>>918
ストレートジャケットっていうのは、オスプレーの独自のコンプレッションシステム
(ザックの中の荷物を締め付けて安定させるしくみ)で、ザックの大きさに比べて
荷物が少ないときに、簡単に荷物を締め付けて、安定させることができる機能の
こと。優れもので定評があるって感じかな。

ところで40Lを考えてるって書いてるけど、初心者なら小屋泊りよりも日帰りの
方が多くなるんじゃないか?もしザックを小屋泊まりと日帰り兼用で使うことに
なるとすると、日帰りで40Lはちょっと大き過ぎるぞ。小屋泊まりでも、季節によ
るけど1泊なら30L前後で十分だと思うし。もう少し小さめのものから選んだらどうか。
921底名無し沼さん:2009/06/28(日) 17:09:48
おいらはスト40日帰りで使ってるけど、他の40Lサイズより
全然荷物が入らないよ。
それでもレインウェア・着替え(長袖シャツとフリース、靴下)・火器・
ハイドレ・サーモス(1L)・3食分程度の食料・救急キット・ツェルト・
パイの実・デジ1と交換レンズ3本が楽々入って余裕があるから、小屋1泊なら
十分だと思うよ。

ただ、その辺の山、日帰りで行く分にはこんなでかいのいらないよ。
922918:2009/06/28(日) 17:26:06
>>919-921
みなさん、ありがとうございます。
山男は優しいのかな?

初登山が、八ヶ岳縦走1泊だったのでこれくらいは必要かと思いました。
今後も日帰りではなく、小屋泊まりメインでと思うのですが、40Lでかすぎですかね?
923底名無し沼さん:2009/06/28(日) 18:33:51
>>922
若いのなら小屋なんて恥ずかしいからやめとけ

小屋なんて60過ぎのジジババかなんも知らんメタボサラリーマンが使うもんだぞ

俺だと若いのに小屋泊まりの登山者ってだけで白い目で見ちゃうからな

小屋も5回も泊まればテントその他買えちゃうからな
924底名無し沼さん:2009/06/28(日) 18:52:36
>>922俺、日帰りでもスト40使ってるよ、なんら問題はないがな♪


てかw今日はイモトw
925底名無し沼さん:2009/06/28(日) 20:05:11
タロンいい色!
926底名無し沼さん:2009/06/28(日) 20:11:56
かなりな傾斜だな、俺なら勇気ある決断!
927底名無し沼さん:2009/06/28(日) 20:22:56
イモトすげーな
シリーズ化しないかなw
928底名無し沼さん:2009/06/28(日) 20:32:52
普通に感動して涙ぐんじゃったよw
929底名無し沼さん:2009/06/28(日) 20:36:54
イモトwよくやったな!
最高だったよ!
930底名無し沼さん:2009/06/28(日) 20:37:47
最終アタック、ザックおろしちゃだめじゃないか・・・
ロストアローの数少ない営業タイムを
931 ◆4AoGQXSo/s :2009/06/28(日) 20:47:13
イモトがんばったなぁ。たいしたもんだよ。
しかしあのタロンいい色してるな。今頃ヘッデンスレは
ヘッデンスレで盛り上がってるかなw
932底名無し沼さん:2009/06/28(日) 20:51:30
全身装備品のうち靴がわからん?ザンバラン?
933底名無し沼さん:2009/06/28(日) 21:01:23
石井だからakuとみた。
934底名無し沼さん:2009/06/29(月) 12:41:04
荷物選べばストラトス40でテント泊もできるよ。
935底名無し沼さん:2009/06/29(月) 16:04:21
テーロンサーティースリーで富士山行っても大丈夫ですか?
936底名無し沼さん:2009/06/29(月) 16:31:46
>>934
夏にテント1泊なら35〜40リットルくらいでも何とかなるよね。
2〜3泊でも50リットルあれば十分。食料はFDと棒ラーメン中心になるけど。
937底名無し沼さん:2009/06/29(月) 18:08:24
ケストレル28購入記念カキコ
938 ◆4AoGQXSo/s :2009/06/29(月) 19:35:02
>>937
おめ!できたらインプレもよろしく〜
939底名無し沼さん:2009/06/29(月) 20:35:15
>>934,>>936
それが何とも成らないのだ。orz
要らないものを持ち過ぎなのか、パッキング術が未熟なのか・・・
940底名無し沼さん:2009/06/29(月) 20:59:49
いらないものを持ちすぎなんじゃ?
とはいっても快適を取るか軽量化を取るかは主に軍資金によるところが大きいんで絶対的なことは言えないが、
ただでさえクソ暑い盛夏、荷物を絞って小さいザックで登れるように計画すると、とっても快適だよ
北アとかだと。小屋の食堂を当てにもできるから食料も削れるし。
重たい荷物を汗水たらして担ぎ上げるのは、中年の俺にはもうできないってことです。
941底名無し沼さん:2009/06/30(火) 10:09:31
>>939
上手な人が詰めると容積が7割くらいになるから
詰め方をふだんのやり方からがらりと変えてみると
良いかも。パッキングは上手い下手がロコツに現れるよ。

ただアメリカ人みたいにでかいザックに適当に詰め込み
コンプレッションもしないってのも手だとは思う。
942底名無し沼さん:2009/06/30(火) 13:18:27
オスピー
943底名無し沼さん:2009/06/30(火) 13:50:33
雄プレイ最高
944底名無し沼さん:2009/06/30(火) 13:53:00
オスギとピーコ
945底名無し沼さん:2009/07/01(水) 21:06:33
オスプレーのザック、ファンキーな色もなかなかいいね!
とイモトを見ておもったよ〜。
次回は黄色とか買いたいな。
946底名無し沼さん:2009/07/01(水) 21:31:48
Kodeマダー?
ほんと待ってるんだけど・・・
国内で入荷したところない?
947底名無し沼さん:2009/07/01(水) 22:31:00
オレもKODE待ちだが、週末ショップ行ったらまだスウィッチ置いてあった・・・
ロストアローのHPにものってないしまだなんじゃない?
948底名無し沼さん:2009/07/01(水) 22:49:46
kodeってBC用ですよね
今必要なんですか?
949底名無し沼さん:2009/07/01(水) 22:52:35
ここの人らはファッションだから、BC用とか関係ないんじゃね
950底名無し沼さん:2009/07/01(水) 22:57:03
メットが入るからクライミングに使うのかなって思ったけど、
いくらなんでもスイッチ系はファッションでは買わないでしょ
951底名無し沼さん:2009/07/01(水) 23:30:30
オスプレー
オスプレイ

どっちが普通の書き方でしょうか?
952底名無し沼さん:2009/07/01(水) 23:37:29
ググった感じだと、オスプレーだな
953底名無し沼さん:2009/07/02(木) 00:41:19
>>948
いま必要だから買うんじゃない、いま欲しいから買うんだ


いやちゃんとBCやってますよ、家で板つけてニヤニヤするんだw
まあ夏山もスウィッチで登ってたが
954底名無し沼さん:2009/07/02(木) 01:12:42
さすがにファッションだけでザック選びはしねーだろ
むしろ、低山用とBC兼用とかだろう
955底名無し沼さん:2009/07/02(木) 10:42:22
雌プレイ
956底名無し沼さん:2009/07/02(木) 10:47:37
よし
メスプレー作ろ!!
957底名無し沼さん:2009/07/02(木) 10:52:20
その前に次スレ作れ
958底名無し沼さん:2009/07/02(木) 14:13:02
warota
959底名無し沼さん:2009/07/02(木) 17:11:18
バックカントリーにもタロン44だけど
板をサイドに付けたら
春山のヤニでドロドロになった。
きれいにする方法ない?
板は簡易ワックスですぐきれいになるけど。
960底名無し沼さん:2009/07/02(木) 18:20:06
ファッションだけでバリアント選んだ俺は
夏に背中を汗びっしょりにして登ってます。
961 ◆4AoGQXSo/s :2009/07/02(木) 18:41:30
でも、エアコアみたいなネット状の背面じゃないザックは
そういう感じなんだよな。それが普通といえば普通なのか。
今度夏休みの3泊の旅行に行くのに、イーサー60を持って
行こうか考え中。60Lクラスだと、機内持ち込みOKなのかが
気になる。
962底名無し沼さん:2009/07/02(木) 18:52:52
昔のモデルは60Lとかいいながら、荷物ちっとも入らなかった。
セレスとかクレセントとかあったっけ?人にあげちゃった。
今のモデルになって満足に入るやつが出てきた。
タロンが出たときオスプレイを見直したよ。
山のジジババもタロン使い多いね。
963底名無し沼さん:2009/07/02(木) 21:32:04
俺もデザインだけでバリアント選びましたが何か?
964底名無し沼さん:2009/07/02(木) 22:27:37
>>963
ハハハ、お前馬鹿だろ。

と言ってる俺も山スキーでも夏山でも街中でもバリアントだ。ボンビー
965底名無し沼さん:2009/07/03(金) 10:23:24
>>959
お湯で駄目ならベンジンだな
ベンジンをザックに使ったことないんで、溶けるかもしれんが
966底名無し沼さん:2009/07/03(金) 15:26:58
ヤニはベンジンでも落ちないよ。
アルコールでも灯油でも駄目。
967底名無し沼さん:2009/07/03(金) 16:28:59
じゃアセトンだな
968底名無し沼さん:2009/07/03(金) 16:32:34
お湯でも落ちるし、ベンジンでも落ちる
969底名無し沼さん:2009/07/03(金) 16:56:43
ベンジンなんか使ったら染料が落ちないかい?
970 ◆4AoGQXSo/s :2009/07/03(金) 20:47:56
ヤニの汚れって相当へビィそうだけど、ザックの汚れなんかは
楽しい遊びの思い出と思って、適当に落としたら、もうそのまま
でいくのが良いんじゃないか?
971底名無し沼さん:2009/07/03(金) 22:37:19
オプスレーのザック、とってもいいですね!
972底名無し沼さん:2009/07/03(金) 23:03:58
あんまり神経質に落とすのもなんだよね
自分のプロトレも妙義で傷つけて、あああああって思ったけど、
今はあの時の楽しい記憶が蘇るから気にしない
973底名無し沼さん:2009/07/04(土) 01:23:17
アトモス50を購入しようかと思っているのですが、色で迷っています。
アスペンゴールドかグラファイトブラックなのですが、
ゴールドは汚れは目立つでしょうか?
974底名無し沼さん:2009/07/04(土) 01:31:02
どちらかというとゴールドが一番汚れが目立たないように思われるが

俺ならゴールドだけどな
975973:2009/07/04(土) 01:32:50
釣りです。
976底名無し沼さん:2009/07/04(土) 07:51:16
OK
977底名無し沼さん:2009/07/04(土) 10:03:26
>>186
ハァ?それでお前の妹がなんで裸なの?
978底名無し沼さん:2009/07/04(土) 13:00:09
山道具があんまりきれいすぎるのも恥ずかしい
979底名無し沼さん:2009/07/04(土) 16:16:32
買換えて新品のうちはベテランが使ってもきれいだろ。
そんなこと気にしてるほうが恥ずかしいよ。
980底名無し沼さん:2009/07/04(土) 19:16:07
さっき気づいたけど、エクソスは公表重量を訂正してるんだな。
未修正のショップサイトも多いから誤解してる人が多そうだ。
エクソス34で960gってタロン33より重いじゃん。
迷っていたから危うかった。
981底名無し沼さん:2009/07/04(土) 20:39:00
逆に汚すぎるのも、道具を雑に扱ってる感じがして×だね。
982底名無し沼さん:2009/07/04(土) 21:17:01
>>980
フレームが違うぞ
983底名無し沼さん:2009/07/04(土) 21:44:03
みんなありがとう。
ヤニの汚れはつわものどもが夢のあとってことにしておく。
ベンジン使う勇気ない。
ベンジンは白金カイロ。
984底名無し沼さん:2009/07/05(日) 00:46:28
タロンはいいぞ〜〜!!!
あの爪みたいなのが、いい。
985底名無し沼さん:2009/07/05(日) 20:20:30
30〜35リットルくらいのザックなら
複雑なフレームよりシンプルな方が担ぎやすいかもね
986底名無し沼さん:2009/07/05(日) 20:20:52
今日のイモトはオスプレーじゃなかったな
987底名無し沼さん:2009/07/05(日) 20:22:27
>>986
なんだったの?
988底名無し沼さん:2009/07/05(日) 20:33:29
それが、あんなザック初めてみたよ

989底名無し沼さん:2009/07/05(日) 20:41:46
グレゴリーに見えたけど
990底名無し沼さん:2009/07/05(日) 20:51:12
ゴーライトだな、あれは。
991底名無し沼さん:2009/07/05(日) 20:55:41
いやグレゴリー
992底名無し沼さん:2009/07/05(日) 21:31:53
ゴーライトとグレゴリーどっちも使ってたね。
993底名無し沼さん:2009/07/06(月) 20:20:56
994底名無し沼さん:2009/07/06(月) 20:28:38
乙でしたな
995底名無し沼さん:2009/07/06(月) 20:36:05
このわずかな残りがなかなか埋まらない
996底名無し沼さん:2009/07/06(月) 20:38:59
996ならストラトス発売
997底名無し沼さん:2009/07/06(月) 20:40:47
997なら24時間でイモトがTalon4
998底名無し沼さん:2009/07/06(月) 20:42:15
998ならUL仕様のフレームレスパック発売
999底名無し沼さん:2009/07/06(月) 20:43:32
999なら掘北がドラマでOsprey
1000底名無し沼さん:2009/07/06(月) 20:44:46
有り難いこったなぁ、全部叶うのかよ。。。。

8スレ目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1246879173/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。