1 :
底名無し沼さん:
5 :
底名無し沼さん:2006/11/15(水) 13:50:02
7 :
底名無し沼さん:2006/11/16(木) 22:26:16
今日の夕方、朝日放送のニュースで六甲山でなぜ遭難する
のかということをいろいろ検証してたよ
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
|丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l
l;:;:;:;:;:;:;ミ ` ` '' ー -‐ '" ,リ;:;:;:l
l;:;:;:;:;:;:;:ゝ く三) (三シ `ヾ;:t、
fミ{;:;:;:;:f'´ , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、 };f }
l トl;:;:;:;:l 、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/
゙i,tヾ:;:;:! `ヽ 二ノ ト ` ‐''"´ l:l:f
ヽ`ー};:l ,r'、 ヽ リ_)
`"^l:l ,/゙ー、 ,r'ヽ l
゙i ,ノ `'" 丶. ,' 動画も貼らずにレスとな!
゙l、 ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /
',ヽ ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ
} 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ
/l 丶、 ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、
,r'"^l ! ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ ,}、
,. -ァ=く(:.:.:.l l //:.:.:.:.:.:., - '" ,/ ヽ、
.,/ ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '" \
9 :
底名無し沼さん:2006/11/16(木) 22:50:32
10 :
底名無し沼さん:2006/11/17(金) 01:35:27
こないだ摩耶山の上の駐車場に車置いて布引のハーブ園まで歩いて新神戸に下山、
んで下を移動して麻耶ケーブルで登ろうとしてたらすでに最終が出てて…
結局歩いて登ることにした。
五鬼城山公園のとこから1時間ちょいで掬星台まで駆け上がった。
初めて登ったんだけど夜景が綺麗だった。途中の寺跡は不気味だった。
11 :
底名無し沼さん:2006/11/17(金) 02:58:19
どうして、その後の情報入ってこないんでしょうね。
結局、なぜ遭難するという結果だったの?そのテレビの検証結果は?
>>9 登山者の「道迷い」の検証。局アナ?が関西大の青山千彰教授と六甲山に出かけて
教授「これから一緒に歩くところを地図にプロットしてください」
アナ「できました。えー!全然ちがうー!」
教授「次は、この地図のコースをあなたが先頭で歩いてください」
アナ「えーと、迷いましたぁ」
教授「遭難ですね」
結論:登山道を外れないようにしましょう。
読図も出来ない、登山道と踏跡の区別もつかない、そんなの連れて行って
参考になるかボケ!と思ったが、六甲ではそういうハイカーも多いのかもしれない。
14 :
底名無し沼さん:2006/11/17(金) 10:52:25
スレ違いですが、道具購入はどこの店が優良ですか?
六甲山は登山道やそれに類する物が多いから
かえって迷いやすいのかも。
16 :
底名無し沼さん:2006/11/17(金) 14:49:25
問題は、そいつが発見された場所が、ロープウェイ駅より上だったことじゃないの?
番組では
六甲山系で過去5年で死者10名
六甲山系救助件数290名(うち道迷い23件)
ザックを使っての、ケガ人おんぶの仕方
踏み跡の先が断崖とかも珍しくない
もし、もう少し深い山なら、うっかり登山道から外れると2度と出て来れない
登山道から外れなかったら、遭難はしない
一般ハイカーでも地図、コンパス、水、食料、雨具は必ず持参せよとの内容
でも、一般ハイカーが登山道から外れたと気づいた頃には遅いような
18 :
底名無し沼さん:2006/11/17(金) 15:12:32
救命ボートに積んでる救難用ピストル携帯すりゃいいかも。
「あ〜、花火を打ち上げてる人がいる〜♥」で終わりかも
20 :
底名無し沼さん:2006/11/17(金) 19:05:05
一般ハイカーとそうでないハイカーとの違いは何?
線引きが難しいよね
21 :
底名無し沼さん:2006/11/17(金) 19:12:52
初心者が地図を持たずに縦走できたら紙
22 :
底名無し沼さん:2006/11/17(金) 20:45:47
そうでないハイカーのジーンズはカーキ色に変色してる。
>>14 基本的に梅田周辺にある店を歩き回って選んでる。服は
上から下までほとんどモンベルでかためてるな。値段がお手ごろなんで。
カッパは好日でミズノの1万くらいの買ったが、やっぱりゴアのやつ
が欲しい。アイゼンは石井スポーツが安かったので。靴も2年前石井で
トレクスタ製の1万円以下のやつ買ったけど、濡れた石畳や鉄階段など
でよく滑るので次は靴底がビブラム社製のが欲しい。モンベルのツォロ
ミーブーツが\16800とお手ごろだが、自分の足に合うかどうかわからな
いので、LOWAのメリーナやスカルパのゼログラビティなんかも候補に
入れてる。
阪急イングスとかよく使う。3階に色々揃っている。ペルソナの割引で買える。
>>20 気候がいい時に、お弁当でも持って六甲山に登ろうか〜っていう
ノリで登ってくるというか
毎日登山でもないのに、地図もない状態で、お天気がよければ雨具なしでくる人??
26 :
底名無し沼さん:2006/11/18(土) 08:06:11
27 :
底名無し沼さん:2006/11/18(土) 10:00:42
1.散歩ハイカー:近隣に住んでいる。荷物は何も持っていないが、低山の道を熟知していて、
道に迷ったりはしない。
2.普通のハイカー:山登りの服装にリュックを背負って、必要な物品は持ち合わせている。
地図で事前に調べて、その日の登山計画は大まかに決めている。道に迷っても引き返すなどし、
遭難には至らない。
3.それ以外のハイカー:1.2.以外のハイカー。熟知していない道に軽装で登る。道に迷うと
遭難の危険性大。
>>14 好日山荘、モンベル、ICI石井、三宮界隈でも大体そろうよ
29 :
23:2006/11/18(土) 14:06:25
摩耶山お手軽ハイキング。
登り山寺尾根、下り上野道。
時間もかからず、疲労もあまりなく、手軽に楽しめる。
長時間歩きたい人には向かないですが。
山寺尾根は最後の坂が急ですが、登り返しがないから、そんなにしんどくない。
上野道は、登りだと石段が少ししんどいが、下りだと楽に降りられる。
石段以外も、足への負担は余りかからない。
以上、お勧めコースでした。
31 :
23:2006/11/19(日) 16:18:36
>>30 青谷道もラクチンで結構いいよ。前半はセメントの坂、後半は
石段の階段で寺跡の石段の手前にある山門のさらに手前で上野道
からの道と合流している。
>>30 >下りだと楽に降りられる。
実は下りの方がキツイという罠
とくに腰やらヒザやらやっとると尚更
>>23 ひょっとして、ビブラムなら濡れた石畳でも滑り難いとか思ってます?
天狗塚から摩耶山結構きつかった。
天狗塚までがキツイよね。禿げた斜面に植林してあるところまでくれば、あとは惰性。
一番しんどいのは、登山口までの市街地だったりする。
>>35 以前非力の車で荷物満載積んでると登山口までの坂
アップアップだった。
37 :
底名無し沼さん:2006/11/20(月) 00:56:14
縦走大会終わったん?
39 :
底名無し沼さん:2006/11/20(月) 15:33:17
40年ほどまえ長峰台の奥地で水晶採集したりしてた。
いま、オジンになってもう一度って考えたりしてるのだが、お勧めの場所ありますか?
できれば3週間遭難しなくて済みそうなところがいいです。
41 :
底名無し沼さん:2006/11/20(月) 16:54:06
えっ?ダメなんすか??
>>40 本格的に機材持ち込んだり、穴掘ったりしなければ大丈夫じゃね?
けど六甲の山って意外と私有地多いから、そういうとこは本来ダメだろうね。
松茸なんかだと、松茸シーズンのみ入山禁止の看板を設置とかしてるとこあったりするし。
そういう鉱物とか植物とかを持ち帰る習性、なんとかならんもんか。
44 :
底名無し沼さん:2006/11/21(火) 22:25:42
>>43 まったく同感。かわりに他人が出したゴミ持ってかえってください。
一日一善。
45 :
底名無し沼さん:2006/11/21(火) 22:46:19
俺も同感。
何でその場で見るだけですませられないのか。
日本人のモラルなき欲張り化が進んでいるのかね。
ハイキングコースの近くの農家で、「野菜を盗まないで下さい」という趣旨の
貼り紙を見かけることも多いし、もう呆れたもんだよ。
そもそも六甲山って瀬戸内海国立公園じゃなかったっけ?
ガキの頃、近所の山に水晶取りに行ったの思い出した。
水晶取りいきてーー
48 :
底名無し沼さん:2006/11/22(水) 07:09:06
山で土筆を採るのはどうなのか。
水晶はどうなのか。
海で魚を釣って食べるのは原則かまわないよね?
栽培している野菜を盗むのはもちろん論外。、
要は個人のマナー意識の違いだろうが線引きは難しい。
>>48 いっぱい咲いてるからちょっとくらいと花を摘む人がいるけど
同じ考えの人が何百人、何千人もいたら根こそぎなくなるわな
植物鉱物は採ってはいけないのがデフォだと思うよ
どんぐり拾いは?
>>50 原則だめなんだろうね
油コブシ登ったら、標識の「ゆるやかな道」「急な道」のところが
いたずらで傷つけられて、読みにくい状態
でも、一番上の標識はきれいだったから、そこまで登れなかったとw
六甲山上の諸施設では、どんぐり拾いどころか思いっきり草刈りや枝打ちをやっとるが。
あそこも国立公園。
53 :
底名無し沼さん:2006/11/22(水) 20:28:17
どんぐり拾うのも駄目なの???
そんなに自然が大事大事ならいっそ登るなよ。ってことになるのではない?
よく、一人一人がやることは小さくてもみんながそれをすると、、、なんて言う理屈もあるけど、
どんぐりなんて摩耶六甲に登る人が毎回10個持って帰っても無くならないと思うぞ。
水晶だって、長峰の奥で取れます!って言っても、10000人が取りに来るわけじゃないし、昔の思い出やハイキングの記念に一つ持って帰ってもどうってことないべ。
花を根こそぎ持っていくのはどうか、と思うけど。
水晶のひとかけらくらいは、いいのでは?
>>52 それは国立公園法(でしたっけ)的には適法な行為ではないでしょうか。
自然保護運動家的にどうかは何とも分かりませんが。
明日、雨降らなきゃいいなぁ...
56 :
底名無し沼さん:2006/11/22(水) 22:12:31
どうころんでも降るだろ
>>53 歯止めがきかないから原則禁止という線引きをせざるを得ない
高山植物を取ってはいけないのと同じ理屈
自然が大事というよりも、美しいものを観賞することを
みんなで共有しましょうよということだと思う
明日は一日中 小雨みたいですね。
59 :
底名無し沼さん:2006/11/22(水) 22:30:18
>>53 北アとかで高山植物を取って注意されるオバサンたちは、たいていそういうことを
言いますな。
明日、風も強そうですね・・・
明日の縦走は大変そうですね。
下りで滑らないように気をつけてね
自然保護って叫んでるヤツに限って沢登りなんかでは焚き火もするし、
遡行中に我慢せずに大腸菌を水中に流しているのはなぜですかね。
64 :
底名無し沼さん:2006/11/23(木) 01:56:53
こういうこと言い出すと、一歩踏み出す度に靴底ブラシで祓えよ!
といいたくなるね。
菊水−鍋蓋ナツカシス
そろそろ行ってきます。
67 :
底名無し沼さん:2006/11/23(木) 06:58:04
で?
行方不明だったあの人の真相は?
絶対 何か裏があるよね!
何なんだろ?
遭難するような場所じゃ無いのに遭難をした登山者…
>>66 ガンガレ
六甲の高山植物園で、表示もないけど、花が咲いている場所で
柵内に入り込んで、ガンガン花を摘んでいるオバチャン2人組みを見た時には
その余りに堂々さ加減に、てっきり「お花摘み体験コーナー」かと思った
>>64 極論いい杉。
盗掘と歩くことを一緒にするなよw
常識とマナーで考えればわかるだろ?
それともなんでもかんでも法律で縛ってもらわないと何も出来ないのか?
だから子どもと六甲山でどんぐり拾うくらいカマヘン
72 :
66:2006/11/24(金) 00:40:05
帰ってきた。おばちゃんは居なかった。
トン汁も食ったし、ホットレモンも飲んだ。
宝塚付近の山で雪が降ってて寒かったけど
結構楽しかったよ。やっぱイイなぁ、六甲山は!
>>72 乙です。
いいなー、わしも一回参加してみようかな。
>>69 あなたのその変な言葉遣いはあきらかにマナー違反です。
常識で考えて下さい!
『杉』ってなんですか。子供が真似したらよくないでしょう!
2ちゃんだからと言って許されるもんじゃありませんよ。
お前、偽善者にもなれない偽善者な香具師だなwwwwwww
>>72 雪降ったんだ
この冬は六甲積もるかな
去年の雪の時は、最高峰付近でスキーしていた人がいたとか
78 :
底名無し沼さん:2006/11/24(金) 22:25:22
縦読みかと思ったぜ
さてと。ちょっくら登ってくるか。
また西山谷か…。
しかし、普通、「主婦さん(64)」って言うかね?
前スレのハチのオバハンが落ちたのかw
86 :
底名無し沼さん:2006/11/29(水) 00:31:51
>85
おまえ、それはないだろ。「w」はねーだろ。
おばさんサラバ・・・無茶シヤガッテww
↑この人、なんでこんなに性格ゆがんじゃったんだろうね
90 :
底名無し沼さん:2006/12/02(土) 18:51:32
旧摩耶道は怖い。
低山の事故で、旧摩耶道みたいな片側急斜面での転落事故って聞かないけど、
実態はいかに。
皆さん無事に歩いているということかな。
怖いというより気持ち悪い。
不気味なものを感じる。
俺は小学生の息子とフツーに歩いてるけど。
怖いとは思わないが歩きにくいとは思う
旧摩耶道は、もうすぐ道自体がなくなりそう
昨日、摩耶山頂付近は、お昼でも霜柱カチカチ状態
今度、地蔵谷行こうと思っているのですが、ネットでも情報が少な目
長めの杣谷みたいなもの?
地蔵谷、今行くと寒いと思うよ。
杣谷より全然楽ちんだけど。
最後のアドベンチャールートも全然大したことないし。
やっぱりクソ暑い時期のバイパス的ルートじゃないか?
99 :
底名無し沼さん:2006/12/09(土) 20:47:48
この時期は、寒いから楽しいと思うんだけど、わたしゃ。
寒いから楽しいルートと
寒くてつまらんルートがある。
個人的には地蔵谷は後者に分類する。
人の好みはそれぞれだけどね。
101 :
底名無し沼さん:2006/12/10(日) 20:56:41
寒いから楽しいルートってどの辺でしょう?やっぱり尾根筋ですかね。
寒風にさらされて、鼻水流しながら景色を堪能。これ最高。
でも、思わぬところで凍結してて転びそうになる両刃の剣。
上野道で掬星台に行ってきた。
虹の駅分岐付近から突然寒くなったなあ。
掬星台では手袋がないと手が冷たいよ。
時間帯が良かったのか、掬星台に人影なしでした。
「命綱は焼き肉のたれ」 六甲山で3週間、生還男性
2006/12/11 16:09
兵庫県の六甲山で行方不明になり、約3週間ぶりに山中で発見された西宮市職員
打越三敬さん(35)=西宮市上之町=が、家族に「焼き肉のたれと水で生き延びた」と
話していることが11日分かった。
西宮市によると、打越さんは10月7日、六甲山頂で同僚ら15人とバーベキュー。
終了後「1人で歩いて下りる」と同僚に告げて別れた。下山ルートを探して歩いていた
ところ、足を滑らせ斜面に転落、骨盤を骨折し動けなくなった。
打越さんはその場で救助を待ちながら、かばんに残っていた焼き肉のたれとペット
ボトルの水を飲んで過ごした。転落時、たれは瓶に半分ほど残っていたという。
その後意識を失ったが、10月31日、登山客が発見。現在は神戸市の病院で療養している。
http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/culture/0000189563.shtml
焼肉のタレ最強伝説!
途中で使い切ったから
渦が森のコープで補充して山に戻ったんだろうな
最初、目立った外傷なしという報道だったけど、骨折していたんだね
後日報道がないから、どうなっているかと思っていたけど
コミニケーションとれる位には回復したようで
約3週間も見つからなかったことが最大の謎だ
>>107 そんな所いくらでもあるよ。
六甲知らなさ杉。
マジレスするのもアホらしい
夜のニュースでは、近く退院するということでした
水があった
雨の日も少なかった
台風が来なかった
この10月は暖かかった
と幸運が積み重なっていたね
六甲山専門の自分だけど、山の中で育った母親に「山、舐めたらあかん」とクギ刺されている
オカンの言うことは聞いとかないとだめやな
112 :
底名無し沼さん:2006/12/12(火) 06:49:43
3リットルのペットボトルに入った水? 焼酎??
113 :
底名無し沼さん:2006/12/13(水) 00:28:56
骨折したことぐらい、病院に搬送されて、すぐに検査で判明していたはずだ。
なのに、何故マスコミは報道しなかったんだろ。
渦が森まで下りてきているのを目撃されたとか、うそばっかじゃん(w
114 :
底名無し沼さん:2006/12/13(水) 04:43:04
3週間も見つからないのなんて変ですよ。ちゃんと捜索活動したのですか?
救助犬でも居れば直ぐに見つかったと思うのだけど、家族も何をしてたんだろうね。
すぐに見つからなかったことは悔やまれる。
とにかく命が助かって良かった。
通報した西山谷ハイカーは大手柄。表彰ものやね。
水と非常食が大切であることを再確認させてくれる生還だったとおもう。
焼肉のタレには糖分、塩分、にんにくが含まれているのもよかったのではないか
とあるスポーツ新聞には書かれていたらしい。
117 :
底名無し沼さん:2006/12/13(水) 18:55:49
先程、しばらく使用していなかったシステム手帳をたまたま
取り出して、ページをめくっていたら、2002年のちょうど
この時期の六甲山ハイクをメモした箇所があった。
「乾燥した落ち葉を踏みしめて歩く。周囲はさらさらとした
雪が残っており、白い景色である。天気も昼からよく晴れ、実に
よかった」
コースは、六甲ケーブル下→油コブシ→神戸GC→記念碑台→
ダイヤモンドポイント→三国池→長峰山→阪急六甲と記載している。
「長峰山、頂上は見えども、なかなかたどりつかず、しんどい」とも
書いている。
メンタルヘルスが悪化してから休日は引き籠もりで、長いこと山に入って
いないな… 久しぶりに歩きたくなってきたなぁ。
>>117 行きなよ!
別に精神的な回復とか難しいこと考えなくても、ただ無心で六甲を歩いてると気分いいよ。
この季節の風やピンと張り詰めたような寒さが何かを感じさせてくれる。
それに、街の景色はどんどん変わって行くけど、山の上は自分の記憶と全然変わって
なかったりする。ちょっと感動できるかも。
119 :
底名無し沼さん:2006/12/13(水) 21:54:17
確かにそれは言えるな。30年ほど前の槍ヶ岳の写真見たことあるが、
いまと全然変わってなかった。ちょっと感動した。
>>118 お前、上手いこと言うなw
>117じゃないが、すげー行きたくなってきた。
>>118 20年ぶりに山行くの再開したけど
結構、木とかでかくなっていて景色変わってたぞ
最高峰も変わってたしなw
その違いを楽しむのもいいもんだ
122 :
底名無し沼さん:2006/12/14(木) 00:08:53
>>121 20年ぶりて、いったい幾つなんですかw
私もマイブームが去って最近行ってなかったけど、シーズン到来。
また懲りずに行きたくなる。
六甲山、飽きた。
↑
こいつ滑落しろよ
127 :
底名無し沼さん:2006/12/15(金) 01:34:27
>>124 神戸を起点にして、日本各地の山を歩いていたら、
そんなことを言う気にならないだろ。
>>127 それをして、飽きた。
六甲山は道のない尾根も谷も歩き尽くした。
たまに遠くの山へ行くと感動する。
そしてしみじみと「六甲山は飽きたなあ」と思う。
でも近いから六甲山、今週も行く。
いつものようにヤブを漕いで9時間ほど歩く。
>>128 役行者レベルの方なのですね
ならば、四国八十八カ所を歩き遍路するとか、
大峰山の奥駆けとかは いかがですか?
新たな精神世界に触れられるんじゃないでしょうか
>六甲山は道のない尾根も谷も歩き尽くした。
↑これはうそっぽいぞ!
131 :
底名無し沼さん:2006/12/15(金) 21:10:15
六甲山には道のない尾根も谷も無数にあるぞ!
ルートを開拓すれば飽きることは無いと思うぞ!
132 :
底名無し沼さん:2006/12/15(金) 22:11:05
マジな話、ワナを仕掛けて密猟してる奴もいます。
気をつけてください…。
133 :
底名無し沼さん:2006/12/15(金) 22:29:17
奥駆けより六甲の道なきルートの方が難しいぞw
あの世へ続く道もあるぞ>六甲
今日9時過ぎから六甲最高峰に向かっている途中に母が消えた。
探し回ったが見つからない・・・O
ご冥福をお祈りいたします
ちょ、どうなったの?見つかったの?
粗悪ネタばっかりだな。関西人ならもうちょっと
面白いことを思いつくはずだしな。他府県者の仕業であろう。
地蔵谷、行ってきました。
気温が高かったこともあって、快適でした。
夏に歩いたら、もっと気持ちの良いルートだと思います。
下りは旧摩耶道にする予定でしたが行者堂辺りで
道を間違えてしまい、青谷道へ・・・
谷沿いには意外と寺院や民家(廃屋)が多かったです。
140 :
135:2006/12/17(日) 14:29:55
すれ違いしてたみたいで夜家にかえってきますた。
探し回ってつかれた。
とりあえず良かったな、悲しい年末にならずによぅ!
142 :
底名無し沼さん:2006/12/18(月) 13:31:03
六甲飽きた
つーか人大杉
144 :
底名無し沼さん:2006/12/18(月) 14:28:41
雪山登山のとき足に付ける金具の名前なんだっけ?
aizenn?
146 :
底名無し沼さん:2006/12/18(月) 14:30:17
それだ!さんくす!
アイゼン買うのか?
買うんだったら最低6本買えよ。
4本は歩きにくいぞ。
148 :
底名無し沼さん:2006/12/18(月) 14:37:41
やっぱり6本のほうがいいか
どうしても安いのを買おうとしちゃうんだよな
俺は4本買って歩きづらいので
6本に買い替えたYO!
アイゼンスレ見て決めたら?
4本買うんだったら6本買えって言うと思う。
ちなみに俺はモンベル6本の4400円で買ったYO
150 :
底名無し沼さん:2006/12/18(月) 14:44:16
わざわざすまない
すれ違いですまなかった
151 :
底名無し沼さん:2006/12/18(月) 19:09:01
六甲山界隈で、一番登山客が多いのは、芦屋ロックガーデン付近でしょうか?
152 :
底名無し沼さん:2006/12/18(月) 22:07:55
ハイキングのメッカ→阪急芦屋川
154 :
底名無し沼さん:2006/12/18(月) 23:04:59
>>149 漏れはモンベルの6本でワンタッチのやつを購入。
雪がないからまだ使ってねええええええ
阪急芦屋川北の広場と市ヶ原のトイレ周辺が
両横綱だろうな。
156 :
底名無し沼さん:2006/12/19(火) 01:46:12
GWの連休の真ん中の朝9時なんか、黒山の人だかり。
中央尾根は数珠つなぎ。
157 :
底名無し沼さん:2006/12/19(火) 02:43:24
有馬からも多い
158 :
底名無し沼さん:2006/12/19(火) 15:57:26
さっき ちちんぷいぷいで 焼肉タレ男の記者会見放送されてたぞ
159 :
底名無し沼さん:2006/12/19(火) 18:25:31
焼肉のタレは数滴試したが 飲めたものじゃなかった とタレで存命説を本人が否定
下山中に道に迷い10m転落して骨盤骨折
2日目太陽が射していて 気持ちいいな と思ったのが最後で気を失っていた
医師によると 一種の冬眠状態になっていたため助かったようだとコメント
見つかったのは砂防ダムの上 という話はガセ?
161 :
底名無し沼さん:2006/12/19(火) 21:00:47
つまり焼肉のたれ数滴で3週間以上生きられるってことだな
「つまり」って便利なんだね。
ニュースを見たけど、草むらの上で意識が無くなり
低体温状態で砂防ダムの上に移動?
不思議です。
報道ステキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
165 :
底名無し沼さん:2006/12/19(火) 23:46:26
歩けない程の骨盤骨折って
1ケ月半で職場復帰できるほど直るのか?
おかしい!何かがおかしい!渦が森で目撃証言をした主婦もその後いなくなったし・・・
今回の遭難事故は、
いちローカルネタだったのが、
「焼き肉のタレ」で全国区ネタになり、
「冬眠」で全世界ネタになったちゅ〜ワケやね。。。
エバラから感謝状が贈られますた
西宮市の名誉市民にノミネートされますた
ホッキョクグマ研究所から実験台としての要請が来ますた
冬眠について調べられるのかw
イノシシやらカラスやら野良猫やらネズミやら猛禽類その他の野生動物
の餌食になっていないところも不思議だな。
172 :
底名無し沼さん:2006/12/20(水) 21:00:35
ほんまは仕事がイヤで逃亡してただけさ。
もともとウソつきで有名な職員だもん。
173 :
底名無し沼さん:2006/12/20(水) 21:11:59
NASAから色々調べにくるらしいぞ マジで
俺 西宮住んでて連れで病院勤めてるやつがいってた
174 :
底名無し沼さん:2006/12/20(水) 21:14:57
あっそうそう 今日のニュースでは骨盤骨折とはどこもいってなかったぞ
腰を強打っていってた
マスコミなんて・・・・・・・ゴミ
176 :
底名無し沼さん:2006/12/20(水) 22:44:17
なぜ、一緒に行った奴はロープウェイ代を貸してあげなかったんだ?
決まってるやん。
全員貧乏だった。
178 :
底名無し沼さん:2006/12/21(木) 02:30:50
>>177 西宮市役所勤めは自治体の中でも高給取りだよ。
あの辺りのディーラー、住宅販売業者、不動産仲介業者に
聞いてごらん。
↑ネタニマジレスカコワルイ
180 :
底名無し沼さん:2006/12/21(木) 20:31:30
何で高給取りなんだろう。
○○やら○○やらお金がかかる連中抱えてるのに。
ぶらく
ちょうせん
182 :
底名無し沼さん:2006/12/22(金) 08:31:38
今年は、冬眠しようかどうか迷うなw
『渦が森』『たれ』の次は『冬眠』か・・・
マスコミも世間もみんなよく踊ってくれるよな。
その次は何がでてくるかな??
185 :
底名無し沼さん:2006/12/22(金) 23:43:32
『甦生』→『神降臨』できまり
186 :
底名無し沼さん:2006/12/23(土) 00:15:36
>>180 やはり富裕層が住んでるからでしょ。
それに職員自身も土地持ちの子弟とかが
縁故で優先採用されるわけでしょ。
187 :
底名無し沼さん:2006/12/23(土) 00:31:29
>>186 それだったら、なんで芦屋市役所が財政難になるねんw
さて、年賀状を準備しないといけないわけだが
六甲スレ住人はもちろんあの猪だよな?
189 :
底名無し沼さん:2006/12/23(土) 08:33:06
>>187 法人税をドバドバ納めてくれる企業が少ないからでしょ
金持ちが住んでいてもうまく税収に結びつかないってことでしょう
今朝、土曜めざましTVで検証してたな
砂防ダムの上じゃなくて下の草地にいたらしい
ここでは狂言の線も言われてるけど、
『冬眠』のつじつまが合うから自分の中では納得した。
これからは遭難者を捜索する場合、見つかるまでがデフォになるのかな
1週間で捜索打ち切っても実際は冬眠してる可能性があるわけだから
親族は対応が難しくなったと思う
冬眠してる間、いろんな虫やら何やら
身体中這いずりまわったんだろうな。
犬に食われなかっただけマシか。
二昔前なら、妖怪変化あつかいだったのだろうな。
193 :
底名無し沼さん:2006/12/23(土) 12:39:47
遭難した時に、何故救助犬使わなかったの?
使えばもっと早くに見つかっただろうに・・・
救助犬>アホの変人役人
今日西山谷に行ってきたよ。
第6堰堤で発見されたの?テレビの映像と似ていたもんで。
それとも、もっと上部?
まあ、西山谷は滑落したら結構厳しそうで、
人も殆ど入っていないから一人では行かないほうが良いかも。
私は単独でしたけど。
発見場所は、第7堰堤のさらに上です。
197 :
195:2006/12/23(土) 21:23:25
>196
第7堰堤は支流なので、ソーメン滝の上か下の堰堤ですかね。
もしくは、天狗橋下の堰堤?ですか。
それとも、第7堰堤上の支谷?
第7堰堤の上の支流です。
マスコミによると「ハイキングコースから50m離れた所」らしいので、
第7堰堤をハイキングコースとすると、
北北西に 50m 離れた堰堤が発見場所と思われます。
199 :
195:2006/12/23(土) 22:11:42
ハイキングコースを歩いていたとするならば、ケーブル山上駅から油コブシに向かって
いたと思われませんか。そこから第7堰堤までは容易に行けないと思いますけど。
また、天狗橋東から谷に入った場合も第7堰堤から上の堰堤に登りますかね〜?
その堰堤もハイキングコースから50mの距離には無いようですけど。
198さんが言われることが事実だとすると、遭難者の行動がわからないですね。
油コブシへ降りる道を通り過ぎて、松蔭のセミナーハウス辺りから降りたようです。
事故を検証するテレビ番組で、本人が降りたドライブウェイからの獣道も流れてました。
あの方、土地勘は全くないんでしょうね。
本人が降ろうとしたルートは、スリッパ履きで降りれるルートじゃないと知らなかったと思います。
201 :
195:2006/12/23(土) 22:44:20
>200
ありがとうございます。
それにしても無謀ですね。
202 :
底名無し沼さん:2006/12/24(日) 00:27:56
六甲面白くない
203 :
底名無し沼さん:2006/12/24(日) 02:44:11
>>202 六甲スレから巣立つ時ですよ。
そんなことカキコしているうちは、
実家を出ない不良と同じです。
205 :
205:2006/12/29(金) 00:58:22
ここ5,6年、毎年50回を目標に六甲歩きをやっていて、おかげで今年も明日が50回目です(^_^)vまた、毎冬氷結した大池地獄谷を登るのも楽しみのひとつなんですが、今度(今夜)の寒波では氷結するでしょうか?
自分の拠点からは大師道が便利でなので六甲でも摩耶山以西がホームグランドになります。この時期、特に裏六甲の情報にあれば助かります。是非流してください。
208 :
底名無し沼さん:2006/12/29(金) 04:31:25
>>206 六甲は六甲で週末にお手軽ハイキングが出来るのが、私にとっては最大の魅力。
其れだけでも十分に価値が有りますね。誘導程度で怒らないw
私の住んでる地域から六甲山の様子は見えないので、雪が降ってるのかどうか判ると便利なんです。
そこで、金剛山みたいに山の上でライブカメラを設置しているところはないのでしょうか?
山のふもとからの映像でもいいので、紹介してください。
リンクを張ると怒られるみたいなので、検索ワードを教えてください。
210 :
205:2006/12/29(金) 22:16:07
地獄谷を登り紅葉谷を有馬に降りる途中七曲滝を見てきました。どちらも凍り始めてます。薄く雪がかぶっているので岩の上は滑りやすい。充分な注意が要ります。
七曲滝への道は上と下の2本がありますが、安全ルートの上の道で最も危険な場所に架かっていたロープが切られていました。悪質な悪戯とは思いたくないのですが、踏み幅20センチか25センチの狭いところがそうなっているので、大変危険です。
戻りで確認しましたが、下道のロープは健在でした。下道は染み出した水が路面で氷っている分上道より危ないですが、それでも上道を通るよりはましだと思います。アイゼンは当然必要。念の為
>>209 TOAのライブカメラでポートアイランドから見てください
212 :
底名無し沼さん:2006/12/30(土) 00:48:44
有馬方面へ紅葉谷を下っていく場合、雪がないからと
軽アイゼンなしでいくとスッテンコロリンとなるな
213 :
205:2006/12/30(土) 10:08:22
ガーデンテラスあたりは約2センチの積雪で、このくらいだとマジックテープなどでワンタッチで装着できる簡易スパイクが便利です。
が、平坦歩行用に考えられているようで、横向きの力に弱く降りで使うと大概途中で切れる(~o~)ゞ
山頂で初日の出見る為に深夜登山する猛者はいるのか
行こうか行くまいか、ここに一人…
216 :
omikuji:2007/01/01(月) 00:06:45
阪急芦屋川に5:40集合…って企画があったぞ、たしか。
217 :
【大吉】 :2007/01/01(月) 00:13:41
hohoho!
>>216 その時間じゃ山頂でのご来光は無理だろ
もしかして車で行くのか?
>>218 まさか山頂じゃないだろ。
風吹だと思われ。
わたしゃ、ガイドブックには載ってない特等席から
拝ませてもらいましたよ。
そろそろ裏の滝は見ごろですかね。
221 :
底名無し沼さん:2007/01/06(土) 22:49:31
遭難:「捜索願、出ていませんか」56歳の女性、再度山を2日ぶり自力下山 /兵庫
5日午前11時45分ごろ、神戸市中央区諏訪山町の生田署諏訪山交番に、再度山
(470メートル)を下山した東大阪市の無職の女性(56)が「私の捜索願が出ていませんか」と
尋ねてきた。調べでは、女性は3日、大阪府内の登山仲間約50人と再度山へ登った後、
一人で下山中、道に迷って滑落。けがはなかったため、弁当の残りを口にするなどして、
2日ぶりに自力下山した。捜索願は出ていなかったという。
女性は5日午前10時ごろ、山の見回りをしていた男性2人に発見され、その後、女性を
引き継いだ登山者と一緒に近くの茶屋で食事をして、一人で下山した。
発見時、落ち葉にくるまっていた女性は「滑り落ちて登れなかった。おなかがすいて
その場で助けを呼んでいた。なかなか気付いてもらえなかった」と話したという。
【竹内紀臣】 〔神戸版〕 毎日新聞 2007年1月6日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hyogo/news/20070106ddlk28040276000c.html
>>220 白石谷の滝の下までは一般人でも行けるルート
なのでしょうか?凍った滝は見てみたいがもみじ谷との
出会いの道標に熟練者向けとかいてあるので行こうか
どうか迷う。
>>221 「捜索願は出ていなかったという」
さびしい登山仲間よの。
よみかえしてみると、「再度山」かよ。
標高400m台のハイキングルートでどうやって遭難するのよ?
そもそも、あのルートで滑落するような場所はなかったはず
>>221 よく読んでなかった
1人で散策中に落ちたのかと思いきや、50人で行って、1人で帰る途中かい
まあ、再度山なら散策だろうから、リーダーなんか決めたりしないだろうけど
家に着くまでが遠足って習わなかったのかとw
捜索願出ないのは辛い
225 :
205:2007/01/07(日) 12:34:12
>>221 私は5日に12時過ぎに再度山頂に行きましたから、微妙なすれ違いだったんですね。
再度山ルートも再度越えを修法ヶ原なら何も無いが、山頂470m近くは急斜面があります。
普通は大竜寺の奥の院から亀石を経由して山頂に行き、降りは裏側を再度越えに降りる。
これならかなり安全な筈ですが、降りも大竜寺に降りようとすると、滑落はあり得ます。
ここは休日でもせいぜい数組が歩くだけの不人気ルート(亀石以外は何も無い)です。
私などは心配性ですので、呼子(ホイッスル)を2個も持って山歩きしますが、
助けを呼ぶにも声はすぐ枯れる、と聞きます。
ホイッスルは小さく軽いし安いので特に女性は持つべき小道具でしょうね。
226 :
底名無し沼さん:2007/01/07(日) 15:37:56
ああ、三日なら私もその辺を走っていました。昼ごろだけど。50人の団体って出会ったら驚くだろうなあ。
再度山とは言っても、周囲には落っこちたら難儀するところもたくさんありますよ。標高なんて関係ないです。職場の親類は平野谷で死にましたし。
けど、捜索願が出ていないってのはひどいなあ、、、、遭難した本人も愕然としたことでしょう。とんだ年明けになりましたが、まあ、助かってなにより。
227 :
底名無し沼さん:2007/01/07(日) 16:27:35
ちょっと寒波が来たけど、このくらいじゃあ七曲滝は氷らんわね
今年は暖冬で氷瀑は無理かな
>>227 暖冬といっても2〜3度はとんでもない寒波はくるもの
特に3月ごろにすごい寒波がきたりする
宝塚からまったり登ってきた
雪が結構積もっててgood!
明日紅葉谷から最高峰、下山は魚屋道で有馬のルートの
予定なのですがアイゼンは必要ですか?
>>230 紅葉谷はわからないです
有馬温泉への道は下山に使ったけど、
地面がかなり見えてました
私は今日は使いませんでしたが、
凍るかもしれないので、一応持っていったほうがいいのではと思います。
積雪ですが、山頂では5cmくらいでした。
232 :
230:2007/01/07(日) 23:31:45
>>231 サンクスです
念のため6本爪アイゼン持っていきます
233 :
底名無し沼さん:2007/01/09(火) 02:25:39
有馬から七曲がりへちょこっと行ってきましたが、
下はアイゼンなしでOKでした。
まだまだ滝は凍りませんなー。
意外にも多くの人と会いました。秋より多かったかも、、
234 :
底名無し沼さん:2007/01/09(火) 02:38:15
>>230 六甲では登りはいらん
下りは仮に雪がなくても凍結していてすべるからあったほうがいい
まあ、魚屋道はいらんな 特に今年のような暖冬だと。
235 :
230:2007/01/09(火) 22:47:05
昨日
>>230のルートで行ってきました
紅葉谷の後半(百間滝への分岐)から雪が深くなってきたので
練習がてらアイゼン装着してみました
魚屋道の下りはよく踏まれてるためか泥雪が多くて、アイゼン
はずして下りることに
極楽茶屋から最高峰まで全山縦走路歩いたんだけど
車道歩いてる人を何人か見かけた
そんなんで楽しいのかなと不思議に思った
>>235 須磨とか塩屋から歩いていくと、あの辺どうでもよくなるからなw
237 :
底名無し沼さん:2007/01/09(火) 23:17:47
>>235 縦走してると
あのへんのアップダウンがつらいw
確かに、階段横のミゾを歩いちゃうよ。
でも車を気にしながら歩くよりアップダウンあっても
縦走路歩くほうがマシだな。
全縦は自分との戦いだ。
>>237 一番キツいのは菊水山−鍋蓋山だな
肉体的は勿論なんだがあそこは精神的にやられる
>>239 菊水山のふもとに住んでいるとあそこがなんともなくなるから不思議だ。
241 :
底名無し沼さん:2007/01/14(日) 21:18:15
掬星台付近に、雪や凍結箇所はありますか?
寒さ対策さえすれば、摩耶山に登れますか?
去年の12月10日に登ったのが最後で、その時はかなり寒かったです。
>>241 14日に登りましたが、雪は北斜面にチラホラ残ってる
だけで、風もなかたです。
でもきく星台でおにぎり食べてたら芯から冷えてきたから
重ね着用のフリース等は必携ね。
>>242 情報ありがとうございます。
歩くことと関係ないですが、ケーブルとロープウェイは運休中なんですね。
久しぶりに少し登ってみた。まだ冬なのに、コバノミツバツツジの新芽が芽吹いているのを発見!
春が楽しみ。
つぼみながら、梅のすっぱい臭いとかしてるからな
最高峰あたりは意外と雪ありました
おとといの雨で解けたかな
暖冬だな
248 :
205:2007/01/20(土) 17:26:15
今日は平野谷から鍋蓋山で修法ヶ原から錨山コースでした。
大寒というのに春先みたいに暖かでした。
大竜寺から錨山に下る尾根道で、下からやってくるキツネとばったり出会いました。
六甲ではイノシシは定番過ぎますし、タヌキかアナグマの感じの獣はたまに見ます。
でも、キツネというのは記憶が無い。私は初めてじゃないかなあ・・
>>248 よかったですね。
こないだおにぎり咥えたキツネに天狗道で会いました。
東おたふく山登山口〜北山までの道で
キツネのイラストの工事看板は見たけどw
251 :
底名無し沼さん:2007/01/20(土) 19:38:33
>>241 今日王子公園から青谷道を経て摩耶山掬星台登ってきたけど
(帰りは上野道)雪は全く残ってなかったよ。再来週雪景色を楽しみに
知り合いをもみじ谷に案内しようと思ってるのだが、この調子だと雪
は期待できそうにないなorz
252 :
205:2007/01/21(日) 10:11:08
>>222しばらくRESが付かないようですので、裏紅葉谷超初心者ですが私から。
私は紅葉谷途中の百間滝上にでる分岐から入って、
百間滝下→左の谷を少し上って似位滝→真直ぐ谷沿いを下がる→
白石滝の下→紅葉谷道に合流というルートで2回歩きました。
熟練者向きとある標識は記憶が無いのですが、下の分岐から白石滝なら
ホンの少しの距離であったと思いますし、難所もないと思います。
白石滝の下に付くには、たしか2mちょいの岩棚を乗り越える部分がある。
そこだけ気をつければ、危ないようなことは無いと思います。
ただし、氷結なし、出水なしの条件下での経験ですので参考に留めてください。
上のルートでKYK的にいうなら。
百間滝上までは、まあ安全そう。
百間滝上から百間滝下は、ルートは確実ですが氷結したら注意が要りそう。
百間滝下から似位滝までは100mほどですが下が凍るかどうか知らない。
岩の上を歩く感じなので、凍るとすると、本格アイゼンなど細心注意。
似位滝から白石滝までの道は、1キロ足らずの短いルートですが、
芦屋の地獄谷以上に秘境の雰囲気があって、私は好きになりました。
踏み跡がはっきりしていないのと、沢をクロスする個所があるので、
出水がある間(雨の後数日?)は、私なら入らず、百間滝上に戻ります。
六甲では、熟練者向きとなっているルートの多くは、踏み跡が不鮮明で
迷いやすいとい場合で、ザイル技術が要るとかの意味ではないこともある。
上り口には注意が無くて下りは熟達者向きとあるコースは、技術がいる場合
が多いように思います。大池地獄谷も私は単独行ですが、登りでしか使わない。
でも、毎年氷結前に一度はルート再確認のためのリハーサルで登ります。
もっとも、私自身六甲限定の中級者レベルですので、他の方のコメントに
従ってください。
百間滝は凍りにくいでしょ。
今年は七曲りが凍ればいいほう。
今年は、雪、あんまり積もらないね
アイゼンの出番がない
先週、雨降ったけど、この時期、雨なんかありえないって
レストランのスタッフの人が言ってた
芦屋ロックガーデンに今週末か、来週末の
どちらかで行きたいのですが、雪とか凍ってる
所、ありますでしょうか。
今は皆無。
でも来週末のことまでわかるわけない。
>>256 教えてくれて有難う。
や、今どんな感じかなーだったの。
変な聞きかたして、ごめんなさい。
今は山頂にすら雪ないよ。
奥高座水源の水場も凍結とは無縁だろうね。
最近小便滝がまともに流れてるとこ見ないな。
>>255 損したと思っても、念のため軽アイゼンを持っていたら?
ロックガーデンにアイゼン持ってく人って、
アイゼントレの人意外にいるの?
今日、昼過ぎに行ってみました。257です。
念の為6本爪のアイゼンを持っていきましたが、
使わずに済みました。雪なかったです。
鎖の張っている処の登り途中、遠く離れた岩肌の方で、
ロープを使っている2人組の人が。見ててぉぉ怖〜スゲー!状態です。
初めての山歩きだったので、色々びびりながら行きましたが、
家に帰ったら、あぁ・・・楽しかった。とちょっとしみじみ。
以上。チラシの裏でごめんなさい。
264 :
底名無し沼さん:2007/01/28(日) 13:46:35
山上、雪積もっているぞ
朝行ったけど、妙に眠いから風吹岩で折り返した。
おはよう、おまいら。ノシ
あぼーん
267 :
底名無し沼さん:2007/01/29(月) 14:53:54
昨日百間滝見てきました。間近で見ると結構迫力ありますね。
百間滝下から川下っていくルートはよくわからなかったので
来た道を登って引き返しました。もみじ谷本道は何回も通って
るけど、滝への道は本筋と雰囲気というか険しさが明らかに違い
ますね。ちょっとした探検気分が味わえて楽しかった。
七曲滝にも行こうかと思いましたが、ロープ&鎖のあるところで
この先危なそうだなと思い撤退。また次の機会にチャレンジしたい
です。
ところで百間滝は「ひゃくまだき」と読むのですか?
それとも「ひゃっかんだき」?
ひゃっけん
サンクス
>>267 ロープ&鎖が切れているとの書き込みがあったが
修復されたんかいな
ロープがあるのは蟇滝の横じゃなかった?
年明け行った時は問題なかったよ。
そのとき百間滝にも行ったけど、もちろん無問題。
272 :
267:2007/01/30(火) 01:06:27
>>270 205氏のいう「下の道」を通ったので「上の道」の状況は
わからない。通った道のロープは特に問題なかった。
六甲摩耶学検定申し込みました。
これって、昨年も実施されたのかな?
昨年受験された方いらっしゃいますか?
274 :
205:2007/01/30(火) 12:21:45
六甲摩耶学検定って興味津々です。申し込み窓口はどこなんでしょう?
ネットでは見つけきれないので教えて欲しいのですが・・
今年の申し込みは締め切ったのでしょうか?
神戸市が主催のようですから西宮、芦屋、宝塚エリアは出題されにくそう・・
275 :
273:2007/01/30(火) 17:32:31
>>274 今日の朝日新聞朝刊(東兵)に掲載されていました。
ハガキ申し込みで2月16日必着。
「六甲摩耶観光推進協議会」主催、問い合わせ先は「ラジオ関西事業部」
になっていますが、電話番号は書き込んでいいのか分からないので…。
276 :
205:2007/01/30(火) 17:52:37
ご教示ありがとうございました。
私も朝刊紙面を捜してみます。読売ですが(~o~)ゞ
どうぞ無事認定されますように!
>>252 何故改行制限にひっかからないんだろう?
278 :
底名無し沼さん:2007/01/30(火) 21:06:12
六甲山の主要コースの土日は、どこも人だらけ。
どうにかなりませんかね。
最近、団塊世代の人、増えてきたかな。
これから5年くらいは、もっと混むのかな・・・。
自分で道を拓けばいいんじゃね?
俺みたいに平日に行けばいいんじゃね?
282 :
底名無し沼さん:2007/01/30(火) 23:06:33
>>278 有馬三山、荒地山、地獄谷あたりは空いているぞ
地獄谷は人多いよ。
荒地山も人口密度高いほう。
有馬三山はわりとすいてるかな。
絶対人と出会いたくなければ大月地獄谷、水晶谷、五助谷がおすすめ
285 :
267:2007/01/31(水) 01:26:29
摩耶山以西も割と空いてると思う
あと、夜明け後1時間以内にスタートすればどこでも空いてないかな。
高雄山いったけど、イノシシの方がよく通りそうだったw
>>287 以前あそこでマンコしてるカプールに遭遇したことがある。
遭遇時には、俺も固まったが向こうも固まっていた。
289 :
底名無し沼さん:2007/01/31(水) 17:06:04
荒地山行きたい〜!!
>>290 ご期待に沿えるかどうかはわからないが、場所は山頂近くのちょっと開けたところで
体位は立位というやつか?抱き合うような形で立っていて、女は片足を男の腰あたりに
巻きつけて、もう片方の足だけで立っている状態。巻きつけている方の足にずりおろしたパンツ。
で、ケンケンするように腰を動かしていた。足元に女のチノパン。
男は足首までジーンズ+パンツをずり下ろして、両手で女を支えている状態。
数秒固まった後、一瞬退き返そうかと思ったが、悪いのは向こうの方だし何かちょっと口惜しいので
そのまま、無言で通過。
男はその間、常に俺の方に自分のケツが見えるように回転。
292 :
273:2007/01/31(水) 20:42:46
293 :
205:2007/01/31(水) 23:49:45
>>273 ありがとうございました。今見てきました。
「トンネルがいくつあるか」などが予想問題だとすると、私には無理ですね。
諦めます。(~o~)ゞ
でも、「101の大疑問」のテキストはきっと買うでしょう。
がんばってくださいね。
294 :
267:2007/02/02(金) 23:07:03
今日の寒気で裏六甲の滝凍ってるかな?
この程度ではどうかな?
滝の横の飛沫が掛かったところにつららができるぐらいじゃない?
もっと寒くなれ〜
296 :
267:2007/02/03(土) 20:31:08
297 :
底名無し沼さん:2007/02/04(日) 20:41:15
荒地山は太陽が眩しくてとても暖かかったです。七衛門ぐらに赤ペンキで矢印がありました。
あそこまでペンキが必要なのか疑問に思いました。
神戸新聞出ましたね。七曲の例のヤツ。毎年恒例の舟橋様でした
299 :
205:2007/02/05(月) 10:06:57
六甲山「七曲滝」が氷結 立春 2007/02/04
ここ数日の寒波で、神戸・六甲山中腹にある落差約二十メートルの「七曲(ななまがり)滝」が
氷結、神秘的な光景を見せている。とはいえ、暖冬の影響で例年に比べて迫力はいまひとつ。
つかの間の真冬の装いとなりそうだ。きょう四日は二十四節気の「立春」。
切り立つ断がいに、飛まつが凍り付いてできたつららは、ガラス玉をつなぎ合わせたよう。
黒い岩肌とコントラストをなす純白の自然美に、訪れたハイカーらは盛んにシャッターを切っていた。
長年、七曲滝を訪れている国際山岳プロガイドの舟橋健さん(53)=西宮市=は「都心近くに残る
貴重な自然。厳寒期には毎年、違う表情を見せてくれる」と話す。
神戸海洋気象台によると、寒気は四日には緩み、週半ばまでおおむね晴れの日が続くという。
(中西大二)
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000232556.shtml (画像あり)
301 :
267:2007/02/05(月) 17:28:54
>>300 昨日は芦屋川→最高峰→魚屋道歩いたがリベンジで
もみじ谷行けばよかったな。
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
こっち見んな
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄
こっち見てくりぇ
o-o、
('A`) メガネメガネ
ノ ノ)_
兵庫労山主催の六甲全山縦走3月11日にあるようだが
(2月11日申し込み締め切り)山岳会の人たち中心で
一般の人の参加は少ないのかな?
労山全縦、また雪になればいいね♪
芦屋ロックガーデンに行くと、いつも最初の鎖場で
悩んでしまい、・・・なんというか、怖いので引返して
いるのです。
最初の鎖場を越えると、次に鎖場は有るのでしょうか?。
>>310 あの先風吹き岩まで鎖場はないけどハシゴ場がある。
壊れた木のはしごの上にアルミのハシゴがかかってて(推定
2〜3メートル)、登るのは簡単だけど降りる方が怖いかも。
(巻き道もあるみたい)
漏れはいつも最高峰行って有馬へ降りるので登りでしか通った
ことない。風吹き岩から最高峰方面、雨ヶ峠までの間に下りの岩場
で鎖かかってるとこはあるが段差1メートルぐらいで間に足かけれ
るとこもあるのでたいしたことない。
>>310 そうそう、ハシゴ場は
>>312さんの仰るとおりです。
何でも、階段状の巻き道があるから大丈夫らしいですよ。
つまんね。
ロックガーデンを下ったことないけど、途中で引き返す(下る)ほうが怖いと思うが・・・。
土日の午前中だと、次から次へと人が登ってくるから、余計に下り辛いように思う。
>>310 地獄谷には鎖も梯子もなくて快適だよ。
いつも中央尾根道のバイパスとして使ってる。
また変なのが涌いてきたみたいですね。
320 :
230:2007/02/07(水) 22:30:22
>>317に胴衣
いくつかある滝もほとんど直登できるし
中央稜いくより変化があっておもしろい
321 :
318:2007/02/07(水) 22:36:34
すみません。
昨年、蜂に刺されてから頭が変になって…
>>316 風吹き岩から先は最高峰→有馬へ降りるルート(3時間
コース、厳冬期は要アイゼン)か、蛙岩→芦屋川へ降りる
ルート(1時間コース?草やぶを降りるルートで難所は特にない
が迷いやすい)か保久良神社→岡本へ降りるルート(行った
ことないのでわからない)の3つがメジャーかな?
風吹⇔保久良の道は世界が違うというか、人種が違うというか・・・
なんか違和感を覚える
310です。
皆さん、詳しく教えて下さって有難うございます。
六甲山最高峰に行ってみたくて、何度か登るのですが、
鎖場が何か所も続くなら、私では無理じゃないかなーと。
そう思って、いつも引き返してしまっています。
正直、戻る道も結構怖いのです・・・。
いろんなルートをお教え頂きましたので、
今度行ってみます。ノシ。
趣味の範疇で素人呼ばわりもいかがなものかと思いますが、
外野の声など気になさらず、マイペースでやられるのがよい
と思います。
何かあっても
>>325氏が責任持って助けてくださるというもの
でもございませんので・・・
関西人ってアホとちゃいまっか?
アホちゃいまんねん、ぱあでんねん
330 :
底名無し沼さん:2007/02/09(金) 01:44:21
>>329 芦屋地獄谷は全然大丈夫
ちゃんと巻き道がついているからw
小学校低学年でも登ってるぞ
小学生は結構、身軽ですからね。
Aさんにとっては簡単なことでも、Bさんにとっては難しい。
そういうことは良くあることだから、行けるかどうかは自分で判断したほうが良いと思う。
小学生は経験者の案内つきだろ。
単独行小学生が地獄谷に行くか?
小学生のほうが元気!
A軒の上でヤッホーーヤッホー・・・
うるせーよ!
元気があってエエじゃないか。見習えw
337 :
底名無し沼さん:2007/02/10(土) 22:59:10
小学生のとき、北区から森林植物園通って新神戸まで行ったことあるわ。
なんであんなことしたんだろ・・。
誰にでもある冒険ゴッコじゃね?
誰にでもある?
誰にでもある?
誰にでもある?
340 :
底名無し沼さん:2007/02/11(日) 05:13:13
上級者はあの風化した岩を登り降り登り降りし初心者は巻き道を行けばいいんだよ
ま、岩に登らないことには景色は楽しめないけれどw
(↑) 独り言???
>>323 今日の午前中歩いてきたけどなかなかええ道やん。風吹き岩
からの降り口忘れてしまい道を探すのに岩場を少しうろうろしたが、
途中えぐれた坂→平坦な道のあと、ジグザグの階段道でところどころ
見晴らしのいい場所に木のベンチがある。街に出てからは、梅林
公園の赤いのぼりを頼りに無事駅までたどりついたが、あれがなかっ
たら迷いそう。
344 :
底名無し沼さん:2007/02/13(火) 20:42:11
六甲山に向かう2ちゃんねらーは、あまりいないのかな。
山はたくさんの人で賑わっているのに、このスレは寂しいですね。
>>344 いるけど、あまりに日常的過ぎてイチイチ書き込むモチベーションが起きないだけでは?
346 :
205:2007/02/13(火) 22:23:15
菊水山下にできた石井ダム。
ダム本体の階段が開放されており、遊歩道伝いで廃駅下から鈴蘭台に抜けられます。
この階段は310段ありました。2人以上が並んで通れます。
丸太階段じゃないよな ・・・ウソだよ〜ん!
なんか市民が使える施設っぽいところがあるんだって!?
349 :
205:2007/02/14(水) 10:36:00
>>347 ダム湖上の親水公園は未完成の様子。対岸への橋は浸水してる(~o~)ゞ
階段直上の管理棟は市民にトイレを開放するようだが、土日祝は閉鎖(>_<)
キモイ顔文字つかってんじゃねーよ、ハゲ
ハゲとはなんだデブ
吉外は無視が基本です。
吉外とはなんだチビ
チビとはなんだ
この短小包茎
なぜそれを知ってる
風吹岩で立ちションしてるの見たよ
357 :
底名無し沼さん:2007/02/17(土) 12:44:29
六甲某所にて、老人4人組がゴミ拾いをしながら歩いていた。
一人あたり小袋に結構な量のゴミが入っていた。
もし、一人でゴミ拾いしていたら、大袋に半分以上のゴミになっただろう。
私も、ゴミ拾いをしようと思ったが、キリがないからやらなかった。
一応、空き缶数個は拾ったが・・・。
このスレを見ている人で、ゴミのポイ捨てしている人がいたら、止めて欲しい。
私は喧嘩が弱いので、直接は言えない。
山に行く事自体、悪いことなのかもしれないが、せめてゴミのポイ捨てだけはやめようではないか。
358 :
底名無し沼さん:2007/02/17(土) 18:19:36
六甲はマイナールートでさえごみが多いな
あめちゃんの包みが特に。
ところで
ダイヤモンドポイントから石楠花谷や地獄谷(西尾根じゃない)に降りる
道はどこにあるの?
西尾根は左の細い道をちょっと入ったところの木に標識が掛かっているから
わかったが
359 :
底名無し沼さん:2007/02/17(土) 22:46:04
注文していた「六甲・まや101の大疑問」が到着。
しょぼ過ぎーw
>>358 西尾根をしばらく下って適当な痩せ尾根から行きたいほうの谷へダイブ!
361 :
底名無し沼さん:2007/02/18(日) 00:54:54
>>360 サンクス
西尾根を下れば分岐がいっぱいあるが
たとえば地獄谷なら右方面、石楠花谷なら左に突き進めばいいってわけか?
それからダイヤモンドポイントから直進する下り坂がある(景色が見える方向)が
西尾根から下って分岐があれば右に行くとつながったりするの?
>>359 本屋で今日確認してみる
検定受けようかと迷っていたけど、やめてしまった
三ノ宮でしてくれたらいいのに
363 :
205:2007/02/19(月) 14:39:59
>>357 行動食で使う黒糖飴やチョコの個装の包み紙は時に飛ばされたり、ポケットに
仕舞うと手袋に引っかかって落ちたりで、私も犯人の一人になっていますね。申し訳ない。
斜面とかに拾いに行って怪我でもしたら、環境負荷も結果的に増えそうで追いかけにくい。
はずかしながら他人のゴミを拾ったのは1回だけ。
高尾山のお気に入りの場所にペットボトルが投げ捨てられていた。
そのうち風で消えると思ったが、毎回来るたびに目に付くのもしゃくなので、
少し斜面を降りて拾い上げたけど、これからも進んで拾う気はない。
・・同じゴミでも他人のは不潔感がある。
364 :
底名無し沼さん:2007/02/19(月) 21:35:49
うんこを拭いた紙も、自分のはみれても
他人のは見たくないな。
俺はウンコも持ち帰ってるよ、ジップロック(中)で
366 :
底名無し沼さん:2007/02/19(月) 23:18:22
367 :
底名無し沼さん:2007/02/20(火) 13:42:29
ウンコは我慢しろ。
六甲なら我慢できる範囲内にトイレくらい有ると思うが。
西山谷第五堰堤越え最中に便意をもよおしたら?
きじうち気持ちいいー!
371 :
底名無し沼さん:2007/02/20(火) 23:05:06
雉撃ちは紙より葉っぱ
携帯トイレの持参で解決。
バクテリア持参でいいんじゃね?
2-30センチ穴掘って梅りゃいいんだろ。
穴掘って先客のが出てきたら泣けるな
いいえ。
377 :
底名無し沼さん:2007/02/25(日) 22:31:11
すみません、はじめて六甲を歩こうと考えている者です。
梅田に宿泊予定で、朝8時ぐらいから歩き始めて夕方5時ぐらいに梅田でに戻りたいと考えてます。
どこから登りはじめてどこに下りたらよいでしょうか?
378 :
底名無し沼さん:2007/02/25(日) 22:39:59
379 :
底名無し沼さん:2007/02/25(日) 22:47:06
>>378 そのルートは土産やお風呂の誘惑で夕方梅田は非常に難しい。
380 :
底名無し沼さん:2007/02/25(日) 22:51:28
>>377 梅田→三宮→新神戸→天狗道経由→摩耶山掬星台→上野道→王子公園→梅田
掬星台からは山寺尾根で下山して、阪急六甲駅から梅田もお勧め。
>>378に胴衣
滝・岩稜・池・高原(東おたふく山経由)・最高峰・温泉
というバラエティーにとんでるコースなので
六甲が初めてならお勧め
有馬から梅田へは直行バスがあるから帰りも楽だよ
芦屋川〜有馬温泉は、人によっては物足りないか?
386 :
377:2007/02/25(日) 23:25:15
>>378〜
>>385 皆さん、短時間にたくさんのレスありがとうございます。
いろいろなコースがあるのですね。実は恥ずかしながら手元にある六甲の地図が「孤高の人」
巻頭の折り込み地図だけなんです。早速明日買ってきます。
378の方のルートの芦屋川から有馬温泉というのは有名なコースのようですね。バスで梅田に
帰れるのも魅力ですね。
380の方のルートもたいへん興味を持ちました。
382の方のルートは50km以上あるんですよね?ちょっと無理っぽいです。
芦屋川〜有馬温泉の分かる地図とりあえず買って検討してみます。
皆さん本当にありがとうございました。
本屋に行けば昭文社の“山と高原地図・六甲摩耶”は手に入ると思う。
とりあえずこれを買っておけ。
各ルートを紹介してある小冊子もついてる。
初心者には十分だが、ある程度山歩きに慣れてきたら不満になるけどね。
けっこう嘘っぽいところもあるから。
健脚向けのくだりかw
>>378 芦屋川からロックガーデン→最高峰→有馬温泉
は六甲のゴールデンコースだよな。芦屋川→最高峰
が3時間ちょい、最高峰→有馬の下りが1時間ちょい
ぐらい。歩き足りなければ最高峰から宝塚へ足伸ばす
のもよい(4時間ぐらい、ラストの車道がきついが)
>>379 そうか?朝10時ぐらいから歩き始めても余裕で
間に合うんじゃないか?帰りの宝塚ゆきバスは30分に
1本で渋滞で遅れることもあるが。(通常は所要時間
40分ぐらい、宝塚へ出て阪急で梅田に行くのが一番
安い。JRだと時間短縮できる)
>>387 山と高原地図は俺も愛用してる。芦屋川→有馬温泉
だけなら2万5千分の1地形図「宝塚」(300円弱)でも用足りる。
六甲ケーブル下→ケーブル山上→稜雲台→
極楽茶屋→(もみじ谷道)→有馬温泉も2回目以降にに
おすすめルート。
390 :
205:2007/02/26(月) 11:15:44
何度も使うのならですが、地図のお薦めは、神戸市発行のもの。
「六甲山全山縦走マップ(六甲山系ハイキング)」が優れものと思います。
JR三ノ宮の市のサービスセンターにも置いてある。400円。
水濡れに強いこと。折り皺が付きにくいこと。裂けにくいこと。
(縦走関係で)一般に迷いやすい市街部の道順案内に詳しいこと・・
マイナーコースの記入は少ないが、メジャーコースは間違いが少ない。
392 :
377:2007/02/26(月) 22:53:06
>>387〜
>>391 さらに貴重な情報どうもありがとうございます。
帰宅してこのスレを開いた時とても嬉しかったです。
六甲全山縦走マップは申し込みを書いて早速明日投函します。
ちょうどいい燃料が投下されただけってのが真相だろう
これくらいだと燃えやすいし害もすくないからな。
>>396 俺は簡保の宿の日帰り入浴をお勧めするよ
結構空いてるし、源泉かけ流しの金泉がGood
でも入浴時間が夕方4時くらいからしか入れないのと
入浴料がちょいと高いのがマイナスポイントかな
398 :
底名無し沼さん:2007/02/27(火) 00:19:58
その神戸市のマップは銃走路だけ?
399 :
底名無し沼さん:2007/02/27(火) 00:24:00
。
400 :
205:2007/02/27(火) 02:16:50
>>398 メジャーなコースはほとんど記入してあります。
マイナーコースでも危険があまりないと思われるコースは記入がある。
推測に過ぎませんが、やや危険かも、というコースには、地方公共団体の立場で
そちらに誘導するととられるのを避けているのでしょうね。
芦屋地獄谷、西山谷、大月地獄谷、古寺山これらのコースは記入されてないです。
再度山の山頂コースすら記入されてませんから、きっと沢山の未記入がある。
銀の湯に入るくらいなら市街地に戻って普通の銭湯に入るほうがマシだ。
402 :
底名無し沼さん:2007/02/27(火) 02:34:43
>>400 なるほどね
山と高原の地図に不満を持っているので買ってみようかなw
403 :
底名無し沼さん:2007/02/27(火) 03:12:47
六甲オリエンタルホテルは今年中に閉鎖される
404 :
底名無し沼さん:2007/02/27(火) 14:52:37
405 :
底名無し沼さん:2007/02/27(火) 18:50:18
>>404 上野道、山寺尾根のどちらが良いと思う。
上野道は道が分かりやすいし、人の往来もあるので特にお勧めです。
山寺尾根は歩く人が少ないので、寂しいかもしれません。
>>404 阪急六甲からバスで直通
これがいちばんわかりやすい
407に胴衣。登山口にたどり着くまでの街中歩きで迷う可能性大!
>>405 上野道は摩耶山へ歩いて登る最短お手軽ルートですよね。
4月の大阪府チャレンジ登山に向けての足慣らしに今月週1で
通ってます。
>>407 せっかく摩耶ケーブル&ロープウェイが3月まで往復500円
で乗れるんだからそれを利用しない手はない。
>>404 阪急六甲〜三宮〜神戸空港〜(ハイジャック)〜掬星台
411 :
404:2007/02/28(水) 18:11:59
あぁっ!たくさんのレス、有難うございますm(__)m
神戸には何年か住んでいましたし、よく遊びに行くので結構土地勘は有るつもりです。
六甲、摩耶の登山地図も買ったんですが、まずは無難そうな山寺尾根か、
上野道あたりから行ってみようかなと。
飲みすぎたら帰りは摩耶ビューライン利用で(^_^.)
何回かコース変えて行ってみたいと思います。
>>406無理(´・ω・`)
>>411 山寺尾根は傾斜きついから結構しんどいよ。
時間に余裕あるなら三宮から歩いて新神戸→布引の滝→
ハーブ園→稲妻坂、天狗道(名前のわりにたいしたことない)
→摩耶山といくのもいい。
413 :
底名無し沼さん:2007/03/04(日) 09:30:06
今日は絶好の登山日和
414 :
205:2007/03/04(日) 09:43:49
きのうも菊水山。鵯越→イヤガ谷→鈴蘭台→菊水への尾根道→烏原方面に下り。
人は少なかったが、鳥の種類は多かった。今の時季は特に多いようです。
シジュウカラなどは定番としても、ウグイス(声だけ)、メジロ、コゲラ・・
特に下りの途中のコゲラは、ドラミング中でした。
公園などでも見かけることはよくあっても、餌採りの最中に出会うことは少ない。
人が少ないのも良いもので、5分ほどもその様子と音を楽しんでました。
贔屓目にみるためか、小鳥類は摩耶山から西のほうが種類が多い気がします。夏のセミも。
415 :
底名無し沼さん:2007/03/04(日) 15:40:59
>>273 本日の六甲・まや学セミナー受けました?
一応セミナーは聞いたけど、テキスト覚えなきゃ、合格難しいのかな。
今日は花粉症で死にそうですYO
417 :
273:2007/03/04(日) 16:19:41
>>415 そのセミナーから先程帰ってきましたw
帰りのバス(ケーブル下から御影行き)が超満員で、途中のバス停で一般の人が積み残しされて
ました。なんだか後味悪しです。来週は(天候次第ですが)自足で帰ろうと思います。
さて、検定ですが、セミナー中に紹介されていましたが「テキストから半分くらいでます。」との事でしたよね?
私が会場を後にするとき丁度関係者にいろいろ訊いている人がいて、やり取りが聞こえたのですが、関係者
の方は「えっ!って思うような難問もでますよ。」とおっしゃっていました。
テキストさえ覚えときゃナントカなると思っていましたので、正直焦ってますwお互い頑張りましょ。
418 :
底名無し沼さん:2007/03/04(日) 21:46:21
今日摩耶の上野道を上ってきたがな
ケーブルロープウエイが安かったと分かっていたら乗っていたのにw
それと摩耶ケーブル下直行の18番の市バスは本数すくないから注意
頻繁に出る2番だと坂を上らなければならないからちときつい
419 :
底名無し沼さん:2007/03/04(日) 21:47:25
420 :
底名無し沼さん:2007/03/04(日) 21:49:14
しかし今日は無茶暑かった
4月中旬なみじゃねえか?
421 :
415:2007/03/04(日) 23:30:51
もう毛虫うじゃうじゃ。
ちょうちょもひらひら。
3月あたまってこんなんやった?
423 :
273:2007/03/05(月) 13:32:25
>>421 TVチャンピオンみたいに「○○ホテルの**ランチはいくら?」みたいな問題とか、
「六甲ケーブルを引っ張るケーブルの太さは?」「とか、しょーもない問題が出たりしてw
私は図書館で「六甲山の…」って言う本を数冊仕入れて読んでましたが、(出版社が同じ
せいか)少し詳しいかなって程度で基本的な内容はテキストと変わりません。
あとはヤマケイ関西の「六甲山」シリーズくらいですかね?
>>422 >もう毛虫うじゃうじゃ。
早っ!苦手なんですよ。今年の「夏休み」は長くなりそうですw
>>422 上に同じ。例年GW〜ぐらいに毛虫
うじゃうじゃになると思ってたのですがもういるん
ですか?
芦屋川-最高峰-有馬のコースでは風吹き岩と
ゴルフ場の間にある湿地帯が特に毛虫地獄に
なりますよね。
425 :
底名無し沼さん:2007/03/06(火) 00:18:16
毛虫がいるんじゃもう登れないな
オリエンタルホテル宿泊登山でもしようと思ったのにな
荒地山近辺ではまったく見なかったけど。
俺も荒地山周辺歩いてきたけど
毛虫は見なかった。
チョウチョとトカゲはいた。
ニンゲンはもっとたくさんいた。
428 :
底名無し沼さん:2007/03/06(火) 01:05:40
蛭とかマダニに比べれば毛虫なんて蚊未満だよw
429 :
422:2007/03/06(火) 11:11:37
毛虫が大発生してたのは長峰山の下部でふ。
今日はやたら寒いな。
七曲滝の凍り具合はどうだろうか……
てか、毛虫全滅してね?
毛虫も毛皮で武装してるからな。
432 :
底名無し沼さん:2007/03/07(水) 23:12:36
もう少し温暖化が進むと六甲でもやまひるが出てくるようになりそうだな
ヤマンバ大量発生中
434 :
415:2007/03/11(日) 15:56:19
>>273 六甲・まや学検定、受けてきますた。
グルームの3個目の銅像、今調べたらクラブハウスでOKでした。
これだけ勘で答えたけど、当たってて良かった〜。
435 :
273:2007/03/11(日) 18:20:43
>>415 乙です。
どうやら私も(勘で)当たったようですw>グルーム像@クラブハウス
しかし、虚しいというかなんと言うか・・・w
ご当地検定って、何処もこんなもんですかね?
さて・・
名無しの六甲ハイカーに戻りますわ。
週末に御影の方から六甲山頂→有馬温泉で一泊を予定してるんですが、
この時期だから装備しとくべきって物って何かありますか?
焼き肉のタレとか…
つ防寒着
昨日は雪降ってたよ。下界(御影付近)も降ってたけどねw
つアイゼン
有馬温泉でテン泊かー。がんばってね。
ありがとう!指摘されたものはもちろん準備します〜。
金曜日はあまり雨や雪が降らないことを願うばかりです。
今日は六甲山牧場の辺でも雪降っていたな
443 :
205:2007/03/17(土) 19:21:07
時間が取れなくて2時過ぎから短時間の山歩きを目指し再度山に。
500ペットとダースチョコ1箱の手ぶら状態。いつもは8キロくらい担ぐ。
亀石の山頂から修法ヶ原に降りても物足りなくて蛇ヶ谷に入りました。
この谷にはちょっとした岩場があって、不完全ながら甌穴もあるように見える。
水流があるときでも倒木や流木が岩に折り重なっていて、いつも通りながら
もうちょっと片付いていたらちょっとした眺めであろうに、と残念でした。
4,5年もの間ずーとこのようだったように思います。
修法ヶ原池もかなりの水位低下でしたし谷の水もほとんどない状態。
件の岩場に来たとき、随分力を持て余している自分を感じたんで、ちょっと
自分で片付けられるものか試してやろうと思い、岩場に入りました。
片付け始めてみるとどうということもない、15分ほどであらかた片付いた。
長い倒木は扱いづらかったですが、なんとか脇に押しやることができた。
で、少しは見れる岩場になったように思います。
でも、こんなに簡単なことを、なんで何年もうっちゃっておいたんだろう、と
自分もですが、公園管理者か河川管理者かも含めて、たいそうに考えすぎですね。
蛇が谷の看板は去年かくらいに新しく綺麗になりましたが、
そんなものより先に綺麗にするものがあるだろう、と思います。
もっとも4,5年放置してあったから軽くなったということもある。
「不完全ながら甌穴もあるように見える。」
まで読んだ。
445 :
底名無し沼さん:2007/03/18(日) 05:28:35
どこを縦読みすればいいのかとうとうわからなかった
446 :
底名無し沼さん:2007/03/18(日) 22:43:30
>443 お疲れ様でした。摩耶六甲を歩くたびに整備してくださる人に感謝しています。
447 :
404:2007/03/19(月) 10:09:42
掬星台のリュックサックマーケット、行ってきました。
ルートは、JR六甲道〜長峰堰堤〜山寺尾根〜掬星台。
長峰堰堤から1時間20分ほどでたどり着きました。
JR六甲道〜長峰堰堤が一番つらかった ^^;
当日、風が強く15:20で摩耶ビューラインも運休、帰りも歩きになってしまいましたが、
楽しかったです。また、ルートを変えて参加します。
みなさん、アドバイス有難うございました。
リュックの中身、行き14Kg、帰って計ったら12.5Kg…
食料とアルコール分しか減ってなかった orz
12:20 でスタコラさっさと帰りのロープウェーに乗った俺は勝ち組。
ツマンネ
御影駅から坂を登って狭いコース入り口から住吉川沿いに行き
山頂から有馬まで下るルートで行きました。
道のない崖みたいなところを這いつくばって登ったり、細い道を歩いたり、
道しるべも木に描かれた赤いマークだけが頼りで、登山初心者の私にとって泣きそうでした・・・。
雪や雨が降ってたら足を踏み外してたかもと思うとゾッとします。
慣れない登山のあとの温泉は本当に気持ちよかった。
453 :
205:2007/03/22(木) 01:36:58
>>どのコースでしょう?
住吉谷まわりで危険コースというと、私には五助山ルートしか思いつかない。
454 :
底名無し沼さん:2007/03/22(木) 11:12:44
455 :
底名無し沼さん:2007/03/22(木) 13:07:16
>>453-454 地図上は五助谷ってところを通ったつもりだけど・・。
川の流れるちょっとした岩場を歩いていって、道なりに進んでいくと、
まっすぐ(真上)にも左にも行けそうな急斜面の崖ルートがあって
あってるかどうか半信半疑になりながらも左の方から登っていきました。
人が通った形跡もなく、這いつくばって腐った木や薮を掻き分けて行くばっかりで
まさか遭難したんでは?と、初心者の私はちょっと頭によぎったけど、
掻き分けた先に木に赤いテープと杭(?)があった時はうれしかった。
その後もちょっと掻き分けていくと、ようやく道があり、その先の雨ヶ峠ってとこで昼飯を食いました。
それからは道がしっかりしてて、本庄橋跡から階段のくり返しで一軒茶屋を経て山頂って感じです。
崖は足場が無かったのでホンマに怖かったです。
そんなルートがあったのかw
雨ヶ峠に出たんなら五助谷じゃなくて、
たぶん住吉谷と西おたふく分岐のあたりから北東方向だな。
今度行って確認してみるよ。
458 :
205:2007/03/22(木) 18:39:17
五助谷は、五助山ルートを行った時の入り口としてしか知りませんが、
五助谷から雨ヶ峠のルートというと・・想像もできないですね。
ワープしないと無理ではないかと思うくらい。
雨ヶ峠に出るまでへとへとだったことでしょう。無事でよかった。
五助山なら冬場だとそれほどでもない(藪こぎしないでよい分)ですが、
五助谷に入る人はまずいないでしょう。
廃ルート同然と思いますが、2001年の山渓の六甲登山全100コースにはありますね。
最近の地図にも記載がありましたか?
456です、レスありがとう。
登りきったらテープが2箇所あったので、コースとして想定されてると思ったけど、
HPで調べても同じルートを通った人がいなかったです・・。
雨ヶ峠にでてきたのは屋根つきのベンチに近い道です。
道が途中から見つかったのを見るとご指摘通りに廃ルートでしょうか。
薮を掻き分けた跡も人気もなかったので、やっぱりメジャーコースから外れてたんでしょうね。
初心者とはいえ、この方向音痴ぶりは絶句してしまうorz
ちなみにコースは「六甲山に行こう2」っていう雑誌の
始めのページで紹介のコースでいこうと思ってましたが・・。
そのコースでは御影〜五助ダム〜本庄橋跡となってました。
461 :
底名無し沼さん:2007/03/25(日) 15:38:24
六甲山はほとんどのルートを歩きました。刺激的で楽しいルートをお願いします。
>>461 ハチノス谷へは行った?
赤子谷とか、六甲アルプスとか・・・
お薦めのHPやブログありませんか。
出来れば写真が充実しているの。
>>463 野歩記さんの所
写真付きで詳細、写真に自分自身がw
3脚立ててんだろうなーとw
>465 dクス。
あれ、時間すごいかかってそうですね。
五助山のナイフリッジ、危なくないんでしょうかw。
他にもあれば。
しまったorz。 >464でした。
ないふりっじより少し先のほうがこわい。
といっても知れてるけどな。
>>463 ここなんかどうですか。
www.asahi-net.or.jp/~mr8t-myk/top.html
写真は多くないようですが、楽しくないルートを含め変なルートがいっぱいある
ようです。
469 :
463:2007/04/01(日) 15:42:52
>468 dクス。
見る分には楽しそうだけど、マネしたら遭難しそうなヨカン。
岩ヶ谷って摩耶堰堤の裏にある滝を越えたとこに出合いがあるやつでしょ?
470 :
422:2007/04/04(水) 17:11:41
六甲山真っ白・・
目の錯覚じゃなかったんだ。
さっき電車から見た六甲山が白く見えてたけど、「マサカなw」って思ってた。
六甲山上 午後3時の天候>曇り時々雪!
氷瀑見に行った猛者いるかぁ?
下記の関西学院大学の国際交流・国際協力支援団体 クラブ ジョーディー(CLUB GEORDIE)
の裕福な医者の娘さんは、
日頃はブランド物を重装備してボルボを乗り回しておりますが、
貧困問題や難民問題に関する活動を行うときは きちんと地味な格好を装っている
たいへん良識ある女性です。
また、高橋の愛ちゃんらの陰口を言いふらして追い詰めていた たいへん心優しい女性です。
★TPOに合わせてブランド物と地味な格好を使い分けているか、みんなで注目しましょう!
★人の陰口を言っているか、みんなで注目しましょう!!
> 関西学院大学 クラブ ジョーディー副代表:原田摩耶(病院勤務)
関西学院大学 クラブ ジョーディーHP
http://www.club-geordie.com/dantaigaiyou.html 原田整形外科HP
http://www.hh.iij4u.or.jp/~ryhara/
鷹尾山へツツジの開花調査wに行ってきました。
全体の2〜3割くらいの株が開花していましたが、「トンネル」になるには
もう少しかかりそうです。若葉は芽吹いてますので、来週あたりかな?
滝の茶屋〜大谷茶屋の間にある手すりに毛虫くん発見。
毎年、初毛虫はここで見つけますw
まぁ、ちっちゃい奴ですから可愛がってやって下さい。
毛虫といえば、布引の滝で手摺に手をかけたら毛虫がつぶれたことがある。
六甲山にはツバキも生えているけどチャドクガの被害に遭った人いるのかな
477 :
205:2007/04/15(日) 18:15:45
一月近く歩けずにいて、久しぶりなので昨日今日と近場を歩きました。
森林公園だと、サクラはまだ見頃、ツツジと石楠花はこれからという感じ。
暑くて、森林公園展示館横のソフトクリームが良く売れていた。
478 :
底名無し沼さん:2007/04/15(日) 19:20:29
オリエンタルホテルの予約が取れたから久々に登るよ。
これまで六甲山のホテルに泊まろうなんて全然思わなかったけど、なくなるとなると
いっぺんくらい泊まっときたいもんな。
479 :
底名無し沼さん:2007/04/15(日) 19:38:45
今日は20渉と長峰山でした
暑かった
480 :
底名無し沼さん:2007/04/15(日) 22:35:34
>オリエンタルホテル閉鎖
これもすべて村上の所為
裏六甲・有馬道・十八町橋バス停起点 〜 十八町谷遡行 〜 後鉢巻山 〜
瑞宝寺谷下降 (中途断念) 〜 十八町尾根 〜 起点バス停 周遊。
*十八町谷遡行 (水は殆どなく、登山靴で登る)
バス停から西へ50mのところに林道があり (ゲート封鎖)、そこを進むと砂防堰堤手前で
踏跡に出あい (←テープ目印アリ)、踏跡をしばらく進むと 十八町尾根ルート取付に着く。
「十八町尾根ルート」 の紙表示がある。 これを見送り、なおも谷沿いに進むと やがて踏跡も
定かではなくなり、六甲のバリエーションでは御馴染みの 藪こぎ、堰堤登りルートとなる。
堰堤は凡そ10コ程巻かされるが、谷が芦有道をくぐった後、 4連の堰堤の高巻きと バラ科の
トゲ植物の密藪が待ち構えていているのが難所で、突破にてこずり 少々うんざりする。 源頭が
近づくと 密藪から笹薮にかわり 幾分歩き易くなる。 そして後鉢巻山 終了点 (白水尾根ルート
起点)。
瑞宝寺谷を下るべく、白水尾根ルート起点から30m西の 十八町尾根ルートに分け入る。
すぐに谷へと下っている踏跡に出合う。 (シロートが誤って踏み込むのを避けるためか、トラロープが
渡してある) 踏跡はしっかりと踏まれており、これは結構 楽に下降できるのでは、と期待が持てる。
しかし甘かった。 程なく踏跡は心許無いものにかわり、藪と堰堤の高巻きの繰り返し。 気力が萎えた。
十八町尾根へエスケープしようと右岸を60mほど登ると なんと踏跡があり、それを辿ると芦有トンネル
入口カーブに飛び出した。 こんなところから谷へと続くルートがあるようだ。 ここからは十八町尾根
ルートたどって取付 起点へ。 対岸の白水尾根は満開のコブシが白い花々を競って咲かせおり、目を
楽しませつつくだる。 登り3時間10分、下降2時間25分。
483 :
底名無し沼さん:2007/04/16(月) 20:14:37
age
484 :
底名無し沼さん:2007/04/18(水) 11:36:34
すみません 教えてください
黒岩谷 工事終わって
通行 できるようになったでしょうか?
よろしくお願いします。
485 :
205:2007/04/22(日) 09:31:05
皆さんいろんなルートを歩かれるんですね。知らない道ばかりです。
工事と言えば、昨日ですが、鍋蓋山から七三峠に降りる道の途中の
工事用索道は利用が終わったようで撤去されてました。
伐採のおかげというのも変なのですが、天王谷から二本松林道の方向には
新しい眺望がひらけていて、見慣れたはずの景色が新鮮に感じられた。
486 :
底名無し沼さん:2007/04/22(日) 18:22:21
また、六甲全山縦走に供えて準備しないとナ。しかし、金が無いから家から歩いていける六甲山しか行けないのだ。
六甲山のルートほとんど行ったし、何か楽しめる材料はないかな。
茶屋のおばあさんも苦い顔してたなあ。
茶屋によってジュースでも飲みながらお話を
すれば他にも色々興味深いお話をしてもらえます。
GWは激混みかな
今日、高座の滝〜ロックガーデン〜最高峰〜宝塚行ってきました。
芦屋川6時スタート。宝塚13時着。
もちろん何組か出会いましたが、ほとんど平日と変わらない状態でした。
ロックガーデンは家族連れのハイカーが多いから、芦屋川だと9〜10時頃がピークじゃないかな?
六甲の6時台は単独オヤジばかりでしょ。
単独でも六甲だとゆっくりの出発になるなぁ
芦屋−有馬のコースだと芦屋駅出発9時くらいかな
497 :
底名無し沼さん:2007/04/29(日) 23:46:17
ちょっと、教えてください。六甲山最高地点近くの一軒茶屋まで速やかに移動したいのですが、
六甲山上のホテルとか、その周辺でタクシーって拾えますか?
今まで山上でタクシーなんか使おうなんて思ったこともないのでタクシーがいたかどうか思い出せないのです。
>>497 ホテルがあるなら拾えると思うよ
なんなら電話すればすぐくるっしょ
499 :
205:2007/04/30(月) 16:19:09
きょうはめずらしくがんばって芦屋川8:30→芦屋地獄谷→風吹岩
→横池→東お多福山→七曲→一件茶屋→有馬銀の湯13:00
でした。この間休憩は風吹岩と七曲口で計30分だけ。
水量少なくて小滝を全て正面から上れた地獄谷が面白かった。
久しぶりの魚屋道では、要所にベンチや東屋を整備していたし、
谷に降りる道もまだ通行止めでしたが2本ほど通す様子。
500 :
497:2007/05/02(水) 13:31:15
>>498ありがとうございます
実はもう行ってきました。
タクシーは流してはいないようでしたがホテルのフロントに頼んだら呼んでくれました。
501 :
sage:2007/05/03(木) 21:19:59
今日は人だらけだったなあ。
あなたもその要因の一人w
503 :
猿と遭遇:2007/05/06(日) 09:16:47
一昨日でしたが(4日)阪急御影から天狗岩経由最高峰へ
天狗岩南尾根に取り付いたあたりで猿(一匹)と遭遇
猿は逃げ去るでもなく、寄って来るでもなく、一定の距離を保ったまま
天狗岩方向へ。
こちらが止まれば向こうも止まって、様子を観察しています。
ザックの中から喰いもんを出して食べて見せても寄ってはきません。
そのまま天狗岩手前まで付き合いましたが、天狗岩で消えてしまいました。
イノシシはしばしば遭遇しますが猿は初めてです。
ワイはサルや!
3日の昼ごろ、六甲山の山頂でミツバチの大移動が見られたね。
俺の持ってるリュックが青だったから、
どこかの信号機みたいになったらどうしようかと思った。
507 :
底名無し沼さん:2007/05/07(月) 20:42:25
age
508 :
底名無し沼さん:2007/05/07(月) 20:46:00
摩耶山への道で、地蔵谷があるけど、この道は分かりやすい道ですかね?
私は道に迷うことが多いので、ここで聞いてみたいです。
地蔵谷取り付き横の黒岩尾根は、迷いようのない道でしたが、地蔵谷はどうでしょうか?
一度しか行ったことありませんが、ぼくは少しわかりにくいと思いました。
雨の次の日で滑りやすかったのを覚えています。
510 :
底名無し沼さん:2007/05/07(月) 23:05:06
>>508 沢の下部で一箇所だけ分かりにくいところがあったけど概ね分かるはず
地蔵谷は上りに使うとしんどい。
511 :
底名無し沼さん:2007/05/08(火) 20:17:36
小便滝の左側の谷、遡ってみました。2段の滝の上部はわりと普通の谷ですね。
今年も尺取虫にやられました。ここ数年間毎年5月の連休前後にやられます。
今年は小と中のみでした。極大の尺取に遭遇しなかっただけでもよしとします。
>>511 尺取虫にやられたって、どういうこと?刺すの?
毛虫と尺取虫を勘違いしてるんだろうな。
尺取虫は刺さないし毛もない。
514 :
205:2007/05/09(水) 02:16:25
>>511どんづまりまで遡ると風吹岩の真下の急斜面になる谷ですよね。
私も先日歩いたコースですが、芦屋地獄谷の本線だと思ってます。
小便滝の直ぐ上の小滝、手掛かりが少なくて、背は高いが手足が短い
私にはちょっと危険でしたが、どうでしたか。
奥に行くにしたがって両側の藪も迫ってきて、上から糸で垂れている
細長い芋虫も多くなりますよね。
尺取に似てますが、たしかに嫌でした。
515 :
底名無し沼さん:2007/05/09(水) 14:32:30
>>512 知らぬ間に服にくっついて、払おうとすると、前足でしがみついて
体幹を大きく動かすので、気持ちが悪くて仕方が無い。毛虫ではなくて
尺取です。
516 :
底名無し沼さん:2007/05/09(水) 14:36:55
>>514 2段の滝は結局無難に高巻きました。直登出来るもんなんでしょうか?
地獄谷には緑色の幼虫が時々ぶら下がっていました。尺取がくっついて
きたのは、荒地山と高座谷、それと高座滝に至る道の途中です。
517 :
512:2007/05/09(水) 18:59:15
くだらん質問してすんません。精神的に「やられた」んですね。
いや、今まで聞いた事無いけど、実は奴には毒が…って話になるのかとw
518 :
205:2007/05/09(水) 20:42:29
>>516 私のときは、滝前面の右手側にルートが取れ、数センチくらい
の幅ですが足場もあって、なんとか上れました。
手掛かりも、ほんの指先だけでなんとか確保。
手か足が10センチ長ければもっと安全な手掛かりに手を伸ばせた。
危険だと思ったのは、かつて熟練者に教えていただいた安全の基本
「3点支持」がどうしてもとれない瞬間ができるからで、
適当な高巻き道をみつけていたのでしたら、それで正解だと思います。
519 :
516:2007/05/09(水) 23:23:34
>>518 小便滝に至るまでの滝は全て直登しましたが、その上部も直登してみたいものです。
私は背が高くないので、3点確保は無理かも知れないので、不安は残ります。
荒地山のプロペラ岩に至る谷に似てなくも無いですが、水が流れているのには
少し感動しました。風吹岩へは直登最短ルートですね。
520 :
515:2007/05/09(水) 23:38:31
>>517 あの動きがどうも苦手なんです。毛虫よりも芋虫よりも苦手。
生理的に苦手で背筋が寒くなる思いがしました。苦手な人にはくっついてくる。
521 :
底名無し沼さん:2007/05/10(木) 02:15:17
地獄谷の奥の2段の滝は直登するのが安全かと。
右側からの高巻きは危ないよ。
六甲山登るに比較的害虫とか危険動物に遭遇しない時期って、
冬季以外だと何月くらいですか?
上記動物が苦手な僕は登山に向いてないのかなorz
524 :
底名無し沼さん:2007/05/10(木) 15:31:38
>>524 >昨日、風吹岩で見た猫
う〜む、品格が漂ってますねw
526 :
516:2007/05/10(木) 19:20:09
>>522 ちなみに私は2段の滝は左側から高巻きました。今度直登トライしてみます。
背高くないけど大丈夫でしょうか?
527 :
底名無し沼さん:2007/05/10(木) 19:28:02
>>523 1月◎2月◎3月○4月△5月×6月×7月×8月△9月○10月◎11月◎12月◎
地蔵谷って、どっかのブログが遡行図までさらしてた気が…。
ぐぐれば見つかるんじゃね。
ケーキのブログ?
>529
たぶんそれ。
531 :
523:2007/05/11(金) 11:32:22
>>524 ハチはスズメバチだけは勘弁ですね。気をつけます。
>>527 わかりやすくて助かります。今月から既にダメなんですねorz
お二方、どうもありがとうございました。
532 :
底名無し沼さん:2007/05/11(金) 14:33:01
奥高座滝の上部、すでに巨大な蜂の巣が出来てる。
533 :
底名無し沼さん:2007/05/11(金) 19:08:41
ちょっとすつもん。
阪神間ではアウトドア関連の大型ショップってないんだけど、みんなどこで買ってるの?
ACGのハイキングシューズさがしてるんだけど、なんでこんなに少ないんだろう。
だってACGは(以下略)
535 :
底名無し沼さん:2007/05/11(金) 19:31:26
昨年3月から山歩きを始めました。
昨年の今頃は六甲以外の山を歩いて、毛虫の餌食になりました。
やはり今月は六甲も毛虫だらけでしょうか?
1ヶ月体調不良で山歩きをお休みしていたので、久しぶりに山歩きをしようと思うが、
毛虫の餌食にはなりたくないので、最近行った人、レポ頼みます。
行く所は摩耶山で、道は、上野道、山寺尾根、天狗道、黒岩尾根のどれかを通る予定です。
ACGなら垂水のポルトバザールで
六甲山の一般登山道をウロウロするにはちょうど良い。安いし。
ACG鷹尾なら3月頃スポーツデポ尼アamado店で安売りしてた。同じく深江Sワーフ店にも売ってる。
スニーカーはスポーツ店やスニーカーショップ(ステップとかABCとか)で探す方が品数多いし、安いよ。
垂水のアウトレットにナイキのお店あったよね
>>535 休日の天狗道午前10時以降なら、人が多い分ぶら下がっている
いも虫君達も先行者によってかなり取り除けられていたと思います。
540 :
205:2007/05/12(土) 11:16:22
>>533 ACGって?の私ですが。
以前は、ウエアも装備もハーバーランドのダイエーの3,4階でした。
今は、三宮アーケードにあるSuports World三宮店。
この冬頃ハーバーランドの地下にスポーツ用品店ができているのに気づいて
見てみましたが、Suports World三宮店には余り置いていないテント類の
展示と品揃えが充実してました。
どちらもダイエーの閉店時の価格より高く感じるので余り買わない、買えない。
541 :
底名無し沼さん:2007/05/12(土) 17:44:29
垂水のアウトレットはモンベルとかナイキとかある。私はここのニューバランスで
703(トレイルラン)のシリーズを定期的に買い換えてます。六甲歩きには安くて丁度良いです。
泉佐野のアウトレットはエーグルとかノースフェースとかある。
542 :
底名無し沼さん:2007/05/12(土) 17:47:16
毛虫より怖いのは秋のスズメバチではないかと。
544 :
535:2007/05/13(日) 14:58:32
>>539 >>542さんありがとうございます。
摩耶山(登り山寺尾根→下り上野道)行ってきました。
上野道の五鬼城展望公園で、黒い蜂みたいなのを見つけた。
黒くて丸いから熊蜂かな。
ぐるぐる同じところを回っていたので、怖くて近寄れなかった。
毛虫は思ったほどいなかったです。
体に付着したのが10匹ほどでした。
ピークはまだ先のようですね。
犬連れ多かった。ニホンオオカミの絶滅の原因しってる?
と言ってやりたいと思ったがもちろん言えないのだった。
546 :
底名無し沼さん:2007/05/13(日) 16:33:45
>>544 10匹も付着して平気なあなたなら大丈夫でしょう。私は1匹でもこの世の終わり。
ちっさい奴はまだ良いとしてでかいのが目の前にくると
ぎょっとなりますな。去年は夏山のトレーニングに菊水
鍋蓋あたりを良く歩いていたのだけど、そんな自分が
信じられない今日この頃。
548 :
底名無し沼さん:2007/05/13(日) 17:19:31
>>484 自己解決
5/12 行ってきました。
ダムが2つ増えてその付近が
変わっていましたが、
それ以外は、昔のまま。いいですね
新しいダムは、巻き道ではなく
階段のようなものができていて
非常に楽でした。
549 :
底名無し沼さん:2007/05/13(日) 18:52:36
>>548 へえぇ〜階段とは良いですね。
黒岩谷は七曲と蛇谷の間のあの黒岩谷なのですよね。
550 :
205:2007/05/20(日) 19:43:03
携帯GPSを仕事で使う必要ができて、今日習熟のため会社のそれを
持ち出して大竜寺までのコースで使ってみました。安物ですが・・
元町6丁目交差点から境内が3.7キロ(直線)。標高342m。
まあこんなものでしょう。地図と併用すれば山歩きにも絶好と思いますが、
地図は1万分の1くらいの精度でないと、せっかくの経度緯度データを
地図上で読むのが困難でしょうね。
1万分の1地図の東西は4分南北は2.5分くらい。GPSは0.1秒を表示する。
摩耶山は地理院の1万分の1が出てましたっけ?
>>550 大龍時・・・ご近所です。
私にはGPS+25000地形図でも十分に思えます。
全く現在地を確認せず山中を登山道沿いに歩いた場合でも、
GPSの位置情報の精度が期待できる、ある程度開けた場所
ならば、周りの地形と地形図を見比べて位置を割り出せる
と思います。
いかがでしょうか。
553 :
205:2007/05/20(日) 23:31:40
>>552周りの地形を地形図からうまく割り出せる人には、
GPSでなくとも晴れの昼ならアナログ腕時計で大丈夫かもですね。
GPSの緯度経度の精度を活かすにはやはり精度の高い地図も、
ということではないでしょうか?
適当に歩いて現在地を失ったということだと、GPSに登録した
起点または目的地から現在地までの直線距離と方角を知る機能が
使いやすいし、より感覚的で安心できる気がします。
554 :
552:2007/05/22(火) 19:30:18
>>553 そういえば私の使ってる25000はニセ地形図で、
カシミールで磁北線と緯度経度の補助線を適当な
間隔で入れてから印刷したものでした。
市販の地形図だとそういうものは地形図内に記載
されてないから確かにわかりにくいですね。
これは失礼しました。
今日住吉台〜五助ダムの所で猿を見たのだけど前からいたの?
他県から単独です。
テン泊出来るところで、おすすめの場所、ありませんか?
飲める水が近所にあればと思いますが…
558 :
底名無し沼さん:2007/05/25(金) 13:29:16
猪が突進してきそうなテン泊
>>556 険しい山では無いから何処でもテントを張る場所は見つけられる。
何処を何時に出発して目的地が判るとレスしてくれる人が居ると思う。
ヒント:3行目
563 :
底名無し沼さん:2007/05/25(金) 21:28:18
>>556 六甲の沢水は飲めないが沢沿いに焚き火跡があったりするから
適当な場所ですれば? 沢沿いでなくても平地がいっぱいある
ただしドライブウエイ沿いは走り屋がいるから辞めといた方がいいw
ボーイスカウトの子達は市ヶ原の河原でよくキャンプしてるけど、
最近は夜中にやってきて騒がしくする若者も多いと茶屋のかたが
嘆いておられました。
でも国立公園内だから、ホントはNGじゃないかという気もするので
ありますが。
芦屋から東お多福山に登る途中、ゴルフ場を横切るところに水道があったよ
>>556 記念碑台
最高峰
下手な沢水より公衆便所の水道の方が無難だろ
要所要所に自販機もありまっせ。
ミネラルウォーターがあるかどうかは保証しませんが・・・
>>563 六甲の水はやっぱりダメですか、ドライブウエイ沿いは避けたいと思います。
>>564 布引の市ヶ原ですね、布引の滝のずっと先ですね
国立公園…
>>565 沢の水より逆に、水道の方が安心といえば安心ですね
>>566 最高峰の便所、六甲山自然保護センターの便所ですね、チェックしときます。
>>567 自販機もチェックしながらですね
あ〜、悩みますね、ルート決めないと、
皆さん色々レスありがとうです。
最高峰の便所には水道は無い。
だから掬星台だって。
水道、自販機、トイレ完備
おまけに夜景も楽しめる大展望
雨が降ってくれば大東屋に避難も可能
これ以上の好条件はほかにはない
夜にDQN集まってこない?
それより夏場はカップルが…
少し下って、史跡公園は?
575 :
底名無し沼さん:2007/05/31(木) 21:27:29
六甲山に野兎いるんだな
トゥェンティークロスにいたのでちょっとびっくりした
俺は4月ごろ、菊水山下りて鍋蓋山の登り始めすぐのところでウサギ見た。
追いかけたけど見失ってしまった。
577 :
底名無し沼さん:2007/06/03(日) 20:22:11
以前、地蔵谷について聞いたものです。
その地蔵谷を通ったが、予想通り、迷った。
掬星台からの下りで、黒岩尾根からのアドベンチャールートで少し迷い、地蔵谷ハイキング
コースの上部(堰堤越えの所)で迷った。
下の方でも、古い赤テープを幾つか見つけて、それを辿って変な所に行ってしまった。
何とか元の場所に引き返して、正規ルートに戻ったが、方向音痴の単独は
気をつけなければならないと思った。
摩耶山へのルートで遭難する人はいないと思うから、私が第1号になりそうです。
みなさんも気をつけましょう。
私に言われたくないと思いますが・・・。
. ィ
.._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _ またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
猿本当にいるぞ、ビックリしたので帰って直ぐにH区役所に電話して聞いてみたらいるとの事
今までに何度か罠を仕掛けたが猪と違い賢いので掛からなかったらしい
出会ったら目を合わせない様にして下さいと言われた。
因みに住吉台〜五助ダム間のお墓の辺り。
>>581 マジですか、最近の報道で猿に目は合わせたくないわな。
ググったらアライグマ・キツネ・タヌキいるんだな!!
しかしこんな街からすぐ行ける山がすぐ近くにあるなんて
俺らはなんて幸せなんだ。
583 :
底名無し沼さん:2007/06/14(木) 13:09:06
東京から神戸に帰ってきた者です。東京にいるあいだに山登りをするようになり、丹沢や奥多摩の山を登ってました。
六甲山系はむかし遠足とかで登ったことがある程度です。
平日登るのですが、六甲で、人があまり多くなく、眺めがよくて、行き帰り6時間前後くらいのおすすめコースありませんか?
裏六甲でもいいです。
>>584 ありがとうございます
六甲ってやっぱりすごく広いんですね。
どれか選んで今度行きます。行ったらレポしますね
586 :
底名無し沼さん:2007/06/14(木) 18:39:45
平野谷東尾根(防火道)は通行できるの?
587 :
底名無し沼さん:2007/06/17(日) 13:39:28
土日の六甲は人だらけ。
年中休みの爺婆は平日に行ってほしい。
私みたいな人が早く逝ったら済むことか・・・。
ご近所のかた限定になりますけど、夜明け直後などの
早朝なら休みでも空いてますよ。
あとマイナーなコースだと意外と人に会いません。
夜行するような山ではないのでしょうか?皆が下りる頃に登るなんてのはダメなんかな。
590 :
きちぃ@ ◆SCZo8d4.Rg :2007/06/24(日) 04:56:46
漏れはたまに深夜に登ってるyp!!
夜景が綺麗だyp〜おんぴう〜
591 :
205:2007/06/24(日) 10:35:32
<<586 人大杉とかで長いこと読めていませんでした。
防火道の元々の入口は平野浄水場の西ですが、そこは
斜面が崩れやすいので危険ということで、通行禁止になっている
と思います(3年ほど前に降ってみたらそう掲示されていた)。
今は、大師道の神戸山手大学の直ぐ上を左に入っていく道が、
防火道へのルートになっています。
防火道はアップダウンが多いが、特に危険とは思いません。
592 :
205:2007/06/26(火) 23:04:19
五本松堰堤(布引ダム)横の滝に愛称がついたようです。五本松隠れ滝だとか。
・・・長い・・
593 :
底名無し沼さん:2007/06/27(水) 23:28:23
>>592 センスゼロだな もうオニグルミの滝でいいだろ
594 :
205:2007/06/28(木) 17:13:17
暑くて登れそうにない(´・ω・`)
596 :
底名無し沼さん:2007/06/30(土) 18:50:08
今日、掬星台で雨に降られた。
あそこは雨降ると、屋根付きの所に人が固まるから落ち着いてご飯が食べられないですね。
雨のおかげで気温は少し下がったみたいだけど。
この時期に山に来る人はマゾなんだろうな。
厚いからね。
この時期だと、夏山に向けたトレーニングじゃなかろうか
雨に降られるも予定のうち、とか。
漏れも明日は行く予定。
598 :
底名無し沼さん:2007/06/30(土) 21:24:19
599 :
底名無し沼さん:2007/07/01(日) 10:37:54
六甲ってじじばばばかりだな
600 :
底名無し沼さん:2007/07/01(日) 13:02:51
>>595 暑いのよりハチその他の毒虫で危険なほうが
問題だ。
今日の人の多さには驚いた。
602 :
底名無し沼さん:2007/07/01(日) 20:22:54
>>601 春先よりも、今の方が人が多いような気がします。
気候的に、今は低山登りに適していないのに、なぜあんなに多くの人が登っているのか
不思議です。
摩耶山の上野道について。
登り始めの所に分岐があって、左が楽生公園になっています。
通行禁止になっていますが、この道って通ったことある人いますか?
昔はハイキングコースだったのかな。
どこに合流するのか興味があります。
普段の連中と歩くスピードが違う、若者が多い、等々により
夏山に向けての雨中行動想定の練習ではないかと。
6月30日の六甲山行で、何者かに眉毛の上を刺されますた。
有馬の温泉に入ってるときに気付き、蚊だろうと思って気にもしてなかったんだけど
次の朝、眉毛の上あたりに500円玉大の有馬富士ができていた…orz
痛みもないし、ちと痒いくらいなんだけど、まぶたまで腫れてきてうっとうしかった。
みなさんもくれぐれも気をつけましょう。
…けど何に刺されたのか?不明です(´・ω・~`)
蜂?
>>606 おそらく、同じようなものにさされた。
しかし刺された自覚がまったくない。
ダニとかそういう類いかも。
チャドクガ?
612 :
底名無し沼さん:2007/07/15(日) 11:34:10
台風の影響で市が原が増水しているでしょうか?
明日菊水山を経て市が原行きたいと考えています。
状況解る方教えていただけないでしょうか。
>>612 さっき散歩がてらに見てきたばっかです。
余裕、市が原は増水してないよ
雨が降れば水は増えるんだろうけどね
614 :
底名無し沼さん:2007/07/15(日) 11:47:02
>>613 レスありがとうございました。
明日行ってきます!
おいおい!マジカヨ
616 :
底名無し沼さん:2007/07/15(日) 12:45:15
明日も休みだったのを今気付いて、何か得した気分だw
市が原位なら多少の増水でも問題なく渉れるでしょ?
ただ、トゥエンティークロスの徒渉は増水時はきついよ
619 :
205:2007/07/16(月) 12:15:32
>>話をそらして悪いけど、トルエンティクロスの名が恥ずかしい。
せめて10回以上の沢渡り個所を復活できないものでしょうか?
昔の雰囲気もありだけど、もっと遊び的なものでもいい。
620 :
底名無し沼さん:2007/07/16(月) 18:58:14
ファイブクロスに名を変えればよい。
今日の六甲も人いっぱいでした。
他は知りませんが、六甲は団体さんが多いような気がします。
団体がいなければ、空いている所は結構あるのに・・・。
昨日、横池で昼食を摂るため、ちょうど芝生が段差になっているところに
座って食事の準備をしていたら、60歳位のおばはん(あえておばはん)が
近寄ってきて
「うわっ!そこ座ろうと思ってたのに!」
とか言い出した
あまりのことに
「ど、どうぞ…、場所変えますから…」と場所を譲ろうとしたら
「もうええわ、しゃーないからそっちに座るわ」
と言って隣2mくらいの場所に座りよった
気を取り直してコンロでカップラーメン用のお湯沸かして入れてたら
「にいちゃん、お湯余ったやろ?コーヒー飲みたいからちょっとちょーだい」
と、コップを差し出してきた
一瞬、ポカーン…だったが、もめるのもうっとおしいので
「いいですよ」
とお湯を入れてやったんだが、その後自慢話の応酬
あまりのことに完全無視してたらやっとどっかいった
団塊世代ってなんでこういう人多いの?って思うひとときであった
長文スマソ
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
623 :
底名無し沼さん:2007/07/18(水) 23:04:15
オバタリアソを見たら
極力避けるようにします・・・。 クワバラ、クワバラ。(恐)
625 :
底名無し沼さん:2007/07/20(金) 21:22:35
団塊〜昭和10年代最低ですね、
妙見山頂の茶店でははっきり「ハイキングの団体お断り」と書かれていた。
人数とマナーの悪さは比例するみたい。
以前に10数人くらいのジジババ団体が茶店でタムロしていて
ジジイの一人がやおら肌着のシャツを着替え出した
これに釣られて他のジジイ数人も着替え出した。
ジジイの汗臭い裸を見せられた一般客こそいい迷惑。
女房連=ババアも止める気配なし、こいつらガケから滑落して新弟子前
と思う。
626 :
底名無し沼さん:2007/07/20(金) 22:09:39
>>625 残念ながら登山者の数はその年代が圧倒的に多い・・・。
その年代が死ねば、山は静かになる。
しかし、整備などされなくなるし、山道具もどんどん値上げされる。
ヘタレハイカーは山に来れなくなる。
山は玄人のみが入れる場所となる。
登山者向けの小屋やお店は潰れる。
ますます山に人が来なくなる。
そして、誰もいなくなった。
私は30代のヘタレ低山ハイカーですが、六甲のメジャールートの人の多さにはうんざりです。
ヘタレは初心者コースしか歩けないから文句は言えないが・・・。
627 :
底名無し沼さん:2007/07/20(金) 22:11:26
>>626 六甲で混んでいるとこって決まっているがw
>>627 胴衣
休日の芦屋川駅前広場は、まるで老人会の集会状態
ロックガーデン〜風吹岩間でも地獄谷経由で行くと多少は静かだね
629 :
底名無し沼さん:2007/07/21(土) 11:26:56
芦屋川駅前の異様な雰囲気。
初めて駅に降りて、駅前に出た時はびっくりした。
岩場での渋滞。
お婆さんのケツを眺めながら登るのは最高ですね。
一人で六甲行く時は、芦屋川駅前は速やかに通過してる。
なんか、悪い事してるみたいな気分になることもある。
>>630 団塊以上の年代の人ってやたら若さを妬むよね
すれ違いで挨拶しても無視するのは大抵この年代の人
この前、団体さんが休憩中に離れて休憩していた若いグループ人指さして、
「あの人も私たち位の年齢になれば、あんなスピードで歩けなくなるわ」って
敵意むき出しでしゃべっているのを聞いたときは背筋が寒くなった
632 :
底名無し沼さん:2007/07/23(月) 01:14:05
年金生活の爺さん婆さんは平日に行けば邪険にされないのにと思う
爺婆をなんとかしても、休日は五月蝿い家族連れからは逃れられん。
むしろ爺婆や家族連れは休日に集中してもらった方が、わざわざ平日に休みを取って
静かな山を楽しんでいる俺にとっては好都合。
休日にロックガーデン等のメジャールートへ行って、文句を言う奴は「当たり屋」みたいなもんだ。
634 :
底名無し沼さん:2007/07/24(火) 22:05:43
これから1ヶ月は、あまり登る人がいないのではないかな。
暑くなっても土日はやはり混むのかな。
22日に某所に登ったが、途中で気分が悪くなったよ。
暑さに完全に負けた・・・。
みんな体調を崩さないように気をつけましょう。
暑いこの季節、沢登りに行きたいんだけど、蛇いないかな(´・ω・`)
毛虫、ハチ、むかで、ヒルとか、たいていの虫やら生き物はダイジョブなんだけど、蛇だけはだめだ。
どんな蛇でも、もう見ただけで体が硬直して、足がすくんでしまう…
しかも結構いるんですよね。
この間も長峰山の稜線を歩いていて、前をシマヘビが横切ったときは、5分程フリーズorz
今年はこれで4匹目orz しかもすべて油断していた尾根筋。
いつもその後、自分に突っ込みを入れる…「俺はカエルか?」
…西山谷情報キボン
>>635 ええーっ!
花火の日に登ろうと思ったけど、やめとこうかな。
年配の人たちはヘビを克服してるのであろうか。凄いな。
637 :
635:2007/07/27(金) 10:28:21
>>636 よほど近づくか、踏んづけたりしないかぎり咬まれる事はない!と思う。
ケドあの姿形がダメ…とかげやいもり、やもりも平気なのに…
ちなみにシマヘビ1回、やまかがし(多分)3回見ますた(´・ω・`)
638 :
636:2007/07/27(金) 11:27:06
>>637 どうもキングコブラとかのイメージがあって、脇通るのだけで飛び掛ってきそうで恐い。
注意して見るから余計に気味が悪い。目がいいからさらに。
知らずに踏みそうで恐い。やっぱりストック買うかな。
脚がないのと多いのは超苦手。目の前に現れるのは2〜6本(偶数)でお願いしたい。
639 :
底名無し沼さん:2007/07/27(金) 21:22:30
>2〜6本(偶数)でお願い
普通の蛇よか6本足の蜥蜴のほうがキモイ
ここ最近のダニの発生状況はどうよ?
いよいよウシアブの季節ですな。
ストーキングが超鬱陶しかった。
642 :
底名無し沼さん:2007/07/31(火) 18:00:08
8月の六甲、初体験
虫だの鳥だのものすごくうるさいw
643 :
底名無し沼さん:2007/07/31(火) 18:13:06
645 :
底名無し沼さん:2007/08/01(水) 19:32:53
本日1回だけ超極小の尺取にやられた。8月だからもう尺取はいないだろうと
行動を再開したのに。。。orz
ちなみに今年は尺取(小):1回、尺取(中)2匹:1回、尺取(極小):1回でした。
尺取(大)にやられんだけでもまだましか。。。
5月頃、俺は迂闊にも半パンでロックガーデンに行ったんだが、
ふくらはぎ辺りがモソモソするな〜と思ったら、親指大の毛虫が
生足に…。失神するかとオモタw
尺取は噛んだりするの?
刺す毛虫は限られてるんだよ 良く見るブランコ毛虫は刺さない
結論:キャタピラーとかえんムカデは毒を持っていないが、どくイモムシは毒攻撃する。
651 :
650:2007/08/02(木) 09:29:44
スレ違い、誤爆しますた。
>>577 地蔵谷は下から登って迷った事が2回あるっす。
なんというか・・かなり奥で、沢を渡って右へ右へと進んで、少し開けた林になって、道が分かり難くなる所。
本当は進行方向そのまま、大体、沢沿いに道があるのが、高低差で見えなくて、左に開けた林にテープが貼ってある為林に進んで、様子がおかしいから戻ろうとしたら、戻り方も分からなくなった。
次は大丈夫と思っていたら・・道標で途方に暮れた。
最後の道標、左は黒岩尾根、右が山頂を示してるけど、どう見ても右に道はなくて、、
しばらく立ち尽くして、岩陰の奥の方を見てみると、階段が見えてきた。
右じゃなくて正面やんかと。
日陰が多くて好きなコースだけど、初めて登る人はよく道を知った人と一緒に行く事をお勧めします。
自分も単独で迂闊な迷い方してると思うけど。
653 :
底名無し沼さん:2007/08/02(木) 23:04:41
荒地山、芦屋ゲートに出る道のうち、大谷コースはどんなもんでしょうか?
ちゃんと道はあったのだけれど、だんだん草の背丈が高くなるし、蜘蛛の巣が
多くて断念。せせらぎコースを下りました。
芦屋ゲート→弁天滝もあまり快適じゃない道ですね。蜘蛛の巣が多くて、
ふと胸元をみると蜘蛛の巣だらけになってました。体が半分ちぎれた毛虫が
くっついていたときには卒倒しそうになりました。
>>652 そこまで登ってれば強引に強行突破してもハイキングコースに突き当たると思う
茶店から布引貯水池に行くまでの道でシマヘビが。体長1メートルくらい。思わず飛び上がったよ。
ヘビを避けて出そうにない所選んだけど、やられた。
656 :
底名無し沼さん:2007/08/06(月) 21:48:36
私は蛇は怖くなくて、尺取が怖いんですが、何でなんでしょうね。
蛇谷北山には意外にも蛇はいないんですよね。何でそんな名前がついているんでしょうね〜。
657 :
底名無し沼さん:2007/08/06(月) 21:50:15
アイスロード下ってみましたが、草が多くてあまり心地の良いものでは無かった。
658 :
655:2007/08/07(火) 09:33:49
>>656 尺取ってむしろ可愛い気が。思ってるのと違うのかなあ。茶褐色で前と後ろに脚があるやつでしょ?
マムシ谷なんて名前で判断すると冬でも行きたくないかも。
659 :
底名無し沼さん:2007/08/09(木) 14:04:29
>>658 前と後ろの足は良いけど、その間の体幹が異常に長くないですか?
あの動きで太股から登ってこられると、もうたまらないっす。
明後日1日かけて六甲山全山縦走してくる。
頑張るぜ!
もちろん一人です。
なんか行く前から緊張して来た私にアドバイスとかあったらよろしくお願いします。
662 :
底名無し沼さん:2007/08/09(木) 20:04:15
>>661 こんな暑い日にご苦労様です。
熱中症には気をつけて下さい。
それにしても、このクソ暑い時に山道何十キロも歩くのは凄すぎます。
相当鍛えた人なのかな?
663 :
底名無し沼さん:2007/08/09(木) 23:54:09
六甲山で殺人。。。
現場は六甲山頂付近の山中で、六甲ケーブルの六甲山上駅から北へ約一キロあたりじゃないかな?
土曜日、単独で登ろうと思ってたけどちょっと怖くなってきた。
668 :
底名無し沼さん:2007/08/10(金) 21:31:46
じゃあ高山植物園とかあの界隈?ハイカーが殺されたわけじゃないから、
大丈夫なんじゃないかという気がする。
5時48分須磨浦公園発
現在横尾山への登り
階段がきつい
現在高取山山頂付近
階段はきついがコンクリートの道はもっときつい
671 :
底名無し沼さん:2007/08/11(土) 09:19:55
私は昼杉から山頂目指そうかと考え中。暑さ的にはどうですか?
672 :
底名無し沼さん:2007/08/11(土) 09:21:11
日経夕刊の記事では南西1キロとか書かれていた
>>666
道に迷う貴重な時間を潰す現在ヒヨドリ駅周辺
大休止を取る
暑さは山道を登る分には心地よい風が吹いて気持ち良いですよ。
今菊水山あたりですか?だんだん暑くなってきたようなので
十分注意されたし。お気をつけて。
ヒヨドリ駅10時30分発
現在菊水山山頂
ペースが落ち始める。
だがここで焦らないようにするのが
大切だと思う。
そろそろ摩耶山の登りかな?
現在摩耶山ロープウェイ付近で休憩中
大会ならリタイアだが
一人縦走だからあきらめなければ
リタイアはない。
今日中には宝塚につくでしょう
678 :
底名無し沼さん:2007/08/11(土) 21:11:05
西山谷のふるさとの滝っていいですね。
今日も、徒渉して中田氏してきますた。
679 :
底名無し沼さん:2007/08/11(土) 21:41:07
芦屋の地獄谷、水量が多くて気持ち良いっす。
22時00分えんぺいじ着
今休憩中
携帯の電池がなくなら
一人六甲山全山縦走をしたものです。
無事家に帰りつきました。
17時間ほど歩いてしまいました。
大会だったらリタイア組です。
色々な課題が見えて有意義な縦走でした。
後日感想と反省について書きたいと思います。
今日は疲れ果てたので寝ます。
付き合ってくれた方々ありがとうございました。
683 :
底名無し沼さん:2007/08/12(日) 19:22:37
初心者の質問ですみません。以前宝塚から芦屋川に向けて行ったのですが、一軒茶屋から芦屋川に向けて下ると、1番最初にまっすぐ行く道と左に階段を登る道に分かれていたのですが、
684 :
底名無し沼さん:2007/08/12(日) 19:23:35
どちらが芦屋川に抜ける道なのでしょうか?私の見過ごしかもしれませんが、地図にもそのような分かれ道が載ってないので。。よろしくお願いします
>>683 本庄橋跡の辺り?ですか?
そこの道でしたら、どちらに進んでも、魚屋道の登り(雨ケ峠に続く)に
つながっています。
687 :
底名無し沼さん:2007/08/13(月) 21:59:29
本日、五助ダム〜最高峰へ。
が、住吉川(左岸)の川から離れ始める草木生茂る細い道のど真ん中の
穴?川?に片足すっぽり。太もも打撲。後方歩いていた嫁が「旦那が
急に消えた」っていうぐらい深い穴ありました。
初心者ハイカーでろくに下も見てないのも悪いが、危険だなと。
これから登る方くれぐれも注意を。
お年寄りだと足折れてるよ・・・
688 :
底名無し沼さん:2007/08/15(水) 22:39:29
>687 あそこはおっかないですね。あれでしょ、コンクリートで固めてあるところでしょ。ヤブと言うほどではないですが、足元が見えないので蛇もこわい。
幸いに、いまんとこ落ちたことはないですが。
けど、あの道は、整備されていて気持ちのいい道だと思います。
芦屋の地獄谷、小便滝の左側、久しぶりに登ってみました。
最初の滝も、次の二段の滝も巻き道を通りました。二段の滝って登れる
もんなんでしょうか?一段目は登れそう、二段目も一見登れなくもなさそう?
蛇が泳いでいて気持ちが悪かったのと、1匹だけ毛虫発見。あとは藪こぎで
蜘蛛の巣多数でした。深い藪の中で蛇とすれ違うのも気持ち悪かった。
瑞宝寺谷西尾根の入り口、笹が刈り取られ、赤リボンが結ばれていました。
もしかして、滝までずっとリボンの誘導が続いているんでしょうか?
虫ダメなんで夏場はほとんど山行かないのだが、新しく買った
靴の馴らしに昨日朝ロックガーデンへ、保久良神社の方へ抜ける
予定でしたが、風吹き岩(9:10)のあたり黒いハチがいっぱいおって
通せんぼしてくるんで、恐れおののいて高座の滝へ引き返して帰っ
てきました。帰り道、高座の滝への道聞かれたけど、あれって「こうざ
のたき」って読むんですね。今まで「たかざ」と読んでいた。かっこわり。
暑くて閉口しています。
芦屋の地獄谷程度の沢歩きでお勧めはありますか?
694 :
底名無し沼さん:2007/08/21(火) 09:10:34
>>685 どちらも一緒なんですね!この前行った時は、左の階段を登る方ではない真っ直ぐ行く道の右側に、「関係者以外立入禁止」みたいな看板があったのでそのまま引き返し有馬側に降りました。書きコ遅くなりました
>>689 >二段の滝って登れるもんなんでしょうか?
簡単に登れます。
>>695 1段目はなんとか登れそうな気がしたのですが、2段目はどこを登るのでしょうか?
よろしければ、もう少し詳しく教えてください。
2段の滝にの前にもうひとつ大きな滝がありますよね。実はそこも直登せず
高巻きました。小便滝上の砂防ダムを越えて最初に出てくる滝です。
あの滝も直登出来るのでしょうか?けっこう高さがあるように見えました。
私、身長158センチですが、もっと身長ないと無理でしょうか?その上運動神経全然ナシです。
697 :
底名無し沼さん:2007/08/21(火) 13:47:21
もし登山中にスズメバチ等に刺された場合、ショック症状がない場合でも最寄の道路にでるか、その場で119するべきなのでしょうか?一応毒を吸引するものと、抗ヒスタミン軟膏は用意したのですが。
>>696 >2段目はどこを登るのでしょうか?
右のほうに、ステップにちょうどいいくぼみが並んでいます。
> あの滝も直登出来るのでしょうか?
できます。
> 私、身長158センチですが、もっと身長ないと無理でしょうか?その上運動神経全然ナシです。
小便滝までの滝を直登できたなら登れるはずですが、個人差もあるので断言できません。
トライしてみて無理だったらやめればいいと思います。
>>698 結局、芦屋の地獄谷は全ての滝を直登できるということなのですね。
2段の滝またトライしてみます。確かに右の方、階段状になっていますね。
小便滝越えて最初に出てくる滝、こちらも勇気があればトライしてみます。
同じ山域の、奥高座滝ですが、右側に枯れた滝があり、ロープがつるして
ありますよね。私は過去に何度かあそこで立ち往生をして怖い思いをしたことがあります。
途中までは登れるんですが、そこからは先にも後にも動きにくく、結局戻りました。
何人かの人があそこで命を落としているというのが分かる気がします。
>>698さんは奥高座滝の右の枯れ滝にも簡単に登れられる方なのでしょうか?
時々あの界隈で、あの枯れ滝を簡単に登ってしまう人をお見かけします。
私はいつも無難に滝と滝の間を登っています。
奥高座の右滝、確かに上部のスラブ状のところが登りにくいです。
私は一度もロープ掴まずに登ったことありますが。
ロープにこだわると ルートが見つけにくいこともあります。
>>700 奥高座の右滝を登りにくいと感じておられるとお聞きして安心しました。
私はロープの有無に関わらず、諦めましたが、戻るのにも一苦労でした。
あの右滝の上部、けっこう腕力要りませんか?
地獄谷の2段の滝、いつか直登トライしてみます。
>>697 蜂に対してなんの対策もした事ないけど、もってるにこした事はないだろう
ってか久しぶり六甲山登ったらやたらと蜂に遭遇したよ
すごい怖かった
マニュアルどうりしゃがんで様子見てたけど
我慢できなくなりダッシュでその場をさった
先日登ったときには
尻にスプーンがくっついたみたいな、黒い蜂みたいなのは見かけました。
蜂よりも蜘蛛の巣が多くて、顔にダイレクトに蜘蛛の巣を被ったときには、
たまらなく気持ち悪かった。
灰色毛虫1匹、宙ぶらりん毛虫小1ぴき、尺取小1ぴきみかけました。
704 :
底名無し沼さん:2007/08/25(土) 09:43:52
私も以前登った時に4度ほど、蜂に遭遇して恐い思いをしましたね
705 :
205:2007/08/25(土) 22:26:22
先週から2ヶ月ぶりで歩いたのですが、修法ヶ原の湖畔に新しい立看があり、
「国指定名勝 再度公園・神戸外人墓地」とある。湖面の背景は再度山山頂。
ちょっと、馴染めない感覚があります。
再度公園などと呼ぶことは少ないし、外人墓地は手続き面倒で入ったことないし。
看板は、木製(スギ?)で、「魚釣り禁止」の嫌な看板よりは目障りでない。
706 :
底名無し沼さん:2007/08/30(木) 10:53:00
「六甲全山縦走マップ」のご案内
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/17/040/Rokko/map.htm 神戸市では、六甲全山縦走のコースを紹介した、「平成19年度改訂版六甲全山縦走マップ」の
販売を9月1日より開始いたします。 価格は1部400円です。
マップは、神戸三宮の「神戸市総合インフォメーションセンター(ハローステーションkobe)」
(TEL.078-322-0220)、及び、神戸市役所1号館3階の「市政情報室(開庁日のみ)」
(TEL.078-322-5175)で販売しています。また、市外にお住まいの方のために、郵送での
申し込みも受け付けています。以下の手続きでお申し込みください。
707 :
底名無し沼さん:2007/09/01(土) 07:54:19
県外の者ですが、六甲全山縦走大会に挑もうと考えております。
いきなりぶっつけ本番で参加するのは無謀でしょうか?
経験者の方、アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。
六甲全縦参加してみたいが、春のダイトレ縦走(大阪府チャレンジ登山)で
道の駅ふたかみパーク當麻→南海天見の36kmに11時間以上かかっ
てるようでは完走はかなり無謀だろうな。(おととし。去年は金剛山、今年は
葛城山でリタイア)
709 :
205:2007/09/01(土) 17:28:30
>>706 ご案内ありがとうございました。
今日早速2冊購入しました。1冊はリュックの肥やし用。一冊は部屋での計画用。
ところでお昼頃でしたが、前山縦走大会への参加申し込み用資料ですか
1500円とあるのを沢山の人が並んで買っていました。
売り切れたら参加申し込みも締め切りですとか、なんとか書いてありました。
参加したことはないのですが、金なんか出さなくても付いて歩けば同じこと?
710 :
底名無し沼さん:2007/09/01(土) 18:09:10
富士山を富士宮口5合目から登って降りるのと
六甲全山縦走はどちらがきついですか?
>>710 六甲全山縦走は50km以上の行程で通算約三千メートルの
標高差を登り降りするのに相当するといわれてるから単純に消費
エネルギーだけで考えれば六甲全縦のほうがきついんじゃないか?
富士山・・7〜8合目の山小屋で1泊するのが普通。1日(16時間)
で終えてしまう六甲全縦と違い時間に追われない、富士宮口5合目は
標高2400m近くあるから、残りの標高差は1400m程度。距離も10km
程度と六甲全縦の5分の1程度。ただ高山なので空気が薄いのと道が
岩稜中心で六甲よりずっと険しいハンデはある。装備も山上に車道が
走り、自販機があるような六甲とはちがいそれなりに必要。
ちなみに六甲全縦はどのコースをとっても50キロはない
せいぜい42〜3キロ
おいおい、それじゃ公称56kmって実際より20%以上多くなってるじゃないか。
詐欺だな。
716 :
底名無し沼さん:2007/09/02(日) 21:11:45
走破する時間による。
オマエらバカの集まりなのか。 道の真ん中を歩いて
自殺願望でも有るのか。
道路ぐらい一列縦隊で右端を歩けよカス。 飛ばしてる
車が悪いのは解るが、広がってるクソを避けた車がオレに
突っ込んできそうになっただろうが。
>>718 親切に渓谷ありがとう。
でも、もし正面衝突してえらいことになった時、あんたが責めるのは歩行者でなく対向車。
もっとも、双方生きてればの話だがwww
>>718の言葉使いが悪いが、言っている事は正解だと思う
最近マナーの悪い中高年のグループが多すぎる・・・・
いや、道路は広がって歩いたっていいんだよ。
歩いている人間がいちばん偉いんだよ。
そもそも六甲山に道路なんかいらないんだよ。
>>719 や
>>721 みたいな考えのヤツらが多いんだろうな。
オレみたいにガラの悪いレスには、内容は関係なく、丁寧な
文体で電波レスを平気で書く。 ハイカーのマネ事をするんだったら
マナーもマネしろ。 2chでレスしてるみたいに電波飛ばしながら
歩くんじゃねーよ。
↑言ってることがよくわからん。携帯の話?
そうそう携帯の話。
726 :
底名無し沼さん:2007/09/09(日) 02:19:25
あい解った!
727 :
爺さん:2007/09/10(月) 09:37:28
ところで携帯って何だ?折りたたみ傘?PDA?ポケットテレビ?DS?
携帯ラジオのことじゃろうて
携帯トイレかと思ったよ
加齢臭のひどいスレですね。
黒岩谷歩きましたがいつの間にか
石宝殿の手前100m蛇谷北山のコースに出てしまった
本当はどこに出るのが正解?
トンネルの左か右に出たかったのだけど
ボケ老人登場!
今日、久しぶりにロックガーデン〜最高峰へ行ってきたよ。
沈殿してる皆さん。そろそろ行き頃ですよ。
空は高いし、風が吹けば清々しいし。
日向でメシ食っても、夏場ほど暑くないし。
ちなみに、(スズメ)蜂:0、毛虫:0、尺取:0、蛇:2でした。
734 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 21:09:22
>>733 平日に行ける人が羨ましか。
土日は混んでるから行く気にならない。
土日でも空いていて、ヘタレが気軽に歩ける場所はないかなあ。
住吉道〜土樋割峠〜東おたふく はどうかな?
>>735のルートくるくるバスで行けばもっと楽だぞ
>>734 昼2時過ぎぐらいから行って有馬への下りヘッドランプ
つけて降りるぐらいなら風吹き岩から先ガラガラじゃないか?
芦屋川から風吹き岩へは蛙岩経由の方が空いてるかな?
ロックガーデンで混むのは中央稜だけでしょ?
芦屋川〜風吹岩なら、高座谷の方を行くとか、芦屋地獄谷もいいよ。
滝を直登せずにALL巻き道でいけば、へたれでも行けるぞ。
(春に行った時は、巻き道の梯子が壊れてて、スリング使って無理矢理攀じ登ったけどw)
芦屋地獄は巻き道のほうが危ないと俺は思う。
740 :
底名無し沼さん:2007/09/12(水) 18:57:48
11月の全縦大会に参加する人いる?
行きたいけど集合時間に間に合わね
遠い人って須磨の近くのホテルに泊まったりするのか?
742 :
底名無し沼さん:2007/09/12(水) 22:47:12
紛れ込んだらいい 盾はもらえんけど
745 :
標識まにあ:2007/09/13(木) 22:40:35
ところで、例の<通報プレート>をコレクションするのは悪いシュミかな
キチガイさん登場。 こんなのしか居ないのかね。
くだらない趣味
748 :
底名無し沼さん:2007/09/14(金) 00:35:18
そーだな。 六甲を歩くのと同じぐらい、くだらん趣味。
新しいレインウェア買ったので試してきますが
雨のお奨めコースってありますか?
雨ヶ峠
751 :
底名無し沼さん:2007/09/15(土) 01:27:04
地獄谷
西宮北ゴルフコース
飲み放題2時間コース
754 :
底名無し沼さん:2007/09/15(土) 17:03:01
test
755 :
底名無し沼さん:2007/09/15(土) 19:41:35
今日、2ヶ月ぶりに掬星台に行って来た。
9月の半ばだというのに暑くてバテた。
おまけに日焼けまでしてしまった。
地蔵谷通ったけど、水がほとんどなかったので、渡渉の苦手な私にはちょうど良かった。
今なら、渡渉のあるコースは、水不足で物足りないかもしれませんね。
>>755 今日暑かったよな この時期はまだ蚊がいるし
こんな糞暑い日に低山なんか登るなよ
熱中症になるぞwww
>>757 今日の夕方掬星台へケーブル、ロープウェイに乗って
行ったがちょっと肌寒いぐらいだった。5時半ぐらいで星の駅
の寒暖計23度ぐらい。昼間行った高座の滝周辺も芦屋川
駅前に比べたら明らかに涼しく感じるな。
♪♪小さい秋 小さい秋 小さい秋 み〜つけたァ
目隠し お兄さ〜ん♪
気持ち悪い。。。
団塊オヤジが♪を使った書き込みしているところを想像すると↑
いやん?・
ウゲェェェエエエェェー
うっふ〜ん、なーんちゃって、もーれつー
766 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 20:10:36
奇跡の生環を成し遂げられた打越さんをいまでも
NASAは定期的に調べにきているのですか?
767 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 20:43:57
六甲山で遭難者がいるみたいですね。
私もよく道に迷うので、他人事とは思えません。
いつも単独で、人気のない所を歩いているから、気をつけよう。
単独だと、足を挫いただけでも遭難の恐れがあるから怖い。
遭難した人が早く見つかれば良いですね。
769 :
底名無し沼さん:2007/09/19(水) 20:47:05
お年も召しているし、一日も早い発見・救助を願いたいですね。( 人 )
ところで、今年のスズメバチの被害、活動状況どういったところなんでしょう?
770 :
底名無し沼さん:2007/09/19(水) 20:49:33
多分もうだめだろうなあ・・
771 :
205:2007/09/19(水) 23:38:05
五助山に向かったとありますね。この時季尾根に出るまでの藪が深いでしょうねえ。
五助山だったら、三角点を過ぎた先にある分岐を右に行って
水晶谷のほうへ迷い込んでしまったんじゃ?
あ、でも緑の矢印べたべた描いてあったしなぁ。
ドライブウェーで車に轢かれて埋められてるとか・・・
774 :
底名無し沼さん:2007/09/20(木) 00:27:15
>>773 お前の想像力には負けるわ
つーかお前にしろ
>>770にしろ不謹慎だぞ!
匿名だからといって言っていい事を悪い事ぐらいわかれよ
それがわかるような健全な人間なら2ちゃんなんかやってない
また啓蒙家気取りのバカキター
予想が当たってることを想像して一瞬ニヤニヤしてしまったんだろう。
778 :
西山谷さん:2007/09/20(木) 13:03:41
いろんな意味を込めて、滝行に行つてきます。(願)
>>774 おまえにはyahooの掲示板がお似合いだ
二度とここへ来んな
ばーーーーーかwww
>ばーーーーーかwww
いい歳のオッサンがこんな書き込みしてるの想像するだけ
きもい
いやん?・
実はオバハンだったりするwww
何にせよ2ちゃんで正論を吐くバカはいらない
784 :
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/09/20(木) 21:05:32
彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖ 3 ヽ〜 < それ俺の事じゃんw
川川 ∴)д(∴)〜 \________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
手ぶらの爺さんには参った。
六甲は山の走り屋も結構いますよね。
70歳くらいの爺さんが天狗道を走っているのを見たことがあるが、化け物に見えた。
786 :
底名無し沼さん:2007/09/20(木) 23:19:35
近所の人は裏庭感覚で手ぶらできてるよ
結構、高齢の人が…
787 :
底名無し沼さん:2007/09/20(木) 23:56:19
コースにもよるが裏庭並でしょ。
裏庭でも死ぬときは死ぬ。
17日登ったけど、ヘリとかパトが多かったのはそのためだったのか
荷物は何も持ってないけど、ダンベル両手のお爺なら知ってる。
あと鬼ババみたいな顔して、白い服にジカタビで、走る75歳のお爺も知ってる。
791 :
火垂るの墓:2007/09/21(金) 22:33:25
空襲の火・ホタルの灯・夜景 あげ
天狗道は化け物が棲息しすぎw。
他では抜かれることなんてないのに、あの道でだけは抜かれまくるwww。
793 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 17:07:22
>>745 <通報プレート>を入れ替えるのはドウダイ?!
794 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 17:11:23
>>772 >あ、でも緑の矢印べたべた描いてあったしなぁ。
オレが赤の矢印、逆向きにつけたせいか・・・・・
795 :
底名無し沼さん:2007/09/23(日) 08:00:15
昨日、六甲山に行ったら軽い熱中症になった。
頭痛くて割れそうです。
昨日は真夏そのものでした。
こんな暑い時期に低山に行くのは危険ですね。
早く冬になってほしい。
ひよわすぎ
797 :
岐阜の山奥:2007/09/23(日) 12:19:09
9月10日18切符の消化のため乗鞍自転車登山を計画が、時刻を間違え、急遽
神戸にきた。傘と花林糖とお茶150mlをもって、三宮駅から新神戸から摩耶山へ
近いと思ったが行けども行けども着かなく、いつも山に登るときは完全装備なのに
今回、途中で会う人もいなく、お茶も無くなり、いいかげんな自分に後悔をした。
途中で腹がたった。誰だ。摩耶山の伽藍に放火したのは。自分でなく賽銭泥棒に
怒っている自分でした。
799 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 00:11:03
>>767>>768の事件の関係者(といってもかなり遠い)のものです。
こんな所に書き込むのは荒れる元かもしれませんが・・・。
一週間が過ぎ、可能性は薄くなっていますが、家族をはじめ
関係者一同、今も捜索しています。
もしハイキングなどで近くを通られる方がいましたら、
頭の隅にでもこの事を覚えていただけたらと思います。
ご協力の程よろしくお願いします。
800 :
779:2007/09/24(月) 00:15:09
あと、『五助谷 紅葉谷 遭難』でググれば
写真が載ったチラシを掲載して頂いてる方のブログが出て来ます。
そちらも参考にして下さい。
801 :
799:2007/09/24(月) 00:17:03
>>800 間違えました
×779
○799
すいません・・・。orz
802 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 00:46:00
明日てか今日、五助山行ってこようかな?
大池地獄谷に行こうと思ってたが。
ところで、大阪方面からどうやって行くのが一番近い?(交通手段など)
804 :
205:2007/09/24(月) 09:27:12
>>799 ご心配でしょうね。五助谷は難しそうで行く気にもなりませんが、
五助山とではコース取りも始めからだいぶ違うと思います。
新聞記事も始めは五助山に向かうとあった。
六甲歩きによほど詳しい記者でなければ無理もないですが、正確とはいえない。
799さんの投稿から感じると、相当な経験者のようですし体力も問題なさそう。
すると登りのコースより、バテて注意力も落ちる降りのコースの方が危ない。
紅葉谷が好きだとすれば、七曲滝への道などの分岐で遭難かもですね・・
六甲は至る所それなりに水はあるので、以前の遭難でも思いがけず長く生きられる。
なんとか命のあるうちに発見されることをお祈りします。
遭難者見つかりましたね。
8日間さまよってたらしいですね。
807 :
799:2007/09/24(月) 21:40:32
>>806 そうです!見つかりました!しかも元気な姿で!
詳しい事はまだ解っていませんが、本当に奇跡です!
みなさん本当にお騒がせしました。
とにもかくにも保護おめ
良かったね
怖いな
死ねばよかったのに
それも怖いな
812 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 22:20:02
813 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 22:32:27
なんでなんでなんで?なんで六甲山で遭難するの?
と言っても私は行ったことないんですけどw HPだってあるし、
印象としてはめちゃくちゃ開けた山って感じです。
でも実際は結構奥深い山なんですか?
他のスレだったかこのスレだったか、「道があっても途中で消える」っていうのが
六甲山には結構あるって書き込みがありました。
メインルート以外はかなりウネウネしていて「未開」の地なんですかね?
地元の整備している人たちもあまり入らないところが結構あるのかな?
つまり開けているところとそうでないところの差が相当激しい、と。
ま〜取り合えず無事で良かった
無事なのが確認出来たので言わせてもらうが
怪我して動けないなら兎も角、動けるなら8日間も彷徨う場所では無いと思うのだが・・・・・
815 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 22:50:15
>>813 六甲でも、今回のコースは別格というか、ガイドブックなどでも
載っていないというか、載っていても「ベテラン以外は入るな」って書いてある
コースですよ。(六甲山のハイキングコースの標識にも危険だからと書いてある)
特に五助山コースって、反対に道が入り組みすぎてて
うっかりこの道だと思って進むと・・・って箇所大杉。
まあ、下手に歩かない方がいいコースですね。
昔、知らないうちに(お喋りに夢中で)メインルートからはずれて、
どこだか知らない場所に行きそうになったことがあるよ。
途中から全く人に出会わなくなったのでおかしいと気づいたよ・・・。
817 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 23:21:40
>>813 そう、行ったことがない人間ほど
そういうことを言うのですよw
六甲のマイナールートは結構険しいところが多いよ
まさに京都北山の一般(棒線)ルート並みww
皆の言うとおり迷いやすく、危険な所も有るルートだが
>>814の言う通り8日間も動ける体で彷徨える所では無いと思う。
なんにせよ無事にみつかってよかったわ。しかしどんなルート
歩く予定だったのかちょっと興味ある。手持ちの登山地図で
五助山へのルートは稜雲台から尾根伝いに行くルートがある
だけで山頂からしばらく行ったら「踏跡不明」となって行き止まり
になっており住吉台方面には降りられない。周囲の谷は六甲
でも屈指の危険地域のようだ。2.5万分の1地形図を見ると
堰堤がうじゃうじゃある。
TVニュースでほとんど衰弱してなくてすぐに退院できると言ってたな
沢の水だけでほんとに8日間さまよってたのか???
知らんがな
823 :
813:2007/09/25(火) 00:30:16
レスしてくれたみなさんありがとうございます。
立て続けに六甲山でこういうことが起こったものだから、
しかもHPには「すっごく開けた場所」のように表現されているものだから、
よっぽど「自然を破壊している感もある開けた山」なのかなって
思ってました。六甲にいるいのししが街に降りてくる、
つまりそれだけ自然破壊が進んでいる山なのか?っていう疑問も以前からあったもので。
関係ないけど以前ナイトスクープで信号待ちをしているいのしし取り上げてましたねw
825 :
底名無し沼さん:2007/09/25(火) 07:44:47
地図も磁石も持って無かったんじゃねぇの・・・
もしくは単なるアクセサリー
826 :
底名無し沼さん:2007/09/25(火) 09:46:15
隠れ里があるんだよ
この前の人もそうだけど、きっと宇宙人に・・(ry
828 :
底名無し沼さん:2007/09/25(火) 12:13:22
宇宙人という名の愛人の家だったりしてw
ゆうこりんか?
830 :
底名無し沼さん:2007/09/25(火) 13:02:29
ただの道音痴
831 :
底名無し沼さん:2007/09/25(火) 18:41:06
まあとにかく、無事だったことを喜ぼうか・・・
しかし、本人の口から、どういうコースを行ったのか
聞きたい気もする。
多分、阪急御影〜白鶴美術館〜五助ダムという
メジャーコースはともかく、五助ダムからどの道を取ったのか?
おそらく、道に迷ってから砂防ダムで夜を過ごしたようだが
最後は、五助谷から北西に上がって石切道に出たものと推定する。
石切道をしばらく南下して、霊園に到達したのかな?
しかし、なぜ、8日もかかったのだろうか???
だから、UFOに・・
>>しかし、なぜ、8日もかかったのだろうか???
多分UFOに拉致されていたのだと思う、開放前には当然記憶を消されて・・・
発見後の”今日は何日ですか?”と言う言葉がその事を裏付けている。
焼肉の人の時はNASAが調べにきたって言うしね。
方位磁石もってかなかったのかな
持ってなくても谷降りるなり尾根伝いに登るなり
一方向真っ直ぐ行けば道にぶち当たるはずなのだが
あの辺で8日間も彷徨うはずない
初心者であの道行くわけないんだし
本人に聞いてみたいね
836 :
底名無し沼さん:2007/09/25(火) 22:30:51
六甲山に登っている人は、道に迷ったことはないですか?
一度迷うと、パニックになる可能性があります。
精神状態がおかしくなるので、いつもと同じ思考、動作が出来なくなる。
ましては怪我なんかしたら余計におかしくなる。
明日は我が身です。
どんなに簡単なコースでも、油断は禁物です。
気を引き締めて、六甲山を登りましょう。
837 :
底名無し沼さん:2007/09/25(火) 22:46:42
かと言って 8日間は異常
8日間彷徨ってのはありえん
UFO・空間の歪み・自分探しの旅・愛人宅・・・
さて、どれでしょう?
敢えて動かないで救助を待ってたと書いてなかったか?
まあどうでもいいけど。
軽く冬眠状態だったかもな。
そんな人、以前いたでしょ。
家出したかったんだろう。
842 :
底名無し沼さん:2007/09/26(水) 16:56:44
ムスメと仲悪いんじゃね
五助界隈はスカイフィッシュとやらの生息地では?
それにたぶらかされた可能性もあるな
アホか
>>844 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
847 :
底名無し沼さん:2007/09/27(木) 10:57:05
道に迷う
ここはセオリーに従ってじっとして助けと待とう
誰も来ない
あきらめて自力で
なんや こんなとこにいたんか
カッコ悪いので もう少し隠れていよう
で 8日間
848 :
sage:2007/09/27(木) 19:40:34
パンパカじゃなくて取り合えず良かったね
夏場の五助堰堤から先は草が伸び放題なので要注意ルート
大月地獄谷とか五助谷 他には西お多福をこのルートで
単独でつめるなら冬場にルート検証をしたほうがいいですよ
後は全域で言えることだけど 関電ルートは注意 鉄柱の下で道が終わる
そうそう。関電ルート。
入り口は絶対的な自信を持てるハッキリとしたルート。
なのに、途中で道だかやぶこぎだかわからなくなる。冬の夕方に関電ルートに迷いこんで、
結局尾根道に戻ったことがある。
軽装だったので、ちょっと動揺した。
しかしよく8日間も水持ったなあ。
日経の夕刊の記事では“川の水を飲んで”とあった。
六甲では川の水は飲まないほうがいいですよ。
853 :
神戸市水道局さん:2007/10/01(月) 23:06:22
ヒ素が多くって、飲用には適さないでしたっけね。
854 :
底名無し沼さん:2007/10/01(月) 23:17:45
普通に大腸菌だろ
855 :
底名無し沼さん:2007/10/02(火) 22:15:31
先日、ファイブクロスを初めて歩いたが、つまらなかった。
この道が、団体や爺さん婆さんの良く通るコースになっているのが不思議でならない。
その先に面白い所でもあるのかな。
856 :
底名無し沼さん:2007/10/03(水) 01:43:25
現在24歳以下で須磨浦公園→宝塚間を歩かれた人はいませんか?
六甲山で576時間遭難した男性が焼き肉のタレと冬眠で生還したニュースがあったね。
857 :
底名無し沼さん:2007/10/03(水) 01:44:17
>>856 576時間=24日間。
24×24=576。
>855
森林植物園があるな。
あと市ヶ原〜摩耶山ルートでは一番勾配が平坦で楽。
大回りだから時間食うけどな。
自分的には市ヶ原〜摩耶山ルートは地蔵谷が勾配・時間のバランスで一番楽。
教えてください
いつもは掬星台行くには天狗道を使ってます。
地獄谷と黒岩尾根で掬星台へ向かうコースはどのような山道でしょうか?
当方クライミングや沢登の技術や装備はありません。
>>859 地蔵谷だと勝手に解釈して
登り方向で
地蔵谷→堰堤越え以外は緩やかな登りで疲労が少ない。
コース全体が暗い。不気味。人がいない。
渡渉が結構多く、大雨の後だと靴がびしょびしょになるし、滑りやすい。
途中で天狗道への分岐あり、得体の知れない分岐もあり。
1箇所迷いやすい所あり。ここは注意が必要。
地蔵谷コース終点から2つに分かれる。
黒岩尾根までは鎖場があるが、歩きやすいコース。
天狗道へは道が分かりにくいが、まっすぐ行けば道がある。
>>859 同じく登り方向で
黒岩尾根→最初は急登でかなり辛いが、一気に高度を稼ぐために後が楽になる。
道が1本なので迷う可能性が非常に低い。
一部滑りやすい所があるが、特に問題はなく通過できる。
比較的早い時間に右手に掬星台が見えるが、そこからが遠い。
天狗道よりも時間はかかる。
両方とも人が少ないので静かな山歩きが楽しめると思います。
地蔵谷は今からの季節は、雰囲気が暗すぎてお勧めしにくいです。
地蔵谷は今の季節スズメバチ注意
>>860 レス有り難うございます。
地蔵谷でしたね。すみませんでした。
黒岩尾根の方が安全そうなので今度行ってみます。
ヘビが居ない季節になりましたので、再開したいと思いますが、本当に居ませんか?
(登山道を外れずに歩く場合)
土曜日に縦走コースを歩いた時に、太龍寺のそばでヘビ見ましたよ。
顔アップをカメラで撮りたかったけど、うまく撮れなくて逃げられてしまいました。
>>866 春と秋は体温を上げる為に日向に出て来るから・・・・・・・・・
ヘビ:人間怖いよ〜
870 :
866:2007/10/09(火) 15:09:44
871 :
底名無し沼さん:2007/10/10(水) 07:16:44
今の時期の六甲山のスズメバチはどうですか?人通りの多い縦走路でも危険ですか?
季節もいいので2日かけて(1日では体力的に無理なので・・)六甲山縦走したいと思っているのですが。
872 :
底名無し沼さん:2007/10/10(水) 13:15:20
山には磁場の歪みの生じているような場所があって
うっかりそこに近づいてしまうと、極端に疲労したり判断力が鈍ったりするんだって。
「ひだる神」でググるとそれっぽい現象が昔からあったことがわかる。
登山道から外れた岩場なんかに多そうだけどね。
こないだアンビリバボーでやってたのは
火山の火口付近で起こる体調不良だったが、原因は地下からの低周波音だった。
火山活動じゃなくても地下水なんかの存在は関係あるかもしれない。
なにはともあれ、体調を万全に、何か雰囲気がおかしいなと思ったら踏み込まない。
秋口は気候が良いけど、気温の変化のはげしさで自律神経が思いの外乱れがち。
無理は禁物です。
873 :
底名無し沼さん:2007/10/11(木) 15:15:12
スズメバチは一昨年は大発生、去年は少なめ、
今年も飛んでいるのを見かけたが、去年並か少ないような気がする。
活発な時期なのは確かなので、警戒するに越したことはないかと。
>>872 前にテレビで六甲の頂上?付近か展望台の近くで
磁場の激しい所あるってやってたよ
霊現象だとか迷いやすいとかやってたな
自然の磁場だけじゃなく
人工的に作る電磁波系の方が怖いけどね
スレ違いですまん
875 :
871:2007/10/12(金) 07:13:37
>>873 ありがとうございます。薄めの色の服装、スズメバチジェット、ポイゾンリムーバー持って
いきます。明日は足慣らしに須磨→市ヶ原行って来ます。晴れるといいな。
876 :
871:2007/10/14(日) 07:17:48
行ってきましたが栂尾山へ登る階段で一匹見ただけでした。
警戒してれば過剰に恐れる必要はなさそうですね。
ありがとうございました。
自宅→六甲最高峰→宝塚歩いてきました。
今日は帰りに電車を使ってしまいました。
山頂はトイレが工事中だったため、自宅→宝塚駅までnonトイレorzでした!
何も飲んだり食べたりする暇もなく、宝塚に着きました。今から帰って、自宅でお弁当食べます。
>>877 工事中だけど、向いに仮設が有ったと思う>トイレ
879 :
底名無し沼さん:2007/10/14(日) 13:37:08
野グソで医院で内科医?
紙は持ち帰ったほうが良いと思うが。
葉っぱで拭くんだよう。
五助山に行ってきた
まだまだ生茂っていて楽しめた
ところで五助って「ごすけ」って読むんだね
ごじょって読んでたよ・・・
五助尾根って地図で見ると境界線が途中から
水晶谷の方へ直線で向かってるけど
縦走路近くまで境界線の杭あるよね?
ど派手な"→"印があるから間違えないよ。
884 :
底名無し沼さん:2007/10/20(土) 00:57:00
尾根や谷の名前が載ってる地図ってありますか
山と高原のやつはあんまり載ってないので
885 :
底名無し沼さん:2007/10/20(土) 17:45:53
>>878 今日登ってみたら、確かに横に仮設トイレットありました〜!
骨折して、中断していた六甲登山を半年ぶりに再開。
有馬〜魚屋道〜山頂の往復というルート。
久しぶりだったけど快調に登れました。
天気が良くて、半袖でもいけるかもと思っていたけど、気温が低くて驚いた。
低山でも山は山ですね。
登山道の木漏れ日に、なんだか癒されました。
私は、挨拶は率先してするように心がけているけど、登りはじめから挨拶を返してくれない人が続いて、アレ?と思った。
中年の単独行の男性が多い気がする。
挨拶を返さないと、気まずい思いが後々残って、気持ち悪いと思うんだけど・・・。
年配の人は男女問わず、心のこもった挨拶をしてくれることが多い。
人生長いと、人の心の痛みがよくわかるって、ことですかね。
下りは、新しくできてた筆屋道とかいう分岐ルートにを下りました。
瑞宝寺公園に下りる道ですが、紅葉には早く、もみじの葉はまだ青々としていました。
紅に染まるのは、あっと言う間なんでしょうけれども。
あいさつを返さないのはどこの山か老若男女関係ない
自分からは挨拶しないけど、されたら挨拶するよぉ
親から教わった
ここ数年、挨拶を返さない中年男性増えている気がします。
登りで後ろから「こんにちは〜」と追い越して、山頂でターンして戻るとき再会したら、「おかえり〜(^o^)」と言わたときには、笑けました。
私も数年前、胸骨骨折した状態で、けっこう登っていました。
今は下りでもひびかなくなったし、呼吸をしても痛くないけれど、あの頃のこと思い出します。
890 :
底名無し沼さん:2007/10/21(日) 19:13:35
山でも近所の散歩でも挨拶したら帰ってきそうな人は何となく解るようになりました。
私の経験から言うと、装備をバッチリ決めた団塊の世代の2〜3人組が一番態度が悪いと感じる。
891 :
底名無し沼さん:2007/10/21(日) 20:02:06
団塊の人は偉い(と思っている)から仕方がない。
その内、山は団塊に占領されるでしょう。
子供の集団は元気よく挨拶してくる。
しかし、それは不審者への牽制に過ぎないのであった・・・。
>>890 それ言えてるw
自分は単独なんだけど相手が単独だと結構挨拶返してくれるが
団塊世代とおぼしきグループは挨拶しても、人を値踏みするような態度で
チラ見してそのまま通り過ぎるパターンが多いように思う
若い人(10代〜20代)はキチンと挨拶してくるし返してくるね
893の組長らしき人と護衛の人でもきちんと挨拶返してくれたのに団塊爺ときたら・・・
全山縦走大会まであと一ヶ月
895 :
底名無し沼さん:2007/10/22(月) 23:27:09
市が原のバーベキュー。なんでわざわざあんなところまで荷物運んでバーベキューやってんだろう、と思ってた。
桜茶屋のおばちゃんの言うことには、以前はハーブ園が市営(?公営)だったため塩原学園のところから上がってくる車道の土日の通行規制がきっちり行われていたが、
最近民営化されてきちんと規制できなくなった。
そのため、土日であっても市が原まで車で来て宴会する人たちが増えたんだって。
一応貯水池の上流なんだし、大々的にバーベキューやるのはどうなんでしょう。
おまけに通行禁止違反の上におそらく飲酒運転の割合も高いはず。
桜茶屋のおばちゃんも生田署にはなんども通報してるそうだけど、全然取り締まってくれないとか。
警察は何を考えてるんでしょうかね。
896 :
底名無し沼さん:2007/10/23(火) 04:30:48
大阪に住んでいるが、六甲山なんてとバカにしていたが通い始めると奥が深くていい山だな。
>>895 部落民の里帰りのようなもんだ
帰巣本能がそうさせるんだろう。
土日は川という川に、カラフルな髪の、いかにも頭が悪うございますって感じの家族が
車で来てBBQ宴会やってる。
なにせ相手は部落民だ。街道とズブズブの警察では手をだせません。
駐車監視員の講習受けてくる
〜 /⌒\
/ ノ'⌒'ヽ クソガキ、クソ教師 を
〜 ( (●。。●)
_ / ヽ,冊 <_ 回収しております
┥ ┝━━━━━━━巛━━━━・勿━
│ │ / |::| | /::/
│ │∧∧ イ |::| / ∨
.〜 \ ゝ⌒ヽ) γヽ,,_∨ _/
/ `; | | ノ ミ /
(滝ル/∪ ~ヾ ミ _ ノ/
|│ | ゝ、 ミ _,,,/│
〜 ∪∪ ` = ‐ ""
901 :
底名無し沼さん:2007/10/25(木) 00:17:02
山で落し物をひらって、落としたやつが悪いとかいって
平気で持って帰りそうなのも団塊グループ
僕ならその場で捨てておきます。
903 :
底名無し沼さん:2007/10/25(木) 19:37:51
掬星台に良く行くけど、なぜかフリーマーケットを開催していることが多い。
先日もそうだった。
珍しくベンチの空きがなかった。
地面でご飯を食べている人も結構いた。
催しがない日の10時頃に行くと、土日でもほとんど人がいないから、差が大きいですね。
時間があったので帰りに摩耶東谷に行ったが、途中で怖くて引き返した。
ヘタレの行く所ではなかった。
>>903 あそこ夏だと蚊が酷いし、すぐ近くでイノシシがブヒブヒいってるの聞こえるし・・・・
日没前とかかなり鬱になるなw
六甲山カフェって時々オープンしてるけど
オシャレな若者専用みたい。
街中でカフェすれば良いのにね。
おシャレでフアッショナブルな若者を
山に呼び込もうというふれこみなのかな?
906 :
26♀:2007/10/26(金) 07:06:50
六甲山の登山口には梅田から阪急に乗って何処で降りたらいいのですか?
907 :
87♂:2007/10/26(金) 08:21:37
甲陽園、芦屋川、岡本、御影、六甲、王子公園、三宮、高速神戸、須磨浦公園
>>906 夙川から三宮まで何処からでもアプローチ出来ます
取り敢えずは芦屋川がよいのでは
910 :
底名無し沼さん:2007/10/26(金) 21:01:51
>>906 バカ野郎! 須磨浦公園から登って宝塚で阪急かJR乗って帰れ
入れ食いwww
六甲山で迷子になるってどんだけ〜〜〜wwwww
913 :
底名無し沼さん:2007/10/27(土) 08:40:21
956 : 体育会ネット部(兵庫県):2007/10/26(金) 14:28:22 ?2BP(0)
昔がんばってエロ小説を書こうとしてた俺を思い出した
957 : 司法浪人(兵庫県):2007/10/26(金) 14:32:29
兵庫!兵庫!つるぺた兵庫!
55 :大学への名無しさん:2007/10/26(金) 20:37:44 ID:mEQ9chpd0
神戸って昔からそういう風潮あったよな。
神戸大生が小5の女の子を買春した事件のときも、大学関係者?が2ちゃんの関連レス
必死にあぼーんしてたし。
なんていうか雰囲気がヤバイ
>>17 近畿の私立は滝川ルネッサンス推薦で筆記なしで入りやすいわぁーw一族も大勢いるし
レイプしても人殺ししても揉み消ししてくれるわぁwwwwwwwwwww
>>75神戸高専の校長も盗難事件を起こした生徒をただの停学にして揉み消し!神戸は違うねぇwww
914 :
底名無し沼さん:2007/10/27(土) 08:42:32
滝川ルネッサンス高校の3-5担任アメフト部顧問物理の三上(村上?)は関学卒のハードゲイ
アメフト部の山皮君を股間枕!下の毛処理と全裸になる罰ゲームを見てニヤニヤ!
趣味は登山、ワンダーフォーゲルでアッー!!!!!!!!
915 :
906:2007/10/27(土) 09:17:16
レスしてくれた人ありがとう。
明日は芦屋川で降りて登ることにしました。
会社の友達と女二人で行きます。
916 :
底名無し沼さん:2007/10/27(土) 09:18:45
>>どんなコースでいくの?
917 :
906:2007/10/27(土) 10:37:34
いろんなコースがあるのですか?
918 :
底名無し沼さん:2007/10/27(土) 10:51:16
六甲山系は縦横無尽にコースがあるよ。
初めてだったら芦屋川からロックガーデンから有馬温泉に抜けたら?
ハイキング後の温泉はたまらんからなぁ。
∧_∧
(´・ω・)o
/つ/⌒\
し-(;;;______,,,)
丿 !
(__,,ノ
921 :
底名無し沼さん:2007/10/29(月) 04:40:08
下りのヒザ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル…の痛みで
困ってます。
922 :
底名無し沼さん:2007/10/29(月) 11:10:12
昨日はロックガーデンから岡本までのお気軽ハイキングに行ってきた。天気が良くて気持ちよかったが短いコースだからお弁当持って行かなかったのを後悔したよ。お菓子じゃ駄目だわ。
923 :
底名無し沼さん:2007/10/29(月) 19:34:23
>>923 バナナは、おやつに入るのか
真剣に言い争ってる小学生の面倒でも見てやがれ。
>>906 六甲ケーブル乗って山上(稜雲台)にいきたいのなら
阪急六甲から市バス16系統六甲ケーブル下ゆきに乗る。
最高峰へ行きたいのなら芦屋川から3時間ほど歩くか宝塚
から山口営業所行きのバスに乗って有馬温泉で降り、1時間
半ほど歩く。
927 :
なぁに、くそ!みそテクニック:2007/10/30(火) 15:42:06
逮捕の少年「援助交際で稼げば」
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/ 神戸市で自殺した高校3年の男子生徒に「ブレスレットを買え」と言って現金を脅し取ったとして同じ学年の少年が逮捕された事件で、
少年は男子生徒に「金が無いのなら援助交際して稼いだらどうだ」と迫っていたことがわかり、警察は犯行のいきさつを詳しく調べています。
この事件は神戸市須磨区の私立高校で、ことし7月に校舎から飛び降りて自殺した3年生の男子生徒に、
携帯電話のメールで繰り返し現金を要求したとして同級生ら少年3人が逮捕され、
さらにきのう、同じ学年の18歳の少年が「ブレスレットを4万円で買え」などと言って男子生徒から5000円を脅し取ったとして恐喝の疑いで逮捕されたものです。
これまでの調べで少年は男子生徒に「友達が危害を加えると言っているので、ブレスレットを買えばとめてやる」などと持ちかけていたことがわかっていますが、
その後の調べで男子生徒が「これ以上払えない」と言うと、
少年は「金がないのなら援助交際して稼いだらどうだ」と迫っていたことが、ほかの生徒の証言などからわかりました。
少年は「脅したつもりはない」などと容疑を否認していますが、警察はきょう少年の身柄を神戸地方検察庁に送るとともに、
少年が繰り返し現金を要求していたとみて犯行のいきさつを詳しく調べることにしています。
929 :
底名無し沼さん:2007/10/30(火) 21:28:27
電凹
931 :
底名無し沼さん:2007/11/03(土) 08:55:40
あきるほど登ってるけどまた登る。
新しい山を好まない超保守派の俺。
932 :
底名無し沼さん:2007/11/03(土) 11:26:30
別にいいじゃん。知り合いは金剛山に500回以上登っている。
933 :
底名無し沼さん:2007/11/04(日) 12:18:57
昨日、三宮から掬星台まで歩いてきたが、布引の滝、貯水池、沢、どれも水がほとんどない。
これって異常じゃないのかな。
去年はもっと水があった記憶があります。
これから相当雨が降らないと、水が増えないと思う。
「『六甲のおいしい水』を買って六甲山に水を捨ててくる運動」
でもやるか。
45 :可愛い奥様:2007/11/07(水) 01:12:51 ID:JMnjLXZu0
被害者はホモ援交を強要されていました、ソースはNHK
報道協定の為か他マスコミはスルーした
もう一つ6月30日、ちょうど自殺3日前、
お好み焼き屋「やきやしろ」にて
誰かがありえないほど酷い暴行を受けた。
3日後被害者は自殺した。
尚、やきやしろ暴行現場にはアメフト部員のK瀬が居たことは確認されている
_________________________________________
清瀬syou太(アメフトby山川日記、勝浦の友人?9月16日三ノ宮でピアスを開けた?、 堤とプリ)
まとめトップのプリクラに一番後ろの右グラサン
http://takigawa.110mb.com/www41.atwiki.jp/takigawa/pages/1.html 他サイトからの画像で、痩せた黒いギャル男風のプリクラがある(BeCool)、加藤鷹似
936 :
底名無し沼さん:2007/11/11(日) 07:37:04
縦走大会参加してる人、終わったらレポお願いしまつ。
23日の参考にしたいので^^;
937 :
底名無し沼さん:2007/11/11(日) 15:11:52
今日住吉台から往復してきたけど住吉道は人少なかったな・・
七曲り付近は上りも下りもめちゃくちゃ人多かったが。
やっぱ芦屋川からロックガーデン通って雨ケ峠通っていく人が多いのかな?
住吉道とか摩耶山の上野道、青谷なんかは、駅から登山道までで
迷ったりするよね。道を探して住宅街をウロウロしてると、挙動不審者と
思われないかと、ちょっとドキドキするし。
>>939 それなりの格好してあの辺りをうろうろすれば、それがたとえ本物の泥棒であっても怪しまれない。
11日の全縦参加してきましたよ。須磨浦公園6時→宝塚15時半でした。
初参加で要領がわからなくて。。。鞠星台では到着した人から、チェックポイント待ちの順番待ちしていたのに気付かなくて、
チェックの順番が到着時間より大分後ろになったりしたけれど、宝塚には明るいうちに到着できました!
23日がんばって下さいね〜!
943 :
底名無し沼さん:2007/11/13(火) 07:09:09
宝塚15時半って・・・・
チェック時間の16時半までその場で時間つぶしてたのでしょうか?
トップでゴールした人が15時だったのですが、ロープが組んであって
到着順に詰めて並んで待っていました。
KobeWalker11月号が六甲山特集だったよ。
《いじめの危機管理》 滝川中・高等学校
・スクールカウンセラーの活用、教育相談室の充実、定期的ないじめの点検(を常に行う?)
[予防]人権尊重の精神に基づいて、一人ひとりを大切にする学校経営
@生徒へ――――わかる授業を創造する。(いじめと関係ある?先生がいじめられてるのか?)
学校・学級に全生徒の居場所をつくる。
A保護者へ―――本音で話し合える信頼関係を築く。
B担任へ――――深い生徒愛と生徒理解のある学級経営。(アッー!!)
C全教職員へ――全教職員の協力体制づくりに努める。
D県教育課へ――常に連携を取り合う。(隠蔽工作のために普段から仲良くしておく?)
E関係機関へ――定期的な情報交換を行う。(滝川一族と隠蔽に関する情報を…?)
[対応]いじめの事実を正しく把握する。
@生徒から………被害生徒を十分に支え保護する。
加害生徒にもカウンセリングマインドで対応する。(!!!!!???\(^o^)/)
周りの生徒の話も参考にする。(どっどどどういう意味ですか?!)
A保護者から……受容的な態度で接する。(誰に?主語と述語kwsk!)
B担任から………これまでの経緯・対応をまとめる。(誰がそれを監視するの?)
C全教職員から…客観的な見方を取り入れる。(取り入れても平等に発言する機会や意見交換の場を作る努力がなきゃ意味なくね?)
D県教育課へ……性格な情報を報告する。(だから誰が正確だと判断した情報なの?結局内部の教師がまとめたものだろ?)
E関係機関から…多くの情報を収集する。(で、誰がチクったかを調べるんだろ?)
[解決]「いじめは決して許さない」という強い決意で臨む。
@生徒へ…………望ましい友達関係を作る。
体罰は絶対にしてはならない。(生徒へ贈る言葉かそれ?!)
A保護者へ………学校・学級の方針について理解を得る。(学校が取る対応がおかしくても理解しろと?)
B担任へ…………一人で悩まず、断固とした指導に徹する。(?今回の事件で誰か一人で悩んでしまい指導に迷いが出た?Yたちが精神病院送りにした過去のことか?)
C全教員へ………学校全体が同一歩調で一枚岩の指導をする。(隠蔽滝川ルネッサンスですね!)
D県教育課から…指導をうける。(指導受けても報告段階で揉み消しルネッサンス)
E関係機関へ……教育相談所、警察等と協力する。(滝川OBの幹部と協力して隠蔽かあ)
948 :
底名無し沼さん:2007/11/17(土) 21:41:39
先週土曜日、某会社の縦走大会。
先週日曜日、縦走大会。
今日明日、イベント。
本日の掬星台は大混雑。
掬星台に静かな昼食タイムは来ないのか?
一体、どうなってしまうのか?
一体、何が起こったというのか?
この時期にそんなことを期待する方が間違っとる
今が最高のハイキングシーズンだもんな。天気もよければ
混雑するのはあたりまえ。
今日、天狗道でリスを見かけた。
ちょっとうれしかった。
掬星台はイベントやっててクリームシチューをごちそうになった。
食器を洗って返すんだけど、洗剤で洗った水は山の木々に垂れ流しだった。
かなり哀しかった。それでいいのかハウス食品!!
952 :
底名無し沼さん:2007/11/23(金) 17:40:30
今日は渦森台から登山。
寒天山道〜ケーブル山上〜神戸GC〜
六甲オリエンタルホテル〜天狗岩〜天狗岩南尾根〜渦森台
神戸GC付近やけに人多いなと思ってたら今日は縦走でしたね。
天狗岩付近もひっそり。南尾根下りでは誰一人会わず。
先日、油コブシルートで掬星台まで行った。
油コブシは物足りない山歩きになったが、ケーブル上からの車道歩きがしんどかった。
初めての油コブシだったが、最初、緩い道を行き、ずっと緩い道を通る予定が
いつの間にか急な道を歩いていて、ややこしかった。
標柱に書いてある字が読み辛く、途中で道を間違えたようだ。
とにかく、ややこしい油コブシであった。
954 :
底名無し沼さん:2007/11/25(日) 17:09:38
今日は新神戸〜布引貯水池〜市ヶ原〜
掬星台〜上野道〜摩耶ケーブル下
市ヶ原人多すぎ。しかし稲妻坂からは人少な目。
縦走の死亡地点天狗道はやはりきつかった。
須磨から歩いてきてここ登るなんてありえなす・・・
>>948今日も掬星台は縦走大会でにぎわってましたよ
955 :
底名無し沼さん:2007/11/25(日) 23:06:24
白龍滝から魚屋道に抜ける道教えて?
白龍滝から沢を上り詰めて堤防2つは乗り越えられたが
3つ目の堤防の坂が急すぎて乗り越えんられかった
あの後何個堤防があるんだ?
956 :
底名無し沼さん:2007/11/26(月) 20:59:33
オマエら、ダラダラ歩くのは勝手だけどさ。
小学生並みの気配りぐらいはできるようになってから出歩けよな。
じゃあまずお前から手本を見せてもらおうか
958 :
底名無し沼さん:2007/11/27(火) 19:06:35
六甲山界隈で不快な思いをしたことはあまりない。
煙草が嫌いだから、登山道の真ん中で吸っている人を見た時は嫌な気分になったが、
他は何もない。
自分が思うのはゴミ問題だけ。
飴やチョコの包み紙、ペットボトル、ティッシュ、煙草の吸殻をよく見かける。
すれ違いや追い越しなどで不快な思いをしたことはほとんどない。
959 :
底名無し沼さん:2007/11/27(火) 21:44:51
>>958 ゴミ問題だけって、 アホか。
ゴミ問題って、軽いことなのかね。
そんな意識なのか、 まったく。
バイクや車で山を走ってるヤツらと変わらんな。
違うのはスピードど場所と音かな。
960 :
底名無し沼さん:2007/11/27(火) 22:00:05
961 :
底名無し沼さん:2007/11/27(火) 22:03:24
962 :
底名無し沼さん:2007/11/27(火) 22:05:40
964 :
955:2007/11/27(火) 23:17:07
スルーかいな
スルーなんやろか!
966 :
底名無し沼さん:2007/11/28(水) 11:23:06
風吹岩からロックガーデンへ下りる途中で
70gくらいのザックに4歳くらいの女児をいれて
上半身だけザックから出てる状態でかついでる
地下足袋履いた70歳くらいの爺さんと
緑色の中学生ジャージをはいた腰の曲がった
80歳くらのばーさんが元気に下りてるのを見て
すげぇ〜おもた
祖母と孫女児2人ではなく
968 :
250:2007/11/28(水) 20:46:53
今年は、例年以上に紅葉がきれいだと伝え聞きましたが、実際に行かれてどうですか?
紅葉谷もここ数年というか行き始めてからずっと、名前ほどには大したことなかった気がします。
六甲山系で紅葉の見所といえばとどこでしょうね。有馬温泉街はのけて・・
私は、手近ですが市が原の奥から仏谷登り口辺りまでが良いと思ってます。
この週末には、このところ忙しくて9月以来になってしまったが、行くつもり。
>>968 長峰山(天狗塚)のあたりの紅葉がきれいって伝え
聞くけどどうなんだろ?
970 :
底名無し沼さん:2007/11/28(水) 22:32:42
ポッカトレーニングしてる人徐々に増えてきてるな
971 :
205:2007/11/29(木) 22:52:36
>>969ありがとうございます。250ならぬ205です。
長峰山ときいて、そこからさほど遠くない、穂高槍を思い出しました。
私にしては穴場にしていたのですが、この際。
穂高湖のほとりにちょっとした山があって、目立たないが、登攀路があります。
神戸市立自然の家の職員さんも、ここからの紅葉は素晴らしいのだ、と言ってました。
私は、お話聞いてからここ3年ばかり上ってみてるのですが、今のところ
あんまり鮮やかな紅葉の景色にはであってません。今年は良いかもですね。
972 :
底名無し沼さん:2007/12/02(日) 19:49:25
掬星台近くに、岩の丘というのがあります。
その場所から下る道がありますが、通った人いませんか?
そま谷ルートと山寺尾根の中間くらいかと思われます。
973 :
底名無し沼さん:2007/12/04(火) 22:09:31
有馬温泉から魚屋道で六甲最高峰、極楽茶屋
裏六甲縦走路を通って有馬に帰るつもりだったが
時間が遅かったのと子供がもう疲れてたんで
帰路はロープウェーで有馬へ。
温泉入って大満足。
>>973 裏六甲縦走路を帰りに通るつもりだったとは
なかなかガッツがありますなぁ。隣のもみじ谷道が
ラクチンルートなんで、それと同じようなもんだろと
甘く見て行くとえらいめにあう。
975 :
底名無し沼さん:2007/12/05(水) 12:23:55
>>974 まったく知らなかった。
今ガイドブック見たら裏六甲縦走路と
紅葉谷じゃ所要時間が全然違う
ご意見ありがとう
976 :
底名無し沼さん:2007/12/05(水) 18:52:36
>>974 裏六甲縦走路を帰りに使うんだったら
湯槽谷山 灰形山ルートがオススメw
977 :
底名無し沼さん:
>>973ですた
あと、縦走路から外れるけど
大池地獄谷や地獄谷西尾根、東尾根、石楠花谷なんかもいいよ