タイトル間違えた。orz
逝ってきます・・・
7 :
1-5:2006/08/28(月) 23:15:05
>>6様
スレ立て乙でございます。
ただね、●初心者のための富士登山入門第22部●が正しかったかも。マジスマソ
10 :
底名無し沼さん:2006/08/28(月) 23:43:55
?
■■■■■本年の夏山リゾートお遊戯低俗レジャーは終了いたしました■■■■■
■■■■■本年の夏山リゾートお遊戯低俗レジャーは終了いたしました■■■■■
■■■■■本年の夏山リゾートお遊戯低俗レジャーは終了いたしました■■■■■
■■■■■本年の夏山リゾートお遊戯低俗レジャーは終了いたしました■■■■■
■■■■■本年の夏山リゾートお遊戯低俗レジャーは終了いたしました■■■■■
■■■■■本年の夏山リゾートお遊戯低俗レジャーは終了いたしました■■■■■
■■■■■本年の夏山リゾートお遊戯低俗レジャーは終了いたしました■■■■■
■■■■■本年の夏山リゾートお遊戯低俗レジャーは終了いたしました■■■■■
■■■■■本年の夏山リゾートお遊戯低俗レジャーは終了いたしました■■■■■
■■■■■本年の夏山リゾートお遊戯低俗レジャーは終了いたしました■■■■■
■■■■■本年の夏山リゾートお遊戯低俗レジャーは終了いたしました■■■■■
■■■■■本年の夏山リゾートお遊戯低俗レジャーは終了いたしました■■■■■
■■■■■本年の夏山リゾートお遊戯低俗レジャーは終了いたしました■■■■■
12 :
底名無し沼さん:2006/08/28(月) 23:58:46
シーズンも終わりだというのに
3つも同スレ立てやがって
このドシロートが
14 :
底名無し沼さん:2006/08/29(火) 08:17:50
15 :
底名無し沼さん:2006/08/29(火) 08:43:34
よってこのスレを個人的には削除推奨 でした
16 :
底名無し沼さん:2007/01/01(月) 12:30:46
新年あけまして
∧_∧
(´Д`)
/ ヽ
しヘ_X_ノJ
おめでとうございます
/⌒⌒ヽ
|⌒ ⌒|
⊂( )⊃
V ̄V
アケマシテオメデトウ
ゴザイマス♪
∧_∧
(*゚ー゚)
/ヽ∀/ヽ
⊆_Y_⊇
∪∪
17 :
底名無し沼さん:2007/01/01(月) 13:46:52
糞スレ立てやがってボッコボコにしてやっよ
∧_∧
`( ・ω・)=つ≡つ
`(っ ≡つ=つ
`/ ) ババババ
( / ̄∪
19 :
底名無し沼さん:2007/01/29(月) 20:04:00
20 :
底名無し沼さん:2007/01/30(火) 00:15:16
初心者のために富士山を世界遺産に入れずに山頂をホワイトLEDで装飾してほしい。
21 :
底名無し沼さん:2007/03/08(木) 01:53:22
ザックのウエストサイズは、ザックの大きさに比例してるんですか?
自分は、今年から低山で登山ダイエットしたいのですが…ウエスト105ぐらいあります。
ズボンとかは、作業ズボンとかで間に合わすけどザックの事がわからいので、
教えて欲しいです。
22 :
底名無し沼さん:2007/03/08(木) 01:57:14
スマン…スレ違いだった
今年のGWもDQNに汚染されてしまうのだろうな。富士山
24 :
底名無し沼さん:2007/05/11(金) 11:09:41
そろそろ バスの時刻表や山室の営業開始日 発表?
ネットじゃ去年の鹿見当たらないんだけど。
またシーズンが来たねw
26 :
底名無し沼さん:2007/06/04(月) 11:20:19
ぼっづあげ
27 :
底名無し沼さん:2007/06/12(火) 14:19:13
次スレ認定age
今年初めてチャレンジしようと思ってたらこれか。
今年は素人は登っちゃ駄目というお告げですか。
29 :
底名無し沼さん:2007/06/12(火) 17:33:11
今テレ朝でやってる
雪すごいな
30 :
底名無し沼さん:2007/06/12(火) 18:39:17
経験がないなら8月になってからだね
7月末に富士山マラソンがあるからそれまでには登山道の雪は片付けられるよ
7月の最終週末に行くんですが、二輪なら駐車場の心配は大丈夫ですか?
エロい人がいたら教えて下さい。
34 :
底名無し沼さん:2007/06/12(火) 20:59:16
『別冊山と渓谷 富士山ブック2007』買ってきた!
初心者向け
35 :
底名無し沼さん:2007/06/12(火) 21:27:21
7月7・8日で初心者単独行(場合によっては夜通しあり)って確実に死ねる?
>>35 自殺したいなら
頂上へ向かうよりも樹海(ry
37 :
お勧め装備テンプレ:2007/06/12(火) 22:02:26
★靴
松 皮製登山靴クラス 850g〜 33000円以上 春秋ロング縦走もいける本格派。国産かイタリア、東欧製が信頼できる
竹 ナイロン+ゴア軽登山靴クラス 700g前後 20000円〜 ハイカットで底が固めなものを。 3000m級の夏山はこれですべてOK
梅 G.THawkins ベーシック 5980円〜 ゴアテックスのが完全防水で良い。量販店で買える
★ザック
松 登山用具店で15000円以上のもの全般
竹 タトンカツアー30(or40) 6000円 ザックカバー内臓ベーシックザック
梅 ホームセンター 25リットル 1980円 とにかく安い。
★レインウェア
松 GORE-TEX Diaplexなど 20000円超クラス Diaがメンテ楽&耐久性&着心地でベスト。
竹 ベルグテックEX ブレステック ドライテックなど 10000円前後クラス 松の素材には劣るが透湿素材で安心
梅 ホームセンター セパレートタイプ 1980円 1kg近くと重く蒸れる。非常用
★ヘッドランプ
松 ペツル Mio5 8500円 災害救助現場などでも使われるLED&クセノン高信頼ランプ。235g。フランス製
竹 ペツル TikkaXP 5600円 軽量95g、ハイアウトプット1LEDで明るさ十分。防水。ベストセラー。
梅 スポーツオーソリティ ノーブランド3LED 980円 防水じゃないが晴れなら十分使える。 光量は松:竹:梅=10:6:2くらい
そのほかあると(・∀・)イイ!!装備
★滑り止め付き手袋又は軍手 つーか必須装備
★日焼け止め 曇り時も欲しいところ
★ストック 使い方知らないとただの重しになるので注意。金剛杖は×
★サングラス 100円ショップのUVカットもので十分。
★スパッツ 砂走り歩く人は必須。スポーツオーソリティの980円ので十分
★高度計 PROTREKトリプルセンサーPRG-40がオススメ。ヤフオクで新品7000円くらい。Gショック同等スペックで時計としても使える。
★ラジオ 1000円くらいのでOK。単独行のお供に。短波やTVが入るとなおよし。
>>37 ヒサシが広い帽子
> ★サングラス 100円ショップのUVカットもので十分。
安物は歪みが酷いので目に悪い。
39 :
底名無し沼さん:2007/06/12(火) 23:44:06
コピペ嵐さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
河口湖口で8〜8.5合目の山小屋でおすすめのところありませんか?
河口湖大石公園のラベンダーの開花状況はどうですか?
44 :
底名無し沼さん:2007/06/13(水) 21:21:58
45 :
底名無し沼さん:2007/06/13(水) 22:30:37
>>41 そのあたりは全て黙ってても客が来る山小屋なので、総じて最低ランク
昨年までは布団1枚につき3−4人と詰め込みまくってたが、今年はどうなるだろうね?
本当に2人までは守られるかな?
東洋館とトモエ館は接客態度が良い
46 :
底名無し沼さん:2007/06/14(木) 00:20:48
文句あるならツェルト背負って登るか
日帰りで帰れる体力つけてから行け
お前らも最低ランクの登山者だから目糞が鼻糞を批判してるようなもんだということは
常に頭の隅に入れておいてくださいましね。
富士山ってテント張るところがないってほんとうですか?
49 :
底名無し沼さん:2007/06/14(木) 09:21:03
昨日気温が8.4℃まで逝ったから、少し溶けたような・・?これから梅雨だから一気に溶けると思われ。
50 :
底名無し沼さん:2007/06/14(木) 09:28:11
51 :
底名無し沼さん:2007/06/14(木) 10:32:19
富士山ってイケメン多いって本当ですか??
52 :
底名無し沼さん:2007/06/14(木) 10:44:20
なにイケメンだと?
俺のことか?
フッッッ!(・ω・)
53 :
底名無し沼さん:2007/06/14(木) 10:55:25
富士山の客層
・中高年の100名山ヲタ
・初めて登山します的な大手旅行会社ツアー客
・俺はいかにもベテランだ的な富士登山ヲタ
・6合目までで引き返す観光客
・短パン、Tシャツ、スニーカー3点セットの外人
・訓練中の自衛隊、米軍
・体育会系大学生の合宿集団
・傍から見るとアイタタタな目立ちたがり屋のコスプレ野郎(スーツ含む)
あれー?(゚Д゚≡゚Д゚)
さんざん既出だと思いますが、なるべく高山病にならないコツをお願いします。
小学校4年から中学生までの子供11名、その親が10名、総勢21名で
1泊2日で登る予定です。
登山日より少し前から鉄分の多い食事を摂る
また、良く食べ良く眠り体調を整える
登山中は歩みを普段よりも押さえ時間をかけて進み
意識的に深い呼吸を心がける
適度に休息を取る
もっとあったら他の人よろs
57 :
底名無し沼さん:2007/06/14(木) 17:10:36
>>55 そんだけ子供がいたら、どんだけ気をつけても2−3人は必ず掛かる
なぜならお子ちゃまは走って登るから
一人でも頭痛いって言ったら全員で下山したらいいの?救急ヘリ呼んだほうがいい?
59 :
55:2007/06/14(木) 17:32:00
お答えありがとうございますー。
具合悪くなった人が出たら家族単位で途中に置いていくつもりでいるのですが……。
それだとマズいのかな。
>58
救急へりって……。救護センターとか山小屋とかあるみたいですよ。
>>58 グループ構成としては最悪だな。
高山病は、基本的に高度を下げれば直る。
(精神的に)周囲にも伝染するから、全員で下山が正解。
救護センターって新五合目にあるんですよね?高山病だと降りたら治るって
聞いたんですけど救護センターに行ったほうがいいんですか?後遺症とか残りますか?
ここは相談所かよw 医者に聞け
>>55 水分を積極的に摂取する。
(紅茶やコーヒーなど利尿作用のある飲み物を摂取し
積極的に排尿し多めに水分を補給するとなお良い)
五合目(バスを降りたところ)で直ぐに登らず、
1時間ほど休憩して体を高度に慣らす。
(高度順応させる)
登っている最中は適度に会話しゆっくり登る。
鎮痛剤は初期の頭痛だけに対しては効果在り。
携帯酸素缶は吸っている最中及び暫くは効果があるが
やがて又症状があらわれる。
また、高山病にかかってしまった場合、じっとしているよりも
適度に運動(ごく軽い運動)をすると良いという説もある。
普段からジョギングなど心肺機能を高める運動をする。
>>55 水分、呼吸とペースは大事だと思います。あとトイレ(排泄)は無理しても行き我慢しないこと、
それと頂上に長い時間いない方が良いですよ。
私はお鉢周り後山頂でのんびりしていたら頭痛と気分悪くなって、
新7号目まで降りたら回復したので、体調戻すなら3000mくらいが分かれ目なのかも。
>>55 基本的には、前夜にちゃんと寝ておくことと、歩き出しはごくゆっくりすること。
といっても、どうせはしゃいじゃって寝不足になるだろうし、最初の内は
何ということもないからといって調子に乗ってさっさと歩いて、あとでガクンと
バテるのが出るに決まってますね。
その辺の具合は、自分自身で登ってみれば速攻で分かりますが、自分自身が登った
ことがなくて、富士山の高度で大丈夫かどうか確認できていないのではどうしようも
ないから、「下見登山に行ってくる」のが先決。
その際、親もなるべく多く、出来れば全員が一度登って、どういうものなのか身を以て
体験しておくのがポイント。
人によっては、長距離走が得意とか不得意とかとは無関係に、5合目以下の高度でも
既に頭が痛くなる体質の人もいるので、少なくとも引率すべき親は、自分自身がどうなのか
確認しておかないと駄目です。
それができなくて、大多数がぶっつけ本番になるようでは、「どうしようもない」です。
時間の都合とか、いいわけはいくらでもあるでしょうが、関係ないです。
67 :
55:2007/06/14(木) 21:08:54
>>56,64,65様
アドバイスありがとうございます。全員初心者、しかも子供やら運動不足な母やら
メタボな父やらの混成チームなので、全員登頂は無理かもしれません……。
高山病に気をつけながらゆっくり登って、1人でも多く登頂できるようにがんばるぞーーーっ!
>>61 > 高山病だと降りたら治る
降りれば治るし、降りなければ治らない。
> 救護センターに行ったほうがいいんですか
酸欠でおぼれかけるのと同じようなことなので、「酸素が薄い場所にとどまるのは愚の骨頂」。
おぼれかけている人は水から引き上げるのが先決なのと同じく、医者だ何だといっている暇が
あったら、何とかして「少しでも高度を下げる」ほうが先決。
人によっては、5合目の高度で既に問題が出ることもあるので、うんと高いところでないと
高山病はありえないと思い違いしないことも重要。
>>67 > 1人でも多く登頂できるようにがんばるぞーーーっ!
駄目。
高山病は、体質や体調によるもので、何日も掛けて、少し登るのを繰り返して山頂に
辿りつくようにスケジュールを組むのでもないなら、「いくら努力しても克服不能」
なのだから、「頑張ったら絶対に駄目」。
結果として、全員が問題なく登れちゃうこともあり得るけど、それはあくまで結果。
最初から「問題なく登れる人だけ登ればそれで十分」くらいに考えておかないと駄目。
なお、高山病の症状の一つとして、正常な判断力が失われて、意地になってしまう」ばあいが
あって、ヒマラヤのトレッキングとかで、客観的には駄目に決まっているのに、周囲が止めても
聞かず、「せっかくここまで来たのだから意地でも先に進む・引き返すくらいなら死んだ
ほうがマシだ」ということで、時々・・・
本当に死んじゃう
・・・のがいて、本人はどうでもいいけど周囲に大迷惑。
頑張りタイプは性格的に「最悪」ということ。
ともかく、自分自身は当然として、他の人も一人でも多く、下見で登るようにして。
登ってみれば、何が言いたいのかすぐ分かるし、登ってみなければいくら考えても無駄。
70 :
底名無し沼さん:2007/06/14(木) 22:18:28
6末に富士山の登ろうと思ったのですが、まだ山頂は雪でしょうか?
アイゼン、ピッケルは必須?
>>70 今後の展開によるでねーか?
けど一応持ってけばいいべ。
使わないで済むならそんでいいし。
そして登れなかった子がトラウマになると。
>>72 口うるさい親に植え付けられたそういう下らない対抗意識が君を蝕んでいる癌であるということにいつになったら気がつくのかね?
週末の天気予報、急に良くなったね、登りに行こうか
山の天気と、まややの機嫌は変わりやすいよ?
アイゼン、ピッケルないとダメだよ。新6合まで圧雪状態
今日、通勤電車から富士山見えたけどまだ真っ白だねえ
78 :
底名無し沼さん:2007/06/15(金) 17:55:23
あと15日 ここの住人は7月組が多そうだから結構予定が狂うじゃないか?
この調子だと8月は例年以上に殺到しそうだな〜。7月中旬から下旬が狙い目か。
うちは8月最初の土日辺りで考えてるよ
80 :
底名無し沼さん:2007/06/15(金) 18:04:16
やっぱり梅雨明け前に登るのは難しいのかな
まだ雪があるみたいだし
81 :
底名無し沼さん:2007/06/15(金) 18:23:40
>>79 7合目手前から山頂までツアー客渋滞が発生するようなわずらわしい時期にわざわざ登るなんてお疲れ様です
82 :
底名無し沼さん:2007/06/15(金) 18:24:05
軽アイゼン(6本以上)があれば無問題。
雪があった方が砂埃が舞い上がらなくて快適。
>>67 21名が一団のまま上へというのは厳しいかも。途中で速度順
数グループに分かれてしまいそう。
1本でいいからストックがあると体の疲労度がかなり違うと思う。
あと高山病チェックは無理だけど、富士山の前に本番と同じ装備で
他の山へ練習と体力チェック兼ねて登ってみたらどうかな。
自分も行く前に日光男体山を登ってみて、富士山も登れそうだと思った。
登山靴よりウオーキングシューズのほうがいいって聞いたんだけどほんと??
>>84 そういう質問がキッティーを呼ぶんだよな。
普段から履いてるウォーキングシューズがあれば、何とかなる。
もし、富士山に出かける前に慣らしができるなら、
アッパーの丈夫なトレッキングシューズを用意するって選択肢もある。
無雪期なら、堅い重登山靴なんて不要だが、
まだ残雪がある時期なら、蹴り込みができるって利点もある。
>>79 その日が一番混みそうw
御来光が狙いなら頂上からあふれて登れないかもしれない。
88 :
底名無し沼さん:2007/06/15(金) 21:57:21
>>79 煽るつもりはありませんが、このまま雪溶けが遅れれば、8月は道、小屋は大混雑が予想される訳で・・・
守られないと思いますが小屋は人数制限するとか言ってるんで入れない可能性も結構あると思うので
8月上旬中旬は避けたほうがよろしいかと。 その混雑がイイというなら別ですが。 ま、雪溶け次第なんですけどね。
89 :
底名無し沼さん:2007/06/15(金) 22:05:07
>>88 どこに住んでいるか知らないけど、今年は雪解け早いよ
御殿場から見ると既に8合目まで解けている。登山道を外れれば山頂まで雪のないところもある
90 :
底名無し沼さん:2007/06/15(金) 22:15:58
>>89 7時のNHKのニュースで、富士山の雪解けの時に山肌に姿を見せる「農鳥」が、
平年よりかなり遅く、ようやく見れるようになった、と言っていたが。
富士山行きたいんだけど、バスだと日帰りには忙しすぎる
須走から行こうと思うんだけどどこかテント張れるところありますか?
冬用のテント装備がないんで張るなら雪の無いところなんだけど・・・
>>69,83
アドバイスありがとうございます。高山病になってしまったら頑張ってはいけない!
というお言葉、しかと受け止めつつ…。
明日、秩父方面でおニューのトレッキングシューズを履きならしてきます。
最後にひとつだけ、しつこいようですが質問です。お願いします。
「高山病は体質や体調によるもの」ということになりますと、
各自がそれなりに万全の体調管理をしたとしても、ダメな人はダメってことですよね。
確かに、3776mどころか3000mですら全員にとって未知の世界ですから、
行ってみなければわからない、というのはわかりますが、もしかして、
「高山病になりやすい体質」とか「特徴」とかってのはあるんでしょうか。
93 :
底名無し沼さん:2007/06/15(金) 22:46:03
テントじゃなくルートイン等のビジネスホテル泊まればいんじゃね。
94 :
91:2007/06/15(金) 22:48:36
95 :
底名無し沼さん:2007/06/15(金) 22:52:06
>>89 吉田口は遅い。
そうなると今年は静岡側が人大杉かも。
98 :
底名無し沼さん:2007/06/15(金) 23:50:37
99 :
底名無し沼さん:2007/06/16(土) 00:06:04
富士宮口駐車場、ほとんどなだれの土のうでつぶされてるからバスできたほうがいいよ。
7月、車止められないと思う
>>92 富士登山専門のサイトには高山病について載ってるところ多いので色々参考
になるかと。あとgoogleあたりで検索かけてみるとか。
寝不足やオーバーペースはなりやすいというくらいで、はっきりとした定義はない
のでは。
102 :
底名無し沼さん:2007/06/16(土) 00:51:33
>>91 ない
人目につくところに張ってると、まず注意される
混んでる夏富士でテントはるのは激しく邪魔。
はるとしたら頂上の東安川原か西安川原のあたりか。
酸素吸えば高山病治るの?
吸ってるときだけは具合が良くなる
ありがとう。吸いながら登ります。(`;ω;´)
>>92 高山病になりやすい体質ってのはあるようだけれど、
こればっかりは高山に登って見なければ解らない。
早い(敏感)な人だと1500メートルあたりでも
何らかの症状があらわれるらしい。
関係あるかどうかは解らないが、「気象病」、「お天気病」など、
低気圧が近づくと体の節々が痛んだり、古傷が痛みだす人は
なりやすいのかもしれない。
富士山スカイライン、災害のため一部片側一方通行です。
五合目駐車場、復旧工事のため駐車スペース、半分以下となっております。
メンバーで誰か高山病で歩けなくなったら、チームはそこで終わりだお。
放っておいて回復しないのが高山病だお。そのうちゲロ吐いて意識失うお。
とにかく皆で抱えて高度を下げるんだお。そうすれば治るお。
心配なら五合目前夜泊とかたっぷり水分補給、ゆっくり高度を上げるんだお。
呼吸はゆっくり深くだお。ハアハアするのはペースが速過ぎるお。
::::::::::::::::::::::::::/:::://::::: \::::::::::::\\l 冗談じゃないっ・・・・!
:::::::::::::::::::/\:::// ::: \「\__ゝ 途中で引き返してたまるかっ・・・・・・!
/)/:::::::::::::\ \::: / 引き返してたまるかっ・・・・・・!
|レ::::::::_____.」lllll / 登りきるっ・・・・! なんとしても登りきるっ・・・・!
|:::::::::: \ ̄ ̄ ̄「 三/ ここで登りきるには・・・・・・
|::::::::::::: \__ ::::=\ 空気を吸うことだっ・・・・・・!
|:::::::::::::::::::: :::::::::=\ バカげた話だが・・・・ 空気をっ・・・・・・!
|:::::::U v :::::::::::::::=\ なるべくハァハァ言わず・・・・ なるべくドキドキもせず・・・・
|:::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::\ 同じペースで歩いて・・・・ 同じペースで呼吸して・・・・
|::::::::::::::: :::::::::::::(::::_:::: ) ボンベは大量・・・・! ちょっとした間にも・・・・・・
:::\:::::v:::::: ________ゝ 吸入・・・・・・!
五合目の駐車場で野営してもいいの?
今日すごい好展望だっただろうな……
>111
/ / _ ヽ\ | | | |
/ ・ | | | ノ | __ ノ | __ | ノ | __ ノ | __
| , | | / / | l / / | l / / / | l / / | l /
\ /─-| / / | ノ / | ノ / | ノ / | ノ
レスが期待したほどの内容で無いのでがっかりしました。
>>116 そりゃラッキー。
自分が行ったときは濃いガスで、山頂のピョコタンさえもちょっと離れると見えなかった・・・ orz
まあ、また行く口実にはなるか・・・ ゚rz ←首を上げて前向きに考えるポーズ
゚rz ←バックから突いてとおねだりするポーズ
富士山の雪が完全消滅するのはいつ頃ですか?
>>120 望みを叶えてあげやう。
パンパンパーン
∧__∧ ∩
(,,`・ω・´)彡☆
⊂彡☆))Д´)
☆
>>121 分からない。
ただし、今後にまた積雪があるとは考えにくいし、除雪は進んでいるから、
登山道の雪が消えるのは、最も遅い部分でも、そう遠くないと思う。
123 :
底名無し沼さん:2007/06/18(月) 23:31:46
今週末行きたいがまだアイゼンピッケルいるんだろうな。
来週末までに雪消えてくれますよーに
ピッケルはいらないよ
アイゼンは必要
125 :
底名無し沼さん:2007/06/19(火) 19:55:24
>>123 逝ったらデジカメレポヨロ。
俺も7月上旬予定組なので登山道の雪がどうなってるのか知りたい。
雪あっても登山道の除雪がちゃんとできてたら、雪見ながら登れるわけでそれはそれで一興だが。
オレも今週末あたり、どの程度かってんで登ってみたいところ。
友人と6月末日に、て約束ってたんだけどなぁ。
ちなみに、いちばん雪が少なそうな登山口って、どこだろ?
やぱ富士宮?
河口湖口の山開きは八合目までって本当ですか?
ええー!!マジっすか〜
せっかくトレーニング重ねてたのに〜(>_<)
残念だね〜baby
130 :
底名無し沼さん:2007/06/20(水) 20:16:48
富士山の残雪が多いって書いてましが、
山小屋のオーナーを含め、富士山で商売
しているシトたちは除雪しないの?
人間は金のためなら何でもする動物じゃん!
除雪すればいんでね。
>>130 登山道部分の除雪は、当たり前のようにやっとるよ。
遠目には分からないし、
>>127のライブカメラでも分からないけど、アップの写真で良く見ると、ジグザグの登山道の下に雪が捨てられておる。
132 :
底名無し沼さん:2007/06/20(水) 21:27:51
>124
ピッケルもいるんじゃない?
頂上近くは晴れればまだ凍結すると思う。
富士山は意外と斜度あるし、瞬間なら風速30m/sとか普通にありえるし、
飛ばされたら雪の上で捕まる所がない以上は滑落するほかないと思う。
ピッケル持っていったって、どうせ素人に滑落停止なんて出来ないんだから意味なし
雪が心配なら海の日までは待て
アイゼンを両手にくくりつけて四つんばいで登るのはどうでしょう。
>>134 危険が大きいのは下りなの。ひたすら四つんばいで下るなら自由にどうぞ。
136 :
底名無し沼さん:2007/06/20(水) 23:35:35
スキーのストック2本もってけ
137 :
底名無し沼さん:2007/06/21(木) 00:42:53
下りはスキー板でOK
土日に登ろうと思ってますが
余裕をみて前日の夜に5合目までいって
5合目の宿に入りたいと思ってます
・可能ですか?
・予約できますか?
139 :
底名無し沼さん:2007/06/21(木) 08:39:57
馬鹿?
今年は芸能人に会えるかなあ…
先週の土曜日(6/16)未明に富士宮口を登りました。
7合目小屋以上で雪がありますが、
7〜9合目までの登山道は概ね雪が解けていました。
それ以上では雪装備があったほうが安全だと思います。
#アイゼン無し・ダブルストックのポーランド人ペアもいましたが。
ブルドーザーによる除雪活動も行われておりました。
どうしてポーランド人と分かったのかが知りたい
俺は小さい頃から白人見ると誰でも「あっ、アメリカ人だ!」と思うのだけど
波蘭語を話していたのではないか?
富士山に来る白人だと亜米利加人以外に独逸人も多いよね。
ぶるあああああああ
はあやく雪ぃい、とけろぉぉおおお
7月6日頃はどうだろ・・・解けるかなぁ
148 :
142:2007/06/21(木) 23:17:06
> どうしてポーランド人と分かったのかが知りたい
会話を交わしたからですよ。
スラブ語系統の言葉を話していたので、
ロシア語で話し掛けたところ通じず、
英語でお話しました。
149 :
底名無し沼さん:2007/06/21(木) 23:40:07
今日の会社での昼飯の話題はビリーが来日しているって事。
ビリーは秋葉に来るとか、新丸ビル前で「サコー!!」て
叫ぶとかOL嬢の話題はスゲー面白かったです。
富士山と関係ないけどビリーとシェリーが富士山山頂で
ブートキャンプする企画をどこぞでやれや。
酸欠状態でのビリーブートキャンプって自殺行為じぇね。
通販会社の回し者なんかに用は無い
151 :
底名無し沼さん:2007/06/22(金) 01:44:49
>>149 『富士山山頂で
ブートキャンプする企画をどこぞでやれや。
酸欠状態でのビリーブートキャンプって自殺行為じぇね。』
自殺行為って事は無いだろww
特に海外遠征する登山家は富士山くらいの標高で耐えられないと、
7〜8000m級の山は全く耐えられないだろw
5〜6000mクラスの標高で筋トレを兼ねて走ってる連中も大勢いるんだしさw
153 :
底名無し沼さん:2007/06/22(金) 02:53:51
溶けないだろう。雪で転んで怪我嫌だしな・・・・ 7月組は頭が痛い
ブルで雪どけてるらしいがどれくらいやったのか?頂上付近は?剣が峰、お鉢は?
>>123、
>>126の偵察レポ待ち それでまた考える
ライブカメラによると、この一週間でかなり雪が融けましたねっ!
アイゼンなしのキックステップでもいけるのかな?
157 :
底名無し沼さん:2007/06/22(金) 10:34:44
山頂にあった気象台ってまだあるの?
2日と16日に富士宮口から行きましたが、16日は八合目までは登山道を登り、
あとは雪の上を直登しました。雪がザクザクなので、登りはアイゼンなしでも特に問題ないと思います。
下りはアイゼン、ピッケルあった方が良いですね。
山頂直下から七合目の小屋あたりまではシリセードで快速下山しましたw
ほぼ手ぶら、冬装備なしで山頂まで来ちゃった二人組とか危ない人もいました。
下りに無事な姿を発見してほっとしましたが、結構危なかったと言ってました。
剣が峰へ行く場合、馬の背は一部地面が出ています。
測候所脇の日本最高峰の碑もほぼ全部顔を出していました。
ちなみに風速計で測ったら、MAX27.1m/h(平均だと7mくらい)あって、
気温は1.7度ありましたが、体感は-10度近くなり、目出し帽をかぶりました。
除雪は七合目付近のブル道でやっていましたが、登山道も人が除雪するのでしょうか。
土日はお天気がもちそうなので日曜また登ってみます。
>>160 7月6日に予定しているものです。情報助かります。
こちら雪山素人なので夏山装備だけで行けないようであれば諦めるつもりです。
>>148 > ロシア語で話し掛けたところ通じず、
> 英語でお話しました。
東京大学山岳部の方ですか?それとも京都大学?
熟練登山家が初心者を剣が峰まで連れて行ってくれる富士登山オフ会はいつやっていただけるのでしょう
はとバス乗れば山頂まで連れて行ってくれますか
富士登山オフって毎年話が出ては立ち消えてるな。
ヘリコプターで頂上までいけますか?
168 :
底名無し沼さん:2007/06/22(金) 18:12:24
169 :
底名無し沼さん:2007/06/22(金) 18:28:00
>>160 乙です。今月2回も登ってるし風速計も持参してるところをみるとプロの方ですか?
とにかく生情報が不足してるので助かります。あと157を見る限り土日天気は微妙な気もしますが
気よつけて。又レポお願いします。
富士山って1日で登って降りてこられるものなの?
2日かけて登れば初心者でも普通に登れるものなの?
山小屋の宿予約して泊まる人が多いって聞くけど
2日かけないとやっぱり無理ですか?
一般人の平均的な登山プランとか知りたいんだが
171 :
底名無し沼さん:2007/06/23(土) 17:16:14
,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ gugurecus ]
(西暦一世紀前半〜没年不明)
レスできないカス来るな
初心者でも1日で登れる。
山小屋で泊まるのは(特に初心者が)山頂まで登れるようにするための
対策のひとつ。泊まらないから山頂まで登れないということではない。
高度に慣らしたほうが高山病になりにくいから。
他、ご来光の時間に合わせて山頂に到達したい人なんかが宿を使ったりもする。
初心者の平均的な登山プランならツアーを検索汁。それが平均的な登山プランと思われ。
>>171 こんなAA貼ってる暇があったら
もっと世のためになることができるんじゃないかと思う
おまえ、なんのために生まれてきたの?
>>173 なるほどツアー検索か。というわけで
登山ツアーをいくつか調べたが
2泊3日で、
初日に9合目あたりまで登って泊まって
2日めに山頂を一回りして泊まって
3日目に下山して温泉入るプランが多いようだ
ザコでも3日かければ余裕ってことらしい
富士宮口なら4:00頃から登りはじめて遅くても9:00にゃ剣ヶ峯で1:00ほどぼけ〜っとして下ってお昼、かな。
須走口なら+2:00くらい?
富士吉田は登ったことない。
で、本日どうせてっぺんまでいけないなら、てことで、はじめて御殿場口。7合目に到達する前にイヤになった。
自分がいまどのあたりかわかんねぇからモチが。その上ガスって景色もさっぱりだし。ま、おかげで大砂走り、
体力に余力があって楽しめた。まちっと登ってたら、とてもじゃねぇがマトモに走れなかっただろうな、と。
そして富士登山駅伝の練習っぽいあんちゃんたち。すげぇなぁ。
そんな速く登れるの?5合目から、16時間かかったんですけど。まじで死ぬかと(`;ω;´)
初心者が初日に9合目まで登って泊まれば
そりゃ高山病に悩まされる罠
いきなり富士山行くじゃなくて
他の(もう少し楽そうな)山で
れんしゅうしてったらいいよ。
山頂で1日も何してるんだろ? 晴れてればまだしも、ガスって強風雨、なんて日にゃ。
>178
富士山の練習になる適当な山って、ある?
や、富士山以外はほとんど登ったことないけど、富士山、標高の割りにめっさ登りやすいし、
溶岩な山だから、他の植物満載の山とは別物なんじゃないかと。
登る、ていう行為そのものの練習(?)にはなるかも、だけど。リュックとか靴に慣れる、とか。
>>179 山小屋泊まりのときは、夕方5時ごろ寝て1時ごろ出発して、4時半
頂上で御来光という感じだな。
頂上には一日もいない。
179は174に書かれてるツアーのことを言ってるんでしょう。
184 :
160:2007/06/23(土) 23:49:49
明日はお天気悪そうなので今日行ってきました。
登山道の状態ですが、九号五勺までは雪はないです。
九号五勺から山頂の手前までが雪ですが、先週と比べるとかなり雪が減っているので
山開きの頃には無くなっている可能性もあると思います。
今日は九合目の万年雪山荘の横でブルが除雪していました。
先週は七合目にいたので、少なくともブル道は山頂まで除雪終わるのでは。
富士宮口山頂はほぼ雪が無く、もう神社の屋根にも座れませんw
剣が峰へ行く場合、このしろ池付近は雪ですが、馬の背は鉄柵側が雪無しです。
測候所あたりはまだ雪がありますが、これも時間の問題かと。
お鉢巡りもしましたが、馬の背の下が影になるためか雪が多く、
雪質もザクザクのため慎重な行動が必要かな、と思いました。
他の部分は特に問題ないと思います。
ちなみに新七合目の山小屋脇とか、一部雪の上を歩きますが、それほど問題はないかと。
>>169 デジタルおもちゃが好きな雪山一年生ですw
富士山は4月末から今年5回目、4月末は御殿場口から行きました。往復13時間かかったorz
九号五勺から山頂とか馬の背の写真見たい方います?
どこか適当なアップローダを教えていただければアップします。
>>181 登る、に慣れたり装備に慣れたりする意味は大きいと思う。
似たかんじの山は、浅間山(前掛山までだけど)とか。
途中までは植物満載だけどね。
186 :
169:2007/06/24(日) 00:39:25
おお!早速のレポ乙です。仕事が速いスね、今月3回も行くんだからそのフットワークの軽さは流石です。
富士宮口はぎりぎりなんとかなりそうなのですね。馬の背も見たいです是非上げてください。
おかげで富士宮ルート・頂上付近はわかってきました。 山開きには富士宮は大丈夫みたいですね。
あとは他のルートはどうなってるのか?誰か行く人デジカメレポヨロ
188 :
FAQ:2007/06/24(日) 01:51:12
>>181 Q:足馴らしに登山をしたほうが良いのか?
A:近所の低山で構わないから、登りでカカトが当たったり、下りでつま先が当たったりして、マメや靴擦れができたりしないか確認するだけでも有効。
というか、それを確認しないでおろし立ての靴でぶっつけ本番で歩いてマメや靴擦れが出来たら「悲惨(フォント大・太字)」の一言。
靴ひもの締め加減が緩すぎたりきつすぎたりしても駄目だし、マメや靴擦れが出来そうになったときに予防テープを貼ったりするのも有効だから、その点も実際に試しておいたほうが無難。
Q:高山病は?
A:問題が多い高山病は、本人が、ある程度以上高いところに行かないと分からない。
体質の問題なので、かなりスポーツができる人でも、バスなどで五合目に行っただけで頭が痛くなったりすることもある。
強いていうなら、立山黒部アルペンルートで立山とか、乗鞍とか、かなり上まで交通機関で行ける3000m峰を歩いて確認しておくと良いとはいえる。
だけど、そういうのは練習というにはヘビーだよね。
今の時期に登ってる人たちは、登山口までの交通手段はどうしてるの?
ごめんねニートだから5歳児より体力根性ないんだ。ごめんね。でも登る気だけは
あるから8.5合から高山病だったけど最後まで登ったんだ。(´;ω;`)
>189
普通にクルマ。だから、めっさシーズン中は登らない。
でもって練習について。thx. たしかに靴に慣れるのは必要だわなぁ。てか、買ってすぐ富士山とか
無謀だろソレ、ていうのは通じない方々も多そう。
>185
浅間山、登ってみたかったなぁ...
あと高山病、オレまったく経験ないから、ようわからんかったのだけど、かかる人いっぱいいるのね。
みんなで富士山登ってみようツアーとかやるなら、ちゃんと考慮しとかないとダメか。
>191
8.5合あたりから、あきらかに体がいうこと聞いてくれなくなっておもろいやな。
ちょっと動くとぜ〜ぜ〜。なのに肉体的な負荷はあまり感じない。
この、空気薄いんだ、て感じ、大好きだ。
頭痛はがんがん、意識は朦朧、嘔吐しまくりで脱水になるから水分取れと言われ
水飲んでもまた嘔吐。でもまたいつか登りたい。
195 :
160:2007/06/24(日) 10:55:46
>>190 そのサイト飽きた。
何度も貼らなくていい。
197 :
底名無し沼さん:2007/06/24(日) 11:27:35
僕も今日いってきました。
朝はすごく天気がよかったのに6時半ぐらいかな?
頂上で雪降ってきましたよ。
九合五勺からはアイゼンもってなかったんで
踏み跡をそのままトレース、雪もかたくて少し緊張しました。
片山右京氏も見ましたよ。いい身体してました。
どのルート?
>>199 富士宮口です。けっこう登ってる人も多かったです。
202 :
199:2007/06/24(日) 20:09:03
>>200 遅くなりました、アリガト&お疲れさまです。
早速、モタスポ板の右京スレにコピペさせていただきました。
>>203 「九合五勺」で分かる人は分かるのではないか?
吉田口登山道を登っていくと1合目1520m、2合目1700m、3合目1840mと標高の書いてある茶色い標識が立っているのに
どうして4合目には無いのですか?5合目はまた2305mってありますよね、最近流行りの金属窃盗団に持って行かれたのでしょうか
206 :
底名無し沼さん:2007/06/24(日) 21:11:13
今日ドイツのアレ買ったぜ。固形燃料のアレだよ。
富士山頂で20タブレット全部燃やすぜ、燃料効率ワリーから
あれだけどコヒーぐらいの水は沸騰させるぜぬるま湯ぐらいには。
コンビでめちゃ旨そうなインスタントコーヒーを明日ゲットするぜ。
ちなみに常連さんは金だして山小屋か、それともガスストーブで
遊んでるの?
※強風の状況でのガスストーブって、何が最強ですか?
207 :
底名無し沼さん:2007/06/24(日) 21:18:25
>>206 プロパンなら比較的強力だろうけど、簡易携帯ボンベでは使用不能じゃなかったっけ。
それはともかく、ストーブの類いは何でも同じことだけど、吹きさらしのところで
そのまま使おうとするのが根本的に間違い。
ガソリンでも「いつまで経っても湧かないようにしてしまう」など簡単。
風の弱いところを選んで、風防で覆って使うのがセオリー。
>>206 メタやエスビットでも、専用の簡易風防兼用の五徳だけでは、「ナベが強風で冷やされる」のは防げない。
風の弱いところを選んで、風防で外側を覆うのがベター。
つか、風を完全に防げば、けっこう火力あるんだよね。
211 :
底名無し沼さん:2007/06/24(日) 21:58:29
>>195 乙! この時期これだけ雪残るなんてありえね〜。火口付近はだいぶんのこってますね。
ヘタレな俺は中旬から下旬に行くことにしますた。下旬にはなんぼなんでも平年並みになってるだろう(希望的観測)
>>176,191
乙
根性あんじゃん
こんど他の山も行ってみたら
213 :
底名無し沼さん:2007/06/24(日) 22:33:52
今週河口湖口で7、8号目あたりでであいている小屋はどこですか?
214 :
底名無し沼さん:2007/06/24(日) 22:43:14
>>191 遅くったって、ギブしないで最後まで登ったんだから、勝ち!
215 :
底名無し沼さん:2007/06/24(日) 22:47:24
来週の日曜が山開きか・・日曜だから行く奴多いでないか?
>>213 元祖室、鳥居荘、鎌石館はサイトを見ると営業するらしい。
217 :
底名無し沼さん:2007/06/24(日) 23:16:28
よろしくお願いします
登山における「サルベージ屋」って
どういう意味なんでしょうか?
その辺の山を登るときはすれ違った人と挨拶しますが、夏の富士山くらいの登山客だと
どうしてますか?
219 :
底名無し沼さん:2007/06/25(月) 12:02:45
人が多すぎて挨拶しきれないので、ほとんど誰も挨拶してません
道を譲ってくれた時にお礼を言う程度です
220 :
191:2007/06/25(月) 13:16:39
ありがとう(´;ω;`) 意識朦朧で頂上に着いた俺が友達らに言った一言。
「どうせなら最高地点まで行こうぜ」 一同 「はぁぁぁl?」
まぁみんな来てくれたけど。御来光も駿河灘も見れて最高でした。
あれが八ヶ岳とか言われてもぴーんと来ませんでしたけど。
ちなみに白神山とか立山、爺が岳、鹿島槍くらいしか登ってません。これはソロで。
体力ないのになぜか山に呼ばれてる気がする・・・ もっかい富士山登りたい・・・・
221 :
底名無し沼さん:2007/06/25(月) 13:23:57
>もっかい富士山登りたい・・・・
そうやってここの住人みたいに何回も登る馬鹿になるのです
>>220 鹿島槍行けるくらいなら体力は問題ないのでは?
高山病は西穂独標のあたりでも死人が出てるし、
2000m超えれば影響出る人もいるから気をつけてね。
6/24日曜日に私も登りました。
ルートは、富士宮口→山頂→御殿場口下山道→宝永山→富士宮口です。
7時半頃富士宮口10合に到着すると、
真新しい大きなゼロポのザックを背負った片山さんが、
丁度下山するところでした。
山頂ではかすかに雪が舞っていましたが、
下山開始頃には雨になりました。
御殿場口登山道は、積雪はありますが少量。
尾根線上は積雪無く、谷線に沿って7合目付近まで雪が有るといった感じです。
私は山頂付近から7合目までシリセードで下降しました。
(途中ブルドーザーで除雪され雪が途切れている部分があり、注意が必要でした。)
宝永山近辺〜富士宮口駐車場は、
あいにくの雨にもかかわらず多くの観光客でにぎわっておりました。
>>220はそのうちマッキンリーとか登りそうだな。
無茶しないで楽しんでほしい。
225 :
底名無し沼さん:2007/06/26(火) 09:48:02
山開き何とか間に合っちゃうんでしょうか?
「お天気次第、土木が通行止めにしちゃうから判らない」
ような言い方でした。
バスツアーは7/1登頂のプラン残席わずかで募集中。
聞いたら残雪のことを知らないような言い方でした・
「天候、登山道の状態等により現地ガイドの判断で
引き返すことが有ります」とは書かれていますが。
>>225 とぼけてるだけなんじゃない?
知らない訳ないよ。
227 :
底名無し沼さん:2007/06/26(火) 10:57:56
ま、商売ですから。
あ、落ちたら事故責任でつよ
>>223 レポ乙です
自分は7/6〜7/7を同ルートで考えてるんだけど
仲間にアイゼン持ってない初心者いるんで悩み中。
あと10日でアイゼンが要らない程解けるといいんだが・・・
つるつるは精神的に怖いから持ってったほうが・・・
230 :
底名無し沼さん:2007/06/26(火) 15:33:39
軽アイゼンくらい持ってないなら買えばいいのに。
一回も付けて歩いたことのない香具師にいきなり富士山行かせるのもどうかと思うが
富士登山は学校の遠足で取り入れるべき。日本のシンボルなのに登ったことないとか不思議。
シンボルであっても登る必要などない
>>232 富士登山が素晴らしいのは言わずもがなだが
あんまり勧誘が過ぎるとどっかの宗教になっちゃうから
気をつけたほうがいいよ
中学の遠足は2000m級の登山だったけど、体力ない生徒は途中までだった。
更に具合が悪いとか生理だとか言えばバスで待機。
>>232 怪我なんかされたら親から告訴されるんだぞ
まぁ大人だって登ろうと思う奴なんてごく一部だし。
力量にあった山に登ったほうがいいと思うけどね。
中学の遠足は立山の雄山だった。思い出的には雄大だったが、その思い出を再来したところ、
雄山に辿り着くまでに強制的にかかるお金とか、登ってからも頂上の最後1〜2mに、さらに
お金がかかるとか、そういう俗な部分だけが...
でも、岩山で富士登山の練習になるかも知れない。と、ムリヤリ結んでみる。
239 :
底名無し沼さん:2007/06/26(火) 22:56:00
7月最後の週に行く予定。初富士。
須走口から登り、下江戸屋で泊、大日岳でご来光、反時計回りで
剣が峰、御殿場口から下山、宝永火口を仰ぎ見るというコース。
主目的は写真。いくぞ、オー!
240 :
底名無し沼さん:2007/06/27(水) 00:00:34
関西・東海在住なら、伊吹山を一合目から夜間登山してみると
ちょうどいい練習になるよ。
今の時期は蛍もいっぱい見れるしおススメ。
標高差も1200m弱で富士宮口から山頂とほぼ同じ、6合目から上は九十九の砂礫で
これまた良く似ている。
>>238 地元ですか。
高山病に関して、3000mまではまず問題が出ない、という確認はできたということですな。
242 :
底名無し沼さん:2007/06/27(水) 01:40:22
白山岳、お鉢巡りの途中で、登っちゃってもいいですよね?
>>240 最近、毎週のように登っているが、夜間登山というのはつい最近知った。
ライトアップされるの?
ちなみに伊吹山はクマがいるから要注意。
昨年11月に、3合目から2合目へ至る途中(坂を下りて左手に開けた原っぱがあるところ)で
クマと出会った。たしか18時くらいだった(もちろん真っ暗)。
100mくらい距離はあったけど、にらみ合ってる間、ちょっと怖かったな。
幸い、向こうから立ち去ってくれた。
>>225 旅行会社の予約センターとかは商品(旅行)の内容は知っていても、
現地がどうなっているかは知らない人が居ても無理は無い。
催行を管理する部署では把握しているだろうし、それを予約センターに
伝えてはいるだろうけど、催行される前提で予約を取っているからね。
>>243 >>にらみ合ってる間
ネタ的には”一丁揉んでやるぜ!”とか言いながら突撃して全盛期の寺尾ばりの張り手を
あごにヒットさせ一撃失神KOさせたほうが面白かった。
まあでも無事で何より。俺が襲われたらパンパカスレに逝くしかない。
246 :
底名無し沼さん:2007/06/27(水) 09:16:00
>225
だからぁ〜
「天候、登山道の状態等により現地ガイドの判断で引き返すことが有ります」
なんだよ。
7合目まで登って「通行止めですからココでご来光」
ほとんどの人は文句言う元気も無いだろうね。
247 :
底名無し沼さん:2007/06/27(水) 12:06:14
248 :
底名無し沼さん:2007/06/27(水) 12:28:52
> 登山客減少を心配する山小屋関係者が雪かきをした。
国立公園の雪化粧が商売のために削られています。
来週金曜日までに間に合いますように ナムゥー (ー人ー)
8月に初めて登る予定なんですけど
道中ストーブでコーヒーつくったりできる
スペースってあるんですか?
251 :
底名無し沼さん:2007/06/27(水) 14:34:41
>>163 標準体重ぐらいまで落し、靴は人と一体化するぐらい履き込む、
連続2時間歩行できるぐらいできる体力付ける、3日前から食事を高炭水化物に
2、3低山登って、靴ズレ、又ズレ、つばの広い麦わら帽子に頭にタオルかぶせて日本兵スタイル
ダサダサ日除けグッズだが効果アリなどチェック、疲れない感じで体いたわるように
だらだら歩く感じを覚える。紫外線防止なら降水確率30%以下の曇りの日を薦める
登山道は5合目富士宮口OR5合目河口湖口前日泊まって早朝4:00に(早起きの習慣付けとく)
出発30分歩いたら10分休憩、1時間歩いたら20分休憩、2時間歩いたら近場の
小屋で1時間休憩、そこでカレーやうどん、しるこなどをがつがつ食えるよ
うだと体力は落ちない。食欲不振になっていると要注意。体力低下は高山病に
なりやすいので注意 調子が悪い時は厚着で体温調整や水分補給横になってストレッチ
やマッサージで疲労回復。足の豆はやけどとおなじ事なので
小休止、大休止の時スプレーか水で冷す。8合以上はペース落しを酸素を吸い込むを
意識しながら登る。水も足りなくなったらどんどん小屋で買て飲む惜しんではいけない。
上のほうの小屋では荷物預かるところがあるから利用すべし。
252 :
底名無し沼さん:2007/06/27(水) 14:38:13
つづき
頂上付近は 酸素薄いし、体力も落ちてるので高山病になりやすい。剣が峰、
お鉢組みはさっさと 剣が峰目指せ。俺はいつも頂上で高山病にかかるのだが、それ用に頭痛薬。
体は 酸素を欲しているので下山が基本なのだが剣が峰踏まないと登った気がしないので
飲んで一気に攻略してる。やや危険なので自己責任の非常手段というとで。
登山口から下山まで10の体力使うなら、剣が峰まで6、7で登れ
初心者が陥る罠は頂上がゴールと思ってる人が多い。帰りはへろへろになった膝で
荷物と自分の体重かけて悪路を歩くと踏ん張りきれなくてコケル人続出。出発の時点から
ダメージの負わない歩き方と登山、下山の力配分をマスターすべし。
MPプレーヤーやラ地元ラジオ聞きながらだと気がれるて時間が進むのが早いぞ。
交通費以外に3〜5万持っていけ運悪く雨で2日ぐらい足止めされるかも試練
つかわなかったらそれに越した事は無いし、精神衛生上いいだろう。
これなら一人でも逝けるはず、あとはネットでバス電車、車のルーと小屋の電話
調べて、るるぶみたいな観光雑誌も買って知識を深めれば大丈夫だろう
>>163これなら一人でいけるだろどうだ?
253 :
底名無し沼さん:2007/06/27(水) 15:14:05
↑
こんなにたいしたところじゃないですw
勘違いしてる人が多いけど、しょせん3000m級
たかが3000mクラスw
254 :
底名無し沼さん:2007/06/27(水) 15:37:25
強欲小屋経営者が欲に絡んで雪掻きww
高山病、かかるひともいればなんともないひともいる。
”自称高山病”でブーブー言うひともいるし、気づかずにそのままというパターンも。
食うもの食って、ゆっくり登っていけばそのうち頂上だよん
>>242 自己責任でドゾ
氷と強風が無ければ特に危険はないよ
>>250 御殿場口登山道八合目までなら問題無いと思う
それ以外だと、小屋の周囲に多少のスペースがあるかどうか
但し河口湖口は鬼門
257 :
250:2007/06/27(水) 17:13:40
>>256 ありがとうございます。
登山道書いていなかったんですけど
鬼門の河口湖口です。
テルモスももって行きつつ
チャンスがあったら作って見ます。
>>247 これは残雪が一番多い部分ですな。この状態だと、雪に慣れない人がたくさん歩くと危ない。
土のつもりで漫然と歩いてひっくり返るやつが必ず出て、混んでいると非常に危ない。
ただ、下から撮った写真で見ると、その辺までは除雪済みみたいで、そこから上は、日当たりの
関係か、早くから雪が溶けてなくなってるみたい。
260 :
160:2007/06/27(水) 20:52:55
山開き前の最後の好天だと思ったので、休みとって登ってきました。
土曜日に九合目の万年雪山荘の横でがんばってたブルが山頂に到着したようで、
ブル道の終点から神社裏までキャタピラの跡がありました。
九合五勺の鳥居の少し先から雪がありますが、ゆっくり歩いて10分ほどでした。
距離ははっきりわかりませんが、100mくらいでしょうか(約180歩だったので・・・)
ここを通りたくない場合、ブル道を上がれば山頂まで行けますね。
下りは九合五勺までブル道を下りて除雪済みを確認しました(下りは胸突山荘まで10分少々)
ちなみに新七合目以上の山小屋脇には雪渓があって少し雪の上を歩く必要はありますが、
アイゼン、ピッケル等は不要と思ったので言及しませんでした。
土曜は新七合目の小屋がシャッターを開けていましたが、新七合目以上では
登山道の雪かきとか小屋あけの準備をしている様子はありませんでした。
新六合目の2軒は発電機を動かしたりベンチにペンキを塗ったりして準備中でした。
261 :
底名無し沼さん:2007/06/27(水) 22:17:16
7月末に初めて登ろうと思っているんですが
須走口周辺でオススメの温泉施設ってありますか?
紅富士
五合目まで車で行って六合目まで登って降りるくらいなら軽装でも大丈夫ですか?
264 :
底名無し沼さん:2007/06/28(木) 01:50:19
>>263 スーツに革靴の通勤スタイルで登る人もいるから
大ジョブじゃね。
>>263 雨が降っていなくて風も弱ければね。
まあ、天気が悪かったら、歩く気にならないだろうから関係ないでしょう。
ちなみに、天気が良ければ、スバルラインの5合からお中道を歩いて「御庭」に行くのも
けっこう楽しめる。
ただし、駐車場まで戻るのはけっこうかかるけど。
立山は余裕だったのに富士山では高山病とか不思議。さすが霊山
>>266 別に不思議はなくて、3500mくらいに一つの関門(?)があるの。
>>252 馬鹿がわかってねーな。その3000mも登れないのも現実いるんだ。
登山者もピンキリいるだろ。全員が同じスペックじゃねーんだよ。
下は5合目のバス降りた瞬間からやばい奴もいるし。
馬で七合目まで行こう。
270 :
底名無し沼さん:2007/06/28(木) 06:30:45
山小屋で泊まるとダニに咬まれるのかい。
寝袋持参が常識なのかい。
朝の9時か10時頃、毛布屋根に広げて干してるの見たことある
>>160 レポ乙。登ってますね〜w 流石です.。
関係者も必死で富士宮口は確保したみたいですね。
俺は雪を完全に踏み溶かす7月中旬から下旬にします。
流石にその頃にはなくなってるだろう・・・たぶん・・・。
>>273 大学生は滑落してくる人を受け止めようとして巻き込まれたのか?
八合目あたりから雪渓を直登して滑ったんでしょうね。
でも今アイスバーンっていうほど凍るのかな。
雪に慣れてない人が軽装備で登っていたのかも。
276 :
底名無し沼さん:2007/06/28(木) 13:05:56
なんか初登山でうかれてた、ガツンときたよ。
メットも買っとこうかな。
だから観光客も減り由紀も雷雨もない天気も安定する9月初旬がベストシーズン。
278 :
223:2007/06/28(木) 13:47:12
> でも今アイスバーンっていうほど凍るのかな。
明け方は結構硬く、場所によっては滑り始めるとピッケル無しでは停止しにくいかも知れません。
279 :
底名無し沼さん:2007/06/28(木) 14:12:02
夏近くになっても残ってる雪は、溶けるのを頑なに拒んでるような頑固者なんで相当硬いんだよ
スプーンカットの氷状態
>>277 ベストは7月最終週〜8月はじめの週。
だから毎年駅伝、登山競走はこの時期にやる。
281 :
底名無し沼さん:2007/06/28(木) 14:36:27
滑落した大学生は雪のある時期に夏の登山道登ったんだろうな
登山道離れれば山頂まで雪をトラバースしていけるんだけど
282 :
底名無し沼さん:2007/06/28(木) 16:01:57
↑ここまで思い込みが激しくなるとおしまいだね
283 :
底名無し沼さん:2007/06/28(木) 17:14:18
滑って大怪我なんて最悪だぜ。中旬はやめた下旬にする。
富士宮ルートか・・・もう歩けるとは言えやっぱ危険だ。
登山道から雪見えなくなるまでやめやめ
山頂のアメダスだと午前7時で4.1度ですし、アイスバーン状態は考えにくいですよね。
昨日雪渓を登ったときもかなり柔らかい感じでした。
部分的に凍ったところはあったので、滑落した人はピッケル、アイゼンなしだったのかもしれませんね。
横着しないで登山道を下りれば良かったのに。
登山道でなくて雪渓を降りてて滑落したってことか。
シリセードでもしてたのか。
あの残雪状態でピッケルは別に大げさでもなんでもない
って事なんですかね?
たしかに使用してる人もいたし。
あとスニーカーの人も下山途中でみたけどどこまでいったか不明で
頂上では外人さんが運動靴でいた。
今の富士宮口は登山道やブル道で行けばスニーカーでも行けます。
下りで足が痛くなるかどうかは別問題ですが。
雪のところを下るなら万一を考えてアイゼン、ピッケルは使うべきだと思います。
>>288 今の状態はそうなんですか。
と、いうことは、アイゼンつけてくだってる人みて
普通に通れるんだとおもっちゃった人かな。
>>286 南無南無・・・(;-人-)
毎年盆に登って、混雑でヒーヒー言ってましたが、
今年は6/30、7/1に休みが取れたので、初めて開山式&シーズンイン時に登りたいと思っています。
Q1.遠方ですので、6/30(土) 22:00頃に富士宮 新五合到着・朝まで車中泊の予定です。
開山式があるみたいですが、夜でも猛烈に混雑して、駐車場に入れない事態はありますか?
Q2.上のほうのレスを読むと、現在山頂付近は雪があって事故も起こってるようです。
登山道をトレッキングブーツでのぼり、念のためアイゼン・ピッケル持って行って
ゆっくり安全登山すれば、大丈夫と考えていいでしょうか?(友人は初登山です。装備は揃えました)
Q3.あと、例年開山式前後の混雑具合はどのような感じでしょうか?詳しい方、よろしければご教示下さい。
宜しくお願いいたします。
残雪が例年になく多いため、7月1日の山開きに山頂までの
登山道が開通できない恐れがあった富士山について、
28日に吉田口登山道を現地調査した山梨県は「雪は9割以上溶けた」
として登山道の“全線開通”を宣言した。
ここ数日の好天で雪解けが急速に進んだことや、山小屋関係者に
よる雪かきもあり、県は「登山道に雪はほとんどない状態になった」
としている。一方、三つの登山道を抱える静岡県は、富士宮口と
御殿場口で新6合目以上、須走口で新7合目以上を開通しない
ことを決めている。
(2007年6月28日19時49分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070628ic21.htm
登山者の安全より商売優先なのは当然だろ
>>291 おーっ! ありがとうございます。
静岡県のHPから情報さがしていましたが、こんな大事な事のせてないなんて。
富士宮口側は諦めます。 感謝です。
道が混んでいるからといって雪渓を歩いて滑り落ちる馬鹿が続出しそうだ。
295 :
底名無し沼さん:2007/06/28(木) 21:36:19
>293
解除:平成19年7月1日(日曜日) 午前0時
富士宮口登山道
新五合目〜新六合目(6月16日解除済み)
(新六合目から上は、引き続き通行できません)
御殿場口登山道
新五合目〜六合目
(六合目から上は、引き続き通行できません)
須走口登山道
未定(6月29日に発表します)
静岡県沼津土木事務所
www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-000/topics/mt_fuji_road070628.html
>>295 ありがとうございます。静岡側は 中旬くらいまで無理そうですね。
にしても、建設部に情報があったなんて・・w
吉田口は5合目から下も5合目から上もあちこちで登山道の整備工事やってました
本八合目までは登山道上に雪はありませんでした
すれ違う方は外国人の方が多かったです
4合目で真っ黒な四つんばいの生物が登山道の横を走り下りていくのを目撃しました
クマー?
299 :
底名無し沼さん:2007/06/28(木) 22:42:29
ラブラドルレトリバー?
黒猫?
ラバースーツ着た変態おじさん?
アリ?
静岡は山梨と違って登山者を集めるのに熱心じゃないね。
仕方ないから7月1日は遠回りだけど河口湖口から登るか。
河口湖口の8合目から上は登山道と下山道が共通ってなってるけど、
雪解け後は例年通り違う道になるのかな?
>304
当然そうなるはずだけど、残雪が多い年は間の雪渓を座って滑り下るとすごく早い。
ジーパンとかの綿系のパンツだと擦り切れるので要注意。
306 :
底名無し沼さん:2007/06/29(金) 07:43:58
富士宮口、なだれで登山道も土砂で埋まってるじゃないかね。まだ誰も確認してないのかな
307 :
底名無し沼さん:2007/06/29(金) 08:44:41
見ろ!
ハイカーがゴミのように滑落していく!!
以上、今夏の富士でした
静岡側は駄目でつか・・・
来週も駄目でしょうね・・・
吉田口いかなきゃ駄目かぁ
須走口はわかりませんが、富士宮口は山小屋脇にちょっと雪渓がある程度で、
九合五勺までは登山道を上がり、そこからはブル道を行けば大丈夫かと。
馬の背は雪がないので剣が峰までは問題なく行けますが、
剣が峰の下は雪が結構あるので、アイゼン、ピッケルない場合はお鉢巡りは避けた方が良さそうです。
あと水曜は大内院の底まで下りてみましたが、意外と雪は締まっていて、
ずるずる滑って上がれないというようなことはありませんでした。
週末お天気もちそうなので、明日また行ってみます。
310 :
底名無し沼さん:2007/06/29(金) 16:28:00
うーん、これは河口湖口ルートは大混雑?
駐車場入れるかな・・・
>>302 蟻さんは6本足。
マジレスするとこじゃないけど。(^^ゞ つい。
梅干したべてスッパマン
参上!!
明日は天気ダメそうだな。
そーかな? < 天気
ま、とりあえず、出かけてくる。雨そうなら帰ってくるべ。
車椅子でも登れるように整備してください。あきらかな差別です。
氏ね
須走口、6合目すぎたあたりに、めっさ雪。やめといたのが無難。
でも、短いから登れる。足場つくれるし。さて。どこまで行けるかな?
320 :
須走口:2007/06/30(土) 06:32:01
本7合目であきらめた。戻る。
山小屋主人によると、まちっと気温上がると雪がグジョグジョになるから登れるかも、とのことだけど。
もうちょっとなんだけど死にたくね。
321 :
底名無し沼さん:2007/06/30(土) 07:30:32
322 :
底名無し沼さん:2007/06/30(土) 09:51:09
お前らそんなに登りたいのなら雪かき手伝ってこいよ!
323 :
底名無し沼さん:2007/06/30(土) 10:06:25
山梨の執念はすごいね
もっともあれだけ山小屋があれば各小屋が総力をあげてやればできるんだ
そりゃ有料道路だし富士五湖観光も山梨だし。
>>322 もうガチガチに凍ってるからつるはしとかもっていかないとダメだな。
325 :
底名無し沼さん:2007/06/30(土) 11:31:31
守銭奴山小屋オーナー連中必死だなww
昼から会社に出るついでに富士山ちゃちゃっと登ってくるよ
327 :
底名無し沼さん:2007/06/30(土) 11:38:20
山梨側もまだやばいのですか
そのうち山小屋の前を通るなら、整備代の金払えとか言い出しそうだな(((*´Å`) ハァ・・・・
329 :
底名無し沼さん:2007/06/30(土) 13:31:29
今年って、ぎゅうぎゅう詰め込み排除とかいってたよね。
7月の前半の週末とか、河口湖ルート、難民大量発生じゃないか?
>329
山小屋って泊まったことないんだけど、そもそも要予約じゃないの?
山小屋主人に頼み込んでねじ込んだ、てのは聞いたことあるけど。
通行料払えとw
333 :
底名無し沼さん:2007/06/30(土) 14:01:23
>330それは土曜日 平日は客引きしているほど
>>331>>332 江戸時代は通行料を勝手に取ってる奴がいたらしい。
あと仏像置いて賽銭を払えとか。
富士山の登山料金取って整備に回すとかいう話はどうなったんだろ。
トイレとかはきれいになったんでしょ?どこから金出したんじゃい。
336 :
底名無し沼さん:2007/06/30(土) 16:35:30
世界遺産登録運動補助費名目の皆様の血税からでございます。
337 :
底名無し沼さん:2007/06/30(土) 16:36:21
なんだかんだでついに山開きまでこぎつけましたね。
雪の為怪しい登山道、宿泊者入場制限、7月組み上旬を避け中盤以降へ・・ 8月上旬7月組みが行き損ねて
参入例年以上の大混雑、入場制限発表してる小屋には入れず凍死者続出しそう。
338 :
底名無し沼さん:2007/06/30(土) 16:38:41
>>330 基本的に予約は形式上のものです
山小屋は原則早いもの勝ちです
予約したのに入れてもらえなかったなんてこともあります
大手旅行会社のツアーなら確保はしてますが
339 :
底名無し沼さん:2007/06/30(土) 16:42:04
>>335 税金じゃないの?スバルラインとか通行料値段3倍にしたらええがな
トイレはできるし、人は減るし、俺は麓から登てるから関係ないしイイこと尽くめ
340 :
底名無し沼さん:2007/06/30(土) 17:24:25
今年もツアー客が殺到して、渋滞必至かなー?
つーか、河口湖口にツアーを集中させるのやめれ
須走、御殿場にも分散させれ
341 :
底名無し沼さん:2007/06/30(土) 18:34:37
今日とか富士宮口混んでるのかな?
こんでなければ行きたいんだけど。
天気予報みたらやっぱやめといた方がよさそうに思えてきた…
>>341 レーダー見ると雨降ってるみたいだけど。
>>343 ライブ動画も結構ふってそうだよね。
やっぱりやめておきます。
パンダのぬいぐるみ着て登ってもいいですか?
>>345 蒸れるだろうし、動きも悪そうだからとっさのときに危ないんじゃない。
せめて、パンダのお面くらいにしたら?
去年は上戸の保険のCMでかぶっていたような
パンダのかぶりもので登山してた人いたよ。
もちろん、見て見ぬふりして通り過ぎました。
ジグザグに登ってく砂利道は一体いつになったらコンクリート舗装されるのでしょうか?
岩場は登りやすい高速区間なんですが、あの砂利道は登りも下りもスリップしすぎて大嫌い
349 :
底名無し沼さん:2007/06/30(土) 21:38:59
明日は富士日和です
夜に雨が降るので砂埃も抑えられ、明日は曇りなので日射病や日焼けの心配もすくなくなる
まさに富士に登るには最適
遠方なら今から車ですぐ富士ふもとまで来るべき
以上御殿場からの情報でした
景色見えないんじゃつまんなーい
富士宮口登ってきました。
登山道の状況はほぼ変わらず、新七合目、九合目、九合五勺の山小屋脇に残雪、
九合五勺の鳥居の少し先から雪渓を登る必要がありますが、ブル道を使えば大丈夫。
剣が峰までの往復なら上記のルートでアイゼン、ピッケル等不要です。
剣が峰の下の雪がかなり深く滑るので、お鉢巡りするなら最低でも6本爪アイゼンは要ると思います。
お鉢巡りでは他の地点の雪は問題ありません。
今日は頂上富士館の裏のトイレ前をブルが除雪していました。
富士宮から上がってくる一般登山の人は事情を承知の上で上がってくるので
トイレが開いて無くても文句を言わないが、観光登山の人はそうはいかないから、だとか。
352 :
底名無し沼さん:2007/06/30(土) 22:14:41
>>352 読売の記者も今日登ってるのか。
仕事とはいえ大変だな。
>>351 乙!
いまから富士宮口に行ってみるかな。
電動車椅子って軽車両だから公道は走れないんじゃない?富士山は浅間の私道だっけ?
私「有地」でしょ
頂上部分だけね
ご来光見えたんですね。記事に写真付けてくれれば良かったのに。
100人は高度障害でリタイヤなのかな?
テレビではガスがあって光には包まれたが太陽そのものはわからなかったって言ってたよ
その後、晴れてきたようだけど
361 :
底名無し沼さん:2007/07/01(日) 13:49:42
>>358 「まさに天上界のよう」ってこのコメントがいいね
今年も行くで〜
山開きだね
人込みが嫌いだから、開山中に登った事無いけど
363 :
底名無し沼さん:2007/07/01(日) 14:54:35
俺も閉山後しかない。
今年は観光してみようかなw
>>360 それテレビの取材班が頂上まで行けず
8合目辺りで取材かけたからとかいうオチじゃないのか?w
367 :
訂正:2007/07/01(日) 19:51:36
368 :
底名無し沼さん:2007/07/01(日) 19:54:16
今日の朝から昼にかけて登ってきました。
5-6合目までは霧雨でしたが、7合目以降は快晴!
久しぶりに綺麗な雲海が見れて最高でした。
登山客は少なめ、外国人さんは多かったです。
あと、頂上の山小屋が閉まっていたのが残念でした。
お鉢回り、剣が峰はアイゼン、ピッケルが必要みたいです。
私は軽装でしたので、諦めました。
これから行く方、頑張って登頂してください。
山なんかいつでも開いている。
山開きじゃなく小屋開きだろうw
共同の配信じゃないかね
372 :
底名無し沼さん:2007/07/01(日) 20:00:16
7,8月の富士山は、人大杉でウンザリ。
>>372 だが、それがいい
という人もおるからね。海水浴場は芋を洗うような混雑でないと感じが出ないというタイプ。
>>372 御殿場口から行けば比較的静かに登れるよ
375 :
底名無し沼さん:2007/07/01(日) 21:16:56
次の3連休に行く予定だけど、その頃には剣が峰はアイゼン無くても
登れますかね?
例年だとどうなの?
>>375 一昨年も昨年も6月中旬にはノーアイゼンで剣ヶ峰まで行けますた。
今年は忙しくて行けてない。orz
今年は残雪が多いみたいだから、行ってる人に聞きまくるべし。
377 :
底名無し沼さん:2007/07/01(日) 21:55:32
>>364 雲海の中から御来光か
屈折率の関係で雲の中から太陽が出てくるように見えるんだよな
あれは一度は見ておきたい神々しい光景だ
何でここで屈折率なんだ?
>>375 馬の背にはまったく雪がないので、今でも剣が峰にはアイゼン無しで登れます。
ただ剣が峰の内側斜面の雪が深いので、お鉢巡りには必要です。
380 :
底名無し沼さん:2007/07/01(日) 23:37:59
381 :
底名無し沼さん:2007/07/01(日) 23:53:47
>380
あ なんだこりゃ・・・
今現在、静岡側では、6合目付近で登山禁止指示が出てるのかな?
7月中に新富士駅から、海抜0メートルから登山を考えていますが
表口登山道は途中から、富士スカイラインと重なりますが
ここには、歩道はありますか? 車と接触が考えられるので.....(事故経験者)
383 :
底名無し沼さん:2007/07/02(月) 00:53:10
>>382 ない
時々トレーニング中なのか車道を走ってる人がいたりするが、あれは禿げしく危険だと思う
384 :
底名無し沼さん:2007/07/02(月) 01:10:34
385 :
底名無し沼さん:2007/07/02(月) 09:55:49
今の積雪状態で富士宮口を夜間に登り御来光見るのは危険ですかね?
386 :
底名無し沼さん:2007/07/02(月) 10:23:28
はい、そうです
387 :
底名無し沼さん:2007/07/02(月) 10:48:49
>>386 やっぱりそうですか…ありがとうございます。
もうちょっと計画練り直してみますね
ちなみに7月6日に登山予定、素人4人です
388 :
底名無し沼さん:2007/07/02(月) 10:56:27
やめとけ、パンパカの星になるぞ
389 :
底名無し沼さん:2007/07/02(月) 11:29:34
パンパカスレには逝きたくねー。雪完全に溶けてから行く。つか仕事の関係上22日以降その一週間が勝負かな
あとは閉山間際狙いか。でも俺みたいなこと考えてどっと最後に駆け込みで来る奴いるかな?
390 :
底名無し沼さん:2007/07/02(月) 11:49:28
今こそ、精進湖、村山口、須山口を登るときでないか雪ないし?
5合目、6合目をゴールにしてイロイロなコース見とくのもイイ
ひとりで、精進湖 村山口やてほしい、上の富士とはなんか全然ちがうぞえ
391 :
底名無し沼さん:2007/07/02(月) 11:52:59
あほたれ
村山口も須山口も、5合目より上は富士宮口と合流してるわ
静岡側はやっぱり除雪しないのでしょうか?
精進湖口は登山者がほとんどいないことを良いことに、
マウンテンバイクが大きな顔をしております。
394 :
底名無し沼さん:2007/07/02(月) 12:24:08
心の狭いやつ
精進湖口はブナの林とか溶岩洞窟がとても神秘的です。ハクサンシャクナゲも綺麗です。
>392
須走口なら6/30の段階で、6合目あたりは除雪の痕跡が途中まで。除雪ってる
途中かと思われ。7合目は山小屋隣、除雪しなくても脇を登れないこともない
けど、なんで除雪しないんだろう?
そして本7合目。山小屋のオヤジさん(?)が下山道を除雪中。かなりな雪。
2〜3日でかなり融けたって山小屋オヤジ言ってたし、いずれにせよもうすぐ
河口湖口と合流する本8合だっけ? まで行けるようになるかと。
ところで、須走(河口湖)口頂上から剣ヶ峰までは行けるの? ニュースとか
見てもいまいちわからん。
あんな狭いベッド・・・外国の登山客どうしてるんだろ。イメージダウンもいいとこ
399 :
底名無し沼さん:2007/07/02(月) 13:39:09
ヤマゴーヤ デスカラ ダレモ モンク イワナイアルネー
anta ittai dokono okuni no GAIJIN dekka?
スイスとか見習えばいいのにね。富士山の山小屋ってどこの収容所だよ。
>>393 あそこは許可車以外は通行禁止。
警察も最近はチャリでも取り締まるようになってきたから、今年は一掃されるんじゃね?
今まではよく出入り口でエンジン付きのオフロードバイクだけを取り締まってたが。
>>396 鳥居荘は7合目だから元々そんなに混んでなかったんじゃないのか。
それにまだシーズン始まったばかりだし。
初日に登ったのは300人たらずでしょ
>>397 須走口山頂から剣が峰までは問題なく行けます。
雪があるのは富士宮口の神社脇、このしろ池の付近の平らなところだけ、
馬の背には雪ありません。剣が峰往復なら大丈夫です。
お鉢巡りしたい時は剣が峰の下に雪が多いからアイゼンないとおすすめできません。
富士宮口の状況とかお鉢巡りのこととか何度も書いてるからちょっと前のレスを読んでほしい。
406 :
底名無し沼さん:2007/07/02(月) 18:36:31
>>401 山は観光地じゃねーんだよ、バカ!
富士山に豪華ホテルなんてねーんだよ、アホ!
もっと泥臭いところなんだよ、マヌケ!
408 :
底名無し沼さん:2007/07/02(月) 19:27:52
河口湖口の小屋関係者(守銭奴)必死すぎwww
今年も何度か登るけど、河口湖口だけは使いませんw
世界的に有名な山なんだし、富士登山が観光化しても良いと思うけどな。
頂上も整備して滞在型の山小屋があってもいいんじゃない。いつ噴火するか知れんけど?
410 :
382:2007/07/02(月) 20:06:59
>>383 ありがとうございます
沼津駅経由 御殿場で御殿場口でのぼります
>>408 でも河口と富士宮以外は車上あらしが心配
>405
や、すまぬ。富士宮口からの状況と馬の背のことはわかってた。
んだけど、須走口んところから富士宮口んところは結構長いし、
大丈夫だって読み取れんかった。
413 :
412:2007/07/02(月) 21:11:55
そしてthx. >405
山小屋ってもうかるんだろうか・・・夏だけなんでしょ?
>>413 こちらこそ書き方が不十分だったようで申し訳ない。
須走口山頂から富士宮口山頂までの間はまったく雪がありません。
よって河口湖口ないし須走口から上がってきた場合、
時計回りで行けば剣が峰までの往復は問題ありません。
ちなみに、このしろ池のあたりはかなり溶けてべちゃべちゃになっていました。
靴が防水でない場合はご注意を。
>>414 山開き期間中に八合目以上に登ったのは約20万人
なんであの馬の首みたいな急斜面のことを
馬の背と言うのだ?
牛首とか馬の背って、だらんとした鞍部を
言うのではないか?
ヒント、ウマが暴れて立ち上がると馬の背は急斜面
しかし、静岡県HPの富士山情報は使いにくいですね
ホーム⇒静岡県の魅力⇒富士山⇒富士登山でリンクに飛んでも
現在の登山道情報は出てこない
建設部に飛んで、富士山登山道の開通情報を見ないといけないなんて
判りにくいのよ 静岡県職員 何とかしてよZ!
421 :
底名無し沼さん:2007/07/03(火) 00:20:05
7月3日より 富士宮口は 7合目まで
御殿場、須走は相変わらず。
://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-000/topics/mt_fuji_road2007.html
422 :
底名無し沼さん:2007/07/03(火) 00:35:30
河口湖のほうの山小屋だとしたら定員200名クラスの山小屋ばかりだから
一日平均150人宿泊×50日間×素泊まり5,000円=375万円
こっからバイト代4人×1万×50日間で200万マイナスくらいか
食事代とか店での販売の利益は山小屋維持費などの経費にするとしても
2ヶ月間の経営で175万円
シーズン中しか稼げない事を考えると旨みのある商売じゃないね
こういう仕事が好きじゃなきゃ経営できないんじゃないかな
>>393 数が増えると、歩行者の迷惑にならないように注意するどころか、突き飛ばしても構わないという調子で走り回る自己中の性格異常者が混入する割合が高まるから困るんだよね。
>>422 最初の計算が間違ってるようだが・・・3750万だぞ。
425 :
底名無し沼さん:2007/07/03(火) 00:48:17
>>422 桁が違う。
一日平均150人宿泊×50日間×素泊まり0.5万円=3750万円
426 :
底名無し沼さん:2007/07/03(火) 00:52:42
ともかく山小屋を建てるのにいくらかかるか、なかなか想像が付かないが
仮に1億かかって10年償却として、経営は楽じゃないだろう。
427 :
底名無し沼さん:2007/07/03(火) 00:53:46
ほんとだw
金が好きな人がやってるかもしれん
428 :
底名無し沼さん:2007/07/03(火) 00:56:51
あんな老朽化した掘っ立て小屋に一億も掛かってないだろうw
429 :
底名無し沼さん:2007/07/03(火) 01:00:39
一億…。
なわきゃねえだろw
430 :
底名無し沼さん:2007/07/03(火) 01:01:22
いや、山の上だからけっこう高いんじゃないの
ジュース300円でボッタくるのは小屋建てた時に
安く売らね!って誓いをたてるくらいボッタくられてるんじゃないの
でも仮に建設費2億で10年減価償却があったとしても
1000万以上の利益になるね、あと富士山のショバ代っているのかな
431 :
底名無し沼さん:2007/07/03(火) 01:13:03
資材を上げるのにも全部ブルで、大工さんの手間賃も麓の何割増し
200人泊めるには延べ床面積100坪以上、強風に耐える強度
かなり工費はかかると思う。
車で行ける山の上の観光ドライブインだって缶ジュース150円とか200円とかよくある。
荷揚げの費用を考えれば、300円も仕方ないと思う。
もちろん俺は買わないけどな。
433 :
底名無し沼さん:2007/07/03(火) 01:40:07
今日夜22:00から吉田口より登山予定の初心者(富士山は5回目くらい)です。
毎年バイクで御殿場口まで行って日帰りで頂上行って帰ってきてたんですが
夜間登山は初めてなので今ちょっぴり不安…
22:00吉田口→3:00頂上→7:00吉田口のようなプランで登った経験ある方、
注意点などあったら教えてください。長文すいません。
434 :
底名無し沼さん:2007/07/03(火) 02:11:48
吉田口って、馬返しから登るんか?
夜間にあの道は無謀だろ
それとも、よく混同される河口湖口のことか?ん?
どっちなんだ、はっきりせえ
>>431 外見がボロだから勘違いしやすいけど、ちょっとした悪天候で平地の台風並みの風が吹くのだから、
造りは平地の普通の家なんかとは大違いだろうね。
>>433 夜間では凍結部分でアイゼンとピッケルなしではどうもならないんじゃないですか。
凸凹をうまく選べば登るには登れても、下りで物凄く危ないですよ。
岩混じりの氷で尻餅をついて、たまたま飛び出している岩に激突したら、骨くらい簡単に折れるから。
富士の山小屋は屋根の上に木の板敷いてそれを大量の石ころで押さえてある
まさに絵に描いたようなボロ小屋
>>437 お前、富士山に来なくていいよ。ウザイからw
439 :
底名無し沼さん:2007/07/03(火) 09:13:27
この積雪状態で宮口を夜間登頂したやつなんているの?
440 :
底名無し沼さん:2007/07/03(火) 09:30:18
30日の夕方、富士宮口新六合目の手前で会ったグループは、
田子の浦から13時間かけて歩いてきたと言ってた。すごいなぁ。
442 :
底名無し沼さん:2007/07/03(火) 11:03:21
田子の浦から歩いたためリタイア
富士宮口から3回登ったことがあるけど今度は吉田口から登ろうと思う
どっちがきつい?
444 :
底名無し沼さん:2007/07/03(火) 12:14:50
そういえば去年だっか、吉田口夜間単独やった奴いたな。
今年も誰か一人ぐらいやるんかな?
>>432 富士山ではペットボトルは500円。600円の小屋もある。
土地代はただ、荷揚げはブルで格安、狭い部屋に客をつめて、
食事はレトルトカレーだから、富士山の山小屋はぼろもうけだろ。
2ヶ月で1年分稼ごうとしてぼったくってるのかな。
高尾山が年間250万人?
1ヶ月平均で20万人か。
富士山は2ヶ月で20万人か。
高尾山>>>>>富士山だな。
448 :
底名無し沼さん:2007/07/03(火) 13:59:04
つまり儲けたいなら高尾山で商売しろってことだね
つか、山の人が富士山シーズン以外は豪遊しているかといえば、そうではなくてちゃんと働いているんだろうから、
2ヶ月で1年分の稼ぎをあげようなんて考える必要は無いってこった。
2か月分の稼ぎがあがれば十分なわけだ。
>>449 単に2ヶ月分の稼ぎがあれば充分なら
富士山シーズンもちゃんと普通に働けばいいんじゃね?
頭が悪い人が数名いるようでw
初心者には残雪で登山の成否が危うい今の時期こそ、このスレは有用な情報をやり取りしなくちゃならないのに
山小屋関係者の懐具合なんかをあれこれ言っているのはナンセンスだと思うよ
過疎化するよかマシだ
山小屋経営者は普段は地元で旅館を経営している。
祭りの日に限って自分の店の前で露店出してるコンビニみたいなもんだ。
>>452 ここの住人は実際この時期に登れるほど技術も根性もないのが現状
7月下旬ぐらいからワラワラと登山記が出てくるよ。
>>452 お鉢巡り以外で残雪の心配はいらないって既出じゃね?
457 :
底名無し沼さん:2007/07/03(火) 15:20:37
>>456 須走口と御殿場口はまだ雪が残ってるだろ。
>>458 この書き方ですと宮口には積雪と取れますが…
あと
>>459の意見を合わせると
宮口、須走口、御殿場口はアイゼン持っていったほういいと言うことでFAかな
461 :
底名無し沼さん:2007/07/03(火) 16:13:15
あと一番需要の多い 夜間登山→剣が峰→ご来光→下山 の成否がな
>>460 富士宮口でアイゼン持って行っても、九合五勺からの雪渓を通るか、
お鉢巡りで剣が峰の内側を通る時しか使わないよ。
・小屋脇の残雪はアイゼン使うような規模ではない。
(階段部分の2,30歩程度。雪をよけても良いし、雪の上を歩いても良い)
・九合五勺からはブル道を行けばまったく必要ない。
少々遠回りにはなるが、それでも10〜20分程度の差だと思う。
・須走口山頂→富士宮口山頂→剣が峰(馬の背)にはまったく雪がない
(このしろ池付近にはあるが平坦なのでふつうに歩ける)
だからお鉢巡り以外ではアイゼンいらないと書いた。
お鉢巡りも剣が峰の内側斜面以外は平気なので、
須走口山頂から金明水、小内院を見て引き返すとかなら全く問題なし。
なるほど、 詳しくthx。
んじゃ後出てないのは夜間登山ぐらいか?
…まぁご来光は魅力的だろうが初心者は夜間に登るなってことで。
初心者だらけじゃん>夜間登山
465 :
底名無し沼さん:2007/07/03(火) 18:11:39
7/6に富士宮口21:00頃スタートで剣が峰(出来ればお鉢巡り)行ってご来光
御殿場口降りて宝永山経由新五合目にお昼到着を計画してます。
基本ストックのみでアイゼンも持っていくつもりです。
夜間登山者はまだ少ないのかな?
過去スレは読めないだろう
468 :
底名無し沼さん:2007/07/03(火) 18:42:36
>>466 夜間登山者の数に言及したレスなんかあったか?
明日登山へ出発です。下から完全登頂目指します。初めてなのでどっきどきです。
毎年登れるくらいになれればいいなあ。
>>471 富士山は信号をロストしそうな樹林帯や岩陰とかほとんどないし、
五合目スタートなら何でも良いと思う。
この腕時計形のはSiRF starIII積んでいて良さそうだけど、
心拍計とか使うと動作時間が短くなる上に充電式だから、
使い方やペースによってはバッテリー切れになるかも。
下りはどうでも良いとして(心拍が上がらないから)
上りはペースを掴む上で面白いかなと思ってみたり。
通過ポイントの山小屋を登録しておいて、当初の予定とどれくらいずれてるか見たり、
次の目的ポイントまでどのくらい離れたりするのか見たり出来たら面白いかなと。
富士山じゃ天候が悪くならない限りは迷うことは無いだろうけど。
474 :
底名無し沼さん:2007/07/03(火) 21:39:24
下りでも心拍数上がるよ
俺の場合、下りはほとんど心拍数があがらない。
かなり早く走ったつもりでも。
>>437 だが それがいい。日陰のモヤシのような者には耐えられんか知らんがのう。
御殿場駅から、ふじあざみラインを通って須走口5合目の山小屋まで
1日で歩くのって無謀ですかね?
ふじあざみラインはかなりの傾斜だと聞きますが。
>>477 一日あれば余裕。
傾斜といっても12%くらい。
>>478 レスありがとうございます。
1日目は長泉町からぐみ沢まで、2日目は須走口5合目までを計画しています。
480 :
底名無し沼さん:2007/07/04(水) 09:27:04
山頂で飲む酒が最高
酔っ払い方がすごいよ
ただし、ビールはやめよう
泡だらけになるから
481 :
底名無し沼さん:2007/07/04(水) 09:30:19
今って富士山雪なんかなぁ
激しく不安だ
>>465 あー自分もその時間に宮口出発です。
お互い登頂できるといいですねー
484 :
底名無し沼さん:2007/07/04(水) 11:40:55
ラブホテルならある
山頂が寒いって聞きますが、登ってる最中も寒いことあるの?
空気薄くなって、つらくなって休憩している最中には寒さは命取りだよ。
動いている時はまだまし。いかに寒くなく休めるかが重要。
9合目ぐらいなら5度以下になるし、風が強けりゃ体感はもっと低くなるよ。
なるほど、。休憩考えてませんでしたありがとうです
>>485 昼間、晴れてればそれほど寒くない
半袖Tシャツでオッケー
日焼けはすごいが
>465
>482
じゃあ、オフ会ってことで、7/6 21:00頃に適宜富士宮口スタートってことで。で、適宜登って適宜解散。
オレはその時間に富士宮口はムリだけどな〜。
>>485 天候不順の時に登るなら、念の為にソフトシェルと雨具は持っていたらどうだ。
雨降っていなくても、霧で意外と濡れるし。
>>485 雨具は天候に関係なく必携だよ。
山の天気は変わりやすいし、ウィンドブレーカー代わりにも使えるから持って行って損はない。
夜間登山やったよ
5月に
494 :
底名無し沼さん:2007/07/04(水) 15:45:44
30日に知り合いの超ベテランさんが2回目の人を連れて登ったが、
九合目を過ぎたあたりで高度障害&両足けいれんでリタイアとなった。
途中までベテランさんがかついで下ろし、やや回復したので後は自分で歩いてもらった。
(私は下山時に合流して荷物持ち)
ちなみに2回目の人は1回目も九合目あたりでリタイヤしたそうなので高度に弱いのかも。
496 :
底名無し沼さん:2007/07/04(水) 16:14:58
誰でも登れる山だけど、誰でも楽に登れる訳じゃないよね
497 :
底名無し沼さん:2007/07/04(水) 16:21:20
運動不足のメタボさんには無理 (キッパリ
498 :
底名無し沼さん:2007/07/04(水) 16:28:02
じじばば女子供でも登れるのに途中でリタイアするやつなんていないだろ?
富士山なんか時間さえかければ4歳でも登れるぞ。
リタイヤする奴は高山病体質かペースが速すぎるだけ。
500 :
底名無し沼さん:2007/07/04(水) 17:03:11
4歳でも登れても過度の肥満なら登れない
心肺能力が体重以上に衰弱しても同じ
登山道脇でへたり込んでるやつは結構いる。
499の言うとおりオーバーペースで自滅するか、高度に弱いんだろうね。
高度の方は個人差があるとはいえ、ある程度は慣れるんじゃないかな。
軽い頭痛程度なら頭痛薬を飲むのも良いらしい。
医者が薬を処方してくれるケースもあるそうだから、
体力に問題はないけど高度が、という場合は医者に相談するのもありかも。
502 :
底名無し沼さん:2007/07/04(水) 17:06:36
登山道でゲロるのはやめてくれ
>>500 だから心拍数が上がらないように15時間ぐらいかければ登れば登れる。
糖尿病患者でも登ってるのはいるし、102歳でも登っているんだぞ。
ようはペース配分。
足の筋肉がもたないでしょ。
心拍数は大丈夫でも足がもたない。これ現実。
>>502 七合目で水ゲロをマーライオンの様に吐いてたオヤジが居たな。
ピシャー!って。
富士登山ごときにたいした筋肉使わねーよwww
>>506 おまいさんは筋肉つかわんのだろうが
普段運動してないやつが登るならそれなりに使ってない筋肉も使うだろさ
見下したいだけなら富士登山玄人スレでも作ってそっち行けば?
僕、スモウっていう職業をやっててヨコズナまで出世したんだけど、ソウゴウカクトウギという
のに転職したら失敗ばかりでリストラされそうなんです。
体格に比べて足が細すぎるって言われるんだけど、こんな僕でも富士山に登れますか?
509 :
底名無し沼さん:2007/07/04(水) 17:55:20
簡易な算式では
最大心拍数=220−年齢
年齢が増え体重が増えると一歩一歩登っても数歩で最大心拍数に達する。
限界を超えると立ち上がるだけで最大心拍数に達して登れなくなる
>>507 はぁ?
何言ってんだ?
お前バカだろ?
筋肉を使うような登り方をすれば、それ即ちオーバーペース
高山病にもかかるわ、そんなマヌケは
511 :
底名無し沼さん:2007/07/04(水) 18:03:02
河口湖口往復の夜間登山してきますた。
今日はご来光綺麗だった。
登山者が少なくて駐車場もガラガラ。
登りも下山もス〜イスイ。
下山の途中で黄色い服着たオヤジが雄大な景色見ながら気持ちよさそうに立ち小便してた。
>>507 見下してるのはお前さんだろ。
年齢や体重なりのペースがあるんだっての。
102歳でも這いずりながら3日かけて登ってるんだから。
それがわからずに遮二無二登ってたら足に来るわな。
>>509 一歩につき1分でも10分でも休めばいいだけ。
いつかは頂上に着く。
514 :
底名無し沼さん:2007/07/04(水) 18:11:57
この気象状況だと、運がよくて6日か7日のご来光がチラッと見えるかくらいで、
あとはガス・強風・豪雨の可能性が高い。日程の融通の利く人は一週間くらい
様子見のほうがいいのでは。
>507
そうだよ。
一合目ずつ山小屋予約して8日間くらいかけて宿泊しながらの往復だったら楽勝だよ。
ペースが速いから無理が出るんだよ。
だが、ピザにとってはそれですらも辛いんだろうが。。。
>>485 天候次第だけど、気温はさほど低くなくても、強風で冷やされて寒くなることは珍しくない。
運動量は多いから汗をかくので、よけい冷えちゃう。
歩いている最中でも寒いことはあり得るけど、休んでいるときはなおさら。
だから、天気とは無関係に、「風よけになる衣類」は不可欠。
トレーニング用とかの安価なペラペラのウィンドブレーカーだけでも、あるとないとで大違い。
上だけでなくて下も持っていると便利。
といっても、下は雨着で代用できる。
外人は、Tシャツ、短パン、スニーカーの3点セット
フジヤマゴトキ、コレデヘッチャラデ〜ス
>>518 半袖ショートパンツで歩いているのは、ほとんどがアメリカ人だ。
ドイツ人なんかは、そうでもない。
520 :
底名無し沼さん:2007/07/04(水) 18:59:16
>>519 ドイツ人とアメリカ人比べたら、そりゃアメリカ人のほうが馬鹿だもの。
521 :
底名無し沼さん:2007/07/04(水) 18:59:55
ドイツ人は身体がボンレスハムみたいじゃん。
高尾山は登っても富士山は絶対に登らん
>>522 世界各地の原野を彷徨ったりしてるのはドイツ人が一番多いのだぞ。
シーズン外れの平日に行ってみ。
もっとも、アメリカ人と区別できないかも知れないけど。
俺がドイツに行った時に、ドイツ人はボンレスハムみたいな体をして、昼間っから喫茶店でビールを飲んでいた。
ドイツで働いているのは牛しかいなかった。
天気の良い昼間なら、半袖Tシャツ、ショートパンツ、スニーカーでも全然平気。
頂上でじっとしてられないがw
526 :
底名無し沼さん:2007/07/04(水) 19:16:19
CWニコルがMt.フジにのぼてた夢みた
527 :
底名無し沼さん:2007/07/04(水) 19:24:16
西洋特にゲルマンとエゲレス人はデカイよ。
ありゃ巨人族だ。
俺らアジアンとはなんか違うよ。
水泳なんかでもタフでガンガンデカイ足と長い手で泳ぐものだから
オイラ達は唖然とするな。
やっぱり肉食巨人族は体力が違うように思う。
高橋尚子やミズキなんか本当に偉いと思う。
まぁゲロは体調不良で我慢できるものではないから許してやってくれ。立ち小便は許せんが・・・
下痢はどうなんだろ・・・・
茂雄と貞治もよろしく
>>529 いつも食べている自分の好物を並べてどうするのかね?
535 :
底名無し沼さん:2007/07/04(水) 20:42:08
>>534 先週登りましたが、緊急事態につき最高峰でう○こしました。失礼しました。
山小屋でセックスしても大丈夫?
またいつものキチガイ発生。
こいつがでてくると悪臭が漂ってくる。
吉田口の夜間登山、
5合目から上は体力が必要
5合目から下は精神力が必要
>>444 すみません質問です
吉田口夜間単独はなにか問題があるのでしょうか?
540 :
底名無し沼さん:2007/07/04(水) 22:20:08
>>539 馬返し〜5合目までは、夜簡に登山者などいません
明かりもありません
真っ暗です
よく見えないから道に迷うかもしれません
熊も出るかもしれません
542 :
底名無し沼さん:2007/07/04(水) 22:27:36
543 :
底名無し沼さん:2007/07/04(水) 22:28:36
吉田口?楽勝だろw
544 :
底名無し沼さん:2007/07/04(水) 22:32:52
俺何かしたか?
本格的な登りに入る前の中の茶屋〜馬返し間もなかなかの肝試しコース@夜間登山
546 :
539:2007/07/04(水) 22:35:56
>夜簡に登山者などいません 明かりもありません 真っ暗です
それだけのことですか そんなの当り前じゃないですか
逆に夜間に登る人が多い富士山の方が異常だと思いますよ
もちろんご来光や気温も考慮してなのはわかりますが。
547 :
底名無し沼さん:2007/07/04(水) 22:41:50
初めてでも楽勝で夜間登山出来る山などそう無い。
548 :
底名無し沼さん:2007/07/04(水) 22:46:23
夜間下山したのは、予定のをオーバーしてしまったから。元々、日帰りの予定だったから。山小屋に泊まろうにもお金がなかったし。
それがまずいって言うのであれば、もう富士山には絶対に登らないよ。
気持ち悪いから。
金曜日晴れてたら、吉田口から上がってお鉢巡りして日帰りで帰ってこようと思ってるのだけど、やっぱりまだアイゼン必要ですか?
軽アイゼン&ストックでも可?
551 :
底名無し沼さん:2007/07/04(水) 22:54:26
552 :
底名無し沼さん:2007/07/04(水) 22:55:30
553 :
底名無し沼さん:2007/07/04(水) 22:56:41
554 :
底名無し沼さん:2007/07/04(水) 23:05:46
555 :
底名無し沼さん:2007/07/04(水) 23:16:53
>>541 霊山富士ですから期待しても良いと思います
3合目の茶屋跡にはおばあさんの幽霊が出ると聞きました
556 :
底名無し沼さん:2007/07/04(水) 23:19:04
霊なんているわけねーじゃん。アホくさ
>>554 おまいのパンパカを楽しみにしていた一人だよ
559 :
底名無し沼さん:2007/07/04(水) 23:22:09
…と思って生きてきたけど、夜間に麓から登ったら本当に会っちゃいました…
吉田口ではありませんが
>>558 なんだよお前
会った事もないのに気持ち悪い
ここは2ちゃんだぜ?
562 :
底名無し沼さん:2007/07/04(水) 23:31:20
>>546 普通の山で、ひとけの無い夜間に登ろうなんて命知らずはまずいないと思うがなw
563 :
底名無し沼さん:2007/07/04(水) 23:40:25
ゴチャゴチャうるせーな
行かなきゃいいんだろ?
俺が勘違いしてんのか?
話が見えて来ない
565 :
/ ̄\:2007/07/05(木) 00:00:07
異常者の異常な発言に取り合うことを禁ずる
だから俺は予定の下山時刻をオーバーしたから夜になっただけで、
なんでそれが異常になるんだ?
登山道で野宿すればよかったのか?
俺だって好き好んで夜に下山なんかしたくはなかったわ。
お前山小屋の人間か?
夜登ろうが下ろうが、
好き好きじゃないかw
なんでひとけのない夜間に登ると、
命知らずなんだ?
569 :
底名無し沼さん:2007/07/05(木) 00:25:29
アッタマきた。
覚えてろ。
570 :
底名無し沼さん:2007/07/05(木) 00:33:17
オレも夜間登山をよくやるが、
星空や下界の街の明かりがきれいなもんよ。
富士山ごとき小学生でも登れるような山で
危険なんていうヴァカがいるとは驚いた。
登山時における死者の数、てことなら、じゅうぶん危険な山なんじゃね?
割合、てことになると、じゅうぶん安全な山、て思えなくもないけどさ。
572 :
底名無し沼さん:2007/07/05(木) 00:43:59
>>568 明かりの無い樹林帯を歩くと迷う危険がある(これが一番大きい)
熊にあう可能性もある
ということで、普通の登山家はやらない
やるのは無謀な初心者くらい
>>568 ちょっと考えれば誰でもわかることだが、初心者のチミにはちょっとわかりづらかったかな?www
573 :
底名無し沼さん:2007/07/05(木) 00:46:17
>>568,570
スゲー文体が似てるけど、自演?
まさか・・・無職ちゃん?w
>>572 吉田口は一本道だからまず迷わない。
それに夜は熊も寝てるから大丈夫だと思う。
あと板を荒らしてしまってスイマセンでした。
>>574 軽々しく初心者相手に嘘は言わない方が良いと思う
命にかかわるから
人里近い山の熊は夜間行動することが多い
> ツキノワグマは、人里近くに夕方に出てきて、夜間行動することが多いので、
>夜間はできるだけ外出しないようにしてください。 外出する場合には、単独の
>行動は避けてください。特に、農作物等の被害がすでにある場所での行動は
>危険です。
で ツキノワグマが吉田口界隈で人間を襲ったソースを出せや!!
578 :
底名無し沼さん:2007/07/05(木) 01:29:08
メジャーなのは木の芽時だが、梅雨時に昂進するタイプもいるようで、あちこちで跋扈している。
取り合わずにテキトーにあしらって放っておくこと。
>テキトーにあしらって放っておくこと
それで済むならビビることはないわな 上級者さん達はビビりですねw
581 :
539:2007/07/05(木) 01:37:47
結論としては吉田口夜間単独は一本道だからまず迷わないし
ツキノワグマが吉田口界隈で人間を襲ったこともないから大丈夫と?
582 :
底名無し沼さん:2007/07/05(木) 01:39:05
584 :
底名無し沼さん:2007/07/05(木) 01:51:21
585 :
底名無し沼さん:2007/07/05(木) 02:13:18
>>581 ほぼ一本道だが、途中で林道が横断してたり、道から一歩外れれば崖やらあるからね
何回か通ったことのある奴なら迷うことはないと思うよ
ただ、昼間の明るい内しか登ったことはないから、暗い道ではどうだかね…
好きにすればいいんじゃない?
8割方上手く登れると思うよ
2割はパンパカスレが上がると思うがw
知り合いがやると言ったらひっぱたいても止めるけど
顔も見たことがない他人がどうしてもやりたいっていうなら、どうでもいいやw
ご来光見るまでに温かいコーヒーでも飲みたいな。
シングルバーナーとか持っていっていいの?使える?
初心者の方にお知らせ
ここで皆さん言っている「吉田口」とは、皆さんが通常山梨県側からスタートする
「河口湖口」の5合目地点から歩いて30分程度で合流する
「吉田口6合目」地点から下の吉田口登山道のことで、今はあまり歩かれていないため夜間には・・・という趣旨です。
吉田口≠河口湖口ですので、初心者の皆さんには殆ど関係ありません。
人の居ない夜の森は怖えぇぞぉ。
小動物に出遭ってもビクッとする。
まして、鹿クラスの大きさなんて、鹿と判るまで死ぬほど恐怖。
毒蛇やイノシシやクマと出遭っても勝てる自信があるなら、樹海の夜間移動もいいんじゃまいか?
589 :
底名無し沼さん:2007/07/05(木) 06:21:54
頂上の神社の扉はもう開いているのでしょうか?
590 :
底名無し沼さん:2007/07/05(木) 06:37:07
富士山の山小屋はボッタクリばかりだから泊まらんほうがいい。宿泊料金は高いし、
飯はまずいし、従業員の接客態度は悪いし、布団や枕はベタベタで気持ちが悪い。(特に従業員の接客態度は最悪だ。 テメー何様のつもりだ?客に喧嘩売ってんのか?あ?やんのか?……て感じ)
とにかく富士山の山小屋は最悪だから近寄らんほうがいい。
以上!!
591 :
底名無し沼さん:2007/07/05(木) 07:18:10
来週末、須走口はまだ無理かな?
21時くらいからのんびり登り始めて頂上でご来光見たいんだけど・・・。
592 :
底名無し沼さん:2007/07/05(木) 07:57:21
誰か、生意気な店主、従業員の顔写真をうpしてくれよ。
593 :
底名無し沼さん:2007/07/05(木) 08:22:11
特に河口湖口、吉田口。
このスレの人で1988年だかに富士山に出来たのりPハウスに行ったことある奴いる?
そういうのが今もあれば楽しいだろな。
595 :
底名無し沼さん:2007/07/05(木) 08:27:24
富士山なんてゴミと糞尿の山だろ?何が悲しくて富士山に登ってんだよ。お前らは。
>>552 富士宮口に限らないが、通行止めの看板が置いてあって、
みんなその横を通り過ぎて登っている。
剣が峰往復なら九合五勺からブル道を使えば問題なし。
アイゼン持ってるならそのまま雪渓を登っても良い。
お鉢巡りするなら剣が峰の内側だけアイゼン必要。
597 :
底名無し沼さん:2007/07/05(木) 08:47:33
仕方ない。また夜間登山に行ってやるか。
頂上から御殿場口へ降りるのはどうかな?
599 :
底名無し沼さん:2007/07/05(木) 08:54:54
>>596 九合五勺からのブル道ってすぐわかります?
小屋の上を左にいけばいいんですかね?
>>599 小屋のちょっと上でブル道が左へ伸びているのでそちらへGO、
多少遠回りにはなるが、傾斜は緩いし、20分くらいの差だと思う。
小屋の真横からもブル道に行けるが、その場合はいったん右に行って、
左に折り返す形になる。どちらでもすぐわかる。
>>600 ありがとう!
金曜か土曜にいってきます。
混んでなければいいのだけれど。
幽霊なんている訳ない。絶対にいない!呪いとかだって迷信に決まってる。俺は信じない。絶対信じない。
恐いけど…
熊にだって食われてたまるかってんだ。バカにしないでほしいぜよ。熊が恐くて山歩きが出来るか!
なめるな!俺は男だぞ!男に恐いものなどあってはならんのだ。チンコもでかいぞ
いつの日か、
チョモランマに挑戦したい。たとえこの命が燃え尽きようとも…
イライラする…
603 :
底名無し沼さん:2007/07/05(木) 10:55:27
雨具に関してなんですが
スキーウェアとゴルフ用の雨具、どっちがマシかな
お化けなんてないさ♪
>>603 スキーウェアなんて着たら暑すぎるんじゃないか?
山頂の気温が4〜5度でも、行動中はTシャツでも良いくらいだよ。
ゴルフ用の雨具がどんなのかわからないが、防水透湿ならそっちのが良い。
雨具を着て風を防ぐだけでも十分防寒になるが、
ご来光待ちのときの防寒を考えているのなら、
薄いダウンジャケットを持って行くとかさばらなくて良いと思う。
606 :
底名無し沼さん:2007/07/05(木) 11:24:11
24時間経営の山小屋が多いが、山頂の山小屋は朝の4時くらいになるまで開かないから注意だ
>>605 今度の日曜日に登る予定で、ゴルフ用のを持って行こうと思ってたんですが
天気も悪く寒いようだし、色々調べているうちに不安になってきたので
スキーウェアの方がマシかなと思ってしまいまして。
やっぱりゴルフ用のと防寒着を持って行こうと思います。
ありがとうございました。
金→土の夜間登山は何とか天気はもちそうだな
本当なら今日明日がベストだろうけど・・・
なになに?山小屋の前でこの道を通るべからずって看板あるの?写真うp
612 :
底名無し沼さん:2007/07/05(木) 13:48:10
富士宮口の駐車場をナビに登録したいんだけど住所わかる人いる?
地図上で富士山スカイラインの最高点あたりを指定すれば良いんじゃね?
吉田口登山道はおデブさんお断りになってます
2合目と3合目の間の林道との交差点の所と
5合目の滝沢林道との交差点の所にデブ返しの杭が打ってあります
私はリュックしょったままで通れますが
足の長い俺なんてまたいで通過しちゃえるぜ?
河口湖口側から登った場合下山道に繋がってるのは頂上を除くと
八合目の元祖室横からと本八合目のトモエ館横からの2箇所であってますか?
>>615 今後、吉田口の山小屋は一切利用しませんのでご安心下さい。
山小屋のスタッフとは目も合わせないように努力致しますので、どうぞご安心下さい。
うっとーしいデブでどうもスイマセンでした。でも好きでデブになった訳ではありませんので、どうかお許し下さい。
痩せる努力ぐらいすればいいだろ(;^ω^)
620 :
底名無し沼さん:2007/07/05(木) 16:21:28
昼間でも富士宮口ルートで山頂までいける?
六合目で小屋番とかガードマンに止められるとかない?
看板が立ってるだけで制止されるようなことはないよ。
でも良心の呵責に苛まれるよね。
それでも良ければ・・・
623 :
底名無し沼さん:2007/07/05(木) 16:46:07
んじゃ止めとけばいいじゃない。
624 :
底名無し沼さん:2007/07/05(木) 16:51:36
やっぱり強行突破すると良心いたむかなあ、
でもこの板みると富士宮口ルートで登っている人かなりいるよね。
あした明け方から登るつもりなんだけど、富士宮口にしようか河口湖からにしようかまだ迷っている。
俺みたいに後で何言われるかワカランよ。素直に規則に従ったほうがいい。
胃が痛い。
>>624 明日の夜に富士宮口から登るよ〜
この板を信じてブルドーザー道駆使して山頂目指そうよ〜
もし、何か起きた時には笑われるか責められるからってのはあるけど
現在の状況がそこまで危険性高いとは思えないし、行っちゃいますよ。
デブの体重で山頂が陥没して北岳に抜かれちまうだろってさ
北岳?
あんなコブに富士山が抜かれるか。ボケ!
北岳登った人が富士山より高いだろって言ってたが。
遠くから眺めるから、富士山の良さが出るんじゃないの?
デブデブ言うなよ。気にしてんだから!
デブいじめてそんなに楽しい?
富士山3776m
北岳2999m
で おk?
さて、富士吉田駅に着いたし…そろそろ登るか。
静岡県側って自然に雪が無くなるのまってるの?
富士宮口だとブル道は除雪してるが登山道は放置だった。
あと頂上富士館裏のトイレ前は除雪してた。
んなこたねぇだろ。先週は須走口6合目あたり除雪のあととか、本8合目下山道、山小屋のおぃちゃん(?)が除雪ってたし。
オレの身長を超える高さの雪渓渡るための道も作っててくれてたし。て、これは本人の除雪のためかも知れんが。
638 :
底名無し沼さん:2007/07/05(木) 20:50:49
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
[ェェェェェ] KATO信者の会 Part129[ェェェェェ] [鉄道模型]
パンツの見えるゲーム64枚目 [ゲームサロン]
TOMIX信者の会Part85【真談話室64】 [鉄道模型]
艦船模型スレッド 37番艦 [模型・プラモ]
【唯一ガンダム】キャラホビ2007【当日版権】 [模型・プラモ]
このスレの住人って・・・・
639 :
底名無し沼さん:2007/07/05(木) 20:52:19
とりあえず今(今週末)は雷の心配はない?
北岳3193m 富士山も国土地理院に測りなおしてもらえよ
641 :
底名無し沼さん:2007/07/05(木) 22:33:32
来週末に行く予定なのに、来週木曜日までの週間天気予報が
曇時々雨で降水確率50%とな…
去年も同じ7月の3連休に登ったが、夜間大雨で寒かった。
今年こそはラニーニャ効果に期待していたのだが、来週末
の天気はどうなるのかのふ。
まぁ雨でも行くけどね。
643 :
底名無し沼さん:2007/07/06(金) 00:40:14
真の漢(オトコ)なら、一度決めたら
雨が降ろうが台風が来ようが、絶対に行くんだよ。
そんな軟弱な根性なら、山なんてやめちまえ。
暗闇が怖いとかクマが怖いとか言ってるヤツもそうだなwww
>>643 口では何とでもいえるという見本。
>>644 人だらけのコースを多人数でしか歩いたことがない連中はよくそういうよね。
646 :
539:2007/07/06(金) 00:50:55
647 :
底名無し沼さん:2007/07/06(金) 01:02:09
さっき、三島から富士山の山腹に灯りがチラチラ見えた。
登ってる人がいるんだな。
648 :
底名無し沼さん:2007/07/06(金) 01:23:17
649 :
539:2007/07/06(金) 01:32:48
650 :
底名無し沼さん:2007/07/06(金) 01:44:45
>>648 オツムが足りないくせに異常に我が強くてプライドが高いタイプの者は、自分の間違った
思い込みを正面から否定する複数の書き込みを見ると、同じ者が別人のふりをしながら
自分を攻撃しているという妄想を懐くことが多い。
651 :
底名無し沼さん:2007/07/06(金) 01:46:15
4日水曜日、河口湖口から登ってきました。
上りルートは特に変った事ないが
下りルートが一分通行止めで8合目の白雲荘から下しか通れません。
どうも山小屋業者の陰謀みたいな気がしますが、アイスバーンで
滑落しても馬鹿らしいから素直に指示に従った。
それと頂上は山小屋も神社もみんな閉まっていた。
風がとても寒く、カシミアのセーターの上に厚手のゴアジャケット着てても寒く
早々に下山、日が翳ってからは下山中も寒くやっと暖かくなったのは7合目から
おまいら釣られるなよw
653 :
底名無し沼さん:2007/07/06(金) 02:05:40
>>649-650 簡単に釣れたねw
650の怒りが表現されたレスはなかなか面白いよw
図星を突くと人間簡単に火病るwww
>>653 痛いところを突かれると異常なまでに高いプライドを保つために必死になる習癖がある。
655 :
底名無し沼さん:2007/07/06(金) 02:22:16
↑なんだ釣ったのはやっぱりお前かw 簡単に釣れるからつまんねーw
>>651 頂上の小屋も神社も閉まってるのか・・・
それは寂しいと言うか困るというか
できるだけ頂上で何もしないでいる時間を減らすべきだな
しかし現金な頂上関係者ワロタ
山開きしたのに客がこなけりゃ自主閉山かよw
深夜零時 でた
古い小屋の辺りで・・・
俺のゲップが
でた
660 :
底名無し沼さん:2007/07/06(金) 04:13:25
山小屋もボランティアじゃないんだろうから、
当たり前と言えば当たり前だな!
自分でも、閑散期の山頂で商売しようとは思わない
661 :
底名無し沼さん:2007/07/06(金) 04:47:03
富士宮口の山小屋情報求む
662 :
底名無し沼さん:2007/07/06(金) 07:20:03
>>656 1軒だけ開いているという噂を後になり先になりしながら登った
別グループの人がしていましたがくまなく探す余裕もなく下山しました。
小屋の前で七輪の火を起こしている人がいましたが、小屋は閉まっていました。
>>651 乙。
ブル道の除雪はまだ終わっていないんですね。
頂上の山小屋が開くのは明日あたりからかな?
静岡側はのんびりなのですね♪山梨側は金儲けに必死なのに
665 :
底名無し沼さん:2007/07/06(金) 09:03:35
>>663 ブル道の除雪はブルでできるから、その気になればすぐできると思います。
昨日上り登山道から見えた範囲では一分ブル道に雪があるように見えました。
頂上の山小屋も土曜日には開くと思います。
666 :
底名無し沼さん:2007/07/06(金) 09:19:00
今夜富士宮口から行く人いる?
7月下旬以降はどこも駐車場混むんだろうな。御殿場口なら空いてる?
登山道を登りと下り分けて欲しい。上から人が転がってきそうで登ってても怖い。
669 :
底名無し沼さん:2007/07/06(金) 11:48:01
670 :
底名無し沼さん:2007/07/06(金) 12:08:54
御殿場口へ向かう道路で、迷彩服の人が旗を持って立ち止まってるから
何かな〜?と思ったら、突然林の中から戦車が出てきてびっくらこいた!
あんな演習場が近くにあるのに世界遺産になるわけがない。
>>669 今年は8月5日でしたっけ。ちんたら歩いてたら「邪魔だ!」とか言われるのかな。
673 :
底名無し沼さん:2007/07/06(金) 13:15:47
食べたいな食べたいな富士山頂上でラーメン食べたいな
674 :
底名無し沼さん:2007/07/06(金) 13:21:55
ブスはラーメン食べると太るで。やめとけ
675 :
底名無し沼さん:2007/07/06(金) 13:31:18
来週末須走口から夜間登山しようと思ってます。
今週来週の雨で雪が無くなるといいなぁ・・・。
子供のころに一度上ったきりの素人ですけど、
日暮までに6合目までにたどりつけるなら
富士吉田駅から歩くのも無謀ではないと考えてよろしいでしょうか?
>>676 ぜんぜん無謀じゃない
ただし、晴れてると馬返しまでのアスファルト部分の照り返しがキツイので、脱水症状には気をつけること
>>677 レスサンクスです。
じゃ体調整えてチャレンジしてみようかな。
>>670 うそー、いついつ、何時頃?90式?
俺も目の前で見たーい
御殿場駅-御殿場口新五合目の間、二度往復したことあるけど夜中だったせいか砲声すら聞けなかった
あと一週間で静岡側が頂上まで開通する確率はかなり低いんでしょうか…
明日、吉田口を夜間登山する予定です。頑張ります!
682 :
底名無し沼さん:2007/07/06(金) 15:15:55
今日みたいな天気が続けば雪解けは近いが来週も天気悪そう
明日の明け方に雨が降るとか降らないとか・・・
山頂は寒いし小屋は開かないし、そのうえ雨では・・・ムムム
684 :
底名無し沼さん:2007/07/06(金) 16:59:50
今日の夜からもしかして天気荒れる?
荒れるって程じゃないだろうけど、あんまり芳しくないことは確かだな
686 :
底名無し沼さん:2007/07/06(金) 17:13:49
今週末登る奴はギャンブラーだなw
雨かぁ〜。やっぱりやめよう。
>>666 今駐車場で待機中。
21時ぐらいから登山開始しますわ
690 :
底名無し沼さん:2007/07/06(金) 19:54:58
須走口が開通か
今年は年間4コース狙えるかもしれん
おぉ 須走OK?
こんどの3連休は・・いけるかな?
判断・決断・行動。ピリピリしてきた
693 :
底名無し沼さん:2007/07/06(金) 22:53:18
登山初心者の俺は本屋にガイドブックを買いに行ったら
山関係のエリアに小学館DVDBOOK「日本の明峰」って
本(当然DVD付)がありました。
とりあえず1、2巻買いましたが、富士山は4巻で登場する
らしいのですが、登山口はどこが紹介されるのでしょうか。
これって昔NHKで放送したものをDVDにしたとのことですが
ご存知の方いらっしゃいますか?
694 :
底名無し沼さん:2007/07/06(金) 23:25:46
今日日帰りで河口湖口から登ってきた。
聞きたいことがあったら、何でも聞いてくれ。
今日は風が強くて寒かった。頂上付近は視界も2、30mくらいだった。
あまりに風が強く、立ちションしたらすべて自分に吹き替えされて戻ってきた。富士の精霊の祟りと思った。
695 :
底名無し沼さん:2007/07/06(金) 23:40:55
696 :
底名無し沼さん:2007/07/06(金) 23:42:04
あ、頂上の山小屋のことです
697 :
底名無し沼さん:2007/07/06(金) 23:43:28
八合五勺まではみんなあいてたよ。
お鉢はひとつもあいていなかった。トイレも一つもないから気をつけて。
ジャイアント馬場がまだ生きてた頃、
火口をまたいでウンコしてたっけな。。
700 :
底名無し沼さん:2007/07/07(土) 01:24:04
>>699 >明日のテレビ山梨(UTY)午後6:55からの「ウッティーな木曜日」はなんと!星観荘からの生中継です。
>今年の山小屋はなにかが違う!という特集だそう。
山小屋の中でも異色な存在の星観荘を「今年の山小屋」の例にするなよw
701 :
底名無し沼さん:2007/07/07(土) 04:17:27
上下(もしくは下のみ)トレーニングウェアとかで登るのは
アリでしょうか。
(寒さ対策の重ね着や、雨具は別に用意するとして)
回り見回して自分だけだったら恥ずかしいなあ・・・
702 :
デブ太郎:2007/07/07(土) 06:25:56
703 :
底名無し沼さん:2007/07/07(土) 06:30:36
>>701 いいんじゃねぇ。ニートの制服だし・・・
704 :
底名無し沼さん:2007/07/07(土) 07:09:55
>>701 トレーニングウェアでも木綿と化繊とあれば化繊(またはウール)にすべし。
靴下、肌着等全て同じ。
木綿で持っていっていいのはタオルだけ
705 :
底名無し沼さん:2007/07/07(土) 07:19:17
須走口登山道、本日山頂まで全面開通
富士宮口は八合目、御殿場口は六合目まで
707 :
底名無し沼さん:2007/07/07(土) 07:25:38
手拭いもバンダナもアウトか……
ポケットチーフは白のシルク
>701
私は、去年、上下ウインドブレーカー着て登りました。
普段、冬場にジョギングで使ってるウエアです。
動きやすい。寒さに強い。軽い。
見た目に拘らなければ最高だと思います。
トレーニングウェアってジャージのこと?
富士登山駅伝の練習してる人の中にそういう恰好の人もいたよ。
大多数はTシャツ短パンだったけど。
衣類は速乾性のものが一番良い。木綿は汗を吸うけど乾きにくいので×。
山岳ガイドに白内障予防のためにサングラスをかけた方が良いと言われた。
曇りの日は瞳孔が開きがちになるのでかえってやばいそうだ。
この時期雪目みたいにその場で動けなくなることはないけど、
色は薄めでレンズ大きめ、UVカットのものが良いそうだ。
712 :
底名無し沼さん:2007/07/07(土) 10:34:47
713 :
701:2007/07/07(土) 11:29:20
アドバイスありがとうございます。
服装で凄い悩んでます。
7/15の午後から5合目スタートで、翌朝に頂上で日の出を
見るようなプランなのです。
動くから暑くなるのか気温で寒くなるのか自分では全然わからない。
とりあえず木綿の類は駄目なんですね・・・
登ってる時はTシャツでも平気な位だけど、休憩の時に木綿だと体温を急激に奪われる。
特に山頂で御来光を待ってる時なんかたまらんから、中間に着る物と風を遮る衣服も必要。
ゴアテックスとかの透湿性の雨具なら、ウィンドブレーカーの代わりになる。
ユニクロで速乾性が下着、靴下から全部揃う。1枚1000円くらいです。
白の長袖カッターシャツ¥3000?も腕の日焼け防止に1枚あったほうが
痛い目にあわずに済みます。あと¥1000の安い偏光サングラスは曇り空では必須!
着替えまで考えてしまうと1万円は掛かるんじゃないかな?
普段使いできるものを最小限に選んで安く上げてね。
デザイン重視ならスポーツ用品系を覗いてみるのがいいです。
Pumaとかサッカー、テニスウェア等。ただ、1着3k〜5万なんてものもあるので注意。
あと靴はモンベルのミドル〜ハイカットがお勧め。みんな似た服装なんで小屋泊なら名前書きましょう。
山道具は高機能の製品がたくさんあります。
どれも高価なので、富士山1発で打ち止めなら新調しなくてもいいです。
ありあわせで十分。ユニクロの化繊素材のシャツやフリースくらいで十分。
汗かいた後寒い原因→綿素材の衣類を身につけているから、 です。
717 :
底名無し沼さん:2007/07/07(土) 12:09:24
↑
正解!
718 :
底名無し沼さん:2007/07/07(土) 12:15:24
>>714 登っている時にTシャツで平気なんてのは、ずばりオーバーペースだがな。
ここ数年、ウールのカッターシャツの代わりにユニクロのマイクロフリースを使ってるけど、なかなか具合がいい
さすがにユニクロの中厚のフリースを冬季の防寒に使う気にはならんが
ユニクロだと3WAYドライカーゴのが重宝したな。
でもユニクロのパンツ(下着の方)は気をつけろ。チンコが蒸れて異臭が出易い。
ユニクロの速乾性の高い製品って案外蒸れ易いんだよな。
少しぐらいの蒸れは我慢しろよ
富士山用に高機能ウェアをわざわざなんて買う必要ないよ
臭いのが嫌!っていうのなら替えのTシャツと下着を2〜3セット持ってけ
俺、ユニクロの速乾性の高い靴下はくようになって初めて水虫なるものになったしorz
富士山用に高いレインウェアは要らんと思うが、ゴルフ用のレインウェアを買っておけば、
山用に比べてオシャレなんで、普段、台風が来た時とか、大雨の時とかに気軽に使えるんでお勧め。
靴下は悪い事言わんから良いの買うべし
俺はシルクの薄い五本指のとウォッシャブルウールの中厚の二枚重ねだが、この組み合わせはなかなかいいぞ。
換えのはシルクのインナーソックスだけでもいいし。
確かに良い靴下は良いね。
俺も5本指好きだけど、間違って買ってしまった普通のミズノの若干高めの靴下は吸収性が良くてヨカッタ。
山道具屋にたまに置いてある、アクリル毛糸編みのクラシックなソックス、素足に履くと足に縄文土器みたいな模様がつく
下にシルクのインナーソックスを履けばコレでもいいけど、かなり厚くなる
730 :
底名無し沼さん:2007/07/07(土) 13:34:07
漏れは富士山その他山へは自転車用の肌着を下に着て逝ってる。
それぞれやってるスポーツがあればそれ用の衣類を流用しても
いいんじゃないの。
731 :
底名無し沼さん:2007/07/07(土) 13:38:24
水泳の人はやめといた方がいいかも
レスリングも
相撲の人はそれで良いかも
昔はウールの海パンを冬山で下着代わりにしたそうだが、かなりチクチクしてイヤ〜んな感じだったらしい
富士山でカセットコンロを使いたいと思うのですが標高で使えないとか気圧でガス缶が爆発するとかありますか?
やはりプリムスとか高めのシングルバーナーを買った方がいいですか?
日本の日帰り夏山ではそこまで気にしなくてもおKです。
どーしても火起こしの儀式をしたいのなら別だけど魔法瓶にお湯を詰めていくとカップラーメンと
インスタントコーヒーくらいなら入れられます。ストーブ&水を背負っていくよりお勧め。
高機能ウェアは作業着屋に結構良いものがある
値段安いし長袖もある
色は単色が多いけどね
737 :
底名無し沼さん:2007/07/07(土) 14:22:28
土木作業員その他は夏の暑い日も冷房無しで肉体労働するから
高機能ウェアの需要は少なくないだろうね
738 :
底名無し沼さん:2007/07/07(土) 15:54:53
コンタクトの人はどうしてる?特に下山。
つ 眼鏡
度付きサングラス
741 :
底名無し沼さん:2007/07/07(土) 16:54:13
>>735 蓋開けた瞬間沸騰とかならないのかな。>魔法瓶
>>738 普段はハードorソフトコンタクト、あるいはメガネでも
山とか海とかではワンデータイプってのが個人的にはお勧め
つか、そういう人多いんじゃない?
多少の出費にはなるけど、その出費を補ってありあまる、メンテ不要、無くす心配なし、の効果は大きいよ
743 :
底名無し沼さん:2007/07/07(土) 17:13:22
富士宮口、ブル道使えば頂上までいけたね
本日朝完遂、晴天で素晴らしかったです
人がほとんどいなかったよ
ブル道、8から9合目だけど恐ろしく長くて心が折れそうだった
今年は犬(ハスキー)も一緒に連れて行こうと思うんだが、やっぱり迷惑かなぁ…
一応、須走口から夜間登山の予定なんですけど。
746 :
底名無し沼さん:2007/07/07(土) 18:34:45
だいめーーーーーわく
犬は富士の山開き終わったら、連れて行けや!
わざわざ混んでる時期に連れてくるな!!
>>745 おまえがケガでもしたら犬どうするんだ?
犬の足の裏が血だらけに・・・
ハスキーは顔がおっかないのでマジックで眉毛書いてきて下さいね
犬がカワイソ
高山病!!!!!!!!!
754 :
底名無し沼さん:2007/07/07(土) 19:11:22
何年か前に、富士宮口の8合目くらいで
バテてノビてるでかい犬見たよ。
飼い主も疲れ果ててた。
よく見るゲロ吐いて倒れてる若いねえちゃんも気の毒やけど、
その犬も同じくらい気の毒に見えた。
登山に犬連行とは余裕ですね
犬にバックパック装備させて
荷物運びに使ってるジーサンを高尾山で見たが
犬かわいそす
>>701 見かけを気にしないなら問題なし。
>>709 トレーニング用のウィンドブレーカー上下はけっこう使えるんですよね。
比較的安いし。
ボクサーの減量用か何かと思われる完全防水不透湿のは全然駄目だけど。
>>743 八号から九合までブル道使ったの?
わざわざ遠回りしなくても九合五勺まで登山道で行けるでしょ?
30日に九合五勺の鳥居の先まで雪がなかったくらいだから、
今ならもっと雪は減ってると思うんだけど。
759 :
底名無し沼さん:2007/07/07(土) 21:41:24
>>755 犬に荷物背負わせるのがいるのか・・。
俺もやってみたい。
760 :
底名無し沼さん:2007/07/07(土) 21:57:52
犬に荷物を背負わせるって、かぁ〜いいね。
761 :
底名無し沼さん:2007/07/07(土) 22:15:48
荒れ模様の天気予報が一転して、日曜日はなかなか天気が良さそうじゃないか
モンベルで犬用のパニアバックみたいの出してるよね
エサと水と出したウンコ位は背負わせてもいいかも(笑)
763 :
底名無し沼さん:2007/07/07(土) 22:29:24
>>735 レスサンクスです。
荷物を少なく、手軽にはそれが一番なんでしょうけど火起こしの儀式があればより登山の雰囲気がでるかなと思いましてw
なんかご来光前の独特の時間の流れの時に炎って趣がありません?
>>763 そこまでこだわるなら、音のしないアルコールストーブや固形燃料もいいかも
風さえしっかり遮れば、それなりに使える
エスビットとシェラカップ位なら軽いし
>761
どうせ天気悪いかと思ってクルマごとナビの修理に出してまったじゃないか。どうしてくれる。
> ¥1000の安い偏光サングラスは曇り空では必須!
安いサングラスは、UVカットを謳っていてもまがい物が多いから注意。
サングラスで瞳孔が開いて、そこに透過した紫外線が直撃だとマジやばい。
若いやつも老後のことを考えて、ケチケチせずに普通の眼鏡屋でちゃんとしたUVカットの
製品を買うべし。買うべし。買うべし。
>>767 あと、スポーツ用品店ね。
「UVカット何パーセント」とか、ちゃんと書いてあるものでないと駄目ですな。
769 :
底名無し沼さん:2007/07/08(日) 01:43:41
そうなんだよなぁ
サングラスって色が濃くて黒いほうがいいとおもってるやつがいるが
本当は瞳孔がひらかないふつうの無色透明がいいってのは意外としられてない
UVカット99%以上でない粗悪品つかってて色が濃いやつなんて
つけるとかえって目に悪いのを知ってないやつが多いのに驚く
>>769 雪上スポーツをやってないと知らないほうが普通かもね。
昔、スキー場で食堂に入ってサングラスを外すと妙に暗いので変だと思ったら、色が濃いのに
紫外線を通してしまう粗悪サングラスのせいだったなんてことがある。
その時は知らなかったけど、ともかく変だと思って、吹雪用に持っていたゴーグルに変えて
事なきを得た。そのまま使っていたら雪盲になるところ。あのときは危なかった。
じゃあ、UVカットコーティングしたプラレンズの眼鏡掛けてれば、
サングラス不要ってことね?白内障予防的には。
772 :
底名無し沼さん:2007/07/08(日) 08:34:39
>>758 あー間違ってた、そう9から9、5でした
朦朧としてて記憶がヤバイw
ところで昨日も犬連れて登ってる人いたね
肉球カワイソス
7月6日金から土曜昼までで行ってきました。
富士宮口9時着、近寄ってきた警備員が0時をもって8合目まで行けることになった。と(それより先は自己責任だということ)
10時出発、徐々に星空がのぞき月も雲ごしに淡く光る。ご来光も少し期待できそうな予感。
山小屋は8合目の有料トイレのみ営業中w 小屋番がただで使われないように見張り&この先注意を促す。
このスレの通り、9号5勺からはブル道にて山頂へ。
3時30分ぐらいから東の空は赤・紫・青・黒のグラデーション、雲間からのご来光、完璧ではないが神々しい。
写真:小さく見える人影が自分とその仲間の一人です
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1125.jpg.html 山頂は雪がところどころ残っており、剣が峰から先のお鉢巡りはアイゼンが欲しいところだが、踏み跡を辿れば行ける感じ。
当方アイゼンなしの登山初心者を連れてのことだったので、剣が峰で断念。
山頂は風はそれほど強くないがやはり徹夜であることが辛く、面々に頭痛と眠気が襲う。
山小屋(吉田口は行かなかったが)は営業してなく、みなさっさと下山している模様。
それにしても外国の若い男の姿が目立つ。風を避けるため小屋の入り口で彼らを眺めながらバーナーで暖かい食事を摂る。
下山は御殿場口から。ところどころ残雪があるが、下山には特に問題なし。
登山駅伝の選手が練習していたので登山にも影響ない模様。
山小屋はオープンに向けて開業準備中で営業していない。霧が出て雨が強くなりパーティーは消耗度が激しくなる。
宝永山経由で富士宮口に。一瞬晴れた宝永山火口の大きさに感動するも、みな精神は折れる寸前w
5合目駐車場の東寄り、ブル道入り口脇に到着、帰宅とあいなりました。
写真のパスワード忘れてました 2011です
775 :
底名無し沼さん:2007/07/08(日) 09:50:01
登山経験全く無しの者ですが、富士山頂まで行けますか?装備など一切持ってません。
昔から安物はダメと常識的に言われてますが、
選べば安いサングラスでもUVカットがしっかりしたものがあります。
今は価格で判断がつかないです。ブランド&デザイン料ということなんでしょうね。
値段度外視なら国産(タレックスとか)を
3種類使い分けるのが1番ベストです。車で山行って釣りするとそーなる。
風が強い時や悪天候時にはスワンあたりの湾曲系かなぁ。
年に数回の観光登山で使うならユニクロで売ってる¥1000程度のもので十分です。
歩いていても歪みを認識できるというならチタンフレームのものをオーダーメード。
まぁ厳密には自分で使ってみて判断してね。
>775
大学生っぽいおね〜ちゃんが、スニーカーに荷物はコンビニ袋に入った500mlペットのみ、ての
8.5合目あたりで見たことあるし、いけるんじゃね?
まあ、その先がキツいわけだが。
>>775 行けますよ。登山経験なしなら、「富士登山」「初めて」とかで
検索かければイーーーーーーーーーーーーーーーーーーパイ
該当するサイトが出てくるのでそちらで大枠つかんで
ここは具体的に何か分からないことがあったときに
質問しにくるといいよ。
>>775 行けると思うよ。他の良心的な人に見つからなければ。
チョモランマのシェルパは裸足の人もいるらしいし。
雨が降ったら夏でも凍死するだろうけど、それでも山頂まではいけると思う。
ただ、帰りの方が大変なんで無事帰宅は無理。
780 :
底名無し沼さん:2007/07/08(日) 10:50:40
山装備なんてちゃんとしたものじゃなくても
軍手とか雨具とかウィンドブレーカーとか、家にあるもの詰めて
行けば大丈夫。
絶対登頂すると思わず、もう帰ろうかなと思ったらそこで帰るくらいのつもりで
>>773 最新情報乙!幻想的な写真ですね。昨日の朝4:36の写真で夜明けか。
最近のデジカメは性能いいなぁ。これを銀塩で撮ろうと思ったら(rya
>>780 そうですよねー。でもブランド品で固めていないと
百名山めぐりのおっさんに「山をなめとる!!」って説教食らってしまいます><
カレー食べたらお腹が痛くなってきた(>_<)
ビデオカメラの取説に、「3000mm以上は気圧の関係で正常に機能しません。」って書いてるんだけど
実際のところはどうなんでしょう?
どなたかビデオカメラ持って登った方いませんか?
やはり山頂では使えないんでしょうか?
HDD記録式なら駄目な機種があるかも。
785 :
底名無し沼さん:2007/07/08(日) 13:14:22
富士山って電磁式ライターも点かないくらい磁石の多い山なんだが、
そんなところにHDD記録式なんて持っていって大丈夫なんだろうか?
8.5合より上に泊まれる山小屋あるっすか?てゆーか女性は専用小屋?どうするの?
気圧が関係するのは超音波モーターでなかったけ?
富士山山頂はノートPCと天体望遠鏡を持ち込んでも大丈夫だったよ。
バーナーの自動点火は大丈夫だったけど、ライターって使えないことがあるの?
HDDは、地面効果で針を円盤の表面ぎりぎりの位置に置いているので、
気圧が低いとぶつかってガリガリってことがあるよ。
もっとも技術が進んで最近のやつは大丈夫かもしれんが。
エベレストでの使用例もあるみたいだし。
789 :
底名無し沼さん:2007/07/08(日) 14:28:04
???
ヒマラヤにでも登るのかと見紛う装備の御仁もいるし(訓練かも)
短パンにビーサン姿の若者もたまに見るし、それがフジヤマワールド
794 :
底名無し沼さん:2007/07/08(日) 17:26:11
一人で登ってる香具師て多いのか? 俺は一人なもんで
俺も一人だが。
君には俺がいるじゃないか!
797 :
773:2007/07/08(日) 17:50:17
>>797 ドウモ アリガトウ
スゴク キレイデス!カンゲキ シマシタ!
>>779 > チョモランマのシェルパは裸足の人もいるらしいし。
産まれたときからずっと裸足で歩き続けているのだから、現代日本人とは別。
>>800 圧電式だと点かなくなることが多いというだけで、
フリント式の百円ライターは、
(ただし、ガスの残量が見えて火力を調節できるやつ)
いろいろな場面でほぼ最強。
注意点は、
濡らすと乾かすのに数分かかることと、
数%の割合ですぐ壊れるやつがあるので、
2個以上持つこと。
>>787 点くこともあるけど、それが普通とは考えないほうがいい。
802 :
底名無し沼さん:2007/07/08(日) 23:50:32
>>786 山頂の山小屋も泊まれるよ
早く着かないと閉まっちゃうけど
女性も男性も無差別で同じ布団に入れられる
つまり顔も知らないおっさんと一夜同じ布団の中ということもあるわけで
1人で行ったときはおにぎりとカップの茶碗蒸持っていって山小屋素泊まりした
その日は空いていたけど、それでも大勢が小屋のカレーライス食べる中で
持参の夕食を食べる場所の確保に気を使ってビールを買った
よく考えたら大勢のファミリーの中でビールと茶碗蒸の1人のが変だったかも
富士宮口の下山は積雪期の方が楽だぁね
昨日お鉢廻りしたんだけど、馬の背登って剣が峰の先が一部雪積もってたけど、
先に渡った人の足跡を辿って渡ったら、足滑らして10メートル位下まで滑り落ちた。
でも雪はブレーキが効きやすく安全に止まり、却って近道出来た。良かった。
あそこで滑り落ちてもまず危険はないけど、無理に渡らない方が良いね。
アレがカチンカチンの氷だったら火口に落ちてたかも。
無事で何より。お鉢巡りはまだまだアイゼン推奨だな。
>>806 俺道わかんなかったよ…。
ロープ乗り越えていったらなんか岩場だし
戦没者のレリーフあるし、絶対道違うぞと…。
下に降りる道わかんなかったから撤退しました。
809 :
底名無し沼さん:2007/07/09(月) 05:59:30
雪で滑って死んだり怪我したら、吉田口の山小屋関係者連中を訴えてやればいい。
残雪多いのにお金欲しさに奴らが無理矢理登山道開通させたんだから。
(富士宮口から登った場合は無理だけど)
今週末雨か・・・。
連休だから夜間登山しようと思ってたのに・・・。
811 :
底名無し沼さん:2007/07/09(月) 07:21:59
>>809 死んでからどうやって訴えたらよいか・・・
小一時間考えてたら、あ〜っ遅刻じゃないか
ORZ
>>809 あの程度の残雪で死ぬ人間が富士山登りに来ようと考える時点で間違ってるだろw
814 :
デブ:2007/07/09(月) 08:26:45
週末、精進湖口から登ろうと思っています
雨だったら止めますが…
>>808 私も慰霊碑のところまで行きました。
ふつうは日本最高峰の碑の真下あたりを通っていくんですが、
慰霊碑のところからもルートはあるみたいですよ。
慰霊碑のところから下に下りる作業用の通路みたいなので下に下りて、
そのまま痩せ尾根を伝って北側に行くらしいです。
ガイドブックを立ち読みしたら一般登山者通行禁止って書いてありました。
週末、須走口から登ろうと思っています。
雨だったら止めますが…
817 :
でぶ:2007/07/09(月) 09:37:42
週末、戦闘機から日本最高峰を眺めたいと思います
雨だったら止めますが…
818 :
底名無し沼さん:2007/07/09(月) 09:41:21
804 茶碗蒸し? チン しないで美味しかったですか?
コンビに弁当の方が周囲に羨ましがられただろうに。
週末、吉田口を夜間登山したいと思っています
雨だったら止めますが…
この梅雨、天気予報は全くあてにならないから、直前まで行ける支度しておいた方がいいよ。
今回の週末も、金土よりも土日のが天気良かったけど、金曜日まで真逆の予報だったし。
ヒモを引っ張ると温まる弁当とかあるけど、あれを富士山頂でやったらどうなるかな?
822 :
底名無し沼さん:2007/07/09(月) 10:41:56
そろそろ次スレを立てるか
ここは実質24合目なので、次は25合目でいいの?
>>826 おおおお。貴重な写真をありがとう。
この時期の富士山を見ること出来ないんで、嬉しいです。
>>826 7日朝かー、この写真のちょうどそのとき、測候所下あたりにいたよw
向こうからフラッシュがキラキラしているの見えてた。
この写真とったときだねw
綺麗に写ってるね。
829 :
底名無し沼さん:2007/07/09(月) 14:45:17
次の週末は台風4号で前線が刺激されて大雨な予感
千葉市の茶道教室のメンバーらが15日、富士山頂での茶会に挑む。
ふもとから茶わんや釜、敷物などの道具一式を持ち込み、着物に着替えて、
山頂のわき水で茶を立てる本格的なもの。富士山頂では初めての試みといい、
成功すればもちろん日本で最も高い場所での茶会になる。メンバーらは
「日本の伝統文化を紹介するには最高の場所」と準備に余念がない。
茶会に臨むのは、裏千家「耕日庵(あん)」(千葉市中央区)有志の男女10人。
今年の初釜の際に、登山経験のあるメンバーが提案したのがきっかけで、庵主の
勢宗正さん(62)も「若い人に、今後の人生の糧となるようないい経験になれば」と
快諾した。
一行は、前日の14日午後から登山を始め、8合目の山小屋で一夜を過ごした後、
山頂を目指す。
ソース
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007070900011
831 :
デブ:2007/07/09(月) 14:50:02
所持金3千円しかないんですけど、1合目から登れば平気っすか?水とか公園で
汲んでいくので。トイレ料金いくらっすか?(´;ω;`)
君は富士山登ってる場合で無いぞ、所持金3000円って…
1、山小屋でバイト
2、山頂よりも樹海
有料トイレは100円か200円
山頂にタダのトイレもあったと思ったが、うろ覚え
水は1日2Lで4L持ってけ、あと粉末のポカスウェット
すっぱいものが欲しくなるから、フルーツや梅の飴、ジューCもうまいぞ
河口湖口や富士宮口なら、歩いてればヒッチハイクできるかもな
>>832 登山口までの往復の交通費を得てから行く方がいいと思うよ。
>>830 山頂のわき水ってあるのか? 雪を溶かすのか?
やっぱり北岳にしよう(笑)
838 :
底名無し沼さん:2007/07/09(月) 15:40:49
精進湖口を行く君へ
1. 他のレジャー客になぜこんな辺鄙なところで?と怪訝な顔をされても赤池バス停で降りろ
2. 消防署脇の道を少し歩けば、精進湖口登山道の入り口。自殺防止の看板が目印だ。
3. 道中、ほとんど携帯は通じないから何かあっても自力で乗り越えろ。
4. 樹海の中で何か見ても気にするな。楽しい富士登山のことだけを考えろ。
5. 迷いやすいのでコンパスと地図は必要だ。コンパスの針がクルクル回転するところも一部あるが気にするな。
6. 橋が崩れていて先に進めなくても意気消沈するな。周りをよく見るんだ。
7. ゴールが5合目駐車場の隅であまりにもしょぼいがそんなもんだ。
>>838さん、詳細な情報ありがとうございました!梅雨明けの頃チャレンジしたいと思います。
食べずに山頂を往復して、2〜3sぐらい痩せ…
>>836 銀明水という湧き水が湧いている(一般使用不可)
>>839 富士山を麓から往復しても、体脂肪は1kgくらいしか減らないらしいお( ^ω^)
それ以上に減少したら水分の減少のせいだお( ^ω^)
メンヘラなので仕事は無理。樹海・・・・・・・・
843 :
底名無し沼さん:2007/07/09(月) 17:37:31
今年も袴野郎は精進湖から登るのだろうか
木曜日に沼津港から須走口を経由して登山したいと思っています
雨でもがんばる… かも
雨でもがんばるのはもう少し暖かくなってからにしなよ
847 :
804:2007/07/09(月) 21:00:22
>>818 「冷やしても美味しい茶碗蒸」だったからのどごしも良くておいしかったよ
誰もうらやましがらなかったけどね
富士山に限らず、長距離歩くときの火をつかわずに食べる補助食品て
なんかいいのある? 甘いもの嫌いなので塩っぽくて汁っぽいものキボン
848 :
↑:2007/07/09(月) 22:56:04
筋子は?
849 :
底名無し沼さん:2007/07/09(月) 23:26:38
去年は石原良純が24時間で登っている時に富士山にいたのに
会わなかった。(できれば会いたかった…)
今年の3連休は芸能人は登らんのかのふ〜
個人的には叶姉妹のねーちゃんの方にお目にかかりたい。
たぶん、気圧でおーぱいがはちきれんばかりに…いや、バランス
ボールぐらいになっているであろふ。
おまいら、どうよ?
850 :
底名無し沼さん:2007/07/09(月) 23:31:42
どうよって、何がwww
>>850 ダサイけど キミが気にしないなら良いんじゃない。
>>850 3千円台で買えるので良いからトレッキングシューズにした方が無難だよ。
富士山に1度きりしか使わないと思って、普通のシューズで1万円以上するのをはいていったら、下山時にはボロボロ。
壊れても良いから安物のシューズを履いていったら、下山時には底が取れた。なんて話は良く聞くから。
その点、トレッキングシューズは安物でも良く出来てると思う。
昔、ミドルカットのフィットネスシューズが流行った頃、「荷物が軽いからいいや」と思ってそれで登ったら、サイドが裂けた。
走って下ったのが致命的だったらしい。
855 :
850:2007/07/09(月) 23:46:09
初めて登って感動した。
今度は、お鉢めぐりが目標。
持ってて良かった物
カッパ、手袋、頭痛薬、酸素缶、厚めのフリース
足りなかった物
体力
最高地点(剣が峰)まで行く体力がなかった
858 :
底名無し沼さん:2007/07/09(月) 23:55:02
>>857 >足りなかった物
>体力
>最高地点(剣が峰)まで行く体力がなかった
体力じゃねえ!
気力だ!
頑張れ軟弱者!
>>857 アホは放っておけばいい
今度は準備を整えて剣が峰を目指そう。
>>815 知りませんでした。情報どうもありがとうございます。
痩せ尾根は結構怖かったです。
富士宮口から登ったんですが6合目でも
道まちがえて「南無妙法蓮華経」と書いた石碑にでました。
富士山ってそういうんのか結構あるんですね。
>>855 鯵出や★はサイドが体育館シューズみたいなビニール製かキャンバス地なんで無理。
突撃するなら、最低でも新品はやめたほうが吉。たぶん帰りは自動車のペダルも踏めなくなると思う。
泥砂と石だらけの道だから、底の硬いハイカット靴とコンビニ袋の自作スパッツが必要。
富士山の前に500メートルくらいの山でもいいから登っておこう!川原でもいい。そーすればワカル。
杖はホームセンターで980円の2本買ったが、これが効果絶大だった。
登りでは一本でも充分だが、下りでは2本あるとかなり膝への負担が減らせた。
杖無い人って、途中で殆ど膝壊して辛そうにしてるよね。
今回はケツのエクボの筋肉痛だけで済んだw
先週末初めて登ったんだけどサングラス忘れてちょっと後悔
なんとなく目が変な感じ
>>855 どちらも機能的に問題あり。
スニーカー類は滑りやすすぎるし、クルブシや足首の保護がまるでないから、登りはともかく下り、
特に雨に見舞われたときに危ないし、本人が足をくじいたりクルブシを削ったりするだけでなくて、
滑り転けて下にいる人を蹴飛ばしたりしかねないから、止めるのが吉。
ブロックパターンでクルブシは覆うタイプならそこそこ行けるけど、浅いと砂が入りまくるから、
スパッツは必要。
二人とも、素直に
>>853さんのいうトレッキングシューズにしたほうが無難。
大型量販店とかでけっこう安いのがある。
865 :
底名無し沼さん:2007/07/10(火) 04:04:42
>>862 >杖無い人って、途中で殆ど膝壊して辛そうにしてるよね。
馬鹿は下りで走るからそういう目にあう
ポール使って走れば1時間30分くらいで降りれるよね。
867 :
底名無し沼さん:2007/07/10(火) 07:46:19
868 :
底名無し沼さん:2007/07/10(火) 08:47:02
今夜、富士山にチャレンジしたい。大丈夫かな?
869 :
底名無し沼さん:2007/07/10(火) 08:52:02
自作スパッツについて作成方法を教えてください
870 :
底名無し沼さん:2007/07/10(火) 09:22:07
ルーズソックスを靴の上からかぶせるようにしろ
871 :
底名無し沼さん:2007/07/10(火) 09:35:22
>>869 夏場は蒸れ防止にメッシュで作るといいよ。。。
>>867 長めのダブルストックで飛びながら。。。。
空いてる時にやってね。
友人に付いていくのに必死だった。スキーやってて良かった。
875 :
底名無し沼さん:2007/07/10(火) 10:45:32
自作スパッツがさっぱり分かりません。
靴に砂が入らない為ですよね?であれば、裾が絞れるタイプのズボンはいて、ハイカットの靴の履き口を被せる様にしたら良いのでは?
晴れた日のスパッツなんぞ、中高年登山者の目印やの
蒸れて足が臭くなるだけや
>>875 そーだよ。その定番?方法なら、布ガムテを1メートル持ってけ。
スパッツは下山のときに役立つ。
とくに砂走りを下る場合はあったほうがいい。
ていうか
スバシリは勧めない。
服は真っ白に汚れ
靴はぼろぼろになる。
何でこんな目に遭うのかと言う思いしかないな。
登山道を下山するのが一番良いと自分は思う。
登下山道を分けてるのは混雑を避けるため。
たまに団体が登山道を降りてくることがあるが激しく邪魔。
地図を持たないリタイアおばさんではなくて?
頂上まで行かずに引き返してきたとか。
そんなに人が邪魔だったら、富士山なんか登らないほうがいいんじゃないかな。
それより樹海でも徘徊することをお勧めするよ。
ほとんど誰もいないしww
>>882 毎年こういう登山道を下るのが通とかいうアホが現れるな。
885 :
アホ:2007/07/10(火) 11:55:35
富士宮口で言うと、帰りは御殿場口から降りて宝永山経由で富士宮口に戻ることをお勧めします。
距離が長くなるけど、登山地図みて道標辿れば迷うこともなく、急な岩場降りる危険性や
登り客との混雑を避けるためにいいと思います。
何より晴れた時の宝永山火口の眺めはいいものですよ!
886 :
底名無し沼さん:2007/07/10(火) 12:56:36
>>866 今年初めての登り降りの時間を自慢する奴一号
そろそろそういう時期なんだな
スレの勢いも加速してきたしそういう時期だね。
ご来光目当ての人たちと時間をずらして登れば空いてるかな?
たとえば五合目を朝出発して日中に下りてくるとかだったらどうでしょうか。
889 :
底名無し沼さん:2007/07/10(火) 13:15:54
>>886 一時間30が自慢に聞こえますかそうですか
>>888 ツアー客はほとんどいない時間なので 比 較 的 空いてます
891 :
底名無し沼さん:2007/07/10(火) 13:17:24
>>889 自慢してんじゃねーよと突っ込みを入れると毎回このように逆切れするよねw
893 :
底名無し沼さん:2007/07/10(火) 13:34:21
>>891 逆ギレに見えるのかな
いたって冷静だと思うが
894 :
底名無し沼さん:2007/07/10(火) 13:44:33
>>890 ありがとう。「比較的」空いているんですね。
>>892 中途半端にスキーをやってる奴はストックの使い方が間違ってることが多い。
指摘するとスキー歴10年だとかいって逆ギレするから救いがない。
897 :
底名無し沼さん:2007/07/10(火) 14:15:10
898 :
底名無し沼さん:2007/07/10(火) 14:23:56
スキースノボ板の癌細胞がこのスレにも居ついてるようです
ご愁傷さまです
899 :
底名無し沼さん:2007/07/10(火) 16:12:23
荒れてんなw
900 :
底名無し沼さん:2007/07/10(火) 16:56:48
ストックは長さを調整しながら徐々に使いこなしたらどうよ。
とりあえずサポータした方がいんでないかい。。。
ふくらはぎと膝・・・
百均セットなら420円だぞよ
マジでおすすめ!
視界不良
902 :
底名無し沼さん:2007/07/10(火) 17:24:11
悪霊退散
焼肉定食
904 :
底名無し沼さん:2007/07/10(火) 17:39:10
俺は、大走りだったかな?
走って降りたことがある。
30分かからなかったよ。
確か、新聞にのったはずです。
905 :
底名無し沼さん:2007/07/10(火) 17:41:45
登りに二泊三日かけたからでしょ?
>>874です。(
>>866ではありません)
なんか、原因作ったみたいですいません。
そうか、間違った使い方なのか。楽だったのに。orz
で、正しい使い方って?
908 :
底名無し沼さん:2007/07/10(火) 20:03:16
>>896 上の人、ちょっと頭がおかしいのでほっといてあげてください
ほっておいても自演で荒らす人ですが、どうか登山板でよろしくお願いします
910 :
底名無し沼さん:2007/07/10(火) 20:13:21
↑ね?w いつもこんな調子なんですよーw
>>910 体力ある奴に嫉妬してる奴が荒らしているということでFA?
5時間や6時間で登るのとか、1時間30分で登るのなんか普通の時間だろうに
なんでそんな数字に嫉妬してんだろ。
1時間30分で降りるか
914 :
底名無し沼さん:2007/07/10(火) 20:25:37
大砂走りはちょうしこいて飛ばすと富士登山駅伝みたく豪快に転ぶぞ
あと砂の中にデカイ石がたまにある。走っている時見つけるとかなりあせる
最後に、最後の緩やかな坂は疲れる。バス停がすぐそばに見えるのにすぐ着かない感じになる
〇山ちゃん、スキースノボ板が書きこめないからといって、こんなところで荒らしちゃだめよ
916 :
底名無し沼さん:2007/07/10(火) 20:35:04
登山競争はいつやるの?
例年、8月の第一日曜くらいじゃなかったか。
918 :
底名無し沼さん:2007/07/10(火) 20:37:54
8月の下旬に年休とって平日行こうと計画中です。
寂しすぎますか?
御殿場口とかいい感じだとおも
>>914 あれは視覚のマジックなのが不思議だわな
もう着いた、と思ったらいつまでもゴールが近づいて来ない
>>873 蒸れるのは駄目。マメができやすくなる。
>>874 やっぱりスキーで慣れてないとダブルはかえって駄目じゃないかね。
道具を見るとあんまり年季が入ってないとしか思われない高齢者パーティーで、ストックの
使い方だけは妙に堂に入っているのがいて、何かと思ったら北海道のハイキングクラブだった。
>921
くれくれタコラ。
924 :
底名無し沼さん:2007/07/10(火) 21:08:40
8月下旬ってさらに気温下降する?
ダンボールをケツに敷けば砂走りをすべって降りられるってほんとっすか?
926 :
底名無し沼さん:2007/07/10(火) 21:21:17
ストックの正しい使い方なんてあるのか?
正しいもくそもないようなきがするんだが
>>924 そんなに極端には下がらない。ご来光のときの頂上は5度くらいだな。
>>925 砂走りはそれほど斜度はないぞ。
>>922 確かにスキー経験の差でポールの使い方が決まる感じ。
使えない奴は無駄な動きが多い。
ただ富士山に関してはクロカンよかアルペンに近い感じかな。上りも下りも。
頂上ではガスが膨張するのでオナラの音が麓より大きくなるってホントですか?
>>925 砂走りは知らんけど、上部の雪渓がうまくつながっていれば座り込んで滑れる。
ストックねぇ。
ストック使っている奴ってルート外したり、
道壊したりして、大体マナー悪いよな。
富士山ならストックよりも持ち方一つで長さが
自由になる観光土産の杖の方が遥かに便利だっ
たりするし。
3連休に富士山に行く予定でしたが、15日に台風直撃コースとなってきました。
台風直前・直後の登山環境はどんなものになりますでしょうか?
直前は間違いなく危険だと思っていますが、直後も強風で危険でしょうか?
>>934 直後は雲が吹き飛んでたいてい登山日和になる。
日焼け注意。
>>934 富士山ではないけど、中部山岳を中心として、台風が行った直後に何回か登ったところでは、
通り過ぎたあとはいわゆる台風一過の晴天が普通で、風は若干強いことが多いとはいえ、
来る前のように強烈ではないし、風向きが比較的安定しているから、そう障害にはならない
ことが多いといえると思う。
あくまで、どこをどう通ってからどれだけ後なのかで話は違うけど。
それで思い出した。もろ直撃を受けた直後に丹沢あたりを歩いていたら、変なところに
小屋みたいな変なものがあって、何かと思って近寄って良く見たら、上のほうの四阿風の
簡易な小屋の屋根が吹っ飛んで落ちてた、なんてことがあった。
937 :
底名無し沼さん:2007/07/11(水) 01:32:01
上から雲の渦見られるまたとないチャンスだぞ!
>>937 ? 何のこと? 台風の渦だったら富士山どころかエベレストより上からしか見えないはずだけど。
雲海が押し寄せてくるという話なら、むしろ風が弱いときでないと見えないと思う。
15日21時から登山開始予定っす。
連休は台風だよね
台風のときは風向き次第で5分で下山できるよ
体力というよりも羽力
1966年台風26号の風速91メートルが最高記録。
これくらいの風なら羽無くても飛べるな。
死亡事項が”飛行”ていうのがあったような・・
週末行くの??
人間って飛べるんだね!
>>933 金剛杖にはヒモが付いて無いのと重いので体力奪われるよ。ストックよりも。
ストックにはヒモが付いているから、握るのは力の入る時だけで良い。
あとはストックから手を離しても勝手に手のひらに付いてくる。
金剛杖は長さ調節できないから登るとき邪魔だしな。
でも一生に数える程しか行かないなら記念にはいいよね。
949 :
底名無し沼さん:2007/07/11(水) 12:01:29
台風直撃
今週末はさすがに無理だ・・・
せめて山頂の雪を全部吹き飛ばしてくれ〜
950 :
底名無し沼さん:2007/07/11(水) 12:15:04
梅雨明けして暫くは雪がなくなることはないだろうな
台風の速度が上がれば、16日ならなんとか行けるかも。
台風一過の快晴は、景色が最高だよな
953 :
底名無し沼さん:2007/07/11(水) 13:29:59
960hPaと弱めだから、九州南部で温帯低気圧に変わんじゃね?
どっちにせよ前線と合流して週末は大雨になりそうだけど。
ツールドフランスが始まってしまったからしばらくは夜はテレビに釘付け
その間に降ってくれ
んでも去年の7月の台風だっけ?一過のあとが狙い目だと思っていたら、
台風の過ぎた後にすぐ曇ってやんの。
去年の7月はことごとく天気悪かったよなー。
29日に行った時はまだ梅雨が明けなくて、天気予報も雷雨だったけど、
実際には夜から快晴になって、その日に梅雨明け宣言がされたんだよな。
スゲー流れ星が綺麗だった。
>>954 おまえは俺か。ツール最高だ。台風も結果オーライかもしれん。
959 :
31:2007/07/11(水) 15:48:47
960 :
31:2007/07/11(水) 15:50:50
24日(火)も実況なし
台風・・・Orz
962 :
底名無し沼さん:2007/07/11(水) 22:47:55
ごめんなさい。
お鉢めぐりの途中で耐えきれなくなって、大キジうってしまいました。
吉田口頂上と御殿場口頂上の中間の鳥居のあるところから100m位剣が峰よりのあたり。
気をつけて下さい。
963 :
底名無し沼さん:2007/07/11(水) 23:04:53
>>962 ,.-、 ,..-‐−- 、、
/^`~", :\ ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、
,.-", /......:::::i::l /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、
,.i .| :キ:::::::::::|::V::::::::::::;:"~ ̄ ::i||li
/ 、 | ,;:::::l:::::::::::マ,.-‐-、j'_,.ィ>、、 .:::iii》
i、 ヘ :\:::::::キ;:::::::(:::j::):...) `‐-‐"^{"^ヾノ"
ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:-:;ィ ,.,li`~~i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.,;iiλ\.,,ィ^-‐'`ー",:::|::;X'::7、 ・=-_、, .:/ < 今日はこのウソツキを吊しておこう!!
;ii::i`ゝ、::;;;:、-‐-;;;;i‐'''| .〉'.ヘ '' ./ \_____________________
.;ill;;:\::::::::::::::::;ノノl} ィ|、./:ー-`=‐-、、ノ
iilllllli;;:::`:‐-‐'":;ノ │丶=‐-、,,_`l, ,.へ
llllllllllllii;;,,___;;;iill|||( ´D`) \ー=、7^ヾ'‐-、、
|||||||||||||||||||||||j'::::(U,U‐"、:::::\..::/ \ `ヽ
UU
ストックじゃ焼印押せないからダメ。やっぱり金剛杖だな。
金剛杖な、家に持って帰っても邪魔になるだけだぜw
捨てるといっても記念品だから捨てにくいし、そのままじゃ回収してくれないから短くしないとならないけど、
折れるような代物じゃないし、かといって思い出の焼印がある杖を
のこぎりでギコギコするのもなんかイヤだし…
19、20日休み取れたんですけど、梅雨明けますかね?
なんだか無理っぽいが。
967 :
底名無し沼さん:2007/07/12(木) 01:32:20
お前バカか?
雨が降っていたほうが人が少なくて登りやすいじゃねぇか。
でも格段にすべりやすくなる。
969 :
底名無し沼さん:2007/07/12(木) 01:44:08
埃が飛ばなくて人も少ないだろうけど、展望が効かないんじゃねぇ・・
まぁ、行って後悔するほうがいいと思うよ。晴れ間が出るかもしれないし。
>>967 基本的に山に登る人はバカです。特に富(rya。
970 :
底名無し沼さん:2007/07/12(木) 06:30:31
雨の富士山登山て拷問かよWWWWW
15日までの台風の進路予想を見ると、16日の日中登山ならなんとか大丈夫かな。
山梨県東部富士五湖地方 16日は曇り
静岡県三島地方 16日は曇り
麓の天気と山頂の天気は全く違うから。
富士山の天気予報ほどあてにならんもんはない。
曇り時々晴れ所により雨
または雷雨
今週末、登る人〜
登ろうと思わないで、滞在する気持ちで行けばおk
山小屋で2〜3日過ごしてもいいという余裕があれば、一瞬の晴れ間で登ることも出来る罠
>976
ノシ
>>977 雨で連泊か?
山小屋て金さえ出せば24時間いられるんだっけ?
いくら出せば良いんだ?
980 :
底名無し沼さん:2007/07/12(木) 16:58:53
確か、過去の例では、今回みたく台風が直撃しそうな時は、山小屋従業員も下界に避難してたと思うよ
一般人は富士山安全指導センターの人に登るのを止められてたかと
俺も予定してるんだが、↓こんなん見つけたけど
実際のところどうなんよ?
Re:最悪のケースですね #1557
職業:会社員 投稿日:2007/07/12 12:32:41
昨日(11日)富士宮口5合目に行ってきました。
富士宮市内ではほとんど雨も降っていませんでしたが、
5合目は強風と雨で6合目までもいけませんでした。
雨より怖いのは風です。台風が近づいた今日は
さらに悪天候ではないでしょうか。富士山は独立峰で
標高が高いため、フィリピン付近に台風があっても
風の影響が出るということを聞いたことがあります。
>>980 おまっ!言うなよ!
もうちょっとで本当に言った馬鹿のレポを見てニヤニヤできるところだったのに!
「初心者のため」のスレで嘘言ってどうするよあんた('A`)
大丈夫だよ。登れよ、お前ら。俺は遠慮する。
前に匍匐前進で富士登山した奴の話がヤマケイに出ていたな。
それによると、強風でもものともしなかったらしい。
だから、登る奴らは匍匐前進で行けよ。俺は遠慮する。
>>988 台風で2合3勺まで吹き飛ばされさたわけかw
サッカーボール大の岩が飛んでくるかもしれんが、
匍匐前進でもお前らなら避けられるだろ!
俺は信じてる!
9合9勺3・・・
14,15.16日はマイカー規制だよね。
金曜日前ノリなら大丈夫なのかな?
勺の下の単位はぐぐってもわからない
センチ
そろそろ鳥居がまじかに
まじか
9合9勺8分?
山頂到着 風でピューン
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。