1 :
底名無し沼さん:
2 :
底名無し沼さん:2007/03/29(木) 23:38:15
まさかホントに立てるとは…
おお、武井だ。
武井は過酷な環境、例えば、氷点下の世界、凍った湖が良く似合う。
なので、桜の咲く春にスレデビューするには、リスキーだったりして。
ほんとに建てるな!
あと、過疎確実なんだからごみレス付くと面倒だ、あげるな!
でもそれが無いと落ちちゃうかな?
灯油ストーブ好きとして、漏れはたまに見に来るぞ!
俺も見にくるぞ!!
やっぱりたまにだが!!
それじゃ、さっそく。
武井の五徳の長さは以前より1cmほど長くなったと灯油スレで見たこと
がありますが、いつからそうなったのかも知りませんが、1cm短くすると
火力アップ→早くお湯が沸く、になりますか?
やっている人いますか?
気長に待ってますので、たまに来る人お願いしま〜す。
武井の社員は、このスレに全員で参加する命令がでたそうです。(ウソ→実際は2ch担当だけ)
日夜、ユーザからの言葉を噛み締めてくだされ〜
パープルストーブのプレヒートバーナで出る煤って、皆さんこまめに掃除してます?
掃除しなくても大丈夫なもんでしょうか?
掃除する時は歯ブラシですかね〜
9 :
底名無し沼さん:2007/04/01(日) 22:41:02
10 :
カワゾウ:2007/04/01(日) 22:52:58
キャンプ派じゃないので担ぐのはマナスル121あたりが限界だけど
武井101も持ってます。
使うアテもあまりないけど301がすごく気になる。
今度夏場の需要減退期に安くなったら買おうかな。
夏場って安くなるんですか?
夏場、ナチュラム等では結構安かった気がする。
武井は買わないと思うけど、良い事聞いた。
マナスル夏に買おうかなあ?
あ、ゴメンよwwスレ違いだな
501 301 のヒータって、割れやすくはないですか?
取り扱いに気を付けている事があれば教えて!
昨日の東京は寒い1日でした。今日も寒そうです。
さて、ヒータを持ち運ぶ時ってどうしてます?
プチプチで包むとかだとしたら、面倒では?
ちょっと大き目で、きらきら輝いている武井は、どっしりしていてかっくい〜
18 :
底名無し沼さん:2007/04/06(金) 21:57:11
101用のヒーターは固定してなくて不安定
うまい固定方法は無いだろうか?
101用のヒータって凄く小さいですよね!
301用はバネで3箇所引っ掛けて固定してます。
乗せて回転させるとカチャッ と五徳に固定されると便利なんだけどナ〜
20 :
底名無し沼さん:2007/04/07(土) 16:45:48
21 :
底名無し沼さん:2007/04/10(火) 09:06:22
301や501にも余熱皿がありますよね。
あれにマナスルみたいにアルコールを入れて、
プレヒートできるのでしょうか。
なんとなく余熱バーナー使うのがめんどくさいようなきがして。
時間かかるよ
23 :
底名無し沼さん:2007/04/10(火) 13:06:51
ありがとうございました。
自分はプレヒートの時間は
あまり気にならない方ですので、
ちょっと購入検討したいと思います。
101は持っているけど、301のトーチ式のプレヒートも
すごくやってみたい。
ワカサギ釣りとかしないのであんまり使わないと思いますが。
25 :
底名無し沼さん:2007/04/11(水) 23:47:14
真鍮製の灯油ストーブに強くあこがれます。
パープルの301が丁度良い大きさかと思い購入予定です。今日実物を店で
見てきたばかりです。
501との違いは圧力系だけでしょうか?
26 :
底名無し沼さん:2007/04/12(木) 00:01:02
301の方がコンパクトで持ち運びがしやすく保管場所のスペースも
そんなにいらない、しかも、火力は501と同じ。
501のいいところは、タンクが大きくて灯油がたくさん入るので
持続時間が長い、ポンピング間隔が長い。ポンプが縦方向について
いるのでポンピングがしやすい。301はポンプが水平方向につい
ていてポンピングがしにくい。501には圧力計がついているけど
301には付いていない。
27 :
底名無し沼さん:2007/04/12(木) 00:06:43
やはり301が良さそうです。
どうもありがとうございました。
28 :
底名無し沼さん:2007/04/13(金) 00:58:43
ところでなんでパープルストーブなんだろうか?
青火ならブルーストーブだと思うが
ブルーヒーターってあるし、商標の関係かな?
30 :
底名無し沼さん:2007/04/13(金) 08:08:56
紫色にも見えるからパープルじゃないの?
青信号だって、本当はミドリだし。。
31 :
ジミ・ヘンドリクス:2007/04/14(土) 00:36:25
へへっ どうよおまえら。
俺の名曲カッコいいだろ?
32 :
底名無し沼さん:2007/04/18(水) 10:57:13
みなさん、ピカピカの状態で使ってます?
年数を重ねた煮こぼれなどの汚れを風合いと思ってそのままに
してましたが、最近ピカピカにしたい欲求が出てきて、、、
使用頻度は多くないですが、買って20年ほどになります。
33 :
底名無し沼さん:2007/04/18(水) 23:20:05
何年使ってようが関係ないと思うぞ
磨きたけりゃ磨きゃ良いし、汚いまま使いたけりゃ汚いまま使えば良いだけの事・・
人に聞くような事じゃねーと思う・・・
34 :
底名無し沼さん:2007/04/19(木) 00:33:13
なんかカルシウム足らん香具師が一匹
右からみると年を重ねた風格。左からみたら新品同様の輝き。半分だけ磨いてみたら?w
36 :
底名無し沼さん:2007/04/19(木) 08:30:19
ワロタ、ワロタ、オモワズワロタ
武井101持ってるけど
マナスルよか大きく重い。
トロフィーみたいだw
38 :
底名無し沼さん:2007/04/19(木) 23:17:53
武井バーナ−って、オートキャンプ用なんじゃない?
39 :
底名無し沼さん:2007/04/20(金) 00:18:37
むしろ発展途上国の家庭用だと思う。
>>38 氷上ワカサギ釣りその他の万能ストーブ。
山に担いで行くのはツライ
41 :
底名無し沼さん:2007/04/20(金) 10:48:34
>>40 でも山の中で持っていたらすごく頼もしい感じ。
43 :
底名無し沼さん:2007/04/22(日) 04:07:45
>>43はきっとガス液出しで大火力使うのに慣れて
繊細なめし炊きとかが出来なくなったオートキャンパーなんだろうなw
>>44 残念ながらガスは古いキャンピングガスしか使ったことが無い
山にはスベア、釣りには武井301、バイクキャンプにはマナスル96を使ってる
もちろんどれでも飯を炊けるしおかずも作れる
バイクキャンプをするのでオートキャンパーと言えなくもないがね
46 :
底名無し沼さん:2007/04/22(日) 14:31:22
スベアを持ってるのに、バイクの時にマナスル持ってくとは…
脳内こめおしだるまなヤツ…
たぶんスベアならバイクの燃料をそのまま使えるのに、わざわざ灯油を持ち歩く必要はないと言う事なのだろう
でも良く考えてくれ、赤ガスはいろいろな添加物が多く、身体には良くないと言われているのは知っているだろう?
バイクで移動するならば、白ガスよりも灯油の方が安価で手に入りやすいし
あまり軽量化を気にしないバイクキャンプなら、扱いやすく強火力(スベアより)なマナスルに軍配が上がるのだよ
かと言って武井の大きさはバイクでも抵抗があるのだ
んだんだ
夕張の快速旅団さんでも灯油やアルコールを押してるしな。
バイクだから赤ガスというのは短絡的すぎる。
去年山板を荒らしてた茶魔は通ぶって家の庭で赤ガス使ってたらしいが
ここ半年出てこないのを見ると中毒で死んだのかもしれないw
緊急時にバイクに白ガス使うのも、本気でツーリングしてる人達の間では常識なんだが…
マナスルって、移動時にはバーナーヘッドとゴトクの足を分解して、タンクと一緒にケースに入れて運ぶんだけど、それをバイクに積んで機械的振動を与えると、たとえウエスで包んであっても、凄い事になるから、一度やったらやめると思うな。
まぁ、道具の傷みを気にしない人なら知らないけど、じきに壊れちゃうよ。
>>49 いよいよになったら(充分暖機してあってのことだけど)
ガソリンに灯油ブレンドでもいけますか?
俺、山以外にもジェベル200乗ってるんで気になるw
灯油とガソリンのミックスは、車で実験したが(A12エンジン)、バックファイヤーがすごかった
バイクで実験した事はないけど、マフラーから炎が出たら危険かもしれない
53 :
底名無し沼さん:2007/04/22(日) 16:29:58
>>50 バイクツーならどんな機器を使っても振動は避けられないだろう
ランタンのマントルを壊さずに林道ツーリングする人も居るんだから、マナスルが壊れるなんて考えられないよ
壊れるのは積載方法に問題があるんでないかい
タンク傷だらけんなるよ
「ロータリーは軽油でも回る」は昔の話で、それも点火時期をかなりいじらないとダメだそうだ
今のロータリーはインジェクションだが、始動しにくいヤツの殆どはアペックスシールが固着して圧縮不良を起こしてるらしい
マツダの整備士はプラグポートからボールペンの尻を突っ込んで直してたぞ(笑)
カブってしまって始動困難な時は、なぜかリーディングとトレーリング側のプラグコードを付け替えるとかかる事がある
エンジンが暖まったら戻せばいい
56 :
底名無し沼さん:2007/04/26(木) 23:14:14
57 :
誘導:2007/04/26(木) 23:19:30
58 :
底名無し沼さん:2007/04/27(金) 01:50:19
こいつオプチスレでもとんちんかんな誘導してたな
59 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 23:55:15
101を買って約半年経ちました
殆ど釣りで使ってます
この頃火力調整バルブから炎が出るようになってしまいましたが
これは仕様でしょうか?それとも不良?
締め込んでみましたが症状は改善されません
寿命
61 :
底名無し沼さん:2007/05/03(木) 01:47:44
修理
62 :
底名無し沼さん:2007/05/03(木) 01:49:11
廃棄
パッキング交換?
64 :
底名無し沼さん:2007/05/03(木) 02:06:42
保障期間
65 :
底名無し沼さん:2007/05/03(木) 12:30:32
折れに無償譲渡
66 :
底名無し沼さん:2007/05/04(金) 11:56:22
いやだ
67 :
底名無し沼さん:2007/05/04(金) 12:18:41
68 :
底名無し沼さん:2007/05/04(金) 22:48:59
69 :
底名無し沼さん:2007/05/05(土) 00:45:12
70 :
底名無し沼さん:2007/05/05(土) 00:54:37
パープルストーブって何ワットですか?
71 :
底名無し沼さん:2007/05/05(土) 02:05:25
ワット数は知らない。
カロリーは、5000Kcal
72 :
底名無し沼さん:2007/05/05(土) 03:13:24
5000キロカロリーて、やっぱ本当なんだな。
すげえ、マナスルやスベアの3〜4倍くらいあるんだなあ。
73 :
底名無し沼さん:2007/05/05(土) 11:03:28
お湯を沸かすとかは得意だけど、弱火が必要な調理は苦手。
とろ火は不可能で、弱火ですら火力調節はかなりアバウトだから。
液燃ストーブで、5000キロカロリーってのは、ガスのそれと意味が違う。
ポンピングさえすれば、5000キロカロリーを持続できるんだ。
*の剛炎って一番大きなガス缶でも30分程度しかもたない。
武井のは、BR-501だと10時間持つ。足踏ポンプがあればポンピングなんて
楽チンだし。
ガスストーブ、液燃ストーブ全体で、実用性を考えた場合、
パープルストーブ以外の選択肢は無いんよね。
火力調節ができたら最強なんだけどなぁ。。。
74 :
底名無し沼さん:2007/05/05(土) 15:27:03
>>73 クリーニングニードルを使えば、火力調節ができる。
75 :
底名無し沼さん:2007/05/05(土) 20:44:22
まずは出来ると信じるところから始めようか。
76 :
底名無し沼さん:2007/05/05(土) 21:14:36
>>74 できないことはないが、火力が安定しないし、不完全燃焼になって煤がでる
77 :
底名無し沼さん:2007/05/06(日) 15:52:04
78 :
底名無し沼さん:2007/05/06(日) 15:58:44
501の場合、タンク内の灯油が少ししかないときは、
圧力調整が簡単なんな気がする。
79 :
底名無し沼さん:2007/05/06(日) 20:40:35
>>78 ポンピングの回数を減らせば多少火力調節が聞く。
燃料が少ないと空間が広くなり同じポンピング回数でもタンク内の気圧は
低い。
マナスルと同じように圧抜きとポンピングの加減で
ある程度調節できないかな。
自分、101持ってるけど、ハンドル付いてるのでいままで
マナスル式の発想が出なかった。
今度試してみます。
81 :
底名無し沼さん:2007/05/06(日) 20:54:01
>>80 マナスルと比べて、黄色い火になるのが早いと思う。
武井はハンドルの調節でも圧の調節でも、火力の範囲が狭い。
>>80 できるよ。ただしマナスルまでの弱火はできないと思う。試しに火力調節を開いたままマナスルと同じように
燃料用アルコールなどでプレヒート、プレヒートが終わったらポンプ数回で着火してみ。多数のポンプ回数が
必要なのはバーナーでプレヒートする場合。バーナーでプレヒートした後も減圧して弱火、加圧して強火で
調節できる。予熱バーナー使わないなら調節ハンドルはいらない。
何か武井ってハンドル締めきるときガクッて感じで痛めそうな感じなんだよね。
持ってるのは101だけど、マナスルみたいな使い方して、
クリーニングニードル使いたい時だけ、ハンドル回すようにしてます。
84 :
底名無し沼さん:2007/05/09(水) 10:20:50
火力調整が苦手なストーブってどういう使い方を想定してるんですかね?
料理にはガスが便利だから、真鍮ボディーが魅力敵ながらパープルストーブの
使い方がイメージできなくて未だ購入をためらっています。
特定の使い方を想定したから火力調整があまり出来ないってワケではないよ。
技術的な問題で火力調整がやりにくいストーブが多かった時代から生き残ってるだけで。
>>84 点火後は加圧減圧で火力調整できると何度言ったら……
87 :
底名無し沼さん:2007/05/09(水) 12:15:33
それぐらい知った上で、どういう使い方してるのかを聞いてるんだが……
苦手=使い勝手が悪い。不可能とは言ってないが、分からないようだから
もういいよ。
どういうって俺のは301Aセットなので、移動可能な小型ヒーター・ストーブとして自宅・車利用のキャンプなど、
普通にアウトドアストーブとして使ってるよ。火力調整も苦手ではないといっている。要は重量や収納容量以外、
ほかのストーブと使い勝手はかわらん。
89 :
底名無し沼さん:2007/05/09(水) 15:28:56
他にもストーブを多種多数所有する者の意見です。
ガスと比較して、パープルは、正直、使いにくいです。
火力調節は出来ないと思ってください。
灯油を燃料にできて、火力調節できるコンパクトなストーブが欲しければ
MSRのドラゴンフライを買ってください。
パープルストーブは、ヒータとランタンとストーブの1台3役です。
ヒーターとして・・・
ヒーター機能を重視するなら、パープルストーブは「買い」です。
ヒーターは、長時間連続で使用するため、燃料を沢山使用します。
そのため、安全で燃費の良い燃料がベストです。途中で燃料を入れなくても
良いように燃料タンクは大きめが良いです。
ストーブとして・・・
メリットは、燃費のよさと火力の強さですね。アウトドア料理で、とろ火や
弱火が重要になる事はほとんどありません。お湯を沸かす専用のストーブ
だって売ってるくらいですからね。アウトドアでとろ火が必要になるのは、
料理の比重が高いファミリーキャンプくらいなものでしょう。
その場合は、予備で小型のガスストーブを持っていけばよいと思います。
ストーブは適材適所で使い分ければOKだと思います。
ランタンとして・・・
まぁ、メインランタンとして使うほど明るくはありません。が、
趣のあるほのかな明かりが好きな人はいると思います。
90 :
底名無し沼さん:2007/05/09(水) 15:38:50
>>87 教えてちゃんのくせに偉そうな事こくな(笑)
91 :
底名無し沼さん:2007/05/09(水) 19:40:37
>>90 教える内容がないなら黙ってろよ、三国人!
このスレもかよ。
山板の程度も最近ドン下がりだなあ
下らない荒らしがどんどん増えて・・・
パープルストーブのプレヒートバーナで出る煤って、皆さんこまめに掃除してます?
掃除しなくても大丈夫なもんでしょうか?
掃除する時は歯ブラシですかね〜
灯油は煤が多く、こぼすと臭い。
安価で入手しやすいけど、灯油専用ストーブは要らないな
96 :
底名無し沼さん:2007/05/09(水) 21:40:23
>>95 こんなスレにいないで、カセットコンロつかってちょ
日常的に使ってるのでw武井とマナスルを併用してますよ。
灯油の臭いを香りと感じて一人前。
キャンプ派じゃないので担ぐのはマナスル121あたりが限界だけど
武井101も持ってます。
使うアテもあまりないけど301がすごく気になる。
今度夏場の需要減退期に安くなったら買おうかな。
夏場って安くなるんですか?
>>97 イワタニのJr.バーナー使ってます。
火力も強く、風にもまあまあ強い。
カセットガスは安く、手軽に買えるので気に入ってます。
ポンピングやプレヒートの手間がないので初心者や
平地でのキャンプにはおすすめかと思います。
使いかけのカセットガスの処理が頭痛のタネでしたが
詰め替えにより、整理できるようになったのでラッキー。
ストーブでバーベキューやった事ある人に質問。
(できれば、燃料がガス以外の人宜しく!)
当方武井(灯油)使いですが、ガソリンとかの人もそうだけど、網でなんかするのはしんどいっすよね?
で、鉄板の登場となる訳ですが、鉄板だと輻射熱でストーブが熱せられて危ないと思われ。(これはガスも同じか)
何か工夫できないかな、と思ってるのですが、ジンギスカンなべとか無理ですかネ?
>>100 夏場、ナチュラム等では結構安かった気がする。
>>101 ジュニアバーナー
ブースター使うと冬でもいけると思う。(関西・平地)。
あと、カセットガスにも低温対応タイプがあるよ。
イソブタン入りのカセットガスボンベはどこのメーカーで出してますか?
>>106 イワタニのはイソブタン混合率が低い。
ユニフレームのプレミアムがイソブタン95%です。
>>98 一度白ガスの威力を目の当たりにすると灯油にもう戻れない。
>>108 ゴメン白ガスストーブももってる。単に趣味の問題なので。
瓦斯好きさん、なんであんたら(ひとり?)このスレにいるの?
111 :
底名無し沼さん:2007/05/10(木) 08:53:10
112 :
底名無し沼さん:2007/05/10(木) 09:03:36
武井買おうと思っていたんだけど、登山の先輩にみんなでマナスルにしろとたしなめられたんだけど
ぶっちゃけ一緒じゃないですかw
96ってみんな言うけど、見る限り大きい方が欲しいんだけど
皆さん、どーも。ユニフレのが良さそうですね。
121のデザインはバランス良くてかっこいい
126の大きさはキャンプに最適 灯油頻繁に入れなくていいだろう
形的にはマナスルの方がカコイイ
5年振りにキャンプに逝こうと思って物置からコールマンのツーバーナーと
ワンマントルランタン(恐らく413と286だと思う)出して来たらなんと
5年前に入れたまんまのレギュラーガソリンが腐ってた。赤茶色の液体が出て来た。
一応燃えるには燃えるがジェネレーターが詰まると嫌なのでコールマン純正
ホワイトガソリンプラス(水抜き剤入り)で洗浄したのちレギュラーガソリン
投入。何事も無く清浄燃焼しますた。買った時からずっとレギュラー使ってる
けど今の所ジェネレーター詰まった事無いな。ランタンは常時最大、ツーバーナー
もご飯炊く時以外はほとんど最大火力で使ってるせいかな?
液燃の利点を、コスト面、入手性から
考えると、灯油機にたどり着く。
操作性を考えるとガス。
つまり、ホワイトガソリン専用機はどっち付かずの半端機器。
どの利点も、中間点で適材適所の使い分けを言うなら選択肢
には挙がらない。クソって事だ。
単純に割り切れる馬鹿って
うらやましいな
でも確かにそうなりつつあるよな。
ガスの性能が上がってきて、ガソリンの出番は減ってきたよ。
そして最後は、電子レンジ
さらに進んでカロリーメイト
気にしていなかったが、武井のストーブって何の刻印もないな。
頭部に
125 :
底名無し沼さん:2007/05/10(木) 23:47:33
>>118 ホワイトガソリン専用機は、液燃ストーブ&ランタンの入門用。
行き着くところは、灯油。ケロシンランタンの敷居が高いので、
燃料統一の観点からキャンパーは白ガスを好む傾向にあるが・・・。
既に、ケロシンランタン(ポンピング)を入手した今となっては、
白ガスに価値は無い。
>>124 なぜか見つからないんだけど。どのあたりでしょう。
頭部=脳内
へ?最近のにはついてないの?
機能的には武井で間違いないのは判ってるけど
灯油ストーブに機能は求めてないからマナスル
で懐古に浸りたいな、俺の場合。
NG設定したから開き直るぜ ゴラァ!
マナスル最強ageだぞモ"ラァァ!!
兵式飯盒やヤカン兼用水筒がとてもよく似合うマナスルです。
自分も懐古的なキャンプ用品が好きですね。
わずか400ミリリットルの灯油で2時間半も燃焼する経済性も大好きです。121
質問ですが先端のニップルの穴は変更できるのでしょうか。もしほんの少しだけ
穴を広げてみたら火力が上がるのでしょうかね。オプチマス00も持ってますが
火力が少しマナスルより大きいみたいです。やはりわずかにニップルサイズが
大きいからなのかな。だれか穴を大きく改造した方はいますでしょうか。
ナベ料理など→マナスル121
ラーメンなど→EPI PBS
山でコーヒー→トランギア
自分はこの3つで十分。
武井も持っているけど、何故か山に行くときはマナスルなんだよな、これが
地を買ってくる。
マネスルイラネw
基地外にレスするなよw
タケイモイラネw
139 :
底名無し沼さん:2007/05/11(金) 23:19:13
山はガスだろ普通。ガスは進化したからな。
140 :
底名無し沼さん:2007/05/12(土) 00:07:26
武井は301Aセットを持っているが、使うシーンはマナスルとは別だな。
白ガス、ガス、灯油、アルコールのストーブは持っている。灯油はほかにオプティマスもある。
機能の違いは理解した上で、それでもマナスルが好きなわけだ。
マナスル否定のような書き込みがあるが、何を言っても無駄だぞw
141 :
底名無し沼さん:2007/05/12(土) 00:08:41
武井は301Aセットを持っているが、使うシーンはマナスルとは別だな。
白ガス、ガス、灯油、アルコールのストーブは持っている。灯油はほかにオプティマスもある。
機能の違いは理解した上で、それでもマナスルが好きなわけだ。
マナスル否定のような書き込みがあるが、何を言っても無駄だぞw
142 :
底名無し沼さん:2007/05/12(土) 00:34:37
低山登山にはJバーナー&安売りガス
高山はスノピ地&110缶
143 :
底名無し沼さん:2007/05/12(土) 00:35:34
ジュニアシリーズ愛用中。
カセットガスの分離型シングルバーナーがほしい。
ガス厨必死だなw
夏場に車内にカセットガス置き忘れて爆裂させてろ人間のクズがw
武井は高いからなー
スマソ
武井には武井の、マナスルにはマナスルの良さがあると思う。
調理用のストーブに何を選ぶかなんて、完全に個人の好みで自由に選べばいいと思う。
147 :
底名無し沼さん:2007/05/12(土) 08:20:17
カセットガス最強はSOTOのプロパン配合で決まり
NOVAで灯油がんがん使ってます。ランタンも灯油ですし。
実は燃料は灯油しか使った経験がないです。
これはNOVAにかぎったことかもしれませんが、プレヒート
で面倒な思いをしたことは無いです。
ガソリンは引火が怖くていやですね。以前、タンクの圧抜きを
忘れたままホースを抜いたことがあって、そこら中に灯油をぶち
まけた経験があります。焚火の周辺にまで飛びましたが、引火
することなく無事に済みました。あれがガソリンだったら、今ごろ
メンバー全員「ぱんぱかぱん」でしたね。
最近もしかしてって気になっている事があるんっすが。
灯油とかガソリン使っている人って、花粉症の人多くないですか?
俺は灯油オンリーなんだけど、あの失敗しちゃった時の灯油の白煙をかぐと、
(失敗しなけりゃ出ないけどね)
なんか鼻に悪い様な気がして。
150 :
底名無し沼さん:2007/05/12(土) 09:03:35
赤ガスは特によくないだろうなあ。
灯油なら青火で完全燃焼させればあんまし関係ない気がする。
151 :
底名無し沼さん:2007/05/12(土) 09:25:19
>>134 地はやめておけ、あとで後悔するw
プリムスなら一生使えるよ。
152 :
底名無し沼さん:2007/05/12(土) 09:27:10
武井のプレヒート用に地を持ち歩くのもいいかな
153 :
底名無し沼さん:2007/05/12(土) 09:28:33
>>148 NOVAは灯油で使うものじゃない。ジェット交換不要・・・つまり、
中途半端にチューニングされたジェットのおかげで灯油は完全燃焼
しない。
灯油使いには、MSRのDFや国際がお薦め。
一体型は、武井。
マナスルも持ってるがいまいち良さがわからん。マナスル好きの人って
何が良いと言ってるんだろ?
愛着だけ?スベアとかと同じ理由か?
>>142 たとえばソロで携行するなら121止まりでしょうな。
126を、たとえば山以外のオートキャンプなんかで使うつもりなら
武井の301や501買った方が火力もあっていいと思う。
個人の自由なんでこれ以上は言わない。
武井の方が火力あるの?両方使ったことある人教えて
156 :
底名無し沼さん:2007/05/12(土) 09:39:58
マナスルは火力調節のしやすさとコンパクトさ(特に96)が
武井と比べての利点でしょ。
火力では勝ち目はないがソロなら必要十分。
武井はソロで山に担ぎあげるのはツライ
157 :
底名無し沼さん:2007/05/12(土) 09:48:54
武井に比べれば、マナスルはコンパクトさと火力調整のしやすさで勝ってる。
でも、ガスの方が軽量コンパクトで火力調節ばっちりじゃないの?
マナスルの競争相手いっぱいいるんだよね。
158 :
底名無し沼さん:2007/05/12(土) 09:49:37
159 :
底名無し沼さん:2007/05/12(土) 10:13:14
武井は湯沸しと暖房用ということだよね。
後はみんな中途半端と云う纏めでいい?
だめ
161 :
底名無し沼さん:2007/05/12(土) 12:13:11
置物、飾り物が抜けているよ>159
162 :
底名無し沼さん:2007/05/12(土) 12:24:23
武井はオートキャンプでしか使えないんなら、LPガスボンベのストーブの方が
よほど使い勝手が良いんじゃないの。
使い勝手で選ぶ選択肢に灯油はない。そこにあるものは、愛だ。
164 :
底名無し沼さん:2007/05/12(土) 13:02:24
>>162 LPガスに興味は無い。アラジンのブルーフレームならぎりぎりセーフ。
>>163 そのとおり。
彼女を使い勝手で選ぶか?違うだろ。愛だろ。
同じ理由で灯油を選ぶ。それでいいじゃないか。
彼女を使い勝手で選んでみたい、、
夏はLPガスがいいよ。使えば使うほどタンクが冷たくなって
気持ちがいい。
冬はタンクに氷が張り付いて大変だけどな。よく、ハンマーで
叩いて落としてるのがいるけど、命知らずだぜ。
冬は武井バーナーが暖かくて気持ちがいい。
169 :
底名無し沼さん:2007/05/13(日) 13:45:02
>>168 なにを言ってるの!?消してからが、使い勝手の差がでるんじゃん
170 :
底名無し沼さん:2007/05/14(月) 01:02:23
>>169 プレヒートに時間をかければ、使い勝手は良くなる。
ただし、ポンピングをやりすぎると、コントロールが効かなくなるから注意。
171 :
底名無し沼さん:2007/05/14(月) 12:25:01
つまり、プレヒートのいらないGAS=キャバクラってことか
172 :
底名無し沼さん:2007/05/15(火) 23:57:59
>>171 GASでは、ポンピングの楽しみが無い。
ポンピング。。。。。 ハァハァ
174 :
底名無し沼さん:2007/05/16(水) 00:56:20
>>171プレヒートの楽しみもない。
前戯がないのかよー
176 :
底名無し沼さん:2007/05/16(水) 02:34:52
俺、ここ1年は単独縦走のときも126だよ。たいして重いと感じない。
家を出るときに、タンクに灯油満タンにしておくと、帰るまで給油なしで平気だったりする。
話は変わるが、俺はケロシンストーブ初心者なんだよな、登山歴は長いんだけど。
ケロシンはほんとに1年くらい。
ずっとホワイトガソリンだったんだけど、お決まりのトラブルで、計画を途中で切り上げて帰ってきて以来、ホワイトガソリンとガスの二刀流で行っていた。
でも先輩方の話を聞いて、マナスル買ったんよ。そうしたら、その安定性に惚れ込んだってわけ。
マナスルとだったら、登山は安心だよね。マジで。
雪に突き刺しても普通に活躍してくれたときは涙もんだったよ。
2400円でヤフオクに出続けている
中国製のグリーンの灯油ストーブは使い物になるんだろうか。
キャンピングガスのコンパクトタイプのガスコンロを持ってますが、
それに適合するカートリッジが最近販売されていないことに気つきました。
カートリッジの型番がわからないのですが、コンロ本体にノズルがついていて
回転するとノズルがカートリッジに差し込まれるタイプです。 最近のキャンピング
ガスのカートリッジには適合しません。 このカートリッジを販売してるショップ
ご存知の方いらっしゃいますか?
パープーイラネw
キャンピングガスのコンパクトタイプのガスコンロを持ってますが、
それに適合するカートリッジが最近販売されていないことに気つきました。
カートリッジの型番がわからないのですが、コンロ本体にノズルがついていて
回転するとノズルがカートリッジに差し込まれるタイプです。 最近のキャンピング
ガスのカートリッジには適合しません。 このカートリッジを販売してるショップ
ご存知の方いらっしゃいますか?
パーポーイルネw
まあ、一家に一台ってものじゃあないので、好きなやつが使えばよし。
便利、簡便を求めるなら、電子レンジかカロリーメイト。
俺は、武井が好き。
マナスルのほうがいいね。パープーイラネw
イラヌ人は買わぬが吉。他スレに行くも吉。ここにいるは凶。
187 :
底名無し沼さん:2007/05/17(木) 19:22:11
一家に一台パープルストーブ。一人一台マナスルストーブ。
弱火が使いやすいマナスルが欲しいな。
パープルはイラネ!!
俺の国際は都合で半年ほっぽっていた時も
燃料入れてしっかりプレヒートしたら以前とまったく変わらなく
働いてくれました。
半年程度なら普通は平気だろう…
使う楽しさは、123r=点火までの一連の作業が楽しい
実用的なのは、国際=火力と軽さの両立、それに静か
米を炊くときは、ノヴァ=少しだけうるさいが弱火が効く
おれは、こんな感じ
コールマンのp−1は使ってみるとほぼ完璧なのだが、詰まりはやはり気になるから次点
King of Stove
123R
197 :
底名無し沼さん:2007/05/19(土) 10:10:17
結局、みんな武井が好きなんだ
細かいこと気にしない人にはコールマンスポーツスター2
199 :
底名無し沼さん:2007/05/19(土) 10:38:55
>>195 Nova -> ドラゴンフライ
両方持ているが、DFの方が優秀。
ちなみに、国際でも飯は炊ける。
200 :
底名無し沼さん:2007/05/19(土) 10:42:22
>>195 123R -> 武井
使う楽しさは、武井。
同じブラス製だし、プレヒート機とか付いてるし、ヒータにもなるし。。
ただ、個性的な爆音が無いのが寂しいというのなら同意。
123R → 灯油使えない時点でイラネ
91年製アンレデット442ピーク1買ってきた
流石に最新型と較べるとデカイね
ゴトク兼ケースを含むと8Rハンターの倍ぐらいになっちゃう
まあ、気軽に使おうと思う
ちなみに初心者が最初の1つで買うとしたら
灯油のシングルバーナーのお勧めって何ですか?
204 :
底名無し沼さん:2007/05/19(土) 11:27:49
>>203 初心者ってことは一台目だよね?なら武井301Aがオススメ
なんでも使える 使いやすい。
205 :
底名無し沼さん:2007/05/19(土) 11:30:40
灯油は煤燃料
だが、それがいい。
>>203 初心者は灯油じゃなくて、カセットガスを使えよ
>>205 灯油使ったらススだらけになった経験が
みんなあるから言ってるんだと思うけど、それは灯油が悪いんじゃなくて
ストーブが悪いわけ?
ま、どっちにしろ、実際に灯油はスス出るよな。
つーか、灯油使えば、たとえ灯油専用ストーブでも煤は出るねん。
210 :
底名無し沼さん:2007/05/19(土) 15:42:52
>>203 初心者には、Nova 。
物足りなくなってから武井。
211 :
底名無し沼さん:2007/05/19(土) 15:43:38
213 :
底名無し沼さん:2007/05/19(土) 16:12:19
>>212 灯油は強火で使うもの。それがいやならガス使ってろ。
灯油愛が足りないな。
215 :
底名無し沼さん:2007/05/19(土) 17:38:38
弱火が使えないんだろう!パープルだから。
>>213 強火でもコッヘルの裏にうっすら茶色がつくぞ。もっと使いこなしてみな。わかるから。
217 :
底名無し沼さん:2007/05/19(土) 21:14:26
>>216 だから・・・、灯油使用だとNOVAでも煤がつく。武井はNOVAよりもまし。
国際やDFでも連続運転すりゃ煤がつく。
武井の煤レベルでギャーギャー言う奴は白ガス使ってろ。
DFの場合、プレヒートするときカップ裏にすすがたくさんつくよ。
しまうとき、手にススがついて大変。
ホワイトガスだと全然つかないんだけどね。
武井の場合、プレヒート時、DFほどススはつかないよ。
DFのプレヒートって、単に灯油を石綿に染み込ませて
点火するだけだからススがでやすいんだよ。
>>217 別にギャーギャー言ってない。事実を淡々と述べたまで。
お前がギャーギャー言ってるだけ。
220 :
底名無し沼さん:2007/05/19(土) 23:19:57
>>218 国際はもっと酷い。煤がシート(薄い膜)状になって着火後、フワフワと
舞う。油断するとそこらじゅうを汚してしまう。
MSRは、灯油でのプレヒートを推奨していないからまぁいいけどね。
武井のプレヒート器って結構使い物になるから便利。
昔のXーGKって、プレヒート用のアルコールを入れる為の小さなプラスチックボトルが付いてたよ。
今は知らない。
222 :
底名無し沼さん:2007/05/27(日) 21:46:43
お前貧乏くせー家に住んでるな
築30-40年の農家とかならこんなものだろうな。
本人弁護乙
はずれwおまいら山行ったりキャンプしたりするんだろ?
課程にある目的以外の対象にも興味を持って見てみな。
やべw
もろ当たっちまったwww
はずれだってw植え込みくらいしか土ねーよ。
と反応するところから当たりw
231 :
底名無し沼さん:2007/07/03(火) 08:03:40
俺の301Aセット不良品かも
予熱も10分くらいしたんだが、メインバルブ開いても
上手くいかない。
一番右が「閉」で一番左が「開」なのだが、両端とも「閉」で
右にいっぱいひねっておいて、少し左に開いたくらいが一番
ガスが出る。でもホヤの周りから炎があふれて使えない。
武井に電話してみる。サイトから報告できなかったし(リンク切れ?)
一番左はクリーニングニードルが出るから…
ホヤの回りからってのはわからんね。ストーブにして試してみてもだめかな?
俺は予熱90秒くらいで点火することが多い。
233 :
底名無し沼さん:2007/07/03(火) 11:26:18
>>232 レスありがとう、一番左はニードルですか・・・
えっと、基本的にストーブしか試してません。
ストーブの下側?から火が漏れる感じです。
メインのハンドルを指すところとかからも炎が飛び出しています。
235 :
231:2007/07/03(火) 13:23:44
>>234 そのHP穴が開くほど見た。それでもわからなかった。
もう一度チャレンジしてみるよ。ありがとう。
ところで予熱器で予熱してるんだけど、炎がガラスのホヤまで
到達するのはやり過ぎなのかな?
予熱器のコックを少しだけだと 赤い炎になってしまうし、青に
しようと最大?まで開けるとガラスまで到達する。
みなさんどれくらいでしてますか?
ん?
ストーブとして使用するときにはヒーター部分は外してあると思うんだけど?
HPのはヒーターとして使う場合の例だね。予熱器の調節は最大で問題ない
と思いますよ。
237 :
底名無し沼さん:2007/07/03(火) 14:55:05
ヒーター?ストーブの意味がいま一つわかりません。
ストーブ(暖をとる道具)として使用するので、ガラスのホヤにコイルの入った
ものを乗せて使用しています。
買った時からそのままなのですが、何かはずす必要があったのでしょうか?
すいません、教えてくんになってしまった・・・
238 :
底名無し沼さん:2007/07/03(火) 14:57:02
すいません、自己レスです。
たぶん内ホヤ 外ホヤが付いていないかも。。。。
帰って見てみます。ありがとうございました。
239 :
底名無し沼さん:2007/07/03(火) 19:45:53
キャンプ用の場合ストーブと言えば、煮炊きをする為のコンロの事
ここでのヒーターは暖を取るための物
240 :
231:2007/07/04(水) 09:39:13
結局昨日帰ったら、やっぱり内ホヤつけてなかった。
つけたんだが、メインコックが開いてて炎上してしまった。
急いでジャリかけて消したよ。放水もした。
足踏ポンプ仕様にしてたから、ポンプのホースも燃えてた。
今日帰ったらメンテナンスして、燃えた足踏ポンプの変わりが
届いたら再チャレンジしてみます。
ウッドデッキも炎上してあせったよ。
気〜つけてね〜
この人多分車とかも運転するんだよね…(((((゜□゜;)
244 :
底名無し沼さん:2007/07/15(日) 20:27:58
確かに…こんなのが大人と呼ばれる年齢だと思うと、怖い時代だな
ママレンジでも火傷しそうなヤツだな…
こういうヤツのせいで余計な安心装備のために優れた製品が失われていくんだよな…
247 :
底名無し沼さん:2007/07/19(木) 21:38:42
全ての道具が、お馬鹿さんで使えるようにはなってないからね
武井バーナーは注意力散漫な人、危機対応能力欠如した人には使えません
昨日、501届いた。
火力強いので、圧力釜でご飯炊けるし、炒め物もOK
都市ガス要らなくなったなw
248 :
底名無し沼さん:2007/07/19(木) 23:25:06
>>247 火力が弱いと空気逃がす弁が閉まんないんだよね。そこでシェイク。
しかし、弱火が苦手な武井は普通の鍋で炊飯はできまい。
工夫次第だよ
そうそう、武井を使わないという工夫が必要なのさ。
252 :
底名無し沼さん:2007/07/27(金) 10:41:24
料理はできないが、湯沸しは得意ですよ! いい仕事シマッセ!
ってことで桶?
253 :
底名無し沼さん:2007/07/29(日) 22:28:30
それこそ工夫次第だろね
強火しかできないなら、強火で料理すればいい
とろとろ煮込む代わりに圧力鍋を使えば、一気に加熱できて
とろとろ煮込んだのと同じになる
カレー作るときは材料を揃えて炒めたら
圧力鍋に入れて水入れて加熱、ピーピーいいはじめたら
2-3分加熱して、火を止める
自然に圧が落ちるまで放置
圧が落ちたらふたを開けてカレー粉投入
かき回して溶かす
昔のキャンプみたいにカレーやシチューばっかり食わされるワケやね
255 :
底名無し沼さん:2007/07/29(日) 23:38:17 0
とろ火は出来ないかもしれないが、弱火は苦手なだけで出来ない事は無いぞ
256 :
底名無し沼さん:2007/07/29(日) 23:56:37 0
出来るけど使いずらい。
道具として使いずらいのは致命的。
257 :
底名無し沼さん:2007/07/30(月) 20:17:36
ヒーター兼湯沸し器。
薬缶を常時乗せておくような使い方。
潔く使用目的を絞って使うしかないでしょう。
>>254 お前に食わせる飯は無い。武井を選んだらストロングスタイルを貫け。
259 :
底名無し沼さん:2007/07/31(火) 19:57:33
ストロングスタイルと言う名の八百長だった。
大人の社会は複雑なんだ。
261 :
底名無し沼さん:2007/07/31(火) 21:53:04
炊飯、炒め物、煮物
これらは圧力鍋を使えば強火でOKだな
天ぷら、お好み焼きぐらいか弱火必須なのは
そういうのはガスや電気をつかうな
262 :
底名無し沼さん:2007/07/31(火) 23:33:40
結局、圧力鍋でしか料理できないと言うことだね。
>>262 それしか使用方法、思いつかないのwww
そんなことはないぞ。武井を使って鍋や飯盒で飯を炊ける俺は天才か?
>>261 炒飯や炒めものに圧力鍋使う人は少ないと思うんだ…
266 :
底名無し沼さん:2007/08/01(水) 02:12:39
そう言ってるんだから仕方ないじゃんか。
>炊飯、炒め物、煮物
>これらは圧力鍋を使えば強火でOKだな
って。
炒飯???どこに炒飯と???
炊飯と炒飯の区別もつかないバカですかそうですか
解説しよう。
炊飯=炊いた飯
炒飯=炒めた飯
それぞれ完成物は上記のようになる。
上記って?
炊飯=炊いた飯 ×
炊飯=炊いた米 ○
炎の料理人 ◆HOhXH6HOVY
↑
こいつがいかにバカかよく分かりましたw
災災災災災災災災災災災災災災災災災災災災
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪
>>273 呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎
武井武井武井武井武井武井武井武井武井武井
炎の料理人 ◆HOhXH6HOVY
って、自分の無知を棚に上げて逆恨みする人なんですね。
了解!
276 :
底名無し沼さん:2007/08/01(水) 16:05:44
まじで見間違えた
>>276 貴方は素直な心の持ち主だ。幸多かれ。
災災災災災災災災災災災災災災災災災災災災
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪
>>275 呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎
武井武井武井武井武井武井武井武井武井武井
278 :
底名無し沼さん:2007/08/01(水) 18:58:09
>>277 お前も炙られろ
災災災災災災災災災災災災災災災災災災災災災災災災災災災災災災
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪 炎の料理人 ◆HOhXH6HOVY 呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎
武井武井武井武井武井武井武井武井武井武井武井武井武井武井武井
炎の料理人 ◆HOhXH6HOVY = アホw
281 :
底名無し沼さん:2007/08/06(月) 12:34:10
料理ができますよってことさら言うからダメなんだよ。
湯沸し、暖房機ですよって言えば、優秀ですよって。
優秀だとは思うがソロ向きぢゃないな
284 :
炎の料理人 ◆HOhXH6HOVY :2007/08/13(月) 18:53:48
揚げてみるか
気にしてるし
気にしないし
(・∀・)ニヤニヤ
290 :
底名無し沼さん:2007/08/23(木) 02:48:34
age
291 :
底名無し沼さん:2007/09/06(木) 10:21:01
今年こそ、301買うぞ!!
292 :
まな汁:2007/09/06(木) 14:42:46
もってて損はないよね!!カッコイイし!俺持ってないけど、
買うなら通販をススメるぞ。届いたときの!?がいい。
294 :
底名無し沼さん:2007/09/06(木) 15:03:20
毎年買おうと思うけど買わないんだよなw
背中押してくれ
無理に買わなくても来年でもいいな。
>>295 コテに恥じないお前の得意料理を10挙げてみな
297 :
底名無し沼さん:2007/09/06(木) 16:25:19
非キャンパーの俺は301など本来ネコに小判なんだが
炎の饗宴がしてみたいので今度セット買うかもw
298 :
底名無し沼さん:2007/09/06(木) 16:32:04
真鍮のボディってのが郷愁誘うよね
123Rにしろマナスルにしろ武井にしろ、なんでだろ?
>>296 野菜は割れ!ある物を入れろ!煮れば食える!が信条。
300 :
底名無し沼さん:2007/09/06(木) 16:36:20
昔は顕微鏡の鏡筒やらも金ぴかの真鍮だったりしたじゃん。
高級な道具は腐らない真鍮で作るのが基本だったんだろう。
レトロな雰囲気が郷愁を呼ぶんだろうな。
自称だから・・・そこまで突っ込まなくてOKっ!
303 :
底名無し沼さん:2007/09/06(木) 18:50:58
しょうもない奴
304 :
底名無し沼さん:2007/09/07(金) 03:25:28
冬キャンプしようと思ってるのですが夜中のテント内の暖房として
前室で(小川キャンパルステイシー)燃焼させながら就寝しょうと
おもっています。
疑問点不安な点としては はたして効果はあるのか? 酸欠もしくは一酸化炭素中毒
の危険はあるのか? 301、ガス欠は別として思いっきり加圧してから
圧が無くなるまではどのくらい時間か?などです
みなさんどう思いますか?
305 :
底名無し沼さん:2007/09/07(金) 07:40:27
>>304 ハッキリ言うが301は300×300サイズのスクリーンタープ内暖房でも暑いくらいだぞ。
ステイシーの前室に置いたら一酸化炭素中毒の前にフライ溶けるぞ。
ステイシーの暖房用なら2245にT500缶で十分だ。これなら一晩持つしな。
換気は自己責任でしっかりやれよ。
306 :
底名無し沼さん:2007/09/08(土) 21:20:37
武井、冬に山小屋で使ったら丁度いいぐらいというか
暖かかったぞ
広さは12畳ぐらいの部屋だった
こんなに強力なのをテントで使うのは怖い希ガス
307 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 16:44:59
>>304 悪いことは言わんからテント内(例え前室内であろうとも)で
このストーブを使うのは止めておけ。
使ってる人間なら理解しているが、その火力たるや、
中華料理人が泣いて喜ぶ程のものであるからして。
305の忠告が正しい。
5000キロカロリー、ソロで登山には明らかにオーバースペック。
大勢でわいわいキャンプにはもってこいだろう。
309 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 23:36:05
>>307 >中華料理人が泣いて喜ぶ程のものであるからして
ワロス
実際のところ、炒め物でも使えるからね
マナスルあたりじゃ真似できんよ
なぜか左乳首が痛い俺だけど。301Aセットは買って損はないと思う。
ストーブ使用時の独特の存在感と雰囲気は焚き火の炎に匹敵する。
わかった、今度から気をつけるよ。すまない。
いや、俺が本物だから。
314 :
底名無し沼さん:2007/09/13(木) 14:54:35
灯油ストーブって、マルチフューエルは別として、
武井とマナスル以外にあったっけ?
315 :
底名無し沼さん:2007/09/13(木) 15:03:50
トヨトミは外せないだろう。
316 :
底名無し沼さん:2007/09/13(木) 19:05:52
昔は、加圧式のそいつら以外のもあったと思う。
どっかのページでみた。
317 :
底名無し沼さん:2007/09/13(木) 19:44:39
ペトロマックスのバカでかいストーブをオクで落とした。
武井301みたくトーチで予熱するタイプ。
恐くて未だ点火していない。
フジカ ハイペット
トヨトミの防災用の買ったけど、めっちゃ、風に弱いね。
値段が高いよね。防災用なら、七輪と木炭のほうがコストパフォーマンスがよさそうな感じ。
321 :
底名無し沼さん:2007/09/20(木) 23:31:17
趣味の品に防災用なら云々というのは野暮というもの。
しかし七輪に木炭てぁのは手間がかかるよ。
防災用ならガスが一番では。
フジカ ハイペット
こりゃ凄い逸品!いいなぁ!
ニッセンのストーブって真ちゅう製だけど、なんか安っぽい気がする。
324 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 03:44:49
だからおまいら、武井を語れ。
ホントだ、ここ、武井すれだったw
326 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 08:21:26
301セット注文しますた!
327 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 09:30:43
ハイペットフジカって防災用には良さそうですね。
そこら辺は自衛隊に任せる。
329 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 11:14:57
何度か炎上させてから使ってないが大丈夫かな?
330 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 14:29:29
買い換えた方がいいよ
331 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 16:23:21
じゃオクにジャンクとして売って買い替えます。ありがとう
332 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 16:29:48
常々疑問なんだが、
マナスルや武井といった立派なストーブがあるのに、
なぜ日本のメーカーはまともな液燃分離型のストーブを作らないのだろう?
ギガパワーは置いてる店の人にも、「やめた方がいいですよ」
なんて言われるしorz
>マナスルや武井といった立派なストーブがあるのに、
少なくともマナスルは欧米のコピペ
マナスルタイプは分離型の専用燃料タンクにヘッドを接続して使用する作りですが・・・
335 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 17:11:01
たしかにそうやね。
それなのに何で作らんの
ちと、気になったんだけど、どんな理由でギガパワーがダメって言われたのですか?
338 :
332:2007/09/22(土) 06:24:05
>>337 使い勝手とかじゃなくてぶっ壊れやすいという理由だったと思う。
修理品が多かったのかな。
スノピでも本気でマルチフュエルタイプ作ればいいのにと思うけど、売れないかなあ。
339 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 08:22:42
そんな技術力あるわけないじゃない。
340 :
337:2007/09/22(土) 09:11:51
>>338 サンクス、そういう事だったのね。
実はオレ持ってるのよ、しかも修理に出すんだけど。
余所見して歩いて踏んづけて壊したんだけどw
武井は正直オートキャンパーには買って欲しくないね。
どうしてと言われると困るが。
あんな重たいのオートキャンパーくらいしか使わんだろ。
つか担ぎたくねー。
343 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 22:51:25
オートキャンパーって、電子レンジとか炊飯器を持ち込むってほんと?
344 :
底名無し沼さん:2007/09/23(日) 07:27:27
本当だよ!
車からコンバーターで100V取れるし、発々だってそんなに高くないからね!
345 :
底名無し沼さん:2007/09/23(日) 09:29:56
オートキャンプというのは下品の極地といえるかも知れないね。
やっぱり武井はもって欲しくないな。
俺はキャンプ場使わないから見たわけじゃないが、区画ごとに電源があるって聞いた。
コンセントがあるんじゃないか?
でもなあ、武井は車じゃないと持っていく気がしないw
すべてに電源がある訳ではなく、電源を装備したサイトもあるということ。
オートキャンプといってもいろんな指向の人がいるので、
人それぞれのキャンプスタイルがあるのが現状。
ロハスなスタイルということで自灯油のバーナーやランタンを愛用する人も多い。
また電源装備といっても1A程度の容量しか無く、電子レンジに炊飯器、
電気コンロというのは無理。
オートキャンプします、だけど装備は軽量簡素。
バイクでキャンプするのがメインで車で行く時は
嫁連中を連れて行くときくらい。
そんなオレは101が気になります。
分離型が必要なシーンって、結局ガスで事足りるということじゃないかなぁ。
でも考えてみればガス含めて日本のオリジナルってあったっけ?
完全コピーのマナスルは別にして、武井も含めバーナーの基礎技術は
結局のところ欧米に帰している。
自動車だって、電気製品だって殆どそうなんだが…
完全に日本独自の技術だけで暮らせるのか?
寝言言ってんじゃないよ(笑)
351 :
底名無し沼さん:2007/09/23(日) 22:28:44
ちがう。
自動車も電気製品もオリジナルは韓国
茶道も剣道も空手も鍼灸も発祥は韓国。
日本がパクり、欧米がパクッた。
ハイ、ハイw
353 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 21:28:33
サッカーの発祥も韓国らしいぜ。
さすがだな。
平気で言い張る民族性が凄い。
354 :
改造コピペ:2007/09/24(月) 22:38:05
自動車だって、電気製品だって殆どそうなんだが…
完全に日本の技術なしで暮らせるのか?
寝言言ってんじゃないよ(笑)
355 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 23:56:35
日本の技術など、元を正せば兄の国、韓国がすべて授けた物。
思い上がるのもほどほどに。
356 :
底名無し沼さん:2007/09/25(火) 00:26:49
キムチくさ〜、市ねチョンコ
357 :
底名無し沼さん:2007/09/25(火) 01:09:00
すまんが武井に話を戻してくれんか?
301を買いたいのだが、常備しておいたらいいような補修パーツはありますか?
オプションで便利な物は?
年に数度の2-3泊のファミリーキャンプですが、ポンプは必要ですかね。
よろしくお願いします。
358 :
底名無し沼さん:2007/09/25(火) 07:12:30
足踏みポンプ?
通っぽくていいんでは?お子さんにカコイイとこ見せられますよ。
あとは円形ゴトクとか
359 :
底名無し沼さん:2007/09/25(火) 09:27:25
足踏みポンプって皆さん燃焼中は取り外してますか?
長時間の燃焼は燃料タンクもかなり高温になりますよね
私ははずしていますけど、できれば付けていたいのです・・・。
まぁほんのちょっとのことですが
既出でしょうけど100金の筒状空気入れ ケースにもはいって便利ですよ お試しあれ
360 :
底名無し沼さん:2007/09/27(木) 23:04:17
101のストーブって暖かいですか?床なしシェルター(HEX3)の暖房に使おうと思うんだけど
どうでしょうか?
361 :
底名無し沼さん:2007/09/28(金) 12:52:04
実物初めて見たけど301でかいなw
362 :
底名無し沼さん:2007/10/04(木) 21:03:54
武井301が届きました。
灯油バーナーは初めてですが、予熱含めて思ったより取り扱いは簡単でした。
安定した炎で、サイトでは非常に心強い道具との感じです。
メインはガスの予定でしたが、こちらがメインとなりそうです。
>>360 101は301や501とヒーターユニットの仕様が違うからあまり温かくない。
メッシュが直ぐ錆びるし、ちょっと気を抜くと燃料が無くなって立ち消えてしまい
煤だらけになる。実際に使ってみると満タンでも60分持たない感じ。
バーナー自体の火力に違いは無いけど上に乗るヒーター一つで大きく性能が分かれます。
冬季キャンプでシェルター内を温めるなら301以上を勧める。
101も301も501も持ってるから言えるけど武井は大きさ、重さを考慮しなくていいなら
大きい方を勧める。
801が欲しい
501ってメーカーの言う通り、連続10時間燃料持つのか?
話半分なら漏れも801欲しいw
366 :
底名無し沼さん:2007/10/06(土) 08:49:30
301用の補助タンクではダメですか?
367 :
底名無し沼さん:2007/10/06(土) 15:56:52
301(バーナー)への点火ですが、すすが付くのは主に風防なので、
おいらは予熱は風防を外してやっています。
点火する前に風防(2種類)を急いで取り付けていますが、
これで安定して燃焼してくれます。
ヒーターアタッチメントが付いている場合は使えない技かも。
ヒーターで使っておられる方はすすはどうしてるんだろう。
301用の補助タンクって501にも使えるの?
369 :
底名無し沼さん:2007/10/10(水) 22:41:19
武井ってヒーターとして使われることが多いのかな。
370 :
底名無し沼さん:2007/10/11(木) 05:31:01
ヒーターとしてしか使わないでしょ 普通
371 :
底名無し沼さん:2007/10/11(木) 22:32:56
そりゃ2級品だもの、ヒーター以外使う道ないだろう。
372 :
底名無し沼さん:2007/10/13(土) 13:22:26
武井の301バーナーのユーザーですが、このスレを読んでヒーターアタッチメントを購入しました。
業者へ入金した翌日に、武井バーナー自体から商品が送られてきました。
ものすごく早い対応で驚きました。
ヒーターアタッチメント自体は、赤色のレトロな缶に入っていましたが、
なんだか昭和30年代の雰囲気です。
あと数点補修パーツも購入。
バーナー自体は精度も高くいい造りなんだけど、缶と説明書類があまりに雑。
373 :
底名無し沼さん:2007/10/13(土) 21:54:06
301うるさいよな。会話できんわ
声が小さいんだよ。
375 :
底名無し沼さん:2007/10/14(日) 10:08:23
301が五月蠅いのなら、ガス含めて他のストーブもほとんど失格じゃない?
376 :
底名無し沼さん:2007/10/14(日) 11:01:52
他のストーブと比べたら301は、そんなに五月蝿くないけど・・・。
武井バーナーは、ストーブとしても使えるよ。
ヒータの上にオプションの五徳のせてストーブとして使うのが便利だな。
ヒータ&ストーブを同時に使えるって言う意味で。
377 :
底名無し沼さん:2007/10/14(日) 12:05:38
ヒーターアタッチメントの上に五徳を乗せてというのは、
ワカサギ釣りのおっさんを想像してしまい、スマートじゃない気がする。
378 :
376:2007/10/14(日) 12:27:34
たしかに、スマートではないな。
あの五徳、ヒーターの上に置くことを前提に設計されている様な
形状だけど、ヒーターの上に物を載せるのは、メーカーは禁止しているしね。
参考程度にしといてくれ。
むしろワカサギ釣りのおっさん用ヒーターセットじゃないか。俺も1Lくらいまでの鍋を乗せて使ってる。
ヒーターの上でも火力は強く吹きこぼれたりするから禁止が妥当だとは思う。
自称つけろやボケ!
381 :
底名無し沼さん:2007/10/15(月) 22:39:15
皆さん本体(真鍮)を掃除するときには、何か磨き粉か洗剤を使ってますか?
そんなに汚れが嫌なら、80番のサンドペーパーでくまなく擦れ
383 :
底名無し沼さん:2007/10/15(月) 22:56:03
武井は半分飾りですから、適度に美しく使いたいですね。
あまりすすだらけにしてしまうと妙にリアルな生活感が漂い始めます。
乾拭き、給油ついでに灯油拭き。磨かずにいると表面が曇ってくるが、乾拭きをすると
緑青がとれて落ち着いた色合いと光沢が出る。
387 :
底名無し沼さん:2007/10/17(水) 23:02:40
ありがとう。ピカール買いました。
恥ずかしいくらいピカピカになっちまうぞw
そだ |------、`⌒ー--、
れが |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
が |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
い |ヽヽー、彡彡ノノノ} に
い |ヾヾヾヾヾヽ彡彡} や
!! /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ  ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄ lノ/l | |
ヾヾ " : : !、 ` lイノ l| |
>l゙、 ー、,'ソ /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ ー_ ‐-‐ァ' /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ 二" /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\ /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
390 :
底名無し沼さん:2007/10/18(木) 22:04:43
現在コールマン安売りスポーツスター、286白ガスランタン、214灯油ランタン所有です。
武井やマナスルのバーナー音って上記と比べてどの位のもんですか?
391 :
底名無し沼さん:2007/10/18(木) 23:44:57
マナスルは知らないが、武井はスポーツスターとどっこいどっこいな感じ。
392 :
底名無し沼さん:2007/10/19(金) 01:21:19
木綿の芯のヤツとバーナーのヤツとでは取り扱いとかは芯の方が簡単だけど
明るさやススの出具合などはバーナーの方がいいと思っていいのでしょうか。
393 :
底名無し沼さん:2007/10/19(金) 23:15:49
>391
了解です
ホヤらしきパーツ付けると多少マイルドになるって感じかな?
釣りの暖房に欲しいな〜って思ってます(船ね)
NovaやDFに比べれば、武井やスポスタはおとなしい部類だな。
ちなみに、スポスタの方が静かだな。
395 :
底名無し沼さん:2007/10/21(日) 22:10:03
これからは武井のシーズンだな。
396 :
底名無し沼さん:2007/10/22(月) 12:58:06
いや、今年はフジカの時代だろ
397 :
底名無し沼さん:2007/10/24(水) 22:02:06
トミカも技術力あるでよ。
398 :
底名無し沼さん:2007/10/25(木) 21:33:19
フジカって風に弱くない?
399 :
底名無し沼さん:2007/10/25(木) 22:02:36
フジカってメーカー直販でしか買えないの?
400 :
底名無し沼さん:2007/10/26(金) 10:39:11
よくあるパターンだけど
何かの検定があって、その検定を通らないと
販売したり、販売の目的で陳列したりしては
いけない。でも、輸出されるものの場合は
検定が不要、
ということじゃないのかな。
401 :
底名無し沼さん:2007/10/26(金) 10:40:23
フジカはたしか、地震のときの自動消化装置がついてないから、
検定を通らないんだと思う
402 :
底名無し沼さん:2007/10/27(土) 00:37:30
武井も検定を通るのは正直無理。
今日は寒いので、部屋の中で武井を使ってる
404 :
底名無し沼さん:2007/10/27(土) 14:43:51
405 :
底名無し沼さん:2007/10/27(土) 15:17:56
今朝武井がひさびさ燃え上がりました。
予熱はしっかりやらないと、この結果です。
407 :
底名無し沼さん:2007/10/27(土) 18:00:02
確かに火力が調節が難しい武井は、調理用には失格。
暖房とお湯沸かし、強火調理用に使っているが、
消すと付けるのが面倒だし、ある種の機能美は認めるが、
正直なところ実用には微妙な製品だと思う。
まあガスがメインなのだけどね。
408 :
底名無し沼さん:2007/10/27(土) 18:02:08
わかりきった事をクドクドと…
409 :
底名無し沼さん:2007/10/27(土) 18:07:14
マナスルの方がまだ実用的ということなのかな。
いえ〜いwww
また武井を使いこなせない人が来ましたか。調理、などと言っているうちは半人前。
極めてくると武井を使うイコ〜ル
勝 負 !
これ武井の常識。
わかるかな〜?わかんねぇだろうなぁ〜
412 :
底名無し沼さん:2007/10/27(土) 20:01:09
半人前で結構だよ。
勝負なんかしたくねーよ。
413 :
底名無し沼さん:2007/10/27(土) 20:37:40
不細工な道具では日々勝負が求められます。
タケイイラネ
415 :
底名無し沼さん:2007/10/31(水) 09:38:28
やっぱマナスルですかね。
武井、マナスル、パイトーチ。これだけ買っとけば間違えない。
418 :
底名無し沼さん:2007/10/31(水) 18:45:45
自演はもうやめなされ。
419 :
底名無し沼さん:2007/10/31(水) 23:34:16
ここまで読ませて貰いましたが、
武井とマナスルで悩みます。
少々うるさそうですが、弱火も可能なマナスルの方がいいのかな。
でも武井の方がなんとなぐよさげ。
420 :
底名無し沼さん:2007/10/31(水) 23:47:40
両方買えば?
武井は武井の魅力がある。
マナスルはマナスル人の良さがあるし、
悪くはないぞ。
貴様マナスル人だな!?
422 :
底名無し沼さん:2007/11/03(土) 08:36:53
なぜ分かった?
423 :
底名無し沼さん:2007/11/03(土) 15:13:06
t7tw
424 :
底名無し沼さん:2007/11/03(土) 21:08:27
武井のプレヒートって、みなさんどうしてますか?
プレヒート用バーナーでプレヒートすると、すすだらけになるので、
メタなんか使ってるんだけど、バカにならない値段ですので。
425 :
底名無し沼さん:2007/11/03(土) 22:38:45
普通にバーナーでやればモーマンタイ。
バーナーは飾りじゃないゼ。
426 :
底名無し沼さん:2007/11/04(日) 08:29:54
武井はランタンは作らないのかな?
作ればある程度は売れそうなんだけど。
427 :
底名無し沼さん:2007/11/07(水) 21:01:57
誰かさんも言ってたけど、アルコールとかメタ使ったり、
プレヒートすることもある。
プレヒート器でやればいいじゃん。
すすだらけになるのは、加圧が足りないとか調整が甘いからじゃないのか?
429 :
底名無し沼さん:2007/11/15(木) 00:31:14
すすの量をどうとらえるかの問題じゃないか。
430 :
底名無し沼さん:2007/11/17(土) 21:56:24
あげ
431 :
底名無し沼さん:2007/11/17(土) 22:06:15
寒くなったし、ひさびさ武井を出していじってみましたが、
火力の強力さは相変わらずで、ほれぼれしました。
プレヒートは普通に付属のプレヒートバーナーでやってますが、
そんなにすすは付きますか??
まったく気にならないのですが。
432 :
底名無し沼さん:2007/11/19(月) 06:45:00
じゃあ気にしなくていいじゃんw
433 :
底名無し沼さん:2007/11/26(月) 21:19:37
たけい301のプレヒートですが、アルコールで問題ありませんか。
ありません
435 :
底名無し沼さん:2007/11/27(火) 06:49:50
付属のプレヒートバーナーでやればいいじゃん。
どうしてわざわざアルコールなんて使うの?
436 :
底名無し沼さん:2007/11/30(金) 09:28:30
灯油を使いたいってだけなら、分離式の灯油も使えるストーブの方がいいと思う
少なくとも運ぶ手間を考えるなら、真鍮製ストーブは除外されるだろうな。
武井やマナスルを愛するのは、やっぱりその佇まいに他ならない
大きく燃やすなら武井、小さく燃やすならマナスル
汚ったないのも良し、ススだらけも又良し
だって磨けば光るんだよ、真鍮だからね…
438 :
底名無し沼さん:2007/12/06(木) 22:08:22
黄銅製ストーブは除外??
笑わせる。
439 :
底名無し沼さん:2007/12/15(土) 09:26:36
このスレなにげに人気無いな。
ナチュラムなどでは武井はベストセラーなのに。
440 :
底名無し沼さん:2007/12/15(土) 12:07:50
きっとナチュラムでの武井購買層は、あったかファミリーキャンプを目指すパパが中心なんだよ。
こんなところを覗きにくる奴は俺を含めて…orz
寒いよ…武井をつけているのに寒いよ…誰か…
|
| ('A` )
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
炎
□
441 :
底名無し沼さん:2007/12/16(日) 11:23:26
用途はオートキャンプだけど、
武井は何となくレトロな感じで、点けていてほっとする。
たき火をしている感覚に近いかも。
そのくせ火力は超強烈で安定しており、
サイト全体を支えてくれるような安心感がある。
実用ならガスで問題なし。
442 :
底名無し沼さん:2007/12/16(日) 18:28:43
ソロで武井を使うのは猛者だよな。
すると俺は猛者だな
444 :
底名無し沼さん:2007/12/17(月) 20:32:18
俺も猛者だな
うちの親父が使ってた貝印トーチランプのせいで
武井バーナーのサイトなんぞを覗いたばっかりに…
特にキャンプなどしないんだが、非常に欲しくなったぞ。
しかし、先週まで大量に?オク出品されてたみたいなのに今は無いって…
まぁ入手したら、話題の中に入れて下さい。
446 :
底名無し沼さん:2007/12/22(土) 00:24:52
全部に言えるが脚部がタンクのでっぱりで斜めなのがどうしても許せない
気になる。なんとかデザインを完成させてくれ。
447 :
底名無し沼さん:2007/12/28(金) 19:07:05
ナチュラムで301セットを買ったらヤフオクで
ナチュラム出品の301が19000円で落札されてたorz
気にするな。
ちょっとテスト
451 :
底名無し沼さん:2008/01/07(月) 09:27:15
301セットが届きますた、釣りとバイクキャンプに使おうと思ったけど釣りだけだな
バイクでは俺のスタイルだと無理だ
452 :
445:2008/01/09(水) 13:31:58
301Aセット購入しました。まだ引き取りに行っていないので
現物を見るのが楽しみです
このスレは使用法とかの面では
ほとんど参考にならないやって思うけど
覗きに来させて頂きます(笑)
453 :
445:2008/01/10(木) 23:11:44
引き取って来ました。
コールマンとかのランタンしか知らない素人には
別に大きさも気にならないなぁ…
それよりやっぱり綺麗な器械だな
早く点火してやりたいな。
しかし、調整つまみに貝印マークが付いてないのを筆頭に
パンフの画像と色々相違点があるわあるわ
貝印だから選択したって面も大きかったのに…
>>453 貝印?パンフ?そんなのあったんだ。
まぁなんにせよ、これであなたもナカーマ(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
>綺麗な器械だな
そのうち噴きこぼれや雨垂れで拭いても落ちないしみだらけに…そしてさらに愛着がわくよ。
>>454 ナカーマ!宜しくです。
カラー印刷で綺麗なブルーストーブのパンフレットと
これまた対象的な
いかにもコピー機で刷っただろ!なマニュアルに
余熱不足による不完全燃焼時の対処方法マニュアル
これが手書きの絵とか、活字?が無かったのか
火
火炎の文字だけこんな感じの手書き(笑)
正直、武井バーナーの事業規模は知らないけど
いかにも職人親父が事務のお姉ちゃんに
説明して書いて貰った的な雰囲気がしてちょっと和んだよ。
まぁバーナー部は焼けて黒ずむんだろうけど
タンクはいつでもピカピカにして置こう。
いやいや。適度に放置、たまに空拭き灯油拭きで真鍮の落ち着いた枯れた感じに
仕上げていくのもいいものですよ。
>>455 葛飾区奥戸にあるちっさい所です。
看板も気にして見てないと見逃しちゃいますよ
近所なんで良く行きますが奥の工場は覗くんですが
さすがに入れてくれませんね。
でも、見てると職人て感じの人が黙々と作業をしてます。
ところで最近質が落ちた気がするんだよね
バーナー部のロウ付けが甘くて漏れてくる
ここ2,3年で修理4回、交換2回もしてる・・・
それと、ヒーターセットで買ってない人は
コールマンのヒーター乗っけてるの?
あれだとちょっと小さくてもうちょい大きいのが欲しいんだけど無いかな?
それとも昔の人のようにミルク缶しかないのかな〜
459 :
底名無し沼さん:2008/01/16(水) 23:01:57
お前らって灯油の匂いも好きなのか?
>>459 嫌いなのか???
大好きだぞ、俺は船舶用ディーゼルエンジンが全開運転の横でも寝られるよ。
ガソリンの臭い、灯油の臭い、オイルの臭い、大好きだ!
メカメカしい物はみんな大好き。
毎朝、この時間に隣の家(一般住宅なんだけど、建設会社の人らしく重機が何台も)が、
エンジンしばらくふかしてて、部屋ん中まで気持ち悪いしウルサイ。
(´・ω・`)知らんがな
463 :
459:2008/01/17(木) 23:07:29
>>460 いや、大好きってもんじゃない!俺はたぶん中毒だ。
俺も石油系は全般大好きだぜ!!俺だけかと思って聞いてみたんだ。
464 :
底名無し沼さん:2008/01/21(月) 23:50:45
重さに負けず、背負ってく価値アリです。
あの火力には癒されます。
数人で分散できるならいいんだけどね。
単独ではちょっときついよ、ついつい8Rになってしまう。
マナスルを持ってるんだがプレヒートが手間掛かったり
防風性がなかったりです。灯油を使えるのはかなりいいです。
武井バーナーはプレヒートとか暴風面はどうですか?
>>466 マナスルプレヒート手間かなぁ。
101持ってるけど、プレヒートの燃料はマナスルよりずっと要る。
301や501の予熱器があればどうか知らんけど、ポンピングめっちゃいって手間だろーな。
試したことないけど、サイレントバーナーは風に弱いらしいし。
マナスルよりはプレヒート、防風面で劣るんじゃないかな。
マナのプレヒートはガソリン器を含めて簡単な部類に入ると思うよ
マナで大変なら武井は無理ぽ
>>458 俺は凍男のヒーター乗っけてる
大体みんな凍男のつかってんじゃね?
漏れは調整バルブのとこからなら一度あるな
マナスルよりプレヒート面で優れてると思ってたよ。
マナスルの使用頻度を上げてコツを掴むしかないですね。
というか白灯油=ホワイトガソリンだと勘違いしてました。
使いこなすのに鍛錬が必要ですね〜。
471 :
底名無し沼さん:2008/01/23(水) 12:14:35
301にも圧力計が欲しい
灯油系は燃費良く身近で良いけどコッヘルの底が真っ黒になるのは我慢ならねぇ・
476 :
底名無し沼さん:2008/01/23(水) 13:45:26
普通に使ってれば黄色くなっても黒くはならんがね
あ オイラまなするだった
>>471 無くとも一日使えば感覚でわかるようになるよ。
感性があればだが。
それすら無い奴は無理せずレインボーでも使えばいいんじゃね。
479 :
底名無し沼さん:2008/01/24(木) 00:01:52
武井バーナー301Aが美しくてほしいなぁと思うんだけど、
これって何ができるの?
>>479 毎日持ち歩くだけで
彼女が出来、お金持ちになれます。
>>479 毎日綺麗に磨いていると中から妖精が出てきて
朝起きたらご飯が用意され、出勤時にはネクタイを締めてくれ、
帰宅時にはそれにあわせて風呂がたかれ、夕飯は薄味だがおいしいご飯を用意してくれ
寝る際には昼は淑女・夜は娼婦なような対応をしてくれます。
だったらいいな・・・・・。
そろそろミアイでもしようかな・・・・・・・・。
ハクション大魔王が出てくるんだろ
484 :
底名無し沼さん:2008/01/27(日) 17:25:44
501でご飯炊いているよ。
満タンにしてもなかなか減らないね灯油。
485 :
底名無し沼さん:2008/01/27(日) 21:21:02
>>467 301A使ってる。マナスルも持ってる。
301Aの予熱器はすぐれもので、とっても楽。
はじめはメラメラ燃えるのに引いたけど慣れた。
氷点下でも無問題。プレヒートで煤がついたとしても、
着火後に煤は消える。なべの底も黒くならない。
マナスルは・・・、風に弱い。
寒すぎるとプレヒート用のアルコールを入れる所が小さすぎて
余熱不十分に・・・。でも、ポンピング少ないので楽だね。
寒い時には、301A。温かい時は、マナスル。
荷物が多くてもOKな時は、足踏みポンプ+301Aの組み合わせは病みつき
になる。
今日も少し吹雪いている雪の中で、追加の風防無しで2Lのやかんの水を
問題なく熱湯にできた。
486 :
底名無し沼さん:2008/02/03(日) 14:26:08
雪景色を見ながら、部屋の中で301A@関東。幸せっす。
487 :
底名無し沼さん:2008/02/03(日) 14:53:40
488 :
底名無し沼さん:2008/02/03(日) 20:06:43
501セット購入検討中。
都心で扱ってる店ある?
実物見たことないんで。
490 :
底名無し沼さん:2008/02/04(月) 11:42:13
去年WILD-1ふじみ野店で2階の売り場に301が積まれていたのには驚いた。
あれってそんなに需要があるものなのか?
それに501専用のフットポンプだとかバルブだとか専用のゴトクなんかが
直に見られる数少ない店だな。
マナスル持ってるけど風に弱すぎだだね。
よわーい風でも消えてしまう。
まあ風除けの板かなんか使えば良いんだけど。
それにしても弱すぎ。
武井ストーブは風には強いですか?
ガスカートリッジなんかと比べてどうでしょうか?
息をおもいっきりかけても消えないよ。
>>492 思いっきりかけられるほど顔を近づけられない・・・
強風の日とかどう?
ガスカートリッジとかだど一瞬消えそうになるけど直ぐ回復するよね。
現物見たくてWILD-1行ったけど無かったORZ
群馬だからか・・・・
でもWILD-1って幾らくらい?301をかいたいんだけど。
あと圧力計ってどっかだして無いのかなぁ
496 :
底名無し沼さん:2008/02/06(水) 01:17:24
>>488 現物見るだけなら中目黒の2cv移動cafeで稼働してた
うちのもたまにはピカールでピカッと磨いてあげねば
497 :
底名無し沼さん:2008/02/06(水) 01:44:16
501をストーブとして全開使用時のポンピング作業の頻度はどの程度ですか?
499 :
底名無し沼さん:2008/02/06(水) 03:36:25
(*´ω`)回答がアバウトすぎるお (適宜=テキギ=頃合いを見計らって・・) 読めなくて悔しかったからカキコシトキマス
500 :
底名無し沼さん:2008/02/06(水) 06:41:03
毎年買おう買おうと思って結局買わないパープルちゃん
>>495 WILD-1は22000円
て、多分何処で買っても値段に差は無いと思う(メーカー直販除く)
>>497 501は圧力計が付いてるから
1.5〜2kgの間にしておけば大丈夫
もしかしたらメーターがKg表示じゃないかも知れん
其の場合0.15〜0.2な
>>501 ありがとう、お礼に501が灯油に一生困らないように祈って上げる。
うっ・・・キリバン501獲られちゃった。
>>504 次はダブルバーナーの701を狙えばいいじゃん。
506 :
底名無し沼さん:2008/02/07(木) 16:36:33
ちなみに金物屋ネットが最安値
>>501 きょう川越のほういったからついでに「あざみ野」で買ったよ
仕事が忙しくてテストは出来ないんだけど・・・THX!
508 :
底名無し沼さん:2008/02/08(金) 01:41:46
WILD-1の社員だったか、、、
511 :
底名無し沼さん:2008/02/09(土) 19:07:51
あっー!
512 :
底名無し沼さん:2008/02/10(日) 20:05:08
武井って1リットルの水を沸かすのに何分かかる?
513 :
底名無し沼さん:2008/02/11(月) 12:26:38
冬4分夏2分
514 :
底名無し沼さん:2008/02/11(月) 13:24:23
約5000kcal/h
516 :
底名無し沼さん:2008/02/11(月) 20:18:57
両方使った事がある方、武井とマナスルの違いを項目ごとに余さず比較して教えて下さい。
プレヒートの容易さではマナスルが、風に対する強さと火力では武井が勝っているようですが、
それ以外の細かい所も知りたい。
>>516 火力調節:マナスル
パーツの値段:武井は結構安いような。
パーツの手に入りやすさ:マナスル(武井を売ってる店舗近くにありゃOKだけど)
ジェットのクリーニング:武井
コンパクトさ:マナスル
ポンプの弁の交換:武井(マナスルは専用工具必要)
マナスルは安全弁(除96))。武井501は圧力計。ポンピングどれくらいしたらいいかってのは使えば分かると思うんだ。
足りなきゃ黄色火が混じり、多いとゴフッゴフッっていう。安全弁も別になくてもいいかなーって思う。
ストーブの構造は似通ってるなか、武井は独特な感じが好きかも(ポンプや弁、ジェネレータとか)。
火力調節をヘッドでするやつは、
そこいらをイジるから、グラファイトパッキン、クリーニングニードル、バルブ、バーナー本体をちょっとずつ痛めるような。
んだもんでシンプルなマナスッルが好きだったりする。
武井もクリーニング時以外はバルブを動かさず、マナスル的な使い方するようにしてます。
登山用がマナスル、オートキャンプ用が武井、生活用がトヨトミK-3F
>細かい所
各位努力されたし
519 :
底名無し沼さん:2008/02/12(火) 12:25:42
ヒーターコイル部は強度・熱効率含め改良の余地がいくつかある。
520 :
516:2008/02/12(火) 15:48:57
521 :
底名無し沼さん:2008/03/06(木) 15:15:56
WILD-1社員がいなくなると途端に過疎化
これ悲しいけど現実
でもうちのWILD1には武井おいて無いよ。
さっそくWILD-1社員さん
524 :
底名無し沼さん:2008/03/15(土) 20:18:57
ワシの301、圧かけると燃料漏れ。
漏れてる場所が特定できない。
メーカー送りか・・・
301はコンパクトで暖かいと他に比類なき一品
だが使いこなすには頭脳とセンスが必要
自信がないもんには遠慮しておきたいもんだね
527 :
底名無し沼さん:2008/03/20(木) 13:33:18
猛者はいねえのか?
単独縦走に301Aセット持っていくとかか?
>>524 特定できないわけ無いだろ
圧かけたらじんわりと滲んでくる所がそうだぞ
ちなみに、バーナーの裏側は良く漏るからね
所詮ロウ付けだからさ
運がよければ無料で治ってくるぜ、1週間から2週間で帰ってくる
タンクとバーナーの付け根ならアルミのパッキン(2ヶ)を頼んで交換すればよい
調節バルブの所ならレンチで軽く締めろ、ただしあそこは固体差が酷く
漏れる物は永遠に漏れ続ける
530 :
底名無し沼さん:2008/04/16(水) 22:42:02
301セット買ったぞ。ペトロのランタンに比べたらかなり
つくりが雑だな。これ。
性能は文句ないが、物としての愛着とか考えてる人に
とっては、どうなんだべ。あまりお勧め出来んな。
コテコテの日本人オヤジがガンガン使う実用ストーブだから、質実剛健で飾り気ないだろ?w
だが実際に使うといい雰囲気かもしだすんだな。これが。
>>531 いや、実質剛健とかガシガシ使うとかその辺はペトロも一緒なわけよ。
それを考慮した上で一段下がるといってるわけよ。
何でランタンとくらべんだよ、クックトップでも使ってろ。
ペトロ(ブライト)のストーブに比べたら全然作りが良いですけど?
ナイフかナタか、議論と同じような評価だな。
ストーブとランタンを比べる池沼ワロス
モチツケ
万人向けじゃないんだし、気に入らなくてもしょうがないだろ
オレは日本製ってのが気に入ってる
そうだな!ベトロとか気取っても日本人のオサーンが使ってるわけだしw
539 :
底名無し沼さん:2008/04/17(木) 15:09:20
作り込みの差をいってるんだから、ナイフとなたでも比較出来るだろが。
刃の仕上げぶり、柄の出来の善し悪しを言っているなら、ナイフとなたでも
比較は出来る。それが解らない奴はよほどあれだ。
541 :
底名無し沼さん:2008/04/17(木) 15:19:07
>ガシガシ使うとかその辺はペトロも一緒
最近のペトロは糞。
限りなく屑銅に近い。
堅牢さは中華ランタンにも悖る。
>>539 あー、たとえ用途は違ってもそうだよね作りこみの差がわかんない奴は屑だよね。
ほんとに
>>535って判って無い車とかでもそう、今
はさ〜ダイハツのコペン乗ってるんだけどさハイジェットと違って作りこまれてるなあって感じ。
君の言う通りだとおもうよ
だから軽トラと軽乗用車でも比べられるよね。
たかがランタンとストーブの比較だぞ?
両方出してるメーカーも多々あるだろう。
その両方出してるメーカーは同じくらいの値段のランタンと
ストーブとで、作りこみに大きな差をつけてるか?
プリムスのストーブはプリムスのランタンより明らかに雑か?
EPIのストーブはEPIのランタンより雑に作られてるか?
ほんとあればかりだな。武井使いってこんなんばかりか?
随分久しぶりに見た気がするなぁ・・そういうの
>>544 っていうか、比較にならないとかアホな事言ってるの一人だよ。キニスンナ。
それより、どこを見て作りが雑だと思ったのさ?
それが問題でしょ。
>>544 確かに言ってる意味は判る。
でも今回はペトロのランタンと武井のストーブだろ・・・・
別のメーカのランタンとストーブを比較されても困る。
ノーススター2000とダンロップコンパクト比べたり
UCOのキャンドルランタンとオーリックバーナ比べないでしょ?
幾ら値段が同じあたりだっていってもね。
548 :
546:2008/04/17(木) 23:42:12
>>547 加圧式、灯油燃料、プレヒートバーナー装備、ブラスタンク他
構造も条件も相当近いと思うよ。なにが不満なの?
549 :
546:2008/04/17(木) 23:47:46
例えば
>>544の言ってる事が、タンクの溶接の処理だったり
ホヤの材質や構造、ボルトやネジキリの精度、ポンプのパッキン
なんかを比べてそう言ってるのなら、別に比較にはなるじゃない。
で、
>>544どこが雑なのか答えてね。
武井は作りが雑で人にはお勧めできない。これが
>>530の結論。
それでいいじゃないか。
551 :
546:2008/04/18(金) 00:29:35
>>550 人それぞれだからそれでもいいんだけど、比較出来ないなんて
アホなつっこみするやつがいるから、話がそれていくんだよね。
おれは、両方持っているけど、決して武井が下だとは思わないよ。
ホヤのつくりなんて武井が上(ナットとか含めて)だと思うし、
タンク周りのねじ山も武井の方が良いと感じるけどね。
>>548 そもそも武井バーナーはランタンとしては使わないだろ?
ペトロとアンカーやバタフライの比較ならわかるし。
武井とマナスルと比べるのなら判る。
構造と条件が近ければ用途が違っても比較出来るなら
それこそ車輪が4つ、ガソリン車、ハンドル、ブレーキ(略があるで
>>543状態だが?
つうか、ペトロも武井も両方持ってるけど比較しようとも思わない、バーナはバーナ、ランタンはランタン
そもそも雑ってなんだ?ペトロだってドイツとアメリカ製じゃ作り違うし。
最近のペトロだってポンプスカスカで何これだし。
まあイヤなら使うな、性能に文句無いなら良いじゃん。
まあ一番は買ったばかりの
>>530が評論家気取りで雑とか言っちゃってむかついてるだけだけど。
553 :
546:2008/04/18(金) 00:38:04
>>552 最後のレスにするけど、あなた見識が狭いね。
少なくても
>>549に挙げた程度の事は、用途に限らず比較しても
罪にはならないレベルでしょ。
ストーブだから引っかかるようなネジキリで良くてランタンだったら
綺麗なネジ山作るってような事はないでしょうが。
頭に血が登ってるのは分かったけど、車の例も鉈の例も無茶なつっこみに
しか聞こえないよ。
このスレは546がイカにバカかを議論するスレに変わりましたwww
555 :
底名無し沼さん:2008/04/18(金) 07:48:57
>>546 あーわかるなぁそれ。タンク周りのねじ山については同意するね。
私も両方使っていて両方とも自転車の空気入れを使えるようにしてるんだけど
そのパーツを取り付けた時に武井バーナーのほうが、しっかりとかみ合い
やはり日本製だなぁと思いましたよ。
なんの議論かしらんが朝からあげんな。
でも、まぁ301にペトロの圧力計付の注油キャップみたいなものは
欲しいな。
301は燃料ゲージがついてるのがナイス。
>>530 ペトロマックスって、ミキシングチューブのあたりの作りをみたら
結構がっかりしないかい?
あの吊り下げてるボルトをみたら、武井より作りが良いとは思えない
んだけど・・・・
武井のどの辺が雑?
558 :
底名無し沼さん:2008/04/18(金) 09:33:10
ペトロマックス(多分)のストーブ持ってます。
一年少し前ヤフオクでよく見かけた。
武井301みたいな予熱機構つきだけど全体に作りが雑。
怖くてまだ使ってない。
用途が違う物比べてうだうだ語ってんじゃねぇバカ共が
市ね
どいつもこいつもくだらねぇ。
バーナはバーナ、ランタンはランタン
ペトロがなんだっていうんだ。比べてんじゃねぇ。マジ市ね。
なんか馬鹿な530と意固地な546がカワイソス。
301セット買ったぞ。アンカーのランタンに比べたらかなり
つくりが良いな。これ。
性能は文句ないが、物としての愛着とか考えてる人に
とっては、どうなんだべ。超オヌヌメ。
ほら、こうすれば角が立たないだろ?
けなすんじゃなくて褒める事を覚えた方が世の中いいよ。
565 :
底名無し沼さん:2008/06/08(日) 11:42:22
ペトロって造りがそんなにいいか?
武井ってそんなに悪いか??
単純な疑問です。。
566 :
底名無し沼さん:2008/06/08(日) 18:16:36
このスレを読んでいて、久々に武井を出してみたくなりました。
しかし灯油の値段も上がった。
567 :
底名無し沼さん:2008/06/14(土) 18:02:55
○○○流と比べてやっぱりオリジナルはいいなぁー シミジミage
568 :
底名無し沼さん:2008/06/14(土) 21:56:05
>>565 ペトロって、そんなに良いもんじゃないよ。トラブル多いのでも有名で
マニア用だな。
今のペトロって中国製でしょ。造りはよろしくないね。
ペトロは知らんが武井はそんなに悪い造りじゃないよ。
カンカンに入れたまま何回か倒したり落としたりしてちょっぴり曲がっちゃった俺の301。
車で移動のときは出番多いし、愛着もあるよ。
570 :
底名無し沼さん:2008/06/17(火) 22:40:06
武井の造りが悪いというのはヒーターアタッチメントの話じゃないかな。
バーナー自体は質実剛健というか、非常にしっかりした造りで
信頼性は満点かと思いますが。
>>570 あのヒーター(301、501)って、コイル形状をもう一工夫すればもっと効率が良くなりそうなんだが。
天板から相当熱が逃げてる、あの上にオプションの五徳を置いて調理ができるもんな。
はっ、それが狙いか!?Σ(゚Д゚)
そうそう、あのコイルの構造自体がダメなんだよね。
熱効率に無駄があり過ぎるし
ポンピング振動でズレルし落ちるし切れるし、、、
>>572 >ポンピング振動でズレルし落ちるし切れるし、、、
ってどんだけ激しいんだ、ポンピング。
574 :
底名無し沼さん:2008/06/18(水) 22:09:15
ヒーターアタッチメントって、なんだか手間なだけで
意味があるのだろうか??
自分はバーナーのままで暖をとっています。
575 :
底名無し沼さん:2008/06/18(水) 22:40:19
301新米ユーザーです。
武井の火力調節について教えてください。
空気圧を下げると火力が弱くなり、武井も火力が調節出来るようですが、
このやり方で火力調節をして、機械的には詰まるなど問題ありませんでしょうか。
よろしくお願いします。
>>575 バルブも気化器も構造上不完全燃焼で詰まることはない。
ノズルもよほどの不完全燃焼でもない限りすすで詰まることはない。
詰まったらニードルで清掃すればOK。
>>576 ありがとうございます。
火力調節火器としてマナスル121あたりを買っておこうかと思いましたが
やめます。
空気圧を落として弱火にすると、灯油の気化に必要な熱量が得られず
炎が不安定になることがある。
急に燃え上がったりするので恐ろしいことも...。
空気圧での調節に過剰に期待するのは無理と思われ。
580 :
底名無し沼さん:2008/06/29(日) 23:10:30
武井101とマナスル121とではサイズ的には同じぐらいと思いますが、
どちらがおすすめでしょうか?
使い勝手、造りを教えてください。
581 :
底名無し沼さん:2008/06/30(月) 20:09:10
>>580 マナスルと武井両方所有している。
実際に使ったところによると、武井の方がお勧めできる。
マナスルは、クリーニングニードルが付いていないので詰まりやすい。
造りは、若干、武井の方が良い。
武井の101Cを買うと良い。ヒーターが役に立つ時が来るだろう。
温かさは、マナスルヒーターよりも強力。301Cのヒータより実は強力。
>301Cのヒータより実は強力。
マジで!?買うか…
583 :
底名無し沼さん:2008/07/01(火) 16:22:51
>>581 >301Cのヒータより実は強力。
マジですか?流石にそれはないかと・・
584 :
底名無し沼さん:2008/07/01(火) 23:05:28
体感的には101ヒーターの方が暖かい気がする
マナスルと101C、301A両方持ってるの?
武井101、301、マナスル96を持ってる
587 :
583:2008/07/02(水) 18:01:17
301を持っている。マナスルは自衛隊で使っていた。
101は使ったことないから分からない。
588 :
底名無し沼さん:2008/07/04(金) 20:20:06
ガスストーブは持っているんですが、垂直に炎が上がるタイプなんです。
「fanマルチロースター」にあててみたら激しく中央だけ加熱。
そこで炎が広がるストーブを購入しようと思うのですが
武井みたいな灯油を燃料にしたストーブで
「fanマルチロースター」を使用して、トーストなど焼いたら
臭いとか移るのか知りたいです。
経験者いたら、よろしくお願いします。
589 :
底名無し沼さん:2008/07/05(土) 20:13:11
餅を焼いたけど気にならなかった
590 :
底名無し沼さん:2008/07/05(土) 22:51:31
>>589 風防などで囲ったりしなかったら、
素材によっては大丈夫そうですね。
いろいろ試してみます。ありがとー!
591 :
底名無し沼さん:2008/07/06(日) 15:08:57
灯油は排気ガスをそのまま暖房に使える位だし問題ないでしょう
592 :
底名無し沼さん:2008/07/15(火) 23:15:19
武井とマナスルでは火力が全然ちがう。
もちろん武井が強力。
使用時の安心感、安定感、信頼感は武井が上。
造りとか全体の精度はマナスルも悪くはないのだけど、やはり武井が上。
それにマナスルを使っていると、301の予熱機はあらためて便利だと思う。
コンパクトなマナスル96あたりで遊ぶのも悪くはないのだけど、
どちらを選ぶかというと武井でなないか。
両方買って使い分けましょう。
594 :
底名無し沼さん:2008/07/15(火) 23:38:34
そりゃ相当の物好きというべきか。
燃焼器具オタでしょうね。
真鍮製ストーブは、スノーピークのような売り方に飽き足らない
自己主張が強くて違いを演出したいオートキャンパーにブームになるかもですね。
すでに123Rと武井301はターゲットアイテムになっているようです。
いやな言い方するね。
>>594 正直、武井は無理だろう。
あまりに愚直すぎて華に欠けるのではないかい。
その点123Rは厨房を集める資質は十分ある。
武井は業務用とも思える貫禄
スレ違いといいたいのでは?
601 :
底名無し沼さん:2008/07/16(水) 22:31:45
文脈が読めない人が登場したようですね。
602 :
底名無し沼さん:2008/07/16(水) 22:34:49
しかしケロシン以外の話題はいい加減にして欲しいという気持ちも分かる。
それを言ったら「ここはケロシンスレじゃねーだろボケ!」となってしまう。
>>596程度の流れならよさそうな気もするが、まるっきりダメなのか?
まぁそんなことより
301のストーブってスチールワイヤーをもう一巻き増やせば暖房効率上がるかな?
前にもレスしたけどもう少し効率よくできそうに思うんだが、いいアイデアはないもんかね。
効率は悪いかも知れないが、現状でも十分熱い(暖かい)と思うのだけど。
熱のほとんどは上に抜ける排気だからなw効率を求めてあのほの明るい
独特の雰囲気を壊すのはもったいないし。オプションの反射板を購買意欲
のわく製品に改良してもらいたい。
マナスル121を買っちゃったよ。
そう言うことはマナスルスレに書き込めよ
マナスルスレは悲惨なんでね。
武井の良さに刺激されて、マナスルを買ってみたもんだから。
610 :
底名無し沼さん:2008/07/18(金) 11:49:32
>>609 あ〜それ分かるわ。あのスレの住人は異常だね。
基地外レスの応酬だけで12スレ目だもんな
マナスルを買って、武井の良さを再認識してます。
ともかく武井があまり詰まらないのは有り難い。
614 :
底名無し沼さん:2008/07/20(日) 15:03:34
301用の木箱が出ているようです。
武井のHPを見ていると、ストーブ、パーツがオープン価格に変わってるし、
値上げの前触れかも知れませんね。
商売っ気がなく値段がリーズナブルなところが武井の魅力の一つだったのですが、
何となく残念です。
経済情勢がどう変わろうと固定価格で販売しろと?
それで魅力を感じなくなったなら使わなければいいだけ。
高いほど値打ちが上がる真鍮製ストーブ。
それだけ魅力があるのだから、値上げは当然だろ?
617 :
底名無し沼さん:2008/07/25(金) 21:52:00
武井に馬鹿が集まり出すと嫌だな。
武井使ってる時点でバカだろ
619 :
底名無し沼さん:2008/07/26(土) 00:16:08
このスレでは釣れないと思うよ...。
武井からもマナスル96位の小型のを出して欲しいな。
出たら即買いだが、ニーズは低いか…
タンク小さいのはすぐ燃料なくなって給油がマンドクセ
マナスル96のサイズね。
確かに欲しいかも。
遊びにはいいな。
マナスルは住人がキチガイだから嫌い
武井スレも同じ住人なわけだがw
>>624 たのむお前はマナスルに帰ってくれ。このスレを荒らさないで。
626 :
底名無し沼さん:2008/07/29(火) 23:15:42
コールマンのガソリンストーブ+赤外アタッチメントと
武井の301セットってどっちがあったかい??
628 :
底名無し沼さん:2008/07/30(水) 00:09:23
難しいことを抜きにしておれの体感
武井301セット > コールマン+赤外 >>>>> イワタニカセットヒーター
灯油でもガソリンでも十分あったかいよ。
テントの中では暑すぎるほど。
それに比べるとイワタニのガスは弱すぎ。2時間で缶が空になるのに、全然あったかくない。
武井とマナスルどっちがいい?
630 :
底名無し沼さん:2008/08/01(金) 03:06:27
>>629 お前のようなしつこいヤツはキャプスタがお似合いだ
キャプスタに失礼だろ
*に汁
>>629 結論から言えば、武井でしょう。
精度、火力、クリーニング機構の装備など、使い勝手は武井が確実に
上回ります。
武井は101でも嵩張るのでソロには向きませんが、
マナスルは96だとコンパクトで、遊んで楽しいです。
634 :
底名無し沼さん:2008/08/07(木) 23:29:27
635 :
底名無し沼さん:2008/08/09(土) 19:12:00
_ ∩
( ゚∀゚)彡 灯油、高い!高い!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
636 :
底名無し沼さん:2008/08/13(水) 22:06:05
灯油も値上がりしましたね。
白ガスも驚異的な値段となってきたので、
灯油のほうが気楽に遊べます。
横浜で武井バーナーの在庫ある店ってあります??
638 :
底名無し沼さん:2008/09/06(土) 12:58:39
マナスルは少々異常燃焼しても手に負えるが、
武井(301)は強力なので扱いにビビル。
しかしコンパクトな101が何となく欲しい。
個人的には真鍮の黒塗装バージョンとかほしいかなぁ。
ニコンのカメラみたいに使い込めば金色が見えてくるみたいな。
武井つかってる人は123Rとかも持ってる人多そうだけど実際どう??
>>639 なぜそれを?!…
歩きのときは8Rと123Rの出番もある。が、ハッキリ言って利便性におけるメリットは無い。
お湯を沸かすにあたって携帯性ならエスビット最強、即効性ならジェットボイル最強、
経済性ならイワタニ最強、趣味性なら8R最強。
俺にとっての最強はトランギア+エスビット、ちょっとした散策から山歩きまであったか〜い飲み物でオレを癒してくれる。
異論は認める。
ものがどーこーじゃなく黒塗装が似合うと思わないかと聞いてるキガス
>>639 艶消しの体熱塗料か何かがあったら自分で塗装してみてはどうだろう。
変換おかしかった。耐熱だなw
オプティマスの111系に黒塗りのがあったっけな
>>641 >実際どう??
この言葉は「実際」という単語のニュアンスから
「武井つかってる人は123Rとかも持ってる人多そうだけど」にかかっていると思った。
最後のしめが「実際にあったらどう??」なら違うのだろうが。
よって上2行と最後の1行につながりは無いと読んだのだが、違うかな?
あれ、なんか違う気がしてきた…
市販の耐熱塗料やスプレーでは古いカメラがすれた感じにはならない気がする。
焼付け塗装と違って塗膜が弱いし、塗装の活面も汚い感じになりそう。
人柱募集w
646 :
639:2008/09/16(火) 22:57:30
>>644 >あれ、なんか違う気がしてきた…
大丈夫、あってますw
そう、やっぱり焼付け塗装じゃないといい感じにボロくならなさそうな気はしますね〜。
紙やすりで表面荒らして。。。。人柱募集w
関係ないが、何で『山と渓谷』で武井特集をやらんのだろうか・・・。
実にけしからん。まぁ・・・仕方ないか。
647 :
644:2008/09/17(水) 03:30:03
>>646 よかった、当ってた。
『山と渓谷』は無理そう、やるとすれば多分BE-PAL辺りになるのでは?なんかやだな…
ちなみに武井で塗るとしたらタンクだけだよね、後はストーブ(火屋付きコイル)の一部か。
あまりかっこよくない気もするのだけど、気のせい?
これから日曜日まで車内泊でプラプラしてきます、301は持っていくけど多分使うのはケリーケトルだけかな。
台風が来てるけど…へっちゃらです。(笑
では行って来ます。(´・ω・`)ノシ
648 :
底名無し沼さん:2008/09/21(日) 10:15:04
>>638 ワシも武井に点火するときは毎回緊張する。
ブスやコルマソではそんなことはないのだが・・・
ところで、301のヒーターについてる鎖って何のためにあるん・・?
650 :
638:2008/09/21(日) 20:42:21
>>648 マナスルなんかは少々短いプレヒートでも異常燃焼しながら、徐々に暖まり
正常燃焼に移行するって感じだけど、武井はいったん異常燃焼(燃え上がる)
してしまうと、一度消化して最初からプレヒートをやり直さないと回復不能な感じ。
火力が強いので燃え上がると緊張してしまう。まあ安定したら問題ないんだけど。
651 :
底名無し沼さん:2008/09/22(月) 01:44:04
>>649 >ところで、301のヒーターについてる鎖って何のためにあるん・・?
…持ち運びようじゃないの?
652 :
底名無し沼さん:2008/09/24(水) 10:51:57
おうよ
>>650 武井はプレヒート前のポンピングを軽く済ませればプレヒートが不十分でも
怖い思いすることはないよ。
初めて武井を買ったとき、店のおっちゃんが「最初のポンピングは
5〜6回でいいから」って言っていたのを無視してコルマソみたくパンパンに
やってからプレヒートしてバルブ開けたら1mくらい火柱が上がった。w
その後でポンピング5〜6回の意味がやっとわかったよ。
マナスルの要領だね。
654 :
底名無し沼さん:2008/10/01(水) 21:12:04
>>653 そりゃ、101の話か?
最初のポンピングを5-6回って、それじゃ予熱機は使えないだろう。
武井の話を101で語られてもなぁ。
101は武井じゃない様な言い方だな
656 :
底名無し沼さん:2008/10/01(水) 23:54:52
まあ101で武井を語っとけや。
101も501も基本性能は同じだから使い方次第だね
658 :
底名無し沼さん:2008/10/02(木) 01:16:34
>>657 あほか。
653は101だけで通じる内容だろう。
それが指摘されているだけだろう。
使い方次第のレベルで語るなということ。
659 :
653:2008/10/02(木) 08:05:15
すまん、機種名忘れてたが101だ。
確かに予熱器持ってる301や501ならパンパンにポンピングして無問題
だろうけど俺はあの不完全燃焼みたいな予熱バーナーが嫌いだから301も
アルコールでプレヒートしてるんだわ。アルコール持ち歩く手間隙掛かるけど
先にも書いたようにポンピング少なく済ませられるから失敗は少ない。
いいこと聞いた。
おれ、予熱器の使い方(?)がいまいちらしく、
すぐ消えてしまうのことがあるので今度試してみよう
ところで301でも5〜6回なのかな?
661 :
653:2008/10/02(木) 10:47:41
燃料の容量にもよるかな。
不安ならポンピングしないで予熱2回続けて、
2回目の途中からバルブ開けてポンピング始めてみれば?
マナスルのように点火して徐々に火力上がるよ。
めんどいと言えばめんどいけどホヤ付のヒーターユニットが
煤で汚れないし臭くないから俺はアルコール予熱が好き。
マナスルと同じでいけるよ。ポンピングはしない。ノズルを掃除したあとバルブは開いたままでいい。
プレヒートカップにアルコールなどを注いで予熱。予熱が終わったら数回ポンピングして出てくる気化
したガスに点火すればOKだ。俺も煤と臭いが気になるから自宅ではアルコールプレヒート派。
>アルコール余熱
(・∀・)イィ! こと聞いた。
で、ついでといってはなんだけど、どういうアルコールを使えばいいのか教えてほしい・・
>>663 スイスメタでもペーストでも、エスビットは汚れがつくけどスイスメタより安い。
ペーストは…どうなんだろ、汚れはつくのかな?使ったことないんだ。
燃料用の液体アルコールだと予熱皿に移すのが手間かも。
消毒用と兼用で無水エタもありかな。
665 :
底名無し沼さん:2008/10/02(木) 23:40:11
自演でご苦労なことだ。
無水エタノールは高いよ。
自演でQ&Aなんてしてないだろw自宅でのアルコールは燃料用アルコールという
500mlボトル入りのを使ってる。薬局なんかで買えるはず。予熱器の灯油より多少
割高になるのは仕方ないな。
667 :
底名無し沼さん:2008/10/03(金) 00:31:15
ご苦労さん
668 :
底名無し沼さん:2008/10/03(金) 00:42:06
当たり前のことを、
新しい発見でもしたように長々と...。
はいはい。これからも仕切って下さいwwww
>661
荒れ気味な中、わざわざd
>662
>664
詳しい説明d
>670
素直な感想乙
メタは揮発成分でも目に悪いらしいから怖い
エタで試してみよう。WGでも大丈夫かな
バーベキューの着火用のマヨネーズの出来損ないみたいな入れ物に入った
ゲル場のやつはどうでしょ?ホムセンなんかでかなり安かったりするけど。
>>673 けっこう燃え滓が出るのがある(溜まったら、ワイヤーブラシか何かで擦れば良いだけだけど)
百均のチューブ入りのにも、滓が少なくてなかなか良いのがあるけど、これからのシーズンは品薄になるのが難点。
>>671 WGは危険だから止めとき。
炎高いし煤も出る、しかも直ぐに蒸発するからプレヒートには向いてない。
ゲル状の奴は使ったあとにカスが出るけど水溶性だから水付けたあとに
歯ブラシでメンテすれば綺麗になる。
677 :
底名無し沼さん:2008/10/03(金) 20:49:00
プレヒート用の燃料と聞いたら黙っちゃ居られねえ。
お前らいろんな努力して苦労してご苦労なこったな。
まず、ジョイフル本多にってコーヒコーナーに向かえ
そこに燃料用のアルコール「インテリアS」がある。
500mlで200円だからそれ買えば?
カスもでない、安い、取り扱いが楽。
メタは揮発成分でも目に悪いとか言ってる奴が居るが
そんなのわざわざ袋でも入れて吸うのでもなければ問題なし。
678 :
底名無し沼さん:2008/10/03(金) 22:57:14
知識不足の御仁の、偉そうなアルコールでプレヒートの効用についての
書き込みが、スレが荒れ始めた発端。
その後の自己肯定のための自演の嵐にはちとまいる。
アルコールに拘った書き込みはきっとこの御仁だな。
黙ってろカスw
と言うか、昔のプリムスなんかのケロシンストーブは、アルコールでプレヒートするのが普通だった訳で、専用のアルコール容器が付属していたモデルもあったらしい(オイル差しみたいなノズル付き)
植村直巳氏もアルコールでプレヒートしていた。
681 :
底名無し沼さん:2008/10/04(土) 07:41:22
もうやめ溶け。何が、「と言うか」、だ。
おまえ10代か20代前半だろ??
101を買って武井の世界に入り必死なようだが、
当たり前のことを、何を今更恥ずかしいぞ。
おまえがそんなことを言わなくていいんだよ。
682 :
底名無し沼さん:2008/10/04(土) 07:46:10
>681
正解!
お前一人で何やってんだw
マナスルのバカが紛れ込んでる悪寒
これも自演だな...。
>>684 あのスレは異常。ここもそうなりつつある…
最初から両方同じ人間だと言ってるだろw
688 :
底名無し沼さん:2008/10/04(土) 11:21:08
ほんとにそうなのか?
そーーーーーーーーーーーだよ。
ついでに書いておくが自演だ何だとか当たり前のことをいまさらとか、
上から目線で変な煽りを入れなければ荒れないだろ。
最近使い初めて知らない奴もいるんだ。そいつに教える人がいること
の何が不満なのか。
教え方に無知がにじんでいるのではないかい。
武井ユーザー層の基本的な知識に欠けたところで、
101の経験だけで偉そうに教えようとするところに無理がある。
もうマナスル馬鹿は相手にせんよ。
101は俺じゃねーよw
俺の301は結論から言うとオプティマス(00)の要領でアルコールでプレヒートするには難がある。
春秋のシーズンで、受け皿いっぱいのアルコールでプレヒート(4分)しても、
炎が安定せず、息をつきながら燃え上がる事がある。
そんな場合は一端消して再度プレヒート(熱くなってアルコールでは無理なので予熱機を使う)
してやらないとだめ。
アルコールはエタノール30パーセント、メタノール70パーセントの
ごく普通の燃料用アルコールを使ってのことだ。
圧の量は特に関係ないと思うね。
予熱機を使えば90秒ほどのプレヒートでオーケー。
アルコールは面倒なのでほとんど予熱機を使ってるよ。
オプティマスではまったくそんなことはなく、
雑なプレヒートでも極端な問題は感じない。
武井は一端安定すると、火力が強力で長時間の安定運用が可能ということで、
非常に力強いが、オプティマス(00)よりは点火に神経を使う。
使用環境に合わせて好きな方で使用すればいいだけだろ。
694 :
底名無し沼さん:2008/10/05(日) 16:52:41
俺もそう言っているのだが..。
情報提供したつもりだったが、これって迷惑?
何か問題があったか?
>>675 了解・・・って既に試してしまった。
媒体ないと着かないし、おまけに真っ黒になってしまいましたw
>>677 オレのことかな?「らしい」ってだけで確信はなかった
マナスル厨に犯され中のスレ
ケロ厨は両方持ってるから仕方ない。
700 :
底名無し沼さん:2008/10/10(金) 22:24:27
うちの301もアルコールでのプレヒートでは上手くいかない口。
701 :
底名無し沼さん:2008/10/11(土) 08:57:54
カセットボンベで温めると邪魔臭くなくて一発始動だな
マナスルも武井もアルコールより安いし楽だよ
702 :
底名無し沼さん:2008/10/11(土) 09:08:57
と・非・し・リ
703 :
底名無し沼さん:2008/10/12(日) 21:49:01
武井は秋冬にはオートキャンプのヒーターとして実用になっている。
マナスルは飾りにしかならない。
501用木製ケース、なんとなく買ってみたけどいまいちね。
すでに使っている人いたら教えてください。
取っ手つきの中ブタみたいなやつがついてきたんだけど、
あれはどのように使うのでしょうか?
705 :
底名無し沼さん:2008/10/13(月) 22:29:34
漏斗とバルブを刺します。
706 :
底名無し沼さん:2008/10/17(金) 12:55:59
101がすっぼり入るクッカー無いかな?
ケロくさくなるだけ
708 :
底名無し沼さん:2008/10/17(金) 23:34:34
101って中途半端じゃない??
101を買うのだったらマナスル121あたりの方がいいのでは。
コンパクトさで買うならマナスル98。
710 :
底名無し沼さん:2008/10/18(土) 11:51:25
いや、別にマナスル厨じゃねーよ。
サイズと使用目的を考えると、武井は301あるいは501あたりに落ち着き、
それより小さいサイズはマナスルというのが正直な相場だろ。
ドラゴンフライですべて終了
国債にしとけ。
713 :
底名無し沼さん:2008/10/18(土) 18:41:57
さすがに101でも武井を持ち歩く強者はいないだろう。
オートキャンプと釣り関係なら、燃焼時間の長い301か501が便利だな。
715 :
底名無し沼さん:2008/10/18(土) 21:21:10
マナスル、武井からピーク1を経て国際、ドラゴンフライに行き着いた
オレ様に喧嘩を売る気か?
順当だな。それだけだが。
718 :
底名無し沼さん:2008/10/22(水) 06:23:04
ヒーターコイル脆いな。
切れるし落ちる
719 :
底名無し沼さん:2008/10/27(月) 22:04:39
>>718 ワシのも(301)落ちたり切れたりした。
買って間もなかったのもあって、メーカーに電話したら無償修理
となった。対応は良心的だと思うぞ。
720 :
底名無し沼さん:2008/10/27(月) 23:37:16
武井の季節になったな
まわりに人がいないなら灯油でプレヒートしちゃえばいいだろ
ススがあがるだけで、まったく問題ない。
おれは、コールマンのスポーツスターに灯油入れてつかっているけどね。
ガスバーナーで強制プレヒートすれば使える。
723 :
底名無し沼さん:2008/10/31(金) 07:34:23
武井の301A買おうと思っているんだけど、灯油はタンクに入れた状態で車のトランクにいれて大丈夫?
倒れても灯油がもれてこない? それとも別のポリタンかなにかに灯油入れておいて、現地で入れるんでしょうか?
車内ケロ臭充満
725 :
底名無し沼さん:2008/10/31(金) 18:41:56
なるほど〜。普通の灯油ポリタンを車に積んでも結構臭いますよね。現地で灯油を入れるのがベストですね。
臭いを考えると、灯油は小さなポリタンじゃなくて、携帯ガソリンタンクにいれるほうがいいんでしょうか?
買ってから考えればいいと思うぞ。
728 :
底名無し沼さん:2008/10/31(金) 19:34:59
加圧式の武井で液漏れするなら、圧が掛からないから使い物にならないんだぜ
液が出ないなら、燃焼できないから使い物にならないんだぜ
俺のはすでに使い物にならないんだぜ
俺のは3回半で燃料噴射だぜ
みこすり半かよw
733 :
底名無し沼さん:2008/11/01(土) 10:19:02
最近液が出にくい、可能なら加圧したいが、
正直相手次第なところがある。
シャフトが曲って加圧し難いだな
圧力釜でご飯炊くのは武井つかっているです
悪くなった灯油や洗浄に使った灯油でもちゃんと動きますね
1−2割なら軽油を混ぜても大丈夫です
てんぷら油は混ぜると危ないかな?
なんだか詰まりそうだな
737 :
底名無し沼さん:2008/11/09(日) 14:12:25
ヒーターコイル改良求む
301買ったがマナスルの方がはるかに強火力だった
739 :
↑:2008/11/10(月) 09:56:53
アホ乙
巣に帰れ!
126と501持っているが
はるかに武井が強力だ
都市ガスと遜色ない火力を発揮できる
マナスルは悪くは無いが大人数の料理には向かない
武井は初期トラブルが多いみたいだからメーカーに見てもらえ対応は凄くいいぞ
俺の101も最初は調子悪かったが治してもらったらイオン無く絶好調だ
742 :
底名無し沼さん:2008/11/10(月) 23:28:38
そんな話は知らん。
火力落ちてもいいからもっと小型化して欲しい
744 :
底名無し沼さん:2008/11/12(水) 19:15:31
大きくなってもいいからもっと大火力にして欲しい
マナ96に武井ヘッドは付かないかな?
301と灯油ポリタンクは用意した。
あとは灯油を調達して週末に燃焼試験だ。
庭が無いので玄関先でする予定だが、火柱あげて通報されたら
どうしよう。余熱を丹念にしなければ。
武井バーナって給油口が狭いから石油ポンプが入らないよ。
ロートも用意しとかなきゃ。
炎上したとき、あわてないように、どうしたらいいか、
よく考えておくこと。
それと、フロン系の消化器も用意しとけば万全。
748 :
底名無し沼さん:2008/11/13(木) 19:32:29
完全燃焼か火柱のどっちかの俺の301は仕様だろうか?
ずっとまえに説明書通りに使えないで、盛大な火柱
ウッドデッキ焦がした馬鹿が居たなw
750 :
746:2008/11/14(金) 16:11:55
>>747 早速助言に従い、消火スプレーを買ってきました。
日常の防災に対しても有用なので、いい機会だと思って買いました。
ロートは付属の物を使用します。ありがとうございました。
内ホヤ、外ホヤはちゃんとセットしました。
ちょっとドキドキ。
>>750 うまく使えましたか?
おいらもお湯を沸かしてコーヒーでも飲みます
ポンピングするのがめんどくさいという人もいるけど
楽しみになっている
752 :
底名無し沼さん:2008/11/15(土) 18:03:09
薬局でリン酸を買ってきて301に塗ってみた
簡単にキレイになった
>>751 武井ってポンピングやりにくいし、コールマンより違和感があって嫌い。
だから、接続金具買って普通の空気入れで加圧してる。便利すぎ。
燃料多めに入れればポンピング少なくてすむね
それとポンプにグリス塗ればやりにくくなくなるよ
755 :
底名無し沼さん:2008/11/16(日) 13:38:54
分かったような、分かってないような
756 :
底名無し沼さん:2008/11/16(日) 13:48:40
>>754 何度も追いポンピングをしなきゃならないので燃料多めはNGじゃないか?
ポンプにグリスにればやりにくくなる?ってどういうこと?
日本語でOK
101はマナスル121と大きさ同じぐらいなのに持ち歩きづらいのか
なんで?
ケースが少し大きいし本体もマナより重い
760 :
底名無し沼さん:2008/11/16(日) 21:27:48
武井は301、501の方が使い勝手がいい。
マナスルはおもちゃ。
761 :
底名無し沼さん:2008/11/16(日) 22:12:07
>>760 マナスルと武井の両方持ってるけど、武井の方が実用性があるのは認める。
ただ、マナスルは、実用性ぎりぎりの性能がかえって趣がある。
出来の悪い子ほどかわいいと思うんだけどね。
いまとなってはマナスルはオモチャか。そうかもしれんな。
武井は業務用かと思う迫力がある。使い分けはできるので
両方買おう。
763 :
底名無し沼さん:2008/11/17(月) 00:34:56
101は分解収納
765 :
750:2008/11/17(月) 13:23:05
無事成功いたしました。
はじめ、余熱が終わった後の余熱つまみの閉じが甘かったようで、
すぐに圧は下がるし、地面に灯油がこぼれてしまって焦りましたが、
ミスに気づいてつまみをちゃんと閉じてやりなおしたら、快調に燃焼
していました。
あと、余熱不足の時の火柱も経験しました。
余熱つまみの閉じミスの後の仕切りなおしの際、余熱始めて数秒後に
試しに調節ハンドルを開けると説明書通りの50cmほどの火柱が
たちました。閉めたらすぐに消えました。やはり余熱は大事ですね。
その後玄関先で温まりながら、お湯もやかんで沸かしました。
今度のキャンプが楽しみです。
庭のない一軒屋ってありえんわ
あるよ
分をわきまえて買い物しろ
769 :
750:2008/11/17(月) 15:27:55
>>766 一軒屋って何屋さんや?
庭の無いたこ焼き屋とか普通にあるやろ。
灯油を扱った軍手を何気に家の中に置いてたら、朝起きてみると
家中灯油のにおいが充満していた。
朝から嫁の怒鳴り声が・・・orz
301でたこ焼きは無理やろーw
プロ仕様
301で点火成功した705ですけど、これだけに灯油使うのも勿体無くて
ペトロマックスなどの灯油ランタンも欲しくなってきた。
何かやばい方向に向かってる気がする。
>>747 100均一に調味料用のミニ醤油チュルチュルが売ってたような。
今度見に行ってくる。
完全に詰まった(泣
ニードル動かしてもガスがちょろちょろしか出ない
どうしたらいいですか
おしえてけろ
トロ火ができてステキだな。
メーカー修理
781 :
底名無し沼さん:2008/11/20(木) 17:57:49
と、「自称ボケの底名無し沼さん」が申しておる。
正直なところ
俺は自演だと睨んでいる
784 :
777:2008/11/20(木) 20:19:39
武井のジェネレータ、ばらしてみた
1.噴射口をラジオペンチで外すと中真っ黒でした
針の付いた部品も真っ黒、外してみました
そしてそのままポンピングしても燃料が出てきません
予想に反して更に中側で詰まっているようです
2.根元からばらしてみると
中の金網に黒い破片が付いていた
皿を取り外してそこから中に綿棒を入れたら、ジャリジャリいって真っ黒になった
556で吹いたらゴミがでるでるw
この状態でも復活せずorz
強力クリーナーどぶづけ作戦を発動するか悩んでいます
あんたじゃ無理そうだな。修理出せ
786 :
777:2008/11/20(木) 20:32:52
明日、サンポール作戦を発動予定です
勝手にやれw
自称の経緯知らない奴は黙ってろボケ
791 :
底名無し沼さん:2008/11/20(木) 23:36:57
知るかボケ
クエン酸、煮沸作戦に切り替えろ
いや、自演はしてないぞ。
>>777 がんばってくれ。
>>795 781 名前:底名無し沼さん 投稿日:2008/11/20(木) 17:57:49
と、「自称ボケの底名無し沼さん」が申しておる。
自演乙
>>777 さんポールは塩酸だから、リン酸の方がEよ
800 :
777:2008/11/21(金) 17:58:58
ジェネレータを分解して、圧力釜に入れて
クエン酸で煮ています
熱源はマナスルw
一時間ぐらい煮ます
タンクから灯油を抜いて見たら、ちょっと色が付いていましたが、ごみはなし
圧力計、ポンプ、燃料口を外して洗剤の入ったバケツで洗浄中
>>784 全部ばらしてキャブクリーナーに1〜2日つけ置きしたらどうだ?
オートバックスあたりで手に入るし、その手のスラッジの除去にはちょうどいいぞ。
その後でパーツごとに洗浄すればいい、酸性の洗剤と違って銅系金属を侵さないし。
ただ独特の臭いがするから家の外に置くことになると思うが。
車やバイクの店で探せばスラッジ除去に効く洗浄剤が他にもあると思う。
健闘を祈る!
802 :
801:2008/11/21(金) 19:05:33
あ、更新してなかったら
>>800にレスが…
がんばってるみたいだね。
803 :
777:2008/11/21(金) 19:09:54
>>801 ありがとさんです
いまから圧力鍋を開けます
中のスラッジが取れてなければクリーナー作戦に切り替えます
804 :
777:2008/11/21(金) 20:12:07
>>793 ありがとう
クエン酸で取れました
中まで全部取れたかはわかりませんが、外はほとんど取れました
ホットガンで強制乾燥して試運転します
805 :
777:2008/11/21(金) 21:34:05
ダメポ、ガスがこない
てんぷら油や軽油を混ぜたり、得体の知れない廃油でも使えるマナスルが恨めしいなぁ
すぐに詰まるから連続運転はできないし、うるさいけどね
脱脂系クリーナーにどぶつけします
それでだめなら里帰りかな
>>805 しかしそんなに内部まで汚れることってあるのかな…よほど悪い燃料を使ったとか?
301はバラしたこと無いんだがタンク内の燃料吸上げ口は問題ない?
あと脱脂系クリーナーではゲル化もしくは固形化したスラッジの溶解は無理かも。
807 :
777:2008/11/21(金) 23:40:41
>>806 ほぼ、毎日使ってます
2年になります
蒸発皿のネジを緩めると灯油が漏れるので、そこまでは来ています
タンク清掃時にワイヤーで吸い上げ口を確認しています
ジェネレータのどこかが詰まっていますね
自転車用のブレーキワイヤーを通してみます
素直に修理依頼出せ
809 :
底名無し沼さん:2008/11/22(土) 01:38:27
>764
101を買ったのですが、特にバーナー部が外れるような説明が見当たりません。
収納缶もそのまま収納前提みたいですし。
広告ではバーナー部分を外して収納できるとあるのですが、これってマナスルみたいに
首からばらして大丈夫なんでしょうか、誰か教えてください。
>>788 ヒーターに五徳を乗せて... て事じゃねw
>>809 調べてみました
あたしのはマナスルの様に分解して収納するタイプですが
最近はそのまま変な格好のアルミ缶に収納するみたいですね
武井にお願いして旧タイプの収納ケースとタンク用の蓋を取り寄せた人もいる様です
812 :
底名無し沼さん:2008/11/22(土) 17:42:26
101をバラスのはあまり意味内ね。
813 :
底名無し沼さん:2008/11/22(土) 21:39:41
なんで?
814 :
底名無し沼さん:2008/11/23(日) 16:45:54
301の余熱はカセットガスのパーナーでやってます。
予熱機を使うと煤でが出るし、予熱の安定性にが気になりますが、
カセットバーナーで予熱してあげると、きれいだし快適そのものです。
文句は受け付けませんので悪しからず。
これを書いたら文句を言われると思う内容だったのかw
自分のスタイルでやればよし。
816 :
底名無し沼さん:2008/11/23(日) 17:13:46
アホが多いので予防線と思われ。
817 :
777:2008/11/23(日) 21:50:51
二度目のクエン酸攻撃により
スラッジは壊滅し、501復活しました(^_^)
青い炎はいいなぁ
倍の濃さにしたクエン酸で1時間煮沸したら復活しました
501で、ご飯炊いた
旨いなぁ
マナスルさんは予備役編入です
カセットガスでプレヒートし始めてから、スラッジが溜まるようになった気がしますよ
高温で一気に余熱できるのは便利ですが
ジェネレータの中が焼けてしまう気がします
あくまでも私見ですが
819 :
底名無し沼さん:2008/11/23(日) 23:39:43
武井を予備役に投入し、ドラゴンフライに主役を譲って何年になるかな。
武井でごはんを炊くのはテクニックが必要です。
クエン酸溶液捨てるの勿体無いので
コッヘルや鍋をつけて煮沸しています
中華なべはさすがに全部とれませんが他はほとんど焦げがとれました
アルミ、ステンレス、真鍮は侵されませんが
鉄は少しづつ溶け出していますね
>>819 たしかに普通の鍋を使うと火力調節が難しいです
今は圧力鍋を使っています
強火で一気に加熱して、蒸気がでて少ししたら消火していますので簡単に炊けます
822 :
底名無し沼さん:2008/11/24(月) 14:11:01
武井は冬場のヒーター。
部屋で使ってる人いる?
みんな天国に逝ったんじゃない?
826 :
809:2008/11/26(水) 01:03:36
>>811 レス有難うございます。
じゃあ分解しても大丈夫なんですね。
私も今度武井バーナーにタンク用の蓋だけでも入手できないか問い合わせてみます。
それとも口径の合うボルトにOリング付けて蓋になるか試してみるかな。
>>788 秘密って、ひょっとしたら分解可能ということなのかも、
828 :
底名無し沼さん:2008/11/26(水) 10:40:12
火力調整が可能ってことじゃないの??
コテに自称つけろやボケ!
自演乙
とりあえず501買うか
どこで買った?
なちゅらむ
835 :
底名無し沼さん:2008/11/29(土) 18:24:58
ヤフオク
金物屋.net
WILD-1
魚屋
>>834 なちゅらむで買うなら武井に直電して買った方が安いよ
840 :
底名無し沼さん:2008/12/02(火) 11:19:03
ナチュラムの価格見たら、BR301凄く値上げしてたのな・・・w
俺が買った時は13000円だったのに
841 :
底名無し沼さん:2008/12/02(火) 13:53:26
ナチュラムがヤフオクに出した301セットを18000円で落札した俺は勝ち組
オクに中古とか全然ないね
たかだが数千円の違いででアタフタしている時点で負け組
こういうもんこそメーカーから直で買え。
良心的に対応してくれるぞ。
845 :
底名無し沼さん:2008/12/03(水) 12:31:41
俺が持ってる草焼きバーナーが二本とも武井製だった
846 :
底名無し沼さん:2008/12/06(土) 02:09:33
あげ
バーナー買うと付いてくるパンフの表紙で
バーベキューやってる太めのあんちゃんって社長さんなんでしょ?
女の人は奥さん?
848 :
武ちゃん:2008/12/06(土) 21:55:18
こん。お尋ねします。
Q1 武井バーナーの燃料タンク内の灯油は、キャンプから家に帰ったら、
その都度抜いた方がよいのでしょうか?
Q2 燃料抜くときって、どうやって抜くのがよいのかな?
コールマンのガソリン機器は、燃料抜き取り用のポンプあるのですが。
>>848 > こん。お尋ねします。
> Q1 武井バーナーの燃料タンク内の灯油は、キャンプから家に帰ったら、
> その都度抜いた方がよいのでしょうか?
A . 抜かなくて良い
> Q2 燃料抜くときって、どうやって抜くのがよいのかな?
> コールマンのガソリン機器は、燃料抜き取り用のポンプあるのですが。
A . 抜かなくて良い
850 :
武ちゃん:2008/12/07(日) 01:31:43
851 :
底名無し沼さん:2008/12/07(日) 18:35:09
圧は抜いておくように
昨日久しぶりに持っている液体ストーブに火をつけて遊んだ。
武井もホエーブス625もドラゴンフライもNOVAも、
みんなボトルやタンクに灯油入れっぱなしで半年以上ほっぽってあったけど
全然不都合なく燃えてくれたなあ。
ポリタンクに入ってる去年の灯油を注ぎ足したら心なしか火が赤い気がした
(NOVAで)
ボトルやタンクは密閉性がいいと改めて実感した次第・・・
>>851 少し前、モチヅキの広告で雪崩にあったウィスパーライトを
半年振りだかに回収したらまだボトルに圧が残ってて感動した云々と
胡散臭いのがありましたねw
853 :
底名無し沼さん:2008/12/07(日) 22:28:46
半年ぐらいなら、問題なく圧を保つだろう。
これが10年となると怪しいが。
854 :
底名無し沼さん:2008/12/08(月) 22:34:25
なんかホームレスには非常に向いてるコンロだな。
小型で火力が強く灯油使用。
まあ手が出ない価格だとは思うが。
いや、あのサイズは持ち歩くのに苦痛じゃないか。
まあ101なら無理じゃないかな。
ああ河原でブルーシートとか使って小屋建てて住んでるホームレスな。
それはホームレスというのかどうかは別として。
定義はともかくそのホームレスは石油ストーブを持ってると思うな。
無論拾ったか格安のやつだろうが。
どこかに301落ちてないかなあ
武井は出力が5000Kcalもあるって何かに書いてあった。
マナスルが確か1600くらいだったと思うから
単純に三倍くらいもあるのね。
俺はどちらも持ってて使い分けてる。マナスル96はソロの山行にちょうどいい。
>マナスル96はソロの山行にちょうどいい。
燃料は別携帯?それとも一泊?
860 :
858:2008/12/09(火) 22:51:20
>>859 ちっちゃいボトルに予備も入れてくけど
2泊くらいで大した料理もしないんでストーブの中ので足りるw
861 :
底名無し沼さん:2008/12/09(火) 22:56:03
>>858 いや、夏場に1000mlの水を2分で沸騰とあるから、どう計算しても5000kcal/hは無いんじゃないか
3500kcal/hがいいとこだと思うけど・・・
862 :
底名無し沼さん:2008/12/09(火) 23:27:27
>>861 実際に使ってみると、少なくともP153よりはずっと強いみたいだよ
ただ、5000kcalは無いような気がする
明日実験してみます
863 :
858:2008/12/09(火) 23:51:26
単純に20℃の水1Lを100℃に上げるためには最低でも80Kcalの熱が必要ですね。
それを2分でだから・・・2400Kcal/h?
それに蒸発熱が1000Kcal/h近く?
ああ、高校の化学程度の中身がすっかりアタマから抜け落ちてるわorz
恥ずかしい・・・
ロスもあるだろうけど、確かにどう考えても5000はなさそうですね。
864 :
底名無し沼さん:2008/12/09(火) 23:55:48
伝達効率にもよるかと
866 :
底名無し沼さん:2008/12/10(水) 02:09:39
灯油1kgあたりの熱量は10500kcal、比重は0.82
301だと1.2リッターで5時間燃えるから
(1.2×0.82×10500) ÷ 5 = 2066.4 kcal/h
タンク内の圧力をあげて倍近くの流量を確保したとして灯油が燃えたとしても4132kcal/h
5000kcal/hの熱量を得るには、1.2リッターの灯油をほぼ2時間位で消費させる勢いが必要だ
大した料理じゃないのに中身が気になるか?
俺も気になる!
あ、でもカップめんやレトルトじゃ料理といえないから書かなくていいよ。
日常的にジェリ缶を使ってこそ猛者だと思うが、俺もそこまではしない。
873 :
858:2008/12/10(水) 18:43:17
俺の料理?
うどん(ソフト麺)とか、アルファ米と餅と乾燥野菜使った雑炊とか
そんなもんですよ。
あんましカップラーメンは好きじゃない。嵩張るし体に悪いから
体への悪さは大して変わらんな
876 :
809:2008/12/10(水) 23:14:42
武井バーナーに問い合わせて101の分解収納用缶とキャップを取り寄せました。
やっぱりばらせるとずいぶんコンパクトになりますね。
「アルミパッキンなのでひんぱんに取り外しするのは良くないかも」
という返答だったのですが、昔は違ったんでしょうかね。
>>876 昔はそれこそアスベストだったからなあ・・・
金属ほどデリケートでなかったのでは?
878 :
底名無し沼さん:2008/12/11(木) 00:33:39
>>809 鉛パッキンにすればいいんじゃね?
てか、おれも後から分解収納缶を取り寄せた口だけど
今のところ問題ないな
ただ、締め方が緩いと灯油がにじんでくる
301用の分解収納缶ってのもある?
無い
てか、分解しても意味の無い大きさだと思ふ
881 :
809:2008/12/11(木) 22:29:26
>877
なるほど、アスベストですか。そういえばショップの店員さんが
「301はここがアスベストだから分解できない」
と言ってました。
>878
武井バーナーからの説明によると、分解して販売してた頃にうまく締め切れない
ケースが2件報告されて、それ以来組み立てて締め付けチェックをしてから
そのまま販売するようにしたんだそうです。
実際ばらすの大変だった…。
まあきっちり丁寧に締めつけりゃ大丈夫ですよね。
金属のシールって、メタルシールってゆうんじゃない。
半導体製造装置のガス系でよく使ってたよ。
マナスル96も締め込みが甘いまま点火して途中で灯油がじんわり漏れて
焦ったことがあるもんなw
圧力器具は締め込みやパッキンのメンテに気をつけなけりゃだな。
メーカー直で買うといくら?
聞いてみれ
886 :
底名無し沼さん:2008/12/29(月) 23:51:31
正月は武井持って隠ります
あまり頻繁に締めたり緩めたりするのには向かないが、車のオイルパンのドレンボルトにはカッパーガスケット(銅)が使われているのがある(カー用品店なんかで入手可能)
888 :
底名無し沼さん:2008/12/30(火) 00:04:37
九州のケロ中クラブって最近活動してるのか?
爺婆ばかりだからね
報告しますた
>>890 ( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!!!!
あぁーあ。俺、知らない。
密告しますた
>>894 ( ;´Д`)ばばぁぁぁぁぁー!!!!
本日をもって“劇団ひとり”を解散します
どかーん!
(⌒⌒⌒)
||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U |
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
>>895 もうおこったぞう
つまんないぞう
900 :
底名無し沼さん:2009/01/20(火) 21:37:08
ホワイトガソリンと灯油って同じなの?なんか匂いが若干違うような気がするんだけど。
素人はカセットガスにしとけwww
密室練炭マジお奨め
>>900 同じと思うならブラインド試験で石油ストーブで試してみろよw
301セットをポチッとしてしまった。
ああ、キャンピング派でない俺にはあまり使い道ないのになあ。
トーチを使ってみたかったのと、日本製の名品を持つ喜びに負けたというか・・・
来たらそれキッカケに車でその辺の雪原にでもキャンプ行くかな。
自宅で使うといいぞ。照明を落とした部屋の片隅に置いてある武井のヒーターはいいふいんきだ。
910 :
底名無し沼さん:2009/01/23(金) 11:46:00
↑いつも思うんだがこのやりとりって自演なん?
911 :
底名無し沼さん:2009/01/23(金) 12:36:55
↑これも自演
明日火入れ式
健闘を祈る
914 :
底名無し沼さん:2009/01/23(金) 18:23:28
マナスル126を2日前かってつかってるが、ガスライターで簡単に点火OK。
明日101Cセット来るが、これもガスライターでOKですか?
あと手がすすだらけ、どんな石鹸でおとしてるんでしょーね。
915 :
底名無し沼さん:2009/01/24(土) 06:19:36
ワカサギ釣り競争なんかの優勝トロフィー、
どうせなら武井の301あたりにリボン付けて
誤って自宅と隣家を全焼させたって、根本的に間違ってるなw
おとなしく武井を使うべきだ。
919 :
底名無し沼さん:2009/01/24(土) 10:47:03
鍋に灯油を注いでテッシュかなんかを芯にして火を点けたんだろうかね。
火がでかくなってパニクって水でもかけて一気に日が広がって、てなパターンかな。
プレヒート不足で火柱が立っただけでもかなりあせるもんな。
501届いた
灯油がないから明日試運転
ポンプが残り5cmまで押し込んだところでドドドッてなるのはデフォ?
921 :
底名無し沼さん:2009/01/25(日) 11:15:02
101点火簡単だった。126と変わらない。101ボディーが触れないくらいアツくなる
これでいいのか。注文した301来週くる。いいもんだが、ボート用にはむりだが。
マナスルも武井もいいが、マナスルは風に弱いな。鍋焼きうどん、ラーメンこれだと
感動うま。
>920-921
おめ。
武井のポンプの作りの悪さはデフォ
接続金具+市販空気入れを使用する方法が良い
あとは、たこ焼き器と暖簾を買えば店開ける。
灯油も安くなったし、武井を厨房で使うのもありかな。
都市ガスはどうかしらないけどプロパンより経済的かな。
926 :
底名無し沼さん:2009/01/27(火) 09:26:29
マナスル126、武井101、301きた、こんないいもんあるなんて。感動!
誰にも教えないっと。花火の100倍いい。301のヒーターはしまって101
のヒーターをつかいたおそうーっと。もったいないからー。
おめでとうございます。
使うのはもったいない。使わないのももったいない。
たこ焼き器同様、この手の物達はエイジングなどと申しまして使い込むほど魅力が増すものですなあ。
悩ましいものでございます。
そうだ!
びふぉあーあふたーで鑑賞できるように二台用意するんだ。
929 :
底名無し沼さん:2009/01/28(水) 16:43:19
301へ、ペトロの圧力計を、ネジ変換アダプターで着けてる人いますか?
930 :
底名無し沼さん:2009/01/28(水) 23:35:18
アダプターなんてあるか?もちろんねじ径を変換させるスペーサーつうかそういうのがあるのは知ってるけど
両端が301とペトに会う奴は無いよ。
ケロ中でちょいまえまで301のキャップを削ってペトロにあわせたカスタム品を会員限定で作ってもらえたけど。
今はもうやってない。
どうしても圧力計が欲しいならヤフオクでコールマンランタン用のを売ってるからそれつければ?
一応使える。
931 :
底名無し沼さん:2009/01/29(木) 09:31:20
ありがとう。ネジアダプター、銅管内外アダプターとか、給湯アダプター、にっぷるとかいろいろ
ありますが、素人なので、ミリかインチか、径とか分かりずっらいです。
店に物を持ってくわけにはいかないし。
素直に武井に相談すればいかべ
修理に出したときなんかすごく親切だったから
ひょっとしたら501用を付けてくれるかも知れんぞ
それは無いな
934 :
底名無し沼さん:2009/01/31(土) 05:25:33
二年くらい前にヤフオクにぺトロマックス製とおぼしきストーブがいくつか出品されていて
俺も一台落札したが届いたのがあまりに仰々しいのでびびって今に至るまで試運転出来ずにいる。
そうこうしてるうちに301が手元にキター!
こうしてどんどんストーブが意味もなく増えていくw
935 :
底名無し沼さん:2009/01/31(土) 10:11:36
ペドロ付きの301今出品したら高値鉄板保証。
要するに作ってほしいわけだな?ググると自作してる人などがけっこういるようだ。
俺はピストン西沢から感じる圧力と炎の色で、現在28.44 psiだな。などと判断できるので不要だが。
本当につまらない自演でした
ぷらーっと近所の山や渓流行って、星を見るのが好きで、
スベア123を使ってたわけだが、興味があったので最近、301を買ってみた。
で、でけぇぇよ・・・・。みんなこんなん担いで山とか登ってんの??
今は本棚に飾ってあるw
940 :
底名無し沼さん:2009/02/02(月) 01:17:46
んなわけねーだろw
マナスル96にしとけ
マナスル96ってタンク満タン全開でどのくらい使える?
ポンピング次第なんでどこが全開なのかよくわからないんだ…
武井なら、担ぐ前提で個人装備で何とか行けそうなのは101だけど、
それでもマナスル121よりでかく重い。
火力は魅力だけど、ソロでということになれば
特に登山ではちょっと考えにくいなあ。
マナスル96は手のひらサイズなのでいいよね。
火力が最高になるまでポンピングして1時間くらい?試したことないけど。
946 :
底名無し沼さん:2009/02/04(水) 17:19:19
>>945 お前は何を今更言ってるんだ?
散々既出だろ?おまけに現在は受付してない。
947 :
945:2009/02/04(水) 20:17:01
すみません、知らなかったんで・・・
ところでこれと同じゲージの付いているぺトロマックスのストーブを
予備知識もなく入手したのだけど、
作りは武井に比べてずっと雑なんですが、乏しい英語力で海外サイトを漁ってみたら
何とマルチフュエルらしいですね。ケロ以外にも白ガスもアルコールもいいらしい。
どなたか使ってる人いませんか?取説があんまり親切でないので怖くて使えてませんorz
灯油で使えばいいじゃないか。
950 :
底名無し沼さん:2009/02/04(水) 22:22:14
結局プレヒートは必要だから灯油で使え。
951 :
底名無し沼さん:2009/02/05(木) 06:38:16
>>945 4000円くらいなら2個ほしいな。ヤフオクでだしてよ。
952 :
底名無し沼さん:2009/02/05(木) 11:24:46
>>951 販売してない、会員限定で作ってもらえた奴。
ペトロの圧力計と301のキャップを自分で用意して1500円(加工費)が必要
なので4000円では赤字だろ、この乞食が。
953 :
底名無し沼さん:2009/02/05(木) 12:08:48
>>952 はいはい、けちんぼなホームレス失業者さんですね。お金欲しいんだね。空き缶いっぱい拾いなさいね。
さて、ガルバでペドロ圧力計1個1470円で2個購入。GM-8300でねじ山修正、がちがち硬く完成。
安くできたよ。952はがめつい金の亡者、○ビの典型。ヤっダー。
おー!マナスル96もついでに買ったよ。
954 :
底名無し沼さん:2009/02/05(木) 13:50:08
>952の乞食め。乞食会ブルーシート小屋でペドロ圧力計改作すんなよ。きたねー。
955 :
底名無し沼さん:2009/02/05(木) 14:53:01
ジェットストリーム21
ペドロ & カプリシャスは年食った方のヒゲがペドロなんたぜ?
なんという自演
959 :
底名無し沼さん:2009/02/05(木) 22:31:11
武井、実際に使った人の意見聞きたいんだけどさ、
ずばり、マイナス8℃の条件下でのプレヒートって何分位必要?
960 :
底名無し沼さん:2009/02/06(金) 01:23:50
>>959 残念ながらマイナス2度までしか経験が無い
ここ一年位前からどのスレでも池沼見るようになったな
特に最近は酷い
962 :
底名無し沼さん:2009/02/06(金) 09:55:04
1月末から、マナスル126,96、武井101、301と購入した。なんと今頃ナチュラムで
セール101セット1.3万とは。揺れる物欲。501や6Lタンクがセールにならないよう願う。
迷わず買っちゃうよー。
963 :
底名無し沼さん:2009/02/06(金) 16:07:10
>>953 俺が作ってるわけじゃねーよ(藁
俺が作ってる人ならお前の言うとおりガルバで1470+送料+武井で680円+送料とかでぎりぎり赤字にはならん。
>>945の人は俺と「同じケロ中に作ってもらった人」なのでそいつに4000円でとか言うのは依頼分(加工費)分丸々損じゃん
という事や、ケロ中の圧力計はさんざ既出なのでコミュニケーションもまともにとれない
クレクレ乞食に乞食って言っただけ。
安く出来てよかったな、お前がヤフオクで4000円で出してやれ。
964 :
底名無し沼さん:2009/02/06(金) 17:40:29
>>963 おまえらクレクレ乞食は、ケロ中っていうのか。でケロ中は上野のブルーシート御殿
に住んでるのね。チンケな圧力計、後生大事になめてんだろ、ペロペロって、ばかか!
一握りの頭の不自由な人が粘着してるせいでつまらなくなりましたね。このスレも。
966 :
底名無し沼さん:2009/02/06(金) 22:17:47
>960
スイマセン
マイナス2℃で結構です。
屋外で完全に本体表面が凍てついた状態から
プレヒートしたとしたらどれくらい時間が必要でしょうか?
霧吹きとかでシュッとやったら一瞬で蒸発する位
…とか、何か目安になる事象があればいいんですが
…今日武井301届いたんですが、ドキドキが止まりませんw
不自由な頭で判断してるのでわかりにくいかもだが、スカートのスリットから
覗くと股が見えるだろ?プレヒートを始めると濡れてくるのだが、そこの濡れ
てる感がなくなって来たときを基準に診断してる。寒いときは少し長めに。
いや、冗談ではなく。いつもそれで判断してるんだ。
>>966 101なんで即熱器は使ってません
プレヒート皿にアルコールを並々注いで普通に着火したと思う
無風だったけど、風があるときはアルコールのお代わりが必要かも?
ジェル状の着火剤ならてんこ盛りで大丈夫じゃないかな
ふー。
おかげでなんとか無事に使えました(昼間の暖かい時間帯でしたが)。
アルコールも備え付けのバーナーも試してみました…ヒーター使う時の点火は予熱器じゃないとダメなのか、というのが今後の課題ですね。
あの予熱器、慣れないと怖い気がしてw
北国で早朝の寒さが洒落にならなくって、チャッカマンはたまに火がつかないときがあるし、ヒーターユニットのなかまで火口が届かない…悩んでしまいます。プレヒート燃料の残りカスが燃えてる状態で調整ハンドル開いて点火するのは危険…ですよね。
相手が気化した灯油だからヒーターの下の穴のあたりで火花散らすだけでも点火できたりするのかなぁ。
今後いろいろ試してみます。
ともあれ、サクラマス釣りで遠征するときの良き相棒になりそうです。
ありがとうございました。
971 :
底名無し沼さん:2009/02/07(土) 21:07:15
>>970 かわいそうだから、たった今お前の武井に魔法を掛けた。
これでお前の武井は癇癪を起こさず点火汁だろう。
火力も通常の1.21倍に上げておこう、いい相棒として使ってやってくれ。
このアイヌの魔法の欠点はイチャニに縁がなくなることだが。
まあ桜マスって言ってるし大丈夫だろう。
972 :
底名無し沼さん:2009/02/07(土) 22:56:37
>>963のケロ薬中は、いまごろパープルでケロ薬でもやってんだろーナ。
乞食さん。空き缶と段ボールせっせと集めろや。薬中のくせしやがって。
上でペトロマックスのストーブについて書いたものですが
今日試運転をしたらトーチは立ち消えするし、
アルコールによるプレヒートに切り替えてもいまいちで、
そうこうするうちバーナー基部から大量に灯油が漏れてきたのに
引火して火だるま状態、制御不能になったので大量の雪をかけて
緊急消火しました。
圧力ゲージの窓はプラスチックなので熱でやられてもう使い物にならず
おそらく配管系のパッキン類も死んだでしょう。
部品もないのでこれでお釈迦です。
万が一の事を考えて室内でやらないで本当に良かった。
武井の使いやすさを改めて見直しました。
乙。灯油で良かったですな。灯油のランタンはマントル、芯式どちらも味わいがあるものです。
新品を手に入れて長く付き合っていってはどうでしょうか。
と。
>>976 次にお前は「コテに"自称"つけろやボケ!」と言うッ!
言っておくが自演したことなどないぞ。おそらく、コテハンのコテファンだな。
コテに"自称"つけろやボケ!
一握りのジサクジエン厨が粘着してるせいでつまらなくなりましたね。このスレも。
ペトロマックスって現在は、メードイン・チャイナじゃない?
コワー
チャイナだから良く壊れる。作りも雑。見た目だけはいいけどねw
本物を望むなら、ヴェイパラックスのほうがいいよ。