♪パンパカパ〜ン♪ また死にました Part 73
1 :
底名無し沼さん:
2 :
底名無し沼さん:2008/01/09(水) 22:55:50
♪パンパカパ〜ン♪
ってどういう意味?
3 :
底名無し沼さん:2008/01/09(水) 22:57:57
>>2 パンパカパーン
∧__∧ ∩
(,,`・ω・´)彡☆
⊂彡☆))Д´)
☆
♪ ∧,, ∧ ♪
♪ ∧,, ∧ ・ω・)
∧,, ∧ ・ω・) )
♪∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ ♪ ∧,, ∧
∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ(_/ 彡 .∧,, ∧ )
( ・ω・) )っ__フ(_/彡 ∧,, ∧ ) )
(っ )っ__フ(_/彡 .∧,, ∧ ) ) Οノ
( __フ(_/彡 ∧,, ∧ ) ) Οノ ヽ_)
(_/彡 ( ) ) Οノ 'ヽ_)
( ) Οノ 'ヽ_)
(ゝ. Οノ 'ヽ_) ♪
♪ ミ ヽ_
♪ ∧,, ∧ ♪
♪ ∧,, ∧ ・ω・)
∧,, ∧ ・ω・) )
♪∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ ♪ ∧,, ∧
∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ(_/ 彡 .∧,, ∧ )
( ・ω・) )っ__フ(_/彡 ∧,, ∧ ) )
(っ )っ__フ(_/彡 .∧,, ∧ ) ) Οノ
( __フ(_/彡 ∧,, ∧ ) ) Οノ ヽ_)
(_/彡 ( ) ) Οノ 'ヽ_)
( ) Οノ 'ヽ_)
(ゝ. Οノ 'ヽ_) ♪
♪ ミ ヽ_
r‐z´ / `ヽL_
|/|/ / /| | ト、 \ \ヽト \
V/|/| /‐|<|_,l |_>‐ヽ| ト、|| ト、|
イ|イ |/y'´(.j`´|\|´ヒ)`'v|ノN`| | 無事に帰ってきなさいよ
|| | |∧ ・ /k) | |
|| | |ヽヘ、 「  ̄`| イ-'| | |
|| | |:|:|:|:l\. |_ ノ.///:::| | |
|{< ̄ ̄\´\ ̄ 7/ ̄〉´ ̄\l.|
ノ/ー(⌒ヽ:.:.:\ \/ .イ:.:.:.:.://、|
// ヽ::::ハ:.:.:.:.:| >Xく |:.:.:.:.|/ \
/〈 / ̄}::::::\:.:.ト、/∧ .>|:.:.:.:.}∠ \
{ :}/´l .::|/::::: ̄ ̄`)ハ〉|:.:.:./:::::< >
|Kl |..:::::ヘ / ̄| ̄/ ./:.:./\::::::::..../\
::::... 無事に帰ってきたのかなぁ?
::::... ∧_∧_∧
::::.(∀・( ´Д`) まだ行ってもいねーよ
r -( ( O┰O
..::ii'⌒< < ) 冊冊〉キコキコ・・
::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
'、__,l!j ::::..
7 :
底名無し沼さん:2008/01/10(木) 05:45:41
>>6 > ::::... 無事に帰ってきたのかなぁ?
> ::::... ∧_∧_∧
> ::::.(∀・( ´Д`) まだ行ってもいねーよ
> r -( ( O┰O
> ..::ii'⌒< < ) 冊冊〉キコキコ・・
> ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
> '、__,l!j ::::..
>
なんなんだよ! このAAは(w
8 :
底名無し沼さん:2008/01/10(木) 06:14:44
自分の欲求を満たす為に、わざわざ雪山に登りに行くという危険行為をする事自体が無謀で同情できんな
何かあったらすぐ救助を要請して税金を無駄使いさせて、自分たちだけじゃなく救助に行く人も危険に晒している
遭難したら救助を呼ばないで、自力で脱出できないならそのまま逝け
9 :
底名無し沼さん:2008/01/10(木) 09:40:17
雪山は救助する位なら、都市部で受け入れ拒否による急患の
死亡事故を無くす必要が有る。
平気な顔でイラクを空爆する傍ら、捕鯨反対や人命救助に
執拗に拘る米国人に近いものを感じる。
>>9 雪山で救助活動するのは、地元の警察や地元消防団員。
都市部で急患を受け入れるのは、都市部の病院。
地元の警察や消防団員が都市部の急患を受け入れろとでも?
>>9 ちなみに正確には >受け入れ拒否 じゃなくて「受け入れ不能」です。
ほとんどの医者(関係者)は,出来ることなら患者を受け入れて治したいと思る。
だけど,厚労省のおかげで受けられないほど医者やスタッフの数が少ないのが現状。
新聞なんかはホントのことはなぜか書かないけどな。
あ,かんけーない話,スマン。
>>11 馬鹿だねあんた。
NOを言ったんだから拒否にかわりなし。
拒否の度に厚生省は査察に入るべきだね
>>12 バカはオマエ。
日頃公務員をバカにしてるくせに、
何かあるとお上頼りw
>>14 馬鹿が釣れて喜ばしい。
公務員にはお前と同じくらい馬鹿もいるがまともなのも多い。
松下パンパカ
19 :
底名無し沼さん:2008/01/10(木) 19:10:21
>>7 オレも知らねえんだが、面白いから愛用しておる。
::::... 何かのドラマのシーンじゃないかなぁ?
::::... ∧_∧_∧
::::.(∀・( ´Д`) しらねえけど そーじゃねーの
r -( ( O┰O
..::ii'⌒< < ) 冊冊〉キコキコ・・
::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
'、__,l!j ::::..
::::... 今晩セックスしようよ
::::... ∧_∧_∧
::::.(∀・( ´Д`) お前とはもう飽きたよ タタナイシ・・・
r -( ( O┰O
..::ii'⌒< < ) 冊冊〉キコキコ・・
::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
'、__,l!j ::::..
25 :
底名無し沼さん:2008/01/10(木) 22:23:57
>>12 俺は、ある意味で同意見だね。
設備があって、技術者が居る以上は、例え廊下に並べて手当する事になっても拒否するべきでは無い。
拒否したら、高度医療施設や救急の指定を取り消すとか、補助金の減額をした方が良い。
>>25 ばかだね〜
そうやって取り消したり補助金減額したら、
ますます受け入れ先が少なくなるわけで、、、
>>20 キッズ・リターン 北野武監督
だと思う。
28 :
底名無し沼さん:2008/01/10(木) 23:05:52
>>15 それは話を合わせてもらっているだけですよw
若い職員の場合は。
老いている職員の場合、素であなたに同意していそうで怖いがwww
29 :
底名無し沼さん:2008/01/10(木) 23:24:52
31 :
底名無し沼さん:2008/01/10(木) 23:45:44
>>26 ならんね。あほか?。
保険から金が落ちて、儲かる商売である以上、法整備すれば、そんな事にはならない。
しかし君は、自分が担架に載ってる時や、大災害や戦時下でも、そう云うんだろうな(笑
>>25 その医者がいないからでそ。
手術中に新たな患者を受け入れて、その患者を廊下に寝かせといて、
さあ手術終わったから次、と廊下に出たら患者は死んでいた。
他の病院に回してもらっていたらたすかっていたかもしれないのに。
そして遺族から損害賠償請求。
受け入れられるわけないやん。想像力ってものを働かせろ。
拒否と不可能をワザと変えてるマスゴミがゆとり脳を洗脳してるんか。
もしかして某国あたりから金もらって日本の医療崩壊を誘導しとるんか?
板違いの話題は、よそでやってね
34 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 00:27:21
思ったんだけどさ
こいつ、本当にここでいなくなったのか?
36 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 00:46:42
医療の現場の話が聞きたい。
拒否した医者は合法的な人殺しだよな.
自動車事故で死ぬ人が、年間6千人もいることを皆が知っていながら、
車を運転する人は絶えません。他人に迷惑をかけるのは、自動車事故も同じことです。
リスクを最小限に抑える努力は必要ですし、事故があれば検証することも大切ですが、
遭難した登山者を一方的に非難するのは、どうも納得できません。
はいはい
ワロスワロs
>>39 頭悪いですね
登山はリスクそのものが目的化している行為です
非難されたくないのなら、スイスの登山電車にでも乗ってて下さい
はいはい
ワロスワロs
>>39 俺が以前に書き込んだものだけど、誰かが勝手にコピーして使っている。
知っている限りこれで2回目。
悪質ないたずらだ。
44 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 07:09:49
自動車事故で死ぬ人が、年間6千人もいることを皆が知っていながら、
車を運転する人は絶えません。他人に迷惑をかけるのは、自動車事故も同じことです。
リスクを最小限に抑える努力は必要ですし、事故があれば検証することも大切ですが、
遭難した登山者を一方的に非難するのは、どうも納得できません。
自動車事故で死ぬ人が、年間6千人もいることを皆が知っていながら、
車を運転する人は絶えません。他人に迷惑をかけるのは、自動車事故も同じことです。
リスクを最小限に抑える努力は必要ですし、事故があれば検証することも大切ですが、
遭難した登山者を一方的に非難するのは、どうも納得できません。
46 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 07:44:50
自動車事故で死ぬ人が、年間6千人もいることを皆が知っていながら、
車を運転する人は絶えません。他人に迷惑をかけるのは、自動車事故も同じことです。
リスクを最小限に抑える努力は必要ですし、事故があれば検証することも大切ですが、
遭難した登山者を一方的に非難するのは、どうも納得できません
悪質ないたずらだ。
流石にダラケテ来たな。
。。。
前後の話の流れを無視して、そこだけコピーして批判されても困る。
医療過誤で死ぬ人が、年間数百人もいることを皆が知っていながら、
病院に行く人は絶えません。他人に迷惑をかけるのは、病院も同じことです。
リスクを最小限に抑えるための医療保険は必要ですし、医療事故があれば検証することも大切ですが、
急患受け入れを拒絶した医者を一方的に非難するのは、どうも納得できません
>>49 劣化コピペが好きなアナタには、↓のコピペを贈ろうw
これ、団塊以前の世代が気に入らん相手を黙らせる時の常套手段だよ。
「そんな○○な事で△△が××できるのか!!(いやできない=反語)」
○○、△△、××のそれぞれの間には理論的な関連性は全く存在しない。
一見論理的な様でいて、その実相手の過去のちょっとした失敗をネタに攻撃してるだけだ。
加護もパンパカして久しいのう
医療過誤で死ぬ人が、年間数百人もいることを皆が知っていながら、
病院に行く人は絶えません。他人に迷惑をかけるのは、病院も同じことです。
リスクを最小限に抑えるための医療保険は必要ですし、医療事故があれば検証することも大切ですが、
急患受け入れを拒絶した医者を一方的に非難するのは、どうも納得できません
はいはい
ワロスワロs
ヒラリー卿 パンパカ
クリントン?
知らないのか、わざとか。
わざとだったら、寒すぎる。
昔、カネボウにテムジンというオーデコロンがあったが、パンパカして久しい。
58 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 09:49:34
何と土臭いネーミング、
カネボウがパンパカするのは当然だわな。
59 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 11:11:14
誰か山いってパンパカしろや。みんな退屈そうじゃないか。
60 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 11:52:51
61 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 11:54:12
大丈夫だ、緩んで雨で総雪崩くるから心配するな
62 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 14:48:19
http://www.asahi.com/international/update/0111/TKY200801110043.html エベレスト初登頂のエドモンド・ヒラリー氏死去
世界最高峰エベレスト(中国名チョモランマ、8848メートル)に初登頂した登山家のエドモンド・ヒラリー氏が11日、ニュージーランド北島オークランドの病院で死去した。
88歳だった。ニュージーランドのクラーク首相が同日、発表した。死因は明らかにされていないが、ネパール訪問中の昨年4月に体調を崩し、療養中だった。
クラーク首相は「ヒラリー氏は我が国の偉人で英雄であり、国民全員が深く彼の死を悲しんでいる」と悼んだ。
◇
オークランド近郊のツアカウ生まれ。家業の養蜂業を手伝いつつ、地元の山々に登った。
英国の第9次エベレスト遠征隊に参加していた53年5月29日未明、ネパール人のシェルパ、テンジン・ノルゲイ氏(86年に死去)と8500メートルの最終キャンプからアタックをかけた。
後に「ヒラリーステップ」と名付けられる山頂直下の垂直に近い約12メートルの岩場の難所を乗り越え、同日午前11時半、史上初めて世界最高地点に到達した。
2人の登頂成功はエリザベス女王の戴冠(たいかん)式前夜にロンドンに伝えられた。同年7月、英国王室からナイトの称号を授与された。
エベレスト登頂後は、トラクターでの南極点到達やネパール奥地での雪男捜索などの探検も行った。85年からはニュージーランドの駐インド、ネパール大使も務めた。
エベレスト登頂を助けてくれたシェルパたちとの交流も続け、「ヒマラヤ基金」を設立。シェルパの住むエベレストの南方にあるネパールのクンブー地方に学校や病院を建設する活動にも力を入れた。
登山者の増加でヒマラヤの環境破壊が進んだことに心を痛め、自然保護についても晩年まで積極的に発言を続けた。
ベッドからの滑落!
64 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 17:18:07
オイ、吾妻山の奴自力で下山したらしいぞ。!
66 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 17:56:26
12日ぶりか、、、5日に捜索して、悪天候で打ち切って次の日も捜索ですか・・。
遭難じゃなくて、単にルート変更してただけなんてオチないだろうな・・。
また、新しい謎が増えた
68 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 18:06:03
吾妻山の中村さん、結局、道に迷ってたらしいけどすごいな。
まあよかった。
遭難判明時点でのニュースは福島民友が詳しい。ガイシュツ?
ttp://www.minyu-net.com/news/news/0106/news9.html 5日午前8時30分ごろ、(中略)吾妻小屋の管理人男性(58)から福島署に通報があった。
県警は、中村さんが立ち寄った可能性のある浄土平レストハウス、酸ケ平避難小屋、吾妻小屋を捜索した。
しかし、いずれも立ち寄った形跡は確認できず、(中略)
県警や山形県警米沢署などによると、
中村さんは12月30日午前9時45分ごろ、リフトで天元台スキー場を上り、
山へ入るのを目撃されている。中村さんは約30キロのリュックを背負い、輪かんじきを持っていたという。
登山道入り口には、30日に入山し途中2日間テントに宿泊、尾根付近を縦走し、
今月1日には吾妻小屋へ宿泊する
という登山届を出していた。
中村さんは2日に下山し、猪苗代町の温泉へ向かうと知人に話していたという。
知人が中村さんと連絡が取れなくなったため4日夜、管理人に電話で連絡。翌5日朝、管理人が福島署に通報した。
吾妻小屋の管理人によると、
中村さんは十数年前から冬の吾妻に入っており、山の地形や状態は十分理解しているはずという。
中村さんが入山した12月末から今月初めは、大荒れの天候だった。
中村さんはこれまで、吾妻連峰に到着後は同小屋に宿泊していた。
管理人は「中村さんはテントは持参したようだが、携帯電話は持っていなかったようだ。
いつもは2人で登ることが多く、単独で入ったのは初めてではないか」と話している。
(2008年1月6日 福島民友ニュース)
=======
凍傷になってなきゃいいけど
しかし、よく生きてたなピザかな?
白根3日に吾妻13日、普通結末が反対だろ常考
この差はなんなんだ。
しかも自力下山
73 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 18:32:40
★生きていた!遭難男性、雪を食べ12日ぶり自力で下山
・山形、福島両県境の吾妻山に昨年12月30日に入山したまま行方不明になっていた
埼玉県羽生市の会社員、中村雅之さん(55)が11日午後3時ごろ、福島県北塩原村の
スキー場付近に自力で下山し、会津若松市内の病院に収容された。中村さんの意識は
しっかりしており、命に別条はないという。
県警猪苗代署によると、中村さんは折からの降雪のため道に迷い、山中をさまよっていた。
持っていた食料が1月4日に尽きたため、それ以降は雪を食べたり、沢の水を飲んだり
して飢えをしのいでいたという。
中村さんは、30日午前にリフトで入山する姿が目撃されたのを最後に、消息が分からなく
なっており、両県警がヘリを出動するなどして山中を探していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080111-00000931-san-soci
吾妻山で遭難の男性 12日ぶりに発見
11日午後3時ごろ、年末に山形、福島両県境の吾妻山に入ったまま
連絡が取れなくなっていた埼玉県羽生市の会社員中村雅之さん(55)を、
福島県北塩原村のグランデコスキー場のパトロール隊が発見した。
中村さんは「わたしが遭難していた者です」と話した。
同県会津若松市内の病院に搬送。両足のつま先に凍傷があるが、
会話はできる状態で命に別条はないという。入山から12日ぶり。
福島、山形両県警などによると、中村さんはスキー場付近の道路を1人で
歩いているところを発見された。今月4日に持っていた食料が尽き、その後は
雪や沢の水で飢えをしのいでいたという。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080111058.html >「わたしが遭難していた者です」
中村さんカコ(・∀・)イイ!!
俺もう30kgかついで雪山は無理だわ
77 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 18:51:52
カッコイイ椰子は遭難などしない
これはきっと雪女に助けられてお約束の口止めをされてるに違いない・・・
ニュース見た!
助けた人が「何か希望がありますか?」って聞いたら、
「警察に届けたいので連れていって下さい」と答えたそうだ。
中村さんカコ(・∀・)イイ!!
80 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 18:56:14
やっぱ遭難してる奴って
ウンコとかシッコ垂れ流し状態?
ホームレスみたいな臭いするんかな
防寒保温装備は完璧で、そのせいでバテて動けなかったんだったりして。 orz
>>80 夏場に沢を下って進退窮まるタイプだと意識朦朧となることが多いようだが、冬じゃ垂れ流したら凍っちゃって駄目だから、助かったなら問題なかったということっしょ。
83 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 19:05:03
なるほど
冬はウンコシッコちゃんとしてんだな
確かに夏場は体臭も凄そうだし、ええいままよってそのままブリブリしちゃうかも
84 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 19:06:40
>>80 中村さんの場合だと、4日に食料尽きたそうだから、
普通の便通だと6日からはウンコ出てないね。
>>84 30kgも担いでいて、1週間も持たずに食い尽くしたって、一体全体何を詰めてたんだろ?
カメラとか食えないものばっかりギッシリかな?
86 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 19:14:06
自分でフェラできたらタンパク質や亜鉛の補給はまんぜんだな
いつもの公務員なら死んでたな
88 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 19:25:52
このスレ的には喜んでいいのかわからんが
感動した!
89 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 19:29:09
雪崩に遭わなくて良かったね。
中村さんの装備が知りたいな。
靴、衣類、寝袋、テント、マットなど
>75
>中村さんはスキー場付近の道路を1人で歩いているところを発見された。
グランデコのエリアで発見されたということは、
天元台→浄土平
の予定だったのに、中大顛から東に行かずに南西に来ちゃったのか。
東大顛〜家形山の稜線から山形県側に下りちゃってたりすると厳しいと思っていたので、
見つかって良かったです。
1/4に食糧が尽きたあと、よく頑張れたよなあ。
見つかったときも、自力で歩いていた、って書いてあるし。
寒さはどのくらいだったのだろうか?
>>75 ロープ
天元台
西吾妻
西大巓
(このへんで1週間くらい停滞)
グランデコ
何か良く分からないんだこと。
羽生の人、隣町だから気になってたんだけど、絶対亡くなってると思ってた。
今日も偶然友達と
「31日に山入って不明だから、もう絶対死んでるだろ〜生きてるわけがないw」とか話してたら・・・
遭難自体はあってはいけないことだけど、何日も食ってないのにしっかり歩いて自力下山とは!
尊敬します。
西大巓の南斜面にずっと一週間いた可能性は小さいと思う。
西吾妻から縦走路に向かおうとして、中津川に迷い込んだと見た。
>>93 うーん、方位を間違えて変に下っちゃって、登り返せなくなったとかかな。
そうすると、食うや食わずで真冬の沢下り?
良く氷漬けにならなかったんだこと。
>91
ロープ
天元台
西吾妻 (このへんの谷間で1週間くらい)
西大巓
グランデコ
かな?
>中村さん・・
実は葬式済ませたばかりだったりして・・
残された家族は、完全にあきらめていただろうな。
インタビューでは生きてると信じていましたと、
言うかもしれないが・・w
まぁ、生きててよかったね。
雪山の中って、意外と生きれるもんなんだな。
だいたい一晩でパンパカするもんだと思ってた。
99 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 20:48:36
今、NHKのニュースで見たけどたいしたもんだな、雪食べて生き延びただけでなく自力下山だもんな。
>>91 (以下、想像)
中大顛から東へ(人形石方向へ)下っているつもりが、少し南にそれて下ってしまった。
気付いたときには登り返せず。
グランデコスキー場に出るのが、生還の可能性が最も高いと判断し、
西吾妻の南斜面を西方向にトラバース。
中ノ沢を右に見ながら南下して、グランデコのゴンドラ乗り場近くに出た、
っていう感じかな。
(中津川渓谷に入ってしまったらかなりきついと思う)
雪崩のリスクもあっただろうから、よくぞ無事で。
最後まで30kgをかついでいたとは思えないが、テント、シュラフくらいは
デポせずに持って下りてきたのだろうか。
塩なめたりダシなめたり、、、
だと
けーたいwwwwwwwwwwwwwww
中村さん
「はっきりいって自分の甘さですね
もう冬山も夏山も、一切やめようと思います」
。・゚・(ノД`)・゚・。
この時期に、雪山の中を食料も無いまま一週間以上さまよって自力下山というのは奇跡的。
本人の話声も聞いたが、声に力があり体力が残っていたのがわかる。
年齢も55歳。3日で死んでも不思議じゃない。こんなことって本当にあるんだね。
吾妻山のどこかに、竜宮城のような所でもあるんじゃないのか?
またマスゴミが「最低でも携帯電話・・・」なんて分かったふうな批判。
吾妻山は稜線でもなかなか携帯が通じにくい。
どうせ指摘するなら「無線機持て」と言うべき。
地図見たら
中津川の上流にヤケノママという地名がある
もしかして天然温泉?
すげー、奇跡だな
春山と秋山で楽しんで欲しいね
ママさん、久しぶりに来たよ、前にキープしてたの残ってる?
ヒント 「冬眠」
111 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 21:44:50
久しぶりに明るい話題。よかった、よかった。
>>73 >>75 ちょっと詳しい記事
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080112k0000m040098000c.html 吾妻山遭難:13日目に無事下山 調味料や薬で飢えしのぐ
昨年12月30日に山形、福島県境の吾妻山に登って行方不明になっていた埼玉県
羽生市の会社員、中村雅之さん(55)が11日、自力で下山し保護された。衰弱しており
入院したが、けがはしておらず、命に別条はないという。入山後に大雪に遭って迷い、
持参した食料は4日でなくなったため、5日からは雪や沢の水を飲み、持っていた調味料や
風邪薬で飢えをしのいだという。
中村さんは山形県米沢市李山の天元台から山に入り、当初は今月2日に福島市側に
下山予定だった。大雪で迷った後は、昼間は歩き回って下山ルートを探し、夜間は持っていた
テントを張り、その中で過ごしたという。
11日午後3時ごろ、福島県北塩原村檜原荒砂沢山のスキー場「グランデコスノーリゾート」
近くまで降りてきて、スキー場職員に「遭難している者です。警察に連絡してください」と救助を
求めた。救急隊員によると、中村さんはラジオを持っており、「自身が捜索されているのは
分かっていた。ヘリの音も聞こえたがやぶの中を歩いていて合図を送れなかった」と話したという。
5日から山形、福島両県警がヘリなどで捜索していた。中村さんは登山歴25年。入院先の
病院内で代表取材に応じ、「自分の甘さだった。登山はやめるつもり」と話した。
【松本惇】 毎日新聞 2008年1月11日 20時49分
あの天気で突っ込んだと言うのは批判を受けてもしょうがないけど、
その後の行動は冷静だったと思う。
ハッキリいって春まで出てこないと思ってた。
中村さんは「エバラ焼肉のたれ」を持っていたのかな?
115 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 21:55:50
自殺願望か狂言癖か理解しがたい出来事ですね。
どのようにして生きていたのでしょうか?
スゴイスゴイ!
はねだみのるくんに本にしてほしい。
みのるくんは喜んでインタビューして本にしてくれそうだ。
雪山で食いもんなしで1週間は本気で凄いわ。
冷静に行動すれば、雪山でも水だけで1週間は生きられるってことかなぁ
ガスボンベは多めに持って行くことにしよ
ラジオを持っていたのがおおきなぁ
実世界との結びつきが切れないから
集中力が切れなそう。
コレホントに本当か?
おとといくらいまで米沢あたりで遊んでて、一泊二日で下山してきただけじゃないのか?
121 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 22:32:53
自力で下山してこそ真の山屋、
山はやめなくても良いのでは。
>>113 冷静に行動してたんだろうね。
パンパカしてる例を見ると焦って沢筋に入り込んだり
急いで更に道を間違えたり体力消耗して力尽きたって話が多いから
この人の場合、最善の方法を考える余裕があったんだろうね。
遭難は良い事では無いが、今年は見本の様な正反対の事例となったな。
自力は見習わねば為らぬ。
発炎筒持っていってるやつ居る?
125 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 23:06:52
迷惑かけてまでやる価値ないだってさ。
いいこと言うじゃん。
>>104 夏は暑いし、冬は寒いから、春と秋だけにすると?
>>105 衣類とか持ちすぎてバテたせいで判断を誤った、なんて落ちもありそうだし。
_____ ______
! | | |
! 浸 今 .| | 費 く |
! っ は | | や だ .|
! て ネ .| | す ら |
! い ッ | | く な |
! た ト |'^ヽ, .__ | ら い |
! い に .|:::::::::´゙''''''"::::`''- , .| い ス .|
! 。 .|:::::::::::::::::::::::::::::::::::) | な ポ. |
! |::::::::::::::::::::::::::::::::::::^| ら | .|
! .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ` ツ .|
i――――┘:::::::::::::::::::::::::::::::::::| に .|
::::::::::::::::::::::,,,,_,,,ノ"'ーi::::::::::::::::::::::| .時. .|
:::::::::.,/`"" .´.`!,,,、::::::| 間 |
''゙`゙´ `l::::::.| .を |
_ !::.,!,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|
''''''ー、、 ‐'゙゛ /'゛ 、
__,,,,、 / rt;;ュ ! -十゛_
{ じ〕 ゝ"ン ! ''゙゙l"´
, ヽ ! ! i i /
゙'" `″ i¬-..,,__ ノ
,‐----‐ /,, -┴ーニ二;;i、、
=ー、、 `'''" __〃゛ _..-!''
.、゙'''―-....,,_______,,..;;=゛ l ,|..-'"゛:::::::::
、 `゙''―-----‐‐''"゛ _,,,ノ‐´ヽ::::::::::::::::::::::
http://image.blog.livedoor.jp/guideline/imgs/7/2/726bd1be.jpg
129 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 23:18:58
そう言えば蕎麦爺はその後も登ってるのかいな
遭難騒ぎおこしたけど「また、槍・・来ようね」
それは横浜山岳会だな
>>129 NHKニュースウォッチ9でも放送されてたぞ。
共同インタビューだろ。
ところで洞窟探検パンパカ捜査打ち切りの詳細ってどっかに出てない?
と、書いたが合わせて10食分=朝晩5日分+行動食ってことなら節約しようが無いか
つか、そんだけしか持ってなかったのならピザって
わけでもなさそうだけど…。
毎日7時間動いてて飯も食わずによくもったな。
137 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 23:42:16
エバラはすごいなぁー。
138 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 23:45:19
エバラ、またお手柄だね。
>>134 > 今回のルートを正月に5回縦走したことがあるが
うーん。
>>140 慣れたコースだからといって、最初から、地形図もコンパスも見ずに歩いた、臭いね。
というより、いつも問題なく視界が効いていたから、地図やコンパスを見たこともなかった、疑惑。
視界なかったら地図とコンパスあっても使えないけどな
143 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 00:27:22
>>142 君がそうだからといって、他人もそうだとは思わないように。
144 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 00:28:50
>>142 ガヤチュンカンの山野井さんみたいに、目が見えなくなったか。
>>142 地形図が読めないということは分かったから引っ込んでいてね(はあと
調味料が何だったのか知りたい
148 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 00:49:09
>>146 NHK(地上波テレビ)では「ほんだし」だった。
149 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 00:51:38
もう山はやめるって言ってるけど、三日もするとまた行きたくなると思うよ
ただ、体はあちこちやられてるだろうから一ヶ月はゆっくりするんだろうな
キリマンジャロ登った現地人も一ヶ月体の冷えが引かなかったってゆうてた
なんにせよ地獄からの生還、おめでとうございます!
やっぱナトリウムか
151 :
140:2008/01/12(土) 00:55:44
152 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 01:01:19
謙虚な人だ。
山を一切止めるなんて言わず、せめてハイキングでも続けて欲しい。
春と秋は登ります(キッパリ)
>>151 うーん、知らず知らずに下っちゃった、とか。
> ・もし進むなら少しでも視界が得られるまで待ち、地形図とコンパスで頻回にチェック
1人だと進む方向のチェックができないから、2人以上が組みになって、尺取り虫式にすすむ。
1人なら視界が悪いときには最初から入らない、という感じですかね。
「夏山、冬山、一切やめます。迷惑かけてまでやる価値ない。」
この言葉はこのパンパカを見ていて
救出されて馬鹿発言をして 皆に非難される事を知っている人の言葉だ
パンパカで馬鹿にされないように必死に生き延びて
名言を残した
自分の知っている人も自力下山で足の指失って、
登山から足洗った。
今は自転車。
157 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 01:44:23
>>149 指先の凍傷の程度がかなり進んでいるという事実を冷静に分析した結果として、登山はもう無理だと自ら判定を下したのではないか。
本人インタビュー音声の冷静さから俺はそう思った。
もしかして洞窟の地底湖に沈んだ学生も12日後に性感するかもしれんな・・・
159 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 01:48:22
>>151 こういったものすごい「白魔」の中では、GPS以外に役に立つものなどないと思う。
視界があれば別だけど…。
電池が切れたらお荷物とか言ってる奴は頭が悪いと思うし、頭が悪いというだけの理由で人は簡単に死んでしまうと思う。
ほんだしヮロタ
161 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 02:21:03
人間ってすげーなっ!
GPSは電池が切れたらお荷物だと思ってた
漏れは死ぬのか?
163 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 03:24:43
戦場じゃあるまいしGPSなんていらないだろ。
164 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 03:27:16
G ゴスロリ
P パイパン
S 少女
電池切れたら捨てれば
荷物にならんよ。GPS
コンパスなしって迷うのあたりめーじゃん、冬山なめきってるな。
入山当初から予想以上の積雪のため予定通り進めず、今月3日に持っていた食料が尽き、
4日に迷ったと思ったという。その後は雪や沢の水で空腹をしのぎ、塩などもなめた。救助した
救急隊員によると、「風邪薬の中に栄養剤が入っているので少しずつなめた」とも話した。
昼間に歩き、夕方の早めにテントを張っていた。携帯電話は普段から持っておらず、コンパスも
持っていなかった。ラジオで自分の捜索が行われているのは知っていたという。
中村さんの登山歴は25年で、正月に今回のルートを通るのは5回目。11日夜、病院で
記者団の代表取材に応じた中村さんは「今回の状況はまったく違っていた。助かってうれしい。
間違いなく駄目だと思っていた。冬山も夏山もやめる」と述べた。
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008011202078807.html
ぼうがひろって、ヤフオクで。
良くなってるけど、値段と、バッテリー課題でOK?
169 :
140:2008/01/12(土) 07:52:44
>>167 えー?信じ難い話だ。
これまでの新聞記事(web版)では、「コンパス携帯せず」は出てきてなかったよね。
コンパスなしで視界20mなら迷うのは当然。
中大顛か人形石まで行って視界20mの吹雪でコンパスなしなら、
引き返すしかありえないだろう。
「自分の甘さだった。」というご本人の言葉の意味合いはここに集約されていると思う。
>>141が書いていたように、
これまでの縦走中、コンパスを使用したことがなかったんだろうなあ。
>>140 ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080111i314.htm >強い吹雪のため道に迷い、感覚に頼って歩き続けていたという。
こうするしかなかった、と。
それにしてもコンパスなしでよく生還できたね。
地図はさすがに持っていたんだろうか?
視界がきいてくればなんとか現在地を割り出せて、
太陽の方向などから方角は大体把握できたのかも。
視界が20m以下といっていたので、
地図、コンパス持っていても、
ほとんどの人は役に立たなかったと思う。
平塚さんの著書に書かれていたことだが、
かなりベテランでも道を間違って、
長い間気づかなっことがあった。
視界があってこれなので、
無いところで素人は迷っても仕方ないだろう。
もう10年くらいしたらGPSが格段に進歩、
+今のアルコールチェッカー並の
2500円くらいにならないかなぁw
171 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 08:59:14
地図コンパス無しって情報は、どこにもないでしょ。
持ってない前提で、山をなめてるとか言うのは根拠が無いね。
持ってたとしても役にたったかどうかは別として。
山をなめてるとか言ってみたい奴が多いんだろ。
GPSがあったって、
吾妻山の稜線みたいに起伏の少ない山で、
雪が多くて視界がなければ、
動き回ることなんてできないよ。
174 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 09:10:33
>>171 地図はわからないが、コンパスは携行しなかったって報道されている。
>>167のソースよく読め
176 :
171:2008/01/12(土) 09:21:58
>>174 見ました。おっしゃるとおりでした。
山をなめてると正式に認定するしかないです。
失礼しました。
177 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 09:27:19
>>173 (下は避けて)横か上方向に数分動いてみて、GPSの位置情報と軌跡を地形図であたってみれば
かなり進路が定まってくると思うが。
予定コースは天元台・浄土平だそうだ。
沢に下りたらどうにかなる所ではないから、
とにかく戻るしかないコースだな。
180 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 09:50:59
25年登山やってて、冬の吾妻にコンパス無しで入るような人は、登山やめるのが本当にいいと思う。
春山と秋山がコメントから漏れているのが気になるがw
なんですか、久々の役満ですか。そうですか。
>>175 現在地を確認するだけなら地図、コンパス、高度計で可能。
>>177 明瞭な尾根や沢でもない限り、
ホワイトアウトの時は動かないのが基本。
それほどGPSが頼りになるというなら、
視界10メートルの中で天元台から大小屋まで滑ってみたらどう?
GPSを使ってコトない奴が何を言っても説得力ないよ
日本語を使えない奴が何を言っても説得力ないよ
山では景色ではなく、GPSの画面ばかり見ているんだろ
187 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 10:47:32
あの気圧配置で無防備に突撃する脳天気さに驚嘆しました。
188 :
183:2008/01/12(土) 10:50:55
>>184 私のことですか?
持ってますよ。冬は東北の山スキーメインですから。
ただGPSがあれば吹雪でもなんとかなると思ってる人に、
そんなことはないと言ってるだけで。
まじ?凄いね。
精神力+判断力がなければ無理だな、判断力は装備や入山日程が?ぽいけど…帰還オメ
191 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 11:36:43
>>183 ケースバイケース。
少し移動できれば避難小屋に辿り着ける場合もあるわけで、
はなから役立たないと決めつけるのも極論と思うが。
言い訳三昧で食傷気味の自分の耳には大変清々しく聞こえます
193 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 11:41:59
この中村って人は、GOSもコンパスもケータイも無しで、最悪の天候の中、だだっ広い
豪雪の山岳地帯にひとりで入っていったんだから、簡単に言うと知恵遅れかキチガイだよね。
>>193 でも迷惑かけたので山を辞めると言ってるんだから池沼じゃないな
また槍にいこうねと言ってた奴らとかが本当の基地外
195 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 11:50:03
>>193 確かに無茶だが、何度も登っている山には目をつぶっても
行けると思うので、地図もコンパスも持っていったことはない
(大雪の時はさすがに出かけないが・・・)
196 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 11:53:59
何度も行ってるのが天保山みたいな低山ばっかならOKだけど、
それなりの高山なら、あなたも中村タン予備軍
197 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 12:00:07
それにしても♀軍団、地図もコンパスももたない連中大杉
道聞かれたんで、コンパスと地形図拡げたら、ワーカッコイイだって・・・
>>197 ちょっぴりうれしくて得意万面で応対したくせにwww
200 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 12:05:01
わざと首からコンパスぶら下げてたりしてw
(低山で・・・)
>>197 どうせ頼まれもしてないくせに目的地まで道案内したんだろw
ここを右です、なんてラブホまで誘導したりしてw
>>124 俺は基本的に単独だから、発煙筒と笛は必携してるが、電池モノはヘッデン以外はあまり持ってかない。
際限が無くなりそうなんだよ。
ラジオに無線にGPSにビーコンに予備電池・・・。
それなら予備食増やす。
この中で地形図をきちんと読める自信がある香具師っているのか?
俺も低山の単独だが、地図、コンパス、ライト、GPSは、外せない。
ちょっと大げさだけどナ。
同じ「中村さん」でも北海道の雪崩で言い訳ばかりしてたリーダー中村さんとは大違いだ。
208 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 12:40:55
>>205 オマエの「きちんと読める」と、他の人の「きちんと読める」が同じとは限らないからな。
いくらでもいるだろうよ。
もちろんオレはきちんと読めるがw
>>208 フーン。そうなんだな。
俺は仕事で必ず使うからいやでも読めるようになったが、
山に行く時だけ使う人間はどんなものかと思ってよ。
>俺は仕事で必ず使うからいやでも読めるようになったが、
こういうのが正直分からん。
子供の頃から妙に地図好きで、地図ばっか見てた結果
地図見て全ての地形や状況が脳内に速座に再現されるのがデフォであり、
長年他人もそうだろうと思いこんできたので、
「地図が読めない」というのがどういう状態なのか、さっぱり分からない。
俺は登山地図は読めるぞ!えへん!
地形図は・・・持ってないw
単に地形が分かるかどうかというだけでなく、
行動可能かどうかを判断できなきゃね。
適当に沢下って滝にぶつかったり、
深いブッシュで進退きわまることがないように。
整備された登山道しか歩いたことがなければ分からないだろうけど。
214 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 12:54:55
空気は読めない人のような気がするけど
雪山じゃガスや降雪くると意外地図が使え無くなるのが痛い
ホワイトアウトの時は動くな、と何度言ったら、、、
GPSは雪山以外、ただのログ取装置だな
地図もコンパスもそこそこ使えれば問題なし
本当に必要なのは、事前調査と「感」だな
雪山なんて半分が視界悪くて地図だと行動不能だよ
220 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 14:11:50
「勘」じゃねえのか?
事前調査には同意。
あとは山への信仰心だな
いや、何はなくとも気合だな
時たまマヨネーズじいさんみたいな奴が現れるね。
まあ生きる気力が尋常じゃないんだろうね。
若い奴はすぐ泣きが入るから可笑しい。
>>65 > 中村さんによると、降雪で視界が悪くなり、道に迷ったという。4日以降に
>食糧が尽き、雪のほか、持参していた複合調味料の「ほんだし」や塩をなめて
>しのいだ。昼間に下山を試みたが、日が暮れると早めにテントを張り、ビバー
>クしていたという。
遭難のプロだなw
食料さえあれば何日でも生きていけそうな人だなw
226 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 14:41:32
世界初の遭難家か?
風邪薬最強食糧説
プロ遭難士
地元関係者、警察と協力して登山ルートのリスク評価を実地検証する
自衛隊の特殊部隊みたいなじいさんだな〜
レポートきぼんぬ
冬山登山者としていい面と悪い面が激しく混在していて、教訓満載と思われ
アナ「今回の遭難はどうでしたか」
プロ「冬山も夏山もやめたくなりました。あと、しょうゆが有効でしたね」
232 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 15:10:11
>>170 AUの携帯は、基地局捕まえられなくても自律測位できるモデルに
切り替わってきたらしいお。この秋買い換えてから、携帯通じない
山奥まで入り込んでないから、自分で実際に確認はしてないけど。
233 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 15:17:09
プロの映像放送されないかな。
昨日は声だけだったが、さずがプロって感じでした。
234 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 15:18:09
>>124 発煙筒は持っていかんけど、カメラの外付けストロボを持っていく。
ストロボ光らせて、ヘリに知らせて助かったって話を本で読んで
知ったのと、高山植物を撮る時に使うときがあるし。
235 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 15:21:07
>>232 電波関係なく使えますよ
そのかわり前もって地図をダウンロードしておくべし
237 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 15:30:02
>>232 しかし、遭難10日ともなると携帯の電池がもたんなぁ。
やっぱり勝負は数日間てのが想定内。それ以上は別世界な気がする。
俺も「悪天」を強行突破した口だが、auGPSはマイナス10度でも活躍したよ。
草津の辛子マヨネーズ最強だろう
24日間だったっけ?
わさびマヨだろ
>>238 岩菅山だね。季節を考えるとこれと同じくらいの厳しさか。
241 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 16:12:06
発炎筒は持っているけど、自動車用の白色発炎筒だから雪山には向かない。
赤色発炎筒って、どこで売ってるのかな?
俺は自転車用の点滅可能なLEDライトを、
ヘッデンに加えて持っていっている。200時間点滅可能。
前に半透明のフードをつけて、テント室内灯に使えるのもある。
243 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 16:26:13
携帯はラジオとラジオが付いた充電器(ぐるぐる回すやつ)を持参
太陽電池のもあるけど曇ったり雪だと使えないかも。
244 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 16:27:04
あ!ラジオとライトの間違い
245 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 17:00:28
なまはげが女風呂に乱入、3年間出入り禁止に 秋田
2008年1月12日(土)10:31
「泣く子はいねーがー」などと大声を上げながら家々を回る国の重要無形民俗文化財「なまはげ」
で知られる秋田県男鹿市で昨年大みそか、男鹿温泉郷の旅館がなまはげを招いた際、
なまはげに扮した男性1人が女風呂に乱入し、複数の女性の体を触っていたことが12日、明らかになった。
男鹿温泉郷では毎年、大みそかの夜に周辺2町内会の青年らが宿泊施設などを回っている。事態を受け、
温泉郷周辺の町内会長らが協議。問題を起こした町内会のなまはげの温泉郷への出入りを3年間禁止することなどを決めた。
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2008011200630.html
>>245 なまはげって神様のお使いだろ?
この場合ばちが当たるのは、なまはげ?、温泉街?
>>245 いくら祭といってもこれは犯罪だろ。
超うらや・・・
実名上げて服役だろ 常考
248 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 17:08:44
関係ないニュースをUPすんなよ
それ用の板があるだろ
249 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 17:13:18
このナマハゲ氏が逮捕されていないところが素晴らしい。
温泉街への出入り禁止も永久ではなく、3年だけ。
北海道出身の友人に聞いたところでは東北や北海道の祭りには、性的な解放を伴うものが多いらしい。
神社に祭りに行くと、見知らぬ男女が気軽に声を掛け合い、近くの茂みに入り、するらしい。
女の方でもそれが分かって、来てるから断られたりしないらしい。茂みのなかは各所大変なことになっているらしい。
事情通の非地元民も、それ目当てに東京など遠くから遠征してくるらしい。
3年前に聴いた話。
秋田県の男は羨ましいな。俺も秋田県民になろうかな
251 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 17:18:11
252 :
↑:2008/01/12(土) 17:23:26
本当かと思って貼ったが、どうもコラ臭いな。
すまんかった
AVじゃん・・・
255 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 17:34:20
テレ朝来たー!
256 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 17:36:59
>255
天候悪化承知で入ったみたい?
257 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 18:46:39
中村さん、生還。
よかった。
捨てた装備は回収しろよ
中村さんには介護を受けているお母さんがいて、毎月仕送りしている。
自分が死んだら母親が一人になってしまう。
雪の中をさまよいながら、その事ばかり考えていたそうだ。
NHKキター
261 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 19:01:01
中村さん、NHKで「ほんだし舐めました」!!
NHKはあくまでも調味料と言い張る。
262 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 19:01:20
なんでぇ。NHK一発目じゃないのか。
263 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 19:06:37
オレはレーザーポインター持ち歩いているが
遭難した時ヘリに照射して気付いてもらえるかは疑問w
>>263 こないだ出力最大でヘリに当てたらパイロットの眼に入ったみたいで墜落くぁwせdrftgyふじこlp;:@
【NHK】 遭難男性 荷物捨てながら移動
http://www.nhk.or.jp/news/2008/01/12/d20080112000108.html 一夜明けて、中村さんは、入院先の会津若松市の病院で記者会見しました。
中村さんは、夜はテントで休み、日中は1日7時間歩き続けたということです。
食料や燃料が無くなった今月4日以降、凍傷を防ぐため、ぬれた手袋と靴下を
上着の中で体温で暖めて乾かし、頻繁に交換していたほか、身軽になるため
いらなくなった荷物を捨てながら移動したということです。また、持っていた塩や
調味料をなめたり、雪を口に含んだりして飢えをしのいでいました。
遭難したことについて中村さんは、山に入る前、地元の人に「天候が荒れる」と
言われたことや、携帯電話などの通信手段を何も持っていなかったことを明らかに
しました。そのうえで「自分が甘かった。皆さん迷惑をかけて申し訳ない。
もう登山はやめます」と話していました。
一方、中村さんの健康状態について、治療にあたった医師は「驚くほど元気だ。
もともと体力があったうえ、必要最低限の水分と塩分をとっていたことがよかった
のではないか」と話していました。中村さんは近く退院する予定だということです。
266 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 19:10:26
登山歴25年の中村さん
登山辞めるってさ
どっかの馬鹿とは偉いチガイだな
中村雅之のインタビューを見た。
嬉々として話してるじゃん。全然反省してない。
パンパカすればよかったんだ。
268 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 19:11:28
↑どっかの馬鹿乙
釣りだろ、ほっとけ
立って会見、お詫びもしっかり。
こういう人だから山も助けたのか。
中村雅之
いい男だ
実にすがすがしい。
介護の母が心配で頑張ったっていうところで
ホロリとした。
このスレの遭難事件会見の鏡だな。
逃げる奴が多い中で見事な覚悟だ。
アッパレ。
これからパンパカは中村スレと呼ぼう。
273 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 19:18:08
プロ遭難家、さすがだな
273のような卑怯な山屋は見習ったほうがいいよw
やっぱり群れないのがいいのかね。
なんとか山岳会のリーダーとかになると不遜だもんね。
このよき日を中村記念日としよう
277 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 19:22:08
273なら守谷の娘みたいにカメラ向けられたら切れるんじゃないか
やめるのは結構だけど
>身軽になるため いらなくなった荷物を捨てながら
つくづく環境汚染だな。
中村雅之の自作自演ばっかりだな。
今後はこうしようぜ
【パンパカ中村】 参考にできるすばらしいパンパカ。尊敬。
【パンパカ白根】 典型的なパンパカ。はっきりいって馬鹿。
281 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 19:24:43
中村さん、独り者かな?
独身の山女ですが、こんな山男と結婚したい
無謀な登山の結果遭難したのに、そんな行為が尊敬できるのか?
だってあたりまえのことじゃない。普通なら。
今気付いたのか?ってどれほど馬鹿かと。
287 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 19:27:21
まあ危機管理として
マスコミ対策としてこのくらい心得ておくのがよさそう。
犬とマスコミは逃げると追っかけてくる。
中村氏はおそらく好意的に受け取られ
一回はワイドショーに出演しそう。
その後は母親介護の現地取材もありそう。
289 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 19:28:49
まずはクローズアップ現代だな。
290 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 19:30:46
白根の三人も最後は単独だったので、個別に記者会見して下さい
291 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 19:30:59
気持ちのいい山男だ。
単独行する奴は凛としているな。
こそこそ山岳会の公務員とは大違い。
本当に反省してるなら記者会見に出るはずがない。
目立ちたがりも甚だしいな。
そのうち本を書いて大威張りしそうだ。
中村さんに嫉妬してるのは同年代の自己中団塊
こういう人が登山を辞めて、
無料の方を選んでヘリを呼ぶ人間が続けるんだね。
296 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 19:35:16
そうそう
糞自己中団塊は1人で雪山なんか入れないw
金魚の糞みたいに百名山巡礼w
ニュース映像見逃した…。
パンパカ寸前連中はふてぶてしく言い訳三昧か名前も
隠してるのにちゃんと詫びてるなんてえらいね。
だいたい雪山やる人って(ry
ってかわびるのは常識。何がえらいのか。
>>299 詫びた人間に対して、
「それが当たり前、何が偉いのか」と言わないのが日本人の常識。
別に中村さんが正しい訳じゃないよ。本人も認めているように。
しかし遭難後の態度としてはかなりまっとう。
>>299 それすら出来ない奴がやまほどいるからじゃねーか。
4人パンパカしたヤツの生き残りはまったく詫びてなかったぞ。
>>294 捜索隊が出てるが?
現在地特定できない分、より時間がかかっただろうな
躾がなってないんだね。いい歳して。エライってほどでもないよ。本気で。
会見は普通。迷惑かけたと謝罪するのも当然だ。
真冬の吾妻に、悪天候の中、コンパスも通信手段も一切無しで単独入山したバカ行為は消えない
白根三人衆の共同謝罪会見マダ〜?
遭難時に、雪を食べたら低体温症になるという常識をくつがえした
点は評価できる。
310 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 19:56:22
偉いかどうかは別にして、生還したんだから大したもんだ。でも、誉め言葉じゃないよ。
311 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 19:59:10
たいして衰弱してないのが凄い。
>>309 沢で水を汲んだとも証言しているので、過大評価禁物 > 雪食い
というか、この人は普通の体力じゃねえだろ。
その辺は参考にはならんだろ。
>>292 お前は世の中の仕組みが理解できてないんだな・・・
315 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 20:06:06
顔社員マダ〜
316 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 20:07:12
>>307 冬の吾妻連峰ってよく吹雪で登山者がアボーンしたニュースみるけどそんなに雪降るの?
マヨネーズおやじみたいにマヨネーズ持っていけばよかったのに。
鬼に金棒、中村っちにマヨネーズ。
318 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 20:08:41
不謹慎かもしれないが、中村さん見てたら無性に単独縦走やりたくなってきた。
今までは、万一を考え差し控えてたんだが・・・
板チョコ10枚は用意しとこ。
320 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 20:10:14
中村っちのブログまだぁ?
>>316 ・東吾妻、西吾妻の東西連峰稜線がだだっ広い。
・猪苗代湖の水分で四季を通してガスりやすい。(雪も結構降る)
ということで道迷いしやすい。
322 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 20:11:00
寒さと強風、アクセスのしやすさ。じゃね?
>>遭難時に、雪を食べたら低体温症になるという常識をくつがえした
>>点は評価できる。
そんなに簡単に「くつがえした」って思うのか?
量にもよることくらいお前も想像つくだろ?
少なくとも、体温より低温の食べ物や飲み物を飲み込んだら、温度差に応じて
体温を奪うことは間違いない
325 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 20:15:24
しかし、厳冬期に12日間ぶり生還って。
本一冊書ける。
お前ら馬鹿だなw
裸の女と一緒に登山しろ
低体温の心配ねーだろw
裸の女が低体温症に(ry
空気嫁
329 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 20:29:16
>>168 ねぇねぇ、GPSってそんなに高価な物かな?
たった2台のハンディGPSも買えないような経済力の極めて低い人間が、冬山に必要な装備、たとえばバッテリー使用時でも最大出力が7Wのハンディ無線機や、ビーコンや、ゴアテックスがはさまっているウェア一式などを持っているとは思えない。
安いよ。そんな古いレス引っ張り上げなくていいよ。
ヤリマン嫁
332 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 20:36:22
>>329 登山板って装備がないと登れないという人が多くて嫌
寒冷地の女は氷の上をハイヒールでスタスタ歩いてるぞ。
君ならスノーシューズみたいなの買うんだろうw
333 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 20:38:27
>>204 体力が不足しているだけだろ。
予備の単三電池orリチウム電池くらい平気で担ぎ上げられないとやばいぞ。
特に冬山では。
ぶつけたら割れるというデメリットさえなければ、太陽電池をザックの表面に散りばめて補助電源としたいところだ。
今は夢物語だが、将来的にいいものが開発されると思っている。
100×100mmのを10枚くらい並べたら、結構な起電力になると思う。
334 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 20:42:06
視界が遮られるような状況にこそ欲しい装備を、
太陽電池でまかなおうっての?www
>333 脳内にも、ほどがあるだろ('A`)
336 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 20:48:10
将来の夢を語るのに、
ストーブ用ガスとかアルコールカートリッジで発電する燃料電池ユニットとか、
そんなんならまだしも、太陽電池だもんなあw
まあ、燃料電池は排水を考えると冬山は難しいかも知れんけど。
55歳っていわゆる団塊の世代より少し下だよな。
何て呼ぶかは知らないが。
大学出たときオイルショックだった世代。
しらけ世代?
視界が遮られたとき、遭難したと思ってすぐビバークしたのが良かったんじゃない?
下手にGPSに頼って山小屋へ向かったら死んでいたかも。
そりゃ天候が良くなったらGPSは有効だろうけど、
下山する体力あってのものだし。
340 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 21:02:08
>>335-336 GPSや通信機器は、昼間にも一定の電流を消費してるじゃない。
昼間における蓄電池の消耗を抑えるために使用すればいい。
余剰電力をキャパシタに貯めておいて夕方以降に使えたらいいけど、多分無理だろうな。
341 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 21:03:11
>>339 それは避難小屋との距離や位置関係に依存する話だろ。
しらけ世代って言い方も有るんだな。
1960あたり以降生まれだと、新人類なんて言葉有るんだが。
新人類は1965生まれ以降で〜す
344 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 21:08:57
>>340 必要無いときは電源を切る。
視界を遮られる時って、昼間でも発電できるほど明るくねえよ。
で、起電力が大きくても電流が小さけりゃダメ。
>>335 残念だが、ザックに付けるフィルムタイプの太陽電池は、アメリカ軍がテスト中だ。
>>340 何言ってるのかよくわからないけど、昼だろうが夜だろうが、電源切っとけば、
機器は電力消費しません。自然放電でバッテリーの充電量が徐々に減るだけですが。
使う時以外電源切るって当たり前ですよね?
347 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 21:11:13
349 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 21:17:52
>>345 だからといって、吹雪等の悪条件で発電なんてできんわwww
つ風力発電
ブタゴリラはドカベンでいうと岩鬼みたいなもんだからなぁ
ほとんど主役
ラジオで遭難報道はわかっていたということだから
2ちゃんでさらし者になることは覚悟していたと思うよ
救助隊に発見される前に自力で下山できるかどうかが勝負どころと
がんばったのではなかろうか
この人このスレ見た事有る感じだね。
355 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 22:56:57
357 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 23:07:45
脳味噌腐ってる奴が多いな 世の中の人全て2ちゃんねる見てるとでも思ってるのか
359 :
底名無し沼さん:2008/01/12(土) 23:26:51
母親の身を常に案じていたが為
逆に冷静な判断ができていたっぽいな。
>>333 携帯用の太陽電池て既に市販されてるよ
2〜3千円くらいだったはず
北海道から来ました。
>>237 マイナス10度で作動するのは当たり前じゃないですか。
北海道の道北地方では、外気温マイナス10度=春の兆し、マイナス5度=本格的な春の訪れ、0度=春の陽気・本格的な雪解け・春本番・「今日は暑いね」、です。
もちろん住宅地や繁華街の話。郊外の田園地帯はもう少し冷え込む。
auだろうがソフトバンクだろうが、マイナス20度くらいまでの範囲内では普通に作動してもらわないと、駐車場やバス停などで携帯電話を使用できないので困りますねw
>>332 最近のハイヒールは、全高はさほど高くなく、かかとの部分が非常に細く尖っているピンヒールタイプが多い。
そのようなかかとは圧雪アイスバーンの歩道や横断歩道に「バスッ」と数ミリ食い込むので意外と滑りにくい。
もちろん、指の付け根に当たる最も幅広な部分にも滑り止めがついている。
364 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 00:03:49
>>362 冬山は財力勝負の面がある。
夏でも長期縦走は高価な装備があると楽。
30年前からタイムスリップしてきたかのような、「巨大キスリングに鉄製飯盒などフル装備」の
大学山岳部も未だにあるが、そんな古い装備はパーティの足を引っ張るだけで危険だ。
少しの金をかけてオールチタンにすれば、予備を入れてもまだ軽い。
北海道で-10度って言っても室内は20度くらいでしょ
長時間野外放置して機器の温度=気温になってるワケじゃない
バッテリーや液晶が完全に-10度になる状況じゃないです
心配なのはむしろ結露の方
下手な液晶は機器温度-5度くらいでおかしくなりますえ
北海道のリア中か?
ぼくちゃん。
>>365 冬の北海道でクルマの中に一晩放置したケイタイは、フル充電してあっても暖めないと使えないってこと?
でもさ、-20℃で凍りついたケイタイを耳に当てたくはないな。
大抵の携帯は動作保証の下側が+5度あたりだからね。
服の中に入れたり持つ手の体温で温めてどうにかってとこでしょ。
メーカーが保証しない温度域での動作は当たり前とは言い難いな。
369 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 00:47:08
中村さん生きてたのか!
ここ3日間朝から晩までどっぷりパチンコしてたから判らなかった。
370 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 00:49:04
団塊がリタイアしだしたら日本経済が一気に終わったな。もう好転することはあるまい。
今までしわわせに暮らせただけでも団塊様に感謝することだなww
371 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 01:05:14
>>368 そうなんですよ。メーカーの温度保証は。
だからー10度で作動することが意味を持つのです。
それも行動中の外気と一緒の温度でですよ。
ただし、通話圏外だったから話せるかどうかはしりません。
あと雪の中でも液晶が結構見えた。明るさは最大値にしておくべき。
372 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 01:07:58
>>365 除排雪作業で暖房の弱いホイールローダに乗ってると、ドカジャンのポケットに
ポンと入れている携帯電話は普通に-10度くらいになっています。
スキーウェアの外側ポケットに入れても同じような感じです。
>>367 車内に置き忘れた携帯電話を翌朝使おうとすると、暖まるまでの間は液晶表示に
残像が出ます。
バッテリーの持ちも悪くなります。平常時の3割引くらい。
374 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 01:16:10
登山者は早く死ね(笑)
人の迷惑顧みず己の趣味の為に世の中を騒がす
まさしく私的公害やな(笑)
趣味の中では最低やな(笑)
375 :
あえて書く!:2008/01/13(日) 01:33:40
376 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 01:40:23
食うや食わずで1週間近く雪山にいたというのに異常に元気。
一体どういう防寒保温装備を使ったのか激しく知りたい!!!
報道内容が事実なら
同じ装備と同じ行動したとしても
9割方の人は生還できない稀ガス
>>377 30kgのうちの1/3が
ホカロン
だったりして・・・
焼肉パーティやタコ焼き屋台で使う小さなLPガスボンベって満タンで何キロだっけ?
あれと小型のバーナー1個持って行けば、シャツや手袋の水濡れに起因する遭難は完全になくせる。
もし森の中に充填所があれば、減った分を入れてもらうこともできる。
テント内で使用する場合には、火災と換気に注意が必要だが。
暖かかったところに、急に冷え込んで新雪が積もりましたね
さてさて、、今後もパンパンパンパカ来そうですな
381 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 02:04:34
主要な山にはたくさんの人が訪れるのに、なんで電力会社は何もしないんだろう。
登山道沿いの木の根っこにコンセントがあれば、ドライヤーで手袋を乾かせるのに。
本当に意味が分からない。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 盗電!盗電!
⊂彡
384 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 02:18:18
電圧を落とす装置がないと真っ黒けっけw
>>379 しかも、滅茶苦茶重いから、条件が悪くなったら登る気が起きなくなるという予防効果もあるな。
>>236 >中村さんによると、入山6日目の4日、家形山(福島、山形両県境付近)で吹雪に遭い、
>道に迷ったという。以降、ほぼ毎日吹雪に見舞われたが、1日に7時間、約500メートルずつ
>進んだ。
>
ttp://www.minyu-net.com/news/news/0112/news2.html 天元台
人形石 藤十郎 東大顛 家形山
西吾妻
西大顛 浄土平(吾妻小屋)
グランデコスキー場
こういう位置関係だと思うけれど、家形山まで本当に行っていたのか?
もしそうならば、なぜグランデコ付近で発見?
家形山から南に向かっているつもりが、吹雪の中、稜線をまた西に戻ってしまった?
いくらコンパスがなかったといっても、北西よりの風のはずだしちょっと考えにくい。
家形山と思っていたのが、実は東大顛だったのかも?
まあそうだとしてもかなり西方向へ進まないとグランデコには出てこないわけだが。。。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 パイズリ!パイズリ!
⊂彡
389 :
387:2008/01/13(日) 06:50:00
あとわからないのは、
「入山6日目の4日、家形山(福島、山形両県境付近)で吹雪に遭い、道に迷ったという。」
というところ。
1/4までの天候はどうだったのだろう?↑の記事だと、1/4の前は吹雪いていたのか
どうかわかりにくい。
1/1、1/2は吹雪ではなかったのだろうか。だからこそ、6日もかかってやっと家形山付近まで
きた、っていうことかと思っていたんだが。
(家形山に本当に来ていたのかどうかは
>>387に書いたように疑問だが)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ● エーデルワーイス エーデルワーイス
● ● ● _( "''''''::::.
● ● ● ●__ ____,,,... --‐'''^~ ヽ ゛゛:ヽ
● ● ● ●:::::::::....:"""" ・ ・ . \::. 丿
● ● ● ●::::::::::::::::::: ・ ....:::::::彡''ヘ::::/
● ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
●●●●●-‐‐ ''^~
装備が最終的にテントと銀マットだけだったらしいが、
シェラフのダウンが結露で濡れて凍り、使い物にならなくなったのは分る。
食料は食べ切り、バーナーもガスが切れたのは分るとして、
和かんじきとかステッキもも捨てたのだろうか?
少し重くても役に立つと思うのだが・・
あと、重い物って何があるんだろう?
393 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 08:06:54
そのうち、手記が出版されるかヤマケイに載るよ。
日光白根山の3人と違って「人殺し」って言われることは無いからね。
この中村氏の入山の経緯や装備を見ると、「バカじゃん」と思うが、
白根の件と比べると、すごくまっとうに見えてしまう。
どんな格好だったのかを詳しくメーカー名入りで発表してほしいな。
なんであんなに元気なのかヌゲー不思議。
{\ {\
.,iト .゙ミ. .,iト .゙ミ.
._,,yr!″ 《yyy,,,,_ ._,,yr!″ 《yyy,,,,_
,メ″ .{l厂 ´゙)z ,メ″ .{l厂 ´゙)z
.l| l厂 ゙lly_ .l| l厂 ゙lly_
.,ノミly ,メ゙゙\. .,ノミly ,メ゙゙\.
,i「 .゙\u,,,,,,__ .___,,,yr!″ .\ ,i「 .゙\u,,,,,,__ .___,,,yr!″ .\
《 ⌒゙゙¨⌒′ il|、 《 ⌒゙゙¨⌒′ il|、
ノ'\ _yl¨゙《ノ'\ _yl ゙《
i|′ .゙\u_ _,yr厂 ゙lli|′ .゙\u_ _,yr厂 ゙lli
li, .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′ .メli, .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′ .メl
.\,_ ,zl「 .\,_ ,zl「 .
゙゙\u,,_ .__,,yrll^″ ゙゙\u,,_ .__,,yrll^″
¨^〜---vvvvrr冖¨¨′ ¨^〜---vvvvrr冖¨¨
冬の吾妻山は確かに迷い易いと思います。
あの起伏の緩い、何処も特徴の無い同じ山々・・・
雲ってしまうとコンパス無しでは辛い。てか無理。
あの時本気でGPS欲しいと思いました。
>>この人、記者会見で奇跡の生還とか言われたときに
>>「ちがう、恥をさらしてる」と堂々と言ったので好感が持てる。
こんなん言ってたの?どっかの動画で見れないかなー。
遭難で多少なりとも迷惑をかけたら山はやめる。
これが山屋の一分。
401 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 09:23:31
アホか
適当なこと言うな
_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /_,, ,,_ \
/_____ ヽ / (@)ヅ=ヾ(@));;;;; \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / /〆"●⌒ヾ;;;;;\ ヽ
| @ | @ |─ |___/ |三(__|___)三、 |
|` - c ヾー' ;;;;; 6 l |. | | | ノ::ヾ | |
. ヽ ィエエエエ》ヾ,,,-′ | Y ̄Y ̄Y ̄Yノノ | l
ヽ ___ /ヽ ヽ と ̄^ ̄^ ̄^"シ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ """""" / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /_,, ,,_ \
/_____ ヽ / (@)ヅ=ヾ(@));;;;; \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / /〆"●⌒ヾ;;;;;\ ヽ
| @ | @ |─ |___/ |三(__|___)三、 |
|` - c ヾー' ;;;;; 6 l |. | | | ノ::ヾ | |
. ヽ ィエエエエ》ヾ,,,-′ | Y ̄Y ̄Y ̄Yノノ | l
ヽ ___ /ヽ ヽ と ̄^ ̄^ ̄^"シ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ """""" / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /_,, ,,_ \
/_____ ヽ / (@)ヅ=ヾ(@));;;;; \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / /〆"●⌒ヾ;;;;;\ ヽ
| @ | @ |─ |___/ |三(__|___)三、 |
|` - c ヾー' ;;;;; 6 l |. | | | ノ::ヾ | |
. ヽ ィエエエエ》ヾ,,,-′ | Y ̄Y ̄Y ̄Yノノ | l
ヽ ___ /ヽ ヽ と ̄^ ̄^ ̄^"シ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ """""" / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
たしかに恥ずかしいよね。
本人じゃなくても、その恥ずかしさは
第三者でも実感できるしわかるわ・・・
潔いですね。会見の内容は100点だと思います。
こういう人が官房長官にでもなればよいと思いました。
いや、大阪府知事に推薦する。
キリンさん親子でパンパカ、カワイソス
やめることないし、やめられるわけないし。
失敗したら腹を切るぐらいの覚悟は気持ちの上では必要。
>>407 辞める気なくてもああいう場では辞めると言うのが大人の対応だろ
誰かと違って
家形山までは行ってないと思う。
報道が常に事実を報じているとは限らない。
411 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 10:11:53
>>337 >>何て呼ぶかは知らないが。
ポスト団塊……ではなかったか。
その後、ウルトラマン世代とかが会った気がするが。
ニュータイプって何年ごろでしたっけ?
宇宙世紀0079年頃
414 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 11:24:15
テントと食料あれば2週間ぐらい楽勝だろ。
俺なら野生のウサギなんか捕食して3月ぐらいに出てくるだろうよ。
マスコミ騒ぎすぎw
>>414 3月ぐらいにまたお会いしましょう。
それまでROMってろ!
と、中村さんがおっしゃってました。
416 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 11:31:44
25年くらい山屋やってるくらいでベテランて言わないでください
417 :
底名無し沼さん :2008/01/13(日) 11:38:42
俺22年永久初心者夏山オンリー
しかし55才で髪の毛が濃くてうらやましい
ベテランでも死ぬのが山だから そんなの関係ない
と 思う。
418 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 11:50:06
>>ベテランでも死ぬのが山だから そんなの関係ない
そんなのって何だ
髪の毛が濃いことか?
>>417 あまり髪の事は気にするな
ますます禿げるぞ
そ〜なんですか
422 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 13:03:31
423 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 13:44:56
>>416 何年からベテランですか?
ベテランとお見受けしましたが
チンカスのお前は何年ですか?
10年前に1回登っただけでも「登山歴10年のベテラン」でいいんだよな?
もう航空機にみたいに時間で計算しようぜ
「総山行時間3シーズン500時間、冬シーズン100時間」とかさ
426 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 15:21:01
それいいな。乗り物を降りて歩き始めてから下山して乗り物に乗るまでの時間数を累積するんだろ?
登山歴○○年よりはよっぽど参考になる。
他人の経験が把握できたからどうなんだと言われると微妙だが。
トータルの標高差はどう?
428 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 15:37:22
>>392 食料は肉などがガチガチに凍結してしまい、断念せざるを得なかったらしい。
恐らくレトルトのハンバーグか何かか、焼かずにすぐ食えるハムの類だろうか。
どっちにしても一週間近く雪山で食料なしで生きていたんだから
サバイバル術は本物だろうな
運で生き延びられる日数じゃない
430 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 15:46:06
>>425-427 それらを総合的に評価できる指数を開発しようぜ。
{(全人生における総山行時間)+(直近の3年間の山行時間×3)}×(累積標高差×0.05)×(アマチュア無線技師免許および移動局免許の有無…有効期限内の免許保有は1、無免は0とする)=登山経験値
夏の北アルプスをコースタイムの5割で歩く俺は、
なかなかベテランにはなれなそうだな。
432 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 16:02:32
コースタイムより早く歩ければ、それなりの行程組むだろ
スコアとか通りがいいな
「私のスコアは53万です」
434 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 16:15:38
中村さんのこの冷静な判断は、山だけで培われたものなのだろうか
もしかしたら、職業は自衛隊員で、しかもサバイバルの訓練を受けた
元レンジャーだったりして。
山登っているだけでは、こういう塩と本だしと最低限の水分で行動を続ける
なんてことできないような気がする。
435 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 16:24:05
そんな訓練を受けた人がコンパス無しで冬山に入ることは無い
ある冬山の登山口で
ベテラン「ハァァァァァァ・・・・」
ベテラン「ハァーーーーーー!」
若者「ほう!これはすごい登山力4万2千まで上がりましたよ」
若者「なるほど、確かにこれまでの登山家とはまるでちがうようですね…」
若者「驚きました。素晴らしい登山力です!」
若者「さすがはベテランというだけありますね♪急登ラッセル係にほしいくらいですよ」
若者「が、参考までにこれからあなたが戦おうとしている私の登山力数を教えておきましょうか♪」
若者「私の登山力数は53万です♪」
ベテラン「・・・あ、ああん・・・あああああ・・・らめぇ(ビクンビクン)」
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
:! .l. } ,i'./ |
:! .| :| . / .|
:! | ;! " .|
:!:| ,! i ,!
:! , .l, / .l゙ !
:! | , l. | .| :,
: v'" .! |'i .ヽ, ./ :! .ヽ
_, _/ / .l ゛ ._/ :l゙
【 立 岩 】
>>425 その指数は停滞2週間、やったことはテントで読書、ってのを
複数回でも評価対象にしてもらえそうだな。
停滞2週間ってある意味かなり難しいと思うけど?
2週間分の食料・燃料と、2週間分の本を担ぐと重たいだろうな。
442 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 17:58:20
そんだけの期間、山中で生活できるってことだからな。
少なくとも、10年間に3回登山して登山歴10年よりはマシ
燃料は使わなくても済む行動食を多くして、
本は1冊を何回もリプレイ汁
そんな苦行を何度もこなせるというのも、ある意味凄い。
445 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 18:16:54
しかしおまいら、白根が終わって、適度に時間たって
今回の吾妻生還が分かり、ネタに尽きなくてよかったな。
446 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 18:22:16
なにその上から目線
もちろん、油断したからだが、
20年以上も毎週のように登山している地元の人ってコンパス持たないのも
まあ、理解はできるな。
これまでにも多少の雪迷いはあったんだが、地の利と感覚で
何とか遭難せずにきたんだろう。
しかし、そんなに毎週登ってた人間が果たして止められるかな?
一度遭難しても平気で続けている人はたくさんいる
448 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 18:44:58
理解はできるってあいまいな表現だね。
今回の入山でコンパスを持たなかったことを、容認できるってこと?
449 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 18:45:15
やっぱりちゃんとした冬山単独行は一週間ぐらい
どうって事無いんだな。
槍ヶ岳の肩で帰れないと騒いでヘリコプター要請した奴らは
山屋ではなくただの山屋もどきだったんだな。
雪山もいろんな奴が登っているんだな。
俺はてっきり雪山行く奴はエキスパートかと思ったけど
そうでもないんだw
槍や白根も同じだが、強い冬型の気圧配置にもかかわらず入山したことが問題。
>>447 全然地元じゃない。羽生って関東平野のど真ん中だぞw
去年の年末の気象状況でも、縦走とか長期の入山計画立ててるケースなら、
「槍平くらいまで入って様子見るか。槍往復だけのプランに切り替えてもいいし、
最悪、槍平で忘年会と新年会だけやって引き返すんでもいいじゃん」とか言いながら、
槍平までは入るという判断はありうると思う。
なにせ、今回の事故までは、槍平が危険という情報や意識が無かったから。
槍平の件を「あの気象状況での入山は無謀」と非難するのは、登山を知らない人だと思う。
と、馬鹿が申しております
1月2日までは強い冬型が続くことが予報されていたのだから、
12月31日の夜に槍平に居る必然性はなかった。
> なにせ、今回の事故までは、槍平が危険という情報や意識が無かったから
これこそ登山を知らない者の意識。
最近の登山者の技量が低下してきているとはいえ、お粗末極まりない。
と、登山をやったことない者がが申しております
だれでも知っている事実
大雪が降ると普段は安全なところでも雪崩やすくなる。
>>458 そんなこと言ってたら、豪雪地帯の山岳部に住んでる人たちは、みんな無謀な面々ってことにならねぇか?
中村氏は「生きてかえれたら山をやめるから帰してくれ」と思ったに違いない
なめると立つぞ
山では
謙虚なやつが生き残り、
不遜で無謀なやつが死ぬ。
日光のやつらはDQNの行動パターンだよね
>>463 そりゃそうだ。
死んだやつは間違いなく、不遜で無謀だったって言われるんだから。
なめると濡れるぞ
いい流れになってまいりました
もっと舐めて
472 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 19:32:03
隊長、前方に前人未踏の谷がありますがどうしますか?
雪が落ち着いてから調査しよう。
隊長、前方に前人未踏の谷亮子がいますがどうしますか?
撤退だ。
迂回します
478 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 19:44:51
>>452 危険だと教えてくれる人がいなかったから、仕方ないと?。
まあ、そのレベルの登山者が少なくないのは事実だと思うけどね。
と、脳内が申しております
いい流れになってまいりました
隊長、前方におっぱい山がありますがどうしますか?
かなりの急斜面です!
483 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 19:59:25
重機で崩して真っ平らにしろ。
宅地開発する。
隊長、前方におめこ谷がありますがどうしますか?
深すぎて谷底が見えません!
それは偽乳だ
騙されるな
飽きた
>>389 何をどう間違えても、家形山どころか、東大巓か、昭元山くらいまでしか行ってないね。
しかし、それまでの5回はどうやって歩いていたんだろう???
全く何も考えずにトレースを辿った、ということかな?
488 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 20:03:32
同じ時に槍平にテントを張っていた人の感想も聞きたいね。
同じ時に槍平にテントを張っていた人の感想
「雪崩が来るのを、今か今かとワクワクしながら待ち受けてました」
>>392 どこかの沢まで下っちゃったという話で、グランデコまで行けたのだから、谷地平あたりから
中吾妻を乗り越えたのでもないなら、中津川の上流で彷徨っていたということで、
冬の谷間をどうやって歩いたのか? からして謎ですな。
>>410 うん、あんなところからグランデコまで延々と戻ったなんて、「ありえない」よね。
「何か」を家形山と取り違えて、そこから南に折れてしまった、ということだろう。
すまん。
素朴な疑問だ。
コンパスを持たずに入山するマタギは、職業だから責められ無いのかな?。
494 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 20:16:59
職業の人は、ある山域について熟知しているだろうし、
猛吹雪の時には入山しないだろ。
>>425 時間も決定的ではない。岩や沢なら、先導者がいても手がかり足がかりを自分で判断しなければいけないから別だけど、
普通の道なら、尻皮みたいに人の後をついて歩くだけで済んでしまって、経験としての中身が薄いし。
雪道でトレースがあって視界が効いている場合も同様だね。
>>493 責めるつっても、法的責任を問われるわけじゃないからな。
遭難しなけりゃ表面化もしないし。
マタギが遭難して救出されでもしたら、それこそ「マタギやめます」だろなw
>>495 誰も決定的って言ってないだろ。
現状の「登山歴○年」よりはマシなんじゃねって言ってるだけ。
誰もが納得できるような経験値を、数値で運用できるとは誰も思ってないから。
>>493 子供の頃から歩き回って憶えさせられるわけだし、猟場としての縄張りを無視して、未知の場所を闇雲に歩き回るわけではないし。
山案内でも、立山の長次郎が黒部に引っ張り出されたときは、地元の案内人が主導したそうだし。
>>497 ああ、そういう意味か。まあ目安としては「まし」ではあるな。
年に1回日帰りハイキングをしただけで登山歴1年と計算する「トンデモ」よりははるかに良いと。
まあ、そゆこと
最近数年の山行歴を挙げれば済む話
登山に限らず○○歴○年としか書かない報道が糞なだけ
報道は不特定多数に向かってするんで。
一般の人に、文字数や時間を使って最近数年の山行歴なんか報道しても理解されないから無意味
>>431 人が多い時期に人通りが多い普通の登山道だけしか歩いてないなら、判断なんかほとんど不要だからね。
でも、一人で歩いているなら、道を間違えてリカバーしたことくらいあるんじゃない?
それなら、けっこう経験になってるといえるっしょ。
504 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 20:40:04
個人で経験できることはわずか。
経験に頼りすぎると、
>>452のように謙虚さをなくしてしまう。
経験に頼らずなにに頼れと?
>>449 「どうってこと」ありありなんだけど。
明け方なんかは力任せに寒いぞ〜〜〜。わしゃ懲りたからもうパスじゃ。
> 俺はてっきり雪山行く奴はエキスパートかと思ったけど
> そうでもないんだw
うん。冬にかぎらず、途中までロープとかで行ける山は、変なのが混ざってる確率が高いの。
>>505 「頼る」という言葉の語義を辞書で再確認しなさい。
>>502 それは、いかにもマスゴミが考えてそうな考えだなぁ
字数や時間制限が厳しいのは分かるが、下手なまとめを報じても仕方ないのに
ハニュと言えば千葉の選手ダベさ。
吾妻の遭難の人は吾妻を一人で縦走するのは
初めてなんじゃなかったっけ?
ようするに体力はあるけど読図は人任せだったって
ことじゃないだろうか。なんども来てるから
今回一人でも大丈夫だろうと思ったんだろう。
そういう意味で蕎麦爺と同じ心理だよね。
同情の予知無しって言うか、見習うべき所は皆無だ。
512 :
493:2008/01/13(日) 21:09:42
なるほど。
局地的に熟知して、ウチの裏山状態だって事か。
確かに自分の家の庭で遭難したら、引退ってか・・・隠居だな。
つまり、避難小屋で越冬を繰返してる程ならコンパスや地図は不要か。
勿論、その山域に限定される事ではあるけど。
513 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 21:10:22
>>508 マスコミはそういうレベルだから。
教養レベルなら可くらいはもらえるだろうけど、学部レベルでは不可にしかならないような噴飯物の間違いが麗々しく書いてあることも珍しくないじゃない。
>>511 「5回目」でしょ。
> ようするに体力はあるけど読図は人任せ
従来も単独ではないかな? 天気が悪くないせいで年末年始にたくさん人が入っていて、
しっかりしたトレースがあって視界が効くなら何ということもない、ということね。
> 見習うべき所は皆無
冬山で、食うや食わずで1週間くらい持ったってのは、かなり凄いということが分からないわけね?
>>512 マタギなら、「先祖代々縄張りにしてきている庭」ですな。
> 避難小屋で越冬を繰返してる程ならコンパスや地図は不要か
避難小屋といっても場所次第だから。埋もれちゃって、掘り出さないといけないところもあるし。
裏庭と思い込んでるが、案内がいないとどこをどう歩いているか
判らないレベルなので、まったく根拠の無い自信としか言えない。
自意識過剰だから家形山までいったつもりになってるが妄想だろう。
避難小屋で越冬を繰返すって意味がわからないんだが。
何のこと?
>514
5回目だが単独は初めてなんだってよ。
519 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 21:29:11
520 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 21:30:08
家形まで行ったと思っているところが
遭難の原因では。
実際は手前で風を背に受けるよう中吾妻稜線に
南下し、沢に入って出たというところでは。
522 :
ベテランとは:2008/01/13(日) 21:34:27
現在の暖冬傾向だと毎冬最低10年は剣岳にバリエーションから入山、登頂くらいか。
はいはいわかったから引っ込んでな
リングワンデリングしてたんだってさ。
525 :
ベテランとは:2008/01/13(日) 21:39:11
>>
>>436 北海道で観光地から沢に降りて、食料なしで一週間くらい後に自力下山した自衛隊
レインジャー隊員のことか。
526 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 21:44:15
>>523 わからない人は書き込まないでください。
527 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 21:46:29
槍平の雪崩れ遭難パーティは、手前の小屋の周りにテントを張らなかったんだろう。
手前がどっちかはあんたにしかわかんねえよ
結構なお手前でした
GPSは吹雪でこそ有り難い物なんだが
531 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 22:35:03
>>491,521
今でも家形で迷ったと思っているか謎。
そうなら、南西の谷地平付近でパンパカしてるはず。
雪が止んだ後の8、9日にはスキー場が見える
場所(中吾妻西斜面)付近に居て。
パンパカしたくないの一心で3日ほど掛けて
たどり着いたと考えられるが。
>>521 中吾妻の稜線を南下してから中津川を横断するのはおそらく無理。
藤十郎までも行ってないと思う。
西吾妻の東斜面を南下し、中ノ沢近傍を降りたんではないか。
534 :
533:2008/01/13(日) 22:54:31
訂正
西吾妻の東斜面を南下し、
南の尾根を西に回り込んで、中ノ沢近傍を降りたんではないか。
>>506 変なの、いるな。短パン、草履のガイジンとか。
スーツ男は見たことない。
テレビで夏の富士山でスーツの男がいたのは見たけど生は未見。
>>518 なんだ、そうか。いつものメンバーは荒れると分かったから止めた、とかかな。
>>533 夏、ヤケノママを登ったことが有るが、
冬横切るのは難しい。
そうすると、東に行かずに、吹雪を背に受け
11日も掛けてスキー場目指して南下して、
自分は目的の東の外れ付近に到達したとまだ思っている。
N師はとてつも無い山屋の鏡の様な人?
>>536 短パンは外人さんの定番だけど、サンダル履きとかは見たことがないな。
変といえば、3日に1人程度しか会わない縦走の途中ですれ違った人がいたので、変なときに歩いている人がいるなと思ったが、お互い様だったりする。
>>524 平坦な稜線近くで堂々巡りもしただろうけど、沢の水を飲んで過ごしたなら、下っているんだよね。
落ち込んだ沢筋じゃ堂々巡りは不可能に近いし、どうしていたのか謎。
50代が多いようで
猛吹雪だったようだし、
沢沿いに降りたらワカンでも腰まで埋まるんじゃないか?
541
誤爆です
オマエらなんで吾妻山なんてローカルな山そんな詳しいわけ?
>>542 強風で視界も狭かったものの、降雪はさほどではなかったんじゃなかろうか?
つか、そうでないと生還できそうにない気がする。
>>538 N氏は不可思議な人
1)驚くべき体力、
2)めげない、生き延びる気力、
3)十分な装備*、
4)余裕の有る行程**。
それでそうなんです。
*携帯はどうせ不通の領域、磁石忘れは
ご愛敬(連日の吹雪ではどうせ役立たず)、
GPSはこのお年の方には使いこなせません。
** 吾妻小屋到着予定が1日、小屋からの連絡が5日、
つまり、悪天候の遅れは計算していた。
帝国陸軍の様に転進して、生き延びた事を恥として、
今後一切語らないのでは。
>>544 あの近辺ならまあ磐梯山のほうがメジャーではあるけど、吾妻山も、深田久弥の日本百名山という古典的な本で採り上げられたせいで全国区の山になっているのだよ。
>>546 > それでそうなんです。
↑
良く分からないが、この辺が笑い所なのかな?
>>544 ツアースキーの入門コースとしても人気有り。
それにわが家の大庭園の借景だし。
>>544 吾妻山は、
ナニゲにパンパカが多い山なんだよ、、、
ってかナニゲにデジャブ、、、
中村っちは恥ではあるが、今後の遭難予防の一助になれば…つって
ヤマケイやえねちけの取材とかあれば答えてくれそうだ。
遭難の記事って本人が嫌がってなかなか記事に出来ないっていうじゃん。
>>551 自力生還は評価するが、
悪天候で突っ込んだことやコンパス持たなかったことなど、
なんだかんだ言っても初歩的なミスが原因。
>>553 いや、そっちじゃなくてどんな服装だったのかが気になってさ。
549
地元では無いが、いわゆる、
堀立小屋風の風通しの良い別荘が有る。
盆地との標高差は1800m弱、温度差10℃位、
この頃は、頂上でも涼しくない夏の日がある。
遭難騒ぎの頃は、上は-10℃前後、11日間はすごい。
>>553 コンパスを持つ持たない以前に、地形図も持ってないか、見てもサッパリ分からない疑惑が濃いぞ。
>>554 うん。肌着や上着などはもちろん、靴や靴下とか手袋とかも気になる。
>>555 なるほど。
> 上は-10℃前後
最低でその程度なら、3000m級では晩秋にも珍しくないから、冬としては意外に暖かかったわけね。
吹雪いていたせいで極端に冷え込まなかった、ということかな。
>>558 少なくとも稜線での体感温度はかなり低かったと思うぞ。
でも南斜面の樹林帯に入ったならずいぶん緩和されただろうな。
強風だと体感温度はぐっと下がるよね。
561 :
底名無し沼さん:2008/01/14(月) 00:46:58
>>559 テントは持ってたそうだから、最低気温になる夜間に吹きさらしのところにいたわけではないし、
一番問題が多い「飯抜き放浪」の後半は、沢筋と思しいところにいたわけじゃない。
> でも南斜面の樹林帯に入ったならずいぶん緩和されただろうな。
そういえば、間違って下って、積雪のせいで登り返せなかったのに加えて、風当たりの弱い樹林帯に知らず知らずに逃げ込んじゃった、という目もあるかな?
>>558 その時期は盆地での日中最高温度が
0℃前後、夜間は更に5℃は低い。
つまり、上は日中-10℃前後、夜間-15〜-20℃。
夜間はテントでしのぐとしても、日が射さず
風の日中の体感温度は平地とは大違いだぞ。
昨日、奥多摩行ったらヘリコプターがうろちょろ、
登山口には警察車両が待機していた。何かあったのかね?
>>562 -10度程度というのは、日中で、か。-15とか-20度はテントで一人だと寒いな。
厚い羽毛シュラフが乾いていれば大丈夫だけど、濡れたら危ない。
> 日が射さず風の日中の体感温度は平地とは大違いだぞ。
ちゃんと食っていて、頭も頬も首筋も覆っている行動中なら大丈夫じゃない。
566 :
底名無し沼さん:2008/01/14(月) 02:47:38
コンパスコンパス言ってるやついるけど、コンパス使えないやつが持って行っても
余計に方向間違えるだけだと思うが。
地図読めなきゃどうしようもないもんな
飯食っていないと下界でも寒いよ
飯食うとそれだけであったまる
つまり中村さんはコンパスを持っていても使えんかったと言いたいの?
>>569 当然そういうことになるね。
当然の帰結として、地形図が読めない人、ということだな。
俺ら探す側としてはストロボが見つけやすい。
発炎筒もいいんだが、取り出して発火させるまで意外に手間がかかるし、一発こっきり。
各自衛隊および米軍ではストロボが標準なんだが、日本の民間ではまったく普及してないんだよなぁ(嘆息
LED点滅なんか、昼間上空からはまったく見えんよ。
あとヘリに向かって叫ぶのは、体力無駄遣いだからやめれ
拡声器に声で返事すんな
事故でもないのに手を振るな
逆に、手を振ってもよく見えないからタオルをもってぐるぐる廻してくれ
コンパスは、短時間でも視界が開けて、
目的の場所が見えた時に有効です。
入山当時は終日視界が悪く、
遭難後半は自分がどこにいるかもわからない状況では、
コンパスの使いようがなかったと思われます。
場所が分かるよう、頂上に登り返す元気はなかったでしょうから・・
>>574 >コンパスは、短時間でも視界が開けて、
>目的の場所が見えた時に有効です。
これ、初級者はそう思いがちなんだけど
ホワイトアウトの状態でもコンパスを使ってちゃんと読図できるから
よい子の皆さんは勘違いしないでね
>>569 夏道歩くのなら別だが、
冬の、しかも吾妻みたいなだだっ広い山に行くのに、
コンパス持たなかった(忘れたのに登山決行した)ということは、
コンパスの重要性を知らなかった=使えなかった、
という可能性が高いな。
しかし今どきは、
カシオとかスントあたりのコンパス、高度付きの時計持つのがデフォだろ?
今度山に行くときはロケット花火を5本ほど持って行こうと思ふ。
>>577 玩具のロケット花火は、発射点がみえないからまったく無意味
雪崩を誘発するだけだからやめれ
遭難用は曳火・曳煙で射点がわかるようになってる。
>>546 N氏は遭難騒ぎは起こしたが、自力下山したので正確には遭難したのではない
予定より少し余分に山歩きをしてきただけと思えば説明がつくだろう
581 :
底名無し沼さん:2008/01/14(月) 08:06:25
>>579 自力で下山すれば遭難にはあたらないという解釈は、オマエひとりにしか通用しない
582 :
101:2008/01/14(月) 08:09:46
>>533、
>>534 >>101で↑と同じように想像した。
中津川は、やっぱり渡れないよな。
それから、
>>521 > 家形まで行ったと思っているところが
> 遭難の原因では。
もしご本人がそう思っているとしたら、コンパスだけではなく地図も
持っていなかったのではないか?
よくぞ生還したと思う。。。
583 :
底名無し沼さん:2008/01/14(月) 08:55:00
しかし、雪山でのサバイバル法=雪を食べるというのが定着しそうで恐ろしい
雪食べて腹をこわさないのは中村さんだけ。よいこのみんなはマネしちゃいかん
585 :
底名無し沼さん:2008/01/14(月) 09:00:36
新すごい男の歌
すごい男がいたもんだ
山で吹雪に出遭ったら
一人で12日も生き延びた
ビールを回せ底まで飲もう
あんたが一番
私はパンパカ
ハ ドンドン
俺なら2日でパンパカだ
586 :
底名無し沼さん:2008/01/14(月) 09:24:17
ツマンネ
(^o^) カクカクカクカクカクカクカクカク
(((( (ヽヽ))))
>_| ̄|(^o^)
588 :
底名無し沼さん:2008/01/14(月) 09:29:03
昔、じいちゃんに登山中に仏様発見しても
ついてくるから拝むなって言われたけど
これって登山する人の中じゃ普通の話なの?
普通どころか、そんな体験めったにできない
∩
_( ⌒) ∩__
/ /,. ノ ̄\ / .)E)
/i" / /|_|i_トil_| / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ii.l/ /┃ ┃{. / / < ぱいぱい ボイン!ボイン!ボイン!
|i|i_/''' ヮ''丿i_/ \_____
i|/ ,ク ム"/ /
|( ヽ _,.-===、j、
ゞヽ‐イ/´ ヽ ヽ、
\! ::c:: ! :p
}ヽ __ ノ、_ノ
/ ノ ノ´
ロリボインかいいな〜
雪の中で最後の時には
そんなこと想うかな〜
その対極を想ったから
生還した。
見習え!!
すごい山屋の歌
すごい山屋がいたもんだ
槍でばったり出遭ったら
岐阜県警に110番
ヘリコを回せ 下まで乗ろう
無料が一番
東邦は呼ばん
ハ ドンドン
あげくに、「またヤリに行こうね」 「うん!」
「やらないか?」 「は、はい」
に見えた
>>594 あの夫婦、ヘリから降りて来て
マスコミのカメラがまわっている前で
それ言ったんだよな。んで、迎えの車内にGO。
酷く顰蹙をかってたっけ。
30kgも何背負ってたかね。ほとんど食いもんだったんじゃね。
あの程度の日程では20kg程度で間に合うだろ。
でリフト降りてからすぐロスト。ほとんど迂回すること無く
知らず知らずにグランデコに一直線に向かっていたとしたら
一日一キロも歩いて無いから体力消耗して無いんじゃ無いの?
地図が読めないんだからさ。だったらやっぱし見習う所は
無いんだろうよ。わりと脱力系の人物と見た。
>>597 何キロ背負っていたかは問題ではないだろ
その荷物の中にコンパスやGPSが入ってなかったということだ
お前脱力するほどに頭悪いな
3連休パンパカまだ〜?
表層雪崩が起きてるはずなんだけどなぁ。
明日以降徐々に報道されると思われ
正月休みのツートップは吾妻と白根。
他が吹っ飛ぶインパクト。
白 根 ? 俺 そ ん な こ と も う シ ラ ネ
すごい山屋の歌
すごい山屋がいたもんだ
小屋でのんびり寝正月
月曜は出勤と110番
ヘリコを回せ 街まで乗ろう
無料が一番
東邦は呼ばん
ハ ドンドン
オマエつまんねえんだよ。出てくんな
.ノ′ } 〕 ,ノ .゙'┬′ .,ノ
ノ } ゙l、 」′ .,/′ .,ノ _,,y
.,v─ーv_ 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ
,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
l ,zll^゙″ ゙ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ ,゙r_ lア' .゙⌒>-vzト .ミノ′ 〕
.゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .}
゙\ア' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} :ト
゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ ノ
〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
{ ¨^^¨′¨'ー-v-r《 〔
608 :
底名無し沼さん:2008/01/14(月) 13:22:24
ちょいと
>>172よ。聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吾妻山行ったんです。吾妻山。
そしたらなんか天気がめちゃくちゃ悪くて先が見えないんです。
で、よく見たらなんか天気予報やってて、年末年始は悪天候、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、悪天候如きで普段来てない吾妻山に来てんじゃねーよ、ボケが。
猛吹雪だよ、猛吹雪。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吾妻山か。おめでてーな。
よーしパパ縦走しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ゾンデやるからデブリ掘れと。
吾妻山ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
冬将軍といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと登れたかと思ったら、隣の奴が、山をなめてる、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、山なめてるなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、山なめてる、だ。
お前は本当に山なめてないのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、山なめてるって言いたいだけちゃうんかと。
吾妻山通の俺から言わせてもらえば今、吾妻山通の間での最新流行はやっぱり、
ほんだし、これだね。
そんでコンパス携帯不所持。これが通の歩き方。
ほんだしってのはナトリウムが多めに入ってる。そん代わり舌がピリピリする。これ。
で、それに雪舐める。これ最強。
しかしこれで歩くと吾妻小屋にたどり着けないかもしれないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前みたいな奴は、槍平でテントでも張ってなさいってこった。
雪崩は人が埋まるのを見てた目撃者とか
自力脱出できた当事者みたいな人が居ないと
春までそのまんまw
雪崩自体は無数にあるし
明らかに人が居たであろうテンバならともかく
被害報告無い限り誰も動かないよ
610 :
底名無し沼さん:2008/01/14(月) 13:25:36
>>603 槍の雪崩と富士山滑落が一瞬で吹っ飛んだな
富士山滑落なんて、このスレ的には面白くもなんともないしな
613 :
底名無し沼さん:2008/01/14(月) 14:19:35
おお菩薩でおばさん滑落49歳
ヘリで山梨市の病院に搬送
おお!菩薩!
今の大菩薩は雪山かい?
外寒くて出たくねー
母子が一時遭難 山梨・静岡県境の貫ケ岳
13日午後6時45分ごろ、山梨、静岡県境の貫ケ岳(897メートル)の登山から戻った浜松市南区若林町、
会社員、●(=木へんに奈)村保生さん(45)から「一緒に登った妻と子どもが下りてこない」と山梨県警に通報があった。
南部署などが捜索し、約6時間後、下山道から外れた沢で、●(=木へんに奈)村さんの妻公久美さん(45)と
長女愛子ちゃん(5)を発見した。2人にけがはなかった
調べでは、一家は日帰りの予定で入山。●(=木へんに奈)村さんが近くの尾根に立ち寄るため、
下山途中で別れた。2人は「道に迷ってしまった」と話しているという。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080114/dst0801141430008-n1.htm
すごい高齢出産だったんだね。
最近じゃ珍しくないか。
すごい山屋の歌
すごい山屋がいたもんだ
大荒れ予報を無視登山
雪崩も吹雪も予想外
ヘリコを回せ 家まで乗ろう
タダ乗り一番
パンパカ2ちゃん
ハ ドンドン
>>618 第一子でなければ、凄い高齢出産ということはないでそ。
上の子は中学生でついて来なくて下の子だけ連れてったとかいうことあるんじゃね?
●が多い
●(=木へんに奈)
>>597 >でリフト降りてからすぐロスト。ほとんど迂回すること無く
>知らず知らずにグランデコに一直線に向かっていたとしたら
>一日一キロも歩いて無いから体力消耗して無いんじゃ無いの?
>地図が読めないんだからさ。
どこをどう通ったか本当のところは不明だが、
1日1km以下、というのは多分その通りなんだろうね。
↓
ttp://www.minyu-net.com/news/news/0112/news2.html 中村さんによると、入山6日目の4日、家形山(福島、山形両県境付近)で吹雪に遭い、
道に迷ったという。
以降、ほぼ毎日吹雪に見舞われたが、1日に7時間、約500メートルずつ進んだ。
626 :
底名無し沼さん:2008/01/14(月) 20:52:08
ニートばっか
>>626 あ・・・。すまん。
外した。
ピタ@使うの久々で。
>>572 連続的な閃光が一番目立つというのは、意味は分かるな〜〜〜
昔は、雲取辺から東京の電車のスパークがハッキリ分かったというし。
今はスパークが出にくくなってますが。
>>575 それは、ハッキリいって、登山道を普通に歩いているだけでは習得不能に近い上級テクニックだからね。
それに、現在地を、少なくとも意識の上で確認し続けることが肝心で、どこにいるのか分からなくなったあとで慌てて泥縄式で確認しようとしても遅いし。
>>576 うん、そういうことだね。
それまで、人のあとをついて歩くだけで済んでいた、ということで。
632 :
底名無し沼さん:2008/01/14(月) 23:30:19
>>597 うん、衣類を中心として、どういう装備だったのか激しく知りたいよね。
>>597 > リフト降りてからすぐロスト。
うん、稜線に出るまでもけっこうかかったとは思うけど、「すぐ」には違いないね。
> ほとんど迂回すること無く知らず知らずにグランデコに一直線に向かっていたとしたら
いや、そうすると、食料が切れてから、どこの沢の水を飲んだというのかわけが分からなくなるし。
> だったらやっぱし見習う所は無いんだろうよ
手袋や靴下も含めた衣類だけは完璧だと思わない?
>>624 だから、ひたすら何かを家形山と勘違いしているだけだし。
実は単に稜線を北から南に横断しただけとか
636 :
底名無し沼さん:2008/01/14(月) 23:55:56
どこで沢水を汲むんだ?
>>635 それはないじゃないかな?
稜線に出て、いったんは(多少は)東に進んだものの、風向きとか傾斜の具合とかで、次第に南に折れたのではないかという推理。
>>636 じゃなくて、「食糧が尽きた後は沢の水を飲んだりした」という話でしょ?
>>635 まあ、実質的には、両川を越えて真っ直ぐ進んだだけに近いはずだけど。
ただそうすると、どこの水を飲んだのか分からなくなる。
>>597 >>ほとんど迂回すること無く知らず知らずにグランデコに一直線に向かっていたとしたら
>>633 >いや、そうすると、食料が切れてから、どこの沢の水を飲んだというのかわけが分からなくなるし。
中ノ沢(かその枝沢)では話が合わない?雪に埋まっているかな。。
>>533、
>>534も書いているように
人形石から藤十郎へ行く手前から南にそれてしまって、
西吾妻の南の尾根を何とか越えて、中ノ沢あたりを下りてきたのではないかと。
だとすると、実質
>>635と言えなくもない。
>>639 あ そうか。それかな。
前に中津川という推理があったけど、それだと険しすぎて填って凍ってるね。
>>641 多少なりとも予定どおりに東へ行こうとしたという事実は全くない、ということですな。
人形石のあたりへさえも行ってないかな?
しかし、中の沢も、東から西に渡れるかな?
渡れないとしたら、平たい尾根を南西にすすんで、西大巓から下っただけ?
となると、沢の水って何だろう?
643 :
641:2008/01/15(火) 01:24:10
>>642 >多少なりとも予定どおりに東へ行こうとしたという事実は全くない、ということですな。
「事実はない」とまでは言い切れないが、「証拠はない」っていう感じかな。
>しかし、中の沢も、東から西に渡れるかな?
確かに中ノ沢も上流の方は、そう簡単には渡れなさそう。
想像するに、
中ノ沢には下りずに、中ノ沢を右手に見ながら左岸にあたる尾根沿いに南下してきて、
スキー場のゴンドラ乗り場あたりに出てきたのではないか?
あるいは、地図を見るとそれよりちょっと上流に登山道が中ノ沢を横切るところがあるから、
そこには簡単な橋みたいのがあるのかもしれない。
見つかった場所がもう少し詳しく分かると、遭難ルートも絞り込めそう。
>>643 東吾妻から中津川と中ノ沢の間を南に下っている尾根なら緩いし池塘はありそう。
徒渉地点が謎ではあるけど、その辺で決まりですかね。
>>644 emergencyは買うのに許可がいるぞ。
50万円位した気がする。
で、一度使うとメーカーに戻す。
おもったよりパンパカ報告ないね
>>643 >>641の国土地理院の地図で、
「北塩原村」って書いてあるところは山スキーのコースだよ。
天狗岩辺りから入って、二十日平を越えた後は、簡単に中ノ沢を渡れる。
昔はデコ平がコースだったんだけど、あそこはスキー場になっちゃったから。
スノーボーダーは二十日平の平らさが地獄だから、
不動沢手前まで西側を降りて、スキー場の合流するケースが多い。
中津川渓谷は沢登りしたことあるけど、
あそこの下降は絶対にあり得ない。
途中で進退極まるし、そのあと稜線出るのは不可能に近い。
まあとにかく稜線というものがなくて、だだっぴろくて、
猪苗代湖の水分でガスりやすくて、楽しい山w
>>634 そりゃ、天狗岩、西吾妻山、西大顛以外にはありえない。
>>652 それは考えにくい。
この時期の吾妻の吹雪は西から吹く。
背に受ければ、弥平の方に向き、
顔で受ければ、西吾妻方角に向く。
視界の無い吹雪の中を顔で風を受けて
間違った方角に進むのは狂気の沙汰。
東西南北の位置関係知識と季節風の知識
ゼロなら説明は付くが。
N氏の勘違い検証のため、春になったら
廃棄物発見隊でも出すか。
タフだな〜
>>653 > 視界の無い吹雪の中を顔で風を受けて
> 間違った方角に進むのは狂気の沙汰。
だからたいした距離進んでないのに
家形山まで進んだと誤解したんじゃないのか?
一日500mは、救助されてかららの計算だろ。
>>654 御嶽は積雪すごくあるんだが、60の婆さんが登れる山ではない
>>576スントで連想したんだが、同じように危険度の高いダイビングは事故スレの進み方が遅い(現在5スレめ)
山の遭難は情報が隠ぺいされにくいのかなあ
ダイビングはその場にいたやつらが口裏あわせればバレにくい。
このまえのケイバー行方不明も同じくらいバレにくい。闇の洞窟に行方不明者置き去りにして逃げてくるなんてありえん
662 :
底名無し沼さん:2008/01/15(火) 16:29:58
>>654 まあ、スキー場のリフトでかなり高いとこまでいける山ではあるけれど.....
663 :
底名無し沼さん:2008/01/15(火) 16:33:26
大菩薩峠で足滑らし重症って
そんな凄いところ有った???
500メートル滑落で生きてるのもすごい
>>663 平坦な林道だって、滑った拍子に岩でもろに打ったら骨が折れたりすることはあるんじゃない?
疲れたから登るのを止めてしゃがんだままで滑って下っただけだったりして。
668 :
底名無し沼さん:2008/01/15(火) 19:25:07
大菩薩
18人パーティーならヘリ呼ばなくても
麓までおろせるだろう。
>668
__ / _/ /
/ / _/ / _ / _ /
/ / _ / /
_/ _ / __/ _/
__ / _/ /
/ / _/ / _ / _ /
/ / _ / /
_/ _ / __/ _/
やるか普通?!
>>658 ありうるな〜〜〜 方位も何も知らないけど、「いつもと同じくらいすすんだ(つもり)だから家形山に到着している」。
>659
, -‐- 、__ o
/ \ /ヽ −`/
/ / ,イ / ,、 ヽ
/ r'/ /l/ !-/レ' ヽ ', | | | 婆さんとは何だ?!
.! {/ / C' ゙ー‐l | l l l__ 女王様とお呼びっ!!!
! / / _ C' l /'"ノ ノノ ` ‐ 、
.! ! lヽ、 /、/ // //_/,イ_∠ /| .,、ヽ、
l | !´lii゙l>=-、-‐'/´_fノL_レ=o レ、_!l !l
| ∠| .l/,>fjとli ̄`i /! `ヽ / ノ、 _。ル'j
| V /'´ jノ `ー‐|′ ノ-‐i、r┐/ヽ/ /
| /\______| /,-ムrl='`ヽ/__,/
| / / / / l l | /  ̄「} \ |
>>668 18人いてもカスばかりだからな。リーダーをはじめとして。
それに滑落した人の知り合いはパーティの中にいないかも。それくらい希薄な他人の集まりだから事故があったら警察にしか頼れない。
一昨年、大雨の八経ヶ岳に突っ込んだパーティーは行方不明者捜索中に全員が東京へ帰って行ったからなあ。人でなし集団だよな
>>672 真っ先に帰る奴がいうと説得力があるな。
674 :
底名無し沼さん:2008/01/15(火) 20:07:10
人大杉でスレッドが見れないのですが、どうしてでしょうか?
>>673 俺は単独だからいつも真っ先に帰るが何が?
>>675 置き去りにして真っ先に帰るタイプの奴は嘘がうまい。
>>677 お前はさっさとてめえ自身を置き去りにしてあの世にいけ
>>678 置き去りにして真っ先に帰るタイプの言いそうなこと。
680 :
底名無し沼さん:2008/01/15(火) 21:07:41
北海道で滑落、雪崩れ事故がある度、胸がわくわくする。
あいつ死んだかな?とうきうきしながら記事を読むのに、期待に応えてくれない!
681 :
底名無し沼さん:2008/01/15(火) 21:15:16
五百メートル滑落した後、自力で人が居るところまで下山する婆さんwww
漏れ等の想像する滑落とは
別次元な稀ガス
499m分を尻セードしたり歩いたりズリズリ下山して
最後の1mでコケたとか?
683 :
底名無し沼さん:2008/01/15(火) 21:46:58
500mの滑落で骨折だけって、ほとんどリアル両津気がしないでもない。
実際には、転がるというより、滑り落ちたんだろうなあ。
場所も山スキーのコースで比較的凸凹が少なかったのかも。
波乗り感覚で滑ってったんジャマイカ?
685 :
底名無し沼さん:2008/01/15(火) 22:12:09
あれは忘れもしない去年の8月
多賀登山を散策してる途中、バッタみたいに飛び跳ねてる婆さんを見た
気付かれないように藪の中に入って一目散で逃げた
キョンシーみたいやな。
>683
滑落って滑り落ちることだろ。
転落とも墜落とも書いてない。
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ズサー
条件良くてもコンロール不能で「500m下」(落差?)滑ったらヤバイ
490mくらいはズルズルと下山した、に一票
山火事の調査にいって、完全に灰のみになった45度くらいの斜面で
滑ってそのまま標高差30mくらいタテのまま滑り落ちて、かろうじて
焼け残ってた木の根につかまって止まったことならある。
この程度なら別にケガしなかったよ。スピードもそれほど出なかったし。
作業服が真っ黒になったけど。
ただ、500mとなるとケタが違うからなあ。
690 :
572:2008/01/15(火) 23:12:02
>>625 そのタイプのストロボだよ。他に円筒形のもあるね。
民生用なら入手は難しくないと思うんだが・・・
以前ICIで売ってたのをみた覚えもあるし。
専用電池のと、単3乾電池仕様のがあるけれど
乾電池は承知のとおり冬山では使えない。
くれぐれもリチウム入れとくのを忘れないでくれ。
http://www.yoshidamil.com/page043.html あ、あとストロボは遭難後ずっと点滅させるもんじゃないよ。
ヘリや救助者が見えたらフラッシュさせる。
多少の藪でも貫通して上空から見えるよ。
>>683 うん、素直に滑り落ちて、途中か止まるときか、何かで肩を打ったとかだろうね。
694 :
底名無し沼さん:2008/01/15(火) 23:51:43
米軍のフラッシュはそれなりに視認性イイんだろうけど
個人装備で背負っていく気にならん大きさと重さ
Dセル×2のマグライトくらい有るんじゃね
【滑落】
山の岩場や雪上をすべりおちること。
697 :
底名無し沼さん:2008/01/16(水) 00:58:36
大菩薩賽の河原の避難小屋で朝飯食ってたら「けが人が出た!」って大騒ぎでおばさんが担ぎこまれてきたけど、このことだったのか。
介山荘に泊まって朝、大菩薩嶺に登頂する途中で転んだようだ。雷岩の手前の岩場かな。マイナス10℃くらいで、積雪は薄くアイスバーン状態。それで滑ったのかも。(アイゼンは未装着のようだった。)
介山荘にパーティの誰かが携帯で連絡をとったら、介山荘の人がとんでもない場所から担架を持って現れた。そこまでは見ていたけど大パーティに対してこっちは2人だったので手の出しようもなく、そこで立ち去った。
結局ヘリを呼んだのか・・・(牛の寝通りを歩いていたらヘリの音が聞こえたので、さっきのおばちゃんを乗せてるのかな、いくらぐらいかかるんだろうとかいいながら歩いていた)。
>>697 牛の寝通りって松姫峠に行くほうだっけ? 延々と行ったら凄いことになりそうだけど、どこに下山したんですか?
介山荘って軽トラなかった?
>>698 小菅の湯です。マターリできます。
>>699 介山荘に軽トラありますね。私たちもそれで救助するのだろうと思っていましたが、要救の人がえらい痛がっていたので(骨折なら当然か)、下手に動かせない感じでした。
多分担架で介山荘と賽の河原の間の岩場を越えられなかったのでは?
701 :
底名無し沼さん:2008/01/16(水) 03:28:41
>>654-655 なんだ8人に18人って 大人数じゃないと行動できないか?中高年らしいな
702 :
定番リアクション:2008/01/16(水) 03:41:58
>>701 協調性が欠損した引きこもりには真似できない芸当か?
703 :
底名無し沼さん:2008/01/16(水) 04:57:55
講習とか例外として若者が18人で山に入ることなんて考えられん 見たこと無い
だけど、ジジババとかツアーじゃなくても頻繁に見る
>>702 やつらは協調性なし
山頂行きバスに乗り合わせただけのカス集団。
不都合発生したら警察まかせで置き去り
メリルリンチぱんぱら
島根の会社員ら遭難か 鳥取県琴浦町の船上山 '08/1/16
十五日午後十一時すぎ、鳥取県琴浦町の船上山で、出雲市渡橋町、会社員
阿部公平(あべ・こうへい)さん(29)が携帯電話のメールで「仲間が滝近くで流された。
助けてほしい」と家族に連絡、家族が鳥取県警に通報した。
二〜三人で行動しているとみられ、八橋署員が「鱒返しの滝ますがえしのたき」と
呼ばれる滝の周辺を捜索。十六日未明にいったん打ち切り、同日朝から県警の
遭難救助隊約二十人や消防などが再び捜索を始めた。
調べでは、阿部さんは家族に「十一日から鳥取県の大山に登り、十四日に下山する」と
伝えていた。メールの後、阿部さんと連絡が取れておらず、八橋署が確認を急いでいる。
登山届は出ていなかったという。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200801160129.html
708 :
底名無し沼さん:2008/01/16(水) 09:03:32
>>654 チョンなんか助けるなよ
チョンババァ死ね
>>707 家族にメールって
どうして警察に直接連絡しないんだろう
710 :
底名無し沼さん:2008/01/16(水) 09:26:23
今月の山渓読んどけよ
711 :
底名無し沼さん:2008/01/16(水) 09:27:15
馬鹿チョン・チャンコロ大嫌い。
日本の山に登るな。パンパカしたって、助けるな。
つか、あいつら即座に852キボーン
講習とか例外として若者が二〜三人で山に入ることなんて考えられん 見たこと無い
だけど、ジジババとかツアーじゃなくても頻繁に見る
>>688 昔、冬の富士山で500mくらい滑落したケース、
ヤマケイでレポートあったでしょ。
あれは最後の数百メートルは数バウンドしただけで、
飛ぶように落ちたみたいだが、
奇跡的に着地地点の傾斜と雪質がよくて、
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ズサー
とほぼ無傷で助かった。1990年くらい?
>>714 山域が違うんじゃない?
このシーズン、滑りならそれこそ山ほど見るが。
>奇跡的に着地地点の傾斜と雪質がよくて
奇跡的な僥倖が必要って事だろ
同じ条件で違う人が落ちれば死んでた稀ガス
「たまたま」「偶然」「奇跡的」が重なった例は参考にならん
バウンド中に首や頭から着地すれば一発でアウトだろ
足から着地しても雪にさされば膝なんか簡単に砕けるし
雪山で一週間彷徨って自力下山できる例があっても
雪山でパンパカ一週間後の生存は絶望的なのと一緒
718 :
底名無し沼さん:2008/01/16(水) 11:22:33
パンパカ一週間後に生存
馬鹿にはそう見えるんだなw
723 :
底名無し沼さん:2008/01/16(水) 14:04:34
大山登山の男性、滝に流され死亡 2人保護 鳥取
2008年01月16日11時55分
15日午後11時ごろ、鳥取県の大山から下山途中の
男女3人グループの1人から、山口県山陽小野田市の実
家に「仲間の1人が滝に流されたので助けてほしい」と
携帯電話のメールで連絡があった。通報を受けた鳥取県
警の八橋署員らが16日未明から、大山の北東約7キロ
にある船上(せんじょう)山(同県琴浦町、標高615
メートル)を捜索。同日朝、「鱒返(ますがえ)しの滝
」の滝つぼ(水深約1メートル)に男性1人が沈んでい
るのを発見、引き揚げたがすでに死亡していた。ほかの
2人は滝付近で保護した。
ttp://www.asahi.com/national/update/0116/OSK200801160026.html?ref=rss
>>714 鳥取の男女3人グループは不自然だから事件のにおいがするのか
潜水服を着ていれば助かったということか、学習してないな
阿部さんは家族に「十一日から鳥取県の大山に登り、十四日に下山する」と伝えていた。
通報が15日午後11時ごろ
鱒返しの滝って遊歩道あるのな
大山から縦走し深夜に険しい鱒返しの滝付近へ下山?
それとも遊歩道から夜の滝観光?
なぞは地底湖のように深まるばかりであった
大山から縦走してきたのだろうけど、なぜ鱒返しの滝に落ちたんだろう。
勝田ヶ山から船上山に向かうあいだに、何かの理由で東の谷に下りたんだろう。
道迷いなのか?滑落したのか?
青春だなぁ。羨ましい。
死んでどうする
736 :
底名無し沼さん:2008/01/16(水) 16:29:36
>>734 あれほど年上は止めとけと言ったのになぁ
俺遠慮するわ
>>730 ニュースをみても雪が少ないね。まあ、もっと上の方はわからないけど。
あれくらいの雪なら、道もよく刈ってあるし踏み跡を見失うことはないと思うが。
暗くなってからも行動し続けたのがまずかったんじゃないのかな。
740 :
底名無し沼さん:2008/01/16(水) 17:00:49
キチョマン・・・ではないな・・・
パンパカパーン♪
滝の天辺からとは限らんがな
脇の方から5m落ちても運が悪けりゃアウト
>>741 どっちもホムセンで売ってる千円のLEDヘッデン程度
歩兵同士のマーカーだろ
レスキュータイプのフラッシュには遠く及ばない
じゃあ、あの大きく重く高価なやつか、国産のかっこ悪いのしかないわけか。
>>744 ところであなたは
>>572さん?
商品説明なんかでは、あの手のやつもストロボ(strobe)って書いてあるし
レスキューにも使うって言うんだが、日本とアメリカじゃ意味が違うのかな。
>>717 なんか、谷川岳の渡辺兵力と高木正孝生還を思い出した
昔、谷川岳なんかではよく死んだ人がいたし、
「小さな日記」とか「いつかある日」とかパンバカソングが流行ったな。
その頃が懐かしい。
>>746 LEDは正面にしか光が行かないんだよ。
いつかある日 山で死んだら
古い山の友よ 伝えてくれ
母親には 安らかだったと
男らしく死んだと 父親には
伝えてくれ いとしい妻に
俺が帰らなくても 生きて行けと
息子達に 俺の踏み跡が
故郷の岩山に 残っていると
友よ山に 小さなケルンを
積んで墓にしてくれ ピッケル立てて
俺のケルン 美しいフェースに
朝の陽が輝く 広いテラス
友に贈る 俺のハンマー
ピトンの歌声を 聞かせてくれ
訳)深田久弥
751 :
底名無し沼さん:2008/01/16(水) 20:20:26
>>750 2chの香具師には♪パンパカパ〜ン♪と逝った伝えてくれ
752 :
底名無し沼さん:2008/01/16(水) 20:21:43
>>741 値段と宣伝文句だけは一丁前だが、そんなチンケなLEDで本当にヘリから見つけてもらえるのか?w
wはどうでもいいんだけど、本職さんのコメントを聞きたい。
結果的だけど、深田久弥は、悪影響だけが印象に残ったよ。
久弥に言いたい、ばかかと、あふぉかと、小1時間問い詰めたい。
なんで、百名山は団塊に適さずと書かなかったのか?
お前のおかげで、みんなが迷惑している。
喜んでいるのは、ヤマケイだけ。
事故ってる奴やパンパカってる奴等って意外と男女3人組が
目に付くような気がする。
男2人に女1人とかなんかやらしーな。
756 :
底名無し沼さん:2008/01/16(水) 21:38:22
>>754 喜んでいるのは、ヤマケイだけではありません。
好色山荘も門鈴もどこも・・・百名山爺婆様御用達
深田がやらなくても誰かが同じ様なことをやってたはず。
百名山は団塊に適さずと書いたとしても、状況はあまり変わらん。
今はみんなそう言ってるのにこの状況だし。
>>756 まさにシニア産業だな。
若者は無駄な買い方しないしな
その割に、山で見かけるジジババは古い格好だけどな。
新しい装備買っても使わないでしまっておくのか?
760 :
底名無し沼さん:2008/01/16(水) 22:38:49
>>759 買ったはいいけど使い方がわからないだけ
じーさんばーさんはPCも携帯も最新機種は使いこなせないけど
いいの買ってくんだよな。
装備もいいの持っててもおかしくない。
762 :
625:2008/01/16(水) 23:05:11
>>690 >>965 tnks
ん〜、リチウム単三高いんだよな。fujiとか?
軽いし、低温でも安心なんだが・・
まあヘッデンや無線には使ってるから一緒か
確かに大きさは重量なファクターだね
気分だけでも違う
点けっ放し出来無いなら発煙筒2本にするかも
炎が見え無くても煙出るからねぇ
夜間の捜索や救助は、まず無いし
深田の最大の功績は、
「日本の荒れる山を100に押さえたこと」
って先輩山屋に聞いた
>>754 そういう硬直した思考方法が、いわゆる「百名山馬鹿」に特有のものですな。
765 :
開聞岳:2008/01/17(木) 00:06:46
>>110 民主党が暫定税率廃止を訴えてるけど、
ガソリン多少安くなるより車減ってくれるほうがいいので
むしろ今のままでいいような気もする。
車売れて景気良くしたいんでしょ。
標高615メートルに水深約1メートルで逝っちゃうおとこの人って…
ガス高いほうが温暖化阻止に有効じゃん
サンポでも遺体は落とすよ
>>767 深さ10cmほどの洞窟に入って逝っちゃうおとこの人って・・・
船上山の遭難は読売によると、
「尾根伝いに進んだが、雪が多かったためルートを沢筋に変えた」そうだ。
海外遠征の経歴もある人らしいが、この時期に沢筋を下るとはいい度胸ですね。
滝つぼで男性死亡 松江養護学校講師 鳥取・船上山を下山中
カラコルム登山経験も
15日午後11時5分ごろ、鳥取県琴浦町の船上山(615メートル)を3人で下山していた
出雲市渡橋町、会社員阿部公平さん(29)から家族に「滝で仲間が遭難した」と携帯メールで
連絡があり、家族が鳥取県警に通報した。県警が約20人で山頂近くの「鱒(ます)返しの滝」
付近を捜索。16日午前9時30分ごろ、滝つぼ(水深約3メートル)に浮いていた松江市上乃木、
県立松江養護学校講師花田剛さん(32)を引き揚げたが、すでに死亡していた。阿部さんと
同県米子市の女性(48)が近くで保護され、両手に軽い凍傷。
調べによると、花田さんは水死。3人は登山仲間で、13日から大山(1729メートル)山系に
入っていた。阿部さんは「尾根伝いに進んだが、雪が多かったためルートを沢筋に変えた。
沢に降りる際、ロープが流木に引っかかって花田さんが身動きできなくなり、助けようとしたが
急に姿が見えなくなった」と話しており、県警は沢に転落して流されたとみている。
当時、現場付近は10〜5センチの積雪があった。 (中略)
登山歴としては2005年、日本勤労者山岳連盟(東京)のガッシャーブルム1峰登山隊に参加、
7000メートル付近まで登った。同連盟事務局の男性は「『ガッシャーブルム1峰登山隊に参加する
ために大山北壁へ行き始めた』などと話していた。今後の活躍を期待していたのに」と、死を惜しんだ。
一方、阿部さんは同県警を通じ、「今は頭が混乱し、気持ちをまとめることができません。
関係者に迷惑をかけ、深くおわびします」とのコメントを出した。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20080116-OYT8T00628.htm
>>773 鳥取県なのに、島根県の地域ニュースに分類されているのが悲しいな。
775 :
底名無し沼さん:2008/01/17(木) 08:13:43
株価大暴落で、青木が原樹海の
遭難者が多くなりそうな、予感。
なんという樹海
∧ ,、 ┗/^o^\┓ フッジサーンなのに迷子になってしまった
/"ヽ/ヽ ┏ ┗ 樹海の中にいる山は間違いなくフッジサーン
'"'''"'"'''"' '"'''" ' '"'''"' "'''"
>>774 島根県の人が亡くなりました、というニュースです
778 :
底名無し沼さん:2008/01/17(木) 11:31:55
今週末西穂に行きます!
追証わっしょいわっしょいw
樹海に行っても恐くなって家に帰るのがオチ。
もっと山奥に行かなきゃ。
海外遠征組も地に落ちたな。
ガイドをやってるのに、老婆を見捨てて小屋に逃げたり、
意味不明の撤退路選びから、ザイルワークミスで滝壺に落ちたり。
784 :
底名無し沼さん:2008/01/17(木) 13:53:38
樹海コムむちゃくちゃ恐い。
見ない方が良いぞ。
首吊り写真3体あるよ。
謝金ぐらいで死ぬのはよそうね。
786 :
底名無し沼さん:2008/01/17(木) 15:17:11
787 :
底名無し沼さん:2008/01/17(木) 18:35:15
日テレで警察犬が遭難者捜索
788 :
底名無し沼さん:2008/01/17(木) 19:15:23
日本精子パンパカ
流木に体くくり一晩 鳥取県の遭難者2人 2008.1.16 22:30
鳥取県琴浦町の船上山で大山登山に来た登山客3人のうち1人が死亡した事故で、無事だった2人はロープで滝つぼ近くの大きな流木に体を固定し、一晩中救助を待っていたことが16日、県警の調べで分かった。
死亡した男性は松江市上乃木、島根県立松江養護学校講師、花田剛さん(32)と確認された。
調べでは、3人は登山仲間。13日に鳥取県大山町豊房の登山口から入山。尾根伝いに付近の山を回り戻ってくる予定だったが、積雪が多く、船上山から下山するルートに変更した。
15日午後9時ごろ、花田さんは体に巻いた登山用ロープが流木に引っ掛かり身動きできなくなり、滝に流された。滝は約60メートルで、途中に数個の滝つぼがあるという。
花田さんが流された後、会社員、阿部公平さん(29)=島根県出雲市渡橋町、病院事務員、安田美智子さん(48)=鳥取県米子市大篠津町=の2人は冷たいしぶきが時折かかる中、16日午前8時半すぎまで、じっと救助を待っていたという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080116/dst0801162230012-n1.htm
船上山で遭難 島根の男性1人死亡、2人救助
阿部さんらは十三日に大山町の香取方面から大休峠を経て一息坂峠に向かったが、甲ケ山付近の積雪が多いため、ルート変更して沢伝いに下山していた。
捜索の結果、十六日午前八時四十五分ごろ、船上山登山口から南に約一キロ入った鱒返しの滝の滝つぼ付近で阿部さんら二人を見つけてヘリコプターで救助、倉吉市内の病院に搬送した。二人は低体温症や凍傷で入院したが、生命に別状はない。
花田さんは同九時半ごろ、二人のいた場所から約十五メートル下流の滝つぼに沈んでいるのが発見された。
三人は前夜から歩き続け、十五日夜に沢下りをした際、花田さんのロープが流木に引っ掛かり、川に流されたらしい。
船上山は標高六一五メートルで、断崖(だんがい)絶壁の屏風岩で知られる。鱒返しの滝は落差約六十メートルあり、現場付近には五−十センチの積雪があった。
http://www.nnn.co.jp/news/080117/20080117001.html
791 :
底名無し沼さん:2008/01/17(木) 20:20:08
この寒いのに沢下りって・・・・・
この人らアホの子の病院の職員ですか、一体?
>>日本勤労者山岳連盟(東京)のガッシャーブルム1峰登山隊に参加
こういうのはその人のレベルを表すステータスなのか?
軍服着て勲章で飾りつけられると平伏してしまう人も多いのでな
>>792 俺だってネパールのサランコットのトレッキングしたから海外遠征組だな
オレだって万里の長城を1時間ほど登ったから海外遠征組だな
795 :
底名無し沼さん:2008/01/17(木) 21:21:00
おれだって生物部の合宿で死国の剣山に登ったから立派な海外遠征だ
俺だってLA郊外、ブラックマウンテンスキー場で滑った事有るから海外遠征組だ
夜間に60m滝懸垂下降とはチャレンジャーだな。
船上山で3人遭難1人死亡
八橋署の調べでは、三人は十三日午前十一時ごろ、鳥取県大山町香取を出発。
大山・大休峠(鳥取県大山町大山)で一泊した後、船上山へ下る予定だった。
十四日に積雪が多くなったため、雪の少ない沢ルートを選んだが道に迷い、船
上山に到着できなかった。
三人は夜間も歩き続け、十五日午後九時ごろ、同滝をザイルを使って下りる
際、花田さんがバランスを崩して着地に失敗。体に巻いた登山用ロープが流木
に引っかかり身動きできなくなり、滝に流され、そのまま姿が見えなくなった。
滝は高さ約六十メートルで、途中に数個の滝つぼがあるという。
八橋署員九人で十六日未明に同滝付近をあたったが、三人は見つからず一端
捜索を中止。同六時半に県警大山遭難広域救助隊、中部消防など二十四人とヘ
リ二機で捜索を再開し、三段になった滝の二段目のテラスで阿部さんと安田さ
んを発見した。花田さんの遺体は同九時半ごろ、最下段にある滝つぼで見つか
った。
三人は松江市にある登山団体を通じて知り合った仲間。冬山経験はあるが、
今回のルートは初めて。同滝は冬場に近付く人はないという
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=493110006
うちの部長の名字が「高山」だったので
「たかやま病」「たかやま病」って連呼していたら
いきなり殴られた事がある
800 :
底名無し沼さん:2008/01/17(木) 21:44:45
>>798 これを読むとまさに、あほのパンパカだな、。
801 :
底名無し沼さん:2008/01/17(木) 21:46:54
現場付近の地図はある?
だから沢を下っちゃいけないって俺が散々いってるのに
沢を下って…はパンパカの王道だ。
805 :
底名無し沼さん:2008/01/17(木) 22:02:56
しかし寒かっただろうなあ。
>>804 下の小さい滝拡大すると2段になってるから、3段全部写ってる。
だいたい大きな事故が起きるときは原因は一つではなくいくつもの原因が重複して
発生すると言われている。今回のもいくつかターニングポイントがあった。
>雪の少ない沢ルートを選んだが道に迷い
まず今回の最初にして最大の間違いはここだろう。条件の悪いときこそ王道を行くべし。
雪が降ったからこそ通常ルートで下山するべきだった。そもそもなんでわざわざ条件が
悪い方へ進むのか意味不明。
>三人は夜間も歩き続け
これも白根の教訓が全く活かされていない。判断は少なくとも日没前までに行い夜間は
体力の温存に務めるべきだった。というかこの程度は山で遭難した際の常識だろ?
これは本人達に遭難した認識がなかったものとも推測できるが。
>十五日午後九時ごろ、同滝をザイルを使って下りる際
最早意味不明。地元の人間なら滝の高さが分かっていたはず。
@雪が降るほどの低温時に
A数十bもある滝を
B夜に降下する
もう山を舐めてるとかそういったレベルじゃない。
風雲たけし城ごっこかサスケごっこでもやっていたのかと言いたい。
結論:死ぬべくして死んだ
だいたい
まで読んだ
総括すると死んだ人には気の毒だが死ぬべくして死んだと思われる。
山スキルが高いのであれば初期〜中期段階で回避できたはずであるし、
最後の真夜中の垂直降下はもう常識を遥かに逸脱してネタレベルである。
しかし書いていて疑問なのが15日の日中の行動である。
迷ったのは分かるにしても迷ったのは14日中である。地元の人間でないので何かあるのかも
しれないが地図で見る限りどの方向へ進んでも1`も行かずに一般道へ出られるようなので
時速100mで移動しても十分どこかには到達できるはずである。
また積雪は10a程度だったようなのでリングワンデリングするわけも無いしよく分からない。
15日の日中はなにやってたんだろう?
>>804 おお,これを真夜中ヘッドランプだけで降下すんのか
スペランカーかよ
稜線の西側はゴルジュで名高い甲川じゃん。で安全な東に降りたと。
たしかに鱒返しの滝以外は難所なさそうだけど、夜の懸垂はまずいよな。
すでに一日欠勤のあせりから突撃してしまったと…
812 :
底名無し沼さん:2008/01/18(金) 00:41:26
>>811 俺もそう思う 最大の原因は翌日の会社 = タイムリミット でのあせりじゃねぇかな
これが冬の剣とかビッグルートだったら会社の連中も納得できる言い訳ができて、一日二日のビバーク位平気でできたんだろうけどさ
地元の低山、積雪、もとい、雪が10cmじゃ言い訳もできないだろ
また、これが単独行だったら必要以上( 当たり前か )にビビッて夜中おとなしくしてんじゃないかな?
車とかの事故もそうだけど、「 こんなことなら、あの時、あわてず待っていればよかった 」って思うものさ
813 :
底名無し沼さん:2008/01/18(金) 00:50:34
>>785 借金返せない、自分の力の無さに、うんざりしてる・・・・。
814 :
底名無し沼さん:2008/01/18(金) 01:06:35
>813
r.、 ,r、
,! ヽ,:' ゙;.
. ! ゙;; }
゙; ii ,/
,r' `ヽ、
,i" _, ,_ ゙;
!. ・ ・ ,!
ゝ_ x ∧∧
/`'''''''''''' ( ´∀)<借金 借金 借金 借金 借金 借金
! 二つo ,ノ゙
゙''::r--、::-UJ'
゙'ー-‐゙ー-゙'
815 :
572:2008/01/18(金) 03:42:15
>>741 それはどっちもタダのLEDライトだから、
>>744の言うとおりレスキューシグナル用としては使えないよ。
キセノン管を使ったものじゃないとだめだ。
>>691のが、俺がICIで見たものだね。
ACRのストロボなら、ネットで買えるようだ。
>>695 ??官品のSDU-5はポケットに入るし、別段負担になる重さやサイズとは思わないけどなぁ。
何か別の製品のことだろうか。
816 :
底名無し沼さん:2008/01/18(金) 09:06:25
>夜間に60m滝懸垂下降とはチャレンジャーだな。
ある種の特殊部隊?の訓練だったのでつね・・
817 :
底名無し沼さん:2008/01/18(金) 09:14:36
ストロボとか別スレでやれよウゼーからよ
いい加減スレチガイに気付やカス
818 :
底名無し沼さん:2008/01/18(金) 09:26:30
じゃ次はスカトロで
白根の遭難者が樹林帯でヘリの通過を見送ってる
この手の発光器や発煙灯など持ってれば
発見が早まる可能性の検証
820 :
底名無し沼さん:2008/01/18(金) 11:27:28
鱒返しの滝(鳥取県琴浦町)
鳥取県東伯郡琴浦町(旧赤碕町)にある滝です。船上山少年自然の家から船上山
登山道口へ向かう県道34号線の鱒返滝橋を越えた所に滝の案内板がある。そこ
から約400m上ると滝見台に着く。高さ47mから幾筋もの縞模様を描きながら
落下する素晴しい鱒返しの滝本滝を眺めることが出来る。本滝は狭い滝口から広
がりながら上の小さな滝壺へ流れ落ち、小さな段差の後、向きを変えて段々と
なって大きな滝壺へ落下する。滝見台からも下の大きな滝壺が見えます。周りの
木々の緑と黒い岩盤、白い滝水とのコントラストが大変美しい滝で、滝見台から
の眺めは絶景です。
この滝見台からロープを伝って急な斜面を登って行くと、本滝の上流にある一枚岩
渓谷へ行くことが出来る。本滝の滝口や落差3m程の上の滝も見ることが出来る。
また、滝の案内板から川沿いに何度か川を横切りながら進むと落差約13mの迫力
ある下の滝も見ることが出来る。この滝は本滝の下の滝壺から少し平流し一気に
滝壺へ落下する滝で、滝見台からは全く見えない位置にあり、アクセス方法も異
なります。この下の滝は裏かも眺められます。
いったいどこの段階で流木トラップにひっかかかったのでしょうか?
残る2人はどこで一夜を過ごしたのでしょうか?
821 :
底名無し沼さん:2008/01/18(金) 11:43:47
沢に降りたのは、夜間の滝懸垂下降をしてみたかったためと思われ・・・
お〜い、鱒返しの滝に出たぜ! 初心者コースで滝見台に行くか?
俺をなめとんのか?このためにわざわざザイル持ってきたんやど!
>>821 若い兄ちゃんの無謀な行動にオバサンが同意したのがすごい
ヘリに携帯電話の中継機能があればなーっていつも思う。
遭難地域を飛べば、普段は圏外でも通話可能になる。それと携帯電話の電波を探知して発信地点を特定するとか。
>>823 ヘリ下山がデフォなら、登山なんか止めろ、クズ!
825 :
クズ:2008/01/18(金) 12:48:17
>>824 本当の遭難事故に対しての話だったんだが。ヘリ呼んで下山する奴なら、探さなくても手を振ってるからすぐ見つかるでしょ。
クズがもっともらしいこと言うな
827 :
底名無し沼さん:2008/01/18(金) 13:19:07
目くそ鼻くそ w
ビーコンやGPS持ってないヤシでも
携帯持ってるのは多いからな
何らかの探知機能生かせるならやった方がイイ
ヘリと直接会話できればさらに可
ヘリタクシー呼ぶ奴からは実費(民間)
重症と遺体は無料(警察・消防)
>>823 これは名案だと思うぞ。
普通に
>>828の言うとおりタクシーなら金取れば済む話なんだし。
BHDみたいな。
831 :
底名無し沼さん:2008/01/18(金) 16:25:38
沢に入り込み道迷い夜中も歩いて、滝に落ちてパンパカ。
典型的なしてはいけない見本パンパカだな。
教科書に載るぞ。
パンパカの教科書を出すの?中村さんに書いてもらいたいな。
正しいパンパカの方法とかパンパカに適す百名山とか。。
>>829 こんなのを名案だと思うヤツがこの板に何人いるかだな
ここには、プロの遭難者はいないのか?
携帯圏外の山中で遭難時に携帯が使えるようになったらすごいな。助かる人増えるぞ。
遭難時に、てゆーか捜索ヘリが
携帯の中継基地機能持つ(直接会話可)&
指向性アンテナ積んで発信源をある程度探れる
これはイイと思う
837 :
底名無し沼さん:2008/01/18(金) 18:34:35
ついでに電波追跡空対地ミサイルも積んで
電波の発信源を吹っ飛ばしたれ。
救助の手間が省けてジ・エンドじゃ。
>>836 夏場:入山者が多く、遭難者と非遭難者の見分けが付かずダメ
冬場:寒さで携帯の電池がすぐ切れてダメ
火葬の手間も省けるな。
自衛隊って冬山の訓練とかあるのか?
ここらへんではカンダハのスキーで一般ゲレンデを滑ってるのは
見たことある。
ミディアムレアで勘弁してもらおう。
>>841 北海道で見た。
ちょっと急なところで申し合わせたようにこけるので何かと思ったらスキーブーツじゃないのね。
ありゃ難しい。ご苦労さんなこってす。
夏山では内地でもたまにすれ違うな。
>843
オゲーッ
>>839 >入山者が多く、遭難者と非遭難者の見分けが付かずダメ
そんな状況って遭難してないよな。
>寒さで携帯の電池がすぐ切れてダメ
普通行動中は電源切ってね?それにシステムが出来たら電池を温存するように心がければいいだけ。コンビニで売ってるような予備電池常備とか必須装備になったり。
>>789 > 無事だった2人はロープで滝つぼ近くの大きな流木に体を固定し、
> 一晩中救助を待っていたことが16日、県警の調べで分かった。
> (略)2人は冷たいしぶきが時折かかる中、16日午前8時半すぎまで、
> じっと救助を待っていたという。
>>798 > 三人は夜間も歩き続け、十五日午後九時ごろ、同滝をザイルを使って下りる
> 際、花田さんがバランスを崩して着地に失敗。体に巻いた登山用ロープが流木
> に引っかかり身動きできなくなり、滝に流され、そのまま姿が見えなくなった。
> (略)花田さんの遺体は同九時半ごろ、最下段にある滝つぼで見つかった。
状況が良く分からないが、
振り子トラバース気味に移動しようとして(着地に)失敗、
降り返しでザイルが立ち木に引っ掛かって、滝の流心に体が固定されたってところか?
二人が滝壺近くで見つかっているところと、
>>804の写真を見ると、
最上段の滝は三人とも懸垂下降に成功して、(右壁上部の懸垂下降は簡単)
その後、下段の滝を下降しようとして、
廻りに立ち木がなくて支点が取れないので、
滝壺下の滝落ち口に引っ掛かっている大きな流木を支点にした、かな?
たぶん残った二人は事故後一歩も動けなかったのだろうから。
>>847 > 降り返しでザイルが立ち木に引っ掛かって、
→流木に
850 :
底名無し沼さん:2008/01/18(金) 20:01:30
>>812 冬の剣だろうが比良山系だろうが、興味のない人の目にはまったく同じように映る。
家で寝てても山で必死こいてても、無断欠勤は無断欠勤としてしか扱われない。
山と仕事とどっちが大事か考えることだ。
…そして俺は山を取るぜw
>>805 寒いと感じるまえに、ほとんど瞬時で死んじゃうんじゃない。
>847
まあ、なんだな、こんな滝を真冬に降りようと思った時点で既に死んでいる。 (ー人ー)なむー
853 :
底名無し沼さん:2008/01/18(金) 20:29:10
>>850 んなもん、事前に
「今度の休みは山に行きます。万一無断欠勤した場合は遭難したと思って下さい」
と言っとけばいいじゃん?
そんな事も口に出せない不幸せな職場なのかw
夜に動くの流行ってんのかってくらい夜に蠢いてるな。
>>854 「闇雲に突き進む」というやつだね。
何事もなく下山した人は、そういうアホなことはしなかったわけだし。
>>855 ニートは関係ないだろ。風通しの悪い職場は自慢にならんよ。
>>857 バイト先でクビになるのを繰り返しているフリーター君いわく。
いや職場には
>>853みたいな事を言って出てくるのが普通だと
俺も思うぞ
俺はいちいち言わないが「もし俺が休み明けに無断欠勤したら
十中八九遭難ですから」とは言ってある。
>>858 労働者が何を自慢してるんだ。働かなくても食べていける方が良いに決まってるだろ。
うんこしてたら鍵が開かなくなったとか。
普通に付き合いのある同僚になら冗談交じりにでも休み明けもし来なかったら
遭難してると思うんでヨロ!って言っていくなぁ。
普通に付き合いのある同僚になら冗談交じりにでも休み明けもし来なかったら
遭難してると思うんでヨロ!って言っていくなぁ。
ゴメン、連投しちまった。
死ににくい人
死ににいく人
季節はずれ大雪連休に、一日休み足して単独で山に行くと言ってあったせいで、
週明け日の職場から、大丈夫か、無理せず停滞しろと電話かかってきてびっくりした。
うちの課長、モト山男だったからな。
雪あるとわかっててアイゼン必要な場所に行くほど、初心者の自覚ないわけでは
ないので、安全圏しか歩いてないし、もう下山しかかってたってw
でも、こういう配慮のできる上司はいいよ。
>>863 すねかじりの落ちこぼれが何をいっても無駄。
870 :
底名無し沼さん:2008/01/18(金) 22:53:28
何であんな滝を下りようとする金。
横を巻けばいいじゃないか。
>>870 危なくて無理だな。それくらいなら水量が減ってる滝身のほうがまだ生き残れる確率が高い。
尾根に出るくらい高巻きすれば別だけど。
どーもくんをつれて毛よ
874 :
底名無し沼さん:2008/01/18(金) 23:59:04
先人学べば簡単
・大寒波襲来の天気予報を無視する。
・深夜に大きな滝を懸垂下降する。
・深夜に大勢で登山道を走る。
>>874 > ・深夜に大勢で登山道を走る。
な・・・ なんの話?
去年のトレランの退会の事じゃないかな
877 :
底名無し沼さん:2008/01/19(土) 00:26:48
878 :
底名無し沼さん:2008/01/19(土) 00:29:55
>>874 ・日程の都合だけ考えて悪天候の予報を無視する
・地図もコンパスも何も使わない
・時間の都合だけ考えて強引に行動する
・・・ってな感じでしょうかな。
この記事まだなんでこぴぺ
しかしなんだなルートがわかるよでさっぱりわからん記事だ。
船上山の遭難事故 冬山登山の危険性を改めて示す
現場周辺は12日から14日にかけて雪が降った。16日午前はみぞれ混
じりの雨だったが、場所によっては10〜5センチの雪が残っていた。遭難
した3人は13日午前11時ごろ、大山町香取地区の登山道から入山し、大
休峠(1112メートル)付近で野営。翌14日朝に当初は北側の沢登りの
起点に向かって下ったが積雪が多く、歩行が困難なほどだったという。
3人は14〜15日にかけて睡眠も取らずに歩き続け、沢の方が積雪が少
ないと判断して15日午後9時ごろ、登山用ロープを伝って「鱒返しの滝」
付近の沢に降りようとし、男女2人は滝つぼの中の流木にうまく降りたが、
死亡した男性はロープが体に絡まり、滑り落ちて姿が見えなくなったという
。救助された2人は県警を通じ「私たちの技術が大変未熟で、適切な対応が
取れなかったことが原因で、深く反省しています」などとコメントした。
地元の登山関係者によると、「鱒返しの滝」は夏場は小学生でも沢登りで
行くルートになっているが、冬場に行く人はほとんどいないという。現場に
詳しい地元のベテラン登山家(52)は「最近は冬山に気楽に入る雰囲気が
あるが、雪で登山道は消えてしまうし、実際の冬山は危険だ。大山の冬は南
アルプスより厳しい」と指摘している。
http://sankei.jp.msn.com/region/chugoku/tottori/080117/ttr0801170344000-n1.htm
880 :
底名無し沼さん:2008/01/19(土) 00:40:00
夜中山中で行動する事がダメつー事でしょ。
北緯35度25分7秒,東経133度36分4秒 のこと?
何でこんなところに入り込んだのかな?
>>880 その前に、登山の常識どおりに「来た通りに戻る」のをなぜやらなかったのか?
883 :
底名無し沼さん:2008/01/19(土) 00:57:27
1日以上不眠不休で歩き続けて雪降るくらい寒い中で滝を降りると・・・
どんな苦行だよ(´д`)
>>883 俺が昔バイトしてたところの正社員は、月に250時間くらいサービス残業、出勤してた。
それが1年に6ヶ月くらいある。
って、話を2chでしても誰も信じないんだがw
>>884 六根清浄、お山は繁盛
六根清浄、お山は晴天
六根清浄、登らせ給え
散華散華、散華散華
山伏達は鱒返しの滝で身を清めた。
>>889 壊れとるがな 実際には-16℃くらいですよ
>>883 地方公務員でも、部署によってはサビ残サビ出勤だよ。
超過勤務届けの数字が一定以上になると本人と上司の
査定に影響するから全部サービス。
休みなし毎日終電かタク帰宅が3ヶ月くらい続いて、
2ヶ月くらい残業数時間の月がくる感じの波。
で、その2ヶ月を捉えて暇と言われてしまうw
>879
大山の冬は南アルプスより厳しいってビミョーな表現だな
とりあえずヤマケイの今月号はパンパカ関連のなかなかいい記事が載ってるよ
895 :
底名無し沼さん:2008/01/19(土) 17:42:53
暇だなぁwwwww
蝦だよぉwwwww
>>897 なんか陰湿な雰囲気(なぜか変換できない)だが、
今号はなかなかよかったよ。
「わらじの仲間」も載ってる。
先月は岳人買ったから今月は山渓買うかな。
900 :
底名無し沼さん:2008/01/19(土) 18:34:32
>894
安田記念の翌週からスプリンターズSの前週までしか3000m級には近寄らんけど
400mの滑落なんて俺がモロにやらかしそうなパターンだわ。
ヤマケイなのに日経ビヅネスみたいな見出しが並んでるな。
【特集】
巨乳と美乳 どっちがいい?
>>902 巨乳って、脱ぐとだらしなく広がってみっともない。
天才バカボンに出てくる「ホンカン」の顔みたい!
904 :
底名無し沼さん:2008/01/19(土) 20:13:49
TBSをみろ!
世界遺産のがおもろい
結局女はおっぱい
強く扱うと痛がるからいとおしい貧乳
スラさん発見!
久しぶりに吹石の乳見て感激すますた
>903
「ホンカン」って何だ?と思ったら、ひょっとして「本官(警察官の自称)」→「目玉つながりの警官」のことかな?
>911
今夜のnhkのドラマに出てますた。
剣道着姿が巫女さんを髣髴とさせてあwせdrftgyふじこ
ちょwwwwwwwwww
916 :
底名無し沼さん:2008/01/20(日) 01:50:10
>>889 誤報とか故障じゃなくて
どうやらホントらしいなコレ
マイナ40って施設で体験したことあるけど
耳とか鼻とか髪の毛とか水分がちょっとでもあるとこは
容赦なく凍った
917 :
底名無し沼さん:2008/01/20(日) 02:05:21
現在-47.1℃。
さすがに、これは誤作動なんじゃないの?
918 :
底名無し沼さん:2008/01/20(日) 02:14:33
昨夜、その道路の気温に注目が集まっていた。
故障では??とのレスも。....しばらくして
道路画面が表示されなくなり、半日くらいメンテに入った。
そのメンテの時に、温度計測の機械もメンテをしたはずだ。
だから、その道路付近では、確かに その温度が正解なのだと思う。
-47℃って家の中にいても凍死するかもしれない温度だよ。
さすがにこれはないんじゃないかなぁ。
ポール星人の襲来だ
921 :
底名無し沼さん:2008/01/20(日) 02:40:03
↓こんなレスが
421 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 23:45:20 ID:JKcOAlBW0
>>156 行ってきた。故障だわ。
-13℃だったよ。むしろ暖かい。旭川市内の方が寒い。
924 :
底名無し沼さん:2008/01/20(日) 08:27:46
最低気温の日本記録が-41℃だってよ。
八甲田山紙の芳香を思い出すな
>>925 あの日だったっけ?
なんという運のNASA
>>785 下から2段目一番左
> 山道を歩いている時、木々の間に人が立っているのが見えた。
> こちらを向いているので挨拶をしたが返事は帰ってこなかった。
寺壊す
>925 凄い変換思い付くなぁw"かみのほうが"と読んじまったい。
929 :
底名無し沼さん:2008/01/20(日) 12:02:06
>>925 昔、冬に八ヶ岳に行ったとき、ウンコしようと思って山小屋の
トイレ借りたんだけどトイレットペーパー糞壷に落としてケツ
拭けなかった。
八ヶ岳 紙の芳香
このスレは再精子を100%使用しています。
再精子つうか夢精子だな
東京は雪だ。 山はもっと雪だろう。 雪山はやりたいが寒いのはいやなので、もう少し暖かくなるまで待とう。
933 :
底名無し沼さん:2008/01/20(日) 13:15:49
東京近郊では歩道でも雪で滑って転んで♪パンパカパ〜ン♪に
なる香具師が出るかもな
まぁこのスレの住人は、アイゼン+ピッケル装備で出勤、通学だから大丈夫だろうがなw
935 :
底名無し沼さん:2008/01/20(日) 13:44:02
>>934 満員の通勤電車でアイゼンつけたやつに足を踏まれたら絶叫するかも
936 :
底名無し沼さん:2008/01/20(日) 13:49:13
ワカンとストックで充分だろ。
937 :
底名無し沼さん:2008/01/20(日) 13:53:45
今からビーコン買ってくる
おれはウンコタイムだ
今雪雲っぽいのが東京を包囲中だwkwk
ユキユキユーキ
早くふらんかなw
駅までの自転車でパンパカするがな
942 :
底名無し沼さん:2008/01/20(日) 16:59:34
943 :
底名無し沼さん:2008/01/20(日) 17:12:22
ベーコンとの方が間違えやすいだろ
ヘリタクシー来てくれるかな?
関東はモーレツに冷えてきた
946 :
底名無し沼さん:2008/01/20(日) 18:35:55
高齢者は足腰が弱いって自覚がないのかねぇ・・・
それとも10人もの団体の中で遅れまいとして焦って転けた?
【福島県】 新地の鹿狼山で男性負傷、県警ヘリが救出
19日午前10時50分ごろ、新地町杉目の鹿狼山の頂上付近で登山者から
「登山道で立てなくなった人がいる」と相馬消防署を通して通報があった。
相馬署から救助要請があった県警ヘリ「ばんだい」が出動して午後零時50分、
頂上付近で南相馬市鹿島区、電気工事会社員の男性(52)を発見し救助した。
男性は右足首骨折の疑い。
2008年01月20日11時15分
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=200801208
950 :
底名無し沼さん:2008/01/20(日) 20:52:07
中央アルプスの宝剣岳で男女2人が滑落
20日午後3時25分ごろ、長野県の中央アルプス・宝剣岳(2931メートル)で、同県松本市岡田の無職、佐野雅也さん(32)と同県上田市塩川の会社員、
藤森和美さん(29)が山頂付近の稜線(りょうせん)から滑落したと、一緒に登っていた佐野さんの妻(29)からホテルを通じて通報があった。
県警駒ケ根署は天候の回復を待ち、21日朝にもヘリコプターで捜索する方針。
調べでは、3人は日帰りの予定で入山。同午後2時半ごろ、下山中に藤森さんが足を踏み外して滑落し、
ザイルでつながっていた佐野さんも引っ張られて落ちたらしい。佐野さんの妻はザイルをしておらず無事だった。
妻は標高2600メートル付近にある「ホテル千畳敷」まで下山し、通報した。
951 :
底名無し沼さん:2008/01/20(日) 20:53:53
>>950 三角関係か?
山で援交みたいなのも良く見かけるな
火曜サスペンス辺りでありそうなネタだな
アンザイレンの数珠繋ぎか。
北稜・南稜のどっちだろう。
落ちた人を止めるためのアイザイレンなのにいっしょに落ちちゃ意味ないべ
956 :
底名無し沼さん:2008/01/20(日) 20:59:37
日帰りで無理したでオケ
957 :
底名無し沼さん:2008/01/20(日) 21:00:10
生還してぜひ犯人を明かしてほしいね
リアル氷壁か
愛の逃避行
宝剣で絵に描いたようなパンパカキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
961 :
底名無し沼さん:2008/01/20(日) 21:15:16
妻は俺がもらう
962 :
底名無し沼さん:2008/01/20(日) 21:16:31
うぁキター
宝剣岳にいってきました。
長靴でも楽勝でした。
>>955 アンザイレンって生死が一緒なんでしょ?
厳冬期富士なら集団自冊だろ
宝剣岳にいってきました。
サンダルでも楽勝でした。
966 :
底名無し沼さん:2008/01/20(日) 21:22:03
アンドザイル?
>>宝剣岳
これは尾も白い!ワクテカ
969 :
底名無し沼さん:2008/01/20(日) 21:36:33
>>964 アンザイレンとは氷河歩行に用いる技術なんだが。それでさえ体重差がありすぎると引きずり込まれる。
風の人が引き寄せたか
971 :
底名無し沼さん:2008/01/20(日) 21:37:38
>>964 アンザイレン=過去にミニヤコンガで大量滑落。
頂上北の西側ってかなり落ちるよね
宝剣山荘からのルートかな。
千畳敷とは反対側に鎖場があったよね。
ロッククライミングのトップ滑落時
ビレイヤーがムーンサルトした実話あり
一人の滑落でもちょっとの加速が加わると
ストップかけるのは至難であらう
976 :
底名無し沼さん:2008/01/20(日) 21:54:07
初心者を安心させるためだけの腰縄なんか要らない。
もしそういう目的で付けるなら、引っ張ったら抜けるように、縄の途中にヒューズのような役割を担うプラグを取りつけておくべきだ。
つ ナイフ
もし俺が落ちたら、ザイルを切れ!
切る暇は無い
一瞬だから
これ落ちたの嫁の友達かなんかだろうな。
旦那気の毒に。
冬の宝剣は、よく落ちる
頂上直下は無雪期でも、怖がって動けなくなる
人がいるからな
キツく鎧結びにした後、ループの部分を切(ry
アンザイレンってクレバス帯通過以外無意味だよね
なんで国内で使ってるの?
ショートフィックスならわかるけど
984 :
底名無し沼さん:2008/01/20(日) 22:13:50
>983
ほとんど気休め
でもこれで初心者ほど安心するので、結果的に安全率は高まるのでないか?
俺もアンザイレンは理解しにくい
厳冬期富士は気象庁の役人がガイドに断られたというし
986 :
底名無し沼さん:2008/01/20(日) 22:48:01
>>983 クレバス帯通過の際、先頭の1名だけが転落してもいいようにアンザイレンするんですよね?
ばか?
988 :
底名無し沼さん:2008/01/20(日) 22:58:15
転落していいとは思っていません。
当然、なるべく転落しない方がいいんですが、クレバス帯ではどうしても先頭切って突っ込んでいく人が未知のクレバスに転落してしまう可能性があるので、予めアンザイレンしておくんですよね?
989 :
出棺です…:2008/01/20(日) 23:07:50
∫∫∫
┏━━━━┓
┠ (●●) ┨
┃ <兮> ┃
┃I彡主ミI┃
┃I`十´I┃
┃^ ⊥ ^┃
┃ ovvo ┃
┃ | | ┃
┃ Y Y ┃
┃ | | ┃
┗━━━━┛
└────┘
990 :
底名無し沼さん:2008/01/20(日) 23:09:08
クレバス帯のアンザイレンは長めにして、途中に結び目などの干渉を
設けて、先頭が落ちても後方が耐えられるように考えられてる。
ガイドによるアンザイレンの場合、ガイドを完全に信頼し、ガイドは客が
落ちてもそれを支えられる技量があっての話。
今回の様な、支えられないような技量なら、そもそもアンザイレンなどしないか
何らかの支点で確保すべきだ。
梅
∬(●●)∬
旦 <兮> 旦
V(美)V
_/\山
\
/
゙
お茶お茶 うめ茶〜っ
うめぇ
こぶ茶
◎ ◎
\/
>[ ▲ ]<
| ▼ |
| U |\人
( ゙ )
しωJ,,,ノ
なめくじ うめくじ
ぬぴょぬぴょ〜っ
●●●●
●○○○○○●
`●○ミ||||||彡○●
●○ミ | 口 彡○●
●○三 ス || 三○●
●○彡 |ノL ミ○●
`●○彡川||||ミ○●
●○○○○○●
_●●●●_
|祝 不合格|
|☆******☆|
 ̄/7 ̄ ̄キヘ ̄
/7 キヘ
/7 キヘ
/7 キヘ
/7 キヘ
宝剣岳で滑落
宝剣岳
せん
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。