福岡大学W部カムイエクウチカウシ山 ヒグマ遭難

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
2底名無し沼さん:2006/12/07(木) 02:18:48
つづきはこちらです

登山するのいいけど、途中熊とかいませんか 8頭目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1160919579/
3底名無し沼さん:2006/12/13(水) 22:13:40
昭和45年?
なんでわざわざ今頃立てたの?
4底名無し沼さん:2006/12/14(木) 13:51:55
20周年。
5底名無し沼さん:2006/12/15(金) 14:31:53
最後、テントに逃げたけど襲われたあれ。
どうやれば生還できたかをかたらおう
6底名無し沼さん:2006/12/15(金) 17:00:40
テントに逃げるのがそもそも間違い
7底名無し沼さん:2006/12/15(金) 21:17:07
テントに逃げたってことは、人がいると思ったからで
人がいてもくま撃退できると思えないが、てことは
8底名無し沼さん:2006/12/15(金) 21:25:50
目をそらさないで、ゆっくり後づさり
9底名無し沼さん:2006/12/16(土) 11:54:07
>>8
そのところへ、熊が走って追いかけてきました。さてどうする?
10底名無し沼さん:2006/12/16(土) 12:11:53
今読んだ…コワス

ヒグマって遠目に一回みた時あるけど、見た瞬間血の気がひいた
11底名無し沼さん:2006/12/16(土) 12:38:03
スタンガンは熊には通用しないよね?
12底名無し沼さん:2006/12/16(土) 12:53:12
>>11
スタンガンをどうやって押し付けるの?
13底名無し沼さん:2006/12/16(土) 13:01:38
あれよむと、熊って蒐集癖がありそうだよね。
何か気に入った物をみつけてコレクションするとか。
荒らした登山用具をきちんと並べて置いてあったんだろ。
熊が自分の物にして飾っておいたんだろう
14底名無し沼さん:2006/12/16(土) 15:40:25
テントの子って最後どうなったのか不明なのよね?
テントにずっといたのかしら?
15底名無し沼さん:2006/12/16(土) 15:43:29
殺されてんだから、わかるわけないだろ?
16底名無し沼さん:2006/12/16(土) 15:55:40
確かこの子は死ぬ直前までメモを残してたのよね
17底名無し沼さん:2006/12/16(土) 16:52:18
遺体は損傷が激しく、現場で焼却された。
ってあったから、テントか付近では?
18底名無し沼さん:2006/12/16(土) 16:55:22
http://hokkaido.yomiuri.co.jp/tanken/tanken_t030802.htm

ようべつでヒグマに襲われている音声があったね
19底名無し沼さん:2006/12/16(土) 16:57:49
20底名無し沼さん:2006/12/16(土) 20:30:34
熊と闘うなら草刈のカマがいいですか?
21底名無し沼さん:2006/12/16(土) 20:40:06
ツキノワグマだったら、もしかすると勝てるかもしれん>>20
ヒグマなら意味なし
22底名無し沼さん:2006/12/16(土) 22:16:42
>>17
コルで、荼毘に付された岩を見たよ。
2003年だったけど、まだ黒い影が残っていた。
つらかったろうね。
23底名無し沼さん:2006/12/16(土) 22:40:26
>>20
カマの刃じゃ一撃くらったら折れちゃうよ
鉈がいいんじゃない?
24底名無し沼さん:2006/12/17(日) 01:28:24
両手にククリ
頭にクライミングメットでどう?予備でピッケル。
25底名無し沼さん:2006/12/17(日) 02:40:58
>>13
ネットで落札もするのか?
26底名無し沼さん:2006/12/17(日) 05:01:18
早く下山すれば良かったのに
一度二人が助けを求めに下山したんだろ?
なんで他の三人も下山しなかったんだ?
27底名無し沼さん:2006/12/17(日) 06:58:53
>>21
知ってるかもしれんが一応…

月ノ輪でも中型犬クラス〜育ってる奴は180a200`クラスが檻に捕まる事もあるお!

逃げて食われる位ならナイフやピッケル、スコップ一本でも戦うが、出来たらやりたくないな…
28底名無し沼さん:2006/12/17(日) 08:31:34
>>27
そんな武器が熊の皮に効くわけないだろ……
29底名無し沼さん:2006/12/17(日) 08:38:53
>>26
そうなんだよな。
危機感が無かったんだろうな。
読んでるとクマが追ってきたというより
クマの縄張りの中を何度もうろうろしていた感じだな。
30底名無し沼さん:2006/12/17(日) 13:09:37
熊に食われて死ぬぐらいなら、
一か八かで、ガソリン飲んで口から火を吹く芸をヒグマに見せてやれば効果あるかな?
31底名無し沼さん:2006/12/17(日) 14:40:44
クマは皮が厚いから効かないんじゃない
32底名無し沼さん:2006/12/17(日) 17:56:49
d
33底名無し沼さん:2006/12/17(日) 18:06:03
いのししは横に良ければ良いらしい。
前に突進することしか考えてないから。
クマーが来たらどう避ければいいのだろう。
幽助は口の中に攻撃して撃退したが。
34底名無し沼さん:2006/12/17(日) 18:26:46
もうガバーーっと抱きつくしかないね。
「会いたかったー!」とか言いながら。
クマもさすがに「ン?」となるだろう。

しかしそれからどうしたものか・・・
35底名無し沼さん:2006/12/17(日) 18:43:31
>>34
あー、それやったら交尾されたよ。
この冬出産予定です♪
36底名無し沼さん:2006/12/17(日) 19:02:42
>>35
おめw
37底名無し沼さん:2006/12/17(日) 19:38:57
「格闘しているようだ。」という手記があったが、
ちょwおまwwwwマジでいってんおかって感じだった
38底名無し沼さん:2006/12/17(日) 19:45:37
土下座して謝ったらどうだろう?
持ち物盗んで(てかもとは人間のだが)悪かったって。
何か熊の興味の引くものを前に差し出して。
誰か実権してみて
39底名無し沼さん:2006/12/17(日) 19:55:40
これから母の葬儀に行くんです て言えばOK
40底名無し沼さん:2006/12/17(日) 22:33:56
とにかく顔を隠さないと顔をツメでやられるよ
41底名無し沼さん:2006/12/18(月) 00:44:51
開脚してコーまンから火を吹く芸を見せればバター熊も黙って帰るよね?
42底名無し沼さん:2006/12/19(火) 00:14:52
火が出ないから代わりに尿じゃだめかな?
43底名無し沼さん:2006/12/20(水) 00:39:48
生き残った子は、その後登山はやってるのかな
44底名無し沼さん:2006/12/20(水) 01:04:14
>生き残った子
って、たぶんお前より年上だぞ。
45底名無し沼さん:2006/12/20(水) 01:14:32
そ そうよね・・・ 失礼しました
生き残ったオジサンは今でも山に登ってるのかしら
46底名無し沼さん:2006/12/20(水) 10:35:59
昨晩は20くらいの女の山を登ったり下ったりしてた
47底名無し沼さん:2006/12/20(水) 23:36:05
東北のある山を下りたら、処女貰ってくれと言われた
それからその山が好きになった
48底名無し沼さん:2006/12/21(木) 00:52:34
誰か俺の童貞線貰ってくれ
49底名無し沼さん:2006/12/21(木) 02:28:23
>>11
昭和45年にスタンガンってあったの?
50底名無し沼さん:2006/12/21(木) 10:05:08
>>49
ここの人達、最近の事件だと思ってるんだよ。
大体カムエクなんて北海道の山屋くらいしか知らないだろ?
51底名無し沼さん:2006/12/21(木) 23:27:34
「カムイエクウチカウシ」ってアイヌ語で「クマも転げ落ちる山」って意味らしい
52底名無し沼さん:2006/12/24(日) 19:18:09
メリークマスマスあげ
53底名無し沼さん:2006/12/24(日) 23:00:59
クマに食べられながら死ぬのはどんなんだろうな。
いたいいたい、こら、俺の脚を食べるな。こら、いたい、
こんなんかな
54底名無し沼さん:2006/12/24(日) 23:42:29
>>53
爪で体を裂かれてほぼ即死だろうね
55底名無し沼さん:2006/12/24(日) 23:52:29
一度熊にザックを取られて、それを取り返したので
目をつけられたらしい。熊は、対応を間違えると怖い。

こんなところで、わからない話してると、熊にやられるよ。
熊は臆病で、反面ずるがしこいんだ。
56底名無し沼さん:2006/12/25(月) 04:07:19
学生にとってはザックまた買うのは経済的に無理だろうから
そりゃ必死で取り返すだろうな
九州から北海道まで来てるだけでも相当カネかかってるだろうし
57底名無し沼さん:2006/12/25(月) 08:57:43
添乗員の判断ミス
58底名無し沼さん:2006/12/25(月) 10:29:03
ガイドつきかよ 学生なのに金持ちだな
59底名無し沼さん:2006/12/25(月) 14:31:24
吉村昭の[罷風=クマアラシ]で、明治時代に苫前村三毛別(現苫前町三渓?)
の開拓集落で起きた罷害事件について検証しているけど、死者6人の内の
1人、ある主婦の場合は顎の上がヒグマのフック一発でぶっ飛んだらしいな。
とても人間に太刀打ち出来る相手じゃないみたいだけど、旧ソ連邦で起きた
事件では、子供を守る為に必死で大型グリズリーと闘った主婦が見事に
この熊を殺している。
殺した方法は熊の懐に飛び込み、右手を熊の口から気管に根元まで突っ込み
後は熊の胸毛にしがみついていたら、熊は暴れ狂い、やがて窒息死していたらしい。
60底名無し沼さん:2006/12/25(月) 14:52:40
そりゃ、口の中に手を入れるのが難しいな
61底名無し沼さん:2006/12/25(月) 15:55:54
そういうときは自分の口にでもいいんじゃね?
62底名無し沼さん:2006/12/25(月) 16:07:54
そうか!
自分口の中に熊の手を入れればいいのか!
63底名無し沼さん:2006/12/25(月) 17:05:02
つーかこの子たちクマが来たら逃げ回ってのよね?
逃げるモノを追いかける習性があるって知らなかったのかしら
64底名無し沼さん:2006/12/25(月) 17:05:52
じゃぱにーずぷりーず
65底名無し沼さん:2006/12/25(月) 17:29:12
日本語訳
つーかこの子たちクマが来たら逃げ回ってるのよね?
クマが逃げるモノを追いかける習性があるって知らなかったのかしらね
66底名無し沼さん:2006/12/25(月) 18:21:01
ヒグマからキスリングを取り戻してしまった時点で、
彼らはヒグマに「自分の狩った獲物を横取りした敵」として認識されてしまう。
 
ヒグマは自分の獲物に執拗な執着を抱く性質を持っている。
よって、彼らは何をしようと徹底的にヒグマに追いつめられていたはず。
 
テントもキスリングも放置してただちに下山すべきだったね。
九州の学生だから、ヒグマに対する知識が乏しかったんだろう。
今のようにインターネットもなかったしね。
67底名無し沼さん:2006/12/25(月) 18:35:19
こんなヒグマの聖地みたいな所に無防備で突入する事自体ガクブルだよな
68底名無し沼さん:2006/12/25(月) 20:29:41
それでも登る価値あるんだよ。日高は。
69底名無し沼さん:2006/12/25(月) 22:05:00
ない、ない
そんなもの、ない。
70底名無し沼さん:2006/12/25(月) 22:08:30
遠足でアポイ岳に登っただけの奴が何を言う。
71底名無し沼さん:2006/12/25(月) 22:13:27
お前の頭がアホイだ。
プッ!
72底名無し沼さん:2006/12/25(月) 22:31:30
20年位前
カムエク山頂直下でテント張って泊まった。

そしたら熊が来たよ。
馬のいななきを低くしたような声だった。
73底名無し沼さん:2006/12/25(月) 23:18:23
[早く博多に帰りたい]
これは伝わった。
74底名無し沼さん:2006/12/25(月) 23:41:04
すいませんでした。
早く日本に帰りたいです。
75底名無し沼さん:2006/12/26(火) 04:02:45
帰って来んでヨカ
76底名無し沼さん:2006/12/26(火) 05:30:07
日高でテン泊なんてサファリパークの中でテント張るようなもんね
77底名無し沼さん:2006/12/26(火) 09:04:51
最近の日高は野生化した駱駝が最も怖い
つーか、臭くてうるさいから
78底名無し沼さん:2006/12/26(火) 11:43:09
駱駝

何て読むの?
79底名無し沼さん:2006/12/26(火) 11:52:07
>>78
ももひき
80底名無し沼さん:2006/12/26(火) 11:58:42
>>78
太宰治
81底名無し沼さん:2006/12/26(火) 15:06:58
だけど睫毛が長いよね
82底名無し沼さん:2006/12/26(火) 15:08:40
あの睫毛大人のおもちゃになるらしい。
83底名無し沼さん:2006/12/26(火) 15:44:32
野生化したももひきって??
84底名無し沼さん:2006/12/26(火) 19:08:07
>>83
お前連想ってことができないのか?
85底名無し沼さん:2006/12/26(火) 19:42:42
オオカミか
86底名無し沼さん:2006/12/27(水) 00:14:50
男はオオカミ
87底名無し沼さん:2006/12/27(水) 10:29:35
>>80
太宰でなく、安吾のが良くないかい?
88底名無し沼さん:2006/12/27(水) 10:32:41
まあこんな漢字も読めない奴は河豚に中たって死ねってこった。
89底名無し沼さん:2006/12/27(水) 13:04:19
かわぶた?
90底名無し沼さん:2006/12/27(水) 18:06:38
助かったであろう方法見つかった?
91底名無し沼さん:2006/12/27(水) 18:31:06
全員で襲いかかればなんとかなっただろう
92底名無し沼さん:2006/12/27(水) 18:32:48
北海道に行かなければよかった
93底名無し沼さん:2006/12/27(水) 22:09:34
94底名無し沼さん:2006/12/27(水) 22:10:12
ザックをあげれば助かったと思う
95底名無し沼さん:2006/12/27(水) 22:30:37
今この悲劇が起きてたら間違いなく
クマスレが立ってたな クマー
96底名無し沼さん:2006/12/27(水) 22:41:54
大学生5人 VS ヒグマ1匹

大学生Aの攻撃 ヒグマをじっと見ている
ヒグマの攻撃 大学生Aにベアークロー。80のダメージ
大学生Bの攻撃 ヒグマに石を投げた。ヒグマに3のダメージ
大学生Cの攻撃 ヒグマにパンチ。ミス!ダメージを与えられない
大学生Dの攻撃 ヒグマの背後に回った
大学生Eの攻撃 逃げ出した!
97底名無し沼さん:2006/12/27(水) 23:37:38
消防士用耐火服にガソリンぶっかけて火をつけてヒグマに向かってけば、ヒグマすぐ逃げるよ!
98底名無し沼さん:2006/12/28(木) 00:52:51
His judgement cometh and that right soon

男性諸君、結婚すると不幸になる。女の外面は綺麗で清潔で良い人、内面はずるくて汚いため、口も悪い+嘘つき+女同士も上辺仲良し裏では悪口三昧
女の成分はA(性悪陰湿残忍+損得自己中感情)+B(良い女演技+体形+整形化粧+ファッション)
↑良い女演技は好きな男>>異次元>>男集団>他人の順に良くなる。年齢とともにBのメッキがはがれ内外ともに醜くなる(Aの良い女は極少数)
女は「人生の不良債権、北朝鮮、金メッキを施したゴキブリ」
社会的に男女は対等で平等。男が女を養ったり守る必要はない「見切れ!見切り千両!私不幸なの?嘘!泣いてます?演技!情けは不要!つけこまれるぞ」
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、女尊男卑〜結婚しようとする君を彼女は陰で小馬鹿にしている事でしょう〜

★結婚は保留し、沢山の女性と自由に恋愛(sex)を楽しめ♪★避妊必須
★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★

それでも結婚する君へ究極護身法→[夫婦財産契約登記]
夫婦財産契約により、自分の稼いだ財産はすべて自分の物
離婚時に財産の半分を配偶者に取られない

弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
狙撃は女子のほうが強い。男は、ノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。そして、骨盤が安定しているため

ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、男達には卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、生き埋めにするか、脚と腕を不自由にして、戦えなくし奴隷とした
・王位継承権が女性にだけあった古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
・日本でも卑弥呼が女王
http://kr.img.dc.yahoo.com/b1/data/dci_etc/76.wmv ←女集団が、女一人をリンチしている動画(執拗に蹴り続けながら皆楽しんでる

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ・・
99底名無し沼さん:2006/12/28(木) 06:23:34
素直に穂高に登ればよかった
100底名無し沼さん:2006/12/28(木) 08:43:36
最近のヒグマは金で動く
101底名無し沼さん:2006/12/28(木) 10:54:51
ヒグマ=1003か!
102底名無し沼さん:2007/01/04(木) 04:50:22
>>23
かなり太い枝でも切り落とせるような厚手の刃の鎌なら大丈夫
103底名無し沼さん:2007/01/04(木) 04:51:40
>>28
ピッケルを知ってるの?
104底名無し沼さん:2007/01/04(木) 04:55:06
でもこの子たちも石投げたりして抵抗もしてるのよね
一瞬クマもひるんだってメモに書いてあったわよね
105底名無し沼さん:2007/01/04(木) 12:56:01
>>103
>>28はピッケルが氷壁をも竅つのを知らんのだろう。
106底名無し沼さん:2007/01/04(木) 14:45:28
知床の山とか登る奴の気が知れん
107底名無し沼さん:2007/01/04(木) 19:31:22
バラバラになったところでひとりずつ倒されていく。孤立無援。相手は悪魔。

---
「ジョーズ」を思い出した。
108底名無し沼さん:2007/01/04(木) 22:47:48
頭いいクマだね
109底名無し沼さん:2007/01/05(金) 17:12:12
>>105
ふーん

氷は そこ にあるから、構えて考えながら打てるけど
熊はそんな暇ないからねぇ
たまたまうまい場所にヒットすればいいけど。

薙刀がいいんじゃね?
110底名無し沼さん:2007/01/05(金) 22:43:57
で このクマちゃんの名前はなんていうの? 
111底名無し沼さん:2007/01/06(土) 09:53:25
愛子
112底名無し沼さん:2007/01/06(土) 13:32:01
>>105
ピッケルでダンプカーのタイヤ殴ってみい。
貫通してパンクさせられるならヒグマの皮膚は突き破れるだろう。
でも筋肉層で止まって激怒させるのがオチだろうな。
113底名無し沼さん:2007/01/06(土) 13:33:15
>>112
やってみ。
サイドなら貫通するから。

次の瞬間死んでるだろうけどwwww
114底名無し沼さん:2007/01/06(土) 13:44:31
スレ違いになるが、巨大タイヤのパンクは手榴弾並の爆風だったな。
115底名無し沼さん:2007/01/06(土) 16:44:45
あちこちの板で見かけるが、銃も持たずにヒグマと戦うなんて何で考えるかなあ。
その気になれば友人知人で一番強いやつを一撃でKOする一流ヘビー級格闘家を
あっという間に捕食してしまう怪物を相手に何ができるって言うんだい?
116底名無し沼さん:2007/01/07(日) 13:43:32
ピッケルなら使いかた次第で十分戦える。頭蓋骨に穴開いて無事でいられる哺乳類がいるとは思えん。
117底名無し沼さん:2007/01/07(日) 14:20:27
じゃあやって見ろよ。
118底名無し沼さん:2007/01/07(日) 14:38:39
>>116
熊がそこに座って
  どうぞ、殺してください
っていればできるだろうね。

おまえがピッケル振り下ろす前に、片手で横からスパン!と叩かれてお前即死w
119底名無し沼さん:2007/01/07(日) 14:52:51
ピッケルって長ぁーい柄が付いてると思ってたりして。
120底名無し沼さん:2007/01/07(日) 15:01:34
>使いかた次第で十分戦える。

誰も確実に勝てるとは書いてないんだが。
お前ら馬鹿だな。
121底名無し沼さん:2007/01/07(日) 15:03:47
122底名無し沼さん:2007/01/07(日) 15:03:58
誰も確実に勝てると書いてあることを前提にレスしてないんだが。
123底名無し沼さん:2007/01/07(日) 15:05:15
>使いかた次第で十分戦える。
>使いかた次第で十分戦える。
>使いかた次第で十分戦える。
>使いかた次第で十分戦える。
プププ
124底名無し沼さん:2007/01/07(日) 15:06:49
馬鹿ばっかりか orz
125底名無し沼さん:2007/01/07(日) 19:29:41
ピッケルがうまく頭蓋骨に深く刺さったとしても死ぬまでにかなり時間がかかるから
手負いとなって逆上した熊にズタズタにされるな。
126底名無し沼さん:2007/01/07(日) 19:51:56
この学生たちが登ったのは夏でしょ? ピッケル持ってたの?
127底名無し沼さん:2007/01/07(日) 20:22:51
ろくな装備なしで熊に勝てると思ってるやつ何歳?
128底名無し沼さん:2007/01/07(日) 20:40:24
学生なんてヒマがあるんだから、自作の拳銃なり作って持ち込めばいいと思うのだが
129底名無し沼さん:2007/01/07(日) 20:44:04
自作って・・・ 
この時代はインターネッツもなかったのよ
拳銃作りのHPも当然なかったわ!
130底名無し沼さん:2007/01/07(日) 21:09:01
登山に拳銃持参って……
目的間違えてね?
131底名無し沼さん:2007/01/07(日) 22:59:36
猟友会に入るか、いっそマタギになっちゃえば?
132底名無し沼さん:2007/01/07(日) 23:17:10
猟友会呼びに1回下山したのに 猟友会はなんで来てくれなかったんだろ
133底名無し沼さん:2007/01/08(月) 02:08:30
>>132
「都会の若ぇー者は田舎を馬鹿にしくさってムカツクっぺよ!熊さ応援すっぺさ」
134底名無し沼さん:2007/01/08(月) 04:40:50
当時博多はもう都会だったんだね
135底名無し沼さん:2007/01/08(月) 11:09:52
そういえば熊にパンチ喰らわしてノックアウトさせた普通のオッサンいたよな
136底名無し沼さん:2007/01/08(月) 11:28:30
それってヒグマなの?
137底名無し沼さん:2007/01/08(月) 11:50:08
羆と月の輪の区別が付いてない奴多いんだろ。
138底名無し沼さん:2007/01/08(月) 12:29:33
おれなんか竹食べてるあかっぽい熊を(ry
139底名無し沼さん:2007/01/08(月) 13:06:52
月の輪でも本当にパンチでノックアウトさせたならたいしたもんじゃないか。
ぜひKのリングに上がって今年の大晦日に曙と戦っていただきたい。
140底名無し沼さん:2007/01/08(月) 13:22:32
俺なんか白と黒の(ry
141底名無し沼さん:2007/01/08(月) 17:35:36
マタギはフクロナガサで突き殺すわけだが。ピッケルも、モノがいいやつはバリバリ刃物だよ。

勿論、ピッケル持ったからって
『俺サイキョ!これで羆も余裕〜』
なんてのは大馬鹿だが、素手で食われるの待つよりはダメ元でも戦って死にたい。


142底名無し沼さん:2007/01/08(月) 18:46:01
そもそもお前ら北海道の山登ったことあるのか?これから登ることあるのか?
143底名無し沼さん:2007/01/08(月) 19:36:59
マタギは本州じゃなかった?
144底名無し沼さん:2007/01/08(月) 22:28:45
利尻ならクマいないから登ったお
145底名無し沼さん:2007/01/09(火) 00:56:41
つまんね。お前ら、ほんとに熊見たことあんの?
見てから書いた方がいい。
146底名無し沼さん:2007/01/09(火) 01:48:18
旭山動物園で見た あれはデカイな
147底名無し沼さん:2007/01/09(火) 15:53:36
だから自作の銃だってばさ
148底名無し沼さん:2007/01/10(水) 00:19:57
ハイマツに隠れた子が助かったんだよね 真っ直ぐ逃げた子がやられた
149底名無し沼さん:2007/01/10(水) 00:27:49
>>148
運だよ運。真っ直ぐかどうかは関係ない。熊の気分次第。
150底名無し沼さん:2007/01/10(水) 00:57:38
追いかけたのはクマのタイプの子だったのか
でもクマって視力が弱いから身を隠すのは有効なんじゃね?
151底名無し沼さん:2007/01/10(水) 01:38:55
ヒグマにガソリンぶっかけて、火のついたタオル投げる
152底名無し沼さん:2007/01/10(水) 01:44:53
どうやってぶっかける? 日高の山奥ガソリンどこにある
153底名無し沼さん:2007/01/10(水) 03:16:37
エアーサロンパス噴射しながら逃げる。
154底名無し沼さん:2007/01/10(水) 04:13:34
それなら普通にアースジェットの方がよくね?
155底名無し沼さん:2007/01/10(水) 08:54:11
今朝はさむいだなんだとうるさい うちの熊
156底名無し沼さん:2007/01/12(金) 22:51:29
2chが閉鎖される前にこのスレの結論出しましょうよ
157底名無し沼さん:2007/01/12(金) 22:54:57
彼らの装備と知識ではどのみち最低1人は食われたってことでないかい。
ヒグマを撃退するのに有効で合法的な武器?そんなもんあるかい。
158底名無し沼さん:2007/01/12(金) 23:03:48
催涙スプレーとかはどうだろう
登山目的で銃器携帯は有り得ないし
159底名無し沼さん:2007/01/12(金) 23:09:10
>>154
アース製薬のハチ・アブ・マグナム・ジェットはいかが? 強力10m噴射、はじめてのガンタイプ狙いやすい。
160底名無し沼さん:2007/01/12(金) 23:10:57
噴射しながらライターで火をつける
161底名無し沼さん:2007/01/12(金) 23:24:00
クマ速いからね ライター出してる間に、自分の顔つぶされてるかも
162底名無し沼さん:2007/01/12(金) 23:26:59
どれも熊を逆上させて事態を悪化させるのが関の山のような。
163底名無し沼さん:2007/01/13(土) 05:56:55
昭和45年にアースジェットや催涙スプレーって売ってたっけ?
164底名無し沼さん:2007/01/14(日) 00:22:04
コショウや七味唐辛子を【うまく】撒けば効き目ある
165底名無し沼さん:2007/01/14(日) 09:34:18
ザックやテントに胡椒ぶっかければ良かったね
166底名無し沼さん:2007/01/14(日) 10:05:21
軍用犬対策の応用かw
167底名無し沼さん:2007/01/16(火) 15:51:01
防犯ブザーも効果があると思う。
168底名無し沼さん:2007/01/16(火) 22:24:14
熊の目に塩ぶち込めば熊は逃げてく
169底名無し沼さん:2007/01/16(火) 22:33:43
おまえら、熊見てから書けよ。
よく考えてな。

170底名無し沼さん:2007/01/16(火) 22:47:53
まったくだ
171底名無し沼さん:2007/01/16(火) 23:09:50
長野県民のおれだが、山の中の管理釣り場で、月の輪熊に襲われ、瀕死になった親子をみたことがある。
爪痕が血と一緒に、白いシャツに残り、三人とも意識がなかった。

山の中で直接出会ったことはないが、山中であの巨体が犬走りで自分達に走ってきたら、対処できないと思うの。
近接武器で戦うなんてもちろん、逃げる判断ができるかもわからん。
172底名無し沼さん:2007/01/16(火) 23:53:16
羆の事を直接見たければ、登別に行ってごらんよ?

       戦意失うから.....
173底名無し沼さん:2007/01/17(水) 00:17:47
入園料高いんだもん登別。。。
旭山じゃダメか?
174底名無し沼さん:2007/01/17(水) 00:42:37
そして今年の春、山籠りするよていだが、やはり熊は怖い。なにかいいアイデアはあるかな?
基本装備としてこれがあるんだけど。。。

リュックサック(一般的な中サイズ)、サイドバック、刃渡り18センチの剣鉈、ツールナイフ、テント(1人から2人用の小さいもの)、
一般的な靴、布製のジャンパー、Gパン、ジッポライター、LEDライト数個、軍手、ミニランタン、折り畳み式スコップ(一応軍用らしい)

ほかになにか追加したほうがいいでしょうか?ちなみに2人〜4人で最大二泊、3月の間に、複数回行く予定です。
あとは熊鈴くらいかな?
175底名無し沼さん:2007/01/17(水) 00:44:31
>>172
生でみたことはありますが、野生のやつをみたことはありません。
飼育されてるのでも十分、戦意失います。
176底名無し沼さん:2007/01/17(水) 09:38:06
スプレーをつかった火炎放射が一番な気がするな。
まず火を見たら逃げるだろ。
ホッキョクグマをそれで撃退した話聞いたな。
177底名無し沼さん:2007/01/17(水) 09:46:52
風向きによっては自分が火だるまに
178底名無し沼さん:2007/01/17(水) 09:51:52
食うか食われるかの非常事態なんだから
多少のリスクはしょうがないだろ。
179底名無し沼さん:2007/01/17(水) 10:21:51
食うかって、食うのかw
180底名無し沼さん:2007/01/17(水) 12:16:30
「ねむくなぁる」って5円玉ぶらぶらさせればOK
181底名無し沼さん:2007/01/17(水) 15:59:16
アルマジロ
182底名無し沼さん:2007/01/17(水) 18:20:54
カムイエクウチカウシにのぼったことあるよ。
サッシビチャリ川を登ったりして、静内側から登って帯広側に下りた。
千歳空港で降りたとたん到着ロビーにヒグマの剥製があって、このまま帰ろうかと思った。
ヒグマも怖かったけど、なんせ山が深くて稜線からだとどっち側でも人里まで2-3日はかかるのでこわかった。
183底名無し沼さん:2007/01/17(水) 20:14:34
炎でヒグマを追っ払うって、、、大正時代に起きた北海道苫前の人食いヒグマ事件の記録を読むべし。
ヒグマは基本的に多少の炎は恐れない。
苫前の場合、人食いヒグマが囲炉裏の火を蹴散らして村人を襲ったらしいぞ!
184底名無し沼さん:2007/01/17(水) 20:56:24
熊って坂の上りか下りどっちが苦手なんだっけ?
185底名無し沼さん:2007/01/17(水) 21:59:53
下り
186底名無し沼さん:2007/01/17(水) 23:04:27
下りが苦手といっても山の中の斜面では人の方がもっと遅いから
安心して下に走って逃げないように。
走って逃げると熊は追いかけたがるからね。
187底名無し沼さん:2007/01/17(水) 23:24:10
このお話の主人公の一人も下へ走って逃げて食われたんだよね
188底名無し沼さん:2007/01/19(金) 11:15:07
手製のバズーカ
189底名無し沼さん:2007/01/19(金) 12:20:17
登別羆牧場行った。そして、トンネル潜ってガラス小屋の中から至近距離で鉄砲みたいな機械で団子あげた。茶色い雑種犬みたいで可愛かった。
ただ、顔のデカさが軽自動車くらいあった。
190底名無し沼さん:2007/01/19(金) 13:05:34
顔のデカさが軽自動車((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
191底名無し沼さん:2007/01/19(金) 13:48:50
しかもそのデカい顔が雑種犬なみの体に
192底名無し沼さん:2007/01/19(金) 22:39:47
顔のデカさが軽自動車くらいの現生動物って、鯨類くらいのものだな。
マッコウクジラの頭なんてマイクロバスくらいもある。
193底名無し沼さん:2007/01/19(金) 23:46:28
水筒の中にガソリンを入れて持ち歩け、熊が出たらぶっ掛けろ!
194底名無し沼さん:2007/01/20(土) 11:17:48
そうか、まっこう鯨と一緒に山入るか。
195底名無し沼さん:2007/01/20(土) 15:45:10
ちょっと訂正させてくれ。
お題は「福岡大学W部」となっているが、当時は「同好会」の呼称です。
遭難報告書を持っていたが引越しで紛失してしまった。
穴が開くほど(本当に穴が開いた)読んでたのだが残念。
「K君メモ」は鬼気迫るものがある。唯一の遭難記録。
196底名無し沼さん:2007/01/20(土) 23:56:20
197底名無し沼さん:2007/01/21(日) 00:30:03
ベルで大音量鳴る目覚まし時計が現場では熊に有効
198底名無し沼さん:2007/01/23(火) 00:33:49
>>195
Kって興侶さん?
199底名無し沼さん:2007/01/23(火) 00:54:29
>>198
実名出すは如何なモナカ。
200底名無し沼さん:2007/01/23(火) 01:15:24
>>190
顔が軽自動車の大きさだったら陰門通らないだろ?だから、そんな熊ありえない。
201底名無し沼さん:2007/01/23(火) 01:56:00
>>199
悪い。詳しく書いてるサイトに出てるからいいかとは思ったがやっぱまずいよな
202底名無し沼さん:2007/01/25(木) 03:25:28
>>200
頭部のデカさが自動車なんじゃなく、フロントから見た広さの事な。
203底名無し沼さん:2007/01/25(木) 07:32:50
すなおにクマ避けスプレーを携行すべきだな
204底名無し沼さん:2007/01/25(木) 10:45:49
でもロシアでヒグマに食われた写真家の星野って人は、クマ除けスプレー持ってたんだよな
205底名無し沼さん:2007/01/25(木) 11:26:24
そうだ!俺の口の中にスプレー仕込んで、ゴジラよろしく吐き出すってのはどう?
206底名無し沼さん:2007/01/25(木) 14:26:18
>>204
「アラスカ」でヒグマに「襲われた」写真家・・ではないの
207底名無し沼さん:2007/01/25(木) 16:34:02
>>206
カムチャッカ半島ではなかったか?
208知床おいで:2007/01/25(木) 21:43:06
ウトロからバスに乗り知床大橋終点で下車
そのままゲートをくぐって林道をのんびり進むこと約3時間ルシャ川河口です
ヒグマの親子が遊んでくれます
209底名無し沼さん:2007/01/26(金) 00:03:35
こえーよ知床なんて
210底名無し沼さん:2007/01/26(金) 02:32:55
>>204
>>206
テントの外に110dbで鳴る泥棒避けホーンを8台仕掛けてから寝てないからいけないのだ。
こういういいものがホームセンターで売ってるのに。
211底名無し沼さん:2007/01/26(金) 11:45:00
>>209
ヒグマを撮影しに来てたのに、それじゃ逃げちゃうだろ
212底名無し沼さん:2007/01/26(金) 11:45:48
間違えた
>>210
ヒグマを撮影しに来てたのに、それじゃ逃げちゃうだろ
213底名無し沼さん:2007/01/27(土) 01:39:36
>>204
あの時はTBSの撮影班が一緒で危険だと言って嫌がる星野さんを
半ば無理槍承諾させて現場に留まらせたのが原因。
完全な人災。
あげくそれが原因で襲われたにもかかわらず星野さんを見殺しに
した。「ギャーという物凄い叫び声がした」スタッフ談
洩れ聞こえてくる噂では「じつは平然とその様子をカメラに収め
ていた」なんて話もある。

襲われたことについても不明というより不審な点が多く、家族や
星野さんを知る友人達もいまだに「TBSのスタッフは何かを隠し
ている」と思っているとのこと。
熊の襲撃による、たんなる事故死ではなく不審死。
何か知られるとマズいことがあって隠しているのだと友人達は信
じて疑わないらしい。
オウムの坂本弁護士一家殺人事件の時といわば同じ対応>TBS
「だんまり決め込んで風化させちまえばこっちのもんw」
214底名無し沼さん:2007/01/29(月) 20:13:41
>>1の事件のヒグマの剥製みたが驚くほど小さかった。
中型犬ぐらいの大きさ。
熊牧場にいるのがチェホンマンだとすれば猫ひろしぐらいの大きさ。
こんなのに3人も殺されたの?って感じ。
武器を持たない人間がいかに無力なものかと思った。
スプレーはもちろん鉈でもあれば撃退できただろうに。

215底名無し沼さん:2007/01/30(火) 00:09:28
武器が無いときは、うんこを熊の顔に投げつけると攻撃されない。樹に登って上から小便をかけたら逃げてったという報告もある。
216底名無し沼さん:2007/01/30(火) 00:20:05
問題はうんこをしている間熊が待ってくれているかどうかだな
217底名無し沼さん:2007/01/30(火) 04:19:03
うんこの硬さもある程度必要だな
ペチャペチャうんこだったら投げられないし
あんまり硬くてもなかなか出てこないし
218底名無し沼さん:2007/02/01(木) 00:42:55
ウンコ出したままやられたら恥ずかしいような
219底名無し沼さん:2007/02/01(木) 17:25:32
残念ながらクマってウンコ大好きでよく食ってるぞ
クマ牧場行ってみなよ
220底名無し沼さん:2007/02/03(土) 03:45:30
熊なんてでかい犬みたいなもんだからな。
ウンコ大好きなのも頷ける。
221底名無し沼さん:2007/02/08(木) 00:32:18
つ『ウェンカムイの爪』熊谷達也
222底名無し沼さん:2007/02/08(木) 00:46:18
マタギの伝統的な武器は槍なんだな・・・フクロナガサの存在でもわかるが
火縄銃の性能が心許なく、村田銃になっても不発がこわかった
また、鉄砲を入手できる家ばかりでもなかった等の理由から。

マタギには火縄銃以前の、例えば弓矢での狩猟の記録が不思議とない。
はるか昔、「飛び道具」での狩猟を禁じられた、と言われるが、鉄砲の出現で
そんなタブーは吹っ飛んでしまったのだろうか。
しかし、現代のマタギでも、「鉄砲は卑怯だ」ともらす者がいるらしい。

北海道では、本州のものより巨大なクマを相手に、アイヌの男たちが弓矢で
渡り合っていた。しかしその矢じりには、トリカブトから抽出した毒液が塗られた。
矢の破壊力は現代人が想像するより強大だったりするのだが、ヒグマを倒すには
力不足という事だろうか・・・イノシシの皮は貫けない、とか聞いた事はあるが・・

アーチェリーの弓の折りたたみの奴があったら持っていったら、ダメか?
223底名無し沼さん:2007/02/08(木) 13:01:44
ピッケルやナイフを改造して槍を作る。
槍セットを持参する。
224底名無し沼さん:2007/02/08(木) 15:39:16
普通に改造拳銃でいいじゃん。
まともな大学生のアタマあれば、簡単だろう。
耐久性なんか1回山に行く分だけでいいんだし、量産するわけでもあるまいし。
225底名無し沼さん:2007/02/08(木) 16:18:59
ハンドガンなどの小型拳銃では熊を手負いにするだけで
逆に危険です。突進してくる熊は38口径では到底止まりません。
44マグナム程度の威力が必要だと北米では言われています。
それも熊のプレッシャーに負けずに急所に撃ち込む腕があっての話です。
素人なら槍かハンドアックスの方が有効です。
226底名無し沼さん:2007/02/08(木) 18:59:10
どの武器も経験者前提の話で、素人が扱っても返り討ち
227底名無し沼さん:2007/02/08(木) 21:12:12
まずは音などどうでしょうか。
よく運動会の短距離スタートで使われるあれです。
あの銃声でかなりびびらせる事はできるかと?
228底名無し沼さん:2007/02/08(木) 21:14:29
>>225
イーストウッドの早撃ちでもダメですか
229底名無し沼さん:2007/02/08(木) 21:24:48
アックスといえば指輪物語のギムリですね
映画のシーンで猛獣が突進してきた時の
「来いっ!斧のサビとなれー!!」
というセリフがいいですね
俺もクマに向かってそんな啖呵切れる男になりたいよ
230底名無し沼さん:2007/02/08(木) 21:30:59
斧って接近戦になるから怖いw
231底名無し沼さん:2007/02/08(木) 21:37:14
『ブレイブハート』って映画では
全速で走ってくる馬に向かって
地面に伏せておいた槍をいきなり
突き出して倒すという戦法があった
「シルトロン」という実際に行われた
ものらしい
いかんだんだんトピずれに すまん
232底名無し沼さん:2007/02/08(木) 21:51:58
>>226
おすすめの兵法は?
233底名無し沼さん:2007/02/08(木) 21:57:52
クマのおそるべき強さ賢さ考えましても
人間がはじめて対等に渡り合う事ができるように
なったのは村田銃の登場によってかと思われます
「一発でしとめる」というマタギならではの気概も
たまたま単発であったこの銃で培われたものです。
単独狩猟が普通に行われるようになったのもこの鉄砲
の普及によるところが大きいかと思われます。
ただ対等になった事によって、クマが激減の傾向に
なるのも、村田銃の普及からなのです
234底名無し沼さん:2007/02/09(金) 08:35:13
手製の拳銃でもメンバーで一斉射撃すりゃ大丈夫だよ(実証済み)
235底名無し沼さん:2007/02/09(金) 19:19:12
>>234
へぇ。どれぐらいの距離から撃ったの?
236底名無し沼さん:2007/02/09(金) 22:58:40
>>234
それあまり良くない図だな・・
ほとんどイジメつうか虐待
何しに山行ってるんですか?
237底名無し沼さん:2007/02/10(土) 02:33:51
そしてセンベエ博士がアラレちゃんの部品で
サイボーグ化しクマは甦るのであった
238底名無し沼さん:2007/02/10(土) 19:54:43
手製や改造拳銃だと、強度的に暴発とかが心配だ。
239底名無し沼さん:2007/02/10(土) 20:56:55
拳銃なんか手製だろうが何だろうが
町で持ち歩いても山で持ち歩いても違法だろうよ
町なかで6センチのオピネル持ち歩いても
留置場送りになるような世の中なんだぞ
なに考えてんだ?こいつら
240底名無し沼さん:2007/02/10(土) 23:02:51
現実と妄想の区別がついてないんだよ
241底無し沼さん:2007/02/13(火) 02:27:54
宝島社の「このミス大賞」とった「シャトゥーン…ヒグマの森」ってのが出てた。
買ってイッキ読み!
これすげえ! 怖すぎ!
人間が次から次に食われていくシーンをこれでもかと描写してる。
242底名無し沼さん:2007/02/13(火) 19:54:37
俺もそれ買った
くま本はほとんど買って読むことにしている
たのしみ
243底名無し沼さん:2007/02/13(火) 22:05:23
知床で手製のダイナマイトを鹿の群れに向かって投げつけたことがある(夜間)。
244底名無し沼さん:2007/02/13(火) 23:18:08
>>243
鹿が恐いのか?バカじゃね?だいたい群れってメス鹿と子鹿だろ?
245底名無し沼さん:2007/02/13(火) 23:25:27
234=243
246底名無し沼さん:2007/02/14(水) 15:09:57
本州はつきのわしかいないから安心?
247底名無し沼さん:2007/02/14(水) 22:18:04
手製のダイナマイト=爆竹ばらして寄せ集めた奴
248底名無し沼さん:2007/02/14(水) 22:19:09
たのむから拳銃とかダイナマイトは
正義のために使ってくれ
249底名無し沼さん:2007/02/15(木) 06:32:10
>>247
火薬を安易に扱う奴は指吹っ飛ばしたり失明したりする。

250底名無し沼さん:2007/02/15(木) 16:22:12
>>247

オレが自作したのは爆竹はそのままで400本を塩ビ管に詰めたものです。
251底名無し沼さん:2007/03/15(木) 18:33:28


◎教室で火薬遊び、指失う=中3男子「ほぐしていたずら」−埼玉
時事通信社

 15日午前8時20分ごろ、埼玉県日高市の市立高麗(こま)中学校の教室で、3年の男子生徒(15)が
おもちゃのピストルに使う雷管をほぐした火薬で遊んでいたところ、突然爆発した。生徒は病院に運ばれたが、
左手の薬指と小指を失った。

 同校はこの日卒業式だったが、式は予定通り行われた。他の生徒も爆発音で耳の痛みなどを訴え、7人が式終了後に病院で手当てを受けた。

 男子生徒は教師に対し、「火薬をいたずらしていた。店で買ったものをほぐした」と話したという。県警飯能署は治療が終わるのを待って、詳しく事情を聴く方針。
2007年03月15日17時05分


@@機械や刃物での切断なら接合の可能性もあるが、火薬で飛ばすと、まず無理
252底名無し沼さん:2007/03/15(木) 22:06:40
ここ30年くらい聞いたことなかったような事故だな。
253ど亀です:2007/03/15(木) 22:22:42
>>77-79,>>83
すみません。受けてしまいました。
笑いが止まりません。
254底名無し沼さん:2007/03/16(金) 07:25:06
この指は大学の頃、冬の北鎌でな〜

この指は若い頃、組を抜ける時にな〜
255底名無し沼さん:2007/03/16(金) 16:36:26
笑ったほうがいいのか?
256底名無し沼さん:2007/04/14(土) 01:04:45
昔は北海道にはエゾオオカミという、これまた危険な動物もいたんだよな…。

前門の羆、後門のエゾオオカミという状況に陥ったらお前らならどうする?
257底名無し沼さん:2007/04/14(土) 11:45:34
羆と狼に「勝った方に食べられてやるから」と言って、両者が戦っている間に逃げる。
間違っても、そばで写真を撮っていたり応援したりはしない。と、思う。
258底名無し沼さん:2007/04/14(土) 11:57:10
横に逃げるだろ、普通
259底名無し沼さん:2007/04/19(木) 12:38:04
自分の妄想によれば、

5人以上いれば、半径は熊を中心に一定で
半円上に包囲して、にらみつけつつ
大声だして手をふりあげるなど、
攻撃の意思をしめしつつ半径を
せばめて接近すれば間違いなく
逃げるとおもう。

この状況で戦いを挑もうと思う
動物はおそらくいまい。

一人に向かってきたらその反対に
いる人間がより大きなこえや音を
だして熊の背後で注意をひく。

ただ一人も逃げ出したら、熊にこちらの
力量を見切られてしまうのでその時点で
ゲームオーバー。

だから、何時間かだれかを熊にみたてて
訓練する必要はあるけど。
260底名無し沼さん:2007/04/20(金) 14:01:02
いいなぁ、馬鹿って。
261底名無し沼さん:2007/04/28(土) 01:21:10
でも現実にはなかなか逢えない。
おととし知床羅臼〜硫黄山、去年カムエク行ったが、どちらも糞しか見れなかった。
武器は写真用の一脚を持参した・・気休めにw
262底名無し沼さん:2007/04/28(土) 01:49:31
知床・カムエクかよ! こえ〜
動物園のオリに、こっそり侵入するようなもんだね
糞だけでもガクブルなんだが・・
263底名無し沼さん:2007/05/05(土) 00:35:56
クマさんはデリケートなのか?
オレの見る糞はいつも登山道や踏み跡のど真ん中ばかりw
・・すっきりした場所で落ち着いてなされるのが好きなのか、
それともプレッシャーかけて、びびっている所を影でこっそり見て楽しんでいるのかww
264底名無し沼さん:2007/05/05(土) 01:15:39
クマさんってなんであんなに臆病なのかな。
野良犬やサルでももっと堂々としているよ。
もっと自分の強さに自信を持った方がいいよ。
265底名無し沼さん:2007/05/05(土) 01:28:37
それはこまるw
266底名無し沼さん:2007/05/05(土) 02:05:26
名だたる猟師に何世代にもわたって追いまくられてるからね。
熊の吼え声に気付かずに接近しすぎた人間は敵とみなしてしまう。
哺乳類は純粋な肉食を除けば、無言で襲い掛かることはない。
イヤホンをしてたり、無闇に音を立ててると警告に気付かない。
主(ぬし)は人間だと思ってる場合は痛い目を見るのが必然。
267底名無し沼さん:2007/05/09(水) 03:37:52
いつも登山道の熊出没の看板見ると('A`)なる
福岡大のワンゲルホームページ見ると
OBリストに当時の生存者2名がいないよね
やっぱり事件の後はやめちゃったのかな・・・
268底名無し沼さん:2007/05/10(木) 17:37:20
オレが今までヒグマに出くわしたのは2回、いずれも林道
269底名無し沼さん:2007/05/10(木) 23:12:05
よく生きてたな。
一度でも会ったら、2度と山に近づきたく
なくなりそうだが
270底名無し沼さん:2007/05/12(土) 20:21:23
>>268
どこの林道ですか?
バイクのマフラーが純正品だと寄ってくるとか、「競技用」の爆音仕様だと寄ってこないとか聞きますが…。
271底名無し沼さん:2007/05/12(土) 22:15:35
オレが今まで虎に出くわしたのは1回、姿を見たのも1回、吼え声聞いたのは2回、足跡見たのは10回くらい。
272底名無し沼さん:2007/05/12(土) 23:45:41
虎ですかっ・・・
273底名無し沼さん:2007/05/13(日) 12:44:17
夜の11時とか12時頃に繁華街に行けば、トラなんて簡単に見られるだろ。
真っ赤な顔して息が酒くさいぞ。
274底名無し沼さん:2007/05/13(日) 22:04:06
>>271
どこの国で…?
275271:2007/05/13(日) 23:49:38
昔4年ほどスマトラに住んでいて、休みの日に山登りとかしていたときに。
人里から歩いて数時間の人気の無い森に入れば必ず足跡くらいは見れた。
虎に食われたという真新しいイノシシの残骸も1回見た。
ニュースや新聞を見ていると毎年数人は喰われていたなあ。
276底名無し沼さん:2007/05/14(月) 00:44:42
>>275
マジですか…。
ベア・アタックスのような専門書もなさそうな国ですが、確立された対処方法はありましたか?
277底名無し沼さん:2007/05/14(月) 02:52:11
「熊と虎、もし闘わば」みたいな動物学的検証では
確か熊の圧勝だったな。

対人間での危険度ではどうだろう。
278底名無し沼さん:2007/05/14(月) 23:11:12
でも熊は虎との闘いに敗れて棲息地を北に移すことを余儀なくされたんだよね。
279底名無し沼さん:2007/05/15(火) 15:52:33
虎と熊はどっちが強いかには関係なく、
武装し、出現をあらかじめ予測して行動している人以外の人間にとっては
こっそり近付いて物影から突然襲い掛かる虎のほうが危険だと思う。

熊もそうすることはあるが、出会って(見かけて)から襲われるまでに
かなり時間が経過することも多く、それゆえに撃退したり逃れたりして
助かった人が少なくない。
虎の場合は出会ったときが最期で、武器を取り出したり逃げたりする間が無い。
もちろん突然襲われれば熊でも同じだが。
280底名無し沼さん:2007/05/15(火) 16:35:53
オマエらカバ舐め過ぎ
281底名無し沼さん:2007/05/15(火) 18:58:38
北極熊は羆が極寒地に適応した姿。羆の仲間である。
確かに北へ居住を移した羆もいた。

しかし現在もシベリアでは虎と羆が同じ森に住んでいる。
冬眠明けの羆は虎に食われ、若い虎は羆に食われる。
それがシベリア。

マジスゲーとこ。
282底名無し沼さん:2007/05/16(水) 13:21:10
クマは肉食ではないゆえ基本的に人間を避けるが
虎は人間を食料としかみてないから積極的に襲ってくる。
虎の方がはるかに危険。
283底名無し沼さん:2007/05/16(水) 15:19:58
世界で野生動物に食われる人の数は
ヒグマ<<ライオン<トラ<<<ワニ類(ほとんどナイルワニとイリエワニ)
ただし、野生動物に殺される人の数だと
ワニ類<<毒蛇類<蜂類
284底名無し沼さん:2007/05/16(水) 22:38:01
昔なにかで読んだんだけど、虎の方がヒグマよりも圧倒的に強いとかなんとか。
285底名無し沼さん:2007/05/17(木) 03:18:22
ふだん猫をしっかり見ていない奴は一生涯トラの怖さを理解できまい。
286底名無し沼さん:2007/05/17(木) 08:58:31
性格からすると、虎の大きさになった猫は虎そのものよりずっと恐ろしい。
猫はカマキリとかの小動物を弄ってから殺すが、虎サイズの猫がいたら
人間がカマキリの扱いを・・・
287底名無し沼さん:2007/05/17(木) 11:08:10
羆は肉食獣の類では最も弱い部類というのは研究者の間では定説。
たとえばネコ科と羆の比較だと。
羆がネコ科の3倍以上の体重で初めて勝負になるレベルだと言われている。
288底名無し沼さん:2007/05/17(木) 11:43:15
うちの猫を体重100キロまで太らせたら、羆退治に行きます。
289底名無し沼さん:2007/05/17(木) 15:26:58
だからさあー アフリカで一番被害が多いのはカバなんだってば
290底名無し沼さん:2007/05/17(木) 23:32:56
近年、一番被害が多いのはサルだろ。
アメリカの白い家に飼われているあのサル。
291底名無し沼さん:2007/05/18(金) 11:27:43
ここで言われてもな
292底名無し沼さん:2007/05/18(金) 21:38:05
愛知学院WV部員たちへ

キスリングを盾にして突入せよ!

がくぃーいん〜ちぇーす!
293底名無し沼さん:2007/05/19(土) 02:10:41
>>290
あのジョージブッシュ猿を飼っているのは内陸部の田吾作どもだ。
沿岸部には比較的民主党候補者を支持する者が多い。
内陸部の田吾作は海というものを見たことがないほど視野が狭く、極端に世界が狭い。
294底名無し沼さん:2007/05/19(土) 15:19:52
犬好き=クマ派
猫好き=トラ派
295底名無し沼さん:2007/05/19(土) 19:22:18
猫は真夜中に集会を開いているところに行くと懐こいんだが。
10匹くらいに周りからたかられた事がある。お仲間と感じるっぽい。
獲物が多い地帯だったら割と満腹状態だから危険度は下がるだろう。
育児期間はナーバスだけど。
296底名無し沼さん:2007/05/20(日) 10:42:26
うー
297底名無し沼さん:2007/05/20(日) 12:35:19
うーは雪山に出てくる怪獣だな。
北海道にもいそうだ。
298底名無し沼さん:2007/05/21(月) 19:25:38
http://www.youtube.com/watch?v=_cCdoXIlKMw&NR=1

別途熊スレより転載。
熊よりも猫の方が強いことが判明。
299底名無し沼さん:2007/05/21(月) 21:54:11
クマーはプッツンすると恐ろしいが基本臆病なんだよな
300底名無し沼さん:2007/05/22(火) 17:48:22
森のクマさんでもスタコラサッサ逃げだしたのはクマさんだしな
301底名無し沼さん:2007/05/22(火) 18:13:42
三段山の森の熊が最強
302底名無し沼さん:2007/05/22(火) 20:09:45
>>300
スタコラサッサッサノサと逃げたのはお嬢さんでクマさんはトコトコトッコトッコとついてきたんだったハズ
303底名無し沼さん:2007/05/22(火) 20:18:45
言われなくてもスタコラサッサだぜい
304底名無し沼さん:2007/05/22(火) 20:36:59
うー ってウルトラセブン?
305底名無し沼さん:2007/05/22(火) 20:40:51
ウー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%BC_(%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E6%80%AA%E7%8D%A3)

何回も出てるみたいだけどセブンには出てない模様
306底名無し沼さん:2007/05/27(日) 15:11:28
こんなのでてきたらヒグマもびっくり?
http://img.breitbart.com/images/2007/5/25/D8PBKB5G0/D8PBKB5G0.jpg
307底名無し沼さん:2007/05/27(日) 22:46:55
何度見てもスゴイよなあそれ。。。
でも最大級のヒグマならきっと勝てる!
308底名無し沼さん:2007/06/01(金) 21:40:37
>>306
それはなんですか?
カバ?熊?ごみ?
309底名無し沼さん:2007/06/01(金) 23:44:13
310底名無し沼さん:2007/06/02(土) 22:22:26
477kgって・・・見た目ほどでかくないのな。
「北海太郎」と大して変わらんじゃないか?
311底名無し沼さん:2007/06/02(土) 22:29:50
実は豚だったらしい

中日新聞:「怪物イノシシ」飼いブタだった 元飼い主証言、名前は「フレッド」:国際(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2007060202021062.html
312底名無し沼さん:2007/06/03(日) 14:24:18
それでもでけぇよw
313底名無し沼さん:2007/06/08(金) 02:32:01
314底名無し沼さん:2007/06/20(水) 21:23:39
八の沢カールは、ほんとに居る場所なんだよな。。
うんこや掘り返し当たり前。
真ん中辺にショートカットルート?の踏み跡もあったが、とても行く気にならんかった。
315底名無し沼さん:2007/06/21(木) 00:05:23
>>314
カールらへんで生ゴミを掘って埋める馬鹿がいるんじゃねぇか。
心配だ。

そして、そのショートカットルートを踏んだのはきっと……なんだろうな。
316底名無し沼さん:2007/07/07(土) 02:03:43
15 名前:なまら名無し[] 投稿日:2006/09/12(火) 09:08:01 ID:aTL8ub6A [ ]
11日の早朝、十勝岳登りました。
そして頂上から美瑛岳に向かう尾根を歩いていると、手前30mくらいで親子の熊に遭遇しました。
親熊は唸りながら向かってくるし正直、もう駄目だと思いました。
とにかく逃げたらやられるし、むかって行くには恐ろしいし、でも何かしなきゃと思い
リュックを振り回し、熊にぶつけてやろうと放り投げました。
熊がひるんだ隙にもう後ろを振り向かず、心臓が口から出そうなくらい無我夢中で走って逃げました。
どれくらい走ったか判らないくらい走るとやっと、初老の夫婦に会い、水を貰ってそのことを
説明しました。そうこうしてるうちに男の人が2人来て、説明したけどそれでも行くというので
その人達が行くならリュックを取り返しに行こうと俺もついて行き、なんとか落ちていたリュック
を拾って(リュックの中には財布や車のキーが入っていた)もう一度、十勝岳に戻って下山しました。
あ〜とにかく間近すぎてホント危機一髪、死ぬかと思った!
でもあんな火山れきの登山道に熊出るなんて思いもしなかったし、おまけに出会い頭で
びっくりしたし、熊も驚いただろうな。今思うと母熊も小熊守るのに必死なんだよな。
とにかく生きてて良かった。
317底名無し沼さん:2007/07/08(日) 00:00:25
怖えーよ
318底名無し沼さん:2007/07/08(日) 00:36:14
その後こういうレスがついてた

23 名前:なまら名無し[sage] 投稿日:2006/09/13(水) 16:01:33 ID:Zip01Dtc [ EATcf-349p159.ppp15.odn.ne.jp ]
あ、そうか福岡か(^^;
母熊は小熊を放ったまま逃げた人間を長距離追いかけることは無いらしいから、多分>>15の行動は適切だった。
もし>>15が常識を守りその場で立ち止まってたら、今頃死んでたね。
本当にラッキーだったね(^^)

リュックは駄目だったが
319底名無し沼さん:2007/07/08(日) 14:41:07
すぐに火器だしてお茶にすればよかったんだよ
320底名無し沼さん:2007/07/08(日) 20:31:55
ちょw
321底名無し沼さん:2007/07/08(日) 23:17:46
>>319
この英国紳士め!
お茶請けはスコーンにはちみつだな!!
322底名無し沼さん:2007/07/09(月) 02:45:29
ねぇねぇ、蜂蜜持ってる?
323底名無し沼さん:2007/07/10(火) 16:20:43
もしその子熊が体力のある子熊だったら、親と一緒にトップスピードで
追いかけてきてあえなく撲殺、死亡事故、ってことになったのでは?
違うのかな?

9月の子熊って、もうそんなに小さくはないはずだと思うんだけど…。
324底名無し沼さん:2007/07/10(火) 16:30:11
親熊が小熊に狩りの方法を教えるために手本を見せようとしたら絶望だろうな。
小熊が独立する前にそういう時期があるはず。
325底名無し沼さん:2007/07/10(火) 17:45:01
「坊や、こうやんのよ!」
がりがりがり
326底名無し沼さん:2007/07/14(土) 02:10:11
親熊、仔熊と
くま3P
327底名無し沼さん:2007/07/14(土) 02:19:08
328底名無し沼さん:2007/07/14(土) 11:23:38
熊で「ぐちゅぐちゅ」はないだろ
動物は発情期にならんと、そんな準備ないんだぞ、人間と違う
329底名無し沼さん:2007/07/14(土) 18:39:59
>>328
発情期の熊を襲ったのであろう
330底名無し沼さん:2007/07/20(金) 15:40:45
来週の火曜日から手製のダイナマイト持参で日高に入ります。
健全な沢屋の皆さん、驚かせたらゴメンね。
平日だし、しかもあまり人が居ないとこにします。
331底名無し沼さん:2007/07/20(金) 15:51:58
???
332底名無し沼さん:2007/07/27(金) 15:43:55
下山しました。
マイナーな沢から行けるとこまでっていう全く頂上無視した山行で、目的は焚火と
花火(手製ダイナマイト)だったのですが、残念ながらヒグマに遭えなかったので
....。さすがに餌を置いて誘き寄せるってとこまでしなかったので。
333底名無し沼さん:2007/07/29(日) 23:57:45 0
>>332

ぶっ殺すぞカス。

道と環境省にはきっちり通報するからな。
首洗って待っとけよ。
334底名無し沼さん:2007/07/30(月) 09:13:09
「ぶっ殺すぞ」はマズかったと思うよ。そう思わなかったの?
335底名無し沼さん:2007/07/30(月) 18:48:05
>>333
通報しました
336底名無し沼さん:2007/07/30(月) 19:08:34
北海道の林道だけど、XRで子熊轢いた事ある。
速攻逃げたけど。
親熊は確認できなかったけど、きっと傍に居たはずで、
怒り狂っていたに違いない。
337底名無し沼さん:2007/07/30(月) 19:21:18
XRの 音 覚えたろうな
338底名無し沼さん:2007/07/31(火) 08:33:28
スーパートラップでディスク10枚ブッこんでるから物凄い音でした
339底名無し沼さん:2007/07/31(火) 09:52:59

     ∩___∩
  。  | ノ      ヽ
  \<^i、 ●   ● |
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ      通報しましすた
   彡/  ト、_>|∪|  、`\
   /ノ  /   ヽノ /´>  )    
  (_/      / (_/
   |       /

340底名無し沼さん:2007/07/31(火) 10:00:00
今日は熊鍋だー

ワーワー
341底名無し沼さん:2007/07/31(火) 19:57:02
>>334
「ぶっ殺す」というレスに対しては機械的に「通報しました」と書く人が、
「氏ね」などと書いて自殺を促す行為を全然問題にしないのは何故だ。
人間ではなく本当に機械にレスさせているからか?
342底名無し沼さん:2007/08/01(水) 08:33:18
わかった、もういいから
343底名無し沼さん:2007/08/01(水) 12:09:17
>>316
襲ってこなくてほんとに良かったね
もし襲われたら男2、3人居ても確実にやられる
http://www.youtube.com/watch?v=fFHVYWXkAJU
344底名無し沼さん:2007/08/02(木) 00:21:01
>>343
どういう状況だ
345底名無し沼さん:2007/08/02(木) 08:45:40
見たら分かるだろう?まんまじゃん
346底名無し沼さん:2007/08/02(木) 19:47:52
音楽で魅入られて
「この人好き!」
347底名無し沼さん:2007/08/03(金) 10:37:40
みんなもっと大声を出したらいいのにと思うのは私だけでしょうか?
ただの叫び声じゃなくて、節をつけて大声を出すとかすればいいのに
348底名無し沼さん:2007/08/03(金) 11:58:37
声出るんならな
349底名無し沼さん:2007/08/08(水) 08:26:59
さて、週末から日高です
350底名無し沼さん:2007/08/08(水) 09:37:47
なんだよ、今週は斉藤だったのにw
351底名無し沼さん:2007/08/09(木) 09:09:11
ヒグマに襲われ重傷 様似で駆除中のハンター
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/42442.php

手負いのヒグマが徘徊中
352底名無し沼さん:2007/08/09(木) 11:15:23
>>351
熊も手負いだったのか。てっきり手負いなのはハンターの方だと思ってた。
353底名無し沼さん:2007/08/09(木) 19:43:05
クマ逃げてー
354底名無し沼さん:2007/08/09(木) 19:51:39
去年は牧場でハンターが2人逆襲されてアボーンした。
ハンターの間ではよくある話
355底名無し沼さん:2007/08/09(木) 20:06:11
熊なんか片っ端から殺して絶滅させろよ。
356底名無し沼さん:2007/08/10(金) 02:07:57
>>355
お前も熊の範疇に入れることにする。
357底名無し沼さん:2007/08/20(月) 15:21:16
人多すぎて熊を殺るチャンスが無かった orz...
358底名無し沼さん:2007/08/21(火) 07:32:44
ホイッスルってむやみに使うとヤバいかなぁ?
何か近くで息を潜ませていた場合、吹くとかえって刺激してしまい、
飛び出して来たりしそうな気がする・・日高の山中なんかだと特にそんな気が。。
359底名無し沼さん:2007/08/22(水) 17:14:51
登山口から頂上、そして下山するまで吹きっ放しだから、クマが近づくことはない。
360底名無し沼さん:2007/08/25(土) 14:45:10
>>359
それ疲れそうだな・・
でも沢筋なんかだと鈴音消されるから、ホイッスル吹きたくなるよな。
沢屋ってどうしてんだろ?
361底名無し沼さん:2007/08/25(土) 14:55:05
熊より大きいぬいぐるみ着てれば近づいてこないよ!
362底名無し沼さん:2007/08/29(水) 10:14:22
ゾウのぬいぐるみとか?
363底名無し沼さん:2007/08/29(水) 16:23:55
実物大のな
364底名無し沼さん:2007/08/29(水) 16:35:40
普通に獅子舞でいいんじゃね? お囃子つきで
365底名無し沼さん:2007/09/01(土) 02:56:57
剣一星はお囃子が頂点に達すると
オシシ仮面に瞬転するのだ!
366底名無し沼さん:2007/09/12(水) 16:07:05
誰か一緒にヒグマ相手にサバゲーやらない?
基本的に武器は本気でいいし、殺っちゃっても大罪にはならないんだからさ。
367底名無し沼さん:2007/09/12(水) 17:40:02
ロトの勇者とその子孫でもない限り、ヒグマとタイマンで勝とうなんて無謀だろ
368底名無し沼さん:2007/09/12(水) 20:28:12
タイマンじゃあなくて、10人ぐらいでやったら?
ボーガンぐらいじゃどうしようもないから、やっぱ手製の手投弾とかそういうの使って。
369底名無し沼さん:2007/09/13(木) 08:58:05
面白そう
370底名無し沼さん:2007/09/14(金) 01:00:22
このような、故意に手負いの熊をつくりだす行為は執行猶予なしの無期懲役でいいんじゃないか。
371底名無し沼さん:2007/09/14(金) 01:32:13
生還した2名の方は今、何をしてるのかな。
まだ山に登っているのかな。体験を活かして何か活動とかはしてないのかな。
372底名無し沼さん:2007/09/14(金) 03:08:01
>>371
普通にOBです。
373底名無し沼さん:2007/09/14(金) 06:51:14
顔を狙って来るからフルフェイスヘルメットは有効だろう
374底名無し沼さん:2007/09/14(金) 11:23:38
そんなん首折られて終いやわ。
30メートルぐらいの距離から10人ぐらいで一斉射撃ってのやってみたい。
猟銃なんかじゃなく、手製のでな。
375底名無し沼さん:2007/09/14(金) 11:37:02
>>374
人間失格。
376底名無し沼さん:2007/09/14(金) 15:12:05
日高に行って、そのつまんないレスをなんとかしてこい。
377底名無し沼さん:2007/09/16(日) 00:12:00
関拳児は山篭り中に羆に遭遇、右ストレート一発で倒したよ
378底名無し沼さん:2007/09/16(日) 22:03:29
>>377
ありえない。
君、もしかして「ともだち」から英会話教材とかダイエット食品なんかを買わされてないか?
379底名無し沼さん:2007/09/17(月) 10:41:49
>>371
マタギになって仇撃ちしてるよ。
いままで99頭の羆を仕留めた。あと1頭仕留めたら引退するつもりだ。
380底名無し沼さん:2007/09/19(水) 00:17:58
福岡大学W部の記事を見て以来、クマが怖くて富士山すら登れない。
夜間に8合目あたりを登ってると、後ろからサクっていかれそう
381底名無し沼さん:2007/09/19(水) 05:39:02
あれはヒグマ君です。
本州にいるのはツキノワ君だけ。
ツキノワ君はそんな事しません。
382底名無し沼さん:2007/09/19(水) 22:57:11
>>378 お前にはまだ何も見えていない
383底名無し沼さん:2007/09/20(木) 14:02:55
http://www.youtube.com/watch?v=-tSm_LWX4Io&mode=related&search=
熊なんかヘタレなんだから堂々と威嚇してやりゃ向こうが逃げる
384底名無し沼さん:2007/09/21(金) 09:37:21
たしかにこれ観ると、なんとかなりそうな気になってくるが
385底名無し沼さん:2007/09/21(金) 11:23:08
まああれくらいやる気なさげにしててくれれば・・・・
とも思ったがピューマがそんだけガチで攻撃してもケロリとしてる化け物をどうしたらいいと言うんだ。
俺なんかの威嚇を威嚇と思ってくれるとは思えないw
386底名無し沼さん:2007/09/21(金) 13:04:32
笑わすとか泣かせるとかどうよ?
387底名無し沼さん:2007/09/21(金) 15:13:03
ヒグマって、どうやったら笑うんだ?
388底名無し沼さん:2007/09/21(金) 16:08:53
脇腹突いたら
389底名無し沼さん:2007/09/21(金) 18:57:07
でっかい鏡を持ってていきなり見せるとかどうよ?
不意に目の前に別のクマが現れたらびびって逃げるかもしれん
390底名無し沼さん:2007/09/22(土) 12:45:42
>>389
縄張りへの侵入者だと思って逆上するかも知れないぞ。
クマが相手の様子を伺ってる段階ならまだ希望はあるが
本気になったクマをやり過ごすのは至難の業だ。
391底名無し沼さん:2007/09/22(土) 19:35:27
じゃあ、相手よりはるかにデカい熊の写真を見せれば逃げるのかな
392底名無し沼さん:2007/09/22(土) 20:37:20
相手よりデカければ、別に熊じゃなくてもいいんじゃね?
身長5メートルのペンギンとかでも
393底名無し沼さん:2007/09/23(日) 00:34:44
傘を開いたら驚いて逃げたって話もあるらしいから、
折り畳み傘にゲイラカイトみたいな目玉を描いてみたらどうだろう。
394底名無し沼さん:2007/09/23(日) 10:04:09
目玉怖がるのはヘビとかが天敵の鳥なんかだろ?
だから虫の仲間には身を守るために目玉模様があるやつが結構いる。

哺乳類で敵から身を守るために目玉模様があるやつはほとんどいないから
多分肉食獣には目玉模様は通用しないんじゃないかと思う。
395底名無し沼さん:2007/09/23(日) 12:21:56
ゴキジェットは効くかな?
396底名無し沼さん:2007/09/23(日) 15:25:56
素直にクマ避けスプレー使えばいいじゃまいか
397底名無し沼さん:2007/09/23(日) 17:28:24
クマ避けスプレー高いから買えねえ
398底名無し沼さん:2007/09/24(月) 20:27:37
熊の怖がるものはヘビ
よってヘビっぽいものを用意しておく事
399底名無し沼さん:2007/09/24(月) 20:56:39
熊よりこわいものを用意すればいいんでしょ?コンクリートとか鉄骨とか
400底名無し沼さん:2007/09/24(月) 21:40:49
>>399
うん。鉄筋コンクリ持って登山すればok
401底名無し沼さん:2007/09/24(月) 23:34:38
>>400
山に登れない=熊に会わない=安全ってことだな
402底名無し沼さん:2007/09/25(火) 02:55:54
レーザーポインターで目玉を照らすのは効きますか?
403底名無し沼さん:2007/09/25(火) 10:03:21
レーザーポインターを目に当てることは禁止されているでしょう。
404底名無し沼さん:2007/09/25(火) 11:02:35
説明書にも注意書きがある
ヒグマの目にレーザーポインターを向けないでください、と。
405底名無し沼さん:2007/09/25(火) 16:18:57
夏の昼間なら、ヒグマの背中に虫眼鏡で“ジリジリ”してやったらいいじゃねえか?
406底名無し沼さん:2007/09/26(水) 19:08:42
熊の怖がるものは人間だよ。野蛮で凶暴。食べる為じゃなくて趣味で、野生動物を殺して、獲物はそのまま放置する。北海道では違法な鉛の弾を使い、放置した死体を食べた野生動物を鉛中毒にする。
407底名無し沼さん:2007/09/26(水) 19:58:37
>>406
今時の熊は人間を恐れない。人間あるところ餌があると覚えたし、昔のようにやたらと
撃ち殺されなくなったから。

ちなみに趣味の狩猟の獲物を放置するヤツはほとんどいない。誰にウソ刷り込まれたんだ?
408底名無し沼さん:2007/09/26(水) 21:13:56
おみゃあさんか、ロープウェイの中でスプレー噴霧したアホは
409底名無し沼さん:2007/09/26(水) 21:29:18
ヒグマなんてピッケルで一撃だお
410底名無し沼さん:2007/09/26(水) 23:52:56
>>407
非人道的なハンター乙
411底名無し沼さん:2007/09/27(木) 01:53:06
>>410
ベジタリアン乙w
412底名無し沼さん:2007/09/27(木) 06:16:20
>407
鹿はヒレと後モモ肉以外は放置するのが通常でつが・・・
3日後には綺麗に無くなっているから問題なし。

413底名無し沼さん:2007/09/27(木) 10:35:27
保守
414底名無し沼さん:2007/09/27(木) 11:55:41
ヒグマなんか握ってやる!!
415底名無し沼さん:2007/09/27(木) 14:54:10
ハンターは世間から差別されて可哀相だね。実際、クソ野郎ばかりだけど。
416底名無し沼さん:2007/09/27(木) 15:10:34
オオカミがいなくなって鹿は増えすぎてるから
ある程度ハンターが撃った方がいいな。
クマは鈍いから狩れないし。
417底名無し沼さん:2007/09/27(木) 20:48:06
>>416
> クマは鈍いから狩れないし。
お前は熊を全然分かってないな
普通に鹿狩ってるっての
でかいから遅いと思ったのか?
418底名無し沼さん:2007/09/28(金) 11:14:25
オマエこそ熊でもないのに分かったふうな口きくじゃねえか。
419底名無し沼さん:2007/09/28(金) 12:13:18
確かに熊は見かけによらずかなり素早い
http://www.youtube.com/watch?v=vkwW0MyKcLA&NR=1
(コイツ等がナニしてるのかは気にしないでくれ)

ただそう頻繁にシカは狩ってないんじゃないかな。シカのが速そうだし。
420底名無し沼さん:2007/09/28(金) 14:36:44
421底名無し沼さん:2007/09/29(土) 01:59:52
北海道旅行のときにこの福岡大学のヒグマ遭難の話しを観光バスのバスガイドから
聞いたんだけど、その時は大学生が無謀にも熊を捕まえようとしてやられたって言ってた
が、その話しは嘘だったみたいだね。
422底名無し沼さん:2007/09/29(土) 12:06:43
>>421
さぁ、どうかねぇ。もしそんな事しててそれを公表しちゃったらえらい騒ぎになるから
伏せてたってのもあるかもね。
423底名無し沼さん:2007/09/29(土) 14:05:24
ツキノワならともかく、ヒグマを捕まえようとしたなんて大きさからして有り得ん。
424底名無し沼さん:2007/09/29(土) 22:10:56
>>423
いやこの事件のヒグマは2歳のメス子グマだったんよ。
最初見た時の感想はタヌキみたいでカワイイとか日記に書いてた。
425底名無し沼さん:2007/09/30(日) 02:17:21
この羆は体長120cm体重120kgだって。ツキノワグマでもいるサイズだね。
426底名無し沼さん:2007/09/30(日) 16:13:45
「話半分で聞けよ」
427底名無し沼さん:2007/09/30(日) 17:00:13
福岡大の熊遭難の原因は、熊と荷物の争奪を2回もやっていながら3日間も下山せずに山にとどまっていた事。
428底名無し沼さん:2007/09/30(日) 17:42:50
>>426

もう少し待て
429底名無し沼さん:2007/09/30(日) 17:49:40
全員がアイゼン装着して一斉にドロップキックしても効果的だな
430底名無し沼さん:2007/09/30(日) 22:05:37
アイヌの対熊用護身道具にオプクワというのがある。
名前を間違っていたらごめん。
加藤清正の十字槍みたいなので、先にトリカブトの毒が塗ってある。
熊が襲ってきたら、しゃがみ込んで、槍を地面から斜めに突き立てる。
自分より小さい者に対し覆い被さるように襲う習性を利用して、
熊が覆い被さるように襲いかかってきたら、
自重で槍が刺さる。十字だから突き抜けない。
毒がまわって熊は死ぬ。
人間の方は、熊が覆い被さってきた時点で、素早く逃げる。
これを読んだとき、アイヌってすごいなと尊敬した。
431底名無し沼さん:2007/10/12(金) 18:57:37
>>428
「可愛いじゃないスか」
432底名無し沼さん:2007/10/15(月) 08:06:20
士別のハンター襲撃、手負い熊の逆襲だったのかな?
恐い話しだが、そこらへんで評価は変わってくるな。
433底名無し沼さん:2007/10/15(月) 17:18:09
>>432
一人で襲われて一人で帰ってきてるが、一緒に行ったっていうハンター仲間はどうしたのかね?
434底名無し沼さん:2007/10/21(日) 01:56:20
先週とあるダム湖にいってみた。林道には糞がアチコチに。
真新しい足跡があったので車から降りて写真を撮っていたら、
ガサガサと藪漕ぎの音がしたので慌てて車に戻った。
しばらく音がした方を観察していたが気配が無くなった。
止め足を使ったか。
435底名無し沼さん:2007/10/21(日) 04:05:33
止め足の意味分かってっか
436底名無し沼さん:2007/10/21(日) 12:23:11
ナショジオでみたが、白くまから数メートルのところでバー教授らが観察していたが
なにも関心がなさそうだったな。
熊に出会ったら座って通り過ぎるのを待つのが一番だろ。
437底名無し沼さん:2007/10/22(月) 12:38:18
>>434
止め足は、立ち止まることではないよ。
追跡者をかわしたり、まいたりするための方法。
あなた、熊を追跡してたわけでないだろ。
438底名無し沼さん:2007/11/04(日) 18:13:21
熊なんて全滅でいいよ
何の問題も起きない

脳内アフォは生態系が・・とか言うけどwww
439底名無し沼さん:2007/11/05(月) 19:19:08
>438
お前が滅ぶのが、一番世のためになる。
それこそ、何の問題も起きない。
440底名無し沼さん:2007/11/05(月) 19:23:56
それは確実だな。
441底名無し沼さん:2007/11/05(月) 22:43:43
ヒグマ怖いよ〜
442底名無し沼さん:2007/11/08(木) 12:47:38
>>438
マジレスしちゃうけどオオカミが絶滅したせいで
シカが増えすぎて森林に被害が出てるのは知ってっか?
443底名無し沼さん:2007/11/08(木) 14:23:05
やあ、みんな元気にしてるかい?
http://homepage3.nifty.com/yamaasobi/haya/harako/071103.htm
444底名無し沼さん:2007/11/08(木) 21:12:12
>>442
ヒグマだけで鹿の数を抑制できるとも思えないけどな。
ヒグマを絶滅させる計画は明治時代からあったし、
それはそれでいいかも。
鹿が増えたらそれも駆除すればいいし。
445底名無し沼さん:2007/11/09(金) 23:18:45
>>444
駆除すればいいしと簡単に言うけどその費用はおまいが出してくれるのか?

>ヒグマを絶滅させる計画は明治時代からあったし

明治時代はあったかも知れんけど今はないだろ。

てか生物を絶滅させるってことはどんな事態を引き起こすか予測できなから問題なんだよ。シカの問題だけじゃない。
かつてオオカミを絶滅させようと躍起になってた頃も
オオカミの絶滅がシカを増やし林業に被害を出すことに繋がるなんて予測してた人はほとんどいなかっただろう。

なんにせよ取り返しのつかない事である以上、ただ絶滅させればいいなんて考え方は危険だと思うよ。
446底名無し沼さん:2007/11/09(金) 23:30:06
なんにせよオオカミを絶滅させたのは間違いだった。
クマは狩りが下手だしそんなことしなくても生きていけるから
積極的に鹿を襲うことはない。よってクマでは鹿を減らせない。
オオカミは純粋肉食獣だから鹿を主食にしていた。
また狂犬病に罹ったオオカミ以外のオオカミが
人間を襲った例は世界を見てもない。
人間にとってはクマよりずっと安全な動物である。
447底名無し沼さん:2007/11/09(金) 23:58:48
まあオオカミは人に危害を加えるからじゃなく家畜に被害を出すから駆除されたんだけどね。
今のヒグマとかつてのオオカミのどっちが被害が大きかったかと言うと微妙だな。
448底名無し沼さん:2007/11/11(日) 20:14:49
>オオカミは純粋肉食獣だから
マジか?
449底名無し沼さん:2007/11/11(日) 21:51:05
純粋肉食獣じゃないけどね。
残飯をあさってる例もあるから。
まあ、肉食が主ということを言いたかったんでないの。
ヒグマも鹿も絶滅したらどうなるんだろうね。
農林業に対する鹿の食害も大きな問題だから、
鹿が絶滅してもそれなりにうまくいくんだろうか。
450底名無し沼さん:2007/11/12(月) 02:29:09
不謹慎だが「志村、うしろー、うしろー」と何回も思った
451底名無し沼さん:2007/11/14(水) 15:50:51
北海道】520キロのヒグマ捕獲 猟友会もビックリ
「こんなクマは過去三十年間、見たことがない」
452底名無し沼さん:2007/11/14(水) 21:56:59
どこで?
苫前の北海太郎より大きい。
453底名無し沼さん:2007/11/14(水) 21:59:15
>>449
シカだって森林の物質循環の一端を担ってるわけだから絶滅すればそれなりに弊害が出てくるんじゃないか。
てか外来種とかは別として生物を根絶させようなんてのはそもそも間違いでしょ。うまく折り合いをつけて付き合っていくべき。

>>451
それって>>306のブタ(477kg)よりデカイわけだよな。どんだけー
454底名無し沼さん:2007/11/14(水) 22:23:03
>>451
殺すなよ。
猟友会の糞共!
455底名無し沼さん:2007/11/14(水) 22:35:52
神殺しとは…
456底名無し沼さん:2007/11/14(水) 22:38:17
http://blog81.fc2.com/s/shiretokobear/file/2005-1111.jpg

こいつが250キロだからこいつの倍以上あるわけか・・・
まさにモンスターじゃないか。
457底名無し沼さん:2007/11/14(水) 23:27:19
ぐはぁっ
458底名無し沼さん:2007/11/14(水) 23:31:34
>>454
じゃぁオマエが喰われてくれ!
459底名無し沼さん:2007/11/15(木) 00:02:52
>>458
この熊は人を殺しては居ないぞ。
460底名無し沼さん:2007/11/15(木) 00:34:32
>>459
なぜそう思う?
461底名無し沼さん:2007/11/15(木) 04:48:22
>>456
これの2倍って… ガクブル
462底名無し沼さん:2007/11/15(木) 21:23:35
農家です。
鹿も熊もいなくなって欲しい。
被害額と設備投資がバカにならん。
生態系以前に、自分の生活が崩壊する。
いなくなっても何とかなるよ。
カワウソも北海道からいなくなったけど、
何かあったか?
463底名無し沼さん:2007/11/15(木) 21:37:14
人間も絶滅していい
だからヒグマも鹿もキツネも絶滅していい
464底名無し沼さん:2007/11/16(金) 14:22:43
まぁ、人類も鹿も熊も絶滅したって、自然は自動的に調節するのさ。
465底名無し沼さん:2007/11/16(金) 20:09:52
ということは、ヒグマも絶滅させちゃってください。
ついでに鹿も。
それで、農家の生活は安泰。
466底名無し沼さん:2007/11/17(土) 00:05:13
とはならないから大笑いw
467底名無し沼さん:2007/11/17(土) 08:28:47
クマなんてかわいいもんだろ。
鹿のほうがよほど極悪。何とかしろ。
道民は牛や豚や羊は食わなくていいから鹿食えばいいのに。
468底名無し沼さん:2007/11/17(土) 08:55:49
繁殖力からして最悪はイノシシではないか。
469底名無し沼さん:2007/11/17(土) 09:35:05
鹿は絶滅させてもいいんでないかい。
たいした影響ないよ。
470底名無し沼さん:2007/11/17(土) 16:42:59
クマ、やっぱりかわいくない。
登山のときけっこうビクビクしてしまう。
471底名無し沼さん:2007/11/17(土) 17:00:32
怖いって!
のぼってて、足元に熊の足跡みつけたときには、その場で力抜けたもの!!
ゆっくり踵返して降りたよ!
472底名無し沼さん:2007/11/17(土) 17:17:42
それは恐怖だよな。足跡だけでも。
見た瞬間にアドレナリンが一気に分泌されるというか。
下山のときもビクビクだったんでないの?
後ろから来ないか?先回りしてないか?とか。
473底名無し沼さん:2007/11/17(土) 21:30:31
>471
ヒグマかい? それともツキノワ?
474底名無し沼さん:2007/11/17(土) 21:52:39
>>469
オオカミ駆除した人たちも同じ事考えてたんだろうなあ・・・
475底名無し沼さん:2007/11/18(日) 00:44:25
鹿が絶滅したらどういうことが起こるんだろうか?
476底名無し沼さん:2007/11/18(日) 03:29:23
馬鹿ぢゃなくて馬になる

おまえ馬だなあ
477底名無し沼さん:2007/11/18(日) 16:50:00
>>473
本州だからツキノワグマだけど
478底名無し沼さん:2007/11/18(日) 19:59:20
>>476
いいね、座布団一枚

>>477
なんだツキノワか
怖さ半減、がっかり
479底名無し沼さん:2007/11/19(月) 03:53:33
>>478
人のことなんだとか言う前に、自分で日高にでも登れよ。
480底名無し沼さん:2007/11/19(月) 19:08:37
>>479
何回も登ってるが、未だにお目にかかってない
昔、苫前の羆嵐の現場で林道の測量監督をしてて何度も行ったが、ここでもまだ
縁がないのか
481底名無し沼さん:2007/11/20(火) 12:37:22
そーいえば昔、鉈一本でヒグマを撃退したジィ様がいたな。
482底名無し沼さん:2007/11/20(火) 17:52:38
三毛別羆事件マジでコェー!
頭の一部と膝から下しか残ってないって‥
483底名無し沼さん:2007/11/20(火) 19:12:01
仕留めたクマの肉を遺族以外の村人総出で食べた方が恐かった。
営林署職員が被害者達からの聞き込みで書いた慟哭の谷というドキュメント形式の本に載ってた。
羆嵐の本にも載ってたな。
貧しい開拓部落だから、人を食ったクマでも貴重な食料だったんだろうね。
484底名無し沼さん:2007/11/20(火) 19:56:24
>>483
まずかったらしいね。嫌々食ったとか。
でもアイヌは人を食ったクマは絶対食べないらしい。
バラバラにして晒し上げにするようだ。
485底名無し沼さん:2007/11/20(火) 22:35:56
そりゃ。味噌としょうゆで旨くあじつけしなかや。
486底名無し沼さん:2007/11/20(火) 22:41:05
かなり固かったらしいね。
嫌々でも食べなければならないというのは、
開拓民の苦しさが忍ばれますな。
で、この場所って出るという噂があるのですが、どうなんでしょうか?
慟哭の谷の本にも載ってたが。
心霊系にくわしい方がいたら。
487底名無し沼さん:2007/11/22(木) 22:51:20
ハチならいっぱい出るけどなw
バイクで行って、たかられて大変なことになった。
488底名無し沼さん:2007/11/23(金) 22:41:04
現場に復元された小屋で一晩過ごした観光客がいたそうで。
よくやるよと思った。
489底名無し沼さん:2007/11/23(金) 23:40:32
あの復元小屋のクマは製作者が悪乗りしすぎだろ。
やたらでかいし。
490底名無し沼さん:2007/11/24(土) 00:06:47
>>489
実物大です。冬眠できなかった羆は最高に凶暴です。
なんせ、食い物が人間しか居ない訳で、向こうも必死です。ハイ!
491底名無し沼さん:2007/11/24(土) 01:02:52
うん、あれはホンモノにしか許されない迫力と気概だw
・・せめてもの維持費の足しにと、苫前町公認DVD「熊事件」買わせて頂きましたyo
492底名無し沼さん:2007/11/24(土) 01:41:41
個人的には釣り人が襲われて車に逃げ戻るが、ロックしていたのでドアを開ける間もなく
ヒグマが追い付いて、車の周りを回りながら逃げるが追い付かれて食われた事件が最高に怖いな。
そりゃあ規模や被害者数では三毛別だが、釣り人が殺されるまでの恐怖と絶望と後悔の
入り交じった気持ちはどんなものか想像すると身の毛がよだつ。

493底名無し沼さん:2007/11/24(土) 07:45:43
>>492
kwsk
494底名無し沼さん:2007/11/24(土) 09:19:06
>>492
襲われた直後にトラックが通りかかって、被害者がクマに引きずられるのを見たんだよね。
「助けてくれ」という声も聞こえたとか。
でもどうすることもできなくて。
あと沼田町の幌新で起こった事件も悲惨だよね。
夜道で襲われて、家に逃げ込んだらそこに入ってきて。
襲われたお母さんの苦悶の声と念仏を唱える声があまりに可哀想。
495底名無し沼さん:2007/11/24(土) 11:10:45
>>490
あれ実物大かよ。怪獣じゃん。
496底名無し沼さん:2007/11/24(土) 12:06:45
>>494
kwsk
497底名無し沼さん:2007/11/24(土) 12:22:12
実物大じゃないだろ。
捕獲後の計測によると郷土資料館の北海太郎より小さいんだぞ。
498底名無し沼さん:2007/11/24(土) 12:23:04
kwsk

k く
w わ
  た
s す
k き

桑田、好き
499底名無し沼さん:2007/11/24(土) 13:27:04
じゃあ実物をイメージして作りました。くらいな感じ?
500底名無し沼さん:2007/11/24(土) 13:34:41
沼田なんていうから群馬の沼田かと思ったよ。
ツキノワにそんな凶悪なのがいるのかって。
石狩沼田のことか。
501底名無し沼さん:2007/11/24(土) 14:31:07
最近、ひぐま調子のりすぎるよね。
コロつれて懲らしめにいってくる。
502底名無し沼さん:2007/11/24(土) 16:03:45
沼田の事件はいつごろの話?
503底名無し沼さん:2007/11/24(土) 16:31:49
■ 石狩沼田幌新事件

この事件は日本の熊害史上2番目にあたる悲惨な事件であり、大正12年8月21日から22日にかけて起こったものである。

8月21日は沼田の恵比島部落で太子講祭りがあり、近くの村々から多くの見物者が集まっていた。祭りが終わり、帰途についた
幌新部落の若者8人が、恵比島から4Kmほど離れた幌新小学校付近の山道に差し掛かったところ
道路脇のササヤブから突然クマが現れ、最後に1人で歩いていた少年に踊りかかった。しかし着物と帯にツメを引っかけたために
少年はこれをさき捨てて難を逃れた。この少年を見失ったクマは、先を歩いていた別の兄弟2人に追いつき、弟を一撃で撲殺、兄も重傷を負わされ、土中に埋めた。

残る数人はそこから300mほど離れた持地乙松宅に逃げ込み、炉の火を強くしたり、屋根裏や押し入れの布団などに潜り込んだ。クマはこの家の回りをうろついていたが
やがて玄関の引き戸を壊して家の中に侵入した。死傷した兄弟の両親はスコップで立ち向かったが、父は一撃のもとに叩きのめされ重傷を負った。
クマはなおも家の中で暴れ回ったが、人影がないためか、いったん引き返そうとした。ところが、息子2人が襲われて気が動転した母親が
ふらふらと玄関から出ていったため、クマはその母親をくわえて消え去った。やがて助けを求める叫び声と念仏の声が聞こえてきたという。
その後、家の付近を探すと、生き埋めにされ瀕死の重傷を負った兄を発見し、収容した。

この惨事はすぐに部落に伝わったが、これだけではなかった。同じ恵比島に住む猟師の永江政蔵は単身で山に入り
クマをしとめようとしたが、そのまま行方不明になった。24日にこの猟師はわずかな左足と、へし折られた村田銃という
変わり果てた姿で発見された。
また、同じ日討伐隊の最後尾にいた別の猟師が、中腹に潜んでいたこのクマに襲われ死亡、他の1人も重傷を負った。

この事件では結局4人の死者と4人の重傷者を出した。このクマは24日に射殺され、胃袋からは人の骨や指などが大量に出てきたという。

ちなみに沼田町恵比島は、現在数えるくらいしか家がない極端な過疎地だが、NHKの連続ドラマ「すずらん」の舞台となり、1999年夏は多くの観光客が訪れた。

504底名無し沼さん:2007/11/24(土) 16:32:04
沼田は大正12年。
捕獲された熊の毛皮が役場だったか資料館で保存されてるよ。
沼田の事件
ttp://homepage1.nifty.com/~n_izumi/higuma/jiken.html#numata

大成町で車の周りをぐるぐる回って逃げたが、ついに殺された事件
ttp://akitagenryu.hp.infoseek.co.jp/hokkaido/higumagiken.htm
505底名無し沼さん:2007/11/24(土) 17:10:26
つか、丸腰で山にいくのがおかしんじゃね?
506底名無し沼さん:2007/11/24(土) 18:05:42
そこで手製のダイナマイトですよ
507底名無し沼さん:2007/11/24(土) 23:43:10
三毛別の事件も幌新の事件も前兆があったんだよね。
三毛別では軒下につるしたトウキビを食べられたり、幌新では死んで埋めた家畜を掘り起こして食べられたり。
日高の事件も、他のパーティの荷物が荒らされたり。
荷物の取り合いをしないでさっさと下山すれば良かったのか。
危機管理ができていないといえばそれまでだが。
505の言うとおり丸腰で山に行くのもね。
508底名無し沼さん:2007/11/25(日) 13:05:35
コタツに座ってりゃ何とでも言えるよな
北海道の山には登らなければいいとさえね
509底名無し沼さん:2007/11/25(日) 15:07:12
本土ツキノワグマには勝てる自信があるが、ヒグマには勝てる気がしない
510底名無し沼さん:2007/11/25(日) 15:15:39
技磨けよ
511底名無し沼さん:2007/11/25(日) 15:16:48
>>508
北海道にいりゃ山登らなくたってぶちあたるしな
512底名無し沼さん:2007/11/25(日) 16:05:31
住宅街のすぐ近くにも出るからな
地元民はたいしてびっくりせん、「ああ、また出たの」
513底名無し沼さん:2007/11/25(日) 17:39:59
ヒグマが襲ってきたので、やっつけて殺し食べちゃいました。
赤味が硬かったです。
熊って弱いね!
514底名無し沼さん:2007/11/25(日) 17:48:48
頭と笑いのセンスが弱いね!
515底名無し沼さん:2007/11/25(日) 19:12:40
熊は雪山で遭難したりしないの
516底名無し沼さん:2007/11/25(日) 20:18:02
そういえばそういう話を聞かないな
穴持たずなんかはどうしてるんだろう?
517底名無し沼さん:2007/11/25(日) 20:38:26
熊も鹿も雪崩で死んでるよ。たまに遺体を見ることがある。
518底名無し沼さん:2007/11/25(日) 21:06:35
たかだか歴史上数頭しかいないキチガイ熊に怯えて
武器を持って山に入るなど愚かなことだ。
519底名無し沼さん:2007/11/25(日) 22:51:46
俺は生まれてこの方一度も泥棒に入られた事無いけど
家に鍵はかけるよ。
520底名無し沼さん:2007/11/26(月) 11:54:32
>>518
もし皆が武器を持たずに山に入ってたら犠牲者数が跳ね上がってるだろうよ
521底名無し沼さん:2007/11/26(月) 19:30:52
520の言うとおりだと思う
反撃して助かった例も多いね
ついつい死亡者に目がいくが、その影で武器を持っていたために助かった人も多い

ttp://www.yasei.com/jittai.html
522底名無し沼さん:2007/11/26(月) 20:36:35
歴史上数頭はいくらなんでも過少評価しすぎ。
潜在的には全てのヒグマが人を襲う可能性を秘めている。
出会わないための努力、出会ったときに攻撃を誘発せずに逃げ切る努力、
攻撃を受けてしまったときに戦って生き残る努力の3つはどれも重要で、
そのための備えもまた、全て軽視してはならないと思う。
523底名無し沼さん:2007/11/26(月) 20:43:10
一度、ヒトの味を覚えたら人喰い熊になるんだよね。
あと、むかついた奴は里まで追いかけてきてでも殺す。
524底名無し沼さん:2007/11/26(月) 22:04:20
そうとう執念深いよね
日高の事件の一人ずつ狩っていくところなんて、まさに殺し屋だよ
525底名無し沼さん:2007/11/26(月) 22:16:42
みんな!
ムツゴロウ大先生の、どんべぇ物語を読んで、クマ〜に対しての偏見を和らげよう!
526底名無し沼さん:2007/11/26(月) 22:17:22
餌の多くは植物質と言われてるけど本質は猛獣なんだな
527底名無し沼さん:2007/11/26(月) 22:35:28
餌の多くが植物質なのはツキノワの話だろう。
ヒグマはサケとか動物質の餌も多量に摂るれっきとした猛獣だ。
実際、ツキノワに襲われて死亡した人が食べられた例はほとんど無いが、
ヒグマが人を襲って殺したらほぼ例外無く食べている。
528底名無し沼さん:2007/11/26(月) 22:39:16
>>527
それらと、餌の多くは植物質であることは矛盾しない。
529底名無し沼さん:2007/11/26(月) 22:46:09
ヒトは顔面(頬肉)、内臓、臀部が特に美味。
        ヒグマのAさん
530底名無し沼さん:2007/11/26(月) 23:05:10
>>527
http://www.outback.cup.com/hokkaido.brown.bear.html
これによると知床のヒグマの食物は88%は植物質らしい。

もっともヒグマはヨーロッパから北米までとても広範囲に分布していて
地域によっては餌の大半が動物質という場合もあるとか。

また植物質のものを多く食べるといっても肉が手に入った時には肉を優先的に食べる。
打ち上げられたクジラの死体でも見つけようものなら何日も居座って食べつづけるそうだ。

もちろん植物を食べることが多いといってもそれだけ危険が小さいということにはならない。
アフリカのハンターはライオンよりバッファローを恐れるともいう。食性と危険度は別物。
531底名無し沼さん:2007/11/27(火) 20:35:54
>>530
平成10年の対策か。ヒグマの餌になる物をばらまく馬鹿共のおかげで、人の気配を感じたら
餌があると思って逃げずにやってくるようになるのもうじきだな。
532531:2007/11/27(火) 20:36:48
× なるのもうじきだな
○ なるの「も」もうじきだな

だな
533底名無し沼さん:2007/11/27(火) 20:48:17
学習能力高いからな〜
カラスと張るよ、きっと
知床で人が食われる日も近い
534底名無し沼さん:2007/11/27(火) 23:31:19
この夏に知床五胡の遊歩道で失踪したおじーさんは見つかったっけ?
535底名無し沼さん:2007/12/11(火) 07:11:02
月の輪も結構怖いと思い知らされた
しかも丹沢
http://homepage3.nifty.com/yamaasobi/haya/harako/071103/1103kuma.htm
536底名無し沼さん:2007/12/11(火) 12:48:34
このスレにまでマシラがwww
537底名無し沼さん:2007/12/29(土) 13:49:48
昔、若いカップルが登山でヒグマと遭遇し、命からがらと洞穴に逃げこんだ。
しかし洞穴が小さかったせいで、穴の中で2人は抱き合うようにしながら動けない状態だった。
そこへヒグマが頭を無理矢理洞穴に入れてきて、
身動きできない若い女の腹をむさぼり喰らったという話を聞いたことがある。
538底名無し沼さん:2007/12/30(日) 23:30:39
>>537
もっと、kwsk
プリーズ
539底名無し沼さん:2007/12/31(月) 12:14:20
テレビ番組撮影中、クマに襲われて死んだ人いたな
540底名無し沼さん:2007/12/31(月) 20:47:09
>>539
確かTBSの番組だったはず
TBSだもんなw
541底名無し沼さん:2008/01/03(木) 00:35:35
1)クマは、一度自分が得た獲物は自分の占有物と認識する
 →学生らが取られたバックを取り返してしまった
2)一度人間の持っている食糧の味を覚えたクマは、それを奪おうとする
3)クマは火を恐れない。また大勢いても、恐れない
4)死んだふりは、刺激を与えないというだけで、ほとんど効果ない
542底名無し沼さん:2008/01/03(木) 01:43:28
三毛別の食い散らかされた遺体を囮に羆を待つって凄まじいな…
543底名無し沼さん:2008/01/04(金) 22:09:00
>>542
ヒグマの習性考えれば正しいんだけどさ…
544底名無し沼さん:2008/01/06(日) 15:22:36
くまの子みていたかくれんぼう♪
おしりをだした娘いっとうしょう♪
545底名無し沼さん:2008/02/06(水) 19:03:06
今年の夏、単独で初めて大雪→トムラウシ縦走するけど
熊スプレー買ったほうがいいかな?
546底名無し沼さん:2008/02/06(水) 19:10:32
>>545
街宣右翼にたのんで、軍歌を大音量で鳴らしながら進めばOK
547底名無し沼さん:2008/02/06(水) 19:36:29
クマスプレーは1マソ位するから、ヘアスプレーで代用可だよ。
オジさんが付けているような臭いやつとか
548底名無し沼さん:2008/02/06(水) 20:34:01
丸腰の方がいいよ。
武器を携帯してるといたずらにクマを刺激するだけ。
549底名無し沼さん:2008/02/07(木) 16:42:31
ところで今までに若い娘がヒグマに喰われた記録はあるのだろうか。
550底名無し沼さん:2008/02/07(木) 16:50:16
犯されることはよくあるよ
551底名無し沼さん:2008/02/11(月) 00:59:41
ヒグマの対応
1 ガン付け
2   〃 したまま、帽子とか小物とか持ってるモノをそっと置いて後ずさり
3 ヒグマがやる気満々←近距離まで引きつけてスプレーしゅー
4 それでもダメなら、自慢のランボーナイフで顔面を両手でひと突き
5 めでたしめでたし
6 最寄りの営林署等に武勇伝を報告
552底名無し沼さん:2008/02/13(水) 11:26:37
夏のトムラウシなど単独で行っても団体行動になるから平気。
早く天場に着かないと、テントを張ることも出来ないぞ。
水場の水なんて汚くて使えないから全行程分担ぐこと。
騒がしいテントの風上から熊スプレーはアリ。
553底名無し沼さん:2008/02/14(木) 21:18:21
>>552
アドバイスありがとうございます。
水についてはMSRの浄水器とキャメルのハイドレもあるので
なんとかなりそうです。
554底名無し沼さん:2008/02/18(月) 07:19:46
しっかし、このスレ・・・
もう37年前の話、どうでもいいじゃん。
ヒグマの生息数は激減して、いまじゃレッドリスト動物。
野生のヒグマを肉眼で見ることは30年ヤマやって1回あるかどうか。
昔と違い、今はヒグマから逃げていく。大量虐殺されてきたから
人間が怖いんだ。

ちなみに北海道ではこの事件以降「登山者」の被害者はいない。
被害があるのは「山菜採り」、一カ所でジッとしているから。

ようは人間の「臭い」が染みついた登山道周辺にはテリトリーとして
糞や背こすり、樹皮へのひっかきなどアピールはするが、人間通過中の
出没はほとんど無く、あっても遠距離で逃げていく。
555底名無し沼さん:2008/02/18(月) 10:32:31
ヒグマがおとなしくなりすぎておもしろくねえな。
じゃないと山に緊張感がなくなる。
556底名無し沼さん:2008/02/18(月) 11:05:00
いっそのことカバとかラクダとかもいると緊張感があっていいと思うな。
557底名無し沼さん:2008/02/18(月) 12:34:48
誰かライオンとか放せ
558底名無し沼さん:2008/02/18(月) 14:56:57
ライオンは意外と環境の変化に弱い
559底名無し沼さん:2008/02/18(月) 14:58:42
>>554 移動中何気なく車道脇(4M位のコンクリ舗装の後ろの林)をみたら、
羆が木に前足かけて顔だけだしてこっちみてた事があった

しかも一日目
560底名無し沼さん:2008/02/18(月) 15:44:50
誘ってたんじゃね?
561底名無し沼さん:2008/02/18(月) 16:10:17
立ちんぼ?
562底名無し沼さん:2008/02/18(月) 17:15:56
わざと車でヒグマ轢いたら、車両保険でるかな?
「急に飛び込んで来て・・・」って
563底名無し沼さん:2008/02/18(月) 17:17:17
くだらねえこと考えてないで、チンポでもいじってろ、このバカタレ
564底名無し沼さん:2008/02/18(月) 19:44:48
チンポいじりながら林道運転してたから、クマひいたんだよ!ぼけ!!
565底名無し沼さん:2008/02/18(月) 19:50:51
運転中なんて女にフェラーリしてもらっても逝けないぜ。やっぱ集中できないからな。
566底名無し沼さん:2008/02/18(月) 20:32:04
運転中に逝ってればその直後に逝っただろうな。
567底名無し沼さん:2008/02/19(火) 07:29:34
クマ対策って訳ではないが、おまいらは山でナイフ携帯してる?
ビクトリノックスとかちっちゃいのじゃなくて。

特にヒグマには「ナタで鼻筋を叩く」が効くといわれてるが、
重いナタなんか持ち歩けないだろね。
それなりのものだったら1kg近くあるかな。
ブラフじゃなく、マジで襲ってきたら丸腰よか最終兵器で少しは
抵抗したいよな?
568底名無し沼さん:2008/02/19(火) 09:31:18
最終兵器ってナイフか? おめでたいヤツだな
569底名無し沼さん:2008/02/19(火) 09:49:22
俺の最終兵器は股間にしまってある。
なるべく使いたくはないがいざという時には使う覚悟はある。
570底名無し沼さん:2008/02/19(火) 11:15:03
小火器だろ、所詮
571底名無し沼さん:2008/02/19(火) 12:47:01
北米でヒグマに喰われたおっさんの画像(あちこちによく貼ってある)を見ると
チンコには全く口を付けていない。
いざという時にクマの顔先にチンコを突き出したら逃げていくかも。
572底名無し沼さん:2008/02/19(火) 22:11:59
>>571
肛門は好物らしいぞ、アッー!
573底名無し沼さん:2008/02/19(火) 22:25:48
>>571
実際にアイヌ猟師に伝わる風習でヒグマに襲われた時、
下半身を露出するとよいというのがある。
574底名無し沼さん:2008/02/19(火) 22:34:24
ぢゃあ江頭はヒグマに食われる心配ないなw
575底名無し沼さん:2008/02/20(水) 00:24:12
>>573
うん、それは聞いたことある。萱野さんも言ってた。
576底名無し沼さん:2008/02/21(木) 06:05:39
アイヌ犬を連れて行かないからだ
577底名無し沼さん:2008/02/22(金) 07:10:25
>573
襲われてからでは間に合わない。
あらかじめ出しておかなければ…
578底名無し沼さん:2008/02/22(金) 12:23:53
アイヌの言い伝えでは、山で突然熊に会って人間にたいして襲いかかる様子
を見せたら、男でも女でも熊の前に股を開き陰部を露出すると助かる。
特に女性の陰部の臭気はヒグマの最も嫌う臭いなので、女性の陰部の臭気は
すべての魔除けに応用されるらしい・・・・
これは和人が北海道へ来る前からの話なので今現在の清潔な女性の陰部を
見せても臭わないから、臭いでは撃退できないかも?
もしヒグマのいる山へいく予定があれば2〜3日陰部を洗わないでいくのも
一つの手かもしれない。
579底名無し沼さん:2008/02/22(金) 12:34:10
クマサンを撃退するにはクサマンじゃないと駄目ってことか・・・
580底名無し沼さん:2008/02/22(金) 12:49:18
誰がうまい事をry
581底名無し沼さん:2008/02/22(金) 14:30:55
三毛別開拓村の女たちは陰部を清潔に保っていたのが仇になったのか
582底名無し沼さん:2008/02/22(金) 19:04:22
>>527

>実際、ツキノワに襲われて死亡した人が食べられた例はほとんど無いが

「ほとんど」ってところが気になるので詳しくお願いします。
583底名無し沼さん:2008/02/22(金) 19:19:59
長い歴史の中で食われたと言う事実が100%無いと言えないからでは?
584底名無し沼さん:2008/02/22(金) 22:48:07
>>583 そう言いたいなら
食われたという確かな記録は無いが、などと表現すべきであろう。
ほとんど無い、という表現はわずかでも記録があることを思わせる。
585583:2008/02/22(金) 23:39:10
何で俺が突っ込まれなきゃいかんのだ…orz
586底名無し沼さん:2008/02/23(土) 00:43:53
ダーウィンが来た!生きもの新伝説「ヒグマと暮らす男」

チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2008年 2月24日(日)
放送時間 :午後7:30〜午後8:00(30分)
ジャンル :ドキュメンタリー/教養>自然・動物・環境
番組HP:番組ホームページ http://www.nhk.or.jp/darwin/
587底名無し沼さん:2008/02/23(土) 11:05:01
>>585
君が可愛いからだろう
588底名無し沼さん:2008/02/28(木) 00:23:50
>>25
ワロタw
589底名無し沼さん:2008/02/28(木) 20:04:51
山ヤが「連想ゲーム」やったら、福岡大=ヒグマってなるよな、どうしても。
590底名無し沼さん:2008/02/28(木) 21:45:10
2年前の書き込みにレスしている人が…
591底名無し沼さん:2008/02/29(金) 04:11:10
>>11
いや、けっこう効くらしい
592底名無し沼さん:2008/02/29(金) 17:07:30
ヒグマ遭難・・・クマスプレーさえ携帯していれば・・・北海道では・・・
593底名無し沼さん:2008/02/29(金) 19:23:38
痴漢撃退用のスプレーじゃ駄目かい?
あれも2m以上の範囲にスプレーできるんだけど・・・。
594底名無し沼さん:2008/02/29(金) 22:11:26
2mか・・・クマの顔面にかけるためのタイミング、コンマ何秒の差だな
595底名無し沼さん:2008/03/01(土) 09:59:20
現在の福岡大W部or山岳部はカムエクで合宿はしないのか?
596底名無し沼さん:2008/03/04(火) 11:36:32
もう>>1がみれなくなってるんだが、だれかうぷしてくださいな。
597底名無し沼さん:2008/03/04(火) 13:28:29
>>596
見れるつうの
598底名無し沼さん:2008/03/10(月) 22:32:05
>>69
まじで?
どういうこと?
599底名無し沼さん:2008/03/26(水) 23:38:41

600底名無し沼さん:2008/03/31(月) 11:23:52
どうも、こうも。
601底名無し沼さん:2008/04/06(日) 19:53:53
クマに襲われ男性死亡 北斗市の山中で(04/06 18:41)
6日午後2時ごろ、北斗市峩朗(がろう)の山中で、山菜採りをしていた
七飯町の会社員掘抜誠一さん(50)がヒグマに襲われ、死亡した。
函館中央署によると、掘抜さんは同僚の男性と同日午前11時半ごろ
から襲われた現場付近で、山菜採りをしていた。掘抜さんが襲われた
時には、同僚は離れた所におり、無事だった。掘抜さんの顔にはクマ
にかまれたあとがあるという。
現場は、JR江差線上磯駅から北西約7キロの峩朗鉱山近くの山中。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/85743.html
602底名無し沼さん:2008/04/07(月) 00:18:55
山菜採りの男性会社員、ヒグマに襲われ死亡  4月6日

 6日午後2時半ごろ、北海道北斗市の山中で山菜採りをしていた七飯(ななえ)町桜町、
会社員堀抜誠一さん(50)がヒグマに襲われたと119番通報があった。
 道警函館中央署員や地元のハンターらが捜索し、倒れている堀抜さんを発見したが、
頭などをかまれ、間もなく死亡が確認された。クマはハンターが射殺した。

 同署の発表によると、堀抜さんは午前11時半ごろから、同僚と一緒に山に入り、
別々に山菜採りをしていた。同僚が堀抜さんの叫び声を聞き、そのまま山を下りて助けを求めたという。

 クマはオスで5歳ぐらいとみられ、体長1・2メートル、体重70キロだった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080406-00000034-yom-soci
603底名無し沼さん:2008/04/07(月) 00:44:38
マルチだけでもウザイのに
何で同じのを2回も貼るのかな…この池沼は
604底名無し沼さん:2008/04/07(月) 01:10:32
同じだと思ってる池沼乙!
605底名無し沼さん:2008/04/07(月) 11:16:36
似たようなもんだろ
606底名無し沼さん:2008/04/07(月) 13:52:14
>>559
大リーグボール養成ギブスに固められていた559を見て

泣きながら 「ヒグマ」って言っていたんだろ
607底名無し沼さん:2008/04/07(月) 16:24:38
ついに、ヒグマもお目覚めの季節なんだな。
608底名無し沼さん:2008/04/10(木) 03:53:28
他のヒグマに追われて逃げるヒグマがカメラマンを掠めて逃げてゆく映像をこないだ見た
なんの番組だったんだろう
609底名無し沼さん:2008/04/10(木) 11:14:43
いきなり黄金伝説
610底名無し沼さん:2008/04/24(木) 03:13:42
ヘビー級のプライドファイターならパンチ連打でKOできるけどな。
611底名無し沼さん:2008/04/26(土) 07:44:02
>>610
一発でクマに倒されるよ
612底名無し沼さん:2008/04/27(日) 20:27:39
一発かどうか分からないが、ま、勝ち目は無いな
613底名無し沼さん:2008/04/28(月) 16:52:23
誰か、日本語に訳してください。
http://www.youtube.com/watch?v=hJVv0j2uC68
614底名無し沼さん:2008/04/28(月) 17:23:41
クマのパンチは一撃で牛をも倒すというのは嘘らしいね。
結局押さえ込んで噛むだけだからヘビー級のボクサーが距離をとって
たたかえばKOできる。
615底名無し沼さん:2008/04/28(月) 20:33:00
「距離をとってたたかえば」に無理があるだろう
616底名無し沼さん:2008/04/29(火) 00:47:48
>>614
脳内では何とでも言えるわな
617底名無し沼さん:2008/04/29(火) 21:21:54
福大襲った熊の剥製見たけど、随分小さくて怖いイメージが一気に
吹き飛んだな。あれぐらいなら、男数人いたら何とでもなりそうだけど・・
618底名無し沼さん:2008/04/29(火) 21:28:08
>>617
それが素人のあさはかさ
619底名無し沼さん:2008/04/29(火) 21:41:22
普通の人間は体重30キロの犬に勝つのさえ難しいぞ
620底名無し沼さん:2008/04/29(火) 21:49:17
>>617
同意。やはりバラバラになって行動したのが敗因だね。
621底名無し沼さん:2008/04/29(火) 22:39:11
本当に怖さを知らない素人はこれだからこまる
622底名無し沼さん:2008/04/29(火) 23:31:58
2メートル以上の熊はさすがに勝てる気がしないけど、
体高1.2メートルの熊なら互角以上に戦う自信あるけどな。
格闘技は一応ちょっとかじった程度だけど。
623底名無し沼さん:2008/04/29(火) 23:50:06
お前の自信はそのままお前の愚かさをしめしている
624底名無し沼さん:2008/04/30(水) 00:10:40
>>623
1・2メートルの熊の攻撃力教えてくれ。小学生ぐらいの大きさだろ。
大人3人がやられるって想像がつかん。
625底名無し沼さん:2008/04/30(水) 00:15:10
リミッター外した野生動物に対して勝てるとか言ってる時点で…w

しかもハイマツの中を40キロ近くで走る筋肉の塊だぞ。
突っ込んで引き倒された状態から牙や爪で攻撃されたら人間なんて簡単に死ぬだろうよ
626底名無し沼さん:2008/04/30(水) 00:17:14
だから小学生くらいの大きさの犬に勝てるか?
クマは犬よりずっと強いぞ
627底名無し沼さん:2008/04/30(水) 00:29:12
一応こっちのスペックは183の87キロの空手黒帯だけど。120cmの熊には
負ける気しないが・・・2メートル以上の熊はさすがに厳しいのは分かるけど。
実際小さい熊がどうやって大人3人も殺せるんだ?
628底名無し沼さん:2008/04/30(水) 00:33:26

ああ君確実にやられるよ
629底名無し沼さん:2008/04/30(水) 00:48:59
勝てん勝てん言って理論的に説明できないんだな。熊に過剰に恐怖心持ってるだけだろ。
630底名無し沼さん:2008/04/30(水) 00:56:00
小学生の大きさだから勝てるって思ってる馬鹿に理論もなにも存在しないよ
君は犬にさえ勝てない
ましてやクマに勝てるわけがない
631底名無し沼さん:2008/04/30(水) 01:02:35
まずは、ボクサーやグレートデンもしくは土佐犬辺りと喧嘩して勝ってから自慢しに来い
632底名無し沼さん:2008/04/30(水) 01:05:17
土佐犬やグレートデンぐらいなら蹴り一発で倒せると思うが・・
ジョギング中の爺さんがドーベルマンに襲われて絞め殺した事も
あるぐらいだし。120cmの熊に負けるのがいまいちピンとこないのよ。。
633底名無し沼さん:2008/04/30(水) 01:11:18
とりあえずお前は豚でもしとめて来い
その先にイノシシ、ツキノワとレベルを上げて最後はヒグマだ

70 :名無しさん@一本勝ち :2006/04/11(火) 00:33:56 ID:6cyt1QebO
>>68  依然TVで 
正道の元館長の石井が 現役の時に 大山の牛ごろしに 憧れ
とりあえず 養豚を仕留めようとして 養豚場でバイトまで初めて 
機会ができた時に 全力の正拳突きを豚の眉間にしたらしい
結果 豚無傷  石井 拳にひび

77 :名無しさん@一本勝ち :2006/04/11(火) 01:09:23 ID:lRTkZyboO
>>70
それ知ってる!
無傷どころじゃなかったんだよ。
メシを食ってる最中の豚の眉間を叩いたけど、
豚は微動だにしないでメシを喰い続けてた。
ムカついて何回も叩いたけど、メシを喰い続けてる。
ガンガン叩いてたら、経営者に見つかった。
怒られると思ったら、経営者は大爆笑してる。
絶対に豚は素手で殺せるわけないって。
因みに豚のおでこにはゼラチン質の物質が詰まっていて、
どんな衝撃も吸収するんだって。


正道会館の石井館長が、瓦を何枚も割れるようになって自身がついたので、
牛殺しにあこがれてとりあえず豚を殺してみようと養豚場にバイトで入って、
こっそり、心で謝りながら豚に正拳突きをしたが、まったくびくともせず、
後で養豚場の人に聞いたら、豚を殺すときは大きなかなづちで叩くんだと
聞いて納得したという話をどこかで言っていたよ。動物の強さって
そんなもんなんだろうな。
634底名無し沼さん:2008/04/30(水) 01:32:36
>>632
これは推測だけどメンバーの熊に対する無知さからして
背を向けて走って逃げる→つかまったら死んだふり
のコンボだったんじゃないかな。
人間ビビりが入っちゃうと抵抗できなくなるしね。
635底名無し沼さん:2008/04/30(水) 01:35:28
>>629 小さい熊なら勝てるって理論は
「格闘やってたから、あのK-1の選手なら一発いいとこに入れば勝てる」
と言ってるアホな中学生と変わらんぞ

むしろ筋肉隆々で木を刻める鋭い爪や強靭な顎&牙を持った野生動物に対して、勝てるという自信はなに?
理論以前に人間は同じ体重くらいの哺乳類だと、肉体的に最弱なんじゃないかと思うんだが…
636底名無し沼さん:2008/04/30(水) 01:49:38
格闘家ってこんなに馬鹿でもなれるのか?俺の周りにはこんな勘違いの
自信過剰野郎はひとりもいないんで、ちょっとびっくりしてるんだが。
637底名無し沼さん:2008/04/30(水) 01:54:14
人間が、素手でギリギリ勝てる生物ってなに?@武道

123  フルコン空手有段者で強い人なら、土佐犬・ドーベルマン・シェパードくらいは、
脳天一突きか蹴りで一撃必殺も可能だろう。 熊はや闘牛は、ミルコとかバンナ級だろうが

124 夢を見るな。
本気の動物に人間の蹴りだの突きだのが当たる訳ない。 不意打ちならチャンスありだろうが。
ミルコだろうがバンナだろうが噛まれて流血多量、戦意喪失でKO死亡確実。
よっぽど運が良くない限り負けて殺されるのは人間のほうだ。

132  >>123 そのあたりの犬種では無理だと思うよ
フルコン有段者ならせいぜいボーダーコリーとか紀州犬に勝つのがやっとだろうな
俺は柔道初段だが半ば発狂したうちのコーギー
(体重たった12kg)を摂関するのに命がけでやっとだったw
いやマジ身の危険を感じたくらいw 俺程度ではそんなもんだなw
動物ってマジになるとめちゃくちゃ強いよw

138 :一応黒帯…:自分は我が家のビーグル犬と、大福餅を賭けて本気で闘い敗北しました。
ふくらはぎと内股を七針縫う怪我をしました。
自分の本気の蹴りを余裕でかわす犬の身体能力に、本当に恐怖した。
今は、丸めた新聞紙を片手にテーブルの上から攻撃する闘方を編み出しましたが、
ほとぼりが冷めるまでテーブルから降りられない。 なんか虚しい。
と言う事で自分が素手で勝てる動物は人間。

土佐犬なんかの闘犬先発種やドーベルマンなんかにいたっては、ほとんど拳銃の出番のようだ。
真剣に食いつかれたらあっと言う間に骨までいくようだし。

ttp://hopeless.in/archives/blog468.php
638底名無し沼さん:2008/04/30(水) 02:01:33
動物にルールなんてないからなあ
決定的に違うのは肉体よりスイッチの入り方
639底名無し沼さん:2008/04/30(水) 02:19:47
ヒグマより比較的小型なツキノワグマと格闘した話↓
http://homepage3.nifty.com/yamaasobi/haya/harako/071103/1103kuma.htm

武器をもたずここまで格闘して生還したのは凄いとしか言いようがない
640底名無し沼さん:2008/04/30(水) 08:48:01
熊は小さい脳が分厚い頭蓋骨と筋肉層に守られ、その頭が極太の首で支えられているので、
人間のパンチや蹴り程度で脳震盪を起こすのは無理。
胴体も頑丈な骨格が強靭な筋肉で覆われていて、車に撥ねられても滅多に死なない。
相手も鍛えているとはいえ、人間の胴体も叩き潰せない格闘家の打撃が効くはずがない。
641底名無し沼さん:2008/04/30(水) 09:25:32
人間程度では本気になったトイプードルにすら勝てない。
奴等の敏捷な動きは人間のパンチや蹴りなど当たらないし
牛の骨をも砕くアゴで噛まれれば戦意喪失することになる。
642底名無し沼さん:2008/04/30(水) 09:27:31
石井のその後
わざわざ養豚場でアルバイトをするという念の入れようであったが、あえなく失敗。

次の標的は犬。
豚殺しの時と同様、下準備に余念のない石井少年は、まずは野犬を餌で手なずけ、
犬殺し決行の際には特別上等なハムを与えたというから、この辺り長じてのK−1成功も肯けるマメさが伺える。

その結果だが、石井少年の一撃を野犬はバックステップでかわして逃走。二度と戻らなかったそうである。


別ソース

野犬に餌をやって手なずけ、同じようにけとばしたらどうなるかを試してみたくなったといいます。
今度は最初からおもいきって蹴ったようです。

すると その瞬間 うしろから蹴ったのにその野犬はそこにはいなかったといいます。 
数メートル離れたところで、悲しそうの石井館長をながめて立ち去っていったそうです。
643底名無し沼さん:2008/04/30(水) 11:08:35
普通の空手初段クラスなら烏賊にすら勝てない
644底名無し沼さん:2008/04/30(水) 12:14:29
ひとり丸腰で山に入ればわかる。
人間はあらゆる生物の中で最弱である。
645底名無し沼さん:2008/04/30(水) 12:30:57
>>642 石井のやってることやばくね?w
変態だよw
646底名無し沼さん:2008/04/30(水) 14:18:06
石井ってあんなうなぎ犬みたいなの強いわけねーだろ。
647底名無し沼さん:2008/04/30(水) 15:02:21
タラバガニ
648底名無し沼さん:2008/04/30(水) 16:28:34
蹴りをかわされた=喰らいたくなかっただけでも石井館長は大したものだ。
普通の人間が犬を蹴ったら避けもしないもの。
649底名無し沼さん:2008/04/30(水) 18:49:29
>>648
格闘家だけにヘンに気合いが入って悟られたんだろw
動物は敏感だからな。
650底名無し沼さん:2008/04/30(水) 20:39:50
>>617
その剥製インターネットでみれるとこない?
651底名無し沼さん:2008/04/30(水) 21:23:34
写真あったよ

体長120cm体重130kgの熊一匹になすすべなく成人3人がやられる
結局人間は獣には勝てないんだな

3 :名無し募集中。。。 :2008/01/07(月) 14:47:13.50 0
ちなみにその熊の剥製
ヒョードルでも一瞬でやられるのかな
ttp://guideline.livedoor.biz/archives/51022600.html


福岡大学ワンダーフォーゲル部事件
このヒグマは、体重百三十キロ、推定年齢四歳のメスで、二十九日に射殺された。
ttp://tokyored.ld.infoseek.co.jp/one-6.htm

総合するとヒグマは体長120cm、130kg、推定年齢四歳のメスらしい
少なくとも経験の浅い子グマではない
ちなみにこの熊の胃袋には人間が入っている形跡はなかったらしい
(ソース不明の>>425では体長120cm体重120kgになっているがまあ誤差の範囲だろう)

183cm、87kg、空手黒帯の>>627が体長120cm、130kgのヒグマに勝てるチャンスがあるのだろうか?

652底名無し沼さん:2008/04/30(水) 21:36:30
熊の体長は人間の座高に相当するから大きさだけでいっても
セイムシュルトかチェホンマンくらいでないと体格的に見合わない。
彼らがが防護服を着込んで(毛皮の代わり)角付きヘルメットを被って(牙の代わり)
両手にナイフ付きのナックル、両足に剣付きの靴を着けて(爪の代わり)
...それでも勝てるかどうか分からない。
653底名無し沼さん:2008/04/30(水) 22:17:39
頭蓋骨   推定年齢     5〜8歳
頭蓋骨の     全 長 約     31cm
         横 幅 約     17cm
ttp://www11.plala.or.jp/EZO-SHIKA/DSCF0106.JPG

熊の牙
長さcm      重量g           金額 円
A   6.7          15            4.000
B   6.8          16            済み
C   6.7          16            済み
D   6.0          14            2.000
ttp://www11.plala.or.jp/EZO-SHIKA/DSCF0321.JPG


熊の爪   長さ cm     重量 g       金額 円(1個)                        
A〜E  6.0〜6.5      8.8〜11.0          3.500
H    7.0          6.3            3.000
ttp://www11.plala.or.jp/EZO-SHIKA/DSCF0361.JPG
ttp://www11.plala.or.jp/EZO-SHIKA/kuma.html

これも凄い爪
ttp://wilderness-game.air-nifty.com/photos/uncategorized/004.jpg
654底名無し沼さん:2008/04/30(水) 23:20:47
180CMの殺す気の空手家と戦うよりも120cmのヒグマと戦った方が
助かる可能性は高そうだな。。
655底名無し沼さん:2008/04/30(水) 23:30:55
昔はインディアンが儀式でグリズリーと一対一で素手で戦って、
実際に勝ってた事も知らないのか・・120cmも熊に怯えるおまいらってww
人間は確実に退化してるんだな。。
656底名無し沼さん:2008/04/30(水) 23:55:45
>>651
GJ
思いのほか小顔なのに驚いた
657底名無し沼さん:2008/05/01(木) 00:03:17
今流行の武藤と散歩のコラボでは勝機は見出せないだろうか
658底名無し沼さん:2008/05/01(木) 00:27:34
どんな猛獣でも目の攻撃は効果的らしい。。本能的に逃げるらしい。
659底名無し沼さん:2008/05/01(木) 02:07:55
>>654
マジ切れした空手家はヤバすぎる。。小熊の方がいいわ。
660底名無し沼さん:2008/05/01(木) 03:15:05
>>651
を見てますます大の男が3人もいて何もできず殺られたのが
不可解になった。
661底名無し沼さん:2008/05/01(木) 05:10:43
それは君が馬鹿だからだよ
662底名無し沼さん:2008/05/01(木) 06:23:15
これが机上の空論ってやつか?
663底名無し沼さん:2008/05/01(木) 07:29:01
130sのヒグマを倒す妄想をめぐらせる権利はだれにでもあるい
664底名無し沼さん:2008/05/01(木) 12:58:39
素手で殺すのは厳しいが敗走させるのは可能だろう。
665底名無し沼さん:2008/05/01(木) 13:12:51
本気で挑んでくるヒグマを素手で敗走させられる人間は少なくともこのスレにはいない
666底名無し沼さん:2008/05/01(木) 18:39:19
>>660 身長じゃなくて体重をみろよ
120kgの物体が笹藪を40km/hで突進してくんだぞ
助かった例は多分出会い頭で熊も驚いたとこを武器で撃退ってのがお約束だとおも。
本気で殺りにきた熊にキックとか当たらんだろうし、
毛と筋肉の塊な相手には目や鼻にでもあてないと効かねーはず
667底名無し沼さん:2008/05/01(木) 18:41:30
体長120センチを身長120センチと勘違いしてるんだろう

668底名無し沼さん:2008/05/02(金) 20:55:46
まあ熊はかなり短足だから体長と身長がそう大きくは違わなそうだけどな
669底名無し沼さん:2008/05/06(火) 10:07:39
こういう馬鹿は永遠になくならないな
670底名無し沼さん:2008/05/11(日) 12:21:17
熊の耳に息を吹きかけると、かなり危険らしい。
他の動物はどうなんだろう。
671底名無し沼さん:2008/05/11(日) 12:43:44
風俗勤務女= 魔界 ◆RC3h9.WHho = 東芝産業システム社
672底名無し沼さん:2008/05/11(日) 21:41:02
>>670
和田アキ子も耳に息を吹きかけると、かなり危険と聞いたぞ。
良くて指をへし折られるとか。
673底名無し沼さん:2008/05/12(月) 00:09:11
クマに襲われ男性2人が重軽傷、北海道
 北海道・穂別町の山で4日朝、男性2人がヒグマと格闘し、重軽傷を負いました。

4日朝6時半ごろ、山に狩猟とキノコ採りをしに入った穂別町の上村恒夫さん(58)が、
体長1.3メートルのヒグマに襲われました。
同行していた今村克治郎さん(71)が助けに行き、2人は猟銃やナイフで格闘。
クマは死に、上村さんは重傷、今村さんも軽傷を負いました。
 
「短刀でクマの胸から首を突いて突いて突きまくった。のるか反るか、命の取り合い」
 (クマと格闘した今村克治郎さん)
674底名無し沼さん:2008/05/12(月) 00:18:29
>>673
マジ?
ソースは
675熊吾郎:2008/05/12(月) 01:31:51
熊は小心者です、向かって来たら コラーって叫んで
向かって行けば 逃げて行きます!俺は熊に出会ったら、いつも 待ってくれ〜どこに行くんだ〜と叫び、少しだけ追い掛けますよ!何時も、急斜面を勢いよく登って逃げて行きます!
676底名無し沼さん:2008/05/12(月) 02:25:06
677底名無し沼さん:2008/05/12(月) 03:27:26
前から犬が(イングリッシュスパニエル)突進して来たことが
あるんですが、絶妙のタイミングで蹴りを入れたんですが
横っ飛びで軽くかわされました。
あれにはびっくりしたなw
678底名無し沼さん:2008/05/12(月) 11:25:13
>>674
2005年10月4日の話だ。過去ログもある。
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128461427/

しかし、もう673がgoogleにひっかかってるのな。
679底名無し沼さん:2008/05/12(月) 20:37:23
トドカレーよりヒグマカレーの方が旨かったな。
でも缶詰、結構高い。
つかクマの出るとこには行かないのが吉。
ガキの頃からクマ怖いって刷り込まれるからそう思うけど
名古屋の従弟が「ヒグマみたいから山連れてけ」と言ってて
閉口した。
680底名無し沼さん:2008/05/12(月) 21:27:35
>>676
クマがかわいそう。子供守ろうとしてるだけなのに
681底名無し沼さん:2008/05/13(火) 01:08:07
大自然で生きる熊は、本来人を襲いません!
もし被害に有ったとしたらそれは、人間が悪いのです山の中で いきなり出くわしたり子連れの熊で無い限り被害はないでしょう
只、厄介なのは餌付けされたり、残飯などの味をしった熊は 手が付けられません!この手の熊は危険です
682底名無し沼さん:2008/05/13(火) 02:52:13
>>681
はいはい、知ったか乙。
危険だからそういうウソ書くのはやめてね。
683底名無し沼さん:2008/05/13(火) 04:14:43
↑嘘じゃ無いぞ! なんで嘘だと言えるんだい?
いちいち人のレスに、突っ込みいれて、屑野郎が!
お前みたい奴がいるから 2ちゃんねらーは 馬鹿にされるし スレが荒れるんだ!俺に纏わり付くんぢゃねーぞ、変質者!
684底名無し沼さん:2008/05/13(火) 06:35:03
>>680
愛誤はこれだから
685底名無し沼さん:2008/05/14(水) 01:56:48
体長(鼻先から尾の付根までの長さ)が120cmなら、
体高(四つん這いで地面から肩までの高さ)は70〜80cmぐらいかな。
すると後足で立ち上がると2m弱ぐらいですかねぃ。`
ヒグマ♀としては小さい方かもしれないけど、俺は出会いたくない。

1998の夏、雨のオプタテシケ〜トムラウシ間でヒグマと鉢合せした事がある。
雨で熊鈴の鳴りも悪く、音もかき消されがちだったんだな。
ツリガネ山から三川台への最低鞍部から一段登りきった途端に鉢合せした。
人間と関わりを持たないようにあっという間に遁走した賢いクマさんに感謝。
俺は何も出来ずに10秒ぐらい固まっていた。体は全く動かないのに、
思考だけがもの凄い勢いで回転して、数分の長さに感じられたよ。
次に取るべき最善の選択とか、たわいのない過去の思い出とか、
走馬灯ってやつに近かった?かも。

ハイマツやダケカンバの低木が、やわなススキのように左右に揺れまくって、
でかい物体が疾走するドスンドスンという振動が地面から伝わってきた。
立ち位置が逆だったら、もっとまずい事になっていたと思う。
クマさんには本当に申し訳ないことをした。

以来、常に人間(自分)の気配が先に遠くまで伝わるよう注意し、
悪天での行動は謹んで、予備の熊鈴まで持ち歩くようになった。
本来あってはならない見っともない話だ。皆様もご注意あれ。
686底名無し沼さん:2008/05/14(水) 17:14:54
>>685
まあ無事でなにより。逃げてくれるのばかりじゃないからね。
687底名無し沼さん:2008/05/14(水) 20:17:06
>>685
http://big_game.at.infoseek.co.jp/bear/kodiak.html
これ見るとクマは相当な短足。
体長120cmなら立ち上がっても150cmもなさそう。
688底名無し沼さん:2008/05/14(水) 22:10:29
   ∩___∩
   | ノ       ヽ
  /  ●   ● |   涙なしには聞けないクマー
  |   U( _●_)U ミ   
 彡、  /⌒)(⌒ヽノ
  ./  /  / \ \
  l   ノ    `ー‐'
689底名無し沼さん:2008/05/15(木) 00:49:22
>>687
立ち上がって1mもない熊にさえ余裕で負けるから安心しろ
690底名無し沼さん:2008/05/15(木) 03:36:17
会話が噛み合ってないな
691底名無し沼さん:2008/05/15(木) 04:04:21
自分もヒグマと遭遇した事あるけど、想像したより小さかったな。
692底名無し沼さん:2008/05/15(木) 09:43:29
ヒグマといっても毛で大きく見せてるだけで実際は半分ぐらいだからな。
693底名無し沼さん:2008/05/15(木) 09:59:02
その半分は筋肉の塊だからね
小熊と相撲をとっても勝てないそうだし
694底名無し沼さん:2008/05/15(木) 13:45:31
てかツキノワグマですら毎年のように死者を出してる
ヒグマが本州にいなくてヨカタ
695底名無し沼さん:2008/05/15(木) 15:39:37
ツキノワグマと相撲を取って勝てる人間など居ないからこそ
金太郎の童話、伝説が成り立つのだと思う。
素手でライオンに勝ったヘラクレスのように。
696底名無し沼さん:2008/05/15(木) 16:29:35
江頭はワニと闘ったけど
697底名無し沼さん:2008/05/15(木) 18:09:33
貝満ひとみはワニとやったけど
698底名無し沼さん:2008/05/16(金) 10:21:40
オレは最高齢で58歳と経験あるよ(歳の差31)
699底名無し沼さん:2008/05/16(金) 10:35:10
たいした標高差だな
700底名無し沼さん:2008/05/16(金) 11:45:41
>>698
てぇーことはアンタ89才かぁ。
701底名無し沼さん:2008/05/16(金) 12:56:30
それは凄い。
702底名無し沼さん:2008/05/16(金) 16:10:05
58歳の頂きってどんなだろう
やっぱ崩落が激しい?
703底名無し沼さん:2008/05/16(金) 16:21:12
エントロピーが増大しとります
704底名無し沼さん:2008/05/16(金) 16:32:31
いい流れだ
総合的に見て、最適なのは、ウェザビー460マグナム口径の
マークXライフルでしょう。
ティラノサウルスなどの恐竜に対しても充分効果的だと思います。
ウェザビー460マグナム弾は、ハンティングライフルとしては最強です。
地上最大の哺乳類であるアフリカゾウをも1発で倒す威力があります。
象撃ち用の大口径としては、600や700などのニトロエキスプレスなども有りますが、
弾速の遅さから来る浸透力不足や、総合的な初速エネルギーから考えても、
狩猟用としては、Weatherby.460magunumが最強の狩猟用弾薬と言えるでしょう。
軍用の50口径バレットライフルなどは、携帯性から考えても、13.5キロもの
銃を担いで、動きのある動物に挑むには無理が有ります。
Weatherby.460magunum弾は厚さ2センチのT1という防弾性を有し、
メタリックターゲット射撃競技に使われる極めて頑丈な鋼鉄を貫通後、
更に、後ろに置いた通常の鉄板にも、かなりの凹みを与える程の威力を持ち、
アメリカ製フォードV8のエンジンブロックをも破壊するほどの恐るべき威力なのです。
また厚さ7センチにも及ぶ、アフリカゾウの分厚い頭蓋骨をも貫通します。

375H&Hマグナムでさえ、捕鯨船に積んで行き、捕鯨砲でとどめを
刺すことの出来なかった鯨を殺すのに使われる程の殺傷力が有るのです。
デザートイーグルに使用される50口径アクション
エキスプレス弾は、人間の腹部に命中すれば、胴体がちぎれる程の
破壊力と言われますが、単純にウェザビー460マグナムは、
エネルギーにしてその5〜6倍で、その威力は銃火器の知識が
無い方からすれば想像を絶する物です。
要するに、アフリカなどの大型動物に使われるような大口径ライフル弾は、
銃器の知識が無い方が考えられている寄りも、ずっと強力な物だという事です。
ちなみに、ティラノサウルスの体重は約6トンほどと推測されていますが、
アフリカゾウの体重は最大級のもので11トンです。
そのアフリカ象をも1発で倒し、急所に命中すれば鯨も仕留めれる大口径マグナム
ライフルは恐竜相手にも充分対抗出来る武器です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/.460%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B6%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%83%A0

自分はカナダ国内において実際に460マグナム口径のMarkX他数丁の
ハンドガン、ライフルを所有しています。

大口径ライフルが生物の肉体に与える損傷というのをご存じ無いかと思うのですが、
古生物ライターの金子隆一氏と電話でお話しさせて頂いた際、例えT-REXとて
460wbymagが命中すれば確実に上顎の一部は吹っ飛ぶだろうというご意見でした。
小さな脳を狙うよりも、正面にある胸骨の間から、スイカ大の心臓を
吹っ飛ばすほうが得策だろうとも助言してくださいました。

水を満タンにした200kg以上のドラム缶を撃てば、中に跳ね上がり表面が
大きく張り裂ける威力を目の当たりにすれば、恐竜相手にも充分通用しうる
武器だということが納得できると思います。
国内の話しですが、308程度のライフル弾でさえ、鹿の頭部に命中して頭が
破裂することも有ります。

ちなみに、私がカナダの射撃場において、銃弾の威力テストに使う
一辺が1m四方の樹脂(粘土に近いもの)に460wbymagを撃ち込んだところ、
真っ二つに切断すると一番広い所で直径約70cmの穴が開いていました。
入り口と出口は10数センチ程度ですが、真ん中あたりの損傷はそれぐらい
大きいものでした。
もちろん、クレイやバリスティックゼラチンも体組織と同じ性質では無いので
生物のそれに全く同じ効果が期待できるとは言いませんが、破壊力の目安程度にはなります。

460Weatherby mag FMJ(フルメタルジャケット)の場合、着弾時に
変形しにくいように表面のカッパー(銅のコーティング)とレッド(鉛)
の間にスチールが入っていますので、前述した様に、その貫通力は
常軌を逸したものなのです。
http://www.youtube.com/watch?v=C4VgQYhyheQ
http://www.youtube.com/watch?v=cPsu3CSTWoA
初活エネルギーですが、Weatherby MkXRifleに使用される弾薬は、1つの口径につき
幾つかの弾頭や火薬の種類が選択できますが、代表的なデーターを記して置きます。
目安くらいにはなると思います。
ちなみに銃口エネルギーに関しての比較では460weatherbyのパワーは、
45ACPの約25倍、44マグナム弾の約10倍程度となります。

460weatherby FMJ
弾頭重量 500gr
使用火薬 IMR 4350
薬量 124 grs
銃口初速 2774 fps
エネルギー 8525 ft-lbs
TKO 90.75
OGW 8005 lbs

.45 ACP FMJ
弾頭重量 230 grs
火薬量 5.5 grs
銃口初速 825 fps
エネルギー 347 ft-lbs

.44 Remington Magnum
弾頭重量 240 grs
火薬量 20 grs
銃口初速 1280 fps
エネルギー 871 ft-lbs

現在、Weatherby社の416以上の口径にはaccbrakeという非常に優れた
マズルブレイクが標準で付いています。
http://www.weatherby.com/products/access_desc.asp?prd=Accessories&prd_sub_type=11&prd_id=268

同社オリジナルのマズルブレーキであるaccbrakeは、同社カタログに
よると、反動を50%近く軽減するという事ですが、正直それ位軽減
出来ているのかは判りません。
ただ、私が実射しても肩口に内出血が起きる程の強烈なキックでは有りますが、
マズルブレーキを装着時なら実用に耐えうる程度のリコイルです。

身長158cmの女性(射撃歴4年)の女性も撃ってみましたがマズルブレーキの効果が
幸いしてか、女性が射撃しても大きく後ろに仰け反り半歩後ろに後退する程度です。

精度のほうも、メーカーでは100ヤード3発の精度1.5インチを
保証していますが、実際に射撃場で撃ってみても精度自体悪くはない銃です。
私の場合マグナムオートなのど射撃でも良く的に使うのがボーリングの
ピンですが、wby460magでも慣れれば50ヤードからスコープ無しで
3発撃って9割の確率で全弾命中します。
アフリカゾウなどの場合、スコープを使用せずオープンサイトで
超至近距離から狙いますので問題の無い命中精度です
熊に関していえば、俺が今まで17頭仕留めた熊の中で最大のものは615kgのブラウンベアと
体重540kgのグリズリー。
540kgのグリズリーを仕留めたのはバンクバー島にある、キャンベルリバー
という街で、そこはサーモンフィッシングでも世界的に有名な場所。
毎年、シーズンになると世界各国のフィッシャーマンがキングサーモンを
狙いにそこに訪れる。

俺とガイドがそのグリズリーの存在に気付いた時は、小川を挟んだ向こう岸で
その距離約50mくらいの場所だった。最初は熊がこちらに向かって少し助走したので
慌てて後ろに下がったが、クマがストップしたので、ただの威嚇だと思った。
俺のウェザビーはスコープなし(普通.460クラスはオープンサイトで使用する)なので、
本当はもう少し近くのほうが狙いやすかったが、距離が有るうちに仕留めたほうが
安全なのでクマに狙いを付けた瞬間、ヤツもこちらの殺気に気付いたように、
唸り声を上げながら物凄い勢いでこちらに突進して来た。

そのド迫力に思わず後ずさりしたが、ガイドもクマにエイムして慌てるな!と叫んだ。
突進してくるクマはゴムマリの様に頭部が上下して狙いにくくあっという間に距離は詰るが、
俺は落ち着いてクマが前足を着地した瞬間に発砲した時はその距離約10m、
狙い通り見事に正面から鼻に入り脳幹を破壊した。
クマが倒れた場所は俺たちからわずか3mところだった。
倒れた後にもう1発保険の弾を撃ち込んでから、クマの目を銃口で突いて
反応が無い事を確認して、ガイドと俺は握手して歓喜の雄叫びを上げた。

クマが立ち上がって威嚇する時はまだ向こうもこちらを威嚇しながら様子を
うかがっている場合。
繁殖期の気が立ったクマなら異変を感じて人間に警戒すれば直ぐにこちらに
走って突っ込んで来る。そうなればもうスラッグ弾か、大口径マグナム弾の
強烈なインパクトでないととても止めようがない
動物園で飼育員を襲ったライオンに9mmを撃ち込んだが
最初の3発は頭に撃っても効いてない。
http://www.youtube.com/watch?v=y50cYTxzRVk

人間でさえ相手がベビー級ボクサーの様な大男なら
警官の9mmでは対してきかない。
http://www.youtube.com/watch?v=wMNRUmmNwHw


つまり、500Magnumなど、一部の大口径を除き、大型猛獣相手に拳銃弾は無謀だ。

あと、上の動画の下手糞ハンターの過ちが、高倍率のスコープを使って
視野を狭めてる以外に、もう一つある。
走ってる動物を横から撃つ場合は、移動量の誤差が生じるので普通は
リードを取る(狙い越し)などの手法があるが、正面からの場合は上下の
移動、つまり接近するにつれて低い角度を狙うことになる上に、ライオンなどの
猫科の猛獣はスピードも速く上下リードは取りにくい。
動画で砂埃が立ってる着弾点を確認すれば分るが、突進が始まってからのショットは、
全弾ライオンの少し後ろの地面に命中している。(要するに銃口位置の角度修正が間に合っていない)
なのでライオンの突進に対しては、下の動画のハンターの様にニーリング(膝射)で、低い位置から迎え撃つのが鉄則だ。
http://www.youtube.com/watch?v=x_yTNo36YOs

ライオンが突進してきてるのに、突っ立って撃ってると下の動画の様な修羅場になる。
http://www.youtube.com/watch?v=OhraWKHcQfM
万一クマ目的に散弾銃を使用する場合は3インチスラッグ弾
を使い種類も一番堅いものがいい。
射程距離が短いが岩場での勝負になれば使用可能だ。
一般に口径が大きければパンチ力が大きくてダメージも大きい
と言われているが、一概にそうとも言えない。 
実際に撃ちとった物を解体して見ると急所である脊髄に当たって
いるのに破壊するどころか弾が真っ二つに切れて体内で止まっ
ていたことがあった。

そのときのクマは即倒せずにふらふらしていた。
反撃するほどではないにしろ 逃げ場のない岩場では危険な状況だった。
パンチ力=破壊力をもたらすのは適度なスピードが大事であり、
Weatherby MkXから発射した.460Mag 500gr弾頭は一般的スラッグ弾と
同等の質量だがスピードが約マッハ2.4も有りスラッグ弾から
比べるととてつもない貫通力と破壊力を持っている。

俺の場合は猟場の状況で銃を使い分ける。
そもそも.458や.600などのアフリカンビッグライフルのFMJ弾頭は銅の下に
スチールの厚い層が設けてあり、大型硬皮獣の硬い皮膚や頑丈な骨に命中しても
変形しにくいようになっている。
鉛だけを少ない火薬量で飛ばすスラッグとは根本からして性質が違う。

俺は今まで、この破壊力で俺は何十頭ものケープバッファローの脳天をカチ割った。
http://www.youtube.com/watch?v=C4VgQYhyheQ
拙い射撃技術のせいでライオンに突進されて反撃を受け中には死亡するハンターも多く入る。
それは的確なタイミングで撃てつ技量のない道楽ハンターがよく犯すミスだな。
自分の銃の弾道を把握せずに、興奮状態のまま発砲するから
確実性もないのに無駄に何発も撃って半矢にさせたりする。
また威力の小さい308ではアラスカではクマに対して威力不足というのは常識で
普通はそういった小口径弾はブラックベア以外使用しない。

至近距離で正面から突っ込まれると大抵のハンターは逃げるが、俺は
逃げずに食い止めてきた。
開閉角度の浅いMark Xは慣れればかなりの速さで連射も可能だ。
俺が.460 Weatherbyで、ちゃんと狙って4発撃ち終わるまでで、3秒前後。

10m以内でもスコープを最低倍率の1.5倍に落としておけば確実に
脳天を勝ち割ってきた。
正面から突っ込んで来るヒグマは一とびで2mは距離が詰まり、
ゴムマリの様に体の上下も激しいので前足を着いて後ろ足を前に
持ってきて蹴り出す前のほんの一瞬がチャンスになる。
俺のようにかなりの技量がないと正面からの突進を迎え撃つことは難しい。

俺の倍もの狩猟キャリアがあるハンターでも、正面から突っ込んで
こられると大抵は逃げ出す。
もちろんスコープの倍率はCQBを想定してレオボルド1.5〜5×20にしている。
俺の経験からいっても実用上それ以上の倍率は必要ない。
4倍にしてても10m以下の距離から突っ込んで来る熊の急所も
アップになり過ぎて分からなくなるので、必ず1.5倍に落としておく。
多くの人がやるような、撃ちながら興奮が続いてる状態で撃つようでは
向かってくる野獣を1発で倒すなどという「特殊行動」は及びもつかないことだ。
トリガーの引き方は優しい用で難しく、俺がライフルのトリガーはこう引けば
弾が正確に命中するんだなと考えが纏まったのは2〜3,000発撃ったあとだ。
空気銃もあわせると4万発近い数を撃ったころになる。

まず、重いと感じる引き金は自分が一番良いと思える落ちに調整するおとが大切だ。
逆に軽すぎては、ちゃんと狙いこむ前に落ちてしまったり危険が伴うので、
ちゃんと技術者立会いの下、自分がそっと引いてみて少しずつ軽くしてもらい、
最適な重さを決め、何キロか量ってもらい、知っておけば別の銃もそのキロ数を
言うだけで調整してもらえる。
銃の種類にもよるが、俺の場合1.3kg〜1.4kgに調整している。
ハンティングライフルの場合は1kg以下の重さにはしないほうがいい。

ライフルの場合、方と頬、両手の3点で支持するが、撃つ前の構えが
いくら正確でも、爆発のショックでどの方向にも逸れない構えでないことには
1発で獲物を仕留めることはできない。
つまりどこかに少しでも無駄な力が入っていると、そこにつっかえて
力の弱いほうへ弾は逸れていくので、満遍なく爆発エネルギーを
吸収する構えで無ければならない。
剣道、弓道、柔道など全ての武道と同じく自然体で力みのない構えだ。
山で突然薮から飛び出して来たヒグマに人が襲われたケースの8割以上が
上からのしかかられて所謂「マウントポジション」を取られる状態に陥る。
体重300kgを超えるクマに、人は少し押された程度でも立ってられない。
ブラジリアン柔術のエスケープ技術をマスターしておくと良い。

体重80kgのホイスグレーシーが230kgの曙のマウントからどうエスケープして
勝利を得たかを良く見て欲しい。
http://video.google.com/videoplay?docid=4754358887413654428

通常一般人でッ体重80kgの人間が倍以上の体重の人間にマウントされたら
身動きひとつできないものだが、流石は見事な技術だ。

§6 地球最強ライフル弾
今現在5.56×45をはじめとしてたくさんのライフル弾が存在しますが、
果たして最強のライフル弾はいったい何なのでしょうか?それはズバリ
.460ウェザビー・マグナムです。

たった一発で地上最大の動物「アフリカゾウ」を倒すといわれています。
そのパワーも8,000ft.lbsという恐るべき破壊力を持ったカートリッジです。
ft.lbsとはエネルギーのことで、おそらくほとんどの方にはピンとこないと思うので
下に9×19といったメジャークラスの弾丸との参照表を記します。そ
の恐るべきパワーがお分かりになるでしょう。
http://members.at.infoseek.co.jp/oceansline/rifle.html
ところで、いずれか極端な射撃スポーツを楽しむかもしれないあなたにあれば、
350粒のバーンズX-Bullet(紀元前.402年)がVargetかH380の最大負荷の上に
設置されている状態で、.460Weatherby Magnumはおよそ2,950fpsで始めます。
これは.222レミントンよりいくらか平坦な軌道をそれに与えます、そして、
それはほとんどの大草原プードルでかなり効果的であるべきです。

現実的に、上の負荷はアラスカヒグマか最もヘビー級の大きな獲物のための
ずば抜けた選択でしょう。 他方では、Capeバッファロー、犀または象と
共にとことん殴るためにアフリカに旅行するのを計画しているなら
(はい、ヴァージニア、あなたはアフリカでまだ犀と象を狩ることができます)、
450と500粒の弾丸に執着してください。
象に関しては、正面かサイド脳のショットはHornadyの500粒のFMJか
バーンズの500粒のBanded Solidなどのプレミアム品質固体を必要とします。
しかしながら、ほとんどのプロのハンターが、彼らのクライアントが、
心臓/肺の領域を理解するのを前肢(舷側象の)の後ろの折り目の
先端を目指すと主張します。
これには、バーンズの450粒のTSXなどの制御拡大弾丸を使用してください。

Capeバッファローに関しては、固体を雑誌に積んでください、そして、
最初のショットのためのパイプの下側に制御拡大弾丸を置いてください。

どんなカートリッジでも、弾丸プレースメントはキーですが、
適当な弾丸がある.460Weatherby Magnumには、最も大きくて、
世界一厳しいゲームのときにどんな角度からも大きい骨を破産させて、
生命維持に不可欠な器官に深く浸み込む壊滅的なパワーがあります。
それはチップが下がっていて、あなたの石切り場が目に血液を持って
いるとき重要であることです。
これが起こると、あなたは手でそれが.460Weatherby Magnumで
あることがうれしいでしょう。
そして、私が、あなたが気付かないのを保証する、はね返ってください。

警告: ここに示された負荷はそれらが開発された銃だけで安全です。
作者もInterMedia Outdoors Inc.もこのデータの使用か誤用から
生じる事故か負傷によって少しの責任も負いません。

http://www.gunsandammomag.com/reloads/0711/index1.html
「ウェザビーが羨ましくなるな」
舌打ちする時瑛は、アメリカが誇る超高級ライフルの名前を口にした。
使用する弾丸460ウェザビー・マグナムは、ハンティングライフル用と
しては世界最高の物。アフリカ象でも一発で絶命させる威力と、ちょっと
やそっとでは逸れない超優良の弾道特性を持つ。
例え相手がティラノサウルスだったとしても、一発で頭を吹き飛ばす威力がある。
だが無い物ねだりもいいところであるし、そんな化け物のようなマグナムライフルなど、こんな狭い遺跡の中で使えるはずがない。
値段も、銃のポルシェと言われるほどの値段でもある。
http://phantomzwei.cool.ne.jp/second/kowloon/magatsuhi/7-5.htm

ウェザビー MkV/Weatherby MkV【小銃】

ウェザビー社で開発されたボルトアクションライフル。特に.460ウェザビー
マグナム(WbyMag)弾は、12.7mmx99弾の様な対物用大口径弾をのぞけば、
ライフル弾として最強クラスの威力を誇っている。口径では『象撃ち銃』で知られる.600NEより小さいものの、初速が速いため、弾頭のエネルギーでは上回っている。
 主に大型動物の狩猟用に用いられるが、反動もまたすさまじい。
(銃は違うものの)日本の某雑誌のレポーターが試し撃ちしたところ、右肩脱臼の上、
転倒の際に尾てい骨を強打、全治3ヶ月の重傷を負ったというシャレにならない
話も伝わっている。
それでも対戦車ライフルなどをのぞけば、どうにか一人でまともに扱える
ぎりぎり最強のハイパワーライフルである。
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?%A5%A6%A5%A7%A5%B6%A5%D3%A1%BC%20MkV
http://ja.wikipedia.org/wiki/.460%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B6%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%83%A0

簡潔に言うと、世界最強の狩猟用ライフルであるWeatherby .460Magumなら
T-REXとてダメージを与えられるどころか、1発で倒せる。
ちなみに、通常の拳銃弾でさえ日本車のドアやマンションの分厚い
鉄のドアくらい貫通して裏に置いた粘土を粉砕する威力は持っている。
ましてやWeatherby.460Magともなると初活エネルギーや貫通力は.44Magnumの約10倍以上有る。
アメリカ製フォードV8のエンジンブロックも貫通破壊してもまだ余力を残してる程だ。


.460なら通常弾のFMJでも厚さ2cmのT-1防弾鋼板やアフリカゾウの厚さ7cmの頭蓋骨
も余裕で貫通するが、T-REX狩りなら俺は更に強力な狩猟用徹甲弾ともいえるSpeerの
African Grand Sramという弾頭を選択する。

この弾頭は徹甲弾に使われるタングステンという貫徹材を使っているから物凄い貫通力だ。
しかも打倒力も文句なしで、直径約30cmの立ち木を撃ったら一発でへし折れた。
恐るべき破壊力で、素晴らしいの一言に尽きる。

一般の方々も、もう少しライフル弾の破壊力というものを認識すべきだ。
これはローマでの銃殺刑動画だが、大口径ライフルの5分の1程度の威力の
8mmモーゼルでさえ人間の頭くらいは軽く吹っ飛ばせる。
http://dolby.dyndns.org/upfoo/up.php?res=12852

私が今まで仕留めた中で最大のブラウンベアです。
http://www.aimix-z.com/photovw.cgi?room=sample4&image=15389.jpg&btp=normal_web
http://www.youtube.com/watch?v=rCpa8OQRosM
http://www.youtube.com/watch?v=Zs0BeFGNN6M&
http://www.youtube.com/watch?v=0m23rM2WYl8

俺は今まで世界中のゲームを91頭射獲してるがその95%以上は
1発の弾丸でしとめている。
ボツワナでライオンを仕留めた時は止め矢を含めて全部で3発かかったが
それでも総て有効弾となって反撃は免れた。

1発で仕留めるコツはまず狙いに気が乗って、ここで間違いなく倒せる!
と総ての焦点が合った時、自然に引き金が引けているという重さに調整すること。
これはもちろん各人それぞれの重もみがあり、軽すぎれば狙いこまないうちに
落ちるし、重ければガク引きになり、弾は逸れる。

海外でその場で持った銃を使わなければ使わなければいけないときには
やむ終えないが、日本やカナダで自分だけが使う銃は好きなように
調整出来るので、俺の場合は1.4kgで総てのライフルをこの重さに統一している。
1発弾を飛ばす時のトリガーの落ちは着弾に大きく影響する。

それまでの狙いが幾ら正確でも引く瞬間に狂うのと同じく、火薬の
破裂で静止状態にあったのが瞬時にショックを伴う動きにかわる。
この何分の1秒のあいだの出来事はどこでどう変化したのか人間には判断できない。
だから良く狙ったのに何故?と考え込むことがある。

あと、自分の弾が何処へ飛ぶのかよく把握すること。
これをきちんと承知して山に入る人が意外と少ない。
銃が恐竜に通用しないと言う人は、弾丸の運動能力というものを全く認識してない。
恐らくゴジラ映画に出てくる怪獣と恐竜を勘違いしてると思う。
恐竜同士で争って噛み殺されてるという事実が有る以上、強力なライフル弾なら
間違いなく貫通する。 防弾鋼板も貫通する徹甲弾を止める皮膚など生物学上有り得ない。
硬いものに対する貫通力にしても、ライフル弾の数分の1しかない拳銃弾でさえ
日本の警察が採用している.38sp弾を除いて殆どの拳銃弾は、日本製の自動車のドアくらいは
余裕で貫通して後ろに置いた粘土を粉砕する程の威力がある。

ライフル弾の貫通力をテストするのに厚さ3.2mmの鉄板を25mm間隔に溶接したもの撃ち抜くテストをしたが、
モーゼル98Karの8mmモーゼル弾でさえ5枚は貫通した。
.460ウェザビーマグナムに関しては10枚全てを貫通した後も後ろに置いた粘土を粉々に粉砕したほどの貫通力だ。
剛鉄よりも硬い皮膚など物理的に有り得ない話しだ。
金子隆一氏に言わせればアンキロサウルスの小さな頭など.460マグナムで撃てばもげてしまうだろうという事だ。
ブラキオサウルスの様な、巨大な草食恐竜であっても頭部は現世のアフリカゾウなどよりもかなり小さい。
地球誕生から今まで、現代の大口径ライフルの破壊力に敵う生命体などは存在しないという事だ。

以前狩猟板でも、ライフルを捕鯨に使う事について聞いていた人がいるけど、
日本でも96年度の捕鯨船団にはクジラを捕らえた時に不必要に苦しまないようにライフル銃の射殺を取り入れるようになった。
口径は.375を使ってほとんど2発で即死するようだ。

捕鯨砲の命中率はわずか25%で、それも急所に命中と言うわけではないので20分から30分もがき苦しみむ。
最近ノルウエーでは捕獲したクジラをライフル銃で射殺する方法を採っているがグリーンピースはこれには賛成をしている。
例えBlue Whale(シロナガスクジラ)であっても、Weatherby.460の驚異的な浸透力ならば、
分厚い脂肪層を貫通しても脳幹を破壊する余力は必要充分に残っている。

一度銃で撃たれたライオンは銃を恐れる。
誰が撃ったかも分るから、1発で仕留め損ねたら撃った人間に突進してくるし
半矢で逃がしたら自分を撃った人間の顔は絶対に忘れない。
突進して来た時に、銃を持つ腕や手首に食らいついてくることも多く、
ともかく「あの棒が自分に激痛を与える要因になる」くらいの認識はできるんだろうね。

余談になるが、ライオンを初弾で仕留め損ねたハンターが襲われて、
全身320針も縫う大怪我をしたが、奇跡的に一命を取りとめた。
最初のうちは抵抗してたが、爪で腹を引き裂かれて、牙で噛み突かれてズタズタになっていくのも
全部分ってるのに、不思議と途中からもう段々どうでも良くなってくるらしい。
その男とは実際に俺も会って話したんだが、今でもハンティングは続けてる。
やっぱり死ぬ思いをしても、生き甲斐だから止められないんだよ。
アラスカのウッディ小林氏が、.357H&Hmagunumは時速60km/hで突進してくる
体重500kg以上のグリズリーベアーに尻餅を突かせる程のノックアウトパワー
だと言っていたが、それは決して大袈裟ではない。
ウッディ氏は.375H&Hのライフルを携行している時は、.30-06の2倍の心強さを感じると言っていが、
市販世界最強の狩猟用弾薬である.460weatherby magnumにいたっては、
その.375H&Hの約2倍で4トンものスマッシングパワーがある。

俺が540kgのグリズリーをキャンベルリバーで仕留めた時も、浅瀬の川を挟んだ対岸から
突進してくるところを正面から.460weatherbyで鼻っ柱に撃ち込んだ瞬間もんどりうって
転倒し1発で倒れた。狩猟用ライフル弾としては市販最強.460weatherby magnumの
パンチ力は素晴らしいの一言に尽きる。
このように、弾丸のパンチ力を語る上で口径やエネルギーが無関係とは言えない。
これが俺がボツワナで仕留めたアフリカゾウで推定体重約4.5トン

http://www.aimix-z.com/photovw.cgi?room=sample4&image=16753.jpg&btp=normal_web

この時も距離7mまでまで近づいて正面から1発で仕留めた。
目と目の間、左目よりの方に弾痕があるのだが、写真ではわかり辛い。
ゾウの皮膚は4cm以上の厚みがあり、銃弾で脳が破壊されても滅多に出血はしない。
ちなみにゾウの脳は巨体の割りには意外と小さく、人間の脳と変らないほどだ。

ゾウを1発で倒せる急所は2箇所で、横なら目と耳の間でここは骨が一番薄く大体厚さ1cmほどで、
正面から狙う場合は両目と鼻を結んだ三角のエリアで、ここは厚さ10cm奥行き20cmほどの
空洞になっていてそこに真っ直ぐに撃ちこむと脳に弾が達して即倒できる。
象はバズーカ砲でも撃たない限りこの2箇所しか1発で倒せるところはないし、
かなりの射技もいることは当然で、小象ならともかく大物象を相手にへまな射撃を仕掛けることは
間違いなく反撃を誘って命取りになる。

車に乗りながら200m以上の距離からスコープでバッファローを遠射する道楽ハンターも
いるし、ガイドに大金を払って自分はテントで寝そべりながらガイドに仕留めてもらった
獲物を自分の手柄のように装う愚か者も中にはいるがそんなものは失敗のリスクも
ないし、度胸も要らない、俺から言わせればそんなものはハンティングでもなんでもない。
俺が日本で忍び猟をやる以外は大抵走ってる獲物を撃つ事が多い。
イノシシなんてボサからボサへ注意深く移動するしスピードも速いから
山では走ってる音よりも目で見つけて直ぐに素早く撃つという形になりやすい。
見つけて狙いこむ時間は非常に短いのが普通。
イノシシの飛び走るスピードに合わせて、狙点を合わせ、合った時には
引き金を引いているという一連の動作があっと言う間に終わる。

スピードに銃のおくりが遅れると、弾は腹にずれて倒せないので
完全な半矢となり、追跡するかしないかの判断、そしてすることに決めたら
逆襲を受ける前に撃てるように絶えず周囲を確認して追跡する。
ただイノシシの射撃は体がほとんど水平に移動するので速いけども撃ちよさはある。
走ってる鹿の場合はまた違った撃ち方があるんだけどね。
イノシシ猟には正照準を50mに合わせ、手前は弾が低いからその分上を狙う。
たまに向こうの平を走る50mよりも遠い物には、ライフルなら弾は
上がってるからその分下を狙うなど、自分で正照準の前後の距離について
何メートルのところでは着弾はどうか、ということをはっきり頭に入れておく。
そひてゲームを見た距離と着弾を即座に判断して狙い込み、ここが即倒
ポイントだと感じた時はトリガーはその気持ちで知らない間に引けている
という状態になるまで自分を持って行く。
この訓練をすればゲームを見てカーッっと頭に血が上りっぱなしということも
なくなり、狙う時は距離、着弾、急所を追う、という気持ちのほうに
神経が集中され冷静に射獲できるようになるしマスターするとかなりの
射撃技術が身につく。

あと、走ってる鹿を撃つ時には落ち着いて前足をつくのにタイミングを合わせる。
前足をつき、後ろ足を前に持ってきて蹴るまでの一瞬は胸が止まるのでそれに
合わせて撃つ気で狙い込めば弾は自然にそこに命中している。
みんな蹴って飛び上がったところで撃つから弾がそこへ行ったときには
鹿はもう地面に移動して降りてるからミスる。
これさえ冷静に考えて狙い込めば幾ら速く走ってようが確実に即倒できる。
伊達に小4の頃からエアーガンで動く小動物を撃ってない。(笑)
熊は横からというのは体が薄く、特に走ってるのは尺取虫のようで
一番撃ちにくい。
胸を撃つには胆を痛めないように前よりのほうを狙うのが良い。
もし雪があって見通しも良く登りそうなら、上るスピードは
件に比べてうんと遅いので様子をみたほうがいい。
撃つ瞬間、銃が止まる癖がある人は、その遅れを考えて
その分だけ前を狙って撃つ必要がある。

スラッグを撃つ時に40m以上の距離からは少しずつ前を撃つ事を考える。
待ちに立った場合、場所を決めたらゲームの出てくる可能性のある時間までに
あそこから出てきたら、ここから何メートルだから、自分の弾はどう飛ぶから
こう狙って撃つ。
次ぎにあそこなら何メートル離れてるから、弾はどう飛ぶからこう
狙うなどを良く考えて、見える範囲と弾の到達殺傷能力範囲の着弾と、
その狙いを良く考えて待つようにすると、退屈する時間が短くて良い。

それさえきちんとシュミレーションしておけば獲物が出てきたときに、
ああ、あそこか、なら狙いはこうとかこれまでに考えてたことを
実行するだけなので慌てて失敗することもない。
727底名無し沼さん:2008/05/20(火) 09:30:07
つまり、山には行かず引きこもってるのが一番いいんだな
強靭な生命力の野生動物に比べてヤワな人間でさえ心臓を破壊されても
何秒間かの間は生きている。
走ってる獲物の場合でいえば、横から狙う1発即倒の急所は前足の付け根より
、胸部(上下で言えばど真ん中)だ。
心臓は真ん中よりもやや下部にあって、弾で割れたとしても即倒はできない。

中央部を撃てば何故心臓に当たったよりも早く即倒できるのか
というのは撃った時の現象からかねがね疑問に思っていたので
生理学的現象を解体する時に調べてみると胸の中央には心臓や肺や
全身に血液を送る大動脈があるので、それが破壊されることにより
瞬時に送血が止まり、大出血して全身機能が失われるということが分った。

たいして心臓そのものは肉の厚みがあり出血が何秒か保たれる可能性があるし、
心臓は裂けても血管に保存された血液が何秒か持たせるという結論を得た。
それに加え当事者の気力、今まで走っていた惰性というものがプラスされる。

ロシアのバイコフというハンターは虎を撃って向かって来られたので
目の前で倒れるまでに5発を撃ったが皆心臓や肺に命中していたと言っている。
俺の経験では短い距離で20m、長い距離の例では110kgのイノシシが約300m
走って倒れた物を解体して、この目で見て確認した事がある。(兵庫県で)
Wayne Johnson, captain of the whaling crew that in 1999 legally killed the tribe's
first whale in decades, told The Seattle Times that he and four other tribal members
plunged at least five steel whaling five harpoons into the animal then shot it with a .460-caliber rifle.

[The Seattle Post-Intelligencer reported it was a "Weatherbee .460," presumably a
Weatherby Mark V, which comes in several different calibers.]

ウェイン・ジョンソン、捕鯨する乗組員のキャプテン、それは1999年に数十年間で
法律上種族の最初のクジラを殺した、動物に彼および4人の他の種族のメンバーが5本のもりを捕鯨する
少なくとも5つの鋼を突っ込んだとシアトル・タイムズに伝えた、その後、.460口径のライフル銃でそれを放ちました。

[シアトル・ポストインテリジェンサーは、それが推測上「Weatherbee.460」であると報告しました、
ウェザービー・マークV](それはいくつかの異なる口径に来る)。
http://www.foxnews.com/story/0,2933,296290,00.html

730底名無し沼さん:2008/05/20(火) 11:00:58
>>729
むしろ俺はそのウェザビーとやらの貫通力が、昔マタギが使ってた火縄銃あたりと比べて
どのくらいのもんなのかというのに興味があるぞ。
かいつまんでご説明しましょう。
小銃弾の威力は、弾重には単純比例するだけですが、弾速には
その二乗に比例して増すんであります。
たとえばヒグマの頭蓋骨は、10匁くらいの「イッキダマ」火縄銃でも貫通はできませんでした。
手負いになるだけで、逆襲されてしまうのです。したがいまして、トリカブトを塗った矢を用いた
アイヌたちから、明治前半頃までの銃猟家たちまで、熊の頭は決して狙わなかったんであります。
胴体の真ん中を狙いました。

ところが近代「ライフル銃」を猟銃となしましたことで、熊の頭蓋骨はやすやすと
破砕できるようになった。さしものヒグマも、脳を吹っ飛ばされますと即倒してくれますから、
以来熊撃ちは、ライフルで頭を狙うのが基本になっております。
さて、日露戦争までの各国の歩兵達がいちばん心配であったのは、
「馬体重500kgの巨大な怪物をギャロップで飛ばしてくる、槍を持った敵の
大騎兵集団の襲撃を、自分らの貧弱なテッポウで止められるんかよ〜?」だったんであります。

幕末の輸入銃に「白みがき」フィニッシュが多かったのは、日光を
ピカピカ反射する長い棒がたくさん揺れていれば、馬がそれを見て驚いてくれるだろうと
信じられていたからです。つまり、歩兵が騎兵をおそれることは、それほどであった。

馬は銃創には比較的に鈍感といわれておりまして、たとえば首を横からライフルで
貫通されても倒れません。馬を前から射って即倒させるためには、
馬の骨を破砕しなければならないのであります。
心臓だって、前から投影してみれば、しっかりと骨でガードされているわけであります。
脳もそう。そして、「馬の脚」です

この馬の脚こそが最も頑丈なパーツなんであります。ということは、
そこさえ破砕できる威力が小銃弾に与えられたなら、もう正面からどこに
弾丸を命中させても敵の馬は倒れてくれるだろうと期待ができた。
騎兵団の襲撃を、歩兵部隊のライフルで阻止できることになるわけです。

そこで、19世紀後半の各国軍は、歩兵銃を開発したり採用したりするときに、
必ず「馬の脚の骨を射つ」テストを入念に繰り返しております。
馬の骨を粉砕し得る威力ならば、中に水が詰まった人間の頭蓋骨など
勿論ひとたまりもない。文字通りバラバラであります。

まだ球弾を低速で飛ばしていたナポレオン戦争では、遠くから飛んできた弾丸で
歩兵の脳味噌がブチまけられるなんてことはあり得ませんでした。
人間の額の頭骨を小銃弾が数百mで貫通することはなかったんです。
だから金属ヘルメットは流行らなかった。
しかし、馬を倒せるライフルの開発が、「銃創」の概念も一変させました。
ヒトの頭蓋骨は、1000m以上からでも、当たれば貫通されることになった。
有坂が採用した6.5mm弾は、馬の骨を破砕できる、世界で最も低コストの弾薬でした。
それは高速でしたから低伸し、腰をかがめて近付いてくる敵歩兵に対する命中期待率も
良好でした。7.62mmのロシアの小銃は、もちろん馬の骨を破砕できますが、
高速にできず、低伸しなかった。

ところが、それはお互いに「蛋形弾」(先は丸まっており、ケツは金太郎飴を包丁で
断ち切っただけの、かなり細長な棒状の、空気抵抗が大である物体)を
発射している間のお話だったんであります。
フランス人とドイツ人は、日露戦争直後に、「尖鋭&ボートテイル」弾を完成してしまいました。
寸詰まりなので軽く、したがって高速に加速されます。
そして、空気抵抗による減速がなかなか生じない。

これは腔綫に食い込む部分が短いため、当初は「首振り飛行」をしがちで、
狙撃精度の点で具合がよくなかったんですが、それが解決されさえしたら、
低伸性は俄然、良かったわけです。
735底名無し沼さん:2008/05/20(火) 11:13:46
恐竜のキンタマだかなんだか知らねえが、もちょっと分かりやすく頼むよ
Sさんは息子の説明と犬の吼え声を頼りに、
笹深きブッシュを分け入った。
「下方から上に向かって」だ。
彼は永年の数多い経験から、この様な場合、
決して下方から近寄ってはならないと常日頃いってながらだ。
これは彼にとってまさに「魔の一瞬」だった。

前方の殆ど見えない、長い笹の繁みの中から、突然
赤黒い小山が湧き上がり、怒涛の様に荒波を立てながら
覆い被さってきた。それは全く瞬時の電光を思わせたが、
そこはベテラン猟師、持っていた銃が無意識に火を噴いた。
ウォーという怒声とともに、ヒグマは彼に重なるように
斜面を転げた。
気丈な彼はそれでも気絶しなかった。

ヒグマは彼を放そうとせず、上になった時顔に
ガブッと咬み付いてきた。
彼はしっかり握っていたライフルを、思わず顔の前に
持ってきてカバーしようとしたが、ヒグマはものともせず
咬み付いてきて、顔の右半分をがっぷりと口の中に入れた。

Sさんは戦前より、クマ獲り名人として誰もが認める人だった。
折に触れ「クマを決して下から攻めてはいけない」と、
その理由や過去の出来事を話してくれた。
つまりクマは弾が急所に当たっても絶命までの何秒かの
間に、向かってこようとする猛獣で、その際、上に上って
くるのは体力が必要なので来難いが、下にいる敵に対しては
容易にいけるので襲撃してくる。
Sさんはシカ狩りをするつもりで、ハンター4人と犬1頭で
近くの山に入った。

そこには大きなヒグマの足跡がついていた。
なれた猟師が見て、今行ったばかりの跡だと判断された。
ヒグマは沢の右手斜面を上へ向け登っていた。
そしてかなり登ってから、南斜面を右へと進んでいた。
そこでSさんは跡を付けるから、他のものは山の上方に
行くようにと銘じた。
ここを行くクマは大抵あの山へ行く。
親子で獲って他の者には肉を少しやればいい、という考えが浮かんだ。

ヒグマは南斜面を過ぎ、東斜面へと向かっていた。
そこを300mほど追跡したところで、繋いでいた犬が
縄を引っ張りだしたので放した。
犬は笹薮の中を100mほど走って、熊笹の中で
ワンワンと激しく吠え立てた。
息子のRくんは若さにものをいわせ、笹を押分けて近寄った。
30mくらいに寄ったとき、突然ヒグマが飛び出した。
それを息子は4発撃ったが、クマは倒れず、再び近くの
笹に潜り込んだ。

撃った本人が当たったかどうかは、経験不足で分らなかった。
父親はライフルを持ってるのに何故撃たなかったのか?
と息子は父親を見たら、父は雪の熊笹に落ち込んで、
上がろうともがいてる最中だった。
こういった場所の熊笹は、人間の背丈前後あり、雪が降ると
それに抑えられてトンネル状になったりする。
クマは犬や人間を襲う時、特に人間には、背後から
急所を狙って素早い襲撃をけけたりする。
熊笹の為に犬もクマを見ることができない。
そこでやむなく、息子は木に登り、その場所を確認して父親に伝えた。

Sさんは息子の説明と犬の吼え声を頼りに、
笹深きブッシュを分け入った。
「下方から上に向かって」だ。
彼は永年の数多い経験から、この様な場合、
決して下方から近寄ってはならないと常日頃いってながらだ。
これは彼にとってまさに「魔の一瞬」だった。

前方の殆ど見えない、長い笹の繁みの中から、突然
赤黒い小山が湧き上がり、怒涛の様に荒波を立てながら
覆い被さってきた。それは全く瞬時の電光を思わせたが、
そこはベテラン猟師、持っていた銃が無意識に火を噴いた。
ウォーという怒声とともに、ヒグマは彼に重なるように
斜面を転げた。
気丈な彼はそれでも気絶しなかった。

ヒグマは彼を放そうとせず、上になった時顔に
ガブッと咬み付いてきた。
彼はしっかり握っていたライフルを、思わず顔の前に
持ってきてカバーしようとしたが、ヒグマはものともせず
咬み付いてきて、顔の右半分をがっぷりと口の中に入れた。

クマの熱い息は生臭く、彼の荒い呼吸の中に無理矢理
入って来た。
右半分を咬んだ熊は、顔をガクッと振った。
その瞬間、Sさんのギャーという悲鳴とともに
右耳、右目、頬は、顎の下まで剥けてしまった。
暗闇となった彼の意識は、銃がクマと自分の間で
押され、動かせない事を感じた。

次に咬み付いてくる大きな口を、右手で遮ろうとして、
何か柔らかいものが手に触れ、それはヒグマの下だと直感した。
彼はそれを必死でつかんで横に引っ張った。
父の一大事を感じた息子は、脱兎の如く木を降り、現場に
駆け下りていった。
「撃て!早く撃て!」と息子が近寄った事を感じた彼は
大声で怒鳴った。

聞くまでもなく息子はヒグマしか見えないそのどてっぱらに
何発も撃ち込んだが、なかなかクマは参らなかった。
しばらくたって、やっとぐったりと倒れ掛かった
ヒグマの重さに、Sさんは耐え切れない声で、
「クマを下に落としてどかしてくれ」と息子に頼んだ。
クマの下から見えてきた父親の姿は、見るも無残なものだった。
体を抱きかかえて起こした父の顔は、右半分が
骸骨となり、耳と頬の肉と一緒に、丸い目の玉が
筋でぶら下がり、ぶらぶらと揺れていた。
頭も額も首も血の海だった。
気丈なSさんは、息子に手伝わせてこれらの肉を
元に戻し、タオルで巻いた。

その間に彼は息子に「クマはどうした?このクマの毛は良いぞ」
といったが、こんな場合、それどころではない。
それはへまをやったことの、息子への照れ隠しであり、
父親としての、俺はこんな怪我ではくじけない、という
見栄から来る平常心の装いだったのだろう。
親子は下山し、あとの二人は別方向へ行かされてたので
この事件には気付かず、時間を見計らって下山した。

Sさんは入院し、医者のお陰で肉の部分はほとんど
元に戻り、縫合する事ができた。
しかし、右目だけは元には戻らず、ガラスの
義眼となった。
二ヶ月で退院した彼は、左目で撃つ練習をし、
「俺は片目を閉じる必要がなくなったので、その分
みんなより速く撃てる」と負け惜しみを言って笑わせたが、
あまり猟には出なくなった。

「ふだんから、あれほどクマには下から近寄るなと
自分で言っておきながら、どうしてどうして下から
クマのところへ上がって行ったんですか?」という
質問に対して、Sさんは「それよ、どうしても
俺自身、それがわかんねえのよ。
鉄砲持ったばかりの息子が、上手く仕留めたとも思わなかったし、
犬の吼え声からも、クマは生きてる事はわかってた。
それなのに何で俺はあんなバカな攻め方をしたのか、
いくら考えてもわかんねんだ」と悔やんだ。
俺は大変気の毒だが、これはSさんの陥った「魔の一瞬」
だと思っている。
百獣の王と呼ばれるライオンのイメージをはっきりつかんでおいてもらうために、
人間が被害に合った有名な話だけを記しておく。
歴史に残るライオン事件では、ウガンダの鉄道工事中2頭のライオンに人夫が狙われ、
80人が食い殺された事が有る。
人間も必死でこのライオンを仕留めようとしたが、いつも裏をかかれて殺された。
工事現場で夜寝ていても度々聞こえてくる悲鳴にすっかり怯え、人夫らは悪魔の
仕業と逃亡した。
この2頭を抹殺する為に9ヶ月もかかった。

一方、サンガ地方ではたった1頭のライオンに84人もの人が食い殺されている。
もう1頭は44人のところで人間の罰を受けた。

俺が撃ったライオンを解体して頭蓋骨を見ると、脳の部分は握り拳ほどもないくらいだが、
その気になれば人間の知恵を持ってしても、何ヶ月にもわたって仕留められないような
奸智を発揮できる動物でもある。
体力、獰猛さ、狡猾と揃われたのでは、幾ら武道や格闘技ができたところで
人間などは一たまりもない。

有名人では、イギリスの外務大臣、エドワードグレー卿の兄がいる。
彼は何発か撃ったが、逆襲されて命を落とした。
フランス人のマルセルヴィンセントというハンターは、ライオン狩りの
映画を引き受けて撮影を開始した。
そして撮影中、逆襲を食らって、カメラマンや監督、スタッフの目の前で
無残にも惨殺された。

雄ライオンは平均体重240kg前後で尾を入れると全長3m弱くらいになる。
堂々として威厳に満ちた風格と射るような鋭い眼差しに、大抵の人間は圧倒される。
広大なアフリカ大陸でもわざわざライオンに立ち向かう愚か者はいない。
銃に自信があって糞度胸の持ち主だけがライオンとの勝負を挑むことを考える。

俺も今まで修練を積んできた射技と、永年のイノシシや熊、アジアの猛獣を相手に
経験してきた猟技とで、檻も境もないライオンと1対1の勝負がしてみたいという血が騒いだ。
ガイドはハンターに怪我をさせると、その資格を政府から剥奪される。
だから普通は危険な事は一切やらせない。
倒した動物に近づいて完全に死んでいることを確認しない前に、
撃ったハンターを接近させること絶対にしない。
それで大勢やられてるからだが、バッファローの時などおかしいくらいに用心深く
念を入れる。

俺はガイドのゴードンと親しくなると同時に、撃つと決めた動物を前にして
合図を送って狙いながら撃ち、1発で全部倒してきた。
俺が他のハンターに比べて猛獣に接近する為、みんな150〜200m先に
逃げてしまい、走ってる者もいた。
この実績を数十頭上げた頃に、俺は遠慮しながら、ゴードンにライオンとの
一騎打ちの希望を話してみたら、彼はちょっと考えてから「あんたならいいだろう」
と案外簡単に承知してくれた。
745底名無し沼さん:2008/05/20(火) 11:34:31
恐竜を撃ち殺すところを是非見てみたいですね
746底名無し沼さん:2008/05/20(火) 12:00:26
おもしろいですね
747底名無し沼さん:2008/05/20(火) 12:11:47
なんか伸びてると思ったらこんどは脳内ハンターかよ。
今時ウェザビーってw

NGName:恐竜ハンター・マキシマムエディションDX ◆AS.eLwxz1A
だな
「但し、もう一度言うが、ライオンは撃って弾が何処にもあたらなければ、こちらを
見てるだけの場合もあるが、急所以外の体のどこかちょっとでも弾がかすれば、
必ず疾風のごとき襲撃で突っ込んで来る。
雄は7mもジャンプするから落ち着いて急所をビシッと決めなければ
偉い事になるが、それでもやるか?」と念を押したが、俺は即座に「勿論やりたい」と返事した。

運悪く俺の銃は故障で、ゴードンの375H&H Mag口径のライフルを使う事にした。
ライオンを撃つころには彼の銃にもだいぶ慣れてはいたが、身長190cmのゴードンの
銃床は俺には長すぎたし、恐らく0.3〜0.4kgは重い。
気になるのはこの2点だけだが、冷静に撃てば今までどおり必ず1発で倒せる自信があった。
毎朝、6時前後に出猟するんだが、この日は朝から特別暑いと思った。
出発後、一時間ほど流した頃、今まで出会わなかった大きなライオンの
腹這いの後が地面に残ってるのが目に入った。
ゴードンとトラッカーは車から降りてそれを見て「これは大きなものだ」と言った。
そのライオンはそこから3本生えてる木の下に移動して後を付けてた。
その跡はそこからずっと歩いていっていて、姿は見えなかったが今朝のものに
間違いなかった。

ボツワナの気候の特徴として、夜は異常に冷えるが朝が来て太陽が昇ると、どんどん暑くなってくる。
この時期はライオンは近くの木の下に影を求めてやってくる。
やがてそこも暑くなってくると、もっと繁ったところに移って行く。
その跡を見つけた訳だ。
ゴードンは足跡の大きさ、歩幅の広さから言って最大級だと傍らに行った俺に示した。
ゴードンも2人のベテラントラッカーも、今までに無い緊張した面持ちで話し合いを始めた。
サバンナのど真ん中で現地語による真剣なトーキングは緊迫感を高めた。
現地語の会話は俺には分らなかったが、雰囲気で今日こそいよいよ念願のライオンとの
決闘だなと実感して身が引き締まった。

やがてゴードンは「これからこの足跡を付けて行き、ある程度つけたら
車を置いて歩いてつける。今のところ一匹狼だからそれさえ上手く倒せば
危険はないと思うが、油断だけはするな。」と、緊張し声を低めて説明した。
俺は素直にうなずき、彼の指示に従いトラッカー2人を残して車に乗り込んだ。

ゴードンは足跡をつけているトラッカーの跡をゆっくり運転しながら、
「最大級の雄ライオンだが、向かっていって撃つという気持ちは変わらないか?」
と俺に聞いたので「変わらない」と答えた。
気性はともかく、体ならライオンより大きいヒグマを1人で何十頭も倒してきたし、
アジアでの野牛や、アフリカに来てからも、サイをはじめバッファロー2頭、
アフリカ一大きい角の持ち主クデューなど全て1発で倒してきた。
俺はライオンとの対決に募る興味のほうが強く、何ら躊躇する気持ちは出てこなかった。
>>747
「今時」とか言われても。。(笑)

今時も何も現在でも狩猟用ライフルとしては
世界的に最高峰として位置づけされてますが何か?

実際につい先日も捕鯨にも使用された。
http://www.foxnews.com/story/0,2933,296290,00.html
メーカーサイト
http://www.weatherby.com/
Gun&Ammo Review
http://www.gunsandammomag.com/reloads/0711/index1.html
Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/.460%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B6%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%83%A0
車がゆっくりすすむので、風は全く上がってこないし、
下からはエンジンの熱がストーブに足を乗せてるように熱く上がってくる。
心も熱くなってたが、正に灼熱地獄の世界だったので、シャツの襟や
背中を濡らして熱さを和らげた。

足跡が薄くなり進路が不明で進まないので、ゴードンは車を止めて出て行った。
どうもらちがあかないので、俺も出てみんなの左手を見て歩いていたら運よく
そのにちょっとした足跡の痕跡を見たのでそれをたぐって奴が進んだ方角がつかめた。
イノシシやクマの追跡経験がアフリカでもものをいった。

再びトラッカーがそれにつき、われわれはまた車に戻った。
それから40〜50分後、あの林に入って涼をとっているんだろうと見当が付くところまで接近した。
林の100mほど手前でトラッカーは車の荷台の上に乗った。
全被甲(フルメタル)270グレインの弾が3発こめられた..375H&H Magnumライフルを
受け取り、何かあったときの用心に3発をポケットに入れた。
ゴードンは不測の事態に備えて水平2連.425口径ライフルを持ち、先にたって
ライオンがいるだろう森へ向け、足跡をたぐって進んだ。
林に向けて90m、80mと近づくにつれ、俺は今までの猛獣狩りの経験から
俺達の行動は、車でここにきたときから、全てライオンに知られていることは承知していた。
クマなら熊笹に、シカなら木を盾に体を隠してこちらの様子をうかがってる状況だ。
でも俺もゴードンも無言で跡をつけた。
動物は足跡が前方に向いてるからと行って、前方にいるとは限らない。
左右どちらかに、どこで方角を変えてるか分らない。

林が近くなった頃には、見える範囲の周辺や内部に気をつけた。
見る限りライオンの姿はまだ無い、
足跡が林に入ったところから、ゴードンはそっと立ち止まってあたりを見回した。
こういう場合、他のライオンにも気をつけないといけない。
ゴードンは周囲を良く見た後、林の中でゆっくり歩き始めた。

射るような太陽から、青葉の繁った林に潜入したとたんに体は心地良い
冷気に包まれが、薄暗く感じる林は枝を通して直線の光が入り込み、
怪しいまでの様相を呈し、ましてライオンが潜んでいるとなれば、とても
人間が入っていくところではないような不気味な雰囲気だった。

「いた!」右40mのところに何か動いたものがあり、鬱蒼とした繁みの地面に
若木と草が生えていてそこでまた少し動いたのは、まさしくライオンだった。
前身の血がカーッと燃え騒ぎ、他にライオンがいないかをよく見回しながら
ゆっくりと接近すると、幸い目的の1頭だけだった。

大きな木の頂上辺りで鳴く鳥のさえずりと、そっと歩くお互いの
足音がサッ、サッ、と聞こえる以外異様なまでの静寂が続く。
30mのところでゴードンは手でサインして俺を前に出し、彼は右サイドへと少し移動した。
彼は油断するなと目で語りかけたので、俺はうなずいてゆっくりと進んだ。
いよいよ折れと大物ライオンの一騎打ちの始まりだ。
俺は全身を引き締めた。
これは硬くなるのではなく、こういった緊迫した状況は少年時代から
何十回、何百回と体験してきた。
それおかげで冷静さだけはそなわっている。
俺はライオンの急所さえ見えれば、必殺弾を送るつもりでライフルの銃身を左斜め上に
向け、銃を保持し肉迫していった。

ライオンは細い木と草の陰に身を伏せ、大きな顔だけを上げてこちらを見ていた。
まだ、木や草が邪魔だったので更に近づいた。
近づけば近づくほどにライオンの顔がはっきり見えてきた。
良く見るとただこちらを見てるだけじゃなく、凄い顔をして睨んでいた。
広大なアフリカ大陸にあって、自らライオンに向かっていくという愚か者はにないが
俺がそれを行ってるわけだ。
ライオンは自分に向かってくる奴がいるが、一体何だという警戒心と
これ以上近寄らせないという脅しをかけてきた。
風になびくたてがみに覆われたデッカイ顔面に黄色く異様に光る2つの大きな目、
真っ黒な唇からのぞいている大きな牙。
ウワー、凄いなー!俺は物凄いこの大物ライオンの初めて見る形相に心底から感動した。
とてもヒグマなどの比ではない。

300〜400kgのヒグマを1人でつけまわし、射程に入った時のヒグマの姿も堂々として感動的だ。
小さいクマのようにオドオドしたところがないからだ。
しかし、クマの顔には全面毛が生えているせいか表情に乏しい。
それと気性の激しさがライオンとは大分違う。
黒目は明るい昼には小さくなってるので、ライオンの目は黄色く見える。
そのライオンの目が俺には大変異様で威圧感を与えたが、俺も負けじと
睨み返し接近した。
相手の表情は刻々と変わり、鼻に皺をよせたり、口を少しあけ低い唸り声もだしてきた。
木の間から見える射るように鋭い目をこちらも負けじと睨み返し、一歩二歩と運んだ。
顔を邪魔している木を避けるように、少し斜めにすすんだ。
全身に緊張感が走る。
俺はこのギリギリに緊迫した状態が、わが人生で最良のときに感じる。
全身全霊を打ち込み、完全燃焼できる瞬間で、しかも不思議と大変冷静だ。

ライオンの異様な目を見ているせいか、殺気が全身に浴びせかけられて
銃を握る両腕がビリビリ痺れてきたが、23m、22mとかまわず前進する。
そこまで近づくハンターはいないので現地人の道案内人は怖くて遥か後ろに離れてしまった。
斜めに進むが、どうも細い木が邪魔で困った。
両手は痺れるし、ライオンから目を離すと、気後れしたと思い突っ込んで
きそうだし、出来れば一方的に急所を狙って倒したい。
また、人間たるものそうでなくてはならない。
こんなとき、いつもそうだが、痛いまでに押し寄せてくる生命の危機感、
息苦しいまでの猛襲に対する緊迫感が全身を被う。

このライオンが仕掛けてくる物凄い殺気は妖気のようなものまで
漂うようになってきた。
前にいるのはライオンの形をした妖怪かという錯覚がおきそうなほどのド迫力だった。
睨みつけられたら思わず怯みそうになるのと同時に「何を!」という敵意とが絡む。

20mに近寄った時にライオンの形相は極みに達し、とてもこの世の物とは思えない。
突き刺すように睨み付けている黄色い大きな目から浴びせかけられる殺気と
異様な妖気に俺は気が遠くなりかけた。
この威圧感で原住民達は固まって動けなくなってしまい、食われてしまうそうだ。
おい!何をしてる!しっかりせんか!もう一人の叱りつける自分に
俺は我に返った。
と、それまではなかったライオンへの憎しみにも似た敵対心が爆発した。
幾らでも睨め!睨もうが、脅しの唸りをあげようがテメーなんぞ怖くねー!
270グレインを脳天にぶち込んで1発でかたをつけてやる!
悔しかったら伏せてねーで突っ込んで来い!目を引ん剥いて鋭く叫んだ!
えらいもので相手はそれが聞こえたかのごとく、咳き込むような声と共に
尾の先の房をピンと立ててどっと立ち上がった。

今だ!待ちに待った発射のチャンスが来た!
銃は吸われる様に素早く俺の方と頬と目線に引き寄せられ、即座に
眉間に向けて轟音を発した。
270グレインの弾丸をぶっ飛ばした突然の炸裂音が堪えに堪えたバランスを破り、
アフリカの大地にこだました。
引き金の落ちがやや硬く第一弾はとっさのことで、眉間の中心からやや右下へ逸れた。
こういったときに、自分の使い慣れた銃でないことは致命的だ。
だが、幸いな事に、ライオンは地面にストンと落ち込んだ。

次の弾を弾倉から薬室(筒)へボルトで作動させると同時に、天地が
崩れるかと思うような「ウォー!」という野太い声が上がった。
やはり致命傷を外れていて、ライオンは頭を左右に振り、たてがみを
激しく振り乱しながら起き上がってきた。
素早くライフルを構えたが、ライオンは左へクルっと向きを変えて前半身木の影へ隠れてしまった。
俺はすぐその木の左側を走り、行方を見るとまたもとの方に向きを変え戻ろうとして
首まで立ち木の陰になった。
俺はすかさず見えてるからだの右肩に二の矢を叩き込んだ。
ドスンと腹をついたので、これでよし!前足が使えなければ襲ってこれない。
だが、そのとたん、また「ウォー!」と吼え、後ろ足を突っ張って尻を持ち上げて
立ち上がった。
前足をきかなくするために撃ったのに、立ち上がれるとはやはりライオンは
得体の知れない強さを持っているもんだと不気味な感慨が脳裏をよぎった。
やむなくもう1発と構えかけると、くるっと向こうに向き、ヨタヨタと歩き出したので
俺はすぐ斜め後ろを追った。
5,6歩走った時、ライオンは急旋回でこちらに向いたのでワッ!と思い
走ってた足を突っ張って立ち止まりザマに眉間めがけて撃ちこんだ。
眉間の真ん中から短い毛が粉の様に飛び散り、大きな顔がドサッ!と地面に落ち
砂埃がどっと上がった。
奴の荒い息がかかってきそうな7mの肉迫だった。
エクスタシーの極致が爆発するかと思えるほど全身に満ち溢れた。

動かなくなった奴をじっと見据えながら、よし!これで終わりだと思った。
いや、終わってくれと俺は祈るような気持ちで地に伏したライオンを見守った。
ライオンは俺が自分に害をなしたことなど百も承知してる。
こんなとき猛獣は怒りと共に全身に溢れるアドレナリンやドーパミンなどの
脳内麻薬で考えられない馬鹿力を出すので油断できない。

俺の銃に弾はもうなかったので右のポケットから出してそっとこめた。
ライオンの断末魔に吐く息でなる声帯のが「ドロドロドロ・・・・」と耳を揺さぶった。
大型獣はよくこの状態で死んでいく。
俺はもう大丈夫とおもったが、せれでも少しライオンのサイドに廻って近づこうとした。
後ろから「まて、このこの林は足場が悪いので林から出てライオンの後ろから近寄ろう」
とゴードンが小声で呼びかけた。
俺はゴードンの事などすっかり忘れてたが、一緒に左に進み林を出た。
「完全に殺せたと思うがどうだろうか?」と彼に聞いたらゴードンは「」自分もそう思う。
良いファイトだった。最初ライオンは襲撃しようと尾の房を上げ下ろしして立ち上がったが、
その瞬間に撃ったから良かった。あれがちょっとでも遅れたら危なかった。久々に本物の
ファイトを見た。あれでもう立ち上がってくることはないだろうが、ライオンは最も強く
危険な猛獣だから用心するに越した事はない。」といいゆっくりと後方に廻った。
いつもそうだが慎重すぎるくらい慎重だ。
やがてライオンの後方についた。

2人のトラッカーも車から降りてきて一緒になった。
ゴードンはトラッカーに木切れをライオンに投げてみろといった。
トラッカーの1人が1mほどの木を投げると、うまくゴツンと当たったが
ライオンは何の反応も示さなかった。
それでもゴードンはライフルの引き金に指を掛けたまま前に伸ばして進み
そっと近寄ってライオンの胸を2度突いた。
百獣の王もグニャグニャと揺れただけだった。

それまでひきつってたゴードンの赤ら顔がにっこり緩んで俺のほうへ握手の手を
差し出してきた。
俺もそれまでライフルを握り締めてた手を放し、彼と熱い握手を交わした。
トラッカーも現地語で何やらいいながら握手で祝福してくれた。

あらためて傍らで見るライオンは大きかったがあの猛々しさは嘘の様に消えていた。
初矢は左目1cm下に逸れていて、これでさしものライオンも目がくらみ
狂乱状態であんな動きになってたのが理解できた。
ライオンは全長3m弱、肩高1m5cm、口の長さ33cm、牙は上顎両方6.4cm、下顎5.9cm
推定7歳の男盛り最大級のライオンだった。

顔や体のあちこちに他のライオンと戦った大きな傷があり、筋肉は締り、
アフリカの大地を我が物顔に君臨してきた百獣の王の面構えだった。
ライオンの前足の骨(肩)には、筋肉の間に挟まれた生理的には何ら意味を
もたない細い骨があって、原住民の間ではライオンを制したものだけが手にする
ことが出来るこの2本の骨をラッキーボーンと称し、とても名誉なものだといって俺に渡してくれた。
でも正確には右肩を二の矢で撃った時にこの骨に当たり半分黒焦げて吹っ飛び
なくなってたので1本と半分になってた。
右肩の骨は東京でペンダントに加工してもらって身につけてる。
この百獣の王はボツワナ一の剥製屋で全身剥製にするように注文し、
いま俺の事務所にあって大勢を感動させ、天下を睥睨してる。

動物は放っておけば自らが増え過ぎて、年数毎に絶滅状態に
なることが永年の研究によって分っている。
そこで、常時均衡ある状態を保つ為には科学的な調査と
研究によって一定の間引きを行う。
俺自身もアフリカをはじめ、世界を代表する巨大猛獣を相手に
懸命にその間引きに協力してきた。

猛獣との対決となると射撃能力+勇気と根性、強靭な体力と
猛獣に対処できるだけの俊敏な反射神経などが必要となってくる。
銃を持てばライオンでも簡単に殺せるという安易な考えなどは
とんでもない勘違いで、鉄砲の弾というのを撃ちさえすれば
誘導弾のように相手の急所に当たってくれるものでもない。
うかつに傷付ければ物凄い怒りと人間とは比較にならない
メガトン級の体力で電光石火の逆襲を受けるはめになる。
その反撃を受けたらひとたまりも無く負けることは分りきっている。

我々の空手や柔道も彼らには到底通用しない。
それだけ人間と猛獣とは体力的に想像もつかないほど
大きな差があることは認識するべきだ。
地球と言う限られた器の中に、細菌から昆虫、鳥獣、人間など
あらゆる生物が密接してることは承知の通りだ。
従ってそれぞれが生きて行く為の活動があり、お互いに
相いれない部分が当然出てくるのは止む終えない現象だ。
日本におけるハトの糞害、空港におけるカラスや鴨などによる
エンジンの鳥害、野犬の害、シロアリの害、山野地帯における
熊の襲撃や樹木の被害、鹿、猪、カモシカなどによる林業、
農業への毎年の顕著な大被害、これらを数え上げればきりが無く、
それらの被害額は毎年十億円にものぼっているのが現状だ。
狩猟の本来の目的はそれらの被害に対しての対策で、この被害に
直接貢献してるハンターは厄40万人にものぼる。
二県とか三県に渡って出猟する人も多くいる。

狩猟には猟期というものを設け、北海道が10月1日〜1月31日、
以外の場所が11月15日〜2月15日の3ヶ月間で、この3ヵ月のうちにも
鳥獣によってさらに短い期間が決めてある。
日本には497種の鳥類がいるが、狩猟の対象としてるのは
その中の僅か30種類で、陸生獣は90種のうち17種だけを対象としている。
対象としている鳥獣は人間社会に最も顕著な被害を及ぼす中の
主なものだけに留めている。
外してる鳥獣、たとえばヒヨドリ、ツグミ、ムクドリなどの
被害も結構訴えられている。
この設定と、世界一ともいえる厳しい銃器の取締りの元に
狩猟は行われているが、天候が悪ければ出猟できないし
仕事はあるわで、実際の出猟日は各人平均20〜30日程度だろう。
これに対して狩猟者は一県で猟をするのに16,500円の狩猟税他
諸々の諸経費が掛かる。
各県から被害防止に貢献してくれたと頂く訳ではない。
何十万と言う自前の銃で1発何百円もという弾を使い、
場合によっては何十万と言う犬も使う。

猟期までの飼育費用や猟が出来るようになるまでの訓練の
労力、猟場へ行く交通費等は全てハンター持ちだ。
前述した直接ハンターが県に納める金額だけで約110億円にもなり、
この多額の予算が各自治体に入る。
その上、日頃の射撃練習、銃の償却、犬にかかわる諸経費なども
見積もればハンターの負担総額は大変な金額となる。
これは狩猟者が好きだからやる、ということに各機関ともに
あぐらをかいて平然としている現状だ。

そのうえ一部の偏見愛護論者からは鬼畜のごとく評価され
特に都会の学校などでは人間以外の生き物を可愛がろうとか
大切にしようとか実に熱心なのは良いが、肝心な人間への
愛についての教育は全く欠け、あくまで自己中心で自己主張の
偏重教育に終始してる。
これでは我々のようなハンターは救われない。
唯一の救いは好きな狩猟が不満ながらもなんとかできていると
いうことだけだ。
日本で動物好きな人は当然アフリカに住んでる人ではない。
大抵は遠くアフリカから離れていて野生の国アフリカを想像し、
そこにいる自然のままの姿を見てみたいと想像力を逞しく
膨らませる。
人間の考える事はライオンであれゾウであれ、動物好きなら
なおさらあらゆる動物が多く存在するほどよく、自分の安全を
ロッジやバスで守りながら楽しむ事ができれば幸せで、
そういった観点のみで保護を叫ぶ。

いっぽう共棲しているアフリカ人はライオンや豹に身の危険を
毎日の様に感じ、夜ともなればじっと動かずに小さくなって朝を待つ。
それでも運が悪ければ行きながらにして食われる。
そこから占いや迷信が山ほど出てくる生活を余儀なくされる。
だから彼らはライオンや豹が一頭でも減る事を真剣に祈る。

アフリカ人は気さくで冗談が好きだが、そういう話しをするときになると
急に引きつってくるのはその恐ろしさが並大抵のものではないからだ。
命がなくなるのだから当然のことだ。
俺はアフリカ原野で杖を突いた年寄りを見たことが無い。
平均寿命など聞きようもないが、大抵は40代で死亡するようだし、
若者のように逃げられずに最初の犠牲となるのは年寄りだ。
俺はアフリカにも何度か遠征したが、アフリカの原住民達に
とっては、猛獣被害は最も深刻な悩みの一つだ。
彼らにとってこの襲われて食われると言うことと病気だけが
苦労の種であり他にはほとんど無い。
アフリカ原住民の一番の誇りと生き甲斐は動物を倒す事であり、
遠く離れた国の人間の思惑と現地に住む人との間には
これだけ大きなギャップがある。

関係ない国で都市生活者が自然の動物を見たい、さあ保護して
増やすべきだなどと勝手な理屈を押し付けるということは
原住民にとってみれば間接的殺人行為以外のなにものでもない。
彼らのほとんどはいい加減にしてくてくれ!と言っているが
それは当然のことだろう。

原住民のことなど我関せず、野生動物愛護の波に乗って
経済成長、生活安定などということもありわれもわれもと動物ばやり。
ケニアあたりの外貨獲得で設けられた保護地の観光コースを一週廻って
写真を撮り、さもアフリカ動物の研究をしたような話をしたり、
その上に本まで出す。
決まってどの動物は絶滅寸前とか、最後のとかオーバーな表現が使われる。
そういわなければ受けないと錯覚しているとしか思えない。
「タヌキ汁」というものはあるが、キツネの肉は臭くってとても食えない。
北海道のキツネにはエキノコックスという寄生虫がいて、北海道のキツネの
六割以上がこれに感染している。
これがキツネのみならずイヌやネコにも感染し、人間にも感染する。

エキノコックスはキツネの腸の内壁に寄生していて、その卵は
キツネの糞とともに原野に撒き散らされる。
これが付着したノイチゴや野菜を食べたり、沢水を飲むことで
エキノコックスの卵が混じっていたという事で人間に感染する。
卵は腸内で幼虫になり、肝臓へ移動し、肝臓に寄生して病巣を作る。

潜伏期間が5〜10年と長く、感染していることに気付かないまま病巣は大きくなっていく。
やがて黄疸、上腹部不快感、肝腫大の症状を起こし死に至る。
なのでキタキツネを見かけたら積極的に撃つ。
役所に届ければ害獣駆除の報奨金として3,000円が支給されるが、
俺はめんどくさいのでそのまま山に放置する。
放置しようが解体して処分しようが自然分解して土に返るので問題はない

北海道におけるエキノコックス症
http://133.87.224.209/echinococcus/echinococcus.html
http://touring.milkcafe.to/06data/d_echinococcus/echinococcus.htm

ライオンの肉は病原菌の温床になってるので食えないし、生肉を食すライオンの
人生は病気との闘いだよ。
アフリカでライオンは家畜や原住民に甚大な被害をもたらすので、
我々の様な銃の達人が政府から召集されるわけだ。

余談だが、日本のイノシシも林業に甚大な損害を与えている。
地中の昆虫を探して食うときに硬い鼻先でブルドーザーの様に
木の根の周辺を掘り起こして食うんだが、これを植えたばかりの
若木に片っ端からやられるもんだから年間の被害は数千万にも及び、
結局間引きを兼ねた狩猟が必要になってくる。
動物同士でさえ種が違えばあいいれない部分があるのは仕方なく、
狩猟批判よりは環境問題を考えたほうが動物保護に繋がる。

一般的な拳銃というと警察官が持ってる38口径や9mm口径等が知られているが、、
ポーラベアは特に脂肪層も厚いのでその程度の拳銃弾では威力不足だ。

ヒグマ以上には44マグナムがミニマム口径でできれば500Magか.50AEが好ましい。
しかし幾ら強力なマグナムといえどマグナムライフルよりも威力の小さい拳銃で
北米のクマをハンティングする人の中には、反撃されて大怪我したり中にも命を落とす人も多い。

これなんだが、ポーラベアに寝込みのテントを襲撃されて、危機一髪で銃殺したらしい。
http://www.snopes.com/photos/gruesome/polarbear.asp

襲撃された男性の怪我を見れば、ポーラベアの攻撃力が垣間見れると思う。
何の銃で仕留めたかは書いてないが、熊に出来た銃創を見る限り強力なマグナムライフルだろう。

より大きな写真。
http://www.hondahookup.com/forums/showthread.php?t=117389

もう何度も貼られてると思うが、このグリズリーに殺された被害者
(2番目のサイトの写真)の側には全弾撃ちつくして空になった38口径の
リボルバーが落ちていたらしい。
http://www.blackbearheaven.com/world-record-grizzly-bear.htm
http://www.breakthechain.org/exclusives/bigbear.html

これはアーチェリーでクマ狩りして反撃を受けた男性。
http://www.udap.com/markfullstory.htm

人間がいう罪では殺しが一番重い罪だが、とするなら
すべてのものが他のものを殺し、犠牲にして生きてるという
この事実や仕組みはどう解釈すべきだろうか。
この世は神が造りたもうたと大真面目に信じ、ありもしない
空虚なものを崇め祈る人たちが結構いる。

しかしながらこの地球の現実を知った時、この仕組みを
作った神をどう考えれば崇められるのか。
神が造るのであれば、殺して食わなければ生きていけないような
罪深い仕組みを造られる筈が無い。
しかも細菌から人間に至るすべてのものにおいてだ。

この目で見て、確かめてきた現実から。どうこじつければ
神なるものが存在し、また崇める理由がどこから出てくるのかを
悟らせてもらいたいものだ。
ただ単に信じなさいではなく、こんな神をどうすれば崇め信じる気に
なるのかをだ。
生物は二億数千年前の古生代に始まり中生第三紀、第四期の
間に無数に現れて消えていった。
これは自然のなせることで人間が絶滅させる事など不可能な
ことであるし、かくいう人間も自然の力でいつかは滅びる時が来る。

人間が動物とはっきり違うところは、たゆまない努力によって
その生命を延ばし、科学文明を作り上げ、地球上を闊歩している。
他の動物が少しでもこれに似た現象を起こしているかどうかを
考えてみれば直ぐに分かる。
何億年昔に出てきた動物も全く同じで、何一つ彼ら自信の
能力で変えられたものはない。

俺自身の調査でも彼らなりに知恵らしきものはあるが、しかしそれは
それぞれの種が本来持つ本能的感覚に過ぎない。
なので彼らは彼ら自信の力で全ての点において進歩とか改善とか
あらゆることに何ら能力を示すことが出来ない。

この程度の理性的判断がつかず、肉魚を毎日食しながら、
鳥獣愛護と都会で叫ぶ人達が世界中にいるが、自分達の身勝手な
ご都合主義には全く気付かないのだろうか?
遠いアフリカの自分達に害しない鳥獣だけが大切で
、自分が食う牛や鶏、魚や植物などは愛護から外して
毎日殺していいとは誰が決めたんだろうか?
愛護を叫ぶ人間達が決めた身勝手な屁理屈と大きな矛盾以外の
なにものでもない。
数年前、捕鯨船団用に鯨のとどめを差すために、375口径のバーンズのソリッド弾頭を大量に納めたことがあります、
ソリッド弾頭とは、弾頭が開かないように弾頭全体が銅あるいは銅の合金のムクで出来ている弾頭です。
そうでないと通常の弾頭を使ったのでは、弾頭が広がり鯨の脂肪層のところで弾頭が止まってしまい、
さらに余計に鯨に大きな苦痛を与えることになります。
捕鯨の映像を見ますと、100%鯨は死んでいる画面しか出ませんが、捕鯨砲でしとめた鯨で死に
至らしめることの出来るのはたったの25%と言う公には公開をはばかる資料があります。
つまり残りの75%の鯨は全部半矢と言うことです。
この事を考えるとグリーンピースが反対する理由も解らないではありません。
文字通り血の海で75%の鯨が半矢でのたうち回っている映像を、家庭の茶の間に放映したら、
ご家庭の皆さんは凍り付くでしょうね。
そう言う非道な事をしないためにも出来るだけ速やかにとどめを差す必要があるのです。
鯨の体内から回収した弾頭を見ますと、375口径のソリッド弾頭ですら潰れていましたね、
こんな事を書きますと、"似非平和団体"からクレームが来そうですが、驚いたことに捕鯨には
大反対のグリーンピースですら鯨から余計な苦痛を取り除くと言うことで
バーンズ弾頭の使用には反対をしなかったと言うことらしいです。
そう言う訳で、鯨にとどめを刺せるのは捕鯨砲も駄目で、唯一ライフル銃しかありませんでした。
鯨はちゃんと急所に当たれば1発で死に至るそうですが、半矢で暴れている鯨を
荒れた船の上から撃つわけですから、平均3発の弾を撃ち込んでとどめを差すという
、公には公開をはばかる資料があります(どうも、今回は公に公開をはばかる資料が多いようですが)

まあ、そんな具合でライフル銃の威力と言うのはこれくらい強力なのです。
http://www.fareast-gun.co.jp/goroku/rifle/

Weatherbyを選んだ最大理由は、ボルトの作動角度がサワー社及びターナー社を除いて
他のメーカーのものの6割りでできるということを一番にあげたい。
銃の真横でボルトを引いて押し戻せるので、山で厚い手袋をしていても、スコープに
ぶつからないし、ライフルを連射する際、俺は構えたままボルトを作動し、弾を素早く交換して速射する。
.460口径のMarkXRifleで、4発の連射をちゃんと狙って撃って3秒前後で終了する。
このような体勢でいれば、チラ、チラと森林の中を走る獲物も倒せるし、
猛獣に突っ込んで来られた時、直前にさばくこともできる。
俺はいつでもその自信のもとに、猛獣に一人で立ち向かってきた。

次に更に性能追求の結果、市販の銃身でなく特注銃身材を24インチの長さで
ライフリング(螺旋)は2回転(スピードを考慮)スコープとも銃の総重量は
5kgに収まるように削り込み、この特注銃身を今は使ってる。
殺傷能力を考えずグルーピングだけをいうなら、IMR社4350を110gr詰めて
Barens FMJ弾頭500grを撃つと、殆ど同じ穴に纏まる。

スコープについて言うと、細いヘアクロスのみの
レティクルではなく、太いポストが中央に立っていて
そのトップに撃ちたいところ、つまり急所をもっていって
ポンと撃てば良いので一番見やすくて楽なのがこの
中央に太いポストのあるタイプのレティクルだ。
ヘアクロスのみのものは動かないターゲットを正確に
撃つ分には良いが、北米、アフリカあたりでも獲物を
発見した時に都合よくこちらが撃つまで、「はいどうぞ」と、
横を向いて待っていてくれることは少ない。
大抵は動いてるものを狙うことになるし、仮に発見した時には
動きが少なくとも少しでも急所のポイントからずれれば
物凄い勢いでアドレナリンを全開させて突っ込んで来る。
そういった場合、こちらに襲い掛かる猛獣を正面からさばくことも多い。

特に日本国内の山野と猟の形態では、追出猟は勿論のこと
俺の様に1人で山に入る者も撃つ時は、走ってるものを狙う事も結構多い。
シカが走るときの抛物線が一番大きいが、これを細い
ヘアクロスのみで狙うと、3歩も4歩も飛ぶのを狙わなければ
急所と合わない。
これをポストタイプで狙うと、スコープを付けない照星照門で
狙うのと同じ速さ、むしろ照門とあわせる必要が無い分速く撃てる。
経験のない人には分らないだろうが、日本の山野では地形の複雑さ
に加え、自分がいるところに木があり、獲物が走ってるのが
木々の間という難しい条件下での射獲が多い為、たった2歩どころか
1歩分早ければ撃てたのにと、地団駄踏むことだってある。
778底名無し沼さん:2008/05/20(火) 19:10:21
通報しますた
最後に、俺がゾウやライオンを仕留めたというと、みんな「ヘェー!」と驚いてくれる。
だが、アフリカでの狩りは、ガイドを雇ってのハンティングであり、金さえ払えば誰でもできる。
したがって、例えライオンを倒したとしても、それだけではハンターとしての実力者だとはいえない。

何故ならハンティング(捜査)はガイド任せで、俺は単なるシューター(射手)であり、
撃つまでの段取りは全てガイドがやってくれ、それにただついて、歩き、与えてくれた
ゲーム(獲物)を撃つだけのことだからである。
したがって何を倒そうと単なるハンターとしてのキャリアの一つに過ぎない。

射撃が出来、猛獣が撃ちたいと思えば「長期滞在、それに付随する高額といえる金、
暑さ寒さに負けない体力と丈夫な体、英会話」の四つの条件が揃えば、実現可能なのである。
しかし、人は各自それぞれであるから、他人のやり方、考え方をとやかく言うつもりは毛頭ない。
ただ、俺は自分でやってみて、目で見て確認して、体験したことしか信じない。
以上が簡単に帰した俺のライフル射撃の歴史であり、実際である。
(b.2.3) 捕殺技術の改良(石川 創、重宗弘久(共同船舶))

JARPNUで捕獲対象となっているマッコウクジラの捕殺技術を向上し致死時間を
短縮するために爆発銛の導爆線増量、遅延信管の採用等を行った。
またニタリクジラ、イワシクジラの致死時間を短縮するために、従来のライフルを
上回る大口径ライフルを2次的捕殺手段として導入した。
http://www.icrwhale.org/03-B-JARPN.htm
果たして火縄銃で鯨が撃てたか
澤田 平
堺鉄砲研究会 主宰
大阪鯨組
国史上の通説として、わが国への鉄砲の伝来は、天文十二年(1543年)
とされる。この頃からわが国の捕鯨業も開始されていた。
火縄銃で鯨を撃とうとする試みは、砲術家であれば一考するところである。
この世界最大の獲物を標的とする水上での射撃は、江戸時代の砲術家のチャ
レンジ精神をかき立てるのに十分なものであった。
そして実際に火縄銃で鯨を捕らえようとし、計画した人々がいたのである。
http://www.whaling.jp/isana/pdf/isana21j.pdf
782底名無し沼さん:2008/05/20(火) 19:22:51
俺の様に突進してくる熊に対して一発で中枢神経を的確に破壊し、
完全に即死させられる射撃技量を備えた人は意外と少ないからね。
あと、日本で許可になる.300クラスのライフル弾では
300kg以上のヒグマ相手には頼りない。
日本では拙い射撃技術と使用弾の口径上限が祟って命を落とすハンターが多い。
アラスカや、カナダにおいてグリズリー相手の場合、日本で使われるような
.300クラスの小口径はそれしか持ってなくてやむ終えない場合にしか使用しない。

熊の頭蓋骨は大きくて頑丈な割りに、中は蜂の巣上に無数の空洞があり
衝撃を逃し易い構造になってる上、300kgを超えるような熊に
人間はほんの少し押された程度でも立っていられない。
日本でも人間が鉈等で撃退したのはどれも2mにも満たない
小型の熊ばかりで300kg超のヘビー級ベアを人間が撃退した例は残念ながら無い。
何度か前に書いてるように巨熊を1発でストップできるかどうかは銃弾の種類と口径にもよる。
これは50BMGで頭を吹っ飛ばされたイスラムテロリストだが、下顎だけ残して頭が綺麗に吹っ飛んで無くなっている。
http://www.aimix-z.com/photovw.cgi?room=sample4&image=15390.jpg&btp=normal_web

弾丸の種類にも貫通性の高い物と、体内で拡大して広範囲を破壊しながら
内臓や肉をもぎ取って行くタイプがあり、日本で許可になるような7mm Magなどは
確かに小さい口径に対して初速が速すぎ、熊の体をすっぽ抜けてそのまま
反撃されることも有るようだが、アラスカやカナダではそんな軟弱な弾丸は使用しない。
アラスカのベアガードとして推奨されているような.375H&H Magnumなどは時速60kgで
突進してくる体重500kg以上のグリズリーに1発で尻餅を突かせるパンチ力がある。

俺の使用している.460Weatherby Magにともなればその2倍以上で4トンもの
スマッシングパワーが有り、アメリカ大陸横断用グレイハウンド大型バスの
走行を停止させるするだけの(理論上)のストッピングパワーを有している。

実際に俺がキャンベルリバーで500kg超のグリズリーの
突進を迎え撃った時も鼻っ柱に命中した1発でもんどりうって卒倒して殆ど即死だった。
解体して銃創を確認してみると弾丸の通過した周辺はかなりの広範囲に渡り
空洞が出来て焼け爛れたようにドロドロになっていて、普通そういう部分は
食ってもマズイので捨ててしまう。
もうこのクラスのエレファントガンと呼ばれるアフリカゾウも一発で
倒す銃にもなると貫通も何も人間の頭など撃てば綺麗に吹っ飛んでしまう
わけだし、剛鉄を撃った時のように只単に貫通するだけでは済まないことは
上の頭が吹っ飛んだ人間の凄惨な姿を見れば分る筈だ。
小口径のライフルより大口径ハンドガンの方が役に立つかというと、
それも場合に寄りけりだ。
数メートルでも距離が取れるならばそりゃ、大口径ハンドガンの数倍の
威力が有るライフルの方が有利になるけど、いつもこちらが先に相手を
発見するとは限らないからね。

熊は非常に頭が良くて、身を潜めて人間の隙を伺い急に飛び出して来る事が有る。
藪の中から飛び出してきて急襲を受けた場合、ライフルを方に担いでいたら
攻撃に対処するのにまず間に合わない。
ロウレディといってライフルを体の前に両手で保持しながら
何時でも構えれる用意をしていれば95%間に合うと思う。
俺の場合は、ブッシュからの熊の急襲にも対処できるように、
銃身が比較的短い、Weatherby MarkXDGR(Dangerous Game Rifle)に、
コンバットスリングを装着している。

アラスカの話だけど、ハンターが熊の急襲を受けてライフルを叩き落とされて
取っ組み合いになり押し倒されて上にマウントされた危機一髪の状態から、
サイドアームに持っていた44マグナムリヴォルバーをホルスターから抜いて、
死に物狂いで下から熊のボディーに連射して倒し、
大怪我はしたもののハンターは幸い一命を取り留めたという話が有る。
まとめ。

人間の頭脳は武器であり、その叡智が産み出したる銃火器や武器は
野生動物の強力な牙や角、爪などに相当するものであり、
それを使用して野獣に対抗する行為は卑怯でも何でも無い。

地球が誕生してから現在までの間、人類が開発した狩猟用大口径ライフル
に敵う巨大生物などは皆無で、その最高峰であるWeatherby MarkX Cal.460
正にハンティングライフルの芸術的傑作と言える。

この世紀の名銃と、超一流の腕と経験を併せ持つハンターが
一体となった時には、最強の称号を欲しいままにし、
たとえ暴君竜T-REXといえどもその前に成す術もなく地響きと供に倒れるであろう。

要するに、どの様な猛獣も1発で倒す事が出来る市販世界最強の
ハンティングライフルであるWeatherby MkXDGR Cal.460と、それを
的確に扱う事が出来る射撃技術を持ち尚且つ、野生の迫力の前にも
怯まない場数を踏んだ俺の様なハンターが最強の生物と言える。
突進してくる野生動物を冷静に狙い撃つことは俺の様に、それなりの経験と腕がないと
猛獣の気迫の前に気が動転してパニックに陥るので容易ではないが、熟練すれば不可能ではない。
欧米では鹿狩りの留めようとして.40や.357magのハンドガンを使う事も多いが、
日本やカナダでは拳銃を狩猟のバックアップで携帯出来ないからなるべくライフルだけで
完全に仕留められるように口径や弾頭の選択には慎重になる。

俺も以前.300 Weatherby180gr SPで鹿の首を撃ったところ、数歩歩いてからバッタリと横に倒れたので、
完全に仕留めたと思い、鹿を引っ張り起こそうとした時に後ろ足で強烈なキックを食らってアバラにヒビが入って悶絶した経験が有る。
スポーツをやっていたので、ボディはヤワなほうじゃないがそれでも鹿の蹴りは下手すれば人間の内臓を破裂させるくらいの威力だ。
それ以来鹿狩り用の弾頭はBarns 180grを使用しているが、仕留めたと持っても首にナイフを入れて完全に息絶えたことを確認するまでは安心は出来ない。

これらの動画から突進してくる大型獣を迎え撃つ緊迫感を疑似体験してほしい。
http://www.youtube.com/watch?v=P_OE9jKCI-0
http://www.youtube.com/watch?v=FsqH4cy6v8g
http://www.youtube.com/watch?v=htimBdLg6es
ちなみにウィリーウィリアムスが体重300kgのグリズリーと対決したとされるが、
あれは世紀のヤラセで、大山総裁が最高で500kgのスペインの猛牛を正拳突きで倒した
などということもネタということは今や極真門下生ですら承知の事実。
夢の無いことを言うようだが、人間如きが幾ら鍛えた所で素手で猛獣には勝てない。
ライオンでさえ爪を省いたとしても、パンチ力は平均的ヘヴィー級ボクサーの5〜6倍だ。
http://www.youtube.com/watch?v=OvooqbW9dz4
http://www.youtube.com/watch?v=fFHVYWXkAJU
http://home.comcast.net/~jarrodbrown/Videos.html
ここの動画Willie Williams Fighting a Bearを参照。

明らかに熊に薬を投与して動きを鈍くしている。
300kgもの熊が本気で殺しに来たらこんなもんじゃ済まない。
熊が本気で暴れたらこんなもんだ。
http://www.youtube.com/watch?v=b0GRI9uAaAo&search=bear%20attack

調教された熊を、空手着を着たガタイの良い調教師でさえ制止する事が出来ない。
ましてや野生下の熊などもっと強暴だ。
これは白熊に噛み付かれた女性だが、ご覧の通り大の男が数人がかりでも
引き離す事が出来ない。
http://www.youtube.com/watch?v=urz6MNnbq4Q&search=bear%20attack

ウィリーVS熊は明らかに注射を打たれたサーカスの熊だ。
そんな鈍い動きで鹿などを捕獲して食べれるわけが無い。
10年くらい前に藤原良明はマジでガチ勝負したが、少し当たられただけで
脚を骨折して動けなくなり急遽中止されて勝負にもならなかった。
http://www.trafficj.org/press/newsproptable.htm
CoP12 Prop.6 Loxodonta africana アフリカゾウ ボツワナ
以下の特定の取引のみを認めるため、アフリカゾウの
ボツワナ個体群を附属書 II に維持する。
a)ハンティングトロフィーの非商業目的の取引

http://d.hatena.ne.jp/naokin_tokyo/comment?date=20071025
また、象牙の取引禁止の根拠は絶滅のおそれがある「アフリカ象からとれるから」
だという。 けれどもワシントン条約には、「スポーツ・ハンティングで殺された
象のものには適用されない」 などとちゃっかり例外規定なんてのがある。
つまり”趣味の猟”で象を撃ち殺したり、その象牙をアフリカ以外に輸出するのは
OKなのだ。 商取引では禁じておいて、スポーツならよいというのも
片手落ちではないか?
このジュラシック2の動画で、キャンプを襲って暴れるティラノに、
デッカイライフル抱えて走ってきたスキンヘッドのオッサンが頭に狙い
をつけて撃とうとするが、弾頭を抜かれてて撃てなかったという場面
(4分25秒くらい)で使ってるダブルライフル
http://www.youtube.com/watch?v=sCVxHuRI7qE

このライフルはスピルバーグが映画に使うためにホーランド&ホーランドの特注した
600Nitro Experessを使用するダブルライフルだ。
その俳優(Pete Postlethwaite)の小柄な体格にあわせて
銃身や銃庄など全て短めに製作されている。
参照:http://www.searcyent.com/all_sorts.htm

ちなみに後半で使ってる麻酔銃はGrizzly Single .50BMG Rifleを
撮影用に改造したプロップで、実在はしない麻酔銃だ。
動物愛護協会にいた青年に、弾頭を外されていて撃てなかった
というシーンだが、リアルな話をすると、ケースに装着するのも外すのも専用の
工具や器械がないと無理で、人間の手で外せるシロモノじゃない。
バーンズBulletsのジェシカ・ブルックスはLindon、ユタで
.460Weatherby MagnumをバーンズBallistic Tunnelに向けます。
ハンドル.460が問題なしではね返るこの小柄な女性。

私たちはロイポルトVX-III1.5-5X riflescopeでマークVを
付けました。(riflescopeは照らされたレティクルと共に来ました)。
そして、それを私たちのオーラーModel43パーソナルBallistics
研究所に配線して、私たちはひずみゲージをバーレルににかわで接ぎました。
これは、私たちが部屋圧をモニターするのを
可能にしました、そして、オーラーのProof Channel skyscreensの
助けで、私たちは砲口速度を得ました。

重さで350粒から500粒まで及んで、私たちは6個のHornadyと
バーンズと異なった弾丸を試しました。
推進剤はHodgdon Varget、H380、およびH4831SCを含んでいました;
IMR4350; そして、Reloder19。
マークVが私たちが試みたほとんどあらゆる負荷ですばらしい
精度を生産したのがわかって、私たちは嬉しかったです。
高精度は大きい穴のライフル銃の中で珍しくはありませんが、
SCIの700ラウンドが前記のようにテストされた後に私たちの
テストライフル銃は商品を届けました、バーレルが頻繁にあなたが
それに触れるならあなたの皮膚を水脹れにするほど熱くなったところで。
792底名無し沼さん:2008/05/20(火) 21:37:19
もういいよ、つまんね
こんなスレで御説垂れてないでブログでもしてなよ、おっさん
ところで、いずれか極端な射撃スポーツを楽しむかもしれないあなたにあれば、
350粒のバーンズX-Bullet(紀元前.402年)がVargetかH380の最大負荷の上に
設置されている状態で、.460Weatherby Magnumはおよそ2,950fpsで始めます。
これは.222レミントンよりいくらか平坦な軌道をそれに与えます、そして、
それはほとんどの大草原プードルでかなり効果的であるべきです。

現実的に、上の負荷はアラスカヒグマか最もヘビー級の大きな獲物のための
ずば抜けた選択でしょう。 他方では、Capeバッファロー、犀または象と
共にとことん殴るためにアフリカに旅行するのを計画しているなら
(はい、ヴァージニア、あなたはアフリカでまだ犀と象を狩ることができます)、
450と500粒の弾丸に執着してください。
象に関しては、正面かサイド脳のショットはHornadyの500粒のFMJか
バーンズの500粒のBanded Solidなどのプレミアム品質固体を必要とします。
しかしながら、ほとんどのプロのハンターが、彼らのクライアントが、
心臓/肺の領域を理解するのを前肢(舷側象の)の後ろの折り目の
先端を目指すと主張します。
これには、バーンズの450粒のTSXなどの制御拡大弾丸を使用してください。

Capeバッファローに関しては、固体を雑誌に積んでください、そして、
最初のショットのためのパイプの下側に制御拡大弾丸を置いてください。

どんなカートリッジでも、弾丸プレースメントはキーですが、
適当な弾丸がある.460Weatherby Magnumには、最も大きくて、
世界一厳しいゲームのときにどんな角度からも大きい骨を破産させて、
生命維持に不可欠な器官に深く浸み込む壊滅的なパワーがあります。
それはチップが下がっていて、あなたの石切り場が目に血液を持って
いるとき重要であることです。
これが起こると、あなたは手でそれが.460Weatherby Magnumで
あることがうれしいでしょう。
そして、私が、あなたが気付かないのを保証する、はね返ってください。

警告: ここに示された負荷はそれらが開発された銃だけで安全です。
作者もInterMedia Outdoors Inc.もこのデータの使用か誤用から
生じる事故か負傷によって少しの責任も負いません。

http://www.gunsandammomag.com/reloads/0711/index1.html
例えば、クマ猟でも遠距離戦闘だけでなく、薮から飛び出して来た熊とCQCも有る。
かくいう俺も一度だけ死を実感するような、身の毛もよだつ思いもした。
忘れもしない12月8日の朝十時ごろ、俺は福井県の県境の山中において、散弾銃で鳥撃ちに出ていた。
犬が恐怖におののく悲鳴の様な泣き声を上げたので、見てみると犬が斜面から
転げ落ちてきて、その後を真っ黒な大きな塊が流れるように追って来た。

ここ最近は見なくなった150kgはありそうな大物のツキノワだった。このままでは犬がやられるという焦りと、
タマが散弾であり、熊は殺せないのでスラッグに入れ替えたかったがそんな暇もなかった。
今何とかしなければと焦るが、下から撃ち上げて撃った後はこっちに
突っ込んで来るしそれもマズイが、突進してくれば、近くなるから散弾の6号でも殺せるか?と色々交錯した。
犬を助けたい一心で、弾が効かない事は分っていたが、熊の頭部めがけて1発ぶっ放した。
20メートルくらい斜め上方で、犬が先に岩の向こうへ消えて、熊も見えなくなった。
熊はこのまま犬を追って下がっていくか?それとも岩の上側から俺に向かってくるか?
下側から襲ってくるか?全身が興奮の極致でカァーッと血が逆流して、体が半分
宙に浮いたような感覚だった。
ほんの一瞬を置いて、黒い塊が岩の上側からガバッ!っと飛び出して来た。
来た!さあ勝負だ!と思うと同時に、犬はこれで助かったという思いも
チラッと脳裏をかすめた。
俺はクマが岩陰に隠れたとき大岩の中間位置に銃を向け構えて、クマの次の出現に
備えていたが、上側から突っ込んできたから、そちらに銃を構えるべく右足を引き、
両腕を素早くそちらに動かしたところが、右肘がゴンと傍らの立ち木にぶつかり、
危うく銃を落としそうになってまた硬く握りなおしてクマのほうへ向けようと
するが、前側の細い何本かの木が邪魔になって、思うように行かない。

クマはワッと迫ってきたので気が気ではない。
後ろの木と、前の木とを七、三に見、やっと銃をクマに向けることができ、
今なら急所に合わせて引き金が引けると思った瞬間、ガーン!と銃身を
クマに叩かれてしまった。
銃は無常にも手から落ち去り、山の斜面を枯葉に乗って滑り落ちていった。
叩かれたショックで帽子も脱げて銃と重なるように転げていった。
ウワーッ!もう駄目だ!と思った。凄い荒れ形相のクマといい、
軽く100kg以上ありそうなごつい体躯といい、その場の状況から俺は、
さんざやられる、という荷虐的自暴自棄に陥りかけたが、だが一方、
本能的に身構え「どこまでやれるか、お前の良いようにただやられて
ばかりではいないぞ!」という開き直りもあった。
その日は大型のナイフを持ってなかったことに後悔の念が頭をよぎった。
ポケットに小さな折りたたみナイフはポケットに入ってたがそんなものは
とても役に立たない、いやこれでも何も無いよりはマシか?やるだけやって
好きな狩猟で死んでも本望だとか、色んな思いが一瞬の間に交錯した。
小さな折りたたみナイフは鳥の内臓を出す為の物だが、そんなものは
屁のツッパリにもならない。
ところが、牙を剥いていまにも被さってこようと猛っていたクマは、
いきなり飛び、いきなり自分が落とした銃と転げていく帽子を目がけて
疾風のごとく下っていった。
助かった!と思って目の前が明るくなり、体の力がスーッと抜けた。

問題はこの後で、今のうちに、近くに有る倒木を適当な長さに折り、
大きめ木を盾にして斜面の上手で構えて待つ。これがこの場で最良の
取るべき方法だったし、そこことは俺も百も承知だったが、しかしその時、
何故か俺はその時そうしなかった。今考えても何故だか分らない。
あまりの恐怖に気が動転してたのか、今までのイノシシやクマの経験からして
考えられない。夢遊病者になったようにこれらの理性的判断は、全く頭から
消え去っていたような気がする。
今考えても何故あんなことをしたのか?と思うがどう考えても
自分が落ち込んだ「魔の一瞬」としか理解出来ない。
クマが丸くなって(斜面の上から見るとそう見える)駆け下りていった
距離が約20mあたりの頃、俺は犬のことを思い出して犬の安否に
気を取られたが、この時「ラリー来い!」と叫んで無意識に駆け出した。
子供の頃からクマ撃ちに付いて行き、それまで積み重ねた多くの経験や
理性的判断は一瞬消えていた。
俺は走ることは速かったし、陸上ではずっと選手に選ばれていた。
逃げ足の速いこと速いこと、そのスピードには我ながら感心した。
体に羽が生えたようでまったく息切れもしない。

斜面を70〜80m走ったと思う頃、後ろに何かついてくるものを感じて
俺は犬が来てるものと思い、嬉しくなってそっちをチラッと振り返って
驚いた。白っぽいセッターのはずがさっきの真っ黒い大クマだった。
またお先真っ暗になった。クマが人間のスピードなど比較にならないくらい
速く走れることはこれまた百も承知している。
困ったどうしようと、思ってる間にクマはすぐ後ろに来た。
クマの全身の毛が風を切る音と鼻息とが「フゥー、フッー」と迫ってくる。
それはそれとして、どんな生き物でも繁栄すれば、数が増え続け、他種を侵害し、
お互いにあいいれない物は排除し滅ぼすのは自然の摂理だ。
数が増えれば生活圏も広げなければならない。
だからといって増え過ぎた人間を人間が間引きする訳にはいかない。
我々の生活を侵害するものは追い払う必要があるし、それでも間に合わなければ駆除するしかない。


北海道では鹿による農作物への被害は深刻な被害で、牧草、小麦、ビートの芽、大豆、ジャガイモまで
掘り起こして食べるので、たまったものではない。
農作物荒らしは夜間に行われることが多く、やめてくれと彼らに頼んでもやめる筈もない。

イノシシも地下の食物を食べる為には、鼻を使ってブルドーザーのように地面を
掘り起こすが、植林したばかりの若木の林でこれをやられるから林業を
生活の糧としてる人々は大きな打撃を被る。
またイネ、麦、トウモロコシ、サツマイモなどの農作物も好んで食べ荒らすので、
昔から農業の大敵だった。
江戸時代の話しだが、あまりの被害の酷さに対馬では大規模な猪撲滅作戦を
行って、島から根絶してしまった例もある。
鹿の最も美味い料理は刺し身だ。
熊や猪は寄生虫がいる確率が高く、刺し身で食べるのべきではないが鹿は安心だ。
と、思ってたが、最近E型肝炎ウィルスを持つ鹿がいて、これを食べた人が
肝炎になった事例があるから、やはり刺身はやめたほうがいい。

「ルイベ」というアイヌ料理で冷凍刺し身的なものもある。
凍らせた鹿を半解凍くらいの感じで切るというより削って食べる。
わさび、あるいは生姜醤油をつけて食べる。

あるいは厚さ5mm前後に薄切りにした肉を皿に並べ、黒コショウを
ふりかけ、オリーブオイルと醤油をまぶし、微塵切りのにんにくと浅葱を散らし、
レモン汁をかけてカルパッチョで食べる。
こうした料理はいずれも美味かったが、肝炎ウィルスがいるとなっては
生では食べられない。
生で食べれないとなったら、刺身に最も近いのはタタキだ。
肉の表面だけを直火で焼いて、内部はレア状態にする。
直火でなくフライパンでもできるが、網などに乗せて直火で炙り、
脂を滴り落とすほうがいい。

表面が焼け色になったら、冷水で冷やし、冷えたら水から出して
布巾などで表面の水分を吸い取る。
これを厚さ5mm前後に薄切りして、すりおろしにんにくと醤油をつけて食べる。
802底名無し沼さん:2008/05/20(火) 21:50:48
大藪春彦かぶれかw
鹿の肉は日本で手に入る最もヘルシーで美味い肉だ。
鹿を撃ち倒した場所が道路に近くてそのまま引きずり出せるとしても、
まず、とにかく血を抜き、内臓を取り出すことだけは急がないといけない。
鹿に限らず、鳥でも早く血抜きしないと、肉の中に血が残って肉が不味くなるし、
内臓が残っていると腐敗が速くなり、肉が臭くなってしまう。
ちゃんと血抜きわたぬきをした鹿は刺身で食べても絶品だ。

撃ち倒した鹿の皮膚にダニが多数付着してることがあるが、俺の経験では
北海道の鹿はほとんどいなかったが、内地のには割合多い。
鹿の体温が下がれば、ダニは離れていくけど、それを待ってはいられない。
ダニはツツガムシ病を媒介する恐れがあるので、殺虫剤をスプレーしてやるとダニは逃げていく。
>>802
大藪さんはあくまでアクション作家でハンターとしては素人だ。

鹿を解体するのにはランボーナイフみたいな大袈裟なものはいらない。
刃渡り10cm前後のものでも充分だし、それで胴体から足を切り離すこともできる。
まず、血抜きしないといけないので、顎の直ぐ後ろの頚動脈を切断して首を低いほうへ
向けるか、首を切断してしまってもいい。

ただ、剥製を作る場合は首の皮に傷をつけないほうが良いので、頚動脈や
首を切断するのは皮を全部はいだ後になる。
剥製を作る場合は、喉から肛門まで切り裂いて、性器と肛門の部分は丸く切り残す。
鹿の皮は意外と剥ぎ易くて、肉と皮は力が強ければベリベリ引き剥がせるくらいで、
実際ウィンチや車で引っ張って、セーターを脱がすように皮を剥がすことも出来る。
皮と肉の間にナイフの刃先を入れて皮を引っ張りながらナイフの刃先を動かしていけば、
簡単に肉と皮は剥がれる
鹿の皮には商品価値はない。
キツネの様に毛に艶もないし、毛が抜けたり折れたりしやすい。
それに剥製屋に持っていって皮をなめしてもらうだけで2万円から取られるが、
輸入品のトナカイの毛皮が1万くらいで売られたりしてるから、自分で撃った
記念品として以外に皮を持ち帰る意味が無い。
だから大抵の場合は、皮を完全に剥ぐ必要もなく、解体のときに肉に
木の葉や土がつかないように敷物として使うだけのことが多い。

自分で仕留めた獲物をさばいて調理して食べるのは、格別だし、
鳥だろうと何だろうと、不思議と自分で取った動物の解体は気持悪いとか
汚いとか思わないもんだよ。

俺は拙いながらも自営業を営んでいて、普通の勤め人の方に比べれば
多少の経済的余裕もあり、時間的にも融通が効くので海外にもよく遠征するが。
日本でも乙種免許を取って狩猟免許を取得すれば、北海道で鹿やヒグマを
撃つこともできるので、小動物から徐々にステップアップして挑戦してみても良いと思う。
ただ、ヒグマや北米の巨熊は命を張る覚悟がないとベテランでも命を落とす人が
多いので、俺の様に的確な射撃技術と体力がないと無責任にお勧めはできないけどね。
806底名無し沼さん:2008/05/20(火) 22:13:11
おまえにも価値はないよ
むしろ害だ
駆逐されることを祈る
807二刀流カマイタチ:2008/05/20(火) 23:47:35
俺は二刀流ナイフの名手なんだが、実際にナイフだけで獣を仕留めたことがある。

以前、修行で山篭りしてた頃に、薮の中から突然飛び出してきた
イノシシの突進をジャンブして避けて、背中に乗り頚動脈を
切り裂いたら卒倒して痙攣しながら大量出血して絶命した。
その近辺の農家の人に怪我を負わせて、騒ぎになってたイノシシ
だったので、その暴れイノシシを仕留めたことは地方紙にも載って顔写真も出たよ。
「ベア・アタックス 2、S・ヘレロ、北海道大学図書刊行会、P403〜413」が、
誇張が入り込みがちなハンターの伝説と異なり科学的なので参考になりましょう。
そこでハイイログマ向けに推奨されている458ウィンに510グレインソフトポイント、
375H&Hに300グレイン、338ウィンに300グレイン、そして、「二二〇グレイン弾頭を用いた
三〇−〇六」です。さらに240グレイン弾頭の44マグナム、12番散弾銃と
バックショットまたはスラッグの組み合わせも威力が認められるとされています。
また同書の別の個所には、22ロングライフルを耳に撃ち込んで、また「(開拓時代に)
連発式ライフル(45コルトでしょう)」で、クマを射殺している例、同時に、大口径でも
急所にあたらなければなかなか死なないことも紹介されています。
また、狙うべき個所としては肩甲骨を砕くために肩、が薦められ、頭部は的が小さいので
避けるべきとも、ただし、当たっても効かない旨はありません。
同書には見当たらず記憶ですが、たしかハイイログマの頭蓋骨の厚みは
20〜30ミリ程度だったと思うので、30−06がいい角度であたって
跳ね返されることは考えにくいでしょう。浅い角度で当たればむろん
皮膚だけこそいで滑るでしょうけれど。

809底名無し沼さん:2008/05/21(水) 03:02:20
そういえば、象を警官隊が撃ちまくってる映像がありましたね。
日本でも動物園から逃げ出したライオンを、数人の警官が、
ニューナンブで15発も撃ち込んで射殺したことがあったそうです。
集団で撃ち込めば幾分非力な銃でも、猛獣をしとめることは
可能なようですね。
もっとも、20年ほど前に千葉県で逃げ出したトラは、鳥用の散弾を
皮膚でストップさせていたそうですから(結局、同時にスラッグ弾が
頭に当たり死亡)、猛獣に対しては余裕のある銃や銃弾を使用するの
が無難と言えるでしょうが。
810底名無し沼さん:2008/05/21(水) 09:48:54
登山に銃なんて持ってくわけねーだろ
811底名無し沼さん:2008/05/21(水) 10:34:27
20年位前に聞いた話だから真偽は確かじゃないけど
200メートル先にライオンがいたとして
ライオン、こっちに気づいて走りだす

人、ライフルで狙いを定めて撃つ

ライオンの心臓に命中

ライオン、そのまま勢いで人間に襲い掛かって引き裂くくらいのことはできる

とかあったのを思い出した。ほんとなんだろうか
その後、新聞記事でクマが50メートル以内なら眉間か喉当てないと駄目とか言うのを読んで
くまーとライオンの能力差にちょっと悲しくなった
クマさん頑張れ!
812底名無し沼さん:2008/05/21(水) 12:17:47
>>811
こんな映像ならあったよ
http://jp.youtube.com/watch?v=r67c9i6psSo

ちょっと危なかったね
813底名無し沼さん:2008/05/21(水) 12:43:10
>>812
正直言って、ライオンさんが逃げきれたらしいのを見てほっとした
面白そうにライオン撃ってたハンター、一人くらい齧られれば良かったのにとか思ったけど、
俺って不謹慎?
アラスカ、カナダではプロガイドは最低でも.375H&Hや.458Winを使うのは常識だ。
日本の熊とはでかさの桁が違う。
700kgなんて化け物クラスもザラではないにしろ存在する。
308クラスのライフルは止む終えない時にしか使わないし、
それならショットガンスラッグの方がまだ頼りになる。
半矢にしてアドレナリンが分泌し、興奮状態のグリズリーの突進は.308では
到底止まらず、そうなればもう3inスラッグか大口径マグナムのカウンターパンチで
なければストップ出来ない。

北海道でもハンターがヒグマを.308で半矢にして、逆襲されて殺された人は
何人もいる。
旭川の人だが、ヒグマを撃ったが急所を外して、逃げたと思って帰ろうと車に戻り、
銃をトランクにしまった途端に隠れて待ち伏せしてた熊が飛び出してきて襲われた人は、一週間後に亡くなった。
アイヌの人々はヒグマを神として崇めるが、そういう頭の良さにも敬意を示しての
ことだろう。
熊はアンブッシュとストーキングの名手だからね。

最初の一撃が的確でなければ、半矢で逆上したクマは体内アドレナリンが
分泌して何発撃っても死ななくなる。
だから最初の一撃で鼻か口、立ち上がってる場合ならば喉から矢を通して脊椎を切断し
中枢神経を破壊すればその意思とは無関係に強制的に動きを停止することが出来る。
射手と熊との位置や角度によって100通り以上の仕留め方が有るが、
野生動物は心臓を撃っただけでは直ぐに死なない場合が多い。
815底名無し沼さん:2008/05/21(水) 13:04:21
↑この馬鹿がきてから表示されて無いレスが増えてるんだけど何とかならないの?
熊が急に薮の中から飛び出してきた場合はライフルを払い落とされてしまうケースも多々ある。
見通しが効かないブッシュの中ではライフルの長い銃身はかえって邪魔になることもあり、
そういう状況下では銃身が短いショットガンをロウレディで構えていたほう直ぐに対処出来て有利になる。

銃を熊に払い落とされてしまった場合には熊とのCQBになるので、
ナイフファイトのスキルを身に付けておいても損は無いと思う。
但し、ナイフや鉈で熊を撃退したという話しは2メートルにも満たない小型のものがほとんどで、
500kg〜700kg超のヒグマやグリズリーにナイフで対抗するのは 困難だと思われる。
http://www.asahi-net.or.jp/~MH1H-SKTM/kumariron.html
http://www.h3.dion.ne.jp/~abumania/worriedaboutbear.html

熊に限らず野生の猛獣に中途半端な弾を使って半矢にしてしまうと場馴れしたハンターでさえほんとにおっかない。
そうなるともう車でもない限り逃げられない。
なので俺は銃の打倒力も含めて用心できる事は最善を尽くすようにしている。
俺はほとんど一発で急所を上手く射抜けた事と、使用銃の凄まじい破壊力のお陰で幸いそいう修羅場はなかった。

使用する弾丸の口径や種類の選択を誤れば手痛い反撃を食らう好例が>>812の映像だ。

彼らの銃に搭載されている高倍率のスコープが視野を狭くしている為
ライオンの速い動きに追い付いて行けず逆に不利な状況を作り出している。
こういう近距離で猛獣の突進を迎え撃つにはむしろ俺の.460 MarkXのように
オープンサイトの方が狙い易く、また当て易い。
正面からスピードの乗った猛獣を仕留める場合、1飛びで2〜3mになるので、
あっと言う間に間合いが詰まる。
頭の上下が激しく、興奮状態で目くら撃ちしたところで、何発撃っても当たるはずがない。
前足を着地させて、後ろ足を持って来て蹴り出す前、つまり前足が付く瞬間に
頭が下がるので、そこで急所に合わせてトリガーを引く。
自動小銃で30口径の無駄弾を100発撒き散らすより、中枢に大口径の確実な1発だ。
それが出来ない癖に危険な猛獣狩りをやろうとする素人ハンターが多すぎる。
まあ、それは的確なタイミングで撃てる技量のない道楽ハンターがよく犯すミスだな。
自分の銃の弾道を把握せずに、興奮状態のまま発砲するから
確実性もないのに無駄に何発も撃って半矢にさせたりする。
また威力の小さい308ではアラスカではクマに対して威力不足というのは常識で
普通はそういった小口径弾はブラックベア以外使用しない。

至近距離で正面から突っ込まれると大抵のハンターは逃げるが、俺は
逃げずに食い止めてきた。
開閉角度の浅いMark Xは慣れればかなりの速さで連射も可能だ。
俺が.460 Weatherbyで、ちゃんと狙って4発撃ち終わるまでで、3秒前後。

10m以内でもスコープを最低倍率の1.5倍に落としておけば確実に
脳天を勝ち割ってきた。
正面から突っ込んで来るヒグマも一とびで2mは距離が詰まり、
ゴムマリの様に体の上下も激しいので前足を着いて後ろ足を前に
持ってきて蹴り出す前のほんの一瞬がチャンスになる。
俺のようにかなりの技量がないと正面からの突進を迎え撃つことは難しい。

俺の倍もの狩猟キャリアがあるハンターでも、正面から突っ込んで
こられると大抵は逃げ出す。
もちろんスコープの倍率はCQBを想定してレオボルド1.5〜5×20にしている。
俺の経験からいっても実用上それ以上の倍率は必要ない。
4倍にしてても10m以下の距離から突っ込んで来る熊の急所も
アップになり過ぎて分からなくなるので、必ず1.5倍に落としておく。
多くの人がやるような、撃ちながら興奮が続いてる状態で撃つようでは
向かってくる野獣を1発で倒すなどという「特殊行動」は及びもつかないことだ。
トリガーの引き方は優しい用で難しく、俺がライフルのトリガーはこう引けば
弾が正確に命中するんだなと考えが纏まったのは2〜3,000発撃ったあとだ。
空気銃もあわせると4万発近い数を撃ったころになる。

まず、重いと感じる引き金は自分が一番良いと思える落ちに調整するおとが大切だ。
逆に軽すぎては、ちゃんと狙いこむ前に落ちてしまったり危険が伴うので、
ちゃんと技術者立会いの下、自分がそっと引いてみて少しずつ軽くしてもらい、
最適な重さを決め、何キロか量ってもらい、知っておけば別の銃もそのキロ数を
言うだけで調整してもらえる。
銃の種類にもよるが、俺の場合1.3kg〜1.4kgに調整している。
ハンティングライフルの場合は1kg以下の重さにはしないほうがいい。

ライフルの場合、方と頬、両手の3点で支持するが、撃つ前の構えが
いくら正確でも、爆発のショックでどの方向にも逸れない構えでないことには
1発で獲物を仕留めることはできない。
つまりどこかに少しでも無駄な力が入っていると、そこにつっかえて
力の弱いほうへ弾は逸れていくので、満遍なく爆発エネルギーを
吸収する構えで無ければならない。
剣道、弓道、柔道など全ての武道と同じく自然体で力みのない構えだ。
強靭な生命力の野生動物に比べてヤワな人間でさえ心臓を破壊されても
何秒間かの間は生きている。
野生動物の場合でいえば、横から狙う1発即倒の急所は前足の付け根より
、胸部(上下で言えばど真ん中)だ。
心臓は真ん中よりもやや下部にあって、弾で割れたとしても即倒はできない。

中央部を撃てば何故心臓に当たったよりも早く即倒できるのか
というのは撃った時の現象からかねがね疑問に思っていたので
生理学的現象を解体する時に調べてみると胸の中央には心臓や肺や
全身に血液を送る大動脈があるので、それが破壊されることにより
瞬時に送血が止まり、大出血して全身機能が失われるということが分った。

たいして心臓そのものは肉の厚みがあり出血が何秒か保たれる可能性があるし、
心臓は裂けても血管に保存された血液が何秒か持たせるという結論を得た。
それに加え当事者の気力、今まで走っていた惰性というものがプラスされる。

ロシアのバイコフというハンターは虎を撃って向かって来られたので
目の前で倒れるまでに5発を撃ったが皆心臓や肺に命中していたと言っている。
俺の経験では短い距離で20m、長い距離の例では110kgのイノシシが約300m
走って倒れた物を解体して、この目で見て確認した事がある。(兵庫県で)
821底名無し沼さん:2008/05/21(水) 13:55:07
ヤケにレスが延びてると思ったら荒らしかよ
822底名無し沼さん:2008/05/21(水) 15:03:33
>>678
人間vsグリズリー
http://www.mbz.org/info/fun/grizzly/.images/Ted3.jpg

シロクマがテントを襲撃
http://nynerd.com/polar-bear-attack-survivor/

グリズリーの突進(右下動画)
http://www.udap.com/safety.htm

サメvs人間
http://www.biarms.com/PhotoAlbums/sharkATTACK1.jpg

グリズリー殴られた男性。
http://www.newscientist.com/data/images/ns/cms/dn9010/dn9010-2_500.jpg

このアフリカ人の彼は若い頃にチンパンジーに襲われました
http://www.accuratereloading.com/chimp1.html

人間如きが幾ら鍛えたところで猛獣に勝てるわ〜けがないってw
823底名無し沼さん:2008/05/21(水) 17:08:31
クマパンチは言われてるほどの威力はないのか。
牛馬を一撃で倒し、人間の頭を吹っ飛ばすとかいうのは嘘なんだな。
攻撃はあくまで噛み付き主体か。
824底名無し沼さん:2008/05/21(水) 18:26:52
ハンティングの知識を書いてくれてる人サンクス。
このスレに関連してるし、何の芸もなく荒らしなんて言ってるやつこそ荒らし。
825底名無し沼さん:2008/05/21(水) 18:41:07
本人乙と言って欲しかったのか禿
826底名無し沼さん:2008/05/21(水) 18:57:37
>>824
荒らしには違いないのですが、そういって頂けると嬉しいです。
ところで、一般の方がクマ対策に携帯するには、クマよけスプレーと
Surefire社のフラッシュライトなども良いかも知れません。

【実話 その1】
アパラチア山脈での生活は本当に冒険といえるかもしれません。
今年の夏は例年よりたくさんのクロクマがいました。私たちは、3頭の小熊を連れた
メスにも出会いました。困ったのは、とても大きい不機嫌なオスに出会ったときでした。

ある晩、私はゴミを捨てに行くために、いつものようにSurefireライトをベルトに挟みました。
裏口から出て家の周りを回ると、葉のざわざわした音と、小枝の折れる音が聞こえました。
私は2度とできないような速さで、SUREFIRE E2Dディフェンダーを手にして、襲い掛かってくるクマを照らしました。

光を当てられると、クマはその場で立ち止まり、顎(アゴ)を何度か開閉すると、
鬱蒼(うっそう)と茂った森の中に帰っていきました。まったく信じられないライトです。
http://pk-outlet.com/?mode=f5

ただ、私の経験では山でシカに照らしてみたところ、人間のように
目が眩むということもなく、特に反応はありませんでした。
クマはどうか分りませんが。
>>824
荒らしには違いないのですが、そういって頂けると嬉しいです。
ところで、一般の方がクマ対策に携帯するには、クマよけスプレーと
Surefire社のフラッシュライトなども良いかも知れません。

【実話 その1】
アパラチア山脈での生活は本当に冒険といえるかもしれません。
今年の夏は例年よりたくさんのクロクマがいました。私たちは、3頭の小熊を連れた
メスにも出会いました。困ったのは、とても大きい不機嫌なオスに出会ったときでした。

ある晩、私はゴミを捨てに行くために、いつものようにSurefireライトをベルトに挟みました。
裏口から出て家の周りを回ると、葉のざわざわした音と、小枝の折れる音が聞こえました。
私は2度とできないような速さで、SUREFIRE E2Dディフェンダーを手にして、襲い掛かってくるクマを照らしました。

光を当てられると、クマはその場で立ち止まり、顎(アゴ)を何度か開閉すると、
鬱蒼(うっそう)と茂った森の中に帰っていきました。まったく信じられないライトです。
http://pk-outlet.com/?mode=f5

ただ、私の経験では山でシカに照らしてみたところ、人間のように
目が眩むということもなく、特に反応はありませんでした。
クマはどうか分りませんが。
828底名無し沼さん:2008/05/21(水) 19:02:06
いい加減ウザイ
関係無い話だけをgdgd書かれても迷惑なだけだ
海外ネタはいいから国内での経験談でも語れ
829底名無し沼さん:2008/05/21(水) 19:26:23
俺とか速読に慣れてて、行を縦に流し読みしながら興味あるもしくは
必要な単語が目に入ったらそこに目をもどして読むようにしてるから、まあそんな苦にならないけど
普通の人からみたら確かに大量の行数と連投でスレが流れて迷惑だろうな
830底名無し沼さん:2008/05/21(水) 20:45:20
速読する気にもなれない人はどうしたら…?
831底名無し沼さん:2008/05/21(水) 21:10:01
結構楽しませてもらった。どこまで正しいのか知らんがすごい知識だな。
832底名無し沼さん:2008/05/21(水) 22:40:55
俺も面白いと思ったけど。
つか、くだらんAAだらけの馴れ合い雑談より
よほどおもしれぇよ。
俺は軍板住人だけど、むしろこういうマニアックな
話の方が好きだ。
833底名無し沼さん:2008/05/22(木) 00:45:11
このスレに書いても単なるチラ裏オナニーじゃん
834底名無し沼さん:2008/05/22(木) 02:41:09
つか、面白いと思ってるのも
いるんだからいいんじゃね?
雑談もネタ切れだし。
見たくなけりゃコテハンアボンすればいいこと。
835底名無し沼さん:2008/05/22(木) 05:27:42
マークハントやセイムシュルトあたりならツキノワくらいには素手で勝てそうだよな。
Whack a Rex

In other words, fired at 2,400 fps, the .30-06 should penetrate the same as
a .458 Lott or .450 Watts. This would give it the same penetration as a
.460 Weatherby in a T-rex skull. While the .30-06 does not have the
Taylor Knockout Value of the .460 Weatherby, these animals do not respond to shock,
but to precise bullet placement. Indeed, the smallest gun I think might
deliver enough shock for a brachiosaur to notice would be a Civil War field piece loaded with solid shot.

言い換えれば、2,400 fpsで発砲された、.30-06は、.458ロットあるいは.450ワッツと同じに
浸透するべきです。これはそれに、T-REX頭脳中の.460のウェザービーと同じ浸透を与えるでしょう。
.30-06が.460のウェザービーほどテーラー・ノックアウト価値を持たない一方、これらの動物は
衝撃にではなく正確な弾丸配置に応答します。確かに、ブラキオサウルスが気づくために
十分な衝撃を伝えてもよいと私が思う、最も小さな銃は、固体の発射が載せられた南北戦争フィールド部分になるでしょう。

http://findarticles.com/p/articles/mi_m0BQY/is_4_51/ai_n11840338
837底名無し沼さん:2008/05/22(木) 08:50:17
どうみても恐竜マムシの自演ですありがとうございました
838底名無し沼さん:2008/05/22(木) 12:32:05
ここではせめてクマ関連の話だけにしてくれよ
他の話がしたかったらよそ行けばいい。
クマの生態を語る上で、ティラノサウルスの話は後々リンクしてくる。
840底名無し沼さん:2008/05/22(木) 13:06:06
どうリンクしてくると・・・?
てか例えそうなったとしてもそうなるまでは恐竜の話を持ち出す必要なんてなかろうに。
841底名無し沼さん:2008/05/22(木) 15:44:49
>>824
間違った知識、古い知識を延々と書かれてもな。スレ違いという
言葉を覚えて置いた方が良い。

削除依頼も出てるぞ。
842底名無し沼さん:2008/05/22(木) 15:49:54
クマの爪でも引き裂けないような丈夫なテントって作れないのか?
ケブラーとかで出来そうだけど。
南極とかだと必要だろ。テントで襲われた画像あったけど。
843底名無し沼さん:2008/05/22(木) 16:06:49
いくら丈夫な生地使おうが、テント潰されて上から噛み付かれたり
もみくちゃにされてエライことになりそう。
844底名無し沼さん:2008/05/22(木) 17:35:46
>>842
何キロになると思う?
>>841
最新の情報も多く書いてるのですが、どの辺がどう間違ってて、どこがどう古いんでしょうか?
宜しければご教授願いたいので、具体的に詳しくご指摘お願いいたします。
846底名無し沼さん:2008/05/22(木) 20:26:59
軍人(自衛隊員含む)はナイフ(刃渡り30cmまで)だけで
熊と一対一で戦って倒すことはできるのでしょうか?


できるとしたら、どれくらい時間はかかりますか?
100人挑戦したら何人が殺されてしまいますか?
海兵隊員と航空自衛隊パイロットの人たちでは差がありますか?
ナイフさばきはどこの軍隊でも訓練するのですか?
柘植久慶先生ならどうでしょうか?
一般人でもナイフ使いを練習すれば熊を倒せますか?

・・・・さまざまな疑問がでてきます。


近代兵器が戦争を支配するようになって長い年月がたちました。
人間と人間が直接または刃物だけを武器として戦うという
初歩的な戦いのかたちが忘れ去られてしまったような

ここは一つ人間対熊という構図から肉弾戦を再定義してみよう
ではありませんか。
クマの脳の前縁は眼窩の後方約一〇〇ミリのところにあり、そのあいだはすべて空隙、
つまりハチの巣状の骨で満たされて指先が十分入るほど、大きな空洞もある。
ハンターが正面から弾丸を撃ち込んでも、グリズリーを殺すのがむずかしい理由がここにある。
たとえ一ダースの弾丸を撃ちこんでも、弾丸がこれらの洞にとどまり、クマの生命はほとんど脅かされない可能性がある。
さらに側頭部には実測で厚さ一〇二ミリの咬筋と側頭筋が付着するため、至近距離で撃たないかぎり、
弾丸はこれらの筋層を通りぬけて、さらに頭骨を貫通することはほとんどない。
頭頂部の骨厚は分厚いが、側頭部では厚さ四・八ミリ、つまりヒトのそれと同じ程度しかない。
つまり、これらの骨層をおおう筋肉の形と厚さがグリズリーの脳を保護している事になる。
グリズリーは強大な筋肉の力に加えて、たくましい生命力を備えている。
傷を負っても急所さえはずれていれば闘うことができるし、闘おうとする。
正面から確実に一撃必倒狙うなら、額を狙うよりも鼻から脊髄を通して
中枢を破壊したほうがより確実だ。
クマの頭骨の鼻腔の部分は空洞になっていて、ここに正面から
真っ直ぐに.460 Weatherby Magnum を撃ち込むことが
できれば、精髄を破壊して1発で倒すことができる。
http://www11.plala.or.jp/EZO-SHIKA/DSCF0104.JPG
http://www11.plala.or.jp/EZO-SHIKA/DSCF0265.jpg

突っ込んで来るときは、ゴムマリの様に体が上下して頭も
動くので前足を着地して、後ろ足を持ってくるまでの一瞬、つまり
頭が低く下がった瞬間のタイミングで撃ち込む。


まあ、どんなに硬くて強力な弾頭でも熊の頭蓋骨は戦車の砲台のように
傾斜がきつくて、良い角度で命中しないと貫通しない可能性も高いので、
通常は正面からなら、頭と肩の間を狙う。
普通は走れないように、まず肩甲骨を砕くのが先決だがな。
数年前、捕鯨船団用に鯨のとどめを差すために、375口径のバーンズのソリッド弾頭を大量に納めたことがあります、
ソリッド弾頭とは、弾頭が開かないように弾頭全体が銅あるいは銅の合金のムクで出来ている弾頭です。
そうでないと通常の弾頭を使ったのでは、弾頭が広がり鯨の脂肪層のところで弾頭が止まってしまい、
さらに余計に鯨に大きな苦痛を与えることになります。
捕鯨の映像を見ますと、100%鯨は死んでいる画面しか出ませんが、捕鯨砲でしとめた鯨で死に
至らしめることの出来るのはたったの25%と言う公には公開をはばかる資料があります。
つまり残りの75%の鯨は全部半矢と言うことです。
この事を考えるとグリーンピースが反対する理由も解らないではありません。
文字通り血の海で75%の鯨が半矢でのたうち回っている映像を、家庭の茶の間に放映したら、
ご家庭の皆さんは凍り付くでしょうね。
そう言う非道な事をしないためにも出来るだけ速やかにとどめを差す必要があるのです。
鯨の体内から回収した弾頭を見ますと、375口径のソリッド弾頭ですら潰れていましたね、
こんな事を書きますと、"似非平和団体"からクレームが来そうですが、驚いたことに捕鯨には
大反対のグリーンピースですら鯨から余計な苦痛を取り除くと言うことで
バーンズ弾頭の使用には反対をしなかったと言うことらしいです。
そう言う訳で、鯨にとどめを刺せるのは捕鯨砲も駄目で、唯一ライフル銃しかありませんでした。
鯨はちゃんと急所に当たれば1発で死に至るそうですが、半矢で暴れている鯨を
荒れた船の上から撃つわけですから、平均3発の弾を撃ち込んでとどめを差すという
、公には公開をはばかる資料があります(どうも、今回は公に公開をはばかる資料が多いようですが)

まあ、そんな具合でライフル銃の威力と言うのはこれくらい強力なのです。
http://www.fareast-gun.co.jp/goroku/rifle/
Wayne Johnson, captain of the whaling crew that in 1999 legally killed the tribe's
first whale in decades, told The Seattle Times that he and four other tribal members
plunged at least five steel whaling five harpoons into the animal then shot it with a .460-caliber rifle.

[The Seattle Post-Intelligencer reported it was a "Weatherbee .460," presumably a
Weatherby Mark V, which comes in several different calibers.]

ウェイン・ジョンソン、捕鯨する乗組員のキャプテン、それは1999年に数十年間で
法律上種族の最初のクジラを殺した、動物に彼および4人の他の種族のメンバーが5本のもりを捕鯨する
少なくとも5つの鋼を突っ込んだとシアトル・タイムズに伝えた、その後、.460口径のライフル銃でそれを放ちました。

[シアトル・ポストインテリジェンサーは、それが推測上「Weatherbee.460」であると報告しました、
ウェザービー・マークV](それはいくつかの異なる口径に来る)。
http://www.foxnews.com/story/0,2933,296290,00.html

852底名無し沼さん:2008/05/22(木) 21:01:59
2ちゃんて話をする場であって
自論を延々と展開する場じゃないと思うんだが
レスが1000までしかできないなら尚更
アラスカのプロフェッショナルガイドにはストッピングパワーにおいて
確実性の高い最低458 Win Magのような大口径が推奨されている。
http://www.riflemagazine.com/magazine/article.cfm?tocid=1043&magid=75
When he was just 13, his Father took him on a hunting trip to Alaska. An attacking
Kodiak took the young gunman by surprise, but Thell's dexterity with a bolt action
was too much for the bear and he dropped him at his feet.
http://www.imdb.com/name/nm0715715/bio
http://www.thellreed.com/html/the_beginning.html
856底名無し沼さん:2008/05/22(木) 21:56:09
さすがこの板らしいKY野郎の登場だな
それともどっかから出張してきたのか?
857底名無し沼さん:2008/05/22(木) 22:05:02
話を聞いてくれる人がやっと見つかったのだろう
858底名無し沼さん:2008/05/22(木) 22:06:20
ほとんど、「荒らし」同然だよ。
859底名無し沼さん:2008/05/22(木) 22:16:57
カムイエクウチカウシの事件なんて
ネタ切れだろ。
誰もおもろいネタ提供するわけでもないし。
長文コテハンが来る前のすっかすかの雑談つまらんよ。
ウザイならコテハンをアボン登録しときゃいいじゃん。
860底名無し沼さん:2008/05/22(木) 22:18:16
ていうか流石に恐竜はスレ違いだなww
861底名無し沼さん:2008/05/22(木) 22:37:24
これだけ連投されたらできる雑談もできなくなっちゃうわな
コピペ荒らしとなんら変わらん
この分厚い鉄筋コンクリートを壁抜きできる460の驚異的な貫通力で、
俺は今まで何十頭もの巨熊の脳天をかち割ってきた。
http://www.youtube.com/watch?v=28_3vDj6VQg
http://www.youtube.com/watch?v=orBmTpkcoBg
http://www.youtube.com/watch?v=C4VgQYhyheQ
http://vids.myspace.com/index.cfm?fuseaction=vids.individual&videoid=2034504607
Penetration Index and Energy (貫通力とエネルギー)
http://www.grosswildjagd.de/penetr2.htm

これを見ても分るように、.460 weatherby Magnumは
50口径タイブツライフルをのぞく、狩猟用ライフルのなかでは
他の追随を許さないほど圧倒的な貫通力を持つ。
44Magでは刃が立たないアメ車の頑丈なエンジンブロックを
両面完全破壊するほどだ。

この様に44magや357magのような拳銃弾では刃が立たない。
http://www.youtube.com/watch?v=fCcnNE11C-c
7x57 Mauser
Penetration Index 110

.458 WinMag
Penetration Index 102

.460 Weatherby
Penetration Index 149

.375 H&H
Penetration Index 132
865底名無し沼さん:2008/05/22(木) 23:00:27


       ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)、______,ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l   クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
          ヽ::;;;」
弾薬名称:44 Remington magnum
口径:11.18mm    
初速(m/s):448
弾頭重量(g):15.55 
エネルギー(ジュール):1560.5 
初活力(m^2/kg):159.5

弾薬名称:.50AE                        
口径:12.7mm     
初速(m/s): 419
弾頭重量(g):19.5  
エネルギー(ジュール):1711.7
初活力(m^2/kg): 174.9

弾薬名称:Rottwel Brenneke Slug 3inch Magnum
口径:18.3mm               
初速(m/s):434
弾頭重量(g):39.0  
エネルギー(ジュール):3672.9
初活力(m^2/kg):375.3
  
弾薬名称:Brenneke Black Magic Slug 3inch Magnum
口径:18.3mm               
弾頭重量(g):38.8
初速(m/s):457
エネルギー(ジュール):4065.8
初活力(m^2/kg):415.5
弾薬名称:22LR
口径:5.6mm   
初速(m/s): 355
弾頭重量(g):2.59
エネルギー(ジュール):163.2
初活力(m^2/kg):16.3

弾薬名称:.357マグナム
口径:9mm    
初速(m/s):442
弾頭重量(g):10.24
エネルギー(ジュール):1000.2
初活力(m^2/kg):102.2

弾薬名称:.38sp
口径:9mm     
初速(m/s):261
弾頭重量(g):10.23
エネルギー(ジュール):348.4
初活力(m^2/kg):35.6
弾薬名称:9mmパラベラム
口径:9mm×19     
初速(m/s):355
弾頭重量(g):7.5
エネルギー(ジュール):506.6
初活力(m^2/kg):51.8

弾薬名称:.40S&W
口径:10mm    
初速(m/s):345
弾頭重量(g):11.7
エネルギー(ジュール):696.3
初活力(m^2/kg):71.2

弾薬名称:45ACP
口径:11.43mm    
初速(m/s):259
弾頭重量(g):14.9
エネルギー(ジュール):499.8
初活力(m^2/kg):51.1

口径:7.62mm×51(NATO弾(旧)) M14・FN FAL   
初速(m/s):830
弾頭重量(g):9.72
エネルギー(ジュール):3348.1
初活力(m^2/kg):342.2

口径:ソビエト 7.62mm×39 AK47   
初速(m/s):710
弾頭重量(g):7.9
エネルギー(ジュール):1991.2
初活力(m^2/kg):203.5

口径:アメリカ 5.56mm×45(SS109) M16A2   
初速(m/s):960
弾頭重量(g):4.54
エネルギー(ジュール):2092.0
初活力(m^2/kg):213.8

弾薬名称:.460 Weatherby Magnum
口径:11.63mm    
初速(m/s):822.9
弾頭重量(g):32.3
エネルギー(ジュール):10936.2
初活力(m^2/kg):1117.16
競技の名前:野球(投手) 福岡ソフトバンクホークス新垣渚投手
速さ(m/s):42.8
球の重さ(g):145
エネルギー(ジュール):132.8
初活力(m^2/kg):13.6

競技の名前:野球(打手) 福岡ソフトバンクホークス小久保裕紀内野手
速さ(m/s):45.8
球の重さ(g):145
エネルギー(ジュール):152.1
初活力(m^2/kg):15.5

競技の名前:ゴルフ(平均的なプロ)
速さ(m/s): 75.0
球の重さ(g):45.96
エネルギー(ジュール):79.2
初活力(m^2/kg):8.1

競技の名前:ボウリング(上手な素人)
速さ(m/s):11.9
球の重さ(g):6350
エネルギー(ジュール):449.6
初活力(m^2/kg):45.9
火縄銃

弾薬名称:3匁筒(装薬量4g)
口径:約12.5mm   
初速(m/s):325
弾頭重量(g):11.25
エネルギー(ジュール):594.1
初活力(m^2/kg):60.7

弾薬名称:10匁筒(装薬量10g)
口径:約18.4mm  
初速(m/s):315
弾頭重量(g):37.5
エネルギー(ジュール):1860.5
初活力(m^2/kg):190.0

弓矢

名称:20kg張り弓 現代の競技用弓   
初速(m/s):60
弾頭重量(g):31
エネルギー(ジュール):55.8
初活力(m^2/kg):5.7
拳銃弾では最大クラスの.50AE弾との比較。
http://www.aimix-z.com/photovw.cgi?room=sample4&image=17561.jpg&btp=normal_web

各種汎用ライフル弾との比較
.223 Remington, .308 Winchester, 6,5x55, 9,3x57 samt .460 Weatherby Magnum.
http://www.aimix-z.com/photovw.cgi?room=sample4&image=17562.jpg&btp=normal_web

これらを見ても以下に火薬量が多く、強力な弾薬かということが
容易に想像できるはずだ。
.460 Weathebyと、拳銃弾では最大クラスの.50AE弾との比較。
http://www.aimix-z.com/photovw.cgi?room=sample4&image=17561.jpg&btp=normal_web

各種汎用ライフル弾との比較
写真左より、.223 Remington, .308 Winchester, 6,5x55, 9,3x57 samt .460 Weatherby Magnum.
http://www.aimix-z.com/photovw.cgi?room=sample4&image=17562.jpg&btp=normal_web

これらを見ても以下に火薬量が多く、強力な弾薬かということが
容易に想像できるはずだ。
クマの頭蓋を1発で貫通出来ないケースの原因としては、まず
入射角の甘さと、弾頭の材質、弾頭重量、運動エネルギー等がある。
Weatherby ,460 FMJの場合、弾頭の中の鉛と表面のカッパー(銅)との
間に厚いスチールのインサートが入っており、アフリカゾウやバッファロー等の
硬い骨や、分厚い皮、脂肪層などを貫いても変形しにくくなっている。

弾頭に徹甲弾にも使うタングステンを混入しているSpeer African Grand Slamは
非常に高価な弾頭ではあるが、Honardy FMJよりも、貫通力においては
更に優れもので、コンクリートブロックを4つ並べて完全粉砕する物凄い貫通力だ。
http://www.gunaccessories.com/Speer/African%20GrandSlamRifleBullets.asp

タングステン
タングステン合金や炭化タングステンは非常に硬度が高いため、高級な切削用工具に用いられる。
比重が大きく高い硬度を持つため砲弾に用いられるが、この用途では後発の劣化ウランと競合する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3
876底名無し沼さん:2008/05/24(土) 19:53:45
実況から来たのになにこの荒らし
877底名無し沼さん:2008/05/24(土) 20:56:00
このまま埋めるつもりじゃね
878底名無し沼さん:2008/05/24(土) 21:18:14
もう飽きたらしい。
879底名無し沼さん:2008/05/25(日) 01:01:53
フレアガンって日本で売ってる所ないじゃん。
尖頭器は、諸外国では広い意味をもち、先端が鋭く尖った石器の総称として用いられるのに対し、
日本では刃潰し剥離によって仕上げられた石器については「ナイフ形石器」と呼んで、尖頭器とは区別する。

さらに、

約3万年以前の尖頭器

最終氷期最寒冷期以後の槍先形尖頭器

縄文時代の石槍

など、製作ないし使用された年代の相違を考慮し、それぞれを呼び分ける場合も多い。

旧石器時代の研究が進展するにともない、縄文時代の石槍もポイント(尖頭器)と
呼ばれるケースが増えており、その場合は後期旧石器時代から縄文時代にかけての
槍先形の石器(上記の2.と3.)を呼称する。

木の柄につけて投げ槍とし、大型獣の狩りに用いられたのが槍先形尖頭器の始まりで、狩猟に大きな進歩をもたらした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%96%E9%A0%AD%E5%99%A8

http://image.blog.livedoor.jp/tanaka_s1/imgs/b/b/bb6dda15.jpg
http://www.h2.dion.ne.jp/~isi/page5/sub5.htm
http://www.h2.dion.ne.jp/~isi/page5/sub6.htm

881底名無し沼さん:2008/05/25(日) 16:40:58
>>880
まだ荒らしてるのか。
※鳥獣対策・熊よけには、12連発タイプがオススメです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/p-kaneko/ca0663.html
イノシシをアッパーで
http://www.youtube.com/watch?v=v34_1ng4zew
886底名無し沼さん:2008/05/28(水) 13:43:50
>>881
アンカ付けんな
887底名無し沼さん:2008/05/29(木) 11:20:13
そんな玩具みたいな物でなく実用的な道具は無いの?
ヒグマにそんな花火では通用しないよ。

※米国連邦政府グリズリーベア委員会(IGBC)が認めたクマスプレーとしての基準では、
ガスの最小限界噴射距離が25フィート(約7メートル50センチ)必用です。
当社が輸入販売している「カウンターアソールト」の最小限界噴射距離は30フィート
(約9メートル)あり、基準値を達成しているのに対して、
アラスカ製の「GUARD ALASKA」の最小限界噴射距離はわずか15〜20フィート
(約4メートル50センチ〜約6メートル)しかなく、基準値にも達していません。
さらに、米国連邦政府グリズリーベア委員会の基準では、最小限必用な効果成分の
割合を1%と定めていますが、当社が輸入販売している「カウンターアソールト」の効果成分の
割合は2%と、基準値の2倍をクリアしているのに対して、
アラスカ製の「GUARD ALASKA」の効果成分の割合は1.3%にとどまっています。

安心してクマスプレーを使用するためには、より安全で、多くの実績があり、より効果が
認められている製品を選択するべきでしょう!
カウンターアソールトは使用しているカプサイシン(唐辛子エキス)の刺激の強さ
(刺激度/SHU)を正しく表示して販売しております。
カプサイシンの刺激の度合いを表示していない(表示できない)製品は、購入を控えるべきだと考えます。

http://outback.cup.com/counter_assault.html
●2005年4月29日に北海道上磯郡上磯町で、山菜採りの夫婦がヒグマを撃退した時に
使用した熊避けスプレーです!(全国ネットのTVニュースで紹介)

迫り来るヒグマにカウンターアソールトを発射している写真 
川でグリズリー・ベアに遭遇したフラーフィッシャーマン達の運命やいかに・・・
http://outback.cup.com/counter_assault.gallary2.html

カウンターアソールトの研究は、モンタナ大学のグリズリー研究チームによって、1981年に着手されました。
そのリーダーのチャールズ・ジョンケル博士(米国モンタナ州/モンタナ大学名誉教授)は、
30年間で1,000頭以上のシロクマやグリズリーベア、ブラックベアなどの調査を手がけた、
アメリカでも有名なクマの専門家です。そして、6年間にわたる実際にクマを使った300回以上のテスト
(そのうち77回は、実際にグリズリーベアが人を威嚇しているか、攻撃を仕掛けようとしたときにスプレーを発射し、
すべて追い払いに成功している)で、その素晴しい効果が実証されています。
1986年から製品化され、しかも、製造元のBushwacker Backpack &Supply Co,. Inc. によって、
現在も日々改良が続けられています。このように、カウンターアソールトは科学的にその効果が
検証されているので、EPA(アメリカの環境庁)でもカウンターアソールトが熊撃退に効果があると、
公式に認めています。また、国際クマ学会(IBA)においても、これまでに多くのクマ研究者が、
カウンターアソールトの効果を認める論文を発表しています。

カウンターアソールトは1987年に、アメリカ人のクマ研究家・テリードミコ氏によって、
日本で最初に使用されました。彼はアジアのクマを研究するために来日し、当時環境庁の委託を受け、
秋田県の太平山でツキノワグマの調査を続けていた米田一彦氏(現・日本ツキノワグマ研究所長)を
訪ねていきました。そして、冬眠中のツキノワグマを調査するために、米田氏に同行して、
冬の太平山に行きました。調査中に突然ツキノワグマが樹洞から飛び出し、若い調査員に向かっていきました。
危険を察知したテリードミコ氏は、アメリカから持参したカウンターアソールトを素早く噴射して、
そのツキノワグマを撃退しました。カウンターアソールトが日本で初めて使われたのが、
まさにこのときでした。このエピソードは、動物写真家・田中光常氏の著作、『動物への愛限りなく』
(世界文化社)の中でも紹介されています。

秋田県を後にしたテリードミコ氏は、カウンターアソールトをヒグマに試すために、
北海道に渡りました。そして、のぼりべつクマ牧場のヒグマの専門家、前田菜穂子氏らと共同で、
ヒグマにカウンターアソールトを発射する実験を行い、日本のヒグマにも効果があることが
初めて確認されました。この実験の成果は、学会などでも発表されています。
 一方、秋田での調査を終えた米田一彦氏も、環境庁のツキノワグマの調査地が
西中国山地で始まるのに伴い、広島県に移りました。米田一彦氏はツキノワグマに、
これまで6回ほど攻撃を受たことがありますが、カウンターアソールトでクマの撃退に成功しています。
詳細は米田一彦氏の著書『クマを追う』(どうぶつ社)や『山でクマに会う方法』(山と渓谷社)
の中に書かれているので、ぜひご一読下さい。


また、国際的に有名な登山家・ラインホルト・メスナー氏も、1995年に北極海横断徒歩行を友人や
兄弟3人と行ったとき、接近してきたホッキョクグマをカウンターアソールトで撃退に成功しています。
なお、当社は大場氏の『北極海横断単独徒歩行』を、1994年から支援しています。
さらに、1997年に日本人で初めて徒歩による北極点到達に成功した河野兵市郎氏や、
1997年に北極海横断に挑戦したイギリス人の遠征隊にも、カウンターアソールトを提供しております
http://outback.cup.com/counter_assault.html#kouka
山でクマに出会わない・襲われないためのアドバイス
http://outback.cup.com/bear_attack.html
[状況その1]距離が離れていた場合。

*そして、さらに距離が50m前後以下になり、明らかに人を認識しながら接近を続ける場合。
待避できる場所がなく、逃げ切れそうになければ、強気に対応すべき。石の上や倒木の上などに立ち、
自分をできるだけ大きく見せて、強い調子の声で威嚇する。鍋釜などがあれば激しく叩いて威嚇。
石を投げつけるのも試みの一つ。棒でも何でも戦う武器を用意できれば手に取る。
クマスプレーがあれば発射可能な体制に準備。数メートル以下になれば、持ち合わせのもので
抵抗することを決断すべき。4m以内になって更に近づいて来るようであって、クマスプレーを持っていたら、
全量を一気に鼻と目に当たるように噴射。

(注:このような事態になる前に、風向を考慮して相手から風下にならないように、ゆっくりと
位置関係を変えておかないと、スプレーが効きずらく、ましてや自分にかかる可能性がある)。
http://outback.cup.com/bear_resistant_manual.html
5)更に残念ながら、本物の攻撃であった場合

*突進が止まらず、もはや3〜4m(クマスプレー射程距離内)に迫った場合。クマスプレーがあれば、
全量を一気に鼻と目にあたるように噴射。スプレーがない場合、あるいはスプレーが効かなくて
攻撃を受けてしまったら、その場に倒れ込んで防御姿勢をとる。両足を抱え込むように体を丸め、
首を胸の方に曲げて腹部を守る。両手は首の後ろに強く組んで急所の首を守る。リュックサックを
背負っていたら、背中を守るプロテクターとなる。攻撃が収まるまで動かない。

 (注:これはかなり難しいことではあるが・・・・)。

896底名無し沼さん:2008/05/29(木) 13:48:38
スレ違いのコピペ書き込みで埋め立てしようとするんじゃない。
出て行け!
この460wby magは余程の特別な状況でない限り、はたして実用性が有るのか無いのか、
多少の疑問は拭い去れないのだが、市販のカートリッジでは間違いなく世界最強を誇る。
勿論、この460wby magは日本国内では所持許可の対象外だ。大き過ぎる。
日本国内には野生の象やサイは居ない。
かなり昔、北海道のトド駆除専用として特別に所持許可対象外の口径が許可されたことがあるが、
それでも一つ小さい416wby magだった。
余談ではあるがこの口径の所持者、撃つのが嫌になって数ヶ月で許可返納したらしい・・・
撃たれる獲物にとっては堪ったものではないが、撃つ側の人間も堪ったものではない
http://blog.kansai.com/weatherby/143
898底名無し沼さん:2008/06/02(月) 03:52:59
せっかくの良スレだったのに
ひどい有様だな
900底名無し沼さん:2008/06/03(火) 00:55:38
スレ違いの古臭いウソ話で埋めようってんだからな
動物園で飼育員を襲ったライオンに9mmを撃ち込んだが
最初の3発は頭に撃っても効いてない。
http://www.youtube.com/watch?v=y50cYTxzRVk

人間でさえ相手がベビー級ボクサーの様な大男なら
警官の9mmでは対してきかない。
http://www.youtube.com/watch?v=wMNRUmmNwHw


つまり、500Magnumなど、一部の大口径を除き、大型猛獣相手に拳銃弾は無謀だ。

あと、上の動画の下手糞ハンターの過ちが、高倍率のスコープを使って
視野を狭めてる以外に、もう一つある。
走ってる動物を横から撃つ場合は、移動量の誤差が生じるので普通は
リードを取る(狙い越し)などの手法があるが、正面からの場合は上下の
移動、つまり接近するにつれて低い角度を狙うことになる上に、ライオンなどの
猫科の猛獣はスピードも速く上下リードは取りにくい。
動画で砂埃が立ってる着弾点を確認すれば分るが、突進が始まってからのショットは、
全弾ライオンの少し後ろの地面に命中している。(要するに銃口位置の角度修正が間に合っていない)
なのでライオンの突進に対しては、下の動画のハンターの様にニーリング(膝射)で、低い位置から迎え撃つのが鉄則だ。
http://www.youtube.com/watch?v=x_yTNo36YOs

ライオンが突進してきてるのに、突っ立って撃ってると下の動画の様な修羅場になる。
http://www.youtube.com/watch?v=OhraWKHcQfM
902底名無し沼さん:2008/06/03(火) 18:34:27
ネットやなんやらで拾い集めることもできる情報(眉唾や独断、単にその時自分の経験程度)で
ここまで博士気取りになれるのだからたいしたものだ
リアルで聞いてくれる友人がいないのは仕方ないとしても、自分で情報サイト立ち上げるとかしたほうがまだ建設的じゃないかな
サイトの運営良くわかんないんだったら、せめてブログとか
903底名無し沼さん:2008/06/13(金) 20:38:48
どっか別のスレでもここ同様ながながとご高説を垂れてたな。
【クマ】1.5メートル先にヒグマの親子 唐辛子スプレーで撃退 山菜採り男性ヒヤリ

★1.5メートル先にヒグマ スプレーで撃退 山菜採り男性ヒヤリ

 【上磯】28日午前、渡島管内上磯町茂辺地の山林で山菜採りをしていた
町内の自営業の男性(59)が「親子グマと遭遇した」と、函館中央署に届け出た。
向かってきたクマに、撃退用スプレーを噴射し、追い払ったという。
男性は「1.5メートルほどまでクマに迫られた。スプレーを持っていなければ、
どうなっていたか」と青ざめていた。

 男性から事情を聴いた上磯町と同署によると、親グマの体長は約150センチ、
子グマは約80センチ。男性の話では、現場は民家から約300メートルの山林で、
男性は同日午前10時40分ごろ、数メートル離れた背後に2頭のクマがいるのに気付き、
声を上げると、突進してきたため、腰に下げたスプレーを噴射した。

 親グマは顔にスプレーを浴び、子グマとともに、男性のわきをすり抜けるようにして
走り去ったという。

 スプレーは米国製で、唐辛子エキスの強烈な刺激でクマを追い払う。
 道環境科学研究センター道南地区野生生物室の釣賀一二三(ひふみ)研究職員は
クマと遭遇した際の対応について「落ち着いて後ずさりすれば襲ってこない」と助言。
その上で「最後の手段として、スプレーは有効」と話している。

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050429&j=0022&k=200504297295

http://item.rakuten.co.jp/lugsoul/ns-ca290/
http://item.rakuten.co.jp/lugsoul/ns-02194/
905底名無し沼さん:2008/06/14(土) 11:38:29
スプレー関係なく走り去ったんじゃね?
906底名無し沼さん:2008/06/15(日) 01:08:01
熊スプレーはおそらく有効だと思うよ。
でも管理が大変。

熊に出会う確率より、管理不備で失敗する率の方が高いのでは。
つまりバッグに入れていて、もれたとか、自分にかかったり。
熊スプレーのような撃退用具は腰のホルスターに入れてないと意味が無い。
http://item.rakuten.co.jp/lugsoul/ns-02195/
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/lugsoul/cabinet/00366004/img41474052.jpg

アラスカでも、釣りの際の護身用拳銃も熊とはち合った時にリュックに入ってたら普通は諦める。
908底名無し沼さん:2008/06/15(日) 12:00:13
>>907
宣伝うぜぇ。消えろや!
909底名無し沼さん:2008/06/15(日) 12:10:18
>907
 バッグの中とか外とかが論点ではなく、管理がまずいと、熊撃退以前に
自分自身に被害が及ぶ可能性の方が高いのではないかということ。

 例えば腰につけていて、転倒したショックで自分自身がスプレーを
浴びてしまうとか。
>転倒したショックで自分自身がスプレーを
>浴びてしまうとか。

まあ、絶対ないとはいえないけど、安全ロックがついてるのでそれはまず大丈夫だと思うよ。
この手の護身具は結構色んなケースを想定して安全対策されてるからね。
アラスカの森林管理官が使ってるくらいだから安全面は考慮されてる。
ただ、噴射するときの風向きに注意しないとね。

熊が近くにいて、まだ突進してこずに立ち上がって様子を見てるなら
ゆっくりと風上に回り込むなどの注意が必要。
霧状に広がるので反対の掌で、必ず自分の口を覆いながら噴射すること。
これは催涙スプレー全般の基本だから。
それでも多少は自分も蒸せてしまうけど、命を護る代償として仕方ない。
実際に、アラスカやカナダでヒグマに襲われた人が撃退した事例を統計で見ると、
銃よりもベアスプレーを使って撃退した例の方が圧倒的に多い。
ライフルやショットガンはある程度間合いが取れれば接近戦でも
有効だが、ブッシュの中での遭遇戦となると長さがあるだけに弊害が多い。

大抵は薮から飛び出して来たクマに飛び掛られた時に、ショットガンなどは
すっ飛ばされてしまったり、クマに圧し掛かられたときに、自分とクマとの間に
挟まれて引き出せなくなってしまう。
下敷きになった状態から腰のマグナムリボルバーを抜いてクマの腹に
連射して助かった人もいるが、日本では拳銃所持は認められないので、
やはり催涙スプレーが最適だろう。

ブュシュの中の遭遇戦になるとベアスプレー>ショットガン>ライフルという風に、
有効順位は開けた場所でのケースとは間逆になる。
912底名無し沼さん:2008/06/15(日) 18:47:05
913底名無し沼さん:2008/06/22(日) 19:22:00
クマにあったら死んだ振りをすれば助かるという説は一部正解だ。
なぜなら実際に死んだふりをして生還した人は沢山いる。
ただし、噛み付いたり引っ掻いたりされる時の激痛を耐えてじっとしてることができれば
「クマが去っていく可能性もある」というだけのはなし。
頭を咬んだまま立ち上がって放り投げたり、太腿を食い千切られたりすれば
気の小さい人なら心臓発作で死んでしまうだろう。

肝の中ぐらいの人なら恐怖心から叫びながら駆け出すだろう。
駆け出したら最後、犬やネコがボールを転がすと追ってくるのと同じで
逃げれば必ず追っかけられてすぐに追いつかれて、利き腕で力いっぱい叩かれて、
まず助かる事はなく、よくて重体の大怪我だ。

だが、最悪追いかけられても回避するほうほうがないでもない。

クマにあったら死んだ振りをすれば助かるという説は一部正解だ。
なぜなら実際に死んだふりをして生還した人は沢山いる。
ただし、噛み付いたり引っ掻いたりされる時の激痛を耐えてじっとしてることができれば
「クマが去っていく可能性もある」というだけのはなし。
頭を咬んだまま立ち上がって放り投げたり、太腿を食い千切られたりすれば
気の小さい人なら心臓発作で死んでしまうだろう。

肝の中ぐらいの人なら恐怖心から叫びながら駆け出すだろう。
駆け出したら最後、犬やネコがボールを転がすと追ってくるのと同じで
逃げれば必ず追っかけられてすぐに追いつかれて、利き腕で力いっぱい叩かれて、
まず助かる事はなく、よくて重体の大怪我だ。

だが、最悪追いかけられても回避するほうほうがないでもない。
915底名無し沼さん:2008/06/24(火) 09:59:41
クマにあったら死んだ振りをすれば助かるという説は一部正解だ。
なぜなら実際に死んだふりをして生還した人は沢山いる。
ただし、噛み付いたり引っ掻いたりされる時の激痛を耐えてじっとしてることができれば
「クマが去っていく可能性もある」というだけのはなし。
頭を咬んだまま立ち上がって放り投げたり、太腿を食い千切られたりすれば
気の小さい人なら心臓発作で死んでしまうだろう。

肝の中ぐらいの人なら恐怖心から叫びながら駆け出すだろう。
駆け出したら最後、犬やネコがボールを転がすと追ってくるのと同じで
逃げれば必ず追っかけられてすぐに追いつかれて、利き腕で力いっぱい叩かれて、
まず助かる事はなく、よくて重体の大怪我だ。

だが、最悪追いかけられても回避するほうほうがないでもない。
916底名無し沼さん:2008/06/24(火) 11:09:38
またコピペか。いい加減にしろ!
917底名無し沼さん:2008/06/29(日) 06:32:53
918底名無し沼さん:2008/06/29(日) 06:38:40
919底名無し沼さん:2008/06/29(日) 06:47:52
920底名無し沼さん:2008/07/01(火) 05:45:35
921底名無し沼さん:2008/07/01(火) 05:47:32
922底名無し沼さん:2008/07/01(火) 23:46:03
海外】14歳少女、クマに襲われ重体。アメリカ[7/1]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214922784/

アメリカの14歳の少女が6月29日未明、
アラスカ州アンカレッジ周辺のある公園で行われたマウンテンバイク・レース大会でクマに襲われる事件が発生した。
少女は携帯電話で助けを求め、同日午後、手術を受けたが、容態は予断を許さない状態だという。

AP通信の報道によると、事件は現地時間29日午前1時30分に発生。
少女はレースの最中、道でクマに襲われ、首、身体、足などに傷を負った。
アラスカの魚類・野生動物署の野生動物専門家によると、少女は頭も噛まれていたという。
しかしヘルメットを被っていたため、頭に大きなケガを負うことはなかったとのことだ。

アンカレッジの消防部門スポークスマンによると、少女を襲ったクマは、
最近この辺りに出没しているメスのハイイログマの可能性が高いという。
このスポークスマンによると、少女が電話をしてきたとき、すでに呼吸が荒く、
かすかな声で「クマ」と言ったあと電話が切れたとのことだ。

警察が電話をかけなおしたところ、電話の呼び出し音を聞いた別の大会参加者が電話に出たという。
道の傍らには、少女が倒れていたとのことだ。
このマウンテンバイク・レース大会は28日午前から始まり、29日の昼頃終了する予定だったが、
少女がクマに襲われたことを受け、直ちに中止されたという。

この公園近辺はクマやオオカミが日常的に出没していた。

http://news.livedoor.com/article/detail/3709432/
923底名無し沼さん:2008/07/05(土) 12:26:03
924底名無し沼さん:2008/07/07(月) 02:15:07
【広島→長崎】今から安価で自転車旅行に行く2【山口県】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1215268343/l50
925底名無し沼さん:2008/07/08(火) 09:28:06
クマさんと人類の戦いの歴史

http://www.yasei.com/itiran.html
926底名無し沼さん:2008/07/08(火) 10:04:58
K 急に
K クマが
K 来たので
927底名無し沼さん:2008/07/09(水) 19:25:58
http://jp.youtube.com/watch?v=fFHVYWXkAJU
襲われた人どうなったのかなぁ
928底名無し沼さん:2008/07/10(木) 17:29:30
age
929底名無し沼さん:2008/07/13(日) 14:01:53
チクちゃん
チクちゃん
チクちゃん     どこ〜?
930底名無し沼さん:2008/07/14(月) 11:15:34
このスレの前のほうに「手製のダイナマイト持参して日高に行く」ってた奴はどうしたんだ?
また、その件について“恐竜ハンター”はどう思うの?
931底名無し沼さん:2008/07/17(木) 20:45:54
福岡大ワンゲルのサイトではこの事件無視?
不幸な事件でも後の教訓になるようなことは語り継いだほうがいいと思うが
もうなかったことにされてるんだろうか?
932底名無し沼さん:2008/07/21(月) 02:33:40
いんや〜3、4年前に八の沢カールにある慰霊レリーフを新調したりしている。
おいら2年前に登ったけどピカピカのが付いてたよ。
けっして風化させてはいないと思った。
933底名無し沼さん:2008/07/21(月) 05:32:37
女子中学生、テント押すヒグマ撃退 妹と間違えキックで応戦
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216577946/

【北海道】ヒグマがテントを押し、中学生の長女が押し返す 5人家族無事 羅臼町
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216576572/
934底名無し沼さん:2008/07/25(金) 00:19:41
>>931
今のサイト作ったの俺だが、きちんと語り継がれてますよ。
部室にも当時の資料が数多く残っています。
サイトに関しては、新入生の募集の為に作ったようなものなので、ヒグマに関することには触れていません。
俺が誰だかわかったかな?w
935底名無し沼さん:2008/07/26(土) 03:12:27
熊害についてちょっと興味深く読んでたんだけど、
後半から突然キチガイが出てきて怖いです
936底名無し沼さん:2008/07/26(土) 09:47:48
この世で一番恐いのは生きている人間だからな
937底名無し沼さん:2008/07/26(土) 22:38:22
まあNGワード設定しておけば無難だ
938底名無し沼さん:2008/07/27(日) 00:05:16
でもこの事件の報告読んでも思ったがよく人類って今まで生き残ってこれたよな。
特に進化の中途半端な段階だった数千年だか数万年はどうしてたんだろ。
猿ほどの身体能力も無ければ現代人ほどの知能も無い、
そんな状態で120センチの熊どころじゃない猛獣だらけの地球をよく今まで生き残ってこれたよな。

939底名無し沼さん:2008/07/27(日) 00:11:19
身体能力が現代人とは比べ物にならないほど野生だからな
940底名無し沼さん:2008/07/27(日) 09:54:15
運動能力以外にも自然に対する感覚も現代人より遙かに鋭敏だっただろうしね
941底名無し沼さん:2008/07/27(日) 16:35:44
当時の新聞だけど気持ちはわかるけど・・・
「人食いグマ血祭り、、、恨みの一斉射撃」
なんとも激しい見出しだな、うまく共存はできないものか。

ttp://www5.hokkaido-np.co.jp/shiretoko/plan/kuma/higai/img/04-05.jpg
942底名無し沼さん:2008/07/27(日) 16:42:04
>>941お互いのテリトリーを侵さないのが一番だろうけど、登山や観光で人が山に入る以上は避けられない気がす
943底名無し沼さん:2008/07/27(日) 18:08:04
自然のルールに従えば、
野生動物のテリトリーに侵入して襲われるのは自業自得なんだな
944底名無し沼さん:2008/07/28(月) 07:21:17
>>熊

どこからどこまでがテリトリか明確にしとけ
そしたら入らん
945底名無し沼さん:2008/07/28(月) 09:05:58
まずは話し合おうじゃないか
946底名無し沼さん:2008/07/28(月) 19:25:45
スワヒリ語らしいぞ
947底名無し沼さん:2008/07/28(月) 22:04:12
鉄砲撃ちの人、面白いから続き書け。
ここで嵐呼ばわりがいやならスレたてようか?
948底名無し沼さん:2008/07/28(月) 23:44:48
>>947
wikipedia丸写しの実経験の無いヤツがいいなら、是非とも専用スレを建てて
くれたまえ。
949底名無し沼さん:2008/07/29(火) 07:28:36
>鉄砲撃ちの人、面白くないから、もう書かないでくれ。
>ここで嵐呼ばわりされるのは、もっともな話だ。
950底名無し沼さん:2008/07/29(火) 09:56:16
殺生するやつにろくなヤツはいないってこった。
951底名無し沼さん:2008/07/29(火) 10:11:55
歴史から目を背けるな
952底名無し沼さん:2008/07/30(水) 09:24:38
ハンター板へいけ
953底名無し沼さん:2008/07/30(水) 22:05:59
でも、カムエク行くたびにあのプレートを見ると惨劇を想像してしまう。
954底名無し沼さん:2008/07/30(水) 23:15:05
ヒグマに襲われ死亡か 衣服や帽子に引っかき傷

 30日午前10時20分ごろ、北海道松前町館浜の山中に男性が倒れているのを道の防災ヘリコプターが発見した。松前署は午後、男性の死亡を確認するとともに、同町月島、土木作業員岡田武慶さん(67)と特定した。ヒグマに襲われたとみられる。

 調べでは、岡田さんの衣服や帽子に引っかき傷があった。岡田さんは22日ごろ行方が分からなくなり、28日に兄から捜索願が出されていた。

 遺体の脇には散弾銃があり、2発入りの弾倉は空だった。近所の人が22日ごろの朝、発砲音を聞いたという。
【共同通信】
955底名無し沼さん:2008/07/30(水) 23:22:10
当たんなかったんだね。残念でした。
956底名無し沼さん:2008/07/31(木) 00:11:21
散弾銃ではクマは倒せないね。
よほど至近距離から撃たないと。
957底名無し沼さん:2008/07/31(木) 01:10:23
スラッグでも持ってないと安心できないよな
958底名無し沼さん:2008/08/02(土) 13:40:45
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080730-OYT1T00604.htm

また死人が出たな。喰われなかっただけまし。
北海道は一年中狩猟OKなのか?
959底名無し沼さん:2008/08/02(土) 15:55:23
960底名無し沼さん:2008/08/06(水) 17:41:35
>>901の目の前でライオンを仕留めたハンターすごいな。
猛スピードで突進してきてるのに動じずに狙い定めてズドンッ!って
ビビッて避けようとしたり判断誤ってたら爪でザックリ肉持っていかれてただろうな。

それにしてもホントに脳天ぶち抜かれると見事に糸の切れた人形みたいになるんだな・・・
961底名無し沼さん:2008/08/08(金) 02:09:06
凄いけど殺す必要があったのかとか思う俺は農耕民族なんだな。
962底名無し沼さん:2008/08/08(金) 08:41:02
>>961
農耕民族関係ない
君が愛誤馬鹿なだけ
963底名無し沼さん:2008/08/08(金) 10:16:44
<丶`Д´>アイゴー!!
964底名無し沼さん:2008/08/08(金) 23:24:46
>>956
アラスカの国立公園で人を襲ったグリズリーを射殺するのに一番多く使われるのが
ショットガン(散弾銃)の鹿撃ち用バックショットだ。
ハンティングと違って、レンジャーが駆除する場合は、突然薮から飛び出してきたり、
時速50km/hで突進してくるクマに対処するというケースが多く、
極端な場合は、肩の高さまで銃を上げてる暇もない。
狙って急所に命中させる必要があるライフルよりも、むしろ30m以内の距離なら
突進してくるクマをストップするのにショットガンは一番有効らしいい。

実際に30年以上有害なクマの駆除に立ち会ってる研究科のスティーヴンヘレロ氏に
よるとショットガンのバックショットを使用して、薮から急襲してくるグリズリーが
目の前で射殺されたのを何度も見てるし、失敗したという話は一度も聞いた事が無いということだ。
スラッグとバックショットを交互に装填していれば尚心強いだろうな。
>>954のケースでは恐らく鳥うち用の小さい散弾を装填してたんだろう。
965底名無し沼さん:2008/08/08(金) 23:32:50
ただし、ショットガンの場合はライフルのように射程が長くないので、
有効距離はバックショットでせいぜい25m、最近の精度の優れた
スラッグの3インチマグナムを使えば70m〜80m程度は十分に使えるだろう。

バックショットの場合25m以下でなければヒグマの致命分まで到達する貫通力がなくなる。
25mというと銃の素人からすれば話にもならないほど近すぎる距離で、
それくらいの距離ならクマは1秒〜1.5秒で人間まで到達してしまう。
なので的確な射技を持つ経験者でないと自分に到達するまでに、クマを撃ち落せない。
鳥うち用のバードショットでは皮膚すら貫通できない。
966底名無し沼さん:2008/08/08(金) 23:50:35
駆除にショットガンが使われた一つのケースはイエローストーン国立公園で
研究者3人とレンジャー1人計4人のパーティーを組んで、
無線発信機をつけた子連れの雌グリズリーを追って灌木の密生地の中に入って行った。
クマは傷を負っていると思われ、これ以上に危険な状況は想定できないほどだった。

発信機をつけていたので、研究者とレンジャーはおおよその位置は掴んでいたにも
かかわらず、雌グマは突然繁みの中から突進してきた。
クマは約4mの距離から大きな粒径の鹿用散弾を込めた12ゲージのショットガンで
最初の1発を撃ちこまれた。
そこで、突進のスピードが落ち、立て続けに発射された次弾で息の根を止められた。

もう一つはアルバータ州野生生物局で働く生物学者ブライアン・ペルチャットが、
子供のいない雌グリズリーに、彼のグループではほとんど経験の無い、
新しい鎮静剤を打ったときに起きた。
そのクマは突然覚醒して敏捷になり、攻撃的になった。

クマを扱ってたブライアンは走って逃げた(その状況では正しい判断だった)、
その彼をクマが追いかけた。
その場にいたレンジャーは万一に備えて12ゲージのショットガンを持っていた。
彼はスラッグ弾でクマを撃ち殺したが、倒れたクマはブライアンからわずか
2〜3m後ろまで迫っていた。

ショットガンのスラッグは弾丸の直径が18mmほどもあり、至近距離では
.30-06(7.62mm)などの軽量高速な汎用ライフル弾とは比べ物にならないほど、
ヘビーなパンチ力があり、50m以内ならばむしろライフルよりも効果的だ。
967底名無し沼さん:2008/08/09(土) 00:04:15
ショットガンのバックショットは、至近距離から撃てば思いの外凄まじい破壊力で
頭蓋骨の内部圧力が 耐え切れなくなってこのように人間の頭なら例外なく吹っ飛ぶ。
http://www.petdance.com/actionpark/bigblack/discography/pix/shotgun-suicide-2.jpg
http://www.liveleak.com/view?i=eaf_1175822057

アラスカにはベアーガードといって、道路工事や鉄道工事をする人達を
熊から護るように警備する仕事があるんだが、そのベアガードが使用する
銃として最も推奨されているのがポンプアクションショットガン&
600gr Brennke 3inch Magnmまたは、45-70レバーアクションライフルで.300〜.308クラスの
弾は北米の巨熊に通用しないので、やむ終えない時にしか使わない。

むしろ50m以下の近距離では3,000ft/lbs以上のブリネッキ3インチのほうが、
小口径ライフル弾やサボットよりもパンチ力があり、実際にここ10年の間にも
600gr Brennke 3inch Magnmで何頭のものグリズリーが射殺されている。
北米では30口径クラスの軽量高速弾よりもBrennke 3inchや45-70のような
大口径重量低速弾のほうが、クマの突進をストップさせる効果が
高いということが実証されている。

Using a standard 10 pellet, 000 buckshot load, one shot from a 12 gauge is equal
to a 10-shot burst from a 9x19mm submachinegun - with all FMJ bullets
impacting at almost the same instant.
http://www.brassfetcher.com/12%20gauge.html


968底名無し沼さん:2008/08/09(土) 00:06:11
ショットガンの本質は動標的に対する命中性の優位さ
http://www.youtube.com/watch?v=N7IE_dXoicA&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=ibBgBhwafGM&mode=related&search=

日本で合法的に所持できるショットガン(散弾銃)にも、様々な種類が
あります。拳銃の弾薬と違い、ひとつの弾薬の中にベアリングに似た
散弾が装填されています。鹿狩りの際によく使用される「00(ダブルオー)
バック弾」は、30メートルまでの近距離で効果を発揮し、76センチ四方の
円状に鉛弾が飛散します。これは同弾一発で9mm弾丸9発分に相当する事に
なります(レベル3Aで防護可能)。恐ろしいのは、鹿狩りに使用される
「ライフルド・スラッグ弾」です。有効射程距離が100メートル、
至近距離だと自動車のドアを簡単に貫通するパワーがあり、レベル3Aでは
完全に防護できません。
ライフル銃に代表される高速弾も、レベル3以上の防弾性能が必要です。
犯罪にこのような狙撃銃が使用されるケースは稀ですが、非常時に
追加パネルとしてインサートできる「クイック・フィット」と呼ばれる
装備をしておくことが必要です。

自動小銃では壊れない鉄のドアでもスラッグなら簡単に破壊できる。
http://www.youtube.com/watch?v=XoL3JVOGnKc
http://www.youtube.com/watch?v=b9mAEedYoGA&NR=1
969底名無し沼さん:2008/08/09(土) 00:09:15
FederalのOOOバック3インチ。
これは1つのシェル(薬莢)に9.14mm(38口径相当)を10発内臓したマグナム。
http://www.kunitomogs.co.jp/shootingworld/Federal2C.htm

つまり、一回の発射で10発の38口径弾をぶち込まれるような感じだ。
これは1発食らうと救いようのないほど内臓が八つ裂きになり
40mまでの距離なら恐ろしい相手ではあるが防ぐ方法がなくもない。
防弾ベストを着用すれば弾は貫通せずに済む。
とわいえ連射されれば相当な打撲は免れないし、1発弾のスラッグ弾を撃たれたら
トカレフ弾を食い止めるレベルVAの防弾ベストでも貫通してしまう。

あと、弾が拡散するショットガンは動標的を捉える能力が普通の銃と比べ物にならないくらい
優れているので、上手い射手なら動いても頭を撃たれる確率が高い。
頭にも防弾装備が必要になる。
970底名無し沼さん:2008/08/09(土) 00:10:17
http://www.youtube.com/watch?v=O6j0fKENbeU&hl=en
The Xtrema2 Shotgun 12発を1.73秒で発射(動画後半3分10秒くらい)
http://splodetv.com/xtrema2-shotgun

つまり1発あたり0.14秒で空中に飛翔する動標的を撃ってる。

世界最速のショットガンシューターPatrick Flanigan (12 発 1.442秒)
http://www.youtube.com/watch?v=qY0ufo8W8DU

1発あたり0.12秒
http://jp.youtube.com/watch?v=6AHTCGYZyDo
971底名無し沼さん:2008/08/09(土) 00:14:41
スラッグでも最高の威力を誇る、Brenneke USA社の
Brenneke Black Magic Slug 3inch Magnum
北米では500kgを超えるグリズリーやブラウンベアに使われる。
俺も山に鹿狩りに入るときはヒグマ用にポケットに入れていく。
http://www.ableammo.com/catalog/product_info.php?cPath=10480_14626_14517_15439&products_id=91133

スラッグ弾は、「地上のいかなる生物にも立ち向かえる」のキャッチフレーズでデビューした
S&W M500 Mugやデザートイーグルの.50AEを遥かに上回る破壊力がある。
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/h-takeichi/page037.html

12 gauge shotgun (slug) vs Car door
http://jp.youtube.com/watch?v=8HK9IcN734I

3" 12 Gauge Slug vs Propane Tank
http://jp.youtube.com/watch?v=r-y3f8yuMe4
972底名無し沼さん:2008/08/09(土) 00:15:37
市場に出ている最も重いスラッグのうちの1つ、黒魔術マグナムは最も大きく、
最もタフな捕獲上で荒らしています。それは非常に強力なので、危険な獲物を探す
場合それらのクライアントをバックアップすることは多くの場合アラスカとアフリカの
専門のガイドの選択の機会です。Brenneke CleanSpeed?コーティングは「清潔な狩り」を与えます、
樽の内に汚れる鉛を事実上除去することによる完全に新しい意味。黒魔術の特許が取られたB.E.T.?
多くのcenterfireライフル銃と競争する正確さを維持している間、詰め物はその飛行経路の
全体にわたる目標に最大エネルギーを転送するために作成されました。それは、
分野での最大の力、範囲および柔軟性を求める鹿ハンターと同様に?蜍K模か危険なゲームに
遭遇するかもしれない誰もに対する理想的な選択です。

Brenneke Black Magic Slug
Muzzle Velocity :1500 fps
Muzzle Energy: 3014 ft/lb
2 in. groups at 50 yards, 3 in. groups at 100 yards with smoothbore barrels

It is so powerful that it is often the choice of professional guides in Alaska and
Africa to back up their clients when hunting dangerous game.

http://www.ableammo.com/catalog/product_info.php?cPath=10480_14626_14517_15439&products_id=91133
973底名無し沼さん:2008/08/09(土) 00:16:46
「近距離戦でショットガンに勝るものはない。あるとしたら火炎放射器
くらいだ。」これはトム・クランシーの「Die Stunde der Patrioten」
(頑住吉注:直訳すれば「愛国者達の時」でしょうか。
私はこの人の小説読まないんで日本語題名は分かりません)の中で、
アメリカ海兵隊のBreckenridge一等軍曹が述べた見解だが、これは
小説の中だけのことではない。
http://www.h5.dion.ne.jp/~gun357/shotgun.htm
http://www.special-warfare.net/data_base/201_individual_weapons/205_02_support_weapons.html
974底名無し沼さん:2008/08/09(土) 00:18:45
ウィンチェスターM1897(Winchester Model 1897)は、アメリカのウィンチェスター
(Winchester)社が開発したポンプアクション式散弾銃。

同銃はジョン・ブローニングが開発した物をウィンチェスター社が特許を買取り、
ウィンチェスターM1893として売り出した物をベースに改良を重ね実用化されたモデルでもある。

3発以上の装弾数を持つ散弾銃の元祖といわれ、民間はもちろんのこと
軍隊や警察などでも使用された。そして第一次世界大戦では塹壕戦の
近接戦闘にて凄まじいまでの有効性と残虐性を示し、「トレンチガン」(塹壕銃)
「トレンチブルーム」(塹壕掃除のホウキ)の異名を持つ散弾銃の代名詞となった。
それゆえ、本銃を持つ兵士は敵兵に真っ先に狙われ、戦死する率が高かったという。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BCM1897

975底名無し沼さん:2008/08/09(土) 00:51:32
とりあえずいい加減な知識をひけらかすときはコテつけろ。
というかぐだぐだ長文を連続で書き込むな。
976底名無し沼さん:2008/08/09(土) 01:55:45
977底名無し沼さん:2008/08/09(土) 02:02:04
>>967
そういえば、象を警官隊が撃ちまくってる映像がありましたね。
日本でも動物園から逃げ出したライオンを、数人の警官が、
ニューナンブで15発も撃ち込んで射殺したことがあったそうです。
集団で撃ち込めば幾分非力な銃でも、猛獣をしとめることは
可能なようですね。
もっとも、20年ほど前に千葉県で逃げ出したトラは、鳥用の散弾を
皮膚でストップさせていたそうですから(結局、同時にスラッグ弾が
頭に当たり死亡)、猛獣に対しては余裕のある銃や銃弾を使用するの
が無難と言えるでしょうが。
978底名無し沼さん:2008/08/09(土) 02:08:52
8月2日 君津の神野寺トラ脱走事件

 午後10時頃、千葉県君津市の鹿野山神野寺で、観光用に飼育されていたトラが2頭逃げ出した。
このうち1頭は36時間後に地元猟友会員によって射殺。残る1頭は27日間逃げつづけていたが、
同月28日午後0時過ぎ、鹿野山頂で発見され射殺された。神野寺では干支に関係する
12種の動物を飼っており、観光客から200円の料金をとって見せていた。
10月6日、木更津署は山口住職とその次女で飼育係だったF子(当時36歳)を軽犯罪法違反
(動物飼育の管理責任)の疑いで千葉地検木更津支部へ送検した。
住職は「動物飼育所の鍵はかけていた。寺関係者以外の誰かがカギを開けた」主張し、
否認のまま送検された。その後、寺ではトラのかわりに鹿を飼ったという。

http://yabusaka.moo.jp/kai1979.htm

人間の反射神経を凌駕するトラやクマのような猛獣の駆除には
命中率の高いショットガンが最適かも知れんな。
979底名無し沼さん:2008/08/09(土) 02:10:06
980底名無し沼さん:2008/08/09(土) 03:09:30
迷惑だというのがわからんのか
981底名無し沼さん:2008/08/09(土) 03:37:15
登山するのに銃なんか持っていくわけないだろ
982底名無し沼さん:2008/08/09(土) 08:59:56
またやってきたのか
いいかげんうざいんだが
983底名無し沼さん:2008/08/09(土) 09:43:33
弾薬名称:22LR
口径:5.6mm   
初速(m/s): 355
弾頭重量(g):2.59
エネルギー(ジュール):163.2
初活力(m^2/kg):16.3

弾薬名称:.357マグナム
口径:9mm    
初速(m/s):442
弾頭重量(g):10.24
エネルギー(ジュール):1000.2
初活力(m^2/kg):102.2

弾薬名称:.38スペシャル(日本の警察制式)
口径:9mm     
初速(m/s):261
弾頭重量(g):10.23
エネルギー(ジュール):348.4
初活力(m^2/kg):35.6
984底名無し沼さん:2008/08/09(土) 09:44:53
弾薬名称:9mmパラベラム(ベレッタM92F)
口径:9mm×19     
初速(m/s):355
弾頭重量(g):7.5
エネルギー(ジュール):506.6
初活力(m^2/kg):51.8

弾薬名称:.40S&W
口径:10mm    
初速(m/s):345
弾頭重量(g):11.7
エネルギー(ジュール):696.3
初活力(m^2/kg):71.2

弾薬名称:45ACP(コルトガバメント)
口径:11.43mm    
初速(m/s):259
弾頭重量(g):14.9
エネルギー(ジュール):499.8
初活力(m^2/kg):51.1
985底名無し沼さん:2008/08/09(土) 09:47:59
弾薬名称:44 Remington magnum
口径:11.18mm    
初速(m/s):448
弾頭重量(g):15.55 
エネルギー(ジュール):1560.5 
初活力(m^2/kg):159.5

弾薬名称:.50AE(デザートイーグル)                       
口径:12.7mm     
初速(m/s): 419
弾頭重量(g):19.5  
エネルギー(ジュール):1711.7
初活力(m^2/kg): 174.9

弾薬名称:Rottwel Brenneke Slug 3inch Magnum
(12ゲージショットガン)
口径:18.3mm               
初速(m/s):434
弾頭重量(g):39.0  
エネルギー(ジュール):3672.9
初活力(m^2/kg):375.3
  
弾薬名称:Brenneke Black Magic Slug 3inh Magnum
口径:18.3mm               
弾頭重量(g):38.8
初速(m/s):457
エネルギー(ジュール):4065.8
初活力(m^2/kg):415.5
986底名無し沼さん:2008/08/09(土) 09:48:49
口径:7.62mm×51(NATO弾(旧)) M14・FN FAL   
初速(m/s):830
弾頭重量(g):9.72
エネルギー(ジュール):3348.1
初活力(m^2/kg):342.2

口径:ソビエト 7.62mm×39 AK47   
初速(m/s):710
弾頭重量(g):7.9
エネルギー(ジュール):1991.2
初活力(m^2/kg):203.5

口径:アメリカ 5.56mm×45(SS109) M16A2   
初速(m/s):960
弾頭重量(g):4.54
エネルギー(ジュール):2092.0
初活力(m^2/kg):213.8
987底名無し沼さん:2008/08/09(土) 09:49:20
火縄銃

弾薬名称:3匁筒(装薬量4g)
口径:約12.5mm   
初速(m/s):325
弾頭重量(g):11.25
エネルギー(ジュール):594.1
初活力(m^2/kg):60.7

弾薬名称:10匁筒(装薬量10g)
口径:約18.4mm  
初速(m/s):315
弾頭重量(g):37.5
エネルギー(ジュール):1860.5
初活力(m^2/kg):190.0

弓矢

名称:20kg張り弓 現代の競技用弓   
初速(m/s):60
弾頭重量(g):31
エネルギー(ジュール):55.8
初活力(m^2/kg):5.7
988底名無し沼さん:2008/08/09(土) 09:49:52
競技の名前:野球(投手) 福岡ソフトバンクホークス新垣渚投手
速さ(m/s):42.8
球の重さ(g):145
エネルギー(ジュール):132.8
初活力(m^2/kg):13.6

競技の名前:野球(打手) 福岡ソフトバンクホークス小久保裕紀内野手
速さ(m/s):45.8
球の重さ(g):145
エネルギー(ジュール):152.1
初活力(m^2/kg):15.5

競技の名前:ゴルフ(平均的なプロ)
速さ(m/s): 75.0
球の重さ(g):45.96
エネルギー(ジュール):79.2
初活力(m^2/kg):8.1

競技の名前:ボウリング(上手な素人)
速さ(m/s):11.9
球の重さ(g):6350
エネルギー(ジュール):449.6
初活力(m^2/kg):45.9
989ひみつの検閲さん:2024/06/14(金) 13:54:04 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2014-08-17 12:13:19
https://mimizun.com/delete.html
990底名無し沼さん:2008/08/09(土) 09:50:56
昔のマタギが使ってた村田銃は、口径11mmのライフルの
線条を削って28番や30番の散弾銃にしたものを民間に
払い下げたものだ。

スラッグというよりも、火縄銃みたいな10mmの
丸弾の1発弾が散弾のシェルに入ってて、それを
黒色火薬で発射したエネルギーは45acpの半分程度。
そんなもんが急所に当たったところでクマはなかなか
死なんかったから、フクロナガサ槍と併用して死闘を繰り広げた。
991底名無し沼さん:2008/08/09(土) 09:52:20
下の棍術動画を見て欲しい。
http://www.youtube.com/watch?v=UiqrSjZAybE&NR=1

敵がいきなり物陰から飛び出してきて、発砲するまもなく
CQCになったときはこういう技術をライフルに応用して戦う訳だ。
とにかく射撃する体勢を確保するまで銃自体を銃剣格闘の要領で扱いながら全力で戦う。

短棒術などを応用したCQC技術はアソルトライフルやショットガンにも
応用できるし、古典的な武器術がルーツになってるので勉強しておいて損はない。
もちろんそのまま使えない技術もあるので各自研究するといい。
日本の公的機関に足りてないのは接近格闘術の訓練だ。
まだまだ、レベルが低い。

アメリカにおいて銃弾で殉職する警察官全体の約20%以上が自分の携帯してる
銃で殺される。つまり銃を犯罪者に奪われることも多々有る。
犯罪者は刑務所内で銃を奪う技術を教えあったり、練習したりもする。
最近特に警察や特殊部隊では、「Weapon Retention」というんだが、
銃を奪われない為の格闘術の訓練により一層の精力を注いでいる。
992底名無し沼さん:2008/08/09(土) 09:55:08
き・も・い・ぞ☆wwww
993底名無し沼さん:2008/08/09(土) 10:04:18
スレ埋めるなよ・・・
994底名無し沼さん:2008/08/09(土) 10:09:51
大柄で屈強な男には9mm弾の豆粒弾は効かないという実例
http://www.youtube.com/watch?v=wMNRUmmNwHw

この動画でも分るように、7.62mmや5.56mm等の軽量高速弾は
興奮状態で刃物を振りかざして興奮状態で突進してくる相手を
迅速にストップできない。
http://jp.youtube.com/watch?v=Ei4Vv6EcV3o

これらの頼りないフルオートではもっと距離が近ければ相打ちになってしまう。
ましてやMP5など話しにもならないだろう。
こういうときこそショットガンだ。

ナイフ持ったキチガイ
http://www.youtube.com/watch?v=KV-M-YgE_eE

警官がナイフを捨てるように説得→応じないので催涙スプレー噴射→
全く効かずに突進して来た→ショットガンで射殺 →すぐに卒倒

強引に逃亡しようとしてショットガンで撃たれる男
http://www.efukt.com/view.php?id=1604

検挙時に強引に逃亡しようとするも警官が容赦なく至近距離から
ショットガンでズドン!1発で卒倒!
胸元を撃たれたようでこりゃ生存は先ず無理だ。
出血もおびただしく何しろショットガンだから内蔵はズタズタになる。

このような場合は場合は、ナム戦やモロ族戦でストッピングパワーが
実証済みのショットガンが適切といえる


995底名無し沼さん:2008/08/09(土) 10:10:25
我が国ではかつて、県知事宛の書類に記名捺印し、所轄警察署に提出するだけで、
簡単に拳銃を購入することができた。

明治末の護身用輸入拳銃の値段は、普及品で二円五十銭から、高級品で三十五円までと様々。
婦人用の小型拳銃もあった。ちなみに、この時代の教員の初任給は十一円ほど。

商家や資産家などのほとんどは護身用に拳銃を所持していたが、終戦後、GHQの
指示を受けて定められた銃砲等所持禁止令により没収されることになる。もっとも
戦争末期の金属供出により、その数も少なくなっていたと思われるが。

銃砲類が自由に購入できた時代、拳銃の所持が犯罪の抑止力にはなれども、
それによる犯罪は少なかった。

http://20century.blog2.fc2.com/blog-date-20070529.html
996底名無し沼さん:2008/08/09(土) 10:11:21
これはもう、本物の荒らしだ。
いい加減にしろ、迷惑だ。
997底名無し沼さん:2008/08/09(土) 10:11:49
米軍がオートマチック、しかも45口径を採用した理由として有名なのがフィリピンの
先住民族モロ族との戦闘です。スペインとの米西戦争に勝利してフィリピンを獲得したアメリカですが、
その治安に手を焼いていました。モロ族と戦闘になったのもそんな時期です。
当時米軍は38口径のリボルバーを採用。他方モロ族の武器は弓と槍。
この戦闘は楽勝だと思われました。

ところがモロ族の戦士たちは1、2発の銃弾を受けても全く怯まず、中には
全弾6発打ち込んでも前進を続け、その米兵を刺し殺してしまう事件まで発生。
米軍は大変な衝撃を受け、38口径への不信が決定的になります。尚、モロ族には
勇敢だった事以外にも、麻薬に似た薬物を習慣として常用していたとの話もあります。

ともかくも「一発で倒せる強力な拳銃」を求めて次期採用拳銃のトライアルが始まります。
ついでに速射性と再装填の利便性から種類はオートマチックとされました。
 ここで出てくるのがジョン・ブローニングとコルト社です。彼らはコルトM1900を
トライアルに提出、その後の要求に応じて
M1900→M1902→M1905→M1909→M1911
と改良を続けます。
最終選考でコルトM1911は対抗馬のサベージM1910と一騎打ちとなり
、トライアル中全く故障しなかったM1911が採用されます。
998底名無し沼さん:2008/08/09(土) 10:12:21
1911年に採用され、ヨーロッパ各国の軍用ピストルが9mm(.38口径)
だったのに対し、アメリカが.45口径としたのは、
1902年フィリピンのモロ族と戦った時、
狂信的なモロ族の戦士達は当時装備していた
.38口径のリボルバーピストルの弾丸を数発喰らっても
そのまま平気で突撃してきた。

中には全弾6発を命中させられながらも米軍兵士を刺し殺したと言う事件があり、
対インディアン戦でストッピング・パワー(打撃力)の威力証明済みの
.45口径ピストルを採用したのでした

コルトM1911(ガバメント)

この銃は1902年アメリカ軍がフィリピンのモロ族と戦った際、狂信的で戦闘前に麻薬を使用する
モロ族の戦士たちはアメリカ軍が使用する38口径の拳銃を数発受けても倒れず、
中には全弾6発を被弾してもアメリカ軍兵士を刺殺したケースもあり、アメリカ軍部は
マンストッピングパワー(肉体に与えるダメージ)の高い拳銃の必要性を痛感した。

そこで開発されたものがM1911自動拳銃である。他国の軍用拳銃が7.62mmから
9mm口径を使用するなかで強力な45口径(約11.4mm)の実包を使用するM1911は
文句なしのマンストッピングパワーNO1であり兵士から絶大な支持を得た。
999底名無し沼さん:2008/08/09(土) 10:14:30
Charging Bear Test!

20 yards is not very far at 30 mph. or as fast as someone can reel! Chances are you might get 6 shots off
but how many will hit the "charging bear"?

All I will say about my performance during this test is.... I now carry a short barrelled shotgun
with 3" magnum Berneke slugs!

The holes are much bigger!!!!!
http://www.city-data.com/forum/alaska/180134-charging-bear-test.html

Alaska_Bear Benelli USA Forums
Our normal set-up is to have the gun loaded with the Brenneke Black Magic Shells for immediate lethal defense.
http://www.benelliusa.com/forum/archive/index.php/t-13612.html
1000底名無し沼さん:2008/08/09(土) 10:16:00
なむー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。