茨城県の好きな山は?
天保山
3 :
底名無し沼さん:2007/08/30(木) 18:39:43
おい、茨城県。
あまり好き嫌いいうなよ。
さっき茨城県にこっそり聞いてみたよ
浅間山に恋してるってさ
竪破山
天神山
茨城県は山より納豆の方が好きだってさ
風神山の謎
なぜ、雷神が祭られているのか
>>8 お前、Personality Disorderか?それとも、Schizophreniaか?
1)真弓山て何処にあるの?真弓神社がある所は違うと思うけど。
2)土岳の土岳奥の院の本宮は何処にあるのか?
筑波山と高鈴山はアンテナ銀座だな。
男体山 篭岩山 鷹取岩
日立市に四つ峰という山がありますが登山道は
何処かに有りますか?
>>16 なかなか良い写真じゃないですか!
町屋方面からも登れるんですか?日立方面から登った
事はあるんですけど。
>>17 今日のコースは本山トンネルの町屋側⇒御岩山⇒高鈴山
町屋側からだと他に
御岩神社⇒御岩山⇒高鈴山
玉簾の滝⇒高鈴山
北沢キャンプ場⇒高鈴山
というコースがあるようです。
>>18 レス有難うです、参考になります。
話は変わるんですが、諏訪の水穴の隣に四ツ峰と言う
山があるんですけど、登山道はないですよね?藪山なのかな?
篭岩のハシゴはスリルがあるね。
奥の篭岩山も急な上下が2ヵ所あっておもしろい。
>>20 篭岩ってどこから登るの?西金辺りから行くのかな・・・
22 :
22:2007/09/06(木) 12:47:00
>>21 三太の湯をめざして行くとわかりやすいよ。
三太の湯を過ぎて小さなY字路を右に行けばあとは道なり。
あの辺の岩稜は樹木が茂ってるからわかりにくいけど、
近くに行ってみると想像よりも急峻で驚くね。
うちの隣にあるよ、げっきょくさん経営の
篭岩のPに行く途中、峠のようなところに「休場展望台」ってのがある。
日光連山がよく見えるし、条件が整うと富士山も見えるらしい。
有難うございます。今度、もう少し涼しくなったら行こうカナ〜
真弓山に登ったら、オバちゃんが4人おったワ!!
亀ヶ淵から登る明山(何て読むか知らん)は頂上狭いけどイイとこだよ。
明山は独立峰だっけ?
竜神ダムの橋の下から何分ぐらいで行けるの?
奥久慈の男体山に行く途中にキャンプ場が在るって聞いたんだけど
誰か知らないですか?
この連休は天気よさそうだけど男体山とか暑いだろうなぁ。
どこの山登ってもまだまだ熱いね〜
県内でどこか太田付近で涼しい山ないかな〜
33 :
16:2007/09/19(水) 20:11:24
>>33 県道37号線は通れるようになったんですか?
ゴルフ場のどの辺に登山道があるんですか?
35 :
16:2007/09/20(木) 12:39:32
>>34 風神山⇔高鈴山のコースがゴルフ場の駐車場の中を通っているのですよ。
県道37号線からゴルフ場に入るところに少しスペースがあってときどき車がPしてる。
厳密にはP違反だろうけど・・・
そのすぐ上に登山口がある。案内板も大きいのが設置されてるし。
県道は何年か前通行止めだったけど今は通れ鱒。
雨巻山ってのは茨城かな?
山頂から少し西に下ったところに明るい芝生の草原が広がってて気分がイイヨ。
パラグライダーとかやるところなのかな。
笠間の楞厳寺から90分くらいだから手軽だし。
>>36 雨巻山は栃木県益子町だぜ、でも茨城県が1/3位入ってる
からいいんじゃね。
38 :
34:2007/09/22(土) 14:20:30
>>35 今日、教えて貰ったとおりに行ったんだけど、あのPには
チョット・・・
でもね、かみすわ山荘に行ってあそこから車道沿いに
登ってきました。朝の6時ごろ着いた、超気持ちよかったよ。
39 :
35:2007/09/22(土) 19:46:44
>>34 高鈴山は鉄塔だらけだけど頂上に大きな樹木がないから明るく開放的なところが好きですよ。
海も見えるし。
40 :
34です:2007/09/22(土) 23:35:47
35さんへ
私も高鈴山や土岳の山頂は開放的で好きです(^0^)
今日登ったら、下のPから中間の東屋の所でキイロスズメバチに
襲われてしまった、これからの季節、活発に行動するので
ハチにきおつけて下さい。
41 :
1:2007/09/25(火) 20:34:56
日立市の風神山から真弓神社の中間点の鉄塔の所の荒地で
山桜の為にボランティア活動をしている人達にあったが範囲が広く
小人数の為、花見ができる様になるには、あと2〜3年かかるらしい。
私も山と桜が好きなので参加しようと思っている。
>>41 多分その近くだったと思いますが、昨年通ったときに笹藪を切り開いてました。
同じ人達かな。
43 :
41:2007/09/26(水) 20:12:39
>>42 同じ人達(年配者)だと思いますよ
あそこは2〜3bの篠藪です。
2月頃、笠間の奥の鶏足山てとこに登った。
岩がごつごつしていて木がないから、狭いけど明るい感じの頂上だね。
冬になったらまた行きたいな。
46 :
底名無し沼さん:2007/10/05(金) 22:23:42
47 :
1:2007/10/10(水) 11:06:56
紅葉の季節ですね〜
皆さん風邪をひかないように注意して下さい(山は寒いから)
那珂市の県民の森に行って来た。
奥のほうにある松の見本林では、松の木にからんでいる蔓植物の葉が黄色くなってた。
県内で紅葉が美しい所はやっぱり奥久慈なのかな。
>>49 袋田の滝周辺はきれいだよね。
去年の12月上旬の高峰は全山紅葉できれいだった。
友部の北山公園の展望台から見える周辺の紅葉も意外ときれい。
51 :
底名無し沼さん:2007/10/16(火) 23:00:45
茨城県の山は低くて都内から近いから、素人、練習、高齢者、ライト登山者向き。
遭難無し、クマ出没無し、雪ふらない、天候変わらない。
今年、笠間でクマ出てるぞ
>>52 マジスカ?
去年大子で小熊の死骸が発見されたらしいけど、
笠間にも出没してるってことは県北とか山間部全部がヤバくね?
土岳に非難小屋があったんだんだね〜
だれか、行った人いる?
55 :
底名無し沼さん:2007/10/21(日) 16:25:47
21日に土岳登った 車で
花園天水汲んで来た
>>56 花園天水とは花園湧水?
私は飲んだ事ないけど堅波山の不動石の水が好きです。
堅破山から横川鉱泉の方に向かうとナナクラの滝ってのがあって、その近くに冷たい湧き水があるよ。
59 :
57:2007/10/26(金) 12:28:11
>奈々久良の滝
山の上の方から流れ落ちていて開放感がある。
これからの季節は、晴天ならば青空を背景に紅葉が映えるよ。
61 :
底名無し沼さん:2007/10/29(月) 19:03:02
62 :
底名無し沼さん:2007/10/30(火) 18:56:40
>>62 花の名前は知らんけど綺麗な花ですね!
私はヤマユリが好きだけど季節が終わってしまった。
石切山知ってる人います?
キャンプやるようになってから一時トレッキングや軽登山なんかに興味が湧いたが
腰痛持ちということもあり未だに実現していない
花貫渓谷の駐車場から吊り橋まで、ゆっくりゆっくり歩いて往復するのがやっと
>>64 行った事無いけど、石切山(240M)って助川山の隣の山?
鮎川沿いに高鈴山へ上れる車道は12月中旬まで工事のため通行止めだって。
69 :
底名無し沼さん:2007/11/05(月) 18:59:41
70 :
底名無し沼さん:2007/11/07(水) 19:05:16
>>66 そうです。石灰岩を切り出した跡がとても幻想的なところです。
まだあるのかな。
今度、仕事で日立に行くついでに、近辺の山を登ろうと思うのだが、
お勧めはありますか?
時間は、丸1日ってところ
どちらかというと、登攀系よりハイキング系が好み
距離は20〜30kmは歩きたい(低山ならいつも時速5〜6kmで歩いてます)
風景がよいところがいいが、観光名所などは重視してません
こちらの方面は不案内なもので、なにとぞご教示のほど、よろしく。
73 :
底名無し沼さん:2007/11/10(土) 19:15:25
>>72 「日立アルプス」でググると良いよ。
結構長いルートがとれるけど何キロあるかは知らない。
〔駅から〕と〔駐車場から〕とでずいぶん違うしね。
あと、コース上に水場がありません。
74 :
72:2007/11/11(日) 15:50:03
>>73 サンキューです。結構よさげなコースですね、近々行ってきます。
へぇ、日立って海のすぐそばなのに、600mの山があるんだね。
茨城県って、真っ平らってイメージだったよ(笑)
(霞ヶ浦あたりのイメージが強すぎるのかな)
日立の山って以前山火事になったっけな
>>75 山火事の風下で仕事してたぞ、オレ
あの時は超あぶなかった
山火事があってから獣道でない登山道やら池やらできたらしい
助川市民の森だね!
筑波山の紅葉はまだですか? 先週北条から見たらまだまだみたいだったけど
今日笠間から広域農道で城里町まで行ったけど、沿道の紅葉はけっこうよかったな。
すぐ近くの自動車テストセンターがある広域農道「うぐいすライン」という道路を通ったら、
ここもなかなか紅葉がきれいだった。
筑波山はちょうどよさげな気がするけどまだなのかな。
地デジのNHK県域放送では、袋田の滝と筑波山の紅葉は見頃と言っていたよ。
八溝山はこのスレでいいの?
いいよ!
86 :
底名無し沼さん:2007/11/18(日) 14:54:16
87 :
底名無し沼さん:2007/11/19(月) 17:29:36
88 :
底名無し沼さん:2007/11/22(木) 18:53:03
足尾山は笠間の西(石岡市のはずれ)にある大覚寺あたりから仰ぎ見るのも良いね。
90 :
底名無し沼さん:2007/12/07(金) 20:47:50
尺丈山は日光連山から那須の雪山を展望するのに良いね。
帝釈山 田代山 荒海山も見えることがある。
条件が整えば富士山も見えるらしいけど早朝とか夕方に限られるらしい。
常磐道谷和原インターの手前からも見えるときがあるよ
って全然関係ないか
正月のご来光はどこの山で見るかな!
南アルプス・仙丈ヶ岳で男性3人行方不明(読売新聞)
30日午後8時55分ごろ、長野、山梨県境の南アルプス・仙丈ヶ岳
(標高3033メートル)に登山中の茨城県の男性3人が行方不明になったと、
登山仲間から山小屋を通じて伊那市役所長谷支所に届け出があった。
長野県警伊那署は3人が遭難したとみて、31日朝から捜索している。
調べによると、3人は、いずれも茨城県在住の北条友由さん(59)、
檜山隆さん(56)、菅谷龍雄さん(28)。
同じ職場の仲間10人で、29日から2泊3日の予定で入山していたが、
30日夜になっても、ベースキャンプ地に戻って来なかったという。
3人は簡易テントや食料は持っているという。
こいつら茨城県庁職員なんだとよ! 救助ヘリ費用全額茨城県に回すからな
貴重な県税捻出だが、恨むなら無能県庁職員を恨め
ご来光はよく見えそうですね
新年オメ
県北です、当ててみて下さい
寒くて山に行けないよ〜
登山初心者です。
昨日、熊の山から盛金富士と、ガイドブック通りに連続踏破してきました。
風は冷たく強かったけど、見晴らしが良かった。
山頂で出会ったお二人と話をしましたが、男体山は例年には無い雪がまだ残っていて、
頂上に雪が60cm近くも積もっているとのこと。
男体山の縦走はいいわよ〜8時間歩くのよね。
って自分には無理ッス!
県道のトンネル脇から高鈴山に登ったよ。
登山道の積雪は5aくらいだけどカリカリに凍っているので危険。
帰りはズリズリすべりながら下りてきたから早かったけどね。
暖かい日が続かないと雪が融けないなぁ・・・
>>100 >熊野山・盛金富士
あと1ヶ月くらいするとイワウチワが咲きますね。
102 :
底名無し沼さん:2008/03/06(木) 19:44:10
熊野山とか明山あたり今日は良いだろうね。
花粉は大量に飛んでるようだけど・・・
こないだ月居山に登ってきました〜。
明日も休みだから近くの山に行こうと思ったのに雨かあ…。
花粉が・・・・・
吾国山のカタクリはまだ咲いてなかった。
里では咲き始めたけどね。
108 :
底名無し沼さん:2008/03/22(土) 10:59:00
山とあまり関係ないけど花粉すごいな。
モレのクルマはライムグリーンなのでパッと見わからないけど、さわるとざらざらしてる。
あらー…男体山。
ご冥福をお祈りいたします。
去年の暮れにも生瀬富士で死亡事故があったらしいですよね?
滝の写真を撮ろうとして、滑落。
奥の滝への道は、疲労と恐怖でひざが笑いまくった。
御岩神社から初めて御岩山に登ったときに、最後の詰めで岩場の上りがあって焦ったよ。
帰りも同じところを下りてきたけど難度高いなあと思った。
ボルトとか刺さってるし。
後でわかったけどY字路を左(向陽台方面)に行って斜面に取り付くほうが安全だし、
トンネルからの広い道まで行けばもっと楽だったのだが、
案内板では賀比礼の峰(御岩山)はY字路を右という表示になってる。
ときどき道がわからなくてうろうろしてる人がいると、
広い道を上るように助言するようにしてる。
これから花(いわうちわ)の季節で混むから、事故がなければ良いね。
御岩山は修験道の山なんだからあれでいい
吾国山のかたくりは少し咲き始めたよ。
114 :
底名無し沼さん:2008/05/06(火) 21:06:38
難台山がすきだなあ
難台山ってどこなんだい? っていうか愛宕山って県外あちこちにあるなぁ
電車に乗って車窓に見える山(岩間付近だと思ったんだが・・・)
あの山は難台山それとも愛宕山?
車窓から見ると素敵な山なので一度登ってみたいな〜
脚が痺れなくなったら男体山から篭岩あたりを歩いてみたい
120 :
底名無し沼さん:2008/05/17(土) 14:03:51
必要なのは道路ではなくて「工事」ってヤツですね・・・
121 :
底名無し沼さん:2008/05/22(木) 15:07:34
岩間駅→愛宕山、難台山、吾国山→福原駅までのハイキングコースに行こうと思いますが
地図無しで迷いそうな所有りますか?
122 :
底名無し沼さん:2008/05/25(日) 09:19:00
愛宕山⇔難台山行って来たけど道ははっきりしてるな。
途中、自動車が通れる林道が横切ったりするけど案内板があるし。
平日だったから人が少なかったけど土日はどうかな?
愛宕山⇔吾国山を「走る」人がいるのな。
クロカンつーのか?信じられん、タフなヤシ等だ!
123 :
121:2008/05/25(日) 14:57:13
>>122 ありがとう
明日、休みが取れたので行って見ます。
124 :
底名無し沼さん:2008/05/30(金) 14:59:32
関西学院大学 総合政策学部 教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ
1996年 1人目の女子学生を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ
1998年 2人目の女子学生を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ →依願退職で現在海外逃亡中
そもそも大学教育が世間に還元されて無い現実
教育費過保護なのは教師側労組にあり
学生にないことが悟れない日本人
皆さんに質問が有るんですが茨城の山には山ヒルは居ないんですかね?
山ヒルも鹿も熊も人も居ない
県北部は熊が出るかもしれないよ。
それはくまったなぁ
130 :
底名無し沼さん:2008/06/14(土) 00:00:07
>>122 愛宕山〜難台山間で走っている人はいますね
驚異的だ
ハセツネにでも出るんだっぺ
132 :
底名無し沼さん:2008/06/14(土) 10:57:34
ハセツネっちゃ何だっぺぇ?
っづーわげでググったら「山岳耐久レース」っちけ。
あそこら辺あるぐだげでも容易だぁあんめに、
走るっちゃすげぇどな、あよ!
もっと簡潔に書いてください
134 :
底名無し沼さん:2008/06/17(火) 15:33:02
こんど初登山をしようと思うんですが筑波山は初心者向けですか?
136 :
底名無し沼さん:2008/06/27(金) 23:28:09
>>135 はい
ただし真夏の暑い時期に行きますと結構きついかもしれませんよ
栃木との県境にある山のひとつ、鶏足山にこないだ登ってきましたけど、
なかなかさわやかで良い山でした。山頂(北ピーク)の眺めも良いし。
危ないところも無いので気軽に登れます。
>鶏足山
真新しい祠が建ってましたね。
去年の秋はまだ無かった。
保守
筑波山か…
小4の時の行事で登ったきりだな
つくばセンターから歩けばかなりのぼり応えがありそう
茨城の怪峰といえばどこかな?
篭岩か奥久慈男体山
この付近しか思い付かん・・・
143 :
底名無し沼さん:2008/08/13(水) 07:34:05
加波山
佐白山
天妃山
武双山
雅山
怪峰、奇峰と言えばやっぱりいぶき山ですな!
男体山とか篭岩山はヤブがくっついてるから優しそうに見えるけど、
登ってみると断崖絶壁だということがよくわかるね。
体を治したら土岳あたりから山歩きを始めて見たいと思います
お、男体山漏れも登ったことある、なんていうか不安定な赤土と大きな岩で出来た山
って感じだった。
先々週くらいに男体山に登ったら、健脚コースのすぐ側にキイロスズメバチが
巣を作っていて、ちょっとビビリました。なるべく目を合わせないように通り過ぎました・・・
登る方は気をつけてください。
153 :
底名無し沼さん:2008/10/05(日) 09:59:35
涼しくなってきたからイバの山に登ろう。
154 :
底名無し沼さん:2008/10/06(月) 02:42:33
筑波 北条の里山の壁がきになる
近くまで行ったけど藪がうるさくて30m位までしかよれなかったから
脆いのかな?
土地権利者が厳しいのかな?
加波山(たばこ神社)はクルマで行くとスリルがあるね。
神社の手前は断崖絶壁。
神社から稜線沿いに少し歩くといくつかの社があって、
道には藪が付いているけど藪の隙間から下を見ると、
垂直に近い崖に道がへばりついているのがわかるよ。
岩瀬の展望台(富谷観音の上)から見ると筑波山と加波山が同じような形に見えるよ。
>>155 山頂まで車で行けるとは知りませんでした。
今度、行ってみます。
159 :
底名無し沼さん:2008/10/31(金) 19:13:55
もう少しで篭岩辺りの紅葉がイイカンジになるよ。
160 :
底名無し沼さん:2008/11/06(木) 06:46:23
昨日、愛宕山から難台山に行ってきました。ロープが張ってあるところは確かにきついが他は歩き易かった。
>愛宕山から難台山
運が良いと途中の展望台から富士山が見えるという罠。
筑波山の左側の裾野辺り。頭だけだと思うけど見えたら良いね。
162 :
底名無し沼さん:2008/11/12(水) 19:28:49
男体山とか袋田の滝あたりの紅葉はそろそろかな?
富士山なんて、筑波以南ならどっからでも見えるぞ
164 :
底名無し沼さん:2008/11/13(木) 08:18:54
今日は都庁のライブカメラで富士山がきれいに見えてる。
筑波山からも良く見えるだろうなあ。
165 :
底名無し沼さん:2008/11/25(火) 12:21:14
123R買ったから、今度、ザックと靴とウェア買って男体山上ってくる。
おれ、今度の週末、仕事が片付いたらバックパッカーになるんだ・・・
166 :
底名無し沼さん:2008/11/25(火) 12:41:43
そういえば袋田で滝登りにチャレンジしてたオジサンがニュースになってたな
167 :
底名無し沼さん:2008/11/28(金) 14:47:15
鷲ノ巣山、去年と今年では山頂の案内が全く別のピークにあった。
168 :
底名無し沼さん:2008/11/28(金) 14:50:44
生瀬富士は去年、毎日新聞夕刊一面に写真入りで紹介されました。
169 :
底名無し沼さん:2008/11/29(土) 23:35:49
毎日新聞→東京新聞でした
170 :
底名無し沼さん:2008/12/05(金) 17:10:18
盛金富士もなかなか良いよ。
駅から登れるし。
土曜に男体山登ってきたよ。ひとんちの茶畑を通って登山口まで
行くのがイイね。鎖場も思ってたよりたくさんあったし。
時間がなくて途中で断念したけど、今度行くときは袋田の滝まで
往復してみようっと。
172 :
底名無し沼さん:2008/12/08(月) 16:14:50
この時期、枯葉をさくさくっと踏みしめながら歩くのっていいですよね。
もう5年くらい前だけど袋田の町営無料Pから滝の横っ面の階段を登って、
5時間半かけて男体山を往復したことがあるよ。
第二展望台というところは断崖絶壁でスルリがある。
174 :
底名無し沼さん:2008/12/19(金) 15:36:53
この週末はどこ行こうかな
175 :
底名無し沼さん:2008/12/19(金) 16:16:30
つ高鈴山縦走路
高鈴山って昔高校の山岳部で行った気がするなあ。
久しぶりに行こうかな。
6月頃高鈴山に登ったらワンコが道案内してくれたぞ。
黒っぽい中型犬
178 :
底名無し沼さん:2008/12/24(水) 17:30:05
179 :
【大吉】 【961円】 :2009/01/01(木) 12:53:42
新年オメ
>>173 >5時間半かけて男体山を往復
それって結構好タイムですよね?
大円地口→健脚コース→男体山山頂→袋田の滝往復→男体山山頂→一般コース→大円地口
のルートで、途中お昼休み1時間ぐらい入れて7、8時間ぐらいかかったような気がするんですが。
181 :
底名無し沼さん:2009/01/07(水) 11:55:27
私は、西金駅→健脚コース→男体山→袋田の滝→袋田駅の片道で約6時間かかりました。
袋田の滝近くの石段のアップダウンはちょっときついですね。
もうすこし休憩をすべきでした。
ちなみに私はメタボ対策で山歩きを始めた初心者です。
往復はとてもできそうにないなあ。
私は一人こっそりオリエンテーリングをしようかとたくらんでいるんですが県内のおすすめコースなど
ご存知ありませんか。
袋田の滝の鉄階段は登ったことがある。
若いときだったから今はもう無理かもなぁ。
昨年こんなのやりました。
竜神ダム入口〜袋田の滝までの単独縦走。
6時間20分
楽しかったー
次回は往復をやるつもり。
>>184 すごいっす。
上山経由するのかな?
あの辺道が多くてよくわからん。
日曜に男体山に登ったんだけど、時間があまったから隣の櫛ヶ峰に登って、
小草越経由で古分屋敷に下ろうとしたんだけど、道に迷っちゃったよ。
沢づたいに下りればなんとかなるかと思ってたら、なぜか大円地のそば屋の
裏山に出てほっとした。人はこうやって遭難するのだなぁと思った。
>>184 往復するとなると、どっかでビパークするか夜行するんですか?
単独行山って ある意味プチ自殺だよね どうなってもかまわないかなっていう
県内の山行くときもちゃんと地形図持って行きますか?
189 :
184:2009/01/14(水) 15:21:01
>>185 上山ハイキングコースは標識があるから大丈夫ですよ。
唯一、籠岩山から釜沢越えまでは、あまり整備されてなく少し分かりにくいかもしれないです。
>>186 往復は日が長くなる4、5月にやるつもりです。
日の出と同時にスタートすれば、ぎりぎり日没前に戻ってこれると思います。
もちろん、夜行に備えてライト等の装備は携行します。
>>187 ある意味、複数山行の方が危険な場合もあると思います。
単独だからこそ、十分な準備をして慎重な行動をする様に心がけてます。
>>188 だいたい地形図持って行きますね。
いろんな発見ができて楽しいですから。
常陸太田の国見山ってのも小さな山だけどおもしろいよ。
竹が密生しているところがあるけど道ははっきりしてる。
いつも帰りにJAの直売所でつけけんちんそばを食べる。
ところで、袋田と言えば 月居山の向かいにある生瀬富士って山。
二万五千図だと袋田温泉裏から沢伝いの道と 袋田小付近から尾根伝いの道の2本が書かれてる。
この山ってどうなってるか 知っている方はいますか?
地図を見る限り少し面白そうな感じなのに、あまり登った話を聞かないので。
>>191 生瀬フジは危険なところがあるらしいね。
滑落とかあったでしょ、以前。
袋田近辺の山って地味に人死んでるらしいね
>191
無料の市営駐車場に車止めて、沢沿いを登るのがメインルート。
急登で岩場もあるけど、踏跡やロープがちゃんとしてるので大丈夫。
普通に登山道を歩いている限り危険な場所はない。
登山道から外れて、山頂から北に延びる岩稜は好き人には楽しいけど、
岩場になれてないと、ちょっと危険。
山頂からは、生瀬滝方面へ地形図にない道が崖沿いに続いていて、
途中で袋田の滝を見下ろす絶好のポイントがあって面白い。
ただ、綺麗に見ようとすると木に体をあずけて
崖から乗り出す格好になるので、落っこちないようにw
最近は50代以上の年寄りばかり目にする
徳川開闢直後に、検地に抵抗した一村虐殺があったところだな>生瀬
>>196 へー。
国道461の旧道トンネル辺りは心霊スポットとされているけど、
まんざら根拠のない話でもないんだなあ。
4月に竜神峡→袋田の滝でトレラン大会が開催されるみたいだよ。
最後の階段で全員うんざりするんだろうね。
>>194 情報 THXです。
暇を見つけていってみます。
200 :
200:2009/01/21(水) 21:55:38
>>198 ヒザが笑って転落するヤシもいるかもね。
大円地駐車場から男体山〜鷹取岩に行ってみようと思うんですが、
雪ありますか?
それと、帰り道の藤井越〜大円地駐車場のルートって分かりやすいですか?
202 :
底名無し沼さん:2009/02/10(火) 17:45:51
203 :
神を思う:2009/02/17(火) 21:13:55
群馬の者です。時折渡良瀬遊水池の古河市側の土手から東方を仰ぎ見、
山岳信仰の篤い筑波山や加波山の姿が見える時には感無量となります。
そちらの方面では筑波山や雨引観音の楽法寺などには行ったことはあり
ますが、加波山は興味がありますが訪ねたことはありません。
加波山はとても畏れおおい土地でありましょうが、行くからには謙虚に
身を引き締めて、神様に失礼なきよう留意したいと考えます。
加門七海「怪談徒然草」の中で土地の名指しはありませんでしたが、そこ
と思われる不思議な話しが語られておりましたので。
加波山に限らず、霊山とか信仰の山は心構えが大切であると感じます。
信仰の山とは興味本位でなく信仰心をもって行くべきなのでしょう。
筑波山のロープウェイ周辺や神社周辺の観光用の建造物などひどいものですよ。
全く敬意など感じられない。ただの観光資源としてしか見ていないんだろうな。
205 :
神を思う:2009/02/18(水) 21:24:16
>>204 そうでしたか。最近の事情は知りませんでしたが、あまりにも便利で観光地
化しているのは興ざめです。奥宮のある山頂付近はパワースポットと聞いて
いたのに、観光客の雑音で神様の威光はなかなか受けられないようですね。
地図を見ましたが、筑波山から加波山までの尾根にそって車道が通っている
ようです。私なら車道でなく、登山道があるなら縦走してみたいと思います。
麓の筑波山神社〜男体山御本殿〜女体山御本殿〜きのこ山〜足尾山〜加波山
(加波山神社)というルートは可能でしょうか。全工程徒歩ということで。
加波山は車でたばこ神社ってとこまで行ったことがあるよ。
そこから歩いて行くと奥に社が3ヶ所くらいある。
藪が付いているけど断崖絶壁。
戻ってきたら神社の人がお茶出してくれた。
足尾山も近くまで車で行って歩いてみたけど、
神社は荒れ果てて廃墟になってた。
少し登ったところにある開放的で明るい頂上とは対照的。
207 :
底名無し沼さん:2009/02/24(火) 20:25:53
「へー、ふしぎだねー」
という感想しかなかった俺とは違うね>堅破山記録
>>206 足尾山・一本杉峠は龍明(狢内)から登ると静かで良い。道が解りづらいが・・・
バスなくなっちまったからな…>筑波鉄道跡
これだけ降ると明日はぬかるコース多いなあ。
吾国山とか
久々に男体山→袋田の滝を往復してきたけど疲れた。
往路は4時間ぐらい、復路は5時間オーバーで最後
の頃はもうへろへろ。
やっぱり観音さまの階段を昇り降りするのはつらいなぁ。
もう月居山までの往復にしようかな・・・。
>男体山→袋田の滝を往復
すごいっす
あのコースは片道でもへろへろですよ。
>>212 10年前位に行ったけど何も変わってませんね。
なんで茨城の山は寂しいの?
県南は筑波山があるが、県北は?
うら寂しさがいいんだよ。
218 :
sage:2009/03/25(水) 16:11:58
??
219 :
底名無し沼さん:2009/03/25(水) 16:31:08
筑波山塊縦走ってどれくらいかかる?教えてぷりぃ〜ず!
>>219 5,000円くらい持ってれば何とかなりますよ。
どこまでを筑波山塊と考えるかによるよな
志筑からよじ登って旭峠、宝鏡、筑波、加波、吾国、難台、デザートに竜神山で二日くらいかかりそう
乙カレーチャーハンだよ( ´∀`)σ)∀`)
ホントだ、ちんこに見える
225 :
底名無し沼さん:2009/04/16(木) 12:30:12
岩間駅から難台山と吾国山を経て 燕山か加波山に登り 筑波山まで縦走したいと思っています。
板敷峠方面から 燕山や加波山へのルートって存在するのでしょうか?
地形図では破線道が何本か描かれていますが、登った話を聞かない物ですから 質問させていただきます。
おお、大縦走ルート
>>226 そのルートは 吾国山から板敷峠に降りるまでの舗道歩きが嫌なんだよね。
吾国山を切り通しに降りた後 恋瀬側に降りるルートが地図にはあるけど、現地でよく探したけど見つからないし。
自分で撮ったんですか。オツカレチャーハンです。
>>230 422mPの西側から上がりこむ踏み跡はしっかりついてたな。ハンググライダー場の駐車場の奥。
どこまで続いてるかは知らんけど。
>>233 それって電波反射板に続いている作業道じゃないよね?
電波反射板に登っていく道沿いには 降りられそうな道はなかった。
うーん、やっぱ反射板までの道だったのか。
一刻も早く板敷山前からバスで戻りたかったんで、踏み跡があるってことしかチェックしてないんだ。
今やあの山域に食い込む唯一のバス路線だし、頑張ってほしいのだが>羽鳥-板敷山前
237 :
底名無し沼さん:2009/05/09(土) 19:17:30
連休中暇なので城里の鶏足山に行ってみた。
五年ぶりくらいにいったけど登山道整備されててビックリした。
なにより登山客がイッパイ(40人くらい)いたのにはおどろいた。
前来た時は2人しか会わなかったのに。
でも天気も景色も最高でした!
みんな不景気と暇の合併症にかかってんだな。
私も含めて(^^;
もう暑くてだめだ。涼しくなるまで栃木とか福島方面にでかけよう。
あと1000m高ければ夏でも遊ぶに耐えるんだけどなあ>八溝山地
堅破山の駐車場まで行く道ってもう直った?
>直った?
工事でもしてたの?
3年くらい行ってないからわからない・・・
これから行きたいと思っているので、是非知りたいなぁ。
県南からなんで、行ってみて不通とかだったら悲しい。
>>241 広げる工事してたんだけど、終るか終らないかのうちに大雨で崩れた
乗用車なら大丈夫なのかな?
ま、今年なんか行事があるとかで夏終るくらいまでに確実に直るだろうけど
登るだけなら米平登山口から登ることもできるけどね
太刀割れ石のところに出るまで何も無いからつまらないっちゃつまらないコース
>>239 あと1000m高かったら 奥久慈一帯も楽しいことになってるだろうにね。
>堅破山の道路工事
どの辺りのことを言っているのか知らないけど、
県道から分かれる入り口の辺りは舗装したばかりで法面も新しかったね。
クルマで通過しただけだからその奥はわからないけど。
堅破山は20年位前に一度行ったっきり。
車一台ぎりぎりの未舗装路がけっこう長かった気がする。
頂上付近まで樹木に覆われているから暗い感じがした。
笹平と呼ばれていたところは今どうなっているだろうか。
>>247 数年前から道を広げる工事をしてて、おそらく今年中には完成
くらい感じは変らず
20年前と比べると断ち割り石の転がってるほうの角度が変ってるかもね
満月の夜の丑三つ時にふわりと浮上してぐるぐる回転します>太刀割岩
250 :
底名無し沼さん:2009/05/21(木) 09:53:08
吾国山に登った。
コースは短いけど山に登ったと実感できる。
頂上の祠の裏側からの展望はなかなか良いね。
251 :
底名無し沼さん:2009/05/21(木) 13:11:27
俺は昨日、愛宕山から難台山を登った。
暑くなってきて結構つかれた。
秋までしばらくお預けだな>県内低山群
冬の木漏れ日が優しい吾国山頂が待ち遠しいぜ
253 :
底名無し沼さん:2009/05/24(日) 01:51:15
水郡線で郡山から水戸まで乗り通したことがある
郡山と水戸周辺以外はひたすら低山と水田が続くのどかな景色ばかりだった。
君んとこは夏は暑くないのか?
6月頭に真弓山に登る予定の俺にあやまれ
真弓山って何処にあんの・・・
大空さ
日立周辺の山は海が見えるのがイイ。
高鈴山は風が吹き抜けるから真夏でもけっこう涼しいときがあるよ。
アンテナとか観測所とかあるから雰因気ないけど。
>>257 正確には真弓山って言わないのかな?
風神山から真弓神社へ行って帰ってくるってのを毎年やってます。
一般的には真弓山は真弓神社本殿がある場所がそうらしいが
私的には三等三角点(亀作)が本来の山頂ではないのか・・・
それとも四等三角点(弁天)なのかな。
皆さん、どう思いますか?
土岳に初めて登った。
小滝沢というところから30分くらいかかった。
頂上は開けていて展望が良いね。
頂上の近くにわんこがいたけどノラかな。サッと逃げていった。
>真弓山
ソレガシも真弓神社が山頂だと思ってた。
>>262 山頂近くにキャンプ場があるから野良じゃねーかな
264 :
底名無し沼さん:2009/06/02(火) 22:45:08
鶏足山かな
じゃあ俺は豚足山
このあいだ奥久慈男体山→袋田を往復したんだけど、
途中、けっこうナラとかクヌギの木が立ち枯れてたけど
病気かなにか流行ってるのかな?
カミキリムシじゃないかなぁ
真弓山の話題が出たので久しぶりで風神山から往復してみました。
幼稚園児の遠足と被って、
子供だと思って油断してたら上り坂で抜かれそうになりました。
神社の少し手前でダンプカーが走る未舗装の車道をすこし歩くことになるけど、
平日だと結構ダンプが走ってて避けるスペースが少ないから、
子供達を連れてゆく場合は充分注意が必要だと思いましたよ。
270 :
底名無し沼さん:2009/06/05(金) 14:03:17
加波山を走ろうと思って上曽峠から一本杉峠を抜けて行ったら遠かった。
石岡方面からだとどのあたりから入ってどこの駐車場に車を止めたらいいのかな?
>>269 引率してましたw
幼稚園じゃなくて保育園です。
>>270 加波山神社のHPにいくつか載ってた気が
273 :
269:2009/06/06(土) 10:22:36
>>271 省庁再編のときに幼稚園と保育園は管轄する役所が違うということを知り、
人生も終盤に来て初めて知ることもあるなあと謙虚な気持ちになったのを思い出しました。
山側道路が一部開通しましたが、真弓トンネルが事業化されると周辺の環境変化が心配ですね。
274 :
底名無し沼さん:2009/06/18(木) 17:29:53
事件車両かも
>>274 俺の記憶だとインプレッサだったような気がする
峠を攻めるにもやりすぎだろと思った
亀ヶ淵から篭岩の方へ向かっているとき、お寺の鐘の音が2回聞こえた。
ああ、連れて帰ってきちゃったな
>亀ヶ淵〜篭岩
あの辺は人家からいちばん遠い領域だから「鐘の音」は少し不気味だなあ。
奥久慈男体山の健脚コースには5aくらいの蛭がいるよ。
ニッコウキスゲの咲いてる後半の急な岩場に多い。
男体山の一般コースから小草越の少し先(木が根っ子ごと倒れてるところ)まで往復したよ。
>>278の景色を堪能してきた。靄ってたけどね。
駐車場まで戻ってきて地元の人に聞いたら、
古分屋敷辺りの車道は昭和32年頃できたらしい。
電気は昭和35年頃、上水道は昭和52年頃。
その下の谷は今は藪で覆われているけど、昔は細長い谷津田だったそうです。
284 :
底名無し沼さん:2009/08/05(水) 19:30:39
ほしゅage
男体山から稜線沿いに下りて、小草越から古分屋敷へ下ってみた。
沢沿いに下りてゆくとわりと新しい鎖が下がっていて、
「険しいけど整備されとる!」とよろこんでヅンヅン下って行ったら、
いきなり視界が開けて滝の落ち口に出た。
滑ったら終わるなあと思ったのでテキトーに尾根に取り付いて踏み跡を捜したけどわからなくて、
結局稜線まで戻って大円地越から帰ってきた。
途中でベテランのハイカーさんに聞いたら、
滝の落ち口の手前に以前は案内板があったとのこと。
>>186さんはコースを正しくトレースした模様。
小草越の古い案内板に表示してある「古分屋敷へ25分」は現状では上級者向けの時間だね。
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|民主党の正体 .| |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
288 :
282:2009/08/21(金) 18:25:39
>>287 夏には初めて男体山に登ったのだけれども、
たくさんいたわけではないから心配することもなかろ。
ヒルってもヤマビルじゃないんだろ
おまいがミミズかナメクジなら大問題だが
来週は大気が入れ替わって涼しくなるらしいけど、
茨城の山はまだ暑いだろうなあ。
291 :
底名無し沼さん:2009/08/25(火) 18:51:19
宝篋山(つくば市小田)に登りました。極楽寺コースを登って小田城コースを下ってきました。
小田城コースの下りはトレランの練習にはいいコースですよ。
292 :
底名無し沼さん:2009/08/25(火) 22:22:14
やっと近くの山から富士山が見える様になってきた空気が乾いてきたから!まっあ〜富士山て名前だからねぇ‥読み方は違うけど
>>184さんはすごいね。
ソレガシ、7年かけてこま切れに歩いた記録をつなげてみたら8時間以上だった。
今は同じ時間で歩けないかも知れないからもっとかかるかも。
湯沢源流とか静かでいいよね。
294 :
底名無し沼さん:2009/09/03(木) 12:32:45
まだアブとか多い?
今度子供(小2)と高鈴山に登ろうと思っています。
ニジマスセンターの辺りからを考えていますが車は付近に停められるのでしょうか?
また他のお勧めルートなんてあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
296 :
底名無し沼さん:2009/09/03(木) 21:54:54
>>295 駐車場は本山トンネル西側入り口の向陽台登山口と御岩神社が割合停めやすいです。
どちらも無料。
向陽台登山口は神峰山と高鈴山両方の登山口になっています。
本山トンネルと御岩神社ですか。地図で確認しました。
とりあえず御岩神社のほうがわかりやすそうなのでそちらから登ろうと思います。
ありがとうございました。
299 :
298:2009/09/30(水) 19:11:45
こういう実際に本人が撮ってきた写真って久しぶりに見たなあ。
∧_,,∧
(´・ω・`) _。_ まあどうぞお茶でも
/ J つc(__アi! < トポトポ
しー-J 旦~
滝を上から見ようとして滑落って時々聞くな
そいつらが見たかった光景が
>>299と考えると感慨深い
ちょっと久慈川の様子見てくる
袋田の滝は水量復活したかな?
袋田の滝って節理で段々になってたのか
旧七会村から、赤沢富士⇒鶏足山⇒焼森山⇒こだま岩⇒鶏足山⇒鶏石⇒赤沢
というコースで歩いてきました。
赤沢の登山口は水道施設の整備と併せてきれいに整備されたようです。
ゆっくり歩いて2時間30分くらいでした。
これから里山のシーズンですね。
奥久慈の方は低いクセに激しいな
>花園神社の上
もうすぐ紅葉できれいだろうなあ
313 :
底名無し沼さん:2009/10/16(金) 20:16:54
>>305 おらも行ってきた 鶏足山
今年は茸ハズレみたい orz
去年はイパーイ採ったんだけど
羽黒山方面は伐採作業のため
当面の間ハイキングご遠慮くださいとのことだが
いったいいつまでダメなんだろ
315 :
底名無し沼さん:2009/10/30(金) 17:27:12
これからの季節筑波山は混みますので、最近は宝篋山に登っています。
あまり登山客はいませんが頂上に登ると筑波山も近くに見えおすすめです。
316 :
底名無し沼さん:2009/10/30(金) 20:34:27
土浦からは右から左に浅間山、竜ケ峰、宝篋山が、その後ろに筑波山が見えます。
角度によっては筑波山だけ見えない場所も
318 :
底名無し沼さん:2009/10/31(土) 06:33:27
宝篋山では今日がファミリーを集めてのイベントが行われ、明日は人を集めてハイキングが行われるみたい。
319 :
底名無し沼さん:2009/10/31(土) 11:49:41
日光の男体山も見える@土浦市民
320 :
底名無し沼さん:2009/10/31(土) 16:10:08
>>316 浅間山と竜ケ峰の間の雪入地区は山桜が咲く。
竜ケ峰中腹の青年の家付近はソメイヨシノで結構花見客がいる。
321 :
底名無し沼さん:2009/11/03(火) 09:00:34
今年の何月だったか忘れたけど一度だけ筑波山が中腹くらいまで雪で真っ白になってたことがあった。
氷河期の頃は夏の男女川雪渓でよく遊んだのう
就職氷河期?
ちょっと牛久沼の様子を見に行ってくる
沼でフェリーでも座礁したのかと
今日は袋田の滝とか男体山は混んだんじゃないかな・・・
328 :
底名無し沼さん:2009/11/15(日) 19:58:20
大子のあたりは渋滞してた。俺は福島の滝川渓谷に行ったけど、118号は回避して正解だった。
いい天気だったのに鼻の粘膜やられてどこにも行けんかったよ
花貫渓谷はサザエさん効果で例年より観光客が多いとか
紅葉終わってから土岳行こうかな
>>330 えー、さらに増えたの?
いい旅夢気分てすでに増えてるのに
水曜に土岳山行くんだが大丈夫だろうか?
日曜日にやたら高萩IICで降りる車がいたのは
そのせいだったのか
333 :
底名無し沼さん:2009/11/18(水) 11:24:25
紅葉もぼちぼち終わりだろ
土岳山行ってきた。
さすがに平日はたいした人出では無かった。
それでもいつもより県外ナンバーの車をたくさんみたかな
週末は渋滞が酷かったらしい
335 :
底名無し沼さん:2009/11/18(水) 20:28:54
埼玉の100名山も埼玉側から登れないぞ
両神山 地権者による登山道閉鎖
甲武信岳 登山道崩壊
雲取山 ロープウェイ廃止アクセス困難
337 :
底名無し沼さん:2009/11/18(水) 21:35:31
筑波山が混雑すると土浦駅〜筑波山口のバスも渋滞に巻き込まれて大幅に遅れがち。一時間前後遅れるってことさえある。
土浦なんかから行くからだろ
339 :
底名無し沼さん:2009/11/19(木) 07:49:00
そうではなくて自宅〜土浦駅間の往復に支障が出る。
茨城は車多いのに道が狭いんだよなあ。いい抜け道もあんまりないし。
混むのは観光シーズンの週末だけだからねぇ
342 :
底名無し沼さん:2009/11/20(金) 22:12:37
TXで筑波山観光に来る際につくば駅から筑波山まで時間がかかり過ぎるみたいなので改善を求める声が多いそうだ。
一番手っ取り早いのはマイカー規制だが現実的には難しいみたいだ。
電車伸ばせばいい
344 :
底名無し沼さん:2009/11/21(土) 11:50:28
採算悪化必至に付き却下
せめて県道42号の入り口に
右折レーンと右折信号をつくりゃいいのに
その工事に県民税使うのは反対だな
>>345 ええっ!あそこまだ右折レーンできてないのか?
昔のままなんだなぁ・・・
348 :
底名無し沼さん:2009/11/22(日) 17:11:14
マイカーで来るのはTX沿線民以外の茨城県民だろ
花貫渓谷の混雑ぶりが新聞の地方版に載ってた。
土日は近づかない方がよかろ。袋田も。
350 :
底名無し沼さん:2009/11/23(月) 18:44:52
サザエさん効果だね。
それで地元が潤うかっつったらそうでもないんだけどね
TXって指定席あるの?あと暖かい?
アンダーにメリノウールにアトム一枚で乗って初詣いける?@牛久。
353 :
底名無し沼さん:2009/11/27(金) 15:23:40
この女化あたりの田舎っぺをどうしてくれよう
355 :
354:2009/11/29(日) 12:42:58
356 :
底名無し沼さん:2009/12/01(火) 20:27:27
きれいですね
久々に行きたくなった
そういやここ紅葉の名所だったな
358 :
底名無し沼さん:2009/12/03(木) 09:52:39
最近県北は結構都内からのあんこう鍋日帰りツアーで観光客を集めているんだよな。花園、花貫渓谷をルートに入れたりして。
袋田の滝も紅葉が観れるって認知されているようだし。
>>354 登山を始めてみようと初めて登った山がこの辺のルートだったな
男体山だけのつもりが頂上で会った発声器使うおじさんにオススメされて行ってみたが
準備も知識も体力もなくて不安と後悔に浸りながら風景に感動したのも懐かしい記憶
降りる道がわからず釜沢越から佐中の方まで行ってなんとか降りた
山登りを趣味にできたのはあのおじさんのお陰
>釜沢越⇔佐中
下から登ってゆくとY字路の分岐点に「←佐中」という案内板があるけど、
Y字路(尾根と谷)のどちらへ行けば釜沢越なのかわからない。
尾根沿いに行ったら少し歩いて谷の方から道が合流してきたから、
どちらでも同じなんだなあ・・・と思ったけど合流点の案内板は「釜沢越→」だった。
これでは下りのときに初めて通る人はどちらを選んだらよいのかわからない。
変な案内板だと思った。
帰り(下り)に谷沿いの道を行ってみたら民家の裏に出てしまったので、
登り返して尾根道を下りたけど、谷沿いの道は下のY字路とつながっているのか、
確認できなかったなあ。
あの辺て国土地理院の地図には登山道の線が書いてないんだけど、何の地図を参照すればいいんだろう
野生の勘
つか「茨城県の山」に出てなかったか
なるほど、名山が少ない県には分県登山ガイドも必要か
買っとこう
365 :
底名無し沼さん:2009/12/11(金) 21:04:31
元旦に初日の出見に行くとしたらどこがいい?
オススメありますか?
筑波山は混むから行きたくないです。
テレビ
住んでる地域によって違う…
369 :
底名無し沼さん:2009/12/12(土) 15:44:16
気象研の鉄塔なんかどうだ
ブタ箱での寝正月がついてくるぞ
初日の出は土岳がイイんじゃない?
運が良けりゃ富士山も見えるし。
>>370 キャンプ場側から入ればほとんど歩く必要もないしなw
磯原の天妃山でどうよ
水戸近辺で4〜5才児が登れる良さ気な山ないですかね?
いつもは堅破山に連れてくんだけど、近場でなんかないかなと思いまして
374 :
底名無し沼さん:2009/12/15(火) 21:20:14
>>373 アンタの言う「良さ気」がナニを指すのか
分からないのに、何とも言えんだろ・・・普通。
常考。
>>376 子どもの足で1時間くらいで歩けて、道がそこそこ整備されてるところ、かなぁ
登山口近くまでマイクロバスで行けて駐車可能なところ、ってのも付け加えさせて下さい
堅破山はまさにうってつけな感じなんですがね
御前山
赤沢富士から鶏足山に向かう途中で富士山が見えるらしい。
立派な標識(?)が立ってました。
380 :
底名無し沼さん:2009/12/16(水) 21:51:48
381 :
底名無し沼さん:2009/12/19(土) 22:14:50
age(^^)
382 :
底名無し沼さん:2009/12/19(土) 23:54:15
岩瀬駅から筑波山口まで縦走してきた。
御嶽山、雨引山、燕山、加波山、足尾山、きのこ山、筑波山女→男
383 :
底名無し沼さん:2009/12/21(月) 20:52:23
今日鶏足山行ったらへんな看板あった
1月14日になんかイベント(?)あるらしい
ワロタ
なあお前ら、ひとつ聞いていいか。
俺は今まで吾国山を「あがくにさん」と発音していたんだが、
どうも周囲は「わがくにさん」と読んでいるらしい。
正しい読み方を教えてくれないか。
「竪破(たつわれ)」を「かたば」と読んでいました
明山は「みょうやま」と読むらしい。
ずっと「あかりやま」だと思っていた。
389 :
底名無し沼さん:2009/12/24(木) 20:03:46
>>386 洗心館 閉じたんだ
知らなかった。 残念!
>>389 平成20年度一杯で終わったそうです。
「定員が68人と小規模で運営の効率が悪い」っつーのが理由みたいですよ。
こんな施設あったんだ、知ってれば保育園で利用したのに
残念
こういった施設は、効率だけで片付てほしくないなぁ
392 :
底名無し沼さん:2009/12/24(木) 23:19:16
洗心館のトイレが使えると思って縦走したのに、
お姉さん達が困ってしまったではないか。
(仕方ない)
登山者が減るといいな
>>391 全く同感。他でもっと派手に無駄使いしてるだろうにね。
運営だけじゃ土建屋にカネが落ちないからね。
茨城県らしいと言えばらしい。
>>391 >>394 オレもそう思う。
>他でもっと派手に無駄使いしてるだろうにね。
茨城空港とかな。もうアホの極致。
あれで土建屋にいくら貰ったんだろうなぁ?
県庁からしてアレだからな
建設中に土浦駅前のマンションのほうが高くなるって聞いて
あわてて積み増したんだろ
397 :
底名無し沼さん:2009/12/26(土) 09:58:50
田舎っぺはいっぱい乗ってJALを再建してやれ
>県庁
25Fから浅間が見えるよ。
ま、利用価値はそのくらいかな・・・
399 :
底名無し沼さん:2009/12/27(日) 20:30:45
加波山って見晴らしいいですか?
400 :
385:2009/12/27(日) 22:33:37
>みなさま
ありがとうございます。これで心おきなく「わがくにさん」と呼べます。
洗心館は自販機とトイレくらいは残して欲しいなあ…
>>399 木が薄い場所はあるが、頂上からはそうでもない
巨大杉の木に感動する場所かな>山頂
雨対策は、鹿島アントラーズのコートで無問題?
今年は初日の出見られそうなので登ってきます!
場所は未定
>>402 (´ω`)あけましたらおめでとうございます。
406 :
底名無し沼さん:2010/01/01(金) 08:32:31
賀正
407 :
底名無し沼さん:2010/01/05(火) 18:58:45
今年の報告まだ?
冬の低山ってうら寂しい感じがなんだかいいですね。
410 :
底名無し沼さん:2010/01/06(水) 18:50:21
ええ眺めや…
412 :
底名無し沼さん:2010/01/08(金) 20:50:26
明日は鶏足山行って富士山見てきます。
413 :
底名無し沼さん:2010/01/11(月) 12:27:15
10日に足利の仙人ヶ岳にいってきました。
猪子トンネル東(8:45)〜猪子峠〜428m〜511m〜犬返し〜561m〜
熊の分岐〜仙人ヶ岳663m(11:30)〜熊の分岐〜石切の登山口(13:15)
しばらく天候はよかったので雪はまったくなく、山は乾いていましたが、やはり冷たい風がときより強く吹きました。
428mあたりから、尾根は狭く、石、岩がとがっているので歩きにくい。
浮いている石や木も多く、尾根の端に溜まった落ち葉を踏み抜きに注意が必要。
犬返しといわれる10mほどのオーバーハング気味で鎖もある岩場があるのに、犬連れの人も多し。巻くルートもあるけれどね。
熊の分岐から降りて、沢沿いに登山口まで出るが、これが意外と距離がある。また、滑りやすいので注意。
途中、鉱物採取の坑が多くあるが、中には落ちたら出られなさそうなところあり。
写真、安デジカメで適当に取ったものですが…
犬返しから石尊山
http://iup.2ch-library.com/r/i0045498-1263180161.jpg 561mから松田川ダム(筑波山も見えましたが、写真撮ってない。)
http://iup.2ch-library.com/r/i0045499-1263180161.jpg
414 :
底名無し沼さん:2010/01/11(月) 12:29:34
山肌がおもしろーい
しかし栃木か
申し訳ない。山地図より、全国地図を勉強してくる。
417 :
底名無し沼さん:2010/01/11(月) 22:04:35
俺的に、石尊山といえば高萩
420 :
底名無し沼さん:2010/01/12(火) 19:58:19
筑波山っていまだに週末混みますか?
TXの影響引きずってます?
今週行こうと思うんですけど、詳しい人教えてください。
こんな糞寒い日に行く奴はあまりいない
でも昔よりずっと多いよ
二月に友人と登って御幸が丘で自分たちだけだった頃がある意味懐かしい
夕陽が丘の総理大臣?
大統領はあさひが丘
このスレの主力は40代半ばでOK?
429 :
底名無し沼さん:2010/01/17(日) 19:23:30
age
431 :
底名無し沼さん:2010/01/22(金) 19:14:44
また週末は寒くなるみたいです。
どこの山も山頂は寒そう
432 :
底名無し沼さん:2010/01/26(火) 10:11:49
高峯山頂でイノシシを見た。
こっちに向かってきたのであせった。
433 :
底名無し沼さん:2010/01/26(火) 18:57:36
警視庁東京空港署は25日、毎日新聞東京本社社員鈴木秀明容疑者(53)
(埼玉県新座市野火止)を暴行容疑で現行犯逮捕した。
同署幹部によると、鈴木容疑者は同日午後5時25分頃、羽田空港第2ターミナルビル2階の
手荷物検査場を入ってすぐの保安区域で、男性警備員(26)の顔を殴った疑い。
警備員にけがはなかった。
鈴木容疑者は搭乗予定だった広島行きの飛行機が出発した後の同5時15分頃、手荷物検査場に到着したが、
検査担当者から入場を拒否された。一度その場を立ち去ったが、直後に何らかの方法で検査場内に侵入し、
近くの交番に連れて行こうとした警備員を殴ったという。鈴木容疑者は飲酒していた。
毎日新聞東京本社によると、鈴木容疑者は同社印刷技術グループの社員。
同社社長室広報担当は「誠に遺憾。事実関係を確認し厳正に対処する」とコメントした。
(2010年1月25日22時58分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100125-OYT1T01334.htm
野火止と茨城に何の関係が
>高峯
仏頂山から登って行くと頂上の少し手前がボコボコに掘り返されていることがあるけど、
イノッチの仕業かぁ。
436 :
底名無し沼さん:2010/01/26(火) 22:06:29
昼間はナカナカ猪見られないから出会えただけ幸せだよ
437 :
底名無し沼さん:2010/01/29(金) 20:42:21
八溝山系の山のぼると、どこもイノシシがボコボコ掘ったあとイパーイあるよ
夏に、袋田の滝〜男体山のコース上に黒っぽいウンコがあったけど、
あれはイノさんの産物かな。
439 :
底名無し沼さん:2010/01/29(金) 22:18:11
前日イカ墨スパゲティ食った俺のだ
∋8ノハ8∈
( ´D`)つ
>>438 ゴッチンのウンコなのれす!
(( (⊃ (⌒) ))
(__ノ
441 :
底名無し沼さん:2010/02/01(月) 11:49:45
1/30は男体山〜袋田の滝コース
気持ちよく歩いてきましたが、袋田の蕎麦屋は閉店はやすぎ
442 :
底名無し沼さん:2010/02/02(火) 20:15:52
今日の雪山行った人いますか?
さすがにいないかな
仕事じゃなかったら登りたかった
443 :
底名無し沼さん:2010/02/04(木) 13:24:44
ゴマキの親父さんって男体山でロッククライミングしてて亡くなったんだってね
444 :
底名無し沼さん:2010/02/04(木) 20:44:47
寒くて山なんて行けない
>>443 栃木の男体山とか書いある適当サイト大杉
>>445 そうなん?
経営してた居酒屋の名前が「ふくろだのたき」ってのもフラッシュで初めて知った
447 :
底名無し沼さん:2010/02/05(金) 19:31:21
さむいいい
大子は昨日から一日中気温が零下だわw
その辺はもう東北地方だからね。
451 :
底名無し沼さん:2010/02/11(木) 21:27:46
今頃大子男体山は大雪かな
さっき車を見てきたら5cm以上積もってた@日立市北部の海岸沿い
まだ止まんし今日の通勤はどうしたもんだか
いっそのこと休んで高鈴山にでも登るほうがいいのかな
久慈川以南はそんなに積って無くてショック
袋田の滝はまだ凍ってるのかな?
というかあちらは今雪ですか・・・
明日行くなら筑波山あたりが安全なのかな・・・
常磐道のトンネルの間から見えるだけでも
高鈴山から神峰山あたり結構積もってるっぽい
まだ降ってるし
これだと大子とか里美のほうはかなり積もってるんじゃないかな
456 :
底名無し沼さん:2010/02/15(月) 21:43:32
雨とか雪とかで全然登れない
458 :
底名無し沼さん:2010/02/17(水) 21:52:52
459 :
底名無し沼さん:2010/02/18(木) 21:08:54
>>457 鶏足山行った事ないけど行ってみたくなった
今週末は鶏足山でオフ会だw出会った人はみんな2ちゃんねらー。
週中に神峰山行く予定だったんだが、足元が悪そうってことで中止に
軽アイゼンでも用意しようかと思ってたんだが、子どもの引率だからしゃーないね
近所の公園が南極大陸なみの遊び場になるからな>雪の日の子供
464 :
底名無し沼さん:2010/02/20(土) 17:29:38
今日はじめて筑波山系「加波山」に行ってきた。
登り本宮路−下り親宮路(逆コースが一般的らしい)
登りは暑くて袖まくり、
山頂は雪、
下り初めは 軽アイゼンと2本ストック使った。
わずかな標高差で風景がガラリと変わる、
冬の里山って面白いんだ−
465 :
底名無し沼さん:2010/02/22(月) 20:56:35
これからは山行くと花粉がスゴイ
何だこのハッセルブラット500みたいな機関車は
469 :
底名無し沼さん:2010/02/25(木) 21:14:43
ツマンネ
470 :
底名無し沼さん:2010/02/26(金) 03:02:23
今夜は なまあたたかい風がびゅーびゅー吹いていて
目がかゆい、かゆいーっ、
週末の山歩き
目薬首にぶらさげて歩こうかな、
マスク着けてとか換気効率わるそー…
471 :
底名無し沼さん:2010/02/26(金) 20:07:57
雨の代わりに目薬が降ってくればいいんだ!
眠っちゃうじゃん
雨の日なら大丈夫なんじゃ
雨引き観音
476 :
底名無し沼さん:2010/03/07(日) 19:11:48
今日は雨だった
477 :
底名無し沼さん:2010/03/09(火) 03:02:19
雨なので山やめて海行った。
濃霧の51号線を北上
季節外れなもんで、道ばたの海の家の看板 逆向いてる
ダメ看板3回続いて、謙虚なあたしは コンパスとりだした。
・・・山グッズ役に立った
意味わかんね
479 :
底名無し沼さん:2010/03/09(火) 09:59:23
黒磯バッケ
480 :
477:2010/03/09(火) 21:30:39
濃霧の中、
少しでも海岸に近づこうと思い、
鉾田市「旭総合支所入り口」交差点を右折、
北上しているはずが、いつのまにか南下、
481 :
底名無し沼さん:2010/03/09(火) 21:50:10
人はそれを方向音痴という
茨城じゃ筑波山が見えるほうが北だからな
濃霧じゃ仕方ない
西金砂神社
都道府県の最高峰に城があるのは茨城ぐらいだな
486 :
底名無し沼さん:2010/03/15(月) 20:07:52
花粉の季節 orz
セイコマ入ると 茨城ど真ん中来たな〜って気になるな
スパー(現ココストア)ならともかく、セイコーマートに反応するのは
北海道人だけじゃないの?
>>489 何故か茨城に多いんだな
埼玉もあるみたいけど 他のコンビニ多いから目立たないね
銀座にあるポプラよりマシですね
さてはみんな、Zチェーンを知らないな?
何で全日空が冴えないチェーン店をやってるのかと1年くらい本気で思ってた
一枚岩
495 :
底名無し沼さん:2010/03/18(木) 21:49:54
二枚岩
496 :
底名無し沼さん:2010/03/19(金) 19:49:25
三枚岩W
わわわわ〜
>>492 昔、全日食チェーンでよくエロ本買ってた
499 :
底名無し沼さん:2010/03/21(日) 21:09:29
今日は黄砂が凄かった
花粉か黄砂かわからいけど
杉山登ったから
今時の杉花粉は緑色じゃない?
俺の中学時代は杉山って名前の先生の渾名はサンダーだった
今は花粉症とかになるのか
もっと暖かくなると黄色い松の花粉が飛ぶ
海っぺりは松林が結構あるから大変
503 :
底名無し沼さん:2010/03/24(水) 03:43:45
5.11のベスト・パンツ、3DAYパック(ウェビング無し)
ってやっぱPMC臭いかな?
米軍以外でも軍人や自衛隊員が見れば何か怪しいと思うくらい?
そこらの登山客は分からん?
504 :
底名無し沼さん:2010/03/24(水) 10:38:33
茨城じゃないけど矢祭の滝川渓谷に行ってきた。3月中なら200円とられずに
歩いてこれるよ。
>>503 5.11ぐれぇなら普通の人が見でも分がんねーべな
って、誤爆け?
そういえば、昔奥久慈男体山の山頂で休憩してたら、カモフラパンツに
タンクトップのペアルック着た男二人連れが登ってきたんだけど、
やっぱりアッー!関係の人たちだったのかな?
508 :
底名無し沼さん:2010/03/25(木) 16:27:25
登山だよ。バカは書き込むなよ
少し前の大竹海岸みたいにゲイの集う場所になってたりしてな
イバラギの珍走ってあれゲイの集まりじゃん
山好き=ゲイ
512 :
底名無し沼さん:2010/03/29(月) 20:58:33
もうすぐ4月なのに寒すぎですね
暖かくなれば山行こうとおもう。
さぶー
昨日、籠岩山に登ったら日陰に雪が積もってた。
北風が冷たかったね。
514 :
底名無し沼さん:2010/04/02(金) 21:35:23
今年も異常気象だよね
茨城県民も相変わらずです
516 :
底名無し沼さん:2010/04/05(月) 21:10:36
国民も相変わらずです
517 :
底名無し沼さん:2010/04/08(木) 22:10:47
518 :
底名無し沼さん:2010/04/13(火) 17:25:36
今日午後2時頃、水戸森林公園でイノシシ目撃したよ。
昔水車小屋があった水流のある谷底らへん。
柴犬より少し大きいくらいの小型イノッチ。
アナグマか何かの見間違いじゃねえの
520 :
底名無し沼さん:2010/04/13(火) 19:49:50
あの辺りの道路では年に数回イノシシと車で交通事故あるからな
>>518 普通に出るよ
畑に被害が出てイノシシ狩りしたりすることもある
522 :
底名無し沼さん:2010/04/14(水) 00:07:45
青年の家(土浦)付近の桜はきれいだった
見たこと無いんだけど、茨城の山って鹿はいる?
>鹿
見たことないし、目撃例も聞かないね。
猿や熊は北部でごく稀に目撃例があるけど、生息しているのか不明。
ずいぶん前に丹沢の熊木沢ってとこにテン泊したとき、
鹿がぴいぴい鳴いて不気味だったのを思い出したよ。
525 :
524:2010/04/15(木) 16:08:05
526 :
底名無し沼さん:2010/04/15(木) 21:58:16
五月の連休はどこいきますか?
やっぱり筑波山
>>524 熊がいるとは思わなかったな。北部は結構山深い感じなので鹿がいないのは不思議だね。
>>525のイノシシは大きいなw
グリップスワニーのパンチを筑波山の熊に食らわしてやる
鹿 > 鹿島神宮で見た!
熊 > 何年か前に袋田の滝の近くで子熊の死体が見つかった。らしいよ。
猿 > 高萩の山中で会った!
雉 > 市の鳥だよ
犬 > あちこちで見かける。
兎 > 時折見かける。
狸 > 目が赤くてコワい
10年位前に横川鉱泉の近くで猿を見たことがあるよ。
右に霞ヶ浦、左に筑波連山
雪のように、花びらが降っている
見上げれば山桜
下はモミジならぬ桜のすそもよう
小野ー剣が峰ー雪入ー三ツ石森林公園、「低」山だがこの季節マジ良い
↑追記
猪いるよ
桜やー
森林公園の方に又熊っていう地名があるのは
やっぱり熊がよく出没したからなんだろうか
ちなみに俺は下市の狼と呼ばれている
学園の中心部に吾妻って地名があるんだが、独身者寮が立ってたぞ
538 :
底名無し沼さん:2010/04/25(日) 09:04:28
イバでの熊の目撃例は明治時代を最後にここ100年くらい途絶えていた。
ただし、阿武隈山地の福島県側では少なからず目撃されていたから、
阿武隈山地が生息圏になっていれば、イバで目撃されても不思議ではない。
・・・ということだそうですよ。
渓流釣りをやっている人に聞いたら、
福島の南会津で頻繁に目撃するようになったとのことで、
クマさん増えているのかも。
GWは山桜が咲く。
まあ、大子とか水府あたりは大渋滞だけどね。
540 :
底名無し沼さん:2010/04/27(火) 20:45:35
やっぱり鶏足山だよ
宝篋山はどう?
常陸太田の黒磯バッケ行ってみ。
町屋の変電所から登ると小さな滝があるよ。
今日あたりは増水して豪勢な滝になってるかも。
バッケ(崖)の頂上は高鈴山方面の展望がイイ。
仏国寺〜高取山
すごく地味だから人がいなくて静かな里山歩きができそう。
奥の院辺りの岩場はマムシが出るかもしれないけどね。
545 :
底名無し沼さん:2010/05/06(木) 20:59:25
>>544 藪じゃないですか
静かだろうけど、あまり踏んでなさそう
高取山は、林道からの入り口が以前はわかりにくかったけど、
今はうるさいくらい赤いテープが巻いてあるし、
入り口付近はごく軽い藪があるけど倒木を数本またいで行くと踏み跡は明瞭になります。
茨城の山はそろそろ虫が多くなりますねえ・・・
547 :
底名無し沼さん:2010/05/10(月) 23:32:08
>>546 GWに御前山行ったら、コバエだの蚊だのがまとわりついて
うるさくて仕方がない。青少年旅行村まで行かずに
途中の林道で降りてきた。
腕を顔の前でブンブン振り回して追っ払っていたので、
翌日腕が痛くてしょうがなかった。
ところで、山では三人くらいしか会わなかった。那珂川
の川原は凄い人出だったが、
西尾幹二が小学生のころ疎開したところか。
>虫
タオルを頭にのせて左右を顔の横にたらすようにすると、
目とか耳に入ってくるような小さな虫はけっこう防げる。
550 :
底名無し沼さん:2010/05/11(火) 22:43:27
>>547 茨城の低山行く資格無いと思うがw
たまにこんな勘違いがいるw
腕が痛いだとw
おまいが痛いwwwww
秋にコースが見通せないほどの蜘蛛の巣に囲まれて
逃げ帰ったことがある B級ホラー映画なみだった
そんなんで茨城の低山行く資格なんたら言われるなら
そんな資格いらね
人の少ない山域で朝イチに登山道通ると、もれなくクモの巣にひっかかって、
後から来る人のための露払いみたいになる。
でもって帰りに同じ道通ると、クモが巣を張りなおしてるから結局行きも帰りも
クモの巣まみれになる。
自然破壊者
長福山?
うp乙です。なかなかいいですね。下界には里山のような風景はまだ残っているのでしょうか。
奥久慈の男体山・健脚コースの後半、鎖を渡してあるところを登って行ったら、
空気が急にひんやりした。
高いところは下界とは違う風が吹いてるんだと実感したよ。
籠岩入り口の上山駐車場の近くにある墓地の前の道に、
5aくらいの黒い毛がごっそり落ちてた。
あの辺は猪が掘り返した跡があったから、猪の冬毛が抜けたのかなあ。
墓場プレイのついでにパイパンにしただけかもしれんぞ
男体山の頂上から東の方向(持方?)で山を切り崩してるのは林道工事かな?
重機が見える。
568 :
底名無し沼さん:2010/06/01(火) 21:50:03
あげ
569 :
底名無し沼さん:2010/06/03(木) 08:19:46
御岩神社の周辺は、
「神域だから草採るな」とかいう看板があるけど、
暮れから春先にやってた間伐にくらべたら草の1本くらい・・・と思うけどなあ。
神様の許可なしに山の物を持ち帰るのはいくないのでは。
床屋で髪切るのと通りすがりの人に鼻毛抜かれるのの違いみたいな
明山の頂上でけっこう古い吸殻4本拾った。
捨てるヤシがいちばん悪いけど、拾うヤシもいなかったということだ。
龍神ダムの吊橋が遠くに見えて、奥深さがすごくイイのに残念だった。
574 :
底名無し沼さん:2010/06/10(木) 20:42:29
過疎ってる
交通の便がいいところって筑波山くらいだし
愛宕山
岩間駅の目の前だぞ
熊の山と盛金富士は水郡線下小川駅前だよ
どちらも交通の便がいいとは言い難しw
あっそ
一生山手線に乗ってれヴぁ?
車で行きます
581 :
底名無し沼さん:2010/06/12(土) 07:58:20
男体山でニッコウキスゲ咲きはじめました。
582 :
底名無し沼さん:2010/06/20(日) 20:23:36
いよいよ夏だよね
やっぱり海か・・・。
583 :
底名無し沼さん:2010/06/22(火) 13:10:55
高鈴山とか海沿いは浜風が吹いて涼しいよ
584 :
底名無し沼さん:2010/06/23(水) 21:52:19
筑波山どうでつか?
585 :
底名無し沼さん:2010/06/24(木) 12:55:36
筑波山しばらく行ってないなあ。
一度8月に行ったことがあるけど涼しい日だったから普段の夏がどうだか知らん。
夏の筑波山は頂上でも麓と気温大して変わらないよ
587 :
底名無し沼さん:2010/07/04(日) 18:26:32
八溝山を蛇穴から旧登山道経由で登頂しました。 山頂涼しい! 金性水が冷たくて旨かったです
588 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:45:11
これはよい花粉源
590 :
底名無し沼さん:2010/07/16(金) 21:41:55
591 :
底名無し沼さん:2010/07/16(金) 22:15:10
>>590 乙です。
雲海すばらしいですね。
けっこう朝早くないと消えてしまうのですよね。
592 :
底名無し沼さん:2010/07/16(金) 23:30:00
おおー
山は高さじゃねえや
594 :
底名無し沼さん:2010/07/20(火) 21:45:16
この暑さで山どころじゃない
湯沢源流の抱返滝の右岸にへばりついてる鉄梯子は、
岩盤の凹凸に沿って飴のように曲っているね。
曲っているだけじゃなくて足をかけるところが右下がりになっているので、
雨の後とか滑って足を踏み外さないように気をつけよう。
596 :
底名無し沼さん:2010/07/28(水) 16:14:22
誰か一緒に逝きませんか?昇りたいです
test
あつし
台風が通過すればいくらか涼しくなるかな・・・
あつし
涼しくなるかと思ったら、さらに暑くなりよった・・・
北海道か南半球に行きたい気分…
日本最古か
やるな茨城
地層?
心なしか秋めいてきたっつーか・・・
涼しくなる前に一度浮上します。
彼岸までは残暑です。
久しぶりに男体山に登ったのですが途中でバテて頂上まで行けませんでした。
軽い熱中症になったので余力のあるうちに下山しました。
大円地の駐車場に簡易水洗式のWCを建築中で10月20日頃完成予定とか。
607 :
底名無し沼さん:2010/09/03(金) 05:26:42
情けない
熱中症をなめたらいかんぜよ。
なめてると本当に怖いぞ。
609 :
606:2010/09/03(金) 08:00:18
汗がものすごく出て足が前に出なくなりました。
昔、水バテになったときと症状が似ていると感じたので、
木陰で休み水分補給してからゆっくり下山しました。
風がまったく吹いてなかったのも悪い条件でしたね。
連日の猛暑で寝不足だったのも原因かな・・・
この暑さだと水分取りすぎだろって思うくらい取っても下痢したりしょんべん近くなったりしないですね。
仕事がある日は3?以上飲んでる…
リットル
稲刈り手伝ったときに2gくらい飲んだね。
流れる汗以外に蒸発して行く汗もけっこう多いのかな。
今日も暑いね。風は涼しくなったけど。
オカ板の「山怖スレ」からパクってきました。
以下コピペ抜粋
739
熱中症で寒く感じるのはなんでだ
740
>>739 自律神経がやられてる
741
>>739 深部体温上がりすぎて体温>気温
汗が止まってガクブルしだすとマジヤバス。
742
そうなったら、全身強度の筋肉痛で立っているのは無理。
激痛に悲鳴を上げるくらいしか出来ない。
その時点で救急車で運ばれたとして、運がよければ集中治療室1週間。
対処が遅れればあの世行き。
ソースは友人と仕事場での経験。
以上コピペおわり
まだまだ暑い日が続きますのでお気をつけ下さい。