1 :
底名無し沼さん:
2 :
野営中毒:2007/08/25(土) 02:01:57
スレを建てる宣言はしていたつもりだが、、、。
どちらを削除しましょうか?
山へ持っていくカメラに付いて語るならこっち、
山撮影で装備をデポする事に付いて語るならあっち、
でいいんじゃない?
4 :
底名無し沼さん:2007/08/25(土) 07:44:56
向こうは隔離スレでいいだろ
>>2
自分が立てたスレの削除依頼出してきてください
ネタをスレタイにするような粘着スレはスルーして落とせばいい。
俺はこっちに書き込むよ。
長年山用に使ってきたNewFM2が故障がちになってきた。
もはやFM10かKenkoのアレ行くしかないんだろうか…。
>>7 FM10は良いカメラだぞ
FM2と違って水に浮くという利点もあるし
状態によってはまだオーバーホール可能
とりあえずSCと相談してみれ
10 :
底名無し沼さん:2007/08/25(土) 18:00:58
>>1-
>>9 哀愁ただよう中高年のオッサン達の見苦しい会話wwwww
11 :
底名無し沼さん:2007/08/25(土) 18:02:27
削除依頼出しとけよ
削除依頼出しとけよ
削除依頼出しとけよ
削除依頼出しとけよ
削除依頼出しとけよ
削除依頼出しとけよ
削除依頼出しとけよ
削除依頼出しとけよ
削除依頼出しとけよ
削除依頼出しとけよ
削除依頼出しとけよ
削除依頼出しとけよ
削除依頼出しとけよ
削除依頼出しとけよ
デジタル転換したいが10本のαレンズが俺を縛る
チョニーなんか死んでもやだし
13 :
底名無し沼さん:2007/08/25(土) 22:24:21
向こうでやれ
15 :
底名無し沼さん:2007/08/25(土) 23:19:47
>>13 何が祭りの予感だよwwwww
お前のブサい顔晒し祭りでもやっとけwwwww
16 :
底名無し沼さん:2007/08/27(月) 12:04:37
ふーん
17 :
底名無し沼さん:2007/08/27(月) 13:26:59
持って行くカメラは、D2Xと17-55、105マクロかな。
ついでにPLフィルター。
ただし、重たい。
18 :
底名無し沼さん:2007/08/27(月) 14:04:56
S3IS
機動力があってとても便利
12倍ズーム、きびきびしたレスポンス
スーパーマクロで0cmまでできる接写も強い
あと動画が強いのが意外にポイントが高い
ステレオ音声でズームもできる
ライチョウとかパノラマとかをつり橋を渡る人物とかを
気軽に動画に撮っておくとあとで結構うける
フィルム(一眼)時代からF値を絞った写真を
好んできた俺には最高のカメラですね
正直重くてレンズ交換の面倒な一眼に行く気はまったくない
ボケ味にこだわる人向けではないけどね
A4までのプリントなら十分だし
A3でプリントなんてまず必要ないし
俺はこちらに書き込もう。
撮影の邪魔になるからと木を切ったり木道から出たりとか、そんなこととは
無縁の水越氏が、目的外と言え空いているストッカーに
荷物を預けた(確かに誉められた事ではないが)、
それだけで普段山にも行かないような奴らになぜああまで叩かれなければならないのか。
自分の行動がそうまで高潔で非の打ち所がないと言えるのかい?
汝等のうち罪なき者まず石を擲てというイエスの前で恥ずかしくないのだろうか?
水越さんの今までの活動を多少知るものとして、スレ違いだがアタマにきたので書き込んだ。ゴメソ
20 :
底名無し沼さん:2007/08/27(月) 16:32:26
>>19 撮影の邪魔になるからと木を切ったり木道から出たりとかは、しちゃいかんだろ、普通に、常識的に。
そんなことをするやつは、多分このスレには(あんまり)いない。
水越某氏という人は寡聞にして知らないのだが、ここまで叩かれるのは、なんとなく選民意識がにじみ出てるからかもね。ストッカーに、人に行為を指図するような伝言メモを付けた荷物を置くのは、どう考えてもマナー違反だもんな。
>>19 要約すると、このくらいは許してやれよと言うことですね。
それならば同意します。
22 :
19:2007/08/27(月) 17:21:10
>>21 そういう意味ではないですが・・・
確かに今回彼に非があるのは事実だろうけど、匿名の有象無象が鬼の首取ったかのように
叩きまくっているさまに吐き気を覚えた。
自分は以前、ブナの木ってどれ?くらいの人間だったが、
水越さんの写真集で広葉樹林の美しさに気付かされた。
だから彼にはこれからも頑張ってほしいというのも、もちろんある。
>>22 あなたは、これが水越さんではなくて名も無き市井の匿名の有象無象の行為だったとしても、同じように弁護しますか?
それなら同意します。
24 :
19:2007/08/27(月) 18:09:31
当然でしょう
つーか、装備デポ=悪 で話が進んでいるようだが、ここは脳内ばかり?
>>20 人の行為を指図というより、やむを得ない時は使ってもいいよ、連絡は頂戴ね、
ということを遠回しに伝えてるんだと思うんだが。
たぶん、ストレートに、困った時は使ってね、なんて書いたら、
このご時世、問答無用に使われてしまうんだろう。
あ、の、ね、隔離スレがあるんですよ。
>>26 隔離スレはデポが不要な人のスレ、、、そう書いてある。
隔離スレは気違い率高そうだからなあ、
でもそろそろ個人攻撃に繋がるような話題はやめよう。
>>19 > 自分の行動がそうまで高潔で非の打ち所がないと言えるのかい?
お前は警察官も、検察官も、裁判官も
違法行為は一度もしたことがないと信じているバカですか?
>>25 遠まわしに伝えてると思う?
脳内はお前だろカス。
31 :
底名無し沼さん:2007/08/27(月) 23:41:56
●クマ対策フードロッカーの利用状況について山中氏にお聞きしました。
昨年設置されたクマ対策フードロッカーは、とてもよく利用されているそうです。
ただし、シーズン中は登山者が多くて、クマ対策フードロッカーを利用できない人も出るそうです。
本性が出たよ。気持ち悪い。
カメラの話題は?
最近大判はキツイのでやめた。ロケハンなし、条件悪しでは思い出にもなりにくい。
>>30 全く他人に使わせないつもりなら最初から人目に付くフードロッカーになんか入れないだろ。
気付かれない場所に埋めとくよ。これだから脳内君は…
>>36 フードロッカーの使い方としては正しいのですか?
おれ、どうでもいいと思っているし、自分には関係ないけど、
本来の使用方法を守らないと困る人はでないのでしょうか。
人に迷惑をかけないならいいと思うのです。
38 :
底名無し沼さん:2007/08/29(水) 10:34:55
みんなが自分勝手な理由でフードロッカー使い出したら
どうなると思ってるんだろうね。
俺はプロだから許される、一般人はダメだなんて事を考えているんだろうか。
おまいも使っていいよ
俺は、俺は?
>>33 >ソースは?
なんだこの無礼な一行レスは
情報源が欲しければ自分で探せ
>>37 >>38 混んでいれば遠慮して、空いていりゃ好きなように使えばいいだけじゃん。
山のマナーなんてまずは状況を見ながら融通効かせる事が第一でしょ。
空いた天場なら好きな場所使えばいいけど、混みそうだと思ったら自分のテントサイズに
合わせて狭い場所から使う。自分達が登りでも下山者に迷惑掛けそうな状況だったら道を譲る。
同じ事。
状況みて融通利かせられないようなデポしてほったらかしは
論外ってことですね。
状況みて融通利かせた結果、デポしてほったらかしても問題無し、という判断もありうるんだが。
単に何が何でも難癖付けて水越叩きしたい奴が居付いてるだけかな。
誰にも迷惑をかけなければ自己の判断でやってもいいかもしれないが、
誰かの気分を害したという時点でもはやその判断は間違い。
共有財産を使う時にはそれくらい慎重になってしかるべき。
俺の判断が全てだ、文句言う奴は許さん
なんて自己中な人間には山に登って欲しくないな。
ロッカーが一杯でおまいの食糧が入れられなくて困ってるならつまみ出せば
いいじゃん。そんなことも思いつかんの?
47 :
底名無し沼さん:2007/08/30(木) 20:33:56
普通の常識を持ったヤツなら
他人の荷物をだしてまで入れることはしない。
>46みたいな非常識ならやりかねんがな。
>>44 デポってことは、ある期間にその場所を占有するってことでしょ?
デポするときに融通利かせたつもりでも、状況はその後、千変万化するわけだが。
もうこのスレつまんないからログ消去するよ
山を登ってきたら
「おや、目障りな構造物(フードロッカー)が!」
開けてみると何も入ってない≒使われてない≒無駄
「このままでは自然破壊で設置者が非難されてしまうぞ!」
「よしっ、俺が有効利用してやろう!」
⇒荷物を入れる。
ま、こんなとこだろ。
これだけは言える。
粘着して水越さんをいつまでも叩いてる奴は運動嫌いのデブだろ。
ゲロゲロになるまで自分で重い荷物担いで歩いた経験など皆無の奴だろうなあ。
流れぶった切ってなんだけど、みんなやっぱカーボン三脚使ってるの?
マグの自由雲台と組み合わせるとかなり軽量化できるんだろうな。
自分は筋力がないんでかなり以前から欲しいと思ってる。
でも、金力もないんだよね orz
カーボンって岩にぶつけると割れそうだよね。
あとちゃんとした製品でないとシャッターショックに弱いとか。
>>51 荷物が重すぎてゲロゲロになったって、どんだけ無理してんだよ。
自分の体力に合った重さの荷物を担いで上がれよ。
どうしても持って上がりたいなら、一緒に上る人に持ってもらうか
ポーターでも雇うかすればいい。
ゲロゲロになるほどの荷物を持っていくってのは、登山者として判断力に欠けていると思う。
そんなことをしても自慢にも何もならんな。「自分は馬鹿です」って言ってるようなもん。
>>54の言う通り、自分の体力に合った重さの荷物に留めるべきだろう。
無理して遭難したら周りに迷惑かけるわけだし。
>流れぶった切ってなんだけど、みんなやっぱカーボン三脚使ってるの?
三脚って存在自体が重量増加という考えに至った自分は、今は安い一脚を使ってる
本当は、両手フォールドだけでブレないと良いんだけど、それは無理
俺はそんなに体力に自信がある方ではないけど、
ザックの両側にテントのポールと三脚を付けて山行するのが何だか誇らしい。
カメラは中判とコンデジのコンビ。
山は何か一つ無駄なものー俺の場合は重たい三脚ーを持って行くのが良いと思う。
>>56 数秒のスローシャッター切りたいこともあるから
俺は自由雲台込みで1kg弱の軽い三脚を一本持って行っていくな。
望遠だったり、機材自体が重かったりすると重たい頑丈な三脚が必要だけど、
広角〜標準かつレンズ込みで1kg位の機材なら軽い三脚でも何とかなる。
>>54-55 今どきはあまりやらないのかも知れないけど山で一週間とか暮らそうすると
一回では担ぎ切れないのよ。で、二回に分けて荷揚げするとして、登る側から
すると一回目に主に装備品、二回目に主に食糧を担ぎ上げるのが合理的な
わけだがフードロッカーの利用規則からすると逆にしないといけない。
でも他の利用者からはすると別にどっちであっても同じなんじゃない?
なーんて甘い考えを起こしてはいけないというのがあなた方の意見なのね。
ポーターを雇え、ですか。。
>>59 自分は、機材とテント・食料を詰め込んだ100リットル近いザックを背負って2週間北アルプスを縦走してきましたが・・・
今すぐ食べない食料をフードロッカーに保管して、撮影しているのならよかったのに
機材(撮影機材?登攀用具?)の保管に使ったから議論になっている
個人的には「ポーター雇え」じゃ無くて「使用機材を見直せ」と思う
高校の時の山岳部の先生は(オレは山岳部じゃなかったけど)若い時宮之浦岳の
山頂で1ヶ月生活するべく3回に分けて荷揚げしたと言ってたな。で1ヶ月滞在して
一人の登山者もやってこなかったんだと。今じゃ有り得ん。
> 自分は、機材とテント・食料を詰め込んだ100リットル近いザックを背負って2週間北ア
> ルプスを縦走してきましたが・・・
おー、立派。オレなんか4日分背負ったらひーひー言ってるヨ。
例の告発ブログ主みたいな普通のハイカーが入れる山域で「デポ」は
無いだろ「デポ」は。
スレタイと全く関係ない話が延々と続くこのスレって一体なんなの?
粘着はスルーしろ
>>61 使った場合は云々、と買いてあるんだから消耗品でしょう。
非常食とか救急用品、着替え類じゃないの?
間違っても撮影機材はデポしないと思う、つーか肝心の撮影できないじゃん。
要するに撮影機材とはいえひっ迫した状況なら(個人の判断に依る)誰でも使っても良いって事でしょ?
その為に俺様は機材をフードロッカーに残地したってんでしょ?
違うの???
せっかく三脚君が流れを戻そうとがんばったのに…
いい加減にやめれって
フードロッカーの使用目的を考えろよ。
救急用品や着替えを入れるって非常識にも程がある。
こういう非常識な奴が山を荒らしたり、
遭難して皆に迷惑をかけたりするんだよなぁ・・・
あんたこのスレの使用目的を考えろよ、非常識にも、、、、、
水越粘着が騒ぐのは勝手だが、その口実に無理矢理、デポは悪、の図式を捏造されるのは迷惑だな。
小屋であれ、岩屋であれ、フードロッカーであれ、他人の迷惑にならない範囲で
デポをするなら何の問題もない筈だが。
それに"フード"という単語にかこつけて食い物以外NGとか言ってるなら単なる馬鹿。
趣旨は動物に荒される恐れのある荷物をを保管する場所なんだから。
ある程度知恵が付くと人間の持ち込んだ包みを見たらとりあえず開ける奴も結構居るから、
やばそうな物は入れておくのが正解。
他人の迷惑にならない範囲なら問題にはならないよ。
でもデポしてその場離れた後どうやってそれが他人の迷惑なのかわかるんだ?
わからない→だからデポしないと考えるのが常識のある大人の考え方であって、
一方的に連絡を強制するのが大人じゃないと思うぞ。
>>71 なんでこういうバカがいるんだ?
キャンプ指定地のフードロッカーだろ。
人が入れ替わりくるような場所のフードロッカーだろ。
一人が利己的に自分にとって便利ないように使い始めたら
どんな結果になるのか想像することすらできないのか?
いや、
>>71のようなバカにはできないからそんな書き込みになる
んだよな。
自分のことしか考えない国が日本の近くにあると思うが
そんな国にしたいのか?
>>73 最近、その国の人たちが来て日本の山でやり放題やってるらしいね。
>>71は日本語を話すが、メンタリティは完全にその国の人たちと同じだね。
日本人も劣化したもんだねぇ・・・
75 :
M:2007/09/01(土) 05:17:19
荷物の中身は缶詰です
デポネタってスレチを延々とやってる無神経さと共通してるんだよな。
フードロッカーに本来の用途以外の物を入れるのと、山行カメラスレでデポネタを続けるのは同じ。
他人の迷惑になってる事に気付け。
人の落ち度を得意になって叩きたい奴ってどこにでもいるものだよ。
テレビのワイドショーで大喜びで人のゴシップネタにコメントしてメシ食ってる奴らと同じ。
おそらくエンマコオロギみたいな顔してるんだろう。
カメラネタに戻そうぜ。
これから紅葉のシーズンが来る。デジカメももちろん使うけど
まだフィルムで残したい風景、色ってあるよね。
皆さん紅葉はどのフィルムで撮りますか?
今年のスタンダードはベルビア2なんんでしょうね当然。
もうEPR使う人はおらんかな(´・ω・`)
>>80 また、話を蒸し返すバカがいるな。
お前らは迷惑だからどっかいけ。
言い返せば荒れるんだから、ここで発言するな。
今年は猛暑だったから、素晴らしい紅葉が期待出来る、、、だっけ?
確か夏の終わりの温度差が影響するんだよね。
84 :
底名無し沼さん:2007/09/01(土) 14:00:03
下界でコンタックスをfine pixに持ち替えたが、山では相変わらずブロニカGS-1でベルビアを使っている。
やっぱりハマれば綺麗だし、癖を飲み込んだ安心感、真冬でも問題なく動く、安くない金を投資したという思い、などなど。
だけど、いつかはデジ一眼を持ってくようになるんだろうな。
軽いし、フイルム代かからないし、そのうち画質もリバーサル抜くんだろうし。
ちょっと寂しいけど。
個人使用レベルではリバーサルは既に終わってる。
プリントするならネガの方が優れてるし、プリント以外ならデジの独壇場。
リバーサルの存在価値があるのは商用印刷のみだよ。
>>84 仮に抜いたところで高くて買えないって。しばらくありえそうもないし。
昨日リバーサルフィルムかいました。
リバーサルフィルムも高くなったよね。
あと大都市に行かなきゃ売れ筋以外置いてなくなったな。特にコダック。
寂しいな。
青空用,紅葉用とかいろいろデポしてます
>>77 青空が鮮やかに写るから、風景写真にはE100VSを使っている
リバーサルの美しさは捨てられない
おれは9割方リバーサルだよ
93 :
底名無し沼さん:2007/09/02(日) 10:50:58
>>92 同意
おれもほぼ100パーセントりばー猿で
撮影です
94 :
底名無し沼さん:2007/09/02(日) 12:40:26
デジ1も間違いなくよくなっているけど
青空の色、透明感なんか、まだまだリバーサルの出番があると思う。
リバーサルってライトボックスに置いてルーペで見るだけなの?
そんなのではあんまり意味、つか価値ないような気がするけど。
デジ1でとった写真って、カメラの液晶で見るか、PCで見るだけなの?
そんなのではあんまり意味、つか価値ないような気がするけど。
はははは、ネタかも知んないけどデジで撮ったデータなら色々使い回しが効くよ。
馬鹿じゃね?
それならリバーサルでも同じ事がいえるんだけど。
応用できないやつだなぁ、、、
リバーサルをスキャンしてデータにするくらいなら(ry
ドアホw
何故各社リバーサルや銀塩カメラから撤退して行ってるか考えろよ。
終わってるんだよ。
終わってる?
水越武もか?
マジレスだけど、昔の人は別として、現役の写真家は銀塩と共に終わる人と、上手くデジでも生き残る人に別れるね。
銀塩?
あと1世紀は終わらないと思うよ。
>>100 なんでいちいちポジをスキャンせにゃならんのよ。そのまま使えばいいじゃん。
>>101 それは世間が間違っているからだ
これからデジ買う気なんか毛頭ないね
最近は街でもチョンやらチャンコロやら
挙句毛唐どもまでデジ持ってうろついてやがる
目障りな連中だ
>>103 今のままの性能ではとうてい山岳写真の全てを委ねられない訳だが、
本気で言っているのか?キショい色しか出ない条件が多いぞ。
山系とか見てるか?あれでもセレクトしているんだろうが酷いものが時々あるでしょ?
「デ次グラフ」だけはさすがにうまいことわからない条件のものを
うまく印刷している。
>>100 業務用のポジのスキャンとデジカメデータではポテンシャルがまるでちがう。
>>107 だから商用印刷用途でのみ生き残り、個人レベルでは死滅ってことでしょ。
>>108 そんな事無いと思うけどなあ。
撮るだけでいいんだから簡便で都合良いじゃん。
ネガでならともかくポジで偉そうなこと言ってるのか
バーカか?
コスト重視の商用はあぼーんだろうが
個人レベルで趣味には金に糸目つけないやつはいくらでも居るぞ。
業界は縮小してゆくだろうが、なくなることはない。
いくら個人レベルで金を掛けたってたかが知れてるよ。
自分でフイルム製造するか?印画紙や薬液まで作れるか?
いっそカメラ作ってみるか?安原みたいなのw
ふっ、わかってねーな
ぼうや
>>112 自分は111と同意見
庶民がカメラを持てなかった戦前みたいな感じになるだけだよ
銀座のライカでプリント頼むと超高いけど、それが普通になって
フィルムの値段が今のローライの値段が「安い!」になるんだよ
それって俺等に関係ない話じゃね?
気安く撮って簡単にDPE出来なくなると一般人は遠ざかってしまう。
>>115 フィルム使いには関係ありまくり!
昔は、フィルム買うとフィルム代に送料とDPE代も入っていて
フィルムの箱に入ってた封筒に撮影済みフィルムを入れてラボまで郵送したんだぜ!
べつに庶民の手が届かなくなろうが
オレには関係ないね。
しばらくは大丈夫でしょ
いわゆるサービスサイズ、サービス四つ切りなんかはデジと同じ処理になって品質がガクッと落ちたね。
ミニラボのコントラストガチガチのプリントはネガの良さが全く出てなくて残念。
デジ普及前は安い1時間仕上げでもきれいだったんだよな。
それひょっとしてピクトロじゃないかな?
今のプリントは皆レーザーになってしまってるからね。
ミニラボのフロンティアやノーリツ。
ネガの焼き付けはやはり光学式、つかアナログのが断然きれいだよ。
>>100 >>99じゃないが…前スレでも、「今のプリント機はデジタルなんだから、
銀塩でも同じ」と言っていた人がいたけど、やっぱり違うだろ。
ハイビジョンカメラで撮影した画像は、NTSCのテレビで見ても画質が高い。
これと同じで、デジタル→デジタルよりも、画素(粒子)が細かくダイナミック
レンジも広い銀塩→デジタルの方が画質が良いのでは?
実際、コダックのフォトCDの画質はかなり高い。
>>101 需要と供給の問題は、性能とは関係無いです。
>>119 それはさすがに安くて性能が悪いスキャナーを使っているんだろうなぁ。
>>123 え、マヂ?
じゃあ、スキャナーではなく、プリンターの問題か。
何で銀塩の方がダイナミックレンジ広いねん?w
D80にVR18-200買った
重くてこれは山にはキツイ
>>127 そんなにキツイか? ボディとレンズでたった1kg強でしょ。
俺は大抵どこに行くにも
D40x、12-24、17-55、VR105macro、フィルタ類、軽い三脚で
総重量4kg程度を持って行ってるぞ。
人によっては三脚だけでそれくらいの重さを担いでいる人もいる。
クライミングや常時ラッセルみたいなことをやらなければ、
それくらいの重量が障害になることも無いはずだけどなぁ・・・
130 :
底名無し沼さん:2007/09/09(日) 21:22:19
日本政府は毅然とした態度で日本国内にいる在留朝鮮人(帰化者含む)を全資産没収の上、
国外退去及び再度の日本上陸を徹底的に阻止すべきた。奴らは世界的に見ても害人であり、この世に必要無い民族である。
歴史を捏造し、他民族・他国家を蹂躙している。国連主導で朝鮮半島の徹底的な消毒と民族排除をするべきだ
>>129 重さの基準なんて人それぞれだと思うが。
カメラの1Kgはただの1Kgじゃないよ。
気を使うから、持ち歩く負担は大きい。
133 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 23:27:04
ハスキー3段を使っている。
ボディーとレンズも、ハスキー三段が欲しくなるようなレベルのサイズである。
それくらいの重さを担いでいるわけだが、年々きつくなってくるのも事実。
テント、シュラフは削れないので、しわ寄せはツマミ、酒、食料(ツマミは食料ではない)の順番にかかっていく。
一度D80やらD40xやらに代えたら、気が折れてしまって、もう今の機材は担げなくなってしまうのだろう。
この世界は体力勝負みたいなところがあるから、荷物は軽いほうがいいに決まっている。
先日、全日本山岳写真展を見に行ったが、爺婆ばっかりだった。
作品も、三分の一ぐらいは駐車場近くやリフト終点で撮ったようなやつだった。
近いうち、地滑り的に中版からデジ1へのシフトが始まりそうな気がする。
134 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 23:27:39
ハスキー3段を使っている。
ボディーとレンズも、ハスキー三段が欲しくなるようなレベルのサイズである。
それくらいの重さを担いでいるわけだが、年々きつくなってくるのも事実。
テント、シュラフは削れないので、しわ寄せはツマミ、酒、食料(ツマミは食料ではない)の順番にかかっていく。
一度D80やらD40xやらに代えたら、気が折れてしまって、もう今の機材は担げなくなってしまうのだろう。
この世界は体力勝負みたいなところがあるから、荷物は軽いほうがいいに決まっている。
先日、全日本山岳写真展を見に行ったが、爺婆ばっかりだった。
作品も、三分の一ぐらいは駐車場近くやリフト終点で撮ったようなやつだった。
近いうち、地滑り的に中版からデジ1へのシフトが始まりそうな気がする。
>>133 比較的でかく高価な1DsシリーズやD2XやD3でなければ
中判とは比較にならないと思われるので
デジへの以降も決して軽く楽なわけではないと思うし、
やはり色再現がフィルムの方が確実なので
がんがって645に留めて置いてほしい。
まずは三脚をカーボンにする事をおすすめする。
136 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 19:03:35
週末に木曽駒でテン泊するための準備をボチボチやってるが、
荷物って、カメラと三脚が無いと冗談みたいに軽くなるな。
C35とコンデジ用三脚だけにしようかと思い始めたwww
137 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 21:09:21
ラチェードは銀塩の方が広い気がするんだけど?
どうなんだろう
グーグル先生に指摘されましたよ。
>>137 ネガなら話しにならないくらいに広いし、ポジも広いよですよ。
マミヤ7 − ラチェットのエチュード −
ラチェード?
www
google の方が
>>137より賢い
142 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 23:12:17
>>136 禿同 オレは歩いている途中で三脚をそこらに放り投げたくなった時がある
テン泊装備と食料、撮影機材一式を合計して小屋泊まりの連中と比較すると
その重量は格段の差がある
だが途中でオレより大きいザックでオレより重そうな三脚を括り付けている
オヤジと会うと(オレもオヤジだが)負けてなるものかと思っちやう
で歩きながらオレは山歩きが主目的なのか、写真を撮るのが主目的なのか
いつも考えてしまうのだが、結論はいつも決まって「両方だ!」
これから始まる秋の連休もまた性懲りも無く重いザックと撮影機材を持って
汗水たらしながら山道を歩くんだろうなあ・・・・・・・
143 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 23:12:18
おぉっ!
ラティチュードだったのか!
ずっとラチェードだと思ってた!
>>142 世の中には、8×10を担ぎ上げる人だって居るんだから軟弱な事言うのは気が引けるけど、
いもんはあくまで重いよね。
145 :
144:2007/09/12(水) 00:08:07
いもんはあくまで重いよね。 ×
重いもんはあくまで重いよね。 ○
orz
T2と980円の卓上三脚でいいじゃないか。
いや、T2の代わりにスメハチ改のピンホールカメラ+レリーズでもいい。
ラチチュードだと思っていたけど、俺も間違いか?
148 :
底名無し沼さん:2007/09/12(水) 12:40:26
大判でピンホールはちょっとやってみたいかも。
149 :
底名無し沼さん:2007/09/12(水) 12:48:03
>>147 おれは、ラチチュードだとおもってたよ。別に間違いではないんじゃね?
外来語だろから、原語を日本語訛りさせれは発音の仕方は複数でるべさ。
150 :
底名無し沼さん:2007/09/12(水) 16:23:46
俺は「落人」だと思ってたよ。
ロシア製のプラチックカメラ使って中判ピンホールカメラなら自作できそう。
でも失敗多そうなんで、ネックは現像プリント代か・・・
152 :
底名無し沼さん:2007/09/14(金) 04:24:11
ものは考えようだ。
このまま銀塩がジリ貧になり、中古レンズ市場が値崩れを起こしたら、ツァイスを山ほど担いで穂高に行こう。
ツアイスイエナなら何本か持ってるゼ
銀塩時代のミノルタの交換レンズが
ケースなしでダンボールにジャンク風に
売ってた。10年前ならあり得ない事実。
本体あるけど、
見つめたまま買わなかったオイラ
10年前ならMDは既に無価値だよ
使う画角が固まっていれば、MDは手ごろな値段で手に入るので良い。
あとヤシコンマウントのツァイスも、往年の価格を感じさせない悲しい
相場になってるな。
OM−3Tiは相変わらずの高値だけどな
全角は馬鹿みたいだから気を付けた方が良いよ。
半角にしたって同じこと言うよな
おれも親切で言ってみる。
「全角英数は馬鹿みたいだから使わない方がいいよ」
毎度お馴染み全角OM爺だね。
OM-3Tiは相変わらずの高値だけどな
まあ、どうせ次のカキコでは全角に戻るんだけどな
164 :
底名無し沼さん:2007/09/19(水) 21:22:32
OM−3Tiは相変わらずの高値だけどな
涸沢に気が済むまで滞在して空とカールをbiogonで撮りてえなあ。
季節によって、また、年によっても違うんだから満足する事はないよ。
それが山の魅力。
167 :
底名無し沼さん:2007/09/20(木) 13:39:00
OM-3Ti使う香具師は相変わらずバカだけどな
168 :
底名無し沼さん:2007/09/20(木) 16:19:03
生き残りは僅かだけど俺はOM-1使いだ、誰か拍手してくれ。
明日はD3を触りに行ってきます
でかくて重いって言われてるけど思いのほか小さいから。
コンパクトと高級一眼の違いを3行以内で述べよ。(06’灯台一類出題)
172 :
底名無し沼さん:2007/09/20(木) 21:08:03
173 :
底名無し沼さん:2007/09/20(木) 21:28:04
FUJIの NATURA NSなんてどうでしょう?
安いし、レンズも怪しげなのでいい味出そうなんですが。
ちょい広角過ぎだとおも。
山でスナップ的に撮るなら35mmくらいが好み。
T3とかいいなぁ。
>>171 コンパクトはバカでもあのキチガイで知られた韓国人でさえも使える簡単さが魅力。
高級一眼は相応の修練を積んだ者が使うべきカメラである。
コンパクトは人種身分を問わず使えるが、高級一眼は部落出身者や在日は使ってはならない。
>>156 MD(MC)-αアダプタって昔あったみたいだけど
今もどっかにないですかね。
補正レンズ付きなんで画質的にあんま期待できないかもしれんけど
古いMC58/1.4をαデジで使ってみたい。
177 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 12:24:25
>>173 単焦点ではないので、ある意味それなりだろうけど味が出るほどいい加減な
レンズではないとおもう。
葵ちゃん、モエモエ
(´Д`;)ハァハァ
180 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 01:14:17
正直、フジには頑張ってもらいたい。
T2みたいなの出してくれないかね。
OM−3Tiは相変わらずの高値だけどな
182 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 19:47:19
防水型コンデジの
μ725SW
か
μ770SW
を使ってる方いらっしゃいませんか?
ぜひインプレきぼん
OM−3Tiは相変わらずの高値だけどな
184 :
底名無し沼さん:2007/10/01(月) 00:13:04
>>182 とにかく写ってればいい
記録メディアはカメラごとに買うものだと思ってる
広角はあまり重要視していない
全体的にもっさりとした動作でも別にかまわない
以上に当てはまってるならそこそこオススメ
μ770SW 沢登りでは重宝しとるよ
770SWって写りはどうですか?
明るい所以外は正直微妙。
圧力センサーが有るので、水深や標高がなんとなく判るのは◎。
無理して押し込んだズームはイラネなんだよな
明るい短焦点、例えばf2で28mm相当のレンズをあのボディに組み込んだのが出ないかな
>>187 良いなあ、ソレ
でも一般受けしなさそうだな
>>187 F2.8が限界と思われる。たぶんそれでも沈胴式に出来ないから周辺の斜め入光の影響で
さみしい画質になると思われ。
>>188 GRDの例もあるしそれが防水となれば商機はそこそこあると思われ。
ズームはいらねって言うんだったら、欲しいのは短焦点じゃなくて単焦点でしょ。
広角の事って言い訳するかも知れないが、広角ズームなんてのもあるからね。
正確に言うと広角の単焦点。
防水コンデジはどれも38mmからか・・・
コダックのやつみたいにプリズム入れれば23mmF2.8なんてのも可能なようだ
可愛いレスやなw
コンデジでそんなに明るいレンズほしいかなぁ。
確かに広角はあったほうがいいけど。
明るいと広角でも背景がボケるしきれい。
スローシンクロもやりやすいじゃん。
197 :
底名無し沼さん:2007/10/07(日) 01:01:40
198 :
底名無し沼さん:2007/10/08(月) 05:41:12
昔のヤシカエレクトロCCみたいな35ミリf1.8なんてレンズはコンデジには無理かなー。
199 :
底名無し沼さん:2007/10/08(月) 09:36:26
>>198 35mmフィルム換算で焦点距離35mm/F1.8だったらやろうとすれば簡単に出来る。
今でも、コンパクトデジカメの広角側の開放F値は2.8以下が普通だしね。
ただし、コンデジのサイズと価格に抑えるためには
撮像素子のサイズ(=レンズのサイズ)を小さくせざるを得ないから
シャッタースピードを稼ぐだけの目的なら達成されるが、
いくら開放で撮っても被写界深度が深くて全然ボケない。
撮像素子のサイズも35mmフィルムの時と同じサイズにすると、
撮像素子だけで高くなりすぎる(原価で10万オーバーか?)から
それ以外にも付加価値があるレンズ交換式の高級機以外には乗せづらい。
ヤシカエレクトロCCデジタル50万で出しても誰も買わないでしょ?
200 :
底名無し沼さん:2007/10/08(月) 11:38:08
フルサイズの素子って十万もするのか。
品質検査が厳しくて(精度を保つのにそうせざるを得ない)、
極端に歩留まりが悪くなると聞いたことがあるな。
203 :
底名無し沼さん:2007/10/08(月) 13:26:35
>>200 欠陥の確率は基本的に面積に比例するから、
コンデジで使われている1/2.7インチ型と
35mmフィルム相当の所謂フルサイズでは30倍くらい歩留まりが違う。
そもそもそんなにデカイ半導体は作るのすら難しい。
フルサイズの素子って、CPUの5〜10倍くらい大きいからね。
204 :
底名無し沼さん:2007/10/08(月) 13:50:44
もうDP1はあと1年くらい出なくていい
D3と14-24予約しちゃったし、お財布の処理能力限界
くだらんこと悩んでないで
フィルム使え
206 :
底名無し沼さん:2007/10/08(月) 19:19:15
銀塩は67使ってるから別にいいよ
デジ一に手を出すんならS5proしか考えられない俺がいる。
なんでまた?
1234万画素というならびに惹かれたの?
>>208 色がいい(彩度が高い)と評判なので。そもそもあの価格であのスペックはお買い得だと思われ。
おっとDレンジ400%も忘れちゃいけねえ。フィルムに一番近い存在な気がする。
現状だとメインにフイルム中判、サブにコンデジつーのが最良の選択だな。
メインにデジイチ、それもフルじゃなくAPS-C、サブにフイルムコンパクト使ってる奴もいるだろうけど。
>>209 色味は独特だよ。ただ大きく引き延ばしてプリントは出来ない。600万画素を補完しての1200万画素の
意味があまり理解出来ずに買ったら案の定解像感が乏しかった。DX17-55F2.8付けても微妙に眠いが
それが味でもあるけど。RAW撮りバッファ解放が遅くて待たされるとかバッテリーがD200と同じく保ちが
やたら悪いとか、欠点多々有るけど手放せないな。
212 :
底名無し沼さん:2007/10/09(火) 20:47:19
コンデジのシーンモードのようなウソ臭さ
>>212 流れからしてもしかして某機シュミュレーションF2?
だとしたら影の青みはともかく空の色がかなり嘘くせえなあ
回答よろ
でもAPS-Cとはアスペクト比違うぜ
トリミングしてるだけかもしれんけど
>>217 つっこむのも面倒臭いが、シュミレー(ry
‥いや、シミュレー(ry だろ。
いたって正常だと思うが。
223 :
底名無し沼さん:2007/10/10(水) 22:13:15
224 :
220:2007/10/10(水) 22:43:53
225 :
217:2007/10/10(水) 22:48:36
ちなみに天然ボケですた
mamiya7が意外とフォトコンで入賞してこない件。
持ってる人の絶対数が(プロも含め)あまりに少ねーからでは
フォトコンとか撮影会なんて興味ない。
つか気味悪いから他でやれ。
フォトコンつてもヤマケイやガクジンなんだけど
だが、俺は断固としてZoom-Nikkor Auto 43-86mm 1:3.5を支持する!
D3が出る今、D1で撮った写真なんか誰も見てくれないかい
見して見して〜
ん、わかった。
紅葉までちょっと待ってね。
タマちゃんが北の海に帰って以来ホコリをかぶってる600mmレンズ
これを生かせる被写体は何だろう(野生動物を除く)
山板だぜ?
動物も撮らずに600mmなんて無用の長物だよ。
>>236 そっか。。。
αの古いヤツだから売るに売れないwwwwwwwwww
世界の三大無用の長物
ピラミッド
万里の長城
戦艦大和
ソニンで使えるじゃん。
街なら、つか山に限定するんでなきゃ、いくらでも使い道はあるよ。
240 :
底名無し沼さん:2007/10/18(木) 22:13:53
>>238 昔はピラミッドと戦艦大和に、なんと新幹線が入れられそうに
なったこともあったんだね。
もちろん開業後すぐにそんな声は消し飛んだ。
スレチでゴメソ
ところで、山にもってく以外はみんなやっぱり女とか撮ってるの?
241 :
底名無し沼さん:2007/10/21(日) 09:38:26
普通に彼女の裸とか撮っているよ。
みんなもそうでしょ?
ここは山でどうカメラを使うか、どういう機種を使うかを語るスレだ
どんな写真を撮るかを語っちゃいけないんですね?
俺、キジ撃ちのとき、カメラで穴掘ります!
とかはありってこと?
ここは、おまえみたいな知的障害者を相手にするスレではない。
>>244 お前やさしいな、そういいながら相手してるじゃん。
おまえも含めて言っているんだが
247 :
●イタリア人●:2007/10/22(月) 02:56:29
俺様はイタリア人ですが何か質問はありますか?
248 :
底名無し沼さん:2007/10/22(月) 03:04:44
ガリレオを生んだ国なのに
イタリア人はなんで国産カメラを作れないのですか?
Ducatiとかあったじゃん。
カメラもバイクも作ってたよ。
250 :
底名無し沼さん:2007/10/22(月) 10:50:09
だれもドカの話なんかしてないだろw
それともドカがカメラ作ってたの?
イタリアの悪口言うなー
三国同盟なんだから仲良くしろ
>>250 落ち着いて249をもう一度ゆっくりと読み返せ
DUCATIのカメラ知らないのかよw
ググってみなよ、山ほど出てくるから。
ランチアで非道い目にあってからイタリア製は信用できん
奴らはまともな鉄を作れないからだ
初めて買ったアイゼンがカンプで1度でサビサビ
翌年買い替えたシャルレは15年錆一つ浮かない
あんなもん履いてたら遭難するわ
>>251 イタリア軍はドイツ軍のお荷物
ジャップなんかと手を組みたくなかった
たかが黄色に第三帝国の偉大なる精神は理解できない
車が壊れなきゃ自動車メーカーが儲からないじゃないか
と、イタリアの自動車会社の社長が言っていたな
ストラスやデルタインテグラーレを作ったランチアはすばらしい会社だ
油断するとタイミングベルトがすぐに切れるが
スレちがいすまん
257 :
底名無し沼さん:2007/10/22(月) 21:42:10
グリベルは突然変異ですか?
>>254 >>初めて買ったアイゼンがカンプで1度でサビサビ
手入れの仕方が間違ってるな。
乾いた布で擦って擦って擦りぬく。
これを称してカンプ摩擦という。
_,,_ パーン
(‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>258
>>255 チョンコロはだまってろ
世界主要国の話をしているんだ
主 要 国
主要国ねぇ ニッポンは主要国なのかい?
ガムやチョコレートを乞食のマネして欲しがった
哀れな黄色いサルがお笑いだな
イタリアの種馬 ロッキー・バルボア
はっきし言ってあの顔気持ち悪い
264 :
底名無し沼さん:2007/10/23(火) 04:02:01
流れブタ切り
マグネシウムボディのカメラっていざというときメタルマッチの代わりにならんかな。
>>261 首脳国首相会議ってしってる?
G8とか、あ、ジーエイトって読むんだよ?それとか、サミットとかって呼ばれているよね。
チョン国がサミットに参加しているとは知らなかったわ。
>>261 そんなニッポンに寄生している半島国家は
ウジ虫いかだな
蛆虫の話は虫スレでやりましょう。
>>264 素材のままならすぐに酸化して商品にはならないよ。
マグといってもマグネシウム合金だから、いざという時には他の物探した方が良いw
プラスチックモナカのα7ですが何か?
270 :
底名無し沼さん:2007/10/27(土) 00:02:17
何か?って言われてもなぁ
捨てちまえとしか言いようがない
272 :
底名無し沼さん:2007/11/05(月) 17:04:34
よく行くカメラ屋の親父さんに「女の裸を多人数で撮る会」のお誘いを受けたが
速攻でお断わり申し上げた。
私のカメラはそんなものを撮るためにあるのではない。
俺が男の裸しか撮ってもらえない
>>272 のカメラだったら、
生まれてきたことに後悔してるけどな。
このスレ、ハッテン場?
>>272 「長澤まさみの裸を2・3人で撮る会」だったら行ってたでしょ?
まさみは芸能界に染まり
身体ともに乱れていると
妄想でそうろう
さんまに抱きついて、しあわせ〜♪だとさ
278 :
272:2007/11/05(月) 20:10:34
おれはゆうこりん以外興味ない
つか芸能人の顔しらぬ
ぞぞけがした。
キモヲタカメコたちが集うスレ
登る時はコンデジでいいやって気がしてきた。もう4×5は持てない。麓から撮るよ。
中古で中判を揃えるのも悪くはないが・・・
エェー?
まさかコンデジ?
まぁ十分ちゃあ十分だよな。俺も肌身離さず持ってる。>コンデジ
284 :
281:2007/11/05(月) 23:40:26
>>283 メモ用ですよ。これからは登る事に集中します。
メモ用なら携帯のカメラで十分。
あんな使い捨てコンタクトレンズ以下のゴミで十分なら、あんたには何でも十分だな
>>285
いや、でも、コンデジでしょ、、、
288 :
底名無し沼さん:2007/11/06(火) 18:23:31
シノゴで撮っていたやつの発言とはとても思えない。
289 :
281:2007/11/06(火) 18:29:27
>>288 フィルムコンパクトも持って行くので勘弁してください。
でも俺も登ってるときと撮るときは別だから
登ってるときはコンデジでいいと思うぞ
さすがに携帯カメラは悲しいけどな・・・。
コンデジならOKでしょ。
使い分けせずに、いつでもどこでもシノゴってのもなんだかねぇ。
デジ一一式持って行くなら、35mm持ってくけどね。
一眼とコンパクトの差は内部のチップだ
コンパクトで一眼のレベルに到達できるが
高級一眼の市場が崩れ利益を確保できなくなるもんな
メーカーさん、みえみえっす
>>292 ヒートシンクもないライブビュー機に高画質など望むべくも無いのがセオリーだと思ってたが違うのかな?
レンズさえどうにかすれば、コンデジの筐体に収まるよ。
>>294 パワーショットクラスの大型ボディに準広角以上のレンズにビューファンダー、
GA645の中古でも探すよ。
コンデジダメとは言わないけど、
個人的には、TVS2だなぁ。
>>276 ゆうこは在日チョンだぞ
あんな脳みそ腐った友達いないバカ女の
どこがいいんだね?整形前のツラみてみな
>>277 まさみみてえな小便くせえ小娘なんかイラネ
目を覚ませよ
>>297 そんな師匠にお聞きします。
どんな女性なら許せますか?
299 :
底名無し沼さん:2007/11/12(月) 21:37:11
俺としてはジャーニーコニカorピッカリコニカが一番だ。
これからもこれで行くことが多いと思う。一眼レフは
最近重量が堪えるようになったので、デジでも銀塩でも
ちょっと.....
デジタルなら、持ってないけど防水対策してあるコンパクトが
いいなあ。
あと、買う金ないけどbiogonで薬師のカール撮ってみてえ。
300 :
ジュラ10:2007/11/13(火) 09:51:02
実に素晴らしいですな。その筋に明るく専門に通じた方々の講義は・・・
昨今の自転車板の崩壊具合、カメラ板の下落ぶりを見るにつけ
偉大なる先人たちがどこえ消えてしまったのか嘆いておりました。
しかしながら不肖ジュラ10、
先輩方のマニアで玄人な御活躍を目にして勇気づけられました。
気持ちを新たにし、本スレの講義での知識を全面拝借させて頂きまして
ぽっとでの新参者である自転車板の素人達を、
カメラ板の悲観主義者達を啓蒙してゆく所存でございます。
見よ、外資の友、インチキ経営者の正体を!!
民主党枝野議員に皮肉られた悪の所業の数々!!
松下幸之助の爪の垢でも飲め御手洗君
経団連会長の立場として、昨今偽装請負に対する厚生労働省からの指導が相次いでいる件について、
2006年8月には企業側の現状を見つめなおす必要があるとの考えを表明していたが、同年10月13日の
経済財政諮問会議の席上では、「企業に厳し過ぎる法になっている」と不満を表明[1]した。
この事から、違法行為の合法化を目指す先代経団連会長奥田碩が行った路線[2]を踏襲していくの
ではないか、と労働側から危惧され怒りを買っている。
その一方で、キヤノンの役員報酬は2003年に1億3900万から2006年の間に2億2200万と二倍近くに
引き上げている。
国会でも民主党の枝野幸男議員が「経営が苦しい時は社長が自分の給与を削って、それでも足りないとき
初めて従業員の給与の引き下げをしてきたのが従来の日本型の経営者だ」と指摘。また「偽装請負」の
合法化を訴える人物が経済財政諮問会議の委員であることの適格性に疑問を投げかけた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E6%89%8B%E6%B4%97%E5%86%A8%E5%A3%AB%E5%A4%AB
302 :
底名無し沼さん:2007/11/19(月) 19:44:02
だが、俺はZoom-NIKKOR Auto 43-86mm 1:3.5を断固支持するぜ!
何か文句あるか?セアカゴケグモ野郎!
携帯カメラでええゃん
M300F9が普通にコンパクトで描写も良くて便利。
ミラーの300mm/F9.0?
ロシアンでF5.6なら知ってるけどそんなのあったっけ?
確かにコンパクトだが。
ケンコー300mmF4ミラーなんてあったなあ
307 :
底名無し沼さん:2007/11/21(水) 14:16:34
心の中にあるのじゃ
肉眼レフ(c:daido)
心の鑑だろ。
おまえのは曇ってるのか?
先人の積み重ねが分厚すぎるとは言えデジカメ専門誌の山岳写真は見劣りしますな。
デジで山を撮るやつは
バカか在日か穢多非人
315 :
底名無し沼さん:2007/12/05(水) 00:20:56
デジカメ使う奴は軟弱者
316 :
●イタリア人●:2007/12/05(水) 00:31:56
イタリア人ですがフレクサレットがお薦めです。
張り革がゲロ臭いのは仕様です。
イタリア軍はドイツ軍のお荷物
どこの戦線でもヤル気ゼロで
さっさと降伏しちまう
イタリア人は根気がなくて短気でキレやすい
低脳集団
318 :
●イタリア人●:2007/12/06(木) 08:51:31
>>317 まあ、そんな事おっしゃらずに。
ピントグラスが茶色いけどいいですよ。フレクサレット。
オペマもいいですよ。
ゲロ臭いのがタマに傷ですが。
319 :
底名無し沼さん:2007/12/06(木) 12:15:52
キャノン A570IS
700万画素 2.5液晶 単三2個エネループで400枚程度
光学4倍(1600×1200のサイズならセーフティズームで7.7倍)
毛唐のレビューでベストコストパフォーマンス
一眼にはレンズやCCDや色々で劣るが、趣味や記録としてなら、十分と思ってしまう
320 :
底名無し沼さん:2007/12/07(金) 10:32:46
321 :
底名無し沼さん:2007/12/07(金) 11:55:58
オリンパスから防水、耐衝のが出てるけど今時xDなんてマイナーメディアなのが…残念だょ
カシオからG-SHOCKCamera出ないのかな?
つ コニカミノルタ現場監督
撤退してるし
まだ売ってるぞ
325 :
底名無し沼さん:2007/12/13(木) 21:40:29
初心者でも夜空の星を撮れるコンパクトな高感度カメラってありますか?
都内で入院してる彼女に見せてあげたいのです。
326 :
底名無し沼さん:2007/12/13(木) 22:05:09
三脚さえ使えば、ほとんどのカメラで撮れる。
バルブ撮影ができるやつを探したほうがいい
あとレリーズがつけれるやつを探せ
三脚も必要
で、コンデジのことだがよく知らん
星屋の板に行ったほうがいいんじゃね
デジではノイズに埋もれて巧く撮れないよ。
最近のカメラはレリーズもつけられないシロモノが溢れている
バルブすらできない
設計者も売るほうも白痴に違いない
330 :
●イタリア人●:2007/12/14(金) 01:08:55
だが、俺はZoom-NIKKOR Auto 43-86mm 1:3.5を断固支持するぜ!
何か文句あるか?セアカゴケグモ野郎!
バルブやレリーズの仕組みがわかってないだろ。
今の電気カメラのレリーズはリモコンのスイッチと同じだよ。
シャッターもみな電磁シャッターなんだよ。
>>325 >>都内で入院してる彼女に見せてあげたいのです。
いい話だな。
とりあえず天文ガイドでも見せてあげたら?
星空の写真見せても面白くないだろ。
天体望遠鏡買って、惑星を見るコツつかんで惑星みせてやれ。
わっか見えたらよろこんでくれる。
いやー おれも長期入院してたけど、廊下の内側だったから
外が見えなかったんだよね。だから分る。
外が見たい、星が見たい、月が見たい、太陽が見たい、雨が見たい
入院したことのない奴にはそんな願望はわからないよ。
おれも何とかしてやりたいが、コンデジとかよくわからん。
>>327 のアドバイスで何とか探せたらいいな。
>>333 >>334 のコメントは無視していいぞ。
そのうちお星様になるんだよ
マジレスするとリコーのGR21ならタイムモードもあるし
広角21mmで星景写真撮るにはgood。
ってもしかしてデジの話だった?
でも素人が星空撮ろうと思ったら銀塩の方が楽かも知れん
んだ。
新宿で、中古のやっすい銀塩一眼と35ミリレンズ、ジャンクで三脚とレリーズ揃えても2万もかからない。これなら電池も要らないぜ!
絞りを一段絞って5分だ。失敗する方が難しい。
それだと弧を描くぜ?w
赤道儀は不要か?
ペンタのエスピオはたいていバルブモードが付いてるな。ってまあ
最長1分だったりするわけだが(5分の機種もあり)。
弧を描くと言っても 1.25度。
もう少し大胆に弧を描かせても面白いかも。
ってここは何の板だ?w
あんまし調子コクでね!
山屋は高確率で星屋も兼ねているからな。しかもその場合99パーセント写真屋だ。
shop?
photoshop 利用者
348 :
底名無し沼さん:2007/12/26(水) 21:02:21
おらタイムモードなんか使ったことねえんだども、バルブとどう違うんだべか?
おらのカメラにはバルブとタイム両方ついてるだよ。
349 :
底名無し沼さん:2007/12/26(水) 22:29:03
オリンポスμがxdなんて世代遅れの記録媒体じゃなければなぁ…−10℃起動、防水、防塵、耐衝撃
これほど山に向いたらコンパクトカメラはないのに
xdカードだもんなぁ
調べてみると
CF 1994年
SD 1999年
xD 2002年
xDは最新式じゃんw
単に独自規格にこだわりすぎてるだけだと思うが...
xdカードくらい買えよ。中身は同じだよ。2Gで5000円くらいだよ。
メモリ媒体なんざカメラ購入のハードルにはならないと思うなあ。
メモリーカードスロット付きプリンターとか
HDD搭載のフォトストレージとか使いたいときは
マイナーな規格だと困るな
大抵はxDに対応してそうだけど
>>349 つ [Ricoh Caplio 500Gwide]
タイムモードはレリーズしてシャッター開放、再びレリーズするとシャッター閉じるんだな。
対してバルブはレリーズしてる間(押してる間)シャッターが開き、離すと閉じる。
>>348 Tは押してシャッター開放、もう一回押して閉じる。
Bは押してる間だけ開放。
しかし、それこそバルブなんか星撮ってみようと思ったとき意外は使った事無いよ。それも30秒くらいで十分写った。
357 :
底名無し沼さん:2007/12/27(木) 17:23:57
xDに対応してるカードリーダなんて980円で買えるけど、何を心配してるのかな。
記録メディアのせいで気にいったカメラが買えないなんて変だ。
いいじゃねーか。人それぞれの考えと事情ってもんが
あるんだから。
昔 マイナーな規格でみじめな思いをしたんじゃねーのか?
ほい 次 行こうぜ!
しかし過疎スレのため、次の話題がないのであった。
中古でT2かGR1sを狙ってます。予算は5万くらいかな。
T2が本命ですけど、GR1sや、他のカメラとか、良さそうな選択肢はありますか?
用途は本当に気軽なスナップです。内ポケットに入れておいて、チャンスがあれば取り出してすぐに撮るみたいな。
ヘキサーだとちょっとでかい。クラッセ Wもでかそう。
レンズがよけりゃいいんだろ
ならローライ35
362 :
底名無し沼さん:2007/12/29(土) 23:35:36
ナチュラでじゅうぶん
>>360 写るんですは知ってるよな。あれってよく写ると思わない?つまりアレだ。
コシナのフォクトレンダーのファインダーのついてない一番安いカメラボディに21ミリくらいのレンズを付けるさ。
ピンは無限遠で固定して絞りは2段絞る。頭使わないぜ。これで撮れちゃう。
364 :
底名無し沼さん:2007/12/30(日) 06:41:27
防水がいいからμかな、現場監督とかはでかすぎだし
もうkissDでいいだろ
費用対効果と出来の良さでダントツ
Kissはもう古いから。
今やニコンに置き去りにされてるよ。
367 :
●イタリア人●:2007/12/30(日) 18:40:55
イタリア人ですが、フレクサレットがお勧めです。
張り革がゲロ臭いのは仕様です。
別の革に張り替えても無駄です。
>>366 いやいや、
今まで買った人が人にすすめるのは
これから入門し、これから始めようとする人は
どこのメーカーの何がいいでしょうかと相談する。
すると相談された人のほとんどが、
まぁ キャノンのKiss Dを買っておけばまず問題ないし
使ってる人がダントツに多いから安心ですよ。
本もたくさん出てるし、編集ソフトもKiss Dをモデルにした本が多いよ。
アクセサリーもオプションパーツもだんぜん充実してる。
こんなアドバイスを聞いたら、まず間違いなくKiss Dを買う。
前知識がなくて一人売り場で悩む人は、店員がニコンへ誘導するかも知れんが。
実はおれも、子供夫婦と会社の同僚3人にKiss Dをすすめて面倒みてる。
可哀そうに
kisuDは否定するほど悪いカメラじゃないんだよな。
欲しいとは思わんけど。いや、あの値段じゃ欲しくなるわな。
でもなんか恥ずかしい。
いやいやいや、どうせデジイチの機種なんか普通の人にはわからん。ケータイのカメラで十分なんだ。普通の人は。
KissDていつの話やねん。
KissDX、KDXやろ。
山でデジなぞメモ代わりにしかならん
373 :
底名無し沼さん:2007/12/31(月) 15:15:35
KisuDとかKISSDとかって、カメラ名くらい正しく表記しろよ。
>>375 EOS Kiss デジタル X って書けば満足なの?
まあ、なんというか、くだらないことにこだわる人だねえ。
安デジには変わらんからな
安デジと名称の正確さにこだわることとの相関性は?論理が破綻してるよ。
kissDデジタルXなんてそりゃ安ものさ。
それで、安い事と君が名称の正確さにこだわることと、どんな関係があるんだろう?
気軽に突っ込んでみたら反撃されたんで訳わからんことになっちまったか?
つまらん話題には変わらんからな
つか、kissDのカラーマッピングというか分光特性は異常。人工物で遊ぶ分には面白いが山には失礼だ。
上目線で負けゼリフを垂れ流してるひまがあったら質問に答えろよ
>>379 名 称 を 正 確 に 書 く こ と と 安 物 カ メ ラ の 関 係
おまえが言い出したんだぞ。
おいおい、IDないのに決め付けんな。
言ってることが同じなら同意見ってことだろ?答えてみろよ。
面倒だから代理で付き合うけど画素数も画像処理も違うんだから正確を記すに越した事は無いなと。
それにしてもID無いのにそこまで勝手にいきり立つなんてどうかしてるぞ。
あらあら、代理さんにそこまで気を使わせちゃってごめんね。
正確に名称を書けって言ってるやつの一番おかしい点はね、例えばスカイラインGTRって言って、ハコスカのGTRを思い浮かべる人はまずいないんですよ。そうでしょ?
一般的な総意としてkissデジタルって言ったら、まあアレだろうなと、そういうふうにあいまいに同意して会話を進めるのが人間ってものじゃないのかな?
俺が噛み付いたのは、パラノイア的に「正確に書け!」って言ってるやつが単純に面白くて興味があったから。
まあ、もうやめます。結構面白かった。
俺が、書くなら正しくって言ったんだよ。
フイルムカメラのKissでもただのKissとllやlllは違う。
デジでもKissDとKissDXはまったく違うだろ。
例えばNikonFをF2、F3、F4、F5、F6とかとごっちゃにするか?
NikonFと言えばNikonF100の事だろ、とか聞いた事ない。
単にキスデジにNやXがあるのを知らないだけだったりして。
ニコンFといったらニコンFのことだろ。
論理が破綻してるぞ。極端に走ったら体によくない。少し休め。
大体F6のことをニコンFって言う人間なんか会った事ないぞ。F6はF6、FはF。あたりまえ。
クルマの事あまり知らないみたいだから、妙な例えはやめた方が良いよ
論破できないから車の話題にシフト?ご苦労様。
>例えばNikonFをF2、F3、F4、F5、F6とかとごっちゃにするか?
っていう馬鹿な例えを出してきたのは
>>386 俺が言ってるのは、kissデジタルって言えば、一般の総意としてのkissデジタルと言うものをさしているということ。重箱の隅をつつくのは楽しいかもしれないけど、まあ尊敬はされないね。
391 :
外野1:2007/12/31(月) 17:45:07
なんか勝手な理屈だなぁ。
誰がどの人かわからないけど。
GTRって言えば人によって受け取り方が違うのが当たり前。
そういう誤解がないように正しく呼んだ方が良いと俺も思う。
俺ならケンメリのGTRとかR32とか言うなぁ。
そもそもKissデジタルじゃなくて、KissDって言ってたんでしょ?
KissDはKissDNやKissDXとは違う機種だし、やっぱ正確に言うべきだったんじゃないかな。
392 :
外野1:2007/12/31(月) 17:52:15
あ、俺が言いたかったのは
>>388さんに
NikonFがNikonFそのものを差すのなら(俺もそうおもうけど)
KissDと言えばKissD以外の何物でもない、KissDNやKissDXまで含むのはちょっと強引過ぎるんじゃない?ってこと。
NikonFはNikonF。KissDはKissD。
GTRみたいなあいまいな言い方は避ける。
まあ、そういう意見もあると思いますよ。
>>391氏
ただ、スカイラインの話は、名称を正しく言わなくてはいけない人に突っ込まれる前に指摘するならば、R32のGTRは「BNR32」です。正しい名称で言えって突っ込まれますよw
たださあ、kissデジタルって言ったら、普通現行型のことをを言ってると意を汲んでくれると思うんだけど、俺の言ってること違うかな?あえて書かない限り、型落ち品のことなんか書かないよ。常識的に。
そんなに突っ込まれるもの?
アラ捜しはある人にとっては楽しいけど、俺はそういう人間に対して突っ込むのが楽しかっただけです。
まあ、大晦日だし、そろそろ落ちますね。楽しかったです。
だから、「Kissデジタル」とは言ってないんだって。
通りすがりで、カメラのこと全く分からないけど面白かった。
どこのスレもこんな程度だから安心しなさい。
つか、突っ込まれてる所は単に
kisuD(綴り)とかKissD(全角だから)とかだろ。
軽く流せよ。
もうやめますとか落ちますとか言ってる割には粘着なんだな
まだ見てるんだろ?w
つまりkissDをkissデジタルXに訂正すればいいの?なら訂正するよ。
何処も吹雪いてるだろうからなぁ
おいおい、今年ももうすぐ終わるって時にムキになるなって。
マッタリと山に、そしてカメラに想いをはせようぜ。
とか言いつつ、山カメラにはオイラのマミヤプレス最強!ヽ(・∀・)ノ サイキョー!
いやー このながれ 笑ったな〜
ガキのケンカみたいで あっはっはっ
おおみそかやから もっとやってもいいよ
たまにしかみないけど.........
あれ?終わっちゃったの?ねんちゃく君!
久しぶりに山板が盛り上がったと思ったのになぁ。無念!
403が一番粘着だという点について
だからT2の話をしていればこのスレは荒れないんだってば!
T2よかT3。
T3いいよね。
俺も昔はズームは嫌っていたけど、この年になるとズームも許せるようになった。
TVS?
T3ってズームレンズなんだ、へぇ〜知らなかったなぁ〜
だな
山には機械式シャッターのフルマニュアル機が今のところ最強だな。
デジ一眼だとバルブ撮影なんかやったらすぐ電池無くなるから夜間撮影には使えないし、
機械式に比べると衝撃に弱いから登山中も気を使うし…
記念撮影とか記録用にはコンパクトデジで十分だし、デジ一眼は山には持って行く気になれない。
もっと耐衝撃性に強くて、電池大量に持って行かなくても長時間撮影が可能なデジ一眼が出たら話は別だが…
413 :
●イタリア人●:2008/01/05(土) 17:47:56
長時間露光をデジでやると電源以前にあの巨大シリコン(CCD)の熱対策が大変ですね。実際、私のEOS 5Dは7分程度の露光でも熱ノイズが凄いですし。
天文用CCD撮影装置は液体窒素冷却してるらしいです。
長時間露光はまだフイルムに歩があるように思えます。
>>371じゃないが…フイルムカメラと違って、デジタルは、本体が違うと
写りも違うんだから、機種名は正確に書かないとダメだろ。
古い話をいつまでもしてるなよ。
もう年は明けているんだぞ!
>>413 なるほど、そういう問題もあるわけね
まだまだ当分は山では銀塩に分がありそうだ ヽ(´ー`)ノ
>>414 祭りに遅れてしまったときは、おとなしくしておくほうがいいぞ。
なんか言いたいっていう気持ちはわかるけど、もう終わってるんだよ。
418 :
底名無し沼さん:2008/01/05(土) 23:27:35
山に使うカメラは銀塩が一番
そんなことは分かりきったことだ
OM-3Tiが最高ということで一件落着
419 :
●イタリア人●:2008/01/05(土) 23:32:01
私はフレクサレットをお薦めします。
オペマもいいですよ。
OM3Tiはいいが、それよりもいいのがスメナ8だ。
422 :
底名無し沼さん:2008/01/07(月) 20:37:52
味な誤爆をするでおじゃる
423 :
底名無し沼さん :2008/01/08(火) 19:18:31
はじめてここに来た。おれ70歳。
山にはいまでも八ッセル持って行く。だがハッセルは重い。
カメラも重要だがしっかりした三脚のほうが重要だぞ。
帰れ。
氏んでくれ。
426 :
底名無し沼さん:2008/01/08(火) 23:17:19
重い三脚を担いでまで写真を撮ろうとは思わん。
パートナーがバテてそいつの重い三脚(5kg程度だけど)を担いでやった
ことならあるw
ゴメン。なんでwなのかが理解出来ない。
脳検査受けてくりゅ
K20D
wktk
430 :
底名無し沼さん:2008/01/17(木) 07:40:41
もうカメラはF6だけでいいよ
他のカメラは要らない
D3持っていきます。でも、霧などでろくな写真が撮れないと、思い切り凹みます。
432 :
底名無し沼さん:2008/01/20(日) 01:55:14
スリックのマスターより軽い三脚は使い物にならない。
手振れ補整突きの一丸かえよw
434 :
底名無し沼さん:2008/01/20(日) 06:26:02
馬鹿チョンでええやん。
チョンを馬鹿にするとこわいぞ。
半島からミサイルが飛んでくる。
436 :
底名無し沼さん:2008/01/20(日) 14:14:11
いや、ミサイルどころか、あいつら平気で殴ってくるからな。
人間凶器だよ。俺は大人対応ですべて警察沙汰にしている。
いままで4人チョンコロを前科者にしたよ。話しが通じず、いきなり殴りかかってくるやつは警察に任せましょう。
山岳写真ってもうどうしようもないくらい前衛的で
見てもちっとも感動しないね。
対象が同じだからしょうがないのかも知れないけど
煮詰まっている感じ。
アマの世界も歳時記みたいにこの時期はあそこでこういうのが撮れるとか
悲しいくらいにパターン化。
これからは山岳スナップだねw
439 :
底名無し沼さん:2008/01/20(日) 17:05:04
小屋であった写真家はオバカだった
浅井ちんぺいのような知的なイメージあった
たぬきしっぽの毛をつけているおさーん
>>437 こういう、人の写真にはけちをつけたがる奴が
じゃ見せてって撮った奴を見るとだいたいが
日の丸写真というか、おにぎり山の写真が多いんだ。
いい奴があったらウpしてみぃ。
つか「前衛的」の使い方間違ってる
>>441 「何がしか(旧世代に属する芸術、保守的な権威、資本主義体制など、様々なもの)への攻撃の先頭に立つ」
だそうな。俺も疑問に感じて検索して初めて知った。
前衛的なのに対象が同じだから煮詰まってて、アマもパターン化してるのかよw
もう少しましな日本語で書き込めよ。
「前衛的」って言葉を覚えたばっかりで、
使いたくて仕方なかったんだろう
鳳凰は南アの前衛。
447 :
底名無し沼さん:2008/01/21(月) 23:29:20
このばやいは、古典的とか保守的とか?
先生!
抽象的
単にマンネリって言いたかっただけ。
前衛とは何の関係もない。
何のひねりもない、最低のレスに全米が、、、!
モメた?
山での写真よりも下山後に嘉門次小屋の囲炉裏で焼いてる
串刺しの岩魚の写真の方が味わいがあった件
453 :
底名無し沼さん:2008/01/23(水) 00:44:35
串刺しの朝鮮人のほうがいいな
454 :
●イタリア人●:2008/01/23(水) 01:01:20
>>453 食人族シリーズ30周年記念のDVDボックス、その名も「食人パック」をお勧めします。
予約特典で、スプラッタ映画史上に残る名シーン「串刺し女」の携帯ストラップが付いてきました。
貴重なメイキング記録映像は笑い、感動、驚きの連続で結構見応えがあります。
串刺し女のNGシーンはかなり笑えます。
amazonで買えると思います(串刺しストラップは付いてませんが)
先日山で会った人は使い込んだアサヒの小さい一眼レフを首から提げてた。
MEあたりかな。
ボディー一台、レンズ一本(?)というそのストイックさが格好良かったよ。
機材至上主義みたいな自分が恥ずかしくなった。
ただの記録写真用だと思うぞ
俺 同じペンタ6x7を30年近く使っている。 レンズも4本に増えた。
若いときは山にも(夏のハイキング)もスキーにも持って行けたが
もう車 ロープウエーから300m迄しか行けない。
時々60歳 70歳でペンタ6X7高山で見かけると尊敬するよ。
マミヤ7に換えようかな80mmだけで
昔の人間だからズームレンズは嫌い
このまえ新宿駅のホームのベンチで70後半の夫婦がカメラを持ってけんかしてる。
よく聞いてみたら、高尾山に言ったとかで撮った写真をかみさんはそのまま
カメラ屋に渡したほうがいい。だんなは電車待ってる間にフイルムを巻き取りたい。
結局、ふるえる手でぎこちなくフイルムを巻き取っていたら、ひっかかって、
そのうち力をこめてえいっとばかりに回したら、フイルムが切れた。
やめときゃいいのにふた開けて感光させてしまった。
楽しいはずの山の1日が最悪の日となり、ののしりあう二人のそばから離れた。
年取ったらフイルムは無理だろう。かといってデジカメなんかと毛嫌いするだろうし。
あんたくらい知識がありゃ
フィルムでも問題ないんじゃない?
シロートがフィルムに手を出すと火傷するぜw
460 :
底名無し沼さん:2008/01/23(水) 23:35:17
>>455 何となくその気持わかるしそのペンタの持ち主ってかっこいいな
明神池の小屋前のベンチでニコマートをテーブルの上に置いていたヤツもいたし
槍沢でFE2を首にぶら下げて登ってきたおっさんもいた
銀塩かデジかという議論はさておき10年も20年も前のカメラを大事に
使っている人を見るとかっこいいなと思っちゃう
オレも今度はMEかOM−1の単焦点一本でいこうかな?
見た目にあこがれたマネっ子はかっこ悪い。
付け焼き刃は雰囲気ですぐバレる。
MEもOM-1も格好良いじゃん。
フイルムの供給とラボが続いてるうちは使い倒そうぜ。
フィルムの巻き取りが面倒だからという理由だけでAPSを使っている
つブローニー
465 :
底名無し沼さん:2008/01/25(金) 16:12:19
t
467 :
底名無し沼さん:2008/01/26(土) 18:28:34
中古だと、ニコンF100ボディが5万以下で買えるんだよな。
630万画素のキヤノンkissデジタルボディだと3万以下なんだがwww
どっちが得と考えるかなー
人間性クイズだ。こりゃ
>>467 俺の場合フィルム代まで考えたら答えは一択
F100一択
>>467 F100、ABクラスで36,000円だお
OM-3Tiは安くても15万、新品未使用40万
いらん
オリムパスはレンズの根元にシャッターダイアルがあってきめえ
>>467 617万画素の一眼をこれから新品16万で買おうとしてる俺は一体・・・
475 :
底名無し沼さん:2008/01/27(日) 09:54:31
旧kissなんか産廃だぜ!って言う意思があるならそれでもいいんじゃね?
>>474
フィルム代っていうか現像代がかかるんだよな
フィルム10本分も撮ったら、、、、、、
おれナイコンデーフィフティユーザ。
ネガなら同プリで良いのもそうでないのも半ば強制的にプリントされるって良さがあると思う。
デジは確かに便利だけど、撮影枚数が多くなると整理が面倒でプリントせずにデータのままになってる事も多い。
なんか、すべてのコマが手元にプリントで残った方が有り難いな、俺は。
まぁもっとものぐさな奴はプリントも写真屋の袋に入ったまま、
酷いのになると現像にも出さずに何時のだかわからない撮影済みフイルムが山積み、なんてこともあるだろうけど。
こうなると逆にデジのが良いね。
もともと動きのある物を追ってたオイラは
デジカメのまったり感はどうしても馴染めん><;
デジデータで保存していくと検索しやすい。
カットフィルムだと数も撮れないし、撮影時の思い入れが強いから特に整理しなくても覚えていられる。
一カットごとに増減感もできるし、状況によってはロールより潰しが利く。
デジはロケハンやフィルム本番と同じカットをとってメモ代わり。もっとも超コンパクトフィルムカメラも持っているので
本当に予備メモ程度だが。
>>482 仕事じゃないよ。普通に季節や時間を変えて、なんてことがあるでしょ。第一なんでスレ違いなんだ?
>>481 >デジはロケハンやフィルム本番と同じカットをとってメモ代わり。
お前、同じ山に何回登るんだ?
>>484 そういうことではないと思うぞ。
多分
>>481は何台もカメラを持ち歩いている体力(財力)自慢なんだよ。
486 :
481:2008/01/27(日) 15:45:17
>>484 近所の低山なら数十回は登る事もあるよ。
>>485 コンパクトカメラなんて重量の内に入らないよ。実際、二台あわせて500gも無いからね。
フィルムコンパクトは同じのを10数年も使ってるし、大判は安物。デジ一より初期投資はずっと安いと思うよ。
コンパクトカメラを使い分ける意味が分からん
488 :
481:2008/01/27(日) 15:57:36
>>487 デジはあくまでメモ。フィルムコンパクトはザックおろすまでも無いかしんどいときに使う。
もちろんフィルム代と嵩の問題でもあるけどね。
間を取ってマミヤ7が欲しいと思ってはや十数年。ディスコンにならずにいてくれてありがとう。いつかゲットしてやる。
>>488 >デジはあくまでメモ。フィルムコンパクトはザックおろすまでも無いかしんどいときに使う。
ますます意味が分からん。その用途ならデジコン一つで良いじゃないか。
490 :
481:2008/01/27(日) 16:09:56
>>489 安物のフルオートコンデジしかもっていないのもあるけど各色8bitで山の風景を描ききれるわけが無いからさ。
RAWがあれば少し考えてしまう。でも35mmコンパクトならフィルム代も嵩もさして負担にならないので気に入った風景なら
やはりフィルムでしっかりと残したいと思う。というわけでトレビ100Cを常時入れっぱなし。
画質なんて目糞鼻糞だろうに。
画質にこだわるのにコンパクトカメラ使おうと考える時点でアレだ。
ちなみに人間の目はだいたい200階調程度しか識別できない。
ディスプレイの色が16777216色なのは
RGBそれぞれ256階調で256×256×256=16777216となり
それ以上色の階調を増やしても意味がないため
ただしデータとしてはもっと階調が多いものもある
492 :
底名無し沼さん:2008/01/27(日) 16:37:57
人にはそれぞれ事情があるのだし、
今の機材を使いまわしたいとか、
こういう考えでやっているんだとか、
そういうのを察するのも大人だぜ?
けちつけて自分の考えを押し付けるよりか。
493 :
481:2008/01/27(日) 16:43:10
そもそも加工もしないでプリントするような奴に個展など出来るはずもないんだが。
「おれ目がいいし」ってw
自称登山写真家さんがいらしていたんですね。
496 :
481:2008/01/27(日) 17:09:04
>>494 加工ってレタッチの事?山の写真じゃ覆い焼きやスポッテイングぐらいしかやる事無いと思うんだけど・・・
俺が知らないだけでみんなやってるの?
200階調に関してはやっぱり濃淡だけみたい。それも逆光の光芒みたいにプリント段階で明瞭にジャンプがバレる可能性があるから
やっぱり無限諧調のフィルムのほうが気が楽だよ。
>>496 >俺が知らないだけでみんなやってるの?
うん、あなたが知らないだけ。
>200階調に関してはやっぱり濃淡だけみたい
濃淡はもっと細かいんだが。
まぁ、趣味でやるなら好きなカメラで好きなように撮れば良いさ。
>>497 山岳雑誌なんかじゃリバーサルしか入賞しないからノーレタッチが常識だと勘違いしてた。
某誌はトリミングやれって言うけど俺は貧乏性なんでノートリミング派。もうやる事は増減感とPLの効かせ具合ぐらいなんだよね。
広角に強い防水コンデジ出ないかねえ。この板的には相当需要があると思うんだけど。
レンズをKodakのV570みたいにデュアルにしてプリズム屈曲式すればフルフラットは可能なわけだからできなくは無いよね。
濡れに強いのは今んとこオリンパスだけ。
コンデジの撮像素子サイズと画角を考えれば広角は無理でしょ。
コンデジで広角はあきらめな。
どうしても使いたいならフルサイズ一眼しか選択肢はない。
>>500 実はフルサイズデジ一眼が一番広角に弱いという事実。周辺のフリンジが酷い。
最近の超レトロフォーカスレンズで直線入光できない悲劇。
>>499の案はコスト以外かなり現実的。
広角番長といえばマミヤ7
>>500 ペンタも忘れないで
>>503 純正が出揃ったのって最近だよね。山は逃げないと言うけれど・・・無駄に大きくて重くて高いし。
アサヒはもう逝った
ハッセル ビオゴンで
こけおどしの駄作を撮りたい
507 :
底名無し沼さん:2008/01/27(日) 21:00:45
オレも広角に強い防水デジカメが欲しいね。28mmクラスがあれば単焦点でもいい。
水中で使ったりすることを考えると38mm〜ってのは、長すぎなんだよね。
フルサイズ1眼で防水なんてないでしょ? 防水ケースはごろんとしているから
水に潜るときはいいけど、もって歩くのはどうもと思うよ。
やっぱりオリンパスに期待かな。
μ1030SW
OM-3Tiが防水だと思って雨の中使ってたら壊れた
もうとっくに直してもらったが
510 :
底名無し沼さん:2008/01/28(月) 10:30:41
富士のKLASSE がいいな。
銀塩だけど。
乳マミヤ6だよJK
>>510 28mmと38mm
俺のは6年ほど前の38mmローライ(中身はフジ)軽くて射ろ綺麗
山の写真 広角が多いが、
望遠開放で前後をぼかしてプリントした方が
素人に受ける
513 :
底名無し沼さん:2008/01/28(月) 18:55:13
望遠って、山では意外といいんだよね。85ミリくらいでさ。
>>456 んなこたぁないだろう。
50/1.8一本だけでも、または28/1.8一本だけでも、良い写真は撮れるよ。
>>467 KISSデジタルはフルサイズじゃないから、同じレンズでは望遠になってしまうべ。
しかも、レンズもデジタル用に換えないとあまり良くないそうだし。
まあ、
>>468の発言にも同意は出来るけど。
>>499 あと、ボタン一つでピントを無限遠に固定するモードもないと話にならない。
(俺のミノルタs304はマニュアルフォーカス付いてるから、それでイチイチセットして
無限遠にしてるけど、ボタン一発の方が便利なのは言うまでもない)
無限遠モードって、フイルムコンパクトの時に常識になった機能のはずなんだけど…。
>>513 85mmいいね
前も後ろもピントが合っている絵はがきみたいな写真(デジカメも焦点距離が短いので同様)より
ボケとツッコミではないが
光と陰だけでなくボケとピントのコントラストの写真が好きだ
そうして、レンズ4,5本持っていく奴が増える・・・
ズームなんか死んでもいやだし、ということで
28ミリ、45ミリ、85ミリ、150ミリ・・・
>>517 呼んだ?
28ミリ、50ミリ、85ミリ、180ミリ、だおw
行く場所によって2、3本だけを選ぶけど
>>519 ただ新しいカメラを買ってないだけ^^;
ニコン使ってるけど、今、キムタクがCMに出てるのが気に入らない
あたし、キムタクは吐き気がするほど嫌いなんだけど!!
>>520 まいぷれじゃーってやつ?
あの音はデジじゃないわな。
キムタクは嫌いじゃないけど、何やってもいっしょの芝居なのは笑った。
昔は28か35mm、50mm、それに135mmが山岳写真の定番レンズと言われてた。
でも、135なんてそんなに出番があるかなぁ。
俺は24、50、90マクロの組み合わせが多いかな。
135マクロは山でよく使う
50、90マクロは必携レンズ
80マクロも専用CUレンズともどもよく使う
そして机上では38、20にベローズだ
ズイコーマクロは全焦点マクロをフル活用しているぞ
広大な景色をを撮りにいく時は28,50,85mm
紅葉や山野草を中心に撮りたいときは50,85mm
場所によっては180mmも持ってゆく
ポートレイトが多いから、50,85mmが主体だな
最近は肌の劣化が目立つので広角系を使うことが増えたorz
525 :
底名無し沼さん:2008/01/31(木) 15:11:08
>>520 オレもキムタクは嫌いだな
色男ぶってるところが好かん
山岳写真で28mmってのは広がり過ぎてしまうようでどうもなあ
50mmあたりでも出来上がるとけっこうサマになってる
526 :
底名無し沼さん:2008/01/31(木) 17:28:54
俺はズボラだからお前らの嫌いな35-200のズーム一本、又は50一本だ。
勝手にケチつけてくれ。
527 :
底名無し沼さん:2008/01/31(木) 17:44:49
ケチ
ケチ
35-200って、何倍ズームだよ。
ズームにも程がある。
漢なら32mm一本にしておけ。
ケチ
ズームにも程があるwww
532 :
底名無し沼さん:2008/01/31(木) 18:18:08
いまや10倍ズームなんか珍しくないんだろうけど、
誰が買うんだろう?
535 :
底名無し沼さん:2008/01/31(木) 18:52:10
何を?
高倍率ズームは歪みや暗さより
広角で寄れないのがツラい
537 :
●イタリア人●:2008/01/31(木) 21:53:50
Zoom-Nikkor 43-86mm f3.5は接写リングを噛ませるとピントが合いません。
困りますよね。
ヨンサンハチロクなんかどこで使うんだよ
539 :
底名無し沼さん:2008/01/31(木) 22:52:51
540 :
●イタリア人●:2008/02/01(金) 03:01:54
43-86mmの圧倒的に低い解像感と背景のグチャグチャボケを活かして、
接写リング挟んでソフトなマクロレンズとして使うとなかなかいいですよ。
ただ、晴天下で高山植物をボジで撮るならPL必須です。
43-86mmはマカロニ写真が撮れる まで読んだ
542 :
●イタリア人●:2008/02/01(金) 17:13:06
シグマが APO 200-500mm f2.8 の価格と発売日を正式発表しましたね.
SA マウントの他に EF マウントと F マウントがラインナップされるようです.
F マウント版は AiAF タイプだと嬉しいんですが・・・どうせ G タイプですよね.
プロトタイプを見た時は Carl Zeiss の Gigantar 55mm F0.4 のようなジョークだと思ったものですが、まさか発売するとは思いませんでした。
APO 200-500mm f2.8って、アポクロマートか。
やたら明るいけど、いったいいくらになるのやら。
あの大砲みたいなやつ商品化されたんか
545 :
底名無し沼さん:2008/02/01(金) 19:08:41
イタリア人
適当なところで句読点を打て
ニホンゴ。ムツカシイ デス、
547 :
底名無し沼さん:2008/02/02(土) 08:38:04
寺の鐘のようだな
いや、むしろ俺のバズーカ(ry
いや、むしろ俺のバズーカ(ry
262万・・・
タカハシのTOA−150鏡筒2本買ってもお釣りがくるな。
552 :
○イタリア人○:2008/02/02(土) 14:46:14
私としては Leica の出方が気になります.
Leica-R System のヴァリフォーカルレンズの OEM 元のシグマですからね.
金属鏡筒で重量 30kg にパワーアップした
SUPER-TELE-VARIO-ELMARIT 200-500mm 1:2.8
なんぞが出ないか楽しみです.
553 :
底名無し沼さん:2008/02/02(土) 14:47:17
554 :
底名無し沼さん:2008/02/02(土) 16:18:58
デジvs銀塩
適材適所は言い古された表現だけど、
35mmフィルムじゃ、デジ1眼と適材箇所がかぶりすぎ。
たとえば6x7の得意科目って、デジじゃ表現難しいでしょ。そういう住み分け。
35mmフィルムで踏ん張っても、意味ないと思うけどなあ。
>>554 まあそれでもハイエンドデジ一に比べれば一回り小さく軽くできるからね。特にペンタとか。
色も諧調もフィルムのほうが全然上だし。
現在、35mm銀塩を持っている。8年ものだけど。
今売っているデジには設備投資するほどの魅力を感じない。まー銀塩買う気もないけど。
今のが壊れるまでは銀塩かな。壊れたときに魅力的な製品があれば移行を考える。
今すぐ買い替えが必要となったら・・・?たぶんF6買う。
μ1030 SW
28mmスタート
560 :
底名無し沼さん:2008/02/04(月) 15:26:19
>>560 ペンキ絵みたいなのっぺりした画質だなと思った。
あ、俺の主観だから噛み付かないでね。
562 :
底名無し沼さん:2008/02/04(月) 17:27:34
一眼レフを必要としないときは
TC-1持ってくから、欲しいとは思わん。
俺はDP1予約済み
DP1
撮像素子サイズ 20.7×13.8mm
フィルムは36X24
画素数ばかり多くするより
10万円以下でCCDフルサイズデジカメ欲しい
565 :
●イタリア人●:2008/02/04(月) 19:42:32
>>564 フレクサレットはいかが?
デジカメなんかよりずっと良いです.
買うなら IV 型がいいですよ.
私はニコンですが.
>>558-559 あの光学系で28mmってのはちょっと心配だけど
とりあえずサンプル見てみたいね
567 :
●イタリア人●:2008/02/05(火) 14:05:37
568 :
底名無し沼さん:2008/02/09(土) 03:32:01
今はCMOSばっかりだけど、CCDはどうなっちゃうんだろ。
俺はCCDのほうが好きなんだけど、やっぱりこれからはCMOSばっかりになっちゃうんだろうか。
キヤノンはCMOS一辺倒だし。
コンデジの防水カメラなら、オリンパスよりペンタックス製の方が操作性が良。
落下耐衝撃性はオリンパスが良。
接写性能はペンタックスが良。
コンパクトさならオリンパスが良。
画質はペンタックスが良。
本体のデザイン性はオリンパスが良。
使用メディアの価格はSDのペンタックスが安。
どれを重視するかは人それぞれだが、オレは一番最初の理由でペンタを選んだ。
だれか、ローライ35使っている人いない。
35mmでお勧めのコンパクトカメラを教えて。
鬱ルンです
ライカVa
VITO U
写ルンですってAPSだと思ってけど、35mmがほとんどだったのな
μ1030 SWのサンプル画像出たけど・・・
オリンパス逃げた
576 :
底名無し沼さん:2008/02/13(水) 13:44:40
>>575 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
こういうのこそコンパクトデジカメに必要とされている一つの究極のパッケージング!
時には画質なんか二の次だ!というかそんなに悪くないじゃん。
個人的にはオレンジ系の色がないのがちょっと残念。
>>569 オレもペン太買った。
この時期EOSはきついよ。
山じゃ、携帯は信用できないだろうけど、
俺の行く日帰り低山程度ではCASIOのW53CA、デジカメケータイ。
最軽量装備の場合だけど。広角28mmは使いやすい。
579 :
底名無し沼さん:2008/02/14(木) 23:01:25
580 :
●イタリア人●:2008/02/14(木) 23:11:01
私の W44K は可視レンジ外の光も拾うのでなかなか面白い絵が撮れます.
ある角度で凄まじく美しいゴーストが出たのですが, なかなか再現出来ないです.
携帯電話のデジタルカメラ機能はトイカメラ的で好きです.
スレタイは山に持っていくカメラなんでちょっとスレ乳なんだが
もまいら山でカメラメーカーの人に遭ったことってありますか?
昔、F5が世に出る前夜、北アのとある山荘に泊まった時のこと
小雨に当たった亀をフキフキしてたら「F2ですか?」と、フレンドリーに話しかけてきた人はニコン人だった
何を言ってるのか俺にもよく判らないが、ニコ爺とかキャノネットとかそんなチャチなもんじゃ断じてねえ(ry
自分も相手も女子同伴だったんで話かけてくれたんだろう、机上のF2と彼女のFEを嬉しそうに眺めるその人は
会話のなかで、「じつは私達ニコン社員なんです」と教えてくれた
とはいえ、べつに企業秘密を教えてくれる訳もない
「F5もうすぐ出るんですか?」とか、シャレの質問に
「ご想像にお任せしますw」と、楽しく会話しつつも自社のF2とFEを慈しむような視線が印象的だった
ニコンの社員の方ですか?
いいえ。韓国人です
583 :
●イタリア人●:2008/02/18(月) 21:48:14
下ノ廊下で巨乳小学生を連れた方になら逢った事があります.
たぶん E カップ位ありました.
スポーツブラしか与えられてないらしく, Tシャツが胸ポチしてて可哀想でした.
584 :
底名無し沼さん:2008/02/18(月) 22:21:47
壁に取り付いてるときは手持ちが勿論だけど、
終了点や山頂で「ヤッター!」な握手撮影のとき、
おまえらどうやってカメラ固定してる?
そんな気持ち悪い爺さんみたいなことはしません
586 :
底名無し沼さん:2008/02/21(木) 02:13:53
ザックカバーは35mmムービーカメラのカメラガッパに
お約束のように使われてるのは豆知識な
587 :
586:2008/02/21(木) 08:59:03
(あるある とか 俺も とか同意してくれないかな わくわく)
「35mmムービーカメラ」ってなに?
>>588 俺も知らなかった
もしかして、昔?の映画用35mmムービーカメラかな?
8mm 16mm 35mm 70mm ビスタサイズ
だっけ?
591 :
底名無し沼さん:2008/02/24(日) 13:19:28
μ1030 SW、結構高いな。まああのサイズだし堅固性も高いことを謳ってるし、仕方ないか。
なんかこうあそこまできたら独立ブランド化するか山用品メーカーとかとタイアップして物欲刺激して欲しいな。
正直オレンジ系でサロ○ンリミテッドとか山野井さん?がりでムーンス○ーンコラボとか出たら買うかもしれない。
592 :
591:2008/02/24(日) 13:25:40
×さん?がりで
○さん?がりで
593 :
591:2008/02/24(日) 13:26:30
文字化けだ。「つながり」です。
w30で充分です。
595 :
591:2008/02/24(日) 13:34:17
さて、ライバルのペンタックスはどう出るかな。画質なんか適当でいいから安く出すか、デュアルレンズでくるか。
>>594 個人的にはペンタックスWシリーズのカラーと安っぽさというか安さが好きなんだが。
μ1030SW
http://olympus-imaging.jp/product/compact/mju1030sw/index.html 感想
このスレは「山に持っていくカメラ」でいいんだよな。
μ1030SWは「海に持っていくカメラ」だろ。
10m防水なんて山では必要ない。
対衝撃2mといっても、岩の上に落とせば一発でお釈迦。(評価試験は木の上への落下だし)
【試験方法について】
下記の条件にて試験を実施。
●落下高さ:****mm
●落下面:合板(ラワン材)
●落下方向:各面・辺・角の合計26方向(合板)
●落下回数:各方向で1回の落下テストを実施
●最終測定:製品の規格の規定により、外観、電気性能および機械的性能を調べる。
落下試験機として5台使用。
ただし、落下激突部分の塗装剥離などの外観変化については不問とする。
>>597 それじゃ、おまえは山にどんなカメラを持っていくんだ?
さぞかし頑丈なカメラなんだろうな。
だよね。
否定、反対するだけじゃなく、対案を出せとw
デジで防水、ある程度の衝撃にも耐えるのは野外で使うのに安心じゃん。
山歴70年
カメラを落としたことは無い!
もっていかないからな!
現場監督!
602 :
底名無し沼さん:2008/02/25(月) 19:01:48
最強は、やっぱり「写るんです」だろうかと思う。
軽いので、もっと高いところから落としても壊れないだろうし、多少ぬれたくらいでは問題なさそうだし。(さすがに川に落とすとまずいかも)
しかし、写りがあの程度で満足できないので、オレもμ1030SWを心待ちにしている。
結局のところ、アウトドア向きのコンパクトデジカメは
オリンパスに勝るものなし!
んなあことない
絞りもシャッターも固定のゴミは
カメラとは言わない
で、おまえは機材自慢するだけでまともな写真撮影できないんでしょ?
ピザで山登れねえんじゃねw
写真を目の前にしても、その絵を評価しないで
「ここが歪んでる、ここの色がおかしい、、、」って言うだけなんでしょ?
おまえ、いくら高級な機材揃えても、それはその機材を設計製造した人の手柄であって
買ったおまえの手柄じゃねぇんだよ。
ほんとに上手い人は写ルンですでもいい写真撮るよなw
俺は腕の無さを思い出で補完して、自己満足してるだけだけど。
611 :
底名無し沼さん:2008/03/02(日) 22:06:39
612 :
底名無し沼さん:2008/03/02(日) 22:11:11
やっぱボルガだろ
613 :
●イタリア人●:2008/03/03(月) 21:04:05
だが、俺はZoom-NIKKOR Auto 43-86mm 1:3.5を断固支持するぜ!
何か文句あるか?セアカゴケグモ野郎!
K10D使いですがK200Dが欲しくなってきた。
20Dの方がいいに決まってるけどあそこまでの能力はいらないかな。高いしね。
100D並の小型ボディに10Dなみの機能を入れ、しかも防滴構造、
値段は10万切ってるそうな。
とどめは単3アルカリやニッケル水素が使える。
もろに山ヤのためにあるようなカメラですな。
デジは好かねえ
ゴア靴は好かねえ
プロトレは好かねえ
LEDは好かねえ
チタンは好かねえ
そうさ俺は化石登山者
>>611 工作員お疲れ。
その写真をみると、2つのことがわかる。
1.やっぱり、カメラはレンズだな・・・・
2.いいカメラで撮っても、撮影者が糞なら、撮った写真はやっぱり糞だ・・・
なんかベルビアにPLフィルター付けて撮ったような色だな・・・。
619 :
底名無し沼さん:2008/03/11(火) 20:27:46
コンタックスTVS(だっけ?ズームの)か、コンタックスT2欲しいんだけど
どっちがいいかな?
167MT+テッサー45mm F2.8(但し超品薄
中古のMTってシャッター不良多くね?
623 :
底名無し沼さん:2008/03/11(火) 23:30:46
コンタックスの一眼ならアリアが欲しい
アリアちゃちくね?
まだ2Sbか、いっそ古いヤシカのがまし。
625 :
底名無し沼さん:2008/03/12(水) 13:05:52
ヤシカエレクトロ
627 :
○イタリア人○:2008/03/13(木) 22:28:40
富士が xD の新規格(SDHC 相当?)を発表しましたね.
まだまだ xD で行くつもりなんでしょうか ?
SmartMedia のようにならない事を祈ります.
私はしばらく Nikon F で行きます.
私のデジタル一眼(Canon EOS 5D)より大幅に小型軽量ですので:-)
>>627 俺の友達が撮影系コスイベ主催してるんだけど行ったことある?
行くんだったら粗相しないでね ぜ っ た い
>>617 なんじゃこりゃ。
受光体の性能に、レンズ性能がついていっていない感じ。
それとも手ブレか?
>>629 どこに手ぶれ写真ある?
もしかしてデジのカリカリ写真しか見たこと無い???
>>626 OM-1〜4からの乗り換えにイイ!
と思ってファインダーを覗き比べてガカーリする
というオチ
OM-3Tiがあればもう何も要らん
633 :
底名無し沼さん:2008/03/16(日) 00:30:29
OM−4血痰部落
634 :
●イタリア人●:2008/03/16(日) 14:18:25
>>627 大丈夫です.
イタリア人の紳士達は,常に紳士的に行動する事を肝に命じております.
635 :
底名無し沼さん:2008/03/16(日) 23:37:55
>>634 悪いがイタリア人を紳士的なんて思ってる人、世界中にいないと思うよ。多少
知っている人が抱くイタリア人の印象って、うるさいマザコンってとこだろ?
やっぱり、「うつるんです」が最高だな。
山にデジタル一眼もって来るやつなんか逝ってよし
イタリア軍はドイツ軍のお荷物。
やる気がなくて
短期で
すけこましで
ホラー映画つくるくらいしか能がない
>>637 ローマ軍といえば一大帝国を築いた最強の軍隊だったんだけどね。
その後、「蛮族」としたゲルマン人に攻め入られたんだけどな
ナチスドイツは世界最強
負けたくせに
山カメラは、やっぱりデジタル一眼だな。
さまざまな光の条件が起こりうる山岳撮影には、コンデジでは対応できない。
風景がなんとなく移っただけでは満足できない人は一眼だろ、普通。
「移った」なぁ。
GR Ditigalで十分。
optio w20
optio w30
Optio w
>>341 栄光ある第三帝国はジャップのせいで崩壊したんだ
覚えておけ
650 :
底名無し沼さん:2008/03/20(木) 14:01:21
全角でGRDitigalは情けないなぁ。
ジジイか?
広角使わないで、どんな写真を撮るんだろ。
難しいだろうな。
全角使わないで、どうやってデジタルって書き込むんだろ。
難しいだろうな。
>>652 とうくに見える槍を望遠で撮って喜ぶんだろw
「とうく」だって・・・
もっとまじめに煽りなよ
とりあえず、山でGR Ditigalを使っている人は負け犬という結論でいいでつか?
657 :
底名無し沼さん:2008/03/21(金) 14:21:51
658 :
底名無し沼さん:2008/03/21(金) 14:23:48
山で広角の人ってスナップ写真?それとも三脚+セルフタイマーで自分の
記念写真w?
こういうのを道具につかわれるキモヲタといいます
>>658
660 :
底名無し沼さん:2008/03/21(金) 14:35:47
>>659 君みたいのを広角バカって言うんだよね?
道具馬鹿にしてる時点で、さよならだわ。
ところで話題になってる「GR Ditigal」ってどんなカメラよ?
値段は?
リコーのサンキュッパ
山で広角を使うのは普通だが。
21mmはよく使うし、17mmも重宝してるよ
もちろん35mmフィルム用レンズだ
常用24-105ズームだが広角側がもう少し欲しい時は多々ある
666 :
底名無し沼さん:2008/03/22(土) 22:32:30
667 :
底名無し沼さん:2008/03/22(土) 22:39:05
>>664 あ、オレも使うよ。山頂で10人ぐらいでの記念撮影にw
670 :
底名無し沼さん:2008/03/23(日) 03:04:32
鹿島槍?
ライカVaにエルマー5cmと3.5cm
山行くときごく普通に使ってるが
なんで広角要らんという人がいるのかい?
674 :
底名無し沼さん:2008/03/23(日) 15:19:39
GR DigitalかCaplioGX100は、重い一眼まではいらないけど、少しだけこだわりたい人達には最適では?
自分撮りも、やりたい人には、楽しみ方が増える。
まあ、古典的山屋さんは意味わからんと思うけどね…。
GR Digitalってのを調べてみたが
短焦点で28mm
こんなスペックでいいのならオリンパスペンでも使ったほうが
使いやすいんでね??
676 :
底名無し沼さん:2008/03/23(日) 18:29:11
コンデジに画質を求めてはだめ
677 :
底名無し沼さん:2008/03/23(日) 22:47:06
コンデジはポケットに一個欲しいな
銀塩中判+コンデジだな。
35mmフイルムカメラの役割は終わった。
OM-3Tiはまだまだ健在だ
オリムパスといえば全玉繰り出しの重いヘリコイド
35mm+コンデジで愛用しています^^
デジタル一眼+フィルムコンパクトの僕は少数派かな?
この前電気店にμ1030SWとフラットベッドスキャナー
を見に行って結局スキャナーを買ってしまった。
683 :
底名無し沼さん:2008/03/25(火) 05:39:42
>>682 俺は逆
コンデジはフィルムの保険と記録用。こまめに大量撮影。
685 :
682:2008/03/25(火) 17:01:13
>>684 普通はそうだよね。
一緒に登った人に巻き上げ音聞かれて、それフィルムかい?と言われ恥ずかしかったよ。
僕の場合は気に入ったカメラを大事に使ってるだけでフィルムに強いこだわりはないかな?
別に 普通 は無いからw
好きにすればいいさ。俺は子供の頃から使ってる一眼が壊れないし
別に不満ないから使ってるだけ。
ただ、やはりトラブルってのは経験してるから予備に以前はフィルムコンパクトだった
のをデジにしただけだな。これもフィルムコンパクトが壊れたから、その買い替え。
なんでいまだに400万画素のだ。
いつの日か、フィルム一眼が壊れる日がくるだろうから、そうしたらデジ一眼にするさ。
DP1買っちまった
いいなー
フィルムカメラ使ってて恥ずかしい????
情けない 実に情けない
フィルムカメラを使うことに誇りを持て
ケータイで撮ってる姿を見てみろ
アレこそバカの見本。極東の黄色いサルがみっともない。
690 :
●イタリア人●:2008/03/26(水) 00:38:45
EOS-1D を買って気付きました.
Nikon Photomic FTN は小型軽量ですね.
691 :
底名無し沼さん:2008/03/26(水) 08:37:01
最近ヤフオクで以前は見向きもしなかったコシナの新品レンズを
手に入れたからOM1やOM2を引っ張り出して楽しんでるぞ。
現在コシナレンズも物色中なんだ。
692 :
底名無し沼さん:2008/03/26(水) 10:06:48
コンタックスのコンパクト欲しいけど高い
安くて写りいい銀塩のコンパクトない?
いまどきなんでも安いじゃん。
フジの現行買えよ。
694 :
底名無し沼さん:2008/03/26(水) 12:06:33
ナチュラは高いだろ
中古のコンタックスとあまり値段変わらない
ナテュラは現行じゃないだろ
山でGR Ditigalを使っている人は負け犬
697 :
底名無し沼さん:2008/03/27(木) 03:13:46
オリンパスのμ795SWを使ってるよ。
雪山で吹雪いてても気軽にパシャパシャ撮れるし、
三脚が無くても雪にズボッと刺して撮れるのが魅力。
でもバッテリーの持ちが悪いんだよなぁ。
オリンパスのμはブレやすく、画質もざらついているのが嫌だ。
ぜんぜんw
俺μで撮影してるけど、問題なし。
機材ヲタってマジきもいよな
つか機材スレだし。
703 :
底名無し沼さん:2008/03/30(日) 19:42:35
ケータイのサイバーショットってどうですかね、スナップ程度の写真しか
とらないのでこれでも十分だと思うんですけど。
じゃそれでいいじゃん
携帯の写真はどんな頑張っても安物のコンデニにすら勝てない。
それを理解した上で使う分には問題ない。
何もカメラを持ってない時は携帯のオマケカメラは有り難い。
ところが、良いカットが撮れてたりすると、画質的にせめてコンデジだったら良かったのになぁとか思うし。
まぁこのあたりは三脚と同じで、割り切りが必要だね。
携帯にも慣れておくといいね。
スナップ写真なんて、けっこう相手に喜ばれるよ。
最近はケータイプリント流行っていて、携帯側の性能がそこそこなら、
かなりよく見える。
まあ、撮るぞという時はデジ一眼だけど。
銀塩は失敗が怖くて使えない。w
>銀塩は失敗が怖くて使えない。w
なんと軟弱な
ゆとり教育の弊害か?
709 :
底名無し沼さん:2008/04/01(火) 21:47:42
身分証明書用に携帯の130万画素で撮ったが十分イケてると思った
イケてるのは自分の事か?w
カメラなら、証明写真と四切りじゃ比べようもない。
朝鮮人の顔だったら3才児が書いた絵でも通用するよな
というか、山のカメラの話をしようぜ
だが断る!
714 :
底名無し沼さん:2008/04/05(土) 19:06:08
だから韓国人は嫌いなんだよ
え、、
黙ってたけど、おまえの両親、朝鮮人なんだ、、、
717 :
底名無し沼さん:2008/04/05(土) 23:01:08
広角がないと山を含め
自然相手にするには
どうしようもないと思わんか?
719 :
底名無し沼さん:2008/04/06(日) 07:53:49
一昨年、旭岳からの紅葉が見たくて、RTS3(50ミリ)をお供に登った。
頂上では最新デジタル一眼のオンパレードだった。
そんな中、くそ重いがあえてマニュアル一眼、KRを詰めたRTS3で重厚なシャッター音を周りに響かせる。なんとなく羨望の視線を感じた。
でもホントは軽いデジ一良いなと思っている。実はあの視線は羨望ではなく「まだフィルム?」って感じだった。
軽いのがいいだけなら、銀塩で軽いのを使えばいいじゃん。
なんでよりによって山でRTS3・・・。
自慢したいんだってさ
風景専門にDP1使ってみようかな、、、。
オリのパンケーキのほうが幸せになれるかな、、、。
悩んでいる。
723 :
底名無し沼さん:2008/04/06(日) 22:11:33
一眼はRTSしか持ってないんですよ。若い頃RTS3が出てすぐ購入、それが初めての一眼でした。
それ以来どこに行くのもRTS3でしたが、しばらくカメラから離れていたので・・・。
あとはコンパクトカメラだけ(これもフィルムカメラ)
自慢のカメラだけど、自慢しに行ったわけではなく、一眼カメラはそれしかないの。
>>721 自慢にもなんにもならんだろ。
そこらへんの中古カメラ屋行けば軽いコンタックスが格安で腐るほど置いてある。
銀塩一眼はデジ一と違って、レンズさえ同じならボディの違いなんぞ画質にはほとんど関係ない。
それこそが銀塩の利点でもあるはずなのに、そのメリットを享受しないのは損。
おれならFX-3でも1万円以下で手に入れて、軽くなった分を交換レンズに回すがね。
そんなどうでも良いことを書き込んだりできるな
自慢になると勘違いしているんだとしても
ボディーの差は画質に現れるけどね。
第一、撮れるボディーと撮れないボディーが確実にある。
デジタル一眼に比べたら微々たるものだけどな。
728 :
底名無し沼さん:2008/04/07(月) 20:22:03
単独テント泊(1〜2泊)でカメラ機材も担いでる人に質問です。
総重量何キロで登ってますか?
729 :
底名無し沼さん:2008/04/07(月) 20:26:29
俺は20kgぐらいかな
うーん・・・量ったことないですけど
最近はD300とズーム2本、GSW690V+山道具で
オスプレーのエクスポージャー66がほぼ満杯で行ってます
731 :
底名無し沼さん:2008/04/08(火) 23:00:10
1〜2泊で最大18KGぐらいだな 少ないと15KGぐらい
D80+F80D+三脚と諭吉さんを二人くらい連れて行く
732 :
底名無し沼さん:2008/04/09(水) 00:28:43
>>722 DP1は札幌ポテトベジタブルか、フライドポテトがもれなくセットで付いてくるという噂ですが、
どうでしょうかね?
>>732 よくわかんないけど、サッポロポテトは好きな道産子です。
734 :
底名無し沼さん:2008/04/09(水) 06:30:39
2年前、単独2泊(テント)で登ったときは、マミヤ7にレンズ3本、軽量三脚。重さは、25kgくらいだったと思う。久しぶりに腰が抜けるかと思った。
どうやったら、18kgくらいになるのか、レクチャーして欲しいよ。
DP1スレでサッポロポテト見たときは笑ったな。
736 :
底名無し沼さん:2008/04/09(水) 08:18:35
>734
731ではないが、三脚2kカメラき2k以内に納めれば基本装備14k以内で何とかなりそう。
問題は夏は水、冬はアイゼンやピッケルなどの装備、
夏はゴアテンに600gのシュラフ、冬は雨が降らないのでツエルトと1.7kのシュラフで何とかしてる。
私は無積雪期はブロニカあるいはローライを使っているが、
冬は1kの重量差が命に関わるので、
さらなる軽量化のためミノルタオートコードです。
737 :
●イタリア人●:2008/04/09(水) 09:11:54
私も 15Kg 以内には収めるようにしてます.
一時期は EOS-1Ds や F6 でしたが,最近は F-1 や F2 ですね.
重いだの鈍器だの言われてますがデジタル一眼レフレックスカメラより全然軽くて身軽です.
三脚代わりに三脚穴に袋打ちコードを繋ぐアタッチメントを自作しました.
袋打ちコードをサスペンダーの金具に通して腕を伸ばせばストラップと合わせて三点支持出来るので,風景撮影はそのスタイルです.
コンパクトデジタルカメラの液晶見ながら撮影のように見えるようで
"液晶つき ?" とよく訊かれますが,気にしないです.
738 :
底名無し沼さん:2008/04/09(水) 21:50:10
マミヤの645からF80sにFM2でレンズは4本に変えたが、
さすがにきつくなってきた…
防滴防塵に引かれてペンタのK200にしようかと思っているが…
どう思う??
いいんじゃないの
740 :
底名無し沼さん:2008/04/10(木) 00:40:39
>>734 731だがマミヤ7に交換レンズ3本とは恐れ入りました
中、大判カメラともなると重いなあ とても担げません
まあ画質にこだわる人は35mmなんてと思われると思いますが自分は
それで満足しているのでなんとか重量を軽くするようにしています
以前23KGぐらいの重さのザックの時は同じように腰が抜けるかと思い
これでは到底急登を登れないだろうと機材を減らした
オレは修験行者じゃあないんでリミット重量は20KGが限界
従走路をホイホイ歩きながらカメラを構えるのが好きなんで1KGでも減らしたいのが
本音だな
60L超のデカザックにでかい三脚をつけて縦走をしているおじさんを見ると
尊敬しちゃうよ ほんと
GS645あたりだと35mm一眼レフより確実に軽いよ。
レンジファインダーなのとレンズ交換を諦めれば、コンパクトでもあるし。
まぁどこかで割り切りが必要だよね。
742 :
底名無し沼さん:2008/04/10(木) 06:33:46
734です。
マミヤ7は、実は軽いんですよ。ボディとレンズ3本(43mm,65mm,150mm)で2〜3kg。他に必要なものは、三脚は別として、フィルターとフィルムくらい。
以前は、4x5だったんで、冠布は必要だし、露出計、ルーペ、フィルムホルダ、大型三脚と、とにかくカメラ関係だけで10kgくらいになってしまいました。
現在、50代手前なんで、さすがに中判にしました。そうそう、サブカメラに90mmクラスのマクロレンズをつけた35mm一眼レフも持ち歩いています。
おかげで、カタツムリの歩みです。ほとんど這って登ってますw
そのカタツムリの歩みがいいんだよ。
でないと被写体を見逃してしまう。
744 :
底名無し沼さん:2008/04/10(木) 18:38:25
>カタツムリの歩みです。ほとんど這って登ってますw
いい いいよ! カッコいい!!
重量感あるザックを担いで必死に歩いている人を見ると「いよ!色男!」と
思っちゃう
50代前なんて若いじゃん オレなんてその上 せめてそこまで若返りたい!!
カタツムリに思わず笑ってしまったが山登りはそれでこそホンモノと勝手に思ってる
オレも小屋泊まりだったら楽なのになあと滴る汗を流しながら何度思ったことか
三脚をぶん投げようと何度思ったことか
それでは今シーズンの長期縦走はカタツムリでいくかっ!
マミヤ7て軽いんだなあ
大中判の画質がいいのはわかってるんだが35mmの画角が好きなので
このままいくだろうなあ
チェキだけ
746 :
底名無し沼さん:2008/04/10(木) 20:31:00
728です
皆さん お返事ありがとう。何か同じような感じなんだなと思いました。
自分はMamiya7U(50mm+80mm)にコンデジと山道具で20キロぐらい。
ザックはデカイの使ってるので、すれ違う年配の人達に40キロぐらい
入ってるのかい?ってよく聞かれます。
まぁ、そんなぐらいですって言うと誰もが驚き、その反応を楽しんでますw
話題に乗り遅れたが、一昨年去年と雲ノ平縦走三泊四日でボディ700gの
フィルム一眼+レンズ2本計600g+カーボン三脚含め20kgくらいかな。
ザックは石井スポーツの70L。おばはん達に何kgあるの?と訊かれたな。
これくらいだと最後のほうは食料減ると軽くなって気分良い。
何年か前、ペンタックス645N+35mm+45-85mm+200mm+三脚で
一泊二日で常念行った時は歩きながら非常に後悔したw
登りはゲロつらいし、下りでも食べ尽くしたはずなのに全然軽くならないんだもん。
748 :
底名無し沼さん:2008/04/12(土) 23:11:09
>>718 自分の下手さ加減をレンズのせいにするなっつーの。
OLYMPUS E-3 と ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD 買っちゃった。
三脚は何がいいかな?
750 :
底名無し沼さん:2008/04/13(日) 11:02:38
ベルボンの1万円台で十分
ベルボンカルマ−ニュの54xか、本格的に撮るなら64x
山で使うなら4段式に限る。
カーボン良いなぁ、マグヘッドも軽いだろーな。
値段以外でデメリットってある?
>>748 山や自然を相手に広角は必要なんだよ
くだらん粘着はやめておけ。
自分を低脳、メクラ、朝鮮人と言ってるのと同じだぞ
754 :
底名無し沼さん:2008/04/13(日) 18:46:05
>752 三脚本体が軽いこともあって、風が強いときはストーンバッグが欲しい。オレだけかもしれないが、
雪の中で使うときにカーボンは華奢な感じがした。足の長さ方向は十分丈夫なんだけど、雪の中に無理
に差し込もうとしたら、やばそうな感じがしてやめたよ。本当は、スノーシューっていうアクセサリーが必要
なのは知っているんだが、ついつい忘れちゃってさ。
755 :
底名無し沼さん:2008/04/13(日) 20:30:42
山は石ころが多いから、コンビニ袋に石入れてぶら下げれば、かなり小さな
三脚でも安定する。
技量不足の屑ですね。
>>754 雪に突っ込むときは、脚をやや閉じ気味にして突っ込んで、
雪の中で本来の角度まで自然に脚が開いていくようにするか、
完全に脚を閉じた状態でざっくり突き刺して安定させる。
カーボン三脚は
軽いから持ち運びが楽・寒いときでも冷たくない
利点はこれくらいしかない
無理してでも金属製の三脚を持っていくべき
ストーンバックとて無いよりマシという考えでいなければならない
軽いからそれがアダとなるのだ
そりゃあでかくて重い金属製なら三脚としての機能は申し分ないだろうけど
自分の体力に見合ってないとな
無理して重い奴持っていって途中で登れなくなって引き返す事になっても
困るし。重い三脚使いたい奴は機材だって相当重いだろうしね
>>軽いから持ち運びが楽・寒いときでも冷たくない
十分すぎるだろw
んだ。
軽いカーボンで十分だよ。
俺は富士山登るときにmark-7担いで六合目で挫折した。
以来山には軽い三脚しか持って行かない。
おまえらみたいな軟弱者は
カーボン持っていって雷に打たれちまえ
カーボンでなくても雷は落ちる
FRPならちょっとは確率減るんだろうか…
どっちも導電性があるのに
軽いカーボン製が雷に打たれ
重い金属性が雷に打たれないとでも思ってるのかなあ
ほんと馬鹿だよねw
さて、雷おちないように体の水分抜くかな。
FRPって導体だったのか。
認識を改めよう。
でかくプリントしたって
だ〜れも有り難がってなんか見ねーつーのwww
>>767 超高電圧の雷さんにとっては、ぜえーんぶ導体です。
おまえら雷さまにへそ取られちまえ
>>765-766 皮肉すら理解できないとは。
日本語が分からないなら
半島へさっさと帰れ
亀がなんかゆってる
773 :
底名無し沼さん:2008/04/19(土) 20:54:29
デジ一使ってる人に質問
ホコリ対策はどうしてますか?
オリンパスなら威力あるかな?
774 :
底名無し沼さん:2008/04/19(土) 21:36:21
ココにレスしている人達は、ヤマケイや岳人のフォトコンに
出てくるような人達やプロの方達なのですか??
んにゃ、自室で想像しているだけ
776 :
底名無し沼さん:2008/04/19(土) 22:36:21
777 :
底名無し沼さん:2008/04/19(土) 23:16:35
>>773 1260は使いやすくていいですよー&防水!
778 :
底名無し沼さん:2008/04/19(土) 23:59:25
やっぱり、マミヤ7Uにレンズは50mm,80mm,150mmの3本、三脚はカーボン。
これ最強だとおもう。冬もOK。
銀塩カメラ重すぎ。
懸賞狙いなら高倍率コンデジ持って
中判で撮影したことにして投稿しる
781 :
773:2008/04/20(日) 00:44:58
早々にレスありがとう。
>>776 レンズ交換するなっつうことね。
>>777 1260というのはどんなんか、もうちっと教えてください。
「1260 デジタルカメラ」でググっても、
1260円のカメラグッズばかりでΘrz
ひょっとして12-60mmのレンズっていうことっすか?
>>781 横からだけどオリで1260というのは12-60mmのことですよ。
広角側の使用頻度が高いなら11-22mmと14-54mmのセットがいいかも。
画質は個々の好みですから作例を探してみて。
自分はE-300を愛用していますが、ゴミに悩んだ事は無いのですが、他のメーカーはわかりません。
今は他社もゴミ取りが付いているので気にしなくても良さそうですね。
783 :
底名無し沼さん:2008/04/20(日) 08:28:10
>>779 そりゃさすがに無理だと思うけど、
リコーやコシナの安いレンズで最大限綺麗に写して
ゾナーだエルマーだと騙してフォトコン通ったらさぞかし気分いいだろうなと妄想したことがある。
審査員センセイの「さすがツアイス、ライカ云々」のコメントに対して、「実は・・・」と暴露する。
腕も度胸も伴わないんで実行せなんだけどorz
784 :
底名無し沼さん:2008/04/20(日) 09:03:21
審査員は「写真」を審査するのであって、カメラやレンズを審査するわけではない。
とはいっても、周辺ぼけがひどいとか、フレアでかすんでるなんて写真じゃ勝負にならないわけで。
中判で応募するなら、ポジフィルムそのもので応募するのが普通じゃないの? ネガで紙焼きもしないわけじゃないけど
紙焼きしちゃったら、応募票が裏にあるわけだから、中判で撮ろうとデジタルで撮ろうと変わりないように思う。
やったことがある人ならわかると思うけど、プロジェクターで投影した写真は、それだけでインパクトがありますよ。
>>784 > 審査員は「写真」を審査するのであって、カメラやレンズを審査するわけではない。
> とはいっても、周辺ぼけがひどいとか、フレアでかすんでるなんて写真じゃ勝負にならないわけで。
へぇ、そうなんだ。
じゃ、だれでも機材揃えれば同じじゃんwwwwwwwwwww
脳内発言なんかの揚げ足はとるだけ無駄
787 :
底名無し沼さん:2008/04/20(日) 09:54:48
気象は腕と関係ないからなぁwwwwwwwwwwwww
構図?なら、機材関係ないし。
なんで「撮影者の腕次第」といえないんだろう。
天候を読んだり、光を読むのはその人の技量だし、
構図はレンズの画角に依存するだろ。
突っ込み所満載だぜ?
レンズはその人の技量となんの関係が?
あぁ、君は出来上がりの絵を考えてレンズ設計してる人か。
レンズは機材そのものだろ。
構図は機材に依存するんだよ。
良く嫁
誰が誰に突っ込んでるのか、わけわからん。
僕が君につっこんで、君は彼につっこんで、彼は僕につっこんでるんだよ!
794 :
底名無し沼さん:2008/04/20(日) 13:56:06
―――――――――――――――――――――
| @ /\ |
| /\ / \ |
| / \/ \ |
|/ 山 / \ |
| / 山 \|
| / |
|/ |
―――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――
| A /\ |
|\ / \ |
| \/ \ |
|山/ \ |
|/ 山 \ |
| \ |
| \|
―――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――
| B |
| |
| |
| /\ |
| /\ / \ |
| / \/ \ |
|/ 山 / 山 \|
―――――――――――――――――――――
同じ画角のレンズでも@〜Bでは例えば山はどれが高く見えて迫力があるとか
ないとか、山頂の位置で安定感が出てくるとか変わってくるだろ。
こういうのはその人の腕とかセンスではないの?
駄目なんだってさ
どうしても機材のせいにしたいんだって。
その機材を買えるか、持ってるか、使ってるかで写真は決まるんだってさ。
そうしておかないと、自分の腕の無さを説明できないからな!
わざわざAAまでこしらえて。
暇なんだな。
スルーしろよ。
797 :
底名無し沼さん:2008/04/20(日) 14:56:24
カメラやレンズが同じだからといって、同じレベルの写真が撮れるとは限らない。
その人の腕で左右される、ということですね。
ココで言う腕とは構図、ピント、適正露出などの作図や気象の読みということででOK?
もちろん山に登らないと撮れないのが大前提w
ほどよく荒れてきているところをぶった切ってすみません。
>>782 教えてくれてありがとう。
こういう専門用語というかスラングって初心者にはとっつきにくい。
山だと風景撮影が多いし、そうなるとやっぱり広角側を使うことが多いですよね。
でも12-60mmのレンズって10万もするし、
自分には14-54mmで充分かなという気がしています。
800 :
底名無し沼さん:2008/04/20(日) 18:48:36
800
おまえら……日曜の昼間に……
802 :
底名無し沼さん:2008/04/20(日) 20:11:54
山ヤは山に入らなければ、休日はただの暇人w
803 :
底名無し沼さん:2008/04/21(月) 19:32:11
12-60mmの描写はぞくぞくするほど素晴らしい(抜けがいい)ので
他は抜きにしてこれ一本だけ買う方針でいいのではないでしょうか?
804 :
773=781=799:2008/04/22(火) 22:44:25
>803
そう思って12-60mm店頭で手に取ってみたら重すぎ・・・
Ricohから現場監督もどきの新しいやつ出たけど、これはどんなもんだろ。
いらね! W30充分
実売8万くらいか
808 :
底名無し沼さん:2008/04/25(金) 00:37:26
景色を撮るにはコンパクト機では不足・・・
しかし一眼のでかさは・・・・・
レンジファインダーをどうぞ
ライカはいいぞ
栄光ある第三帝国の遺品を使う楽しさは格別だ
811 :
底名無し沼さん:2008/04/28(月) 01:15:08
やってるやつもいるとおもうけど、三脚をつけるとザックカバーがしっかり固定できないようなときには、三脚は肩ベルトに通してザックと背中に挟んで背負ってます。
ストックやピッケルにも応用できる技です。
一眼なら E-420 + 14-42mm が、現状でのベストでは?
コストパフォーマンス的にも優れてると思う
一眼ならK200Dじゃないかな
単三使えるし
815 :
底名無し沼さん:2008/04/29(火) 13:50:50
では、
K200Dに高倍率ズーム、タムロン18-250+手ブレ補正+PCで広角端望遠端は補正でどう?
ヨンサンパーロクにD40とかKissデジで十分。
ソニーはさっさとフルサイズCCDを出せ
1200万画素でいいが6コマ/秒は回せ
そうすれば買ってやる
818 :
底名無し沼さん:2008/04/29(火) 19:27:48
Mamiya7のように67でフジのGAのようなズームのレンジがほしい。
フィルム使えばくだらない悩みなんか解決するのに
バカだね君たち
山歩きなんだから一脚くらい用意できるだろう(棒の先にネジつけとけばOK)
レンズ暗くても無問題 軽ければ軽いほどよいのだった
821 :
底名無し沼さん:2008/05/07(水) 00:08:25
>>751 > 山で使うなら4段式に限る。
すみませんが、その理由を教えてください。
822 :
底名無し沼さん:2008/05/07(水) 00:25:25
>>821 >>751じゃないけど、収納がコンパクトになるからないのかな?
ザックの背面にくくりつけるにしても、ザックの雨蓋の間に挟むにしても折り畳んで
も長いのは歩行の邪魔になるからね。違っていたらスマン
俺もベルボンカルマーニュ640使っている。
823 :
底名無し沼さん:2008/05/07(水) 00:26:57
×コンパクトになるからないのかな?
○コンパクトになるからじゃないのかな? スマン
824 :
九州:2008/05/08(木) 03:50:34
初心者です。D300で渓流の写真を撮りに行こうと計画しております。
三脚を買いたいのですが、種類が沢山有り過ぎてどれを買っていいのか、
全くわかりません。おススメの三脚がありましたら情報をお願いします。
レンズは500g位の物を使う予定です。行く場所は1700mクラスの山の源流部
ですので、コンパクトでしっかりした物が希望です。
製品名でなくてもいいです。「うん万円クラスの物で十分です」みたいな
御回答でも構いませんので、よろしくお願いします。
825 :
底名無し沼さん:2008/05/08(木) 08:15:08
ヨドバシorビックの実売価格でアルミなら2万円以上
カーボンなら4万円以上が目安。
出来るだけ脚が広く開くものが使いやすいよ。
センターポールと3本の脚の間を筋交いみたいな棒で
繋いであるタイプは足場の悪い山では使い物にならない
ので買ってはいけない。
826 :
底名無し沼さん:2008/05/08(木) 14:41:21
>>824 某竹内敏信みたいに、スローシャッター使いたいというなら、店行ってスリックマスター3を
見てこれを基準に似たようなゴツサをした三脚をお好みで選ぶと良いかな。
これ山行に持っていくと、重量的に嬉しくない気がするので、金があったら似たような脚の太さの
カーボン三脚にすると良いかも。
スローシャッターやらねえというなら、マスター3よりもう一寸貧弱な脚でも大丈夫だと思う。
ニコン クールピクス L15
ペンタックス オプティオ E50
買うならどっちがいいですか?
単三、SDカード使えて、12000円くらいで買える。
他にもありますか?
パナのかなあ?
>>827 リコーのGXだと中古でその位なんじゃないかな。
830 :
九州:2008/05/09(金) 03:55:19
>>825,826
早速のレス、ありがとうございます。
カーボンで4万円以上ですか?
カメラとレンズに随分お金使ってしまったので
金額的に厳しいです。
今回はアルミでいってみたいと思います。
ありがとうございました。
831 :
底名無し沼さん:2008/05/09(金) 04:05:31
LEKI シェラフォトシステム
風景写真にスローシャッターレリーズはデフォ
しょぼい三脚ならなおさら
833 :
底名無し沼さん:2008/05/09(金) 06:26:10
日本語でOK?
834 :
底名無し沼さん:2008/05/09(金) 11:45:10
手持ちに比べりゃどんな三脚でも上等だぜ。
835 :
底名無し沼さん:2008/05/09(金) 19:58:34
>>830 ttp://www.slik.com/pro/4906752101391.html スリックプロシリーズ三脚「プロ 330EZ」
予算に制約があるならこれかな。これの旧型とおもわれる330DXを
使ってる。D300は中級機なんでもうすこし立派な三脚の方が良い
気がするけど、なんとか許容でしょう。
それと、糞重くてもいいなら中古三脚の掘り出し物をマメに探すと
いいかも。やたら古そうで外見が薄汚いけど機能的に問題の無い
格安のブツを発見できるかもよ。
D300ウラヤマシス。
中古でD200買うのが精一杯だった俺はマンフロットの一番安いのにした。
837 :
九州:2008/05/10(土) 02:14:37
色々参考になりました。メーカーはスリックが良いのでしょうか?
「ウルトラ1<ワン>」シリーズなど軽くて良さそうですが、
どうなんでしょうか?
何方か使った事のある方いらっしゃいませんか?
次回の参考にさせて頂きたいのですが・・・・
メーカーとしては、
スリック、ベルボン、マンフロットあたりから選ぶのが無難かなあ。
あとブランド料というアコギな御布施を数万円余分に払う余裕があるなら
ジッツオも良いかなと思う。
全部じゃないけど、脚の剛性と重量の軽さを高い次元で両立させた登山
向きの三脚がある。
839 :
底名無し沼さん:2008/05/10(土) 13:32:31
中古カメラ屋いけばいい三脚いっぱい売ってるよ
風景ならば軽くてもOK
840 :
底名無し沼さん:2008/05/10(土) 16:43:20
スリックのグランドマスターにベルボンの自由雲台を接ぎ木して使ってます。
三脚の話がでているので書いておきます。
自分の場合はポイント絞って探しました。
・軽い(動き回るので)
・コンパクト(上に同じ)
・クイックシュー(手持ちも多いので)
・ローアングル(マクロなど接写に欲しい)
これだけの条件で探しました。
結果としてベルボンのウルトラシリーズのを買いました。1万円しませんし。
ttp://www.velbon.com/jp/catalog/ultra/ultramaxil.html 使ってるカメラはD300です。
一番の大敵は風ですけど自分の立ち位置で対処したりいざと言う時は足を数段畳んで安定させています。
山ではこの三脚を使って星の長時間露光写真も撮っているので大きな問題は無いと思います。
とにかくコンパクトで軽いw
842 :
底名無し沼さん:2008/05/10(土) 18:00:13
オレは、ジッツォの2型カーボンを使っているが、なかなかいいよ。D300くらいなら楽勝だと思う。(500/4とかは無理だよ)
しかし、次に買うとしたら、ベルボンの740か、840かな。ジッツォの2型だと大判を持って行くとちょっと心配になる。風が吹かなきゃ
問題ないんだが、山に入って風が吹かないなんてことはあまりないしね。ジッツォは「阿漕なお布施」というほど高いとは思わないよ。
輸入物は関税も多少はあるだろうし、こんな物じゃないのか? パーツが壊れたときの補修なんかしっかりしているし、安心料みた
いなものだと思うぞ。
>>829 ちょっとデカすぎますし、値段もやや高いですね。
GXででかいのかよw
845 :
底名無し沼さん:2008/05/12(月) 06:45:34
富士のGXなら、まったくそのとおりだな。あれは、さすがに山に持って行くには躊躇する。大判の方がましかも。
レンズもホルダーもでかくて車移動でないと出番なし>GX680
しかも重い電池パックの2型だったので売り払ってRZにした俺はヘタレ
いやいや、リコーのGXですよ。あれだとポケットからはみ出ちゃいますよね?
とりあえずオプティオE50を入札してみました。
ひゃー!オクでデジカメなんかよせよ
家電板で暴れてるキチガイはたいがい詐欺被害者だぜ
オクのデジカメは安いけど、なんかヘンなクレーマーていうか
評価の悪い奴が出品してたりするから、入札する気になれんよな。
>ッズドガシャァァ
なんかヤバいものが倒れた音みたいだなw
851 :
底名無し沼さん:2008/05/22(木) 12:33:22
幻聴が聞こえました
852 :
底名無し沼さん:2008/05/22(木) 18:06:36
日本のヤマだと重いカメラ・三脚を持っていくのも理解できるけど、
ネパールだと、軽いカメラがいいよ。重いのはつらい。
荷物はポーターに担がせ自分では持たない、
と聞きましたが?
もちろん
カメラのセットなども全て。レリーズだけする。
855 :
底名無し沼さん:2008/05/23(金) 19:22:46
ガイドやポーターは雇わないので
カメラは持っていきません
W60は日本ではいつ頃かな
ボーナス商戦前には発売になるんじゃね
俺は買う
859 :
底名無し沼さん:2008/05/28(水) 01:20:45
今度のボーナスでOM-3Tiを買うぞ!!!
フィルムなら現場監督
デジカメは携帯
これで十分
昔の機械式コンパクトに露出計とミニ三脚でいい
フィルムはネオパンSS
現像は自宅
D76切れてるから買ってこなくちゃ
フィルムだと焼付けで覆い焼きだなんだで
ある程度調節したけど
デジタルでもツール使えば200万画素もない携帯カメラで撮った写真加工すれば
そこそこ見られるものにはなるが
なんでかカメラの性能に一任して高性能な機種
欲しがる人多いね
撮った人の技量でいくらでも化けるのに
ピンボケやブレはどうしようもないけどさ
せっかくだから俺はフジのGS645Sを持っていくぜ
せっかくだから俺はDG-5Wを持っていくぜ
865 :
底名無し沼さん:2008/05/30(金) 13:00:15
カメラは、ジャーニーコニカかニューキヤノネットQL19。
フィルムは、TX400。ミクロファイン20℃10分で現像がよい。
ミニコピー+POTA
町の写真屋さんだった頃遠足で飯盛山のぼったが
死ぬかと思った
通常の35モードラ付き一台予備一台コンパクト一台レンズ2本ストロボ2台積層バッテリー
集合写真は中型のGS645S一台
計4台のカメラ
三脚はジッツオ?だかの軽い奴
普通の肩下げカメラバッグにおにぎり2個と
ウーロン茶のペットボトル1本
つうか社長登りやすいとはいえあんただけ
リュックで来てるのはおかしね?
なんで事前に教えなかった
つか俺にもリュックを使わせてー
下山体力の無さを感じつつ脱水症状に近い状態でヘトヘトに
仕事とはいえ遠足で週に3回も山登りたくねーと
昔の話を一つ
そこまで荷物あると、助手いないと大変だな。
飯盛山なら、自動車で荷物あげておけよw
飯盛山の山頂指さされてあそこまでいくよと
遥か先指指された
車なんか入れないぞ
…どこの飯盛山?
会津じゃね??
872 :
底名無し沼さん:2008/06/13(金) 19:46:51
山の場合、防塵防滴はあったほうがいいが必須じゃないんだよ
そこでOM-3Tiの出番です
熊をも殺すF-1
ブッ刺さるF(アイレベル)
火砕流にも負けないF4
伺います
ナチュラブラックというカメラを最近手にいれて、山で使用してます。
薄暗いヤブの中なんかはとても良い写真が撮れます。
しかし、遠方の山を撮影すると駄目です。風景モードにしてもかすんで写りません。
見えた記憶とかなり違うのです。
どうしたら風景をうまく撮れますでしょうか?
コンパクトカメラなんで、勘弁してください。
それと、小さくでもいいから、三脚つかってみると、ほんのちょっと違うかもしれませんね。
記憶と同じように撮影するのは、これまた「テクニック」です。
レンズ径を大きくすると遠くの山もキレイに写るようになるかもしれません
ナチュラ使用者です。
早速ありがとうございます。
風景を綺麗に撮りたければ別のカメラを使えという事でしょうか。
遠景を除けばかなり気に入っているのに残念です。
これより大きいのは持ちたくないのです。
万能カメラは無いんだよ
遠くがかすむのは言ってみれば当たり前。
カメラのせいではないかも知れない。
見た目や記憶と写真の上がりが違うのは良くある事だし。
フィルターが使えるならヘイズカットかPLだけど、ナチュラでは無理かな。
出来る事は露出補正でアンダー気味に撮るとか、ハレ切りするとか。
ナチュラじゃないけど、他のコンパクトで、
風景撮影するのに、周囲になにも無いからいいやと無限遠にしないでてきとーに
撮影したら、手前のほっそーーーい枝にピントが合っててがっくり、、てことがあった。
そうだよな、使うなら風景モードじゃなくて遠景モードだろ。
ナチュラです。
ありがとうございました。
露出マイナスですか。やってみます。
山頂のような360度展望のよい所から、周りの深い山々を(なるべく遠くまで)山座同定目的で撮影するような場合
例えば皆さんなら、どのようなカメラ(レンズ)をどんな撮影方法で使うのでしょうか?
もしくはどのような機材が適しているのでしょうか。
アドバイスお願いします。
Natura Sには「風景モード」はないから「遠景モード」のことだと思われ。
オレもNatura S持ってるけど確かに遠景には向かないと思うよ。なんだか
芯がなくてかつ霞んだ感じ。Tiaraとかのほうが風景にはよい。
でもNaturaだとついいつも「超」高感度フィルム入れるからそのせいも多少
あるかなぁ。
訂正、遠景モードでした。
何故遠景に弱いのでしょうね。
うーん、露出オーバーになってるってのもあるんじゃない?
Natura Sの露出制御は明るい側はEV17までしか働かないんだけど
EV17ってのはISO1600だと薄曇りくらいでそれより明るいと露出
オーバーになる。春山で快晴だったりすると結構辛いと思われ。
一度ISO100とかのフィルム使って撮ってみたら?(いつも使って
たら見当違い失礼)
890 :
底名無し沼さん:2008/06/15(日) 07:50:06
コンパクトカメラは元々無限遠ではピントが合わないようになっている。
ローライ35使ってるけど普通に合いますよ
それがどうした
思考停止したレスだな
そのとおり
フィルムによっても、幾許かコントラストを強く出来るよ。カラーネガだと、フジの
PRO400やリアラエースは軟調。
コダックのウルトラカラー400UCを使うと、いくらかメリハリが出るかも。ただ、
このフィルムはフジのミニラボ機では店頭での現像を断られて、コダックの
基幹ラボ送りになるか、ノーリツのミニラボ機を使ってるDPE店を自分でさがす
事になるかも。
リバーサルフィルムなら、フジのVelvia100やコダックのエクタクロームE100VS
といった発色が派手でシャープな描写をするフィルムを試してもよいかも。
有難うございます。
昨日、ナチュラにISO100入れて快晴の山に行ってきました。
400までは使ってましたが100は初めてです。
天候の具合も良く、概ねイメージ通りに写っていました。
やはり今までは露出オーバーだったのでしょうかね。
また、100と1600の写真を比べると、色再現の違いの大きさに驚きました。
特に緑色が全く違って見えます。
そういうものなのでしょうかね。
フィルムの特性いろいろあるから。
898 :
底名無し沼さん:2008/06/16(月) 12:52:16
>>896 フィルムによる違いもあるし、プリントする店の中の人による違いもある。
ISO100のフィルムについてだけど、ピーカン(快晴)の昼間に山や花を撮影する
のであれば十分な感度があります。低感度のフィルムは粒子が細かいんで
晴れてるときには低感度フィルムを使ったほうが良い結果を得られやすいです。
広角で遠景までくっきりって無理だろ
望遠で切り取るように遠景撮れ
プリント作業をする個人の差が結果に出てくるのですか。
驚きました。
次は400をいくつか試してみたいと思います。
ナチュラは広角な点が気に入っているのですが、昨日はカモシカに会い、なんとか撮影しましたが距離があって豆粒位に。。。
岩とヒヅメの音が迫力ありました。
驚くって、、、、それこそデジカメだろうとなんだろうと同じだが、、、、
おまえ、、、何歳?幼稚園生?
なんで山で400なんか試すんだよ
普通100だろ
903 :
底名無し沼さん:2008/06/16(月) 15:56:26
はい、幼稚園生です。来年卒園式を迎えます。
同一ショップのAさんとBさんとCさんでは仕上がりに差が出てしまうとして。
その差がいささか大きい場合にはショップとして、プロフェッショナルとして問題があるように思う。
お店側としてはどう考えているのだろうと気になったのです。
幼稚園生?などとよく使うのですか。ストックフレーズが少なそうですな。
こりゃ「本格」ですなw
一にーげたっ
事前にどのように焼くか指示していないなら、どのように焼くかはオペレーターの判断次第。
904が良いと感じる色とコントラストが、全ての人間にとって最良というわけではない。
そこから先へ追い込みたいなら、同プリを叩き台にして客が指示を出すべきというか、
カラーネガってそういうもんだから.....
ttp://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E3%83%8D%E3%82%AC ↑
プリントって小見出しがついてる部分を読んでみれ。
デジカメプリントは、拘るなら自分で補正等をしてデータを仕上げ無補正で焼くように
指示するべき。
有難う。
そういうものなのですね。
何も言わずに一任した場合にはオペレータ次第なんですね。そうでしたか。
例えば、どのようにオーダーするのですか。
浅学ですいません。
908 :
底名無し沼さん:2008/06/18(水) 13:29:24
風景モードで山が霞んでしまったという写真とネガを持っていって
「この部分の色をもっと濃く焼いてみてくれ」
ってところからはじめたら?
有難う。
勉強になりました。
追記
私が疑問に思った点は、お店側でも少しはそういった配慮をしてくれないのだろうかということです。
仕上がったときに、かすんでいるが遠くの山がうっすら見えているなあ。
構図的にもその山を狙ったものだろう。
よし、もう少しハッキリさせてやろうか。
なんてことは無いのかなあと。
おまえの脳味噌は店員の脳味噌とは違うものだ
人手で一枚一枚補正してるわけねーだろ。
手焼きでもざっとC-fitとか通して、オペレーターは最終の確認と微調整するだけだよ。
APSの場合普通のモードで撮影すると、フィルムには左右余分に撮れてるんだが
山
橋 人
みたいな構図でピントは橋に合わせて山が入るように撮影して
現像に出したら勝手に右にシフトして人が入るように焼かれて
山はすっぱり切られてたことがある。
>>913 写真屋さんのプリンターはフィルム全部を写真にしてくれなくて、だいたい中央8割くらいを写真にしてくれるんじゃなかったかな。
だからそれは多分写真屋さんが気を利かせて人が写るようにプリント範囲を動かしてくれたのだと思う。
昔ギリギリまで人が写った写真を撮って写真を見たら端っこの人が切れてて、でもネガ見たらちゃんといる。
写真屋さんにネガ見せてほら写ってるのに写真では切れてるんですと尋ねるとそういう話だった。
そういうのはオートの機械じゃなくて手作業で写真を焼かないといけないということで、すごくお金がかかるのです。
デジカメはそういうのがないから楽ちん。
でもディスプレイの表示とプリントアウトした写真では若干範囲が違うかな。
それはモニタや写真屋やカメラの責任じゃない
916 :
913:2008/06/19(木) 13:31:30
>>914 そのとおり写真屋が(余計な)気を利かせてくれたっていう話なんだけどね。
APSにはCHPの切替があってCモードで撮ったからその横の人は
ファインダーにすら入ってなかった、というか意図的に切って撮影したのに・・
焼き上がったのは精一杯そっちにずらしてあったのさ。
APSでもH(ワイド)やP(パノラマ)モードで撮ってれば
そんなことにはならなかったと思うけど。
APSはいつもHで撮影してる。プリント時に「Cで」と指定。
918 :
底名無し沼さん:2008/06/19(木) 15:23:39
>>910 同時プリントの段階からその辺まで考えて焼くDPE店が無いわけではないけど
天然記念物レベルの希少さである上に単価も相応に高いようです。
カラーネガは、ラチチュード(デジカメのダイナミックレンジに相当する)が広く
ヲタでなくてもとりあえず扱いやすいけど、根詰めてプリントを仕上げようとすると
ユーザーにとって手間と知識が必要です。
そういうのが面倒だったら、リバーサルフィルムで撮って気に入った1コマか2コマだけ
焼けばトータルでは手間が少なく安く上がると思います。
リバーサル、昔撮ったことがあって、のぞきめがねみたいなのにセットして見てみたら、本当に夢のように美しかった。
自分で撮ったのだから対した事ないのは分かってるけど、ネガよりリバーサルにすると出来が二割り増しいい感じに見えるのが不思議だった。
ネガは素人には補正がむずかしいんだよなあ
使っている人けっこういるみたいだけど
脳内だけどな
922 :
底名無し沼さん:2008/06/22(日) 23:50:35
今でも9割以上はリバーサルで撮ってますが
923 :
底名無し沼さん:2008/06/23(月) 06:26:21
ネガの自家プリントの話だろ。オレも、10割リバーサルだけど、現像は全てラボ。温度管理ができそうにないよ。
現像は手が出ないな。やってる人スゲー!
最近キタムラでリバーサル中3日って時も増えてきた。
集配が減ったんだと。世知辛いぜ・・・・。
コダクロやめたから、俺もポジやめた。
926 :
底名無し沼さん:2008/06/23(月) 21:01:22
フジのベルビア
不満なく使ってるけど
俺はネオパンに帰還した。
TRI-Xで万全といいたいところだが、山を撮るなら
T-MAX400とT-MAXデベロッパーの方が好きだ。
頭上の余白が敵なのは山でも変らないと思う。
>>910って我儘なのか?世間知らずなのか?
退職してヒマな団塊?
同時プリントを頼んで
>>910みたいな対応をする訳ないだろ?
君には常識が無いよ。
いや、もしかしたら俺の勘違いかも知れん
現像料とプリント代でいくらの店の話をしてるんだ?
930 :
底名無し沼さん:2008/06/24(火) 23:59:22
現像料とプリント代
NIKON F5
933 :
底名無し沼さん:2008/07/03(木) 02:55:58
登山歴1年未満です。普通に植物や風景を撮影します。
今までW30を酷使していたのですが画質に満足できなくなってしまい、近々買い替える予定です。
リコーのR8とGX200ならどちらがいいですか?
それともデジイチ、エントリーモデルの方がベターなのでしょうか?
W30てなに?
935 :
底名無し沼さん:2008/07/03(木) 03:13:28
936 :
底名無し沼さん:2008/07/03(木) 03:23:27
>>934 ペンタックスのコンデジ、オプティオW30です。
つかF3とかM3ならまだしもW3ではわからんだろw
ガキじゃあるまいし、知名度を考えろ。
938 :
底名無し沼さん:2008/07/03(木) 03:46:57
>>937 そんなもんなんですか。
F3もM3も知りませんです><
画質のどこに不満なのかが問題だね。
画素数やサイズなら迷わず一眼、レンズも豊富だしね。
ただ、良いカメラにしたからと言って、必ずしも良い作品が撮れるわけではない。
>>933 w30でいいんじゃね、防水だし。
おれなんてデジ眼持ってるけど、重いからw30買ったんだけど。
俺はAutoboy D5を使ってる。
ダイビングでも登山でも使えるタフネス仕様とカリッとした描写のレンズがいい。
あのレンズ搭載したAutoboy 5D作ってくれたら即買うのに・・・
日本語おかしくね?
コンデジしか使ったことないゆとりは
ペンタSPで苦労するといい
945 :
底名無し沼さん:2008/07/04(金) 00:01:08
↑アフォみっけ
ろくなフィルムもラボも残ってないもんなぁw
平均測光( ´,_ゝ`)プッ
レンズくるくる回しているうちに頭もくるくるになっちまったらしいw
ずいぶん叩かれたなww>俺
写真撮影の仕組みと約束事を知った方がいいという比喩のつもりだったんだがね
デジカメでも写真の仕組みもなにも勉強できるし。
950 :
底名無し沼さん:2008/07/04(金) 15:29:36
>>933 画質ってことならCCDのサイズがいくらかでも大きいGX200でしょ。
でも望遠側が少しW30よか焦点距離短いからね。望遠端を多用して
いたなら、銀塩換算で200mmまであるR8の方が良いかもね。
あとは、自分でエイヤッ!って決めるしかないよ。
夏の終わりに雲ノ平に行く予定だがカメラをどうしようかと考えてる。
普段はほぼ完全にデジタルに移行してしまったが、滅多に行けない場所なので
久しぶりにFM2を持ち出そうかと。
近くのカメラ店に置かなくなって久しいけど、EPRってまだ販売していますか?
>>933 古いGXユーザーですが、GX200は良さそうです。
リコーは広角が広くて接写が得意なのできっと気に入ると思いますよ。
私のは暗いと写りが悪くなるのが弱点ですが、新型だからそれも克服されているかな。
エクタはあるよ。
でも後が面倒になったからフジに汁。
954 :
底名無し沼さん:2008/07/05(土) 16:04:10
エクタクロームも普通にフジ系のラボに出してるけどな
>>953 少し前に、CanonetQL-19のジャンクを手に入れて、邪魔にならんし
結構良く写るから山に持っていこうかと思ってるんだけど、発色がかなり
冷調なんだよ。フジのポジだと真っ青。E100GXを使って漸く温かみが
でたかなっていう感じ。
E100GXで遠景写すとなんか小汚くなったので、山では使わんけど
どうしてもフジじゃなくてコダの中から選ばざるを得ない気がする。
普段はセンシア3を使うことが多いんだけどね。
956 :
953:2008/07/05(土) 23:06:55
つか撤退するコダックはこちらで見切って、少しでもフジを応援するんだよ。
957 :
底名無し沼さん:2008/07/06(日) 02:35:29
最近頑張ってるオリンパスのデジコンはどうですか?
レンズ=35ミリ換算 28〜102ミリ、1010万画素 10メートル防水
防塵・対衝撃性・対温度−10度C 8群10枚 EDレンズ:1枚 EDAレンズ:1枚 DSAレンズ:1枚 非球面レンズ:2枚
μ1030sw 面構えは少し変だけどよさげ。価格コム 最安\31,178-
>>939 手ぶれ補正がないのと、暗いところでなかなか思ったように撮れなくて。
下手なのでもっと工夫して完璧に使いこなせるようになれればきっと綺麗に撮れるのでしょうが・・・。
どんなに良いカメラでもやはり使う人次第ということでしょうか。
>>940 見た目も頑丈っぽいのでいつも裸で手に持ったままなのですが、
何度も転んだのでボディー傷だらけです。それでもへそを曲げることなく仕事をしてくれています。
今後は併用という形で労りつつ愛用していきたいと思います。
>>941 Autoboy D5なんてのもあるのですね。
>>944 実家の物置で眠っていたフィルムカメラを最近いじり始めてみました。
でも取説がないので要領が今一つ、というか全く掴めていません。
>>950 望遠端というのは、ズームのことでしょうか?すみません、初歩的なことも知らず。
ブレたり画質悪くなったりだったのでズームはなるべく使わないようにしていたのですが・・
こんなじゃダメですよね?(;^_^A
>>952 R8のサイズ、価格、ツートンカラーなどにも魅力を感じているのですが、
フラフラっと家電量販店かなんかに出かけていって無意識に購入してしまいそうです。>GX200
皆さんありがとうございました。カメレスでごめんなさい。
959 :
底名無し沼さん:2008/07/06(日) 06:19:30
960 :
底名無し沼さん:2008/07/06(日) 07:36:57
北海道では羆は食べるためにあり飼うためのものではありません。
そのためペットショップが存在しないのです。
●北海道の羆肉消費は1日に1万匹
北海道人は1日に1万匹の羆を食べる。
このほど「食の北海道」と食材の豊富さで知られる北海道の羆食に関する極秘資料が存在した。
この資料によると、羆肉の値段は、大きな羆で1キロ700円、小さい羆で400円。
羆肉は体を温める効果があるとされる。
一般的な料理は漢方薬の冬虫夏草とのスープ、しょうゆ煮込み、ヘビと鶏肉とのスープなどで、値段も900−3500円程度とさほど高くはない。
札幌市には中央卸売り市場に併設した羆肉専門の店が計数十店舗軒を連ねている。
各店が1日平均130匹の羆を売るといい、全体で約1万匹の羆が同市周辺の人たちの胃袋に納まる勘定だ。
主な仕入れ先はロシア、近隣の山や野良羆や保健所で処分待ちの羆とされている。
医師などの専門家からは「寄生虫が多い上、出血熱など動物の病気に感染する危険性が高い」と指摘されてるにもかかわらず北海道では今も羆食文化が継続されている。
961 :
底名無し沼さん:2008/07/06(日) 08:43:41
>>955 そんなときは、フィルターだよ。ガラスフィルターでもいいけど、ゼラチンフィルターを切り取ってガラスにぺたっと貼ってやればOK。
言いたい事はわかるけど、今はゼラチンじゃなくてアセテート。
D80を使っていますが、レンズはどんなの持っていけば良いでしょう?
花も撮りたいしVR70-300も持っていきたいんですが?
>>963 ニコンなら
NIKKOR-H 28mm 1:3.5
Micro-NIKKOR-P 55mm 1:3.5
Micro-NIKKOR 105mm 1:4
NIKKOR-P Auto 300mm 1:4.5
この4本で万全。
参考にならんだろw
>>963 VR70-300を持っているならそれをメインで使うとして、
風景用に35mmがあるといいかもな
それ以上の広角の写りは人によって好みが分かれるところだけど、
気にならいのなら28mmぐらいのを持って行くのもいいかもね
草花以外、何を撮りたいのかわかんないんだけどw
D70 + VR16-85mm
これで何でも撮れるのでとても重宝してる。
花撮りをしたいときはタムロン90mmマクロを加えることもある。
以前はザックの中にカメラを入れててたのだが、
今はザックの右前に小型のズームバッグをくくりつけて、
ザックを背負ったままいつでも撮れるようにしてる。
縦走で重いザックを担ぐときも、躊躇なくカメラを構えられる。
みんなは収納どうしてる?
968 :
底名無し沼さん:2008/07/09(水) 23:42:30
4万円でkiss買おうと思ってたのに、
ソープのネエチャンに寄付してしもた。。。。
まあ、オシッコ飲ましてくれたから、よしとするか。
俺の小便飲んでくれたら・・・
970 :
底名無し沼さん:2008/07/10(木) 07:09:55
クソDみたいな、確実に安物買いの銭失いになるカメラは買わない方がいいと思うよ。
特に山で使うのが目的ならね。
971 :
底名無し沼さん:2008/07/10(木) 07:41:23
>>967 おいらもズームバックを括り付ける方式にしたら、一気に便利になったよ。
ザックに入れてしまうと、撮影する機会が一気に減るよね。
972 :
底名無し沼さん:2008/07/11(金) 00:42:52
>>967 ザック最上部
取り出しにくい上に、何かあるとカメラが後頭部にゴッツンコ
流石にそろそろどうにかしたい
俺は蛇腹の中判とコンデジをウェストバッグに入れてる。
コンデジのオマケでもらったやつ。
コンデジ用バッグの小物入れにメインの中判が入るのが何だか健気でかわいい。
自由雲台をクイックシュー付きにして、それぞれにベースプレートを付けっぱなしにしてるんだけど、
それほど使い勝手は良くない。
普通のネジのが良かったかも。
最近持ち歩いているのは、カシオのGX-20
防水防塵のタフなコンパクトデジカメ、なんだが
ズームが無いのが唯一の問題か。
この夏はひさしぶりにFM2に活躍してもらうつもり。
デジ使いで弛んだ撮影の勘に強烈なカウンターだ。
コニカミノルタの現場監督DG5最強
そうそう、セントヘレナの噴火の中でも平気で撮影できたものね、DG5。
撮影者は溶けてたけど、カメラだけ出てきてデータも残ってたってんだから、すごいわ。
>>967 俺はD200+12-24mmで同じやり方よ。
979 :
967:2008/07/12(土) 14:13:04
>>978 超広角いいね〜
トキ12-24買ってもいいんだけど、俺はタム10-24待ちでつ。
980 :
底名無し沼さん:2008/07/12(土) 15:21:33
981 :
底名無し沼さん:2008/07/12(土) 15:39:41
俺はカメラ用のウエストバッグを腰の高い位置に止めて体の前に持ってくるスタイルだな。
これだと歩きながらさっとカメラを出せるし、レンズ交換も簡単。
バックの中に入れるのは小型デジイチに超広角、高倍率ズーム、マクロのレンズ3本。
(去年はボディがD40、レンズがTokina12-24mm、Nikkor VR18-200mm、Micro-Nikkor 55mm)
岩場歩きの時にはバックが多少邪魔になるのが玉に傷。
やっぱデジだとフイルム持たないで済む分、嵩が減るかな。
交換しなくて良いのと、その場で画像を確かめられるのは大きな利点だよね。
>>977 >撮影者は溶けてたけど、カメラだけ出てきてデータも残ってたってんだから
ひぃぃぃぃぃ〜!
984 :
底名無し沼さん:2008/07/12(土) 18:08:29
デジを使ってて思うのは、AF任せだと今いちピントが甘いということ。
もちろん一般サイズでプリントするには全然問題ない訳だけど、
フィルム時代には考えられなかったような拡大率で画像チェックをしたりするから余計に気になるんだよね。
しかもファインダーは大多数が銀塩一眼の時より倍率、マット面の見やすさとも低下してるからMFもやりづらい。
自分で焼いてなかったからそんな事を思うんだろうな
デジ一使ってるやつが暗室にこもったこともないくせに、
昔は銀一使っていたとかいってピントがシビアになったとか、
したり顔で言うマヌケがいるよな
>>986 銀一って、普通の一眼レフの事ですか?
普通の一眼レフ使っている人が”銀一”と言うと、東京にある
カメラ屋の事を言うんですよ。
988 :
底名無し沼さん:2008/07/12(土) 22:45:38
>>984 今時のデジだとほとんどの機種にライブビューが搭載されているから、
光学ファインダーとは比較にならないほど超高精度にピントを合わせられるよ。
989 :
底名無し沼さん:2008/07/13(日) 04:39:30
実際にデジ1のライブビューでピント合わせてる人っているの?
日中とかマトモに使えるんだろうか?
それよりも跳ね上げ式のマグニファイヤーを買おうかと思っている。
990 :
底名無し沼さん:2008/07/13(日) 08:51:39
>>989 まあそっちの方が正解かと、、
ピンだしでライブビューを使えるのってのはどちらかというとスタジオとか
だと思う。手持ちでってなるとマグニファイヤーの方が使いやすいだろうし、
ただこれさえ持ち運びという点ではめんどくさい。一番良いのは視野率の
良い広いファインダーの一眼を買うことかと、、
マグニファイヤーなんて中央だけじゃん。
スタジオならPC直結出来るし。
実際使ってみたらライブビューの威力を思い知るよ。
992 :
底名無し沼さん:2008/07/13(日) 09:48:41
ついでに取り付けた状態の写真もうpお願いします
994 :
底名無し沼さん:2008/07/13(日) 10:16:40
FoxFireのヒップバック検討してるけど
腹部につけると足元が見えにくいかな。
…元々短い足がまるで見えなくなるんですね、わかります。
996 :
967:2008/07/13(日) 12:02:02
色んなバッグを紹介してくれてるけど、雨対策どうしてる?
LowProのAWなんかだとカバー内蔵してるよね。
998 :
底名無し沼さん:2008/07/13(日) 14:37:48
α7を手動、絞り優先でしか使わないオイラが998ゲト
ならば999を
1000どぞ↓
1000 :
底名無し沼さん:2008/07/13(日) 15:28:13
1000ならソニーα売却
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。