ドイター(Deuter)のザックを語ろう Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
フューチュラACに代表される、背中メッシュのザック。
過不足の少ない収納ポケット。機能性。
そしてリーズナブルな価格。
レインカバーが内蔵されているモデルもあるぞ!

ドイターのファン集まれ!!

公式HP http://www.iwatani-primus.co.jp/products/deuter/index.html

前スレ http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1108209544/
2底名無し沼さん:2007/06/29(金) 23:43:41


フューチュラAC32買ったけど、仕事忙しくて山いけね
3底名無し沼さん:2007/06/30(土) 23:55:05
>>1 乙
ジッパーがYKKに変わってるな
4底名無し沼さん:2007/07/10(火) 03:04:59
これからの季節、汗かきには有り難さが身にしみますね
5底名無し沼さん:2007/07/18(水) 21:40:14
ツアーライトが気になるんですけど
フィット感はどうなんでしょう?
ツアーライトにスリムラインはあるのでしょうか?
HPみたけどどのシリーズにスリムラインがあるのか
よくわからなかったので教えてください
6底名無し沼さん:2007/07/18(水) 21:46:55
エアコンの65/75使ってるけど、ポケット大杉
7底名無し沼さん:2007/07/27(金) 11:52:59
初めて本格的なザックを買いに行ったんですが、迷った結果フューチュラの38AC買いました。
お店の店長さんが、荷物が重くなったときに面で支えることができないから少し不利だ、とは
言ってたけど、体にフィットしていれば好みで買って問題ないとも言ってました。
後でカタログ調べたら「それほど荷物の重くならないハイキングや〜」と書かれてましたね。
使うのが楽しみです。
8底名無し沼さん:2007/08/15(水) 18:03:57
「味のIT革命や〜」
9底名無し沼さん:2007/08/18(土) 10:05:40
ドイターのザックって背面長表示がないのかな。
フューチュラシリーズの背面長が知りたい。
10底名無し沼さん:2007/08/18(土) 10:37:48
>「それほど荷物の重くならないハイキングや〜」
カタログが関西弁なのか?
11底名無し沼さん:2007/08/18(土) 18:21:24
「味のIT革命」と並置される何かが省略されてるんだな。
何が省略されとるんや〜
12底名無し沼さん:2007/08/19(日) 10:57:56
ええ加減にしとけや〜
13底名無し沼さん:2007/08/19(日) 19:46:43
ドイター、マギー20?買いました。
これに家で作ったコーヒーとお茶と昼食用のお弁当を入れて毎日もって行きます。
外食すると、添加物入れまくりで薬品に漬けまくりのもの食わされるし。
14底名無し沼さん:2007/08/26(日) 15:25:45
ハンズメッセ@新宿店で ドイターの30lのが4620円ですた
15底名無し沼さん:2007/09/01(土) 17:18:55
フューチュラ32ACって今目をつけてるんだけど使い勝手とかどんな感じですか?

裏のメッシュはすぐ破れたりしない?
小屋泊とかにも対応できるんですかね?
16底名無し沼さん:2007/09/01(土) 17:33:36
小屋泊なんてどんなザックでも対応できるだろ。
17底名無し沼さん:2007/09/11(火) 23:19:35
フューチュラの22SL(D34156)を検討中です。少し前の物で22AC(D34144)というのがあるのですが、
単に型番の違いだけなのか、SLの名称が付いてより女性向けになっているのでしょうか?
150cmの女性が背負う予定です。
18底名無し沼さん:2007/09/14(金) 22:42:52
ドイターのザックは第二次世界大戦中にドイツ軍が使っていた。
19底名無し沼さん:2007/09/15(土) 20:33:56
土居田さんが作ったんじゃないのか…
20底名無し沼さん:2007/09/18(火) 20:47:39
フューチュラ32ACは背面長が短いから、胴長には合わないでしょう。
21底名無し沼さん:2007/09/19(水) 23:11:06
>>17
うちの女房150cmでフューチュラ22SL使ってます。
背面長とか、大きさがちょうどいいみたいですよ。
ACはSLよりも腰のパッドが低い分、背面長が大きいと思います。


亀レススマソ
22底名無し沼さん:2007/09/20(木) 13:54:48
フューチュラ38ACも背面長短めですよ。
157cmやや胴長の彼女にぴったりだった。
(で、とられた)
23底名無し沼さん:2007/09/21(金) 17:52:10
ドイター・エアコンタクトの販売ページから拾ってきました。

ウーメンズフィット−スリムライン
1.女性は小柄な方のために、背面長(バックレングス)を短めにしています。
2.女性の体型に合うように、ヒップベルトを腰に装着させたときの角度を持たせています。
3.2にあるようなヒップベルト装着時の角度を持たせるため、本体に取り付ける位置を通常(man's fit)と変えてあります。
4.ウエストベルトは角度をもたせています。 また、SLモデルのプルフォワードウエストベルト装着モデルでは簡単に締め込みの調整を行えます。
5.ショルダーストラップは細身で短めです。
6.ショルダーストラップのエッジにソフト素材を採用。さらにテーパーを掛けて細くする設計ですので、腕を振る際の擦れを防ぎ、胸への圧迫感を少なくします。
7.肩幅を考慮し、ショルダーストラップの付け根は通常より狭くなっています。
SLモデルは、女性や小柄な方の合わせて設計されています。
短めのバックレングス(背面丈)、女性の体型にフィットするヒップベルトのデザイン、エッジ部分にソフト素材を用いた細身のショルダーストラップ等、多くの設計が採用されています。
24底名無し沼さん:2007/09/23(日) 07:04:36
ナホバ35が最強
25底名無し沼さん:2007/09/23(日) 09:32:31
navaho?
26底名無し沼さん:2007/09/25(火) 18:26:18
トランスアルパインをトレッキングに使うと何か不都合がありますか?
27底名無し沼さん:2007/09/27(木) 16:23:44
>>26
日帰り登山で使ってるけどとても使い勝手がいいよ。
2気室が云々と言う奴もいるけど、
自分は下に合羽や換えシャツ等を
入れておけるのでとても便利だと思う。

ってか、なんでそんなことを聞くんだ?
自転車用だから?
28底名無し沼さん:2007/09/27(木) 18:33:32
アルパインって名前なんだから大丈夫なんじゃね?
2926:2007/09/28(金) 13:52:13
>>27-28
レスありがとう!
ツーリング用とあったもので…
でも軽いし、ザックカバー付きだし、良さげですよね!
ステッキホルダーないみたいですが、平気かな?
つか頭でっかちの初心者ですみません。
30底名無し沼さん:2007/09/28(金) 21:28:00
>>29
サイドポケットに握るところを入れて横のヒモに通せば無問題
大きめのポケットがたくさんあって
ほんと、使いやすいから早く買っちゃいなYO!
31底名無し沼さん:2007/09/29(土) 16:44:08
便乗ですが、上記にあるトランスアルパインの30を検討していますが、ヘルメットの収納の件で記載が無く
ご存知ありましたら教えてください。
サイクルベース朝日のHP見ますと、ヘルメットの収納不可となっていますが、どこかで、アタッチメントというか
網みたいなもので、固定させることができるとかいてあったきがします。
ドイターの別のバイク用モデルでは、事実、そのような構造で、その網みたいなものも
付属しています。トランスアルパインの場合、いかがなものでしょう?田舎のため、現物
確認ができませんのでご教示いただけたらありがたいです。
32底名無し沼さん:2007/09/29(土) 18:55:15
>>31
トランスアルパインにおいてのヘルメットホルダーって前面の2本のストラップで挟むような構造。
スーパーバイク等の小型のバイク用ザックは中からメッシュホルダーを出さないと固定出来ない
んだよね。無論その2本のストラップで固定出来る大きさでなければ意味無いんだけど、挟める
部位があればヘルメットなんか袋に入れてストラップにくくりつけるだけでも大丈夫だよ。

一応PDFカタログのP.25にホルダー装備って記載があるけどハイキングザックとの中間みたいな
設計なんで以上のような設計になってるんだと思われ。
ttp://www.iwatani-primus.co.jp/products/deuter/catalog/index.html
33底名無し沼さん:2007/09/29(土) 19:18:52
>>31
どこかのサイトにヘルメット固定した画像が出てたよ。
中央の黒い部分で固定してました。
3426:2007/09/29(土) 19:46:16
>>30
アドヴァイスありがとう!
( ゚д゚)ホスィ…
35底名無し沼さん:2007/09/30(日) 00:26:59
フューチュラ32ACの日常使いって変?
36底名無し沼さん:2007/09/30(日) 01:28:07
>>35
全然
俺はエアコンタクト45を通学用に使ってる
37底名無し沼さん:2007/09/30(日) 01:32:07
>>36
学校にテン泊装備で通うのか?
38底名無し沼さん:2007/09/30(日) 02:00:50
>>37
まさか
二気室構造だからファスナーで遮って下に寝袋
上に教科書を入れている。寝袋があるのはバランスをとるためと部室で寝るため。
39底名無し沼さん:2007/09/30(日) 03:02:57
フューチュラ32AC重いよ。
同容量なら他シリーズの方がいいと思う。
40底名無し沼さん:2007/09/30(日) 21:30:27
フューチュラは、背中の空間と、値段の安さが魅力的。
41底名無し沼さん:2007/10/03(水) 01:37:52
>>38
今度エアコンタクト購入しようと思うんだが、45?で、エアライズの2人用
テントを横向きにして収納出来る大きさはあるかな? 
42底名無し沼さん:2007/10/03(水) 02:24:08
32ACで8月に富士山登った。意外とみんな軽装備なのね。
ヒップベルトが固定タイプの為、地面に置くときとか電車の網棚に置きにくいかも。
でも、あとは気に入ってる。
43底名無し沼さん:2007/10/13(土) 00:42:29
バリオフューチュラ 50、ナチュラムのバーゲンでげと。
懸念してたファスナーは、YKKでした。
ちょっと重いのが玉に瑕だけど、満足。
44底名無し沼さん:2007/10/13(土) 18:38:37
50リットルまでなら、別に重くてもいいと思うけど…
45底名無し沼さん:2007/10/25(木) 08:20:37
deuterのホーカスポーカスを見てみたいけど、東京か神奈川で現物おいてるとこ知ってますか?
46底名無し沼さん:2007/10/25(木) 11:07:13
>>45
茶水
47底名無し沼さん:2007/10/25(木) 13:52:31
ACシリーズ、やっぱり荷物が振られて歩きづらかった。(*_*)
48底名無し沼さん:2007/10/25(木) 17:38:08
45です。見つかりました!ありがとうございました。
49底名無し沼さん:2007/10/25(木) 18:17:51
>>47
真ん中に空洞あるの荷物が多いと振られるね。
腰の真ん中にパッドがあると安定するよ。
50底名無し沼さん:2007/10/25(木) 19:46:57
47構造的に仕方ない。
山歩きは別のメーカーの使え。
5149:2007/10/25(木) 21:25:32
>>50
ドイターは方のパッドが分厚く、安定性が悪いので
アルパイン30以外は使ってない。
アルパイン30は荷物の安定性が悪いことないので○
5249:2007/10/25(木) 21:27:19
方→肩
53底名無し沼さん:2007/10/26(金) 08:30:40
>>47
山歩きならフューチュラやACは駄目だよ。
グレかアークかオスにしな。
54底名無し沼さん:2007/10/26(金) 16:22:07
数年前から使っているが、
長くて小屋2泊くらいで荷物軽いから
重心が離れていても気にならないなぁ
55底名無し沼さん:2007/10/26(金) 21:22:41
↑単なる馬鹿だな
56底名無し沼さん:2007/10/26(金) 21:24:53
↑単なる馬鹿だな
57底名無し沼さん:2007/10/26(金) 21:27:07
↑単なる馬鹿だな
58底名無し沼さん:2007/10/26(金) 21:28:50
↑単なる馬鹿だな
59底名無し沼さん:2007/10/26(金) 21:34:56
↑単なる馬鹿だな
60底名無し沼さん:2007/10/26(金) 22:00:49
54って凄い馬鹿なんだな!(^_^)b
61底名無し沼さん:2007/10/27(土) 05:12:45
↑単なる馬鹿だな
62底名無し沼さん:2007/10/27(土) 17:17:50
いや、凄いだろう。
63底名無し沼さん:2007/10/27(土) 21:56:20
自転車用ザックで山歩きするから荒れる。
山歩きなら、同じ背中が蒸れないのでもオスにいいのがあるから、そっちだな。
64底名無し沼さん:2007/10/28(日) 13:58:01
55ってすごい粘着。こわいお
65底名無し沼さん:2007/10/29(月) 14:18:17
メスにいいのは?
66底名無し沼さん:2007/10/29(月) 15:40:06
ない
67底名無し沼さん:2007/11/11(日) 01:25:25
フューチュラ最大のバリオ50+10がホスィ  現在フューチュラ38AC使用中
68底名無し沼さん:2007/11/29(木) 00:55:13
>>67
今気がついたんだが、バリオ・フューチュラ、Webのカタログから落ちてないか?
(岩谷のプロダクツからたどれる所な)
もしかして、ディスコン?
69底名無し沼さん:2007/12/08(土) 22:50:50
邪魔だそこ、どいた、どいた〜!
70底名無し沼さん:2007/12/14(金) 19:47:38
71底名無し沼さん:2007/12/23(日) 21:23:13
フューチュラとトランスアルパインだとどちらが蒸れない?
自転車よく乗るからトランスアルパインかと思うけど、フューチュラの説明のほうが蒸れなさそうでもあるから迷うな。
72底名無し沼さん:2007/12/24(月) 12:54:04
>>71
トランスアルパインを使ってるけど、
背中がびしょびしょになるぞ。
したたり落ちるぐらい。
体質のせいかもしれんが・・・
73底名無し沼さん:2008/01/14(月) 20:18:36
フューチュラのニューモデルが出ていますね。
相変わらず背面長が短いのが残念です。
74底名無し沼さん:2008/02/15(金) 11:43:54
ドイターHP(イワタニ)は'08モデルをうっpしておらず
おせーんだよ!
75底名無し沼さん:2008/02/16(土) 23:07:28
結局、夏のクソ暑いとき、背面メッシュのフォーチュラも他の密着ザックも
背中のムレはあまり変わらないなあ
76底名無し沼さん:2008/02/17(日) 12:43:20
それはない
77底名無し沼さん:2008/02/17(日) 13:48:55
まあ、結局のところ
ムレとブレ(重心の)のどちらに重きを置くかってこと?
でも、次はグレゴリー買うよ。
78底名無し沼さん:2008/02/18(月) 05:37:51
フォーチュラは背負った状態を横から見たときスリムに見えるのがいい。
背面メッシュでしっかり密着しても、他のザックのようにべったり
してなく非常にスマートだ ようはカッコいいってこと
79底名無し沼さん:2008/02/18(月) 12:14:28
風が無いと他と変わらないように感じるけど、少しでも風があると背中がスーっとして気持ちいい。
無風でも空気の流通はあるのだから、無駄な温度上昇は抑えていてくれるはず。
80底名無し沼さん:2008/02/18(月) 13:04:53
>>79
んだ!下山後、他のザックの人と比べれば一目瞭然、背中びっしょり。
81底名無し沼さん:2008/02/18(月) 22:30:22
スピードライトってどうですか?
82底名無し沼さん:2008/02/19(火) 23:43:32
背中に風が通る構造のザックって今や珍しく無いよね。
83底名無し沼さん:2008/02/20(水) 19:06:27
冬は逆に寒い
84底名無し沼さん:2008/02/20(水) 20:30:35
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
85底名無し沼さん:2008/02/22(金) 06:28:31
>>83
確かに寒いな。
スノーシュー行った時に使ったらメッシュ凍ってた。
86底名無し沼さん:2008/02/22(金) 11:08:14
 フォーチュラのメッシュとフレームの間の下部に、暑くて脱いだ
「アウターを挟んで歩く」って反則か?
 ザックにしまうの面倒だし、腰に縛るのは「いかにも」って
感じだし。
 通気性にはそんなに影響ないと思うが。
87底名無し沼さん:2008/02/22(金) 12:09:04
好きにしろ
88底名無し沼さん:2008/02/23(土) 22:17:45
>>86
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
89底名無し沼さん:2008/03/03(月) 18:27:11
新フォーチュラのメッシュ、下の中心部がなくなって、より背中が蒸れない
構造になったみたいだが・・・フォーチュラ史上大きな変化か?
90底名無し沼さん:2008/03/13(木) 08:52:48
ドイター買おうさんが今宇宙にいるんだが。
91底名無し沼さん:2008/03/13(木) 09:49:49
USAサイト見たら、トランスアルパインにもエアコンタクトモデルがある。
イワタニは輸入してるのかな?
夏場の自転車用に・・・30Lはでかいかな。
92底名無し沼さん:2008/03/17(月) 23:06:07
素直にグレ買え。
93底名無し沼さん:2008/03/23(日) 22:09:27
カタログスペックにバックレングスの無いメーカー
有り得ない
94底名無し沼さん:2008/03/27(木) 12:26:25
アルパイン ガイド35 使用していますが、1〜2箔の旅行時には丁度良いです。
近場の旅行だと、ステー、ヒップパットも取り外せていい感じ。
95底名無し沼さん:2008/03/27(木) 18:46:59
普通にボストンの方が便利な件
96底名無し沼さん:2008/03/27(木) 20:50:22
容量の目安ってどんな感じなのでしょうか?
20〜30リットル 1泊〜2箔 通常使用だと30〜45リットルは大きく
感じるけど、1箔〜2泊の旅行でも着替え、クッカー、寝袋も入れらるって
感じでしょうか?
97底名無し沼さん:2008/03/27(木) 20:58:58
旅行という表現は混乱するなぁ。
電車に乗って宿に泊るかと思うもの・・・・
だからボストンが便利というのは同感なわけで。。。

なのに、え?クッカー?寝袋?って思った。
実際どういう旅なの?
98底名無し沼さん:2008/03/27(木) 21:04:11
>>97 車と歩きですよー 目的地まで車で行ってから、トレッキング、ハイキ
ングです。私は宿を使う宿泊のときもリック使っています。
99底名無し沼さん:2008/03/27(木) 21:16:09
両肩に重量が分散して、両手が自由になるバックパックが最も
フレキシブルで使いやすいと俺も思うがなぁ・・
キャスター付きのゴロゴロも背が高いのでいまいち使いづらい。
もちろん好みや相性の問題だけどね。
100底名無し沼さん:2008/03/27(木) 22:22:07
泊りで山に行くのは山行だろ。
旅行なら、ザックにする必要は特に無し。
101底名無し沼さん:2008/03/27(木) 23:11:50
ザックをやめる必要も特に無しw
102底名無し沼さん:2008/03/27(木) 23:34:38
ハイキング、トレッキングこれからシーズンだね。色々計画して荷物詰め込んでいるとき
とか、新しいザック選ぶときって結構楽しい。

フォーチュラ汎用性あるのでお勧めかも。
103底名無し沼さん:2008/03/28(金) 08:46:04
フューチュラな。
104底名無し沼さん:2008/03/28(金) 11:08:51
旅行なら、荷物かつぎっぱなしじゃないしボストンで十分。
つーかボストンの方がコンパクトになるから便利。
かついでの移動がメインなら別だが。
105底名無し沼さん:2008/03/28(金) 12:57:47
わかったからw
106底名無し沼さん:2008/03/28(金) 21:22:44
ドイター馬鹿ってwが好きだね。
107底名無し沼さん:2008/03/29(土) 13:47:14
ここのザック背負ってるやつで本格派は見たことないな。
108底名無し沼さん:2008/03/29(土) 14:08:48
>>107 本格派ってどんな感じなんですか? あと連続して同じ場所から書き込みが
続いているのはなんでW
109底名無し沼さん:2008/03/30(日) 09:51:57
今使っているのは「ハイドラパック」という製品。
ttp://www.hydrapak.jp/catalog/glacier.html
真夏に自転車で10時間くらい走ると、汗でショルダーストラップが白くなります。
背中もびっしょりして不快なので、通気性のよいものを探しています。

アドベンチャーライト20のメッシュショルダーを取るべきか、
フューチュラ22のエアコンフォートを取るべきかで悩んでいます。
上記2点では通気性に決定的な違いがありますか?
110底名無し沼さん:2008/03/30(日) 10:40:24
>>109 真夏で10時間走るとか凄い…アドベンチャーライト(エアストライ
プシステム)トレイルラン用(3時間前後に)に使用していますが、通気性は
良いですよ。

またフューチュラも所持していますが、これといった欠点も無く満足して
います。通気性も良しです。

快適性、通気性は2品目とも気にならないので、使用に合わせた装備でみ
てみるのも良いよ。後は購入前には店頭で背負わせてもらった方がいい。

あと自転車板のサイクリストの意見を聞いてみるのも良いかも。
111底名無し沼さん:2008/03/30(日) 11:34:41
>>110
早速ありがとうございます。
今更気が付いたのですがフューチュラ、重量が1300グラムもあるんですね。
少しでも軽いほうがいいなあ、というわけで620グラムのアドベンチャーライトにしようかな。
112底名無し沼さん:2008/03/30(日) 15:20:35
グレゴリーのリアクターがいいな。
ttp://www.rakuten.co.jp/sakaiya/503378/417023/608838/#623543
113底名無し沼さん:2008/03/30(日) 15:28:49
>>108
新省者キターーーーーーーーーーーッ!
114底名無し沼さん:2008/03/30(日) 15:39:49
アドベンチャーライト20のヘルメットフラップは上着入れたりとか
使いやすそうだね。
夏に向けてメッシュのショルダーストラップは魅力的だ・・
115底名無し沼さん:2008/03/30(日) 16:07:23
>>112
コレ。いいな。
116底名無し沼さん:2008/03/30(日) 17:56:10
>>112
ハエみたいじゃないかよw
117底名無し沼さん:2008/03/30(日) 19:11:19
ドイター好きはハエみたいなもんだよね。
118底名無し沼さん:2008/04/01(火) 03:03:58
旅行でザックとか言ってるけど、TPOを考えると
アウトドアメーカーのザックじゃ行き辛い場所ってあるだろ
空気は読んで使えよ
119底名無し沼さん:2008/04/01(火) 09:34:52
まだ言ってるよ。
120底名無し沼さん:2008/04/01(火) 21:25:54
まぁ、そういう時にアークやグレならOK!だわな。
121底名無し沼さん:2008/04/01(火) 21:26:03
キッドコンフォート3ってどうですか?
122底名無し沼さん:2008/04/01(火) 21:29:02
>>120
パブリックイメージからしてもマシではある。
それでも場所はわきまえて行動せざるをえない。
これ、人目を気にするとかじゃなく、それなりの店とか、施設では礼儀としてね。
まー国内じゃ大抵の場所は平気だろうけど。。。
123底名無し沼さん:2008/04/01(火) 21:31:54

いや。違う。
ボストンを使うような処でグレ、オス、アークなら、「とりあえ、ビンボーじゃないのね」
と解って貰える。(並みのブランドバッグより高価だから)
退いたは、ただ恥ずかしいだけ。
124底名無し沼さん:2008/04/01(火) 21:41:29
貧乏に見られたくない見栄のためにブランドでパックを選ぶのか
コンプレックスの塊だな
125底名無し沼さん:2008/04/01(火) 21:44:50
恥ずかしって言うか、他所よりなんていうかスポーティではある気がする。
普段使いはしづらいよね。
てか、使わなけりゃいいけど。
126底名無し沼さん:2008/04/04(金) 10:56:54
フューチュラってあまり重い荷物入れられないですか?
127底名無し沼さん:2008/04/04(金) 12:29:05
>>126
重いとはだいたい何kgをどのくらいのサイズに入れたい?
128底名無し沼さん:2008/04/05(土) 22:56:58
>>127
28AC10〜15kg程度でです。
夏ごろにはユーロ暴落しそうで安くなるかもしれないけど、汗っかきなどで購入した。
こういうものって為替変動あってもその年のモデルは価格変更ないのかもしれんけど
129底名無し沼さん:2008/04/07(月) 19:35:36
レースの新型でるのかな
モデルチェンジは夏ですか
130底名無し沼さん:2008/04/08(火) 21:18:42
身長160センチの女で、自転車での使用を考えています。
やっぱり女性向けSLを買った方がいいのかな?
131底名無し沼さん:2008/04/08(火) 21:57:43
背負って乗車姿勢をとって、後頭部がザックに当たらなければおkじゃね?
132底名無し沼さん:2008/04/26(土) 22:20:32
ツアーライト
のレポはないですか?
133底名無し沼さん:2008/04/27(日) 12:30:35
>>132
ツアーライトは店で見たことない。
店頭販売しているのかな?
自重が軽いから私も興味があります。
134底名無し沼さん:2008/04/28(月) 18:49:08
新潟の石井スポーツにあったよ >ツアーライト
135底名無し沼さん:2008/05/08(木) 21:51:42
スピードライトってどうですか?
136底名無し沼さん:2008/05/22(木) 23:27:30
>>135
まあまあです。
137底名無し沼さん:2008/05/23(金) 01:25:20
>>135
20リッターのを以前デポで背負ってみた印象は、全体にソフト。
細く柔らかいフレームがU字型に荷室の端を通っているのみ。
良く言えば軽くて背負っている感じが少なく、悪く言えばカシッとしてない。
背面も柔らかくて凹凸が少ないので、ドイターっぽい通気性は期待薄。

ある程度の重さの荷物を入れたら印象が変わると思う。
個人的にはアドベンチャーライトの方が通気性の面でいいかなあと…
こちらは実物を見たことないんだけど。
138底名無し沼さん:2008/05/25(日) 23:24:39
おまえ、わかっていってんのか?
139底名無し沼さん:2008/05/27(火) 00:20:54
スピードライト20とX-20はどちらがお勧めでしょうか…?

スピードライトを買おうと思ってたのですが、似たようなX-20が1000円安いので迷っています。
140底名無し沼さん:2008/05/27(火) 12:53:37
1000円なんて誤差
目的に合った方、気に入った方を買えばいい
141底名無し沼さん:2008/06/16(月) 21:46:44
ドイターの品揃えがいいのはどこ?
サイクリング用が多いところが希望です。

都内ではどんなところありますか?
142底名無し沼さん:2008/06/17(火) 11:36:28
>>141
自転車板の初心者スレで聞いた方がいいと思う。
143底名無し沼さん:2008/06/17(火) 13:43:41
>>141
自転車屋さんには意外においてないので、神保町あたりに行って、
ICI石井やL.Breathあたりを回ってみるのが良いんじゃないだろうか。
144底名無し沼さん:2008/06/17(火) 15:22:04
地元だとSportsDepoはわりとドイターの品揃えがいいな。
神保町にDEPOは無いと思うが、郊外には二件くらい
あったと思うので、店の場所をぐぐって探してみれ。

店にもよるだろうが、DEPOは山道具の品揃えはショボイが
自転車絡みという括りでは、品揃えは案外侮れんよ。
145底名無し沼さん:2008/06/17(火) 21:00:01
ドイターは結構どこのお店行っても置いてあるね
なんでだろう?

146底名無し沼さん:2008/06/17(火) 21:42:48
やっばりいいザックだからじゃね?
自分はドイターが一番、背中にしっくりくるや。
147底名無し沼さん:2008/06/18(水) 13:12:24
比較的手ごろな値段で店頭に出せる仕切り値、ドイターの専売特許ではないが背中の
蒸れ対策という売りやすい特徴、少々重い事もあるが結構な丈夫つくり他色々。

究極の逸品って訳ではないが、万人向けの商品としてよく考えて作りこんである。
148底名無し沼さん:2008/06/18(水) 15:56:34
代理店がイワタニというのも大きいだろうね
149底名無し沼さん:2008/06/18(水) 21:47:07
〉〉147
そだね。究極のザックではないかもしれんけど、お手頃価格でよく考えているよね。
だから自分は、今でもドイターを背負っているんだろうなw
150底名無し沼さん:2008/06/19(木) 15:32:35
トランスアルパイン30を買って感心したのはサイドポケットとコンプレッションベルトの位置だな。
ペットボトルを突っ込んでベルト締めるとちゃんと先ず落ちないようになってる。
この辺は前傾姿勢を深くとる自転車用ザックのノウハウが出てると思う。

これポケットをつけたけど、サイドのベルトがポケットにかからないのでちょっと屈んだらすぐ落ちる
ようになってたり、ベルトはかかるが位置が低いので効果が微妙なザックが今でも結構ある。

こういう詰めの甘いザックを買った人の中で、不注意な奴が崖下にペットボトルを落とすんだろうなあ。
151底名無し沼さん:2008/06/19(木) 19:11:55
トランスアルパイン25を買って涙目のオレ・・・orz
152底名無し沼さん:2008/06/19(木) 20:03:18
んなこたないと思うぞ。かく言う漏れも持っとる。
なかなかの優れものだよ!きっと…
153底名無し沼さん:2008/06/20(金) 10:06:57
昨日、25が届いた俺に涙目の詳細キボンヌ……
154底名無し沼さん:2008/06/20(金) 23:59:27
ザックが欲しくて昨日お店で何気なく選んだのがここのフューチュラ32というモデルでした
ところで一番上の収納部に一部縫いこまれてるプラスチックフックは何に使うんでしょうか?
説明書に書いてないんです。。。
155底名無し沼さん:2008/06/21(土) 00:35:44
キーホルダーとかを付けるもんだろ
オーガナイザー付きのザックならよく付いてる
156底名無し沼さん:2008/06/21(土) 01:30:37
deuter派の漏れです
久しぶりにナチュラムをdeuterで検索したところ、
最新の08モデル?はずいぶん変わりましたね
30-40リットルクラスでポピュラーだった「フューチュラ」に、
いつのまにか「フューチュラ・プロ」という商品がありましたし、
他にも「グランド」というのも追加されていました
157底名無し沼さん:2008/06/21(土) 05:59:52
>>153
25は思ったより中身が入らない。
夏の日帰り登山ならなんとかなるが、
ちょっと荷物が多くなるとパンパンになる。

25を買った後で30があることを知った・・・。
158底名無し沼さん:2008/06/21(土) 07:44:05
>>154
鍵とか携帯とかいった、ストラップを付けられる貴重品を
引っ掛けておけば紛失するリスクが減る。
159底名無し沼さん:2008/06/21(土) 19:57:03
>>157
なるほど、容量の事ね。俺は主な用途は日帰りツーリングなんで
店頭で30を見てからやや大きいと思い、25にした
もっと致命的な不具合でもあるのかと焦ったけど、安心しました。ありがとう
160底名無し沼さん:2008/06/21(土) 21:39:17
エアコンフォートのあのネットは長持ちするのか。
161154:2008/06/21(土) 23:02:12
キーチェーン系の脱落防止ですか。なるほど
ありがとうございました(^ω^)
162底名無し沼さん:2008/06/22(日) 18:39:03
>>159
ツーリング仕様なら問題ないね。
小物をわけて入れれるポケット類もたくさんあって非常に使いやすい。
背中も蒸れにくいし、背負ったフィッティングもいいよ。
163底名無し沼さん:2008/06/24(火) 15:26:15
質問ですいません
フューチュラの38って、2泊3日ぐらいの旅行(移動)でも使えますか?
キャスタバックは、片手がふさがるのであまり使いたくないので…
荷物は着替えとか、お土産くらいです
164底名無し沼さん:2008/06/24(火) 16:36:02
>>163
自分の場合を基準にすれば充分使えると思うけど、同じ仕様の42Lが
あるから、マージンを取ってそっちにするかもな
土産は引っかけるとかしてどうにでもなるでしょ
165底名無し沼さん:2008/06/24(火) 17:13:14
おっ!久しぶりにこのスレ上がっているな。
>>163
全然容量的には問題ないと思うよ。ちなみに漏れも38買おうとしたが、42と千円しか定価がかわらない為、42にしたよ。重さも40gしか変わらないしね。
ちなみに先月、ニッピンで神田の13800円で売っていたよ。
166165:2008/06/24(火) 17:16:01
スマソ、訂正
×ニッピンで神田の
〇神田のニッピンで
167底名無し沼さん:2008/06/24(火) 21:02:40
昨年モデルが4割引ほどで売っていたのだけれど、ドイターは背面長が短いと書かれていたので買うのを躊躇
しかし、色々悩んだ末に買おうと決めて行ったら、売り切れていた…

フューチュラの32
同色が2個合ったから一気に売れちゃうとは思わなかった…涙

メッシュの空間がデカクて荷物が背中から離れるので
バランス的にどうかなとおもたのも即決できなかった原因
168163:2008/06/24(火) 21:14:37
レスサンクスです。
ドイターは値段はそこそこで、機能もよさそうなので選びました。
38と42は、そんなにかわらないということで、実物を見て決めたいと思います。
あと、さかいやからDMも来たので
169底名無し沼さん:2008/06/24(火) 21:24:29
おっ、そっか!ドイター買うんだね。
>163
買って山行してきたら、レポよろ。
まぁ、どちら買っても漏れはいいと思うよ。
値段の割りにはいいザックだからね!後悔はしないと思うよ。
170底名無し沼さん:2008/06/27(金) 08:42:21
今日は仕事で神田に来ているぞ。
ニッピン、エルブレス迄歩いて10分位。昼休みに行こうかと思っている。
何か見て来て欲しいもんあるヤシいるか?
あんまり沢山は無理だけどな。
171底名無し沼さん:2008/07/05(土) 19:56:50
アルパイン30を通勤に使ってるけど、
中に小物ポケットがないので小物がゴロゴロ動き回るんだが
何か良い収納方法は無いかな?

(上段気室)
・コンパクトデジカメ
・めがねケース
・バンドエイド、爪切り、毛抜き等の応急治療用品
・筆箱
・A4ファイル
ーーーーーーーーーーー
(下段気室)
・雨具
・着替え用品

毎度これくらいは入ってる & その日によって追加物があるって感じ
希望としては、手を突っ込んだときに目的の物がすぐに取れること何だけどな
どだろ?
172底名無し沼さん:2008/07/05(土) 20:33:38
>>171
小袋を使用してみるとか、大きな袋を入れてその中に物を入れて袋の口を縛って
みるとか。
容量に対して物が少なくスカスカのために物が動くということですよね。
中のものをまとめてコンパクトにすると良い。
物が少し取りづらくなるかもしれませんが、ゴロゴロするより良いと思う。
173底名無し沼さん:2008/07/05(土) 20:44:10
>>171
外側じゃだめなのか?
174底名無し沼さん:2008/07/06(日) 14:42:40
>>172
袋で纏めるってのもやってみたけど、袋で1つにしてしまうと
袋出して、袋の中でゴロゴロしてるのを探して目的のもを取り出すって
二度手間っぽくなり やめました。

>>173
外側には既に、本当にすぐに取り出したい物が入っていて
それ以外の物が中には行っている状態なのです。


他になんか良い案はないかなぁ・・・?
175底名無し沼さん:2008/07/06(日) 14:54:21
>>174
ちょうど良い大きさの物を新たに買うのが医院で内科医。
安いの探せばあると思う。
176底名無し沼さん:2008/07/06(日) 15:51:06
マジックテープを薦めてみよう
布ボンドとかアイロン使用の接着剤とかで内側にいくつか貼り付けとけば
定期物だろうと追加物だろうと動かず手軽に扱えるようになると思う
どうだろ?
177底名無し沼さん:2008/07/07(月) 06:18:08
>>174
オーガナイザーや小物ポケットが充実したザックに変えた方が
幸せになれる気がするが・・・
30リッタークラスのがあるかどうかは知らないけど。
あとは自分でポケットを縫い付けるぐらいしか思いつかない。
178底名無し沼さん:2008/07/07(月) 06:28:34
>>174
どこまでナマクラなんだよw
179底名無し沼さん:2008/07/08(火) 11:25:08
>>171 >>174 です。

>>175
たまに帰宅時になってカバン一杯になる程書類とか持ち帰るので
サイズはこれが良いんですよ
背中の蒸れとかも含めて、アルパイン最強っと

>>176
貼り付け追加というより
中で動かないサイズ幅の何かのボード上のに小物入れ付けて収納ってのはありかも

>>177
ザックの変更は背面の蒸れを考えると、たとえ30Lでもドイターが良いよなと考えて
なかなか小物の為に変更が出来ないんです。

>>178
サーセンw


とりあえず>>176のやつをヒントになんか考えてみることにします。
皆さん ありがとうございました。
180底名無し沼さん:2008/07/12(土) 01:01:25
3個目買ったど。
フーチュラ32。<これ2個目。
今度のは色遣いがいいな。
細かなところが改良されてるし。
181底名無し沼さん:2008/08/08(金) 17:37:20
ナバホ28はどうですか?
182底名無し沼さん:2008/08/08(金) 17:40:27
35の間違いでした。
183メッシュパネル大好き ◆QtOt8ppCfY :2008/08/11(月) 05:45:16
ちょっと教えて下さい。

私は山歩き3年目でして、昨年の春に初めての「本格的」なザックとして、
『フォーチュラ38AC(38+6L)』を購入しました。

今春から小屋泊(素泊まり)や夏からはテン泊2泊とかやってます。
テントはソロテントであり、シュラフもダウンなので「ファスト&ライト」を
意識しながら品定め・パッキングしてます。

容量の制限で、テントは雨蓋の上にブルーシートの類に丸めて「外付け」しています。

カタログ('07)によると、基本的にはフォーチュラのカテゴリーは「ハイキング」用で
あり、このシステムは『・・・それほど荷物の重くならないハイキングコースや、
コースコンディションの良い登山道での使用に適しています。』となってるが、
ここでいう『重い』とは、「38AC」の場合は何kgぐらいをいうのだろう?
テント2泊分となると、初日の「水分」を含め20kg近くなるが・・・。
わたしが>>183で述べたいのは、20kgくらい重くなると、ヒップベルトや
他のベルト調整で加重を分散させようといろいろ試しても、どうしても
後ろに引っ張られるような感じになり、長時間歩いてると肩が痛くなって
しまいます。

そこで、60L位の縦走用(短期)に新たに購入予定なのですが、
メッシュの『バリオ50+10』と『エアコンタクト45+10』のどちらにしようか
迷ってるところです。

『通気性』か『背負いやすさ』の選択になるのでしょうね?
ACT Liteは「どっちつかず」なので、非対象です。

現行モデルの中(大)型ザックユーザーの方、どうかご教示を!
185メッシュパネル大好き ◆0PB7Hnj.0U :2008/08/11(月) 06:08:19
>>183>>184ですから。
186底名無し沼さん:2008/08/11(月) 08:48:40
>>184
その困っている問題の解決を優先させること、つまり最も加重が分散され
痛みや疲れが軽減できるモデルにするのがいいと思われ。
指摘の通り、メッシュは重心が身体から離れるが故に重いほど疲れが
増し使い勝手が悪くなる(理屈だが)から、自分ならそのサイズの場合は
背面システムにはこだわらない。

ドイターに限らず試してみて、身体に合ったものを使うのが幸せになれそう。
いずれにせよ試しにショップに行くだろうから、信頼できそうな店員に聞く
のがいいと思うよ。
187メッシュパネル大好き ◆QtOt8ppCfY :2008/08/11(月) 09:05:45
>>186
アドバイスありがとうございます。
そうなんですよね、縦走の疲れを考えると背中の快適さより山行の快適さ、
背負いやすさが一番重要なんですよね。

そうなると、スレ違いになってしまうが・・・グレゴリーになってしまうw
価格が倍近くなってしまうが・・・経済的にも悩むところww
188底名無し沼さん:2008/08/11(月) 21:08:37
>>187
俺もドイターのデイパック持ってるしメッシュパネルのファンだけど、
中・大型ザックは、はっきり言って少なくない他メーカーが勝ってる。

ドイターの中・大は、リーズナブル、分かり易く言えば価格が「安い」から売れてるのでは?

俺のテン泊縦走用の60Lはグレゴリーの「トリコニ」。

いろんなメーカーのをいろんな店で「重し」を入れ、階段あがったりとか試してみたが、
フィット感、加重をほとんどと言っていいほど感じさせない点でズバ抜けていたので、購入した。
値段以上の価値があると思う。

縦走山行が、より、遠くへ行けるものになる。

プライスレスw
189底名無し沼さん:2008/08/13(水) 00:52:03
フューチュラ26AC SL をカラーリングが気に入って
男だけど使ってる私は変でしょうか?
190底名無し沼さん:2008/08/13(水) 06:36:05
フューチュラ42プロを買おうかなと思ってるけど、
フューチュラ38プロのオレンジっぽいカラーがとても気に入った。
この4gの差って、なんか中途半端に気になるんだよなぁ。

2009年モデルのカタログが早く出れば、新カラーも見てみたいなぁ。
191底名無し沼さん:2008/08/13(水) 21:50:02
毎年ニューモデルが出るわけじゃないような。
192189:2008/08/14(木) 00:18:54
>>190
俺もオレンジに引かれたw
193190:2008/08/14(木) 06:50:51
>>192(189)
フューチュラ26ACのオレンジ×マンゴーのこと?
確かに良い色だね。
近所の店での取り寄せは高いし、ネットもやや高いし…。

誰かヤフオクで、フューチュラ38プロのオレンジを出品してくれ!
もちろん安くね。

誰か
194底名無し沼さん:2008/08/14(木) 08:05:10
こんな重くてダサイのを山で背負っているやつの気がしれん。
195底名無し沼さん:2008/08/14(木) 17:43:34
>>194
じゃあ、お前の「軽くてかっこいいの」を教えてくれ。
たのむ。
196底名無し沼さん:2008/08/14(木) 21:00:38
そりゃ、オスプレーのあのシリーズだろな。
197底名無し沼さん:2008/08/14(木) 22:12:03
フューチュラ買うんならオスプレイストラトス買ったほーが幸せに成れるよ
198底名無し沼さん:2008/08/15(金) 01:39:12
エアコンタクトライトの使い心地はどうですか?無雪期山小屋二泊くらいでザック購入を考えているんですけども。
199底名無し沼さん:2008/08/15(金) 06:37:52
>>196
軽いけどカッコよくはないだろ?
ドイターは背中のムレなさが、他をズバ抜いているからイイのだ。
鋼入りでふにゃふにゃせず、がっしりしてるし。

あせもできたら、かゆいし。
200底名無し沼さん:2008/08/16(土) 15:54:20
背中の蒸れにくさなら、オスと大して変わらないと思うが?
山道では、あの重さと揺れを助長するのがちょっと。
201教えてください:2008/08/17(日) 19:05:57
ドイターのトランスアルパイン30を持っています。
汗臭くなってしまったのですが、みなさんはどのようにして汗臭さを取られていますか。
手洗いですか、それとも洗濯機で洗ってもいいものなのでしょうか。
どうか、教えてください。よろしくお願いします。
202底名無し沼さん:2008/08/17(日) 20:05:36
>>201
手洗いで医院で内科医。
203底名無し沼さん:2008/08/18(月) 07:21:18
>>200
>山道では、あの重さと揺れを助長するのがちょっと。
それは「プロシステム」や「バリオフォーチュラシステム」で大幅に改善された。
オレはバリオユーザーで実証済みだが、プロの方も山で見つけたユーザーに聞いた。

204ありがとうございます:2008/08/18(月) 09:05:47
202さん、ありがとうございます。<(_ _)>
手洗いいたします。
205底名無し沼さん:2008/08/20(水) 13:23:05
亀レスだが、

トランスアルパイン30は、風呂で水につけておしまい。洗剤は使ってない。そのあと直射
日光に当てて乾燥。俺の場合、山だけでなく自転車でもつかっていて、ほぼ連日使ってる
から後生大事することには無理があるなあ。

それでも買って4年目になるがどこも壊れる様子は無いよ。
206底名無し沼さん:2008/08/20(水) 13:43:56
2年ぶりにザック丸洗いしたら変な汁がたくさん出た
207底名無し沼さん:2008/08/20(水) 13:48:14
アッー
208底名無し沼さん:2008/08/22(金) 16:41:07
注文したアタックが今日届いてるはず。
209底名無し沼さん:2008/08/22(金) 22:16:52
>>208
水洗いがオススメって何度も言っているのにわからん奴だな
210底名無し沼さん:2008/08/22(金) 22:19:11
アタックってザックのことじゃ・・・w
211底名無し沼さん:2008/08/23(土) 06:44:27
>>209
なんで新品いきなり水洗いなんだよ
212底名無し沼さん:2008/08/23(土) 06:56:42
あ、一応レポっとく。
茶利通用に購入。選んだ理由はスリムで脊椎保護プレートが入っていて安心なところ。
カタログみても分かるようにかなりスリム(多分自分のは5リットルタイプ)。
荷物が入る部分は深いが、かなり薄い(通勤時の着替え、タオル、ワイヤーロック、修理工具を入れるには十分な容量)。
以前から仕事でも外出時でも常に使用しているノルディック300がアタックの背面部に取り付けられる事が出来ウマー。
通勤用には最適。 かなり満足。 


でもちょっとだけゴキブリ
213底名無し沼さん:2008/08/23(土) 07:56:08
↑誤報に躍らされたバカ

チベット発砲報道を亡命政府否定、仏紙もサイトに訂正文
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080822-OYT1T00653.htm?from=navr

214213:2008/08/23(土) 07:58:02
すまんです。誤爆でした。深くお詫びいたします。
215底名無し沼さん:2008/08/23(土) 09:40:07
おまいら落ち着けw
216底名無し沼さん:2008/08/23(土) 20:26:34
>>212
>ノルディック300がアタックの背面部に取り付けられる事が出来ウマー。

できれば画像を見てみたいんですけど、upは無理ですか?
217底名無し沼さん:2008/08/23(土) 22:10:36
トランスアルパイン30のブルーを買ったよ
探したが、青って人気なんだな
218底名無し沼さん:2008/08/25(月) 07:29:57
>>216
すみません。画像あぷの仕方を知らないんですw

アタックの背面に2本黒いベルトが横切ってるでしょ↓
http://item.rakuten.co.jp/atomic-cycle/deuter-attack/
その2本のベルトの間に300の中心部をセットして300を縦に張り付ける様にベルトをカチッと締める。
それだけでも十分しっかりと装着出来るけど、もしずれても落ちないように300の腰ベルトをアタックの2本のベルトを巻くようにしてカチッと装着すればおk。
見た目は大げさな感じにはなるけど、アタック背負って300を腰につけるよりはスッキリして自転車漕ぎやすい。
219底名無し沼さん:2008/08/25(月) 18:03:07
>>218
よく分かりました。
どうも詳しい説明ありがとうございました。
220底名無し沼さん:2008/08/25(月) 18:45:26
フューチュラ42プロ買った。
店頭では青しかなかったが、赤買った。
タノシミダ…
221底名無し沼さん:2008/08/27(水) 15:29:11
自転車用にフューチュラ26を買おうと思うんだけど大げさでしょうか?
テントとか寝袋をリアキャリアにくくりつけて、
リュックにはバーナーとかカッパとか食糧入れてえっちらおっちら行こうと思ってます。
222底名無し沼さん:2008/08/27(水) 22:48:33
>>221
蛇足かもしれないけど、自転車ならなるべく体に荷物付けない方が、
つけるとしても軽量ザックに留めた方がいいと思う。
223いつかはコルナゴ:2008/08/28(木) 09:59:20
自転車で輪行有りの宿泊まり一泊旅行をするのですが、フォーチュラの28にするかドライシールドモデルの32にするか迷っています。
容量は大して変わらないのですが形状が大きく変わっているので両方のタイプを持っている人がいれば参考意見を聴かせていただけませんか。
荷物は
着替え
輪行袋(500ミリペットボトルサイズ)
デジカメ(高倍率タイプコンデジ)三脚(500ミリペットボトルサイズ)
キャメルバック オメガリザーバー1.5リットル
サンダル お土産
と考えています。
224底名無し沼さん:2008/08/28(木) 12:48:19
オスプレがいいよ
225底名無し沼さん:2008/08/28(木) 18:36:52
ドイター、ピザがよく背負ってる
少なくともうちの店の客3人中全員ピザメガネ(マジレス
226底名無し沼さん:2008/08/28(木) 18:53:49
>>225
悪かったな (゚Д゚)
227底名無し沼さん:2008/08/28(木) 19:34:13
バッグ関係なくピザだらけな店だったらどうしよう・・・
228底名無し沼さん:2008/08/28(木) 20:48:11
土井tarの110年限定ださくね?
229底名無し沼さん:2008/09/05(金) 11:51:27
nordic300を1年以上、仕事中もプライベートも毎日使っているが、全くヘタリとかほつれが無い。
土肥さんはなかなかやるな。
230底名無し沼さん:2008/09/05(金) 21:08:19
ドイターのエアコンタクトトレイルシステムって二本のパッドが並んでいますが、
背負ったらなんかあたって、感じよくなかった。使っている人、平気なんですか?
慣れるもんですか。
231底名無し沼さん:2008/09/05(金) 23:56:56
慣れますよ
232底名無し沼さん:2008/09/06(土) 01:51:37
>>229
よっぽどの粗悪品メーカー以外、それで普通だろ
233底名無し沼さん:2008/09/10(水) 22:33:21
ドイターついに買いました!

スパイダーを・・・
でもこれでも今迄使ってたホームセンターで2000円のザックとは
比べ物にならないほど背負った荷物に重さを感じなくて満足です。
234底名無し沼さん:2008/09/10(水) 23:04:59
俺も買ったど、アルパイン
背負った感覚がフィットするいい感じ
235底名無し沼さん:2008/09/11(木) 13:39:48
エアコンフォートシステム

背中が空くってのは素晴らしいね。かなり涼しい。
ただ、体との接点(腰部)も通気性のいい構造だともっと良かった。

何か体温の高い人が掌でずっと腰を押してるような感覚。
236底名無し沼さん:2008/09/12(金) 00:16:28
クアンタム 55+10
http://item.rakuten.co.jp/fieldmarks/deuter-d35164

これどお?旅行用に買おうと思ってるんだけど
レインカバーちゃちい?+10のカバン外したらレインカバーあまる?
168cmだから背負ったとき不恰好にならないかな
237底名無し沼さん:2008/09/13(土) 23:34:37
>>233
激チャリ通勤に使えたらと思ってるんだけど、通気性はどうです?
238233:2008/09/14(日) 18:32:47
>>237
自分の用途は軽トレッキングですが
なまじしっかりと背面に固定出来るから
安ザックより熱いかも…
と感じてます。
239237:2008/09/14(日) 21:52:04
>>238
dです。密着性よさそうだなと思っていたら、やっぱりそうですか(´・ω・`)
240底名無し沼さん:2008/09/18(木) 10:45:01
>>239
しっかり体に密着するザック同士でくらべれば、あのギミックは有用だよ。但し、トレッキングに使って爽快な
気分かっていうと大抵の場合そうではない。間違いなく効いてるが、あっても無くても良いというレベル。

あれの御利益は、自転車で坂道を下るとき(つまり足止めた状態で時速25キロ以上出ているとき)でないと
なかなか感じられないと思う。
241底名無し沼さん:2008/09/19(金) 22:24:07
低山日帰りにフォーチュラ32AC使って3年
背面腰当部分に楕円のパッドがマジックテープで固定されてるのを
今日初めて見つけましたが、あれってなんででしょうか?
単なるズレ防止?何ミリか背面長変えられる???

ちなみに既レスにあるように
175、胴長の自分にあの背面長は短いっすねw
これから買おうと思ってる人は必ず背負って確認する事をお勧め
容量も予定よりワンランク上を考慮したほうが良いです。
242底名無し沼さん:2008/09/20(土) 01:02:28
私も3年目くらいです。
左右にあるヤツでしょ?
ズレ防止というか振れ止めみたいなものでしょ。
背面長は変えられません。

165、超胴長で問題ないみたい。
42Lは背面長長かったよ。(今のモデルは知らないけど。)
243241:2008/09/20(土) 01:36:51
>>242
レスありdです
メッシュそのものが背面長ですもんね、納得w
いろいろいじくってみたけど結構ガッチリはまってて
フレーム下端と微妙な関係に…
自分はプラモの部品余すタイプなので、これ以上は触らず
フォーチュラシリーズに背面長バリエーションが出来る事を夢見ながら寝るとします♪
244底名無し沼さん:2008/10/10(金) 22:28:29
先日、フューチュラ32を背負っているおばさんを発見。
見た目で判断すると、背負っているスタイルがかなり良かった。
私は171pですが、その人よりも胴が10pは長いと思う。
フューチュラは女物、もしくは胴が短い男向けだと思った。
背面長を5p以上伸ばしたものがあれば買うのになあ。
245底名無し沼さん:2008/10/11(土) 01:05:40
俺超短足(超胴長)でフューチュラ32使用。
問題なし。
以前のモデルでは42は背面長長いよ。
現行モデルはしらん。
246底名無し沼さん:2008/10/11(土) 10:27:32
ユーロ円、169円→134円なのにまだ値下がりしてない。
早く値下げしろ
247底名無し沼さん:2008/10/11(土) 10:31:26
いや、今こそ個人輸入しなよ
俺はここぞとばかりにUS物とか買いまくってる
まあザック単品くらいじゃそんなに割安でもないか
248底名無し沼さん:2008/10/11(土) 16:56:20
山で背負っているやつって池沼?
249底名無し沼さん:2008/10/11(土) 18:08:06
自己紹介乙
250底名無し沼さん:2008/10/13(月) 09:41:15
スピードライトが最近好日に売ってない・・・。
30の奴欲しいんだけどね。
251底名無し沼さん:2008/10/13(月) 12:09:25
山で退いた使ってる奴ってバカっぽいよね。
252底名無し沼さん:2008/10/13(月) 15:29:17
>>248
>>251
いつか幸せになれるといいな
253底名無し沼さん:2008/10/16(木) 18:39:06
ガイド35+の新しいのってもう店頭に並んでる?
254底名無し沼さん:2008/10/23(木) 21:38:04
スノボやってって、ボードつけたまま上れそうなエッジ25か30の
購入検討しています。
また、通勤でMTB往復40Kに使用するザックとしても兼用考えています。
ボード用だからMTBなんかで使うと群れ群れでしょうか?
また、現在使用しているmillet26Lとの交代ですが、容量的にどちらが大
きいでしょうか?MILLETは同じ容量表示でも他社より若干少なめと聞いた
ことありますが。田舎のため、現物が見られないのでよろしくお願いします。
255底名無し沼さん:2008/10/24(金) 02:18:06
ミレとドイタの共通点は背面が短い
256底名無し沼さん:2008/10/24(金) 07:40:46
IBSにいっぱいあったので25L買った。
けっこう使い勝手もいいし満足してる。
耐久性はそこまで使い込んでないのでわからない。
257底名無し沼さん:2008/10/24(金) 08:09:26
ドイターのミドルクラスのザックって40L+10Lみたいな表記してありましたけど、
どういう意味でしょうか?
40Lザックなのでしょうか?50L?45L?
いまひとつ区分がわかりません。
258底名無し沼さん:2008/10/24(金) 08:26:44
>>257
35+10を使ってる。通常は35リットルだけど、上部に容量を延長する工夫があって、それが10リットルあるということだと思う。
上にビヨーンて伸びるけど、最大で45リットルになりますよってこと。
259底名無し沼さん:2008/10/24(金) 09:04:22
ありがとうございました。
260底名無し沼さん:2008/10/24(金) 11:44:39
>>254
MTBで往復40kmileか
タフだな。
261底名無し沼さん:2008/11/08(土) 08:08:22
自転車通勤でバッグ購入したいのですが、フューチュラ22が候補になってきました。
しかし、店舗に出向いても他モデルはあっても現物を見ることが出来ません(宮城)。
A4書類ケースが折れずに入り、防水性があると助かります。
ご存知の方、アドバイスよろしくお願いします。
262底名無し沼さん:2008/11/08(土) 09:50:25
入れようとしているA4書類ケースが樹脂製の柔らかいものなら
折らずに入れることは不可能です。
背面に歪曲したフレームが入っているので硬いケースじゃないと
厳しいですよ。
263底名無し沼さん:2008/11/08(土) 09:51:09
A4をそのままいれるならもう少し大きなサイズでないと
厳しいかも
264底名無し沼さん:2008/11/08(土) 11:43:04
MACPACのシンクタンクがいいよ。
265底名無し沼さん:2008/11/09(日) 01:08:05
DSラックパックの底の方が破れてしまったんだが・・
かばん修理の店に持っていっても、「縫製じゃなくて接着してあるだけなので、直すには一旦全部解体してから組み立てる必要がある。なので1万円以上かかるかも。」
とか言われてどうしようか迷ってるんだが。
メーカーが修理してくれるとかないよな?なんかいい案ない?新品買うにしても2つセットだし。
買ってからそんなに使ってないのに破れたからショックも大きいぜ
266261:2008/11/11(火) 20:33:31
>>262-264
遅いレスですいません。macpacも現物見れませんでした。
いっそ28か、メッセンジャーバッグにしようかなと妥協中です。
A4書類ケースに入れたらメッセンジャーバッグでも中で折れないだろうし、
防水もまあまあかと。でも両肩で背負いたいんですよね・・・。
267底名無し沼さん:2008/11/11(火) 21:09:22
>>266
"パシフィックアウトドア"でぐぐってみ。まあ現物見て買った方がいいよ。
268底名無し沼さん:2008/11/11(火) 21:35:42
>>266
ドイターの背面システムにこだわるなら28にするのがお勧め。
メッセンジャーバッグは指摘の通り、バランスが悪いので…好みだけど。
269266:2008/11/14(金) 08:11:19
>>267-268
パシフィックアウトドアをググりました。最近の防水も考えたバッグは凄いですね。
レインカバー付きなのもドイターを候補にした理由の一つですが、メッセンジャーバッグも
候補に加えて現物見たりネットで画像探しててみます。ありがとうございました。
270底名無し沼さん:2008/11/14(金) 14:13:38
防水だと重さがね・・・
271底名無し沼さん:2008/11/14(金) 21:07:00
近場ならレースが軽くてよいね。
272底名無し沼さん:2008/11/20(木) 00:14:33
ドイタースーパバイクSLのSLが女性用という意味だと知らずにずっと使ってました。
これからも使い続けると思います。

…高いから買い換える気にならないorz
273底名無し沼さん:2008/11/20(木) 23:00:24
別にいいじゃん女用でも。女性用のほうがデザインがいいの
多いからよく気にせず買うよ。
274底名無し沼さん:2008/11/20(木) 23:50:34
>>273のおかげで少し気が楽になった。
275底名無し沼さん:2008/11/21(金) 00:15:20
もしかしてSuperLady?
276底名無し沼さん:2008/11/21(金) 00:35:43
>>272
足長自慢乙。
277底名無し沼さん:2008/11/21(金) 00:50:42
>>275
ウーメンズフィット・スリムライン

でSL

ttp://www.iwatani-primus.co.jp/products/deuter/products/WomensFit.html

278底名無し沼さん:2008/11/21(金) 06:26:42
ガチでショートレングスの頭文字だと思っていたw
279底名無し沼さん:2008/11/24(月) 05:31:13
>>272
おれ、グレゴリーの女性用を使っている。
三足ある登山靴のうち、一足が女性用で、それが一番、足にぴったり来る。
山屋はそんなことを気にしない人が多い。
山用品店も、気にせず、合うものを進めてくる。
280底名無し沼さん:2008/11/25(火) 15:12:35
ノルディック300の左右の端っこについているゴムベルトみたいなのって何に使うの?
281底名無し沼さん:2008/11/25(火) 19:57:40
>>280
遭難した時に予想外に役立つ
282底名無し沼さん:2008/11/25(火) 20:38:00
>>281
そうなんですか。
283底名無し沼さん:2008/11/25(火) 21:47:37
ドイターのザックは自転車用です。
山では重心が振られるので使わないで下さい。
284底名無し沼さん:2008/11/27(木) 15:07:38
そうだったのか。知らんかった。
285底名無し沼さん:2008/11/27(木) 18:00:13
フューチュラの背面長をあと10p伸ばして下さい。
よろしくお願いします。
286底名無し沼さん:2008/11/27(木) 18:02:41
イワタニプリムスが>>283をチェックした模様
287底名無し沼さん:2008/11/27(木) 18:56:20
俺、山で使ってるけど。
しかもフューチュラ。
ま、日帰りで15k程度の荷物だから気にならないし
夏はこれが一番いい。
288底名無し沼さん:2008/11/27(木) 22:27:14
日帰りで十五キロか。(笑)
289底名無し沼さん:2008/11/27(木) 23:38:54
どういった質問ですか?
290底名無し沼さん:2008/11/27(木) 23:54:16
>>288
油絵の具もしくはカメラを持ってってるんだ多分
291288:2008/12/01(月) 22:50:38
ピンポ〜ン♪
292底名無し沼さん:2008/12/02(火) 00:04:42
当面、高御位山(300m級)をメインフィールドとして登山予定で、
日帰り・雨具・簡易調理器具(お湯沸かして、ラーメン作る程度)
をしたいのですが、容量的に言って
フューチュラpro32と28であらばどちらが適切ですか?
293底名無し沼さん:2008/12/02(火) 00:09:17
アトモス35がいいよ。
294底名無し沼さん:2008/12/02(火) 00:16:51
おぉぉ!サンクスと思ったら、他社メーカーのようですね
正直、デザイン(背中メッシュ)が気に入り、これを選んだ
ので、もし宜しければどちらの方が適しているか教えてほしいです
295底名無し沼さん:2008/12/02(火) 00:26:08
>>292
フューチュラpro32

ってpro出たのか、知らんかった。
296底名無し沼さん:2008/12/02(火) 00:35:15
>>294
背中の通気性はアトモスも優れてますよ。
参考まで。
297底名無し沼さん:2008/12/02(火) 01:42:21
>>295
適当に書くな!ダボ!
298底名無し沼さん:2008/12/02(火) 01:45:32
いや、32は使ってるよ。

proって悪いのか?
299底名無し沼さん:2008/12/02(火) 01:47:12
ふざけるな!
300底名無し沼さん:2008/12/02(火) 01:59:41
>>298
32PROは私の勘違いでした。32にPROは無いようです。
当面は32を日帰り用登山ザックとして使いたいと思います。
どもでした!
301底名無し沼さん:2008/12/02(火) 14:58:50
>>292

播磨富士でたーw   たかみくら〜
28Lと32Lってほとんど変わんないでしょ、
将来のことも考えて大きい方がいいと重。
302底名無し沼さん:2008/12/02(火) 20:51:26
32は泊まりだとやや小さく(あまり軽量な衣類等持っていない初心者は特に)、
日帰りには大きすぎて中途半端になる可能性もあるけどな。

メインが決まってるならメイン専用で用意したほうがいいと思う。
よって高御位山専用として22を買うのがお勧め。
303底名無し沼さん:2008/12/02(火) 21:21:09
通気性もアトモスの方がずっと良かったです。
304底名無し沼さん:2008/12/03(水) 00:21:04
>>302
うーん。基礎体力うpの為に高御位山で数ヶ月練習予定なので、取りあえず雨具・着替え・
クッカーセット・水・食料だけが必要なので、容量はそれほど必要ないもしれませんね。
どうせ次のステップ(テント泊等)に進む際には、大きなザックを購入するでしょうし。
そう考えると悩みますね。でもまぁこうやって色々考えながら用具揃えるのも非常に楽しい
ので、明日にでもまた実物触りに行ってきます。
305底名無し沼さん:2008/12/03(水) 05:21:25
もうちょい待てば09モデル出るぞ
08モデルは型落ちセールでうまぁー
だから買うのは少し待てば?
306底名無し沼さん:2008/12/12(金) 00:09:48
USAのドイターで背面長と思われる記載をみつけました。

↓これはFutura 32のデータです。

Style: 44738
Volume: 1950 cubic inches
Torso: 17-21 inches inches ←ここ
Weight: 3 lbs. 10 oz.
Dimensions (HxWxD): 26 x 13 x 9 inches
System: Aircomfort
Materials: Micorip Nylon-Polytex


Torso: 17-21 inches inches=背面長43.18cm−53.34cm
ということだと思うのですが
店舗に行けばサイズの展開があるのでしょうか?
それとも、Futura 32は背面長43.18cm−53.34cmの方に合いますよってことですか?
307底名無し沼さん:2008/12/12(金) 18:55:50
>>306
フューチュラ32の背面長は45cmくらいしかないですよ。
40p台後半以上の人は合わないと思います。
308底名無し沼さん:2008/12/13(土) 00:18:06
>>305
セールはいつ位から始まるのかな?
この間お茶の水辺りの店をハシゴしたけど、ほとんどの店がスキースノボ関連の商品ばっかりで
ザックは隅っこで種類も少なくて肩を落として帰ってきたよ
309306:2008/12/13(土) 08:33:14
>>307
そうですか、17-21インチの真ん中とって19インチ(48.07cm)くらいはあるのかとおもってました。

フューチュラプロの42(同じく17-21インチ)がいいなと思ってたのですが
身長179cmの私の場合バリオフューチュラの方がよさそうですね。

レスさんくすでした。
310底名無し沼さん:2008/12/20(土) 22:24:01
 先日始めてスピードライト20を買ったのですがチェストストラップ(?)の部分に
できたゴムとベルトの輪っかの使い方が分かりません。
何かはさんでおくものですか?
311底名無し沼さん:2008/12/21(日) 16:53:54
単なる伸び代じゃないかな?
312底名無し沼さん:2008/12/23(火) 23:00:45
わかりました。気にせず使います
313底名無し沼さん:2009/01/20(火) 15:57:44
あけましておめでとうございます



の挨拶も無いのかおまいらゴルア
314底名無し沼さん:2009/02/01(日) 11:29:58
FREERIDERのレポは無いですか?
315底名無し沼さん:2009/02/01(日) 11:54:46
>>314
軽く炙ってみたら、けっこういけた
316底名無し沼さん:2009/02/06(金) 22:07:49
>>315
どこでですか?都内ですか?
317底名無し沼さん:2009/02/06(金) 22:44:25
フューチュラ50を買う予定。カメラのせいで、32じゃ足りなくなったよ。
318底名無し沼さん:2009/02/09(月) 02:39:10
スーパーバイクの青って派手かな?

人気があるのは、何色?
319底名無し沼さん:2009/02/10(火) 19:48:03
トランスアルパインの30を買いました。
(その前は、友達の似たような形の25Lを貸してもらってた。)
とても気に入っています。
このスレも参考になりました。
ありがとう。
320底名無し沼さん:2009/02/10(火) 20:18:29
ドーイターシマシテ
321底名無し沼さん:2009/02/10(火) 20:59:24
(;´∀`)
322底名無し沼さん:2009/02/11(水) 03:28:48
ガイドがやっととドイター!嬉しい。
323底名無し沼さん:2009/02/11(水) 09:36:33
>>322
【審議凍結】
    ______________
   /|//              / / /|
 //|/ /         // / /  |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.///.|
 |/ |   .∧,,∧.  ∧,,∧./// │   .|
 |  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧.  .|   .|
 | (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`) .│///|
 | | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ ./| .   |
 |  u-u (l    ) (    ノ u-u / .|/// |
 |       `u./ '/u-u'       |  /
 |//    //    //    .|/
324底名無し沼さん:2009/02/11(水) 10:28:46
>>323
酷い対応だな
325底名無し沼さん:2009/02/11(水) 11:00:24
ドイターってマークがかっこ悪いよね。
恥ずかしいよ。あれ。
326底名無し沼さん:2009/02/11(水) 16:22:06
中二秒
327底名無し沼さん:2009/02/11(水) 21:06:07
>>319
HPと値段が違わなかった?
328底名無し沼さん:2009/02/12(木) 16:17:49
中二秒
329底名無し沼さん:2009/02/16(月) 16:23:44
身長176で胴長です
フューチュラ28を背負ってみましたがヒップベルトが腰骨の握りこぶし1つ分くらい上にきます
やはりデイパックでも腰骨にフィットするようなサイズでないと駄目でしょうか?
330底名無し沼さん:2009/02/16(月) 16:30:22
もちろんそうよ
331底名無し沼さん:2009/02/16(月) 17:44:53
ありがとうございます
モンベルかオスプレーを探してみます
332底名無し沼さん:2009/02/18(水) 13:20:25
初めまして。今日ザックを手に入れ喜んでいました・・・が!!
HPのカタログと比較してみたら、ちょっと違っていて、どうやら古い型番みたいで・・・ショック。

それはそうとして、HP
ttp://www.iwatani-primus.co.jp/products/deuter/products/Carrying.html
に書いてある(3)の「スタビライザーベルトが鎖骨のところに来ている」という意味がわかりません。
誰か詳しく教えてくれないでしょうか??
ベルト引っ張ったら、場所なんかいくらでも変わってしまうと思いまして・・・
333底名無し沼さん:2009/02/18(水) 20:05:01
ウエストベルトの位置が適正でバックレングスがあっている場合、極端に胸が厚かったり肩の筋肉が盛り上がっていない限り、スタビライザーベルトとショルダーベルトの接合点が鎖骨の辺りに来るよう設計されていると言うことだろう。
その状態で、ショルダーベルトと肩に隙間ができるほどスタビライザーベルトを引っ張るのは、引きすぎと言ってよい。
334底名無し沼さん:2009/02/23(月) 21:11:29
ナチュラム許さん!
335底名無し沼さん:2009/02/24(火) 14:26:53
どうかしたw?
336底名無し沼さん:2009/03/08(日) 11:43:38
ザックを語るなら、ブランド別ではなく、容量別、用途別に語るべきだよな。
337底名無し沼さん:2009/03/08(日) 16:20:19
んだ。
12リッターのビジネス用を買ってここをのぞくと違和感が…
338底名無し沼さん:2009/03/09(月) 21:06:03
値上げしましたね。
今は値上げの時期なのかな。
339底名無し沼さん:2009/03/18(水) 08:42:26
新作っていつごろ入荷するものなの?
340底名無し沼さん:2009/03/22(日) 08:01:16
もう2008年モデルはほとんど売り切れてて買えないな
09年はいつ頃から買えるのでしょうか
341底名無し沼さん:2009/03/25(水) 14:43:09
俺以外にアタック持ってるやつは居ねーか?
342底名無し沼さん:2009/03/25(水) 22:26:20
343底名無し沼さん:2009/03/27(金) 09:32:59
花王じゃなくてよw
344底名無し沼さん:2009/03/30(月) 16:47:55
http://sugu-kinen.jp/movie/pfizer-cm_500.wvx
このザックはドイターだね
345底名無し沼さん:2009/03/30(月) 18:39:11
品番をよろ!
346底名無し沼さん:2009/03/30(月) 19:30:55
たぶんドイターエアコンタクト55+10の前年度モデル。
347底名無し沼さん:2009/03/31(火) 00:39:08
さすがにCMでちょろっと見ただけでは気づかなかったぜ・・・
65+10モデル持ってても
348底名無し沼さん:2009/03/31(火) 01:38:50
自分は27秒あたりのU型の背面パッドでビビッときた
349底名無し沼さん:2009/04/04(土) 11:23:52
スピードライト10と15で迷ってます。
実物を見て確認したいんだけどどこにもなくて困ってます。
ネットの画像ではほとんど同じに見えますが、収納力や外寸は結構違うものなのでしょうか?
350底名無し沼さん:2009/04/04(土) 11:45:43
>>349
用途は分かりませんが、そのサイズなら大きい方を買うのが医院で内科医。
351底名無し沼さん:2009/04/04(土) 12:34:46
外寸等はイワタニのページのカタログにあるが携帯か?

スピードライト10 重量:300g サイズ:H40×W23×D13cm
スピードライト15 重量:350g サイズ:H43×W23×D16cm
352底名無し沼さん:2009/04/04(土) 13:50:15
>>350>>351
レスありがとうございます。
主な用途は自転車通勤です。
スペックはネットで確認しましたが何分ピンと来なくて・・・
見れば見るほどたいした違いはないように見えますが、
ザックって中に荷物を入れてみないと使い勝手が分からんとこありますしね。

とりあえず大は小を兼ねるっぽいので15で検討しようと思います。
353底名無し沼さん:2009/04/04(土) 16:05:50
10とか15とかってかなり小さいよ。
354底名無し沼さん:2009/04/04(土) 16:23:52
>>352
俺は自転車でその容量が必要なときは、大型のヒップザックを使ってる。
上半身の汗のかき方や、服のフロントジッパーを開けたときの換気能力が
バックパックとは全く違うし、ドリンクホルダーへのアクセスも楽。
355底名無し沼さん:2009/04/04(土) 16:43:13
>>354
なるほど。ただ通勤路は市街地でストップ&ゴーが多いんですよ。
停車のたびにフレームを跨いでいるんで、ヒップバッグだとサドルに干渉してストレスなんです。
淡々と走り続けられる環境ならいいんですが・・・
356底名無し沼さん:2009/04/04(土) 18:32:23
10は選択肢から外して正解だと思う。

仕事用で12L(スクエアエイパックD48038 )使ってオートバイで移動してる。
書類が増えたらプライベートな持ち物が入りにくくなるよ。
普段はスッキリしてるから気に入ってはいるんだけど。
357底名無し沼さん:2009/04/05(日) 21:51:57
某登山用品店の店員に、いつ新作入るのか聞いてみたら
4月の上旬に入荷するって言ってたから、フューチュラ買うのを我慢することにした。
358底名無し沼さん:2009/04/06(月) 20:38:48
>>357
例年Deuterのイヤーモデルが切り替わるのは秋じゃなかったっけ?
359底名無し沼さん:2009/04/08(水) 10:02:36
え、じゃあ俺騙されてるの?
待ってないで別メーカーのザック買った方が良さそうだな…
360底名無し沼さん:2009/04/08(水) 10:12:35
お前みたいな蛆虫はモンベルで十分
361底名無し沼さん:2009/04/09(木) 03:54:10
>>360 そういうことを書くもんじゃないよ。
でもモンベルのザックは意外にイイ。割に安いし。
362底名無し沼さん:2009/04/11(土) 21:49:59
今週半ばにやっと入荷されたとかで、
探してたフューチュラ32のグリーンを買った。

フレーム湾曲の所為であまり入らないように見えたけどそうでもなさそう。
レインカバー付きで、ヒップベルトに小物入れ付きなのが良い。

こいつとはかなりの永い付き合いになりそうだ。
ってか、このスレだとあまり人気ないのかな?話題になってないような…
363底名無し沼さん:2009/04/12(日) 17:49:30
モンベル最強!
364底名無し沼さん:2009/04/13(月) 00:12:49
ドイターの品揃えが良い店ってどこですか?デポもそこそこあったけど、アクトレイルとかがなかった。
365底名無し沼さん:2009/04/13(月) 07:54:52
結局新作はまだですか?
秋なの?
366底名無し沼さん:2009/04/14(火) 00:08:55
新作出るのかな?
2009のカタログ見ると変化なさそうに見えるんだが…
367底名無し沼さん:2009/04/22(水) 01:24:45
4年くらいスーパーバイクL使ってるけどエアストライプいいぜ
蒸れるけど気持ちいい暖かさ

って自転車ばっかりで登山ではどうかわからないけど('A`)
368底名無し沼さん:2009/04/28(火) 21:13:37
エアコンタクト55+10 に付いてる説明書き(特徴とか書かれてる紙) 一枚目を捲ったら、妙にエロいんですが・・・

網タイツのM字開脚・・・・
369底名無し沼さん:2009/04/30(木) 20:43:56
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=221990&kotohaco=1
このエアコンタクトって、旧モデル??
370底名無し沼さん:2009/05/01(金) 01:38:15
あれ、値段が上がってる、安かったのは先週だけか
371底名無し沼さん:2009/05/08(金) 17:34:28
ACTライトとエアコンタクトは背負った感じ違いますか?
372底名無し沼さん:2009/05/23(土) 22:20:14
上げ
373底名無し沼さん:2009/05/23(土) 23:21:28
武装親衛隊も使っていたドイター、括弧よすぎるぜ
374底名無し沼さん:2009/05/26(火) 07:06:16
サカイヤが揃っていると思える。
375底名無し沼さん:2009/05/26(火) 12:52:44
>>374
そうかぁ?エアコンプロ売ってた?
376底名無し沼さん:2009/05/26(火) 16:19:41
さかいや全然無いじゃん
嘘言うなよ
377底名無し沼さん:2009/05/26(火) 17:29:22
エアコンタクトは75プラス10ってのとライトって奴があ
るな。
378底名無し沼さん:2009/05/26(火) 21:34:46
初めてドイターのザックを買って嬉しさのあまり
フーチュラ32を背負って外出してしまって嘲笑を受けたぜ・・・
379底名無し沼さん:2009/05/26(火) 21:48:51
>>378
ツアーライトなら何とかなったかもしれないのにな
380底名無し沼さん:2009/05/26(火) 23:37:28
エアコンプロって、ただのエアコンとは全然違うのな
店で試したエアコンは背負って違和感アリアリだったけど、
プロは軽く感じる
プロはどこにも置いてなかったから店で見ずに注文したが、当たりだった
オスプレーとかグレゴリー、アークよりも気に入った
381底名無し沼さん:2009/05/27(水) 00:11:26
あっそ
382底名無し沼さん:2009/05/27(水) 05:58:27
>>380
オスプレーとかグレゴリー、アークはそれぞれ何をお持ちですか?
383底名無し沼さん:2009/05/28(木) 00:01:40
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=679744&kotohaco=1
これすっごい良かった。バックパッカーの俺には最高。飛行機で預けるときどうしようとか、
機内に貴重品持ち込むバッグとザックで2つはやだなと思ってたので。レインカバー兼トランスポートカバーは
他にはないし。

ポンド安のおかげで送料込みで19000(送料3700円くらい)で買えた。
日本だと24000くらいだから、かなり得しました。
最初グレゴリーのパリセード80と迷ったけど、こっちの方が背負いやすいし、便利だし、
縫製もグレゴリーと遜色ない気がしました。

てかグレゴリーぼったくりすぎ。
384375:2009/05/28(木) 00:33:13
>>382
自分は>>380ではないがグレゴリーのシャスタを今まで使っていたが
今はエアコンプロ75にしている。グレゴリーも良いんだけど
なんか重く感じるフシがある。
385底名無し沼さん:2009/05/28(木) 20:25:25
俺もプロ買った60+15
まだ山に行ってないがな
386底名無し沼さん:2009/05/29(金) 01:04:37
縫製はドイターが一番じゃないか?
グレゴリーなんて糞だと思う


小亀タイプのザックは、俺には抵抗あるなあ・・・
俺は、畳めるトートを入れておいて、ザックを預けるときだけトートを出して必要なものだけ持ち歩くことにしてる
387底名無し沼さん:2009/05/29(金) 15:45:33
普段通学くらいしか自転車乗んないけど初めてドイター買ってみた。
本当は自転車用がいいんだろうがトップローディング式が欲しかったんで
スーパーバイクかツアーライトか迷った末シンプルで街でも使えそう
なのが気に入ったツアーライト20のスレートを買ってみた。
20Lの割りにノースフェイスとかの30L並みに入る気がする
今まで使ってたグレゴリーのデイ&ハーフとは機能面も価格面
やっぱ雲泥の差だわ。
388底名無し沼さん:2009/05/30(土) 18:07:58
>>386
俺も以前はザックの中にトートとか入れてましたが、何か出したりするのが面倒くさかったので小亀に。
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=679744&kotohaco=1 これだと、小亀のわりにデザインもまずまずだし、
カバーかけとけば防犯にもなるし。

でも、ドイターは生産は第3国に発注してるのに管理がいいのか、品質はいいですね。
グレゴリーはアメリカ製だけど、いまいちなのも結構あるし。
個人的にはグレゴリーも好きだけど、最近ちょっと広まりすぎなのと、値段が何かブランド料みたいで・・・。
389底名無し沼さん:2009/06/08(月) 17:02:01
どなたか、Cross Cityを使われている方いますか?

通学用に教科書やラップトップ、
ほかにも米や白菜などの日用品の買い出しを目的に
毎日10kg前後の荷物を入れて、主に自転車での運用を考えています

いまいちこのモデルは人気がないようですが
もし使っている方がいましたら、レビューをもらえないでしょうか
当方、田舎在住故に取り扱っている店がないのです・・・
390底名無し沼さん:2009/06/11(木) 14:01:32
一泊用にツアーライト30買おうと思うんだけど一気室?
小物収納少はどんな感じ?
391底名無し沼さん:2009/06/12(金) 18:35:29
CRUISE24にストック付けれる?
付けれるとしたらどうやって付けんの?
392底名無し沼さん:2009/06/16(火) 18:48:33
通学用にトランスアルパイン25を検討してるんだが
>>151-153が気になって購入に踏み切れない
何か使いにくい所があるの?
393底名無し沼さん:2009/06/16(火) 18:51:31
sageになってなかったorz
394底名無し沼さん:2009/06/17(水) 23:21:40
>>392
自分は30持っているが使いにくい点なんて見あたらない。
今使っているのは5年前のモデルだけど未だに現役さ。
395底名無し沼さん:2009/06/18(木) 21:59:07
>>394
内側コーティングは大丈夫ですか?
396底名無し沼さん:2009/06/19(金) 18:42:06
フューチュラ28が気になっているんですが近くの店で置いてないので質問させていただきます。
この製品はザックの内側の背面部分か外側が平坦になっていますか?
いつもテキストやノート、ファイル等を持ち歩いているので、丸いと歪まないかどうか心配で。
397底名無し沼さん:2009/06/19(金) 23:20:13
内側が反ってると、荷物の出し入れし辛いんだよね
398底名無し沼さん:2009/06/20(土) 00:46:45
>>395
経年劣化のはがれも全くないです。
雨の日はいつも付属のレインカバー使っていますので。
399底名無し沼さん:2009/06/20(土) 19:11:02
裁縫がいいのかな
さすがドイツ
400底名無し沼さん:2009/06/21(日) 03:17:02
>396
2年前のフューチュラ38AC持ってますが、内側背面部分は反ってますね。
そのため表示容量よりも物が入らなく狭い印象。
書類入れをメインに使うザックじゃないと思うなー。
401底名無し沼さん:2009/06/21(日) 03:19:07
>396
追記。
フレームは並列に2本入ってて、激しい凸凹ありw
書類入れを(ry
402底名無し沼さん:2009/06/25(木) 18:01:20
クアンタムの70と55、どっちを買おうかと決め倦ねている。
重さにして300g、高さにして8cm程度の差があるだけのようなんだけど、これって実感できるような差なんだろうか。
そんなに長期の滞在をするわけでもないので55でも充分だとは思うんだけど、そんなに邪魔にならないというんなら70のがいいかなあと。

403底名無し沼さん:2009/06/26(金) 00:41:45
>>402
70の方がいいよ。55は小さい。
404底名無し沼さん:2009/06/28(日) 21:45:29
撥水スプレーはいけないのかなぁ?
405底名無し沼さん:2009/06/29(月) 01:09:57
悪くないと思うよ。
もっとも雨が2時間程度なら中まで濡れないと思う。
406底名無し沼さん:2009/06/30(火) 00:43:31
人によってはザックに防水スプレーは厳禁なんて言うけど、
俺は振りかけてる

防水もそうだけど、汚れが染み込みにくくなるし
ドイターは作りも頑丈だし安いから気に入ってる
防水スプレー振りかけても全く問題なし


他のザックに防水スプレーは知らね
ペラペラのビニールシートにコーティングのグレゴリーなんかは、防水スプレーでボロボロになるのかもしれん
407底名無し沼さん:2009/06/30(火) 13:31:25
>>392
亀ですがトランスアルパイン25購入したので。
初の本格的ザックなんで他との比較とかは出来ませんが。

富士登山の為に購入。
背負ったらいてもたってもいられずに荷物突っ込んでそのまま近所の野山を徘徊して来ました。
とりあえずその軽さと背負いやすさに感動。
4時間ほど歩き回って汗だくになったのですが、通気性が良い為背中は爽快なままでした。
他にもっと良いのあるかも知れませんが、不満点は見当たりません。

今週末富士の予定だったのですが無理そうなので丹沢でも行って来ようと思う。
408底名無し沼さん:2009/06/30(火) 18:13:27
>>403
というわけで70買った。ねっとつうはんで。
でもまだ届かない。
まだかなまだかなー。
409底名無し沼さん:2009/06/30(火) 21:26:30
世の中に防止スプレーなど存在しない。
あれは撥水スプレー。
410底名無し沼さん:2009/06/30(火) 22:11:59
確かに防止スプレーというのは知らない
411底名無し沼さん:2009/06/30(火) 23:09:01
マギー購入age
安価なポケッタブルデイパックだけど、作りはしっかりしてる。
サイドにポケットがついてるのもいい。
登山に使う人はいないだろうけど、サブザックにはいいかも。
412底名無し沼さん:2009/06/30(火) 23:55:29
ホーカスポーカスは衝動買いしたときに役に立つw
413底名無し沼さん:2009/07/01(水) 12:14:47
「防水」スプレーなど存在しない。
414底名無し沼さん:2009/07/02(木) 10:41:22
フューチュラ26購入
ネット上の写真ではわかりにくいが、
雨蓋の表と裏にもそれぞれポケットがついている。
サイドとフロント、ヒップベルトにもポケットはあるので、
小物の整理は楽そう。
しかし胴長短足の自分には背面長が若干足りなかった……
415底名無し沼さん:2009/07/02(木) 20:48:24
山の初心者です。まずは日帰り登山から始めていますが、そろそろザックを
購入したくなりました。
私のような初心者には、

ACTトレイル20

はいかかでしょうか?
416底名無し沼さん:2009/07/02(木) 21:17:00
フーツラ32がお薦め
417底名無し沼さん:2009/07/04(土) 00:50:20
フーツュラのトップローディングモデルはなかなかまとまってる感があってよい。
418底名無し沼さん:2009/07/06(月) 00:00:55
ちと気になってるんだが
トランスアルパイン30の下側ポケットの面積ってどの位?
近隣にアウトドアショップが無いから調べたくても分からん
419底名無し沼さん:2009/07/06(月) 08:25:09
>>416
32はちょっと容量が大きすぎないでしょうか?
420底名無し沼さん:2009/07/06(月) 08:36:38
32で大きすぎる事はないと思うよ。
421底名無し沼さん:2009/07/08(水) 23:40:49
メインはゆる登山用、たまに自転車での買い物や旅行にザック欲しいのですが、
25リットル前後でそこそこリーズナブルでおすすめ教えていただけないでしょうか?
422底名無し沼さん:2009/07/09(木) 00:22:16
>>421
リーズナブルじゃないけどトランスアルパインがオススメ。
ポケットが沢山付いているし、メットホルダーに服とか挟める。
H2Oシステム対応でザックカバー付いているから雨でもOKです。
423底名無し沼さん:2009/07/09(木) 00:28:14
ゆる登山って・・・
424底名無し沼さん:2009/07/09(木) 19:59:24
>>422
それググってみたら形も好みでいいですね
明日にでも店で見てこようと思います
ありがとうございます
425底名無し沼さん:2009/07/10(金) 00:44:01
>>424
お役に立てて光栄です。

先日、バイトの上司に「ドイター好きなの?」と聞かれ
「信者です」と答えてしまった。
426418:2009/07/10(金) 20:04:34
別のスレに質問し直します
すんませんでした
427底名無し沼さん:2009/07/13(月) 13:21:54
富士山に初めて行くのですが(ご来光見る夜間登山)、トランスアルパインの30Lで十分でしょうか?
あと、黄色とかピンクって虫がつきやすいとかありますか?
428底名無し沼さん:2009/07/13(月) 15:08:29
十分だよ
テント泊でもしないかぎり

黄色なんかは大丈夫
ヤバイのは黒系
429底名無し沼さん:2009/07/13(月) 15:11:08
金曜にナチュラムでエアコンタクト55が3割引で売ってたから買ってしまった

ドイターは良いね
シンプルとは言えないけど、作りはしっかりしているし、安いし
430底名無し沼さん:2009/07/13(月) 18:10:25
>>428
ありがとう。あとは実際店頭で見てみます。
あと、黒が虫つきやすいなんて意外だ‥
431底名無し沼さん:2009/07/13(月) 18:11:25
黒はスズメバチに攻撃されやすい色らしい
432底名無し沼さん:2009/07/13(月) 21:58:26
>>427 = >>430 だよね?
質問内容からかなりの初心者(登山経験なし?)だと思うけど
富士山行く前に丹沢あたりでも練習しとけ

黒色を虫(蜂・蚊)が好むのは山に行かない人でも常識レベルだと思うが
433底名無し沼さん:2009/07/13(月) 23:42:58
>>432
はい、確かに初心者です。登山は秩父の方の山に数年前に行ったくらい。
でも、トレッキングシューズとか、ある程度容量が必要なザックとかを装備して行く登山は今回が初めてです。

あと、黒が蜂などに対して攻撃されやすい事は知っています。
質問したのは、トランスアルパインのイエローがちょっと気になったんだけど、黄色は虫がつくんじゃない?と言われて‥
羽虫?みたいな小さい虫とかがたかりやすいのかなー、それはちょっとやだなーと思って聞いてみました。
わかりづらい質問だった。ごめんなさいです。

アドバイスありがとう。
434底名無し沼さん:2009/07/14(火) 16:05:19
黄色はアリマキ(アブラムシ)が好むらしい。
園芸用品として売っていた粘着タイプの虫取りシートは黄色だった。
435底名無し沼さん:2009/07/14(火) 18:00:59
虫や視認性を考えた場合、一番いい色って何だろうな
俺は赤が好きだが、これも特定の虫を寄せやすいんだろか?
436底名無し沼さん:2009/07/14(火) 18:05:16
白じゃない?
ただ白のバッグは無いようなもんだから、
薄い感じの色がいいんじゃないのか?
緑系はどうだろう?
437底名無し沼さん:2009/07/15(水) 02:19:18
白はもしあっても汚れが目立つから買おうとは思わないな
黄色、緑、茶(虫に狙われるか?)辺り?
438底名無し沼さん:2009/07/20(月) 01:01:25
ついにトランスアルパイン30ポチった
通学にしか使わないだろうからオーバースペックかもしれんけどね
439底名無し沼さん:2009/07/20(月) 10:17:09
初めて買ったザックがフューチュラ32。
売りの背中蒸れ防止システムが、ザックが背中と密着してないと重く感じるってことで買替えたが
やっぱドイターは良いわ。
このシステムじゃないタイプでオススメってどれ?容量は32~35あたり。
440底名無し沼さん:2009/07/22(水) 00:01:16
近くに店がないのでエアコンタクト55を通販で買おうと思ってる
調整が利くらしいが身長184cmのオイラでも合うのかな?

441底名無し沼さん:2009/07/22(水) 00:31:43
旧型だけど、エアコン65+10使ってる180cm野郎だが、問題はないよ

まあ、正直、背負ってからにしてもらいたいが
個人差と感覚的なものが大きいし
442底名無し沼さん:2009/07/22(水) 00:47:43
もう八年くらい前のバリオフューチュラ60を使ってるんだけど、
だいぶへたってきたのと、背中の空洞のせいで、
肩の負担が大きいように感じるのと、背面が反ってて荷物が入れにくい
デメリットも気になってきたので買い替えを検討中なんだけど、
エアコンタクトって背中のむれ具合はどうかな?
443底名無し沼さん:2009/07/22(水) 19:15:57
トランスアルパインktkr
だが俺の体がガリガリ過ぎなもんだからなかなかフィットしないorz
444底名無し沼さん:2009/07/23(木) 00:03:12
ACTライト35+10SLとフューチュラプロ38ならどっちがよいですかね〜
山小屋一泊予定
445底名無し沼さん:2009/07/23(木) 00:12:42
>>444 軽さでACTライト 涼しさでフューチュラ かな
ドイターは種類が豊富過ぎて悩むよね〜
446底名無し沼さん:2009/07/23(木) 00:25:43
ドイター共同
447底名無し沼さん:2009/07/23(木) 00:35:00
なまってるぞ!
448底名無し沼さん:2009/07/23(木) 00:54:50
>>445ありがd
涼しさって背中ですか?
種類が豊富でも店にはあまり売ってなかったです〜…
449底名無し沼さん:2009/07/23(木) 02:12:22
>>448
そうなんですよね〜自分は某アウトドアショップで働いていますが
大型ザックは当店では置いてないですからね。なぜかというと大抵ザックとカバーの
抱き合わせで買わせたいんですよ。店としては。だから大型ザックでも
カバーの付いているザックは厄介者なんですよね。ですからエアコンプロなんて
どの店にも置いていないんですよ。関係ないけど今年の売れ筋はフーチュラ32かな。

東京界隈でドイターのでっかいザックはエルブレスに行けば売ってる。
さかいやはact55が最大。好日はエアコン55が最大。ICIはパイネしかない。
450底名無し沼さん:2009/07/25(土) 11:12:51
スピードライト20 は都内のどこかで展示していますか?
451底名無し沼さん:2009/07/25(土) 11:13:58
ナチュラムめ、俺が買った直後に特価品で出しやがって・・・
452底名無し沼さん:2009/07/25(土) 12:33:44
質問でし。フューチュラ ゼロ30っていう限定品があったらしい。
110周年記念のね。誰か使用感とか教えて下され〜〜。
WEBで見つけて買ってみっかと。雨河馬ーが無いみたい。
453底名無し沼さん:2009/07/25(土) 13:07:20
店でツアーライト背負ってみたんだけどバックレングス若干短くない?
(ちなみに、身長173CM)
ドイターって一般的に短め??
454底名無し沼さん:2009/07/25(土) 13:37:26
ツアーライトって日本向け商品だからじゃないの?
455底名無し沼さん:2009/07/25(土) 15:09:59
>>454
そうですか。
他のを背負ってみます。
456底名無し沼さん:2009/07/25(土) 21:41:32
>>451
エアコン55でしょ?
60lで17000円って安いよな
作りもしっかりしているし
457448:2009/07/25(土) 21:57:05
ACTライト35+10SL買ってきました〜
プロ38のほうがお値段と背面メッシュが良かったんですが
背負ったらお店の人にこれは男性用だからお客様にはショルダーの長さが長いといわれ
なんか不安になり…
でも色やデザインは気にってます〜
エルブレスの店員さんはよい人でした
好日山荘は店員少なく声かけづらく〜…
458底名無し沼さん:2009/07/25(土) 22:05:22
>>457
そのお店の人(エルブレス)のアドバイスを聞く限り、
親切かもしれないけど、あんまりわかってない人のような気がするなあ

ザックは男性用、女性用以前に、背負いやすいものを選ぶべきだと思うんだけど
459底名無し沼さん:2009/07/25(土) 22:16:23
>>458
いえいえわたしが肩に少し隙間が〜とかいったからだと思います
積極的に商品を進めてくるという感じでもなく拍子抜け?
山行く前にACTライトの背面に慣れさせます〜
皆様ご親切にありがd
460底名無し沼さん:2009/07/25(土) 22:55:45
>>453
どうやらそうみたい。
フューチュラ欲しかったんだが、お客さんには無理ですって言われた。
177cmでやや短足でし。
461底名無し沼さん:2009/07/27(月) 23:29:02
先週 ACTライト40+10を購入
九州にたくさんあるP&Pで9980円でした
バリクイックで背面長変えられるので、その辺悩まずに済みました
レインカバー付いてないのは残念だけど
値段を考えたら全然オケーです
462底名無し沼さん:2009/07/28(火) 23:09:01
お勧めザックをおしえてもらいたいのですが、以下で探しています

容量:20 〜 30L
背中:自転車で主に使用するので、蒸れにくくなっていること

・できれば2気室以上は欲しい
・できればB4ぐらいの書類は折り曲げないで入れられるスペースも欲しい
・できれば軽くあってほしい
・できればヘルメットを簡易に固定できればいい
・できれば日帰り登山ぐらいには使いたい
・できればレインカバーを内蔵していて欲しい

というものです。

今のところスピードライト20か30を考えていますが、どこにいっても
実物を見ることができなくていまいち決定打にかけます。

今までは、ミレーのデイバッグ、LLビーンのブックバック?、ドイターの
かなり昔の自転車用(名前不明)を使ってきましたが、いつもどこかが
千切れたり、ジッパーが壊れたりしてお蔵入りになってきましたので
ここ10年ほどは、ザックは使わずに生活していましたが、さすがに
重いものを持ち運ぶのに他のバッグだとつらくなってきたので
購入を考えております。

463底名無し沼さん:2009/07/28(火) 23:11:14
>>457
エルブレス(笑)にはろくな店員いないよ。
ほとんどが山経験ないバイト。
464底名無し沼さん:2009/07/29(水) 00:48:13
>>462
前もっていたのは、superbikeでした。
465底名無し沼さん:2009/07/29(水) 02:02:33
>>462
トランスアルパインはどう?
466底名無し沼さん:2009/07/29(水) 20:22:54
アルペンで air lite 26 というザックが7711円でしたが、
これどんな感じでしょうか。

検索しても全然ヒットしないんですが。
467底名無し沼さん:2009/07/30(木) 12:36:48
フーチュラ26ってどうですか?

少し中途半端な容量だとは思いますが、日帰り低山程度であれば
十分かと考えているのですが、いかがでしょうか?
468底名無し沼さん:2009/07/30(木) 22:04:13
日帰りなら十分。
ただし背面長が短い。
俺が胴長なだけか。
469:2009/07/30(木) 22:16:38
あと、ポケット類は多くて小物の生理に便利。(ジップポケット[雨蓋表,雨蓋裏,正面,左,右,ベルト]、メッシュポケット[左,右])
2気室なので下の方にすぐ使いたいもの入れておける。
レインカバーも内蔵。これは取り外し可。別のものも入れてもよいかも。
ただしベルトのところのポケットは片側だけで、容量は極小。
ハイドレーションシステム用?のベルクロが安っぽい。
そして容量の割には思い出のは。
470底名無し沼さん:2009/07/30(木) 22:53:23
日帰りにフューチュラ22を使ってるけど、これで十分だったりする。
471底名無し沼さん:2009/07/31(金) 06:43:26
俺もフューチュラ22使ってるが、日帰りならコレで大丈夫
冬場は少し足りないかなって感じだが。
472底名無し沼さん:2009/07/31(金) 16:12:32
トップローターかパネルローターかの違い
473底名無し沼さん:2009/07/31(金) 17:03:22
現在他社の30,70のザックを持っていて、
中間を埋めるのに一本締めの中型ザックを探しています。
ドイターのエアコンタクトライトシリーズが気になったのですが、
耐久性とか使い勝手はどうでしょうか?
用途は2泊程度の軽めのテン泊山行で、
容量は40+10か45+10を考えています。
周囲にドイター使いがいないもので…よろしくお願いします。
474底名無し沼さん:2009/08/01(土) 00:48:52
>>473
ACTライト40+10についてです
まだ実戦投入していないので実使用での耐久性は判りません
生地は薄いです
背面のパッドやショルダー&ウエストベルトはしっかりしています
雨蓋の表ににポケットが2つ、裏に1つ付いています
雨蓋が最大で10センチ強スライドしますのでシュラフ1つ分ほど容量がアップする感じです
試しに、化繊シュラフ、インフレータブルマット、レインスーツ、ポーラーテック200程度のフリースを2枚入れてみましたがまだ入りそうでした(雨蓋延長せずに)
テン泊に関しては、私は経験がないのでその点は判りません
商品を手に取れば分かる程度の内容で申し訳ないですが、もし実物が見れないなら参考までに
475底名無し沼さん:2009/08/01(土) 01:22:53
二泊のテン泊だと辛いんじゃないかなあ
夏に超軽量シュラフなんかを用意したとしても、食料、水、コンロなんかを考えると、
ドイターなら55+10クラスがいいんじゃね?
476473:2009/08/01(土) 02:24:35
>>474
>>475
ありがとうございます。とても参考になります。
軽くて格好良く、一本締めなのが気に入りました。
容量ですが、去年の夏にテント3泊で行ったときは、
ミレーかなんかの古いザック(45くらい)を借りてちょうどくらいでした。
夏の避難小屋1泊だと30でギリギリokなので、
40〜45(+10)あれば大丈夫かと思うのですが…。
ドイターは実容量が少なめってどこかで見た気もするので少し不安です。
今日、店でチェックしてみます。
耐荷重のデータが輸入元のHPにないようですが、
15kgくらい?どこかに出てないでしょうか?
477底名無し沼さん:2009/08/01(土) 05:31:39
>>468-472
ありがとう。22も検討してみます。
478底名無し沼さん:2009/08/01(土) 14:38:41
なちゅらむで先週末エアコン55が3割引で売ってたのが届いた
ほんとにいいね、これ
しっかり作ってあるし、背面やショルダー、ビップベルトのパッドもしっかりしてる
60L級で1万円台だとモンベルとかタトンカになってしまうが、
ドイターならブランドもまあまあだし
いい買い物だった
479底名無し沼さん:2009/08/01(土) 16:48:06
今までタトンカの20を使ってましたが、
一泊すると容量不足気味なので、
フューチュラ32かプロ38を考えているのですが、
どちらがお勧めでしょう?
480底名無し沼さん:2009/08/01(土) 17:03:26
20を持ってるなら
32だと中途半端になるので38がいいと思う
481底名無し沼さん:2009/08/01(土) 17:20:42
>>479
俺なら38を買う
32持ってるけど38にすればよかった感がちょっとある
482底名無し沼さん:2009/08/01(土) 17:37:27
>>480>>481
なるほど。
やっぱり38ですか、探してみます。
ありがとう
483476:2009/08/01(土) 18:14:07
相談に乗ってくれてありがとうございました。
結局、都内某店でエアコンタクト55+10を購入。
小さいのより安くて多めに入るなら、と。
一本締めや重さにこだわってたのに最後は値段で決めてしまいました。
型遅れじゃなくて値札の付け間違いだったみたいです。
うれしいけど、ちょっと微妙…。
484底名無し沼さん:2009/08/01(土) 18:49:22
おめ
エアコンタクトは重いけど作りがいいから長持ちするよ
値札付け間違いとはいいねw
ちなみにいくらだったの?
485底名無し沼さん:2009/08/01(土) 20:43:58
フューチュラプロとACTライトの違いって
背面と一本二本の違いくらいですか?
486476:2009/08/01(土) 21:21:45
>>484
14800円でした。
大手チェーンですし、儲けは出てるはずだから良しとしました。
487底名無し沼さん:2009/08/01(土) 21:58:10
ヤフオクでフューチュラ32買ったけど
身長180cmだと背面短すぎだった…お金損したよー
488底名無し沼さん:2009/08/02(日) 07:37:23
さすがにそれは阿呆のすることだろう。
ショップでテストしてから落とせよ。
489底名無し沼さん:2009/08/02(日) 08:45:50
>>486
絶句・・・・俺涙目
490底名無し沼さん:2009/08/02(日) 13:51:45
値札付け間違いで購入ってのは、ちょっと比較にはならんでしょ
万引きして0円ですたということと同じようなもんだからw
491底名無し沼さん:2009/08/02(日) 14:05:54
犯罪かどうかで全然違うんじゃないか?
その店の適正な売値を知ってた訳でも、
間違いとしても気づいて買ったのではなかろ。
そもそも山道具ってのは、値付け自体が曖昧。
処分セールとか見てると
ぼったくってんじゃないかって思うよ。
492底名無し沼さん:2009/08/02(日) 14:10:08
いや、犯罪かどうかという意味で万引きと同じと書いているわけではない

正規か不正規かという点では、値札ミスは不正規でイレギュラーな値付けで買った値段には間違いないでしょ

それに対して、誰からも文句を言われる筋合いの無い、正規で買った値段との比較は出来ないということ
493底名無し沼さん:2009/08/02(日) 18:36:15
>>490
なんだこいつ。公務員かな
494底名無し沼さん:2009/08/02(日) 21:35:31
>>490
ちょっと酷な言い方かも。
同じドイター使いなら言葉選びなよ。
もし見てたら、担ぐたびに思い出しちゃうんじゃない?
495底名無し沼さん:2009/08/02(日) 21:37:34
犯罪擁護スレ
496底名無し沼さん:2009/08/02(日) 21:42:45
>>494
事実その通りだから仕方ない
497底名無し沼さん:2009/08/02(日) 21:52:52
久しぶりに見たら、
2ちゃんらしい低レベルな叩きスレになってるな
498底名無し沼さん:2009/08/03(月) 04:51:53
>>486
俺が買ったときは18800だった
それはすげー得だな
499底名無し沼さん:2009/08/03(月) 17:34:24
値札付け間違いを見つけて購入って、明らかにありえん価格でない限り
犯罪とはいえんのだがとマジレス。

よくネット通販で価格ミスを見つけて祭りになったけど、後からでも自由に
店の判断で取り消せるって規約を作る前は、しょうがないから
そのミスった値段で売っていたのと同じ。

500底名無し沼さん:2009/08/03(月) 19:09:25
>>490 て値札付け間違いでの購入を犯罪と言っているんじゃなくて
>>489 がその値段をみて絶句・・・涙目なので
その価格差は気にしなくていいよ て言ってるんじゃないかな
最後の行の例えが悪かっただけで

と マジレスしてみるテスト
501底名無し沼さん:2009/08/03(月) 23:11:02
ちょっとドイターの55+10背負って八ヶ岳縦走してきた。
…といっても行者から赤岳を経てロープウェイで降りてきたけど。
あれは思ったより荷物が入るね。サイドポケットなんか地図入れるのに最適。
それにレインカバー付けなくても1時間はヘッドの中が濡れなかった。
もうドイターのリュックが10個を超えてしまった。買いすぎかな…
502底名無し沼さん:2009/08/03(月) 23:33:08
フューチュラ32と何か交換して
503501:2009/08/03(月) 23:49:47
ちなみに今持っているのは
エアコン45と55、エアコンプロ70、レースX、フーチュラ32×2、トランスアルパイン、
ガイド35と45、ホーカスポーカス×2、コミューターケース、トランスポーターAS、
ポーションXS、ショルダーバッグ、スクエアショルダーS&M、ウォレット…
結構無駄買いが多いかもしれない。
504底名無し沼さん:2009/08/03(月) 23:50:43
フーチュラ32持ってんのか…何で2つも?…
505501:2009/08/03(月) 23:56:55
一つは一気室の30リッターしか入らない8年くらい前のモデル。正確には32リッターじゃないね。
もう一つは二気室の32リッター入る5年前のモデル。30の方はもらい物なんですよね。
二気室が欲しかったので買いました。
506底名無し沼さん:2009/08/04(火) 00:03:45
>>503
スゲーなw

俺は最近ドイターにはまって、エアコン55+10を二個とエアコンプロ60を買った
でも、エアコンプロとエアコンは背負いごこちが全然プロの方がいいね
俺の体型がプロに合っているだけかもしれないが

今後もドイターで集めるつもり

507501:2009/08/04(火) 00:16:21
エアコン55は本当だったらエアコンプロ50買いたかったが
値段を見て妥協してしまったのが悔しい。
今度はエスツェットが欲しいなぁ
508底名無し沼さん:2009/08/04(火) 00:19:53
>>507
高いよね、プロは
しかも神田周辺を回っても一切展示されているのを見ないし

買うと値段なりの価値があるとわかるんだけどね
509底名無し沼さん:2009/08/04(火) 06:41:06
フューチュラ32を昨日買ったよ。
やっぱりこの手の形だと山行には向かないかなぁ?
とりあえず試しに今度燧ヶ岳で使って来る。
510底名無し沼さん:2009/08/04(火) 19:30:50
遥かな尾瀬遠い空
511底名無し沼さん:2009/08/05(水) 00:22:14
先日、AC ALPHA 32というのを買ったんですけど、
HPにも載ってないし、検索しても出てこないので
廃盤のようですけど、いつ頃のモデルかご存じの方いますか?

人気でなかったのかなぁ…
512底名無し沼さん:2009/08/05(水) 01:11:33
>>511
ヤフオクですか?
ググッてみたらアルペン限定商品ってかいてあるんですけど…
513底名無し沼さん:2009/08/05(水) 10:43:15
>>512
ありがとうございます。
AC ALPHA32←こっちで検索したら出てきました。

購入したのはアルペンの店舗です。

アルペン限定だからドイターのカタログにも載ってないのか…
現行モデルのようですけど、ベースモデルらしいのが見あたら無いって
事はまったくのオリジナルみたいですね。
514底名無し沼さん:2009/08/05(水) 13:42:04
軽いザックを探しててオスプレー買うつもりになってたがどうもシンボルマークが受け付けない。
昔フューチュラ32を使ってたんでドイターのザック見てたら結構良いわ。
ただし背中スースータイプは買わないけど。(重心が・・・)
カタログ請求してみようと思う。
515501:2009/08/06(木) 00:25:01
>>513
実はそれにはベースがあるんですよ。
米国限定のフーチュラゼロという商品なんですが容量とレインカバーと
あまりイイ表現ではないのですが帝王切開以外は酷似しています。
http://www.deuterusa.com/products/productDetail.php?packID=futuraZero30&sub=hiking&tert=futuraZero
↑参考までに…
それにしてもこのリュックが欲しくなってしまった。今度買ってこよう
516513:2009/08/06(木) 02:56:41
>>515
ありがとうございます。

デザインはそっくりですね。
フロントパネルのジッパーは荷物の取り出しが
楽なので重宝してます。

ただ、今更ですがバックレングスが短すぎて
ヒップベルトが腹に掛かる事に気がついた。

俺ってバカだ、どうしよう…orz
517底名無し沼さん:2009/08/06(木) 08:27:24
>>514
俺もあのシンボルマークが苦手。
どんなに造りが良くてもあのマークで買う気失っちゃう…
518底名無し沼さん:2009/08/06(木) 09:27:08
>>517
俺はあのマーク嫌いじゃないんだが
イメージがアークとかぶってるよね・・・パクリっぽいっていうか
どっちが先なんだろ
おっとっと スレ違いですな
519底名無し沼さん:2009/08/06(木) 13:04:14
ドイターいいよね。そこで、みなさんのオススメのザックを教えてって聞きたいと思ってたんだけど、
みんなイイっていう答えがきそうだからやめたw

ボトルが外付けできるし、嗜好食品入られれる外ポケットもあるし、
濡れた雨具を丸めて取り付けるあのゴムもあるし、レインカバー内臓もイイ!
そして背中の蒸れ防止素晴らしい!

トランスアルパインの30くらいのを検討してまつ。
520底名無し沼さん:2009/08/06(木) 15:16:50
>>519のトランスアルパイン30注文スタ。
到着が待ち遠しい。
521底名無し沼さん:2009/08/06(木) 15:28:17
逆に不満ってある?
あったら知りたい。
522底名無し沼さん:2009/08/06(木) 15:32:16
ちょとだけ高い。
10000円以下の品はちょとチャチになる。
〃以上のものはいい生地使ってるけど。
523底名無し沼さん:2009/08/06(木) 16:11:44
高いと言っても、他のボッタクリブランドに比べたら良心的だぞ

それに、60L辺りで値段順に見ていくと、ドイターより安いのはタトンカかゼロポ、パイネぐらい
どう考えてもドイター買うよ
形の奇抜さとか派手さはないが、ちゃんと作ってあるし
524底名無し沼さん:2009/08/06(木) 16:22:29
ドイターは韓国資本になったし在日朝鮮人しか買わないんじゃないか?
525底名無し沼さん:2009/08/06(木) 19:11:28
ドイター勧告資本?!
それはちとガッカリだな。かなり先進的だと感じたけどね。
それとも、デザインは先進国(死後?)がやってるのかな?こういうのは感覚だからね。
526底名無し沼さん:2009/08/06(木) 19:22:13
>>525
ドイターじゃなくてオスプレーじゃね?
527底名無し沼さん:2009/08/06(木) 19:24:26
アメリカなんだね。やっぱり先進国は進んでるよ。感覚が洗練されてる。
中国韓国台湾アジア。まだまだだよ。
http://www.deuterusa.com
528底名無し沼さん:2009/08/06(木) 19:31:05
deuter(ドイター)
ドイターは1898年にドイツで創業されました。
1900年代のはじめからドイツの登山隊への用品提供を行っており、
中でも1938年のアイガー北壁初登頂、1953年のヘルマン・ブールによるヒマラヤ・ナンガパルパット峰への単独・無酸素登頂時にバックパックの提供を行ったことで、その性能の高さを実証させてきました。
ドイターはこうした経験を通じ、背面の通気性を高めることが登山者のパフォーマンスを向上させるということに着目し、
用途に応じた数々の背面通気システムを開発しています。
ドイターはこれからもバックパックづくりのパイオニアとして、技術とアイディアを反映させた製品を作り続けていきます。
529底名無し沼さん:2009/08/06(木) 19:50:23
背当てが弓なりに反ってると荷物梱包しにくいとか無い?

店であれこれ触ってて気になったんだけど。
530底名無し沼さん:2009/08/06(木) 19:55:39
>>529
あ!これ。おれも思った。まさに昨日ね。
futura28だったか。あの背中蒸れ対策は素晴らしいんだけど、果たしてあそこまで背中から離す必要があるのか?と。
ちょっと空間を空け過ぎの感を持ったのと、金属?で弓なりに離した結果、肝心の袋部の容量を圧迫しないか?と。
結局今日、トランスアルパインを注文したんだけどね。こちらはフューチュラと違って従来タイプの背当てで派手過ぎないのもよかた。
531底名無し沼さん:2009/08/06(木) 20:29:53
futura 28には、ACって名前についているのとそうでないのと
二種類あるんですけど、違いって何なんですか?
デザインが少しだけ違うのは分かったんだけど。
532底名無し沼さん:2009/08/07(金) 00:53:02
トランスアルパイン使用者多いなぁ
かくいう俺の初ドイターもトランスアルパイン
533底名無し沼さん:2009/08/07(金) 11:25:42
身長180cmの男が、フューチュラ22ってバランス変?
日帰りハイキングか、せいぜい1泊旅行にしか使わないんだけど。
534底名無し沼さん:2009/08/07(金) 20:14:13
>>533
よく分からんけど適切なサイズを選択することに間違いとか似合わないとか変とかって無いんじゃないの?

背負って違和感なく使えそうなら使えばいい。

道具なんてそんなもんだと思うんだが…

535>>530:2009/08/08(土) 13:22:42
トランスアルパイン30 キター!w
素晴らしいと思う。これでまた登山が面白くなるっぽい。
536底名無し沼さん:2009/08/08(土) 13:33:51
55+10ってどういうこと?
基本55だけど広げればあと10いけるってこと?
537底名無し沼さん:2009/08/08(土) 14:32:29
それで合ってる
538底名無し沼さん:2009/08/09(日) 00:56:59
店でACTライト40+10を背負ったら
いい感じだったけど色がイマイチだったので、
探してたらACTライト35+10SLがありました。
SLが付くと全然別物なのでしょうか?
539底名無し沼さん:2009/08/09(日) 12:50:49
SLは女性用ですよ(^ω^)
540底名無し沼さん:2009/08/09(日) 18:29:25
>>539
シニアレディの略でいいでつか
541底名無し沼さん:2009/08/09(日) 18:44:11
ショートレングスの略だと思うけど個人的にはスミソニアンライブラリの略だと思いたい。
542底名無し沼さん:2009/08/09(日) 20:56:32
>>509です。
フューチュラ32使って尾瀬の燧ヶ岳登って来ました。

結果からいうと32Lクラスの容量しか使わない登山なら充分つかえると思う。
背中の空間や重心による左右への振れは個人的にはそんなに感じなかった。
ただ、背中の快適さというのも山行途中は全く感じない。

下山途中で雨が振り始めたからザックカバーつけたのだけど、背中の空間をペットボトル入れの代わりに出来て便利だったw
543底名無し沼さん:2009/08/09(日) 22:44:14
>>542
レポさんきゅ。
すごく素直な報告でいい。
要はなんも不満は無かったってことだね。
544底名無し沼さん:2009/08/09(日) 22:44:50
>>539
サンクス。
んじゃあ色は気に入らなくても40かなあ。
545底名無し沼さん:2009/08/16(日) 11:43:25
トランスアルパインの30欲しいけど、NAVYカラーなどないのね。
皆さん、何色使ってます???
546底名無し沼さん:2009/08/16(日) 12:52:26
フューチュラ 背中スースーだが重心がずれる→ザックが重く感じる・ぶれる
ってのは以前よりは改善したの?
547底名無し沼さん:2009/08/16(日) 16:08:46
ちょっと前に値札付け間違いを買って、
このスレの一部(一人?)の人に不愉快な思いをした者です。
訳あり商品だったみたいで正しい値段だったみたいですけど、
担ぐたびに嫌なこと思い出すので、
結局別のメーカーのものに交換してもらいました。
ここにはもう来ません(^^)/
548底名無し沼さん:2009/08/16(日) 18:20:00
>>547
死ね
549底名無し沼さん:2009/08/16(日) 18:26:48
>>547
ザックにも値札にも結局問題は無かったのに
お前の脳内が湧いてた所為で登山用品店が割を喰ったって話だろ?
マジでこういう奴は死ぬべき
550底名無し沼さん:2009/08/16(日) 18:31:29
>>547
ドイターを馬鹿にするとは許せん
551底名無し沼さん:2009/08/16(日) 19:19:13
>>550
許せんとは許せん
552底名無し沼さん:2009/08/16(日) 20:50:48
土居田過去
553底名無し沼さん:2009/08/16(日) 20:59:13
今度ドイターのエアコンプロを買おうと思うのですが
使っている方がいましたら良い点と悪い点を教えてもらえませんか?
554底名無し沼さん:2009/08/16(日) 21:02:33
ドイターてお菓子メーカーじゃなかたけ?
555底名無し沼さん:2009/08/16(日) 21:34:45
>>553
つくりが頑丈で不安を感じさせない
俺の身体にフィット


まあ、とにかくとても頑丈だし、使い勝手も良い
重いけど、値段に比べて頑丈さや背負いやすさは一番だと思う
556底名無し沼さん:2009/08/16(日) 22:13:45
>>548
>>549
>>550
あんたら頭おかしくない?
ドイターユーザだけど恥ずかしいわ
池沼千仞まとめて地獄池
557底名無し沼さん:2009/08/16(日) 22:18:36
>>556
もう来ないんじゃなかったのかよ
3歩で全てを忘れる鶏並みだな
558底名無し沼さん:2009/08/16(日) 22:38:39
>>556
一度試したものを返品しておいて、何様のつもりだよ、犯罪者

お前、根本から腐りきってんだよ
死ね
マジで
山で死ね
559底名無し沼さん:2009/08/16(日) 23:04:12
何でみんななりすましだって考えが浮かばないんだ
560底名無し沼さん:2009/08/17(月) 14:17:10
フューチュラ38プロ買った
慣らしがてら御嶽山登ったけど汗っかきの俺にはいいねコレ
今までのザックより数段快適だったよ
561底名無し沼さん:2009/08/17(月) 19:23:00
初めて買う登山用ザックの候補をネットで調べた上で
フューチュラプロ38を買いに行ったんだが
フューチュラ32が9990円で売ってた。
諭吉一枚にかなり動揺し、とりあえず買わずに帰ってきた。
562底名無し沼さん:2009/08/17(月) 19:44:37
安いじゃないか、バーゲン?
563底名無し沼さん:2009/08/17(月) 22:02:59
フューチュラプロ38買うなら、フューチュラプロ42買う方が良くね?
564底名無し沼さん:2009/08/17(月) 22:33:27
>>561
売っていた場所はドコですか?関東ですか?
565底名無し沼さん:2009/08/17(月) 22:35:37
さかいや
566501:2009/08/17(月) 23:34:04
な…んだと、行って買ってこなければ…
567底名無し沼さん:2009/08/17(月) 23:35:44
>>566
一個くれよ
568底名無し沼さん:2009/08/17(月) 23:36:34
>>566
おい、俺にも買ってこいよ
あと、アンパンとコーラも一緒にな
569501:2009/08/17(月) 23:39:35
だが32か38どちらを買おうか迷う…38の方が良いのかなぁ
去年のエアコン35+10があればいいのに。
570底名無し沼さん:2009/08/18(火) 00:55:32
プロ38持ってるけど、意外に荷物入らない。
感覚としては、2000円で買った25Lのと同じぐらい。
大きい方が良いと思う。
571底名無し沼さん:2009/08/18(火) 00:58:11
俺のフューチュラ32の赤3000円で買え
572501:2009/08/18(火) 01:14:47
>>571
新型なら買う
573563:2009/08/18(火) 23:35:11
>>570
ほら、プロ42のほうが良くね?
574底名無し沼さん:2009/08/19(水) 00:09:44
ドイターってリッター数より小さめに出来てるよな。
リッター数をはかるボールがでかい。
575底名無し沼さん:2009/08/19(水) 07:20:03
ボールが小さいんじゃなくて大きいの?
576底名無し沼さん:2009/08/19(水) 08:03:11
ドイターってかっこ悪いよね。
577底名無し沼さん:2009/08/19(水) 08:10:48
そこがまたいい
578底名無し沼さん:2009/08/19(水) 11:00:25
質実剛健、嫌なら買うなって事で
579底名無し沼さん:2009/08/19(水) 13:30:51
むしろ格好悪いところが良いと思う
ドイツって感じで

なんでもかんでもアメリカンデザインじゃないだろ
580底名無し沼さん:2009/08/19(水) 14:50:43
キッズコンフォート、カッコ悪いけど気になる。
実用性はどうなんだろ?
581底名無し沼さん:2009/08/20(木) 12:02:46
カタログ請求しようとしたがドイター単体ものは品切れ、イワタニプリムス総合カタログしかなかった。
実物見に行ければ良いんだけど、サイトからだと詳細がわかんないね。
582底名無し沼さん:2009/08/20(木) 12:07:05
>>581
近くの店に置いてあるでしょ。どこ住み?
583底名無し沼さん:2009/08/20(木) 13:39:10
で、一体いつになったら新作出るのよ?
584底名無し沼さん:2009/08/20(木) 18:07:37
暑い時期にカリマーのバック背負って軽登山というかハイキングに出かけたら、背中が超蒸れて死ぬかと思った。
容量も小さいものだったし、新調しようかと思い、用品店に見繕いに行ってみた。
有名メーカーものを背負ってみたりしていたが、ふとみたら背中がメッシュのザックがあるではないか。
色も好きなオールブラック、容量は28リットル。早速背負ってみたら意外と良い。値段を見たら1万チョイ。
ロゴも見たことないが、フィットするし涼しそうだしレインカバーまで付いちゃってこの値段。悩んだ挙句フォーチュラ28黒を買いました。
28だとサイズも手頃だし、厚目の冊子もしっかり入るので、普段使いも余裕。
良い買い物でした。
585底名無し沼さん:2009/08/20(木) 21:50:19
中国製のパチモンだなそりゃ
586底名無し沼さん:2009/08/20(木) 22:33:09
2ちゃんねる風に書くと、

>フォーチュラ
>フォーチュラ
>フォーチュラ

ってやつか。

 ふう、フォーチュラ38とエアコンタクト40で迷い中。
587底名無し沼さん:2009/08/20(木) 22:41:34
フォーって言ってた芸人誰だっけ?
588底名無し沼さん:2009/08/20(木) 23:08:43
横山たかしひろし
589底名無し沼さん:2009/08/21(金) 03:56:03
HG
590底名無し沼さん:2009/08/21(金) 16:33:58
大金持ちの息子じゃけん
591底名無し沼さん:2009/08/23(日) 00:04:13
フォーチュラプロ38を購入しようと思っていますが、1つ不安が
あります。

下の荷室ってジッパーだけが頼りで、ベルトとか無いですね。
他のメーカのものは大抵、その上からベルトがあるようですが。

もし、ジッパーが故障したり、閉め忘れたら、荷物が落ちて
しまうわけですよね?
しかも、上下荷室間のジッパーも同時に閉め忘れたら
荷物が全部落ちてしまう・・。
そんな不安はありませんか?

俺がおかしいのかな?
ジッパーの閉め忘れとか、家の鍵の書き忘れとか気になる性質
なもので。
592底名無し沼さん:2009/08/23(日) 01:58:01
閉めて使わなきゃいい。
593底名無し沼さん:2009/08/23(日) 08:43:13
>>591
無い
594底名無し沼さん:2009/08/23(日) 11:52:48
エアコンタクト35+10の旧バージョンだが、生地が柔道着バリのゴツさ。近頃のパラシュートみたいな薄々生地が貧弱に見えてなんか怖い。破れてしまうんじゃないかと。
595底名無し沼さん:2009/08/23(日) 12:24:04
>>594
 そうそう、それも思います。
 エアコンタクトもフォーチュラもですが、
 今使ってる25Lディバッグの方がよっぽどしっかりしている。
 荷物の荷重が薄い生地にのみかかる構造なので心配。
596底名無し沼さん:2009/08/23(日) 14:33:20
>>594
それは、ドイターのエアコン新バージョンが薄々ってこと?

他社の200dなんかが薄くて破けそうってのは同意
597底名無し沼さん:2009/08/23(日) 16:30:59
>>596
いやいや、他社のやつが。新型のドイターも薄くはなってると思うけど。
598底名無し沼さん:2009/08/23(日) 17:43:06
>>597
ああ、それは同意

最近、軽量化が著しいけど、中の物の形がわかるほど薄々なザックを見ると、
やりすぎだと思う
599底名無し沼さん:2009/08/23(日) 18:09:43
特にパイネのマウンテントレッカーは薄すぎなんじゃないかと思う。
600底名無し沼さん:2009/08/23(日) 18:26:17
エアコン600
601底名無し沼さん:2009/08/25(火) 07:33:40
土居田土居田ー
602底名無し沼さん:2009/08/25(火) 09:24:29
ドイターってなんで背面書いてないの?身長186cmで40リットルぐらいのお勧めないですか?
603底名無し沼さん:2009/08/25(火) 09:42:10
背面長調整できるからじゃね?
604底名無し沼さん:2009/08/27(木) 08:03:27
フューチュラは背面長調整出来なくね?
605底名無し沼さん:2009/08/29(土) 07:10:55
スピードライト30を普通に山登りに使ってる人います?
なんかアスリート向け云々て謳い文句だけど単純に軽くて
容量も30Lあれば日帰り&小屋泊に使えそうなんで検討してます
(普段はフューチュラプロ38)
インプレよろしくおねがいいたしますです
606底名無し沼さん:2009/08/29(土) 08:53:29
どいたーに限らずどのメーカーもラインナップ多すぎ。
選べねぇよ。
607底名無し沼さん:2009/08/29(土) 10:37:16
本気で使えるモデルは一部

まあ、昔から続いているモデルを選んでおけばまず間違いない
608底名無し沼さん:2009/08/29(土) 23:57:38
本気で使えるモデル教えてちょ、
609底名無し沼さん:2009/08/30(日) 01:06:25
・フューチュラプロ
・エアコンタクトプロ
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:37:01
>>605
富士山で使用、中身の重量が重いと腰の支えが弱いので、肩に負担がかかる
611底名無し沼さん:2009/08/31(月) 02:24:49
>>466
俺も見つけた。
なかなか良さげなんだが。
26L以上ありそうだな。
612605:2009/08/31(月) 08:45:16
>>610
なるほど〜、ありがとうございます。
軽いことはいい事なんでしょうが、ちょいと問題ありですね
613底名無し沼さん:2009/08/31(月) 20:12:56
ドイター背負ったときのガチガチ感がたまらないな
ショルダーと腰ベルトの固さは他じゃありえない
614底名無し沼さん:2009/08/31(月) 22:56:47
>>605
日帰りをメインに使用している。小屋泊まりも普通にOKだった。
確かに荷重については>>610と同じ感じ。腰に荷重があんまいかない。

横幅絞って、やや積載量が少なめ?に感じるかもしれないが
そのおかげで腕が振りやすいし、軽くて割と頑丈なのでスピード重視の登山とかにいいと思う。
615底名無し沼さん:2009/08/31(月) 23:34:55
俺は胴が長いため腰に荷重がいかない。
どうしてこうなった
616605:2009/09/01(火) 07:04:28
>>614
>スピード重視の登山
なるほど、結構こちらの考えてる用途にはあってるっぽいです
横幅の件もダブルのトレッキングポールなんかでゴイゴイ登ってく
向きにはいいかもしれないですね
ありがとうございます
617底名無し沼さん:2009/09/01(火) 14:11:16
>>615
俺も胴長短足なんで下山後は肩がパンパン。
618底名無し沼さん:2009/09/01(火) 21:55:28
ドイター最高
619底名無し沼さん:2009/09/01(火) 22:50:03
今日ドイターのパチモンのpeopleを初めて見たよ
ロゴが逆さまになってるだけで吹いた
620底名無し沼さん:2009/09/02(水) 15:26:34
俺「このデューターっていうのは…」
店員「ああ、ドイターですね」
俺「…」

恥ずかしかったw
621底名無し沼さん:2009/09/02(水) 17:03:22
俺なんかデウターだと思ってた
622底名無し沼さん:2009/09/02(水) 21:52:31
俺なんか店員に「ドイターある?」と聞いたら
「それはドウイッターものでしょうか?」と言われたぞ。
623底名無し沼さん:2009/09/02(水) 21:56:24
一瞬呼吸が止まった・・・
624底名無し沼さん:2009/09/02(水) 23:58:02
>>622 【審議チュウ】
          チュウ
         +  ゚  ・ +
          ゚∧,,∧∧  ゚
  チュウ      (* ゚(   )       チュウ
.+  ゚  ・ +  l っと  ヽ  .+  ゚  ・ +
  ゚∧_ ∧∧  ゚ と__(__(^)(^)   ∧∧ _∧
  (*´・(   )            (   )・`*)
   l っと  ヽ           /   つと l
   と__(__(^)(^)          (^)(^)_)_つ

625底名無し沼さん:2009/09/03(木) 00:12:53
山田君、>>622の全部持っていきなさい。
626底名無し沼さん:2009/09/03(木) 00:25:28
>>622
 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  / / / /  / /
/ /  /  / /  / /  ソヨソヨ

          ξノノλミ
        ⊂ξ`∀´>つ-、  <ナンカ、サムイニダー
      ///   /_/:::::/     
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |           
  | |-----------
627底名無し沼さん:2009/09/04(金) 21:48:43
スレチぽくね?
628622:2009/09/04(金) 23:53:43
うーみゅ、想像以上に反響があったな
629底名無し沼さん:2009/09/04(金) 23:57:26
>>628
で、それは実話?
630底名無し沼さん:2009/09/05(土) 08:02:48
んなアホな!
631底名無し沼さん:2009/09/06(日) 16:31:59
気に入って購入予定のザックがSL(女性向)なんだけど、男が使ってても良いよね?
山で「あれ、女用だよ(クスクス」なんて笑われたりしないかな…?
632底名無し沼さん:2009/09/06(日) 17:38:13
最近、スカート履いてる男もいるっていうしレディースでも大丈夫だよ
633底名無し沼さん:2009/09/06(日) 19:00:16
ハイキングとトレッキングてどう違うの?

一泊登山でオススメモデル教えてくんね?
634底名無し沼さん:2009/09/06(日) 20:30:30
一泊でテントか山小屋かの違いがあるけど、
どうせ山小屋でも、後にテン泊したくなるだろうから、
60lクラスをお勧めしておく
エアコンでいいと思う
635底名無し沼さん:2009/09/06(日) 21:17:17
一泊登山で山小屋なら
フーチュラ32か38
テントならエアコンタクト55+10がオススメ
テントでそのうち縦走したいなら>>634が言うように65くらいがベター。
636底名無し沼さん:2009/09/06(日) 21:28:46
ハイキング…登山道が整備されている
トレッキング…登山道が整備されていない

で合ってる?
637底名無し沼さん:2009/09/06(日) 21:36:59
定義は難しいが僕は標高が999m以下はハイキング
1000m以上はトレッキングだと思っている。
638底名無し沼さん:2009/09/06(日) 21:37:44
ダメダメブランドage
639底名無し沼さん:2009/09/06(日) 22:04:11
秋に日帰りだとフューチュラ26でいける?
ほんとは32が欲しいけどどこにも売ってない。
640底名無し沼さん:2009/09/06(日) 22:10:57
日帰りで何を入れるの?
山にもよるよ

晩秋の高山日帰りなら、ダウンやツェルトも居るだろうし
641底名無し沼さん:2009/09/06(日) 22:13:25
>>640
1500mくらいの山でレインウェア、防寒具など必要最低限のもので済ませようかと。
26で厳しいようなら38を買おうと思ってるのだが、日帰りには大げさかな?
642底名無し沼さん:2009/09/06(日) 22:13:30
>>639
現行品のフュチューラ32売るから買ってくれ
643底名無し沼さん:2009/09/06(日) 22:16:49
>>639
32はメーカー在庫も売り切れですからねぇ…
26でも行けなくはないですがガス系は入らないでしょう。
なんと言っても26は+が無いからなぁ
644底名無し沼さん:2009/09/06(日) 22:22:00
だったら、38でよいと思うけどな
ザックは大きいに越した事はないと、個人的には思ってる
645底名無し沼さん:2009/09/06(日) 22:26:04
>>642
現行品ってのは09モデルってことですか?
実を言うと32だと背面長が足りるか不安なのです。
38だとなんとかなったんですが。
(てかそもそも26だと更に足りない可能性が高いけど)

>>643
なるほど、やはり26だと微妙ですか。
646底名無し沼さん:2009/09/06(日) 22:34:00
買ったのが春だから09だと思う、見た目一緒だし
38よか背面は短いと思うんで、買うなら38の方がいいかも
誰か3000円で買ってよ
647底名無し沼さん:2009/09/06(日) 22:37:27
26買うなら38にするかトランスアルパイン30かですね。
648底名無し沼さん:2009/09/06(日) 22:37:35
>>644
自分もそう思ってるけど見た目がどうかなと…

>>646
やはり32の方が短いですかね。
でも3000円なら欲しいかも。
649501:2009/09/06(日) 22:39:47
ぜひ買いたいね。色は何だい?
650底名無し沼さん:2009/09/06(日) 22:47:37
>>648
本当に売ってもらえるんでしたら写真見せてくれると嬉しいです。
使用感とか若干気になるんで。
651底名無し沼さん:2009/09/06(日) 22:48:01
赤で高尾山で使用の中古品です、背面は180cm前後だとキツイです
652底名無し沼さん:2009/09/06(日) 22:50:54
649さんも欲しいですね。どうしましょう。
ちなみに僕は170センチちょっとです。
653501:2009/09/06(日) 22:53:21
赤か〜
じゃあ自分は引こうかな
654底名無し沼さん:2009/09/06(日) 23:01:28
何でフューチュラプロ42って店頭に置いてないんだろう・・?
655底名無し沼さん:2009/09/06(日) 23:01:53
カメラは今携帯しかない…1回だけ使用なんで新品みたいですよ
返品可でオクに出しましょうか?
656501:2009/09/06(日) 23:05:30
>>654
中途半端だからじゃないかな。
40超えるならバリオの方が背面調整できて便利だからじゃない。
自分はドイターマニア>>503だが42は山で見たことがない。
657底名無し沼さん:2009/09/06(日) 23:12:05
オクに出してもらえるとありがたいです。
658底名無し沼さん:2009/09/07(月) 00:56:06
フュチューラ38だが、ヘルメットが当たる
659501 ◆5e3Guc.HjY :2009/09/07(月) 01:02:45
>>658
フーチュラはアルパインでは使いにくいと思うけどなぁ
自分はアルパインはガイド35+使ってる
660底名無し沼さん:2009/09/07(月) 03:30:43
緑のフューチュラ32なら売るよ
去年の10月に購入して4回大山で使った。
今はオスプレーのエクソス46を購入して使ってるからもう必要ない。
661底名無し沼さん:2009/09/07(月) 08:28:57
>>659
 よく似てるけど、どう違うの? ガイド35の優れているのはどこ?
662501 ◆5e3Guc.HjY :2009/09/07(月) 13:31:19
>>660
15日以降なら5000円で買う

>>661
まずサイドアクセスジッパーが付いていて物が簡単に取り出せること。
自分のガイドは旧型なので正面にスノーシューやスノボが取り付けられること。
スキーアタッチメントが付いていること。ウェストベルトにカラビナホルダーが付いていること。
あとなんといっても非常にコンパクトになることかな。
ウエストベルトも取り外し可能だし背面フレームも取り外せる。
最終的にくるくる丸めて大きなザックにポンと入る。
あまり関係ないけど竹内洋岳が昔使っていたのもドイターのガイド35
663底名無し沼さん:2009/09/08(火) 06:58:40
スピードライト30買ってみた
軽く山の中をうろうろしてきましたが確かに軽いですね〜。ご指摘の通り腰に加重がいかない分
肩にくるかもですが重量がそんなに無ければ気にならないかな(長く歩いてみないとハッキリ言えませんが)
あと、背面長短い?ウエストのベルトが上気味になる感じ、
自分が胴長のせいもあるんでしょうけどフューチュラ38ではそんなに感じないんですが。。。
664底名無し沼さん:2009/09/08(火) 09:56:38
>>503
同じザックを複数個、しかも同じ容量で、ってのはやっぱりそれだけ良いって事?
自分もそういうのがひと組あるんだけど、単に捨てられないだけ。
古くなってもいないし破れてもいないのに、モデルチェンジしたから買ったんだけど

>>660
エクソス買い増した理由は、単に容量?
665底名無し沼さん:2009/09/08(火) 11:47:34
>>664
山小屋箔までを視野にいれてザックを買いに行ったんだけど
エクソスのほうが軽くて大きいからちょっとしたハイクでも使うようになった。

あと部屋が狭い。

>662
今週末まで仕事で出てるから来週頭ぐらいから画像とか送るよ。
それまでに捨てメアドを準備しておいて

ちなみに4回使って1回部屋干しトップを使って汗を流して今は部屋で先々週から部屋干ししてる(もう乾いてる)
腋臭の類は持ってないので安心汁
666501 ◆5e3Guc.HjY :2009/09/08(火) 23:37:55
>>664
フーチュラは一個もらい物で一個は実費で買った。
あと同じサイズのザックは用途によって使い分け。
ガイドはアルパインでエアコンはトレッキング用。

>>665
諒解しました。期待して待ってます。
667614:2009/09/10(木) 01:25:54
>>663
購入オメ! 
そう・・ウエストベルトが腰骨より上に来て、荷重かからないんだよね。
でも、素早く済ませたいアプローチとか、登攀とかでも持ち味の機動力、軽さが活きてくる。
フォーチュラも良いザックだけど、この子もわりと良いので是非使ってあげてね!
668底名無し沼さん:2009/09/10(木) 06:51:25
ドイターはなんでサイズバリエーションないんだろ?
フューチュラのLサイズ作ってくれれば即決で買うぞ。
値段は二割増位迄なら許容範囲だ。
669底名無し沼さん:2009/09/10(木) 22:48:39
チビ専用ブランドなんで助かってるよ
670底名無し沼さん:2009/09/10(木) 22:52:47
怒痛〜
671底名無し沼さん:2009/09/10(木) 23:28:33
今ミレー使ってて今度はドイター追加しようと思ってるんですが、
40+10+5の、+10とか+5って一体何なんでしょうか?
上部ポケットのこと?
672底名無し沼さん:2009/09/11(金) 00:06:11
>>671
ちょっとがんばると+10リットルつめこめます
最強にがんがるとさらに+5リットルどうにかなります
根性無い人は何をやってもダメです
673501 ◆5e3Guc.HjY :2009/09/11(金) 00:32:37
>>671
+10は雨ブタを伸ばした容量
+5はサイドポケットの容量です。
674底名無し沼さん:2009/09/11(金) 07:11:11
フューチュラの38買ったけど以外と小さいね
675底名無し沼さん:2009/09/11(金) 11:52:24
バッグ自体が弓なりになってるからな
収納しにくい
676底名無し沼さん:2009/09/11(金) 16:35:51
自転車に担ぐバック欲しくてドイターのバック調べてるんですが
担いだ写真とか出て来なくて どのサイズ買ったらいいか・・・

実際MTBとかで担いで乗ってる人 どれくらいのサイズがお勧めですか?
荷物はこれからだと飯盒 アルコールバーナー パーコレーター 
あとは食材 水筒 ビール2本ぐらいと 上着一着 もしもの時のカッパ類など

ちょっと惹かれてるのはツアーライト20なんですが 小さすぎるかと思ったり
一泊旅行に行くのにもうちょっと大きいほうがよいのかな?と悩んでる最中・・

677底名無し沼さん:2009/09/11(金) 16:45:03
バイク用も沢山あるから見てみたら。
ttp://www.iwatani-primus.co.jp/products/deuter/index_b_bike.html
泊まり想定なら20Lは小さいと思うよ。
25L〜30Lぐらいは欲しい。
あ、荷物を自転車に分散するのなら小さいザックでもいけるな。
678底名無し沼さん:2009/09/11(金) 17:25:38
>>676
以前琵琶湖1周したときは30リットルのザックで行ったよ。
荷物的にはちょうど良い感じ。
スピードライト20を使うこともあるけど日帰りでしか使った事ないなあ。

という事で、30リットル〜35くらいのザックをオススメする。
ツアーライトなら30、他ならトランスアルパイン30、スピードライト30など。
チャリ乗ってると結構肩に負担くるから軽量な方がいいね。
679底名無し沼さん:2009/09/11(金) 18:52:10
>>676
飯盒 食材 水筒 ビール2本ぐらい 
こんなもの入れるなら20Lじゃ話にならないよ。
登山用の40L以上だろう。

ちなみに俺は日帰りの防寒具、雨具程度だけでも25L。
680底名無し沼さん:2009/09/11(金) 19:10:17
チャリなら荷物全部をザックで背負う必要ないでしょ。
大きな荷物はチャリの荷台でおk。
681底名無し沼さん:2009/09/11(金) 20:15:23
>>680
 そら自転車によるよ。
 ランドナーやキャンピングならいいけど、676は
 MTBで山走るんだろうから、自転車を軽くしておきたいし
 積みすぎるとサスペンションの意味がなくなる。
682底名無し沼さん:2009/09/11(金) 20:31:21
フューチュラ32とフューチュラプロ38を見てきたけど
前者の方が使いやすそうだった。大きさもあんまり変わらない。
製品的にどこが違うのかは分からんが。

ただ、ネットではこれらは結構在庫無しになってるね。
683671:2009/09/11(金) 20:42:33
>>673
遅レスですがサンクスコ。
基本40+5とみていたほうがよさそうだ。
684底名無し沼さん:2009/09/12(土) 04:22:50
Air lite26というのを買ってきたんですが
ネット上に全く(公式にすら)情報がないんですけど・・・
こういうことってあるんでしょうか?
見た目はツアーライトっぽいです
685底名無し沼さん:2009/09/12(土) 10:30:36
>>682
俺、32使ってるけど非常にお気に入りだよ。
ただ、よく言われている通りの難点を言えば背面構造のフレームの所為で
数値ほどは物が入らないような気がするってことかな。
それ以外は縫製や小物入れ、ザックカバー等々満足。
686底名無し沼さん:2009/09/12(土) 10:52:19
おれはフューチュラ38買ったぜ。確かに見た目より入らないが日帰り〜2泊くらいまで
使えそうなので満足。背面長はギリギリなので32だと小さかったかも。
32がSで38がMみたいな感じがする。
687682:2009/09/12(土) 11:07:23
>>685
時々聞く、「背面にネットがあるおかげで蒸れは解消されるが、重心が気持ち後ろに」ってのはどう?
688底名無し沼さん:2009/09/12(土) 17:07:15
>>687
デブの戯言
気にスンナ
標準体型ならまったく問題ない
快適
689底名無し沼さん:2009/09/12(土) 20:28:08
32程度のザックなら重心なんてさほど意識する必要はないと思うぞ。(実際は32も入らないがw)

それよりもフューチュラの場合、サイズの問題のほうが大きい。

おそらく小柄な女性なら問題ないと思うけど、
男性だとサイズが短すぎて荷重を肩でほとんど受けるような形になってしまうと思う。

ま、それも日帰り登山程度ならたいした問題ではないんで目をつぶって使っている人が多いのだと思う。
690底名無し沼さん:2009/09/12(土) 21:44:26
フューチュラは背面長さえなんとかなればバカ売れするよな。
このクラスの大きさで2気室だしレインカバーまでついてる。
んで15,000円程度。たまらん。
691底名無し沼さん:2009/09/12(土) 21:52:23
オスプレーみたいに背面長調節機能が付いてたらなぁ
692底名無し沼さん:2009/09/12(土) 23:28:52
背面長調節ほしいなら、ドイターならエアコンタクトシリーズでも買えばいいんじゃね?
693底名無し沼さん:2009/09/13(日) 00:29:13
背面長調節機構だけならべつにドイターにこだわる必要もない。

フューチュラの背面システムでサイズバリエーションってことになると、
グレのZシリーズが現実的な回答じゃないかな?

ただ、値段があがるし一気室だし、ザックカバーも別売りだけどね。
694底名無し沼さん:2009/09/13(日) 13:36:00
ヤフオクでフュチューラ売れなかった…競合が少ない楽天に出しとく
695底名無し沼さん:2009/09/13(日) 15:03:55
フュチューラいっぱい出てるしね〜 多分見てたかも
696663:2009/09/13(日) 18:14:39
>>667
亀レスですみません・・・本日スピードライト30を引っさげて八ヶ岳日帰りに行ってきました
休憩込み9時間くらいでしたが、荷重の件はほとんど気になりませんでした。
日帰りや小屋泊まりの2日くらいなら軽いし、しょっててかえって楽な感じかもですね!
697底名無し沼さん:2009/09/13(日) 22:00:38
>>694
>>695
「フュチューラ」じゃ検索に引っ掛からんと思うぞ。
698底名無し沼さん:2009/09/13(日) 22:03:03
ピープルのフュチューラが引っかかるぞ。
699底名無し沼さん:2009/09/13(日) 22:23:36
wwww
700底名無し沼さん:2009/09/13(日) 22:30:12
バックパック ザックなんかで色々調べたが
やはり 担いだときの写真とか 実際の大きさが分かる写真が少ないね。。。
ザックメーカーも実際の使用写真を掲載すれば売れ行きに影響あると思うのに。


まあ悪いほうにもありそうだが。
701底名無し沼さん:2009/09/15(火) 15:50:57
みんな何色のザック使ってる?
702底名無し沼さん:2009/09/15(火) 18:01:23
アンケート取ってどうするの?
703底名無し沼さん:2009/09/15(火) 23:24:12
スク水色だけど。
704底名無し沼さん:2009/09/16(水) 00:56:42
おれ からし色みたいな黄色
ただ、担ぐと色は見えないので
自分に似合うかどうかはどうでもいいや
705底名無し沼さん:2009/09/16(水) 09:15:32
俺のは黄緑をベースに紫と赤が縦縞なやつ。
706底名無し沼さん:2009/09/16(水) 10:28:59
ACT40を買おうと思ってるが
黄色は嫌だけど黒一色も蜂に襲われそうで決めかねてる
707底名無し沼さん:2009/09/16(水) 14:04:43
>>706
先月アシナガにやられたオレとしては、黄色に一票
アシナガとはいえかなり痛い そして腫れる
一週間腫れが引かず、傷はいまでも残っている
速攻でポイズンリムーバー買ったよ
708底名無し沼さん:2009/09/16(水) 15:38:51
俺も幼稚園の時に蜂に刺されて顔腫れてから恐い
黒一色は無いかなあ
709底名無し沼さん:2009/09/17(木) 21:50:40
俺はマギーの赤使ってる。
さすがに少ないだろうな、マギー使ってる人。
それとレースXの青。
登山用は持ってないんだなぁ・・・・。
でもレースXですっかりドイターが好きになってしまった。
山用も次はドイターだな。
710底名無し沼さん:2009/09/18(金) 16:09:09
2010年モデル発表って ドイターもこの時期ぐらいにやるんですか?
オスプレーは情報が入ってきてましたね
711底名無し沼さん:2009/09/20(日) 08:35:01
ドイターレベルのザック買う貧乏人だったら
色なんてどうでもいいんじゃね?
売れ残りでさらに安くなった不人気色でも買っとけ
712底名無し沼さん:2009/09/20(日) 09:32:04
>>711
そういう君は何を使っていて、どこのザックが一番だと思っているわけ?
713底名無し沼さん:2009/09/20(日) 11:58:11
はぁ?オスプレーに決まってんだろ
そんなことも分からないの?精神科行って来いよ
714底名無し沼さん:2009/09/20(日) 12:00:48
空気読まずに質問

昔買ったドイターの割と安いザックを
軽い山歩きでも街歩きでも
背中の通気性がいい点を気に入っていて
使っていたんですが
そろそろ新しいのを買うのを検討してます

"山用"とそれ以外(バイク etc.)ってなにが違うんでしょう?
とりあえずスパイダー(?)なんてのが割と安いみたいなんですが…
715底名無し沼さん:2009/09/20(日) 16:16:38
>>713
おまいはなぜこのスレにいるんだ?

天邪鬼? 嫉妬? かまってチャン?
716底名無し沼さん:2009/09/20(日) 17:14:59
御名答。構ってちゃんだ
717底名無し沼さん:2009/09/20(日) 19:02:24
なあんだ、そうだったのか
718底名無し沼さん:2009/09/20(日) 20:08:11
sageろ
719底名無し沼さん:2009/09/24(木) 23:13:47
背面長が選べない
重心が背中から離れ重く感じる
思ったより荷物が入らない

というデメリットが、背中が蒸れないというメリットに勝ち始めた。

となると、やっぱりオスプレー?
720底名無し沼さん:2009/09/24(木) 23:16:27
sageろグズ
721底名無し沼さん:2009/09/24(木) 23:17:02
オスプレーは背中蒸れるよ。
722底名無し沼さん:2009/09/24(木) 23:20:37
あまり汗かかないから、恩恵にあずかれないかなあと。
それとも、ドイター使ってるから、汗かかないと思っているだけか。
723底名無し沼さん:2009/09/25(金) 04:34:38
結局、人それぞれの好みの問題じゃね?
724底名無し沼さん:2009/09/25(金) 09:37:27
>>719
三つ目はあんまり感じなかったが重心の件は強く感じた。
ドイター欲しかったがオスのケストレル買った。
725底名無し沼さん:2009/09/25(金) 14:32:51
何で下げないの?死ぬの?
726底名無し沼さん:2009/09/25(金) 14:48:17
sage厨って同じ人?
なんで必死に下げたがるの?バカなの?
727底名無し沼さん:2009/09/25(金) 15:40:42
>>714
山用のドイターを真面目に見たこと無いけど、ハイキングだとかトレッキングって括りになってるのは、
肩から上に出っ張ってるな。あれ背負って、単車や自転車のメットかぶるとメットがつっかえるだろな。

俺が5年くらい前に買ったトランスアルパイン30ではメット被って自転車に乗ってもそういう不都合は無い。
単車用のフルフェイスでも先ず間違いなく大丈夫だろう。
728底名無し沼さん:2009/09/25(金) 16:36:02
age厨って同じ人?
何で必死に上げたがるの?バカなの?
729底名無し沼さん:2009/09/25(金) 16:37:21
>>727
 確かにそのままだと、ヘルメットがぶつかる。
 ただしベルトを強く締めると、肩から上の部分は寝てくれるので
 大丈夫。
 まあでもやっぱり自転車は、荷物を減らして、山用でなく
 ディパックタイプのザックを背負うのが良いと思うわ。
730底名無し沼さん:2009/09/26(土) 20:02:48
数年前のバイク1(22リットル?)を日帰り登山にも使っています
メットをかける部分に上着やらを引っ掛けられて、用量の小ささをカバーできています
731底名無し沼さん:2009/09/26(土) 22:51:24
自分は新しいの買う余裕がないので自転車で使ってるスーパーバイクSLで山登ってる。
732底名無し沼さん:2009/09/27(日) 00:32:47
同じく。自転車用のCrossAirExp流用してる。
でもさすがに容量が少ないので、フューチュラ辺りを検討中。
733底名無し沼さん:2009/09/27(日) 03:02:29
お!ドイター!
734底名無し沼さん:2009/09/27(日) 05:13:44
>>731
 俺も持ってるけど登山には小さ過ぎない?
735731:2009/09/27(日) 06:13:52
>>734
簡単な日帰り登山くらいしかしないので、これで十分ですね。
財布・地図・合羽・デジカメ・杖・絆創膏やら消毒、おにぎり等食べ物くらいかな
後は途中で買ったペットボトルは左右二つのポケットに入れるくらい。

新しいので欲しいのもツアーライト20くらいな軽いのです。
736底名無し沼さん:2009/09/29(火) 16:06:39
フューチュラ32全然通販だとどこも売り切れているんですが。。。
マウンテンダックのランド28ってどうなんでしょう?背面長49cmとなってますが。。。
737底名無し沼さん:2009/10/01(木) 22:59:20
どなたか、フューチュラプロ38又は42の背面長を教えて頂けませんか?
大人しくケストレル38にしとこうかなあ…
738底名無し沼さん:2009/10/01(木) 23:26:47
ツアーライト30購入!
初めての本格的なザック。

低山ハイキングにはデカすぎたかな・・・
店員の「大は小を兼ねる」って口癖にのせられてしまった。
739底名無し沼さん:2009/10/01(木) 23:37:44
実際、大は小を兼ねるよ
どーせさらにでかいの欲しくなるよw
740底名無し沼さん:2009/10/02(金) 01:24:05
俺は小さいのほしい
741底名無し沼さん:2009/10/02(金) 21:15:49
フューチュラ32とプロ32が同じに見える。
742底名無し沼さん:2009/10/03(土) 00:23:21
ドイター安いのはどこの通販?
743底名無し沼さん:2009/10/03(土) 11:08:23
すいません、ザックの背面長ってどこで計るのですか?
それと従来のルックサックって何ですか?
http://www6.ocn.ne.jp/~himaraya/open/02-3_4.jpg
744底名無し沼さん:2009/10/03(土) 11:48:59
見るサック
745底名無し沼さん:2009/10/03(土) 13:48:18
踊るサックに見るサック
746底名無し沼さん:2009/10/03(土) 14:37:56

      美作         岩作          気作

    ∩___∩     ∩___∩      /⌒ヽ__/⌒丶
    | ノ      ヽ    | ノ      ヽ    / ノ ̄    ̄ ヽ !
   / /⌒i    l⌒l  /  ●   ● |   l  /  ●   ● |
  ,;; / /( _●_).l  .l  |___( _●_)__ ミ ヽ |    ( _●_)  ミ
  (  イ /  |∪|  |  i (_____)(____ )   彡、   |∪|   ミ
   ヽ ノ  ヽノ  ヽ丿 ヽ        ノ    ノ    ヽノ  '''
   |        ノ     |        i     |        ノ
  |  / ヽ   / ヽ   |  / ヽ   / ヽ   |  / ヽ   / ヽ
  |  |  |   |  |   .|  |  |   |  |   |  |  |   |  |
  ヽ ( l l l)  ( l l l)  ヽ ( l l l)  ( l l l)  ヽ ( l l l)  ( l l l)

           踊作
        ∩___∩
        | ノ      ヽ
       /  ●   ● |  ベイベー
       |    ( _●_)  ミ
      彡、   |∪|  、`
   ビシッ! (ぃ9. ヽノ ../
       ./       /、
      /      ∧_二つ    n_____n
      /      /       ノ '     ヽ
     /       \      i  ●  ●l、 ベイベー
    ./    /~\  .\    ,メ、. (__●.) ヾ
    /    /   >   ) ビシッ! (ぃ9 .U '
  /   ノ    /  /    ./     .∧つ   ○_○
 ./   /     /  ./     ./     .\   (・(エ)・) ベイベー
../ .  /     (  ヽ、     / /⌒~~> .) ピッ゚(  )−
(_ _)      \_ _つ
747底名無し沼さん:2009/10/03(土) 15:04:12
美作を「みまさか」と読んだ俺はどうすればいいんだ?
748底名無し沼さん:2009/10/03(土) 16:00:38
さっきテレビの予告を見たが鈴木桂治がドイターのザック背負って山登ってた
749底名無し沼さん:2009/10/03(土) 17:29:05
>>747
ようこそ霊界へ
http://www.city.mimasaka.lg.jp/
750底名無し沼さん:2009/10/04(日) 14:41:48
>>747
俺もww
751底名無し沼さん:2009/10/05(月) 15:45:34
>>738
購入オメ。それくらいで丁度良い。小屋泊まりに対応した装備を入れられるから
かなり行動範囲が広がるよ。
752底名無し沼さん:2009/10/05(月) 20:02:55
ドイターのペットボトルホルダー買いました
これで歩行中も水が飲めます
753底名無し沼さん:2009/10/05(月) 20:25:45
ドイターのスピードライト10を仕事で毎日使ってました
とうとうファスナーが壊れて買い換えを考えています
大変お気に入りだったので日帰り登山も考え同じ20を候補に考えてます
これで登山している人はいますか?
754底名無し沼さん:2009/10/05(月) 23:53:12
日帰りならね
755底名無し沼さん:2009/10/06(火) 17:48:28
>>753
俺も20を持っているが、今まで日帰り登山で使ったのは大山(丹沢の)や高尾山(登山と言っていいかw)くらい。
それ以外の、例えば2000m以上の夏山でも30〜35lサイズを使ってるよ。

行く山、季節、装備によって日帰りと言ってもだいぶ違うので、登山まで考えるなら30を俺はオススメしやす。

てか、20はほとんど最近使ってないww
いる?
756底名無し沼さん:2009/10/06(火) 21:48:32
フューチュラだと、38で実質30g位だよね。
フューチュラプロ38にするか。
757底名無し沼さん:2009/10/06(火) 22:44:03
フューチュラ32がどこにもありません。
再入荷の情報ありませんか。
758底名無し沼さん:2009/10/06(火) 22:51:28
ありません
759底名無し沼さん:2009/10/06(火) 23:45:21
フーチュラ32は次期入荷未定です。
どこもかしこも売り切れです。ちなみにメーカー在庫もありません。
登山用品店のドイターマニアの友人が言ってました。
760底名無し沼さん:2009/10/06(火) 23:48:11
フューチュラ32持ってるけどそんなに探してまで買うようなものでもないと思うけどな。
サイズあわなくて手放そうとする人も少なくないとおもうけど。
761底名無し沼さん:2009/10/07(水) 03:11:17
トランスアルパイン30を狙ってるんですが、意外と入らないってホントですか?(^^;

日帰り専門ですが、荷物は多めです(着替え等)
今は、ドンキで買った大きめのリュックを使ってます。
762底名無し沼さん:2009/10/07(水) 11:30:39
フューチュラ32だったらオスのケストレル38の方がよくね?
763底名無し沼さん:2009/10/07(水) 12:03:46
ノルディック300の左右の網ポケットのところについてるゴムひもベルトは何に使うのよ?
上についてる取っ手は便利だけどな。
764底名無し沼さん:2009/10/07(水) 20:16:47
ケストレルは背面ネットじゃないから背中が蒸れるでしょ
765底名無し沼さん:2009/10/08(木) 11:05:47
>>761
トランスアルパインは、単車・自転車に乗るときを想定してる(山で使って困ることは無い)ので
山道具屋としては同じドイターでも山(というか徒歩)専用モデルを多く仕入れるわな。

そんな訳で、ヲタ向け自転車屋で手広く商品を扱ってる店に行くとよいのだが、一般人だと
店に入るのも躊躇するかもな。

↓の実店舗はヲタ向けの店じゃないチェーン店だから自転車屋としては入りやすい部類ではあるが
ザック等の店頭在庫は未知数。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/deuter/09/transalpine30-csale.html
766底名無し沼さん:2009/10/08(木) 11:07:13
>>764
蒸れないよ。
767底名無し沼さん:2009/10/08(木) 12:50:08
背面ネットは重心がずれるし冬は風が通って却って寒そうだ。
フューチュラ32の見た目の良さのままネットのないタイプが欲しい。
768底名無し沼さん:2009/10/08(木) 13:22:01
>>765
ありがとうございます(^^)
山専用ザックも含めて、いろいろと考えたいと思います(^^;
769底名無し沼さん:2009/10/08(木) 22:17:51
フューチュラの見た目が良いなんて、変わってるね。
エアコンタクトじゃ駄目?
770底名無し沼さん:2009/10/08(木) 22:48:57
現行モデルのツアーライト30って旧モデルと比べて
バックレングスが短くなってねぇ?
771底名無し沼さん:2009/10/08(木) 23:53:16
ツアーライト30を店頭で実物見たが、あのサイドアクセスジッパーって
どうなのか?
歩いている最中に何かの拍子でジッパーが開いちゃて中の物を落としちゃう
心配がありそう。
772底名無し沼さん:2009/10/09(金) 07:31:31
>>765 >>761

俺はその自転車オタだが、アサヒには置いてない。
むしろ俺の近くの普通の大きなスポーツ用品店にあったよ。
773底名無し沼さん:2009/10/09(金) 07:48:35
Y's Roadはドイター結構置いてある。
774底名無し沼さん:2009/10/09(金) 22:17:08
俺の地元のヒマラヤスポーツ

フューチュラ32売るほど残ってた たぶん20個ほど。
写真で見たら格好よさげで俺も欲しかったけど
店で見たアンコがない状態は くてっとしててどうも・・・
自転車用に探してたから32満杯に荷物詰めて走るって稀だろうし
26のサイズ探してるけど こっちは売ってないんだよな。
775底名無し沼さん:2009/10/09(金) 23:07:23
漫画「GANZ」の主人公が武器入れるのにドイターのでっかいの使ってた
776底名無し沼さん:2009/10/09(金) 23:27:34
作者が適当にスケッチしただけじゃね?
777底名無し沼さん:2009/10/10(土) 00:03:22
>>775
ドイターのでっかいのって?エアコンタクト?
778底名無し沼さん:2009/10/10(土) 00:14:03
マークが書いてあったのでドイターには違いないけど、
モデル名はわからんかった
779底名無し沼さん:2009/10/10(土) 00:21:09
単に適当に持ってきたザックを適当に選んで描いただけでしょ
どいたーをわざわざ選んだわけじゃないと思われ
780底名無し沼さん:2009/10/13(火) 21:11:29
エアコンタクト55+10が欲しいんだ!
でも田舎街じゃどこにも置いてないから試着できない…
そこでお尋ねしたい。
目当てのザックを一度も背負わずに一か八かでネットで買うのは良くないのか?
781底名無し沼さん:2009/10/13(火) 23:07:11
俺はエアコンプロは試着せずに買ったよ
都内をいくら巡ってもどこにも置いてなかったから

あんまり安易には勧められないけど、
どいたーのエアコンは比較的調整が効くから、
背面長さえ調整の範囲内なら買ってみれば?
782底名無し沼さん:2009/10/14(水) 21:13:39
明日からエアコンプロ背負って槍ヶ岳行ってくる。
783底名無し沼さん:2009/10/15(木) 17:35:37
引っ越ししてもうすぐ一年になる者です。
これから冬になるので、エアコンを買おうと思ってるのですが、
友人によるとドイターのエアコンが良いと効いたのでこちらで質問させていただきます。
予算\50,000〜\100,000で、一番おすすめの機種はなんですか?
喘息持ちなので、加湿機能は欲しいと思っております。
ちなみに、友人に勧められる前は東芝のだいせいかいってやつにしようと思っていました。
よろしくお願いします。
784底名無し沼さん:2009/10/15(木) 17:50:13
面白いとでも思ってんのかね?
785底名無し沼さん:2009/10/15(木) 18:50:36
>>774
情報ありがとうございます。
地元のヒマラヤで意外に安く、
フューチュラ32を買うことができました。



786底名無し沼さん:2009/10/15(木) 19:50:12
>>783
面白くないやつはどいたどいたー!
787底名無し沼さん:2009/10/15(木) 20:08:19
面白いとでも思ってんのかね?
788底名無し沼さん:2009/10/15(木) 22:48:42
エアコン背負って不法投棄してくる…
789底名無し沼さん:2009/10/16(金) 00:45:34
二次災害までも発生
790底名無し沼さん:2009/10/16(金) 01:25:10
フューチュラ32って164cmの女性が使ってもサイズ的に問題ないかな?
791底名無し沼さん:2009/10/16(金) 06:50:07
身長だけじゃザックのサイズは分からん。
792底名無し沼さん:2009/10/16(金) 07:32:11
790
185cmの俺が昨日試着したばっかだが お?これぴったりじゃんって思ったばっかです
793底名無し沼さん:2009/10/16(金) 12:26:57
>>790
ザックの適正サイズを知るにはスリーサイズが必要です。
794底名無し沼さん:2009/10/16(金) 19:19:04
>>793
残念ながらその女性は最近激太りで山でも連れて行ってやせさせようと思ってるところで
俺のフューチュラ32がつかえるかなぁ?なんて思ってたところなんだけど
3サイズ聞いたところで多分100-80-100とかそんなサイズだよ・・・・きっと・・・・

デザイン的には女性が使っても問題ないってことでいいのかな?
795底名無し沼さん:2009/10/16(金) 19:44:14
荷物を入れると、後ろに引っ張られるような気がする。
796底名無し沼さん:2009/10/16(金) 20:08:39
うん、する。フューチュラ32
797底名無し沼さん:2009/10/16(金) 22:00:34
10kg位までだったら問題無いでしょ。
それ以上ならエアコンで。
798底名無し沼さん:2009/10/16(金) 22:14:21
荷物軽くても最初からエアコン買う。
799底名無し沼さん:2009/10/16(金) 23:06:35
フューチュラのほうが背中蒸れないジャン。
40gからしか無いし。
800底名無し沼さん:2009/10/17(土) 22:58:47
フューチュラ買っちゃった人が後悔するスレになってるなw
801底名無し沼さん:2009/10/18(日) 00:46:57
フューチュラ32を持ってるけど
1.6kgと重い!!
32L+4Lのはずなのに入らない!!
背面はメッシュなのショルダー部がふかふかで熱い!!

せめてもう少し軽ければ・・・・
802底名無し沼さん:2009/10/18(日) 18:59:02
フューチュラは、売り切れ続出の32Lではなく38Lを買うのが正しい。
803底名無し沼さん:2009/10/18(日) 22:05:08
しばらく振りに店でトランスアルパイン見てみたところ、
中のSOSラベルが直印刷に変更されてるね。
工程省いてコスト下げる為かな?
804底名無し沼さん:2009/10/18(日) 22:49:19
土曜日の日経新聞PLUS1に、容量20リットル程度で男女兼用の、街歩きに向く小型リュックのランキングが掲載されていた。
ドイターの「スピードライト20」は、スリムで身軽に歩けるということで、4位だった。
805底名無し沼さん:2009/10/19(月) 00:01:43
20Lなんかつかえねーしな。
806底名無し沼さん:2009/10/19(月) 08:27:22
30Lは結構使えるんだけどね、荷物少なければコンパクトになるし
807底名無し沼さん:2009/10/19(月) 10:04:09
110周年記念モデルの
ACTゼロ 40+10
フューチュラゼロ30
なんかを使用している方
インプレッションお聞かせいただけませんか?
808底名無し沼さん:2009/10/19(月) 13:13:07
>>803
俺もショップで見てみた。本当だ、仕様変更してるな。
なんかチャッチくなったが、あのラベル邪魔だったからスッキリしていいじゃん。
ただ、コスト下げるための仕様変更は明らかだな。
809底名無し沼さん:2009/10/21(水) 09:20:11
トランジット50都内でどこで売っているかおまいらしらべろや

810底名無し沼さん:2009/10/21(水) 10:52:56
調べましたっ!
811底名無し沼さん:2009/10/21(水) 11:12:28
>>809は地方から買いに来るんだから大変だね
そりゃ都内の人に情報を聞いておいた方がいいよ
812底名無し沼さん:2009/10/21(水) 19:34:35
リサーチっと
813底名無し沼さん:2009/10/24(土) 23:06:01
今更ながらエアコンタクト65+10買ったので
テント担いで山行ってきました。
個人的には気に入りました。
背中けっこうスースー、サイドポケット楽。
何にしろお求めやすい価格だし。

気にしていた腰ベルトの振れ、やはり動いている感あります。
動作の邪魔にはならなかったんですけども、
ACプロどんなモンなのか気になりまして。
もっと動きが堅い感じなんでしょうか?それとも動かない?
814底名無し沼さん:2009/10/25(日) 01:25:14
新モデルについていつごろ発表、発売されますか?例年ですと年初ですが・・・
次期モデルに期待しています。
815底名無し沼さん:2009/10/25(日) 05:49:18
でも今年は発売されなかったよね
816底名無し沼さん:2009/10/30(金) 20:28:49
10モデル期待age
817底名無し沼さん:2009/10/30(金) 22:41:09
小型ザックはー?
818底名無し沼さん:2009/11/03(火) 00:13:09
初の本格的な山用ザックとして、このスレを参考に、
トランスアルパイン30を買ってみた。
819底名無し沼さん:2009/11/03(火) 00:49:16
おめでとう!!
820底名無し沼さん:2009/11/03(火) 01:49:05
ドイターって重くね?
821底名無し沼さん:2009/11/03(火) 04:15:40
>>818
本格的山用?
トランスアルパインはMTB用だが。
822底名無し沼さん:2009/11/03(火) 09:32:28
>>819
あああありがとうございます。
いままでドンキで買った2000円リュックでしたから、ちょと嬉しいです(^^;
>>820
いままでの安物ナイロンペラペラリュックに比べたら重いです…
他のブランドのは軽いんですか?
>>821
じぶんにとって、初めて山専用に使う目的で買ったという意味でした(^^;
スレを見てMTB用だと知っていましたが、
フューチュラと背負い比べて、こっちにしてしまいました。
823底名無し沼さん:2009/11/03(火) 22:08:52
>>822
 トランスアルパイン30って背中がいたくないですか?
 硬くて。
824底名無し沼さん:2009/11/04(水) 02:38:31
>>822
トランスアルパインは山でもよく見るよ。
ドイター30Lクラスの中でも魅力的なモデルだから
俺も自転車とハイキング兼用で買おうかと思ってる。
825底名無し沼さん:2009/11/04(水) 04:53:57
>>823

俺は822ではないが、痛くも硬くもないよ。
826底名無し沼さん:2009/11/04(水) 22:55:16
たまたま店でドイターのザック見たら、
背中のとこがバトミントンラケットのような張りのあるメッシュで、びっくりこいた
ありゃ涼しそうだねー
827底名無し沼さん:2009/11/05(木) 00:13:15
涼しいよー。でも、デメリットもいくつかあるから、天秤にかけて判断してね〜
828底名無し沼さん:2009/11/05(木) 01:20:38
>>825
822ですが、経験した方にそう言っていただけると安心します。

なにせ、まだ買ったばかりで使ってないので…
829底名無し沼さん:2009/11/05(木) 02:15:21
>>827
デメリットってなんでしょ?
830底名無し沼さん:2009/11/05(木) 08:02:11
@重心が体から離れ、後ろに引っ張られるため、普通より重く感じられる。
 このタイプのザックは最大42リットルしか無く、
どうせ荷物が重くないんだから気にするなという話も。

Aパッキングしづらい。
 ザックをネットから遠ざけるために、フレームが湾曲している。
 そのため口が小さく、奥行きが短くなっている。

B思ったより荷物が入らない。
 ザック表示の容量は、背中とネットの間の隙間も込みのサイズ。
 32リットルのザックでも他社の20リットル位しか入らない。
 脱いだ上着を隙間に挟むとかは出来るので、詐欺までは言えない。
831底名無し沼さん:2009/11/05(木) 10:28:24
>>830
>重心が体から離れ、後ろに引っ張られるため

それって色んなスレで、さんざん妄想とか言われているけどね。

背面ネットではないパッド式のザックでも、今のはどれも
排熱や荷重を考慮して分厚いパッドが付いているんで
背中からかなり離れているし。
832底名無し沼さん:2009/11/06(金) 19:30:17
>>831
パッド式だけ使ってれば気にならないレベルと思うが、
俺は両方のタイプを使ってるけど、後ろに引っ張られるというより
左右に振られ感を感じるね。
833底名無し沼さん:2009/11/06(金) 19:35:46
831だけど間違えた。

パッド式だけじゃなくて → 

ネット式だけ使ってれば気にならないレベルと思うが、
834底名無し沼さん:2009/11/06(金) 21:56:28
すごくバランス悪いよね
835底名無し沼さん:2009/11/07(土) 10:26:47
安かろう悪かろうの代表格
836底名無し沼さん:2009/11/07(土) 11:44:07
フューチュラ42というのを買った
ザックで背中に汗をかかなかったのは
この製品が初めてだった。
ただ冷風が吹くと涼しいのは予想外だった。

837底名無し沼さん:2009/11/07(土) 21:36:34
安物買いの銭失い
838底名無し沼さん:2009/11/07(土) 21:42:24
そうは思わん

839底名無し沼さん:2009/11/07(土) 22:01:16
悔しいが正しいな。
金さえありゃ買わないよ。
840底名無し沼さん:2009/11/08(日) 15:01:34
>金さえありゃ買わないよ。

それ、なんて日本語?
841底名無し沼さん:2009/11/08(日) 16:48:27
日本語だろjk
842底名無し沼さん:2009/11/09(月) 07:16:20
金がありゃ何を買うの?
843底名無し沼さん:2009/11/09(月) 07:41:18
アークテリクスかグレゴリー
844底名無し沼さん:2009/11/09(月) 07:42:20
オンナに決まってるだろ、jk!
845底名無し沼さん:2009/11/09(月) 07:46:06
オンナの代わりにドイター買うって、、、
ザックを何に使ってるんだ?
846底名無し沼さん:2009/11/09(月) 08:50:50
安物買いの銭失い
847底名無し沼さん:2009/11/09(月) 09:29:45
ドイターは安いのにきちんと作ってあって感心するけどな
高いのにペラい高級ブランドなんてイラネ
848底名無し沼さん:2009/11/09(月) 19:21:41
しかし、ドイターって重めじゃね?
849底名無し沼さん:2009/11/09(月) 19:41:47
ドイターはロゴがダサすぎるから嫌い
850底名無し沼さん:2009/11/09(月) 20:21:43
ファ厨乙
851底名無し沼さん:2009/11/11(水) 20:39:15
かっこいいロゴのアウトドアブランドなんてあったっけ?
852底名無し沼さん:2009/11/11(水) 20:41:38
アークテリクス
853底名無し沼さん:2009/11/12(木) 14:31:52
tes
854底名無し沼さん:2009/11/13(金) 12:08:36
逆にアークとか山では恥ずかしいけどな。
855底名無し沼さん:2009/11/13(金) 12:58:41
確かに

ピカピカで綺麗なアークとか、なんもわかってないファ厨って感じがする
856底名無し沼さん:2009/11/13(金) 13:30:32
コロンビアのロゴは好きだ。
857底名無し沼さん:2009/11/13(金) 13:38:10
てかそんなにすれ違う人が何着てるとか意識して見てないけどな(だから覚えてない)
下りに元気よく抜かされた人がタイツでダブルストックだったとかは覚えてるけど

854とか855みたいに、いちいち何着てるとか○○恥ずかしいとかそういう考え浮かぶ自体がファ厨なんじゃない?
858底名無し沼さん:2009/11/13(金) 16:58:15
俺はドイターだから恥ずかしいも糞もない

安くて背負いやすくてしっかりしたザックで選んだだけ
859底名無し沼さん:2009/11/13(金) 20:49:57
ドイター、オレも使ってるが良いよ。
ACT LITE 40+10 コストパフォーマンス良いです。 軽いし。
860底名無し沼さん:2009/11/14(土) 07:51:44
ロゴがどうとか、恥ずかしいとか、言ってる奴は
女のブランド好きみたいなもんだよ。
きっと山には行かず、部屋に飾って楽しむんだろ。
861底名無し沼さん:2009/11/15(日) 17:59:13
だが俺はドイターを買った!

862底名無し沼さん:2009/11/17(火) 11:00:48
>>860
ユニクロでデートに行ける勇者はそう多くない。
863底名無し沼さん:2009/11/17(火) 21:41:54
ACTライト 40+10
何処にも売ってない。楽天でポチッたが三連敗。
在庫ないならリストから消しとけよ。
864底名無し沼さん:2009/11/18(水) 16:52:47
>>862
今まで気付かなかったよ・・・俺、勇者だったのか・・・!!
865底名無し沼さん:2009/11/18(水) 17:09:00
ACTライト40+10はちょっと前に大安売りしてたからなあ 売れちゃったのかもね
おれは9980円でゲットン
866底名無し沼さん:2009/11/18(水) 19:54:12
>>862
俺もだ、、、
数年前から魔法が使えるようになったので、変だなと思っていたのだが、道理で。。
867底名無し沼さん:2009/11/19(木) 17:30:55
つーかカップルでユニクロデートとかいまや普通だろ
868底名無し沼さん:2009/11/19(木) 21:55:37
新宿西口なんか若いカップルだらけ
869底名無し沼さん:2009/11/20(金) 11:30:18
>>864 >>866
おお、選ばれし者よ
870底名無し沼さん:2009/11/20(金) 18:02:42
ドイターのフューチュラを買おうと思ってるんですけど、26と32ならどちらがいいでしょうか。

日帰り専門で、内容物はカッパ、傘、おにぎり、水ペット1L、薄ダウンジャケット1枚、
シュリンゲ3本、ヘッドランプ、ピンチ缶(弁当箱サイズ)、あと気分でジュニアバーナーと一人用コッフェルです。

フューチュラは表示より入らないとの噂なので26だとどうかな?と。
近くの店はどこもフューチュラ置いてなくて確認できません・・・。
871底名無し沼さん:2009/11/20(金) 20:30:47
使ってない38ACをあげたいわ。
872底名無し沼さん:2009/11/21(土) 06:37:05
>>870
迷ったら大きいのにしとけ
873底名無し沼さん:2009/11/21(土) 10:38:21
25Lと32Lのザックとフューチュラ38を持ってるが、
フューチュラ38の使用が最も多い。
重い、左右に揺れる、重心が・・、とか細かい不満は最初多少感じたが
もう慣れた。
やはりしっかり出来ているのと容量の大きさが一番。
874底名無し沼さん:2009/11/23(月) 10:50:04
フューチュラ28使いだが、日帰りに徹するなら26でも
良いのでは?自分は28で北アの小屋2泊した。流石に容量
足らんので50くらいのが欲しい。(w
問題は担いでいるうちストラップが緩んでくる。テンション
かけ直しても無駄。重量に負けてすぐダメになる。
パネル式だからヤワな仕様にしてるのかと思ったが、他はどう
なのか?
875底名無し沼さん:2009/11/24(火) 12:02:00
>>870
寒い時期に登るなら大きい方を買っておくべき。
876870:2009/11/24(火) 18:26:35
皆さんレスありがとうございます。
日帰りでも大きい方が良い派が多数ですね。
参考にさせていただきます。

というか>>874さんの
>担いでいるうちストラップが緩んでくる
が激しく気になります。フューチュラはみんなそうなのでしょうか?
877底名無し沼さん:2009/11/24(火) 20:48:19
873だが、俺はストラップが緩むは感じたことはない。
ただし、俺は自転車で、荷物重量が軽いからかもしれない。
878底名無し沼さん:2009/12/02(水) 11:09:19
フューチュラだが、どれを引けば絞れるのか
判らなくなるのは俺だけか!?
879底名無し沼さん:2009/12/02(水) 21:10:23
フューチュラ38だが、上の2つのストラップは間違うことがあるよ
880底名無し沼さん:2009/12/03(木) 22:43:36
>>874
2日間着替えなかったんですね、わかります。
881底名無し沼さん:2009/12/10(木) 20:31:36
oxmoxの財布を買ってみるぜ!
882底名無し沼さん:2009/12/21(月) 02:58:29
都内でフリーライダープロ30見れる所ないかな?
883底名無し沼さん:2009/12/21(月) 22:04:07
ないない
884底名無し沼さん:2009/12/22(火) 01:41:13
>>882
馬場カモシカ、新宿好日、池袋秀山荘にはあったよ。
885底名無し沼さん:2009/12/22(火) 11:45:56
>>884
ありがとう!
886底名無し沼さん:2009/12/25(金) 19:08:13
>>873
> 重い、左右に揺れる、重心が・・、とか細かい不満は最初多少感じたが
> もう慣れた。

重心の問題はよく言われるけど、38Lくらいで左右や特に後に引っ張られる事ってあるんだろうか?
自分もこれでフューチュラ38を買えないでいるんだけど、実際実感するほどなの?
887底名無し沼さん:2009/12/25(金) 22:37:29
ミネルバという日本のザックメーカーがあるが
見た目は昔のロウで機能性(フロントフルオープンなど)はドイターみたいな
なかなか渋いザックなんだな。
重さもなかなか渋いんだが
888底名無し沼さん:2009/12/26(土) 08:35:57
>>886
 873だが、俺はMTB乗りで、手持ちの中でこのザックが1番大きく
 他は小型のディバックタイプばかりなんだよ。
 だから最初は違和感を感じたんだと思う。

 登山者なら問題ないんじゃないかな。
 俺も今では最も気に入って使ってるザックだよ。
889底名無し沼さん:2009/12/27(日) 00:37:39
>>884
おかげさんで見てきたよ
デイリーユースだと気室が大きくてちょっと不便かも
コスパは良さそうな感じがした つーかdaxの半額がたくさんあって驚いたぜw
890底名無し沼さん:2009/12/29(火) 01:01:27
新年セール情報はありゃせんか?

1/3 myxにて在庫限りのセールをやるらしい
891底名無し沼さん:2009/12/29(火) 05:54:35
>>890
トランスアルパイン25ですが、元々在庫処分か何かで定価の約3割引きだったのを、年末年始セールで更に1割引きにしてもらいました。
本当は今日12/29からのセールなのですが、前倒ししてもらいましたw
(この程度はそんなに安くないのかな?)
892底名無し沼さん:2009/12/29(火) 08:02:54
まるで電化製品だな
893891:2009/12/29(火) 16:49:33
>>892
先ずは現金&貰える金は確実に!なんでしょうね。
894底名無し沼さん:2009/12/29(火) 17:10:44
ノルディック300ってザックと併用したら干渉しちゃいます?でかい?
895底名無し沼さん:2009/12/29(火) 18:18:36
どいたーって、ほんとサイコー!!
896底名無し沼さん:2009/12/30(水) 09:47:52
おらおら、どいた、どいたー
897底名無し沼さん:2009/12/30(水) 17:16:25
サイコウで夜も眠れないです
898底名無し沼さん:2009/12/31(木) 21:47:10
>>894
大丈V!
899底名無し沼さん:2010/01/03(日) 02:56:36
本当に安くていいザックなんですってば!
900底名無し沼さん:2010/01/03(日) 17:00:24
たしかに安くて使い捨てにできるいいザックだね!!
901底名無し沼さん:2010/01/03(日) 20:00:24
なんか皆さんか『ザック』という語句を使っている時点で、独逸製が優位にあるよね。
902底名無し沼さん:2010/01/03(日) 21:49:21
タ(・∀・)トンカ!?>独逸製
903底名無し沼さん:2010/01/03(日) 23:05:31
>>901
意味がわからん、もっとザックばらんに言いたまえ!
904底名無し沼さん:2010/01/03(日) 23:34:22
いいリュックだお!
905底名無し沼さん:2010/01/03(日) 23:59:31
フューチャープロ42買っきたよ。\15,592というなんとも
中途半端な値段だったんだが、、、背負ってみるととりあえず良い感じ^^
背中の反りはもうちょっと抑えても良いかとは思うけど許容範囲内〜
906底名無し沼さん:2010/01/04(月) 01:07:29
フューチャープロ最高っす!
やったねアニキ
907底名無し沼さん:2010/01/04(月) 02:59:13
ほんといいよね!
908底名無し沼さん:2010/01/04(月) 11:50:41
フィーチャープロ42と最後まで悩んだけど、カリマーリッジ40にしちゃいました。
909底名無し沼さん:2010/01/04(月) 16:27:47
>>908
大阪のエロおばちゃん?
とにかくおめでと!
910底名無し沼さん:2010/01/04(月) 17:10:38
>>908
俺も、フューチュラプロ42とどっちにするか悩んで、
値段(型落ちになるとかで安かった)でグレゴリーアルペングロー40に
しちゃいました・・・

トランスアルパイン30も持ってるけど、最近荷物が多く、
40リッター級が欲しかったので。
911底名無し沼さん:2010/01/04(月) 18:51:58
フィーチャープロとフューチュラプロは
まったく別のモデルですよ
912底名無し沼さん:2010/01/04(月) 19:28:01
フィーチャープロ ... p(ピープル)製
フューチュラプロ ... d(ドイター)製
913底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:11:20
どっちも天下のドイター性じゃねえの?
914底名無し沼さん:2010/01/04(月) 23:57:23
軽い山登り用に20L程度のザックが欲しいのですが、
ツアーライト20よりアドベンチャーライド20やスピードライド20の方が見た目が好きです(後軽いほうがいいです)。
アドベンチャーライドやスピードライドを背負って普通に歩いてたら不自然でしょうか?
ちなみに今はスーパーバイクSLで山に登ってます。
容量的には気になりませんがストックを横に収納出来ないのが不便です。
915底名無し沼さん:2010/01/05(火) 06:01:01
うん。どいたー買っておけば間違いないよ!
916底名無し沼さん:2010/01/05(火) 06:37:02
全然不自然ではないと思います。
私女ですけど、とてもかっこいいですよ!
917914:2010/01/05(火) 16:54:59
お返事どうもです。とりあえず売ってそうな店廻ってみます
918底名無し沼さん:2010/01/08(金) 20:24:06
フリーライダーPRO30買ったが、
どこ探してもリムーバブルフォームマットが見当たらないし、
リムーブできるものがない、欠品で文句いいたいので誰か
どんなものなのか画像うpして
919底名無し沼さん:2010/01/09(土) 00:32:34
>>918
冷静になれよ。
http://www.cyclingtime.com/modules/shop/images/2009/0904156/0904156009_5.jpg
これはトランスアルパインだが、フリーライダープロも同様。
もしかして背面パッドとは別にパッドが付属しているとか勘違いしてない?w
920底名無し沼さん:2010/01/09(土) 09:18:21
>919
さんくす
画像の灰色の取り外せるもの自体が付いていません。
やっぱあんこ抜きされた商品だったのですね(つд⊂)エーン

921底名無し沼さん:2010/01/09(土) 23:12:47
>>920
そんなことありえないだろ!?
922底名無し沼さん:2010/01/10(日) 00:04:23
>>921
相手にすんなよ
923底名無し沼さん:2010/01/10(日) 02:34:41
ドイター最高品質宣言
924底名無し沼さん:2010/01/10(日) 08:14:29
人はそれを儲という
925底名無し沼さん:2010/01/16(土) 01:42:00
いいザックだからあげとくね
926底名無し沼さん:2010/02/01(月) 17:22:46
5年位前に買ったフューチュラ32の肩ベルトがついている部分の
ネットが少し裂けてきた。
低山から北ア2-3泊縦走(重い時は総重量12-3kg)まで重宝しました。
肩ベルトが直接本体に接合していないので、あまり重いものを
詰めすぎるとザックの寿命を短くしてしまう・・・
プロ38か42に買い換えようかと検討中がけど、肩ベルト付け根の構造は
32と一緒みたいだから、耐久性でどうしようか・・・
背中スースーは大変気に入っているのだが・・・
927底名無し沼さん:2010/02/02(火) 00:36:51
お、久しぶりの書き込み発見。
今日トランスアルパイン25の2010モデルが届いた。オレンジがいい感じ〜
928底名無し沼さん:2010/02/02(火) 06:58:08
お、いいザック買ったね。おめ
929底名無し沼さん:2010/02/02(火) 15:40:59
トランスアルパイン25の2010モデルって、今までと何が違うの?
930927:2010/02/02(火) 21:06:36
>>929
今までのがどうなのかは知りませんが、2009のモデルと模様(色)は変わってます。

ttp://www.iwatani-primus.co.jp/products/deuter/109.html
こっちが古いほう。これのオレンジ×シルバーをお店で背負って、

ttp://item.rakuten.co.jp/artodbox/de-d32200_9480/
それでこっちを買いました。オレンジ×グレーです。

色がオレンジ×グレーとコーヒー×ストーンの2種類になったのかな。
上の楽天のページに30Lのも載ってます。
931929:2010/02/03(水) 07:03:46
>>930
ありがとう。
ファスナーの色がうまく処理されて、デザインがすっきりしましたね。
私は25Lの黒シルバーを使っているけど、30Lも買おうかな。
932底名無し沼さん:2010/02/03(水) 08:23:19
軽量のツアーライト30に興味があるのですが、なかなか展示してある店がありません。
東京で展示してある店ってありますか?

もしなければネット通販での購入になりますが、使っている人がいたら感想をお願いします。
933底名無し沼さん:2010/02/05(金) 15:44:18
ツアーライトはマイナーだよね。20は見たことあるけど30はないな
934底名無し沼さん:2010/02/05(金) 18:09:53
あんまり山向きじゃないしね
935底名無し沼さん:2010/02/06(土) 01:41:21
新作まだですか?
936底名無し沼さん:2010/02/07(日) 00:59:40
私しがない店員ですが、もうすぐ出ると思いますよ
937底名無し沼さん:2010/02/07(日) 19:22:06
エアコンタクト40の黄色とオレンジのやつ買おうと思ったら
ネットじゃkonozamaぐらいでしか売ってねー
汗かきだから背中涼しい奴欲しかったんだけど
938底名無し沼さん:2010/02/07(日) 20:29:59
>>936
期待しちゃってもいいですか?
今30lのもってるけど、あんまり入らないので大きいのが欲しい
939底名無し沼さん:2010/02/09(火) 15:25:33
海外のサイトではもう2010年モデル?出てるね。
940底名無し沼さん:2010/02/09(火) 18:04:56
見てきた。物欲そそられますね!
941底名無し沼さん:2010/02/09(火) 20:40:02
ドイターのUSAページとか見た限り、日本のは色や容量のバリエーションが多くて恵まれてるね。
本国のサイト?(ttp://www.deuter.com/)は見かたがよくわからん
942底名無し沼さん:2010/02/09(火) 22:59:21
choose your countryをクリックして世界地図で自国を選ぶだけじゃないの?
しかし、各国ごとにサイトデザインがまったく違うのな
代理店云々の問題もあるんだろうけど、逆に手間な気がするなあ
943底名無し沼さん:2010/02/13(土) 18:51:01
背中に当たる所が網になってる40g前後の新作に期待してます
944底名無し沼さん:2010/02/13(土) 19:00:49
どうせメイドインコリアだろWWW
945底名無し沼さん:2010/02/13(土) 19:10:10
フューチュラ買おうとしてるんだが、なんか重心が後ろに…とか、容量より入らないとか
言われてるけど、ホント?
946底名無し沼さん:2010/02/13(土) 19:10:38
ウソ
947底名無し沼さん:2010/02/13(土) 20:19:40
重心云々は余り気にならないが、容量の話はザックの形状が弓なりになってるから入れにくいってのはある
948底名無し沼さん:2010/02/14(日) 00:01:30
重心気になる人は多い(自分もそう)が、
山歩き程度なら無問題と思って使ってるよ。
949底名無し沼さん:2010/02/14(日) 12:46:26
ドイターはベトナムじゃね?
950底名無し沼さん:2010/02/15(月) 04:32:12
どこで作ってようとしっかりしてればいいよ
951底名無し沼さん:2010/02/19(金) 03:11:05
>>684
今さらだが、どうやらアルペンのオリジナル商品だそうだ。
952底名無し沼さん:2010/03/03(水) 02:00:30
オリンポスの神々で主人公が背負っているのはここのメーカーだと思うんだが
モデルが何かわからないぜ
953底名無し沼さん:2010/03/05(金) 06:55:35
クルーズ30使っている人いない?
近場に置いてある所が無いからネットで買おうか迷っているんで
使用感だけでも聞きたいのだが
954底名無し沼さん:2010/03/05(金) 14:50:07
過疎age
955底名無し沼さん:2010/03/06(土) 20:11:19
早く新作を輸入しろやボケ商人ども
956底名無し沼さん:2010/03/06(土) 21:34:44
黙って待っとれゲス野郎
957底名無し沼さん:2010/03/06(土) 21:44:16
わかりました
958底名無し沼さん:2010/03/10(水) 01:13:04
イワタニのドイターのサイトにはまだ情報来てないな
959底名無し沼さん:2010/03/10(水) 20:27:45
待ちすぎてろくろ首になってしまたアルよ
960底名無し沼さん:2010/03/11(木) 01:02:12
   ∧∧  
  / 中\  
  ( `ハ´ )
   \  /
    ((
     ))
    ((
     ))
   / \
  ( ~__))__~)
  /∧_〃_|    
  (__)_)
961底名無し沼さん:2010/03/11(木) 01:13:09
岩谷はさっさとラインナップ更新しろ

ひとつ聞きたいんだが、バイク用のザックで15リットル以下で尚且つA4の雑誌が曲がらずに入るのってあるかな
レース・レースXってどうなんだろ
962底名無し沼さん:2010/03/12(金) 23:28:05
閉店間際の池袋Lブレに立ち寄ったところ、
32Lと38L(?)の「Spectro?」とかいう新モデルらしきものを見かけた。
背面メッシュタイプ。
肩ベルト構造はフューチュラと同じ感じ。
重量はどっちかが1150g位で軽量化頑張った感じ。
曖昧ですまない。
963底名無し沼さん:2010/03/13(土) 01:28:33
いいってことよ
964底名無し沼さん:2010/03/13(土) 20:49:44
クルーズ30を通販で買ったのだが色が全然違うわ。
アンスラサイトって灰色だよな?ていうか公式の写真を見ても灰色だ。
でも届いたのはアッシュグリーンみたいな色だった。
ドイターって公式HPの写真と実物の色が違うことってよくあることなのか?
965底名無し沼さん:2010/03/13(土) 22:08:13
トランスアルパイン黒を持ってるがHPの写真と同じだと思う
問い合わせてみたら?
966底名無し沼さん:2010/03/13(土) 22:42:36
そうだな。一度メーカーに問い合わせて見解を聞いてみることにするかな。
967底名無し沼さん:2010/03/14(日) 00:47:51
>>962 オスプレーに似ているね。
ドイター、GREGORY、その他いくつかのメーカーのザックは
オスプレー化しているような気がする。
968底名無し沼さん:2010/03/14(日) 00:54:31
>>964
製造ロットによりかなり異なる場合があるよ。
969底名無し沼さん:2010/03/14(日) 01:02:47
まあ、その程度のメーカーということだな
970底名無し沼さん:2010/03/14(日) 01:09:53
そうでもない
971底名無し沼さん:2010/03/20(土) 19:00:35
イワタニのページ更新されたね。
ハイキングが多いなぁ。
972底名無し沼さん:2010/03/22(月) 21:51:28
バイク用にレースかレースX買おうと思ってるんだけど、、、
どっちがいいと思う?? たぶんレースXのほうになりそうだけど。
973底名無し沼さん:2010/03/22(月) 22:08:22
ナカーマ
俺も同じことで迷ってるんだが、A4が入るかどうかなんだよなぁ
どっちも大きさとカラーリング以外は同じだと思うから、少ない方がいいか、多い方がいいかで決めていいと思うよ
974底名無し沼さん:2010/03/22(月) 22:24:24
>>973
そうそう。A4の書類ケースぐらいは、、、 当方田舎住まいで
近場にレース、レースX売ってるところ考え付かないので、
通販で買うことになるんだが。まぁレースXにしとこうかな。
大きいといってもそんなに変わらないし。
975底名無し沼さん:2010/03/22(月) 22:25:51
届いたらA4入るか頼む。
バイク1やレースEXPエアーと違ってレビューが全く無いからね
976底名無し沼さん:2010/03/22(月) 22:29:32
>>975
2週間ぐらい先でいいなら書くわ。
977底名無し沼さん:2010/03/22(月) 22:40:33
是非やってくれ
978底名無し沼さん:2010/03/25(木) 23:02:41
ペース20が品切ればかり。もう売らないのかな。
979底名無し沼さん:2010/03/30(火) 18:09:48
バイク用に車載工具と財布と携帯ぐらいが入るバッグ探しててレース買ったよ。
レースXは知らないけどレースにはA4折らずに入らないよ。
980底名無し沼さん:2010/04/05(月) 11:56:56
チャリンコって、いつからバイクと呼ばれるようになったの?
981底名無し沼さん:2010/04/05(月) 12:19:09
つーか いつからチャリンコだのケッタだの言うようになったんだ?
982979
他は知らんけど俺の言ってるバイクはオートバイの方