【難所統一スレ】大キレット,不帰,剱カニ,八峰,妙義,鋸 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1難所有志 ◆aCxv6fBU9Y
山板の花と呼ばれた当スレッドを再建すべく立ち上がりました。
今年も我々は向かう!難所へと。
難所を恐れる事なかれ!しかし、舐めるべからず!
スレ認定難易度表
1 立山雄山
2 八本歯〜北岳   獅子〜竜王(立山)
3 下の廊下   剱(早月尾根)  前穂〜岳沢  西穂山荘〜西穂  不帰キレット 東鎌尾根
4 八峰キレット   槍の穂先   針の木〜烏帽子  小渋温泉〜赤石
5 涸沢岳〜北穂  両神山八丁尾根周回 剱(別山尾根)
6 戸隠山(奥社)  秩父二子山周回(東岳)  熊渡〜双門滝〜八経ヶ岳 裏妙義縦走  
7 北穂〜南岳  鋸岳  赤木沢
9 西穂〜奥穂
10 表妙義縦走
11 北鎌尾根(貧乏沢)
2底名無し沼さん:2007/04/28(土) 19:46:45
【北ア難所統一スレ】大キレット,不帰,剱岳カニ,八峰
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1028160827

【北ア難所統一スレ】大キレット,不帰,剱岳カニ,八峰 2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1091503807/

【北ア難所統一スレ】大キレット,不帰,剱岳カニ,八峰B
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1126789803/

【難所統一スレ】大キレット,不帰,剱カニ,八峰,妙義,鋸C
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1156428047/

【難所統一スレ】大キレット,不帰,剱カニ,八峰,妙義,鋸 5
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/out/1158421094/

3底名無し沼さん:2007/04/28(土) 19:49:17
>1
乙!
待ってたよ。
地名やテンプレを勝手に変えるから名スレが死に絶えてたからね・・・
やはり、このスレタイじゃないとダメだ。
4底名無し沼さん:2007/04/28(土) 22:29:03
スレ認定難易度表は、自分が行ったことのないルートを事前に検討できる目安だ。
表に掲載のないルートでも、その経験者が「だいたいレベル○くらい」と
発言することで、大まかな難易度を照らし合わせることができる。

感覚が掴めればいいので、そこに「それより1低い、1高い」といった
小さい議論は不要だ。
スレ認定難易度表は、ランキングではないことを前提にしたい。
5底名無し沼さん:2007/04/29(日) 14:26:52
難易度がランキングでは無いというのは面白い視点だね。
その意味でメジャーな北アから始まって、南ア、妙義、戸隠、奥秩父など、広がりを見せているのも当然の結果なのかも。
6底名無し沼さん:2007/04/29(日) 18:39:37
先日、秩父二子山に行ってきますた。
岩場慣れした人なら、そんなに恐くないと思うけど、確かに東岳は足場が追加
されるまでは非常に危険だったと思うな。
表妙義と比べる程ではないと思うけど。
7底名無し沼さん:2007/04/29(日) 23:03:22
>6
大キレットとくらべると?
8底名無し沼さん:2007/04/30(月) 02:08:50
ここには書いてないけど、上高地の明神からのひょうたん池コースは
どれくらいの難度なんでしょう?
9底名無し沼さん:2007/04/30(月) 20:19:51
比べようが無いんじゃない?
スケールとアプローチに要する時間や体力度が違い過ぎるし。
109:2007/04/30(月) 21:55:30
>>7
へのレスのつもりでした。
11底名無し沼さん:2007/04/30(月) 22:07:27
ひょうたん池なんて言ってるヤシは、
明神岳の壁でも登攀するつもりなのか?
12底名無し沼さん:2007/05/01(火) 01:07:58
>>11
あのぉ、、明神・東稜がありますが。。。
東稜ランクも、ココでは壁扱いなんでしょうか??
13底名無し沼さん:2007/05/01(火) 08:28:01
>>12

一応、このスレの対象は、

夏季に
単独で
ノーザイルで
登れる、一般道という事になっている。
北鎌は微妙なんだけど、一応ノーザイル・単独で登る人も多いという事でギリギリ
入るという意見が多かった。
14底名無し沼さん:2007/05/01(火) 22:06:31
裏妙義山丁須の頭の天辺への鎖は覚悟が必要だよね
15底名無し沼さん:2007/05/01(火) 22:46:54
明神東稜なんて壁扱いだな。
東南稜---岳沢でギリギリ徒歩ルート扱い.......でもないな。
16底名無し沼さん:2007/05/02(水) 03:34:13
ひょうたん池コースそんなに難しいの?
17底名無し沼さん:2007/05/02(水) 07:47:44
18底名無し沼さん:2007/05/02(水) 08:01:43
>>17
いや〜、どう攻略して良いか悩む絶壁だね。
19底名無し沼さん:2007/05/02(水) 11:04:37
>>17
通報しますた。
20底名無し沼さん:2007/05/02(水) 12:54:55
ところで、大キレットってランクはどうなん?
21底名無し沼さん:2007/05/02(水) 18:57:34
スレ公認ランク表。
単独、ノーザイル を前提。数字が大きいほど難易度高を示す。

1 雄山 (立山)
2 獅子岳〜鬼岳〜竜王岳 (立山)
2 北岳の八本歯のコル
3 西穂山荘〜西穂高岳
3 下の廊下
3 鹿島槍〜八峰〜キレット小屋
3 西岳〜ヒュッテ大槍
3 槍の穂先
4 針の木〜船窪〜烏帽子
4 唐松岳〜不帰〜天狗の頭
5 剣岳〜かにのヨコバイタテバイ
5 涸沢岳〜北穂
5 奥黒部ヒュッテ〜東沢〜水晶小屋
5 薬師沢〜赤木沢〜北俣
6 戸隠の蟻の戸渡り
7 北穂〜南岳
8 剣岳〜八つ峰〜池山
8 南ア鋸岳
9 西穂〜奥穂
9〜10 貧乏沢から北鎌
22底名無し沼さん:2007/05/02(水) 21:42:53
大キレットだけでもレベル7はある。
23底名無し沼さん:2007/05/02(水) 21:57:51
んだな。
アプローチもあるしな。
24底名無し沼さん:2007/05/03(木) 00:18:25
結局ひょうたん池はどうなんだ!?
めちゃくちゃ気になる。
地図上の標高線の間隔だと普通に徒歩で行けそうだが。
奥又白池と勘違いしてないか?
25底名無し沼さん:2007/05/03(木) 00:31:21
前記のは、何を目的としてひょうたん池に逝くのか、という話だよ。
ひょうたん池までは、道がみつけにくいだけでしょ。いった事ないけど。
26底名無し沼さん:2007/05/03(木) 03:48:09
>>17
あそこは綺麗ですがその下が汚!
27底名無し沼さん:2007/05/03(木) 09:38:59
ひょうたん池コースっていうもの自体、存在しないんじゃ?
28底名無し沼さん:2007/05/03(木) 11:13:10
>>17
この嬢の独標と大キレットは難易度高そう。
29底名無し沼さん:2007/05/03(木) 11:26:13
荒らしているのは某スレの1らしいね。
30底名無し沼さん:2007/05/03(木) 16:30:35
大キレット単体の難易度はレベル5位だろう。
戸隠の蟻の戸渡よりは低い。
蟻の戸渡が大キレットにあったらガクブルものだ。
エスケープルートが崩壊していた2年位前はかなり恐かった。
31底名無し沼さん:2007/05/03(木) 17:48:53
>>29=難所有志 ◆aCxv6fBU9Yなんだろ!?
何がおまえをそこまでさせるんだ?

32底名無し沼さん:2007/05/03(木) 18:40:53
正直なんだかなぁってかんじだな。
1がこのスレタイを愛してやまないのはよく分かったがはたして新スレまで立てる必要があったのだろうか?
ましてやこんな対抗意識満々じゃ荒れるのが見え見えで
キミの期待する活気のあるスレ運用なんて難しいのじゃないか?
ホントにキミが活気あるスレ運用したいのであるなら
率先して本スレを盛り上げるぐらいの度量があっても良かったのでは?
33底名無し沼さん:2007/05/03(木) 19:20:09
>>30
自分的には大キレットの方が蟻の戸渡よりは恐いけどな。
34底名無し沼さん:2007/05/03(木) 19:37:36
>>32
同意。
こんなスレ立てずに仲良くやればいいのにとオモタ。。
このスレ自体初めは北アルプス限定スレだったのが>>5の言うとおり広がりを見せて
いろんな山域追加してきたワケじゃない。
だから本スレの「日本山岳難所スレ」ってのはある意味このスレの最終形に感じるし
簡潔でいて的確なスレタイだと思ったよ。
35底名無し沼さん:2007/05/03(木) 20:50:40
山板の花って・・・w
誰も呼んでねーよ。
36底名無し沼さん:2007/05/03(木) 23:19:03
>>34
> だから本スレの「日本山岳難所スレ」ってのはある意味このスレの最終形に感じるし
行き着くとこまで行き着いたってことね。
個人的には北アの限定解除した4スレ目の時点で
このスレタイにしとけば良かったのではないかと思った。
そうすれば前スレは北ア以外の山がランクインすることを嫌った
粘着君に偽ランク表貼られて荒らされずにすんだかもな。
37底名無し沼さん:2007/05/04(金) 00:39:45
このスレタイ排除的なんだよね。
他の山の難所の話書きづらい。
本人は伝統を建前に愛着を感じてるスレタイを推したいんだろうけど
我々からすると>>1の自己満足のオナニースレにしか感じられない。
38底名無し沼さん:2007/05/04(金) 00:46:58
>>1
× 山板の花
○ 山板の華

スレ立てる前に日本語のお勉強をした方が良いんじゃないんかと。
39底名無し沼さん:2007/05/04(金) 09:36:11
スレが進化すればスレタイだって進化しいったっておかしくないだろ。
40底名無し沼さん:2007/05/04(金) 12:42:26
このスレを愛してやまないのならなんで前スレが落ちる前にスレを立てなかったのか?
ましてやあちらのスレの方は立って2ヶ月以上も経ってるわけで。
今更重複スレ立てて本スレ主張したところで混乱するだけで何の得にもならんだろ。
まったくもって話にならんわな。
41底名無し沼さん:2007/05/04(金) 13:37:58
いろんな意味でここの>>1はかわいそうだな。
まぁ自業自得なんだが。
42底名無し沼さん:2007/05/04(金) 13:43:28
>>41
こんな天気の良い休日に2chに書き込んでるおまえもかわいそうなヤツだけどなw
そしてオレモナー orz
43底名無し沼さん:2007/05/05(土) 00:07:49
スレ公認ランク表。
単独、ノーザイル を前提。数字が大きいほど難易度高を示す。

1 雄山 (立山)
2 獅子岳〜鬼岳〜竜王岳 (立山)
2 北岳の八本歯のコル
3 西穂山荘〜西穂高岳
3 下の廊下
3 鹿島槍〜八峰〜キレット小屋
3 西岳〜ヒュッテ大槍
3 槍の穂先
4 針の木〜船窪〜烏帽子
4 唐松岳〜不帰〜天狗の頭
5 剣岳〜かにのヨコバイタテバイ
5 涸沢岳〜北穂
5 奥黒部ヒュッテ〜東沢〜水晶小屋
5 薬師沢〜赤木沢〜北俣
6 戸隠の蟻の戸渡り
7 北穂〜南岳
8 剣岳〜八つ峰〜池山
8 南ア鋸岳
9 西穂〜奥穂
9〜10 貧乏沢から北鎌
44底名無し沼さん:2007/05/05(土) 01:00:54
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ひょうたん池のランク付けまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
45底名無し沼さん:2007/05/05(土) 04:43:17
20 ひょうたん池
21 K2

ひょうたん池は選ばれしアルピニストだけが到達できる神秘の池なのである。
従って、こんな初心者しかいないスレでは名前を出すだけ危険である。
46底名無し沼さん:2007/05/05(土) 08:23:40
>>45
んじゃ、それで認定。

訂正版、スレ公認ランク表貼っとくね。
単独、ノーザイル を前提。数字が大きいほど難易度高を示す。

1 雄山 (立山)
2 獅子岳〜鬼岳〜竜王岳 (立山)
2 北岳の八本歯のコル
3 西穂山荘〜西穂高岳
3 下の廊下
3 鹿島槍〜八峰〜キレット小屋
3 西岳〜ヒュッテ大槍
3 槍の穂先
4 針の木〜船窪〜烏帽子
4 唐松岳〜不帰〜天狗の頭
5 剣岳〜かにのヨコバイタテバイ
5 涸沢岳〜北穂
5 奥黒部ヒュッテ〜東沢〜水晶小屋
5 薬師沢〜赤木沢〜北俣
6 戸隠の蟻の戸渡り
7 北穂〜南岳
8 剣岳〜八つ峰〜池山
8 南ア鋸岳
9 西穂〜奥穂
9〜10 貧乏沢から北鎌
20 ひょうたん池
21 K2
47底名無し沼さん:2007/05/05(土) 19:49:10
>>45,46
おまえらいい加減なこと言うなよ。
ひょうたん池のランク20はともかく
K2の21ってのはちょいと過大評価しすぎだろ。
おとといウチのおかんがハイキングツアーでK2行ってきたけど
「槍ヶ岳みたいで楽しかったわよ」って言ってたぞ。
48底名無し沼さん:2007/05/05(土) 20:07:02
>>47
んだな。
それと冬のマッキンリーもそんなもんだと思う。
49底名無し沼さん:2007/05/05(土) 20:18:14
それじゃK2ランク4に訂正。
マッキンリーをランク4に認定。

あとは粘着池沼君よろしく。
50底名無し沼さん:2007/05/05(土) 20:36:40
>>49
ブ、ラジャー、それで認定。

訂正版、スレ公認ランク表貼っとくね。
単独、ノーザイル を前提。数字が大きいほど難易度高を示す。

1 雄山 (立山)
2 獅子岳〜鬼岳〜竜王岳 (立山)
2 北岳の八本歯のコル
3 西穂山荘〜西穂高岳
3 下の廊下
3 鹿島槍〜八峰〜キレット小屋
3 西岳〜ヒュッテ大槍
3 槍の穂先
4 針の木〜船窪〜烏帽子
4 唐松岳〜不帰〜天狗の頭
4 K2
4 マッキンリー(冬季)
5 剣岳〜かにのヨコバイタテバイ
5 涸沢岳〜北穂
5 奥黒部ヒュッテ〜東沢〜水晶小屋
5 薬師沢〜赤木沢〜北俣
6 戸隠の蟻の戸渡り
7 北穂〜南岳
8 剣岳〜八つ峰〜池山
8 南ア鋸岳
9 西穂〜奥穂
9〜10 貧乏沢から北鎌
20 ひょうたん池
51底名無し沼さん:2007/05/06(日) 08:54:27
今の時期に槍まで往復の難易度はどのくらいですか。
52底名無し沼さん:2007/05/06(日) 10:12:00
>>51
帰りがヘリなら1ってことで。
53底名無し沼さん:2007/05/06(日) 11:20:38
バカ嵐が必死みたいだが、正しいランク張っておきますね。

スレ認定難易度表
1 立山雄山
2 八本歯〜北岳   獅子〜竜王(立山)
3 下の廊下   剱(早月尾根)  前穂〜岳沢  西穂山荘〜西穂  不帰キレット 東鎌尾根
4 八峰キレット   槍の穂先   針の木〜烏帽子  小渋温泉〜赤石
5 涸沢岳〜北穂  両神山八丁尾根周回 剱(別山尾根)
6 戸隠山(奥社)  秩父二子山周回(東岳)  熊渡〜双門滝〜八経ヶ岳 裏妙義縦走  
7 北穂〜南岳  鋸岳  赤木沢
9 西穂〜奥穂
10 表妙義縦走
11 北鎌尾根(貧乏沢)
54底名無し沼さん:2007/05/06(日) 13:44:43
ランク7までは大体、経験あるんですが、この7月に北鎌単独は可能でしょうか?
55底名無し沼さん:2007/05/06(日) 15:05:12
>>53
GJ!

ランク表を参考にして、この連休に

二子山
両神山
に登ってきました。岩場の難易度だと両神の方が高いような印象。
でも、これは人によるかな。
56底名無し沼さん:2007/05/06(日) 16:38:13
二子山と両神山のランクについては前スレから議論があったんだけど、二子山の東岳の
方は新しく金属製の足場が数年前に追加されたから、あれで難度は下がったはず。
足場が付く前の東岳は結構、恐かった。
57底名無し沼さん:2007/05/06(日) 20:25:04
>>50
GJ!

ランク表を参考にして、この連休に

K2
ひょうたん池
に登ってきました。岩場の難易度だとK2の方が高いような印象。
でも、これは人によるかな。
58底名無し沼さん:2007/05/06(日) 21:01:32
>>54
後はルートファインディングだけじゃまいか?
経験者からちょくせつ情報収集するのが一番だが、それが無理ならネットや文献でもある程度はルート研究できる。
天候のいい時にトライすれば大丈夫だろう。
天泊の経験はあるんだろな?
59底名無し沼さん:2007/05/06(日) 23:57:48
>>54
おまえだったらどこだって大丈夫だよ。
湯俣から日帰り往復できるはずだ。
せいぜい天保山で体鍛えるこった。
60底名無し沼さん:2007/05/07(月) 01:00:18
>>54
単独はとりあえず止めとけ。
最初は経験者に付いていくが吉。
無責任にヤレヤレ言うヤシもいるが、藻前が遭難しても何もしてくれんぞ。
一度行って自信がついたら次は単独でやってみれば良い。
61底名無し沼さん:2007/05/07(月) 06:15:44
群馬県南牧村の鹿岳は難易度はどの程度?
62底名無し沼さん:2007/05/07(月) 07:22:46
>>61
スレタイ読め、バカ。
63底名無し沼さん:2007/05/07(月) 21:50:28
>>61
東京周辺の山350とか、ガイドブックで読んでも危険度は☆2つだね。
両神の周回が☆3つだから、難易度は3あるかどうかだろうな。

>>62
他の山域の話は普通に今までも出てるけど?
初心者?
64底名無し沼さん:2007/05/08(火) 00:08:03
>>63
本には鹿岳は周回路にするとルートファインディングが難しいって書いてるね。
連休はかなりの人出だった。
あの山域では人気の山なんだな。

65底名無し沼さん:2007/05/08(火) 22:12:31
西上州で鍛えた漏れにとっては、北アもなんてこたぁ無かったね。
66底名無し沼さん:2007/05/09(水) 14:48:47
両神山八丁尾根周回ってのに行ってみようと思うのだが
周回というと、落合橋〜八丁峠〜西岳〜東岳〜剣が峰〜落合橋でいいの?
67底名無し沼さん:2007/05/09(水) 18:23:45
それでいいんじゃない?
クルマじゃないと厳しいから周回になるわな。
確か下りは別ルートもあったはずだが。
68底名無し沼さん:2007/05/09(水) 20:31:18
>>67
ありがと。逆ルートで行ってみる ノシ
69底名無し沼さん:2007/05/09(水) 22:33:16
逆ルートで回って、坂本へ抜けるのがいいんじゃない?
俺は女房に車回してもらった。
70底名無し沼さん:2007/05/10(木) 01:18:38
両神はやっぱり金払って新道だろう。
あれが一番いい道だ。
71底名無し沼さん:2007/05/10(木) 02:08:08
>>69
出来た女房だな
おまえが登ってる間、女房は何してるんだ?
72底名無し沼さん:2007/05/10(木) 07:44:26
ジモティなんだろな。
73底名無し沼さん:2007/05/10(木) 08:55:37
「今度の日曜あいてる?また旦那のお供なの」
「旦那も好きだね、で、どこだい?」
「埼玉の両神山だって。5時間は帰ってこないわよ」
「だったら2回戦はいけるね」
「や〜ね〜、エッチ。うふふ」
「あはは」
74底名無し沼さん:2007/05/11(金) 11:39:58
八丁尾根周回、俺は三時間あれば十分だな。
75底名無し沼さん:2007/05/11(金) 14:40:24
両神こそ、至高の山だな。
毎月登るし小屋泊まりも良くするけど飽きない。
76底名無し沼さん:2007/05/11(金) 17:37:05
両神山って熊出ます?

77底名無し沼さん:2007/05/11(金) 19:04:12
聞いた事無い。
78底名無し沼さん:2007/05/11(金) 20:35:11
>74
俺は三時間半だな。
早い方じゃないと思うが。
79底名無し沼さん:2007/05/11(金) 21:06:43
私には本当にもったいないぐらい出来た嫁です。
おのろけ話になってしまいますが誰もが振り返る程の器量よしでスタイル抜群!
その上よく気の利く自慢の嫁であります。
そして何より甘え上手。
上目遣いで「パパさん、おかね、おかね」なんて言われると思わず財布のヒモもゆるんでしまいます。

80底名無し沼さん:2007/05/11(金) 22:08:31
>>79
その嫁、片言の日本語話したりするだろw
81底名無し沼さん:2007/05/11(金) 22:35:44
結婚する前はしゃっちょさんなんて呼ばれてたろ。
82底名無し沼さん:2007/05/11(金) 23:05:38
両神山登る奴がよっぽど羨ましいんだな。プゲラッチョ
83底名無し沼さん:2007/05/11(金) 23:05:43
>>78
俺はみこすり半だよ。
ちょいと早いほうかもしれんな。
84底名無し沼さん:2007/05/11(金) 23:08:25
>>82
旦那が両神山に登る間、ヒマを持て余してる人妻と一戦交えられた奴が羨ましいのです。プゲラッチョ
85底名無し沼さん:2007/05/12(土) 05:06:20
それにしても難所有志さんは本当に出来た嫁をお持ちで羨ましいです。プゲラッチョ
86底名無し沼さん:2007/05/12(土) 05:55:50
分かっていてもそれは言わないのが優しさってもんだろ。プゲラッチョ
87底名無し沼さん:2007/05/12(土) 08:45:13
みんな出来た嫁をもつ>>1に嫉妬。プゲラチョ
88底名無し沼さん:2007/05/12(土) 09:49:10
八丁尾根周回くらいで粘着しているバカって何なの?
89底名無し沼さん:2007/05/12(土) 10:13:54
自分はGWに行ってきました。両神の八丁尾根周回。
実働は3時間もありませんでした。
仲間の車をトンネルの近くの駐車場に駐めておいたのですが、日向大谷から来ている人と
意気投合して、連れは日向大谷まで降りる事にしたので自分は車を回して連れを迎えに行
きました。(自分は周回のみ)
複数のメンバーで行けば、坂本方面だとか色々なルートで縦走できるからお奨めです。
話題の白井差はピストンオンリーらしいですが、地主さんとの交渉次第?

体力に応じてコース設定すればいいのではないでしょうか。
ちなみに駐車場は15台以上は駐められるスペースがありました。
最近は両神の人気が高くなっているのか、ピークは座る場所を探すのに少し苦労する程。
でも楽しかったです。

次回は沢を詰める予定。
90底名無し沼さん:2007/05/12(土) 13:14:58
>>88
違うお。
出来た嫁がうらまやしいんだよ。プゲラッチョ
91底名無し沼さん:2007/05/12(土) 15:29:41
両神って沢もあるんだ?
92底名無し沼さん:2007/05/12(土) 20:13:06
スレ公認ランク表。
単独、ノーザイル を前提。数字が大きいほど難易度高を示す。

1 雄山 (立山)
2 獅子岳〜鬼岳〜竜王岳 (立山)
2 北岳の八本歯のコル
3 西穂山荘〜西穂高岳
3 下の廊下
3 鹿島槍〜八峰〜キレット小屋
3 西岳〜ヒュッテ大槍
3 槍の穂先
4 針の木〜船窪〜烏帽子
4 唐松岳〜不帰〜天狗の頭
5 剣岳〜かにのヨコバイタテバイ
5 涸沢岳〜北穂
5 奥黒部ヒュッテ〜東沢〜水晶小屋
5 薬師沢〜赤木沢〜北俣
6 戸隠の蟻の戸渡り
7 北穂〜南岳
8 剣岳〜八つ峰〜池山
8 南ア鋸岳
9 西穂〜奥穂
9〜10 貧乏沢から北鎌
93底名無し沼さん:2007/05/12(土) 21:27:56
>>91
そりゃ、沢のない山なんてボタ山くらいだろ。
94底名無し沼さん:2007/05/12(土) 22:20:54
>>93
遡行に値する沢なんてあんのか、って意味だ禿
95底名無し沼さん:2007/05/12(土) 22:42:59
薄川七滝沢なんて面白そうだぞ。
96底名無し沼さん:2007/05/12(土) 22:44:07
何だよ、また糞池沼が偽ランク表貼りやがったのか!?
おまえらこれが正式なランク表だから相手にするなよ。

1 立山雄山
2 八本歯〜北岳   獅子〜竜王(立山)
3 下の廊下   剱(早月尾根)  前穂〜岳沢  西穂山荘〜西穂  不帰キレット 東鎌尾根
4 八峰キレット   槍の穂先   針の木〜烏帽子  小渋温泉〜赤石
5 涸沢岳〜北穂  両神山八丁尾根周回 剱(別山尾根)
6 戸隠山(奥社)  秩父二子山周回(東岳)  熊渡〜双門滝〜八経ヶ岳 裏妙義縦走  
7 北穂〜南岳  鋸岳  赤木沢
9 西穂〜奥穂
10 表妙義縦走
11 北鎌尾根(貧乏沢)
97底名無し沼さん:2007/05/12(土) 23:35:36
スレ公認ランク表。
単独、ノーザイル を前提。数字が大きいほど難易度高を示す。

1 雄山 (立山)
2 獅子岳〜鬼岳〜竜王岳 (立山)
2 北岳の八本歯のコル
3 西穂山荘〜西穂高岳
3 下の廊下
3 鹿島槍〜八峰〜キレット小屋
3 西岳〜ヒュッテ大槍
3 槍の穂先
4 針の木〜船窪〜烏帽子
4 唐松岳〜不帰〜天狗の頭
5 剣岳〜かにのヨコバイタテバイ
5 涸沢岳〜北穂
5 奥黒部ヒュッテ〜東沢〜水晶小屋
5 薬師沢〜赤木沢〜北俣
6 戸隠の蟻の戸渡り
7 北穂〜南岳
8 剣岳〜八つ峰〜池山
8 南ア鋸岳
9 西穂〜奥穂
9〜10 貧乏沢から北鎌

98底名無し沼さん:2007/05/13(日) 00:05:32
>>95
いくら何でもバリエーションルートだろ、それ。
99底名無し沼さん:2007/05/13(日) 07:33:59
いいかげんにしろ!この糞池沼が!
おまえらこれが正式なランク表だから相手にするなよ。

1 立山雄山
2 八本歯〜北岳   獅子〜竜王(立山)
3 下の廊下   剱(早月尾根)  前穂〜岳沢  西穂山荘〜西穂  不帰キレット 東鎌尾根
4 八峰キレット   槍の穂先   針の木〜烏帽子  小渋温泉〜赤石
5 涸沢岳〜北穂  両神山八丁尾根周回 剱(別山尾根)
6 戸隠山(奥社)  秩父二子山周回(東岳)  熊渡〜双門滝〜八経ヶ岳 裏妙義縦走  
7 北穂〜南岳  鋸岳  赤木沢
9 西穂〜奥穂
10 表妙義縦走
11 北鎌尾根(貧乏沢)
100底名無し沼さん:2007/05/13(日) 12:24:23
さて、今から表妙義縦走トレイルでもしてくるかな。

とりあえず2時間半以内目標。
101底名無し沼さん:2007/05/13(日) 19:59:19
スレ公認ランク表。
単独、ノーザイル を前提。数字が大きいほど難易度高を示す。

1 雄山 (立山)
2 獅子岳〜鬼岳〜竜王岳 (立山)
2 北岳の八本歯のコル
3 西穂山荘〜西穂高岳
3 下の廊下
3 鹿島槍〜八峰〜キレット小屋
3 西岳〜ヒュッテ大槍
3 槍の穂先
4 針の木〜船窪〜烏帽子
4 唐松岳〜不帰〜天狗の頭
5 剣岳〜かにのヨコバイタテバイ
5 涸沢岳〜北穂
5 奥黒部ヒュッテ〜東沢〜水晶小屋
5 薬師沢〜赤木沢〜北俣
6 戸隠の蟻の戸渡り
7 北穂〜南岳
8 剣岳〜八つ峰〜池山
8 南ア鋸岳
9 西穂〜奥穂
9〜10 貧乏沢から北鎌
102底名無し沼さん:2007/05/14(月) 05:08:47
またでたかこの糞池沼が!
これが正式なランク表だからおまえら間違うなよ。

1 立山雄山
2 八本歯〜北岳   獅子〜竜王(立山)
3 下の廊下   剱(早月尾根)  前穂〜岳沢  西穂山荘〜西穂  不帰キレット 東鎌尾根
4 八峰キレット   槍の穂先   針の木〜烏帽子  小渋温泉〜赤石
5 涸沢岳〜北穂  両神山八丁尾根周回 剱(別山尾根)
6 戸隠山(奥社)  秩父二子山周回(東岳)  熊渡〜双門滝〜八経ヶ岳 裏妙義縦走  
7 北穂〜南岳  鋸岳  赤木沢
9 西穂〜奥穂
10 表妙義縦走
11 北鎌尾根(貧乏沢)
103底名無し沼さん:2007/05/14(月) 12:46:48
水曜日単独で両神山八丁尾根周回行ってきます。
パンパカニュースにならないように気をつけなきゃ・・・
104底名無し沼さん:2007/05/14(月) 13:01:50
一ノ倉の中芝新道の難易度はどの程度でしょう?
105底名無し沼さん:2007/05/14(月) 13:28:11
一乃倉って谷川岳?
kwsk
106底名無し沼さん:2007/05/14(月) 14:42:52
一ノ倉に、中芝新道ルート?
107底名無し沼さん:2007/05/14(月) 16:38:41
スレ公認ランク表。
単独、ノーザイル を前提。数字が大きいほど難易度高を示す。

1 雄山 (立山)
2 獅子岳〜鬼岳〜竜王岳 (立山)
2 北岳の八本歯のコル
3 西穂山荘〜西穂高岳
3 下の廊下
3 鹿島槍〜八峰〜キレット小屋
3 西岳〜ヒュッテ大槍
3 槍の穂先
4 針の木〜船窪〜烏帽子
4 唐松岳〜不帰〜天狗の頭
5 剣岳〜かにのヨコバイタテバイ
5 涸沢岳〜北穂
5 奥黒部ヒュッテ〜東沢〜水晶小屋
5 薬師沢〜赤木沢〜北俣
6 戸隠の蟻の戸渡り
7 北穂〜南岳
8 剣岳〜八つ峰〜池山
8 南ア鋸岳
9 西穂〜奥穂
9〜10 貧乏沢から北鎌
108底名無し沼さん:2007/05/14(月) 18:30:00
中芝新道で調べてみたけどヒットしなかった。
情報求む。
109底名無し沼さん:2007/05/14(月) 18:33:24
あ、堅炭尾根のルートです、新しい地図では中芝新道ってあります。
110底名無し沼さん:2007/05/14(月) 19:54:34
>>107のランクが正解!
111底名無し沼さん:2007/05/14(月) 22:29:26
>>109
メチャ面白そうだね。
http://members.jcom.home.ne.jp/tkurimoto/0411tani.html
自分も今度行ってこようかな。
ガイドブックにも載っていないみたいだし、当スレで設定する難度が基準になるんだろな。
112底名無し沼さん:2007/05/14(月) 22:58:27
自分もまだ行ったことないけど、このルート昔下りでは取らないようにって書いてあった記憶が・・・
自分、経験7までなんでどうかなと。
113底名無し沼さん:2007/05/14(月) 23:10:14
>>109
昔、幽ノ沢を登った後に、下降でカタスミ尾根(そのなんとか新道)を使ったぞ。今の現状は知らんが、登るとなると体力的にキツいかもよ?
114底名無し沼さん:2007/05/15(火) 00:22:41
沢登りに近いみたいだし、下りは危険だろ。
登りで苦戦する方が面白いよ。
115底名無し沼さん:2007/05/15(火) 04:18:11
大樹レットの辺り雪が融けるのはいつ頃?
116底名無し沼さん:2007/05/15(火) 15:32:46
来月後半頃
117底名無し沼さん:2007/05/15(火) 21:01:00
カタスミ尾根か・・・
行って見るかな。
しかし7月になってからだが。
118底名無し沼さん:2007/05/15(火) 22:33:20
何だかんだ言って谷川は死の山・・・
119底名無し沼さん:2007/05/16(水) 04:24:53
>>116
ありがとう
120底名無し沼さん:2007/05/16(水) 07:13:45
七月以降が無難だがな。
121底名無し沼さん:2007/05/16(水) 11:19:17
冬山経験者以外は大キレットは7月を待て。
122底名無し沼さん:2007/05/16(水) 18:39:30
氷が溶けてまた固まる6月は最も危険な時期。
123底名無し沼さん:2007/05/17(木) 00:09:15
>>122
割と知られてないよね。
もう暖かいから大丈夫だろう・・・でピッケルも持たずに行って滑落あぼーーん。
少し事前に先達に確認でも出来れば良いのだが。
124底名無し沼さん:2007/05/17(木) 22:36:01
オヤジの北ア全図を半日眺めましたが、大キレットって見つかりませんでした。
どこら辺ですか?
××岳の北側 とかいう風な感じで教えてください。
125底名無し沼さん:2007/05/17(木) 22:53:06
>>124
北穂高岳の北側
126底名無し沼さん:2007/05/17(木) 23:18:29
>>125
ありがとうございます。
ここは結構危ないんですか?
127底名無し沼さん:2007/05/17(木) 23:28:15
>>125
一般路扱いだが,「飛騨泣き」というすぱっと切れ落ちた場所がある。
 俺は,歩いたことが無いから実際の難易度はわからない。
128底名無し沼さん:2007/05/17(木) 23:33:46
どうなんしょ?
129底名無し沼さん:2007/05/17(木) 23:39:25
百聞一見にしかずっていうじゃないか
130底名無し沼さん:2007/05/18(金) 03:18:04
>>126
4点私事で移動すれば怖くない。
股間を上手く使う技術が必要!
131底名無し沼さん:2007/05/18(金) 21:03:59
>>126
それほどでもない。小学生でも通れる。
132底名無し沼さん:2007/05/18(金) 21:55:24
質問のなのですが・・・・(私は本格登山は経験ありません。)
 大キレットとよく話題になりますが(登山シーズンでも死亡者がよく出るらしい)
 冬山登山で大キレットを歩いている人などは存在するのですか?

 それとも、冬山では大キレットを歩くのは全く不可能なのでしょうか?
 地肌が見えていても人とすれ違うことの出来ないところがあるくらいなのだから?

133底名無し沼さん:2007/05/19(土) 09:14:04
>>132
いるいる
俺は行かないけど・・・逝けないけど・・・
134底名無し沼さん:2007/05/19(土) 14:16:13
>>133
情報有り難うございました。
いるのですか、やはりそんな猛者が・・・・・(。。;)
135底名無し沼さん:2007/05/19(土) 17:28:21
前々スレで話題になった覚えがあるのですが、

不動岩〜前武尊〜沖武尊の岩場のコースはどの程度でしょうか?
ガイドブックなどを見ると戸隠山よりも難易度が高く書いてあるのもあるようです。
136底名無し沼さん:2007/05/20(日) 11:00:02
両神山八丁尾根行ってきたよ。天気もよく、乾燥していて気持ちいい山行だった。
あんなところでもルートファインディング出来ずに小ピークで立ち往生してる百名山ジジババ集団がいたw
片道しかしなかったけど、八丁峠から山頂ルートも今度してみたいな。

それより落合橋まで行くまでに見えた二子山、まじで迫力あった。来週天気がよければ行きたいと思う。
137底名無し沼さん:2007/05/20(日) 12:01:52
>>135
足場はシッカリしているから、そんなに危険ではないと思う。
レベル4位じゃないかな?
138底名無し沼さん:2007/05/20(日) 20:24:50
武尊の情報って少ないよね。
不便なせい?
139底名無し沼さん:2007/05/21(月) 04:43:10
武尊って何山?
140底名無し沼さん:2007/05/21(月) 15:55:33
上州武尊を知らない人がいるのか。
141底名無し沼さん:2007/05/21(月) 16:19:31
そんなローカル山は知らん。
142底名無し沼さん:2007/05/21(月) 16:34:11
関東版と付けた方が良いのでは?
143底名無し沼さん:2007/05/21(月) 17:56:01
上州武尊山は百名山だし、知らない人の方が少ないと思うけどな。
つーか、山屋で知らないとしたら九州の山猿とか?
144底名無し沼さん:2007/05/21(月) 19:09:04
>>143

そこまで言う事も無いけど。

>>139 >>141 >>142
武尊山は「ほたか」と読むので区別する為に上州武尊山と呼ぶ事もある。
百名山という事をそんなに有り難がる事も無いけど、非常に有名な山だから、
地域を問わず、山登りをする人なら知っている人の方が多いと思います。
山はどんな山もローカル(地域固有)のものだからら、ローカルっていう表現
は当てはまらないと思うけど、どちらかと言うと有名な山でしょう。
145底名無し沼さん:2007/05/21(月) 20:26:22
沼田在住の漏れにとっては、武尊山こそ日本一の山なんだが?
何か文句ある?
146底名無し沼さん:2007/05/21(月) 21:05:49
>> 不動岩〜前武尊〜沖武尊の岩場のコースはどの程度でしょうか?

2or3ってトコじゃないかなぁ。
巻き道歩いちゃうと2 意識しないと巻いてしまう。
稜線直登と下りで3

不動岳1峰:下りが難。鎖の懸垂下降の要領。
不動岳2峰:カニの横ばいが危険なトラバース。一番緊張する。
背すり岩:チムニー状の下り。鎖が中空に垂れてる。腕力使う。

難所はここだけ。前武尊からは難所なし。
147底名無し沼さん:2007/05/21(月) 23:40:12
>136

うーん八丁尾根でルートファインディングか・・・
どうやったら、あんなところで迷えるのか聞いてみたい

二子山は八丁尾根よりコースも短いけど、ゴジラの背いくんだったら高度感がかなりあるので気をつけて
148底名無し沼さん:2007/05/22(火) 18:48:19
>>147
テープの目印もしっかりついていたし、鎖もついているし、道標に行き止まりの×が書いてあったのに
踏み跡とか雰囲気で進んだ様子だったよ。
小ピークの上から下の道を歩く俺を見つけて大喜びしてたw あのまま進んでいたらどうなったかなぁ。
要するに両神山八丁尾根といえども百名山ジジババでも行けちゃう(安全にとは言わない)んだね。

さて二子山だけど、坂本〜股峠〜東岳〜西岳〜魚尾道峠〜坂本のコースでいいのかな?
高度感はまだ一度も恐怖を感じる程のところは行ったことないし、慎重に行きたいと思う。
あと西岳は上級者コースとやらがあるみたいなので、一応チャレンジしてみるつもり。
晴れることを祈ってます><
149底名無し沼さん:2007/05/22(火) 20:58:41
二子山の西岳は初心者はビビル人もいる。
高いところが好きな漏れはウハウハ笑いながら楽しく登った。
いい山でした。
150底名無し沼さん:2007/05/22(火) 21:44:40
在日韓国民潭の圧力によって、一度は日本海単独表記に落ち着いた鳥取県琴浦町の日韓(友好)碑が、
日本国民の税金を使って「日本海・東海」併記をした石碑に置き換えられることが決まりました。

意見表明・抗議先
●琴浦町役場本庁舎(町長執務室兼議会事務局)
:〒689 - 2392 鳥取県東伯郡琴浦町徳万591-2
:TEL 0858 − 52 − 2111(代表) 
:TEL 0858 − 52 − 1710(議会事務局)
:メルアド [email protected]

●琴浦町役場分庁舎(商工観光課)
:〒689 - 2501 鳥取県東伯郡琴浦町赤碕1142 - 3
:TEL 0858 − 55 − 7801

●(町長)田中 満雄 (副町長)山下 一郎
●(議長)福本 宗敏 (副議長)坂本 正彦

琴浦町の日韓(友好)碑「東海併記問題」の最大のキーパーソンは、

琴 浦 町 の 「田中満雄」 町 長  と 「福本宗敏」 町 議 会 議 長 だ 。

彼らに意見しなければ意味がない!!

で き る こ と な ら 町 長 、 議 長 に 直 接 

電 話 ・ 手 紙 で 国 民 の 声 ・ 歴 史 の 真 実 を 伝 え よ う ! !

転載をし皆に問題を知らせよう!
151底名無し沼さん:2007/05/22(火) 23:53:08
>148

そう、その順番で良いと思うよ。
東岳は1カ所だけ高度感のあるところがあるけど、足場の金具が最近ついたらしく、難易度はぐんと落ちた。そこさえ越えればあとは、普通の登山。
西岳は(一般コースは)頂上までは、まあ、そんなに危険なところはないよ(でも亡くなっている方もいるので気をつけて)。
西岳〜魚尾道峠の間だが結構高度感ある。とくに西岳の下りはじめが両側がすぱっと切れているので、俺はちょっとびびった。
でも、捕まるところに困るような場所はないし、三点確保できれば問題ないよ。岩ももろくないしね。
八丁尾根とはまた違ったおもしろさがあると思うよ。
152底名無し沼さん:2007/05/23(水) 21:09:42
>>146
2や3って事は無い気がする。4じゃダメ?
153底名無し沼さん:2007/05/23(水) 21:44:20
2 石鎚山
でどうよ?
154底名無し沼さん:2007/05/23(水) 21:48:29
そういやなんで西日本の難所は無いの?
東日本スレッド?
155底名無し沼さん:2007/05/23(水) 22:24:30
石鎚って、そんな難しいか?
鎖はあるけど。
156底名無し沼さん:2007/05/24(木) 07:51:54
西日本に難所って言えるような一般道は無いのかな。
疑問だ。
157底名無し沼さん:2007/05/24(木) 19:42:54
難所で西日本なら箕面山だな

箕面の猿はギャングみたいなものとか
聞いていたので

猿平って所を歩いていて
20匹以上の猿の大群に出くわしてガクガクですた
158底名無し沼さん:2007/05/24(木) 21:06:43
西日本の話題になりかけてるところで、もろ東日本でスマンが、
銀山平〜皇海山ってどれくらいなんだろ?
あと、餓鬼岳の剣ズリを巻かずに稜線通しで行ったら?
159底名無し沼さん:2007/05/24(木) 21:32:14
>>157
難所っておまwww
確かに箕面山は違った意味で難所だよなw

怖い思いしたいなら箕面山単独で登山道歩いてりゃ
セルフでチンピラとばったり出くわすみたいなもんだしwwww

野生動物に慣れて無い奴が行ったら
…難易度6は堅いな。
160底名無し沼さん:2007/05/24(木) 22:14:36
>>158
皇海山は難所っていう事は無い。
体力は必要だよ。
161底名無し沼さん:2007/05/25(金) 03:56:03
やっぱ蛭がいる山が最難所だろう
心が折れてしまうな!
162底名無し沼さん:2007/05/25(金) 09:45:37
>>160
六林班峠経由でなくて鋸尾根経由でも?
163底名無し沼さん:2007/05/25(金) 12:54:46
大した事無いだろ。
あれが難所なら険路は全て難所になってしまう。
164底名無し沼さん:2007/05/25(金) 15:59:06
>>163 
大した事無い?
滑落事故で、数年前にも死人が出ているぞ。
165底名無し沼さん:2007/05/25(金) 19:21:43
両神山八丁尾根と同じぐらいだろ。難易度的には。
ただしルートが長いので体力消耗度考えると少し上かな。
166底名無し沼さん:2007/05/25(金) 19:28:58
数年前に滑落で死人が出たなんて言ったら、秩父の山なんてかなりあるし、雲取でさえ結構死んでる。
167底名無し沼さん:2007/05/25(金) 20:58:05
>>163 コース内に危険箇所が無いと言う事でよろしいでしょうか?自分は、持久力なら自信があります!
168底名無し沼さん:2007/05/25(金) 21:09:28
鋸尾根、アップダウンにはうんざりするけど危険なのは鎖の2ヶ所くらいじゃね?ただ何かあっても誰にも気付いて貰えないのは確か。
八丁尾根って同程度なの?
169底名無し沼さん:2007/05/25(金) 21:11:33
八丁尾根よりはかなり簡単。
170167:2007/05/25(金) 22:02:01
>>168
レス、サンクスです。
無人の山ですか?流石にソッチのが怖いです(ブルブル
171底名無し沼さん:2007/05/26(土) 03:51:45
>>170
いや無人ではない・・・・人はいるが・・・人と呼んでいいのか・・・・
出る時も多々ある   

山は多かれ少なかれ貝現象はつき物だ
172底名無し沼さん:2007/05/26(土) 15:35:59
皇海山で人と会わないって事は少ないよ。
休日しか行かないせいもあるかも知れないが。
173底名無し沼さん:2007/05/29(火) 23:46:49
鋸つながりで、
愛鷹山鋸岳〜位牌岳ばどうでしょうか?
174底名無し沼さん:2007/05/31(木) 19:53:27
マイナー過ぎると流れ止まるな。(笑)
175底名無し沼さん:2007/06/02(土) 11:02:05
貧乏沢を空撮で見たけど
落石と滑落が危ないのか?

何か見た感じだと、そんなにヤバい場所に見えないんだが…

素人でスマンorz
176底名無し沼さん:2007/06/03(日) 07:45:19
二子山周回行ってきました。

東岳は一部、西岳上級コースは全て鎖が取られてた。
鎖を繋げる金具は岩場についたままだった。
どうやら付けた人間が周りから文句言われてキレたみたいでw
どうして外したのか理由が書いてあるプレートが設置されてたよ。
今年の5月13日と記されていたから最近のことみたい。

鎖だらけの両神と全く趣旨の違う山になった感じでいいかも。
鎖場体験の両神と、岩場登りの二子山。

177底名無し沼さん:2007/06/04(月) 12:56:39
>>167
鎖とハシゴとトラロープがけっこうボロボロ。使う時は気をつけて。
一箇所、鎖で降りる場所が微妙にナイフリッジになっていて左右どちらに落ちても無事では済まんから注意。
なんだかんだ言って銀山平からのアプローチは時間かかるから早めに出たほうがいいかもね。
178底名無し沼さん:2007/06/04(月) 20:37:46
二子山はゴジラの背(西岳山頂〜魚尾道峠)は何度も行ったことあるのだけど、西岳上級コースはまだ行ったことがないです。
この二つは難易度の差はいかがなものでしょう?西岳上級コースの方が難しい?
179底名無し沼さん:2007/06/04(月) 22:08:29
>>178
ゴジラの背から杉の樹林帯に降りる岩場に鎖があるけど
「その岩場に鎖が無い程度の難易度の岩場」を1〜2回とそれより難易度が低い岩場が10回ぐらい続くのが上級コース。

当然難易度は西岳上級>>ゴジラの背 

180底名無し沼さん:2007/06/08(金) 22:13:07
二子山の西岳コースなんて、少し凸凹している程度で難所には入らないだろ。
181底名無し沼さん:2007/06/10(日) 20:11:46
>156
6 熊渡〜双門滝〜八経ヶ岳
182底名無し沼さん:2007/06/11(月) 12:23:24
二子山は埼玉の至宝
183底名無し沼さん:2007/06/11(月) 13:07:36
北アではないですが、谷川岳の西黒尾根はどの位のレベルなんでしょうか?
山らしい山はそこ位しか登ったことないので、他の山へ挑戦する目安が欲しいんです。
184底名無し沼さん:2007/06/12(火) 03:46:06
>>183
西黒は始め給湯だけど危ない箇所ないだろ
でも楽なロープウェイコースを選ばなかったのは偉い!
185底名無し沼さん:2007/06/12(火) 06:53:20
>>184
マジ、西黒を登ったヤツのカキコだと思えん。
上部に岩場があるだろうが。
あれでランク1か?俺ならランク2.5。2以上3未満。
186底名無し沼さん:2007/06/12(火) 09:23:39
気持ちはわかるがこのスレであれこれ言うような難易度ではない
187底名無し沼さん:2007/06/12(火) 09:46:04
>>183
日本三大急登の一つだが
ウチの婆ちゃんが数十年前、始めて登った山が西黒尾根だった。
188底名無し沼さん:2007/06/12(火) 16:50:18
山梨百名山の鶏冠山(黒川じゃない方)で
登って行って、最後の岩峰を巻いて登った場合の難易度はどんなもんかな?
3くらいかな?
189底名無し沼さん:2007/06/12(火) 18:14:24
日本三大急登ってよくきくが、確か
合戦尾根、笠ヶ岳、黒戸尾根じゃまいか
190底名無し沼さん:2007/06/12(火) 18:17:39
急登も大変だがわしゃ長い帰り道の方が辛いぞ
寸又峡林道左岸なんて辛そうだな。
191底名無し沼さん:2007/06/12(火) 18:57:28
>>189
ブナ立尾根、黒戸尾根、西黒尾根
合戦は北ア3大急登。笠もかな?
192底名無し沼さん:2007/06/12(火) 20:29:03
>>191
ブナ立尾根は,実働3時間弱で登ることができる。
 以前は,高瀬ダムの堰堤横までも歩いたので
 実際にはその分も入っていた感じがする。
193底名無し沼さん:2007/06/12(火) 21:30:25
要体力のコースは確かに敷居は高い。
しかし、難所となるにはまた別の要素がいるなぁ。
194底名無し沼さん:2007/06/12(火) 21:40:15
赤石東尾根や早月尾根はどうなんだ?
195底名無し沼さん:2007/06/12(火) 23:39:16
早月尾根を、省くとは
196底名無し沼さん:2007/06/13(水) 04:29:52
>>185
岩場あるけど逝くような箇所はないだろよ。
それより給湯だとは思ったが3大急登なのかぁ
でも俺も早月の方が急登だと思うし長いから疲れた。
早月はガイドにも3大急登って書いてあったよ。
197底名無し沼さん:2007/06/13(水) 07:57:20
198底名無し沼さん:2007/06/13(水) 08:33:48
>>196
最近読んだヤマケイか岳人で北アルプス3大急登と書いてあったよ。
199底名無し沼さん:2007/06/13(水) 21:30:32
早月は難所ランク入りしてるし、ええんでないの?
黒戸はクラシックルート入り?
谷川は今はジモティやマニア向けの山って印象。
200底名無し沼さん:2007/06/14(木) 04:07:36
三大ブスって名古屋と仙台と・・・どこだっけ?
名古屋は個人的にはブスが多いとは思わなかったな
201底名無し沼さん:2007/06/14(木) 12:14:38
名古屋・岐阜は成金趣味と自己中勘違いの性格ブスが多い
202底名無し沼さん:2007/06/14(木) 13:26:27
黒戸はいいよなぁ
標高差、長さ、岩登りもあって大満足
203底名無し沼さん:2007/06/17(日) 13:46:24
裏妙義を普通に回れたら、表も行けるもんかね?
204底名無し沼さん:2007/06/18(月) 13:16:20
>>173
昨日、視界不良で初挑戦退けられますた><

205底名無し沼さん:2007/06/18(月) 22:00:37
>>203
フミャー!
206底名無し沼さん:2007/06/18(月) 23:17:59
戸隠の八方睨みから西岳行ったことあたるひといる?
207底名無し沼さん:2007/06/18(月) 23:22:34
ノシ
208底名無し沼さん:2007/06/19(火) 02:50:02
>>207
蟻の戸渡りと比べるとどんな感じですか?
209底名無し沼さん:2007/06/19(火) 13:09:31
>>203
丁須の頭の鎖登れるなら表裏妙義山制覇できるよ
210底名無し沼さん:2007/06/19(火) 19:10:53
登るのは易し
降りるのは難し
211底名無し沼さん:2007/06/21(木) 15:12:21
自分の印象
武尊;旭小屋から往復(基本、巻かない):技術4/体力8
二子山;股峠〜東岳往復、西岳〜魚尾道峠〜:技術5/体力4
両神八丁尾根;下落合橋から往復:技術6/体力6
※武尊の背擦り岩んとこ以外は鎖に触らない場合。

>>203
丁須の頭行ければ技術的にはok。あとは体力つーか腕力。
212底名無し沼さん:2007/06/22(金) 02:47:54
>>211
二子山は5月に鎖が取り外されたから難易度的には前より上がってる
213底名無し沼さん:2007/06/23(土) 11:19:18
妙義は両神八丁に似た感じ?
214211:2007/06/23(土) 23:12:13
>>212
二子山でも八丁尾根でも鎖は一度も掴んでいない。

>>213
表妙義の方が高度感があって長いけど、鎖がいっぱい
あるというところは似てるよ。
215底名無し沼さん:2007/06/23(土) 23:21:22
>>214
両神>二子山とは思えないけどなぁ
216底名無し沼さん:2007/06/24(日) 00:39:02
>>215
二子山はどこが難しかったの?
217底名無し沼さん:2007/06/24(日) 13:28:16
>>214 レスありがとうございます。八丁尾根より槍の穂先の方が数倍恐かった自分にはやはり高度感が問題だ・・・
218底名無し沼さん:2007/06/26(火) 00:51:22
長谷川ピークとか、滑落がやたらくそ集中する場所は
夏場だけでも数メートル下に網張っとけよ、とと思う俺。
219底名無し沼さん:2007/07/01(日) 06:59:23
>>214
丁須は鎖使用だよね?
220底名無し沼さん:2007/07/01(日) 15:16:34
>>219
うん
221底名無し沼さん:2007/07/01(日) 22:10:55
表妙義の縦走と奥穂〜西穂の山行はどちらが難しいですか?
222底名無し沼さん:2007/07/01(日) 23:31:48
東鎌ってランクインするほどの難所だったかなあ
やたら半端な梯子だらけでウザかった覚えが

むしろ西鎌の方が怖かった
223底名無し沼さん:2007/07/03(火) 01:45:52
>>173
2くらいかと
224底名無し沼さん:2007/07/03(火) 06:00:03
>>223
鎖はイマイチ信頼できない、手がかりの岩はもろい、そこそこの高度感
2ってことはない。4〜6はあるかと。
225底名無し沼さん:2007/07/03(火) 09:21:16
>>224
同感。少なくとも両神八丁尾根周回よりは明らかに
2ランクくらいは上。
八丁尾根は体力があれば初心者でも何とかなるが
愛鷹鋸尾根は多少の技術というか、経験も必要。

ちなみに大岳〜呼子岳縦走は更に厳しい難所があった。
半泣きになった・・

スマンなマイナーな話題で
226223:2007/07/03(火) 09:56:58
>>224,225
スマンカッタ
ただ、いくらなんでも戸隠レベルは言い過ぎじゃね?

足場の悪いところでいえば渡島駒ケ岳の最高点ピークはいくつくらい?
手前まで行ったけど強風で撤退したわ。
227底名無し沼さん:2007/07/06(金) 04:48:48
アルプスや難所にはいったことないですけど
静岡県の寸又峡の寸又3山はランク的にどの位でしょうか?
228底名無し沼さん:2007/07/07(土) 16:17:14
>>225 呼子岳から大岳って道あるの?
229底名無し沼さん:2007/07/07(土) 16:40:15
>>227
いずれも難所は無い。
 沢口山を除いては体力勝負の世界。
 夏季はヒルとの戦い覚悟。

>>228
今は駄目らしい。
230底名無し沼さん:2007/07/07(土) 17:53:09
>>229
体力的にはどのくらいの体力が求められますか?
人並みでしょうか?それともかなりの体力が必要でしょうか?
231221:2007/07/10(火) 20:31:14
今週の三連休に奥穂〜西穂に行こうと思ってるんですが、今頃の時期だとラペルとかでザイルは必要でしょうか?
テン泊なんでなるべく軽装にしたいと思ってます。
232底名無し沼さん :2007/07/10(火) 20:57:11
ザイルはいらないと思う。
それよりも天候の心配をしたほうが…
233221:2007/07/10(火) 21:21:28
>>232
サンクス。天候は嵐でない限り強行します。
ピッケルとアイゼンは重いけど持ってった方が無難ですよね。
234底名無し沼さん:2007/07/10(火) 21:24:13
>>233
つ台風
235底名無し沼さん:2007/07/14(土) 21:36:19
大キレットを金剛杖持ちながら越えること出来ますか?
よく富士山登ってる人達が突いている、あの杖(長さ約140cm)です。
一応岩場とかの難所では杖袋に入れて肩に掛けて両手使えるようにとかの
工夫は出来るようにしてます。
んで去年はそれで剱のヨコバイ通過はしてますが…。
236底名無し沼さん:2007/07/14(土) 22:38:26
邪魔じゃね?
237底名無し沼さん:2007/07/15(日) 08:20:50
>>235
それなら勃起させた方がまだいいぞ
238底名無し沼さん:2007/07/15(日) 11:31:50
>>233はまだ生きてるのだろうか……
239底名無し沼さん:2007/07/15(日) 19:27:09
>>235
思わぬときに岩かどに引っ掛かってバランスを崩し、おぼーん
「よく、頑張った」


ザックに固定するならともかく、身長近い長物を肩にかけて
突出岩場越え・・・阿呆ですな。
240底名無し沼さん:2007/07/16(月) 09:13:04
ジャンダルムを一本歯の高下駄を履いて越えること出来ますか?
よく天狗とか役の行者が履いている、あの下駄です。
一応岩場とかの難所では下駄を脱いで肩に掛けて両足使えるようにとかの
工夫は出来るようにしてます。
んで去年はそれで剱のヨコバイ通過はしてますが…。
241底名無し沼さん:2007/07/16(月) 12:55:18
邪魔じゃね?
242底名無し沼さん:2007/07/16(月) 15:46:32
>>240
じゃ、なんでここで意見を聞くんだよwwww
越えられるんだろ?だったら逝けよ。

質問のフリをして、単にぢまんがしたいだけだろジジィ。
243242:2007/07/16(月) 15:48:13
しまったwwwwwwwwwwwwwww
>235改変か

ちょっとキレットで刺さってくるwwwwwwwww
244底名無し沼さん:2007/07/16(月) 19:19:14
今年の合宿ルート

扇沢〜爺ヶ岳〜鹿島槍〜五竜〜唐松〜白馬鑓〜杓子〜白馬〜蓮華温泉
しめて5泊6日

なんかキレットが2つもあるしこのスレ見てたら心配になってきた…
槍の穂先の下りで結構ガクブルだったのに
245底名無し沼さん:2007/07/16(月) 19:27:58
>>244
八峰キレットは全くの無問題。
 それよりも五竜〜唐松が怖い。
246底名無し沼さん:2007/07/16(月) 19:52:46
岩場経験なんて唐松の牛首くらいしかありませんが、九月に大キレット行っても大丈夫ですか?


まあ大丈夫じゃなくても行きますが^^
247底名無し沼さん:2007/07/16(月) 20:01:01
9月の方が人が少なくてもらい落石の確率が低い(・∀・)
248底名無し沼さん:2007/07/16(月) 20:11:38
調子が良かったらそのまま西穂まで行っちゃうんでよろしくー^^
249底名無し沼さん:2007/07/16(月) 20:26:31
250221:2007/07/16(月) 20:32:31
台風で帰りのロープウェイが使えないと思って諦めました。
その代りに戸隠山〜高妻山へ日帰りで登ってきました。
感想は、天気が悪い日は山など登るもんじゃないと思いました。
でも地震にビンゴしなくて助かった。
251底名無し沼さん:2007/07/17(火) 12:17:10
>>245
牛首ってそんなヤバいん?

今年行こうと思ってただけに不安になってきた。
252底名無し沼さん:2007/07/17(火) 19:13:02
245じゃないけど、北ア入門コースと思ってなめてると意外と怖い。
岩場を上るのではなく横に移動するから高度を感じやすいのかも。
ブロックを積み重ねたような状態で足場は多いけど、亀裂が多いのが嫌らしい。

ただ>>244のコースなら、両キレット付近の岩場の下りの方が怖いと思う。
253底名無し沼さん:2007/07/18(水) 00:52:51
>>245>>252
ありがとうございます

やっぱりそれなりに難所はあるのですね
個人的に高度感とか下りの鎖場とかが(好きですけど)苦手なので中々キツそうです
気を引き締め、心してかかります
254底名無し沼さん:2007/07/18(水) 20:11:08
>>244
ぶっちゃけ天気が悪い日が一番怖いと思う。

俺もそのコースの逆をしたことがあるが、カエラズよりも
五竜岳〜キレット小屋間が危険だった、その時は雨風がきつかった。

255底名無し沼さん:2007/07/18(水) 20:17:20
>>251
気を付ければ何でもないが,油断すると危ない。
 そういう思いで2度目に行った時も同じ感想だった。
 すくんで動けなくなるおばはんもいるらしい。
256底名無し沼さん:2007/07/18(水) 20:19:25
西穂〜奥穂ってまだ雪ある?
今週末いってみたいと思ってるが
257底名無し沼さん:2007/07/18(水) 20:58:51
>>255
足すくむってことは高度感かー
八方-唐松-牛首-五竜 って考えてたけど、
場合によっちゃ唐松でマッタリしてそのままピストンして八方へ下ることにするわw

情報thx
258底名無し沼さん:2007/07/19(木) 02:21:24
おまえにはまだ早い
259底名無し沼さん:2007/07/19(木) 06:46:58
週末、関東地方に出かける用事があるので
ついでに表妙義に寄ってみようかと思ってますが、特別な注意点ありますか
特に暑さとか心配です

ちなみに北鎌はソロで歩いてます
260底名無し沼さん:2007/07/19(木) 13:02:22
表妙義に出かけるので
ついでに用事をすませる姿勢で行くこと
それが一番大事
261底名無し沼さん:2007/07/19(木) 16:38:01
>>259
雨の次の日とかに行くと靴底にべっとり泥がこびり付いて、
岩の表面のコケがヌルヌル滑る事が有る。

低山特有の悪さが有るから注意。
スワミベルトとか有ると、安心できるかも。
262底名無し沼さん:2007/07/19(木) 18:22:18
ありがと
ちなみに、どっち向きが難易度たかい?

たとえば奥西だと西→奥の方がチョイむずいよね
263底名無し沼さん:2007/07/19(木) 22:44:24
奥西のどっちがなんてねーよ。
かわんねー。

イヤそうじゃないって奴はそーなだけで
変わらんもんは変わらん。
264底名無し沼さん :2007/07/19(木) 22:51:50
>>262
確かに一般的には西穂−奥穂のほうが難しいとされているね。
過去スレでもそういう議論があって、逆の方が難しいと感じる
人もいた。

妙義の場合は仲之岳神社からの方が難しいと
されているけど、俺もそう思うね。
265底名無し沼さん:2007/07/19(木) 22:58:23
>>262
@中ノ岳→白雲山
 ルンゼ内2段鎖が登り、鷹戻し・奥ノ院が下り→難所が下りで怖い。
A白雲山→中ノ岳
 @の逆だがルンゼ内2段鎖は下りになる。
 難所の通過が疲労が蓄積した後半になる。

腕力と体力が持続するなら、Aの方が恐怖感は少ない。
スワミベルトで確保するなら、@の方が嫌な思いを早く済ませられる。

北アと違って岩が靴底で磨かれ、しかも泥付きだから、違った苦労はすると思う。
266底名無し沼さん:2007/07/19(木) 23:24:34
ベルトだけ持って歩いても意味がない
ロープを持つなら
どうしてもの時はベルトなしでも何とかなる
そういう技術を身に付けたほうがいい
267265:2007/07/19(木) 23:30:31
>>266
>>259は北鎌ソロやってるんだから、そこの所は大丈夫なんじゃないか?
268259:2007/07/20(金) 12:13:34
天気が悪そうなので、やめときます。
色々とありがとうございました。
涼しくなる秋にでも再チャレンジしたいと思います。
269底名無し沼さん:2007/07/20(金) 23:51:08
雨の妙義の岩で滑った
270底名無し沼さん:2007/07/21(土) 13:32:48
ちょっと妙義の俺っぽい。
妙義の俺は滑ったとか書かなさそうだけどw。
271妙義の俺:2007/07/23(月) 20:18:37
俺は滑らない。
272底名無し沼さん:2007/07/23(月) 22:30:53
妙義の爺さんとか、妙義の婆さんとかは、存在しないのですか?
273底名無し沼さん:2007/07/24(火) 18:20:47
鳥取の大山の尾根を縦走したことありますが、キレットと比べると
どのくらいのレベルか分かる方いませんか? どなたか。
274底名無し沼さん:2007/07/24(火) 19:05:53
実は日本の一般縦走路での最難関は、
ズバリ、「大山剣ヶ峰」である。
あそこをラクラク越えられるようなら、
アナタも登山中級者への仲間入りである。
275底名無し沼さん:2007/07/24(火) 21:33:10
>>273-4
ロープが張られ【立ち入り禁止】。
そのロープを、跨ぐ・潜るまでして登った273の登山マナーの悪さを感じる。
何をしても良いというなら、剣岳の登山条例を破って登山なさってはどうですかな。
276底名無し沼さん:2007/07/24(火) 21:43:11
>>274
槍尾根から槍、より怖いん?
277底名無し沼さん:2007/07/25(水) 00:28:12
>>275
コイツ何をいまさら偽善者ぶってんだか。
全く笑わせてくれるぜ。
だいたい登山自体が、他人の土地にズカズカ入り込んで
足跡つけて荒らしまくる行為。
マナーっつうんなら登山そのものをやめろやボケ。
278底名無し沼さん:2007/07/25(水) 00:40:49
>>277
釣れますか?
279底名無し沼さん:2007/07/25(水) 00:51:17
>>277
ごめんなさい
280底名無し沼さん:2007/07/25(水) 02:42:09
このスレで言う一般縦走路って、夏山限定でおk?

大山剣ヶ峰は旧版の日本雪山登山ルート集では雪山中級だったから。
最も、無雪期は岩が不安定でしょうがないとも思うが。
281底名無し沼さん:2007/07/25(水) 11:40:35
前に聞いたけど、大山の縦走路を毎日歩いていく女性がいるって。
ラクダもあっという間に越えていくんだって。
282底名無し沼さん:2007/07/25(水) 23:04:07
>281
おばちゃんのことですか?

http://obachan.dip.jp/

とてもこんなところ歩けません。
283底名無し沼さん:2007/07/26(木) 00:12:54
「六十歳から百名山」
この本はどうよ?
登山マナー破っただけでなく
臆面もなく単行本化してる厚かましさ
284底名無し沼さん:2007/07/28(土) 16:11:39
非公認? ランク表には載ってるみたいだけど、
実際、剱岳〜池平山はどのくらいなんでしょうか。
西穂〜奥穂との比較が知りたい
285名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:09:25
>284
正直、一般ルートのカニ這い(鎖無しと考える)よりはずっと簡単。
何時間も気の抜けない箇所の連続する西穂〜奥穂とは比べ物にならない
286名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:20:07
>>285
ちょっとだけ安心。ありがとう。
とはいえ高いところ苦手だから、どっちみち神経使うけど
287281:2007/08/04(土) 19:37:46
>>282
すっごいよね、おばちゃん。

ただ、この人のことじゃないかもしれない。
大山のラクダで検索してて見かけた話で、
なんでも大山以外の山は登らない女性だって書いてあった気がするんです。
288底名無し沼さん:2007/08/04(土) 22:10:02
おばちゃんとはHNで男だよ。冬の新雪縦走路でも
単独できるのはこの人くらいじゃないかな?

毎日登るオバサンとは違う。

難所としては、ラクダ逆>キリン>ラクダ順>天狗下り>槍尾根な気がする。
289底名無し沼さん:2007/08/04(土) 23:20:37
北ア蓮華→七倉 or 七倉→蓮華ってどう?

>>1 のどのくらいのレベルか教えてください。
290底名無し沼さん:2007/08/05(日) 00:16:54
>>288
尾花(おばな)君、クラスメートからオバちゃんという愛称で呼ばれていました。
291底名無し沼さん:2007/08/06(月) 09:37:54
>>290
あ、それだね
292底名無し沼さん:2007/08/06(月) 18:07:56
ラクダ逆は東からボロ・ロープで下るとこが”難所”?
上から見ると、背中向きで直ぐに降りれそうに見えるが錯覚か… orz
293底名無し沼さん:2007/08/07(火) 00:07:16
支点自体ぼろぼろのザレに引っかかっているボロロープに体重を預けられる勇気があるなら簡単だと思うよ
294底名無し沼さん:2007/08/07(火) 19:20:29
人がラクダを歩いてる写真ないかなー。
ラクダそのものの写真はたくさん見るんだけど、
比較対象になる物がないと、どうもぴんとこなくて。

そのおばちゃんのサイトにはいっぱいあるけど、
あの人は単独だからやっぱりただ光景だけなんだな。
295底名無し沼さん:2007/08/07(火) 23:26:36
296294:2007/08/08(水) 11:29:26
>>295
ありがとおおすっげえええガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
 わかったよもう稜線全部が蟻の戸渡り?
他のも見た。なにあのあれがボロロープ?あれにつかまる羽目になった時はもうおそいのか。

あのサイト見ようとするとエラー発生になっちゃうんだけど自分だけかな?全部みたいんだけどな。
297底名無し沼さん:2007/08/09(木) 21:04:37
244です。無事帰りました。

よりにもよってキレット小屋〜五竜岳間を台風五号通過翌日に突破するハメに。
足場ずぶ濡れ・強風下にあそこを越えるもんじゃないです。
槍の穂先はあの部分だけですが、こっちはひたすら鬼のような鎖場だらけでもう死ぬかと。

不帰キレットを点線にするぐらいなら、こっちもそうすべきだと思います。
でもそれしたら縦走客が減ってまずいのかも。
298底名無し沼さん:2007/08/10(金) 22:30:04


まあ晴れてたらそこまで危険じゃないけどな
299底名無し沼さん:2007/08/11(土) 01:27:57
>>244
ちょっとおおげさすぎないか?
俺も過去にザックカバーが膨らんで体が浮き上がるように
感じる強風と雨の中越えたがさほどでもなかったぞ。
不帰下りはちょこっと怖かったが、雨の中でもすべるほど
危険な足場ではないし。
300底名無し沼さん:2007/08/11(土) 07:56:00
難所初心者です。

質問です。

このスレで難易度1の立山雄山にいってみようと
思うのですが、登山初級者の私でも大丈夫でしょうか?
なにか特別な技術は必要でしょうか?
よろしくお願いします。

ちなみに今まで経験したことある山は
・富士山
・御嶽山
・伊吹山
・御在所岳
・鎌ケ岳
などです。
301底名無し沼さん:2007/08/11(土) 08:44:54
>>300
その程度の経験じゃ、このスレに名前が挙がるような山は危険だからやめときな。
302底名無し沼さん:2007/08/11(土) 08:51:16
色々装備を調えて、下調べをして計画をたてて地図をみながら登山して・・・
そうやって色々試行錯誤していい登山になると思うよ

大丈夫、行ってこい!
303底名無し沼さん:2007/08/11(土) 09:03:09
>>300
全然心配することはないですよ。
304底名無し沼さん:2007/08/11(土) 09:32:25
>>300
全然問題ない。
室堂周辺は、ずっと石畳や石の階段が続いている。
去年9月初旬に通ったときには、一ヶ所だけ雪が残っていて(数メートル)
カチカチに締まってツルツル滑ったけど、まあ平気よ。
305底名無し沼さん:2007/08/11(土) 09:45:36
>>300
このスレのランキング表は数字が大きくなるほど
難易度があがるということを理解しているか?

このスレはちょっと怖い思いをした素人がさもすごい体験を
したように書き込む場だということを理解しているか?

このスレはそんな書き込みにおびえる素人を更に面白がって
からかう場だということを理解しているか?
306底名無し沼さん:2007/08/11(土) 09:57:05
>>300
伊吹・御在所と行ってる所から見ると関西の人ですかね?
富士山をきっちり登れるんなら雄山は心配いりません。但し、基礎体力
がモノをいいますから身体を鍛えていった方がいいかと思います。
307底名無し沼さん:2007/08/11(土) 10:18:17
>>306
富士山登れる人に雄山の心配してどーするw
308底名無し沼さん:2007/08/11(土) 10:44:41
300はつりがうまい人でつね。
309底名無し沼さん:2007/08/11(土) 12:20:59
>>300
決してネタではなく、今時分の雄山はヘルメット推奨。
平気で落石を起こしながら、下りてくるガキが多くて危なくてかなわん。
310底名無し沼さん:2007/08/11(土) 12:40:48
>>300

>>309の言うように、ガキというか初心者がいっぱい。
体力的には富士山よりよっぽど楽だよ。
311底名無し沼さん :2007/08/11(土) 17:12:00
雄山も結構バカにできないよ。浮石は結構あるし、何より人がとても多く
その多くは、登山靴とは無縁のスニーカーだとか運動靴で登っている人が
たくさんいる。
落石を起こされる危険性は高いね。ちっちゃいのならまあ、対処できるが。
312底名無し沼さん:2007/08/11(土) 17:43:26
>>300
特別な技術は必要ないけど、浮石・落石あとは下りでのスリップ注意って感じかな。

勢いをつけるような歩き方は、石を落としやすいのでしないこと。
人とすれ違う場面が多いと思うけど、不用意に道から外れた場所に足をおかないこと。
釣りなら富士山スレのほうがよさそう。
313底名無し沼さん:2007/08/11(土) 21:03:07
>>300です。

みなさん、レスありがとうございます。
決して釣りではありません。

体力的、技術的には問題なさそうな場所みたいですね。
とにかく落石、浮石に注意とのアドバイスを活かして
8月下旬あたりいってみようと思います。

ちなみに私は愛知出身でした。
314底名無し沼さん:2007/08/12(日) 21:32:10
御嶽山(田の原ルート)を2/3の長さに等倍縮小すれば
あら不思議、立山に早がわり。

伊吹山(一合目から)を2500m上にずらせば
あら不思議、富士山富士宮口ルートに早代わり
315底名無し沼さん:2007/08/13(月) 09:11:57
>>314
シロウトみたいな書き込みするなよ。
体育館の平均台が一番の難所になっちゃうぞ。
316底名無し沼さん:2007/08/13(月) 09:13:20
>>315
体育館の平均台の両側が500m切れ落ちてたら、
おまえ渡る自信ある?
317底名無し沼さん:2007/08/13(月) 10:38:08
>>316
流れ読めよw
318底名無し沼さん:2007/08/13(月) 10:48:55
大キレットでパンパカ相次いでいるけど、ルートに何らかの変化があったのかな?
地震で手がかり足掛かりが減ったとか脆くなったとか、浮き石が多くなったとか。
319底名無し沼さん:2007/08/13(月) 13:12:31
難易度って言っても全部一般路だし、なにが危ないのか分からん。
全部ハイキングと同じだろ。
320底名無し沼さん:2007/08/13(月) 14:06:26
>>319
確かにその通りなんだけど、その一般登山道がまともに歩けない人もいる。で
そんな連中が無理して(たぶん無理してるって感覚すらないだろうけど)行っち
ゃうから事故が多くなる。

話は変わるが・・・・そんな連中ってなんで晴天の尾根歩いてんのにスパッツ
付けてるんだ?ぬかるみとかあるのならまだしも、岩稜帯じゃ蒸れるだけで全
く意味ないと想うが。
321底名無し沼さん:2007/08/13(月) 14:25:44
>>320
ババの常時スパッツの解

1 雨が降った時に装着するのは面倒。
2 自分の靴でズボンの裾や靴を汚すのが嫌だ。(内股な人は特に)
3 何となくカッコイイ
322底名無し沼さん:2007/08/13(月) 21:05:43
>>318
北穂方面に向かって飛騨泣きの最後の箇所(A沢コルの手前)で、
崩落部分を木の足場で渡してあるんだけど、
「仮設ですので慎重に!」と札書きがあった。

よく見ると鎖じゃなくて細い針金のような物で固定してある・・・。
この足場がもし外れたら100mぐらい滑落することになる。

渡り出して3歩目からは上部のヒモに身を預けられるんだけど、
最初の1〜2歩はその木の足場に全体重を掛けるしかない。
「慎重に」と言われてもなあ・・・。
323底名無し沼さん:2007/08/13(月) 23:51:46
細い針金っても、いわゆる番線のことだろう。
あれは建設足場なんかにも使われるもので、そんなにヤワじゃないよ。
324底名無し沼さん :2007/08/14(火) 00:11:15
番線だったら昔吊橋にも結構使われていたから
それなりに荷重に耐えられると思う。
問題はしっかりと固定されているかどうかだが・・・

むき出しだと経年劣化に弱いことも吊橋で証明されているから
応急処置なんだろうな
325底名無し沼さん:2007/08/14(火) 00:49:29
A沢のコルで崩落・・・OTL
北穂⇒涸沢岳でしょんべんちびった俺には絶対に無理なルートになったようだ・・・
毎年ランクを上げてビビリを克服してたのに・・・

ちなみに番線なら半年は絶対切れませんよ
現場の足場組の時に一巻きで十分ですから。

しかし、どんな恐ろしい所に組んであるのか見に行きたい。
でも、八峰キレットのトラバースの所もかなり怪しいつけ方してたけど大丈夫みたいだし。
あんな感じで峰が切れてるところですか?
326322:2007/08/14(火) 01:11:39
>>323-325
番線って、建設現場で使われてる直径2mmぐらいのやつ?
いやもっと細かったよ、1mmもないぐらい。
工作で使うような針金かな、それが何重もぐるぐる巻かれてた。

問題は>>324の言うとおり剥き出しなのと、
取り付け方が結構適当(針金への加重が斜めにかかる感じ)だったこと。
「針金が切れたら」という不安と「針金が外れたら」という不安の両方があった。
仮設されてからどの程度劣化が進んだか判らないからね。
327322:2007/08/14(火) 01:27:39
>>326
>あんな感じで峰が切れてるところですか?
ごめん、八峰キレット行ったことないから良くわからない。
現場の写真撮ってこなかったからうまく説明できないけど、

http://www.abaxjp.com/daikiretto-2/c00.jpg
このリンク先の写真(A沢コルから見た飛騨泣き)で、画面右中の日陰になってる部分を見て欲しい。
日陰部分の右に日が当たってるわりと大きな岩があるけど、この岩を中心にバッサリと崩落してた。
水平方向の長さ2mぐらい、垂直方向はもちろん数100m・・・。
328底名無し沼さん:2007/08/14(火) 13:03:31
八峰は今や鎖がついてるから超楽だよな。
ついてなかった頃は大キレットなんて比べ物にならんほど怖かったが……。
329底名無し沼さん:2007/08/14(火) 15:01:38
>>327

う〜ん場所が特定できん。
だれか矢印付けてくれ。
330底名無し沼さん:2007/08/14(火) 15:48:04
>>329

331底名無し沼さん:2007/08/14(火) 16:13:54
332底名無し沼さん:2007/08/14(火) 16:28:27
333底名無し沼さん:2007/08/14(火) 19:07:48
見えません。。。

はいっ、右0.1
334底名無し沼さん:2007/08/14(火) 20:49:54
>>328
昔はあの足場の無いトラバースはザイルで確保が基本だったんでしょうね
そんな頃仲間と行きたかったなー
キレットは峰は続いてますからね、でもナイフリッジ1時間はちょっと怖い。
キレット⇒五竜がやっぱルートとしては面白いと思うんだけどなー
あのザレ場が・・・剣は綺麗な岩場だからやっぱ人気ですよね
長くなりましたが、右上の岩完全に切れてますねw
それでもルートあるんだw
335底名無し沼さん:2007/08/14(火) 22:01:17
336底名無し沼さん:2007/08/14(火) 22:02:01
見れんがな
337335:2007/08/14(火) 22:11:36
338底名無し沼さん:2007/08/14(火) 22:12:55
をを、見れた見れた
コワー大丈夫かこれ
339底名無し沼さん:2007/08/14(火) 22:26:32
>A沢コルの手前の仮説足場です、先日写真撮りましたのでどうぞ
自分も先日通ったけど、他にも難所が多過ぎて、そこ迄神経質に気にする事は無かったよ
単独でみれば、その仮設道も危険箇所にはかわりないけれどね
340底名無し沼さん:2007/08/14(火) 22:46:31
>他にも難所が多過ぎて
どこのこと?
341底名無し沼さん:2007/08/14(火) 23:24:07
>>337
わたし100キロの太男ですが壊れやしないかな…
やっぱ減量しよ。
342底名無し沼さん:2007/08/14(火) 23:26:08
針金が打ち付けてある岩が既にヒビ入って崩れかけてるのは気のせいか?
343底名無し沼さん:2007/08/14(火) 23:29:07
まぁ、仮設だしね。
本設ではチタン製の強固な橋を施工するはず。
344339:2007/08/14(火) 23:38:04
>340
自分が通過した時は、台風接近中に大荷物を背負ってだったので「全て難所」でした
345底名無し沼さん:2007/08/14(火) 23:39:43
いつの台風?
346339:2007/08/15(水) 00:04:49
>345
台風5号ですよ!
翌日は、台風本体が新潟辺りにいる午前9時過ぎに槍の頂上を独り占めしてました
展望は、まったく無かったがな!!
そう云う訳で、槍は紅葉の季節に再挑戦しようかしらん?
347底名無し沼さん:2007/08/15(水) 08:22:42
その頃俺は白馬岳の頂上を独占してたぜ。
展望は、まったく無かったがな!!
348底名無し沼さん:2007/08/15(水) 08:44:15
台風来てるのに大荷物背負ってキレット超えたとか
自慢にも何にもならんよ
349底名無し沼さん:2007/08/15(水) 09:16:16
タイム自慢厨はほほえましいが
悪天強行自慢厨はバカとしか・・・
350底名無し沼さん:2007/08/15(水) 10:06:47
漏れは当時、黒百合でマッタリしてたよ
351底名無し沼さん:2007/08/16(木) 19:12:52
>>337
非常に有益な情報ありがとうございます。
不帰のアングルみたいなところですね
下がザレちゃって足場のグリップがないんだ・・・
あの先って休める場所ありましたっけ?
352底名無し沼さん:2007/08/17(金) 01:30:59
>>351
>下がザレちゃって足場のグリップがないんだ・・・
写真ではザレてるだけ(落ちても滑落はしない)みたいに見えるけど、
実際にはもっと急角度で落ちたら谷底まで一直線、まず助からんよ。
353底名無し沼さん:2007/08/17(金) 05:05:08
>>352
情報ありがとう御座います。
354底名無し沼さん:2007/08/20(月) 18:04:23
長い休暇が取れそうなのでたまには南アルプスへ行こうと思うのですが、
北岳⇒塩見岳のルートにしようかと思うのですが
レベル4以上の危険な場所ってありますか?
八本歯のレベル3で最高ですか?
355底名無し沼さん:2007/08/21(火) 00:43:44
レベルって何??初めて聞いた。
どっちにしろその周辺は危険な個所など皆無のハイキングコースだから心配すんな。
ジジババ小学生でも平気で歩く定番ルートだしな。
356底名無し沼さん:2007/08/21(火) 00:47:41
小学生は飛騨泣きぐらいなら平気な顔して通過するからな
357底名無し沼さん:2007/08/21(火) 01:32:49
>>356
この前、オッサンが泣きながら通過してたぞ!
でも良く見たらオバサンだった
358底名無し沼さん:2007/08/21(火) 03:44:01
みなさん書き込みどうも!
北穂⇒涸沢岳でしょんべんちびったもんでw
久々にテンプレ見たら
別山、剣が5になってますね・・・
正直北穂の尾根の方が圧倒的に怖かった
まあ、自分へたれですが山は大好きで・・・そのうち死ぬかもですね
359底名無し沼さん:2007/08/23(木) 08:13:08
鉄塔女なら北鎌も楽勝じゃね?
360底名無し沼さん:2007/08/23(木) 11:11:14
死ぬ気ならどこでも行けるw

でもその前に死ぬ気なら誰とでも出来るってのを思い出して欲しい。
361底名無し沼さん:2007/08/23(木) 11:24:43
鉄塔から降りてくる時の足運びは見事だった。
362底名無し沼さん:2007/08/23(木) 20:36:43
登るより下るほうが数倍難しいからな
本物だ
363底名無し沼さん:2007/08/23(木) 21:45:39
ナイナイサイズ!
8月25日(土) 23:30-23:55 日本テレビ
「岡村・戸隠登山に挑む!!」
[出]ナインティナイン
364底名無し沼さん:2007/08/23(木) 22:15:58
奥穂から涸沢経由で北穂ピストンしようと思うが
難易度表見てるとなかなかの難所みたいだな
365底名無し沼さん:2007/08/23(木) 22:27:45
涸沢経由なら普通の登山道
366底名無し沼さん:2007/08/23(木) 22:30:17
>>363
ゲストだれ?まさか野口とか?
367底名無し沼さん:2007/08/23(木) 22:32:09
>>365
ああ間違えた、涸沢岳経由ね
368底名無し沼さん:2007/08/23(木) 22:45:29
>>366
ゲストは知らんが、ガイドはこの人みたいだね
ttp://blogs.yahoo.co.jp/togakoyajp/35586064.html
369底名無し沼さん:2007/08/24(金) 02:16:20
>>367
往路の涸沢岳下りさえ気をつければどうということはない
370底名無し沼さん:2007/08/24(金) 03:15:19
>>369
あの垂直の壁下りが怖いじゃないか・・・
北穂から行けば登りだが、涸沢岳⇒北穂は行かない方が無難。
実際、涸沢岳直下の下りを降りてる人は稀だ、
371369:2007/08/24(金) 03:25:54
>>370
だから涸沢岳下りを気をつけろと言ってるんだが
372底名無し沼さん:2007/08/24(金) 03:51:35
>>371
行くなって言ってあげた方が良くないかなーと・・・
まあ皆さん御安全に〜
>>364
ところでどうして白出がベースなのかな?
西穂からの予定の方なら余計な事でした。
373底名無し沼さん:2007/08/24(金) 08:41:29
>>368
岡村なら運動神経いいし、ちゃんとガイドが教えてるから問題ないだろうけど
その番組を観た若い子が、度胸試しっぽく安易に挑戦したりしなければいいが。
374底名無し沼さん:2007/08/24(金) 20:14:28
>>282 の おばちゃんのページ
大山だけでなく、西穂高から槍ヶ岳縦走に行ったみたい。
見ると、西穂高山荘から南岳小屋まで1日で到達している。
遠いし、難路だし、実は走っているのか?
375底名無し沼さん:2007/08/24(金) 20:54:53
>>374
走ってるどころじゃない
波紋で浮いてる
376底名無し沼さん:2007/08/25(土) 06:43:46
>>373
あの程度で怖いって言ってたらどこも
池ねえよ
度胸試しにもならんわ
377底名無し沼さん:2007/08/25(土) 10:51:19
>>376
難所スレの趣旨を理解してないお馬鹿さん
378底名無し沼さん:2007/08/25(土) 11:35:27
>>374
ほんとに走ってるらしい。レポートのどっかに書いてあった気がする。
西穂〜槍を「難路に期待してましたが特に難なく」とか、
梯子や鎖はすべて谷を向いて高速下降とか(((( ;゚Д゚))))
379底名無し沼さん:2007/08/25(土) 12:10:30
>梯子や鎖はすべて谷を向いて高速下降とか(((( ;゚Д゚))))

かかとでも引っ掛けたら頭から飛ぶんじゃね?
380底名無し沼さん:2007/08/25(土) 20:53:32
>>379
むしろそのまま飛ぶんじゃね?
飛翔じゃね?
381底名無し沼さん:2007/08/25(土) 23:18:21
>>369-372
ありがとう
垂直の鎖場の下りか…パンパカスレで吊るし上げられないように気をつけます 
382底名無し沼さん:2007/08/25(土) 23:31:33
>>381
涸沢岳→北穂はこの前通ったけど、死ぬような道じゃ無かったから大丈夫
383底名無し沼さん:2007/08/26(日) 00:06:22
火打山ってどんぐらいのランク?
384底名無し沼さん:2007/08/26(日) 00:38:58
>>378
ザックはどうなってるのかね?
385底名無し沼さん:2007/08/26(日) 01:32:09
須磨アルプス馬の背はどんくらい?
386底名無し沼さん:2007/08/26(日) 07:05:28
前穂北尾根はどのランクになるの?
今度西穂〜南岳やるつもりなのだが、
北尾根より難しい?
387底名無し沼さん:2007/08/26(日) 07:21:14
バリエーションルートと一般登山道を較べるなよ
388底名無し沼さん:2007/08/26(日) 10:41:11
>>378
元陸上選手でそのコース日帰りした強者もいるよ。
ロープウェイ〜西穂〜槍〜新穂高

富士登山競争に出てるような連中は日帰り圏内だと思う。
389底名無し沼さん:2007/08/26(日) 16:56:26
新ハイキングって雑誌の表紙がタテバイ。激混。
ttp://www.fujisan.co.jp/Product/1271
390底名無し沼さん:2007/08/26(日) 20:29:42
立山室堂を午前0時に出発して
24時までに上高地に降りると言って走ってたオサーンに出会った

@スゴ・午前4時半頃
391底名無し沼さん:2007/08/27(月) 00:51:04
>390
オサーン本人のブログでそんときの記録読みました。
392底名無し沼さん :2007/08/27(月) 11:35:57
>>391
どこのサイト?例の鉄人じゃないよね。
人間業とは思えないけど
393底名無し沼さん:2007/08/27(月) 11:52:41
スゴで4時半だと間に合わない希ガスが・・
394底名無し沼さん:2007/08/27(月) 18:32:16
>>385
へたれで軽い高所恐怖症でも、十分歩けますよ。
そこを歩けなかったら、このスレに出てくる所は全部歩けない。
395底名無し沼さん:2007/08/27(月) 21:12:10
皆が今までに悪天候、体調不良以外で敗退したルートってどこよ?
俺はGWの空木岳〜宝剣岳、正月の北岳〜間ノ岳、一月の黒斑山〜浅間山、位かな。
396底名無し沼さん:2007/08/27(月) 21:43:12
急行アルプスに間に合わなくて秋葉原で敗退何度か
397底名無し沼さん:2007/08/27(月) 21:43:44
>395
一応レベル2〜3くらいの難所とはいえ
GW、正月は時期はずれの上にスレ違いな話題は
別でよろしく
398底名無し沼さん:2007/08/27(月) 21:43:57
>>282 大山の弥山から剣ヶ峰の縦走路をすいすいと進む人を見ました。
周りにいた人の話では、その人がおばちゃんだそうです。
平坦な道路を早歩きでポンポン進む感じで、制止する時間はありません。
まるで、漫画の忍者ハットリ君です。
向こうから来て、すぐに帰って行ったそうです。
また、待ち伏せしてみます。
399底名無し沼さん:2007/08/28(火) 00:39:01
どういう能力なんだろな
400底名無し沼さん:2007/08/28(火) 01:01:38
大山オバチャンの装備が知りたい
401底名無し沼さん:2007/08/28(火) 01:03:31
「その時」まで、おばちゃんの躍進は続くのであった。
402底名無し沼さん:2007/08/28(火) 03:22:03
おばちゃんて何のことかと思ったら大場さんのことかよ
403底名無し沼さん:2007/08/28(火) 08:53:41
>>390
それ、トランスジャパンアルプスレースの出場者じゃないの?
出場選考会がそんな内容になっていたような。
404底名無し沼さん:2007/08/28(火) 09:50:11
>>395
GWに単独・発チャレンジ♪と
新穂高から槍を目指して入山しましたが
白出の辺でルートを誤り、西穂沢に迷いこみますた

森林限界を超えるのが早過ぎるなぁ〜と思い
GPSで確認したら、間ノ岳と西穂の間のコルを目指してました

雪が繋がってるように見えたので
このまま稜線まで詰めちゃおうかなぁ〜と思いましたが
ヘリがガンガンに飛んでたので諦めて敗退(槍への向かわず)しました

おしまい
405底名無し沼さん:2007/08/28(火) 17:09:20
南アルプス深南部最大の難所と呼ばれる
鎌薙という所は数値的にはどの位でしょうか?
通過した方はおられますか?
406底名無し沼さん:2007/08/28(火) 21:26:44
>405
鎌薙 4
小渋温泉〜赤石 4
角兵衛沢〜鋸 8
407底名無し沼さん :2007/08/28(火) 22:03:49
小渋の場合は、雨が降るとしばらく通れなくなるからなあ
それからフリーソロノーザイルが前提だから
晴れたとしても流される可能性があるので
難易度はもっと高いかも。

まあ、渡渉は水物ってことだ
408底名無し沼さん:2007/08/28(火) 22:53:51
>>404
GPSなかったら遭難してただろ
409底名無し沼さん:2007/08/29(水) 03:43:54
>>404
そんな奴おらへんやろ〜
そっちに迷うか〜?
410底名無し沼さん:2007/08/29(水) 08:49:45
>>404
おいおいおい、難所以前の問題だろ!?
ネタじゃなかったら、普段の街歩きでも目的地に到達できないぞ
411底名無し沼さん:2007/08/29(水) 09:07:12
白出の林道を終えて、川を渡るところを溯上しちゃったんだろうな
そのまま奥穂の小屋へ向かうならば間違って無くもないのだが
途中で出合う西穂沢(夏は岩岩で歩けたものじゃない)を行ってしまったんだろう
412底名無し沼さん:2007/08/29(水) 23:13:27
今度、五竜岳〜鹿島槍縦走に挑戦しようかと思っていますが
八峰キレットに不安を感じております。

今まで難所と呼ばれるようなところは通過したことが御座いません。
東鎌尾根、槍の穂先は経験済みです。

アドバイスがあったらお願いします。
413底名無し沼さん:2007/08/29(水) 23:33:54
晴れてれば 余 裕
414底名無し沼さん:2007/08/30(木) 01:33:25
>>412
槍穂先に行ければ大丈夫です。
縦走なのでデカ荷でバランスを崩さぬように!

キレットは、殆ど鎖があるので全然問題ないです。
それより集団おばちゃんの方が怖いです。行き交う所は気をつけましょう。


五竜の下りが終わった所のガレ場とG4、G5にも気を付けてください。
やせ尾根の高度感は最高の場所ですw

景観は最高にいい所なので、楽しんで来てください。
剣見れたら最高ですよ〜
御安全に〜
415底名無し沼さん:2007/08/30(木) 03:33:51
>>411
その溯上は奥穂への冬ルート?
416底名無し沼さん:2007/08/30(木) 15:01:16
http://obachan.dip.jp/ryokou/2007/2007.htm
おばちゃんはおばちゃんでも大山の弥山−剣が峰間を普通に移動される
おばちゃんのページの一部です。
西穂高山荘から南岳小屋まで移動した記録残ってますが、やっぱり早い?
417416:2007/08/30(木) 15:12:13
http://obachan.dip.jp/
こっちがトップのようです。

こんな写真がありました。シャレならん。
http://obachan.dip.jp/new/20020804-125354-E100RS063.jpg
418底名無し沼さん:2007/08/30(木) 18:44:33
ラクダの背あたりだよね、しかも自身で崩落したあとの…(゚д゚ ,,)  
419底名無し沼さん:2007/08/30(木) 23:10:23
http://obachan.dip.jp/cgi/ftp/IMG_0741.JPG
ここに写っている、突先に登っている人が、おばちゃんでしょうか?
登っている人も人だけど、写真を撮った人もすごい人??
普通は、登らない、登れない?場所みたいだが...(*_*)Yaba
420底名無し沼さん:2007/08/30(木) 23:21:33
>>416
西穂山荘から南岳小屋一日というのはたいしたものだな。
421底名無し沼さん :2007/08/30(木) 23:39:36
>>416
早い人なら普通に十分可能だよ。俺もある。いっぱいっぱいだったけどね。
ただ、奥穂から北穂は大渋滞ルートだから
ここで手間取って槍までいけなかったってのがおばちゃんの本音じゃないかな。
422底名無し沼さん:2007/08/31(金) 02:52:24
>>421
そんなの待ってないで先に逝かせてもらえば済む話。
なんも遠慮することないぞ!
423底名無し沼さん:2007/08/31(金) 08:38:23
>>416の写真って、人が写ってなかったら、この人の足ぐらいの人間想像するよね。
この人間の大きさとこの足場はちょっと想像出来ない。
424底名無し沼さん:2007/08/31(金) 15:00:10
そんなに脚と心肺に自信があるのなら、市民マラソンにでも出てみれば?
まぁ・・思い知るだろうけど。
425底名無し沼さん:2007/08/31(金) 17:25:59
ハイペース登山が好きで自信があっても
市街地のマラソンで好成績を残す事に興味があるとは限らない。
426底名無し沼さん:2007/08/31(金) 20:38:07
ハイペース登山とは↓こういう人のことを言うのでしょうね・・・。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/makottyan321/49055892.html

坂巻温泉〜焼岳〜西穂〜奥穂〜前穂〜明神岳〜前穂〜上高地〜坂巻温泉
を日帰りしています。つまり河童橋から見えるパノラマを全部回ってます。
西穂〜奥穂間に至っては2時間を切っています。
427底名無し沼さん:2007/08/31(金) 21:54:33
実業団で1万メートルやってる奴が確か
上高地〜奥穂〜上高地を2時間かからないでいったよ
428底名無し沼さん:2007/08/31(金) 22:09:12
飛騨泣きも判らんような香具師等が雁首揃えても
429底名無し沼さん:2007/08/31(金) 22:20:10
>>417
写真はやたら多いが、解説が少ない。
行った人でないと、分からない。
写真が専門なのか?
430底名無し沼さん:2007/08/31(金) 22:26:06
>>426
リアル天狗キター!
431底名無し沼さん:2007/08/31(金) 23:15:12
前に奥穂〜北穂間をピストンすると言ってた者です

残念ながら重太郎新道の途中で雷が鳴り出して、前穂にも行けず断念
雷神様には勝てませぬ
432底名無し沼さん:2007/08/31(金) 23:35:24
そのまま行けば閻魔様にも会えたでしょうに
433底名無し沼さん:2007/09/01(土) 02:11:30
山田くぅぅん
434底名無し沼さん:2007/09/01(土) 04:15:04
>>426
そうそう、こういう人がアスリートレベル
で、その頂点にいる人が宮原って人
やっぱり陸上アスリートは凄い
435底名無し沼さん:2007/09/01(土) 23:38:45
目的がどこにあるかで頂点は違うのでは?
テント泊、写真、たそがれる、とにかく早く、危険箇所、出会い....
人はそれぞれ、求めているものが同じとは限らない。
436底名無し沼さん:2007/09/02(日) 09:38:25
こういう山をなめきっている奴は
いつか痛い目にあうな
437底名無し沼さん:2007/09/02(日) 18:16:54
↑誰に対して言ってるの?
438底名無し沼さん:2007/09/02(日) 18:28:14
人の悪口を言うものではありません。
439底名無し沼さん:2007/09/03(月) 00:46:44
しかし、こんなことも書いてる。

>不用意に置いた足元がスーッと動いた。浮石に波乗り状態になりかけてとっさに飛び降り大岩にしがみ付いた。
>下は絶壁、動いた石は轟音を響かせて奈落へ。間一髪、命拾い。大いに肝を冷やすが、引き返す気にはならなかった。

これ下手したら殺人者じゃん。
無謀な行動で本人が死ぬのは自業自得だけど、バカが起こした落石に巻き込まれたらたまったものではない。
440底名無し沼さん:2007/09/03(月) 03:36:26
剣の北方稜線ルートは難易度的にどのくらいなんでしょうか。
441底名無し沼さん:2007/09/03(月) 09:23:36
>>439
おまえ、大山の縦走路知らないだろw
442底名無し沼さん:2007/09/03(月) 17:58:06
>>441
一応、そういう世界にいるんでね。 君より情報持ってるよ
443底名無し沼さん:2007/09/03(月) 18:50:47
大山縦走路に下には、バリエーション・ルートさえありません(除:冬場)。
444底名無し沼さん:2007/09/03(月) 19:11:14
大山の縦走路の下には落石で困る人などおりません。
このHPの主が落とさなくたって、年がら年中、岩が落ちて来てるもんですから。

で、>>442の住んでる世界と情報とやらを聞いてみようか。
445底名無し沼さん:2007/09/03(月) 19:12:51

>>442=森の動物

 
446底名無し沼さん:2007/09/03(月) 20:11:59
>>436って「山をなめるな」が口癖の嫌われ者でしょ。
自分の理解できないことには、何でもとりあえず「山をなめるな」と
言っとけばいいと思ってる団塊に多いどうしようもない馬鹿。
447底名無し沼さん:2007/09/03(月) 20:47:34
近々、三連休を利用して上高地〜奥穂高岳〜北穂高岳〜屏風のコル〜上高地に
挑戦しようと思っております。

涸沢岳〜北穂はこのスレ的に難易度5ということですが、
槍の穂先ぐらいしか岩場の経験がない人間がこのコースに挑戦するのは危険でしょうか?

経験者の方のアドバイスを戴きたいです。

ちなみにテント泊です。
448439:2007/09/03(月) 21:09:08
>>441-444
何を勘違いしてるのか知らんが、>>426のリンク先の人のことを書いてるんだけど。

前穂-明神岳の下には登山道あるし、そもそも今回落石した場所がどこかの問題ではなく、
穂高岳の縦走路はもろくなってる箇所沢山あるし、その下には至るところに登山道がある。
無謀なペースで走るように行動して落石されたら迷惑ということ。

そういう話なんだけど、いきなり遠く離れた大山を挙げていったい何が言いたいの?w
ちなみに>>442は俺ではない。
449底名無し沼さん:2007/09/03(月) 21:47:31
大山でも落ちるんだから、穂高でも落としたって別にいいだろ?
うぜーんだよ他人のする事に一々文句ばっかいう屑はよ。
450底名無し沼さん:2007/09/03(月) 21:49:19

アホ本人登場
451底名無し沼さん:2007/09/03(月) 22:07:42
>>447
涸沢岳と涸沢槍の下りを、落石に注意しながら慎重に行けば大丈夫じゃない?
俺は、スレ認定難易度表だと、奥穂〜前穂〜岳沢 剱(別山尾根) 涸沢岳〜北穂 北穂〜南岳
の順番で行った。涸沢岳〜北穂 北穂〜南岳は、逆コースだけどね。
涸沢岳〜北穂は、逆コースの方が、涸沢岳と涸沢槍が登りになるから、少し楽かもしれん。
まぁ無理しないように。


452底名無し沼さん:2007/09/03(月) 22:53:47
>前穂-明神岳の下には登山道あるし
パノラマルートの事か?
樹林帯のところだし、あそこまで落石来ないから大丈夫。
453底名無し沼さん:2007/09/03(月) 22:57:24
>447
高齢で単独だときついかも。
技術うんぬんより、槍の穂先が2時間つづくと思って、集中力を持続できればOK。
30代なら余裕だ。

テントを稜線まで持っていくのはやめておいたほうが良いかも。ザック重くて大きくなるし、
岩の下りでザックがひっかかって前に押し出される転落リスクが増える。
涸沢にテント張って、ピストンなら問題なしだな。
454底名無し沼さん:2007/09/03(月) 22:58:36
>>452
そういう問題か?
455底名無し沼さん:2007/09/03(月) 22:59:55
馬鹿は早めに滑落死してくれればいいだろ。
ていうか時間の問題だろうが。
456底名無し沼さん :2007/09/03(月) 23:19:20
>>448
同感だね。落石が起こりえない岩場とか、普通の登山道でトレイルランニングする分には全然かまわないけど、
落石の起こりそうなガレ場で同じことされたらたまらない。
多分、タイムを少しでも縮めることが主目的のトレイルランニングでは、多少は配慮して走るとは思うけど、
多少の落石なら全然かまわないっていうスタンスじゃないのかな。
HP見ても今んとこそういう配慮をしている感じはあまり見られない。

穂高の場合には、何せ人が多いし、バリエーションルート言ってる人も結構いる可能性があるので
トレイルランニングは他の巻き添えを食う可能性のないところでやってもらいたいものだ。
457底名無し沼さん:2007/09/03(月) 23:28:51
>>451,>>453
レスサンクスです。

年齢は20代後半です。
単独です。

ネットでも色々調べてみましたが、
険しいルートでビビッてる感じはあります。

453さんの言うように、涸沢カールからピストンにするかも知れません。
458底名無し沼さん:2007/09/04(火) 01:24:28
穂高の稜線で石を落とす事は立派な殺人です。
たかが一つとは言え、それは付近の石も巻き込んで
何倍にも増幅して落ちます。
459底名無し沼さん:2007/09/04(火) 01:49:08
>>447
槍は上高地から登ったのでしょうか?
北ア等の岩場や鎖場のある所の縦走経験がないのでしたら、個人的には
不帰や八峰キレットとか奥穂ー前穂等ワンクッションおいた方が良いかなとは思います。
同じレベルの岩場登るにしても軽装とテント装備では違ってきますし。

奥穂ー北穂間行くのでしたら、北穂から奥穂へ向かうことをお勧めします。
岩場での浮石とザックの引っ掛けにはご注意ください。
460底名無し沼さん:2007/09/04(火) 01:54:58
僕は190cm130kgの巨漢ですが西穂〜奥穂へ行けますでしょうか?
大キレットは経験済みですが槍〜奥穂まで11時間かかりました。
気になるのは難易度よりも時間です。
普通の人は大キレットと西穂〜奥穂はどちらが時間かかりますか?
461底名無し沼さん:2007/09/04(火) 02:32:12
>>447
8月最後の土日に上高地〜前穂〜奥穂〜穂高岳山荘〜北穂〜涸沢〜上高地と歩いた
俺も槍は行ったことあったが、北ア稜線の岩場は今回が初。
ただ、両神八丁尾根は何回か歩いたことあり、というくらいの経験

2日目、涸沢岳でご来光拝んでもまだ北穂まで歩くか迷っていたが、
先行者2名が進むルートを上から見ているうちにふつふつと気持ちが盛り上がり踏み出した

涸沢岳からの最初の垂直に近い鎖のくだりは、降りてみたら意外と怖くなかったが
そこから先涸沢槍を下っていく方が緊張した
ホールドはたっぷりあるので、下りも落ち着いて手がかりや足場を見定めながら降りれば大丈夫だった
白ペンキマークを外さない限り、浮石に乗ったりすることもなかった
ただ、大きな荷物はかなり邪魔になるだろうと思う
それにこれからは稜線かなり冷え込んでくるから、緊張と寒さで体がこわばったりするとちょっといやかも

涸沢岳から北穂の分岐まで2時間だった。(最低コルで1回休憩、途中すれ違いの停滞もあり)
天気も最高、絶景もたっぷり楽しみました

長文失礼
462底名無し沼さん:2007/09/04(火) 03:38:09
>>460
後者だと思う。大キレットはなんだかんだといっても、しっかりした梯子
とか補助する物があるが、前者は当てにしすぎるとまじで危ない。加えて
岩が風化しててもろいところが何箇所かある。
463底名無し沼さん:2007/09/04(火) 04:03:58
>テントを稜線まで持っていくのはやめておいたほうが良いかも。ザック重くて大きくなるし、
>岩の下りでザックがひっかかって前に押し出される転落リスクが増える。
横尾から蝶ヶ岳への登りの途中、背負ったテント一式入りのデカくて重いザックを
木に重さを預けるようにして休んでいたらバランスを崩して一面笹の生えた谷に転がり落ちたり
大キレットや奥穂高→西穂高の途中で、ザックが岩に引っかかり無理やり引っこ抜いたら
その勢いで前転顔面ストップなんて事を数回やってきましたよ
こんな事を2週間毎日やっていたのに擦り傷切り傷で済んじゃったりすると
「オレは山の女神様(伝説では超ブスらしいが)に愛されているに違いない」と妄想している
464底名無し沼さん:2007/09/04(火) 08:32:17
>>426
なんだこれ。
俺が学生の時は、小石一つでも落とせば先輩から怒鳴られたもんだ。
それをこともあろうにヘラヘラと公開日記に自慢しやがって・・
ホント終わってる奴やな
465底名無し沼さん:2007/09/04(火) 11:02:52
俺のはじめてのテント泊が槍穂高だった
やはり無謀だったか
466底名無し沼さん:2007/09/04(火) 12:56:33
漏れの初テントは早月
もちろん翌日はカニヨコ

全くトレーニングなしのイキナリだった
467底名無し沼さん:2007/09/04(火) 22:47:16
テント張ってるからって
いきなりはよくない
468底名無し沼さん:2007/09/04(火) 22:56:48
>>466
もしかして縦走?
オツカレw
最近スパルタなんて流行らんが、
30年前の高校の合宿なんて無茶してたよなw
469底名無し沼さん:2007/09/04(火) 22:58:19
あら、もうこんなにテント張ってるじゃない
470底名無し沼さん:2007/09/05(水) 03:24:39
表妙義縦走は重いザック担いでたら同伴者なし、確保なしじゃ自信ない
なあ。日帰りの軽装だったから力技でもなんとかなったけど。
471460:2007/09/05(水) 04:08:12
>>462
危険なコースというのは覚悟しております。
やはりその分、距離は短くても時間かかりそうですね。
472底名無し沼さん:2007/09/05(水) 04:37:34
俺の初テント、初本格登山は白馬岳。そしてその山行の最終日は上高地。
当然、30キロ背負いながらの大キレット不帰八峰越え付き。
473463:2007/09/05(水) 06:24:42
>>472
紅葉の季節にテント背負って白馬に行くんだけど
不帰八峰越えに自信がもてた
474底名無し沼さん:2007/09/06(木) 19:31:24
>>473
あーいいねー俺もゆっくりしたいなー
涸沢に一週間くらいいたいなー
北沢峠くらいかな?
あとはベースキャンプになるのは
もう年なんで縦走、天泊、単独は辛い・・・
475底名無し沼さん:2007/09/07(金) 00:25:14
不帰の「滑落注意」の黄色い看板はいつ見ても良いデザインだ
そのうちフェルトかなんかであのワッペン作ってザックに付けたい
476底名無し沼さん:2007/09/07(金) 09:35:20
不帰ってさ怖いの2峰のちょい手前の崖のトラバースだけだよな?
2峰からの下りは下りながらのトラバースだからちょこっと怖さ+だが
3分で終わるから初心者にはちょうどいいかも。
477底名無し沼さん:2007/09/07(金) 19:54:57
>>475
あの坂道駆け上ってるようなやつか?w
478底名無し沼さん:2007/09/07(金) 20:35:46
NHKで剱やってるね。
479底名無し沼さん:2007/09/08(土) 01:45:26
剱北方稜線は一般人は登山禁止だと


     でも、
〇∧〃  そんなの関係ねぇ!
 / >   そんなの関係ねぇ!
 < \   そんなの関係ねぇ
480底名無し沼さん:2007/09/10(月) 00:14:58
岩手山登ってくる。
481底名無し沼さん:2007/09/10(月) 19:07:32
>>419

ttp://murasuzume.web.fc2.com/mountain/070904/index1.htm

↑の人も大山縦走路通っていて、北ア縦走してる。この人も早そう。というか、この人は無謀か?
一日で槍〜奥穂〜上高地下ってるし、大山通っていると北ア縦走はそんなにきつくないのかな?
両方行った事ある人教えて。
482底名無し沼さん:2007/09/10(月) 21:34:19
>>481さんの紹介いただいたページを見ました。♪♪♪
LINKに >>416 のおばちゃんのページが有りますね。
弥山で他の方と2時間ほど眺めていると、ポンポンポンと足取り軽くサーカスの様な人が来ました。
予想通りその人が本人でした。思っていたよりずっと親切な方で、大山の縦走路のこつを教わり、その後剣ヶ峰に向かって戻っていくのを眺めました。
あの恐ろしそうなところを制止したり手を使ったりせずに走っているわけでもないのにあっという間に通過していきました。
細く足場の悪いところで立ち止まった!と思ったら写真を撮っていました。
あのリズミカルな動きはなかなか真似できそうにありません。
483底名無し沼さん:2007/09/10(月) 23:54:50
>481
この人はちょっと健脚なレベルでは。俺もほぼ同じコースタイムで歩いた。
途中で天狗のようなおっちゃんに軽く抜かされたw

大山の縦走路は危ない箇所は5分くらいのが2回ほど。落ちても命を落とすリスクは少ない。
大キレットから穂高岳山荘までは20分ほどの危険箇所が5〜6回出てくるので
緊張感を持続しなければならない。技術的には大して差は無いけど
緊張感を持ち続ける訓練が必要。
ということで大山行って、稜線を何往復かすればいいのでは。
484底名無し沼さん:2007/09/11(火) 00:02:58
大山の縦走路って、イタツミ尾根→ネクタイ尾根?
485底名無し沼さん:2007/09/11(火) 00:26:10
>>484
大山三峰に行くルートじゃね?
486底名無し沼さん:2007/09/11(火) 00:30:49
大山ネクタイ尾根はバリエーションルートだ
マナスル制覇した熟練クライマーですら遭難したほどの難所
487底名無し沼さん:2007/09/11(火) 02:06:17
大山って最近よく出てるけど難易度いくつ?
妙義が出てこなくなったな〜
488底名無し沼さん:2007/09/11(火) 03:12:25
夏の妙義の虫にやられた
489底名無し沼さん:2007/09/11(火) 05:40:21
最近出ている大山は鳥取県の”だいせん”です。ラクダの背とかも。
490底名無し沼さん:2007/09/11(火) 08:15:22
>>483
>落ちても命を落とすリスクは少ない。
ラクダで落ちて命落とさないのか?
といってもオレは剣が峰まで到達したことのないヘタレだから
何ともいえんが、少なくとも「落ちても命を落とすリスクは少ない」
なんてこんな所で恐ろしくて書けない。
ということで、>>483-486は鳥取の大山ではないと思う。
491底名無し沼さん:2007/09/11(火) 16:49:00
穂高の縦走路→一般道
大山の縦走路→バリエーション(昔は一般道)
492大山の俺:2007/09/11(火) 20:19:00
夏の大山の風に吹かれた
493底名無し沼さん:2007/09/11(火) 21:02:25
>>492
まだまだ鈴鹿の俺には
かなわないな
494底名無し沼さん:2007/09/11(火) 22:57:54
>>491
このスレの>>1に「一般道を対象にしている」旨の文章が明確に
無いから、バリエーションである伯耆大山縦走路が頻繁にあがって来ちゃう。
(北鎌って一般ルート?)

伯耆大山縦走は、トータル難易度はたいしたことない(岩のぼり不要、
沢もない、アプローチも簡単だから体力も不要)が、単純に「落っこちない
ように縦走するのが大変」という一点でのみ一般道認定から外れている
ルートです。(落っこちたら収容が大変ってのもあるかな?)
いくら「渡るのが危ない」とはいえ「一般道」のキレットなどと比べてはいけません。

ちなみに25年ほど前、小学生だった私が、親が目を離した隙に縦走路に
足をつっこんで、親からこっぴどくしかられました。(あの向こうにそんな
ところが待ってるとは思わなかったw)
アプローチが簡単というのも考え物です。
495底名無し沼さん:2007/09/12(水) 09:21:03
>伯耆大山縦走は、トータル難易度はたいしたことない(岩のぼり不要、
>沢もない、アプローチも簡単だから体力も不要)が、単純に「落っこちない
>ように縦走するのが大変」という一点でのみ一般道認定から外れている

意味が分からん。
縦走に滑落の危険性が大ならば難易度も高いとみるのが当然じゃないの?
496底名無し沼さん:2007/09/12(水) 10:17:57
難易度じゃなくて単に危ないだけ。危険度。
綱張ってクリアするなら難易度って言葉でいいかも知れないけど。

しかも一般道じゃないからこのスレで話題にしなくても。
一般道じゃなくて危険性の高いところはそれこそいっぱいある。
300mの里山にだってある。

危険度だけで言えば、個人的には>>1のどこよりも危険。
497底名無し沼さん:2007/09/12(水) 13:08:15
変なのがわいてきたな
技術的難易度と危険度は等価だろ
498底名無し沼さん:2007/09/12(水) 13:18:56
>>497
難易度をかってに技術的難易度に後付で置き換えて他人を変とかw

技術的難易度と危険度は等価だとしても
このスレで使われてきた“難易度”は技術的難易度と危険度を含むだろ。

沸いてきたのはオ・マ・エw
499底名無し沼さん:2007/09/12(水) 13:20:26
なんだ悔しかったのかw
500底名無し沼さん:2007/09/12(水) 13:32:07
>>499
反論無いなら  負  け  惜  し  み  乙

恥ずかしいヤツだなw
501底名無し沼さん:2007/09/12(水) 13:36:28
技術的難易度と危険度は等価だとしても
このスレで使われてきた“難易度”は技術的難易度と危険度を含むだろ

ここをよく読み返してみな。
いかにお前の頭が腐っているか良く分かるぞ
502底名無し沼さん:2007/09/12(水) 13:42:28
よく分からんけどさ、簡単に落っこちるのに難易度は低いなんて言っても
あまり賛同する人はいないんじゃね?
503底名無し沼さん:2007/09/12(水) 13:43:09
>>501
ま っ た く わ か ら ん。

わかるように説明できないなら誤魔化したいだけと認定する。
504底名無し沼さん:2007/09/12(水) 13:46:26
>単純に「落っこちない
>ように縦走するのが大変」という一点でのみ一般道認定から外れている

「落っこちないように縦走するのが大変」
大変だけど難易度は低い。

日本語おかしくないか?
大変だったら難易度は高くなるだろ?
505底名無し沼さん:2007/09/12(水) 13:46:41
>>503

“難易度”は技術的難易度と危険度を含むだろ

同じパラメータをなぜ重複して含むのか?
まさに馬鹿そのもの。
506底名無し沼さん:2007/09/12(水) 13:54:02
>>505
難易度=技術的難易度 と言ってるのオマエだけなんじゃねw

コミュニケーション能力に欠陥あるんじゃない?
>>498
>このスレで使われてきた“難易度”は技術的難易度と危険度を含むだろ。
507底名無し沼さん:2007/09/12(水) 13:55:30
>>506
あらためて書こう

技術的難易度と危険度は等価だとしても
このスレで使われてきた“難易度”は技術的難易度と危険度を含むだろ

同じパラメータを重複して含む定義をしているお前が馬鹿。
508底名無し沼さん:2007/09/12(水) 13:56:44
追記
難易度の定義は人により若干の差異はあろうが、少なくとも
お前の定義が馬鹿そのものということは明白。
509底名無し沼さん:2007/09/12(水) 13:59:47
だからね、君の言葉の定義が、
今までこのスレで一般的に使われてきたのと
違うんだよ。
ズレてるんだよ。
滑ってるんだよ。

そのくせ バカ とか わいてきた とか、攻撃性だけは人一倍強いんだから。
困った僕ちゃんだねw
510底名無し沼さん:2007/09/12(水) 14:01:26
なんだ反論できなくなったのか?

反論無いなら  負  け  惜  し  み  乙

恥ずかしいヤツだなw
511底名無し沼さん:2007/09/12(水) 14:03:43
>>508
明白って言うなら説明してよ。
間違ってるなら直したいんだからさw
512底名無し沼さん:2007/09/12(水) 14:06:48
なんだなぜ馬鹿かということが理解できていなかったのか?
コミュニケーション能力に欠陥あるんじゃない?

 技術的難易度と危険度は等価だとしても
 このスレで使われてきた“難易度”は技術的難易度と危険度を含むだろ

技術的難易度=危険度
 より
このスレで使われてきた“難易度”は技術的難易度と危険度を含む
 は
このスレで使われてきた“難易度”は危険度と危険度を含む
 に置き換えられる

よって同一パラメータを重複して含む定義をしていることになる。

分かったかい?お馬鹿さんよw
513底名無し沼さん:2007/09/12(水) 14:11:53
何か本質からずれた喧嘩をしているな。
言葉の細部を捕らえるのも結構だがそれ以上に、簡単に落っこちるのに
大したことはないと主張する違和感に突っ込みを入れるべきでは・・・
514底名無し沼さん:2007/09/12(水) 14:12:42
読み返したら俺日本語おかしいわwww
まあ勘弁な
515底名無し沼さん:2007/09/12(水) 14:15:14
そもそも難易度の定義からして難しいな
516底名無し沼さん:2007/09/12(水) 14:15:31
わかった。
等価という言葉が = という意味だといいたかったワケね。
それは俺が同じ程度の重要度があるという意味と勘違いしてた。
517底名無し沼さん:2007/09/12(水) 14:18:57
ふふふ
その程度の語義を間違えられる頭脳レベルと分かったのなら僕ちゃん難易度も
謙虚に引っ込めなさいよ。

じゃばかばかしくなったので消えるわ。
518底名無し沼さん:2007/09/12(水) 14:25:22
>>517
敗北宣言ですか?

最初からやり直しだ。
技術的難易度と危険度は等価じゃないだろ。
519底名無し沼さん:2007/09/12(水) 15:01:11
これは酷いwwwww
520底名無し沼さん:2007/09/12(水) 15:24:55
ゴメン。このスレ初心者でよく解んないのだが、
このスレって、一般道以外のバリエーションルート、他について、スレチガイ?スレチガイでないの?
521底名無し沼さん:2007/09/12(水) 15:57:11
確かに技術って言うより一本橋を上手に渡れる才能みたいな感じだ
あとその路そのものが歩いてるその時に崩落しない運とか
522底名無し沼さん:2007/09/12(水) 17:31:09
えっと、オレ>>496だけど、それ以降レスしてません。念のため。

難易度って言葉が何を意味するかでもめてたようだが、オレ的には
技術、体力を伴う総合的な度合いで難易度判断すべきで、行くの簡単
通り始めの第一歩踏み出すのも簡単。後は石に聞いてよみたいなのは
難易度が高いとは言えないような気がする。って書いたつもり。
西成で万札バタバタ振って「オラかかってこんかい」と言うのと
大して変わらないと思う。
何か起きるかも知れないし、何も起きないかも知れない。

危険度下げるために工夫出来て、その結果、ある程度低リスクで
渡れました。ここでは皆さんそうしてますってんなら技術的難易度:高
てなことになると思うが。

ということで、援護射撃してくれた>>498には感謝だけど、残念ながら
あなたの話はよく分かりません。

私は、技術的難易度を含んだ難易度と危険度は一致しないってのが
意見です。
で、伯耆大山縦走路の技術的難易度は低いと言えると思います。
必要なのは登山の技術とは違うカテゴリー。
鳶さんのバランス感覚に近いものかな。。。
523522:2007/09/12(水) 17:34:15
あ、でもあの縦走路すこすこ行く人は素直に尊敬します。
個人的には北鎌行く人よりすごいと思います。
524522(=496):2007/09/12(水) 17:43:56
>>504
建築中の高層ビル現場の親綱のない足場渡っても登山の技術計れないでしょ。
でも危険ですよね。
シチュエーションが山ってだけで、そこまで行くのにも技術がいらない、体力もいらない
そこに行ってもバランス感覚だけで渡りますっていうのは、登山として見た時に
難易度高いとは言えないんじゃないですか。ってことです。
525底名無し沼さん:2007/09/12(水) 18:08:15
>>518
一応、そういう世界にいるんでね。 君より情報持ってるよ
526底名無し沼さん:2007/09/13(木) 00:39:25
そういう世界の人またキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
527底名無し沼さん:2007/09/13(木) 01:55:57
517だが525は私ではないぞ
念のため


>>518
敗北宣言はお前だよ
己の頭脳の貧しさに気づいてもなお突っ張って見せているようだが
哀れなだけだからやめておけ
528底名無し沼さん:2007/09/13(木) 01:59:43
争点のわかりにくい言い争いだな・・・・
529底名無し沼さん:2007/09/13(木) 08:13:13
じゃ俺がまとめてやる。
>497は誤り。マトモな山屋なら誰でも知ってる。
>498は山屋だがアフォ。
530底名無し沼さん:2007/09/14(金) 00:50:42
親切な人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
531底名無し沼さん:2007/09/14(金) 00:58:43
>>523
来た釜より全然ラクダ馬鹿
532底名無し沼さん:2007/09/14(金) 09:27:51
剱(八つ峰・小窓)の仙人から登りコースは 10 くらいですか
533底名無し沼さん:2007/09/15(土) 12:05:46
嫁に連れてけと言われイヤイヤ剱行ったはいいが
カニの時点で怖いと泣き出し強制帰宅させられた
女連れて山なんか行くもんじゃねーな、ションボリ・・
534底名無し沼さん:2007/09/15(土) 12:29:31
>>533
嫁さんは、何でいきなり剱岳に登りたくなったんだろうねぇ?
テレビか何かで登山を見たのかな?
535底名無し沼さん:2007/09/16(日) 14:12:45
>>533
適当な小休止できる場所まで戻って待たせといて、俺なら
1人でも頂上目指すな。
536底名無し沼さん:2007/09/16(日) 14:37:40
俺なら突き落としてそのまま登る
537底名無し沼さん:2007/09/17(月) 01:33:07
おまいら嫁無しは嫁の怖さを知らん
538底名無し沼さん:2007/09/17(月) 01:43:37
・剱の素晴らしさを嫁に延々と語った
・NHKの番組を見た

どっちかじゃね
539底名無し沼さん:2007/09/17(月) 01:44:33
>・剱の素晴らしさを嫁に延々と語った
んなもん適当に聞き流してるだろ

>・NHKの番組を見た
こっちだな
540底名無し沼さん:2007/09/17(月) 02:36:43
>>>・NHKの番組を見た
>>こっちだな
縦バイを登る登山者を引いて写していたから、凄い山だと一目で判ると思うんだけど・・・
やっぱ、内容が「熟年夫婦が無事登頂成功」だから若い自分なら大丈夫と思っちまったのかな?

>>おまいら嫁無しは嫁の怖さを知らん
知っているつもりなので、嫁無しです
541底名無し沼さん:2007/09/17(月) 02:55:29
等価って、= なの?ふ〜ん。
542底名無し沼さん:2007/09/17(月) 03:19:50
誤爆かと思ったらまだやってるのかよw
543底名無し沼さん:2007/09/17(月) 11:32:15
岩手山よかった・・・
秋田駒も良かった・・・
ちょっと岩場もあって訓練に最高!
鳥海山で訓練が一番かなー
544底名無し沼さん:2007/09/17(月) 23:37:22
ここのスレの難易度って、デシマルグレードで表ことができますか?

クラス1:ハイキング程度
クラス2:時として手を使う。ハイキングコースの鎖場程度
クラス3:三点確保が必要。初心者はロープがないと不安を感じる
クラス4:原則としてロープによる確保が必要。ベテランならプロテクションは不要。
クラス5:プロテクションを必要とする。通常のクライミングの岩場。
クラス6:人工登攀
545底名無し沼さん:2007/09/18(火) 01:17:42
>>544
スレの難易度って、例えばこういうことか?

クラス1:眺めている程度
クラス2:時としてレスを返す。Yahooの掲示板程度
クラス3:専ブラが必要。初心者は煽りを受けると不安を感じる
クラス4:原則として自作自演による擁護確保が必要。ベテランなら串は不要。
クラス5:串を必要とする。通常のAAコピペの荒らし。
クラス6:アク禁
546底名無し沼さん:2007/09/18(火) 01:24:03
>>545
自分はクラス3です。
おもしろいけどそういうことじゃありません。
難所のグレードのことです。
547底名無し沼さん:2007/09/18(火) 08:47:26
544
アフォウ!
そんな対応があるか!
548底名無し沼さん:2007/09/23(日) 13:51:33
最近誰も登ってないのか?
549底名無し沼さん:2007/09/24(月) 09:58:52
ふう・・・大天井からの道の荒れっぷりは異常・・・
足場とかスタンス削れる程人が通ってるし
土被ってる所は崩壊してるし・・・
よくコロっと転がっていかないなー
550底名無し沼さん:2007/09/24(月) 14:34:29
先週岳沢、今週剱と行ってきたが、だいたい同じ位の難易度だと思った。
このスレで言うと難易度3。
槍の穂先の方が高度感があって怖い。
ただ、体力的な負担は前者の2つの方が大きいから、じじばばは当然こっちの方が危険。
551底名無し沼さん:2007/09/24(月) 15:52:32
>>550
岳沢は2時間だらだらとあの道が続く、正直つまらない
何処でも落ちれるから気は疲れる
前穂の登りは好きw

剱はコースがバリエーションに富んでいて面白い
落下可能箇所は3箇所位か?
あとは拾える場所が多い

ので難易度が同じに感じるかもね

ジジババは登り遅いくせに下りやたら早いんだ・・・
552底名無し沼さん:2007/09/24(月) 22:49:12
北穂東稜はここの認定難易度はどのくらい
なのでしょうか?
553底名無し沼さん:2007/09/24(月) 22:51:27
>>552
何だとてめえ?単独で日帰りしただと?馬鹿たれが!認定は3だ!
554552:2007/09/24(月) 23:02:45
553さま、

単独で日帰りしてはございません。
確かに、この連休は単独で日帰りしましたが、横尾右俣行って
さくっと帰りました。

で、今度
上高地 涸沢 北穂東稜 南岳
南岳 横尾左俣 上高地

くらいを行ったらおもしろそうだと思いまして、、、北穂東稜について
質問をしている次第あります。お許しくだされ。

認定は3でござるか。。。
WEBでいろいろ見てたら、そこそこの気がしましたが、、、、、、。
555底名無し沼さん:2007/09/24(月) 23:11:56
棟梁と間違ってるんだべ。
ま、ゴズラの背中を巻けば似たようなものか。
棟梁から池経由右俣南岳だとちとムズイけど。
556底名無し沼さん:2007/09/24(月) 23:12:37
漏れが間違った。
×棟梁
○何両
557552:2007/09/24(月) 23:21:52
華麗なるばんごうをGETされた555さま、

ごずらの背中を巻けばたいしたことないでござるか。
では、難易度は巻けば3-4くらいでござるか。去年、
がんがって にしほ オクホは行けたからなんとかなり
そうかな。


棟梁から池経由右俣南岳とはまたみ力的なコースで。
けど、夜行で上高地行って、一日でそのコースをたどる
地震はないです。。。

南岳 池 左俣 上高地 ってのは帰りに使えそう。
ちょいと具繰り長良けいかくを練ります。

来週、天気いいかなぁ。。。

558底名無し沼さん:2007/09/24(月) 23:28:18
スマソ俣間違ってた。
棟梁池経由左俣南岳だ。
orz

西奥逝ければ棟梁はおk
559552:2007/09/24(月) 23:39:23
555さま、

「西奥逝ければ棟梁はおk」とのありがたいお言葉、
ありがとうございます。なんだかわくわくしてきました。

ぱんぱか刷れにノラヌよう、気をつけまする。
560底名無し沼さん:2007/09/24(月) 23:44:27
ゴジラ行っても大丈夫!ただし西奥よりは難しいよ。
561552:2007/09/24(月) 23:52:26
560さま

ごじら、その場のがくぶる度で判断しますです。。。
なんせ単独なんで。

けど、いったらおもしろそうですね。来年は、おくほ何両
とか来た釜とか行ってみたいので、試練とおもい、がん
がってみます。

てか、まずはいかないと。。。

11人いる!を久しぶりに読んでたけど、少し勇気がでたぞ
562底名無し沼さん:2007/09/25(火) 00:27:10
ここで変な当て字使わなくていいよー
563底名無し沼さん:2007/09/25(火) 00:39:58
はぎ万年青か。
夏加水。
564底名無し沼さん:2007/09/25(火) 01:26:40
だれか今年、剣を源次郎尾根から登ったのいねか
30m直垂の2峰で50mの9mmザイル血のついたの
置いたまま、剣たぶん上ったんだろけど
あと、どしたんだべ、気になる
565底名無し沼さん:2007/09/25(火) 07:13:51
>>563
訳して・・・
566底名無し沼さん:2007/09/25(火) 10:26:31
>>565
萩尾望都か
なつかすぃ
567底名無し沼さん:2007/09/25(火) 12:30:32
>>566
ありがとう!
山好きはSFも好きな奴が多いなw
568底名無し沼さん:2007/09/25(火) 14:35:36
>>566
ググるとわかったのか・・・OTL
万年青という植物があるんだな・・・
569底名無し沼さん:2007/09/26(水) 20:25:36
570底名無し沼さん:2007/09/26(水) 21:56:50
剣登りだしてから道に迷うって?
571底名無し沼さん:2007/09/26(水) 22:36:29
コンタツおじさんの北アルプス案内を読んで行けると思ったんだな
572底名無し沼さん:2007/09/26(水) 23:18:20
雪渓ずっと下ってたんだべな、ガスに捕まったのかな
573底名無し沼さん:2007/09/27(木) 00:39:57
小窓の王を巻くのがわかんなかったんだと思う
574底名無し沼さん:2007/09/28(金) 10:01:08
1 立山雄山
2 八本歯〜北岳   獅子〜竜王(立山)
3 下の廊下   剱(早月尾根)  前穂〜岳沢  西穂山荘〜西穂  不帰キレット 東鎌尾根
4 八峰キレット   槍の穂先   針の木〜烏帽子  小渋温泉〜赤石
5 涸沢岳〜北穂  両神山八丁尾根周回 剱(別山尾根)
6 戸隠山(奥社)  秩父二子山周回(東岳)  熊渡〜双門滝〜八経ヶ岳 裏妙義縦走  
7 北穂〜南岳  鋸岳  赤木沢
9 西穂〜奥穂
10 表妙義縦走
11 北鎌尾根(貧乏沢)
15 谷川岳(一ノ倉沢)
17 チョ・オユー
24 マッキンリー(厳冬期)
27 K2(厳冬期・無酸素・単独)
575底名無し沼さん:2007/09/28(金) 20:26:25
>>574
一ノ倉沢もどこ登るかで全然違うっしょ。
チョ・オユーはノーマルルートってことでおk?
K2って冬季未登なんだっけ?
576ロコモーティブ ◆P6Eg32nwQk :2007/09/28(金) 20:41:42
難所通過じゃ!よっしゃ!
577底名無し沼さん:2007/09/28(金) 20:46:29
>>574
東鎌尾根は4が相当だと思うんだがなあ
578底名無し沼さん:2007/09/28(金) 21:00:54
>>577
そうだね・・・落ちるところ多すぎなんだよね・・・
でも誰も落ちないからレベル3なんじゃないかな?
岳沢、奥穂間が3だから良いんじゃないかな?
あそこはかなり落ちてるがw
レベル4は無い。微妙な感覚
579底名無し沼さん :2007/09/29(土) 08:47:46
どっかのスレでK2登ったって言う人が現れたからK2の難易度を語ってもらえれば
いいかも
580底名無し沼さん:2007/09/29(土) 09:48:36
西鎌尾根が載ってないけど、東鎌尾根と同じくらい?
581底名無し沼さん:2007/09/29(土) 10:03:04
西鎌ってハシゴないから
582底名無し沼さん:2007/09/29(土) 12:25:51
なんとなくだが、雨降ってっても歩けるのが3位だと思われる。
4位からは雨なら少し撤退も考える
5以上は俺は晴天時以外行かない・・・
俺ってビビリかなw
583底名無し沼さん:2007/09/29(土) 14:33:01
槍の穂先より八峰キレットの方が難しく感じるんだがなぁ
584底名無し沼さん:2007/09/29(土) 15:18:35
初歩的な質問でスマンが
難易度ってのは何を基準にして言ってるんだ?
体力?危険性?技術?
585底名無し沼さん:2007/09/29(土) 15:21:57

定義にこだわって言葉遊びが好きなバカ
586584:2007/09/29(土) 15:29:12
>>585
別に荒らしたり、煽ったりするつもりはないよ。
言葉で表現するのは苦手なほうだし。
ただ、自分の抱いている難所のイメージが違っていたら嫌なだけ。
難所のイメージを明確にすることで、行きたくなったり、なくなったりもするじゃん。
587底名無し沼さん:2007/09/29(土) 15:33:32
上の方でじゅうぶん荒れてるからw
588底名無し沼さん:2007/09/29(土) 15:36:26
>>586
またおまえか
589底名無し沼さん:2007/09/29(土) 15:45:38
>>586
行って見ればわかる
行きもしないで定義ばっかしたがる人は嫌われるってこった。
582
は行った時の意見。
東カマは実際雨でも大丈夫だった
穂先も滑落するような場所は実は無かったりする。
高度感があるから怖いけどな
590底名無し沼さん:2007/09/29(土) 15:55:27
>>583
到達するのに疲れる場所だからじゃないか?
夜行で着いてそのままキレット越えは正直疲れるし、やりたくない。
北峰からの2時間の下りで1、2箇所トラバースはあるが集中力さえ持続できれば問題ない場所だし
一番切れてる所は逆に楽しい
小屋に降りる手前の最後の梯子が一番怖いw
岩に引っかかるし、切れ込み具合がハンパじゃなく怖い・・・疲れてるときだけどね
五竜までのザレ場が一番個人的には怖い(人が居るとき)
5峰、4峰を超えた所で飲んだ水は最高に美味く感じたよw
591584:2007/09/29(土) 16:16:25
>>588 漏れは584が初発言だよ

>>589 雄山と戸隠山なら行った事がある

592584:2007/09/29(土) 16:33:54
よく見たら上の方で似たような話が出てるね。
よく解んなかったけど。
沸き出しスマソ。
593底名無し沼さん:2007/09/29(土) 16:34:12
定義厨ウザ
594底名無し沼さん:2007/09/29(土) 18:08:10
剱は3でいいよ。
前剱も、実際に行ってみたら「どうすれば毎年死人が出せるんだ」ってくらいどうってことなかった。
595底名無し沼さん:2007/09/29(土) 18:58:35
>>594
逝くのはこんなヤツ
596底名無し沼さん:2007/09/29(土) 19:23:22
は?
前剱なんて、ルートさえ外れなければごく普通の登山道じゃん。
死ぬとしたら道を外れて歩くような奴か、そもそも正しい道がどこなのか認識できないようなアフォだろ。
時々いるじゃん。散々後ろを付けて歩いてきたくせに、「この道で正しいんですか?」って聞いてくるような奴。
597底名無し沼さん:2007/09/29(土) 19:37:25
>>596
ごめん、俺だ・・・OTL
598底名無し沼さん:2007/09/29(土) 22:47:18
天候もあるからな
正直、岩場や雪渓では濃霧が怖い
大雪渓で霧に巻かれクレパス手前まで行った事がある
落石バンバン起きてておかしいなーとは思ったのだが・・・OTL
でも赤ペンキ通りだったんだぜw(夏道前のが残ってって警告もない)
まあ、それ以来必ず下の小屋で情報を聞いて行く様にしたけどね
前剱で遭難ってとそれくらいしか思いつかん・・・
599底名無し沼さん:2007/09/29(土) 23:06:06
剣沢〜前剣の石ころの道でこけて骨折する人いたよ
おれヘリの来るところまで女の子運んだことあるよ
600底名無し沼さん:2007/09/30(日) 00:58:48
>>590
もしかして八峰キレットってのは鹿島槍〜キレット小屋なんすか
鹿島槍〜五竜すべてだと勘違いしてた
五竜付近は岩場が連続して、レベル4とは思えなかったんで。
601底名無し沼さん:2007/09/30(日) 10:02:41
>>600
八峰キレットって小屋の前の10分だよ
G4、G5晴れてると高度感あっていいよな
でもナイフリッジもないし
技術は使わないんだよなw
このコースは多分かなり楽しいコース
剱目の前だし、お勧めコースなんだけどな
602底名無し沼さん:2007/09/30(日) 14:17:50
穂高の吊尾根はレベルいくつですか?
603底名無し沼さん:2007/09/30(日) 14:37:45
番号札のおねえさんも前劔でパンパカしたんだよな
604底名無し沼さん:2007/09/30(日) 16:06:56
無雪期の吊尾根なんて2だ。
雪の時期は知らない。
605底名無し沼さん:2007/09/30(日) 16:46:48
>>603
前劔超えたあたりの岩場かな?
コルまではちょっと緊張した。
606底名無し沼さん:2007/09/30(日) 20:13:45
おねえたん、あれから登らなくなっちゃったね
607552:2007/10/01(月) 22:34:21
北穂東稜行ってまいりましたが、ゴジラは核心でびびってまい
てしまいました。また、北穂池から横尾左俣下るつもりもあっけ
なく雨で天狗原下降となってしまいました。

ここのみなさまにいろいろと情報をうかがいならが、なさけない
結果でごめんなさい。

ぴなくるの手前までいったのですが、ぴなくる手前部分で
「あそこでにっちもさっちもいかなくなったら洒落になんな
いなあ。。。単独だし」と弱音を吐いてしまい、下に降りて
巻いてしまいました。あとから思えば、突っ込めばいけた
かも、なんて考えてしまうのですが、修行不足でした。

これではきたかまなんてまだ先の話だな。。。

確かに、ごじらは西穂、おくほより難しく見えたように思えます。
つっこんだらやばそうと、不安に思えたので。。。
(西穂、おくほではそう思う部分はなかった)

そのあと、北穂から大キレット経由南岳は行きましたが、、北穂
南岳は距離の割りにちかれました。


608底名無し沼さん:2007/10/01(月) 22:52:07
>>607
ゴジラは最後に大コルまで懸垂。
クライムダウンもできるが、それまでの行程の比ではない。
609底名無し沼さん:2007/10/01(月) 23:06:08
雪がついてるとなんでもない簡単な雪壁だけど
夏はコルまで降りるのがちっとめんどくさいかもね
610552:2007/10/01(月) 23:07:42
608さま、

最後の懸垂ポイント、こるから見ました。。。
下から見たのと、WEBで調べた記録では「懸垂するほどの
こともなし」みたいな記述が多かったのですが、上から下を
見下ろして、クライムダウンするかどうかの判断をするとしたら、
おっしゃるとおりですね。

安易な記述すみません m(__)m

来年、イワノボリ技術みにつけて再度チャレンジしますです。



611底名無し沼さん:2007/10/01(月) 23:13:43
無理ぽ、と感じての撤退を恥じることはない
612底名無し沼さん:2007/10/02(火) 01:55:17
無理ぽと感じたのに強行してアボーンしたり、
偶然無事帰還して(たとえ無茶しても遭難しない確率の方が高い)「大したことなかったよ」と吹聴する奴より、
自分でリスク判断して撤退する奴の方がよほどカッコイイよ。
613底名無し沼さん:2007/10/02(火) 12:19:59
北穂高岳〜涸沢岳ですが、北穂高岳→涸沢岳に向かう人とその逆を行く人の割合ってどのくらいでしょうか?
やはり北穂高→涸沢が圧倒的ですか?
614底名無し沼さん:2007/10/02(火) 18:50:30
うーん、涸沢岳→北穂のほうが多いような気もするがわからん
時間帯によって差が出るように思うし
615底名無し沼さん:2007/10/03(水) 09:17:57
涸沢から奥穂に向かうザイテングラードと、
涸沢から北穂に向かう登山道はどちらが危険ですか?
616底名無し沼さん:2007/10/03(水) 10:01:28
>>615
北穂
ザイデンはハイキングコース
コース設定する際、エスケープくらいにしか考えてない
617底名無し沼さん:2007/10/03(水) 11:17:49
前穂から涸沢に降りれれば、北穂からぐるっと一周できていいんだけどな・・・
岳沢〜天狗ルートなんて要らないから前穂〜涸沢ルートを先人達は作るべきだった
618底名無し沼さん:2007/10/03(水) 11:40:03
危険ったって70の婆ぁでも歩いてるくらいだから
それほど心配いらんだろ

>>617
5・6のコルまで降りれば桶
619底名無し沼さん:2007/10/03(水) 20:50:40
オマエラ難所に最初に行った時は単独?
620底名無し沼さん:2007/10/03(水) 21:20:51
大キレットを難所にカウントしていいなら単独
621底名無し沼さん:2007/10/03(水) 23:36:48
奥→西単独だった。
でも同じペースで歩く人が何人かいたから、心強かった。
622底名無し沼さん:2007/10/04(木) 04:13:29
>>621
ビビッって立ち往生していたら「大丈夫?」って20歳位の女の子に声をかけられました。
彼女は俺が難所越えるまで見守ってくれていました・・・
もしかして俺がパンパカする所見たかっただけ?・・・OTL
623底名無し沼さん:2007/10/04(木) 08:40:16
ヘリに便乗して帰りたかったんだろ
624底名無し沼さん:2007/10/04(木) 10:01:00
>>622
それは恋だ
625底名無し沼さん:2007/10/04(木) 13:00:01
>>624
正直、見守られてるだけで、何か指示してくれるわけでもなく・・・
親切心なんでしょうけど、恥ずかしいだけでしたw

別の話ですが、鹿島槍北峰あたりで大学生位の女性に追いぬかれたのですが、
八峰あたりで同じ人と対向者としてすれ違って、どうしたんですか?って聞いたら
道間違えちゃった、テヘって笑って冷池(赤岩尾根)まで戻っていきました・・・
げ、元気だなーw(っていうか地図見てないw)
626底名無し沼さん:2007/10/05(金) 00:02:01
>>622
オサーンの妄想キモスw
627底名無し沼さん:2007/10/05(金) 01:30:07
>>626
チャネラー乙w
628底名無し沼さん:2007/10/05(金) 01:32:14
>>626
VIPへ逝け
629底名無し沼さん:2007/10/05(金) 13:01:27
日曜に人生初の大キレット逝ってきます・・・今生の別れかも
凍結していたらどうしよう
630底名無し沼さん:2007/10/05(金) 13:04:55
不安を感じるなら入る前に判断して引き返せ
それだけ
631底名無し沼さん:2007/10/05(金) 13:05:48
>>630
もちろんそのつもりです!
無理はしないで行ってきます!
632底名無し沼さん:2007/10/05(金) 16:15:25
月曜、初めての大キレット越えです。
予報では雨なので、落ちて死ぬかも知れない。
やばそうならやめて違う道で下山しますが。
633底名無し沼さん:2007/10/05(金) 23:37:15
>>632
チャレンジ精神は忘れちゃいかん!
でも雨なら避けろ!
がんば!
634底名無し沼さん:2007/10/05(金) 23:49:48
涸沢はそろそろ紅葉が綺麗だろうな
635底名無し沼さん:2007/10/05(金) 23:52:10
>>632
北穂→南岳の順路ならやめとけ
636底名無し沼さん:2007/10/06(土) 09:02:36
>>633,635
ありがとうございます。
南岳→北穂の予定です。
雨なら違う道で下ります。
637底名無し沼さん:2007/10/06(土) 14:42:59
>>636
雨の中南岳新道を下りるのはそれはそれでキツいから
氷河公園の方へ下りるほうがいいよ
638底名無し沼さん:2007/10/06(土) 21:34:57
南岳新道はマジ急だよな。特に木道から下
639底名無し沼さん:2007/10/06(土) 22:02:28
>>638
東京住みなので南岳新道は使った事無いのですが、岳沢への下りより急なのでしょうか?
640底名無し沼さん:2007/10/08(月) 08:24:03
南岳新道は、登りに利用するとウマーだぜよ
641底名無し沼さん:2007/10/08(月) 22:43:21
>>636じゃないが大キレットに行ってきたが、これは確かにヤバかった。
今までは「3点支持?そんなの要らないじゃんwww」とか、「ラク?ザレ場で小石が転がった時に言うやつ?www」
なんて思っていたが、ここでは本当に3点支持が必要だし、いつ自分の上に石が落ちてくるかわからないほそろしい
場所だとつくづく思った。
642底名無し沼さん:2007/10/09(火) 00:31:49
私も日曜に涸沢〜北穂経由の初大キレット行ってきました。天気が良かったので安心して取り組めました。
643底名無し沼さん:2007/10/13(土) 12:03:25
なんでいつも大キレットが難所として話題になるか分からん。
鎖もついてるただの一般路じゃん。
644底名無し沼さん:2007/10/13(土) 12:04:18
はい、次の方どうぞ〜
645底名無し沼さん:2007/10/14(日) 13:17:18
>>643
自分で落ちることはまずないが、上から何か降ってくる事はよくあるから。
646底名無し沼さん:2007/10/18(木) 09:18:38
穂高岳山荘から奥穂への登りの前半部分は、
結構急で結構な高度感を感じたけど、
大キレットってもっと怖いですか?
あるいは吊尾根とは比べ物にならないくらい歩きにくいですか?
647底名無し沼さん:2007/10/18(木) 11:02:54
>>646
こんなところで聞く前に
行ってみればいいじゃん

70過ぎの爺婆でも平気で歩いてるんだから
648底名無し沼さん:2007/10/18(木) 11:03:45
小学生でも平気だよ
お前が片足ないとか、障害を患っているのならば相談に乗るがな。
649底名無し沼さん:2007/10/18(木) 11:26:46
>>646
そこの登り下り(高度感)が怖いとなると、大キレットはもっと怖く感じる。足がすくむ状態が長く続くと厳しい。
長谷川ピークで時間がかかる香具師は決まって足がすくんで体が動かない。
別に技術がいる難所ではないし、一歩踏み外したら断崖絶壁、なんて大袈裟な場所じゃないんだけど。

まずは穂高岳山荘から北穂目指してみたら?その間ですくむことが多いなら、大キレットはお勧めできない。
不可能って訳じゃなくて、そんな辛い思いして山歩きするなんてつまらないと思うから。
650底名無し沼さん:2007/10/18(木) 11:30:33
見てきて止めた俺が居る・・・OTL
北穂岳⇒涸沢岳で単独では限界を感じました・・・
初心者、単独は辞めたほうが無難。
パートナーがいれば意外と大丈夫かも・・・
でもジジババは進む・・・
651底名無し沼さん:2007/10/18(木) 11:52:17
>>650
高度感への対処は年齢じゃないからね。
あと天気(特に風)次第ってのもある。
空いていて、晴れて風の弱い時なら楽しく通過できるよ〜

おりゃいつだって単独だお(TT
652底名無し沼さん:2007/10/18(木) 13:12:14
7月下旬の某日に長谷川ピークの岩の上で昼食した上、しばらくシエスタしていたオレが来ましたよ
このとき、大キレットを通過した人達には、大変ご迷惑をお掛けして済みませんでした・・・
653底名無し沼さん:2007/10/18(木) 13:34:38
>>650
あんなところでビビるなんて
どんなお坊ちゃまな子供時代を過ごしたんだい
654底名無し沼さん:2007/10/18(木) 13:42:50
>>651
自分は精神的な疲労が肉体の疲労に直結するタイプみたいでして・・・
割とエッジ上でのガクブルは抑えられるんですが
難所越えの後は5分位動けなくなります
右手見ながら
「逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!」
って言って座り込んでいるのは自分です(本当)
涸沢岳は座り込める所も少なくあの3時間が恐怖の連続でした
(正味4時間かかりました)
ザイルがあれば懸垂下降など全然問題ないんですが・・・
鎖、梯子も大の苦手です。
ここのスレ見ながら難易度を上げてきましたが、そろそろ限界のようです
でも行ってみたらいけるのかなー?
でももう来年まで持ち越しですね・・・
655底名無し沼さん:2007/10/18(木) 13:43:29
>>650
うちのカミさん高いトコだめで、八ヶ岳でもへっぴってたのに
クライミングジム三ヶ月通ったら北穂〜涸沢岳を先頭きって
スイスイ歩いてた。
高度感はある程度慣れだと思うが、一般道の岩場は
ホールド、スタンスをしっかり見極め自分の手足を信用出来れば
苦手な人も結構克服出来るもんだと思った。
656底名無し沼さん:2007/10/18(木) 13:56:29
>>653
ごもっとも・・・
657底名無し沼さん:2007/10/18(木) 13:58:33
>>655
なるほど!
基本が出来てないからですね・・・
冬場はジムに通うのもいいですね
ご助言ありがとうございます。
658底名無し沼さん:2007/10/18(木) 21:10:33
>>646
穂高岳山荘〜奥穂なんて上高地〜横尾を歩くのと同じくらいの感覚で歩けないと、
大キレットはやめた方が良い。
659底名無し沼さん:2007/10/18(木) 22:02:21
おなじじゃないだろう
660底名無し沼さん:2007/10/19(金) 00:21:26
>>659
そうだね
661底名無し沼さん:2007/10/19(金) 00:23:42
>>646
あんなに簡単なら俺は毎回キレット越えをする。
662底名無し沼さん:2007/10/19(金) 00:30:32
剱はいざ行ってみたら「なんだこんなもんか」って感じだったけど、
大キレットは噂に違わぬ場所だった。
それまでが「打ち所が悪かったら死ぬかもなー」って程度の場所
だとしたら、大キレットは「間違いなく死ぬwww」ってくらい危ない。
あと、飛騨泣きなんかは本当に崖で、いつ落石があってもおかしくない。
今度行くときはヘルメット持って行こうかと本気で考えてる。
663底名無し沼さん:2007/10/19(金) 00:49:20
>>662
もってけ
664底名無し沼さん:2007/10/19(金) 00:51:53
南岳から奥穂まで歩くと、長谷川ピークや飛騨泣きよりも涸沢岳の登りの方が難所に感じる
665底名無し沼さん:2007/10/19(金) 02:08:27
キレットだろうがどこだろうが同じだよ。
ご丁寧に鎖もついてるし、登れない・怖いっていうほうがおかしい。
666底名無し沼さん:2007/10/19(金) 03:12:22
>>665
表妙義でもご丁寧に鎖もついてますが、何か?
667底名無し沼さん:2007/10/19(金) 08:48:02
>>665
あんたはこのスレには向いてないから来なくていいよ
668底名無し沼さん:2007/10/19(金) 12:11:58
>>664
オレもそう思った
ザックでかいとマジ落ちそうになる
669底名無し沼さん:2007/10/19(金) 12:16:00
初心者はルートが見つけられないんだよ
直感的に判る人はそのまま登っちゃえたり降りれたりするけど
山が好きなのと登れるのとは別問題だからジレンマもあるだろう
訓練と根性で克服するしかないよね
670底名無し沼さん:2007/10/19(金) 18:53:18
キレットは笑っちゃうくらい印だらけだから、迷う心配はない。
それより、歩き方が雑な奴は石をゴロゴロ落としかねないから、そっちの方が怖い。
671底名無し沼さん:2007/10/19(金) 21:49:02
>>670
654です。
ルートを見る限り、キレットの方がザックの振られる場所が少ないようですね
涸沢岳はトラバース中心なのでホールドが少ないと振られた時怖いですよね
正直、自分は直登の方が怖くないです、でも下降は技術不足ですし・・・
うーんがんばってキレット行ってみようかな?
672底名無し沼さん:2007/10/20(土) 00:05:41
>>664
キレットより通過時間が短いから甘く見られがちですよね
673底名無し沼さん:2007/10/20(土) 02:03:31
>>662
アライの古フェイスがお勧め
674底名無し沼さん:2007/10/22(月) 02:00:46
今年最後の山は谷川岳にしとくか・・・
675底名無し沼さん:2007/10/22(月) 09:43:26
キレット、怖くはないんだが、無駄にアップダウンするのが苦痛だから
最近は久しく通ってないな

本谷経由が増えた
676底名無し沼さん:2007/10/22(月) 09:46:07
南岳から本谷・涸沢経由で北穂かよw
677底名無し沼さん:2007/10/22(月) 19:14:25
南岳と北岳のテン場使用なら魅力的なルートだお。
678底名無し沼さん:2007/10/23(火) 21:35:37
表を見るとあれだが、大キレットより剱の前剱〜剱ほうがヤバイだろ。
あくまで一般ルートでの話だけどな
679底名無し沼さん:2007/10/23(火) 22:19:15
剱なんてむしろ難易度3だろ。
680底名無し沼さん:2007/10/23(火) 22:37:30
まぁ、俺が最後に大キレット行ったのは中学生の時だから、
侵食による崩壊かなんかでルートが難しくなったのかもしれんな。
681底名無し沼さん:2007/10/23(火) 22:54:21
にいがたの八海山に行ったよ
屏風道〜八ツ峰縦走〜新道だと、戸隠(奥社)やら秩父二子山、
裏妙義よりはたいへんと思った
682底名無し沼さん :2007/10/24(水) 22:02:10
>>681
んなあことはない
683底名無し沼さん:2007/10/26(金) 22:29:28
怖くはないんだけど最近膝が痛くてよー
妙義は近くていい山なんだが・・・
あそこからの浅間は雄大でいいぞぉ
684底名無し沼さん :2007/10/28(日) 06:52:29
妙義は蛇が出ると聞きビビッています。
この時期なら大丈夫ですか。
剣、不帰、八峰、槍〜北穂、西穂〜奥穂の経験はありますが、
蛇はどこにもいませんでした。
なんせ蛇を見ると体が動かなくなるので。
685底名無し沼さん:2007/10/28(日) 11:44:26
カエルさんですか?
686底名無し沼さん:2007/10/28(日) 12:02:25
オレも大嫌い。
登山道でフリーズしてしまう。
687底名無し沼さん:2007/10/28(日) 12:22:48
蛇は奥多摩あたりを歩いているとよく見るが、あまり見て気持ちの良いものではないな。
688底名無し沼さん:2007/10/28(日) 12:38:07
おれは普通に足で脇に寄せて通過する。
689底名無し沼さん:2007/10/28(日) 15:16:31
山で蛇を見ると何でもマムシに見えてしまう・・・
690底名無し沼さん:2007/10/28(日) 15:52:23
>>688
パンツの裾から入って、コブラとケンカしたらどうすんだよ
691底名無し沼さん:2007/10/29(月) 08:05:07
大丈夫、ミミズさんは食べないから
692底名無し沼さん:2007/10/30(火) 00:25:37
>>684
虻は出るよ
気持ち悪いよな
キンチョーる持っていけばおk
693底名無し沼さん:2007/11/08(木) 23:32:17
細かいんだけどさー
八丁尾根周回コースと、上落合橋〜八丁峠〜八丁尾根〜両神を往復するコースだと、どっちが難易度高いと思う?
694底名無し沼さん:2007/11/09(金) 18:08:38
>>689
マムシは肌に小判の模様がついているからすぐわかる
695底名無し沼さん:2007/11/11(日) 14:37:05
小判を見たことない漏れ
696底名無し沼さん:2007/11/11(日) 15:40:10
697底名無し沼さん:2007/11/11(日) 22:50:19
>>693
往復の方が大変だよ

>>696
ちょと高くね?
698底名無し沼さん:2007/11/12(月) 00:07:33
両神山八丁尾根周回コースの、剣ヶ峰〜上落合橋の下りって
登山道あるんですか?

オレの地図には載ってない・・・
699底名無し沼さん:2007/11/12(月) 08:29:12
なかったら つくれ 転がり落ちれば 道ができるぞ かんた〜ん!
700底名無し沼さん:2007/11/12(月) 08:52:55
一応作業道みたいな感じで公にはしたくないらしい。
でも普通に歩ける登山道。
5月に歩いた時は一カ所崩れていたけどね。
上落合橋か落合橋かどっちかのたもとに
立派な看板とかない登り口(梯子があったかな?)から行けば
いきなり山頂近くの稜線にたてるよ。
701底名無し沼さん :2007/11/12(月) 18:57:41
>>700
梯子はしょぼいのがついてると思ったけど
入山禁止の札がかかっていると思う。
俺が登ったときは片道どっちも1時間かからなかったけど
熊が出やすいという話もどっかできいたような
整備はされてないし
自己責任で。
702底名無し沼さん:2007/11/13(火) 01:11:11
>>698
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071113005557.jpg
これの1389通るやつのこと?
今の地図には点線すらないけど。
703底名無し沼さん:2007/11/14(水) 20:04:29
オレの持ってる地図には点線が出てるぞ ひと昔の?ふた昔の地図だけど。
『昭文社・山と高原地図 奥秩父1』1999年版だけど、剣が峰の直登ルート。
704底名無し沼さん :2007/11/14(水) 21:30:51
去年買った奴には俺のにもひっそりと点線が出てる
西上州版で
705底名無し沼さん:2007/11/15(木) 22:04:03
>>702
5月に通ったよ。難しい場所はなかったと思う。唯一気をつけるべきところは道路に出る直前で、道路側が崖だから落石起こすと危ない。
稜線からの下降地点は行けばわかるはず。
706底名無し沼さん:2007/11/26(月) 23:43:29
過去レス読まずにカキコするけど、難易度表の、

3 不帰キレット
4 八峰キレット
は、逆じゃないの?
707底名無し沼さん:2007/12/02(日) 21:23:38
逆ではない。
708底名無し沼さん:2007/12/02(日) 22:30:56
5 涸沢岳〜北穂  両神山八丁尾根周回

この二つが同じというのがどうも・・・個人的には
秩父二子山>=涸沢岳〜北穂>>>両神山八丁尾根
という感じがするのだが・・・
709底名無し沼さん:2007/12/03(月) 00:20:43
>>708
ちちぶ二子山ってどこがどう難しかったの?
710底名無し沼さん:2007/12/03(月) 18:47:08
708に反対!
俺は逆だったよ。:-)
711708:2007/12/04(火) 00:18:40
二子山が難しいというよりは、両神八丁尾根は高度感もないし、そんなに難しいと思わないんだけどなあ
涸沢〜北穂はテクニックは要らないけど、落石とかあって八丁尾根よりは一段難しいと思ったんだ。今年三つとも行ったし。
712底名無し沼さん:2007/12/05(水) 00:13:11
>>711
二子山は高度感があって怖かったの?(比較の問題で)
713底名無し沼さん:2007/12/06(木) 22:20:24
>712
その三つのうちの比較の問題で言えば、

高度感   二子山>=涸沢北穂>>>>>>>八丁尾根
体力    涸沢北穂>八丁尾根>>>二子山
テクニック   涸沢北穂>>>二子山>>>八丁尾根


って感じかな。だから個人的には、涸沢北穂と八丁尾根が同等というのがしっくり来ないんだ。
あくまで個人の感想だからね。      
714底名無し沼さん:2007/12/07(金) 20:44:23
今年、両神・二子山・涸沢〜北穂全て行ったけど
二子山の登りは、東岳も西岳上級も植生があるせいで「怖い」ってのがないし
713で言えば高度感すら二子山より涸沢北穂のが上だと思う。

>涸沢北穂と八丁尾根が同等というのがしっくり来ないんだ。
禿同
715底名無し沼さん:2007/12/10(月) 09:29:55
受験料3万円、“越前カニ検定”の受験申し込みスタート
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9283.html
716底名無し沼さん:2007/12/11(火) 00:41:32
登山始めたばっかで 横川〜ザンゲ岩〜御岳〜丁須〜鍵沢はキツかった…
初心者で行くところじゃないわ 尾根ルートは
717底名無し沼さん:2007/12/19(水) 04:35:07
戸隠山とか二子山とか妙義とか
あんな2500mも無いような低山が難所とか
ここにいるやつらって本当にド素人だよな。

ちょっと山やってる奴らだったら
せめて悪沢岳とか農鳥岳とか、乗鞍、立山、常念岳くらいは
名前を出してほしいもんだな。

レベルの低さにあきれるよ。
718底名無し沼さん:2007/12/19(水) 05:35:14
ま、そう云うなや。





(釣りかも知れんぞ!?)
719底名無し沼さん:2007/12/19(水) 05:57:21
農鳥岳は山小屋オヤジが難所か?
720底名無し沼さん:2007/12/19(水) 09:45:02
トイレの臭いじゃないか?
721底名無し沼さん:2007/12/19(水) 10:22:50
前常念って雷鳥多いよな
722底名無し沼さん:2007/12/19(水) 20:44:42
717はきっと2500m以上だと高山病になっちゃうんだよ
723底名無し沼さん:2007/12/19(水) 22:55:26
悪沢岳とか農鳥岳とか、乗鞍、立山、常念岳

どこが難所なの?


標高と難易度は全く無関係だが。
724底名無し沼さん:2007/12/19(水) 23:21:30
確かに、よく読んだら、よくわからん。
725底名無し沼さん:2007/12/20(木) 00:02:08
表妙義縦走にはまって今年数回行ったけど、あそこで北アの縦走装備背負ったら、
まじで無理だと思ってる。(下手すれパンパカ確定。)717なんてしょっぱなの
奥の院あたりで泣きながらリタイアじゃね?
726底名無し沼さん:2007/12/20(木) 00:04:54
717は放置プレイでOK
727底名無し沼さん:2007/12/20(木) 00:09:36
悪沢、農鳥、常念あたりならともかく、乗鞍・立山を書いてる時点で717は釣り確定だろ。
728底名無し沼さん:2007/12/20(木) 19:53:36
    冬山なのか、な?




    (と、仕掛けてみる。)
729底名無し沼さん:2007/12/20(木) 22:02:10
両神山八丁尾根周回のランクダウンを提案したい(5→4)
もしくは、涸沢〜北穂のランクアップ(5→6)

この二つが同じなのは違和感があると思われ。
730底名無し沼さん:2007/12/21(金) 00:18:43
鎖無しという条件なら八丁尾根より二子山の方が簡単だよ
こわいっていう人もいたけど
731底名無し沼さん:2007/12/21(金) 03:08:30
>>729
同意する
732底名無し沼さん :2007/12/22(土) 01:55:26
両神山八丁尾根周回と涸沢〜北穂、オレは同ランクでもいいと思うね。
前者は結構難しいぞ。

高度感では確かに断然涸沢〜北穂で滑落した場合の死亡率もそうだが、
前者の鎖場は数多くあって、結構険しいと思うがね。
ホールドは別にして、垂直に近いところも結構ある。
涸沢〜北穂の方が死傷者は断然多いはずだが、それは
登山者が断然違うのと、技量をわきまえないで登る人が
多いからだと思う。
733底名無し沼さん:2007/12/28(金) 15:16:55
俺はやっぱり槍の穂先で玉が縮む。
そんな俺でも4までならいけるのか?
734底名無し沼さん:2007/12/29(土) 11:00:42
槍穂先は高度感にさらされ、梯子・鎖場・岩場の登り方や降り方がコンパクトに詰まった場所
怖くなく、スムーズに往復できれば充分中級だと思うよ
大キレットとかに行こうとするなら槍穂先を何の苦もなく行けることが最低条件だろうね
735底名無し沼さん:2007/12/29(土) 18:52:09
いつも槍小屋で生ビール2〜3杯のんでから穂先に行ってるよ
736底名無し沼さん:2007/12/29(土) 21:40:19
得手不得手な箇所は、人によってずいぶん違うからな。
オレなんか、槍の穂先は着いた日に登り降りともスイスイ行けて、翌朝、
日の出前にヘッデン着けての登りもぜんぜん平気だった。
だけど、飛騨乗越から槍平への下りで、ザレ場の急斜面に
すごく苦労した覚えがある。
737底名無し沼さん:2008/01/15(火) 01:39:55
ちなみに、去年おれがビビリながら通った八ヶ岳赤岳南のキレットはレベルいくつくらいにランクされますか?

そんなおれが、今年は大キレット挑戦予定です。
738底名無し沼さん:2008/01/18(金) 08:49:09
つ「アルピコ山岳保険」
739底名無し沼さん:2008/01/18(金) 19:45:01
保険入るのは大切なこと、
生きて帰るのはもっと大切。

(釣りとか、云われそうOrz)
740737:2008/01/19(土) 21:59:38
何かアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。
とりあえず北から行くので槍の穂先で恐怖を感じるようなら辞めようと考えていますが・・・。

ちなみに、初登山が荒川三山、2度目が去年の八ヶ岳完全制覇(蓼科山〜編笠山)で、来年の槍、穂高が3度目の登山になります。
741底名無し沼さん:2008/01/19(土) 22:21:36
風雨の割と強い、9月の槍の穂先には人が全くいなかった。
手が凍えるのと、梯子や鉄の足場が滑りやすくなっていて、少し難易度が上がってたかも。
742底名無し沼さん:2008/01/19(土) 23:46:08
難易度といっても、状況によるから、何とも、
無理が無ければOKと自分は判断してます。
743底名無し沼さん:2008/01/20(日) 08:18:17
>>740
大キレット行く前にこのスレにある難所で行きやすいところに挑戦すれば?
俺は二子山と両神山に行って、槍行った後に大キレット行ったけど
744底名無し沼さん:2008/01/20(日) 09:42:43
八つのキレットでびびりがくるなら、まだ早いかも。
743の言う通り、近場の岩稜いってみそ。
745底名無し沼さん:2008/01/20(日) 11:06:06
そもそも怖い思いしてまで難所になんていくことはないぞ。
長谷川ピークに至る岩稜ですくんでしまって大渋滞起こすのがオチ。
楽しんで登れる山を沢山登ればいいじゃん。
746底名無し沼さん:2008/01/20(日) 18:57:16
743に賛成

二子山で高度感に慣れて、八丁峠からの両神往復で三点確保の練習するといいとおもうよ。
んで、槍→剱・北穂涸沢と段階ふんでく方法もあるよ
747743:2008/01/22(火) 21:38:12
アドバイスどうもありがとうございます。

下界ではいろいろトレーニングはしてるんですが、やはり高度感は行ってなれるしかないんですね〜。
高い場所は純粋に怖い・・・というのもありますが、むしろ「飛び降りて〜」という良からぬことを考えている自分がいるような気がして一層怖いというのもあります。

とりあえず、アドバイスを元に、夏の本番に向け対策を練りたいと思います。
ですが、まだ早いかなと自分でも感じておりますので、駄目だと直感したら止める勇気を持つことも考えつつ頑張って来たいと思います。
748737:2008/01/22(火) 21:39:56
↑の名前間違いました。
743×
737○
749底名無し沼さん:2008/01/22(火) 21:46:08
この時期、このルート歩く馬鹿いるのか?
保険屋が、遭難・即支払いに応じると思ってるのか?
750底名無し沼さん:2008/01/23(水) 00:40:15
この時期、西穂・奥穂間を縦走して雪庇踏み抜いて滑落し
1000m落ちたけど奇跡的に助かったなんて人もいる。
751底名無し沼さん:2008/01/24(木) 15:10:22
夏に千畳敷から宝剣岳は危険ですか?
(初登山体力有り)
752底名無し沼さん:2008/01/24(木) 22:02:52
体力はそんなにいらない
身の軽さがある程度あれば
753底名無し沼さん:2008/01/24(木) 23:01:02
冬に無料ガイドについて行くよりは安全だな
754底名無し沼さん:2008/01/24(木) 23:47:12
いずれにせよ自己責任でお願いします
755sage:2008/01/25(金) 02:35:22
>>753
同意
756底名無し沼さん:2008/01/25(金) 06:14:21
千畳敷から宝剣岳の難易度はどれ位でしょうか?
夏にたまに事故があるらしいですが。
757底名無し沼さん:2008/01/28(月) 21:49:51
皆さんやっぱりパンパカスレ好きなんですね。
758底名無し沼さん:2008/01/29(火) 22:28:10
パンパカスレは好きだけど
例の宝剣の事故は友達だから複雑だよ。。。
759底名無し沼さん:2008/01/30(水) 11:16:04
もっと小さいルアーにして
トリッキーなアクションを加えつつ引いてくるんだ
760底名無し沼さん:2008/01/30(水) 18:07:27
カプ
761底名無し沼さん:2008/02/10(日) 01:04:45
この夏に、始めて不帰行こうと思うんだけど、テン泊装備で越いくのはいかがなものでしょう?
762底名無し沼さん:2008/02/10(日) 02:02:26
頑張れ
763底名無し沼さん:2008/02/15(金) 12:02:34
大丈夫だ、がんばれ!








オレも行くから、おまえ先な。
764底名無し沼さん:2008/02/16(土) 10:28:33
このスレだと不帰がレベル3、八峰がレベル4なんだけど、手元の地図見るとどれも不帰が破線・マル危マークになってんだよな。
両方とも行ったことあるひといる?やっぱ八峰のほうが難しいの?
765底名無し沼さん:2008/02/16(土) 11:50:08
後立山縦走すれば両方通らざるをえないので、
どちらのレベルが上かなんて関係ない
766底名無し沼さん:2008/02/16(土) 16:28:44
もう少し暖かくなれば西上州は岩場や高度感のいいトレーニングになるよ。
切り立っているから低山とは思えないほど展望もいいしツツジ類がきれい。
ルートファインティング必要な所も多いけど、それもまた鍛えられる。
767底名無し沼さん:2008/02/16(土) 16:33:58

曖昧な表現過ぎ。
768底名無し沼さん:2008/02/16(土) 17:14:01
了解。
中間道、石門巡り、鹿岳、立岩、国民宿舎から丁須の肩往復あたりから始めてみては?
4月の中旬になれば凍結の心配もないしアカヤシオ、ヤマツツジ、ヒカゲツツジといった
ツツジ類が迎えてくれます。
769底名無し沼さん:2008/02/16(土) 21:48:18

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< かなたけたついわ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< あらふねいぬむきともいわ!
にし上州〜〜〜!  >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
770底名無し沼さん:2008/02/16(土) 21:55:21
へんなんが湧いたな
771底名無し沼さん:2008/02/16(土) 22:53:29
>>764
不帰は唐松に向かっていく場合はそれほど難しくないと思う。
2峰はそれなりに岩場が続くけど、登りだし高度感もそこそこで見た目ほど難しくない。
八峰は岩場のアップダウンが何度もあるし総合的にみても不帰より上だね。
772底名無し沼さん:2008/02/17(日) 14:03:18
アルプス登ったことない初心者ですが・・・
ヤマケイのアドバンスDVD「槍・穂縦走」観たけど、
普通のきゃしゃな姉ちゃん2人が普通に通過してますけど
難しいんですかね?大キレット、飛騨泣きとか・・・。
773底名無し沼さん:2008/02/17(日) 20:47:01
>>772
お姉ちゃんでも小学校4年生でも問題なく通過できる。
全然難しくない。飛騨泣きとか名前負けもいいとこ。
ただ、高所恐怖症の人は怖いと思うよ。
774底名無し沼さん:2008/02/17(日) 21:58:39
>>772
別に難しくない。
石がいつ頭の上に落ちてくるかわからないのが怖いだけ。
775底名無し沼さん:2008/02/18(月) 09:34:30
荷物が軽くて、天気が良くて、視界良好で、寒くなくて、風が弱い(ない)時に
落石に(落とすのも、落とされるのも、自然に落ちてくるのも)気を付けながら
高所恐怖症じゃない人なら難しくない

という注釈が必要だな
776底名無し沼さん:2008/02/18(月) 20:24:05
↓のスレ住人たちが応援してくれるからガンガレ!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1203327946/l50
777:2008/02/21(木) 20:36:32
777
778底名無し沼さん:2008/02/23(土) 18:28:13
>>772

現場に着くまでにほとんど疲れてない位の体力とバランス感覚、高度に対する耐性があればOK!
779底名無し沼さん:2008/03/05(水) 15:23:05
こんなスレあったのか。
昨秋、八丁峠・両神山ピストン、その翌週末に表妙義縦走と行って来たよ。

八丁峠・両神山の鎖場はそんなに難易度が高いとは感じず、
Up/Downの鎖場の連続に少し疲れた程度。

表妙義縦走は、道の駅をベースに妙義神社から入った。
前週の八丁峠・両神山に比べ高度感が圧倒的に強く、ビビリまくり。
「山と高原地図 西上州」のコメントで、
 危険 7m外傾鎖:浅間山が遠望できる外壁で高度感あり
 スベリ台状30mの鎖:谷に位置し高度感は無いが休むポイントがほとんど無く長い
 危険 数連の鎖と2段のハシゴ計50m(鷹戻し):高度感あり。きつい斜度・浅い足場しかなくコース取りが難しい

これほどまでに腕力を必要とする山登りは初めてでした。
結局、鷹戻しの途中、最初のハシゴを上った先の鎖場をクリアすることができず引き返した。

道中、知り合った人に、帰路の中間道で偶然に出会い話を聞いたところ、鷹戻しの先は、
 危険 ルンゼ内2段25mの鎖:高度感が半端なくムチャクチャ怖かったとのこと。最難所
 危険 2段のやせた直立岩場5m。鎖なく初心者要ザイル:苦労したがザイル不要でクリアした
だそうだ。

このスレにたどり着いてランキングを見て、なんとなく納得したよ。
780779:2008/03/05(水) 17:13:44
>>779
補足しますと、
>  危険 7m外傾鎖:浅間山が遠望できる外壁で高度感あり
これは、
「山と高原地図 西上州」のコメント:私のコメント
です。
ちなみに奥の院は、
 危険 3連30mの直立した鎖:最初の難所だが高度感が無く準備運動レベル
でした。

また、>>265 に少し書いてありましたが、
事前調べたところ、表妙義縦走は妙義神社→中之岳神社方向が一般的?らしく、
逆方向はより難易度が高まるとのことでした。

ですが、>>265 にあるように、難所である鷹戻しや
「ルンゼ内2段25mの鎖」箇所に至るまでに腕力・握力を消耗してしまい、
私にはクリアすることはできませんでした。
鷹戻しで断念しましたが、その後の最難所のコメントを聞く限り、
断念したことは正解だったようです。
781底名無し沼さん:2008/03/05(水) 21:12:04
生還乙……って、昨秋か
でも無理せず引き返す判断は大事
782779:2008/03/05(水) 22:18:28
>>781
技術・体力的に限界を感じて引き返したのは今回が初めてでした。
それまでには、せまる日没時間にルート短縮とかは何度もあったのですが。
帰宅後数日間、凹む日々が続きました。
断念した鷹戻しでゼーゼー言いながら休んでいたとき、
メットをかぶったオバチャンらが軽々クリアしていく(ように見える)のを呆然と眺めていました。
…そういえば子供のころから腕力が無かったよなぁ。
登り棒も高学年の最後のほうになるまでクリアできなかったし。とか。

断念して引き返した鷹戻し下りも、握力が無くなってかなり難儀しました。
783底名無し沼さん:2008/03/05(水) 22:23:44
あなたが身を持って得た教訓は他の人の心にも刻まれましたよ
784底名無し沼さん:2008/03/05(水) 22:52:31
>>782
そこまでで握力が尽きちゃったのは、たぶん技術が足りないから
八丁尾根往復を鎖に掴まらないで行ければ、もっと余裕が出るよ
785779:2008/03/05(水) 23:16:54
>>784
ごもっともです。
腕力・握力はもちろん、技術的にもかなり足りていないと思います。
鷹戻しまでの行程でも、浅い足場しかなく(見つからず)腕力に頼る箇所がかなり多かったです。
登山靴ではなく、岩登りに適した靴があるのだろうか?とか、
岩登り用のグローブ(薄手の事務用のが良いらしい?)とか、
帰宅して調べて考えたりもしました。

八丁峠・両神山は表妙義縦走に比べ、足場も深く高度感もあまり無く、
とにかくレベルがまったく違うなと痛感した次第です。

その妙義で出会った人の話だと、穂高の有名な大○○とか?という長い鎖場とは次元の違う難易度だった、
と聞きました。
私は >>102 のランキングに載っているルートは、
前記の2つ以外ですと二子山の東岳しかありませんが、
妙義のそれとは比べるまでも無く楽なものでした。

体を鍛え技術を磨き数年後に再チャレンジするか、
それとも、これは普通の山ではない、とあきらめるか考え中です。
786底名無し沼さん:2008/03/05(水) 23:30:01
>>779
鎖場に限らず、腕力に頼って登るような登り方はダメだと思うよ。手はバランスを取るのに使って
登るのは足。

鷹戻しは鎖に頼り切るような登り方しなければそんなに難しい所じゃないよ。落ち着いてよく見れ
ば鎖に頼らなくてもホールドやスタンスはちゃんとあるよ。

鎖は片手で持って、もう一方の手は岩のホールドを持つ。両手で鎖を持つと振られることがあるか
らね。あとザックは極力軽くすること。

それから、ザイル持っていても使い方わかんなければただのウェイトになっちゃうし、かえって危
険だよ。最低限、自分一人で懸垂下降できるだけの装備と知識持ってないと。




787底名無し沼さん:2008/03/05(水) 23:48:49
>>786
なんかイヤミなヤツ。
788底名無し沼さん:2008/03/06(木) 04:48:33
ごめんなさい
789底名無し沼さん:2008/03/06(木) 18:57:58
反省してる
790底名無し沼さん:2008/03/07(金) 05:23:26
>>785
4点支持の技術を身につければ、そんなに疲れないから頑張れ!!
791底名無し沼さん:2008/03/07(金) 21:44:28
4点支持?
792底名無し沼さん:2008/03/07(金) 21:56:43
>>791
手足のうち四本は動かさず、残り二本を動かして登る。
ttp://games.tiscali.cz/specials/ut-bonuspack/skin-Nali.jpg
793底名無し沼さん:2008/03/16(日) 21:51:00
794底名無し沼さん :2008/03/17(月) 23:44:55
表妙義は、耐久性のある運動靴で登るのが常識。
795底名無し沼さん:2008/03/18(火) 21:19:16
妙義の俺に挨拶なしか?
796底名無し沼さん:2008/03/18(火) 21:52:18
戸隠の蟻の戸渡りを二本足歩行で立って歩いた奴いる?
797底名無し沼さん:2008/03/18(火) 22:04:56
>>796
ノシ
風が強くなきゃ普通に出来るでないか?
798底名無し沼さん:2008/03/18(火) 22:08:10
>>797
すごいな
あれよりヤバいとこってあるの?
799底名無し沼さん:2008/03/18(火) 22:42:58
あそこは高度感があるだけで難しくはないでしょ
800底名無し沼さん:2008/03/19(水) 00:40:30
>>795
今度、挨拶するからメシおごれ
801底名無し沼さん:2008/03/19(水) 08:10:16
熟達者のみ可能みたいなこと西穂のルート本に書いてあるのがあるが、
熟達者ってどのレベル言うの?
俺、ロープとか使わないで単純に体力99%で登ってるんだが、
クライミングみたいのやっている人のことを指すの?
802底名無し沼さん:2008/03/19(水) 19:40:35
読図、ルートファインディング、岩登り、体力、経験にすぐれた人=熟達者。
こういう質問が出る人はまだ何かが欠けている可能性があるな。
803底名無し沼さん:2008/03/19(水) 21:42:45
表妙義と鋸山どっちが難しい?
804底名無し沼さん:2008/03/19(水) 22:08:39
>>801
ハイキングに熟達者も何もないから心配するな。よっぽどの運動オンチか高所恐怖症じゃなかったら
西穂〜奥穂は歩ける。熟達者の俺が保障する。


ただ、60歳以上のジジババはやめといたほうが無難だなw
805底名無し沼さん:2008/03/19(水) 22:37:01
つーか、山屋に対して体力自慢するやつは大体バカか身の程知らず。
806底名無し沼さん:2008/03/19(水) 22:39:45
804は初心者の悪寒。
807底名無し沼さん :2008/03/20(木) 00:11:15
西穂〜奥穂は体力居るよ。高度感抜群
でも気象条件さえよければ、まあ、普通のハイカーなら行ける。
何度か言ってるけど、身軽な女性とか結構縦走してるのにはびっくりする。
馬の背でびびってる体力がありそうな女の子とか、
涙目で登ってる若い男性もちらほらといるけどねw

妙義はいかにもベテランっていう人がほとんどだけどね。
808底名無し沼さん:2008/03/20(木) 01:24:10
20Lぐらいのザックだけで、
体力がしっかりあれば>1にある難所は誰でも行ける。

岩登りって言ったって、ザイルなんかはらんでいいとこばっかりなんだし。
ルートや読図、必要なし。一般図と、一応のためにコンパスで十分。
明らかな、バットレスみたいなとこじゃなければ、普通行ける。
俺の友達は、トレイルランで走り込んでるから
並み以上の体力あると思われ。毎年、西穂、キレット、妙義行ってる。
極端な高所恐怖じゃなければ大丈夫。

俺だって、去年は西穂〜奥穂、急性上気道炎で前日から39度の
熱出しながらも約束してたからって行った。そんなもん。
809底名無し沼さん:2008/03/20(木) 02:15:29
>>808
俺もインフル便座だったが休みが他に取れなかったから強行した。
でも西穂〜奥穂で3回下痢糞した。
通常時の俺なら3時間半で西穂山荘〜穂高山荘まで行ける
810底名無し沼さん :2008/03/20(木) 12:17:29
>>809
俺は6時間ないといけないので羨ましい。
ガレガレが多いのでそんなに速く歩いたら
足滑らして滑落してしまうから。

平均8時間半ぐらいなのでそれでも早いんだけどね
811底名無し沼さん:2008/03/20(木) 13:49:06
実際はハイキングレベルの人だけでいったら洒落にならないけどな。
山行繰り返してるうちに自然と知識や経験を吸収してるから、体力だけでいけてると勘違いしやすいが。

上級者ではなく熟達者と書くのは、気軽に入って来ない為の抑止力の意味合いもあると思う。
812底名無し沼さん:2008/03/20(木) 23:14:58
高度感ある吊り橋わたるのも立ちすくむような俺(高所恐怖症)には不可能?
813底名無し沼さん:2008/03/20(木) 23:24:23
>>808
>>809
これは池沼でつね。
814底名無し沼さん:2008/03/21(金) 01:00:58
小渋川〜赤石ってなにが危険なんだ?
815底名無し沼さん:2008/03/21(金) 10:18:38
新穂を朝の3時発して
奥穂〜西穂と縦走して
15時にロープウェイ駅着
816底名無し沼さん:2008/03/21(金) 22:14:44
>>812
こわい場所で10分耐えれば怖くなくなるって
志の輔さんが言ってた

http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q4/20071212.html
817底名無し沼さん :2008/03/22(土) 01:21:03
>>815
すげえ、と思ったが、コースタイムの
大体3分の2ぐらいだから、このぐらいのタイムで
縦走する人は結構いるな。
818底名無し沼さん :2008/03/22(土) 01:24:23
>>814
普通に分かると思うが渡渉が大変だよ。
ちょっと雨が降ると1箇所、増水すると数箇所危険なところがある。

晴れた日が続いて水量が減るととても楽しい山行になるけどね。
819底名無し沼さん :2008/03/22(土) 01:27:33
昭文社の地図だと
西穂山荘〜奥穂高山荘まで丁度10時間
>>809はトレイルランニングのレベルだな。

普通の登山靴ではかなり厳しいタイムだ。
820底名無し沼さん:2008/03/22(土) 08:58:36
>>819
休憩いれるともっとかかる。
>>809 は単なる脳内池沼バカ。
821底名無し沼さん:2008/03/22(土) 16:24:22
タイム必死で石落とすような奴は、来ないでくれ。
822底名無し沼さん:2008/03/22(土) 17:09:00
さっきから池沼って何?
823底名無し沼さん:2008/03/22(土) 17:10:26
小石なら、勘弁してやる、
降って来るなよ。
824底名無し沼さん:2008/03/24(月) 04:59:51
>>819
分かると思うけど普通はそんなにかからないよ。
7時間くらいが普通じゃないかな?
5時間ならかなり速いほうだね。
825底名無し沼さん:2008/03/25(火) 01:52:48
中アの危険度は?
826底名無し沼さん:2008/03/25(火) 07:50:42
木曽駒ー越百山なら3ぐらいじゃないのか。
東鎌尾根みたいに景色を眺めながら時々岩場って感じだと思うが。
南部の藪漕ぎはわからん。
827底名無し沼さん:2008/03/25(火) 20:39:33
シオジからコスモの登山道がやばかったらしいな。
828底名無し沼さん:2008/03/31(月) 20:04:26
山と高原地図プラス 日本200名山を登る上巻のP92に
妙義鷹戻し上部の写真が載っているが…
この赤いロープはこのパーティの物だよな?

この高度感、オレには無理だ
829底名無し沼さん:2008/03/31(月) 20:12:05
>>812 >>816
つり橋と難所はまったくの別物。
その番組は見たが、高所に慣れる為に10分ほど耐えるといっても、
体力の消耗がほとんど無いつり橋上と、
足や腕の体力を消耗しながら進む登山ルートでの難所は同列に語れない。

つり橋なら大丈夫な人が、難所での高度感でも大丈夫とはいえない。
もちろん、つり橋でダメな人は難所など無理。
高度感に耐えられ、それなりの技術・体力が必要。
830底名無し沼さん:2008/04/01(火) 21:34:35
恐怖感を克服すれば、越えられるのが難所では無い。
むしろ、そこら始まるもの。
同じ難所を百回通過して、ようやくその難易度を実感できるもんさ。。。
831底名無し沼さん:2008/04/02(水) 11:25:19
垂直の岩場より谷底へのザレザレ緩斜面の方が難所じゃね?
832底名無し沼さん:2008/04/02(水) 22:14:05
はぁ?
833底名無し沼さん:2008/04/05(土) 21:17:53
表妙義縦走してきた。
でも、おかしいなぁ。
行く時は3人だったのに帰ってきたら1人だけ。
何か体も透けてるみたいで現実感が無いよ。
834底名無し沼さん:2008/04/05(土) 21:55:00
>>827
んな事はない。
オレは何度も行ったが、水に全く不自由せず、滝もいっぱいあり
かつ、人も少ないという、パラダイスのようなルートだよ!

途中の崩れかけた梯子というか、階段のような物が無くなってると
大変だが...
835底名無し沼さん:2008/04/06(日) 06:15:40
>>833
それは君だけ地獄に堕ちたからだよ。来世に期待しよう!
836底名無し沼さん:2008/04/06(日) 08:30:40
>>835 の背後に
>>833 が憑きました。
ご愁傷さまです。
837底名無し沼さん:2008/04/13(日) 00:01:18
こうして
>>836 の背後に
>>835+833 が憑いたのでした。
あな恐ろし。
838底名無し沼さん:2008/04/13(日) 01:49:40
数年前に初めての縦走登山の時、予備知識ゼロで大キレット越えたら
オシッコちびりそうになって二度と一人でこんなとこ来ないと誓ったけど
ここの難易度表みてよく無事に帰ってこれたなと怖くなったよ

奥穂のキャンプ場で隣になった単独行のにいちゃんが、明日晴れたら
西穂まで行くかもって言ったんで俺も挑戦してみるかって気になってた
けど、もし次の日が晴れてたらと思うと ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
839底名無し沼さん:2008/04/13(日) 15:07:46
>>838
初めての縦走登山で奥穂で天泊したのか?
しかも槍穂高縦走?
奥穂西穂も行けたんじゃねーの?
wwww
840底名無し沼さん:2008/04/13(日) 15:45:44
>>837
オウム返し、ツマンネ
841底名無し沼さん:2008/04/13(日) 16:34:31
小学生なみだな
842底名無し沼さん:2008/04/14(月) 01:15:27
悪天のザイテン下りと、晴天の奥穂→西穂・・・

大キレット越えてきちゃったんだから、知らずに行っちゃえはよかったのにw
843底名無し沼さん:2008/04/14(月) 02:42:21
なんでザイテン決定なの?
重太郎かもしれないじゃん
844底名無し沼さん:2008/04/14(月) 05:32:54
バカの自演バレ
晒しage
845底名無し沼さん:2008/04/15(火) 00:05:52
北アはほとんど歩いたが、やはり表妙義の単独縦走はする勇気が無い。
皆さん、単独で行けるのかな?
846底名無し沼さん:2008/04/15(火) 05:10:42
>>845
当たり前だボケ
大勢で炒ってどうする?
847底名無し沼さん:2008/04/15(火) 10:17:42
>>845
山仲間って大事だよね
経験者が同行するだけで心強い

そういうのがいないと、どうしても単独になってしまう
自分が行ったことがないのに、他人を誘える訳ないし
その他人が自分と同等かそれ以上の経験技術を持っていて
危険を覚悟で難所に行きたがる同志なら別だが
そんな仲間もいないしさ

おいらも今年は単独で表妙義行くつもりです
お互い頑張ろう
848底名無し沼さん:2008/04/15(火) 10:58:53
>>847
一緒に行けば?
849底名無し沼さん:2008/04/15(火) 11:11:29
表妙義は確保したいところもあるし、ロッククライミングとかやった事ある人ほど
危険性に敏感になるから、気持ちは分かるよ。
単独山行しないようにっていう基本法則で考えているしね。
850底名無し沼さん:2008/04/15(火) 17:33:31
さりげなく「死ね」って言われた
851底名無し沼さん:2008/04/15(火) 23:05:05
>>845
心配なら半分ずつ行けばいいよ
最近は迷いやすいところもほとんど無いし

どっちから行くにしても、序盤で「鎖に頼っちゃうなー」
と感じるようなら半分で切り上げるといいと思う
852底名無し沼さん:2008/04/18(金) 04:35:30
そうだな
半分いって、行程の真ん中になったらヘリ呼んで降りればいいし。
どうせ後半は下るだけだから
853底名無し沼さん:2008/04/18(金) 16:35:24
岳人に妙義の特集が出てたけど、北アの難所とは異質な感じだね。
北アと違って荷物軽いから慎重にいけば大丈夫と思ってたが
表妙義どころか裏妙義行くのも不安になってしまった。
854底名無し沼さん:2008/04/19(土) 08:51:07
裏妙義は登山を再開した年に行って、途中からかなりの雨。
真剣に「死ぬかも」と思った。
あれ以降はあれほど怖い経験は無い。
とりあえず、雨でなければ山馴れた人なら「裏」の方は問題無し。
表の方はかなりのベテランでも危険な時はあるので体調・気力
次第だと思う。

855底名無し沼さん:2008/04/20(日) 22:44:14
表妙義は少し特殊だから、いきなり行かずに裏で様子見してからの方が良いと思う。
岩の質が少し独特で、滑る状況を把握する必要があるね。
856底名無し沼さん :2008/04/21(月) 22:29:39
妙義は稜線上は実はそれほど問題ないんだけど、トラバースルートが
いやらしいからね。晴れてても足元や岩は濡れていてっていう
場面は多い。岩ははがれやすいしちょっとした油断が命取りってことも。
土の傾斜の強い場面も実に滑りやすい

穂高とかの北アルプスとは登りの質が違うから比較できない感じだね
俺はどっちも好きだけど、妙義は好きじゃないからもう行かないっていう
人も俺の周りには結構いたりする。
857底名無し沼さん:2008/04/21(月) 23:19:18
漏れの友人で「見えちゃう」人がいるんだが、普段はどんな事があってもそういう話はしない。
でも、表妙義を縦走した後、後日居酒屋で反省会やった時に怖い事を言ってた。

「ちょっと危ないな」と思うような岩場の陰から、下を覗いたら餓鬼のような何者かが蠢いて上
を向いて実に厭らしい表情で見上げていた、と言うんだ。
「みんな気がついてなくて良かったけど、あそこで滑落しちゃった人はアレを見ちゃってる筈
だねぇ。。。」と。

大分酒に酔っていたけど、全身の毛穴がザワッとするような気分になった。
858底名無し沼さん:2008/04/22(火) 02:07:47
なるほど・・・いきなり表行くより
裏で岩の感じを知る方がいいのですか
GWに思い切って表行こうかと思いましたが
まずは裏にしときます

>>857
私は見えない人なのでその辺りの心配がないのが救いですw
859底名無し沼さん:2008/04/22(火) 04:34:41
俺は透視も出来るから表いくぞ
860底名無し沼さん:2008/04/22(火) 06:31:03
見ちゃった人は帰れないんだね。
861底名無し沼さん:2008/04/22(火) 09:30:36
単に、滑落した人が助けて欲しかっただけじゃないの?

で、見過ごした、と。
862底名無し沼さん:2008/04/22(火) 11:13:09
うわあああああああああ
863底名無し沼さん:2008/04/22(火) 14:16:45
なんだって毎年、こんなに死ぬかねぇ。
864底名無し沼さん:2008/04/22(火) 17:01:45
おれは大キレットでみたよ。エヘン
誰もいないと思ってたら先行者がいて、次に視線を戻したら
いなくなってた。
865底名無し沼さん:2008/04/22(火) 19:56:14
今日のニュースでやっていたけど、
妙義山で登山道の整備(倒木の伐採やらスプレー・鎖のメンテ)などを行ったようだ。
実質、山開きのようなものか。

んで、昨年の死者は2名だと。
866底名無し沼さん:2008/04/22(火) 19:57:54
書き忘れた。
登山者は6万人とも言っていた。
どこをカウントして6万人なのかはわからんが、
明らかに少なすぎるように感じるので、登山者カードの記入者なのかな?
それだと多すぎる??
867底名無し沼さん :2008/04/22(火) 20:12:31
>>866
妙義だけ?それならそんなもんだろ?
平日は中間道の遠足以外はちらほらで、石門めぐりは鎖場あっても登山者にはカウントしないから
妙義訪れた人の10分の1も行かないだろうな。
で、中間道がほとんどで、表妙義裏妙義もあわせた縦走路は均すと一日100人もいないだろうな
実際いつも土日曜縦走していて一日5組もすれ違わない
868底名無し沼さん:2008/04/23(水) 00:44:37
妙義全域で1年で6万人なら、そんなもんだろ。
869底名無し沼さん:2008/04/23(水) 01:48:09
>>865
整備してもらってるんですか
そりゃ助かります

今年の死者にカウントされないよう精進したいものです
870底名無し沼さん:2008/04/23(水) 15:06:04
そう言わず、是非カウントされて下さい。o(^▽^)o
871底名無し沼さん:2008/04/23(水) 21:26:21
>>864
その人、視線を戻す間に滑落してたんじゃ?
872底名無し沼さん:2008/04/25(金) 22:47:33
みなさんオヒサです。
雪も解け始めたのでチャレンジ再開です。
自分は高所恐怖症に近いのでどんな低山でも難所ですw
今年は北穂→涸沢岳を克服したいです。


妙義?かんべんして下さい・・・ozr
873底名無し沼さん:2008/04/25(金) 23:27:53
>ozr

どんなポーズやねん
874底名無し沼さん:2008/04/26(土) 01:09:38
あ、ほんとだw
・・・OTL
875底名無し沼さん:2008/04/26(土) 01:24:28
ワラタ
876底名無し沼さん:2008/04/26(土) 10:26:44
北穂→涸沢岳

一箇所すっぱり切れ落ちてるんでしたっけ?
877底名無し沼さん:2008/04/26(土) 12:10:00
今月の岳人は妙義特集だね。
878底名無し沼さん:2008/04/26(土) 13:24:30
>>877
前からそう書いてるだろうが、ハゲ!
879底名無し沼さん:2008/04/26(土) 14:03:59
↑早く滑落しろ
880864:2008/04/26(土) 14:15:26
>>871
その日は北穂小屋に泊まったけど遭難騒ぎはなかった。

次の日に涸沢−奥穂−前穂と縦走したが、ガスってて全然
恐くなかった。高度感がなければ切れ落ちてても平気だね。
881底名無し沼さん:2008/04/29(火) 17:40:41
>>876
らしいですね、曇ってれば楽勝っぽいですがって
遅すれw
882底名無し沼さん:2008/04/30(水) 08:43:21
883底名無し沼さん:2008/05/02(金) 19:20:13
完全にガスってないと怖いな・・・OTL
884底名無し沼さん:2008/05/03(土) 02:46:08
>>883
このあたりは大したことなかったような
やはり長谷川ピークあたりが核心部といっていいんじゃないかな?
885底名無し沼さん:2008/05/03(土) 23:59:09
>>883
やっぱHピークは飛騨泣きは高細密度とはいかなかったようだ。
でもおもしろい
みんなあんなに速足なの?
自分は激ノロだからあんなの無理
886底名無し沼さん:2008/05/04(日) 02:45:47
自分も岩場はノロノロ
多少でもテラスあれば必ず休む
限界は去年がんばった剣かなーと思っているのですがw
今年はもうちょいと頑張ってみようかなーと
単独なんで拾ってくれる人がいないので辛いなー
上高地→蝶が岳→常念岳が体力の限界かな・・・
そろそろ走りこまないと・・・落ちるな・・・
887底名無し沼さん:2008/05/04(日) 22:35:52
岩場なんて落石のリスクを考えたら速攻で通過すべきだと思ってる。




尤も、リスクを言い出せば登山しないのがベストなわけだがw
888底名無し沼さん:2008/05/05(月) 04:04:24
人が居なければ落ってほとんど会わないんだよな
自分は前に人が居るときは登らんし、下らない。
剣は行列だったから、横ばいで押されてマジ落ちそうになったし
おばちゃんが2M位仲間巻き込んで落ちてったり(拾われてたので無事)
あと、落も多かった・・・よく事故おきないよなー
889底名無し沼さん:2008/05/05(月) 05:02:34
>>888
ババアが多い所はマジ気を付けた方がいいな
890底名無し沼さん:2008/05/05(月) 14:37:48
大キレットなんて放っておいたって
遠くでカラカラ近くでカラカラ、自然に落石するんだし
ましては混雑する時期に岩場なんて通過したくないよ
下にいる時の気分も嫌だし、人が下に沢山いると思って
気を遣いながら足を運ぶのも苦痛
核心部自体は短いので集中力がきれないから何とかなるが
891底名無し沼さん:2008/05/07(水) 01:38:24
誰か山行ってないのか?
おいらー明日から丹沢のキレット行ってくらーw
892底名無し沼さん:2008/05/07(水) 02:00:58
丹沢の難所ってバリエーション以外にあるか?
893底名無し沼さん:2008/05/07(水) 02:44:16
ない!w
あと、ちょっと、この映像びびった・・・だって壁だろう?あそこ(2峰う)の下は・・・OTL
http://jp.youtube.com/watch?v=oLxv4MV3OBU
894底名無し沼さん:2008/05/07(水) 02:45:49
寄木から雨山、鍋割は修復されてないとちょっと楽しいルートになる。
895底名無し沼さん:2008/05/08(木) 23:15:56
明日は愛鷹山に行くよ!
896底名無し沼さん:2008/05/09(金) 02:37:48
鋸岳通る?レポよろ
897895:2008/05/09(金) 18:35:44
>>896
割石峠から位牌岳往復してきたよ
立ち入り禁止って書いてあったから、マナー違反だけど

ルートは概ね西上州みたいな感じで、2,3箇所高度感に
晒されるのと、↓の箇所を除けばそんなに難しくはない
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1188554633/268-271

けど、↑の箇所など、一般路と呼ぶには悪過ぎるよ
鎖にも運にも頼らないで安全に通るのはかなり難しい

鎖やロープの支点は何箇所も抜けていたし、
頼りたい木の根っことかもぐずぐず崩れてくる

アルパイン・クライミングや沢登りをやってる人なら
安全に通過する術を心得ているのかもしれないけど、
このスレの対象にするべきじゃない気がした
898底名無し沼さん:2008/05/10(土) 07:38:11
レポ乙です
相変わらずの「運試し」コースですねw
バリエーションに近いルートだけど
一応は難所認定で
899底名無し沼さん:2008/05/10(土) 08:44:22
>>897
>一般路と呼ぶには悪過ぎるよ

だから立ち入り禁止
900897:2008/05/10(土) 23:02:22
↓一応、登山口(山神社)にあったルート図と蓬莱山の看板
ttp://www22.big.jp/~15ch/up/source/ichigo4506.jpg
901底名無し沼さん:2008/05/11(日) 07:35:44
禁止じゃなくてご遠慮ってところがいいね
実際ここを通行止めにすると、愛鷹縦走ができなくなるんだよね
禁止になって誰も整備しなくなっても、縦走したいor難所好きが
突破にかかるようになると、かえって事故が多くなると思う

今の状況なら難所慣れした人であれば通過できる程度だし
一般ハイカーが入らなければいいでしょ

個人的には難所レベル5
902底名無し沼さん:2008/05/17(土) 12:14:08
良スレage
903底名無し沼さん:2008/05/18(日) 00:49:19
スレタイ文字化けしてるのかとオモタw
904底名無し沼さん:2008/05/18(日) 15:58:15
ド素人がぁ!
905底名無し沼さん:2008/05/20(火) 22:03:20
結局、
愛鷹山〜位牌岳
縦走は難易度どのくらい?
906底名無し沼さん:2008/05/21(水) 01:19:03
鎖掴めば5くらい
鎖掴まないと7くらい
907底名無し沼さん:2008/05/21(水) 17:35:20
結構高めなんですね。
自分にはまだ無理ですね。
908底名無し沼さん:2008/05/21(水) 23:22:05
いまさらすんまそん。八ヶ岳の赤〜硫黄って
どんなもんでしょ?無雪期で。
909底名無し沼さん:2008/05/21(水) 23:25:59
落ちたら死ぬ場所はあるけど普通は落ちない。
910底名無し沼さん:2008/05/22(木) 13:19:36
>>908
その区間だと、カニの横ばいしか難所らしい難所は無いよね?
昨年夏に行ったけど、そこ以外危なそうな箇所の記憶が無いです
山と高原地図を見ると、クサリ場が3箇所で、危険マークも無いし
じーじとばーば集団が通るようなコースだからたいしたことないでしょ

ランク外とは言わないけど、まあレベル1ぐらいが妥当かと
911底名無し沼さん:2008/05/22(木) 18:33:09
カニの横ばい?ププ
じーじとばーばと脳内が通るようなコースだな
912底名無し沼さん:2008/05/22(木) 18:50:36
甲斐駒ヶ岳〜鋸岳はどう?
いわゆる破線ルートだから一般的じゃないかもしれんが
913底名無し沼さん:2008/05/22(木) 18:54:24
>>912
>>1だと7となってる
914912:2008/05/22(木) 18:58:03
今度行こうかと思っているコースなんだけど、
2ヵ所ある「岩場針金あり」ってなに?
「岩の壁床なし」って??

それと駒津峰〜甲斐駒ヶ岳への岩稜直登コースってどんなレベルでしょうか?
915912:2008/05/22(木) 19:00:29
>>913
dd
鋸岳って、ただそれだけだとどこの山域なのかわからんかったです
ありがちな名称ですし
916底名無し沼さん:2008/05/22(木) 20:53:01
>>910
>>1を見たら、横岳はレベル2じゃないかと。
917底名無し沼さん:2008/05/22(木) 21:12:28
まあ>>1も主観だけどな
918底名無し沼さん:2008/05/22(木) 23:05:29
鋸と名がつく山はそれなりだよ
南ア鋸は難路というのもあるが、アクセス的にもつらいな
919底名無し沼さん:2008/05/23(金) 12:07:13
>>913
近年、整備されて大幅に難易度が下がったと聞くぞ
920底名無し沼さん:2008/05/23(金) 15:19:21
921底名無し沼さん:2008/05/23(金) 18:53:02
ドン岳
922底名無し沼さん:2008/05/23(金) 19:58:18
>>920
難易度が大幅に下がったんじゃないのか?
923底名無し沼さん:2008/05/23(金) 20:23:43
>>922
いや、難易度が下がって現状どうなったか知らないけど、
難易度が下がる前のソレでLv7なら、
それ以上のLvってもう岩山素人や装備無しの一般登山者じゃ話にならんだろ
表妙義は少し自信のある一般登山者が逝ってしまいそうな雰囲気があるし
鋸岳は、素人は絶対行かないだろ
924底名無し沼さん:2008/05/23(金) 20:27:04
記録を見ると、整備が行き届いていて技術的な困難さは皆無な大キレットと並べて良いのかと思ってしまうな。
925底名無し沼さん:2008/05/23(金) 20:31:05
> 表妙義は少し自信のある一般登山者が逝ってしまいそうな雰囲気があるし
補足すると、表妙義は鋸岳に比べるとアクセスも圧倒的に容易だし、
玄人じゃない一般登山者が深く考えずにホイホイ足を踏み入れちゃうお気楽さがあるってこと
926底名無し沼さん:2008/05/24(土) 07:18:01
アプローチ自体が大変だからな鋸
927底名無し沼さん :2008/05/24(土) 12:04:57
北沢峠へ向かうバスの中から見る鋸の山自体みると、妙義よりとても登れんわ、と思っちゃうな
稜線に上がるまでのルートがとにかく険しくザレザレに見える
928底名無し沼さん:2008/05/24(土) 13:36:47
鹿窓にブルーシート張りたい衝動にかられるのは俺だけ?
929底名無し沼さん:2008/05/24(土) 14:20:32
>>928
星穴に張ってきて
930底名無し沼さん:2008/05/25(日) 15:40:38
明日は両神山八丁尾根周回に行ってこよっと。
931底名無し沼さん:2008/05/25(日) 20:27:31
つつじが少し咲いてるよ、きっと
932sage:2008/05/26(月) 13:22:50
落合橋から両神山への直登ルートって、
踏跡は明瞭っすか?
933底名無し沼さん:2008/05/26(月) 14:14:33
スレタイにあるハ峰ってどこでしたっけ
934底名無し沼さん:2008/05/26(月) 15:24:47
つるぎのヤツミネ
935底名無し沼さん:2008/05/26(月) 18:43:55
独標〜西穂って認定難易度たいして高く無いんだね
槍を何度か登った程度じゃ怖いと思って引き返しちゃったよ。
936底名無し沼さん:2008/05/26(月) 19:40:46
>>933
鹿島槍
937底名無し沼さん:2008/05/27(火) 00:13:45
>>1
つるぎの八峰って難易度4ぐらいですか?
938底名無し沼さん:2008/05/27(火) 15:07:39
ほうき大山の縦走コースはどんなモンでしょうか?
939底名無し沼さん:2008/05/27(火) 17:50:19
940底名無し沼さん:2008/05/27(火) 19:27:01
>>938
http://obachan.dip.jp/
大山の案内人?にきけ
941底名無し沼さん:2008/05/27(火) 23:07:07
>>932
webに記録いっぱいあるからぐぐるのもいいのではないかと
つ[両神山 落合橋 通行禁止]
942sage:2008/05/28(水) 14:20:32
八丁尾根って奥穂登れる人なら大丈夫かな?
943底名無し沼さん:2008/05/28(水) 17:52:25
八丁尾根は高度感も少ないし技術的な難易度もたいしたこと無い
ただ、鎖場が多くてうんざりするくらい
小さい子供や山初心者には厳しいが、このスレの住人ならさくっと逝ける
944底名無し沼さん:2008/05/28(水) 18:33:59
涸沢岳〜北穂と同ランクだからどうなのかなと思いまして。
それとも涸沢岳〜北穂もそれほど難しくはないのかな。
945底名無し沼さん:2008/05/28(水) 20:41:43
>>944
穂高周辺は行ったこと無いので知らん

両神山は八丁尾根ルートで昨年行った
鎖場が多い、尾根の上りも下りも鎖場の連続
だが技術的に難しいことはないし高度感も無い
たいしたこと無いな、と

表妙義縦走もしてきた
…が、俺には無理だった
妙義は怖い
946底名無し沼さん:2008/05/28(水) 20:47:11
奥穂の登りも岳沢からだと鎖も岩場もある。

両神は鎖に親しむところだな。
涸沢岳〜北穂のが注意するところも多いし
難度というか方向性が違うな
947底名無し沼さん:2008/05/28(水) 22:02:07
両神八丁尾根で鎖を掴むようじゃ危ない
948底名無し沼さん:2008/05/28(水) 22:58:40
>>947
やっぱ言われると思った
オレにはそのスキルは無い

だが、鎖をつかんでも八丁尾根ルートは危険ではないですよ
949底名無し沼さん:2008/05/29(木) 01:28:08
難所には鎖に全面的に頼らないでも
掴まないとならない場所がある訳で
両神に行くなら積極的に使って練習するべきだと思うな

あれだけ鎖があるところは貴重
950底名無し沼さん:2008/05/29(木) 03:38:45
八海山の屏風道〜八ツ峰の方が練習になるよ
951底名無し沼さん:2008/05/29(木) 09:52:44
涸沢岳〜北穂は鎖を使うと
後続のおばちゃんが何も考えずに鎖を引っ張るので
かえって危ない。

オレは鎖は使わなかったが、鎖を跨いでいたので
鎖を引っ張られて、顔面にヒットしたことある。
952底名無し沼さん:2008/05/30(金) 05:05:11
おばちゃんアウト〜
953底名無し沼さん:2008/05/30(金) 18:21:49
このスレだと大キレットがレベル7になってますが、
体力的な意味合いで難度が高いのでしょうか?
954底名無し沼さん:2008/05/31(土) 07:05:52
絶対落ちてはいけないところが多かったり、落石の危険が高かったり、そういう意味で難易度が高い。
体力的、技術的には案外どうってことない。
955底名無し沼さん:2008/05/31(土) 12:41:16
>>946
>奥穂の登りも岳沢からだと鎖も岩場もある。
あそこ一方通行だっけ?
956底名無し沼さん:2008/05/31(土) 18:00:43
認定難易度1の雄山って、あの観光客がたくさん登ってるザレ場みたいなとこ?
957底名無し沼さん:2008/05/31(土) 19:36:49
立山の雄山つーたらふつうあの山しかないわな
ザレ場があるなら別な山かもしれんがなw
958底名無し沼さん:2008/05/31(土) 20:02:09
>>956
渋滞して変なザレ場に足乗っけちゃって石落としそうになったわ
何やってんだか・・・OTL
959底名無し沼さん:2008/05/31(土) 20:08:06
>>955
交互通行
夏だと韓国人がアンニョ何とかかんとかって挨拶しながら
どんどん降りてくるよ

ある意味難所
960底名無し沼さん:2008/06/04(水) 18:34:38
マイナールートだけど・・・
群馬・埼玉県境の赤岩尾根は、
このスレ的には、どんなもんですかね?

テンプレの「両神山八丁尾根周回」とは別だよね?
961底名無し沼さん:2008/06/04(水) 22:52:35
立山にあるのはどちらかといえば「ガレ場」ではないのか?
どの辺が「ザレ」ていたかな…
まあ難易度1だからどうでもいいか
962底名無し沼さん:2008/06/05(木) 00:56:27
>>960
バリエーションルート扱いじゃない?
963底名無し沼さん:2008/06/16(月) 09:27:07
バリエーションで申し訳ないが大菩薩富士見新道は?
964底名無し沼さん:2008/06/16(月) 23:13:18
>>963
1くらい
いや、ルートファインディングが案外難関かもしれないから
3くらい?
965底名無し沼さん:2008/06/17(火) 13:57:29
某新聞社の山旅ツアーで大キレットがあったので、
申し込もうか考えてるとこなんですけど、
コースが前泊槍平小屋で、翌日南岳新道を上がって大キレット、
北穂小屋泊まって翌日上高地へ下山だそうです。

南岳新道の上りがキツイので、その足で大キレット突入は
どうなんでしょう、かなり厳しいかと思うのですが。

奥穂〜西穂を経験したことがある人向けのコースレベルなのでしょか。
前泊南岳小屋でそのまま大キレットならいいのですが…どうしよう
966底名無し沼さん:2008/06/17(火) 15:07:00
槍も奥穂も行かず、
ホントに大キレットだけのコースなんだ
967底名無し沼さん:2008/06/17(火) 15:11:15
新穂〜槍平〜南〜槍〜槍平〜新穂 と日帰りやったけど
南岳新道は無駄のない快適な道だよ
968底名無し沼さん:2008/06/17(火) 17:18:52
ツアー登山ktkr
969底名無し沼さん:2008/06/17(火) 23:10:19
>>967
本当に日帰りですか?
タイム教えてください。
970底名無し沼さん:2008/06/17(火) 23:46:55
>>1
剱がレベル3って、八峰キレットより低いかな…

剱にザック背負って登ったら、
おいら多分途中でダウンしてただろうな。。
971底名無し沼さん:2008/06/17(火) 23:57:36
早月尾根は体力勝負だからでない?別山尾根はレベル5だよ。
八峰キレットは梯子が整備されてて難所とはいいがたいけどさ。
972底名無し沼さん:2008/06/18(水) 00:30:02
>>971
ほとんどの人が山小屋にザックデポして登るのは
別山尾根の方でしたっけ…すまそです…ハズイozr

ザック背負って登る草月尾根の方がキツイと思ってますた。
973底名無し沼さん:2008/06/18(水) 00:42:39
大山縦走ってどれくらい?
974底名無し沼さん:2008/06/18(水) 02:34:20
裏妙技の御岳-丁須は、どれくらいのレベルですか?
関東の電車でアクセスできるとこしか言ったことないから
表見てもよくわかんない
975底名無し沼さん:2008/06/18(水) 04:30:18
>>965
それはツアーならではの時間に余裕があって楽だと思うよ。
やっぱり槍と億歩は行かないとね
976底名無し沼さん:2008/06/18(水) 13:04:20
剱は草月尾根から登って山頂から
カニの横ばい降りるコースの方が
レベル高そう。
フル装備だし。
977底名無し沼さん:2008/06/18(水) 13:24:01
○早月尾根
×草月尾根
978底名無し沼さん:2008/06/18(水) 21:14:27
「そうげつ」と読んでいた訳ね。キツイな。
972=976
979底名無し沼さん:2008/06/18(水) 21:20:00
一回だけならよかったのにね
980底名無し沼さん:2008/06/18(水) 21:42:51
7月の3連休に初めて剱に行くんだけど
タテバイヨコバイが不安で仕方ない
岩場鎖場の経験は槍の穂先・西穂・奥穂・宝剣、あと石鎚の1〜3の鎖位
これでも結構ガクブルだったんだけど・・・
こんな漏れでも大丈夫でしょうか?
981底名無し沼さん:2008/06/18(水) 21:55:11
怖いっていえば怖いよ。
タテバイは垂直に近い岩を気合いでよじ登る感じ。
ヨコバイは足場に乗るところで緊張する。
982底名無し沼さん:2008/06/18(水) 22:31:51
そうげつ尾根だよね
回りはみんなそう言ってるけど
983底名無し沼さん:2008/06/18(水) 22:35:09
草月尾根っていうと、登山道脇に生け花が並んでそうなイメージだよな。
草月小屋の小屋番は仮屋崎さんあたりか。
984底名無し沼さん:2008/06/18(水) 22:35:41
>>980
西穂〜奥穂?それとも単発?いずれにせよ大丈夫だと思う。
カニもそうだが前剱の先の岩場も注意。往路は気が付かなかったが
帰りに通ったら一方通行だった。落石注意。
ハイシーズンだから老人の落下にも注意。慎重にな
985底名無し沼さん:2008/06/18(水) 22:42:21
はやつきおね

そろそろ次スレヨロ
986底名無し沼さん:2008/06/18(水) 22:49:35
カニヨコの取り付きに降りるまでの、
垂直に近い岩場が渋滞してて、
変な態勢でずっと待たされたのが
ヨコバイよりしんどかった。
987底名無し沼さん:2008/06/18(水) 22:53:39
うん。渋滞して、中途半端なところで待たされるのって一番イヤだよね。
988980:2008/06/18(水) 23:07:33
>>984
西穂・奥穂は単発です
去年槍の穂先で渋滞にはまって>>986-987のように
怖さが増幅したのがトラウマになってるのかもしれんw
不思議なのは槍の穂先の下りがすいていてスタスタ下った時は全然怖くなかった
ホールド探すのに頭フル回転なんで余計なこと考えない分怖さが半減したんだろうなw
989底名無し沼さん:2008/06/18(水) 23:33:32
槍と剱、どっちも渋滞の危険はあるが、難易度のレベルが違う。
いっそ早月尾根にするトカ。
990底名無し沼さん:2008/06/19(木) 07:50:13
>>969
05:00 白出小屋(林道終点)
06:30 槍平
09:15 南岳小屋
11:00 中岳
11:30 槍小屋
14:00 槍平
15:30 白出小屋


あと、新穂〜白出〜奥穂〜西穂〜ロープウェイ も日帰りやった
991底名無し沼さん:2008/06/19(木) 12:15:19
>>990
すげーな。登山はスピードだ!
992990:2008/06/19(木) 13:47:22
ちなみにランナーじゃないよ
少し早足で歩いた程度
写真も撮ってるし、南・槍・帰りの槍平ではビールの補給も受けてる
ただし穂先はパスした

いつもは20kg超のテント装備で歩いてるので
荷物さえ落とせば普通に早歩きできる
993底名無し沼さん:2008/06/19(木) 22:15:01
【次スレ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1213849857/l50

立てた人、乙。
今年は戸隠の西岳に行きたい。
994底名無し沼さん :2008/06/19(木) 22:44:06
自分もここに出てくる難所はかなり通過したんだが、カニのタテバイはなぜかない。
剱は早月尾根から。
俺の周りに何人かそういう人がいる。いずれも雪山もやっている人達だけどね。

「かにのたてはり」ならあるがw
995底名無し沼さん:2008/06/19(木) 23:00:09
>>993
>1 の
> 6 戸隠山(奥社)
戸隠山西岳って、やっぱり奥社先の蟻の戸渡やナイフリッジよりレベル高いんでしょうか?
来週あたり戸隠山に行こうかと思って調べていたら、
蟻の戸渡の写真見つけて軽くビビり始めたのですが
ま、西岳方面じゃなくて九頭龍山への周回ルートを考えていますが
996993:2008/06/19(木) 23:07:32
>>995
まだ西岳は行ったことないけど、距離が長そう
蟻の戸渡とかは難しくはないよ
怖かったらまたいで通過すればいいと思う
997底名無し沼さん:2008/06/19(木) 23:21:40
足長いっ!
998底名無し沼さん:2008/06/19(木) 23:24:26
v(`∀´v)
999底名無し沼さん:2008/06/19(木) 23:24:57
ρ(..、) ヾ(^-^;)
1000底名無し沼さん:2008/06/19(木) 23:26:07
(^з^)-☆Chu!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。