1 :
底名無し沼さん:
昭和の名品ですよね。
2 :
底名無し沼さん:2008/01/28(月) 01:41:36
究極の自作ゴトクを教えて
お〜い、東京エリート!!
出番だぞーっ!!
ゑっっりーと!ギリギリギリ♪ 発作か〜!爆笑じゃ〜!
5 :
底名無し沼さん:2008/01/28(月) 02:30:17
トランギアを独立スレにする理由を聞きたい ますます過疎るジャマイカ
テンプレぐらい張れやカス
7 :
底名無し沼さん:2008/01/28(月) 04:11:47
良スレのよか〜ん(はーと)
8 :
底名無し沼さん:2008/02/04(月) 21:39:01
燃料が別荷物になるから
微妙なんだよな
終了
まだだ。エリトが来たら終了にしましょうや。
召喚するのはやめて!
13 :
底名無し沼さん:2008/02/06(水) 23:18:53
ホムセンの囲炉裏鍋SETのゴトクがベスト!本来は固形燃料用
だがトランギアのバーナーもバッチリ。
鋳物の小さい鍋もついて700円くらいでリーズナブル。
マジおすすめ。
家でしか使えんな
トラギリックなスレ
東京エリートです。
呼びました???
17 :
底名無し沼さん:2008/02/08(金) 10:53:43
昨日買ってきました。
アルコール入れて勢いよく燃えるけどカップ乗せると
消えます。隙間を空けないと火が消えるようです。
直接乗せたの?そりゃ消えるさね・・・
アリゾナストーブ使っても本体がしっかり暖まる前だと
消えそうになるくらいだからね
焼き鳥缶五徳を自作している人は底をどうやって切ってるの?
レーザー
みんなバイク板の箱根スレ見てみ
バカエリ駆除されたよ
エニートイラネ。
23 :
底名無し沼さん:2008/02/24(日) 08:18:32
エニートイラネ。
エニートイラネ。
25 :
底名無し沼さん:2008/03/04(火) 20:55:32
まだ自殺してないんだw
26 :
底名無し沼さん:2008/03/12(水) 21:30:01
かいますた!
27 :
底名無し沼さん:2008/03/14(金) 22:34:20
>>13 そーとー探したけど見つからない
でも気になる
ふちの継ぎ目のところにクラックが入って中身が漏れるようになった・・・orz
29 :
底名無し沼さん:2008/03/21(金) 05:09:15
やっぱり単独スレは無理か
東京でニートですが何か?
ハゲート死ね
32 :
底名無し沼さん:2008/04/15(火) 02:33:10
なかなかグッとくる五徳に出会えない
33 :
底名無し沼さん:2008/04/15(火) 02:39:03
知るか禿
終了かな
いしだかなこです
トラスレさよーなら
37 :
底名無し沼さん:2008/05/08(木) 10:27:23
おうここにいたか?
38 :
底名無し沼さん:2008/05/10(土) 18:20:22
エバニューのステンの方が出来がいい
トランギアよりかなり火力が弱いのが難点。
40 :
底名無し沼さん:2008/05/11(日) 10:47:59
何で同じ構造なのに火力弱いんだろうな
たぶん材質の問題だろうな。
ステンは熱伝導率が低いから燃焼部の熱が燃料に伝わりにくいんじゃまいか?
真鍮だとストーブ全体が暖まるからアルコールの揮発も促進されるんだと思う。
42 :
底名無し沼さん:2008/05/11(日) 11:10:10
なるほど・・・
今度室外で実験してみるわ
43 :
底名無し沼さん:2008/05/14(水) 20:29:56
ステンはダメなのか?
ダメなワケではなく、火力が弱いだけ。
45 :
底名無し沼さん:2008/05/14(水) 22:03:33
持ってると転ぶしね
ステーンと
起き上がると眼鏡が半ズレしててキューン
47 :
底名無し沼さん:2008/05/20(火) 22:07:18
おまえら、アホか
>>28 うちのもそうなった〜
でも補修は簡単だよ、小さなトーチでクラック部分を炙って
一般的なハンダを流し込めばOK、(肉盛しなくても割れた部分に流れ込めばいい)
炙りすぎて中の芯を痛めないようにね
補修後1年近く使ってるけどなんの問題も無し
いよいよ修理不可能になっても、バーナーユニットだけ安価で買えるのは嬉しい。
最近は飯炊き専用に使ってます
1/3ほど入れて火をつけてほ放っとけば炊けてる
>>52 どんなゴトクや鍋を使って、何合位炊いたとか、具体的な事を書くと、アルコールストーブ初心者の人の参考になるよ。
54 :
52:2008/05/21(水) 00:07:14
うーむ、いつもトレイルコッヘルの小鍋(0.7?)に一合炊きですが。
二合以上炊くなら半分以上入れといたらいいんでは。ゴトクはエバニューの十字のやつ。
>>54 ありがとう。
どうしても殺伐とした書き込みの応酬になりがちな2chだけど、情報の共有こそが掲示板本来の使命のハズだからね。
風防はどうしてる?
俺は天ぷらガード派だが。
56 :
52:2008/05/22(木) 00:46:04
>>55 石で囲むだけでもなんとかなったりする。ゴトクにもなるし。
油断してると石が破裂したりする。
ボルドーで懲りた。
>>54 素晴らしい情報ですね。
ちょうど自分も十字ゴトクを持っているので、
明日、メスティン小で1号炊きのテストしてみますよ。
58です。
実験成功しましたので、ご報告を。
無風状態の自宅キッチンにて
・燃料を約60cc入れたB25にエバニューの十字ゴトクを使用
・メスティン小に米1合と水200ccを投入
・ストーブに火を灯して、すぐに上記のメスティンを置く
・数分で沸騰してボコボコと勢いよく吹きこぼれるも、ほんの少量だけ
・自然にフタが開いた状態で、そのまま放置しっぱなし
・約13分ぐらいストーブに火が灯って、燃料切れにより鎮火
・鎮火後、メスティンをそのまま10分ぐらい放置
これで、おこげが出来る直前という良い感じの飯ができていました。
手間いらずなのが最高です。
今までガスバーナーでセコセコ火加減調整してたのがバカみたいです。
60 :
底名無し沼さん:2008/06/24(火) 22:10:33
殺人予告します。
戦争になったら自衛隊入隊後、上官の指揮下のもとに殺人をします。
テロリストを殺します。
必要に応じて、爆破して殺します。
敵兵を(上官の指示に従い)ダガーナイフで殺します。
サバイバルナイフで敵兵を(上官の監督の元)メッタ刺しにします。刺しまくります。
お前見たいなガリ(デブ)は入隊できない。
62 :
底名無し沼さん:2008/06/25(水) 20:37:48
>>60 有事においてトランギアを使うことも上官の指示にしたがってな。
>>59 ちょうど始めちょろちょろ中ぱっぱになるんだよね。
その間におかず作ってタイミング良くいただきまーす。
残ったアルコールでコーヒーウマー
64 :
底名無し沼さん:2008/06/29(日) 13:48:04
スノーピーク ソロ極に入る五徳がほしい 50gぐらいの
どう作るかなぁ
エバニューの十字ゴトクでええやん。
66 :
底名無し沼さん:2008/06/29(日) 16:15:52
軽いの?
30gです。ちょっと火力が落ちるみたいですが極乗せるならこれしかない。
今の純正だと刺さってしまって役に立ちません(代わりに固形燃料を置けば使える)
68 :
底名無し沼さん:2008/06/29(日) 21:48:10
ODBOXで売ってたオリジナルの十字五徳買ってきました。
収納袋込みで33グラム1890円。
エバニュ なかったから比べられなかったです。
エバニュはいくらだったのかな?
風防なくても使えるけど熱効率考えるとやっぱりいるよね。
オリジナルと言いつつコピー品
dual heatの十字五徳、500円ぐらいで買えるな。ヤスリで調整が必要だけど。
71 :
底名無し沼さん:2008/06/29(日) 23:52:01
ふむ。まぁ週末使うから探してる暇なかったし まぁいいや。
デュアルヒートの五徳買ってきた 明日ディスクグラインダーで削っちゃる
73 :
底名無し沼さん:2008/06/30(月) 11:07:19
車中箔で使ったけど最高っすよ。
少し窓あけて換気させてお湯沸かしてのコーヒー最強。
重いけど、ウエストウイング使ってまん。そのまま蓋を投げ入れて消火できるのが便利。
十字は消火や弱火にする時、五徳を一度外さないといけないのがネック。
でもあの軽さに惹かれる。山の時は。
>>68 オリジナル五徳はもうちょっと背があったほうがいいようなきがする。
なんか炎の一番温度が高い部分がずれてるような・・・
>>75 確かに。
平らな場所へ安定して置けるなら、逆さまにセットした方が効率がよい。
でも、ゴトクごと鍋がコケ易いので、お薦めはしない。
ストームクッカーがいちばん良いってことですか
ストームクッカーぱでかくなるから使いたくないな。
三枚板のゴトクなら火力調節も出来るし防風性もよい。
火力は落ちてもトランギアは利便性が命だと思うよ。
ミニセットと適当な風防買っとけば問題なし
ミニセットでも炊けるよ
>>76 あー逆でも平らなら使えそうだ。
気ぃ使うけど
ストームクッカーSをポチりました
届くのが楽しみだ。
野外でホットケーキを焼いて食べたい。
ちょっとトランギア買い足してきた(笑)
これで3台目(爆)
皆は燃料は薬局アルコール?
>>84 燃料はホームセンターの食器売り場にある
コーヒーサイフォン用の燃料用アルコール使ってます。
はいはい、ジョイフルジョイフル
メインはジョイフル燃料アルコールだけど。
常にスピリタス一瓶用意してある、飲めるし(カクテル専門)、消毒できるし、燃やせるし
ストームクッカーLのブラック買ってきたw
ストームクッカーで使える、トランギアのガスストーブってどうなんだろ。
>>88 プリムスのηパワーが発売された今となっては…
だってイータパワーって全部専用パーツだし、クッカー1つだけじゃん。
あれならジェットボイルのほうが便利そう。そんなに良いのか?
それを言うなら、ストームクッカーをガス化するメリットもそんなに多くはない。
まぁそりゃそうだけどね。
ストームガス化しても所詮風に強くなるのと、熱が無駄になりにくいくらいだろうしな。
チムニー効果もアルコールに比べたら少なそうだし。
でもやっぱりガス欲しいのぅ
着火装置もないみたいだけど、トランギアの雰囲気が好きだから。
95 :
底名無し沼さん:2008/09/19(金) 09:08:34
最近ストームクッカーで使って部屋で料理してる。
96 :
底名無し沼さん:2008/09/19(金) 09:38:27
なかなか米が上手く炊けない
難しい
俺、角型クッカー派なので、アリゾナストーブで使ってるんだけど、
山友のストームクッカー、効率良さそうで、うらやましい。
ストームクッカーの角型出してくれんかなあ。
絶対ないだろうなあ・・・・・・・・・
風防で上手く囲んでしまえば良い。
つネイチャーストーブ
100 :
97:2008/09/20(土) 10:49:23
そうそう、ネイチャーストーブも使ってんだよ。
良く燃えるし、きれいにたためて、意外とストームクッカーよりコンパクトだったりするw
だけど、ストームクッカーの、鍋をすっぽり囲んだ、効率の良さには敵わない感じ。
101 :
底名無し沼さん:2008/09/20(土) 21:29:03
お茶もご飯もストームクッカーで作ってます。燃費がもう少しよかたらなー
102 :
底名無し沼さん:2008/09/22(月) 00:46:36
なんかトランギアのアルコールストーブ掃除してたらアルコールが入っていくスキマの部分からへんな糸が出てきた。
これ何??
なかは空洞じゃなくて気化しやすいようになんか特別な加工してる??
104 :
底名無し沼さん:2008/09/22(月) 01:32:04
そうなんだ。
知らんかった。。。
ユニフレームのステンのやつとの火力の違いはここらへんにあるのかもね。
>>104 いや、火力の違いは主に素材の熱伝導性の違いによるみたい。
エバニューのもバーナー穴から見えにくいけど芯が入ってるよ。
>>104 ユニフレームじゃなくてエバニューバーナーの事だろ?
107 :
底名無し沼さん:2008/09/22(月) 02:01:20
>>105 そうなんだ。
なんか俺のトランギア使い込んでるからか青サビが酷いんで真鍮以外なら良いかもと思ってたんだが、、、
>>106 それじゃ!間違いますた。
>>107 青錆は、食い物の汁気とか滓、垂れた水なんかをちゃんと拭き取らないから出るんだよ。
俺のは15年使ってるけど、黒くなってるだけで青錆なんか出てない。
109 :
底名無し沼さん:2008/09/24(水) 13:35:21
トランギアの上面からコッヘルの下面て、約何センチくらいがベストなのかなあ。いま使ってる五徳(三枚のスチールを組み合わせるやつ)だとどうしても近い気がしてしまって…
コッヘルの直径によると思う。
111 :
底名無し沼さん:2008/09/24(水) 18:12:07
えばにゅーのてぃたんふぇらかっぷだす。さんびゃくミリリットル
美乳のチンチンフェラ良かったっす、300ml ?
今日ふたしても火が消えずにあせったぜ。針金ゴトクのせいかな。
ネジ込み部に針金ゴトクがあると、きちっと閉まらないもんな。うん。
114 :
底名無し沼さん:2008/10/06(月) 02:10:59
このスレでスウェーデン軍のメスキットは既出?
飯盒本体とハンドルが付いて小型パンになる蓋、風防兼五徳の外装、燃料ボト
ルとアルコールストーブがセットになってる奴。
確かトランギア製品のはず。
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も既出
116 :
底名無し沼さん:2008/10/07(火) 18:43:37
>>114 ジョイフル、スエーデン、エバニューはガイシュツです。
なんか俺ってすごいの持ってる(すごい得してる含む)と思い込んで書き込むと
チンカス呼ばわりされます、気をつけろこのチンカス。
ストームクッカーULのS買った
初めてのアルコール
とりあえず、とぎ汁沸かした
ヤカンの細かい部分に色々こびりついた
了解です
今週末、屋外で鍋でもやろうかと思ってます
コトコトと鍋やるのにトランギアはうってつけ
火の始末もラクだし静か。俺も来週はうどんすきにしよう。
121 :
底名無し沼さん:2008/10/13(月) 21:53:19
軽量・コンパクトで燃料代が安そうだから、車中泊時の暖房に利用できないかな?
車は軽自動車だから、静かにじんわりと室内が暖まるのがいいんだけど。
車内で火気ってだけで
静かにじんわりと死ぬんですね
窒素する前に、アルデヒド系ガスの刺激に耐えられなくなる。
125 :
121:2008/10/14(火) 17:23:45
考えてみたら、車内で使うのは危険そうなので、
ガスランタンにしようかと。
ガスランタンなら換気に気をつけるだけ。
カセットガス一缶で、ほどよい熱の燃焼が8時間程度持続。
天井焦がして査定ゼロ
一時期、車内でガスランタンを使っていた事がある。
もちろん、4ヶ所ある窓の上の方を数センチ開けて使っていたけど。
でもね、1時間ぐらいで気のせいか頭が痛くなってくるんだよね・・・
使用機材は、ユニフレームのカセットガス使用型ガスランタン。
128 :
底名無し沼さん:2008/10/14(火) 20:36:44
全然使えんねこんなおもちゃ。重さもガスとそんなに変わらんし。のどが痛くなるし。こんな物に喜んでいるのはガキ。
>のどが痛くなるし。
脳内乙。
喉にくる前に目にくるんだよ(笑)
>>124を読んで、「ガス=喉」って思っちゃったんだろうねぇ…
131 :
120:2008/10/14(火) 21:34:43
すき焼きやりました。ゴハン炊いてる間に野菜切って炊けたらすき焼き開始!
50ccでたっぷり食べられました。ガソリンじゃ煮えすぎるんだよな。
残った燃料で酒のカンと朝コーヒー。平地の秋ならストームクッカー必要ないね。
133 :
120:2008/10/14(火) 23:32:35
エバニュの十字とアルミコッヘルですよ。一応風除けは立ててる。
冷めるから冬は鉄鍋とストームが欲しいなぁ。
弱いけど安定した火力がアルコールバーナーのいい所ですね。
全然駄目こんな物使えない。火力調節出来ない、五徳によっては火も消せない始末w
>>120ガスと比べたら楽じゃねえよやけどするだろ
>>133弱いから安定もしないだろ馬鹿か?欧米か?
>>134 どうした?
”酸っぱいブドウ”反応か?
あるいは
”オーストリッチ・コンプレックス”か?
>>135市値カス
おまえらは五徳と予備燃とチャッカマンと風防とプライヤーと手袋w
荷物多いねwしかも使えね〜w
地チタンオートとガス缶でいいだろ?脳みそ少ないの?かわいそうw
ん?ゴトク30gに燃料をナルゲンに100t、マッチにアルミ風防、軍手だけだが。
ゴトク取るのは箸でいいし軍手でもよい。金額も地の半分以下だな。
あまりの圧勝に憐れみすら覚える。冬は自動点火使えないのに・・買っちゃったの?
139 :
底名無し沼さん:2008/10/15(水) 22:56:41
キャンプで不便な思いすること自体論外。
シャワーもベッドもない生活なんてわたしはいや(><;)
なんで外で炊事しなきゃいけないの?
おいしいもの食べに行こうって気はないの?
奥さんかわいそう・・・
140 :
底名無し沼さん:2008/10/15(水) 23:09:13
俺のトランギアセット
トランギア
防風高さ10cm位の
十字五徳
燃料(入れ物はモンダミンの小さいヤツかナルゲン・日数や内容で変える)
ダグ POT1(単独だからコレで十分)
POT1の底に合わせて切ったまな板(クッカー底の保護も兼ねて)
軍手?タオルで十分事足りるから持って行かん!
火力調整?燃焼時間と余熱調理で上手くやるのが楽しいじゃん♪
141 :
底名無し沼さん:2008/10/15(水) 23:10:08
しかしいい加減プレヒートが必要な時期だよな
カイロで十分対応できる?
>>137負け惜しみ乙w
箸も軍手も焦げるな
「あちっ」となってテントの方に五徳落としてそんでテント焦がすだろ
何でもお見通しなんだよバカばっかりだここは
あと燃料の有毒な感じのにおいが飯に染みついてまずくなる
どうせ予備でガスも持っていっているんだろ?白状しろよw
>>141 氷点下にならない限りプレヒートは不要。
ここのやつらのチマチマ感が鼻につくんだよね、俺に言わせれば
誇大な感覚
限りない空想
特別感
過剰な賞賛の渇求
特権意識
対人関係における相手の不当利用
共感の欠如
嫉妬または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
傲慢な態度
5つ以上が当てはまると自己愛性人格障害の可能性がある。
自己愛性人格者の多くが自覚がないとされる。
146 :
底名無し沼さん:2008/10/16(木) 00:11:41
>>143 なるほど
ありがとう
ちなみにみんなは
プレヒート何を使ってます?
トランギア純正プリヒーター
>>144 だったらいちいちスレ見に来るなよ
構って欲しいならvipでも行け
ストームクッカーで、アルミにコーティングしてる奴ありますよね。
あのコーティングの強度はどうなんでしょうか。
あの鍋つかみでつまんだら、コーティングはがれそうな気がするんですが。
実物売ってるとこ見たことないんで、ネットで注文するのに、やや勇気がいります。
>>136 はいはい、脳内脳内。
当方の場合、スェーデン飯盒だけだ。
残念でした。
>>150 釣り気取りかよ?最低限五徳と点火物いるだろうが
くだらねえなテメ〜はようバカ乞食
>>150 バカ乞食は交通事故で死ねよ今日中にw
何が残念だよwおまえの脳みそが残念だよ少なすぎてw
>>150 地チタンオートならライターすらいらんからね
顔真っ赤で連投してみますた
>>149 塗装じゃないからそう簡単にはがれないと思う。
基本がアルミだから問題ないよ。
>>149 ハードアノダイズド仕様のやつなら一発で傷がつく。
ブラック何とかは持ってないから知らん。
ちょっと位ハゲた所でどうと言う事はない。
元々ベーシックモデルはコーティング一切なしのアルミ剥き出しだ。
160 :
150:2008/10/17(金) 17:37:53
>>160 知ってるよハゲ調子に乗るなよ
チャッカマンは要るだろうがボケ
スェーデン飯盒くらい知ってるんだよこっちはよう
知識が豊富なんだよ
くだらねえなてめえらは
非実用的なんだよアルコールなんて
沸くのにどんだけ時間かかるんだよw
テン場でバカ丸出しで使ってるオタクいるなw
しかも風が強くて全然使えないw
>>163 キチガイはおまえらの方なんだよw
常識無いねw
だから会社でもダメなんだよおまえらはw
どうせ引き籠もりでバーナーも家で使ってるんだろw
笑えるよなおまえらってwww
何真っ赤になってキーボード叩いているの?>スノピ厨
>>168 真っ赤なのはくずストーブの五徳だろ?はずさないと火消せないよw
火傷すんなよw
お前、東京(自称)エリートだな?
でたよwそれ好きだねおまえらw
俺は合衆国大統領だよホワイトハウスから書き込んでるよwww
>>169 ゴトクは箸で取るって言ってるだろうがこのハゲ!毛ぇ抜くぞ。
それにしてももう少し大きい十字ゴトクがほしいな。
ミニブルのくの字ゴトクを自作してみようと思う。
>>172 箸が焦げるだろうが市値よカス
でたよ「自作」くだらねえな暇人がw
>>173 俺のはお前みたいな割り箸じゃないんで焦げないんだよ。
つか禿は否定しないんだな・悪かったぜ。
(なんか自作自演くさいな、ここID出ないからわからないけど)
俺は二十四時間三百六十五日常駐することにしたw
ありがたく思えw
四年に一日は不在なのね。
良かった。
うおおおお
duossalポチった!
なんか送料いれても1マソ切ってんだけど、ポンドどうしたの?
181 :
底名無し沼さん:2008/10/24(金) 21:33:26
円高なんだよボケ
182 :
底名無し沼さん:2008/10/25(土) 10:09:28
バイクで前日野宿の山登りで使ってみた。全然使えない。米もなんかまずい。燃費悪い。ゴミだね。バイクならイワタニジュニアで登山なら地が良いね。
ここに来ている者も全員ゴミだね。もう来ませんさようなら。
バイクで前日野宿の山登りって何?
もう来ない人に聞いても無駄だろう(笑)
昨日は鍋やりました。風が強かったがMSRの風防でばっちり。
しかしトランギアは静かすぎるのでイノシシが寄ってくるw
すぐそばで ブヒィーーーってびっくりするわもう。
189 :
187:2008/10/28(火) 21:40:36
>>188 大きいし囲めますからね。
端を曲げれば倒れることはありませんでした。
あれ別売り無いのかな。
191 :
189:2008/10/28(火) 22:01:47
いや、いつもの十字で。温度低いと火力調節する必要ないし。
そっかー
鍋やれるほど使えるかー
グッドイメージサンクス!
>>187 何人分ですか?
アルコールは何回足しましたか?
またおまえか
もうここのやつ全員死刑ね
>>193 うるせーなー 何回も
教えねーよ きさまみたいなやつには
主にREIで売ってた頃は、MSRの風防は単体で買えたけど、今はよくわからないな。
もっとも、部品としてなら取り寄せ出来るんじゃないかな?
天ぷらガードを切ったのでも充分だけど(笑)
>>197 売ってたよ
2000円ぐらいで
底面と周りをかこむ可変のアルミのやつでしょ?
ただのアルミの薄板なのに高いよねぇ。
しかし結局ストームクッカー買ってしまった。
風防効果完璧だなこれ。この冬は鍋三昧ですわ。
201 :
底名無し沼さん:2008/11/01(土) 13:26:47
五徳と風防はいくつも集めてしまう
海外のサイトでガスバーナーとストームクッカー安く買えるところないかな?
英国尼でイケそうなんだけど、もう少し安いといいなあと思って。
203 :
底名無し沼さん:2008/11/05(水) 08:34:46
理想のストームクッカー。
トランギア本体込みで400g
クッカーと盖込みで収納サイズが直径12cm高さ10cm
誰か作って売り出さないかな
角型、作ってくれー。頼む。
>>203 ミニセットが丁度その位の重量なので(カタログで350gだったかな?)、かなり小さな鍋一つが精一杯のセットになってしまう。
カルデラコーンシステムとかの方がマシだろう。
焚に内蔵できる風防を某サイトをコピって作ってみた
0.1mmのステンレス板をホムセンで調達
トランギアとクッカーをグルっと囲むようなサイズにカット。
合わせ目はダブルクリップで固定
空気穴は、ダイソーで買った金属製の1穴パンチで開ける
クルクル丸めてクッカーの内側に収納
手を切らないようにヤスリで面取りしとけば尚可。
>>206 あー、俺も今そんな感じの製作中
何種類かのクッカーに対応できるよう径に余裕持たせてる
208 :
底名無し沼さん:2008/11/06(木) 08:36:02
やはり肝は0.1mmのステンですか
厚さや材質をいろいろ試しています
0.2のアルミでネイチャーストーブのコピーを作っていますが
固い。
参考になります
0.2程度のアルミじゃ熱で熔解しないかな?
210 :
底名無し沼さん:2008/11/07(金) 08:38:30
とりあえずまだ未完成
熱で溶ける事は考えてなかった
風防を0.1のアルミで作ったから 少し強度上げる程度で考えていた
ステンでやり直しかな
溶けるというか燃えるわなw
ステンレス薄板の風防も1回で上の方は虹色に変色するよ
0.1mmだと薄い 0.2mmだと厚い 0.15mmって無いのかな
0.125mmならある。
215 :
底名無し沼さん:2008/11/08(土) 08:35:30
材料あんがい高いのね
何度か試行錯誤してると売り物より高くなる
この分野はマニアが多いからそこから買う方が結果良いものが安く手に入るかな
でも、T'sストーブとか見てると「これは自分で作れそうだな」なんて
思っちゃうんだな。仕上がりの綺麗さは別として。
廃棄したパソコン、バラした時にひらめいたw
内部の電磁波防止のステンレスの薄板を使って風防作った。
今はホムセンから買った材料使ったヤツ使ってるけど、ちゃんと使えた。
試作品の材料費は安いほどいい
218 :
底名無し沼さん:2008/11/08(土) 22:16:38
そうなんだな
自作できそうなんたな
それでなんどもホームセンター行ったりハンズ行ったり
時間と失敗した材料台が相当積み上がってるんだな
アルミのラーメン鍋を改造すれば作れそうだけど。ドリルで穴開けて。
時間と失敗した材料は経験として蓄積されている
と、自分に言い聞かせている
そろそろその経験を生かしてください
まだ蓄積中なので無理です
風防ぐらい自作できないヤツってどんだけ不器用なん?
それとも仕上がりとか完璧じゃないとダメなわけ
風ふせぐだけならダンボールでいいけどそれじゃあつまらないから試行錯誤してんだよ
わかる?
225 :
底名無し沼さん:2008/11/11(火) 18:17:57
あとパッキングした時のまとまりな。
ステンレスの薄板丸めれば大体のクッカーの内部に
収納可能
ダンボールっていう発想は最初から無かったなw
家もダンボールかい?
たぶん木だけど?
家がダンボールで出来るわけないよ
今は建材もダンボールに似たようなもん使ってるけどな
ステンレスは、キッチリ囲えば風防としての役割以外に
チムニー効果が期待できる
230 :
底名無し沼さん:2008/11/12(水) 08:45:50
そこで材料の選択肢だ
アルミやステンや銅の0.1から0.2位の厚さをいくつも試した
100均にある虫避け用ね銅フィルムなんかが固さといいベストなんだが サイズが少し足りない
誰かマジックフレームの中にトラギのアルコールバーナーを入れて
使った人いる?
レポお願い
232 :
底名無し沼さん:2008/11/14(金) 07:39:49
いないの?
東豚はスルー
ぐぐれかす
ショボンヌ
236 :
底名無し沼さん:2008/11/14(金) 23:12:00
マジックフレームって何?
ぐぐれかす
>>238 デュオで行ってきた人か たっぷりの椎茸が旨そうだ
いいなー鍋。私も今日ホットケーキと昼に鍋焼きちゃんぽん作って食べたけど
野外で使ってなんぼだね。でも煮詰まった時、鍋上げないと火力調節できないねこれ。
まあ当たり前なんだけど。あと単品で使うより燃費悪い。
うまそうだけど…
くっそー、アルミのテーブル、2つも持ってる香具師かい
金持ちだなぁ
あれ安いやん。金持ちというか二個も持っていこうという発想がなかった。
確かに二個あったら便利だろうな。目から鱗。
キャプテンスタッグの奴で1500円ぐらいのもんだろ??
何を持って金持ちだと思ったんだ?
同じものを二つ買おうって心意気が金持ちだろ
とてもじゃないが俺にはそんな余裕はない
>>244 そうか?家族の人数に合わせて椅子買うだろ?
この人も二人で行ってるんじゃないの?
焚き火台や椅子、カトラリーは人数分揃えるんじゃないの?
5人家族ならアルミロールテーブル5台買うのか? 焚火台5台買うのか?
>>246 あぁ、ごめん。人数分じゃなくて人数に合わせてな。
デュオキャンプなら、それぞれのテーブル用意するか
少し大きめの二人で使えるテーブル持ってくんじゃない?
そういえば椎茸の量も一人分にしては多すぎるね。
>>248 いや椎茸どころか、タレが2種類ずつあるから
この時はデュオなのは疑いようもないだろ。
夜はお互いの椎茸を食べあうんですね? あると思います!
>>250 残念ながらそんなに傘は開いていないゾ!
俺のは松茸だ。といいたいところだが、いいとこ魚肉ソーセージだ…。
対面にテーブルあるんだから2人いるんだろ
ツレと同じテーブルというのは抵抗あるな。カップルか?
>>238 そろそろ真相を頼むよ おまいさんが出てこないと話になんない
255 :
238:2008/11/18(火) 09:44:27
軟派したんだよ
そしたら偶然同じテーブルだった
>>255 で、相手の性別は?男子か女子か?
ナンパしたにしても、そんなにたくさんのシイタケを何故持ってたんだぜ?
そこが一番気になるんだぜ?
257 :
238:2008/11/18(火) 21:17:29
うわレスいっぱいだw
偽者もいるしw
説明します
ご想像の通り友人とデュオです
テーブルは自分がロゴス 友人が鹿船長です
焚き火台は一つです
テントは2張りです
258 :
238:2008/11/19(水) 09:17:34
シイタケを食う地井武男
ぬるぬるのしいたけに入れるんだよ
あわびとかしいたけとか、何言ってるかわかんないよ。
おじさんがおしえてあげようか
おねえさんにおしえてもらいたい
しょうわのおねえさんがおしえてあげるわ
へーせいのおねえたんキボンヌ
267 :
底名無し沼さん:2008/11/26(水) 03:49:19
この人たち アルコール入るといつもこうだから(プッ)
冬のテントでトラギを使う場合に下が銀マットだけだと不安なんですけど。
銀マット下に新聞紙とか雑誌とか敷くの?
薄いベニヤ板を適当に切って持ってけ。
バーナー台以外にも色々使える。
270 :
底名無し沼さん:2008/11/26(水) 16:22:24
コースターとかでも良い
木製とかのな
タブチ君乙
もう少し火力が欲しい時、アルコール燃料とベンジンとか混合は出来る?
または、やった事がある人はその混合比とかその時の状態を教えて!
やるまでも無く危険?混ざらない?煙ボウボウ???
馬鹿も人命や他人の財産に影響を及ぼすようになったら問題があるな。
>>272 アルコール以外の燃料は使うな、ブレンドもダメ。
火力を上げたかったらプリヒーター使うのが堅実。
プリヒーターって何?
>>275 ストームクッカー以上の火力が必要な状況がわからない。
火力調整が必要ならガスかガソリンバーナーをお勧め。
風防をちゃんとやった上であの火力以上のものが必要って
どんな料理があるの? パスタを炒めるとかそういうのかな?
ダッチオーブン料理に一栗
ただ、アルコール以外の液燃料で使った場合、どうなるかって、知りたいな、確かに
アパート住まいの俺は、実験ができない
>>281 へー
火力上がってる感じジャン
白ガソリンだと、煤とかつかないんでしょ?
使えそうだねw
284 :
底名無し沼さん:2008/11/27(木) 15:41:40
>>282 ストームクッカーとけるよん
それに煤出まくり
こんだけ炎が上がってんのによく写真撮る余裕があるな。
空き缶ストーブで試したら、一応温度が上がるにつれてバーナー穴から炎が出るようにはなるのな。
使い物になるような状態では燃焼しないけど、メルトダウンはしなかった。
黒煙が大量に出るから、下手な所でやると通報されるかもね。
>>287 黒煙がでるってことは、不完全燃焼してるってことか?
>>288 ガソリンを普通に燃やせば当然そうなる。
ガソリンストーブやガソリンエンジンは、ガソリンと空気を混合させてから燃焼させる構造になっている。
ガソリンは気化して溜まると大爆発するから
バーナーに燃料を入れてちょっと放置するだけでも危険
乾燥していれば静電気でも引火爆発の危険がある
ガソリンの爆発濃度は1.4〜7.6%程度。ガソリンで満ちているときは怖くないが
ガソリンがほとんど空となった容器は、非常に危険である。
292 :
272:2008/11/27(木) 23:56:12
>>290>>291 夏場に即席空缶ストーブもどきに白ガス入れたら
火をつけた途端「クシャッ!」って音とともに目の前が真っ白になって
缶も歪んでました。
脛毛も綺麗に消滅してました・・・
白ガスはやめたほうが良い。
>>294 ガソリンはとても気化しやすい。
気化したガソリンは空気と混ざり、火が付くとものすごい勢いで燃え広がる=爆発する。
気化したガソリンは引火しやすい。(静電気などで引火する。)
だから、オープンな環境でも、風が無くて気化したガソリンが漂っていれば、爆発が起こりやすい。
ガソリンタンクにガソリンが満タンだと、液体状のガソリンが多くても気化したガソリンは少なく、空気も少ないので、
火が付いたときの爆発の威力は小さい。
でも、ガソリンタンクにガソリンがほとんど無いと、気化したガソリンは多く、空気も多いので、
火が付いたときの爆発の威力はとても大きくなる。
これで間違ってないよね?
すっげー勉強になった サンクス
>>295 トランギアにひきつけて話すと
少量のガソリンをトランギアに入れていた場合、そして
風もない状況で、風防などおいていた場合、
そこに気化したガソリンがたまり、
火を近づけると、ドン!と爆発が起こる
という理科いでOK?
赤ガス、白ガス、関係なしに、起こるということだね。
で、これが灯油だと、火はつかないってことになるのかな。
そして、ベンジンってのは、また全然違うものなの?
>>296 >という理科いでOK?
たしかに理科だな(w
その可能性がある、と言うことでOK。
たぶん赤ガスと白ガスで差はないでしょう。
灯油は気化しにくい燃料なので爆発の心配はほとんど無い。
ベンジンは気化しやすい燃料だから爆発の恐れはあるだろうとは思うけど、
ガソリンと比べてベンジンやアルコールがどの程度気化しやすい(爆発しやすい)かは知らない。
たぶん沸点温度かなにかによって決まると思うけど、そのへんは化学に詳しい人に聞かないと分からない。
298 :
底名無し沼さん:2008/11/28(金) 16:12:52
おまいらな・・・・
引火点、発火点でググれ!
>>298 アルコールの引火点って11度だよね?
なんで11度以下の寒い時にも火つくんだ?
って疑問に思ってから思考停止してるワシがいるんだよ、今日ここに。
300 :
底名無し沼さん:2008/11/28(金) 17:16:18
>>299 火を近付けるとその炎付近のアルコール液体が瞬間的に11度C超えるからじゃないの?
灯油だって霧吹いた状態のなら、マッチの火でも燃えるじゃん
>>300 そう解釈して問題ないですよ。
前の話題に戻すと、白ガソリンやナフサよりもレギュラーガソリンの方が爆発性の気体を形成しやすいと言われていますが、実際には微差でしょう。
どちらにしてもアルコールストーブにガソリン類を入れるのは厳禁です。
302 :
底名無し沼さん:2008/11/28(金) 19:29:15
トラギトラッギトランギアアアアアアアアアアア
ェニット様さんじょう!!
ガソリンストーブにアルコールを入れた場合はうまく燃えるのか気になったので試してみる。
得物は国際。
>>303 アルコールはゴム部品を侵すぞえ。
アルミも少しずつ侵すそうだから、試したらタンクの中のアルコールは空にして、ポンプも分解掃除した方がよかろう。
報告を待つ。
306 :
底名無し沼さん:2008/11/28(金) 20:56:53
ところで、トランギアのハードアノダイズドってアルツにはならんの?
とりあえず、固いので傷もつきにくいし溶け難いってことかな?
どうなんスカね?
昔は、学校の教室備え付けの灯油ストーブを、
毎シーズン、必ずどこかの教室で、爆発させるやつがいたもんだ。
あれやっちまうと、中にこびりついてたススが飛び散るので、
点火したやつが、ドリフのコントみたいになって、面白くてなw
へたくそが点火しようとすると、なかなか火がつかずに、
筒の中で気化して、空気との混合率が爆発レベルまでいっちゃうんだよな。
結論から言うと、ガソリンストーブにアルコールはうまくいきませんでした。
私がへたくそだからかもしれませんが…
いつもプレヒートにアルコールを使っているので、ちょっと試したかったんです。後悔はしてない。
さて掃除します。
俺が小学生の時、学校のストーブは薪ストーブだった
おれは石炭だった
いぇーい。
わっかるかなー
314 :
底名無し沼さん:2008/12/01(月) 16:45:12
シェラカップの中にアルコールバーナー入れたら風防の役目果たす?
>>314 アリゾナストーブは、そのような使い方も想定して設計されていたが、殆ど気休め。
316 :
底名無し沼さん:2008/12/01(月) 17:01:17
>>315 そっか。じゃやっぱ風防買わなきゃ駄目だな。
オススメ無いっすか?
百均で天ぷらガード買ってきて好きな大きさや形に切ったので充分。
市販の風防は重量面からアルコールストーブのメリットをスポイルするだけの存在。
318 :
底名無し沼さん:2008/12/01(月) 17:16:06
あんまりペラペラだと風防が倒れたりしない?
対策はいくらでもあるが、連続であげレスするヤツは嫌いなので、これ以上は下げレスじゃないと俺は答えない。
>>316 MSRのアルミの風防
どんなクッカーのサイズにも対応できる
チムニー効果もあるし、空気流入口もできるし
くるくる巻いとけば省スペースになる
ただ、個人使用でクッカーのサイズに変化がまったくなかったり、
縦長クッカーとかだったら、そのクッカーを巻くような独自のやつ
つくったほうがいいんだろうね。中に収納できるしさ。
(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン
∨)
((
(;´Д`) スミマセンスミマセン
( 八)
〉 〉
ヾ
(´Д`;)、 コノトオリデス
ノノZ乙
AAはもっと嫌い
>>320 商品名はヒートリフレクターウィンドスクリーンだよね。
俺も持ってるよ。安定感あるよね。
トランギアだけに使うには、あの下敷き必要ない。
必要な風防部分は、だいたい15×80cmぐらい。
重さは20gいってなかったと思う。
厚さは0.1〜0.2ミリぐらいだし、適当に
アルミプレート買ってきて切ってもいいと思うよ。
巻き込んだサイズはマジックインクぐらいの太さの筒状
>>317 天ぷらガード、嵩張ったりしない?
どんな風におりまげるの?
324 :
底名無し沼さん:2008/12/01(月) 18:18:31
天ぷらガードをよく知らないようですね
>>324 そう、使ったこと無いんだけど、
100円ショップでたまにみるが、
なんかボコボコ表面がなってる立体型のように見えるんだが
>>323 水筒なり燃料ボトルなりコッヘルなり、何か筒状の荷物に巻いておけば、体積は殆どないに等しい。
「筒状の荷物なんてない」ってへそ曲がりの事までは知らん。
327 :
底名無し沼さん:2008/12/01(月) 18:22:11
>>326 あ、そっか
後はあの軽すぎるって部分をどうカバーするかだけ考えればいいんだね
ひょっとすると、クッカーのサイズにあわせて、いくつかつくればいいわけだから、
安上がりでいいね、天ぷらガード
トランギアごときの炎だと溶けたりもしないだろうし
いや、炎がモロに当たればトランギアの火力でも溶ける。
が、そんな使い方をしなけりゃ良いだけだし、百均ので2〜3枚分は切り取れるから、溶けた所で惜しくも何ともない。
風に関しては、下をフレア状にして何か重石を載せるか、小さなベニヤのバーナー台(あると凄く便利)を持って行って、それにガムテープなんかで留めちゃえば問題ない。
330 :
底名無し沼さん:2008/12/01(月) 23:14:31
十字形とかに切って真ん中にトランギアごと置いて周りをスッポリと囲むように折り畳んで風防にすれば良いんじゃね?
>>323 > トランギアだけに使うには、あの下敷き必要ない。
下敷きは結構有効だぞ。
鍋底からの輻射熱は馬鹿に出来ん。
アレは本来下敷きではなく、中央に穴をあけてストーブの中ほどに取り付けてフレキシブルホースを保護する役目もあった。
が、それが出来ないタイプも出てきたので、穴のない円盤状で売られるようになった。
スミマセンスミマセン、コノトオリデス
_ト ̄I○
>>332 でも、携帯性が格段に落ちるからな
折りたたみにすると、割けてくるし
だったらアルコール多めに使うよ
>>328 天ぷらガードだけど、
つまりは、アルミホイルを2重3重にして自作すればいいってことだよな?
>>323 >必要な風防部分は、だいたい15×80cmぐらい。
80cmって・・・えらいでかいな
携帯するのたいへんそうw
>>335 アルミフォイルだと、すぐにクチャクチャになっちゃうよ。
最低でも百均の天ぷらガード位の厚さは欲しいが、出来ればホームセンターなんかで売ってる、もうチョイ厚い天ぷらガードの方が良い。
>>336 鍋の直径にもよるけど、50〜60センチあれば上等。
完全に円筒形に囲いたいなら、当然必要な直径の3.14倍の長さが必要だけど。
繋ぎ目は固定しちゃうよりも、ペーパークリップみたいなモノでその都度留めた方が使い易い。
338 :
底名無し沼さん:2008/12/02(火) 22:26:19
>>336 くるくる巻いたら
勃起したちんぽより小さいぞ
80cmは一人用クッカーにはでかいけど、
2L鍋ぐらいだと安定感あるよ、これぐらいあると
マージンもちょいできるしね
果たして冬に2L鍋で調理が可能かどうかだな。
沸騰したらすぐに燃料切れになりそう。
>>339 うちは家族でトランギア1個だから
2Lが基本
今日のお粥は贅沢して塩を入れちゃう一家か
さっき昼飯にリゾットつくって食べてみた
うまー
トランギアが4個あれば、お茶+ご飯+おかず2品を食べられるぞ
さらにごま油入れる俺も勝ち組。
俺の家なんか、金曜日は卵が入ってるぜ!!
俺の家では、誕生日にはチャーシューも入ってるんだぜ!
ウチの粥はいくらすくっても米粒が見当たらん
ネタは別として、アルファ米を鶏肉か適当な肉と顆粒のチキンブイヨンか中華スープの素を入れてお粥にして、刻みネギとかあり合わせの薬味を入れてインチキ中華粥にするとなかなか旨い。
卵をかき玉にして入れると尚旨い。
そこにポテトチップスを砕いて振りかけると更に( ゚Д゚)ウマー
カップお茶漬けもなかなか
>>353 梅茶漬けの梅がなかなか良いよな。
でも、思ったよりお湯が沢山必要なのが難点か。
ゴトクでWestwindってあるじゃん。
これで鍋おくとさ、
火元からの距離、若干みじかい。
心持鍋を上げてみると、沸騰力、音からして増すのがわかる
あえて、深くなるように、削ったりした人いる?
>>279 ダッチオーブンだと火力が少なく感じる時があるのですが、トランギアを一つの鍋に2つ
使うことは可能でしょうか。
>>357 全然大丈夫です。
僕は4つ持っていて、時間差で燃料がなくなるように
それぞれに入れる燃料の量もずらしています。
つまり、常に3つが燃焼状態で鍋の下にあることになります。
無くなったら入れ替えて、冷まして入れ替えてとやります。
3つあればかなりの火力で、どんな料理にも対応できます。
>>358 コメントありがとうございます。
同時に複数のトランギアを燃焼させれば、火力も大きくなりますね。
そうなるとどのようなゴトクが適切なのか、考えてみようと思います。
ダッチオーブンを置くためのU字型の金具2つをくっつけたようなパーツが
あるのですが、あれがもう少し高さがあれば2個使ってトランギア2個用の
ゴトクに使えそうです。
>>359 ダッチほどのものに使用する場合は、火力調整も必要ありません。
エバニューのアルコールストーブ用の十字ゴトクをそれぞれにはめています。
値段も安いですし。
ダッチオーブンにトランギアバーナー4個使うってどんだけ酔狂なんだよ
>>361 ゴトクとかクッカーとかいろいろ買ったら
知らない間にこんだけになっちゃった
バーナー付いてないセットもあればいいのにな
>>361 鍋からの返りの熱でノンストップの火力で
ガンガンアルコールなくなりそうだな
トランギア1個だけの人は、ラーメンとか作ってるの?
やっぱり、お茶とか、味噌汁、食後のコーヒーとかのために
お湯沸かし専用も必要では?
>>365 オートキャンプとかは別として、ストーブを複数持ってく人の方が少ないと思うよ。
作った端から順番に食べてけば良い。
>>365 たとえば
1)ミニトランギアでラーメン作る
2)出来上がったら火から下ろし、ロッキーカップに水を入れて火にかける
3)沸いたお湯にインスタントコーヒー入れる
4)(゚д゚)ウマー
>>365 カレーからなにからなんでも一からつくれるよ
イ、イサキは?
ああ、大漁だったよ
子供も作れるの?
メスティン(小)
なんであんなにみんなもってんの?
どう便利なん?
形状と蓋がスッポリはまり込むのがミソ。
非常装備や非常食を入れておくのにも良いし、弁当箱にもなる。
特に調理器具を持参しない山行きの時、メスティンを非常装備入れにしていれば、いざと言う時には湯を沸かしたり出来る。
オクで買った五徳が18cmくらいあって、小さなメスティンに入らない。
大きい方って、あまり見かけないけど、どうなんでしょう。
いつもザックに投げ込んでおくには大きすぎます?
質問の主旨が理解できない奴っているんだな
メスティン(大)はちょっとでかいぞ
>>
>>373 お湯沸かしてカップめん食べること考えてみろ。角から注げば
こぼすことなく3人分注げるんだぞ。
結構な容積あるね
ハンドルがヒンジ以外に固定されていない上に位置が位置なので、四角い割には案外お湯を注ぎにくい。
エバニュのステンのアルコールバーナー持っている人いる?
トラギと比べたら、どんなもん?
エバニュの五徳は持ってるけど本体はない
過去スレでトランギアより火力が弱いとか書かれていたような
明らかに弱い。
トランギアは*のシングルマグ450にちょうど納まる
さらに300のマグを上から逆さに入れてアルミの天ぷらガードの風防を巻きつけて完成
なるほど
トラギにします
あ、聞き忘れました。ついでに教えてください。
トラギのアルコールストーブにはアルコール以外はだめですか?
ケロが余っているんですが、使えないかなと…
やってみた人います?
ケロはダメだ
素直にアルコールにしたほうがいい
ケロはトラックにでもいれとけ・・・
>>393 お前ガソリンでも同じ質問した東豚だろ?
アルコール以外は一切ダメぢゃヴォケ
>>395 前から気になってたんだけど
東豚ってなに?
東京エリート
東豚について
5ゴトク目(粘着開始スレ)まとめ (別名 荒らしオヤジ敗北までの道のり)
1. 1人のバカがやって来てトランギアを都内で売っているところを教えろと言ったが相手にされなかった
2. その上、本人はガス厨でガスの悪口を言われて逆切れし荒らしへと変貌する
3. ひたすら叩かれつづけた荒らしは突然英語でレスを付け初め、優越感にひたろうとする
4. さらに調子にのった荒らしは、今後全てのレスを英語でつけると宣言する
5. ところが中学生程度の文法の間違いを指摘され、その後ピタリと英語でレスするのをやめる
6. 自分の語学力につっこまれるのを避けるため、年収やTOEICの話を持ち出し、必死で話をそらそうとゴミレスを継続
7. 苦し紛れに最後の英語の問題を出題するも、あっさりと答えられてしまう
8. もはやこれまでと悟った荒らしは次の犯行予告を残して逃亡
荒らしはパソ通時代からネット利用者で、かなりのオッサンと思われます
以下、いい年したオッサンの名言集
- トラショップおちえて!くりくり!!!
- アルコールがほちいでつ
- アルコールのトラギは トランジスタ技術?
- トラギおちえてほちいのでつ
- 天下って?チャッカマンコ必要?
また現れたら、みんなで「チャッカマンコ?」って声をかけてあげましょう
400 :
底名無し沼さん:2008/12/10(水) 17:40:10
すごい!
そんな背景があったのか
是非 また出て来て欲しい。
最高のエンターテイナーじゃないか
こんな 嫌な世の中でも彼との討論で一時の頭のリフレッシュが出来る。
素敵だ!
たぶん五徳は別に用意しなくちゃならんだしょい
エバニューのペランペランでもどこかに潜ませて置けばいいんじゃね?
ただ*450を鍋として使用するなら、トラギはオーバースペックじゃね?
先日外の水道管が凍ったのでトランギアであぶるという荒業で解決したw
塩ビ管を炙って焼いてしまったんですね、わかります
鉄道のポイント付近を小さなコンロ?で温めてる風景が
北国の冬のニュースなんかによく流れるよね
どうせなら、スルメをあぶりたい
408 :
底名無し沼さん:2008/12/19(金) 20:02:51
トランギア一つなのにそれに合わせる五徳と風防がどんどん増えてきた。
ヤフオクやネットで個人が自作してるセットを次々購入
やはり一番いいのは
チタンのノマドかな
俺もまた五徳を買ってしまった
前から探してたのがやっと見つかったんだけど
実際使ってみると何だか期待外れ・・・
いつになったら理想の物に巡り会えるのやら
>>409 ”理想の五徳”なんてのは、存在しない物だよ・・・
411 :
底名無し沼さん:2008/12/21(日) 12:48:46
”究極の五徳”を提案したい!
じゃ私は”至高の五徳”を!
結論
「好きなの使えや」
俺には至福の五徳を!
岸部五徳
ロードバイク(自転車)でデイパック・ツーリングが好きです。
普段は白ガスの123R積んで峠上って、
暖かい昼飯食って帰るけど
茶1杯だけでいいって時もあって、そんな時、123Rはオーバースペックなんすよね。
で今度、トランギア買う予定なんですけど、
北風の季節、携帯用の風除けってどうしてます?
はいはい天ぷらガード天ぷらガード
レンジガード
やっぱり、Sクッカーが一番いいと思う
いじる所もカスタマイズもなんにも無いけどね
やっぱSクッカーか100円ショップのてんぷらガードですかね。
いや正直、Sクッカー確かに買おうかと思っているのですが
youtubeでトランギアやウルトラライトの外人映像見るの好きなんですが
円筒形のアルミホイル風除けなんか、彼らよく工夫してますよね。
あとホムセンのステンレス製茶碗蒸し器が格安でSクッカーの代わりになるとか
聞いたことがありますが
ストームクッカー付属の鍋って、アルマイト加工してある?
なんか素のアルミっぽいような・・・
今やストームクッカーと言っても色々種類がある。
423 :
底名無し沼さん:2008/12/27(土) 10:31:18
オクで理想の五徳に出会えました
今まで、自作や、風防に穴が空いてて2本の棒を橋渡ししてるのとか
エバニューX字五徳とか、ネイチャーストーブとかそのほかにも数セット
持っておりますが。
全ての要求を満たしたものをゲットしました。
重量:トランギアの重量を合わせて200g
風防は完璧かどうかチェックしてないが、よさげ
板3枚なので強度もOK、組み立てた際のガタもなし
スノピ450がぴったり乗って、なんと、載せる向きを注意すれば
450の取ってが全く熱くならない
分解すれば、メスティンに収納可(アルミ板3枚)
大満足です。
あまり褒めちぎると出品者オツ とか
言われるので、これ以上 書きません。
今までのを全部捨ててもいいくらい
出品者乙
ボア&チョロか
>>416 茶だけならエスビットでおk
虎でも過剰能力
お湯なんかアルミ空缶を半分にして切り込みいれたやつに10円の固形燃料入れても沸く。
遊び心のない奴…
そんな奴もいるさ
だいたい、実用性ないし
432 :
底名無し沼さん:2008/12/29(月) 15:09:17
423の買ったやつ
俺には解る
思わずニヤッとしてしまったぜ
で432のはナンなの?
いいえチャパティです。
あぁ、
チャパティチャパティチャパティチャパティチャパティチャパティ
っていうスポーツか
ッテ、ソレ「ガバディ」ヤロ!?
ドツイタロカー!
ドツイタロカー!!
437 :
底名無し沼さん:2008/12/29(月) 22:49:18
ねぇねぇ
雪溶かすのって
どれだけ燃料消費するかな?
ガスバーナー壊れて→修理→年明けてから修理開始
なわけでトランギアしかないんですゎ
今
気温はマイナス5℃前後
小屋ないしはテント内として
300ccの水を作る
トランギアで雪を溶かすと、鍋の外側に結露した水がセンターホールに落ちて炎が吹き上がる事がある。
お薦めしない。
440 :
底名無し沼さん:2008/12/30(火) 00:01:58
うぇマジで?
水持って行くしかないか
重くなる
溶けなそうだよー(ーー;)
臭いよエスビット
臭いけど外で使う分には問題無し。
屋内、無風だと難蟻
445 :
底名無し沼さん:2008/12/30(火) 21:35:09
エスビットは煤やねっとりの汚れが
トランギアなら10CC分で十分 水が出来るし 上手くいけば湯が沸く
風防と五徳は工夫しろよ
10mlのアルコールでは、室温でカップ一杯程度の湯を沸かすのが精一杯。
カルデラコーンなどの高効率のシステムを使っても雪を溶かしてそれなりの量の水を作るのは無理。
ちゃんとやってみてから言おうね。
ごめんなさい
やっぱガスバーナー買い足すかな
こればっかりはケチれない装備の一つだよな
レスしてくれた人
ありがとう!
ホモ臭いんですゎ
トランギアのアルコールストーブはマニアの趣向品みたいなものだな。実際に使ってみてそう思ったよ。
451 :
底名無し沼さん:2009/01/03(土) 15:46:58
やりもしないのに無理と
ウチの小学生のガキみたいな事を
ちゃんとやればしっかり出来るのに。自分の技量の足りなさに気付く事は無いでしょう
トランギア中毒出てきたな。
お前のところのガキは特別低能力だろ?
454 :
底名無し沼さん:2009/01/03(土) 20:37:36
出たな
アルコール中毒 対 ガス中毒
どちらかと言うと少しだけアルコール中毒がまとも
どちらも自分のスタンスをはっきりさせずに煽ってる奴よりはマシ。
ドッチも使うけどガスは便利で味気無いし、虎は不便で楽しい。
ドッチも使うけどガスは便利で味気無いし、虎は不便で楽しい。
ひとの嗜好を馬鹿にしちゃって
ガキとか低脳とか言ったりしてる人がアウトドアとかやめて欲しい。
またアル中1匹釣れたな。
正義感振りかざす偽善アル中か?
反対意見を己のバカ息子と比較するのは立派な親?アウトドアマン?
460 :
底名無し沼さん:2009/01/04(日) 16:48:56
もう 止めよう
余り美しくない
俺も端から見てて言いたい事はあるが 周りから見れば 自己主張の激しい只のわからず屋に見えてしまうだろう
まぁ、売り言葉に買い言葉だな。止めるよ。すまなかった。
キャンプのバーナーごときで大の大人が言い争い・・情けない。
お前らイワタニジュニアからやり直し。トランギアなど10年早い。
おーおー、正義の味方の登場か?
ばか息子の次は偽善オヤジか?
釣られるだけだ。
465 :
底名無し沼さん:2009/01/05(月) 21:56:20
2ちゃんにもシツケ教室が必要だな
マナー教室もな
便乗して話をややこしくしてる奴らも問題だな
, ── 、
(ここここ)
レリ・w・リ ボクをどこかのスレに送って!
./ ̄ ̄ ̄ハ お別れの時にはお土産を持たせてね!
| 福 | |
| 袋 | |,,,....
 ̄ ̄ ̄ ̄
現在の所持品: 帽子 ハロゲンヒーター 炎クリ タル♀ リフレシュ シュールストレミング Taisai マナライフ
アトラタさんのローブ 同人誌 乗っ取り厨 鹿 ふじこ アルファ米
素人質問ですみません
バーナー本体にアルコールを入れたまま
持ち運ぶと漏れる恐れがある みたいな事が
最初に箱に書いてあったような気がするのですが
ためしにアルコールを入れて横に固定して半日
手で振ってみても漏れそうな感じはありません
内部のOリングが劣化しなければ、
ザックなどに入れて持ち運んでもだいじょうぶでしょうか?
またOリングが劣化した場合の交換はできるのでしょうか?
補足です
大丈夫でしょうか?と聞きましたが
あくまで、お答えを頂ける方の経験を見て
自分で判断します
また逆に、こんな時に漏れた みたいな
意見でもあったら教えていただきたいです
469 :
底名無し沼さん:2009/01/07(水) 14:17:10
Oリングが劣化すると少し漏れる
Oリングだけ注文できる
>>476 結論言えば漏れる。
家で俺も試したら横にしても逆さにしても漏れなかったけど
山に持って行ったら漏れた。
買ったばかりの物だからパッキン云々ではないと思う
気圧の関係で染み出したのかも。
まあ、アルコールだから中の物が濡れても消毒したと思えばok
>>469-470さん
レスありがとうございます
メスティン内でこぼれると、アルミとアルコールは
よくないって聞いてたもので、上記の質問になりました
納得のゆく答えが頂けました
ありがとうございました
472 :
底名無し沼さん:2009/01/07(水) 18:31:48
でも 95%のトランギアユーザーは燃料満タンで使ってる
俺も腹をくくって持ち運んでるが一度も洩れは無い
473 :
底名無し沼さん:2009/01/07(水) 20:46:27
他のストーブと比べて燃費ワいいですか?
めちゃめちゃ良いよ。ガスの五千倍くらい。
>>467 遅レス スマソ。
>>469 >>Oリングが劣化すると少し漏れる
Oリング劣化でも漏れるが、そこからじゃなくてもトラギ自体が内筒、外上部、外下部から
出来ている構造上、外上部と外下部との嵌合部から漏れる個体もある。
実際、私の個体は振ると嵌合部から漏れた。orz
そこでどこだかのネットに書いてあったのを真似て嵌合部をハンダ付けした。
それ以来振っても気圧の低い所へ行っても漏れたことはない。
さらにOリングの劣化漏れもイヤなので、ハンズでシリコン製のOリングを買って入れてる。
>>470 >>まあ、アルコールだから中の物が濡れても消毒したと思えばok
エタとかイソプロだったらいいけど、メチルだったら消毒どころか有害。
プレス部分から漏れる個体は、しばらく使ってるうちに漏れなくなるよ。
メタノールは確かに毒性があるが、漏れる量は微量だし、すぐに揮発してしまうから大して気にする必要はない。
ガスはともかく、ガソリンやケロシンのストーブだって大なり小なり漏れはあるし。
メチルは代謝しなければ大丈夫さ
>>473 燃費って何のことかわからないけど、
出費に対しては、全燃料中で最悪
>>475 メチルは、胃腸で消化されて有害物質になるんでしょ
皮膚や呼吸から少々入ったところで、ほとんど問題なしのはず
480 :
475:2009/01/09(金) 00:42:20
>>476 >>477 >>478 ごめんなさいね。どちらかと言えば
>>470の
>>まあ、アルコールだから中の物が濡れても消毒したと思えばok
に対して消毒という有益よりは(蒸気を吸っても良くないといわれている)メチルは
他のアルコール類よりも宜しくないとの意味で書いたものですので宜しく。
>>478 >>出費に対しては、全燃料中で最悪
同意。
>>479 >>重さや体積での燃費ならどう?
燃料自体の重さや体積(容量)あたりの熱量でも最低だろ。(容器重量を無視したらね)
ただ、器具込みの重さ、体積では無風で燃焼なら結構いいパフォーマンスだと思う。
折れよく燃料いれっぱでひと月ぐらい放置するが、
いまだにこぼれたことないし、Oリングの劣化もない。
つか、劣化しても変わりのパッキンなんかそこらで探せば流用できるもんいくらでもみつかるし。
あのサイズで耐油性のは取り寄せでないとあんまりないよ。
だったら純正を取り寄せた方が良いけど、なぜか二本組み。
Oリングがあるってことは入れっぱなしにすることを考えてるってことだよな
スウェーデン飯盒付属のバーナーに燃料入れっぱなしで
1ヶ月放置したらOリングが少し縮んだ
>>483 入れっぱなし想定じゃないだろ
簡単な移動程度だろ
燃料を使い切らなかったときは、まだ熱いうちに蓋を閉める。
温度が常温に下がるとアルコール蒸気が凝結して内圧が下がり漏れにくい。
次回開けるとき、ぷしゅと空気を吸う音がする。
いつも思うのだが、あのちりちり状態の時に
パッキンつけたまま蓋するって抵抗あるんだけど
気にしない人のほうが多いの?
普通は触れる位に冷めてから閉めると思うよ。
なーんかうちのトランギア、炎が赤いんだよなぁ
買った当初何なら燃えるのかと片っ端から酒やらアセトンやら試したのがよくなかったのかな。
しまいには水没したのを乾燥させようと直火にかけたときに中の芯が焦げたのが悪かったか…さすがに焦ってすぐ蓋してけしたけど。
元々トランギアはアルコールストーブの中では炎が赤い部類だけどな。
>>490 ども。赤みは気にせずつかいますわ。
>>491 yes、てっきり中身ガラス繊維かなにかとおもってたんですよ。
え、あれ焦げるのか
中に白い繊維の様なのが見えているがあれはなんですか?
いいえ、あれはペンではありません
トランギアの五徳はどんなの使ってますか?
自分はアルミ板の三角に組む物を使っているのですが。
>>497 クリックスタンド
三角に組むやつって、炎からの一が低すぎて、燃焼効率が悪い。
時間を計ってみたらクリックスタンドのほうが沸騰速かった
>>498 Westwindという商品かな?
確かになべ底との距離が近すぎて効率悪いですね。
500ccのお湯を沸騰さすのに無風で10分位掛かりますね。
風除けは必須ですね。
効率と燃費考えたら考え物ですね。
食事を作る為よりお茶やコーヒーを入れるときのお楽しみアイテムと
割り切った方がいいですね。
Westwindもクリックスタンドももっています。
たしかに、Westwindの場合、あとちょっと高くするだけで、沸騰の勢いも変わります。
クリックスタンドのほうが明らかに強いです。
とはいえ、どっちも十分使えます。
2L沸かして通常料理もよくやりますが、十分いけます。
もちろん風防は持ってます。
クリックスタンドも風防がないと安定しませんから。
普段はクリックスタンドですが、若干ですが、梱包に難ありなんですよね。
なので、もっとスリムにいきたい、一食限りの使用とか、そういう条件の時はWestwindにしてます。
501 :
底名無し沼さん:2009/01/13(火) 18:15:46
クリックスタンドはステンレスなのでしょうか?
今のところ一番欲しい五徳です
あとメスチンも使えますか?
メスティン買ってしまった。今週はトランギアアルコールバーナー持ってスノーハイクに行きたいな。
メスティン何だかペラペラだな。
おしゃべりメスティン
今日買ってきたメスティンでお湯沸かしたら内側が茶色っぽく変色してしまった。
外側は変化なし。アルミってこんな感じなんですか?
>>504 メスティンはコーティングされていないので、水の中の金属成分と反応してそうなる。
一々気にするほどの事じゃない。
了解!安心した。
>>501 >>クリックスタンドはステンレスなのでしょうか?
ステンレスです。
>>あとメスチンも使えますか?
メスチンはどうか判らないけど、メスティンなら小でも三角(ゴトク)に
四角(メスティン)で微妙でけど乗るよ。(笑)
ほぼ満タン入れて燃焼時間は火をつけてから45分位ですね。これならラーメン作って後コーヒーも楽しめそうですね。
>>507 > メスチンはどうか判らないけど、メスティンなら小でも三角(ゴトク)に
> 四角(メスティン)で微妙でけど乗るよ。(笑)
ということは、クリックスタンド厳しいんじゃない?
三角ゴトクのほうが、クリックより、やや小さいの対応力高いって感じだったし
>>510 先日、試してみた。
TOPより2〜3ミリ下位まで入れて火を点けてから消えるまでで約45分。
無風で暖房入れずの状態です。
>>511 蓋も解放状態ってことだよね
おれも実験してみようっと
45分だったら、鍋もできるなw
>>512 蓋は外した状態です。
満タンにすると全開状態になるまでに時間が掛かります。
戸外だったら炎が安定しないので風対策が不可欠だな。
514 :
底名無し沼さん:2009/01/14(水) 14:43:32
ドラゴンボールのアニメ映画のタイトル並に、
限界ギリギリまで入れてそうだな。
515 :
底名無し沼さん:2009/01/15(木) 07:09:03
トランギア ストームクッカーS/ULハードアノダイズド【TR-27-3HA】について質問です。
通常のアルミ製と比べてハードアノダイズド処理というのはどういった利点があるのでしょうか?
アルミニウムのアノダイジング加工は、和製英語のいわゆるアルマイト加工と同じモノで、電気処理にてアルミニウムの表面にサファイア膜を形成して表面を硬化させたモノです。
サファイア膜は大変丈夫なので、アノダイジング加工されていない他のトランギア製品に比べて、表面が傷みにくい上に水の中の金属成分と反応して変色したりするのを抑えてくれます。
但し、サファイア膜がいくら丈夫とは言え、膜があまりにも薄い為、スプーン等の食器で擦ると傷は付きます。
家庭にある鍋の殆どはアルマイト加工されていますが、「ハードアノダイズド」と呼ばれるモノは、普通のアルマイト加工より少し厚い膜を形成させて、より丈夫にしてあるそうです。
517 :
底名無し沼さん:2009/01/15(木) 08:19:05
焦げ付きは無くなるのですか?
メーカーは焦げ付きも減ると言っておりますが、実際にはあまり変わりはないと思います。
焦げ付きは殆どの場合火力のコントロールミスが原因ですが、焦げ付きを確実に減らしたい場合はテフロン系加工のクッカーを使うべきです。
セラミック加工も鍋表面の多孔質構造を減らしてくれるので、多少の焦げ付き防止にはなりますが、テフロン加工程の効果はありません。
俺も知りたい。
ついでというか、ノンスティック加工とHA加工の違いは何なのか。
それぞれの利点/欠点なんかが知りたいのです。
>>519 知らんけどアルミが焼きなまされて柔らかくはなるだろなぁ
ノンスティックはテフロン加工のようなもの
焦げ付きにくくて油が少なくて済むかもね
HAはアルマイト加工のようなもの
アルミ無垢より酸に強くて丈夫かもね
両者は別物
あとはググレ
燃料のアルコールはいくらで買っている?
オイラは500ミリリットルで279円。
>>523 まあ普通でないかい?
安い店なら200円位(インテリアSが多い)で買えるけど、この話題はキリがないよ。
確かにそうだね。
私はサーバで買っているのだが。
ぶっちゃけストームクッカーのHA仕様は買いなのかい?
527 :
底名無し沼さん:2009/01/16(金) 21:20:24
無駄
アルミ無垢を8500円くらいで安く買う方が使い勝手がある
メスチンを見ろ
アルミ無垢で十分だぜ
不自由を楽しむくらいのゆとりを持て
ストームクッカーは完成度高くて
最初嬉しかったけど、夢が無い
結局メスティンに戻った
529 :
底名無し沼さん:2009/01/16(金) 22:44:28
左のポッケにゃチューインガム
532 :
530:2009/01/16(金) 23:53:06
わかった君もナカーマ
右のポッケには何があるの?
ポッケの底が抜いてあってちむぽ握ってゆの
>>529 風防をどうしようか? とか
メスティンになんとか収まるように とか
そんなのが無い
安定していて、丈夫で、使いやすく
セットとして完成している
もし、地震でインフラぶっ壊れて
何日も自炊が必要なら、迷わずストームクッカーだけど
1泊2日の登山orキャンプとかだったら、メスティンを選ぶ
倒壊した自宅敷地で何日も自炊なら、
俺なら七輪使うわ。
そこら中に燃やすもんあるんだしw
七輪でチマチマせずにネイチャーで盛大に焚き火したいな
538 :
底名無し沼さん:2009/01/18(日) 08:57:02
アートネイチャー燃やすの?
家が倒壊したらそんな事する気すらなくなると思うがな。
540 :
底名無し沼さん:2009/01/18(日) 10:08:02
たしかにカツラ燃やしてる場合じゃない
542 :
541:2009/01/18(日) 14:44:44
炎上がり杉だな
高価な無水エタノールってのがなんとも。
普通に燃料用メタノール使えばちゃんと燃焼する はず。
>>541 おれもスウェーデン飯盒持ってて無水エタ(99.9%)使ってるけどそんなに炎は上がらないよ
炎の色は黄色味を帯びてるけど
545 :
底名無し沼さん:2009/01/18(日) 19:18:20
70度のウォッカを燃料にしてみたら、妙に火が赤かった。
家族がなんか果物漬け込もうとザラメを加えてたらしい。
甘い焦げた臭いがしそうだな。
よっぽどアレな人じゃない限り、広口瓶に移してから砂糖を入れた方が楽だとわかるから、ネタだろうけどね。
釣られたな
燃料用アルコールを入れて一人焼き肉をしたいのだが燃料用アルコールでは有害かな?
了解です。
次回のキャンプでやってみます。直火使えれば調理範囲が広がるね
目に滲みるあの成分が肉に付くのかと思うと、微量とはいえ
アルコールバーナー直火で焼肉する気にはならんなぁ
気にしたら負け
炎のかなり上部でやれば問題ない
最近は炭火が増えてるけど、ちょっと前とか今もあるけど
ガスの焼き鳥とか焼肉とかみんな食ってる
魚のグリルもそう
先輩はコールマンのガソリンストーブで直火で肉焼いてたなぁ。
ガソリンの方が怖そうだな?
おれは個人的にはパスだな
肉汁がバーナー口に落ちて
きたねーわ小爆発するわでめんどくさそーだから
ニコニコかユーチューブでトランギアでくぐればそんな動画あったな。
557 :
底名無し沼さん:2009/01/20(火) 19:24:49
じゃあ、珈琲豆の焙煎なんかはどうだろう?
変な臭いや味になったりしないかな?
ウイスキーのピート香ならぬアルコール香って?ナイナイ
二泊三日で朝晩炊飯してその他おかずを調理した場合、500ミリリットルのボトルで足りますか?
560 :
底名無し沼さん:2009/01/21(水) 00:48:43
ノンスティックフライパンで、いいんじゃない?
切り落としをジャンで揉んで、「じゅ〜」 ウマー
脂身の少ない肉はフライパンの方がおいしく焼けるよ^^
>>559 自分が理解する基本情報としては、
トランギアを満タンにすると110ccほど。
満タンで、蓋も何もせずに燃焼(火力最大)すると、25分から30分で終わる。
(上の書き込みで45分ってあったけどそんなにもたないと思うんだけどなー)
火力調整蓋を解放状態にして置いて燃焼すれば、60分はもつ(弱火)。
人数分にもよるけど、一人分であれば、
炊飯の場合、沸騰した後は、火力調整蓋を使って弱火にするだろうから、
満タンで炊飯した後に、簡単な調理もできるぐらいはあると思う。
その後、お茶のみたいとなると燃料追加かな。
自分の経験での感覚だけど、一回に100ccで可能という感じだけど、
やっぱちょっと怖いよね、なくなるのって。
余分にという意味も込めて、1回に150cc見積もっとくかなー。
他の人はどうなんだろう。興味あるので、経験での見積もり教えてくれ。
>>559 風防はマスト
あるなしで消費量全然違う
563 :
底名無し沼さん:2009/01/21(水) 10:51:19
>>559 ちゃんと風防ありの状態でご飯を1〜1.5合炊くと
だいたいトランギア満タン分のアルコールを消費
それ以外は、朝晩炊くのか、前の晩に炊いたご飯を次の日食うのか
おかずは何にするのかによる
普通は500mlで足りるはずだけど
>>559のスキルが分からないので
なんとも言えない
>>561 二泊三日なら朝晩朝晩朝の五回は炊飯調理する訳だから100CCと見積もっても500CCは
要る計算になるよね。それにコーヒーブレイクを入れるとやはり600〜700CCは必要かもしれませんね。
ちなみに45分の書込みは私ですが無風室内暖房入れずの状態で計測しましたよ。
五徳は三角に組むタイプです。風防なし。
恐らく外気温が低い方が火力は弱まりますが長持ちするのではないでしょうか?
ちなみに満タン入れると全開になるまでかなり時間がかかります。
夏場なら更に気化が促進されて火力は上がるでしょうが燃焼時間は短くなると思われます。
買おうかと考えていたけど やっぱガスの方が便利だな
毎回炊飯するような使い方に燃費の悪いアルコールストーブは向いていない。
例えば、炊飯は1日に一回位にして、朝は温かい飲み物やスープとパンやクラッカーに調理不要の副食、昼は行動食で済ませるような食料計画なんかには向いている。
便利で言えばアルコールストーブなどガスの比ではない。
しかし、何かしらそこには火力や効率で割り切れないスローでマッタリとしたやさしい時間があるんだよね。
オイラもはじめはアルコールストーブなんてと思っていたけど使い始めてハマッタよ。
トータルで考えたら、軽かったりして、効率いいように思うんだけどなー
重量比較のケース検討、誰か田のン増す
プリムスででいえば、250Tの缶一つで
2泊3日は可能なの?
アルコール500CCで二泊三日、環境、条件が良ければいけると思うが、風が強かったりすると無理かも。
風対策は重要ですね。いかに効率を考えて使うかだね。それもまた楽し。
ご飯炊いて更にカレーとか作ったら絶対無理だな。
>>564 どんな寒い部屋ww
つか、そのバーナー穴詰まりとかおこしてんじゃないかな
>>572 室温は分からないが窓全開だから外とあまり変わらないと思う。
バナー自体は4〜5年の物だよ。目詰まりは無いと思うが?
45分とはすごいですね。
僕のはそこまでいかないです。
いろんなブログをみても、公称と実際でズレがあるみたいですね。
そりゃ条件によって結果が変わるのはあたりまえでしょうよ
熱効率を無視して単純に燃焼時間だけなら
風防無しのほうが長いんじゃね
アルコールが蒸発しにくいだろうから
風で揺れるほうが炎が弱いから蒸発量も少ない
>>573 の「窓全開」に注目
そうだな、多分
風防無し
火が消えない程度の風
クッカー無し
これが一番燃焼時間長そうだ
俺のウエストウインド五徳穴の位置ずれててひとまとめに紐が通せないジャン!
今気がついた。さすがはアメリカ製?
板をずらしても通せないのか?
重ねて自分で適当な場所に穴あければええやん。
アルミだからすぐ開くど。
大量の燃料と水を運べる体力、これが大事だ。
実験した。ほぼ満タンで一番上より二ミリ位下までいれて着火。メスティンでお粥を作り、その後、五百ccのお湯を沸かした。残りの時間は何も乗せずにいた。室内無風で燃焼時間は四十分ジャストであった。火力調整蓋は使用せず。
>>579,580
ずらせばいけるけど意味無いじゃん。
穴を開ける勇気は無い。
どうもババ引いた様です。
火力調整用の蓋をつけると長持ちはするがいかんせん火力が弱くて湯沸かしには向かないな
ガスコンロでもとろ火は湯沸しに向かないだろが
火力調整用蓋を付けて全開にするんだよ。
>>583 つかそんなにきっちり揃ってないと持ち歩けないのか?それとも
揃ってないのを持ち歩くと悪い病気にでもなるのか?
>>582 結構成績いいじゃん
と、ここで素朴な質問
バーナーによって差があるとして
長持ちするバーナーとすぐなくなるバーナー
消費が早いということは、それだけ火力があるって理解でOK?
たくさんのトランギアならべて、同条件での煮沸時間実験とかしたくなってきたww
589 :
底名無し沼さん:2009/01/22(木) 10:50:36
中の芯の密度とか穴の微妙な誤差で変わるのだろうな。
あと、使ってる燃料の品質の差とか。
最近思うんだけど
たかが大人一人の食材を調理する程度であれば、
あの全開火力って、ちょっと強すぎるのでは?とも思えてしまう。
単純にお湯をわかすというカロリー追求であればいんだけど。
炊飯だったらあれでも強すぎるし、炒め物なんて、一人分だったらあれでも強すぎる。
つまり何をいいたいかというとだな
おれはトランギアが好きだってことだ
593 :
底名無し沼さん:2009/01/22(木) 14:45:39
ほろ酔いなので、一つウチの告白していいですか?
子ども2人の4人家族でオートキャンプ
ストーブはトランギア1つ
ほのぼのした光景が脳裏に広がった
家族でだったらもう一個あってもいんじゃね?
お父さん!
他のお家のご飯美味しそうだね!
598 :
底名無し沼さん:2009/01/22(木) 16:07:29
待望のトランギアゲット。
早速、自宅の庭(気温10度くらいの朝)で試してみた。
が…、青い炎はほとんどみられず最後までオレンジでした。
炎は最初は小さかったが、バーナーが温まりだしたのからなのか、
途中からはかなり大きくなってきた。
でも、ずーっと普通のオレンジ色のままだった。
これって目詰まりを起こしているのかな?。
・燃料はホワイトベアーの燃料用アルコール。
・入れた量はバーナーの容器の全体容量の3分の1ほど。
・エバーニューのシェラカップに乗せてます。
・五徳は純チタンのシエラスパイダーを使用。
・300CCのお湯(アルミのカップに入れる)は、最初の着火時から約10分で沸いた。
・最初にいれた燃料を使い切って自然に消えるまで約30分でした。
なんか火の持ちが長いような気もするが・・・。
あほう!
火力やない
これやで!これ!
腕をたたく父
隣の妻がおもむろに即席めんを鍋に投入
一つの鍋をかこんだ4人
ぐっと箸をにぎりしめる
よっしゃ!
ええで!
父の力強いあの声が今も新鮮に聞こえます。
1981年、秋、丹沢
>>598 > が…、青い炎はほとんどみられず最後までオレンジでした。
オレンジっていっても、べっとりオレンジかうっすらオレンジか
ややオレンジがかってると思うけど
でも最初はやっぱ青白いよ
> 炎は最初は小さかったが、バーナーが温まりだしたのからなのか、
> 途中からはかなり大きくなってきた。
うん、これは普通
> ・入れた量はバーナーの容器の全体容量の3分の1ほど。
> ・最初にいれた燃料を使い切って自然に消えるまで約30分でした。
これが火持ちよすぎ
火力蓋もなしで?考えられん
一杯のかけそばならぬ一杯のラーメンやな。
父ちゃん感動して涙出てくらぁ〜!
ホワイトベアーの燃料っていくらした?
オイラはダイワの燃料用アルコールや。500ml¥280−税込み
近所のドラッグストアで500mlを398円で買ってる俺涙目。
燃えてなくなる物だから安いほうが吉。
3本買ったら1本買えますな。
605 :
598:2009/01/22(木) 16:41:46
<色はうっすらかな>?。
542の写真のような色をべっとりというのなら、
どちらかといえばうっすら(淡い)。
また火力はもっとおとなしくて、あんなに白色の部分もない。
<火持ちは確かに良すぎる>
入れた量はあくまで見た目。でも半分はいってない。
最初から最後までシェラカップに乗せたまま。
め一杯入れたら90分の計算になる。
確かにこんなに持つのと疑いたくなる。
使い始めということもあるんだろうか?
それとも燃料のせい?
<ホワイトベアーは高い!!>
470ミリリットル缶で○S○スポーツで709円(定価は千円以上のはず)。
薬局などのものに比べてべらぼうに高いわな。
トランギアをゲットした翌日、燃料を買い忘れたことに気づき、
あわてて買いに行ったが、その後それに気がついた。
今となっては後の祭り。
燃費と火力次第だがこれからは買わん(つもり)。
安い燃料と高い燃料でも仮に燃焼時間が違うとしても恐らく10%も違わないと思う。
価格の差は流通経路の差だよ。
燃料の差かね
ホワイトベアのアルコールって通常と違うのかな
最安値はどこだろう。
ちょっと遠いホムセン『ムサシ』で¥218だがわざわざ行くと交通費が500円ほどかかってしまう。
近所のスーパー併設薬局で ケンエーが500ml¥231税込みだ。
90分は調節蓋してないと無理。
45分でもギリギリ。
コーナンで¥278−。
以前、高いけどわざと消毒用買って燃料と山では手か洗えないので飯前に病院みたいに消毒してた。
今はしていない。
手洗わなくても別にいいじゃん
どんだけ行儀いいんだよw
そんなあなたは紙おしぼり持参
615 :
594:2009/01/22(木) 17:38:36
リアルにトラ一つでやったりしますが
(オートっつってもそこベースにしてハイキングしたりするので)
ラーメンだけじゃなくっていろいろ作りますから!!!
>>608 > 最安値はどこだろう。
今までの情報だとジョイフル本田で売ってるインテリアS 500ml \200
兼一と大和のアルコールで実験しているが大和のの方が火の色が青くてクリーンな感じ。
成分は兼一はメタノール95%、エタノール5%、水分1%。
大和はメタノール85%、イソプロパノール15%
>>616 トン
結構成分違うのね。
ケンエーはメタノール76.6%、エタノール21.4%イソプロパノール0.3%
ちゃんと青火で燃焼している。
今、火がきえました!
大和アルコール、先日と同じくほぼ満タン口まで2o位まで入れ着火。メスティンでお湯を沸かし袋麺を作りその後お湯を500t沸かした。その後は何もせず。着火から消えるまで34分であった。同じ様な条件下で6分の差があった。成分の違いによる可能性が高いと思われる。
ホワイトベアーのアルコールって、モンベルショップなんかで売ってる、
缶に入って500mlで990円のやつだよな?
女医フル本田なら、アルコールに侵されない樹脂ボトル入りで500ml200円のが売ってるのに。
燃料の調達価格自慢はキリがないからもういいよ。
次回購入は兼一にするかな。炎はオレンジっぽいが燃費がかなり違うからね。正直二割近い差が出るとは思わなかった。予備燃料を持たない場合この差は大きい。
>>624 アルコール燃料は吸湿性がかなり高いんで、保存にも注意。
大量購入してストックしておくのはお薦めしない。
>>626 炭化水素燃系料の劣化の原因は吸湿だけじゃないよ。
缶入りのホワイトガソリンでさえも経年変化で劣化する。
買っても2〜3本だよ。
近くに売ってるから
4〜5年前のコールマンの白ガソリンをスベア123に使ってるけど問題ない。保管は押し入れ内。
>>629 コリン・フレッチャーのテストでは、確実にパフォーマンスは落ちるそうだ。
機器が軽量な上に燃費の悪いアルコールストーブでは蔑ろに出来ない問題だろう。
ご飯は今後もトランギアで炊くとして、来月あたりに
カレー温める用にバーゴの脚付きタイプを買ってみようかな。
買ったら、トランギアとの比較性能調べてみる。
どんなテストしてほしいか、リクエストある?
兼一のアルコールのボトルの底に製造年月日は記載されていないが使用期限は記載されている。ちなみに2011年10月。三年位は大丈夫みたい
>>631 バーゴは三つとも持っているが、実用ギリギリの性能しかない。
デカゴンが比較的マシだけど、あんまりお薦めはしない。
ストーブマニア乙
635 :
底名無し沼さん:2009/01/22(木) 23:59:06
デカゴンよりトライアドのほうが、火力をロス無く鍋に伝えられそうだが。
デカゴンは鍋底面が火口に近すぎるよ。
>>635 「伝えられそう」と想像だけで言われても、実際に比べた結果だからなぁ。
637 :
598:2009/01/23(金) 10:24:14
ホワイトベアを使った場合の炎はこんな感じです。
http://uploadr.net/file/b2c5e39a25 この画像は、着火から約20分後。
トランギアも五徳もすべて初使用です。
炎の色はなにが一番大きく影響するだろうか?
メタノールやエタノールや他の成分?
それともバーナー穴の個体差?
後燃費については、
・着火から30分と、30分以降とではかなり違う
・30分を過ぎると、火力が大きくなり急速に燃料を消費しだす
と考えるのは間違い?
家でのテストと現地での炎の色は違っていたよ
>>639 単に明るいからわかりにくいのと、屋外だと無風に思えても多少の風があるので酸素不足が改善される為だと思う。
>>637 長い燃焼時間についてだけど、
ゴトクがふさいでるからと、
下からの空気が遮断されてるから。
というのもあるね。
つまり、長いけど火力は低い。
色は正常だよ。
642 :
598:2009/01/23(金) 11:27:01
>>638,641
感謝。
今度カップや五徳を外してスッピンで試してみるわ。
カップに乗せて使えば、「とろ火で長持ちする」なら、
これも考え方次第で、面白い使い分けができるね。
643 :
底名無し沼さん:2009/01/23(金) 20:23:44
カセットボンベで炙った大トロが食えるなら、
トランギアで焼いたサザエやエビやハマグリやなんかは、
全然問題無いよな?
>>643 大丈夫かどうかより、燃費や燃焼時間からして、そーゆー調理には向いていない。
寺泊の市場で買ったカニやなんかを、浜辺で即調理して食えるじゃないか。
燃費がどうしたとか、この場合は議論の範疇外だと思わんか?ここは何のスレだよ。
それならガスストーブの方が向いてるよ。
用途に合わない使い方をされる道具は可哀想。
どんな風に使おうとそれはその人の自由だよ。
使う人が満足していればそれでよし。
だったら聞くなよって話だな。
いや、ここでガスストーブの方が向いてるとか言い出すのが頭おかしいんじゃねえ?
たいていの場合、トランギアより他のストーブの方が実用的だろうが、
ここはトランギアのスレなんだよ。そこんところ理解できないの?
車板のフェラーリのスレで「フェラーリで宅配便を営業しても問題ないですか?」と聞くようなモンだな。
全然違うと思うが。
っていうか、この強引な因縁のつけ方、
単なる荒らしと見た。
ホルマリンが生成されるんじゃないか?
その人の考え方でいいじゃん!
聞くのも自由だよ。
頭から否定するのもどうかな?
エチルアルコールのみならホルマリンは生成されないが、燃料用アルコールはメチルアルコールだからホルムアルデヒドが発生する。
ホルムアルデヒドは水溶性で、水溶液をホルマリンと呼ぶ。
ちなみに劇物。
イソプロピルアルコールがどうなるかは知らない。
豆腐は冷や奴でしか食べたらあかんと言っている様なもの。色んな使われ方があってしかるべき
>>655 >>654の通り、直火で焼いて食うのは問題あり。
エチルアルコールの場合はアセトアルデヒドを経て、最終的に酢酸になると思うが、当然食べ物の味は変わると思う。
そうなんだ。燃アルの直火は良くないのか。了解!
かなり割高だが、消毒用無水アルコールやスピリタスを燃料に使えば殆ど問題はなかろう(イソプロピルアルコールが添加されている無水アルコールの場合はどうなるかは知らないが)。
味もわかるほどは変わらないと思う。
但し、焼いてる最中に食い物の汁がセンターホールに入ると、軽く炎が吹き上がったり小爆発したりするし、バーナーがぐちゃぐちゃに汚れる。
イソプロピルアルコールというものを初めて知ったのは、
オウム事件で麻原がニュースで連呼してるのを聞いた時だったなあ
豆腐を鼻の穴から食ってもいいだろと言っている様なもの。
消毒用は飲めるからね。昔、行っていた塾の先生は飲んでいた。
>>661 昔の消毒用アルコールは、主に飲用アルコールの純度を上げて製造されていたが、今のは飲むのはやめた方が良いよ。
イソプロパノールが添加されているのもあるし。
スウェーデン飯ごうの新品売っているお店知りませんか?
関西方面です。
>>663 中古って書いてあっても未使用だったりする
逆に新品でも長期ストックで傷があったりする
シービーズとかナニワガラクターで聞いてみれ
>>664 ありました。サンクス。
一寸迷いますね。ソロには大きすぎる感じがするのだが?
>>665 大きすぎるとは思うよ。
日本の兵式飯盒と同じぐらいでかい。
自衛隊がサイズを落としているのを見てもあきらか。
まあ、でも「それがいい」んだけどね。
>>666 う〜ん、少し大きいですね。
機能的かつ合理的で良いと思うのですがね。
もう少し考えてみます。
暫くメスティンで頑張ります。
>>665 確かにソロで飯炊きや湯沸かしするにはちょっと大きいかもね。
でも気に入ってるのでソロで使ってる。
出来るならチョップオフしてショートバージョンに改造してみたい。
>>665 ザックで担ぐにはちょっと大きいね
バイクか車ならソロでも使うけど
トランギアで湯取り法で米炊いたが失敗した
昔の炊き方らしい。沸騰したお湯に米をそのままいれて柔らかくなったら余ったお湯を捨ててまた少し煮てから蒸らすらしい。タイ米なんかは今でもこの方法らしい。
食べれない事はないが米の形が崩れてべたご飯になってしまった
>>669 山には少し大きいから車かバイクで使おうと思っていたんだが、どうも予想してたより大きいしみたいだわ。
バイクもセローだし林道走るからなるべく荷物コンパクトにしたいからね。
飯盒本体で1.5リッターの容量あるけど、大きいから小道具入れにもなりますw
山盛り荷物のセローでガレガレ岩石倒木まみれのクソ道を超えてますが何か。
飯盒ごときがちょっと大きいくらいで林道走れないならセロー降りろ。
メスティン、210と209のどっち買うか迷ってんだけど、
通販サイトの画面と寸法表示を見るだけでは、いまいち実感がわかない。
単独行で使うんだけど、210だと小さすぎないかな?
1食で2合食う奴には小さい
TR-210で1.5合炊いた事はあるがギリギリだった
>>676 大荷物自慢か?山越で夜逃げか?
いるんだよね、大荷物自慢するバカが。
TR-210は、丁度2合炊ける
え?1.5合でパンパンだよ。
1.7合(300mlのカップ一杯)は無理だった。
二合とか言ってる人、一食てそんだけ食べるの?
>>684 俺は20代前半までは一食でその位食べてたし、燃料と時間の節約の為に、夕食の際に朝食の分まで炊きたい事は今でもあるよ。
晩と朝で一合半で十分だわ。
687 :
底名無し沼さん:2009/01/25(日) 09:51:09
大荷物自慢も好きではないが、セローでコンパクトにとか言ってる奴も嫌いだ
で、さらに「大荷物自慢ですか?」とか返しちゃうアナルの小さいセロー乗りは
荒川あたりに犯されてしまえと思う。
アナル小さい書き込みに書き込みするバカなお前はどこまでバカなんだ!糞馬鹿野郎!
つまらないからやめておけ。
690 :
底名無し沼さん:2009/01/25(日) 19:46:05
27ストームクッカーのインナーで2合炊けるんだから、4合は炊けるでしょ?
691 :
底名無し沼さん:2009/01/25(日) 19:48:16
ごめん、メスティンの話ね。スウェーデン飯盒の話かと勘違いしました^^
ラージだと何合炊けるんだろ?
ラージなんてもつひつようない
だったら他のでかいクッカー買え
メスティンの大を持ってる人は周りにいないです。
大には魅力感じないね。
あれ、トランギアは何のためにつくったんだろうね
一応買ったが、小人数のオートキャンプの時にレトルトを温めるのに便利だった程度。
ちゃんとした調理には使いにくい。
697 :
底名無し沼さん:2009/01/26(月) 11:47:57
小だと、サトウのごはんを湯煎出来ないから大とかw
デカいメスティン買うんだったら昔ながらのアルミ弁当箱でいいと思うんだが。密閉できるし。
あと、ハーフパイントマグってのもあるけど、あれもなんのためにあるのかよくわからん。
持ってる人も見たことないし。
OB BOXのアリゾナストーブもどき高いね。
>>698 あのマグ、特にハンドルの形状が意味不明だよね。
何かとドッキングするんだろうな
あれは北欧の伝統的なカップの成れの果てだと思う
中にトランギアをスタッキングするんじゃないか?
取手が変なのはさらにスタッキングするためかと。
トランギアアルコールストーブって故障する事あるのかな?
707 :
703 :2009/01/28(水) 09:15:57
>>707 ほぉぉぉぉ
ということはだよ
メスティンだって
日本人には弁当箱みたいでなじみがある形してるけど
長方形のあの形、北欧ではそれなりの意味があるんだろうな
メスティンは元々ヨーロッパの軍用食器をダウンサイジングして蓋を付けたモンだろ?
>>707 おもしろいw
ところでkasaてなんて読むの?
カーサかな
>>711 ククサらしい。
どうやら本物は木製で、北欧では贈答品にされるものらしく、自分で作ったり買ったりすると幸せが逃げるとのこと。
だから持ってる奴いないんだな。
712 :
711:2009/01/28(水) 21:15:48
サンクス
つまり木彫りの熊みたいなもんで実用品ではないんだね
確か樺か何かの瘤で作るんだよな。
底も丸みを帯びてるし使い難そう
その使いづらいのを普通に野外で使えるよう現代風にアレンジすると例のマグになるわけね。
日本人がみると計量カップにしか見えんが。
普通のマグやシェラカップの方がええな
>>711 ククサはkuksaと違うの?
kasa(kの後のaの上に丸が付く)はスウェーデン語でカップの事で
方言のkausaから来てるみたいだけど、ククサってフィンランドの物だよね?
カステラってうまいよな!
耳がうまい
ザラメがいっぱい付いたやつ
あぁカステラはうまいさ!
724 :
711:2009/01/30(金) 23:36:35
>>724 まぁ、ラップランド系でルーツは同じようなもんだろうけど
kuksaはククサ、kasaは多分カーサかなぁ
>>722 それだ!
あのモソモソした食感の中に、ザラメのサリサリした歯応え・・・・うぉぉ、くいてぇ!
727 :
底名無し沼さん:2009/01/31(土) 11:09:58
ちょっと銀座の文明堂のカフェ行ってくる
長崎あたりのカステラ屋では切り落とした耳だけ販売してるんだよな
おにぎりみたいに丸めて押し固めれば行動食にも…
昔、ヨネザワのケーキ工場の裏で「ケーキ切り落とし」売ってた。
スポンジケーキのはじっこがA4サイズ?の袋にパンパンに詰まってた100円。
旨かったなぁ。
あと、ちょっとクリームの飛び出たシュークリームも1個10円。
学校の裏だったから帰りによく買い食いした。
今は色々うるさくて、お菓子とかの工場でそーゆーのを売りにくくなりつつあるらしいね。
下手すると、動物の飼料にも出来ない事があるそうだ。
日本の食料自給率が低いってよく話題になるけど、何か作為的なモノを感じなくもないね…
工場でその手のアウトレットやってるところ結構あるよ?
最近は色々うるさいってなにが?
>>732 皆無とは言ってないよ。
実際近くの2つの菓子工場(どちらも誰でも知ってるレベル)は、食中毒とかの危険を懸念してやめてしまった。
一カ所がそうすると、近くにある他の工場もそれに倣うのかもしれないから、地域性が出るんだろうよ。
おまえらスレチだから消え去れ
荒らしはスルー
トランギアにアルコール入れたまま持ち運んでも漏れないでしょうか?
>>737 だいじょうぶだよ
ちょとあったかいときに蓋すれば
圧力の関係でより密閉だよ
メーカーは推奨していない
了解!ありがとー。
俺のは漏れる
漏れる事もあるが漏れない事もある
744 :
底名無し沼さん:2009/02/01(日) 06:47:42
漏れのは俺る
ナルゲンノ容器はアルコールOKですかね?
>>745 昔は店頭に適合表が置いてあって、アルコールも大丈夫だと書いてあった。
俺も数年間継ぎ足しつつ入れっぱなしだが、経験上大丈夫。
747 :
底名無し沼さん:2009/02/01(日) 16:57:20
トランギアが燃料漏れしないんで、
エバニューも平気だろうと、燃料満タンに入れて、
山に持ってったら、空っぽになってたよ。
こほれて揮発したらしい。
天使の分け前ですね
749 :
底名無し沼さん:2009/02/01(日) 17:05:12
天使、もっていきすぎ!
悪魔の総盗り
死霊の盆踊り
俺は尿漏れする
753 :
底名無し沼さん:2009/02/01(日) 19:42:59
ナルゲンに挿して歩けw
湯沸しとかはトランギア。暖房目的ならエバニューと使い分けてるな。
ハルンケア アルコールバーナー
トランギア気に入って使ってるけと゛、ガスの方が軽いな。
757 :
底名無し沼さん:2009/02/02(月) 07:53:40
屁で湯を沸かせばいい
道具を見せたいだけならトランギアの方が…以下略。
俺の場合、軽さというよりも、音とかそういうのだなー。
あと、ガスって半分ぐらい使って、次に行く時、それもっていけなくない?
半分残り二つを詰め替えればよろしい。
>>761 半分使用した時点で、成分比率変わってるから
新品1個には戻らないよ
極限で使用しない限りまったく問題なし。
>>763 そういうのでOKな人は、カセットガスで十分だな。
トランギヤって極限向きなのか?
>>765 ガソリンとかと同様に、寒さにはめっぽう強いからな
ガスはそこが弱い
という自慢をファミリー向きキャンプ場でするには最適。
トランギアでなんかいやな経験したの?
>>767さんは
>>768 実際、そうやって自慢してたりしたら
もっと物知りな人にあっさりつっこまれたんじゃない?
「あんたレベルだったらガスで十分よ」みたいなww
>>760 あ、おれも音で気に入ってんだよね、これ
公園とかでもそーっと使えるし
なるほどそりゃ極限だ
どの辺の状況まで使えるか、使うかは個人で判断すべし。
出かける前に試験着火して、お湯くらい沸かしてみるでそ?
とあるキャンプの時、
トラちゃんを、マイナス5度ぐらいの外に一晩おきっぱにしてて
朝起きて、湯わかしたくて、火つけようとしたけど全然。
手で握ってあたためたり、してつけた。
たまたまだったのかなー。
こういう気温状況だったらプレヒートやっぱしいるんかね。
プレヒーターを使う以外でどんな簡単方法ある?
プレヒーター使わなくても縁のところに少しこぼせばいくらかプレヒート出来るべ
っていうかその為に凹み付けてあるもんだと思ってた
>>774 上からあの周りのあまってるところふくめてちょっとかけて火つけるってこと?
いつもそんな寒いところいるわけじゃないから実験できないわけだけど、
なんで、中央部分にたまってるアルコールに火がつかないのに、
まわりにたらしたアルコールに火はつくの?
こっちのアルコールも冷たいんじゃないの?
ごめん、質問ばっかで。
馬鹿だから理屈は分からんが火は着くべ
低温で火が着かんのなら別売りのプレヒーターも意味ないべ
あ、でも俺が使ったのはせいぜい-1度か-2度程度の所だわ
全く火が着かんような極寒の所では分からん
ここだったかアルコール総合のスレで過去に同じ話が出てたっけ
アルコールの引火点は16℃、ガソリンはマイナス45℃。
>>777 なんで16度なのに、メーカー的に−30度までOKってなるのかがわからん
テントの中でいろいろやって暖めればOKってことだろ。
使えないことは無いかも知れんがガソリンとかと同様に、
寒さにはめっぽう強いってのはないな。
プレヒートのやり易さという点ではガスを凌ぐけど
寒さに弱いのは基本的にガスと大差ない。
>>779 アルコールはいったん火さえつけば、あとはどんどん熱があがって燃焼は加速
ガスは気化するときにどんどん冷たくなるので燃焼は減速
気化熱奪われるのはアルコールもいっしょ。
構造的に燃焼の熱がストーブ全体を暖めるように
なってるだけ。ガスにもそういう寒冷地対策できる
ものはある。
ふたしたままライターで下から炙ったらいいよ。炙りすぎ注意ね
783 :
底名無し沼さん:2009/02/03(火) 16:43:10
ライターは点くんだ。
ガソリンてすごいんだな。
まあすごいから扱いに気を使うところもあるわけだが。
>>782 やっぱライターは常に体温近くでいつでもつけられるようにしとかんとだめよね
前に全部外におきっぱにしてて、ライターすらつきが悪くて面倒だった
>>786 フリント式ならたいがいはOKですよ。
つきが悪い時は握って振ればいける。
アウトドアで使うなら電子ライターは×。
100円ライターの発明って実はすごい!
789 :
底名無し沼さん:2009/02/03(火) 18:16:17
百円ライターが、いつまでも百円なのがすげえよ
やっぱ100円ライターとマッチの2段構え、絶対だね
>>789 もっと安く売ってるけど100円じゃないから100円ライターとは呼べないんだな?
>>790 マッチは薬自体が燃えるから低温でもいけるね。濡れたらあかんけど。
冬山のエマージェンシキットにはマッチとロウソク入れてるよ。
>>785 ブースターとかのことを言いたいんじゃ…
タンク部を加圧ないし加熱で普通に対処可能の液燃と
寒冷地ガスなりブースターが必要なガスだとどっちをとるかですね。
昔、吹きっ晒しの高野山の雪の中でバーベキューやってたら数分放置で
ガストーチの中身が凍結したのか振ると「カッコンカッコン」と言う音が聞こえるような状態になった経験が・・・
水に突っ込んだら普通に使えるようになったけどね。
>>787 ジッポでもガスでも-10℃くらいまで冷えりゃ使えなくなるよ。
しばらくズボンのポケットにでも入れときゃOKだけど。
>>792 特に薬頭の長い防風タイプのがあると便利ですね。
薬の部分の長いマッチ有るけど高いね。オイラは防水マッチケースに普通のマッチ入れてるよ。
登山道具店なんかで売っているマッチは点火し辛いし高いわ。
ついさっき、ブラスライトという真鍮製のアルコールバーナーの存在をネットで知った。
持ってる人はいないかな?静止画像の紹介ならそこそこ見付かるのだが、
ニコニコかyoutubeあたりに、ラーメン作りの時間計測テスト動画でも上げてくれたらとても嬉しいのだが。
>>787 俺は冬山とか高地登山とか無縁のキャンパーだけど20年以上前から
アウトドアのライターは電子式に限ると思ってます。いまはチャッカマン
の小型の奴つかってます。
完全にタープとテントの中ならいいけどソロツーリングの簡単な雨よけの
下での炊事とかちょっと濡れた手で操作しただけでフリント式は発火石が
濡れて点かなくなっちゃいませんか?
極限状態だと電子ライターがだめな理由がなにかあるのでしょうか?
>>796 故障の確率あがるってことじゃね?
フリント式も消耗する面もあるけどな
>>796 高山とか空気の薄い場所の場合(ガスと空気の混合比が極端な場合)、
電子式の場合、火花が飛んでいる時間が短く、あるいは一点集中であるため、
燃焼媒体が着火に必要なエネルギーを十分に与えられず着火しづらくなる。
濡れた場合、電子式であっても放電がリークして放電しなくなる事もある。
俺は電子式ライターを基本にして、
予備にフリント式とマッチをもっています。
電子ライター、ターボライターは持たない。
以前ウインドミル買って山スキーの持っていったら全然着火しなかった。
以来、私の中では信用度ゼロ。
低温、高所に弱い。
経験上フリント式100円ライターかな。予備にマッチ。
春〜秋の標高の低い所でのキャンプなら電子式でも問題ないだろう。
801 :
底名無し沼さん:2009/02/04(水) 12:13:27
俺は傍らにインドの火吹き男を常備してる
ん〜?ピラタスのゴンドラの山頂駅の外、吹雪の中でも
電子ライター平気でパチパチ点くよ。
今水道の水でじゃぶじゃぶに濡らしてみたけど一発着火。
だから全部もってけよ
めっさ軽いやんけ、どれも、ちっさいし
ところが、今着かなきゃマジやばいって局面になると、ことごとく着火不良を起こすマジック。
俺は登山の時はジッポと圧電式使い捨てライターとマッチを持ってく。
ジッポは着かなくなっても、中身の綿が火口になる。
使い捨てライターは、1mほど持って行くガムテープの芯にしている。
マッチは防水防風タイプを防風ケースに入れてあるが、これがダメならもう諦めるしかない。
ケースはマッチを入れても上に隙間があるので、アルミフォイルに包んだロウソクの切れ端と綿を詰め物にして、さらに外側にガムテープを少し巻いてある。
ガムテープは焚き付けになる。
あ、防風ケースじゃなくて防水ケースの間違いね。
ガムテープ燃えやすいの?
>>810 かなり黒い煙と有毒ガスが発生するけど、凄く良く燃える。
非常時の為に覚えとくと良いよ。
焚き火の種火に使ってるよ。
焚き火するようなシーンでトランギヤって…
>>813 お茶だけそっと飲みたいとかのとき、便利よ。
ごっつい焚き火の時、ちいさなケトルとか扱いにくし
ケトルをのっケトルんですね
はっはっは、臍で茶が沸くわい
819 :
底名無し沼さん:2009/02/05(木) 11:35:23
フリント式の火花だけでアルコールに着火する方法ある?
>>819 何度も繰り返し出てくる話題だが、フリントの滓が火口にこびりついたり、センターホールの中に溜まったりするから、お薦めしない。
マグネシウムのついていないファイアスターターでも出来ますよ。
大きなライター石みたいなものですから。
ひっくり返さない様に気をつけてね。
ぶん殴られれば目から火花が散るお
>>422 おまい放課後ちょっと体育倉庫の裏にこい
824 :
823:2009/02/05(木) 14:15:53
アンカーミスした。
ちょっと体育倉庫の裏で吊ってくる。
フリント式なら万が一ガス切れしてもなんとかなるってことか
100円ライターをガス切れさせるのか?
万が一こうなってもこれならこうできるから…
ウンチくんの常套文句だね。
電撃フリントGO!GO作戦
普通にライターで点けてて問題なんて一度もないよ。
マジックとか万が一持ち出す奴になに言ってもむだ。
マジックがないと落書き出来ないやないか
水1Lと0.5Lを2回沸騰させるのは
燃料は同じ量 違うよね?
>>829 こういうヤツに限って、いざという時に暖を取れずに凍死する法則。
>>833 君、凍死しかねない状況下でアルコールバーナーで暖を取るとか
本気で考えてるの?
俺なら温かい飲み物作って飲む
俺なら掘り炬燵に入って暖をとる
838 :
底名無し沼さん:2009/02/05(木) 21:00:28
俺ならチンチンをこする摩擦熱で暖をとる
俺ならそんな目に遭わないように部屋から出ない
>>835 こういうウザイ奴はパーティの皆から、内心「凍死すりゃいいのに」と思われている件
841 :
底名無し沼さん:2009/02/06(金) 06:15:31
いや、まっとうなツッコミだろ
その前の、お前のレスのほうが不快
>>835 >>アルコールバーナーで暖を取る
のがそんなに変?
マジで教えて欲しいんだけど。
冬山での一杯のお湯の重要性について分からない?
>>841 >>いや、まっとうなツッコミだろ
素晴らしいゆとり脳ですねww
普段トランギアを持ち歩く状況を想像しよう
そして、燃料の量はどれぐらいか思い出してみよう
そして、いわゆる「凍死にいたる状況」を想像しよう
アルコールバーナーはどれだけ役になってくれるか考えてみよう
とまで説明されないと
>>835のつっこみが理解できない人を想像しよう
ぷっw
いや、いざと言う時なんてライターの火ですらありがたいと思うぞ
ほんの少しの差が生死を分けるって考えりゃ、アルコールバーナー
の在る無しの差は十分大きい
あの、低体温症になりかけた時、温かい飲み物を摂取するのは大変有効なんですが…
「凍死」にいたるには、どれだけの時間がかかるか想像してみよう
一杯のお湯を飲んだところで、どれだけその時間がのびるか想像してみよう
マッチ売りの少女はマッチを鬼のように持っていたけど凍死したことを考えてみよう
>>848 あの、登山向けの簡単な応急手当てについて書かれた本位読んだ方が身のためですよ。
>>848 >一杯のお湯を飲んだところで、どれだけその時間がのびるか想像してみよう
それが10分だったとしても、俺なら飲むな。
救助はすぐそこまで来てるかもしれないから。
852 :
底名無し沼さん:2009/02/06(金) 10:44:00
うーん、どっちもどっちの応酬してるけど
でもまあ、確かにリアルにいざとなった時
トランギアの20分ぐらいの燃焼で
命助かる、とは思えんのは確かだな
凍死する寸前なんて、お湯なんて沸かす体力のこってるわけないやん
議論の出発点
>>833 こういうヤツに限って、いざという時に暖を取れずに凍死する法則。
>>835 君、凍死しかねない状況下でアルコールバーナーで暖を取るとか
本気で考えてるの?
>>853 いきなり低体温症になる訳じゃないよ。
そこまで行くのを少しでも遅らせれば、最終的に生存出来る時間は後ろに延びる。
蘇生する時間が数分ズレただけで生存率は劇的に変わるからね。
生存曲線ってのがあるでしょ?
死にそう
↓
トランギアしかない
↓
あきらめる
死にそう
↓
トランギアがある
↓
5分でも長く生きる
さぁあなたはどっち!?
童話と言えば、ミルクに落ちたハエの話って知ってる?
もうww
これは国語の問題なんだってw
>>833 は「暖を取る」と書いたんだよ
「暖を取る」なんだよ。つまり、トランギアに火つけて、手をかざしたり足裏かざしたりってこと。
それができないと「凍死」ってやったわけ。
そこに対するつっこみが
>>835なわけで
>>858 でもさ、燃料入りのトランギア持ってるのに鍋もカップも持ってないなんて考えにくくない?
トランギアで暖めて飲んだの?
>>845 凍死になりそうな状況では、意地でもアルコールバーナーは使わないんですね、判ります。
>>861 こういう読解力のないレスがムダに議論を暴走させるのがよくわかります。
つまり、
>>836が一番冷静な判断をしたって事か。
ピンポーーーン!!!
暖を取るって言葉の意味に、温かい飲み物を飲むっていうのも、
含めようとすれば含められると思うけど、
まあ、一般にいえば、焚き火とかストーブとかそういう熱のとり方だしな
ウィキペディア見たら「低体温症による死を凍死(とうし)と呼ぶ」となっているところで、
「対処法」の冒頭で、「症状によって、必要な対処法が異なる。慌てて手足を温めると、
急激に心臓に負担が掛かって、ショック状態に陥る危険性があるので注意する。」
だってwww
>>863 それをスルー出来ないお前も一緒。ってか釣られてる時点でアホ確定
>>867 そゆ事。
核部分の温度を上げなきゃ意味がないんで、脇の下とか足の付け根とかを温めるとかが有効なんけど、野外でそんな事出来ないから、応急処置として一番有効なのが「温かい飲み物」
まあ、飲む力が残ってなければどうしようもないけど、燃料とストーブがあるなら、体力が残ってるうちに飲めば良いと。
手足を急に温めると、血管が急激に収縮して血液の循環が悪くなるらしい。
おまいらもういいからイ`
トランギアで焚き火を熾せばいいよ
BBQの時とかトランギアで着火してる
また変なん来たよ
大事なことなので二回
879 :
底名無し沼さん:2009/02/06(金) 12:55:11
>>841ですが、死ねとか暴言吐いてることが不快だっていってるんだけど、
理解できませんかね?
880 :
底名無し沼さん:2009/02/06(金) 12:59:05
>>879 アンカー無きゃ、どのレスか判んないんだけど、
理解できませんかね?
>>848 >マッチ売りの少女はマッチを鬼のように持っていたけど凍死したことを考えてみよう
マッチ売りの少女の直接の死因は、ガス中毒らしいんだが。
当時のマッチは主に黄燐マッチで、火を付けると有毒ガスが発生する。
それを長期間大量に吸ったので、死んでしまったと言う話だ。
885 :
底名無し沼さん:2009/02/06(金) 17:40:56
なるほど有毒ガスを吸ったから
幻覚や幻聴があったんだな、すげー化学的な童話。
今日の昼間、この板のあちこちのスレ荒らしてるバカが出たのかな?
見てるスレが、ことごとく荒らされてるじゃん。
ニートが山板に何の用があるんだか・・・
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄ ニート  ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / 呼んだ?
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
ストームクッカーのセットって鍋のフタも付属してるよな?
ないと飯炊けないよな?
>>889 マジか・・・
セットは諦めて別々に買ってみるか
>>890 雪平鍋用の蓋で結構ピッタリサイズのがあるよ。
気軽に買って試してみようって思える値段でもないしな・・・
うーん、もう少し悩んでみるか
そんなあなたにミニセット
一つ聞きたいんだけどメタノール入りの燃料を使用して直接食べ物を炎で焼いても
毒性ないよね?
>>894 面倒だから過去のレスを読み返してごらん。
散々繰り返された話題だから。
今、ニコニコ動画で片手でマッチに点火するやつ見て、
真似して片手でトランギアに火をつけれたらかっこよかろうと、
早速練習してみたら、火のついたマッチの先端が折れ、
チャックが開いていたズボンの中にホールインワンした。
火傷はしなかったが、猛烈に焦った。
メチャメチャ欲しい!!
あぁトランギアタン・・・
キャンプではメインは炭でグリル使って
ちょいとお湯ってときは
イワタニのジュニアバーナー2ですが
欲すぃ・・・
あのセクスィな真鍮ボディ
贅肉が削ぎ落とされたスタイル
悩む金額じゃないけど
また何か買ったの!
と嫁に言われるのが・・・
情けない
トラを嫁へのプレゼントに買えばいいんじゃまいか?
900 :
底名無し沼さん:2009/02/09(月) 01:18:16
教えてください。
機内持ち込みでない荷物に
空のトランギアとナルゲンに入れたアルコールって
今 OKなんだっけか?
ホテルによっては湯沸かしのない場合あるよね
Q:1 JALとANAはOK?
Q:2 国際線はどう?
国際航空協定ではOKだけど当該航空会社の国ではダメ・・・
つまりキャセイではOKだけどUnitedはだめとか
詳しい人 教えて
アルコールは量によりけりだけど、最初からトラブルを避けたいなら現地で買うべき。
902 :
底名無し沼さん:2009/02/09(月) 01:35:59
レスありがとう 確かに今はそうかもね トラブル回避に同意
海外ビジネス出張がメインで 以前はOKだった。
実際に現地で買い足したことも何度かあるんだけど
これを使うというキメはなくて なんとなく持ってると便利な時があった。
燃料を買ってから使うっていうのも なんだかなあって気がした。
>>900 JNAとANA、国内と国際で持ち込み規格に差は無かったと思う。
こっから先は詳しい人頼む。
ボトルごと没収
905 :
底名無し沼さん:2009/02/09(月) 12:46:18
ボッシュート行き
警察関係のキャリアが機内に液体を持ち込もうとして指摘され
暴行と暴言を吐いた事件が先日あったぞ
確か昇進の道は絶たれた、そうな。
>>900 ホテルでの使用なら、投げ込み式の電気湯沸かし器があるから
それを持って行った方が良いのでは?
あるいは電気ポットとか。
つかそこまで熱湯が必要な理由がわからん
熱湯プレイ
910 :
底名無し沼さん:2009/02/10(火) 08:41:10
チーズフォンデュのセット買ってあげるね!
と言ってストームクッカー 買う
スタッキング性能だけを考えた場合、最強の五徳はどれだと思う?
clikstand持ってて概ね満足してるんだけど、あの変な形のせいでコッヘルに入らないのだけが困る。
カルデラコーンみたいな風防兼用タイプじゃないかなぁ
>>911 クリックスタンド、俺も使ってる
最近は、中央の三角の部品、持ってってない。
ちょっと省スペースかな
あれがある意義って、地面からちょっと浮くってことだろうけど
そんな過酷な環境にいくことほとんどないし
地面において、ゴトクを自由にどかしたりできるほうが
使い勝手いいってわかってきた
まわりを風防でかこんじゃうし、風の影響もないしね
914 :
底名無し沼さん:2009/02/10(火) 14:48:36
自作のアルミ薄板の風防兼 五徳
か 先人が開発した三角の
ゴトク無しで沸くまでカップを手で持ってるのが真の漢。
俺はもう二度とやらないが。
>>914 > か 先人が開発した三角の
あれ、構造上、火力が弱められて、沸騰までの時間が遅かったりするんだよね
なべ底までの距離が短すぎるから
917 :
底名無し沼さん:2009/02/10(火) 15:40:27
愛用のコッフェルに+数ミリサイズの切ったブリキの薄板に、
丸めた時に固定する爪、コッフェルを支える棒を通す穴、
更に空気取り入れ用の穴などの加工して、
持ち運びのときは、コッフェルと一体化させて袋に入れてる。
いいアイデアだよね。
たぶん、使う鍋とかのサイズにあわせて、
いろいろな種類をつくって持っておくのがいいんだろうね。
こういうクリップって丸めた風防の固定に使えませんかね?
tp://item.rakuten.co.jp/onestep/b03015/
不器用だから爪の加工なんてできそうもないし、
上下をこれで止めただけじゃダメだろうか。
薄ブリキは100均のハサミで切れるから加工しやすい
>>917 水とかいれたコッフェルの重さに耐えられる強度はあるわけ?
そんなもん余裕過ぎるだろ。
重さだけなら厚紙だって耐えるわ
2L鍋とか結構重いけどな
子供の口げんかじゃないんだから、後付で条件増やしていくなよw
そのうち「ドラム缶乗せたら潰れるだろ!」とか言い出しかねん。
うちの姉ちゃんなんか、象が載っても壊れない筆箱潰したゼ。
姉ちゃんのほうが象より重いんですね
風防だけならアルミ缶で作れそうだな
トランギア注文して今日届いた
夕飯に早速御飯炊いてみよ
でも、ちょっと汚したくない気持ちが・・・
>>929 ピカールあればもんだいない
すごい輝きになるぞ
931 :
底名無し沼さん:2009/02/11(水) 18:13:47
なるほど、ポキールがあればいいのか。
ツマンネ
ポキールって何?
蟯虫検査用の粘着剤付きフィルムの商品名。
違う名前のもある。
うちではサノテープだったな
ピンテープのことか
逆に汚して使い込んでる風にした方がいいんじゃまいか?
たまにブログで小汚いの見かけるけどあれもちょっとやだな
俺のはばばちくなっている。味が出ているな。通な感じ。
941 :
底名無し沼さん:2009/02/12(木) 07:02:21
くすんだ真鍮がかっこいいのは主に火に関する器具だね。
鞄のベルトの金具の真鍮がくすんでたら、かっこ悪いだろ。
心配せんでもすぐにばちこくなるで。
ぴかぴかじゃなきゃしんちゅうのいみがねえ
ほんなら山にもピカール持って行きさらせい。
ワシのはトランギアもオプチマスもうんこ色ぢゃ〜い!!
>>944 みがいてからもっていくよふつうののうみそのあるひとは
>>946 山ん中で変色し始めたらどうすんぢゃいワレ。
>>947 そんないじょうなくうきのばしょにいたらにんげんもおかしくなるよ
まあその辺は置いといて、トランギアって仕上げがいい加減だから、ピカールでちょっと磨いた程度じゃ他の真鍮製品みたいにピカピカにはならないよね。
950 :
底名無し沼さん:2009/02/12(木) 12:23:02
鏡面仕上げしてないといいかげんなのか?
>>950 普通、見た目も考えた真鍮製品ならそうだろうね。
トランギアの場合は、熱伝導性と耐アルコール性なんかの理由で真鍮を使ってるんだろう。
勘違いしてステンレスなんかで作るとどうなるかはご存知の通り。
ピカピカにすると輻射熱を反射して火勢が上がりにくい。
これ豆知識な。
954 :
底名無し沼さん:2009/02/12(木) 13:39:50
夢でできている
955 :
底名無し沼さん:2009/02/12(木) 13:43:48
>>953 >>勘違いしてステンレスなんかで作るとどうなるかはご存知の通り。
俺のは虎もブラスライトもUCOも皆汚いままだな
サパリワカラーン
あんまりピカピカしてても仏具みたいで嫌だw
ほんと綺麗になるみたいだね、ブログなんかでたまにみる。
俺、通販で買ったから、最初、中古送りつけられたのかと思ったもん。
で、ステンだと何でダメなの?
>で、ステンだと何でダメなの?
熱伝導率が低くてプレヒートが効かん
同様にVARGOのチタンも
さんざんわけわからんこと言って、落ちはプレヒートかよ。
馬鹿なんじゃないの?
で、次のスレなんだけどさ、
アルコールストーブスレに統合してしまうか、それとも
「トランギア製品全般」
とするか、どうしよっか?
965 :
底名無し沼さん:2009/02/12(木) 20:05:59
アルコールストーブスレはあるだろ
トランギアスレで良いよ
「トランギア製品全般」のスレとしたくても、
ストームクッカーのスレもすでにあるんだよね
「アルコールストーブ総合スレ」がちゃんとあるから、
このスレ、今回で打ち止めでそっちに統合ってことでいんじゃない?
似たような話題や質問が両方に分散しちゃってるもんね。
アルコールストーブスレに合流する方に賛成するよ。
一つ聞きたいんだけどメタノール入りの燃料を使用して直接食べ物を炎で焼いても
毒性ないよね?
>>968 人はいずれ死ぬんだからお前の好きにすればいいよ
>>963 他に無いだろw
必死に聞いてるのはお前だけだよ馬鹿
>>963 きみはエバニュー君かな?
顔が真っ赤だぞ。
エバニューは火力が弱いと聞くけど炊飯にはつかえそうだな
トランギアは意外と火力があるからチタンだと焦げるんだよな
プレヒートの必要ないものをプレヒートできないとかwww
あと、バーゴのやつは、ペットボトルのキャップにアルコール入れて点火して下に置いたら
十分なプレヒートになるのは持ってる奴なら誰でも知ってる。
974 :
底名無し沼さん:2009/02/13(金) 00:48:31
トラギのスレだからエバは書き込むなよ、と。
B級メーカースレでやれwww
>ペットボトルのキャップにアルコール入れて点火して下に置いたら
↑ココが笑い所ですか?
976 :
底名無し沼さん:2009/02/13(金) 02:37:41
age
>>951が悪いな。
想像で他社製品けなしてトラギマンセーなんかしてるから荒れる。
火力弱いけどな、エバニューバーナー。
あいよ
トランギア買って困る事。
1、トランギア買う。
2、ゴトクも買う。
3、他のゴトクも気になり買ってみる。
4、いつの間にか本体も増える。
俺もバーナー五つ持ってるお
983 :
底名無し沼さん:2009/02/14(土) 07:20:32
おまけに風防も増やす
セットから本体を外して販売してくれたらいいのにね
これはわざとやってる、トランギア商法だな
しかもバーナー自体頑丈で壊れないときてる…
986 :
底名無し沼さん:2009/02/14(土) 13:31:20
>>951 この手の器具に真鍮がよく使われるのは、
そもそも昔のアセチレン街灯に真鍮が使われていた流れから。
銅を使いたかったが、アセチレンと反応して爆発生の化合物が出来るので、
真鍮を使ったそうだ。
5ストームクッカーもほしくなる。しかも、いろんなサイズ
>>979 アルコールストーブ総合でトランギア厨が沸くと荒れるので、来ないで下さい。
トランギアスレは隔離スレとして続けてもらいたい。
>>988 だとしたらYOU次スレ立てちゃいなYO!
991 :
底名無し沼さん:2009/02/15(日) 23:12:22
993 :
底名無し沼さん:2009/02/16(月) 09:25:34
せめてステンレスが向かない理由に、
「着磁してしまう」ぐらい上げてれば叩かれなかったものを・・・。
994 :
底名無し沼さん:2009/02/16(月) 12:01:07
>981 982 983
ワロタ。実は俺もそうだ。
995 :
底名無し沼さん:2009/02/16(月) 12:55:06
996 :
底名無し沼さん:2009/02/16(月) 17:29:59
着磁すると、火口に砂鉄が付着して、中に入り込むととれなくなるんだよ。
まあ、アルコールストーブ程度じゃ、パッキンが痛む程度で、
大した問題にはならないけどな。
氷点下だとエバニューバーナーはポワポワした炎しか出ないお
998
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。