1 :
底名無し沼さん:
2 :
底名無し沼さん:2007/12/18(火) 00:22:56
2?俺2?
3 :
底名無し沼さん:2007/12/18(火) 07:31:32
こないだの日曜に、芦屋から最高峰〜有馬温泉にいったお( ^ω^)
4 :
底名無し沼さん:2007/12/18(火) 07:42:48
< ̄ ̄ ̄>
 ̄>/
/ /
/ <___/|
|______/
|
/  ̄  ̄ \
/ ノ \ \
/ <●>::::::<●> \ こ、これは乙じゃなくてエナジーボンボンなんだから
| /// (__人__) /// | 変な勘違いしないでよね!
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
5 :
底名無し沼さん:2007/12/18(火) 12:57:22
糞スレタテルナ!
6 :
底名無し沼さん:2007/12/18(火) 14:44:36
乙。裏六甲そろそろ雪積もってるかな?
7 :
底名無し沼さん:2007/12/18(火) 14:58:01
8 :
底名無し沼さん:2007/12/18(火) 17:43:51
一昨日の日曜
粉雪らしきものが降ってたが
諸先輩方に質問!!
先日、風吹岩〜横池分岐〜魚屋道から分岐して荒地山から岩梯子、この先尾根道を通って城山に
下るつもりでしたが(初めて歩く道)、多分岩梯子の上部の所で違う方向に下りてしまい
芦屋川沿いの道に出てしまいました、所々にテープが有り迷わなかったのですが
帰ってから調べても地図にも載ってなく、またネットで調べても余り情報が有りません
どの様な道だったのでしょうかね?
10 :
底名無し沼さん:2007/12/22(土) 13:47:22
>>9 荒地山山頂から岩梯子方面に進むと、途中左側に道畦谷北尾根に向かう分岐があります。
ここを下ると芦屋川の上流(荒地山新道)に出ます。(芦屋ゲートに下る分岐もありますが。。。)
ただ上記の分岐には標識がありますので、おそらく岩梯子方面に向かわれたのではないかと
思います。
岩梯子の上部からですと、左側に宝泉水に下る分岐があります。ここはかなり激下りの道です。
最終的には上記と同様に荒地山新道に出ます。
恐らく宝泉水への道を下られたのではないでしょうか?
岩梯子などのボルダー群がある上部から、この左側への道へは下らずに、やや右に曲がるような感じで
道なり(といっても岩ですが。。。)を下っていくと、七衛門ぐら→岩梯子→城山尾根と
下ることが出来ます。
夏にも奥高座上流で荒地山から道を間違って(恐らく黒岩の道)を下ってきて迷っている人に
出会いました。あの界隈、標高はそれほど無いのですが、奥深くおもしろいところです。ぜひ色々
探検してみて下さい。
奥高座上流はおいしい水場が沢山あります^^
11 :
底名無し沼さん:2007/12/22(土) 13:55:48
先週は土日六甲山登ってきました!今週も行きたかったけれど雨ですね。残念!
土曜日:芦屋川→西おたふく山→柚谷峠→長峰山→阪急六甲
日曜日:芦屋川(地獄谷本流)→打越山→住吉谷→石切道→ガーデンテラス→西おたふく山
→住吉道→芦屋川
地獄谷本流(小便滝に向かって左側の谷)の2段の滝、はじめて直登しました。
夏の頃にアドバイス頂いたのですが、確かに巻き道通るよりは、登りやすかったです。
小便滝上部、突堤を越えて最初に現れる滝はどうなんでしょう?今回も巻いて登りました。
あと蛙岩の道を登っていると右側に「じごく谷」と明確に記されていますね。
少し進みましたが、谷までは下りませんでした。地獄谷のどのあたりにつながっているのか
興味があります。
12 :
底名無し沼さん:2007/12/22(土) 14:04:19
知人にトレランしてる人がいる。自分はしょぼハイカーだから山では絶対に
会いたくないんだけど、やたらと六甲にのぼっているみたい。自分も六甲好きだから
ほかに行くつもりないんだけど、先週は危機一髪で回避。同じ時刻にけっこう近くに
いたみたい。宝塚と逆方向に進んでいたら絶対に鉢合わせしていたと思う。会いたくないよー。
下界の雨、まさか雪にはなっていないでしょうね。(変な日本語)
>>13 さすがの雪も下界の雨にはなっていないと思われ
15 :
底名無し沼さん:2007/12/24(月) 16:28:27
宝塚から最高峰、有馬温泉まで行ってきましたー寒かったー
17 :
底名無し沼さん:2007/12/24(月) 21:24:45
>>16 こんでましたよー
まあ並んだりしなくて良い程度でしたけど。
東京から越してきたんですが、六甲はペース速い人が多いですね。
東京ではほとんど追い抜かれないのに、今日は4人にやられてしまいました。
しかも一人は60過ぎの爺さん・・・
18 :
底名無し沼さん:2007/12/24(月) 22:45:00
ロックガーデン〜最高峰でピッケルを杖がわりに持ってる人
やたら見かけた。本格的なアイゼンつけてる人にもすれ違っ
たし。ちなみに最高峰でも雪は全くなかった。
19 :
底名無し沼さん:2007/12/24(月) 22:57:19
>>18 雪山訓練 。
地獄谷経由だなw
今の時期に蓬莱狂に行く人は
テント泊装備にピッケルアイゼン持ちの人ばっか
20 :
底名無し沼さん:2007/12/26(水) 02:43:25
土・日と最高峰登ってきました。
日曜日は最高峰のみ霧(ガス)の中。目の前を白い雲みたいなのがスルスルと
流れて行く。不気味というより、幽界のようで神秘的でしたが、七曲をほんの少し
下っただけで、明るい日差しでした。
21 :
底名無し沼さん:2007/12/26(水) 02:46:10
>>17 登る場所とメンバーにもよるのでは?どちらかと言えば登るのが遅い人が多くて、
なかなか前をあけてもらえないイメージです>六甲山
22 :
底名無し沼さん:2007/12/26(水) 18:57:38
須磨浦公園から須磨アルプスまでは歩くのが速い人が多いような気がします。
何をそんなに急いでいるのかという人が結構いる。
自分の近くを歩いていたおばちゃんは「みんな歩くの速い」ってびっくりしてた。
23 :
底名無し沼さん:2007/12/26(水) 19:13:48
歩き始めだし車道歩きが多いからなw
24 :
底名無し沼さん:2007/12/26(水) 19:14:11
で、摩耶の登りでバテルw
七曲は歩くの遅い人多いイメージ。
26 :
底名無し沼さん:2007/12/28(金) 21:20:51
最近、やっと雨が降るようになりましたが、沢や貯水池の水かさが増えたでしょうね。
週末の雨パターンで山歩きがやり辛くなりましたが、渇水状態が続くのは好ましく
ないので良かった。
日曜日から冷え込むみたいなので、大晦日あたりに雪が降るのではないかと思う。
27 :
底名無し沼さん:2007/12/28(金) 22:00:48
全縦の為の練習では?
須磨アルプスで渋滞に巻き込まれるんでしょ。
28 :
底名無し沼さん:2007/12/28(金) 22:14:22
>>27 5時きっちりに出発できるように並べば済むことw
この天気だと、明日からは六甲も雪が積もるだろう。
雪上歩行が楽しめそうだ。
今日の六甲はどうでした?
自宅から荒地山、ロックガーデン方面が見えるんだけど、10時頃かな?
雪か雨が降ってるみたいにモヤってましたよね?
31 :
底名無し沼さん:2007/12/30(日) 19:40:51
明日の金剛山初日の出登山へのリハーサル兼ねて、摩耶山掬星台
に登りだけ歩きで登ってきたが、雪は全然なかった。気温は手持ちの
キーホルダー温度計で氷点下1度。非常に寒かった。明日はもっと
防寒しっかりしていかないと・・。
32 :
底名無し沼さん:2007/12/30(日) 20:55:37
昨日の掬星台は霧で何も見えない状態で、気温はかなり高かったのに、
今日は寒かったみたいですね。
明日も行きたいが、かなり冷えそうですね。
掬星台によく行きますが、登山道の読み方が難しいですよね。
正しいかどうかは分からないが、書いてみる。
上野道→うえのみち 自分では「うえのどう」のほうが言いやすい。
青谷道→あおたにみち 「あおやどう」のほうが言いやすい。
旧摩耶道→もとまやみち 「きゅうまやどう」のほうが言いやすい。
天狗道→てんぐみち 「てんぐどう」って勝手に言っている。
六甲は読み方ややこしいですね。
“風吹岩”→かざふきいわ○、かぜふきいわ×
“荒地山”→あれちやま○、あらちやま×
“蛇谷北山”→じゃたにきたやま○、へびたにきたやま×
>旧摩耶道→もとまやみち
これは知らんかった。「きゅうまやみち」だと思ってた。
>>31 六甲で積雪をみたければ、やはり最高峰付近か、北面でしょうか?
降雪量にもよるけど表六甲は日が照るとすぐ消えちゃうからね
裏六甲だと表が雪消えてても残ってる時が多い
37 :
底名無し沼さん:2007/12/31(月) 00:20:49
六甲は雪がないと侮ると すぐにスッテンコロリン いくw
アイゼンなしではすべるし、つけても歩きにくいし
滑り止めのゴムのやつを持って行ってる
38 :
底名無し沼さん:2007/12/31(月) 16:12:52
いまバイクで山頂まで行って帰ってきた記念。
びっくりしたのは山頂が寒すぎたことと、
トンネルが南国みたいにぬくかったこと。
ちょっと雪が残ってたから、夜は積もるのかもね。
あとちらほら人がいた。大晦日なのに。大晦日だから??
39 :
底名無し沼さん:2007/12/31(月) 17:41:22
社会人だと仕事納め以降の年末に行く人が多いよ
初日の出目当ての人だったらテント泊装備で行ってる
普通は夜間登山で行くけどね
40 :
底名無し沼さん:2007/12/31(月) 18:26:24
明日六甲縦走ならアイゼンないとやばいですよね…?
43 :
底名無し沼さん:2007/12/31(月) 18:38:52
44 :
底名無し沼さん:2007/12/31(月) 18:56:22
>>39 テントかあ・・・凍死しちまいそうだマジで。
すげえカイロとか持ってるんだろうな。
寒すぎておれもハクキンカイロ欲しくなったもん。
>>43 それみたいに一面雪景色になるとは思えないな。今日見た感じだと。
でも用心に越したことはないぜ。
45 :
底名無し沼さん:2007/12/31(月) 18:59:29
実は持ってきてないんですよね…。
帰省する前に気づいておけばよかった…
お後がよろしいようで
>>45 縦走なら舗装路が滑りやすい事に注意すれば、アイゼンは
なくても、まぁ問題ないよ。
48 :
底名無し沼さん:2007/12/31(月) 20:05:30
>>41 六甲はテント泊するような山じゃないけど
初日の出目的なら山頂か一軒茶屋の前でいいんじゃね
風がきついけどw
49 :
底名無し沼さん:2007/12/31(月) 20:08:21
>>43 豪雪の2006年1月の写真だから心配ねえ。
滑り止めの靴底にはめるゴムを持っていけばいいんじゃね
心配なら軽アイゼンもっていくにこしたことはないけど。
俺は一応持っていくがw
持って行くなら海パンも忘れずにね
51 :
底名無し沼さん:2007/12/31(月) 22:06:24
皆さん返信ありがとうございます。今からネットカフェで仮眠とります
おかげで六甲デビューです、みなさんよいお年をm(_ _)m
52 :
【中吉】 【372円】 :2008/01/01(火) 15:04:00
あけおめ!
今年は六甲でパンパカありませぬよう祈願。
今日は六甲へ行こうか迷ったけど、
結局、元旦なんで京都の愛宕山にしたよ。
たいして雪無かった・・・
まぁ雪が降ると北へは行けないので、六甲へお邪魔する機会が
増えるかな。
安全祈願!!
豪雪地帯に帰省中。明日神戸に戻って、明後日全縦コースのどこか考え中。。。
はやく登りたい〜。
ゴムの滑り止め、私も持ってます。使ったことないけど、試してみようかな〜
今日は出遅れたので、芦屋の埋立地へ初日の出を拝みに行ってきました。
雲に隠れて中々出ませんでしたが、出る直前に六甲の山々がモルゲンロートw
に染まりサイコ−に綺麗でした。
来年こそは、せめて風吹岩まででも・・・
まったり、上野道経由で摩耶山へ
すれ違った登山者は10人程度で、午前11時の気温は0度あたり
六甲山頂には、雪があったけど、こちらはなし
オテルド摩耶でホットココアとホットワイン頂いて、ウマー
私もまったり、芦屋六甲山最高峰往復。
七曲がりまでは暑かったけど、さすがにてっぺんは
寒かったです。
春みたいにあったかい。
これでは各滝が凍ることはないであろう。
雪が降らないかと期待しているが、雨だ
60 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 23:03:20
>>58 凍った滝見てみたいが、滝のあるところまで行く
自信ないな。先月24日百間滝見に行ったが、ササヤブ
のあとの滑りやすい急斜面であれで道凍ってたら無理
やろうなと感じた。七曲滝への道もロープかかってる
とこ超える自信ない。
61 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 23:08:45
明日かあさってから寒くなるから どだろ
>>60 白石谷分岐から行けば?
凍っているならゴルジュも難所じゃないでしょ。
焼き肉のタレが命綱―。10月7日に兵庫県の六甲山で行方不明になり、約3週間後に発見された西宮市職員、打越三敬(みつたか)さん(35)=西宮市上之町=が家族に対して「焼き肉のタレと水で生き延びた」と話
していることが11日、分かった。打越さんは六甲山頂でバーベキュー大会後、一人で下山
している途中で転落したという。
打越さんは10月7日、神戸市灘区の六甲山頂で西宮市役所の同僚ら15人とバーベキュ
ーを行った。終了後、六甲ケーブル・六甲山上駅で「切符をなくしたが、お金がないから歩い
て下りる」と同僚に別れを告げ、一人だけ徒歩で下山。その後、行方不明となった。
「タレで生き延びた」は誤報。
初めて雪が少し積もった六甲山に行きましたが、山道は意外と滑らないものなんですね。
山道は何ともなかったのに、舗装路の下り勾配は滑りまくりで歩き辛かった。
66 :
底名無し沼さん:2008/01/16(水) 11:25:38
冬の六甲は行ったことがないのですが、たとえば
ロックガーデンから最高峰、有馬へというルートは軽アイゼンがないと
無理ですか?
また東六甲から最高峰はどうですか?
67 :
底名無し沼さん:2008/01/16(水) 12:58:54
大雪降ったあとじゃなければアイゼン無しで十分行ける
裏六甲に下るなら四本爪持っていけば安心
68 :
底名無し沼さん:2008/01/16(水) 14:32:34
>>66 漏れの場合最高峰山頂直下の車道脇にある一軒茶屋
まで登るのはアイゼンなしでいけるがそこから最高峰までの
ほんの5分か10分ほどのセメントの坂と裏六甲の下り(特に
最初の石畳の部分)は凍ってるとアイゼンないとこわいな。
69 :
底名無し沼さん:2008/01/16(水) 15:19:01
>>66 のぼりはアイゼンなしでいけるが下りはないとスッテンコロリンいくよ
雪がなくても凍結してる 特に岩場や舗装道や石道。
東六甲からだと舗装道歩きがあるので4本だと至極歩きにくい
6本にしたほうが楽
ロックガーデンからものぼりだけれどちょっとした岩場があるからね
70 :
底名無し沼さん:2008/01/16(水) 15:23:01
ヤマケイで六甲の遭難について書いてあったな
ハイカーが異常に多いというのもあるが大峰台高、比良山系以上に
遭難者が多いんだと。特に五助山と西山谷
ま、マイナールートがいっぱい有るからな
>>66 冬に歩くのだったら、使わなくてもいいから
ザックに軽アイゼンを入れておいたら。
最高峰あたり、雪が少し降った様ですね。
73 :
底名無し沼さん:2008/01/17(木) 14:58:07
六甲山頂にもライブカメラつけてほしいな。
74 :
66:2008/01/17(木) 17:16:18
いろいろ参考になります。ありがとうございます。
基本的なことですが軽アイゼンを付けて歩いたことがありません。
いきなり軽アイゼンつけて歩くのって難しいでしょうか?
全然
76 :
底名無し沼さん:2008/01/17(木) 19:18:12
77 :
底名無し沼さん:2008/01/17(木) 19:22:31
俺も取り付け簡単なスノースパイク携帯してる
六甲ならドカ雪降らん限りならそれで十分
石の階段に雪が降って、大勢のハイカーが踏みしめたところが怖い。
昼間にとけて、夜凍ったりしてたら、これ最凶。
80 :
底名無し沼さん:2008/01/18(金) 22:04:47
掬星台付近もアイゼンが必要なのでしょうか?
81 :
底名無し沼さん:2008/01/18(金) 22:21:31
>>80 下山にロープウェイやバスを使うなら要らない。下山も歩くなら
1月、2月の間は念のため持っておいたほうが安全。
82 :
底名無し沼さん:2008/01/20(日) 15:39:39
10時半にシュラインロードでマイナス2度だった
雪化粧って感じだったけど、今はもっと積もっているだろな
>82
いい具合に雪景色できれいだね。
保守あげ
85 :
84:2008/01/26(土) 18:00:50
ってさげちゃった。
86 :
底名無し沼さん:2008/01/28(月) 21:22:12
2週間ほど前にアイスロードを下ったが、いきなり倒木があったりして、廃道かと思った。
海を見ながら下れるのでなかなか面白かったが、気味の悪い道だった。
先日、寒天山道を下りたが、なんだかアイスロードの下り始めと雰囲気が似ていた。
途中から緩やかな道を歩いたが、結構歩きにくかった。
急な道と合流して、急な道の方向を見たが、草が茂っていて、道がよく分からなかった。
六甲って昔整備されたハイキングコースが多いと思う。
今は荒れた道になり、気持ちよくハイキング出来る場所があまりないような気がします。
以上、小学生のオナニー日記でした。
小学生のオナニーについてkwsk
>>87 手で陰茎を軽く抑えて、擦りつけるんだ。
そしたら、ドピュッドピュッってザーメンが出るんだよ。
うつ伏せオナニーはあまり良くないよ。
皮の上からしごく皮オナニーもあまり良くないよ。
ちゃんと皮を剥いてからね。
90 :
底名無し沼さん:2008/01/30(水) 02:14:07
ヤマケイ 162-165
91 :
底名無し沼さん:2008/01/31(木) 18:24:59
六甲の実線ルートで、危険だなと思う場所ってありますか?
私が一番危険だと思ったのは旧摩耶道の水平区間です。
4箇所ほど、かなり道の細い所があり、冷や汗をかきながら通ったことがあります。
とても一般ハイキングコースとは思えない所でした。
氷点下時の杣谷
あれ実線だっけ?
93 :
底名無し沼さん:2008/01/31(木) 23:42:58
杣谷は上の方はただの階段道で楽勝だが下の方にちょっと
危ないとこあるな。バイク捨てられてるあたりの下の堰堤のと
ことか下りでこんなとこ降りるのかよとちょっとびびった記憶がある。
裏六甲縦走路(有馬方向)で灰形山の先にある痩せ尾根も
結構スリルある。ただの痩せ尾根でこれだから菊水山→天王
吊橋にある痩せ尾根ガレと地図に表示してあるところはさらに
ガレが加わってさぞかし恐いとこなのだろうなと想像する。
あと昔雨ヶ峠→本庄橋から最高峰へ行こうとして間違って
トビワリ峠の方に迷い込んでしまって北へ沢伝いに行った後
の右側に行って堰堤越えにびびって引き返したことがある。
あれは実は他に道があって今行ったらたいしたことないのかな?
とか想像してる。
94 :
底名無し沼さん:2008/02/01(金) 20:20:14
>>86 寒天山道。いまの時期も、道がよく分からないぐらい
草が茂ってんのう・・・ 年がら年中かあ。√|○
95 :
底名無し沼さん:2008/02/02(土) 21:54:18
私は鉄道の駅から登山口まで歩きます。
六甲登山で、ロープウェイもケーブルもバスも利用したことがない。
初めて登る道は必ず舗装路で迷う。
六甲で一番迷いやすいのは、登山口までの舗装路ではないかと思う。
96 :
底名無し沼さん:2008/02/02(土) 22:10:31
>>95 街中で迷っても地図に載ってて目印になる建造物や標識
はたくさんあるし人にも容易に聞けるから現在位置を割り出して
軌道修正することは比較的簡単。さまよってみるのも思わぬ
いい場所を見つけることができたりしてまた楽しみ。
97 :
底名無し沼さん:2008/02/05(火) 19:05:34
2月11日六甲行きます。
モンベルの軽アイゼンと かんたんスパイク(ともにモンベル)
購入迷ってます。ご指導よろしく御願いいたします。
友達が「縄で行け」と言いますが、恐ろしいです。。。
六甲なら軽アイゼンで十分じゃまいか?
「六甲」いうても広いから…
俺はグリベルのスパイク?(4pアイゼンと普段靴につけるスパイクの中間的な奴?)使ってます。
モンベルのスパイクって爪の長さはどれくらいなの?普段靴用?
>>97 軽アイゼンで医院で内科医。
今年、六甲で軽アイゼンを2回使用しましたが、快適でしたよ。
101 :
底名無し沼さん:2008/02/06(水) 00:47:33
102 :
底名無し沼さん:2008/02/06(水) 13:38:33
>>97です
ありがとうございます。モンベル行って買ってきます。¥2000は安いです。
103 :
底名無し沼さん:2008/02/06(水) 13:55:27
表六甲で一番初心者向けのコースってどこでしょうか?
裏六甲しか登ったことがなくて不安なんですが。
104 :
底名無し沼さん:2008/02/06(水) 14:38:54
>>103 裏六甲より表六甲の方が初心者向けコースたくさん
あると思うのだが・・。まずは代表的ゴールデンコースという
ことで阪急芦屋川からロックガーデンを通って最高峰へ行く
ルートなんてどうかな?
105 :
底名無し沼さん:2008/02/06(水) 15:19:32
そうなんですか??
ロックガーデンは見た感じ怖いのですが、何も登山グッズとか装備し
なくてもハイキング気分でいけるかんじなんでしょうか?
106 :
底名無し沼さん:2008/02/06(水) 15:29:46
寒いのを気にしなければロックガーデンまでは初心者でも特に問題ないよ
まれに冠雪があることぐらいかな
107 :
底名無し沼さん:2008/02/06(水) 15:42:28
>>106 そうですか!ありがとうございます。
ロックガーデンから先は危ないところもあるということですか?
あと、御影駅からの主なコースと芦屋川駅からのコースの違いをご存知でしたら教えてもらえませんか?
108 :
底名無し沼さん:2008/02/06(水) 15:46:47
>>105 岩に手ついて登ることもあるので軍手ぐらい
もっていっといたらいいんじゃないか?中央尾根
(人がたくさん通ってる道)いけばたいしたことない。
小さい子供も来てる。
裏六甲の方が道凍るので今の時期はアイゼン
ないとこわいぞ。
109 :
底名無し沼さん:2008/02/06(水) 16:09:03
>>108 参考になります。ありがとうございます。
110 :
底名無し沼さん:2008/02/06(水) 16:16:48
>>107 ロックガーデンから先は長いだけでたいして危ない
とこはないと思う。せいぜい湿地帯で雨の後ぬかるみに
なって安もんの靴だと滑りやすくドロドロになったり、背丈
ぐらいの岩降りたり(ロープついてる)飛び石伝いに小さな川
渡ったりとかぐらいかな?GW〜初夏は毛虫だらけで閉口する
が今の時期はわりと快適。
自分の足だと芦屋川から風吹き岩まで少し急いで1時間
ちょい、そこから最高峰まで2時間ぐらい、最高峰から有馬
へ降りるのは1時間ちょい。
御影からは石切道行ったことあるが、アプローチがやたら
長くて街中で迷いやすい印象。人通りも少なく、地図がないと
五助谷など難易度高いルートに迷い込む危険ある。
111 :
底名無し沼さん:2008/02/06(水) 16:31:40
>>110 詳細な情報をありがとうございます!
たまに遭難事故のサイトなんかみつけて怖かったんですけど、いろんな
意見を伺って、安心できました。
みなさんありがとうございました。
初表六甲がんばって登ってきます(^^)
112 :
底名無し沼さん:2008/02/08(金) 02:38:41
初めまして!
いきなりですが今週片思いの女性誘って掬星台に夜景見に行くのですが、車持っておらず、交通手段がわからず涙目ですorz
初デートなので計画立てておきたくて色々検索したのですが、摩耶ケーブルが動いているかさえ分からず…
迷惑とわかりつつ登山板のみなさまに意見をもらいたくカキコさせて頂きました。
助言頂けないでしょうか? 阪急六甲から歩いて掬星台に行くしかないんでしょうか?
113 :
底名無し沼さん:2008/02/08(金) 05:18:01
114 :
底名無し沼さん:2008/02/08(金) 09:21:43
>>97です。
モンベルで軽アイゼン購入しました!ご指導ありがとうございます。
ちょっと質問してもダメな返事ばかりで困ったスタッフでした。
余談ですが、他の装備は、I◎S◎井スポーツ、
素晴らしく的確に教えていただけて心強かったです。
やっぱり本物の登山家が多いのでしょうか??
安心して装備を購入できます。
115 :
底名無し沼さん:2008/02/08(金) 20:28:18
>>114 自分もアイゼン買おうとおもってるんだけど、
買ったやつ教えて下さい。
何故アイゼンはI◎Sで買わなかったの?ほぼ同じ奴売ってるでしょ?
117 :
底名無し沼さん:2008/02/08(金) 23:12:36
>>114 自分はアイゼンと1足目の靴は石井で買って、服類は
ほとんどモンベルで揃えた。アイゼンはモンベルで売ってるの
より石井で売ってる(隣の好日山荘にも置いてるが高い)モチヅキ
ミニ5(4本爪)やカジタックスFB-6(6本爪)の方が強度の高い材料
を使っていてよく思えた。小物とかの品揃えは好日がいいな。
ライトはヨドバシで買ったGTR-731Hが最近のお気に入り。小さく
て明るくて単三1本で動くスグレモノ。今の時期は暗くなるのが
早いので必需品だな。
118 :
底名無し沼さん:2008/02/08(金) 23:37:39
>>112 10日以降の土日祝に行ったらいいんじゃないか?
今年は冬の間も土日祝夜間運転するらしく帰りは19:50
が最終。20分おきに運行される。ケーブル下までは阪急
王子公園から歩いても30分弱だが、帰りはともかく往き
は上り坂で汗かくので街着だと汗かいたあとの山頂の
冷たい風はこたえる。
JR六甲道-阪急六甲-摩耶ケーブル下-三宮間を往復して
るバスを利用する方がスマート。本数は30分に1本程度だが。
バス停の場所はJR六甲道が駅の北側がロータリー
なのでわかりやすいかな?防寒しっかりしていかないと
山頂は風が強くじっとしてるとかなり寒いから覚悟して
行ってね。ごつい手袋と耳まで覆う帽子、マフラーなど
欲しいところ。
119 :
底名無し沼さん:2008/02/09(土) 10:21:34
今日はガーデンテラスに行こうと思ったが、氷の祭典があるからやめた。
人出は結構多いのかな?
最近はガーデンパレスで麺類ばかり食べている。
この時期は外で食事するのは辛いから。
明日か明後日は掬星台に行こうと思ふ。
でも寒そうだなあ。
皆さんは外で食事してますか?
雪降ってるなぁ
30-40センチは積もったよ
>>105 たぶん雪山ハイクですね! 軍手は滑り止めのゴムの付いたものがおすすめ
です。素手よりも滑りにくいです。
有馬温泉に降りられれば良いけど、紅葉谷はスリップ要注意状態になっているでしょう。
雪山に軍手…
「替え」を10双程持っていけ。
ちょっと前に戻るけど、軽アイゼンは
ロッジでシモンの6本のやつを買うといいよ。
着脱が簡単だし。
125 :
底名無し沼さん:2008/02/11(月) 15:22:49
今日はだいぶ暖かいな。ロックガーデンあたりだともう
雪はすっかりとけてるかな?
126 :
底名無し沼さん:2008/02/11(月) 16:42:01
今日、山行けば良かった。
天気良いし、そんなに寒くないし、雪も解けて歩きやすそう。
昨日、行ったけど、街中の舗装路は凍結しているし、登りは新雪で歩きやすかったけど、
下る時はすでに解け始めていて、落ち葉と解けた雪のせいで滑りやすかった。
昨日の雪の解け方が早いのにはびっくりした。
127 :
底名無し沼さん:2008/02/11(月) 16:48:36
>雪も解けて歩きやすそう。
普通、雪解けグュチュグチュのほうが歩き難いだろ?
128 :
128:2008/02/11(月) 20:46:42
上野道から摩耶山の掬星台に行って来ました。
山頂付近はぐちゃぐちゃでしたけれど、下りの桜谷道は10cmほどの積雪のまま。
良かったね。下りでぐちゃぐちゃは地獄だから
130 :
底名無し沼さん:2008/02/11(月) 21:05:03
今日は滑落事故か何かあったのでしょうか?
正午すぎ頃、消防車が紅葉谷道の入り口の辺りに何台かサイレンを鳴らし
ならが集まってきていて、救助隊員たちが無線でずっとやりとりしていました。
救助ヘリみたいなのもやはり紅葉谷道の上空辺りをぐるぐる旋回していました。
芦屋川では防災訓練雪祭りがあったみたいですね。山上でももしかして防災訓練
だったのでしょうか?
131 :
底名無し沼さん:2008/02/12(火) 12:24:22
日曜に 摩耶東谷に入谷
谷は全般に土曜日に降った雪が残っており、雪上に踏跡が 一コだけ奥へと続いている ・・・
と思ったら、ひょっこり本人に出くわす。 やばそうなので引き返すとのこと。
登高目安: 杣谷との 出合いより稜線まで2時間半
総評: 摩耶山上へと突き上げるバリエーションルートではあるが、これといった見所がある
わけでもなく、ザレて藪っぽい雑然とした雰囲気の谷。 全谷通しでツメるほどの価値は無い
難所・キーポイント: 中流域で複雑に屈曲した所へ谷が枝分かれしており、読図ができないと
迷うかも。 また標高500米付近で 5連の砂防堰堤が立ちはだかり、高巻きに消耗させられる
中断・エスケープ: 標高400米付近の砂防堰堤より少し手前の右手斜面、山寺尾根へと突き
上げる支稜から踏跡が続いている。 また本谷 標高550米付近の二股で、左の枝谷をツメると
わずかで踏跡程度の 水平歩道に出る。 山上施設への電力供給ケーブル沿いに付設された道で、
登山道ではないが 藪馴れたヒトなら問題ないだろう。 この道を少しバックすれば 『行者杉』 ?
辺りの正規ルートに出る。 (ハイカーが迷い込まないよう入り口は鉄棒で通せんぼしてある)
132 :
底名無し沼さん:2008/02/12(火) 19:37:24
以前、青谷東尾根を下る。
途中までは明確な道がありましたが、一部区間は落ち葉で滑って滑ってしゃがみながら
下りる。
なぜか明確な道筋にはテープがあり、道がなくなると、テープもなくなりました。
変な道でした。
道がなくなった所をコンパス頼りに進むと、ゴルフ練習所にたどり着く。
あとは明確な道を下るだけ。
最後の下りが強烈で、ほとんど転げ落ちるように下山。
上野道取り付きあたりに出ました。
この道を二度と下りたいとは思わない。
青谷道方面に向かう道はもっと険しいのかな。
摩耶東谷(山寺尾根へ合流する道)に興味あります。
登山レポではペンキが多すぎるくらいあるらしいが、迷う可能性があるので妄想止まり。
何時かは行ってみたい。
明日は確実に裏六甲の滝は氷結してるな・・・・
いけないが(´・ω・`)
おー、六甲でもこんなふうになるんだ。
ところで、右下に写ってる茶色いの何だろう。
イノシシの糞?
137 :
底名無し沼さん:2008/02/16(土) 19:51:01
本日、上野道の掬星台直前の石段は、カチカチに凍り付いていた。
範囲は狭かったけど、アイゼンなしでは歩けそうにないほど凍っていた。
掬星台周辺では、一番凍っていたような気がします。
あの場所の雪は解けにくいみたいですね。
139 :
128:2008/02/21(木) 11:55:07
きのう、大池地獄谷→記念碑台→極楽茶屋→七曲滝→百間滝→似位滝→裏紅葉谷→有馬
と歩いてきました。
いずれも溶け残りですが、それでも冬の裏六甲らしい雪と氷は堪能できました。
地獄谷の中ほどから先はずーっとアイゼン着用。紅葉谷の途中に血痕が2ヶ所ほど。
無茶してこけて顔かどこかを怪我した様子で、特に下りは危ない。
140 :
底名無し沼さん:2008/02/21(木) 18:45:35
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。
日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
明日、山頂〜紅葉谷ルートを考えていますが
着雪はどんなもんでしょ?
今日行かれた方はおられますか?
こんな日に登山するのは雪中訓練する軍人ぐらいだよ
143 :
底名無し沼さん:2008/02/24(日) 01:21:02
今夜は大阪市内でも雪もうちょっとで積もりそうなぐらい
降ってたな。明日の裏六甲はかなりの積雪&凍結だろうな。
144 :
底名無し沼さん:2008/02/24(日) 09:00:13
六甲山の裏側住民ですが昨日の昼(今夜雪が降る前)でも一部雪が残ってました
今日行ってきました。
摩耶山頂〜有馬までずっと真っ白。
気温も低いので枝に積もった雪も解ける事もなく
別世界を楽しめました。
上部はアイゼン必須っすね。
昨日の雪はサラサラだった
10:30頃、摩耶山頂でマイナス7度
147 :
底名無し沼さん:2008/02/25(月) 20:05:47
昨日お昼頃の最高峰は猛烈な風雪&坂道アイスバーン
六甲でちょっとした冬山を感じることが出来て得した気分w
裏六甲の樹氷(霧氷?)が本当にきれいだった
148 :
底名無し沼さん:2008/02/26(火) 16:35:10
誰か写真貼ってくれよ。
見たくてたまらないよ。
>>149 雪の量から見て裏六甲だよね
白石谷のあたりかな
石楠花谷?
今週末も裏六甲は
ちょっとくらい残ってるかな?
153 :
底名無し沼さん:2008/02/27(水) 23:39:30
>>149 すげーな。六甲とは思えない。
あてずっぽうだけど百間滝の上?
154 :
128:2008/02/28(木) 00:27:08
>>149摩耶山の山頂近く、黒岩ルートの入り口あたり・・かな
六甲に10本爪アイゼンって大げさ過ぎるだろうか
軽アイゼン持ってないし
>>156 冬山訓練で12本アイゼン+ピッケルのグループとかいるから
別にいいんじゃないのw
つーか週末は
もうアイゼンいらんじゃね?
160 :
149:2008/02/29(金) 11:46:44
答えは
>>150でした
正解のお二人に500ペリカあげます
161 :
150:2008/02/29(金) 12:37:52
遠慮無く500ペリカ頂きますw
24日に最高峰から魚屋道で有馬に抜けたときに
白石谷からの道にトレースついてたけど、
もしかして
>>149さんのだったのかな
明日、白石谷行きますが
アイゼン要りそう?
>>162 「要らないんじゃないかな」って言っても、結局持っていくんだろw
…っていうか、この季節は取り敢えず持っていくべきだよ。
164 :
底名無し沼さん:2008/03/01(土) 17:57:22
今日3・1(土)山頂〜裏六甲行った人いる?
雪はどんな感じでしたか?
166 :
底名無し沼さん:2008/03/02(日) 19:43:37
久しぶりに黒岩尾根を通ったが、一箇所あるヤセ尾根が以前よりも削れてきたような
気がします。
通過時間2秒ほどですが、軽い高所恐怖症の人は要注意ですね。
あと数年経てば、丸太の補強部分以外は道がなくなっている可能性もありますね。
摩耶山の裏側は、ほんの僅かですが、雪がありました。
167 :
底名無し沼さん:2008/03/02(日) 20:51:33
新神戸〜大竜寺経由〜防火道行ってきたけど雪がないところか暑かった
上の方はやっぱ雪が残っているの?
しかし通行止めの防火道 人がいないとおもったら4組も会った
油こぶし登ったけど標高600ぐらいから雪がでてきた。
ゴルフ場あたりの縦走路はすごい吹き溜まりで歩きにくかった。
ただし太陽があたる場所は雪無し。
下りの紅葉谷は要アイゼン状態ですた
169 :
底名無し沼さん:2008/03/03(月) 09:21:23
>>168 やっぱ上のほうとか裏六甲は雪が残っているんだ!
裏六甲専門のオレ様が来ましたよw
トトヤ道なんて、ありきたりでつまらんね。
何を今更w
あそこはチャリで下りて来る奴がかなりうざい
今日のぼってきたんですけど、雪まだ残ってましたね
阪急芦屋川駅 〜 風吹岩 〜 七曲り 〜 最高峰 〜 有馬温泉っていうルートだったんですけど
最高峰付近にはまだ雪が残ってました。特に最高峰 〜 有馬温泉のルートはガチガチに固まってる感じでした
174 :
底名無し沼さん:2008/03/09(日) 22:56:26
>>173 こんなに暖かかったのにまだ雪残ってるのか。
今日は昼過ぎから上野道登って摩耶山行ってきたけど
(暗くなったので帰りはロープウェイ)桜谷への下り道の
脇の斜面に雪残ってたぐらいで登山道からは完全に雪消え
ていた。ところで桜谷道って地図には点線(難路)で載ってる
が、やっぱかなり難易度高いの?
176 :
底名無し沼さん:2008/03/11(火) 01:11:07
1週間でほとんどなくなったから
来週は普通にいけると思う
177 :
底名無し沼さん:2008/03/11(火) 01:38:05
昨日は五助山を登ってきた
例の迷いポイントで水晶谷方面に行きそうになったわい
しかしきつい山だ
3時間ずっと急な上りとササ漕きばっかりw
雪は700M超えてから日が当たらない場所は雪が残ってた
てか、一部アイスバーンになってたよ
178 :
177:2008/03/11(火) 01:40:20
>>174 桜谷道は歩きやすいハイキングコースだよ
来週東京から六甲山行こうと思っているのですが、軽アイゼンは保険で必要ですか?
6本持っていっても損はない?
もういらないです
181 :
底名無し沼さん:2008/03/12(水) 00:13:10
>>179 登山道やドライブウエイなど人が通るとこにはないだろうし
凍結もしていないと思うからもって行くだけ無駄だと思うよw
6本だと500グラムくらいだからトレーニングも兼ねて
もって行きたければ持っていけば?
前回言ってた七曲りと山頂 〜 有馬温泉のコースなのですが、ほぼ雪は溶けきってました
山頂への往復する道は残っていましたが、端を通れば十分に通行できる量でした
アイゼンは必要ないかと思われます。おそらく今週末にはほぼなくなっていると思われます
明後日の日曜日に行く予定なのですが、
宝塚から縦走路を逆に登って、六甲山→有馬温泉にするか
芦屋川からロックガーデン経由、六甲山→有馬温泉にするか
迷っています。
昨年、阪急六甲から摩耶山に登ったくらいで、今回が2回目です。
おすすめやアドバイスをお願いいたします。
ロックガーデンの方がお奨めだが、人はそっちの方が多いだろうな
>>184 お奨めということなので、今回はロックガーデンにします。
ありがとうございました。
>>183 ロックガーデン経由で六甲山⇒有馬温泉が、
>>184の人と同じくお勧め
行程時間が大体5時間弱
芦屋川〜高座の滝が40分
高座の滝〜ロックガーデン〜頂上が3時間
頂上〜有馬温泉が1時間ちょい
まぁ休憩時間とか見たら、芦屋川駅に午前10時にはつきたいところ
水場は芦屋カンツリークラブ付近にある水場が1つのみ(自然循環水)
トイレは高座の滝・六甲山頂・芦屋カンツリークラブ付近にしかない
まぁ休日は人が多いけど、その分遭難する可能性も低いと思われて、しかも今週末は天気がよいのでお勧め
あのルートで遭難する方が難しいだろw
唯一可能性があるのはロックガーデンのごく一部の登りで滑落とか
体調急変くらいじゃね?
>>187 前にものごっつい軽装で、ピクニックみたいな格好をしている人が居たな
その人、ジーパン・そこの厚い靴・めっちゃちっちゃいカバンもったまま、地獄谷の方へいってたwww
そっち中級者コースっぽいからやばいっすよwwwっていったら引き返してきた
どうやら普通にコースの案内図を見間違えたらしい
遭難はないと思うけど、むかし六甲で遭難した記事見てから油断したらやばいと思うようになった
>>188 救助要請は、年間50件くらいあるそうな
遭難というか、ケガで動けないとかだろうけど
でも、同僚の父親は東六甲で道迷い
まともな準備をしていなかったそうで
>>186 詳しい情報をありがとうございます。
阪急ハイキングという本と六甲全山縦走マップで
立てていたコースとたぶん同じだと思います。
9時ごろには登山開始したいと思います。
道に迷って遭難しないように気をつけます。
昔、営業サボってスーツとネクタイで登った事有るけど奇異な目で見られたよ
09:30 宝塚駅
10:10 塩尾寺
11:10 太平山
12:30 石の宝殿着
13:00 石の宝殿発
13:15 最高峰下
14:15 記念碑台
15:00 三国池
15:20 そま谷入口
17:45 阪急六甲 着
スーツな人を雨ヶ峠で見たことある
195 :
底名無し沼さん:2008/03/21(金) 01:21:54
196 :
底名無し沼さん:2008/03/21(金) 02:09:18
テントを張るような山じゃねえがなw
自由に張ったら?
ちらほらキャンプしてる人もいるよ
それはキャンプじゃなくて、浮浪者がブルーテントで住み着いているだけだお
猪がテントに突進してきそう
ボーイスカウトとか山岳部とか普通にやってるな
200 :
底名無し沼さん:2008/03/21(金) 15:51:16
去年のクリスマスに最高峰の山頂でテント張ってるの
見たな。中でいかがわしいことしていたのかどうかは知ら
ないがあやしげな声がしてきたのでそそくさと立ち去った。
201 :
底名無し沼さん:2008/03/21(金) 21:06:56
そんなにロックガーデンて人が多いの?
いやだなあ
202 :
底名無し沼さん:2008/03/21(金) 21:49:42
>>201 六甲で一番人が多いのは土日の朝の阪急芦屋川駅前。
当然、ロックガーデンも人が多い。
六甲は人が多い所と少ない所の差が激しいと思う。
幾つかのルート(縦走路など)だけに人が集中する。
その分、他が空いている。
203 :
底名無し沼さん:2008/03/21(金) 23:48:31
204 :
底名無し沼さん:2008/03/21(金) 23:51:13
マイナールートでも登山口〜銃走路までの間で
1人には会ってしまう六甲。
なんでおんねん とw
土曜ならメジャールートでも空いてるよ
205 :
底名無し沼さん:2008/03/22(土) 17:47:13
>>204 裏六甲なら、まず会わないよ。
踏み後は有るけどね。
で、やっぱ、人多かったよ今日。
オマケに大阪のほうからレクレーションと化して団体さんが
ドバーっと。お陰でロスタイム食っちまったよ。
ま、それでも芦屋川から約3時間とちょっと。
写真撮りながらだから、実質3時間か・・・
ロックガーデンも結構居たねェ。
風吹岩、まるで座る場所が無い・・・
空いてるのは喫煙してる奴の周りだけw
雨ガ峠までは、そんなに休憩しなくても大丈夫だね。
だけど、その辺を越えてからの最後の200〜250mが結構キツかった。
帰りは有馬までトトヤ道でクールダウン。
景色はハズレ。とにかく暑かったね。
もう長袖のTシャツ一枚で十分。半そでTも居た。
梅雨入り前に、もう一度行っておきたいね。
すまんね
会社の行事でね
207 :
底名無し沼さん:2008/03/23(日) 11:52:32
先日、某所でゴミ拾いをしたが、結構集まるものですね。
一番多かったのが煙草の吸殻。
あとはティッシュと飴やチョコの包み紙、空き缶、ペットボトル、新聞。
ゴミ山、六甲山とでも呼びたい気分になった。
ゴミのティッシュを拾い上げたら、下から人糞が・・・・
209 :
底名無し沼さん:2008/03/23(日) 15:37:48
山頂から少し下ったところの石段で野糞跡が
有ったのは事実だね。
六甲は開かれすぎてるから、こういう馬鹿なことが起こりえる。
それにしても非常識すぎる。
去年だけど、菊水山の鉄の階段の上に人糞があったな。
驚いたよ。
211 :
底名無し沼さん:2008/03/24(月) 02:56:17
どうして茂みのなかにはいらないのかねえ。
それじゃいかにもキジ撃ってたりお花摘みしてるみたいだから意表を突きたいんだよ
突いたところで、何がどうなると言うのか。
214 :
底名無し沼さん:2008/03/26(水) 19:00:32
215 :
底名無し沼さん:2008/03/29(土) 18:09:58
今日はガキのオンパレードだったわい。
216 :
底名無し沼さん:2008/03/29(土) 18:52:08
右向いてもガキ。
左向いてもガキ。
ここは山だぞ、保育園じゃないんだぞ、と。
217 :
底名無し沼さん:2008/03/29(土) 19:57:20
摩耶山はカップルばっかり。降りは夕方ケーブルに乗ったが
いっぱいだった。摩耶ケーブル&ロープウェイ結構繁盛してるな。
地震の後存続の危機だったのがうそのよう。漏れみたいに年間
パスポートで十何回も乗り倒してるやつが多いと収入にはつなが
らないが・・。
今時漏れとか言うし・・・・
ケーブルとかロープウェイとか使ってるし・・・・
219 :
底名無し沼さん:2008/03/30(日) 10:15:26
本当に六甲ってスーツネクタイで登れる山だなぁ
220 :
底名無し沼さん:2008/03/30(日) 13:46:26
摩耶東谷から山寺尾根に合流する道を登った。
以前、下りで通った時は山寺尾根よりも歩きやすいと感じたが、今回は山寺尾根で
登れば良かった。
結構滑りやすいし、木に芽が付いていて、枝をこすりながら歩くのは辛かった。
花が咲き始めたらますます歩き辛くなるだろう。
枝を折ったりするのは気がひけるので、これからは完全整備された道を歩くのが
良さそうです。
青谷東尾根を歩いた時も思ったが、ちょっとした自然破壊をしている気分になる。
整備されていない所を歩くのは良くないと思った。
しかし、整備されている所は人が前後にいる時が多いから気持ちが萎える。
山で逝ってきます。
ムトーハップとサンポールもお忘れなく
222 :
底名無し沼さん:2008/03/31(月) 14:43:25
きのう六甲まや検定を受けたオッサン(飲み友達)、超凹んで帰ってきた。
相当難しいというか意地悪だったみたいw
223 :
底名無し沼さん:2008/04/02(水) 01:24:53
主催者が交通機関だけに、そっち系の問題が多かった。
駅の標高差に運賃に運転間隔に車両編成などなど…。
普段歩いてたら、そんなの乗らんし、分からんわな。
観光促進を図りたい人と、山歩きが好きな人との感覚の差は否めない。
2級の軽さとのギャップも大きいな。
224 :
底名無し沼さん:2008/04/02(水) 21:57:13
六甲山の良い所は何ですか?
悪いところは何ですか?
225 :
底名無し沼さん:2008/04/02(水) 22:20:59
良いところ
手軽・豊富なバリエーション・施設の充実・エスケープルート
高々600メータークラスながら縦走を意図すれば十分なボリューム感
悪いところ
祝祭日の人大杉ウンコも多い・表六甲は街が近いので情緒に欠ける・一応幕営禁止テント場が無い
とオモ
226 :
底名無し沼さん:2008/04/03(木) 16:03:34
飛べ!六甲山!
227 :
底名無し沼さん:2008/04/04(金) 19:50:14
六甲の山道は明るい。
素朴な感想です。
228 :
底名無し沼さん:2008/04/04(金) 19:59:49
ま、静かに山歩きを楽しむなら裏六甲だろ?
つーわけで、
有馬−紅葉谷出会−白石滝−白竜滝−一軒茶屋−山頂
で、帰りは、全山縦走路を下って極楽茶屋跡−湯槽谷峠−湯槽谷山−灰形山−落葉山−有馬
と、裏六甲縦走路をテクテクと・・・
白石滝って熟練者向き(危険)とか書かれてるけど、装備と経験(脚力)さえあれば
通期は全然問題無しね。ま、冬は注意が必要かも…冬に行かなきゃ意味無しねw
裏六甲のいい所:人が少ない、意外に涼しい(これからの季節向き)
裏六甲の悪い所:景色が全然見えませんw 山頂だけは拝めますが…
湯槽谷山を超えたら、有馬グランドホテルが見えますw
有馬三山って歩いててちっともつまらないんだよな・・・
230 :
底名無し沼さん:2008/04/04(金) 20:28:31
>>228 裏街道を歩いてはならない!
人生も山道も。
231 :
底名無し沼さん:2008/04/04(金) 20:39:00
232 :
底名無し沼さん:2008/04/04(金) 20:52:36
明るい方へ
明るい方へ
山をゆくものには
明るい方へ
明るい方へ
人の道を歩む者は
わたしたちはきっと少しでも太陽に近づきたくて山を登るのだ。。
生きるために毎週摩耶山に登り続けてきたが、最近は少し飽きてきた。
同じルートを何回も歩いているとマンネリ化してくる。
遂に逝く時がきたのか。
とか何とか言いながら、明日もいつも通りに掬星台でご飯を食べる
情けないハイカーであった。
明日は混んでそうだな・・・。
>>233 摩耶山でも登山ルートはいくらでもあるだろうに、
なんで同じ道ばかりのぼるのよ、あんた?
235 :
底名無し沼さん:2008/04/05(土) 22:57:14
毛虫の目撃はまだありませんか?
236 :
底名無し沼さん:2008/04/05(土) 23:41:23
>>235 今日はまだみかけてないな。毛虫みたいな
木の葉か実?はいっぱい落ちてたけど。
あとちっちゃい虫がまとわりついてくるようになったな
>摩耶山
地蔵谷経由で掬星台で食事、下山はそま谷ルート。
天気がよく気持ち良かった。
山に来ると力が沸いてくるのが不思議だ。
もう少し生きられそうだ。
木の枝からぶら下がっている虫は1匹だけ見かけた。
地蔵谷は一部工事中で、ショベルカーがあった。
どうやってショベルカーを運んだのか?
地蔵谷からアドベンチャールートの短絡路を確認した。
旺文社の地図では、周りは破線なのに、ここだけ実線になっているが、
非常に歩きにくい所であった。
ホテルの近くの岩の丘からの下山ルートの確認。
そま谷ルートの途中でテープが張ってある所を発見。
おそらくここから登れば岩の丘に達するのだろう。
興味はあるけど、厳しそうなルートだ。
そま谷の滝の横を通過する箇所はドロドロになっていて、
非常に滑りやすい状態であった。
下りだと、慎重に下りないと、転んでドロドロになる恐れがあります。
相変わらず、2台並んだ放置バイクと斜面に落ちているバイクはあった。
以上、小学生の日記でした。
登山家の茶屋、カフェで残った…芦屋ロックガーデン
六甲山のふもと、日本のロッククライミング発祥の地・芦屋ロックガーデンの登山口で、
70年以上続く大谷茶屋が5日、同茶屋・六甲山カフェに衣替えし、オープンした。
茶屋店主の大谷政子さん(75)が体調を崩し、廃業の可能性もあったが、
大阪府内の女性2人が食堂の経営を引き継ぎ、毎週土、日曜に営業する。
2人は「自然に囲まれた、この地の良さを多くの若い人に知ってほしい」と願う。
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080406p301.htm
240 :
底名無し沼さん:2008/04/06(日) 21:52:20
今日は赤子谷左俣を登って〜ナガモッコク尾根を下山
赤子谷の入り口で迷い、ナガモッコク尾根を下っているとき
分岐を間違えて赤子谷の方に行ってしまって遭難寸前
チカレタ
241 :
底名無し沼さん:2008/04/06(日) 23:44:17
大谷茶屋の奥さん、つい先ごろまでお見かけしていたような。。。
242 :
底名無し沼さん:2008/04/07(月) 16:06:30
桜の名所とかってありましたっけ?
243 :
底名無し沼さん:2008/04/07(月) 19:41:48
瑞宝寺公園とか? 知らんけど
244 :
底名無し沼さん:2008/04/08(火) 00:57:42
>>242 名所じゃないけど、土曜日摩耶山行く途中の王子公園
青谷川沿いも日曜ロックガーデン行く途中の芦屋川沿いも
桜満開で花見客でいっぱいだった。
>>240 ナガモッコク尾根と赤子谷尾根の出会い
その手前の赤子谷付近は迷いやすいね
246 :
底名無し沼さん:2008/04/08(火) 20:45:33
恥ずかしい話だけど、この間六甲山山頂近くで生まれて初めてカケスを見ました。
今まで何となくスズメみたいな大きさの鳥かと思ってたけど。
大きいですねぇ。ハトぐらいは有りました。
247 :
底名無し沼さん:2008/04/09(水) 00:28:45
>>245 岩原山ピークからナガモッコク尾根を下山中
岩というか小ピークというか乗り越えていかなければならないところを
右折して足場の悪いところを木に捕まりながら下ってしまったんだよ
先に赤テープもあったしね
で、左折して緩やかなあまり踏まれてない下り道を下っていくと
目の前に有馬街道が見えて着いたと思ったら行き止まりだよw
左をみれば目の前に尖った巨岩が…
あの道は赤子谷尾根だったのかね 未だに不明。。
登山経験なしの者ですが、今度、須磨浦公園駅から片道4時間・往復8時間ぐらいで行ける
ところまで歩いてみたいと思っています。そこで質問があるのです。普段運動(体系は標準)
の人間で大体どこら辺まで行ける物なのでしょうか?今後、登山を趣味にしたいと思っています。
よろしくお願いします。
危ぶむなかれ!行けばわかるさ。
250 :
底名無し沼さん:2008/04/11(金) 20:17:48
4時間だったら鵯越ぐらいまでじゃね?
戻ってこなくていいなら8時間あるから掬星台までいけるっしょ?
251 :
底名無し沼さん:2008/04/11(金) 20:37:23
>>248 昭文社の山と高原地図(\840普通の書店で売ってる)でも
神戸市発行の六甲全山縦走マップ(三宮JRだと西口、阪急だと
東口にある案内所で\400で売ってる)でも買って行けるとこまで
あるいてみればいいじゃん。昭文社の方は標準的なコースタイム
が載ってて目安になる。神戸市の方は六甲全山縦走路の市街地
部分が詳しく載っていて、標高で細かく色分けされておりアップ
ダウンが読みやすい。
252 :
底名無し沼さん:2008/04/11(金) 20:51:33
六甲山はエスケープルートが至る所に有るから心配せずにいけるとこまでいけばいいとおもふ。
>>250 掬星台だとロープウェー・バス・電車賃で予算が超える様なので、初登山という事もあり、
往復8時間で行こうと思います。有難う御座いました。
>>251 上げて頂いた本を全部購入して、バイト代の入金があり次第、登山靴・ザックを購入し、
登りたいと思います。有難う御座いました。
>>252 他者には迷惑を出来る限りかけず、自然にも配慮するつもりですが、万が一のアクシデント
にも六甲山だと対応できるようなので、あまり心配せずに登山したいと思います。有難う御座いました。
254 :
底名無し沼さん:2008/04/11(金) 21:08:10
>>253 冬じゃなきゃ登山靴なんて要らないよぉ〜
底が厚めの自分が歩きやすい靴で充分だよ。
255 :
底名無し沼さん:2008/04/11(金) 21:54:56
256 :
底名無し沼さん:2008/04/11(金) 22:14:12
>>253 初登山で8時間も歩くのですか?
歩くのが余程得意な人でないと、そんな長時間歩くのは難しいと思いますが・・・。
普段からしっかり歩いている人でなければ足が壊れますよ。
始めは3時間くらいで、慣れたら徐々に歩く距離時間を延ばせば良いと思う。
257 :
底名無し沼さん:2008/04/11(金) 22:32:08
そうそう。
最初に足を痛めちゃうと次がなんか億劫になってしまうよ。
結局、山に行かなくなっちゃう。
はじめのうちは
少しものたりねぇな。。ぐらいで下りてくるのがコツ。
258 :
底名無し沼さん:2008/04/11(金) 22:34:53
>>256 そうか?別にノンストップで歩くわけじゃないし適当に
休憩入れながら8時間ぐらい歩いても普通に体力ある若いひと
ならどおってことないんじゃないの?次の日筋肉痛になると
かは誰もが通る道。しんどいなと感じたら適当なところで
判断してエスケープすればいい。(そのためにもルート地図で
把握しておくことは重要)
259 :
底名無し沼さん:2008/04/11(金) 22:47:35
筋肉痛はいいけど膝とか足を痛めちゃうと長引くよ。
260 :
底名無し沼さん:2008/04/12(土) 00:54:59
スポーツをどんなスポーツをやってたかによって変わってくるけど
最初は3〜4時間に押さえときな
それでも翌日は筋肉痛で歩けなくなるw
夏山テント泊縦走とかするようになっても日帰りでは5時間以内で押さえてる
理由は翌朝しんどいからw
ま、京都北山とか比良だと7時間を超えたりする時も多いけれどね
特に運動はしておらず、若さだけで乗り切れるかな?と思っていましたが、皆さんの話を聞く限り、
往復8時間は初歩きには少し無謀なのかもしれませんね。バイト代は月末になるので、それまでに
ジョギングでもして体を慣れされたいと思います。また登山時間は空論で区切るのではなく、
自分の体の状態を自身で判断してどれ位、歩くのかを現地で決めたいと思います。色々、有難う御座いました。
262 :
底名無し沼さん:2008/04/12(土) 03:56:16
>>261 杖(ストック)ついて歩いたら下りでの膝の負担かなり軽減できて歩ける
距離伸ばせるよ。私の場合杖なしだと8km(六甲ケーブル下→極楽茶屋→
有馬:3h)以上で翌日に筋肉痛残るが、杖ありだと13km(芦屋川→最高峰→
有馬4h)でも翌日にほとんど響かない。20km(芦屋川→最高峰→宝塚:7h)
でも階段の昇り降りで少し痛む程度で生活に支障ないレベル。35km(上ノ太子→
二上山→葛城、金剛→天見:11h)だとさすがに4日ぐらい痛かったが、杖が
なかったら踏破できなかった。
263 :
128:2008/04/12(土) 19:04:36
今日行って見ましたら、森林植物園はサクラが満開でした。
ソメイヨシノもですが、いろんなサクラがいっせいに満開になった感じです。
それとこのあたりは、植物園の中に限らずハクモクレンも随分沢山ある。
サクラに劣らず綺麗なものですね。
264 :
底名無し沼さん:2008/04/12(土) 21:39:37
たまに登山客の調査をしている人がいる。
人数を数えているのかなんだか分かりませんが、市の広報か何かに載るのかな?
数を数えているのなら、どの場所にどれだけの人数が通ったか興味があります。
本日、掬星台近くと他の場所で調査していた。
266 :
底名無し沼さん:2008/04/13(日) 00:39:29
鵯越〜菊水〜鍋蓋って超きついじゃねーか
縦走での渋滞原因俺になりそうだぜ
268 :
底名無し沼さん:2008/04/13(日) 16:34:30
昨日は珍しい光景を見た。
三宮から天狗道経由で掬星台まで行ったのですが、布引の滝の水量が多いので
すごいなあと思っていたら、布引ダムの手前の川に水が流れていた。
遊歩道脇に金網が設置されている場所で、下の川に水が流れているのを初めて見た。
川なのにいつも水がなく、カラカラに乾いた状態しか見たことなかったので、びっくり。
ダムを横切る橋の下は水が溢れていて、そのせいで川に水が流れていることが
分かったが、満水のダムはこんな感じなのかと感心した。
ダムが満水になったのは何年ぶりなのだろうか?
>>267 ありがとう ずっとコブシだと思ってたよ
有馬発、紅葉谷から白石滝経由で一軒茶屋のコースは熟練者向危険と
よく載っていますが、特別何か技術がいるのでしょうか?
単独で行ってみようかと思うのですが注意点を教えてください。
足は遅いほうですし高い山の経験はありません。
注意点ねぇ〜
まず、ガレ場が多いから、脚力が弱いとしんどくなる。
道間違いは、キチンと地図とコンパスさえあれば、通期は問題なし。
目印のテープ・標識は必ずあります。
但し、積雪期は(ビギナーさんは)やめておいた方がいい。
あと、ダムの脇道のハシゴをよじ登っていく箇所があるので、手袋、
滑らない登山靴は必須。
また服装は汚れても(小破れしても)いいものを着用。
オレは一発で行けたから大した事は無いと思うけど、やっぱ装備と
経験が必要なのは確か。
ポイントは、慌てず冷静に登れるかどうか…だろね。
273 :
底名無し沼さん:2008/04/22(火) 01:30:12
白水山〜18丁尾根行ってきた
白水山は五助山以上に笹こぎばっか。
まさか誰にも会わんやろうと
思ってたが会ってしまったわい
下りの18丁尾根では迷いまくり。
二回も崖を降りそうになったわいw
日帰りでは久々、ハードだった
チカレタ
274 :
底名無し沼さん:2008/04/22(火) 01:35:44
>>271 白龍滝で分岐を間違えるとダム超えになる
3つあるんかな 2つは白龍滝まで同様に難なく超えれる
最後の一つが…迷いポイントだから注意ね
要は沢を忠実に登っていけば迷うことはないけれど
一般ルートじゃないよ
特に冬、凍った滝を見にいくときは注意だ
足の遅さはあまり関係がないが、何分薄暗いというか
不気味だからね 誰にも会わないし。
行くんだったら経験者といきな
>272,274
アドバイスありがとうございます。
今度滝付近まで様子見に行ってみます。
たぶん諦めて引き返すと思いますけど。w
276 :
底名無し沼さん:2008/04/23(水) 18:37:01
>>273 近いうちに、オレも白水山をちょっくら頂きに行ってくるわ。
笹こぎには、慣れ親しんでるしw
それにしても、最近は登山者が増えたのか、
よく落し物を拾うなァ(六甲以外だけど)。
ラテラのウール手袋、モンベルのバンダナ、今日はフェニックスのマフラータオルを
ひらった。
もち、洗濯すれば全部使えますね。
悪いけど、ありがたく頂戴してますw
277 :
273:2008/04/24(木) 00:24:01
>>275 沢沿いを忠実に歩いて滝を直登すれば大丈夫だw
直登できない滝は巻き道があるから滝の上に出るように
分岐を探せ。
一番迷うのが白「龍」滝の分岐。
これさえ間違わなければスっとといけるよ
>>276 まあ、がんばってちょ
でも、白水山はあんまり面白みはないけどな
しんどいだけだ 五助山の方がマシw
ところで帰りはもちろん18丁尾根だよな
結構長げ〜し歩きにくいし分かりにくいから
マニア向けだな ここはw
278 :
底名無し沼さん:2008/04/24(木) 00:27:41
落とし物については手袋はよく落ちてるな
それも片方だけとか軍手だったりするから
意味がねえ タオルも温泉タオルばっか
GPSとかレキのストックくらい落としてくれんかなw
それにしても最近
アメちゃんの包みとかペットボトルのゴミが少なくなったような…
279 :
底名無し沼さん:2008/04/24(木) 07:54:06
>>278 ゴミに関して言えば、確かに減ってる。
特に缶・ペットは激減。
いい事だよ。
落し物を発見したときは、まずメーカーを見る。
無印なら、スルーなんだけど、例えばフェニックスなんて書いてあったら
やっぱアリガトサンだよね。
以前、フリースのベストを発見して「ヤター」と思ってタグを見たら、
ユニクロだったので、そのままにしておいたw
あと、綿のジャンパーも拾ったことがある。
マイナーな山に限って、何故か落し物が多い。
280 :
底名無し沼さん:2008/04/24(木) 18:45:16
ゴミが少ないのは、清掃登山をしている人がいるのと、登山者が減っているからだと思う。
これから徐々に登山者が増えて、その後、団塊以上がみんな死んだら、山は静かに
なると思う。
今日、ピアス・金髪の怖そうな兄ちゃんがヒトリで登ってた。なんか和んだw
あれ18丁って言うんだね
夏しか行ったことないが
五助山の方が笹漕ぎはすごいと思う
283 :
底名無し沼さん:2008/04/24(木) 21:21:15
どうせなら占有離脱物横領と書こうな。な?
285 :
283:2008/04/24(木) 21:25:04
>>284 わかた。その占有離脱物横領とやらで通報してくる。さんきゅ。
286 :
283:2008/04/24(木) 21:31:24
288 :
底名無し沼さん:2008/04/25(金) 09:21:23
289 :
283:2008/04/25(金) 20:38:37
>>288 >>286のフォームに入力しようとしましたが、名前・住所・電話番号を入れなきゃならないんですよ。
で、電話がかかってきたらメンドクセーなーと思って、匿名・匿住所・匿電話番号で送信したら、
一応受理されたみたいですw
当然、此方の連絡先は入れてないので、連絡は来ませんし、通報メール?も無効になってるかもしれません。
K察が動いたかどうかは当事者の方に聞かないと分かりませんね。
290 :
底名無し沼さん:2008/04/25(金) 21:23:01
>>289 キミ自身が逆探されて、調べられるかもなw
291 :
底名無し沼さん:2008/04/25(金) 21:43:02
おいおいヘタレかよつまんね
292 :
底名無し沼さん:2008/04/25(金) 22:23:12
293 :
↑:2008/04/25(金) 23:16:59
そんな事より、登山のリポートを書け、阿呆w
登山のリポート
今日行ってきた。
自宅→1時間程度歩く→キジうち→帰宅
遠くまで見通しが利かず、風が結構冷たかった。
296 :
底名無し沼さん:2008/04/26(土) 20:14:15
クマ対策として登山ナイフやエアガン携帯してますか?
297 :
底名無し沼さん:2008/04/26(土) 20:26:51
登山ナイフがクマ対策になるとでも思ってるのか?
( ´,_ゝ`)プッ
298 :
底名無し沼さん:2008/04/26(土) 20:53:46
じゃあ日本刀でいいや
シュピ
六甲で子供連れで行けるところ教えてください。
・東六甲(甲山以外)
・それほどきつくないところ。
・見晴らしのいい所に出れてそれなりの達成感のある場所。
・エスケープできる。
ロックガーデンとかいいかなと思うのですが下りに
エスケープするルートを知りません。
301 :
底名無し沼さん:2008/04/26(土) 22:41:16
>>300 王子公園から上野道や青谷道を経て摩耶山なんてどうだ?
山頂の掬星台は見晴らしいいし、ロープウェイ&ケーブルでエスケープ可能。
物足りなければ三宮→新神戸から布引ハーブ園経由、稲妻坂・天狗道
を経てというのもいいな。
六甲山牧場へ立ち寄るのもおすすめ。山頂から車道を奥へ1時間ほど
歩くか、山頂から出てる六甲ケーブル山上or阪急六甲ゆきバスで10分
ぐらい。詳しくは地図を買ってくれ。
阪急岡本駅→金鳥山→風吹岩→芦屋ロックガーデン→阪急芦屋川駅
これは手軽ナコース
303 :
底名無し沼さん:2008/04/27(日) 01:17:32
>>302 ロックガーデン下り方向で行くのは高いところ慣れてない
子供の場合こわがるかもしれない。というわけで逆の方が
いいかも。
304 :
底名無し沼さん:2008/04/27(日) 07:17:44
同意
>>300 小学生なら
阪急芦屋川駅
→芦屋ロックガーデン中央稜で岩登り気分
→風吹岩で達成感?+記念撮影
→横池でお弁当
→高座谷をうり坊見ながら下山(かなり楽チンな路)
→高座の滝の茶屋でアイスクリーム
→阪急芦屋川
うちの子(♀、かなりビビリ)は5歳位までは怖がるので
往復とも高座谷使ってましたが、小学校に入る頃から
中央稜を平気でのぼってます。
そもそも工程が短いので、逆に「エスケープルート」が
とれませんけど・・・。
306 :
:2008/04/27(日) 10:56:26
307 :
底名無し沼さん:2008/04/27(日) 10:56:55
7908528
308 :
底名無し沼さん:2008/04/27(日) 10:57:41
309 :
底名無し沼さん:2008/04/27(日) 22:13:30
ロックガーデン→最高峰→有馬温泉行ってきた。
毛虫はまだいなかった。
310 :
300:2008/04/28(月) 10:10:06
いろいろありがとうございます。
やっぱりロックガーデン周辺かな。
ところで今のシーズン摩耶山付近とロックガーデンなら
どっちが人多いですか?
お多福なんかはお手軽すぎる?
312 :
底名無し沼さん:2008/04/28(月) 13:15:15
昨日北山公園でボルダリングしたら
家まで小さな毛虫が付いて来たよ
313 :
底名無し沼さん:2008/04/28(月) 15:17:28
>>310 イメージ的にはロックガーデンの方が人多いかな。
特に子供が多い。摩耶山は頂上の掬星台だけ人いっぱい
で(ほとんどロープウェイやバス、車で来る、夕方〜夜は
アベックだらけ)登山道は比較的すいてる。
今の時期休日の午後から登ってすれ違う延べ人数の
イメージは
摩耶山・・20人くらい
ロックガーデン・・100人くらい
って感じかな?
土曜日、荒地山〜なかみ山の道で、小尺取虫1、中尺取虫1に遭遇。
いずれもぶらさがっていた。
標高600m界隈までは、もう尺取発生している模様。巨大化するから5月は山は休みます。
よく見るぶらんこ毛虫は刺さないんだよな
ボタっと落ちてくるでかい奴が怖い
神戸の山ってヤマビルとか出るの?
京都の山は、ボチボチきついね。
雨が垂れたら、そこらじゅうにヤマビルが潜んでる。
>>317 コースから外れなければダイジョブ
319 :
底名無し沼さん:2008/05/02(金) 10:09:15
六甲にヒルはいないんじゃないの?花崗岩質だし、
鹿もいないし。
320 :
底名無し沼さん:2008/05/02(金) 14:28:10
六甲ではピッケル持った人によく出くわすが
いったい何に使うんだろ?かっこいいから持って
きてるだけとか?金剛葛城山系にはあまりいないん
だよな>ピッケル持って歩いてる人。
>>320 上の方でも散々書いていますが、雪山のトレーニングじゃないですか。
12本爪アイゼンを装着してる人もいるしね。
322 :
底名無し沼さん:2008/05/03(土) 15:49:45
縦走路って聞こえはぬるいが
須磨アルプスの馬の背で滑落した奴
絶 対 い る だ ろ
今日は鵯越でエスケープ
所要4時間半でした
>>322 遠足かなんかの学生が落ちて大騒ぎしてるのに遭遇したことがあるぞ
324 :
底名無し沼さん:2008/05/03(土) 22:02:02
須磨浦公園から須磨アルプスに行ったことありますが、岩場の最初のほうの
長い階段を下りてすぐの所が怖かった記憶があります。
右側が谷になっていたと思う。
馬の背は怖くはなかったし、思ったよりも道幅が広かった。
そんな私は軽度の高所恐怖症。
馬の背で落ちた人って助かったのですか?
私の危険度では
旧摩耶道の一部>>須磨アルプス馬の背
旧摩耶道で斜面側に落ちた人はいないのか?
あれはどう見ても危なすぎる。
壁側を掘り返さないのなら、通行止めにするべきだと思う。
325 :
底名無し沼さん:2008/05/04(日) 00:04:39
犬でも歩いているのに…w >須磨アルプス
文章だけで鳥肌立つよ
344 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/26(水) 20:57:01
数年前、国際フォーラムに「人体の不思議展」を見に行った。
そこに展示されていた遺体は妙に新鮮で生気があるように感じられた。
俺は格闘技をやっているので「結構鍛えられたいい体してるな」という感想を持った。
そりゃそうだよな。 気功で鍛えられた法輪功学習者の遺体だもんな。
俺が「結構鍛えられてる遺体だよなぁ。筋肉とかバランス良過ぎだろう」
と言ったら、一緒に行った中国人が 「太極拳だね」と言っていた。
俺はその当時、意味が分からなかったら「ふーん」と流したんだが、今ようやくその意味が分かった所だ。
534 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/26(水) 21:59:42
八ヶ月くらいの胎児を身ごもった女性もあったと思うけど、あれも法輪功の人って聞いた。
生きたまま血管に薬剤注入されるとか...可哀想で、人体の標本展と聞くと鳥肌が立つ。
555 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/26(水) 22:08:17
http://jp.e←くっけて→pochtimes.com/jp/2006/04/html/d99548.html
生きた人体から臓器摘出―中国大陸病院の証言録音
------------------------------------------------------
質問:法輪功学習者のものはありますか?
医師:ここにあるものは、すべてそうです。
だめだ吐き気してきた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/←くっけて→1206527320/706
人体の不思議展の公式ページを見る→運営団体の情報が無いに等しい→ページ下に「Inovance Co.,ltd」を発見→
株式会社イノバンスをgoogleで発見→ 代表取締役の名前でgoogle検索→このイベントは黒確定→
あらためて人体の不思議展の公式ページを見る→これまでの開催時の写真ページを発見「
http://www.jintai.co.jp/outline02.html」→
→まさに21世紀のホロコースト
↓黒幕は先月に死んでたんだね。(こいつが中国から人体標本を仕入れてた張本人)
http://la-chansonet.com/CagazeFiles/hitorigoto08022.html 法輪功修練者を迫害・拷問する中国当局
http://shupla.w-jp.net/datas/movie/FalunDafa_PleaseHelpUs.html
327 :
底名無し沼さん:2008/05/04(日) 20:55:00
歩行者より車のほうが多い六甲山。
来週末は静かな山に戻るかな。
梅雨以降9月位までだな。静かなのは。
今月は多いと思うよ。
久しぶりに西おたふく山から住吉川へ降りようと思った。
しかし何か遊歩道ができていて、案内図や指導標がまるでとんちんかん。
おかげで道に迷って、その遊歩道をぐるぐる回ってしまった。
こんなところで迷うのはオレだけかい?
貴様だけ
月曜でした。
そろそろ毛虫・尺取が増えてきました
虫くらいなんやねん
335 :
底名無し沼さん:2008/05/08(木) 23:09:22
有馬→紅葉谷出合→七曲谷へワープ。
新緑の中から流れ落ちるこの滝の光景は地上の楽園だね。
で、そのまま直進して(四つんばいで)ガレ場を登る。この道はヤメたほうがいい。
足場が砂利でユルユル。おまけに掴むところが無い…。
ようやく崖を登って再び紅葉林道に合流→極楽茶屋跡→西おたふく山。
そのまま住吉方面へ下る(峠の小経)。
で、五助方面へは降りず、550mくらいの地点から再び森林管理道を登る。
この森林管理道ってのが良く出来た道で、右手に雨ヶ峠、東おたふく山を見ながら
住吉谷のせせらぎが心地よい。
一端、住吉道に合流→本庄橋跡→魚屋道→一軒茶屋→六甲山頂
→魚屋道→炭谷道→有馬
とまぁ、忙しい登山を敢行。
裏道が中心だったせいもあって、思ったほど暑くなくバテはそれ程無かった。
ブイなのか蚊なのか、虫除け対策はボチボチしないといけないかもね。
ヘビは一匹だけ(森林管理道中)。
長袖と半袖は半々くらいかな。
私は虫除けのため、基本的に山では半袖は着ない。
布引の滝から市ヶ原経由で摩耶山行ってみた。
布引から市ヶ原までは木から糸で垂れてくる毛虫
がたくさんいて気をつけて歩かないと突然目の前
に現れる状況。
市ヶ原から先は毛虫もあまり見かけなくなり階段あり
ちょっとした岩場ありの山道だが尾根に出ると景色が
すばらしい。今日は涼しくて気持ちよく歩けた。
強風のためロープウェイは17:10で最終。ギリギリ
セーフだった。
337 :
底名無し沼さん:2008/05/12(月) 21:43:43
>>336 涼しいというより寒くなかったですか?
私だけかもしれませんが、吐く息が白く、手が痛かった。
強風のために体感温度が低かったのかもしれません。
王子公園→上野道→掬星台→牧場→ケーブル駅→油コブシ→阪急六甲でした。
掬星台から六甲山牧場に行くまでが風が強くて寒くてたまらなかった。
その区間は10℃なかったと思う。
油コブシの下のほうで毛虫が体にまとわりついてきた。
5月下旬くらいが毛虫のピークかな。
>>337 今日行ってきたけど掬星台はすごく寒かった
強風で馬の背が恐かった
>>337 たしかに下山してからが寒かったな。なので
薄手フリース着込んだ。ケーブル駅の寒暖計で
11℃(17:30)。歩いてる間は手には軍手、上は長袖
下着(ジオラインLW)+長袖シャツ+薄手のベストで
ちょうどいいぐらい。
馬の背でちょっと恐いのは雨で滑りやすくなっている時である
342 :
底名無し沼さん:2008/05/13(火) 19:55:24
>>324の須磨アルプスについての感想に激しく同意!
階段の下のところ。あそこはコワイ!
せめて手すりを付けておいてほしい!とおもった。
343 :
底名無し沼さん:2008/05/13(火) 20:02:56
>>341 これにも同意!
なんであそこの岩はつるつるでもないのにあんなにすべるんだ??
344 :
底名無し沼さん:2008/05/13(火) 20:09:42
子供みたいに体重が軽いやつのほうが岩登りは絶対得意だね。
まちがいねえ!!
>>343 風化作用と人の多さで岩が脆くなってるんじゃないかな
346 :
底名無し沼さん:2008/05/13(火) 21:39:30
摩耶山に赤松円心さんのお墓があるんだなぁ。
なんか感動した。
地元の人にはあたりまえのことなんだろうけど。
金剛山に千早城があるように。
馬の背で、右手にコンビニ弁当 左手にうちわであおぎながら
おしゃべりをやめずにスタスタ歩いていく、オバチャン2人組を見た時に
オバチャンは恐怖や緊張を感じる回路が、ブチ切れていると思った
自分も旧摩耶道の1部>馬の背で怖さを感じる
ちょっと質問。
暑くなってきたので布引とか有名どころ以外で
涼しい滝なんぞある山はないですかね?
六甲に限らず神戸、北摂、丹波あたりでもいいんですが。
>>348 地蔵谷。
誰も来ないから素っ裸で水遊びできる。
有馬の白石滝もオヌヌメ
出入り禁止になっていなければ、百間谷の百間滝は雰囲気いいのにな。
>>349 地蔵谷は結構行くのですっぱだかの水浴は勘弁してください。
353 :
底名無し沼さん:2008/05/16(金) 08:21:09
>>348 丹波なら篠見四十八滝行ってみ?
ググったら、いつくか紹介リポート載ってるし。
1時間程度の散策コースも有るよ。
駐車場も有り。
正確には筱見四十八滝な
>>348 芦屋ロックガーデン下にある高座の滝、アクセス楽で
涼しくていいよ。お茶屋もあるし。
ちょっとヤニ臭いのが難点w
357 :
底名無し沼さん:2008/05/19(月) 20:59:57
阪急芦屋川駅前→老人会の集会所
高座の滝→喫煙所
記念碑台→外人の溜まり場
日本→
日本→終わってる
言えてるな、未来が無いわw
361 :
底名無し沼さん:2008/05/19(月) 21:12:37
今月いっぱい位までかな、行けるの?
6月に入ったら暑さと雨(梅雨)でムリポだね。
かえって空いてるけど、虫やらヘビやら出そうだしね・・・
362 :
底名無し沼さん:2008/05/19(月) 21:40:08
>>361 ヘタレおじさんの昨年の摩耶山オナニー記録です。
6月 2日土曜日 三宮→天狗道→掬星台→地蔵谷→三宮
6月10日日曜日 王子公園→青谷道→掬星台→上野道→王子公園
6月16日土曜日 三宮→天狗道→掬星台→山寺尾根→阪急六甲
6月23日土曜日 雲山峰
6月30日土曜日 三宮→天狗道→掬星台→上野道→王子公園
7月 8日日曜日 阪急六甲→山寺尾根→掬星台→黒岩尾根→三宮
7月16日月曜日 王子公園→上野道→掬星台→天狗道→三宮
7月22日日曜日 三宮→天狗道→掬星台→青谷道→王子公園
9月15日土曜日 三宮→地蔵谷→掬星台→上野道→王子公園
9月22日土曜日 阪急六甲→杣谷→掬星台→青谷道→王子公園
9月29日土曜日 三宮→20クロス→桜谷道→掬星台→上野道→王子公園
9月22日の杣谷後半の地獄の階段で熱中症になり、倒れそうになる。
それを2ちゃんで書き、「ひ弱すぎ」と叩かれる。
昨年は暑かったなあ。
雨は6月よりも7月のほうが良く降りますよ。
7月半ばまで張り切って山に向かおうではないか。
363 :
底名無し沼さん:2008/05/19(月) 22:06:23
そっか、まだ6月は行けるんだ?
でも距離的には冒険はしたくないね。
予想以上に暑さによる消耗は激しいからね。
ていうか、私事、夏は京都の北山が主戦場になる。
逆に冬は比較的温暖な六甲が中心。
364 :
底名無し沼さん:2008/05/20(火) 02:19:12
去年は7月いっぱいそんなに暑くもなく行けた
一昨年も7月も中旬くらいまで大丈夫だった
まあ、例年なら6月中旬までだね
365 :
底名無し沼さん:2008/05/20(火) 02:20:00
9月は中旬までは暑い 行くなら下旬以降
日曜日に久々に行ってきました。
鵯越駅→菊水山→鍋蓋山→大竜寺→猩々池→諏訪山公園
毛虫多かったです、ハイ。特に金属製の手摺にはウジャウジャいました。
あれってうっかり口開けて歩いてたら、やばいことになりそうですね。
367 :
底名無し沼さん:2008/05/21(水) 00:14:24
たしかに夏は暑そうだ、六甲。
山って風の通り道が有るからすごい涼しいところがあるよね。
368 :
底名無し沼さん:2008/05/21(水) 01:05:24
>>367 谷ルートなら水があるから誤魔化せる
暑さはあまり変わらないけどね
369 :
底名無し沼さん:2008/05/21(水) 12:03:55
地獄谷の沢登りなら涼しくてオススメ!
370 :
底名無し沼さん:2008/05/22(木) 18:31:46
今週末ロックガーデンいくのに雨やん _| ̄|○
雨の日は人が少なくていいよ
阪急芦屋川から最高峰経由で宝塚まで何時間ぐらいですか?
実働6時間くらいかな。
374 :
底名無し沼さん:2008/05/22(木) 23:32:31
そんなもんだね。
>>371 そうは言ってもドロドロの姿で電車に乗れんだろ?
376 :
底名無し沼さん:2008/05/23(金) 15:56:37
>>375 そんなときは有馬へ下って金の湯でサッパリ(着替え持参)
>>376 タオルって貸してくれるの?
着替えは、いつもザックに入れてるけど。
378 :
底名無し沼さん:2008/05/23(金) 18:26:06
>>377 タオルの貸し出しはないっしょ。
近くのコンビニ(駅前のローソン?)で買うべし。
ちゅうか山行にタオル無しかっ?
379 :
底名無し沼さん:2008/05/23(金) 18:28:10
金の湯だとタオル、真っ茶になるし…
>>379 そうそう、しかも汗を拭いた後のタオルなんて汚いだろ?
その汚いタオルを温泉で洗えってかぁw
まっ、それしか無いか。
383 :
底名無し沼さん:2008/05/23(金) 20:27:59
宝塚にも温泉無かったか?
それでも駅ででも着替えてロッカーに汚れを預けでもしないとチト厳しいか?
邪魔くせ〜
泥だらけの足回りだけでも大分違うだろうな
汗臭い体で宝塚線に乗った時の周囲の冷たい視線といったら・・・・
ハハハ
やっぱ晴れの日に行きたいよな。
明日、奇跡的に晴れないかなァ~
387 :
底名無し沼さん:2008/05/25(日) 09:25:49
今日は昼から雨やみそうだから布引でも行ってみようかな?
388 :
底名無し沼さん:2008/05/25(日) 09:37:10
独り言しゃべってるアレな人がいたり
スーツの男女が普通に貯水池あたり歩いてたり
布引って不思議なところだ
389 :
底名無し沼さん:2008/05/25(日) 11:07:06
二回ぐらい昼間に摩耶に登ったことが有るものなのですが質問どす。
掬星台、三大夜景とかきくのですがケーブルの最終が19時ごろですよね?
みなさんはどうしてるの?
車でみにゆくのですかいな?
>>389 ダイヤ調べたら、土日はロープウェイもケーブルも
日没後しばらく居られる時間まで動いてるようだけど?
自分はヘッドランプ点けて青谷道をサクサク下りるので
ケーブルの時間は気にしたことない。
掬星台には冬場以外は真夜中でもどんどん車が来るよ。
一晩中人間が居る。
391 :
底名無し沼さん:2008/05/26(月) 14:49:26
>>389 夏の土日祝は20時50分が最終だったかと。
平日は17時30最終だが。去年あたりから夜景
を積極的にアピールしてるようで冬でも土日祝19:50
まで運転するようになった。
しかしロープウェイ昨日も帰り乗ったが虫よけスプレー
(ディート)のにおいがきついな。
【関西学院大学の犯罪史】 (2008年5月27日最新版)
1996年 総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤが女子学生(1人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ
1998年 総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤが女子学生(2人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ→依願退職で現在海外逃亡中
1999年7月 法学部教授 稲葉一人が法学部生6人にキスや飲酒を強要し通学電車にて付きまといセクハラ→依願退職で現在中京大学ローに潜伏中
2003年6月 総合政策学部3回生 藤田竜が大麻約1.49グラムをカナダから日本国内に密輸して逮捕→自主退学済み
2003年8月 文学部4回生 山本淳哉が広島平和記念公園の折鶴に放火して逮捕→無期停学で現在ボランティア活動中
2007年5月 商学部4回生 市橋拓也が講義中に女子学生のスカートの中を盗撮して逮捕
2007年8月 馬術部元監督 福井利夫が神戸ファミリー乗馬クラブで女性を自宅に誘い強制猥褻で逮捕→懲役2年6ヶ月執行猶予4年
2008年4月 馬術部専属カメラマン 社会学部4回生 白石歩がパイロットに扮して成田空港のJAL事務所に侵入窃盗で逮捕。パイロットと偽り交際相手を騙しもしていた
この前、摩耶山からの下山で廃寺の辺りの広場で、3人ほどでコスプレしてる人がいて、びびったよ。
あそこって土台だけしかないから撮影には向かないよな。
何しに来てたんだろう?
山門は暗すぎだし。
395 :
底名無し沼さん:2008/05/28(水) 23:27:23
毛虫多すぎでワロタ。気づいたら足についてるし・・・
毛虫っていつ頃がピークなんでしょうか?知ってる方いませんか??
いまがピーク
オレンジ色のやつが特にすごいなwww
398 :
底名無し沼さん:2008/05/29(木) 20:28:17
オレンジすげぇよマジで・・鳥とか頑張ってついばんでよ・・
来月あたりにはいなくなるのかな
今年は毛虫シーズンが少し遅いような気がします。
あと、今年は大雨が多い。
ヤマヒルはいるの?
402 :
底名無し沼さん:2008/06/01(日) 14:57:19
>>399 あとどのくらいの期間毛虫ラッシュは続くと予想されますか?
>>402 平年だと5月半ばが毛虫ピーク期間だと思う。
今年は今がピークだから、もう少し経たないと毛虫がいなくならないでしょう。
あと2週間は毛虫ラッシュは続くと思っております。
404 :
底名無し沼さん:2008/06/01(日) 22:19:32
今日行ったけど、一週間前よりずいぶんと減ってたよ。
毛虫嫌いの俺は毎年GW〜梅雨明けまで休む。
毛虫天国より、その後にやってくる灼熱地獄の方が遥かにマシ。
406 :
底名無し沼さん:2008/06/01(日) 22:37:35
初めて六甲に上る為に手っ取り早く本を買ってきたのですが
5年前に発行されたものだったんですけど
これって古いのかなあ。
どこでもアウトドア ハイキングって本なんですけど。
地形なんてそう変わらないから5年前のものでも十分役に立つんでしょうか。
手持ちの10年前発行の阪急ハイキングからハイクネタ拾っている俺は・・・
知らない間に菊水山駅がなくなってたし(w
>知らない間に菊水山駅がなくなってた
えーーーーーーーーーーー知らんかった!
409 :
406:2008/06/02(月) 00:06:27
まじすか。
じゃあ返品しようと思ってたんですけどこれを使おうと思う。
410 :
底名無し沼さん:2008/06/02(月) 04:59:40
おっぱいくっさい。
411 :
底名無し沼さん:2008/06/04(水) 21:06:59
突然ですが、1日で六甲全縦走できる人は超人レベルの人なのかな。
週末ハイカーや、日頃からその辺をウォーキングしている人には全縦走は難しいかな。
全縦は、週一で10キロくらい歩いてる人なら、
諦めなければゴールできる。神戸市の公式マップで標準14〜15時間。
速度に自信なければヘッドランプは必須。
季節は大会が無くて涼しい春先がいいよ。
これからの季節は死ねる。
413 :
底名無し沼さん:2008/06/04(水) 21:45:58
おいらは縦走したことないけど。。
二回ぐらいに分けて歩いた経験では
山頂から宝塚までは意外にノリで行けるとおもう。時間さえかかっていいならなおさら。
えんぺい寺から駅までが実は足首にくるはず。
でも鵯越から摩耶山あたりが一番きついんじゃないかなぁ
414 :
底名無し沼さん:2008/06/04(水) 21:56:48
コースを下見しといた方がいいよね。
個人的には住宅街を歩かされるのが一番嫌
416 :
底名無し沼さん:2008/06/04(水) 22:09:32
高倉台の近隣センターの商店街を歩くのも嫌。
頭悪そうなガキがうろうろしてるから。
417 :
底名無し沼さん:2008/06/04(水) 22:45:14
最初の難関、菊水山の登りで調子こいたら、
絶対に最後バテる…と出場経験者は言ってたよ。
ちなみに、その人は10時間で完走したそうな。
でも、トレランとかやってる人なら3時間以内で走破するんだってw
最初から、いきなりダッシュで。
56kmを3時間以内で走れるなら、軽くマラソン日本代表+フルマラソン世界記録保持者だな
419 :
底名無し沼さん:2008/06/04(水) 23:32:52
ゴメン、6時間の間違いだった。。。
420 :
底名無し沼さん:2008/06/04(水) 23:52:56
>>411 私からしたら超人レベルの方々だと思う。
春のダイトレ縦走大会で二上山ふもとから金剛山
までの約20kmに7時間(今年)、南海天見まで
の約36kmに11時間ちょい(4年前)かかってるので、
56kmなんて到底無理っぽい。
421 :
底名無し沼さん:2008/06/05(木) 00:19:50
書き間違えした漏れもムリポ・・・
スタミナというより、脚が持たない。
芦屋から有馬まででも3.5h費やしちゃうのに・・・
でも全縦やってみたいな
423 :
底名無し沼さん:2008/06/05(木) 00:39:40
やれる年齢のうちに、やってみたい気はする。
一つの勲章に成りそうだし・・・
412だけど、六甲はダイトレよりずっと楽。
摩耶山まで歩けたら、後は「諦めない」だけ。
自販機多いので、荷物は減らせる。
舗装路多いので、登山靴はやめてハイキングシューズにする。
大会には出ない(徹夜する集団にスタートポジション
取られるし、渋滞してペース乱れるし、賞状なんていらない)。
ヒザに来るので対策。消炎剤とか。キネシオテープおすすめ。
記念に一回くらいはやっておいてもいいけど、
山はゆっくり歩いた方が楽しいですよ。
425 :
420:2008/06/05(木) 14:34:02
>>421 結構速いな。俺は4時間以上かかる。
4/6 14:25芦屋川発→18:35銀の湯着(頂上寄らず)
4/27 14:00芦屋川発→18:45銀の湯着
>>411 神戸市主催の大会は毎年4000人が参加して完走率80%以上
年齢層も高いのに、そんなにたくさん超人がいるわけない。
大事なのは体力じゃなくて、限られた体力を効率よく引き出すこと。
他の人も書いてるとおり、下見は必要。未知のコースを初めて歩くのと
既知のコースとでは所要時間が同じであっても疲労度が全く違う。
何回かに分けて歩いておく。迷いやすいところも確認。
このとき所要時間も記録しておけば、全縦タイムの目安にもなる。
タイムを削る必要がある場合は平坦路の早歩きで稼ぐ
登り下りで無理をすると必ず後でひびく。
ひととおり歩いたら須磨(または塩屋)から摩耶山まで通して歩いてみる。
摩耶山まではアップダウンが連続するけど、摩耶山を過ぎると
最高点までほぼ平坦〜宝塚まではゆるい下り。
バテずに摩耶山まで行けるようになったらもう大丈夫、宝塚まで行ける。
427 :
底名無し沼さん:2008/06/05(木) 20:03:35
>>425 そりゃ、ダテに12年も登山をやってないよ。
ま、登山と言ってもトレッキング・レベルだけどね。
しかも、今時は、直接七曲がりへ登らず、東おたふく山経由〜トトヤ道合流
だった事を考えると、思ってた以上にタイムは良かったね。
実は頂上に着くまで一度もザックを下ろさず、(しゃがむ事はあっても)地べたに
座っての休憩はしなかった。
一度座っちゃうと、次に立つのにかえってエネルギーを費やしちゃうしね。
コツなんてものは無いけど、始め“ゆっくり”だよ。
だから高座の滝までは、他人の尻についていくだけのスローペース。
しかし気づいてみたら、2人を除いて、皆置いてきぼりにした。
2人とも常連さんで、1人は一度有馬からトトヤ道を登ってるときにスレ違った。
あと1人は、頂上で話してるときに、自分より後からスタートしてた事が判ったので
どこかで抜かれた…という事らしい。
但し、その人が七曲がりを直登してたのなら、ほぼタイム的にイーブンか?
最初にあげた1人には、最後までとうとう追いつけなかった…。
東おたふく山で休憩してる所までは確認できたが、私が到着するとスグに
立ち上がっていってしまい、そのスピードにはついていけなかったが、その後ろ姿を
コッソリ写真に収めてるw
黄緑っぽいザックに茶色の上着、ベージュのパンツだった。
まぁ、そんなことはどうでもいい事だが…。
428 :
427:2008/06/05(木) 20:17:33
あ、1つ間ちがえた。
>東おたふく山で休憩してる所までは確認できたが
は、
雨ヶ峠で休憩してる所までは確認できたが
の間違い。
どちらにしても、六甲には何人の猛者がいるのは確かだ。
若い奴(20代)だったけど、宝塚から3時間くらいで登ってきた奴も居たし。
ボクサー顔負けの逆三体型で、疑う余地は全く無かったね。
現に先に漏れが山頂から一軒茶屋まで走って降りて、自販機のジュースを
飲んでたら、ものの1分もしないうちにそいつも降りてきた。
で、どっちへ帰るの?と尋ねたら阪急岡本まで、だって。
そん時に、そいつに全山縦走の話をしてやったけど、まだ知って居なかったみたい。
その若いのに一言「怪我だけはしなさんなよ」と言ってやった。
非常に清々しい出会いだったよ、一度限りだけどね。
429 :
底名無し沼さん:2008/06/05(木) 21:50:53
険しい山道を走ってる奴がいてるからびっくりする。
430 :
底名無し沼さん:2008/06/05(木) 21:56:54
何気にすれ違ってor抜かれてそうなひとがたくさんいてワラタw
431 :
底名無し沼さん:2008/06/05(木) 21:57:07
おれは声を大にして言いたい。
「山道は走るとこじゃありません。」
432 :
底名無し沼さん:2008/06/05(木) 22:01:04
歩いてたら一時間4kmが限界。
それ以上の速さで山を登ってる奴は絶対、走ってる!
トレイルランナーみたいなのよく見かけるよな
435 :
底名無し沼さん:2008/06/05(木) 22:53:03
勝手じゃなーい!!
びっくらするじゃないかぁ〜!
436 :
434:2008/06/05(木) 22:55:41
もちろん、マナーは守るべき。でも「走るな!」はひどい。
437 :
底名無し沼さん:2008/06/05(木) 23:05:16
>>436 もぅ〜 冗談だってば。
好きなだけ走ってくださいな。
つか。すげえ体力だな、と感心してるのだ。
438 :
434:2008/06/05(木) 23:27:06
―実際、いきなり「走るな!」って怒鳴られることも多いらしいです。
その類かと過剰反応しちゃいました。スミマセン。
でも、マナーを守れないランナーが多いのも事実。
ランナーとしては恥ずかしい限り・・・
まぁ、同じ山を通行する者同士、
仲良くしようじゃまいか
ダイトレの紀見峠までと六甲全縦とは同じぐらいの時間ですね。
441 :
底名無し沼さん:2008/06/06(金) 15:29:58
【関西学院大学の犯罪者】 (2008年6月6日最新版)
1996年 総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(1人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ
1998年 総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(2人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ→依願退職で現在海外逃亡中
1999年7月 法学部教授 稲葉一人 が法学部生6人にキスや飲酒を強要し通学電車にて付きまといセクハラ→依願退職で現在中京大学ローに潜伏中
2003年6月 総合政策学部3回生 藤田竜 が大麻約1.49グラムをカナダから日本国内に密輸して逮捕→自主退学済み
2003年8月 文学部4回生 山本淳哉 が広島平和記念公園の折鶴に放火して逮捕→無期停学で現在ボランティア活動中
2007年5月 商学部4回生 市橋拓也 が講義中に女子学生のスカートの中を盗撮して逮捕
2007年8月 馬術部元監督 福井利夫 が神戸ファミリー乗馬クラブで女性を自宅に誘い強制猥褻で逮捕→懲役2年6ヶ月執行猶予4年
2008年4月 馬術部専属カメラマン 社会学部4回生 白石歩 がパイロットに扮して成田空港のJAL事務所に侵入窃盗で逮捕。パイロットと偽り交際相手を騙しもしていた
オレはそこそこ歩くの速いほうだけど山で人とタイムを競うなんてナンセンスだ
それぞれ自分で一番山を楽しめるペースで歩けば(走れば)いいんじゃないか?
まぁ人それぞれだから否定はしないけどね
六甲全縦走って45qくらいじゃなかった?
最近は京都に行っていますが、やはり六甲のほうが良いなと思う。
交通機関の混み方が全然違う。
週末の京都は観光客だらけだ。
444 :
434:2008/06/06(金) 22:38:03
>>443 全縦は56`。
自分は最初のうち六甲の細径を辿る単独低山ハイカーだったのですが、トレランやってみたら
結構気持ちイイんですよ。軽装になったせいか、より気軽に出かけることが出来るようになった
ので、山に入る機会も増えました。(もちろん軽装といっても単独行者なりの備えはしてます。)
俺の場合はハイキング(山歩き)の延長というか、バリエーションとして走ってますので、レース
とか記録には無縁ですね。のんびりマイペースのトレランもいいですよ。
>>444 実際は45キロ前後だよ
神戸市ととある団体がある理由で訂正しないだけ
いろいろ都合があるみたいだよ
447 :
444:2008/06/06(金) 23:19:20
マジでかw フツーに56`だと信じてました。
しかし、昔の全縦タイムトライアル(52`)で優勝者の記録は5時間弱だったと思う。
それを考えると、45`じゃ遅すぎるような気が…
じゃあ、あの専用地図とかも誤魔化してるの??
448 :
底名無し沼さん:2008/06/06(金) 23:23:43
なんか45キロだったら、やれそうな気がするのは漏れだけ?
56キロといわれれば、ちょっと('A`)だけどね・・・
45kmでも_www
450 :
底名無し沼さん:2008/06/07(土) 00:07:56
大峰山系も吉野から熊野までの距離の誤魔化しがあるときく
大昔に市の大会に出たことあるし、昔の全縦タイムトライアルに出たことも
あるけど、全縦コースって須磨アルプスとか除いてあんまり面白くないよね?
摩耶山登るんなら、夏なら地蔵谷、のんびりならトゥエンティクロスから桜谷、
静かな道なら黒岩尾根、アドベンチャーなら摩耶東谷とかコースはいろいろある
けど、天狗道なんて神戸の景色以外に面白いところないし。
まあ一度は歩いてみたいってのはその通りだと思うが。
452 :
底名無し沼さん:2008/06/07(土) 09:46:44
昔。
神戸のとあるタフな異人さんが摩耶山中をトレランしてるのに出会った村人が
「天狗ぢゃ。天狗さまぢゃ!」と恐れおののいたのが 天狗道 の名のゆらいであ〜る。
毛虫は相変わらず元気だが、これが終わったら今度はうしあぶのストーキングだな・・・・
毛虫ってなぜか手摺などの金属に密集してるよね。
なんでだろ。
金属イオン効果で毛艶がよくなるんじゃね?
それはともかく、天狗道は登りも下りも歩いてるだけで
楽しいぞ、俺は。
457 :
光ちゃん:2008/06/07(土) 22:24:42
だれか芦屋川から有馬まで走っているひといません?
458 :
434:2008/06/07(土) 22:26:43
いますよ。下り専門ですが…w
459 :
光ちゃん:2008/06/07(土) 22:33:57
この前、走ってみたら1時間50分でつきました。早い人だったら1時間30分ぐらいで着くんでしょうか?
460 :
434:2008/06/07(土) 22:52:48
阪急芦屋川駅スタート?全部走り?
スゲー!
タイム以前に、俺は全行程走るのは無理。元・旭化成あたりから茶屋、中央稜と七曲は間違いなく歩きw
461 :
光ちゃん:2008/06/07(土) 23:01:56
登りはほとんど早足で走るのは無理です。阪急芦屋川駅からで、風吹き岩まで38分。本庄橋まで1時間。で有馬までの下りは走れますよ。
トリップが無い中途半端なコテはうぜぇ〜んだよ
そういえば有馬簡保の宿が休館してるな
再開は8月1日からみたいだ
ここは入浴料高いけど泉質がいいので有馬に下山したときに
よく利用していたから休館中は不便だな
逆コースで歩いて、灘温泉水道筋店に行けばいいべ。
天然温泉掛け流しだよ。
465 :
底名無し沼さん:2008/06/08(日) 20:49:58
黄色の毛虫は何て種類?毒あるのか?
黄色で、だいだい色の点がぽつぽつ。
ぽとって落ちて 肩に付着した。
長袖を着ていてよかった。
穂高山手前で小学生の遠足に出くわした。
まさかこんな危ないところで小学生の遠足に出くわすとは思ってもみなかった。
川を渡るとき、手に何か 物を持たないように教えてあげてください。
危ない。
そのあと俺は自然の家近くの登山道へ入り、記念碑へ出て、更に歩いて
六甲山最高峰に到着しましたとさ。何を血迷ったかそのあと逆瀬川駅まで歩いた。
まあ、ガキは再び公園で遊んでなさいってこった。
468 :
底名無し沼さん:2008/06/08(日) 23:36:22
>464
夕方はヤーさんだらけで源泉にはなかなか入れませんw
神戸 507
・2-22
車種は分からなかったが、プレートは光ってた。車の色は黒に乗ってる奴は池沼
さすがに日曜は行く気がしないな、人多すぎで…
ダイヤモンドポイントとか、あの辺にいっぺん行ってみたいけど。
もちろん歩きで。
471 :
底名無し沼さん:2008/06/15(日) 09:30:35
>>470 マイナーコースは空いていますよ。
六甲は混んでいる所と空いている所の差が大きいと思う。
みんな特定の場所に集中してくれるからありがたい。
普段混む所は、真冬か曇りで雨が降るか降らないか微妙な時に行くと空いている。
裏六甲地獄谷、空いてておすすめ。
岩が滑るので、足回りはしっかりと。
六甲ってヤマビルとか居なさそうだし、
雨降り(梅雨)にカッパ着ていくのも乙かな?
昨日久しぶりに黒岩尾根歩いたけど、結構人いてワロタ
裏六甲石楠花谷、前半のゴルジュはいい感じだけど堰堤越してから降りるのが大変
谷の後半、滝の直登はホールドも浅くて滑りまくるので注意が必要
荒地山にどヘタクソなくせに法螺貝を吹いている若い男がいたよ…格好は普通だったが。
修行のつもりなんだろなw
荒地山・・・交通の関係で、まだ一度も行ってないんだよなぁ。
行きてぇ〜
478 :
底名無し沼さん:2008/06/18(水) 22:25:10
>>472 マジで行ってきたぞ。
やっぱ、それでも3人ほど遭ったな、地獄谷で。
最初、ちょっと間違えて石段(標識)の方へ行かず、東尾根側の道に入ってもうた。
まぁダムの所で地獄谷道と合流する訳だけど、気づかすに東尾根の谷の中を猪突猛進。
結局、水晶山第二ダムにブチ当てって引き返して、整備された道を歩いてたら、
それが地獄谷道だったw
あんなに整備されてる谷道って有るかよ…ってな感じ。
途中、岩渡りみたいな箇所があるけど、白石谷なんかに比べると何て事ない。
で、最後ズンズン登って行ったらノースロードに出合い、そのままダイヤモンドポイントへ。
まぁいい所なんだけど、あの辺も車で行けちゃうんだね…ちょっと冷めた。
ダイヤモンドポイントからは、北側(大池方面)がよく見えるね。
そこで昼飯食って、帰りはそのまま西尾根へ。
西尾根では2組の団体さんと遭った。
裏六甲特有の暗くて細い道なんだけど、この西尾根道は裏六甲では随一!?眺めがいい。
ポイントビューが有り、帝釈山とか、東尾根の稜線とかがよく見えた。
降りてくるに従い、騒々しい7号線の車の音が響く。
大池から(道間違い込みで)4時間半程度かな…大して疲れんかった。
ていうか、やっぱ裏六甲は涼しい。しかも前半は沢筋だし。虫もヘビも全く居なかった。
479 :
底名無し沼さん:2008/06/19(木) 01:03:38
>>471 2,3ルート以外は少ないやんw
ダイヤモンドポイントということは
石楠花谷や地獄谷(大池)のところだよね
尚更少ない てか、2,3人しか会わんと思うw
480 :
底名無し沼さん:2008/06/19(木) 01:04:13
481 :
底名無し沼さん:2008/06/19(木) 01:22:11
ちなみにこないだの日曜は社家郷山、樫ヶ峰へ行ってきた
北側のキレットルートを降りたが、目茶おもろい
ま、足を滑らせたらがけ下だけれどなw
でも、ブヨに50箇所噛まれてかゆい
482 :
大学生某:2008/06/20(金) 20:31:15
紅葉谷へ行ってみたいのですが、注意しないといけないこととかありますか?
483 :
底名無し沼さん:2008/06/20(金) 21:28:12
>>482 とりあえず、エロ本は持ってきなよ!!!いつ性欲処理したくなるかわからないしね。
山に水はあるけど、エロ本なんてほとんど落ちてないしなw
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,―――─―-ミ
/ // \|
| / ,(・ ) ( ・) ハァ
(6 つ | ハァ
| ∪__ |
| /__/ /
/| ∪ /\
486 :
底名無し沼さん:2008/06/20(金) 23:22:20
>>482 それから、マンコはキレイに洗ってった方がいいぞ!!
いつレイプされるかわからんからな!!あ、そうそう、コンドームも忘れんなよ!!!wwwwwww
487 :
底名無し沼さん:2008/06/20(金) 23:23:30
それからFoxboro hot tubsは絶対聞いた方がいいと思うぜ。
488 :
底名無し沼さん:2008/06/20(金) 23:39:04
489 :
底名無し沼さん:2008/06/20(金) 23:49:10
カッパッパ〜ルンパッパ
491 :
底名無し沼さん:2008/06/21(土) 00:46:25
>>488 運がいいと金髪の白人女が現れるぞ。白い後光発してて天使かと思ったよ・・
492 :
底名無し沼さん:2008/06/21(土) 14:27:48
昨日まで雨の日が続いたから今日はさすがに行く気しないな。
大人のお兄さんが一人で山登りして悪いか。
同じ山道で偶然同じ方向に進んでるぐらいで「なんすか」「なんすか」てビクビクしやがって。
そんなにビクビクするんだったらな、登るな。
神戸市の小学校でもあちこちで防犯対策とかやってるらしいな。
警察をお招きしたり 警備会社と契約結んだり。
そんなに一般人が恐いなら、一生学校から出てくるな腹立つわ。
少し谷側へ足を踏み外しただけで転げ落ちる
沢で置き石を踏み外したら流される
山とは危険な場所である。
片手に物を持って沢を渡る女子児童がいても注意しない
監視の目が行き届いていないではないか。
そんなことには注意しないが
お兄さんが現れたら身の危険を感じて注意するのか。
矛盾してるぜ。腹立つわ。
495 :
底名無し沼さん:2008/06/21(土) 15:07:05
>>494 たいへんいいにくいことだが・・・
容姿の問題では?
496 :
 ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/06/21(土) 15:18:54
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(人_____)
|ミ/ ー◎-◎-) + と、ひそかに思う勝ち組であった
(6 (_ _), ) +
.|/ ∴ ノ 3 ノ +
\_______ノ ___
/ヽ、--、 r-/|ヽ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ(ニ、`ヽ
.l ヽ l |。| | r-、y`ニ ノ
497 :
底名無し沼さん:2008/06/21(土) 16:05:50
>>494 注意までされたんか。別に何もしてないんだろ?それはウザいよな・・。
499 :
底名無し沼さん:2008/06/21(土) 21:11:38
500 :
↑:2008/06/21(土) 21:12:07
501 :
底名無し沼さん:2008/06/21(土) 21:40:36
同じ向きに歩く事自体犯罪と言ってよい!
おまいはすぐに山を下りるべきだったのだ!!
502 :
底名無し沼さん:2008/06/21(土) 23:05:29
今日一日中晴れ(曇り)だったやん
ダマサレタ
503 :
底名無し沼さん:2008/06/21(土) 23:08:54
地元ウォーキングで不審者扱いされてストレス溜まるからウォーキングを止めた人です。
偶然同じ方向に進むことってありますよね。
それは山も舗装路も同じ。
前を歩いている人が自意識過剰だったら運が悪いとしか言いようがない。
素晴らしい社会に乾杯をしようではないか。
凶悪犯罪に巻き込まれる確率は、宝くじの3億円が100回当たるくらいなのに・・・。
>>502 私も騙されました。
昨夜の大雨で今日の山行を中止しました。
結果はご覧の通りでした。
明日は雨が降るみたいですね。
今日、山に行けばよかったと大後悔。
505 :
底名無し沼さん:2008/06/21(土) 23:24:30
で、明日の朝 雨が降ってないからと
行くと 着いた途端ジャジャ降りだったりして…w
ちなみに比良では逆で、曇りなのに雨が降ってたりするけどw
506 :
底名無し沼さん:2008/06/21(土) 23:38:47
予報によると明日は昼過ぎから雨やむみたい。
しばらく山歩きしてなくて体なまってるから夕方
から摩耶山でもちょっと行ってみるかな?ブヨ対策
に防虫ネットかぶって。
>>504 俺も今日行っとけばよかったと思った。
507 :
底名無し沼さん:2008/06/21(土) 23:58:27
先週ブヨに東六甲で50箇所やられて2,3日痒くて痒くて ステロイドもきかねえ
熱湯シャワーで何とかw
ようやくかゆみも完全になくなり斑点も薄くなってきたところ
お天気ことわざ
「朝雨にかさいらず」、「朝雨は日照りのもと」、
「朝焼けは雨、夕焼けは日より」、「朝ぎりは晴れ」、「ねこが顔を洗うと雨」
509 :
底名無し沼さん:2008/06/22(日) 00:10:10
ブヨって普通にそこらにいるの?
ロックガーデン〜最高峰〜有馬とか
アイスロード、、猪鼻滝、紅葉谷とかちょろちょろっとしか行ったことないんだけど
今のところ遭遇経験なし。ラッキーなのかなあ。
てかこのスレ読むまでブヨいるって知らなかった。
でっかいハナアブならガーデンテラスの近くで見たけど。
510 :
底名無し沼さん:2008/06/22(日) 00:29:23
体質によるわな なぜか0型はやられやすいらしい>アブブヨ
アブは大きいし噛まれるとチクっとするからわかるんだけれど
ブヨは知らないうちにやられてるって感じw
511 :
底名無し沼さん:2008/06/22(日) 00:40:33
今日行ってきた俺勝ち組w
2時間ぐらいウロウロしてたけど誰一人として会わんかったw
なあもう暑くないか アトピー持ちの俺には汗だくになる高湿度は辛い(´・ω・`)
513 :
底名無し沼さん:2008/06/22(日) 01:10:34
今日は街中でも湿気がすごかったな
もし山に行ってたらベトベト、
どころかボチョビチョヌルヌルだよw
514 :
底名無し沼さん:2008/06/22(日) 02:02:01
515 :
底名無し沼さん:2008/06/22(日) 10:54:49
なんか晴れてきたな。
夕方くらいから晴れるって言ってたけど。
516 :
底名無し沼さん:2008/06/22(日) 12:21:50
>>513 昨日は曇ってたせいか山の中は割と涼しくて快適だったよ。
517 :
底名無し沼さん:2008/06/22(日) 20:26:55
チンポも〜♪バイブも〜♪出ておいで〜〜♪♪♪
探検しよう〜、マンコの、奥まで〜♪
518 :
底名無し沼さん:2008/06/24(火) 05:48:05
キツネも〜♪タヌキも〜♪出ておいで〜〜♪♪♪
探検しよう〜、マンコの、奥まで〜♪
ヌルポも〜♪ガッも〜♪出ておいで〜〜♪♪♪
探検しよう〜、2ちゃんの、奥まで〜♪
520 :
底名無し沼さん:2008/06/24(火) 20:48:12
キツネも〜♪タヌキも〜♪出ておいで〜〜♪♪♪
探検しよう〜、六甲山の、奥まで〜♪
今日、油コブシに行ってきた。
芝生広場の辺りは蝶々がいっぱい。
5月の毛虫が元気に生まれ変わったのだなぁ。
522 :
底名無し沼さん:2008/06/24(火) 21:27:17
ゲートロック(正確にはの隣りの岩)崩れてるー。暫く芦屋地獄谷は通行止めのようです。
マジッスカ...
最近の長雨でやられたんだね
ゲートロックの隣ってことは谷側が埋もれたんだろうか
まあ毎年の事だけど、ちょっとした土砂崩れとか倒木とか結構あるよ
「ちょっとした」どころじゃないよ。
地獄谷は通れたけどね。
528 :
底名無し沼さん:2008/06/26(木) 18:27:17
土日また曇りのち雨だとよ
塩屋から摩耶山まで歩いて来たんだが、今日は走る人の大会でもあったのか?
今日ほど大量に走る人見たのは始めてだよ。
このムシ暑い最中、走ってたら事故起こすだろw
脱水、熱中症にならないほうが不思議。
>>531 いやいや市街地は勿論、菊水山とか天狗道のハゲ山っぽくなってるきつい傾斜のところも
普通に走って上がっていたよ。
あきれるの通り越して感心して見てたよ。
___
| |
| ̄ ̄ ̄
/⌒ヽ
(^ω^ ) エッサエッサ…
_( ⊂ i
. └ ー-J
昨日は宝塚〜最高峰でも、何人かすれちがった
宝塚から街の抜け方がわからんw
最近トレランやってる人多いから
なんかの大会の走行テストとかじゃないのか
ルーソの奴、またご丁寧なレポうpしたな
芦屋地獄谷を沢靴で“遡行”して楽しいか?
541 :
底名無し沼さん:2008/07/02(水) 23:56:04
>540
美しい写真多くて気持ちよさそうやんか。ここで悪意に満ちた取り上げ方するのになんか意味あるの?
マターリいこうぜ!
そーだ!!
熱中症に負けずにマターリ行こうぜ!
で、
おまいらの熱中症対策教えれ
>>543 裏六甲に登る
こまめな水分補給
水浴び
早朝に行く
546 :
底名無し沼さん:2008/07/03(木) 12:46:08
>543
ゆっくり歩く
548 :
底名無し沼さん:2008/07/03(木) 22:38:42
誰か私を山へ連れてって〜ェ
65才のばあさんに言われてもなぁ(´・ω・`)
550 :
底名無し沼さん:2008/07/03(木) 23:24:43
ジオラインってほんとに効果あるのかな
いままでの化繊だと汗かいた後あの独特な臭いがたまらんw
>>550 レポヨロ
552 :
543:2008/07/04(金) 12:38:42
みんなレスd
気をつけて夏も登るわ
明日、2か月ぶりに摩耶山に登ってきます。
天気予報ではかなり暑いみたいなので、熱中症に気をつける必要がありますね。
皆さんも熱中症にならないように夏の六甲を楽しみましょう。
汗対策は、背中にタオル挟むだけでも随分変わると思う。
フラッドラッシュというシャツも良さそう。
554 :
550:2008/07/04(金) 23:20:08
>>551 におうのはにおうけど、ウィックロンブリーズスパン
長袖Tよりだいぶマシかな?着て山登ったのはまだ一回
だけだが。 下着着た方が汗かいたときのベタつき感が
軽減されたような気がする。
気の早い蝉が鳴き始めたなw
>>556 GW頃に鳴くあれはハルセミだろ
今日のはクマゼミだったよ
今日は昼過ぎから恐ろしいくらい暑かった。
ここまで暑いと山歩きも命がけですね。
早朝登山以外は止めたほうが良さそうです。
誰にも会わない所を歩いたら、クモの巣だらけで気持ち悪かった。
冬が待ち遠しい・・・。
今日、天気予報が外れたから昼前から芦屋地獄谷に行って来た
谷の半分くらい登ったところで熱中症の症状が出てきてクラクラしてきた
とても歩ける状態ではないので、滝で頭や首周りを冷やしたら、30分程で楽になり一安心
A懸から万物相に抜ける予定だったけど、水から離れるとやばそうだったのでそのまま本流を詰め上がった
風吹岩で休憩していたら心地よい風が吹いておりさらに体力回復できた
レスにもあるように地獄谷入り口のゲートロックが崩壊していてロープが張ってある
遡行するには問題ないけど、帰りに中央稜からゲートロックを見てみたら
まだ落ちきっていない大きな岩がオーバーハング気味にへばりついている様子
崩落地を通過する際はゲートロック上部に細心の注意を払う必要がある
また、パーティーで通過する場合は同時に動かず、必ず一人ずつ通過すること
長文スマソ
560 :
底名無し沼さん:2008/07/05(土) 22:41:18
山道を歩いていたら地面に古銭(和同開珎)が5枚落ちてた。埋蔵金でも有ったりして…
と思いながら歩いてました。
夏は緊急用にヒヤロンミニ・スーパー持ち歩こうぜ
563 :
底名無し沼さん:2008/07/06(日) 11:30:36
紫外線対策には黒のほうが良いんだけどね。
俺はユニクロのドライシャツ。今週安売りしてるし。
>>560 それはおそらく「エースコイン」というクッキーの一種だと思われます。
また、落ち葉が一万円札に見えたという報告もなされています。
これらは人を化かすというより、一緒に遊んでほしい合図なので、
「まいったな、本物かと思ったよ」遊んであげてください。
お礼に、登りで苦しい時などに、背中を押してくれたりします。
>>560 夏でも幻覚が起きるのか?w
よく、冬山で遭難しかかった時に、幻覚をみる例は報告されてるけど。
>>563 紫外線にはそうなんだが、黒は光を吸収して
熱に変える率が高いから熱くなる。最近のアウトドア用
衣類では酸化チタンのセラミックを繊維に混ぜて
黒以外でも十分紫外線カットできるようになってる。
あと虫(ハチ)対策のためにも黒は避けたい。中に
着るのはOK。
>>564,565本当の古銭です。コインショップに持って行ったら、5枚300円で買ってくれました。
>>567 どの辺で拾ったの? おおざっぱでいいから。
>>568 六甲山系の山道
流石にこれ以上は・・・
>>569 へ〜 六甲山系かぁ ・・・・
って、そりゃそうだろよ w
わしも下見て歩くように心がけるわ。
魚屋道のどこかかな
俺なら見つけても盗らないけどな
どんな念がこもってるかわからないし
572 :
底名無し沼さん:2008/07/09(水) 00:27:25
六甲のいろんなルートを載せてる本を買ってきて
一つづつ制覇していってます。難易度の低い順から。
先週、前ガ辻からシュラインロード入り
唐櫃台駅まで約二時間の徒歩だったのですが
皆さん一日に山道を何時間くらい歩いてるんですか??
ナンセンスな質問だな
縦走してる奴なら12時間以上歩くのも居るだろうし…
オレは5〜6時間
>>571 盗人扱いですか…
因みにそこじゃぁないっすョ
575 :
底名無し沼さん:2008/07/10(木) 17:13:26
>>574 警察に届けてないんだろ?
しかも換金したんだよね?
盗人猛々しいとはこのことだ
>>576 賽銭箱から取った訳じゃないし
落ちてたんでしよ?
仮にポリboxに持って行っても…
梅雨は明けたん?
どう見てもあけてるな 雲が夏の雲
夏は暑くて神戸には行けない。
やっぱ神戸の山にも夕立とか有んの?
京都北山の場合、大体昼の1時を回ると遠雷→どしゃぶりの雨
ってパターンが多いけど。
もち、登山は昼過ぎまでに終わらせてるけど。
580 :
底名無し沼さん:2008/07/11(金) 19:02:04
5月に登った時はスズメバチ系は見かけなかったのですが(クマ蜂は多く見かけました)、
今はどうなんでしょうか?まだそれほど見かけませんか?
582 :
底名無し沼さん:2008/07/12(土) 09:14:10
スズメバチが攻撃的になるのはは9月〜じゃないの?
今の時期に出会ってもそんなに怖くないけどな
菊水山から六甲最高峰までちょっとだけ縦走してきたけど、人少ないかと思ってたら結構いたわw
気温と湿度は先週よりはマシな感じだった。先週は死ぬかと思ったけどw
584 :
底名無し沼さん:2008/07/12(土) 18:04:58
凄んげぇなー。
この陽射しじゃ、海以外行きたくねーよ。
登山をするなら早朝しかないね。
しかし朝は眠たいw
>>584 どもどもw
俺もできたらそっちの方に行きたいんだけどね、諸事情により自粛しておりやすw
保久良から金鳥山あたりをぶらぶら。
風はないけど、思ってたより暑くなかった。
イノシシ増えてるのかな。ぬた場を3つ見ました。
須磨浦から全山縦走チャレンジしたけど暑過ぎた。
菊水山で一度死んだが甦って最高峰まで逝った。
夏の六甲山は程々にしておきましょう。
588 :
底名無し沼さん:2008/07/14(月) 15:27:55
この時期
暑さ天候落雷
漏れは油コブシ登山でもイヤだな。
帰りにグダグダな格好・においで電車は気が引けて乗れないし…
ともかくおつかれさん
>>588 >電車は気が引けて乗れないし…
デオドラントシート(体を拭くぺーパー)+着替えじゃ駄目なの?
俺はいつも駅のトイレとかで体拭いたあと着替えてるよ。
嵩張るからトレラン用のTシャツとショーツを持って行く。
トレラン用ショーツはライナー付きだから、結果、パンイチになる。エアコンの効いた車内は寒いくらい。
590 :
底名無し沼さん:2008/07/14(月) 21:48:59
六甲って面白い。
六甲って真夏でも結構人がいる。
こんなに暑いから誰もいないだろうと思って行くと、必ず誰かに会う。
六甲って面白い。
「なんでここにおんねん」って思いながら歩く。
出会った人も、お互いにそう思っているだろう。
六甲って面白い。
591 :
底名無し沼さん:2008/07/14(月) 22:04:36
どんなマイナールートでも一人には会う
なんでここにおんねん と向こうも思っているだろうなw
592 :
底名無し沼さん:2008/07/14(月) 22:46:05
六甲はバリエーションがおもろいからね
593 :
底名無し沼さん:2008/07/15(火) 23:19:09
夏ですが六甲歩いてて怖い場所ってあります?
もちろんあっち系ですが。
一人で行くことが多いもので。
ナイト俳句?
595 :
底名無し沼さん:2008/07/16(水) 04:23:20
帰ってきて部屋で寝ててラップ音とか聞こえたら
連れてきたかなとか思うよ。
>595
結構六甲って○○遺棄が多いからね。
休日に一人で昼間有名な道を歩いていても全く人に合わない時がある。
霊感はないがそんな時はふと怖くなる時がある。
毎年この時期になると、出て来るなぁ〜
冬場はどうなの?
震災後は霊だらけだったの?
598 :
底名無し沼さん:2008/07/17(木) 00:19:26
六甲はミステリースポットだよね
焼き肉のタレはガセだったが、3週間だっけ?仮死状態で生還したり
UFOの目撃多かったり、もちろん霊体験もググレば文字通り山ほど出てくるぞ
>>598 UFOは午後の西方の空に、
特に夕暮れがおすすめってか?
地球は丸く太陽はずーっとずっと遠くに有る。
解るか?ハゲ
600 :
底名無し沼さん:2008/07/17(木) 02:33:27
アイスロードのトンネルが怪しい age
頼むから統合失調症の毒電波ネタは他でやってくれ
バカみたい
うるさい包茎!
なんで包茎って知ってる?
さてはおまえこの前別れた奈緒美だな!
この、ピザ女!
さて3連休なわけだが
″ ″ ″ ノ ″ ノ 〜 。
″ ″″ノ ″ ノ ゚ 。
″ ″_ ノ ″ノ ノ 。 ゚
ノ 。 〜 ゚
| || 。
| || 。
| || ゚ 。 。
| || 。 …キレイダネ
| ||. ミャ 。 ('A`) 。 。
| || 。 ハハ /( )ヽ
.\. ~((,,^o) ||
^^^^^^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○
o
zzz... ゚
('ー`)
/⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
//ハ ハ ̄フ /
. / ~((-_-)/. /スースー
(______ノ
最近は夕立ちじゃなくて夜中立ちが多いな・・・
ツマンネ・・・
山へ行って、なんか感想でも書けよ。
いやだから、夕方に雷+はげしい雨というのがなくて
夜中に寝ようとしたら雷+はげしい雨が振り出してきて
朝起きて窓開けたら路面が濡れてて、山行っても晴れの日が続いているのに
ヌタヌタしてるところが多いという意味なのですが
それをつまらないと言われても・・・・
こまりまつね(´・ω・`)
613 :
底名無し沼さん:2008/07/19(土) 20:04:28
旧摩耶道の入り口がよくわかりません
某所で、季節外れの桜がいっぱい咲いてました。
上半身裸でカラオケ爆音で酔っ払って…
いつもは眺める桜も、今回は怖くて見て見ぬふりでした。
そりゃ怖いが
連れが居なけりゃ
一人その中で座り込んで酒でも静かに飲んでみたいな
その場合、陽は翳ってる方が良いな
帰ってママンを殺したくは無いから
617 :
奈緒美:2008/07/20(日) 02:50:43
昨日登ったけど、暑いですね。
登る前から汗まみれでした。
こんなに暑いのに、昼前から登っている人がいて、びっくりしました。
私は午前中に下山しましたが、それでも頭がクラクラしました。
登ってみると意外と体力が残っていて、不思議な気もしました。
しかし、この時期の山歩きに限界を感じました。
水分補給が2リッター越えしたのは初めてでした。
619 :
底名無し沼さん:2008/07/20(日) 14:14:08
>>614さんどうもです
三宮から雷声寺の石段を登ったところで
タオルはぐちょぐちょ、意識は朦朧、
危機感を感じ引き返しました・・・
12時スタートって最悪ですね
真夏に登るもんじゃないわな。
やるなら沢登りぐらいか。
真夏にトレランしている人がいる六甲。
どんな体力をしているのか?
そういうのを超人というのだろうか。
622 :
底名無し沼さん:2008/07/21(月) 13:36:52
再び旧摩耶道
静か過ぎて不気味で東山尾根への分岐で引き返した。
海の日に一人で山登ってる天邪鬼は俺ぐらいだろうな・・
ってやかましいわ!と独り言言いつつ下山。
下山途中2組に会った。
本庄橋跡から森林管理道(水平道)へ行ってきました。
涼しくて気持ちよかったです。眺望はあんまりないけど。
所々道が細くなっていて、しかも草に隠れていました。
ちょっと注意が必要です。
>>622 そこから先が恐怖の道だったのに・・・。
機会があれば行ってみてください。
その時は、レポよろしくお願いします。
625 :
底名無し沼さん:2008/07/21(月) 23:02:09
有馬のバス停から歩きで百間滝に行こうとしたんだけど
七曲滝で断念して帰ってきた。
難易度が一般向きって本にはあったけど明らかに怖い。
道間違えたのかな。
626 :
底名無し沼さん:2008/07/22(火) 22:01:42
実線コースと破線コースって線引きが曖昧だと思う。
初級とか中級とかの線引きも同じく。
実線コースでかなり危険な所があったり、破線コースなのに道は明確、危険な所もない
コースもある。
黒岩尾根とかね…。
地蔵谷の破線とか
質問なんですが、携帯のGPSって使えますか?
自分の携帯が古いもので、使いものになるなら買い換えようかと
宜しくお願いします。
場ってルーの消耗が早いので使いものにはならないが、
現在のようなスタンドアローン型のGPS機能を搭載してる携帯電話なら
非常時に少なくとも座標は表示できる。
現行の昭文社・山と高原の地図シリーズには座標の表記があるので、
読み方さえ分かれば現在地はかなりの精度で知れる。
通話可能領域なら地図も落とせるが、
そのままだと等高線・登山道は何も無い。
631 :
底名無し沼さん:2008/07/23(水) 22:15:49
auのezナビを使ってるけど十分使えるよ。
633 :
底名無し沼さん:2008/07/24(木) 20:25:05
毎週土日の日帰りで六甲の山に登ってるんだけど登山口までの交通費(電車とバス)がかかってしょうがない。
うちは大久保なんだけど安くできないかな。
クルマと徒歩は除く。
>>633 毎週確実に行くのなら、回数券が医院で内科医。
え?自転車?
明石の大久保?
原チャリ
638 :
底名無し沼さん:2008/07/25(金) 08:22:40
明石の大久保。
回数券ってバス?電車?
登山口 って言っても、いろいろあるだろ。
640 :
底名無し沼さん:2008/07/25(金) 15:06:19
いろいろあるだろうけどさ、みんなは普通に駅で切符かって
バスを降りる時に小銭払ってるの?
俺は回数券とか一日乗車券みたいなものは使わないな。
スルッとKANSAI 3000円券買って、私鉄やバスに乗ってる。
・・・・株主優待全線フリーパス
643 :
底名無し沼さん:2008/07/25(金) 19:05:02
>>638 バスも電車も回数券買えば少しは安くなると思いますよ。
私は阪急なので土日専用回数カード使用しています。
阪急はハーフ回数券があるから便利です。
644 :
底名無し沼さん:2008/07/25(金) 22:52:00
スルッとKANSAIが一番便利
ピタパとイコカが一緒なったやつで
山へ行ったりで毎月5000円ぐらい引き落とされる。
けど弁当作って行くし水筒も持っていく。
って、何が言いたいねん
毎週山に行ってるって言いたいんだろーよw
ほんでもって暑さで脳細胞が主に言語野でパープーに
649 :
底名無し沼さん:2008/07/26(土) 11:08:33
初めて上ります
熱いので短パンで行こうと思ってます。
短パンは無謀ですか?
コースにもよるけど、初心者は短パンやめとけ。
水持ってって、タオル濡らして首に巻け。
651 :
底名無し沼さん:2008/07/26(土) 11:25:37
分かりました
>>649 日焼け&虫対策のため肌の露出はできるだけ少なくするのが
今の時期の常識だと思っていたが・・。どっちも厭わないという人
もしくわ元々肌の黒い人とか、虫に刺されにくい体質の人とかなら
いいんじゃないか?
>>649 服装関係なしに今の時期に登ることが無謀だと思います。
10月まで我慢しましょう。
どうしても登るのなら、コースは短めにしたほうが良いと思います。
あと、ケーブルなどの逃げ道がある所のほうが安心ですよ。
654 :
底名無し沼さん:2008/07/26(土) 12:48:00
短パンを履いて登ってる人は見たことないなあ。
俺は半そでで登ってはいるけど。
今登るのは無謀かなあ。
むしろ夏の山ってコースによっては涼しいところもあるから
夏こそ海より山って気もするけど。
今日は石切から紅葉谷に行ってきた。暑い。
今、登るのは無謀とまでは思わんけど、快適じゃないわな。
この暑さで六甲山に登る気になる人は尊敬できる。
俺なら沢筋でも駄目だわ。
登っちゃえば家にいるより全然涼しいけどなw
今日なんか結構風もあったし。
ビールとか温泉とか木陰で昼寝とかで自分自身を釣れなければ厳しいものがあるかもしれんけどw
658 :
底名無し沼さん:2008/07/26(土) 20:03:42
俺は短パンで登ってるぞ
他にも結構見かけるがな
トレランの奴が短パンなんだから、登山道歩いてる限り
たいした問題には遭遇せんだろ
660 :
底名無し沼さん:2008/07/27(日) 00:07:02
スルット関西の3dayチケット買ってきた。
バスも電車も込みで1日1700円って安いな。
日焼け一切してない真っ白肌の状態で短パンはやめとけよ。
酷い日焼けになって熱篭って死ねるぞ。
って当たり前か…
今日は金剛山行ってきたけど、短パンやスパッツはいて走ってる人
とか、ニッカズボンはいて歩いてる人とか結構おったわ。今日は
午前中薄曇りで、樹林帯で影が多いコースだったが。比較的
涼しくて虫も少なくこの時期としては快適だった。
ロックガーデン中尾根なんかだと日差しまともに浴びて逃げ場
がないからちょっとツライだろうな。夕方になると虫が活発になるし。
須磨海岸行けよw
664 :
底名無し沼さん:2008/07/27(日) 17:20:13
アイスロードを
ロープウェー下駅からのぼったのですが
草が生えまくり。
ヘビが出てきてもわからん。誰も登らないとこなんかな。
山頂駅から油谷ルートは家族連れとかいて
かなり下りやすかったけど。
>>664 アイスロードは廃道です。
通るなら冬にしましょう。
とうとうアブに付きまとわれるようになりましたな
あー、鬱陶しい
667 :
底名無し沼さん:2008/07/27(日) 19:58:14
>>665 登っちゃいけないとこだったのかー。
本には一般向けレベルって書いてたのに。
六甲の廃道って他にあるの?
ああいう道はもうイヤです。
懐かしいなあ。
高校の山岳部でいろんなルートで登ってたな。
35kgのボッカ訓練で死にそうになって登って、飲んだポリタンの水のうまかったこと。
もう40過ぎのオヤジだけど実家に帰った時に、芦屋からもう一度登ってみようかな。
もう無理はできないからのんびりと。
669 :
底名無し沼さん:2008/07/28(月) 12:40:55
六甲の水って飲めるの?
ロープウェーの山頂駅のトイレでさえ飲料には適さないって書いてるし。
あれは自販機の商売でか。
六甲の水は飲めるところもあるよ。
でもほとんどは茶屋の水道で汲ませてもらうけど、何故か家の水道より美味いね。
671 :
底名無し沼さん:2008/07/28(月) 21:09:13
わずか10分で川の水位が1m以上増水なんて
自然は怖いですね。
沢は怖いね。
人工の河川だと一気に水が集中するから予想できないし。
673 :
底名無し沼さん:2008/07/28(月) 22:22:01
>>664 一ヶ月前で既にボーボーだったしw
地元の山岳会や有志が刈ってくれるまで待とう
しかし、あのトンネルはいつ通っても不気味だなw
アイスロードは冬でも草が結構生えている。
あと、ロープウェイ跡で誰かが生活した跡がある。
六甲って山の中で野宿生活している(いた)人がいますよね。
とある場所でブルーテントを見た時はちょっと怖かった。
676 :
底名無し沼さん:2008/07/31(木) 21:55:56
六甲のアルピニスト達は他にどんな山に登ってるの?
ずっと六甲も飽きるでしょ。
盆休みを利用して18切符を使って大山とか石鎚山や和歌山方面に登山ハシゴする気でいます。
>>676 先週富士山行ってきたよ。菊水山のほうがしんどい気がしたのは気のせいだろうか・・・
679 :
底名無し沼さん:2008/08/01(金) 02:01:54
菊水山より、摩耶がしんどい件
680 :
底名無し沼さん:2008/08/01(金) 02:05:14
>>676 俺は全国主要な山はすべて
日帰りだと関西一円だけれどね 当たり前かw
六甲もマイナールートを入れれば
無限にルートがあるので飽きないよ
六甲のロープーウェー乗るとでっかいキリギリスみたいのが居るよね。
お腹がブヨンとしててキモきわいいよね。
8月1日なのにツクツクホウシが鳴いてやんのww
683 :
底名無し沼さん:2008/08/02(土) 17:51:41
六甲山上って涼しいですか?
下界が35度のとき、山上は何度ぐらいでしょうか?
そんな差ないものですか?
>>683 35-0.6*9≒30
けど、風もあるし、特に日陰の風は下界より比較的冷たく感じる
上のほうに行くと涼しいですよね。
まあ、そこに辿り着くまでが地獄ですが・・・。
縦走道通らずに禅昌寺から高取山登ったら、蜘蛛の巣だらけでまいった
>>683 標高1000m登ると平均気温が6度下がると
いわれてるからな。5度ぐらいとみといたらいいんでないか?
>>643>>658 俺も阪急の土日ハーフ回数券(5回分の料金で7回乗れるやつ)
はよくお世話になってる。梅田から310円(六甲&王子公園&三宮)、
と270円(芦屋川&宝塚)の2種類で頻繁に行くところは押さえられる。
ついでに摩耶山のロープウェイ&ケーブルは年間3千円のパスポート
で乗り放題。2往復でモトとれる。
スレチな質問ですまんが標高が上がると温度が下がるのは何故なんだい??
教えて下さい
空気そのものは太陽に暖められない、地熱が空気を暖める
>>688 気圧が下がるから(ボイル=シャルルの法則)
温度の変化する割合は
空気中に水蒸気が全く含まれていない場合(湿度0%)→ 100mにつき約1.0℃(乾燥断熱減率)
空気中の水蒸気が飽和している場合(湿度100%)→ 100mにつき約0.5℃(湿潤断熱減率)
標準的な大気を想定して100mにつき0.65℃
691 :
688:2008/08/02(土) 22:37:23
おぉ!!
ボイルシャルルの法則!!??
高校の物理か科学で習った気がするなぁ。
それって気体の状態方程式(pv=nRT)と関係あったっけ??
圧力が高くなると温度は上がるんだよね?
その逆って事なのかな・・・?
692 :
底名無し沼さん:2008/08/02(土) 22:45:21
はやい話。
あなた、台所でフライパンをあっためて手をかざしてごらんなさいな。
手をフライパンから遠ざけるように上にあげればあげるほど熱くなくなるでしょーが。
693 :
底名無し沼さん:2008/08/02(土) 23:06:59
気圧とふくしゃ熱の話は分けてもらいたい
694 :
底名無し沼さん:2008/08/02(土) 23:17:21
>>691 気圧が下がると、周りの空気の圧迫が少なくなるので空気は膨張する。
空気が膨張するとその中の熱エネルギーも引き延ばされまばらになる。
そこで温度が下がるのだ〜
695 :
底名無し沼さん:2008/08/02(土) 23:23:35
今日最高峰の草むらで野ウサギ見た
高座谷で見たことあったけど、こんな上の方にまでいると思わなかった
野ウサギは摩耶山の中継アンテナのあたりにも
お住まいでしたよ。
697 :
683:2008/08/03(日) 07:38:11
みなさん詳しくありがとうございました。
あと、平地でもアスファルトのない緑の多いとこあたりは涼しかったりするので
その理論値+α 5.6.〜7.度ぐらいは涼しいかもしれないですよね。
とおもえば、かなり快適なのかも〜^^
698 :
底名無し沼さん:2008/08/03(日) 08:21:20
ちなみに冷蔵庫が冷たいのもボイルシャルルなんだよ。
途中の暑さは登る気力を失わせるのに十分。
俺の場合、家の中にいても暑いから山に行くって感じだな
山頂でビール飲んで日陰で昼寝して帰る
>>699 朝早くに軽めのコース行くのがいいかと。
高座の滝とか涼しいぞ。蚊が多いけど。
しかしこれからの時期はハチが恐いな。
>>697 ケーブル、ロープウェイなんかで登ると
涼しさ体感できるよ。摩耶山なんかでも夜は
特に上と下では明らかに違う。
702 :
底名無し沼さん:2008/08/03(日) 20:13:23
今日、コージツとかICIとか行くと
日帰りで行った帰りのジジババがちらほらいたけれど
糞暑いのによう行くわと感心した
せいぜい高野山だな 遠いけど
703 :
底名無し沼さん:2008/08/03(日) 21:29:26
阪急六甲駅から徳川道を使って
そま谷峠を通り
桜谷道を使って摩耶ロープウェイの星の駅着。
さすがよく整備されてる。
虹の駅の高さで28℃でしたよ。
下界と5℃くらい差がある。
704 :
底名無し沼さん:2008/08/03(日) 23:16:43
今日は王子プールでこうら干ししてましたが、プロトレックの温度表示は2時過ぎ日陰で36度。
山頂の28度は涼しかったろうと思いますね。しかし、まあそこまでいくのが、、、、、
>>697 気象台発表の温度は芝生の上に設けられた百葉箱の中の温度計の値だから
市街地の道路だと熱せられたアスファルトや車の廃熱なんかで
実際の温度はもっと高いことが多いよ。
(兵庫県は知らないけど大阪は気象台が大阪城に近いので付近一帯の気温も若干低い)
昔、仕事場の出入り口に温度計をぶら下げたら気温32度の日に46度指した事があるよ。
706 :
底名無し沼さん:2008/08/04(月) 20:13:47
上の方で気温の話が出てましたが
六甲山でこの時期の最低気温ってどのくらいでしょうか
707 :
底名無し沼さん:2008/08/06(水) 23:46:17
週末に芦屋川〜山頂〜有馬温泉のルートで登ろうかと思います。
いつもは7時くらいに芦屋川を出発するのですが、人のお尻を
見ながら登るほど混雑はしていません。
8時・9時台から登るとどんな感じでしょうか?
休日ハイカーが動き出すのは10時頃からだから、
まだ空いてるよ。
709 :
707:2008/08/07(木) 00:16:10
708さんありがとう!
711 :
707:2008/08/07(木) 00:50:08
確かに年配の方は7時でもたくさんいらっしゃいますね。
でも混雑・渋滞というほどではなかったです。
昔のレスを見ると春など気候のいいシーズンでは
渋滞気味とありました。
渋滞気味でなければ十分です。
712 :
底名無し沼さん:2008/08/07(木) 12:34:55
登山口までのバスの始発って何時くらいだろう。
暑いからなあ
どこの登山口?
裏六甲以外、バスは使わないけど
714 :
底名無し沼さん:2008/08/07(木) 12:50:52
10時頃からロックガーデンだとムッチャ暑いぞ!
だがそれがいい
googleが高座の滝の手前まで
入ってきてるw。
717 :
底名無し沼さん:2008/08/08(金) 12:38:23
だいたいでいい。
朝六時に駅発のバスとかあるの?
718 :
底名無し沼さん:2008/08/08(金) 12:39:40
始発電車に乗ったはいいが到着駅でバスがでてなかったら困るから。
719 :
底名無し沼さん:2008/08/08(金) 12:44:45
どこの駅とか路線によって違うだろうし、阪急バスのHPにいったほうがはやいっす。
何のためのパリコン?
どこの駅からどこの登山口に行くバスに乗りたいのかはっきりせんかいうんこたれ
ワロタwww
スレタイがあまりよくないな。
遠距離の人は、バスに乗らないといけないと頭から思ってしまう。
724 :
底名無し沼さん:2008/08/08(金) 20:48:19
この間、六甲にいきましたよ。
暑かったなぁ
夕方になってやっと涼しくなってきたな、と思ったら虫がすごい。。
ぶんぶん うるさいかゆい!
ところが必死になって歩いてたら急に虫がいなくなった。。。
ふとそばの標識をみたら なんとそこは。。
725 :
底名無し沼さん:2008/08/08(金) 21:03:01
「金鳥山」
726 :
底名無し沼さん:2008/08/08(金) 23:01:01
だから大体っていう意味がわからんのかこのションベンたれ。
728 :
底名無し沼さん:2008/08/08(金) 23:09:27
729 :
底名無し沼さん:2008/08/09(土) 04:51:44
かなりの確率で蝉にアタックされるのだけど・・・
730 :
底名無し沼さん:2008/08/09(土) 09:07:32
六甲は登山口まで歩いたところでたかがしれてますよ。
つか、そのほうが集団に巻き込まれないと思うけど?
山を登ろうというひとがバス??
ふざけんな!
自宅から六甲まで歩いてゆきなさい!
そうだよな。
新幹線で新神戸まで乗り付けて摩耶登って
新幹線で帰るのが六甲ファンの正しい姿だよな!
>>731 淡路屋のすきやき弁当を買うのを忘れている
いや、ひっぱりだこ飯やで
マジレスすると、バスがないと困るのは油コブシとか登山口が六甲ケーブル下付近
なとこぐらいだろ。バスは7時前から。
あとは阪急から歩いて行ける。
住吉川近辺のもバスないとかなり時間喰うよ。
737 :
底名無し沼さん:2008/08/10(日) 20:40:55
芦屋ロックガーデンに行ってきた。
風吹岩に子猫が三匹居たんだけど
あれは飼ってるの?
なんであんなとこに。あと、イノシシの親子もいた。
738 :
底名無し沼さん:2008/08/10(日) 20:43:53
つうか、だいたい15時くらいから登り始めて3時間ほどが最近の時間帯なんだけど
おまえらは?
>>738 ルートを明確にしてくれないとなんとも言えない。
>>738 一番暑い時間・・・。
朝6時から9時くらいじゃないと暑くて死ぬでしょ。
今の時期だと、登山口に近い所に住んでないと低山登りは辛いと思う。
普通に家で昼飯くってから登ってるけど?
742 :
738:2008/08/10(日) 21:55:15
>>739 普段よく行くルートでいい。
>>740 そうなんだろうけど休み前日って深夜まで起きてるからなあ。
キッチリ七時間寝てから登らないと。
大体11時から15時ごろまでが最も暑いと思ってるんだけど。
743 :
底名無し沼さん:2008/08/11(月) 00:32:38
12時前から15時頃まで登ってきました。
日曜日なのに人いなくてガラガラで良かった。
日陰はそんなに暑くない。北側も全然暑くない。
744 :
底名無し沼さん:2008/08/11(月) 00:53:17
あとマウンテンバイクが数台登山道に放置されてるのは単なる不法投棄か。
今月に入って三台は見てる。
745 :
底名無し沼さん:2008/08/11(月) 07:34:14
昨日久しぶりに行ってきた
朝の9時に宝塚出発して最高峰経由して御影まで
だいたい20kmくらい。一軒茶屋では人がそれなりにいたけど
それ以外ではほとんど人に会わなかった。
水2リットル持って行ったが、足らなかった。
746 :
底名無し沼さん:2008/08/11(月) 16:10:53
今日も登ってきたのだが
正午頃よりも9時頃の方が前山の暑さがキツい。
山頂付近の日陰は今日も割と涼しかった。
前山の下のほうで水分750ml、七曲で250ml消費
有馬までは水分無しで行きました。500mlしか持っていかなかったので
途中水道のお世話になりました。
747 :
底名無し沼さん:2008/08/11(月) 16:59:27
アルプスとか涼しいところへ行けよw
毎日、行ってるよ。
須磨アルプス
低山には低山の良さと、
そしてスズメバチの巣が有るのだ。
750 :
底名無し沼さん:2008/08/11(月) 20:04:37
これでいいのだ
お気楽に登れて、登りきってしまえばジュースもビールもアイスクリームも食堂も
平地と変わらない値段で一杯あって、下山後温泉でマッタリできる山ってすばらしい。
752 :
底名無し沼さん:2008/08/11(月) 21:53:51
自宅から真っ直ぐ登って山へ直行。
交通費も要らないし、電気代も要らなくて
日陰は涼しくて、湧き水も旨い。
ま、有馬へ行けば戻ってくるのにバス代は高いかな。
753 :
底名無し沼さん:2008/08/11(月) 22:15:32
質問を数点。
あまりメジャーじゃない道って草とか茂って道が見にくいけど
全山縦走の道ってだいたい整備されてるんですか。
蜂とかの話が出ましたが毒蛇とか六甲にいますか。
吸い出す注射器とか持つべきでしょうか。
>>753 道は整備されています。
蛇はどこでもいると思います。
山の近くの住宅地でも見かけることがあります。
何もしなければ噛まれることはないから、あまり心配しなくてよいと思います。
蛇から見たら人間は恐ろしい怪物に見えるでしょうから、向こうから逃げますよ。
荷物にならなければ自分の持ちたいものは持つべきでしょう。
ただ、過度な心配は良くないと思いますよ。
大らかな気持ちで山に登りましょう。
六甲は蛇よりも猪に注意したほうが医院で内科医。
あと、怖い人間もいますよ。
755 :
底名無し沼さん:2008/08/11(月) 22:39:43
>>全山縦走の道は大体整備されていると思います。
宝塚への分岐点からの道は、全縦の前に笹が刈られることが多いようです。
良く使われるけれど、メジャーではない道では、五助山の道などですね。
夏には草が茂って道が分かりにくくなるようです。
メジャーではないけれど、登山会の人などによって日々整備されている道も
沢山あります。特に夏場はマイナールートに入りかけて、どうにも草が茂ってすすめなさそうだったら
引き返す方が良いかも知れません。
蜂の被害は例年報告されています。
黒い服は良くないみたいですね。白っぽい服で登ってみられてはいかがでしょう。
蛇より蜂の方がいやだな。
布引近くの茶屋に2階の軒に
恐ろしく大きなスズメバチの巣が沢山ついてたのを見たときはゾッとした。
757 :
底名無し沼さん:2008/08/11(月) 23:59:38
猪ならストックで撃退もしくは武器にして退散できそうだけど
蜂はやだなあ。
毒を吸い出す注射器は手に入るんだけど
塗って効果があるとされてるタンニン酸軟膏とかってどこで手に入るんだろう。
758 :
底名無し沼さん:2008/08/12(火) 09:07:17
今日も登りたかったけれど筋肉痛。
759 :
底名無し沼さん:2008/08/13(水) 19:28:20
六甲山にはやまんばはいないの??
760 :
底名無し沼さん:2008/08/13(水) 19:30:19
最近このスレ見て思うこと。
登ってきたとレポしている人、本当に登っているのですよね。
毎日うんざりするくらいの猛暑なのに、六甲に登るのは凄いと思います。
私には真似はできません。
感心するし、尊敬します。
ストレスが溜まってきたのに暑さのせいで山に行けない自分が歯がゆいですね。
なんとなく、9月いっぱいもこの暑さが続きそうな気がします。
昨年も9月は異常に暑かった。
また雪の降る季節にならないかな。
761 :
底名無し沼さん:2008/08/13(水) 19:37:05
途中で下りてきたりするけど。
六甲は特に暑い。(気がする。)
楽しいから山歩きをしにゆく私にとっては春先が一番いいですね。
春先なら日も長いし涼しいし、水もうまいしいくらでも歩ける。
>>760 事前に何も考えないで登っちゃえばいいと思うよ
763 :
底名無し沼さん:2008/08/13(水) 19:51:00
>>760 たとえばロックガーデンを例にとると、芦屋川からのアスファルトの道が
一番暑くて、次には日陰の無いロックガーデンが暑い。
けれども風吹岩から先はそれほどでも無いし、自分自身の汗と風で意外と
登れます。私は虫が嫌いなのと、春から体調を悪くしていた関係で、7月末に
久しぶりに登りました。
先日8月のはじめには2回登りました。
体調さえ悪く無ければもっと毎日でも登りたいそんな気分です。
そうですね、やはりまずは何も考えずに山に行きたいという気持ちに任せて
登山口に向かいましょう。後は山が好きな気持ちが後押ししてくれるはずです。
こんなに魅力的なところはほかにはなかなかありません。
764 :
底名無し沼さん:2008/08/13(水) 19:52:02
涼しい山もあるでしょう。
六甲はいい風が吹くところが少ないからね。
765 :
底名無し沼さん:2008/08/13(水) 19:58:06
昼なお暗い森 が 六甲には無い。
766 :
底名無し沼さん:2008/08/13(水) 20:07:11
何より一番良いのは人が少ないこと。秋になると数珠繋ぎになって、
幼稚園児の集団でもいようものなら、前へ進まなくなる。
やはり暑い今のうちがある意味一番登りどきかも!?
しかしなかなか足は向かわんな・・・
暑過ぎて・・・
768 :
底名無し沼さん:2008/08/13(水) 21:14:40
まずは風吹岩までがんばれ〜
私は体調良かったら今週末行きまっせ〜
裏の白石谷とか地獄谷は昼なお暗いんじゃね?
もう忘れたけど。
770 :
底名無し沼さん:2008/08/13(水) 21:28:38
つうか、六甲って低い山が多いからあまり涼しくならないのと
登り坂が急じゃね?
771 :
底名無し沼さん:2008/08/13(水) 21:33:34
昨夏は地獄谷ばかり良く登りました。
滝は涼やかで良い。
けれどもピラーロックとかの辺りは炎天下照りつけで日陰なし。
地獄谷本流は蜘蛛の巣が多く、薄暗く、恐竜が出てきそうな雰囲気。
けれども風吹岩直下へ直登する辺りから炎天下でした。
しょぼいですが、高座谷ぐらいが無難かも。イノシシが嫌いでなければ。
772 :
底名無し沼さん:2008/08/13(水) 21:37:40
直射日光避けるコース
高座谷→ダルマ石の道→宝寿水の水場→魚屋道ってルートで山頂
目指すのどうでしょう?
773 :
底名無し沼さん:2008/08/13(水) 21:48:06
六甲は杉林が少ない。
雑木林がほとんど。
もそっと高い山の尾根道の杉林の中を歩くとすごくいい風に出会える。
背中が冷たくて冷たくてぶるるってするような。
774 :
底名無し沼さん:2008/08/13(水) 21:51:51
深い竹林もいい。
風通しがよくて日光を遮ってくれる。
775 :
底名無し沼さん:2008/08/13(水) 21:56:09
六甲だと東お多福山にそういうポイントがある。
風が常に吹いているんだ。
そしてやはり杉木立の中だった。
776 :
底名無し沼さん:2008/08/13(水) 23:43:22
東おたふく山いいな〜。
昨夏登ったときには、日陰が無くて、背丈の笹が道を塞いで、過酷だと感じました。
風が吹くポイントは、ロックガーデンだと、アルミの梯子を登って、左の木立に入ったところ。
なかみ山を超えたところ。
この前は七曲がりの登りはじめて少しのところで、
前から凄く涼しい風が吹いてきた。
真冬の雪道のときでさえ、あそこで風が吹いてきたことは無かった。
780 :
底名無し沼さん:2008/08/14(木) 05:35:43
今から行ってきますノシ
暑さに負けずにがんばって〜(^o^)ノシいってらっしゃい(^o^)ノシ
昨日旧摩耶道行ってきたけどなんだあの薄暗くて不気味な道は。
途中笹が覆い茂ってて道なくなってるし。
でもそんな危ないとこはなかったな。
お寺まで行って青谷道で下りてしまったが。
783 :
底名無し沼さん:2008/08/14(木) 09:03:56
ところで、崩落したゲートロック、もう大丈夫なのでしょうか?
梅谷尾根の登り口が心配です。
>>760 私事、夏は登山じゃなく水泳してます。
バタ足とか結構、脚力の強化になり、
しかもダイエットも出来るので秋からの山歩きが楽になります。
785 :
780:2008/08/14(木) 12:23:24
逝ってきました。
最高峰までいきましたが、虫は少なく、気になりませんでした。
有名コースなのに人も少なかった。初心者みたいな人はおらず、ペース速い人ばかりでした。
786 :
底名無し沼さん:2008/08/14(木) 20:10:54
摩耶山への登り道だけは暗く深い。
歴史を感じます。
>>782 水平道で4か所ほど道幅が極端に狭い所があったはずですが、高所恐怖症でなければ
難なく通過できますよね。
実線ルートであれだけ細い道は他にないと思う。
先週・先々週と2週連続子連れ(小六女子)で登った。
8/2 阪急芦屋川〜ロックガーデン〜七曲がり〜最高峰〜魚屋道〜有馬温泉
8/10 阪急六甲〜カスケードバレー〜穂高湖〜六甲山牧場〜ダイヤモンドポイント〜シュラインロード〜逢山峡で沢遊び〜有馬口
普段あまり運動することが無い子供だけに少し心配したが十分楽しんでくれたし、こっちも一人で登るより時間がかかるが、親として
非常に嬉しかったし楽しかった。
明後日も一緒に 神戸〜布引〜トウェンティクロス〜摩耶山上〜阪急のどっかの駅 位を登ろうと思うが、
どこかお勧めルートが有れば教えてもらえまいか。
子供に負担かけすぎじゃないかい?
娘と一緒に遊べんのもあと1年もないんだから、生暖かく見守ってやれやw
刃物は片付けとけよ
788本人ではないが、
子供連れのお薦めコースをコースを尋ねてるのに
余計なことばっかり。
あっ、俺もやぁ。
2ちゃんでリア充が嫌われるのは仕様
夏厨、宿題片付けて山池
おまえがさっさといってこい
そして死ね
頭が病気なんだな、かわいそうな奴
学校にも山にも行く勇気がない
頭の中は刃物のことでいっぱい(笑)
そろそろ先生が家庭訪問くるぞ、2学期は学校に来なさいってな
>>800 俺にかまってもらってそんなにうれしいのかwwww
そんなにさびちかったのかい?w
wwwwwwwwwwww
おまえだろwwwwwww
802 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2008/08/15(金) 10:34:50
wwwwwwwwwwww
おまえだろwwwwwww
つまんねぇな、お前
お前にはタンク山が似合いだ
804 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2008/08/15(金) 10:36:24
つまんねぇな、お前
お前にはタンク山が似合いだ
お前、六甲に来るなよ、危ねぇからな。
あ、行く勇気ないんだったなw
806 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2008/08/15(金) 10:38:27
お前、六甲に来るなよ、危ねぇからな。
あ、行く勇気ないんだったなw
もうコピペしか能力ないんか、つまんねー奴
今度、またつまらんこと書き込んだら、また相手してやっからなw
808 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2008/08/15(金) 10:40:46
もうコピペしか能力ないんか、つまんねー奴
今度、またつまらんこと書き込んだら、また相手してやっからなw
ほんとスズメバチ多いくて怖いわ。
でっかい黒々した奴がブーンって…
あの変に住んでる人って凄いわん。
811 :
底名無し沼さん:2008/08/15(金) 16:47:42
五助山への道がわからん
ダム過ぎて小川の桟橋渡って沼の手前の左に
草に覆われてうっすらと道はあるようだがそれかな?
石切道も笹に覆われてて軽装で半そでだったのでやめてしまった
812 :
底名無し沼さん:2008/08/15(金) 17:52:07
>>788 前日前々日に雨が降らなければ地蔵谷がお勧めです。
油コブシもお勧めです。
上野道も静かで良いですよ。
814 :
底名無し沼さん:2008/08/15(金) 18:17:58
>>811 ちょっとややこしいけれどね
石切道をもう少し行けば、数メートルの木道の上を歩くじゃろ
行き過ぎると周遊路にはいるから、そこまで行かず
木道の左側を見ると沢に向かって一メートルくらいの木道が分岐してる
そこを行くんだよ
沢を渡渉して急なのぼりを少し登ってければ
右側に鉄製の看板がある
そこを突き抜けていくとすぐに馬の背。
ちなみに曲がらずまっすぐ行くと五助谷ルートになる
815 :
底名無し沼さん:2008/08/15(金) 18:20:37
816 :
底名無し沼さん:2008/08/15(金) 18:26:38
追加
http://bansyu.com/0705gosuke/gosuke.htmに 8時43分 ここで小川を渡る の写真がある
6枚目かな
写真では見えないけれどこのオヤジが歩いている部分に
手前と同じ木道が分岐していあるんだよ
分岐というか1Mくらいの木道が斜めに置いてあるというか
で、ちょっといくと沢が横に流れてて渡渉すると
次の写真にあるように 石に、蛍光色のマーキングが付けられている
んだよ 急なのぼりを数分登っていくと右手に看板があるから
看板の手前にも道があるしどっち行ってもいいよ
五助山へは、小川を渡って、鉄の看板の右手の道を行き、ナイフリッジの上を渡る。
夏には行ったことはないけど、冬場でも足元見えないくらいの笹。
夏場はあの斜面はかなり暑いのでは?
それでも凄く登りたくなります。今の季節、五助はどうなんでしょうね。
819 :
814-6:2008/08/15(金) 21:44:38
五助山はきついから今の時期に行くと死ぬぞw
ヘタレ乙
821 :
788:2008/08/15(金) 23:38:25
>>813 情報THX
当方三田市在住で本日早朝雷雨だったため、恐らく六甲北側の地獄谷も同じ状況と思われるので地獄谷は別の機会にします。
とりあえず、予定のルートで最後にケーブルカーに乗車しようと思います。
子供向けのイベントととして、珍しい交通機関を利用するのもお楽しみの一つです。(ロープーウェイは先々週夢風船に乗った。)
油コブシも次のお楽しみにとっておきます。
今まで安モン(1980円程度)のスニーカーでしたが、本日トレクスタ ジュニアを買ってやりました。
引き続き情報よろしくお願いします。
822 :
底名無し沼さん:2008/08/15(金) 23:51:19
ロープーウェイ(笑)
地蔵谷って書いてるけど?
裏六甲の地獄谷、子連れはやめたほうがいいよ
まず人がいない、地獄谷の東西尾根道も。
824 :
底名無し沼さん:2008/08/16(土) 00:10:31
大池地獄谷は人が少ないけれど道がしっかりしてるからOK
お父さんに真夏の六甲山に連れて行かれて、どんなひとに育って行くのか楽しみですね〜。
子供の時に楽しさを知ると、どんな歳になっても登ってしまうものです。
今回、予定されているルートとは異なりますが、そのお譲さまに
荒地山のボルダー群や芦屋界隈の岩場の楽しさを知って頂きたいものです。
これマジレスです。
子供の頃はツマンネかったけど
何故かオサーンになってから
また登りだしてるオレみたいなのも居るしなw
私はカコウ岩の岩に手をかけて登る瞬間に、子どもの頃のワクワク感を思い出してしまいます。
828 :
底名無し沼さん:2008/08/16(土) 15:03:19
明日ってもしかして雨?
829 :
底名無し沼さん:2008/08/16(土) 16:27:19
優しかったお父さんの思い出を追い求めて。
きっと大人になってから何度か六甲山に登るようになるよ。。お嬢ちゃん。
そしてお孫さんにおじいちゃんの話をするよ。。
「ここでおぶってもらったよ。」とか「ここでおじいちゃんとお弁当をたべたんだよ。」とか。。
いいな、いいな。
キモッ
831 :
底名無し沼さん:2008/08/16(土) 16:31:23
幼稚園で遠足に行った子とかもみんなそうしてファンになってく。
だから日常的に登る人が途絶えない山なのだ。
近くて奥深い六甲山。
うん、これでいいのだ。
833 :
底名無し沼さん:2008/08/16(土) 19:12:28
真夏の炎天下でも、真冬の吹雪の中でも
すぐ街の背後にあるから、つい登ってしまう
そんな魅力的な山なのだ〜。
登る度に深く愛してしまう。深く愛するからまた登ってしまう。
久しぶりにひどい自作自演を見た
835 :
底名無し沼さん:2008/08/16(土) 19:47:19
>>812>>814-816>>818 ありがとうございます。
木道が不自然に変なほう向いてたアレだったのですね。
その先の小川を見ると道らしきものが見えました。
ただ笹がすごくて躊躇。
今日は夕立に会い、増水で帰れなくなったらやばいと結局渡らず。
夕立の中でも太陽と緑の道は何人もの人に会いました。
836 :
底名無し沼さん:2008/08/16(土) 20:43:25
登ってこられたのですね。
やはり真夏の五助はやめておいた方が良いかもです。
12月頃が良いかと思います。
あと真冬の雪の中もそれほどの悪路ではありません。
私ももっと涼しくなったら五助山に登ります。
837 :
底名無し沼さん:2008/08/17(日) 17:17:17
今日は芦屋川→新神戸でした。ガーデンテラス久しぶりだったし、摩耶山も
久しぶり。本当に良いもんです。今日はそれ程暑くなかったです。真冬とは異なる風景良かったです。
838 :
底名無し沼さん:2008/08/17(日) 21:24:40
盆最後の日、涼しかったし行っとけば良かったかな
839 :
底名無し沼さん:2008/08/17(日) 22:00:22
今日の夕方なんか山頂だと肌寒かったんじゃないのか
840 :
底名無し沼さん:2008/08/17(日) 22:37:08
ガーデンテラスのトイレで汗を拭いてGATSBY ICE-TYPEで体を拭き拭きしたら
キ〜ンと凍るような寒さだったよ。今日は意識的に水分摂ったけど、喉は渇かなかった。
ただ今、腰痛で動けません・・・
明日にでも病院にいくか
842 :
788:2008/08/18(月) 08:41:41
一昨日予定ルートで登ってきました。
徳川道と桜谷道の分岐点で案の定水遊び休憩でした。
摩耶山掬星台の展望の良さには少しびっくりした。
夜景も見てみ見たくなった。
最近トレールランがはやっているのか、グループやソロで走っている人をかなり見かけた。
CW-Xを着用している人が多かったが効果は有るのか聞いてみたい。(自分も膝の調子が良くないので)
一昨日なんだかな〜と思ったこと。
トエンティクロスの途中で犬を連れた若いカップルとすれ違ったけど、足下を見れば夫婦そろって素足にクロックスだったこと。
いくら六甲がお気軽で自己責任だからといっても・・・・
844 :
底名無し沼さん:2008/08/18(月) 12:27:20
>>842 トエンティクロスくらいなら全然問題ないでしょ
小石が足の裏に挟まって痛い思いする程度
846 :
底名無し沼さん:2008/08/18(月) 14:53:29
>>842 六甲はトレランどころかチャリまで幅広い
ただ今、ギックリ腰で静養中の漏れは
ノースのバイオトレッキングタイツの愛用者でつ。
効果は言うまでもなし…必需品。
値段が高いのが少々難点だが。
個人的には、ノース>>>CW-X
はきやすさはCW-Xだが、はいてしまえばバイオトレッキングタイツの
サポート(圧力)が心地いい。
例えて言うなら、CW-Xはナイロンってな感じ。
バイオトレッキングタイツはゴムってな感じ。
848 :
底名無し沼さん:2008/08/18(月) 18:57:59
私は4DMからCW-Xのスタビライクスに乗り換えました。
下肢がすっかり4DM仕様だったので、慣れるまで時間かかりました。
スタビライクスは登りで足が高く前に出るので良いですよ。ノースのスパッツにも
興味あるけれど、次はプロモデルにしようかと思ってます。ゴムってな感じっていうのに
魅力感じます。
昨日道で出会った人はノースっぽいグレーのスパッツ履いていました。デザインがシンプルで
良いと思います。その人は真冬の様な手袋をしていたので、手を使う仕事の人なのかなと
勝手に想像していました。スパッツよりも手袋が妙に印象的だった。
秋になるとマウンテンバイク多くなりますね。真夏はタフなランナーががんばって
走っていますね。ハイヒール履いたの観光客とか、何でもありなのが六甲山なのですね。
849 :
底名無し沼さん:2008/08/18(月) 19:02:57
>>842 膝にはサポートタイツ良いと思います。私は別の理由で足はあまり丈夫では
無いのですが、膝への負担の軽減には大いに威力発揮します。
4DMは締めつけ感無くややダブついた感じに履いて、下る瞬間にキュッとサポート
してくれます。CW-Xはもう本当にガッチリサポートしてくれます。履いてると体が
タイツに馴染んできますよ。
850 :
842:2008/08/18(月) 20:44:11
>847-849
インプレありがとうございます。
膝の水抜き数回&強度のぎっくり腰数回の私にとっては必需品の様です。
サポートウェアスレも有るようなのでそっちも逝ってきます。
851 :
底名無し沼さん:2008/08/18(月) 22:39:52
山に向くのはバイオテックスと4DMと言われてるな
山用に作られてるからね(4DMは自転車もOK)
cw−Xは締め付けがきつ過ぎて、瞬発系の野球やランニングには向くけれど
長時間のトレッキングには向かず、反って疲れるみたいだし…
最悪、血栓ができることもあるとか
>>851 そこまでCW-Xは悪くないよ。
漏れだってバイオ穿く前は、CW-Xだったよ。
CW-Xは出来れば、運動中というより運動後に穿きたい。
縮んでる筋肉には、ちょうどいい。
853 :
底名無し沼さん:2008/08/18(月) 23:23:53
静脈血栓防止用の医療用のタイツとかだと、これでもか〜というほど
締め付けるみたい。
CW-Xで血栓というのはちょっと聞いた事無い。
ここは六甲山スレなので、続きはタイツスレで。
運動後だったら“着るサプリ”スキンズとか良いかも〜。
854 :
底名無し沼さん:2008/08/18(月) 23:34:03
>>852 締め付けがきつすぎると血が止まってしまうらしいんだね
サポートタイツは締め付けることによって血流を遅くして
乳酸を出るスピードを抑えることによって疲れにくくするってのが
ポイントなわけで(もち、膝腰サポートというのもあるよ)
締めすぎると血流がとまる→酸素がいきわたらない→調子が悪くなる
てこともあるらしいんだ
最悪、エコノミー症候群みたいに血栓ができたりするとか
855 :
底名無し沼さん:2008/08/19(火) 00:08:45
>>854 タイツスレに詳しい人いるかも〜。
私は専門家じゃないのでなんともわかんないっす。
>>854 そういう問題が多々発生してたら、とっくに販売中止だろ?
風説の流布はヤメロ、馬鹿。
>>854 脚半とかゲートルとかもそういう意味だったのですね
>>854 血流を遅くして乳酸を作りにくく・・・って、馬鹿な事を書くなよ!!
CW-Xってテーピング理論に基づいてつくられてるんじゃなかったっけ??
帯の部分が特に効果発揮してる気がする。。。
>>854 ズボンのベルトを思いっ切り締めて来週登りますわ。
加圧トレーニングしながら山登と疲れにくいの????
六甲のお気に入りルートを教えてくれまいか?
できればお気に入りの理由とその季節や時間帯も併せて書いてもらうとなお嬉しい。
本当は言い出しっぺのオイラから書くべきだけど、なにぶん登った履歴も本数も少なく
書けるだけのネタが有りません。
できれば紹介してもらったルートを踏破して自分なりのお気に入りを見つけたいと思います。
他人のお気に入りの批判はNGってことでよろしくお願いします。
863 :
底名無し沼さん:2008/08/19(火) 18:15:09
>>816で紹介されているオヤジサンのサイトとか、写真入りで超わかりやすい。
ここ行ってみたい!って思うルート、調べて登ってみては?
人それぞれ好みは千差万別。
864 :
底名無し沼さん:2008/08/19(火) 18:45:08
>>862 山寺尾根。
六甲駅から登山口まで舗装路がしんどく、山道は短いが、
登りきれば掬星台というのがポイント高い。
お勧めの季節は夏以外で、時間帯は明るいうちならいつでも良いと思う。
登るたびに山に登るのやめようと思うが、掬星台に着くと、来て良かったと思う。
あまり人と会うことがないので静かである。
黙々と自分のペースで登ることが出来る。
割と急な上り坂なので、自分の心肺機能の強さが短時間で計れる所です。
あと、絶対に挨拶をしてくれないおじさんと何回か会ったことがあります。
その人と出会わなければ最高の山歩きが出来る場所だと思う。
865 :
底名無し沼さん:2008/08/19(火) 19:07:59
>>863 俺も六甲はこのオヤジのサイトを参考にしてる
1,2争うくらい分かりやすいけど…
三言多いw
866 :
底名無し沼さん:2008/08/19(火) 21:07:49
長くて登り甲斐あって人に会わない黒岩尾根はどう?
六甲の割には長い稜線と海の無い町並みの風景を体感出来る。
867 :
底名無し沼さん:2008/08/19(火) 21:09:12
岡本の水平道は良い。
869 :
底名無し沼さん:2008/08/19(火) 23:49:33
>864
登る度に山登りはやめよう、と思ってしまう、ってのについ笑っちゃいました。山寺尾根はほんと急登一本やりでしんどいですが、道は明瞭、人は少ない、で自己鍛錬にはもってこいです。頂上直下の小ピークは風も通るし東側の長峰山の眺めもすばらしい。
上った先が掬星台ってのもいいですよね。最悪ロープウェイでもいいし、青谷、上野道、21方面。長峰、と帰路の選択も豊富。
870 :
底名無し沼さん:2008/08/20(水) 01:48:28
長峰山は天狗塚が良いな。360度のパノラマ。
>>862 地蔵谷 滝が結構あって涼しいので暑い時期お勧め
人も少ないし道もしっかりしてる
872 :
底名無し沼さん:2008/08/20(水) 18:45:21
>>862 黒岩尾根、地蔵谷、天狗道、上野道、山寺尾根、そま谷、油コブシ。
他では、寒天山道の急な道(登り)は笑いながら歩ける。
長峰山はかなりしんどく、膝の破壊に注意。
そま谷の放置バイク3台は、一体どうやって運んだのか?
と、考えながら歩くのも面白いでしょう。
私にも答えが分からない。
上からバイクで下るのは難しいと思うし、登りは不可能でしょう。
873 :
底名無し沼さん:2008/08/20(水) 19:17:58
>>862 城山→荒地山→東お多福山→蛇谷北山→六甲最高峰
これは本当に素敵な芦屋の山めぐりなんですが、
季節は何といっても3月末から5月初旬頃をオススメします。
コバノミツバツツジの濃いピンク色のアーチをくぐるのは芦屋の春の
風物詩と言っても過言ではないでしょう。
コバノミツバツツジは山すそから咲いていくのですが、3月末〜の城山→荒地山は
本当に美しいのでぜひオススメします。
874 :
底名無し沼さん:2008/08/20(水) 20:37:49
アホか
876 :
底名無し沼さん:2008/08/21(木) 13:08:32
六甲山には猿は居ないの?
群れからはぐれたやつがたまにいる
878 :
底名無し沼さん:2008/08/21(木) 14:40:08
いま最高峰の石の台の上に寝転がってまつ。
ロックガーデンのどの辺なんやろう?
その転落事故があったところ。
お気に入り まとめ
黒岩尾根 長くて登り甲斐あって人に会わない。
六甲の割には長い稜線と海の無い町並みの風景を体感出来る。
地蔵谷 滝が結構あって涼しいので暑い時期お勧め、人も少ないし道もしっかりしている。
山寺尾根 急登一本やり、道は明瞭、人は少ないで自己鍛錬にはもってこい。
頂上直下の小ピークは風も通るし東側の長峰山の眺めもすばらしい。
上った先が掬星台というのがポイント高い。
青谷、上野道、21方面。長峰、と帰路の選択も豊富
寒天山道 急な道(登り)
長峰山 かなりしんどく、膝の破壊は笑いながら歩ける。
城山→荒地山→東お多福山→蛇谷北山→六甲最高峰
季節は3月末から5月初旬頃がオススメ。
コバノミツバツツジの濃いピンク色のアーチをくぐるのは芦屋の春の 風物詩と言っても過言ではない。
コバノミツバツツジは山すそから咲いていくが、3月末〜の城山→荒地山は本当に美しいのでぜひオススメ。
そま谷
天狗道
上野道
油コブシ
続きと、そま谷以下の理由をよろしく。
結構しんどいところが好きっぽい?
東おたふく山に関しては、とにかく木のない、いわゆる禿山。
北風が吹き付ける冬と、草が生い茂り、炎天下の真夏は避けたい。
春か秋がオススメ。この山に関してはコバノミツバツツジは例外。
そま谷ルート。
登りに対して、前半は破線としても良いくらい歩きにくい個所がある。
ボロボロの鎖があったり、整備されてから年数が経ち過ぎて荒れた所あり。
徒渉が数回あるが、水か少ない時は沢を渡った気がしない。
後半は地獄の階段で、なんの面白みもないので、下りに使ったほうが良いと思う。
以前、調子に乗って早足で下ったら、途中で膝が震えだして大変だった。
階段部分は登りも下りもしんどい。
一か所だけもの凄く滑る個所があり、下りは要注意。
ここは春から初夏までと、秋が良いでしょう。
沢には魚もいます。
この前に極楽茶屋〜番匠屋尾根〜湯槽谷山〜有馬三山で下ったとき、
この下りルートを逆に登ったら大変そうやなぁという印象を受けた。
このスレの住人向けの様なストイックなルートだと思うが、
経験者がいればレポヨロ。
岡本在住なので、お気に入りというか いつもの散歩道。
岡本八幡 - 打越峠 - 七兵衛山 - 水平道 - 保久良神社。
水平道の代わりに、横池、風吹岩 まで廻ることもある。
オールシーズンOK.
登りの達成感でいうと、五助山、西おたふく山がいい。
季節は積雪のある真冬。
西おたふく山頂付近ではモールみたいに太っい霧氷がみられるかも!?
板宿から須磨アルプス経由で離宮公園に抜けるルートもなかなか良いよ
東山から須磨アルプスのんびり眺めて最後離宮公園でのんびり過ごす
余力あれば須磨海岸まで降りて散歩するのも良し
889 :
底名無し沼さん:2008/08/23(土) 00:05:50
>>885 そのルート
有馬から今の次期に登ってみw
俺は冬に使ってるけど普通にきついw
きつい以前に普通につまらない
891 :
底名無し沼さん:2008/08/23(土) 00:08:22
追加
ナガモッコク尾根 誰にも合わん 入り口分からん きついと 三拍子そろってる
でも、俺は好き
ぶん♪ぶん♪ぶん♪
すずめばち♪
幼少時のクワガタ採集の時から大嫌い。居なくなればいいのに。
マジこえぇー
893 :
底名無し沼さん:2008/08/23(土) 05:55:41
歩行時間二時間半:六甲ケーブル山上駅→前ガ辻→逢山峡→唐櫃台駅
シュラインロードを使った下りのみの簡単コース。歩いてる人はあまりいなかった。
894 :
底名無し沼さん:2008/08/23(土) 06:01:03
歩行時間三時間:六甲駅→そま谷→徳川道→桜谷道→摩耶山→星の駅
ここもおすすめかなあ。
穂高湖の上にあるシェール槍
パノラマ的な眺めではないが、上から眺める穂高湖の景色と
北東に見える六甲山牧場の景色は和ませてくれる。
なぜココが山と高原地図に載っていないのか不思議。
今日は菊水山に行くつもりだったけど、天気悪いから止めた
いいこと聞いた
メモしとこ
ほう、そんなものがあるのね
900円で森林植物園・離宮公園・相楽園に1年間何度でも入れるのでお得
902 :
底名無し沼さん:2008/08/23(土) 19:22:59
雨の中登る六甲(登山)好きやけど
六甲は傘で登ってもいいですか?
ハイキングコースは十分傘で行けるよ。
青谷道がお手軽。
全縦の後半(アゴニー坂から後)とか、ロックガーデンから魚屋道とかも
傘で歩いたことあるけど、防水の登山靴くらいは必要だ。
905 :
底名無し沼さん:2008/08/23(土) 20:22:09
森の中はかなりの土砂降りにならないと雨に濡れない。
フードで凌いで、ポタポタし始めたら傘、それでもダメならレイン?
普段はフードで十分なことが多い。
たまに日傘さしてる人とかもいるね。
906 :
底名無し沼さん:2008/08/23(土) 21:46:35
わざわざ悪天候の中で登山って舐めてね??
晴れの山しか知らないのは寂しいと思うんだ
908 :
底名無し沼さん:2008/08/23(土) 21:51:27
六甲程度で悪天候での登山なんてどうってことないだろ
3000m級アルプスじゃあるまいしwww
だなw
低山だからと舐めちゃいけないが、
ザックにレインウェア入れてても、六甲は傘で歩くのが楽しい。
911 :
底名無し沼さん:2008/08/23(土) 22:01:57
アルプス等で雨にぬれるのは当然のものとして受け入れることができるが
六甲等日帰りの山で雨にぬれるのは腹が立つ
だから雨が降りそうな日は行かない
912 :
底名無し沼さん:2008/08/23(土) 22:56:05
>896 確かに。シェール槍は気持ちいいですね。メインの道からわずか5,6分であの眺望。お得な感じします。
ちょっと似てるところとしては、東灘の七兵衛山。地元の愛好家が展望のいいところをきれいに整備していて好感がもてます。
913 :
底名無し沼さん:2008/08/24(日) 07:31:43
雨の六甲ってそんなに良いか??
雨降ってまで行くほどのとこじゃないだろ。
まあ、天気が悪くなっても低いから霧や雲で登れなくなることはなさそうだから
天候に左右されはしないだろうけど。
木々に覆われたところって意味。
舐めてはいけないけど、天候に関係なく登ってるな。
吹雪とかけっこう好きかも。目の前でみるみる雪が積もってゆく。
シェール槍って何て読むの?しぇーる?
カタカナが読めないのか?
918 :
底名無し沼さん:2008/08/24(日) 16:05:13
五助山再び
入り口の小川を渡るところ、笹が刈られわかりやすく整備してありました。
五助谷のほうへ行ってしまい、道なき道をさ迷っているとナイフリッジ到着。
右の谷底が怖くて引き返しました。
ロープが張ってあるのも納得できます。
横尾山北西尾根にチャレンジしたが敗退した。
やばかった。
×北西尾根
○北東尾根
今日は六甲行きたかった庭の草引きで終始した。(4時間 腰痛て〜)
今週末金曜日に有給入っているので人の少ない時に登ってくる。
草引き終わってから好日山荘にいってCW-Xスタビライクス試着したが、ふくらはぎの締め付け感とが
良かったのでほしかったが定価販売じゃ手が出ない orz.
突然しょ〜むないこと思いついた。
このスレは基本的に"名無しさん"がメインだが、スレ住人みんなが六甲山系の好きなポイントを
コテハンにするのはおもしろくないかな?
当然コテハンは早いモン順になるが、住人の数は数百人もいないと思うし六甲のポイントは
かなり多いと思うので何とかなると思うのだが、六甲スレ住人の意見を聞かせてほしい。
じゃあ、俺、オテル・ド・摩耶
そんなん、好きなとこ多すぎて、しぼられへんわ。
925 :
底名無し沼さん:2008/08/24(日) 23:09:47
>シェール槍はなんと読むのですか?
シュールな質問ありがとう。頭がねじれそうです。シェール槍は「のぐちやち」と読みます、とでも言った答えがあるのでしょうか?
表音文字であるカタカナとひらがなは通常一対一の関係にあるのですが。
926 :
底名無し沼さん:2008/08/24(日) 23:11:17
シェール槍がのぐちやきだったら、ピエール瀧はだいもんじやき?
シェールはわかりますが
槍の読み方は?
や り 以外ねぇだろw
そのままで良いんですね。山の用語ですかね。
もしかして、静脈血栓のひと?
932 :
摩耶山:2008/08/25(月) 18:36:02
>>922 摩耶山の道の話はほとんど私が書いているような気がします。
これでよろしいですか?
ダメなら名無しに戻ります。
934 :
底名無し沼さん:2008/08/25(月) 19:36:33
シェール“槍”の読み方ググってるうちに、シェール槍に行ってみたくなりました。
東六甲のポイントは大体走破してるつもりだったけど、こんなところがあったなんて
知らなかったっす。
935 :
底名無し沼さん:2008/08/25(月) 20:22:22
もうすぐ受付始まるけどKOBE六甲全山縦走大会に毎年出る人いる?
936 :
底名無し沼さん:2008/08/25(月) 20:35:44
今年は体調悪いので出ません。
去年は上位でゴールインしました。本当に懐かしい。
出場される方、がんばって下さい。
>>931 あ〜ぁ、浄水器や羽毛布団を買わされる?
>932 じゃ私は最近シェール槍の事を書いたんでこれにします。 (896です。)
こんなんかな。
940 :
底名無し沼さん:2008/08/25(月) 21:41:03
4ヶ月前から山に登り始めた者です。
縦走大会に出るつもりなんですけど夜中の山が怖い。日没後の山に登ったことがないから。
一応早朝に出発してライトは持って行きますが迷ったりしませんか。
人が多そうだからついていけば何とかなると思ってるんですけど。
四ヶ月って、ちょと無謀じゃないかい?
大会なら迷うことはないと思うけど、下見くらいしておいた方が。
一度、ケーブルとバスで六甲ガーデンテラスまで上がって、
宝塚に抜けてみるといい。
この行程でメゲてたら完走は無理。
942 :
底名無し沼さん:2008/08/25(月) 22:42:23
>>940 迷いようがないくらい人がいるから心配するなw
4時半くらいになると暗くなって年寄りだとヘッデン点けてても
足元が見えにくくなるけれどね 5時になると真っ黒けっけ。
要所要所にボランティアが立って案内してくれてるし
スタンプを押してもらうところは明るいし全然問題ない
けど、ランニングとかやって鍛えてるんだったらいいんだけれど
縦走は結構ハードよ
943 :
940:2008/08/25(月) 23:02:16
週二で六甲の山には登ってます。3時間くらいのコース。
他では屋久島の縄文杉コース(公式HP公表10時間)
四国石鎚山六時間ほど、剣山、九州の九重山。
経験はこれくらいですけど無謀ですか?
俺も4ヶ月くらい前から、登山再開して六甲山に登ってるうちに、出てみたくなった。
完歩する自信は全然ない。
945 :
944:2008/08/25(月) 23:10:24
どこそこの山に登ったってのは、あまり関係ないと思うよ。
1週間くらいの縦走、何回かしたけど六甲縦走は別物だと思ってる。
>>943 屋久島は知らないけど、後の3山は行ったことある。
どれも利用者の減った旧道だとそこそこ負荷があるけど、
車でアプローチする人気コースだとハイキングに毛の生えた
程度の山だからなぁ、参考にならない。
無理じゃないかも知れないので挑戦してみたら?
しかし、なんでみんな下見くらいしないかなぁ。
須磨〜摩耶、摩耶〜ガーデンテラス、ガーデンテラス〜宝塚
と区切って歩いてみたらどう?
947 :
底名無し沼さん:2008/08/25(月) 23:21:45
948 :
底名無し沼さん:2008/08/25(月) 23:36:29
先日初めて芦屋のロックガーデンに四才の娘と遊びに行き何となく楽しく(普段運動不足で疲れたのですが)
当日登れなかった風吹岩に後日登り保久良神社まで何となく降りてきて楽しさに目覚めました。
山歩きに興味を持ち始めたばかり初心者メタボオヤジですが
この程度のコースでお勧めがあれば教えて下さい。
949 :
940:2008/08/26(火) 01:16:21
いや、迷わないかだけ聞きたかった。
キツいのは山道だから承知の上だし。
屋久島スレの連中も六甲と一緒に考えてたら死ぬよとか書いてたけど実際行ったらそうでもなかった。
縦走ルートにアイスロードみたいな廃道というか草が茂って整備されてないとこってある?
ああゆうところが延々続くならエーって感じだけど
整備された登り下りの登山道が15時間続くだけでしょ?
950 :
944:2008/08/26(火) 01:30:51
俺は山より住宅地のほうが迷うかどうか心配で歩いてみたw
山で迷っても、六甲山ならなんとかなるっしょ
951 :
底名無し沼さん:2008/08/26(火) 02:22:42
>>949 全縦の道に廃道はありません。
長田の丸山の住宅地とか、とにかく迷わぬように人が立ってたり、
→看板があったりと、手取り足取りです。
道迷いに心配は無用でしょう。
私は今年は体調不良で諦めましたが、
昨年は週に1〜2回、2〜3時間ほど登っている程度でした。
6時に須磨浦出発し、3時半頃には宝塚に到着していました。
何しろチェックポイントで待たされ、時間ロスがあります。宝塚への分岐点のポイントが
開くのが14時ですので、その時点で出来るだけ前の場所に並ぶことの出来ている人が、
はやくにゴールできることになります。
出発は暗い時間になりますが、ライトをつけた人が大勢歩いているので大丈夫です。
ゴールも明るい時間にゴールすればライトは不要です。宝塚にゴールしてもチェックポイントが
ひらくまで1時間ほど待たされました。
参加してみたいと思った時点で、迷わず参加しちゃいましょう!
952 :
940:2008/08/26(火) 03:14:35
そうはいいつつ六甲って妙にきついな。勾配がきついのか??
それともほとんど人が通らない辺鄙な道ばかりを通ってるからか。
>>946にも書かれてるけどその3山はぶっちゃけほとんど辛くない。
屋久島も同レベルで観光地化してるからか当然運動してるから疲れるんだけど
道が急勾配ではないからかな。綺麗に整備されてるし。
縦走道もほぼそんな感じと思ってるんだけど。
>>947 15時間は歩いたことはないが多分いけるよ。
二時間ほど耐えられるならあとは何時間歩こうが同じ。
>>950 俺はゴロゴロ岳から苦楽園尾根の間で道を見失った。そして迷った。
先日も湯槽谷峠に行こうとして紅葉谷に行こうとしてた。またもや迷った。
湯槽谷でも迷ってるのか迷ってないのかすらわからなかった。
何時間かかろうがどーでもいい。
本音を言うと参加者の大半が俺より年配だろうし体力的に勝ってる尚且つリタイヤが20パーほど。
出来ないわけがない。というのが正直なところ。
迷うのが一番怖かったんじゃー。
>>952 摩耶山までは、登ったあと、下りで突き落とされるようなルートが続く。
コース断面図見ると大したことなさそうなんだけどな。
登る高さの合計は3000メートルだってさ。
「富士山の五合目から山頂までの二倍」だそうだ。
(ちなみに、ダイトレ縦走はもっときつい。平坦な道無いからな)
まあ、実際は摩耶まで歩けて足攣ってなければ、残りは
楽なコースなので諦めなければゴールはできる。
ここで質問されてることは、神戸市総合インフォメーションセンターで
買える「六甲全山縦走マップ(400円)」にほとんど載ってる。
迷い易い市街地詳細図もある。
結果報告よろしく。
>>940 まあ普通に完走は出来るでしょう。ぜひ上位でゴール目指して下さい。
私も去年、同じような感じでした。足首捻挫していましたが、
ゴールは9時頃かなと覚悟していたら、意外にも3時台。
日々登ってるとまあ大丈夫でしょう。
>>954 >ぜひ上位でゴール目指して下さい。
全縦って「競走」だっけ?
引っ越して来た者ですが、六甲山は冬、雪積もりますか?
積もっても、すぐ消えるよ。
雪山やりたいなら、神戸からだと氷ノ山あたりか比良山系まで行かなくちゃだめ。
お手軽に雪見たいなら、金剛山でいいし。
霊仙・伊吹も神戸からアクセスしやすく、日帰りも可。
959 :
底名無し沼さん:2008/08/26(火) 15:43:52
縦走大会申し込むんだったら9月に入ってすぐ申し込めよ
じゃないとすぐ満員御礼
神戸市のHPに応募要項が掲載されているようです。
私も初エントリーしようか、エントリーせず自主縦走しようか迷っています。
大会参加すればコース案内があって道に迷う心配はないと思うのですが、
噂に聞く”渋滞”は避けたいし、開催日が雨だったらうっとうしいしと思ってしまう今日この頃デス。
ちなみに天気さえよければ、今週末にも須磨からどこまで行けるか時間の許す限り
縦走路を歩いてこようと思います。
シューズはトレッキングシューズではなく、ジョギングシューズで逝こうかと思います。
連投スマソ
昨年県外から初参加した者です。
参考までにタイムを載せさせていただきます。
11月23日(日)
00:00 須磨浦公園駅到着
スタート地点を確認して、すぐ近くのガストへ行って食事&時間潰し。
03:05 スタート地点に並ぶ。この時すでに10名程並んでいた。
05:00 スタート
09:30 菊水山 チェックポイント到着
13:30 摩耶山掬星台 チェックポイント到着
16:30 東六甲分岐点 チェックポイント到着
19:51 宝塚ゴール
合計 約15時間でした。
3時は気合入りすぎじゃね?
六甲山上は雪積もりますよ。前山はすぐ解けます。
昨冬は雪の中、良く歩きました。街中は全く雪が無いのに、白銀の世界。
こんな身近にこんな雪の風景があるなんて!と何度も感動しました。
かまくらが作られていたこともありましたよ。
冬場の六甲山ゴルフ倶楽部のとこは万年雪みたいになってるな
冬場、
魚屋道だと、雨ヶ峠まではアイゼンなし、そこで軽アイゼン装着。
住吉川渡る辺りは少し土混じり。
七曲がりで上に行くほどアイゼン大活躍って感じでした。
冬場は大体、標高700メートル辺りが雪積の目安だと思います。
五助だと、山頂でアイゼンを着脱する感じです。
>>962 めっちゃ速い!
特に、菊水山までのタイムが神です。
僕も完走できるように頑張ります。
渋滞って嫌だな、別のところ登ったら駄目なんかな
969 :
摩耶山 ◆VKOBWE1RkQ :2008/08/27(水) 21:47:55
青谷道から分岐する青谷東尾根の取り付きに、木で通せんぼ、木にペンキでダメと
書いてあります。
行ったことないですが、迷いやすいみたいで怖い道なのでしょうね。
危険だから通行止めにしたのかなと思う。
ところで、ペンキでダメとか書く人は、山の所有者なのでしょうか?
登山道を整備してくれる人なのでしょうか?
それとも、ハイカーが勝手に書いているのかな?
全縦走する人は凄い体力の持ち主ですよね。
足が相当強いのかな。
少し憧れます。
なんとか会 みたいなのがゴミ拾いしながら
赤スプレー、シュッシュしてるのを見たことあるな。
地形図とコンパス持って、入っていくんだ。
隠し展望台があるかもしれんぞ。
ねーよ馬鹿
実際、見つけたことあるんだよ俺は
それはすごいな
統失患者かよ
さっさと入院しろハゲ
これが、超熟練者向け?
うむ、人が多く入ってるみたいなので
途端に興味なくなったわ。
つか、そのサイトの人、プチ変人やね。
マイナールートも飽きたやつはオフトラックに入っていき
隠し展望台とは言わんが1つや2つのお気にの場所があっただろうね
今はどこ入っても踏み跡大杉
どうやって写真撮ったんだろw
そしてお気にの場所を奪われたイノシシたちが
街に下りてきて・・・・・
983 :
底名無し沼さん:2008/08/27(水) 23:08:47
そうそう。メンバー 私だけ って。
あのアングルでは一人で撮れんだろと。
おまいら、
書いてるシトが2ちゃんを見てるんじゃないか?
とか考えたりもしないんだなw
それはそれでアリだから
986 :
底名無し沼さん:2008/08/28(木) 00:33:03
三脚にセルフタイマーで撮ったんだろうな
漏れにはそんなキモめんどくさい事無理w
988 :
底名無し沼さん:2008/08/28(木) 01:42:11
金剛山は一昨年も雪が凄かったけれどね
伊吹山は12本+ピッケルがいるんじゃ…
989 :
底名無し沼さん:2008/08/28(木) 12:29:23
大会ってそんなに参加者多いのか。
月曜日の残業やめていかにゃいかんかなあ。
伊吹は行かないけど、霊仙は人が少なくアイスバーンもまず
できないから、ほとんどスノーシューとワカンの独壇場だ。
念のため、四本爪ザックに入れるけど、使うことないよ。
992 :
底名無し沼さん:2008/08/29(金) 15:07:56
3DAYチケットが 二回分余ってる
993 :
底名無し沼さん:2008/08/30(土) 07:10:34
今日は県内が雨ってだけしか情報がなかったので
二回分で鳥取か和歌山の山に行こうと思ったんだけど
さすがに県外のどちらかは晴れてるだろーと思ったにななんだこれ。
994 :
底名無し沼さん:2008/08/30(土) 09:18:15
日本語でおk
3DAYチケットでは鳥取には行けないと思うんだけど。
泉南の鳥取なら行ける
兵庫からなら県外
と屁理屈野郎が言ってみる
997 :
底名無し沼さん:2008/08/30(土) 12:57:45
998 :
底名無し沼さん:2008/08/30(土) 13:02:39
あそうか。和歌山だけだけどどっちなしろ関西の天気は全部同じっぽいなあ。
良い雨具買おかなあ。コンビニの合羽しかない。
みんな晴れの日でも合羽もってく?
どんなの使ってんの?
もちろん、モンベル。
のが、欲しい。
1000 :
底名無し沼さん:2008/08/30(土) 13:31:48
モンベルのような安いのは着たくない。
だからとりあえず無印良品の透明カッパ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。