ヘッドランプについて語ろう 12灯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
基本的に夜間登山でガシガシ使う人のためのスレです
ショボイ製品を持ち上げすぎたり、特定の製品を叩くのはやめましょう

前スレ
ヘッドランプについて語ろう 11灯目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1199288504/l50
2底名無し沼さん:2008/03/09(日) 03:31:51
731H最高だろ・・・。
プロの雰囲気溢れる無骨なデザイン。
必要充分な明るさ、耐水性、堅牢さを兼ね備えている。
それでいて実売1300円程度だ。
賢い人間は、金額ではなく、総合的な性能を考えて判断する。
731Hは、プロからアマチュアまで幅広くおすすめできるヘッドランプだね。
ヘッドランプは731Hに始まり、731Hに終わる、といっても過言ではない。
3底名無し沼さん:2008/03/09(日) 03:43:58
            _, -ーー- 、___ 
           (/==(◎)==ヽ) やっぱコレだな コレ
            |  ●   ●  |
            |   (_●_ )    l
           彡   l∪|    ミ
            / "`-ヽノ-‐'"  \
4底名無し沼さん:2008/03/09(日) 05:38:27
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ト‐=‐ァ'   .::::|  
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
5底名無し沼さん:2008/03/09(日) 08:31:20
>2
ショボイ製品を持ち上げすぎたり(ry

新しい人は注意してね。
6底名無し沼さん:2008/03/09(日) 08:38:11
アンチが涙目で必死です
7底名無し沼さん:2008/03/09(日) 09:10:20
>6
テンプレート書いてくれた人の意図を理解してないようだな。
後ろ指さされて笑われているのがわからんのか?
8底名無し沼さん:2008/03/09(日) 10:11:55
>>7
こめかみに血管が浮き出ていますよ
9底名無し沼さん:2008/03/09(日) 10:19:09
GTR-731H:単三1本で約10時間点灯
ミオXP:単三3本で約80〜180時間点灯

GTR-731Hって、安いけどエネルギー効率が悪いような・・・
10底名無し沼さん:2008/03/09(日) 10:28:00
ミオが本気で80時間実用照度で点灯すると思ってる方が…
11底名無し沼さん:2008/03/09(日) 10:38:20
>8
病理性の障害者に腹は立てんよww
12底名無し沼さん:2008/03/09(日) 10:46:04
>10
731Hは10時間実用照度で点灯するの?
13底名無し沼さん:2008/03/09(日) 11:23:04
>>12
余裕、時によっては12間ぐらい可
14底名無し沼さん:2008/03/09(日) 13:09:49
登山用を重視したいなら、別にスレを立てたら?
15底名無し沼さん:2008/03/09(日) 16:23:08
GTR731Hの専用隔離スレが欲しい。
16底名無し沼さん:2008/03/09(日) 16:24:56
>>14
>>1が読めないのか?
ここがその別スレなんだよ
17底名無し沼さん:2008/03/09(日) 16:58:37
>>16
どうみても>>1の煽りがおかしいだろ。
登山キャンプ板に有るヘッドランプスレで、
テン場での行動用や緊急時のヘッドランプとかも含まれるのに
12灯目のスレから夜間登山にヘッデン以外は基本的に話題に出すなってか??

用途を夜間登山限定にしたいなら、
スレタイに夜間登山限定とでも入れて別スレを立てろってこった。
メーカーまで限定すると嫌いな731H厨も来なくなるぞ
18aoridesu:2008/03/09(日) 17:58:37
731って頑張ってそれらしいデザインにしてるけど、やっぱりオモチャだよな
あえてあんなデザインにしてる所が恥ずかしすぎて痛いな
子供のオモチャの銃とか見て、無骨だって言ってるのと同じ
19底名無し沼さん:2008/03/09(日) 18:16:13
すでに性能面で叩けないので、今度はデザイン面に文句を付け始めました
20底名無し沼さん:2008/03/09(日) 18:17:25
煽りだってさ(笑)
21底名無し沼さん:2008/03/09(日) 19:16:30
どっちもどっち感
22底名無し沼さん:2008/03/09(日) 20:15:15
>17

>1 に文句つけるのって...

やっぱりヴァカ??
23底名無し沼さん:2008/03/09(日) 20:18:34
賢い人は731Hを選ぶ。
盲目的に「金を積めばいいものが手に入る」と信じている人間は無駄に高いブランド物に手を出す。
これが現実。

GENTOS RIGEL 1AA/ジェントスリゲル LEDヘッドライト GTR-731H
http://www.chubu-plot.com/rigel/gtr731h/
http://www.chubu-plot.com/rigel/gtr731h/4.jpg
24底名無し沼さん:2008/03/09(日) 20:20:02
つーかGENTOS製品は安くて高品質の代名詞だわな
無駄に高いヘッドランプ多すぎだろ・・・
25底名無し沼さん:2008/03/09(日) 22:38:48
今時リゲルはないだろ
もっと他の採用すればいいのに
26底名無し沼さん:2008/03/09(日) 22:43:38
>>24
確かに無駄に高いもの多いな
でもGENTOSがどうこうより、731はちょっとなあ
もう少し配光を考えて造ってくれたらいいんだけど
あの値段じゃ取りあえず形だけヘッデンにしとけばいいやって程度にしか造れないんだろうな
もう少し値段が上がってもいいから改良型が欲しいな
少しワイドな配光で
27底名無し沼さん:2008/03/09(日) 22:45:34
んだな
あとは是非減光を
28底名無し沼さん:2008/03/09(日) 23:13:04
>>26
ホムセンでヘッドランプ買う人って、そう常用しないから、
スポット強くして周辺光を出さないようにして、少しでも
遠くを明るく照らせた方が評価高いんだよね。
そのためのコリメータじゃねえの?むしろスポット強くし
て遠くを照らすのにしのぎを削ってるよ。
とりあえず形だけヘッデンなんてとんでもない。
29底名無し沼さん:2008/03/09(日) 23:19:42
照射パターンなんか好みだからなぁ。
「ホムセンで買う人は」なんて、分類が大ざっぱ過ぎないか?(笑)
30底名無し沼さん:2008/03/09(日) 23:21:43
ともかく夜の山で命を託すかもしれないライトが
土建屋が使ってるのと同じじゃやだ
31底名無し沼さん:2008/03/09(日) 23:25:47
ある意味プロ御用達(笑)

ま、充分使えるのも事実だし、最高と言うのもアレだけど、ムキになって否定するほど悪いモノでもない。
32底名無し沼さん:2008/03/09(日) 23:45:06
> 土建屋が使ってるのと同じじゃやだ

731 を素晴らしいというつもりはないけど
そんな理由で否定するのは違わないか?
33底名無し沼さん:2008/03/09(日) 23:48:36
ヘッデンのルーツを辿ると炭坑夫だしねぇ
34底名無し沼さん:2008/03/09(日) 23:49:43
何度も見たが、これからも見るやりとりが行われています
35底名無し沼さん:2008/03/10(月) 00:03:41
>>30
やっと釣れたな
36底名無し沼さん:2008/03/10(月) 00:56:22
また731ですか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
秋葉で良く見るね
37底名無し沼さん:2008/03/10(月) 07:55:51
Foxfury
38底名無し沼さん:2008/03/10(月) 11:41:52
>>37
マウンテンパーカ着てそんなの付けたら降臨するハマーさんにしか見えん
39底名無し沼さん:2008/03/10(月) 13:19:58
ペツルジプカもどきが
ホムセンで850円ですた

単四3本ダイレクトドライブ 電池付き
ON/OFF/点滅の3ポジションスライドスイッチ
砲弾型の並品5個並べただけー

なかなかイイ(・∀・)
ザックや車のトランクに複数個買って
放り込んでおくには最適
40底名無し沼さん:2008/03/10(月) 14:21:07
接触不良と思われた旧ミオXPを修理しようと、ばらしてみたら唖然とした。
ケーブルの−線の被覆が硬化し、さらにいたるところで寸断、ライト本体に
入る所は特に一箇所に繰り返し力が入った金属疲労によると思われる断線。
ちなみに、+線の被覆は全く問題なかった。ペツルタイマー恐るべしっ。

まあ、結果的には三年はもったわけだが、今後ペツル製品を買うかどうか。。。
しかしながら新ミオは魅力的ではありますね。


41底名無し沼さん:2008/03/10(月) 19:34:59
>>30
いい悪いじゃなく、土建屋は親方がホムセンで安いのをまとめて買ってくるだけだしな
その考え方での土建屋と同じのが嫌って意味なら同意だな
でも実際、土建屋はあんなスポット使わないぞ
普通は発電機まわしてデカイ風船みたいな明かりで工事してる
42土建屋:2008/03/10(月) 20:17:28
>>41
デカイ風船使えるのは道路工事みたいなお金がもらえる現場だけ。
あれもリースが殆ど。
GTRは最近増えてきた。それまでは中華製多党がメインだった。
電池代かからないからスポット云々よりコスト大優先です。
43底名無し沼さん:2008/03/10(月) 20:33:33
このスレでもバルーンライトネタが。
44底名無し沼さん:2008/03/10(月) 21:18:34
道路工事以外の土木工事ってあんの?
45底名無し沼さん:2008/03/10(月) 23:40:05
986 :底名無し沼さん:2008/03/10(月) 01:28:59
土曜日の晩、新MYO XPをフィールドでテストしてきました。
場所は磯(離島での釣り)で岩盤は玄武岩、色は濃紺色〜黒です。
目的が釣りなので、歩行距離は約500M程度。主として拡散フィルターを使用。

結果、旧XPに較べ、新XP岩の凹凸や傾斜、距離感が判り易く、歩行が楽だった。
また岩からの反射による表面の状態の把握(濡れ具合)し易かった。
理由として考えられる事は、1.室内照射での差はさほど感じられないが、
新XPは光量が確かに増えている、
2.旧XPと新XPは青系、黄系と光の色合いが異なっているので、色温による
対象物からの反射に差があるのではないか?
3.24時間を越えての行動のだったので、青系より黄系の方が視覚的に有利?
46トンネル屋:2008/03/11(火) 18:36:58
うちらの関係でもスポットは使わないのが常識ですよ
自分が見えないだけじゃなく、人にも迷惑がかかる
47底名無し沼さん:2008/03/11(火) 22:35:51
>>44
おいおい・・・
48底名無し沼さん:2008/03/12(水) 08:09:18
スポットが強烈+手持ちで照射位置がぶれる+近距離+照射先の形状が複雑 だと見難くて困る。
49底名無し沼さん:2008/03/12(水) 17:50:56
>>46
トンネル屋はヘッドランプに金かけて当然だろが。一般土建屋に混じるな。
50底名無し沼さん:2008/03/12(水) 18:54:29
このスレをハッパ!
51底名無し沼さん:2008/03/12(水) 19:23:35
フミフミ
52底名無し沼さん:2008/03/12(水) 23:20:09
EOS使ってるけどスポット的で疲れるよ。
新型ミオXPがほすい。
53底名無し沼さん:2008/03/13(木) 00:18:59
もしかすると命を託す道具になるかも知れない物だから、
納得ゆく物を持ちたいよね。悔いが残らないように・・・。
54底名無し沼さん:2008/03/13(木) 13:32:22
ライトが不調で、しかも暗い状況なら、朝までじっとしてればヨロシ。
ビバークの準備位なら、予備のe+やキーライトでも出来る。
55底名無し沼さん:2008/03/13(木) 21:14:34
予備含めて何本ほど、普段持って行きますか.
56底名無し沼さん:2008/03/13(木) 21:32:02
山なら一つ。
57底名無し沼さん:2008/03/13(木) 22:07:08
>>49
一般土建屋もスポットはつかわねーよ
58底名無し沼さん:2008/03/13(木) 22:47:17
ハンドライト2本ヘッ電2個予備電池20本LEDいっぱい
59底名無し沼さん:2008/03/13(木) 23:22:23
フィラ時代は、ヘッデン自体の修理も簡単だったし、最悪でも予備電球と針金とビニールテープでライトをでっち上げる荒技もあったが、山中でLEDライトの修理をするのは絶望的なので、最近は予備にe+を持ってく。
60底名無し沼さん:2008/03/13(木) 23:45:45
ライトスレでたまに話題が出るフェニックスとか
ハイパワー中華LED、実際山で使ってる人いる?
何本か買ったけどスイッチが壊れたりパッキンが切れたり
数分で熱くなったりチラついたり
信頼性0なんだけど。
61底名無し沼さん:2008/03/14(金) 00:11:11
>>60
おれもオクの光屋ってとこで3つほど買ったけど、全部山じゃ使えんww
振り向いただけでポロッとLEDのユニットが落ちて、導線でぶら下がるんよw
62底名無し沼さん:2008/03/14(金) 02:50:18
俺は手持ちでP3D−CEを使ってるけど、信頼性0ってことはないな。

一時期ツイストスイッチの接触?が悪くなったことはあったけど、いつの間にか
直ってた。
数分で熱くなるのは、ターボモードでしょ?
ターボモードが短時間で熱くなるのは注意書きにも書いてあるし、実際の山では
常時点灯するのはハイかミドルで間に合うから問題ない。
ルートファインディングの時にターボモードを短時間使うだけ。

ちなみにEDCと仕事で1年ぐらい使ってる。
63底名無し沼さん:2008/03/14(金) 20:36:26
逆にヘッデンだけの奴の方が不思議だわ
どんなハイスペックでもハンディと比べ物にならないぐらい暗いしな
64底名無し沼さん:2008/03/14(金) 20:43:44
夜間登山しない奴には解るまい
65底名無し沼さん:2008/03/14(金) 22:02:50
ライトを手に持つのは論外
何かで固定するのか?
66底名無し沼さん:2008/03/14(金) 22:15:18
昔は夜間登山だと、ヘッデンではランタイムが短いんで、単1×4のプラスチックのよくある赤い懐中電灯を袈裟掛けにして歩いたりした
67底名無し沼さん:2008/03/14(金) 23:17:09
難所通過以外はハンドライト
ヘッ電は頭に乗せてるが消灯してることが多い
ガスってたり斜面だとかえって見え難い場合があるから
68底名無し沼さん:2008/03/15(土) 00:27:11
>>67
その内容よく聞く。
ミオXPと比べても、ハンドライトの方が良い感じですか?
69底名無し沼さん:2008/03/15(土) 00:40:33
御愁傷様です。光屋は「?」で有名です。
昔の人はよく逝った、「安物買いの銭失い」w
70底名無し沼さん:2008/03/15(土) 00:52:42
山の人は安物買いの命失い。
71底名無し沼さん:2008/03/15(土) 00:55:07
死んで花咲くこともある
72底名無し沼さん:2008/03/15(土) 01:54:17
>>68
3W(中国製の安物)まで試したけどチラツキと光線が目に入る気がして疲れる
ヘッ電のガスと斜面の視認性の弱さはフィラも同じ
強力ハンドライトで視界いっぱい照らさないと快適に歩けない
俺は夜著しく視力落ちるから一般的な意見じゃないかもしれん
73底名無し沼さん:2008/03/15(土) 07:26:36
つーか、ガスってる夜間に行動するのはアホか自殺志願者
74底名無し沼さん:2008/03/15(土) 07:34:31
>>72
ヘッデンこだわるよりも食生活考えたら?
鳥目は ビタミンA 不足だぞ
75底名無し沼さん:2008/03/15(土) 12:42:09
http://item.rakuten.co.jp/re-vision/bz01100/
ってどうですか。980円で21LEDです。
76底名無し沼さん:2008/03/15(土) 12:46:34
中華多灯はヤメトケ
100LEDでもミオ3の3LEDぐらいの明るさだった。
77底名無し沼さん:2008/03/15(土) 12:50:18
玉数増やして光量うpは2世代くらい前の考え方だな
78底名無し沼さん:2008/03/15(土) 13:14:36
75です。アドバイスどうもです。
79底名無し沼さん:2008/03/15(土) 20:29:58
LED多灯はガスがかかると光が散乱して使い物にならん
80底名無し沼さん:2008/03/15(土) 20:35:44
>>65
お前の頭はヘッデンつける以外に使えないのか?
それぐらいは自分で考えろよ
81底名無し沼さん:2008/03/15(土) 21:52:08
ペリカンのリコイルヘッドランプがいいよ。光がまっすぐ進む。
<============
82底名無し沼さん:2008/03/15(土) 23:13:33
>>81
光の進み具合はどれも同じだが、結構電池の持ちがいいんだな
明るさはタクティカXPと同じぐらいかな
でもその程度じゃハンディでわざわざ持つ価値はないな 
83底名無し沼さん:2008/03/15(土) 23:14:07
>>80
いや、普通に論外だろ・・・手持ちはNGだね安全の面からすれば。
手持ちのメリットを説明してくれなきゃこういうときは。
84底名無し沼さん:2008/03/15(土) 23:14:33
光はどれもまっすぐ進むに決まってる。
85底名無し沼さん:2008/03/15(土) 23:16:49
>>84
蜃気楼って知ってるか?
86底名無し沼さん:2008/03/15(土) 23:20:45
>>84
相対性理論って知ってるか?
87底名無し沼さん:2008/03/15(土) 23:23:59
>>79
それは言えるな
ライトなしでガスがかかってるのがわからなくても、LEDライトを点けると真っ白になってしまうからな
その点、フィラだと少しぐらいのガスだと透き通って良く見える
俺はルーファイ用にはフィラを使ってるよ
88底名無し沼さん:2008/03/15(土) 23:28:33
何の為のフィルターだよ…
89底名無し沼さん:2008/03/15(土) 23:29:04
>>85
ペリカンにそんな商品あったか?
90底名無し沼さん:2008/03/15(土) 23:30:38
>>83
山歩きで手持ちのメリットは、光源の低さで、凹凸に影ができやすく、
目の位置と光源が離れてる事で、影を視認しやすいので、路面の状況
をより正確に把握しやすいことぐらいかな。

 でも、片手を塞ぐことのデメリットのほうが大きいからおれは、ストック
持たないときでも手持ちはしないなあ。
91底名無し沼さん:2008/03/15(土) 23:41:54
俺は手持ちするけど、危険だとは思わないよ
危険なときは、初めから持ってなかったものとして、手を離せばよいと思ってる
それにそんなに常時手に持ってる訳ではない
必要な時に使えばいいと思う
ヘッデンだと遠射してもたいして見えないからなあ
極端なスポットだと手持ちと同じとまではいかないがソコソコ飛ぶが、周りがサッパリみえない
手持ちだとガスのない状態で広範囲に7〜80メートルは遠射出来るからルートを探すのにかなり楽ですよ
92底名無し沼さん:2008/03/15(土) 23:43:46
そうか?

俺のばやいは、ヘッドランプだけだと、どうしても足元だけ見て歩くんで
あまり楽しくない。
夜歩きを楽しもうと思ったら手持ちでないとダメだな〜。

もちろん状況によって、手持ちを仕舞ったり出したり臨機応変にやるけろ。
9392:2008/03/15(土) 23:46:50
>>90へのレスな

>>91同意
94底名無し沼さん:2008/03/16(日) 00:00:53
フィラの手持ちだとかさばるが、LEDだと使わないときポケットにでも余裕でしまえるしな
95底名無し沼さん:2008/03/16(日) 00:31:56
みなさん凄い山に登ってるんですね
俺なんかせいぜい標高1000メートル程度の山で狩猟に使う程度だらか731です
木に囲まれた道を歩くから広範囲に照らす必要がないんです
(ひと一人分の幅の道がほとんどで、直線だと長くて50メートルぐらい)
胸にはe+を付けて足元を照らしてます
でも少し開けた場所に出ると731では照射範囲が狭いため、周りが見えなくなって怖い時があります
どれも一長一短ですね

あ、狩猟で使うと言っても帰りが遅くなった時だけなので普段はリュックに入れてるだけです
だから安さで選びました
96底名無し沼さん:2008/03/16(日) 00:37:42
>>83
クリプトンバルブなんかを使う強力ライトの後部と反射板直後の二箇所に紐を通して
脇の下に襷がけで固定すると胸の高さにライトを固定できます。
確か東芝の製品でその用途のためと思われるストラップ調節用の巻き取りダイアルがついた物も過去に有りました。
欧米なんかでたまに見る胸や腰に固定する角型ランプと同じように低い位置に固定されるので
影などから地形の判読が非常に楽になります。
ただ、影のために目が疲れやすいのでそこそこの明るさのヘッドランプを併用するとかなり見易いです。

私は廃線歩きが趣味なんでパナのクセノン球を入れたのに細引きとコードクリップでストラップをつけて20年近く使ってます。
ランタイムと明るさなどを考えるとあれを完全にヘッドランプのみに切り替えるのは私の場合難しいです。
湿度の高いトンネルなんかだと大光量のフィラメントのランプが無いと壁を調べるのは大変です。

>>73
純粋に登山目的の場合だとまさにその通りですが
低山で生態調査なんかをするとガスってる夜間の行動はよく有りますよ。
97底名無し沼さん:2008/03/16(日) 00:44:38
スマートブライト使えば?ヘッデンにもなるし
98底名無し沼さん:2008/03/16(日) 00:53:04
仕事休めないから

強行下山
強行運転
強行出社


まだ生きている(^^)
99底名無し沼さん:2008/03/16(日) 01:20:25
>>87の「ルーファイ」とか言葉笑えるなぁ。
どこの業界用語だ?

>>91の70〜80メートル遠射ってのもすごいな。
ホントにそんなとこ見てルートさがしてんのかよ。
100底名無し沼さん:2008/03/16(日) 01:21:49
手持ちの話題は他へ行け、カスども
101底名無し沼さん:2008/03/16(日) 01:36:43
400mmまで三脚なしで手持ちしますが何か?
102底名無し沼さん:2008/03/16(日) 09:46:09
ホグランプ機能ってあるの?
103底名無し沼さん:2008/03/16(日) 10:13:53
>>101
ここはヘッドランプスレだ、カス
104底名無し沼さん:2008/03/16(日) 15:04:48
ここは山には殆ど行かない道具ヲタ板だろが
105底名無し沼さん:2008/03/16(日) 15:25:31
>>104
お前も含めてみんなそうだよ
部屋に寝転んで天井を照らしてるヲタク達

実際、ここにかいてあるような登山なんてする奴は日本で100人ぐらいだろ
都内では3人ぐらいしかいない
そのうちの1割もこんなとこ見てないぞ
里山程度で登山を語るなってーの





106底名無し沼さん:2008/03/16(日) 17:07:27
>>104
>ここは山には殆ど行かない道具ヲタ板だろが
正確には『スレ』じゃね?w
107底名無し沼さん:2008/03/16(日) 21:46:05
731とベツルはわかったけど「e+」がわからんかった。
教えて。パンツ見せるから。
108底名無し沼さん:2008/03/16(日) 21:56:06
「ペツル イーライト(又は「ペツル e+ 」)」で検索すれば出てくるよ

パンツは見せなくて良い
109底名無し沼さん:2008/03/16(日) 22:38:05
>>108
あぇるぅす。 見つかったYO!
110底名無し沼さん:2008/03/17(月) 01:06:28
>>28
>遠くを明るく照らせた方が評価高いんだよね

そうなんだろうな。ゲントスヘッデン、スペック&値段は良いんだが、
配光で全て台無しにしている。何でヘッデンにコリメタばっかのレンズなのか?
と思っていたら、ハンディライトの照射が基本で、”キャンプで使う”配光が基本なんだな。
人を中心に置いて、止まったまま対象物を照らす。と言う使用想定。
歩いて照らす想定じゃ無いと、気付いた。キャンプやちょっとした夜間活動のライト。

山用は拡散系のライトが使い易い。

111底名無し沼さん:2008/03/17(月) 07:23:46
適当な散光フィルター一枚かますだけでええやん
112底名無し沼さん:2008/03/17(月) 08:51:01
ゲントスはコリメーターレンズを売ってるんだよ。ライトは付属品。
113底名無し沼さん:2008/03/17(月) 13:54:32
>>110
新製品を開発してる部門が、研究室の照度テスト中心で、実際に
山で使う人をフィールドテスト要員として雇ってないんだろうね。
頭動かさなくても視線は動くわけで、ちょとわき見するだけでも、
周辺光の少ないヘッデンだとグリッと頭を回りこませる感じで
大げさに動かす必要があるからけっこう疲れる。

114底名無し沼さん:2008/03/17(月) 14:09:25
スポットにしたおかげで、ある程度評価されてるんじゃないの?
1AA, 0.5W LED で拡散にしたら...ねぇ....
115底名無し沼さん:2008/03/17(月) 14:15:27
>>114
>>28 に書いてる通り。
スポットを究める方向にしのぎを削らないと評価されないばかりか
使い物にならんのでしょう。
116底名無し沼さん:2008/03/17(月) 14:34:57
どうせ部屋の天井を照らしてるだけだろ、何でもよかろう。
117底名無し沼さん:2008/03/17(月) 15:03:18
つーか、実際に山へよく行くけど、ある程度の明るさがあれば、後はあんまりこだわらない(笑)

装着感とか重さの方がまだ気になる(それだって、最近のはどれも随分軽いから…)。
118底名無し沼さん:2008/03/17(月) 19:08:47
>>111
それが嫌なんだよ
いちいちそんな事できるか
119底名無し沼さん:2008/03/17(月) 19:12:37
重さもあまり気にしないから拡散で、せめて120ルーメンぐらいの出ないかな?
ハンディみたいに200ルーメンとまでは言わないから、実用出来る物が欲しい。
120底名無し沼さん:2008/03/17(月) 19:14:59
一番大切なのは信頼性。
121底名無し沼さん:2008/03/17(月) 22:28:27
>>110 >>113
そうだよね、拡散や配光を考えていないライトは、長時間の使用はつらい。
首も疲れるが、目が痛くなる。お遊びライトとしてのはスポットがいいけど・・・
122底名無し沼さん:2008/03/17(月) 22:38:24
なんか、無駄に高価な製品を買う為に、自分でムリヤリ理由付けしてるような…(笑)
123底名無し沼さん:2008/03/17(月) 23:12:27
>>122
配光考えてる安ヘッデンあるなら買うよ。ぜひGENTOSに開発して欲しい。
「安いのに明るい」と思わせるため、むやみにスポット強くした製品ばかりだし。
>>114の言ってるとおりだと思うよ。
GTR731Hがスポット強すぎるなら、コリメータ外せって言われたから外したら、
確かにワイドになったが、とってもトホホな光量になるじゃねえかww
124底名無し沼さん:2008/03/17(月) 23:21:49
>>120
信頼性ないものってあるか?
125底名無し沼さん:2008/03/17(月) 23:22:20
>>123
出来ればGENTOS以外で欲しい
126底名無し沼さん:2008/03/17(月) 23:26:44
どうせ散光のが出れば、今度は「スポットが良い」とか言い出すんだろ(笑)
127底名無し沼さん:2008/03/18(火) 00:57:13
濃いガスの中で視界が真っ白になって
全然使えねぇ

とか言ってナ
128底名無し沼さん:2008/03/18(火) 01:03:45
731を二丁もしくは三丁同時点灯がよさげ。
見た目も迫力が増して好印象。歩くラリーカー目指そうぜ!
129底名無し沼さん:2008/03/18(火) 02:34:46
>>123
コリをはずしてリフを付けたの?
それともリフも付けないでトホホな光量だと言ってるの?

731は持ってないからよくわからんけど。
130底名無し沼さん:2008/03/18(火) 04:17:41
731ってリフ仕様にしたらヘッド周り小さく出来るよね
材料高騰してんだからだそうよ〜
GENTOSさん見てる〜
出来れば119もお願いね
131底名無し沼さん:2008/03/18(火) 05:48:49
>>129
リフ自作しろってか?・・・実は考えた。
アルミホイールでリフ自作しようとまでは思ったが、コリ外したら基盤が
丸出しなので、アルミホイール使えん。何を使うにしろ、簡単なことでは
実際に山で使える耐久性と信頼性は得られんと判断した。
GENTOSというメーカーよりも、自分の改造の腕のほうが信頼できん。
731を山で使いたいなら、多少目や首が疲れようが我慢して無改造の
まま使うのがベストだろ。
それでも周辺光ほしいとかワイドのほうが歩きやすいとか、配光やら、
道具にこだわりを持ってるおれはミオxpで安堵してるわけだ。
132底名無し沼さん:2008/03/18(火) 06:20:09
主に調理と読書用の散光フィルターなら作ったぞ。
二回位UPしたから、もう貼らないけど。
133底名無し沼さん:2008/03/18(火) 06:52:40
何だか、コリメーターレンズが何なのか、良くわかってないヤツが沢山いる感じだな…
134底名無し沼さん:2008/03/18(火) 07:34:18
135底名無し沼さん:2008/03/18(火) 12:02:49
>>123
>GTR731Hがスポット強すぎるなら、コリメータ外せって言われたから外したら、
確かにワイドになったが、とってもトホホな光量になるじゃねえかww

リゲルは23ルーメン指向特性120度だから集光しなかったら暗くて当然だよね。
俺はコリメーターの代わりにムーンレンズを入れてる。
レンズとLEDの距離を変えること(裏にワッシャを入れて調整)である程度照射を調整出来るよ。
ただレンズの入手がな〜・・・・
136底名無し沼さん:2008/03/18(火) 16:34:25
お前らミリオタが使う分にはいいけど
731とか山で付けてる女がいたらドンビキだわ・・・・。
137底名無し沼さん:2008/03/18(火) 17:04:57
>お前らミリオタが使う分にはいいけど
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
138底名無し沼さん:2008/03/18(火) 17:20:36
> 731とか山で付けてる女がいたらドンビキだわ・・・・

なんで?小さいし、軽いし女性にもいいんじゃない?
139底名無し沼さん:2008/03/18(火) 18:17:35
女の夜間単独行なんて有り得ないから
前の人の足元見えりゃいいんだろ
140底名無し沼さん:2008/03/18(火) 18:59:35
>>139
いや、前に出遭ったよ。しかもヘッデン無しでの下り単独。月明かりが良い、
満月の晩だったから、必要無かったのかも知れないが、
俺も単独だったから、すれ違いざまに「こんばんは。」と声掛けたら無言。
深めに被った帽子からはみ出ている長い髪、白過ぎる肌が印象的だった。

夏山なのに。

141底名無し沼さん:2008/03/18(火) 19:02:26
宅八郎じゃないの?
142底名無し沼さん:2008/03/18(火) 19:19:59
更生初日のニートなんじゃないの?
143底名無し沼さん:2008/03/18(火) 19:22:44
>>138
道具フェチかミリオタが使うヘッデンなんか使ってくれるなよ・・・・

お前が可愛い女子ならな
144底名無し沼さん:2008/03/18(火) 19:40:43
>>140
そこは金峰山だろ ガクブル
145底名無し沼さん:2008/03/18(火) 20:18:41
>>144
当たりw やっぱあれかなあ…ガクブル
146底名無し沼さん:2008/03/18(火) 20:27:51
コンコン
147底名無し沼さん:2008/03/18(火) 20:35:17
731H付けてる女は最高じゃないか。何をいってるんだ。
なんかこう守ってやりたくなる。>>136>>143は何もわかってないな。
人生はなんたるかをまったくわかってない。
148底名無し沼さん:2008/03/18(火) 22:55:41
金峰山でなにかあったの?
149底名無し沼さん:2008/03/18(火) 23:31:16
今、ドンキホーテに行ってきたらLEDライトコーナーの3分の1がGENTOSで埋まっていたw
150底名無し沼さん:2008/03/19(水) 00:00:30
ヘッドライトと単4×1 creeライトの組み合わせ。
単4×1の細いライトを指の間に挟んで、ヘッドライトの補助にする。
場合によっては、クリップで服に引っ掛ける。
151底名無し沼さん:2008/03/19(水) 00:16:44
単四を山で使うにはランタイムが短すぎないか?
予備電池を余分に持っていくぐらいだったら単三ライトの方がいいぞ。
152150:2008/03/19(水) 00:40:53
>151
 ご指摘の通りです。実用ランタイムは1時間程です。
 休憩中に交換する様にしますし、ヘッドライトの補助としてですので
 オンオフを要所要所で行うと、割に持ちます。

 ヘッドライトにもCree classの明るさが有れば良いのですが、現実は
 単4×1のCreeライトに及ばないのが残念です。もっとも、私の
 ヘッドライトがDirect Driveなだけなのですが・・・。
153底名無し沼さん:2008/03/21(金) 10:07:06
スポット配光のヘッドライトは頭に付けて、
自作の拡散板を取り付けたヘッドライトは脚に付ける。
これで、遠くに落ちてる100円玉も、足元に落ちてる10円玉も探せるぞ。
154底名無し沼さん:2008/03/21(金) 14:11:56
>>153
光源低いほうがいいってんで、前キャンプのときe+LITEを靴につけたら
すんげえ歩きにくかった
155底名無し沼さん:2008/03/21(金) 15:24:05
靴につけて照射できる範囲なんて極一部でしょ
考えればわかりそうなのに・・・
156底名無し沼さん:2008/03/21(金) 15:44:41
そんなに照らしたきゃクリスマス用のデコレーションライトつけとけよ。
照射範囲はまちがいなくNO.1
157底名無し沼さん:2008/03/21(金) 20:17:24
>>156
NO.1て程でもない
お前つまらんわ
158底名無し沼さん:2008/03/21(金) 20:18:36
>>155
バカに反応したらバカがウツるぞ
159底名無し沼さん:2008/03/21(金) 20:31:20
>>156からアドバイスもらったので、クリスマス用デコレーションつけてみた
けど、乾電池じゃ使えんかったわ。
160底名無し沼さん:2008/03/21(金) 20:43:52
>>159
素直なヤツやなw
161底名無し沼さん:2008/03/21(金) 22:35:44
ヘッドランプの電源には、ニッケル水素が良いと聞きました。
諸先輩方のご意見をお願いします。
162底名無し沼さん:2008/03/21(金) 23:07:25
ミオXPを店頭で購入しようと思うのですが、新型と旧型との区別はどうやってつければいいんでしょうか?
パッケージに書いてあるんですか?
163底名無し沼さん:2008/03/21(金) 23:09:33
店頭で買うなら店員に聞いたほうが早いだろがw
164底名無し沼さん:2008/03/21(金) 23:10:28
>>162
おまいは色盲か
165底名無し沼さん:2008/03/21(金) 23:23:51
パナのジオルクス BF280売り出したな。
http://www.be-tackle.com/outdoor.index/lantern.htm/panasonic_geolux.htm
9600円だって。
166底名無し沼さん:2008/03/21(金) 23:31:04
>>165
デザインも悪くないね。

後は実物を触ってみないと何とも言えんけど…
167底名無し沼さん:2008/03/21(金) 23:37:22
0.5Wのモードが白色と電球色と選べるのもいいね。
出来ればユニット交換出来るようにして欲しかった…
168底名無し沼さん:2008/03/21(金) 23:40:50
玉がな〜
明るさは期待出来ないよな〜
169底名無し沼さん:2008/03/21(金) 23:42:33
白色と電球色
どっちが使い勝手いいかだね。
白色のヘッデンは腐るほど持ってるから、ここは電球色でいってみるか。
170底名無し沼さん:2008/03/21(金) 23:50:48
BF-271の電球色と同じLEDかねぇ?
単独ではダメだったけど、白色の3Wとコンビネーションなら良いかも。
171底名無し沼さん:2008/03/21(金) 23:52:54
>>170
だめったというと、使い物にならなかったっていうこと?
172底名無し沼さん:2008/03/21(金) 23:58:41
>>171
同じ照度のハズのLEDと比べると断然暗い

しかも、電球色と言っても、何か不自然でしっくり来ない

良く言う「ガスってる時の視認性」も、実際には気休め

ガスってる時は、無理せず休憩かビバークしましょう(笑)
173底名無し沼さん:2008/03/22(土) 00:45:55
>>172
なるほど〜レポ待ちかな。レスTHX
174底名無し沼さん:2008/03/22(土) 01:00:56
>>165
よさそうだけど、250gってどうよ?
何がそんなに重くしてんのかな
175底名無し沼さん:2008/03/22(土) 01:05:43
重量は、単3電池とヒートシンクのせいだろうな。
電池ボックス別体とは言え、ヒートシンクのせいで前方に突き出したライトユニットの重さを、トップベルトでどれだけ誤魔化せるかだ。
ベルトの取り付け位置で印象がかなり変わるからな…
176底名無し沼さん:2008/03/22(土) 01:23:27
ミオ3が240gなんで、あんなもんか・・・。ってかけっこう重量級だね。
177底名無し沼さん:2008/03/22(土) 01:29:34

店頭に現物が並ぶまでは静観した方が良さそうだね
178底名無し沼さん:2008/03/22(土) 06:33:44
もう店頭に並んでたよ。
店頭サンプルでまづ感じたのは、色相よりスイッチの操作性の悪さ、あれじゃあグローブつけたままのスイッチングは無理でしょ・・・
179底名無し沼さん:2008/03/22(土) 17:54:52
>>178
うーむ。
写真で見る限りは良さげなんだけどな。
スイッチングは目的の点灯パターンまで何度か押して、
消すときは何秒後かに1回押すっていうやつ?
180底名無し沼さん:2008/03/22(土) 18:19:53
>>178
アウトドアショップならまだ冬季用グローブ展示あるんじゃね?
それをはめて試せばいいのに。
181底名無し沼さん:2008/03/22(土) 20:12:27
>>そのパターンていうか、軽く押せば照度変化、しっかり押し込めば機能(ONOFF含む)切り替えってヤツ
182底名無し沼さん:2008/03/22(土) 20:16:11
ところが、スイッチ押すのが指の腹で押せなくて、親指の爪を立てて押し込まないといけない、って表現したら、感じつかめますか?そんな感じでした。
183底名無し沼さん:2008/03/22(土) 20:30:47
わかる。でもそれって、ザックの中で不用意に点灯するのを防ぐためじゃ?
184底名無し沼さん:2008/03/22(土) 20:46:57
>>183
のはず。他の製品も同じだと思うが.
185底名無し沼さん:2008/03/23(日) 04:01:43
注文してたアペックスプロが来た
スポット(?)と横の4LEDの照射範囲はあまり差がないいんですね
真中の3Wのは結構照射範囲が広くて、これだけでもよさそうなぐらい明るくて広範囲に照らしてました
186底名無し沼さん:2008/03/23(日) 08:11:15
178です スイッチの操作性は今 私がBDアイコン使ってるので、比較論だと思ってください。にしても、スイッチのラバーが硬い(厚い?)のと、そのラバーの面積の中で、有効な範囲がかなり狭い、また有効なストロークが、かなり奥にあると感じました
187底名無し沼さん:2008/03/23(日) 14:28:08
>>186
良く分かりました。ありがとー。
188底名無し沼さん:2008/03/24(月) 06:34:10
散光フィルター自作してみようかと思うんだがこんなんでいいのかな
CD-Rのポリカーボネートから円を切り出して目の細かい紙やすりで荒らす
固定方法は考え中。
189底名無し沼さん:2008/03/24(月) 06:47:34
>>188
自作、流用、加工を繰り返しているうちに、ヘッデンに1万円は高くないと思うようになる。
190底名無し沼さん:2008/03/24(月) 18:25:41
PETZL の ULTRA っていつ出で来るか知ってる人いる?
191底名無し沼さん:2008/03/24(月) 20:53:57
>>188
それだとうまく拡散せずにロスするだけだと思うよ
192底名無し沼さん:2008/03/24(月) 23:46:57
自動車のヘッドライトだと青白いのがもてはやされるのに、
頭に付けるヘッドライトはその逆になってるのは。
193底名無し沼さん:2008/03/24(月) 23:48:22
>>192
いや、もてはやさんよ。
車のライトは青くなるほどDQNに近づく。
194底名無し沼さん:2008/03/25(火) 01:11:31
>>193
ありゃあ対向車が眩しくてついでに目が疲れる。
いまどきのスラントノーズでライトにカバー付いてる奴は
霧の時なんか運転してても眩しい。と栃木県民が言ってみたり。
195底名無し沼さん:2008/03/25(火) 02:46:04
同じように見えるDQN車でも
本気組はイエローバルブ
ふいんき組は青バルブで来る

どっちもウルセーけどな
峠麓住人
196底名無し沼さん:2008/03/25(火) 09:02:23
最近、カー用品店いってもフォグランプとか売ってない。
イエローバルブも最近みないなあ。
197底名無し沼さん:2008/03/25(火) 09:05:48
年式の新しい車にイエローバルブは違法
198底名無し沼さん:2008/03/25(火) 09:21:15
イエローバルブ売ってるよ
199底名無し沼さん:2008/03/25(火) 09:21:35
>>190
現物見たぞ
200底名無し沼さん:2008/03/25(火) 09:59:22
>>190
ウルトラはたしか夏じゃねえかな?
スペック見るととんでもない性能みたいだな
201底名無し沼さん:2008/03/25(火) 10:01:27
>>190
あ、言い忘れたわ
ウルトラ高すぎるよね。
202底名無し沼さん:2008/03/25(火) 15:33:17
昭和40年代にすでに「黄色いナトリウム街灯やフォグランプは実際には無意味」とのプロドライバーやレーシングドライバーの報告が沢山ある
203底名無し沼さん:2008/03/25(火) 15:42:20
>>202
最近、街灯が青いわけだがwwこれは心理学で犯罪を抑止する色だそうだ。
204底名無し沼さん:2008/03/25(火) 16:47:19
>>202
黄色いナトリウム街頭が無意味ってなんだよ
脳みそウジ湧いてねぇか?
205底名無し沼さん:2008/03/25(火) 17:00:16
>>204
黄色の色が意味ないっていってるんじゃね?
206底名無し沼さん:2008/03/25(火) 17:38:56
ultra 秋(10月)販売らしい。
head部だけでもかなり重い様子。
このライトの使い道が判らん。レスキューかな?
207底名無し沼さん:2008/03/25(火) 17:56:28
結局ね、波長の長い黄色の光を使って照らしても、霧の中で対象物を視認しやすくなる効果は殆どないんだって。
黄色の光源の位置がわかりやすい程度の効果で(だからテールランプやウィンカーは波長の長い色付き)、前照灯や照明としては、かえって対象物の色を変えて見にくくしてしまうだけで、殆どメリットはないとの事。
208底名無し沼さん:2008/03/25(火) 18:47:53
>>205
ナトリウムランプの街灯は発光効率がいいから使ってるんじゃないの?
黄色い光を出すために選ばれたの?
209底名無し沼さん:2008/03/25(火) 19:51:13
>>208
少なくとも、当時の高速道路のトンネルで多く採用されたのは、排気ガス等で悪くなる視界の視認性云々って理由だったけど、結局不評紛々だった。
輪郭とかはともかく、道路も車もみんな同じような色に見えちゃうからな。
210底名無し沼さん:2008/03/25(火) 22:34:25
プロドライバー(プロライダーでも)とかレーシングドライバーとかは
中卒でも務まるってこと。そんなやつから偉そうな講釈を聞いてモナー。
211底名無し沼さん:2008/03/25(火) 22:54:46
20年ほど前、イエローバルブやらフォグランプやら流行したときにためして、
やっぱり白に戻したおれ。同じワット数のバルブでも黄色はひどく暗く感じた
からね。事実、黄色いからって濃霧で使ったら、目の前まっ黄色になるだけ
で見えやすいとはこれっぽっちも思わなかったし。
むしろ普通のハロゲンに戻したほうが明るくて見やすかったぐらい。
黄色光の波長の長さは確かにメリットかもしれないけど、黄色にするとき暗く
なるのが致命的なデメリットかと。
212底名無し沼さん:2008/03/25(火) 23:18:57
【照明】400WのLEDより明るく輝く、Luxim社の250Wの豆電球 [08/03/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206453963/

こんな豆粒みたいな電球が街灯より明るく輝くなんて、信じられます?
信じられない方は下のリンク先のCNetで比較ビデオ見てくださいね。

シリコンバレーのLuxim社が開発した新しいプラズマ電球です。
錠剤ぐらいの超ミニサイズですけど、250ワットで400ワットの既存のLEDより明るく発光します。
その秘密は「パック(puck)」というコンポーネント。

「電球内でこれが伝える電気エネルギーでガスを温め、
ガスが温まってプラズマになるとき電球が光るんだけど、エネルギーの大部分は
熱に奪われていないのでライトもかなり明るく輝くのだよ」と米Gizmodoにはあります。

実際ワット当たり最大140ルーメンで、LED(70ルーメン)の倍。
普通の電球の10倍の輝きを生むんだそうですよ? すごいですねー。
これはLEDもウカウカしてられませんね。

ソース
http://www.gizmodo.jp/2008/03/400wledluxim250w.html
画像
http://www.gizmodo.jp/img/080321Luxim-bulb.JPG
213底名無し沼さん:2008/03/25(火) 23:22:39
>>210
ちなみに浮谷東次郎さんも言ってました。
214底名無し沼さん:2008/03/25(火) 23:23:20
実際の明るさだけなら白色に軍配が上がるよ。
んじゃ黄色のメリットはと言うと、コントラストが上がって物が見やすくなること。

イエローバルブでも明るさ求めてワット数の大きい物にすると>>221が書いてるように
真っ黄色な世界が広がるけど、少し暗めのを使うと霧の中でも見やすくなる。
濃霧と言われるお先真っ暗な状態だとどっちもどっちかな。
215底名無し沼さん:2008/03/25(火) 23:28:18
まあ、理論と現実が噛み合わない事はよくある(笑)
216底名無し沼さん:2008/03/25(火) 23:33:12
実際、フィラとLEDと使い比べても、霧や靄の中では、わかるほどの違いはないよね

それよりも、照射パターンがスポットかフラッドかの違いの方が大きい
217底名無し沼さん:2008/03/25(火) 23:38:42
>>207
濃霧のなか走ったことねーのかよ
218底名無し沼さん:2008/03/25(火) 23:45:46
>>217
あるよ。
マーシャルもヘッドライトも全く役に立たなかった。
219底名無し沼さん:2008/03/25(火) 23:57:57
つーか太陽の光さえ遮るほどの霧の中でライトなんて・・・
220底名無し沼さん:2008/03/26(水) 00:01:52
白か黄色かの二元で争うのもどうかと。
普通の電球の色の中庸をいく良さについてLEDもっと頑張れ!
221底名無し沼さん:2008/03/26(水) 00:03:29
旧ミオXPの修理期間代替でパナソニックのBF281買ったけど、コレは明るいね。スポットが狭い感はあるが、周りも明るいし単にスポットが強いからそう見えるのかもしれない。
スイッチは確かにおしづらい。
222底名無し沼さん:2008/03/26(水) 00:06:15
個体差はあるけど、最近のそれなりのメーカーのLEDは、以前のような青白さが減って随分使い易くなったね。
無段調光なんかもあれば便利そうだけど、トラブルシューティングなんか絶望的かも…
223底名無し沼さん:2008/03/26(水) 01:43:55
とりあえず四輪のハロゲン電球で
青いの(HID風とか色温度6000K以上とか)は「 う ん こ 」
ドライ路面なら何となく走れるが
夜間に雨降ってて濡れた路面になると何も見えんがな


224底名無し沼さん:2008/03/26(水) 02:06:41
>>223
目の前真っ青になるやつつけたことあるけど、確かにウンコだったな。
青いのが欲しかったんじゃなくて、HIDに憧れたからなんだが。
いまHID標準のクルマに乗ってるけど、HIDが青いのは点けて1秒だけよな?w
4300Kだけど、コレがいちばん見やすいと思う。
ヘッデンも色温度で表記してくれたら選びやすいのに。
225底名無し沼さん:2008/03/26(水) 06:27:36
とりあえず、いまの青白い疑似白色LEDのはどんなに明るくても
眩しいだけだから買う気にならないな。
目がチカチカして疲れるばっかだし。
226底名無し沼さん:2008/03/26(水) 08:06:48
>>221
BF281は電球色かな。明るさどう?
詳しいレポお待ちいたしております!
227底名無し沼さん:2008/03/26(水) 11:21:21
>>191
うまく散光できて、尚且つ透過率が高い素材かあ
うーむ。
228底名無し沼さん:2008/03/26(水) 11:27:45
ペツルが答えだしてね?
229底名無し沼さん:2008/03/26(水) 11:54:34
ttp://www.alteria.co.jp/frame/contents/products/Headlamp/Accessories/E86880.htm
これかな
こんな感じのものが100均であったような
230底名無し沼さん:2008/03/26(水) 20:22:32
凸レンズではどうだろうかと思って、フレネルレンズの中央を丸く切り抜いて731Hに嵌めてみたが、あまり具合が良くなかった。
百均のバインダーの表紙の半透明の樹脂板の方がずっとマシだった。
231底名無し沼さん:2008/03/26(水) 22:16:55
光の回析現象を利用してスリット状の格子を被せたらどうだろう?
232底名無し沼さん:2008/03/26(水) 22:45:37
>>231
光を遮る部分が多すぎる
233底名無し沼さん:2008/03/26(水) 23:34:02
光の回折模様といえば、It's a SONYを思い出してしまう……年齢がバレるな。
234底名無し沼さん:2008/03/27(木) 17:16:23
>>192-195>>202-205>>207-211>>.213-220>>222-224
色温度の話で言えば黄色よりも太陽光に近い白色のほうが視認性が高く確認しやすいと言う理由で
松下が釣り用の電気ウキを1980年代に黄色から白色に切り替えています。
高速道路のナトリウムランプも明るさの割りに暗く感じる&色が明確ではないため
遠近感を掴み難いという理由で他の光源に切り替えられつつあります。
ただ濃霧の場合は白色光は霧で拡散して「光の壁」が発生してしまうので
そういった場合は透過性の高い波長の長い赤・オレンジ・黄色などの光源を使用すると
霧の先のガードレールを照らすには依然効果的です。
現在では保安基準で赤は照明に仕えませんがかなり古い車では赤い補助灯を搭載しているものもありました。
山間の交通量の少ない道路で濃霧になると視界が10mとかになることもありますが
こういう場合に白い照明を使うと視界がそれより短くなることもあります。
こういう場合はヘッドライトやスポットランプやドライビングランプなどの照射角の狭い筐体に
黄色系のバルブを入れたのが効果的だったりします。<レースで使われる補助灯火はこの2種が多くフォグは余り使われない)
しかし同じ光量でも暗く感じるのは先に書いたとおりです。
HIDは消費電力あたりの効率が良いので一部で使われていますが青いと白以上に拡散しやすく
その結果霧や雨の日は白より暗く感じやすいので最近は白に近い色温度に近づけているそうです。

結論:見易さなら白・悪天候を考慮なら黄色系・HIDやLEDは色温度の関係で若干問題になることもあるが消費電力が魅力
・車の補助灯火は筐体の照射角が広すぎて足元しか照らさないフォグよりドライビングやスポットのほうが使いやすい
・メリットが何一つ無い青電球入れてるのはただのDQN
235底名無し沼さん:2008/03/27(木) 18:21:00
まあ、濃霧の夜間に移動するのは馬鹿って事だ
236底名無し沼さん:2008/03/27(木) 19:16:48
俺はヘッデンのレンズを黄色にしてますが何か?
237底名無し沼さん:2008/03/27(木) 20:06:55
おれは蛍光オレンジのマーカー塗ってる
238底名無し沼さん:2008/03/27(木) 20:18:39
つタクティカxp 
赤レンズ最初からついてる。拡散だがな。
239底名無し沼さん:2008/03/27(木) 22:07:13
自動車のスポットランプなんて、嫌がらせ以外に使い道なかろうて。
240底名無し沼さん:2008/03/27(木) 22:13:32
>>339
豆腐屋さんって朝早いよね
241底名無し沼さん:2008/03/27(木) 23:05:03
久しぶりのロングパス見た(w

さぁ豆腐屋が現れるのか?乞うご期待。
242底名無し沼さん:2008/03/27(木) 23:31:45
>>238
透明の拡散レンズでも暗くてついてるのさえわからないのに、赤だと本当に見えないぞ

両方試した結果です
243底名無し沼さん:2008/03/27(木) 23:38:02
いや、持ってるけど、ついてるかついてないかは判るぞ…
244底名無し沼さん:2008/03/27(木) 23:49:27
922 名無しの愉しみ sage 2008/03/27(木) 08:47:40 ID:???
鳳凰山で持って行ったライトが全部死んで
キーホルダーのペリカンL1で3時間かけて下山したことがある

予備電池20本持ち歩くとか言ってた奴かな?
趣味板なんか覗いてるのかww
245底名無し沼さん:2008/03/28(金) 00:10:38
砲弾1灯で鳳凰山歩けるもんか
天井マニアの戯言だろ
246底名無し沼さん:2008/03/28(金) 00:26:53
ガスったら休憩しましょ

霧が晴れそうもなければビバークしましょ

昼間になれば霧は晴れるから
247底名無し沼さん:2008/03/28(金) 03:49:33
まっ、それが王道的な対処だよな
いざと言うときに備えるのは当たり前、でも無理はしないのが鉄則
それでも動かなきゃいけない状況って・・・
朝一で重要な会議とか?
(でも、だったら登んなよって話だよな〜)
248底名無し沼さん:2008/03/28(金) 07:21:56
今週月曜日すごい霧で30m先も見えなくて運転が怖かったけど
山なら数m先が見えればなんとか動けるんだよね
前線通過中は自分の手も見えない事もあるそうだけど
まだそんなガスや吹雪には遭ったことない
249底名無し沼さん:2008/03/28(金) 07:27:26

あくまでも登山道の話ね
薮や岩場だったら停滞するしかないなあ
250底名無し沼さん:2008/03/28(金) 08:49:52
>>244
>趣味板なんか覗いてるのかww

フイタ
251底名無し沼さん:2008/03/28(金) 22:26:21
歩く場合は、ガスったら止まる、って手も利くけど、
道路を自動車・バイクで走ってる場合は
いいかげんなところで停めちゃうと追突されちゃうからなー。

>>248
おぃおぃ、30mですごい霧って……。
2km5分の渋滞を「大渋滞」とか、
山手線の1両に150人乗ってて「むっちゃ混んでるねん」って
いうのと大して変わらんぞ。
252底名無し沼さん:2008/03/28(金) 23:16:25
だな。
濃霧とか凄い霧って言うのは1m先が見えないのだと思ってた。
昔中央道で濃霧になったときは助手席の友人に前方のテールランプ発見役させて
自分は直前のセンターラインだけを目安にのろのろ走ったことあるよ。
253底名無し沼さん:2008/03/28(金) 23:25:43
>>252
1m先が見えない状況だったら
運転席に座ってる時点でセンターラインなんて見えないだろw
254底名無し沼さん:2008/03/28(金) 23:38:12
車はキャラバン。
キャブオーバーだから見えるのねん。
255底名無し沼さん:2008/03/28(金) 23:48:27
>>254
すでに目の高さは地面から1m超えてると思うがwwww
256底名無し沼さん:2008/03/28(金) 23:50:02
ハイハイ(w
んじゃ3m先って事で許してちょ
257底名無し沼さん:2008/03/29(土) 01:50:15
>>252
箱根とか伊豆辺りで良く出会う、視界1mの濃霧。
フォグランプ(黄色)は多少見易くなって、センターライン見て走るが、
山だと素直にビバークした方が良さげ。
下手に動くとやばそう。
258底名無し沼さん:2008/03/29(土) 03:22:30
なんか皆、結構濃霧を体験したことあるんだね
基本的にオートキャンプが殆どの所為もあるんだろうけど朝靄位しか経験無いや
友達に濃霧になる事がよくある場所だと言われた所でも朝靄程度が限度、
好かれて良い事なんか無いだろうけど此処まで嫌われてると一回位遭遇してみたい
ちなみに一番視界が悪くなってた状態でも余裕で100m以上は見渡せた
(朝靄にも入らない?)
259底名無し沼さん:2008/03/29(土) 08:38:06
そろそろヘッデンの話しようぜ
260底名無し沼さん:2008/03/29(土) 08:49:39
>>253
あくまで俺的な感覚の話で一般的ではないかも知れんが

「1m先が見えない霧」っていうのは
『(対象物がない状態で)1m先に物があるかないかわからない』ときに使ってる。

実際には下を向けば自分の脚や地面が見えるし車ならボンネットが見える。
でもまっすぐ霧の中を見ると、何かあるのかないのかわからない。
そんな状態のときに使う。
261底名無し沼さん:2008/03/29(土) 10:44:35
>>248
移動速度の違いでしょう。
飛行機の場合車よりも速いので視界数百メートルでも離着陸許可が下りない場合があります。

>>251
慣れや遭遇する頻度にもよるが30mだと結構濃いほうで無いかい?
車だと30mじゃ運転に影響出るし。

>>252
足元は見えるが1m先が見えにくいってのも良く有りますな。

>>260
顔を地面に近づけると意外と先が見えたりしますね。
地面付近は薄いのかも?
あと車がバンバン走る道だと車の風圧のせいか霧が薄くなってて
トンネル状に視界が開けてることもありますね。
脇道に入ったとたん霧の濃さに泣いたことがある・・・
262底名無し沼さん:2008/03/29(土) 17:48:20
雪山での濃霧は、たまに平衡感覚が無くなる。
263底名無し沼さん:2008/03/29(土) 23:05:23
車のヘッドランプのスレか?
264底名無し沼さん:2008/03/30(日) 00:53:33
天気が良くても30mくらい先(目の前)ばっかり見て
運転してるやつはゴマンといるしなー。
265底名無し沼さん:2008/03/30(日) 01:10:37
濃霧が風で流れると、雪山だろうが低山だろうが、平衡感覚なくなるよ。
いちばんこわかったのは、船で海上にいるときの濃霧。
266底名無し沼さん:2008/03/30(日) 02:34:12
で、次はなんだ?
月面作業に適したライトか?w
267底名無し沼さん:2008/03/30(日) 07:53:40
つー事で、BF-281買うた。
まだ点灯させてないので、その内インプレ書くよ。
店のサービスでオキシライドを三本付けて8800円だったけど、ヒートシンクが必読なライトにオキシライドを入れる度胸がない…
268底名無し沼さん:2008/03/30(日) 08:43:26
話を変えるんじゃねーよ
まだ霧の話の決着がついてねーだろ
おれは自説を否定されると我慢できねーんだよ

まあ強気なのはネット上だけでリアルでは従順なんだけどな
269底名無し沼さん:2008/03/30(日) 08:44:29
まったくキリがないな
270267だお:2008/03/30(日) 08:55:14
今、パッケージから出してバンドを取り付けてみた。
デザインほどのバルキー感はなく、重量感もそれ程でもない。
頭頂ベルトを外して、一本ベルトにしても、違和感なく使えそう。
外装にゴムパーツを多用しているので、ショックにも強そうだ。
アクセントとして入った黄色いラインも、ザックの中で見つけ易いと思う。

ただ、電池蓋の固定部分が少し華奢な感じがする。
それと、スイッチにカチカチとした節度感がなく、長押しで点滅機能を作動させる時に少し戸惑う。

明るさの方は、夜になってから試してみる。
271底名無し沼さん:2008/03/30(日) 09:34:25
>>270
よろしくお願いします!
272底名無し沼さん:2008/03/30(日) 10:02:36
ヘッド部分は、丁度ティカXPと同じ位。
電池ボックスは、タバコの箱を一回り小さくして角を丸くした位。

少なくとも、デザインや構造は海外の製品に完全に追い付いた感がある。

後は照射パターンがどうかだね。
273>272:2008/03/30(日) 11:13:14
レポよろしく。
照射ウプ希望。
274底名無し沼さん:2008/03/31(月) 00:32:18
>>272
レポ期待してます!
275267だす:2008/03/31(月) 01:11:39
携帯のカメラだと上手く撮影出来なかったので、文章のみのレポでスマソ

3WLED最大出力の場合、丁度ティカXPのブーストモードと同じ程度の明るさで、パターンはスポット系。
但し、割と周辺光があるので、中心部もある程度見やすい。
ヒートシンクのおかげで、最大出力でも安心して連続運転出来るのは嬉しい。
同じく3WLEDローモードは、ティカXPの通常出力の中モード程度。

ワイドパワーLEDの方は、電球色と言う事もあって、やはり暗いが、読書やテント内の照明等には丁度良い。
しかし、こちらもスポット傾向が強く、用途を考えれば、もっと散光パターンにして欲しかった。

また、スイッチに節度感がない上に非常に固く、子供や女性では、少し操作し辛いかもしれない。特に長押しの場合は…
276底名無し沼さん:2008/03/31(月) 01:29:02
あ、間違い

×中心部も

○中心部以外も
277底名無し沼さん:2008/03/31(月) 09:47:36
ジオルクス、まだヤフオクにもあまり出てないね。

使ってみたい。
278底名無し沼さん:2008/03/31(月) 13:20:47
実際、ヘッドウォーズ辺りと比べて値段の差程優れているか疑問もあるけど、海外メーカーの一万数千円台の機種に迫る部分もあるので、欲しければ買って損はしないと思うな。
ただ、夏の一泊程度の山行きやキャンプには完全にオーバースペック。
279底名無し沼さん:2008/03/31(月) 14:55:40
>>278
新ミオXPとどっちが明るい?
280267だと言うにな:2008/03/31(月) 16:51:07
>>279
新ミオ持ってないから知らにゃい
281底名無し沼さん:2008/03/31(月) 18:06:25
>>278
実際のランタイムなんか、まだ計ってないよね?
ニッ水とかで。
282底名無し沼さん:2008/04/01(火) 00:28:42
267殿 レポ乙
283底名無し沼さん:2008/04/01(火) 19:06:26
>>275
1Wのとおなじぐらいか…
284底名無し沼さん:2008/04/01(火) 19:22:17
>>283
まあ、オーバードライブよりはアンダードライブの方が安心
285底名無し沼さん:2008/04/01(火) 22:12:12
>>284
けっしてアンダードライブだとも言えないと思うけど・・・
LEDが日亜だからな〜
286底名無し沼さん:2008/04/01(火) 22:54:37
>>285
単3で3W級LEDを10時間駆動だから、アンダードライブだと思ったんだが、今、暗い所で振ってみた所、高速点滅はしてないようだ…
287底名無し沼さん:2008/04/01(火) 23:04:28
しかも、パッケージにも説明書にも、LEDの製造メーカーは記載されていない。
ひょっとして、日亜どころか、本体からLEDまで全て中国製かも…
288底名無し沼さん:2008/04/02(水) 00:45:21
>>287
写真で見る限りたぶん日亜だと思うよ。
過去にBF263をばらした時、日亜のジュピターらしきLEDが出てきた。
289底名無し沼さん:2008/04/02(水) 18:07:34
BF-280とBF-198DP、BF-444Pを発注。
納期は1週間先orz

290底名無し沼さん:2008/04/02(水) 23:08:59
大人買いですね。羨ましい
291底名無し沼さん:2008/04/03(木) 02:23:06
このスレでBF-281を知りました。

磯釣り移動用にヘッドウォーズ、
その横に手元、小移動用としてBF-271を装着して重すぎ、別に携帯して
使い分けようとしていた矢先。

ほぼ理想です。此処をもう少し早く見つけていれば・・・。

スイッチが硬いとのこと、ゴム部分に適当なゴムシール
(蓄光の目印シール等)を超強力両面テープで貼り付けると
押しやすくなります。磯の紫外線やオゾンにも結構耐えてくれます。
292289:2008/04/03(木) 05:17:08
>>290
ナショの電器屋ですから・・・・
まあ仕入れのお値段は市価より安いというわけです。

半額とは行かないけど。締め後ですから支払いは来月だし
293底名無し沼さん:2008/04/05(土) 00:26:36
          __,,..,,,,_ 
  _,,..,,,,_     ./ ・ω・ヽ      _,,..,,,,_ 
 /・ω・ ヽ   l      l     ./・ω・ ヽ    __,,..,,,,_
 l      l   `'ー---‐´     l      l   /ω・  ヽ
 `'ー---‐'′              `'ー---‐'′  l      l 
                     _,,..,,,,_    .`'ー---‐´
             __,,..,,,,_    /・ω・ ヽ
            ./    ヽ   l      l
       __,,..,,,,_  l      l   `'ー---‐'
      ./  ・ωヽ `'ー---‐´
      l      l              _,,..,,,,_
       `'ー---‐´     _,,..,,,,_       ./ -ω-ヽ
                 /・ω・ ヽ     l      l  
                l      l      `'ー---‐´
               `'ー---‐'′
     __,,..,,,,_         _,,..,,,,_ 
    ./ ・ω・ヽ     ./    ヽ    __,,..,,,,_
     l      l       l      l   /ω・  ヽ
     `'ー---‐´      `'ー---‐'′  l      l  
                         `'ー---‐´
294底名無し沼さん:2008/04/05(土) 01:27:41
単三×4でCREE P4の中華ヘッ電見つけた
送料込み20j
そんな地雷に手を出さず新ミオXP行くべきか・・・
295底名無し沼さん:2008/04/05(土) 01:41:13
その値段なら話のネタ代位には…
296底名無し沼さん:2008/04/05(土) 02:19:25
>>294
対戦車地雷なのかただの皿なのか・・・。

行くんでそ?
297底名無し沼さん:2008/04/05(土) 14:32:25
>>294
機種名教えて
298底名無し沼さん:2008/04/05(土) 14:33:31
ペルツイーライト買っとけ
299底名無し沼さん:2008/04/05(土) 15:12:26
ペルツ ×
ペツル 〇
 
の訂正
300底名無し沼さん:2008/04/05(土) 19:57:44
たまにいるね、ペルツって言う人。

リアルで一人いた
301底名無し沼さん:2008/04/05(土) 20:06:36
ツルペ
302底名無し沼さん:2008/04/05(土) 20:15:58
妾腹帝ツルペ
303底名無し沼さん:2008/04/05(土) 20:34:04
うんと昔は「ペッツル」って表記してたよね。
304底名無し沼さん:2008/04/05(土) 21:03:39
e+LITEは確かに良い
305底名無し沼さん:2008/04/05(土) 22:31:02
現地の発音ではペルツ
306底名無し沼さん:2008/04/05(土) 22:38:13
謎のペツェル派も多い
307底名無し沼さん:2008/04/05(土) 23:32:36
探し続けたペリカン セイバー2000オレンジが今日到着
一体型電池ホルダーとスリム化されたOPリフが以前と違う
OPのため中心スポットがやや広いか
PAYPAL支払い30日過ぎて届かなかったので
どうしてくれようかと考えてた矢先
この先10年は夜の山行を支えてくれるはず
当分他の物はいらないww
308底名無し沼さん:2008/04/06(日) 00:35:16
押忍!!
>>267っス!!
木曜日から、近所の里山に入ってて、土曜日の午後に帰ってきて、さっきまで寝てたっス!!
ついでにBF-281とティカXPを両方持ってってテストしてみた所、やっぱりブーストかけたXPより281の方が明るいですな!!
しかも、ブーストチカチカやってるうちにXPの方は光量が落ち始めたけど、281の方は全く変わらず。
さすがに単三電池使用の大型モデルですな!!
309底名無し沼さん:2008/04/06(日) 02:05:22
>>308
ご苦労様です。

配光パターンとかはいかがでしょう?
あとオキシライドで試したのでしょうか?
310底名無し沼さん:2008/04/06(日) 02:34:45
>>308
お疲れ様
今度はもう少し明るいライトと比較して欲しいな
ティカXPは暗いのわかってるから
ミオXPとかアペックス(プロじゃない)と比較して欲しい
買って試してください
その結果で購入するので人柱として頑張ってください
オナニーします  ×
お願いします   ○
311底名無し沼さん:2008/04/06(日) 06:06:28
>>308
レポ乙です
比較対照はNEWティカXPですか?
312底名無し沼さん:2008/04/06(日) 14:17:49
>>308
乙です。
出来ればニッスイとアルカリとの光量差があるかどうか知りたいです。

>>309
何故にオキシライド?
あれはデジカメ以外では高いだけで意味のない電池だぞ。
同じパナ製だから使えるようにはしてるとは思うが・・。
313底名無し沼さん:2008/04/06(日) 15:45:36
皆のもの
パナ製なんかに期待するなよ・・
今までも散々糞ライトしか作れなかったんだからこれからも・・・
この会社のライトは”やる気無し”、”フィールドテスト無し”、”魅力無し”
314底名無し沼さん:2008/04/06(日) 16:16:23
>>313
kwsk
315底名無し沼さん:2008/04/06(日) 19:08:17
昔は半数以上の人が、ナショナルの単三×4本の黄色いヤツを使ってたっけな。
大きくて重たかったけど、故障しにくく、2本でも点灯出来て、なかなか良かったな。
316底名無し沼さん:2008/04/06(日) 19:26:46
昔はナショナルも電池もな〜んにも無かった…
317底名無し沼さん:2008/04/06(日) 19:31:50
>>316
装備が油紙や着ゴザとかの時代の人?
318294:2008/04/06(日) 21:10:55
結局ポチっちまったよ
ズームのコピーだから電池ボックスが腐るのは確実
ゴミばかり増えていく・・・
319底名無し沼さん:2008/04/06(日) 22:07:51
>>313
俺もそう思う
320底名無し沼さん:2008/04/07(月) 11:31:10
こんなの出るみたいですが如何でしょう

ttp://www.akaricenter.com/led_light/gentos_hw767h.htm
321底名無し沼さん:2008/04/07(月) 11:54:47
既出
322底名無し沼さん:2008/04/07(月) 13:40:01
焦点調整やらカラーLEDやら、色々盛り込んできたね。
323底名無し沼さん:2008/04/07(月) 17:13:38
>>316
やべ
不覚にも笑ってシモタ
324底名無し沼さん:2008/04/07(月) 18:13:38
>>322
特撮ヒーローモノに出てきそうな信号機様の部分のかっこ悪さは
少々いただけないけど、現行頭戦争で気に入らなかった
スポット傾向のきつさ、最弱にしても手元がまぶしく、作業しずらい時がある、等々
が改善されているなら試したい。
325底名無し沼さん:2008/04/07(月) 18:22:17
閃と同じ、周辺光スッパリ切った配光と予想
ttp://blog.livedoor.jp/akaricenter/archives/51133731.html
326底名無し沼さん:2008/04/07(月) 19:52:23
>>325
リンク先見た。
う、スポットしかないのか?微妙すぎだな・・・。
327底名無し沼さん:2008/04/07(月) 20:58:17
ワイドで30°か
スポットで30°でワイドは90°ぐらいあれば買うんだけどなあ
328底名無し沼さん:2008/04/07(月) 21:01:14
>>325
ムーンレンズ搭載か?
画像だから周辺光拾えない時もあるが、どうなんだろう。

レンズ見る限りじゃ、コリメタっぽいが。
329底名無し沼さん:2008/04/07(月) 21:16:17
マムートのルシードの話が出ないな
漏れのはそれのTX1だ
330底名無し沼さん:2008/04/07(月) 21:41:54
マムート傘下になったんだね
散発的に出てるよ
331>329:2008/04/07(月) 21:59:11
TX1って、照射はどうですか?
遠射効くって話ですが、スポッティですか?
332底名無し沼さん:2008/04/07(月) 23:35:51
BDのスポットの今シーズンモデルすごいわ。
去年モデルのアイコンと同じくらいの明るさ、去年のスポットの倍以上の持続時間。
ぱっと目には分からんがリフレクターも格段に進歩してるし操作性も含めてペツルの
1Wモデルにはもう追いつけないくらいの差ができたな。
1Wでこれくらい明るいと3Wモデルはもういらないかもな。
333底名無し沼さん:2008/04/07(月) 23:56:09
>>331
細いビームだが結構強烈ですよ
334底名無し沼さん:2008/04/08(火) 18:03:45
>>332
あれを明るいと呼ぶのか?
集光すれば、どれでもあの程度はいくだろ
335底名無し沼さん:2008/04/08(火) 18:22:16
お前がヘッドライト使ったのは店の中だけということだけは分かった
336底名無し沼さん:2008/04/08(火) 22:02:21
>>332
久しぶりにこのフレーズを使おう。
「必死だなw」
337>333:2008/04/08(火) 22:13:32
細いビームの使い方を教えてください。
どんなシーンで役立ちますでしょうか。
338底名無し沼さん:2008/04/08(火) 22:24:54
夏の深夜の公園でノゾキをする時だな
339底名無し沼さん:2008/04/08(火) 23:23:15
>>337
他の人のとどちらが明るいか比べるとき
これ以外に使い道はない
340>339:2008/04/08(火) 23:41:38
冗談は置いといて、役立つシーンを御教示下さい。
というのも、候補の1つなのです。
341底名無し沼さん:2008/04/08(火) 23:51:51
霧じゃね?
342底名無し沼さん:2008/04/09(水) 02:03:30
霧が出ると「ライトサーベルごっこ」が出来る
343底名無し沼さん:2008/04/09(水) 11:21:50
マジメに質問します。

ティカXPとジプカプラス限定で考えて、どちらを選びますか?
活動地域は1500m前後の低山がほとんど。

選ぶ理由など、ご意見おねがいします。
344底名無し沼さん:2008/04/09(水) 11:32:01
積極的に使うか、殆ど非常用として使うかによる
345底名無し沼さん:2008/04/09(水) 12:48:01
どっちも選ばないけど限定といわれるとティカXPかな。
346343:2008/04/09(水) 12:48:16
そうですねー、ん〜〜〜〜

日帰り登山で帰れなくなった場合(遭難?)、
または、
帰り道が判ってて暗闇の中を移動する場合です。

ちなみに、両製品の大きさの差ってどんなもんですか?
347343:2008/04/09(水) 12:51:31
「どっちも選ばない」と言われる方は、
「あえて選ぶとしたら」でお願いします。
また、
あえて選んだ上で、代替製品を教えてください。

よろしくお願いしますm(__)m
348底名無し沼さん:2008/04/09(水) 14:35:42
ふざけんな
てめえでブログでも開設してそこでやれ
349底名無し沼さん:2008/04/09(水) 15:32:29
もうGTR-731Hでいいよ
350底名無し沼さん:2008/04/09(水) 15:38:45
もうFoxFury PRO-III Tactical Cree XR-E x 4でいいよ
351底名無し沼さん:2008/04/09(水) 15:48:18
BF-173でいいよ!?

ちゃくちゃくとナショナルフルラインナップに近づいてる>コレクション
352底名無し沼さん:2008/04/09(水) 17:09:44
もう APEX でいいよ
353底名無し沼さん:2008/04/09(水) 17:30:06
>>346
その二つのどちらかで選ぶとしたら、
そうだな、帰り道が判っているならば照射距離とかは余り考えないけど、
遭難等も考えるんなら、バッテリーインジケータが付いてる方が精神的に楽かな。
よってティカXPの方かな。
354底名無し沼さん:2008/04/09(水) 21:03:02
道がわかってるなら遠射の必要ないからジプカプラスの方がいいんじゃないかな
ティカXPは散光にしたら悲しいぐらい暗いぞ
355底名無し沼さん:2008/04/09(水) 22:10:53
ttp://litema1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upb/sr_data/11_22775_1.jpg
BF-198DPとBF-269BPの比較。ともにHIGHモード

BF-280は明るすぎてうまく撮れないので写真なし

356底名無し沼さん:2008/04/09(水) 22:38:27
もう小田原ちょうちんでいいよ。
357底名無し沼さん:2008/04/09(水) 22:51:32
>>355
暗いな
358底名無し沼さん:2008/04/09(水) 22:55:10
もうHW767Hでいいよ
359底名無し沼さん:2008/04/09(水) 22:59:21
>>358
暗くて使えないから捨てたぞ
360底名無し沼さん:2008/04/10(木) 08:02:14
目を鍛えろ、目をw
361底名無し沼さん:2008/04/10(木) 23:58:05
手始めに、お前の目を箸で突いてやる!
362底名無し沼さん:2008/04/11(金) 00:29:19
痛ぁいぃ〜 でも きもちいぃ〜〜〜〜
363底名無し沼さん:2008/04/11(金) 14:50:21
釣具屋で売っていた980円の中華製ヘッデン
パッケージ開けた瞬間、化学薬品の臭いで目がしみました。
臭くて使うの無理!買って一時間で捨てました

安物買いの銭失いですね。
364底名無し沼さん:2008/04/11(金) 17:15:59
そーゆー物は
オクで「1円スタート売り切り」で出すんだよ
荷作り手数料+送料=1500円を別料金でな
365底名無し沼さん:2008/04/12(土) 11:12:35
>>360-362
不覚にもワロタww
366底名無し沼さん:2008/04/13(日) 16:05:04
散光で明るいのってないのかな?
367底名無し沼さん:2008/04/13(日) 18:20:49
砲弾40灯
5mまでなら凄く明るい
368底名無し沼さん:2008/04/13(日) 20:24:00
>>367
5mなら明かり無しでOK
369底名無し沼さん:2008/04/13(日) 20:37:26
>>366
ヤフオクの中華多灯。56灯とかNEO38灯、室内無敵。
野外では・・・信頼性もちょっとね(いきなりスイッチ壊れたしNEO38灯)


さっきヤフオクでFoxfuryのProを散々悩んでポチりました。(\9.8k)
ミオXpや多灯Foxfuryの方が先の予定だったけど・・・

ジオルクスBF-280とアペックス比べるとアペックスの方が明るいね。(特にサブ側)

でもBF-280の方が軽い(電池3本は効く)
370366:2008/04/13(日) 21:18:07
出来れば10mぐらいまで明るく照射してくれればいいのだが…
確かにアペックスは明るいね
でもメインとサブの照射範囲があまり差がないですね
それに散光だけのライトで探してるのですが、中々いいのがありません
371底名無し沼さん:2008/04/13(日) 21:44:14
ペツルのティカプラスかBDの旧コスモか現モクシーなんてどう?
ともに4LEDタイプで非集光型だよ
372366:2008/04/13(日) 21:52:19
>>371
ありがとうございます
ティカプラス持っているのですが、カタログスペックと違い実際にはホムセンの8LEDのと大差ない明るさでした

373366:2008/04/13(日) 21:59:49
>>371
モクシーわからないのでググってみました
アイコンのサブより暗いのかな?
友人がアイコン持ってるので明るさは検討つきますが、実際には配光はどうなんでしょうね
ティカプラスと比べてどうかな?
374底名無し沼さん:2008/04/13(日) 22:03:29
散光と30m直射を組み合わせるティカ+を組み合わせたようなのないかな
375底名無し沼さん:2008/04/13(日) 22:11:42
強いて挙げるならBDのスポットか新コスモ辺りかな
376底名無し沼さん:2008/04/13(日) 22:11:57
最大照射距離:約32m っていうティカプラスのカタログ表示はどう考えてもおかしいわな
10mで物は見えないが、なんとか光が届いてるって程度だし

377底名無し沼さん:2008/04/13(日) 22:23:08
BDのスーパーブライトは暗いぞ。
しかもどのライトもメインは超スポットだよ。
足元照らしたら30cmぐらいあるかどうかの照射範囲。
378底名無し沼さん:2008/04/13(日) 22:29:51
>>375
冷静に考えてみたら0.5w程度で30mも照らせる訳ないよ
レンズと同じぐらいの小さい円で照らすなら話しは別だが
379底名無し沼さん:2008/04/14(月) 07:26:00
ミオペケピの散光フィルタがヘドヲズでも使えれば…なんてな
380底名無し沼さん:2008/04/14(月) 17:01:32
サブで使うならペツルe+LITEが便利だよ
381底名無し沼さん:2008/04/14(月) 17:10:36
>>376
http://www.alteria.co.jp/products/Headlamp/headlamp_Info.htm
読め

満月の夜の月明かりと同程度の 0.25ルクスを基準としていて
ヘッドランプにおける照射距離は、0.25ルクス以上の照度で
照らすことができる距離をいうってことらしい。
382底名無し沼さん:2008/04/14(月) 18:10:40
月明かりで30m先か…

満月でも微妙だなぁ…
383底名無し沼さん:2008/04/14(月) 19:12:55
ということは、満月の晩はヘッドランプは必要ないってことか?
384底名無し沼さん:2008/04/14(月) 21:22:50
>>381
だからそれがおかしいって話しだろ
理解しろ
10ルクスでもほとんど見えないに近いのに、何が0.25ルクスかって話しだ
385底名無し沼さん:2008/04/14(月) 21:58:47
お前らちゃんとビタミンD摂れよ
386底名無し沼さん:2008/04/14(月) 22:15:53
くる病になったら登山どころじゃないもんな
387底名無し沼さん:2008/04/14(月) 22:21:42
目を鍛えろ、目を
388底名無し沼さん:2008/04/14(月) 23:30:43
ワカメ食え
ワカメ酒でもいいぞ
389底名無し沼さん:2008/04/14(月) 23:33:11
ここは鰻重か鰻丼でしょう
390底名無し沼さん:2008/04/14(月) 23:42:31
草剪沈没で柴咲コウがずっと着けてた
フィラ1灯 砲弾3灯黒キャップ青ボディ3AAA(?)のあれなんだろ?
本当のレスキュー隊はELPAの安物だった
最近近所の爺さんが死んで救急車が出払ってたのか消防車が来て
隊員4人全員ELPAだった
官公庁はナショナルと思ってたから意外だった
391底名無し沼さん:2008/04/15(火) 00:03:11
LED LENSERからこんなのが出るね。
ttp://www.chubu-plot.com/ledlenser/7497/
MAX 140ルーメンで、無段階調光、フォーカスコントロール。
コリだからワイド配光も期待出来ないし、3AAAならだら下がりかな・・。

電源切ってもリセットされない調光機能は使いやすそうなんだけど・・。
392底名無し沼さん:2008/04/15(火) 00:22:13
もろルシードやん
写真だと3AAっぽいし
393底名無し沼さん:2008/04/15(火) 08:37:02
>>390
うちとこの署員は焼け跡に踏み込むのにハンドライトしか使わなかった。
後から応援に来た、隣の市の署員はデカいフィラ1灯使ってた。
ボディが青で光りはムラムラであまり明るくなかった。
394底名無し沼さん:2008/04/15(火) 08:41:50
>>384
だったらそう書けばいいのにw 
言外に何を考えようが人には伝わらないことを知らないのか?
395底名無し沼さん:2008/04/15(火) 13:13:18
>>390
ナショナルとかwwww普通消防ならペリカンだろwww

プロフェッショナル 仕事の流儀のハイパーレスキューのやつは
LED HEAD LIGHTって書いてあるやつとペツルとペリカンヘッズアップライト使ってた。
川崎消防はステルスライトLEDとヘッズアップライト2620
あと警官は多灯無印のヘッドライト。
396底名無し沼さん:2008/04/15(火) 13:57:34
>>395
お前の知ってる範囲を「普通」と呼ぶなカスw
397底名無し沼さん:2008/04/15(火) 15:15:23
自室のベッドの上で
天井照らすだけなんだからどうでもイイ
398底名無し沼さん:2008/04/15(火) 16:20:29
ペリカン2620は防爆だよね。でも予備球が収納できんのは( ゚Д゚)ドルァ!!
その点ナショはLEDとフィラの混載モデルでも収納できたりする(BF-262とかBF-265)
でもBF-199は入らなかったかな? 2灯フィラのBF-191/190も予備球入れられんorz

しかし次々と新型でるやね・・・もうちょっとマターリして欲しい。
>>391
これでるなら現行買い待ちだったョorz
399底名無し沼さん:2008/04/15(火) 16:47:05
う〜ん、3AAAで4hか…
いくら明るくても、フィラ並みの駆動時間じゃな…
これなら押し入れの奥で眠ってるペツルミクロでもいいや。
400底名無し沼さん:2008/04/15(火) 18:40:42
なんか電球の生産が終わるらしいけどフィラももうだめぽ?
401底名無し沼さん:2008/04/15(火) 20:27:01
>>394
書かなくても常識でわかるだろ
402底名無し沼さん:2008/04/15(火) 21:10:34
>>391
カタログスペック出せるのは5分ぐらい?
403底名無し沼さん:2008/04/16(水) 00:15:35
パナソニックのBF-280(だっけ?)と新ミオXPを山で使った感想。
パナはスポットが強すぎて×。
ルートファインディングが必要な広い道も、狭い登山道も、必要な距離を広く照らす」ことのできるミオの方が使いやすい。
下界のように障害物を早く認知することが求められる場合はパナでもいいが、山では広い範囲をホンワカ見えたほうが道を見つけやすい。
パナの良い所を無理やり書くとすれば、「完全に分かっているクライミングルートの局所を確認する作業」くらいか。
404底名無し沼さん:2008/04/16(水) 02:08:06
>完全に分かっているクライミングルートの局所を確認する作業

夜這いプレイはソリテイルの方が気分出てよろしい
405底名無し沼さん:2008/04/16(水) 02:21:39
406底名無し沼さん:2008/04/16(水) 08:32:01
>>401
やっぱりカスだw
407底名無し沼さん:2008/04/16(水) 20:24:10
>>406が池沼なのを理解した
408底名無し沼さん:2008/04/16(水) 20:27:38
どっちもガンバレー
409底名無し沼さん:2008/04/17(木) 00:45:02
BF-281買ってみた。8790円也。

良いところ

・メインLEDは流石3W、150ルーメン。ぶっちぎりの明るさ。
ミオXPのブースト状態が、電池弱るまで続く。ヒートシンクは伊達じゃないな。
スポット配光だが、周辺に光が良く飛ぶ。歩くには問題ないレベル。

悪いところ

・折角の2灯なのに、ワイドとは名ばかりでスポット気味の配光。
もっとワイドにしないと、LEDの使い分けがいまいち。コリメタレンズが台無しにしている。

・電池込の250g、今となっちゃ、ちと重量級かな。

結論

・3Wガンガン使って、明るい夜道を満喫するのが、正しい使い方かなw
410底名無し沼さん:2008/04/17(木) 00:49:09
>>409
スイッチ固すぎるよね。
誤作動防止にはなるけど。
411底名無し沼さん:2008/04/17(木) 00:58:44
>>410
クリック感が無いのもいまいちかな。
押したつもりが点いていないw
412底名無し沼さん:2008/04/17(木) 13:57:47
ナチョナル性って時点で・・・
413底名無し沼さん:2008/04/17(木) 14:23:40
> ミオXPのブースト状態が、電池弱るまで続く。
連続でそこまで明るくする必要もないし、電池がすぐ無くなるんで、意味ないな。
414底名無し沼さん:2008/04/17(木) 14:28:24
このスレの奴等は、明るくても暗くても、スポットでも散光でも文句を言います。
メーカーさん、めげずに頑張って下さい。
415底名無し沼さん:2008/04/17(木) 16:01:34
昼間のように明るくすると台無しだと文句を言います。
416底名無し沼さん:2008/04/17(木) 16:21:22
そのうち、タダじゃないことにも文句を言い始めることでしょう
417底名無し沼さん:2008/04/17(木) 16:49:32
自分の持っているヘッデン以外は文句を言います。
418底名無し沼さん:2008/04/17(木) 17:10:01
ようするにジプカプラスが一番だよ。
419底名無し沼さん:2008/04/17(木) 18:10:13
投光器でも頭に括り付けとけば おk
420底名無し沼さん:2008/04/17(木) 18:43:44
ちょっと重いな
421底名無し沼さん:2008/04/17(木) 19:44:01
わしが満州にいた時分はカーバイトしか無かったんじゃ・・・
422底名無し沼さん:2008/04/17(木) 20:49:09
>>409
150ルーメンもあったか?
423底名無し沼さん:2008/04/17(木) 20:52:51
>>422
あるわけない

そんなにいいLED使ってないよ
アペックスプロよりくらかった
424底名無し沼さん:2008/04/17(木) 21:33:58
Foxfuryの5mm球がいっぱい付いてる型でおすすめの機種はありますか?
Proを手に入れてこのメーカーに興味津々に。

ドル安で一万くらいで買える様にならないのかなあ( ´・ω・)

425底名無し沼さん:2008/04/17(木) 23:54:25
SF-102X(1W Luxeon)が青かったので、Luxeonを取り出した。
コーナンの980円ヘッデン中身を取り出し、100オーム程度の抵抗繋いで単4×3本で
組み立ててみた。
反射板が無いので、フラット配光になった。
http://www.zebralight.com/ みて考えた。
426再び敗戦に向かう日本:2008/04/18(金) 02:22:34
日本風力エネルギー協会会長で、三重大学の清水幸丸教授は、日本全国各地の風力エネルギー量を調査した結果、
海洋上の沖合い1〜3kmの地点等も含め、500kW前後の風力発電所を設置可能な地点は、
日本国内だけで最大41万個所と発表した。この発電量は総計2億kWを超える。
現在、日本で稼動している原子力発電所は、稼動数は55基弱であり、その総発電量は5000万kW前後である。
日本における過去最大の電力需要は1億8200万kWであったと発表しており、2億kWを下回っている。
風力発電所が事故を起こしても、風車が倒れるだけであり、日本人が全滅する危険性はゼロである。
セメント、鉄鋼を大量に必要とする原子力発電所建設は、日本のセメント、鉄鋼業界、米国のウラン業界からの
強烈な「圧力」で推進され、こうした「利権業者の金儲け」のために、放射能汚染という環境破壊と日本人の命を
危険に陥らせる発電が実行されている。
427底名無し沼さん:2008/04/18(金) 19:17:36
>>424
ttp://homepage2.nifty.com/JMS/sub892.html

ここの照射比較が参考になるかな?
自分はSignature Tactical 日亜500CS b1U特注品持ってますが、
実際は上記照射比較よりも照射範囲が広く感じた。
424さんお持ちのはCREE4発のやつ?
滅茶苦茶明るいんでしょうね。
428424:2008/04/18(金) 21:18:24
>>427
自分のはラクシオン1X4のやつです。
さすがにCREEのは手が出ないorz

サイト紹介ありがとうございます。
左右に45度なんですね。実感ではそれ以上の感覚とφ(・ω・ )
なんとか夏までには入手したいなあ。
429294:2008/04/18(金) 23:22:46
CREE P4ヘッ電到着したがこりゃ酷い代物だ
リフ全体に指紋ベタベタ LEDになにか付着している
とりあえず電池入れて点けてみる
え!?4AAなのに2AAのウルトラ606A(120ルーメン)より暗い
照射範囲は広い。まあストレス無く歩けるレベルではある
清掃のため開けてみるとぐちゃぐちゃのリード線が接着剤でまとめられてる
これがLEDに付着してたようだ。アルコールと綿棒で丹念に落とす
基盤は確かにCREEだが定格出力しない規格外でも使ってるのか
電池ボックスとヘッドには一応パッキンが入ってる。昔のズームよりは安心
装着するとセパレート配線のコイルが強すぎて
ヘッドと電池ボックスが引っ張られて右にズレてくる
電池ボックスは+ドライバーが無いとベルトから外せない 山用としては欠陥


やはりゴミだった・・・ 〇| ̄|_
430>294:2008/04/18(金) 23:51:15
 ご愁傷様です。
 私もポチリそうになってました。
 レポのおかげで、心置きなく諦められます。

 所で、それを改良など、なされませんか?
431底名無し沼さん:2008/04/19(土) 01:27:43
>>430
3.6V250mAしか流れてないので球だけ交換しても明るくなりそうもない
1Wの流用だねこりゃ
ランタイムは長そうだww
432底名無し沼さん:2008/04/19(土) 09:32:05
定電流回路入れてLED強化して・・・と改造ベースにならないかい?
あ、それだと外側だけしか流用してないか。
433294:2008/04/19(土) 18:38:04
>>432
マニアじゃないんでそこまでは・・
ゴミに金かけたくないし。
434底名無し沼さん:2008/04/19(土) 19:47:46
>>429
ヘッデンは使ってるLEDなんて何でも関係ないよ
ハンディみたいにフル出力のなんてないからさ
3Wクラスで最高60ルーメン出してればかなりいい方ですよ
435底名無し沼さん:2008/04/20(日) 02:04:28
>>434
> ヘッデンは使ってるLEDなんて何でも関係ないよ

ばーか!
436底名無し沼さん:2008/04/20(日) 10:56:17
ヘッデンには、
CREEより、SSC P4の方が斑が無い照射で良いと思うな
437底名無し沼さん:2008/04/20(日) 11:13:10
ミオXPが気になっていたけど
基本夜歩かないから
ティカXPのままでいいや

いくら軽くてもeライトは心もとない
438底名無し沼さん:2008/04/20(日) 11:18:15
うん、夜間歩かないなら、軽作業の時に首にかけたり、テントの天井からぶら下げたりするには、一本ベルトの軽量モデルの方が具合が良い。
e+はあくまでサブや非常用。
439底名無し沼さん:2008/04/20(日) 17:29:08
とりあえず、初めて買うヘッデンをGTR-731Hにしますた。
440底名無し沼さん:2008/04/20(日) 22:53:01
安いからいいんでない。
それで不満が出れば、本当に必要なものがわかるよ。
441底名無し沼さん:2008/04/20(日) 23:36:43
安価な割には可もなく不可もなくって性能だから、とりあえず最初に買って、「自分に必要な性能」を知るには良い製品だよね。
いきなり高いの買って不満たらたらになるよりずっと良い。
731Hで不満がなければ、うんと安上がりですむし(笑)
442底名無し沼さん:2008/04/21(月) 08:32:33
趣味板で見たけど731にP60バルブがそのまま入るんだと
1AAじゃ点かないから3.6V14500を使ってたけど
1AAで100ルーメンに改造できる神はいないかww
443底名無し沼さん:2008/04/21(月) 20:59:11
731Hは夜畑を見に行くのにいいわ
444底名無し沼さん:2008/04/21(月) 21:30:40
畑の見回りにはマルイの電動ガンにマウントしたシュアE2eディフェンダー
グリーンレーザーサイトもあればさらに乙
445底名無し沼さん:2008/04/21(月) 21:56:26
興奮してアドレナリンどばどば状態の人が相手では、エアガンなんか殆ど効果なし。
446底名無し沼さん:2008/04/21(月) 22:35:19
60Hzのストロボ照射を食らえ
447底名無し沼さん:2008/04/22(火) 00:03:15
おまえら元気だなw

これから、善光寺の夜警を命ずる!
448底名無し沼さん:2008/04/22(火) 00:06:37
30年前のSS9000改でベアリングボールを発射
ベニヤやトタンを貫通するからさすがに痛いだろw
もちろん実行したら銃刀法でしょっぴかれる
449底名無し沼さん:2008/04/22(火) 04:00:20
昔からのSS9000の愛用者にはそんな不心得者はいない
最近のヤカラはアナログ社製の改造品がお決まりだ

町内会の見回りの際にスタパ斉藤さんの様な格好で見廻ってたら
御回りに止められた。
(友人だったんだけどね;来週の宴会についてつい話し込んじゃったよ)
450底名無し沼さん:2008/04/22(火) 09:53:22
>>449
友人にお巡りがいる自慢にならない自慢をしたいだけのカス
451底名無し沼さん:2008/04/22(火) 11:38:49
>>450
自慢してるように書いてあるか・・・?
452底名無し沼さん:2008/04/22(火) 12:10:56
友人がポリw
カス=ポリ+>>450
453底名無し沼さん:2008/04/22(火) 14:08:30
両方持ってる人教えて

(使用場所は工場内。両手を使うのでブーストは使わないです。)
手暗がりになる仕事の時ティカXPか731Hかで手元を照らしてますが
イマイチ満足出来なくてミオXPでもと考えています。

ミオXPの実用ランタイムを考えると最適モード使用になると思われるのですが・・・
ミオXPの最適モードはティカXPの最大モードより明るいですか?

レス宜しくお願いします
454底名無し沼さん:2008/04/22(火) 14:53:26
実際使ってて電池は減っていくものだということも理解できないし
公表されてる電池の持ちのデータの見方も分からない人なんだね。
455底名無し沼さん:2008/04/22(火) 15:43:41
>>454
こいつ、キチガイ
456底名無し沼さん:2008/04/22(火) 16:03:11
ヘットライト 新沼けんじ
457底名無し沼さん:2008/04/22(火) 16:05:12
>>456
コヒツイボヂ
458453:2008/04/22(火) 18:28:40
>>455さん
まあまあ落ち着いてくださいな^^ 
>>454
電池初期は使えるけど1時間も経つとしょぼくなるから聞いてるんだけど
君はこの3つの商品持ってレスくれたの?

こんなのにいちいちレス入れるのも大人げないな^^;

改めてお願いしますー 
459底名無し沼さん:2008/04/22(火) 18:37:20
BFー281買っとけ。
少なくとも、ブーストかけたティカXPより強い光を、ヒートシンクのおかげで連続で照射出来る。
スポット気味だが、周辺光もけっこうあるぞ。
460底名無し沼さん:2008/04/22(火) 18:49:26
室内限定、手元照明なら砲弾40灯最強
461底名無し沼さん:2008/04/22(火) 19:02:14
ないないない
462底名無し沼さん:2008/04/22(火) 19:05:16
いや、確かに多灯型は手元照明には向いてるが、品質的にロクな製品がない(笑)
463453:2008/04/22(火) 19:42:39
>>459
>>409のレスに
>・折角の2灯なのに、ワイドとは名ばかりでスポット気味の配光。
>もっとワイドにしないと、LEDの使い分けがいまいち。コリメタレンズが台無しにしている。

>・電池込の250g、今となっちゃ、ちと重量級かな。
この2点非常に引っかかって・・
でも レス有難う

仕事だけならワイドは関係無いんですが 別用途で使うときは散光の良い方が
使い勝手良いかなと思いまして。
464底名無し沼さん:2008/04/22(火) 19:50:59
BFー280と281の欠点は、確かに近距離用のワイドパワーLEDまでスポット気味にしてしまった所だろうね。
ハイパワーの方は、スポット気味とは言え、周辺光もそこそこあるので、意外と良い感じ。
手元でも光量が必要な時、ハイパワーで長時間照射が出来るのはメリット。
465底名無し沼さん:2008/04/22(火) 19:55:01
今の所、全ての条件を満たすヘッデンはないようだね。
作業や山行の形態に合わせて使い分けた方が良いかも?
一つの用途に重きを置けば、それなりの製品は必ずあると思うから。
466底名無し沼さん:2008/04/23(水) 10:03:38
> 全ての条件を満たす
「最強」「○○軍で制式採用」とかが好きな中学生が言いそうなセリフだ。
467底名無し沼さん:2008/04/23(水) 10:20:42
>>465
全ての条件って何だね?

このスレで一般的に語られるヘッドランプに求められる性能は
「軽量」「長点灯時間」「高照度」「広範囲照射」などがあるが
どの性能がどうなれば君の言う条件を満たすのかい?
468底名無し沼さん:2008/04/23(水) 13:20:57
2gくらいで150億年は光り続けて太陽より強い光を全方位に放射すれば465も満足するんじゃね?

  あ、あと波動砲も撃てるとかかな。
469底名無し沼さん:2008/04/23(水) 15:18:40
だって、どんなヘッデンでも必ず文句つけるヤツがいるよな。
470底名無し沼さん:2008/04/23(水) 15:48:40
「だって」ってなんだよ、ゆとり以前のお子様の言い訳かよw
471底名無し沼さん:2008/04/23(水) 16:29:17
ペツル・ウルトラ ってどうよ?

http://en.petzl.com/ULTRA/ultra-concept.html
472底名無し沼さん:2008/04/23(水) 16:36:36
売る虎、欲しい
473底名無し沼さん:2008/04/23(水) 16:49:10
画像で見る限りでは、かなりデカいね
474底名無し沼さん:2008/04/23(水) 16:56:15
>>471
無茶苦茶明るい
475底名無し沼さん:2008/04/23(水) 17:31:47
>>471
無駄にでかいな。
6灯で350ルーメンってLuxeonなのか?
Creeだったら2灯でまかなえるよな。
476底名無し沼さん:2008/04/23(水) 17:58:10
ペツル・ウルトラって、いつ発売?
477底名無し沼さん:2008/04/23(水) 18:16:01
ULTRAFIREでパクって40jくらいで売れば
フランス企業が一つ潰せるww



・・・はずもない。。。
478底名無し沼さん:2008/04/23(水) 18:44:12
もしULTRAFIREから
CREE3灯500ルーメンヘッ電が出ても
おまいら買わないよなwww
479底名無し沼さん:2008/04/23(水) 18:47:17
メーテルのイヤリング、最強光
480底名無し沼さん:2008/04/23(水) 23:39:32
ペツル・ウルトラ
7−8万するね。買えん
481471:2008/04/24(木) 00:06:31
>>480
マヂすか? おれも買えん..orz
482底名無し沼さん:2008/04/24(木) 01:25:58
>>480
何処にそんなコストかかるんだ?
ボッタクリだな。
483底名無し沼さん:2008/04/24(木) 12:49:23
図面どおりに物を作ればいいだけだったらそんなにはしないな。
でもそうじゃないだろ。
484底名無し沼さん:2008/04/24(木) 13:35:17
>>483
そうだよな。
ハイエンド機は必要以上に高い値段を付けなきゃバカなユーザーにうけないからなw
485底名無し沼さん:2008/04/24(木) 15:12:22
それも違うだろw
486底名無し沼さん:2008/04/24(木) 15:39:56
こんな日進月歩の分野の製品は
あっというまに価値が下がる
487底名無し沼さん:2008/04/24(木) 17:50:55
車のヘッドライトみたいになるかな
スゲェー
488底名無し沼さん:2008/04/24(木) 21:47:16
ultraのターゲット層って、誰だろうか?
レスキュー?
489底名無し沼さん:2008/04/24(木) 22:10:39
731hのように単三タイプって少ないんですね。
単四3本なら単三1本にしてほしい。

今の所、731hが第一候補かな。ヘッドランプ処女には・・・
490底名無し沼さん:2008/04/24(木) 23:00:32
>>488
サイトにフィールドテスター出てるだろ。
その辺がターゲットじゃね。
491底名無し沼さん:2008/04/25(金) 14:16:27
492底名無し沼さん:2008/04/26(土) 04:21:11
HW767マダー?4月下旬じゃなかった?
493底名無し沼さん:2008/04/26(土) 19:09:21
今日アウトドアショップに行ってみたら
BDのアイコンってCREEなんですね!さらに砲弾が4灯ついて7250円
パナのBF280は8990円でした
防水性や放熱性を考慮するとちょっと高くてもBF280のほうがいいんですかね?
494底名無し沼さん:2008/04/26(土) 20:25:57
いやCREEじゃないだろ
495底名無し沼さん:2008/04/26(土) 21:27:52
はあ?店で現物見たんですよ。
LEDのレンズ部分?が黄色くて、発光体には電線が4本つながってる、見間違うことはないです。
それで100均の懐中電灯のようなインチキマルチリフレクタタイプ
ダークリング対策を安く済ませたんでしょうか。

パッケージにCREEとかは書いてませんでした
496底名無し沼さん:2008/04/26(土) 22:01:01
ふし穴で何を見ても仕方ない。
497底名無し沼さん:2008/04/26(土) 22:07:33
眼力を鍛えるべし!
498底名無し沼さん:2008/04/26(土) 22:15:18
たしかに今日行ったWILD1に売ってたんだけど
なんか不安になってきたんで明日もう一回確かめます
CREEのライトはいつも使ってるから見慣れてるんですが
499底名無し沼さん:2008/04/27(日) 02:49:52
>>448
懐かしいな・・・。ベアリングだとバレルが痛むよな。

似たようなことをハクビシン相手に夜な夜なにやってるよ。さっきも出撃。
スポット集光LEDライトは夜間目が光る動物の位置がわかり易い。
光絞りすぎて使いづらい頭戦争3wの有効活用。
500底名無し沼さん:2008/04/27(日) 05:19:19
観光地にいる不良猿を追っ払う位だと
昔、駄菓子屋で売っていたリボルバータイプの火薬式が丁度良い
(あれ、至近距離で撃たれると火薬滓が飛んで来んだよなぁ)
501底名無し沼さん:2008/04/27(日) 14:57:37
不良猿に仕立て上げたのはやっぱ人間かい?
502底名無し沼さん:2008/04/28(月) 21:36:37
>>493
アイコンって実用性ないぞ
友人ので10メートルぐらい向こうを照射したら、最初バレーボールが落ちてるのかと間違ったわ
周りが全く見えないから、無い方がマシ
503底名無し沼さん:2008/04/29(火) 00:51:28
>>502
>最初バレーボールが落ちてるのかと間違ったわ
ホント? ワロス
504底名無し沼さん:2008/04/29(火) 04:46:57
テレビの特集で見た範囲だと2種類いたな

・観光客から餌貰って怠ける事を覚えた奴ら

・食べ物が無防備に置かれている事に気付いて万引き?を始めた奴ら



人間が悪いのに変わりは無いか
505底名無し沼さん:2008/04/29(火) 10:44:32
エボルタ試した人いる?
506453:2008/04/29(火) 17:13:51
ミオXP買いました。
感想 早く買っておけば良かった。
507底名無し沼さん:2008/04/29(火) 18:08:11
エボルタ今日コンビニで買った
トランスミッター用に...スマン
2個で370円だった  10年保存可能はいい
508底名無し沼さん:2008/04/30(水) 00:47:52
通販なら単三リチウム4本700円で買える。
エルボタ 高すぎない?
509底名無し沼さん:2008/04/30(水) 03:53:25
チラシで見かけたが単3・単4が8本で980円だった。
性能良くてもチョッとボリ過ぎ
1本当たり100円切ってほしいね
510底名無し沼さん:2008/04/30(水) 10:46:47
今、100満ボルト行ったら、それと同じ値段だった。
12本パックは1380円。
511底名無し沼さん:2008/05/01(木) 18:41:04
近所のホームセンターでは12本1280円だた
512底名無し沼さん:2008/05/01(木) 20:38:47
アイコン現物見てきたけど、ありゃCREEじゃないね。
LuxeonIIIかなんかじゃない?
むしろスポットのほうがCREEっぽく見えたな。
でもスポットは1Wっていってるんだよな……。
513底名無し沼さん:2008/05/01(木) 21:10:54
アイコンはLuxeonだったと記憶してる
CREEではないのは間違いないよ
514底名無し沼さん:2008/05/01(木) 21:11:25
>>512
そのアイコンはマルチリフレクタでしたか?
515底名無し沼さん:2008/05/01(木) 21:13:50
BFー280はワイドパワーを本当に散光にしてしまうと暗いからスポット気味にしてる
使ってるLEDを逆にして欲しい
516底名無し沼さん:2008/05/01(木) 21:42:31
NEWミオXP買ってきたけど、かなり鼻水色だね。
旧型のほうが大分白く感じる。
さすがSSCP4
517底名無し沼さん:2008/05/01(木) 22:03:16
>>516
白よりいいだろ
518底名無し沼さん:2008/05/01(木) 22:05:14
>>514
どれもCREEは使ってない
519底名無し沼さん:2008/05/01(木) 22:07:31
>>514
マルチリフレクター?そんなのあったか???
520底名無し沼さん:2008/05/02(金) 13:37:21
さてもう一回見てきました
Black Diamondのアイコンというヘッドランプ
こちらの店舗のは間違いなくCreeのLED、OPではない100均ライトっぽいマルチリフレクター
この店舗のスポットはLumiledsのようでした
パッケージ裏に書いてある最大照射距離は100mとなってました
ロストアロー社のサイトにあるアイコンの最大照射距離は80mとなってます
新製品に切り替わっているんでしょう
ちなみに見てきたお店は福島県郡山市のWILD-1です

せめてCreeがフラットな照射ならちょっと欲しい気もするんですが
放熱も防水も考えてるとは思えないのでやっぱり買う気しません
521底名無し沼さん:2008/05/02(金) 19:03:11
アイコン勧める気はないが、放熱は少しだけ考えられてますよ。
折りたたまれた金属板みたいなのが内部に存在します。
522底名無し沼さん:2008/05/02(金) 20:12:43
>>520
だからアイコンはCREEじゃないっつーの
発光体の大きさがCREEより小さいだろ。
それにアイコンは発光体の台座がイエローじゃなくてシルバーだ。
発売時期を考えるとCREEのシルバーダイってのは有り得ない。
しかも発光体への配線が2本だしな。

あまり適当なことは言わないようにな。
523底名無し沼さん:2008/05/02(金) 20:22:44
>>522
なんだそれ?買って画像うpしろっての?あんなもんいらねーし
それとも店内で撮影しろってか?

銀栗って言ったかよ、おれが見たの範囲のは黄栗だった
ボンディングワイヤーは4本のだったよ
HW733にP4乗せたりしてんだから見間違えるわけねーだろ

丁寧に情報提供してんのに中傷してんなよヴォケが
行って見てきやがれ
524底名無し沼さん:2008/05/02(金) 20:32:40
P4は2本
525底名無し沼さん:2008/05/02(金) 20:32:43
>>522
放熱はジオルクスBF280と比較してしまいました
訂正ありがとうございます
526底名無し沼さん:2008/05/02(金) 20:36:32
>>524
2本はねーだろ
733にのせたのは3本ですが
527底名無し沼さん:2008/05/02(金) 21:20:20
アイコンて種類あるのか?
一種類ていうか、1モデルだと思ってた
OPとかマルチリフとかしらなかった
品質が悪くて個体差とかじゃないの?
528底名無し沼さん:2008/05/02(金) 22:23:41
あした仕事が速く終われば福島県いわき市に行くついでに見てくるよ。
腰にライトいっぱいくっつけた奴がいたら俺だw
529底名無し沼さん:2008/05/03(土) 00:17:44
その時手に入るLEDを適当に組み込んでるとか…
530底名無し沼さん:2008/05/03(土) 02:40:37
まぁ…なんでもいいがデータシートくらい見ろよ
531底名無し沼さん:2008/05/04(日) 23:15:26
ライトスレが無くなったので合流します
532底名無し沼さん:2008/05/05(月) 14:38:52
結局使えるのは731Hだけだったな
533底名無し沼さん:2008/05/05(月) 20:27:05
>>532
  俺は他の装備も 単4 だから

  オームデンキ LEDヘッドライト HD-05Sだよ 
  コーナンで¥980でゲットした奴 これも使えると
  思うが?
  また これの 1Wタイプが¥1980円で出回ってる
  けど俺には必要ないかも 持って置きたいがきっと
  置きっぱなしになるだろうから

  731Hは電池1個が魅了だけと 予備の電池が
  2種類になるのは困るからね!
  
534底名無し沼さん:2008/05/05(月) 21:10:23
743はどうよ>>532
535底名無し沼さん:2008/05/05(月) 22:06:45
身近すぎて目に入ってなかったけどアルミケースだったのか・・・。
よし、明日買って来る。改造に挑戦だ。
536底名無し沼さん:2008/05/05(月) 22:16:39
743Hと731Hって、どこがどう違うの?
537底名無し沼さん:2008/05/05(月) 23:18:11
>>536
743H:単4×3
731H:単3×1
538底名無し沼さん:2008/05/05(月) 23:29:09
>>537
ありまと
単4×3ならティカプラスやティカXPの方が良いな。
やぱジェントスのヘッデンは731Hか。
539底名無し沼さん:2008/05/06(火) 00:02:00
>>538
  そりゃー 金があればね!
540底名無し沼さん:2008/05/06(火) 12:22:26
新しくヘッドライトを買おうと思ってんだけどね、
ブラックダイアモンドってどうなの?
実売5Kぐらいで3種類の切り替えができるヤツなんだけど。
釣りをメインで使うんだけどこれからのキャンプにも使用予定です。
541底名無し沼さん:2008/05/06(火) 13:28:30
何が言いたいのかよくわからない。
542底名無し沼さん:2008/05/06(火) 20:49:56
日本語発音時では、

ダイアモンド・・×
ダイヤモンド・・○

アの人って結構多いね
543底名無し沼さん:2008/05/06(火) 21:06:57
ドロンジョのせいだな
544底名無し沼さん:2008/05/06(火) 21:59:12
それはダイナモンド
545540:2008/05/06(火) 23:49:53
スイマセンわかりづらい質問で。。。
釣用にと除いたキャンプ用品店。
釣や雨でも使えるかなぁと、それだ使用した感じをお聞きしました。
文が下手ですが先輩方アドバイスお願いいたします。
546底名無し沼さん:2008/05/07(水) 10:15:37
ブラックダイアモンドはOリング使ってないぞ。
海釣りならやめた方がいいと思う。
547底名無し沼さん:2008/05/07(水) 21:22:16
>>538
ティカプラスやティカXPは予想以上に暗いぞ
ティカプラスは配光はいいが、LEDが古過ぎてパワー不足
548底名無し沼さん:2008/05/07(水) 22:36:41
やっぱこれで最新ライトを八つ墓巻きw
http://www.holkin.com/nh-ni-hb.html
549底名無し沼さん:2008/05/08(木) 01:31:52
>>548
これ、持っておいた方がいいな 
買おうっと
550底名無し沼さん:2008/05/08(木) 02:40:34
ttp://item.rakuten.co.jp/kys/z-333/
コレの古いの使ってます2AAAのZ-330用のやつ
551底名無し沼さん:2008/05/08(木) 02:46:33
>>550
おおっ、これも買っとくわ
ヘッデン1個に、これ+防水のしっかりしたライトでおk
552底名無し沼さん:2008/05/08(木) 06:10:08
>>550
ライト取り付け部が樹脂製で角度調整できるヤツが欲しいぞ。
553底名無し沼さん:2008/05/08(木) 07:39:11
メーカー忘れたけど、バンドに対して平行なゴムリングと、下向き45度位のゴムリングが付いてて、差し込み方で3つの角度で固定出来るのがあったな。
ペツルのティカシリーズのベルトと同じ幅なんで、交換するとデュアルヘッドランプになる(笑)
554底名無し沼さん:2008/05/08(木) 09:23:00
>>548-553
昔ナイトアイズを買ったけどミニマグすらろくに固定出来なかった
歩いてると抜け落ちる。シュアとか固定すら出来ないだろうな
伊藤裕子の写真集でも買ったと思ってがっかりしてくれww
555550:2008/05/08(木) 12:26:30
556底名無し沼さん:2008/05/08(木) 13:57:33
>>554
俺のは10年以上前に買ったヤツで、ライトの固定ゴムが三本付いてるヤツだが、まだ普通に使えるぞ?
557底名無し沼さん:2008/05/08(木) 23:14:42
単四二本のマグとかソリテールでも突っ込んだのかしら?
558底名無し沼さん:2008/05/09(金) 13:05:57
★BDのアイコンの3WLEDに関して、俺様が結論を出してやる!!★

3WLEDがCREEだよってカキコに節穴とか言ってる人居たけど
さっき登山用品店に行ったら有ったんで何気に見ていたら、
店頭にある展示品は初期入荷時の物で、明らかに冴えないLuxeon+ツルツルリフで、
たいして明るくなくリフレクターがツルツルスムーズタイプもあって冴えない超スポットで暗かった
ふとパッケージ品を見ていると、LED(リフも)が違う???ヨクヨク見てみると
在庫品には5個中1個だけLuxeon+ツルツルリフで、他の4個はCREE+マルチリフレクター
をを〜、バージョンアップしとんのか〜〜CREEじゃん!!でもってマルチリフレクター
勿論、BUYしましたよ!
■■■ 結 論 ■■■
初期型・・・Luxeonで、リフはツルツルSMOタイプ
現行マイナーアップ品・・・CREEで、リフはマルチリフレクターの様なOPタイプ
購入したアイコンの3WLED部の画像をUPしたから目ん玉ひん剥いてよく見やがれ〜
ttp://www.uploda.org/uporg1412857.jpg.html

パッケージの商品説明内容も下記のように、3WLEDの照射距離、電池ライフ共に向上いている。
砲弾LEDに関しては違いな無い
☆初期型と思われるLuxeonのタイプ☆
◆電池寿命: 3ワットLED×1=70/88/104時間
スーパーブライトLED×4=90/108/164時間
◆照射距離: 3ワットLED×1=80/61/48m
スーパーブライトLED×4=23/20/15m

☆CREE使用のタイプ☆
◆電池寿命: 3ワットLED×1=85/110/145時間
スーパーブライトLED×4=90/108/164時間
◆照射距離: 3ワットLED×1=100/70/50m
スーパーブライトLED×4=23/20/15m

初期型飼った人、カイウソウ(TOT)
現物見て買えない通販も初期在庫品が来る可能性があるからヤバっすかもね
559底名無し沼さん:2008/05/09(金) 13:57:04
>>558
検証乙

で、CREEバージョンは5メートル先は直径約何センチの円に照射?
560底名無し沼さん:2008/05/09(金) 15:11:17
ロストアロー2008カタログでも80mと書いてあるから、変更してから1年も経ってないかもね。

まあどっちにしろほとんどZIPKKA+たまにTIKA XPつー感じでこのクラスのランプを買う予定もないし
買うとしてもNew MYO XPだけど。
561底名無し沼さん:2008/05/09(金) 15:43:23
MYO XPは、スイッチが激しく押し辛く操作感が乏しくムカついて売却しました。
グローブ嵌めていじくり回して確認した方が良いですよ。

瞬時に点けたいとかの使用には致命的です
562底名無し沼さん:2008/05/09(金) 15:46:30
>>558
>3WLED部の画像をUPしたから
せんせ〜ピント来てませんがw
情報乙、俺も買いますよ
563底名無し沼さん:2008/05/09(金) 15:47:26
LEDLENSER T-7ポチッとした。5月20日に届く。遅いなアマゾン。
564558:2008/05/09(金) 17:31:45
さっき暗めの室内で照射してみたけどスポットはAPEXやジーニックスIQよりもキツメだね。
3W・4発ともにAPEXと比べると多分7~8割の能力って感じ
APEXの4発って、もっと暗いの必要な時に2段階調整しかないから明る過ぎの時があったから
ICONは3段調整だし丁度良いかも
重さはAPEXよりかなりか軽く感じる

コレ結構いいんジャマイカ、トータルで考えると・・値段も重量もAPEX比7~8割だから
予備電池4本と、バックアップ+遠射用として同じ単三1本使用でHiモードで200ルーメン近くのJET-I Pro持って行けばAPEXより軽く行けるね
565底名無し沼さん:2008/05/09(金) 17:39:07
>>564
>>559にも答えてあげてください
566底名無し沼さん:2008/05/09(金) 17:45:02
>>564
でもどうせOリングを一つも使ってない
海水につけたらダメになっちゃうようなクズなんでしょ?
567558:2008/05/09(金) 18:01:16
>>559
40~45cmぐらいかな
>>562
携帯カメラで撮った門でご勘弁
>>566
そういう使用ならPrinceton Tec があるでしょ。自分ならそうする
適材適所ね・・自分で考えて最適なのを持って行く、これが大人
>海水につけたらダメになっちゃうようなクズなんでしょ?
それ言ったら、フェラーリなんか林道飛ばせないクズって言うのと似たような感じかな
568底名無し沼さん:2008/05/09(金) 18:05:09
>>566
お前ダイバーだろ?
569底名無し沼さん:2008/05/09(金) 18:06:29
>>567
俺のドラテクをもってすればフェラーリで林道だろうが尿道だろうがスーイスイだ
570底名無し沼さん:2008/05/09(金) 18:31:35
ドラえもんテクニック(=゚ω゚)ノ
571565:2008/05/09(金) 18:42:23
>>567
ありがとうございました
572底名無し沼さん:2008/05/09(金) 19:07:23
>>567
> それ言ったら、フェラーリなんか林道飛ばせないクズって言うのと似たような感じかな 

全然違うじゃん。

海には近づかないし、雨の日は家にこもってる
お前にとっては似てるのかもしれんが。
573底名無し沼さん:2008/05/09(金) 19:59:20
自分の用途に最適化できるように選べ使えって言ってる奴に対してあまりにもお粗末
574底名無し沼さん:2008/05/09(金) 20:07:14
>>569
尿道はともかく尿管はスイスイ行かないに100ウォン

それはともかく、初期型アイコン持ちの自分にはちーとショック>最新CREEアイコン
575底名無し沼さん:2008/05/09(金) 20:58:24
>>520ですが
実際に買ってレポしてくれた>>558さんに感謝します

自分の話を誰一人信用してくれなかったことにはがっかりですが
576底名無し沼さん:2008/05/09(金) 23:50:42
>>575
いや、俺は信じてたよ。
ていうか、検証もしないで思い込みで書いてるやつらを疑ってた。

>>574
大丈夫。
君のアイコンが暗くなったわけじゃない。
577底名無し沼さん:2008/05/10(土) 00:51:39
>>558
せんせー、画像がもうありません!
578底名無し沼さん:2008/05/10(土) 12:35:18
>>576
変わり身はやっ!
579底名無し沼さん:2008/05/10(土) 14:38:21
だけどアイコンは新しくなっても使えそうにないな
それも558のお陰でわかった訳なのだが
580底名無し沼さん:2008/05/10(土) 15:19:45
GTR-731Hに興味があるのですが、光の拡散が甘いとの指摘が多く、躊躇してます。

レンズにヤスリかけたらマシになるでしょうか?
581底名無し沼さん:2008/05/10(土) 17:53:40
>>580
値段が値段だ
値段の割には悪くない 取りあえず買ってしまえ
それからチャレンジだ
いわゆる人柱というなw
582底名無し沼さん:2008/05/10(土) 19:12:13
>>580
ここのヤツがすでに紙ヤスリでスモークにしているみたいだぞ

ttp://blog.zaq.ne.jp/YOUblog/article/42/
583底名無し沼さん:2008/05/10(土) 19:31:38
>>582
サンクス!
購入してイジイジする決心がついたよ!


>>581
その通りなんだけど・・・
自分、思いついたら即試したくなる性格で、既に膨大な廃品!?が家に転がっていまして、クレームが・・・先人の知恵を拝借する様に改心させられましたorz
584底名無し沼さん:2008/05/10(土) 19:44:02
GTR-731HってP60系のモジュールがポン付けできるって話だけど、試した人いる?
狼目CREEに14500使えばとんでもなく明るいヘッデンにならない?
585底名無し沼さん:2008/05/10(土) 20:18:47
>>584
なるよ
586底名無し沼さん:2008/05/10(土) 20:55:58
>>583
実際にGTR-731Hのレンズを削る前に

1.レンズの前面にトレーシングペーパーを貼ってみる
2.薄い透明アクリル板の表面をヤスリで磨いてレンズの前に付ける
587底名無し沼さん:2008/05/10(土) 21:34:51
コリを取り外して使えば壊さずに済むのでは
そのほうが光のロスも少なさそうだし
588底名無し沼さん:2008/05/10(土) 22:19:23
新Myo XPは、白熱球の様な暖色系ですが、他の方は如何ですか?
589底名無し沼さん:2008/05/10(土) 22:22:15
ブラックダイアモンドのスポットも新しくなってるね
これもLuxeonからcreeに変わったの?
590底名無し沼さん:2008/05/10(土) 22:55:30
>>586
ありがと

その辺は、想定済みっす!(その他諸々!!)
イジイジすると決めたら、試行錯誤がたまらなく楽しい・・・

過去の教訓も膨大にあるしorz
591底名無し沼さん:2008/05/10(土) 23:18:30
>>583
DOP-094だけど、リフレクター取っ払ったら綺麗な拡散光になったよ。
リフレクターに乳白色テープを張ったものよりもムラが無くて綺麗だった。
140度位のワイドになるから光量が不足するけど、読書とか手元を照らすには都合が良い。
LEDむき出しだからちょっと怖いけどね。
http://blog.livedoor.jp/lightch/archives/50238509.html 最後の写真と同じ状態。
592底名無し沼さん:2008/05/10(土) 23:21:02
>>590
いじいじ好きならムーンレンズも選択の一つにすれば。
俺はこれ入れて玉はsscにしてる。
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.5297
遠射はだめだけどね。
593底名無し沼さん:2008/05/11(日) 15:39:34
イーライトは六甲全縦走には不適ですか?

594558:2008/05/11(日) 17:28:50
>593
桶ダヨ
計便具でも桶〜
遭難は自分餅〜
595底名無し沼さん:2008/05/12(月) 12:06:50
商品名 3W+3LED ヘッドライト
商品説明 【サイズ】ライト部 縦5cm×横7cm
単4電池×3本(別売り)
4段階角度調節
@.3W
A.白LED 1灯
B.赤LED 2灯
C.赤LED 2灯フラッシュ
点滅は赤LED 2灯
http://www.e-na.co.jp/gekiden/product/index.asp?tenant_id=10002256&prd_id=A1028
これ使ってる方いますか?
輸入品らしいですが何処の国かも不明です。
3Wですが照度はどうなんでしょうか?
596底名無し沼さん:2008/05/12(月) 13:16:51
”4段階角度調節”って少な過ぎで使い難くないかな?
値段も微妙ですね
597底名無し沼さん:2008/05/12(月) 14:28:33
アイコンって、フジのリチウム単三使えるのかな?
3AAモデルだからNGなのかな?
598底名無し沼さん:2008/05/12(月) 14:31:57
>>595
単4電池3本で3W....

興味持つ人少ないと思うよ。
599底名無し沼さん:2008/05/12(月) 19:36:41
>>595
ヤフオクで数多く出品されているから
気にはなっていた。
性能は?
600底名無し沼さん:2008/05/12(月) 19:59:59
>>595
BDの古いやつだろ
見た事あるぞ
601底名無し沼さん:2008/05/12(月) 20:02:11
ヘッデンの人ってWを気にするんですね
ハンディでは考えられない
602底名無し沼さん:2008/05/12(月) 20:02:54
ハンディでも気にするヤツはいるだろ、普通に
603底名無し沼さん:2008/05/12(月) 20:08:04
素人を騙すにはもってこいだからな、W(ダブリュー)表記は。
ワットではなくダブリューという名称なんだぜ?
604底名無し沼さん:2008/05/12(月) 23:56:42
>>602
普通はいないだろ
605底名無し沼さん:2008/05/13(火) 02:22:35
A   ヤフオクで5WLEDの懐中電灯買ったどー
漏れ 電池は何?
A   単三×2で経済的なんスよぉ
漏れ もう買ってしまったんじゃ仕方ない 大事に使えw

A   なな何スカ その言い方わ
漏れ どうせ千円+送料くらいの中華製だろ?
A   ええ、それが何か?
漏れ 授業料としちゃ安いモンだ

A   引っ掛かる言い方だなー
漏れ GENTOSの1W貸してやるから帰ったら比べてみそ

翌日

A   …('A`)
606底名無し沼さん:2008/05/13(火) 04:32:35
つい先週の俺と友人の会話を聞いていたのか?
607底名無し沼さん:2008/05/13(火) 05:08:20
>>604
趣味板のライトマニアスレのほうがこのスレよりマニアックだと思うけどな。
608底名無し沼さん:2008/05/13(火) 08:28:33
>>601
お前の無知はわかったw
609底名無し沼さん:2008/05/13(火) 20:54:38
>>604
全くではないけどあまりいないとは思う。
通常「○○ルーメンのライト買った」って会話するからな。

610580:2008/05/13(火) 21:11:39
以前、GTR-731Hの拡散光への改造で相談した者です。
数々のアドバイス有り難うございました。

結果の報告です。
出費は抑えたいので、結局ヤスリがけにしました。
ただ全面ではなく、レンズの真ん中の穴に合わせた幅の上下を残しました。
集光+拡散のバランスがなかなか良い感じです。(自分的にw)

611底名無し沼さん:2008/05/13(火) 21:12:17
指標がないと共通のイメージがわき難いから仕方ない
612底名無し沼さん:2008/05/13(火) 21:51:43
これはユーザーではなくメーカーの責任だよな。
シュアみたいにルーメンで統一してほしい。
613底名無し沼さん:2008/05/13(火) 22:09:27
そのルーメン表記だって適当だろ
中華だと290ルーメンのR2より170ルーメンのP4が明るいんだぜ
そこでライト収集をやめたわ すぐ壊れるし
614底名無し沼さん:2008/05/13(火) 22:18:33
それは電流がLEDの規格値流れてないカモ。
そこまでちゃんと計算してってコストかけてないって証明かな。
615底名無し沼さん:2008/05/13(火) 22:59:04
ヘッデンを自転車の前照灯に流用しようかと思ってますがメインはCREEかSSC使ったいいやつあります?
今は懐中電灯つけてるけどやたら長くて格好悪いんだよね
最近のLEDライトについてるストロボだと嫌がらせにしかならないし
ヘッデンは多機能でバッテリーケース別なのが気になってたけど明るさがイマイチだったから嫌煙してたけど
616底名無し沼さん:2008/05/13(火) 23:05:30
LEDLENSER H7 買ったヲ

全開だとスッゲー明るい。Q4のP1DやP2Dのブースト時に肉迫する位かな
(スポット時は周辺光無しの超スポットであれですが)
無段階みたいな調光出来て手元光ぐらいに暗くも可でグー
スポット時はAPEXやICONより確実に明るいよ 買ったらきっとタマゲルよ!
集配光調整も思ってたよりかなり幅あって山でも使えるかも!

電池は単4×3本でチョット、、だけど、ま〜予備持って行けば良いかなって
何しろ軽い!!感覚的にはAPEXや MYO 5の半分以下ぐらい感じる

今度、山行きで使ってみる

舐めてて、そんなに期待しないで購入したけど、かなりイケル!
617底名無し沼さん:2008/05/13(火) 23:18:44
>>616
ランタイム短いの?
618底名無し沼さん:2008/05/13(火) 23:19:23
舐めて・・・まで読んだ
619底名無し沼さん:2008/05/13(火) 23:22:14
620底名無し沼さん:2008/05/13(火) 23:31:48
>>619
ケツ筋凄すぎ^^;
621底名無し沼さん:2008/05/13(火) 23:40:24
>>619
かなりイケル!
622底名無し沼さん:2008/05/13(火) 23:48:06
>>615
一体型CREE・SSCヘッ電は全部クソ
家電板で2AAの明るいライト紹介してもらいなさい
623底名無し沼さん:2008/05/14(水) 00:07:28
>>616
未だ来ないよ・・・。

無段階調節使いやすそうで安心、でも軸部分の耐久性(オゾン、塩の影響)が
気になって。一生末代とは言わんから三年ぐらいはもってほしいなぁ。
624底名無し沼さん:2008/05/14(水) 00:19:51
ヘッドランプでルーメンを使わないのは、あまり明るくないからが理由でしょ
同じ3Wクラスでもハンディだと200ルーメンオーバーが当たり前
でもヘッドランプだと明るい物で60ルーメン程度
この差は何なんだろ
150ルーメンぐらいならランタイムもほとんど変わらないし、発熱も全く気にならないのに
625底名無し沼さん:2008/05/14(水) 00:28:14
ハンディの数字も嘘ばっかだけどな(笑)
626底名無し沼さん:2008/05/14(水) 00:34:08
>>624
LEDLENSER H7
140ルーメン

HW-767H
150ルーメン

HW-733H
85ルーメン
627底名無し沼さん:2008/05/14(水) 00:37:08
俺の持ってるアペックスプロと虎C2では、明るさは圧倒的にC2が明るいのにランタイムも長い。
旧ミオXPも電池の消耗は激しかったな。
もう少し明るい物が発売されたら買うんだが・・・。
628底名無し沼さん:2008/05/14(水) 00:46:48
>>626
上の二つは発売されてないんじゃない?
733は持ってるが実際には40ルーメンぐらいにしか感じない
だからHW-767H は期待薄
629底名無し沼さん:2008/05/14(水) 00:51:32
>>626
LEDLENSER H7
140ルーメン   ×
140トーチルーメン ○
630底名無し沼さん:2008/05/14(水) 00:59:33
でもおかしいな
creeみたいだが、仮にR2搭載でも140トーチルーメンも出る訳がない。
きっと表記の間違いなんだろうな。
631底名無し沼さん:2008/05/14(水) 01:03:22
●光源Cree XR-E搭載でMAX140トーチルーメン、最大出力2.90W
照射距離はスポットビームで151m ワイドビームで52m


これの事か???
他のとこにはルーメンて書いてるからきっと間違いだと思うよ
632底名無し沼さん:2008/05/14(水) 01:03:29
>>630
>仮にR2搭載でも140トーチルーメンも出る訳がない
根拠は?
633底名無し沼さん:2008/05/14(水) 01:13:06
ライトオタが入り込んできて大分キモくなってきたなw
200ルーメンなんてバカげたライト山でいらねーだろ。隣の山でも照らすのかww
高輝度LEDの強烈な白い光は真っ平らに見えて怖い
長時間使えば暗順応も落ちるだろうし山で使うには明るいすぎる
天井ばっかり照らしてねーで実際山で使ってどうだったのか書きやがれw
634底名無し沼さん:2008/05/14(水) 01:15:17
>>632

LEDLENSERに高透過率の新レンズでも出来たのなら別だがフロッグアイレンズだし。
635底名無し沼さん:2008/05/14(水) 01:18:30
>>633
山では明るすぎて困る事はマズないぞ

>高輝度LEDの強烈な白い光は真っ平らに見えて怖い
怖がりなのか?
636底名無し沼さん:2008/05/14(水) 01:19:36
>>634
フロッグアイレンズってそんなに損失大きいの?
637底名無し沼さん:2008/05/14(水) 01:21:25
別に明るくて困る事はないが、夜間登山以外では、あまり明るいのも必要ない。
どっちかっちゅーと、バンドやスイッチの具合とか重量バランスの方が気になる。
638底名無し沼さん:2008/05/14(水) 01:34:50
>>635
ギャップがつかめないと転びやすい
転んだら死ぬかも知れないから怖いのは当然
雪道なんか最悪だ。距離感さえおかしくなる
いろいろ使って33ルーメンのキセノンに戻った
639底名無し沼さん:2008/05/14(水) 01:44:23
照射する角度の問題じゃないの? 影は。

ハンドライトを併用しる
640底名無し沼さん:2008/05/14(水) 01:47:39
ルートファインディング(笑)
641底名無し沼さん:2008/05/14(水) 01:50:27
こんなにCREEが出回る前は200ルーメン超は
シュアの特攻ライトか12Vクラスの大型、HIDくらいだったから
まだ自分に関係無い特殊な物と思ってる人も多いのかな
642底名無し沼さん:2008/05/14(水) 01:53:21
ラーメンの鍋を覗き込んだり、テントの中で本を読むのに200ルーメンなんか不要
643底名無し沼さん:2008/05/14(水) 06:49:05
>>642
俺もそう思うわー。
いつからここはランプオタにおしつぶされたスペック地獄になってんの?
登山キャンプって用途を無視したオタ会話は遠慮してもらえるといいねえ。

んでもって自分はBlack Diamondの一世代前のZenix IQ持ちですが、
連れ合いがヘッデン買うことになって参考聞こうと思って来てみたんだけど。
基本機材を単三で揃えてるので単三用ということでいまはどれがいいですかね。
いまのBDもボタンの操作とかはZenixと同じなんですかね。
644底名無し沼さん:2008/05/14(水) 07:14:56
731
645底名無し沼さん:2008/05/14(水) 07:43:20
単三4本型のナショナルヘッドランプにLED豆電球を入れてます
646底名無し沼さん:2008/05/14(水) 09:14:14
>>645
詳細希望 よろしく
647底名無し沼さん:2008/05/14(水) 09:45:24
>>633
スターウォーズごっこ
648底名無し沼さん:2008/05/14(水) 11:19:33
>643
BDは、ZenixIQもIconもワンボタンで操作系もまったく同じだよ
ZenixIQは、軽くて良いんだけど、砲弾2灯があまりにも暗すぎで使えん!
2世代前の暗さだよ
Iconになってやっと使えるかなってレベル
基本的にBDの砲弾ってやけに暗くねーか?
649底名無し沼さん:2008/05/14(水) 11:33:07
ベクトラも?

ベントラって何だっけ。
650643:2008/05/14(水) 12:36:39
>>648
情報サンクス。

ああやっぱり暗いんですかね?
買った当時はあれでも明るい方だったはずだけど、目で直射を見れば明るいけど、
確かに付けてる本人的にはさほど明るいーというほどのこともないのは実感としてありますね。二世代前まで言われてしまうのかw
651底名無し沼さん:2008/05/14(水) 13:47:14
再初期の3灯のティカをまだ使ってるけどな(笑)
652底名無し沼さん:2008/05/14(水) 14:02:21
賽書記
653底名無し沼さん:2008/05/14(水) 14:20:04
あ、最初期だよね…orz
654底名無し沼さん:2008/05/14(水) 15:09:46
BDが人気なのはなんで?

プリンストンテックはいかんの?
655底名無し沼さん:2008/05/14(水) 15:37:45
入手性?
656底名無し沼さん:2008/05/14(水) 16:56:28
山で使う場合、人命救助とかの探索作業でもないかぎり、大光量はいらないよ。
所詮は徒歩なんだし、せいぜい2〜30メートルが見通せれば十分。
無駄に明るいよりも、配光を含めた路面状況の識別しやすさ、ランタイム、
確実な動作と堅牢性、小型軽量とかのが重要だと思う。

俺は穴もやる旧デュオユーザーだけど、実際、明るいハロゲンよりも
探検球の使用率のがはるかに高い。つか、暗くても目が慣れるから、
探検球でもあんま困らない。ハロゲンはどうしても先を見通したい時、
たとえば大ホールの広さや深いクレバスの底を探るとき、でもない限り
頻繁に使うことはないよ。
657底名無し沼さん:2008/05/14(水) 17:40:00
昔の穴屋さんの中には、オスラムの1.5Vのヘッデンを愛用してる人とかいたよね。
658底名無し沼さん:2008/05/14(水) 18:38:20
デュオでハロゲンを常用しないのは電池寿命を考えてじゃないのか?

電池寿命との兼ね合いだが、やっぱり明るい方がいいよ。
659底名無し沼さん:2008/05/14(水) 20:34:17
いわれてみるとここは登山用ヘッデン専門のスレなんですね。
仕事でもないのに夜間に山行なんて命がけなこと一般人にはとてもできないです。
懐中電灯趣味の人たちと同様、特殊な方々だと思います。
660底名無し沼さん:2008/05/14(水) 21:26:12
当然それもあるけど、ハロゲンは照射ムラがきついし、テント内で使うには
無駄に明るすぎる。
テン場で使うのは月のない夜や雨の日にトイレを探すときぐらいだよ。

ちなみにデュオを買って一番感心したのは探検球の配光が素晴らしい事。
当時、これほど照射ムラの少ないヘッデンはなかったと思うな。
661底名無し沼さん:2008/05/14(水) 21:31:20
夜間の山行だけが使う場じゃないよ
山の朝は早いし、悪天候で昼間でも灯りが欲しいときもある
もちろん日が暮れれば真っ暗闇、夜のテントの中や自炊にだって。
両手が自由になるありがたさは想像できるだろう?
662底名無し沼さん:2008/05/14(水) 21:52:56
明るいライトは必要ないってw
フルパワーでしか点灯できないと思ってるの?
効率の良いLEDほどアンダードライブ時の駆動時間がのばせられるんだけど。
663底名無し沼さん:2008/05/14(水) 22:55:28
>>662
もういいから家電板へ帰んなよ。
664底名無し沼さん:2008/05/14(水) 23:02:05
デュオしか知らない

井の中の蛙
665底名無し沼さん:2008/05/14(水) 23:38:37
いつもティカXPをmidで使ってます。
歩くくらいならこれで充分。
666底名無し沼さん:2008/05/14(水) 23:47:49
>>665
俺も。
テントの中で本を読む時は、LOモードと散光フィルターが有り難い。
667底名無し沼さん:2008/05/15(木) 00:33:01
自分も夜間テントサイトでの行動中の使用度が圧倒的に高い。
確かに実用的な散光やら色合いやらの方が性能としては大事かも。
668底名無し沼さん:2008/05/15(木) 00:41:35
つうことは キャンプ中心の初心者のオイラは
ペツル ティカXPが最適ってことで おk?
669底名無し沼さん:2008/05/15(木) 01:18:14
最適かどうかは電池の種類の問題もあるんであれだけど
必要十分とは言えるだろうね。
670底名無し沼さん:2008/05/15(木) 01:23:15
>>659
蘊蓄を否定された懐電オタの必死の反撃もむなしく全面スルーされちゃったね。
キャンプ板は皆大人だったってことだな。
671底名無し沼さん:2008/05/15(木) 01:33:52
>>666
テント内だとティカXP LOモードでも明るすぎると思う時があるな。
ティカプラスのLOモードでも充分だったり。
672底名無し沼さん:2008/05/15(木) 01:45:59
>>662
勿論新型の方が明るくて電池の持ちも良いことは理解できる。
かといって現状でも不便を感じていないのも事実だ。
今使っているのが壊れたりして使用不能になれば新しいのを
買うだろうがそうでもなければヘッドライトは買い換えないよ。

そんなお金があるんなら旅費に廻します。
673底名無し沼さん:2008/05/15(木) 05:25:33
>>672
じゃあなんでこのスレ見てるの?
今使っているものに不満がないんだったらこんなスレ見る必要ないんじゃないの?
674底名無し沼さん:2008/05/15(木) 06:36:16
かと言ってわざわざ性能の悪い、効率の悪いヘッデンを買うのもなんだからね。
電池効率がよくて必要十分で、価格的にも一番こなれてるっていうと....
675底名無し沼さん:2008/05/15(木) 08:47:11
>>668
キャンプ中心ならイーライトも良いんじゃない?
676底名無し沼さん:2008/05/15(木) 10:26:02
e-liteはいいよー。防災用グッズとしてもよろしいし。
まあ電池がアレなのはアレだが、うちは他の理由でCR-2032がしこたまあるので問題ない。
677底名無し沼さん:2008/05/15(木) 11:04:17
電池の話が出たところで、
皆さん(夜間行動しない人でヘッドライト毎回携行する人)、電池はどうしてますか?
自然放電考えるとエボルタ買った方がいいのかなあ。それとも小まめに需要があれば
他の器具に入れ替えとかしてますか?
678底名無し沼さん:2008/05/15(木) 12:56:38
お前心配性だな。

バックアップの電池とかバックアップのライトとか
またそのバックアップとかで荷物たいへんじゃないか?
679底名無し沼さん:2008/05/15(木) 13:12:37
一泊の旅行でもパンツ3〜4枚持って行きそうw
680底名無し沼さん:2008/05/15(木) 13:14:30
心配で心配で頭禿げ上がりましたよ。結局悩んだままで。
ただ、嫁のバックアップには事欠きませんが。
681底名無し沼さん:2008/05/15(木) 13:30:31
>>680
髪の毛のバックアップまではできなかったか
682底名無し沼さん:2008/05/15(木) 14:28:58
しょっちゅうワカメ酒は飲んでるけど効果なし。
683底名無し沼さん:2008/05/15(木) 14:34:37
エキスを頭に塗るんだよ
684底名無し沼さん:2008/05/15(木) 15:55:30
そのままワカメを頭にのせる
685底名無し沼さん:2008/05/15(木) 16:04:44
フィラの頃は、ランタン無しの時は、ヘッデンに新品の電池を入れて、スペアを2組み持ってたけど、LEDになってから、ヘッデンに入ってる使いかけの電池とスペア1組みになった。
686底名無し沼さん:2008/05/16(金) 01:09:16
>>678
ものすごくハゲドウ。
いまどきヘッデンは何十時間の使用が可能なのに、どうして夜間行動しない人が換えの電池が要ると思うのかな。
687底名無し沼さん:2008/05/16(金) 01:17:52
初心者が山を舐めんなよ
688底名無し沼さん:2008/05/16(金) 01:27:29
PCでもヘッデンでも
「バックアップ」を重視し、実行するヤツこそ プロだ
689底名無し沼さん:2008/05/16(金) 01:29:58
>>688
ヘッデンのバックアップはあっていいと思う。
でも電池は新品にしておけばいいでしょう。
690底名無し沼さん:2008/05/16(金) 01:32:08
632 :底名無し沼さん:2007/10/11(木) 00:45:47
こんなスレあったのか
安全山行を心がける俺にとって最大のピンチは
下山中に何故かライトの電球と電池が全滅して
キーホルダーのLEDで3時間行動したこと
以来ハンドライト2本、ヘッ電2個、LED3、4個、予備電池20本持ち歩いてる

633 :底名無し沼さん:2007/10/11(木) 01:29:56
ネタでつか?
電池20本てやりすぎでしょ?
毎回電池チェックして最悪予備機の電池と使うとかでいいじゃん


634 :底名無し沼さん:2007/10/11(木) 01:44:45
>>633
単三電池は20本パックで買うと安いんだよ
全機の交換分としても数が合うしね
他にハンドライト用の単二も6本持って行く

638 :底名無し沼さん:2007/10/11(木) 11:37:32
>>636
ペリカン セイバー 単二×3 400g
プリンストンテック サージ 単三×8 400g
ペツル ザクソアクア 単三×4 300g
ナショナル 単三×4 250g
山道をLED1個で歩く心細さったらないぜ
他の装備は削っても灯器だけは減らさない
ハンドライトは予備球も入ってない物だが明るいので手放せない
日帰りでもこれだけ持ち歩く
精神を病んでるのは自覚している
691底名無し沼さん:2008/05/16(金) 01:37:10
>>690
やりすぎ感があるけど

山を舐めてる奴ほど軽装備で行く
ギリギリに設定するのは初心者かベテラン気取りの馬鹿
692底名無し沼さん:2008/05/16(金) 01:44:19
>>690
もっとも重要な点は

>精神を病んでるのは自覚している

ことだな
693底名無し沼さん:2008/05/16(金) 02:01:31
>>690
そんなのは全然最初の話と違う状況じゃないか。
最初にふった>>677もその後のレスも夜間行動しない人の話だろ。
694底名無し沼さん:2008/05/16(金) 10:27:53
>>691
手ぶらのお前はただのバカ?
695底名無し沼さん:2008/05/16(金) 10:31:36
>>677です。

使わないのに自然放電する。(使うのなら、普通に使って電池交換だから○)
だからいざという時に電池からっぽだったら困るので、毎回チェック・電池交換。
とかは面倒だから、エボルタは有効なのかな?他に工夫してる人はどうしてるの?
という話題をしたかっただけです。ちなみに禿げではありません。
696底名無し沼さん:2008/05/16(金) 10:36:11
いざって何年周期?
697底名無し沼さん:2008/05/16(金) 10:39:41
いざってどーゆー時?
698底名無し沼さん:2008/05/16(金) 10:44:20
座位
699底名無し沼さん:2008/05/16(金) 11:07:09
いつも冷蔵庫に単三アルカリ40本くらいストックしてる
持ち歩く予備電池は機材×山行日数
残ったらまた冷蔵庫。5年は保つとメーカーも言ってる
減ってそうな電池は携帯充電器へ
去年ニッケル水素導入してからストックが減らない
700底名無し沼さん:2008/05/16(金) 11:15:41
夜間山行しない前提なら点く点かないを確認するくらいであまり気にしない。
でも予備電池は持っていく。
夜間山行する前提なら電池交換してから行く。もちろん予備電池も持つ。
でも100均電池。

いざとなったらビバーグすればいいという覚悟を一緒に持って行けば
キーホルダーのLEDで3時間なんて無理はしない。
701底名無し沼さん:2008/05/16(金) 11:57:41
>>700
最終行はとにかく同意。
最初からそんな無理をしなきゃならない他の装備やら日程やらが問題なのであって電池やヘッデンの問題じゃないと思うね。
702底名無し沼さん:2008/05/16(金) 16:39:47
>>616
LEDLENSER H7、届きました。・・・良いぞこれ。すごく軽いし、かなり明るい。たたむとコンパクト。

これだけ明るくて、しかも減光したときのまあまあ適度な暗さが両立しているのは凄い。
フォーカス機能付レンズ、思ってたよりも周辺光があり、そして案外広角にできて、
説明書にウソが少ないと感じました。夜になったら犬の散歩がてらテストです。

文句を言えば、良くも悪くもドイツ人のエンジニアリング、といった感じで、
角度調節が三段階しかない、減光、焦点調節レバーが未だ硬い、
実用上問題ないもののLEDのセンターが狂っている、などなど。
一番気になるのはバッテリーケースの蓋がいわゆるゴムパッキンで、
タッパウェアのようにはまってるだけな所です。やや不安。

耐久性は使ってみないとわかりませんが、非常に小さくまとまるので、
これをメインとしても予備を持つ場合に重宝しそうです。
703底名無し沼さん:2008/05/16(金) 17:35:47
>702
616だけど、
なかなか良いよね!コストパフォーマンス半端じゃないな
山行き時とか、かなり荷物の軽量コンパクト化になるよね なんたって軽くて小さくなる
でもってメイン使用でも充分って感じ
手持ちの、APEX、Icon、MYO 5の出番が無くなりそうです。
あらゆる面で、単3×2本の利点以外ではジーニックスIQを完璧に超えてると思うな
後ろに電池BOXが有るとイヤってのが無ければ、ティカ系も軽く食ったな
704底名無し沼さん:2008/05/16(金) 17:42:43
うーん・・・
実用4時間か〜
LEDLENSERの実用基準はかなり厳しいけどそれでも4時間は短い
705底名無し沼さん:2008/05/16(金) 18:58:23
>>699
「電池 冷蔵庫」をヤフーでぐぐると否定的な意見ばかりなんだが。ネタかい?
706底名無し沼さん:2008/05/16(金) 19:00:18
冷凍庫だと おkw
707:2008/05/16(金) 19:09:50
アイコンを使ってるんだけど電池はエネループとか使ったらまずいのかな?
普段はアルカリだけどなるだけゴミ減らしたい。
708702:2008/05/16(金) 19:16:02
>>704
実は私はよろずの釣り人でして、LED LENSER T7の書き込みがあったのでROM専が
つい書き込んだ次第。釣り板は荒れ気味で参考になりづらいので此処を見ていました・・・。

点灯時間四時間は全開時の点灯時間ですから、ブーストの様に使えばよいのでは、
と考えます。私は個人的には暗くした時の夜間視力への影響が少ない点が気に入っています。

私の使い方では塩、オゾンets.が問題ですが、山道具としては寒さに対する性能が重要でしょう。
この秋以降に真価が問われる様な気がしますね。

長々と失礼。

>>616、703
いろいろお詳しいようでググら無いと判らない物もありましたw
H7、大満足ですよ。いい買い物しました。
709底名無し沼さん:2008/05/16(金) 20:23:29
>>702
>>703
密林からようやく、俺の所にもLEDLENSER H7届いたぜ。
軽くて使い勝手いいよ。
LEDのセンターは当たり外れあるのかな。
俺のはちゃんとなっていたけど。

俺もAPEX、Icon、MYO 5の出番が無くなるかもな、てかもう無い。
オクに出品するかな。
710底名無し沼さん:2008/05/16(金) 20:47:31
>>707
ベクトラIQだがエネループ入れてるよ。
だいたいアルカリと同じ時間だけ使える。
711:2008/05/16(金) 21:11:23
↑ありがと♪
なんか雑誌ではアルカリ推奨だけど大丈夫だよね。やってみるよ
712底名無し沼さん:2008/05/17(土) 00:37:13
コピペスレってどこいったん?
713底名無し沼さん:2008/05/17(土) 00:40:46
>>712
君の心の中
714底名無し沼さん:2008/05/17(土) 13:02:03
レッドレンザーのH7、MAX照度140ルーメンで4時間とあるけど、
同じレンザーのT7がパワーモード125ルーメンで2時間なんだよね
さらに電池がH7が3AAA、T7が4AAA
H7の実際のランタイムは1時間くらいになっちゃうのかなぁ
照度調整できるとはいえ、もう少しランタイム欲しいな
715底名無し沼さん:2008/05/17(土) 18:03:05
この世界は良く知らないけど
今日氷川台のダイクマでGENTOS RIGEL SERIES GTR-731Hという品番の
チャイナ製造のヘッデン買ってみた。
1280円で付属のパナの単三1本でスゲー明るい。
超高光度日亜化学社製リゲル搭載と書いてあったので買った次第。
例の柴田さんとか言った人と青色ダイオードの特許料訴訟起こしていた会社なので
きっと凄いのかなとおもったら大当たり。
単三一本で10時間とは本当かどうか試さないと何とも言えないが
明るさは直視に耐えられない明るさだった。
他の製品知らないから何とも言えないけど
俺的には凄い買い得な買い物したようだ。
防滴も3シーズン登山には十分に思えるし
単三一本の軽さが凄い。
1.5ボルトじゃ点灯しないだろうから
おそらく昇電回路でも入っているんだろう。
実際使ってみないと何とも言えないけど
軽い安い明るいで大満足の予感。


716底名無し沼さん:2008/05/17(土) 18:06:48
ごめん中村さんだった。
717底名無し沼さん:2008/05/17(土) 18:10:08
>>715
それは名機だから
718底名無し沼さん:2008/05/17(土) 19:38:30
名器だねぇ。
719底名無し沼さん:2008/05/17(土) 19:54:20
>>715
自分も値段に惹かれて買ってみた!
!!?想像を裏切る出来の良さにビックリ!!

これ以上の物の必要性を感じないw


光量が必要な時は、小型ハンディあるし。
720底名無し沼さん:2008/05/17(土) 19:58:08
足るを知る
721底名無し沼さん:2008/05/17(土) 20:16:21
おなじ電力を消費しながら光量が劣るのは許し難い
722底名無し沼さん:2008/05/17(土) 20:25:08
夏に富士山登山してご来光を望もうと思うんだけど、お勧めの教えて!
723底名無し沼さん:2008/05/17(土) 20:57:58
>>722
夏の富士山なら、足下が確認出来て、前の人に付いていけるだけの光量があれば良いので、>>715で宜しい。
724底名無し沼さん:2008/05/17(土) 21:00:54
富士山限定ならホムセン砲弾10灯で十分
それより明け方は真冬の東京より寒いぞ
ライトより防寒対策
725底名無し沼さん:2008/05/17(土) 21:06:54
富士は明るいよな
人多杉
726底名無し沼さん:2008/05/17(土) 21:30:18
夕方から須走口や御殿場口から登るというなら話しは別だがな
727底名無し沼さん:2008/05/17(土) 21:54:42
11月の富士山に原付バイクで走りに行って寒くて眠れなかったのはいい思い出。
ミニマグライトの灯りがやけに頼もしかったっけ・・・。
登頂は断念したが八合目辺りまでは上った。今やったら警察沙汰だろうな。
728底名無し沼さん:2008/05/18(日) 04:58:23
>>715

基本的に低出力の5mm砲弾型でも直視は出来ないよ
LEDは基本、点光源だからね

一日、二日ほったらかしといて電池が弱ってる時だと配線なんかが見えるよ
729底名無し沼さん:2008/05/18(日) 16:36:44
富士山にLEDはやめた方が良い。
LEDを霧の中で使うと何も見えなくなる。
730底名無し沼さん:2008/05/18(日) 17:28:01
>>715
神のGTOnコピペが使えるなw
731底名無し沼さん:2008/05/18(日) 17:43:07
ミオXP買ってきたー。
思ってたより光が広がる。電池ボックスもそれほど気にならないし、キャンプが楽しみ。
732底名無し沼さん:2008/05/18(日) 17:50:14
>>729
実際にはフィラでも殆ど同じ。
富士山なら、足下さえ見えれば登れるし。
733底名無し沼さん:2008/05/18(日) 18:13:11
GENTOSのGTR-741M、非常用とかサブに良い感じ。
単4×1ってのが偉い。
734底名無し沼さん:2008/05/18(日) 19:01:06
>>733
ランタイム2時間では使い物にならね〜
735底名無し沼さん:2008/05/18(日) 19:11:10
>>733

単3 1本 GTR-731Hじゃ駄目なのか?
736底名無し沼さん:2008/05/18(日) 19:18:39
ならばHC-232B
e+の半分の値段で、性能的には充分対抗馬になる。
店頭で現物を見たが、なかなか良い。
HM-203Hもなかなか。
737底名無し沼さん:2008/05/18(日) 19:53:21
>>736
HC-232Bは便利だよ、キャンプには最適なライト。
738底名無し沼さん:2008/05/18(日) 22:33:51
RS-232Cは便利だよ。キャンプには最適なコード。
739底名無し沼さん:2008/05/19(月) 14:29:21
RS-232Cはシリアル通信の規格であってコードじゃあない。それにしてもコードてwwケーブルっていうだろ?普通は。
740底名無し沼さん:2008/05/19(月) 15:29:54
LEDLENSER H7 買ったお。
本体が横に長く直線的なのでオデコにフィットしにくいのと、あと角度調節が甘い
ところが気になりますけれど、明るさと付加機能にはかなり満足です。
チャリ乗って軽くフィールドに出ようかと思ったら雨降ってきたので延期。
741底名無し沼さん:2008/05/19(月) 16:17:41
>>736
俺もHC-232B使ってるが、料理作ったり色々と重宝してます。
742底名無し沼さん:2008/05/19(月) 20:54:21
>>740
確かに防水がどこまで信用できるのか気になりますね(防滴仕様だそうで)。
さっきあまりの軽さに外し忘れて顔を洗ってしまい、慌ててふき取りました。
いくらなんでもこのぐらいなら大丈夫のようですw
743底名無し沼さん:2008/05/19(月) 22:31:21
GTR-731Hは家電量販店で売ってます?
744底名無し沼さん:2008/05/19(月) 22:34:28
どちらかというとホームセンターでは?
745743:2008/05/19(月) 22:36:04
ごめんなさい。
ビックのネットにはありました。
746底名無し沼さん:2008/05/19(月) 22:46:16
>>743
山田・小島・系図 では確認済
747底名無し沼さん:2008/05/20(火) 00:42:40
>>743
LEDライト売っている所では9割方ある
748底名無し沼さん:2008/05/20(火) 01:13:03
GTR-743Hがホムセン、家電量販店に見当たらない・・・。
749底名無し沼さん:2008/05/20(火) 01:15:17
>>748
モデルチェンジ??
750底名無し沼さん:2008/05/20(火) 01:28:50
家の近所はGTRー031Tと一緒に大量入荷しとった
751底名無し沼さん:2008/05/20(火) 01:48:52
携帯向け道路ライブカメラ画像
http://pksp.jp/gs1000s/?&ps&m=80&o=0
752底名無し沼さん:2008/05/20(火) 02:00:34
>>750
GTR-731Hはどこにでもあるんだけど・・・羨ましい。
モデルチェンジしてアルミボディ止めちゃったらやだな。
スレ違だが密林か何かで三個ぐらい押さえとこう。
753底名無し沼さん:2008/05/20(火) 02:04:22
ヘッデンじゃないが、SGー309を早よ発売せんかと言いたい。
754底名無し沼さん:2008/05/20(火) 03:25:34
>>749
今ふと目覚めた。リゲル0.5wからジュピナ1.5wに換装されて
600円値上げで「GTR-743J」として新発売、という夢を見ていた。なんだかなー
755底名無し沼さん:2008/05/20(火) 03:35:58
>>754
ちょっと欲しいなソレ
756底名無し沼さん:2008/05/20(火) 03:48:13
二段階以上で調光出来るなら欲しいかも
757底名無し沼さん:2008/05/20(火) 03:50:14
>>755
コリからリフレクター仕様になってた。ちと値上げしすぎか?
とか店頭で迷ってる夢だったw正夢なら買う。
758底名無し沼さん:2008/05/20(火) 09:35:09
>>754
ジュピナってなんだよ?ジュピターだろw
今更ジュピターなんて発光効率悪すぎ。
759754:2008/05/20(火) 13:48:52
あれ、ジュピナって書いてある。って、そりゃ商品名だ。みな意味を汲んでくれた様だが
寝ぼけてたよ。コッパズカシー。でもこのぐらいのが使いやすい時があるなー。
760底名無し沼さん:2008/05/20(火) 15:59:32
ジュピターって、木星のことだろ
761底名無し沼さん:2008/05/20(火) 16:22:38
ゆぴてる
762底名無し沼さん:2008/05/20(火) 16:25:19
ジュピターはローマ神話で、最高神ユピテルの英語名.
763底名無し沼さん:2008/05/20(火) 19:42:50
ロマンチックね
764底名無し沼さん:2008/05/20(火) 20:11:34
エ〜ビ〜デ〜アイリッスンツーマイハ〜♪一人じゃ〜な〜い〜♪
765底名無し沼さん:2008/05/20(火) 22:38:54
ジュピターは木野まこと。
766底名無し沼さん:2008/05/20(火) 23:18:20
プリンストンテック使ってる人、使い心地どう?
767底名無し沼さん:2008/05/20(火) 23:32:39
>>766
お前の質問はスバルの車は乗り心地どう?
って訊いてるのと同じだ。
そんな曖昧な問いには答えられん。
768底名無し沼さん:2008/05/20(火) 23:51:36
サージ/トレントは山で使うにはこの上もないパフォーマンス
迷うことなく買え。
769底名無し沼さん:2008/05/20(火) 23:56:29
内部に浸水すると、一発でダメになるのはプリンストンテック共通の仕様でし。
770底名無し沼さん:2008/05/21(水) 00:15:14
隙間があるのに防水を謳って気が付くと電池が腐ってるのは
ミクロ/ズーム以来の伝統ですね。わかります
771底名無し沼さん:2008/05/21(水) 00:58:48
水を防いでくれ!って意味なんだよ
772底名無し沼さん:2008/05/21(水) 01:55:02
トレントサージは電池もち悪すぎだからオクラいれた。
ぷりんの手電筒は地上で使うにも海中で使うにもあまり良くないな
頭ランプはなかなか良いものがそろってる
773底名無し沼さん:2008/05/21(水) 08:35:59
>>770
お前ミクロ/ズームはペツルだろw
774底名無し沼さん:2008/05/21(水) 09:17:27
water proofとwater reistantの違いも分からないで全部防水だと思い込んで
説明書すら読まずに使用後乾かしもしないでほったらかしにしてランプを壊してるやつがいるな。
775底名無し沼さん:2008/05/21(水) 09:21:11
>>767
せめて「BMWどう?」とかなら乗り味は答えられるがね。
776底名無し沼さん:2008/05/21(水) 09:26:41
>>767
スバルの車は、全般的に“欧州車的”と言われる様に、走行安定性と
ハンドリングを重視した傾向で、固めの乗り心地である。

曖昧だがこれくらいは答えられる。
777底名無し沼さん:2008/05/21(水) 11:02:24
でも「スバルの車は乗り心地どう? 」と聞いて
知りたいことは別のことだったりするんだよな。
778底名無し沼さん:2008/05/21(水) 11:22:19
>>777
まあ、曖昧な質問者は曖昧な答えで満足するか、
曖昧な答えから会話を発展させて行きたいんだから
曖昧に答えてやるのがコミュニケーションってもんだ。

質問が曖昧だから答えないのは、まんどくさいから答えてやんねーって事だと思うんだ。
779底名無し沼さん:2008/05/21(水) 12:57:24
だから「プリンストンテックは、ほんの少し浸水しても壊れるのが全モデル共通仕様」だと。
ペツルは電池蓋開けっぱなしにして乾かせば大丈夫。
780底名無し沼さん:2008/05/21(水) 13:02:36
ヘッドランプってどう?
781底名無し沼さん:2008/05/21(水) 13:15:39

  けっこうなかなかだよ♪
782底名無し沼さん:2008/05/21(水) 13:16:42
なかなかですかあ。ありがとうございます〜。これで買う決心がつきましたあ。
783底名無し沼さん:2008/05/21(水) 13:17:45
私も背中を押しちゃいますよ。エイッ!(ドン)
784底名無し沼さん:2008/05/21(水) 14:02:24
>>776
ちなみに固めの乗り心地なのはひと昔前の欧州車ね。
ここ20年くらいは柔らかいよ。
785底名無し沼さん:2008/05/21(水) 15:16:20
>>784
いいよ、お前は出てくるなよ
786底名無し沼さん:2008/05/21(水) 15:22:15
>>779
プリンストンテックとペツル全モデル買ったのか。
好きだなぁ。
787底名無し沼さん:2008/05/21(水) 15:58:11
>>784
それを言うなら最近の日本車はむしろ固めのセッティングが主流になってるじゃん。
788底名無し沼さん:2008/05/21(水) 16:52:56
>>787
とも言えるな。あっちが日本車に近付けてる度合いの方が高いが。
セルシオデビュー辺りからだね。

>>785
縁遠い話題ですまん。
789底名無し沼さん:2008/05/21(水) 18:18:15
車の乗り心地スレはこちらですか?
790底名無し沼さん:2008/05/21(水) 18:28:10
>>789
そうですよ
791底名無し沼さん:2008/05/21(水) 21:19:29
スバル車のヘッドランプ性能を比較していると聞いて(ry
792底名無し沼さん:2008/05/21(水) 21:34:46
スバルは軽の製造をやめるんだよな
トヨタ傘下になってつまんないメーカーになりつつあるな
793底名無し沼さん:2008/05/21(水) 21:41:46
このスレの住人は暇なんだな。
794底名無し沼さん:2008/05/21(水) 21:56:08
ヘッドランプ界のsurefire って何?
795底名無し沼さん:2008/05/21(水) 21:59:48
>>794
バンダナの鉢巻にsurefireをガムテープで留めた奴。
796底名無し沼さん:2008/05/21(水) 22:10:15
明るいのはワカル でも、火傷しねぇ?
797底名無し沼さん:2008/05/21(水) 22:30:11
>>796
G2やG2Zのような側が樹脂なら大丈夫じゃね?
798795だよ:2008/05/21(水) 22:54:37
中途半端なネタを振った俺が悪かった。
もう許して…
799底名無し沼さん:2008/05/22(木) 00:10:08
シュアのヘルライトを山で着けて笑われたらいいと思うよ
800底名無し沼さん:2008/05/22(木) 01:31:44
高いライトが防水じゃないなんて・・・
801Mr.名無しさん:2008/05/22(木) 05:38:10
ジェントスの731って防滴の性能どうっすか?
小雨の中じゃ使えないですか?
802底名無し沼さん:2008/05/22(木) 06:33:02
>>801
小雨なら余裕。
803底名無し沼さん:2008/05/22(木) 12:33:59
ふつうのハイカーの折れは731で良いんだろうとおもうな。
他は知らないが。
804底名無し沼さん:2008/05/22(木) 12:43:03
>>801
汚れたから洗濯機で服と一緒に洗ったけど、大丈夫だったよ
805底名無し沼さん:2008/05/22(木) 14:05:49
>>804
電池抜いて?
806底名無し沼さん:2008/05/22(木) 15:07:24
電池で動く洗濯機?
807底名無し沼さん:2008/05/22(木) 15:43:48
今日風呂の中で点灯実験するか。
808底名無し沼さん:2008/05/22(木) 17:18:03
オイラのAPEXちゃんは、どう見ても防水良さそうだけどな〜
過去にPETZLのズームを釣りに使用していた時、
何度も台風の大雨の中数時間使用(勿論ON,OFF操作何度も)したけど一度もトラぶった事無かった。
電池ケース、バルブ周りにも浸水形跡は無かったよ
水中使用は駄目だろうけどな

浸水するって人、しっかり蓋類は閉めてたのか??
少なくとも、俺の中ではPETZLは雨中使用無問題と思ってるよ
勿論、水中使用は水中対応ライトで

あと、防水性能アップはどうしても重量増、大型化、コストアップになるよな
809底名無し沼さん:2008/05/22(木) 23:10:14
ティカ+は雨の中使うと電池錆びます。
電池はペツルの保障外だからどーでもいいんです。
810底名無し沼さん:2008/05/22(木) 23:21:48
電池錆びたら端子も錆びない?
それとも端子には影響はないの?
811底名無し沼さん:2008/05/22(木) 23:27:24
金メッキされてるから大丈夫
812底名無し沼さん:2008/05/22(木) 23:28:45
なるほど、サンクス!
813底名無し沼さん:2008/05/22(木) 23:45:35
あれって金メッキか?
ただのステンレス端子じゃないの?
814底名無し沼さん:2008/05/23(金) 01:30:58
今のペツルの端子は、ただのステンレスだね。
815底名無し沼さん:2008/05/23(金) 10:24:16
>>808
APEX の電池ボックスはよさそうだね。
本体は BD と違い Oリングもちゃんと使われているが
ネジの位置と本数に若干不安がある。
816底名無し沼さん:2008/05/23(金) 10:25:36
金って「もらい錆び」ないの?
817底名無し沼さん:2008/05/23(金) 10:27:15
TIKKA PLUSがほんとの防水になって大きく重くなるくらいなら
電池が錆びるくらい何でもねーし。錆びた電池も拭けばまた使える。

防水が必要ならDUOなどがちゃんと用意されている。
818底名無し沼さん:2008/05/23(金) 11:59:52
電池が錆びて液漏れしてもそれは電池メーカーのせいでペツルには関係無いからなぁ
819底名無し沼さん:2008/05/23(金) 20:22:09
>>805
仕事でつかってて汚れたのでそのまま電池入りでポイっと
何回もやったらダメかも。 と、亀レス
820底名無し沼さん:2008/05/23(金) 23:22:35
>>801
小雨の降る中731つけてジョギングしてきた
小雨くらいなら何もの問題もない
でもジョギングのお供にはちょっと重い
821底名無し沼さん:2008/05/24(土) 02:37:20
HW-733Hに住友3Mのメンディングテープ貼ったらかなりいい感じ。
手軽に貼ったり剥がしたりできるしお勧め。
822底名無し沼さん:2008/05/24(土) 05:43:01
>>820
単三一本だろ
単四3本の500円クラスのシリーズよりも重いのか?
823底名無し沼さん:2008/05/24(土) 07:59:40
>>820
身体鍛えろよ
824底名無し沼さん:2008/05/24(土) 08:07:31
>>820
華奢だなw
825底名無し沼さん:2008/05/24(土) 08:10:29
走ると上下に揺れるから「重い」って感想になるんだろうが、それなら頭以外の所に着けるか、リチウムコイン電池を使う超軽量モデルにするしかないと思うな。
826底名無し沼さん:2008/05/24(土) 09:08:22
>>821
 展示会でもらったLSD(Light Shaping Diffusers)の
 サンプル 20°タイプ張ってるけど良いよ
 来月また横浜パシ...でもらってこようかと思ってる
827底名無し沼さん:2008/05/24(土) 11:00:09
2010年の白色電球廃止後はLEDのソケットは
豆電球のE26ソケットが主流になるよ
だからワタシはナショナルを使いつづける
828底名無し沼さん:2008/05/24(土) 11:06:05
E10形の間違い
E26は普通の電球だった
829底名無し沼さん:2008/05/24(土) 13:34:24
ところで、そろそろ次スレには「LED」の文字を入れようよ…
「LED」でスレッド一覧を検索する質問者が、LEDランタンスレや
山道具スレに行っちゃってるよ。
830底名無し沼さん:2008/05/24(土) 13:46:56
フィラ厨大激怒
831底名無し沼さん:2008/05/24(土) 13:53:00
フィラの話がしたきゃ、スレたてりゃいいんだし
832底名無し沼さん:2008/05/24(土) 13:57:44
                      /
                    /
                       ` ー
                       _,.>
                      r "
     マジで!?       \    _
                         _ r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                     .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                   /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
               __l>ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
833底名無し沼さん:2008/05/24(土) 14:38:40
フランジ球のモデルなら、マグ他から比較的出力の高いLEDモジュールが売られてるから、それと交換すれば、古いフィラモデルをLEDモデルとして復活させられる。
探見球なんかのスクリュータイプのLEDモジュールも売られてるけど、何故か砲弾型LEDのが多い。
まあ、自作したとしても、放熱の問題があるけど。
834底名無し沼さん:2008/05/24(土) 14:40:17
フェラの視認性の良さは評価されるべき。
LEDは確かに明るいのだが、全体的に白くなってしまい、形や距離感が掴みにくい。
835底名無し沼さん:2008/05/24(土) 16:02:45
そう、顔がよく見えないといやなんだ....
836底名無し沼さん:2008/05/24(土) 16:34:06
>>834
見上げるようにされてるのがよーく見えちゃうのですね、わかります。
837底名無し沼さん:2008/05/24(土) 16:51:44
>>836
ちがうわ。
色や形で品定めしてるのよ。
ちゃんと見えないとこまるのよね。
838底名無し沼さん:2008/05/24(土) 17:09:37
>>837
どろぼう?
839底名無し沼さん:2008/05/24(土) 17:11:33
高性能LEDにはICが入ってるだろ。あれが嫌なんだな
しかも大電流流す、ショックにも弱いだろう
高性能な物はリチウム電池なのもネック
補充が効かない山じゃ不安定要素がある物は持っていけないし
しょぼいLEDしかなかった頃に揃えた機材で不便を感じてない訳。
今の所サブでザックに放り込んではあってもメイン機材にはなり得ない
840底名無し沼さん:2008/05/24(土) 17:12:43
日本語でOK
841底名無し沼さん:2008/05/24(土) 17:13:52
>>838
あんた、なにいってんの。
いまは、>834が始めた "フェラ" の視認性の話をしてるのよ。
842底名無し沼さん:2008/05/24(土) 18:11:37
>>841
ごめんなさい。
843底名無し沼さん:2008/05/24(土) 18:13:55
>>839
大昔ひどい目にあったんだな。
予算とか書いてここで聞いて新しいのかってみ。

後悔しないよ。
844底名無し沼さん:2008/05/24(土) 18:26:35
>>843
お前よく読め。

>>839はメインが壊れたときのサブに常に持って行っているんだぞ。
ああいいながら信頼してるんだよ。

845底名無し沼さん:2008/05/24(土) 18:30:01
>>841
いいからしゃb・・・でなくて、338の言う事も聞いてやれよー
じゃなきゃしゃぶってやれよー
846底名無し沼さん:2008/05/24(土) 20:03:26
食ってたアイスふいちまったじゃないの

あぁ〜、画面に白いのがベトベト
847底名無し沼さん:2008/05/24(土) 23:06:10
新機種まだけ?
848底名無し沼さん:2008/05/25(日) 13:52:01
ちょっと前に出たMYO XPを皮切りに、H7、HW767Hと
新機種ラッシュとは思えないか?
さらに明るいのが良ければ栗4灯の500lmをどうぞ
849底名無し沼さん:2008/05/25(日) 19:57:41
>>848
  待ちきれずに HW−733H ポチッてしまった
  でも HW−767Hの 3色LEDのデザインが
  微妙な感じ フラグシップなんだから3m防水位に
  してほしかった
850底名無し沼さん:2008/05/25(日) 20:08:17
731は防水機能ないの?
雨とか霧でも使える?
851底名無し沼さん:2008/05/25(日) 20:18:00
>>850
質問する前に、スレを読み返すのがマナー
852850:2008/05/25(日) 20:19:40
>>851
断る!
853底名無し沼さん:2008/05/25(日) 20:20:37
854底名無し沼さん:2008/05/25(日) 20:22:01
>>850
>>801ー804
855底名無し沼さん:2008/05/25(日) 22:26:33
皆さん、玉変えたりしてる?
856底名無し沼さん:2008/05/25(日) 22:28:32
>>855
竿や玉を取ったりするのは聞いた事あるが玉を替えたりできるのか?
857底名無し沼さん:2008/05/25(日) 22:36:43
>>855
いくらかやった。
コロナとかapexとか
858底名無し沼さん:2008/05/25(日) 22:48:40
731Hってスイッチ入れなくても、ラジオのノイズ元なんだなー
初めて知ったよ
859底名無し沼さん:2008/05/25(日) 23:18:11
>>858
馬鹿?
860858:2008/05/25(日) 23:20:43
お前よりマシじゃあ
861底名無し沼さん:2008/05/25(日) 23:25:10
うわぁ
862底名無し沼さん:2008/05/25(日) 23:34:40
858ですけど>>860は自分じゃ無いですよ
でも、>>859は死ね
863底名無し沼さん:2008/05/25(日) 23:37:26
>>858
どこの情報なの?自分も731H使ってるから参考までにききたいなぁ
864底名無し沼さん:2008/05/25(日) 23:37:56
>>850
昨夜大雨警報出てる中3時間ほど使いましたが問題ありませんでした。
もちろん電池も錆びてませんでした。
865底名無し沼さん:2008/05/25(日) 23:38:53
>>862
馬鹿?
866底名無し沼さん:2008/05/25(日) 23:54:16
スイッチ入れなきゃノイズ元になるはずが無いjk

>>858=862馬鹿?
867底名無し沼さん:2008/05/25(日) 23:56:05
731は常時通電してるぞ
LEDに電流流してないときは+4Vの定電圧電源だ
868底名無し沼さん:2008/05/25(日) 23:56:12
やっても無いのに「なるはずが無い」って言うやつの言葉も信じられん
869底名無し沼さん:2008/05/26(月) 00:05:38
>>855
退役後永らく家の常備灯として使用してきた10年選手のOHM製ゼノン+3LEDを
今さっきダイソーのLEDに交換してみた。初改造。
最近のはえらい明るいけどスポットきついかな?寒々しい青味が薄れて
見やすくなった。
870底名無し沼さん:2008/05/26(月) 00:22:23
>>864
やるなぁー どこで使ったの、俺は
 ビビッて 山いけなかったよ
871底名無し沼さん:2008/05/26(月) 00:23:45
>>868
http://p2.ms/ls5pj
↑ネタでも一応検証してみた。

結果→>>858は馬鹿の上に禿
872底名無し沼さん:2008/05/26(月) 00:26:57
ラジオによるんじゃね
そうなると他の人の検証も必要だわな
873底名無し沼さん:2008/05/26(月) 00:28:17
めんどくせえから画像上げないけど
DJ-X3S+731Hなんもなし
874底名無し沼さん:2008/05/26(月) 00:35:12
AM
875底名無し沼さん:2008/05/26(月) 01:16:33
>>874
どっちも試したよ禿
876底名無し沼さん:2008/05/26(月) 01:31:42
SM
877底名無し沼さん:2008/05/26(月) 08:48:48
ノイズがでるは信じて貰えて
ノイズがでないは信じて貰えない。

思い込みを解くのは大変だねぇ。
878底名無し沼さん:2008/05/26(月) 16:12:26
夜間の川での動物採集に使うヘッドランプを探しているのですが、どんなヘッドランプがいいでしょうか。
ヤフオクの安物はそんなにだめなんですか?
879底名無し沼さん:2008/05/26(月) 16:22:36
密漁者はカエレ!
880底名無し沼さん:2008/05/26(月) 16:27:26
漁業権の設定されていない川でするつもりですが?
881底名無し沼さん:2008/05/26(月) 16:43:48
書いてやるよ、俺たちの苛立ちを。
 18650とかAAとかL2Dとか、ぶっちゃけどうでもいいの。 自転車が好きで夜走りたくてしょうがないやつが、ライトについて情報交換するスレなの、ここは。 「××のモジュールが」 とか 「●●のスイッチが」 とか、自転車そっちののけで語るやつに用はないの。
882底名無し沼さん:2008/05/26(月) 16:47:55
自転車はもっとどうでもいい
883底名無し沼さん:2008/05/26(月) 17:02:53
884底名無し沼さん:2008/05/26(月) 17:06:00
>>878
希望する光の色は?
防水性は必要なの?
電源の希望はあるの?
どの程度の明るさが必要なの?

ヤフオクの安物は勧めない。
白色光の安物がいいなら GENTOS の GTR-731H を勧める。
885底名無し沼さん:2008/05/26(月) 17:20:50
川ならカーバイ(ry
886878:2008/05/26(月) 18:50:24
>>884
光の色:白
防水性:あったほうがよい。
電源:普通の電池のほうがよい。
明るさ:5m先が十分見えるくらい、30cmぐらい先を見てもまぶしくないくらいがよい。

GTR-731Hもよさそうですが、少し狭角すぎるような気もします。
質問に答えましたので、より適切なのがあれば教えてください。
887底名無し沼さん:2008/05/26(月) 20:38:59
LED LENSER H7 : OPT-7497B
http://www.holkin.com/ledlenser-opt-7497b.html

んじゃこれ。
888底名無し沼さん:2008/05/26(月) 21:32:28
>>886
731のレンズを紙ヤスリで削ればok!
889底名無し沼さん:2008/05/26(月) 21:36:24
37灯 LED ヘッドランプてどう?
http://item.rakuten.co.jp/re-vision/bz03200/
890底名無し沼さん:2008/05/26(月) 22:55:41
18650とかAAとかL2Dとか、ぶっちゃけどうでもいいの。
自転車が好きで夜走りたくてしょうがないやつが、書いてやるよ、俺たちの苛立ちを。自転車そっちののけで語るやつに用はないの書いてやるよ、俺たちの苛立ちを。
891底名無し沼さん:2008/05/26(月) 23:20:53
レンズを削るまでしなくても、半透明なものをレンズに貼ってもOK
>>821のメンディングテープなんていいアイディアなんじゃないの。
892底名無し沼さん:2008/05/26(月) 23:23:54
>>886
PrincetonTec APEX
893底名無し沼さん:2008/05/26(月) 23:24:02
前々スレに貼った731用簡易フィルター、再UPしようか?
894底名無し沼さん:2008/05/27(火) 00:01:33
>>893
うpおねがいします。
895底名無し沼さん:2008/05/27(火) 00:34:48
俺も昨夜とうか今夜、で所有している2つのヘッドライトの比較実験を
しようと出かけて写真撮影したけど、コンデジだとシャッタースピードとか
指定して固定できないから、撮る度に空の明るさが変わるので、
最小と最大の明るさが同じになってしまった。
そして二つを別々に撮ってもシャッタースピードが違うので駄目でした。
なので一つは頭に、も一つは手で持って撮ったんだけど、今度は手ぶれ。

機種は、IconとLED LENSER H7
ワイドとスポットを比較したけど、ワイドは、別々に撮ったので本当の
比較にならないけど、感じはわかると思う。
需要があればうぷします。

896底名無し沼さん:2008/05/27(火) 01:12:17
iconって新しいcreeのほうかな?
そのどちらか買おうと思っているんだけど、ハセツネに使うならどっちがいいですか?
897底名無し沼さん:2008/05/27(火) 01:37:49
新しい方です。
普通に使うには問題ないレベルです。
明るさは圧倒的にLED LENSER H7 が優位で、ワイト、スポット
共に満足できるレベルですが、4時間なのが欠点。
iconは、明るさは劣るが使用時間が長いのが良い、ワイドはあまり
明るくなくスポットを主に使う感じです。

LED LENSER H7 光を絞って使えも実用時間も延びるので
お勧めはこっち!
898底名無し沼さん:2008/05/27(火) 01:49:44
>>895
うpキボンヌです。
899底名無し沼さん:2008/05/27(火) 02:57:48
上段(ワイド光)  左Icon  右LED LENSER H7  
中断(スポット)   左Icon  右LED LENSER H7
下段(同時照射)  左LED LENSER H7 右Icon

これで光線の違いや光力がおよそ参考になると思います
http://uproda.2ch-library.com/src/lib028333.jpg.shtml
900底名無し沼さん:2008/05/27(火) 07:09:14
>897
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
901底名無し沼さん:2008/05/27(火) 11:51:38
アイコン・・カワウソス(TOT)

俺も両方持ってるけど、なんか微妙な気持ち
物自体は、Iconの方が気に入ってるんだけど
これじゃ、APEXがお蔵入りだな
902底名無し沼さん:2008/05/27(火) 14:06:52
単3ならなあ。。。
903底名無し沼さん:2008/05/27(火) 14:23:49
単4って、非常用ならともかく、容量を考えると重量的なメリットは少ないよね。
電池ケース一体型のヘッデンだと、機器の大きさや重さを抑えられるって点があるけど…
904878:2008/05/27(火) 14:25:28
皆さんありがとうございます。
LED LENSER H7かGTR-731Hで考えています。
893のものがうpされてから決めることとします。
PrincetonTec APEXは防水とはいえ、高すぎます。
ほかにも、お勧めがあればおしえてください。
905底名無し沼さん:2008/05/27(火) 14:41:21
PrincetonTec の コロナ

Oリング使ってるよ
906底名無し沼さん:2008/05/27(火) 15:02:35
>903
mAh/gという次元だけで考えるとそうなるけど、
冬でなければTIKKAXPを使って徹夜で行動しても
新品電池で頑張れば二晩、二組の新品電池で明るく三晩使える。
それなのにわざわざMYOXPを持ち出す気にもならない。

907底名無し沼さん:2008/05/27(火) 15:15:11
LEDの光は紫外線、赤外線が少ないから虫が寄って来ないって本当かな?
本当なら多少見えにくくても夏限定で使う理由が出来るんだが。
908底名無し沼さん:2008/05/27(火) 15:18:57
単三モデルはでかくて重いからな。要は使い分けだね。
909底名無し沼さん:2008/05/27(火) 15:30:56
>>904
忘れてた(笑)
http://p2.ms/6y421
↑コレね。
材料は百均のバインダーの表紙だけど、類似のモノなら何でも良い。
寸法は、ミニマグのレンズフードをガイドにするとピッタリ。
固定は、731のレンズフードがゴムなので、押し込むだけで良い。
切り欠き部分に爪をかけて外すが、断面を斜めに削ると爪をかけやすい。
上下に切り欠きを入れれば、使わない時は、画像のようにヘッドストラップ後部に収納可。

散光・減光の調子は材料による。
910底名無し沼さん:2008/05/27(火) 15:48:49
>>904
捕まえる生き物が何だか知らないが、何故該当板で聞かないのかと思う
俺は釣りも虫採りもしないけどH7、731はスポットすぎて向かないと思う
該当板でどんな機材が使われてるか聞き、傾向が分かってからまた来るといいよ
911底名無し沼さん:2008/05/27(火) 20:26:51
>>792
赤帽サンバーは消滅するの?
912底名無し沼さん:2008/05/27(火) 20:27:04
>>903
信頼性の高さでいったら構造がシンプルな電池三本仕様&機械式スイッチ
の組み合わせが一番。
スペア電池を持つ事も考えると単4のメリットは結構でかいと思うな。
913底名無し沼さん:2008/05/28(水) 02:50:19
金は少々高くてもリチウム電池仕様の方が
安心できると思う。
ちなみに電池切れと故障に備えて予備電池+
2本ランプを携帯している。

914底名無し沼さん:2008/05/28(水) 08:34:28
>>913
変な日本語
915底名無し沼さん:2008/05/28(水) 11:19:46
>>914
ヘンナカヲ
916底名無し沼さん:2008/05/28(水) 13:09:14
冬とか100時間単位でランプ行動するなら単三だけど、そうでなければ単四だな。
917底名無し沼さん:2008/05/28(水) 13:31:04
ランタン持ってかないから単三派。
フィラ主流の頃は、単二×3のペツルズームを愛用してた。
途中で単三×4に改造したけど。
918878:2008/05/28(水) 14:25:44
捕まえる生き物は、エビや魚などの水生動物です。
俗に、ガサガサ採集と呼ばれるもので、釣りなのかアウトドアなのかわからなかったので、釣り板のLED総合スレで聞くかここで聞くか迷ったのですが、今までのスレの数がここのほうが大かったので、ここにしました。
ここも該当板だと思いますが、ガサガサ採集が板違いなら、釣り板でも聞いてみます。
野生生物板、日本の淡水魚板、アクアリウム板もありますが、ちょうどよさそうなスレッドはないですね。

>>909 ありがとうございます。参考にします。
919底名無し沼さん:2008/05/28(水) 14:37:35
>>918
その位なら、照射性能なんてそれ程気にする必要ないから、自分の予算と防水性程度を考慮すれば良いんでないかい?
あんまり拘ると、俺を含むこのスレの大半の人と同じく、目的と手段が入れ替わっちゃうよ(笑)
920底名無し沼さん:2008/05/28(水) 15:09:26
水中も見えた方がいいんだろうからフィラだな
ヤザワ4AA水中ヘッドランプ一択
ホムセンで1000円くらい
それ以上の明るさがいるなら4D大型ライトを使用する
921底名無し沼さん:2008/05/28(水) 15:16:26
パナソニックの白い簡易水中ライトも水辺で使い易いよね。
安価で樹脂製だけど頑丈だし、防水性もかなり高いし。
最近見ないけど、廃番になってたりして…
922底名無し沼さん:2008/05/28(水) 15:51:18
家電板の砲弾LEDスレにもワタリガニ漁に使うライトの相談してる奴がいたぞ
同一人物じゃないだろうなw
923底名無し沼さん:2008/05/28(水) 17:27:48
今はホタルイカ(だったか?)の漁にもLEDを使うっていうしなぁ
924底名無し沼さん:2008/05/28(水) 20:11:00
スポット気味の731をワイドにする方法教えてください
925底名無し沼さん:2008/05/28(水) 20:33:24
買い換える
926底名無し沼さん:2008/05/28(水) 20:41:16
>>924
コリメーターレンズの表面に細かい水滴状に塗料が付着するよう、
一瞬間だけクリアスプレーを吹きつける。
すると付着した塗料の粒により光の屈折率が変わり拡散光になる。
ただし、あらかじめ段ボールなどで練習すること必須。
ちなみに俺は試したことない。
927底名無し沼さん:2008/05/28(水) 20:45:50
レンズ外すだけ

代わりにアクリル板でも入れときゃいい
928底名無し沼さん:2008/05/28(水) 22:02:24
>>924
ワイドにすると暗くなる。
1000円以下で明るいLED売ってるから交換。こんなとこ。ttp://www.led-paradise.com/product/339
ハンダ付けさえできれば倍ぐらい明るく出来る。ただし点灯時間が減る。
929底名無し沼さん:2008/05/28(水) 23:45:45
731の点滅を回避する方法あるだろうか?
on offのみの方が使い易いと思うのだが
930底名無し沼さん:2008/05/29(木) 04:24:01
>>923

まだ、試験段階だろ
もう実用化してんのか?
931底名無し沼さん:2008/05/29(木) 08:28:49
>>922
ワタリガニはガサガサではとれんだろう?釣りか突きだよ。
どっちかというと918は淡水の話だと思う。
932878:2008/05/29(木) 16:29:07
レスありがとうございます。

>>920
それって、これ
http://www.yazawa.bz/item/742/
のことですか?
3.5時間はちょっと…。
4D大型ライトはヘッドランプではないですが、常につけておくのではなくて特に見たいものがあった時のために持っておくのもいいかもしれませんね。

>>921
パナソニック/ナショナルには安価で白い水中ライトは見つからないですね。
確かに廃番になっているようです。

>>922,>>931
>>878で書いたように川です。

>>926
クリアスプレーってこんなのですか?
http://www.naturum.co.jp/item/495183.html
この商品を買った人はこんな商品を買っていますの中に731があるけれど…。

>>928
暗くなっても5m先に何があるか見えますか?
見えるのであれば高い確率でそれを買ってそうするのですが…。

933底名無し沼さん:2008/05/29(木) 16:33:00
ヘッデンで4本直列ってのが凄いな(笑)
登山用とは設計思想が違うって事か…
934底名無し沼さん:2008/05/29(木) 16:59:05
並列はお互い充電し合うから嫌だな。
935底名無し沼さん:2008/05/29(木) 17:02:30
>>934
電池位一度に全部交換しろよ…
936底名無し沼さん:2008/05/29(木) 17:47:20
>>933
DUOもAPEXも直列4AAだけど・・
パナの黄色しか知らないオサーン?
937底名無し沼さん:2008/05/29(木) 20:54:23
>>933
普通じゃ?
938底名無し沼さん:2008/05/30(金) 01:04:57
プライムライト・トレック
ttp://item.rakuten.co.jp/vic2rak/primelite_0004/

あんま人気無いなぁ
939底名無し沼さん:2008/05/30(金) 10:28:41
 メリディアン

 ttp://www.holkin.com/gerber-meridian.html

 こっちも人気ないよ。
940底名無し沼さん:2008/05/30(金) 22:37:23
あ、ボトムズや。w
941底名無し沼さん:2008/05/30(金) 23:24:07
>>938
数ヶ月前、さかいやにて半額で購入した。
少し重いけど、光量には満足している。
真ん中のバンドは邪魔なので外した。
ちなみに、今年はカタログ落ちして単4電源モデルのみになってた。
942底名無し沼さん:2008/05/30(金) 23:34:15
>>938
かっこよすぎる

>>939
かっこわるすぎる
943底名無し沼さん:2008/05/31(土) 01:28:36
恐竜型ヘッドランプって既出?
ttp://www.naturum.co.jp/item/583683.html
944底名無し沼さん:2008/05/31(土) 07:19:29
もう、既出すぎて鼻血ブー
945底名無し沼さん:2008/05/31(土) 21:04:36
731買ってきた
とりあえずで買ってみたが
とりあえずに満足しそうな予感
946底名無し沼さん:2008/05/31(土) 21:39:34
>>945
731で満足か?
そうか、おまいはその程度の男って事だ、わかったか
947底名無し沼さん:2008/05/31(土) 21:54:40
女なんですが・・・
948底名無し沼さん:2008/05/31(土) 22:05:08
以前ミオXPで車両事故現場の実況やった者です(2年前くらい)。
今回、ペツルタイマーでご臨終になったので(たぶん配線の断線)。
新型になったついでに再購入しました。
旧型との違いはインプレあると思うので詳しくは書きませんが、
一般の懐中電灯並みには明るくなったように感じます。
前回はヘッデンに関して何の知識もなく購入しましたが、
数年使うと、使用する用途が増えたので、今後もヘッデンは手放さないつもりです。

あと質問なんですが、ミオXPの電源ケーブルを引っ張って、
ライト部分のケース付け根で断線したんですが(分解確認すみ)、
ケーブルをベルトに内臓する形に改造してる方います?
(量産型ザク→旧ザクの動力パイプみたいに)
あそこってケーブルとベルトが輪になるので、何かに引っかかって引っ張ると、
即アウトだと思うのですが(固定のプラの止め具程度じゃNG?)。
949底名無し沼さん:2008/05/31(土) 22:06:55
>>947
そうかすまんかった
だが女であるならそれを証明してみろ
950底名無し沼さん:2008/05/31(土) 22:22:12
>>949
秘密にしていたが、実はおまい以外は全員女なんだよ。
951底名無し沼さん:2008/05/31(土) 22:54:36
>>944
先輩、そのギャグってヤングな俺なんかもうほんとに全っ然分かんないのね。
周りのみんなもそうだと思うんだけどなんかアッと驚くタメゴロー、って感じ?ってゆうの?
952底名無し沼さん:2008/05/31(土) 23:19:54
>>946
かっこ悪るw
この偏見主義者め〜
953底名無し沼さん:2008/06/01(日) 01:39:30
>>アッと驚くタメゴロー、って感じ?
あたりまえだのクラスター爆弾
954底名無し沼さん:2008/06/01(日) 01:43:08
もう、使ちゃおうよ、リチウム充電池で
955底名無し沼さん:2008/06/01(日) 02:00:43
>>954
失せろ禿
956底名無し沼さん:2008/06/01(日) 02:55:46
>>955
なぜ禿げだとわかった、チビデブ
957底名無し沼さん:2008/06/01(日) 06:25:28
>>956
チビデブハゲの俺と同じ香りがしたからだ
958底名無し沼さん:2008/06/01(日) 08:00:24
>>957
口惜しいがそのとおりだ、チビデブハゲホーケイ
959底名無し沼さん:2008/06/01(日) 08:09:52
>>958
仲間だな、チビデブハゲホーケイイボヂ
960底名無し沼さん:2008/06/01(日) 08:20:31
>>959残念だがイボヂはお前だけだ
961底名無し沼さん:2008/06/01(日) 08:21:00
残念ながらチビではない180cm超えてる
そのかわり毛深くて色白ムチムチデブ
ハゲではないしチンポはズル剥け雁高巨根

なぜか山で知り合った男に
「温泉に寄って行こう」と誘われる事多し
962底名無し沼さん:2008/06/01(日) 08:27:34
>>961
全エチオピアが泣いた!!
963底名無し沼さん:2008/06/01(日) 08:45:06
>>961
ウホッ
964底名無し沼さん:2008/06/01(日) 13:21:38
>>961
禿だったら萌えたのに。残念。
でも今度温泉一緒に行きましょう。
965底名無し沼さん:2008/06/01(日) 13:44:35
>>964
裸んなってヘッデンで照らしっこしようゼ!!
966底名無し沼さん:2008/06/01(日) 14:06:36
アッー!
967底名無し沼さん:2008/06/01(日) 14:15:30
イッ-!
968底名無し沼さん:2008/06/01(日) 17:22:21
>>948
どうやりたいのか不明だが、俺が>>40で書いたのと同じような症状なら、
ケーブルは全とっかえしたほうがいい。LEDも今となっては暗いし、
マニアでなければ新ミオxp買った方が安くつくぞ。
969底名無し沼さん:2008/06/01(日) 18:05:42
みんな予備の電池はどうやって持って行ってる?

濡れ濡れになっちゃうと大変だし。
だけど濡れてないとうまく入らないし。

やっぱりパツキンに入れてる?
でもパツキンも電池のサイズに合う小さいのはなかなか無いよね。
パツキンが大きすぎていつもガバガバ。

電池もあんまり長く使わないと液漏れでいざというとき使い物にならないし。
970底名無し沼さん:2008/06/01(日) 18:10:43
普通にジプロックに入れてるよ
971底名無し沼さん:2008/06/01(日) 18:22:40
>>970
なかで暴れないですか?
972底名無し沼さん:2008/06/01(日) 18:59:47
ポリセルのちっこい袋があるやん。
973底名無し沼さん:2008/06/01(日) 19:49:03
>>971
折り曲げろよw
974底名無し沼さん:2008/06/01(日) 19:59:17
普通にレスされて969涙目w
975878:2008/06/01(日) 20:30:30
だれか>>932の質問に答えてください。
お願いします。
976底名無し沼さん:2008/06/01(日) 20:42:52
>>975
とりあえず安価な製品を買ってみて、それで不足を感じたら、具体的にそのライトに足りないどんな性能が欲しいのか、改めて聞いてみては?
そうすれば、みんな具体的に答えられる。
977底名無し沼さん:2008/06/01(日) 21:05:01
>>950
  本気でわろた 私も♀よ
978底名無し沼さん:2008/06/01(日) 21:41:53
>>968
レスどうも。
壊れて次の日には購入してました。
新ミオが出てたのは知ってたので、タイミング的には最良だったかと。
あのケーブル(中身の銅線被覆)の弱さは唖然です(プラスチックが硬化して、パキパキ割れる感じ)。
変に改造するより、また3年後に買い換えるつもりで、ガシガシ使います。

壊れたほうのLEDは生きてるので、別途使おうと思って定電流や抵抗部品探しましたが、
1WのLED電源って安価に作れないんですかね。
最近夜釣りを同僚と始めたのですが、相棒が飲み屋での金は使うが、ヘッデンには金をかけないらしく、
かなり足手まといとなってます。
相棒の安物のヘッデン(フィラメント)に、旧ミオのLED換装したいんです。
結局は安物1W LEDヘッデン買ったほうが安上がりですよね。
979底名無し沼さん:2008/06/01(日) 22:48:35
新しい単4オキシライドをtikka+に入れたら4個のうち1個のLEDがあぼーんした
これって松下に損害賠償請求できますか?
980底名無し沼さん:2008/06/01(日) 23:00:21
>>975
   731買って、ディフュザー 自作して
   5m先にある ○着、頂戴できると思うが
   明かりに気づかれ、110掛けられる
   たぶん充分だよ、
   今は、733着けて、チャリで走ってる。
981底名無し沼さん:2008/06/01(日) 23:08:02
>>980
まだぴ○がい病院に着かないの?
982底名無し沼さん:2008/06/02(月) 20:23:45
ぼつぼつ次スレを
途中指摘があったが【LED】を入れるように
俺は規制されて立てられない
983底名無し沼さん:2008/06/03(火) 00:27:05
次スレ

【LED】ヘッドランプについて語ろう 13灯目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1212420267/l50
984底名無し沼さん:2008/06/03(火) 01:08:20
>>983
乙!
985底名無し沼さん:2008/06/03(火) 01:23:24
なんだかLEDヘッドランプ専用スレみたいなスレタイだな
986底名無し沼さん:2008/06/03(火) 01:25:38
>>983
乙、埋めにかかりましょう。
987底名無し沼さん:2008/06/03(火) 01:27:44
梅宮辰夫?
988底名無し沼さん:2008/06/03(火) 01:58:07
ヘッデン、おれの額に内蔵できないかなぁ...
989底名無し沼さん:2008/06/03(火) 02:39:36
>>988
前頭葉取って埋め込むのですね、わかります。
990底名無し沼さん:2008/06/03(火) 08:20:22
ロボトミー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
991底名無し沼さん:2008/06/03(火) 10:54:49
天さん思い出した。
皆が修行して太陽拳出来るようになれば
ヘッデンなんかいらないな。
992878:2008/06/03(火) 17:59:48
スレが終わらないうちに…

>>976
とりあえず731を買ってみることにします。



993底名無し沼さん:2008/06/03(火) 18:06:46
731 はコストパフォーマンス良いんだろうなぁ
でもデザインがなぁ... でも1丁買うか
994底名無し沼さん:2008/06/03(火) 18:52:35
山で使うか使わないかは別としても、一つ買っておいて損はしないと思うよ。
995底名無し沼さん:2008/06/03(火) 21:24:28
五つ六つ買って、ヘッドライトを知らない奴に呉れてやればいい。
996底名無し沼さん:2008/06/03(火) 22:38:31
731...そんなに良いのか?
欲しくなってきた。
997底名無し沼さん:2008/06/03(火) 22:45:01
もし買って気に入らなくても1500円ぐらいだし...
災害用とかに会社のロッカーでも置いといても良いしね
998底名無し沼さん:2008/06/03(火) 22:49:26
日常生活でも、普通の手持ちのフラッシュライトより便利。
特に夜中のゴミ出しとか、台風の中、家の外回りの点検etc…
999底名無し沼さん:2008/06/03(火) 22:52:17
そうそう
故障しそうな車w に乗ってる人も
731とスペアの単3をダッシュボードに入れておくべし
1000底名無し沼さん:2008/06/03(火) 22:53:20
1000ゲット
高いヘッデンついでにゲット!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。