さすがにもう虫がいなくなったな。
|
/ ^^^ \
/ \
(⌒⌒/ \⌒⌒)
/ \⌒⌒⌒)
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヽ (⌒⌒⌒⌒ヽ
,、,、
___ ( )
ノ\. \ |u |
" "" l ノΠ .\ \ l u u
<____>
(゚д゚)
||
( ̄ ̄ )
‖ ̄‖
本日、奥多摩湖(バス停)−大ブナ尾根−御前山−栃寄ノ大滝−境橋(バス停)。
虫はまだまだ元気でしたよ。でもさすがに蚊は少なくなってた。
栃寄ノ大滝は良かったんだけど、それ以降は悪路。
沢沿いに下る途中、道は見失いないそうになるし、林道近くでは藪で道が狭くなるし。
あげく、水の流れが道を横切ってたり。
そのまま突っ込んでも浸水を気にする必要もない流れだったけどさ、
にわかハイカー(俺)にはちと辛かった。
9 :
底名無し沼さん:2008/10/03(金) 23:46:44
栃寄ノ大滝の登山道は通れるようになったんだね。
4月に行った時は通行止めになってて、境橋までなが〜いアスファルトを歩かされて最悪だった。
もう1ヵ月半も山行ってないよ・・・。
>>8 俺も2ヶ月ほど前、栃寄沢から林道に上がるトコが分からず行き過ぎた。
時間かかり過ぎだよなー、やけに藪深いなー、と思って戻ったけど。
あれは分からん。テープでも巻いとけば良かったかな。
何処に登ろうか迷ってるうちに、気が付いたらこんな時間に……
明日も山行きは無しだなこりゃ(´・ω・`)
>>9 俺ももう一ヶ月以上行ってないよ。
あ〜あ、こんなに晴れてるのに、
昨日仕事で遅かったから起きられなかった・・・
それこそ、御前山に行きたかったな〜。
仕事が忙しい時に限って晴れるぜ。
ああぁ
新しい靴慣らさなきゃなのに
おろしたてで縦走なんてやだお……
縦走もやめるか(・∀・)
14 :
底名無し沼さん:2008/10/04(土) 10:43:56
大岳山荘は廃業したんですか?
今度の連休は、混雑ヒドいかな?
避難小屋は満員でしょうね。
三ツドッケ行ってきた。
紅葉は1500mから上がほんのりという感じですね。雲取まで行けば見頃?
蕎麦粒山北の仙元尾根、標識立てやテープ巻きしてくれてる人たちがいました。
破線ルートだけど歩きやすくなりそう。
しかしあそこの登りはきつい。稲村岩に負けないのでは。
大日堂までは、どうやって行くんだ
日帰りなら車で行くしかないね。あとは山中泊か。
正直泊りで行くほどの山ではないと思うけど、
泊りでないと見られない景色も有るからそれも有りかと。
大日堂の境内でテン泊出来た希ガス、500円、トイレ、水場付きご希望の方は冠岩不動産へww
20 :
底名無し沼さん:2008/10/05(日) 22:14:56
奥多摩久々に登ろうと思うんだけど、紅葉の見ごろって例年はいつごろだっけ?
10末くらい?
奥多摩の方でテントで1泊しようと思ってますがお勧めのキャンプ場あったら教えてください。
22 :
底名無し沼さん:2008/10/05(日) 23:01:07
キャ、キャンプ場???
23 :
底名無し沼さん:2008/10/05(日) 23:03:38
大根山ノ神って今は駐禁?
>>24 廃車体なら見かけたが。。。
なんか、今はあそこまで車が入れないんじゃないかと。
27 :
24:2008/10/06(月) 09:27:36
情報dクス
大根〜鳩ノ巣までの道を歩くのが
妙に嫌いなんだよなー
どうすっかな〜
>>17 今はマイクロバスみたいなのが通ってる。
音楽鳴らしながら、停留所でなくても手を上げれば停まってくれるみたい。
あとは浦山口から歩いて2時間。
29 :
底名無し沼さん:2008/10/06(月) 11:50:45
>>28 2時間か
影森でもたいして変わらないよな
車道なら日が暮れても歩ける
31 :
底名無し沼さん:2008/10/07(火) 14:12:52
福祉って
浦山には子供と年寄りと妊婦以外住むなと言うことか
32 :
底名無し沼さん:2008/10/07(火) 16:29:02
奥多摩は、熊が出そう。
出るよ
熊鍋にして観光資源にしろよw
肉の観光資源化なら、クマよりも鹿だな。
房総方面あたりではすでにやっているようだが。
スレ違いだけど北海道では鹿に樹木の皮を食われて
困ってる。
ハンターも高齢化していて駆除しきれない様子。
鹿肉は旨いよ、料理の仕方次第で。
37 :
底名無し沼さん:2008/10/07(火) 18:44:36
>>30 上り通院快速・1便になる車の送り込みと
下り3便・スクール便が終わったあとの帰りを営業運転すれば
余所者にもそれなりに使えるのだが
もちろん通院快速絡みもスクール便絡みも土・休日運転で
つまりこうすれば
下り 1 2 3 4 5 スクール 6冬 6夏
秩父駅前↓ 7:00 8:30 10:40 13:40 15:00
西武秩父↓ 7:06 8:36 10:46 13:46 15:06
影森小学↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ .16:10
影森中学↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ .17:05 18:00
浦山大日堂 7:30 9:05 11:10 14:10 15:30 16:33 17:25 18:20
上り 1 2 3 4 スクール 5 6冬 6夏
浦山大日堂 7:35 9:10 11:30 14:20 15:40 16:40 17:30 18:30
影森中学↓ 7:55 ↓ ↓ ↓ ↓ 17:00 ↓ ↓
影森小学↓ 8:00 ↓ ↓ ↓ 16:03 ↓ ↓
西武秩父↓ 8:06 9:34 11:54 14:44 17:54 18:54
秩父駅前↓ 8:12 9:40 12:00 14:50 18:00 19:00
市立病院↓ 8:17
ミ●●彡影森小学校止まり・影森中学校発着の影森以北は秩父線に乗れゴルァ!!
下り第一便に何度か乗ったことがあるけど、俺以外の客を
見たことが無かったからなあ…
>>36 北海道の何処だったか忘れたけどハンティングを
観光資源にしようと模索してる地域が有った。
きっかけは地元ハンターの減少と言ってましたね。
41 :
底名無し沼さん:2008/10/08(水) 16:51:53
>>39 11時に浦山に行く用がある人なんて
秩父市の役人が視察に行くくらいかと
>>40 そういえば昔、ホテルに勤めているとき
内地から冬にハンターのオジイサンが泊まりに来ていました。
どこに行くのか聞いたら弟子屈って言っていた。
鹿撃ちにです。
>>41 というよりは、朝一で医者に行った年寄りが昼前に帰る足でしょ。
土休だけでいいから朝の浦山行きと夕方の秩父行を追加してくれんかなぁ。
45 :
底名無し沼さん:2008/10/09(木) 14:25:39
>>44 下り1便に間に合うためには10時過ぎに病院の支払いを終えて薬局も終わらないといけない
朝病院に着く時刻からするとかなり苦しいと思う
46 :
底名無し沼さん:2008/10/09(木) 14:41:41
じゃあ休日ダイヤ
下り 2 3 4 5 6
秩父駅前↓ 7:40 10:40 13:40 15:00 17:55
西武秩父↓ 7:46 10:46 13:46 15:06 18:01
影森小学↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
影森中学↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
浦山大日堂 8:10 11:10 14:10 15:30 18:25
上り 2 3 4 5 6
浦山大日堂 8:20 11:30 14:20 16:40 18:30
影森中学↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
影森小学↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
西武秩父↓ 8:44 11:54 14:44 17:04 18:54
秩父駅前↓ 8:50 12:00 14:50 17:10 19:00
市立病院↓
47 :
39:2008/10/09(木) 21:29:14
>>41 いや、以前早朝の便があったころの話なんだけどね。
登山には最適な便だったんだけど、他人が乗ってるのを
見たことがなかった。
>>45 年寄りって診察始まる前から待合室でたむろして茶のみ話して、
始まったらいの一番に診察受けるのが習性だから10時過ぎなら十分かと。
時刻表見たらご丁寧に朝一の通院快速なる物まであるんだね。
スレチすまそ。
奥多摩の氷川屏風でよく日向ぼっこしたなぁ。
駅のあたりが小さく見えたような。
50 :
底名無し沼さん:2008/10/10(金) 16:50:24
今日、何年振りかにヨコスズ尾根に行ってきた。
滝入ノ峰へ行く白看板はなくなったの?
51 :
底名無し沼さん:2008/10/10(金) 22:35:04
>>50 去年通った時は無くなってたような気がする。
たしか木段のカーブ?にある道標のとこから巻道を離れるんじゃなかったっけ??
微妙にしかおぼえてないんで詳しい人に任せる!
52 :
底名無し沼さん:2008/10/10(金) 23:07:22
そうそこが分岐。
そのまま尾根を忠実に登れば間違いなく行けます
横篶尾根といえば横篶山過ぎて少し一杯水側に行ったところにも道標があるよね。
奥多摩で道標があるところはたいがい枝道の分岐点だけど、
あの道標は裏側探しても道らしき物は見当らない。
昔はどこかに通じる道が分かれてたんだろうか?
54 :
底名無し沼さん:2008/10/11(土) 13:09:48
地理院の地図だと、横篶山の先にもピークがなかったっけ?
何メートルか忘れたけど。
微妙に道らしい道はあったけど、かなり藪が多かったので行かなかった。
もしかしたら知らないマニアな山頂があるのかも知れない。
もしあるとすれば倉沢に抜けるのかなぁ・・・。
55 :
底名無し沼さん:2008/10/11(土) 16:31:04
>>47 秩父鉄道がやってた頃の運転士の話だと
朝入山するために使う客より夕方下山してきて使う客のほうが多かったそうだ
蕎麦粒山を挟んで奥多摩では西東京バスが儲かっていると羨ましがっていたっけ
今日、12時頃御嶽駅でバス待ちしているときに救急車の音を聞く。
そして、御嶽ケーブルに乗ったら、消防隊が10人ぐらい乗ってきた。
話を盗み聞きすると骨折した人がいたらしい。
下まで徒歩で搬送するかヘリで搬送するか話し合っていた。
俺が山頂で飯を食って、神社にお参りした頃に、ようやく消防のヘリが山頂に着陸。
30分ぐらいしてようやく離陸。時間は14時半ぐらい。
山で怪我すると、比較的交通の便がいい御岳山でも病院につくまでに3時間はかかるみたい。
怪我には気をつけようね。
今日、上成木から棒ノ嶺へ行ったんですが
標高650m付近にモトクロだかトライアルだかのバイクが
登山道からずり落ちて放置されてました(ナンバー無し)
まだ汚れてはいなかったので最近放置されたモノと思われます。
林道から登山道に入って小沢峠方面に下っていた様です。
怪我をして動けない可能性を考え、周囲をざっと見ましたが
ライダーらしき人は居ませんでした。
これって何処かに知らせた方が良いのでしょうかね?
>>57 知らせたほうがいいだろ。
別に事故じゃなくても、なんで通報したの?といわれないレベルの話。
>>57 どう考えても事故ってますありがとうございます
……あーあ('A`)
>>57 ナンバーがない、ということは
回収をあきらめたが、身元を隠すため取っていったのか、
ならば、いちおう死んだりはしてないのかな?
61 :
底名無し沼さん:2008/10/13(月) 07:47:15
ボロバイクなら乗り捨てが考えられるけど。
山に遊びがてら捨てに来たのかも知れないですよ。
不法投棄にせよ事故にせよ、通報して損はないと思う。
事故相手をバイクごと拉致るなんてのも考えられるし。
まあ、素人がいろいろ考えても仕方がない。
こういうのを調べるのが警察の仕事なんだから、
>57
少し様子を見たほうが良いかと。
ずり落ちて自力回収できず、後日準備して回収しに来るかも。
ナンバー無いのはもともとナンバー取得できない競技用車両かも。
よくワンボックスや軽トラなどに乗せてきて運び込んでいるよ。
それならその旨わかるようにしとくとか
届出だすとか(あるのか?)しとくべきだろう
普通に通報でいいと思うよ
通報汁(・∀・)
66 :
底名無し沼さん:2008/10/13(月) 12:46:23
上成木から棒ノ嶺へ登ると小沢峠の辺りに
遭難事故?で亡くなった方の墓碑があるよね
こんなところで死亡事故?と思うような場所だけど
68 :
底名無し沼さん:2008/10/13(月) 14:47:36
落雷事故?かなにかで女性のものでは?
69 :
底名無し沼さん:2008/10/13(月) 19:41:59
キノコが採れる場所教えてください!
キノコ等は地元民の財産みたいなものなんだから他所者が荒らすんじゃねー
>>69 自分の股間を見れば汚いキノコが見つかるだろ
サクっと抜いてしまえばok
>>69 関東にはカラマツ林ってない?
植林されたカラマツ林が多い北海道ではハナイグチ
が手軽なキノコ。
キノコ図鑑を買って研究したほうが良いよ。
>>72で思い出したけど
行く山の中の松の木が、ことごとく枯れてない?
松の木の風情が好きなのに、枯れてるの見るとがっかりする・・・
原因はなんなんだろう
温暖化とかなのかなぁ
74 :
底名無し沼さん:2008/10/13(月) 21:18:22
氷川周辺でお薦めの宿、ありますか?
値段は多少高価でも食事が良ければOKなんです。
温泉ならば尚良いなぁ〜。
すんません、情報ヨロです。
>>54 1388ピークなら行ったことあるけどあせびの繁る展望どころか見通しもあまり無い場所。
まぁ、物はためしで一ぺんくらいは尾根通しにピークを全部踏んで見るのもいいかと。
>>53の道標はもっと下って1300m付近で西に尾根が分岐しているやや横篶山寄りだね。
その辺の西斜面を探したことあるけど道らしき物は見当たらなかったなぁ。
77 :
底名無し沼さん:2008/10/13(月) 22:55:52
>>63 登山道は道路交通法でいう道路に該当するので無免許で車両を運転してはいけない
∴悪質な車両なので通報すべし
大岳山荘の展望台って再開するの?
きょういったらなんか閉まってたんだけど
山荘休みでもあそこはあいてなかったっけ
79 :
底名無し沼さん:2008/10/14(火) 00:34:56
キノコドロボー いぁ、ちょっと呼んでみただけ^^
>>78 >山荘休みでもあそこはあいてなかったっけ
はるかな昔から、私有地だから無断立ち入り禁止だと思ったけど?
82 :
底名無し沼さん:2008/10/14(火) 10:09:57
日の出山頂下のトイレ使わせてもらったのよ
普通のビルの中のトイレみたいに便器から離れたら自動で水流れるのね
ビックリしちゃった、文明の発達した進んだ山域なのね奥多摩って
麻葉の湯が登山者に優しくていい。
ビショ濡れのカッパ着てて他で断られた日も、
笑顔で日帰り入浴させてくれた。感謝感激。
もえぎは休日入れねぇよ。1時間待ちとかざら。
奥多摩湖から三頭山行くとき、どういっても周遊道路をてくてく歩かにゃならんのはなんとかならんのか。
歩道橋とか…だめか、そんなに利用者いないだろーしな…。
こないだは、予定:ドラム缶橋〜ヌカザス尾根〜三頭山〜三頭ノ大滝〜鞘口峠〜ドラム缶橋、だったんだけど、
鞘口峠からの下りは通行止めになってた。滝までは良かったのに、一気にマターリ気分がどっか行ったよ。
結局、風張峠まで行ってから下りた。ビジターセンターの道路状況をちゃんと見ようという教訓。
>>57 業物タンのうpローダーにそのオフ車の持ち主のスレがあるね
人数集めて回収するそうだから待ってあげ
仲間意識スゲー ちょっと感心した
92 :
底名無し沼さん:2008/10/15(水) 17:15:32
上のスレで話があったので、きのう雨の中、滝ノ入峰&天目山に行ってきた。
たしかに白看板はなかったね。 あらゆる場所の赤テープもなくなってた。
滝入ノ峰付近の急斜面。
直径5cmほどの木に手をかけた瞬間、ポキッっと折れて10m滑落しました。
一気に滑り落ちましたが木があったので止りました。
滑落ってホントに一気に滑っていくんですね・・・。
横篶山にもよってきました。
ここもテープがなくなってたので、誰も気付かないでしょうね。
奥多摩には山名板が無い山頂ってありますよね。
ビニールテープにマジックで書かれた物や、山名が判別できないほど朽ちた物など。
雰囲気を損なわないように配慮しますので、私が作って置いてきては駄目でしょうか?
ウトウの頭(←誰が作ったの?)のような凝ったものは作れませんが。
ウトウのアレはおおっぴらにコメントしてると撤去される可能性もある。
テープは意図的に誰かがすべてはがしてったのでは?
94 :
57:2008/10/15(水) 19:15:19
様子見で連絡はまだ入れてませんでした。
私が岩茸石山から現場を眺めていた頃には回収が終わっていた様ですね。
バイクも生還、ライダーに怪我も無かったみたいで良かったです。
向こうのスレを見て、ピンピンしてるようなので
正直ほっとした。またスレの流れ見てほのぼのとした。
96 :
底名無し沼さん:2008/10/15(水) 21:29:41
八丁山登ったことある人ありますか?
日原からの鷹ノ巣登山でなぜか八丁山の植林地帯に迷い込んで
しまったことがある。最初の分岐でもなく稲村尾根との間の谷
のルートでもなく、その間の道なき道を上がってしまった。
稲村尾根が鷹ノ巣までずーっと上がっていくのが良く見えたよ。
その後、日原川側に下りて鷹ノ巣に登りなおし、水根になんと
か明るいうちに辿り付いた。
鷹ノ巣山から八丁山まで薮漕ぎしたとかいう方がいますが尊敬しちゃいます
私には無理
98 :
底名無し沼さん:2008/10/15(水) 22:20:48
八丁山は登ったよ。
普通間違えるとしたら己ノ戸橋の先の分岐か、
沢を渡るとこの橋だよね。
もしかしてヒルメシクイのタワで間違えたんじゃない?
99 :
底名無し沼さん:2008/10/16(木) 15:21:04
以前日原から己ノ戸ノ大クビレのかつてのルートの話を聞いて
上からちょっと様子を見に行ったら盛大に崩れてる箇所があって
縦断は困難な状態だった。
>>96-99 この前スレか前々スレでもそこは話題になったが、
安易にはいるとパンパカしかねないと警告されている。
つーか、実際にパンパカが発生している。
どうも、30年以上昔は上れるルートだったらしいんだけどね。
>>96 日原から鷹ノ巣山ってことは稲村岩の下あたりで迷ったんだね。
あそこはちょっと迷いやすいかも知れない(谷底だし)。
気をつけてくださいね。
>>96 キミは最初の堰堤より手前の旧巳ノ戸集落への道に入って
そのままがむしゃらに登り開けた岩場を越えて八丁山に到着と思われ
102 :
101:2008/10/16(木) 18:25:50
誤爆したww すまん
103 :
466:2008/10/17(金) 14:41:32
>>57 すみません、バイクの持ち主です。
日曜日の午前中に回収いたしました。
ご迷惑おかけして、申し訳ありませんでした。
おお、美しい交流が実現した!
105 :
底名無し沼さん:2008/10/17(金) 15:23:34
つ〜か
登山道走るなぼけ
106 :
底名無し沼さん:2008/10/17(金) 16:38:25
金さんの本にあった話しだけど、
仙人が住んでいた日原の岩穴ってどこ?
まだ鉄杖とか残っているのかなぁ・・・。
間違いを犯した事は責められて当然だが、
その後の言動は見習うべきものがあったね。
回収おめでとう。
同感! 怪我がなくてよかった。
109 :
466:2008/10/17(金) 17:39:56
釣れたw
「釣れたw」という書き込みを見たのは何年ぶりかのう。
111 :
底名無し沼さん:2008/10/18(土) 04:37:59
>>106 日原にあるんですか?詳しく知りたいです。
>>86 時間帯によっては余裕で入れるよ
午後2時半〜3時がデッドライン それまでに到着しないと他を当たったほうが良い
113 :
底名無し沼さん:2008/10/18(土) 15:48:45
伊勢橋そばの?
奥秋キャンプ場にテント泊しようかと思ったけど、熊出ます?
96年のエアリア引っ張り出したら破線コースに崩壊のため通行止めって書いてあった
昔と今を比べると結構面白いよね
117 :
底名無し沼さん:2008/10/19(日) 10:17:24
俺の94年のエアリアも破線だなぁ。
あそこは崩壊してるけど、頑張れば通れるよ。
>>117 己ノ戸林道分岐→八丁山→ヒルメシクイのタワへの分岐 までなら、
ベテランなら行けるだろうけど、
ヒルメシクイのタワへの分岐→己ノ戸ノ大クビレ は無理だろ。
笹のヤブ(つまり、冬でも存在する)漕ぎが必要な上、道 自体が
崩壊しているので道無き道をロープかけてトラバースするしかない。
要するに、「探検」レベル。
119 :
底名無し沼さん:2008/10/19(日) 12:54:04
>>97-98,
>>118を併せると
中日原から日原川を渡って稲村岩尾根に上がらず巳ノ戸林道を進んで
鞘口ノクビレからヒルメシクイノタワに抜けられると?
120 :
底名無し沼さん:2008/10/19(日) 13:50:08
うん。
でも危ないけどね。
>>119 かなりのレベルのベテランなら、ね。
ただし、「己ノ戸林道分岐→八丁山」←ここの部分は、沢筋の中の通れる場所が
台風が来るごとに変わっているだろうから、この付近も探検レベルかも。
通るのに必要な時間が べらぼうになるし、落石の危険が かなり大きい。
122 :
底名無し沼さん:2008/10/19(日) 16:09:43
>>ここの部分は、沢筋の中の通れる場所が
>>台風が来るごとに変わっているだろうから、
なんだそりゃ
がくがくぶるぶる
少なくとも崩壊箇所は去年の台風で拡大してるか数が増えてるか
してると思う。
最近あのあたりはシカの食害が原因と思われる
崩落も多いらしい
125 :
底名無し沼さん:2008/10/19(日) 19:27:21
鹿の食害で木が枯れて、その土盤が脆くなるってこと?
八丁山コースが整備されたとしたら、稲村尾根ルートよりも
勾配とかきついコースになるのかなあ?
木が枯れると地面の保水力がなくなるからね
巳の戸林道でさえ廃道になってしまう時世に
八丁山コースが整備されるなんて
あり得ない
八丁山は奥多摩の秘峰のままがベスト
127 :
底名無し沼さん:2008/10/19(日) 20:36:14
>>126 巳ノ戸林道は直接の通行止めの原因になった崩落が復旧を図る上で致命的だったと聞いているが
128 :
底名無し沼さん:2008/10/19(日) 21:12:43
>>128 グーグルで地図検索すればわかるけど、奥多摩湖のバス停とは目と鼻の先なんだよな
あと大麦代展望台の近所
あの近辺はまだ立ち入り禁止になっていると思うけど、
普段はじーさんばーさん登山客がウヨウヨ歩き回っている 一歩間違えていたら……
130 :
底名無し沼さん:2008/10/20(月) 07:06:46
じーさんばーさん登山客は熊鈴つけているから大丈夫
今NHKでやってるな
もう、すっかりキレイに傷が治ってるみたいね。
133 :
底名無し沼さん:2008/10/20(月) 22:53:26
>>132 熊と格闘する前の顔です。
本人のブログにそう書いてあったお!
134 :
底名無し沼さん:2008/10/21(火) 10:14:37
市道山〜浅間峠方面に行こうかと思っているのですが、この辺でクマに出会う可能性はありますか?
俺は奥多摩では必ず熊鈴を付けるビビリだが、
その付近では可能性はほぼゼロだ
何の心配も要らない
136 :
底名無し沼さん:2008/10/21(火) 10:49:04
今熊という地名があるくらいだから昔はいぱーいいたのかな?
137 :
底名無し沼さん:2008/10/21(火) 11:05:08
>>136 そうかもね
今は谷筋を武蔵五日市から都民の森を抜けて奥多摩湖まで道が通じているけれど、
江戸時代までは今の浅間尾根登山道が街道だったらしいからな
谷あいは殆んど開発されてなかったそうで、自然の量も相当多かったろう
「今熊あそこおったで!まじやで!ほんまやで!」みたいな事例が由来だったら楽しいね
現代だと熊が出るとすれば三頭山界隈以北だろうなあ
138 :
底名無し沼さん:2008/10/21(火) 12:06:05
>>135 ありがとうございます。万が一出会ったら必ず激写してきます
奥多摩周遊道路で熊と接触した事故例があることはあるらしいよ
相手は気まぐれで移動してる存在だから今いるかどうかは判らないかと
142 :
底名無し沼さん:2008/10/21(火) 20:24:18
奥多摩湖で水浴びをしている熊の親子がよく目撃されますよ。
>>135 いや、去年上恩方で熊が捕まったぞ。笹尾根での目撃もあるし、
可能性ないとは言い切れない。
だからほぼゼロだって言ってんだろが
目撃例とかなら高尾山でだって数年前にあるさ
だが殊更心配する必要は全く無い
「ほぼゼロ」は言い過ぎだろ
君は確率の勉強をしたほうがいいね
それ言うなら、日本のどこだって熊に合う確率なんかほぼゼロだろ。
君は統計の勉強もしたほうがいいね
149 :
底名無し沼さん:2008/10/22(水) 15:29:25
「ほぼゼロ」 って書くのと、
「可能性は低い」って書くのでは人の感じ方は全然違う。
>>149 俺は
>>144じゃないけど、ほぼゼロだということにしといてくれないか
笹尾根ぐらいで熊鈴ジャリジャリ鳴らす奴が増えてはかなわん
151 :
底名無し沼さん:2008/10/22(水) 17:29:43
爺婆のでっかい鈴、ガランガラン・・・ってやつ、耳障りだよね。
祭りじゃねぇえんだから・・・。
真ちゅう製のチリーンって鳴る高音のやつはいいよね!
俺の奴ガランガランだ。。。orz
みんな今までごめんネ
真鍮製に変えるかあ
特に連鈴はいいハーモニー出すんだよな
先月 山野井氏がクマに襲われた場所から考えると
御前山や三頭山に奥多摩湖から登る場合は十分要注意かと
>>151 オレはガラガラの方が良い
チリーンってのは音的には綺麗なんだけど、音が通るんで遠くから聞こえて耳につく
長く聞こえているとガラガラの方が日常的に聞いている騒音に近いからなのか気にならない
時たまチリーンって聞こえる位なら心地よいのかもしれないが、
常時鳴らしていて同じようなペースで歩いていると非常に気になる
まあ、少し休めば居なくはなるけど
155 :
底名無し沼さん:2008/10/22(水) 18:31:45
今日、川苔山に登ってきた。紅葉は結構進んでたね。
川乗橋から登って、鳩ノ巣に下りたけど、渓谷、滝あり、静かな林間道あり、
急登ありと、バラエティに富んだいい山だった。
特に難しいところは無いけど、谷が激しく切れ落ちて、かつ道巾が狭いところ
が結構あるので、子ども連れのファミリー登山にはあまり向かないかも。
あ、川苔は考えてるんですよ
紅葉は・・見ごろとまではいかないでしょうか?
ニュースによると伊香保あたりがそろそろシーズンらしいので
奥多摩はもうちょっとじゃない
湖畔のいちょうが色づいたら
紅葉も追ってくるよ
まず人に出会う事のマイナールートで
人に出会うとクマに出会った位驚くから
そういう意味でもマイナールート歩くときは熊鈴付けて欲しい
まず人に出会う事は無いなあルート?
Nice フォロー
161 :
底名無し沼さん:2008/10/22(水) 22:20:12
ルートは無いけど、
八丁橋から八丁山に登った事ある。
超大変だったけど、がむしゃらに登れば尾根に出るし、下れば日原林道のどっかにでる。
そこで人に会ったら俺は山を引退する。
スレ違いだけど、
上高地の河童橋から大正池に行くルートで熊に出会ったことがある。
いったことのある人はわかると思うけど、
観光バスで来たサンダル履きの親子が歩くような観光ルート。
それ以来、奥多摩であってもどこでも鈴はつけるようにしている。
163 :
底名無し沼さん:2008/10/22(水) 22:46:51
>>161 あそこからアプローチするなんて、只者ではないな!
確かにそこでは人にはあわないよなぁ〜
川乗橋〜川苔山のルート直ってるの?
じゃ行ってこようかな。
165 :
底名無し沼さん:2008/10/23(木) 11:20:32
>>164 今年の5月以降どこか流れたの?
5月に行ったら百尋の滝の手前最後の橋が流されていて
橋があった位置に水面ギリギリに丸太を束ねた橋が置いてあったが
コンクリの橋台は橋を失ってその場に佇んで
端はフレームが曲がった状態で百メートルくらい下流の沢の中に転がっていた
166 :
底名無し沼さん:2008/10/23(木) 17:42:53
>>162 最近じぁ、クマよせの鈴と言う人もいるよ。
鈴の鳴るところに餌アリ……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
170 :
168:2008/10/23(木) 18:38:51
>>169 マ、マジでか。。。
悪いな つい喧嘩腰になってもうたわ 謝る
ちょw
wikipediaで降伏するなよw
奥多摩駅前って、コンビニってあるんですか?
お前なあ。。。
「奥多摩駅 コンビニ」
で一発でググれるような質問すんなよ
奥多摩駅前にはコンビニないよ
立川駅青梅線ホームのNEWDAYSを利用しろよ
てゆうか、つい最近まったく質問したのもオマエだろ
デイリーストアまで歩いて3分もかからんだろ
178 :
底名無し沼さん:2008/10/23(木) 22:35:04
今日奥多摩地元の人に栃寄林道で熊が目撃されたと聞いた。
温暖化で奥多摩の熊も冬眠しないのが出てきたとも。
栃寄林道なんて民家もある境橋からの一番メジャーな御前山登山口。
そんなところに熊がいるとは。。。奥多摩のツキノワグマ全頭捕まえてGPS付けて放す。
それが各主要登山口で居場所が分かるようにすればいいんじゃないか?
倉戸山には2頭いるから行かないとか・・・でも奥多摩の山も結構広いか(^^:
180 :
底名無し沼さん:2008/10/23(木) 22:38:35
今週末は雨だね
案外ぬけるの早いんじゃないか?
日曜日は大丈夫だといいな。
御前山、三頭山辺りは普通にクマはいるからなあ
それより奥多摩で冬篭りしない奴が出てきたのは初耳だ
冬眠に失敗したクマは冬に食料が無くて飢餓状態になるから危ない
例の北海道での大惨事も元はと言えばそれだしな
まあツキノワグマは人間を食料としては見做さないけど、
里周辺を徘徊したり登山者の食べ物を狙ったりするくらいは有り得るよね
一昨日奥多摩湖から御前、大岳に登ったがさすがに鈴は付けた。
熊もそうだが鹿の食害は酷いね。
展望台向かいに入ったすぐのところから皮が剥ぎ取られてた。深刻だわ
奥多摩周辺でオススメの食べ物屋さんってどなたかご存知ですか?
↑奥多摩 『駅』 周辺でした、失敬。
クマに鈴つけて欲しい。
そうすれば鈴が鳴る→クマがいる、すぐに分かる。
今の状況は人間にとってあまりにも不利じゃないか?
>>187 じゃあ、言いだしっぺのお前が片っぱしから熊を見つけて鈴をつけてこい。
w
イソップ童話「ねずみの相談」まんまじゃねーかw
マジレスすると、人間の聴覚(可聴周波数帯、方角の特定、小さな音でも拾う能力などなど)
は熊に較べると全くしょぼいので、熊側に鈴を付けたって殆んど効果は無い
だから人間に鈴を付けて熊さんの能力に期待するのが一番有効なんだ
???
俺も一瞬、?と思ったけど、「熊に鈴つけても、人間の耳じゃ、
かなり接近しないと気づかない。だから無駄」って言いたいんだろう。
ねずみの相談ワロタ
そういえばそんな話だったな。
御前山初めて行って来ました。
栃寄→山頂→奥多摩湖のルートで。
低山と舐めていたら、実は標高差1000m近いんですね。
下手な2000m級よりよほどキツイですね。
心配だった熊には出くわしませんでしたが、サス沢の電波塔?付近で十数匹のサルの大群と遭遇。
登りも急だが下りもストック無いときついですね。
山を舐めるな!
197 :
底名無し沼さん:2008/10/26(日) 18:49:14
旅館若松って、どうですか?食事や風呂なんかの情報ヨロ。
198 :
底名無し沼さん:2008/10/26(日) 20:49:03
奥多摩って地図とか買っていかないと迷ったりするんですか?
(1)川乗谷コース(川乗山日帰り・健脚向)
奥多摩駅バス15分→川乗橋徒歩90分→百尋の滝徒歩120分→川乗山
このコースを行ってみたいのですけど
199 :
底名無し沼さん:2008/10/26(日) 20:59:10
川乗山周辺は微妙な分岐が多いので地図持ってくのが無難。
地図をもっててもなお道をまちがえる人多数いるとのこと。
200 :
底名無し沼さん:2008/10/26(日) 21:00:52
川乗橋からの川苔山は普通は迷うところは無いのだけど・・・
また健脚向かどうかも人によるかな。普通に歩けると思う。
地図もいいけど地図付の奥多摩のガイドブックを買うのがお勧め
単独とか経験者無しで山に入るのは奥多摩とはいえ危険。
川苔山登ったらガイドブックに沿って鷹ノ巣も御前も大岳も登りたくなるって。
図書館でガイドブック借りるのもOKじゃないかな。
どちらにしろ11月2週目あたりは紅葉綺麗だよ例年は。
山頂少し手前の徒渉した辺りからよくわからない
あのあたりで、思いこみによる道迷いをやらかしたことあるよ、
天気の悪い日で、100m位しか視界がなかったんで、地図は持ってたけど
自分がどこにいるのか分からなくなった。
時間が充分あったんでパニックにもならずに、滝の方に下山できたけど。
PCとプリンターがあるのなら国土地理院のサイトから、コピーすればいいかも。
自己使用なら許されるでしょ。
分岐に道標はちゃんとあるはずだが、それすら見ない
そんなやつらにハイキングマップなんて持たせても意味無いよ
川苔あたりだと まだ「獅子口小屋」を示す
古い指導標があったりする
川苔は滝から山頂にいく途中の、ちょっとひらけたところで迷いそうになった
登山道は曲がってるんだが、まっすぐいけるからそっちいっちゃうんだよな
気づいて戻ったからセーフだったけど
随分前ですが川苔から天目山行って、東日原に下ろうと予定してたのに
踊平登る手前で歩きやすそうな作業道に行っちゃって、引き返せばいいのに
わからなくて真っ直ぐ行ったら舗装道に出て、延々と下りました
川乗橋からの道のはるか先に出たんですが、今から考えると笑っちゃいます
あと迷ったといったら、サオラ峠から丹波天平通って、親川へ下りる道かな
下っていく途中で左に行かなくちゃ行けないところがあるんだけど
目印の木に巻かれた布が落葉に埋まってて真っ直ぐ行っちゃった
あの時は結構時間も遅かったし、あせったわ
208 :
底名無し沼さん:2008/10/27(月) 07:26:39
百尋の滝から川乗山頂で迷いやすい場所は幾つか有りますね。
川を何度か渡るので次の踏み跡を探すのに苦労することが有る。
みんな勝手な所歩くからね。
210 :
底名無し沼さん:2008/10/27(月) 08:24:15
俺は生まれて始めての山登りが、川乗橋→川乗山だった。
それでも何とか迷わずに行けたよ!
211 :
底名無し沼さん:2008/10/27(月) 10:20:20
次の連休に蕎麦粒〜雲取を歩こうと思ってますが、
長沢背嶺や蕎麦粒山辺りの紅葉の感じはいかがなものでしょう?
どなたかご存知の方がおりましたらお教え頂けますか?
>>211 >>3の奥多摩リアルタイムindexをご覧下さい。
念のため聞きますが、「蕎麦粒〜雲取」「長沢背嶺」って、
当然、「早朝出発で雲取で一泊」ですよね?
蕎麦粒→雲取山荘だけでも9時間くらいかかりますから、
川乗橋バス停→蕎麦粒の3〜4時間を合わせると、12〜13時間になりますが…。
一番バスでも、川乗橋バス停到着が平日・土曜日 6:15、日曜祝日 6:38なので、
雲取山荘につくのが夜の6〜7時を越えます。
今日の日没はPM4:50なので、5:30ごろにはもう真っ暗になります。
213 :
底名無し沼さん:2008/10/27(月) 13:55:26
地図持ってね〜って・・・
地図眺めながらルート決めるのも楽しみの一つだし
全ての分岐に指導標が有るわけじゃないんだから買いなよ。
まぁおれも最初はも西武線の駅に置いてある小冊子片手に
秩父御嶽をウロウロして
たまたまいた訓練に来ていたレンジャーにビックリされたけどな。
>蕎麦粒山
昨日逝って来たけと、1/4くらいは枯れ木だった
これより奥は押して知るべし
>>112 日曜日の2時過ぎに行ってみました。入れはしましたが、既に混雑。
あの狭い露天に10人前後いる様は、正直、異様。カラン空き待ちもあたりまえ。
出た時には男湯の入場規制が始まってました。
列車に乗る前に、山歩きの汗流して着替えたいだけなんだけどね…。
「休日限定、広いだけの銭湯」とか、駅近くに誰か造りませんか。
216 :
底名無し沼さん:2008/10/27(月) 22:14:40
あした行こうかなー
蕎麦粒山で蕎麦茹でて食べて来い
218 :
底名無し沼さん:2008/10/28(火) 08:21:36
もえぎの湯は混んでるのが多いから、三河屋旅館に行ってます。
¥250の差だけど、汗を流すなら混まなくて良いですよ。
露天など無いから、ちょっと面白味に欠けるかも知れませんけど。
>>212>>214 ありがとうございます。取り敢えず酉谷避難小屋で一泊を
考えてます。次の日は余力があれば雲取まで行きますが、
面倒だったらそのまま三峰に下りちゃいます。
紅葉キレイだといいなあ。
>酉谷避難小屋
とりあえず中には入れるのかな。小屋の状況を教えてね
奥多摩に紅葉期待しちゃいかん
酉谷避難小屋ってまだ修復してなかったような?
何にせよ、当てにしている場合は下調べしといた方が良いね。
224 :
底名無し沼さん:2008/10/28(火) 17:12:50
さっき真名井沢林道&大丹波林道へ行って来た(今回は登山じゃないけど)
赤杭山、川苔山の北面上部は紅葉がキレイだったよ。
植林の黒々しい部分は残念だよなぁ・・・。
それにしてもスズメバチの数が多かった。
車で止る度にブンブンと近寄ってくる。
この季節は気をつけるべし。
>>220 勝手な判断だけど、小屋の建具建付けが悪くなっていないことから、
ここ1年での基礎の変位は無いと考えられる。
去年のような大雨がこない限り、小屋が流されてしまう事は無いと思うが
いつ来るかわからない大地震で、あっという間に流されてしまいました
というのは有り得るので、食事、休憩は自己責任で、就寝はするなよという感じか
227 :
底名無し沼さん:2008/10/29(水) 04:14:00
鋸山避難小屋があった跡地は、今更地(平地)のままですか?
>>227 あー、ちょっと確認するけど、大岳山と御前山の間にある「大ダワ避難小屋」の事だよね?
230 :
底名無し沼さん:2008/10/29(水) 17:15:58
そうです!テン張り禁止なんで残念だけど、テン場にしたら適地ですね。
・・・って、ここにテン張る意味無いね。氷川まで林道伝いでも90分位だから。
荒れる話題を出すな
232 :
底名無し沼さん:2008/10/29(水) 18:13:19
>>230 次の日も歩き続けるならいちいち下山しないほうが有利
しかしテント禁止とか地面に固定しなければいいとかいう以前の問題として水がないだろう
233 :
底名無し沼さん:2008/10/29(水) 18:14:26
カッパ着てビバークしろ!
234 :
底名無し沼さん:2008/10/29(水) 18:39:52
テン張りの話題は禁句でしたね。どうもスミマセンでした。
235 :
底名無し沼さん:2008/10/29(水) 19:17:32
今日、初めて鷹ノ巣に登ってきた。8時10分奥多摩駅発のバスで中日原まで。
そこから稲村尾根を登ったけど、きつかった・・・
コースに変化は無いし、眺望無いし、延々急登だし・・
自分の体力も足りないんだろうけど、ヒーコラでようやく山頂へ。
山頂の眺望は最高。驚くほど大きく見える富士山と、前に連なる山並みの
すばらしさに、しばし息を呑んだ。
下りは石尾根を延々奥多摩駅まで。長いけど、結構明るくて気持ちのいい
コースだなー、と思っていたら、舗装道路に下りてからが長くてめげた・・
危ない所は皆無だけど、かなり体力を要求する山だと思った。
ちなみに、紅葉はイマイチでした。
長文スマソ・・
236 :
底名無し沼さん:2008/10/29(水) 19:25:43
>>232 小屋健在のときは奥多摩から夜上がってて
途中で水汲んで星を眺めたり、朝になると小鳥さんたちの囀りを
きいたりしてのんびりし、水汲みに下ったりもしてたけど
結構水場までは近く感じた。
鋸別荘に続いて酉谷別荘までも使用できなくなって
悲しんでる人は多いと思う。
酉谷のは、たまに水場のとこにふやけたそうめんとかが沈殿してた。
ここでお勧めが白泰別荘。
扉を閉めると牢獄みたいになり、水場ははるかかなた。
その上、熊も頻繁に見かける。おまけに昼間フクロウがとんでたりする。
まあオクタマではないのでこのスレ的には無縁だけど
水場にでかけると遭難しかねない笹平避難小屋と双璧かな。
237 :
底名無し沼さん:2008/10/29(水) 22:16:19
>>236 水場あったか
別の所と勘違いしてたかな
失礼
238 :
底名無し沼さん:2008/10/30(木) 05:19:23
>>237 大ダワから氷川側(林道)に下る道。今でも通行可能なのか?そこを下って林道に出る直前に
水場がある。
一時期あったのは、大ダワから林道を氷川側に下り15分ほど行った鋸山下のチョロチョロ水。
上段記は大沢の詰め。下段記はパイプ・ホースや囲いも無い単なる水場だった。
大沢の詰めまで、つづら折れの道を登下降するのは難儀だったなぁ。。。人工林の中の小道で
正面の石尾根が夕景の中、見える景色は気に入った場所の一つでした。
>>235 俺も27日に、同じバスに乗って稲村尾根から鷹ノ巣山に登った。一緒にバスを降りたのは4人だけだった。
6月にも1度登っているんだけれど、本当にきついね。道に変化がないんだよね。
個人的な印象からすると、バカ尾根〜塔ノ岳よりもきつく感じた。
> 山頂の眺望は最高。驚くほど大きく見える富士山と、前に連なる山並みの
> すばらしさに、しばし息を呑んだ。
それは羨ましい。俺の場合、10時ぐらいから曇ってきちゃって、富士山は全く見えなかった。
6月のときはガスで近くの山すら全く見えなかったから、それよりはマシだったけれど・・・。
>>239、
>>235 >コースに変化は無いし、眺望無いし、延々急登だし・・
後を見れば、滝入の峰がグイグイ下がっていくのが快感だろうが。
俺は地元が丹沢方面なんで逆に稲村岩尾根の方が新鮮で楽に感じる
頂上に行くと展望が素晴らしいのがわかってるので励みにもなるしね
そういった意味で登っても楽しみのない天祖山の方がきつかったかな
紅葉は結構いいけど…
オレも稲村岩尾根は嫌いじゃない。
キツイ分、自分のペースを図る指標になるし。
時間があれば登ってるよ。
244 :
底名無し沼さん:2008/10/30(木) 14:33:00
さっそくどういうヘビかぐぐってみたけど
ボアコンストリクターって超猛毒っぽい姿なんで
現地でみっけたら近寄れなさそう。
へびにくわしいひとじゃないと毒のあるなしはわかりっこないし。
245 :
底名無し沼さん:2008/10/30(木) 15:02:44
>>235 >>239 早春に行ったら途中からゴミが増えていった
内容は主にえろ本
こんなきつい道にこんなにゴミ持ち込むなんて凄い体力の持ち主がいるもんだと感心していたら
そのうち雪が出てきてだんだん増えて山頂直前では膝までになった
>>245 それって今年の春?
今年は雪が多かったので、4月中旬でも稲村岩は要アイゼンだと
鷹ノ巣山頂に掲示が出ていたが・・・
247 :
底名無し沼さん:2008/10/30(木) 17:49:51
>>243 越冬するのは無理らしいけど小屋とかに住み着いたらいやだね
248 :
底名無し沼さん:2008/10/30(木) 17:52:39
テスト
239です。人によっていろいろ感じ方が変わりますね。
バカ尾根は要所要所に小屋が現れるんで、それがいい区切りになるんですよ(富士山に似ているかも)。
その点稲村尾根は一本調子な感じがして、ヒルメシクイノタワ以外あまり変化がないんでつらく感じました。
でも同じバスだったおじさん(私もおじさんだけれど)は4年ぶりに登って、4年前はガスで全く展望がなかったということだったんで、山頂でえらく感激してました。
ちなみに私は富士山以外、日帰り登山しか経験のないへたれです。
250 :
底名無し沼さん:2008/10/30(木) 19:04:45
>>249 確かに稲村岩尾根はチェックポイントを取れないのがキツイね。
なにせ、稲村岩直下の尾根取っつきから、ヒルメシクイノタワまで一本調子だwwww
でも、なんかあそこには人を引きつけるようなものがあると思う。
う〜ん、ハードであるがゆえの達成感なのかね。
私はあそこを登るのに4時間かかるヘタレですけど、それでも嫌いじゃない。
稲村岩尾根 (・∀・) イイ!
南のいろんなルートから上がってって
稲村ヒャッホウ!と軽やかに走ってくだってくことが多い。
そんで稲村岩に立ち寄って祠みたいのにお参りしてる。
稲村岩尾根を登って山頂で景色に感動して、缶ビールを飲んで至福のひと時。
10回ほど登ったけど、いつも避難小屋のところでテント泊まりしてるな。
避難小屋周辺って、鹿が遊びに来たりする?
>>253 トイレと水場があるからテント場の条件があるよね、
でも怒られたりしないの?
鷹ノ巣山避難小屋の周りはテント張っても許される雰囲気なん
だよね。禁止かどうかとかは気にしたことが無かったけど、けっ
こう多くの人が天泊しているのが現実で、怒られたことは無し。
避難小屋も週末は混みますよね。
鹿は見たことが無いです。
奥集落の方から登るより稲村岩尾根の方が楽に感じたなあ。
紅葉の時期に行ったからかな。
荒れる予感
1日の天気がか?
熊騒動の次は蛇か……
蛇鈴付けて歩くか
縦笛の練習しながら帰る小学生じゃあるまいし
笛を吹くと蛇が寄ってくるよ
蛇なんて毒持ってなきゃ怖くない
絞め殺されるわけじゃなし
怖いのは毛虫
角が生えていたり毒々しい色のやつ
まじ恐怖
264 :
底名無し沼さん:2008/10/31(金) 08:24:37
髪の毛燃やすと蛇が寄ってくるよ。
倉戸口から倉戸山、榧ノ木尾根から鷹ノ巣っていうのが一番楽かな
倉戸山まではすごくキツイけど、あとは紅葉の中、ゆるゆると登れる
最初の600上るのは大変だけど、あとの500はほとんどキツサを感じない
266 :
底名無し沼さん:2008/10/31(金) 10:53:24
蛇だって結構恐いぞ。
踏んだ瞬間デカイ口でガブっとやられる。
268 :
底名無し沼さん:2008/10/31(金) 11:15:13
奥多摩はヘビーでクマったなぁ・・・。
>>268 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
【採用】
゚・ *: : *・
*・ ゜゚・ * : .。. .。.: *゜
* ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚ ・ * :..
。. ・ ・*:.。 ∧,,∧ .∧,,∧ .:* ・゜
∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
(´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
| U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
u-u (l ) ( ノ u-u
`u-u' `u-u'
271 :
底名無し沼さん:2008/10/31(金) 15:00:28
態ったな
蛇や熊よりも蜂の方がおっかないけどね
くまばちとガン付け合っても、こちらが先に眼をそらしてしまう
カメムシはもっと嫌い。タオルからにおいが抜けない
273 :
底名無し沼さん:2008/10/31(金) 15:45:44
採用のAAというものを生まれて初めてみた。
採用かわいいな
背後に心霊が写ってる。
276 :
底名無し沼さん:2008/10/31(金) 22:55:44
倉戸山ってマジで熊が多いんですけど、大丈夫か?
川苔山に紅葉を楽しみに行こうと思っているのですが、
行きは、川乗橋から入って、下りは赤杭尾根にするか、
杉ノ殿尾根にするか、、迷っています。。
どちらがお勧めでしょうか?
278 :
底名無し沼さん:2008/11/01(土) 00:05:16
>>265 水根沢からの登りはどう?稲村に比べてかなり楽だった気がする。
>>277 同じ道を戻るのは?渓谷沿いは行きも帰りも良いと思うが。
紅葉は来週位ですかねえ?
279 :
底名無し沼さん:2008/11/01(土) 00:58:21
今日、稲村岩尾根から鷹ノ巣山、そして峰谷に下ってきました。
鷹ノ巣避難小屋で昼の12時ごろに3人シュラフでぐっすり休んで
いました。どんな行動をとっているのだろう、と不思議に思いました。
280 :
底名無し沼さん:2008/11/01(土) 01:03:55
>>277 赤杭尾根のほうが歩きやすい
鳩ノ巣へ下る道は石がゴロゴロしてて歩きにくい
283 :
底名無し沼さん:2008/11/01(土) 08:00:17
市道山から和田峠に向かう途中に「水危険」の看板があったんだけど汲みにいくのはやめた方が良い程危険?
284 :
底名無し沼さん:2008/11/01(土) 08:25:06
>>277 4日前。赤杭尾根の方は紅葉はキレイに色付きはじめてたよ。
277です。
みなさん情報ありがとうございました!!
赤杭尾根で行ってみます。
明日鷹ノ巣山に行こうと思ってます。
奥多摩湖の駐車場からいくなら、榧ノ木山のルートと
水根沢のルートと六つ石山のルートではどれがおすすめ
でしょうか?初めて行くのでよろしくお願いします。
>>286 おれは駐車場の前のバス停から
峰谷行きのバスに乗ってそっから登ったよ。
皇太子と同じコース。ただ最近の榧の木尾根は
熊が出るらしいから要注意。
288 :
底名無し沼さん:2008/11/01(土) 13:31:29
熊が熊でも
顔にかぶりついて
顔の皮を剥いてしまう
凶暴な熊だからな。
289 :
底名無し沼さん:2008/11/01(土) 17:32:55
明日御前山に登ろうと思いますが境橋から栃寄を登るのと奥多摩湖から大ブナ尾根を登るのは
どっちが初心者にいいでしょうか。
hpにより境橋からのほうが早いとありますが山と高原地図では奥多摩湖経由の方が早いと
書いてあります。
両方から登った事ある方がいましたら教えてください。
下ろうと思っている奥多摩湖畔は紅葉色付き始めのようで早く行きたいです。
川苔山からなら鳩ノ巣に降りるより古里へ降りた方が楽しい。
ただ人が少ないからちょっと心細いかも。
291 :
底名無し沼さん:2008/11/01(土) 17:51:00
>>289 境橋から栃寄までって結構舗装道路を歩かされますよ。
下りで舗装路歩くより登りで歩くほうが楽だと思います。
それから、境橋→奥多摩駅は混んでいると2〜3便乗車拒否
されます。
292 :
底名無し沼さん:2008/11/01(土) 20:06:43
あの舗装路はやだよね。川乗バス停からの舗装路もいやだなー
ヤブ漕ぎする事を思えば何ともないだろ
>>289 以前書いたような気がするが、
俺、境橋に降りようとして行き過ぎ、迷いかけたよ。
境橋から満員バス乗るくらいなら鋸尾根出て奥多摩駅まで歩いても
いいんじゃない
境橋から駅までってバス乗るような距離じゃありませんよ、徒歩30分くらい
運動嫌いのメタボ族ならまだしも登山を娯楽にしてる人でしたら散歩程度のもんです
たいした通行量じゃありませんけど車の排ガスの臭いが嫌な方は奥多摩むかし道歩けばよろしいでしょう
楽しい山の中だったらなんぼでも行くが
舗装道路の上は1歩も歩く気がおきにゃい。
298 :
底名無し沼さん:2008/11/02(日) 08:24:13
青梅街道のトンネルは歩くのが怖い。
しかも超汚いよね。
下山して疲れているときに30分も舗装路なんざ歩きたくないわw
山歩きと言えばジジババだらけと思われがちだが
週末の奥多摩むかし道は若い女性のグループを結構見かける
301 :
底名無し沼さん:2008/11/02(日) 12:53:21
あそこはこの時期バイクでしんみり走ると凄く気持ちが良い。
302 :
底名無し沼さん:2008/11/02(日) 18:07:41
>>300 御前山から下りてくるくらいの時間帯では
昔道を散歩しに来た女なんかとっくに帰っている
303 :
底名無し沼さん:2008/11/02(日) 20:17:34
アドバイスありがとうございました。
御前山を下山後の境橋では2台のバスに乗車拒否されたために
むかし道を40分歩いて奥多摩駅帰りました。青梅街道は珍しく渋滞であんまり時間は変わらなかったかも。
>>300 駅のパンフ等で結構紹介されてるからね
でも流石に鳩ノ巣渓谷の岩場をハイヒールでよちよちと歩き回っているグループを見ると
怒りを通り越して呆れるばかり
277です。
川苔山行ってきました!
天気も良く、秋を満喫してきました。
紅葉は4割ほど?
(川苔山の最盛期を見た事がないので言い切れませんが、、)
ちなみに下りは、
みなさんからアドバイスのあった「赤杭尾根」で。
これが大正解でしたー!
ありがとうございました。
306 :
底名無し沼さん:2008/11/02(日) 22:02:37
今日、御嶽〜御嶽山〜日の出山いってきた。
すごい人だったな。ホリデー快速から降りる人の多いこと。
紅葉はまだちょっと初期って感じでしたが、天気は申し分なし。
滝本のふもとのスーパーつぶれたのね。
307 :
底名無し沼さん:2008/11/02(日) 22:10:24
奥多摩街道のトンネル歩行は死ぬほど怖いぞ。
道は湿っていて滑りやすいし、後ろからは
ガンガン大型車両が脇を通り過ぎるし、
しかも結構なスピード。万一、車が歩行者
の存在に気付いていないと…
又は、足を滑らしたり躓いたりすると…
>>289 奥多摩からの大ブナ尾根コースは序盤がかなり辛いかと。
下りしか通った事無いけど。これは登りたくないと思った。
栃寄の方が沢で変化に富んでいる。(ただし沢を離れた中盤以降はそれなりにきつい)
HPの栃寄りが楽というのは体験の森コースの事を考慮して言っていると思われ。
ずっと登山道で登ったがかなり疲労した・・・だてに標高差1000mじゃない。
309 :
底名無し沼さん:2008/11/02(日) 23:10:26
>>300 むかし道は前土砂崩れでルート変更になっていた頃の
鉄道トンネル通るルートが良かったな
310 :
底名無し沼さん:2008/11/03(月) 09:41:35
来週、雲取山に行きます。
後山林道まで車で行く予定です。
下山は車の場所に戻る為、七ッ石山経由を考えているのですが、
七ッ石尾根という登山道は後山林道まで続いているのでしょうか?
とある地形図では途中で二股に分かれ、どちらも後山林道の手前で登山道が切れているようなのです。
通った事のある方、道の状況と通る事が出来るのか教えて下さい。
お願い致します。
七ツ石尾根は奥多摩駅付近まで続いてる尾根だけど
ヨモギ尾根の事を言ってるんかい?
林道はまだ車入れないでしょ
あと、地形図見るなら、道を見るだけではなく、地形をちゃんと読んだ方がいいよ
ヨモギ尾根って、だいぶ前に爺さんが行方不明になって死体が見つかってないはず
下山で使うなら、それなりに下調べした方がいい
314 :
底名無し沼さん:2008/11/03(月) 10:57:52
>>310です。
すみません、ヨモギ尾根でした。
行方不明がいるんですね(汗
車で日帰りで行くのに丁度よいコースだと思って・・・。
後山林道はまだ車は入れないんですか??
310
それって林道終点に写真入り看板立っていた塩沢で遭難した爺様が迷い込んだルートだろう。
普通行かないルートだから読図がしっかり出来る事前提でヤブ漕ぎ覚悟で下山でなく
登りで入る方が良いんじゃないか。
下山でルートロスト日没近しッていう状況はあまりよく無いと思うよ。
俺は歩いたこと無いのでルートの状況は一切知らないけど。
316 :
底名無し沼さん:2008/11/03(月) 11:50:22
>>310 情報収集力の低さ、
ルート概念あやふや
危ないから素直に三条の湯コースを使え。
日没早いからヘッデン忘れるな。
防寒対策も忘れるな。
軽いんだから一応ツエルトも持ってけ。
携帯はつながらないよ。
317 :
底名無し沼さん:2008/11/03(月) 11:51:51
ヨモギ尾根をのぼりで使うときに尾根を一本間違えたので
適当にのぼって合流したことあるけど
下りだと一番山すそのほうの道が作業道と交わって
段々わからなくなってくるので
作業道を歩きなれてる人以外は下山路には使わないのが無難かと。
山すその地形が急峻なので最後で道を見失うと
石尾根に「尋ね人」として写真貼られることになるかも。
っつーか、
>>310は地図を持っているのか?
パソコンの中の地図じゃなくて、現地で使う地図を、だ。
本屋へ行って「山と高原地図 奥多摩」買って来い。
でも、尾根道は植林部分が少なくて歩いて楽しいよ。展望はあまり良くなかったかも
ある程度経験値が高ければ、オススメのコース
尾根への取り付きが荒れてるので、登りで使ったほうが無難
>>311 奥多摩まで続いているのは石尾根でしょ。
七ッ石尾根は七ッ山から南→南西に下る尾根。
GWに鴨沢からの登山道から覗いてみたら、道のすぐ下まで
モノレールが来てたから、どこかに道が通じてるとは思うけど…
321 :
底名無し沼さん:2008/11/03(月) 13:38:43
そう言えば後山林道近くの、お祭り荘って、
過去に事件があったみたいだけど、詳細を知っている人いますか?
前から気になっていたんですよね。
322 :
底名無し沼さん:2008/11/03(月) 14:15:17
昨日は雲取山行ったの多かったんでしょうね。
奥多摩からの鴨沢西行きは奥多摩湖時点でも結構乗っていたから
奥多摩が年間でも一番二番に混むタイミングだったんでしょうね。
雲取山荘は激混みでイシイのハンバーグがさど消費された事でしょう。
でも一生懸命登れば何食べても美味しいですけどね。
頂上避難小屋でもヨッパー同士の喧嘩がなければいいけど(^^;
事件が検索から洗浄されているな。
ちょっと怖い。
後山林道を閉鎖したままにしておけば
雲取り山荘の宿泊率も高くなって(・∀・)ウマー
325 :
底名無し沼さん:2008/11/03(月) 14:45:05
俺は一杯水非難小屋で、オッサンと喧嘩した事がある。
22時過ぎでも酒飲んでうるさいし、中でタバコは吸うし。逆切れしてたよ・・・。
>>321 事件があったのは知らなかった。
345 名前: 底名無し沼さん 投稿日: 02/07/17 03:19
パンパカよりコピペ
お祭りは奥多摩か?奥秩父か?
雲取、七ツ石の登山口、お祭りの民宿の惨劇
お世話になった人もいるかも知れないので。
朝日コムより
「石で殴り夫を殺そうとした疑い、妻を逮捕 山梨県警
夫を石で殴るなどして殺害しようとしたとして、山梨県警は16日、同県丹波山村の民宿経営清水カツエ容疑者(54)を殺人未遂の疑いで逮捕した。
夫の東京都青梅市長渕8丁目、土木作業員清水文三さん(56)は丹波川に転落し、行方不明になっている。
調べでは清水容疑者は15日午後5時半ごろ、経営する民宿兼住居の前の路上で、文三さんの頭をコンクリートの路面に数回たたきつけたうえ、
逃げる文三さんを約200メートル離れた空き地のがけっぷちまで追い、石を拾いあげて頭を数回殴りつけたりして殺害しようとした疑い。
文三さんが民宿から空き地に向かって逃げるところや、がけから50メートル下の川に転落するところを通行人や釣り人が目撃し、上野原署に通報した。
同署が清水容疑者から事情を聴いたところ「殺すつもりだった」と話したため、殺人未遂容疑で逮捕した。同署は痴話げんかが原因とみて詳しい動機などについて調べている。
また16日、署員ら約10人を丹波川に出して文三さんを捜索しているが、台風による増水で難航している。
近所の人の話では、清水容疑者は文三さんと暮らしていたが、3、4年前に同村に戻り、母親に代わって民宿を経営していた。(10:49)」
ぐぐったら思いっきり民宿のHPが出て来るんだが
ここか?
328 :
底名無し沼さん:2008/11/03(月) 20:56:25
山梨 丹波村 お祭荘 で出てますか?
違うなら違う同名の宿ですよ。
329 :
底名無し沼さん:2008/11/03(月) 20:58:05
↑
丹波村=×
丹波山村=○
すんません、間違えました。
今はどうなってるか知らないけどバス停のところのピンクぽい建物だよね
事件の直後にお祭で乗った時はシゲシゲと見た記憶が…
経営者とか変わって、改装とかしたのかな
ところで飛竜から丹波に下りてくると城みたいな建物見えるけど
あれ何か知ってる人いません?
そんなに高い所じゃなくて麓に近いと思うけど
外見は宮殿というより、日本の城そのもの
鹿倉山頂上にも何かあるんですか
ああ、そっちか
ああ、大寺山の仏塔ですね
それは知ってます 結構どの位登ったかの目安になりますからね
ローラーすべり台のことでしたか
一回大菩薩から下った時に越ダワの方から行った事があったので前は通ってるんですが
意外に気がつかないもんですね
すべり台=城ね 何かどっかの趣味の悪い金持ちの家かと思ってた
337 :
底名無し沼さん:2008/11/03(月) 22:19:22
雲取山荘は相変わらずべしょべしょご飯なの?
あの事件からもう6年経つのか。
なんか年をとると月日が早いな。
小学校の6年て秩父縦走路のように長かったのにね
340 :
底名無し沼さん:2008/11/04(火) 07:10:53
341 :
底名無し沼さん:2008/11/04(火) 18:29:53
今日、タワ尾根に行って来た。
紅葉はかなりキレイでした。
帰りにミズナラに寄ったらツアーの団体に遭遇・・・。
>>342 うわ、こんな恐ろしい団体があるんですね...
少人数で行けないなら山にはこない方がいいです。
クマの巣窟タワ尾根でクマとの遭遇はなかったの?
345 :
底名無し沼さん:2008/11/04(火) 22:26:24
>>343 新ハ○は、房総の山でやらかしたことがあったなぁ。。
詳しくは、羽根田治『ドキュメント 道迷い遭難』(山と渓谷社・2006)にて。
346 :
底名無し沼さん:2008/11/04(火) 22:58:57
>>341 です。
俺は鍾乳洞から登ってミズナラを見てウトウまでのピストン。
帰りにミズナラで昼食を・・・と思ったら団体が(汗
下山が重なったので、ダッシュで下りたのは言うまでも無い・・・。
今、新○イのHP見たけど、
オロセ尾根―篶坂ノ丸って事はありえないと思う。
っていうか、あの様な都会のオジ様オバ様が20人程。
そのルートは無理じゃないですかね? でも日にちが同じだしなぁ。
ガイドの話を少し盗み聞き。
ミズナラって水分を多く含むから呼ばれるんですね。
後、鹿はミズナラの樹皮は食べないそうで、ミズナラの寿命が延びるそうです。
江戸時代? あの辺りは鷹ノ巣方面と違い、戦火の被害がなかったので大きな木が残っていると言っていたような。
知らなかったのは自分だけかも知れませんが。
クマには遭わなかったけど、爪の痕はいくつかあったね。
自動シャッターのカメラは設置してあったよ。 あのサイトの。
347 :
底名無し沼さん:2008/11/04(火) 23:26:57
ウダイカンバとミズナラが多いことからすると
鷹ノ巣の北面よりも若い森林なのかも。
この2つの樹種は山火事のあとに生えてくることが
多いのとミズナラは山火事に耐えられるのでたまたま伐採されずに
生き残っただけなのかな。
大人の遠足のガイドブックと山と高原地図では
コースタイムにかなり違いがあるのな。
ガイドブックの方は初心者向けに長めに設定してるんだと思ったら、
あながちそうでもなく、短時間設定のルートとかもあったりと、
いまいち基準が解らん。
こういうのって統一されてるんだと思ってたけど、
そういうわけでもないのか
山と高原地図の一つの地図の中ですら、かなりばらばらな
コースタイムが記されている場合もある。
(゚з゚)アテニシナイ!!
電車じゃなく、車で行くならどこがお勧め?
351 :
底名無し沼さん:2008/11/05(水) 19:43:38
今週末から寒くなるから奥多摩の紅葉も進むよ〜楽しみ楽しみ。
車なら鳩の巣から川苔−本に田周りなんか良いかと思う。
ちょっとキツいけどね。
御岳−大岳−鋸−奥多摩で電車で御岳に戻るのもよくある。
鎖場にも挑戦してみたいし
奥多摩駅→鋸尾根→大岳→御岳ってコースはどうですか?
帰りはどうしたらいいですか?
353 :
底名無し沼さん:2008/11/05(水) 22:51:24
>>352 ケーブルカー使って、逆ルートの方が良いんじゃない?
氷川から大岳だと、バテて時間が掛かるかもね。
個人差が有るから簡単には言えないけどさぁ。
御岳山頂駅から下山しても、御岳駅まで歩くかバス待ち。
やはり風呂入って汗流して、奥多摩駅から始発乗車が最良かと。
>>348 なるべく統一しようとしてはいるだろうけど、担当者によってばらつきは避けられないだろうし、
ことごとく実際に登り下りしてはいないんじゃない。
さすがに、実際に歩かないと書けないような詳細なガイドがある範囲は、そう極端な誤差は
ない印象だけど。
>>353 汗流すなら、
>>352のルート後に日の出山経由でつるつる温泉もアリじゃね?
>>352 まあ「鎖場にも挑戦」って程度なら、御岳−大岳の往復でも可能。
行きは奥の院経由。帰りはロックガーデン経由で天狗岩…とか。
そのまま行くなら、鋸は(構えてる分)それほど危いことは無いかもしれないが、
大岳山頂付近は意外と厳しいからそのつもりで。
俺は、最初の愛宕神社への急階段で萎えると見た。
356 :
353:2008/11/06(木) 05:50:06
愛宕神社の急登は、確かに最初の難関ですね。
登計峠で体力は相当浪費するかも・・・。
自分も氷川から上がりましたけど、大岳山頂に
着く頃はバテましたね。
つるつる温泉もありましたね。確かに!
一層、御岳山頂付近の宿で入浴は無理なんでしょうか。
入浴だけはやってないかも知れませんね。
階段の下りが苦手な俺は、あれを下りに回す気になれん
>>356 御岳の神代ケヤキのそばにラジウム風呂がなかったっけ?
500円くらいで入れるやつ。
明日からしばらく天気悪い……
新宿駅こ線橋架替工事に伴う運休等のお知らせ
平成20年11月15日(土)初電から終電まで、中央線・湘南新宿ライン・埼京線・りんかい線(新宿駅発着の特急列車を含む)は、
新宿駅(国道20号線)こ線橋架替工事のため、運休や発着駅の変更などが生じますので、ご利用の際にはご注意ください。
ttp://www.jreast.co.jp/suspend/index.html#20081115 中央本線
快速列車 快速・特別快速運転を取り止め、御茶ノ水〜三鷹間で各駅に停車
各駅停車 千葉〜三鷹間で一部の列車が運休
東京メトロ東西線直通 中野〜三鷹間運休(中野駅で西船橋方面へ折返し)
特急〔スーパーあずさ〕〔あずさ〕〔かいじ〕 中野〜新宿・東京・千葉間を運休
(上りは中野駅止まり、下りは中野駅始発)
ホリデー快速おくたま号・あきがわ号 運休(拝島−武蔵五日市間は運転)
ナイス配信
青梅警察の山岳救助隊ページで
遭難者の入山目的が、同じ山でも「登山」「ハイク」と
分別されてるけど、この違いはなんなんだろ?
自己申告ジャマイカ?
山野丼さんが襲われたって言うのに、
奥多摩では誰も熊鈴付けていない不思議。
なのに森林限界超えた山ではみんなチリンチリン・・・
分からん。
>>362 登山届けを出してるのが「登山」で
出してないのが「ハイキング」と予想
>>364 俺は付けてる
森林限界を抜けるまでは
366 :
底名無し沼さん:2008/11/07(金) 23:56:40
紅葉の季節しかも土曜におくたま号運休は酷いぞ
やる気あるなら中野発着か立川発着で運転するだろ
やる気なくてもせめて青梅以西各駅停車で青梅線内だけでも運転しろと
夕方御嶽から東は悲惨なことになりそう
367 :
底名無し沼さん:2008/11/08(土) 00:26:34
奥多摩に森林限界なんてあるの?
て言うか、植林地帯じゃない見通しのきくところでは付けない
>熊鈴
植林地帯にクマーなんているのかいな
丼がチューされたとこ
よく見に行く山行のHPがしばらく更新止まってると
まさかパンパカしたんじゃないかと心配になる
森林限界上はキンプザンぐらいじゃないか?
国師もコブシも北奥センジョウも結構木がある。
樹林帯の間違いですごめんなさい
>>374 なんだ そうかぁ あはははは
不可解な謎はこうして爽やかに解かれたのであった。
376 :
底名無し沼さん:2008/11/09(日) 15:34:21
>>371 山行がのヨッキは、危ない事ばっかしてるから
いずれパンパカするかタイーホされるんでは
>>364 今度、奥多摩湖から奥多摩駅までむかし道を歩こうと思うんだけど
チリンチリンつけてないとやばいのかな・・・
378 :
底名無し沼さん:2008/11/09(日) 19:08:46
奥多摩むかし道は地元の生活道路。
まさかそこまで熊は降りてこないとは思うが確信は無い。
でも要らないとは思う。
奥多摩駅からダムに向かった方が多少は歩きがいがあっていいと思うけど。
>378
この時期あぶないよ。
時間帯によっては出るよ。
>>377 基本、むかし道なら要らない
今日奥多摩駅のビジターセンターで
「熊の出没状況は例年と較べてどうですか?多いですか?」と聞いたが、
全然そんなことは無い、と言われた
目撃情報がたまーに寄せられる程度だって
山野井ちゃんは余程運が悪かったんだな〜
>>377 夏ならやばいけど、この時期だと大夫葉が減っているので視界が広くなるから、
よほどの事でもない限り熊も簡単には寄ってこない。盤石を備えるのは悪い事ではないけどね。
>>380 山野井が襲われたのはむかし道とは反対側
ちなみに俺も、先週ビジターセンターに寄ったが、張り出されてる目撃件数の一覧表では
去年から目撃件数は鰻登りになって、「最近増えているから注意したほうが良いよ」
って真逆の事言われたが。
今日サス沢経由で御前山に登ったがガスだった
帰りに境橋からむかし道とおって奥多摩駅にいったが
たしかに生活道路だし車道にも近いからそんなにでなさそうともおもうけど
ただ9月に川苔の登山道で緑色のうんちをみたのでクマはいるにはいると思う
おれも今日御前山に行ってきた。
頂上は気温3℃で寒かった。
昨日鋸尾根を初めて通った(下りで)が、
言われているほど危ないとは思わなかった
滑落するような場所もほぼ無かったし
確かに登りに取るとしんどいだろうけどね
それよりも愛宕山に通じる階段がヤバ過ぎてワロタ
山にある神社って往々にして長くて急な階段は付き物だけど、
あんなにヤバい階段は今までに見た事が無かった。。。
>>384 他のなだらかな尾根筋と同じつもりでいると危ないというくらいの話でしょ。
手すりもあるし危険じゃないが、なにしろ角度と長さがすごいw
登山靴で下りるのがちょっとしんどかった記憶がある。
階段より上の岩場(っていうほどじゃないけどさ)なんか、ケーブルカーで
気楽に登ってきた人にとっては辛いと思うぞ。実際、事故も頻発している。
俺は逆に階段にたどり着いてほっとしたなあ。
388 :
底名無し沼さん:2008/11/10(月) 20:26:21
階段のピッチが短い上に勾配がきつい。
雨の日は必死
389 :
底名無し沼さん:2008/11/10(月) 21:15:05
27.5cmの足だけ大きい自分は蟹のように出来るだけ靴底を階段に乗せるようにして歩く。
ピッチは靴の半分も無いような・・・確かに危ない。
手すりも万人に磨かれてピカピカだしね(笑)
390 :
底名無し沼さん:2008/11/10(月) 22:07:20
鋸尾根よくいくけど、そんなに危ない所あるかなあ?
1箇所だけ垂直に近い鎖場あるけど、迂回路あるしね。
ただ、眺望もあまり無いし、歩き易いルートでは無いね。
大岳〜鋸間の熊笹道は気持ちいいけどね。
初心者の方にとっては、危険度よりもコースタイムの長さの方を
気にかけるべきかと。
391 :
底名無し沼さん:2008/11/10(月) 22:12:19
愛宕神社の階段は冬、ちょびっと凍結してたりするとヤバイ。
Son of a bitch!^0^/
懸垂すりゃいいんだよ
懸垂……下降?
い、いや、ちょっとまだクライマーさんの出番では無いです。
越沢バットレスから出てこないでください。
>>389 御意。
馬鹿の大足で何が困るかというと、靴置いてる店がないのと愛宕神社の階段。
愛宕神社の階段、オレは新雪の時に登った
登りだからよかったが、下りだったら……
なんて思いながら、神社を過ぎて短い下りの階段のところで、思い切りコケタ
雪はなくても、凍結がある時期は、日陰は特に危ないからね。
奥多摩→大岳→御岳→御嶽駅
御嶽駅→御岳→大岳→奥多摩
どちらがおすすめ?
今回は鎖場に初挑戦、というコンセプトです。
>>398 前者。
慣れない場合、登りでビビったら戻れば済むけど、下りだしてからビビったら危ない。
小学生の林間学校のコースじゃんよ
352が迷い始めたように見えるw
後者がオススメ。
登りは山頂という目標に向かって「せっかく来たんだから」と無茶しがち。
下りは帰らねばならないので、慎重にかつ腹を括って行ける。
402 :
底名無し沼さん:2008/11/12(水) 02:41:45
後者かなあ。前者だと、取り付きがいきなしあの石段だし、実はその前後の
登りも結構きつい。失礼かも知れないけど、鎖場初挑戦というレベルの人だと
ペース間違うと、最初でバテる恐れが・・
後者だと、御岳集落の舗装道の坂が、程よいウォームアップになるし、奥の院
コースに行かなければ後半戦に体力温存できるしね。
でも、前にも書いたけど、本当に鎖に頼らないといけないのは1箇所だけで、
後は鎖、ロープの場所は何箇所かあるけど、つかまらなくても全然
大丈夫だよ。ただ、それなりのペースで歩いても、休憩込みで6時間、
ゆっくりだと7時間くらいかかるコースなので、今の時期は、早目のスタート
を強くお薦めする。
403 :
ちりとてちん:2008/11/12(水) 06:46:56
♪愛宕山さか、え〜〜え〜坂、二十五丁目の、茶屋のカカ…
>>398 前者。
1)「上で簡単」と言われているが、鋸尾根の降りはキツイ。
中途ハンパな傾斜で、正面向きだと尻が地面に当たってずり落ちやすく、
後向きだと足を置く場所が見えにくく、おまけに膝を打ちやすい。
2)降りは膝にダメージが来る。
体力に自信が無いなら、後半の降りで急傾斜は避けた方が良いだろう。
御岳→御嶽駅なら、体力が無くなっていてもケーブルカーがある。
405 :
底名無し沼さん:2008/11/12(水) 13:45:20
鋸尾根に鎖を使わないと通過できない岩場なんてあったか?
学生のころボッカ訓練で通ったきりなんだが
愛宕神社の階段を上りきった後の記憶が無い
406 :
底名無し沼さん:2008/11/12(水) 14:22:02
今年鋸尾根を下ったが、俺も難所としては石段しか記憶がない。
普通の道だった気がする。
大岳から鋸に行く時の、急な下りの方が危ない気がした。
>>405-406 天聖山付近には鎖場があるが、あそこは巻けるので
気が付かないと回避してしまう。
1回行っただけで別に可も不可もないコースだったが、ここでこんなに話題になってると
行ってしまいそうになるから困る
行ったら「やはり特に何の感想もないコースだな」となるに決まってるんだけど
410 :
底名無し沼さん:2008/11/12(水) 17:56:37
奥多摩駅に向かって歩いた事有るけど、岩場の辺りはいくら歩いてもいっこうに高度が下がる気配がしなかったなぁ・・
>>411 あ、それ俺も思ったことあるw
もうあんなに近くに街が迫ってきてるのに、
まだ高度はかなりあるぞ。。。
この先どんな下りが待ち受けてるんだ、と
ドキドキしながら下りていったなあ
オレモオレモ
奥多摩駅まで高度残り1000m下げるのがあほみたいにきつかった
これまで下山時に筋肉痛になった唯一の山>鋸尾根
川苔山の鋸尾根もよろしく
結構手ごわい
416 :
底名無し沼さん:2008/11/12(水) 21:17:12
>>415 川苔の鋸尾根は途中踏み跡が
消えて道迷いになりかけました。
そういう意味で手ごわいかも。
確かに、1ヶ所、裸の山肌みたいな
ガレた斜面を下りる所がありますね。
そこで懸垂。
ジョークじゃなくて、7mm20m持って行って
立ち木とか使えばいいじゃん。
愛宕神社は手すり使えるし。
ゴボーでもなんぼか楽であんしんだよ。
419 :
底名無し沼さん:2008/11/13(木) 09:17:27
はるな愛か
鋸尾根で筋肉痛ってどんだけー。
俺は大岳山から奥多摩の駅までノンストップで駆け下りていったぞ。
421 :
底名無し沼さん:2008/11/13(木) 11:07:08
飯島愛だ。
福原愛
愛ちゃんが好きだー
424 :
底名無し沼さん:2008/11/13(木) 11:41:31
小鳩美愛
愛新覚羅不潔
愛宕山
愛子内親王
愛岳
愛鷹山
え?
432 :
底名無し沼さん:2008/11/13(木) 22:12:29
長瀬愛
433 :
底名無し沼さん:2008/11/13(木) 22:23:28
真面目にやろうよ。
奥多摩湖は今が紅葉のピークで来週の3連休では遅いかも。。。
今日は仕事で外出。凄い青空で都心じゃなくて奥多摩に行きたかった。
今週土曜日は奥多摩に集結だ!!
少し前に赤杭〜ズマド〜古里を歩いたけど
最後の寺?神社?に出る時にバカとか服にくっつく植物の種が
大量に群生しててズボンに付きまくって大変だった。
川苔の下りは赤杭が好きだ。次行く時はエビ小屋から下ってみたい。
436 :
底名無し沼さん:2008/11/13(木) 22:49:54
>>434 赤杭下りるのは好きだけど、ズマドの下のトラバース道が崩落してて
ちょっと歩きにくくなかった?
>>435 今日は月例15.6、きれいな月だったねぇ。。。うpdクス
一本の樹木を大切にする感情ってなんだっけ・・
そうだ!思い出した、一の樹愛だ。
御岳から奥多摩駅コースで、下りに入ると
途中から、ゴーって音が聞こえてこない?
下界って、うるさいんだって思ったな。
>438
先々月に通ったときは気がつかなかったなあ。何の音だろう。
俺のワーストは石尾根から倉戸山〜奥多摩湖に降りる道。
倉戸山を少し下ったあたりから、
ずーーーっとバイクのエンジンの空ぶかしがうるさかった。
ツーリングやってる人たちが集まってるんだね、下の駐車場に。
もう二度と降り道には使わんとオモタw
440 :
底名無し沼さん:2008/11/15(土) 19:26:52
あまり人の来ない山域で縦走してると
下界のバイクの音とか聞こえてくるとちょっとほっとする。
今更なんだけど、小河内ダム駐車場裏の見はらしの丘もクマーで
立ち入り禁止になったんだね。
軽く散策出来てお気に入りの場所だったのに。
山ではクマの方が先客だから
しゃあないね
過剰反応じゃないか
奥多摩湖バス停から御前山に登ってきたけどとんでもない坂だった
大ブナ尾根って言うのね・・・下手な百名山よりよっぽどきつかったわ
445 :
398:2008/11/15(土) 23:19:03
奥多摩駅→鋸山→大岳→奥の院→御岳
行って参りました。
噂の愛宕山の階段は自分にはさほどではありまsんでした。
でも落ち葉や砂利が積もっていて下りは怖いでしょうね。
鋸尾根で念願の鎖場に初朝鮮しました。
木の根がガッチリ掴めて足場もあるので落ちる心配はまず無いですが、
やはり初鎖場と言う事で足が震えてしまいました。
左手で木の根、右手で鎖or岩をホールドしてなんとか登りました。
正直こんなんでビビってる俺は伊豆ヶ岳はおろか剱岳なんて絶対ムリですね・・・
11時に登り始めたということもあって奥の院には17時・・・
真っ暗の中を死ぬ思いで御岳神社までたどり着きました。(素直にヘッドラ使っていればいいんですが)
写真を撮りながらとは言え、コースタイム通りなのがショックでした。
とりあえず帰還なにより。
だけど、バッカじゃねーの。この時期に11時スタートとか。
それでも奥の院経由にした判断とか、「素直にヘッドラ使って」いない判断とか。
もう来んな。
ごめんなさい。
素人の甘い認識でした。
ベテランの方からしたら不快かもしれません。
もう来ません。
>>447 ここってやな奴多いよなホント
気にすんな
>445
お疲れさまでした。
無事に下山できてよかったよかった。
しかし402さんのアドバイスは忘れてしまってたのかな?
奥多摩駅〜御岳山駅は、山と高原地図で標準タイム5時間だから、
休憩をいれて6時間くらいのコース。
どういう事情か知らないけれど、特に足に自信がないのに、
11時行動開始で登り始めるのは無謀。16時半に日没するんだから、
遅くても2時には予定地に着いておきたいです。
あと、行程がはかどらないことが分かった時点で、
鋸山から奥多摩駅に降り返す、鋸山林道にエスケープする、
奥の院を経由せず巻き道で時間短縮する、などの選択肢もあったはず。
行ってきた、ていうのはもしかして今日のことなのかな?
もしそうならお天気も下り坂気味なんだし、ますますこわい。
雨で降られて暗闇の山道歩きとか、罰ゲームでもやりたくないなあ。
不快とか、そういう感情の問題じゃなくて、
普通に危険だから言葉をきつくせざるを得ないんではないかなw
>>446 .,..-──- 、 いいこと言うじゃねえか
r '´. : : : : : : : : : :ヽ おじさん すっかり感心しちゃったよ
/.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ
,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: : :',
{:: : : : : :i ,;ノ;´:`ゞ、i: : :.:} ∩─ー、
{:: : : : : :| ェェ;;;;;;;ェェ|: : : } / ● `ヽ
{ : : : : ::| ,.、 .| : : :;!/ ( ● ● |つ
ヾ: :: : :i r‐-ニ┐| : : :ノ| /(入__ノ ミ
ゞイ! ヽ二゙ノ イゞ,.‐rニ(_/ ∪ノ
/ ̄ \`ー一'/ - -l\___ノ_
/ /⌒ヽ \//ヽ 二} \_
/ / / \//\ ヽ/ :、
| |/ / `´ヽ \/i \
| \/ /lヽ ヽ /.| i' i
| \/ /| ヽ / | | |
| \/ | / | | |
| `ー-ノ i | | |
451 :
底名無し沼さん:2008/11/16(日) 00:27:40
>>447 そうだ、気にすんな。
全然不快じゃねーよ。 無事に帰ってきて良かったね。
だけど出発時間おそいね(汗
ランプは持ってるだけじゃただの荷物でしょっ!
遭難する前に、ここに来てみんなの意見と経験を聞くべし。
俺は来週、金峰山に行ってくるよ。
スレ違いスマン。
またキチガイが自演してるよ
マタキチ
>>447 446, 乱暴な口調だが注意してくれる人はありがたいと思うぞ。
他の人は何も言わんが、それは無関心だからだし。
まあ446本人はわかってると思うが。
低山でも嘗めてると、運が悪い人は同じ行動で死ぬ場合があるだろうしね。
455 :
底名無し沼さん:2008/11/16(日) 05:55:37
>>445 よく頑張った またおいでよ
今度はもっと早く出発しような
昼前からなら御岳山だけとかにしとく事
456 :
底名無し沼さん:2008/11/16(日) 06:08:12
そういうもんだよ。
最初から完璧な山行きプランが立てれる訳じゃないし
ご本人も何が問題だったか凡そ見当は付いてる。
それより、水・食料配分や遭難避難対策のアイテムがど
の程度まで揃えていたのかは気になる所ですね。
今の時期、奥多摩でも装備次第では一晩で逝くことも有得るからね。
オレは逆ルートの古里-大塚山-御岳-大岳-鋸山-奥多摩で
膝痛で遅れて最後のほうは夜になってしまって一時間くらいヘッドライトつけた
つかなんでライトつけないんだ
ライトなんておおげさだと思ってるのかな
しっかりしてて慣れてる登山道だったらそれほど問題無いけど、
初見で踏み跡探しながら辿る道なんかで夜になったら
一瞬で遭難するからな
俺も若さに任せていた最初の頃は何回かそうやってプチ遭難した
いったん自分の位置を見失うと全く違う精神状況になるからヤバい
日帰りならば(特にこれからの季節は)余裕を持って明るいうちに下りれる計画じゃないとね
459 :
底名無し沼さん:2008/11/16(日) 10:13:53
11時スタートは馬鹿と言われてもしょうがないし一歩間違えば遭難しちゃうよ
460 :
底名無し沼さん:2008/11/16(日) 10:49:37
>>458 山を始めた頃、オレはそれで動けなくなって一晩ビバークしたよ。ツェルトと蝋燭は持ってたので何とか凌げた。
当然眠れるハズも無く、夜の寒さと獣の遠鳴きが聞こえる中で過ごした一晩は今でも忘れない。
周りが明るくなってきた時は、これで助かったとマジでと思ったよ。
461 :
底名無し沼さん:2008/11/16(日) 11:02:49
今年の夏の夜、花火見学で青梅の山の山頂行ったけど帰りの道は怖かった。
途中わざとヘッドランプ消して歩いたけどランプを持っているという安心感があるからいいものの
無ければ気が狂いそうなほど暗闇は怖い。
また本仁田行った時は頂上が晴れていたが15分もしないうちに雷と大雨。
初心者でもベテランでもヘッドランプと雨具だけは何があっても持たないとアカンですね。
462 :
底名無し沼さん:2008/11/16(日) 12:32:13
お前らw
その程度で騒ぐ奴はあまり登山に向いていないな。
463 :
底名無し沼さん:2008/11/16(日) 12:46:47
まぁ鋸尾根なんて右に下りても左に下りても民家が有るわけだしw
でも午前中行動が基本だべな。
景色も空気も朝一が気持ち良いし。
464 :
底名無し沼さん:2008/11/16(日) 13:28:28
三ノ木戸集落の山はいってすぐのとこで
遭難者の遺体が発見されたことがあるそうで
民家が近くなってきて気が緩んだのかな?
465 :
底名無し沼さん:2008/11/16(日) 13:32:33
下山途中怖いよなついつい気が緩んだときが要注意やで
466 :
底名無し沼さん:2008/11/16(日) 13:57:50
>>447 また来てもいいけど
一歩間違えば消防団が出動する騒ぎを起こすところだったので
今回はたまたま運が良かったから帰還出来ただけだったと肝に銘じるように
昨日だったら暗くなるのが異様に早くなかったか
俺は所用で都心にいたんだが15時過ぎから日没間近みたいな暗さで
16時半には街の明かりがまぶしくて空は真っ暗になった
まあ445は初心者っぽいから仕方ないよ
初心者の怖いところは今自分が置かれている状況を把握できないこと
俺も初心者のときに無謀なことして遭難しかかったことあるけど
置かれている状況が理解できたとき全身の毛が逆立ったぜ
何はともあれ445が無事に戻ってこれたのは何よりだった
だが一言言いたいのは幸運は何度も続かんから次からはしっかり汁
俺は買ってから1年以上出番の無かった
ヘッデンとレインウェアを使いたくて
わざわざ天気の悪い日に登ったりしたな
三頭山のハイキングコースだけど
みんなやさしーな。(*´・ω・`)
>>447はいい勉強したなwww
470 :
底名無し沼さん:2008/11/16(日) 16:29:07
遅い時間は日没が怖い
早い時間は熊が怖い
472 :
底名無し沼さん:2008/11/16(日) 21:00:16
何か素人とか言ってるけど、対極にはプロってのが居るのか?
プロって山で飯食ってるガイドの事か?
初心者(初級者)、経験者(中級者)、熟練者(上級者)とかって
括りが適切じゃないかと思う。
じゃあ、どこら辺に区切りが有るかという議論になるだろうが
その辺は自分で決めれば良い。一人で一泊以上の山行き計画を
立てて実行できる程度が中級者じゃないかな…
>>436 ズマドは古里と川井の分岐後杉林の作業道に入った後
少しすると踏み跡が完全に消えた上にテープも
消えてました。おっしゃる通り道も崩れてましたね。
ところでこのスレでエビ小屋山〜水産試験場を歩いたことある方いますか?
日帰りしかやらない俺は永遠の初級者
日帰りでも八丁山あたりを登れれば中級者
>>464 あそこは、三ノ木戸山の分岐で右(下り)に入ったからなんじゃないの?
エアリアだと点線になってるルートだけどねぇ。
477 :
底名無し沼さん:2008/11/16(日) 22:33:41
奥多摩って、都内なだけに実際以上に軽く見られがちなのかなあ。
スレ違いかもしれないけど、昨日両神山を日向大谷からピストンしてきた。
このコースって、ヤマケイの登山ガイドだと難易度、体力度ともに3段階評価
で2&2なんだけど、445さんの今回とったコースは、俺の実感的には上記コース
に十分匹敵するんだよね。で、何が言いたいかというと、このスレを見て
奥多摩登山の参考にする人も多いと思うんだけど、決してなめないで、と
いうこと。遭難事故も決して少なくない・・・
都内在住の人だったら、その気になれば毎週でも行けて、しかも素晴らしく
多彩なバリエーションルートのとれる山域なんだからこそ、皆さん安全にかつ
快適に奥多摩を楽しんでほしいと心から願うよ。
奥多摩で侮っちゃいけないことは、意外と遠いということ。
都内だけどやたら遠い、それが奥多摩。
479 :
底名無し沼さん:2008/11/16(日) 22:50:20
自分も、いろいろと登った経験があるが、最終的には奥多摩が好きです。
でも、人から「好きな山域は?」と尋ねられて正直に「奥多摩です」というと
相手の顔がちょっとほころぶんだよね。そういう場所じゃないと思うんだけどね。
山登りってそのうちに沢にだってはいるだろう。
道無き道を進むしだろうし、夕方になれば野営もするだろう。
夜だって2時頃から歩き始めることもある。
山登りって結構暗くなっても移動することもあるしそこらで寝ることもある。
夜が恐いとか夜の山道が恐いなんて山登りしていればそんなことはいくらでもあるだろう。
午後に登山口について山道を9時ぐらいまで移動することもある。
俺は騒ぐこともないと思うけどね。
俺は一般道なら夜間でも鎖場梯子橋何でもこなすけど。
夜間単独の俺にあったらお前ら幽霊だと騒ぎそう。
>>477 同意。
日本アルプスの一般ルートのような人の多いところより
奥多摩の人気ない登山道の方がよっぽどコワイ
>>477 俺の持ってるガイド本でも中級になってる
>>482 鷹ノ巣は来週末行く予定
写真みたらわくわくしてきたぜ
さんくす
486 :
底名無し沼さん:2008/11/17(月) 00:33:10
>>484 ところが、JTBの「大人の遠足」ガイドでは
稲村岩で登って石尾根で氷川に下るルートなんかが
「中級者」向け(ここでは最上位が中級だけど)で紹介されてる。
正直、ここはいかがなものかと思う。
登りのハードさはもとより、下りの長さはそれなりだから。
あのガイドブック、決して悪い構成じゃないんだけど
そういうところの配慮がなさ過ぎ。
487 :
底名無し沼さん:2008/11/17(月) 00:39:24
>>480 そーゆー覚悟と準備が出来てる奴相手なら騒がねぇよ。
>>482 いーなあ、いーなぁ…。混むの覚悟で次の連休行くしか…!
>>472 人生初の登山が鴨沢〜雲取〜鷹の巣〜奥多摩駅の2泊の単独だった。
情報があふれ返っている昨今、計画をよく練って挑めば「一泊登山」の実行は簡単だと思う。
まあ、実際初心者だったので「どきどきわくわくを詰め込んだアホみたいに緻密な登山計画書」と
「最初から遭難することが前提としか思えない装備品(80Lザックがパンパン)」を用意してました。
当時は完璧だと確信してたんですが、今思うと素人臭いモノだったはず。
その当時は、青梅署のサイトに登山計画書の雛型があるなんて知らなかったし、後で知って、
実物を初めて見たとき「たったコレだけでいいの?」とびっくりしたもんです。
個人的には、いろんな登山技術がある中で、未経験:経験済の比率が経験済に偏よっていけば、
まあ素人ではないという判断でいいんじゃない?と思う次第。
490 :
底名無し沼さん:2008/11/17(月) 01:28:43
80パンパンってスゴいな
俺の初泊まり山行の時は60パンパンだったなぁ
>>489のルートだと
雲取山から奥多摩小屋まで戻って小屋に泊まれば一泊二日だよね
>>477 「難易度」と「体力度」はともかく、「周囲に人家が無い度」と
「遅くなって降りたら電車が無い度」では、両神山の方が圧倒的に上だろw
>>482 いいねぇ。
うーん
>>443の方が言うことがごもっともかと・・・
495 :
底名無し沼さん:2008/11/17(月) 14:27:57
>>489 これって、雲取(山荘もしくは避難小屋)と鷹ノ巣の避難小屋で2泊したってこと?
いや、実に羨ましい。自分もこういうゆったりした計画で、
のんびりと山行を楽しみたいと思うよ。
496 :
底名無し沼さん:2008/11/17(月) 14:57:02
おくまった奥多摩
千葉の西部に住んでいるが、奥多摩駅に着くのが最速でも午前7時30分。カンベンしてくれ。。。
498 :
底名無し沼さん:2008/11/17(月) 15:00:39
奥多摩クマおた
499 :
底名無し沼さん:2008/11/17(月) 15:42:06
>>482 石尾根の画像は六ッ石山を少し下ったあたりかな
>>477 それよりも
高度差1000mの登山を山を変えコースを変え何十通りも楽しめる
しかも下界から自分の足でじっくり登ってじっくり降りる一日を満喫できる地域なんて
日本中探して奥多摩くらいなものかも知れない
他の地域ではもっと低かったり頂上まで道路が通っていたり
逆に数日の行程になったり登山の対象として人が入らない山だったり
その意味で東京の日帰りの山は厳しいと思う
関西以西で1300m〜1500mの山といったら地域を代表する名峰だが
奥多摩なら川苔・御前・六ッ石・三頭クラス
不便なところをあげても三つドッケ・蕎麦粒
500 :
底名無し沼さん:2008/11/17(月) 16:43:20
>日本中探して奥多摩くらいなものかも知れない
丹沢、谷川。
箱根だって小田原から歩いて登ればいいべ。
里山の延長みたいなもんだからね
>>501 と、なめてかかるとパンパカの可能性がうp
503 :
底名無し沼さん:2008/11/17(月) 18:31:45
>>500 丹沢はまだしも
谷川はコースの選択が絞られる
奥多摩を良く知る人間ほど奥多摩を馬鹿にしない法則発動中です
>>486 バスを使わず、無理矢理駅から歩くコース作って、
距離が長いから「中級コース」みたいのもあるしね
506 :
底名無し沼さん:2008/11/17(月) 19:59:33
奥多摩で一番好きなのは、奥多摩小屋周辺。
あんな山中に一瞬、蓼科や霧ケ峰辺りの避暑地
の様な平坦な草原や林が広がっていて、展望も良い。
その気になればヘリポートではキャッチボールも出来る。
小屋の前の手作りのベンチや小汚いトトロ?のオブジェも
何気に癒される。
ヘリポートでキャッチボールすんなよw
丹波山村のヘリポートにバイクいれて
記念撮影してるアホライダーがいたが同レベルだ
509 :
底名無し沼さん:2008/11/17(月) 21:27:26
俺ら昔、冬の奥多摩山中で、オールナイトサバゲやったときは、朝まで木の上で、
毛布1枚すらかぶらずにじっとしてたスナイパーとかいたけどな。
フィールド広すぎて、ほとんど敵にも味方にも遭遇しないし、誰も遭難しなかったのが
不思議なぐらいだ。
総括やってたんだろ犯罪者
511 :
497:2008/11/17(月) 22:02:32
>>507 家族持ちなんで無理なんです。(´・ω・`)ショボーン
512 :
底名無し沼さん:2008/11/17(月) 22:33:18
>>506 岡部仙人がつくったあのトトロ、前は横に
雲取山 ← おくたま小屋 → あっち
と茶目っ気たっぷりな道標(?)があったけど、
こないだ行ったときにはなくなってました。倒れちゃったのかな?
>>508 キャッチボールくらいいいじゃない。ヘリが来たらどけばいいだけだしww
513 :
底名無し沼さん:2008/11/17(月) 23:02:41
富士見平小屋近くでスパッツの収納袋(黒)を見かけた方、供養してやってください。
瑞垣に行く登山道の脇で忘れてしまいました。。。
>>513 奥秩父はスレ違いじゃない。
「瑞牆」ね。
朝立ちは基本ですね^^
_, ,_
( ・ω・) 知らんがな・・・
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
518 :
底名無し沼さん:2008/11/18(火) 20:10:27
今夏、七ツ石山頂の裏手で雉射ちをしてしまいました。
恥ずかしかったので、ブツの上に大きな石を置きました。
すいません。
>>518 ,.-、 ,..-‐−- 、、
/^`~", :\ ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、
,.-", /......:::::i::l /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、
,.i .| :キ:::::::::::|::V::::::::::::;:"~ ̄ ::i||li
/ 、 | ,;:::::l:::::::::::マ,.-‐-、j'_,.ィ>、、 .:::iii》
i、 ヘ :\:::::::キ;:::::::(:::j::):...) `‐-‐"^{"^ヾノ"
ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:-:;ィ ,.,li`~~i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.,;iiλ\.,,ィ^-‐'`ー",:::|::;X'::7、 ・=-_、, .:/ < この
>>518を吊しておこう!!
;ii::i`ゝ、::;;;:、-‐-;;;;i‐'''| .〉'.ヘ '' ./ \_____________________
.;ill;;:\::::::::::::::::;ノノl} ィ|、./:ー-`=‐-、、ノ
iilllllli;;:::`:‐-‐'":;ノ │丶=‐-、,,_`l, ,.へ
llllllllllllii;;,,___;;;iill|||( ´D`) \ー=、7^ヾ'‐-、、
|||||||||||||||||||||||j'::::(U,U‐"、:::::\..::/ \ `ヽ
UU
520 :
底名無し沼さん:2008/11/18(火) 20:23:52
鷹ノ巣の水場でパンツ漬け込んで洗ってたのはぼくですごめんなさいもうしません
>>520 パン×2を食いなさい。
パンパーン
∧__∧ ∩
(,,`・ω・´)彡☆
⊂彡☆))Д´)
☆
522 :
底名無し沼さん:2008/11/18(火) 23:14:56
鷹巣避難小屋の寄書き帳の書き込みスペースが無くなった
ので、誰か次に行くときはジャポニカ学習帳を差し入れて下さい。
ごめん、ジュニアエポカ買っちゃったよ
ごめん、間違ってジャプニカ暗殺帳を置いてきた。
通報かな
526 :
底名無し沼さん:2008/11/19(水) 17:49:23
名前を書くと地獄に流してくれるんだな
[底名無し沼さん]
これから雪の季節だ。
雲取山は初級コース
そろそろ低い山も凍結かな
おまいら三連休ですよ
何処登る?
530 :
底名無し沼さん:2008/11/21(金) 17:59:15
奥多摩のクマは冬眠しますか?
名栗では今年の2月に熊の、目撃が有ったらしい。
奥多摩辺りはどうなんだろう。
532 :
底名無し沼さん:2008/11/21(金) 18:09:59
じゃあ熊に逢いに棒ノ折山に行って名栗辺り散策するか
棒ノ折の山頂でおっさんに「ニラないか?ニラ」といきなり聞かれた
あれはなんだったんだw
クマ狩りや!
天気よさそうだし紅葉もよさそうだし、
雪降る前に一回雲取登ってくるわーい。
小屋混んでそうだから幕営にするか日帰りにするか検討中。
鷹ノ巣行く予定
538 :
底名無し沼さん:2008/11/21(金) 22:30:13
>>522 表紙に「漢文」って書いてあるボロボロのやつ?
今年の5月に立ち寄ったとき見当たらなくてがっかりしたけど、健在だったんだ。
鷹ノ巣には来週いくつもりだったんだけど
今年も年末のgdgdに巻き込まれてたぶん逝けないわ。。。
539 :
底名無し沼さん:2008/11/21(金) 22:55:19
>>538 あのノートは、普通だったら炊事スペース(?)みたいな
小屋内のコンクリが打ってあるところか、その隣の水タンクスペースにあるが
たまに整理のいい人が一番奥にある寝具(?)の棚にしまったりするから
見つからなかったりする。
かくいうオレも今年の夏に書く場所がほとんどなくなって以来見ていない。
冬山はやらないので次に行くのは来年3月だが、
それでよければ、ノートを寄贈するんだけど、そうもいかないよなぁ。
どなたかお願いします。
寝具の棚って、靴脱いで上がらないと届かないじゃないか!!
>>540 あの小屋だと昼の小休止でも靴脱いでくつろぐ人もいるよ。
今日は稲村尾根→鷹ノ巣→石尾根をやってきた
今回はじめていったんだがあの頂上の演出はいいね
いきなり展望全開。富士山とかちょーくっきり
南アルプスもみえた。あれは感動した
稲村岩にものぼったし、今日は満足した
/^o^\ フッジッサーン
日原から八丁山に登って鷹巣尾根のヤブ漕ぎをして
ヒルメシ食いのタワから鷹巣山頂に立てば
感動は増幅する
>>545 稲村岩好きな人だなあw
今回も速攻で保存させてもらった
もう冬の佇まいに近いね。。。もうすぐ雪か
明日奥多摩小屋でテント泊する予定だからちょっと鷹ノ巣避難小屋寄ってノート置いてくるよ
日の出山って、熊でんの?
549 :
545:2008/11/22(土) 21:53:09
>>546 あ、俺は482の方とは別人です。すいません。
冬は近いですね。鷹ノ巣山頂は風が強くて写真撮りながら凍えてました。
ルートにはそこかしこに霜柱が。最初ははしゃいで踏み潰してたりてたんですが、
その内一面に霜柱な場面もあったりして、もういいやと思ったり。
550 :
底名無し沼さん:2008/11/22(土) 23:30:59
今日川苔山に行こうと外環を走ってたら、あまりにも富士山が綺麗だったのでそのまま富士山五号目まで行ってきました。
午前中は雲ひとつない絶景でした。
この時期でも山頂目指す方がいるんですね。
>>550 東京辺からは、夕方はずっと雲の中で、ちょっと山頂が見えただけだったけど、物凄い強風じゃなかったかな?
しし愚痴小屋再開をみなさんでy署名活動とかしませんかやりましょ
553 :
底名無し沼さん:2008/11/23(日) 07:53:39
獅子口もいいですがやっぱり山頂直下小屋の再整備が待たれます。
両方一緒にやりましょうか。
554 :
底名無し沼さん:2008/11/23(日) 07:59:10
山頂直下小屋って、川苔小屋のことですよね。
元は茶店だったんじゃないですか?
所有者と言うか、茶店やってた人は今でも居るのかなぁ。
崩壊寸前でバラック然としてて、利用するのは・・・。
555 :
底名無し沼さん:2008/11/23(日) 08:10:25
>>554 そもそもあの場所で茶屋をやって儲かるものだろうか?
不思議です。
556 :
底名無し沼さん:2008/11/23(日) 08:20:51
あそこでピンサロやれば儲かるよ。
557 :
底名無し沼さん:2008/11/23(日) 08:23:33
>>555 でも、以前は茶店をやってたんですよ!
本仁田山頂に崩壊寸前の屋根掛けした構造物あるの御存知?
あれなんかも週末は、ジュースなのど飲料を売ってた店跡。
大休場尾根を担ぎ上げたか知らないけど、薄利多売じゃないと
採算合わないのは別にこれだけじゃないよね。
後者は行く度に何度か営業中を見掛けたけど、買う人は稀でしたね。
558 :
底名無し沼さん:2008/11/23(日) 08:39:22
自分は営業当時の獅子口小屋を知らないですけど、利用客は多かったのかなぁ。
特に雲取方面への宿泊客とかは泊まったりしたんだろうけど、そう考えると
山小屋って儲け目当てじゃ出来ないよね。
559 :
底名無し沼さん:2008/11/23(日) 08:42:21
位置的に川苔山には、避難小屋みたいなものがあれば良いですね。
周辺には緊急避難出来る施設が皆無だから。
獅子口小屋のお婆さんに小屋前で会って挨拶したことはあるな
小さくて本当に小屋って感じだった
樵の炭焼き小屋とかそんな感じの
獅子口小屋のお茶うけは自家製のワサビ漬け
これがまたウマイんだな
562 :
底名無し沼さん:2008/11/23(日) 10:13:23
獅子口ブランドのワサビ漬けは、駅前他各所で買えますね。
当時の跡地は地名と湧き水のみが残るだけですね。
スレ違いだけど、丹沢の原小屋みたいな感じだったんだろうなぁ。
>>557 1960年代の登山ブームならともかく、今の登山人口じゃ、
採算が合わなくて誰もやりたがらないだろ。
塩山から柳沢峠へのバスも、いつごろ廃止になったんだろう?
1980年代には、まだ時刻表に載っていた希ガス。
>>559 つ踊平トンネル
一時は奥多摩駅〜塩山駅のバスも運行されていた
川乗橋〜川苔山の紅葉はどう?
もう終わってる?
566 :
底名無し沼さん:2008/11/23(日) 14:01:33
単独で青梅の御岳山逝ってきたが
登山ではなく散歩の範疇だった
567 :
底名無し沼さん:2008/11/23(日) 14:12:19
>>566 高尾山と比べてどちらのケーブルカーが
好きですか。
金曜に古里から御岳山に嫁と紅葉見に行ったきたけど
足が筋肉痛で動けません。
体重100KGのポッチャリさんにはハードルが高かったです。
566が羨ましいです。
>>568 お疲れさん
だが2chでは体重100kgでポッチャリなどという表現を
許してくれる場所では無いぞw
570 :
底名無し沼さん:2008/11/23(日) 15:01:12
>>559 頑張って下山しろって事じゃないかな
むしろ日向沢ノ峰〜有間山に掛けての地域は林道があるとはいえ下山するには遠い
踊平から直接川苔谷に下る道があれば
あっちのほうから交通機関への接触がかなり改善されると期待するが
都合の良い道がないかな
三つドッケ〜蕎麦粒でも浦山から秩父へのバスがよそ者に厳しすぎる福祉ワゴンになって
日帰りではコースを選べなくなった
川乗橋から川苔へ登るとき百尋の滝の先で気になる所があるが
道を探して徘徊する技量と勇気がないので踏み込めないままでいるのだが
571 :
底名無し沼さん:2008/11/23(日) 16:54:39
>>568 乙
下山はどこへ?
もしケーブルに1回乗りたいから下りにケーブルを当てたとしたら正しい判断だったと思う
筋肉痛は上りの体を持ち上げる負担に由来する痛みよりも
下りで体を受け止める負担と下り斜面で踏ん張る負担に由来する痛みのほうが痛くて長続きすると思う
100kgなんて街でも肩身が狭いだろう。
とにかく痩せれ、肥満児。
既に人ではないだろ
疲れてヘトヘトだったのでロックガーデンを一周してケーブルカーで帰りました
嫁は大岳山から奥多摩駅に行きたかったみたいですけど。
ところで足の裏が痛くなるのは何でですかね?ポッチャリさんだからですか?
それとも、あんまり外を歩かないからですか?
100Kgって言ったらコンマ1dだぞ。
>>572 あまりに体力の無さを痛感したので、今日コナミに入会してきました
>>573 嫁は52KGです
>>574 嫁の親からは、ごくつぶしと言われております。無職だからしょうがないけど
無職で奥多摩ハイキングとは良い身分だな
>>578 任された会社を放り出している財閥の御曹司かなんかじゃないか?
ハイキングはともかく、無職でスポーツクラブとはごくつぶしと言われても
しょうがないだろう
成城のおぼっちゃまです
あなた方とは違うんです
582 :
底名無し沼さん:2008/11/23(日) 20:34:20
ぼくのしりあいで正常なお坊ちゃんで100kgくらいあって
あだなが「うんち」というひとがいた。
でもラグビー部だったのでたいりょくはありそうだ。
体重100kgでも身長が200cmとかだったら
けっこうアレだぞ
584 :
568:2008/11/23(日) 20:44:32
貧乏人が必死ですね。
妬みとか中傷ばっかりで残念です。
>>581は偽者ですが
ごくつぶしに貧乏人呼ばわりはされたくないな。
それよりも、山で必要な体力は山登りで鍛えるのが一番だぞ。
>>584 まあ、貧乏人から妬みや中傷を取ったら、残るのはゴミくらいだからな。
>>575 >ところで足の裏が痛くなるのは何でですかね?
靴だよ。
底の薄いスニーカーとかで登ったんだろ?
せめて、底の厚いスニーカー、出来ればちゃんとした登山靴を使いましょう。
100kgの無職穀潰しを妬まねえよw
妬まれてると思える頭がある意味うらやましい。
584も偽物です
>>578 NIKEのAGCは登山靴に入りますか?
子供の頃は貧乏でした、父親は刑務所に出たり入ったりで
田舎だったんで村八分でしたよ。小学生に村八分はきつかったです
知らんわ
馬鹿話は他スレでやれ
マジで100kgのデブは消えて欲しい
100Kgデブが出てきてからスレがおかしくなってきた
ここは「奥多摩の方でどこかゆっくりマターリ」スレだぞ
焼きブタ
596 :
底名無し沼さん:2008/11/23(日) 21:57:34
俺は85`のデブだけど100`のデブは死んだほうがいいと思う
デブじゃねーよ!!ぽちゃりさんだよ!!
100kgはポッチャリとは言わん 単なるデブだ
高尾山スレのほうがよっぽど山の話してる状態というのは悲しいな
山登りは運動強度がきつすぎるからデブには向かない。
デブは毎晩プールに通い1000mぐらいハァハァしろ。
ここが一番大事だが家に帰ったらすぐ寝ろ。
飯は食うな。絶対食うな。起きていると腹減るからすぐ寝る。
酒も飲むな。それを3ヶ月もやればすぐに10kg落ちる。
その上新陳代謝の良い体になり肥りにくい体質になる。
やって味噌。
デブ人生なんか見っとも無いからやめろ。
602 :
底名無し沼さん:2008/11/24(月) 02:20:06
登山はデブには辛い
下り坂で膝に来る
きつい下り坂ほど膝に来る
寿命縮めそう
急に自分の体重が増えてわかった
DEBU
DEVUT
DEVU
どれがいい?
自分は体重60kgぐらいだけど
2リットルのペットボトル20本持って奥多摩のぼれ
とか言われても無理
よく100kgで山登りしようと思ったねぇ
605 :
底名無し沼さん:2008/11/24(月) 09:40:29
奥多摩の紅葉も今日の雨で終わりですかね。。。
例年12月初旬まで楽しめたのだけど今年は早い感じがしてます。
奥多摩で一番紅葉が綺麗なのは天祖山だと思う。今年はもう登れない。
暇デブよ
もう荒らすのは お よ し 。
奥多摩小屋で今朝-5℃まで下がったから今ごろは雪かなぁ
609 :
底名無し沼さん:2008/11/24(月) 21:26:11
もうそんな気温なのか・・・。
俺は暑がり汗っかきなんで、冬は1番好きですね〜。 景色もいいし。
みんな正月はどこ登る予定?
610 :
底名無し沼さん:2008/11/24(月) 21:27:59
実際天気さえ良ければ奥多摩あたりの冬山で寒さを感じることはない
雪山だと思って気合い入れた装備で行ったら逆に暑かった。
611 :
底名無し沼さん:2008/11/24(月) 22:06:08
>>610 晴れてりゃ歩いてる最中はTシャツでも十分だしな
むしろ日焼けが怖い
614 :
底名無し沼さん:2008/11/25(火) 09:57:18
雪積もってますかぁ?
l^丶
もさもさ | '゛''"'''゛ y-―,
ミ ´ ∀ ` ,:'
(丶 (丶 ミ
(( ミ ;': ハ,_,ハ
;: ミ ';´∀`';,
`:; ,:' c c.ミ
U"゛'''~"^'丶) u''゛"J
>>614 昨日の朝だったか、さいたま新都心から見える雲取(ひょっとして鷹ノ巣かも)は
白い部分があったけど、雪じゃなくて低い雲かも。
617 :
底名無し沼さん:2008/11/26(水) 18:05:26
川苔山にも雪が残ってました。
すぐに消えるでしょうけど。
申し訳ない、ノートは行きにファミマで仕入れたんだけど色々あって避難小屋までは
たどりつけませんでした○| ̄|_
近い内に再トライするつもりなので待っててくれるとうれしいです
>>620 そうか、小屋でノートが来るのを待つよ。
今日は本仁田山に行ったよ
誰も居ないかと思ってたら、一人いてびっくりした
クマーの糞もあった
このクソ混んでいる時期の奥多摩の山々で、
クソ外人どもがマウンテンバイクで猛烈な勢いで上からすっ飛んでくるのが許せん。
アイツラみんな強制送還して、入国禁止リストに入れてしまえと思う。
今日はデブ専のひとは来ないんですか。
626 :
底名無し沼さん:2008/11/28(金) 22:40:40
体の寸法の割りにちょっと体重ありそうなガッチリした感じの人がいい
軽くて細い人は触れると折れそうで怖い
藻前は梅宮辰夫にでも抱かれてろw
淫乱テディベアですねわかります
大岳山に背広登山者発見、なぜか熊鈴はちゃんとセットしていた。
すれ違いだったので挨拶したが、スルーされた。
容姿は金正日の長男風
630 :
底名無し沼さん:2008/11/29(土) 19:09:25
水道局じゃね?
スーツ登山男のHPを見かけたことある。
633 :
底名無し沼さん:2008/11/29(土) 19:47:49
そういうのがよく立て看板に書いてある「登山者を装った不審者」というのでは
不審者といえば、御嶽駅のトイレで大していた親父、
トイレの外まで臭ってきたぞ、すっげえ不審
>>629 「背広に長ズボンは直射日光を避け、通気性もいい。
それを知ってやっているとすれば、あの男、只者ではない」
636 :
底名無し沼さん:2008/11/29(土) 21:38:49
去年から奥多摩の山々の山頂で御札を見かけるね。
結構マニアな山域まである。
あの修験者の人達の事、詳しく知っている人いますか?
っていうかあれだけ貼ってあるから、修験者に会った人とかいます?
さすがに今時の登山者の格好はしていないと思うけど。
637 :
底名無し沼さん:2008/11/29(土) 22:05:45
時々根気良い変わったのが出るんだな
そういえば50mおきに海抜約xxxmと書いた白い小さな札が最近ほとんど消滅したな
>>637 昨日ほにた山の杉の殿尾根に[850]があったよ
>>635 何処かで読んだ気が・・・
キートン??
砂漠に放り出された時だったか
>>629 昔ニュースで見たんだけど、難民がボートで日本を目指して来て
上陸の際スーツを着ていれば怪しまれないとみんなでスーツを
着てみたけど、着いたのが日本でもちっちゃい小島だったため
余計に怪しまれて一網打尽に捕まったってのを思い出した。
>>637 初めて稲村岩尾根で鷹ノ巣登った時は、結構心の支えになりました
643 :
底名無し沼さん:2008/12/01(月) 19:32:56
岩茸石山の頂上で11月も終わりと言うのにブユが大量にいた。
刺されはしなかったが欝陶しいことこの上ないな。
飛んでるのを捕らえて調べてみたら、アシマダラブユらしい感じだった。
一杯水避難小屋に初めて泊まったんですが、
薪ストーブの灰の処理は皆さんどうしてます?
僕は小屋の周りにばらまいたんですが、
それが正解なのがどうかわかりません。む
>>644 > それが正解なのがどうかわかりません。む
↑
?
ちょっとでも火種が残っていて燃え移ったら大変なことになるから、下手にいじらないで放置する方がいいんじゃないすか。
む、はなぜか入ってしまいました。
放置すると、灰がたまってしまいますよね。
その処理をしないといけないと思うのですが。
一般的に灰は密閉性の高い燃えない容器に入れて保管するものだ、つまりドラム缶とか。
むしろ薪を燃やした灰を土に撒くことでどのような悪効果があるのか教えてもらいたいもんだ
もちろん火種が残ってるかどうかは細心の注意で確認要だけどな
火種を見落としたら最悪山火事になる
そのリスクを承知で灰をまけるとしたら相当なもんだ
雨の日にまくならいいかもしれん
650 :
底名無し沼さん:2008/12/01(月) 23:50:19
何でもほどほどだろ。
自分一人がばらまいても平気と思ってもそれを全員やったら
大問題だ。
中には火の点いた奴をまく馬鹿もいるかもしれん。
そう言ったことがないようにルールがあるだっつうの。
>>646 放っておけば、そのうち通りすがりの山仕事のプロがやってくれるっしょ。
タバコの火の不始末だけで山火事の原因になりうるのだから、うかつに撒くのは危険だから止めたほうが無難。
灰を触って冷たければ撒いていいと思うよ。
誰かがなんて考えちゃダメ。
654 :
644:2008/12/02(火) 07:58:52
おはようございます、皆さんありがとうございます。
灰を撒いてきたのはよくなかったのではないかと、いまは後悔してます。
そのうち小屋のまわりが灰だらけなっちゃいますよね?
しかし処理しないわけにも行かない。(ストーブが灰でいっぱいだったから)
どうすればよかったのか、わかりませぬ。
穴を掘って埋めれば良いんじゃね
そもそも、非常事態でなければ薪使うの遠慮すべきかもよ?
>>656 もっともな気がする。&作った灰を持ち帰ればいいんじゃね。
っつーか、それ以前に、勝手に薪を使っていいのか?
自分が使って出た灰じゃなければ、使った人たち…東京都水道局の人たちが
自分で処理するでしょ。
>>653 アホゥ。
昔の火種の保存方法:
竹筒に灰を入れる→燃え残っている火種を入れる→灰を入れる
要するに、灰は断熱性が高い。
なんだよ、灰は捨てるなとかもっともくさい意見が続出するから
詳しい人達が多いなあ、参考になるなあ、と静観してたら
薪の使用や灰の捨て方に関してのルールとか誰も知らないんじゃないか
素人が断片的な知識から想像してあれやこれや言ってただけか
660 :
底名無し沼さん:2008/12/02(火) 14:03:28
いや、自然に、灰であれなんであれ、人工物を捨てるのは厳禁だよ。
そんなの常識だろ。あと、単に燃やしたい、癒されたいみたいな感じで
火を燃やすのも厳禁。これも常識。
でも、最近のゆとりは、「あ!薪がある」→「燃やそうぜ」と直結なんだよなあ。
はぁ。まだ、常識ある団塊のほうがましw
非常時ならわかるけど、それ以外は小屋の薪を勝手に使うのはまずいだろ。
「ご自由にお使いください」って書いてあった?
たとえ自由に使っていいって書いてあっても、必要ないなら使わないのがふつう。
664 :
底名無し沼さん:2008/12/02(火) 14:36:08
お前は、とにかく邪魔だから捨てたいだけじゃん。結論が「捨てる」だから、
捨てるな燃やすなの意見が参考にならないのは当たり前。
袋に入れて持ってかえるか、食べろよw 糞がw
灰は持って帰って捨てるでOK?
666 :
底名無し沼さん:2008/12/02(火) 15:14:51
>>660 長年捉われた常識という呪縛から自分自身を解放した団塊は
悪いと知っているので咎めると開き直るからそれなりに厄介
そもそも、非常事態でなければ避難小屋使うの遠慮すべきかもよ?
デブが一段落したと思ったら 今度は灰か
奥多摩スレの隔離スレが必要な状況だな
669 :
底名無し沼さん:2008/12/02(火) 16:24:00
そもそも、自分のしたことに責任持てないで、こんなところで質問しなきゃならないのがゆとり
まあまあ、奥まった奥多摩でまったり汁
>>659 小さい頃の話だから細かいことは知らないけど、奥多摩に山林があるウチの田舎では、焚き火どころかタバコの火の始末も
極度に神経質になっていたぞ。特に冬枯れの時期。
明確な根拠に基づいて大丈夫と確認できるのでないなら、燃えかすを含んだ灰を無造作に捨てるなど、
未必の放火に準ずる扱いにして、何ら支障は無かろう。
みんなフジTV見てるか?
673 :
底名無し沼さん:2008/12/02(火) 22:12:18
だいたい なんで避難小屋に泊まったの?
無料の山小屋気分で泊まる奴が多すぎる
挨拶しない人間にはきっちり指導するよ
相手によりけりだけどね
>>674も無料の山小屋気分で止まってる癖に・・・
避難小屋に泊まるときは、「避難訓練だ!!」位の気持ちで泊まったほうがいいと思う。
非常事態に、いきなり避難小屋使うのと、一度使った事があって使うのとでは若干違うと思うし。
無料の素泊まり小屋と思って使うのより幾分マシなんではなかろうか。
最初から避難小屋目的でプランたててたらどっちもやってること一緒じゃねーか
誠意って何かね?
安易に避難小屋を使うと非難される、それが非難小屋。
マジレスすると最近はトラブル多いよ
主みたいなのがでかい顔して居座っていて
よく怒鳴ってる
現在御前山山頂誰もいないので気持ちいい
684 :
底名無し沼さん:2008/12/03(水) 10:52:10
主というか、避難小屋に住みついてる乞食だろ
今日は 青梅線、五日市線始発から3時間も不通だったんだね
奥多摩行かなくて良かったよ
大岳山でau使えますか?docomoだめでした
688 :
底名無し沼さん:2008/12/03(水) 12:47:29
平日で雨上がりの奥多摩に上ろうとしてた、年金三昧で遊びまくりのジジババが
ファビョってて面白かったw
またデブが荒らしてるな。
10数年前まで大岳山山頂で「何でここから電話できんのか?」などと
考える人間は皆無であった事を思うと隔世の感があるな
山頂で電話に出んわって言いたいだけじゃね?
大菩薩は電話繋がるよ
そりゃ そうだろ甲府盆地まる見えだもん
大岳山山頂でイーモバ使えましたよ
なんで嘘ついてまで構ってもらいたいのかが判らん
デブが荒らしてるな.
>>686 意外だけど、SoftBankが繋がる。
>>699 嘘付けw
俺も禿携帯だが1ヶ月前に試して全然駄目だったぞ?
避難小屋に常駐で住み着いてるスーツ姿のオヤジが怖い。
会社がつぶれて、弁護士がもういいよと言ってくれるまで隠れてなきゃならないとか言っていたが、
目つきが獲物を狙うホモの目をしていた。
最近避難小屋のタラブルが増えてる気がする
自分の周りでも喧嘩口論の目撃談とか被害にあった人いるぞ
以後、タラブルで統一
避難小屋の側に年季入った革製重登山靴と
チェックの山シャツとウールの靴下が干してあったりしたら
中に入ってみたいとは到底思えないんだ。
ワロタ
そういう主みたいのは確かにいるから
安易に避難小屋があるからいざとなったら泊まろうみたいな事にならずに済む
ビクビクして主と夜を過ごすのは嫌だろうし
708 :
底名無し沼さん:2008/12/04(木) 20:56:08
>>705 俺のユニフォームってそういう使い方があったのか
そんな奴に深夜ガッシと抱きつかれた日には・・・
>>702 つーかスーツで避難小屋みたいなとこにいる時点で警察呼んでもいいレベルだよな。
山は危険がいっぱいw
>>710 ネタかどうかわからんが、もし事実なら警察呼んでもいいレベルだな
数年前には強盗が逮捕されたこともあったし
管理局は何をやってるんだ
タラブル管理
避難小屋には危険が一杯水避難小屋
それより何回も通ってすっかり自分の物と勘違いして避難小屋リピーターには困ったものです。
マナーぐらいならまだしも、きょうは俺たちPTが使うんだからあっち行けみたいな対応はやめて欲しい。
おまえら牢名主か・・・
避難小屋に泊まりたければ
酒でも持って主に挨拶に行くのがマナーみたいなところはある
717 :
底名無し沼さん:2008/12/05(金) 08:23:51
酒盛りするのだけは止めて欲しい。
深夜でも騒ぐわタバコは吸うわで、「山は俺達のもの」
みたいな馬鹿が多すぎる。
だいたい中高年か大学生。
マナーや常識が無さ過ぎ。
まあ俺は注意するけどね。
そもそも、主ってのがいる事自体おかしい。
タ ラブ ル
719 :
底名無し沼さん:2008/12/05(金) 10:02:47
>>717 奥多摩のような低山で、静かな山行求めるほうが、頭おかしい。
奥多摩は、大都市東京の延長みたいなもん。
かといって、迷惑な登山するのも馬鹿だけどな。どっちもどっち。
完全に週末宴会場と化してるところあるからな
721 :
底名無し沼さん:2008/12/05(金) 17:02:53
>>だいたい中高年か大学生。
今時その他の世代の登山者がいるのかと
ごく稀にいても単独かつ早足な気がする
宴会タラブル
723 :
底名無し沼さん:2008/12/05(金) 20:24:22
俺は34歳だが中年に入るのかな・・・?
そもそも中高年って何歳からなんだろう。
ぼくは10さいです。
このまえふじさんをじゅうそうしました。
とてもたのしかったです。
726 :
底名無し沼さん:2008/12/05(金) 23:49:56
ぼくも10さいです。
このあいだおかあさんとふじさんをたべました。
おかあさんはしょくちゅうどくをおこしました。
おいしゃさんには「なつのふじさんはやばい」とゆわれました。
>>724 >>726 最近の「天然物」は奇妙な季節に生えるようになってるな。
以前は春先とか秋口とかが定番だったが。
728 :
底名無し沼さん:2008/12/06(土) 08:25:25
俺は週に1回しか休みが無いので、あまり山へ行けないへたれです。
1日山を登って帰ってくると、その後の1週間が仕事がつらい。
たま〜にある連休にしか行けない・・・。
俺ってへたれですか?
みんなは週1の休みしかなくても登るの?
次の休みまで仕事つらくない??
土・日休みの人が羨ましい。
>>728 オイオイ俺も平日週一休みだけど奥多摩の山にはよく行くよ。
別に次の日にも影響はない。むしろ爽やかな気持ちで仕事ができる
10日連続出勤の後の3連休で奥秩父縦走、その翌日からまた1週間出勤
ちなみに肉体労働desuga
平日の奥多摩は人がいなくて静かでほんとに贅沢なことだと思うよ
土日休みの人が羨ましいなんてアホか
おもろい
鴨沢BSから七ツ石山へ登って赤指尾根(赤指山ピーク通過)経由で帰ってきた。
赤指尾根から留浦BSへ下る途中って本州製紙(株)の社有林があって、厳密には許可制なのな。
看板見て正直焦ったよ。近くにはツキノワグマ調査用のバレルトラップも設置されてるし。
どうりでエアリア上で登山コースとしていないワケだw。
>>728 何となく分る。おれは土日休みのうち、1日を山歩きに充ててる。もう一日は休養日の予定
だったのだが、最近はその2日を使って小屋泊まりな計画がやけに多いw
今は慣れたけど、確かに最初は仕事が辛かったかな。今は全く平気だけど。
735 :
底名無し沼さん:2008/12/06(土) 17:56:51
みんな!
正月はどのルートで行くか教えてっ!!
一杯水避難小屋で年越し計画を立ててるよ
すき焼きをやる予定
翌日は棒の折に行く
4人で
スキ焼き旨そうだなチクショー
飛び入り参加するわ
739 :
底名無し沼さん:2008/12/06(土) 21:52:53
避難小屋に泊まって居る人は
警察に救助願い出した方がいいのかな?
避難小屋に非難してるから助けてほしい人ばっかりなんでしょ?
非難小屋って無線機とか置いてあるの?
>>739 「嵐が収まるように」とか「早く日が昇るように」とか、気象庁か何かに頼むのかね?
それとも、「避難小屋」の設備か何かについて担当の役所か何かを「非難」するのかね?
年末はどこの避難小屋も変な奴が宴会騒ぎしてて
迷惑
>>741 あなたは、避難小屋のぬしですか?
何ので、避難小屋に泊まなけばならないの
けち臭い人だからですか?
744 :
743:2008/12/06(土) 22:46:02
何のでX
なんでO
すいません
745 :
底名無し沼さん:2008/12/06(土) 23:26:09
たしかに年始の避難小屋は凄そう・・・。
新年は避難小屋泊まりを計画していたが、山にまで来て騒がしいのも嫌なので、
2日・3日・4日のどれかに雲取山荘にでも泊まってみようかと
計画してるんだけど、この辺って混み具合はどうですか?
自分は初の山荘泊まりなんで、良く解らないんですよね。
避難小屋が非難小屋に
皆、少しは山の話しろよ。
ここは登らない人の溜まり場か?
749 :
底名無し沼さん:2008/12/07(日) 13:10:25
年末の避難小屋は混雑するんでしょうね。
酒が入るからトラブルも多発だな
751 :
底名無し沼さん:2008/12/07(日) 15:38:17
無人で管理人が不在だから、どうせならお互いに気持ちよく利用したい。
当夜行き会った者同志で賑やかに、常識の範囲で盛り上がるなら良いけどね。
被難小屋
酒盛り目的で避難小屋に複数人で行く奴の気が知れないんだが
俺の考えが間違ってるの?
754 :
底名無し沼さん:2008/12/07(日) 18:43:32
避難小屋は緊急避難目的に設置されてるのだから、酒盛りならキャンプ場で。
酒はいけないと思わないが、周囲への迷惑、度が過ぎた状況はね。
755 :
底名無し沼さん:2008/12/07(日) 18:45:57
前に体調崩して寝てたら 頭の上で宴会やられたなぁ
体調不良で文句言う気力もなかったが
この時期の山は寒いから二日酔いで頭痛しそうなので飲まないな。
757 :
底名無し沼さん:2008/12/07(日) 20:45:42
周りが寝ているのに大騒ぎするバカ。
マジでやめて欲しい。
常識の範囲内で○○時までには終了とする事。
酒が入るとたしかにトラブルが多いが、
相手が何人でも俺は徹底的に注意するよ。
これから酒盛り計画している奴らは覚悟しておけよ。
>757
目糞鼻糞。
テント張れよ。
年末年始くらいハメを外しても構わないと思う
嫌なら避難小屋使わなきゃ良いだけ
こういうのは力関係の問題だから
正論は意味がない
いい事考えた。
避難小屋のドアに、「ノン気の者、入るべからず。」と書いて、
横にふんどし姿の角刈りマッチョアニキ人形を立たせて置けばいいんだよ。
762 :
底名無し沼さん:2008/12/07(日) 23:18:26
避難小屋で女の子と二人っきりになったらどうしよう。
>762
碁でも打て。
こてんぱんにやられる予感
>764
星目置け。
避難小屋に女の子と二人きりになったら…
避難小屋でワタシ好みの「山下智久」風の男の子と二人きりになってしまったら…体を拭きたいし、寒いし、でも…
こんな妄想は誰でもあるはず(笑)
ならば…
どんな風にその場をとりつくろい、流す?
流さない?
ここがチャンスだと?w
違うんだよ!
そこを何事もなく終わらせておいて、
下山のために、アドを交換しておくとか、あるだろ?w
そこを、みんな! 書け!
正直に言えよw
どんな妄想をするか?
下界の妄想を浄化するためもあって、山に行くんじゃないのか?
「乱暴はいや…」と男の子は言った。
長文とか改行おおいひとってこんなのばっか
池沼の犯罪が目立った2008年だったな。
769 :
底名無し沼さん:2008/12/08(月) 16:38:18
女で登山するやつに美人なんかいねえよw
770 :
底名無し沼さん:2008/12/08(月) 17:08:28
>避難小屋に女の子と二人きりになったら…
子かどうかはしらないけど身の危険があるので避難小屋に1人で
宿泊する女子はいないです。
771 :
底名無し沼さん:2008/12/08(月) 17:13:48
>>769 川苔方面いくコースでたまに美人見かける。
それもほがらかな感じの。
営業小屋に1人で宿泊する女性が管理人に強姦殺人(致死?)された例も
奥秩父の某小屋でありましたしね(大昔)
>>769 × 女で登山するやつ
○ 女1人で登山するやつ
>>772 その事件は知ってるけど、たった今まで俺も泊まったことに気づかなかったよ
ぐぐったら便所が改築されて綺麗になってるな
俺が泊まったときは扉がガタガタで鍵もかからず、ノックせずに開けたら
テント泊のJKの尻を見てしまって慌てた10年以上前
775 :
底名無し沼さん:2008/12/08(月) 17:51:12
>>774 派手に音を立てながらまず中が見えない程度に少し開けろよ
ババアがしゃがんでいるところ見てしまったら一生トラウマの被害だぞ
川を遡行してテントを張っていたら、スニーカーにジーパンの若い女がどこからともなく現れて
ザックも18Lくらいの軽装で、一人だった。
挨拶されたんでこっちも返したんだけど、もっと上流にむかって歩いていった。
10年以上前の話
>>771 こないだ大岳で見た人〜ノースフェイスの青着ている単独行きの人、
結構可愛かった。結構健脚でもあったw
>>773 『若くて』
『男と二人で』
来ている女は8割方美人だよなw
山でムラムラ来ている気のせいではないはず。
779 :
底名無し沼さん:2008/12/08(月) 23:42:02
美人て人によって好みが違うから どれが美人なの
山の中では3倍補正
おばちゃんでもスタイルが良くて帽子を深めに被っていたりすると
結構気になるw
スカート姿のトレラン女性なんか、結構くるものがある
785 :
底名無し沼さん:2008/12/09(火) 14:05:07
五十人平って数少ない展望の開けたテント場ですね。
テント場で景色がいいとこ。思ったより少ないです。
やっぱり水場との兼ね合いかなぁ。
>>787 むしろ風当たりね。吹きさらしだとおちおち寝てられないし、天気次第で酷いことになるから。雷も危ないし。
皆、明日は何処に登るの?
高尾山に無酸素で
奥多摩じゃないやんw
一瞬全力疾走で登るのかと思った漏れは無酸素運動バカ。
一分で息絶えます。
>>795 まったくだな。
登山で無酸素とは息を止めて登ることだよ。
ちなみに無酸素運動で乳酸ができて疲れるってのはウソだからね。
798 :
底名無し沼さん:2008/12/13(土) 10:03:34
エベレストに無酸素登山って薄い酸素を吸わないための生活の知恵なんだろうな。
今日は誰も登っていないのか?
雨止んで雲が晴れたら日原集落から見える山に雪が積もってた
御岳とか大岳も雪降ったのかしら
やっぱり雪降ったんだ。やけに気温が低かったものね。
今日が土曜日なら、明日新雪踏みに行っちゃうんだけどな。残念。
802 :
底名無し沼さん:2008/12/14(日) 21:21:42
今年はアイゼン無しで何処まで行けますか?
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ どこまでもいけるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
>>802 アイゼンが無くても大丈夫な辺りまで行けます
>>802 通例で行くなら滑りこけて天国だかに行ける選ばれた人もいる。 (ー人ー)なむー
架線凍結で 青梅線 青梅〜奥多摩 遅れ
雲取山ばかりでなく、
七ツ石山から奥多摩駅に向かっての縦走も楽しそうですね。
遠くに見える奥多摩山塊が冠雪しててきれいヽ(´▽`)ノ
>>806 八高線も両毛線もね。(朝8時ごろの話。今はわからん)
>>808 大岳山の北面も白いですな。
おそらく、御岳のロックガーデンあたりも…。
810 :
底名無し沼さん:2008/12/16(火) 15:40:22
今度雲取に一泊しようと思っています。
雲取山頂から石尾根を歩いて奥多摩駅まで縦走しようと思うのですが、
みなさんの足ですと何時間くらいかかりますか?
もし大変そうだったら鷹ノ巣非難小屋に泊まろうかと思っているのですが。
811 :
底名無し沼さん:2008/12/16(火) 16:41:03
5時間
下りとはいえ20kmはあるからな
普通の人なら6時間+休憩は見たほうがいいと思う
813 :
並脚:2008/12/16(火) 18:26:23
無雪期に、奥多摩小屋6時発で、
鷹ノ巣小屋で1時間近く休んで、鷹ノ巣と七つ石以外は巻いて、
奥多摩駅着13時過ぎ、ですた。
へたれトレランナーが13時半頃に雲取山頂避難小屋を出発して奥多摩駅に着いたのは18時前だったよ
一般人なら丸1日かかると思ってたほうがいいよ 今の季節なら特に
鷹ノ巣避難小屋で残りをどうするか考えよう
時間的に厳しかったり疲れてたりするなら峰谷方面へ下りるのも
エスケープルートのひとつとして考えておいた方が良い
さすがに一泊追加するほどのことは無いかな
816 :
底名無し沼さん:2008/12/16(火) 20:51:04
夏、雲取山荘から奥多摩駅まで歩きました。7時発、14時奥多摩駅着。
氷川稲荷辺りから極度にモチベーションが低下して、詰まらなくなって
しまった。あまりお勧めコースじゃないけど、達成感だけはある。
稲村岩尾根廻りの方が楽しいと思う。峰谷廻りは、舗装道を延々歩かされ
るので止めた方が良いですよ。
榧ノ木尾根から倉戸口へ
あとはバス
とか
気になるならやってみればいいんじゃないの?
準備と計画をしておけば特に問題のあるコースじゃないから。
鷹ノ巣の避難小屋を早朝に出て雲取山頂でのどかにお昼ねして
北の巻き道を見学して、大ダワから下山。
のんびりと沢の水を楽しんでからテクテクあるいてたら
なんだかどんどん暗くなる。
暗くなった日原林道を歩いててバス停に着いたときには
すでに終バスは行ってしまってた。
ここで初めて気がついたのが、走らないと終電に間に合わないということ。
走れメロスを思い浮かべながら泣きそうな顔で駅まで走ったけど
予想外にまっくらなとこもあるのと意外なアップダウン。
それと例のトンネルはとても怖かった。
駅のそばの工場が見えてきたときにはほとんど恍惚状態で、なんだかすごい
世界都市にたどり着いたようにおもえた。
駅に着いたときには暖かいものがこみ上げてきた。
とりあえずトイレでおしっこした。
820 :
底名無し沼さん:2008/12/17(水) 01:40:59
そう言えば奥多摩駅の立ち食いそば屋
なくなっちゃったんだよな
>>620 無くなったのってかなり前じゃないの?
ここ数年、記憶にないが
822 :
底名無し沼さん:2008/12/17(水) 05:48:11
>>820 駅出た右側で、プレハブ営業してたよね。
『おでんそば』って言ったかなぁ〜?
自分は「ちくわ」か「厚揚げ」そば食べてたよ。
でも、つゆが染みてないから味は・・・。
新田次郎の「気象遭難」コースだ。
なめてかからないように。
824 :
底名無し沼さん:2008/12/17(水) 08:21:58
>>810 です。
皆さん有難う御座います。
エアリア等で時間検証しています。
奥多摩は良く登るのですが、仕事上日帰りが殆どで、
雲取〜奥多摩までの石尾根はずっと歩いて見たかったんです。
まだ8〜9時間しか縦走した事がないので、
下りメインとはいえ、一応この時期なんで大丈夫かなぁと心配していました。
825 :
底名無し沼さん:2008/12/17(水) 09:36:34
この時期ならまだ大丈夫。9時間あれば余裕で奥多摩駅に帰れる。軽アイゼンを忘れずに。
七ツ石、高丸、日陰名栗峰は巻くんだよね?余裕があって天気が良ければ、鷹ノ巣は登ってもいいかも。
2、3月はお薦めしない。
爆弾低気圧に巻きこまれたら厄介だからね。
実際、日陰名栗峰付近で一人しんでるし。
今日、雪だよね?
明日休みだから新雪ふみにいけるぜぃ!!!
827 :
810:2008/12/17(水) 12:58:02
>>825 さん、有難う御座います!
9時間ですか、ちょっと不安もありますが早朝にでれば大丈夫かな。
七ツ石と鷹ノ巣は登る予定で、高丸、日陰名栗峰は巻くつもりです。
格好だけはまともなんで(笑)あとは体力だけですね(汗
なんか行ける勇気を頂きました!
828 :
底名無し沼さん:2008/12/17(水) 15:43:23
>>822 昔はあの店で天ぷらそばなんか食いつつ
店のオバちゃんから山の情報を聞き出していたもんだが
今じゃこのスレで・・・味気ない世の中になったなぁ
今日御前山〜鋸山に行ってきたよ
朝、奥多摩湖手前の国道の温度表示が3℃だったから
上は当然ユキだと思ったらずっと雨だった
気温0-3℃くらいで雨...orz
>>826 すごく上の方はユキだったかもしれないね
830 :
826:2008/12/17(水) 20:30:44
>>829 雨の中乙です。
む〜ん、鷹ノ巣行こうと思っているのだが・・・、期待せずに行ってきます。
鷹ノ巣ならユキだったかも
はやめに上がれるといいかも
>>827 石尾根を途中下車する場合は
>>817推奨のカヤノキ尾根〜倉戸口が無難です。
登り返しもほとんどないし、明瞭で南向きの明るい道なので気分的に楽です。
ただ、倉戸山の頂上で女ノ湯の方に降りないようにご注意くださいw
目安としては鷹ノ巣頂上で12時過ぎたら、
倉戸口への下山を考えてみるといいでしょう。
ところで、七ツ石〜鷹ノ巣間は巻き道使う人が多いのでしょうか?
個人的にはあの巻き道は楽しくなかったので
次行くときは千本ツツジ〜高丸〜日陰名栗と尾根通しを歩きたいと思ってます
>>832 七ツ石→鷹ノ巣
殆んどの人は巻き道を使う感じ
高丸山、日陰名栗峰、殆んど人に出会ったことが無い
834 :
底名無し沼さん:2008/12/17(水) 23:13:10
奥多摩小屋ってシュラフ無いと寝れないですかね?
ちなみに布団あるんですか?
あります
羽毛布団です
こたつあるます
837 :
底名無し沼さん:2008/12/17(水) 23:51:28
羽毛布団といっても冬じゃ寒くて寝れなそう・・・。
838 :
底名無し沼さん:2008/12/18(木) 00:05:16
こたつ売ります
こたつ買います
ひっくり返すと麻雀できる奴がいいです
ストーブついてるだろ
841 :
底名無し沼さん:2008/12/18(木) 02:52:23
七ツ石〜鷹ノ巣間はまともに登ると結構辛い。
縦走するなら巻いた方が無難
842 :
底名無し沼さん:2008/12/18(木) 04:27:28
小屋でも
太腿を交互に上げながら
体を左右に振りつつ
オナニーすれば
寒さを凌げる
843 :
底名無し沼さん:2008/12/18(木) 10:08:54
週末に雲取山日帰り登山予定。
雪が結構降ったみたいだから、今から楽しみだ。
845 :
93:2008/12/18(木) 13:19:13
登って来る人にヤブ漕ぎの元気をわけ与えてたウトウの名物が
先月をもって永久に失われることになったことを最近知った。
・目の敵にして破壊する人
・いたずらで持ち去る人
・クマが破壊
・行政や水道管理局が通報を受けて撤去
などいろいろありそうだけど
>>92の人にはちょっとやそっとじゃ
人がこなさそうなとこにプレート取り付けることをすすめとく。
なんかウトウのあたりもミズナラの巨樹が
すっかりメジャーになってしまったようだけど
天祖みたいに山裾の足場が悪いのでいつか死亡事故が起きると思う。
846 :
底名無し沼さん:2008/12/18(木) 13:52:18
>>92の人にはちょっとやそっとじゃ
人がこなさそうなとこにプレート取り付けることをすすめとく。
何故ですか?
人が来るトコはやっぱりまずいかな?
847 :
底名無し沼さん:2008/12/18(木) 15:10:30
なんで、登山板に住み着いてる基地外ってこうなの?
鷹の巣避難小屋のノートって今も無いのかね?
849 :
底名無し沼さん:2008/12/18(木) 18:54:50
>>848 俺も気になる。
まだ無かったら、正月に通過するんで責任持って置いてくるけど。
誰か見てきて。
850 :
底名無し沼さん:2008/12/18(木) 19:52:07
鷹の巣避難小屋のノートの話題が以前あったが誰かが置いた
という話は聞かない。出来れば「ジャポニカ学習帳」を希望
します。
ノートには小屋にヤマネが居ついている話とか端ガキ山から
奥多摩駅まで縦走している人の話とか結構充実した内容ですた。
851 :
底名無し沼さん:2008/12/18(木) 19:59:10
ヤマネって、昼の2時代に司会してる人のこと?
852 :
底名無し沼さん:2008/12/18(木) 20:29:17
アンガールズの出っ歯の方が山小屋に住みついているのか。
853 :
底名無し沼さん:2008/12/18(木) 21:48:57
奥多摩小屋からならでてきても違和感がないような気がする。
854 :
底名無し沼さん:2008/12/18(木) 22:06:39
山根って座敷童みたいだなw
ほんもののやまねはかわええ
何気に天気予報眺めてたら、
奥多摩って下仁田辺りよりも
気温低いのな
857 :
底名無し沼さん:2008/12/19(金) 02:49:19
>>851 いちおう それは ミヤネ
全国ネットになって収入あがった人
858 :
底名無し沼さん:2008/12/19(金) 03:10:35
今週末に鷹ノ巣行くので覚えていたら確認します。
鴨沢から七ツ石経由で行く予定だけど、何か気を付ける事ある?
>>855 もうそろそろ玉になって冬眠してるかな?
860 :
底名無し沼さん:2008/12/19(金) 07:49:47
>>858 一番安全なルートだけど、軽アイゼンは忘れずに。
七ツ石から見る雲取山がまたいいんだよね。
861 :
849:2008/12/19(金) 08:18:36
>>858 よろしく。
出来たらジャポニカ学習帳にしとくよ。
>>859 ヤマネは十月くらいには冬眠にはいるそうですよ
ヤマネとテンて違うんか?
>>863 テンはヤマネを食べるがヤマネはテンを食べない
ヤマネはアンガールズだが、テンは違う
867 :
底名無し沼さん:2008/12/19(金) 12:56:33
鴨沢の水場って生きている?
大岳山辺りでももう軽アイゼン必要かな?
まだ慣れていないから
練習がてらならともかく
必須だと不安がある。
869 :
底名無し沼さん:2008/12/19(金) 15:44:08
まだ不要だよ
>>862 今年は妙に暖かくて、11月下旬には散るイチョウの葉が今もまだ残ってるところがあるくらいだけど、もう山の上で玉になってるだろうね。
873 :
底名無し沼さん:2008/12/20(土) 01:00:47
>>871 都心ではここ数年は年末まで残ってる
今日新宿で葉がまだ青いイチョウ1本見かけたのは驚いた
>>873 そうなの? まだ青ってのはとんでもないな。
まあ、喧伝されている温暖化のせいなのか、普通にありがちな揺らぎの範疇なのかは、何万年分かの細密データがないと分からないわけだけど。
875 :
底名無し沼さん:2008/12/20(土) 09:26:48
>>863 山根は日本人だが、テレサ・テンは台湾人
876 :
底名無し沼さん:2008/12/20(土) 10:36:23
鷹ノ巣は峰谷からが一番いいなぁ。比較的楽だし。
奥多摩駅7:50発の峰谷行きで行って終点から鷹ノ巣、六つ石経由で石尾根を下りる。
でもこの時期じゃある程度健脚じゃなきゃ辛いかな。
ヤマネの流れつまんねーからそろそろ終われよ。KYおっさんども。
明日御岳から御前まで歩こうと思ってるんですけど
大岳以降はアイゼン必要な状況でしょうか?
>>877 話題切れてから24時間後に文句言うお前さんが一番KY
ところで山根って動物なのか?
胴体の長さに対する頭部の比率とか考えると
オコジョとかの仲間かも知れん。
奥の院、鍋割山経由で大岳山行ってきました。
白倉バス停に下りる舗装路、
民家もちらほらある辺りに
熊が出たから鈴付けて歩けとの看板有り。
…下りてから言われてもw
ゆっくり歩いたつもりなのに
3時間程で終わってしまって
歩き足りなくて不完全燃焼でした。
次は滝やロックガーデンを堪能しに
初夏にでも行きたい。
最近の若者はKY(Kire Yasui?)
鷹ノ巣山行ってきた。
東日原から登って倉戸口に下山。稲村岩尾根の1500b以上は雪が踏み固められて
ツルツルになっていたので、下りの人は軽アイゼンがあった方がいいかも。山頂や
石尾根の防火帯は雪があるけれど、ザクザクでだいぶ溶けている感じ。榧ノ木尾根は
榧ノ木山手前の登り返し以外はほとんど雪なし。
暖かい割には空気が澄んでいて、富士山や南アがくっきり見えたのは良かった。
887 :
底名無し沼さん:2008/12/20(土) 23:06:01
>>885 おいらも同じバス乗って鷹ノ巣登ってきましたですよ。
下山は水根沢林道を試してみたけど、少なくとも冬場に歩くのはもうやめようと思った。
888 :
底名無し沼さん:2008/12/21(日) 00:11:26
水根沢に限らず
沢沿いは夏用だね。
>>878 たぶんいらねえ
けど、一応お守りで軽アイゼン持って行ったら?
>>889 ありがとうございます
でも気付くの遅くて既に御岳山の展望台まで来ちゃいました朝焼けがきれいです
コーヒー飲もうと思ったらコッヘル忘れました
雪は大丈夫そうなのでとりあえず先に進んでみます
週末鷹ノ巣行ってきました
鴨沢から上がって帰りは岩尾根伝いで奥多摩駅まで
堂所手前と七ツ石の水場は両方ともチョロチョロながらも健全
七ツ石から鷹ノ巣への道は日陰以外の道には雪は無かったです。
将門馬場を過ぎて六ツ石分岐までの北側の道は雪がガチガチで軽アイゼン必須でした。
六ツ石分岐過ぎてから車道近くまでの道は落ち葉が10センチ近く堆積した道が続き、
落ち葉で隠されたぬかるみで足を取られることがあるのでここも注意です。
PS.鷹ノ巣非難小屋のノートの有無確認忘れましたorz
誰が行こうとも鷹ノ巣避難小屋のノートを
うっかり忘れる呪いがかけられてるような気がする
894 :
底名無し沼さん:2008/12/22(月) 08:18:05
なんで忘れるんだよっ!
895 :
849:2008/12/22(月) 14:03:06
どうも。
さっき、鷹の巣避難小屋ノート&3色ボールペン買ってきた。
残念ながらジャポニカ学習帳は無かったんで、別ので勘弁してね。
正月、1日〜5日の間に置いて来るんで宜しく。
大事に使ってね。
896 :
底名無し沼さん:2008/12/22(月) 22:16:55
乙! ついに買ってくれたんですね〜。アリガトウ
899 :
底名無し沼さん:2008/12/22(月) 23:28:09
>>ALL
来年中にジャポニカ学習帳は俺が必ず設置して来ます。
命に替えてもジャポニカだけは…
ジャポニカ必死だなw
何人もの漢がノートを置こうとするもその全てを退けてきた恐るべき鷹ノ巣避難小屋…
果たしてノートが置かれる日が来るのはいつのことになるだろうか…
ジュニアエポカがいい
そこまで言うなら今年中にしてくれよw
ジャポニカ学習帳ってこんなに強敵だったっけ。。。
かなりKYな質問だけど
西武秩父→大日堂のワゴンバスって
土休日なら登山者が乗ってもKYじゃないよね?
>906
そういう質問は鷹巣避難小屋ののおとに書いとくといいぉ
909 :
895:2008/12/23(火) 08:28:56
大丈夫。絶対に忘れん!
ただ鷹の巣避難小屋の呪いがあるから、ノート置き成功しても滑落するかも・・・。
910 :
底名無し沼さん:2008/12/23(火) 10:12:07
>>909 死して避難小屋にノートを残す
のも選ばれし天命かも知れない。
健闘を祈る!
たかがノート一つで大げさなw
下山してすぐに100ページのノート買ったけど
その後は奥秩父を巡るようになって、そのままノートを
しまった場所がわからなくなった思い出。
「今度ノート持ってきます」とか書き込んでたかもしれない。
そろそろハリウッドから映画化のオファーがくるかもしれんな
最後はぼろぼろの体でレスキューヘリに乗り込み、
遠ざかる避難小屋を感慨深げに眺めるシーンで
スタッフロールに突入ですね、わかります。
もう100冊くらい在庫させとけよw
鷹ノ巣避難小屋はノートを寄贈しないと
利用できませんとかにしておけば
すぐ溜まるさ
>>892 水根沢林道の
・長所
急坂などがあまりなく、良く整備されて歩きやすい
下山したら奥多摩湖バス停まで歩いて10〜15分
新緑や紅葉の頃は渓谷美を楽しめそう
日陰が多く、夏は涼しそう
・短所
道が狭い。腰をおろして休める場所も少ない
降雪後などに凍結したら怖そう。足を踏み外したら・・・な区間が長く続く
単調。特に水根沢の左岸を歩いている間
日陰が多く、冬は歩いていて欝になる
そういえば、水根沢林道のかなり奥まったところに、
ワサビ田らしきものがあって驚いた。
>>918 乙かれさん
写真、1枚目がサイコーだす!!
つーか、この季節の平日なのに大岳山になんでこんなに人がいるんだ。。。
>>918 お疲れ。写真綺麗で見入ったよ。下界ではやたら寒い雨だと思っていたが、お山はやっぱり雪だったんだね。
最後の大岳山頂が、案外雪が無くて何か不思議な気がしたよ。
30年ほど前に行ったきりだったりする。
>>919 平日?
とはいえ、ホントこの季節の11:26で何だその人出は。
いつまで待っても来ぬ人と
死んだ人とは同じ事
>>918 この前の日曜はまったく雪なんてなかったけど
いい感じになってますね
927 :
918:2008/12/24(水) 07:51:17
>>922 いや、カメラに写っていない右側にはおばさん数人組が陣取っているし、更に下山しようとしたら
大岳神社までの間に少なくとも10人ぐらいとすれ違ったりで、かなりの大賑わいでしたよ。
でも自分の大岳山のイメージってそんな感じなんだけどなあ。ケーブルカーから登れる手軽な
山なので。
>>927 オバサン連中「あら、冬山なんて楽勝だわ、ほほほ」なんて盛り上がってる鴨試練
暇と脂肪は有り余ってるからな
931 :
底名無し沼さん:2008/12/24(水) 12:49:06
俺は平日のみで時間が早いので、山頂まではほとんど人に会わない。
下山で1〜2人に会うか会わないかくらい。
大岳は海沢からのルートが好きだなぁ
932 :
底名無し沼さん:2008/12/24(水) 13:09:52
いや〜でも最近の中高年は逞しいよな。
若い奴も少し見習った方がいいかもしれん。
このままでは爺婆に山を占拠されてしまう。
もう、占拠されてるよ
奥多摩みたいな低山はジジババにくれてやれよ。
若いんだったら、最低でも冬なら八ヶ岳レベル。男ならアルプス行けよw
八ツは寒くて阿寒、アルプスは遠くて阿寒。
日帰りで楽しめる奥多摩が好っきゃねん。
そういう奴は山が新緑になるまで待とう。
日だまりハイクは案外つまらない。
早く里に下りたくなる。
938 :
底名無し沼さん:2008/12/24(水) 14:52:44
毎週山に行くオレでも、奥多摩の隅々を知ってるとはとても言えない。
だから飽きないし、面白い。
別にどこ行こうが、本人の自由だ。
でも、低い山行ってるくせに、ジジババうぜーって言うやつも、何当たり前田のクラッカー
正直、低山なんて糞だと思ってた時期もあったが
今秋高水三山に登ってその考えを改めました。
岩茸石山から眺めた川苔山は南アの赤石並みの迫力でした。
941 :
底名無し沼さん:2008/12/24(水) 15:10:17
毎回毎回、-10〜20℃の冬の八ツなんて行ってたら山を嫌いになるw
質問なんですが、
この時期に奥多摩小屋でテン泊するのに
モンベルのU.L.スーパーストレッチダウンハガー#3で大丈夫ですか?
皆さんどんなの使ってます??
ジジババがウザイのは
低山よりも、むしろ百名山
>>942 天候次第でー10度以下になることもありますよ、
モンベルのシュラフのことは知りませんが、
羽毛600g以上は有った方が良いと思う。
945 :
底名無し沼さん:2008/12/24(水) 16:29:03
>>942 着込めば大丈夫
ダウン上下
か
モンのサーマラップ上下
に象足な
>>942 雲取行くんですか?
そうですか、それでは
メリークモトリス!
このスレも爺婆に占拠されそうだ
メリークモトリス!
>>923 そのさり気なく古典的なリアクション、貴様、さてはジジイだな!
12/31の早朝から大岳に行こうと思っているんだけど、早朝スタートで午後一に下りるプランでもやっぱり混んでますかね?
混んでません。
はい、次ぎの方どうぞ!
川苔山はまだアイゼン無くても大丈夫ですか?
軽アイゼン持って逝け!
はい、次ぎ!
26日に雲取山に行こうと思うんですが、綺麗に晴れますか?
もう、道路は凍結しますか?
956 :
底名無し沼さん:2008/12/24(水) 22:01:00
100%晴れるよ
俺が保障する
はい、次!
こんな日に何やってるんですか?
(´・ω・`)こんなひ?
959 :
底名無し沼さん:2008/12/24(水) 23:18:28
何って
退勤前にちゃんとトレーニングして帰ってきたよ
事務所が4階だから階段で屋上まで上がってから地下2階まで階段を降りて
もう一度屋上まで行って地上に降りてから駅へ
960 :
底名無し沼さん:2008/12/24(水) 23:27:12
みんな分かってるくせにw
奥多摩近辺の道路はまだ凍結しないよね?
>>962 (´・ω・`)
と田 つ こーのくらい。
その範囲なら道路の凍結なんて一年を通じて殆ど無いよ。雪が降れば別だが。
そうなのかアリガd
高水山で雪崩発生の予感
異常気象だから
969 :
底名無し沼さん:2008/12/25(木) 08:19:19
それにしてもヤフオクのウェアは、ほんと偽物多いね。
「本物ですか?」の質問には一切回答なし。
スレ違いスマソ。
>>950 冬の週末に、五日市駅7時くらいのバスに乗って
白倉→大岳山いったとき、頂上まで誰にも会わなかった、
ということがありました。
混雑するのはホリデー快速の客が
御嶽から押し寄せてくる時間からじゃないかな。
972 :
底名無し沼さん:2008/12/26(金) 07:28:51
高校の時から登山部に入り、大学では遠征隊でヒマラヤまで登ったが、
20台も後半になって、ここしばらくはずっと奥多摩の俺が通過。
別に好きなところに登ればいいじゃん。
年末は長沢背稜歩こう。この週末で積もるかな。
ワクワクだ〜。
974 :
底名無し沼さん:2008/12/26(金) 11:56:57
奥多摩を知らない奴程、馬鹿にしたカキコをするもんだというのがよく分かった。
そういうもんだ
俺も最初奥多摩馬鹿にしてたからよく判る
高尾山登ったから次は雲取山、って日原から突っ込んで遭難したからなw
>>975 君は奥多摩知らないってより山知らなかっただけだろ?
977 :
底名無し沼さん:2008/12/26(金) 14:01:28
>>974 自称、知ってる君に聞くけど、北アルプスや南アルプスから見て馬鹿にしてはいけない要素って
どこにあるの? 俺はないと思うけど。
奥多摩なんて埼玉県境の一部の稜線をのぞけば糞みたいなもんだろ
なんの価値も無い
まあ、奥多摩がアルプスに勝てると言えば歴史だけかなw
純粋なスポーツ登山とは関係ない要素。
他人が愛して止まない山をそう悪く言うものじゃないよ。
>>980 積雪たっぷりならそれも可能なんだけどね。
北アルプスを語りたがる人は大抵他所を貶める。
標高は高いが人品は低い。
単純な比較が悪口に聞こえるだけの話。ひがみ根性w
977 :底名無し沼さん :2008/12/26(金) 14:01:28
>>974 自称、知ってる君に聞くけど、北アルプスや南アルプスから見て馬鹿にしてはいけない要素って
どこにあるの? 俺はないと思うけど。
晒し上げ
986 :
底名無し沼さん:2008/12/26(金) 15:54:29
>984 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2008/12/26(金) 14:27:02
>単純な比較が悪口に聞こえるだけの話。ひがみ根性w
比べたがるところが問題だと気がつけよ。ほんとバカだな。
987 :
底名無し沼さん:2008/12/26(金) 16:15:55
奥多摩ファンも、アルプスの人品低いとか言ってるじゃんw
どっちもどっちww
北アルプスとか知った上で奥多摩語るんならいいんだけどね
植林して放置され見捨てられた奥多摩を山だと思ってる池沼のスレ
北アルプス=おくまった奥多摩 くらいの認識
>>989 植林の中で、「自然っていいなあ」とか言ってるんだろうな。
993 :
底名無し沼さん:2008/12/26(金) 16:45:41
で、でたー。平気で赤の他人を下劣と言い放つ奥多摩厨
アルプスの人品が低いってレベルじゃねーぞw
>>989 >>992 北アの〜北アの〜と耳障りなダミ声で大騒ぎして周りに迷惑をかけているのはこういう奴ら。
剥製にして飾りたいくらい。
987 :底名無し沼さん :2008/12/26(金) 16:15:55
奥多摩ファンも、アルプスの人品低いとか言ってるじゃんw
どっちもどっちww
991 :底名無し沼さん :2008/12/26(金) 16:35:25
>>987 まあ、お前が一番品性下劣だけどな
993 :底名無し沼さん :2008/12/26(金) 16:45:41
で、でたー。平気で赤の他人を下劣と言い放つ奥多摩厨
アルプスの人品が低いってレベルじゃねーぞw
晒し上げ
奥多摩はトレーニングの場所だろjk
自然に親しむ目的で登ってる人はあまりいない気がします
いたら、その人は物を知らないだけ
ジャポニカ学習帳は年明けてからですかね(´・ω・`)
早く埋めろやこんなスレ
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。