【静寂】南アルプスを語りなおそう その四【喧騒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952底名無し沼さん:2006/11/26(日) 20:04:49
あの角柱は人気ないな。山頂でなくても分岐点や峠にも立ててるよ。
やっぱりカミナリ様の太鼓のやつがいい
953946:2006/11/26(日) 21:01:04
>>947,>>951
トンカツを食わせるとかいう小屋ですね
954底名無し沼さん:2006/11/26(日) 22:59:52
>>952
あの串刺し状の団子みたいな山頂標かな・・・写真でも南アだとすぐ判るね
955底名無し沼さん:2006/11/26(日) 23:15:23
百間ホラー・ヤーマンの家
956底名無し沼さん:2006/11/26(日) 23:18:37
>>954
南アルプスに限らず,静岡県とその近辺にあるよ。
 刑務所の職業訓練所で作っているらしい。
957底名無し沼さん:2006/11/26(日) 23:40:58
仙丈の団子標識は「笑笛」に見える。
958底名無し沼さん:2006/11/27(月) 15:27:28
大沢岳も写っているオマケ
ttp://up.nm78.com/obj/1507
959底名無し沼さん:2006/11/27(月) 17:18:16
>>958
どうやったら一枚でこんなに長い写真が撮れるの?
普通のデジカメで何枚か撮ってつなげたんじゃないよね
960底名無し沼さん:2006/11/27(月) 17:34:19
Photoshopのパノラマ作成機能で簡単に作れるよ
961底名無し沼さん:2006/11/27(月) 18:20:41
キャノンのカメラの付属CDにも
パノラマ作成ソフトがはいってるよ。
これなら無料。
962底名無し沼さん:2006/11/27(月) 19:02:59
昔Canonの安いスキャナ買ったときに付属していたPS/Elementsにもパノラマ機能があるね。
なかなかのスグレモノです。
963底名無し沼さん:2006/11/27(月) 21:02:17
注意深く水平に連続して撮っても、光の関係で空とか山肌の色とかが
変ったりしますよね。そういうのも補正して、綺麗な一枚にするのも含めて
ソフトでやってくれるんでしょうか? upされてる数枚の横長写真に
つぎめらしき部分が見付からないので不思議なんだけど。
964底名無し沼さん:2006/11/27(月) 22:22:56
よく見ると空の部分に不自然なところがあるのがすぐにわかるんだけど。(^^;
一応、撮るときにはホワイトバランスを固定し、絞りとSSもマニュアル設定で
できるだけ雲が動かないうちにさっさと撮るようにしてる。
多少の傾きはソフトがうまく補正してつないでくれるのでありがたいけども
一脚があれば水平はかなりよくなるはず。
始めると癖になるよw
965底名無し沼さん:2006/11/27(月) 23:28:44
うーん、わしの目では何度見てもつぎめがわからん。
今度その方法でチャレンジしてみよう。説明ありがとう。
966底名無し沼さん:2006/11/27(月) 23:49:47
パノラマモードにすると勝手にいろいろ固定されるのも
あるでねーか?
967底名無し沼さん:2006/12/01(金) 23:04:07

968底名無し沼さん:2006/12/02(土) 22:15:40
(・人・)
) (
( Y )
969鳳凰二山:2006/12/04(月) 22:26:17
鳳凰では、未だにドンドコ沢についての流言飛語が飛び交ってるのね。
30年前に行ったときにも言われたよ。
山渓にも批判の投書があったし、今までず〜〜〜〜〜っと続いてるんかね?
いい加減でヤメレよ、ホント。
970底名無し沼さん:2006/12/05(火) 00:40:06
鳳凰は二山だよな 観音岳と薬師岳は同じ山だろ
971底名無し沼さん:2006/12/05(火) 06:25:47
高嶺を仲間に入れてやれよ
972底名無し沼さん:2006/12/05(火) 09:43:27
>>970
鳳凰三山ですよ。独立した山域で南アルプスに近い物の
山としての品格・大きさ・深さなどかなり異なります。
973底名無し沼さん:2006/12/05(火) 10:04:58
高嶺は地蔵が岳より標高高いんだよな
974底名無し沼さん:2006/12/05(火) 13:06:42
山として言えば観音と薬師は前聖と奥聖の区別と同じくらいのモンだな
宗教的な意味で2つの名前が付いたってのは理解できるが
975底名無し沼さん:2006/12/05(火) 22:29:29
>>972
長靴のようなレスですね。
鳳凰三山が南アルプスかどうかという話をしてるわけではないからね。
976底名無し沼さん:2006/12/05(火) 23:02:52
地蔵はともかく観音と薬師がどっちがどっちだかわからんヤツは多いと思う
まとめて鳳凰山とでもしたほうがカコイイ
977底名無し沼さん:2006/12/06(水) 08:30:24
南アルプス林道バス 冬季利用へ 更新:2006-12-6 6:00

 伊那市は、4―11月の登山シーズンのみ運行している市営南アルプス林道バスの
一部車両を冬季も利用する方針を決めた。使い方は限られるが、有効に利用したい、
としている。
 市によると、利用するのは南アルプス林道バスが所有するマイクロバス10台のうち
3台(28人乗り)で、期間は12月から来年3月まで。開会中の市議会12月定例会に
提出している今年度一般会計補正予算案に、冬季運転に伴うスタッドレスタイヤの
購入費80万円を計上した。
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=5614
978底名無し沼さん:2006/12/06(水) 20:47:36
>>977
年末年始にバスで北沢峠まで乗り入れるつもりかな
登山客で利用するヤツなんかいるのかね
979底名無し沼さん:2006/12/06(水) 21:40:25
冬のあいだ遊ばせてるバスを他の所で使えるようにしようって事です。
980底名無し沼さん:2006/12/06(水) 22:05:13
なんだよ、北沢峠まで行くわけではないのね。

仙丈ヶ岳日帰りできるじゃん、とか思ったんだけどな。

冬は戸台から北沢峠まで1日かかりでいやになるよね。
んで、仙丈ピストンで、最低でも2日かかりだよ、ちくしょー。
会社なかなか休み取れねーんだよ。

バスさえ動いていれば、冬の甲斐駒行って、
大変な思いもしてみたいな。
981底名無し沼さん:2006/12/06(水) 22:21:48
>>980
> バスさえ動いていれば、冬の甲斐駒行って、
> 大変な思いもしてみたいな。

つ黒戸尾根
982底名無し沼さん:2006/12/06(水) 23:46:19
戸台から峠に歩いて上がるのがいいんじゃないか
冬季の八丁坂から東大平あたりがすごく好きだ
983底名無し沼さん:2006/12/06(水) 23:51:47
>>982
同感
甲斐駒というとすぐ黒戸尾根と言い出す頭の悪い奴が居るが、たいしておもむきのあるルートとは思わない
戸台からのルートは砂防賄賂ダムがあるとはいえ他は凄く感じが良くてすきだ。
984底名無し沼さん:2006/12/07(木) 09:55:14
真冬の広河原に行きたいけどどうすればいい?
985底名無し沼さん:2006/12/07(木) 10:11:05
>>984
歩けばいい
通行止めは環境破壊を隠したい賄賂役人の詭弁なので気にする必要など無い
止められたら「だからどうした」と言い残しスマートにゲートを通過しましょう
広河原に行ってどうするの?たいした山無いけど・・
986底名無し沼さん:2006/12/07(木) 11:14:50
広河原行けば雪を被った北岳や鳳凰の山々が間近に見れるでしょ
でもゲートって超えられるの?トンネルの入り口入れないようになってたはずだけど
987底名無し沼さん:2006/12/07(木) 20:05:55
>>981
冬は大変すぎるからダメ。
北沢峠からがいいんだよ。

>>986
広河原からだと展望が利かないと思うよ。
夜叉神登山口から夜叉神峠に軽く登るといい。
ってか、鳳凰登れよ。
988底名無し沼さん:2006/12/07(木) 20:46:10
>>986
ゲートよじ登って超えたりすることもあるよ
完全に通れなかった事は今までは無いな
ただし歩いてみればわかるが閉鎖中の林道には落ちてきた石がゴロゴロ転がってる
伊達に規制してるわけじゃないのでお約束の自己責任ってヤツでヨロシクな
989底名無し沼さん:2006/12/07(木) 23:34:59
>>988
夜叉神トンネルのゲートって厳冬期はシャッターになってて通れないんじゃない?
990底名無し沼さん:2006/12/07(木) 23:59:54
>>989
今現在の様子だとちょっとわかんない
2003年の1月に行ったときには何の問題も無く通れたよ

広河原だったら奈良田からのアクセスもあるから参考に
991底名無し沼さん:2006/12/08(金) 06:28:18
奈良田もトンネル塞がってるって。
入れる隙間もなかったはず
992底名無し沼さん:2006/12/08(金) 07:54:36
>>990
おまい、2003年の1月だって? 山の中で4年も前の話が通じると思ってるの?
993底名無し沼さん :2006/12/08(金) 08:44:39
>>991 まじ?
人が通るドアくらいあるんじゃないの?
奈良田側に降りてきた登山者が、トンネルを通れないために
遭難するなんてことになりかねないな。
994底名無し沼さん:2006/12/08(金) 09:06:50
>>988
冬期閉鎖はダンプが気兼ねなく通行するための物です。
他の季節の一般車両通行止めも工事優先のためです。
大きな石など転がっているはずがありません。
転がっていてもそれを除去するプロ集団(談合のプロ)が一番利用する道なので
すぐに除去されます。
非常に手入れの行き届いた林道です。
995底名無し沼さん:2006/12/08(金) 10:38:32
>>993
通れるものなら通ってみろ、ってくらいしっかりした檻だよ
工事関係者は朝と夕方は通ると思われるので、その時間までまてば
出してはくれると思うが、入れてはくれないだろうな
だから遭難するまでのことはないと思うが。
996底名無し沼さん:2006/12/08(金) 10:48:45
>>992
山において4年などと言う月日は一瞬に過ぎない。
問題は山ではなく年次要望書の犬小泉が打ち出した改革路線で経費を削られた
建設会社と金と利権の憎悪が渦巻く役所の一室で行われる行為に4年の月日の変化があるだけのこと
997底名無し沼さん:2006/12/08(金) 10:52:36
なんという良スレ…
スレタイを見ただけでワクワクしてしまった
このスレは間違いなく伸びる

  / ̄\
 |^o^|
  \_/
998底名無し沼さん:2006/12/08(金) 10:59:32
3年前に奈良田からの林道歩いたときは人一人通れる隙間があったはずだけど、ゲート新しくなったん?
999底名無し沼さん:2006/12/08(金) 11:03:38
ついでに次スレ立てました

【静寂】南アルプスを語りなおそう その5【喧騒】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1165543333/l50

1000は誰か取って
1000底名無し沼さん:2006/12/08(金) 11:14:00
ちんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。