1 :
底名無し沼さん:
2なら柏原芳恵とセックスできる。
2なら競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。
2ならメイドさんの柏原芳恵とセックスできる。
2なら秘書スーツ姿&ガーターパンスト&ピンヒール姿の柏原芳恵とセックスできる。
2ならレースクイーンのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる
2ならブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
2ならスクール水着姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
2なら亞里亞のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
2ならアイマスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2なら長門有希のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならバニーのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。
2ならDOAのクリスティのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2なら御剣冥夜のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならセーラー服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
2なら水銀燈のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
2なら御剣冥夜のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
2なら真宮寺さくらのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならミニスカポリスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2なら朝比奈みくるのコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
2ならスチュワーデスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならキュティーハニーのコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
2なら真紅さまのコスプレをした今の柏原芳恵がアナルセックスさせてくれる。
2なら柏原芳恵が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で柏原芳恵が孕んでくれる!芳恵のオマ○コは俺に売約済み!
※取り消しや無効化、内容の改竄はできません。
寒い季節にシュラフライナーって効果あるの?
次は
スペース暖シートって本当に効果あるの?
の議案でお願いしまっす!
効果あるならシュラフと併用しまっす!
ない!
前スレ
寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 11の最後の方参照
↑ごめん前スレ12だった
8 :
3:2007/11/13(火) 10:00:24
>>6 ちゃんとした答えになってないっす!
できれば使ったことがある人の感想を聞きたいでっす!
名乗り間違えたでっす!
10 :
底名無し沼さん:2007/11/13(火) 14:41:44
寝袋の良い畳み方ってありませんか?
コンパクトにするには、やはり力で強引に畳むしかないのでしょうか?
購入時と同じようにコンパクトに畳めないので、ザックの中でかさばってしまいます
よろしくお願いします
>>10 気合いと根性と握力で巻くw
更にコンプレッションベルトで圧縮
真冬の厳寒期、スキー場の駐車場でエンジン止めて睡眠するのに
適してるシュラフはどのようなタイプがお勧めでしょうか?
なお、メーカー、品番、価格なども教えていただけたらうれしいです。
よろしくお願いします。
クルマなら家の毛布でも持ってくればいいじゃん。
てゆうか前スレの後半で
モンベルの「ダウン#0」で寒冷地スキー駐車場泊はFAでしょん
てゆうかてゆうか化繊のバロウバック♯0でもいいんじゃないのか?
19 :
底名無し沼さん:2007/11/13(火) 16:33:43
>>11 どうもありがとうございます
自分の場合、コンプレッションベルトとかを使うところにも至らないくらいヘタなんですよね
そういうのを使うにも、ある程度小さくしなければならないですから
頑張って練習してみます
おれは,まず縦方向に折って(幅が収納袋の長さと同じになるように)
それから足側から体重を掛けながら巻いていく.
俺のマミー型の場合だけど、
頭側の幅を足側の幅に合うように折って
頭側から丁寧に巻いていく。
とにかく急がずにまいた部分を徹底して押さえながらちょっとづつ回転させていく。
シュラフよりはインフレマットのほうがきついな。
>>10 てか、大き目の収納袋を調達するのがいいよ
↑
ファスナーあいてる部分がいやらしいよなw
26 :
底名無し沼さん:2007/11/13(火) 19:28:45
>>20-22 どうもありがとうございます
とても参考になりました 色々と試してみます
>>27 高っ、犬山なら確か4000円ちょっとだった
OUTBOUNDってとこの−12℃対応を買ったんですけど、4000円ぐらいでした。
やっぱ安物ってだめですか?
アウトバウンドのスーパー400ってのを先月下旬キャンプで使ったが暑いくらいだった
今週もう一回キャンプで試してみる 場所は茨城北部の山間部
文章くらい標準語で書けや。姦災塵。
郷に入りては郷に従え
OUTBOUNDのシュラフだけど
メーカーは-12℃対応とは謳ってないらしいけど…。
ちゃんと検索してみた?
検証した人いたけどめっちゃ寒かったってあったよ。
ちなみにコストコで激安で買えるシュラフだそうな。
37 :
底名無し沼さん:2007/11/14(水) 15:19:44
>>37 車内で使うには安全そうだし良さそうだね
マイナスの環境でキャンプだとまだ豆炭アンカに分がありそうだけど
大きなテントのときはいいけど小さなテントは豆炭怖いんだよね
>>37 それいいな!
が、買う気満々で調べたら、値段を見てビックリ!?
買ったポータブル電源+ソフトアンカは朝まで持たんし・・・
今年もペットボトル湯タンポに決定!・・・orz
40 :
底名無し沼さん:2007/11/16(金) 18:57:06
自分の身長でメーカーを決めるのもアリ、と思いました。
メーカーの公式適用身長は以下の通りです
ダウンシュラフで、短・中・長3サイズ選べるのは、イスカとナンガ。
イスカ
・ジュニア 身長150cmぐらいまで
・ショート 身長170cmぐらいまで
・レギュラー 身長170cmから185cmまで
ナンガ
・ショート 身長165cmまで
・レギュラー 身長175cmまで
・ロング 身長185cmまで
モンベルは2サイズ
・レギュラー 身長*178cmまで
・ロング 身長*193cmまで
41 :
つづき:2007/11/16(金) 19:02:24
身長173cmな私は、ナンガのレギュラーを選びました。
長さに無駄が無いけど、適度な余裕があってつま先までヌクヌク、快適です。
あと数センチ余裕が有りそうなので、ナンガの寸法表示は信用できると思います。
一方、モンベルのレギュラーサイズで寝てみると、つま先が当たって、
ロフトが押しつぶされました。これではつま先が冷える恐れがあります。
モンベルは以前にも、表示より実際の適用寸法が小さい、と2ちゃんに書き込みが有りましたので、
モンベルの場合、実際の適用身長は表示の-8cmぐらいを見込んだ方が良いのかもしれません。
店で買う人は、店員のアドバイスがあるので大丈夫でしょうが、ネットの通販で買う人は、
サイズ違いを買ってしまい、大きな問題だと思います。
さて本題、イスカとナンガでは、適用身長に若干のずれがあるので
身長170cmから175cmな人はナンガ
身長165cmから170cmな人はイスカのショートを選べば
ピッタリな寝袋が買えるはずです。
イスカの寝袋は寝たこと無いので実際はどうか分かりませんが
>>41 身長172だけど、モンベルのSSバロウバッグ(レギュラー)で足元に余裕あるけど…。
モンベルは足元調整が出来るよ
44 :
底名無し沼さん:2007/11/16(金) 20:55:48
寝袋ってどこで売ってますか?
ホムセン
前スレの最後の方で、SSバロウバッグ#1を購入し、試し寝時 最低気温12度が余りに快適で不安を覚えた者です。
実験を兼ねて、日光に来ました!天気予報では、最低気温‐4度でしたが、外気温計では既に‐6度です!?
服装は前回と同じ(下スウェット、上Tシャツ)で試してみます。
さて、どんないかんな?
お布団1200二つ買ったど
繋げて寝る
48 :
46:2007/11/17(土) 11:37:54
結論!
SSバロウバッグ#1で正解でした!
今朝の奥日光の最低気温は、外気温-9度、車内-7度でした!
が、全く寒くありません(顔除く)でした!
ただ、スーパーストレッチの弊害として、寝返り時、素肌がそれまで触れてなかった場所に触れるとヒヤッと冷たい!→薄手のタオルケットの併用で快適に。
自分の場合、バロウ#1+フリースシュラフで-10度でも余裕のようです。まさにメーカー公表通り!?
これで、安心してスキー場、真冬の旅行で、車中泊出来ます。
>44
意外と知られていないのが布団や。
気に入った布団をえらんで寝袋加工で注文する。
納期は2〜3日。
51 :
底名無し沼さん:2007/11/18(日) 21:49:04
モンベルのULスーパーストレッチダウンハガ3 や、
イスカのエア450というやつは、
ノースフェイスのBeeLine ということで、おK?
3シーズン用で、最低使用温度が0℃より、ちょい下ぐらいで、
ノースフェイスから出ているシュラフで、山岳用だと何がお勧めですか?
ノースフェイスのHPを見ると、化繊と混じったようなものもあるし、
いまいち分からないので、ご教授御願いします。
それと、使った感じなど。
俺はバロウ#3使ってたけど
春秋の朝の冷え込み4℃位だと、実際寒くて目が覚めるんで
フリースシュラフの2枚重ねで寝てた
モンベル直営の店員さんに相談したら
「ダウン#1」をススメられた
収納時の大きさバロウ#3≒ダウン#1とのことで
買い替え検討中
だいたい1個のシュラフで4シーズン通しで使用は無理
どうもモンベルやナンガ辺りのお話しが多いですけど
値段がお手頃なドイター-10を買ってみようかと思っている側からすると
目の肥えてる人達がドイターを選択しない訳が有るのかなと思ってしまいます。
ドイターって如何ですかね?
モンベルのダウンみたいに小さくなれば大変うれしいですけど、
どうも値段が・・・ちゅう感じで、安い化繊に絞って
マイナス一桁℃使用を想定してます。
ノースのシュラフは特に膝から下が物凄く絞っているので窮屈に感じるかも?
まぁー本格的マミー型らしいシュラフと言えない事は無いが。
スーパーストレッチはその点楽だよ〜、一度使うともうスーパーストレッチ以外は俺的にはキツイな
確かにアルミのコッヘルは使いやすいが、小中セットで500g近くになるな
その点はやっぱチタンは軽いよ、使い始めた当初こそちょっと癖があるなと思ったが、今じゃ
飯炊きだって全然問題ない
ようは慣れよ
いくらチタン製品のコッヘルで上手に飯が炊けても寝袋として使うには
慣れようがないくらい固いと思うけど。
57 :
底名無し沼さん:2007/11/19(月) 18:19:14
そんな当たり前のこと書かれても。
もしかして落ちがあるの?
それとも天然?
___ 読めませ〜ん
‖ | ∨
‖空気 ∧_∧ .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
>>57 || ̄ ̄⊂ ) ( と)
凵 し`J U U
マジレスいいですか?クッカーは寝袋じゃないでしょう?
おかしいですよ。言ってることが!
そうだよ
たとえがおかしいお
>マジレスいいですか?
だめです。 K.Y.
そうだよ。
そんなことみんなしってるよ
63 :
56:2007/11/19(月) 19:19:22
解説しなくていいよね?
>63
あぁ、放置だろ。
すげー!
2ch初期の頃にタイムスリップしたかのような流れ・・・
テラナツカシス
なんか意味分からん
誤爆
K.Y.ってどういう意味
67 :
底名無し沼さん:2007/11/19(月) 21:34:23
モンベルのダウンから半端ない羽毛が出てくるんだが仕様?
69 :
底名無し沼さん:2007/11/19(月) 22:13:04
安い、長持ち、暖かい、の三拍子揃ったシュラフってある?
70 :
底名無し沼さん:2007/11/19(月) 22:16:21
早い、うまい、安い、ならあるよ
71 :
底名無し沼さん:2007/11/19(月) 22:18:40
毛-出る
>>66 >誤爆
Go back! つまり「帰れ」ってことだw
そろそろ3シーズン用じゃ少し寒そう
そこでインナーを検討中なのだが暖かいオススメはあるだろうか
シルクのシーツって良いのかしら…誰か使ってる?
化繊やシルクのインナーに過度の期待はしない方がいい、思ったほど暖かくないから、経験済
せめてダウンインナーや夏用のダウンシュラフを、3シーズン用のシュラフのインナー代わりとして使ったほうがいいと思うぞ
シュラフかマットを買い換えたほうがいいな
でてるよ
79 :
77:2007/11/21(水) 23:25:54
ありがとうございます。もう少し探してみます。
80 :
底名無し沼さん:2007/11/22(木) 20:03:50
オススメのシュラフカバーってありますか?
81 :
底名無し沼さん:2007/11/22(木) 20:15:43
ウェザーテックシュラフカバーがお薦めって自己レス
>>80 案外軽視されがちなシュラフカバーだが、あんたがそれに何を求めるのかによるかも?
ダウンシュラフを湿気から守るためか、保温性アップか、真夏の単体使用可能か、
シュラフカバーは現実には使用頻度がめっちゃ高い割にはあまりこだわった製品がない
それと重量!
下手なシュラフカバーだとシュラフ以上に重いねw
>>82 化繊から、ダウン+ゴアカバーへグレードアップしたときの感動はこの上なかった。
そして再びダウンへの無限ループが始まる
夏用な化繊寝袋と、冬用な羽毛寝袋+カバー持ってれば、
ほとんどの場合に対応できるでは?
カナガワ君じゃあるまいしw日本語でおk
88 :
247:2007/11/23(金) 09:48:07
上のほうで手の出せるマミー型寝袋について尋ねたものです。
あの後楽天探してみたんですが、ドイターのスターキャッチャーって物以外見つけられなかったのでこれにしようかなと考えてるんですが、
限界温度-1℃って、実際冬の室内(東海地方の海側に住んでます)で使うくらいなら暖かいんでしょうか?
今安物の封筒型使ってるんですが、さすがに毛布中に入れないと部屋の中でも寒いんで。
マミー型って買った事ないけど、寒いときに中に毛布とか入れられそうもないし・・・。
手を出す必要性がわからん。
マミー型でも製品によって、その内部でどのくらいの余裕が出来るかで
例えば本を読むくらい出来るしな。
ただ、隙間が空く余裕があるということは、そのぶん保温性がなくなるから。
FJALL RAVEN フォレストアクティブ
シュラフ・・・だよな・・・
>>88 毛布を中に入れるんじゃなく上にかければいいじゃん
口もとから足もとまでしっかり覆うと暖かいよ
化繊で0℃対応の古いシュラフと毛布2枚でマイナス5℃くらいで熟睡した
畳の部屋にリッジレスト敷いて使った
お前の部屋はマイナス5度なのか???
96 :
88:2007/11/23(金) 21:12:38
レスどうもです。
私の部屋、結構冷えるんだけど、最近灯油代高いから節約しようかなと思って寝袋買って
部屋の中で使ってみたら意外に快適で・・・w
ベットぶん部屋のスペースが広がりました。
でもさすがに真冬は安物一枚だと厳しいし、ボロくなってきたので買い換えようかなと。
んで、最初は動きやすい封筒型探してたんですが、楽天みてたら手を出せるマミー型があるじゃないですかw
封筒型に入ってジャンバー羽織るよりこっちのほうがいいと思って、いろいろ探してたんです
手を出せる必要があるってのは、椅子に座ってネットとかできるからです。
モブスリーピン 面白いですね。これなら着たまま家の中歩けますね。あ、階段降りるときは怖いなw
いろいろ参考になりました。も少し調べてから購入してみます。ありがとうございました!
>>96 椅子に座って使うなら普通のマミーで大丈夫だぜ
センタージッパーの方がより使いやすいけど
椅子にマミーの上部をかけると足温器のように使えるし
寒いときはすっぽりかぶってからフードのところから両手を出せる
ただし頭まで被ると暖かくてすぐ眠くなっちゃうけどね
>>95 どっかに一言でも俺の部屋とか書いてある?
って思って文を読み直したが、もしかして畳って字が読めなくて
勘違いしたか?
畳の部屋=お前の部屋って思ったんじゃね
室内でマイナス5℃ってすごくないか?w
あれだ。住んでいる地域で感覚が違うんだろ。南方とか。
マイナスにならない地域の人にとって普通に(ありえないから)想像できないだろうし。
でも、断熱材がしっかりしている家であれば寒い地域でもマイナスにはならないか。
札幌の知り合い、貧乏学生時代、暖房けちってたら部屋の中にツララだできてたって。
101 :
88:2007/11/24(土) 08:48:15
>>97 たしかに・・・フードの所から手を出せばいいんですよね。
一度スポーツ用品店とかで試着できるマミー型見せてもらって参考にします。
うちはさすがに部屋の中の水が凍ったとかはありませんねw
というか、雪も一年で数回降るくらい、積もる事はほとんどないですね。
なので、あんまり高性能な寝袋だと暖かすぎて汗かきそうです。
逆に夏は地獄ですが・・・。
鹿児島だが冬になると隙間風で
毎晩氷点下に下がる部屋で寝てた…
まぁ、慣れってのは怖いもんだが
最終的には毛布で朝までぐっすり寝てたな
あ、毛布とはいってもダブルレイヤーね。
103 :
88:2007/11/24(土) 21:13:36
今日近くのスポーツショップ数件回って寝袋見て回ってきました。
が、住んでる所がド田舎だからなのかシーズンが悪いのか、
聞いたことないようなメーカーの封筒・マミー型が数点あるだけとか、
バッグに入ってて現物が見られないとか・・w
あんまし参考にならんかったです。
で、今回は一番最初に見つけたドイターのスターキャッチャー買ってみようかなと。
値段的にそこそこ安いし、-1℃〜ってのが気になるけど、もし今年使って寒さに耐えられそうもなかったら、来年もう少し寒さに強いやつ買おうと考えてます。
あんまり名前出てきませんけど元ダンロップのプロモンテのシュラフって使ってる人いますか?
イスカのエア見に行ったら、ほぼ同じスペックでお手ごろ価格なので迷てます。
マイナス20度くらいのスキー場の駐車場で車中泊をしようと思い
シュラフを買うことにしました。
店員さんにイスカのエア630かアルファライト1300をすすめられましたが
実際どちらが良いと思いますか?
店員さんは、ダウンはそのうち羽根が縫い目から出てくるし、車中だから化繊で十分と言っていましたが、
化繊は寒いという知人の言葉もあり、迷っています。
今までは封筒型のシュラフと布団を持ち込んでマイナス10度程度のところで車中泊を
したことがありますがとても寒かったです。
自分は寒がりの方だと思います。
宜しくお願いします。
>>105 正直車中なら化繊で十分だと思う
暖かさでいえば化繊だから寒い羽毛だから暖かいってことはなくて
そのシュラフがどういうスペックで作られているかということ
化繊は入った瞬間こそは肌がヒヤっとするかもしれないけどすぐ暖まる
それにスキー場の車内で使うとチェーンの油が付いたり濡れたりするので
気楽に使える化繊がいいと思う
>>106 丁寧なアドバイスありがとうございます!!
シュラフ初心者の自分は、単純に羽毛だと暖かいという先入観がありました。
そして、より高価なものの方が性能も必ず上等だろうというような勘違いもありました。
迷っていましたが、化繊のシュラフを購入してみようと思います。
各メーカーとスペックを比べてみて、イスカのアルファライト1300にすることにしました。
決心させてくださってありがとうございました!!
その決心を裏返すようだが、羽毛のほうが温かいよw
ただ車中泊専用なら俺でも化繊を選ぶが
まあ何でもいいけど、アイドリングしたまま寝ないでね。迷惑だから。
>>108 車中泊専用なので大丈夫です。
>>109 シュラフは初心者ですが車中泊には慣れてますのでそんなことはしませんよ。
111 :
88:2007/11/28(水) 00:08:31
スターキャッチャー買いました。 んで、届きました。
思ってたより重くないですね。
後は真冬の寒さ(室内だけど・・)に耐えられるかどうか・・・。
112 :
底名無し沼さん:2007/11/28(水) 07:00:33
車中泊用にドイターのマイナスファイブかテンを購入しようか迷ってます
因みにいつもの泊まる場所は外の最低気温が0℃〜−10℃って感じです。
やっぱりマイナステンを選ぶべきですか?
マイナス点はかなり凄い。
冬季キャンプにと買ったが
コンパクトなマイナス5でよかったなと。ファスナーはあんまりよくない。
114 :
底名無し沼さん:2007/11/28(水) 09:37:10
>>113 そうなんですか。
車中泊ならマイナスファイブで十分みたいですね。ありがとうございます
この前外気温3℃で車内泊しました
ナンガのナノバックDX使ったけど朝起きる頃には少し寒かったです
やっぱりTシャツ一枚じゃ無理あったのかな?
>>115 つーより、あまりに薄着だと、起きて出るときにおっくうじゃない?
厚着してると眠れない神経質タイプなのかも知れないけど。
>>111 幅が80で、これはたぶん肩の辺りの数値だと思うけど、足の方の幅はどれくらい?
圧迫感とか、狭くない?
118 :
115:2007/11/29(木) 20:28:12
>>116 最初はトレーナーも着て寝ようかと思ってましたが、着替えを持っていなかったのでTシャツで寝ました。
単にトレーナーがシワシワになるのが嫌だったんですw
119 :
底名無し沼さん:2007/11/29(木) 22:40:30
ダウンシュラフてよりはフェザーシュラフだろ?
これこそ車中泊用羽根布団と思えばいいんでねぇ
>>119のは登録時(リアルタイムにひとつ、、、ふたつ、、、と追加されていった)
既にチェックしていたが、重さを見て、あぁこれはバックパック用じゃないなと。
値段からして、これは車中泊用にはいいのかな・・・
オークションで取引された結果(写真)から実際のボリューム感がいまいちだった。
その内容から、かなり古いモデルだと自分は判断したんだが。
話それるが
快適-10度(最低-22度)を求めるなら、モンベルオンラインショップのアウトレット
覗くと良いと思う。ULSSALっていうジッパー無しがある。
>>ULSSAL
ウルトラライトスーパーストレッチアルパイン
のことね
ジッパー無しだと温度調整難しいよね
>>124 ジッパー開けたくなるような場所で使うシュラフじゃないからね
目一杯着込んでシュラフに入るときにはやっぱジッパー有ったほうが楽だと思う
127 :
底名無し沼さん:2007/12/01(土) 00:49:20
>>119 FP400くらいじゃなかったか?登山店で実物見たが、ロフトはやはり
違うと思った。でも車中泊とか、ツーリングならいいんでないかな?
Snugpak スリーパー3エクストリーム
耐久性やらいいが、重いな。 てか寝るときも重そうだ。
130 :
底名無し沼さん:2007/12/03(月) 16:08:36
身長179の俺が、モンの寝袋にするならレギュラー?ロング?
ロング
身長175の俺はレギュラー買ったけど
次ぎ買うならロングだな
>>132 レギュラーを選択したのはロング(wrong)だった訳だ
134 :
底名無し沼さん:2007/12/03(月) 19:07:54
それにしてもレギュラーとロングの設定が微妙すぎる。
日本人は178ぐらいの奴がかなり多いと思うんだがなあ。
135 :
底名無し沼さん:2007/12/03(月) 19:16:42
同感
180ぐらいまではレギュラーサイズで設計してほしい
そもそも2サイズ展開ってのが厳しいな
幾ら若い子の背が高いといっても
全人口からすると少子化の影響もあり
圧倒的に170前後が多いと思うんだが・・・。
あくまで男性の身長での話ね。
138 :
底名無し沼さん:2007/12/03(月) 19:51:19
男で170以下は身障
ロングは型落ち多くて安く手に入る確立高いからいいんじゃないか。
141 :
底名無し沼さん:2007/12/04(火) 15:43:10
>>140 その型落ちはアウトレットに行けばいいのかい?
モンベルのシュラフは今シーズンからかなり変わったよ
U.L.S.S.モッコリ
>>142 どう変わったの? いま検討中なんで
モンベルのスーパーストレッチはゴムが劣化して寿命が短いと読んだけど本当?
5年以上持てばいいんだけど
145 :
底名無し沼さん:2007/12/05(水) 11:49:40
おらが村には*製品は売ってないので・・・
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
ダウンの質が725FPから800FP
超撥水ポルカテックス加工(ホーボーなんたらはテント内使用ではシュラフカバー不要と書いていたが、俺はそこまでは無理なんじゃないかと)
ジッパー噛み防止処理
特に海外で悪評だった3番目が終に改良、まるでウェスタンマウンテニアリングのシュラフとくりそつな処理になった。
個人的にも3番目の改良で買う気になったよ、現在の薄々ファブリックでジッパー噛みするとホント腹立つからな。
>>144 確かに昔はそうだった。
モン鈴は雨具とシュラフだけは牙城なのか、意地になって改良しているみたいだな
で、結局、春から秋でダウンならシュラフカバーは要らないのか要るのか?
ハッキリしてくれ
>>149 その文章だとシュラフカバーの使用用途を理解してない輩だと思われるぞ?
152 :
149:2007/12/06(木) 14:59:01
はい・・・入門者どす
用途も教えてけれ
153 :
底名無し沼さん:2007/12/06(木) 15:06:21
車板の車中泊スレから来ました。
車中泊用にバロウバッグのものを考えてるんですけど、#が判らないので教えてください。
1月下旬〜2月上旬の関西〜関東で車中泊します。
※山岳地にはあまり寄りませんが平野部ばかりじゃないです。
ちょっと厚手のスウェットを着るくらいですけど、#いくつくらいなら大丈夫ぽいでしょうか?
#2で充分かな。
携帯性考えると#3とシーツとかもありえるけど車なら#2でいいよ。
155 :
底名無し沼さん:2007/12/06(木) 15:17:04
>>154 ありがとです。
あのグラフの快適/使用の区別がつきにくいので悩んでました。
>>152 ブックカバーは何のために使いますか?
車のシートカバーは何のために使いますか?
ザックカバーは何のために使いますか?
じゃあ,シュラフカバーは...
157 :
152:2007/12/06(木) 16:09:47
ブックカバー紙は恥ずかしい本を隠すため 稀に装着
シートカバーはシートを水から保護するため 濡れた時に装着
ザックカバーは雨からザックを保護するため 雨天時使用
シュラフカバーは・・・?
恥ずかしいシュラフを隠すためだ
>>155 #1の方が良いと思う!(人によっては#0の場合すらある)
もちろんアイドリング無しが前提だよな!?
個人的には、#1にフリース毛布orタオルケットがオススメ!
>>157 結露や雨がシュラフに浸水するのを防ぐため
どんなシュラフ使ってるか知らんがテント泊するならあったら便利だぞ
夏場はシュラフカバーしか使わない時が俺はある
ぼくのおちんちんは自前のカバーが付いてます
>>149 あったら便利という意見はあるだろうけど
必要か必要でないかというと必要無い
テントがボロボロで雨漏り浸水するってのなら話は別だ
化繊と違ってダウンは水で濡れてしまうと著しく機能を落とす
ダウンは小さく出来て軽いのが魅力だが、濡れることを避けるべきだ
濡れたらどっちも冷たいよ
>>162 君はテントで連泊したこと無いんだね?
通気性の無い立ち上がりフロアは結露するんだよ。
でもってそれにシュラフが触れれば・・・
一泊くらいならそれでもどうにでもなるんだが
>>153 車中泊は地面からの冷気を直接受けないから#2でもあれば厳冬期の関東なら大丈夫だと思うぞ
俺はカバー使わなくなった
足だけジャケットに突っ込んどく
連泊でも要らない
そういう方法良く聞くけど、ジャケットだと外周細くてロフト潰さない?
169 :
底名無し沼さん:2007/12/06(木) 22:37:05
ここのいるやつみんな馬鹿、
お前ら厳冬期の5000mオーバーでの
シュラフ環境知らんだろ。
お子様キャンパーで楽しくやってろ。
笑えてしょうがないわ。
>お前ら厳冬期の5000mオーバーでの
>シュラフ環境知らんだろ。
知る必要も無いわけだが・・・?
171 :
底名無し沼さん:2007/12/06(木) 22:46:36
シュラフカバーはマイナスの環境下でテント泊しない限りいらん
もちろん山岳テントでだよ
マイナスの環境下で必要な理由は
テントのインナーに結露したものが凍って
動くと氷になってシュラフに降ってくるからね
俺は逆だが
173 :
149=152:2007/12/06(木) 23:00:51
ありがとうです!
非常に参考になりました。
カバーはできればあったほうがよい。特に冬季と雨の時。という理解でおK?
あとは予算次第かな
ちなみにシュラフもこれから購入予定なんです。しかも初。
春から秋のスリーシーズン用低山から2000mまで登山メインで検討中。身長180。
過去スレ読んでULSSダウンハガー3番ロング、エアー280、エアー450で迷ってます。
テントの寸法が210なので、それを考えるとイスカのほうがよさげですが、
280と450の間がないし、ULSSDH3番ロングも魅力的だし。
みなさんのオヌヌメは?
174 :
底名無し沼さん:2007/12/06(木) 23:07:10
>>173 きっちりしたテントだと結露しないもの しても微々たるもの
雨や濡れたところに張ると底(床)から浸水したりするが
普通はグラウンドシートを敷くからね
マイナスのときや
ツエルトやシェルターなどだとそうはいかんから
シュラフカバーは必要ということで
175 :
底名無し沼さん:2007/12/06(木) 23:10:18
>>173 個人差があるが
エアー280や♯3だとフリースをきてせいぜい5度まで
エアー450や♯2だと0度まではいける
>>173 その身長だとロングだねぇ。
選ばれた製品は夏場では暑いと思うんですか、どうです?>All
こういうときに、カバーかシーツがあれば、そちらで寝ればよい。
あと汚したくない!とか思うなら軽量なカバーがあれば、まぁ安心。
で、当たり前だけどテント泊でしょうね?
>175
個人差だと思うけど
#3で0度ならフリース+長Tでまぁまぁいける。
178 :
149=152:2007/12/06(木) 23:28:10
ありがとう!たすかります!
>>174 カバー欲しいのですが、今回は予算が厳しくて
初心者で当座マイナスはなさそうなので次回にするかもです
でも濡らしたくないし うーん迷います
>>175 メーカーの快適最低温度+5度ぐらいで見ればいいですかね
参考になります
>>176 おっしゃる通りです!
暑いのはカバーとかシーツでどうにでもなると考えてるのですが
春や秋の寒い時のほうが自分的には耐えれないと思いまして。
テントはエアライズ2を検討中です。
テントの長辺が210なので、イスカのエアなら長さ的によさそうなのですが、
モンベルのロングなら余って逆に窮屈にならないかも心配です
道具選びって本当に難しいですね。分からないことと悩みどころだらけです(汗
>>173 スリーシーズンの2000mまでなら そんなにシュラフにシビアにならなくていいと思うけど
俺ならダウンハガーの3なら暑くてたまらん
まあ、たぶんその辺り行ってたら、もっと行きたくなるだろうけど。。
冬はまた選ぶ基準変ってくるけど
>>178 春から秋までの使用で、テント内でシュラフがズブ濡れになることはまずない
最近のは溌水もしっかりしてるしね
むしろ防水のスタッフザックを買って、行動中に濡らさないことが大切
>>178 シュラフカバーは必須ではないけど、持ってるに越したことは無い。
ダウンをぬらしたこと無い奴はいらんというけど、不測の事態で濡らすとまったく保温性が無くなる。
ダウンシュラフなしの状況を想定して死ぬかも知れないと思ったらもってけ。
ついでに、役に立つか判らん情報をひとつ。
漏れ、よく雲取山(2000m)の辺りに行くよ。身長180cm 古いULSSDH#3 使っている。
カバーはモンベルのゴアテクス2レイヤの奴を持って行ってる。
春先と晩秋は両方使用。夏は暑くてシュラフ自体いらん。
厚着して体の上になにかかけとけば寝られる。まあ、暑いのはどうとでもなるわな。寒かったときだけど・・・
幕営 冬:サーマレスト半身4季用+#3+シュラフカバー+タオル(首に巻いた)+目出し帽
-> テントは寒かったけど、よく寝られた。-5度くらい? ダンロップのVL-22使用
露天 晩秋: #3+シュラフカバー +目出し帽+オールウェザーブランケット
-> シュラフカバーの内側が結露したのがきつかった。ゴアでも条件が悪すぎると結露する。
寝てられなくなって夜間移動。移動中ザックに霜が下り始めたのに気づいて退却を決定。
ツェルト 秋口: #3+シュラフカバー
-> ツェルトで寝た。ツェルトは結露しまくりでボタボタ水滴が落ちてくる状態。
シュラフカバーつけてて正解。地面がひんやりしてあまり良く寝られんかった気がする。
・・・書いてて思ったけどシュラフカバーより、まずマット買ったほうがいいかも。もし、いいマットもってないならなー。
183 :
底名無し沼さん:2007/12/07(金) 01:17:21
>>178 イスカのパフ450はどうよ。
シュラフカバーと違って、縫い目から水が染みこむという弱点はあるが、
テントの結露の水分ぐらいなら大丈夫。
値段がきびしいか…
184 :
底名無し沼さん:2007/12/07(金) 01:18:45
>>182 もちろん持っていくに越したことはないが
3シーズンじゃ濡れても死にはせん
>>184 濡れても死なないってのは嘘だな。死ぬ奴は500mの夏山でも凍死する。
「めったに」が文の前に隠れてたりしないか?
>>185 登山の常識に則って、濡れても体温を奪われにくい肌着や衣類を着て、かつ防水透湿雨着を持っていって、
ちゃんと着ていれば、シュラフはびしょ濡れになっても(まず)大丈夫、というのは事実だよね。
逆に、濡れると体温を奪う綿の衣類を着て、防水透湿どころかカッパさえも持たないなら、
夏でもかなり危ないのは確か。というか寒くてどうもならん。
新素材の肌着や防水透湿地なんて便利なものはない時代に散々試した。
シュラフカバーは持ってなきゃ心配で眠れないって人は持ってればいいし
あればそれなりに利用価値はある
しかしなくたって別に困らない
それに例えばイスカのエア450が3万円としてシュラフカバーが2万円くらい
イスカのパフ450が4万2千円だ
自分にとって必要な装備かどうかは良く考えたほうがいい
大体シュラフ濡らす奴ってのはシュラフカバー持ってる持ってないでなくて
何か根本的に間違ってるんだよ。
テント張る場所とか収納法とかな
それはお嬢さん登山しかしたことがないからでは?
ゴアテックス製品で必需品はシュラフカバーだと思う。
最強。
テントの中が水浸しでもシュラフカバーの中は全く濡れない。
雨具とシュラフカバーはゴアが欲しい。
>>181 俺の場合はジャケットは雨具兼用だから、その方法はダメだな
日中雨降ってビチョビチョになった雨具をシュラフに被せられないし、そんな雨の晩が一番シュラフカバー必要だしな
>>187 その本は知らなかった。
今でもいるだろうね、新素材を知らないで、綿の衣類なんか着て冷たい目に遭いながら、
こんなものだろうと思って歩いてる人。
>>188 > テント張る場所とか収納法とかな
低地キャンパーの認識はそんな具合が普通なのか?
なんかカバーは必須だと必死に訴えたい人がいますね
俺はタープ泊が多いから必要
197 :
149=152:2007/12/07(金) 10:23:16
>>177-196 参考になるご意見色々とありがとうございます!!
シュラフカバーは一応買うことにします、それもゴアテックスで、でも次回の棒茄子時だろうな。。
今回はテントも必要だしマットも必要なので、もう完全に予算オーバーっす(ノД`)
パフ450も魅力的ですが高いっすよ・・・
>>182さん
長文で具体例ありがdです
身長180cmで古いULSSDH#3を使っておられるとのことですが、ロングですか?
ダンロップVL-22も長辺が210cmだったと思いますが、ULSSDH(ロング?)と併用での
窮屈さはいかがですか?
質問ばかりですんませんが、結構気になってる点なんでよろしくお願いしますm(_ _)m
マットはモンベルのULマット150かプロライト3の180です。
198 :
底名無し沼さん:2007/12/07(金) 10:49:45
>>197 まぁそれでいいんじゃまいか?
3シーズンでテント泊なら雨の浸水より、結露を心配した方がいい。
テントが優秀になろうが、ゴアのテントでもない限り結露はする。
ゴアでさえ結露するのに・・・
>>198 なんかゴアのテントの方が結露しにくそうな書き方ですね。
ゴアのテントでもない限り結露はする。
ゴアでさえ結露する
どっちだ?
>>187 お巡りさんが色々いじくり回したからだろうな
> テントが優秀になろうが、結露はする。
だけでいいでしょ。
ゴアテントとどうしても比較したければ
> テントが優秀になろうが、結露はする。
> ゴアのテントは余計結露しやすい。
とか
シュラフカバーはゴアでなくとも、質問者の用途から、透湿性のあるナイロン系でも良いかもしれません。
比較的コンパクトで軽い(あと低価格)という印象があるのですが、使っている方はその辺いかがでしょうか?
>>203 ナイロン系のシュラフカバーなんてここ20年くらい見たことねーよ
昔はナイロンダブルで背面は防水でセンタージッパーとかあったけどな
どっちみち霜降る冬山やるか野宿するか小屋泊でシーツ代わりくらいにしか
シュラフカバーは使わね
むしろエアコアタイプのマット使うとツェルトで浸水しても濡れない
シュラフの外皮素材の溌水性が格段に進歩したので
海辺から3000m級まで使ったが中綿濡らしたことはないなー
モンベルの#3を使ってるけど、オートキャンパーにとって実は一番使いづらい番手じゃない?
春でも3,4月だと寒く感じること多いし、夏だと6,7,8月は暑くて不快。
秋は9月下旬から10月上旬位まではいいけど、11月以降の冬は寒くて無理。
平地ばかりでキャンプする身にとってはまともに使えるのが4月下旬と,5月。それに9下旬から10月上旬と2,3ヶ月しかない。
個人差あるのかもだけど登山前提じゃなくオートキャンプ前提なら#3は辞めておいた方がよかったのかな?
今#1か#2に買い換えようかと思ってるけど高いから迷い中ダス。
>>206 地域にもよるだろうが寒けりゃ封筒型の安いシュラフに入れて重ねてつかえば何とかなるよ
>206
俺はバイクキャンパーなんで
冬は平地オンリーだけど一年通じて使えるものとしてなら#3を選ぶよ。
#3で11-12月なら俺は平気。
夏は毛布がけで使えばいいし。
外が寒いときにTシャツ一枚で寝ようとは思わないから
冬場は自然と2枚程度の重ね着はする。
これにシーツと最後の最後はライダージャケットにすがれば
1-2月の寒波でもしのげる。
ダウンの#2、3って決定的に大きさが変わってくるから
#3をベースに寒いときは装備を追加するスタイルにした。
#2か3ってのはバイクスレでも結構議論あったみたいね。
結局#2なら問題ない。
所詮バイクでいけるとこだから#2で充分。
大晦日の宗谷岬ツーリング見たいなのは例外w
携帯性重視の人は#3でカバーとシーツ併用でもいいんじゃね
ってとこでまとまったみたい。
#3選ぶ人は通年使うことも意識している人が多いかな。
>>206 地域は関東です。
封筒型を重ねる方法はネットで見てすぐにアルペンで封筒型買っていれてみたけど思ったほどあったかくなかった
感触もゴアゴアして窮屈で寝心地悪いし封筒型って大きいから荷物の積み込みも面倒なんでちょっと避けたいです
#3に封筒型シュラフに毛布ともって行くと荷物がいっぱいすぎて家の布団丸めてもっていくのと変わらない状況かもですw
何のためのシュラフだろうと悩むことあるんですよね
でもやっぱり#3で寒いならそういう方法しかないのかなー
シュラフ単体だけで使えるのが面倒もなくていいんだけどね
>>208 #3で11-12も平気とはお強いですねー
10月下旬にもなると足が寒くて耐えられません
バイクキャンパーでしたら大きさ重要ですもんね
たしかU.L.シリーズなら#2と#3の大きさはそれほどかわらないけど
普通のダウンシリーズとバロウバックだと大きさ決定的に違いますモンね
もちろんうちのはバロウバックだけどw
うちはオートキャンプのみとはいえ追加で封筒型シュラフや毛布とかもっていくよりかは小さくなるからやっぱ#1とかにした方がいいのかなぁ
>>209 やっぱ#2と3って悩む人多いのかもなんだね
携帯性が重視されるライダーの方でも悩む人多い位だからやっぱここは微妙な線引きなんだろうなー
初めに買うなら気合の入った人で小さくしたいなら#3で少しでもあったかい方がいい人は#2という住み分けなんでしょうか
ライダーの方ならダウンやバロウほど大きさに差が出ないU.L.シリーズ#2を選ぶという手もあるんでしょうが
うちみたいな貧乏オートキャンパーならバロウでも大きさの差は何とか吸収できるから最初から#2や#1でもいいんでしょうね
212 :
208:2007/12/07(金) 13:53:03
>#3で11-12も平気とはお強いですねー
何しろライダーですから。
ってそういうことかもしれない・・・今気がついた。www
あとこの時期は靴下はきます。
長袖2枚(一番下はサーマル系)
バイクだとなんでもかんでも持ってけないんで
多少の快適さを犠牲にして流用、代用しますね。
>たしかU.L.シリーズなら#2と#3の大きさはそれほどかわらないけど
いえ、ULSSダウンですけどバイクの積載性能ではあの2と3の差は
ガクッテくる差です。
210さんの感覚も良くわかります。
私だって欲を言えば「ちょっと寒いかな」くらいはありますよ。w
車でしたら#3は中途半端なのがバイクにはぴったりはまるわけで
用途、個人差によっていろいろ使い分けですね。
>>210 誰かも書いてたけど湯たんぽマジおすすめ
1Lくらいの水筒で作れば朝まで暖かいよ
コーヒーの湯もすぐ沸かせて便利
>>207 重ねるの私もやった事ありますが、一時期暑くて汗かくけど冷えが早くてスースー冷たく感じない?
それよりか湯たんぽ使い出したら最高でしたよ
携帯性重視の薄めのシュラフ使うのなら湯たんぽ併用が心強いですよ
215 :
208:2007/12/07(金) 14:04:06
自分は湯たんぽは持ってけないのでハクキンカイロも使いますね。
これ走行中は首からぶら下げてるんです。
ジャケットの下で。
だから夜はそれをシュラフの中へ。
首の下におくと気持ちいいです。
216 :
底名無し沼さん:2007/12/07(金) 14:59:02
コンプレッションバッグは良いよ。ダウンの寝袋が半分くらいに小さくなる。
装備の小型化でダウンの量に悩むぐらいなら、
圧縮袋で、余裕目の寝袋を、一気に圧縮したほうが良い
寒気がきても安心できる方が良いでしょ?。
630でも圧縮すればザックに楽にはいるよ。
なんか使ってない人、多いっぽいし。
>>215 水筒とかは持っていかないの?
>>213 が言うようにゆたんぽはアルミの水筒とかポリタンでもできるよ。
>>205 ああ、読みにくくて、すまない。
「透湿性のあるナイロン系」と読んで欲しかった。
例えば、モンベルなら「ブリーズドライテック U.L.スリーピングバッグカバー」で
----------------------------------------------------------------------
●構成:ブリーズドライテック2レイヤー●表地:バリスティック エアライト(ナイロン)
----------------------------------------------------------------------
のようなゴアテックス意外の製品についてです。
そんな表現つかうとゴアテックスもナイロン系の表地だったりするから
わざわざナイロン系なんて書くのが問題だな。
220 :
185:2007/12/07(金) 17:46:31
222 :
底名無し沼さん:2007/12/07(金) 17:54:38
#2か3かというのはイスカなら280か450かの選択になるが
0度まで視野に入れるんだったら♯2か450
♯3は中途半端だね
♯2を悩んだ末購入したが7〜9月のアルプスの他
低山でも無雪期ならオールシーズン使える
夏用と冬用両方買え
一つでオールシーズンは結局ムリッぽ
>>219 フィルムとか書けば良かったんだね・・・orz
夏7月8月の3000メートルと春5月6月秋9月10月の2000メートルを想定するなら
#2(≒450?)と#3(≒280?)のどちらを選びます?
シーツ、カバー使用調整もありで。
どっちも #3
>>225 5月 10月の2000は年によっちゃ#3じゃ俺は寒いな
個人差はあるだろうけど
>>223をはじめ、散々言ってるが
1つの寝袋を年間を通して使うなんて無理だよ
家の布団だって、冬と夏では違うだろ?
俺は通年同じ
寒いときはマットのグレード上げたりマフラー巻いたりして寝る
w
なんか路上生活者みたいな書き方だな。
231 :
229:2007/12/07(金) 21:03:48
ワロタ
実際、野生のホームレスみたいなもんだなw
232 :
底名無し沼さん:2007/12/07(金) 21:23:48
♯3はアルプスなら7月〜9月中旬限定。
7〜8月なら♯4でも十分だけどねw
9月中旬以降のアルプスだと♯2や450でも怪しくなる
天候が安定していたら全く問題なけど
いつ雪が降るか分からないからな
といいつつ今年10月の連休に♯2で裏銀座に行ったけどw
233 :
底名無し沼さん:2007/12/07(金) 21:29:05
>>225 それと2000M級といっても
東日本以東か西日本以西かによって大きく変わってくる
西日本だと♯2あれば7〜9月中旬の3000M級を含み
雪がなかったら通年OK
♯3だと11月以降は1000M級でも寒い
シーツやカバーを併用するなりインナーダウンを着込めばOKだけれど
重くなるしね
234 :
底名無し沼さん:2007/12/07(金) 21:34:33
エア280持ってる。
ダウンが背面側から前面側に移動出来る。(途中に縫い目がない)
移動させると背面はペラペラになるけど、前面はパンパンになる。
氷点下でも結構いける(もちろんマットはいいのか必須、寝返り注意!)
同じ用に−7度対応のシュラフもあって、それも前面に移動できる。
前面ふかふかになる。何度までいけるかな?
なぞなぞみたいだな
>>234 中途半端の買っちゃたんだねw
本心後悔してんじゃねーの?w
>>232 北ア10月中旬以降は俺なら#1だよ
GWも#1だな
238 :
底名無し沼さん:2007/12/07(金) 21:51:31
>>237 9月中旬以降だと♯1だな
心配なら♯0でもいいよね
#2は寒いよ
#3との差は期待するもののほどでもない
素直に冬用と夏用の2つ買いな
>>195 「テント張る場所」を自在に選べる平地キャンパーには不要なんだろ。
それだけの話だ。
241 :
底名無し沼さん:2007/12/08(土) 00:07:02
>>220 そう。シュラフが実際にビショビショになるような最悪の場合の話。
>>239 #2と#3は明確な違いがあるけどね
#3と#4はあまりなさそうだけど
#2は寒いとはいえやっぱり冬用だよ
#3にシュラフカバー&シーツよりも#2単体の方が温かさは上な現実
#3は温かさで買う番手じゃなくて携帯性で買う番手だよ
244 :
底名無し沼さん:2007/12/08(土) 00:43:47
>>243 「登山のキャンプ」と「平地のキャンプ」は別のものだと明確に釘を刺しておかないといけないからな。
オートキャンパーでシュラフカバー必要な奴って
どんだけひどいテントつかってんのよ
オートサイトでビショビショになる状況の時はそもそもテント泊自体撤収すべき時
登山でのテンバならいざしらずキャンプ場でのテント泊でカバーがなんていってんのは脳内杉w
はいはい、山屋さんの仰る通りで
247 :
底名無し沼さん:2007/12/08(土) 01:26:07
#2と#3は明確な違いがあるけどね
#3と#4はあまりなさそうだけど
そのとおりだねw
248 :
底名無し沼さん:2007/12/08(土) 01:31:02
例えば中部の低地で#3つかうなら夏除いて何月から何月まで快適?
4月から10月ぐらい?
#2なら3月から11月ぐらいか?
>>244 山だろうとあれば便利程度のものにしか感じないな
積雪期の連泊でも俺は使わないね
>>249 「使わないのがいる」のと「必要か不要か」は別の事柄だからね。
「使うのがいる」のと「必要か不要か」も別の事柄。
その辺の「当たり前のこと」が分かっているかどうかの問題。
なぞなぞみたいだな
>>174 きっちりしたテントって何?俺のエアライズは結露するぞ。複数で寝ると最悪。
シュラフカバーは、下手するととシュラフ並みに重かったりする。
せっかくダウンで軽量化したつもりなのに、なんだかね。
雨振らないのにテントの内側がビショビショになるのは盲点だった。。。orz
テントびしゃびしゃが嫌なら、使わなければ良いんだ。
シュラフカバーは単にシュラフを濡れから守るだけではなく、
単体で用いることで、込み合った山小屋の布団で自分のスペースを確実に作ることができたり、
やむなくビバークしなければいけないような事態に陥った時にも、
快適に眠るために利用することができます。
シュラフカバーは究極のパーソナル・ビバークシェルターでもあるのです。
○ライテント
みなさんに質問です。
使わない時のシュラフってどうやって保管してますか?
ガイシュツだったらスイマセン。
広げてクリップハンガーにかけて防虫剤や乾燥剤と一緒にクローゼットの中。
モンベルだと#3、4が3シーズン用みたく記載されてるけど、
イスカだと450が3シーズン用で、280はどちらかというと夏用みたいだな
結局、3シーズン用は#2と#3どっちなんだ?
どうしてこういう馬鹿が出てくるんだろう・・・
みんなマット何使ってる?プロライト?リッジレスト?コンフォートパッド?
U.L.コンフォートシステムパッドの120に
コンフォートシステムピローつけてる。
足、はみ出すけどあまり気にしてない。
プロライト3使ってるが、ULコンフォートシステムパッドってどうなの?よい?
同じ環境で使い比べていないのでよくわかりません。
ただ以前サーマレストのなにかを使ってたんですが
なにかが特別良くなったとも悪くなったとも感じていません。
264 :
底名無し沼さん:2007/12/10(月) 18:09:44
>>258 前のほう読めw
♯3≒280
♯2≒450
3シーズン(無雪期)なら
♯2≒450の方が汎用性がある
アルプスでも9月中旬 暖冬なら末まで使える
265 :
264:2007/12/10(月) 18:11:56
♯4だと180と280の間くらい
7,8月のアルプスなら使えるけど
♯3の方が無難 重さや値段はほとんど変わらず
メール欄にageを入れてるやつはやばぁいとおもうふ・・・
オレもそうおもうふ・・・
うるせー、カス
はもっとやばぁいとおもうふ・・・
これだとなんだってんだよw
sage厨房ってマジでウゼー
>>257 やっぱり収納バッグから出したまま保管が一番ですね。
返事ありがとうございましたm(_ _)m
( ´,_ゝ`)プッ
age なんて入れなくてもあがんだよ。
sage ろって言ってんじゃなくて
age をわざわざ入れてんのがやばぁいっていってんの m9(^Д^)
272 :
底名無し沼さん:2007/12/10(月) 19:39:40
ヤケになった小学生立ち入り禁止。
273 :
age:2007/12/10(月) 19:44:51
.
>>261 耐久性はだいじょうぶ?前にすぐに空気が抜けると聞いたことあるもんで。
まぁ、直近の100程度のレスもよまずに質問するやつはこんなもんだ
276 :
263:2007/12/10(月) 20:00:58
>>274 あれてますなw
> すぐに空気が抜ける
これが一晩の間にという意味ならそういう経験は一度もありません。
いっぱい使うと劣化して....という意味なら元の発言者と比べて
頻度が低いのでしょうか、やはり経験はありません。
まぁ確かにそんなには使っていませんが。
277 :
底名無し沼さん:2007/12/10(月) 23:00:52
>>276 ありがとう
ピローと接続できるのが魅力的で検討中です
278 :
263:2007/12/10(月) 23:24:34
マットの不満はありませんが.....
空気膨らます枕って.....ないよりいいけど快適とは言いがたいよ。
形は考えられてるとは思うけど、でもやっぱりボヨンボヨーンだから。
279 :
底名無し沼さん:2007/12/11(火) 00:01:50
モンベルマット使ってるけれどいいと思うよ
破れやすいとか書いているけど、アルテックかの
スキンマットよりはずっと丈夫だよ
空気の抜けやすさについてはパンクしないように意図的にそうなっている
パンパンがいいというんだったらお勧めしない
そら、カスケードの糞高いのに比べたら
丈夫さ、保温性、クッション性は負けるけどね
もし雪山キャンプをするんだったら
カスケードのやつを購入した方がいいと思う
280 :
底名無し沼さん:2007/12/11(火) 03:19:35
モンベルの厚手のエアマットあるけどあれじゃ雪山は心許ない?
281 :
底名無し沼さん:2007/12/11(火) 03:20:54
282 :
底名無し沼さん:2007/12/11(火) 03:43:17
重いかwwww
2枚重ねは?
285 :
底名無し沼さん:2007/12/11(火) 10:24:19
>>278 マットの不満はありませんが...以降が気になるw
モンベルマットよりカスケードプロライトのほうがいいのか?
カスケードはスポンジ肉抜きされてるから保温性が落ちると書いてあったが。宣伝?
あとカスケードは横綴じで空気漏れしやすいとも。
両方持っている
保温性はモンベルのほうが明らかに上
ただ何故かモンベルのは自然に少し空気が抜ける気がする、風呂場でエア漏れチェックしたが問題なかったが、、、
またモンベルのは肉抜きされていないスポンジを使っているので、自然にはなかなか膨らまない。
288 :
底名無し沼さん:2007/12/11(火) 11:09:49
コンフォートマットと同じぐらいのプロライト3を比較した場合こんな感じ??
耐久性 モンベル<プロライト3
保温性 モンベル>プロライト3
クッション モンベル<プロライト3
価格 モンベル<プロライト3
収納性・重量モンベル≒プロライト3
使用感 モンベル<プロライト3
オプション モンベル>プロライト3
すみません、質問です。
モンベルのスーパーストレッチ バロウバッグ #0って、真冬の奥多摩、長沢背稜などでも
寒くありませんか?
販売価格 17,800円 と、ダウンに較べてえらく安いんですが…。
そもそもモンベルのHPの「#0」の説明が「下着などのままでも6時間以上快適に
眠ることができる温度域−16°以上」となっているんですが、今のシュラフって
そんなに性能良いんですか?
20年前、ダウン80%フェザー20%の冬用シュラフ+中に3シーズン用、さらに羽毛防寒着で、
初雪の中央アルプス駒ケ岳下のテン場で結構寒かったんですが。
(そりゃあ、まあ、20年前の価格で12800円の安物シュラフではありましたが)
価格はモンベルのほうが安いだろう
それと収納性・重量もモンベルのほうが軽いのでは?
isukaのパフ シリーズみたいなゴアモデルも結露しますか?
する
293 :
底名無し沼さん:2007/12/11(火) 14:18:41
>>289 ダウンのやつを持っているけど
シャープ0は実質−5度くらいだね
寒がりだな
おれはシャープ1でー20は平気だが
296 :
底名無し沼さん:2007/12/11(火) 21:05:49
君は目の付け所がシャープだね
297 :
底名無し沼さん:2007/12/11(火) 21:30:12
#0は寒いより暑い心配をした方がいい
寒くて死ぬことはよくあるが暑くて死ぬ事はめったに無い
299 :
底名無し沼さん:2007/12/11(火) 21:51:39
>289
その予算があるならアルパイン#5の方が
遥かに小さくなって同程度の暖かさだよ。
>>299 これからの季節で#5を薦めてどうすんの?w
301 :
底名無し沼さん:2007/12/11(火) 22:35:53
モントベルシュラフの場合
0度以上だと+5度くらいでも何とかなるが
氷点下だと+10度くらいしないとガクガクブルブルw
SSダウンハガー#3で15度位が快適に寝れるんですが、
ナンガダウンバッグ1000DXだと-20度でも快適でしょうか?
303 :
底名無し沼さん:2007/12/12(水) 11:24:14
あの限界温度とか快適温度は何を基準に出してるのだろうか?
単純にモニター10人ぐらいのデータとインプレを公開してくれればそれのほうが参考になりそうなもんだが。
>>293 ありがとうございます。
して、それはやはり「それなりの防寒着を着た上でも、#0は実質−5度くらい」
という事ですよね。う〜ん…。
どんだけ寒がりなんだよ
#0なら素っ裸で寝ても平気だろw
>>302 > SSダウンハガー#3で15度位が快適に寝れるんですが、
15度は俺なら#7かシュラフカバーのみ
307 :
底名無し沼さん:2007/12/12(水) 12:32:28
参考テンプレ作りたいんだがこんな感じ?>>ALL
15度 #7
10度 #5
5度 #3
0度 #2
-5度 #1
-10度 #0
人によって感じ方に差がありすぎてテンプレ化なんてできない
ってオチになるのが見えてる。
うん、それに着るものによっても。
0度なのにTシャツのみで寒いよっていう奴とかね。
>>307 人によって様々だから参考にならんぞ!
ちなみに自分は#1で-10〜15度間は肌着で快適!
夕飯のカロリー量によっても、その晩暖かく寝れるかどうかは違う
313 :
底名無し沼さん:2007/12/12(水) 13:08:24
なるほど寝袋以外の要因が大きくて意味ないんだな
納得
314 :
底名無し沼さん:2007/12/12(水) 13:15:24
#4で-4℃快眠
>>303 モンベルはHPに書いてあるぞ
クロー値を元にしてるわけだから自分の体感温度とクロー値の関係がわかれば
的確なモデルが選べる
10人インプレがあっても10人十色だし
そもそも自分自身がその10人の最大公約数に入るかどうかわからない
寒くなるとシュラフスレは活発になるね
#4で-4か.....俺にはムリだな。
#2 で -10 なら平気だけど
318 :
底名無し沼さん:2007/12/12(水) 16:52:20
314くらいの適応性が
アウトドアには望ましい・・・
つうか寒い寒い言い過ぎな奴もいる気がする。
320 :
底名無し沼さん:2007/12/12(水) 17:32:12
結局、耐寒性は体脂肪率が関係するのか?
あとある程度慣れもある気がするな
寒い寒い言い過ぎる人はよほど普段から温暖な生活をしてるとか
ちなみに家はエアコン、ストーブ類はまだ稼働してない@西日本
登山家、ライダーは寒さにさらされてるからわりと・・・
一まとめにはできないが、
快適さを追及しすぎるオートキャンパーに多いのは確かじゃないかね。
普段の生活はあまり関係なく、キャンプなんだから
って部分が弱い人なんだと思う。
オートキャンプでカーペット引くやつとかと寒さの話しても
基準違いすぎるでしょ。www
カーペットどころか電気カーペットじゃねw
オフトン1200って#いくつぐらい?実際
>>320 関係あるという人もいるが
実際は
デブは暑がりかつ寒がりでふ
>>320 アラスカいるときに寒くて仕方なかったんだが
ナッツと肉食いまくって脂肪つけたら改善した
慣れたのもあるだろうけどねw
326 :
底名無し沼さん:2007/12/12(水) 21:42:19
筋肉量にもよるかもしれんね
脂肪があったほうが断熱効果は高くなるんだけど
体温を上げるには褐色脂肪細胞が必要だったり(量にかなり個人差がある)
良好な血流が必要だったり(ストレスやビタミンなどで左右される)
耐寒能力はいろいろ要因が絡み合うみたい
窓開けて布団無しで寝る訓練すれば耐寒能力上がる か 風邪ひくよ
でも俺の知っているデブは暑がりで寒がり
我が儘だから太ったんだな
>>324-325は、どっちも正しいのでは。
長年の食習慣によってセルライト化した燃焼できない脂肪と
燃焼出来る脂肪は違うでしょ。
>>327 >良好な血流が必要だったり
ここですな。デブは血管がコレステロールで細くなっている&
普段運動しないから心臓の働きも弱い。
俺は#3でせいぜい8〜9度まで、5度だと腿とか膝が冷えてつらい
#1だと限界0度まで、−3〜4度だと全身寒くて眠れない
俺の女はもっと寒がりで#3だと10度でも無理だそうだ
やせすぎなのもあるかもしれんけどね
キャンプの種類とマット、衣類さらさないと話にならんことが
過去レスでの結論。
>俺の女はもっと寒がりで#3だと10度でも無理だそうだ
オートキャンパーの予感wwww
オートキャンパーは電源付きのキャンプ場でホットカーペットを使えばいいじゃんw
>>331 それだと普段からかなりの厚着してるんじゃない?
うちの嫁なんかオーソリティの推奨気温10度以上のシュラフで
先月長野で最低気温4度くらいのキャンプ場で
毛布一枚掛けただけで爆睡してたよ。
因みに俺は#4でスウェットだけで6度前後でも爆睡できた。
>>333 スマソ
うちもオートキャンプ専門なんだけど
電源サイトの無い林間オートが基本です。
オートキャンパーで一括りにされるのはちと…。
>335
> オートキャンパーで一括りにされるのはちと…。
あぁ・・・気を悪くされたのは申し訳ない。
一括したわけじゃなく、この人が登山者やライダーではないかなって言う意味です。
登山者やライダーでここまでの寒がりなら
冬の登山やツーリング自体控えるんじゃないかと思うんだよね。
>>335 自分の方が嫁より良いシュラフ使うのか?
>>336 結構オートキャンパー=悪みたいに書く人が最近居たんで気になっただけです
>>337 嫁が使ってるのは幅136cmとでかいので、娘と一緒に使う為に購入。
自分のは一人で肩を冷やさずにゆったり使うために購入。
これからの時期は冷えてくるので、嫁さんたちは−1度以上推奨のを併用すると思う。
因みに値段はオーソリティのは3k台、自分のはワゴンセールで7k
確かに高いけど、時々家で嫁にこっそり使われている模様…orz
でも嫁&娘が元々就寝時は体温が38度くらいまで上昇する体質なんで
さほど苦にはなってない様…というか、どっちかというと暖か過ぎと言ってた。
色々調べた結果、地面からの底冷え対策をやってたからということに。
自分の寝る側は対策が適当だった為、長野の時は寒くてよく眠れなかった。
※その時はコルマソの−1度以上推奨モデル使用。(#4はその後購入)
デヴはいいよな
薄いシュラフでも汗かくからw
暑がりのデブを連れてって一緒に寝ればいいんだな?
何度とか云ってるのテント内の温度のことだよね?
なんか外気温とごっちゃになってる様な気がしないでもない
こればっかりは個人差あるからな
ちなみにオレは#3以上は必要なし
>>341 そういうこともあると思うけど、単独なら単独、数人なら数人とか、パーティーの人数が
大体固定する傾向があるせいで、テント内に他に人がいるかいないかで条件として同じではないのを抜かして、
「(いつもの自分の場合の人数構成で)何度なら大丈夫/大丈夫でない」と言っている例が多いと思う。
>>341 コンロを消せば、テント内気温=外気温になると思うが。
少なくとも冬の夜は。
勝手にまとめると、
単独複数
マット
カバー
ウェア
に左右されるってことでおK?
報告者用のテンプレでもつくれば多少マシになるだろうけど
めんどくさがる奴は少なくなさそうだ
シュラフは使用条件だけじゃ無理だよ
個人差がもろ出てくるもんだし相対比較は無理
各個人で体感して判断するしかない
そんな事言っても何個もシュラフを買えるほどお金もないからここで議論している訳で。
相対比較が難しいのは確かだけど、メーカー側のどんなマッチョ野郎にさせたかわからないようなサバ読み温度設定を元に買うと失敗する人が後を立たないでしょう?
そういう私も紋鈴#3で泣きを見ちゃったし。
まとめができたら嬉しい人も多いはずですよ。
どう泣きを見たの?
夏暑くて、冬寒いとか?
>>348 有用なまとめが欲しいという気持ちは理解できる。
でも比較が難しいということはできたまとめが役に立たないかもしれないってことなんだが
それでもまとめができたら嬉しいのか?
>>348 表記の+5度
寒がりなら+10度
これで泣き虫も半減するだろ!?
>>348 泣きを見た状況を詳しく
時期、天気、外気温、テント、マット、寝るときの服装など
>>351 暑くて泣きを見たって奴が増えるんじゃね?w
>>348 なんか思い込みが激しすぎると思うよ
メーカーの温度設定がそれほどサバ読んでるとは感じないし
モンベルのも結構適切だと感じてる
対比しやすいように俺の5℃〜0℃手前までの服装を言うと
無風なら綿のTシャツ、厚手のネルシャツ、ポーラーテックの300番
行動中なら200番でも汗ばむ。ダウンジャケットは0℃以上では暑い
354 :
底名無し沼さん:2007/12/14(金) 19:00:31
購入質問用のテンプレはあった方が良く無いか?
以前はあったけど、馬鹿どもが
>>1もログも読まないので無くなってしまった
>>348 >そういう私も紋鈴#3で泣きを見ちゃったし
そんな漠然とした批判はいらないから、
具体的にどういう状況でどう泣きを見たのか書きなよ。
使用時の気温、気温の測定方法、テントは?
どうせ気分的に何度くらいと思ってたのに予想以上に寒かった、
しかもろくろく正確な気温も測らずに批判してるんでしょ。
行動中、0-5℃で無風で何も降ってなかったら俺は上はTシャツ一枚
だけどメーカーのシュラフの温度設定は厳しいような気がする
止まると寒いじゃん
モンベルの場合、快適睡眠温度だっけ?
あっちは結構まともだと思う。(限界気温のほうがむちゃだけどwww)
でもって他社の最低使用気温は+5くらい上で見てるな。
実際には↑のあたりから前後5度くらいに大体の人は
収まるんじゃない?
収まらないって人はぜひ
環境一式をさらしてほしいね。
SSダウン#3使用
正直ドローコードの絞め方?がわからん
あれを引っ張ると輪っかが小さくなっていくけど、
顔の輪郭で閉めるの? → 上手く固定できないんですけど?
首で閉める → 頭が寒いんですけど
鼻と口だけ出す感じ → 寝返り打つと窒息しそうですけど
どうやるのよ?
>359
> 顔の輪郭で閉めるの? → 上手く固定できないんですけど?
これだろ普通に考えて・・・
固定は俺もしない値ね。
> 鼻と口だけ出す感じ → 寝返り打つと窒息しそうですけど
実際にはこれとの中間くらいってとこかな。
>>360 どっちにしろシュラフの中と外は完全には遮断できないってこと?
シュラフの外の冷気が入るのが気になるもんで
と云うわけでシュラフを引っ張り出して来て試行錯誤してみた
すると俺的にすごい発見をしてしまった! ← 世間の常識かもしれんけどw
今までシュラフは足の方に合わせてたけど、これが間違いだったのかも
反対に頭のてっぺんに合わせてシュラフの中に入ると、
ドローコードを引っ張った時に顔の輪郭にジャストフィットとしたよ!
頭のてっぺんと顎とでグイグイとドローコードを引っ張る感じ
これでシュラフの中を密閉出来た感じ。
おぉーこれで快適温度5℃UPかな!
↑
何回か寝返りうつと、崩れてきて隙間開いちゃうなぁ
なかなかシュラフの中を密閉するのは難しい
今のとこ鼻の頭と顎を閉める感じがいいかも ← 目が見えなくなっちゃうけど
モンベルの#3で密閉はきついね
07モデルとかの#1以上なら首周り上下に封筒みたいなの付いてるから使い方間違えなきゃ首肩がスースーしないよ
それがないから逆に#3は秋口や夏前でも使えるのよん
364 :
314:2007/12/15(土) 02:24:40
#4で-4℃は頑張りすぎだったか?
>>364 まあ偉いというか、
ちゃんと体力が回復したんならokじゃない?
その気温を予想していたとしたら、
俺は現行#2くらいのをもってくと思うけどね。
>>359-
>>362 クソワロタwwwwwwwwwww
>361
360ですが・・・実験乙w
> すると俺的にすごい発見をしてしまった! ← 世間の常識かもしれんけどw
> 反対に頭のてっぺんに合わせてシュラフの中に入ると、
> ドローコードを引っ張った時に顔の輪郭にジャストフィットとしたよ!
さすがにこれは常識っすよwww
おれなんか足側に合わせたらあたまでないよ。
> 今のとこ鼻の頭と顎を閉める感じがいいかも ← 目が見えなくなっちゃうけど
うん、寒いときはこれだね。
どうも#3以下のタイプはしっかりしまらないなぁ。(首回りのやつは#2からじゃない?)
自分はこれとイスカのシングルライトしかしらないけどイスカのは
もう少し密着した。。
あと延髄のしたにカイロおくとだいぶ違うよ。
低温やけどには気おつけてね。
368 :
sage:2007/12/15(土) 14:19:32
モンベルのバロウを買おうと思っているんですが
右利きの場合ファスナーの位置はどちらが使いやすいんでしょうか?
右手で左側内部のファスナーへ手を伸ばすほうが開けやすそうな気はするんですが。
俺は右利きで、左ファスナー主義
でも最近のシュラフカバーは全て右側なんだよ
だから昔の左ファスナーのシュラフカバーをまだ使っている
>>368 右手で左側を開けるには腕を胸の前で横断させなくてはならないうえに
下におろすにつれて腕は右側に戻らざるを得ず大変窮屈なことになる
右手で右側を開ける、これが当たり前で楽
理解できないなら寝袋に入ったつもりで試してみたら?
372 :
368:2007/12/15(土) 14:57:01
>>370 右手で右ファスナーを開けるときシュラフ内部で引き下ろすんですか?
どうもすんなり出来るイメージが湧かないんですがうまくいくもんでしょうか?
>372
俺は左利きで右ファスナー
370のいってることはちょっとわからんなぁ。
右ファスナーは左手のほうが楽。
下におろすにつれてとあるが、
腰あたりまでおろしたら体起こしてから外側から最後までおろすかな。
でも、シュラフカバーとかのこと考えると
右に限定して使うというのもありだと思うけど。
ドラフトチューブは#3のシングルですがぜんぜん邪魔じゃないです。
>>370 右手で右側のジッパーを首の位置まで引き上げてみれば?
異常に窮屈だよ。
それと何故かトラックライズなどの長辺側に入り口の有るテントやシェルターは
正面から入り口を見て右側から入るものが多い(海外のシェルターの多くも含めて)
この場合、テントの入り口開けてシュラフに潜り込むのにも左ファスナーの方が
断然楽。
更に寒いときにファスナー開けて下半身はシュラフに突っ込んだまま、テントの
前室で片肘付いて調理するのも、左ファスナーの方が自然。
意味分かるかな?
まぁでもなどっちでもいい気もするわwww
テントからダイレクトにシュラフに入れなくてもいいし、
テントの前室調理は前室と正対するからどうでもいいし、
ファスナーを開けるのも右利きが左手であけるのも
あっという間に慣れる程度のことだし。
マイナーな左ファスナーに慣れると
今後の選択肢が減ってしまうことのマイナス材料のほうがいたい気もする。
> 下におろすにつれて腕は右側に戻らざるを得ず大変窮屈なことになる
そもそも腕が右側に引っ張られ窮屈に感じる迄にファスナー前回にしなくても出入りは出来るだろう?
世の中にはハーフファスナーモデルも多いよ
モンベルのシュラフは左ジッパーばかり売り切れる。
なぜかを考えれば、どちらの手で開けるかは自明の理。
モンベルのシュラフ、アウトレットは右ジッパーばかり
安く買おうと狙っている俺みたいな貧乏人にちょい痛い
380 :
368:2007/12/15(土) 15:48:35
今回は左ファスナーを購入します。
みなさん、ありがとう。370も。
シュラフカバーがほとんど右ファスナーってのもなにか意味があるんだと思います。
これとクロノスドームで正月休みに伊豆で1・2泊する予定です。チャリで。
キャンプは30数年ぶりか・・・。
>>363,367
#3だと密閉は厳しいんですね
いやいや俺様はそんなんじゃ納得できない!
と云うわけでシュラフを引っ張り出して来て試行錯誤してみた
すると俺的にすごい発見をしてしまった! ← 今度はマジすごいぞ!
ずばり「帽子睡眠法」です
まずツバがついている帽子(野球帽みたいなの)を用意し着用します。
シュラフに入り、帽子のツバの根元と顎を引っ掛ける感じでグイグイとドローコードを引っ張ります
するとどうでしょう、ばっちり顔の輪郭に合わせて密閉出来るではないですか!
いやはや感動!いままでの苦労が報われましたw
シュラフの中にハクキン入れればこたつですよこたつ!
これなら詐欺呼ばわりしていた#3の使用可能温度域-10℃をロックオン!
俺的に#3一つで年間使えそう
>381
> すると俺的にすごい発見をしてしまった! ← 今度はマジすごいぞ!
マジですごいくだらねぇwwwwwwww
でも楽しそうだな!
つまんねぇえええええええええええええええええええええええええええ!
何時間もかけるならもっと捻って凝ったロジック展開してくれないと
いや
>>381には言ってないからね、そっちはもっとwwwwwwwwww
今年の目標は「帽子睡眠法」のマスターで決まりだ!
>>384 マジレスすると、それマスターすると野宿の達人になれるよ!
モスキートネットヘッドを野球帽の上から被って寝れる人がノーテントでも
真夏のやぶ蚊から身を守れる
カンガレ! 俺は寝相が悪いので無理だったが、、、
>>385 モスキートネットヘッド---X
モスキートヘッドネット---○
>>385 野宿する立場から言わせ貰うと
蚊の出る季節にそんな暑くるしー寝かたできっかぁ
フード全体覆うモスキートネット被っちゃうんだよ
ホームセンターで売ってるお
>>381 _,,,,, ―― |_| |_| >
/川川ハ | l ̄ | | ノ メ
///川川lト、 |_| 匚. | \ シ
(ゞ川从川/_,―' ̄ヽ | | ノ 食
__>ームヾ ̄( _-、 | |_| \ っ
/ | y- ノ_| < て
'-,,_ | | ムkノ) l_ll_l ,-, ) る
"| | // / 場
| | 匚/  ̄ヽ 合
| ___ | ノ じ
r―――" ‐| \\ \ ゃ
| / \\ < ね
人 乂 / \\ ノ え
ニヽ / | ヾ / ___―― ̄ っ
__\ / /| l  ̄ ̄―――__ !
/ / \\ ヾ ν、
 ̄弋二/ ̄| \\ \ \\ V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\ \\ \ \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄| "―_从从 \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\ | ζ \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄| ヾ \\ \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\
正確には真夏はシュラフカバー+モスキートヘッドネットかな?
場所によってはシュラフないと真夏でも寒いことが多い
後者は行動中もオロの襲撃から身を守れるので、半身型蚊帳と両方持つより重量的に優位
沢筋なんて日によっては丸一日中ヘッドネット被りっぱなし
ネットって意外と重い
ネットが顔にねっとり
>391
血液抜かれそう・・・w
シーツはやっぱり包帯ですか?カバーは棺桶で、テントはピラミッド型。
3千年はゆっくり寝れる
396 :
底名無し沼さん:2007/12/16(日) 19:52:59
>>396 >会員価格だといくらですか?
42,242
398 :
底名無し沼さん:2007/12/16(日) 21:21:19
10パーセントオフですね。
ありがとうございます
399 :
底名無し沼さん:2007/12/16(日) 21:26:47
おいおい(;´∀`)
\39,895
400 :
底名無し沼さん:2007/12/16(日) 21:37:42
うそつき
401 :
底名無し沼さん:2007/12/16(日) 21:44:56
402 :
397:2007/12/17(月) 08:38:27
>>399 >おいおい(;´∀`)
>¥39,895
自分の場合は42,242だったけどそんなに安くなる!?
403 :
底名無し沼さん:2007/12/17(月) 13:14:43
ナンガて、ファスナー噛み防止はしっかりしてるし、
中身のダウンを背中からお腹に移動できる(て、そんなの今時あたりまえ?)
だけどスタッフバッグがダサいんだよなあ。
だから店に並んでいるのをみると、見劣りしてしまう。
実際に使うときは、コンプレッションバッグを使うから、
付属のスタッフバッグなんて、捨ててしまうから
安っぽくて充分なんだけどさ。
毛書体みたいなアルファベットのロゴがいけないのかもな
>中身のダウンを背中からお腹に移動できる(て、そんなの今時あたりまえ?)
これは一長一短
短所は何?
ダウンが寄りやすい
408 :
底名無し沼さん:2007/12/17(月) 19:24:38
久々にシュラフをスタッフバッグから出すとペタンコになってて、なかなか膨らみません
手っ取り早く、シュラフを膨らます方法とかありますか?
パンパン叩く
持ってるなら布団乾燥機を中に仕込む
一番低い温度で1時間
410 :
底名無し沼さん:2007/12/18(火) 08:34:53
ケツの穴にストロー突っ込んで息を吹き込む
411 :
底名無し沼さん:2007/12/18(火) 21:57:46
ナンガて、何処で買うのが一番安いですか?
俺はオクで買った
414 :
底名無し沼さん:2007/12/19(水) 14:12:31
415 :
底名無し沼さん:2007/12/19(水) 20:02:55
ホムセンの格安シュラフをシュラフカバー代わりに
使おうかと思うのですがどうでしょう?
窮屈ですかね?
ふあふあダウンの上に被せれば返ってロフト潰す悪寒
>>416 格安シュラフは少し小さめのが多いけど封筒型ならいいんじゃない?
マミー型なら中に入れた方がいいかも。窮屈だから。
個人的にダブルシュラフの場合、外化繊内ダウンが寝心地いい。
419 :
底名無し沼さん:2007/12/22(土) 00:15:34
年明けから一人暮らしをしようとしている学生です。
住むことに決まった部屋が狭いので、ベッドではなく、
フトンか折りたたみベッドか寝袋を使うことを今少し検討しているのですが、
キャンプとかでなく下宿で恒常的に寝袋を使うのは妥当性に欠けますでしょうか?
それともアリでしょうか? 寝袋ユーザーの方にご意見うかがいたいですm(__)m
>>419 あんた、毎日使うのだからフトンにしなさい!
折りたたみベット → 開いたまま放置 or 毎日開閉して半年で破損。
寝袋 → 2年も3年も使ったら体を壊します。あくまで緊急のものですから。
by 田舎の母より
寝袋のジッパーが壊れて勿体ない。
by 田舎の父
423 :
底名無し沼さん:2007/12/22(土) 10:42:06
>>419 女を連れ込めないから、せっかくの一人暮らしがもったいない。
by 田舎の兄より
毎日使うとロフトが潰れてすぐ駄目になるよ。
生地も擦り切れるだろ。
逃げない布団として使ってる人いるよね
マミー型ならありじゃねーの
>>423 「俺、今これで寝てるんだ、使ったことある?」
「そうなんだ、試しに入ってみる?」
「結構いいでしょ。○○だと細いから俺も入れそうだね」
「やっぱり二人だとちょっとキツイか、うっ、暑いね、はぁはぁ、もう、こんなにな(ry
>427
= ニ∧_∧○
=≡( ・∀・)ノ ガッ
=≡○⌒ ノ⌒l_、 人
=≡⌒) j人_ノ< >_∧∩
=≡ し' V`Д´)/
429 :
底名無し沼さん:2007/12/24(月) 02:53:04
左ジッパー、右ジッパーどっちがいいですか
430 :
舞:2007/12/24(月) 02:58:20
君の利き手による
右ジッパーを買え。
そして少しでも右ジッパーの在庫を減らせ。
左ジッパーばかり在庫が減って困る。
>>431 そもそも左ジッパーは需要がないからあまり作ってない
左右同数作ってるわけじゃないんだよ
自分は右利き右ジッパー。
このスレ読んで初めて右利きは左ジッパーを選ぶと知った。
けど別に不便さを感じた事無いし、慣れの問題だと思う。
右はアウトレットだと安くなってる事も多いし悪くは無いよ。
434 :
底名無し沼さん:2007/12/24(月) 04:28:38
左ジッパー右ジッパーって、
2つのシュラフを合体して、2人で使うんじゃなかったか?
男は右、女は左と政治決断、あるいは議員立法すべき。
436 :
底名無し沼さん:2007/12/24(月) 11:06:33
細ケー事言うなよ、どっちでも良いよ
少子化対策として有効だな。
>>433 右利きで左ジッパーというのはネタだから
本気にしないように
ジッパーぐらい、利き腕じゃなくても閉めれるけどな
むしろ、エアマットのバルブは右が多いし
使っているツェルト(アライのシングルツェルト)の出入り口も右だから、右の方が便利とか、
入り口が左の長辺にあるテントで出入りのしやすさや、
使ってるエアマットのバルブが左だから、寝袋も左とかのほうが説得力ある
使っているテントの出入りのしやすさやを考慮すうのは分かるが、
エアマットのバルブとシュラフのジッパーの関係が分からん
長辺に入り口あるテントって右も左もなくね?
トラックライズ、プロモンテ
海外ではヒルバーグアクト等
馬鹿が理屈こねようとして失敗しちゃったな
444 :
底名無し沼さん:2007/12/24(月) 17:36:29
ネタだと思っていたが、
「シュラフ 合体」でググってみたら、本当にできるんだな。
若い女性向けの雑誌で特集すれば、大ブームの予感かも
山幸オリジナルシュラフ使ってる人いますか?
大昔は真ん中ジッパーだったけど、いつの間にか左右に移ったね。
熱の逃げの関係かな?
その移行期頃に某老舗登山ショップで、ジッパーどっちかって聞いたら単純に
右利きは左だって言われたから以後何の疑いも無く左ジッパーを使っているけど
>>447 そんなに必死にならなくていいよw
左ジッパーの無いモデルだってあるんだぜ
右左ってモンベルのシュラフの話だよな
コージツの在庫を見ると
右ジッパーモデルだけ売り切れてるのが2モデル
左ジッパーモデルだけ売り切れてるのが19モデル
両方在庫切れが2モデルかな
左右で生産数に差をつけてるってのは初耳だな
ソースはどこなんだろう
これだけ売り切れるなら左モデルを増産すればいいのに
>>448 > 左ジッパーの無いモデルだってあるんだぜ
そんなクソモデルは俺は買わないw
ソースは
>>432先生の脳内です。
「需要がない」ならなぜ売り切れるw
低脳は死ねリアルでwww
432じゃないが全く同意だ。
みんななんで左の在庫切れが重要の高さだと思えるのか不思議でならん。
世間では右ジッパーのみのメーカーも多いというのに・・・
そんななかで左の在庫切れに目をつけて左が人気というなら
右ジッパーのみのメーカーはラインナップの見直しを迫られる
という事態を示唆していることになるのでは?
>449
たとえばサイズにしてもS/M/L/XL・・・
生産量に差をつけないとしたらあふぉメーカーだと思うが・・・
右利きには左ジッパーのほうがいいという点は同意できる。
しかし全体レベルではこだわる人は少数派ということ。
そうでなければイスカ等の右ジッパーのみのメーカーを
選択するのが少数派になるが。。。事実ならイスカはつぶれてるよ。
ジッパー無しでいいよ
左ジッパー厨はモンベル信者か
イスカって右ジッパーのみなのか?
だとするとシュラフメーカーとしては失格だな
>455
右しかないのはイスカだけじゃないよ。
シュラフの性能見比べようとしてればそれくらいわかるでしょ。
そんなことも知らないならモンベル厨と疑われてもしょうがないね。
君はイスカ厨?
WM、ノース、マーモット共に両方選べる
いまどき片方しか選べないメーカーがあるなんだ知らんかったよ
イスカだけじゃないと言っているのが理解できないらしい
>457
> いまどき片方しか選べないメーカーがあるなんだ知らんかったよ
残念ながら
このコメントはおまいがろくに知識がないことを露呈している。
WMの左なんて店でも見たことねーや
お取り寄せすればあるのか?
>459
だから?
左にこだわるやつを否定はしないが
もしそれが多数を占めるなら世の中は
左右選択可能
左のみのメーカー
となるはずだ。
現状は
左右選択可能
右のみのメーカー
であって、これを冷静に判断しろってこと。
ノースフェイスも左ジッパーがあるのなんて2〜3モデルぐららいじゃない?
まったくおまえらきたら
クリスマスイブにこんな話ばかりして
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
どっちでもいいよ
自分が使いやすいと思ったほうが吉
でも海外製品は個人輸入の時代だろ?
特にシュラフみたいに値の張るものは
難しいもんでもないし海外通販すりゃいいじゃん
471 :
底名無し沼さん:2007/12/24(月) 22:58:25
両手利きの俺には右ジッパーか左ジッパーかはどうでも良い話
473 :
底名無し沼さん:2007/12/25(火) 00:02:29
漏れは左利きだけど、ジーパンのジッパーは右手で閉める
車中泊専用にシュラフを考えています。 11月上旬くらいまでは毛布とか厚着で何とかしのいでいたのですがさすがに
最近、外気温0度になると寒くて目が覚めてしまい限界を感じました。エリアは東京三多摩エリアです。
朝方マイナス2度くらいになるのですがお勧めのシュラフをご教授願います。
モンベル#2
イスカの450あたりかね。
車なんでワンランク落として毛布併用でもいいけどさ。
左右ジッパーは重要だ
オマイラ「北枕」は気にしないのか、信じられん。
冬山では風向き考えると大抵北西の位置が足元じゃねーの?
>>474 モンベル SSバロウバッグ#1
イスカ スノートレック1000
右だの左だの
開けられりゃどっちでもよくね?
たいした差なんかない
そんなに不器用なのか?
>480
そうそう。
だからラインナップの少ない左をマンセーすんのがいたい。
>481
体硬いのと左右とどう関係が???
体が硬い奴が右左両方使って見りゃわかる。
息子が硬い奴が右左前後振って見りゃわかる。
485 :
474:2007/12/26(水) 00:33:35
>>475 476 479レスありがとうございました。感謝です。
町田のグランベリーモール内のモンベルショップで見てきました。
イメージしていたより風合いが優しい感じでとっても好感がもてました。カップルだらけでしたが・・
そこにテントシューズ?というものがあり結構暖かそうでしたがやっぱりあったほうがよいのでしょうか?
今までは厚手の靴下(現場用)でしのいていました。
486 :
底名無し沼さん:2007/12/26(水) 01:13:10
>>485 関係ないがなにげなくナンガのHPで会員登録(無料)したらテントブーツが当たったらしく送られてきた
なにげに暖かい
足が冷えて快眠できない人にはいいかも
で、一晩経っても
>>432先生はソースを提示できないわけねw
口先だけのほら吹き野郎は二度とえらそうなことを抜かすなよ。
>487
まだ粘着してんの?
そんなにこだわるなら左が売れてるソースでも示せば。
ちなみにモンベルショップとかで新モデルでたてのときにくと
右のほうが店頭在庫もおおめだけどね。
まぁ売れるモデルがおおい
売れないモデルは在庫抱えたくない
ってのは市場の常識なんだけどね。
在庫処分セールになってるのは大概は左ジッパーだね
左の在庫切れが早いから売れてるってバカだろ?
生産数に差があるってソースを示せってのも
逆に同じ生産数だってことを証明してみたら?
そっちのほうが非常識な発想だから。
グレードにしても#0−7まで同じ生産数なのかよ?
売れるモデルは基軸商品として多少在庫抱えても
品切れを防ぐことも必要だから在庫抱える。
逆に基軸商品じゃなければ品切れもやむなし、
ってのが左モデルの品切れがでやすい状況の実態だろ。
だ〜からどっちでも自分の使いたい方を選べばよかんべ!
自分買ってから左右の違いがあると知った・・・
ちなみに左だった、別に可もなく不可もない、繋げる事が目的でもなければどっちでもいいんじゃねーの!?
ここで粘着している奴の意図がわからん?
狭いソロシェルターだと入り口との関係で俺はこだわる
逆だと結構めんどい
みんなシュラフに出入りするときジッパー使ってるの?
俺はほとんど使わない
ジッパー開閉するのは温度調節と、頭から出られないWMのときぐらい
モンベルはジッパー噛みやすいから大抵足から滑り込むだけだな
>モンベルはジッパー噛みやすいから大抵足から滑り込むだけだな
これが今シーズンから改良された
>>495 今シーズンのだが結構かむぞ!
これが噂のカムカムか〜と思っていたが・・・
>>493 状況によって自分の頭にむかい入口は右にも左にもならないか?
モンベルのULダウン1こ前のモデル持ってるんだけど、現行と前モデルでは合体できないのかな?
500 :
底名無し沼さん:2007/12/27(木) 11:34:03
四国八十八箇所を野宿で回る予定のお遍路さんな僕に最適な寝袋を教えてください!
>>500 いつ行くの?
何月からどの位かけて周る予定?
507 :
底名無し沼さん:2007/12/27(木) 21:22:09
寝袋から足出せばあるけるだろ
寝る道具+αだけを25Lぐらいのザックに詰めて
UL(ウルトラライト)ツーリングてなのができそうだ
一回やってみたい
冬は閉鎖しているところがあるから全部回れないぞ。
標高高いところは雪も降るから、スタッドレスも必要だろうし。
って地元の人なら平気だろうけど。
511 :
底名無し沼さん:2007/12/27(木) 23:55:17
山渓オンラインショップって、どうですか?
512 :
508:2007/12/28(金) 01:06:54
冬でもできると思っている。温暖な西日本だが。
軽量化の肝はテントを持たない事。
バイクを使ってタープを張る。その下にできた空間で寝る。
これで夜露と風は防げる。
むしろ冬だからこそ、虫が居ないのでテントが必要ない、と。
寝袋がハイスペックなら、問題ないはず。
実際一晩試し張りしてきた。
使ったのはアライテント ビバークタープM
試し張りしたのは河川敷なので夜露が激しかった。
翌朝はタープの裏は水滴だらけだし、夜露は凍っていた。
だが問題なく快眠できた。寝袋はダウン600g配合。
たぶん氷点下5度ぐらいまでならこの装備で何とかなるだろう
このシステムは雨の日の設営と撤収も可能である。
>>511 山渓オンラインショップ って出版社の「山と渓谷」と関係あんの?
514 :
底名無し沼さん:2007/12/28(金) 09:34:49
>>486 君もあたったか。
俺も当たった。
妻が毎日愛用しているよ。
515 :
486:2007/12/28(金) 12:58:40
>>514 実はうちもだ(笑)
感触が気持ちいいらしい
ナンガのサイトはシュラフはそこそこ見栄えがいいが、衣料品は撮影方法に問題があるのか
恐ろしく生地が安っぽく見えて購買欲を削ぐな。実物はましなのだろうか・・・。
517 :
底名無し沼さん:2007/12/28(金) 18:20:46
確かに恐ろしく貧乏臭いな
ナンガのWebサイト自体をもうすこし整理して欲しい.
何だか分かりにくい.
イスカっていいすか?
ドイターってどういった感じですか?
ナンガだったらどんなんがいい?
お前ら、しゅらふでそんなダジャレ書いてんの? 年末だから飲んでるのか?
毎スレでこうなっちゃうのか
>>521 持ってるけど、旨く説明できないなぁ。
どういったら良いのかなぁ・・・。
>どういった
これはちょっと苦しいかな?
527 :
底名無し沼さん:2008/01/01(火) 06:22:32
冬の九州ツーリングに備えてイスカのアルファーライト1000を購入しました。
−12℃使用なので大袈裟だったかなと後悔しています。
やはり大袈裟ですか・・・そうですか・・・orz
528 :
底名無し沼さん:2008/01/01(火) 15:11:23
俺まだイスカのSP2使っているよ。
>>527 大袈裟ってことは全然ないと思うよ
俺だったらアルファーライト1300クラスが欲しい所
>>528 >>529 レス、ありがとう(´・ω・`) 私にしては無難なチョイスだったと安心しました。
1年前に1000円シュラフで厳しい思いをしたので思い切って買ってみました。
531 :
底名無し沼さん:2008/01/04(金) 22:29:54
イスカというネーミングから、
なぜか太平洋戦争の「アッツとキスカ」を思い出してしまう。
「アッツとキスカ」での玉砕、撤退。
だからイスカのシュラフは買っていない
ダウンのシュラフにゴアのシュラカバしてたんだけど
北アルプスの稜線でテント張ったら、シュラフとカバーの間に結露して濡れてた。
これってどうしたらいいのん?
俺は遥か彼方14万8千光年先の最終目的地っぽいなーと思うからイスカにしてるぜ!
535 :
底名無し沼さん:2008/01/05(土) 20:04:35
先月から定期券をスイカにしたぞ。
そいつはスゴカ!
537 :
底名無し沼さん:2008/01/05(土) 22:18:03
九州ではボボカ!にしてほしとか !!
とうとうキタカ・・・じゃぁイコカ
539 :
底名無し沼さん:2008/01/05(土) 22:21:10
大阪では エエカ! エエカ? エエノンカ!?
サイコーカー
なんだかレスの内容が・・・
なるほど、これが「イスカの嘴」か
こんにちは。
気温5〜10度程度の中で使用する寝袋を探していまして、
コールマンの「タスマン」を購入してみようと思っています。
それで、適温レベルが-6度を謳う「X-6」と、適温レベル0度の
「X-0」のどちらを購入すべきかで迷っています。
「X-6」だと暑すぎる事はないか?逆に、「X-0」で肌寒くないか?
ベテランの皆様のご意見お聞かせ下さい。
よほどの寒がりでもない限りはX-0で余裕でしょ?
逆に底冷え対策きちんとしないと何使っても無駄になるよ
544 :
底名無し沼さん:2008/01/09(水) 15:34:59
腰痛がひどいので部屋にハンモックを吊った 毛布じゃ寒くて寝られない(ll・ω・)
シェラフが最適と気づきの大特価5,000円のやつを買ってきた 背中が寒くて寝られない(ll・ω・)
ハンモックなので下着にシェラフだけで快眠したいのです どんなの買えばいいですか?最低室温0℃くらいです
545 :
底名無し沼さん:2008/01/09(水) 15:38:45
>>544 ハンモックの場合、下からの冷えはシュラフを変えても無駄。
なぜなら下面は体重によって潰れるので綿も羽毛も断熱性能を発揮しないから。
解決策はアンダーキルトを使うしかない。
546 :
底名無し沼さん:2008/01/09(水) 15:42:55
>>545 (*-∀-)お〜 なるほろ 洗濯バサミで下に毛布をぶら下げて今晩試してみます アリガトウゴザイマース
547 :
542:2008/01/09(水) 17:32:06
>>543 X-0を買いに走ります。
底冷え対策もしっかりですね。
ご教示、有り難う御座いました。
ロゴスのダウンシュラフってどうでしょう?
ダウンが600g入って14000〜15000円ぐらいなら安いと思うのですが・・・
ここでは、話出ませんねぇ。
549 :
底名無し沼さん:2008/01/09(水) 21:30:16
>>548 悪くはないと思うが‥‥
去年5月頃ナチュラムでイスカのポカラが三割引になってたよ(16000位)
急ぎで欲しいのでなければまたセールやるんでね?
室内で使うのに氷点下対応は暑すぎますか?
コットン素材がいいのですが安いのが売り切れちゃってて…
安いシュラフに、オーソリティのタオルケットシュラフをインナーとして使うのは駄目?
553 :
底名無し沼さん:2008/01/10(木) 20:40:38
シュラフの2枚重ね使用についてですが、現在SSダウンハガー#3を
所有しています。真冬用の#0は高価なので、インナーとして
UL.ALPダウンハガー#3を追加購入してみようかと考えております。
そのような使い方をされている方はおられますか。
>>553 ダウン重ねは普通に良くやる方法だが(俺は軽量化重視だからやらねーけど)
でも#3を持っているのに新たにまた#3を何故買うの?
小一時間問い詰めたいw
555 :
底名無し沼さん:2008/01/10(木) 21:44:45
>>553 即レス謝謝。
真冬は一人用、春秋は妻との二人用と考えています。
重量と容量については#0に対しUL.APL#3とSS#3の合計で
も同等のカタログデーターとなっているようです。
>555
> 真冬は一人用、春秋は妻との二人用と考えています。
これはオーケー
> 重量と容量については#0に対しUL.APL#3とSS#3の合計で
> も同等のカタログデーターとなっているようです。
これは違うんじゃない?
ダウン量が同一ならいいがトータル量では?
それに重ねてるってことは2つのシュラフの間の熱損失とかもある気がするし・・・
そもそも真冬のどこで使うの?
冬山じゃなければ#3+インナーとか厚着で補えるはず。
うん、何処で使うかによるよ
ただでさえ荷物多い冬山に#3二個も背負うやつはおらん
558 :
555:2008/01/10(木) 22:37:59
>>557 ダウンジャケット+#3+毛布で車中泊しているのですが、
妻用のシュラフを追加購入するので、その有効活用が目的です。
現在所有のSS#3と同じものを買いたすよりUL.ALP#3を買って
インナーシュラフとして使えばSS機能も発揮されるかとの
アイデアを思いついたまでです。
559 :
底名無し沼さん:2008/01/10(木) 22:59:19
ケチって損する典型だな
想像したより暖かくない上にきつくて泣くぞ
561 :
底名無し沼さん:2008/01/10(木) 23:19:16
冬の車中泊なら素直に♯0か1のバロウでも買った方が幸せだよ。
毛布もいらないしね。
>>561 春と秋は「お前、冷え性なんだからこれ使えよ」とか言って嫁に使わせればOK
563 :
底名無し沼さん:2008/01/10(木) 23:21:33
>>555 ssバロウ#3(化繊)とul.ss.alpダウンハガー#3(旧モデル)を
赤岳鉱泉(朝方-23℃)
槍肩(朝方-24℃)
で重ねて使ったけど、窮屈で寝苦しかったか&寒かった。
相方はssダウン#0で暖かかったらしい。
体格は痩せてる方ですが、参考までに。
564 :
底名無し沼さん:2008/01/10(木) 23:30:21
ssダウン#0は快適が−16度な筈だけれど?
耐寒力があるなw
565 :
563:2008/01/10(木) 23:31:51
>>564 あ、温度計で外気温測ったんで、その温度です。
4人もいたからテント内は暖かかったんだろうな。
4人だったら端っこに寝てる人と間に挟まれた人だと全然違うよ
567 :
555:2008/01/11(金) 08:54:16
>>563 貴重な御意見有難う御座います。#0にします。
>>562 ナイスなアイデア気に入りました。使わせて頂きます。
このスレでも何度か車中泊に使うんですがという質問が繰り返されてるが
どんなシュラフを使うかは置いといて
まず、窓に断熱シート張るかカーテン引けといいたい
それだけで3〜5℃は違う
>>568 いえてる!
それと車中泊のみ使うなら化繊のバローバックで充分
ヒーター効かせりゃタオルケット一枚で充分だろ馬鹿
571 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 18:42:13
クルマに断熱効果発揮するほどのことして
微妙なとこに駐車していたら通報されるし(´・ω・`)するよ
車内泊するとガラスの内側が結露するのが嫌なんだよなあ
そんな俺は化繊封筒型シュラフ、ダウンマミー型シュラフを組み合わせて使ってるよ
暑いときは封筒型、寒くなったら封筒型の上にマミー型を
もっと寒くなったら封筒型の中にマミー型入れて寝てる
でも大概はダウンだけでいけてるけどね
573 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 23:01:47
こういう模様がプリントされた高機能マミー型シュラフあったら面白いのにな
576 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 23:27:49
やべ、あげちゃった…ツタンカーメンの呪いか…スマソ。
モンベルダウンハガーの2番に同じくモンベルシュラフカバーの
ULブリーズドライテックのレギュラーサイズはは小さすぎますか?
メーカーはワイドサイズのシュラフカバーを推奨しているようなんですが・・・
>>576 ファミキャンくらいだったら使えそうだね。
>>574 それ持って明日から北八ッ逝ってきます。
マミキャン?
文字通り人柱になる悪寒
いけるだろ
586 :
底名無し沼さん:2008/01/17(木) 15:15:53
倉庫から1949年製の軍用寝袋が出てきました
触った感じは羽毛100%だと思いますが使用に問題はないでしょうか?
汚れや臭いはありませんが羽毛の耐用年数や中身が見えないので怖いデス><;
洗濯機で洗っても大丈夫でしょうか? ドライクリーニングはダメみたいなことは書いてあります
587 :
底名無し沼さん:2008/01/17(木) 16:48:29
40年前のベトナム戦争時代の放出品の米軍寝袋をいまだに使ってるけど
ダイジョウブだよ
まあ晴れた日には天日干ししてるし、たまにファブリースする位だけど
いつまで使えるのか逆に気になるなw
こないだ吾妻連峰で十日以上遭難した人はシュラフが濡れてしまったので途中で捨てたんだってね。
ツェルトと銀マットは最後まで持ってたみたいだけど。
ゴアテックスのシュラフカバーでも使ってたらすこしは違ったんだろうか。
簡単に書かれてるけど実際はすすぎがえらい難しい。
普通にやったら元通りに戻らないくらいダメージを受けるから
丸洗いはお勧めしない。
>>591 洗いよりむしろすすぎに時間と手間がかかるのは確かだけど、元通りにならないということはないと思うけど?
やったことないくせに言ってるだけだろ
初期状態まで回復はしないが汚れた状態よりはずっと良くなるよ
594 :
底名無し沼さん:2008/01/18(金) 18:54:05
>>593 だよね。
もしかすると、ダウンの内には入らない安物フェザーだとへたることはあるとかかな?
595 :
底名無し沼さん:2008/01/18(金) 19:09:54
風呂のバスタブでダウンシュラフを洗ったことある。
アクロンを使った。
すすぎをよくしないと、洗剤の香りはとれないけど、
天日干ししたら、洗剤の香りはかなりなくなった。
596 :
底名無し沼さん:2008/01/18(金) 19:12:09
風呂のバスタブでダウンシュラフを洗ったことある。
アクロンを使った。
ダウンシュラフを洗うというよりも、足で踏みつけるようにして洗った。
足を使ったほうが疲れないのでよい。
597 :
底名無し沼さん:2008/01/18(金) 19:12:53
ダウンシュラフを洗うのは、手間はかかるけど難しいことはない
生地に無理のかからないようにすれば特別な技術がいるわけでも
ないし、汚れた状態のままなんて俺には考えられません。
必要なのは「根気と暇」だな。
コインランドリーで洗う
600 :
底名無し沼さん:2008/01/18(金) 19:30:24
>>586です
今日の夜10時からバスダブで踏みつけ洗いやってみます
・洗剤はホームクリーニングエマールで洗い湯が綺麗になるまで踏みつけ洗い
・すすぎ数回
・柔軟剤はレノアですすぎ
・踏みつけ脱水
・ベランダのスノコに広げて放置
この予定でやってみます
ダメ出しは10時までにお願いします><
アドバイス感謝です
風呂のバスタブでダウンシュラフを洗ったことある。
アクロンを使った。
ダウンシュラフを洗うというよりも、足で踏みつけるようにして洗った。
足を使ったほうが疲れないのでよい。
すすぎをよくしないと、洗剤の香りはとれないけど、
天日干ししたら、洗剤の香りはかなりなくなった。
かなり水分を吸っていて重かったので、天日干しの前に、かるく洗濯機で脱水した。
602 :
全然駄目:2008/01/18(金) 19:44:29
>>600 > 今日の夜10時から
すすぎに思いきり時間が掛かるから、夜中にドタバタやるのは勧めない。
× 踏みつけ洗い
中身が薄めた洗剤液に浸って、何分か経ったら、それだけで「洗濯」は完了。
踏みつけたりしたら、表地と縫い目が傷むし、懸念される虫とかが「生地や縫い目を突き抜けて出てくる」なんて可能性もない。
古くなって生地や縫い糸が弱くなっているなら、「痛めつけて壊してしまうだけ」で有害無益。
ま、避けたりほつれたりしたら、捨てる口実にはなるけどね。
603 :
底名無し沼さん:2008/01/18(金) 19:57:18
>>601 羽根バタキを洗ってみれば分かるけど、薄めた洗剤液に浸ってしばらく経てば、ちょっと揺する程度で、汚れは確実に落ちる。
あとは、残留したら撥水性を損なうに決まっている洗剤を、いかに洗い流すかだけが問題。
実際には、洗剤液を押し出してから改めて水を入れるのを繰り返して、「洗剤の残留濃度を限りなく薄くする」。
「洗うつもりで足でこねくり回して羽根をズタズタにへし折る」のは間違い。
一発で駄目になったといってる人がいるのは、「洗うつもりでこねくり回して羽根をズタズタにへし折」ったせいかもしれない。
すすぎのときに「洗剤液を抜く」のに、手でなくて「足で押す」のは有効。
604 :
底名無し沼さん:2008/01/18(金) 20:06:20
>>602 訂正
> 踏みつけたりしたら、表地と縫い目が傷むし、
> 勢いよく強く踏みつけたりしたら、表地と縫い目が傷むし、
水を入れたスタッフバッグを踏みつけてみれば分かる。布が裂けるか、縫い目が吹っ飛ぶ。
「無闇にグチャグチャともみほぐさないと洗った気にならない神経症的な対応」は最悪の見本ということ。
605 :
底名無し沼さん:2008/01/18(金) 20:55:46
606 :
底名無し沼さん:2008/01/18(金) 21:00:02
601訂正
ネパールのカトマンズで買ったダウンシュラフです。
表のナイロンは、とにかく丈夫だった。
ネパールにいたときは我慢していたが、
ダウンシュラフには鳥のニオイが始めからかなりありました。
だから、なかのダウンは粗悪品だった可能性があります。
日本に帰ってきてトリの匂いが嫌で、洗剤で洗ってやろうと思いました。
洗剤の匂いは気になりますが、鳥のニオイだらけのシュラフよりはマシです。
鳥のニオイが取れなかったら、捨てようと思っていました。
風呂のバスタブでダウンシュラフを洗いました。
♪♪音はかなり立てました。♪♪始めは手でやっていましたが、
疲れたので足でモミモミしました。
ダウンシュラフを洗うというよりも、足で踏みつけるようにして洗った。
足を使ったほうが疲れないのでよい。
表のナイロンは、とにかく丈夫だったので、問題なかった。
洗剤はアクロンを、たっぷりと使った。
すすぎをよくしないと、洗剤の香りはとれないけど、
天日干ししたら、洗剤の香りはかなりなくなった。
かなり水分を吸っていて重かったので、天日干しの前に、かるく洗濯機で脱水した。
ダウンシュラフの洗濯!?
そんなに難しくないよ
そもそもダウン自体が初期処理段階でかなり洗われているし
>>600 俺のやり方
1.浴槽に15cmほどぬるま湯を溜め、ダウン用洗剤を溶かす
2.シュラフをよく浸して30分間放置
3.スノコを沈め、その上でシュラフをゆっくり踏んで洗う
4.水を入れ替えて踏みながらすすぎ
5.4を溜めた水が透明になるまでやる
6.洗濯で脱水
7.コインランドリーの大型乾燥機で一気に乾かす
作業に半日かかる
柔軟材はいらん
自然乾燥だといつまでも乾かず、カビる危険が大きい
609 :
底名無し沼さん:2008/01/18(金) 21:26:38
冬に洗濯すると、スカット乾燥しないかもね。
夏だったら、スカットさわやか天然乾燥するんだが
610 :
底名無し沼さん:2008/01/18(金) 21:30:52
>>600デス
みなさんアドバイスありがとうございます
帰宅したのでこれから作業します
とりあえず優しくやってみます 感謝デス
ダウン量が多いと夏でも乾かんよ
612 :
底名無し沼さん:2008/01/18(金) 21:35:19
洗濯機脱水+天然乾燥で乾いたが、、
613 :
底名無し沼さん:2008/01/18(金) 21:37:00
アクロン厨がいるようだが、アクロンには柔軟剤が入っているから、
ダウンのみならず登山用ウェア全般に使っちゃ駄目だよ。
オレはダウンはニクワックスの専用洗剤、その他はエマールを使っている。
>>610 まあ、あまり期待しないほうがいいんじゃない。
放出のは、元々、低品質極まりないものだし。
616 :
底名無し沼さん:2008/01/19(土) 02:33:30
>>610デス
結局薬局バスダブで洗おうとしたらそんな汚いの!と怒られ
洗濯ならドラム式の洗濯機のコインランドリーに行けと
追い出されますた><;
普通にエマールで洗濯 2時間乾燥
まったく異常無し(*´ω`)いま入ってますがぬくぬくです最高デス
みなさんありがとう 捨てなくて良かった
PS足踏み洗いはダメとの指摘がありましたがその通りかもしれません
品質のせいかもしれませんが濡れているときは手で押すと
魚の骨みたいでした
感謝感激デス
>>616 ふーん、案外持つんですね。
まあ、使えるだけ使ってみたら。
>>616 魚の骨みたいなのはフェザー(羽根)の軸だよ
昔の軍放出品だからダウン(胸毛)に対してフェザーの割合が多いのかもね
619 :
底名無し沼さん:2008/01/19(土) 18:35:39
620 :
底名無し沼さん:2008/01/19(土) 22:18:53
>>619の質問は自己解決してます(ll・ω・)無知な質問でした
フェザー100%か
49年製じゃなくてレプリカじゃね?
622 :
底名無し沼さん:2008/01/19(土) 23:19:16
>>621 少なくともうちに40年前から存在していたという寝袋です(li゚∀゚)調子にノって今日も入ってるぬくぬく
>>619 型は1949年だけど1968年度契約分だから製造は68年以降だぞ
>>621 どこかにフェザー100%って書いてあんの?
49年製の米軍放出!?
そりゃフェザーだよw
ダウンじゃない罠
>>623 FEATHER FILLEDってプリントしてあるぞ
626 :
底名無し沼さん:2008/01/20(日) 10:54:59
寝袋の下に敷くマットありますよね
あれの端っこに空気入れる口があるけど、うまく空気入れられない
口で頑張って入れててもすぐにプシュー…って空気抜けてしまう
あの手のバルブに対応した空気入れの器具とか売ってないの?
バルブの付け根の下を指でつまんで押さえればいいだけ
>>626 >あの手のバルブに対応した空気入れの器具とか売ってないの?
空気入れ買っても解決にならん。
銜えたままマットをまわして閉めればおk
FEATHER FILLED
これだけじゃ割合とか分からないな
フェザーも入ってますよってことかも知れんし
フェザーしか入ってませんよって意味かも?
多少なりともダウンが入っていれば
DOWN FILLEDって普通表示するんじゃねーの?
>>628 直接口付けるのも嫌なんだけど、どうすればいいの?
野宿する時って、普通に起きて運動してない状態より結構暖かくしてないとまずいよな?
>>631 >直接口付けるのも嫌なんだけど
もうおまえはキャンプしなくていいよ
>>633 なんか面白そうで興味ある製品なんだか、これはポンプと同時に防水バックになるのかな?
バックとしての容量はどの位だろうか?
※「完全防水」ではありませんのでご注意ください
とかいてある。
>>632 野宿する場所にもよるんじゃないの。少なくともそこいらの気温を事前に十分に把握しておく
ことが必須だな。俺去年の8月に1日で札幌から根室まで行ったんだが、札幌は真夏日で根室の夜は
15度しかなかったぜw
テント無しなら+5度くらい高めにしといたほうが良いかもね。
>>631 口金の回りを指で作った丸で囲って、指に口を付けて吹き込めばいいじゃない。
不器用な人だと無理なのかな?
639 :
底名無し沼さん:2008/01/21(月) 23:14:58
今、ドイターマイナス5℃を使っていますが、パックに詰める時いつもクシャクシャ
に詰めていましたが、先日アウトドアショップで”化繊の寝袋は丸めて入れないと
駄目になりますよ”と言われましたが本当ですか?
今まで4回ほどのキャンプですべてクシャクシャに押し込んでいました。!!
この程度でしたら支障は無いですか? 勿論これからは丸めて入れるつもりですが
化繊はたたまないでスタッフバッグに詰め込むと中の繊維が切れて
保温力が低下することがあると言われている
というのは過去の話
>>639 大丈夫じゃないすか。
>>640 「切れて」じゃなくて、「引っ張られて偏ると、羽毛と違って直らない」。
化繊シュラフの中綿はダウンのそれと違って
表地と裏地に縫い付けられているので中綿が
切れない限りは偏ることはない。
あとは分かるな?
>>644 化繊シュラフの中身がどうなっているかググってみ
こないだ、カプセル700とカプセル1000とモソベルの#1を重ねて使ってみた。
マイナス30℃近かったが、やっぱり寒かった(@北海道の中心部)。
自分も歳を取ったなと思う。
スナグパックのシュラフってどうなんでしょう?全然話題に出ないみたいだけど・・・初めてシュラフ買うんだけど
どれ買って良いかワケワカメ、色々見てたらスナグパックのが安いのでチョット気になる
>>648 たぶん安くないと思うが・・・
いや、登山用と比べるとワリと安いんだけどファミリーキャンプ用と比べると高いでしょ。
重量に対してスペックは高いけど、どこまで信じていいもんだか。
収納寸法が抜群に小さいのは、レビューによると使い辛い程小さいスタッフサックに
キチキチに詰め込んだ結果らしいし。
耐寒性能が信頼できるんなら買っても損はしないと思うんだけどね。
>>648 その質問の仕方じゃ何を聞きたいのかさっぱりわからん
651 :
底名無し沼さん:2008/01/23(水) 21:18:06
>>648 のような、どうでしょう厨の相手する必要なし。
>>646 重ねて使うという事が間違ってる
シュラフの場合、中綿量だけが増えても単純足し算にはならんよ
>>652 俺重ねて使ってるけど、一枚だけより暖かいよ
当たり前だけどさ
655 :
底名無し沼さん:2008/01/23(水) 22:48:17
>>655 なんだ、そんなにくやしかったのか?ごめんなw
658 :
646:2008/01/24(木) 11:42:47
マイナス30度でテントです。風が無かったので(そのせいか放射冷却も進んだわけですが)、ブロックも積みませんでした。
659 :
646:2008/01/24(木) 12:57:13
場所はチトカニウシって山の傍で、車の横にテントを張りました。
そういやこの間旭川郊外でマイナス33度だったよな
沖縄は20度とかなのになw
普通に死ぬ温度だなそれ。
疲労困憊ってんでなければ、なんとかなる。シュラフ重ねは車の横にテントを張るんだったら試すだけのことはあるだろう。
いっそイグルーでも作れば良かったかもね。寒くて目が覚めたら、中で一回ヒーター炊けば暫くしのげるし。
>>652 別にシュラフを重ねるのは間違ってないよ
良くやる方法!
重量的に不利なだけ
まあ間違ってはいないがロフトが潰れる分ロスも大きいわな
それじゃどうしろと?
666 :
底名無し沼さん:2008/01/24(木) 17:01:25
俺は体積はかさむけどマイクロファイバー毛布を
中に入れてホカホカ
667 :
底名無し沼さん:2008/01/24(木) 17:33:49
>>648 ナチュラムでスナグパックのスリーパー2が安かったから今日注文した。
届いたらレポしてやろうか
668 :
底名無し沼さん:2008/01/24(木) 18:02:02
安くてイイかも
丸洗いできるのが魅力的かな
>>659 なるほど。車だったら、死にそうになったら逃げ込めますな。
その前に凍っちまったら駄目だけど。
>>665 保温力はほとんど全く値段に応じるので、チマチマ買い足したりしないで、必要充分なものをドーンと買う。
ある程度寒いところなら、保温力が高すぎて蒸し暑いということもないし。
っても、良いものは半端でなく高いんだよね。
>>662 道央や道東だと雪はほとんどないんじゃない。
湖の氷を切り出してイグルーでも作るなら別だけど。
>道央や道東だと雪はほとんどないんじゃない。
バカ?
>>673 ゆとりだろ。
教科書にそう書いてあったんだろ。
675 :
542:2008/01/25(金) 17:54:28
過日、ご意見が聞きたいと書き込みました542です。
その節はアドバイスいただきまして、有り難う御座いました。
その後、タスマンX-0を購入して使ってみました。
室温約5度、畳に尾上に銀マット。スウェットの下、半袖Tシャツx2、薄手のフリースと
いう格好で就寝。外は寒くとも寝袋内はぽかぽかでぐっすり…を期待していましたが、
残念ながら肌寒くて目が覚めました。目が覚めてからスウェットの上を更に着込みましたが
、体が冷えてしまっていたためか肌寒いままだったので、程なく起床。幸いにも風邪は
ひかずにすみました。
気温15度程度では少し暑い位でしたので、10度前後だったら快適かもしれません。
少し期待はずれではありました。が、5月下旬〜6月上旬に北海道(道東)での使用を
考えていましたが、使用時期を6月中下旬にずらせば快適に使えるだろうとの感触を
得たのでまぁ満足しています。
薄い毛布 ↑
SSバロウバッグ#4 ↑
サマーシュラフ ↑
インナーマット ↑
銀マット(8mm×2) ↑
テントボトム ↑
グランドシート ↑
服は薄いスウェット上下にトランクスと半そでTシャツのみ
これで氷点下6度くらいでも寝れたけど…。
677 :
底名無し沼さん:2008/01/26(土) 18:52:00
>>667です。
スナグパック スリーパー2(迷彩柄)買ってみたので軽くレポ。
マミーにしてはがデカくて、足バタバタできるし、胡坐もかける。一番下まで足いれると、顔のとこまでとどかないくらいスッポリ入ってしまう(当方身長173cm)。
ドローコード引っ張っても顔周りはあまり縮まず、スカスカなので、その辺気になる人は要対策。
ナチュラムで買ったのだが、ナチュラムの商品表記が「快適使用温度:-7℃〜0℃」とあったが、商品のタグを見てみると、「快適使用温度:0℃〜+10℃ 最低使用温度:-7℃」とあった。ちょっとガッカリ。
タグには商品名が、スリーパーZEROとあるんだが、2とZEROって一緒なのか?その辺はよくわからん。
とりあえず室内で使ったけど、寝心地はなかなか良い。ただ、オレは-7度で使う気にはならない。まぁ表記どおり若干のマイナス〜5度程度での使用になるだろう。平野での車中泊とかで使うのであれば問題ないと思う。
収納が難しいという評判だったので、ちょい緊張しながら畳んだが、一発で入った。
が、実際収納バッグは結構小さいので、収納は手ごわい。収納するには広めの作業スペースが必要と思われるので、ソロテントとか車内だとキツイかも。
迷彩柄だし、洗濯も可能(今回これを理由で買った)だし、安いってことで、バードウォッチャーとか、室内や車内で布団代わりにするヘビーユーザーにはいいかもね。
678 :
底名無し沼さん:2008/01/26(土) 20:04:21
簡単に調べたところ、スリーパー2とスリーパーZEROは同一のようです。
また、Snugpak自体には「スリーパー2」というモデルは存在していないようです。
(あくまで本家のHPによる)
0℃〜-10℃や3℃〜-7℃というモデルはあるけども0℃〜-7℃のモデルが存在していない。
詳しくは
ttp://www.snugpak.com/index.htm で調べてね。
恐らく最低耐温をそのまま快適温度として表示してるのではないでしょうか?
他のショップでも童謡の表示が見られました。
というのがこの5分ほどググっただけで判ったよ。
ま、車中泊なら問題ないんじゃないのかな。
モンベルのULSSダウンハガー#2を買って、家で広げたら、BOXセルのひとつが、どう見てもダウン量少なかったので、モンベルに電話して送り返したら、製造時のミスだと。
まあ、ちゃんと検品したものを新品で交換してくれるらしいけど。気付いてよかったよ。
680 :
底名無し沼さん:2008/01/27(日) 00:53:48
へー、そんなことあるんだな。
バスケットシューズで、一部綿の量が少ないって送り返したら不良品だったことはあるがな。
681 :
底名無し沼さん:2008/01/27(日) 12:56:37
>>679 オレもチェックしてみたが、セル毎のボリューム感のバラツキ
かなりある。同じ面積のセルでダウンが多いのを1とすると
0.5程度のダウン量のセルもある。これって・・・・。
679氏の感じだと、どの程度だったですか。
682 :
679:2008/01/27(日) 13:46:07
>>681 大体の感触で、半分以下だなと感じたぐらいです。
復元して使用状態にしてしまえば見た目じゃ分からなくなりました。
ただ、そのセルだけ膨らむのに時間がかかったんです。
触ってみたら、そこだけ、なんというか、こう、280シュラフみたいな感触といえば
ちょうどいいのかも・・。張りがなくてすぐに空気が抜けるみたいな。
たとえが分かりにくくてすいません。
683 :
681:2008/01/27(日) 15:27:09
>>682 即レス有難う御座います。
当方のダウン量が少ないセルは背中側の2箇所です。
総重量はカタログ値をクリアしているので機能的には
問題ないかと思いますがシュラフ購入時のチェック
ポイントとして良い勉強になりました。
背中側のダウン量を減らすのは世界的流行
個人的には背中側は潰し縫いで充分だと思う
685 :
底名無し沼さん:2008/02/02(土) 20:00:57
寝返りをうつのは世界的流行に反しているらしい。
関係者乙。
隔壁省略を後付けで機能のように謳ってるだけだぞ
>>687 >隔壁省略を後付けで機能のように謳ってるだけだぞ
とる人によってはそうかもしれんが隔壁がないことの方がメリット多くない?
羽毛を適当に詰めてるモンベルのこそ隔壁要らないのにね。
その分いくらかは軽くなるし、仕事する気のない中国人でもOKじゃん。
メリットって何だ?
メリットというのはモイスチャーシャンプー&リンスだお
692 :
底名無し沼さん:2008/02/03(日) 01:55:06
【審議中】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l
>>691 l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
`u-u'. `u-u'
>>686 そんなの大昔から存在するよ!
俺の20年前のノースのシュラフもそうなっている
3シーズン用のシュラフではそうなっているのが多い
横の隔壁を省略する理由は工程とコストを減らすためだと思う
WMは縦の隔壁の間隔を狭めることによりダウンの偏りを防いでいるけど
中綿量が増える冬期モデルは横の隔壁を用いている
>>688 モンベルのストレッチ構造で隔壁を無くすと偏りが酷くなるよ
695 :
688:2008/02/03(日) 10:13:44
>>693 それは知っておる。
でもあなた羽毛を移動したことないでしょう?
>>694 隔壁があっても羽毛量がチグハグ(笑)
製造技術の低さと隔壁の有無は話題が違うでしょ
手抜きとか杜撰というものではなくて、
あの構造に応じられるほどの技術が生産現場ないのでは?
ボックスごとの羽毛量の差は検品が甘いのか、
そこまでの基準をモンベルが設けてないのだと思われる
メーカーのクレーム対処がどれほど大変か想像できるスレ
なんかどーでもいー話
ところでロフトって何ですか?
生活用品が色々売ってるよ
705 :
底名無し沼さん:2008/02/06(水) 18:53:50
バンドックとかいうところのシュラフは
えらい安いのですが、どんなもんでしょうか?
初心者のファミリーキャンパーです。
春先に使いたいのですが。
製品のリンクぐらい貼ってくれよ
春先っていつ?
どこでやるの?
4月から東北方面へ自転車の旅に出る予定で寝袋を購入したいのですが、
シュラフで寝た事もないもんで快適睡眠温度域とか使用可能限界温度とかいまいちピンときません。
もし気温−2度〜だとぶっちゃけダウンハガーだとどれがお薦め?
708 :
底名無し沼さん:2008/02/07(木) 08:24:56
#1がオヌヌメ
#3だと睡眠中に寒気を感じるので
もう一枚フリース毛布とか必要
あとはコストで悩むパターンかな
#3でもいける
マットがプロライト4以上ならば
>707
俺は-5でも#3+インナーシーツ+カイロ1個+3.2cmのマットで平気。
なので-2なら#3+マットでもいけると思う、もちろん#2があれば万全だけど。
#2と#3って大きさ一気に変わるから自転車で軽量化を優先させるなら
#3でいけるにこしたことは無い。
0度前後なのだからそれなりに着るものも持ってくでしょ。
荷物減らすには寝袋単体の性能ではなくマットや着る物こみで補えばいいと思う。
711 :
底名無し沼さん:2008/02/07(木) 11:18:53
>>707 薄着で寝る場合は快適使用温度プラス5度くらいまでが目安かな。
寒さの感じ方は個人差がかなりありますので難しい。
寒くて寝られないのは最悪です。疲れもとれませんし。
712 :
底名無し沼さん:2008/02/07(木) 11:30:45
>>インナーシーツ
でオススメあれば
できればモンベルでよろ^^
>711
> 薄着で寝る場合は快適使用温度プラス5度くらいまでが目安かな。
快適睡眠温度はあてになるから大体そんな感じかもね。
でもさ、外が0度とかでわざわざ薄着で寝ることないじゃん。
寝袋からでるのもつらいし。
寝袋の性能テストじゃないんだから周りの環境に応じた使い方すればいいのよ。
安くて小さめのにできればそれに越したことは無いんだから。
> 寒さの感じ方は個人差がかなりありますので難しい。
これは同意だけどアドバイスはあくまで一般的なレベルでしたほうが。
寒がりの自覚がある人はお勧めからその分のレベルを
自分の自覚分修正すればいいわけ。
自分が一般的かどうかは周りとの比較である程度わかるでしょ。
すくなくとも-2度で#1は一般的と同意する人はすくないんじゃないかな。
#3の快適睡眠温度ぎりぎりだから・・・たぶん無難なのは#2でしょ。
714 :
710:2008/02/07(木) 11:42:18
>712
ウォームアップシーツ ( 品番 #1121583 )
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1121583 自分はこれ使ってますしこれで充分ですね。
性能的にはイスカのウェザーテックなんたらってやつのほうが暖かそうだったんで
まよったんだけど明らかに一回り大きいので・・・
こっちのほうがコンパクトになるのとあとSS機能だったので。
>713
>これは同意だけどアドバイスはあくまで一般的なレベルでしたほうが。
>寒がりの自覚がある人はお勧めからその分のレベルを
>自分の自覚分修正すればいいわけ。
そう思います。
自分も708の#1はちょっとないなと感じました。
せめて「寒がりなら」とか「寒がりなんで」とかならわかりますが・・
自分の#3推奨は
軽量化を優先するなら#3でいけるか検討してみたら
って意味合いを伝えているつもりです。
>>714 このウォームアップシーツを購入予定なんだけど、
薄いから引っかけたときなんか破れやすくない?
現物見てないから素材の感じが想像できん。
よほど乱暴に扱わないかぎりは引っ掛けで破れたりは無いけど
裏の起毛部分に付いた細かいゴミや埃を除去するのが面倒
717 :
底名無し沼さん:2008/02/07(木) 15:54:12
洗濯機で丸洗いできるのがヨサゲですね
>>#1121583
3000円位なら試しに買ってもやすいお^^
718 :
710:2008/02/07(木) 16:05:16
>715
スーパーストレッチなんで結構伸びるので破れにくいと思うよ。
友達の家泊まり行くんだけど布団ないらしくてさ、
このウォームアップシーツ ( 品番 #1121583 )だけでもいけるかな?
沖縄でもないかぎり無理
>719
ホムセンで1000円くらいのシュラフのほうが増し
722 :
底名無し沼さん:2008/02/07(木) 18:32:41
冬は旧ダウンハガー#2のジッパーなし、
真夏を除く3シーズンはミズノの化繊モデルを使ってます。
が、化繊のは'93年頃購入なのでさすがに劣化してきた様子。
買い替えにあたり3シーズン用もダウンを検討してます。
垢抜けないデザインに愛着があったり、あまり使ってる人がいない点が好きで、
何となくまたミズノにしようかなと思うのですが、
ブレスサーモダウンのシュラフってどうなのでしょう。
中綿重量が同じならば、やはりダウンのみより暖かいのでしょうか。
そうだとしても、かさばったり重くなったりするのでしょうか。
頻繁に使う温度帯はプラス一桁台なのですが、
素直に現ダウンハガー#3か4あたりにしておいたほうが無難でしょうか。
是非ブレスサーモダウンを買ってレポしてくれ
足蒸れの件だが、あまりに酷いので靴下履いて寝るようにしてみた
そしたらなんかもうちょっと上の方の、膝とか腿とかが凄く熱くなった
やたら発汗してるっていうか…
発汗するってことはつまりその部分の体温を下げようとしてる訳で、
冬場に寝袋に入ると足の方は完璧に温かいけど肩口は寒い時がある
だから足の方の温度を下げようと、
人体が自動調整しようとしてるんじゃないかと推測してみた
ようするに足の方も少し開けておいて春巻き状にして使えばいいのかとも思う
725 :
底名無し沼さん:2008/02/07(木) 23:12:48
バ○オテックスで知られる某アウトドアメーカーのシュラフを安く手に入れたんです。
ポーラガードという中綿を使ってるらしく、どうやら−7度くらいまで対応らしいのですが、
いかんせん、収納サイズが予想以上にでかい!
調べてみると、ポーラガードでも3Dとかデルタとかより前に導入されたHVってのらしいです。
収納サイズは、46×23cmくらい。
ちぢめてちぢめて37×25cmくらいです。
40Lのザックに無理やり詰め込んでも、3分の1を占めてしまいます。
スナフキン型の床なしテント=いわゆる参天(モンベル・カモワッチモノポール)に食料と水。
スケッチブックと水性色鉛筆、双眼鏡にフィールドスコープと三脚。
…それと酒。
そんなものを詰めて暴走半島の内陸部低山へ小湊鐵道&いすみ鉄道で停滞型野鳥観察野宿とか、
フラッと奥多摩は長沢背稜あたりへ星座を観に…このシーズン、そんな遊びを楽しんでるんですが、
シュラフがでかいと、LIGHT&FASTのポリシーが崩壊してしまいます。
シュラフ自体は良いものみたいなので、東京駅構内や列車内で、
でかいシュラフを外付けザック背負っていてもスマートに見えるじゃん!と
自分を納得させる方法をご教授ください。
簡潔で短い文章でポイントを分かりやすく表現できないバカは、ナニをやってもダメだよ。
すまん
誰か解説してくれ
スナグパックのジャングルパックは、あの薄っぺらさで実用2度とは
信じられなくない?誰か使ってる?
730 :
底名無し沼さん:2008/02/08(金) 07:54:30
731 :
底名無し沼さん:2008/02/08(金) 09:27:52
>>724 乳民事の好環境は抹消部を暖かく→発汗→深部体温の低下らしい
自分は足元が寒くて眠れない場合が多い
>>722 ロゴが付いてるだけで価格3割増しの洋モノより美津濃がいい
>>725 底なしテントで使うなら化繊も悪くないと自分を納得させる
圧縮せずロールマット状にしてザックの雨豚にでもはさんでおく
ザックの底から出す手間がないから、どこでもすばやく就寝可
ドイタースターゲイザーの収納容積と言ったらもう…笑った
>>729 最低-7℃まで対応のスナグパック買ったんだが、かなりペラペラ。
寝てみたが、10度でもむちゃ寒かった。春夏用と一緒くらいで、15度以上でしか使えない感じ。
モンベルの温度表示は参考になるけど、スナグパックはあてにならんと思う。
735 :
底名無し沼さん:2008/02/08(金) 19:49:18
零下まで下がったらモンベルなら#1以上のを買わないと
>735
それあなた基準でしょ?
それなりにみんなが評価してるモンベルの快適使用温度で考えれば
零下で#1は寒がりですね。
737 :
735:2008/02/08(金) 19:56:11
738 :
735:2008/02/08(金) 20:04:30
せっかく釣られてるのに、、、相手してよ〜
>737
人に勧めるなら「私が」とか「あなたが」ではなく
「それなりにみんなが評価してるモンベルの「快適使用温度〜」を想定最低気温の目安に」
といってるのです。
モンベルに関しては表記温度+10度がデフォですよ。
まあ、あなたは凍死でもしてなさい
>740
> モンベルに関しては表記温度+10度がデフォですよ。
ですからメーカーも改善して
・快適睡眠温度域
・使用可能限界温度
を提示するようになったんですよ。
そして+10程度補正されてる「快適睡眠温度域」はみんなもそれなりに評価してるんですよ。
#2の快適睡眠温度域は-4℃〜ですから零下で#1は一般的ではないでしょうね。
>そして+10程度補正されてる「快適睡眠温度域」はみんなもそれなりに評価してるんですよ。
ここから+10度なんですけど
>742
それは一般的じゃないな。
ここの過去レス見てもね。
ひょっとしてお前らシュラフ持ってねーだろ?
>744
私は#3で0度なら寝れますよ。
明け方ちょっと寒いかも程度で。
寒いんじゃん
747 :
745:2008/02/08(金) 20:33:03
>746
私の場合、シュラフで一晩、あつい、寒い感じずにぐっすり
って無理なんです。
かならずどちらかで目を覚まします。
でファスナーあけるとか一枚着込むとかで対応するんです。
ですから明け方一枚きればまたぐっすり寝れます。
0度でも寒くもなくなりました。
そういう対処すれば1だろうが3だろうが5だろうがなんとでもなるっつーの。
議論の意味ないじゃん
やっぱり買う前に一晩試着したいよね
750 :
745:2008/02/08(金) 20:48:10
>748
> そういう対処すれば1だろうが3だろうが5だろうがなんとでもなるっつーの。
あくまで常識的な寝巻き程度のレベルで話してるつもりだけど?
Tシャツ+スウェットじゃ着込みみすぎかね?
寝苦しくない程度の格好でどの程度の耐えられるか
ってことがみんなが実用レベルと考えてるはずだが。
まさかTシャツオンリーってわけじゃないだろ。
俺も#2+マット1枚で-5度は平気だよ。
寝巻きはスウェットのみね。
0度で#1じゃないと無理ってんならやっぱ寒がりの部類じゃねぇの?
あなたが着込みすぎとか薄着とかは関係ない話じゃないか?
あなたが普通と思う姿で寝て寒いのだからそれは寒いんだよ。
>0度で#1じゃないと無理ってんならやっぱ寒がりの部類じゃねぇの?
暑がり寒がり論はいらないなぁ
754 :
745:2008/02/08(金) 20:57:33
>752
> あなたが普通と思う姿で寝て寒いのだからそれは寒いんだよ。
747ちゃんとよんだの?
一晩通じてちょうどいい格好ってのが無理な体質なんで。
始めから明け方寒くなるような格好でねてただけですよ。
常識的な格好の範囲で耐えられないのならわかりますが
私は#3で普通の格好で充分でしたよ。
>753
> 暑がり寒がり論はいらないなぁ
わかった。
じゃ0度なら#2で充分な。
#1?
バカじゃねぇの?
これでどうだ?www
言いたい事は分かるが体質の話を振った時点で議論にならないなぁ
出たバカオチ。
0℃なら#2でいいでしょ。
#3でもいける人もいるだろうし。
#1のやつは人のあら探しばっかしてるみたいな印象だけど
どんな装備、格好なの?
あ、俺?#3しか持ってないよ。ごめんね。
>756
> 言いたい事は分かるが体質の話を振った時点で議論にならないなぁ
あっそ、
じゃ0度、#3でスウェット+Tシャツで問題なし。
ここだけで判断してください。
みんなヤケクソだな
762 :
758:2008/02/08(金) 21:08:18
>759
> あ、俺?#3しか持ってないよ。ごめんね。
ん、それで#1っていってたの?
その判断基準は#3での自分の感じる限界性能なんでしょ?
その判断の基準を教えてよ。
マットなどの装備と格好。
#4SSバロウバッグでスウェット上下+毛布
これで氷点下1度でも寝れたけど…
勿論銀マット2枚+インナーマットに夏シュラフ敷いてね
>758
> #1のやつは人のあら探しばっかしてるみたいな印象だけど
> どんな装備、格好なの?
まったく同意。
どんな格好なら0度で#1なんだろうね。楽しみだわ。
>763
さすがに追加が多すぎて評価できないだろw
限界性能として語るなら
マット+シュラフに多少の重ね着
程度が妥当なきがするけどみんなはどうよ?
底冷え対策してなければ#0でも寒いと思うんだけど?
767 :
758:2008/02/08(金) 21:15:09
>765
> 限界性能として語るなら
> マット+シュラフに多少の重ね着
> 程度が妥当なきがするけどみんなはどうよ?
そんなモンだよね。
あとカイロ1個くらいは追加してもいい気がする。
寒いんだからそれくらい持ち歩くだろうし。
装備が云々の前に。
この時期に0度に合わせてシュラフを買っても天候しだいじゃもっと寒くなる可能性もある
そこで「0度ならこのくらいで大丈夫」とか「ちょっと寒いけど着込めば大丈夫」とかはアテにならんと思わん?
寒い季節はちょっと暑いくらい、もっと言えばオーバースペックなくらいがいいんだよ
我慢大会じゃねーんだから
#1も持ってたよ、ただ仕舞いがデケエから#3まで落として装備で工夫してるわけ
ところがここには初めてシュラフ買う人達も来るワケでしょ?
そんな人達に「なんとかなるさ」的なアドバイスはしたくないね
769 :
758:2008/02/08(金) 21:18:41
>766
> 底冷え対策してなければ#0でも寒いと思うんだけど?
ど素人相手に議論ってならともかくさ、
こういうときはマットくらいは敷いてる前提で話していいだろ?
770 :
758:2008/02/08(金) 21:24:05
>768
> この時期に0度に合わせてシュラフを買っても天候しだいじゃもっと寒くなる可能性もある
> そこで「0度ならこのくらいで大丈夫」とか「ちょっと寒いけど着込めば大丈夫」とかはアテにならんと思わん?
スペックの話をしてるんだからそういう脳内補正を公言せずに
推奨されたら参考にならんよ。
> ところがここには初めてシュラフ買う人達も来るワケでしょ?
> そんな人達に「なんとかなるさ」的なアドバイスはしたくないね
だったらもっと丁寧に説明しろよ。
それが無ければ無駄にでかくて高いものを勧めてると思われても仕方ないね。
話の基準がずれてるのでこれ以上は無駄。
もうやめるわ。
お前はいいや
772 :
745:2008/02/08(金) 21:28:54
>768
> この時期に0度に合わせてシュラフを買っても天候しだいじゃもっと寒くなる可能性もある
> そこで「0度ならこのくらいで大丈夫」とか「ちょっと寒いけど着込めば大丈夫」とかはアテにならんと思わん?
>
> 寒い季節はちょっと暑いくらい、もっと言えばオーバースペックなくらいがいいんだよ
あぁようするに0度じゃ#1出なくても平気なのに#1って言ったってことねwww
わかったわかった、余計なおせっかいやろうだわ。
あのね俺一回も0度ジャストなんて言ってないの、零下まで下がる話してんの。
まあお前もいいや
774 :
745:2008/02/08(金) 21:35:58
>773
ぷっw
「零下まで下がる」は「0度もふくむ」だから。
それともお前の中では-5度以下とかかってに基準があるの?www
お前は0度と-5度しかないのか?
お前はいいや以前にロムってろ
すごい勢いだけど読み飛ばした
777
778 :
底名無し沼さん:2008/02/08(金) 23:03:37
布団にはフェザー100%の羽根布団ってのがあるけど
寝袋にはさすがに無いんだね。
超格安「ダウンシュラフ」なんて有ったら面白しそうだけど。
嫁段が980円で買ってきた象足もどきは、フェザー100%でワロタよ
>>707 まだ見てるか分からんが、自転車乗りの俺から忠告を。
東北の山岳とか入っちゃうと、峠越えが思うように出来ず、
途中の道の駅とかで寝る可能性が自転車ではある。
そうすると、山間部は夜間、平地よりも気温がだいぶ下がるから、
もし平地基準で見積もっているなら、もうちょい余裕を持った方がいい。
ハガーのULってのは中身が少ないけど暖かさは同じ、
でいい?
>>773 その捨て台詞
完全にガキのメンタリティだわ
783 :
707:2008/02/10(日) 01:47:06
とりあえず♯2を買ってみようと思います。
>>782 見事なまでに…子どもじみた絡み方するねぇ
スエット持って行くのだけはやめてくれ。
暑かったら脱げば良いし、寒いよりかはマシだろうからね。その選択で良いんじゃない。
花巻あたりでも-3℃とか記録してるし。
今日実物みたんですが、♯2と3では畳んだ大きさが結構違いますね〜。
>>782は俺じゃない
>>783 ほら出た、意味もなく#2買うって人。何がとりあえずなんだろう?
>>785、786
#3+スエットごときで-3度いけるわけねーだろ
仕舞いが何よりもデカクなるだけだっつーの
>>787 こうやって泥沼にはまっていくんさ。
そうして「遣いまわしが利くし#3買っておこう」なんて思ったら終わり。
夏は暑くて使えねーわ冬はブクブクに着込んでシュラフで寝てんだか服着て寝てんだかわからねーんだから。
みんな耐寒性も違えば用途も違うわけですよ。
用途に関しては俺も突っ込めないが、耐寒性なんつーのは安モン買ったヤツの言い訳だってことに何故気付かない?
極寒で「暑いなぁ」とか猛暑で「寒いなぁ」なんて特異体質にも程があるわ
そんな耐寒性云々なんて季節の変わり目のほんの数週間の勘違いだっつーの
788ってなんで全レスしてんの?
「うんちく」たれたいだけです。
こういう人、よくいるんですよ
そう仕切りたがりや
内容は無いし
何持ってんだか、何勧めてんだかさっぱりわかんない
無意味だけど、出しゃばりたいタイプだね
何 使ってるの?
795 :
707:2008/02/10(日) 20:34:38
とりあえずっていうか試しにですね〜
何せ初めて買うもんですから。
理由は♯3だと寒そうだからです。
一回使って、暑(寒)かったからといって、
つまんない理由創って返品するようなことさえしなければ
何を買っても良いんではないか?
797 :
底名無し沼さん:2008/02/10(日) 21:47:58
「ナンガ オーロラ900DX」ってどうですか?
K2登山隊で実績ありとか書いてあるんで、日本の
3000M厳冬期もOKかなと思うんですが。。。
重量も1.5Kg強、撥水透湿なのでいけるかなと。
まともなマット敷くならいいんじゃないかね
799 :
底名無し沼さん:2008/02/10(日) 22:50:41
マットはイスカのコンフォート(3cm厚:ちと重い)です。
因みに、今はモンベルのダウンハガー#2ですが、標高2500M付近でも、かなり着込まないと寒い。
ダウンハガーの中でモコモコダウン着ないといけないのは悲しいので、せめてミドラー程度のペラペラダウンか行動着のフリース程度で押さえたいと思ってるんですが。。。
もこもこダウン結構嵩張るんですよ。行動中は着れないし・・・
実売34000円か
目玉飛び出るほど高いもんではないし買ってしまえ
801 :
底名無し沼さん:2008/02/10(日) 23:34:30
やはり買いですね。ありがとうございます。
背中押されてよしっと!・・・ただダウンハガー#0もいいなあと思っているんですがね〜あのゆとりが心地よくて・・・
優柔不断の阿呆と言われるかも知れませんが、冬用シュラフは今度こそ完璧を期さないと、カミサンの罵声が怖くて。。。
「年に3回位しか使わないのに、なんで又同じような物買うの?」って言われそうだしなあ。
3季用含めると6個目だしなあ。
#2の時もこれで完璧なのさって買ったしなあ。
でも、限りなく買いで行きまっす。。。
ダウンマット9買って差額をダウンパンツにする手もあるが聞かなかったことにしてくれ
マットって完全な野宿なら必須だよな?
804 :
底名無し沼さん:2008/02/11(月) 00:00:02
>>802 参考にします。・・・その選択肢が出てくるとバリエーション広がりすぎちゃうが。。。
この連休はカゼで家に籠ってるので、ネット探しまくってみます。
>>803 そうですね〜でも完全な野宿でなくても、雪山テントでも必須よ。
下からの冷気で死にまっせ。
だよなあ
タフで携行性に優れたマットって何か有る?
マット自体の大きさとか寝心地はタイしたことなくていいんだけど
>>801 6個もシュラフ持ってるのにどれを買うか迷ってんのか?
807 :
底名無し沼さん:2008/02/11(月) 19:56:36
迷ってる・・・果てしなく迷ってる。
何が自分にジャストフィットするのか?
人生と同じだ。
808 :
底名無し沼さん:2008/02/11(月) 20:48:09
>>805 ここはマットスレではないので。
ましてやマットレスではなあい。
809 :
底名無し沼さん:2008/02/11(月) 20:51:31
>>801 あんたみたいなのは何個買っても絶対に満足できないと思うよ。
多分シュラフに過大な期待をし過ぎなんだよ。
810 :
底名無し沼さん:2008/02/11(月) 21:08:26
スキー場の車内泊用に寝袋が欲しいと思っています。
過去にいくつか似たような質問があり少し勉強はしたものの分からないのことがあります。
同じマイナス12度が適用温度でも製品により暖かさが全く違うということ。
それはどういうところで変わってくるんでしょうか?
やっぱり安物は駄目ってことですか?
福井、白馬が多いので温度帯としてはハイシーズンの今で0度〜マイナス15度って感じになると思います。
お勧めのメーカーや選ぶ際のポイント、ヤフオクの中古品でチェックしておくこととかあれば教えてください。
ちなみに車内専用でそれ以外で使用することは全く無いです。
・メーカーによって決め方が違う
・寒さに対する強さは個人差が大きい
・シュラフ以外の道具も暖かさに関わる
つまり、適用温度はただの目安
車中泊専用なら中綿が1000g以上の化繊シュラフを選べば死にはしない
まずメーカーの性能表記の差だけどこれは統一基準がないから。各メーカーの独自基準での表記です。
だからサバ読んでいるところもあるしかなり正確なところもある。
また個人個人で暖かいと感じる基準が違う。この個体差も大きい。
車中泊以外で使わないなら化繊のどでかいやつがいいんじゃないかな。
安いのにかなり低温までいけるやつがあったと思うよ。
813 :
812:2008/02/11(月) 21:33:27
完全にかぶったな(;-_-)
814 :
810:2008/02/11(月) 21:38:02
どうもサンクスです。
正直お金もそんなにかけられないので安いという化繊の
コンパクトさを微塵も感じさせないやつにでもしようと思います。
といってもまだよく分かってませんがw
815 :
812:2008/02/11(月) 21:44:13
816 :
底名無し沼さん:2008/02/11(月) 23:37:55
>>810 815さん参考の物を北海道で車中泊の時使ってます。
マイナス10度くらいまでなら快適です。
マイナス15度くらいで厳しいです。
最高でマイナス18.5度を経験しましたが寒さで眠れませんでした。
参考になれば良いのですが。
817 :
底名無し沼さん:2008/02/12(火) 00:18:44
厳冬期のシュラフを勧めます。それ意外ではお金がもったいないだけですよ。
予算が無いなら布団を持っていった方が正解かもしれません
既出
私も810さん同様、車中泊専用のシュラフを探してます。
815、816さん参考の商品、リンク切れで分からないです。
再度どんな商品か、画像などを添えて教えて頂けますでしょうか
宜しくお願いします。
シュラフを元の袋に詰めるコツおしえて!
縦走の中で一番疲れるのが、テントやフライ、特にシュラフを袋に詰めることなんだよね。
ホント、歩いてるときより疲れる。
823 :
820:2008/02/12(火) 19:10:30
>>815商品完売してんじゃん。
>>805 どうやって調べろつーの?
どうやって頭使って考えろつーの?
ケド参考画像はサンクスです。
検討させてもらいます。アリガト。。。
824 :
820:2008/02/12(火) 19:12:18
>>815商品完売してんじゃん。
>>821 どうやって調べろつーの?
どうやって頭使って考えろつーの?
ケド参考画像はサンクスです。
検討させてもらいます。アリガト。。。
アンカミスった
連投ゴメン。
自分はこの季節、寝るときに少し暑いぐらいの装備をしていても、
朝方寒い思いをします。(寝れない程ではないですが)
全体的な冷え込みよりも、夜と朝の体感温度の差が辛いです。
家ならタイマーでエアコンを入れたりするんですが、
キャンプで何かいい対策無いでしょうか?
・寝袋かマットを変える
・頭や手足など末端を覆う
・チーズのように消化が遅いものを食事に取り入れる
・誰かと一緒に寝る
>>823,824
URL最後の>をそのままにして開いてないか?
>>815がURLを<>で括ってることにも問題があるが。
829 :
810:2008/02/12(火) 22:21:31
>>815 1.5万くらいなら何とか予算内には収まりそうです。
以前、ヤフオクで米軍放出品の極寒用寝袋を見かけたんですが
こういうのって機能的にはかなりのものなんでしょうかね?
エクストラコールドというやつで最強の寒さ用らしいです。
>>816 マイナス18って半端ないっすねw
最強でも白馬なんでこれで対応できる気もしますね。
2月頭の朝でマイナス10度だったんで、最強に冷えてもマイナス15度くらいまでなのかなと思ってるんですが。
シュラフの中古は‥‥激しく男臭そう
>>822 ダウンならそう問題ないことが多いと思うけど、化繊?
添付のより大きめのスタッフバッグをベルトで絞るとかじゃ駄目かな?
>>830 そうか? 女臭いのもあるんじゃないか?
俺のチョコボ臭いよ・・・
>>810 先週白馬でアルファライト1300で車中したけどちと寒かった
マット+毛布を上からかぶせてみたけど寒くて目が覚めたよ
寝れないことはないけど快適でもなかった
838 :
816:2008/02/13(水) 02:29:00
>>829 マイナス15度以下にはならないというならなんとかなりそうですが。
足元にカイロを入れれば随分と違ってくるでしょうし。
これより上を考えるとダウンになって予算が跳ね上がるんですよね。
私も上を目指すかどうか思案中です。(マイナス20度でも眠れるように)
839 :
816:2008/02/13(水) 02:35:30
おっと。
丁度現地で同じ物を使った方が居ましたね。
そちらの方の方が参考になりそうです。
寒くて寝られないなら、緊急用に使い捨てカイロをいくつか用意しておいて
2,3個寝袋の中に放り込めば大丈夫だお!
俺はハクキンカイロ2個を常備
841 :
底名無し沼さん:2008/02/13(水) 21:30:31
デカイの一つ買えばずっと使えるからチョッと無理しても買った方が損しないと思うけどな〜
あれこれ工夫する分お金掛かるよ
金ないからヤフオク狙ってるけどなかなか出ない
スーパーストレッチってやっぱりあった方が良い?
意味わからん質問だな
たとえば
U.L.アルパイン ダウンハガーよりも
U.L.スーパーストレッチ ダウンハガーの方が
いいかどうか、って意味じゃないの?
あのぴったり感が好きという人と嫌いという人がいるようだが
あぐらをかきたいならオヌヌメ
スーパーストレッチは好みなんであってもなくても個人次第だろ
それよりチャックがあるかないかで使用できる温度帯域が大きくかわるからな
U.L.スーパーストレッチ ダウンハガー#1使ってるけどマイナス5度位からプラス20度位まで平気よ
8度〜20度位は肌掛け布団代わりにチャック開いて使えば丁度いい感じにアレンジ可能だし
そんな応用性より軽量コンパクト化が命ってんならアルパイン一択だろうな
アルパインもフルジッパーだろ
現行モデルはファスナー仕様だということを知らないんだと思う
海外の通販サイトみてるんですけど、
Bivyはあるけど、カバーはほとんどみつからないですね。見つかってもモンベルだったり。
アメリカ人って、カバーつかわないんですかね?
852 :
底名無し沼さん:2008/02/15(金) 01:11:31
800FPで900g=720000pw、725FPで1000g=725000pwこのクラスで-30度対応。
-15度なら楽勝。
853 :
688:2008/02/15(金) 08:24:42
>>851 >アメリカ人って、カバーつかわないんですかね?
テントなんかで寝ないから。
カバーよりかるいBIVYも色々あるし。
シュラフカバーやシーツが必需品扱いなのは日本人の間でだけだと思う
んあこたーないよw
シュラフカバーって単語がないだけ。
シュラフ---ドイツ語
カバー----英語
言葉の問題じゃないのだがw
ほんとにカバーもシーツもあまり見ない
服に泥が付いたまんま寝袋に入っちゃうし
タープの下で表面濡れてるのに笑いながら寝てやがる
あいつらおかしいw
>>855 それは、逆にお前が知らないだけ。
ためしににスリーピングバッグカバーでググってみればいい。ほとんどないが即分かる。
ネット販売やレビューをみても、bivyの項目しかないし、bivyのカテゴリーはテント。
モンベルのスリーピングバッグカバーなんかも、そこに分類されている。
日本で言うシュラフカバーのようなやつでも、透湿素材は上側だけのものがほとんど。、
防虫ネットがついているものも多い。
Bivy sack
Bivy shelter
今日、好日山荘でバロウバッグ#3買っちゃった。これで今月初キャンプ行けるう。嬉ぴ(^_^)v
んが、帰ってきてよく見ると、MADE IN CHINA。なんだおー、中国製じゃねいかおーーー<`ヘ´>
だいじょぶなんか、これー。なんか心配だなあ。モンベルってことで決めちゃったからなあ。
まあいいや、今月バイクdeキャンプ行くぞ。温かい房総にしよっと。
おっさん乙
シュラフに靴脱いで入るのは日本人だけ。
やっぱりダウンハガーが一番使い勝手いいの?とかナンガとかどうなの?
ナンガいいよナンガ
>864
ナンガというのはナンガいいのか?
難が無いよ難が
イスカっていいすっか?
いすか?何が?
↑
もう飽き飽きした。
それではドイっター物がお好みでしょうか?
続けるなら見飽きた いすか なんが どいた 以外でどうぞ。
ダウンハガーの適応身長ってサバ読み無しだろうか
日本語でおk
>>871レギュラーサイズの適応身長って178cmになってるよね。
オレのはULSSダウンの#2(ファスナー無しの旧タイプ)なんだけど、175cmまでという感じだな。
178cmの人はキツキツで、少なくとも快適ではないはずだ。
身長177cmなもんでロングいっとくべきかなぁ
ロング#2ってオクとかあまり出ないから定価購入が辛い・・・
>>874 漏れも177cmで体重70Kgだが、車泊用にバロウ#0レギュラー買って、激しく後悔
速攻嫁用にしたが、ロングは何処にも売ってない orz
もうどこ行っても売り切れだなタイミングはずしたな
次ぎ出揃うのいつごろでしょか
モンベルに聞けよ
煽りじゃなくマジで
数日前、ナチュラムでイスカのエア810が27800円で出てた。
これって安すぎないですか?
注文した数時間後、商品ページは37800円に変更されてたし。
取り敢えず買って(入金済み)到着待ちです
と、自分だけ買って
値段が修正されてから伝える879であった。
図星!
630が2万ちょいで810が27800円だったから
単純に記載ミスで1万円間違えたのかなと
マウントフライのシュラフが欲しいんですが情報が少なすぎます。
厳冬期用のシュラフが欲しいんですが知っている方はおられないでしょうか?
>>882 まず自分の知っている情報を晒してからだな
884 :
882:2008/02/20(水) 08:48:54
>>883 とりあえずイージーオーダー可能で縫製等のオーダーは不可。
本業は羽毛問屋でシュラフは片手間にやっている模様。
ダウン量900と1000のモデルがあるようです。
のわりにお値段は据え置き・・・・
ただ取り扱い店舗や会社の連絡先は不明。
ヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ ウワ・ウワ・ウワ・ウワ・ウワアァァァン!!
>>879 ナチュラムはときどきこっそり?やるね
俺も去年だったか、イスカのポカラだけがなぜか30%offの特価だったときに買った
エア810の件は知っていたが確か2週間くらい前から安くなってたよ
欲しかったモデルならラッキーですね
>>885 俺も年末に「U.L.アルパインダウンハガーサーマルシーツ」を9,800円で買ったよ、ナチュラムで。
やっぱり2週間くらいの期間限定だった。今は12,800円になってる。それでも値引きされてるんだけどね。
使い回しが利くんで、重宝してます。
僕はアルファライトちゃん
ダウンシュラフを仕舞うときは、きちんと丸めるのがいいの?
それとも足下や頭から押し込めればいいの?
つまんない質問だけど、宜しくお願いします。
890 :
882:2008/02/21(木) 19:58:33
ナンガのスーパー1000の実物を見たことある人いない?
収納サイズが本当に23×37cmなのか気になる。
892 :
底名無し沼さん:2008/02/21(木) 23:25:36
羽毛のシェラフから細かい毛がすごく出るようになってきた(;∀;)
なんとか個人でできる方法で止める方法はありませんか?
なんとなく防水スプレーを厚めに吹きかければ多少止まるような希ガス・・ どうでしょうか・・
>>889 空気の抜けの関係で、丸めたり、頭のほうから入れようとしたら入れにくい。
足のほうからグリグリ突っ込む。
保管時は、洋服かけとかに吊すのが最強。
895 :
底名無し沼さん:2008/02/21(木) 23:33:15
>892
それ、生地が悪いですな。どこの何でどのくらい使ったの?
>>894 ありがとう。明日やってみるよw
二つ折りで丸めるのは結構面倒に感じてたw
マジかw買ったときシュラフ出すと奇麗に巻いてあるので、巻き巻きしてスタッフバッグに収納してたよ。
今の時期、テント撤収して寝袋を収納するといい感じに体が温まるぐらいだったけど、
モンベルのコンプレッションスタッフバッグ買ったら解決した。
何でこれを最初からつけてくれなかったのかと小一時間問い詰めたい気分だった。
>>897 あくまでもダウンの話だからな
化繊シュラフの場合は丸めた方が収納しやすいしく癖もつかないから
丸めて収納が一般的な方法とされてる、長期保存方法は同じだけど
圧縮袋に関しては
絶対必要って物じゃないし、必要な人は既に持ってる人が殆どだからでしょ
わざわざ付属させて、価格上がるよりはましかと・・・
因みにコルマソのケイマンは横方向の圧縮ベルトが付属の袋に付いてるけど
縦方向のコンプレッションバックと組み合わせていい感じに・・・
899 :
底名無し沼さん:2008/02/23(土) 21:05:23
自転車で数泊の旅をする予定ですが、シュラフ選びで悩んでいます。
基本的にシュラフとマットだけで野宿、雨なら宿に退避します。
場所によってはアライのシングルツェルトを設営する予定です。
春・秋用シュラフで、平地(標高200m以下)、とにかく軽くてコンパクトな物、
モンベルのU.L.S.S.ダウンハガー#3を候補に考えていますがツェルトの結露が心配で、
化繊シュラフの方が良いか、シュラフカバーが必要か、
もしくはツェルトをシュラフカバー代わりにして頭を外に出すか悩んでいます。
予算は度外視で構いません。
安眠でき、全備重量が軽いオススメの組み合わせは何でしょうか?
>>894 足下から押し込んでみたよ。簡単、楽ちんw
俺も買ったときのしまい方で、ず〜としまってきたけど
これからは足下からテキトーに押し込むよw
おすすめです。
化繊シュラフだと綿切れしちゃうけどね
903 :
底名無し沼さん:2008/02/23(土) 21:39:41
>>899 俺もビヴィサックがいいとおも。
どの季節に旅するのかはしらんけど、顔を野ざらしにして寝るのってちょっとなぁ…。
夏だったら、蚊に刺されまくりそう…。
906 :
899:2008/02/23(土) 22:22:54
>>900 速レスありがと。
軽いし、私の寝るだけの用途として理想的ですね。
でもシングルツェルトのチャックを開けて寝た状態と大差ないような。
自立型・メッシュ付で1kgと、ツェルト280g+虫除けとで迷う所。
>>900 「世界最高レベルの撥水性」のポルカテックスと「防水透湿素材」のDrilite Loft、
どちらが良いんでしょうね?(どんぐりの背比べかな?)
何度も使い込むほどではないので、新品の撥水効果も期待できると思うのですが・・・
ゴアウィンドストッパーは確か防水はあまり期待できなかったと思います。
ドライライト≒ゴアウィンドストッパーだと思っていいです
ポルカテックスも撥水素材なので濡れた壁面に触ってると染みます
yetiの小さいダウン寝袋が欲しくなった。
あれ、日本ではもう取り扱ってないんですよね。
海外通販で、安いところ知ってらっしゃる方いたら教えてください。
910 :
底名無し沼さん:2008/02/23(土) 23:51:15
>>909 おー(・∀・) 下のいいじゃん 夏のためにメモしておきます
>>909 そのスポオソのやすっ。
その値段なら、無駄買いしてもいいなぁ…。
俺もほしくなったw
912 :
底名無し沼さん:2008/02/24(日) 00:17:46
913 :
899:2008/02/24(日) 00:27:31
>>907 ドライライトやウィンドストッパーは縫い目などから浸水するともありますが、一応「防水」とありますね。
ポルカテックスは表面の撥水加工であって、防水ではないようで。
>>909 下の良いですね、値段1桁見間違いましたw
確かに運搬には難ありかな、さらに1/2に畳めるならカバンに入って最高かも。
場所については同感、私は人が居る所も人が居ない所もそれぞれ怖いです。
914 :
899:2008/02/24(日) 01:05:33
915 :
909:2008/02/24(日) 10:25:14
スポオソのポップアップシェルター、設営に数分かかっていいからパッキングサイズ何とかしろと
マジ残念なんだ。ホネ抜いて細引きで設営できるようにしてやろうかと思案中。
キーワード【 テント シュラフカバー 化繊 モン カバー 寝袋 芳恵 】
↑w
>>913 ドライライトもウィンドストッパーも防水性は期待しないほうがいいよ
ドライロフトだろ
お前ら、どんだけ知ったかなんだよ
知ったかはお前
ドライライトはMEのオリジナル素材
モンベルWebショップのALPバロウバッグ見ると、↓って書いてあるんだけど
「モデルチェンジにより、SS.バロウバッグは3月中旬ごろの掲載予定です。」
これって春モデルはSSバロウだけって事かな?
それとも他のシュラフも春モデルが出るのか。きになるぅ〜
しったかもできない899ですが、
素材を調べててググってた時に似たのが出て気になったけど
ドライライトテック=モンベル
ドライライトロフト=ME
ゴアドライロフト=ゴア
って事ですかね?。ややこしー
922 :
底名無し沼さん:2008/02/24(日) 20:49:11
質問です
当方、工事現場監督やってます。たまに事務所に泊まってしまうので寝袋がほしいのですが、お勧めの寝袋を教えていただきたくここへきました。
・関東地区在住
・オールシーズン使うつもりです
・屋内使用を想定しています
宜しくお願いします。
その用途なら上で散々出てる化繊のでかいやつでいいと思うよ。
どのメーカーのも概ね1万数千円で買える。
なんでドイターとか・・・
LOGOSのキングコフィンとその辺のホムセン安売りとかで良いじゃん
冬は二枚重ねでそれ以外は1個でとかのが安上がりじゃん
着衣就寝できるような服装なら冬でも1個でええやろし・・・
キングコフィンは良いぞ〜なか広々してて
>>920 生地がバリスティックエアライトになるんじゃないかと予想
れすありがとうございます
キングコフィンとは?ぐぐっても引っかかりませんでした。
>>926 だとすれば、SSダウンハガーも近いうちにエアライトに変わるかもね。
>>924について、夏場使用に対応しているのでしょうか?
夏にシュラフなんぞ要らん!つーか・・・封筒型みたいに
広げて掛けるとかじゃないと熱くてかなわんぞ
なるほど。
>>924については秋、春はどうなんでしょうか?
勝手なイメージですが、2枚がさねになっていて、万能型寝袋というものは暑いときは外一枚を剥ぎ取って使うという形式ではないのでしょうか?
キングコンフィは有効幅が1mとありかなり広々してるから
中に普通の寝袋を使うこともできるので、冬場もちゃんとした寝袋より安上がりになるって事
関東室内なら冬意外は安物1枚でもいけそうだが・・・飯場等の簡易プレハブだときついかな
あと、安物は化繊だから問題無いけど、良い奴はダウンなので洗えないというデメリットも・・・
洗えるダウンも存在はするけど、洗う事を前提にするなら化繊の安物のが良いよ
高い物は本来山等目的でコンパクトに収納等を目指してるから無用の長物になるかと
'08モデルのコルマソのCornet/0がオヌヌメ
腕も出せて足も出せて、そのまま歩行も出来るのに
0度以上推奨のシュラフ。
>>925 キングコフィン!Σ( ̄□ ̄;)‥‥すげ〜名前付けるな〜
十字架マークでも入ってんのかと思って
>>928みて吹いた
間違いかよ
>'08モデルのコルマソのCornet/0がオヌヌメ
意味不明です
コールマン Cornet/0
で検索しても引っかかりません
937 :
底名無し沼さん:2008/02/26(火) 15:18:40
コーマン で検索してみれ
>>936 '08モデルってあるんだからカタログ貰ってこいよw
コルネット/0で普通にヒットするぞw
少しは考えろよ。
>>935 キミのウィットが山屋に通じるかどうか…
バイクツーリングで使うならモンベルの♯4、3どちらが良いでしょうか?
使用は本州平地(路面凍結しないレベルでの使用)。北海道は夏です。
かなりアバウトですが、よろしくお願いします。
どっちでもいいです
かなりアバウトですが、平気だと思います
>>941 モンベル#2で、早朝寒くて目が覚めた時、外気温-1度で、テント内1度ぐらい。
厚着して寝れない人は#2でも寒いし、ダウンで身を包んで寝る人は#5で。
敷物も、ぺらぺらのシートだけなら#2で地面冷たいけど、3センチ以上の空気
封入式マット敷くと#4でも平気っぽい。
アバウトですまんが、寝袋はただの布団。マットと寝間着で体感温度いくらでも
かわってくる。逆に言うと、
>>942 の言ってるとおり、どっち買ってもマットと寝間着
で調節できる。
・・・って、数行レスするつもりがこんなにながくなっちまった。スマン
>>942-943 ありがとうございます。
下に敷くマット等で随分変わるんですね。
あとメーカーの-10度とかいう数字は、あまり当てにならないんですね。
てっきり-10なんだから余裕かと思っていました。
手持ちのマットはモンベルの自動拡張マットがあります。
たしか1cmくらいに膨らむものだったと思います。
夏しかキャンプしたことないのでペラペラの化繊シュラフしか持っていませんでした。
少しでも暖かい♯3にしようと思います。
>>944 快適温度は当てになりが、限界温度は当てにしないほうがいい
そうなりか
そうなりよ
948 :
底名無し沼さん:2008/02/29(金) 20:51:28
主に夏で使う場合はSSやめた方がいいのでしょうか?
セガサターン?
950 :
底名無し沼さん:2008/02/29(金) 21:11:17
スーパーストレッチだろう!
書き込む前に質問の仕方をもう少し考えようね
>>948 個人的に、SSやめるならモンベルやめる。
ひぐらし一期はおもしろいね
みんなイカレてて
二期はオプニグがカコイイ
すまん誤爆した
嘘だっ!!
/ / / | /| /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::
/ 〃 i .::| /:.:.| |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
,゙ /| | .:::|. \|:.:.:.:| |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::
! ,' ! ::| ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ
l ,' │ ::|:.. ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ:: 嘘だッ!!!
ヾ '、 |\ ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ
'、 :| \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=
ヾ、/.::>:、:;ヽ、__ /ーァ''"´ ̄ ヽ
/ .::::::::::::::::ヘ ̄ {|::/ }
/...::::::::::::::::::::::::::\ V j}
すみません、前にこのスレでシュラフのオススメを教えて頂き、
モンベル U.L.S.S.ダウンハガー#3を購入したのですが、
収納袋の「ダブルバインディング」について質問があります。
収納袋に一通りシュラフを詰め、1段目のドローコードを引っ張ると
上半分が丸くなり、2段目が皮がかぶったような形状になりますが、
この状態で1段目を押し込むために両足で挟みながら上から両手でグイグイ押し込むと
とても婦女子には見せられない、変な気分になるのですが設計どおりでしょうか?
死ね
>>958 コンプレッションスタッフバッグ買えばすべて丸く収まる。
すべて。
SSバロウバッグ、在庫なしやアウトレット増えてきたね
新製品にどんな機能が追加されるか楽しみだ
シュラフに入ったまま歩ける機能が付きます 例のアレみたいに
5人用までの大型シュラフがでます
ちょっとワラタ
厳冬期用シュラフを探しているのですが,ナンガ900オーロラDXとモンベル
U.L.ss ダウンハガーEXPと前回誰かが聞いていたマウントフライの1000gダウンの
奴とどれがオヌヌメですか?
現在使っているのがU.L.ss ダウンハガー♯3でして,さすがに冬場は寒いので考えています。
966 :
965:2008/03/03(月) 12:54:13
ちなみに仕様用途は雪中キャンプ及び冬季登山を考えてます。
収納サイズとかも参考にしたいのでおながいします
マット買い替えが先
968 :
965:2008/03/03(月) 13:35:51
マットはサーマレストプロライト4を使っています
>>965 その質問では分からん!
厳冬期ってどこで寝たいんだよ?
フェザーフレンズのスノウィーアウルもおすすめ
973 :
965:2008/03/03(月) 22:31:05
>>971−972
レスありがとうございます。
WRのバイソンもスノウィーアウルも国内では完全にオーバースペックですね(汗
WRならピューマが良さそうですね。
かなり悩ましくなってしまいましたorz
ピューマもオーバースペックだよw
何度ぐらいの気温の場所に行くかわからなくて、厳寒期用って言われりゃ
良い物を勧めざるをえん罠。
冬キャン用にピューマもってるけど、-25度でも快適だったよ。
0度ぐらいじゃTシャツでも暑いけどな。
寒がりのおいらは-5度ぐらいでオーロラ900DXでちょうど良い。
着るのは発汗アンダー上下だけだけど。
夜中にトイレで表に出る時は温度差で死にそうになるけどなw
今まで知らんかったが、オーロラってあひるさんだったのね。
迷ってたけど、おなじあひるさんなら値段でさかいやの特価ダンロップ買おうかな。
他と同じくダウンは3種類では?
>>977 > おなじあひるさんなら値段でさかいやの特価ダンロップ買おうかな。
ポチりたいのを必死にこらえてるオレが居るw
>>979 おいらの友人が使ってる。
ダックダウンだから仕方ないと思うが、ダウン1kにしてはロフトは低い(400FP?)。
だけど0度前後で使用したら暑くて必要にして十分だったとの事。
布団の話で申し訳ないが、国内の布団はFPじゃなく「かさ高」でグレードが表示される。
比較的安価な羽毛布団はダックダウンだけど、こんなグースダウン並みの「かさ高」表示ってほとんど無い。
ほんまにダックダウンで725FPもあるのかな?・・・と
↑の725FPってナンガのシュラフの話
さかいやはポイント10倍が来たらGOサインだ
まぁこないけどね
>>980 ロフトが何より重要でFPはそれを稼ぐ為に必要なだけ!
こんなことが何で今更w
グースもダックもピンキリ
FPを疑うなら他のメーカーも怪しい罠
手摘みかバリカンかで質がちがうんでしょ
だ〜から重さとロフト図ればいいだけ!
ロフト表示してないメーカー大杉
ロフトの測定方法は統一基準がない罠
ロフトだけなら、クズダウンを目一杯詰めればかせげるなw
ついでに湿ったダウンを詰め込んで楽々1000g
煽りが無知なのが笑える
タスマンX0が4000円で売ってるんだがバイクツーリング用には収納が結構デカイんだよなぁ・・・
コルネット/0にも惹かれているんだがこちらは8000円だった。
どちらを買おうか悩み中。
コルネット使っている人いない?レポ欲しいんだが。
994
995
996
997
998
999
うんこ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。