♪パンパカパ〜ン♪ また死にました Part 60
1 :
底名無し沼さん:
乙
死んだら負け!!!
乙 でありんす (*^_^*)
6 :
底名無し沼さん:2007/04/07(土) 11:21:15
仙の倉は武○さーんではないかな。
お
い
て
い
か
な
い
で
〜
〜
♪
8 :
底名無し沼さん:2007/04/07(土) 11:23:48
本○さーんは栂池のほうだったような。
9 :
底名無し沼さん:2007/04/07(土) 15:17:05
仙の倉は○藤さんだったはず。
前スレからコピペ
998:底名無し沼さん [sage] :2007/04/07(土) 15:09:33 ID: ◎
・上部に発生区になるオープンバーン
・下部に地形の罠になる立木
・雪崩走路になりうる沢地形
・上部の視界がない
・降雪・風による新規積雪
・ビーコン携帯率が低い
よってリスク高めなのでバラバラに滑るべきで、まとまって滑らせたガイドの責任。
11 :
底名無し沼さん:2007/04/07(土) 15:47:14
>本○さーんは栂池のほうだったような。
大正解!
やっぱリーダーとして何人もの仲間を死なせたら、自分もそこにいって自殺しなきゃね!
それがここのスレの責任のとりかただ!
14 :
底名無し沼さん:2007/04/07(土) 17:45:34
>>11 松濤明も書き残しているな。
一月六日 フーセツ
全身硬ッテ力ナシ 何トカ湯俣迄ト思ウモ有元ヲ捨テルニシノビズ、死ヲ決ス
シートベルトしてても死ぬ人もいるし、シートベルトしてなくても死なない人もいる
18 :
底名無し沼さん:2007/04/07(土) 18:15:25
わざわざ悪天候につっこむなよ
悪天でツアー中止にしてたら稼げないってことだろ
「このアイスバーンは危険だな。右手にルートをとろう」と方角を指した。油断した
わけではないが、PJの意識には、踵だけの軽アイゼンだという認識が抜け落ちていた。
いつもの12本爪アイゼンを装着した登山靴の感覚だった。踏み出した靴の先端で
アイスバーンの上に立った。つまり、鉄の爪がない登山靴裏の部分で、つるつるした
氷の上に立ったのだ。
PJは思い切り足をとられて転倒した。とっさにピッケルのピックを打ち込む。
だが、転んだ体勢が悪く、力が入りきらず、停止できなかった。稜線から切り立つ
断崖へと落ちていった。【つづく】
http://news.livedoor.com/article/detail/3111156/
ライブドアってもう終わり〜だね。
普通の思考力ならヘルメットが必要の結論になるとおもうんだけど…
ビーコンなしで長時間埋没した人は前にずれたヘルメットが窒息を防ぎ助かる。
ビーコンあっても立木に頭部激突で死亡。
オバサンに論理は無縁
頭打って死んだこと確定ですか?
肋骨折れによる内蔵破裂等が誘発した失血性ショック死などと思ってました。
22はどれだけゆるいメットをかぶってるんだ?
写真観るとヘルメット、ほとんどの人がかぶってないね。
山にはいるのはいつでも自己責任
>>13 都知事選は思い出作りに禿ファッカーといきたいところだが、やはり貴重な一票は捨てられない。
堅実にドクターに入れる。
「楽に山登りが出来る登山靴」を発明して欲しい
アメ公無資格ガイドが誘発した雪崩に間違いないだろう。
酸ヶ湯ガイドが声高には言いにくいってのも理解出来る。
ダンナを殺された奥が、せめて自分のブログで真実を語りたい気持ちも分かる。
>>24 すまん、ゲレンデで頭部激突で死亡を目撃以来ヘルメットかぶってる俺の妄想でした。
誰が雪崩起こそうが関係ない。自然発生の可能性だってあるんだから。
重要なのは、雪崩が起きたときに被害を最小限にする行動の仕方だろ。
それを全くやってないガイドの責任なのに、外国人ガイドに責任転嫁するとは。
洗脳されてる遺族がかわいそうだ。
長靴で氷ノ山だった人、
電力労働運動近畿センターの人だったのね。
娘に何度も留守電かけてるのに、警察に救助依頼しないのは、
何かおかしいと思ったけれど…
官権の手は借りないって事かなあ
35 :
底名無し沼さん:2007/04/07(土) 22:19:12
長靴おばさん、死ぬ前に反省したかな?
楽勝って書いたこて。
斜面に雪が積もっていれば、
雪崩の可能性をいつも考えておかなくちゃならんのよ。
だからこそ悪天時の行動は非難されるわけだし、
セルフレスキューの装備すら携行してないようじゃ、
無謀としか言いようがない。
なるほど、お前はスキー場でもビーコン持つわけだ
スキー場で滑るのに雪崩や地図の知識は不要
スキー場のルールと一般常識を守ればよろしい
山岳スキーに行くなら
すべて自己責任
>>37 スキー場の話がしたければ
スポーツ板でもいけば?
スキー場での雪崩での事故もなくはないわけで。
それなりの準備をしておくのも悪くはないと思うけどなあ。
>>39 それはスキー場が責任負ってくれるというだけ
同じことはガイドツアーにも言える
ガイドが安全の責任負わなきゃいかんのだよ
なのに事故が起きたら責任転嫁か!
整備されたゲレンデならまず雪崩は起きないよ。
スキー客が雪崩に巻き込まれるのは滑走禁止区域に勝手に入り込むのが原因。
44 :
底名無し沼さん:2007/04/08(日) 00:13:07
>>20 踵だけの軽アイゼンて見たことないけどね。
滑落するようなときには油断しているから、転倒してやばいと思った時はもうスピードが出ている。
滑落停止訓練は、各パターン最低100回以上練習しないと、本番では咄嗟にできない。
スキー場管理者がスキーカットしたり、(海外なら)ダイナマイト使ったり、
ロープ張って滑走禁止区域作ったり、違反者を取り締まったりするのは、
全部「金取ってる分、安全管理する責任がある」からだろ
ガイドツアーも「金取ってる分、安全管理する責任がある」し、
だから客も金払って参加するんだろ
自己責任でもなんでもないんだわ
全部ガイドの責任
>>45 補正すると「金取ってる分は安全管理する責任」だな
つまりリスクに対して100%全て責任持ってるわけじゃーないんよ
ものすごく難解で免責条項てんこもりで、全部理解するのに
弁護士10人で10日くらいかかる契約書にサインしないとガイド
を雇えないようにすればいいということ?
>>43 直近で昨シーズンですら雪崩れて埋まった人がいたように
思うけど記憶違いかな。もちろんゲレンデ内で。
冬山で事故が起こったら、
一人二人のガイドではどうにもならない。
ガイドの責任を否定するつもりはないけど、
そういうツアーを選んだ客にだって問題はあるよ。
スキー場でセルフレスキューが有効だと思うんなら、
個人の判断で装備を携行すればいいじゃないか。
だれも止めやしないよ。
バカにはするかもしれないが。
「責任逃れの免責同意書は無効」っていう判決出てるよな
「危険だ」って宣伝するガイドはいないだろうから、結局無知な客をだましてるんだな
で、事故が起こったら責任逃れで、遺族を洗脳
遺族が納得すりゃ裁判にならんもんな
ガイドに必要なのは安全管理能力よりも、無知な素人をだます話術ってことだw
けど業務上過失致死で起訴される可能性も高いよ。
>>17のblogじゃ、直前に二手に分かれた時、
何の説明もなかったみたいだし。
責任の所在なんぞ、ガイドにあろうが、本人にあろうが、雪崩誘発させたヤツに
あろうがどうでも良い。(このスレ的には)
山岳ガイドごときに命預けちまった自己責任だよ。
本人は命で代償払ってるからしょうが無い。
遺族が怒りのをぶつけるのも判る。
スレ違いだがガイドの責任に関する粘着がウザイ。
なぜスレを代表するよう書き方をするのだ?
このスレで一番偉いのは漏れだから
ならば、コテハンつけたほうが良い。
ガイドとかガイド雇って山逝くヤツ嫌いなもんで
じゃなくて、貧乏人なんで金持ち勝ち組きらいなんだ。
スマソ。 最近コテすらつけらんねえよ漏れに発言権
無し。 ガイド責任論続けてくれ。
59 :
58:2007/04/08(日) 08:06:09
自己フォロだが
コテハンすら付けられない様な私には発言権無いですね。
ご免なさい。以後自重します。
ガイドに安全管理義務があるのは判例もたくさんある。
文句がある人間はガイド登山しなければいいだけ。
ガイド登山してない人間が口を出すことでもない。
経済活動としての側面も無視できないしね。
前日から、日本全国大荒れの天気になって、雪崩の危険が高いってことは
一般の天気予報でもうるさいくらいに報道していたからな。
62>>
一般の天気予報は全く意味ないけどな
tp://news.livedoor.com/article/detail/3108198/
「もはや雪崩注意報は、雪崩事故が起きたときの「言い訳」のためにある、としか思えないのが現状です」
64 :
底名無し沼さん:2007/04/08(日) 11:17:42
冬の一ノ倉に30回入れば雪崩のことは少しは分かるようになる。それまで生存していればだけど。
素人発見
雪崩注意報って積雪のある地方では
普通12月から翌年3月末くらいまでは
ずーと、出っ放しで山に行く人が気にする
類の物ではないと教わった。
>>32 ブログ見てから言えよ。
ガイドはやるべき事はやったと書いてあるだろ?
オージーの救助活動がすべてみたいな報道は間違いだと。
>>67 勉強してから出直せ。
ここのガイドは「プロのガイドとして」やるべきことは何もやってない。
事故があって救助活動を行うのは「人として」当たり前のこと。
モチツケ
ブログだって、さらに小さい集団(しかも当事者)からの発信だ。
ここはオージーのBlogも見つけて、訳して、貼って考えよう!
>>70 ヨロ
>>70 GJ!
それでは、私が拙い訳文を.....
以前、福島に住んでいたが雪崩注意報は出っ放しのことが多い。
でも福島のあるスキー場のゲレンデ内で雪崩があった時はドカ雪が
何日か続いた後に急に暖かくなった、強風の吹いた日だった。
地元の天気がわかっているスキー場とか山小屋の人は雪崩の予測
がたったと思う。
雪崩は急に起きません。雪崩が起きる条件が揃うのは一日では無い
と思います。
頼むから雪崩に関して発言するなら、もうちょっと勉強してくれ。
雪崩事故になるのは天気・地形・人の3つが絡んだときだけなんだよ。
天気が悪いからって、山のあらゆる斜面が一気に雪崩れるわけじゃないだろ。
たとえ雪崩れたって、尾根にいれば問題ないしな。
問題は
>>10の通りだろ。
天気判断も、地形判断も、人の判断も全部ミスったから責任があるってこと。
>>67 > ガイドはやるべき事はやったと書いてあるだろ?
八甲田のガイドの実態を知っていれば、こんなことは言えないと思う。
あそこは、これまで大した事故も起きてないから、
今まで通りで十分という空気が蔓延しているところ。
10年前には手ぶらに近いようなガイドもいたよ。
ガイドがほぼ全員ビーコン持つようになったのもつい最近。
2人で30人くらい引き連れたり。
ただ自分は始めたばかりの頃から八甲田で滑っているので、
そういう素人同然の人間が、自前パーティで滑ることを、
受け入れてくれた八甲田の環境には感謝している。
その事と今回の事件は、表裏一体なだけに悲しい。
90年にも雪崩死亡事故が起きてる。
反省が全くない八甲田ガイド。
今回も「自分たちにミスはなく、上で雪崩を起こしたアメリカ人が悪い」と開き直り。
>>73の
>天気が悪いからって、山のあらゆる斜面が一気に雪崩れるわけじゃないだろ。
>たとえ雪崩れたって、尾根にいれば問題ないしな。
に少しだけだけ補足すると、
天気・地形だけでも雪崩は発生する。
人が居ないから「事故」にはならないだけ。
どんな斜面でも雪と天候が絡めば、
そこが「斜面」である限り雪崩の発生するリスクはある。
そして、尾根にいても小さな尾根ならば条件によっては、
谷や斜面で起きた雪崩がその尾根を超え巻き込まれる場合もある。
>>10の補足
>「・ビーコンの携帯率」に関連する事だけれど、
・ツアースキー客が雪崩に対する知識と危険性に対する認識がまだまだ低い。
>>77 > ・ツアースキー客が雪崩に対する知識と危険性に対する認識がまだまだ低い。
これを啓蒙するのもガイドの仕事じゃないか?
客には全くの無知な人間もいるはずだし、そういう人間をガイドするのがガイドの仕事だろ。
http://blog.yama-ski.com/?cid=31323 の 八甲田アウトドアフィールド其田隊長
> 「(巻き込まれた人たちは)深く埋まるというより、雪に流されていった」
だから、面発生雪崩の面に乗っていた可能性が高いわけだけど、
どうして上で誰かが雪崩を起こして巻き込まれたとやや断定的に言えるのだろう?
> 「樹林帯は万が一雪崩が起きても大丈夫だと思った」
逆でしょ。雪崩は起きにくい"かも"知れないが、起きたら樹林が凶器。
>>74 すごいよく分る。俺もたかだか5年来の八甲田春スキー愛好者で、今年は初めて
冬の八甲田にも行った。
あそこはとにかく特殊な環境に恵まれて特殊な雪山遊びが出来て、それで、それ
故に問題点も感じられる所だよね。その「表裏一体」とおっしゃるニュアンスが
あまりによく分るので思わず書き込んだ。
雪崩事故の前の週に銅像コース辺りに行ってる(((;゚Д゚)))
例年と全く違う高温らしく、雪がとても湿っていて重かったのが印象的。
報道によれば、雪崩は幅25m、長さ200m〜300mだから、
もし上にいた人が雪崩を誘発したなら、
発生当時、すぐ上にいないといけないよね。最大でも300m以内。
けど、被害者妻のblogによれば、ある程度滑ってから雪崩は起きている。
少なくとも後から滑った旦那に追い抜かされるような距離は滑っている。
自分達が誘発した可能性の方が高いのではないか。
>>78 >>客には全くの無知な人間もいるはずだし、
あんたのことやね
>>78 もちろんガイドの仕事だ。
だけれど、例えば実際にツアーに連れ出す前に雪崩に対する知識と危険性を
講習会などを開いてその講習会を受けた者のみツアーに連れ出すなど
対策が在っても良いのではないかとも思う。
無知な人間(雪崩に対する知識と危険性の認識、技術、経験に差があり
ガイド側もそれら全てを把握するのは難しい)がいるからこそなおさら。
誰が誘発しようが関係ないだろ
沢地形に大人数がいたのが問題
1人ずつ滑れば斜面に対する荷重も少ないし、雪崩が起きても被害は最小限
これが世界の常識
しかし、それをやると八甲田のガイドツアーは成り立たないからな
視界が悪い日にツアーやれんし
ということで、全ての責任をアメリカ人になすりつける方針にしたんじゃないか?
>>79 あの雪崩は面発生の面に乗ったんじゃなくブログタイトルの「雪煙」、噴火の際の火砕流みたいなもの。
ガイドの言い分は樹林帯内の面発生雪崩の可能性が低いこと。
山頂で新雪を切られたら下にいるパーティは沢だろうが樹林帯だろうが逃れられない。
>>83 普通のガイドはみんなやってる。
登る前に、レスキューの仕方とかビーコンの使い方とかのレクチャー。
滑るときにも、なんでバラバラに滑るかの説明。
87 :
底名無し沼さん:2007/04/08(日) 13:13:12
>>73 では聞くが、鹿島の東尾根は雪崩で死んでませんか。早月尾根は雪崩で死んでませんか。
尾根だってリスクが少ないだけで、雪崩は起きる。雪面であれば、条件しだいでどこでも雪崩は起きる。
ホウ怖ええええっ
名前だけでも出さないでくれ!!!
これが少人数で1人ずつバラバラに滑らせるなら、ガイドの地形判断は悪くないよな。
緩斜面の樹林なわけだし、自分たちによる発生率は下がるだろう。
もちろん沢地形だし、リグループは安全な尾根に上がったところで待たなきゃやばいが。
>>87 細かいなw。
トリガーポイントに関しては、沢より尾根のほうが可能性高いかもな。
今回のは雪崩走路にいたのが問題なんだろ。
自分たちは急斜面のオープンを避けて、樹林の緩斜面を滑ることにしたんだから、
一応のリスクマネジメントはしてるわけだが、上部で発生する雪崩に関してノーマー
クだったんだろ。
視界がなくて、上部がオープンで下部が樹林の沢地形。
普通バラバラにすべるだろ。
つか、逆だ。まとまって一緒に滑っていい条件には合致しないよな。
雪崩は下からは来ないからなwww
95 :
底名無し沼さん:2007/04/08(日) 13:53:28
白馬岳で2人滑落か、携帯電話で通報
8日午前11時25分ごろ、長野県白馬村の北アルプス・白馬岳(2932メートル)で、「登山中の2人が滑落したのを目撃した」と、別のパーティーで登山中の東京都の男性(53)から、携帯電話で110番通報があった。
県警大町署などがヘリコプターで捜索している。同署によると、男性は頂上付近から2人組が滑落するのを、200〜300メートル離れた場所で目撃したという。
(2007年4月8日13時14分 読売新聞)
雪崩粘着 山に有ればいいのに。
雪崩れねーぞー 絶対
白馬の頂上付近からなら、残念ながら、まず助からないんじゃ。斜面によっては墜落に近くない?
二人も落ちたというのが不思議でならない。
98 :
底名無し沼さん:2007/04/08(日) 15:44:08
明日から白馬三山行こうと思ってたけど、やめようかな〜
100 :
底名無し沼さん:2007/04/08(日) 15:55:53
>>98 東面に滑落して無事なら一生の幸運を使い果たしたと思われ。
一年前は事故続きだったね。
尻セードで下山してただけじゃね?
どんな下山だよw
103 :
底名無し沼さん:2007/04/08(日) 16:40:33
二人同時だから尻セードの可能性はかなり高い。
よーい、ドン!ってか
105 :
底名無し沼さん:2007/04/08(日) 16:54:13
首都圏今日も平和でね♪
尻セード下山を勝手に通報して、血税のヘリを飛ばさせるとは、
通報者に金出させろ!
「隣室の一人暮らしの女性が苦しそうな声です!」
と救急通報したら単にオナニーしてただけだった
みたいなもんか?
民間ヘリが飛んでたとしたら料金は何処へ請求するの?
109 :
底名無し沼さん:2007/04/08(日) 20:02:28
>>108 そういった場合、民間のヘリが飛ぶことはまずありません
民間のヘリを飛ばすときは必ずどこからかペイできる算段を踏んで要請します
誰に?通報者?
本人じゃないのは確かだね。
113 :
底名無し沼さん:2007/04/08(日) 21:00:17
以前にネパール側からエベレストに登頂して、チベット側に滑落(記録は初縦走)した人たちいましたね。
しかも、怪我なしで。
良かったじゃん誤報で
まあとにかく、落ちちゃったけど無事だったのか、ほんとにチキン尻セード競争をしてた
のか、本人に確認して欲しい。
つーか、勝手に通報するのってアリ?
>>117 君が死にそうな時は、本人の明確な意志が確認できるまで
通報しないことにすればOK?
それでお願いします。
心臓が止まる瞬間まで、自力下山をあきらめません。
120 :
底名無し沼さん:2007/04/08(日) 22:00:09
強がり言っちゃってー
ナムナム
べっ、別に救助して欲しいなんて思ってないんだからねっ!
あんたがどうしてもって言うから付いていってあげるだけなんだからねっ!!
通報して余計なことを!と言われたらイヤ
でも放っておいて死なれたらもっとイヤ
むずかしいのぉ
3年位前の大山思い出したじゃないか
124 :
底名無し沼さん:2007/04/09(月) 08:00:53
その話はヤメロよ
余計聞きたくなる
127 :
底名無し沼さん:2007/04/09(月) 11:39:02
意地悪せずにおせえて。
ゴメン
実は知らないんだ
>>128 なんだと?!このゲロ野郎!
思わせぶりな事言うんじゃねえ!
氏ね!
130 :
底名無し沼さん:2007/04/09(月) 12:47:43
おこっちゃ、イヤ!
おっこっちゃ、イヤ!
おしっこしちゃ、イヤ!
134 :
底名無し沼さん:2007/04/09(月) 17:35:18
北アで長野のヘリがパンパカ?
135 :
底名無し沼さん:2007/04/09(月) 17:51:34
落ちたのは群馬の赤城ヘリ。黒岳付近。
137 :
底名無し沼さん:2007/04/09(月) 18:21:32
水晶岳付近でヘリ一時消息絶つ
9日午後4時頃、長野県から飛び立ったヘリコプターが北アルプス水晶岳付近で
一時消息をたちました。
墜落もしくは不時着したとみられ、少なくとも3人がケガをしているということです。
一時消息を絶ったのは東京の「アカギヘリコプター」のヘリコプターで、北アルプス
水晶岳の水晶小屋に荷物を運ぶため長野県大町市のヘリポートを飛び立ったまま
連絡が取れなくなりました。
午後4時頃、運航会社に乗員から「墜落した」などと連絡があったことから長野県の
防災航空隊が出動、さらに富山県の消防防災ヘリが捜索に向かいました。
ヘリコプターは水晶小屋の関係者や工事関係者など10人が乗っていたということです。
乗員からの連絡によるとけが人が少なくとも3人はいるもようですが、怪我の程度など
詳しいことは分かっていません。
http://www2.knb.ne.jp/news/20070409_10943.htm
139 :
底名無し沼さん:2007/04/09(月) 18:58:10
いま日本テレビで映像でてる
小屋から離陸直後に墜落、小屋のすぐしたに横倒しになってた
死者はなし
140 :
底名無し沼さん:2007/04/09(月) 19:18:12
ヘリ墜落、乗客1人重体か 10人搭乗、北アルプス 2007/04/09 19:22
9日午後4時20分ごろ、長野県境に近い富山市の北アルプス・水晶岳(標高
約2、986メートル)にある水晶小屋付近で、「アカギヘリコプター」(本社・前橋市)所有の
ヘリコプターが墜落した。国土交通省によると、乗っていたのは同社員ら乗務員4人と
乗客6人で、乗客1人が意識不明の重体で、乗務員2人が負傷のもよう。
国交省によると、墜落したのは富士ベル204B-2型。ヘリは長野県大町市の離着陸場に
向かうため、水晶小屋近くの離着陸場を離陸した直後に墜落したらしい。乗客は小屋の
関係者とみられ、富山県警や地元消防が捜索を急いでいる。
同社によると、乗っていた社員が「ヘリコプターが墜落してけが人が出ている。
応援が欲しい」と衛星携帯電話で同社に連絡した。
同社によると、ヘリは小屋への物資輸送が目的だったという。
http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/0000296527.shtml
142 :
底名無し沼さん:2007/04/09(月) 19:42:22
この時期の物資輸送なんてうそ臭い。写真撮影かなんかの遊覧飛行。
またあの親父の方便だろ。
143 :
底名無し沼さん:2007/04/09(月) 19:54:09
物資輸送は誤報。
山小屋オープン作業の事前チェックが目的だったらしい。
>>133 珍しいケースじゃないかな。ヘリまで飛んで完全自力下山。
146 :
底名無し沼さん:2007/04/09(月) 20:20:55
ハイマツが潰され燃料やオイルも漏れただろう
加えてでっかい鉄くずか
北アで最も奥深い山域、それも黒部源流なのに何てことしやがる
あらまぁ
148 :
底名無し沼さん:2007/04/09(月) 20:46:21
「乗客1人が意識不明の重体」とあるが、明日までもつまい・・・合唱
149 :
底名無し沼さん:2007/04/09(月) 20:48:18
>>140の動画を見ると、このときの天候は割とよさそうだし
着陸してなんとか重体の一人ぐらい乗せてあげられなかったのかな。
無理か・・・。
150 :
底名無し沼さん:2007/04/09(月) 20:49:54
>>140 この撮影してるヘリ、重傷者助け出せよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
んー、三俣のとこの長男夫婦か
爺様は乗ってなかったのかな
さすがマスゴミヘリだな、救助するだろ常識的に
152 :
底名無し沼さん:2007/04/09(月) 21:02:16
偵察飛行のようだ
153 :
底名無し沼さん:2007/04/09(月) 21:03:07
野次馬ヘリだな・・w
NHKでやってる
154 :
底名無し沼さん:2007/04/09(月) 21:04:02
明朝、長野県警と富山防災ヘリが飛ぶみたいね
156 :
底名無し沼さん:2007/04/09(月) 21:38:33
http://www.minyu-net.com/newspack/2007040901000568.html リンク先写真有り
9日午後4時20分ごろ、長野県境に近い富山市の北アルプス・水晶岳の水晶小屋
(2900メートル地点)付近で「アカギヘリコプター」(本社・前橋市)所有のヘリコプターが墜落した。
富山県警によると、乗っていたのは藤田哲也機長(52)ら社員4人と乗客6人。
同社は、乗客1人が意識不明の重体、2人が負傷したとしている。
富山県と県警は長野県警と協力、ヘリで上空から捜索したが、
天候が悪く、9日の捜索は打ち切った。10日早朝からヘリでの捜索を再開する。
国土交通省航空・鉄道事故調査委員会は、航空事故調査官2人を10日、現地に派遣する。
富山県警によると、ヘリは富士ベル204B−2型で、長野県大町市の離着陸場に
向かって小屋近くの離着陸場を離陸直後、小屋から約50メートルの場所で墜落したという。
小屋を管理する三俣山荘事務所(長野県安曇野市)によると、
小屋の改築計画があり、管理人の伊藤圭さんと妻敦子さんのほか、
工事関係者らが日帰りの予定で大町市をヘリで出発。現地を視察していた。
>>140の動画を偶然テレビで見たんだが、ヘリの機首付近に人影のようなものが見えた
気がする・・・間違いであって欲しい。
>>150 報道ヘリの操縦士にそんな腕と度胸を求めても無理。
民間ヘリは今でも事前に申請したヘリポート以外は着陸禁止なんじゃないの?
緊急救護のために、緩和しようとする動きはあるはずだけれど。
159 :
158:2007/04/09(月) 22:07:20
160 :
底名無し沼さん:2007/04/09(月) 22:10:30
県警のヘリが飛ぶ前に、野次馬ヘリが現場上空に到着してたのか?
161 :
底名無し沼さん:2007/04/09(月) 22:19:45
KNBは昔剣岳で救助したよね
あと剣から滑落した生存者を撮影したのもあった。
162 :
底名無し沼さん:2007/04/09(月) 22:47:33
なんで墜落したんだ?
163 :
底名無し沼さん:2007/04/09(月) 23:41:36
>>162 ニュー速スレでは、たまに小屋が吹き飛ぶほどの突風が吹く所だとレス
が有ったけど・・・。
いままで数回吹き飛ばされてるとか。
164 :
底名無し沼さん:2007/04/09(月) 23:49:06
昔読んだ本では、小屋の支柱ごと吹き飛ばされたそうな・・・。
数年前の土砂降りの日に通過した際、親切な小屋番の娘さんが
只でさえ狭い小屋の中で休憩させてくれてお茶を御馳走してくれて、
不調になってたパートナーの為に風邪薬まで下さった。
関係者の無事をお祈りします。
水晶小屋のオヤジは、ペットの水を売ってくれ、といったら、
1本だけだ、と言われ、他に客がいなかったのに、余っていた数本を
売ってくれなかった。
その報いがきたんだな。 って。それがあったのはもう7年位前かな。
水晶小屋、ラジオが強烈に聞こえるんだよな。夜。
雷雨のとき、天井が抜けるんじゃないかとおもったよ。
っていうか、水晶小屋まで富山市って、富山市がどんだけでかいんだよ。
五色が原が富山市だから、木道整備の予算がしこたま出て、薬師ルートが
歩きやすくなったって、小屋の人が言っていたことを思い出したような。
167 :
底名無し沼さん:2007/04/10(火) 00:12:51
>>165 水晶小屋だったっけ? 周りは不感地帯なのに
小屋の周辺だけ電波が通じるって話・・・
普通に考えて小屋に避難できるから大丈夫だろ
重体の方は知らんけど
>>157 報道ヘリは94年正月に三の窓に着陸して、一人ピックアップしてるぞ。
救助はしてないが1963年正月の薬師岳大量遭難で
マスコミヘリが太郎小屋に強行着陸した先例がある。
一方の地上の捜索隊は太郎小屋到着に10日を要して、
これが富山県警がヘリを導入する契機になったのは有名な話。
172 :
底名無し沼さん:2007/04/10(火) 02:24:03
つか墜落したのに、よく生きてるな
どこの件だったか忘れたけど、どっかの報道ヘリが
強行着陸した上で救助して、官憲からコテンパンに
やっつけられた事あった。 まあ、奴らの面子
丸潰れだもんね。
仕事でやってる彼らの面子もある程度は建ててあ
げるべきだとは思うけど....
あと、基本的に自衛隊や警察のヘリよりも、民間ヘリ
のパイロットの方が飛行時間も長く、技量も上である
事が多い。
174 :
底名無し沼さん:2007/04/10(火) 03:22:52
ヘリ墜落、捜索打ち切り・搭乗の10人孤立
9日午後4時20分ごろ、長野県境に近い富山市の北アルプス・水晶岳の水晶小屋(2900メートル地点)付近で「アカギヘリコプター」(本社・前橋市)
所有のヘリコプター(乗客乗員10人)が墜落した。富山県や同社によると、乗客1人が意識不明の重体のほか、藤田哲也機長(52)=奈良市=ら社員2人が骨折するなど乗客乗員4人が負傷した。
富山県警によると、社員4人と乗客6人が搭乗。富山県と長野県警はヘリで捜索したが、天候が悪いため、9日午後6時すぎ、いったん捜索を打ち切った。
10人は現場に孤立、連絡が取れなくなっているという。
富山地方気象台によると、4月でも水晶小屋付近は日没後、氷点下10度を下回る可能性もあるという。
両県警は10日早朝からヘリでの捜索を再開。国土交通省航空・鉄道事故調査委員会は、
航空事故調査官2人を10日、現地に派遣する。
富山県警によると、ヘリは富士ベル式204B―2型。長野県大町市の離着陸場に向かうため、
小屋近くの離着陸場を離陸直後、小屋から約50メートルの場所で墜落したという。
小屋を管理する三俣山荘事務所(長野県安曇野市)によると、小屋の改築計画があり、
管理人の伊藤圭さん(30)と妻敦子さんのほか、工事関係者らが日帰りの予定で大町市をヘリで出発。
現地を視察していた。小屋は現在閉鎖中で、周囲には雪が残っている。
アカギヘリコプターによると、乗っていた社員が「ヘリコプターが墜落し、けが人が出ている。
応援がほしい」と衛星携帯電話で同社に連絡した。
富山県警など関係者によると、乗客は伊藤さん夫婦のほか「ハシバテクノス」(長野県松本市)社員ら4人。
乗員は藤田機長のほか、整備士2人と骨折した営業担当の小川力皇さん(31)=東京都福生市。
175 :
底名無し沼さん:2007/04/10(火) 03:37:14
wwwwwwww
176 :
底名無し沼さん:2007/04/10(火) 03:49:10
もろ、三歩の話だな。
177 :
底名無し沼さん:2007/04/10(火) 03:51:21
>>165 水晶小屋のオヤジは、ペットの水を売ってくれ、といったら、
1本だけだ、と言われ、他に客がいなかったのに、余っていた数本を
売ってくれなかった
小屋のクソ親父氏ね
178 :
底名無し沼さん:2007/04/10(火) 03:52:44
天罰じゃwwwwwww
179 :
底名無し沼さん:2007/04/10(火) 05:17:16
野次馬屁利死ねよ
>>165 お前以外に必要な人間が後から来るかも知れないから当たり前だろ。
一本で水場のあるところまで行けよ、屑。
181 :
底名無し沼さん:2007/04/10(火) 05:57:28
>>173 >仕事でやってる彼らの面子もある程度は建ててあげるべきだとは思うけど...
人が生きるか死ぬかの時に面子がどうとか言ってる場合かよ
「べき」ってなんだよ・・
山を舐めんじゃねーよ!
墜落も想定して装備を怠るんじゃぞ!wwwwww
いまテレビでライブ映像流れてるが
いいところに落ちたもんだなあw
骨折の2人がまず最初、痛みを訴える4人が次、軽症の2人がその次。
意識のない2人が最後ってことは、急いでもムダだと判断されたって
ことか…。気の毒に…。
11人の話だったけど、10人が正解?
11人の話なんて最初から無いし
186 :
底名無し沼さん:2007/04/10(火) 07:14:18
全員救助。
最後に救助された二人の死亡確認
2007/04/10-06:59
2人死亡か、8人救助=北ア、ヘリ墜落事故−富山県警など
富山市の北アルプス水晶岳(2986メートル)でアカギヘリコプター(前橋市)が運航する
ヘリが墜落した事故で、富山、長野両県警などは10日早朝、山中に取り残された乗客乗員
10人をヘリで救助し、病院に搬送した。2人は死亡しているとみられる。
国土交通省航空・鉄道事故調査委員会は同日、調査官2人を現地に派遣、墜落原因の
調査を始める。
同社によると、10人のうち乗客1人が意識不明、パイロット藤田哲也さん(52)と営業担当
小川力皇さん(31)が骨折している。他にもけが人がいるとの情報があり、10人は富山県か
長野県の病院に搬送する。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2007041000088
189 :
底名無し沼さん:2007/04/10(火) 08:19:16
野次馬ヘリの前に救助のヘリが飛んでいたら、死人が出ることも
なかったろうに・・・合唱
190 :
底名無し沼さん:2007/04/10(火) 08:29:50
191 :
底名無し沼さん:2007/04/10(火) 08:33:22
>>166 それ言ったら、赤石岳なんか半分は静岡市葵区だせ。
192 :
底名無し沼さん:2007/04/10(火) 08:47:12
富山県立中央病院はNO2の病院。ということは骨折くらいですんだ(内臓には問題なし)こと。
もし内臓損傷なら富山大学病院か、金沢に搬送されてる。
日赤はNO3。ということは生き残った人は命には別状ないってことだ。
北アルプスで意識不明の場合、金沢の国立病院へヘリで搬送が多い。
ここがこの近県で1番医療レベルが高いそうだ。
193 :
底名無し沼さん:2007/04/10(火) 08:52:56
あの病院、マスゴミを院内に入れてストレッチャーで運ばれる姿を
好き放題撮影させてたな。院長はいったい何考えてるんだろう。
194 :
底名無し沼さん:2007/04/10(火) 08:55:57
その辺コントロールができてない病院は
医療レベルも知れてる
山荘のオーナー親父の祟りだわな
国相手に裁判起こして負けて、それで立ち去ればいいものを
しつこく登山客相手に商売。
息子にも祟りか・
土建屋とパイロットが死亡
営業と整備士と長男の嫁が重症
197 :
底名無し沼さん:2007/04/10(火) 09:32:12
悪の栄えたタメシ無し、か。
198 :
底名無し沼さん:2007/04/10(火) 09:40:06
ここの山小屋のオヤジは嫌われてるのか
客をゴミ扱いしてるのか
199 :
底名無し沼さん:2007/04/10(火) 09:42:50
>>195 水晶小屋 国 裁判
で検索したが、そこまで言う事なのか?
200 :
底名無し沼さん:2007/04/10(火) 09:49:02
このオヤジ税金払ってないか!!!!
逝ってよし!!!
201 :
底名無し沼さん:2007/04/10(火) 09:53:34
まあ映像は豊富なほうが面白いから
マスコミはこれからも頑張ってくれ
話変わるけど米軍とかの軍用のヘリってちゃんと暖気してんの?
いきなり基地を敵に攻撃された時とかも
202 :
底名無し沼さん:2007/04/10(火) 09:53:58
裁判に負けて払ったから、林野庁も許可継続したんじゃないの?
池沼君。
まあ、そう言ってやるな。
相手は税金と地代の区別も付かない奴なんだ。
204 :
199:2007/04/10(火) 10:04:14
20年前と今では 「システム」 に対する概念そのものが違うけど、
こんな事で裁判15年やる国は、仕事してるの・・・?
もうチョットお互いが納得できるシステム、ルールや妥協点出せなかったのかのう?
権力にへつらい、弱い者には権勢を示したがる
お役人根性は何時の時代も変わらない
206 :
底名無し沼さん:2007/04/10(火) 10:23:23
このスレの住人で死んだ人居るの?
このスレの半分は霊界から書き込まれてるって、知らなかったのか?
おれは千の風になって2ちゃんにカキコしてるぜ
209 :
底名無し沼さん:2007/04/10(火) 10:46:45
戦前から住んでて借地権のあるオーナーと、後から参入したオーナーがいるのだが、
後組みにとっては差別されてると思うみたいだよ。
立山は昔から人が住んでた。
山小屋のオーナーってほとんどチョンだろ
三俣の伊藤氏はガチガチの強酸です
強酸の著名人も訪れます
ニュー速厨はカエレ
腐乱スレだな、ここ
とチョンが吠えてます
テレビでの「過激」報道の割には、
登山板は静かなものだ。
さすが手だれのヤマヤが集う板だけある。
>>165 あの小屋は水もヘリで揚げている。
というか、二昔まえまでは、稜線上の小屋は
宿泊者でも水制限は当たり前。
一本でも売ってくれるだけでもありがたく思え。
水がほしければ、三俣蓮華小屋・天場まで下りればよい。
今日は他にニュースが無いせいかテレビの扱いが大きいね
そういえば、「三俣蓮華立ち退き問題」のかっての名物スレ
は消されてしまったの。探したが見つからない。
219 :
底名無し沼さん:2007/04/10(火) 13:00:59
本質的にはスレ違いだからな
220 :
底名無し沼さん:2007/04/10(火) 13:10:48
>>216 おめーは判ってねーな
オヤジの言葉使いなんだよ判ったか!このクソ野郎!!!!
>220 おめーの言葉遣いは正にうんこ。
人
(__)
(__)
(,, ・∀・) ウンコー
( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキ
>>190 >乗客が病院関係者に説明したところによると、
ヘリの後ろのローター部分が積雪に接触し、頭から墜落したという
結局、操縦ミスなのか?????
224 :
底名無し沼さん:2007/04/10(火) 14:09:04
登山者が事故なら心配するが山小屋オヤジなら・・・
そもそも登山じゃないわけです
226 :
底名無し沼さん:2007/04/10(火) 17:43:21
2人は落ちた時は息があったが、もう動かせる状態でなく、
そのうちもうダメになったので、あきらめて8人で小屋に移動したそうだ。
元気な人間が道を作り、けが人をおぶって小屋に。
スコップはヘリにあった。小屋には暖房、発電機、ふとんあり。
食べ物はジュースが小屋にあって溶かして飲んだそうだ。
>>220 それならそれで
>>165で書けばいいのに、
それをしてないんだから
後出しじゃんけんをする糞野郎様でございますわね
あのヘリ、7月中旬まであのままなんだろうな
231 :
底名無し沼さん:2007/04/10(火) 20:36:55
>>230 俺、マスゴミ叩いてたが
東邦航空の機長が 「非常に不可能に近い」
と言ってるとさすがに無理・・・?
232 :
底名無し沼さん:2007/04/10(火) 20:49:18
あいつらやそいつらに贈る言葉
「努力に憾(うら)みなかりしか」
つっかかるのはやめなさい
ナンデ地元の航空会社のヘリ使わなく群馬のへり使ったんだろう?
地元って?
つっかかるのはやめなさい
>>231 東邦のパイロットだって自衛隊出身はけっこういるはず。
それで無理だと言っているのだから、無理でしょう。
暗視装置があってもガスにまかれて視界不良ならレスキューは不可能
240 :
底名無し沼さん:2007/04/10(火) 23:31:33
自衛隊のヘリコプターは3000メートル近い高空を飛ぶものじゃない。
Wローターで、大型。人員を多数輸送するもの。山じゃまず無理。
昔槍でひっくり返ったよね。
ホバリングは風が乱れる稜線では困難。まして夕暮れでガスがでていたら。
上空から救援物資を投下するくらいはできるかも。
241 :
底名無し沼さん:2007/04/11(水) 00:08:40
>>165 水売ってくれなかったから「死んで当然」とはね・・・。
そのくらい担げないなら、もう山登るなよ。
あんな稜線上の辺鄙な小屋じゃ無理も無いし、お前の後にも客が
来ないとも限らないだろ。
俺は岩苔乗越の雪渓まで行って調達したさ。
>地元って?当事乗ってたのは地元の人じゃなかったっけ?(安曇野)
違うのか?
243 :
底名無し沼さん:2007/04/11(水) 00:41:00
会社は群馬で、ヘリポートは都内の江東区だそうだ。
・・・だから何?
東邦だってまだ松本に大きめの機体常駐させる時期じゃないでしょ
飛んでくるのは他県のヘリポから
だったら群馬からのが微妙に近いんじゃないの?
ラマじゃ人数運べんし
245 :
底名無し沼さん:2007/04/11(水) 01:03:51
まったくGW前なのに
>>240 何言ってんだ?
チヌークなんて50機位しか配備されて無いぞ。
遺族の顔を正視できるのかお前ら、って事だろ論点は。
>>226 助かった人間のなかにも両足骨折の人間がいたんだね。
結構修羅場だったんだ。
1番軽い人で入院1週間。あの会見した人なんだが、あの人登山はしろうと。
山小屋修理の見積もりにきた設計士さんなんだ。
あの人がいなかったら、もっと死者は多かった。
内勤でメタボぎみの中年?だよ。
ほとんどの人が骨折してた。機長はヘリに挟まれ工具も無く助けられなかったそう。
もう1人は墜落時にヘリから投げ出され、こちらは最初から悪い状態。
道を作ってる間に2人とも意識がなくなったそうだ。
小屋明けも下から歩いて行く
ヘリコ入山は禁止だな
毎年のことなら簡易ヘリポート(適当に整地レベル)くらい作っとけ
機長は自衛隊出身のベテランらしいが、冬山の飛行経験が1回しかないとか
言ってたな。ホワイトアウトで目測を誤ったのかな。
墜落というよりは離陸失敗な感じがしないでもない。
>>254 俺、テレビでそれ聞いたとき聞き違いだと思ったが
やっぱそうなのか・・・・
もしかしたら、機種転換も初めて?
・
・
・
・
なんで、そんな事するのかなぁ
冬山飛行って、絶対固有のノウハウ有りそう。
音楽で言えば同じ音楽でも
ハードロックと、クラッシック位の差が有りそうだけど。
想像乙
昔栂池でヘリスキー参加した時に聞いた話しだと、その時乗った10人か12人乗りのヘリ、東京の会社の物だった。
機体が2,3億するって言ってたから、長野だと民間企業が保有できるほど仕事が無いんじゃない?
だからあちこちの山小屋で荷揚げなんかする時は他府県や東京の会社に頼むんじゃない?
で、金額も相当高いので、払う小屋ヌシも一つでも多く仕事をこなそうと一寸無理を頼んだとか。
悪いことに雪山の経験の浅い機長が状況を甘く見て応じてしまったのかな?
想像乙
栂池は東邦航空、猫だけはアカギヘリ。
どっちも乗ったけど2003年のアカギの事故以来、絶対乗らないと決めた。
>201
タービンエンジンは暖機不要です
俺も職業柄某県の防災ヘリにたまに乗るんだが、ベルトなんかしていないな…
>254
まあ多分そんな感じだとは思うが、故障の線もあると思われる。
エンジンのコンプレッサーストールとか起これば、双発機であっても高い山であればホバリング不可能だからねえ。
261 :
底名無し沼さん:2007/04/11(水) 20:04:36
北アルプス水晶岳(富山市)のヘリコプター墜落事故で、事故機を運航していたアカギヘリコプター(前橋市)
の富岡六郎社長が11日、国土交通省で記者会見し、以前から座席の脱着は機長任せで、
会社は把握していなかったことを明らかにした。事故機は座席の一部が取り外され、
犠牲者を含む3人が床に座っていたことが判明しており、富岡社長は
「会社の安全管理体制について責任がある」と陳謝した。
会見した富岡社長と五十井忍運航部長によると、同社では請け負った
作業内容は「運航仕様書」に記載し、運航部長が乗客や荷物の数量などを決裁。
内容を機長に伝えた上で飛行命令を出していたが、機長が人数分の座席を
確保しているかは確認していなかったという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070411-00000111-jij-soci
客「ハァー?雪だからヘリ来れね?こんなとこで一晩寝ろってか?」
で、しぶしぶ来たヘリは案の定、墜落…失敗した機長は置き去り…
だったらイヤだな…
263 :
底名無し沼さん:2007/04/11(水) 21:08:10
遅い回線使って送信したらサーバーに到着するのに3日かかったんじゃね?
登山者でもないヘリ事故よりこっちの話しようぜ、てことだろ
無傷で下山した二人の話をか?
268 :
底名無し沼さん:2007/04/11(水) 21:58:07
>>261 >以前から座席の脱着は機長任せで、
>会社は把握していなかったことを明らかにした。
これって責任を死人にオッかぶせて会社は知らん顔ってことか。許せねえ。
269 :
底名無し沼さん:2007/04/11(水) 22:58:18
全ては機長のせい、か…死人に口無しとはよき言ったもんだ。
270 :
底名無し沼さん:2007/04/11(水) 23:06:53
>>267 勝手に通報したヤツの話を、だろ?
交通事故の話は別板でやれよ。
座席は事故原因ではないだろ
被害拡大したかもしれんが
機長は座席に座って死んでるから
座ってれば大丈夫というわけでもない
機長の個人ヘリじゃあるまいし。アカギヘリ最悪。
座席を乗員数より少なくする代わりに、
乗員を少なくするという方法があるわな。
経済性>安全性
ならば、いつか必ず事故は起きる。
>>274 自衛隊だって夜間、気流の悪い稜線なんかでホバリングできるとは思えない。
ジャンボが墜落した時は朝まで飛ばなかったし。
まあ命に関わらない他業種であっても、やばいくらいにマージン削ってコスト減らしたがる仕事って多いよな。
実際に痛い目に合って損失出さないと対策する気がない。
賞味期限切れの牛乳を使い回す会社とか、
臨界事故が起きても、そのまま発電しちゃう会社とか。
>>275 >>座席を乗員数より少なくする代わりに、
>>乗員を少なくするという方法があるわな。
経済って言葉ご存じの上での書き込みなのですよね?
>>276 >>経済性>安全性 ならば、いつか必ず事故は起きる。
色々起きうる境界上で、一方の意見だけでソロバン弾いて運行できたなんて思えんのですわ。
>>280 経済性「だけ」ではなかったかもしれんが、経済性を重視したんだろうな。安全性よりも。
282 :
底名無し沼さん:2007/04/12(木) 00:38:11
座席のとっぱらは例えるなら、田舎の軽トラみたいな感覚じゃないかな?
道路交通法違反は承知の上で、荷台にも乗っけてしまうような・・・。
二人が死んだ原因は明確だということ?
284 :
底名無し沼さん:2007/04/12(木) 00:42:08
285 :
底名無し沼さん:2007/04/12(木) 00:47:10
機長は冒険した。以上。
ここで憶測語ってもしょうがない
明神岳で遭難か
おととい、奈良県東吉野村の明神岳に日帰りの予定で登山に出かけた堺市の63歳の
男性が、きのうになっても帰ってこないため、警察は、遭難したおそれがあるとみて
けさから捜索することにしています。
行方がわからなくなっているのは、堺市の無職、小野正己さん(63)です。
奈良の宇陀警察署によりますと、小野さんはおとといの朝、家族に「奈良県の明神岳へ
登山に行く。夕方には戻る」と言って出かけたまま帰ってこないため、きのう午後2時すぎ、
家族が警察に届け出たということです。
警察が捜索したところ、東吉野村の登山口に小野さんの軽乗用車がとまっているのが
見つかりましたが、小野さんの行方はわかりませんでした。
明神岳は標高1432メートルで、小野さんはジャンパーにズボン姿の軽装で出かけていて、
家族が小野さんの携帯電話にかけてもつながらないということです。
警察は、小野さんが遭難したおそれがあるとみて、けさ8時から地元の消防団員とともに
登山道を中心に捜索することにしています。
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/
288 :
底名無し沼さん:2007/04/12(木) 10:38:05
大阪人は何するかわからんからね
道頓堀あたりに沈んでるんじゃない
>>287 なんかニュースの文章としては違和感を感じる文体。
よくわからんが。
>>289 NHKだからアナウンサーが読むニュース原稿形式
>>284 小屋の周りはアイスバーン状態。スノーシューは無力だし、かえって危険。
明神岳で不明の男性が下山
10日、奈良県東吉野村の明神岳に登山に出かけたまま連絡が取れなくなっていた堺市の63歳の男性がきょう、三重県側で腰などの骨を折るけがをしているのが見つかり病院に収容されました。
この男性は堺市の無職、小野正己さん(63)で、10日の朝、家族に「奈良県の明神岳に登山に行く」と言って出かけたまま予定の夕方になっても家に帰らず家族が捜索願いを出していました。
警察などが捜索したところ、12日午前10時ごろ三重県松阪市側の山の中の道で通りかかった軽トラックに発見され市内の病院に運ばれました。
小野さんは10日、下山している途中で道に迷い転んで胸や腰の骨を折っているということですが命に別状はないということです。
警察に対して小野さんは「山の中にあった洞穴でふた
晩を過ごした」と話しているということです
http://www.nhk.or.jp/nara/lnews/07.html
294 :
底名無し沼さん:2007/04/12(木) 23:11:57
ぱんぱか燃料?
二晩洞穴で、(偶然?)通りかかった軽トラに発見
胸と腰骨折+63歳+軽装=生還(命に別状はない)
結構幸運かも。このじいさん
295 :
底名無し沼さん:2007/04/12(木) 23:23:21
なんか、損した気分だ。
木屋谷側の斜面降りたな。いかにも地図もコンパスも持ってませしぇんって遭難だわ。
つ飯高町って松阪市と合併しんか、しらんかった。
氷ノ山の長靴おばさんに状況似てるね。それほど早い時間に入山したとは思えんし。
あっちは滝に落ちてアウトだったが、骨折しても洞穴でしのげたのね。
かなり運がいいなこのジジイ
299 :
底名無し沼さん:2007/04/13(金) 11:28:42
このジジイ 都岳連の保険入っているな。。
2006年の事故処理概略 9番 それじゃないか?
北ア 朝日岳 身体被害なし 道迷い ヘリ警察 支払完了 \343,592 なとるがね。
ヒマ人乙w
さてGWなんだが、北穂-奥穂って、どのくらいのグレード?
なに!鬼怒らせただろ これ
>>305 覚えたてで使うと恥かくよw
あ、きぬらせちゃったかな?ww
えらいスレ伸びてんな
ニュー速の暇人ニート共が来てるのか?
さて、小野正己さん(63)がこの先生きのこるには。
ああ、書いてしまった。
311 :
底名無し沼さん:2007/04/14(土) 18:55:20
312 :
底名無し沼さん:2007/04/14(土) 22:33:28
置いてかないでぇえええええええええええええええええええええええええ
どうしてぇええええええええええええええええええええええええええええええええ
きらいになったのぉあおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
あなたの○さんにはなんにもいわないからぁああああああああああああああああああああ
足すけぇええええええええええええええええてぇええええええええええええええええええええええ
313 :
底名無し沼さん:2007/04/14(土) 23:17:00
工藤法寛さん(29)=茨城県水戸市出身=は大学のワンダーフォーゲル部出身で山小屋で働き現場の救助活動を熟知してから、富山県警に入った。「救助技術日本一の警備隊の本を何冊も読んだ。念願の警備隊入りです」と力強く話し、垂直や傾斜角六〇度の岩壁に挑戦した。
なんかこういう方向性のある人生ってうらやましいYO・・・
おいらはもうだめぽ
314 :
底名無し沼さん:2007/04/15(日) 00:20:07
>>313 何歳か知らないが、まだ、若ければどうにでもなるだろう?
えっと、公務員試験は26までか?
いい年こいてうらやましがってたら、人生は終わってるなww
何も知らない子供が・・・
317 :
底名無し沼さん:2007/04/15(日) 00:53:37
>>315 いい歳だからうらやましいんだよ
過ぎた時間は絶対に戻らないからね
この歳になって初めてわかる>親の言っていた事
318 :
底名無し沼さん:2007/04/15(日) 12:45:37
今日 10時半ごろ針の木岳直下〜マヤクボ、針の木の峠の分かれるアゴまで
雪崩発生。スノーボーダー1名足骨折の重症。
またかよ
去年の今頃 あのチビ岩崎の生徒が雪崩にあったよな
○崎が遭えばいいのに
321 :
底名無し沼さん:2007/04/15(日) 16:38:01
あら、地元の人だな。知らない人だけど。
三重・仙ケ岳で大学生2人が一時遭難
15日午前9時15分ごろ、三重県亀山市安坂山町の仙ケ岳(961メートル)で大学生2人が遭難
したと登山口のキャンプ場管理事務所から亀山署に通報があった。県警がヘリコプターなどで
捜索し、中腹の尾根で2人を発見、同日午後2時45分ごろに救助した。いずれもけがはなかった。
同署によると、2人は愛知県内の大学の登山サークルに所属するいずれも3年の男子学生
(21=名古屋市)と女子学生(20=岐阜県神戸町)。14日朝に日帰りの予定で入山したが、
午後2時ごろに道に迷い、山中で一夜を過ごしたという。
2人が携帯電話でサークルの仲間に連絡し、仲間がキャンプ場管理事務所に知らせた。
[2007年4月15日18時16分]
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070415-185062.html
ほお
若い男と女 で つ か
ぁゃ・・・・
若い二人が山中で一夜を過ごしたのか!!!!!
(*´Д`)ハァハァ (*´Д`)ハァハァ (*´Д`)ハァハァ (*´Д`)ハァハァ (*´Д`)ハァハァ
確信犯だなw
いいなぁ
わざと迷ったな
女の作戦かな
このスレでは近年にない展開だなw
なんつーか、夢のある話だ
遭難+地震
ただ山が低すぎて暖め合う必要がない orz
zakzakあたりで報道されないかな。
>>335 必要か否かではない。
その意思があるかどうかだ。
338 :
底名無し沼さん:2007/04/15(日) 22:18:52
そうか地震の原因はやはりこの2人が・・・
俺の入ってた山岳サークルでは、個人山行でも一応事前報告義務があった。
女子学生と「ヌケガケ」山行などが発覚しようものなら凄惨なリンチ・・
いや罰ゲームが待っていた。
340 :
底名無し沼さん:2007/04/15(日) 22:42:25
今日、マヤクボの上の方から救出を見ていた。
長野県警のへりが、針ノ木谷を低空飛行でやってきて現場に到着。
時々、急な風が吹いていたので、その風にあおられ、狭い谷の中で
数回旋回をした後、超低空飛行でホバリングをしホイストで2名を収容した。
見ていて本当に冷や冷やしたが、パイロットは優秀で、突風がきても
ほとんどぶれなかった。
ヘリの乗務員も命がけだ。感動しました。
しかし、針の木小屋の手前って、みごとなハゲ山になっているけど、
なんであんなになったんだろう。
いったんああなると、どんな植物も流されるだろうな。
342 :
底名無し沼さん:2007/04/15(日) 22:53:04
谷の真っ只中で低空じゃあ、ヘリのローターが岩にかすって
墜落するリスクも高いな。
343 :
底名無し沼さん:2007/04/15(日) 22:54:33
344 :
底名無し沼さん:2007/04/15(日) 23:37:06
稜線と比較すれば谷中はまし。
345 :
底名無し沼さん:2007/04/16(月) 09:28:23
>>335 いや、夜になると氷点下付近まで下がる場所だよ
346 :
底名無し沼さん:2007/04/16(月) 11:48:48
これからは日帰り単独行でも2人用テントを持っていく。
なにが起こるかわからんからな。
ひと月分の食料なども持っていかないと!
電話回線とPCも必要だよ!
348 :
346:2007/04/16(月) 11:50:59
夜間ことも考えてローソクは必須だな。
じゃ、ライターもだな
オイルと、火打石と。
いっそ、パイプライン引いてしまえばいいな。
あと電線と電話線と。
生コンとかももっていけば、基礎つくって寝やすいかね。
そのへんの木つかえば、家も建てて。
ゆっくり救助待っていられるな。
灯火をみつめて孤独感を味わうわけですね!
これが消えたら、、俺の命も終わりか…
353 :
346:2007/04/16(月) 15:21:17
予想外の展開にびっくらこ
低温ロウソク近所に売ってないねん…
355 :
底名無し沼さん:2007/04/16(月) 15:28:43
そもそも山に行かなければいい。
もう高温ローソクでいいよ
ロープ又は縄があると山では便利だな
山中で一夜を過ごしたという。
ここに力点がある文章だな。三重県で標高900m、若い男女とくれば
遭難した感じじゃないだろ。なっ、まあ、そーだろ。そーゆー事だな。
カルタしてたんだね?
そ
遭難だ 裸で身体を温めよう
滝壺に落ちて服が濡れたとか、何の装備も無く余程の薄着とか
そんなシチュでないと普通は服着てた方が暖かいよな?
なんで薄着なら、脱いだほうが暖かいの?
濡れ濡れ
364 :
底名無し沼さん:2007/04/16(月) 20:54:02
墜落ヘリ、やっぱ回収めどは今のところ立たない模様。
よく考えたら、帰り道の燃料によく火が付かなかったな。
フォーミュラーカーみたく、燃料タンク内側ゴム袋とか?
ジェット燃料は簡単には燃えん。
366 :
底名無し沼さん:2007/04/16(月) 21:52:19
>>365 灯油とガソリンの中間じゃなかったっけ?
なんで燃えないの?
自動車みたいにガソリンじゃないから。
ヒント
着火点と引火点
369 :
底名無し沼さん:2007/04/16(月) 22:01:12
先週の金田一少年にも、明らかに雪山初心者の妄想が描かれてたな。
目覚めたら半裸の若いねーちゃんが、雪洞で添い寝・・・?
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
'` ( ⊃ ⊂) '`
山屋なら一度は見るであろう妄想だが
凍死する前には抱っこしてくれるんだよ
雪女たんが
ディスカバリーチャンネルでまさにそんな状況の話やってる
男が男に「私を抱きしめてくれ」
仮性な俺は山行中はチ○カスが…
>>325なシチュエーションでオナノコが
「寒いの…」と言ってきたら。。
チンカスを食らわす
王道だな
10.杞憂(列子:天瑞)
昔、杞の国のある男が、天が崩れ落ちてくるのではないかと心配し、食事ものどを通らず、夜も眠れずにいた。
それを心配した友人が、『天は気が固まってできているので、絶対に崩れることはない。』といって安心させようとした。
しかし男は、『それなら月や星が落ちてきたらどうなるのだろうか』とまた心配するため、再び友人は
『月や星も気が固まっているだけなので、落ちてきても怪我一つしない』と説明し、ようやく杞の国の男を安心させた。
「杞憂」とは取り越し苦労をすること、無用の心配をすることをいい、杞人の憂(うれい)ともいいます。
女の子が「○○君、寒いの…」
その時あなたは
1.おもむろに服を脱いでフージコチャーン
→「キャー何するの! ケダモノ! 最低!」
2.服を着たまま抱きしめてあげる
→「あったかい。○○君、頼りがいあるのね…今まで気づかなかった。
また一緒に登ってくれる?」
ペニスが反応した
取らぬ狸の皮算用(とらぬたぬきのかわざんよう)
【意味】
手に入るかどうかも分からない利益(りえき)を当てにすること。
【ゆらい】
たぬきをつかまえる前に、たぬきの毛皮を売ればいくらもうかるのかを
考えること。
おまえらもっと妄想よろ
遭難:大学生2人を救助−−亀山の仙ケ岳 /三重
14日午後2時ごろ、亀山市安坂山町の仙ケ岳(961メートル)で、南山大の登山サークルの2人が登山中、道に迷って遭難した。2人は同日夜、山中でビバークし、連絡を受けた亀山署の山岳救助隊員が15日午後2時45分ごろ、2人を救助した。
調べでは、遭難したのは、南山大3年の堀敦詞さん(21)=名古屋市名東区大針=と、後藤親穂さん(20)=岐阜県神戸町加納=。14日午前9時25分ごろ、山小屋を出発し、同日午後2時ごろに遭難した。2人は15日朝、携帯電話でサークル仲間に連絡した。
通報を受けた同署の山岳救助隊員6人と県警のヘリコプター2機が捜索し、2人を発見した救助隊員らが一緒に下山した。【飯田和樹】
〔三重版〕毎日新聞 2007年4月16日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/mie/news/20070416ddlk24040196000c.html
さすが亀山
♪カメヤマロウ〜ソク
へえええ 南山大学かね
ここの山岳部は今から30年以上まえに冬山で遭難死事故起こして 廃部になったっけ
ついでにそこら中の「強豪校」の金まみれ野球部も全部廃部しとけ。
甲子園は一定以上の成績をちゃんと取ってるやつだけ出場可にね。
386 :
底名無し沼さん:2007/04/17(火) 19:57:13
帰宅部(・∀・)イイヨー
387 :
底名無し沼さん:2007/04/17(火) 20:05:54
>>374 選択肢 3 女が着ている服を無理やり奪い取り犯した後首を絞め殺し
また服を着せたあと崖に捨てる。あとはそ知らぬ顔をして下山する。
女の家族には途中ではぐれたと説明、これ最強
388 :
底名無し沼さん:2007/04/17(火) 20:06:47
もし、山頂で隕石に当たって死んでも、山岳保険はおりますか?
ソテー外かも
直系数kmとかだったら保険会社も消えてなくなるかも
ユカたん半島
なにその萌え地名
シャコたん半島
萌えないw
二人座位でひっついて一枚の毛布をかけられて救出されたんじゃないよね?
猪口有佳タン半島
中岡由佳タン半島
398 :
底名無し沼さん:2007/04/18(水) 01:01:23
まだ分からんが
北ア・立山の雷鳥沢で雪崩、数人巻き込む
18日午後0時30分ごろ、富山県の北アルプス・立山の雷鳥沢付近で、
「雪崩が発生し、登山客かスキーヤー数人が巻き込まれた」と、現場近く
にいた男性から携帯電話で110通報があった。
県消防防災ヘリが救助に向かっている。
県警によると、雪崩は午後0時20分ごろ、幅100〜150メートルの規模
で発生。現場は、山小屋「剱御前小舎(つるぎごぜんごや)」から南西約3
00メートルの地点。
山小屋「雷鳥沢ヒュッテ」によると、17日までの2、3日は降雪があったが、
18日は朝から時折薄日が差し、気温は氷点下1度。例年より3〜4度高い
という。
(2007年4月18日13時37分 読売新聞)
400 :
底名無し沼さん:2007/04/18(水) 13:59:42
春ですな
夏道だと勾配きついあたり?
小屋おりて割とすぐのところ?
>>399更新
北ア・立山の雷鳥沢で雪崩、3人救出も1人は意識不明か
18日午後0時30分ごろ、富山県の北アルプス・立山の雷鳥沢付近で、「雪崩が発生し、登山客かスキーヤー数人が巻き込まれた」と、現場近くにいた男性から携帯電話で110番通報があった。
同県警上市署によると、近くにいた人が3人を雪から掘り出したが、うち1人は意識がない模様。県消防防災ヘリが救助に向かっている。
県警によると、雪崩は午後0時20分ごろ、幅100〜150メートルの規模で発生。山小屋「雷鳥沢ヒュッテ」によると、17日までの2、3日は降雪があったが、18日は朝から時折薄日が差し、気温は氷点下1度。例年より3〜4度高いという。
(2007年4月18日13時55分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070418i405.htm?from=main4
雷鳥沢で雪崩、これまで3人救助、うち1人が重体
18日昼過ぎ、北アルプス立山の標高2700メートル・雷鳥沢でなだれが発生し、現場付近にいた登山客がなだれに巻き込まれました。
これまでに男性3人が救助され、うち1人は重体、2人がけがをしました。
18日午後0時半ごろ北アルプス立山の標高2700メートル付近・剣御前小舎から南西におよそ300メートルの雷鳥沢でなだれが発生したと上市警察署に通報がありました。
県警察本部などによりますと現場付近にいた登山客かスキー客とみられる男性3人がこのなだれに巻き込まれ、県の消防防災ヘリで県立中央病院に収容され、うち30歳代の男性が心肺停止の重体、60歳代の2人が足などにけがをしました。
警察によりますとなだれの規模は幅100メートルから150メートル、長さは300メートルから400メートルに渡って発生しました。
現場付近では17日から雪が降って、新しく20センチほどの雪が積もったということで表層なだれが起きたのではないかと見られています。
一方、現場付近の山小屋関係者の話によりますと、なだれがあったとき、現場付近では50人から60人が春スキーを楽しんでいたということです。
17日から営業を開始したみくりガ池温泉によりますと写真撮影のために泊まっていた宿泊客およそ40人すべての所在確認ができていないということです。
なだれがあった現場付近の昼ごろの気温は0度前後でこの時期としては暖かいということです。
なだれは剣御前小舎のすぐ下から発生し、なだれに埋まった3人は深さ1メートルの雪の中から掘り出されたということです。
県警察本部山岳警備隊がほかに埋まった人がいないかを調べるため、現場に向かっています。
http://www2.knb.ne.jp/news/20070418_11043.htm
急性高山病(高地肺水腫)の対処法で、なんでバイアグラを!
なんだろ、ガイドと顧客かな
けっこう広範囲に雪崩れたな
408 :
底名無し沼さん:2007/04/18(水) 17:34:58
なんかよくわからんが4〜50人埋まっててもおかしくないってこと?
409 :
底名無し沼さん:2007/04/18(水) 17:40:35
亡くなった若い男性は白馬シエラリゾートのガイドさんみたいだね。
410 :
底名無し沼さん:2007/04/18(水) 17:51:49
>>404 どういう状況で使ったのか分からないが、もともとバイアグラは
心臓病の薬として開発された。
411 :
底名無し沼さん:2007/04/18(水) 17:57:15
>>409 シェラリゾートか、応急的に作った湯船に源泉ぶち込みの露天風呂が有ったな。
まだあのワイルドな露天風呂残ってるのかなぁ…
この時期どうやってあそこまで行くの?
バス
415 :
底名無し沼さん:2007/04/18(水) 18:33:12
今週末、沢筋の山スキーはやばそうだな。
416 :
底名無し沼さん:2007/04/18(水) 18:49:39
なに、死亡確認か?
針の木の次は立山か。
次は定番白馬、対抗涸沢、穴場笠が岳か。
418 :
底名無し沼さん:2007/04/18(水) 18:58:21
雪崩って怖いの?
ふわふわしてるのが一気に流れてくるだけじゃん?
そんなのでどうやって死ねるのか、釣りではなく本気で。
南国育ちの俺には全く怖さがわからんよ
南国育ちの418が春先の山に登り、パンパカスレ春祭りを開催しようというお話ですね?
420 :
底名無し沼さん:2007/04/18(水) 19:20:33 BE:145824023-2BP(200)
キュイーンッ!
421 :
底名無し沼さん:2007/04/18(水) 19:26:37
デーデーデー(・∀・)デッデッデデッデーデーデデデッデッデデッデッ
>>418 一応マジレスしておく。降ったばかりの雪はフワフワして軽いが、それが降り積もった
り、融けたり凍ったりを繰り返してドンドン固く、そして重くなる。
私は山で雪崩にあった経験はないが、学校の体育館の屋根から落ちてきた雪に埋まっ
た経験ならある。身体の上に乗った雪は1mもなかったが身動きとれんかった。
【中国新聞】沖縄で潮干狩り客2人死亡 岩場に13人が取り残される '07/4/18
十八日午後二時ごろ、沖縄県読谷村の沖合約二キロで潮干狩りをしていた十三人が、岩場に取り残された。消防や近くにあるホテルの従業員らが水上オートバイなどで全員を救助したが、うち二人は搬送先の病院で間もなく死亡した。
県警嘉手納署によると、十三人は急に波が荒くなったため、取り残された。
同署は二人の死因などを調べている。
>>418 雪煙巻き上げて雪崩れてる最中は空気を含んだガス状なんよ。
雪崩れが止まった瞬間に空気が抜けてギュッっと結晶の詰まった個体状になるのさ。
厨房の時たいく(←何故か変換できない)マットで簀巻きにされて
上に十人乗られて死ぬかと思ったが、あんな感じかな?
>>418 ふわふわの粉雪でも落下するとエネルギーをもつ。
つめてえ奴なんだよ
429 :
底名無し沼さん:2007/04/18(水) 21:55:45
まあ。あれだ。
死ぬ奴は豆腐に頭をぶつけただけで死ぬからな。
なむなむ。
430 :
底名無し沼さん:2007/04/18(水) 22:14:13
今週末は白馬乗鞍だな、大勢のスキー客であの斜面がズタズタになってたからなw
雪降ってるし、今週末も危険かもね
雪崩の捜索で雪に長い棒ぶすぶす刺しますが顔とかに当たったら大怪我しませんか?
歯が折れるのと窒息死、どっちを選ぶかって事だな
有史以来、スコップやゾンデが当たって死んだ人はいない
434 :
底名無し沼さん:2007/04/18(水) 22:26:27
それで助かるなら。
436 :
底名無し沼さん:2007/04/18(水) 22:28:43
ケガは治る
死んだら終わり
>>432 ずっと前、テレビで雪崩救助についてやってたが、「先端に血が付いてたら人がいるって事
なので、思い切り刺します」と言っていた。
くだらないこと心配するんだな。
そういう人は
あばら骨折れたとき心臓マッサージどうするの?
とか聞くんだろうね。
オレはゾンデ棒の先はヤスリでいつも研いでいる。
そのほうが雪の中に入りやすい
オレは雪崩に埋まっているとき、ゾンデに刺さらないように避けている
俺も刺されたらたまらないのでこれからは落としぶたを携行するようにする
>>423 惜しいことをした。
もうちょっとでお前を・・・
444 :
底名無し沼さん:2007/04/18(水) 23:05:57
ネタ時間ここまで
これからは雪崩に備えて金ダライも装備に入れておこう
>>426 たいく じゃなくて たいいく でしょ。山へ行く前に小学校やりなおし!
448 :
底名無し沼さん:2007/04/18(水) 23:24:13
>>446
しっかし、たいくのじかんはあったような。
たいいくとはいわんかったような、
救出された男性が会見
なだれに巻き込まれて右足を骨折した高岡市の堀井興平さんは18日夕方、県立中央病院で記者会見し、なだれが発生した当時の状況を語りました。
堀井さんは「私たちのグループは4人で、午前11時すぎに剣御前小屋に着いてしばらく休んで降りる準備を始めた。4人いっぺんに滑り降りず、1人ずつ順に降り、真ん中にいた(堀井さんと上田さん)が雪崩に巻き込まれた。
左側から雪崩が来て、やばいと思って逃げようと動作を始めたときに私の10〜20メートル上から一気になだれが滑り落ちてきた。」と発生直後の様子を話しました。
また、助け出された状況については「雪で身体ががんじがらめで出られなかった。手を伸ばしたところまで雪がかぶっていたが、右手が自由だったので呼吸できるように雪をよかした。声を出して救助を求めた」と述べた。
雪崩の危険性を事前に考えなかったかとの報道陣の問いには「17日に雪が降っていたのは知っていたが、雷鳥沢で雪崩に遭遇したことなかったので楽観視していた。先にスノーボーダーが滑っていたので大丈夫だと思った」と話した。
http://www2.knb.ne.jp/news/20070418_11051.htm
小学校1年の時、時間表に"たいいく"と書いて有るのに
納得できずに、先生に抗議したw
発音上はみんな"たいく"の3音だよなw
オマイラ燃料だよ
>17日に雪が降っていたのは知っていたが、雷鳥沢で雪崩に遭遇したことなかったので楽観視していた。
453 :
底名無し沼さん:2007/04/19(木) 00:05:09
今シーズンはもうパンパカ祭りはないと思ったが、まだ期待できそう。
たいくかんシューズもたまには洗いや〜
456 :
底名無し沼さん:2007/04/19(木) 00:54:16
雪に埋もれたらどれだけ身動きできなくなるか・・・
なんて、スキーやった事あるやつなら誰だって想像できると思うが。
雪国のやつなら誰しも身をもって経験してるだろうに。
457 :
底名無し沼さん:2007/04/19(木) 01:49:39
上から崩落してくる雪庇は、軽トラ直撃くらいの威力はある。
春の雪は、硬くて重たいのよ。南国さん。
>>414 もう走ってるんだ
室堂はジジババでいっぱいだったのかな
(-人-)
ゾンデ棒の先は鋭く研いで、毒を塗っておく人がいるスレはここですか?
心マは「アバラを折るつもりでやれ」と教わった。
ゾンデは「刺し殺すつもりでやれ」だ。
>>458 最近は中国人(台湾含む)と韓国人でいっぱいです。
463 :
底名無し沼さん:2007/04/19(木) 11:51:28
ぶっちゃけゾンデ棒は遺体捜索
尖らせると判別困難、毒でも何でも好きに汁
新聞写真だと御前小舎手前の稜線直下から雪崩れたみたいだな。
正確な位置が知りたいのに今朝はどこのテレビ局も報じないのは何故?
>>456 小学校からスキー授業もあった雪国人ですが
整備されたゲレンデしかすべったことがないので
雪崩で埋まることは想像できないw
>>465 長崎とバージニアに時間が割かれているからでは
近所の潮干狩り場キタ-(゚∀゚)-!!
誤爆しますた。すんませんorz
470 :
底名無し沼さん:2007/04/19(木) 16:35:03
472 :
底名無し沼さん:2007/04/19(木) 19:15:54
助かったおっちゃんたちは斜面の半ばで休憩してたみたいだね。
ビーコン付けてなかったって。
で、ビーコン付けてた人が亡くなった訳だけど、亡くなった人のパーティーは茫然自失で捜索活動が一切出来なかったみたい。
他のパーティーの人が探索してCPRも施した模様。
救助まで40分くらいかかったそう。
埋没人数も不明のまま探索したみたい。
以上、伝聞でした。
473 :
底名無し沼さん:2007/04/19(木) 19:20:48
連れがクズだと死ぬってコトか、、、
なにそのアクティブな負けかなと思ってる
日本語でおk
477 :
底名無し沼さん:2007/04/19(木) 19:38:25
>473
みんなで渡れば恐くない、現象のなれの果て。
甘くはないさ!
生贄はまだこれからだろう。
しかしぜんぜん学習効果がなかったりして。
八甲田でまた表層雪崩だって?死人が出た?
みんながそれなりに賢くなれれば
このスレは無用になるはずなんだがなあ
交通事故や火事と一緒で
遭難が無くなる事はないだろ
今日も雪崩頻発しそうだな。
最近、微妙に積雪多いから(日本ごおk?)w
現場判断しにくい雪崩があったりして、被害出そうだねえ。
なむなむ。
雑誌がバックカントリ−あおってるから、これから雪崩パンパカふえるナ
雑誌に釣られたニワカ爺婆が、自然ヘの警戒をおこたって逝くケ−スだ
去年から多発・・・・・
夏は西穂〜奥穂とかが増えたのと同じ 雑誌に釣られたニワカ爺婆何処に逝く!!
天国ずらららららららららら
>>483 危険が潜んでることを知らないんだから、
警戒しようもないね。
パンパカする輩は危険性自体は認識していても自分は大丈夫って思い込んで、
シビアな状況下でもきちんと帰って来れたってのを自慢したいんじゃない?
ドラエモンアイテム的な物でデンジャーカウンターってのが有ったとして、
今日、このルートを行くのは危険性80%って表示されても自分は20%に入れるって
思い込んで突っ込む輩は多いかと。
487 :
底名無し沼さん:2007/04/20(金) 16:18:49
難度の高いコースへ行くのも自慢できるからか。
沢山パンパカした山ほど行く価値がある、とか。
ツキアイキレネー。
>>483 祭り祭りだ!ワッショイ、ワッショイと雑誌が宣伝してくれる。
そいで山岳保険の売上が増え、不払いで保険会社が儲かる。よくできている。
立山も針の木もゲレンデみたいなもんだけどな
489 :
底名無し沼さん:2007/04/20(金) 19:08:31
ゲレンデも雪崩る
490 :
底名無し沼さん:2007/04/20(金) 19:35:23
488も489も真だな。
>>487・・保険の売上が増え、不払いで保険会社が儲かる。よくできている。
売り上げと儲けの関係の説明がよくできている。出来すぎている。
資本主義社会のシステムは常に良くできている
うちの姉は、山のことなど何も知らないけど、
「山で遭難する人は、山に対する謙虚な気持ちを失った人だ。」
と断言する。ちなみに、いわゆる霊感がものすごく強い人。
メスナーとカイラスの話をしてやったら、
「それでいい。」と偉そうに言っていた。
495 :
底名無し沼さん:2007/04/20(金) 21:53:22
うん、謙虚と感謝の心。
霊感とか言っちゃってるよpu
497 :
底名無し沼さん:2007/04/20(金) 22:55:29
>>494 そっかなぁ?憎まれっ子世にはばかる、のたとえどおり、
自分で起こした雪崩で人が死んでも
私は一生懸命救出に尽力しました、と表彰される。
ずーずーしい奴のほうが生き残ると思うが。
498 :
底名無し沼さん:2007/04/20(金) 23:07:56
>>491 夫婦げんかがなぜダメなのか、突っ込んでみたくなるのは漏れだけか。
別に夫婦喧嘩するのが好きな人にはいいんじゃない?
つか、そんなところ突っ込みたくオレはならんがね。
ダメとわ言ってない
注意を呼びかけてるんだ
夫婦げんかって、セクースの隠語?
ダメよダメよも好きの内
>>501 嫁が漏れの上に乗ってるのを夜中に娘が見たのか、翌朝嫁に向かって
「ママ、パパをいじめちゃダメ!」と叱ってたorz
○ 夜空の星が輝く陰で悪の笑いがこだまする。
( ○ ∵. スレからスレへ泣く人の涙背負ってorzの始末。
 ̄| .:' orzとあらば即参上!
< \ | ̄|_
| ̄|_ ・・・。
| ̄|_
((| ̄|_ ウニョオォォォォォ...
○| ̄|_
人
(__)
(__) <ウンコー !
(,,・∀・)
( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ ○| ̄|_
人
ウンコー (・∀・,,) (__)
O┬O ) (__)
キコキコ ◎┴し'-◎ ≡ i|!○| ̄|_
507 :
底名無し沼さん:2007/04/21(土) 22:39:40
ことしはまともなパンンパカがないね。
そうしてみると、去年は沢山有ったな。
珍しいくらいなのかなl
3月から4月に掛けて毎週のようにたくさんあったy9おな。
爆弾低気圧
509 :
底名無し沼さん:2007/04/22(日) 08:21:20
510 :
底名無し沼さん:2007/04/22(日) 11:26:35
ママ、パパの上にウンチしちゃダメ と言われた
>>510 子供が何才になったら両親がSEXしてたとわかるだろうか?
512 :
底名無し沼さん:2007/04/22(日) 14:48:56
娘の言葉どおりで、女王様の黄金プレイしてたんじゃない?
513 :
底名無し沼さん:2007/04/22(日) 14:58:56
騎上位でしていてチンコがうんこに見えた というオチかと
また登山歴20年か!
517 :
底名無し沼さん:2007/04/22(日) 19:17:32
>>515 大卒後、就職してからの山か・・・珍しいな
にしても軽症なのにヘリ呼んだってのはどうなんだろうな
頭部の出血ってのは少量でも見た目がすごい事になってるしな 詳しく無い人はあわてるかも
ま、大事をとってタクシーを呼んだんだろうけど
にしても、お粗末と言っていい事故、顛末だろうな
518 :
底名無し沼さん:2007/04/22(日) 19:19:09
あ、ごめん。よく見たら30メートル滑落ってあるね
落ちた時点でレスキュを頼んだんだな
どのような状況で落ちたのか気になるな
519 :
底名無し沼さん:2007/04/22(日) 20:01:52
山岳保険w
俺だって登山歴25年だぞ。
標高400mそこそこの裏山しか登ったことないけど。
ここ見てると実際には登山歴20年くらいでも、5年くらいって申告してたほうが
なにかといいような気がしてくるな
登山12年で海外も行ってるけど
俺はまだまだ初心者だな
>>521 それだと中年になってから始めたのかと思われるのでヤダ
どう思われたっていいし、ここで何書かれようと知ったこっちゃないけどなw
自分がパンパカしてここで話題になるのは嫌だなあ。
526 :
底名無し沼さん:2007/04/22(日) 22:31:44
一年に一回の登山でも30年やってれば、登山歴30年。
527 :
底名無し沼さん:2007/04/22(日) 22:38:35
要は運転免許取得から何年目(ペーパードライバーかは不問)と同じこと。
登山履歴書が必要だな。
だから俺は何度も提案してるのだが(一体誰にw)、
パイロットの「飛行時間」ってのは客観性がある。
それに習って「総標高」ってのはどうか?
「不明の○○さんは総標高3776ポイントの・・・」とかだったら、
こいつは富士山一回登ったきりのトーシロだな、とか。
>>529 600mの山を1000回のぼったら600000ポイント
3000mの山を100回のぼったら300000ポイント
40mの壁を5000回のぼったら20000ポイント
悪いが総標高に客観性があるとはおm
532 :
531:2007/04/22(日) 23:05:54
久々に赤い糸という言葉を思い出した。
>>530(*´д`*)
>529
高尾山100回登っている俺は59900ポイントで
富士山15回登っているやつより上。
534 :
529:2007/04/22(日) 23:11:15
毎日登山のばばあが一番。
>>530,531
同分同秒か。この板ではめずらしいなw
大阪・奈良の金剛山頂には1万回以上登った人が掲示されてる。
毎日複数回、1000m強の山に登ってるそうだ。
ものすごい総標高になるなw
そういえば、同じ標高でも、乗鞍剣ケ峰3000m強に、海岸線から
徒歩で登った人と、畳平2700mまでバスで上がって残り登った人と
どう計算を分けたらいい?w
>>526 だよな。
毎日登っても、年に1回登っても同じって事だからな。
みんな書いてるようにポイント制にするべきだな。
>>537の後者、親戚のおばちゃん何度もやってるwww
>>537 どう分けるって
当然自分の足で稼いだ標高だろ
冬至から春分まではポイント2倍、残雪期は5割増しでOK?
俺も当然そうだと思ったけどそうでも無い感じもある。
それから高尾山に上るのと室堂から大汝山に登るのとは?とか。
ハッキリ言って
>>531
ガイド登山は−1000ポイント
544 :
底名無し沼さん:2007/04/23(月) 00:29:14
上高地から槍ヶ岳。
・槍沢経由一般ルート(小屋泊まり)
・北鎌尾根(無積雪期)
・北鎌尾根(冬期)
全部同じポイントです。
大学で沢登りのサークルをやっている(結成1年で結構適当)のですが、
新歓で調子の良いことゆって女の子6人も入れました。
女の子は「さわのぼりーキレーおもしろそー」という感じで、
とりあえず保険だけ入れさせて、GWは沢に合宿いく予定なのですが、
なんか何も知らない人を危険な道につれていくようで
ここにきて代表として罪悪感に悩まされています。
ちなみに現在7人部員いますが、まだ1年しかたっていないので、
痛い事故とか起きた事がない為、危機意識が著しく低いです。
いつパンパカしてもおかしくない気がしました。
ちなみにいままでのメインフィールドは丹沢の初級沢とか。
こんな部は廃部にするか、ハイキングサーになっちゃう方がいいですかね?
アドバイス下さい。
546 :
底名無し沼さん:2007/04/23(月) 03:49:46
何気に自慢話かコノヤロー。
いっそイベサーになっちゃえ。
547 :
底名無し沼さん:2007/04/23(月) 04:03:07
大学のサークル活動の目的はセックルだから
セックル対象になりうる異性がいる限り続けるべき。
その子がやめた時点で廃部。
登山板がどういう板か分かるね。登山する人がどういう人達か。
549 :
底名無し沼さん:2007/04/23(月) 04:40:56
初心者を指導するスキルと意識が確実にあるのが、現役7名中何人居るか。
足りなければ外部の講習に参加して、運営継続の可否を判断してもらえは。
550 :
底名無し沼さん:2007/04/23(月) 04:55:39
安全第一。ギャンブルはしちゃいかんぜよ。
新潟県下越
五頭山で昨日から行方不明
松平山経由で入山
>>545 リーダー格何人かで必ず下見に行くことだな。
事前に座学もやった方がいいだろ。
そうそう、部室で呑み会やるついでにザイルワークとか教えればいいんだよ。
「ザイルの直巻きはね‥」とか言いながら後ろから腰に手をのばしたりww
555 :
底名無し沼さん:2007/04/23(月) 13:13:18
女なんかテキトーに連れてきゃいい
学生のパンパカも乙なもんよ
ただ、全員の試食をしてから行け
誰を助けるかって優先順位が決まるからな
おじさん達 不潔
ザイルワークおしえてあげると誘ってラブホで緊縛プレーとかw
スレ違い。
盛り上がってまいりました
わざと道間違えた振りして時間切れビバーク。
あとはわかるよな?
そういう漫画あったな。
今はやってるのは特急列車のトイレに無理矢理連れこ(ry
やっぱり一人で山には行けない・・・
とオバンが言ってみる。
大丈夫、誰も年増の山女なんて襲わないから
助けてもくれないが
というか逆に襲われる
つ 鏡
山姥に食われないように注意
叩いてくれといわんばかりのレス。
オバンMだろ。
>>563はこのレスを見ながらハァハァしてるのかなw
571 :
底名無し沼さん:2007/04/23(月) 23:24:07
平和!
572 :
底名無し沼さん:2007/04/23(月) 23:26:28
俺は単独行が多いんだが、同じ単独行の女性(30代以下)に追いつくと
なぜか気まずい。
追い抜こうとするとなぜか向こうも速度を上げる。
非常に気まずい。
由布岳って湯布院に近いじゃんね。
一人の若いオニャノコよく見るよ ( ^ω^)
>>572 そーゆー女に限って熊も避けて通るような附子なのな
気付いたら ぶすをたらふく食ってる 次郎冠者
576 :
底名無し沼さん:2007/04/23(月) 23:56:52
ロープ一本垂らしてプルージック教えて登らせれば済む話ジャマイカ。
くっさめ
っでそのオニャノコたちはくまぇりより美味しそうなのか?
579 :
底名無し沼さん:2007/04/24(火) 00:00:58
はぁ。ハァックション。大王。
580 :
底名無し沼さん:2007/04/24(火) 00:26:02
>>572 そうゆう時は距離を保て。でないと痴漢に間違われる。
追いつくと見せかけて10歩後退を繰り返せ。
ほんとめんどくさいんだよな。
適当に気を利かせて靴ひもでも結びなおしてほしい。
582 :
545:2007/04/24(火) 03:32:31
皆さんレス有難う御座います
ぶっちゃけリードできるのは2人か、、もしくは0かという状態。
結局GWは伊豆諸島でキャンプになりましたw
今年から沢をやる時は新入部員の全然いない山岳部の指導を仰ぐことにしまつ。
集団パンパカ起こしたら御免なさい。
しかし大学生にもなってこの程度では金出してる親がかわいそう
折角の燃料だ!! みんな!新スレ建てて,もうちょっと優しく指導して
やろうぜ!! と、思ってたのに....残念。
でもって、ネットで情報入れて大量パンパカってのも盛り上がる。
書き込まれちゃうと叩きにくいか
ってか、モレら大漁? orz
ゲーセンのネット麻雀で九連ツモった。
GWに西穂行くんだけど、もの凄く心配だ。
(´-ω-`)
黒部ダム付近でスキー客が道に迷ったと宿泊先の山小屋に携帯電話
で連絡があった。富山県警が明日朝から救助に向かう予定。
もまいら、そんなことだから蕎麦爺が復活
このスレ的には過去の人
>>586 いわゆる フラグが立った 状態ですか?
593 :
底名無し沼さん:2007/04/24(火) 22:57:55
待って〜 置いてかないで〜
594 :
底名無し沼さん:2007/04/24(火) 22:59:33
待って〜 置いてかないで〜
待って〜 置いてかないで〜
>>545 亀レスだが
>女の子6人も入れました。
>ちなみに現在7人部員いますが
これって自分以外は皆女の子って事?
くたばれ クズ医者
それか 余生を山小屋の診療所での診察で奉仕せよ
ヽ(`Д´)ノバーヤ
なんか平和だな
>>600 明日下山予定で今から登ってきてくれ
場所は雪のあるところで。
明日の夕方には御主の話題で祭り開始
女性と聞いて飛んできますた
・・・(62)・・・
そんなの女じゃありません
いよいよ明日よりパンパカ週間が始まる
今シーズンは気候がおかしかったから、状況判断がむずかしく
て 一見理解しがたいパンパカ多発しそうだ。
まあ マトモな気候だったとしても今の日本じゃ理解し得ない
事故が多発するんだろうが....だれか涸沢で銃を乱射したりして
今年は気象より雪崩だな
スキーの連中は注意しる
608 :
底名無し沼さん:2007/04/27(金) 07:55:59
さあ、しっかり楽しませてくれよ。
ここはインドア派の最後の楽園かよ
610 :
底名無し沼さん:2007/04/27(金) 10:56:00
>607
いや今年は滑落が多発すると思う。忙しくなる。
あと後半は天気も悪そうだから、オンパレードになる。
それとなにか今までの常識では予想もできないような
あきれたパンパカがおこりそうな気がする。
BCスキー、ボーダーの連中が目一杯やらかしてくれるよ
もう雪無いよw
613 :
底名無し沼さん:2007/04/27(金) 11:22:53
ハイヒールでパンパカ
蟻に襲われてパンパカ
トリカブトでパンパカ
連休初日の明日、
意外に天気が荒れそうなので、
予定を修正できるかどうかがキモだなw
登山道で滑落、死亡 安達太良で男性
26日午後2時半ごろ、福島県二本松市長坂の安達太良山登山道で、下山中の同市休石原41ノ2、ペンション経営佐藤和男さん(61)が岩場から約15メートル滑落した。
同日午後6時ごろに県防災ヘリで福島医大に運ばれたが、全身を強く打っており同日午後7時すぎに死亡が確認された。
二本松署などによると、佐藤さんは岩場を下りているときに足を踏み外したとみられる。一緒にいた安達太良山の会の男性会員が同日午後3時ごろに110番通報し、二本松署や安達地方広域行政組合消防本部が救助に当たった。
佐藤さんは安達太良山の登山経験が豊富で、同日は5月20日の山開きに備えて登山道の下見をするため、2人で入山した。中腹のくろがね小屋で昼食を取り、下山途中に事故に遭ったらしい。
安達太良山の会は26日の下見を踏まえ、29日に登山道の整備を行う予定だった。
現場は塩沢登山口から西に約3キロ離れた場所で、標高は約1000メートル。事故が起きたころは時折、みぞれが降っていたという。
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20070427/kennai-200704270952310.html
616 :
底名無し沼さん:2007/04/27(金) 13:01:33
>>610 競馬の予想屋みたいだな どうせ当りゃあせんのだから
想像でモノ言うなよ
617 :
底名無し沼さん:2007/04/27(金) 15:39:10
当たらんことを祈る!しかし大体において当たるのだ、これが。
北ア双六小屋の支配人遭難 小屋に向かう途中
27日午前5時50分ごろ、高山市奥飛騨温泉郷神坂、北アルプス双六岳直下の
双六小屋から「支配人が山小屋に来る途中に弓折岳付近で転落し、行方不明になった」と
高山署に通報があった。
遭難したのは、長野県松本市野溝木工、双六小屋支配人森下時貞さん(43)。
調べでは、森下さんは26日、山小屋従業員4人と小屋の開設準備のため、弓折岳から
双六岳へ向かう途中、雪上でバランスを崩して転落。当時は吹雪だったが、森下さんは
同行者に「大丈夫だから先に小屋に行け」と指示したため、4人は山小屋で待機した。
しかし一夜明けても森下さんが到着しないため、高山署に救助要請した。
同署は県警ヘリで現場へ向かい、県警山岳警備隊飛騨方面隊を降ろして森下さんの
行方を捜している。
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20070427/200704271326_1695.shtml
ああ…。合掌。
生きてる奴はそれだけで幸せだ。
大いに盛り上がってくれ。
北アルプスで双六小屋支配人が転落し死亡 (27日16時12分)
きのう、北アルプスの弓折岳近くで転落した松本市の男性が、きょう午後になって遺体で発見されました。
死亡したのは弓折岳にある山小屋「双六小屋」の支配人で、松本市野溝木工の森下時貞さん・43歳です。
調べによりますと、森下さんはきのう午後、山小屋開きのためほかの従業員4人と一緒に登山をしていましたが、弓折岳と小屋の間の尾根でバランスを崩して転落しました。
森下さんは従業員に「大丈夫だから先に小屋に行け」と指示しましたが、けさになっても小屋に現れず、岐阜県警が捜索していました。
捜索の結果、午後0時40分ころ、尾根からおよそ150メートル下で岐阜県警のヘリコプターが死亡している森下さんを発見し、収容しました。
森下さんが転落した当時、現場は猛烈な吹雪だったということです。
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20070427&id=0120183&action=details
おれにかまうな、おまえらはいきろ (-人-)合掌
622 :
底名無し沼さん:2007/04/27(金) 16:39:23
よくわかんないんだけど、落ちながら「大丈夫だから〜」って叫んだってこと?
これは計画的(ry
>>622 「置いていかないでくれぇ〜」だったりして
おいおい
滑落したときに頭部でも打ったか??
じわじわとタメージが
(-∧-)合掌・・・
去年は岳沢ヒユッテの管理者で、今年は双六かあ・・・
御冥福をお祈りします。
明日から、GWで登山者がドットおしよせるわけだが・・
明日は山は荒れそうだね。
天気図見ているが、低気圧がこわいね。
300Mの山は雪だな・・・・・・
春山気分で装備不足の登山者が遭難しないように願う
628 :
底名無し沼さん:2007/04/27(金) 18:43:39
明日、北アルプス行くか、まだ迷ってる。
午前中に小屋に入れば大丈夫そうだが。
300Mの山は雪だな・・・・・・
300Mの山は雪だな・・・・・・
300Mの山は雪だな・・・・・・
300Mの山は雪だな・・・・・・
300Mの山は雪だな・・・・・
300Mの山は雪だな・・・・・・
630 :
底名無し沼さん:2007/04/27(金) 18:52:43
滑落のオンパレード。
雪もそうだけれど雷も怖いぜ
雷神の術!(@~b~)/ガラガラ⇔⇔§(></)/§ビリビリ は本当にガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ。
去年は奥多摩の森林帯でも亡くなっているハズ。
なんだか、のっけから前途多難だなorz
この時季の雪よりも雨が怖い。
GW前半は後立山,後半は劔です。 テント、寝袋
無しのつもりだったんだけどパンパカしてオマイラ
のネタになるのも悔しいからテントは持って行くか。
>>628 >>632 GW中は仕事の俺に代わって楽しんできてくれ。
期待しているゾ、いろいろとなw
635 :
底名無し沼さん:2007/04/27(金) 22:13:55
>>632 そうだ!ネタになりたくなかったら無事に帰還せよ!
636 :
底名無し沼さん:2007/04/27(金) 22:56:31
>>632 なんだ小屋利用か?
人が少ないといいけどな 一畳二人とかだったら最悪だな
今週末は寒気を伴ったトラフが通過するな、高い山は雪だよな
地上天気図だけ見て山逝くなよーw
遭難する奴は地上天気図すら見ないから
ヘ(゚∀゚ヘ)「連休はまずまずの好天」(ノ゚∀゚)ノ
上級者達がニヤニヤするのは仕方がないにしても
「イェ〜イまた死にまつたね」というノリのは感じ悪いな。
2年前もゴールデンウィーク初日あたりに遭難が連発したね。
稜線は凄い強風だったよ。
641 :
底名無し沼さん:2007/04/28(土) 00:18:02
やまいきたいなぁ。
642 :
底名無し沼さん:2007/04/28(土) 01:08:19
丹沢でガマンしとけ
643 :
底名無し沼さん:2007/04/28(土) 01:55:50
丹沢は死なないけれどもめちゃめちゃ混むよね?
300Mの山でも雪らしいから、おとなしくしとけ。
645 :
底名無し沼さん:2007/04/28(土) 06:00:15
↑うん?丹沢でも積雪40センチですがなにか?
>>646 森下さん、双六小屋のHPのスタッフ紹介で、
支配人で載ってるね。
山小屋のスタッフで、何か有ったときは警察と一緒に
レスキューするほどの技術の持ち主が、遭難死
するのだから、山って本当に怖いね。
上高地の河童橋のライブ映像と
槍ヶ岳山荘のライブ映像と気象情報見ると
荒れてるね、気温も-2度か・・・
下は雨、登るにつれて雪かな??
649 :
底名無し沼さん:2007/04/28(土) 11:38:58
ホラ、誰かが連休は天気がいい、なんていったから
しょっぱなから雪に雷に雨。これはないでしょ。
650 :
底名無し沼さん:2007/04/28(土) 11:49:03
白山で男性が遭難か 23日から連絡とれず
27日午後11時45分ごろ、岐阜県白川村平瀬の岐阜県警高山署平瀬駐在所に、
金沢市大桑町、造園業山田雅紀さん(46)が遭難したかもしれない、と家族から届け
出があった。
調べでは、山田さんは23日に「スキーに行く」と家族に言い残して1人で自宅を出た。
同日昼過ぎ、友人に「白山付近にいる」と携帯電話でメールを送って以降、連絡が取れ
なくなった。捜しに来た家族が27日午後11時ごろ、白川村御母衣の県道白山公園線
の入り口で山田さんの車を見つけたという。県警は、航空隊のヘリコプターと山岳警備
隊を現場に向かわせ、捜索している。
http://www.asahi.com/national/update/0428/NGY200704280002.html
白山で地震なかった?
2007年04月28日09時27分頃
震央 岐阜県美濃中西部
緯度 北緯35.7 度
経度 東経136.6 度
深さ 10 km
規模 マグニチュード4.4
653 :
底名無し沼さん:2007/04/28(土) 12:03:53
なんか北陸で地震が多いな。
ほとんど地震のない地方なのに。
連休中帰省するのやめようかな・・・。
天望荘も凍り付いているようだ。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
ひどい連休初日の天気だ、高い山は吹雪だな、こりゃ。
パンパカ出ないことを祈る・・・
赤岳はみぞれっぽい
風もあるようだから
濡れて冷えたら あぼーん じゃん。
昨日しらびそ峠は雪降ってたよ
こんな天候だが、栂池ではヘリ飛んでるんだなw
東海地方 ただいま寒冷前線通過中
風びゅんびゅん 雨は横殴り
雷はまんだ
雨が降る前に帰宅。
山で灰色の雲が迫ってくると、威圧感あるよな〜。
俺が下りるとき登っていった中年グループは、びしょ濡れだろうな。
天気予報見ろよっ! あの空が見えないのか!
って、心の中でつっこんでおいた。
何年か前、GWの涸沢での出来事。
ひどい横殴り霙で、テント張って、一息つきに涸沢小屋行って
生ビール飲んでたら午後7時だったか、騒がしくなった。
50代のおっちゃんが、受付前のロビーでもんどりうってた。
顔は真っ青で足がコムラガエリのようで痙攣していた。
横殴りの霙の中寒いなかバテバテで登ってきて
ホッとしたんだろうが・・・・
山小屋の人が、温かいポカリスエット飲まして
毛布にくるまれながら介抱されていた・・
脱ぎ捨てられた革靴や、ウッドシャフトのピッケル見ても
ならした経験者だろうが、一歩間違えばこのスレの話題に・・・・・・
664 :
底名無し沼さん:2007/04/28(土) 18:11:54
>>662 今日もあちこちで似たような修羅場だろう。
665 :
底名無し沼さん:2007/04/28(土) 18:25:33
標高934mの山に行ってきたが、雷雨でガクブル。
俺、連休の山行が終わったら身を固めようと思ってるんだ。
>>646 現場は猛烈な吹雪だったというのに、
落ちた管理人の声が聞こえるものなのだろうか・・・。
パンパカじゃないけど、釣り人が雷に打たれて死んだんだってな。
>>663 事故った奴は迷惑掛けたくないから、大丈夫て言いがちだが、気も動転してるし、
体にダメージも受けてるから一人にしないのが鉄則。
上司の指示とはいえ、従業員は悔やんでるだろな。
671 :
底名無し沼さん:2007/04/28(土) 20:29:56
>>669 確かに
その従業員の中にベテランがいたら放置せず、最後まで付き添っただろうに
それとオーナーも一番上に立つものとしてのプライドとかあったのかもしれない
落ちたのが、入りたての新人だったら、手厚い介抱と援助で無事、小屋までたどり着けただろうと思う
今日は悪天にもかかわらず、パンパカ出なくてほんとに良かったでつね
673 :
底名無し沼さん:2007/04/28(土) 21:46:16
明日にならなきゃわからんぞ。
人間としては偉大な死に様だ。 乙。
おいてった従業員も今後、葛藤は有るだろうが
リーダーの判断にしたがったのは正解だよ。
全く
>>671の言う通りだが、先に戻った従業員が
今回の犠牲者から色々と学んで、彼を超える存在
になって欲しい。 合掌
677 :
底名無し沼さん:2007/04/28(土) 22:05:10
>>672 どっかで、日帰り予定なのに帰って来ない・・とか騒いでるかもしれんからね
亡くなったのか殺したのかどっちだ。
2007/04/28-22:05 山中で男性の遺体発見=「友人埋めた」と110番−新潟
27日午前5時ごろ、「友人が亡くなり埋めた。けがをしたので助けてほしい」と愛知県内に住む男(40)から110番があった。
県警小出署が保護し、新潟県魚沼市三ツ又の山中を捜索したところ、28日午前、愛知県西尾市室町、職業不詳岩谷崇正さん(34)の遺体が埋められているのを発見した。
男は足に重い凍傷を負っており入院した。同署は男が遺体を埋めた後、遭難したとみて、回復を待って死体遺棄容疑で事情を聴く方針。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007042800385
かぶった
>体には複数の打撲の跡があり、頭や足に血が付いていたという
滑落して、ビバークしようとして、土砂崩れにあったかも。
んなこたぁなえぇか
685 :
底名無し沼さん:2007/04/29(日) 00:24:52
何が何でもパンパカ扱いかYO!
パンパカないからといって、くだらん事件を張るな。
犯人はインターネット上の掲示板サイト2チャンネル上の遭難
について扱うスレッドを読んで犯行を計画したと供述してい
る。 警察では、同サイトへの該当発言を書き込んだ人物数人
から事情を聞く方針。
事件なのか事故なのか 意見はまっ二つだな
天気いいな 軽装で出かけるぜ
好日山荘へ
今から長靴はいて登山するのは危ないよ
人混みの中を歩くのは山道を歩くより疲れないか?
穂高で滑落あったみたいですね。
>>689 今日ソール張替え1000円チケット引きを持って某日山荘へ行ったら買い換えるほうが安いかも、といわれてパンパカしそうになりました....
安い靴だけど..新しい靴だと、慣れるのに時間がかかるんだよね。
別の店へ、突撃〜〜〜〜〜〜〜
696 :
底名無し沼さん:2007/04/29(日) 20:47:54
>>694 KWSK
知り合いが穂高に行っているかもしれないのでお願いします
697 :
底名無し沼さん:2007/04/29(日) 20:55:12
>>696 西穂だったら電話が通じる会社もあうrから電話してみたら
>>697 レスありがとうございます
涸沢からとのことでしたので、ニュース調べてみます
涸沢の滑落といえば涸沢岳が定番だな。
700 :
底名無し沼さん:2007/04/29(日) 21:52:07
死亡・重体・重傷…岐阜の北アルプスなどで山岳遭難3件
29日午後2時35分ごろ、岐阜県白川村平瀬の白山山系・大白水谷で、金沢市大桑町、
造園業山田雅紀さん(46)の遺体があるのを、県警航空隊ヘリが発見し、収容した。
県警高山署によると、山田さんは、首の骨が折れていた。山田さんは23日に山スキーをしに
1人で出かけ、27日に遭難の恐れがあると、家族から同署に届け出があり、捜索していた。
29日午前10時25分ごろには、岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂の北アルプス・涸沢岳では、
名古屋市緑区小坂、会社員岡田博之さん(37)が、バランスを崩して尾根から約800メートル
滑落した。県警航空隊のヘリが収容し、病院に搬送したが、岡田さんは脳挫傷で意識不明の重体。
同日午前11時ごろには、高山市奥飛騨温泉郷神坂の北アルプス・奥穂高岳で、同県各務原市
鵜沼三ツ池町、自衛隊員堀真弥さん(32)が約200メートル滑落し、県警航空隊のヘリが収容した。
堀さんは右足の骨を折る重傷。
(2007年4月29日21時38分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070429ic25.htm
701 :
底名無し沼さん:2007/04/29(日) 21:57:13
>>700 >涸沢岳では、
>バランスを崩して尾根から約800メートル滑落した。
800m滑落(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
墜ちたのは滝沢のほうでしょうか・・・
703 :
底名無し沼さん:2007/04/29(日) 22:09:08
>>702 即死してても不思議じゃない滑落距離だね。
704 :
702:2007/04/29(日) 22:09:22
約200メートル滑落で、右足の骨を折る重傷
これも奇跡に近いのでは?
706 :
底名無し沼さん:2007/04/29(日) 23:49:01
>>705 あそこなら滑落というより墜落に近いかも
よく頑張った!
707 :
底名無し沼さん:2007/04/30(月) 00:23:34
>>620 双六小屋の支配人が運命の双六に支配されてしまったのか(-人-)
山は楽しいなぁ。。。。。。。
雪がクッション代わりになったのか
お山様に生け贄捧げすぎだな
>>707 運命の双六って…言い飾ったつもりなんだろうねw ゆとり脳?
別ソース
北アで遭難相次ぐ 滑落で2人けが 白山では山スキーの男性死亡 2007年4月30日 朝刊
二十九日午前十時二十五分ごろ、岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂の北アルプス涸沢岳(三、一〇三メートル)に登山中の名古屋市緑区小坂の会社員岡田博之さん(37)が、稜線(りょうせん)上でバランスを崩し約八百メートル滑落。同十一時ごろ、
涸沢岳に連なる奥穂高岳(三、一九〇メートル)に登山中の岐阜県各務原市鵜沼三ツ池町の自衛隊員堀真弥さん(32)が、鉄のはしごがある岩場付近から約二百メートル滑落した。
二人は同日正午前、岐阜県警ヘリに救助され、高山市内の病院に運ばれたが、岡田さんは頭を強く打って意識不明の重体、堀さんは右足骨折の重傷。
また、岐阜、石川県境の白山では金沢市大桑町の造園業山田雅紀さん(46)が二十三日から山スキーに出かけたまま行方不明になっていたが、二十九日午後二時半ごろ、岐阜県白川村平瀬の大白水谷上流の雪渓で県警ヘリが遺体で発見、
収容した。高山署の調べでは死因は脊髄(せきずい)損傷。スキー中に転倒し、首の骨を折ったとみられる。
二十九日の北アは晴れたものの、稜線上は一五メートルの強風で、雪が固く凍った状態だった。連休中の警備のため穂高岳山荘に常駐していた同県警山岳警備隊員が二人の登山者が滑落するのを目撃。白山で行方不明になった男性を
捜索中の県警ヘリに連絡し、救助した。
◆男性2人からは「行動不能」連絡
二十九日午後八時半ごろ、岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂の北アルプス奥穂高岳山頂から下山途中の男性二人から、日没で行動不能になったと携帯電話で長野県警に届け出があった。
岐阜、長野県警が三十日朝から二人の捜索に向かう。
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007043002012608.html
>奥穂高岳山頂から下山途中の男性二人から、日没で行動不能になったと
ヘッドランプも無しか
>>712 >鉄のはしごがある岩場付近から約二百メートル滑落した。
あそこって、滑落防止用のネットあったよね。
ネットの無い方に滑落したのかな?
岐阜県側に、滑落したとしたら良く200Mで止まったね。
さすが自衛隊員、とっさに滑落停止姿勢とったのか・・
鉄梯子見て奥穂高が無理と判断して、涸沢岳登る人が多いんだよね
岐阜県側は切れ込んでるから、凍結してると結構危ないんだが・・
>>713 多分、ヘッデンは持ってただろうけど
奥穂高山頂から穂高岳山荘までは、
この時期明るいときでも注意していかないと
上のような事故起こるから
ヘッデンの明かりでは危ないと判断したのでは??
でも、難所の前なら、わざわざ救助依頼しなくても
なんとかビバークできそうなもんだが
結局、捜査は今日なんだし・・・
装備の不備か?
怪我人でもいたか?
716 :
底名無し沼さん:2007/04/30(月) 09:00:19
ハシゴより上部のステップが切ってある辺りで
ピッケルが全く刺さらないくらいクラストしてたのかもな。
行きと帰りでは雪質が違うからな。
今年は暖冬だったから雪が少ないと思っている人が多いようだけど、
北アの稜線は例年よりむしろ雪が多いそうだから、
今から行く人はそのつもりでね。
滑落停止姿勢が有効なのは滑り初めて数メートル。
それでも止まらなかったから200Mも滑ったんジャマイカ?
>>718 槍ヶ岳山荘のHP見ても、27日までは猛吹雪が
続いたらいいからね。
明日から天気は下り坂みたいだけど、
今の季節、3000M級の山の天気はどうなるか
分からないから注意した方が良いよね。
刻々と変わる、山の状態に対処は難しいかも知れんが
なんとか、少しでも長野県警なり、岐阜県警なりが
登山道情報や、山情報を紹介できないものかな?
今の季節、涸沢には長野県警
穂高岳山荘には岐阜県警が常駐してるんだから
無線で下界に連絡送って、HPの更新くらい出来そうなものだが
山小屋のHPはたくさん有るけど
今の時点で、新しい情報が見れるのは槍ヶ岳山荘のHPだけだもんなあ・・
>>714 夏に行ったけど滑落防止用のネットなんて気休め程度だったけどな
むしろあれに上手くひっかかる方が難しいんじゃないかね
行った時は雨降ってたから梯子滑ってガクブルだった
724 :
底名無し沼さん:2007/04/30(月) 10:46:59
今回のGWの北アは判断が難しいと思う。28日に冷池で50センチ位の降雪で
表層雪崩の危険性が高まったし、明日から天気が下り坂で、北アあたりを寒冷
前線が通過するかもしれない。下界とのギャップが例年より大きいような感じだ。
正月は天気が良くて最高だったから、その気分で登ると痛い目にあうかも。
私は予定していたコースを変更しました。
725 :
底名無し沼さん:2007/04/30(月) 11:59:23
平和だなぁ
お月さまが大きいから助かったのれす
雪あると明るいもんな
満月の雪山夜行動が楽しくてやめられない。
満月の甲斐駒でパンパカした教授いたな
おまえらまたですよ。
北アで63歳男性が下山途中に滑落、岐阜県警ヘリが救助
30日午前10時ごろ、岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂の北アルプス・白出沢(しらだしさわ)近くの尾根(標高約2000メートル)で、神戸市須磨区東白川台、無職鈴木茂雄さん(63)が滑落したと、同行していた仲間から110番通報があった。
県警ヘリコプターが約100メートル下の斜面で鈴木さんを見つけ救助した。鈴木さんは背中などを負傷しているが、意識はしっかりしているという。
県警高山署の調べでは、鈴木さんは4人のパーティーで、28日に新穂高から上高地を経て入山し、下山途中だった。
(2007年4月30日14時2分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070430i303.htm?from=main3
>>620 この事故まったく知らず27日夕方、別件で双六グループに電話かけてた。。電話口の男性の声がとても沈んでるのが印象的だったがまさかこんなことになっていたなんて……。
御冥福をお祈りいたします。合掌。
>>731 ??>新穂高から上高地を経て入山し・・
>白出沢(しらだしさわ)近くの尾根(標高約2000メートル)
で滑落ってどんなプランだったんだろう??
新穂高→西穂高山荘(西穂高)→上高地→涸沢→奥穂高→新穂高かな?
バスで上高地へ行ったんでしょ
帰りは車に乗って帰ろうと思って
>>734 なら、普通に上高地から入山で良いと思うだが・・w
まあ、734さんに言っても仕方の無いことだが
736 :
底名無し沼さん :2007/04/30(月) 17:55:25
ゴールデンウィークの上高地の駐車場の混雑を知らないな。
それもへたくそな落ち葉マークのじいちゃん達が多い。
帰りをこちらにすれば、関西方面はスムーズに帰れる。
ともかく渋滞がすごい。
>>736 平湯の駐車所はすいてるよ
バスの待ち時間も、沢渡は下手したら河童橋まで並ぶが、
平湯方面はそうでもない。
738 :
底名無し沼さん:2007/04/30(月) 19:12:46
●午後8時半ごろ、奥穂高岳山頂付近を歩いていた男性2人組から
「暗くなって動けなくなった」と、警察に携帯電話で連絡があっ
た。同県警は30日朝から、山岳救助隊員を救助に向かわせる。
暗くなって歩けないって言ってるんだから,翌朝救助に向かう必要
ないんじゃないかぁ。
もう明るくなってるだろ?
夜中でも迎えに来てくれると思ったんだろう
たぶん電話切った後、双方で「チッ、」と舌打ちしたと思う。
741 :
底名無し沼さん:2007/04/30(月) 19:53:40
こういうのを見ると、ヘリは有料でいいとおもうな
今の時期からだと、荷物を軽くして穂高岳山荘から
山頂ピストンがが普通だが、
午後8時の連絡まで何してたんだ???
安曇野と高山の夜景を見ていましたっ!!
29日上高地から奥穂高岳山荘へ入山。本日下山しました。
白出乗越へ登って30分ごろに途中でヘリが降りてました。
強風で降りるのも大変だったそうです。
29日の奥穂高岳滑落はハシゴを降りたところで200m行ってしまったようです。
これ以上の状況はよくわかりません。
夜8時半に連絡があったパーティ2人組は吊尾根経由です。
時間切れで奥穂高岳から電話すること1時間。
頂上で1日過ごしてくださいとの指示に対して、ヘッドランプだけで
行動して最後のハシゴ上部で懸垂下降して降りてきたそうです。
翌朝(30日)、ストーブの前でみなさんの質問攻めにあっていました。
なお、29日の夕方に「明日、あれ(抜戸岳)をみながら下山だな」などと
いっていたパーティがいましたので、ニュースをみて「ああ、事故ったか」
と思いました。当日は滑落した人たちの話題をしていた矢先だったのに。
なんか複雑な気分です。
ちなみにいつもより雪は多いそうです。
この季節に行く人は気をつけていってください。
この季節の北アルプスって年寄りの行くところではないと思うのだが
これって気のせい?
年寄りばっかりですよ
この時期は吹雪いたら下山できなくなるから、稜線の小屋には泊る気しないなあ。
営業しているから安全が保証されていると考えているのかな。
>>744 生の情報ありがとう!
山行お疲れ様でした
主人が死んじゃった山小屋ってどうなるの?
752 :
底名無し沼さん:2007/04/30(月) 23:44:18
>>746 吹雪いたら下りてこられないから仕事のある人は登らない。
登るのは多少山で監禁されても支障のないジジババ・学生・ニートだけ。
大峰・台高は魔物が住む山域と言われるところ
無事でありますように
755 :
底名無し沼さん:2007/05/01(火) 00:25:19
>>756 無事に帰らないと心配する人が居るんだよ。
地図もない、コンパスもない、その山を何度も登った経験者もいない
ってな状況なんじゃね?
そんなのは山行くなって言いたいけど、これが今の中高年登山の現状。
北ア行っても休憩中に地図広げてるジジババ見た事ないなぁ。
760 :
底名無し沼さん:2007/05/01(火) 01:33:03
鈴鹿です死ぬやつは滅多にいないから心配するな!
. -―- . やったッ!! さすがジジババ!
/ ヽ
// ', おれたちにできない遭難を
| { _____ | 平然とやってのけるッ!
(⌒ヽ7´ ``ヒニ¨ヽ
ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′ そこにシビれる!
/´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ _ _ あこがれるゥ!
`r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ ) ( , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
{(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY { \
ヾ| ^'^ ′-、 ,ノr')リ ,ゝ、ー`――-'- ∠,_ ノ
| 「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
, ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
-‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || /-‐ヽ| -イ,__,.>‐ ハ }
''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿! , -===- 、 }くー- ..._
//^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |. { {ハ. V'二'二ソ ノ| | `ヽ
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |. ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/ <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |、 \\'ー--‐''"//
\___,/| ! ::::::l、 \ \| \ \ヽ / ノ
何というか、予期されたとおりに遭難が多発していますなぁ。
蝶から常念まで歩いて北
連休初日の土曜日は、樹林帯から上は猛吹雪だったのだが
その割にはパンパカ少ないね
764 :
底名無し沼さん:2007/05/01(火) 08:02:58
救助要請するだけでなっく、しっかりとパンパカしないといけないぞ。
>>756 今日仕事があるから夜のうちにヘリで迎えに来て欲しかったんじゃないw
766 :
底名無し沼さん:2007/05/01(火) 12:09:18
今日もいい天気だ荒れてるかな?
767 :
底名無し沼さん:2007/05/01(火) 12:57:09
三俣で女性不明はガイシュツ?
768 :
底名無し沼さん:2007/05/01(火) 13:26:32
770 :
底名無し沼さん:2007/05/01(火) 16:50:41
771 :
底名無し沼さん:2007/05/01(火) 17:18:05
実は4月になってから気温が上がって無い。
北アルプスの気候は富山県に左右されるのだが、
今日は5月なのに寒く暴風雨だから、山の上は猛吹雪ではないか。
心無しか、立山の雪が増えている。
>>771 富山県には
北アルプスの気温を左右するほどの力量はないと思う
773 :
底名無し沼さん:2007/05/01(火) 17:59:39
北アルプスが、富山の気候を左右しているのだとオモ。
いや
気候が、富山の北アルプスをさゆうしてるんだとオモフ。
775 :
底名無し沼さん:2007/05/01(火) 18:35:13
南極が、世界の気候を左右しているのだと聞いた。
776 :
底名無し沼さん:2007/05/01(火) 18:38:08
そこに高い山があるから(ry
おらのテントポール・・・・・・
×北アルプスの気候は富山県に左右される
○北アルプスの気候は富山県の気候を見ればわかる
とマジレス。しかし、高層の気候は違うような気が・・
ダメだよマジレスしちゃ
空気読めないヤシだなぁ
結論
富山を制する者は北アルプスを制す
でいいのか?
富山人の気質について聞いたことがあるけど。
だから
>>767はなんなのよ 言いたいことがあるならハッキリ言いなさいよ!
池木屋山の男性の件もまだここでは出てないね
785 :
底名無し沼さん:2007/05/01(火) 20:49:11
実はパンパか祭り中なの?
786 :
底名無し沼さん:2007/05/01(火) 20:55:08
787 :
底名無し沼さん:2007/05/01(火) 21:47:00
>>786は、ヘリタクシー呼んだのに来て貰えなかった経験アリか?
それとも、来てはくれたが民間ヘリが来て高額請求されたとか?
788 :
底名無し沼さん:2007/05/01(火) 21:48:14
栗城はどうなった?
789 :
底名無し沼さん:2007/05/01(火) 22:07:34
股間はどうよ。
792 :
底名無し沼さん:2007/05/01(火) 22:53:58
バカみたいなん、ばっかしだな、
しかしこんな天気によく登ろうとか思うよな
眺望もなくて楽しくないだろうしリスクもかなり大きいのにな
段階の考えてることはさっぱりわからん
24時:池木屋山で男性遭難か /三重
29日午後7時半ごろ、大阪府池田市渋谷、工務店経営、佐古幸雄さん(55)の
妻彰子さん(49)から、佐古さんが三重、奈良県境の池木屋(いけごや)山(標高
約1396メートル)に登りに出かけたまま帰らないと松阪署に届け出があった。30
日朝から同署と松阪消防署が捜索し、松阪市飯高町蓮の登山口にある宮の谷駐
車場で佐古さんの乗用車を発見した。両署は佐古さんが遭難した可能性があると
みて捜索している。
松阪署の調べでは、佐古さんは29日午前5時ころ、池木屋山に行くと言って一人
で自宅を出発したが、帰宅予定の同日午後7時になっても帰らなかった。30日早朝、
家族が佐古さんの携帯電話にかけたところ「元気にしている。これから下山する」と
返事があったが、その後は連絡がつかないという。
〔三重版〕
毎日新聞 2007年5月1日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/mie/news/20070501ddlk24040184000c.html
あら、近所の人だ
>>795 山達工務店へ行って帰ってきてるか見てきてよ
798 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 01:46:24
自衛官で遭難した馬鹿いたな!こんな奴に国防ができるん?
>>798 奥穂の滑落か?
むしろあそこで落ちて200mで停まれて足の骨折だけで済むなんて
さすが、よく訓練された自衛隊員だなと思うぞ。
まあ落ちたんだけどな。
鈴ケ岳は自力下山したようだが、あんなとこで救助要請するのが
なさけない。ビバークして翌朝降りればいいだけじゃん。
池木屋山はヤバイな。ちょくちょく死亡事故が起こってる山域だし。2〜3年前
宮の谷ルートで高滝を巻き降りる際に2人滑落で逝ったし、単独で行方不明に
なった奴もいる。
803 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 08:17:02
岩手山麓に住んでる者です
現在小雨程度ですが山頂付近は全く見えない
遭難者の無事を祈る。
>>723 あんなネットを張るより、固定ロープを張った方がはるかに安全だろうに。頭悪すぎ。
805 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 08:37:27
上は吹雪だね。
何を好き好んで悪天に突っ込むかね?
GWじゃなくてPW(Panpaka Week)ですな。
別ソース。視界きくまで悪天しのげる装備あれば大丈夫だろ。
岩手山で岡山の夫婦遭難 連絡途絶える
県警によると、2人は1日午前6時15分に八幡平市の焼走り登山口から入山し、午後3時ごろ下山する予定だった。登山口に設置された箱に登山者カードが提出されていた。
同日午後6時半ごろ、「山頂付近で遭難した」と岡山県の親せきに携帯電話で連絡があり、親せきが同県警に連絡した。連絡があった午後6時半以降、2人とは連絡が途絶えており、装備などは不明という。
岡山県玉野市の自宅にいる家族によると、福森さん夫婦は、ゴールデンウイークの休暇を利用して岩手山登山を計画し、4月28日夜に自宅を出発したという。2人とも登山歴は10年以上あるベテランで冬山登山の経験もあるという。
1日の県内は低気圧の影響で、夕方から各地で雨が降り出した。盛岡地方気象台によると県内は2日も断続的に雨が降り続き、内陸部の多い所では同日夕にかけての24時間雨量が50―80ミリに達する見込みだ。
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20070502_2
ttp://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20070502_2 1日午後6時半ごろ、岡山県の夫婦が、岩手山(2038メートル)の山頂付近で遭難した―と
親類から岡山県警を通じて県警に連絡があった。2人は山中でビバークしているとみられる。
八幡平市の捜索隊6人が2日未明に滝沢村の馬返し登山口から捜索。県警は同日早朝、八幡平市
の岩手山焼走り国際交流センターに現地本部を設置し、同市の焼走り登山口と同村の馬返し登山口
の二方向から捜索に入る。
遭難したとみられるのは岡山県玉野市槌ケ原、自動車整備工場経営福森国雄さん(58)と
妻陽子さん(46)。
県警によると、2人は1日午前6時15分に八幡平市の焼走り登山口から入山し、午後3時ごろ
下山する予定だった。登山口に設置された箱に登山者カードが提出されていた。
同日午後6時半ごろ、「山頂付近で遭難した」と岡山県の親せきに携帯電話で連絡があり、親せき
が同県警に連絡した。連絡があった午後6時半以降、2人とは連絡が途絶えており、装備などは不
明という。
岡山県玉野市の自宅にいる家族によると、福森さん夫婦は、ゴールデンウイークの休暇を利用して
岩手山登山を計画し、4月28日夜に自宅を出発したという。2人とも登山歴は10年以上あるベ
テランで冬山登山の経験もあるという。
1日の県内は低気圧の影響で、夕方から各地で雨が降り出した。盛岡地方気象台によると県内は2
日も断続的に雨が降り続き、内陸部の多い所では同日夕にかけての24時間雨量が50―80ミリ
に達する見込みだ。
-----------------------------
冬山の経験があるのならそれなりの装備をしているだろうから、
昨夜の寒さを乗り越えられていることを祈りたい。
810 :
809:2007/05/02(水) 11:31:29
避難小屋は使えないのかな
トイレの建物もあるし
若いころからやっているのならともかく、40過ぎてから山始めて
10年でベテランになれるのか? ふざけるな新聞ヤ。
山頂付近には避難小屋があるから、うまく逃げ込んでてくれると
いいが。 小屋にいけば、ストーブも薪もあるし暖はとれるはず。
814 :
809:2007/05/02(水) 12:57:55
焼走りから登ったときの避難小屋って、平笠不動避難小屋ですか。
・午前6時15分に八幡平市の焼走り登山口から入山
・午後6時半ごろ、「山頂付近で遭難した」
っていうとどのあたりだったんでしょうね。
ttp://gogoalps.style.coocan.jp/2006iwate.html をみると、(↑は6月)雪は相当ありそうだけれど、トラバースで迷う、ってこと
ありますかね?
でも「山頂付近」までは行っていたんだろうし、視界が悪ければ現在地の把握も難しいか・・・
>>813 人の意見も聞きましょうよって学級会レベルの反省も報告したのかな。
> 2日の会見で遭難したグループのリーダーなどは「最大の原因は
>山を歩きながら地図に記された情報を読みとる読図の訓練に出か
>けていたにも関わらず、下山ルートをしっかりと読み取らなかったこ
>と。」と話した上で今後は、およそ140人いる会員全員が読図をで
>きるようにすることや、ルートの安全性を吟味して行動計画を立て
?ることなど、事故の再発防止に向けた対策を報告しました。
読図訓練の山行で遭難したら、リーダーの責任でしょ。
リーダーは指導できる人間が行っているはずなんだから。
商業ガイドが責任問われるのと同じ理屈だよ。
それが「全員で頑張りましょう」ってオチかよ。
遭難費用をどう分担したのか?
名前と予定しか書いてないんじゃね?
全装備品リスト書くヤシも居らんが
凍死とは…
避難小屋もわからないぐらいの視程だったのかな。
821 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 13:51:53
東北で2000メートルってまだ冬山でしょ?
岡山の気候の感覚で登っちゃったのかしら
去年GWに東北道走ってたら岩手山見えたよ
真っ白で冬山装備だなーと思って見てた
岩手山SAで夜間5度程度
あれほどいってもツェルト持たないですか
もうゆるさんです
ふもとは雨だから、上は雪だろうな。
(-人-)ナムナム
825 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 14:19:45
一昨日行ったよ、とても天気良くて最高だった。昨日は里も雨だったから
、山頂脇に避難小屋3つもあるのに
小屋の場所さえ知ってたら。残念・・
夫婦で岡山から遠路東北の名山温泉巡りにきたんだね。
一晩耐えられる装備と経験も無いのに無理した悲しい結末。(-人-) ナムナム
遭難の夫婦か2人発見 岩手山頂、安否確認急
岩手山(2038メートル)山頂付近で1日に遭難した岡山県の夫婦の捜索は、2日午前6時から本格的に始まった。八幡平市の八幡平山岳遭難救助隊から馬返し登山口の現地本部に2日正午すぎ入った連絡によると、山頂付近で2人が見つかった。
2人の安否は不明で、県警の捜索隊が現地に向かっている。
遭難したのは岡山県玉野市の自動車整備工場経営福森国雄さん(58)と妻陽子さん(46)。
八幡平山岳遭難救助隊の現地本部によると、同日午後0時7分、同救助隊が岩手山山頂から西側に約100メートル下った付近で2人を発見した。
捜索は2日早朝から本格的に開始。八幡平市の焼走り登山口と滝沢村の馬返し登山口から県警の救助隊員ら17人が入山。八幡平山岳遭難救助隊は同日未明から6人編成で入山し、午前8時20分ごろ、山頂に到着、捜索を続けていた。
同日の岩手山山頂付近は25メートル前後の強風と強い雨に見舞われ、視界も約15メートルと悪い状態。気温も0度前後にまで低下していた。八合目付近の積雪は約1メートルあるという。
県警によると、2人は1日午前6時15分に焼走り登山口から入山し、午後3時ごろ下山する予定だった。同日午後6時半ごろ、「山頂付近で遭難した」と携帯電話で岡山県内の親類宅に連絡があったが、その後の連絡は途絶えていた。
同登山口駐車場に止めてあったワゴン車は福森さんの所有と確認された。
2日の県内は低気圧や気圧の谷の影響で雨模様。盛岡地方気象台は盛岡地域などに雷、濃霧、なだれの各注意報を出し、注意を呼び掛けている。
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20070502_8
827 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 14:37:49
>>826 確かに雪はどっさありあった。数年前に5月末だと言うのに天気崩れて、
猛吹雪に遭遇したことあるよ、怖くなってすぐ引き返した
東北の山は一瞬にして春から
冬になるもんな。今の時期は
>>818 自分の知ってる登山届の用紙はどこも携帯食料と装備品のチェック項目があるが?
自分がよく行く山域は服やリュックその他の色まで書くところもあるぞ。
ここは知らないが。
・・・て亡くなったのか。合掌。
829 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 14:42:47
登山人口を増やすために中高年を煽っている業界の責任
「中高年から始める登山」とかのたぐいって・・・・
今の時期の東北の山の怖さを伝えないから、素人がその気になって・・・
830 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 14:47:23
山には春と秋はない…。
あるのは短い夏と長い冬だけだ。
いかがでしょう?。こんなトコロで。
831 :
底名無し沼さ:2007/05/02(水) 14:52:57
ざぶとん何枚とかいってあげたいが
不謹慎だから
線香たいて合掌だ
イイ年してから始めたヤツほど、
この時期の山をナメてかかりがちだよな。
833 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 15:26:16
>545
非常に古いので恐縮だが
一番いいのは、丹沢(簡単な沢・水無流域か勘七方面・小川谷など)及び奥多摩の
危険がなくて楽しい沢(水根沢とか)しかいかないこと
解散する必要はないけど、常に自分たちは素人だと思い続けなさい。
簡単(人の多く入っている)な沢に何回いっても経験値はさほど上がりません。
それからおなごは濡れると着替えとか大変だよ。
まあ、それが楽しみでいれたのだろうけど。
834 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 15:30:43
ツェルト持ってなかったのか?オレなんかその辺の低山でも持ってくのに。
835 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 15:37:11
>>826 っーか、何故に昨日強行したのかな。
明日から東北は晴れモードなのに?
2日ふもとで停滞して温泉でも入ってたら
私も山の高低に係らずツエルト所持。
ツエルト無いとうんこの時困る。
837 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 15:47:37
さぁ、盛り上がってまいりました
>>824 気温0度付近の場合、雪より雨・みぞれの方が怖いのよ。
君、冬山登ったことないね。
雪なら解ける前に払えばいいが、雨が服をぐっしょり濡らすとどうしようもないからな…
>>839 登ったこと無いけど地元民です。山小屋有るのは知っていたので
助かると思ってたので残念です。
ツェルト持って無かったって岩手山の人たち?
ニュース見ても書いてるところ見当たらないんだけど・・・
いくらなんでもこの時期の2000m級なら日帰りでも持ってるでしょうに。
843 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 16:13:42
俺も梅田地下街に行く時は必ずツェルト持参します。
18:00に岡山在住の兄に向けて遭難連絡してるくらい手際が悪いんだから、
装備も心の準備も、本気で日帰りウキウキハイク程度のものだったとしか
考えられない。
>>843 俺も新宿西口地下でダンボールのツエルト使ってるよノシ
847 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 16:25:01
ツェルトって日本語に訳すと何?
テント
849 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 16:30:43
>>843 漏れは、出かける時、必ず股間にテントを張っているお
>>844 既にパニクってたんだろうな。
もう避難小屋とか何も考えられなかったんじゃあるまいか?
852 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 16:41:37
氷ノ山の長靴おばさんも遠くの娘に連絡入れてパンパカだったよな。
装備とか情報無いから、警察に連絡入れても助かったかはわからんが。
854 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 16:45:59
夫婦と言うのが泣けてくる
年齢からして子供まだ若いだろうに
>>852 あの人場合、電車の中の女性の前で設営してるから・・・
856 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 16:50:14
ツェルトとヘッデンは必需品だな・・・
まだ、若いのに。
合掌・・・・
858 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 17:07:03
859 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 17:11:27
寒かったろうな・・・
御冥福をお祈りします
860 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 17:38:07
なんで雪山なんかに。その理由を知りたいもんだ。
これ、避けれた遭難だよなあ。
862 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 17:42:48
>>846 世間体だよ。警察に連絡して騒ぎになるのを嫌ってさ。
863 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 17:50:13
訓練と称して岩手山西側に雪穴掘ってビバーク
したことある。冬西風強いから遭難
した付近2m位雪あるんだよね。スコップさえあれば
864 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 18:18:10
>>849 もいらは、そんな面倒な事はせずに、
その辺を歩いている洞穴にビバークしている
865 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 18:35:14
歩くケーブかね?
866 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 18:36:16
おそらく、雪洞を掘ってビバークするような知識も経験も無かったんだろ。
舐めて掛かったな。
登山歴の長さは後でガッカリするためだけのものになりつつあるなあ
868 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 18:48:57
>>864 漏れは、洞穴にビバークしたこともねぇし、今後その計画も見通しも無いorz
まぁ、いいさ、おいらには山がある
>>847 簡易テント
500円のエマージェンシーシート持ってたら
結果は違ってたかもしれん
>>869 あれ試したことあるけど、とても役に立つとは思えん。無いよりは
ましというレベルですらなかった。
もっとも俺が試したのは無風状態の時だったからな。風よけには
なるかも。
みぞれの直撃を避けれたら生還率は上がったろうなあ。
先の報道は「登山暦10年以上」から勝手に尾ひれをつけちゃった希ガス
875 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 20:25:08
>>873 軽装備で行っちゃったね。今の時期融雪進むから
踏跡あっという間に消えちゃうんだよね。
今の時期一番迷いやすい、
冬山経験って高尾山程度の冬山経験だったんじゃ…
877 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 20:51:02
雪山経験 ×
冬山経験(積雪なし) ○
878 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 22:24:08
雪の無い山を冬山と言われてもなあ。
それだったら冬に石垣島のバンナ岳に登れば冬山経験になるな。
ゲレンデスキーヤー ボーダーがスキー場のことを「雪山」と呼んでいる
のにも違和感を感じます・・・
雪山経験のない香具師の思い描く春山って、きっとお花畑があるのだろうな。
登山に無縁な大多数の人は普通はそう思い浮かべるような
最近、メディアに踊ってしまうBCスキー房とか段階Gや婆
パンパカばっかりで真剣に叩けないなぁ。
晴れの雪山ばっかり行ってるから学習できねえんだろう。
先輩とかリーダーに連れられて悪天候の中でラッセル12時間
でも地図上500mしか進めね、みたいな修行山行とか夏場の
ビバークとかやった事無いような人が見ず知らずの他人の情報
で晴れた雪山ばっか行く事を繰り返して慣れちゃうのが原因。
ちなみに今のシーズンはいくら雪が有っても、冬山より圧倒的に
生存率が高まる春山。落ち着いて待ってれば助かる。焦るな!
883 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 23:13:49
>>882 ヤマケイjoyだね。いい写真と文章でその気にさせられる。
884 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 23:25:38
↑岩手山の春山も取り上げているのかい?よくみてない。
885 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 23:26:16
↑岩手山の春山も取り上げているのかい?よくみてない。
886 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 23:26:33
887 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 23:28:07
そういや、友人の死体を埋めて遭難した、ていう奇怪な事件の続報ある?
今年も結局多いなあ。
雪なし山でも侮ることなく気を付けようっと。
電線泥棒だろ?
明日から槍か穂高行こうと思ったけど
天気の崩れが予想より早そう
横尾まで晴れてて、稜線に着いたとたんにガスじゃ
アホ臭いし・・
残念。
岩手山頂上付近にはガレ場があるからそこで足を痛めて動けなくなったのかもね。
下に降りたかっただろうね。寒かったろうね。
ご冥福を・・・
>>887 電線盗んでて電柱から落ちたらしい 嘘言ってるかもしれないけど
893 :
底名無し沼さん:2007/05/03(木) 01:15:59
>>892 インフラに、エゴをもって害を与えたものには死を。
岩手山、不明夫婦とみられる遺体発見 2007年05月03日
岩手山(2038メートル)に登って連絡が取れなくなっていた、岡山県玉野市槌ケ原の自動車整備工場経営、福森国雄さん(58)と妻陽子さん(46)とみられる遺体が、2日発見された。
専門家からは「春の山は天候変化が大きく危険で、冬山と同様の装備が必要」との声が出ている。
県警は同日未明、民間の遭難対策委員会と協力し、約30人態勢で捜索を開始。正午過ぎ、同委員会のメンバーが、山頂付近で男女2人の遺体を発見したが、強風のため遺体の収容は断念した。
民間の救助隊の高橋時夫さん(58)によると、遺体は雪のくぼ地に寄り添って横たわっていたという。高橋さんは「山頂付近はみぞれまじりの雨で、風も強く歩くのも難しかった。午後からはさらに風雨が激しくなり、下山するのがやっとだった」と話した。
県警は3日午前6時から、再度山に入って遺体を収容する方針。
県警によると、福森さん夫妻は登山経験はあったが、冬山の経験があったかどうかは不明という。捜索時の山頂の気温は0度で、風速も25メートル程度と強く、雨も激しく降っていた。
岩手山の山開きは例年7月1日だが、県山岳協会の吉田春彦理事長によると、春に登山する人も多いという。
吉田理事長は「春の山は天気が急変しやすく、状況は冬山とほぼ同じだ。日帰りであっても、テントや食料など山中で一泊できる装備を持つ必要がある。天気が悪ければ登山をやめる決断も必要だ」と話している。
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000000705030002
自動車整備工場の社長さんだから車で来たんだろけど、
ピストンだと途中でやばいと感じたときに引き返せば何も問題ないのに。
百名山は頂上を踏まなければ、行かなかったのと同じだからな。
>>896 最近山登り始めたけど、頂上が目的というより、刻々と変化する斜面を楽しんでる感じ。
頂上着いてもあまり感動しない。
「景色良ければラッキー」程度にしか思わない。
(´・ω・`)変かな?
いや、俺もそうだ。
ピークは踏まずに巻道で帰ることもある。
ピーク行くとジジババばっか
これからは登山道に1歩でも踏み込んだら百名山登頂スタンプあげたほうがいいな
昔の短波放送みたいに申請するだけでカード送ってくれるとか。
登っていようがいまいが。
902 :
底名無し沼さん:2007/05/03(木) 10:13:16
登山をする前に先ず1に体力、2に知力、34が無くて
5に決断力だな、単独行が一番パンパかしないよ。
山域全体に携帯ジャミングして、救援をあてにする登山をやめさせる。
そうすりゃ登山カードもちゃんと書くだろうし、装備も考える。
と期待したいが。
904 :
底名無し沼さん:2007/05/03(木) 10:21:12
いったい、登り始めたときの天気はどうだったんだろうか。
訳が分からん。
山頂で突然,荒れ出したのかな。
んだな。携帯繋がらないようにしちまえ。
俺は繋がらなくてもエロ画像見る為に携帯持ってくけどな!!
>>895は行かないんだ。せっかく今日明日まで(下界では)晴れそうなのに。
おそらく5日以降は雨だろうから、行くのなら今日明日だね。
それ以降に行ってパンパカしたらm9(^Д^)プギャー
908 :
895:2007/05/03(木) 10:35:48
>>907 30日と 1日で行ってきたよん。
ただいまちと激しい筋肉痛なり。
909 :
底名無し沼さん:2007/05/03(木) 10:46:14
今、十勝連峰の登山口にいるが…最初からガスってて完全に登る気失せた…。視界10mだが同じ服着た団体が入ろうとしているけどスキーやるやつってやっぱり変だなぁと感じた俺…。しかし登山口で、またぁり珈琲飲んでる俺も変だが…。
諦めるのも勇気だわさ
猪突猛進してパンパカするのはただのアホ
まったくだな。
長生きすりゃそれだけ登る山も増えるってもんさ。
まさしくその通りでんな
913 :
890:2007/05/03(木) 11:55:28
結局行かなかった。家にいる。
29、30と唐松岳登って両日とも快晴だったので、
それだけでお腹いっぱいに。
穂高も槍も半分は林道歩きみたいなもんだし、
日程が長いから満足できるわけじゃないのねん。
岡山の夫妻も、28日・29日に登れば良かったのにねぇ。
あの日はオレも岩手山に馬返しから登っていたけど、すんばらしかった!
下りてきた翌々日に遭難者が出るだなんて((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
合掌。ち〜ん・・・
915 :
底名無し沼さん:2007/05/03(木) 12:06:10
>>909です
明日また違う山にいくので250km車で移動します。芦別、布部岳が雲の切れ間から見えてキレイでした
ここはお前の日記書くとこじゃない。
パンパカしたらいっぱい話題にしてやるよ。
917 :
底名無し沼さん:2007/05/03(木) 12:15:27
槍ヶ岳山荘のHP
スタッフレポート見ると昨日の山頂付近は
すごい吹雪だったみたいですね。
つ//www.mcci.or.jp/www/yarigatake/index.htm
天気が良くなって、今日は表層雪崩が心配だな
919 :
底名無し沼さん:2007/05/03(木) 12:50:10
百名山踏破ねえ・・・
920 :
底名無し沼さん:2007/05/03(木) 12:51:44
>>914 漏れは前日焼走りから登った、風強かったけど、直登してお鉢に到着
降口わかるように赤テープで印付けようかと思ったがピッケルで矢印だけ
書いておいた。テープで目印するべきだった 残念・・・・・
921 :
底名無し沼さん:2007/05/03(木) 13:48:54
テレビによると、立山朝7時、マイナス6度
連休後半の天気はあんまりよくないよーーだな
まあ現地行ってみないとわからんけれど。
923 :
底名無し沼さん:2007/05/03(木) 14:09:54
百名山踏破って北海道の羅臼岳やトムラウシとかも行くんだろ?
ヒグマ恐くないのかね
925 :
底名無し沼さん:2007/05/03(木) 14:20:58
もっと大量にジジババがパンパカしてもらわないと我々若者の負担が
減らないよ。もっと効率の良い方法を考えないといけないな。
つか焼岳とか大山とか山頂が立ち入り禁止の山もあるんだし、
全山踏破にこだわる必要もないと思うのだが。
927 :
底名無し沼さん:2007/05/03(木) 14:34:39
それじゃ百名山にならない。三原山とか桜島も頂上を目指せ。
>>924 どっちもそんなにヒグマ問題ないよ。何度も登ってるけど。
ラウスなんてテニスシューズで登る人がいるくらいだし。
登山道にヒグマが座りこんで、登山も下山もできなくなって困った、
という話は岩尾別YHで聞いたことがあるw
>>926 大峰山(山上ヶ岳)も加えてよ。女性には全山踏破無理なんだよね。
普通は稲村岳で代替するらしいけど。
代替でもいいんなら、他の山も無理してまで山頂踏まなくても、
行ける範囲だけでいいと思うんだけどな。
山は歩く過程が楽しいと思ってて、ピーク直前でも平気で引き返す
私には、ピークハンターの感覚は多分一生理解できない。
929 :
底名無し沼さん:2007/05/03(木) 15:19:49
>私には、ピークハンターの感覚は多分一生理解できない。
むこうもそう思っているとおも
オヤジは頂上で乾杯するからな。
下山中に、気が大きくなって道に迷うか、足元がふらついて転倒しやすい。
>>931 しかし装備次第ではこちらが永眠してしまうという諸刃の剣
おまえら山行かないの?
934 :
底名無し沼さん:2007/05/03(木) 16:52:01
935 :
底名無し沼さん:2007/05/03(木) 16:54:34
{\
.,iト .゙ミ.
._,,yr!″ 《yyy,,,,_
,メ″ .{l厂 ´゙)z
.l| l厂 ゙lly_
.,ノミly ,メ゙゙\.
,i「 .゙\u,,,,,,__ .___,,,yr!″ .¥
《 ⌒゙゙¨⌒′ il|、
ノ'\ _yl¨゙《y
i|′ .゙\u_ _,yr厂 ゙ll
li, .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′ .メ
.\,_ ,zl「
゙゙\u,,_ .__,,yrll^″
¨^〜---vvvvrr冖¨¨′
936 :
底名無し沼さん:2007/05/03(木) 17:50:14
937 :
底名無し沼さん:2007/05/03(木) 17:54:56
御岳山で10歳女児が約150m転落。
ソースはフジのニュース
親が確保してなかったんだな
(´;ω;`)
なんだみたけさんか 木曽の3000mあるやつかと思っちゃった
おらも 木曽御岳 かとおもた ホホホホ
150mも滑り落ちるような崖があったっけ?
>>942 オレ、冬しか登った事無いけど、あそこおっこちるようなトコ無いよ。
連休後半の富山wの天気
5/4 晴れ
5/5 曇り時々雨
5/6 曇り時々雨
949 :
底名無し沼さん:2007/05/03(木) 21:03:38
そうか明日ははれるのか@富山
951 :
底名無し沼さん:2007/05/03(木) 21:06:13
いってくらぁーーー
>>948 山は平地より早く崩れる傾向にあるから
4日も油断できないな
北ア周辺のライブカメラ見てたら
今日の午後から雲多めだし
「♪パンパカパ〜ン♪」の語源は横山ノック氏らしい
ということで、パンパカが多いのは納得
パンパカパ〜ン、今週のハイライト
横山氏
合掌
955 :
底名無し沼さん:2007/05/03(木) 21:35:07
>802 :底名無し沼さん :2007/05/02(水) 07:09:30
> 池木屋山はヤバイな。ちょくちょく死亡事故が起こってる山域だし。2〜3年前
> 宮の谷ルートで高滝を巻き降りる際に2人滑落で逝ったし、単独で行方不明に
> なった奴もいる。
そいつの怨霊がいまだに一帯に彷徨っている・・・・・
さみしい・・・なかまがほしい・・・・と
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070503-00000019-mai-soci タレントで前大阪府知事の横山ノック(よこやま・のっく、本名・山田勇=やまだ・いさむ)さんが3日、
中咽頭(いんとう)がんのため兵庫県西宮市の病院で亡くなった。75歳。
葬儀は親族だけの密葬とし、近く「お別れの会」を開く。東京都知事を務めた故・青島幸男氏とともに
無党派ブームを起こしたが、99年に強制わいせつ事件を起こして辞職し、有罪判決を受けた後は
政界から身を引いていた。
神戸市出身。高等小学校卒業後、宝塚新芸座に入った。1959年に上岡龍太郎氏らと漫才グループ
「漫画トリオ」を結成。「パンパカパーン、今週の山岳遭難♪」の掛け声で始まる漫才で人気を集めた。
957 :
底名無し沼さん:2007/05/04(金) 00:07:20
【社会】丹沢の滝から18m転落か、53歳男性の遺体発見[05/03]
1 :泣かないで枝毛(070514)φ ★ :2007/05/03(木) 21:40:25 ID:???
3日午後1時45分ごろ、神奈川県山北町の丹沢山中のモチコシ沢で、横浜市旭区上川井町、
会社役員鷹野庸二さん(53)が岩場に倒れているのを、捜していた同県警松田署員が見つけたが、
すでに死亡していた。
同署では、鷹野さんが沢登りの最中、高さ約18メートルの滝の上から転落したとみて調べている。
調べによると、鷹野さんは先月28日夜、会社社長の兄に「2日間休みを取る」と言い残したまま、
今月1日になっても出社せず、2日昼ごろ、家族が同県警に連絡。「丹沢が好きで、行った可能性が
ある」という家族の話をもとに、松田署員らが捜索していた。
(2007年5月3日21時19分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070503i414.htm?from=main4
958 :
底名無し沼さん:2007/05/04(金) 00:10:32
>>941 要するにお寺が有る所からの模様。
テレビ見た限りでは。
よかったなあ、あそこから落ちて軽症とは。
会社員男女、磐梯山で迷う=携帯で救助求める−福島
5月3日23時32分配信 時事通信
3日午後6時ごろ、福島県猪苗代町など3町村にまたがる磐梯山(1、819メートル)に登山していた千葉県柏市の会社員千代田奈帆日さん(25)から、「道に迷い下山できなくなった」と勤務先の会社を通じ、県警猪苗代署に連絡があった。
同僚で柏市の赤松茂徳さん(22)と一緒で、けがなどはないという。県警は4日早朝からヘリなどで捜索する予定。
調べによると、2人は3日午前、標高約1400メートルの八方台登山口(福島県磐梯町)から入山し、午後下山する予定だった。2人は食料は持っていない。携帯電話で勤務先に連絡があり、同署が確認したところ、「2人とも元気だ」と話したという。
最終更新:5月3日23時32分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070503-00000118-jij-soci
群馬・皇海山で63歳男性が遭難か
群馬県沼田市の皇海山で、登山に来た東京・武蔵野市の63歳の会社員の男性が、
3日夕方から連絡が取れなくなっています。
男性は早朝から山に入り、午後4時ごろ、消防に「道に迷っている。道を教えてほしい」と
携帯電話で連絡がありましたが、午後6時ごろ、男性から妻に「迷っている。今、歩いている」
という電話があったのを最後に、連絡がとれなくなっているということです。
警察で、遭難のおそれもあるとして、4日朝から捜索しています。(04日06:14)
http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3554555.html
>>943 別の記事。雨具だけじゃ一晩もたないのか
遭難遺体は岡山県の夫婦
http://www.nhk.or.jp/morioka/lnews/01.html >2人の遺体は午後に家族が福森さん夫婦と確認しました。
>また、警察の調べで福森さん夫婦は雨具は持っていたものの、
>防寒具や簡易テントなどは持たずに山に入ったことがわかりました。
>岩手山の山頂付近は1日から2日にかけて0度近い寒さと雨や雪に見舞われ、
>福森さん夫婦は道に迷い夜を明かすうちに凍死したとみられています。
>>960 群馬というと、百名山御用達ショートカット林道だろ。
ピストンなのに何で道を間違えるかな。
白根山も皇海山も元は栃木が表だったけど、
群馬側のアプローチがよくなって、人の流れが変わったね。
>>962 女『もう疲れた!もう一歩だって歩かない!! あんたが行くって言い出したんでしょ!
おぶってくれなかったらやだやだやだ!!!!』
男『チッ(そういや救助ヘリって無料だって聞いたことあるぞ。よーし)』
だったりしたら・・・
22の男と25の女というのが許せん! うぉおおおおおおおおおおおおおおおお!!
967 :
底名無し沼さん:2007/05/04(金) 09:25:31
25の女はケツ毛ばりばり生えて毛にクソ付いて臭いよ。
968 :
底名無し沼さん:2007/05/04(金) 09:35:55
磐梯山は昨日同じルートで12:30入山で16:30に八方台に下山した。
若者カップルは一組だけ頂上で見たがランニングシューズはいて1時間で下山するとか
携帯で話していたんで違うな。元気バリバリだったし。
それ以外は見てないなぁ・・・でも八方台から中の湯跡に出るまでの道は非常に迷いやすい。
標識の一つでもつけて欲しいよ。
山頂直下の弘法清水小屋の愛想がいいおかみさんに相談すれば遭難騒ぎなる事もなかっただろうに。
昨日はこごみのゴマ和えごちそうさまでした。すげー美味しかったです。
970 :
shぃよしんshぃや:2007/05/04(金) 09:54:20
あのーよく大学生とかが遭難後に救出された時、会見席で
「ご迷惑おかけしてすいませんでした」ってあやまるのありますが
あれってどう?誰に何を謝ってるの?
山は自身との戦いだから、自分に謝るんだよ。
972 :
底名無し沼さん:2007/05/04(金) 10:13:11
なまじ携帯インフラが普及しちゃったもんだから、ちょっと道に迷ったらすぐ110番するようになっちゃったのかなあ
973 :
底名無し沼さん:2007/05/04(金) 10:20:42
「パンパカパーン、今週のハイライト」。60年代、お笑い界を席巻した漫画トリオは、リーダーのノックさんの斬新なセンスが売りだった。
タキシードやアイビールック。メンバーの上岡龍太郎さんの著書によると「品のある漫才をやろう」が口癖だった。
>>970 ネタなのかも知れんが
普通に考えれば救助に協力してくれた、地元の山岳会や警察
や自衛隊だろ。
オイラも地元の山岳会に所属してるが、年に数回は遭難者の
救助の協力要請が警察から来る。
まあ、そういう時は会社休むわけだが、仕事の都合でいけない事もある。
結局、山での遭難は、ほとんどの場合、登山者の実力不足か
あるいは、、実力があっても判断をあやまったかだから・・
まあ、謝罪の会見も、生きて帰ってきたからこそ出来るんだが・・