登山道の難所を語るスレです。
新スレ立てた早々落ちてしまったので立て直してみました。
今回からスレタイに特定山域を記載するのをやめましたので
下記のランク付けされていない難所も遠慮なく書き込んでください。
その書き込みにレスがつき、スレ住人によって議論の末難易度が認定されれば
スレ公認としてランク表に追加させていただきます。
よってレスがつかないようなマイナールートだと
スレの公認を受けられないことがあるかもしれませんのでご了承ください。
基本的には一般ルート限定でお願いします。
バリエーションルートは該当スレに書き込みした方が熱いレスがあるかもしれません。
ただしメジャーになりすぎたバリエーションルートに関しては前スレから引き続き記載しています。
スレ認定難易度表
1 立山雄山
2 八本歯〜北岳 獅子〜竜王(立山)
3 下の廊下 剱(早月尾根) 前穂〜岳沢 西穂山荘〜西穂 不帰キレット 東鎌尾根
4 八峰キレット 槍の穂先 針の木〜烏帽子 小渋温泉〜赤石
5 涸沢岳〜北穂 両神山八丁尾根周回 剱(別山尾根)
6 戸隠山(奥社) 秩父二子山周回(東岳) 熊渡〜双門滝〜八経ヶ岳 裏妙義縦走
7 北穂〜南岳 鋸岳 赤木沢
9 西穂〜奥穂
10 表妙義縦走
11 北鎌尾根(貧乏沢)
前スレ
【難所統一スレ】大キレット,不帰,剱カニ,八峰,妙義,鋸 5
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/out/1158421094/ さらに前
【難所統一スレ】大キレット,不帰,剱カニ,八峰,妙義,鋸C
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1156428047/ 【北ア難所統一スレ】大キレット,不帰,剱岳カニ,八峰B
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1126789803/ 【北ア難所統一スレ】大キレット,不帰,剱岳カニ,八峰 2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1091503807/ 【北ア難所統一スレ】大キレット,不帰,剱岳カニ,八峰
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1028160827
3 :
底名無し沼さん:2007/03/02(金) 07:42:29
このスレ大好きだから落としたくないって思ってたのにー。
でも山ドシロートだからなんも書けないのがもどかしい(´・_・`)
5 :
底名無し沼さん:2007/03/03(土) 00:53:34
>>4 春になったらちいちゃい山から攻めるがよし。
んで、いつかはこのスレに出てる山に行けるようになると良いね。
6 :
4:2007/03/03(土) 01:08:03
>>5 なんてえやさしいんだ・・・。
がんばるよお、もう(/д` )
7 :
底名無し沼さん:2007/03/03(土) 20:03:53
前スレは荒らされまくられ今度のスレはdat落ちの危機か。
8 :
底名無し沼さん:2007/03/03(土) 20:14:15
>>8 このスレ的には冬はバリーエーション扱いかも知れんな。
10 :
底名無し沼さん:2007/03/04(日) 00:58:12
前々スレであたりで伯耆大山のラクダの背は通行禁止でランク外になったらしいですが、
レベルをつけるとしたらどのあたりになるのでしょうか。
11 :
底名無し沼さん:2007/03/04(日) 17:51:50
>>10 状況により大きく違うらしい。
前スレでも7以上というヤツもいたし3程度と言ってたのもいた。
12 :
底名無し沼さん:2007/03/04(日) 21:24:04
>>11 thnx 踏み外すとか、滑落とかじゃなく、稜線ごと崩れ落ちるそうですね。
しかしレベル10以上の表妙義や北鎌尾根ってとんでもないんだなー。
13 :
底名無し沼さん:2007/03/06(火) 00:23:18
>>12 伯耆大山の縦走路は足幅2つ分程度の泥岩のナイフリッジで
地面を踏むたびにぽろぽろと崩れていくところが何箇所かあります。
無論、鎖やロープなんてありません。瞬間的なリスクは高いですが、
距離もアプローチも短いので総合的な難易度はそこまで高くないのでは。
14 :
12:2007/03/06(火) 18:28:02
>>13 ありがとうございます
距離短いんですか?
戸隠の蟻の戸渡りとどっちが怖いでしょう。
馬鹿な質問だったらスルーしてください(´ω`)
渡るだけの難易度で言ったらラクダの方が上じゃないか。
ハイキング気分ですぐ近くまでいけるからランキング難易度は
そう高くないんだろうけど。
まあ、登山で博打はしたくないけどね。
16 :
底名無し沼さん:2007/03/07(水) 19:41:32
スレタイに妙義入れないと、また落ちるぞ!
>>16 あーはいはい。わかったわかった。がんばってね。
去年戸隠登ってきたんだが
あれで6かよ(゚д゚) 世の中広いぜ
まあ7から上は名だたる道ばかりだしね。
ところでランクの話題になるたびに1を見に行くのがめんどうなんだが、切り番(たとえば
一の位がゼロの人)がコピペしたらどうだろう?
やっぱうるさいか・・・
20 :
12:2007/03/09(金) 01:39:31
>>15 ありがとう。
弥山までは普通にこれるから、勢いで縦走始めてしまうと大変なんですね。
戸隠はある程度のレベルでないとその難所まで行かれないわけか。
21 :
日本山岳難所認定委員会(仮) ◆SHj9fqjLBc :2007/03/09(金) 05:04:14
>>19 適当にカキコが続いたらトリップ付きでランク表貼らせてもらいます。
それ以外の時は極力名無しでスレに参加させてもらいます。
スレ認定難易度表
1 立山雄山
2 八本歯〜北岳 獅子〜竜王(立山)
3 下の廊下 剱(早月尾根) 前穂〜岳沢 西穂山荘〜西穂 不帰キレット 東鎌尾根
4 八峰キレット 槍の穂先 針の木〜烏帽子 小渋温泉〜赤石
5 涸沢岳〜北穂 両神山八丁尾根周回 剱(別山尾根)
6 戸隠山(奥社) 秩父二子山周回(東岳) 熊渡〜双門滝〜八経ヶ岳 裏妙義縦走
7 北穂〜南岳 鋸岳 赤木沢
9 西穂〜奥穂
10 表妙義縦走
11 北鎌尾根(貧乏沢)
戸隠の蟻の戸渡りは、風が強いと怖いね。
けど、巻き道復活してるし。
それよりも、バリエーション豊かな鎖場の連続が、
登山と言うよりも、命がけのアスレチックコース
という感じで、スリル満点。
しかも、礫が抜けやすい箇所とかもあって、
ロシアンルーレット風。w
とりあえず8あたりに鎌崩いれといたらいいと思うよ
>>21 前スレは執拗に偽ランク表貼られて荒らされたので
トリップ付きで自治してもらえると非常に助かります。
大好きなスレなのでお互い楽しいスレになるように心がけたい物です。
>>21 サンクス。次から(仮)を取って正式に名乗ってくださいまし。
26 :
底名無し沼さん:2007/03/15(木) 13:25:24
>>23 鎌崩すごいね。
ああいうボロボロの山って日本には多いんだろうか。
27 :
日本山岳難所認定委員会(仮) ◆SHj9fqjLBc :2007/03/22(木) 21:24:09
>>24,25
ありがとうございます。
たくさんの方々に認めてもらえるようになったら(仮)をはずさせてもらいます。
>>23 とりあえずみんなで検討してからですね・・・。
って、ハイシーズンにならないと人も集まらないわけですが。
28 :
底名無し沼さん:2007/03/30(金) 20:08:22
捕手
鋸って行ったことないんだけど、手持ちのガイド見るとザイル必携となっている。
このスレ認定のレベルだと6程度なんだけど、鋸の単独行は難しいでしょうか?
30 :
底名無し沼さん:2007/04/02(月) 10:20:40
>>29 歳とか経験とかが関係してくるけど普通に行けるでしょ?
単独の場合、ザイルがいるようなところだとソロイストとか単独用の確保器が必要になるよ
ガイドブックにザイル 必須 とあるようならそこそこ危険かも
31 :
底名無し沼さん:2007/04/02(月) 18:32:39
32 :
底名無し沼さん:2007/04/02(月) 22:00:04
>>30 >>30に書いてあるけど 「 ソロイスト 」とか「 サイレントパートナー 」があるね
俺は「 ソロイスト 」使ってる
基本的にロープが流れる向き(上から下)が変わる(落下)とカムが利いてロックするシステム
だけど、基本的に登り5.7まではロープ出さないね
このスレで 「 6 」 なら登りでロープは不要だと思う
下りで怖いところはロープ出して懸垂が一番
ロープとか使ったことない 使い方がわからないってんなら(東海地方在住だったら)色々教えてあげれるよ
34 :
底名無し沼さん:2007/04/03(火) 00:00:32
>>33 ん?まじめに言ってる?俺、愛知県在住なんだけど、落ち合えるの?
35 :
底名無し沼さん:2007/04/03(火) 01:08:07
勝手にスレタイ変えたから糞スレに…
誰か新スレ立てよろ!
p(^-^)q
36 :
底名無し沼さん:2007/04/03(火) 07:32:35
>>35 むしろ歓迎してるヤツの方が多いみたいだが。
37 :
底名無し沼さん:2007/04/03(火) 12:41:23
いや、明らかにレスが減って活気が無くなった。
ダメスレタイだな。
38 :
底名無し沼さん:2007/04/03(火) 12:42:11
いや、明らかにレスが減って活気が無くなった。
ダメスレタイだな。
39 :
底名無し沼さん:2007/04/03(火) 14:00:56
しかし伸びませんね
40 :
底名無し沼さん:2007/04/03(火) 19:09:17
季節柄ではないか?
毎年この時期はしょうがないね。
それに前スレだって活気があったワケじゃないし
活気がある時は決まって粘着荒らしがいる時。
43 :
底名無し沼さん:2007/04/04(水) 08:49:02
このスレタイで良いだろ。
むしろこのスレタイが良いだろ。
日本には北アや妙義意外にも難しい山はたくさんあるんだし。
比較対象はたくさんあっても良いと思う。
それにしても山屋のくせに心の狭いヤツがいるんだね。
そうだね。
みんな山屋さんなんだから雄大な気持ちで行きませう。
45 :
底名無し沼さん:2007/04/04(水) 12:42:14
馬鹿1必死だな!
これだけは言っておく
乾いた岩がスキ
47 :
底名無し沼さん:2007/04/04(水) 20:48:32
馬鹿1必死だよな。
乾いて滑らず脆くない岩がスキ
鋸て千葉のじゃないよね
愛鷹山? 南ア?
50 :
29:2007/04/15(日) 18:42:07
南アの方。
ザイルなし、単独で行ってみようと思うんだけど、大丈夫かな。
難しい所をあえて行くつもりはなく、ピークまで行ければどのコースでもいいんだけど。
>>50 ピークまでと言っても、鋸のようなピークが幾つも続いているわけで。
自分も今年の夏に計画しているのでググってみたけど
従来の危険なトラバースの下に新ルートがあるみたいだなぁ。
甲斐駒側から行けばザイルなしでも行けそうな記録もあるけど、
自分は懸垂用にザイルを持って行くつもり。
52 :
底名無し沼さん:2007/04/15(日) 21:11:42
新スレ移行準備アゲ
53 :
底名無し沼さん:2007/04/15(日) 22:29:35
オイラも行ってみたいんだけどなぁ。
このスレ的にランクの高い妙義や奥穂〜西穂は問題なく歩けたんだけど
ここは山が深すぎる上に人が少なそう。
それと同じルートを往復しないという自己満足的な美学があるので
下から登って甲斐駒に抜けたいんだよなぁ。
54 :
底名無し沼さん:2007/04/15(日) 23:07:42
すみません、駄レスかも知れないですが、
懸垂用にザイルかけて、降りたあと、
そのザイルをどうやって取るのですか??
昔から疑問に思ってます。
>>54 下から前後左右に振りながら思いっきり引っ張れ!
57 :
底名無し沼さん:2007/04/16(月) 23:05:00
>>54 もう一回登り返して、ザイル回収してから飛び降りる。
一応真面目に答えると、水平に伸ばした人差し指に紐をかけてみて。んでもって
垂れ下がった紐の末端が同じ位置になるように垂れ下がった部分の長さを調整し
て。
この場合だと、人差し指が確保支点で垂れ下がった紐がザイルと見なせる。紐は
ただ指にかけてあるだけだから、末端のどちらか一方を引っ張れば簡単に回収で
きるでしょ。実際の懸垂下降も全く同じ。
もしかして、確保支点に結びつけてると思ってた?
58 :
底名無し沼さん:2007/04/16(月) 23:08:57
>>57 54じゃないけど、その場合ザイル自体は支点に固定されてはいないようなんけど
降りてる最中になんかのはずみで片方のザイルだけに体重かかったらかなり危険?
>>58 実際そういう事故はあって
それで死ぬヤツもいるし
運が良ければ骨折くらいで済む
まあ、8鐶やATC等の下降器を正しく使っていれば問題ないけどな。
不安ならザイルの末端を結び合わせておけばいい。
61 :
底名無し沼さん:2007/04/17(火) 20:00:12
>>53 結構前だがのこ行ったです(たぶん2005年)。
たしかやばいところには全部鎖が付いていて、ルート表示も念入り。
だが鎖で降りる=握力勝負なのでかなり恐い。
懸垂で降りるつもりが支点が無い、たしかそんな状況でした。
素人さん(というか中高年のハイキング軍団)が流れ込んできたら
逆に危ないよと思わせる整備がしてあったと思います。
ちなみに各所トラバースは風雨が強いときには行きたくない感じでした。
>>51 トラバース新ルートは人に聞いたところによるとどえらい降りるらしいです。
甲斐駒からのこのほうが楽なルートだとは思いますが。
こっちのルートはたぶん2002年に行った。
その時に鎖は全く存在していなかったと思う。
62 :
底名無し沼さん:2007/04/17(火) 20:37:55
糞スレになったな。
なんでやねん
64 :
底名無し沼さん:2007/04/17(火) 23:06:42
>>58 確かにそう言った事故事例もあるが、下側の手をザイルから離してしまうと言った
初歩的なミスが原因で、普通そう言うことはない。この辺は一度経験してみるとよ
くわかるよ。
懸垂下降自体、手順さえ覚えれば誰でもできるしね。
俺の場合は懸垂下降時には5mmの細引きでプルージックと言うまあ一種のブレ
ーキを作る。(アッセンダーは高いんで。貧乏は辛い)これがあると仮に何かの拍
子に手を離してしまってもその場で停止するので支点が壊れない限りは落ちるこ
とはない。
ペツルのウェッブサイトで詳しく説明されてると思うんで、興味があったら覗い
てみて。
事故事例は「生と死の分岐点」を立ち読みすれば載ってるよ。
65 :
底名無し沼さん:2007/04/30(月) 02:19:59
1のランクで表妙義の峰が裏妙義より難度が高いのはなぜなのか?
66 :
底名無し沼さん:2007/04/30(月) 02:49:10
富士山お中道剣が峰大沢トラバース
67 :
底名無し沼さん:2007/04/30(月) 09:28:35
危険な山には行きません!
68 :
底名無し沼さん:2007/04/30(月) 10:33:20
暖冬だったけど3月頃雪が降ったからか、
高い山だとあんまり雪の量変わらないな。
糞スレあげんな。
70 :
底名無し沼さん :2007/05/02(水) 04:36:42
ザイル嫌いの馬鹿が別スレ立てたみたいだから、
ここは、部分的なザイル使用も可のバリエーションスレにするか。
明神東稜・阿弥陀南陵・剣岳赤谷尾根・白馬主稜、等々も含む
季節は問わず、テント泊前提のルートで壁ではないってとこか。
なんで天泊前提かって?
日帰りや定着型の短いルートは夢がないからさ
72 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 13:18:11
>>71 暇なヤツ。コノスレに恨みでもあるのかい?
下痢便スレ
>>72 重複スレのスレ主だろ。
たぶんスレタイを変えられたことに面白く思ってないんだろうね。
でも前スレで山域を限定されてるようで書き込みしにくいとのカキコもあったし
何より妙義や大山など長野以外の山域を排除したがる池沼に荒らされまくってたからな。
75 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 20:29:25
明日二子山に登ってくる。
去年のこの時期にスキーでヒザをケガして結局手術。
それ以降まともな登山もスキーもしていないので久し振りの実践です。
ホントは両神山を八丁尾根から日向大谷にぬけるか
表妙義の縦走にしようかと考えてたんだけど大事を取って歩行時間の短い二子山にしました。
でも難易度的にはこっちの方が上なんだな。
貧乏沢と天上沢。
どっちが難しいよ?
77 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 21:41:19
このスレの1が新しいスレにエロ画像貼ったんだって?
大笄
81 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 22:44:37
>>75 エスケープしにくい八丁尾根チョイスするよりりこうかもね。
でも岩場のレベルは数ランク上なので気を付けて行ってらっしゃい。
>>76 時期と装備にもよるけどいつぐらい?
82 :
75:2007/05/02(水) 23:22:19
>>79,81
ありがとうございます。
久し振りの実践登山楽しんできます。
83 :
76:2007/05/03(木) 05:42:17
>>81 梅雨明け以降〜お盆前になると思います。
表妙義縦走や奥穂〜西穂は歩いたことあるのですがバリエーションは初めて。
コース取りにもよりますが一泊目の泊まりは北鎌尾根出合か大天井になると思います。
ちょいと大きめのカメラを持っていくので出来れば荷物は軽くしたいのですが
最悪のこと考えてツエルトは必要かなとは思ってます。
北鎌平辺りでもう一泊するのも楽しそうですが・・・。
84 :
75:2007/05/03(木) 17:36:25
今帰ってきた。
めっちゃ楽しかった。
とりあえず膝痛の再発もなく無事帰ってこれたので報告。
夜時間が出来たらてきとーな写真うpします。
>>84 乙!
うp楽しみにしてる。
ただ今夜夜勤なので10時前までにしてもらえると助かる。
>>83 梅雨明け直後だと貧乏沢の方に雪渓が残るかなぁ!?
でも今年は積雪量は少ないらしいから大丈夫かも知れん。
どのみち梅雨の降水量に左右はされるのは確か。
天上沢は7月になれば残っていることはまずないと思う。
開けた沢なので気持ちよく歩ける。
ただし浮き石は多いよ。
貧乏沢は少々薄暗い。
北鎌出合に天幕するのならどっちもどっちだね。
大天井ヒュッテに泊まるなら朝の薄暗いウチに下ることになる。
荷物の負担が増えるのと精神的負担が増えるのどっちが良いって感じか?
87 :
75:2007/05/03(木) 21:20:30
>>87 間に合ったw
それにしてもめっさ天気良くてうらやますぃ・・・。
めっさ登りたい・・・。
なのにこれから夜勤・・・。
今度の週休日は雨マークついちゃってるし・・・orz
89 :
底名無し沼さん:2007/05/03(木) 22:51:16
>>87 乙!
ホントうらやましいぐらい天気良かったね。
混んでたんじゃない?
俺が先週行った時は雨には降られやしなかったものの
けして天気は良くなく楽しみにしてたニリンソウもちぃと早かった。
ヒザはまったく問題なかったの?
90 :
75:2007/05/03(木) 23:38:58
>>89 ニリンソウは5分咲き程度でしょうか?
先週だとまだカタクリが残ってたんではないでしょうか?
今日はほとんど枯れてました。
混み具合ですが股峠北の登山口の方にかなりの台数の車が止まってましたが
ほとんどがフリークライミングの人だったみたいでみなローソク岩方面に消えていきました。
ヒザの方は魚尾道峠の先、樹林帯の中が砂地で滑りやすく気を使いながら歩きました。
91 :
底名無し沼さん:2007/05/04(金) 10:13:16
92 :
底名無し沼さん:2007/05/04(金) 23:15:11
去年の夏に中央アルプスの宝剣岳を登ってきたんですけど
このスレ的に言うとランクはどれぐらいになるのでしょうか?
少なくとも立山よりは数段上ですよね?
93 :
76:2007/05/05(土) 01:11:41
>>86 レスありがとうございます。
精神的負担ですか。
実はその精神面で少々弱い部分がありまして・・・。
ヒュッテ泊まりで貧乏沢ですとかなり薄暗い状態で下降しなければなりませんよね。
天上沢ですと他にパーティーがなければ一人北鎌沢出合で幕営。
どちらも心細いというのが正直なところです。
友達曰く私の体力と技術なら北鎌は問題ないとは言われてるのですが。
夏までにパートナー探すかなぁ・・・。
94 :
底名無し沼さん:2007/05/05(土) 01:47:53
大山の槍尾根はキリン峠から天狗ガ峰だが、槍ガ峰で断念した。
超痩せ尾根だし、両側切れてるし。
>>94 行ったんだ。槍尾根なんて写真だけでもおそろしい。
96 :
底名無し沼さん:2007/05/05(土) 08:43:28
>>94 乙!
天気にも恵まれて良かったんじゃない?
ラクダの背縦走はその時の状況によって難易度がえらく変わるからねぇ。
このスレでもランク確定しないまま今日に至ってるんだよね。
縦走してるパーティーとかは見あたらなかった?
もしかしたら山頂小屋の主人が入り口ではばかってたとか?
ラクダの銃走路は通行禁止だけど、
槍尾根は禁止じゃないのか。
98 :
底名無し沼さん:2007/05/05(土) 11:26:18
大山ラクダの背、去年船上山まで縦走したよ
幸か不幸かガスで足元しか見えずすっぱり切れ落ちた両側の恐怖がすこしはましだった
それでも超おそろしい、もう行きたくない
尾根幅は30cm位だったがベテラン曰くこれでも広くなったらしい
前は足を揃える幅はなかったとか
99 :
底名無し沼さん:2007/05/05(土) 13:38:24
>>97 槍尾根も登山道ではありません。尾根上に踏み跡があるだけ。
ラクダの背の難易度の話はでてきますが、
槍尾根の下降とどちらが難易度が高いのでしょう?
100 :
底名無し沼さん:2007/05/05(土) 13:46:14
槍尾根の下降
一ヶ所3m位の垂直に近いところあり、登りはなんとか登れる。
ただし手でつかんだ岩がぼろっと落ちるので危険きわまりないが
すごい人いっぱいいるんだな。
102 :
底名無し沼さん:2007/05/05(土) 21:35:19
>>92 3ぐらいじゃないかなと思うがおまえらはどう思うよ。
103 :
底名無し沼さん:2007/05/05(土) 22:27:41
>>101 槍の穂先きに比べると高度感がないけど八本歯〜北岳に比べるとドキドキ感あるし。
そんなもんかも知れんな。
104 :
底名無し沼さん:2007/05/05(土) 23:02:41
>>101 シーズンインしたしね。
それに今年のGWは天気にも恵まれたし。
105 :
底名無し沼さん:2007/05/05(土) 23:22:38
大山の怖いところはやせ尾根の、その尾根に足を乗せるとがらがら崩れるからね
いくら急峻でもしっかりした足元を歩くのと怖さが違う
>>92 冬にいったけど、滑落しそうだった!
夏でもちょくちょく事故があるらしい。
ここ数日、完全に自演の流れだな・・・
気持ち悪いなここの
>>1 って。
吉外じゃないの?
108 :
底名無し沼さん:2007/05/06(日) 16:11:57
>>106 まぁロープウェイを使って慣れない人も結構入って来ちゃうからね。
浄土乗越の方から宝剣岳直下のわずかな鎖場だって怖がる人も多いし。
乗越であまりのも近くに見えるのでついでに登っちゃえなんて感じで
宝剣岳まで来ちゃうファミリーとかが大したことのないあんな鎖場で大事してるんだな。
110 :
底名無し沼さん:2007/05/06(日) 17:09:55
不帰、双門滝、赤木沢、槍から西穂行ったことあるけど、宝剣岳から南への下りは
高度感があって結構怖かった
113 :
底名無し沼さん:2007/05/06(日) 21:00:01
>>93 オレも寂しがり屋な単独行者なんでその気持ちよく分かるぞ!w
おそらくその時期なら大天井ヒュッテに泊まれば翌日北鎌に行くというパーティーは必ずいるはず。
そのパーティーの出発時間を何気なく聞いておいて翌日さりげなく合流だなw
それと北鎌出合に天幕張る場合でも週末なら何張りかあるんでないかい?
山岳ガイドのHP覗いてみると北鎌ツアー組んでるとこも多いし。
ツアーはほぼ間違いなく大天井ヒュッテ泊まりだろうから狙ってみ。
>>112 いや、長谷川ピーク?の上では四つんばいのレベルだし。奥穂西穂は緊張の連続。
宝剣岳からの下りは怖いのは一瞬だが、その瞬間は少なくとも不帰なんかより怖かった。
115 :
112:2007/05/06(日) 21:42:39
>>114 なるほどねw
時々見かける「だいじょ〜ぶかなぁ・・・」って人ですねw
まぁ無理をしない程度に今年も難所を楽しんでちょうだい。
116 :
底名無し沼さん:2007/05/06(日) 22:42:54
んでさぁ、結局宝剣岳の難易度はいくつになったの?
>>115 多分ちょっと違うと思う。
外から見たらそんなに不安は感じないと思うが、内心はドキドキ。
岩よりも高度感の方が苦手。そんな人、結構いないかなあ。
119 :
底名無し沼さん:2007/05/07(月) 07:59:17
>>116 先にもレスがあったが3ぐらいが妥当だと思うよ。
そこそこに鎖場も多かったが基本的には頼らなくっても登れる程度のとこばかりだし。
個人的には岩をくぐった前後だかにあった狭い岩の通過の部分が高度感あって嫌らしかったが
わずか数メートルの距離だったし天気が悪くなければさほど問題もないはず。
120 :
底名無し沼さん:2007/05/07(月) 13:13:39
浮き石も少ないし落ち着いて行動さえすれば
取り立てて危なくもないしな。
121 :
底名無し沼さん:2007/05/07(月) 18:19:44
ランク表と見比べると3が妥当かななんて感じるけど、
登攀技術や体力、登山道の状況など個別に比べると即断できかねんな。
>>121 数じゃなかなか表現できないところが山の奥深さじゃないかな?
だからこそ面白かったりするんだけどね。
何スレも前からアルペンガイド紙のような技術・体力・危険など個別に
表現しないかという書き込みがあるけど未だに実行されないのは
人によって困難さや恐怖感の感じ方がまちまちな上に
ネットの掲示板では評価する人のが一定していないという部分が大きいのでは?
123 :
75:2007/05/07(月) 20:58:17
124 :
底名無し沼さん:2007/05/07(月) 22:13:06
>>123 東岳の危険箇所は、一昨年だったかに鎖を張った時に
その写真の右側の岩をいくらか削って歩きやすくなった。
それと同時におっさんの左足のそばにある足場を打ったのよ。
そのおかげで大変歩きやすくなってランクも低下。
でも西岳の方は鎖張っても難易度は相変わらずだね。
125 :
底名無し沼さん:2007/05/07(月) 22:26:12
126 :
底名無し沼さん:2007/05/08(火) 00:06:45
>>123 一見足場が多いように見えるけど、かなり危ないのか
127 :
底名無し沼さん:2007/05/08(火) 07:33:50
なんかさぁ。
ここに限った話じゃないけど、どこの難所も過剰なほど鎖やハシゴで整備して
本来の難易度から格段に下がったとこって多いよな。
これも百名山爺婆が増えた弊害だな。
129 :
底名無し沼さん:2007/05/08(火) 22:35:00
二子山は東岳も西岳も、足場はしっかりしているしやばそうな所には鎖、ロープがきちんとある。コースも短いけど、高度感がけっこうあるんだよね。
両神八丁尾根は高度感はないけど、アップダウンの繰り返し。
だから、俺は高度感になれる練習で二子山に、三点確保の練習で八丁尾根に行っている。
>>129 オレもそんな感じ。
ちなみに八丁尾根や妙義で遊び足んなかった時股峠の裏側から二子山へ登ってくる。
>>130 オイラも良くやる。
裏から股峠まで5分かからないからなぁ。
132 :
129:2007/05/08(火) 23:56:55
書き忘れたけど、4月下旬に二子山行ってきたけど、東岳の唯一の難所は足場の金具がつけられてだいぶん楽になったよね。高度感はあるけど進退窮まるってことはない。
西岳→魚尾道峠のゴジラの背は高度感たっぷりだけど、捕まるところ足場に困るところはない。最後のオーバーハング気味の鎖場も、金具がついて楽になった気がする。
糞みたいな自演レスばっかだな。
何なのこれ。
>>128 大キレットなんかいい例だな。
長谷川ピークのとこの鎖や飛騨泣きの第一歩目に打ち込まれた足場。
飛騨泣き→北穂高岳の途中にあるナイフリッジなんか鎖と足場の両方がついてる。
俺はどれも必要性を感じないんだけどあそこを通るすべての人が
それだけの技術を持ち合わせてるわけではないからしょうがないんだろうな。
二子山の東岳の悪場
昔は鎖も付いていなかったのか? ガクガク ブルブル〜
137 :
底名無し沼さん:2007/05/09(水) 22:26:59
>>134 でも悪天候の時なんかはえらく助かるんだけどな。
138 :
底名無し沼さん:2007/05/10(木) 09:07:19
そしてさらなる難所を求めて北鎌などのバリエーションルートへ人が流れるんだな。
>>138 んでそのバリエーションもいつしか過剰整備され(ry
皇太子様が登るとおっしゃれば
槍から独標まで回廊ができる。
ジーダブルに表妙義縦走してきた。
今年の登り初めにはちょいとハードすぎた。
もう少し早くこのスレを知ってれば他でお茶濁してきたのに(苦藁
142 :
底名無し沼さん:2007/05/10(木) 16:19:31
140
黙れブァカ
>>ジーダブル<<
最近はこういう表現があるのか。
>>140 皇太子が屋久島に来る前の年に淀川→宮之浦岳→縄文杉→荒川と歩いてきたが
まるで公園か!と見間違うぐらいに整備してる真っ最中だったな。
宮之浦岳までは危険な箇所はこれでもかというぐらい整地され遊歩道状態。
縄文杉の手前は綺麗な階段が作られてた。
ネイチャーガイド連中は海外の材木で作られた階段や歩道は
自然破壊につながると異見を訴えてたよ。
>>138.139
今やその北鎌でさえフィックス張られてるしまつだしな。
マジ?
よく大天井ヒュッテのK氏が黙ってるな。
149 :
141:2007/05/10(木) 20:11:27
>>146 妙義神社から中之岳神社へ抜けました。
去年奥穂〜西穂を難なく縦走したのでたかだか1000m程度の山だから
大したこと無いだろうとタカをくくってたのが大間違いでした。
他の山域なら鎖やハシゴがありそうなとこもほとんど整備されてなく
岩場などもホールドが乏しいのでちょいと条件が悪いと厳しいでしょうね。
鎖がある場所でも足場が遠く結構苦労しました。
体の小さめな連れはかなり大変だったようです。
150 :
底名無し沼さん:2007/05/10(木) 21:14:37
↑
コイツ、絶対脳内だな
中級者コースじゃない?
153 :
146:2007/05/10(木) 22:46:15
>>149 俺も同じまわりで去年の冬に行ってきたよ。
誰もいない平日で奥の院の鎖場や鷹戻しの取り付きなんか妙に薄暗くて精神的に嫌だったな。
国民宿舎分岐の先でごっそり表土が剥がれ落ちてて
急な傾斜の一枚岩が出てるとこが嫌らしかった。
それと縦走路の真ん中にしたばっかりと思われる熊らしき者のふん。
あんな狭いヤセ尾根で熊になんか会いたくないやな。
>>152 >ハーケンはあまり効いていないので体重はかけないように。
っておいおい・・・。
現場に注意書きでも貼っとかないと思いっきり体重のせるやつが出るぞ。
中途半端にはるぐらいならちゃんとした鎖をはった方がいいような気がするが。
155 :
141:2007/05/11(金) 09:01:36
>>153 >国民宿舎分岐の先でごっそり表土が剥がれ落ちてて
>急な傾斜の一枚岩が出てるとこが嫌らしかった。
そこはどうにもならなくて左側の沢状の窪地になってるとこを岸壁をつたわりながら下りました。
私が行った日は連休中日ということで20組ぐらいのパーティーを見かけました。
そのうち3組はガイドに連れられザイルで結ばれた熟年パーティーで
おぼつかない足取りで登ってたよ。
こんなんで途中の鎖場を登ってきたのかと思うと正直びっくりした。
ああいうパーティーは一人が滑落したら止められるんだろうか?
156 :
底名無し沼さん:2007/05/11(金) 13:17:09
運命共同体
>>155 そんなガイドツアー連中なら奥穂〜西穂でもよく見かけるぞ。
2m間隔ぐらいで5人ぐらい連なって歩いてるが
待避スペースがないようなとこでこんな連中が来ると面食らうな。
158 :
底名無し沼さん:2007/05/11(金) 23:03:46
来週末に南アの鋸岳に行く予定なのですが雪は残ってますかねぇ?
159 :
底名無し沼さん:2007/05/11(金) 23:36:51
160 :
底名無し沼さん:2007/05/12(土) 16:15:02
>>158 どこから入るにもよるけどこのスレでいう難所的なところは稜線上なので大丈夫だと思う。
ただし釜無川や角兵衛沢辺りからはいるのなら雪は結構あるはず。
どのみち気を付けて行ってけれ。
自演にレス不要。
漏れの鋸は7月だな。
早めに梅雨が明けてくれないと8月か・・・
163 :
158:2007/05/12(土) 21:05:03
>>160 失礼しました。
北沢峠から甲斐駒経由で登る予定だったのですが
峠までのバスの運行がまだ始まってないというのをすっかり忘れてました。
早川尾根から行こうとも考えましたが予備日が一切なくなってしまうので
他の山域にしようか悩んでいます。
もし行くとしたら単独なので気を付けて行ってきますね。
>>162 どっから入ります?
俺はその時期北鎌の前哨戦として釜無川から入る予定です。
164 :
底名無し沼さん:2007/05/12(土) 21:34:54
スレ公認ランク表。
単独、ノーザイル を前提。数字が大きいほど難易度高を示す。
1 雄山 (立山)
2 獅子岳〜鬼岳〜竜王岳 (立山)
2 北岳の八本歯のコル
3 西穂山荘〜西穂高岳
3 下の廊下
3 鹿島槍〜八峰〜キレット小屋
3 西岳〜ヒュッテ大槍
3 槍の穂先
4 針の木〜船窪〜烏帽子
4 唐松岳〜不帰〜天狗の頭
5 剣岳〜かにのヨコバイタテバイ
5 涸沢岳〜北穂
5 奥黒部ヒュッテ〜東沢〜水晶小屋
5 薬師沢〜赤木沢〜北俣
6 戸隠の蟻の戸渡り
7 北穂〜南岳
8 剣岳〜八つ峰〜池山
8 南ア鋸岳
9 西穂〜奥穂
9〜10 貧乏沢から北鎌
>>163 同じく釜無川からを予定してます。
時間と体力が許せば、甲斐駒を越えて黒戸尾根を下りたいす
スレ公認ランク表。
単独、ノーザイル を前提。数字が大きいほど難易度高を示す。
1 雄山 (立山)
2 獅子岳〜鬼岳〜竜王岳 (立山)
2 北岳の八本歯のコル
3 西穂山荘〜西穂高岳
3 下の廊下
3 鹿島槍〜八峰〜キレット小屋
3 西岳〜ヒュッテ大槍
3 槍の穂先
4 針の木〜船窪〜烏帽子
4 唐松岳〜不帰〜天狗の頭
5 剣岳〜かにのヨコバイタテバイ
5 涸沢岳〜北穂
5 奥黒部ヒュッテ〜東沢〜水晶小屋
5 薬師沢〜赤木沢〜北俣
6 戸隠の蟻の戸渡り
7 北穂〜南岳
8 剣岳〜八つ峰〜池山
8 南ア鋸岳
9 西穂〜奥穂
9〜10 貧乏沢から北鎌
167 :
158:2007/05/13(日) 22:37:05
>>165 日程が一致するようだったらお近づきの際はよろしくです。
Tシャツ白ジャージの兄ちゃんです。
それともしオイラよりも先に行かれるようでしたらレポよろしくですw
んもうかっこいーな
169 :
158:2007/05/13(日) 23:11:47
>>167 ってこれじゃ分かんないねw
おそらく青い岳人か同じく青の月山Tシャツです。
糞スレ
-----
日本マスコミは近隣諸国に配慮し報道自粛。
-----
【国際】世界各地で死者続出の奇病・・・原因は風邪シロップの中国製原料だったと判明
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178658756/l50 昨年9月、パナマシティーの公衆病院に特異な症状の患者らが押し寄せた。この患者らは、身体
の一部の機能が停止または麻痺し、呼吸困難に陥った患者までいた。死亡者も続出したが、
はっきりとした病気の原因は分からないままだった。
唯一の手がかりは、患者らが風邪シロップを飲んだ後に特異な症状を見せ始めたという点。
ついに米国の医療陣までもが急きょ派遣され、1カ月余りの調査の末判明した原因は、
風邪シロップに含まれていた「ディエチレン・グリコール」だった。
-----
日本マスコミは近隣諸国に配慮し報道自粛。
-----
172 :
底名無し沼さん:2007/05/19(土) 14:58:28
ふーん
北鎌尾根はいつのまにか一般登山道に成り下がっちゃったんだね
バリエーション登山道でんがな。
なんでもいいけど、北鎌いきてーなあ
テントとザイル装備で15Kにはなるよなあ
水を担ぐと、もっとか・・・
北鎌って、行くだけでも凄いが、そういや荷物もそうとう重いわな。凄いよみんな。
北鎌ってノーザイルじゃ無理?
一般レベルだとして
177 :
底名無し沼さん:2007/05/20(日) 08:57:51
>>176 もってって結果的にノーザイルの単独行はネットで調べてもたくさんいるよ
√45450721 = 67417
シコシコオナニー = 虚しいな
数学の奇跡
>>177 一応は用意して行くもんなんだね
やめとこ(;^_^A
180 :
底名無し沼さん:2007/05/22(火) 15:03:21
西穂〜奥穂はたいして怖い場所は無いが、どちらかと言えば体力勝負のルートだ
しかも途中には水場も非難小屋も無いから天候の見極めが肝心だ。
途中岳沢へ下るエスケープルートがあるけどあまり踏まれてないから慎重に下りたい。
まあ西穂〜奥穂のルートで怖いところをあえて挙げるなら、
ウマノセのルーフと逆層スラブの上部の115度のオーバーハングだろう
ウマノセルーフはクラックにしっかりジャミングして思い切って足を宙ぶらりんにして
振り子の要領で一気にルーフの出口の残置ハーケンにつま先を引っ掛けるとあとは簡単。
ハーケンがちょっとグラグラしてて今にも抜けそうだけど意外に大丈夫。
逆層スラブのハングは割りとスタンスがあるからドロップニーを使いまくって
スタティックに登ろう。下手にデッドで攻めると浮石を掴んでしまうかもしれない。
あと、奥穂近くになると針金のネットが張ってあるから
足を踏み外さないように、慎重に針金を伝って通過しよう。自信のない人は四つんばいで
針金をしっかり掴んでスパイダーマンになりきって通過しよう。
そこを通過すればあとは最後のジャンピングポイントだけだ。
ジャンプする前に下に人が居ないか声を出して確認するのを忘れないように。
シコシコか。
勉強になった。
逆層スラブは湿ってなければ全然怖くないね。
オーバーハングの箇所は当然ない
馬の背は上方はまたいで渡ってもいいが、下方は数センチのスタンスに足をしっかりと
引っ掛けて慎重に渡ろう。細くキレ落ちている部分まで馬乗りになると、バランスを
崩しやすくかえって危険だな。
針金のネットは、高度感のある古ぼけた吊橋を渡る時にしようしよう。あくまで
バランスを保つ程度で。
岳沢へ下るエスケープルートは落石が頻繁に起こるところなので、小石を落とさないぐらいの
感覚で慎重に下りなければならない。
在日韓国民潭の圧力によって、一度は日本海単独表記に落ち着いた鳥取県琴浦町の日韓(友好)碑が、
日本国民の税金を使って「日本海・東海」併記をした石碑に置き換えられることが決まりました。
意見表明・抗議先
●琴浦町役場本庁舎(町長執務室兼議会事務局)
:〒689 - 2392 鳥取県東伯郡琴浦町徳万591-2
:TEL 0858 − 52 − 2111(代表)
:TEL 0858 − 52 − 1710(議会事務局)
:メルアド
[email protected] ●琴浦町役場分庁舎(商工観光課)
:〒689 - 2501 鳥取県東伯郡琴浦町赤碕1142 - 3
:TEL 0858 − 55 − 7801
●(町長)田中 満雄 (副町長)山下 一郎
●(議長)福本 宗敏 (副議長)坂本 正彦
琴浦町の日韓(友好)碑「東海併記問題」の最大のキーパーソンは、
琴 浦 町 の 「田中満雄」 町 長 と 「福本宗敏」 町 議 会 議 長 だ 。
彼らに意見しなければ意味がない!!
で き る こ と な ら 町 長 、 議 長 に 直 接
電 話 ・ 手 紙 で 国 民 の 声 ・ 歴 史 の 真 実 を 伝 え よ う ! !
転載をし皆に問題を知らせよう!
10代の頃に経験した話。
ある夜、興味本位から友人数人と地元では心霊スポットで有名な山にバイクで登った。
山頂近辺に着くと、バイクから降り歩いて探索。
「なんにもねーじゃんw」などと言っていると友人Aが「しっ!今なんか聞こえた」と言う。
はぁ?と思い耳を澄ますと女性の声で「タスケテ・・・」。
ガクブルして全員で逃げ出した。
バイクに乗り慌てて下山。
それからその山に行く事はなくなった。
そして、それから1年くらいが経ちそんなことも忘れかけていた頃、新聞を見て驚愕した。
その山で白骨化した女性の遺体が見つかったと言う。
検死の結果、およそ死後1年らしい。
恐いと言うより、もしかするとあの「タスケテ・・・」はまだ生きていた彼女の声だったのかもしれないと思うと
逃げ出してしまった事を今でも悔やまれる。
186 :
底名無し沼さん:2007/05/23(水) 23:54:18
188 :
底名無し沼さん:2007/05/23(水) 23:59:01
祭りじゃなくて、実話ですか?
189 :
底名無し沼さん:2007/05/24(木) 00:01:09
心霊スポットで有名な山
バイクで頂上まで
白骨で1年後に発見
ここまで読んで実話と思うのなら市ね。
雨山峠
191 :
底名無し沼さん:2007/05/24(木) 00:59:20
晴山峠
192 :
底名無し沼さん:2007/05/24(木) 22:27:25
おっかない山には行きません><
194 :
底名無し沼さん:2007/05/26(土) 00:40:05
>> 192
自称ベテラン登山家が足をふみいれてはいけません。
妙義山は、ょぃ
こねこね
(´・ω・)ノシ(´・ω・`)
ペチペチ
>>152 俺様が庶民どものために施してやる安全対策はグッドネイチャー
俺様に断わりも無く勝手に他人が施した安全対策はバッドネイチャー
198 :
底名無し沼さん:2007/09/08(土) 12:16:05
age
199 :
底名無し沼さん:2007/11/10(土) 11:38:21
揚げ
200 :
底名無し沼さん:2008/01/19(土) 22:10:23
保守
201 :
底名無し沼さん:
このスレ、最近になって気がついたから超々亀レスだが
>>176 この手の質問をするレベルでは、
ロープが必要になったとしても、使えない。
重くなるだけだからやめとけ・・・一般レベルだとして。
>>180 最初は、コイツなに書いてんのかと思ったよ。
ホントにこんなルートあったら、最強の一般ルートだな。
2Ch的には
>>182より全然面白い。