●初心者のための富士登山入門第2合3勺●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
前スレ
●初心者のための富士登山入門第22合目●
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1156774109/
2底名無し沼さん:2007/06/12(火) 21:01:51
あっぱれ富士登山(★★★初心者必読)
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/
後悔しない富士登山(★★★初心者必読)
http://3776.jp/
富士山頂の天気予報
http://www.tenki.jp/climb/mount08.html
ウェザーニュース(台風情報がわかりやすい)
http://weathernews.jp/
山梨県の雨雲の動き(アニメーション)
http://weather.yahoo.co.jp/weather/raincloud/19/index.html?c=anime
静岡県の雨雲の動き(アニメーション)
http://weather.yahoo.co.jp/weather/raincloud/22/index.html?c=anime
Yahoo!天気情報 - 富士吉田市の天気
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/19/4920/19202.html
Yahoo!天気情報 - 富士宮市の天気
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/22/5030/22207.html
3底名無し沼さん:2007/06/12(火) 21:03:14
富士山ビューシステム
http://www.pref.shizuoka.jp/~live/
富士山ライブカメラ(三ツ峠)
http://www.fujigoko.tv/live/camera.cgi?n=13
富士急・登山バス時刻表
http://www.fujikyu.co.jp/bus2/fujitozan/tozanbus.htm
富士山スカイライン・マイカー規制(富士宮口)
http://www.pref.shizuoka.jp/doboku/skyline/
富士スバルライン・マイカー規制(河口湖口)
http://fujisen.web.infoseek.co.jp/mycar.htm
河口湖へダイレクトな高速バス
http://www.fujikyu.co.jp/q-navi/kawaguchiko/01_access/01h_bus.html
高速バス
http://www.highwaybus.com/
富士急
http://www.fujikyu.co.jp/
4底名無し沼さん:2007/06/12(火) 21:04:10
5底名無し沼さん:2007/06/12(火) 21:05:17
ウインドプロファイラ(上空の風)
河口湖
当日:http://www.jma.go.jp/jp/windpro/47640_table.html
前日:http://www.jma.go.jp/jp/windpro/47640_yesterday_table.html
6底名無し沼さん:2007/06/12(火) 23:28:23
もつ
7底名無し沼さん:2007/06/13(水) 20:59:22
あと17日
8底名無し沼さん:2007/06/18(月) 22:39:52
今日大阪からの帰りに撮ったんだがまだまだ雪あるな。

ttp://www.uploda.org/uporg862542.jpg
9底名無し沼さん:2007/06/19(火) 00:30:06
これほんとに今日の写真?
想像以上に雪すごすぎ
10底名無し沼さん:2007/06/19(火) 00:55:32
↑バカ発見
11底名無し沼さん:2007/06/19(火) 01:08:07
そうとも言えないよ 山に興味がない人とか初心者は
この時期に富士山に雪なんてないと思ってる人は多いよ
街中は日中は30℃近いんだからしょうがない。
12底名無し沼さん:2007/06/19(火) 01:20:01
>>10
↑いつものバカ発見
13底名無し沼さん:2007/06/20(水) 20:18:44
あと10日
14底名無し沼さん:2007/06/23(土) 15:50:09
富士山開きの登頂困難か 例年より残雪多く
http://www.47news.jp/AI/200706/AI-20070623-0034674.html
15底名無し沼さん:2007/06/23(土) 17:17:35
富士宮口や御殿場口は大丈夫なのかな
16底名無し沼さん:2007/06/23(土) 17:38:18
>>15
富士宮口はどうか知らんが
御殿場口は長田尾根使えば無問題。
あそこは冬でも雪が付きにくい。
17底名無し沼さん:2007/06/23(土) 17:53:34
長田尾根って赤岩八合館から上に行く道ですか
18底名無し沼さん:2007/06/23(土) 19:58:50
そうだよ
たるみは窪地だから雪が残ってるだろうけど
長田尾根は無いと思う
フェンスが付いてるから道迷いの心配もなし
19底名無し沼さん:2007/06/23(土) 20:03:53
かつて富士山測候所の交代要員は冬季も御殿場口を上り下りしたらしいですからね
20底名無し沼さん:2007/06/24(日) 21:49:22
>>14
7月21日ツアーで行く予定だけど、難しいか???
21底名無し沼さん:2007/06/25(月) 01:02:54
>>20
今後に増える可能性はないのだから、その辺になったらいくら何でも除雪は完了してるんじゃない。
22底名無し沼さん:2007/06/25(月) 22:44:11
山道の除雪作業なんてやってるのかぁ
はじめて知ったよ ご苦労さんです
23底名無し沼さん:2007/06/26(火) 00:12:31
>>22
登山道は山小屋の生命線だから。
滝沢林道につながる車道部分は、春先から除雪保守をやってることがあるの。
24底名無し沼さん:2007/06/26(火) 02:49:57
富士宮口新七合目の御来光館からご来光は見えますか
25底名無し沼さん:2007/06/26(火) 15:55:22
第21合目に 23日に登った写真が貼られてた。
山開き間に合うんじゃないの?

ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1156773521/195
26底名無し沼さん:2007/06/26(火) 18:27:28
重複スレ伸ばして楽しいのか?
27底名無し沼さん:2007/06/26(火) 23:07:51
22の次は23だろうが
28底名無し沼さん:2007/06/27(水) 09:06:58
大変だ〜! 山開き登山バス予約しちゃったよ
バス出ないんですか?

富士山登山道いまだ雪深く 山開き、開通間に合わず
富士山富士宮口、御殿場口、須走口の登山道の全面開通が、
残雪のため来月1日の山開きに間に合わない見通しとなっている
ことが21日までの県の調査で分かった。3登山口すべての登山道が
山開き時に山頂まで全面開通できないのは平成9年以来、
10年ぶり。山小屋関係者は登山客への影響を懸念している。
県道路保全室によると、七合目付近で2―4メートルの残雪が
確認されたほか、八合目から上は調査できないほど雪が多く、
特に御殿場口は残雪量が多かったという。
日本気象協会静岡営業所は「冬場に降雪量が例年と比べて多かった
ことに加え、春先に寒気がたびたび南下したことで気温が下がり、
雪解けが進まなかったのでは」と分析する。 
www.shizushin.com/local_social/20070622000000000009.htm
29底名無し沼さん:2007/06/27(水) 11:06:17
残雪消えることを期待して 富士宮口から登って御殿場口か
須走口で下山しようと計画中です。
JR御殿場駅まではバスで降りることになりますが、
御殿場駅周辺で 銭湯、スパ、サウナ
を検索したら
 リターンズスパ
 スパリゾートオアシス御殿場
 玉の湯
 人参湯
が有るみたいです。
高速バス待つ時間調整や食事など何処がお薦めでしょうか?
30底名無し沼さん:2007/06/28(木) 03:29:42
>>29
須走なら天恵の湯が有名。
須走浅間神社の近く。
31底名無し沼さん:2007/06/30(土) 07:23:14
>30
徒歩じゃキツイ
32底名無し沼さん:2007/06/30(土) 11:58:21
富士山:山開き、山頂登山可能 力合わせた成果、本当に良かった /山梨
「一時はどうなるかと思ったが、本当に良かった。関係者が力を合わせた
成果だ」。8合目の山小屋「富士山ホテル」(標高3400メートル)を
経営する刑部政衛さん(56)は、7月1日の山開きから山頂まで登山可能と
する県の決定に声を弾ませた。
 県などは20日、登下山道調査を行ったが、残雪が多いことから、
8合目以上の登山は危険と判断。富士山山頂の気温が平年より低く、
5月にも雪が降ったことなどが原因で、山開き当日の山頂登山が危ぶまれて
いた。
 20日の調査以降、頂上付近は好天に恵まれて雪が急激に溶け、
27日には山小屋関係者らが総出で登山道の雪かきをスコップなどで
約4時間にわたって行った。
 県はこの日、2度目の登下山道調査を行い、地面がはっきりと姿を現すなど、
登山道上に残雪がほとんどなくなったとして、頂上登山に“お墨付き”を
与えた。ただ、8合目の山小屋「白雲荘」(同3200メートル)以上の下
山道は残雪で通行できないため、この区間を下山する際は登山道を使用すると
した。【藤野基文】
33底名無し沼さん:2007/06/30(土) 14:56:50
>山小屋関係者らが総出で登山道の雪かきをスコップなどで約4時間にわたって行った

環境省が世界自然遺産登録候補には載せられないと判断しました
34底名無し沼さん:2007/06/30(土) 15:22:35
六合目の星観荘の人も頂上付近まで雪かきにいったとか
http://seikanso.blog55.fc2.com/
35底名無し沼さん:2007/07/03(火) 09:59:41
>http://www.fujisan-net.jp/ 2007年7月2日(月)
>山頂“全面開通”喜び、安堵 富士山山開き除雪作業に感謝の声も

紛らわしい! 静岡県側 登山道は未だ解禁されていないのに。
静岡県 建設部 の 富士山登山道の開通情報
も判りにくいところにある。

関係者もうすこし広報に注意してもらいたいもんだ・
36底名無し沼さん:2007/07/04(水) 08:50:49
7月中旬には富士宮口が開通するとして
富士宮口登山道八合目から御殿場口登山道ルートへの移動は
本当のところどうなっているのでしょうか?

御殿場口の山小屋  ○石○合館のHPには
「例年どおり八合目新トイレより通行ください。」

富士登山組合のHPは
「絶対入らないで。。。
http://www.fuji-tozan.com/kiken.html
37底名無し沼さん:2007/07/04(水) 09:30:13
明日雨が上がったら逝きたい
38底名無し沼さん:2007/07/04(水) 23:54:41
>>36
他の登山道に比べて特別危険ということは全くありません
39底名無し沼さん:2007/07/05(木) 00:20:15
>>38
確かにw
あの道が危険というなら、
8合目手前の岩稜帯のほうが、
よっぽど危険w
40底名無し沼さん:2007/07/05(木) 01:00:08
21合目の方が荒れてきた
41底名無し沼さん:2007/07/07(土) 08:57:42
競馬は大荒れの一日だッた
42底名無し沼さん:2007/07/07(土) 16:09:18
登山レポートが出たりしているうちに週末になって本題が活況、沈静化
43底名無し沼さん:2007/07/11(水) 12:11:25
今週末連休なのに 台風直撃しそう。
ギリギリまで様子見るけど どの辺が 台風一過の日本晴れ
の見極め?
44底名無し沼さん:2007/07/11(水) 17:18:58
16日
45底名無し沼さん:2007/07/12(木) 12:11:07
46底名無し沼さん:2007/07/12(木) 19:23:08
来週友人を連れて行くんだが、小屋が混んでそうなんだよなぁ。
一人だったらサクっと日帰りで行っちゃうのに。
47底名無し沼さん:2007/07/12(木) 19:35:58
あげ
48底名無し沼さん:2007/07/12(木) 21:00:36
15日に台風通過の予報
49底名無し沼さん:2007/07/12(木) 21:59:51
>>48
どこにそんな予報がでてるんですか?
50底名無し沼さん:2007/07/12(木) 22:24:37
>>49

天気予報も見れないの?
51底名無し沼さん:2007/07/12(木) 22:49:28
52底名無し沼さん:2007/07/12(木) 22:50:08
15日に登ろうと予約していたけど 台風まとも
もうだめぽ
53底名無し沼さん:2007/07/12(木) 22:51:06
明日登ろうと予約していたけど
もうだめぽ
54底名無し沼さん:2007/07/12(木) 22:51:15
7月の台風というのは去年もそうだったけど、台風一過でも晴れないのな。
夏場以降か。台風一過でフェーン現象になって晴れるのは。
55底名無し沼さん:2007/07/12(木) 22:58:25
16日に登ろうと予約していたけど もうだめぽ
56底名無し沼さん:2007/07/12(木) 23:02:58
16日は  曇りの予報
57底名無し沼さん:2007/07/12(木) 23:05:45
今週の土曜、日曜と夜間日帰りツアーに予約していたリーマンです。
本日(木曜日)夕方、旅行会社より台風によりツアー中止の連絡有。
ということで酒飲むのをセーブが解禁となり、飲みまくってまーす。
台風の中、登頂できた自分用に買ったワインも封を切って飲んでます。
明日、会社に行く自信無し。
やっぱ、盆休みの激込の中、日々満員電車で鍛えたいや慣れた
人一杯モードで富士に行くしかないみたい。シクシク…
58底名無し沼さん:2007/07/12(木) 23:05:54
14日夜から上って15日朝降りてくるのは自殺行為なのか(´・ω・`)
去年の三連休の時の悪天候の比ではないんかなぁ、台風だと…。
59底名無し沼さん:2007/07/12(木) 23:13:27
>>58
君の勇気に乾杯
60底名無し沼さん:2007/07/12(木) 23:19:49
台風と人ごみを比べたら人ごみの方がはるかにまし。
登山道やら山小屋の周辺で脇に死体のころがる登山者を踏み越え
つつ進むのが富士登山の醍醐味。
61底名無し沼さん:2007/07/12(木) 23:25:05
「死体のころがる登山者」??
62底名無し沼さん:2007/07/12(木) 23:31:02
>>58
自分もその日程で組んでましたが、ニュースになりたくないので泣く泣く延期しました。

ちくそおおおお
63底名無し沼さん:2007/07/12(木) 23:39:52
>>62
取りあえず今週はやめることにした(´・ω・`)
バスをキャンセルせねば。

>>59
退く勇気も時には必要だいヽ(`Д´)ノ
64底名無し沼さん:2007/07/12(木) 23:56:08
とりあえず五合目まで行ってみてもいいと思うけどね。
頂上だけが富士山じゃない。
65底名無し沼さん:2007/07/13(金) 00:13:43
>>64
どしゃぶりの五合目で何するの?
66底名無し沼さん:2007/07/13(金) 00:17:13
>>58
>>62

自分も14夜富士宮口から深夜登山の予定でしたが
15夜からに変更しようと思ってます。
15からでも無謀ですかね。しかも子連れで。
67底名無し沼さん:2007/07/13(金) 00:20:47
>>64
富士宮口はマイカー規制、河口湖口は駐車場規制があるから、
さすがに14〜15日は五合目まで到達するのも大変だと思われ。
68底名無し沼さん:2007/07/13(金) 00:22:23
死出の旅だな
69底名無し沼さん:2007/07/13(金) 00:22:52
山ゆかば草むすかばね
顧みはせじ
大友家持
70底名無し沼さん:2007/07/13(金) 00:25:54
>>69
山ゆくカバ。
71底名無し沼さん:2007/07/13(金) 01:17:25
海ゆかば沈むからね
72底名無し沼さん:2007/07/13(金) 01:22:07
>>71
カバは沈まんだろう。
73底名無し沼さん:2007/07/13(金) 02:07:53
>前947-948
所が全く逆なんだな。

売り物の錫杖の場合、握り位置固定のストックなんかと違って
握り位置を簡単に換えられるから場面場面に合わせてすぐに
長さを調節できる。
グリップの弱さはコンビニとかでも売っている滑り止め付きの
軍手を使えば問題ない。

体重もかけられるし、一寸工夫をすれば長さ調節に手間のいる
ストックよりも使い易かったりするのよ。

確かに、握力が落ち切っている人には奨められんけどね。
74底名無し沼さん:2007/07/13(金) 02:35:11
>>73
金剛杖タイプの杖くらい木さえあれば簡単に作れるし、必要なら軽合金やカーボンファイバーなどで
軽量なものも簡単に作れるのだから、本当にそんなに便利なら、世界中の登山家が使っているはずだが、
そういう事実はない。
まあ、外国人はともかく、富士山に登ったことがある日本の登山者が他の山でも使うはずだが、
そういう事実もない。やはり富士山ならではのアイテムとしかいいようがない。
嘘だというなら、富士山タイプの山だけで構わないから、他の山で実際に使っているところを見せなさい。
75底名無し沼さん:2007/07/13(金) 02:57:43
>>74
まぁ そんなにムキになんないで
風物詩のひとつじゃん。
76底名無し沼さん:2007/07/13(金) 03:02:43
遊歩大全読んでごらん
77底名無し沼さん:2007/07/13(金) 04:43:54
>>75
そ。富士山ならではの風物の類い。
ただし、>>73のいうような事実はないことは明白にしておかないとね。
78底名無し沼さん:2007/07/13(金) 04:45:05
>>76
半パンで酷い日焼けをした話しか憶えてないけど、何か書いてあったかね?
79底名無し沼さん:2007/07/13(金) 05:49:59
なんで平日深夜に金剛杖の議論をしてるんだろう?
>>77 金剛杖=ストックです。
杖として以外にも、卒塔婆、野犬・蛇避けらしいです。
ttp://www.sakai.zaq.ne.jp/piicats/kongoudue.htm
聞いた話では旅行が命がけだった大昔は「自分が旅行した証明=判断力、行動力の証明」になったとか。
ただねー、「ストックが無い時代の道具」であって、自宅から車で5合目まで登れる
今の富士山ではバカの証明にしかならないし火山道では重いだけだと思う。家ではゴミ。
三角ペナントも絶滅したので保護対象かな、とは思う。
まあ混雑する週末・盆休みの富士山ではストックも無いほうがいいけど。2万もするし。
持ち手が広い(無い?)ストックもあるはず。グリップを外してたのかもしれんけど。
80底名無し沼さん:2007/07/13(金) 06:45:04
>>73は馬鹿か?

いまどきのトレッキングポールはケースバイケースで持ち位置変えられるわけだが。
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/kojitu/cabinet/leki/fslk1300089-01.jpg

金剛杖なんて重いし、ヒモが付いてないから握りっぱなしになるし、体力の消耗を少しでも抑えたい富士登山には不向きだろ。
81底名無し沼さん:2007/07/13(金) 06:46:59
>>73は金剛杖の製造業者だろ。常識的に考えて・・・。
82底名無し沼さん:2007/07/13(金) 06:47:52
あれ。ジカリンできないのか。

ttp://www.rakuzanso.com/img/leki_ergo_long_anti_bk.jpg
83底名無し沼さん:2007/07/13(金) 06:51:04
>>51
こんなに大きな予報円じゃ「通過」とは言えないでしょ。
16日3時でも予報円の中だし。
84底名無し沼さん:2007/07/13(金) 06:53:20
富士登山の金剛杖は、富士山をなめてかかった若い連中が
オーバーペースで途中どうにもならなくなって、
すがる思いで手を出した藁一本でしかないよ。

彼らにとっては貴重な一本ではあるが。
下山路のゴール直前で80歳以上の老婆に変身してしまった20代前半の女性は必ず金剛杖を愛用している。

もしかして>>73はその昔、金剛杖に命を助けられたとか。
前世が金剛杖だったとか。
親戚に金剛杖がいるとか。
実は金剛杖自身だったとか。
85底名無し沼さん:2007/07/13(金) 06:54:34
縁起物ってこともあるからね
霊峰富士にストックは似合わない

>>81
だったらお前はストック製造業なのか?
違うだろ?
8679ですがヒマなんで。:2007/07/13(金) 06:56:03
>>74 北アルプスでは時々見かける。穂高だね。当たり前だけど槍ヶ岳では見ない。
あと長野県の御嶽山では金剛杖を持っていない人は初心者扱い。てか実際百名山巡りの初心者なんで危ない。
ttp://homepage1.nifty.com/toyamaHC/kisoontake.html
屋久島(富士山みたいな島だw)では僕も宿で貸してもらったので使いました。

穂高の写真もあるけど偶然顔も写った他人なんで勘弁、こちらは焼印入りで富士山の金剛杖と思われる。
富士山タイプ以外にも、滋賀県安土城跡の登山口に無料貸しの杖(つーか伐採した木とか竹)があった。
金剛杖も売ってたんじゃなかったかなぁ?戦国時代の石段が続いて未舗装森林に入るんで全部まわるとキツい。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0530.jpg.html
でも積雪が無くて体重をかける使い方する人は団塊以上のオサーンだと思う。

ところでこのスレに北か中央アルプス登山者はいないってことでしょうか?
あと植村直己って遺品に金剛杖がなかったか?
87底名無し沼さん:2007/07/13(金) 06:59:00
>>85
ストックのの場合は、体の保護の観点から薦めるのは当たり前だろ。
・登りでヒザの負担が軽くなる。
・登りで大腿筋の負担が軽くなるので、心拍数の軽減に役立つ。
・登りで下半身の負担を上半身に分散出来るので疲労度が軽減する。
・下りで転倒防止に役立つ

金剛杖の場合、そうならないから間違っても買ってはならん。
88底名無し沼さん:2007/07/13(金) 07:00:41
>三角ペナントも絶滅したので保護対象かな、とは思う。

ワロタ
89底名無し沼さん:2007/07/13(金) 07:24:51
竹の棒もなかなかいいぞよ

充分丈夫で軽いし、田舎なら手に入れるのは凄く簡単だし、都会でも難しくない
90底名無し沼さん:2007/07/13(金) 08:39:52
富士山に杖なんていらないだろ…むしろ邪魔。
あと構えすぎてる人多すぎ、 ちょっと裏山ハイキングぐらいに考えてても大丈夫だぞ
わざわざ台風の中行くのはどうかと思うけどなw
91底名無し沼さん:2007/07/13(金) 08:51:44
>>90
甘く見すぎ
92底名無し沼さん:2007/07/13(金) 08:58:57
金剛杖買うのって
中学生が木刀買うのと一緒だろ
93底名無し沼さん:2007/07/13(金) 09:02:04
>>92
職場で噴き出しちゃったぢゃねーか…
94底名無し沼さん:2007/07/13(金) 09:16:39
>>90
禿同
95底名無し沼さん:2007/07/13(金) 09:40:03
>>90
俺もマカルー2本持ってるけど、富士山では使わない
持ってくだけ邪魔
どっちか持っていけと言われれば、金剛杖を選んで
焼印コレクションでもするわ
96底名無し沼さん:2007/07/13(金) 10:05:11
>>74
ストックは岩場とかある事を前提に設計されているのに対し、
富士山は登りも下りもハイキングルートに限定されるじゃん。
高尾あたりのジジババに見かけるが、俺から言わせれば
長さ合わない状況で無理してストック使っている方が馬鹿に
しかみえんが。

>>87
錫杖でも一緒だが?

>>89
実際、それで足りると思う。
97底名無し沼さん:2007/07/13(金) 10:09:58
好きなの持って逝けばいいじゃん
98底名無し沼さん:2007/07/13(金) 10:12:00
明後日初登山なんだけど、やっぱり台風の為中止かな?
バスツアー申し込んだんだけど…。
99底名無し沼さん:2007/07/13(金) 10:18:24
ハイウェイバスドットコムの7/13 AM10:20現在の予約状況

7/14土 ○△△○○○
7/15日 ○○○○△○
7/16祝 ×△○○○○
7/21土 △×△△×○
7/22日 ○×○○○○
7/28土 △××××○
7/29日 ○△○○○○
8/4土  ○×○○×○
8/5日  ○○○○○○
8/11土 ○×○○○○
8/12日 ○○○○○○

過去ログ見れないんだけど、去年の今頃はどうだっけか?
100底名無し沼さん:2007/07/13(金) 10:20:24
>>96
錫杖って何?
101底名無し沼さん:2007/07/13(金) 10:39:25
四国のお遍路さんも必携品
信仰の道具でもあったんじゃないの
お棺にも入れるし。
102底名無し沼さん:2007/07/13(金) 10:42:03
金剛棒は単なるお土産
重い、長い、デカイ、電車の中で目立つ
103底名無し沼さん:2007/07/13(金) 10:47:04
>>92-93
毎回、見事な自演乙ですw
でも、短い時間に3連投するのはどうかと思うよw>>91-93
104底名無し沼さん:2007/07/13(金) 10:48:08
Yahoo!天気情報だと 
15日は天気雨 降水確率60%
だけど
16日は天気曇 降水確率40%
15日はどの程度の雨なんでしょう?
雷さえ落ちなかったら買ったばかりののゴアテックス合羽で
登りますが。
10579ですがヒマなんで。:2007/07/13(金) 10:49:06
なんで平日の昼に(rya みなさん台風でお休み??
富士山測候所が閉鎖する前の職員ブログに
初めてストックを使って高速移動した時の体験談があったはずなんだけどなぁ。
しかも警察官に追われながら。
106底名無し沼さん:2007/07/13(金) 10:52:06
>>104
行けば分かるさ
駄目だったら引き返せばいいさ




俺は絶対に行かないけど
10779ですがヒマなんで。:2007/07/13(金) 11:02:40
あった。メルマガだった。orz

ttp://mtfujiweastn.hp.infoseek.co.jp/Pub/030630logue.htm
>山頂MM【750】
>6月2日(月)

>(続き)
>ストックは、昨年のシアトル野球観戦旅行で買ってきたもの。
>伸縮自在だし金剛杖より軽くて持ち安く両手分あっていい。
>手すりを使って登っているようでお勧め。
>ついつい手に依存した登り方になってしまうが、その分、足への負担は軽い。
>08008合、08409合、09159合5勺。警官隊を振り切り、神社前のテントを横目に、10時過ぎ剣が峰着。
>着いてすぐ、勤務班から「今日くるなんて聞いてない」と怒られる。
>化学観測のボスから話がいっていると思っていたので平謝り。
>(続く)

>2003年06月02日10時10分28秒 発行
10893:2007/07/13(金) 11:21:21
>>103
いや普通にワロタレスして自演扱いされても…
なんで全板ID表示にしないんだろうねー
109底名無し沼さん:2007/07/13(金) 11:22:55
>>108
そうだねw
ID表示の方が自演はやりやすいもんねw
IPを変えられる人にとってはw
110底名無し沼さん:2007/07/13(金) 11:39:33
何この粘着厨('A`)
111底名無し沼さん:2007/07/13(金) 11:48:23
112底名無し沼さん:2007/07/13(金) 12:26:19
今年は何か梅雨明けが遅れそうな気がするな。
根拠のない俺の直感だが。
113底名無し沼さん:2007/07/13(金) 12:29:22
114底名無し沼さん:2007/07/13(金) 13:15:37
台風で雪が一気に解けそうだな。
115底名無し沼さん:2007/07/13(金) 13:20:22
富士山登山道の開通情報(7月13日現在)
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-000/topics/mt_fuji_road2007.html
富士宮9合5勺
御殿場7合9勺まで
116底名無し沼さん:2007/07/13(金) 13:31:02
109wwwwwwwwwww
117底名無し沼さん:2007/07/13(金) 13:36:07
>>112
去年もこの時期に全く同じだったよね。
週末になるとほとんど雨。
7月中の御来光は梅雨明け前は3回くらいじゃなかったっけか。
118底名無し沼さん:2007/07/13(金) 13:43:40
ご来光目当てなら8月に行った方が良いんですね。
119底名無し沼さん:2007/07/13(金) 13:44:25
>>118
去年は梅雨明けした日が良かったよ。
今年でいうと7/28あたりだな。
120底名無し沼さん:2007/07/13(金) 13:54:48
梅雨明けしてから1週間の間は最高なんだよ、毎年
121底名無し沼さん:2007/07/13(金) 14:18:16
キャンセル料金払わないと倍増してくの?
122底名無し沼さん:2007/07/13(金) 14:20:08
1日延滞で300円だな。
123底名無し沼さん:2007/07/13(金) 15:22:16
>>115
細かい規制だなw 富士宮口はちょっと雪かきすれば済みそうだけどなぁ。
実際問題、9号5勺上の残雪が溶けるには時間かかりそうだが
ブルドーザー道行けば問題なく頂上いける。

御殿場口も残雪あるけど、滑落して大けがするようなところはない。
夜は自重した方がいいけど、昼なら大丈夫だと思う。
雪のない場所を避けるとして、ザレた場所が殆どなので登れないことはないし。
本来の登山道から数b離れればそんな感じで通過できる。 

つーことで初心者の皆さん、静岡県側からもどんどん登りましょう!
天気のいい日にね♪
124底名無し沼さん:2007/07/13(金) 15:30:32
http://www.fujigoko.tv/live/camera.cgi?n=17&t=9&b=
雪ダイブンなくなったわな。
台風が駄目押しで溶かしてくれそうかな。
125底名無し沼さん:2007/07/13(金) 19:24:43
トレッキングポールがあるか無いかで速さが結構変わるよね。
登りで2割、下りで5割近く時間が短縮されるかも。
126底名無し沼さん:2007/07/13(金) 19:59:02
富士山:山頂に石の落書き…環境省「コケ類に悪影響」

 富士山山頂に登頂の記念で石を並べて字や絵を書く「石文字」が、一帯に生息する
コケ類などに悪影響があると指摘されていることが分かった。事態を重視した環境省は
石文字禁止を訴えるポスターとチラシを作製。山梨と静岡両県の全山小屋などに配布し、
啓発活動に乗り出した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070713k0000e040071000c.html
127底名無し沼さん:2007/07/13(金) 21:55:15
下からみると 結構登っている明かりが見える。麓まで来て諦めたけど、やっぱり行けばよかった
128底名無し沼さん:2007/07/13(金) 22:34:07
>>80
金剛杖に倣って、グリップの位置に縛られないタイプも登場した、ということではあるな。

> 体力の消耗を少しでも抑えたい富士登山には不向きだろ。
だから「気分」ということでしょ。
129底名無し沼さん:2007/07/13(金) 22:34:33
土曜日発で1合目からを考えていましたが
同じく、峰に登りつめた自分に買ってあげたワインを今現在飲酒中

日曜日に火曜日を休みにしたので、日月火でアタックをかけたいが.....ヌルポ。。。。
130底名無し沼さん:2007/07/13(金) 22:35:29
>>124
うわ、これじゃ雪渓を滑って下れねえわ。
131底名無し沼さん:2007/07/13(金) 22:36:46
>>126
サバとかココナッツとか、わざわざ石文字にすることか?
132底名無し沼さん:2007/07/13(金) 22:38:59
>>100
「シャクジョウ」ね。
ミニ版がこんな感じだそうだ。
http://www.e-horindo.com/butugu/images/z_cate02/syakujyou_nrigane_gokusyo1.jpg
上の輪っかがガチャガチャいって、昔は熊とか狼とかの動物よけになったんじゃないかな。
133底名無し沼さん:2007/07/13(金) 22:39:21
>>129
月火でいいじゃん
134底名無し沼さん:2007/07/13(金) 22:40:05
>>131
分かったからドーナッツでも食ってろ つ◎
135底名無し沼さん:2007/07/13(金) 22:53:09
>>132
元々は密教道具だよねさらに起源をたどるとインドの祭礼で使う武器とか楽器。
音で邪気をはらうとか、そういう意味が込められてるんだろうが、
実際のところ熊よけだろうね
136底名無し沼さん:2007/07/13(金) 22:59:15
>>134
モグモグ‥
137底名無し沼さん:2007/07/13(金) 23:01:45
>>135
うん、日本なら熊よけだろうと思う。あとマムシね。
インドがオリジナルなら、トラよけと、あとコブラとか。実用性たっぷりだったりして。
ちなみに、白装束はスズメバチよけ。
138底名無し沼さん:2007/07/13(金) 23:02:24
>>136
残念ながらそれはCDだ。
139底名無し沼さん:2007/07/13(金) 23:02:27
電磁波よけだろ
140底名無し沼さん:2007/07/13(金) 23:04:56
スカラー派よけだろ
141オマケ:2007/07/13(金) 23:05:56
 ◎ ←富士山が五合目まで冠雪しているときに真上から見たところ
142ついで:2007/07/13(金) 23:06:39
ピカドンよけ
143底名無し沼さん:2007/07/13(金) 23:40:51
台風接近してるけど今登ってるヤツいないのか?
雨でケータイどころではないか…
山小屋のバイトのみなさんは超ォ〜暇でないかぃ?
っていうか下山するのか?
144底名無し沼さん:2007/07/13(金) 23:46:32
小屋で大人しくしてるんじゃね?
電話対応とかあるだろうし。
145底名無し沼さん:2007/07/14(土) 00:07:25
列島縦断タイプのようで、西南諸島のあたりであれだけ降らせたなら、後はあんがい降らんかもね。
といっても、通り過ぎるまでは突風が危ないけど。
146底名無し沼さん:2007/07/14(土) 00:09:19
アメダスを見ると今は降ってないみたいだな。
147底名無し沼さん:2007/07/14(土) 00:12:19
なんか案外ひどくなさそうな気が…。
148底名無し沼さん:2007/07/14(土) 00:12:31
富士登山初心者で徹夜プランって、経験者の方からするとどうでしょうか?
現在大学4年で、体力にはまあまあ自信があるのですが。

ttp://www.fujisan-net.jp/CHARENGE/003_PLAN/003-01.html
149底名無し沼さん:2007/07/14(土) 00:19:39
>>148
寒さにだけ注意すれば問題ない。
へたに山小屋に泊まると高山病になったりするから徹夜の方が初心は
いいと思う。
150底名無し沼さん:2007/07/14(土) 00:20:32
>>148
元気な人なら、ゆっくり行けばだいじょぶだよ
151148:2007/07/14(土) 00:30:49
>>149,150
ありがとうございます!
どうしても学生のうちに行っときたいんで、ご忠告に注意して登ってみたいと思います。
152底名無し沼さん:2007/07/14(土) 01:25:23
≫148
山小屋で一泊するより徹夜で登る方が楽だと思うよ。
153底名無し沼さん:2007/07/14(土) 01:48:45
連休中、台風接近&通過で山小屋関係者涙目www
守銭奴どもが雪かきしてまで無理矢理山開きしたから木花咲耶姫がお怒りになったんだろうw
10年に一度の規模・強さらしいから小屋自体もいくつかぶっ壊れるかもね。
154底名無し沼さん:2007/07/14(土) 02:04:34
>>153
君はどこの小屋で非常識なことをやってどやしつけられたのを逆恨みしているのかね?
155底名無し沼さん:2007/07/14(土) 02:10:13
非常識なこともやってないし、どやしつけられたこともない。
ただ、富士山の山小屋関係者の が め つ さ は異常w
156底名無し沼さん:2007/07/14(土) 02:27:56
山小屋なんてそんなもんだろ。
157底名無し沼さん:2007/07/14(土) 02:46:58
>>155
自覚はないだろうが、君はよほど甘やかされて育ってきたようだね。
158底名無し沼さん:2007/07/14(土) 02:48:07
>>155
今どきの子供の普通レベルなのだろうとは思うが ね。
159底名無し沼さん:2007/07/14(土) 09:07:42
いま登ってるやつ、どれくらいいるかなー
160底名無し沼さん:2007/07/14(土) 10:53:56
>>45
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-000/topics/mt_fuji_road2007.html

富士宮口、御殿場口は 残雪のため頂上までは登れない 旨、案内されているが、
その通行止地点を確認するために登る方、おられるのだろうか?
161底名無し沼さん:2007/07/14(土) 11:25:03
17日には富士宮・須走 どっちかは頂上まで開通するかなー?
してほしい・・・
162底名無し沼さん:2007/07/14(土) 12:54:00
>>161
須走は開通してるぞ
163底名無し沼さん:2007/07/14(土) 12:56:02
霊山 富士山であってほしい

今の富士山は欲望が渦巻いているような感じが…
164底名無し沼さん:2007/07/14(土) 13:07:31
金曜夜登って今朝降りてきたよ。
河口湖から登ったんだけど、運が良かったのか
あまり雨風は強くなかったかな。
外から見た感じでは、山小屋はガラガラだった。
165底名無し沼さん:2007/07/14(土) 14:20:22
確かに水が500円もしたり、忙しいときは山小屋従業員の態度もそっけなくなったりもするが、
富士山以外の山小屋もそんなもんだし、ここでかかれてるほどがめついとか欲望が渦巻くとか
まったく感じなかったが

ここでの情報を鵜呑みにして実際に登ったことがないんじゃね?
166底名無し沼さん:2007/07/14(土) 14:24:01
山小屋泊まってトイレに行こうとしたら大学生くらいのバイト野郎に「どこ行くんだてめえ!!」
って懐中電灯顔に当てられたまま怒鳴られたな。つか前金だし逃げるわけじゃないんだが。
167底名無し沼さん:2007/07/14(土) 14:31:12
>>166
まるで囚人扱いじゃねえか。そりゃひどい。
168底名無し沼さん:2007/07/14(土) 14:35:29
>>166
頂上富士館じゃないのか。
あそこは時間外にトイレに行くと出て行けといわれるらしい。
169底名無し沼さん:2007/07/14(土) 14:39:55
山小屋やってる人は山が好きでやってるわけじゃなく、下界で普通に暮らせなくなっただけ。
年賀状を送ってくれるようなとこはいい山小屋が多い。そういうとこは料理もおいしい。
富士山の山小屋は焼印しかしらん。
170底名無し沼さん:2007/07/14(土) 14:45:21
酷い話だ!
まぁ俺にそんな言葉使いしたらただじゃスマン!
171底名無し沼さん:2007/07/14(土) 14:52:52
>>169
赤岩八合館は年賀状くれたよ
172底名無し沼さん:2007/07/14(土) 14:55:03
出ていけって言われたら金全額返還してくれるのか?
173底名無し沼さん:2007/07/14(土) 14:59:10
富士の極悪山小屋晒せや!
174底名無し沼さん:2007/07/14(土) 15:02:37
登山客わがまますぎ
http://chiba.cool.ne.jp/ako_kz/fuj.htm

175底名無し沼さん:2007/07/14(土) 15:05:54
ここ初心者スレだよね
富士山にテン場あるの?料金は?
176底名無し沼さん:2007/07/14(土) 15:08:59
テン場無し
177底名無し沼さん:2007/07/14(土) 15:10:06
返答するのも初心者だから。
シーズンはずせばタダ。
178底名無し沼さん:2007/07/14(土) 15:25:39
>>166の話は小屋泊まり時の注意事項として次スレからテンプレだよな。
179底名無し沼さん:2007/07/14(土) 15:37:18
後悔しない富士登山http://www.3776.jp/
の登山記を読むと、つり銭ごまかすとかトイレに行こうとしたらバイトに
怒鳴られたとかの山小屋の話がかなり出てくる。
ここ登山記は膨大だから読むの大変だが。
180底名無し沼さん:2007/07/14(土) 15:38:41
吉田口の星観荘は富士山の小屋では一番いい
いままで同じ料金で詰め込まれ、マズいカレー喰わされてたのがバカらしくなる
181底名無し沼さん:2007/07/14(土) 16:13:04
ニュージーランドだか どこかの国の国立公園みたいに
入山規制したらどうなんだろ、五合目からだけでも。

一合目から決められた登山道を登山するのは自由にして

182底名無し沼さん:2007/07/14(土) 16:21:53
日曜の夜中から富士山登ろうと思うんだけどどうだろ?
183底名無し沼さん:2007/07/14(土) 16:27:47
ちょっと調べてみた。
■赤岩八合館 御殿場口登山道の七合九勺(7月1日〜8月31日の山開き期間のみ。夜明け〜消灯21時)
一泊二食\6,500円(税込み)朝食:御飯みそ汁玉子ハム 夕食:カレーライス(ニンニク入りな事があり。おかわり自由)

★里見平星観荘 富士吉田口六合目2325m(6月15日〜10月15日in18:00 out11:00)
一泊二食\7,350〜\8,350(レトルトは一切使わず)
和室または2段ベッド(定員:1〜5名)2002年改装 自家発、水洗トイレ、車椅子可

どちらも評判は良さげ、御殿場(経験者向き砂走り)か富士吉田(初心者向き激コミ)かだね。行かないけど。
184底名無し沼さん:2007/07/14(土) 16:30:47
この台風で富士山のウンコ臭いが一掃されますように。
来週の木曜日深夜から行くぜ!
185底名無し沼さん:2007/07/14(土) 16:49:21
20日から22日の間に富士宮から逝こうと思うんだけど、
金、土の夜とか人いっぱいだよね?
やっぱ月曜・火曜有休とって日曜の夜いったほうが無難かな?
186底名無し沼さん:2007/07/14(土) 16:51:48
平日に行けば超快適なのは間違いない。
187デブ:2007/07/14(土) 17:06:03
赤岩八合館はカレーおかわり自由なのか。決めた
188底名無し沼さん:2007/07/14(土) 17:06:54
出たなキレンジャー!!
189底名無し沼さん:2007/07/14(土) 17:07:50
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


     こ の ス レ は


●初心者のための富士登山入門第24部●



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


      次 ス レ は、


●初心者のための富士登山入門第25部●



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
190底名無し沼さん:2007/07/14(土) 17:28:13
>>146-147
ククク・・・
登れば良かったじゃん

したら、今頃・・・ククククク・・・
191底名無し沼さん:2007/07/14(土) 18:01:40
よし、俺がいつの日か究極の山小屋をオープンさせるよ
従業員は女子大生で制服はミニスカ
冷静に考えれば宿代は素泊まり1万円〜にすればいろいろサービスできるよ



192底名無し沼さん:2007/07/14(土) 18:02:54
いや、メイド山小屋の方が受けるだろ。
193底名無し沼さん:2007/07/14(土) 18:11:17
国立公園&神社私有地なので新規の山小屋は建てられません
残念
194底名無し沼さん:2007/07/14(土) 18:24:31
なるほど富士山8合目以上は浅間大社の私有地なんだな

どこか金持ってる外資あたりが浅間大社を買収して再開発っても考えられるな
195底名無し沼さん:2007/07/14(土) 18:29:21
>>192
冥土山小屋。
196底名無し沼さん:2007/07/14(土) 18:32:41
草加学会員はホウボウになるので
富士山に登れないのでしょうか?
197底名無し沼さん:2007/07/14(土) 18:34:53
>>181
噴火すればしばらく入山規制されるだろう(w
198底名無し沼さん:2007/07/14(土) 19:27:43
>>192
「お帰りなさい ご主人様〜ずらよ」
とか言われるんだな。。。
199底名無し沼さん:2007/07/14(土) 20:31:26
>>163
妄念を打ち払うために山に籠もりなさい。
200底名無し沼さん:2007/07/14(土) 20:34:01
>>196
この魚なら山には登らないのではないか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%A6%E3%83%9C%E3%82%A6
201底名無し沼さん:2007/07/14(土) 21:29:53
>>179
>つり銭ごまかすとかトイレに行こうとしたらバイトに 怒鳴られた

とか、他にも外のベンチに腰掛けようとしたらお金を徴収されたとか
さんざん2chで脅されてたけど、実際に行ってみたらそんな目にあった
ことは一度も無く、むしろ親切な対応をしてくれるところの方が多かったよ

実際は、DQNな客がDQNなことをして怒られたんじゃね?

DQNな客はたくさんいたわ
202166:2007/07/14(土) 22:41:43
俺の泊まったのは河口湖側8.5合目ですな。名前は忘れた。トイレ行きたかったのは
高山病で吐きたかったから。
203底名無し沼さん:2007/07/14(土) 22:50:11
今日登ってる人なんているのかな
いたら尊敬するわ
204底名無し沼さん:2007/07/14(土) 22:52:11
いっぱいいるだろ
特に外人は何も考えずに登ってそう
205底名無し沼さん:2007/07/15(日) 00:09:55
トイレへ行こうとしたら怒鳴られるって、なんで?
いや、8月に富士山へ行くんで、気になったんだが。
206底名無し沼さん:2007/07/15(日) 00:15:48
駿河弁が怒鳴ってるように聞こえるだけずら
207底名無し沼さん:2007/07/15(日) 00:38:14
外人は、日本への海外旅行中の1日だろうから、
天気の都合で日程調整不可。
少々の事なら無理しても登るわな。
208底名無し沼さん:2007/07/15(日) 00:54:41
小屋に泊まるなんて愚か
209底名無し沼さん:2007/07/15(日) 01:28:51
雨止みそうだから明日夜くらいに吉田口から登る予定
薄い生地のスニーカーで登ろうと思うんだけど、
頂上付近の雪は足が埋まるほど積もってるの?
210底名無し沼さん:2007/07/15(日) 01:33:18
殆どないよ
211底名無し沼さん:2007/07/15(日) 01:35:54
多分>>209は、山頂にたどり着けないに一票。
212底名無し沼さん:2007/07/15(日) 01:36:37
>209
もうないよ
剣が峰までなら馬の背側からいけるよ
213底名無し沼さん:2007/07/15(日) 01:55:43
>>210-212
よし、その言葉を信じる
ちなみに超ラフな格好で荷物も最小限で行ってくる
前登ったときに外人さんがショルダーバックに短パン、Tシャツ、スニーカーで
登ってるの見て、厳重装備で行くのがバカらしくなったわ
214底名無し沼さん:2007/07/15(日) 02:05:17
>213
天気次第だよ。
ご来光待ちするなら寒さ対策は必要じゃないかなぁ

215底名無し沼さん:2007/07/15(日) 02:16:01
>>214
もちろん最低限度の防寒具は持ってく
でも今のところ晴れはしないらしいからご来光は無理だろうな
ガスで何も見えない状態だろうなぁ・・・まぁ、それでも行くけど
216底名無し沼さん:2007/07/15(日) 02:29:04
>>213
数年前に7月にダウンジャケットにフレームザックの白人が山頂にいた

人それぞれだね(笑)
217底名無し沼さん:2007/07/15(日) 02:46:43
>>209
>薄い生地のスニーカーで登ろうと思うんだけど、

スニーカーがボロボロになる覚悟はしといたほうがいいな
それが嫌ならスペアの靴持って行くか、でも荷物になるかな?
或いはゆっくりゆっくり下山するか、まあ勝手に体が進むだろうから無理だろうけど…
218底名無し沼さん:2007/07/15(日) 03:33:41
バッシュが意外といいよ
219底名無し沼さん:2007/07/15(日) 03:46:07
河口湖8.5合なら一昨年俺も泊まったが、トイレへは別に普通にいけたぞ。
接客態度は悪かったから二度と泊まろうとは思わんが。
220底名無し沼さん:2007/07/15(日) 04:13:40
>>218 どこのメーカー?てか強度がぜんぜん無いと思うけど。
221底名無し沼さん:2007/07/15(日) 05:29:22
『山登ろう』って口説かれたい!工藤里紗が写真集発売イベント
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200707/gt2007071511.html

> 意外にも趣味は登山。「いつか登りたい山は富士山ですね。男の人から
>『山登ろう』なんて言われたらイチコロですね」とはにかんでいた。
222底名無し沼さん:2007/07/15(日) 06:53:47
いつかは登りたい山が富士山って事は、登山っていっても高尾山とかだろうな。
223底名無し沼さん:2007/07/15(日) 09:53:59
ありゃ・・・
晴れマークじゃん。。。
うんじゃぁ準備すっかの〜
224底名無し沼さん:2007/07/15(日) 10:24:40
ところで明日の朝、御来光拝めるの?

至急、回答求む!!
225底名無し沼さん:2007/07/15(日) 10:25:37
>>224
君の日頃の行い次第
226底名無し沼さん:2007/07/15(日) 10:32:23
確実に拝める
火口跳び越しも可
227底名無し沼さん:2007/07/15(日) 10:39:05
>>224
素晴らしいコンディションになるだろうね。
228底名無し沼さん:2007/07/15(日) 10:47:09
マイカー規制だじょ
229底名無し沼さん:2007/07/15(日) 11:05:30
俺も今晩から登りたくなってきた。
東海地方は晴れそうだし。
230底名無し沼さん:2007/07/15(日) 11:15:36

静岡県西部はすでに回復傾向

まだ多少風があるが
231底名無し沼さん:2007/07/15(日) 11:39:05
夜景や星も期待できますか?
232底名無し沼さん:2007/07/15(日) 11:43:31

雲は残るかもしれんね
233底名無し沼さん:2007/07/15(日) 12:27:58
金剛杖のおおもとは農機具の柄です。休憩することを一本取るという山用語の語源になった。
当然、富士山固有のものではないが登山道具としては主にピッケルの効かない火山性の山で使用される。
身分証明を兼ねたこともあり、古くは百姓一揆にも使われ、棒術という武術にもなった。
今でも消防隊員や警察が台風などの土砂災害で探索棒(ゾンデとは区別される)という呼び名等で使用する。
234底名無し沼さん:2007/07/15(日) 12:51:27
そもそも接客とか求めるのがいけない。泊めてもらってるんだから土下座位しなくちゃ。
避難小屋で寝泊りしてるアフォもいるしな。
235底名無し沼さん:2007/07/15(日) 12:52:43
じゃ、お金取るな
236底名無し沼さん:2007/07/15(日) 12:58:31
>>219 たぶん良いことがあって機嫌が良かったんですよ。従業員って毎年同じ人なのかな?
237底名無し沼さん:2007/07/15(日) 13:14:36
今日明日の夜間登山は期待できるぞ
夜景・星・ご来光・雲海がオマエのものに!
238底名無し沼さん:2007/07/15(日) 13:25:52
愛知県出身だが、今晩逝くか。
239底名無し沼さん:2007/07/15(日) 13:53:00
逝く決心はついたが、東名が清水〜富士間が雨で通行止めか・・・。
どないしましょ・・。
240底名無し沼さん:2007/07/15(日) 13:56:43
電車でいけばよろし
241底名無し沼さん:2007/07/15(日) 14:05:11
スカイラインは規制中
242底名無し沼さん:2007/07/15(日) 14:06:23
関東だが、すごく晴れてきた
これぞ台風一過の快晴

明日は最高の御来光が見れるかも
空気も澄んでるから房総半島あたりまで見えるかもね
243底名無し沼さん:2007/07/15(日) 14:07:34
スカイラインの規制情報みれるところ教えて下さい。
244底名無し沼さん:2007/07/15(日) 14:11:15
空気が澄んでて月がないから星がすごいんじゃないかなぁ。
まさに宇宙に吸い込まれるあの感動と涙・・・
こりゃぁ一生もんだろな。。。今夜歩くしかないね〜
須走道でいくぞぃ。
245底名無し沼さん:2007/07/15(日) 14:21:29
>>242
ええ、晴れている?
横須賀は曇天。風は弱いけど。
これから登りに行こうかな。
246底名無し沼さん:2007/07/15(日) 14:25:02
スカイラインはマイカー規制中
14日0時〜16日24時


247底名無し沼さん:2007/07/15(日) 14:26:45
>>245
今窓の外をみたら曇ってたw
あの晴れ間はどこ?w

でも、この衛星写真を見る限りでは台風が前線の雲を南へ押し下げたので
じきに晴れると思うよ

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/images/satellite.html
248底名無し沼さん:2007/07/15(日) 14:28:17
8月は11日0時〜20日24時 
249底名無し沼さん:2007/07/15(日) 15:07:37
精進湖カメラは晴れてきた
250底名無し沼さん:2007/07/15(日) 15:40:40
うむ・・・雲間が明るいね
上は快晴だろな。。。
よっしゃ!
251底名無し沼さん:2007/07/15(日) 15:50:17
この天候、登山道が頂上まで未開通でもマイカー規制はやってるのか、静岡県は
よほどバス、タクシー業界の・・・・
252底名無し沼さん:2007/07/15(日) 15:51:56
今から出発しまつ。

by 愛知より
253底名無し沼さん:2007/07/15(日) 16:20:23
先週行ってきたばかりだけど、暇だし、良い機会だから今晩も行きます。
今回は単独だから寂しいのもあるが、行動に制約ないし存分に堪能してきます ノシ
254底名無し沼さん:2007/07/15(日) 16:26:36
>>251
もともと始まった理由は、環境対策ですから
255底名無し沼さん:2007/07/15(日) 16:48:41
俺銭少ないからおんたけでも行ってこ。

愛知。
256底名無し沼さん:2007/07/15(日) 16:52:39
>>205
金払わないでトイレに入ろうとしたのでは?
257底名無し沼さん:2007/07/15(日) 16:55:39
↑極悪山小屋関係者
258底名無し沼さん:2007/07/15(日) 17:32:48
>>256
頂上富士館だとトイレだけでなく夕方5時以降に外に出ること自体が
禁止らしい。
それで客の女が従業員と揉めたという話を登山記で読んだ。
259底名無し沼さん:2007/07/15(日) 17:58:05
午後5時というとまだ日没まで2時間、それが本当ならちょっとひどいね
夕日だって見てみたいよ
260底名無し沼さん:2007/07/15(日) 18:13:05
小屋の中でゲロっちゃへよw
261227:2007/07/15(日) 20:16:46
さて、ほんとに今日、行った奴いるかな。

コンディションが良いわけないだろ。
7月の台風一過なんて関係無いよ。
昨日台風が過ぎた地域を見てみろよ。晴れてないだろ。
262底名無し沼さん:2007/07/15(日) 20:19:48
>233
取る? 立てるではないか?
263底名無し沼さん:2007/07/15(日) 20:45:25
>>261
悪い
今から出発するぜ!
イーヤッホゥゥゥゥ
264底名無し沼さん:2007/07/15(日) 21:11:31
>>261
http://www.tenki.jp/climb/mount13.html
明日の富士山ははれるらしいぞ。
265底名無し沼さん:2007/07/15(日) 21:27:41
>>263
風が凄そうだな。

御来光の写真をうPな
266底名無し沼さん:2007/07/15(日) 21:29:48
今5合目行きバスに乗ってるが、インターナショナルだぜ!
267底名無し沼さん:2007/07/15(日) 21:32:00
>>266
YOU、ちょっとゲイシャしちゃいなYO!
268底名無し沼さん:2007/07/15(日) 21:40:22
マジレスすると、明朝ご来光を見れる可能性は30%
269底名無し沼さん:2007/07/15(日) 21:42:11
評判悪いベスト5の山小屋を選ぼう
270底名無し沼さん:2007/07/15(日) 21:49:14
え?山頂に山小屋なんてあるんすか?まじ最低だな。雰囲気壊すもの作るなよ。
271底名無し沼さん:2007/07/15(日) 21:56:59
>>269

リピートの客が少ないから客を乱暴に扱うなんて事もどっかのサイトに
書いてあったから評判についてはネットの口コミでわかるようにしてくれると
嬉しいな
272底名無し沼さん:2007/07/15(日) 21:57:26
>>269
もう大人なんだからワーストって言葉も使えよ。
273底名無し沼さん:2007/07/15(日) 22:02:23
マゾなんだろ
274底名無し沼さん:2007/07/15(日) 22:07:54
是非頂上からレポートをキボンヌ
275底名無し沼さん:2007/07/15(日) 22:08:42
>>272
お前友達いないだろw
276底名無し沼さん:2007/07/15(日) 22:18:21
富士登山で一番使える携帯電話会社ベスト3@2007版はどこだろう。

去年はau同士で行ったら、途中から登山病組と二手に分かれて登ったんだけど、
山頂では3776地点でほとんど使えなくて大変だった。
277底名無し沼さん:2007/07/15(日) 22:20:37
>>262 立てるが正しいのだろうけど、取るっていうなぁ。
富士山でこの類の山用語は使わない。
2ch語が似合う。キター!とかズザーとか。

>>276 ドキュモ。
278底名無し沼さん:2007/07/15(日) 22:22:29
ドコモって今はFOMAしかないの?

富士登山限定で持っていくかな。
279底名無し沼さん:2007/07/15(日) 22:24:14
>>278 逝ってよし!
280底名無し沼さん:2007/07/15(日) 22:26:39
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/704i/index.html

全部FOMAって書いてあるんだけど
281底名無し沼さん:2007/07/15(日) 22:33:25
>>280
逝ってよし!
282底名無し沼さん:2007/07/15(日) 22:41:11
movaの方がユーザーが多い。が2012年までに停波。
バブル期にゴルフ場や観光地中心にアンテナを普及させたから、マイナーな山頂でも下界と繋がる。
FOMAは音楽とゲーム機能ばっかりで山登りする人にとっては実用性に欠ける上に高い。

ドコモ、「ムーバ2007年終了」報道にコメント
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29341.html

東京都の一部地域においてFOMAがつながりにくい状況について(回復)
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/070713_00_m.html
283底名無し沼さん:2007/07/15(日) 22:52:29
御殿場口の山小屋はカレーライスだったけどお変わりOK!
284底名無し沼さん:2007/07/15(日) 22:53:28
馬返し付近で蛍発見!
二合目付近に川が流れていたじょ。台風の影響だぜ?
疲れたじょ(笑)(笑)
285底名無し沼さん:2007/07/15(日) 22:55:43
山小屋で先に着いてたオヤジがパンツ1丁
大の字でイビキかいて寝てやがった。
小心者の俺は布団とられて寝ることも出来なかったヨ
286底名無し沼さん:2007/07/15(日) 23:12:53
いいえ、そのオヤジは貴方のもっと大切なものを盗りました。
287底名無し沼さん:2007/07/15(日) 23:23:08
去年の話だが、富士頂上含め全般的にFOMAは使えたが
友達のもっていたソフトバンクは
まったくといっていいほど電波がはいってなかった
5合目ですらはいってなかったのは唖然
288底名無し沼さん:2007/07/15(日) 23:39:31
ソフトバンクは事業参入が2005年11月10日なんで今でもまだ2年経たない。
条件付通話料無料とか高齢者向け高機能端末とか、かなりがんばってる方。
mova停波までには富士山もカバーしてね。
289底名無し沼さん:2007/07/16(月) 00:15:28
去年、au持って登ったけど使えない場所なんてなかったよ
宮口から登って頂上でも使えた
290つきあいがよい:2007/07/16(月) 00:31:55
>>277
休憩キター! 砂走りズザー
291底名無し沼さん:2007/07/16(月) 01:13:19
てか富士山はかなり電波状況がいいはず。
昔ソニーのトランシーバー「リトルジョン」が
富士山〜八丈島間の交信成功したとカタログに書いてあった。
わずか500ミリワットの27メガシチズンバンドの奴。
携帯でもかなり飛ぶんじゃないか?
292底名無し沼さん:2007/07/16(月) 01:24:03
携帯電話のシステム上、飛びすぎるとダメなんだなコレが。
293底名無し沼さん:2007/07/16(月) 01:32:43
星が出ている。
明日はいい景色だろうな。
294底名無し沼さん:2007/07/16(月) 03:08:35
頂上から記念カキコ
295底名無し沼さん:2007/07/16(月) 03:12:00
うそこけ
296底名無し沼さん:2007/07/16(月) 03:13:24
アンテナの数では圧倒的にドコモ。次にauで繋がらない所だらけなのがSBか。
これから増やすのか分からんが家で入らなかったらと思うと買えないな。
富士の山小屋よく台風でも飛ばないな・・・信じられねー
297底名無し沼さん:2007/07/16(月) 07:54:38
午前2時までは天気が良かったんだ。午前2時までは…
その後一気にガスって今じゃ雨だよ!
ちなみに河口湖口から登って、登り4時間半、下り2時間だった。
暗くて足下がよく見えないのと、寝不足で苦労した。
298底名無し沼さん:2007/07/16(月) 08:06:42
台風一過とはいかなかったな。
予報だと曇だから昼登るにはいいけど
雲の中だな http://www.fujigoko.tv/live/camera.cgi?n=17
299底名無し沼さん:2007/07/16(月) 08:25:43
まあそれもいい思い出
300底名無し沼さん:2007/07/16(月) 08:33:38
>>289
ちゃんとお鉢巡りやった?

山頂の人の多いところだと電波通じたけど、
お鉢に入ると電波が駄目で、3776の観測所のあたりがアンテナ1本入るか入らないかで
安定して通話出来る状態じゃなかった。
301底名無し沼さん:2007/07/16(月) 08:53:22
>>295
本当だよ、>>297さんのおっしゃる通りで、
ちょうど3時ぐらいから霧雨になって、ご来光が見れなかった
ちなみに、降りてくりまで、ずっとそんな感じで、降りてみたら雨(;´Д`)
302261:2007/07/16(月) 09:17:02
ふぉーっふぉっふぉ
303底名無し沼さん:2007/07/16(月) 09:17:24
上も下も天気悪いの?台風一過だと思ったのに。
予想外だ・・ by vodafone
304底名無し沼さん:2007/07/16(月) 09:19:58
>>303
だから言ってるだろうに>>54で。

梅雨前線の関係で7月の台風は台風一過の快晴とはならん。
305底名無し沼さん:2007/07/16(月) 09:23:04
まったく意味ないが愛知県・尾張地方は台風一過の晴天になる模様。
雲がdでく。
306底名無し沼さん:2007/07/16(月) 09:27:58
河口湖まで降りたら晴れてる。
富士山の上だけ雲がかかってる。
307底名無し沼さん:2007/07/16(月) 09:33:57
>>306
8時台から富士山は日照あるよ。

8時台は6分間日照あった。
308底名無し沼さん:2007/07/16(月) 09:47:52
時々薄日が射す時はあったけど、ガスの切れ目みたいなものだよ。
309底名無し沼さん:2007/07/16(月) 10:57:09
新潟で震度6強の地震発生。富士登山も注意されたし。
310底名無し沼さん:2007/07/16(月) 11:09:03
富士山大爆発くる?
311底名無し沼さん:2007/07/16(月) 11:17:24
大爆発はともかく。落石とは大丈夫だったんかな?
地震(と噴火)は運だからなぁ。
312底名無し沼さん:2007/07/16(月) 11:22:45
噴火は水蒸気とか火山性微動の予兆があるんでなかったっけ?
落石は地震じゃなくてもおきる位だからあっただろうねぇ。
313底名無し沼さん:2007/07/16(月) 11:43:44
吉田口でau携帯って使えるの?
ドコモやSBは使えるらしいけど。
314底名無し沼さん:2007/07/16(月) 12:01:54
天気悪いのか…。
せっかく休み取ったから今夜登るけど、雨っぽいなorz
315底名無し沼さん:2007/07/16(月) 12:05:46
auは頂上でも使えるよ。
昨年、頂上から登頂報告したもん。 メールもOK
316底名無し沼さん:2007/07/16(月) 12:18:03
逝って来ました・・・山頂や途中途中色々お話してくれた方ありがとう。

3時30分までは快晴とはいかないまでもそれなりなご来光を期待できる雰囲気だったんです><
その後は急にガスというか雲の中にスッポリ、わずかに太陽が見えたのは一瞬・・・

山頂から見た東の空 午前3時30分 http://up.spawn.jp/file/up33700.jpg
雲モクモクな4時30分頃 http://up.spawn.jp/file/up33701.jpg
一瞬のぞいた太陽様 http://up.spawn.jp/file/up33702.jpg

結局台風一過といっても夕方から午前3時ぐらいまでのことでしたw

情報 富士宮口、9合5勺からノーアイゼンで通常の登山道で頂上行けます(降りれます)
317底名無し沼さん:2007/07/16(月) 12:29:12
>>313
騙されるな。

去年ここの情報を見て安心してら酷い目にあった。

>>300を見ろ
318底名無し沼さん:2007/07/16(月) 12:42:33
au。お鉢めぐりの途中で通話不可の区域があった。
下界が見える位置に行ったら復活したお。
319底名無し沼さん:2007/07/16(月) 12:56:36
auに関しては山頂は使える場所が少ないと思っていた方が安全。
320底名無し沼さん:2007/07/16(月) 13:01:53
SB。吉田口はほぼ完全エリア内と豪語。
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/3G/map/area_kanto/yamanashi/2-c.html

でも俺の携帯,au。(=;ェ;=)
321底名無し沼さん:2007/07/16(月) 13:18:53
au、以前使えた場所で使えない、とか、けっこう微妙だと思う。
322底名無し沼さん:2007/07/16(月) 13:40:00
au、スバルライン終点付近で使えない場所があり、
6合目へ向かうとすぐに使えるようになった
tu-ka-から今年契約変更した漏れには天国みたい
7〜8合目で証券会社から電話がかかってきたのにはまいった
323底名無し沼さん:2007/07/16(月) 13:40:45
>>322
勝ち組のような負け組乙
324底名無し沼さん:2007/07/16(月) 15:35:07
昨日深夜から、富士吉田口から初めて行ってきたよ。
ここの書き込みかなり参考になった。
山頂の景色とか美味しい体験は出来なかった。次回に期待
325底名無し沼さん:2007/07/16(月) 15:39:43
俺はSB(3G)で去年登ったが、山頂からメールもネットも出来たぞ
確かに電波の入りは悪いがなw
噂ではauのアンテナ表示は、かなり嘘表示(圏内ギリでもバリ3)らしいから大して変わらんのでわ?
実際、連れのauユーザーは電源入れっぱなしにしてたら、下山した時には電池切れしてたしw
326底名無し沼さん:2007/07/16(月) 17:04:10
河口湖口の近くのお勧め入浴施設ってありますか?
富士登山後はいつも御殿場の気楽坊に行ってたんだけど、
河口湖口からは遠いしなぁ。
できれば食事・仮眠のとれるところがいいのですが。
ちなみに横浜に帰るので、反対方面はちと不都合。
327底名無し沼さん:2007/07/16(月) 17:16:04
富士宮にある【富嶽温泉 花の湯】いったことある人いる?
毎年シャトルバスの駐車場で下山後割引券もらうんだが、
いまだに行ったことない。
328底名無し沼さん:2007/07/16(月) 17:26:16
>>326
山中湖の近くの紅富士の湯が有名。
329底名無し沼さん:2007/07/16(月) 18:36:10
なるほど、日帰り登山でくたくたになって下山した時
急いで帰宅せず仮眠可の浴場へ行くのも手ですね。
330底名無し沼さん:2007/07/16(月) 19:04:58
マイカーは自由がきくけど、運転して帰らないといけないんだよね
時間に縛られる感じだけど、バスや電車は寝て帰れるから楽・・・

迷う
331底名無し沼さん:2007/07/16(月) 19:16:24
バスとか電車でいく人って登山靴は家から
穿いていくの?
332底名無し沼さん:2007/07/16(月) 19:16:47
>>331
はいてくよ。
333底名無し沼さん:2007/07/16(月) 19:19:21
ガソリン代考慮すると電車+バスでも代金は同じなんだよね。
でも電車は渋滞がないし、体力温存して気楽にいけるんだよね。
でも車中泊で宿代浮かして温泉はいれることを考慮すると車がいいんだよね。
でも車は今の期間はマイカー規制があるからスバルラインとか通れないんだよね。
でも(rya
334底名無し沼さん:2007/07/16(月) 19:36:28
スバルラインは有料だからね・・
とすると、須走口か・・

高速バス使うのが一番安い気がする
335底名無し沼さん:2007/07/16(月) 19:46:39
早朝から登って日帰りしたいならマイカー、山小屋で一泊するなら
バスの方が便利。
336底名無し沼さん:2007/07/16(月) 19:59:05
そう、確かに一番安いんだけど山小屋泊まる前提になるんだよね。
そうすると合計金額が(rya
名古屋往復になるんだけど富士吉田駅を12:10着、17:20発で
泊まらない場合、どういう時間の使い方すればいいかわかんない。
シーズン外して日没後5合目付近にテント張ってデポ?

電車だと夜行があるから、時間に関しては朝一でも夜登山でも可なんだよね。
337336:2007/07/16(月) 20:14:57
ちょっと電車で富士山いって山小屋に泊まって夜間登山してくる。λ...
338底名無し沼さん:2007/07/16(月) 20:31:26
最終バスで行くのがベストかな?
339底名無し沼さん:2007/07/16(月) 20:33:30
バイクってのはどーよ
340底名無し沼さん:2007/07/16(月) 20:36:18
田子の浦から歩いちゃえyo!
341底名無し沼さん:2007/07/16(月) 20:41:20
>>336
富士吉田駅12:00から歩くと、ちょうど御来光の時間に頂上にまにあう。
下山はそんなに時間は掛からないので、公園で昼ねはどう?
342336:2007/07/16(月) 21:09:05
>富士吉田駅12:00から歩く  昼のですか?('A゚;)
バイク400ccあるけどなぜか街乗り実測燃費が4輪と同じ20km/g位・・
4輪はクラッチオフで転がる危険運転だけど。

バスの場合、富士吉田周辺で夜の00:00まで時間つぶせればいいんだけどなぁ。
下山は5合目まで3時間くらいだったんで0800-17:20まで睡眠不足&ヒマになる。うーん・・
343底名無し沼さん:2007/07/16(月) 21:17:11
バイクで行くなんてやめたほうがいいと思います
344底名無し沼さん:2007/07/16(月) 21:23:00
富士宮口に朝の8時か9時について登りだして18時とかまでには降りてこれるでしょうか?
日帰りしたいのです。一応全員大学生なんで体力はあるとはおもうのですが。
結構ハードな登山になることは覚悟してはいるのですが・・・。
345底名無し沼さん:2007/07/16(月) 21:27:47
コースタイムが10時間くらいだからいけるんじゃない?
がんばらずにのんびり行くのがコツ。
346底名無し沼さん:2007/07/16(月) 21:32:35
>>342
青春18切符で行く手もあるね。
>>344
その時間に現地に着ければ日帰りは可能。
ただ体力があっても高山病になるかもしれん。
347底名無し沼さん:2007/07/16(月) 21:35:56
>>344
大学時代に登った経験から言うけど、大学生でも+α次第。
学校正課以外での運動経験ある人どれだけいる?
348底名無し沼さん:2007/07/16(月) 21:55:29
富士宮口通行規制解除されたのか?

残雪あるんだろ?
349底名無し沼さん:2007/07/16(月) 22:10:09
>>304
うむ。まあ、通り過ぎる前と違って、山の上で風向きがいきなり変わりまくる暴風雨に見舞われなくなることは確実、くらいかな。
350底名無し沼さん:2007/07/16(月) 22:27:15
>>348
役所は休日はお休みなので、職員が確認しに行けるのは明日以降だろう
それまで雪がなくとも解除はない
351底名無し沼さん:2007/07/16(月) 22:35:58
はじめまして,今年八月上旬金曜日に富士山登ろうと考えています.
登山なんて始めての素人30代です〜
河口湖で一泊して朝から吉田口から登りできれば夕方までに
頂上まで登り山頂の山小屋に泊まろうかと考えています.
山頂の山小屋でお勧め,んと避けた方がよいとこなどなど,
またこの予定で気をつけたほうがよいとこなど
御教授いただけると幸いです.
宜しくお願いいたします.
352底名無し沼さん:2007/07/16(月) 22:40:31
>>351
吉田口ということは麓から登るの?
山頂の山小屋は16時くらいに閉まっちゃうので、
吉田市の北口本宮冨士浅間神社から歩いて平均10−12時間かかるので
早めに出ないと間に合わないかもよ



河口湖口じゃねーだろな?
353底名無し沼さん:2007/07/16(月) 22:40:43
まずロムってから来い。
354底名無し沼さん:2007/07/16(月) 22:41:30
>>351
普段いびきかいたり、
昼寝した後に頭痛を経験したりしてない?

眠っている時には呼吸が浅くなるから、
それまで正常だった人も山小屋に泊まって起きると高山病になったりするけど、
その辺の問題が無いか要チェック。
355344:2007/07/16(月) 22:46:30
>>345,346,347
みなさんお返事ありがとうございます。
全員運動も特にしてない普通の大学生(男)です。
いや、(高齢の方にくらべれば)体力があるだろうというだけで・・・。
かなりきつくなるとは思ってます。
まぁ問題はその時間までに登山口につくかどうかですよね。
遅れて登りだして、下山途中に暗くなっちゃって危険にならないかが心配で心配で。
356底名無し沼さん:2007/07/16(月) 23:15:15
>>354
睡眠時無呼吸症候群かつ喫煙者だが高山病にはかかったことがない

肺活量と(時間的に)高山に体がなれているかだと思うよ
357347:2007/07/16(月) 23:45:31
>>355
未経験でそれなら、計画はともかく現実問題として体力切れで山小屋泊になっても
大丈夫なように用意しておいた方が良いかと思う。
一番遅い人のペースが基本になるからね。
358351:2007/07/16(月) 23:55:37

皆様素早いお返事ありがとうございます.
>>352
そうです,ごめんなさい.河口湖口の五合目から
登ります.朝から河口湖→五合目までバスで行こうかと…

>>355 >>356
睡眠時無呼吸症候群ではないと思います.
いびきも起床時の頭痛もないので・・・
でも高山病には気をつけます.

では,山頂の山小屋のお勧めや気をつけたほうが
いいとこはじめ御教授いただけると幸いです.
宜しくお願いいたします.
359底名無し沼さん:2007/07/17(火) 00:20:12
360底名無し沼さん:2007/07/17(火) 01:57:52
今度の木曜日に徹夜で登ろうと思ってる大学生(21♂)です
新宿からバスで行くつもりなんですが、富士山5合目の到着、20:15と22:15はどちらが良いでしょうか?

5合目での時間のつぶし方(店があいてるかどうか、とか)、登山ペースなどを考慮しつつ、ご意見を頂けたら幸いです。
361底名無し沼さん:2007/07/17(火) 02:14:32
>>360
初心者は
高山病にかからないために早めにいって
5合目で時間潰して鳴らすのが鉄則

とにかくNintendo DSをもっていけばOK
あれあれば5合目で2泊3日はできる
ソフトは、FF3でw
362360:2007/07/17(火) 02:17:44
>>361
5合目で2泊3日ってw
高山病対策で、早めにいくことにします。ありがとうございます。

DSは持ってないんで、ゲームボーイミクロでw
363底名無し沼さん:2007/07/17(火) 04:26:04
>>325
マジか?
俺は7月5日に登ったがSBの3Gは5合目からお通夜だったぞ?
auとDoCoMoはイケてたがな。

19日にもう一回登るからその時は使えるかな?
下りは使えたけど6合目で電波が終った。
ガイドさんも天候次第とは言うてたが・・・
364底名無し沼さん:2007/07/17(火) 04:37:52
15日に登った猛者はおらんかの?
365底名無し沼さん:2007/07/17(火) 06:47:57
自分ではないが、台風の中登ったって言ってた人もいたよ。
366底名無し沼さん:2007/07/17(火) 08:04:16
昨日行ってきたよ。朝7時過ぎに河口湖口から登りはじめて
頂上まで5時間かかった。六合目過ぎから苦しくなって山
小屋前のベンチはもちろん登山道でも何度も座り込んだよ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0159.jpg.html

367底名無し沼さん:2007/07/17(火) 08:45:17
>>364
15日は昼からは天気良かったから、台風一過を期待して15〜16に行った香具師はいたよ
俺もその一人だw
368底名無し沼さん:2007/07/17(火) 12:08:27
昨日21時から今日にかけて登ってきました。僕疲れたよ。
天候では心配してた通り雨と風にやられました。
ご来光も景色も見えず。
でも楽しかった!!また行きます。
なんだかとっても眠いんだ…
369底名無し沼さん:2007/07/17(火) 12:21:52
犬は逃がしてやれ
370底名無し沼さん:2007/07/17(火) 12:44:32
河口湖口から登ろうかと、思うんだけど一般的な所要時間ってどれ位ですか?
サイトによって違うし、個人差もあると思いますが。
どうしても頂上で御来光をみたいのですが、早く着きすぎて、行動できずに震えるのは避けたいんです。
わがままですが、お願いします。
371底名無し沼さん:2007/07/17(火) 13:05:14
安物の寝袋でも買って頂上で芋虫になってれば寒くないだろ。
372底名無し沼さん:2007/07/17(火) 13:26:31
>>370
4−5時間くらい
休憩を多めに入れると6時間はかかるかも

週末はツアー客で渋滞してるので多めに時間を見た方が良い

早く着いた方が、風をあまり受けなくて、ご来光が良く見えるベストポジションを
キープできるので得ではある
寒さは使い捨てカイロでしのげ
373底名無し沼さん:2007/07/17(火) 13:27:13
>>363
325だが、正確には何とか使えたという状態だったけどね(^^;
ちなみにその時の天候は快晴で、星が物凄く奇麗だった♪
機種は電波の掴みの悪い904SHだったけど、
「星座をさがそ」が初めて大活躍した瞬間だったw
結局のところ、登山者数とタイミングだと思う

あとauとは逆で、圏外表示でもメールできたりするんで、
アンテナ表示はあまり当てにならないヨw
374底名無し沼さん:2007/07/17(火) 15:16:49
ドコモ(FOMA)は山頂の裏の展望台だと、余裕で2〜3本立ってたよ。メールも通話も楽勝にできた。
375底名無し沼さん:2007/07/17(火) 15:31:27
山未経験者の俺は、
一昨年、山開き前にスニーカーで日帰りしたぞ。
46歳の梅雨でした。
アホなんでしょうね・・・・
ちなみにお店のおばちゃんに金剛杖使えと貸し与えられ、
すっごい重宝しました。
あれ、いいぞ。8合目で元気いっぱい、杖で素振りしたしw
376底名無し沼さん:2007/07/17(火) 15:32:54
>>375
ここはバカ自慢をするスレではありません
377370:2007/07/17(火) 15:50:29
レスどうもっ。
過去二回程登ったんですが
一度目は、宮口からハイペースで登り、一応見れたんですが
ただ辛かったという印象だけが残り記憶を失念しました。
二度目は須走からで、ゆっくりを心がけすぎて、頂上まで間に合いませんでした。
レス参考にして、早目に出発してベストPで待ちたいと思います。
378底名無し沼さん:2007/07/17(火) 16:03:49
>>377
8合目で金剛杖で素振りをするんだ!
そうすれば楽勝で登頂できる。

>>376
バカだけど、イメージトレーニングはしてたぞw
新田二郎も谷甲州も野口健等々山岳ものは読破してるぞ!w
厳冬期用のシュラフも持ってるし(使ったことないけど)w
379デブ太郎:2007/07/17(火) 16:12:43
>>378
厳冬期用のシュラフって収納サイズと重量はどれくらいあるの?価格は?俺も欲しいじょ★彡
380底名無し沼さん:2007/07/17(火) 16:34:18
>>379
スレ違い!
こっちへ↓
寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 12
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1181782541/
381底名無し沼さん:2007/07/17(火) 16:36:06
>>379
俺のは10年以上前に買ったんで、現代のスペックじゃないかも・・・
モンベルの上から二番目のランクのやつです。
ダクロンなんで結構かさばります。(直径30cm強)緑のやつね。

俺ん家標高500mなんで、冬にそれに包まり遭難ごっこして妄想します、ベッドの上でw
あほだ・・・・

あとマジレスすれば、事前の情報収集、体の慣らしや登頂前のアミノ酸大量摂取など、
装備はもとより自分なりに慎重に準備はやりましたぜ^^
ただ、登ってる最中腹が減って減って・・・・
ポッケにビーフジャーキーでも忍ばせればよかったと・・・
登山用携行食料をかじりながら歩いたけど、量と味が薄すぎ・・・
382底名無し沼さん:2007/07/17(火) 16:36:21
>>379
そんな馬鹿高いのを買わなくてもこいつ↓で十分

http://store.yahoo.co.jp/bousai/a1dab7c8c2.html
383382:2007/07/17(火) 16:37:46
しまった!
蒸れるからデブにはきついかも!?
384底名無し沼さん:2007/07/17(火) 16:44:52
みんなたちは登山ではどんなスポーツドリンク愛用してるの?
俺はポカリとゲータレードを使ってたんたが
下山〜翌日の体調に違いがあるって感じてるんだよ。
体の相性もあるだろうけど
これはどうだってオリジナルなんかはないですか?
385底名無し沼さん:2007/07/17(火) 16:55:18
ポカリやアクエリアス等は後味にネットリ感があってスッキリしないのでパス。
今ではもっぱら水。
唯一許せるスポーツドリンクはスーパーH2O。
386底名無し沼さん:2007/07/17(火) 17:01:10
ポカリと水の併用。
ポカリをある程度飲んで、その後水飲めば口喉スッキリ。
387底名無し沼さん:2007/07/17(火) 17:04:01
アミノバイタル粉、BCAA入りスポーツドリンク(アクエリのアクティブダイエットだかなんだかとか)

スポーツドリンクは半分水で薄めるといいかな
388底名無し沼さん:2007/07/17(火) 17:18:30
登山初心者ですが、この夏富士登山に挑戦してみたいと思っています。
一番気がかりなのは高山病のことで、今まで白馬岳とか立山とか登って何ともなかったのですが、
富士山は別物なのでしょうか?
わずか7,800mしか変わらないのにと思うのですが。

389底名無し沼さん:2007/07/17(火) 17:23:20
個人差あるだろうけど飲む酸素とか食べる酸素とかどう?
スプレー酸素は今ひとつ効果を感じなかった、というよりイラネ('A`)な俺だが
今年は飲む・食べる系を試してみようかと
390底名無し沼さん:2007/07/17(火) 17:29:49
高山病に効くのは風船治療のみ
気をつけるのは複式呼吸を意識すること

30 名前:MS 投稿日:2004/07/18(日) 02:05:01
先日富士山に行ってきましたが高山病で頭痛がひどい状態でしたが頂上で
高山病を研究している学生に治療(実験)を受けてかなり回復しました。
その方法は風船を膨らますという簡単な物で15秒おきに5秒間膨らませ、
それを5回ほど繰り返します。彼曰く、肺が気圧のせいで小さくなり機能が
低下しているのが原因ということで風船を膨らませることで圧力がかかり
肺が元の大きさに戻るそうです。個人差があるということですが自分自身は
かなり効果がありました。一度試してみてください。
391底名無し沼さん:2007/07/17(火) 17:30:51
>>389
食べる酸素みたいのに金かけるよか、
1ヶ月前からコンビニに売られている鉄のサプリを取った方が安上がりじゃね?
300円もかからない。
392388:2007/07/17(火) 17:31:43
>>389
早速ありがとうございます。
酸素のことは聞いたことがあるのですが、それほど効果ないという話もあって・・・。
知りたかったのは、ほかの山で何ともなかったというのは、富士山の場合、
あまり参考にならないのかどうか、ということです。
393底名無し沼さん:2007/07/17(火) 17:40:18
>>392
急ピッチで登れば高山病になりやすいし、その時の体調にもよるし、
高山病になる高度にも個人差があって、その7〜800mがデッドラインかも
しれないので、あんさんが実際に登ってみるまでわかりまへんなー
394底名無し沼さん:2007/07/17(火) 17:41:36
>>388
3000b級の山と3500超えの富士山では違うと思う。
自分は確実に9合目より上が苦手みたい。個人差はあるけどね。
やはり富士山は日本では別格だと思う。
あと酸素缶は体感面でも実際の効果面でも全く不要だと思うよ。
頂上での頭痛、全く治らないし予防効果もなかったし。
やはり時間をかけてゆっくり登る(山小屋利用)がいいと思う。

>>390の方法、自分も試してみよーっと
395底名無し沼さん:2007/07/17(火) 17:43:45
>>392
7,800mの差は大きい。
七合目まで大丈夫だった人でも八合目で頭痛になったりする。
396底名無し沼さん:2007/07/17(火) 17:54:49
>>392
確かに富士山は別格だよ。

俺も本邦二位の北岳は何度登っても何ともならないが、富士山だけは何度登っても
頭痛や貧血っぽくなる。
397底名無し沼さん:2007/07/17(火) 17:55:50
>>396
長いこと喫煙してて、肺が死んでるんじゃね?
398底名無し沼さん:2007/07/17(火) 18:03:50
>390
風船か。。試して見るかな。

スプレーの酸素缶は容量不足。全然足りないよ。
食べる酸素も気休め。酸素の絶対量が足りない。

酸素発生キット(化学反応で酸素を連続発生する)を持って登頂したことあるけど。
酸素休憩の時間がかかるので,効率的ではなかった。
毎度2400M付近でかなり激しい頭痛がおこる漏れだけど,お鉢めぐりもできたお。
399底名無し沼さん:2007/07/17(火) 18:05:52
>>398
食べる酸素は当日食べるもんじゃないらしいな。
鉄分とか入っているから1ヶ月前から食べてこそ意味があるそうだ。店員談
400底名無し沼さん:2007/07/17(火) 18:25:49
俺、良いこと考えたよ!
高山トレってあるじゃん、マラソン選手がやるアレ
酸素が少ない環境に慣れとくと赤血球が増えるそうだ
だったら1ヶ月前から意識的に呼吸を浅くして、常時酸素不足にしとけば良くね?
どうよどうよ?
401底名無し沼さん:2007/07/17(火) 18:27:11
>>400
もっと簡単なことがあるじゃん。
富士登山に備えてヒマラヤだのもっと高い山に登って訓練しておけば、
きっと富士登山は楽勝だと思う。
402底名無し沼さん:2007/07/17(火) 18:33:01
>>385 >>386 >>387 >>389
ありがとうございました。
今後もいろんなドリンクと登山体調の関係を試してみます。

403388:2007/07/17(火) 18:43:47
皆さん、ありがとうございます。
富士は別格なのですね。

時間をかけてゆっくり登る
風船をふくらます
を実践してみます。

でも、390の方の話を聞くと、なんか不思議な気がします。
390さんは、おそらく2400mの山に登っても何ともなくて、
(2400mの山で高山病になる人は少ないでしょうから)
富士に限って2400m付近から変調を生じるってことではないんですか?
404388:2007/07/17(火) 18:47:09
すみません。
398の方の間違いでしたorz
405底名無し沼さん:2007/07/17(火) 18:47:54
>>403
富士山は他と違って(河口湖口の場合)2300mまでバスとか車で
一気に行くから、高地順応の時間が足りないってことじゃなかろうか。
406388:2007/07/17(火) 18:58:30
あ、そうですね!
馬鹿なことを尋ねてしまいました。
407底名無し沼さん:2007/07/17(火) 18:59:40
富士登山で高山病になりやすい奴は

体力に自信を持ってる奴だよ。

若者で友人同士と体力勝負の競いあいみたいになってかけ登ってしまうとかね。
408底名無し沼さん:2007/07/17(火) 19:04:50
高山病に体力は関係ない
高山病になりやすいヤツは2000メートル位でもなる
409底名無し沼さん:2007/07/17(火) 19:05:50
体力を過信してる奴が高山病になりやすい。
ついついいつものペースで登ってしまったりね。
410底名無し沼さん:2007/07/17(火) 19:06:08
火の呼吸ってのもやってみたらどうかなぁ。
かなり鍛えられるよ。
411底名無し沼さん:2007/07/17(火) 20:33:04
ドリンクについては、ナトリウムフリーのやつ(ダカラとか)は注意。
水だけ飲む場合もそうだけど、低ナトリウム血症になる危険が有るので、
塩分も摂った方が良い。
あと、低カロリーやノンカロリーを謳ってるやつは、ダイエット用であって
登山には向かないんだとか。(運動時の疲労回復の効果があまり見込めないらしい)


高山病については、3000mを超えた辺りから罹患者が急に増えると聞いたことがある。
412底名無し沼さん:2007/07/17(火) 20:45:54
ホント、どんなドリンクがええんかね?
俺は水でもだからでも低カロリーでもあまり違いを感じない
んだが。
ただチビチビと飲むと全体としての消費が減るのは感じているけど。
413底名無し沼さん:2007/07/17(火) 21:27:53
塩分が入ってるスポーツドリンクでも、誰にでも役に立つわけでもない。
というのは、普段汗をかき慣れてない人が急に汗をかくと、塩分を排出
しすぎてしまうので、スポーツドリンクくらいでは塩分の補給が間に合
わないから。
414底名無し沼さん:2007/07/17(火) 21:31:01
今年は須走口もマイカー規制か
その時期御殿場口から登るしかないのか
415底名無し沼さん:2007/07/17(火) 21:35:27
登山は負荷の大きい運動なんだってこと頭に置いて、きちんと運動用のを飲むのが
いいんじゃないかと。
そうなると、結局ポカリとかアクエリアスとかああいった辺りになる。

酸素は本気で頼る気ならボンベタイプのをこそ使うべきだけど、そうなると重量が増して
消耗が激しくなるという悪循環。
計画的に数週間前から鉄分を多く採って、持続運動で心肺機能上げて、
前日きちんと睡眠を取るといった正攻法欠いては元も子もないんでない?
416底名無し沼さん:2007/07/17(火) 21:36:56
俺はヴィクトリアで勧められた
「メダリスト」って奴を半分に薄めて持っていったよ。
417底名無し沼さん:2007/07/17(火) 21:37:49
河口湖口のバス停からだと、コースタイムで6時間だよ。
休憩入れたら7〜8時間だよ。
418底名無し沼さん:2007/07/17(火) 21:40:00
419底名無し沼さん:2007/07/17(火) 21:40:11
酸素の前に、腹式呼吸を身につけるべき。
ハーハーいいながら登ってたら苦しいに決まってる。
フッフッって規則正しく呼吸すれば楽になる。
420底名無し沼さん:2007/07/17(火) 21:41:12
>>418
そうそうそれそれ。
ウォーキングやりまくってた頃にそれを飲んでた。
421底名無し沼さん:2007/07/17(火) 21:52:20
ふざけてるようでマジレスだが、
普段から海岸などを大声で長唄を歌いながら散歩する、これ一番。
べつに銀座でやってもいいが。
422底名無し沼さん:2007/07/17(火) 22:53:52
おととい、日曜日の夜から富士山の御殿場口から登り、
六合目付近でビバーグ、翌日富士宮口から下山しました。
雪はもうほぼなく、何の装備も無く登頂、下山できました。
(数十センチぐらい登山道にかぶさる雪の上を歩く程度。)
開通宣言は出てるのでしょうか?

登山道の山小屋は、御殿場のほうは二軒、富士宮のほうは全部
営業してましたね。
ただ、頂上山小屋は富士宮と御殿場口のほうは営業してませんでした。
河口湖方面の山小屋集落は営業していて寂しい山頂の中、
少しにぎやかに感じました。
剣が峰の北側はまだ雪に覆われていて、ちょっと危ないです。
(でもしっかりとした踏み跡があり、気をつければ何とか。)
馬の背には雪はありませんでした。

台風一過の晴天を狙っていったのですが、夜から早朝にかけ
九合目以下は晴れていました。
夜から朝方にかけての御殿場口は素晴らしいのですね。
素晴らしい夜景に星空、美しいご来光を拝め、満足です。
ただ、少ししたら全部雲の中に入ってしまったみたいで、
頂上では霧雨の真っ白な風景になってしまいました。
423底名無し沼さん:2007/07/17(火) 22:56:41
>>366
うわわわ いいですな。他はみんな雲の下。
424底名無し沼さん:2007/07/17(火) 23:07:54
自分はストック2本使って登るが、小休止の度にストックに
ザックの重量を負担させ、極力体を楽に、そしてその時に
複式呼吸(息を吸うのではなく、息を吐き出すことを意識
する)を繰り返す。これで大概OK!復活!
425底名無し沼さん:2007/07/17(火) 23:33:21
富士山ごときにストックなんてバカもいいとこだな。
426底名無し沼さん:2007/07/17(火) 23:34:30
なんかこのスレって妙にストックに対して否定的な奴が住み着いてるよな。
ガキの頃にストックでいじめられたとかなんかいや〜んな思い出でもあるのかな。
427底名無し沼さん:2007/07/17(火) 23:38:28
腹式呼吸出来ない人は、ガムを噛めば良い。
干し梅やアミノ酸・ペプチドなんかの飴、キャラメルでも良いよ
428底名無し沼さん:2007/07/17(火) 23:38:39
>>426
単に賛否両論あるってだけだろ?
429底名無し沼さん:2007/07/17(火) 23:39:24
>>428
でも否定の仕方が妙に悪意がこもってる感じ
430底名無し沼さん:2007/07/17(火) 23:48:13
近所の低山でもダブルストックな俺はズゲー、アフォ?
431430:2007/07/17(火) 23:50:52
あ、スキーでは普通にストック使ってます。
432底名無し沼さん:2007/07/17(火) 23:50:54
>>426
そりゃおまえがストック支持派だからそう感じるんだろ?
ケースバイケース派のオレから見れば
どっちもどっちだな
433底名無し沼さん:2007/07/17(火) 23:51:37
放射能とか大丈夫かな
434底名無し沼さん:2007/07/17(火) 23:53:11
金剛杖のほうが棒高跳びみたく体を持ち上げるよう補助できるから
富士には向いてる。
アイスホッケーのスティック用の滑り止めテープ巻けば万全だね。
435底名無し沼さん:2007/07/17(火) 23:56:18
>>434
勘違いですな
436底名無し沼さん:2007/07/17(火) 23:56:26
ストックを否定している奴は現状のストックとか使ったこと無いで言ってたじゃん。
金剛杖のみが持ち位置を変えられるかのように話してたし。
437底名無し沼さん:2007/07/17(火) 23:56:41
初めての富士登山
http://soyale.exblog.jp/5809335
438底名無し沼さん:2007/07/17(火) 23:58:05
ストック=杖=年寄り
その考えは年寄り以上の年寄り。
439底名無し沼さん:2007/07/18(水) 00:06:20
>>438
勘違いですな
440底名無し沼さん:2007/07/18(水) 00:08:44
>>439
勘違いですな。
441底名無し沼さん:2007/07/18(水) 00:10:00
ハイウェイドットコム7/18 0:00現在の予約状況 右
左は7/13 10:20現在の予約状況

7/21土 △×△△×○ →△○○○×○
7/22日 ○×○○○○ →○○△○○○
7/28土 △××××○ →×○×××○
7/29日 ○△○○○○ →○×○△○○
8/4土  ○×○○×○ →×○○△×○
8/5日  ○○○○○○ →○○○○○○
8/11土 ○×○○○○ →××○○○○
8/12日 ○○○○○○ →○○○○○○

前は朝方2番目のバスが人気だったのに、今は朝イチのバスが人気になってる。
442底名無し沼さん:2007/07/18(水) 00:17:06
富士山の金剛杖は「風物」とか「記念品」の括りだろ。
機能性のみのストックと比べて「どっちが優れているか」とか、同じレベルでの
比較をしてもあまり意味がない希ガス。

機能性はストックの方が上なのは分かってるけど、俺は富士山に登るとき、
あえてストックを持っていかずに、金剛杖を買って使った。
焼き印代も入れるとかなり高い出費になったけど、富士登山の記念品としては
良い物だと思う。
443底名無し沼さん:2007/07/18(水) 00:19:07
だから機能性というか、体のサポートでは
ストック>>>>>金剛杖>>なにも無し

と誰もが認めるってことでFA?
444底名無し沼さん:2007/07/18(水) 00:41:59
>>443
わかってないなあ。
ジョージ・マロリーがチョモランマで息絶える直前の言葉、
「金剛杖を持ってさえいれば・・・」ってのは有名。
445底名無し沼さん:2007/07/18(水) 00:47:04
>444
         /\__/\
       / ,,,,,    ,,,,,, ::\
       | (●) ,、 (●) ::|
       |   ノ(,_.)ヽ  .::|   +
       |    -==-   .::| + < デタラメ抜かすんじゃねえよ
       \/\___/ヽ/    +
r、   ☆r、/       :::::::\ヘ☆   /i
ヽヾ 三 Σ| U        .::::::|て 三〆/
 \>ヽ/☆|         .:::::::|☆ ヽく/   パンパンパンパンパンッ!!!
  ヘ lノ `'|         .::::::| / /
   /´  /\       .::::/ \
   \. ィ /         \ ./ 
        |            |
446底名無し沼さん:2007/07/18(水) 01:18:11
いまどき金剛杖に焼印ってのもスゲー頭悪そう。
観光地に行ってペナントや提灯を買うみたいな。
447底名無し沼さん:2007/07/18(水) 01:20:29
富士山で突然食いたくなったものってある?
448底名無し沼さん:2007/07/18(水) 01:27:34
>>446 登ってからいえ アフォ
パンパンパーン
    ∧__∧  ∩
  (,,`・ω・´)彡☆
   ⊂彡☆))Д´)
       ☆
449底名無し沼さん:2007/07/18(水) 01:28:31
>>447
ただのラーメンが異常に美味かった。
450底名無し沼さん:2007/07/18(水) 03:48:18
>>446
そのアナクロさ加減が金剛杖の魅力よのう
451底名無し沼さん:2007/07/18(水) 04:17:25
家には、焼印だらけの金剛杖が4本あるけど、
その内の1本は、吉田口の5合目より下の山室のやつが
たくさん押してあって、ちょっとしたレアモノだぜっ!
452底名無し沼さん:2007/07/18(水) 08:33:23
>445
そうそう。正確には「金剛杖に焼印押してさえおけば・・・」だったかな。
453底名無し沼さん:2007/07/18(水) 08:34:51
登山中の現地さんいらっしゃいますか?
いま河口湖口5合目に向かっています。
中央道は霧雨、時折低い雲が垂れ込める状況です
大丈夫かな?
454底名無し沼さん:2007/07/18(水) 08:38:35
ダブルストックで2回、なんもなしで1回、徹夜夜間登山したが
朝からノンビリ焼き印貰いながら、山小屋で休憩しつつ山小屋に泊まって登ってみたいと思う。

金と時間があれば・・・
455398:2007/07/18(水) 08:58:05
>403-404
いや。他の山でも頭痛くなるよ。
富士山は馬返しから登ることが多い。御中道歩いていても2400付近で
は頭痛をかかえながら歩いてる。
日光白根(2577.6m)の時なんか七色平で前夜泊して早朝に登ったけど,
山頂でゆったりしているうちに症状が出てきた。下山中はかなり激し
かったぉ。
体調が悪いときは滝子山(1620m)でも初期症状(軽い頭痛)がでるよ。
体質なんだろうな。甲斐駒のときは前日に千丈ヶ岳に登っていたせい
か頭痛は軽かった。
456底名無し沼さん:2007/07/18(水) 08:58:53
ダブル金剛杖やった猛者はおらんの?
カンジキかスノーシューかの論争は無いの?
おにぎりかサンドイッチ
背負子と(rya
457底名無し沼さん:2007/07/18(水) 09:19:39
このスレはほら
山小屋のバイトが暇つぶしするところだからさ

行間読まないと


私は金剛杖のおかげで志望校に合格できました
458底名無し沼さん:2007/07/18(水) 10:13:20
以前はさえない僕でしたが、金剛杖を身に着けてからはモテモテです。
459底名無し沼さん:2007/07/18(水) 10:28:56
アミノバイタルUに助けられた
460底名無し沼さん:2007/07/18(水) 10:47:49
おれも金剛杖のおかげで万馬券を当てたよ。
461底名無し沼さん:2007/07/18(水) 11:30:10
今なら金剛杖はもう一本付きますか?
462底名無し沼さん:2007/07/18(水) 11:35:42
はい、それはつきます
463底名無し沼さん:2007/07/18(水) 11:42:02
富士山で杖つく奴はバランス感覚が悪いだけだと思うけどなぁ
普通に歩いた方が早いし、いざとなった時両手が空いてるのはいいことだよ
464底名無し沼さん:2007/07/18(水) 11:50:02
>>463
それは言える。
足場が悪くてこけそうなところが多いから何も持たずに両手を広げるとバランスが取りやすい。
何年か前、登山道と下山道が一緒の宮口から登ったら、前から下りて来た下山者がこけたため、
手放した杖が落ちてきて直撃受けるところだった。あ〜怖かった・・・
465底名無し沼さん:2007/07/18(水) 11:55:19
同行二人
466底名無し沼さん:2007/07/18(水) 11:56:30
スキーでダブルストックならまだしも歩いてダブルストックなら誰でも出来るだろw
スキーやってて良かったってアホか、お前w
しかも登山では間違った使い方の典型例なのに、自慢げに語っちゃってるしw

>874 名前:底名無し沼さん 投稿日:2007/07/10(火) 10:38:01
>>>867
>長めのダブルストックで飛びながら。。。。
>空いてる時にやってね。
>
>友人に付いていくのに必死だった。スキーやってて良かった。
467底名無し沼さん:2007/07/18(水) 12:20:29
468底名無し沼さん:2007/07/18(水) 12:31:45
村山古道って夏場は使えるんですか?
469底名無し沼さん:2007/07/18(水) 12:58:37
>>467
どこにダブルストックなんて書いてあるの?ボクちゃんw
470底名無し沼さん:2007/07/18(水) 13:09:08
>>469
おまえ、大丈夫?w
471底名無し沼さん:2007/07/18(水) 13:12:11
>>470
あらあら
かわいそーな文盲ちゃんだったらしいねw
その思い込みの激しさは、社会では損をすることにしかつながらないので捨てた方が良いよw
472底名無し沼さん:2007/07/18(水) 13:13:19
自演してまで荒らすな
473底名無し沼さん:2007/07/18(水) 13:20:09
>>471
あらあら
かわいそーな文盲ちゃんだったらしいねw
そのちゃんと調べない、いい加減な性格は社会では使えないヤツなのできちんと調べたほうがよいよw
474底名無し沼さん:2007/07/18(水) 13:22:28
>>470
あ!w
わかったw
スキーの「ダブルストック」と、ストックを2本持つことを混同してるんだ>>467=470はw

違うよw
スキーの「ダブルストック」というのは2本のストックを同時に突くことだよw
スキーのポジションを戻すときによく使う技だよw
475底名無し沼さん:2007/07/18(水) 13:29:35
>>474
>長めのダブルストックで飛びながら。。。。

これの説明よろ
476底名無し沼さん:2007/07/18(水) 13:34:46
>>475
「スキーやってて良かった。 」
と書いてあるところからして、スキーを長年やってる奴なんだろ?
そんな奴が「ダブルストック」の意味を単に「2本持つこと」と間違えるわけないから、
きっと、2本同時に突いてぴょんぴょん跳ねているという意味だろw
よくやってる素人さんがいるけど、それは間違った使い方だよw
477底名無し沼さん:2007/07/18(水) 13:40:51
毎年ストックは必要ないという奴が出てくるが、そういう奴はただ使い方
を理解してなくて、バランス取るだけにしか使ってなくて、推進力として
使えてない。
478底名無し沼さん:2007/07/18(水) 13:44:47
逆に>>477の用にストックを使えてるやつの方が少ないでしょ。
あっても無くても問題ない物は山に持って行かない方がいいと思うぞ
479底名無し沼さん:2007/07/18(水) 13:49:43
>>478
また理解してない奴が出てきたw
毎年恒例だな。
ヤマケイとか読めばステッキの使い方なんて載ってるのに。
480底名無し沼さん:2007/07/18(水) 14:02:45
ちょっとした川渡りなら
オプションの竹馬クンがあるし。。。
481底名無し沼さん:2007/07/18(水) 14:21:58
残念ながら竹馬君は生産が間に合わず1本のみとなっております。ご了承ください。
482底名無し沼さん:2007/07/18(水) 14:23:48
ストック使えないなら金剛杖も使えないがな
483底名無し沼さん:2007/07/18(水) 14:30:03
馬鹿だな
金剛杖はアクセサリーなんだよ
焼印と雰囲気を楽しむためのもの

富士山ごときにストックはいらない
お前らより遥かに速く登ってる自衛隊員、米軍、富士登山競争参加者、駅伝参加者がストックなんて使ってるか?
それが全てを物語っている
484底名無し沼さん:2007/07/18(水) 14:36:35
>>483
馬鹿だな

普段鍛えてない体力の無い奴が
富士登山に登ろうとするから
ストックなどの補助道具が必要なんだろうが。
485底名無し沼さん:2007/07/18(水) 14:38:23
>>484
馬鹿だな

普段鍛えてなさそうな富士登山者の何割がストックを使わずに登頂に成功してると思ってるんだ?
486底名無し沼さん:2007/07/18(水) 14:39:51
>>483
自衛隊は新人研修?だから速くないし、米軍は帰国前の旅行で来てる
からみんな金剛杖を買うし、競走系はストック禁止。
487底名無し沼さん:2007/07/18(水) 14:45:49
総じて言うと、ストックなどなくても富士山に登頂可能
それほど長丁場な登山でもないのでいらない
敵は高山病のみ
488底名無し沼さん:2007/07/18(水) 14:46:08
スルーできないなら専用ブラウザ使え
気に障るもの全てをNGにしろ
489底名無し沼さん:2007/07/18(水) 14:52:12
ストックの使い方が理解できてない奴は毎年しつこいね。
よほど驚いてるんだな。
富士山に限らず、どこの山でも使えてないということだから。
490底名無し沼さん:2007/07/18(水) 15:00:08
>>487
馬鹿か?

高山病の原因は酸素供給不足だろ。

だからそれを防ぐためにも補助道具であるストックを使うんだろうが。
実際に使った奴は上り降りの速さを体感してるわけで。

使っても使わなくても速さが変わらないって奴こそがストックの使い方を知らない奴
491底名無し沼さん:2007/07/18(水) 15:03:25
なんか僕がガンダムを一番上手く扱えるんだ的な山男ばっかりわろs
相手貶める前に自説がどれだけ合理的で初心者にも有効なのか
主張したほうがいいんでないかいw
492底名無し沼さん:2007/07/18(水) 15:04:31
ストック買っても使い慣れてないヤシは筋肉痛になる
あと腱鞘炎みたいなのになるな、これはスプリングタイプだと軽減されるだろうが
493底名無し沼さん:2007/07/18(水) 15:08:40
>>490
馬鹿か?

誰も速さが変わらないとは言ってないし、

酸素供給不足を防ぐためにストックがどう役立つんだ?
ストックを使えば脚に掛かる負担を腕にも分散できるというだけで、
トータルの運動量は同じだぞw

速く登ればそれだけ高山病に掛かるリスクは同じ

494底名無し沼さん:2007/07/18(水) 15:14:32
ストックを使って高山病予防か・・・

初めて聞いたわ、そんな珍説www
495底名無し沼さん:2007/07/18(水) 15:14:43
ストックスレで議論すれば?
496底名無し沼さん:2007/07/18(水) 15:17:00
>>493
速さが速くなるということは
それだけ体への負荷が下がるという証明だろ。
余裕が出きるから速く出きる。

足にだけかかる負荷を腕にも分散することで
体全体を効率良く使えるんだろうに
497底名無し沼さん:2007/07/18(水) 15:19:24
21日の土曜に日中の日帰り登山を考えています。
今週末は学校が休みにはいるから混雑度もさらにアップしそうですね。
富士宮口の駐車場が空く時間帯ってあるんでしょうか。
たとえばご来光組が帰ったあと、朝9時とかだったら少しはマシでしょうか?
498底名無し沼さん:2007/07/18(水) 15:20:49
ここで問題です。
幅50センチの階段がありました。

両側に手すりが付いた階段1万段と
手すりがまったく無い階段1万段を
上り下りする場合どちらが負荷が少なく
安全に行けるでしょうか?
499底名無し沼さん:2007/07/18(水) 15:21:34
>>494
そんなことを本気で信じてる490はストックの素人決定だなw
素人が今までえらそーに語ってたんだなw

>>496
お前どこまで馬鹿なんだw
一箇所(脚)に負荷が集中するから、足が疲れるだけなんだよ
足が疲れるのとどう高山病が関係するんだよw

高山病は酸素不足が原因
腕でも脚でもどこの筋肉を使っても、それを総合した運動量で酸素消費量が決まってくるんだよw
腕の筋肉が酸素を使わないと思ってるなら、それは人間じゃないよw
500底名無し沼さん:2007/07/18(水) 15:22:51
>>494
富士山ではストックが必要ないという説のほうがよほど珍説だから。
富士山は技術は必要ないけど、体力は中程度を要する山。
登り5,6時間下り2,3時間かかる。
501底名無し沼さん:2007/07/18(水) 15:27:23
>>500
おいおい
論点を逸らし始めたよwww

珍説はこれ↓
>高山病の原因は酸素供給不足だろ。
>
>だからそれを防ぐためにも補助道具であるストックを使うんだろうが。
>実際に使った奴は上り降りの速さを体感してるわけで。

高山病を防ぐためにストックが効くといってる本やHPがあるなら晒してみてよw
そんな珍説を信じてるのはお前だけだと思うよw
502底名無し沼さん:2007/07/18(水) 15:27:54
ここで問題です。
老人用のトイレなどになんで手すりを付けるのでしょうか?
富士登山のように6時間も8時間も
上りに筋肉を使うと最後の頃には
疲労物資がたまって老人の足腰のようになります。
その時手すりがあってもなくても同じでしょうか?
503底名無し沼さん:2007/07/18(水) 15:29:52
>>501
つかストック否定派は山小屋でバイトのお前だけだが
ストック肯定派は多数いるのに気づいてない?
504底名無し沼さん:2007/07/18(水) 15:29:58
>>498,502
で、それのどこが高山病と関係するの?w
高山病の原因から勉強しなおしたほうがいいよw
そもそもそれをよくわかってないやつが、ここで初心者相手にえらそうにシッタカを書かれても困る罠w
505底名無し沼さん:2007/07/18(水) 15:31:21
>>502

今の論点は全体の酸素消費量でないの?
506底名無し沼さん:2007/07/18(水) 15:31:48
>>503
否定派も多数いるのに気づいてないし、
そもそも山小屋のバイトでもない

前は否定派は全部金剛杖のメーカーだとかほざいてたよな、お前w
すげーよ、感心するよ、その脳内構造

だからこんな珍説↓を思いつくんだw
>高山病の原因は酸素供給不足だろ。
>
>だからそれを防ぐためにも補助道具であるストックを使うんだろうが。
>実際に使った奴は上り降りの速さを体感してるわけで。
507底名無し沼さん:2007/07/18(水) 15:32:34
>>501
それ俺のレスじゃないから。
ストック否定派はお前だけ。
508底名無し沼さん:2007/07/18(水) 15:35:48
>>505
違うでしょ
ストックが有効か否か
509底名無し沼さん:2007/07/18(水) 15:36:43
>>507
また論点を逸らしてるよ

「ストックは高山病予防に効果あり」→「ストックは富士登山に不要」 論点を変えることに失敗した

「ストックは高山病予防に効果あり」→「ストック否定派はお前ひとり」 ←今ここ

珍説はこれ↓
>高山病の原因は酸素供給不足だろ。
>
>だからそれを防ぐためにも補助道具であるストックを使うんだろうが。
>実際に使った奴は上り降りの速さを体感してるわけで。
510底名無し沼さん:2007/07/18(水) 15:37:15
ストックが有効なのは間違いないけど、高山病とは関係ないと思う
511底名無し沼さん:2007/07/18(水) 15:38:41
>>508
だから不要だよ 不要
富士登山に不要

だいたい登頂に成功してる奴で何割がストックを持ってるんだ?
金剛杖ならたくさんいるがw
512底名無し沼さん:2007/07/18(水) 15:40:03
夏でもたまにピッケル持って登ってる人がいるよ
513底名無し沼さん:2007/07/18(水) 15:42:42
>>511
たんに初心者が多いからだろ。
登り5,6時間かかる山なんだからあったほうが楽。
514底名無し沼さん:2007/07/18(水) 15:43:26
まー、しょせん、ストックが必要とかほざいてる奴はストックが高山病に有効とか珍説を本気で信じてるわけでw
こんなのがストックが必要とか言ってても、ちょっと信用性ゼロだねw
晒しageとくよw

>490 名前:底名無し沼さん 本日のレス 投稿日:2007/07/18(水) 15:00:08
>>>487
>馬鹿か?
>
>高山病の原因は酸素供給不足だろ。
>
>だからそれを防ぐためにも補助道具であるストックを使うんだろうが。
>実際に使った奴は上り降りの速さを体感してるわけで。
>
>使っても使わなくても速さが変わらないって奴こそがストックの使い方を知らない奴

●初心者のための富士登山入門第2合3勺●
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1181649598/490
515底名無し沼さん:2007/07/18(水) 15:45:04

つーか、健康な人なら高山病を起こす高度じゃないお

寝不足とかなら別だけど
516底名無し沼さん:2007/07/18(水) 15:50:10
ほんとストック否定派は毎年キチガイだね。
よほど使い方を理解してなかったことがショックなんだな。
517底名無し沼さん:2007/07/18(水) 15:51:15
明日平日休みで須走口から登る予定。
去年富士宮口から登った時、高山病でつらかったけど、
ちょっと低い須走口からだと順応して少し楽とかあります?

518底名無し沼さん:2007/07/18(水) 15:53:57
>>516
その負け犬の遠吠えが聞きたかったんだよw
519底名無し沼さん:2007/07/18(水) 15:54:51
>>516
はげどう
520底名無し沼さん:2007/07/18(水) 15:56:36
もっかい晒しageとくかw

ストックが高山病予防に有効と本気で信じてるのがストック肯定ちゃんですw
こんな恥ずかしいシッタカちゃんがストックを肯定してるんですw

>490 名前:底名無し沼さん 本日のレス 投稿日:2007/07/18(水) 15:00:08
>>>487
>馬鹿か?
>
>高山病の原因は酸素供給不足だろ。
>
>だからそれを防ぐためにも補助道具であるストックを使うんだろうが。
>実際に使った奴は上り降りの速さを体感してるわけで。
>
>使っても使わなくても速さが変わらないって奴こそがストックの使い方を知らない奴

●初心者のための富士登山入門第2合3勺●
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1181649598/490
521底名無し沼さん:2007/07/18(水) 15:57:36
>>518
だから俺は高山病ことは書いてない。
文体をよく見てみろ。
否定派はお前だけ。
522底名無し沼さん:2007/07/18(水) 15:59:57
>>521
たぶん自分が一人で自演してるもんだから、相手も一人だと思っているんだねw
ちょっとかわいそーw

自分でしでかしたことは恥ずかしいことでもちゃんと責任とらないと成長しないぞw
523底名無し沼さん:2007/07/18(水) 16:02:29
また馬鹿が湧いてきたな





また馬鹿が湧いてきたな





また馬鹿が湧いてきたな





また馬鹿が湧いてきたな





また馬鹿が湧いてきたな





また馬鹿が湧いてきたな
524底名無し沼さん:2007/07/18(水) 16:02:34
>>522
お前の文体が一人だということは分かりやすいな。
525底名無し沼さん:2007/07/18(水) 16:02:44
>>520
それ書いたのは俺。

鬼首とったかのような喜びにワロス
526底名無し沼さん:2007/07/18(水) 16:03:20
>>517
出発地点がどーのこーのじゃなくてゆっくり抑え目に登っていけば高山病になりにくいよ
ゆっくり抑え目に登っていくからYESNOで答えろってんなら
強いて言えば低い場所からの方が楽かもだが…
527底名無し沼さん:2007/07/18(水) 16:03:36
しかし、490はよくよく読み返してみたが、殿堂入りするくらいの痛い発言だなw
今年の富士登山スレで痛い発言NO.1になるかもしれんw
528底名無し沼さん:2007/07/18(水) 16:05:18
あははw
火病ったw

あらー、ちょっとストック肯定ちゃんのお馬鹿をからかいすぎたかなw
最初から火病らせるのが目的だったけどw
529底名無し沼さん:2007/07/18(水) 16:17:33
>>498に対する回答マダー?
530底名無し沼さん:2007/07/18(水) 16:18:30
余所でやれよストック論争 邪魔
531底名無し沼さん:2007/07/18(水) 16:21:23
ストック肯定ちゃんは自分で自分の首を絞めるのが好きみたいだから
トドメを刺しておこうかw

>>513
>たんに初心者が多いからだろ。

その通り
富士山はその初心者たちでも「ストックなし」で登頂できる山w
それはこの発言で自分でも認めたようだねw

ストックがあれば速く登れるが、速く登れば高山病にかかるリスクは高くなる
決してストックで高山病が予防できるわけではありませんよーw
532√5:2007/07/18(水) 16:23:30
下りはよく転ぶからあったほうがええよ  棒または杖
533底名無し沼さん:2007/07/18(水) 16:24:05
>>531
馬鹿キター

速く登れるということは
同じ速度で登った際には体の負荷が軽くなるということ
534底名無し沼さん:2007/07/18(水) 16:24:16
なにがトドメなんだw。
登り降りが楽になるから使ってのに。
535底名無し沼さん:2007/07/18(水) 16:24:21
「私は金剛杖のおかげでエベレストを征服できた。」
1953年5月29日 エドモンド・ヒラリー

おまえらこういうの知らずにイイカッコすんなよ!
536底名無し沼さん:2007/07/18(水) 16:28:49
高山病とストックの関係は知らんが、疲労軽減とストックは大いに関係
あるだろ。
537底名無し沼さん:2007/07/18(水) 16:30:47
>>533-534
お?w
高山病に予防などという珍説はもう言わないようだねw
気をつけたまえよw

で、大多数の初心者でもストックなしで高山病に掛からなければ登れる山に「ストックが必要なの?」w
ストックを買え買えって言うわけだw
馬鹿だなw
いらないってw
538底名無し沼さん:2007/07/18(水) 16:31:04
>>531
おまえもバカだってことに気付よw。

>>速く登れば高山病にかかるリスクは高くなる

な訳ねえしw
539底名無し沼さん:2007/07/18(水) 16:35:02
いい加減やめろストックの話 うせろ
540底名無し沼さん:2007/07/18(水) 16:36:45
>>517
まあ、そうですね。
前回は7-8合目まで調子よくてペース上げ過ぎたんすよね。
その前の時は5合目でバス降りたとたんにふらふらでした。

いままでストック使ったことないけど、今年はホームセンターで千円で買ってきた
ストック持ってきます。
541底名無し沼さん:2007/07/18(水) 16:37:26
登山の主動筋は大腿四等筋だが、
疲れは脇の筋群が先に来るのでバランスを崩しやすくなる
それを補助するのがストックの本来の目的だと思う
542底名無し沼さん:2007/07/18(水) 16:41:38
ストック使うも使わないも個人の自由。
以上
543底名無し沼さん:2007/07/18(水) 16:41:57
>>538
また恥ずかしい書き込みがきましたw

> 538 名前:底名無し沼さん 本日のレス 投稿日:2007/07/18(水) 16:31:04
>>>531
>おまえもバカだってことに気付よw。
>
>>>速く登れば高山病にかかるリスクは高くなる
>
>な訳ねえしw

なぜ恥ずかしいかは解説する必要はもうないよなw
ゆとり教育世代かな?w
544底名無し沼さん:2007/07/18(水) 16:43:55
>>543
身体が順応してれば速く登ろうが平気w

何?脳内登山なのw
545底名無し沼さん:2007/07/18(水) 16:48:46
>>544
失笑w
後だしジャンケンみたいな屁理屈は駄目だよw

まー、それを考慮して「リスク」という言葉を用いたんだけどねw
546底名無し沼さん:2007/07/18(水) 16:48:50
あとはこちらで

ストック・ステッキ・金剛杖 総合スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1183478576/
547底名無し沼さん:2007/07/18(水) 16:50:46
>>545
何が失笑だよw。
書いてからしまったと思ったくせにw。
速い遅いを具体的に定義しろよw。
548底名無し沼さん:2007/07/18(水) 16:51:15
「今ではFT解説のtきでさえ金剛杖は肌身離しません。」
片山右京
549底名無し沼さん:2007/07/18(水) 16:53:44
>>547
思うかよw
アホですかwww

「リスク」という言葉を用いたのは、可能性が高いということを示してるのであって
100%なるという意味ではないんだよ
例えばどんなに速く登っても高山病に掛からない人だっているわけだよ
おっしゃるとおり「順応してる人」とかねw

そういう屁理屈も考慮してるんだよ、ぼくちゃんみたいな人間を相手にするときはねーw
ある意味、俺の罠に掛かって低脳ぶりを晒したわけさ、お前はw
550底名無し沼さん:2007/07/18(水) 16:55:59
登山マラソンはストック使っていいの?
551底名無し沼さん:2007/07/18(水) 16:56:32
くだらないプライドの張り合いはやめろ
このスレを荒らすな
552底名無し沼さん:2007/07/18(水) 16:58:08
>>549
わかんねえヒトだねえ。
最初にかかなきゃそれこそ後だしジャンケンw。
何とでもいえるのw。
おまえみたいな煽り屋のやり方だよねw
553底名無し沼さん:2007/07/18(水) 17:00:39
金剛杖の唯一の利点であると思っていた
握り位置による高さ調整が
ストックでも可能だと知った瞬間に
涙目になった彼をこれ以上いぢめるなよ
554底名無し沼さん:2007/07/18(水) 17:05:02
>>552
まだわかんないのかねえ
ホントに馬鹿だねえ
最初から書けば、お前みたいな馬鹿がさらに恥ずかしい発言を重ねてくれないだろうw
端からそれが目的なんだからなw

で、今の気分は、

>書いてからしまったと思ったくせにw。

って感じですかー?w
555底名無し沼さん:2007/07/18(水) 17:06:21
いつまでやるの?
556底名無し沼さん:2007/07/18(水) 17:15:21
>>498への回答がないということは
ストック否定派の完全敗北ということでおk?
557底名無し沼さん:2007/07/18(水) 17:16:20
>>555
それではそろそろ〆ようかw

>>490
今日のベストだねw

>>538から続く>>544
屁理屈ぶりが面白くてなかなかGOOD
でも490には残念ながら敵わないねw

馬鹿をいじって楽しめたよw
ちなみに俺もストックは使うけどwwwあははwww
558底名無し沼さん:2007/07/18(水) 17:16:31
8月いっぱいだろ
559底名無し沼さん:2007/07/18(水) 17:19:28
>>557
だんだん不利になってきたら釣り師だったように見せて
最後に実はストック使ってることを白状か

哀れ涙目君w
560底名無し沼さん:2007/07/18(水) 17:21:20
>>559
最後にその遠吠え、最高です、ごっちゃんですw
最高にわろたよw
これ、コピペして保存しとくよw
561底名無し沼さん:2007/07/18(水) 17:21:32
ストックは高山病の予防になるね。
足にだけかかる負荷を腕に効率良く回せるから
脳への酸素供給不足を軽減出きる
562底名無し沼さん:2007/07/18(水) 17:24:16
>>561
たぶんまた屁理屈を考えて罠をしかけてるんだと思うけどw
俺、もう帰るからさw

いいかげんスレを荒らすのをやめなよwww
563底名無し沼さん:2007/07/18(水) 17:24:18
ええ加減隔離スレ逝け
564底名無し沼さん:2007/07/18(水) 17:24:26
ストックを使っても使わなくても
トータルのエネルギー量には大差はないが
効率性が良くなるためにトータルの酸素消費量が少なくなる

よって高山病の予防になる
565底名無し沼さん:2007/07/18(水) 17:25:40

  V  I  P  で  や  れ
566底名無し沼さん:2007/07/18(水) 17:26:25
>>562
速い遅いの具体的な定義を答えてからにしろ
567底名無し沼さん:2007/07/18(水) 17:26:59
とにかくもう止めろ 勝ち負けなんかないから
568底名無し沼さん:2007/07/18(水) 17:27:06
同じ山を同じ時間で登った場合の平均心拍数は
ストックを使った場合には平均で10以上低くなる

つまり高山病の対策になる。

嘘だと思うなら自分でやってみ。
俺は実際にやって結論づけてる
569底名無し沼さん:2007/07/18(水) 17:28:33
ストック否定派 
大ピンチキター
570底名無し沼さん:2007/07/18(水) 17:30:43
なんか山小屋のバイト君が可哀想になってきた

この辺で勘弁してあげようよ。

そろそろ登山客来る頃だしw
571467:2007/07/18(水) 17:33:34
>>467です。なんかすごいことになってるのでちょっと失礼して。
                    亠ァ厂|        `':,;..:..:.';.     ;'..:..:.,:'
                       ‐个 兀          `:;:.::.':.,   ,':.::.:,:'
`.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __   、‐-、        __   ,.‐z_,-、   '':;;:::':, ,...;'::..:,;'  ,,.:':
..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、   ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;.
.:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_   <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_  _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,,
..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.:
:..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´  '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` ''
,;,,;,;/  <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´               ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_
  / r'7ァッーヘ、_) ゚                      ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
-く  レ'/〈 °   。     ,ヘVフヽ、          ,,:''.:.:.:,:''  (_,ヘ、     ⌒
  V巛〈 ヽ  , 〜''ヽ    / e ヽノ\ヘ.      ,,:.''..::.:,:'' 。     と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚  ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ   ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
 {.   \ Y巛〈       ) lfgレ゙く  \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、  ヾ{ ヾト、      'ヾゝャgメl`   ヾヨ /〃/ _,,>    〉〉ノ `厂丁`
   \  \  ヽ、    `ゞへmfi_  ゞdf‐ '' ´      ////  ノ
─〜 ⌒ヽ、  \   ヽ、    ´`'‐ニ世三r<k´       _,,ノ,〆   /
572底名無し沼さん:2007/07/18(水) 17:40:10
一昨年、すばしり登山道の6合目?7合目だったかな・・・で
バイトしてた女の子・・・といっても大柄で太ももゾウさんだったけど・・・
可愛かった。
少しポッとすますた(´・ω・`)
573底名無し沼さん:2007/07/18(水) 17:41:26
574底名無し沼さん:2007/07/18(水) 18:07:19
>>543
富士登山競走で吉田市役所から山頂まで4時間くらいで
駆け上がる人が、ゆっくり登ると頭がガンガンする高山病に
なるそうです。
まあ、そういう実例もあるんだから、あんまり決め付けない
方がよろしいかとw
575底名無し沼さん:2007/07/18(水) 18:16:24
とりあえずストック否定派だった人を含めて
満場一致でストックは有効ということで円満解決かな
576底名無し沼さん:2007/07/18(水) 18:17:44
今月末に夜間で登ろうと思っているのですが
膝が悪いのでストレッチパンツの下にCWXを履いて行こうと思います。
下の3つを持っているのですがどれを持っていけばいいのか迷い中です。
どれがベストでしょうか?
・プロモデル(セミロング)〔クールマックス〕
・ベンチレーターモデル〔クールマックス〕
・エキスパートロング アンダーバージョン〔モイスセンサー〕
577底名無し沼さん:2007/07/18(水) 18:32:25
>>573
嬉しいような悲しいような
これで本格的に混み始めるね

>>576
自分はスタビライクスしか持ってないからよくわかんないけど
長いのがいいと思うよ。山頂寒いし。
578底名無し沼さん:2007/07/18(水) 18:37:47
>>576
金剛杖にしなさい
579467:2007/07/18(水) 18:42:50
↓みなさん、これにも返答よろ。m(_ _)m

>>497 名前:底名無し沼さん 投稿日:2007/07/18(水) 15:19:24
21日の土曜に日中の日帰り登山を考えています。
今週末は学校が休みにはいるから混雑度もさらにアップしそうですね。
富士宮口の駐車場が空く時間帯ってあるんでしょうか。
たとえばご来光組が帰ったあと、朝9時とかだったら少しはマシでしょうか?
-----------------------------------------------------------------
>>517 名前:底名無し沼さん 投稿日:2007/07/18(水) 15:51:15
明日平日休みで須走口から登る予定。
去年富士宮口から登った時、高山病でつらかったけど、
ちょっと低い須走口からだと順応して少し楽とかあります?


(つД`)
580467:2007/07/18(水) 18:52:47
>>468 名前:底名無し沼さん 投稿日:2007/07/18(水) 12:31:45
村山古道って夏場は使えるんですか?
581底名無し沼さん:2007/07/18(水) 18:57:20
>>579
駐車場は行ってみないと分からん。
登山口の高さはあんまり関係ないと思う。
高山病体質の人はひたすら2回吐いて1回吸う腹式呼吸法するしかない。
582517:2007/07/18(水) 19:00:35
明日に備えてもう寝ます。
夜起きて朝5時半より登りだす予定。
ひたすらのんびり登ります。
583底名無し沼さん:2007/07/18(水) 19:12:01
登山系の本を読んでると、低い高度から歩くのは気圧差に体を慣らす効果があると書いてあります。
高山病対策にビタミン剤(リゲインとかでも)と頭痛薬を持っていくと良いですよ。
頭痛薬は高いので近所の人に「バファリン1ヶちょーだいっ!」ってたかりましょう。
あとエネルギー不足に陥ると風邪をひきますのでアメとかコンビニおにぎり(準備の手間がはぶける)
も僕は必須準備品です。
584底名無し沼さん:2007/07/18(水) 19:14:00
>>581
>高山病体質の人はひたすら2回吐いて1回吸う腹式呼吸法するしかない。

下山中に2回吐いた
585底名無し沼さん:2007/07/18(水) 19:20:02
>>584
1回吸った?
586底名無し沼さん:2007/07/18(水) 19:26:55
週末晴れ確定の富士宮の駐車場はマジレスすると一日中込んでいる
夜はご来光目当ての夜間登山組と早朝登山組が占拠している
昼は観光客で激込み
比較的、空いているのは朝7時〜8時位と午後4時以降
ただし5合目の駐車場から離れていれば早朝、夜とも空いている事が多い

交通規制明けは朝、夜とも空いている

今の村山古道は倒木があるから通行困難だが踏み跡ははっきりしているから
山登りに慣れていれば余裕で使える登山道

俺は通勤ルートで富士スカ使っているけど、平日は登山の車はまだ少ない
587底名無し沼さん:2007/07/18(水) 19:41:46
ゲロはきっぱなしにせず、ビニール袋でもって帰れよ。
588底名無し沼さん:2007/07/18(水) 19:57:40
高山病になるやつって長年の喫煙で
肺の細胞が死んでるおっさんだろ。
589底名無し沼さん:2007/07/18(水) 20:08:19
一昨年スニーカーで日帰り登頂したおさんです。
ヘビースモーカーですが、8合目で素振りまでしましたが、なにか?
下りは時速10km以上小走りでおりました。
590底名無し沼さん:2007/07/18(水) 20:09:26
>>589
まだ20代前半より若いんじゃない?

喫煙20年超でも無い限りはヘビースモーカー言わない
591底名無し沼さん:2007/07/18(水) 20:15:40
ストック・ステッキ・金剛杖 総合スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1183478576/

トレッキングポール使ってる?2本目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1184430075/
592底名無し沼さん:2007/07/18(水) 20:18:44
聞かれてませんが体長183_重量60dです。
喫煙歴は無いけど高山病&乗り物酔いはデフォです。
年齢は死ぬまでずっとガラスの十代です。
593底名無し沼さん:2007/07/18(水) 20:44:23
そりゃデブは高山病になるがな。
594底名無し沼さん:2007/07/18(水) 20:45:35
>>590
おっれんです。
今年で48歳!独身w
ちなみに彼女は22歳^^
595594:2007/07/18(水) 20:46:31
おっれん・・・ってなんだよw
自分で書いといてはずかすー(´・ω・`)
もちろん「おっさん」です^^v
596底名無し沼さん:2007/07/18(水) 20:50:48
若くてスニーカーなら良いけど、
48歳でスニーカーで登山とか恥ずかしくない?
597底名無し沼さん:2007/07/18(水) 20:55:30
いや、4万以上する登山靴持ってるよ。
出発直前までそれを履くか迷ったんだ。
でも、皮で重いので、スニーカーでおkと判断した。

7合目だかのカワイーおねーちゃんにもそのクツダメって言われたけど、
どう考えても問題あると思えんなあ・・・

ま、普段はアイスホッケーやってるんで、足腰は鍛えられてるけどね。


というわけで、「金剛杖のおかげで今の僕がいます」
という野口健のことばを残します。
598底名無し沼さん:2007/07/18(水) 20:56:21
48歳でアイスホッケーですか、サバ読み乙
599底名無し沼さん:2007/07/18(水) 20:58:07
>>597

山未経験だったのに4万以上する登山靴持ってたんですか。
部屋に飾っているんですかw



山未経験者の俺は、
一昨年、山開き前にスニーカーで日帰りしたぞ。
46歳の梅雨でした。
アホなんでしょうね・・・・
ちなみにお店のおばちゃんに金剛杖使えと貸し与えられ、
すっごい重宝しました。
あれ、いいぞ。8合目で元気いっぱい、杖で素振りした
600底名無し沼さん:2007/07/18(水) 20:58:18
いや、マジです(´・ω・`)

でもほとんどローラーホッケーですけどby駒沢
601底名無し沼さん:2007/07/18(水) 21:00:36
>>599
いや、10年ほど前にね、ファッションとして登山靴はやったんよ。
んで、ダナーの高いの買ったの。
街以外での仕様経験ナシ!
602底名無し沼さん:2007/07/18(水) 22:27:50
しんだら?
603底名無し沼さん:2007/07/18(水) 22:42:58
30半ばにもなって流行ってるからって理由でダナー買ったんだー
604底名無し沼さん:2007/07/18(水) 22:45:13
アニヤ・ハインドマーチのエコバックを持って富士登山したら自己満足にひたれるかな。
605底名無し沼さん:2007/07/18(水) 23:33:52
>>601

パジェロとかランクル買っても都市しか
走り回らないみたいな感覚だな
606底名無し沼さん:2007/07/18(水) 23:35:28
富士登山って、8月のお盆の時期を外した平日なら、そんなには混んでいないんですか?
初めてなんですけど、須走口で問題ないですか?
607底名無し沼さん:2007/07/18(水) 23:37:53
問題ないです
608底名無し沼さん:2007/07/18(水) 23:39:39
>>606
平日ならお盆の時期でも問題なし。
須走口は一時間くらい余分に歩くけど、ゆっくり行けば大丈夫。
609底名無し沼さん:2007/07/18(水) 23:41:11
>>455
2000m以下ででるというのはキツイね。
610底名無し沼さん:2007/07/18(水) 23:42:34
>>575
不器用なのがストックを振り回したりすると危ないという面もあるな。
611底名無し沼さん:2007/07/18(水) 23:44:24
山小屋のツアー客が出発してそろそろ山小屋のバイト君が暇になる時間帯がやってまいりますた
612底名無し沼さん:2007/07/19(木) 00:07:18
>>608
そうなの?
4年前、お盆の前週の平日に須走口から登った時はかなり混んでたんだが、
この年は梅雨明けが遅れたせいで、みんな一斉に集まったせいだったのかな?

ちなみに、2003年の関東甲信越の梅雨明けは8/2で、俺が登ったのは8/5。
613底名無し沼さん:2007/07/19(木) 00:09:16
>>610
金剛杖を振り回した方がもっと危なくないか?
614底名無し沼さん:2007/07/19(木) 00:41:42
>>602,603
俺は音楽真剣に30年演ってるから、
弾けもしないのに高級機もってるハゲオヤジをバカにしたくなるので
気持ちはわかる。

でもね・・・モテナイクンの遠吼えにしか聞こえませんw

>>613
金剛杖は周りを確かめて素振りしましょう!
615底名無し沼さん:2007/07/19(木) 00:51:22
>>613
ストックと同じ調子で軽く振り回せるならね。

傘と同じく尖った先端が刺さる危険もあるし、ザックに取り付けたときに、ゴムカバーを着けない先端丸出しのままで歩く常識が欠損した馬鹿もいる、という問題もある。
そういうのに限って歩き方も下手くそで、体が左右に無闇に振れるから危ないのなんの。
616底名無し沼さん:2007/07/19(木) 00:53:50
>>615
そういえば、ダブルストックでクネクネしながら歩いてる奴がいて、あれは笑ったなぁ…
本人は気づいてないだろうけど、ちょっとオカマっぽかったw
617底名無し沼さん:2007/07/19(木) 01:10:56
>>616
あんまり見たくない・・・
618底名無し沼さん:2007/07/19(木) 04:29:03
>>615
やっぱり暇になったんだね。

ストックと違ってヒモが無いから落下落石の危険が高まるよね。
619底名無し沼さん:2007/07/19(木) 05:01:55
中越の震災は人災だったらしいぞおい

今回の地震が人工地震の可能性(選挙がらみ)
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1184687218/

http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1184687218/37
620底名無し沼さん:2007/07/19(木) 07:11:35
週末に向けてまた天気が悪くなってきてる
621底名無し沼さん:2007/07/19(木) 08:29:50
>>581
>>586
ありがとうございます。朝7〜8時ですか。
せめて駐車場には入れることを期待して行ってみます。
622底名無し沼さん:2007/07/19(木) 10:00:20
623底名無し沼さん:2007/07/19(木) 10:40:45
>>586
>今の村山古道は倒木があるから通行困難だが踏み跡ははっきりしているから
>山登りに慣れていれば余裕で使える登山道

ほんとかよ?お前ホント行った事あるのかよ。証拠写真とか
古道の地図とか持ってるのかYO?
624底名無し沼さん:2007/07/19(木) 10:49:06
625底名無し沼さん:2007/07/19(木) 11:18:16
そのHPなら何回も見たYO.
ちゃんとした地図も持って去年村山行ったけど、2時間程で挫折したよ。
側道は多いし、標識ほとんど無いし、木マーカもしてるのだが何色かあって
非常にわかりずらい。去年の話だが古道の著者と話したけど
半分は引き返してるんだぞ。詳細な地図が無いと危険。 
626底名無し沼さん:2007/07/19(木) 11:37:17
>>586はネットだけで得た情報で語ってる脳内さんだろw

このスレには去年実際に村山古道を行った強者がいるのに・・・見誤ったなw
脳内だけで語らない方が良い
627底名無し沼さん:2007/07/19(木) 11:48:54
>609
2000m付近で高山病の症状がでる人,他にも知ってるけど。
漏れは学生時代は,陸上長距離ランナー。彼女はノルディックスキーの選手だった。
運動してない人ももちろん罹るし。ほんと行って見なければわからない。
呼吸法で改善できるんだろか?
628底名無し沼さん:2007/07/19(木) 12:33:30
新しいレインウェアを買ったのですが
濡らすのがもったいなくてなかなか使えません。

みんなたちはどんなきっかけで道具等の新旧交代をなさるんですか?
629底名無し沼さん:2007/07/19(木) 12:54:34
村山古道は最近有名ですね。
まだ行ったことは無いですが、今年のGWに友人も登っているんで大丈夫かと。
ちゃんとした地図はまだ無いそうですよ。本の地図が頼りだったとか。
ttp://www.tokai-kansen.go.jp/project_report/pr49/report03.html
630底名無し沼さん:2007/07/19(木) 12:55:13
過去の運動経験は、関係ない。
個人差はあるだろうけど
631底名無し沼さん:2007/07/19(木) 13:12:39
>>628
完全に使えなくなった時ですね。修理より買い換えたほうが安いとか。
道具は大事にする方ですが、石油製品は経年劣化もするし消耗品ですよ。
使わない方がもったいないんじゃないかなー。と思えたら使うようになります。
大事に保存してしまうと翌シーズンには最軽量・高性能が同価格で出るから・・

貧乏性なので梅雨の街中でも違和感ない灰色×黒の非ゴアにしました。
これ使うためにわざわざ自転車を買ったりしました。
山ではもうちょっと派手な方がいいんでしょうけど。
632底名無し沼さん:2007/07/19(木) 13:17:26
村山道は
富士山自然探訪ってページも参考になるよ

この夏に歩いてみる予定です
633628:2007/07/19(木) 13:27:42
>631
ありがとうございます。
7年前に買ったものを防水スプレーしてずっと使ってました。

お返事見て決心できました。。。
次回の山歩きから新しいのにしま〜す。
634底名無し沼さん:2007/07/19(木) 14:46:10
呼吸法はヒッヒッふゥー で と聞いたんですが
ヒッが吐く
ふゥーが吸う で良いのですか?反対?
635底名無し沼さん:2007/07/19(木) 14:53:45
>>631
わざわざチャリ買っちゃたんじゃ貧乏性じゃないじゃん
636底名無し沼さん:2007/07/19(木) 15:17:17
>>625
地図って?
637底名無し沼さん:2007/07/19(木) 16:18:02
>>634
それなんか違わね?w
638底名無し沼さん:2007/07/19(木) 16:18:28
>>634
それでOK。多く吐くことを意識する。
639底名無し沼さん:2007/07/19(木) 16:41:22
>>129
ガッ!


















ツ石松!
640底名無し沼さん:2007/07/19(木) 16:45:34
>>639
一時間経ってるからヌルポ成立だろ、それ。
641底名無し沼さん:2007/07/19(木) 17:06:32
過去の運動経験は、高山病じゃなくてあくまで体力面の目安。
そこを間違えたら話が通じなくなる。
642底名無し沼さん:2007/07/19(木) 17:11:42
>>629
>>636
村山古道を歩くの著者も使ってる、地図があるだよ。
一合目小屋跡、一ノ木戸跡、横渡、木場道跡の位置とか入ってますよ、
これが一番詳しいのかも。貰った物だから市販されてるかどうかわかりませんが
ありますよ。ただ脇道は書いてないので注意

643636:2007/07/19(木) 17:39:47
>>642
富士吉田市の教育委員会(歴史民俗博物館)が出している
富士山周遊図にも載っているよ。昭和5年に発行された
5万分の1地図だから細かいところはよく分からないが。

おたくの持っているのは村山古道を歩くの著者が作ったものじゃねーの?
市販されていないんじゃないかな。出来れば欲しいけど。
644底名無し沼さん:2007/07/19(木) 18:11:51
今日夜間登るのは初心者には難しいかな?
645底名無し沼さん:2007/07/19(木) 18:13:07
http://www.city.fuji.shizuoka.jp/cityhall/kyoiku-b/hakubutukan/a6-1/tozan.pdf
これに村山古道のGPS記録が載ってる。
646底名無し沼さん:2007/07/19(木) 18:37:00
>645
これは詳しいですね
参考になりました
ありがとうございます

早く歩きたいです。。。
647底名無し沼さん:2007/07/19(木) 18:52:33
>>623->>626
仲いいんですね。先生心配しちゃったよ。

釣られてみる。
↓ちゃんとした地図。
ttp://cyberjapan.jp/index3.html

北緯35度16分32秒
東経138度43分3秒 [ジャンプ]

↓使いやすい地図。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/15/28.800&el=138/40/09.401&scl=25000&bid=Mlink

富士宮市と富士市の境界線にもなっている(ズレもあるけど)ので、
道の整備がひと段落すれば印刷物で出るんじゃない?
http://www.fuji-web.net/fuji/siryou/murayamaguchi.html
http://www.fuji-web.net/fuji/siryou/data_img/meiji_map.jpg
648底名無し沼さん:2007/07/19(木) 19:11:42
>630
そうそう。過去の運動経験は関係ないね。
現在のも関係ないみたいだけど。
ようは個人差。これにつきるのかな。
>638
どうも漏れのは逆みたいだ。。。
3拍子でいいの?
649底名無し沼さん:2007/07/19(木) 19:32:45
村山古道って富士スカの途中にぼろい木の看板があるから古道の場所はすぐわかるはずだけど
このスレは富士山が遠いい人が多そう
650底名無し沼さん:2007/07/19(木) 20:28:00
ここに村山の地図と解説がある
http://www.geocities.co.jp/fujisan62jpn/mura.html
651底名無し沼さん:2007/07/19(木) 20:37:38
>>627
跳んだり跳ねたり走ったりが得意な人でも、高山病になる人はいるんだよね。
体質によるものだそうだから、残念ながら、日数を掛けて高度順化して行くしかないのでは?
652底名無し沼さん:2007/07/19(木) 20:49:47
過去の経験で左右されるといったら、2000m以上の高地で育ったとか
ボリビアやチベットに駐在経験あるとかそういうレベルくらいでは?
653底名無し沼さん:2007/07/19(木) 20:55:48
血液の粘度が高いと、酸素が末端にいきにくくて、高山病になりやすく
なるみたい。
だから普段から血液をさらさらにしておくのは重要らしい。
654底名無し沼さん:2007/07/19(木) 21:02:57
そういや、脂肪で血液ドロドロになってそうな香具師は八合目以上で見た覚えないな。
655底名無し沼さん:2007/07/19(木) 21:15:23
あんま太ってる人いないよね。
少しは、持久力あるデブがいてもおかしくないんだけど
656底名無し沼さん:2007/07/19(木) 21:17:45
ラクビー部
657底名無し沼さん:2007/07/19(木) 21:32:21
>>610
間官幣乙
658底名無し沼さん:2007/07/19(木) 21:32:39
明日、山頂付近は晴れるでしょうか?
659底名無し沼さん:2007/07/19(木) 21:33:50
気持ち悪くなったり頭痛くなるのは、単に心肺能力が
おいついてこないからで、それって高山病なの?
660元山頂観測所員:2007/07/19(木) 21:46:22
基本的に高山病は登る速さで決まる。
個人差はあるが、
その個人がゆっくり高度を上げれば軽くて済むし、
速く高度を上げれば重くなる。

ストック可否の粘着議論に加わるつもりはないが、
分かる人には、これで分かるはず。

血液ドロドロという形容は都市伝説に過ぎない。
高山病に強い人は、一般的に低圧下での血中酸素濃度が高いが、
(山野井氏のような例外もある)
それは赤血球が多いからで、
あえて形容すれば「血液ドロドロ」となるが、
本当に血液の粘度が高くなったら、
毛細血管を流れなくなって末端が壊死する。
661底名無し沼さん:2007/07/19(木) 21:47:12
今週末天気悪くなってるじゃん!
662元山頂観測所員:2007/07/19(木) 21:47:50
書き忘れたが、
下界での運動能力は、ほぼ無関係。
663517:2007/07/19(木) 22:21:40
今日、日帰りで須走口から登ってきました。
意識してゆっくり登ったのとこまめに栄養、水分補給したのもあると思いますが、高山病なし。
過去数回富士宮口から登った時は毎回苦しんだのに・・・
登頂に時間がかかるのと少し低いところから登るのは僕には高山病予防効果ありでした。

今回初めてストック使いましたがかなり楽っすね。
ちなみに須走口の登山者のストック利用率9割以上でした。

664底名無し沼さん:2007/07/19(木) 22:23:18
高山病は都市伝説!
ストックはご自由にどうぞ・・・

そろそろ頂上に着いたら何したいかを語ろうぜ
665底名無し沼さん:2007/07/19(木) 22:31:50
>下界での運動能力は、ほぼ無関係。

そうだよな〜。全く運動していない初心者がなんともなくて,体育会系が
発症したという話はよく聞く。

前夜,寝不足だったりすると,吉田の馬返しから登って御座石小屋で頭痛
が始まったことがある。翌日もかなりきつかった。酸素発生キット使って
強引に登った。
そこまでして登る価値があるのか,ふと疑問に思ったが。
666底名無し沼さん:2007/07/19(木) 22:40:01
>>660
都市伝説ではなくて、赤血球が多い人は血栓ができやすくて、山で
突然死しやすいよ。
予防としてアスピリンを服用したりする。
667底名無し沼さん:2007/07/19(木) 22:43:53
>>660
そうだよね。
やっぱストックあると同じ速度なら負荷が軽くなるから
高山病が防げるよね
668底名無し沼さん:2007/07/19(木) 22:47:03
>>667 バカ?
669底名無し沼さん:2007/07/19(木) 22:47:40
670元山頂観測所員:2007/07/19(木) 22:52:29
>>667
山頂滞在日数1000日を越える私に、
どうしてもストックの可否を語らせたいのですか?
671底名無し沼さん:2007/07/19(木) 22:55:10
お呼びでない
672底名無し沼さん:2007/07/19(木) 22:56:03
ストックでNG入れた
ストック論者う座杉
他人の迷惑考えろヴぉ家
673底名無し沼さん:2007/07/19(木) 23:00:17
明日行くべきか行かないべきか。
土曜日は雨だよねぇ
674元山頂観測所員:2007/07/19(木) 23:04:28
>>670
語って見ろよwww
どうせニセモノだろうが
675底名無し沼さん:2007/07/19(木) 23:06:22
元山頂観測所員ウザス
676底名無し沼さん:2007/07/19(木) 23:08:28
ストック否定派自身までもがストックを使っていた今となっては、
もう誰も否定することは出来なくなった。

唯一の否定の仕方が、ストックを素人が振り回すと追い越す時に邪魔だという
自分の都合で否定する奴の存在だけ。
677底名無し沼さん:2007/07/19(木) 23:26:17
>>660
「登る速さ」という表現だと、ゆっくり歩けば大丈夫と誤解される余地があるんじゃないかな。
順化が確実に進むようにするには、時間単位ではない日数単位で「日にちを掛けてゆっくり高度を
上げていく」必要があるから、普通の意味でゆっくり歩いても、高山病にかかりやすいタイプの人に
とっては全く有効性なし、という点は明確にしないといけないんじゃないかな。

>>667
因果関係がない。嘘を書かないように。
678底名無し沼さん:2007/07/19(木) 23:37:34
因果関係あるよ
やってみれ

>>568
679底名無し沼さん:2007/07/19(木) 23:42:26
>677
なるほど、それなら>665のような例も説明がつく。
田子の浦から登ろうが、五合目まで車で行こうが、
「日にちを掛けてゆっくり高度を上げていく」とい
うレベルから見れば大差ないってことか。
680元山頂観測所員:2007/07/19(木) 23:43:29
>>677
そうでもないんですよ。
高山病が生死を分けるようなヒマラヤの高所では、
何日もかけて順応する必要がありますが、
ほとんどの人は頭痛や吐き気、食欲不振くらいですむ富士山では、
5合目で数時間滞在するだけでも違います。
ちなみに山頂の観測所に登山してた頃は、
天候に恵まれてノンビリ登ったときと、
天候悪化で急いで登った時で、
症状の重い軽いはありましたよ。

高山病にかかりやすい人もかかりにくい人も、
ペースを落とすことによって症状が軽くなることは、
間違いないかと思います。
681底名無し沼さん:2007/07/19(木) 23:45:59
>>678
高山病は運動といえる運動をせずに安静にしていても、発症するばあいは発症する。
「発症するタイプの人が発症する高度に登った」のなら、登るときの付加が多少変わっても、予防できる可能性はない。
唯一、途中で何泊もしながら、何日もかけて登るなら別だが、ストックの有無など何の因果関係もない。
682底名無し沼さん:2007/07/19(木) 23:47:37
>>679
そういうことね。田子の浦から1合ごとに1泊するとかなら、「そのペースなら大丈夫な人」なら大丈夫。
683元山頂観測所員:2007/07/19(木) 23:50:21
高山病の症状を左右するのは、
まず第一に高度を上げる速度、
そして睡眠不足、
登山日の前に風邪などひいてて体力が落ちてないか、
行動中はしっかり水分をとっているか、
などが続きます。

>>660は、
なぜか山野井氏の特徴を知っているので、
もしかしたら本物臭い。
684底名無し沼さん:2007/07/19(木) 23:50:27
>>681
高地における心拍数の高低は高山病に影響がある。

ストックの使用の有無が心拍数の高低に影響がある以上、

結果的にストックの使用の有無は高山病に影響があるということになる。
685底名無し沼さん:2007/07/19(木) 23:51:27
実際に、ストック否定派もストック使っているわけで、
それは何で使ってるの?
686元山頂観測所員:2007/07/19(木) 23:51:45
>>682
あまりにも低い高度からの順応(?)は役に立ちませんよ。
687底名無し沼さん:2007/07/19(木) 23:55:26
>>680
それは、「高山病を防げる」という問題ではないでしょ。
「慣れている人がゆっくり登っても山頂で滞在すると出る」ということなのだから。
688底名無し沼さん:2007/07/19(木) 23:57:43
>>686
2000m未満でも問題が出る人もいるでしょ。
個人的には3000mを超えないと出ないのが通例だけど。
689底名無し沼さん:2007/07/20(金) 00:02:43
>>681は何もしらない素人。

それまでなんとも無かった人が山小屋に泊まって
朝起きたら高山病になってたということがなんで頻発するんだよ。
690底名無し沼さん:2007/07/20(金) 00:08:58
>>689
それが高山病。寝ているときに問題が起きる。
「それを予防するには、日にちを掛けて順化していくしかない」という話。
常識なので憶えておくようにね。
691底名無し沼さん:2007/07/20(金) 00:11:03
ストック・高山病に対しての連続書き込みは削除対象に該当すると思います。
続くようなら削除依頼とアクセス禁止の要望を出します。

4. 投稿目的による削除対象

スレッド
掲示板の趣旨に関係があり、論理的で主観だけではない批判は残します。
掲示板の趣旨に関係があっても、利用者の気分を害するため・
利用者を揶揄するために作られたと判断したものは削除対象になります。
掲示板自体の事象や参加者に関するもので、議論にならないと判断した場合も同様です。
番組や試合や事象などをリアルタイムに中継する・大量な書き込みを目的としている・等、
サーバに負荷が高い行為を目的・実行しているものは移動対象になることがあります。
雑談系以外の専用板では、全く情報価値の無いもの・真面目な議論や話し合いを目的としないもの・
板の趣旨よりネタを優先するもの・客観的な意見を求めないもの・等の、
複数の状態に当てはまる時、削除または移動対象になることがあります。
692底名無し沼さん:2007/07/20(金) 00:12:36
> アクセス禁止の要望
 
お  ま  え  は  あ  ほ  か
693底名無し沼さん:2007/07/20(金) 00:14:22
俺も高尾山で高山病になった。
694底名無し沼さん:2007/07/20(金) 00:16:05
>>691
初めて登る人にとって「高山病」は、重要な情報だよ。

> 利用者の気分を害する
「思い違いを指摘されて気分を害した者」の都合など知ったことではない。
695底名無し沼さん:2007/07/20(金) 00:16:50
>>693
それは高山病ではない別の問題が出ただけだろう。
696底名無し沼さん:2007/07/20(金) 00:18:15
>>691
偉そうに余計な口出しなどしないように。
697元山頂観測所員:2007/07/20(金) 00:19:07
なぜ反論されるのか分かりませんが、

>>687
「高山病が防げる」とは思ってませんよ。
症状を軽くする方法があるというだけです。
もちろん症状が軽くなった結果、
発症に気付かない、または発症しないこともあります。

>>688
2000mで発症する人も稀にはいるでしょうけど、
そういう人でも0mから順応する必要はありません。
夏冬や台風接近などで、
数100m分くらいは、生まれながらにして順応済みですから。
極端な特殊例は、このスレには相応しくないのではありませんか?
一般論として、日本人の場合、2500mあたりから発症する人が出てきます。
ただし疲労と区別はつきにくいです。
ですから5合目の滞在や、
そこからゆっくり高度を上げるのが有効なのです。
698底名無し沼さん:2007/07/20(金) 00:21:34
御来光を観たいんですが山小屋に泊まるべきですかね?
ここのスレ観てると山小屋の評判わるいみたいだから迷ってます
699元山頂観測所員:2007/07/20(金) 00:22:42
>>689
基本的には、睡眠によって呼吸が浅くなるためです。
700底名無し沼さん:2007/07/20(金) 00:35:36
>>697
話の土台がすれ違ってますな。>>667は事実に反する虚偽でしょ。
701底名無し沼さん:2007/07/20(金) 01:34:04
スパッツという足首につける砂が入るのを防止するグッズは必要ですか?
702底名無し沼さん:2007/07/20(金) 01:46:38
靴やズボンの形状によります。
703底名無し沼さん:2007/07/20(金) 01:50:40
>>701
人によって歩き方、砂の巻き上げ方が全然違い、靴によっても砂の入りやすさが違うので、一概にいえない。
だけど、初めてなら分かるはずがないし、雨よけには必須に近いから、持たないより持ったほうが無難。

ただし、完全防水の蒸れるものは、湿って摩擦が増えてマメ靴擦れの原因になるので良くない。買うなら防水透湿タイプ。
ちと高いので、登山を続けるのでないなら、是非にと勧めづらいところがあったりする。

くるぶしの上まで覆わないローカットタイプなら必須に近いと思われる。
704底名無し沼さん:2007/07/20(金) 01:53:10
>>702
あと、登山用である程度厚い靴下と、薄い靴下でも、足首周りの「パッキング」になる度合いが違うかも知れないですね。前者しか履いてないですが。
705底名無し沼さん:2007/07/20(金) 02:06:52
ってか、本気で順応するなら五合目で数日滞在するのが手っ取り早いんじゃないかと。
金は掛かるが嫌でも慣れる。
706底名無し沼さん:2007/07/20(金) 02:09:42
702-704さん、どうもありがとうございました。
ズボンは長めで靴は浅めです。アドバイスをもとに購入を検討してみます。
707底名無し沼さん:2007/07/20(金) 02:17:54
スパッツって、砂走り以外、つまり富士山以外で使う場面てありますか?
708底名無し沼さん:2007/07/20(金) 02:21:23
雨はもちろん雨降り後やぬかるんだトコが多い道では使うよ。
709底名無し沼さん:2007/07/20(金) 02:24:37
おまいら、「人穴口」とか「上井出口」からも登ってくれよ。
710底名無し沼さん:2007/07/20(金) 02:30:33
日本海から上れば高地順応は楽勝。
711底名無し沼さん:2007/07/20(金) 02:49:19
>>708
d。
購入検討してみます。
712底名無し沼さん:2007/07/20(金) 04:27:58
山頂昨日から晴れてるみたいですね。今朝も湿度が20パーセント台なので、
下には雲海が見えるでしょう。
713底名無し沼さん:2007/07/20(金) 05:09:06
週末雨みたいだなあ。 五合目から馬に乗ろうかなあ。
雨だと馬に乗って行けない?
714底名無し沼さん:2007/07/20(金) 05:57:57
>713
それだと7合目までしかいけないぞ。
あと、天気図を見て、南北200キロ以内に前線があると、山頂では
20メートル以上の風が吹いてたりするので、いかないほうが無難。
気象庁のウィンドプロファイラ(>1のリンク参照)の河口湖の4000mの
風速と、アメダスの山頂の湿度などが参考になる。
715底名無し沼さん:2007/07/20(金) 05:59:16
>714
>1じゃなくて>4>5だった。スマソ。
716底名無し沼さん:2007/07/20(金) 06:19:58
>691
ストックや金剛杖で素振りなんてのは荒しだが,高山病は大半が役に立つ意見・
情報だぞ。
717713:2007/07/20(金) 06:20:11
>>714
ありがとうございます。バスツアーのためいやでも行かなければならないので・・・。今年はカラ梅雨で早くあけるはずだったのに。
718底名無し沼さん:2007/07/20(金) 07:05:39
>>700
事実に反する虚偽というのであるなら、

・心拍数は高山病には全く関係が無い

・ストックを使った場合と使わない場合で同じ山を同じ速度であがった場合平均心拍数は何も変わらない

の2点が正しいと思っているわけ?
719底名無し沼さん:2007/07/20(金) 07:28:11
海抜3,000m以上の場所のある青蔵鉄道の死亡事故で推定出来ること

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0831&f=national_0831_002.shtml

・運動による負荷(心拍数の上昇)だけが原因では無い

・急な高度上昇があっても大丈夫な人は大丈夫

・身体に疾患のある人は注意
720底名無し沼さん:2007/07/20(金) 07:42:58
結局、高山病の要因は気圧の高低なんだよな。
単純に高度が高けりゃなるのなら、飛行機に乗った人はほとんどみんな高山病になるはずで。
721底名無し沼さん:2007/07/20(金) 08:44:10
ゼロ戦はロクな酸素ボンベやマスクが無く
操縦席も与圧していないから
高度上げると パイロットはヘロヘロになったそうです。
偉い人は軍人精神!足らんと 怒ったそうです・
722底名無し沼さん:2007/07/20(金) 09:18:43
明日の山頂は時折雨ですか。
駐車場は多少空くかもしれませんね。
富士宮口9時スタートくらいで行ってみます。
723底名無し沼さん:2007/07/20(金) 09:27:57
ハイウェイドットコム7/20 9:30現在の予約状況
左は7/18 0:00の予約状況

7/21土 △○○○×○→△○○○×△
7/22日 ○○△○○○→○○△○○○
7/28土 ×○×××○→△△○○×○
7/29日 ○×○△○○→○○○△○○
8/4土  ×○○△×○→×△○△×○
8/5日  ○○○○○○→○○○○○○
8/11土 ××○○○○→××○○○○
8/12日 ○○○○○○→○○○○○○

去年に比べると今年は予約状況がスカスカな気がする。
去年は早くからお盆時期は××××になってた記憶がある。
724底名無し沼さん:2007/07/20(金) 09:33:32
俺様の偏見だが、肩がコリやすい奴は高山病になりやすい。

だから俺様の偏見だって。
725底名無し沼さん:2007/07/20(金) 09:34:55
JR高速バスで京都から御殿場経由で富士登山計画中です
 ドリーム号や東海道昼特急は「大きな荷物は積めません」
とのことですが、35リットルクラスのザックは持込可能でしょうか?
726底名無し沼さん:2007/07/20(金) 09:45:20
>>725
自分のひざの上に抱えて乗るならOK
727底名無し沼さん:2007/07/20(金) 10:34:43
ストック?
いらねーよ

持ってる奴なんて登ってる奴らで1割もいねーよ

速く登り降りできる?
笑わせんなw
誰かと競争してんのか?w

5−6時間も登りに掛かる?
下りは2−3時間だって?
ストックを持ってる割には遅せーなw

たかが日帰りで登って降りてこれる山のスレでしつこく叫ぼうがわめこうが
自演以外では誰も支持してくれねーよw
728底名無し沼さん:2007/07/20(金) 10:45:44
日本の山でストックなんかいらねーよな。普通
729底名無し沼さん:2007/07/20(金) 10:52:17
連投乙!!
730:2007/07/20(金) 10:55:31
我慢できなかった雑魚が一匹さっそく釣れたよw
731底名無し沼さん:2007/07/20(金) 10:56:41
構って構って〜(>_<)
732底名無し沼さん:2007/07/20(金) 10:58:34
>>727-728
くまー
733底名無し沼さん:2007/07/20(金) 11:09:37
>>727
富士山の山小屋のバイト君の暇な時間帯がやってまいりますたw
734底名無し沼さん:2007/07/20(金) 11:12:16
バイトさんは、お風呂はどうしてるの?
735底名無し沼さん:2007/07/20(金) 11:14:51
20 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2007/07/20(金) 07:57:29
山小屋勤務の人は高山病対策として高地に体を慣らすために昼間登って山小屋に宿泊し、それから山頂を目指すのが良い。
とし、ストックは初心者はやめておけ。が口癖です。

ストックを持っている人が途中で高山病になっても金剛杖を買ってくれません。→収入減
金剛杖を買う人は必ず焼印集めをしてくれます→収入増
ストック使って高山病対策を取って登る人は高山病になりにくいので予定変更で山小屋を利用するということが無くなります→収入減

山小屋で比較的暇な時間帯である10時過ぎくらいからこのレスへの反論が行われるはずですw
736底名無し沼さん:2007/07/20(金) 11:23:05
富士山のバイトをなめてはいけないw

こいつ↓、会社辞めて富士山でバイトしたは良いけど、2週間で辞めてやんの。
ttp://yakotv.jugem.jp/?eid=997
737底名無し沼さん:2007/07/20(金) 12:13:57
>>735
ここのところウザイよあんた達。ストックスレにでも行けよ。
初心者スレに常駐するな。
738底名無し沼さん:2007/07/20(金) 12:47:42
>>733
あれあれ?
金剛杖の業者と言われてましたが、何か?w
今度はバイト君と決めつけですか?w

その論理でいくと、さしずめお前はストック業者くんか、ショップ店員くんかね?w

うわ!低脳
739底名無し沼さん:2007/07/20(金) 12:51:23
>>738

こ こ に く る な 荒 ら す な 低 脳
740:2007/07/20(金) 12:53:06
5分も経たないうちに雑魚一匹ゲットw
741底名無し沼さん:2007/07/20(金) 12:58:35
くまー
742底名無し沼さん:2007/07/20(金) 16:42:50
>>734
水は貴重だから入らないよ
早く登っておいで!山小屋の手作り料理が待ってるぜ!
743底名無し沼さん:2007/07/20(金) 16:45:21
山小屋はドコがイイですか?
河口湖口
744底名無し沼さん:2007/07/20(金) 17:06:16
>>742
手作り料理ってキッズプレートの激マズカレーのこと?

745底名無し沼さん:2007/07/20(金) 17:25:51
>>744
インスタントラーメンだった!!
銘柄わ分からないが.
でも、山小屋でわ常識だそーでつ..
746底名無し沼さん:2007/07/20(金) 17:34:41
赤岳鉱泉クラスの食事を出す小屋があれば大人気になりそうな気がするのだが。
荷揚げはブルでやるんだから、その気になればできるんじゃないかな?
747底名無し沼さん:2007/07/20(金) 17:35:16
外のベンチに座るだけで、金を取ってるおいはぎ山小屋ってどこ?
8合目らしいけど。
748底名無し沼さん:2007/07/20(金) 17:40:38
>>747
俺も知りたい。
次に行くときやんちゃな奴が5人いる
グループなんでおとりでそれやって
金要求されたらボコってやる
749底名無し沼さん:2007/07/20(金) 18:08:16
はいはい口だけ口だけ
750底名無し沼さん:2007/07/20(金) 18:12:43
>>747
7合目以上のありとあらゆる山小屋のベンチに座ってみたが、そんなことは一度もなかったので
もうやってないんじゃね?
751底名無し沼さん:2007/07/20(金) 18:35:30
山小屋関係者じゃなくて、ただの通りすがりに騙されたとか
752底名無し沼さん:2007/07/20(金) 18:42:03
>>751 それだっ!
753底名無し沼さん:2007/07/20(金) 18:45:08
以上 山小屋関係者によるもみ消し工作ですた
754底名無し沼さん:2007/07/20(金) 18:48:09
金取るところあるんか!?
利用者の分かりやすい場所に明確に金額を明示しなければ商法的にまずいのでは?
755底名無し沼さん:2007/07/20(金) 18:53:25
>>754
商法の何条?
756底名無し沼さん:2007/07/20(金) 18:56:29
崖側を背にしたベンチなぞ、怖くて座れるか。
757底名無し沼さん:2007/07/20(金) 19:04:46
通の俺から言わせれば、山側を背にして座る方が怖いけど
758底名無し沼さん:2007/07/20(金) 19:12:50
通だってw
759底名無し沼さん:2007/07/20(金) 19:39:49
うちのカミさんに馬乗りになれる俺がなんだかんだで最強 涙
760底名無し沼さん:2007/07/20(金) 19:53:19
つまりは馬と結婚した訳か
761底名無し沼さん:2007/07/20(金) 20:05:45
馬さんに謝れ
762底名無し沼さん:2007/07/20(金) 20:25:46
須走口の砂落しだっけ? の売店が簡易屋根付き?になってて、急な雨で雨やどってたら
ここはお客さんの居場所だからなんか買え、て店員さん雨やどってるみんなに叫んでた。

なんか買おうかと思ってたけど、なんかムカついたからやめた。ツレは買ってたけど。
詳細な物言いは忘れたけど、言いようがあるだろ、て当時思ったという記憶がある。
763底名無し沼さん:2007/07/20(金) 20:26:53
>>762
どこのこと?
河口湖口から行けるとこ?
俺がやったる
764底名無し沼さん:2007/07/20(金) 20:30:32
砂払いだね。
ほんと富士山の山小屋はラベルが低いな。
今度連れて行く友人には「富士山の山小屋は収容所だからな」って忠告してある。
765底名無し沼さん:2007/07/20(金) 20:31:18

山小屋に泊まる気でいるの?まさか。。。ガクブル
766底名無し沼さん:2007/07/20(金) 20:32:46
一人なら日帰りで余裕だけど、友人は無理。
自分はマットとシュラフ持って行って、いざとなったら野宿しようかと思ってる。
767底名無し沼さん:2007/07/20(金) 20:51:47
山小屋って皆で囲炉裏を囲って山小屋のご主人のギターにあわせて
皆で手拍子しながら歌ったりするって知人に聞きました(^-^)僕も泊まってみたいです
768底名無し沼さん:2007/07/20(金) 20:53:42
でも歌はドナドナ一曲です。
769底名無し沼さん:2007/07/20(金) 21:00:50
「牛にひかれて善光寺参り」の歌ですか?
770底名無し沼さん:2007/07/20(金) 21:25:24
麓から一泊の場合、7・8合目の山小屋で宿泊になるんでしょうか?
出来るだけ山小屋を使わずに、行きたいのですが良い方法は無いんでしょうか?
771底名無し沼さん:2007/07/20(金) 21:27:18
>>770
麓って1合目?

五合目河口湖から午後9時くらいに登山開始すれば御来光も見えるし山小屋など泊まらなくても済むよ。
772底名無し沼さん:2007/07/20(金) 22:11:51
5合目からなら普通に朝出て夕方には戻れるでしょ
773底名無し沼さん:2007/07/20(金) 22:12:39
5合目で子供に星を見せたいと思っているんだけど、5合目でも星は綺麗に見えるよね?
774底名無し沼さん:2007/07/20(金) 22:16:45
伊豆大島で地震キター

今年の富士登山は命がけかも。

当るも八卦、当らぬもはっけよいのーこった。
775底名無し沼さん:2007/07/20(金) 22:21:36
>>767
礼文は桃岩荘にでも行ってこい。
776底名無し沼さん:2007/07/20(金) 22:30:16
ギンギラギンに夕日が沈む
777底名無し沼さん:2007/07/20(金) 22:31:35
>>718
高山病が「防げる」というのは虚偽だと言っているわけですが。

>>720
気圧が下がったことによる単位体積あたりの酸素の量が問題ですな。

>>724
そういうことはないと思うけど。
778底名無し沼さん:2007/07/20(金) 22:31:48
>>774
明日富士山頂まで登るけど、大丈夫?
779底名無し沼さん:2007/07/20(金) 22:33:47
>>740
知能指数が低いのがウロチョロしていると思ったら夏休みか。それじゃどうしようもないな・・・。
780底名無し沼さん:2007/07/20(金) 22:35:06
>>755
商法ではないよ。
781底名無し沼さん:2007/07/20(金) 22:35:09
明日は一日中雨か・・・日曜の方が少しは良さそう。
782770:2007/07/20(金) 22:35:20
一度下から登ってみたいんです。
本当は田子の浦港から行きたいんですが
体力的にきついんで…
一泊は確定ですよね?
山小屋じゃあまり良く休めない気がするんで
五合目でテント泊ってマズイですかね?
そうすると次の日の行動がヘビーですよね。
下山も麓まで降りるわけだし
一般的にはどういうプランになるんでしょうか?
783底名無し沼さん:2007/07/20(金) 22:35:31
>>777
>>718を正しいのか間違いなのか具体的に指摘してみて。逃げずに。
784底名無し沼さん:2007/07/20(金) 22:36:47
一泊しなくても下から登れる。
めんどくさいだけ。
785教育的指導:2007/07/20(金) 22:42:41
>>783
こちらの意図は理解できたのか? 人に聞くなら自分が先に答えるのが常識だ。
憶えておくこと。
786底名無し沼さん:2007/07/20(金) 22:48:13
>>785
完全に逃げてるなw
787底名無し沼さん:2007/07/20(金) 22:49:11
>>785
意図が分からん

788底名無し沼さん:2007/07/20(金) 22:51:54
高山病の要因は色々ある。

ストックはそのうちの一部の要因について防ぐことが出来る。

しかしながら全部の要因をカバー出来るものではない。

だからといって、高山病を防ぐというのは虚偽であるという言い方は間違いである。
789むだ手間を掛けさせるな:2007/07/20(金) 22:52:55
>>786
こちらの意図は理解できたのか? 人に聞くなら自分が先に答えるのが常識だ。
790底名無し沼さん:2007/07/20(金) 22:55:10
>>788
気圧を高く保つなど屋外では不可能な方法は別として、「高山病を防ぐ」ためには、
充分な酸素を常に補給しながら行動するか、日数を掛けて順化を行う以外に方法はない。
「防ぐ」という言葉の使い方がいい加減。改めろ。
791底名無し沼さん:2007/07/20(金) 22:55:42
>>789
だから理解出来てないから、具体的に説明しろや
792底名無し沼さん:2007/07/20(金) 22:56:04
>>786
あ この手のにいくら言っても意味が理解できないかな。
793底名無し沼さん:2007/07/20(金) 22:56:25
>>790
単純に言葉尻をとらえたあげあしとりじゃん。

レベルひくっ
794底名無し沼さん:2007/07/20(金) 22:57:50
>>791
勉強しろ。
795底名無し沼さん:2007/07/20(金) 22:57:55
>>790
高山病を防ぐには十分な酸素を常に補給しながら行動する

ストックを使うとそれが満たされるわけだろ。馬鹿か?

心拍数が相対的に低いということは脳へ酸素の供給に余裕が出るということだろ?

知的障害者か?
796底名無し沼さん:2007/07/20(金) 22:58:31
>>793
頭悪いな。ヤレヤレ。
797底名無し沼さん:2007/07/20(金) 23:03:26
>>795に対する返事は無しですか、そうですか。
798底名無し沼さん:2007/07/20(金) 23:06:09
>>773
星屋の俺が答えてしんぜよう。

富士山のように周りに何もないと、晴れていても却って下界の光が邪魔になる。
多少でも雲があると、下界の光が雲に反射して空が明るくなりマズー。

最高なのは雲海。5合目から下が雲海に閉ざされると素晴らしく濃い天の川が・・・ウマー。
でも、星を目当てに遠出するなら伊豆半島南部だな。
ちなみに天体観測にお勧めの望遠鏡は(ry
799底名無し沼さん:2007/07/20(金) 23:11:19
>>798
伊豆半島南部というと具体的には?
良いスレありますか?

去年、初の富士登山で1分に数個の流れ星に感動して、娘に見せてやりたくて。
800底名無し沼さん:2007/07/20(金) 23:15:06
大島揺れまくり・・・
801底名無し沼さん:2007/07/20(金) 23:19:01
>>797
大気の単位体積あたりの酸素の量が問題だから、安静にしていても発症する人は発症するくらいで、
負荷が減れば高山病が発症しなくなるということはない。←複雑すぎて意味が理解できないだろう。
802底名無し沼さん:2007/07/20(金) 23:21:43
>>801
大気の単位体積あたりの酸素の量よりも
高山病は個人差が大きいわけだから、
脳への酸素供給量の差の方が影響力が大きいだろうが。
803底名無し沼さん:2007/07/20(金) 23:24:15
素直に認めりゃ良いのに。

心拍数のことは頭に入っていませんでしたって。
804底名無し沼さん:2007/07/20(金) 23:27:00
>>782
富士吉田駅、御殿場駅、須山口からは、日帰りで往復はできます。
その他にも昼くらいからノロノロ登って、夜行する手もあります。この場合は
御来光を見る特典があります。
どうしても泊まりたいのであれば、五合目に泊まる人は案外少ないと思い
ます。多くの団体は新五合までバスで来て8合目で泊まります。
805底名無し沼さん:2007/07/20(金) 23:29:34
脳への酸素供給が少なくなるケース

ケース1 例えば肩こりや首にコリがあって血流がうまく流れない場合。
ケース2筋肉(例えば大腿四頭筋)に多くの酸素供給が多く行われ、相対的に脳へは少なくなる場合。
ケース3一定の筋肉ばかり連続的に使用されることで疲労物資が蓄積し、体全体の血流が悪くなる場合
その他

具体的にはストックの補助は、上記ケース2やケース3に有効に働いていると考えられる。
806底名無し沼さん:2007/07/20(金) 23:32:14
もうストック業者必死だなって感じ
807底名無し沼さん:2007/07/20(金) 23:32:51
答えられなくなったらそれかよw
808798:2007/07/20(金) 23:33:40
>>799
伊豆南部で有名どころというと、赤城高原牧場・・・だったかな。
俺は使ったことないんでうろ覚えでスマソ。

ちなみに、俺の秘密の観測ポイントは・・・教えてあげないよ、ジャン♪

流れ星は、じつは1年に何回か多く観測できる時期がある。(主に夏)
何年か前に、しし座流星群とか話題になったよね。
あれって実は、毎年同じ時期に発生してるんだよね。

あのような流星雨みたいのはなかなかないけど、地球が太陽の周りを一周して来て、毎年
同じ時期に彗星が撒き散らしたダストの帯を横切る時に流星が多く見られるのさ。
本屋で「星ナビ」とか、天体観測関係の月刊誌も出てるから参考に。

まぁ、スレ違いなんで、天体観測関連は天文・気象板で調べてね。
富士山関連ならこことかね。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1182744062/l50
809底名無し沼さん:2007/07/20(金) 23:35:39
例えば高山鉄道に乗って座っているだけで高山病になる人が、例えストックで補助したとしても、高山病を防ぐことは出来ないだろう。

ところが、高山鉄道に乗って座っているだけでは高山病にはならないけど、心拍数が相対的に高いために高山病になる人にはストックの補助によって、そのリスクは軽減する。
810798:2007/07/20(金) 23:38:21
> 赤城高原牧場
天城高原だった・・・希ガスw
811観察日記:2007/07/20(金) 23:43:14
>>802
特定の同じ人について問題が出る原因の話をしているのに、異なった複数の人の比較の話にすり替えていて、すり替えていることさえ気がついていない、ということなのだろう。
思考が脱線していながら、そのことに気がつかずにそのまま突き進むタイプ、というべきだろうか。

>>803
「安静にしていても」と書いてある意味がまだ理解できないということだ。
君には無理。
812底名無し沼さん:2007/07/20(金) 23:45:49
>>811
自分で勝手に条件を限定して話してるだけじゃん。

もともとこの話に「特定の同じ人」なんて限定はどこにも出てきてないだろ。

813底名無し沼さん:2007/07/20(金) 23:47:31
高山病になる人が高地に行けば「安静にしていても」なる人だけであるならば、お前の言った通りなんだろうけど、
実際にはそんな人の方が少ないわけだろ。
814798:2007/07/20(金) 23:48:19
あ〜あ、宇宙はこんなに広いのになんで人の心はこんなに狭いのか。
おまいら、晴れた夜に空でも見上げてみろ。
みみっちい喧嘩してるのが馬鹿らしくなるぞ。

マジで。
815底名無し沼さん:2007/07/20(金) 23:48:39
>>520あたりで鬼首取ったかのように騒いでいた勢いが既にない件w
816底名無し沼さん:2007/07/20(金) 23:50:54
>>809
問題が出ないギリギリのところで留まるわけではなくて、「安静とはほど遠い運動量」のままで「登っていく=更に気圧が低いところに移動していく」という条件を抜かしてるんじゃない?
817底名無し沼さん:2007/07/20(金) 23:56:19
明日の朝から登る予定で車で富士宮口へ向かってる途中。
霧がすごい。駐車場に着く前に挫折するかも。
818底名無し沼さん:2007/07/20(金) 23:57:43
>>816
いや、既に「安静にしている時」に話を限定しているそうですw
819底名無し沼さん:2007/07/20(金) 23:59:52
高山病は運動中はなりにくくないか?
休憩したりして安静状態に入ると呼吸が浅くなってなりやすくなると思う。
820底名無し沼さん:2007/07/21(土) 00:00:46
>>819
それは座ることで足の血流が一気に悪くなって
酸欠になり、疲労物資が溜まるからでしょ。
821観察日記:2007/07/21(土) 00:00:57
>>812
2段構えになっている因果関係を正確に区別して理解できず、途中が飛んでショートしている。



822底名無し沼さん:2007/07/21(土) 00:02:19
>>818
うーん、なるほど。
823底名無し沼さん:2007/07/21(土) 00:02:26
>>821
お前の説だと、高山病に関係するのは気圧(=高度の変化)のみで、
その人の体の中での酸素供給体制の差異とか一切加味してないじゃん。
824798:2007/07/21(土) 00:04:58
誰も聞いてねぇwww
825底名無し沼さん:2007/07/21(土) 00:06:36
じゃあ、この話は以下の捨てても良いスレに話を移そう。
俺は移動するよ。

ストック・ステッキ・金剛杖 総合スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1183478576/
826底名無し沼さん:2007/07/21(土) 00:08:51
>>782
富士宮口の新六合目で田子の浦から歩いてきたグループに会いましたが、
下からここまで13時間かかったって言ってました。
新六合目の小屋で一泊して翌日登頂予定だそうですが、とても真似できません・・・
827底名無し沼さん:2007/07/21(土) 00:18:20
>>823
「高度順化」の意味が理解できていない。
828底名無し沼さん:2007/07/21(土) 00:19:58
829底名無し沼さん:2007/07/21(土) 00:20:48
>>824
ひょっとして、牧場というと、天城高原ではなくて、達磨山とか、天科峠とかじゃない?
天城高原とは反対の西側の山脈。違うかな?
830底名無し沼さん:2007/07/21(土) 00:22:15
831底名無し沼さん:2007/07/21(土) 00:23:01
>>830
いいよ。どうせたわいも無い話でスレ消化するんだから、
捨てる場所で。
832底名無し沼さん:2007/07/21(土) 00:28:56
>>827
理解しなよ。
833底名無し沼さん:2007/07/21(土) 00:33:09
>>829
西伊豆スカイラインの仁科峠のとこに牛の放牧場があるよ。
星を見るなら仁科峠の駐車場で見れるじゃん。
834798:2007/07/21(土) 00:35:03
>>829
手元に地図が無いので・・・
ちょっと調べてみると、天城高原というのは間違いないです。
天城高原駐車場というところだと思います。

私の観測ポイントもそうですが、そこまで下れば、南に見通しのきく所はどこでも
観測適地になりますね。
正確には仁科峠の近くだと思います。
でも、今までで一番の天の川は、やはり富士山で見たものです。
835底名無し沼さん:2007/07/21(土) 00:36:53
>>833
あ 天科じゃなくて「仁科」ですね。
836798:2007/07/21(土) 00:37:19
かぶったw
837底名無し沼さん:2007/07/21(土) 00:37:19
>>834
夏場、海の水蒸気で湯気が天井から落ちてきて見づらいとか無いんですか?
838底名無し沼さん:2007/07/21(土) 00:39:32
>>832
この理解力のなさ、ひょっとしてこの手のは厨房かせいぜい高坊くらいなのかな?
それなら話が難しすぎるかもしれない。
839底名無し沼さん:2007/07/21(土) 00:41:20
>>838
そんな感じだね。高度順化とか特定の用語並べれば煙に巻けるとでも思ったんだろうね。
840底名無し沼さん:2007/07/21(土) 00:42:39
841798:2007/07/21(土) 00:45:48
>>837
???天井?
842底名無し沼さん:2007/07/21(土) 00:59:44
去年の富士山と
今年の富士山の気象条件の違い

去年
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=50&prec_ch=%90%C3%89%AA%8C%A7&block_no=47639&block_ch=%95x%8Em%8ER&year=2006&month=07&day=1&view=p1

今年
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=50&prec_ch=%90%C3%89%AA%8C%A7&block_no=47639&block_ch=%95x%8Em%8ER&year=2007&month=7&day=1&elm=daily&view=

7月に入って、一日の日照時間が3時間を越える日は
去年は2日。今年は5日。
最低気温は今年の方が低そう。
843底名無し沼さん:2007/07/21(土) 01:01:40
高山病って運動中より寝てる時とかのほうが症状が出やすい
運動中は自ずと呼吸が上るし、起きている間は深呼吸が出来るけど、
寝ている時は呼吸が浅くなるからだ
844底名無し沼さん:2007/07/21(土) 01:02:24
>>843
そんな当然のことを書いて何が楽しい?
845底名無し沼さん:2007/07/21(土) 01:04:39
2005年は9日もあったのか。。。
846底名無し沼さん:2007/07/21(土) 01:05:31
伊豆大島の地震が気になるね。

富士山の噴火とかあったら俺は死ぬ。
847底名無し沼さん:2007/07/21(土) 01:07:18
伊豆大島で地震相次ぐ

20日午後11時10分ごろ、伊豆大島近海を震源とするマグニチュード3.2の地震があり、
伊豆大島で震度3の揺れを観測しました。この地震による津波はありませんでした。
これより前の午後10時45分にも伊豆大島近海を震源とするマグニチュード2.9の地震で
伊豆大島で震度3の揺れを観測しました。
伊豆大島では、20日夕方から震度3から1の揺れを観測する地震が相次いでいて、
気象庁は「この付近では過去にも地震活動が活発になって体に感じる地震が続くことが
あり、しばらくは揺れに注意してほしい」と話しています。
(7月21日 0時5分)

なんか今度こそ来るのかな。

今年は富士登山は見送った方が安全な気がしてきた。
土日に大地震きたらおそらく数年人規模で死にそうだよね>富士山
848観察日記:2007/07/21(土) 01:07:42
>>839
> 高度順化とか特定の用語並べれば煙に巻ける
理解力が貧弱なくせにプライドだけ高い子供にありがちな情けない発想丸出し。
意味が分からないことを持ち出されると「自分を煙に巻こうとしている」と思いこむ。
849底名無し沼さん:2007/07/21(土) 01:08:06
>844
さっき運動性の酸欠と混同があったからさ
850底名無し沼さん:2007/07/21(土) 01:08:34
>>849
どこで?
851底名無し沼さん:2007/07/21(土) 01:09:18
>>848
客観的にみて理解力が無いのは貴殿と思われ。。

ほとんど回答して無いし。
852底名無し沼さん:2007/07/21(土) 01:09:58
さがせ
853底名無し沼さん:2007/07/21(土) 01:10:01
なぜこのスレに移動しないか意味不明。
ストック・ステッキ・金剛杖 総合スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1183478576/
854底名無し沼さん:2007/07/21(土) 01:10:59
>>852
たぶん君が誤解してただけ
855底名無し沼さん:2007/07/21(土) 01:24:11
ステッキと高山病の話題は毎年荒れるな。
あと持って行く水の量。
856底名無し沼さん:2007/07/21(土) 01:25:26
結論・・

山小屋勤務の人は高山病対策として高地に体を慣らすために昼間登って山小屋に宿泊し、それから山頂を目指すのが良い。
とし、ストックは初心者はやめておけ。が口癖です。

ストックを持っている人が途中で高山病になっても金剛杖を買ってくれません。→収入減
金剛杖を買う人は必ず焼印集めをしてくれます→収入増
ストック使って高山病対策を取って登る人は高山病になりにくいので予定変更で山小屋を利用するということが無くなります→収入減

山小屋で比較的暇な時間帯であるお昼くらいからこのレスへの反論が行われるはずですw

857底名無し沼さん:2007/07/21(土) 01:26:55
山小屋勤務の人の弁を信じて富士登山したらさあ大変です。

なんとも無かったのに山小屋に泊まって起きたら急に頭が痛くなり、
顔色も悪くなり、もう山頂を目指すどころではなくなってしまいました。
858底名無し沼さん:2007/07/21(土) 01:30:22
高山病の症状でたら降りるほうがいいぜ
一晩置いて肺水腫まで行くのが怖い
859底名無し沼さん:2007/07/21(土) 01:33:02
>>856
ストックの話題は別でやってくれ。頼むから。
860底名無し沼さん:2007/07/21(土) 01:42:47
>>859
既に
>>825
861底名無し沼さん:2007/07/21(土) 01:47:36
>>851
君が間違った固定観念にとらわれて読み飛ばしているだけだよ。
862底名無し沼さん:2007/07/21(土) 01:49:28
>>861
いやどうみても君の理解能力が欠如ry
863底名無し沼さん:2007/07/21(土) 01:50:41
>>858
夜に問題が出ると、体調が良くても暗くて危ないのに、足元がふらついたりして危ないから問題が多いんだよね。
早い段階で問題が出るほうがかえって安全ともいえる。
864底名無し沼さん:2007/07/21(土) 01:52:42
>>862
> 高度順化とか特定の用語並べれば煙に巻ける
こんなことを言っているようでは理解能力もなにもない。
865底名無し沼さん:2007/07/21(土) 01:55:03
なんとなく言葉をぼかして逃げようとしている感じを受ける。
866底名無し沼さん:2007/07/21(土) 01:56:26
>>865
特殊学級の先生は大変だろうな。
867底名無し沼さん:2007/07/21(土) 01:56:58
>>864
これについて答えてみて

498 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2007/07/18(水) 15:20:49
ここで問題です。
幅50センチの階段がありました。

両側に手すりが付いた階段1万段と
手すりがまったく無い階段1万段を
上り下りする場合どちらが負荷が少なく
安全に行けるでしょうか?
868底名無し沼さん:2007/07/21(土) 01:58:41
>>864
これについて答えてみて

脳への酸素供給が少なくなるケース

ケース1 例えば肩こりや首にコリがあって血流がうまく流れない場合。
ケース2筋肉(例えば大腿四頭筋)に多くの酸素供給が多く行われ、相対的に脳へは少なくなる場合。
ケース3一定の筋肉ばかり連続的に使用されることで疲労物資が蓄積し、体全体の血流が悪くなる場合
その他

具体的にはストックの補助は、上記ケース2やケース3に有効に働いていると考えられる。
869底名無し沼さん:2007/07/21(土) 02:02:29
核心を突くと

   シーン

となって回答が無い件w
870底名無し沼さん:2007/07/21(土) 02:07:52
>>869
この手のを毎日相手にしなければいけない学校の先生は大変だろうな。
871底名無し沼さん:2007/07/21(土) 02:13:28
>>870
で回答は出来ないの?
全く答えてないよな?
872底名無し沼さん:2007/07/21(土) 02:14:15
怖くて答えらんないよ〜

が本音か
873底名無し沼さん:2007/07/21(土) 02:20:50
なんでどちらかが「身を引く」ってことが出来ないの?
いつまでスレを荒らすつもり?

俺はこのスレで色々情報仕入れたり参考になることが多くて
良スレだと思ってるのに・・・
874底名無し沼さん:2007/07/21(土) 02:24:19
>>871
思い込みを排して、虚心になって読みなおせ。宿題だ。
875底名無し沼さん:2007/07/21(土) 02:25:24
>>874
あっちのスレでやろう。逃げないでね。
876底名無し沼さん:2007/07/21(土) 02:26:05
つか、単純に回答すりゃ良いじゃん。
俺なら素直に答えるけどね。
なんで回答できないんだろ。。。
877底名無し沼さん:2007/07/21(土) 02:38:44
>>875
宿題やれ。

>>876
同じことを繰り返して書く意味はない。間違えているほうが見直せ。
878底名無し沼さん:2007/07/21(土) 02:40:28
>>877
うぜーからあっちいけ

ストック・ステッキ・金剛杖 総合スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1183478576/
879底名無し沼さん:2007/07/21(土) 02:41:10
>>877
具体的にどこに答えを書いているんだ?

相手にとって回答になって無いのに、自分で答えたと思うところを指摘すれば良いだけじゃん。
880底名無し沼さん:2007/07/21(土) 02:53:29
>>879
宿題は自分でやれ。
881底名無し沼さん:2007/07/21(土) 02:55:06
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1181649598/880

答えて無い証拠じゃん。
高地順応のことしか書いてなくて片手落ち。
882底名無し沼さん:2007/07/21(土) 03:06:52
お利口さんって負けることを知らないから怖いなぁ
ここでやりあってる2人ってリアルで会ったらイキナリきれて
傘に目を突き立てるような人間なんだろうね・・・オソロシイ
883底名無し沼さん:2007/07/21(土) 03:22:06
お利口さんに見えたんかw

褒め言葉だなw
884底名無し沼さん:2007/07/21(土) 06:33:35
富士山程度なら、一生懸命歩いている時は高山病にはならんよ。
885底名無し沼さん:2007/07/21(土) 07:03:51
高山病とストックの話題ばかりでつまんない
886底名無し沼さん:2007/07/21(土) 07:13:23
水分はどれくらい持っていく?
887底名無し沼さん:2007/07/21(土) 07:17:48
5合目にバスで到着した時点で、頭痛になる俺って高山病に
なっていると理解してよろしいでしょうか?
888底名無し沼さん:2007/07/21(土) 07:23:39
>>886 オレ16日に河口湖口から登った時は3リットル持ってったけれど
半分余ったよ、殆ど日が出なかったけどね。
889底名無し沼さん:2007/07/21(土) 07:27:36
そんな人は海外旅行とか難しいだろうな

飛行中のジャンボジェット(ボーイング747)とかの旅客機の客室の中は、与圧されているとは言え、富士山の5合目より低い気圧に保たれてるんだから(機体にそれ以上与圧出来るほどの強度がない)
890底名無し沼さん:2007/07/21(土) 07:36:15
891底名無し沼さん:2007/07/21(土) 08:40:01
新穂高や立山ロープウェイで一気に標高かせいでから登っても、
高山病という話はあまり聞かない。
3000m付近ならともかく、五合目付近でノロノロ時間かけて
高地順応のまねごとやっても、ほとんど意味なさそなw
892底名無し沼さん:2007/07/21(土) 09:04:47
>>891
それは3000メートルで終了だからでしょ
富士山だって3000メートルでおりてくるなら
高山病にならない人が多いんじゃない?
893底名無し沼さん:2007/07/21(土) 09:07:25
>>892
でも実際に富士山で高山病の症状が出始めるのは3000メートル付近でしょ。
894底名無し沼さん:2007/07/21(土) 09:12:39
>>893
だから
そこからさらに高いところにいくのか
下山するのかが問題なんでしょ
895底名無し沼さん:2007/07/21(土) 09:13:09
3000メートル付近から症状で始めるのに、2500メートル付近から馴らして意味があるか、というはなし?
896底名無し沼さん:2007/07/21(土) 09:14:43
この話に関してはこっちに集中させようや。

ストック・ステッキ・金剛杖 総合スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1183478576/
897底名無し沼さん:2007/07/21(土) 09:22:35
高山病の話だけならここでもいいんじゃない?
ストックがどうこうというのは勘弁だけど

元山頂観測所の言った高山病対策には
ストックの話は全然出てこなかったし
898底名無し沼さん:2007/07/21(土) 09:24:07
× 元山頂観測所の言った
○ 元山頂観測所員の言った
899底名無し沼さん:2007/07/21(土) 09:24:37
>>897
でも彼の話は役にたってないじゃん。<元なんたら
900底名無し沼さん:2007/07/21(土) 09:25:38
高地順応君が誤っている点は

高地に向かう速度だけを問題にしている点だよな。
901底名無し沼さん:2007/07/21(土) 09:29:01
実際に体のコンディションの悪い人(例えば首や肩がこっている人)が
低気圧が来た際に頭痛や吐き気に悩まされたりするわけで。

同じ人でもコンディションによって様々。
902底名無し沼さん:2007/07/21(土) 09:30:37
ストック・ステッキ・金剛杖 総合スレ

ストックが金剛杖と一緒くたに並べられると、なんか「いわしの頭も信心から」という
次元になっちゃうような・・・・
903底名無し沼さん:2007/07/21(土) 09:35:26
>>899
そうですか
でも私はなるほどと思いました
904底名無し沼さん:2007/07/21(土) 09:36:01
>>902
どうせ重複スレで捨てるスレだからどうでも良いよ。

本スレはこっちだし。

トレッキングポール使ってる?2本目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1184430075/
905底名無し沼さん:2007/07/21(土) 09:36:42
>>903
本人乙w

どの点でなるほどと思いましたかw
906底名無し沼さん:2007/07/21(土) 09:47:22
富士山初登山でした。須走口、5時間半で登った。
剣が峰とかで2時間遊んで、1時間半で下山。
八合目からきつかった。周りの人が励ましてくれて嬉しかった。
頂上で待ってくれてて、喜びを分かち合えた。
ただ、嫌な事もあった。
学校(自衛隊関係?飛行機の話をしてた)かどっかの団体で体力には自信があるのか
長髪、童顔の俺を見下す態度でみられた。
そいつらとは、五合目から一緒のスタートだった。
かぶると嫌だから、先に行かせていたが、山小屋に着く度に会った。
俺が山小屋を通り過ぎるとスタートしてきて、登りにくかった。
八合目からは会わなくなった。
高度が上がっているのにペース変えないで登って行ったのがみえた。
頂上でほとんどの奴がのびていた。
一人脱落で、一人もヘロヘロで俺に追い越されて、
登頂できたのか分からない。
山小屋の人は、悪い人いなかった。外国人が多くて、ビックリした。
俺は、登山部の友人のアドバイスでストックなしで登ったが、
みんなストック、金剛杖を持って登っていた。疲労が軽減されるから持っているのでしょう。
その団体もみんな金剛杖を持っていました。やはりストックは必要でしょう。
帰りは走って下りました。その時もストックがあれば、かなり楽だったと思う。
頂上に着いた途端、頭痛になっていたけど、下っていくにつれて楽になっていった。
駐車場のみやげ店さんにマツタケ茶?をただで貰ってしまった。
ソフトクリームを頼んだら、お茶とお菓子もだしてくれて、心、温まりました。
事前準備は、ヒザが悪いので、ランニングマシーンで90分走と水泳を1キロ、週2回ずつ。
3週間前から不定期だったり、サボたりしまったけど、2ヶ月続けてきたから、そんなに体力が落ちなかったと思う。
ダイエットがてらに体力トレもしておいて良かった。
907底名無し沼さん:2007/07/21(土) 09:52:36
>>906
どこを縦読み?
908底名無し沼さん:2007/07/21(土) 09:57:10
>>906
その登山部の友人はなんでストック無しを勧めたの?

やっぱり下山時はストックあった方が快適に楽しめるよな。
多少無茶してバランス崩してもこけないし。
909底名無し沼さん:2007/07/21(土) 09:59:38
>>905
本人乙って(苦笑

御来光を見るために深夜に登り始めると
だいたいひどい頭痛に悩まされますね
前日の睡眠不足のせいなのかなと思います
910底名無し沼さん:2007/07/21(土) 10:01:36
>>909
年とって体がなかなか環境変化についていかないからでしょう。
911底名無し沼さん:2007/07/21(土) 10:02:29
つか、睡眠不足は高山病になりやすいっていうのはそれも普通に言われてることで、
新説でもなんでもないがな。
912底名無し沼さん:2007/07/21(土) 10:17:08
>>911
にもかかわらず、夜行バスで登山口到着→登山開始、というツアーが後を絶たない現実。
913底名無し沼さん:2007/07/21(土) 10:20:52
>>912
実際に昼間登るよりも夜間登山の方が感動があったりするのも事実だから。
平日昼間に登ろうが、オーバーペースで玉砕する奴はするんだし。
914底名無し沼さん:2007/07/21(土) 10:58:00
>>906
おめでとう!

走って登る場合はストックは荷物になるかるけど、岩場が少ない
須走口や御殿場口で普通に歩く場合はあると便利だな。最近は持って
いる人も増えたよだね。
915底名無し沼さん:2007/07/21(土) 11:36:32
去年須走口5合目駐車場で高山病でて8合目でリタイヤしました。
今年は問題なくお鉢巡りもできました。
高山病は体質というより体調なんじゃないかな?
916底名無し沼さん:2007/07/21(土) 12:21:50
>>915
どっちもだよ
917底名無し沼さん:2007/07/21(土) 13:31:35
>>373
電波めっちゃ不安定だが山頂でSB携帯使えた。
東京屋周辺が電波が強かった感じが。
多分登ってる時でも所々で電波拾ってるんやろうがね

お陰で電池が激減りで予備電池を使ってしまった。

一応剣が峰でも使えたけど電波即切れ。
前にツアーで登った時にガイドさんがmovaを使ってたので
昔奥さんが使ってたのを持ち込みで契約して持ってった。

なので頂上までの連絡用がmovaで、頂上でのご来光メールでSB 3Gを使用した。
他の方もSB 3Gを使ってるので頂上で使えるかは本当に運次第だと思った。

もしかしたら外人が電話しながらご来光待ちしてるの多すぎだから
繋がりにくいのかも?
918底名無し沼さん:2007/07/21(土) 14:59:26
ご来光メールとかいらねーから
919底名無し沼さん:2007/07/21(土) 15:08:15
>>917
確認報告乙です!(^^)/
やっぱ相変わらずなのか(^^;
純増1位が続けば改善されるのかな?(無理かw)
920底名無し沼さん:2007/07/21(土) 16:17:49
八月中旬(20日前後)に河口湖口から登山予定ですが、河口湖口は非常に
混雑すると聞いています。
日・月で行くのと、平日に登るのとどちらが混雑しないでしょうか?
921底名無し沼さん:2007/07/21(土) 16:18:47
平日
922底名無し沼さん:2007/07/21(土) 16:19:29
梅雨明けは来週の月曜とみた。
923底名無し沼さん:2007/07/21(土) 16:21:22
>>921
回答ありがとうです。
じゃあやっぱり平日にしようかな…。
924底名無し沼さん:2007/07/21(土) 16:24:22
水→木が一番空くと思われ。。。

富士山もネズミーランドも。

金曜とか月曜は休日のつもりでいた方が良い。
925底名無し沼さん:2007/07/21(土) 18:50:17
19日PM11:30から富士宮口5合目から登山開始
快晴満点の星空に天の川、ポケットラジオを聞きながら
頂上を目指した。2本のストックは役に立った。
御来光に間に合ったのはよかった。
926底名無し沼さん:2007/07/21(土) 19:25:58
>>925
登山客いっぱいいた?
927底名無し沼さん:2007/07/21(土) 19:43:44

もうすぐ八合目!!!

山小屋で一休み一休み!

928底名無し沼さん:2007/07/21(土) 19:51:05
晴れてますか?
929底名無し沼さん:2007/07/21(土) 20:17:18
>>926
登山道を見上げれば5個位ライトが見えた
見下げれば10個くらい見えた
8合目山小屋から宿泊客が沸いてきたときはびびった
頂上について日出ポイントについてカメラ取り出したら
30秒で日出だった。

もしこの板見てたらおっちゃんに礼をいいたい
携帯見つかったよ
930底名無し沼さん:2007/07/21(土) 20:21:27
青木湖でベンチに座っただけで金取られそうになった関西グループなら知ってるけどな。
すげー口喧嘩してそのまま払わないで立ち去ったが。ちなみにボート小屋とか軽食やってる店だった。
ベンチだって山小屋が作ったならジュースくらい買うのがマナーだろ。管理してるんだから。
931底名無し沼さん:2007/07/21(土) 20:47:07
>>930
ベンチなんて混んでる富士山では障害物でしかない。
932底名無し沼さん:2007/07/21(土) 21:09:19
河口湖口の山小屋は人が多すぎて
ベンチで座ったくらいじゃ金取られないから安心だね。
933底名無し沼さん:2007/07/21(土) 21:29:29
>>887
知ってる範囲でも五合目で頭が痛くなる人がいて、かなりのスポーツマンなので意外だったりする。
無理をすると危ないので注意。
934底名無し沼さん:2007/07/21(土) 21:31:21
>>891
> 3000m付近ならともかく、五合目付近でノロノロ時間かけて
> 高地順応のまねごとやっても、ほとんど意味なさそなw
そうね。ただ、2500m弱がギリギリの人なら、しばらく滞在することで、登り初めても大丈夫かどうか確認できる意味はあるんじゃないかな。
あと、今年は例外的に冷夏だから大したことはないけど、暑い日が続いて寝不足気味の上に、夜行でろくに寝ないで来て、そのままセカセカ歩き出すとかが良くないことも事実。
935底名無し沼さん:2007/07/21(土) 21:34:49
>>915
体調の影響もあるとされてますが、かなり差が激しいタイプじゃないすか。
あと、去年と今年で、暑くて寝不足が続いたかどうかの違いとかはないですか?
936底名無し沼さん:2007/07/21(土) 21:37:08
>>935
体調なんてみんな毎日違うんだよ。
例えば身体のコリなんかも毎日変わる。
2歳や3歳の子だって肩がこったりする。

例えば量販店においてあるマッサージチェアー。
同じ機種なのに日によって気持ちよさが違ったりしたことない?
コっている日は気持ち良いし、体調の良い日は気持ちよくも何も感じない。
937底名無し沼さん:2007/07/21(土) 21:39:13
それから富士山自体の気圧だって毎日変わるしね。
同じ5合目でも低気圧の時と高気圧の時では違う。
938観察日記:2007/07/21(土) 22:34:47
>>936
違いがあるなど単なる常識だ。その違いの巾の話をしている。
何が壊れるとこういう風にピンボケなことばかり垂れ流すようになるのだろう?

>>937
五合目と頂上の気圧の差に比べたら取るに足らない些細な違いしかないということが分からないわけかね。
939底名無し沼さん:2007/07/21(土) 22:36:26
>>938
お前コテにしてくれ。
940底名無し沼さん:2007/07/21(土) 22:37:44
>>938
偉そうな書き方の割りには物を知らない奴、乙
941底名無し沼さん:2007/07/21(土) 22:52:16
>>940
愚にもつかない繰り言で良スレを汚すことを禁ずる。
942底名無し沼さん:2007/07/21(土) 22:53:32
自演乙
943底名無し沼さん:2007/07/21(土) 22:53:49
そして新たなる戦いがまた幕を開けたのであった
944底名無し沼さん:2007/07/21(土) 22:54:24
なんか偏屈な爺さんいるよね。薄学のw
945底名無し沼さん:2007/07/21(土) 23:02:41
941だろ。あちこちのスレで知ったかしてる馬鹿。
946底名無し沼さん:2007/07/21(土) 23:04:33
だな。偏見の塊でスレのふいんきを壊している
947底名無し沼さん:2007/07/21(土) 23:07:19
ねぇ、高山病については大体結論でてるよね。
948底名無し沼さん:2007/07/21(土) 23:12:26
なんか今年は名古屋方面からの格安バスがないような。
気のせいですか?
949底名無し沼さん:2007/07/21(土) 23:18:55
気のせい。
950底名無し沼さん
>>947
個人差が大きすぎるから結論は人の数ほどある。