渓流・沢登り(その3)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
沢登り全般について情報交換のために

前スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1131278473/
前々スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1045230757/
2底名無し沼さん:2008/10/06(月) 22:15:18
3底名無し沼さん:2008/10/10(金) 12:16:25
>>1
乙。
結構涼しくなってきたが、南紀はやっぱまだまだ暖かいな。
先週行ってきたがまったく寒くなかったわ。
4底名無し沼さん:2008/10/13(月) 21:57:36
沢登りの定義ってあるのかな
漠然としたものでも、「こんなのが沢登り」って感じで

まきはた山のぬくび沢ルートって「沢登り」に入る?
一般登山道?
5底名無し沼さん:2008/10/14(火) 00:35:47
昭文社のエアリアマップに
登山道の線が引いてあれば、一般登山道って思っておけばいいよ。
ただ、あれは人によって基準が若干違うけど。
一部、沢登りや山スキーのコース載せてる人もいるから。
6底名無し沼さん:2008/10/14(火) 00:50:50
そーか
ありがとー
7底名無し沼さん:2008/10/22(水) 09:53:27
皆沢ってどれくらいまで行ってる?
俺は11月中旬くらいには沢収めするつもりだけど……
厳冬期も沢って人結構いるのかね
8底名無し沼さん:2008/10/23(木) 08:51:08
つ アイスクライミング
9底名無し沼さん:2008/10/23(木) 13:01:03
黄蓮谷とか行ってみたい
10底名無し沼さん:2008/10/23(木) 23:32:34
アイスクライミングも沢に入るのか
真冬はさすがに沢って気分にはならないかな。
スキーで沢状地形には入りまくるけど。
11底名無し沼さん:2008/10/24(金) 12:51:05
雪のシーズンは滑る方が忙しいけど、
休日一日夕方まで時間が空いた時、近くの山のカレ沢に行くことありますよ。
沢登りというよりもアルパインに近いですが、
ザイルワークの練習にもなるし。
12底名無し沼さん:2008/10/25(土) 01:47:49
沢行く人と山スキーの人ってほとんど被ってる気がする。
身近な人がそうだっていうだけなので、誤解かもしれないけど。
13底名無し沼さん:2008/10/25(土) 11:13:36
どっちも軽くやるのは楽しいし、
まじめにやると登攀技術がかなり要求されるからかな。
14底名無し沼さん:2008/10/27(月) 12:01:55
冬は沢すべりの話題とかもOKなのかね
過疎りそうな気がするが
まぁ元々(ry
15底名無し沼さん:2008/10/30(木) 00:55:33
今週末沢収めに行ってくる
南紀ならまだ余裕だろうし
コレが終わったらそろそろスキーだね
16底名無し沼さん:2008/10/30(木) 20:01:33
南紀なら真冬でも雪降ってなきゃ沢するよ。
泳ぐとか臍上は勘弁だけど。
17底名無し沼さん:2008/10/30(木) 22:13:27
シャワーもきっついでしょ。
先週かぶりながら登ったら、かなり体力消耗した。
やっと回復して、今週末も沢行けそう。
1815:2008/11/03(月) 22:48:38
さすがに真冬に沢行く根性はないかなぁ
滝本本谷に行ってきたけど、快晴で良い感じだった
日が出てたから濡れるのも全然平気だった
まぁこの時期で悪天だったら撤退してたけどね…
19底名無し沼さん:2008/11/04(火) 00:25:23
アイスはほとんど沢なんだが。
2015:2008/11/04(火) 00:42:03
あ、そうか。
アイスクライミングは何故か沢って印象がなかった。
技術がないから意識から外してたのかな
21底名無し沼さん:2008/11/09(日) 01:12:15
くだれ
22底名無し沼さん:2008/11/20(木) 04:46:12
来年、暖かくなったら山梨の東沢(甲武信ヶ岳の方)に行きたいと
思っているのですが登山ガイドを見ると危険、沢登りガイドを見ると
初心者向きと書いてあります。当方、登山と渓流釣りが好きで
それぞれ単独では何度も山と沢へは行ったことがありますが
(山は2人で、釣りには一人で行きます)
「沢登り」という事だけで入渓した事はありません。
自分の今までの山、渓流釣りの経験上(ゴルジュ、堰堤の高巻きは当然あるので)
行けると思うのですが先輩方の意見が聞けたら参考になると思うので
良いアドバイスをお願いします。
23底名無し沼さん:2008/11/20(木) 09:31:06
釜ノ沢?
行程が長いので、天候、スケジュールを気をつける必要がある。
雨が降ればエスケープするところが少ない。特に前半。
一日で甲武信小屋まで上がる場合、
木賊沢出合の滝の巻きは暗くなったら絶対に迷う。
必ず早出する必要がある。
最初に行くべき沢じゃないと思います。
最初は奥秩父ならナメラ沢あたりで。
24底名無し沼さん:2008/11/21(金) 04:53:46
ありがとうございます。計画ではミズシ沢の手前で一泊して翌日、甲武信ヶ岳を目指そうかなと
思っています。健脚者なら日帰りで下山出来るとガイドに書いて
ありましたが無理してケガしたり最悪死んでしまっては意味がないですし。
(山梨に住んでいるので西沢、東沢の死亡事故は時々新聞で目にします)
でもやっぱり最初に>>23さんのおっしゃるようにまず
ナメラ沢に行ってみます。この沢は日帰りで行けますか?
25底名無し沼さん:2008/11/21(金) 09:01:56
最初の沢登りで日帰りは無理だし、
きれいなところなのにゆっくり登らないのはもったいないです。

西沢は滝壺への転落が多いんじゃないかな、
東沢は転落するような滝壺はないですが、
(そもそも沢登りは泳げるような装備していくのが前提だし)
増水すると怖いところなので>>23の言うように天候判断が大切です。
26底名無し沼さん:2008/11/21(金) 09:04:03
ナメラは日帰り出来るよ。
釣りやってる人だから心配ないと思うけど早出で。
27底名無し沼さん:2008/11/22(土) 21:12:25
ナメラ(・∀・)サワ!
28底名無し沼さん:2008/11/23(日) 04:32:36
>22ですが皆さんが沢へ行く時は装備の重さは何s位ですか?
日帰りと沢中泊では違うと思いますが。
29底名無し沼さん:2008/11/23(日) 10:04:26
俺はあんまり軽装にしないタイプ。
難しい滝は空身になる。
ザイルは単独でも必ず持っていきます。
30底名無し沼さん:2008/11/25(火) 01:19:20
>>22>>24ですけど私も山奥へ行く時や初めての沢へ行く時には
ザイルを持参しますが長いモノ(30m)を持っていっても使った事
(というか、使う状況になった事)がありません。ザイル無しで降りたり
捨てロープがすでにあったりとか。極力軽くしたいのでどうなのかな〜と。
話し変わりますが昨日の新聞に「西沢渓谷で転落死」の記事が。
この時期は観光客の墜落事故が多いようです。渓谷沿いの道も
大渋滞らしいです。沢登りと全く無関係の事故形態ですけど。
31底名無し沼さん:2008/11/25(火) 11:17:22
>>30
> 極力軽くしたいので

この気持ちを捨てる。
32底名無し沼さん:2008/11/27(木) 15:57:30
>>30
ザイル必要ないところしか行かないなら
持っていかなければいいってだけだよね。
事前情報で判断できる沢ならそれでいいんじゃないの?
33底名無し沼さん:2008/12/03(水) 13:40:00
従来のウェーディング靴より、キャラバンの新ソールのほうが融通が利くのかな?
34底名無し沼さん:2008/12/03(水) 13:58:55
全く逆。
アクアステルスは得手不得手が凄く激しい。
アプローチ、乾いた岩に強く、
濡れた岩やや弱、
硅藻などヌルッた岩に劇弱。
突然ツルッとくるので初心者にはお勧めでない。
沢慣れてない人には危険。
35底名無し沼さん:2008/12/03(水) 17:17:19
>>33
まぁアプローチも下山も一足で済むようになったのは融通が利くといえばそうかもね
俺は慣れちゃったからフェルトの優位点はほとんど無いけど
沢のタイプで使い分けるのがいいかも
36底名無し沼さん:2008/12/03(水) 19:53:34
巻きの土の斜面もアクアステルスがいい。
最初は釣具屋で鮎足袋買うのがいいと思うよ。
慣れてからアクアステルス考えれば?
37底名無し沼さん:2008/12/03(水) 21:36:41
そうなんだよね。
アクアステルスは藻類に覆われた岩だと驚くほどグリップが効かない。
フェルトだと滑っても「ズ、ズズ・・・」って感じだからリカバリーできたるするが
ASは一瞬で体勢が崩れる滑り方なんだよ。
源頭に花崗岩のでかいスラブ滝なんかがあると涙目になるよ。
ゴーロや小さい沢ならヌメリを避けて足場を選べば済むんだけど。
3833:2008/12/03(水) 21:39:01
34-36
親切にどうもです。
アクアステルスの実物見てから考えてみます。
実際使うのは来シーズンからなので、ゆっくり考えます。
39底名無し沼さん:2008/12/04(木) 01:11:21
実物見ても分からないです。
40底名無し沼さん:2008/12/04(木) 01:13:51
前歯を折ったり顔面を骨折するのも本人の自由さ
41底名無し沼さん:2008/12/04(木) 21:11:34
自分の周りではアクアスベルスって呼ばれています…
42底名無し沼さん:2008/12/06(土) 18:53:27
そのかわり草付や泥混じり、それも特に下りになるとフェルトはどうにもならないよ。
アクアステルスはかなり踏ん張りが利くし、ヌメリコケも足裏で掴む感覚で歩けば案外滑らない。
43底名無し沼さん:2008/12/10(水) 16:37:54
>>22ですがナメラ沢に車で行く場合はトンネルの所にある駐車場に1日停めておいても問題無いですか?
44底名無し沼さん:2008/12/11(木) 17:45:18
>42
中の人?
45底名無し沼さん:2008/12/12(金) 23:42:52
>>43
ダイ(・∀・)ジョブ!
46底名無し沼さん:2009/01/07(水) 20:38:58
47底名無し沼さん:2009/01/10(土) 01:27:41
夏は沢に行きながら山スキーが恋しかったけど、今は沢に行きたくて仕方がない…
真冬に夏の沢の予定を立てる日々となってる
48底名無し沼さん:2009/01/27(火) 20:11:40
ところで沢屋から見て、ウルトラライトバックパッキング(UL)ってどうよ?
ウルトラライトバックパッキング3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1232708789/

俺の見立てでは、アメリカの乾燥地帯の整備されたトレールという、局所的に特化された軽量化技術だと思うが、
日本には沢登りという、テントを使わないという点でUL似た技術体系があって、
一部の勘違いした人か商売人が、これは日本でもいけると宣伝してるのが今のULだと思う。

ULを日本に持ち込んだ奴の言い分。
「快適になる」「限界を伸ばす」「発想が豊かになる」 「自分を見つめなおせる」「自然への結びつきが強い」
http://www.odbox.com/outdoor/column/ultralight/003.html

まぁ、沢登りからパクっているのはある程度意識しているようだけど。
http://www.odbox.com/outdoor/column/ultralight/006.html

49底名無し沼さん:2009/01/27(火) 20:25:26
金持ちの道楽なんで、やりたい人はやればいいんじゃないでしょうか。
いい道具があれば使うだけの話です。
50底名無し沼さん:2009/01/27(火) 20:27:48
好きにすれば
5148:2009/01/27(火) 20:29:17
>>49-50
その意見を聞いて、かえって安心しました。
52底名無し沼さん:2009/02/16(月) 09:24:38
53底名無し沼さん:2009/02/17(火) 21:05:03
サングラスははずさないのか?
54底名無し沼さん:2009/02/26(木) 14:21:50
大台ヶ原
東ノ川の中ノ滝登攀、千石グラのサマーコレクション
西大台の入山調整区域に入りますが、みんな登る人はきちんと申請してるのかなぁ?
ビジターセンターで事前にレクチャーを受けるってのは、登攀者の行動時間を考えると現実的に無理なんだけどな・・・
東ノ川遡行〜サマコレは、沢からアルパインへの継続でそそられるんだけどねぇ。
規制後の遡行者、登攀者の原状はどんなもんでしょうか?
詳しい方いましたら情報ヨロシクです。
55底名無し沼さん:2009/03/25(水) 16:27:34
地震後ですが、皆瀬川は登れるのでしょうかね?
56底名無し沼さん:2009/03/30(月) 00:39:46
本格的な沢登りではなく、滝見のために沢に入るためにアクアステルス買いました。
途中のアプローチに、ロープ使っての急斜面降下とかするもので、フェルトじゃ
やばいだろうなー、と思ったので。

アクアステルスは初心者向きじゃないという意見がよく見られますが、しょぼい
ウォーターシューズで何処でもずるずる滑った経験しかない自分的には、フェルトの
得手不得手を知らない初心者の方が、かえってアクアステルスに馴染みやすいんじゃ
ないかと思いました。
普通の靴底のグリップが、そのままレベルアップしたような感じですし。

先日ついに淵を胸まで浸かる羽目になったので、服装にも気を使う必要を感じ始めた
のですが、貧乏なので、どうしても専用品でないと困る物以外は、作業着屋やユニクロで
買える物で揃えたいと思っています。
化繊の下着・ジャージ・ナイロンのヤッケ上下・グリップの良い手袋・ネオプレンのソックス
を買ってみたのですが、ネオプレンソックスは、中に水が入るといつまでもチャポチャポして
具合が良くありませんでした。
水抜きのために穴を開けてしまうべきかと考えていますが、これをやるとネオプレンの
意味がなくなるでしょうか?
57底名無し沼さん:2009/03/30(月) 05:39:10
意味がなくなるってこたぁないけど、保温効果は薄れるでしょ。
58底名無し沼さん:2009/03/30(月) 09:58:50
>>56
ソックス大きすぎるんだよ。
足のサイズにあったのを探せ。

ロープ使って降りるのにフェルトじゃやばいという理由がわからんが。
ロープとその捌きで足下なんてどうにでもなるだろ。
それともゴボウ降りなのか?
59底名無し沼さん:2009/03/30(月) 10:20:13
>>56
この時期に胸までつかるとは、勇者だな。
60底名無し沼さん:2009/03/30(月) 11:00:23
この前冬山で腰上の渡渉したが死にそうだった
胸までとか想像もしたくないぜ
というか、最悪心臓マヒおこすんじゃね
61底名無し沼さん:2009/03/30(月) 11:53:13
>>60
まさか十字峡?
62底名無し沼さん:2009/03/30(月) 20:16:10
>>58
なるほど、サイズの問題ですか。
結構きつめにフィットするのを選んだつもりだったんですが、もう一声必要だったんですね。

ゴボウ降り、というのがぐぐってもよく解りませんでしたが、先日の滝は、上からロープの長さで
30mは原生林の急斜面、そこから沢までの10mは岩壁をほぼ垂直に降りるという感じでした。
そういった状況ではラバーソールの方が安心だろうと、購入前にネットで調べて判断したのですが、
フェルトでも問題はないのですね。
既に買ってしまったので、駄目になるまではアクアステルスと付き合うつもりです。

>>59
去年は五月頃でも一分と足を浸けられないくらい水が冷たかったのですが、今年は雪が
ほとんど降らず、気温も高かったので、数分程度なら気持ちいいと感じる程度の水温でした。
温暖化の影響を真剣に危惧してしまいました。
63底名無し沼さん:2009/03/30(月) 23:07:12
>>62
下降器や登行器を使わずに、
手でロープを掴むだけで体を支えるのがゴボウ。
ゴボウはワンミスで死亡するからやめといた方がいい。
下降はミスが死に直結している。
64底名無し沼さん:2009/03/31(火) 01:36:19
そろそろシーズンイン
懸垂下降の練習しとくか…
65底名無し沼さん:2009/03/31(火) 22:37:32
下山も沢靴使う人はネオプレン履きっぱなしですか?
蒸れが気になるのだけど
ゴア靴下などと組み合わせるのどうでしょうか
66底名無し沼さん:2009/04/01(水) 16:52:46
入渓する前に、足回り一式交換すればよろし。
荷物増えるから、万人にオススメってわけではありません。

行程考えて、沢以外にそんな歩かないのなら、
ネオプレン履きっぱなしでよいんじゃね?
67底名無し沼さん:2009/04/01(水) 17:25:18
>>65
自分では試したことはないが、ULBPの連中は、雨天時はゴアの靴下を
普通の靴下に重ね履きして、防水性のないジョギングシューズを履いている
(通気性を重視するとかの理由で)。
http://hikersdepot.jp/modules/ultralightgears/index.php?page=article&storyid=68&storypage=1
68底名無し沼さん:2009/04/01(水) 19:30:16
防水ソックス・グローブなんてものがあるんだな
このシールスキンズ、寒い時期の沢登りにはよさそうだけど、値段が値段だけに耐久性が心配だ
http://www.gin2.com/0101/01010103.html
http://www.gin2.com/0101/01010102.html
69底名無し沼さん:2009/04/01(水) 21:54:45
俺はネオプレンソックスを裸足に履くと中で滑るんで先に
薄手のポリプロピレンソックスを履いてからネオプレンソックスを履いている。
稜線に出てからネオプレンを脱ぐかはその時の天気や気温で判断している。
ただ、履きっぱなしのほうが靴擦れはできにくいようだ。
70底名無し沼さん:2009/04/03(金) 07:05:50
>>61
いや、会津の方のマイナーなとこw
十字峡とか行きたいとも思えね〜
71底名無し沼さん:2009/04/03(金) 11:28:57
ネオプレンの微妙な圧迫感がスキ
72底名無し沼さん:2009/04/03(金) 16:11:11
>>65
ゴアの靴下を下に履いても、通気性が確保されるわけないじゃんw
すぐ上の層は水の層なのに。上に履いたらこれ又蒸れ防止にならんしな。

ちなみに蒸れるのが嫌なら沢登りなんかやらない方がいいと思うw
73底名無し沼さん:2009/04/03(金) 16:13:29
カッパに生まれてきたと思えば、
蒸れるとか蒸れないとか以前に、
むしろ乾きたくない。
74底名無し沼さん:2009/04/03(金) 18:43:13
>>72
遡行終了時にネオプレンから普通の靴下に替えて、
その上にゴアの靴下を重ねて沢靴を履けばいい。
家を出てから帰るまで、一足の靴で済ませたいので、
(奧利根アクアを使っている)この方法を検討中。
75底名無し沼さん:2009/04/03(金) 22:59:12
俺は基本的に履きっぱなしだなあ
76底名無し沼さん:2009/04/05(日) 00:55:21
一眼のデジカメ持って行ってる人います?
ザックに入れてる時の防水はどうしてるのか知りたいんです。

好日で店員さんにちょろっと訊いたら、防水の袋に入れたら、一度出してまた収めた後
袋の中の湿気が逃げないから、デジ一は厳しいんじゃないか、と言われました。
浸かったり浴びたりしてる最中はカメラポーチごと袋に入れてザックにしまっておいて、
水から上がった後に腰にカメラポーチつけて撮れればと思ってたんですけど…
77底名無し沼さん:2009/04/05(日) 01:03:44
D300をPOEの防水ケースに入れて持っていくこともあったけど
撮りたい時に出せない状況が多くて結局防水コンデジにシフト
志水哲也さんにメールで聞いてみるとかは?
7876:2009/04/05(日) 01:30:35
>>77
その志水哲也氏が誰なのかも知らなかったド素人ですw
プロフィールで現用機材見れましたが、中判は置いといて、デジ一はやっぱり防滴ですね。
私のは普及機なので、防滴ないんです。
防滴つきなら、多少の湿気くらいはそれほど怖くないんですかね。
現場でレンズ換えてたら一緒か…
79底名無し沼さん:2009/04/07(火) 18:41:18
高桑信一もエッセイで、
どうしたこうしたと一眼レフをどう運ぶか書いてたよ。
基本的には>>76のような方法で濡らさないように頑張る
ってことだった。

水に落としたら、水に完全封入したまま、
下界に運んでそのまま修理に出すとか、
その辺の基本的なところは>>76さんは大丈夫ですかね。
80底名無し沼さん:2009/04/19(日) 00:20:30
暑くなったら沢登りしたいのですが、沢初心者が単独で行っても大丈夫でしょうか?
行き先は奥三河、宇連川・槇原川・明神川です。
81底名無し沼さん:2009/04/19(日) 16:43:45
運が良ければ大丈夫
運が悪ければ最悪死ぬだけだから気にすんな
82底名無し沼さん:2009/04/19(日) 17:03:05
>>80
その沢の中では明神沢しか行ったことがないが、途中に滝があって、
巻き道があるそうなんだけど、リーダーが直登しようと言って、結局
登れたのはリーダーだけだった、クライミングで5.10aいけるけど、
ワンテン(つまり落ちたけどロープで助かった)。巻き道の場所は知らない。

初心者が初見で登れるのなら、鈴鹿の白滝谷がいい。8m程の滝があるが、
フリクションが異常に良くて実に登りやすい、長いナメ床もあるしね。

飛騨の沢上谷も初心者ルートだが、大滝の巻き道があって、巻き道の
登り口はわかりやすいが(今でもパンティがぶら下がってるかな?)、
降り口の場所が分かりにくい。
83底名無し沼さん:2009/04/19(日) 17:13:12
幅50cmくらいの枯れたナメ床から潅木掴んで降りるのが楽だったような気がする
84底名無し沼さん:2009/04/19(日) 19:27:30
レス有難うございます!
岩よりグレードが上みたいですね。
しばらくはおとなしく岩で訓練しておきます。
85底名無し沼さん:2009/04/21(火) 00:20:21
>>82
> 初心者が初見で登れるのなら、鈴鹿の白滝谷がいい。8m程の滝があるが、
> フリクションが異常に良くて実に登りやすい、長いナメ床もあるしね。

クライミングやったことない奴は危ない。
右の窪状から巻けるが降りるのが難しい。

> 飛騨の沢上谷も初心者ルートだが、大滝の巻き道があって、

簡単な巻きだけど、高さがあるからワンミスで死亡。
86底名無し沼さん:2009/04/21(火) 08:44:41
>>85
白滝谷はクライミング未経験のおばさんが登ったぞ。
一応ロープワーク練習のために1回だけジムに行ったが。
7級登れれば十分じゃないかな。

沢上谷に初心者を連れて行った時は、さすがにザイルで巻き道を降ろした。
でも最後者はザイルを回収しながら、灌木を伝って降りてきた。
落差60mあることを知って、しんどくなったらセルフビレイをとることが
できれば大丈夫じゃないかな。
ここに出てくる言葉を>>80が知らなかったら、やばいのは確か。
87底名無し沼さん:2009/04/21(火) 11:08:00
>>86
> 一応ロープワーク練習のために
> でも最後者はザイルを回収しながら

>>80は初心者で単独だぜ。
白滝谷の大滝をフリーで直登するのはマジでやめといた方がいい。
ホールド豊富なだけに取り付いてしまうのが怖い。
落ち口のマントル気味でビビっても、もう降りられないよ。
慣れてる人は滝見れば大体のグレードも分かるだろうけども。
88底名無し沼さん:2009/04/21(火) 11:57:19
>>87
それって去年の9月1日の豪雨の前の話だよね。
シャワークライミングで水の中に突っ込んでいけば、
ガリガリのフリクションでガバばっかりだったけど。
ひょっとして違う滝の話をしているのかな?
あと>>80の経験値も知りたいな。
89底名無し沼さん:2009/04/21(火) 15:40:14
>>87
ひょっとして比良の白滝谷と、鈴鹿の白滝谷を混合してない?
俺の言ってるのは、愛知川・神崎川・白滝谷。
90底名無し沼さん:2009/04/21(火) 22:13:58
>>80ですが、近辺の山を歩き回ってるただのハイカーです。
クライミングは未経験です。
91底名無し沼さん:2009/04/21(火) 23:57:53
>>80
まずは講習会だろ。
モンベルあたりで探してみよう。
あとクライミングも同時進行で、近くのジムに最低週2回は行こう。
全国クライミングジムリスト
http://www17.big.or.jp/~yuuko/climbing/gym/gym5.html
東三河だと安城のトータルコモンセンスか、浜松まで足を伸ばして
スクエアになるかな。
白滝谷もまだ早い。
92底名無し沼さん:2009/04/22(水) 00:22:59
やっぱり訓練してからにします。
みなさん親切にレスしていただいて有難うございました。
93底名無し沼さん:2009/05/15(金) 04:48:47
GWに奥秩父の鶏冠山西林道終点まで行ったんだけどそこから
東方向の絵なんですが正面の白ザレ山は鶏冠山?
9493:2009/05/15(金) 04:50:25
95底名無し沼さん:2009/05/15(金) 09:50:31
そだね。
96底名無し沼さん:2009/05/18(月) 19:32:39
>>80 は今は何をしているんだろう?
97底名無し沼さん:2009/05/20(水) 21:00:54
>>96
ボルダリングと筋トレ(特に前腕)しています。
ロープワークとガチャ類については月給が入り次第、というところです。
9886:2009/05/21(木) 10:17:16
お、頑張ってますか。
中根穂高の受け売りですが、ボルダリングをする時に、クライミングシューズしゃなく、
ぺらぺらの便所によく使われているサンダルをはいて、大きめのフットホールドで練習してみてください、

これは足裏全体で岩を掴むようにする練習と、足の指で岩をぎゅっと掴む練習です。
沢登りでの足の使い方は、クライミングとまたちょっと違ってきます。
9986:2009/05/21(木) 10:25:04
書き忘れましたが、縦走でも沢でも足の使い方がキモなんです
(でもボルダリングも面白いですよね)。

ロープやガチャは、信頼できる先輩がいればいいけれど、
そうでなければモンベルの講習会が、沢靴からハーネスまで
全部用意してくれるので、先にそっちに参加するのもありです。
10086また書き忘れた:2009/05/21(木) 10:43:45
V1.http://www.nicovideo.jp/watch/sm2881369
V2.http://www.nicovideo.jp/watch/sm3109771
V3.http://www.nicovideo.jp/watch/sm3685034
V5.http://www.nicovideo.jp/watch/sm4971447
V6.http://www.nicovideo.jp/watch/sm6752540

3Dアニメですが、壁を透明化したり誇張的表現で、普通の教本よりいいです。
さすがにV6をスリッパで登るのは無理かと思いますが…
101底名無し沼さん:2009/05/21(木) 12:37:45
ボルダリングだって足は重要だし、
モンベルの講習行くくらいだったら、
その間は本をしっかり読んだ方がいい。
102底名無し沼さん:2009/05/21(木) 16:29:43
クライミングでは、基本的に岩は滑らないものとされているが、
沢登りでは滑ることを前提に、どうやって滑らずに歩いて(登って)
いくかだから、>>98の方法を試みるべき。
103底名無し沼さん:2009/05/21(木) 18:15:37
岩は滑るもの
ホールドは壊れるもの
支点は抜けるもの

ジム感覚ではやってられないね
104底名無し沼さん:2009/05/22(金) 01:31:12
サンダル履いて登るなんて、
ゲレンデでも、ジムでも迷惑ってところが多いでしょうね。
105底名無し沼さん:2009/05/22(金) 02:06:23
地下足袋じゃ駄目なの?
106底名無し沼さん:2009/05/22(金) 08:48:30
>>104
別に迷惑似るとは思えないが。
>>105
底がつるつるなのが、ぬめり・滑りに対する練習になるから、
地下足袋は却下!
107底名無し沼さん:2009/05/22(金) 09:50:51
やめてくれって言ってるジムもあるからそういう場所ではやらないほうがいい
黙認されてる所でも混雑時は避けて平日の昼間とかのほうがいいだろな
108底名無し沼さん:2009/05/22(金) 17:06:03
スリッパに関しては、常識的なところで良いんじゃないの?

家のトイレで使ってました風はまずいと思うけど、スーパーで
200〜300円のこ綺麗なスリッパにクライミング専用と書いて
あれば良いんじゃないかな。ジムのスタッフに新品の専用品
ですといえば、たいていOKしてくれると思う。
109底名無し沼さん:2009/05/23(土) 22:06:28
なかなかジムにいけないので、タオルを足でニギニギしています。
早く夏にならないかな、早く入渓したいなぁ。
モンベルのメッシュザック欲しいなぁ。
110底名無し沼さん:2009/05/23(土) 22:54:16
>>109
夏まで待たなくても、もう十分シーズンだよ
むしろ梅雨時の増水リスク考えれば、今行っといた方が良いと思う
真夏の沢も気持ち良いけどねw
111底名無し沼さん:2009/05/24(日) 08:37:17
山梨のナメラ沢行こうと思うんですけど帰路はまた沢を戻るのでしょうか?別の尾根ルートみたいなモノがあるんでしょうか?詳しい方、実際行かれた方教えてください。
112底名無し沼さん:2009/05/24(日) 09:43:54
地図くらい見ろよ。
113底名無し沼さん:2009/05/24(日) 09:45:26
と、自分で地図を確認していないバカの>>112がのたまっております
114底名無し沼さん:2009/05/24(日) 10:09:29
>>112
25000/1の地形図にルート載ってんのか?「山と高原」に載ってんのか?見ても載ってねーから聞いてんだよ。沢スレには>>112みたいな糞はいないと思ってた俺が糞だったな。がっかりした。
115底名無し沼さん:2009/05/24(日) 10:36:26
ルートw
116底名無し沼さん:2009/05/24(日) 12:57:17
>>111
関東者でないので詳しくは解らないのですが、
稜線(破風山)をつめあげてから、登山道を使い
下山ルートを選んだらいいと思います。

しかし、ネットと山と高原地図を見れば解ることを尋ねてくるようでは、
その沢はあなたにとって危険ではないかと思います。
117底名無し沼さん:2009/05/24(日) 13:13:56
>>114
> 25000/1の地形図

そんなでかい地図が売ってるのですね
118底名無し沼さん:2009/05/24(日) 16:04:19
>>116
わざわざレスありがとうございます。雁坂嶺を経由して下山する道は当然地図にあります。それ以外に、という意味だったのですが言葉が足りなかったようです。私のカキコで不快な思いをされた方々ごめんなさい。
>>117
単なる間違い。
119底名無し沼さん:2009/05/24(日) 16:25:19
それ以外にないでもないが、
こんなところで勧められるような道ではない。
踏み跡もほとんどない。下手すりゃ遭難。
この辺は急峻なんで下山は特にやばい。
最初はみんな使っている下山道が良い。
120底名無し沼さん:2009/05/25(月) 21:55:54
6月下旬に葛根田川と生保内川に逝ってこようかと思う。
梅雨時期なので増水に気をつけるが、やっぱり残雪が気になるな。最悪途中で沢を下ろうと考えている。
何でも良いから皆のアドバイスを賜りたく。



121底名無し沼さん:2009/05/27(水) 18:00:11
皆さんは岩魚を釣ったり捕まえたりしないですか?
122底名無し沼さん:2009/05/28(木) 00:21:59
>>121
鈴鹿の本流のアマゴはすれていると、何人にも釣り師に言われたので、
昨夜は本流でツェルト泊して、今日は枝沢の狙ったが、まるきりの坊主だった。
ただ去年の秋に生まれたような稚魚はたくさん見れた。
渓想を見分ける力と流れを読める力が必要なんだろうな。
近くに実際にやってる人がいないと習えないな。
管釣りでいくら釣れても実力にはならないよ。

話は変わるが黒部奥の廊下から源流部は釣れやすいようだ。
俺にも釣れたぐらいだから。仕掛けはイクラを餌にちょうちん釣り。
123底名無し沼さん:2009/05/28(木) 15:01:48
>>122
管釣りは魚を掛けた後の魚の扱いに慣れる様にはなるけど、「釣る」ことに関しては千回通っても
自然渓では通じない。
まったく違う漁法と思った方がいい。
124底名無し沼さん:2009/05/28(木) 15:07:38
そこまでのもんでもないけど
早瀬の釣りはなかなか身につかんかもな
125底名無し沼さん:2009/05/28(木) 21:00:06
自張り
鈴鹿・白滝谷:http://homepage3.nifty.com/fairy_rock_club/sirataki.htm
去年行った黒部源流:http://homepage3.nifty.com/fairy_rock_club/okukurobe.htm
いずれもソロ。
126底名無し沼さん:2009/05/28(木) 21:36:28
イワナってそんなに旨いもんじゃない。
127底名無し沼さん:2009/05/28(木) 21:42:07
旨いもんを釣るのが釣り人の目的だったらブラックバスなんて放流しないだろ
128底名無し沼さん:2009/05/28(木) 21:48:57
また野末か
129底名無し沼さん:2009/05/28(木) 21:50:50
わざわざageてまで言うことか?
130sage:2009/05/29(金) 17:20:23
朝明ヒュッテから奥谷に入って岩魚釣りたい。いいとこないかな
131底名無し沼さん:2009/05/30(土) 15:46:49
沢登りしてたら、しばらく魚が散ってしまいますよね?
朝に釣りしたりするのかな。
132底名無し沼さん:2009/05/30(土) 17:05:58
バカ?
133底名無し沼さん:2009/05/31(日) 00:23:12
堰堤ばかり出来て魚が居なくなってるとは良く聞くが
134底名無し沼さん:2009/06/02(火) 11:54:37
釣りの邪魔はしないでね
135底名無し沼さん:2009/06/06(土) 01:17:59
「どこで釣った」とか「どこにいる」などと言わないのがマナー。
136底名無し沼さん:2009/06/06(土) 10:51:26
大岩魚三浦
137底名無し沼さん:2009/06/13(土) 18:33:26
ジッパー式のスパッツ試してみましたが
ふくらはぎはピッタリでいいのですが
足首の辺がブカブカするんだけど、こんなモノなのでしょうか
2、3のメーカーのやつ試しましたが大体同じです
体形にも因るのだろうか
138底名無し沼さん:2009/06/14(日) 12:37:44
まあ駄目ですね。ジッパー式は。
ネオプレーンのロングソックスの方がいい。

139底名無し沼さん:2009/06/14(日) 20:20:18
私はアプローチから下山まで、アクアステルスの沢靴一足で歩き通しているのですが、
下山がちょっと長丁場になると、膝に負担がきてしまいます。
少しでも衝撃吸収性が欲しくてソルボセインの中敷に変えたりもしたのですが、
やっぱりダメですね。膝が腫れちゃいました。
ちなみに使っているのはキャラバンの柳又アクアです。

1.5k以上のしっかりした作りの沢靴も売られていますが、
衝撃吸収に関してはきっと大差はないのでは?と思っています。
もともとそういう機能を求めるものでもないですしね。

アプローチとして軽登山靴、プラス重量をセーブするために沢足袋、という
組み合わせにしてみようかと思っています。

同じようなことで悩んだ方がいらっしゃいましたら、何かアドバイスいただけたら
と思います。
140底名無し沼さん:2009/06/14(日) 20:56:48
つ ダブルストック
つ スパイクソールに変えられる沢靴 (シマノのマジロックソールなど)
141底名無し沼さん:2009/06/14(日) 22:43:58
>>139
飯豊アクアは履いたことある?
俺も柳又アクア履いてるけど(安さでこっち)、店で試し履きした時、飯豊はちょっとした
トレッキング靴、柳又はペラペラのバッシュ、という印象だった。
実際長時間歩いた時、どれだけ違うかは不明だけど、試し履きできる店があるなら、
ちょっと履いてみてほしいな。
142141:2009/06/14(日) 22:49:32
ごめん、もしかしたら絶版品の奥利根アクアだったかも知れん。
どっちかよく覚えてないわ。
まあ、試しに違う銘柄のに足を通してみてほしいってのは変わらない。
143底名無し沼さん:2009/06/15(月) 16:01:50
675 : 底名無し沼さん :2009/06/15(月) 15:53:10
たとえば足を挫いたとする。
登るのは無理でも懸垂は出来る。
必然的に谷を下ることになる。
144底名無し沼さん:2009/06/15(月) 17:48:30
登れないくらい挫いてるのに懸垂で降りなきゃならんような勾配を降りるなんて無理だろw
速攻踏み外して転落死だと思うが。
145139:2009/06/15(月) 19:52:09
>>140-142
アドバイスありがとうございます。
ダブルストックは縦走では使っているので、今度沢にも持っていってみます。
他社製品、上位モデルなども考慮しようと思います。

山から下りて3日で、痛みは消えましたがまだ膝が火照ってます。
情けないですが、年だからしょうがないかも。
ちなみに行ったのは美し森〜地獄谷左俣〜赤岳〜真教寺尾根です。
下りが長くて、ツルネ東稜から下りればよかったと思いました。

沢は2200m以上は雪渓で、キックステップの衝撃も足の負担になったのかもしれません。
皆さんは雪渓処理の足ごしらえはどうしていますか?
初心者丸出しの質問ですが、お暇なときにレスいただけたら幸いです。
146底名無し沼さん:2009/06/15(月) 23:18:17
>必然的に谷を下る

すごいなw
どうやって踏ん張るんだよw
147底名無し沼さん:2009/06/15(月) 23:35:18
>>145
雪渓や土壁の詰めのために簡易スパイク持っていっている。
都会で雪が凍ったときに転ばないように靴に付ける奴。
軽いのに効果絶大。
148底名無し沼さん:2009/06/16(火) 07:42:02
704 :底名無し沼さん:2009/06/16(火) 01:44:07
だから沢登りじゃねえって何回・・・

それに懸垂で何を踏ん張るんだ?

705 :底名無し沼さん:2009/06/16(火) 01:49:29
自然の地形で懸垂降下した事ないやろ。

706 :底名無し沼さん:2009/06/16(火) 01:53:08
>144 :底名無し沼さん:2009/06/15(月) 17:48:30
> 登れないくらい挫いてるのに懸垂で降りなきゃならんような勾配を降りるなんて無理だろw
> 速攻踏み外して転落死だと思うが。

ロープで下降するのに踏み外して転落って、どんな踏み外し方だよ。
レベル低すぐる

707 :底名無し沼さん:2009/06/16(火) 02:02:04
>>705
支える程度で充分だが?
踏ん張るほどの地形ってどんなものだか知りたいもんだ
149底名無し沼さん:2009/06/16(火) 08:26:35
あの、そんなくだらないやりとりをわざわざ貼らなくてもいいですけど
150底名無し沼さん:2009/06/16(火) 08:46:44
確かにくだらないやり取りだ
2chといえども余りにバカバカしい
151底名無し沼さん:2009/06/16(火) 14:11:12
ハイパーVソール使ってる人いる?
152底名無し沼さん:2009/06/16(火) 14:40:22
>>139
柳又と飯豊ではまず靴幅が違います。
飯豊の方が幅広で足首にクッション材も挟まれていて、よりトレッキングシューズに近いです。
アプローチと沢を一足でやるなら飯豊の方がお薦めです。
柳又はクライミングシューズ型の渓流シューズでアプローチ向きではありません。
153底名無し沼さん:2009/06/16(火) 14:51:17
モンベルのゴートフェルトが最強だよな?
154139:2009/06/16(火) 17:08:31
>>147>>152
アドバイスありがとうございます。
簡易スパイク、探してみます。バンドタイプの10本爪アイゼンとかだと
重いし、過剰装備でしょうね。アルミの12本爪だと強度不足で勿体無いし。
(冬山始めた頃、カンプの12本ジュラルミンで八ツ旭岳の鉄梯子を下って
ジョイントを破損させてしまいました。)
飯豊も今度よく見てみます。私の足も幅広なので、柳又より自分向きのシューズ
のようですね。

靴、服、ザック、幕営装備など、「ヤマケイ登山学校」のような
参考書を読んでもイマイチ決め手がないように感じていたのですが、
実際に沢登りをやってみるとケースバイケース、臨機応変としか言い様がない
というのがわかるような気がしました。それがおもしろいんだということも。

ナルミズ沢、赤木沢、釜ノ沢に憧れて、去年ようやくそれらを遡行したのですが、
以来無雪期は沢にしか目が行かなくなりました。
155底名無し沼さん:2009/06/17(水) 15:10:56
>>154
沢で使う滑り止めはピンソールだろう!?
雪渓でもある程度は有効だよ
156底名無し沼さん:2009/06/27(土) 22:51:06
昔あった靴底がワイヤーブラシみたいな沢靴は無くなったの?
俺も履いた事は無いんだが聞いた話ではフリクションがとても良い(良すぎるくらい)みたいなんだが?
157底名無し沼さん:2009/07/13(月) 22:29:00
ファイントラックってみんな良い良い言ってるけど、
フラッドラッシュスキンとか
めちゃくちゃ汗冷えしません?
他の道具は使ってないから知らないけど、
みんなどう思う?
158底名無し沼さん:2009/07/14(火) 06:52:09
どんな状況で何を何と組み合わせてそう感じたのか書くくらいはした方がいいと思うが
159底名無し沼さん:2009/07/15(水) 08:30:25
豚切だけど
東京近郊で泳げる沢ない?暑くて死にそうだよ。
160底名無し沼さん:2009/07/15(水) 09:33:11
水根沢(だいぶ埋まってます)、小川谷廊下、
丹波川本流、一ノ瀬川川本流
161底名無し沼さん:2009/07/15(水) 20:32:30
スマン、それ全部行った。
できれば穴場を教えて欲しい。
162底名無し沼さん:2009/07/15(水) 22:31:28
お茶の水駅前の神田川はどう??
163底名無し沼さん:2009/07/16(木) 01:41:33
近郊に穴場はない。
164139:2009/07/16(木) 07:33:14
飯豊アクアを買ったので、昨日西丹沢のマスキ嵐沢と鬼石沢を遡行してきました。

まだちょっと膝に違和感があり、アプローチシューズは別に履いていったので、
全行程を飯豊で歩きとおしたわけではないのですが、しっかりしたつくりでいい感じです。
>>152さんのいうとおり、柳又と飯豊では靴幅が違うこともあって、サイズも
柳又26cm+2mネオプレンソックス→飯豊25cm+1mネオプレンの組合せに変わりました。同じメーカーでも靴型がこれだけ違うんですね。

ちなみにヒルの被害はなし。水量はやっぱり少なかったです。
畦ヶ丸〜一軒屋避難小屋〜大滝橋ラインから東に向けて、猟友会の鹿管理捕獲グループが入っていました。
165底名無し沼さん:2009/07/16(木) 14:32:28
>>164
>>152です。
実は丹沢は私のホームリバーでもあります。
東や表に比べ西丹にはまだまだヒルは少ないですが、中川川周辺にちらほら被害報告がなされ
ているので時間の問題でしょうね。

ところでアクアステルスを折角買ったのにアプローチには別の靴を用意するのはなんか勿体無いですね。
出来ればアクアで全て通したいですよね?
ただ実際には苔やヌルが多い丹沢の沢にはアクアステルスはあまり合わないですが、、、
私は毎週のように行くホームリバーってコトもあって、丹沢では超安物のウェーディングシューズを履いてます。
アクアステルスはあくまで南北アルプス遠征用です。
勿論幅広の方を愛用してます。

それとインソールに付いてですが、実は私もつい最近知ったのですが、ソルボの様な衝撃吸収型が必ずしも
膝や足の筋肉には良いとも言い切れないそうです。
ソルボとスーパーフィートを両方扱っている某スポーツ店でレクチャーを受けましたところ、クッション性の
強い素材は人によっては大変疲れ易くまた筋肉疲労を起こしやすくなるそうです。
それで現在はスーパーフィートの様なかがとがガッチリ固められたものが、ウォーキングやランニングには
主流で良く売れているそうです。
勿論個人差もありましょうし合う合わないも存在するので、あくまで参考程度に
166底名無し沼さん:2009/07/16(木) 18:42:29
>>164=139です。
私は八王子に住んでいるもので、丹沢もいつも道志からのアプローチです。
なので焼山〜神ノ川〜大室山〜畦ヶ丸は馴染みがあるのですが、東と表は
行ったことがありません。
西丹沢へは、道志の湯から林道を車で登り、横浜市野外活動センターから入山して、
モロクボ沢ノ頭〜畦ヶ丸経由で南に下りてから入渓しています。
裏丹沢の沢も興味があり、大岩沢は遡行しましたが、他はちょっと難しそうなので
後回しにしています。

今回、膝にはいい具合にリハビリになったようで、痛みもなく熱も持っていないので、
次回から日帰りはアクアで履き通そうかな、と思っています。
でもまだ経験が浅いので、履物に関してはとにかく試してみないとよくわからない
というのが実感です。
長い泊まりの山行だと山靴+沢タビというのもアリかな、と思ったり。
167底名無し沼さん:2009/07/16(木) 20:54:41
沢足袋と沢靴の違いって何?
本格的な沢登りはしないけど、登山靴ではアブナイ時は
足袋でいいのかな〜
168底名無し沼さん:2009/07/16(木) 21:19:49
丹沢のマスキ嵐沢程度で
立派なウェーディングシューズやらカラビナザイル担いでいる奴見ると
腹痛くなるよw
169底名無し沼さん:2009/07/17(金) 02:01:48
>>168
品のない奴は何をやってもダメ人間のままだよ。
170底名無し沼さん:2009/07/21(火) 13:14:27
今まではせいぜい太股くらいの水深だったのですが、今年の夏は泳ぎの沢に行こうと思っています。
皆さん、パンツ(下着)はどのようなものをお使いなのでしょうか。
海パンですか?ファイントラック等の専用品ですか?あるいは一般的な登山用のアンダーでしょうか?
171底名無し沼さん:2009/07/21(火) 13:23:38
履いてない。
ネオプレーンのタイツやウェットスーツをそのまま。
172底名無し沼さん:2009/07/21(火) 14:51:31
パンツって下着のバンツ?
それなら履いてない、直にモンベルサワーボディタイツ
173170:2009/07/22(水) 21:43:34
>>171>>172
参考になりました。
盛夏に行くつもりなので油断していましたが、保温の点で考え直すきっかけになりました。
ネオプレン素材のウエアも検討してみます。
174底名無し沼さん:2009/07/23(木) 11:38:26
ネオプレーンだと、泳ぎの沢は楽しいよ。
175底名無し沼さん:2009/07/23(木) 22:26:01
ネオプレーンのベストやパンツは蒸れても冷えないから、丘の上でもテントで寝るときに
服がぬれて寒かったらこれ着て寝たら途中で暑くて目が覚めたよ。
176底名無し沼さん:2009/07/24(金) 20:13:03
ネオプレーンって漬かってる時はいいんだけど、水から出ると暑くなるので
モンベルのサワーボディかファイントラックのフラッドラッシュを購入しようと思ってますが
値段ほどの性能の差はあるのでしょうか
あと、モンベル使ってる人に聞きますが撥水効果っていいですか?
177底名無し沼さん:2009/07/25(土) 18:24:38
>>176
サワーボディ使ってるよ
撥水はしないけどすぐ乾くので良いですよ
178底名無し沼さん:2009/07/27(月) 09:29:26
俺もモンベルサワーボディ使ってるよ。
常に水浴びているのだから撥水性なんて必要ではないでしょう?
保水しないので乾くの早いし、濡れた状態で風に当たっても寒くないかなり使えるよ。
ファイントラックの方は友人が使っているが、>>157にも書かれていたが風を通して寒いって言ってた。
179底名無し沼さん:2009/07/28(火) 15:51:43
その二つは布地に撥水性があるから、保水しないんだよね。
180底名無し沼さん:2009/08/12(水) 09:34:34
シャワークライミングに行くんだけど靴は
フェルト底の物を用意した方がいいのかな?
一応、水遊び用のアクアシューズは持っているんだけど
181底名無し沼さん:2009/08/12(水) 10:08:36
沢による
フェルト底の方が強力なのは間違いない
連れていってくれる人に聞くのが一番
182底名無し沼さん:2009/08/12(水) 10:16:07
友人が飯豊に行って沢登り教えろと言われた
完全ドシロート
なんかいい断りかたないかな?
183底名無し沼さん:2009/08/12(水) 11:18:00
このスレのURL見せる
はい終了
184底名無し沼さん:2009/08/12(水) 17:16:24
ツアー界隈で使われている
シャワークライミング=沢登り
みたいな用語の使い方に違和感を覚える
いちいち横文字使うな
185底名無し沼さん:2009/08/12(水) 17:31:14
サワークライミング
186底名無し沼さん:2009/08/12(水) 19:53:34
シャワークライミングって西洋式の沢登りのことだろ
以前テレビでやってた
水中メガネにウェットスーツで沢の中歩くんだな
187底名無し沼さん:2009/08/12(水) 23:00:48
トムラウシ遭難隊のロックガーデン登りはシャワークライミングだったそうだ。
188底名無し沼さん:2009/08/13(木) 04:37:55
カムイワッカ湯の滝って、ここでいう沢登りに入りますかー?
あの程度は登れても初心者のうちにもならないでしょうか?
189底名無し沼さん:2009/08/13(木) 10:35:59
一行目: 入る
二行目: どうでもいい
190底名無し沼さん:2009/08/14(金) 04:34:15
ならでしゃばるなよ
191底名無し沼さん:2009/08/15(土) 16:05:13
称名廊下は永遠に遡行不可能の処女地とか言われてますが
なぜですか?
192底名無し沼さん:2009/08/20(木) 17:23:18
沢登り懐かしいなぁ。
193底名無し沼さん:2009/08/20(木) 17:40:41
ちょっとお尋ねします
今まで沢登りの時は地下足袋にワラジそれに脚半で登ってたのですが
お金に余裕が出来たので
渓流シューズやスパッツそれに靴下などを新調しょうと思ってます
予算は五万円位ですが
どんなのが良いですかね?
194底名無し沼さん:2009/08/20(木) 18:11:19
先割れ渓流タビが最高
195底名無し沼さん:2009/08/20(木) 18:43:43
それ持ってます
足の先を石にぶつけたり
足裏が痛くなるので
渓流シューズが欲しいのです。
196底名無し沼さん:2009/08/20(木) 18:58:32
>>193
化繊のフェルト地はやめた方がいい。
あれは環境破壊そのものだ。
磨り減ったフェルト地が沢に流れて
そいつを岩魚が誤飲してしまう。
その岩魚を我々が釣って
美味い美味いと食べちゃう食物連鎖…
197底名無し沼さん:2009/08/20(木) 21:44:12
ならモンベルのサワークルーザーかな
俺も持ってるけどよく言われてるようにソールの減りは早いよ
198底名無し沼さん:2009/08/21(金) 14:16:20
買った年に、ソール剥がれたよ。> モンベルのサワークルーザー
199底名無し沼さん:2009/08/21(金) 14:44:56
モンベルはアフターフォローがしっかりしてるよ、クレーム付けれOK
キャラバンのソール張替え、時間が掛かりすぎ
200底名無し沼さん:2009/08/21(金) 18:27:43
皆さんのアドバイスに従い、柳又アクアから飯豊アクアに履き替えた者です。
八ツ、赤岳沢〜ツルネ東稜、立場川本谷〜阿弥陀中央稜(いずれも日帰り)
および、甲斐駒尾白川本谷〜黒戸尾根一泊二日を、全部飯豊で歩きとおしましたが、
膝が痛くなるようなダメージは受けずに済みました。
足の親指をぶつけて爪が黒くなったりしましたが、下山後休養したら徐々に治ってきました。
(爪が死んだかと思った)

来週も休みが取れるので中央アルプスの大田切川本谷に行こうかなと思っています。
201底名無し沼さん:2009/08/21(金) 19:11:22
ちょっとはレベル上げたらどう?
せっかくの飯豊がもったいないよ。
202底名無し沼さん:2009/08/21(金) 19:32:00
道具と遡行レベルが連動するはずもなく。
つまりは余計なお世話ということ。
203底名無し沼さん:2009/08/21(金) 19:53:10
>>201
おすすめは飯豊川本谷?
204底名無し沼さん:2009/08/21(金) 19:55:03
胎内川はいいで
205底名無し沼さん:2009/08/21(金) 23:24:29
ネーミング最悪ぁ
206底名無し沼さん:2009/08/22(土) 10:34:52
ネーミング文句言う輩には同じキャラバンがOEMで作っているリバーガイドのガイドウェーディングシューズシリーズは
どうでしょうか?
キャラバンデザインより縫い目が少なく見た目も遥かにカッコよろ氏
207底名無し沼さん:2009/08/25(火) 23:43:20
こないだのビウティーの女のひとの画像ください
208底名無し沼さん:2009/09/04(金) 16:34:07
モンベルのサワーボディシャツとアクアボディシャツどちらにするか
迷い中。
性能的にどう違うのかな
209底名無し沼さん:2009/09/06(日) 12:34:39
210底名無し沼さん:2009/09/20(日) 14:40:36
ますつり
211底名無し沼さん:2009/09/20(日) 17:01:59
212底名無し沼さん:2009/09/20(日) 17:02:48
213底名無し沼さん:2009/09/23(水) 02:24:42
この時期になると水量が減って石にヌメリが多く付着し出すので、
アクアソールでの下りは登りより時間がかかってしまった。
場所は黒部の五郎沢です。因みに下り1h25m、登り1h15m
8月は1h10m程度で下れたんだけど…
214底名無し沼さん:2009/09/28(月) 21:48:16
「アクアステルス最強!!!」とかブログに書いてたバカどもどうしてるのかな?
215底名無し沼さん:2009/09/29(火) 14:57:32
アクアステルスは合う沢と合わない沢が極端
216底名無し沼さん:2009/09/29(火) 18:08:27
>>214
最強の考えに揺るぎなし、だよ
アクアステルスに代えて既に4足目だ
217底名無し沼さん:2009/09/30(水) 01:38:33
>>216
・泳ぎより登り重視
・歩き沢登りのみ
のどっちかだね。
218底名無し沼さん:2009/10/01(木) 15:02:48
つーかヌルや苔の少ない沢がメインでしょう
219底名無し沼さん:2009/10/01(木) 22:10:26
>>218
伊藤新道BEST。あそこは硫黄で苔すら生えない。
220底名無し沼さん:2009/10/05(月) 22:58:43
221底名無し沼さん:2009/10/21(水) 21:19:28
シーズンオフにもなったし、ここは沢屋同士で焚き火の話でもしたい。
みんな着火剤は何を使ってる?
俺はガムテープ派
222底名無し沼さん:2009/10/21(水) 23:58:17
しんぶんし
223底名無し沼さん:2009/10/22(木) 00:08:34
たいやをやいた
224底名無し沼さん:2009/10/22(木) 01:46:23
>>221
石油系着火剤そのもの。
225底名無し沼さん:2009/10/22(木) 07:50:54
焚き火スレッドを覗いてみたが、奴らとは百年たっても話し合えんと思った。
焚き火台、何それ?食べれるの?
226底名無し沼さん:2009/10/22(木) 11:17:37
沢屋ならガムテが圧倒的多数だろうな

>焚き火台、何それ?食べれるの?

焚き火台とはそこらの石ころや湿った地面の場合に敷く均等に切り揃えた倒木のコトだろw
227底名無し沼さん:2009/10/22(木) 14:34:20
>>221
白樺の皮
228底名無し沼さん:2009/10/22(木) 20:07:48
釣りを覚えたいな。
自然の渓流を利用した管理釣り場で、餌釣りはそこそこできるようになったが、
本チャンの沢でテンカラ釣りができるようになりたい。
もちろん俺のアイドルは瀬畑雄三。
229底名無し沼さん:2009/10/22(木) 23:12:10
源流行けばアホでも釣れるだろうが
てか、沢屋は乱獲しすぎだからこれ以上釣るな
密漁してる奴ら多すぎ
230底名無し沼さん:2009/10/22(木) 23:22:32
あ〜、それは言えてるかもね
「禁漁期?なにそれ?」だもんな
231底名無し沼さん:2009/10/26(月) 10:28:06
遊漁料?なにそれ?はあるが、禁漁時期は守ってるぞ!
そもそも沢時期終わるのは禁漁よりも早いのが普通!
それに現地で食べる最低限の量しか釣らない
232底名無し沼さん:2009/10/26(月) 10:59:41
ほらなw
遊魚料払う気全然ないみたいだし
233底名無し沼さん:2009/10/26(月) 11:11:03
欲しけりゃ徴収に来いよ!
234底名無し沼さん:2009/10/26(月) 11:15:41

釣り師は遵法精神あるけど
「沢や=密漁者」ってことだね
235底名無し沼さん:2009/10/26(月) 13:46:56
>釣り師は遵法精神あるけど

笑うところ?
236底名無し沼さん:2009/10/26(月) 16:24:58
ナイスジョーク!
237底名無し沼さん:2009/10/26(月) 20:26:18
目糞鼻糞の類
238底名無し沼さん:2009/10/26(月) 21:46:16
目くそ鼻くそはないな。沢やがここの書き込みや、沢での振舞いを
見れば社会のルールも守れないカスなのは一目瞭然。
239底名無し沼さん:2009/10/27(火) 11:04:12
>>238
カマッテちゃんのオコチャマが来るスレじゃないよ
240底名無し沼さん:2009/10/27(火) 17:31:36
よし、沢の美化のためにも沢やは駆逐しよう。
241底名無し沼さん:2009/10/27(火) 17:51:49
無理だよ。
君には行けないようなところだから。
遭遇する事がない。
242底名無し沼さん:2009/10/27(火) 20:57:19
>>241
俺に生意気な口を利くんじゃねーぞ。このカマトト野朗が。
お前のかーちゃん、でーべーそ!!だ!!わかったか?
わかったらかーちゃんのおっぱいに挟まって寝ろ!!
今すぐ・・だ!!わかったか?!このウンコ野朗めが。死ぬか?
243底名無し沼さん:2009/10/27(火) 21:06:40
a>>241
このコピペバカめ!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1239346732/958
セイウチのケツにド頭つっこんでおっ死ね!
じじいのファックの方がまだ気合いが入ってるぞ
244底名無し沼さん:2009/10/27(火) 21:12:25
>>241
俺が話しかけられたとき以外は口を開くな
口でクソたれる前と後に“サー”と言え
分かったか、ウジ虫!
隠れてマスかいてみろ、クビ切り落としてクソ流し込むぞ
パパの精液がシーツのシミになり、ママの割れ目に残ったカスがおまえだ!
死ぬか? 俺のせいで死ぬつもりか? さっさと死ね!
245底名無し沼さん:2009/10/27(火) 21:16:52
↑キチガイ
246底名無し沼さん:2009/10/27(火) 21:25:14
>>241
あ〜あ、せっかくの良スレがおまえのせいで。。。
247底名無し沼さん:2009/10/27(火) 21:46:20
ULBPスレあらしにきてるの、ここの住人だろ。
沢屋はさわにひっこんで他スレを荒氏にでっばってくんじゃねーよ!
248底名無し沼さん:2009/10/27(火) 23:34:56
沢屋が大きい声で安全確認してロープ渡してる横を釣り氏がバシャバシャ渡渉してくのを見て噴いた
249底名無し沼さん:2009/10/28(水) 00:20:25
マジキチ
250底名無し沼さん:2009/10/29(木) 23:55:23
>>248
ヘルメットかぶってるのも滑稽だよねwww
251底名無し沼さん:2009/10/30(金) 00:11:56
白滝谷で最初に出てくる名前のある滝はぁ〜、と
252底名無し沼さん:2009/11/22(日) 09:53:15
過疎ってるので、本スレから随時転載します。
253底名無し沼さん:2009/11/22(日) 09:54:40
90 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 08:42:18
えーん(TT)沢屋さんもうゆるしてぇぇ・・


とか言うと思ったか?馬鹿が?
登山スキルは個人の技量次第、沢だからスキルが上とかまるで関係ない。
わかるか?馬鹿が。

それにトレランは24時間前後が行動の限界。
ULは何日でも歩き続ける事ができる。
縦走や、ロングトレイルを歩くのに特化した移動形態。

まったく違うカテゴリを引き合いに出して比較するのに無理がある。
「沢やは馬鹿」ULスレッドでの統一見解になりつつあるな。
わかったか?馬鹿が。おい聴いてるか?>>89お前の事だぞ。馬鹿めが。
お前沢のやりすぎで、脳みそブヨに刺されたんじゃねーか?病院に行けいっぺん。
わかったか?糞が?死ぬの?いや死ねよ。馬鹿めが。
254底名無し沼さん:2009/11/22(日) 09:56:06
105 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 19:36:58
たかだか沢をやってる程度で偉そうにするな・・といいたいですね。

110 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2009/11/19(木) 19:48:42
>>107
お前は小屋に泊まるのを前提で山に登ってるの?
それって軒下で寝るより軟弱なんじゃないの?www
沢屋ってその程度なの?w

113 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 19:55:03
だいたい、アブとかブヨがいっぱいいる沢でタープを張る沢屋が馬鹿だろw
255底名無し沼さん:2009/11/22(日) 13:57:34
>>252
何が本スレだ。うざいから帰れよ。
256底名無し沼さん:2009/11/22(日) 16:26:58
俺はタープよりツェルトをきっちり張る派だな
その方が暖かいし安心感があるし
テン場の当てがあるならテントもいいね
257底名無し沼さん:2009/11/23(月) 00:25:37
焚火の側ならオカンが一番
258底名無し沼さん:2009/11/24(火) 14:03:35
193 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2009/11/21(土) 16:45:47
自分はULハイクも沢もやってますが、
沢の方が軽い?ってのは語弊があるかと思います。
だいたい沢は、水を担がなくていいので、縦走と比べたら
それだけで2〜3kgは軽くなるんですよ。
それに基本厳冬期は沢はやりませんし、雨対策なんてないですからねw
だいたい沢の装備で縦走はできないですからね、比較するのは無理があると思いますw

なんだか、ひとり馬鹿な沢屋が迷惑をかけているみたいですが、
沢屋の全員が馬鹿というわけじゃないです。
そのあたり勘違いしないようにお願いします。
馬鹿な沢屋の代わりに私からも謝罪させていただきますゆえ、
これからはヤツはスルーの方向でお願いします。
では失礼します。
259底名無し沼さん:2009/11/24(火) 14:12:27
つーことでこのコピペの偽沢屋はスルーでよろ


スルースルー、無視さえしてれば荒らしは自然死!
260底名無し沼さん:2009/11/24(火) 14:16:41
もうシーズン過ぎてこのスレには人がいないし
正直な話、ウルトラライトについてはまるで興味が無い
蝿同士のたかり合いは他でやってほしいんだが
261底名無し沼さん:2009/11/30(月) 05:28:26
>>252
この人が顔を真っ赤にしているお猿さんなの?
262底名無し沼さん:2009/12/04(金) 15:26:30
沢登る人って、大抵は釣りもするの?
263底名無し沼さん:2009/12/04(金) 15:48:47
大抵はする
264底名無し沼さん:2009/12/04(金) 16:04:36
しねえよ
265底名無し沼さん:2009/12/04(金) 16:07:33
する
266底名無し沼さん:2009/12/04(金) 16:09:07
>>264のバカがageたから荒れるな
267底名無し沼さん:2009/12/04(金) 21:44:40
>>262
オレはめんどいからしない
268底名無し沼さん:2009/12/06(日) 10:01:46
釣り師の沢登りと登山者の沢登りは装備以外でどこがちがうの
釣り師は大きな滝とか現れたらそこで終了するの
269底名無し沼さん:2009/12/06(日) 10:14:19
>>262
2ちゃんではよく釣るが、沢ではやらない。
270底名無し沼さん:2009/12/06(日) 14:26:21
>>268
どっちがメインか。意識の問題。
登攀に強い釣り師もいるし、釣るのがうまい登山者もいる。
271底名無し沼さん:2009/12/07(月) 10:18:56
>>267
テンカラなら仕度も仕舞いも30秒以内、めんどうってことはない。
同行者がちょっと雉打ち行ってる間にイワナ3尾釣り上げて驚かしたことがある。
重さも一式100g以下だし、テンカラ竿一本忍ばしておいても損はないだろ。
そもそもイワナ炙ってない焚き火なんて単なるキャンプファイアーじゃないか。
272底名無し沼さん:2009/12/07(月) 13:01:40
>>268
釣りと沢登り、なにより目的が違うだろう。
大きな滝というか、魚止めの滝から先は釣り師は行かないだろうな。
273底名無し沼さん:2009/12/10(木) 10:15:18
尾根の向こう側の渓にも行くよ。
274底名無し沼さん:2009/12/10(木) 12:07:22
俺も、更に稜線登ってついでにピークも踏むし、もはや沢登りなのか釣りなのか登山なのか?
まぁー色々絡めて遊んでる。
275底名無し沼さん:2009/12/10(木) 20:13:47
釣り師として渓に入るときはヘルメットかぶんない。
沢上りで入るときはヘルメットかぶる。

釣り師ではいるときはポイントつぶしたくないんで水の中をバシャバシャ進まない
沢登りのときは後続につられると悔しいんで積極的に泳ぐ。
276底名無し沼さん:2009/12/10(木) 22:27:14
>>275
変な奴だなw
別にかまわんけど。
277底名無し沼さん:2009/12/11(金) 11:19:40
>>275
明らかに脳内
妄想の世界の住人w
278底名無し沼さん:2009/12/11(金) 17:19:28
ウルセーな、ウルトラライトスレにひっこんでろよカス
279:2009/12/11(金) 17:25:05
駄目人間であるフリーターや無職は金に困ると平気で人殺ししたりします(笑)
280底名無し沼さん:2009/12/11(金) 17:47:00
初キャンプです。教えて君です。

一人用テント内の照明として小さなロウソクランタンを釣るそうと思うのですが、
たとえ消し忘れて寝てしまったとしても、ロウソクの火だけで酸欠になることはないですよね?
281底名無し沼さん:2009/12/11(金) 17:56:48
こちらで質問してください

スレッド立てるまでもない質問はここで33
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1257328010/
282底名無し沼さん:2009/12/11(金) 18:00:25
>>262
亀レスだけど、魚は好きじゃないんで、釣れても困るのでしない。
283底名無し沼さん:2009/12/12(土) 09:14:01
ゴキブリホイホイのように沢やが釣れるな
284底名無し沼さん:2009/12/12(土) 15:37:31
zzz
285底名無し沼さん:2009/12/12(土) 15:39:28
釣り屋の多い沢に入るときは、降渓か沢下りがジョーシキ!
286底名無し沼さん:2009/12/14(月) 10:37:56
z z z ねむ z z z
287底名無し沼さん:2009/12/14(月) 12:33:35
>>282
困る以前にお前には釣れないw
何万年も種を保存してきたネイティブをなめるな!
288底名無し沼さん:2009/12/27(日) 09:26:47
真冬でも遡行できる房総半島の湊川・梨沢ってどうよ?
3月ぐらいにいこうと思っているのだが。
289底名無し沼さん:2010/01/24(日) 19:04:44
保守
290底名無し沼さん:2010/01/24(日) 23:32:32
291底名無し沼さん:2010/03/25(木) 04:13:09
明日雨天のなか、ジャングルブーツで無謀とは思いつつ、泥沼を渡る。
穴塞ぐかな…。
292底名無し沼さん:2010/04/13(火) 11:16:55
先日、渓流釣り氏と話をする機会があって、
「フェルトよりもスパイク地下足袋(ゴム底にピンスパイク)が便利」と聞きました。
入退渓で靴を変える必要がないし、山道も歩きやすいとの事。

あまり深く考えないでフェルト底ばかり使っていましたが、
スパイク地下足袋は、沢登りの選択としてどうなんでしょう?
危ないのかな?
293底名無し沼さん:2010/04/13(火) 19:04:06
俺は釣り用のシマノ製ジオロックソールの沢靴履いてる。
泥壁登りや草付、笹の詰めが長い沢では、
ピンソールのソールを持っていって適宜変えてる。
そういう局面では凄く楽。滝登りには向いてない。
滝のクライミングを楽しみたいなら、フェルトかステルスがベスト。
294底名無し沼さん:2010/04/13(火) 21:51:30
>>292
その渓流釣り氏って
長靴みたいなフェルトシューズ使ってるんじゃないか?
沢登りでも岩の要素が大きくなると
スパイクなんて役にたたないぞ
やっぱりしっかりフィットさせられる
ウェーディングシューズに利がある
アプローチもソールの減りさえ気にしなければ
地下足袋よりははるかに楽
スパイクの必要性があるなら
ピンソールも用意しておけば間違いない
295底名無し沼さん:2010/04/13(火) 22:38:34
地下足袋って書いてんじゃん。
スパイクは詰めと下りが楽。後は邪魔。
296底名無し沼さん:2010/04/13(火) 23:12:50
フェルトよりも地下足袋っていうんだから
当然フェルトソールも使ったことあるんだろ
297底名無し沼さん:2010/04/14(水) 10:01:37
その沢には合うんじゃねーの?
沢によって違うし....
298292:2010/04/14(水) 10:21:28
スパイク地下足袋は安いし荷物にもならないだろうから
暖かくなったら試してみます。


ありがとうございました。
299底名無し沼さん:2010/04/28(水) 11:05:39
五月の丹沢の沢は寒いのかな?
300底名無し沼さん:2010/04/28(水) 11:48:14
五月の丹沢の丹は寒いのかな?
301底名無し沼さん:2010/05/01(土) 09:08:33
?
302sage:2010/05/30(日) 23:17:31
新しい忍者って、アキレス腱が痛くならない?
303底名無し沼さん:2010/06/12(土) 00:12:07
寒かったり、暑かったり!
どうにかして!
304底名無し沼さん:2010/06/12(土) 13:53:46
雨さえ降らなきゃなんとでもなるけどね
寒かろうが暑かろうが
305底名無し沼さん:2010/06/13(日) 22:30:22
http://urawa-kasai.shop-pro.jp/?pid=7073733
作業着屋さんでこんなの見つけたんだけど
ソール見て沢で使えそうかもと思った。
こういうの使ってる人いる?
306底名無し沼さん:2010/06/13(日) 22:47:49
人柱よろしくお願いします
307底名無し沼さん:2010/06/14(月) 00:06:07
人柱になってもいいんだけど、
やっぱりこういうの履く時ってネオプレーンソックスとか履いた方がいいんだろうか?
308底名無し沼さん:2010/06/14(月) 00:09:43
309底名無し沼さん:2010/06/14(月) 07:05:40
動画もある
http://www.nisshinrubber.co.jp/hyperv/hikaku/hikaku.html

これ見ると試したくなるなw


いろいろあるみたいだから
是非試してくれ
http://www.nisshinrubber.co.jp/shop/index_1.htm
310底名無し沼さん:2010/06/14(月) 19:35:33
調べてみたら使ってる人いたw
http://blog.goo.ne.jp/acc-j/e/e2557068e911b3c692820774c9f8913a
http://blogs.yahoo.co.jp/taro7m/47721530.html
http://tanzawa-walk.at.webry.info/200908/article_7.html
「沢登り Vソール」で検索してみたらいっぱい出てきた
これはマジ良さそうだ
311底名無し沼さん:2010/06/14(月) 20:42:26
茶苔では滑ってるみたいだが、
アクアステルスのことを考えれば腹も立たないな。
モンベルあたりが商品化してくれたら面白いね。
312底名無し沼さん:2010/06/14(月) 21:13:21
スニーカータイプはハイキングに良さそうだな
木の根で滑らなければ少なくともメレルのカメレオンより使える
313底名無し沼さん:2010/06/23(水) 22:59:36
いつの間にかキャラバンからモンタナなどと言う沢靴が出ている
BOAシステムなのでスパッツのフロントホックが使えないのかな?残念
314底名無し沼さん:2010/06/24(木) 22:32:05
当方、福井なのですが
北陸圏におススメの渓流ありませんか?

水深がけっこうあり、泳げるところがいいです。
315底名無し沼さん:2010/06/24(木) 22:47:22
黒部
316底名無し沼さん:2010/06/24(木) 22:50:14
ものすごいオススメすぎるw
317底名無し沼さん:2010/06/24(木) 22:53:46
ダムってイメージだったが・・
318底名無し沼さん:2010/07/12(月) 02:40:26
>>310
ハイパーVは、ビブラムやステルスS1よりはるかに滑らない。
普通の靴では滑って怖いところでも、すたすた歩ける。
でも、川底のコケでは滑る。
ただ、他人が滑りまくってつるつるになった泥相手でも滑らないのはいい。
真面目に沢登りするわけじゃないのに、沢靴高いと思う人には特におすすめ。
319底名無し沼さん:2010/07/12(月) 06:58:19
>>318
>ハイパーVは、ビブラムやステルスS1よりはるかに滑らない。

アクアステルスと比べてどうですか?
320底名無し沼さん:2010/07/13(火) 19:45:23
山に持っていくカメラスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1276219731/
にてオンリーワンと呼ばれているキチガイが顔を真っ赤にして大暴れ&炎上中
レンズに直接グリス塗って沢で溺れながら自家撮りするというツワモノですw

貴重な天然ものですので是非ご覧下さい。
321底名無し沼さん:2010/07/17(土) 22:37:11
>>319
そいつはこちらも聞きたい。
お気楽滝見屋だから、アクアステルス買うほどじゃないもので・・・
322底名無し沼さん:2010/07/19(月) 23:28:12
ビブラムのファイブフィンガーズはどうですか?
323底名無し沼さん:2010/07/21(水) 01:04:07
ハイパーVソールの「忍」。
表記のサイズより体感0.5〜1cmくらい大きい。
つまり、普段よりちっこいサイズのもの選べってこと。
試し履き必須。
324底名無し沼さん:2010/07/25(日) 19:04:23
>>292
俺は釣りだが、源流域に入るときはスパイク地下足袋だな。
入渓、離脱時ともに楽だし、沢歩きにも向いていると思うよ。
普段は格好重視でフェルト地使用の俺だけど、スパイク地下足袋のほうに分があると感じている。
スパイクは二本鋲がグリップ良い。
325底名無し沼さん:2010/07/25(日) 20:19:15
ボクもスパイク地下足袋愛用。
それにモンベルのフェルト足袋を履いたりして
場所にあわせてた。
次はゴムスパイクって奴を履いてみようと思ってる。

>>324
二本鋲ってなに?
326底名無し沼さん:2010/07/25(日) 20:49:35
沢登りする訳じゃないんだが 沢沿いのバリェーション行こうと思ってるんだが
足回り何がいいと思う?

今後もちょいちょい そんな感じの場所歩くと思うのだが…

フェルト靴買ってしまった方がイイかね?
327底名無し沼さん:2010/07/25(日) 20:56:21
>>326
フェルト靴(ウェーディングシューズ?)は
水の中を積極的に歩くためのシューズだぞ
一言で沢沿いのバリエーションって言っても
例えば谷川一ノ倉だって沢沿いのバリエーションとも言えるが
特別フェルトソールは必要ない
328底名無し沼さん:2010/07/25(日) 21:09:48
このスレ釣り師(それも初心者)しかいないの?
329底名無し沼さん:2010/07/25(日) 21:45:56
お前等のせいで5人も死んだぞ
なにか反省や謝罪の言葉はないか?


★7人搭乗の県防災ヘリ墜落=5人死亡、2人は生存−山岳救助中に、埼玉・秩父

25日午前11時ごろ、埼玉県秩父市大滝で、山岳事故の救助作業中に県防災ヘリコプター
「あらかわ1号」(ユーロコプター式AS365N3型)が墜落した。ヘリには7人が乗っており、
県警によると5人の死亡が確認された。2人は生存しているという。国土交通省運輸安全委員会は、
航空事故調査官3人を派遣した。

県警によると、運航委託先の「本田航空」(埼玉県川島町)所属の副機長西川真一さん(32)、
県防災航空隊員の中込良昌さん(42)と戸張憲一さん(32)、秩父市消防本部隊員の大沢敦さん
(33)の死亡が確認されたほか、機長の松本章さん(54)も搬送先の病院で死亡した。

一方、墜落直前にヘリから降下していたとみられる航空隊員の太田栄さん(36)と消防隊員の
木村準さん(36)の2人の生存が確認された。

現場は谷底にある沢で、回転翼などが周囲に散乱しているが、ヘリの機体はほぼ原形をとどめて
いるという。国交省や県などによると、防災ヘリは午前10時48分、秩父市内の場外離着陸場を離陸。
同市大滝ぶどう沢で墜落したという。

大滝の滝つぼに女性(55)が転落したとの救助要請に基づき出動していた。現場は秩父山地の
山梨県境にある沢で、国道140号「雁坂トンネル」の南側数キロに位置する。周囲の山は険しく、
ベテランの登山客や釣り客が訪れる程度で、遭難事故は年に数十回あるという。墜落したヘリとともに
出動していた県警ヘリからの報告によると、事故当時、現場付近は雷雨が降っており、積乱雲が出ていた。
「隊員2人を降ろした」という通信があった後、谷底から煙が上がり、墜落しているのが分かったという。
気象庁によると25日午前、埼玉県に大雨、雷、洪水の注意報が発令されていた。

(2010/07/25-18:15)時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010072500130
330底名無し沼さん:2010/07/25(日) 21:48:03
>>325
メーカーによって鋲が一本棒のものと、2本に割れたものとある。
2本に割れた鋲は、岩に食いつきやすく滑りにくい。藻類で滑りやすい石も
結構しっかりグリップしてくれる。おすすめ。
>>328
沢屋ではないので、初心者かもね。メットも被らないし。
そもそも魚止滝以遠はあまり興味ないしね。でも、沢屋さんの技術には興味ある。
331底名無し沼さん:2010/07/25(日) 22:29:39
>>330
ありがとう。
二本鋲買ってみる。
ちなみになんていうメーカーなの?

>>328
履物でそう思ったの?
ダブルロープで泳ぎもありなんだが328から見ると
温いんだろうな。

でもスパイク地下足袋いいよ。
332底名無し沼さん:2010/07/25(日) 22:42:37
>>331
日新製だったか。力王ではありません。街場のホームセンターには置いてないことが多いです。
4000円位で、ハードに使っても2シーズン程度は鋲が活きてます。
是非、お試しを!
333底名無し沼さん:2010/07/25(日) 22:44:32
スリルを求めて
334底名無し沼さん:2010/07/25(日) 22:53:19
>>332
有難うございます。
だいたい一年でピン先が丸くなり
研ぎなおすか新しいのを買うかって感じで使ってます。
今年はゴムピンってのを知ったので、乾いた岩にも効くかもしれんと
買う気満々でしたが、二本鋲使ってみます。

あとモンベルのフェルト草鞋ってのが結構使えます。
地下足袋の下にフェルトをかませる感じです。
アプローチと下山路にスパイク、沢の中ではフェルトって感じで
使ってます。
335底名無し沼さん:2010/07/25(日) 23:04:19
>>334
モンベルは通勤途上にあるので、明日行ってみます。
鋲がすべてをカバーするわけではないので、フェルト草鞋、見てこよう。
再来週、泳ぎ半分の源流釣りに出かける予定です。良さげなら試してみます。
Thanks!
336底名無し沼さん:2010/07/25(日) 23:14:49
>>
ごめん。スパイク足袋のメーカーは「日進」でした。
337底名無し沼さん:2010/07/27(火) 01:23:05
>>329
滝川ブドウ沢か。
天候判断悪いね。
木金から奥秩父は酷いゲリラ雨だったのに。
338底名無し沼さん:2010/07/27(火) 11:08:11
山岳パーティー 1人心肺停止

7月25日 15時52分

警察や消防などによりますと、墜落したヘリコプターが救助に向かっていた山
岳パーティーは、東京・新宿区にある「東京都勤労者山岳連盟」に所属する男
女9人のグループで、このうち、55歳の女性が心肺停止の状態だということ
です。

このグループは23日に東京を出発し、山梨県内で1泊したあと、24日午前
10時ごろ、秩父市大滝の国道沿いの「豆焼橋」に近い古礼沢から沢登りのた
めに山に入ったということです。そして、24日午後4時ごろ、グループのう
ち、55歳の女性1人が「滝川ブドウ沢」と呼ばれる沢で足を滑らせ、滝つぼ
に落ちたということです。しかし、悪天候などで携帯電話が通じなかったため、
山頂付近に移動し、25日午前8時30分に警察に通報して救助を求めたとい
うことです。秩父消防本部によりますと、滝つぼに落ちた女性は心肺停止の状
態だということです。グループのうち、1人はすでに下山していますが、残り
の7人が現場にとどまっているということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100725/t10015951241000.html
339底名無し沼さん:2010/07/27(火) 21:36:13
俺様用しおり
TABI吉
340底名無し沼さん:2010/07/30(金) 12:24:32
滝川本流ブドウ沢出合手前の事故だけど、
ノー確保で、サラシ場に捕まって溺死ってことなの?
341底名無し沼さん:2010/08/04(水) 19:25:58
モンベルのサワーシューズみたいなタイプとサワークルーザーみたいなタイプの靴って、どっちがお勧め?
342底名無し沼さん:2010/08/05(木) 01:05:30
・鮎たびタイプ
フリクションクライミングが得意
耐久性悪い (サワーシューズは中でも悪い)
足首その他、岩からの保護が弱い
軽い
・沢シューズタイプ
細かいスタンスへの立ち込みが得意
耐久性良い
足首その他、岩からの保護がよい
重い
343底名無し沼さん:2010/08/05(木) 17:54:34
>>340
昔、残置にシュリンゲかけながら突破した記憶があるけど、怖い所だった
逆層気味のバンドに足をかけながらトラバースするような感じだったと思うけど、
足を滑らせて、シュリンゲから手が放れちゃったんだろうな
344底名無し沼さん:2010/08/06(金) 23:52:42
てst
345底名無し沼さん:2010/08/07(土) 14:35:44
牛、地獄、かえせまへんわー、サマーウオーズで、真正中に秒
346底名無し沼さん:2010/08/07(土) 14:48:18
すごい、高すぎる、理想、こいつ、病気
347底名無し沼さん:2010/08/11(水) 16:19:19
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100808/dst1008081959013-n1.htm
滝から転落、男性死亡 三重・松阪 

 8日午前8時20分ごろ、三重県松阪市飯高町のヌタハラ谷で滝を登っていた 
神戸市垂水区下畑町、会社員松田泰彦さん(50)が約25メートル下の沢に転 
落、全身を強く打って死亡した。 
 松阪署によると、松田さんは午前7時ごろ、山岳会のメンバーらと入山、高さ約 
100メートルの夫婦滝の脇を登ったが、足を滑らせ転落したとみられる。 
 台高山脈の桧塚奥峰付近を水源とするヌタハラ谷では、沢登りが登山家らに 
人気。 
348底名無し沼さん:2010/08/11(水) 19:12:34
滝川本流の事故の記事だけど、朝日新聞の記者が、
原全教「奥秩父」(1942)、「日本登山大系8八ケ岳・奥秩父・中央アルプス」
の文章を引用して沢の様子を記述している。
http://mytown.asahi.com/areanews/saitama/TKY201008020437.html
山屋なのか、それともだれかに聞いたのか。
349底名無し沼さん:2010/08/17(火) 09:34:40
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100816-OYO1T00597.htm
沢登りに出かけた造幣局理事、遭難か…奈良・十郎山

 16日午前0時25分頃、奈良県上北山村の大峰山系・十郎山(1269メートル)に沢登りに出かけた大阪府茨木市北春日丘、造幣局理事川崎実さん(61)の家族から、「帰宅予定の15日の深夜になっても戻ってこない」と吉野署に届けがあった。
川崎さんが携帯電話に出ないことなどから、同署は遭難の可能性もあるとみて捜索、同9時頃、頂上の北西約1キロで、川崎さんのものとみられるテントを見つけた。

(2010年8月16日  読売新聞)
350底名無し沼さん:2010/08/17(火) 18:16:41
これ、怖いね。カヌー以外の実例を聞いたのは始めて。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100815-00000050-mailo-l20
> 木曽署によると、現場は川幅約5メートル、水深約90センチ。
> 松尾さんは流された際、川底の岩に足が挟まって水中にあおむけに倒れ、
> 水圧で起き上がれない状態になっておぼれたという。

上ノ廊下でも徒渉失敗。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100816-00000006-sph-soci
351底名無し沼さん:2010/08/17(火) 18:20:03
>>350
話には良く聞くけど、実例を聞くと怖さ倍増やねー
352底名無し沼さん:2010/08/18(水) 03:24:40
最近、沢の事故多いね
沢登りがポピュラーになってきたことの弊害か
353底名無し沼さん:2010/08/18(水) 14:29:36
多すぎるね。
まあ俺も山登り全くしない人間と沢登り行ってるが…
354底名無し沼さん:2010/08/20(金) 06:35:50
>>352
ポピュラーという言葉が適切かどうか知らないが
中高年でバリエーションやりたがるヤツが増えたのは間違いない
オレもここ数年、単に顔を知ってる程度のヤツに
雪山やクライミング、沢登りを教えてくれと言われることがある
共通してるのは、最近になって登山を始めたこと
体力が絶望的に足りないこと
クライミングやロープワークのトレーニングをしたがらないこと
どこかの山岳会ではないが
甲斐駒日帰りできる程度の体力と
外岩でイレブン登れる程度の技術は身に付けてから考えろと言うことにしている
355底名無し沼さん:2010/08/20(金) 11:53:52
川崎実さんは滑落死だったみたいだね。
また滝の登攀ルートを開拓中だったんだろうか
356底名無し沼さん:2010/08/22(日) 16:51:19
川崎氏は憧れの人だったのに・・・
合掌
357底名無し沼さん:2010/08/22(日) 17:18:25
http://osaka.yomiuri.co.jp/re-eco/news/20100821-OYO8T00527.htm
河内長野「秘境」PR…沢登りイベント 反応上々
358底名無し沼さん:2010/08/24(火) 23:46:45
>>354
外岩で.11は厳しすぎないか?
.10aでも登れたら十分連れてってやってもいい気がする
まぁ俺が連れて行くわけじゃないから、なんとも言えないけどw
359底名無し沼さん:2010/08/29(日) 00:24:06
>>354
簡単で楽しいところにつれてってあげれば?
360底名無し沼さん:2010/08/29(日) 00:40:44
イレブンからはちゃんとムーブ組み立てられないと登れないルート出てくるし
そいつの頭脳がどの程度のものかを計るピースにはなるな
361底名無し沼さん:2010/08/29(日) 21:21:55
沢と言うほど水量が多く無いけど、
常時濡れている岩場を歩く時、
ロゴスのアイスグラバーを使おうと思うんだけど、どうだろか?

沢シューズを持っているけど、
わざわざ1km程の行程に持って行くのもね〜

ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/h.html/375-1942401-4751961
362底名無し沼さん:2010/08/29(日) 21:23:59
363底名無し沼さん:2010/08/30(月) 00:42:05
わらじもってけば?
軽いし安上がり
364底名無し沼さん:2010/08/30(月) 12:37:06
スノーピークのわらじなら、足袋じゃなくても履けるよ。
http://www.snowpeak.co.jp/catalog/products/detail/727

>>362みたいなのは、草付きで威力を発揮する。
365底名無し沼さん:2010/08/31(火) 08:26:33
わらじって何回使えんの?
366底名無し沼さん:2010/08/31(火) 11:45:17
そんなの使用頻度次第
一回の沢登りで2足履きつぶす事もザラ
大抵一度使ったら使い捨てだな
367底名無し沼さん:2010/08/31(火) 22:48:43
使い捨てと思ったほうが良いよね
で、絶対に予備は持っていく
368底名無し沼さん
どこかに双六岳西の、蓮華谷の遡行記録ないかな?
凄いゴルジュだったのを覚えているので、今度狙ってみたいのだけど