1 :
底名無し沼さん:
[大峰の山]
百貝岳・青根ヶ峰/白倉岳・佛ヶ峰/百合ヶ岳/大天井ヶ岳/山上ヶ岳/稲村ヶ岳/観音峰/鉄山/大普賢岳/行者還岳/八経ヶ岳/天和山/七面山/釈迦ヶ岳/奥守岳・天狗山/中八人山/笠捨山/玉置山
[台高の山]
大台ヶ原/大杉谷/高見山/三峰山/伊勢辻山/薊岳/桧塚・桧塚奥峰/池木屋山/馬ノ鞍峰/白鬚岳/古ヶ丸山/迷岳
[沢と岩場]
白川又本谷/旭川中ノ川/芦廼瀬川本流/東ノ川本流/堂倉谷(本谷)
奈良と三重の県境を南北に走る台高山脈は日本屈指の多雨地帯で、明神岳、池小屋山、大台ガ原山など1300〜1600m級の山々が稜線を張っている。
吉野から熊野までにわたる大峰山脈は関西屈指の山脈である。近畿最高峰の八経ガ岳を頂点に山上ガ岳、稲村ガ岳、大普賢岳、釈迦ガ岳など1700m以上のピークが南北に連なり、主稜線には奥駈道と呼ばれる縦走路が延びている。
>>3 沢と岩場が上級者向けばっかなんだが。
下多古谷、上多古谷、神童子谷、モジキ谷、ヌタハラ谷、唐谷あたりは
入れてやって〜
>>5 すまん
もっと入れてたんだけどコピペのとき切れてしまった
神童子谷いいね 初めて行った時感動した
7 :
底名無し沼さん:2006/11/10(金) 10:08:01
又剣山ってどうですか?
個人の山行サイトで見たら、北アルプスの稜線歩きを想像してしまったんですが。
8 :
底名無し沼さん:2006/11/10(金) 14:07:00
みんな、おつかれさまです。
9 :
底名無し沼さん:2006/11/10(金) 19:47:08
すんません、沢についての質問です。
ごく初級の沢、
沢ナビに
難易度【★★(沢1級)】
装備:フェルト靴必携、その他は特に必要としないだろう
とあるコースなんだけど、
フェルト靴、つれには、軽い沢だから、つり具屋で沢足袋を買えばいいってきいて、
今日つり具屋いったら、
「鮎つりの時期しかおいてません」
といわれた。
沢やってる人、どうすか?
みなさんどんな靴、装備ですか?
ライジャも買おうか、
浸かっても腰くらいのコースだけど、
流された時ようにいるのか・・・とか考えてます。
前スレで自分で沢始めた人いましたよね!?
すんません、おしえてください。
ライジはかさ張るだけ。要らない。
星二つで腰くらい浸かるところはだいたい流れは緩い。
むしろロープのほうがいいだろう。30mくらい。
でもその説明ならロープも要らないと思う。
足袋は2600円くらいの渓流足袋使っています。
http://www.shugakuso.co.jp/ ↑ここのオリジナル品の地下足袋という奴。
あと、ヘルメットとシュリンゲ一つくらいはあったほうがいいかも。
11 :
底名無し沼さん:2006/11/10(金) 22:00:12
多謝!!ありがとうございます!
準備していてきます!
12 :
底名無し沼さん:2006/11/10(金) 22:12:19
ライジャは泳いでゴルジュ突破、とかじゃなかったらいらないよ。
今の時期にそんなことする人なんていないよなあ、いくらなんでも。
でも今の時期に腰まで浸かるの?
そりゃあかなり寒いと思うけどねえ。
13 :
底名無し沼さん:2006/11/10(金) 22:21:18
そーなんすね。
ライジャ、いるイメージでした。
初級コースなのにびびりすぎですね。
絶対寒いっすよね。
でもきをつけていってきまつ。
14 :
底名無し沼さん:2006/11/10(金) 22:27:07
>>12 すいません。お礼いうのぬけました。
ありがとうございます!
おー 2週間ぶりにきたら2代目になってたのね
みんな乙!
なんか出足いいね
神童子谷は俺初めて泊まりで行った沢だ
釣りしたり焚き火したり楽しかったな・・
16 :
底名無し沼さん:2006/11/10(金) 22:56:45
大峰の弥山川コースはきちんと整備されてます?
それから特別な技術はいりませんか?
弥山川は、核心部の鉄梯子が去年あたりに新しく架け替えられてる。
それにルート不明瞭なところには、これでもか!ってくらい目印が付けられて、
山慣れた人にとってはちょっとありがた迷惑かも。
昔みたいな面白味、スリルが薄れたなあ。
でも、普通の登山道しか歩いたことない、っていう人には、
きちんと整備されてるとは言えんだろうねえ。
三点確保の基本さえ身に付けていれば、特別な技術や装備はいらんよ。
でも、スリップしたら一巻の終わり、って所は何ヵ所かはある。
19 :
16:2006/11/10(金) 23:31:38
>>17,18
サンクス
大峰山系は吉野から一通り縦走したので弥山川を行こうかな?と
でも、tp://www2.famille.ne.jp/~akata/kansaituusin/031102misen/031102misen-1.htm
の一番下の画像を見て、((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル やめときます。
核心部の切り立った岩場で、昔は岩から体を乗り出して一部岩登りせなあかん所があったけど、
そこもクサリがきちんと付けられてるし、
痩せ尾根から川床へ下る所で、昔はクサリにすがってゴボウ懸垂した所も、
今は立派な鉄橋が架けられてるし、
狼平の手前の空中回廊も、昔だったら手がかりは何もなく草や木の枝をつかむだけ、
だった所も今は立派なクサリが架けられてる。
まあかなり整備されてることはされてるんだけどねえ。
この程度の整備じゃダメ、っていう人では無理なのじゃあ?
面白味から言えば、昔の方がよかったなあ、やっぱり。
21 :
底名無し沼さん:2006/11/10(金) 23:46:31
>>18 すげーーー
俺もダメだ。
双門の滝、みたかったけど・・これみたら、俺もいけないと思った。
22 :
底名無し沼さん:2006/11/10(金) 23:47:08
一ノ滝のテラスのことだね。はしゃぎまわらない限りどってことないよ。
ワシこのあいだ行ってきたけど、
>>17の言う通り特に難しい箇所はなかった。
ただ、水量が多いと徒渉が大変かも。気象条件で難度は大きく変わるとみた。
ちなみに今年はもう大変かも。明後日ぐらいから雪降るかもしれんから。
通行止め情報。
間違ってたら指摘してください
追加あったら教えてください
大杉谷登山道====40ヶ所ほど流失で現在通行止(もともと上級者用)
往古川の町道大台線====真砂谷から千尋峠間にかけて復旧の目途なし
銚子川の白倉林道====最後の集落から上流まで復旧の目途なし
迷岳の東尾根コース====登山口までのヤチ山林道 復旧の目途なし
白川又川林道====茗荷谷の手前で復旧工事のため一般車両通行止め
国道309号====改良工事で通行止め(通行規制)の時あり
24 :
底名無し沼さん:2006/11/11(土) 01:00:23
>>19 このテラスもどおってことないんだけど
やっぱり怖いという向きは
すぐ手前の吊り橋のワイヤーを掴んで
吊り橋に降りれば近道でナイスです
26 :
底名無し沼さん:2006/11/11(土) 02:23:01
お、ないす助言。
怖いか怖くないか、危険かそうでないかは個人の感じかたやね。
不安を感じた時点で、冷静さがなくなるから、それが一番危険。
というわけで、俺は怖くて弥山川はいけない(笑)
27 :
底名無し沼さん:2006/11/11(土) 02:57:59
このコースって、沢登りになるのかと思ってました。
行ってみたいな。冬は気がすすまないけど。
弥山川を水線通しで行くのは、大ゴルジュの突破になり、まああんたらのレベルじゃ到底無理。
一般に弥山川コースと言われてるのは、一応登山道、っていうことになっている。
つまり、岩登り、沢登り等の特別な装備は必要のないコース。
でも一応熟練者コース、ということであることは確か。
まあ、最近は整備され過ぎで難易度はかなり低下したがね。
冬の弥山川は、これまたかなりのランクアップとなり、
冬山登攀のエキスパートのみ入れる世界となる。
年末じゃ、弥山川コース、冬山扱いになりますかね。
冬山にきまっとるやろがあ!
おまえアホか!舐めとるんかあ!
31 :
底名無し沼さん:2006/11/11(土) 11:13:13
>>29 ははは。ある意味、天晴れ男(女?)やん。
いや〜職場に一人おると和むタイプやな。
>>29 年末の弥山川で滑落して死んでください。
チーン・・・・
33 :
底名無し沼さん:2006/11/11(土) 13:40:51
17、20、28、らへん同じ人かな?
キャリア高そやなぁ。
こういう人と、山で会ってみたい。
って俺は登山道しか歩いてないから、まずおめにかかれんが"σ(^^;)
文章が中高年らしく偉そうで横柄。
一緒に行ったら延々と武勇伝を聞かされそう。
35 :
底名無し沼さん:2006/11/11(土) 17:08:51
爆)
36 :
底名無し沼さん:2006/11/11(土) 17:16:59
ってみんないくつ位なの?
俺、大峯台高、日帰りだと特に中高年以上↑しか会ったことない。
40代の人みても、若いくらい。
20代はちと肩身せまい。
前スレで、台高の整備をしてほしいとの要望がありましたけど、
お願いです、やめてください。
プレートだけ?うんにゃ、確実にエスカレートしてきますよ。
で気づいたら取り返しがつかないことになってますよ。
台高が好きな人が、整備をして欲しいなどと言うことが信じられんなあ。
38 :
底名無し沼さん:2006/11/11(土) 20:02:26
林道の整備はしてほしい。
>>37 賛成。山を登り続けている限り、ステップアップするのだから
整備されてない山でも登れるようになってから来ればいいだけだと思います。
>>38 林道の整備は更に論外(笑)
あんなに味気ないものはない。
40 :
底名無し沼さん:2006/11/11(土) 21:49:33
出来る限り山頂近くまで車で入れるようにしる!
スレ違い
栃尾辻に登山者カウンターあったけど何の為の調査なのかな?
西大台にあるのは入山者規制の為のデータ取りだと聞いたけど…
43 :
底名無し沼さん:2006/11/11(土) 22:50:56
>>42 頂仙岳より先の狼平と明星ヶ岳の分岐点(三叉路)にもあった。
あと大峰じゃないけど白山の各ルートにもあったように思う。
44 :
底名無し沼さん:2006/11/11(土) 22:55:22
>>37,39
自分たちだけの山ではねえぞ!
整備して大衆化しる!!
45 :
底名無し沼さん:2006/11/11(土) 23:03:20
林道なんか、なくなったほうがいいよ。
46 :
44:2006/11/11(土) 23:06:35
>>44 大台ケ原みたいな人であふれた状態がお望みか?
48 :
44:2006/11/11(土) 23:30:01
44氏がステップアップして今の台高に問題なく入れなくなった時、
振り返ってどう思うかだな。多分ステップアップするよ。誰でも登り続ければね。
大衆化というのは自然を代償にして行われる。
しかし山に登る人はだいたい、自然を求めて山に登る。
大衆化された姿と言うのは自然がそれだけ失われた姿になる。
49 :
44:2006/11/11(土) 23:34:02
>>47 そこまではならんw
大台ケ原は意図的に観光地化しているしな
でも西大台や大杉谷はそれなりの人しか行っていないし。
現に、台高の北部は整備されているがほとんど人いないもの
ましてや南部を整備したところで知れてる
ハイキングレベルの人間にも開放するという意味でプレートくらいはつけてほしいと
いうことですよ
50 :
44:2006/11/11(土) 23:39:09
>>48 ベテランさんには難路やヤブコギがあるわけで‥
明神平〜大台ケ原間の魅力的な場所つなぐ
台高南部は本来なら整備されてしかるべきルートなんだが、
むしろ未整備のままという状況自体おかしな話で‥
「整備されてしかるべき」というのは他力本願だな。
山というのは整備されて当然とお思いか?
整備されていないのが普通の姿。
整備されていたら初心者はラッキー。
大台ケ原の所でも触れられているが、整備と言うのは意図的な経済活動でしか
整備されないんだよ。山登りは遊びじゃないか。しかもお金を落とすつもりも
それほど見込めないのなら誰も整備しない。
52 :
448:2006/11/12(日) 00:05:56
>>51 村が整備してくれればいいんだけど
アプローチが不便だから誰も来ない
金も落としてくれないということで放置ってわけですなw
ま、やさしい人が整備してくれればいいんだが‥
奥駆の場合は修験道で、かつては吉野〜熊野まで巡礼するのが
仕来たりだったのが、いつのまにか北部だけになってしまった
そこでヤマビコさんが発起して切り開いたという経緯があるが
台高はそういうものがないしな
53 :
底名無し沼さん:2006/11/12(日) 06:49:11
みんな乙!
今日は山日よりになりそやね。
ではいってき松。
54 :
底名無し沼さん:2006/11/12(日) 08:38:59
>>53 そうなればいいのじゃが。
うーん、「冬型」気圧配置だと
近畿中南部の平野部では晴れるけど、
大峰・台高の稜線付近は雲に覆われて風も強いってのが
俺の見解なんだけどな。
どこに行かれたのかわからんが、
ご報告お待ちいたしやす。
すまんが、重要なことだと思うので。
よくわからないんだけど、
「ハイキングレベルの人にも開放する」
とか「整備されてしかるべき」とか、
どういう動機付けで山に行ってるの?
ハイキングできるところはそれこそたくさんあるし、
今や過剰に整備されてる登山道だらけだし。
なんで台高にこだわるのかわからない。
コレクターかなんかかと勘ぐってしまうよ。
今日ごろごろ水汲みに行ってきた
山上ヶ岳方面は樹氷で白くなってた
洞川から五番関トンネル超えたところは紅葉と相まって絶景だったよ
57 :
やまのきょんしー:2006/11/12(日) 21:02:42
某所の赤テープ・赤布
ぜ〜〜〜んぶ、はがしますた
あ〜、もう樹氷始まってるのか〜。
来週八経ヶ岳行こうと思ってたのにアイゼンの準備いるなこれ・・・。
今日天気悪かったけど行けばよかった。
59 :
底名無し沼さん:2006/11/12(日) 21:32:33
いやいやいや。
今日、めっちゃくちゃ寒かったよ。
大峯台高じゃないけど、標高1000に満たないのに気温2℃で、吹雪いた(泣
今日はいかなくって正解ちゃうかな。
>>54の読みは正しかった。
山岳気象勉強しようと思った;;
60 :
54:2006/11/12(日) 21:51:33
読みというか・・・上空に強烈な寒気が入ってきてるって天気予報で言ってたからね。
(ウェザーニュースなどでも寒気予想は配信している)
奈良市内は雲が多かったけど、結構陽も射していたよ。
気温は13度ぐらいで寒かったけど。
で、
>>59は葛城とかクロソあたりに行ってたのかな?
鈴鹿や比良はスレ違いだから、そこじゃないと思うが。
>>34 先輩の的確なアドバイスに、
偉そうに横柄、とは、
いったいあんたナニサマ?
そんな口きくの10年早いのでは?
62 :
底名無し沼さん:2006/11/13(月) 00:30:20
>>55 だから、関西で縦走できる山って大峰、台高、比良山系くらいだろ
ダイトレもあるけど縦走するようなところじゃないしな
すべてやって残っているのは台高南部だけなんだよね
なぜ残っているかというと
あまり整備されていない
参考になるブログやHPが極端に少ない
んで行きにくいってわけ。
要するに、人がたどった記録通りに歩くことしかできないわけね。
それでは、地図とコンパスを駆使して未知のルートを歩くなんてことは一生無理。
台高南部へ行っても道迷いで遭難がオチ。
それで関西の縦走すべてやって・・・なんてよくゆうわ!
聞いててあきれるよ。
お気楽ルートをガイドブックに書いてある通りにたどる、
というような山歩きを10年やったって、
それは山の経験とは言わない、
ということを一度思い知った方がいいのでは?
それをする気がないのなら、
身の程を知ってそれ相応の所を歩くだけ留めておくのが身のためさ。
65 :
底名無し沼さん:2006/11/13(月) 11:31:55
そんなきばっていからんでもええやん〜
山は不便であればあるほどいい!
そういう所へは、それ相応の経験と技術の持ち主しか行けなくていいんだよ!
人それぞれの楽しみ方があるのだから
下手に自分の価値観を押しつけるのは
どうかと思うぞ
そうそう。きばりすぎ。
69 :
底名無し沼さん:2006/11/13(月) 13:19:44
>>63,
>>64 見ず知らずの人達相手に何でそんなに怒るの?
同じく山を愛する者じゃないか。
そんなにここの人達がいやなら、
もっとあなたに適した、同じ価値観をもつ人達と語りあえばいい。
そういう場所が他にあると思う。
もしくは自分でそういうスレをたてるとか。
そうすればそんなに不愉快になることもないと思うけど。
70 :
底名無し沼さん:2006/11/13(月) 13:24:59
だからといって、
今未整備なところをもっと整備しろ、
ということにはならない。
皆のためって言ってるけど、自分が行くには不安で、
それで整備しろってか。情けなさすぎるよ。
あのさ、上で言われてたようにステップアップしてから行くとか、
それがまどろっこしいんならGPS使うとか、方法はあるでしょ。
楽しみ方は人それぞれだっていうのはそりゃ当たり前さ。
だけど、それと「登山道を整備しろ」ってのは全く別問題じゃないか?
きばりすぎってか。
あんたらにとっちゃあその程度の山域かもしれんけどなあ、
おいらにとっちゃあ、愛する、愛する台高なんだよ。
それを、それを…
64だけど
別に怒ってやせんよ。
ガイドに連れられていく、といようなことを何年やっても、
ステップアップにはなりませんよ、
というごく当たり前のことを言ってるだけ。
ステップアップがいやなら、
道をもっと整備しろなんてアホなこと言わないで、
自分相応の所を歩くだけに留めておくのが身のためだよ、
って、あったり前のこと言ってるんだよ。
>>67 の人それぞれ、なんてのは論理のすり替えだね。
今、問題にしてる、「未整備な所をもっと整備しろ」
ってこととは全く別問題。
74 :
底名無し沼さん:2006/11/13(月) 17:31:07
>>73 そうなんや。烈火のごとく怒ってるのかと思った。(^ ^;)
わかった。
>>73 の台高へ寄せる愛はエベレストより高く、マリアナ海溝より深い、
ということは、よーくわかたよ。
そやなかったら、平日の日中にこんなにあつい書き込みしやんやろし。
(休みにしてもね)
いってることは正論やし。
この数日、このスレあつかったなー。
75 :
底名無し沼さん:2006/11/13(月) 18:18:59
>>63、64
ステップアップのためにやっている人間は限られた人間だけで
一般人は時間も限られていることもあってハイキングの延長として楽しんでいるだけだよ。
もし、自分がステップアップのために、スキルを磨くためにやっているのであれば
ヤブコギや難路を次々と開拓していけばいいだけで
台高南部のような「一般道まがいルート」について、とやかくいうものではないとは思うが。
ヤブコギや難路は無限だよ いくらでも開拓していける
ま、63や64はステップアップが必要 といいつつ、
「一般道まがいルート」レベルで止まっているじゃないのwww
77 :
底名無し沼さん:2006/11/13(月) 18:29:43
>>75 もーーー。寝た子を起こすよなこというたらあかんやん〜
また、63、64、がつんとくるで。
彼(彼女?)の主意は、「台高整備反対」という点やろ?
やのに、各人が自分の主張を正当化するため、
相手の山の技量を云々言いだすと、論点がズレてくる。
どっちにしろ、ここで整備の如何なんてきめられへんのやから、
ここいらでこの話やめたいなぁ。
元々、整備してほしいってゆうた人も深い意味ないんちゃうかと思うし。
78 :
底名無し沼さん:2006/11/13(月) 18:36:44
>>77 こういう閉鎖的なベテラン気取りのやつがいるから困るんだよ
自分たちだけの山じゃないつーのw 明神平の小屋もそうだけどさ
金を取ってもいいから開放しろつーの
ま、道を整備したところで、通る人間がすくなければ数年もたてば未整備前に戻っているんだからさ
後進のために整備してやろうというやつはいないのかww
79 :
77:2006/11/13(月) 18:39:56
所有者、市町村かなんかやろ!?
勝手に民間が整備できやんやん〜
>>79 そっか、村所有か。
村に働きかけよう‥ww
どうせあと10年もしたらやまのぼり人口激減で、
こんな議論自体成立しなくなるんじゃないの。
82 :
底名無し沼さん:2006/11/13(月) 19:04:59
身も蓋もないこというなぁ
83 :
底名無し沼さん:2006/11/13(月) 19:06:02
>>81 と、思う。
既にピークがすぎて山店も縮小しているしな
数年後に店舗閉鎖や統廃合が起これば廃道も増えるだろうな
アルプスも避難小屋だけになったりしてw
84 :
底名無し沼さん:2006/11/13(月) 19:09:07
あはは。でもまぁ今が流行りすぎなんかも。
俺もいつか飽きるのかな?
まぁ先のことはわからんな。
そういう意味じゃこの議論も無意味かも。
奈良はバス便も減ってきているし、林業も不振だし、アッという間かもね。
趣味って底辺がいなくなるとすぐに衰退するでしょ。
たとえばラジオの製作の廃刊っていつだっけ?
86 :
底名無し沼さん:2006/11/13(月) 19:11:13
2000年前後くらいが凄かった
ブームで中高年の日帰りハイキングすらしたことがないミーハー連中がやり始めて
小屋で「風呂はないのか〜」と言ったりしていたしなw
彼らは数回のみの山行で消えてしまったが。
今やっている中高年は新規の人もいるがそれなりの人ばかりだよ
日帰り専門の人が多いけれども。
若手もこれ以上増えないだろうし廃れていく一方だと思う。
87 :
86:2006/11/13(月) 19:13:05
そうそう、ショップで何十万もの大金を払って
装備一式を購入しているオヤジもいたなあw
88 :
底名無し沼さん:2006/11/13(月) 19:15:00
>>87 その例分かりやすい!
ゴルフ然り、スキー然り、って感じかな?
そうか、山屋は廃れゆく運命か・・・
山登りのブームって何十年か周期できてるよね。次はいつかな。
廃れてきた方が自分にとってはいい環境なんだが
時事馬場の団体ツアーだけでも無くなってくれんかな
>>75 あんたも論点のすり替えがお得意なようで。
ハイキングの延長で楽しんでいるだけの人だったら、その範囲で楽しめばいいでしょ、
ってゆうてるやんか。
で、ハイキング程度の者でも行けるようにもっと道を整備しろ、っていう人に対しては、
ちょっと待って、それはおかしい、
更にもっと難しい所へ行きたくなるのならもっとステップアップが必要になる、
ってことを知らなければいけませんよ、ってことをゆうてるんや!
誰もがみんなスキルアップのために山へ行く、なんてことは全然ゆうてないぜ。
もっとちゃんと読んでほしいよなあ。
論点をすり替えて相手のスキルの程度を云々、っていうのは、
ちょっとバリエーションなんかをかじった程度の香具師がお得意なようですな。
92 :
86 :2006/11/13(月) 20:22:41
>>88 今だに店員というまま満足に試着もしないで購入しているオヤジはいる。
去年だったかな?上場している某登山店で
「金剛山へいくんだけど一番温い手袋どれ?」と薦められるまま
試着もせずに購入していった で、値段を見ると18900円也
「次はオーバーパンツだけどはどこ?」と何万もするようなものを
即決、アイゼンしかりと‥ 計7万くらい払って帰っていった
金剛山でそんな重装備はいらんやろww
93 :
底名無し沼さん:2006/11/13(月) 20:28:47
山へ行くと気分が晴れる。体がつづく限り山へいきたい。
月末の台高・大峰はヤッパリ白いものが混じるのかな。
海の向こうではエルニーニョなんて話も出ておりますが。
95 :
底名無し沼さん:2006/11/13(月) 20:44:29
>>85 おお!ラジオの製作かあ・・懐かしい。
当時を思い出しました。
96 :
底名無し沼さん:2006/11/13(月) 20:51:37
>>92 すげー
俺も財布の中身をきにせずそんな大人買いしたい。
まぁどこに重きをおくかは人それぞれだから、
どの世界でも形から入る人はいるよね。
97 :
底名無し沼さん:2006/11/13(月) 20:53:43
>>94 月末は完全に降るやろね。高いとこは。
しかし、いい季節だよ。
山はやっぱり冬が一番きれい。
俺にはほとんど手が届かないけど。
98 :
底名無し沼さん:2006/11/13(月) 21:20:59
去年の12月は積雪がすごかったな。
冬期閉鎖前のR309で行者環トンネル西口まで行って、
弥山狙ったけど聖宝宿あたりで敗退。
しかも途中まではラッセル泥棒だったから情けないw
99 :
底名無し沼さん:2006/11/13(月) 21:54:23
ここの平均年齢て何才ぐらいかな?
自分は32才です。
このスレ立てた漏れは34
101 :
やまのそんし:2006/11/13(月) 22:11:38
赤テープに釣られて地獄へ逝ってヨシ
25歳っす。
3年以内に吉野〜熊野を縦走してみたい。
103 :
底名無し沼さん:2006/11/13(月) 22:50:11
お。近いのおるなー。
結界にはじかれる俺は、102プラス1だよ。
>>98 309の積雪はどやった!?
チェーン巻かんでも走れた!?
309は、規制前でもスリップが恐くて冬は手をだせないでいる。滑ると、旭の林道(十津川村)より、高見山の大峠(東吉野村)より、滑りそう。なイメージ。
そこまでなるまでに通行止めになるんかな!?
>>98の話は去年、前スレでみたきがする。果敢さに憧れるな。
104 :
底名無し沼さん:2006/11/13(月) 23:34:40
週末に釈迦ガ岳に行こうかな(避難小屋泊)と考えてるんですけど
アイゼンくらいは別にして、冬山装備がいりますかね?
日曜は平地じゃ雨が降りそうだし…。
105 :
底名無し沼さん:2006/11/13(月) 23:39:35
>>104 なくても行けそうだけど
持ってるならもって行ったら?
トレーニングもかねてさ
107 :
底名無し沼さん:2006/11/14(火) 01:04:04
104
サンクス。そうですね。重装備で行ってきます。
108 :
底名無し沼さん:2006/11/14(火) 04:34:56
>>104 おーい、深仙泊ってことやんな!?
知ってると思うけど、隙間風よう入るで、防寒対策も冬用にしかしとおすすめしたい。
11月の連休に深仙でテント張った人いたよね!?
そん時より遥かに気温が下がってる。
今朝方なら零度以下ちゃう!?
俺は寒くてねれんのがかなり辛いほうなので(寒さは人によって得意不得意あるが)、104には、夜着込んでください!といいたい。
もし小屋から釈迦のピストンだけなら、荷物はある程度小屋においてきゃいーんだし。
ほいではおきをつけて。
109 :
底名無し沼さん:2006/11/14(火) 08:24:55
ついでにゆーと、今、釈迦像ないぞ。10日くらいに解体→へりで搬出され多度。
で、お釈迦様はいつ頃退院の予定じゃ?
111 :
底名無し沼さん:2006/11/14(火) 17:46:00
すまん。わからん。
あと、ヘリじゃなかった。
解体して人力で下界に運んだらしい。>今日。
112 :
底名無し沼さん:2006/11/14(火) 19:21:25
どっち側へ下ろしたの?
113 :
底名無し沼さん:2006/11/14(火) 19:45:05
114 :
底名無し沼さん:2006/11/14(火) 19:49:03
わざわざありがとう!
お天道様お願いします。
土曜日に八経ヶ岳行くので晴れてください。
今週逃したらもう今年は無理だな・・・
んなぁこたぁない
117 :
底名無し沼さん:2006/11/16(木) 08:25:15
晴れるとえぇな
118 :
底名無し沼さん:2006/11/16(木) 13:56:42
土曜は、、、、かわいそうに。今日明日はええ天気やねorz
ふざけんなよお天道!
急に土曜の天気まで悪くして・・・。
あ〜、行者還林道閉鎖まで時間取れるかな〜。
まぁしかたないんで土曜は龍神温泉でも行こう。
おっ八経ヶ岳
どこから上がるの?
この前夕方のニュース番組(毎日放送)で大台ヶ原山上から
大杉谷に下って崩壊現場のレポしてた。(もちろん許可とって)
山の形が変わって、谷は岩石で埋め尽くされててすさまじかった。
あれじゃ何年かは大杉谷は立ち入り禁止のままだろうなとおもた。
そこで沢登りですよ。
昔ながらの中流からの沢登りが大杉谷で復活したと言う見方も出来る。
123 :
底名無し沼さん:2006/11/17(金) 19:03:12
そんなガタガタなんや。
去年、大杉谷登山口の手前までの道もアスファルトごと流されて、
山が谷みたいになったりしてるの見た。
(立禁やけど、大杉谷山荘のおっちゃんと顔見知りで、その人と一緒にみにいた。)
んで、先月役場にきいたら、登山口までの道路は修復完了してた。
観光船もたしか運行しとる。
やけど、中がそんなんなら全然あかんなぁ。
沢の世界になると技術不足で俺には手がでんな〜
124 :
底名無し沼さん:2006/11/17(金) 19:08:03
>>119 龍神温泉ってえー感じなん?>漏れ温泉大好き
その方面の温泉いったことない。
山ヌキでもいってオモロイくらいいーんか?後学のためおせて。
ルート的に桃の木の小屋が復活しない限り一般ハイカーは厳しそうやね
126 :
底名無し沼さん:2006/11/17(金) 19:15:13
そなんや>俺大杉谷いったことないので
多分その小屋までの登山道がボロボロなんだよな・・
次に復旧するまでに、小屋とかその周辺にあるだろう車両とか、
かなり荒れ果ててそ・・
127 :
底名無し沼さん:2006/11/17(金) 19:17:34
日曜日に大台ケ原に行こうとおもっているが
もう枯れてる?
128 :
底名無し沼さん:2006/11/17(金) 19:20:37
稲村とかで3合目?くらいから全部葉落ちてたぞ>11月9日くらい。
紅葉はかんぱし終わってそう
129 :
底名無し沼さん:2006/11/17(金) 20:24:46
大杉谷は通行止めで、一般登山者が入らなくなったので、
この夏、これ幸いと、ゴルジュ突破オタの沢屋さんが何組か入って遊んでたよ。
まあ、確かにあれを沢通しに行くのは、関西随一といってもいいくらいの凄い所ではある。
よし、明日は晴れだ、パッキングも完了。
お天道様に感謝。
明日5時に起きて行ってくるよ〜。
>>124 龍神は結構いいよ〜。
どこも循環の湯やけど雰囲気とかかなり好き。
途中にある護摩壇山にでも登って、ついでに山も満喫できるw
まぁ温泉の質だけを求めるなら本宮の方に行ったほうがいいけど・・・
>>129 サンクス。
明日は頑張るぜぃ。
>>131 おう 行って来い! 気をつけてな!!
帰ったら状況教えてくれ
日帰りでも桶のルートだけど
土日で三峰高見縦走してくるわ
>>123 自分に枠をはめるな。新しい高みへチャレンジしてみよ。
最後は彼岸へ?
136 :
底名無し沼さん:2006/11/18(土) 19:17:03
>>134 ほーい。大杉谷にはまだ手がだせんけど、
沢、序序にばんばりますわ。
137 :
底名無し沼さん:2006/11/18(土) 19:17:58
彼岸って、精神的にってこと!?
135、渋いな。
138 :
135:2006/11/18(土) 19:28:11
上を指向すればするほど生死にかかわる確立が統計的に上がるように
思われたので水を差したく考えました。とはいえ、他人様のことゆえ、
お好きになさるのがよいようにも思えます。釈迦に説法とはこのこと。
失礼いたしました。
139 :
底名無し沼さん:2006/11/18(土) 19:34:13
なんや、了解。
彼岸=あの夜、ね。
返信、怖いくらい丁寧やなぁ。
140 :
137:2006/11/18(土) 19:51:35
あぁ、ごめん。嫌味ね。
俺は天然渓でな、失礼。
八経ヶ岳行ってきたぜぃ。
トンネル西口からだとあんまきつくはないね。
下りの途中で、尻に尖った石が刺さって処女喪失したけど・・・。
あれで腰が砕けた。
山頂からの景色はいいね。
海やら吉野?の町並みも見渡せた。
天気が芳しくなかったのが残念、お天道様め・・・。
ちなみに弥山周辺は所々雪積もってた。
紅葉は行者還林道や小処温泉がピークかな。
綺麗に色づいてたよ〜。
こんな感じの登山でした。
帰り大雨の中2時間かけて家に戻るのが恐ろしく苦痛でしたけど。
来年は弥山川から双門ぬけたいな〜。
142 :
137:2006/11/18(土) 21:50:59
おかえり〜
沢登りで彼岸と掛けてみたところ、天然渓とのお返し。
お見事です。
145 :
137:2006/11/18(土) 23:36:37
>>143 記事さんくす、ざっとみただけでも凄いな。
山行おつ。俺は今日は下界。
八経から海か。俺見たこと内。やぱし秋は空気が澄んでいいね。
四里お大事にな。
行者還トンネル西口から弥山、八経往復は、百名山目当てのジジババ専用コース。
弥山川からなら、ガイドブックにも載ってるが、
ちょっとしたバリーエーション気分の熟練者コースだ。
白川又川奥剣又谷からの八経直登コースは最高の痛快コース。
その他ガイドブックに載っていないバリーエーションは色々あり。
まあ、登れるようにせいぜい精進しなはれや。
>>146 おまえに偉そうに言われる筋合いはない二度とくるなカス
じゃあ、筋合いがあるカキコとはどういうのを言うんだ!
149 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 20:25:16
>>148 喧嘩売っとるとしかとれんやんか。
こんな見下した言い方されたら。
そんな喧嘩は買いたないって147はゆうとんねん。
150 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 20:32:42
146は人見下して事故満足スキリかもしれんが、
そういう喧嘩なら他のスレでやってください。
事実をいってるとしても、こんな言い方じゃ
人を煽ってるとしか思えない。
格の違いを見せ付けたいなら、
自分と同格の人と話しあっってください。
そのほうが、146にとって生産的でしょう。
馬鹿にするなら、そういう俺達と関わらなきゃいいでしょ。
て、俺は思いますが。
>>148 単なる書き捨てではなく、
「精進」の部分を自分で請け負ってやって、きちんと出来るようにしてやれる
自信と面倒見の良さがあるなら筋合いがあるといえよう。
それだけの気概はおありですか? あるならOFF会を開催して
>>148の
教えを請い願わなくもないかもしれない。
152 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 20:51:30
>>151 同感。
無関係の人に、そんな見下した言い方される筋合いないってこと。
無関係でないなら、また話は別だが。
大体、掲示板で若手をバカにして煽るなんてどんな山屋やねん。
>>146 自分の力量を誇示したいのはわかるが、ここではやめとこうよ、な?
まあ所詮2ちゃんの馴れ合い板では、
先輩からのどんなアドバイスも、どんな警告も、どんな励ましも、
場の馴れ合い雰囲気を壊すのは、
煽り、見下し、荒らし、としか取られない、てことですな。
所詮2ちゃんねる。生産的議論とは程遠い。
155 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 21:23:28
行者還林道の冬季閉鎖っていつからなんかな?
たんなる口下手ってところに軟着陸したいわけですか。
それはそれで結構だと存じます。結構な処世術かと存じます。
157 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 21:42:29
>>154 そこまでおっしゃるならOFFして、一℃お目にかかりたいなぁ。
僕、そんな偉大な先輩をみてみたい。
そこで是非生産的議論を交わし、先輩のアドバイスを伺わせてくださいよ。
匿名性を抜けた現実の世界で先輩をみてみたいなぁ。
人の助言を聞く耳もたない似たもの同士で馴れ合っとれや。
所詮2ちゃんねる。
159 :
やまのきょんしー:2006/11/19(日) 22:09:26
おまいら、せいぜい赤テープたどって地獄へ逝ってくれや
囲炉裏端で高みの見物してるで
自分らだけの世界、常識とは違う者に対しては、
「二度とくるなカス 」で片付ける、
これがこの板の良識なんだから仕方ないわな。
161 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 22:18:23
あ、俺も某所の赤テープ掃除しときましたわ
赤テープたどるようなルートへ行くわけないやろ、
ここのお坊ちゃま方が。
163 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 22:21:31
>そこまでおっしゃるならOFFして、一℃お目にかかりたいなぁ。
>僕、そんな偉大な先輩をみてみたい。
>そこで是非生産的議論を交わし、先輩のアドバイスを伺わせてくださいよ。
>匿名性を抜けた現実の世界で先輩をみてみたいなぁ。
阿保二才がなにねぼけとるんや
登った山の名前いうてみぃ
164 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 22:21:32
あんたら程度、
とか、
せいぜい、
という言葉を何もきにせず使える人に
社会常識があるとは思えないけど・・・
165 :
やまのきょんしー:2006/11/19(日) 22:25:10
>赤テープたどるようなルートへ行くわけないやろ、
>ここのお坊ちゃま方が。
いやいや、けっこうあてにしとるぞ
そやから、はがしがいもあるちゅうもんや
じっさい効果あったときはすっきりしたもんや
166 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 22:27:11
ええ感じで荒れてきましたな
167 :
やまのきょんしー:2006/11/19(日) 22:28:46
>あ、俺も某所の赤テープ掃除しときましたわ
そやそや、そのちょうしや
がんばってくらはい
おうえんしてるでー
ここまで口汚くなれるとは、なにかお悩みがあるようですね。
よかったら話してみませんか。
169 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 22:45:41
え?どこが口汚い?
「二度とくるなカス」が口汚くない、とでも?
170 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 22:49:13
>>168 み、みつえもん様・・?
ははーーー。なんてな。(^_^ゞ
171 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 22:56:18
いいスレだ、2chでもこんなとこあるのか、
とおもてたけど、
もうパスだな。みんな頑張ってくれ。
172 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 23:01:01
たまにはいいんじゃないの。
馴れ合いばかりじゃつまんないよね。
自尊心ズタズタはお互い様ですよ。
しかも146は無差別射撃じゃないですか。
ってこれじゃ、学級会だよね。
175 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 23:18:18
>>152 > 無関係の人に、そんな見下した言い方される筋合いないってこと。
> 無関係でないなら、また話は別だが。
無関係、とはどういうこと?
このスレの住人は関係者だけってこと?
176 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 23:26:00
>>今北産業関係各位。 ここまでの粗筋を3行でまとめるならば、
プロ指向ゼロの草野球チームの練習中に、自称元プロ野球選手(赤の他人)
がやってきて「お前等には一生プロは無理。まあ、せいぜいがんばれや」
と何の脈絡もなく宣言され、「ハア?」って、いうのが今の状況かと。
179 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 23:30:51
>>177 > がやってきて「お前等には一生プロは無理。まあ、せいぜいがんばれや」
「お前等には一生プロは無理」とまでは言っていないかと・・・・
>>177 「ハア?」じゃなくて「二度とくるなカス」でしょ。
そういう風に受け取った者がいたから、ここまで荒れたんだと思います。
山行途中で出会って、彼我の実力差を見せつけられた後なら
受け入れうる言葉かも知れないけど、ここは文字しか見えない
掲示板ですから。
183 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 23:35:31
すげぇ傷ついたのね。
この場合も、すげぇ傷ついたんやなFA。
使い方、あってる?
184 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 23:37:29
弥山川コースや台高南部ごときでベテラン面するな
185 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 23:38:42
台高南部をカキコしたのは別人だよw
たとえば、「阿呆二才」ってどんな日本語やねん。
山のことは知っていても語彙は小学生からやり直しやね、
っていわれて素直に受け入れられますかってこと。
>>182 いや、実際会って実力差?を見せつけられ語られたとしても、指向のジャンル(沢屋とハイカーとか)が
違えば単なるウザイ奴にしか思わないよ
師匠とあがめてついて行くんだったらわかるがね
だから「受け入れうる」って書いたわけ。受け入れられる可能性
があるという含みで。
>>184 その「弥山川コースや台高南部ごとき」への、
挑戦心もない過保護お坊ちゃまの馴れ合いスレですが、ここは。
190 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 23:44:40
ほんでもえぇやんFAw
>>189 おいおい、山の楽しみ方は人それぞれなんだよ
そんな視野の狭い考え方しかできないから(ry
192 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 23:48:43
天は人の上に人をつくらず、
天は山の上に山をつくらず・・・
>>191 だったら、
「弥山川コースや台高南部ごときでベテラン面するな」
てどの口でゆうとるんかね?
194 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 23:52:17
別人だよw
次の週末はやはり雨か・・・残念だな。
有給埋め立てで3泊の縦走も可能だというのになあ。
196 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 23:53:45
198 :
193:2006/11/19(日) 23:54:33
すまん、訂正。
>>191 だったら、
194は
「弥山川コースや台高南部ごときでベテラン面するな」
てどの口でゆうとるんかね?
199 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 23:55:35
194だけど、俺じゃない
200 :
193:2006/11/19(日) 23:56:16
上↑
194は184の間違いね。
再度すまん。
193って阿呆二才の人?
それこそ、どの指が滑ったのかと。
もう、いい加減にされては如何。
202 :
193:2006/11/19(日) 23:58:47
いや、別人だよ、もう寝ますね。
>>194はごくごく普通の感想だろうね。
ベテラン面したような印象を持たせたレスに反応しただけ。
そうそう、
>>193は辞書で「売り言葉に買い言葉」っていう意味を
一度調べてみるといいな。
少しは理解できると思うよ。
じゃ( ^ω^) ノ
204 :
底名無し沼さん:2006/11/20(月) 00:04:31
おやすんFAw!
>>195 マジですか・・・悲しい。洞川から行ける限り縦走してみようと
思ってたんですがorz 旅行に切り替えようかな・・・。
「弥山川コースや台高南部ごときでベテラン面するな」とおっしゃるとは、
よほどの凄いベテランかと・・・・
ぼくは大台ヶ原から北上するつもりだったんだけど、
危うきに近寄らずかな・・・。
208 :
底名無し沼さん:2006/11/20(月) 17:01:41
中高年の文章は偉そうで横柄。
一緒に行ったら延々と武勇伝を聞かされそう。
>>208 そうかね。
オイラは山の先輩の貴重な体験談や武勇伝を聞くのはそれほど嫌いじゃないけどね。
自分が体験したことないような体験談というものは結構参考になるものだ。
ホラ吹きのエセ先輩はごめんだけどね。
実力もないのにホラばかり吹いてるようなエセ先輩の話は聞いてりゃわかるよ。
それと、
何も知らない若輩のくせに、中高年だからといって拒絶反応を示す輩もちょっとどうかと思うけどね。
210 :
底名無し沼さん:2006/11/20(月) 18:28:09
法螺ふき・・・懐かしい言葉ですね。
146は、読み返してみても、別段見下したり、喧嘩売ってるようには読めないけど。
一口に八経ヶ岳といっても、色々なルートがある、と言ってるわけで、ある意味事実を言ってるに過ぎない。
それに対する147の過剰な反応の方がむしろ異常に思える。
このスレの住人達が、自分たちは単なるハイカーでいいんだ、と仲間内だけでの馴れ合い話してるのに、
かなりイラついてる風なのが、146には感じられるがね。
ま、久しぶりに、2ちゃんねるらしいやりとりではあったよ。
こういうのもたまにはいいんじゃね。
>>211 2chに実のある話を求めるのが無理というものでは?
213 :
底名無し沼さん:2006/11/20(月) 18:48:16
>>211 俺の
人格が粗末なのか、
人生経験が未熟なのか、
はたまた若いからばかなのか・・・
俺は147じゃないし、
これまでも146に対して過激な言葉は書いてないけど、
>>211のいうようには、正直思えないな。
でも、中立!?らしい人がそういうなら、そういう風に考えてみます。
214 :
底名無し沼さん:2006/11/20(月) 18:52:42
突然ですが
鉄山は鉄線が大量に投棄されてるからテッセンなんですか?
見晴らしの良い山なのにちょっと残念
215 :
底名無し沼さん:2006/11/20(月) 18:54:31
おもろいことゆうなぁ(爆
そうなの?
俺、いったことないけど、
そんなの初めてきいたよ。
いった人の誰からもそんな話きいたことないけど。
216 :
底名無し沼さん:2006/11/20(月) 19:26:30
>>211 211をみて考えると、
146氏の意向は
「あんたらこんなとこでくっちゃべってないで、
山の技術磨きなさい!!」
ということなのかな。
そういう風に考えて、精進を努めます。
217 :
底名無し沼さん:2006/11/20(月) 20:00:22
167に懐かしい顔が
おまえまだ死んでなかったのか
まあ、気色悪い馴合いの領域に入りつつはあったわな。
毛色の違う書き込みに対しては「あっち行って」みたいな感じだしな。
>>146氏は蕎麦と同じ思考の持ち主に思えるのだけど
220 :
底名無し沼さん:2006/11/20(月) 20:59:42
確かに同じ臭いがするなw
221 :
底名無し沼さん:2006/11/20(月) 21:56:13
>>215さん
やはり私個人の思い込みでしたか…
ひと気のない山にいる時は冗談も本気もなく
独り言に納得してました。
222 :
底名無し沼さん:2006/11/20(月) 22:09:44
223 :
底名無し沼さん:2006/11/20(月) 22:12:59
224 :
底名無し沼さん:2006/11/20(月) 22:15:06
225 :
底名無し沼さん:2006/11/20(月) 22:16:14
>>223 おまえものぼった山の名前、いうてみぃ
いえんやろ
ぼけ
226 :
底名無し沼さん:2006/11/20(月) 22:17:07
厨房が混じってるなこのスレwww
227 :
底名無し沼さん:2006/11/20(月) 22:18:38
>>226 ほんでからおまえものぼった山の名前、いうてみぃ
いえんやろ
ぼけ
228 :
底名無し沼さん:2006/11/20(月) 22:18:38
>>186 >たとえば、「阿呆二才」ってどんな日本語やねん。
>山のことは知っていても語彙は小学生からやり直しやね、
おめえ、高卒ちゃうか?
シャレもわからんのか?
229 :
底名無し沼さん:2006/11/20(月) 22:20:02
ああ、オヤジギャグねw
230 :
223:2006/11/20(月) 22:21:11
すいません
はくじょうします
おじんですぅ
231 :
底名無し沼さん:2006/11/20(月) 22:23:08
>>229 >ああ、オヤジギャグねw
オヤジギャグにぎゃくぎれとはね
232 :
底名無し沼さん:2006/11/20(月) 22:23:19
233 :
底名無し沼さん:2006/11/20(月) 23:16:47
230さんや227さんって明神平が好きだったんじゃないんですかね?
234 :
底名無し沼さん:2006/11/20(月) 23:18:00
三人か四人ぐらいの会話か
ぼけ連発「阿呆二才」のオッサン、どこからわいてきたんや。
236 :
底名無し沼さん:2006/11/20(月) 23:29:01
ある意味天才
> のぼった山の名前、いうてみぃ
> いえんやろ
> ぼけ
これしか言えんのか
他になんかいうてみぃ
いえんやろ
ぼけ
やっと2ちゃんねるスレらしくなってきましたね。
過保護お坊ちゃまのマスKAKIスレのどこがいいスレなんだよ!
やっとまともな2ちゃんねるスレになったんだよ!
241 :
底名無し沼さん:2006/11/21(火) 20:52:38
>>239 別に146だけのせいじゃないでしょうが・・・・
243 :
底名無し沼さん:2006/11/21(火) 21:35:07
>>242 それはいえるな。
スレは誰のものでもあり、誰のものでもない。
244 :
底名無し沼さん:2006/11/21(火) 21:42:55
>>133 三峰〜高見っていいの?
車の配置がきびしいのと、
どうも下界(集落)がみえるあたり好みではなく
やったことがない。
よかた?
あと車どしたの?やっぱ、2台配車?
245 :
底名無し沼さん:2006/11/21(火) 21:51:37
>三峰〜高見っていいの?
ただのヤブ尾根だ
だから、のぼった山の名前はずかしくて言えん高卒の爺婆向きだ
ただし赤テープのハガシ残りがあればな
ふふ
246 :
底名無し沼さん:2006/11/21(火) 22:02:16
桧塚あたりの赤テープははがしがいがあるでぇ
おいらのいる有名なネット山岳サークルのジジババは
みんなあてにしとるでぇ
247 :
底名無し沼さん:2006/11/21(火) 22:04:24
俺は、混雑の弥山とかよりは藪尾根の稜線歩きに興味があるんだよ。
でも植林半分って感じやね、下からみた感じでは。
赤テープは、いらんで可。
縦走はしたことないけど、縦走路は少しみてきた。
道がかなりしっかりしてるし、あの尾根は普通にしとれば迷わんかと。
で、ホンマにいった人にききたい。
>>245 縦走したの?
三峰山系は単発の山ならアホらしけど、
縦走なら多少いいのかどかききたい。
>>133 レスたのむ
248 :
底名無し沼さん:2006/11/21(火) 22:06:16
>>246 桧塚は谷がやばい。
剥がしがいがあるのは、○○ハラ?
以外は迷わんやろでね。
249 :
底名無し沼さん:2006/11/21(火) 22:08:00
>>246 えろりかい
おめえのようなのがまぎれこんでると知ったらびっくりぎょうてんだろな
250 :
底名無し沼さん:2006/11/21(火) 22:12:55
>>248 あんたは迷わないだろうね
でもジジババは冥土だな
251 :
底名無し沼さん:2006/11/21(火) 22:13:04
>>249 ロリに関わらず剥がしは結構きくぞ。
目的は自然保護。
俺はまんざら間違ってもないと思う。
もちろん状況によりけりだが。
252 :
底名無し沼さん:2006/11/21(火) 22:33:05
251だけど、
そういう俺も太い幹とかにべたべた貼られてたら剥ぐよ。
分岐点とか迷い込みやすい場所なら
枝や梢に巻きなおす。
じゃないと木が変形するか死ぬ可能性がある。
テープは枯れ木、倒木に巻くのがベターだと思ってる。
だって、およそのハイカーは自然林を好んで歩くんだから。
それ(木)をハイクのために殺すなら本末転倒かと。
それは無雪期限定ですか?
254 :
底名無し沼さん:2006/11/21(火) 23:22:16
>太い幹とかにべたべた貼られてたら剥ぐよ。
主に近くの梢や枝には残っているものを剥いでる。
しかしそういわれると積雪期のためにとらんほうがいいんかな・・・
台高など過剰な巻かれたところをみると、
>>252のよに俺は思ったが、いかが。
255 :
底名無し沼さん:2006/11/21(火) 23:33:15
「テープがはがされてなければ助かってた…」とか夢枕で言われたらいやだな
256 :
底名無し沼さん:2006/11/21(火) 23:36:46
わかたよ。
これからは剥がさない。
そういわれると俺も気持ち悪い。
雪が降ったらたいていのテープはその下だと思いますけど、
積雪期にだけ付けられるテープもはがしておられるのかと
ご質問差し上げました。
258 :
底名無し沼さん:2006/11/22(水) 08:17:43
246と249は同一人物かぁ
ぼけ連発「阿呆二才」のオッサン、もうおしまいでっか?
260 :
133:2006/11/22(水) 19:13:10
行ってきたで
車は2台配置往復1時間20分じゃ
>三峰〜高見っていいの?
ただのヤブ尾根でした
日曜日はガスで終日視界50m
しかも標識やテープは少なく仕事道多し
GPS持ってなかったらパンパカしてたか
ピストンで撤退してたかも
トクマ山西尾根より高見山までの尾根道では
南斜面からの暴風で吹き飛ばされそうで
気温も低くカナーリ厳しかったデス
261 :
133:2006/11/22(水) 19:16:02
あ、それから
紅葉はとても綺麗でしたよ
262 :
底名無し沼さん:2006/11/22(水) 20:58:45
>>260 詳細なレスさんくすw
三峰山の新道峠から高見側に少し歩いたとき、いい感じの雑木林にみえたけど・・・
(道もはっきりついてたし)
そぉか、ヤブ尾根でトレース交錯しとるんか。
車はやっぱそれしかないよな。
ありがとう。かなりさんこになった。
細かくUP/DOWNあり、
下からみる稜線のイメージよりかはしんどそう。
おつかれさんした。
赤テープはずすのもいいんだが山頂の必要以上の私設山頂標識をはがしたい。
あれはうざい。特に小ピーク。
>>255 そんなこと言う方が甘えとる。
264 :
やまのきょんしー:2006/11/22(水) 21:23:32
>分岐点とか迷い込みやすい場所なら
>枝や梢に巻きなおす。
ははは、そんなとこだからこそ、はがすんやでぇ〜〜〜〜〜
ぱんぱかぱ〜〜〜〜ん
265 :
やまのきょんしー:2006/11/22(水) 21:25:38
>赤テープはずすのもいいんだが山頂の必要以上の私設山頂標識をはがしたい。
それもやったでぇ〜〜〜
ぱんぱかぱ〜〜〜〜ん
266 :
やまのきょんしー:2006/11/22(水) 21:33:28
>雪が降ったらたいていのテープはその下だと思いますけど、
>積雪期にだけ付けられるテープもはがしておられるのかと
>ご質問差し上げました。
雪がとけたらわざわざはがしにくる奴がおるわけないやろ?
わざわざはがしにくる奇特なおいらなり
テープはがしにいった山の名前、いうてみぃ
いえんやろ
ぼけ
では積雪期登山者は野放しなわけですな。それは善哉。
269 :
やまのきょんしー:2006/11/22(水) 21:49:40
270 :
やまのきょんしー:2006/11/22(水) 21:53:30
>では積雪期登山者は野放しなわけですな。それは善哉。
どうかな〜〜〜〜
積雪期用のテープはがしをおいらが手弁当で代行してるだけやで〜〜〜
272 :
鍋:2006/11/22(水) 22:10:37
テープテープうるさいぞクソガキ。
わしが死んだら呪ってやる。爺より
273 :
底名無し沼さん:2006/11/22(水) 22:13:50
270は自宅近くの六甲にでも登ってテープはがしにいしんだらよろしいやん
もういい年こいてんだしさ
274 :
底名無し沼さん:2006/11/22(水) 22:18:31
>桧塚は谷がやばい。
>剥がしがいがあるのは、○○ハラ?
>以外は迷わんやろでね。
きょんしーがてーぷをつけかえたとしたらどうやろな
275 :
底名無し沼さん:2006/11/22(水) 22:24:15
>>272 キョンシー殿がねんごろに弔ってくれるよ
276 :
底名無し沼さん:2006/11/22(水) 23:16:48
三峰山の八丁平のあたりって、テント張るのによさそうなんですけど
単独テント泊の練習してもいいですか?
じゃあ、漏れがテープのある木の根元にキジうちしておきますわ
278 :
底名無し沼さん:2006/11/23(木) 00:38:28
279 :
底名無し沼さん:2006/11/23(木) 00:43:45
>>276 日帰りハイカばかりでテントみたことないけど、
なるほど練習にはいいかもね。
280 :
底名無し沼さん:2006/11/23(木) 02:27:09
>>257 >雪が降ったらたいていのテープはその下だと思いますけど、
>積雪期にだけ付けられるテープもはがしておられるのかと
>ご質問差し上げました。
>>252すわ。
枝や梢はほとんど剥いでない。
でも積雪期の指摘を読むと、これからは考えますわ。
252と考えてたけど、
そりゃ人命が一番大事だし、
あと正直、テープ剥がし自体は、
時間もとるしゴミも増えるし面倒で好きでもなんでもない・・"r(^_^;)
なるほどそぉかと思ったので、もうやらん。
>>257は
>>211と同じ人?
俺には、いい指摘だった。
木屋谷川の沿いの林道、マナコ谷へのルートはいまだ車では入れないんだろうか?
知ってる人居たら教えて
>>281 青田の発電所から往復約2時間半の林道歩き。
通行止め解除の見込みは当分なし。
車止めゲート、手でどけて車入れようと思えば入れるけど、
何があっても知りません。自己責任で。
283 :
やまのきょんしー:2006/11/23(木) 12:40:28
284 :
やまのきょんしー:2006/11/23(木) 12:45:22
池小屋は北股川からが最短やけど
くだりはぜったいパンパカやで
285 :
やまのきょんしー:2006/11/23(木) 12:49:45
ひとがかってにつけたもんは、あかテープでもなんでも
はずすのもかってちゅうこっちゃ
あかテープはたきびにもってこいやしな
こんなおもろいことないわ
ぱんぱかぱ〜〜〜〜〜ん
286 :
底名無し沼さん:2006/11/23(木) 13:17:54
人間失格カマ野郎乙
ベテランA「じゃぁあのコース、明日登ったときに迷わないようにテープ付けとくよ」
友人B「ありがと、それだったら今度そのコース挑戦してみるよ。」
登山当日
友人B「あれ?目の前に崖がでてきたぞ?しかもAさん言ってた目印もないし?!
おかしいな、ルートはどこなんだ?!」
(霧もたちこめ寒さも増してきた)
友人B「とりあえず谷に下ろう。谷に降りればじきに里へ降りられるだろう…」
数日後…
滝壺に浮いている友人Bが発見された
六甲スレの地獄谷コースなんかでもベテランが他の人のためにテープ付けると
ゆう同じようなやりとりがあったしな。
間接的に人殺しを楽しみたい精神異常者は山にくるなと言いたい。
288 :
底名無し沼さん:2006/11/23(木) 15:46:50
>>287 コワッッッ
山で、行くのを引き止めるのは簡単だけど、肩を押すのは難しいな。
こういうことになるとシャレにならん。
こうゆうことも
そうゆうことも
ぜ〜んぶ自己責任ということでFA
290 :
底名無し沼さん:2006/11/23(木) 17:28:42
>>281 千秋林道、
来月上旬に開通予定だぞFAw。
291 :
底名無し沼さん:2006/11/23(木) 17:36:10
自己責任の意味をはきちがえるサル。
292 :
底名無し沼さん:2006/11/23(木) 17:37:08
293 :
底名無し沼さん:2006/11/23(木) 17:37:53
奥山谷のあかテープもあわれえろりきょんしーの餌食だなw
294 :
底名無し沼さん:2006/11/23(木) 17:42:30
辞書ひけば
295 :
底名無し沼さん:2006/11/23(木) 17:42:39
桧なら、取っても2、貼られそう。
人気あるからねぇ。
賑わってることが多いから、俺はそんな好きじゃない。
明神平も。
296 :
底名無し沼さん:2006/11/23(木) 17:46:10
>>287 >> 友人B「とりあえず谷に下ろう。谷に降りればじきに里へ降りられるだろう…」
この認識で山に来ているほうが間違っていると思う。
赤テープを取られた事が原因ではない気がする。
298 :
底名無し沼さん:2006/11/23(木) 18:09:59
>>297 確かにσ(^^;)
俺は沢の経験とかないかし、
怖くてそれだけはできない。
計らずも下った経験・・誰でもあるだろうけど、
ヤバヤバ・・
最初がどんなになるい谷でも。
299 :
底名無し沼さん:2006/11/23(木) 20:58:42
>この認識で山に来ているほうが間違っていると思う。
>赤テープを取られた事が原因ではない気がする。
そうさ取った者に罪はないのダ
ワン!
300 :
底名無し沼さん:2006/11/23(木) 21:16:50
>>299 ワンダユー!?
これが分かる人は俺と同世代w
302 :
底名無し沼さん:2006/11/23(木) 22:12:27
>>301 俺も楽しみ。
でも松阪市飯高の関係部署(役所の)にTELしたとき、
「山自体がずっとるんで、きぃつけてください」
とのこと。
ずってる、は、「崩れてる」の意。
どこか崩れてるかは・・?
「全体的にずっとる」という適当な返答を得た。
一応気をつけて。
いったらおしえてくれ。
303 :
底名無し沼さん:2006/11/23(木) 22:14:44
>>302続き
先月きいたときの話だから、
最新情報はわからんけど。
屁理屈も理屈もこねようだね。
登山道でとつぜん谷底突き落とすだけで完全犯罪成立やからね。
なんとなく奇妙な感じのするお人とすれ違うときは気を使うよ
305 :
底名無し沼さん:2006/11/23(木) 22:52:18
>>305 このスレを見るとよくわかる
うかつにピストン時にザックのデポもできん
307 :
底名無し沼さん:2006/11/23(木) 23:23:43
大峯山系でも盗難等ちょく2きくね。
台高でもエアリアに「車上荒らし注意」と載るまでなのが凄い。
せちがらい世の中になりまし棚。
このスレのコテみるかぎりではテープはがしがその延長上に
「ない」とは断言できないと言わざるをえませんな
残念ながら
309 :
底名無し沼さん:2006/11/23(木) 23:39:09
>>308 剥がすのは(樹木保護等でなく)
悪意から、ということですな。
盗難など利益目的でもなく、
遭難を楽しむ悪意というのはよぽどタチが悪いな。
自分の常識範囲外なので理解しずらいが、
スレみると、たしかになぁ。
310 :
308:2006/11/23(木) 23:46:34
いえいえ、ぼくは皮肉屋なのでこう解釈しますね。
・テープ無しで山に入るようなやつは来るべきではないから、
テープははがしても良い。どうなろうが事故責任。
というのと、
・登山口までは公共交通機関を使うべきで長い林道歩きが
耐えられないようなヤツは来るべきではない。よって、
登山口まで車で来るようなヤツは車上荒らしの刑に処して
二度と山に来たくない気持ちにしてやるのがむしろ親切である。
というわけでどちらも同じく「善意」から来ているのだと
解釈しているよ。
311 :
底名無し沼さん:2006/11/23(木) 23:47:33
台高中部の
池木屋山から馬の鞍峰ってトレースどう?
312 :
308:2006/11/23(木) 23:48:41
訂正
×テープ無しで山に入るようなやつは来るべきではないから、
○テープ無しでは山を歩けないようなやつは来るべきではないから、
スマン
313 :
底名無し沼さん:2006/11/23(木) 23:50:49
314 :
313:2006/11/23(木) 23:56:03
でも車上荒らしに関しては、
手痛くやられたって話を時々きくから、
そこまでやらんでも・・とか思う。
窓ガラス割って、金目のもんは没収→そして全輪(4つともね)パンクさせ。
みたいな。
携帯圏内までほうほうのていで歩いたであろう登山者を思うと、
気の毒でならん・・。
>>311 危険箇所は特にないが、
全体的に踏み跡は不明瞭で、
特に今の時期は落ち葉で踏み跡はほとんどわからなくなっている。
常に地図、コンパス、高度計等で現在地を確認しながら歩かないと、
支尾根に迷い込む可能性がある。
316 :
底名無し沼さん:2006/11/24(金) 00:07:30
>>314続き
十津川の旭の釈迦登山口であったらしい。
あそこから下まで歩くのは相当長い。
どうやって帰ったかは知らんけど
話をきいた時、自分がそうだったら・・と思うと
果てしなく気の毒だった。
>>310 テープはがしはそうかもしれんが、
車上荒らしは、そういうのはおらんやろ。
登山者は長時間戻ってくることはないから、
安心して仕事ができるという単純な窃盗犯がほとんどでは。
318 :
底名無し沼さん:2006/11/24(金) 00:11:45
林道奥にある登山口、というのは、
車上荒らしの絶好のねらい目。
朝登山者が続々と出かけた後は誰も人がいなくなり、
お昼過ぎになるまでまず人が来ることはない。
安心してゆっくりと車を物色して仕事ができる、というわけだ。
とどめは、すぐには通報ができないようにタイヤをパンクさせておく、
というわけだね。
320 :
底名無し沼さん:2006/11/24(金) 00:43:17
旭と前鬼の駐車場、持経宿は荒らすのにもってこいの場所だ
携帯もつながらないしなw
321 :
310:2006/11/24(金) 07:16:28
>>314 いえいえ、
「皮肉の解釈」って書いてるでしょ。
どっちも都合のいいことまくし立てながら悪意に満ちている
と言いたかったのだけど。
ここまで書いたら単なる野暮だよ・・・。
322 :
底名無し沼さん:2006/11/24(金) 08:01:33
(>_<ゞ
すまん。俺は天然計でな・・・
車上荒らしは憎むべき犯罪だね。ワシも天然渓なので言いたかった。
てーぷはがしは愛国無罪って奴?
奥山谷でテープ剥がされてたら、オレは半泣きだろうな・・・
奥山谷なら、沢通しに行ったってたいした悪場はない。
これからの季節は、濡れるとちょっとつらいものがあるが・・・・
326 :
底名無し沼さん:2006/11/24(金) 16:23:29
>>311 池木屋山から馬の鞍峰
赤テープなどあるから安心なんじゃないの?
327 :
底名無し沼さん:2006/11/24(金) 16:38:10
昔の登山者は若くてビンボーやったな
けど今の登山者は熟年で悠々自適の金持ちが多いで
ワシには札束しょって山登りしてるようにみえるで
池木屋山から馬の鞍峰
今の季節は、テープなんかアテにせず、
地図、コンパス、高度計を駆使して歩く訓練場としてよろしかろう。
いつまでもテープに頼ってばかりでは進歩なし!
そのうち、きょんしーがテープ剥がしするかも?だしな。
>>328 こういうこと書くと、
また中高年が偉そうに・・・・
とアホガキがほざくのやろうな。
330 :
底名無し沼さん:2006/11/24(金) 17:39:00
>>327 俺は大阪から原付で3時間かけて
行者環トンネルまで来る貧乏人ですが何か?
明日三之公から山ノ神ノ頭馬ノ鞍まわってくるわ
お天気はまずまずみたいやで
>>331 あのあたりを歩くのは、
晩秋から初冬の今頃が一番いい時期やね。
お天気もまずまず、いい山行になるだろう。
333 :
底名無し沼さん:2006/11/24(金) 21:05:51
>>331 三之公のほうからだと、
今、山の神は立入禁止らしいぞ。
土日にいったら役場の人が見張ってた、と
知合いがいってた。
俺は平日見にいったら、
立禁の看板だけ。
が、とりあえず馬の鞍峰だけの予定(時間的に)だったから、
いかなかった。(崩壊してるのかもと思ったし)
馬の鞍峰から縦走路を下って山の神にいくってなら
関係ない話だけど。
あと俺も明日行く予定たてとりましたわ
>>333 >
>>331 > 三之公のほうからだと、
> 今、山の神は立入禁止らしいぞ。
水源地につき立ち入り禁止、ということになってるらしい。
尾根を歩くだけならあまり関係ないと思うが、
見張りとのトラブルを避けたいのなら、
明神滝への登山道途中からキノコ股谷経由で行くルートもあり。
但し、谷ルートなのでルートはかなりわかりにくい。
山慣れた人向き。
それか、逆ルートで行くか、だね。
崩壊してるような所はないよ。
逆ルートの場合、読図をしっかりしないと、
支尾根に迷い込むぜ!
335 :
底名無し沼さん:2006/11/24(金) 21:34:48
336 :
やまのきょんしー:2006/11/24(金) 22:09:23
>逆ルートの場合、読図をしっかりしないと、
>支尾根に迷い込むぜ!
垢テープもはがしたしな!
337 :
底名無し沼さん:2006/11/24(金) 22:09:44
>>334 逆ルート、というのは、
山の神から明神滝分岐?
とにかく、詳しくありがとwww
>>337 ここで言う逆ルートとは、
馬の鞍峰から縦走路を下って山の神へ、
のこと。
概ね標高を下げる下りが多いので支尾根に迷い込みやすい。
特に、山ノ神〜三之公が要注意!
339 :
底名無し沼さん:2006/11/24(金) 22:29:18
>特に、山ノ神〜三之公が要注意!
やっぱそうなのね。
地図みて、そこきちんと読図せんとヤバイなと思ってた。
ありがとう。俺は山の神には行かないと思う。
到着時間によって、
馬の鞍峰だけ、か
弥次平峰まで、かを考えてる。
まあ、今は地図まで表示出来るGPSなどもあるしなぁ。
有事の際には精度が極端に落ちる可能性があるとはいえ、
エライ世の中になりましたな。
341 :
底名無し沼さん:2006/11/24(金) 23:21:06
俺はぺーぺーだけど、
やっぱ無雪期は自力でなんとかしたいな。
(機械になるべく頼らないの意)
現在地確認用として使うか使わないかはその時次第で、ログ取り
用として常用してるよ。写真の整理も楽しくなるし。安物だけど。
343 :
底名無し沼さん:2006/11/24(金) 23:33:48
>>342 羨ましい。
俺は、GPSが高いなと思うのもあるが、
俺の古いPCがカシミールに耐えられない、
というのが、持ってない最大の理由だったりする。
344 :
底名無し沼さん:2006/11/24(金) 23:46:27
>>343続き
一応!?若いから、あんま余裕もなく。
経済面を見るとほんまに中高年は羨ましい。
ほとんどいーもん着て、いーもんもってる。
その面では、俺の理想。
(経済的に余裕を持って、趣味の山を楽しめるという点)
345 :
342:2006/11/24(金) 23:50:44
自分で言うのも何ですが、当方も十分若いです。
安価なもの(英語版)なら2万でちょっとでPCケーブル込みで
買えますけど・・・それでも高いですか?
すげ、このスレの盛り上がり度が登山板で2位だ。
1位がダントツでカイロスレ。
前スレは1000行くのに5年かかったのに・・・
347 :
底名無し沼さん:2006/11/24(金) 23:56:02
>>345 そうなの!?
わかた、俺べんきょ不足や。
イーヨネットでetrexVentureがお勧め。
349 :
底名無し沼さん:2006/11/25(土) 20:03:18
350 :
底名無し沼さん:2006/11/25(土) 21:02:33
GPSに頼ってるようなヤシはいずれジゴク逝き
恥を知れ
351 :
底名無し沼さん:2006/11/25(土) 21:09:05
馬の鞍峰の赤テープや記念板なんぞ引っこ抜いたのはいつかもうわすれたな
352 :
底名無し沼さん:2006/11/25(土) 21:11:52
353 :
底名無し沼さん:2006/11/25(土) 22:03:58
>特に、山ノ神〜三之公が要注意!
ここにかぎらず台高縦走路は赤テープそうじのやりがいベスト10やで
ちかいうちにとおしでやるで
354 :
底名無し沼さん:2006/11/25(土) 23:40:31
>>353 勝手にやれや貧乏人が
こちとらGPS2個装備だしな(もちろん1個は故障用のバックアップな)。
60CSx2個で25マソ。お前の何ヶ月の収入だ?
あーもちろん衛星電話も持ってるぞ。
356 :
底名無し沼さん:2006/11/26(日) 05:51:13
すげ
機器の進歩に確実についていっている。
>>350は、もしやついていけない人か。
(「昔はなぁ・・・」が口癖の知識の進歩を止めた人、
実はGPSの使い方がわかんない人)
357 :
354:2006/11/26(日) 06:53:29
>>331 もし俺が昨日三之公で会った人だったらごめん。
(おそらくそうだと思って書いてるけど)
ここに書き込みする時、
絶っ対個人が特定されないように
こんな感じで書き込んでる。
現実に「カキコした人やなw」とか言われると、
穴を掘って入りたい位恥ずかしい;;
ので、接触を避けた。
露骨に嫌な顔をしてしまって、すまん村。
358 :
底名無し沼さん:2006/11/26(日) 10:01:03
>>355 >勝手にやれや貧乏人が
お前のような金持ちのクルマが車上ネライの絶好のえじきや
帰りは林道歩いて下山しろや
359 :
地元民:2006/11/26(日) 10:06:17
>>355 あんたのような山のどしろうとのパンパカ防止に
GPSはグッドアイデアでんな
コンパスと地形図などもってのほか、
その他、装備品すべて工業製品にたよるな
といえないのなら、50歩100歩といわざるを得ない
361 :
底名無し沼さん:2006/11/26(日) 11:15:55
ちんこ
362 :
355:2006/11/26(日) 11:31:25
>>358 あひゃひゃ。
誰が自分の車で行くかいな。毎回レンタカーじゃ。
壊すなりなんなり好きにしな。
衛星電話はどこでも通じるし、タク呼んで帰るし。
衛星電話はどこの使ってるの?
年間いくらくらいかかるの?
364 :
底名無し沼さん:2006/11/26(日) 11:45:42
>>362 ブレーキオイルのぬけたレンタカーでなんまいだ〜〜〜
団塊世代同士の罵りあいは見ててきもちいいなwwww
赤テープと私設山頂標識の掃除の人、ご苦労様です。
自分は面倒くさがりなので人の落としたゴミまで面倒くさくて
拾いませんが応援しています。
367 :
底名無し沼さん:2006/11/26(日) 18:46:47
GPSの衛星打ち落とせばいいんだよ。
赤テープと一緒さ。
369 :
底名無し沼さん:2006/11/26(日) 19:49:27
やってみろサル野郎
370 :
底名無し沼さん:2006/11/26(日) 21:28:28
>>369 あんたどこの大学出たの?
もしかしてサル大学w
371 :
底名無し沼さん:2006/11/26(日) 21:47:17
>>366 ありがとはん
はげみになるわな
でもとしやから
じゅうてんてきにはいでるんや
じゅうてんてきにな
372 :
サル吉:2006/11/26(日) 22:35:49
あんたがたどこさ(^3^)
オサーンのかまってチャンは哀愁が漂ってるなwww
漢字と句読点もしらず、
年寄りといっても正字正仮名はしらない、
戦争を知らない子供達よ。
自らの子等に反逆される子供達よ。
それでも山に入る子供達よ。
375 :
底名無し沼さん:2006/11/27(月) 06:15:46
豊さの追求の影に
置き去りにされた
助け合い、思いやりの精神
もう何が正義なのか見えない
大人達よ
無恥(≠無知)蒙昧な若者が横行するのは
何故だか考えたことがありますか・・?
あなた方が生産した子供は、
あなた方のつくる社会の中で成長し、
ほら、あなた方の姿を映し、
今蠢いている・・
376 :
底名無し沼さん:2006/11/27(月) 19:37:46
スマソ、奈良勤労者山岳会について知っとる人おらへん?
↑はHPみただけやけど、
とにかく山岳会を探している。>奈良か大阪
冬山の基本、アイゼン歩行〜滑落防止訓練
とかやりたい。
誰か募集してるとこあったらおしえてくれ・・
377 :
331:2006/11/28(火) 16:03:07
土曜日に三之公から山ノ神ノ頭馬ノ鞍行ってきますた
いいお天気のはずが、先週の三峰高見山に引き続き
これがとんでもない濃い霧でした
通行止めの看板はありましたが霧で文字がよく読めなかったので
そのまま突入してしまいましたw
見張りのヒトはいませんでした
三之公から大障子滝経由山ノ神ノ頭手前の鞍部までは踏み跡も途切れ途切れ
ぬるぬるの急登で、なかなか距離がはかどりませんでしたが
山ノ神ノ頭からの縦走路は冬枯れで明るい雑木林
しかも一本道でテープびしばし
激しい霧でしたが道に迷うこともできず、つまらんかったぞ
378 :
底名無し沼さん:2006/11/28(火) 18:33:17
379 :
底名無し沼さん:2006/11/28(火) 21:17:01
380 :
底名無し沼さん:2006/11/28(火) 22:03:15
>しかも一本道でテープびしばし
>激しい霧でしたが道に迷うこともできず、つまらんかったぞ
だからテープはぐ意味もあるってことやな
>>376 今から冬山教えてってちょっと遅いよ
大抵のクラブはもうアイゼントレーニングとか始めてるから
登山学校系ももう始まってるし どのクラブもいきなり来て滑落停止訓練ってちと厳しい
とりあえず今年の冬はあまり危険のない冬山でテント泊したりして雪上の生活技術をやってみて
いろんなクラブに参加して信頼関係作って来シーズンに本格的にスタートしたら?
無雪期の沢や岩だって面白いしさ
382 :
底名無し沼さん:2006/11/30(木) 06:39:03
>>381 ありがと。
そやんなぁ、もう遅いよな。
自分でも64がえぇとおもててん。
仕事変わんのにかまけて乗り遅れた・・・。
雪は、自分でも歩いてたんやけど・・・
あー・・・前スレにちょっと書いたねんけど、
今年の山月に勝楽して小坊体の世話になったねん。
今年は絶対事故するわけにいかん・・・復調に約半年かかったし。
でも、雪踏み鯛ねん山行き鯛ねん{{(>_<)}}、どーしよーおもてた。
そやな、いきなり訓練なんて都合えぇよな。
軽い感じでどこそこあたってみるよ。ありがとw
383 :
底名無し沼さん:2006/11/30(木) 12:19:00
>>376、
>>382やけど、
こーゆー都合のいい本音を世間様にいうと
袋叩きにあいそうで、
(吉○警察にも呆れられたしのぅ・・)
ほんでここに書いとった。
すんません・・・。
385 :
底名無し沼さん:2006/11/30(木) 13:04:40
383だけど、違うよ。
大阪じゃないw
386 :
底名無し沼さん:2006/11/30(木) 13:32:06
赤テープはがしの心理とは、自分は先達の赤テープに安堵感を感じながら
歩いてるわけだが、後から来る者に赤テープのない不安感を与えてやろう、
テープ頼りの楽させんという意地悪心。
まあ、赤テープそのものは後からくるものへの道案内のものではなく
貼りながら歩いて迷ったときに、そのテープを頼りに引き返す
ためのものなのだが・・・
>>386 赤テープはがす人が赤テープに頼ってるって?
赤テープにだまされたことがあるからはがすんだろ。
他の人がだまされないように。全然意地悪じゃなくて親心。
ま、赤テープに頼りたい人と
赤テープに頼りたくない人がいるってことだな
389 :
daichan:2006/11/30(木) 22:32:52
じぶんがたよりにした赤テープがひっぺがし効果大ってことや
いひひ
自己満足
赤テープがなくなればいいとは思わないが
辻々に貼ってあるのはウザいよな
392 :
底名無し沼さん:2006/12/01(金) 01:16:41
今ごろの季節、落ち葉がそれでなくても頼りない踏み跡を完全に
隠してしまうから、単独行の時など赤テープの存在は、それなりの安堵感を生む。
もちろん、赤テープなどを全面的に信用してるわけではないし、
例えば、二重山稜の分りにくい尾根や、眼の前でYの字に稜線が分れている時に
その低い方が主稜線だったりと、一筋縄にいかないのが台高だ。
赤テープの話はもうウザイ
スレ違いやん
別スレ立ててやれ
赤テープの是非は大峰台高だけの話じゃないでしょう
是非は登山板でスレ立てて聞いてみたら
395 :
底名無し沼さん:2006/12/01(金) 11:43:28
いやちがう「台高=赤テープ」言っても過言でないくらい
赤テープの存在感とそのウエートは高い。
他の山域の一般登山ルートが無い稜線を歩く時などでも赤テープを
目にすることはあるが、台高のそれとは明かに違い気にもとまらない。
それは、ある程度登山を経験した者なら察することができる台高の持つ、
山としての怖さだと思う。
だから台高の山のどこが怖いっちゅうねん
ただのヤブ山ごときにテープはいらん
397 :
383:2006/12/01(金) 15:52:42
>>384 3江県民なんよ。
めぼしい山岳会が近くになくて・・・。
関西は多くて羨ましい。
でも外からみると多すぎてどれがどうなんか・・?
やで、きいてみたのだった。
398 :
底名無し沼さん:2006/12/01(金) 16:06:57
ぼくも三重です。いつも一人で山のぼってます。
399 :
底名無し沼さん:2006/12/01(金) 16:15:55
まず“KLC=悪”“加盟店は搾取されている”という基軸では
そんな話しか出ないw なんの進歩もないw 脱退するしかないw
400 :
399:2006/12/01(金) 16:17:17
すまん 超ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!
滑落してきますorz
401 :
底名無し沼さん:2006/12/01(金) 16:55:35
山まで行って気つかうの嫌だからな。
402 :
底名無し沼さん:2006/12/01(金) 18:44:13
403 :
底名無し沼さん:2006/12/01(金) 18:53:59
>>401 同感。
俺はハイキングのノリとかで、
まわりに気を使うのがしんどい。
でも、厳冬期のアルプスとか、
岩も沢もいけるようになりたい。
から、山岳会を探してるw
尊敬できる人、自分が学ぶ点がある人なら
気を使うのも苦にならんやろなとwww
404 :
底名無し沼さん:2006/12/01(金) 20:51:05
>だから台高の山のどこが怖いっちゅうねん
>ただのヤブ山ごときにテープはいらん
そやから不要な赤テープはがすんやないか
405 :
底名無し沼さん:2006/12/01(金) 20:58:53
おまいらあまいわ
わてはどうひょうを回れ右させたことや
山頂標識を別のヤマへひっこしさせたこともあるで
オーミネダイコーでや
自己満足
おまいらまさか山名板や赤テープなんぞ
信用してるバカはいないよな
日本でおk
409 :
底名無し沼さん:2006/12/01(金) 22:22:16
もぉテープネタあきた・・・
「浜の真砂は尽きるとも、山にテープ剥がしの種は尽きまじ」
もう、ライフワークみたいだから、
勝手にやったらえぇやん・・・
わざわざPRせんでもw
ほんとはやってないから、わざわざ主張してるんじゃないかな。
偽悪者だね。
さっき洞川の駐車場に着いた
今から仮眠して 朝 稲村か山上に行ってくる
冬装備持ってきたけど まだ大丈夫そうです
楽しみだ 帰ったられぽします
412 :
底名無し沼さん:2006/12/02(土) 09:18:47
>>405 もう60歳を越そうかというジジイのくせにどこまでもガキっぽいですなぁ
ところで囲炉裏に何の恨みがあるんですかぁ?そんしさん
413 :
底名無し沼さん:2006/12/02(土) 13:00:55
>>412 おめえもおれさまに赤てーぷはがされてぱんぱかのたぐいやな
GPSははようそつぎょうせいや
おれさまが地図の読み方おせえたるわ
受講料はちとたかいで
414 :
底名無し沼さん:2006/12/02(土) 14:37:04
60じじいの剥がせる赤テープのあるトコなんぞ知れてますがな
ましてやそんしだもん
415 :
411:2006/12/02(土) 16:35:59
結局 稲村に登った
寒かったけど良かった
今 温泉から出てまったりしてる
帰り道混んでなかったらいいけど
GPS卒業ですって。
417 :
底名無し沼さん:2006/12/02(土) 20:11:49
>>411 山頂は雪つもってなかった?
霧氷は?
午後から寒冷前線が通過したので、
早く下山できてよかったね。
418 :
底名無し沼さん:2006/12/02(土) 21:39:21
419 :
底名無し沼さん:2006/12/02(土) 22:32:24
>>398 >>397すわw
同郷おったんかー。びくり。
俺、今日M市の某アミューズメントパークのクライミングウォールいってたよw
398は、岩とかは考えてないの?
俺、フリークライミングと沢、厳冬期の3000m↑も行けるようになりたいv
から、他府県で山岳会探す予定だよw
420 :
底名無し沼さん:2006/12/02(土) 22:50:32
1ヶ月前と同じ繰り返しのレスが続いているが‥
421 :
底名無し沼さん:2006/12/02(土) 22:52:53
422 :
底名無し沼さん:2006/12/02(土) 22:55:29
山岳会の所属するか否かの話や台高のテープ問題など
423 :
底名無し沼さん:2006/12/02(土) 22:58:40
>山岳会の所属するか否か
すまん、これは俺、結構掻いてる。
もうやめる、すまそん。
424 :
422:2006/12/02(土) 23:04:04
振ったり、真っ先に返答したのはのは俺だけど‥w
425 :
底名無し沼さん:2006/12/02(土) 23:22:54
419から423、レスつけてるの俺です。
話題を変えて・・・
今日、地元の地元のM県松○市の伊勢山上(一応山だよな・・)に行った。
時間とれず、ちゃちゃっとどっかいきたかったから。
(レス違い?、山上繋がりでいれてくれ・・)
霊場だから行場(岩場)がメインなんだと思うけど、
一応、大天井とか小天井とか名前のついてるとこがあって
(山上ヶ岳の伊勢版、ミニ版やでな)
これがまた笑えるくらい、規模が・・・。
他の県にも、なんちゃって山上ヶ岳とかあるんかな。
伊勢山上、行場は「おー」と思ったよw
426 :
底名無し沼さん:2006/12/03(日) 11:36:32
427 :
底名無し沼さん:2006/12/03(日) 17:16:11
お。
これを誇るところが凄いw
>>427 批判を受けるのも自己責任ことでしょ。
今の窮屈なご時世は分かっているだろうに。
女人禁制とか言っている土地はやはり大峰山寺持ちなの?
430 :
底名無し沼さん:2006/12/03(日) 20:25:56
大峯冠雪。というか霧氷の季節到来ですな。
431 :
底名無し沼さん:2006/12/03(日) 22:13:06
赤てーぷ赤ぬのがタヨリのきせつだよな
ふふふ
ひひひ
432 :
底名無し沼さん:2006/12/03(日) 23:02:34
>>429 どうだろ。さすがに山上のてっぺんあたりは三井寺の所有の気がするが、
結界門の内側全てがそういうわけではないと思われ。
433 :
底名無し沼さん:2006/12/04(月) 23:19:21
>>426 三百名山という人がつくった定規には沿いながら、
女禁は無視というのが俺には矛盾にみえる・・・。
俺は100名山(とか、近100とか)の踏破を人にわざわざ誇る人の気持ちがワカラン。
身近なとこで、弥山は100名山だけど八経は違うし、
?00名山がそんなにいいかのぅ・・・
434 :
底名無し沼さん :2006/12/17(日) 10:30:46
きのう、五番関トンネル口から山上ヶ岳に登りました。
凍っていたのは標高1600m以上、
霧氷もイマイチでした。
今日の後半から明日にかけて荒れそうです。
大峰にもやっと雪が来るかもしれません。
435 :
底名無し沼さん:2006/12/17(日) 11:44:23
おー。久しぶりな書き込み。山行乙。
いーねー、大峯参り。
タイヤ履き替えて準備万端なのに猛烈な風邪で2週間山いってない。
今年は雪遅いな。
去年は今頃下界でも降ってて、俺はXマスイブに前鬼から釈迦いこうとした。
不動滝あたりからチェーン巻いたが
初めて一人でチェーン巻いたアホな俺は、巻き方がゆるくて、
しばらくしたら絡まって立ち往生。
巻きなおして走りだしまた絡まって立ち往生。
自分のアホさに怒りながらまた外していたら、上から御貴助さんが車でおりてきた。
迷惑きわまりない俺に、
嫌な顔ひとつせず、親身な優しい言葉をかけてくれて、
一緒にジャッキアップまでしてくれた。
あの時は本当に申し訳なかった。そして心の底から感謝したy。
今、洞川のごろごろ水のライブカメラ見たら
いい感じに雪積もってきてるな
437 :
底名無し沼さん:2006/12/17(日) 18:43:50
大峯山寺で工事しているおっちゃんは、
やっぱり寺で泊まっているのだろうか?
438 :
底名無し沼さん:2006/12/17(日) 19:00:45
>>437 とまっとんちゃう?
行仙宿建てるときも、大工の棟梁に小屋に泊まりこんでもらった、
(んであんな場所だから一人で泊まれっつーのも悪くて、交代でお供して泊まった)
って山彦の代表さんがいってたよ。
洞川なら便利がいいから下りてもよさそうだけどw
こないだ山彦の代表に会った。
俺、あの人好きだわ。
439 :
底名無し沼さん:2006/12/17(日) 19:07:14
>>436 おぉ、雪か。
行きたいのう、大峯・・・。
花も紅葉もいいけど、雪が一番よい。
一番山がきれいや。
今年は注意していくでw
440 :
底名無し沼さん:2006/12/17(日) 21:32:05
>>439 去年はドカ雪で何かあったの?
俺はひたすらラッセル泥棒しますた。
441 :
底名無し沼さん:2006/12/17(日) 22:05:06
442 :
底名無し沼さん:2006/12/18(月) 06:12:09
洞川スキー場値上げかよ…
大人一人2500円じゃ誰も行かねーわな。
443 :
底名無し沼さん:2006/12/18(月) 17:53:20
洞川でスキーするなら伊吹いくなぁ・・。
去年ゲレンデらしきものを見たけど、
しょぼかった・・。
洞川はやっぱり登山→温泉だw
ごろごろ水取水場に行くといつも心が荒むよw
といっても500ペットに入れてその場で飲むだけなんだけどね。
大阪ナンバーのジジババの浅ましさが何とも…
445 :
底名無し沼さん:2006/12/18(月) 21:43:39
大峯山脈の東側からばかりアプローチかけるから
(上北山〜下北山村)
洞川ってそんなにいってない。
ごろごろ水は有名だからみんなタンク持参なのかな!?
でも、確かに並ぶようなとこって人間のエゴがみえやすくてしんどいかも。
歴史と信仰の土地のイメージがあるからなおさら・・・
446 :
434:2006/12/18(月) 22:50:17
遅レス、スマソ
今、ノロ風邪が大流行しています。おだいじになさってください。
という私も2週間前にノロ風邪で、半日にトイレに連続25回、
病院で点滴のお世話になりました。
さて、今回の山行での挨拶は参道工事のおっちゃんも含めて、
すべて「コンニチワ」でした。
シーズンオフならではでしょうか。
447 :
底名無し沼さん:2006/12/18(月) 23:06:59
ほうほう。そぉなんか。
俺、大峯山行けないから、
「ようお参り」はきいたことないw
山彦さんと六根清浄は唱えたがwww
歩行中1時間合唱して、その晩寝るとき頭の中でエンドレスリピート・・
やっぱり「ようお参り」とか挨拶のほがいいな
風邪治って何よりですね。
のろ風邪、きくだけでもすさまじい・・・
お互いこの風邪が来年の厄払い!
来年一年はきっと健康に過ごせる、
そう信じてがんがろー
448 :
底名無し沼さん:2006/12/18(月) 23:19:11
>>473 俺、大峰山にいけないから
オカマちゃんか?
449 :
底名無し沼さん:2006/12/18(月) 23:20:56
おんななんだyお
雪はもうあるんかなあ。明神平でスキーの練習したいんだけど・・・
451 :
底名無し沼さん:2006/12/19(火) 21:47:39
>>450 山スキー?いいね。
明神平はまだやろね。
でもスキーできる位雪ある時はめっちゃ混むでなぁ・・
ソリ遊びとかで。
明神平は微妙かもしれん。
三浦敬三先生のお言葉に従って登りもちゃんと練習したいと考えてる。
テン泊の予定だから15時過ぎとか早朝とかに練習するつもり。
混む時間帯は檜塚まで行くのも良いかもしれんなあ、と思ったりしてます。
453 :
底名無し沼さん:2006/12/19(火) 22:17:35
うーーん。
俺的には桧もそこそこ混むと思うが・・。
(明神平は冬でもテンぱる人多いし、
普通に大又から日帰りで桧いく人も結構いる。>冬も。)
桧はスキーじゃないのかな?
単独なら多少まわりに人もいたほうが安全だと思うから、
いいとは思うけど。
ところで三浦ってだれだれ?
学習不足?俺、わからん。
三浦敬三氏
プロスキーヤー三浦雄一郎の実父
日本のスキーの草分け。八甲田山スキーの開拓者。山岳写真家。
ついこの間まで100歳のプロスキーヤーとして現役で滑っておられたが、
惜しくも今年他界された。
合掌
456 :
底名無し沼さん:2006/12/20(水) 18:08:33
すごすぎ・・・。
三浦雄一郎氏しか知らなかった。
ありがとう。
で、そもそも雪はあるんでしょうか?
458 :
底名無し沼さん:2006/12/21(木) 01:27:49
3月の中〜下旬の連休に奥駆けの南部(熊野〜持経宿以南)をしようと考えているのですが
雪の状況は同ですかね 軽アイゼンじゃムリポ?
昨日、今年の山納めに釈迦ヶ岳に行ってきました
期待していた雪もあまり無く小春日和のような陽気の中マターリしてきますた
460 :
底名無し沼さん:2006/12/21(木) 19:46:08
>>459 あー、いいなぁ。
俺もお釈迦様が留守の釈迦ヶ岳、行きたいと思ってた。
雪、あまりないすか。
じゃぁ正月休みに考えよ。
>>458 豪雪の今年でもその頃はたいして雪がなかった。
天候にもよるけど、軽アイゼンでもよいと思う。
静かでいい時期だね。
461 :
底名無し沼さん:2006/12/21(木) 19:51:55
>>459 ごめん、460だけどどちら側から登った?
林道の路面どうだった?凍ってた?
おしえてください。
462 :
459:2006/12/22(金) 09:54:54
>>461 旭口からですよ
路面は旧登山口をすぎてから少し凍結している所があったぐらいです
正月休みに行かれるのですか?
旭ダムからの林道は28日?から冬季通行止めになるはずですよ
ゲートが有るわけではなく工事現場にあるようなトウセンボが有るだけなので
手で退ければ通れますけどねw あの林道は落石が多いので気をつけてね
この週末山上へ行ってくるわ
雪ない鴨
464 :
底名無し沼さん:2006/12/22(金) 18:22:23
>>462 ありがとうございます。
旭でその状態なら、前鬼なら余裕ですね。
四駆じゃないし、冬場の旭林道は怖いので、
前鬼から入ります。
ありがとうございました。
465 :
底名無し沼さん:2006/12/22(金) 18:23:54
ところで、桧塚の青田の千秋林道、
開通してるらしいよw
466 :
底名無し沼さん:2006/12/23(土) 23:27:14
>>466 開通しているが、結構ハードな隘路だと感じた。
できればクロカンかSUVの方がよいと思われ。
467 :
底名無し沼さん:2006/12/24(日) 00:01:50
それってどのへんですか?
468 :
底名無し沼さん:2006/12/24(日) 17:48:46
?
469 :
底名無し沼さん:2006/12/24(日) 20:00:36
今日は大峯山系、最初はガスってたけど
昼前からは晴れてキター♪
南部ほど雲が少なそうだったから、
釈迦あたりは最高だったのでは?
470 :
底名無し沼さん:2006/12/24(日) 20:09:03
>>466 465です。
ありがとう。
あんまり状態よくないんね・・。
>>467は、”極所的に隘路”と解して
「どの箇所が悪いの?」ときいてるのかい?
隘路とは、道全体の意味と思われ。
もし千秋林道自体をどこ?ときいてるなら
台高のエアリアみてください・・・。
471 :
底名無し沼さん:2006/12/24(日) 20:12:10
>>469 あー・・今日よかたやろねー
悔しいが今日は山いけんかった。
今日はいい山行をした人も多いだろうねw
472 :
466:2006/12/24(日) 21:40:29
>>465 サンクスれす。漏れも表現がまずかった。
隘路は全般的に(分岐から5kmほどだが)、
悪路は明神平登山口(万才橋だっけ?)の手前2kmほど。
落石と凸凹に気を使った。
しかしこの千秋林道、厳冬期はさらにガクブルものだと思タ。
これから桧行くときは、今まで通り大又から入ろっと。
473 :
底名無し沼さん:2006/12/24(日) 21:46:32
あんがとーw
冬、通行止めしないらしいから、
行くつもりだたよ・・。
474 :
底名無し沼さん:2006/12/24(日) 22:08:14
年末年始、
俺と同じく暇な人がいたら
オフしよーよw
今日は仕事で随分くたびれた。
酒飲んでたらふとそんなことを思ったりした。
いつもROMしかしてないんだけどさ
このスレ最近活発なんで、稲村とか山上行くとき洞川の駐車場で仮眠するとき
他の車で携帯熱心に見てる奴見かけたら ここの住民なのかなって思う時がある
下山して洞川の温泉浸かるときに
「ふ〜 関西の奥座敷やな〜〜」って言ったら
「今はその2だね」って誰か反応してくれないかな
476 :
474:2006/12/30(土) 16:26:23
>>475 おしゃ了解。
どっかで会ったらよろしくw
来年から看護学校通うから、
今年の冬は、週末、登山に励まずにバイトに励むことにした。
山で怪我して入院したときの経験から転職を決めた。
俺にとって山は大事な岐路になったw
このスレもありがたかったよ。さんくす。
477 :
底名無し沼さん:2006/12/31(日) 18:38:29
大峰で越年する人いますか?
478 :
鈴鹿スレ住民:2006/12/31(日) 19:32:14
>>474 定時制かい?全日制かい?
俺は准看→進学コースで5年間働きづめだったから大変だった。
たまには息抜きして頑張れ!
479 :
底名無し沼さん:2006/12/31(日) 19:48:30
>>477 大峯で年越したかった〜!!
暖冬の今年なら、ヘタレな俺でもまだ上がれたのに・・!
でも、年末年始、本職が休みな間は
みっちり郵便配達することにしたから行けない・・(T_T)
明日はご来光おがめそやな。
あーーー深仙でテンパりたかた・・くそ。
>>478 ありがとwせんぱいwww
M県の人ですか?
俺はM県中部の人。
どっかですれ違うことあるかも。
たまーに鈴鹿も行くからw
今日は鈴鹿山脈の雪化粧が、きれーにみえたv
480 :
底名無し沼さん:2006/12/31(日) 20:01:02
>>479に引き続き、
スレ違いネタ、スマソ
M県内、全日しかないみたいで、全日です。
今の年(26)からだと、時間もお金もかかるのがしんどいけど、
定年60にしてもあと30年は働ける・・
当分今までのようには山にゃいけないだろうけど、
がんばるよ。
夢は、65歳位までみっちり働いて、
宮川村とかに家買って、
春夏は沢、秋冬は山だな〜
人に言うとオジくさくてヒかれるので、2chでいってみたw
オレもM県中部のおじさんだよ。
いいね、宮川村。
ただ、一番の問題はキミの将来の嫁だろうなぁw
482 :
底名無し沼さん:2006/12/31(日) 20:47:22
>>481 いや、婿だ(苦笑
俺おれいうけど、女だよw
職場では一応
「お疲れさまでございます。俺でございますが〜」
っていってるwわははw
己の身上がたつまでは、婿はまだまだだな〜
483 :
鈴鹿スレ住民:2006/12/31(日) 21:33:22
俺の同級生には成人した子供を持つおっかさんもいたから、年齢は気にせずに頑張れ。
ただ482は校内で浮きそうだなw。
解剖生理と薬理学だけは手を抜くな。うんこを恐れるな。沢やるんだったら、フリー
クライミングもやっとけ。ジムだったら(シャモニぐらいしかないけど)時間がなく
てもできる。滑らない歩き方もできるようになる。
以上手向けだ。
484 :
底名無し沼さん:2006/12/31(日) 22:05:07
>ただ482は校内で浮きそうだなw。
ありがとう、自分でもよーーくわかてるよ・・
孤高を気取る気は更々なくて、世間並にやりたいんだけど、
どこどーまちがったか・・はぁ。
勝手者、という人間性につきるんだろう。
なかなか直らんけど、いつもきにはしてる。
(極力まわりに不快を与えないように)
シャモニはクライミングシューズ買いにいたよw
んで、松阪の○○の城で人目を気にしながらやてる・・
でもシャモニで練習するほがよさそだなぁ・・
一度しかいってないけど、店長さん感じヨカタ。
WEBたぐると、紀州にジムあるけど遠くて・・
ありがとう。
俺自信、病院で雲子の世話してもらったから
(下山後、足が壊死しかけてたから、減張切開ってゆーのしてもらった。
1週間はおむつで、その後3週間近くポータブルトイレ!?で、
もよおす度にナースコール。男の看護師さんがでたら、
「すんません・・・女の人で・・」というときがカナシかた。)
排泄は、食事と同じ位大切だなーと感じたよ。
ベッドから動けないとき暇で、デジカメをTVにつないで、
怪我したときにいった山(大峯)のスライドショーを
医師・看護師・助手・掃除婦さん、
話をきいてくれた人全てにみせまくた(自己満足バカ)。
外でなかなか自分がだせず、
2chに書き込んでる悲しい奴だけど、
とりあえずかんばるよー
485 :
底名無し沼さん:2007/01/01(月) 18:58:12
474さん
オフしましょう。
今までどんなとこ行きました?
486 :
底名無し沼さん:2007/01/01(月) 20:03:58
ぬ。
実際そういわれるとびくり。
情けないがおいらはハイキングレベルだよ;
このスレで以前「登った山の名前ゆうてみぃ」というのがあったが、
あんときと同じく一般ルートすぎて、はずくていいづらい・・(^_^;)
いっちょまえなふりするくせに独りで山泊るの怖くて、
(泊まりは友達誘う。今までもソロ泊は全て計画倒れ・・)
せっかく大峯いっても日帰り・・。
一般ルートしか歩いてないし、
冬も、去年3月これまた普通のところで滑落してるから・・
言うほどにもない人間です。すまんそん。
487 :
底名無し沼さん:2007/01/02(火) 15:22:15
485です。
ウチもたいしたとこ行ってませんから・・・。
気が向いたら吉野あたりでも・・・。
488 :
底名無し沼さん:2007/01/02(火) 18:14:58
>>487 吉野はいったことないw
二十歳のとき、おかんつれて吉野山の桜見にいったくらいで、
吉野〜山上の縦走路は、五番関見にいった以外手付かず。
あのへんってどんな感じ・・?
植林多そうだけど、史跡とかあっていいのかな!?
489 :
底名無し沼さん:2007/01/03(水) 11:36:46
吉野−五番関は植林が多いですね。
490 :
底名無し沼さん:2007/01/03(水) 16:58:40
>>489 やぱしそか・・。
吉野〜山上以外の縦走路のピークは大体踏んだけど、
その辺はいってない。
縦走するなら和佐又〜本宮だなと思って。
(結界で一端下りて、
山上まいてまた上がって、そこまでするのが面倒で・・)
明日は天気良さそうだから、鈴鹿か台高へいくかなぁ。
近くで済ますか、開通した千秋林道見に行くか迷うな。
ところで、
>>482ってさ、昔このスレで
「池小屋降りてきてラーメン食べてたら、おっちゃんに乗せてもらった云々・・」
みたいな書き込みしてた子か?
いやなんとなくね。
492 :
底名無し沼さん:2007/01/03(水) 20:20:30
>>491 ?
違うよ〜
おいらがこのスレに書き込み出したのは、
看護学校の受験後の去年11月始めらへんから。
その前はあんま2chみてなかった。
明日も休みか〜羨ましいw
よいね、鈴鹿も台高も。レポよろしくq
PS
関西の人(ってわからんけど・・)も千秋林道とかいくんだ?
うちは三重やから千秋林道(旧飯高町)は近いほやけど、
関西からはみんな奈良側から入るのかと思ってた。
493 :
底名無し沼さん:2007/01/03(水) 20:48:22
>>491 あ!もしかして三重中部の人・・!?
いいなぁ、台高、鈴鹿。
!もし飯高へ行くなら、
飯高の道の駅の近くR166沿いに
「水屋神社」というのがあって、
そこにめっちゃ凄い巨木(楠)があるよw
主幹が26m?だったか、とにかくびっくりするくらいデカイ!
トトロの木みたいやでw
もし見たことなかったらオススメ!
神社は小さめだけど、巨木がいくつもあるから一見の価値はあるかもw
そう、オレは中部の人。
今日は近場の御在所に負けてもらいました。
津ICからみると、四日市ICと同じ距離で勢和多気ぐらいなんだよね。
そこから千秋林道となると、たっぷり2時間コースだからなかなか行けない。
でっかい楠の木は今度行きます。
今年は
>>482連れて三峰の樹氷でも見に行くかなぁ
495 :
底名無し沼さん:2007/01/04(木) 18:49:06
ありゃ、住んどるとこ近いなあ。
実はどこかであってたかもしれへんね。
うちは御在所いくなら下のR306でいくよw
飯高方面なら、
嬉野つっきって、飯南よりの松阪(R166)へ合流。
信号の無い下道(山ん中)を走るのが楽しくてw
でも多気ICからのが近そう。今度試してみるy
496 :
底名無し沼さん:2007/01/04(木) 19:10:49
>>494 ありがとw
三峰は、近いし好きなんやけど、
(白山−美杉経由で2時間かからへんと思う)
混むからあんまり行かない、、
(釣られながら、ほんまのとこで書いてみた)
その標高なら、不便だけど
迷岳・白倉山とかいくかもw
庵の谷林道の下の方に車止めて、
林道1時間位歩いて、去年何回か行った。
だれにも会わへんでv
(って三峰・高見に比べて樹氷とか全然ないから、
誰もこやんだけやけど・・)
熊に1回会ったことがあって(江馬小屋谷やけど)
庵の谷林道も冬は熊の足跡だらけ。
そこだけ注意やけど、静かでよいよw
(調子に乗って書いてるけど、
そんなんよう知っとるor興味なかったらスマソ)
ふむふむ、釣ってるわけでは無いけどねw
前述の通り台高方面は微妙に遠いので、行ったことあるとこと言えば
檜塚、明神、池小屋、高見、三峰、大杉ぐらいかなぁ・・・
大感動したのはもちろん大杉だけど、もう当分行けないと思うと寂しい。
迷岳は怖そうwで、尻込みしておりました。
白倉山調べてみると、なかなか良さそうやね。
愚問だけど、何で山なんだ?w
498 :
底名無し沼さん:2007/01/05(金) 21:50:32
日曜はやっと休みなのに雨・・orz
日頃の行いが悪いのかな
俺は池木屋いてない、、
宮の谷からは時間かかるからと、
大和谷(宮川村)を見にいって、
すごい斜面にびびって退散、、
日照時間が長くなったら宮の谷コースいこと思ってたら、
大峯で滑落して、それ以来、落ちたら死ぬっていうコースが、
どうしても怖くて行けない・・
(今度は間違いなく死にそ・・)
いいなぁ、いつか、友達といきたい
499 :
底名無し沼さん:2007/01/05(金) 22:02:27
スマソ、
大した斜面じゃないかな、ちゃんと歩ける人には>大和谷
アホ0歳ってかかれても仕方ない、
そんなレベルだから
何で山か?は、「何で山やってんの?」の意味・・?
ただ好きなだけで別に理由はないよw
池木屋か、確かにそうだ。
今頃思い出したが、高滝あたりは這いつくばって登ったな。
落ちたら病院どころか棺桶かもなぁ。
20代の女性が「山がすき!」ってのに違和感を感じるのさw
ほら、あるだろう。親父さんがやってるとか
彼氏に連れて行かれたとかw
501 :
鈴鹿スレ住民:2007/01/06(土) 11:51:36
愛知からだと遠いな。大杉谷に行きたいと思っていたが、機会を逃してしまった。
沢はヒルは多いのだろうか。
502 :
底名無し沼さん:2007/01/06(土) 14:15:40
>>498 逝け小屋は北股川林道からが最短安全やでぇ
>>502 損死さんは北股から登ったことあるの?俺はないなぁw
宮の谷高滝経由(途中風折往復)でならあるよ
504 :
底名無し沼さん:2007/01/06(土) 20:44:39
>>500 ただの田舎者だよ 藁)
山も川も海も昔から好きだよw
親父は更に田舎の人で、山の手入れや野犬狩とかしてた
(ってか地域でさせられてた)。
昔、親父が趣味であまごを養殖してて
そゆの手伝いしたことあるし、
山は結構身近かも。
山で親父に、「穴を掘れ」←あまご飼うから
っていわれて、
その昔、山で息子に穴掘らせてそままそこへ・・
みたいな殺人事件があったの思い出して、
ドキドキしながら穴掘ってた・・アホ小学生・・なつかす
>>501 うちも行けずじまいやった・・
でも、雨の日に大杉谷(六十尋滝らへん、登山口より大分手前)
歩いたら、
道路でもいたるところヒルだらけで、
上の樹木からも、傘の上にボタボタ落ちてきた思い出がある。
天候次第かもしれないけど、
多そうだね。>ヒル
漏れは7月20日の夏盛りに大台山上から大杉谷を下りましたが
ヒルに遭うことはありませんでした
・・・というか雨降ってるときは六十尋なんかでも出るのかw
506 :
底名無し沼さん:2007/01/07(日) 19:25:46
えー・・・
俺、古ヶ丸山(宮川村側)でもみたよ;(雨んときやけど)
完全にヒルの巣だと思ってた、、
自分の認識訂正orz
よし、明日はみつえ青少年旅行村 から三峰行くか。
508 :
底名無し沼さん:2007/01/07(日) 21:33:44
俺は明日高見山へ霧氷ハイクに行く予定。この天気予報
だとかなり期待できそうで楽しみ。
509 :
底名無し沼さん:2007/01/07(日) 21:56:25
じゃ俺は三峰高見を外して・・
でも大峯の標高の高いよこじゃ、かなり強風をうけそうだね
ハイクぐらいがよさそう
樹氷はおいらも期待してるw
さて、どこにすっか
510 :
底名無し沼さん:2007/01/07(日) 22:12:31
>>507 俺も行くかも。
明神平よりアプローチが楽だし、高見よりはすいてそ・・
釈迦とか行きたいけど、
去年10月の連休、
今回と同じよな低気圧の強風にさらされてマイったので、
明日はマタリ路線で
合言葉は関西の奥座敷でよろしくv
って、そこそこ人いるだろから
わからんやろなぁ
帰りはお亀の湯だw
511 :
底名無し沼さん:2007/01/08(月) 18:43:18
やっぱり三峰は人多いね・・
1ヶ月ぶりの山だったけど、
今年は暖冬というのを実感した。
512 :
底名無し沼さん:2007/01/08(月) 19:24:47
>>511 天気はよかった?
ガスってなかったですか。
513 :
底名無し沼さん:2007/01/08(月) 19:54:38
>>512 天気はいいとはいえないな^^;。
でも12時過ぎに登り出して、
14時位まで山頂でのんびりしてたから、
時々青空もみえた。
天気もいまいち、暖冬で樹氷のつきもあんまり、
なので多少すいてるかと思ってたけど・・
やっぱり三峰は混むなぁ・・
樹氷がなくても大熊三山のがよいかも(日帰り台高なら)
514 :
底名無し沼さん:2007/01/08(月) 21:08:02
515 :
507:2007/01/08(月) 22:05:52
516 :
底名無し沼さん:2007/01/08(月) 22:40:23
>>507 きれいな写真ですね。
八丁平の手前かな!?
自分は13時20分頃山頂についたので、
八丁辺りですれ違っていたかもしれませんね。
樹氷がつきやすくて、短時間で登れるので
ここと高見はどうしても混みますね・・;
天気がよければ展望もいいのですけど・・ざんねん・・。
でも八丁平手前の「大日如来」と彫られた石碑!?に
バンダナが巻かれてて、「笠地蔵」みたいで微笑ましかった。
奈良交通が樹氷号をだす頃に比べればまだすいてるのかもしれないけど、
ほんま、それにしても混むなぁ・・
517 :
底名無し沼さん:2007/01/09(火) 01:56:24
>>515 て、テスト画像すごいですね( ̄□ ̄;)!!
サムネイルでみたときは、普通に地蔵岩やぁと思ってたら・・
すごいなぁ〜あぁびくらした。
518 :
底名無し沼さん:2007/01/09(火) 02:40:39
去年高見にいったから今年は三峰にしよう。
奈良交通のバスが1月中旬以降だから雪が降ることを期待しておこう。
それより暖冬だから明神平でも行こうかな?
519 :
底名無し沼さん:2007/01/09(火) 19:20:44
>>518 あんまり冬に山いかへん御方なん・・?
三峰も高見も明神平もほぼ絶対安全圏やよ。
是非どーぞ。
>>515 こんな風にいってはお二方に申し訳ないけれど、
大峯台高を冬もいく人はあんまり三峰高見はいかへんと思う。
奈良交通や御杖村が企画だしとる位の樹氷ハイクのメッカやから。
マナー云々もあんだけ人くるで仕方ないんやと思う。
PS.
明神平もよう混む。
大又林道終点からあっちゅうまに登れるから、
厳冬期の雪多いときは、子連れの親子も多いよ。
(安心してソリ遊びできるで)
うち、混むの好きやないから、
その三大スポットはほとんどいかんけど、
その3つは、最盛期は車停めるとこ必死にさがさなあかん位混むので
安全やけどある意味しんどいよ〜
#お二人が冬あまり台高に行ったことがない人と仮定してのカキコ。
失礼にあたったらすんません。
520 :
518:2007/01/10(水) 00:40:35
>>519 めったに雪が降らない、降っても積もらないところに住んでいるんでね
ピッケルが必要な雪山はしないし。
上の写真を見たけれど霧氷はついているようだが、やはり雪が少ないな
去年ならよろこんで行っていたが‥ もうしばらく様子を見よう。
無雪期は高見山〜池木屋山間を縦走したことがあるんだが
厳冬期の明神平ってベテ向きかな?と思っていたw
林道終点から6本、ピッケルなしでいける?
横からごめんね
林道終点から明神平までは6本 ピッケルなしでも大丈夫よ(天候が悪すぎる時は別)
明神岳まで行くなら12本とかあったほうがよい
どちらにしてもストックあれば楽です
途中の樹林帯のトコはぜんぜん大丈夫
むしろ 明神平辺りの風が凄いから寒さ対策を考えた方がいいよ
あと 3ヶ所くらい沢を渡るので足元の防水対策が大事かと
523 :
507:2007/01/10(水) 07:58:56
オレは三重中部の人だよ。
この板は過疎だから書き込んでる人間は数人なんだろう。
確かにこの方面の雪山は三峰以外登ったことないな。
524 :
507:2007/01/10(水) 08:03:02
むしろ聞きたいのだが、三重側から静かに登れるところってどこだろ?
オレも
>>518と同じく、6本杖無し
今の時期に池木屋なんてやばいだろうなぁ・・
やばかぁないよ
適切な技量と経験があれば桶
526 :
485:2007/01/10(水) 22:53:42
残念ながら違います・・・。
でもよければ近場歩きでも。
527 :
底名無し沼さん:2007/01/12(金) 00:16:08
>>525 技量と経験、それを手に入れたいけど、
うまくいかない(自分のせいやけど・・)
最近しょっちゅう書き込んでる三重中部の人です。
>>524 すみません、エラそにいったくせに実はそんなに詳しいわけやないんです;
・・山も今年で3年目も迎える経験の浅さ・・
(山を始めた翌年(去年)の3月、一人で残雪?の大峯に登って滑落したのです・・)
去年の厳冬期は、台高三重側は、大熊三山(迷・白倉・古ヶ丸)をコースを変えて登り、あとは大峯の低山を少し。
無雪期なら、台高主稜線の馬駆場、赤ゾレ山辺りを散策するのが好きでしたが、
積雪期は、去年(というか、冬山の経験は去年のみです・・)は上記三山以外は大峯に向かいました。
早々に撤退したのがほとんどですが、「分け入っても2、山!!」(山頭火)みたいな山深いところが好みなので、
夜討ち朝駆けで走って、即撤退、でも大峯へのドライブは楽しかった。
って質問の答えになってないですね・・すみません・・。
台高三重のオススメ(今の時期で)#うちの独断と偏見の目でみて・は、
白倉山かな。
雪の御在所に独りで登られる方なので、全然だいじょぶと思います。
寒気のあたりが抜群にヨイ三峰高見よりはぐっと積雪が減ります。
支脈なので、主稜線に比べると魅力はないかとも思いますが、手軽なので(^^ゞ☆
ほいでは長々失礼しました。
528 :
底名無し沼さん:2007/01/12(金) 00:33:32
>>526 ありゃ。
レスおおきにです。
でも自分でいうのも悲しいですが、
わたしは文面からも伝わる!?ように
自己中心的な人なので;実際にお会いしても迷惑かけそう・・
男の人だと、そういったときにちょっと収拾つかなそで・・^_^;
PS
山彦のじじさま達と一緒にそれらしき人がいたら、多分わたしです。
そのときはどうぞ声をかけてやってください(^^ゞ
このスレ 伸びてるね
去年まで亀レスだったのに・・
先週明神平泊りで明神岳行ってきました
前日は雪はまったく無しで 明神平も草の上に幕営
晩飯作る辺りから雪が降り出して 寝るころには風でテントがユッサユッサ
朝方 隣の壁が俺の上に乗っかってきて オイオイと思って目が覚めたら
雪の重みでテントが傾いてた。。。
慌てて外に出たら 60cmぐらいの雪景色に
スコップで周りの雪を掘りだすこと1時間
早めに出発して明神岳踏んで林道まで下山した
2日目はずっと吹雪の中だった
530 :
底名無し沼さん:2007/01/12(金) 19:41:40
>>529 すまん、俺ってかうちがしょっちゅう書き込んでる。
↑内容薄い^_^;
山行乙かれさま。
あの荒天の中テンパったんや。
明神平、ふきっさらしやかから安眠できへんだんちゃうかな。
乙ですた。スコップはあると便利なもんなんやな。べんきょになったw
今週は天気よさそよなv
えぇ山行できるとえぇなw
あさって宮の谷へ氷瀑見に行くつもりだけど
凍ってるんかしらん?
532 :
底名無し沼さん:2007/01/13(土) 07:52:09
>>531 まだちゃうかな〜
>>529をみると、明神平へ行く前に通る明神の滝?のが凍る可能性高いかも。
でもそこもまだかもしれない。
俺は明日は釈迦(大峯の)の予定。
滑らないよにきをつけていてきまつw
533 :
底名無し沼さん:2007/01/13(土) 12:21:20
>>531 ごめん、こちら三重中部の初心者より。
宮の谷はどこまで行かれるのか分からないけれども、
お気をつけて。
(ってうちにゃ言う資格ないか^_^;。
でも凍結して滑りやすそうと思い、ふと書きこみますた。)
534 :
底名無し沼さん:2007/01/14(日) 19:30:55
>>532 釈迦ってきはりましたか〜?
お天気はどないでっか?
稲村はガスガスでした(涙)
>>534 す、すんません・・
寝坊していけなかった・・
稲村乙です。
雪はどうでしたか?稲村はこの時期、登る人はけっこうおるん?
PS
最近、sageつつ書く意味を知ったw
大峰地獄谷のシェークスピアの氷柱ってもう登れるくらい固まってるかな
行った人いますか? 週末行こうと思ってるのだけど
毎年この時期登ってたんだけど今年はこの暖冬で心配です
>>546 先週行ってきた
シェークスピア、マクベス、ハムレットどれも凍ってない
まったく登攀不可 せっかく行ったのに 温泉入って帰ってきた
すこし離れた左の尾根付近のちゃっちいのは登れそう(登らんかったけど)
538 :
底名無し沼さん:2007/01/20(土) 01:51:42
>>537 ありがとうございます やっぱりまだですか
昨年は取り付きまでラッセルが大変で着いてもあまり攀じる時間が無かったのですが・・
左側って「アウトサイダー」でしたっけ 正面が混んでるとき時間待ちでよく登ってました
今週は比良の方に縦走してきます
凍るのは2月ですかね 今年は雪遊びなかなかできませんね
539 :
底名無し沼さん:2007/01/20(土) 03:16:00
観音峰の霧氷も壊滅状態かねえ?
540 :
底名無し沼さん:2007/01/20(土) 12:20:22
>>539 今年は霧氷バス来週27日からだな。期待して待ってます。
週末の雪は奈良にはやってきてくれなさそうですね。
さようなら、雪の台高よ。大峰の白き霊峰よ
おーい!まだまだ冬だzお!
さよならなんていうなよw
R169事故びっくりしたなー
2回目の崩落のとき、前鬼へ向かおうとしてて通行止めでひき返したから、
(和佐又口から1キロ位南で崩落したとの事。)
ニュースみてびっくりした。
というわけで和佐又へは入れる、と思う。
こんにちは、雪の大峯!
和佐又の犬たちは健在なのだろうか。姿を見たことはついぞないのだけれど。
大又の犬たちはまた数を増やしているのだろうか。
雪の少ない冬に、犬なりに何か思うところはあるのか聞いてみたい。
544 :
底名無し沼さん:2007/02/01(木) 23:46:26
>>543 この前ヒュッテでトイレ借りたら、
さほど大きくないのが一匹だけいた。
545 :
529:2007/02/02(金) 01:54:42
雪がないので比良の方に浮気してました
あっちも雪少ないです 奥に入るとあることはあるのだけど
根雪でがちがちです 今週の寒波で雪が増えるといいんですけどね
ショベルなんですけど 先週後輩と比良で 雪洞は無理だったんで イグルー作ろうって
雪掘ってったんですが 後輩のプラのショベルは堅雪でぜんぜん刺さらず スノソが無かったんで
無理やり切り出してたら プラショベル割れてしまった
プラショベルは緊急時 危険なのでいちおう報告です
結局 掘り出した雪の一部で風よけの壁作ってテント泊しました
それはそれで楽しかったんですけど。
連休ごろ稲村でテン泊しようと思ってます
関西の奥座敷やね→ その2ですね! 言ってみようと思ってます
今日高見行ってきた。
暖冬の影響もあり霧氷は少なめ。
しかも山頂直下まで車が入るんで人で溢れとる・・・。
それでもやっぱ綺麗だったけど、今年はもう霧氷は無理かな〜。
548 :
底名無し沼さん:2007/02/03(土) 22:10:47
>>547 それ聞いて、行く気なくしたw
今年は雪が少ないから大峰でも登ろうかな。
今年なら厳冬期大峰縦走も夢じゃなよな。
写真でばれるわけだが。
GWに弥山がムヒョーどころかバリバリ樹氷な状態の年もあったな…
551 :
底名無し沼さん:2007/02/04(日) 07:43:50
>>550 えーっ!それは漏れの記憶に無い。
っていうか聞いたこともない。
かなりめずらしい現象だと思われ。
>>551 確か'02だったような。
俺が行ったわけじゃないが、見せてもらった写真ではエラいことになってた。
辺り一面銀世界なのはGWとは思えなかった。
553 :
底名無し沼さん:2007/02/05(月) 13:52:02
R169は未だに通行止めらしいけど、地元の人はどうしてるのかね?
迂回路はR309しかないと思うけど、行者還は冬は通行止めじゃなかったっけ?
554 :
底名無し沼さん:2007/02/06(火) 00:46:25
>>553 R309もとい行者還林道は余裕で通行止め(4/中頃まで)。
奈良県側からの迂回路など存在しない。
十津川周りも白谷トンネル冬季通行止めでアウト。
小処から大台スカイラインもダメ。
つまり・・・陸の孤島w(尾鷲・熊野からなら入れる)
今の国道のできる前の旧道もあるってきいたことあるけど、
今は通行禁止かな。
生活ラインなだけに、なんとも気の毒だな。
556 :
底名無し沼さん:2007/02/06(火) 22:28:05
>>550 今から15,6年程前にもありました。
その時狼平で遊んでいて薄氷の張った弥山川にはまりました。
557 :
底名無し沼さん:2007/02/07(水) 00:11:28
ほんとに熊野に出るしかないんだな。勤め先が大淀あたりの人もいるだろうに。
この通行止めって大阪から明神平行くのに影響ありますか?
地図見りゃわかるだろ。
すいません 携帯から見れないんです
2chは見えても地図は見えないケータイって珍しいね。
>>559 釣り・・!?
じゃなかったら、まずエアリアでも買ってください。
大峯山脈と台高山脈、両方。
間が抜けてる
いや、ぬけてるのは情熱だよ
この週末に観音峰に行こうと思ってるんですが、早朝じゃなかったら洞川
までノーマルタイヤで行けるでしょうか?暖冬だし大丈夫かなと。
>>566 チェーンを装備として持っていけよ〜
運命が分かれるぞ〜
568 :
底名無し沼さん:2007/02/08(木) 15:02:28
>>566 今週末は冷え込むらしいからチェーンいるんじゃないか?
去年1月は奈良交通のバス、川合トンネルの手前でチェーン
つけてた。おととしは川合のあたり。(虻トンネルから先アイス
バーン)
569 :
566:2007/02/08(木) 15:14:50
>>567,568
ありがとうございまつ。
やっぱりきびしいですかねー。
おとなしく霧氷バスで行ったほうが無難そうですね。
570 :
底名無し沼さん:2007/02/08(木) 15:17:39
571 :
566:2007/02/08(木) 15:37:46
>>570 うおお、これむちゃ参考になります。ありがとー。
今まで天の川のカメラしか知らなかったんで、路面状況
まではわかんなかったんですよね。
今日とかは全然大丈夫そうですね。
>>570 おぉ。俺も参考になった。
確かに雪は全然ないね。
>>566 車がSUVとかなら大丈夫なのかな。
でも
>>567に同意。
滑り出したら始末に困る。
土曜は降るみたいだし、せめて前輪だけでも準備したほがよさそ・・
お気をつけていってなさいましw
574 :
底名無し沼さん:2007/02/23(金) 23:44:26
>>573 大台ケ原ドライブウェイの下の部分例年より早く
冬季通行止め解除して上北山村役場までのルートを
迂回路に開通させる計画だと今日のニュースでやってた。
ドライブウェイに出る道も、上のほうは離合できる場所が限られる狭い道で、クネクネなんだよな。
12月はじめに行ったときは工事で通行止めで、あの調子だと通れるようになってるかビミョーだと思う。
576 :
底名無し沼さん:2007/03/03(土) 14:29:04
大台ケ原の西大台地区、9月から入山規制はじまるみたいだな。
ハイシーズンの土日祝は1日100人、平日は50人で事務手数料
もとるらしい。GWあたりに行っとくかな?
577 :
底名無し沼さん:2007/03/03(土) 15:19:18
女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。
それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。
それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
578 :
底名無し沼さん:2007/03/03(土) 17:46:38
>>576 やらしいな
テント泊禁止といい入山料まで取るとはボッタクリもいいとこだな
入山料をとってもいいからテント泊をみとめろ!
それより大峰や大台ケ原が枯れ木になっているのは鹿のせいだよなw
580 :
底名無し沼さん:2007/03/16(金) 21:27:16
すみません。
洞川に最近いかれた方みえませんか?
週末に行こうかと思ったんですが、
タイヤをノーマルタイヤに戻してしまってました・・・
上北山側なら雪の可能性が少なそうですけど、
先日の土砂崩れ以後どうなったのか・・・?
どなたか行かれた方みえたらおしえてください。
582 :
底名無し沼さん:2007/03/17(土) 00:36:24
すんません。
音羽三山とか鳥見山・三郎岳・住塚山方面のような微妙なところは、どこかスレありますか?
あれば誘導おながいします。
綺麗とか不細工とかじゃなくて
下品なんだよ
馴れ馴れしいんだよ
五月蝿いんだよ
584 :
底名無し沼さん:2007/03/17(土) 06:36:32
>>581 ありがとうございます。
>>582 ないのでは・・。
そういうところなら、個人のHPやブログ(低山を楽しむような)の
掲示板とかに質問したほうが、情報もらえそう。
585 :
底名無し沼さん:2007/03/17(土) 10:43:10
>>584 ありがとうございます。
マイナーなので仕方ないですね。
586 :
底名無し沼さん:2007/03/17(土) 11:47:18
474さん、歩いてますか?
587 :
底名無し沼さん:2007/03/17(土) 22:08:40
474は山歩きお休み中です。
山岳会に入ってただ今岩登り練習中・・。
山くらい気楽に歩きたい、
というか気楽だから山やってるのに・・
という思いがなかなか捨てられず、
真冬ぎりぎりまで考えましたが、
自分でステップアップできない(だろう)ので、
選択肢は2つ。。
ハイキングの範囲内で楽しむか、山岳会等に入って先人の技術や知恵を学ぶか。
でも雪景色の山々をみていたらやっぱり行きたいなぁと思って
取捨選択で山岳会に入りました。
個人単位ではなく会で同じ目的の元に動くことへ頭をきりかえ
自分勝手な思いこみを捨てるのに一苦労・・
大峯を独りで歩いていた頃のほうが楽しかったですが、
そう思っている限り会ではうまくいかないので
そういう気持ちは捨てるようにしました。
でも早く山へいきたひ・・
みなさま、よい山行を。
手段が目的化してるようにも見受けられかねませんが、本当の目的は
もっと先にあるということなんでしょうね。
楽しんで頑張ってください。
折れそうになったら折れてしまってもそれはそれで良いと思います。
元々は楽しみででやってたことなんですから。
589 :
底名無し沼さん:2007/03/17(土) 23:37:33
>>588 お言葉ありがとうございます。
手段が・・そうかも・・。
この数ヶ月、まず岩をというアドバイス(岩がさかんな会なので)
の元にがんばってきましたが、
実はあんまり楽しくないです・・・
知人の紹介で知った山岳会でしたが、うまく馴染めず、
でも、よりよい価値観はどちらかといえばそれは会の方なので
なんとかかんとかとやってまいりました。
得たものも多くありましたが、
捨てなきゃというものも同じ位たくさんあって、
ちょっとこれからの方向性を考えていました。
そうですね、元々は楽しみで・・・最近忘れかけていました。
ありがとうございました。
474って昔怪我して運ばれたって言ってた その1の後半でクラブ探してた美恵の人??
591 :
底名無し沼さん:2007/03/20(火) 03:02:42
そうそう。474はそのアホなハイカーです。
自分なりに反省努力をした(つもりだけかな・・)けれど、
最近だめだめ・・
うち何のために山いくんやろうとか考えだし、
こういう風に思うとますます楽しくないので、
山を続けるか否かも考えていました。
大峯にいきたいなぁ。
目標はもったほうがいいと思うけれど、
ただ目的もなく山へいきたい・・
個人ネタだとスレ汚しかな。(今頃ですが・・)
ただ474の落ちた山は大峯なので、
ちょっとまぜてやってください。
オレも今年は大峰行ってみるかなぁ
三杉抜けていくと近いって書いてあったね。
593 :
底名無し沼さん:2007/03/20(火) 21:07:53
474さん
まぁ、目的もなく山へ行きたいという考えは私も同じです。
私の場合、気まぐれ度がかなり高くて天気に左右されやすいため
団体行動がダメで単独行してます。
どこかの山で会えるのを楽しみにしてますので、また歩き始めてくださいな。
594 :
底名無し沼さん:2007/03/22(木) 07:57:53
ありがとうです。
昨日、原点に戻って山へ行こうと思い、
稲村に向かって、
現地で山頂をみて
「・・・大日岳の裏らへんで落ちたら今度こそ死ぬ・・無理だぁ」
と諦め、引き返して隣の観音峰へ。
観音平からは、僕には手の届かなかった稲村ヶ岳と、
現状、命と引き換えにしてもいけない(冬の)弥山が
やっぱりとてもきれいですた・・
・・まだ諦めに達するには、そこまでの努力を全然してないな。と実感。
ってゆうか諦められない。
はいな、またどこかであいませう。
合言葉よろしくねw
595 :
鈴鹿にあこがれ:2007/04/05(木) 09:43:27
看護学校の人は新学期は始まったのか。
俺の職場(漢が学校を併設した病院)にも新人が来た。
高校の衛生看護科あがりの18才と31才のおっさん。
おっさんの方はマニアックな風貌をしているので、メイド喫茶に誘おうと同僚と相談中。
596 :
底名無し沼さん:2007/04/05(木) 17:53:02
今日入学式だった。
現役の若い子に囲まれたら緊張したー
I地はメイド喫茶なんてあるんや。街は違うなぁ。
3江中部は知ってる限りないな〜
いってらっしゃいませ。
PS.大峯台高にも憧れてちょ。
597 :
鈴鹿にあこがれ:2007/04/07(土) 20:07:56
うちのとこの病院付属は今日が入学式だった。
>>596 せっかく山岳会に入ったのなら、沢登りを始めて見ては。
ザイルワークも生かせるし。
598 :
底名無し沼さん:2007/04/07(土) 22:04:57
さわいきたひ・・
でも岩ですらちゃんと登れてないのに、全然自信ないよ。
わたしの場合は、ザイルワークの技術以前に、
(ザイルワークを共にする)仲間との信頼関係の構築が始めの0歩っぽい。
ガンガらんきゃなぁ。
>>598 おいおい、信頼関係が無くてザイル結んだらまずかろう。
鈴鹿の簡単な沢だったら連れて行ってもいいぞ。
600 :
底名無し沼さん:2007/04/08(日) 03:11:12
ありゃ。書き方まずったな。
なんといえばいいのか、
「こいつは嘘はつかないだろう。約束は守るだろう。」
的な信頼関係はあっても、
うちのビレイ技術や、岩場や山での危険認識度・知識の未熟さについて、
信頼関係がない(と思う)。
表現をあいまいにしてしまったけれど、
核心は、うちの技術・努力・練習不足・・・
沢も山もいきたいんだけど、
単独行・個人山行が原則×で(遭難時の救助の関係で)
うちは特に経験が浅いから許可がおりやんと思う。
レスありがとうです。
どこかであいましたらよろしくです。
窮屈そうな会だな。知人の紹介だから辞めにくいのか?
休日休みがほとんど無い俺の場合、会に属してはいるがほとんど個人山行している。
俺の会にゲスト参加という形ならどう?(小西政継がいたような名前だけは立派な会)
ここでナンパするなよwwwww
603 :
底名無し沼さん:2007/04/09(月) 17:05:22
>>601 お言葉ありがとう。
僕をべっぴんさんだと想像してのお誘いだと
(現実は異なるので)きついなあ。
シャ○ニの壁の開放日は知ってる?
そこで集合はどうでせうか。
601氏の仕事の都合とあえば、だけど。
>>603 Nsの先輩としてのよしみだ。
火曜は定休日なので、水曜に確かめてみる。
平日の夜でもいいのか?
「鈴鹿にあこがれ」は必死すぎだな
かなりキモイ展開にwktkだけどw
606 :
603:2007/04/10(火) 00:50:59
>>604 壁の一般開放は毎週木曜日なのだ。
19時〜21時半頃、地元の人が練習してるよ。
私もこの1カ月位登りに通ってた。
四日市まで約40`でちょっと遠いし、
グリグリ(トップロープ&グリグリはセット済み。)を使って素人同士でビレイするのは危険値も高いので
(グリグリの事故例をきいたり読んだりすると怖くなり)そろそろやめようと思ってた。
が、上記の流れより、提案。
603がI地東部の人なら、わざわざシャ○ニは遠いし
ハーネスだけあれば登れるけど、見知らぬ人にビレイしてもらうことになるので、オススメできる環境では決してないと思う。
その辺はご判断あれ。
「ナーシングカレッジ」か「プチナース」を購読しようか。とか
解剖生理学の参考書買いたいけどどれがいいか。とか、
就労予定で奨学金頼むと後から後悔するか。とか、ちょっとききたいかも。
ただ605さんがキモイという理由は、書込み内容がスレ違い、というところに主な原因があるよにと思う。
から、ちょっとここらでこの流れを終えたい。
(↑失礼にきこえるかもしれないけど、悪くとらないでね)
文章書くの下手なのでうまくいえませんが、
なんとなく伝わるかな。。。
追伸
あと、名前がちょっと問題だお。
どうしてもういてしまう。
うちもちょっと「何でこの板きとんかな」と思った。
607 :
603:2007/04/10(火) 02:24:42
>平日の夜でもいいのか?
多分この辺がナンパくさくなってしまったんやと思う。
うちからみたら
「(シャ○ニの壁は)平日の夜でもいいのか? 」
やけど 、
知らん人からみたら、
「(オフで会うのは)平日の夜でもいいのか? 」なんかも。
なんとなく気になって書いてみた。では。
ほいほい。
訂正
×ハーネスだけ
○ハーネスとシューズだけ
明神岳で遭難か
おととい、奈良県東吉野村の明神岳に日帰りの予定で登山に出かけた堺市の63歳の
男性が、きのうになっても帰ってこないため、警察は、遭難したおそれがあるとみて
けさから捜索することにしています。
行方がわからなくなっているのは、堺市の無職、小野正己さん(63)です。
奈良の宇陀警察署によりますと、小野さんはおとといの朝、家族に「奈良県の明神岳へ
登山に行く。夕方には戻る」と言って出かけたまま帰ってこないため、きのう午後2時すぎ、
家族が警察に届け出たということです。
警察が捜索したところ、東吉野村の登山口に小野さんの軽乗用車がとまっているのが
見つかりましたが、小野さんの行方はわかりませんでした。
明神岳は標高1432メートルで、小野さんはジャンパーにズボン姿の軽装で出かけていて、
家族が小野さんの携帯電話にかけてもつながらないということです。
警察は、小野さんが遭難したおそれがあるとみて、けさ8時から地元の消防団員とともに
登山道を中心に捜索することにしています。
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/
明神岳で不明の男性が下山
10日、奈良県東吉野村の明神岳に登山に出かけたまま連絡が取れなくなっていた堺市の63歳の男性がきょう、三重県側で腰などの骨を折るけがをしているのが見つかり病院に収容されました。
この男性は堺市の無職、小野正己さん(63)で、10日の朝、家族に「奈良県の明神岳に登山に行く」と言って出かけたまま予定の夕方になっても家に帰らず家族が捜索願いを出していました。
警察などが捜索したところ、12日午前10時ごろ三重県松阪市側の山の中の道で通りかかった軽トラックに発見され市内の病院に運ばれました。
小野さんは10日、下山している途中で道に迷い転んで胸や腰の骨を折っているということですが命に別状はないということです。
警察に対して小野さんは「山の中にあった洞穴でふた
晩を過ごした」と話しているということです
http://www.nhk.or.jp/nara/lnews/07.html
ご存命でヨカタな。
明神岳から三重県側に下ったってことは桧塚あたりまで足のばしたときに
迷って滑落でもしたのかな?
友達も明神から下山途中迷って、滑落しそうになったといってた。
奈良側からしか行ったことないから分からないけど、
奥山谷は下山のとき注意なのかな。
命に別状なしでよかた。
奥山谷は危険なところが多いな。
2年前行ったとき、何度か怖い思いをした。
>>590 ごめん、今頃だけど、
590ってこのスレたてた大阪の人?
もしそうなら、
有難うございました。
あの頃はこのスレに随分励まされました。
勝手なことばかり言っていた見栄の人はただ今精進中でございます。
617 :
底名無し沼さん:2007/04/22(日) 09:15:58
昨日、トンネル西口から弥山・八経をピストンしてきました。
山頂付近は終始ガスがかかり、雨もぱらつく天候でしたが、
大川口のゲートが開いて初めての週末ということもあり、
私を含めて7〜8人の方が登っておられたようです。
弥山小屋のN氏が小屋開けの準備に来ておられ、鹿よけネット
の点検をされていますた。
雪がだいぶ残っていましたが「ネット沿いに踏跡残すとそれ
をたどってしまう人(登山者)がいるから・・・」となるべく
目立たないところを歩いておられました。
2ちゃんで過去、「態度が横柄でむかつく」とか書かれたこと
もある方のようですが、そんな感じはしませんでした。
>>617 横柄さはまだ許せるが、人格的に問題がある方ですよ
詭弁をフル活用しての押しつけには何度か遭遇してます
>>617 情報ありがとうございます。
私も近日行きたいと思っているのですが、
雪はどの辺りからついていましたか?
小屋周辺にも残っているのでしょうか?
620 :
590:2007/04/22(日) 18:25:22
>>616 そうです。
今度どこかで会えるといいね
連休は最後の雪山に行ってきます
>>618 既出だけど
イヤなら小屋を素通りすればいいのに
「何度か」か遭遇って不思議だな。
>>621 縦走テン泊時にテン場代払いに行くからね
6回位テン泊したけど弥山小屋には泊まったことはない
もしかしてお客さん(宿泊客)になれば愛想よくなるのかな?w
>>617 私も1度お会いしたことがありますが、
そこまでの嫌な感じはしませんでした。
が、
>>618の詭弁・・は納得するところがあるかも。
それに、叩かれた!?人の証言があまりにも多い。
無視できない位多い。
ご用心あれ〜
>>620 よかった。スレをみておいででしたか。
結局東海地方の会に入って、大峯台高からは少し足が遠のきました。
でも、大峯を忘れずに足をむければ、
どこかで道が交わって、お会いできることがあるかもしれないですね。
近々の予定だと、釈迦像の荷揚げの際にみにいきたいな〜
あれは関係者以外×なのだろうか
624 :
底名無し沼さん:2007/04/22(日) 22:53:24
>>622 ないない!泊まったけど愛想がいいとはちょっといえない;
雰囲気的に、独り登山者のほうに多少優しい・・ようなきがした。多少。
あと、弁当いらんか弁当いらんか、ってかいるよね!?つくるから!
みたいなノリで弁当購入を勧められ(あくまで私がうけた印象です↑)
弁当を購入。
翌日八経で朝ご飯をと、弁当を空けたとき目が点になって、
「私は小屋主さんに何か悪いことをしたのだろうか・・・」と
10分位悩んでしまつた。
あの弁当は忘れられない。
>>624 弁当の中身kwsk
俺もあいつは大嫌いだ。
626 :
617:2007/04/22(日) 23:10:13
>619
弥山〜八経〜弥山辻(明星ヶ岳)に残っていましたが、せいぜい足首程度の
深さです。軽アイゼンの類はいらないと思いますよ。
去年のGWに前鬼〜弥山・八経の縦走をしましたが、そのときも雪がわず
かに残っていたのは弥山〜八経間の登山道だけでした。今年も似たような
感じになると思います。
ちなみに3月末に峠登山口から釈迦ピストンをしましたが、雪はありませ
んでした。
627 :
底名無し沼さん:2007/04/22(日) 23:44:30
>>625 ネタになるほども面白くないぞ。すんません。
ほぼ完全な日の丸弁当。
わずかにのってる梅干しや漬物も、
駄菓子屋で買ったほうがおいしいだろうな、
という位わびしい。
B5版位の弁当箱空けて硬いご飯一色・・千円也
に結構ショックだった。
同じ日泊まったおっちゃんは2つ買ってた(買わされてた)から
かなり気の毒だった。。
あの小屋主をダメっていう人は多いね。
なんていうか、気持ちは理解できるけどちょっと・・
(稲○ヶ岳はこういう声をきくことがある)
みたいなんじゃなくて、
もう関わりたくないという声が多い。
多すぎるので、それなりに理由があるんだろう。。
>>626 山行おつかれさまです。
久しぶりに大峯を歩いた人の便りをみて、
自分はいってないけれど、なんか嬉しい気持ちになった。
このスレも
>>617氏の書き込みを幕開けに、
今年も盛り上るとよいですなあ。
628 :
底名無し沼さん:2007/04/23(月) 02:52:27
169号まだ復旧していないから今年は少ないと思われ
629 :
底名無し沼さん:2007/04/23(月) 07:03:40
>>617みると、トンネル西口まで通ってからオケだよw
案外、例年より空いてていい山行ができるかもしれない。
630 :
底名無し沼さん:2007/04/23(月) 07:06:38
>>629 ってごめん。
617さんは天川側から入ったのか。
いつも自分が169号から309号に入るから
勘違いしてしまつた。すません。
>>627 それはまた高価な日の丸弁当だったようでw
多分そのお米は、狼平産の貴重な古代米だったのでしょう。
632 :
sage:2007/04/23(月) 12:44:05
通行止め解除だそうです
ttp://www.vill.kamikitayama.nara.jp/cgi-bin/news1.cgi −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
国道169号崩土に伴う全面通行止めを解除について 07/04/19(木)16:45:31
今年1月30日以降、国道169号崩土に伴う全面通行止めについて、下記のとおり全通行止めを解除し片側交互通行とします。
1,路 線 名 国道169号
2,場 所 吉野郡上北山村西原
3,通行止め解除日時 平成19年4月20日(金) 午後5時〜以後、片側交互通行となります
4,備 考
(1)片側交互通行により工事を実施するため、降雨・斜面の異常が生じた場合等は、通行止め(交通遮断)を行うことがあります。
<通行規制基準>次のいずれか一つに該当する場合は通行止め
@雨量規制 連続雨量(48時間以内)110mm超又は時間雨量25mm超
A地 震 震度4以上
B斜面異常 伸縮計が作動した場合等
(2)県道大台河合線〜村道〜林道〜県道大台ヶ原公園川上線を結ぶ迂回路の交通誘導も、4月20日(金)南行き第5回午後4時30分で終了します。
(3)国道309号の昼間通行時間制限も、4月20日(金)午後5時で解除します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>632 情報さんくす。すごいタイムリーだねw
>>631 そうか。どうりでかたいと思ったんだよー
635 :
底名無し沼さん:2007/04/23(月) 22:19:28
>>632 解除に伴い奈良交通のバスも運転再開されるんかな?
HP見ても載ってないが。
636 :
617:2007/04/23(月) 22:24:43
617です。今日、弥山小屋と小仲坊に電話を入れ、泊の予約を入れ
ました。結局、去年のGWと同じく前鬼〜弥山・八経の縦走をする
ことに…
例年、GWにはどこに行くか迷うのですが、アルプスの小屋は混み
すぎ。3人、4人で布団2枚、3枚とかいうのはちょっと…その点、
弥山小屋と小仲坊は1人布団1枚というのがポリシーと聞いていま
すので…
あとは天候に恵まれることを祈るのみです。
弥山小屋の食事・弁当がよろしくない、というご意見には同意です。
布引谷二俣から弥山小屋近くまで荷揚げ用とおぼしき簡易モノレー
ルが設置されているようですので、ひょっとしたら食事が改善され
るかもしれん、と思い小屋のN氏に聞いたところそれは排泄物を降
ろすために設置したものだそうで…
しかたがないから、「キュウリのQちゃん」でも持っていきますか。。。
637 :
底名無し沼さん:2007/04/23(月) 22:28:03
>>636 去年は最終日を除いてめっちゃ天気がよかったね
今年は奥秩父縦走かで迷っているとこ。
小屋番がそんなに気に入らないなら、小屋がないモノとして行動したらいいと思うよ。
避難小屋も充実してるんだから。
その方が困難性(人によってはというほどのことはないのかも知れませんが)も増して
達成感もあるように思う。
>>638 非難小屋泊は営業小屋泊とは違った楽しみがあるから、
それもよいだろうね。
弥山小屋の話は、議論しても徒労になるとわかってるけど、
それにしてももう少し商売上手な小屋主さんなら、
集客率もあがるだろうなあ・・・。
641 :
底名無し沼さん:2007/04/23(月) 23:20:40
弥山小屋は基本的には1人で仕切っているから大変だというのもあるんだろう
農取小屋のオヤジに比べたらまだ話は通じるw
小屋主だろうと雇われ小屋番だろうと、客の満足を自身の
達成感に転化できる人じゃないとさ。
それがサービス業の醍醐味だよ。
そこまでおっしゃるなら是非ご自分を村に売り込んでくださいな。
644 :
底名無し沼さん:2007/04/23(月) 23:38:03
弥山小屋は天川村のものだから、客が来ようが来ないだろうが報酬は同じ。
なら来ない方がw
あの小屋はまずルールありきなので、食事や消灯時間を守れない客には
(お金返却して)追い出すとか。
そいういえば隣に避難小屋があるよね?
勝手に泊まってもいいのかな?
646 :
底名無し沼さん:2007/04/24(火) 00:08:54
>>645 非難小屋は素泊まり用だったとおもうけれど。
確か5000円也
>>646 非難小屋は冬季のみ開放じゃなかったっけ!?
素泊まりだけど、母屋(っつーかなんつうか)に泊まったよ。
>>641の一人で・・は確かにそうだね。
農取小屋はどんな感じなの?俺もききたいw
>>649 すご・・・
一方の意見だけきいて判断はしかねるけど、それにしても凄いね。
確かに弥山のほうがましに思える。
まあ精神障害者は山にも街にもいるわな。
いちいち怒ってたら身が持たん。
かかわらないが吉。
653 :
底名無し沼さん:2007/04/26(木) 10:45:31
名古屋から1泊2日もしくは2泊3日、テント泊で登れるところでお勧めはありますか?
前鬼〜釈迦〜八経
617さんもこのコースだけど、大峯で一番メジャーなコースでは。
山中で1泊。名古屋からだと移動にも半日ずつみたほうがいいんじゃないかな。
655 :
617:2007/04/28(土) 09:47:02
617です。これから前鬼に向けて出発します。(ちなみに関西在住)
私もそうですが、車移動の方は事故に気をつけましょう。
かくいう私も2月に釈迦をめざす途上、スリップで自損事故をおこしています。
修理費用25万円。とほほ・・・
山に入る前に事故ってはなんにもなりません。
それでは、みなさん、よい山行を!
がんばってね〜w
25マソは相当財布に痛いけど、
617氏がご無事でヨカタ。
私がいつもおかやんに言われる言葉は、
「どんなえぇ山でも、無事帰ってこれやんだら
二度といけんてよう覚えとき!!」だす。
山で失敗して随分出費があったときも、
「お金無くても、仕事なくても、
命ないよりマシやろ!!気合をいれろ!!」
といわれました。
そうですね、よい山行を・・・
よいお言葉ですね。
山行、がんばってください。
657 :
617:2007/05/01(火) 18:12:05
617です。
30日、無事下山し家に帰りつきました。
28日 14:30前鬼 小仲坊着。宿泊客は私を含め8人。太古の
辻から北に行くのは私のみで、後の方々は南に行くとの事。夜、
頼んでおいた回送サービスの方に車のキーを渡す。(車は和佐
又ヒュッテに回送)
29日 5:20前鬼発、17:30弥山小屋着
すばらしい好天に恵まれる。日差しが強かったせいもあり、水
の消費が早く持っていた水ではぎりぎりでした。去年水を補給
した孔雀岳の「鳥の水」に水が出ておらず、ガッカリ。
弥山小屋には、泊まり客(素泊まり除く)で私が一番遅く到着。
手持ちのタバコがわずかになったので小屋のちょんまげお兄さ
んにタバコを恵んでもらう。
30日 6:50弥山小屋発 17:30和佐又ヒュッテ着
いつものように、前日の行程が足にきて朝からスローペース。
山上ヶ岳までは十分にいける行程と思うのですが、山上ヶ岳ま
で行けたとしても下山に要する時間を考慮すると下山中に日が
暮れてしまうだろうと思い、和佐又にクルマを回送して頂いた
次第です。
すばらしい好天と展望に恵まれ感謝!でも、相変わらずの自分
の足の遅さにガックシ。。。
658 :
底名無し沼さん:2007/05/01(火) 19:03:19
>弥山小屋のちょんまげお兄さん
例のオヤジ。
あのオヤジはなぜかタバコだけ極めて寛容w
659 :
底名無し沼さん:2007/05/01(火) 19:53:41
660 :
617:2007/05/01(火) 19:54:29
>658
「例のおやじ」が小屋の管理人N氏のことを言っておられるなら
なんか勘違いされているようですね。
N氏は禿頭なので・・・
「ちょんまげお兄さん」(と言っても、それほど若くはないと思
いますが)はシーズン中に小屋の手伝いをされている方です。基
本的に弥山小屋はシーズン中はこの「ちょんまげお兄さん」とN
氏の2人で切り盛りされているようです。
ただし、「ちょんまげお兄さん」に代わって2人ばかり違う顔を
見かけた事がありました。
ちなみに「ちょんまげお兄さん」は小屋の管理人N氏に「臭いか
らタバコはやめろ!」と言われているそうです。
それから、なんと弥山小屋の夕食にデザートが付いていました!
ちいさなカップに入った「あんみつ」です。。。
>>617 あの辺で回送サービスがあるなんて初めて知りました
どこの業者でおいくらでしたか?
よければ教えてください
>>659 24時:池木屋山で男性遭難か /三重
29日午後7時半ごろ、大阪府池田市渋谷、工務店経営、
佐古幸雄さん(55)の妻彰子さん(49)から、佐古さん
が三重、奈良県境の池木屋(いけごや)山(標高約1396
メートル)に登りに出かけたまま帰らないと松阪署に届け出
があった。30日朝から同署と松阪消防署が捜索し、松阪市
飯高町蓮の登山口にある宮の谷駐車場で佐古さんの乗用車を
発見した。両署は佐古さんが遭難した可能性があるとみて捜
索している。
松阪署の調べでは、佐古さんは29日午前5時ころ、池木
屋山に行くと言って一人で自宅を出発したが、帰宅予定の同
日午後7時になっても帰らなかった。30日早朝、家族が佐
古さんの携帯電話にかけたところ「元気にしている。これか
ら下山する」と返事があったが、その後は連絡がつかないと
いう。
〔三重版〕
毎日新聞 2007年5月1日
663 :
617:2007/05/01(火) 22:10:08
>661
http://web1.kcn.jp/maika-kaisou/ 前鬼・小仲坊なり和佐又ヒュッテなりに前泊して山に入る場合、
夜にキーを取りに来てくれます。また、たとえば双門の滝コース
を登る場合、熊渡に朝5時に来てもらい、車のキーの受け渡しを
する、というような事もしてくれます。
利用すると飴玉が入った袋を貰えますよ。(笑)
頭を短く刈った、いなせなお兄さんです。
664 :
617:2007/05/01(火) 22:15:21
>661
追加。
前鬼・小仲坊〜和佐又ヒュッテで12800円。
私は基本的に単独ですので、縦走する時はいつも
利用します。
横からごめん。
>>663 めっちゃええやん!!うちもつかお〜
目から鱗でした。
バス便だと、移動に一日かかるから最低3連休じゃないと
縦走できないな〜って思ってました。
すばらすい。
おしえていただいてありがとうございます。
是非利用したいな〜
しかも、お願いすれば多少の融通もききそな・・すばらす。
24時:池木屋山で男性遭難か /三重
29日午後7時半ごろ、大阪府池田市渋谷、工務店経営、佐古幸雄さん
(55)の妻彰子さん(49)から、佐古さんが三重、奈良県境の池木屋
(いけごや)山(標高約1396メートル)に登りに出かけたまま帰らな
いと松阪署に届け出があった。30日朝から同署と松阪消防署が捜索し、
松阪市飯高町蓮の登山口にある宮の谷駐車場で佐古さんの乗用車を発見した。両署は佐古さんが遭難した可能性があるとみて捜索している。
松阪署の調べでは、佐古さんは29日午前5時ころ、池木屋山に行くと
言って一人で自宅を出発したが、帰宅予定の同日午後7時になっても帰ら
なかった。30日早朝、家族が佐古さんの携帯電話にかけたところ「元気
にしている。これから下山する」と返事があったが、その後は連絡がつか
ないという。
〔三重版〕
毎日新聞 2007年5月1日
今朝は雨だったから、
ご家族の心配も一際だろう。
道迷いで、早く見つかるといいな。
奥さんの迅速なSOSが功をそうせばいいな。
ほんで、何で2回はんねん。
1回目、ちゃんとよんどるで。
668 :
661:2007/05/01(火) 22:37:36
>>617 情報ありがとうございました
この前、前鬼から弥山に縦走したときはワサビ谷バス停からタクシーを使いました
このときは約11000円くらいでしたから、回送してもらうのとあまり変わりませんが
マイカーを使えると早朝の行動ができるのでよさそうですね
一度お願いしてみようかな?
私も単独なもので。
669 :
底名無し沼さん:2007/05/02(水) 00:15:57
>>657 ごめん、それが先でした。
おつかれさまm
みんな金持ちだなあ
10000円あったらもう一回どっかに行っちゃうなあ
672 :
底名無し沼さん:2007/05/07(月) 17:00:34
(゚д゚)
川合から弥山に登る予定なんですがネットの山行記で見かけたの
ですが、村役場の駐車場に車置けるんでしょうか? まあ公共機関
の駐車場なんで公式にはだめなんでしょうが黙認されてるとか?
もし駄目なら他に駐車場ってあるのでしょうか。よろしければお教え
ください。
674 :
底名無し沼さん:2007/05/28(月) 18:17:52
あげ
既出かも知れんが 木屋谷川 千秋林道が復活していたぞ。
路肩崩落部分が全面的に改装されとった。 沢登りで本谷を遡ったが 魚影が濃かったぞ。
通行止めのおかげで 入谷する釣り師が減って、資源が回復したのだろう。
崩壊部の上に迂回ルートを作っていたのは知っていたが、過去スレでは施錠してあって
一般車は通過できないみたいな報告だった。
自由に通過できた?
最近、過疎っているようですけど、現地の様子はいかがしょう?
真夏はついつい涼しい山に行ってしまいますけど、暑夏の
縦走譚をお持ちの方などがおられたら、聞かせていただきたい
ものです。
そういえばお釈迦様がヘリでご帰還らしいぞ
680 :
底名無し沼さん:2007/06/20(水) 11:00:58
そんなましゃか
682 :
底名無し沼さん:2007/06/21(木) 22:03:26
ヘリなんや。
ちょっと残念。
683 :
sage:2007/07/23(月) 22:37:34
釈迦像、戻ったね。
沢の季節ですなあ。
?
sageの場所間違えた…
相変わらず2chがよおわからん〜
685 :
底名無し沼さん:2007/07/26(木) 21:30:13
ちょっとエリア違いだけど、
三重県松阪の堀坂山&観音岳あたりって
おヒルさまいます???
686 :
底名無し沼さん:2007/07/26(木) 21:32:15
>>685 いないと思う。
でも今の時期は死ぬほど暑いで。
687 :
底名無し沼さん:2007/07/26(木) 21:35:25
即レスありがとう!
この時季、鈴鹿はヒル地獄なので
そちらへ遠征します。
688 :
底名無し沼さん:2007/07/27(金) 21:54:29
大峰でも遭難か。
今日、大台へ行ってきたけど大台でも遭難騒ぎで捜索隊が出てたな。
690 :
底名無し沼さん:2007/07/29(日) 21:31:35
>>688 大峰山って山上が岳、それとも八経が岳?
どっちも迷うようなところじゃないけれど…
初心者だから弥山川コースなどメジャールート以外
でもなさそうだし…
>>689 ヘリ2機で「○○さーん、いたら手を振ってくださ〜い」ってのが
捜索隊なんだろうか?
692 :
底名無し沼さん:2007/07/31(火) 09:05:06
「大峯山で男性死亡-登山中に谷に滑落 (2007.7.28 奈良新聞)
天川村の山上ケ岳(大峯山、1719メートル)に登山に出掛けた夫が帰ってこない、と
26日、名古屋市緑区黒沢台二丁目の税理士河野勲さん(71)の妻から中吉野署に連絡があった。
27日午前7時30分から、同署員や同村山岳救助隊員ら11人と県警航空隊のヘリコプターが
出動して捜索したところ、午後3時20分ごろ、男性の遺体を発見。
河野さん本人と確認された。
本来は車の乗り入れが禁止されている山上ケ岳南西のレンゲ辻で
河野さんの乗用車が26日中に発見されていた。
捜索はレンゲ辻を起点に行われ、稲村ケ岳方面に向かって
約500メートル進んだ地点から2、30メートル、谷に滑落している
遺体を救助隊員が発見した…」
俺の知ってる「レンゲ辻」に乗用車が登れるとは考えられないんだが・・・
ああ、あの女人結界門の前に停めてあった車か。
稲村への道は少し悪いところがありますね。
基本的に落ちないであろう場所だけれど、
そこで落ちたらヤバイ場所がある。
釈迦〜弥山とかでも。
最近ハイカーの事故多いね。
稲村に向かって500mって書いてあるから、念仏山の北斜面の巻き道で
落ちたんだろうね。確かにあの辺で不用意に転んだら死ぬかもしれんね。
駐車場を通り過ぎて突き当たりに車を止め、女人結界門を間違えて
稲村のほうへ行ってしまったということかな、それとも山上行ってから
稲村も行こうとしたか
でも今の時期に大峰にいくのは偉いなあ。
(カナシイ事故の件とは別の視点の話でな)
今大峰の山を歩いたらサウナ状態。ダニ、虫系も多いし。
行者があの衣装きて奥駆してるのみると尊敬してしまふ。
ほんみちさんとか、何年も釈迦の原生林の中で修行なんだよね、凄いわー
盆休みに山上ヶ岳に行きます。登山は10年前に金剛山に登ったきりですが何とかなるでしょう。
>>698 道がしっかりしているからスニーカーで十分登れるけど
この時期かなり暑いので水分補給はこまめに行うべし
あと、お助け水はミミズとかいるから飲まない方がいいとおもうよ
ここでのあいさつは「こんにちは」ではなく「ようお参り」
優しいなー
あ、さりげなくこのスレ700いったんやね。
おめっとさん。
702 :
底名無し沼さん:2007/08/09(木) 15:39:56
「YO!MAIRI!YO!YO!」じゃあダメ?
・・・センスねぇな。
704 :
底名無し沼さん:2007/08/09(木) 22:27:36
まず地図みろよ。主体性がねーな。
稲村小屋からレンゲ辻の間にあるとこだよ。
って俺もエアリアみてから知ったんだけどな。
場所をよく覚えてないけど、
一応エアリアでもガレ(ザレ?岩?・・地図よみできんので)場マークだよ。
706 :
底名無し沼さん:2007/08/13(月) 23:44:50
8月中に体うをあまり鍛えていない連中3人つれて弥山、八経ヶ岳行く予定なんですが、無事登りきれるでしょうか?
こちらは何度か登山経験あり弥山、八経ヶ岳は初めてです。
トンネル西口からだったら軽い軽い
間違っても弥山川コースから上らないように…w
体力ないか・・・。
滑落していく・・・。
弥山川コースは関西屈指の楽しくて良いコースだ。
何年か前に行ったが、途中の橋の崩落箇所さえクリアできれば
(あるいはもう修復されたか)後は全く問題ない。
この時期水場があるのは貴重だぞ。
710 :
底名無し沼さん:2007/08/14(火) 00:25:04
そうか。俺は何の技術も持たないが、滝あり梯子あり鎖ありと楽しくて
仕方が無かった。関西に誇れるメジャールートだとおもうぞ。
途中に山小屋が3箇所もあり体力に合わせて途中泊にするもよし。
、、、、
場違いなコメントだったか?
>>711 個人的な意見・・◎
弥山登頂に判断を迷うパーティに勧めるコース・・×
ではないでしょうか。
一般登山道に迷いを感じるパーティに勧めるのはちょっと違和感有りかな。
>>706 時間さえ掛ければいけると思う、よっぽどのヘタレでない限り
弥山川コースは年中通行止め、それなのに立派な標識や立派な橋かけたり
どういうことなのか、森林組合や役場の責任逃れのためか
自分はいつも無視して無断で通っているが。
テープは注意深くチェックしていかないと
何度かコースを外れる。だがそれが楽しい。
単にテープをたどって導かれているだけなのだが
自分でルートを探っているような錯覚にかられる。
非常に楽しいコースだが、確かに
>>711の言うとおり
かもしれない。
>弥山川コース
滝に落ちちゃうと面倒だから、補修が完成する迄通行止めなんじゃないの。
(半世紀位かかりそうだけど;)
前鬼の不動七重の滝のコースも通行止めだけど、
入山して亡くなった人がいるらしい。
滝壷から発見されたらしいけど、
回収するの相当大変だったらしいよ。
レンジャー部隊出動したりして。
716 :
714:2007/08/14(火) 21:50:59
>>715 > 前鬼の不動七重の滝のコースも通行止めだけど、
> 入山して亡くなった人がいるらしい。
> 滝壷から発見されたらしいけど、
マジッすか?
あの滝で撮影していたら、滝のあの辺に霊が(ガクガクブルブル
でもいーなー、弥山川コース。
行きたいけどいけない。私はよっぽどヘタレやからね。
今の時期、大峰の山歩きは暑い、カユい(ダニ・ヒル)、喉乾く、
でやってられないよ。
弥山川を勧める気持ちもわかる。
>>717 そんなんゆうたら、大峰なんて霊だらけだよ。
深仙では断食行してなくなった行者さん達がいるし、
冬だったら大普賢・弥山で毎年なくなってるのでは。
あ、あと、弥山のトンネル、
昔、入り口で焼身自殺があったらしいよ。
169号の309号に入る手前らへんの橋でも首つりが。
(と、現地の人がいっていた。)
さあみんな、これから弥山にいくときはこの話を思い出しましょう。
奥駆け縦走していると、道の真ん中だけに直径2m位の「もや」が
かかってることがよくあるがあれはやはりあれなのか?
721 :
底名無し沼さん:2007/08/16(木) 11:46:09
それは透明になったオバQだよ
・・ってネタ切れだな;
次の人にパス→
十津川、大塔、野迫川村辺りの、
奥高野(とよんでいいのかな?)で日帰り軽登山によいところ、
どなたかご存知ないでしょうか。
(できればキモチ涼しいところがあれば・・^^;)
自分は幸いヤマヒルにはやられたことが無いが
いまの時期は羽ものの虫がやたらと多い、見たことの無いような虫とか
いっぱいまとわり付いてきて鬱陶しいですね。
>>725 今週子供を連れて川迫川でテント泊して来たけど、
アブに襲撃されて夕食が散々だったよヽ(`Д´)ノ
水がきれいなところほど沢山いる感じ。
アレさえいなけりゃ最高だったんだけど、アブよけの
有効な手段って何かないの?
727 :
底名無し沼さん:2007/08/28(火) 23:54:19
登山経験初めてで(大台ケ原なんどか)、このまえ一人でトンネル西口から弥山、八経ヶ岳行ったがかなりきつかった!
登山をなめてた!!!しかし弥山小屋についたらなんともいえない達成感、満足感、胸が高鳴るのを感じた。登ってると
きは何でこんなことせなあかんねんとつぶやくこと数十回!そんあんこんなで登山にはまってしまい、こんどは大普賢岳
に登る予定!かなり危険と聞くがどんなもんでしょう?登山経験大台ケ原数回、弥山、八経ヶ岳1回!
729 :
底名無し沼さん:2007/08/29(水) 00:25:11
トンネル西口から弥山、八経ヶ岳は最短ルートだよ
銃走路に出るまでは急だし、そこからは地獄の階段のぼりがあるから
大変と言えば大変だ
大普賢岳は和佐又から登るだろうが
かなり急で足場も悪いが、同様に道はしっかりしているから大丈夫だ
しんどさは同じくらいかちょっとしんどい程度
大普賢岳が終われば前鬼口(お仲坊)から釈迦ヶ岳だな
八経ヶ岳、大普賢岳の2倍はしんどいw
大峰山系は八経ヶ岳〜釈迦ヶ岳間
健脚なら大普賢岳〜持経宿間が黄金ルートだから最後に行ってみ
時期はGWか10月中旬〜初め頃にな
730 :
底名無し沼さん:2007/08/29(水) 00:28:44
訂正
時期はGWか10月中旬〜11月初め頃にな
11月中旬を過ぎると雪が降ってくる
このコースは足を滑らせるとちょっとヤバイところもあるし
暑さおよび水の心配も少ないだろうから
このあたりにいっときなされ
731 :
底名無し沼さん:2007/08/29(水) 00:30:28
732 :
底名無し沼さん:2007/08/29(水) 00:43:11
同じ友人と登山に行きました。
ハッカ油+シーブリーズつけていた俺と、何もつけない連れ・・・俺だけブヨに刺された
ディート入り防虫スプレーつけていた俺と、何もつけない連れ・・・連れだけブヨに刺された
>>727 えーなあ、爽やかやなー
>何でこんなことせなあかんねんとつぶやくこと数十回!
ほほえますく、ちょっと同意。
ベストな解答でてるので、感想だけにて失礼。
734 :
729:2007/08/29(水) 00:45:59
大峰山系を卒業したらアルプスデビューだ
アルプスは大峰山系の感覚でいくと、あまりにハードで
八経(発狂)するかもw
>>734 いや、そりゃ一概には。
燕とか焼岳ならいーんじゃないの。
ロープーエーで千畳敷→駒ヶ岳ならもっと楽勝。
(両方ともいったことないから、下馬評ですが)
あと、今ふとおもつた。
>>727はもしかして小屋に泊まったの?
>>734 ごめん、ただのシャレだよね。
おれは天然でしょっちゅう間違えるんだ。ご勘弁。
737 :
底名無し沼さん:2007/08/29(水) 01:03:17
>>735 >ロープーエー
こういう書き方はじめて見た
!
迷ったんだよ、そこ!!
ロープーウェイが正式か!?
いーんだよ、どっちみち和製英語やん!
739 :
734:2007/08/29(水) 01:10:53
>>736 しゃれも半分w
大峰山系は修験道だけあってか小分けでも縦走すると妙に自信がつくんだよ
でも、アルプスに行くと物の見事にその自信が崩壊する
ま、そういう積み重ねをして成長していくんだよね
ということを言いたかったわけ
739の書き込みはもっともで全く異論なし。
でも
>こういう書き方はじめて見た
表現的には普通なんだけど、このコメントはぐさっときた。
笑顔で刺すタイプだな・・・
もうねよ。
727よ、ガンバレ。
741 :
底名無し沼さん:2007/08/29(水) 07:26:27
727です。暖かいお言葉皆さんどうもです。
しかし登山される方々はマナーがいいですね。
この書き込み見てるとつくずくそう思う。
他の掲示板見てると他人の誹謗中傷はあたりまえ、
自分のことでなくても非常に不愉快な気持ちになるのですが。
大普賢岳は来週にチャレンジ!
こちらビックスクーター乗ってます。
見かけた方ご声援おー
いーね、発見感動多く始めた頃が一番楽しそう。
ロードの二輪だと169号伯母峯トンネル付近のループ走るの気持ちいいだろうね。
あー、次のターゲットは稲村もいいぞ。
天気がよければ大峰のオールスターがみえる。
743 :
726:2007/08/29(水) 22:35:10
>>731>>732 それ初耳なんですが、効き目はいくらかあるって事なんでしょうか?
虫除けスプレーはほとんど効果なしだったので_| ̄|○
>>727 実は僕もライダーなんで夏はしょっちゅうR309通ってるのですが、
もしかして19日にいちばんトンネルよりのところに停めてたシルバーの
ビグスクの方?
744 :
底名無し沼さん:2007/08/29(水) 23:06:11
745 :
底名無し沼さん:2007/08/29(水) 23:10:38
》727
746 :
底名無し沼さん:2007/08/29(水) 23:14:30
〉〉743
こちらは白のビックスクーター
8月15日西口から弥山、八経ヶ岳にいってました。
747 :
726:2007/08/29(水) 23:37:32
>>744 早速レスいただきありがとうございます!参考になります。
>>746 …では違う方ですね、あの場所でよく涼みがてらに休憩するのですが、
ビグスクが停めてあるのを見かけたのが珍しかったので、
ちょっと記憶に残ってたのですが…。
しかしあの場所、時々遠方ナンバーの原付も停まってますね。
山に登ってそのあとさらに家までの帰路も原付なんて僕には到底_です。
頭が下がります。
ビクスクだと積載量があっていいね。
でも俺はネイキッド派だお。
ってもう乗ってないけどね>昔の話。
原付で309号は偉い。
便利に慣れちゃったら誰でも無理だよ。
そうじゃないからこそできるんじゃないの。
きっとマイカー組にはない種類の情熱と根性がある。
原付を乗せてきて縦走ということもある
R309は完全舗装だから楽勝よ
750 :
底名無し沼さん:2007/08/30(木) 07:35:11
なるほど!
トンネル西口に自転車をデポする人も多いわな
752 :
底名無し沼さん:2007/08/30(木) 22:04:53
なるほど!
753 :
底名無し沼さん:2007/09/04(火) 22:20:59
今日、登山2回目にして大普賢岳に行ってきた。(1回目弥山)
数十回の梯子、鎖での登り下りがキレのいいジャブのように
きいてきた。笙ノ窟や小普賢岳などは無難にこなし大普賢岳に立ち一時の満足感をえた。
国見岳、七ツ池、七曜岳、も軽快に走破。
ここからの激くだりを終え無双洞に到着。ここで余力がなくなっているのにきずき
20分ほど頭から水をかぶり火照った頭を冷やす。ここからの道は登りか下りか?
登りだったらやばいなーと思いながら最後の力をふりしぼり下山に出発。
ガレ場の激登りだった。20メートルぐらいおきに休憩をとるが水が底をつきかえけてる。
極力水は我慢、一口一口大事に飲むが体力が回復しない軽い脱水症状かな?水筒の底に5センチほど。
これがつきたらやばいなとつぶやきながら一歩一歩進むがいやに心臓の鼓動が耳につく。
早く登りが終わってくれと声に出して祈る!祈りがとどいたのか底無井戸をすぎたぐらいからなだらかな傾斜になり
くだっていき、和佐又のコルに到着。ここでのこっていた水をいっきに飲み干す。
和佐又ヒュッテに到着。自動販売機の前に倒れこみ、ペットボトルのお茶を2本1Lをいっきに
飲み干した。つくづく登山をなめていた!しかし、だんだん登山が好きになっていることにきずいた。
754 :
囲炉裏:2007/09/04(火) 22:26:06
756 :
囲炉裏:2007/09/04(火) 23:01:28
エロリ
757 :
底名無し沼さん:2007/09/04(火) 23:10:41
いえいえ、40歳の登山初心者です。
大台ケ原で登山がどのようなものかしりつくしたと
錯覚した40歳の登山初心者です。
体験描写がうまいな
俺だったら「あーえらかった」位の感想しか書けないorz
しかし、これはさすがにつっこんどきますわ
>大台ケ原で登山がどのようなものかしりつくしたと
錯覚した
どんだけ〜
真面目なんだか、おちょくってんだかw
760 :
底名無し沼さん:2007/09/04(火) 23:41:26
彼は錯覚していたといってるので、大台はただのハイキングコースだったと言ってるのではないかい。
成る程、そういう意味か。失礼。
762 :
登山初心者:2007/09/05(水) 00:06:30
>>761とんでもない。
三回目の登山どこがおすすめでしょう?
よければアドバイスをよろしく。
もっと登山が好きになるコースを。
>>762 おもしろさでいうと弥山川コースというものがあります
梯子の連続できついですが、道そのものはしっかりしていますから
お勧めです。(もっと登山が好きになるかどうかはわかりませんがw)
但し、日帰りは時間的に少々きついので狼平の避難小屋などに泊まるという前提で
それなりの装備があればの話です(注:荒天時は絶対に登らないこと)
764 :
登山初心者:2007/09/05(水) 00:24:39
>>763ありがとうございます。弥山川コースですね。
調べてみます。装備というの、はかなりたいそうな装備がいるのでしょうか?
初心者でも登れそう?
山域が異なるが、アルプスの燕。
知合いの若い女が、登山始めて、初めて登りにいき、
そこまでエラくなくかなりよかったといっていた。
(夏の話だからもう遅いかもしれんが)
次に彼女がいったのは、富士と屋久島宮之浦岳(屋久島はガイド登山)
別の知合いがいったのが、これもアルプスで木曽福島から駒ヶ岳。
これからの時期紅葉がよさそう。(かなり混むだろうけど)
あー、あと紅葉は白山もいいな。
いずれも小屋泊まりで、今月の早いうちなら初心者でもいいんじゃないの。
景色が雄大でいい。
大峰台高から話が外れてすまんが、
知合いの初心者が喜んでたので書いた。
が、くれぐれもGOの判断は慎重にしてくださいね。>どの山にいくにしても。
アドバイスはできても貴方の安全への責任は負えないので。
766 :
登山初心者:2007/09/05(水) 07:39:50
>>765ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
大峰以外もいいかもしれないですね。
767 :
底名無し沼さん:2007/09/05(水) 22:13:30
>>753 私も8月中旬まったく同じ経験しました。
七曜岳で水が尽き、無双洞で湧き水がぶ飲みしました。
底無し井戸までの登りは本当に最後の力を振り絞るという状態でした。
真夏の大普賢周回コースをなめたらあきませんなぁ。
次は旭口から釈迦ヶ岳ー大日岳往復はどうですか?
768 :
底名無し沼さん:2007/09/05(水) 22:17:35
このクソ暑い時期によう行くのう
マダニによくやられんかったこっちゃw
大峰なら〜
稲村、釈迦がいいんじゃないの。
ばりばり初心者向きで、大峰らしい、歴史を感じさせてくれる山だから。
俺もねー、小峠山から釈迦に行きたいの。
でも配車とか面倒で(有料の代行運転とか頼むことにも踏みきれず)
やってない。
あと、ほんみち教の使ってる道(釈迦ヶ岳・十津川側の)も、
頼めば入らせてくれるってきいた(目指すピークは釈迦)。
これもいきたいなー
誰かいった人いない?
>>769は
>>765の俺ね。
>次は旭口から釈迦ヶ岳ー大日岳往復はどうですか?
俺もコレに一票だな。
旭からだと直接尾根にのる感じで標高差少なく拍子ぬけするかもしれないけど、
古田の森とか千畳平はきれいだし、何より眺めがいい。
大日岳まわったら深仙の宿もみれるし、それなりに歩く感じでいいんじゃないの。
登山が好きになるコースだよ。
>次は旭口から釈迦ヶ岳ー大日岳往復はどうですか?
>俺もコレに一票だな。
僕も一票。
っていうか、今年の3月に大普賢岳にいって、次にGWに釈迦にいって
大日岳のロープにびびって、夏休みに七面山に行ってきた。
秋は稲村あたりに行きたいな。
七面山は静かで割りといいよな。
俺、七面山から奥駆道に合流する道いってみたい。
773 :
底名無し沼さん:2007/09/06(木) 01:04:23
稲村の大日山なら誰でも登れるよw
大峰山系でイヌワシを見かけたことある人いらっしゃいますかあ。
イヌならこないだ見かけた
776 :
登山初心者:2007/09/06(木) 11:33:16
皆さんありがとうございます。
参考になりました。三回目の登山は旭口から釈迦ヶ岳、大日岳に決定させていただきます。
またご報告いたします。
>>776 頑張って大日岳に上って落ちて死んでくれw
778 :
底名無し沼さん:2007/09/06(木) 20:18:53
大日岳、登る前はビビるが、いざその場所にたどり着くと、次に見えてくるものがある。
なんの事はない、人生も同じだったりするw
>>774 普通の鷲すらみたことないな。
トンビかなあって鳥位。
でも大日での事故ってきーたことないよな。
俺が知らないだけかもしれんが。
名言がでたので、ぱくって俺も書いてみよう。
『いざその場所にたどり着くと、
容易に元の道に戻れないことに気づき、泣きそうになることがある。
なんの事はない、人生も同じだったりするw 』
>>779 普通の鷲って・・・。
日本に生息する鷲は
一年中:イヌワシ
越冬地として飛来:オオワシ・オジロワシ・カタシロワシ
どれも普通の鷲じゃないよ・・・。
トビは鷹の仲間由紀恵だし。
>>776 自分は大日の鎖場怖くて登れなかった、巻き道もでかい岩がごろごろの
急斜面で恐かったよ、下りは震えながら鎖場降りたけど。
>>774 イヌワシが飛んでたとしても素人にはわからないよ。
784 :
登山初心者:2007/09/09(日) 21:15:40
わくわく!12日水曜大日岳にチャレンジ決定!
>>783 へー、きれいに撮ってるねー。いい写真だね。
昔の人はこれをワラジかなんかで登ったのか。えらいもんやね。
お、凄い凄い。
俺、2回登ったけどガスガスで景色みえなかった。
晴れたらこうみえるのね。
788 :
登山初心者:2007/09/09(日) 23:02:56
わくわく!
恐いと言ったら
西の覗きも思い出してください
西の覗きは孔雀覗きより怖いの?
ってか伯母谷覗きはどーなんだろう。
西の覗きと同様、いったことがないのですが。
792 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 20:17:26
>>780 東南院の奥駈けでは大日岳は以前は登っていたが現在は省いているらしいね。
鎖が風化してきているので安全重視のため、というのが理由だそうだが、
それは表向きの説明で、実は事故があったために封印された、というのが
真相ではないかと俺は勘繰ってみてたりする。
>>791 ありがたう。やぱし写真きれいですな。
よし、紅葉の時期にいこうかな。
>>792 あーその可能性はあるかもね。
いくら行者っていっても、
ひとたび事故になりゃ、訴訟問題になりそう。
そういえば、今年は無雪期から死亡事故多いねー
(今までも俺が知らなかっただけで結構あったのかもしれないけど)
795 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 22:51:26
うわー天晴れ。凄すぎ。
凄いねー感動感動。
トレランも凄いなあ。
興味あるんだけど鍛える努力が前向きにできず、
こうして他人ごとにひたすら感心。久しぶりに感動。
一番すごいと思ったのは小仲坊で宿泊しているところ
太古の辻〜小仲坊を往復して奥駆けに戻っているのは驚異
いやもう全部凄い、
鍛えればここまでできるんだね。
ほとんどの人が山のプロ(山岳警察や消防、ガイドなど)じゃないと思うし、
考えさせられるなあ
799 :
底名無し沼さん:2007/09/15(土) 23:46:48
山岳マラソンは小辺路なら結構いる
てか、奥駆け以上にアプローチが不便だから
走っている人しかいなかったりするわけで…
去年、あの南奥駆けの
地蔵岳のところで自転車を担いで上っている兄ちゃんがいたw
地蔵だったら、近辺に持経への林道あるから
マウンテンバイカーのコースがあるのかもしれんな。
しかし担ぐのかー。すげー。
山岳まらそんいーなー
一度ランニングハイを感じてみたい。
さて、まず平地から走ってみるか・・・
801 :
登山初心者:2007/09/20(木) 00:18:17
悪天候により予定より1週間遅れての3回目の登山。釈迦ヶ岳、大日岳に挑戦した。
登山口がある旭登山口まで3時間40分ほどかかり到着。登る前にすでに疲れていた
が、子供のころにいだいた、遠足当日のような、高鳴る気持ちがその疲れをおさえていた。
新しく購入した登山靴、フランス製ローバーを武器にいざ出陣。最初のきつい登りも
なんの苦にもならず軽快にローバーが走る。大台をダブらせるような古田の森。
ハイキングコースとも言えるこの情景。それが自分のペースを狂わせていたことをのちの
お釈迦様の前で思い知ることとなる。紅葉した心が枯れることもなく、千丈平に到着。
千丈平の水が非常に冷たく、のどから体のすみずみまで行き渡る。数分で第一の目標である
釈迦ヶ岳に到着。今まで見たお釈迦様の中ではひときは美しく見える。しかしお釈迦様の足元
の羽根蟻の大群がなんともいえぬほどの落胆。ここで昼食にするが、腰を下ろすと同時に
体が鉛のように重く腰をひねることもままならない。3時間をこえる車での運転とオーバーペース
が砂時計のように音も立てず体力が吸い落ちているとは、このすばらしい情景が冷静な
判断、思考回路を狂わせていた。昼食と休憩で一時間ほどがたち時計を見ると1時を少し
回っており、地図と時計に目をやりながら第2の目標大日岳を標準を合わすが
大日岳まであとどのくらいだろうか。冷静に計算をする。大日岳までいって日没までに下山できるのであろうか。
802 :
登山初心者:2007/09/20(木) 00:19:39
つづき
わどい!きわどい!きわどい!いそいで大日岳に向かって尾根を降りるが結構長いくだりである。
一歩一歩下りるたびに、疲労が一歩一歩上がってくる。ふと脳裏をよぎる!
帰りはこれを上るのか!とりあえずは深仙の宿にたどりつくが、時計を見ると2時を回っている
何度も何度も冷静に計算をするが、答えは、かなり厳しいという正解だけである。
しかし目の前に見えている絶壁に上りたい。お釈迦様に会うのもわくわくしていたが
それ以上にあの絶壁に上りたい。究極の葛藤を終えた後、登山は安全が第一!
(結構危険を生じてはいるが)無事に帰ってこそである。それもきわどかったではなく
余裕をもってである。迷いはなく下山に向け今来た斜面をのぼっていった。
4時半に登山口に立っていたわけだが、この判断はどうだったのであろうか?
深仙の宿から大日岳の往復をプラスすると何時に下山できるのか?しかし余裕をもっての
安全な下山であったことは間違いなく、1つ目標を忘れてはきたものの、気持ちは
登山はすばらしの一言で、ますます登山にはまっていた。
なんかこの実況中継風な書き込みが面白いよな。
しゃべっても面白そう。
すばらしい山行、お疲れ様。
その判断で正解だよ。
そのコースなら夜歩く人も多そうだけど、
安全の基準は人それぞれだから。
山は逃げていかないから、いつでもいけるよ。
>>801, 802
783 だけど、お疲れさん、無事帰ってきて何よりです。
報告がなかったのでこれっぽっち位は気になっていたのよねぇw
今回は英断だと思いますよ、ここに書き込む事を考えながらの山登りは
行程をこなす事に焦ったりとかで、判断を鈍らせることがあるよね
忘れ物はまた次回のお楽しみだな、言い方を換えれば又行かなければならないw
805 :
底名無し沼さん:2007/09/20(木) 16:06:18
えらいハイペースで登ってるな。
こんどは11月3日に毎年天川村で紅葉まつりやっている時に発狂(和佐又からでもいいよ)〜釈迦と
縦走してみたら?
今年は暑いから紅葉はどうかな?って思うけれど。
ま、一昨年は最悪だったがw(去年はしらない)
806 :
登山初心者:2007/09/21(金) 00:24:48
みなさんありがとうございます。
第4回目の登山もがんばりたいと思います。
今日は登山初心者を脱するために『最新読図ワークブック』という地図を読
み取れるようになる本を買って勉強中。
読図か。
俺なんか、初心者ではないのに、最近になってようやく1/2.5万図で歩きだしたよ。
806は偉いな。
シルバコパスは買った?偏西線(磁北線?)忘れずにな。
読図は面倒だと思ってたけど、
やってみると、地形が一致するのが結構楽しいな。
×シルバコパス
○シルバコンパス
失礼
809 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 13:41:24
名前を登山男に改名したらどうだろう。
登山初心者よりもいいんじゃね!
24日早朝から釈迦に『登山初心者』氏と同じコースで
新しいお釈迦様拝んできます
811 :
登山初心者:2007/09/23(日) 09:21:07
>>810 登山コースは非常に快適なコースですが、車での走行、旭口から登山口までが
舗装工事の最中のようですが、悪路で非常に疲れます。車での走行、気をつけてください。
>>810 >新しいお釈迦様拝んできます
22日に行ったけど気が付かなかった、昔の写真と見比べて気づいた
土台をやり変えて傾いてたのを直しているみたいだ、小物の配置も換わっている
三角点は欠けているのをボンドで修正してあった
813 :
登山初心者:2007/09/23(日) 21:49:10
>>807 コンパスの種類あまりよくわからないんですが、今持ってるコンパスは
スントのメーカーのコンパスのようです。シルバコンパスの方がいいんでしょうか?
なかなか読図面白いですね。地図を見て山の形が想像出来るようになってきました。
807より。
スントって初めてきいて(俺の勉強不足)
今HPでほんまに軽くやけどみたら、シルバとほぼ同じにみえた。
新しく開発されたものみたいやし、(よくしらんのに適当にもいえんけど)
より技術が進歩していてええものなんやないかと思う。
コンパスは慣れないと、説明書の意味がわかりづらい。
おせっかいやけどちょっと書くな。
・等高線が丸く閉じているのがピーク
・ピークから張り出しているのが尾根
・ピークに向かってくいこんでるのが谷
これが、山容をみるときの基本(わかりきってたらごめん)
で、シルバの説明しかできんのやけど、
(前提)2.5万分の1の地図使うなら、偏西線は絶対ひいておく
偏西線:知ってるかもしれんけど、
地図は真北を上に書かれてるけど、磁針の指す方向は真北ではない
地球の磁北はカナダの北?やったかに今あって、磁石はそこをさす。
せやで地図の北と磁石の北に誤差が生じる。
この誤差を解消するために、磁石が指す北を地図に記入する。
それが偏西線。かいてないと、2.5万図の意味ないで、
書くの面倒ならエアリア使っていいと思う。
続く・・
その偏西の度数は地形図の端のほうに書いてあるから、それをみる。
(日本国内でも結構違う。これを引いてないと、2.5万図はよめないと思う)
その度数から、偏西線を書く(書き方はgoogleったら適当にでてくるからそういうの参考に)
偏西線ひいたら、山行コース(登山道は黒い点線?で書いてある)は蛍光ペンかなんかで、予め線ひいとく。
で、いざ山行。
●現在地、わかってる偏●
1.現在地を特定してから、進行方向にコンパスの左辺を合わす
(この時、蛇行したコース、曲がった辺に合わせてはいけない→進行方向の予測がズレる)
2.コンパスの赤い矢印をを磁北線と平行にするようにまわす。(矢印は北に合わす)
3.地図とコンパスを放し、赤い線にコンパスのN極の針が一致するように体を動かす
4.コンパスの透明矢印が示す方向が進行方向。この時、度数を確認する。(例:300度の方向)
5.コースの方向が変わる(曲がる)までは、この度数に進む。
*コンパスは基本的に胸のあたりで水平にしてあわす。
こうすると、面白い位地形がよめる。
踏み跡や、テープや道標じゃなくて、地形からコースが読めるようになる。
・等高線の1線が標高差10m
・地図の1mmが25m、4cmが1km。
距離や標高の、大体の予想がつく。
次、沢がでてくるまでは(Or尾根が終わるまでは)何度の方向に進めばいいなー
と予想がつく。(どんなに森の中でも、その度数の方向に進めば迷わない)
読めたら、凄い安心して歩けるよ。
俺は読図するのが好きだから、一般登山道を歩く人からみたら、「何でそんなめんどくさい事して山歩くねん」
って感じかもしれやんけどね。
里山、藪山など、集落がみえるような山歩くならまだしも、台高とかになると、ないと不安。
あれば、ちゃんと自分の山歩きができるから、オススメだよ。
816 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 00:50:13
地図読みは京都北山でするのが最適。
台高山脈はかなり出来てからじゃないとパンパカになるぞw
817 :
登山初心者:2007/09/25(火) 21:20:56
>>814 ありがとうございます。かなり参考になりました。
じっくり読図の勉強したいと思います。
急遽、今週の木曜、大日岳にリベンジしようと思います。
コースは前回の旭方面からではなく前鬼方面からにしたいと思います。
大日岳のみを目標においての4回目の登山。
仕事の都合で中止になる確率が少しあるのですが。
818 :
底名無し沼さん:2007/09/25(火) 22:05:12
釈迦は前鬼から登ってこその釈迦だ
体力的に問題なく行けたらアルプスも行けるぞw
>>817 前鬼からのルートはかなりきついから、余裕持って行かないとしんどいよ
バイクも宿坊まで入れないと思うので、林道終点から歩きになるはず
とにかく時間には余裕を持って行動したほうがいい
途中水場も無いから、そのつもりで。
820 :
底名無し沼さん:2007/09/25(火) 22:39:36
あと前鬼ルートでわ迷わないように。沢越えのポイント見逃し注意。
ええなー。
前鬼不動七重の滝は、初めてみた時感動した。
よかったら紅葉情報もおしえてちょ。
あと、途中に水場はないけど、宿坊の水道は(無人の平日でも)汲み放題だよ。
それから、車どめのあたりから、雄雄しい姿の大日岳がみえるぞ。
太古の辻〜釈迦なら、ちょっとした奥駆歩きになるな。
君の多感な報告文書をまってるよ。
読図、現在地わからん辺も書きたい。文章にまとまったら書かしてもらいますわ。
(自己満足だけどな(^_^;))
>>820 最近、いった?
俺、去年秋行ったけど、その辺(沢渡るとこ)、
かなり分かりやすくなってたと思うよ。
コースの始めらへん、石段登っていって、最初の沢を横切るとこが一番分かりにくいけど、
そこすら、正面はテープで通行止め、
左折するとこに赤い布があった。
途中の木の階段を含め、前鬼は相当道がよくなってるよ。
俺的には、一昨年5月の関東からのツアーの事故後から、
かなり改良されてると思う。
大普賢歩けたら、前鬼も全然おっけーだと思うよ。
823 :
底名無し沼さん:2007/09/25(火) 23:01:19
去年に道が変わったから
沢というかガレ場の横切りはなくなったはず。
奥駈け出会いから弥山に行く
階段のところも去年変わって、嫌がらせのように階段が続くようになった
直登ルートを作ってくれ
824 :
登山初心者:2007/09/26(水) 22:54:43
アドバイスありがとうございます。
すべて頭に入れて登ってきます。
825 :
登山初心者:2007/09/27(木) 17:18:44
空気の流れが止まったほの暗いこの森を前に、大きなため息と目を閉じ、大きく体を後ろへひねった・・・
4回目の登山。大日岳を目標にまだ暗闇に包まれた大阪をあとにした。空を見
ると雲の間から星が見える。天気は大丈夫だ。しかし今回はなぜか浮かれた気
分がない。
ビックスクーターにまたがり、アクセルを力強くひねった。
大峰に近づくにつれ、空はどんより白く、太陽の光をさえぎっていた。
前鬼口に到着。ここから国道169号をそれ、前鬼林道へ入る。
あれが不動七重滝か、紅葉はまだしていない薄暗い中で輝いていた。
ヘルメットとシールドの間から冷たい雫が顔に当たる。雨だ。
迷いはあったが、登山靴に履き替えスクーターを後にした。
薄暗く林に囲まれた林道を、一歩一歩足を踏み出すにつれ、雨が1滴1滴強く
数がます気がする。深く大きくため息をつく。大日岳まで、どのような道なのだ
ろうか。雨がふっていても大丈夫なのだろうか。大日岳の岩に登れるのだろうか。
下を向き考えながら歩いていると、前方が騒がしく草木が激しく音を立てていた。
サルの群れである。10匹はいたと思う。大峰に登って鹿以外の動物に会った
のは初めてである。 つづく
826 :
登山初心者:2007/09/27(木) 17:19:33
小仲坊についた。しかし雨が激しく降り続いている。上を見上げても山は見えな
い。深い雲と霧に包まれている。
深くため息をつく、気持ちは決まっていた。しかし何かに導かれるかのように足
が登山道へ吸い込まれていく。
その先は時間が止まっているかのような空気が漂った住居跡。五鬼熊の住
居跡。一帯を見ると昔、村として栄えていたことが見てとれる。陰湿ともいえる
道を少し進むと今度は五鬼童の住居跡。その前を走る登山道に目をやった。昔で
あれば天狗の棲家として恐れられそうなこの森の表情。今までの山とは明らかに
違った空気を吐き出した表情である。今までの登山とは違った経験を体験させて
くれるそんな予感を感じた。
空気の流れが止まったほの暗いこの森を前に、大きなため息と目を閉じ、大きく体を後ろへひねった。
今回はついていなかった。予報では雨とはいっていなかった。しかしこれが山の
性格なのであろう。山が登山が少しは分かってきた気がする。下界での常識は
山での自然では通用しないことを。
五鬼林道を背にビックスクーターのスロットルをゆっくりひねり、後ろを振り返
ったその瞳の奥に炎がめらめらと燃え上がっていた。
つまり、引き返したねんな。
ツーリングおつ〜
一人で、気がのらんときは、それがいいかもしれんね。
気持ちが下向いてたら、いい行動はとられへんから。
828 :
底名無し沼さん:2007/09/27(木) 22:38:27
お疲れ様。
天候は残念だったね。
サル10ピキは見たい!!
次は晴れたらいいですね。
829 :
底名無し沼さん:2007/09/27(木) 22:46:31
むしろ雨が降っていたら水と小屋の心配は入らないんだがなw
去年の10月の連休前も台風直撃で釈迦像が今にも倒れそうに揺れていた
連休と言うこともあってか小屋は一杯だったがな
その1ヵ月後か2ヵ月後に修繕に出されたんだったっけか?
去年といえば、アルプスで大事故があった時か?
俺もあの時、釈迦いったよ。
深仙で泊まったけど、テントが壊れそうな強風で、結局小屋で寝た。
けど、小屋もふっとびそうだった;
お釈迦様は確かに亀裂がきしんで、ぐらぐらだったね。
修繕はいつだったかな・・・。
早々と治って、以前の面影がそのまま残っており、いい感じ。
黄金の釈迦像になって戻ってきたら、
ちょっと寂しいなっつーか、やだなと思っていた。
831 :
底名無し沼さん:2007/09/28(金) 00:14:10
>>830 そ。白馬で吹雪による遭難事故があった時だよ
確かその前年も立山で遭難事故があったような…
前鬼から釈迦によって持経までいった。人少ないだろうとテントなしでいって
深仙が満員、結局宿泊禁止のお堂に泊まったよw
初日、2日目は荒れてたが
一転3日目はおさまって穏やかだった
へー。じゃあ、すれ違ったかもしれないね。
俺は去年の連休、初日に深仙に泊まって、
二日目に釈迦と天狗を往復して、のんびりおりたけど、
前鬼から結構人があがってきてた。
前鬼は秋が一番人が入るね。みんな奥駆を北上するけど、
南も、奥守岳くらいまでの、すっきりのびた稜線がいい。
静かでたおやか。
持経は一度しか泊まったことないけど、いいところだね。水場も近いし^^;
修正
×奥守岳
○地蔵岳
最近、大峰参りをしてないから、山の位置を忘れてしまつていた。
834 :
底名無し沼さん:2007/09/29(土) 12:10:30
dgnfgmfgn
,jf,fg,j
ytkytkk
gjdsgjds
.kghkh.
836 :
底名無し沼さん:2007/10/02(火) 17:22:33
すみません、質問です。
当方、登山はほとんどしたことがない中年女性です。
でも世界遺産には興味があり、大峯近くを行ってみたいと思っていました。
で、金峯山寺が主催する「大峯修行体験」なるものを知り
日帰りなので参加したいと思っています。
そのコースなのですが
五番関トンネル登山口着.入峯開始
→ 五番関着 → 大天井ヶ岳頂上到着
→ 百丁茶屋跡着
といった、行程になっています。
上記の行程って、初心者には厳しいものなのでしょうか?
一人参加の予定なので、途中でついていけなかったら、、、と
参加に不安があります。
行った事のある方がいらしたら、アドバイスお願いいたします。
>>836 心配なら一度同じコースを歩いてみる
他人に迷惑をかける恐れがあると思うなら止める
838 :
底名無し沼さん:2007/10/02(火) 20:03:14
往復約4時間のコースですが、コース自体はそんなにきつくないですが、
といっても登山コースですからある程度の体力は必要かな。でも大丈夫ですよ
次の日は筋肉痛で動けないかもしれないけど。
839 :
底名無し沼さん:2007/10/02(火) 20:04:49
>>836 洞川温泉から女人結界門(五番関)まではちょっと急でしんどいかもしれないが
全般的にハイキングコース。
GW以外は修験者を除いてほとんど人がいない幽霊コースw
840 :
839:2007/10/02(火) 20:13:20
五番関 〜大天井ヶ岳頂上 〜百丁茶屋跡 は
たしか二重稜線になっているんだよな
大天井ヶ岳頂上に行く位だから上の道を行くんだろうけれどハイキングコース
数回、六甲でもどこでもいいが日帰りハイキングをしたことがあるのであれば
まったく問題なし
>>836 あなたの体力ラベルなら余裕でしょ?
みんなが言ってるように大丈夫ですよ
安心してご参加下さい
その行程ならウォーキングでも多少してれば大丈夫でしょう。
金峯山寺主催・・なら、中年参加者は若いほうじゃない?
気負わずいってください。
もし熊野古道とかは歩ける、という感じなら全く問題ないと思いますよ。
843 :
登山初心者:2007/10/02(火) 23:12:35
4回目の登山。前鬼から大日岳に挑戦した。先週は登山口まできておきなが
ら、悪天候の為ひきかえしたというなさけない結果になってしまった。今日
は悪天候であっても登る決心はできている。その為の装備として、『プチド
ラゴン』(アイゼンのような登山靴につける滑り止めの金具)を入手した。
このプチドラゴンが下山の時かなりの威力を発揮することとなる。前鬼林道
の車止めからは雲の切れ間から鮮やかな青空が見えている。天気は大丈夫だ。
自然と気合がはいる。先週来た薄気味悪い登山口今日も薄気味悪いのは変わ
らない。そんなことは気にせず、どんどん突進し突き進んだ。道迷いに気を
つけなければならないコースと聞いていたので、地図をいつでも出せる状態
にしていたが、かなり赤テープやロープが張り巡らせており、地図は一度も
出すことがなく登れた。さすがに前評判どうりキツイ、かなり苦しい、足が
上がらない、汗がふきでる。気持ちはがんがん登っているつもりだが足がま
ったく動いていない。木の階段付近から無意識に休憩が増える。何故、登山
者はこんな苦しい思いをしてまで登るのだろうかと、答えはわかってはいる
がふと、そんなことを思ってしまうコースである。太古ノ辻まで登りつめた。
目標である大日岳に到達していないにもかかわらず、この充実感。かなり気持
ちがいい。このコースを登った登山者はおそらく同じ気持ちを抱くのであろ
う。大日岳の岸壁の下まで来た。非常に迫力のある岩、かなりの傾斜、おま
けに鎖がない・・・(鎖があるのは中段から)「よしっ」と吐き捨てると、
足を一歩踏み上げた。数メートルのぼった岩にしがみついてる状態だ。鎖ま
ではほど遠い。
844 :
登山初心者:2007/10/02(火) 23:14:34
下を見る、岩の握る手が異常に力が入る。書きたくはないが、正直にいうと
びびってしまった。むりだ。気をとりなおし、巻き道から登ることにした。
ある意味こちらのコースの方が危険かもしれない。大普賢岳の時とは比べ物
にならない。間違いなく危険だ。しかしそれ以上に、頂上に立ちたいという
気持ちが上回っている。身体全体を使いながら、精神集中、心技体である。
一歩一歩着実に登る。ふと顔を上げると、観音様が微笑みかけていた。岸壁
をのぞくと身体が硬直する。普通に生活していると見ることのない景観であ
る。貴重な経験を心に焼き付け下山に向かう。太古ノ辻で『プチドラゴン』
を装着。目を疑ったが、下から年配のご夫婦が登ってこられた。このコース
をここまでこられるとは。特に奥様には脱帽である。途中何度もやめようと
思われたそうだが、なんとか完走できたとのこと。お二人とも、すがすがし
い満足感に満ちた綺麗な顔をされている。
やはり登山はすばらしい。奥駆道の看板の前で、お互い写真を撮りあいわか
れた。濡れた木の階段。まったく滑ることなくグリップしている。かなり安
定した激走、プチドラゴンが行く。前鬼林道で、深仙の宿の水場で汲んだ香
精水を飲みながら、ふと思った、登山は最高だと。
845 :
836:2007/10/03(水) 10:28:28
>>837-842 アドバイス感謝です。
登山経験は、10年程前に夏の白馬岳に1泊2日で
登ったことがあるだけで
それ以降は全くありません。
同じく金峯山寺主催の9月の1泊2日のコースは
「男女とも健脚の人」という条件書きがあったので
キツイのかなあ?と思いまして、不安になりました。
皆さんの書き込みで気が楽になりました。
ありがとうございました。
今週末は久しぶりに大峯にいきます。
山歩きは久しぶりだから、重い荷物は背負いたくない・・・(ってか背負ったらすぐバテそ)
抵抗はぬぐえないけど、弥山小屋に泊まるべかー
あーあー、小屋だけはいい場所にたっててキレイな施設なのに・・・。
でも小屋に頼るからには贅沢いえんな(泣
847 :
839:2007/10/04(木) 02:09:55
>>845 雪渓か栂池いったことあるんだったら十分すぎw
849 :
登山初心者:2007/10/05(金) 10:05:19
>>848そうだったんですか。大日如来様失礼しました。
しかし、お釈迦様と観音様と如来様どうやって見分けるんでしょうか?
まあどれも似たようなもんだから
十把一絡げで桶だよん
851 :
登山初心者:2007/10/05(金) 23:03:00
今、報道ステーションで登山が、がんの治療や予防に効くと、特集してた。
医学的にも証明されてるらしい。登山をはじめて1ヶ月半、どうりで体力的に
も精神的にも向上してきてるわけだ。登ってる山も奥駆け関係だし。
852 :
底名無し沼さん:2007/10/05(金) 23:11:43
登山は下火になりつつあるのに
なぜかマスコミ報道は今全盛期だな
>>851 うちの父さん登山好きでよく山登ってたけど癌で死んだよ。
あ〜、山行きてぇよ。
855 :
底名無し沼さん:2007/10/06(土) 19:18:16
大峯の修験者で百日回峰から始まり笙の窟籠り百日行、果ては奥駈け百日行で
順峯・逆峰合わせて33回奥駈け踏破(百日間の間で16往復半)とか成し遂げた
すごい行者がいたそうだが、その人も癌で亡くなったらしい。40歳代という若さで。
856 :
底名無し沼さん:2007/10/06(土) 19:26:23
人によって薬が効く効かないがあるように、それも個人差があるんだろうね。
857 :
底名無し沼さん:2007/10/06(土) 19:38:27
>>853 山に登っていなかったらもっと前に死ぬことになったかもしれないよ
858 :
底名無し沼さん:2007/10/06(土) 22:25:41
報道ステーションで取り上げられてるので効くんだろうね。女性ばかりの登山者だったよね。
乳がんの患者をとりあげていたので、特に女性に効くってことなんだろうね。
無双洞は奥に進んでいけると聞いたが、どこの世界へ繋がっているのだろう?
シャルバート星
>>855 その人とは別人だと思うけど、
百日行とか、奥駆を凄いやってた行者さんが肺ガンで亡くなったっていう話をきいたことがある。
でも、その人は煙草は吸わないし、はてナゼ・・?ということになって、
調べてみたら、肺に山の小さい虫(ダニだったきがするけど、話をよく覚えてない)が詰まってたんだって。
=山林ト走しすぎ!?
みたいな話をきいたことがあるな。
861補足
ごめん、解剖してわかったわけじゃなくて、
生きてて肺ガンがわかった時点でなんで?って調べたって話ね。
慌てて書いたらまとまらなかった。
登山は健康にいいとかいわれてたとしても、
リスクも抱えてるので、まぁどっちもどっち。
(この場合のリスクは本人分以外に、家族や他の人へ迷惑が及ぶ点も含めてね)
と俺は思う。
山屋はどうも、「登山は他の趣味よりいいから」みたいな了見の人が多いように思えて、
それが(人から武勇伝きくときなど)いただけないなーと思う。
健康にいい、素晴らしい、最もだと思う。
でも、趣味によしあし、高低はない。
水泳だってヨガだって、体にはよさそうだからね。
(上段の話で、そういう意味は篭ってないんだろうけど、
山屋と話すとよくそう思うからちょっと書きたくなった)
863 :
底名無し沼さん:2007/10/08(月) 22:15:43
何事もほどほどにが一番。なんだろうね。週一か二週一ぐらいの山行が一番健康にいいんだろうね。
864 :
底名無し沼さん:2007/10/08(月) 22:30:23
マザーシャルバート
865 :
底名無し沼さん:2007/10/08(月) 22:44:29
登山自体がが好きで山に登る。後に健康がついてくる人と、健康の為に登山をする人。
人それぞれなんだろうね。
>>865 あー、まあそうなんだろうね。
最近ちょっと
「登山は優れた趣味だ。登山の素晴らしさをしらずに他の健康法に励む人はバカだね」
みたいな、非常に視野の狭い人にあって、
何様やねん、と思っていたので思わず書いてしまつた。
体にはいいんだろうね。いい点を数えたら沢山あるもんね。
でも、最近思うんだけど、山屋ってほんとに微妙。
自分のポリシーを大事にするばかりに、他人を否定するか視野の狭い人もいる。
あれはどうだ、これはそうと、決め付けるような考え方の人もちらほら。
世間も凄く狭いから、噂話もよくとぶ。
どーだかなー。と、山を始めて3年目だけど、ちょっと思う。
昔は、山で会う人とよく話したし、山やってる人っていいなあって思ってたけど、
山が好き、というのみが共通なだけで、その切り口もさまざま。
最近は、面倒な出会いもあることを知り、めっきり話さなくなってしまいましたわ。
ところで、この3連休、初めて前鬼〜大普賢いったよ。
釈迦〜弥山間は初めてで、感動した。
弥山小屋、愛想よくなってたよ。
ろんげ(って死語か・・)のお兄さんは髪をきってて、
非常に好意的な態度。
小屋につくと、「お疲れ様〜(笑顔)」で迎えてくれ、
17時半に到着した団体にも「心配してたんだよ」と労をねぎらい、
(16時以降、彼らの到着にずっと気をもんでいた。)
野外で食事しようとしてた俺に(小屋の中は火気が×かと思ってた)
「寒いから中でどうぞ」と声をかけ、
以前感じたようなイヤミっぽいところは全然ない。
3年前に泊まった俺の顔を覚えているといって、
「俺、髪切って若返ったでしょ!?時々、”弟さん!?”って間違えられるの。
ふざんなっつーの、みたいな?(笑)」
などという笑い話までしてくれた。
意外に意外。
俺はN岡さんと話したことがないから、弥山の要注意人物については何も知らないんだけど、
このままあの若い方(といっても40代前後か?)が仕切れば、
弥山は割といい小屋になるんじゃないの。
俺は今回で弥山小屋の印象が非常によくなったよ。
868 :
底名無し沼さん:2007/10/08(月) 23:32:20
ごめん、自炊でくってない。
他の人の話をきく前に寝て(ずっと寝不足だったから18時頃寝た)
他の人の話きく前にたったから(5時半)わからない。
あー、あと、予約無い人も受け入れてたみたいよ。
驚異的な変化だね。
もちろん対応は若い方ね。
871 :
868:2007/10/09(火) 00:04:00
えらい変わったものだなw
予約なしの客のはボロカス言い
雨の日にはレインウエアを靴置き場に置いてから乾燥室に入れろなどと
こまごま煩かったんだがw
予約するにも携帯がつながらんやんと
乾燥室も家庭用の小型の電気の乾燥機が置いてあるだけで
効かないどころか消灯と同時に消されてしまうものだから
外に干したほうがマダまし
って感じだったが、やっぱ人が少なくなって来ているからかな
それとも悪評高いボスが辞めて次期小屋番になる予定なんかな
872 :
底名無し沼さん:2007/10/09(火) 00:19:03
>予約するにも携帯がつながらんやんと
それはちょく2きくねー
今でも細細うるさいのはあると思うよ。
でも、実際弥山小屋は凄くきれいだから、
(言い方はどうあれ)あれも正義か、と思った。
(非難小屋だけど)楊枝の宿とか傍の藪はゴミだらけだし、
小仲坊は優しいから夜でも団体がごそごそうるさいし、
それからみたら、
弥山の清潔と就寝に限ったルールは(予約なしの客の断るのは、いくら何でもやりすぎ)
いいかも、って思った。
でも、N岡氏を知る人は「関わりたくない」って物凄く嫌がってるから、
よっぽどなんだろうなー
俺がみたのはほんの一面だからなあ。
弥山は儲かってるみたいやで。
外に便所建てて(これは宿泊客以外でも使えるのか!?)
他にも改築してた。
あー、これで関西の奥座敷も、そんなに奥まったところじゃなくなるかもしれないな。
弥山にバンバン人がきそう。
873 :
底名無し沼さん:2007/10/09(火) 01:08:12
へえ、外に便所ができたんかいな
去年に小屋に物を運ぶレールができたとも聞いているし
えらい変わりよう
ひとつ注文をつけるなら
アルプス並みの値段を何とかしてほしいw
874 :
底名無し沼さん:2007/10/09(火) 06:42:37
値段はまぁ、あんなもんじゃないの?
山上ヶ岳の宿坊も宿泊料今年から千円上がってるからね。
875 :
底名無し沼さん:2007/10/09(火) 07:12:54
>>867 レポ乙です。
ちょっとカマっぽい元チョンマゲwのお兄さんでつな。
N岡さんよりは親切だったけど、それでもえらい変わりようだね。
この対応ぶりなら泊まってもいいかな。
N岡さんは引退しちゃったの?
大学のワンゲルの時に、テントに戻ってブチ切れてたのがいい思い出。
「あのジジイぶっ殺してやろか!!」とか言ってたしなw
>>875 いや、N岡さんらしきバンダナしたおじさんも1回だけ見たよ。
でもずっと食堂で準備してて、それ以外の案内や小屋の利用説明などは全部若いほうがやってた。
そうなんだよ。
あいつはちょっとかまっぽいと俺も思ってた。
「俺のこと、覚えてる?
俺、何となく××さんのこと覚えてるんだよね、んー」
とか話しかけられたとき、
正直、認めようか否定しようか迷った(なんかきもくて)
値上がりといえば、
和佐又の駐車代も1000円になってたorz
それでマイカーの安全が守れるなら、まあいいんだけど、
(アルプスはそれ位するし)
元が安いだけに、ちょっとびっくりした。
878 :
底名無し沼さん:2007/10/12(金) 22:18:04
大峰山脈の八経ヶ岳に今日登って来た。
展望は素晴らしかったし、登山道も良く整備されていたが、百名山だという
のに、登山口までの道路が凄まじい。
対向車とすれ違う事さえ出来ない場所が数多くあり、道幅の広い所まで
延々とバックするハメになった事も。これでも本当に国道か?
とにかく登り始める前に、際限なく続くブラインドカーブの連続で疲労困憊。
バスは無いし、駅から遠いからタクシーはたぶん片道1万円クラス。そして
携帯の電波が届かないので帰りはタクシーを呼ぶ事さえ出来ない。
結局レンタカーを借りて自分で運転して行くしか無いのだ。
更に運が悪い事に山頂付近には引っ切り無しにヘリが行き来し、何やら
建設資材を運んでいる。その爆音のおかげで、平日の静かな登山を楽しむ
予定がブチ壊し。あまりの騒音に、わざわざ持参したビデオを回す気にも
ならず。
山と天気は良かったのに、別の意味で非常に疲れた一日であった。
なんでこっちにくるんだ。
(ってか誘導してんの誰だよ)
309は大峰ではかなりいい部類の道だし、
運転が嫌なら、自分の足で下から弥山に登ればいいんじゃないですか。
不便が苦痛なら山にいかないほうがいいと思いますが。
(百名山でも南アとかのがよっぽど不便だと思う。)
あー、本人以外の人にいうと、
879の誘導の意味は、もう1つのスレから誘導されてきたって意味ね。
>>879 >(ってか誘導してんの誰だよ)
呼んだ?
882 :
底名無し沼さん:2007/10/13(土) 07:29:03
>>878 確かに天川からのR309は国道ならず酷道だが、
上北山側からアクセスすればそんなに酷くないよ。
それもイヤなら
>>879の言うように天川川合から栃尾辻を登るべし。
いずれにせよ、和佐又、前鬼、不動木屋、七面山・・・どの林道も同じようなもんだよ。
落石も多いし。パンクしたこともあったな。
883 :
底名無し沼さん:2007/10/14(日) 00:05:43
>>878 道路はしゃーないとして、ヘリの音はけっこうでかいからねー
ちょっとお気の毒かな。せっかく登ったのにね。これにめげずまた登りましょう。
次の登山は素晴しい時間をすごせるよ。
885 :
底名無し沼さん:2007/10/15(月) 00:25:13
大普賢岳に登ろうと思うのですが、今年の紅葉の時期はいつぐらいでしょう?
最近登られた方いますか。
先々週登ったときはまだまだでした。
(弥山や釈迦が、ごく一部始まったかな?という感じ。)
来週あたりがよいのでは。
例年より暖かい日が続きますが、朝の冷え込みはやはりそれなりにありますね。
暖かくしてお出かけ下さい。
887 :
底名無し沼さん:2007/10/16(火) 01:27:40
>>886 ありがとうございます。そうですか、それではとりあえず弥山にでもいってきます。
大普賢岳は11月に入ってからにします。
888 :
底名無し沼さん:2007/10/18(木) 08:18:19
すこしづつ紅葉がはじまりーのようです。
初めての大峰山で、山上ヶ岳登ってきた。
登りは霧ってて、まるであの世のようだった。
ただ、下ろうとした瞬間、一気に霧がはれ絶景だった。
同じルートで下山したけど、風景が全然違って一粒で二度おいしい
かったなぁ。
ただ最近、山には熊いるよって友人から脅されたばっかりに、熊がでるのでは
って恐怖感に苛まれ精神的に疲れるようになってしまった。
大峰って熊いる?
木についた爪痕や糞ならたまに見るよ。
一度、釈迦の近くで糞を見つけたときはかなりケモノ臭かったなあ。
大峰は熊出るよ
でもツキノワグマだから攻撃性は低い
ただ、子連れや、いきなりばったり出くわすと驚いて向かってくることがある
大抵は熊の方から逃げていくから必要以上に怖がることはない
熊鈴持っていくと出くわす確率減ると思うよ
山を歩いてると、たまーにムワッとものすごく獣臭いことがあるけど、あれは何か獣の糞が
あるのだろうか?人糞でないことを祈るが。
こないだ下山途中で猛烈にうんちしたくなったんだ。
一回目と二回目のうえ〜ぶは肛門を引き締めることでしのいだ。
しかし、3回目のうえ〜ぶは肛門を閉めることではしのぎきれず
うんこを逆流させるように、肛門に左手を突き上げながら下山した。
大峰は他の山よりなんか霊山って感じするから、できれば野糞だけは
避けたかったんだ。
でもね、でもね..........
><
以前、こちらでアドバイスいただいた
>>836です。
その節はありがとうございました。
無事、昨日参加してきました。
↓の10月21日開催分です。
http://www.kinpusen.or.jp/exer/syousai.htm 8歳〜69歳までの参加者がいました。約40名。
私もそうですが、ひとり参加の方が多かったです。
先達さんが4人ついてくださり、ほら貝が響き渡る中
一心に歩き、とても貴重な体験ができました。
でも私は15年ぶりに重い登山靴を履き(当時の靴です)
15年ぶりの登山だったので、体力もなく
ついていくだけで、本当にいっぱいいっぱいで大変でした。
先達さんたち以外にも地下足袋の方が多く、そのほうが
歩き易いし、山を傷めないので良いそうです。
(登山靴は山を傷めるってはじめて知りました)
それにしても、私達以外に登山者が全くいなかったので
本当に幽霊コースだなと思いましたw
一人であの道を歩く方は怖いだろうな〜と。
ともかくよい1日を過ごせました。
また大峯に行ってみたいです。
895 :
底名無し沼さん:2007/10/24(水) 22:41:18
896 :
底名無し沼さん:2007/10/24(水) 22:52:16
>>894 幽霊コースおつかれ〜
まさにハイキングコースだったろ?w
>>895 さあ?
今週末か来週末に池木屋山いくから見とくわ
先日釈迦ヶ岳に登ってきたよ
深山宿回りの紅葉バッチリでしたよ
898 :
登山初心者:2007/10/26(金) 01:04:15
5回目の登山、大普賢岳に挑戦した。一度、2回目の登山で大普賢岳に挑戦しているが
極度の体力の消耗で最後の難関、無双洞から和佐又区間を脱水症状で意識朦朧と走破。
この区間を登山の楽しさを感じずに終えて少し悔いが残っていたのである。前回は真
夏、今回は紅葉の季節。登山を楽しむための状態を整える為、和佐又ヒュッテに前夜
泊まった。ヒュッテの朝食は見た目は質素ではあるが非常に美味しく、どこの料亭よ
り味の深いものであり、ご飯を3杯おかわりをするほど満足のいく食事であった。登
山道に入り、見たことのある情景が記憶を呼び覚ます。いくつもつづく鉄梯子、霧に
包まれた日本岳、絶景で〜体力回復石の鼻〜。大普賢岳まで2時間はかかったが、感
覚的にはほんの数分でしかない、そんな錯覚をおこさせる魅力的なコースである。し
かし前回感じたが、大普賢岳のほんとの魅力はここから!そう個人的には感じている。
はじめて見た時、映画のスクリーンを見てるかのような錯覚をおこしてしまう水太覗き。
899 :
登山初心者:2007/10/26(金) 01:05:50
今回もまったく同じ感覚に襲われている自分に感動した。七曜岳からの激下り
。非常にここちよい、その反面、数十分後には足にダメージが残る。しかし非
常に楽しい。これが登山の本質である。と思う。無双洞で長く休憩をとる。こ
こからが登山を楽しむための勝負である。前回とは疲労度がちがう。気温が低
いことで体力が飛び跳ねる心に比例する。鎖やロープにしがみついての激登り。
楽しいの一言で説明がつく。7時に出発、3時に和佐又ヒュッテに到着。8時
間の大人の遊び。数ヶ月前、このような充実した時間をすごせるとは予想も夢
にも登山という言葉さえ浮かんではこなかった。
お、また画像でたのね。
俺も水太覗好き。ってか覗き系全部かな。
大峰の山深いとことか、神秘的な雰囲気を感じられるきがして。
>>899 どんどんと力をつけてみえていて、素敵なことですね。
対自然との出会いのほかにもよい人の出会いも増え、
これからも、もっともっと沢山のものも得られると思います。
2ch以外でも、コミュニティーは豊富でいらっしゃるかと思いますが、
何となく、まわりをひっぱっていけるタイプではないかなと思いました。
これからもし、初心者の人をつれていくようなことがあったら、
そういう方面でも是非がんばってください。
文章だけでは何ともいえないけど、
登山初心者氏はリーダー向きかもしれないなーと思いました。
あと、個人的な偏見?だけど、
道具にこったり、山行を後からきちんと振り返る人は、
山の力がどんどんと伸びていく、きがする・・・。
(エラそうにいえないけど、何となく)
多分、初心者氏は1年後には別人みたいに山男になってるよー
902 :
底名無し沼さん:2007/10/28(日) 22:32:15
;
903 :
登山初心者:2007/10/29(月) 22:30:15
>>901さん、どうもありがとうございます。
こちらはリーダーという、うつわではないですよ。
しかし登山を知らない人に登山のすばらしさをつ
たえていきたいと思っております。
904 :
底名無し沼さん:2007/10/30(火) 22:48:27
大台ヶ原紅葉真っ盛りみたいですね。どなたかいかれた?
905 :
底名無し沼さん:2007/11/01(木) 20:45:24
骨折でいけん。
906 :
底名無し沼さん:2007/11/01(木) 23:12:10
かわいそ
>>904 先週行ってきました けっこういい感じの紅葉でしたよ
今週末か来週末ぐらいが見所かと。。
大台も冬の景色が駆け足で来てる感じでしたよ
是非 見てみてください
908 :
底名無し沼さん:2007/11/02(金) 10:03:53
大台ヶ原に行こうか御在所にするべきか迷い中。
多分大台に行くけど
夜中に着かないと駐車場がなさそう・・・
909 :
底名無し沼さん:2007/11/02(金) 13:36:43
三重県の山で、大台が原と御在所岳が対になっててイイ!
910 :
底名無し沼さん:2007/11/02(金) 16:30:47
>>908 俺だったら御在所かな。紅葉はこっちが上と見た。
>>909 対なんか・・?対という言葉の意味を考えてしまつた。
(それに大台ヶ原は三重県やないで。)
俺も御在所のがいいな。
御在所は、ロープウェーでもあがれちゃうのが悲しいけど、
何せ大台ヶ原は込みすぎやわ〜
ハイキングコースだしね。
そういえば、大峰で遭難してた兵庫の男性、みつかってよかったね。
好天が見方。
天気崩れてたら、この時期でも結構やばそう。
山上ヶ岳で2日も彷徨ってたってことは登山道はずれてたのかな
この時期なら平日でも人いるだろうに
915 :
底名無し沼さん:2007/11/08(木) 23:09:08
すいませーん。
来週台高北部の縦走に行こうと思ってる者ですが、明神平より南でオススメの幕営地ありませんか?
できたら水がある所がいいんですけど・・・ お願いしまっす。
千石山のすぐ南へ下ったところに幕営適地があるよ
水場もガチだし
>>916 >>915 去年そこでテント張った 広いので貼るの悩むことないと思う
地図から水場のマークが消えてるけど 縦走道にあるのでわかると思う
風が強かったので貼る場所は要注意ですよ トイレはもちろんない
この時期に大峰ホントにいいね
ココと明神にしか幕営したことないから それ以外は分からないけど
918 :
底名無し沼さん:2007/11/09(金) 21:13:41
919 :
底名無し沼さん:2007/11/09(金) 22:54:27
>>918 漏れも馬の鞍まで行く予定。
てか、雪大丈夫かな 踏み跡が消えてると不安
920 :
底名無し沼さん:2007/11/11(日) 21:14:10
>>915 昨年の奥の平谷の遭難者の自縛霊に憑かれねばいいが・・・・・・
921 :
底名無し沼さん:2007/11/15(木) 20:52:56
一昨日、明神平に泊まって来たけど、寒かったー。
でも、満天の星空に感動しました^^。
しかし、年々明神平のゴミが増えてきているのを感じている人もいる筈・・・
山盛りの人糞だらけでびびった・・・><
922 :
底名無し沼さん:2007/11/15(木) 22:33:22
12日に弥山で初雪がふったそうな
923 :
底名無し沼さん:2007/11/16(金) 15:14:04
明日は八経寒いかな?
>>922 翌日に縦走してた人に聞いたら4cmくらい積もったって。
漏れはその日神仙平行ってました。
925 :
底名無し沼さん:2007/11/21(水) 18:21:24
台高にもだいぶ雪積もってきたのかな?
926 :
底名無し沼さん:2007/11/23(金) 22:42:21
八経真っ白だったヨ!
927 :
底名無し沼さん:2007/11/25(日) 08:45:13
私も八経ケ岳に初めて行ってきました。
弥山の手前からもう真っ白がびっくり。
しかし、八経の山頂って狭いな。
私は時間帯が早かったから、4人ぐらいしかいなかったけど、
弥山に戻る時に団体さんも多く、約30人と出くわした。
多分、「山頂待ち」とかなってたと思う。
大自然のなかで、人多すぎか?
928 :
底名無し沼さん:2007/11/27(火) 02:10:46
山も流行があるんだ。昔、この時期だと誰もいなかったよ。
929 :
底名無し沼さん:2007/11/29(木) 00:58:35
最近明神平に行った人いない?
雪ってどう?
25日に行った。明神平には雪まったくなし。
あたりは北側斜面にうっすらと残ってるだけ。
931 :
底名無し沼さん:2007/11/29(木) 21:33:08
932 :
底名無し沼さん:2007/12/06(木) 00:36:27
年末、大峰に行こうと思ってるんですが、登れますか?
八経ヶ岳か釈迦あたりか稲村かな。
積雪量によるかな。
八経はテン泊になると思うし、稲村は大日岳直下のトラバースが問題かもしれん。
旭からの釈迦が無難かな。車が入れれば。
登れますか、と言われればどこでも登れるけどね。
934 :
底名無し沼さん:2007/12/06(木) 20:43:56
あさひから行こうかな。
落石多いから気をつけてね。
936 :
底名無し沼さん:2007/12/07(金) 00:12:24
アイゼンはいるのかな?滑り止め用の歯の小さいやつは持ってるけど
それで大丈夫?初めて冬山登るんだけど大丈夫かな。なにか注意する事ってある?
釣りですか・・・。
滑落して、ヘリ出動だね。
地元吉野の人は長靴にストックで登ってる人もいるみたいだけど
雪に慣れてる人だからこそ。
注意することは、##行かないこと##ですなあ。
旭林道の運転だけでも相当大変だよ。
938 :
底名無し沼さん:2007/12/07(金) 01:17:17
滑落するん嫌だから
俺は雪ふったら行かねえ
>>936>>932 漏れも稲村は春の残雪期(5月の連休にでも)に行って
みたいなと思ってる。低山しか経験ないけど登れますか?
ちなみに積雪期の最高標高到達記録は観音峰と法力峠の間に
ある三ツ塚という1380mの地点。 標高差では先月24日に行った
坊村→武奈ヶ岳(約900m)が最高かな?アイゼンは6本爪。
940 :
底名無し沼さん:2007/12/07(金) 03:10:19
>>939 GWは余裕
登山道の淵や木の根っこには残っていたりするが
登山道そのものには基本的に雪はない
もちろんアイゼンは不要。もって行くだけ無駄。
稲村の小屋から山頂の展望台や大日山に行くときは
道が狭いし片方が切れ落ちて雪が残っていて怖いけれど
渋滞してるから心配無用w
GWは大峰山系の一番いいときだから結構人多い
山上が岳、大普賢、八経、釈迦などのピークは特に。
ま、縦走路はちらほらだけれどね
941 :
底名無し沼さん:2007/12/08(土) 00:41:39
>>940 まあその通りなんだが、実はGWよりもうちょっと先の5末〜6初がベスト。
花と新緑が同時に楽しめる。
942 :
939:2007/12/08(土) 05:52:46
943 :
940:2007/12/08(土) 19:14:13
>>941 その時期はよさそうだな
春はGWしか行ったことがないからな
土日だとセワシナイから吉野の山奥までは中々足は伸ばせん。
秋口は雪が降る直前に紅葉を期待して行っているが期待はずればっか
今年はよかったそうだけれど行ってねえw
>>942 稲村は日帰りの人が異常に多く宿泊者(テント泊)は少ないけど
小屋はサービスはいいから行って損はないと思う
ふむー、某m山小屋の評判は有名だけど
稲村小屋の悪評は聞いたことがないよな
確かにほとんどの人が日帰りだよね
945 :
底名無し沼さん:2007/12/15(土) 00:10:22
年末に発狂いくつもりなんだが、登れるかな?
947 :
底名無し沼さん:2007/12/15(土) 23:26:56
>>945 どうなんだろうな。最近は行ってないけど、いったやついる?
948 :
939:2007/12/16(日) 01:04:48
>>945 行者還トンネルは冬季閉鎖で行けないから、川合からわかん
orスノーシュー持ってアプローチですか?でもって狼平の避難小屋
で一泊とか?今の私には無理だけど装備揃えてルート見つける
技術勉強していつかチャレンジしたいな。
949 :
底名無し沼さん:2007/12/16(日) 07:29:49
発狂西口登山口まで行けないんですか?
っいうことはどこまで行けるんでしょうか?
949>オオコグチまで
951 :
底名無し沼さん:2007/12/16(日) 21:52:48
旭口から釈迦ヶ岳行って来ました。
登山口付近の路面が凍結していたので、車は旧登山口から30分ぐらいの所に停めました。
積雪は一部膝下ぐらいの所もありましたが、だいたい10〜20cmぐらいです。
踏み跡が続いていた事もあって、ワカンと6本爪アイゼン持っていきましたが今回は使わずに済みました。
樹氷がとても綺麗でしたよ。
952 :
底名無し沼さん:2007/12/17(月) 21:51:53
そうですかー釈迦ヶ岳行ってきましたか。
いいですね。年末どこか大峰いきたいな。
前鬼からは釈迦ヶ岳行けますかね?林道のゲートまで
車でいけますか?
953 :
底名無し沼さん:2007/12/17(月) 23:14:11
釈迦もいいね。今いくんだったらどこがいいんだろか。
954 :
底名無し沼さん:2007/12/18(火) 20:26:15
山上ヶ岳や稲村ヶ岳は今の時期登れるのかな?
釈迦や発狂よりも登れそうなきがする。
955 :
底名無し沼さん:2007/12/18(火) 21:42:01
956 :
底名無し沼さん:2007/12/18(火) 23:47:45
大川口ということは、発狂、弥山はむりかな?
957 :
底名無し沼さん:2007/12/19(水) 02:16:36
ハイキングレベルでは無理
ちゃんとした装備と経験が有れば
ルートはいっぱいある
頑張ればいけるよ、
とかいってみたいけど、
ここに書き込む暇と不安を持ってる人なら、行かないことをオススメ。
安全圏の観音峰とかでいいじゃん。
弥山は毎年毎年、亡くなっとるやんか。
ここできく位ならいかんほうがええんちゃうの。
山は逃げないから、956氏が山から逃げずに頑張ってれば、
近々安心していけるようになるよ。
今週末、洞川温泉から山上ヶ岳を目指そうと思います。
バスが洞川温泉に11時頃着いて、帰りのバスが16時頃
なんですが往復可能でしょうか?行かれた方おられたら
ご教示頂けませんか?
>>959 積雪量によるかと。
無雪期なら5時間あれば余裕で戻れる。
ただ急ぎ足になるけど。
961 :
939:2007/12/19(水) 23:43:32
962 :
939:2007/12/20(木) 16:09:25
963 :
底名無し沼さん:2007/12/20(木) 17:54:35
>>959 登山口までの林道歩きで1時間(往復2時間)
山頂まで上り3時間(下り2時間半)は見ておいたほうが
初めての場合はな
965 :
939:2007/12/24(月) 03:11:44
>>964 写真のは3回行った中で一番積もってた時のものだけどね。
今年2月はじめに行った時は暖冬で雪ほとんど積もってなかった。
でその5月の画像おんなじ様な感じで、埋まってた台座の高さに
驚いた。
966 :
底名無し沼さん:2007/12/25(火) 23:18:14
今、大峰の山々は雪が積もってるのでしょうか?
雪の山に登りたくて。登られたかたいます?
967 :
939:2007/12/25(火) 23:39:37
968 :
底名無し沼さん:2007/12/26(水) 00:23:33
観音峰は積もっているといっても軽アイゼンレベルだよw
それより上は(稲村小屋方面)はもっと凄いよ
だから雪解けも早い
GWだと1500M以上のとこくらいしか残っていない
969 :
底名無し沼さん:2007/12/26(水) 00:29:37
あと武奈が岳は11月の中旬に行ったよ
八ツ淵の滝のところで外人が遭難した日w
八雲が原方面抜けたが武奈が岳山頂周辺と八雲が原のところは暴風
一日中、雨とミゾレと雪が交互に降ってたよ
帰って調べるとちょうどその日が初冠雪だったようだ
一日で何十センチが積もったみたい 恐るべし比良山系w
971 :
底名無し沼さん:2007/12/26(水) 23:17:19
972 :
底名無し沼さん:2007/12/26(水) 23:50:18
へーなかなかいい雰囲気だねー
どこから登ったの?
973 :
971:2007/12/27(木) 00:08:25
栗平林道峠登山口〜古田ノ森〜釈迦ヶ岳ピストン。
千丈平付近から上はそこそこ積雪あり。といっても
くるぶし程度。軽アイゼンのたぐいは必要なし。
ただ、横着してスパッツをつけなかったので若干雪
が靴に入りました。
前鬼から上がってきたという女性と会いましたが、深山
小屋付近までまったく雪はなかったそうです。
まだ山頂付近に少し雪が付いてる、っていう感じだと思います。
さてここで問題です。
現在、釈迦ヶ岳の釈迦如来像は、誰の持ち物でしょうか?
いわゆる所有者ですが、答えになりますよ
>いわゆる所有者ですが、答えになりますよ
いわゆる所有者が、答えになります。
977 :
底名無し沼さん:2007/12/28(金) 19:04:00
和佐又や明神平はもう雪は積もったろうか?
>>977 30日から積もるんじゃないかな
ここんところの暖かさで今は雪無いとオモ
埋めage
981 :
底名無し沼さん:2008/01/04(金) 23:01:55
埋め
982 :
底名無し沼さん:2008/01/04(金) 23:52:32
>>975 あれは戦前の昭和初期だったか大正末期ごろに当時大阪にあった講社が寄進した
(勝手に置いたともいう?)ものとかいってましたね。だからその講社の持ち物と
いうことになるんでしょうが、その講はすでに何十年かも前に解散してしまって
いたとか。だから現在は所有者不在?
で、その講の一員だった人の孫?で堺だったかで鉄工所経営してる人ってのが
名乗り出て釈迦像修理を請け負ったと聞いてますが、自腹を切られて修理なされたとも
聞きますが、自己負担して修理したってだけで所有者になり得るという訳にいきそうには
思えませんし。
また修理にかかる費用の勧進を小仲坊が音頭とって行いもしましたが、だからといって
小仲坊が持ち主っていうわけでもないだろうし(ただし管理は現在は小仲坊がやってますね)。
わしも修復費寄進しましたけどね、千円。
>>982 へー。成る程。細かいことは知らなかった。さんくす。
山頂一帯の土地の所有者は五鬼助氏らしいけど、
そういえば像は誰のものだろうね。
宗教団体も複雑に絡んでそ。
奈良テレビの釈迦像修復ニュースでは聖護院のお坊様もでてた。
ほんみち教も絡みそうだし。
私は特別信仰がないので、ああいう像をみると
「本来の仏教は偶像崇拝を禁じていたんじゃなかつたつけ・・・」
とちらっと思うけど、それでも自然の中にある仏さんの像は有難いなあ。
ピカピカではなく、以前と同じ状態でお釈迦様が戻られてヨカツタ。