北海道で山登り 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
北海道で山登りする人のスレッド

前スレ 
北海道で山登り 
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1106883291/l50
2底名無し沼さん:2006/07/26(水) 02:13:21
乙です。こんな遅い時間に・・・・・

俺は寝ます
3底名無し沼さん:2006/07/26(水) 02:43:02
まだ登るのぉ〜?つかれたよ〜。
4底名無し沼さん:2006/07/26(水) 02:54:51
29日は羊蹄山  天気はどうかな

おやすみなさい
5底名無し沼さん:2006/07/26(水) 11:17:30
>>1
乙です。
6底名無し沼さん:2006/07/26(水) 17:18:48
4>おいらはお盆休み11日に登ろうと思ってる。羊蹄山。
それまでは藻岩で練習!
74:2006/07/26(水) 20:04:32
>6  5時間の登りは初めてでちょっと不安。
   練習のつもりで15日16日と手稲と徳舜を登ったのだが、バテバテでした。

   真狩にキャンプして早立ちします。
8底名無し沼さん:2006/07/26(水) 21:41:15
熊スレよりこっちのスレの方が真剣に熊談義してるクマー
9底名無し沼さん:2006/07/26(水) 22:01:28
掃除機、日高以外で遭う気しない。
10底名無し沼さん:2006/07/26(水) 22:14:25
パンケヌーシ川遡って芽室岳登った人いませんか?
地図見ると行けそうなんだけど、検索しても全然出てこないのです。
11底名無し沼さん:2006/07/26(水) 22:24:25
998 底名無し沼さん sage New! 2006/07/26(水) 21:11:57
>ただ、風通しが良い≒ある程度以上に見通しがきく場所でばったりということはないんじゃないかな?
「風通しが良い」ってのは???
風通しの悪い場所で、たとえそよ風でも風下だったら地獄見るよって体験談をもとにした感想です。
そういえば、山の中でも一度試したことがあったわ。
風向きを考慮しつつ木に向けてほんのすこーーしだけ噴射。それでも喉は痛かった覚えがある。
ってことから考えると、すくなくとも「風上で噴射」が原則なのかも

>それは全く非現実的だね。熊のリーチに入りまくりで、ほとんど全く相打ち狙いじゃない。
>真剣勝負なんだから、そこまで乱射せずに我慢できたら、完全に武道の達人クラス。
同感するけど、別に1.5まで耐えろって話じゃなくて、1.5はそういった距離ってだけ

万一、熊と対峙しちゃった場合には、熊のほうから去ってくれるまで
走馬灯を巡らせつつ、ひたすらガンつけ続けるしかないんじゃ?
距離にもよるのだろうけど、逃げたら追っかけてくるって事だし。
睨み合いのなかで、木を間に挟むようにポジショニングして
それでも接近してきたら、木の脇から至近距離でスプレーを使用するってのが【 理 想 】なのかな?

熊との遭遇はないんで、あくまでも想像だけどさ
12底名無し沼さん:2006/07/26(水) 23:17:55
今日強風で半壊した十勝岳避難小屋を初めて直に見た。
ひどいもんだ。何とかならんのか。
13底名無し沼さん:2006/07/27(木) 00:10:49
>>10
古い本には楽勝と書いてあったような気がする。
14底名無し沼さん:2006/07/27(木) 09:25:01
誰か広大なお花畑のあるところを教えて。
込んでないところ。
15底名無し沼さん:2006/07/27(木) 10:52:57
熊撃退スプレーは最終的に殺されないための道具なんだろ
水鉄砲みたいにピューって噴きかけて追い払うって種類のものじゃないべさ
左腕を噛まれつつ右手で顔に噴きかけるんだよ
できれば ..... 
16底名無し沼さん:2006/07/27(木) 14:45:17
下手に使うと逆に刺激して危ないかもな
17底名無し沼さん:2006/07/27(木) 21:17:12
>>13
そうですか。芽室岳から見ると殆ど足下って感じの所まで林道らしき道が来てるんですよね。
詰めの藪こぎは酷いでしょうけど。
18底名無し沼さん:2006/07/27(木) 23:22:42
旭岳→黒岳を日帰りでやってきた。
雲一つ無い快晴でむっちゃ気持ちよかった。

旭岳直下(裏旭側)はまだ登山道が雪で覆われていたのにはちと驚いた。
ほんの数十メートルだけれども。
19底名無し沼さん:2006/07/28(金) 06:08:44
あそこは吹き溜まりなんだよ。毎年遅くまで雪が残る。
秋の行方不明者が夏に顔出したりする。
今年はそれでもかなり少ないと思う。
20底名無し沼さん:2006/07/28(金) 19:02:05
>>18
旭岳→黒岳なら十数年前に行った。
確かに裏旭は夏でも雪が豊富。
そりか何かで滑り降りたくなった。
21底名無し沼さん:2006/07/29(土) 11:06:28
羊蹄山の山頂近くにテン場はありますか?
22底名無し沼さん:2006/07/29(土) 17:16:51
山の上寒いよなあ
フリースあれば大丈夫かな
23底名無し沼さん:2006/07/29(土) 17:54:24
>>22
晴れていればそれでいいでしょう。
おととい富良野岳方面縦走してきましたが、
2000m近い山頂でも半そでで十分でした。

もちろん、ガスったり雨降ったりだとそうはいかないのは、
登山キャンプ板の住人なら言うまでもありませんね。
2422:2006/07/29(土) 17:58:14
間違えました。昨日でした。
25底名無し沼さん:2006/07/29(土) 18:44:52
天気が心配だったので、羊蹄山やめて定天に行って来ました。
360度のパノラマでしたが南の方の山が見えなかったので正解だったかも
26底名無し沼さん:2006/07/29(土) 20:24:37
>>21
適当な場所無かったら小屋に泊まる、位に考えてればいいんじゃ?
火口のどん底でテンパってみて欲しいけど。
27底名無し沼さん:2006/07/29(土) 22:16:12
>>22
27日の旭岳山頂は午前9時で5度だった。まあザックにつけたちゃちい温度計だから正確では
ないかもしれないけれど。
28底名無し沼さん:2006/07/29(土) 22:40:52
八月に入ったら山はもう秋だよね。去年のお盆前石狩岳の肩で朝方2℃しかなかった。
29底名無し沼さん:2006/07/29(土) 23:30:28
八月で2度ってまじか 夏山なんて北海道にはないんだな
3024:2006/07/30(日) 01:57:46
22ではなく23でした。
31底名無し沼さん:2006/07/30(日) 02:07:49
>>30
もっと大雑把に生きてみないか?
3230:2006/07/30(日) 02:18:39
>>31
はい。
33底名無し沼さん:2006/07/30(日) 06:43:14
>>29
日が昇ると急激に熱くなったり、ちょっと曇ると震えるほど寒くなったりで
かなり気温の変化が激しい。
34底名無し沼さん:2006/07/30(日) 13:34:17
ハードなんだなあ
35底名無し沼さん:2006/07/30(日) 21:14:24
i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌─
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < ?
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └─
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ   ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
36底名無し沼さん:2006/07/30(日) 22:32:28
う〜ん・・・こんなこともあるのか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060730-00000096-kyodo-soci
37底名無し沼さん:2006/07/31(月) 07:38:19
熊は眉間が急所なんだよね。
38底名無し沼さん:2006/07/31(月) 09:30:09
ヒグマでは有り得ないW
39底名無し沼さん:2006/07/31(月) 11:29:08
一人は怖すぎる
40底名無し沼さん:2006/08/01(火) 15:25:15
10月初旬に、羊蹄山か、森町の駒ケ岳に上ろうと思うんだが、
駒ケ岳は入山規制まだされてる?
入山規制を突破しても登って危険ではない?

ちなみに登山初心者ですが、その両方の山どちらかに登るのは確定しています。
よろしこ
41底名無し沼さん:2006/08/01(火) 15:56:06
>>40
10月の羊蹄って雪降ってるんじゃないか?
ちゃんとした装備でないと危険だぞ。
9月ころでもツアーで登った人が、山頂部で迷って凍死したことがある。

駒ケ岳の入山規制についてはオレはシラネ
42底名無し沼さん:2006/08/01(火) 16:06:12
面白そうだから放っておかないか?
43底名無し沼さん:2006/08/01(火) 16:49:43
馬鹿に税金投入されるのやだな
44底名無し沼さん:2006/08/01(火) 19:44:53
降り出したら一瞬で真っ白
ゲートも閉められるんでねーか?
函館山ぐらいにシル!
45底名無し沼さん:2006/08/01(火) 19:47:11
>>40
確定しているわけを教えてくれよ。
46底名無し沼さん:2006/08/02(水) 11:45:34

   つ 「外人」

4740:2006/08/02(水) 16:51:55
>>41
>9月ころでもツアーで登った人が、山頂部で迷って凍死したことがある。

恐ろしい話ですね。ググって見たら10月でも登った、という人がいたので。
確かに1898mだから、気温は下界と約12度違う。
下界が20度なら、頂上は8度っすもんね。
下界が12度なら・・・ガクぶるもんですな
>>44さんのご意見にも納得です。

函館山ですか・・・過去にロープフェイで登ったことがあるので・・・。
ちなみに登山初心者と書きましたが
過去に
富士山 5合目→頂上(7歳)
宮之浦岳以外の九州の1000m以上の山全て登頂(小〜中)
を果たしています。

しばらく登山から離れていたのですが、また登りたくなり
最近では宮島の弥山530m
石垣島の野底岳280に登りました

ちなみに確定というのは、福岡から札幌まで7700円で行けるチケットがとれたから。
以前に北海道に行ったときにいつか登ってみようと目をつけてたのが
羊蹄山と森町の駒ケ岳というわけ。

48底名無し沼さん:2006/08/02(水) 23:03:04
北海道の2000m級の寒さは侮れんよね。
前にトムラウシも凍死してた、7月だっけ?
49底名無し沼さん:2006/08/02(水) 23:12:59
外人といえば台湾人とオージーが多いね、夏の北海道の山は。
50底名無し沼さん:2006/08/03(木) 08:26:43
>>40
氷点下を想定できないなら、やめといたほうがええんじゃないか?
51底名無し沼さん:2006/08/03(木) 08:50:29
>>47
まず無理、やめとけ。
ニセコあたりを歩いてろ、人も多いから遭難しないだろ。
52底名無し沼さん:2006/08/03(木) 10:22:44
雨でも降ろうものなら最悪。
9月の雨の中の登山で、山頂周辺で手が凍傷になりかけて動かなくなった。
雨合羽完備だったのはいいが、軍手だったのがよくなかった。
軍手がぬれて手が冷やされ、さらに気温も一ケタ。
当然ガスで視界も利かず、数メートル先も見えず、遭難を覚悟した。
53底名無し沼さん:2006/08/03(木) 15:22:27
北海道の2000は本州の3000と同じは常識だ。8月中旬からの山の夜はハンパなく寒い…完全装備で来道ください。
5440:2006/08/04(金) 17:28:23
みんなありがとう。
やっぱり北海道の山は舐めたらいかんみたいやね。
リュックかるって長袖で登ろうとしていた俺がアホでした。
北海道の2000は本州の3000、しかも10月なら確実に死にますね。
羊蹄山は諦め森町の駒ケ岳を検討・調査してみます。
55底名無し沼さん:2006/08/05(土) 18:04:44
チロロ行ってきたけど天気良くて最高だったわ。
曲がり沢左股の直登沢ちょっと行ってみたんだけど、最初のコキタナイ滝で引き返して右股行った。
ヘタレだから直登出来ないし高巻けないし、。
あそこどうやって通過するか知ってる人います?
56底名無し沼さん:2006/08/05(土) 22:08:01
明日美瑛岳逝ってきます(^ω^)ノシ
57底名無し沼さん:2006/08/05(土) 23:23:26
つまらん
58底名無し沼さん:2006/08/05(土) 23:58:05
>>55
Bダッシュジャンプ、即ブレーキで通過可能。
ルイージならBダッシュ不要。
59底名無し沼さん:2006/08/06(日) 08:03:31
トムラウシ
60底名無し沼さん:2006/08/07(月) 08:49:42
天気いいのはいいけど、日に焼けすぎだ。
61底名無し沼さん:2006/08/07(月) 11:02:48
>>59

見つからないみたいだ
62底名無し沼さん:2006/08/07(月) 22:46:24
九州の1000m以上の山全て登頂って、ほんとに全てかよ。

まさか、うち、300名山ってことかよ。
国見岳は、今は登山道への林道の通行止めで、時間かかるらしいけど、最短コースタイムなら登り3時間以内じゃないの。
健脚なら2時間以内だろ。
63底名無し沼さん:2006/08/07(月) 22:48:51
2年前羊蹄山行ったら小屋の人が熊がでたと言ってたな。
64底名無し沼さん:2006/08/07(月) 23:04:31
それは熊に似た驥躊薇魑です。
よく出ます。
65底名無し沼さん:2006/08/08(火) 10:49:46
ニセコアンヌプリでも出るご時世じゃ。
羊蹄山が出ないわけなかろう。
66底名無し沼さん:2006/08/08(火) 11:15:16
以前は、ぐるりと舗装道路で囲まれているから、
クマは出ないと言われていたんだよね。

でも実際出たんだよね。
67底名無し沼さん:2006/08/08(火) 11:44:58
熊出没注意って看板よくあるけど
北海道の山ならどこでも熊でるのにね。
68底名無し沼さん:2006/08/08(火) 11:45:41
でも羊蹄で生息してるんじゃなくて、迷いグマなんだろ?
69底名無し沼さん:2006/08/08(火) 12:38:38
羊蹄山は水を飲める場所がないから野生動物は暮らしにくいとは
聞いたことがある。
70底名無し沼さん:2006/08/08(火) 15:22:35
>>65
アンヌプリで出たの?
最近?
71底名無し沼さん:2006/08/08(火) 15:34:19
一昨日
72底名無し沼さん:2006/08/10(木) 10:13:21
千呂露林道復旧したんだね
北トッタ〜1967〜ピパイロ行ってくる
日勝越えずに主脈に立てるあの道は本当に貴重だ
73底名無し沼さん:2006/08/10(木) 16:45:12
トムラウシのひと、渓流釣りの人により無事保護
74底名無し沼さん:2006/08/10(木) 17:19:34
やっぱ山にはこれだな

干しえびとブドウ糖

マヨネーズで一週間というのもあったな
75底名無し沼さん:2006/08/10(木) 17:20:52
76底名無し沼さん:2006/08/10(木) 19:11:40

十勝岳:避難小屋、老朽化で取り壊しへ

 強風によって半壊し、使用不能になっていた北海道の十勝岳避難小屋について、
所有する林野庁の上川中部森林管理署は、今年の降雪前に取り壊す方針を固めた。
修繕して使うのが不可能なほど老朽化が進み、建て替える予算も付く見込みがない
ためで、約40年親しまれた小屋は姿を消す。
(以下略)
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/news/20060810hog00m040011000c.html
77底名無し沼さん:2006/08/10(木) 21:35:25
カムエク。やっぱ甘くないね。
78底名無し沼さん:2006/08/11(金) 06:31:33
浮石足場にしちゃいかんがな
79底名無し沼さん:2006/08/11(金) 08:52:08
新聞には人工呼吸したとあるが溺死なの?
80底名無し沼さん:2006/08/11(金) 17:39:34
81底名無し沼さん:2006/08/12(土) 18:54:56
旭岳のロープーウェー乗る前に弁当を買える店がありますか
82底名無し沼さん:2006/08/12(土) 22:25:43
ないです 宿で作ってもらうか下界のセイコマートで買ってください

美瑛市街までおりないとないかもしんないけど?
東川にコンビニあったっけ?
83底名無し沼さん:2006/08/12(土) 23:30:38
>>82
東川にコンビニあります。
84底名無し沼さん:2006/08/13(日) 10:28:45
土産物買って食え
85底名無し沼さん:2006/08/13(日) 18:20:13
樺太鈴谷岳に登った方いませんか?
いたら情報キボンヌ!
86底名無し沼さん:2006/08/14(月) 18:16:05
10月上旬に黒岳にのぼれる?
7合目までリフトでいって
87底名無し沼さん:2006/08/14(月) 18:45:03
黒岳は天候次第。
晴れてて大雪の後とかでなければ登れると思う。
88底名無し沼さん:2006/08/14(月) 19:00:46
ありがとう
けっこう寒いよね?
89底名無し沼さん :2006/08/14(月) 19:14:59
黒岳石室に7月末に泊まったが、夜中は気温5℃位、毛布3枚でも
ガクブルだったよ。
90底名無し沼さん:2006/08/14(月) 19:39:14
やっぱ寒いんだ
7合目から頂上まででだいたい何時間?
91底名無し沼さん:2006/08/14(月) 20:15:03
1時間強ってとこかな。

知らぬ間にめちゃくちゃ整備されてて驚いた(山頂直下は急だけど)。
92底名無し沼さん:2006/08/14(月) 20:15:25
1時間前後
93底名無し沼さん:2006/08/14(月) 20:17:37
最近平地は晴れ続きなのに、
十勝連峰はほぼ毎日のように雲かぶってる。
美瑛岳とか美瑛富士とか上ホロとか行きたいのに_| ̄|(((○
94底名無し沼さん:2006/08/14(月) 21:50:28
登山あんまりしたことないんだけど黒岳登っても大丈夫かなあ?
特別必要なものとかある?
95底名無し沼さん:2006/08/14(月) 22:03:55
大丈夫そうじゃない格好だったら
リフト下り場のチェックポイントのお兄さんに注意を受けるよ。
その時はやめればよろし。
10月だったら防寒着とか必携だよ。靴もズックじゃ雪の上で滑るよ。
96底名無し沼さん:2006/08/15(火) 00:27:40
じゃあ登山用の靴買った方がいいよね?
あと手袋とかしてダウンジャケット着てズボンもナイロンとかのにしたらいいかな?
97底名無し沼さん:2006/08/15(火) 06:14:25
ググれば色々出てくるのにいちいちウザイ。
自分で少しは調べろよ。
98底名無し沼さん:2006/08/15(火) 10:28:57
11日に利尻山に登ってきたが真っ白だった。
しかもやたら暑かった。山頂でも20度(手元の温度計)。
下山後、沼浦でテントを張ると、
山頂の雲が取れる日を1週間も待っている人がいた。
確かに他は晴れていても、山頂だけはひたすら雲がかかっていた。
99底名無し沼さん:2006/08/15(火) 10:57:32
うざくてめんご
100底名無し沼さん:2006/08/15(火) 11:20:48
14日に、望岳台→十勝岳→美瑛富士→美瑛岳→望岳台と行ってきました。
全行程約18.5km、約10.5時間掛かりました。
下りは膝が痛くなって、非常にスローペースとなってしまいました。
天気は、晴れたり曇ったりで、この時期としてはまあまあかな。
暑くて汗かいて、2Lの飲み物じゃ足りなかった気がします。
101底名無し沼さん:2006/08/15(火) 11:44:19
>>100
美瑛岳→望岳台は急勾配が多い。それはひざ痛くもなるでしょう。
十勝岳→美瑛富士間は晴れてましたか?
ガスがかかると非常に迷いやすいそうですが。
102100です:2006/08/16(水) 00:37:47
>101
十勝岳→美瑛富士間は、ガスがかかったり、晴れたりしてました。
確かにどこでも歩けちゃうので、ガスがかかっていると迷いますね。
今回は登山者が多かったので踏跡がたくさんあり、それなりにこっちかなーって。
ただし、途中の岩超えは左に行く踏み後もあって危険と思います。
初めて行く皆さん、岩越えは右ですよー。
十勝岳→美瑛富士間は晴れてると、地球の景色じゃないように感じます。
未だ行ってない方は、是非体験してくださいね。
103底名無し沼さん:2006/08/16(水) 08:18:14
1967行ってきた。山頂ひどいガスだったけどいい山だったよ。
1855のテン場はとても快適だった。
真っ暗になる直前の山のシルエットがおそろしくきれいだった。
104底名無し沼さん:2006/08/16(水) 11:13:44
>>102
岩越えは右ですか。貴重な情報ありがとうございます。
地球じゃない景色といえば、上ホロカメトックあたりから見下ろす
安政火口もなかなかでした。
ここはそんなに迷いやすくもないし、片道2時間程度で行けるので気軽に登れます。
105底名無し沼さん:2006/08/16(水) 13:08:16
大砲岩あたりは強風時注意だぉ〜
106底名無し沼さん:2006/08/16(水) 18:26:32
昨日、白雲の頂上で、銀泉台から来たと言うとても不思議なおじさんに遭遇した。

年の頃50位、ノースリーブでミニスカートの女装で胸パット入り、レースのパンツにゴムサンダル。
前の日は天塩岳に行ってきたらしい。

とにかく、驚いた。後姿の写真はあるがアップして良いものか悩んでる。
107底名無し沼さん:2006/08/16(水) 23:00:40
アップして
108底名無し沼さん:2006/08/17(木) 00:34:55
アップしてしまいました。
白雲頂上から降りる姿です。

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/m4j60817003220.jpg

おじさんねごめんね。
109底名無し沼さん:2006/08/17(木) 01:19:23
野人だな!
本人は可愛いつもりだろうが、
人間性になんとも逞しさを感じる。
みんな、この逞しさは見習うべしだな。
110底名無し沼さん:2006/08/17(木) 06:08:58
あげとこうぜ
111底名無し沼さん:2006/08/17(木) 07:31:40
>>108
なんだこれは!w
何でこんな格好してんのか聞いた?w
112底名無し沼さん:2006/08/17(木) 12:28:07
再うpきぼぼぼ
113底名無し沼さん:2006/08/17(木) 13:02:41
消去が早過ぎる!!
114底名無し沼さん:2006/08/17(木) 13:47:25
あんな格好じゃ凍死するわ
この夏は山もクソ暑いけど、そのうち。
115底名無し沼さん:2006/08/17(木) 13:57:18
http://blog.goo.ne.jp/asahidake-pr/d/20060816

旭岳の8合目ってさすがにヤバイだろこれ!(((( ;゚д゚)))アワワワワ
116底名無し沼さん:2006/08/17(木) 14:04:08
ビジターセンターの日記では、3、4mの至近距離で目が合ったと書いてある。
タダでさえ心臓バクってる時に、、、w
117底名無し沼さん:2006/08/17(木) 14:34:37
目が悪いのでそれくらい近くに出てもらわないと分からない
118底名無し沼さん:2006/08/17(木) 15:14:08
いくらなんでもはえーよ!!
こんな即効削除はじめて。
119底名無し沼さん:2006/08/17(木) 19:13:24
120底名無し沼さん:2006/08/17(木) 19:20:10
女装薄着登山か・・・
凄い趣味のおじさんだな。
121底名無し沼さん:2006/08/17(木) 20:05:43
しかもサンダルかよ。
122底名無し沼さん:2006/08/17(木) 20:25:35
何で前から撮らなかったんだよ。
123底名無し沼さん:2006/08/17(木) 20:32:41
顔うpしちゃまずいべ?
124底名無し沼さん:2006/08/17(木) 20:41:44
首から下だけ写せばいいじゃん。
125底名無し沼さん:2006/08/17(木) 21:19:52
さすがに写真撮らせてください、とは言えなかった。orz
頭はガーゼ状のターバンでした。
露出した肌には鳥肌が立っていたし、サンダル履きの足の指は血が滲んでいた。
山頂の岩場の後、下に見える平坦な道を走って行くのが印象的だった。
126底名無し沼さん:2006/08/17(木) 21:45:18
写真撮らせてってお願いしたら、
きっとノリノリでポーズとってくれたかもねw
127底名無し沼さん:2006/08/18(金) 07:33:16
>>115
えー!!あんなところに出るのかよ!!
こえええ
128底名無し沼さん:2006/08/18(金) 09:24:57
カムエクの爺様の顛末は?
129底名無し沼さん:2006/08/18(金) 20:42:54
>119
また、見のがしちまったよ・・
130底名無し沼さん:2006/08/19(土) 01:24:29
>>129  君のために再々ウプしたわ

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/8sl60819012246.jpg
131底名無し沼さん:2006/08/19(土) 06:29:03
また見てしまった…
132底名無し沼さん:2006/08/19(土) 07:12:44
前スレでカムエクの事聞いたものです〜無事行って来ました!
カールでテン張りたかったですが、慣れない河原歩きでヘタレてしまい、
中札内村HP推奨の八の沢出合いベースに変更。。
カールより上はキリでしたがある意味神聖さを感じる事が出来ました。
・・さすが日高は山中会う人皆レベルの高い人ばかり、我の未熟さを反省ですね。

帰り登山口で不明おじいさんの事を警官に聞かれました。
・・んな一ヶ月も不明な人のこと聞かれてもコマル。
133底名無し沼さん:2006/08/19(土) 22:07:26
>>132
乙です。
カムエクの難易度って実際の所どの位なの?
ロープとかハーネスとかの類は必要ですか?
134底名無し沼さん:2006/08/19(土) 22:34:10
難易度の高い登山するなら万全な装備でだね。ルートは一本ではないから。歩く楽しみで登るなら別だよ
135底名無し沼さん:2006/08/20(日) 00:12:30
だね
136底名無し沼さん:2006/08/20(日) 00:33:56
どんな山でも挑戦しながら楽しむのと自然に親しみ楽しむ登山とでは装備はちがうよね
137底名無し沼さん:2006/08/20(日) 01:48:06
132です〜もちろん親しみ派の話ってことでw
滝部は登山者用に巻き道があり、ここはロープ等無し、沢靴だけでOK。
あと河原部も林の中に道が付けてあります。
ただし、全体的に狭く悪たれな道で、難易度というよりは足元に注意、と言う感じ。
沢に慣れてる人なら滝までは流れ沿いを行く方が楽なのかも。
どっちにしろ日頃、整備道の登山ばかりの私はかなり疲労〜鍛え不足を痛感。。
138133:2006/08/20(日) 21:15:43
>>137
参考になりました。ありがとうございました。
139底名無し沼さん:2006/08/22(火) 21:09:50
楽古山荘の五右衛門風呂、さすがに使えそうに無かったです
山荘そのものは綺麗に管理されていて良かったですが
半日あれば修復できるかなあ
140底名無し沼さん:2006/08/22(火) 22:13:28
>>139
あれ修復したら、質の悪いのが山荘に棲み付いちゃったりして。
141底名無し沼さん:2006/08/22(火) 22:22:18
今日十勝岳温泉から上ホロ→十勝岳に行ってきたが、
D尾根の上の方(階段が終わったあたりから)で
斜面の崩落があったようだ。地形とコースが微妙に変わっていた。
上富良野岳直下なんかは妙にすっきりしていた。
こないだの大雨のせいだろうか。
142底名無し沼さん:2006/08/22(火) 22:43:16
ピパイロ〜1967間にいいテン場ありますか?
安心して眠れればそれでいいのですが。
143底名無し沼さん:2006/08/23(水) 19:42:10
>>140
ありうる〜w
>>142
ピパイロの肩と1967の肩と真ん中あたりにテン場あったよ。
安心てどういうこと?
144底名無し沼さん:2006/08/24(木) 10:07:42
>>143
そうですか。ありがとう。
安心とは、風の通り道とか掘り返し一杯のお花畑の中とかではないと言うことです。
145底名無し沼さん:2006/08/24(木) 17:31:19
できればローソンが近い
146底名無し沼さん:2006/08/24(木) 19:59:47
>>144
>風の通り道
これは何カ所かあるビバークサイトすべてが当てはまる
何度かポールを折られた、飛ばされたという話は聞いた
147底名無し沼さん:2006/08/24(木) 20:22:53
スレ的には
できればセイコマが近い
148底名無し沼さん:2006/08/24(木) 21:27:29
ローソンにしろセイコマにしろ、ピパイロの肩のほうが近いな。

風邪が強い時はポールを抜いて寝るんだよ。
149底名無し沼さん:2006/08/26(土) 21:42:13
三段山から十勝岳と上ホロの稜線へ登るルートは、現在どうなっているのでしょうか?
情報お願いします。
150底名無し沼さん:2006/08/26(土) 23:19:56
>>149
現在通行禁止になっています。
三段山頂上は指導標が取り外され、
稜線との合流点にある大砲岩付近にはロープがはってあります。

道をよく知っている中〜上級者なら通ることも可能でしょう。
しかし、急なガレ場など危険がいっぱいで、
しかもコースは途中で途切れ、迷いやすいので注意が必要です。
初めて通る初心者にはおすすめできません。
経験のあるパートナーと通りましょう。岩のペイントもあまり当てになりません。

三段山頂上からOP尾根のコルまでは、ロープを伝って岩を下りたりします。
コースを外れるとまともには上り下りできないとんでもない岩場に出ます。
その次は人ひとりやっと通れる狭いリッジです。強風時注意。
それから少しの間は歩きやすい道が続きますが、
その先のOP尾根を登り、大砲岩に至るコースは急なガレ場ですべりやすく、
滑落しないよう注意が必要です。
また、ルートも自分で見つける必要があります。
かくいう私も晴天時に単独で2度通りましたが、ここで2度とも迷いました。
151底名無し沼さん:2006/08/27(日) 14:49:12
トムラウシ登山口にライト着きっ放しの車、当人は既に入山と思われる。
ガラスを割ってでもライトを消してあげたほうが親切でしょうか?
152底名無し沼さん:2006/08/27(日) 14:54:31
同感です。とにかく強風時は注意。昨年10月に三段山で1時間も風がおさまるのを待った。谷から信じられない突風が突然くるから、無理しないで撤退の勇気が必要。このコースの登山者は殆んどいないことを忘れないでください。最悪の事態を想定、装備で入山が望ましい。
153底名無し沼さん:2006/08/27(日) 15:17:21
>>151
硝子代とバッテリ上がり救援費用どちらが高いか考えてみましょう。
154149です:2006/08/27(日) 15:47:48
情報ありがとうございます。
やっぱり、あのルートは行くのやめます。

ちなみに今日は、天塩岳&前天塩岳に行ってきました。
天塩岳ヒュッテから旧道を登り、連絡路を通って新道に抜け、
天塩岳&前天塩岳と回ってきました。
晴れ渡っていて、素晴らしい眺めでした。
しかし、熊の糞が有ったのと、連絡路では途中獣の臭いがぷんぷんと・・・
入山者もヒュッテ横の入山記録見ると10数人ぐらいでした。
155底名無し沼さん:2006/08/27(日) 16:00:00
今日、フップシ行ってきたけど、晴れてて最高だったよ。
156152です:2006/08/27(日) 17:08:08
三段山について…。
途中で戻ることを前提に行くのもいいですよ。それによって自信のレベルアップになりますよ。
戻ってから上富良野岳〜上ホロに行っても時間的には余裕ありますからね。
157底名無し沼さん:2006/08/27(日) 17:11:03
>>155
不風死…ルートはどこを行きました?
158底名無し沼さん:2006/08/27(日) 19:32:49
そういえば>>150のルート
思いきりガスが出てるときに登ってきてる人がいた。
あのあたりには相当詳しいようだった。
だからこそだろう。スゲエ
159底名無し沼さん:2006/08/27(日) 20:15:06
エキノコックスが心配なんですが、水は煮沸して食事前にはウェットティッシュで手を拭くようにすれば大丈夫ですかね?
160155:2006/08/27(日) 23:45:08
普通に樽前ヒュッテから。
161底名無し沼さん:2006/08/28(月) 00:58:35
>>160
有難う。人が多くなかったですか?
何時頃に駐車場満杯状態になるのでしょう?
162底名無し沼さん:2006/08/28(月) 09:49:12
朝7:30で駐車場は半分埋まってた。13:00にかえるころには、
道に延々と車がとまっててびっくりしたよ。

人は多かった。10:00に頂上着いたら、自分たちでちょうど定員
みたいな感じでした。
163底名無し沼さん:2006/08/28(月) 15:30:00
>>159
多分大丈夫。あと、5年に一回ぐらい検診を受ける。
164底名無し沼さん:2006/08/28(月) 19:42:04
>>162
そんなに混むのですか…別ルートで登っても頂上でゆっくりできないようですね。
情報有難うございます
165底名無し沼さん:2006/08/28(月) 20:16:48
頂上は広いんでゆっくりできるよ。かなり収容人数が大きい。
どうせ最高点でないし。
166底名無し沼さん:2006/08/28(月) 21:10:52
TVのチカラ見た?積丹岳やってたね。他にも何体眠ってることか。
あそこのタケノコ採りはホントに非道いからね。
167底名無し沼さん:2006/08/28(月) 22:53:44
>>166
kwsk
168底名無し沼さん:2006/08/29(火) 00:39:16
学生時代にアーチェリーをやっていました。
競技用アーチェリーはヒグマに対してどうでしょうか?
まったく無力でしょうか?
169底名無し沼さん:2006/08/29(火) 00:43:18
テレチカでやってたタケノコ採りって窃盗じゃないの?
170底名無し沼さん:2006/08/29(火) 06:27:49
>>167
積丹岳にタケノコ採りに行ったまま戻らない主婦47歳を、霊能者が霊視で探すというもの。
結局彼女のものと思われるザックが見つかっただけで捜索打ちきり。
でもあの山タケノコ採りが捨てたゴミだらけだからザックもいっぱい落ちてそう。
171底名無し沼さん:2006/08/29(火) 10:10:53
>>165
沢ルートが面白そうなので行ってみます。
情報有難うございました。
172底名無し沼さん:2006/08/29(火) 14:03:56
漁岳行ってきた。F1の高巻き気持ち悪かった。山頂ガス。
オコタンペ見たかったんだけど。
山頂直下まで笹藪とは思わなかった。やっぱ冬に登る山だわ。
173底名無し沼さん:2006/08/29(火) 20:26:27
で、まだ早かったんで樽前途中までだけど登ってきた。下りてきたら四時近いのに駐車場に車五六台停まってた。
ヒュッテ泊まりなんだろうけど、あそこ一応緊急時のみ宿泊可なんでしょ。
泊まったことある人どんな感じか教えて下さい。
174底名無し沼さん:2006/08/29(火) 20:47:11
>>173
3−4年前に冬に泊まったことあります。
緊急時のみ宿泊可ということを知らなくて、あまり良い顔をされませんでした。
でも、一応泊めてもらえたのでありがたかったです。
これから行くのなら泊まるのはやめたほうが良いと思います。
ダメな理由は火山活動があるので、やはり危険だからだそうです。
今後、火山の様子が落ち着けば、変わるかもしれませんね。

中はとてもきれいで2階が就寝場所(畳)、1階で炊事などをします。
水はありません。布団はありますが、貸してもらえませんので、寝袋が必要です。
175底名無し沼さん:2006/08/29(火) 20:59:32
>>174
レスありがとうございます。
あまり良い顔をされなかったのですか。
冬に樽前登ったときも今回も、泊まり客と思われる人達見てると、なんとなく管理人さんが自分の別荘に招いた客人、って雰囲気でした。
176底名無し沼さん:2006/08/29(火) 21:06:36
9月の半ばの利尻富士は、装備はどんなかんじでしょうか?
長袖シャツではさすがに寒いでしょうか?
177底名無し沼さん:2006/08/29(火) 21:14:24
>>176
利尻富士でなくても9月半ばなら降雪の可能性があります。
冬山装備するか、天候により早めに途中で引き返してください。
178底名無し沼さん:2006/08/29(火) 21:55:05
「長袖シャツで寒くない?」ってだけで、長袖シャツしか持って行かないわけじゃないだろう。
179底名無し沼さん:2006/08/30(水) 02:00:05
>>32
はいじゃないが
180底名無し沼さん:2006/08/30(水) 06:26:25
>>178
いや、北海道の山をよくわかってないような印象を受けるが…
181底名無し沼さん:2006/08/30(水) 15:59:14
面白そうじゃないか
182底名無し沼さん:2006/08/31(木) 20:48:51
もうすっかり秋。ついこないだまで半そでで頂上行ってたが
もうそうは行かないんだろうな。
紅葉シーズンマダー(・∀・)
183底名無し沼さん:2006/09/01(金) 20:26:56
明日ニペソツ行こうかな
もう暑くないよね?
184底名無し沼さん:2006/09/01(金) 21:02:58
>>183
ニペソツどっかの林道が崩れてなかった?
うろ覚えだが…
185底名無し沼さん:2006/09/01(金) 23:27:00
まだ暑いべ。
186底名無し沼さん:2006/09/02(土) 22:31:58
今日は久々に山頂まで晴れたので>>149のルートを登ってみた。
前に何回か行ったことはあったが、
やっぱり険しいしわかりずらいし参った。
でも比較的新しそうな目印もあった。
案外通る人は多いんだろうか。
187底名無し沼さん:2006/09/03(日) 15:45:36
>>186
冬にいけば最高に面白いよ
188底名無し沼さん:2006/09/03(日) 16:18:57
また漁行ってきたけど今日は晴れて良かったよ。
オコタンペきれいだった。岩内辺り?の海も見えた。
林道との連絡路がこの一週間でえらく整備されてた。夏道できるのも時間の問題?
189底名無し沼さん:2006/09/03(日) 21:51:28
>>187
冬?そういえば途中に雪崩で遭難した北大生の慰霊碑があったぞ。
((((;゚Д゚))))ガクブル

190底名無し沼さん:2006/09/03(日) 22:23:52
>>189
熊本出身者だったよね。たしか…。
白い雪の魔物と絶景が魅力だろう?。
死の恐怖なんて凌駕するほどの美しさがあるから冬山はやめられんよ
191底名無し沼さん:2006/09/03(日) 22:50:56
>>190
ふもとの町に住んでるが、確かにあの山々はは町から見てさえ絶景だ。
192底名無し沼さん:2006/09/04(月) 02:25:00
お盆前に旭岳-間宮-北海-白雲-忠別-化雲-トムラウシで縦走して来たが、マジで良かった
大雪山は稜線が馬鹿広いね、あんな大規模の山域日本の山とはとても思えん
特に白雲から忠別までの稜線は普通にゴルフ場18ホール建設できるくらいだ
やっぱ北海道は日本じゃないとオモタ(良い意味で)
個人的にアルプスより好きだ、絶対また行くぞ!

ところで流石にもう北大のヒグマを観察する会の人達は降りたのかな
中々不思議な集団だよねアレw
193底名無し沼さん:2006/09/04(月) 09:40:38
富士山で山の高さを知り、
大雪で山の広さを知る。
194底名無し沼さん:2006/09/04(月) 14:53:33
己の馬鹿さ加減も思い知れよ...
195底名無し沼さん:2006/09/05(火) 07:32:23
>>194
自分に向けた言葉ですね
196底名無し沼さん:2006/09/05(火) 11:06:17
オレとオマエだよ
197底名無し沼さん:2006/09/05(火) 14:47:09
じゃあ俺には関係ないな
198底名無し沼さん:2006/09/05(火) 15:03:15
オレがオマエでオマエがオレで
199底名無し沼さん:2006/09/06(水) 10:21:00
こんな天気の日に山登りたい。
200底名無し沼さん:2006/09/06(水) 11:19:03
しかし職場で2chというお粗末...。
201底名無し沼さん:2006/09/06(水) 19:49:21
こんな天気のいい日に限って山頂だけくもってる罠
202底名無し沼さん:2006/09/06(水) 20:34:50
山に紅葉見に行きたい…。
203底名無し沼さん:2006/09/06(水) 21:08:47
昨年、層雲峡の紅葉を見て山に目覚める。今年も行きたい!
204底名無し沼さん:2006/09/07(木) 09:54:07
9月末ごろと聞いた。もう少しだ。
205底名無し沼さん:2006/09/07(木) 16:16:31
地元(?)の、おじちゃんに大雪の銀泉台から登って見る紅葉はめちゃめちゃ綺麗だとすごく薦められた。絶対行くぞ!!!
206底名無し沼さん:2006/09/07(木) 16:58:16
一昨年初めて紅葉の姿見〜旭岳〜裾合平を歩いたが、
この世のものとは思えんくらいの素晴らしさだった。

あの美しさは衝撃だった。
207底名無し沼さん:2006/09/07(木) 17:34:16
俺は去年愛山渓から当麻乗越に行って二度と行くか!と思った。
ぬたぬたで登山道脇の熊笹を藪コギしながら行くしかなくて
普通の2倍の時間がかかって地獄だった。

紅葉のきれいさよりもへとへとになった捨て鉢な気分しか覚えてない。
今年はもっと観光っぽいところから登ります。
208底名無し沼さん:2006/09/07(木) 17:50:56
おまい登山道はずれる納屋!
209底名無し沼さん:2006/09/07(木) 17:51:15
豊平峡ダムにいったことのある人、いる?
電気バスに乗らないといけないみたいなんだけど
車置いて歩きでダムまで行くことはできるのかな?
210底名無し沼さん:2006/09/07(木) 17:59:40
十勝岳〜上ホロ〜上富良野岳の稜線から新得側を見下ろした紅葉もいいらしい。
去年は行きそびれたので今年こそは行く。
211底名無し沼さん:2006/09/07(木) 20:08:01
>>208
あそこは雨が降った後なんかはそういう通行の仕方がデフォ。
俺が行った時もそんな感じだった。
早く全部木道にならんかな。
212底名無し沼さん:2006/09/07(木) 23:42:48
>>209
ダムまで歩けるよ。
たいした距離じゃない。
213底名無し沼さん:2006/09/08(金) 06:26:58
>>212
わあ、どうもありがとう!
今年の紅葉、歩いて見に行ってみます。

今年は気温がかなり高かったから、台風さえ来なきゃ当たり年になるよね。
214底名無し沼さん:2006/09/08(金) 08:36:32
>>210
トムラウシ温泉手前の白雲台展望台っていうんだったかな、そこから見た
たぶん十勝岳方面だと思うんだけど、その斜面の紅葉はほんとにすごいと
思ったよ。そこからでは遠いから双眼鏡で眺めていたんだけど、原色の
絵の具をぶちまけたようなコントラストにびっくりしたよ。そこへ行って
みたいと思ったんだけど行けないんだね。ヒグマは出入り自由なんだろうけど。

今は北海道を離れてしまったので見ることができません。そっちでは
ぼちぼち紅葉シーズンになりますね。北海道の紅葉は格別だからね。
うらやましい。
215底名無し沼さん:2006/09/08(金) 20:25:01
近くまで行けるよ
十勝岳 新得コース でググるよろし
216底名無し沼さん:2006/09/08(金) 21:23:37
オプタテシケ登ったときに見た紅葉はきれいだったな。
美瑛富士と美瑛岳のコルの辺りにチングルマとかアオノツガザクラ?がいっぱい咲いてたのが不思議だった。
紅葉の時季だとテント内でも氷点下まで下がるんだよね。
217底名無し沼さん:2006/09/10(日) 18:53:13
千呂露川左沢行ってきた。せめてコルまで行きたかったけど時間切れで、1200m位まで。
千呂露川はきれいな渓谷だね。特に右岸に懸かってる二つの大滝。あれ一見の価値あるよ。
今度は紅葉の頃行ってみよう。
218底名無し沼さん:2006/09/10(日) 23:21:30
北海道は表大雪に人たくさんだが…でも日高が最高に面白いと思うのだが…。日高がこれ以上、開発や開拓が進まないよう願うばかりだね
219樺太鈴谷岳情報:2006/09/11(月) 00:50:14
>>85
登山口から、登り3時間、下り2時間半を見ておけばよい。
日本統治時代の登山道は廃道となり、豊原駅から約3km奥にあるサンタリゾートホテル
からさらに奥約4km林道を進んだところ(標高約290m)に登山口がある。林道が左に分岐して
上っているようなところが目印。
登山口に道標は全く無く、地図も日本が作った5万分の1(これには、ソ連時代にできた
新しい登山道は載っていない)しかないので、誰か現地のガイドと一緒でないと登山口が見
つけにくい。
はじめは、樹林帯の緩やかな登り。ところどころ急斜面が現れるが、たいしたことはない。
道は良く踏まれている。1時間10分ほど歩くと、標高660mあたりで樹林帯から抜け、潅木帯
になる。ここに、ロシア語のペンキの落書きがたくさんある岩がある。地元の大学生が、
卒業記念にみなそろってここまで登山するらしい。
この岩から15分ほどで支稜に出る(標高790m)。ここからは、稜線歩きとなる。
道は、若干藪がちになるが、注意して歩けば道を誤ることは無い。
30分で露岩のある916mの独立標高点を西で巻き、あとは這松帯となり、好天なら大展
望の稜線歩きだ。ところどころ、道が複数あって不明瞭だが、どれをとっても結局頂
上に着くのだから心配要らない。
独立標高点から約1時間で、1045mの頂上に立てる。
頂上には、日本が作ったというコンクリートの小さな避難小屋のようなものがあるが、
もはや使用に耐えない。三角点の標石は掘り出されて失われており、後は穴になって
いる。
好天ならば、豊原市街から、北は突岨山、南は能登呂半島、東はオホーツク海と富内
湖など、360度の大展望が広がる。
戦前は、豊原の学校の生徒が必ず登る名山だった。今でも、樺太指折りの名山である
ことに変わりはない。もっと多くの日本人に登られてよい山だ。
現地に登山地図は売っていない。東京の国会図書館で、5万分の1「豊南」と「樺太富
岡」を複写して持参する。

220底名無し沼さん:2006/09/11(月) 16:42:06
登山とは直接関係ないけど、一番ここがいいかと思ってききます。
層雲峡のペンションに泊まりたいんだけど、

『花ペンションユーカラ』
『リゾートペンション山の上』

どっちがいいですかね?

値段は同じ8800円くらいです。
泊まった方いたらお願いします。
221底名無し沼さん:2006/09/11(月) 17:44:22
鼬飼い(・∀・)カエレ!
222底名無し沼さん:2006/09/11(月) 18:22:15
↑ありがとうございました
223底名無し沼さん:2006/09/11(月) 22:19:45
>>218
戸蔦別川沿いの山は酷いね。中腹辺りまで傷だらけ。
伏見岳から見てがっかりした。日高側はああならないで欲しい。
224底名無し沼さん:2006/09/14(木) 00:52:34
225底名無し沼さん:2006/09/14(木) 06:45:34
>>224
いいですな〜
でも、今週末お天気優れませんね。
226底名無し沼さん:2006/09/15(金) 06:17:35
快晴。これからゆるい山行ってくる。
227底名無し沼さん:2006/09/15(金) 11:21:52
明日も晴れないかなぁ〜…
228底名無し沼さん:2006/09/15(金) 12:19:16
東日本は明日も晴れるぞ
229底名無し沼さん:2006/09/15(金) 20:33:29
南暑寒行ってきた。山頂から谷越しに見る暑寒別岳の姿に絶句したよ。
あの登りからは全く想像できない眺めだった。
予想外のいい山だったよ。
230底名無し沼さん:2006/09/15(金) 22:26:58
ウラヤマ

17日お鉢めぐりに行ってきます。
3連休は黒岳ロープウェイ始発5時半らしいです。

山弁も予約したし、後は天気
231底名無し沼さん:2006/09/15(金) 23:13:49
>>230
裏山。
午後から曇りって言ってたから、始発に乗るといいよ。
232底名無し沼さん:2006/09/16(土) 08:00:04
来週ピパイロ〜1967行くんだけど台風大丈夫だろうか?
直撃は勿論だけど道が流されても困ってしまう。紅葉もダメか?
233底名無し沼さん:2006/09/16(土) 13:19:51
紅葉だけが山ではない。
ま、代替案は準備しておくべきだね。
234底名無し沼さん:2006/09/16(土) 14:59:44
黒岳山頂から記念カキコ
紅葉は赤がくすみ目でいまいちやわ
寝不足で今にも寝てしまいそう
235底名無し沼さん:2006/09/16(土) 18:02:19
明日の旭川天気いいみたい
姿見から当麻乗越にでも紅葉見に行く
混みそうだ
236底名無し沼さん:2006/09/17(日) 00:25:36
初めて大雪山系に行った。

旭岳から入って、北鎮岳・黒岳・北海岳・白雲岳・緑岳ってルートで山中2泊して大雪高原に下山。
すごい良かった。紅葉は、地元の人曰く6割くらいとのことだったけど、漏れにはじゅうぶん
綺麗に見えたなぁ…。今度はトムラウシに行きたい。

この中でいちばんキツかったのは、裏旭への下りる道だったw
あそこめちゃめちゃ滑って怖かったよ…。
237底名無し沼さん:2006/09/17(日) 02:58:27
>>236
あそこは確かに怖い
縦走した時ちょうど雨が降ってて地盤ユルユルだったから2回転んだ
同行してた女の子は少なくとも20回は転んでた
238底名無し沼さん:2006/09/17(日) 10:42:49
無意根山のゲート閉まっててOTL 
239底名無し沼さん:2006/09/17(日) 12:01:11
>>236
その行程で山中2泊だとのんびりできて楽しそうだな
トムラウシ山は日帰りじゃなくて縦走がいいよ
高根が原とか忠別沼とか化雲平とか
240底名無し沼さん:2006/09/17(日) 12:25:41
>237
あそこが雨でぬかるむって想像したくないですw

>239
かなりゆっくりでした。初めて行く山だったので、行程にかなり余裕をもたせた
というのもあるんですが。そのおかげで、白雲岳や緑岳で腰をすえてナキウサギ
を撮影したりとか出来ました。

緑岳から、忠別・トムラウシ方面への縦走路を眺めてましたけど、ホントに良さそう
ですねぇ。食料と燃料に余裕があったら行きたかったです。来年、チャレンジしよう
と思います。
241230:2006/09/17(日) 21:33:17
お鉢は最高だった。天気も眺めも山弁も

ちょっと寝坊して5時40分に乗車、50人くらい乗ってた

どこの分岐も賑やかでした
242底名無し沼さん:2006/09/17(日) 23:46:48
ニセイカウシュッペ山に行ってきました。

10時ぐらいまでは晴れいて、黒岳方面も綺麗に見えてました。
山頂には8時40分ぐらいに着いたので、平山方面へ縦走しようと
途中まで行きましたが、はい松と藪こぎで体中びちょびちょになってしまい、
根性なしなもので途中で引き返してしまいました。
雨具を着れば良かったのですが、めんどくて・・・
このコースは廃道になっているようですが、踏み後はわりとはっきりしていました。

ちなみに、ニセイカウシュッペ山の登山道は、途中までどろどろでした。

着いた時は車が5台程でしたが、帰りは林道まで車があふれていました。
30台以上あったと思います。
243底名無し沼さん:2006/09/18(月) 00:36:07
ニセイカ登りたいです

しかし、途中で雨具を着るのって本当にメンドイですよね。
244底名無し沼さん:2006/09/18(月) 08:24:25
これから裾合まったり行ってくるわ
(・∀・)ノシ
245底名無し沼さん:2006/09/18(月) 09:16:28
昨日の当麻乗越良かったよ
10時までは晴れていた
ただ長靴のほうがいいね
ピウケナイ沢は飛び石で渡れるが
246底名無し沼さん:2006/09/18(月) 09:29:31
そっか。世の中は三連休なんだ。俺仕事だけど。
仕事中にふとハイマツの臭いを嗅いだような気がして、たまらなく山が恋しくなった。
247底名無し沼さん:2006/09/18(月) 13:32:43
>>242
廃道なんじゃなくて今形成されつつある道なんだよ。
248242です:2006/09/19(火) 09:56:36
>247
何かの地図で「廃道」って記されていた記憶があったものですから。
失礼しました。
また、挑戦してきます。
249底名無し沼さん:2006/09/19(火) 10:26:31
今週末紅葉狩りに行くには黒岳と赤岳のどちらがいいのだ?
250底名無し沼さん:2006/09/19(火) 10:46:29
>>249
ttp://yuwanto.sakura.ne.jp/2006kouyou/index.html
ここ見て決める。台風来ないこと祈る。
251底名無し沼さん:2006/09/20(水) 06:42:26
>>250
おお、いいHPありがとう!
252底名無し沼さん:2006/09/20(水) 13:37:39
日高方面台風の被害無かったみたい。
心底ほっとした。明日から天気いいみたいだし、いい山登りになりそう。
253底名無し沼さん:2006/09/20(水) 18:46:51
いらっしゃい
(´(x)`)クマー スズメバチ 一同
254底名無し沼さん:2006/09/21(木) 08:17:15
>>238
遅レスごめそ。
ゲートって、国道から数mのそばにあるゲートのことかい?
そのゲートなら、登山者のために開けることはもう当分無いらしいよ
(山菜採りの人が勝手に開けて入ってるのはあるけど)。
つまり、国道わきに車を停めて旧登山道入口までの約5kmを歩かなければならず、
そこから、やっと入山ノートに記入して登山スタートってこと。

営林署のおじさんに聞いたところ、数年前に登山道入口までの林道を
バイクで走っていたヤシが転落死亡してしまったため、責任が持てぬってことで、
関係者両以外の林道乗入れを禁止にしたんだと。がっくしだよ。

ところで、十数年振りに恵庭岳に登りたいんだけど、
最近、見晴台より上の頂上まで行った漢いる?
255底名無し沼さん:2006/09/21(木) 14:06:00
>>254
一応、見晴台より上は立ち入り禁止だよね。
自分は行ったわけではないけど、山頂付近はかなり崩落が進んでいるそうです。
前は左側から簡単に岩を登っていけたけどね。
山頂の面積もかなり狭くなったと言う話です。
256底名無し沼さん:2006/09/21(木) 19:04:43
禁止と言うか自粛要請だろ。事故があっても出動しませんという。
257底名無し沼さん:2006/09/21(木) 23:27:49
>>254
おととしだっけ?あの道でどうやったら死ねるんだか…
それにしても迷惑だな。

みんなも言ってるけど頂上は立ち入り禁止だ。
258底名無し沼さん:2006/09/22(金) 07:06:50
林道の件だが、無意根だけでなく定天も余市もゲートが閉められている。
事故があって閉鎖、と言うのは>>254の通りだが、一件だけでは無さそうだ。
それぞれの林道に対して個別に対応するのではなく、
営林署管内の林道を全て閉鎖しちゃったみたいだね。
259底名無し沼さん:2006/09/22(金) 07:09:24
事故が多いからめんどくさいんだろうな。
例の台風の影響もあるのかも知れんけど。
260底名無し沼さん:2006/09/23(土) 07:28:17
254だが、レスありがとう。
唯一、十数年前に登ったときは、頂上がガスってて返す返すも残念だったので、
見晴台より上は登山がダメになってしまったことはもちろん知ってるけど、
「禁止」なのか「自粛」なのかが良く分からんくて、実態として頂上まで行っちゃう人が
フツーにカナーリいるのかな?と思って。
どうせもう、登山道ヤブだらけになっちゃっただろうね。

ま、「救助を頼むつもりはないし自己責任で登る」と主張したところで、
実際に事故が起きれば、迷惑かけまくりではあるからね。
261底名無し沼さん:2006/09/23(土) 08:09:41
2年前に行ったとき、例のゲートが閉まってたんだけどカギがかかってなくて、
登山ガイドにも「登山道入口は国道より5km奥」って書いてあったし、
キノコ採りの何台かがゲートを持ち上げて入っていたこともあって、
まあ、俺もイイだろうと思って車で旧登山道入口駐車場まで行ったわけ。

そしたら、登山者は数名だったけど他のみんなはマナー良く歩いて来てたのよ。
結局、恥ずかしくなって、また「台風倒木だらけなので登山はするな」だの
「連日ヒグマ目撃情報あり」だのと書いてある看板が立っていたこともあって、
登らず帰って来た。

無意根、まだ登ったことない。

それから細かいことだが、正確に言うと「営林署のおじさんに聞いたところ」
ではなくて「地元の森林組合のおじさんに聞いたところ」でした。訂正します。
262底名無し沼さん:2006/09/23(土) 15:37:55
ピパイロ行ってきた。いい山だった。山頂でテンパッたけど寒かった。15:00で3℃だよ。風強いし。
夜中に起き出したら、星もすごかったけど札幌の街明かりが見えたよ。
1967まで行くはずだったけど、朝起きたら天気悪かったからやめた。

帰り道十勝三股で東大雪の山眺めてたら、たまらなくなった。来週ニペか石狩岳行く。
263底名無し沼さん:2006/09/23(土) 16:42:10
>>254
まだ見てる?
二年前だけど、3月に行ったよ。北東尾根から。別に危険は感じなかったけど。
冬はみんな普通に山頂まで行ってると思うよ。
岩塔周辺の写真あるよ。
264底名無し沼さん:2006/09/23(土) 23:57:54
岩塔周辺の写真うp!うp!
265底名無し沼さん:2006/09/24(日) 07:15:23
黒岳→北鎮岳行ってきた。

草紅葉と初冠雪は綺麗だったけど、今年の大雪の紅葉はあまりおすすめじゃないね。
ナナカマド他色んな木の葉が紅葉ではなくちりちりに枯れてて、小汚い。
裾合い方面だけはさすがに綺麗に見えたけど、あまり遠出せずに近場で十分だなって思った。

日高方面、夕張方面が綺麗だといいけど。
266底名無し沼さん :2006/09/24(日) 09:06:56
道内で難所といえば、どこだべ。
267底名無し沼さん:2006/09/24(日) 20:09:34
俺の持ち山が難所。何せ獣道と俺が着けたテープのみ。中腹(標高200m)
には温泉が出ていて、この間タープ張って、たらいを埋めた。
温度が今頃だと45度くらいでやや熱いが2時間すると冷めてくる。
ちなみに阿寒のほうだよ。
熊よけスプレー常時携帯。
268底名無し沼さん:2006/09/24(日) 21:49:03
>>265
日高全然だめぽ
遠目には結構きれいだけど近寄ると殆ど枯葉
269底名無し沼さん:2006/09/24(日) 22:07:15
>>264
ttp://www.saiin.net/~mch/nihon/up/2006092422033984.jpg
右手の小尾根で岩塔に取り付く
ttp://www.saiin.net/~mch/nihon/up/2006092422043677.jpg
で、このルンゼを登ると頂稜
270底名無し沼さん:2006/09/24(日) 22:35:08
>>266
冬の雄冬山〜暑寒別〜群別縦走とか
271底名無し沼さん:2006/09/25(月) 03:18:45
熊にあった。
272底名無し沼さん:2006/09/25(月) 06:47:59
>>268
あああ、ありがとう。
今年はどこも駄目ね。
273底名無し沼さん:2006/09/25(月) 17:55:27
>>214の白雲台展望台に今日行ってみた。
十勝岳〜上ホロの紅葉を双眼鏡で見た。
まだ上の方だけだったが、
来週ころには>>214氏の見たような見事な紅葉が見れるだろうか。
274底名無し沼さん:2006/09/30(土) 20:42:34
みんなは明日、どこ登るの?
275底名無し沼さん:2006/09/30(土) 22:05:00
仕事場の階段ですw
276底名無し沼さん:2006/10/01(日) 09:21:44
俺来週の頭ニペ。でも天気悪そうなんで、そしたら夕張岳。雪のない夕張岳は初めて。
277底名無し沼さん:2006/10/01(日) 16:58:33
三段山から上ホロと十勝岳の稜線に出るルートについて質問した者です。
今日、このルートを登ってきました。
案内板はないものの、踏み後はかなりしっかりしてます。
三段山近くの急な岩場は、ロープが賭けてありました。
登りのガレ場も、新しくペイントされているようで、
ガスが掛かっていなければ迷うことはないと思います。
その後、十勝岳〜富良野岳と歩きました。
しっかし、すごい人でした。
「ことしはダメだな」とつぶやいている方もいましたので、
今年の紅葉は、こんなものでしょうか。
278底名無し沼さん:2006/10/01(日) 18:32:15
> 「ことしはダメだな」とつぶやいている方

そんな奴はほっとけ。
自分が満足できればそれでヨシ。人生何事にも足るを知ることが肝要だよ。
279底名無し沼さん:2006/10/01(日) 19:58:40
夏の暑さがなくなって、久しぶりに登山を再開したが
初級レベルの山はどこも混雑してるね〜
年齢層も高いし。
この時期、日高はどうなんだろ?  カムエクや、コイカクくらいならあまり人も入ってないんだろうか?
280底名無し沼さん:2006/10/01(日) 20:24:59
>>278
つぶやいただけなんだから、そうつっかからないの。
他人に自分の評価を押しつけてくるならダメなヤツだけど。

>>277
紅葉の見頃はずいぶん標高が下がってきているから、山で見るにはちょっと遅かったかもね。

今年の紅葉は場所によっては充分きれいだったけどね。
赤岳・緑岳・高原沼・裾合平なんかはかなり良かったよ。
十勝連峰なら美瑛岳の裏側から見下ろすあたりとか。
281底名無し沼さん:2006/10/02(月) 10:17:05
>>279
中部日高は知らないけど、北日高なんて伏見岳以外いつも人殆どいないよ。あ、幌尻は別かも。
カムエクとか、エサオマンとか行きたいけど濡れた服で寝ることになりそうなので行かない。
282底名無し沼さん:2006/10/02(月) 13:04:47
カムエク。ひざ下くらいの水量じゃないかな?今時分なら。
タイツに沢靴で行って、タイツならすぐ乾くし、あと、着替えればいいように思うけど。
夏に行ったほうが寒くないけどね。
283底名無し沼さん:2006/10/02(月) 14:39:25
>>277
地元の山岳会員とか通ってるのではないでしょうか。
山岳会員と言えば、知人の会員から聞いたところでは、
なんと安政火口から上ホロ避難小屋に行く人もいるらしいです。
試しに下ってみたが、険しさは三段→大砲岩の比ではありません。
ところどころにペイント、標識もありました。
一部上級者とか、避難小屋管理要員とかが
たまに通っているのでしょうか。

284底名無し沼さん:2006/10/02(月) 19:11:55
>>279
普通、道のある北日高より道のない中日高のほうが人が少なそうだが。
カムエクはでも二百名山詣での内地の人々が来ているので混んでいると思う。
>>281
服が濡れて乾かないようなら全裸でシュラフに入るんだよ。
今時期、上半身が濡れることなんて無いと思うけど。
>>283
安政火口通ったことあるよ。沢登りする人なら面白く通れる。
但し、ヘルメットは着用したほうがいい。
OP尾根も嫌いじゃないけどね〜
285底名無し沼さん:2006/10/02(月) 19:25:17
新雪のニペソツに行きたいんですが、林道が車通れて且つきれいに雪付いてると言うのは例年だといつ頃ですか。
一応ピッケルアイゼン持って行くつもりですが。
286283:2006/10/02(月) 20:07:43
>>284
>ヘルメット
確かにあった方がいいですね。
水で滑りやすく周囲は全て岩。
かくいう自分も足を滑らせてひざを強打しましたが、
幸いけがはありませんでした。

ちなみにあさって上ホロあたりに行く予定ですが、
三段山、安政火口、正規登山道のうち
どこから行こうか迷っています。
287底名無し沼さん:2006/10/04(水) 16:25:54
やっぱり安政火口←→上ホロ避難小屋ルートは危ない。
今日下りで足場の石が崩れ落ち、足にかなり強く当たった。
幸いけがはなかったが、あの石の大きさと勢いからすれば、
へたすると足折ってもおかしくなかった。

無事帰ってから新聞を読むと、
十勝岳温泉から十勝連峰に登った登山者が
相次いで救助隊に救助されたという記事。
山を甘く見るな、単独登山はするなと憤っておられたそうな。

ど素人の私が単独であんな危険なコースを通ってごめんなさい。
今度からはちゃんとD尾根→上富良野岳を通ります。
288底名無し沼さん:2006/10/04(水) 20:12:04
3連休は前半天気悪いみたいだね〜
今頃だったら紅葉はニセコあたりが見頃だろうか?
最近誰か行ったかい?
289底名無し沼さん:2006/10/04(水) 20:22:44
おお
今週末3連休かぁ
290底名無し沼さん:2006/10/04(水) 20:46:27
また無理に登る御老体が多そうな時期だ
291底名無し沼さん:2006/10/04(水) 21:58:50
そのころ遭難する人が多くなるよね。
低体温症とか。せめて天気が良くても雨合羽の上下は持っていって欲しいです。
天気が悪くなってきて、自分が引き返してるときに、
どんどん人が登ってくるってこと多々あるからな。
一応、上は風がもっとひどいですよ。とか、雹が降ってましたよ。とか、
言ってあげるけど、ほとんど無視って感じ。
292底名無し沼さん:2006/10/04(水) 22:24:07
以前、体調を崩したため一行から一時離脱し、
先へ進んだ仲間が戻って来るまで
避難小屋で待機していた中年男性と出会った。
今まで多くの山を登った道外のベテランの人だった。
登山者の鑑だな。初心者の方々には見習ってほしい。
293底名無し沼さん:2006/10/05(木) 01:10:37
>>288
30日 チセ〜シャクナゲ〜長沼 (雨でワヤ)〜新見温泉ホテル泊
 1日 目国内(天気最高)

ニセコの紅葉は今週末ではまだ少し早いかも。
冷え込みが足りないわ。

14〜15日にニセコ再訪の予定。


294底名無し沼さん:2006/10/05(木) 06:39:28
>>291
早速、旭岳で核燃料のご老体がお亡くなりになってましたね。
295底名無し沼さん:2006/10/06(金) 22:47:53
北海道シチューのCMの背景の山はどこだかご存知ですか?
296底名無し沼さん:2006/10/07(土) 11:59:30
>>292
体調を崩した仲間いるんならそこで中止すべき
非難小屋といえど残し行くのはなんか変
297底名無し沼さん:2006/10/07(土) 15:37:18
体調を崩した人がベテランなんでしょ。
他の人がベテランじゃなくて多数決で行っちゃったんだよ。
>>296のようなの読むと、なんか仲間ってややこしいんだよな、って思うよ。
だから単独行しかしなくなる。
298底名無し沼さん:2006/10/07(土) 16:13:00
単独行は何かあったとき、どうしようもなくなる。
やっぱり危険。できればやめたほうが。
299底名無し沼さん:2006/10/07(土) 17:04:54
今更他の人と山に行きたいと思わないね。
他の人と行くぐらいなら山登り止めるかも。
300底名無し沼さん:2006/10/07(土) 17:15:44
下山しなくても3ヶ月は騒がないように、捜索などしてもらわないように、
家族に言い含めてから出発してください。
パンパカにならないように気をつけていってらっしゃ〜い。
301底名無し沼さん:2006/10/07(土) 19:26:45
まぁ実際山に登ってみれば単独行はいくらでもいるわな。
気をつけるべきは単独であろうと複数であろうと変わるまいて。
302底名無し沼さん:2006/10/07(土) 19:31:16
あさってなら道南の山登れるようになるかな?
キノコも出てるだろうし。
303底名無し沼さん:2006/10/07(土) 21:21:38
今日山は雪?こんな日に登る人まさかいないよね
紅葉完全ダメだね。
304底名無し沼さん:2006/10/08(日) 07:10:57
今年の紅葉は枯れてるばっかで汚かったからもういいや…
早く雪が積もらないかな。
冬山やりたい。
305底名無し沼さん:2006/10/08(日) 18:43:51
旭岳で遭難?北海道千歳の37歳無職男性、下山せず。
306底名無し沼さん:2006/10/08(日) 18:58:35
なんでこんな時に旭岳行くのか
無職なら平日行けばいいのに
307底名無し沼さん:2006/10/08(日) 19:14:32
雪でも見たかったのか
308底名無し沼さん:2006/10/08(日) 23:31:33
三国峠頂上付近の様子を見ると、雪が積もっていた。
大雪の山々の上の方も今ごろ真っ白なんだろうな。
309底名無し沼さん:2006/10/09(月) 14:51:43
今朝夕張岳&芦別岳真っ白だったね。やっぱ山は雪被ってこそ、だよね。
下旬にニペ行こうと思ってるけど、さぞかしきれいだろうな。
310底名無し沼さん:2006/10/09(月) 15:29:30
>>306

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061009&j=0022&k=200610097513
>中島さんは六日午前五時ごろ、家族に「旭岳に登る」と告げて家を出た。

登ったのは金曜日でしょ。
翌日夜になっても帰らないので家族が通報したと。

しかし先ほど南斜面で遺体が収容されたと。
身元確認はこれからだけれど。
311底名無し沼さん:2006/10/09(月) 15:35:21
南斜面ってことはニセ金庫岩コースか。
312底名無し沼さん:2006/10/09(月) 16:04:22
他にコースないじゃん
313底名無し沼さん:2006/10/09(月) 17:53:19
迷わないようにロープがあったよな
314底名無し沼さん:2006/10/09(月) 18:24:10
無職・遭難のコンボを見ると
自殺をしにいったんじゃないかと勘ぐる
315底名無し沼さん:2006/10/09(月) 19:00:51
単独だとさらに
316底名無し沼さん:2006/10/09(月) 19:23:11
パンパカにもちょろっと書いたんですけど、
6日お鉢平でそれらしき男性とすれ違ったんだ。警察にも言った。

相手は軽装でスタスタ歩いてて、挨拶しかしなかったんで確証はないんだけど。
旭岳の先に足延ばしたのかもしれんよね。
迷い込み防止のロープはあったし、当日は視界は良好だった。
下山で足滑らしたかなぁ?
単独は怖いなと改めて思ったよ。
317底名無し沼さん:2006/10/09(月) 19:30:57
この時期に旭岳に軽装で行く人は居ないと思うが…
318底名無し沼さん:2006/10/09(月) 19:33:38
単独には単独の良さがあるんだけどね。
怖さも、孤独もたのしめるのが単独だしね。とりあえず仲間に殺される心配はないしね。逆に仲間を殺すこともない…。因みに俺は、ザイル組んでて、危ないときは躊躇無く切るけどね。
319底名無し沼さん:2006/10/09(月) 19:38:58
芦別岳に行ってきました。
雲峰山からは完全な冬景色でした
すぐぐずぐに溶けるかなと思い登りましたが
最中で溶ける気配なかったです。
無理すれば登れたのですが滑落が怖かったので
雲峰山で引き返しました。
旧道で車上荒らしが出たと登山名簿に書いたありました。
320316:2006/10/09(月) 20:25:03
>>318
うん、自分も単独が多いし一番好き。やめるつもりはない。
でも他に誰も通りがからないだろう時間に単独ってのは、
ケアレスミスが命取りになるんなと。
早出早着は今まで以上に心がけようと思いました。
321底名無し沼さん:2006/10/09(月) 20:29:33
無理なんかしないのが賢明
アイゼンもっていかないならなおさら
322底名無し沼さん:2006/10/10(火) 00:34:12
フゥー、お祭り疲れた。
先週夕張岳行ってきたけど、この雪で木道工事どうなるんだろう?
323底名無し沼さん:2006/10/10(火) 07:07:18
>>322
何やってたん?w
324底名無し沼さん:2006/10/10(火) 08:14:38
工事と言えば、十勝岳温泉から少し登ったところ、
安政火口の近くでやってる工事ってなんなのか
知ってる香具師いない?
325底名無し沼さん:2006/10/10(火) 10:06:45
ローソン
326底名無し沼さん:2006/10/10(火) 11:39:14
>でも他に誰も通りがからないだろう時間に単独ってのは
なにかあったら、誰か助けてくれるのを期待して、そういう時間に単独行?
なんかな。
登山道上に倒れてるなら良いけど、外れたところにいたらアウトだね。
327底名無し沼さん:2006/10/10(火) 17:29:02
>>324
一般観光客が入れるように道整備してるんじゃないの?
328底名無し沼さん:2006/10/10(火) 17:50:29
>>327
それにしては登山道を外れたところでやってるんだよな。
まさか新しいルートを開拓?
329底名無し沼さん:2006/10/10(火) 20:10:13
泥流止めの砂防ダムじゃないの?
330底名無し沼さん:2006/10/10(火) 20:33:34
>>326
なんかな、って言いたくなる気持ちはわかるよ。
人に頼るの前提で単独行するなって、ね。

自信がある人は、真夜中だろうがどんなルートだろうが好きに歩けばいいと思う。
たださ、ちっちゃいミスでもして自力で動けなくなったら、結局は他人に迷惑かけることになるでしょ。
天涯孤独とかでない限り。誰かが心配して捜してくれるハズ。

ミスした時のリスクを少しでも下げるために、自分は早出早着くらいはって思ったんだ。
331底名無し沼さん:2006/10/10(火) 21:44:12
>>326
それは逆だろう…。何かあった時に必ず助けて貰えるからグループ行動だし、一般登山道を使うんだろ。半端な気持ちで単独行は出来ない!
ルートも一般道以外で独りなら五感総てを使い常に気を張っているけどね。第一、単独と団体の遭難、滑落の多さを比べたら団体が多いだろ
332底名無し沼さん:2006/10/10(火) 22:12:10
単独でミスしたら命取り
その覚悟はできてるの?
333底名無し沼さん:2006/10/10(火) 22:15:24
覚悟は出来てるんだろうが周りの心配は気にしないあるいは気にしてられない
334底名無し沼さん:2006/10/10(火) 22:24:45
出来ているさ。そもそも捜索しなくていいって言ってるしな。危ないのは最初からわかっているし…安全な登山なんてあるわけない。それより交通事故に遭う確率の方が心配だよ
335底名無し沼さん:2006/10/10(火) 22:28:38
さて、何匹釣れるか
336底名無し沼さん:2006/10/10(火) 22:36:28
>>329
違うんだよな。
現場は遊歩道からヌッカクシ富良野川に下りるところ付近なんだが、
斜面の下ではなく、上の方。
重機が三段山方向に5〜6mほど上って何か作業をしているようだった。
337底名無し沼さん:2006/10/11(水) 05:55:29
登山道を勝手に拡幅、警察が捜査 支笏洞爺国立公園
2006年10月10日21時10分

 北海道の支笏洞爺(しこつとうや)国立公園にある樽前山(たるまえさん)(1041メートル)で、
登山道が人の手により無断で広げられ、高山植物が土壌ごと削られる被害に遭っていることが
10日、環境省支笏湖自然保護官事務所の調査でわかった。総延長で数キロに及ぶ可能性も
あるという。地元の関係者の話では、8月から1人の年配の男性が頻繁に山に入り、こうした
行為を繰り返していたことが目撃されている。千歳署が自然公園法違反の疑いで捜査を始めた。
(以下略)
http://www.asahi.com/national/update/1010/TKY200610100336.html
338底名無し沼さん:2006/10/11(水) 07:19:32
>>336
上富良野町に電話してみそ?
俺まで気になってきた。
339底名無し沼さん:2006/10/11(水) 10:18:11
そんな堅っ苦しく考えんなよ。
覚悟って言ったって、いざ死に直面したら狼狽えるに決まってるんだから。
単独行動じゃないと苦痛でたまらない人間もいるんだよ。
340底名無し沼さん:2006/10/11(水) 10:48:37
死ぬ時は団体だって死ぬんだよ。
341底名無し沼さん:2006/10/11(水) 11:10:23
オレ、双子で生まれたから、死ぬときも独りじゃ嫌だな
342214:2006/10/12(木) 17:09:42
>>215
超遅レスですんません。めったに書き込みできない状況なので。ありがとう、ぐぐってみたよ。
近くまでいけるんだね。いつか行ってみたいなあ。

>>273
もう紅葉の時期終わっちゃったね。スレ見てると、今年は場所によってはいまいちだったのかな。
なぜか紅葉の時期は毎年どんな具合なのか気になるな。

以上、進行を断ち切ってしまってごめんなさい。
343273:2006/10/12(木) 23:38:25
>>342
紅葉どころかもう雪です。
もう車で行けるところまで紅葉は下がって来てます。
344底名無し沼さん:2006/10/13(金) 10:43:58
最近二股沢から北戸蔦別岳登った人いませんか?
登山道が倒木で通れないらしいんですけど、詳細御願いします。
鋸持ってってぶったぎって来るつもりですけど。
345底名無し沼さん:2006/10/14(土) 18:03:01
今日は天気よさげだから山いくぞーと張り切って起きたら
8時過ぎだったoTZ

ところで北海道の山メーリングリストってのに一応入ってるんですけど、
似たようなのでもうちょい馴れ合い少ないMLとか、情報提供しあう掲示板とか無いですか?
HYMLってメール数は多いんだけど、常連のオジサン達の議論の応酬とか多くて。
なぜオジサンはああも議論好きなのだろうか…


346底名無し沼さん:2006/10/14(土) 18:29:33
>情報提供しあう掲示板とか無いですか?
ここでその質問はちょっと・・
347底名無し沼さん:2006/10/14(土) 22:46:17
345です。

>>346
…ゴメンoTZ
348底名無し沼さん:2006/10/15(日) 05:57:35
>>345
そんな都合のいいものはない。欲しかった自分で作れ。
2chのオーナーひろゆき氏やHYMLのオーナーみたいにな。
それからオジサンけなすな。行く道だもの。
お前さんもオジサンになればわかるよ。
349底名無し沼さん:2006/10/15(日) 06:47:46
HYMLで2chみたいに荒しまくればいいんでないのないの?
350底名無し沼さん:2006/10/15(日) 18:39:36
>>348
期待通りの回答ありがとう。そう都合いいもんはないよね、あきらめるよ。
オジサンには一生ならない。オバサンにはなるけど。

>>349
めんどいからやだ。
351底名無し沼さん:2006/10/16(月) 10:54:27
↑すでにおばさんと思われw
352底名無し沼さん:2006/10/16(月) 18:04:27
>>327
>>329
>>338
例の工事の件だが、今日行ってみたらこんなのができてた。
防災機器か何かだろうか。

ttp://vipup.sakura.ne.jp/512kb/src/512kb_3890.jpg.html
353底名無し沼さん:2006/10/16(月) 20:26:06
監視カメラと見た
354底名無し沼さん:2006/10/16(月) 20:28:36
今年って、札幌市内から手稲山とか見てもあんまり紅葉してないけれど、
もう、終わっちゃったの……?

今、空沼とか登っても、綺麗な紅葉見られない?
355底名無し沼さん:2006/10/16(月) 21:19:07
>>344だけど、登山道問題ないようです。
予想外の増水で渡渉に手間取ったのと、この間の低気圧の影響か、道がかなり荒れていたので、時間切れのため取り付きで撤退しました。
下りてきた人によると、「倒木?何それ?」「上の方かなり雪があって、朝カリカリだった。」とのことでした。
参考まで。
356底名無し沼さん:2006/10/17(火) 00:23:45
>>353
どうやらそのようだ。
7月に旭川土木現業所富良野出張所から
「十勝岳噴火警戒避難対策事業火山監視機器設置工事」
が発注されている。
概要は「監視カメラ(安政火口)設置1式」。

ttp://www2.hoctec.or.jp/bidp/main/koujiyotei/pdf/20920.pdf

の12ページ
357底名無し沼さん:2006/10/19(木) 20:29:16
十勝連峰の頂上付近はもう完全に積雪状態でしょうか。
それとも、まだ土は見える程度でしょうか。
358底名無し沼さん:2006/10/20(金) 07:33:54
HYMLはROMしてるだけだけど喧嘩が多いね。
なんかすぐキレる爺さんが1人居る。
見てるぶんには面白いが。
359底名無し沼さん:2006/10/20(金) 22:35:13
金山コースで夕張岳登ってきたけど、ホントに長いね。でも小夕張岳からの本峰は矢鱈デカくて最高だったよ。
夕張側から見るのとは別の山みたいだった。
五回目にして初めて安定した晴れだった。
360底名無し沼さん:2006/10/21(土) 15:48:55
>>359
おいらも6月末に登ったよ
冷水コースが開くの待ってるとユウバリソウ枯れちゃうから
好天の日曜で入山者4名だった
途中脇の笹薮で大きな動物がガサガサって音出して逃げてって
全身鳥肌たった((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ずっとホイッスル吹いてたんだけど怖かったな〜
361底名無し沼さん:2006/10/21(土) 19:02:45
うーん、十勝岳とか美瑛岳とか富良野岳はどうなんだろう
激寒、アイスバーンか?
362底名無し沼さん:2006/10/21(土) 19:21:33
>>360
登山者名簿見たら、九月に子グマ二匹と遭遇して、途中で引き返した人がいるそうです。
>>361
参考になるかわからないけど、夕張岳から見たら、十勝岳真っ白、富良野岳谷筋だけ白、下ホロ真っ黒、だった。
まあ冬装備で気をつけて行ってきて下さい。
363底名無し沼さん:2006/10/23(月) 16:14:04
ttp://a-draw.com/uploader/src/up2050.jpg

本日の上ホロカメットク。
登山道も最初から5〜10cm以上の積雪。
途中の沼も人が歩けるか歩けないくらい凍結。
完全に冬山です。
364363:2006/10/23(月) 16:29:12
365底名無し沼さん:2006/10/24(火) 23:31:30
やっぱアイゼンなしじゃもうダメですかね?
当方の登山靴はビブラムソールで道民なんで雪上歩行も得意なんですが。
366底名無し沼さん:2006/10/25(水) 00:21:19
雪は大丈夫でも氷があるかもしれんからねえ。
367底名無し沼さん:2006/10/25(水) 01:08:05
滑ったら…おちまいです
368底名無し沼さん:2006/10/25(水) 14:18:55
間違って凍った沼の上を歩いてしまい、
氷が割れて・・・ってそれはないか。

でも、足元でバキッて氷の割れる音がしてびびったことはある。
そういえばここって沼だったよなと思い出し((((;゚Д゚))))
369底名無し沼さん:2006/10/25(水) 19:08:39
じゃ、アイゼンか。
ダナーのブーツなんだけど、アイゼンはどこの何本歯がいいかな?
禿学荘で買いたいんだけど。
370底名無し沼さん:2006/10/25(水) 20:25:25
靴を持って逝って合わせば酔い。あとはどんな山やるかで決めたほうが酔い
371底名無し沼さん:2006/10/28(土) 08:10:42
秀岳荘は、28日より11月5日までセールですよ。
10%OFFです。
372底名無し沼さん:2006/10/28(土) 17:23:28
後方羊蹄山行ってきた。
頂稜風すごかった。真っ直ぐ立ってられないくらい。それにしても拍子抜けするくらい雪無かったよ。
避難小屋に泊まったけどあそこはいい小屋だね。何とも幸せな時間だった。
37340:2006/10/28(土) 18:22:36
>>372
この時期に登るとは凄いね。
俺は断念しといてよかったよ。
10月上旬に登ってたら間違いなく死んでたな。
みんなの助言を守っといてよかったぜ。
374底名無し沼さん:2006/10/28(土) 19:50:22
小屋番ウザくないすか?
375底名無し沼さん:2006/10/28(土) 20:32:49
もう小屋番いないでしょ。
376底名無し沼さん:2006/10/28(土) 20:36:14
>>373
まあ山は逃げないから。
>>374
もうとっくに山下りてるよ。今は冬季開放中。二階からどうぞ。
但し、コークス代200円也。
377底名無し沼さん:2006/10/28(土) 21:14:35
コークス代ってなに。
中に暖炉でもあるの?
378底名無し沼さん:2006/10/29(日) 10:18:13
羊締山はGWもよかったよ。
379底名無し沼さん:2006/10/29(日) 12:57:04
コークスは改質石炭だよ。煙が出ない。
380底名無し沼さん:2006/10/29(日) 18:25:25
俺は夜半からの雷雨で断念してきた。
さすがに簡単とは言え沢ルートがあるとこはやばいと思ってね。
381底名無し沼さん:2006/10/29(日) 22:34:51
 シルバーザッテルで、テンパッたことある人います?
夜景がきれいって話なんですけど、テン場としてはどうですか?
382底名無し沼さん:2006/10/29(日) 23:06:11
平らだしてんぱれルト思うよ。
383底名無し沼さん:2006/10/29(日) 23:06:45
でもどうせなら百松沢山の山頂まで行け。
384底名無し沼さん:2006/10/30(月) 20:56:18
羊蹄山なら単独で11月23日の祝日に数年前登った。
麓の半月湖も雪で覆われていて誰もいなくて怖かった。
385底名無し沼さん:2006/10/30(月) 21:20:14
やっぱ実際泊まった人いないんだ。日帰りの山っぽいもんね。でかいザックじゃ浮きそう。
最近山登り自体より、山で泊まることに重点が移りつつあるんです。
386384:2006/10/31(火) 23:57:01
その時期は登山口(半月湖)のトイレも閉鎖してるのでウンコがしたい人と女は
注意が必要。
>385
9月の羊蹄山で凍死したって事件があったから甘く見たらいかんよ。
387底名無し沼さん:2006/11/01(水) 14:08:09
女としたい人は?
388底名無し沼さん:2006/11/01(水) 18:20:03
そこまで面倒みきれねえよ
389底名無し沼さん:2006/11/04(土) 22:40:27
今日、室蘭岳でヘリがやたらぐるぐる回ってたけどなんだったんだろう
390底名無し沼さん:2006/11/05(日) 20:28:33
この連休は雪降らなかったね。   期待してたのに。
結局今雪が積もってるのは大雪山系だけみたいだね。
391底名無し沼さん:2006/11/05(日) 22:14:32
>>389登山道から足踏み外して滑落…。腕の骨折って動けない…。…んでヘリか…。逝ってヨシ!…だな。中腹なら数十分で降りていけるだろうに…。
392底名無し沼さん:2006/11/05(日) 23:03:22
>>390
そうなの?大雪山系ふもと在住だが、
毎日すっかり白くなった山々を見て、
もう北海道の山はみんなすっかり雪景色なんだろうなと
思っていたが・・・。
393底名無し沼さん:2006/11/06(月) 09:32:22
十勝岳のほういってきましたが登山口はぱらっとアイスシャーベット状に雪化粧
してましたね。安政火口はガスの関係で暖かく、雪はありませんでした。今週末は
三段山にいきまつ(・∀・)
394底名無し沼さん:2006/11/06(月) 12:59:29
>>393
そんなもんだったですか?
10月23日に行ったときは5〜10cmあったのですが、
とけてしまったんですね・・・。

ちなみにその時の三段山分岐の沼。
ttp://a-draw.com/uploader/src/up4348.jpg
395底名無し沼さん:2006/11/06(月) 20:05:13
今年は三段山でスキーはいつごろできるかな?ワクテカ
396底名無し沼さん:2006/11/06(月) 21:37:55
>>393
今週末は今のところふもとでも雪の予報。お気をつけて。
397底名無し沼さん:2006/11/07(火) 01:02:56
おいっす!
また報告シマッス!

>394
三段山凍ってますね…
398394:2006/11/07(火) 01:50:31
>>397
あくまで10月23日の状況ですから、今はどうなっているかわかりません。
>>393氏の話からすればおそらくとけているかも知れません。

ちなみに足跡があるから自分も沼の上を歩いてみようと思い、
一歩踏み出したところ、バキッと氷にひびが入ったため、
怖くなってやめたことは秘密です。
399底名無し沼さん:2006/11/07(火) 19:14:56
皆さ〜〜〜ん!
秘密ですよ!!
絶対に秘密ですよ!!!
400底名無し沼さん:2006/11/08(水) 19:56:46
ヤマケイの雪山登山って本に雪崩の一例として恵庭岳の表層雪崩が載ってた。
他にもっと全国レベルの知名度の山無かったんだろか?
401底名無し沼さん:2006/11/08(水) 21:27:48
恵庭岳は人口密度が高いところに近くて大きな道路があるから
写真が撮られやすいんだろ。
恵庭岳立派だと思うよ。全国レベル。
402底名無し沼さん:2006/11/08(水) 22:59:25
オリンピックの滑降コースだったし、知名度はあるだろう。夏道でもロープ張ってなきゃジジババも登れないだろうしW
403底名無し沼さん:2006/11/09(木) 09:12:47
日高とか東大雪とかから帰ってきて恵庭岳見るとがっかりするんだよね。
千歳から見るとニペのミニチュアみたいな山容ではあるけど。
上まで樹林帯なのがいかにも残念。
404底名無し沼さん:2006/11/09(木) 17:54:36
しばらく天気悪いみたいだ。雨だけはどうにもならないね。雪の方がよっぽどマシ。
山行かない休日なんて久しぶりだ。
次の休みまで正気保てるか不安だわ。
405底名無し沼さん:2006/11/09(木) 19:28:33
雪なら山に登れるけど雨は俺も嫌だな。
406底名無し沼さん:2006/11/09(木) 20:50:04
雨は最悪だ。軍手はいてたら手がしもやけになって動かなくなったことがある。
407底名無し沼さん:2006/11/09(木) 21:15:26
ゴム手袋+軍手はみっともないかな?
408底名無し沼さん:2006/11/09(木) 21:28:36
俺はゴアテックスの3層手袋
409底名無し沼さん:2006/11/09(木) 22:10:14
自分はフリース+ゴアだけど、雨だとシミテックスになることが

晴れて体が温まって乾くときは豚皮1枚が一番良いんだけど
410底名無し沼さん:2006/11/09(木) 22:57:50
ゴアならしみてこないだろ?
411底名無し沼さん:2006/11/09(木) 23:03:41
握って力を入れるとレイヤーが剥がれたり裂けたり、シームが剥がれたり
すぐ消耗してシミテックスになるよ<ゴア手袋
物を握らなきゃ長持ち

手の平ハイパロンっつーかゴム、甲側ゴアっつうう使用のものできないんかな
412底名無し沼さん:2006/11/09(木) 23:05:51
ついでに、以外と、ゴアウインドストッパー物いいよ<手袋
漏ってくるのは縫い目のみ
手の平側は諦めてる分丈夫

高い金出して1回でシミテックスと比べるなら、悪くない選択
413底名無し沼さん:2006/11/10(金) 00:32:19
モレはモンベルの3層のものだから
ダメになったら外側のシェルだけとか交換できていいお
414底名無し沼さん:2006/11/10(金) 00:39:04
俺もモソベルだったり・・・
物を握るとシミテックスなるよ
415底名無し沼さん:2006/11/11(土) 23:01:51
明日十勝岳どうだろ?
416底名無し沼さん:2006/11/11(土) 23:24:35
真っ白
417底名無し沼さん:2006/11/12(日) 00:22:39
利尻山鬼脇登山道はどんな状況でしょう。もし最近上った人がいたらお願い
します。
418底名無し沼さん:2006/11/12(日) 00:44:37
冬の話なのか、夏山の話なのか、、、
419底名無し沼さん:2006/11/12(日) 00:53:06
ダナーライトで登るのは無謀だろうか?>416
420底名無し沼さん:2006/11/12(日) 01:12:09
>>415
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/1a/1200/1459.html

ふもとの天気です。ご参考に。
421417:2006/11/12(日) 16:49:10
>>418
失礼、夏山の話です。ここ10年くらいの間に上った方がいましたらお願い
します。
422底名無し沼さん:2006/11/12(日) 17:06:00
10年ってスパン長過ぎないか?
せめて2,3年にしとけよ。
423底名無し沼さん:2006/11/12(日) 20:27:25
100年前なら登った記憶がある
424底名無し沼さん:2006/11/14(火) 18:27:13
鬼脇道なら梅沢俊の近年の本に登った話が書いてあったような。
大変だった、削除されて当然とか言う話だったような。
425底名無し沼さん:2006/11/14(火) 21:53:45
ゴア手袋はバイク用がシミ耐久性高いので愛用。握るの専門だからね。
426417:2006/11/14(火) 23:35:04
>>424
ありがとうございます。早速調べてみます。
427底名無し沼さん:2006/11/19(日) 22:12:08
おや、最近は静かだね。   来週雪訓行けるかな・・・。
428底名無し沼さん:2006/11/20(月) 21:22:45
新雪のニペ見たくてはるばる出掛けてきたんだけど、雪止んでから登り始めたんで、コルの先で時間切れ撤退。
ちょうど樹林帯出た所だったんで石狩連峰が綺麗に見えた。
そこから先はトレース無し&膝上ラッセルだったんで前天狗まで日帰りは厳しいね。
四月頃にまた行こうかと思ってるけど、まあ雪山シーズンの最初に登る山じゃないね。。
429底名無し沼さん:2006/11/21(火) 08:33:21
夕張市あんなだけど、夕張岳ヒュッテどうなっちゃうんだろう?
430底名無し沼さん:2006/11/23(木) 10:51:52
だめかもしれんな
431底名無し沼さん:2006/11/23(木) 16:09:48
図書館でさえ、無くなる市だもんなぁ('A`)
432底名無し沼さん:2006/11/24(金) 10:58:04
馬の背コースも削減対象かも・・・
433底名無し沼さん:2006/11/24(金) 14:33:49
あそこの整備が入らなくなるとあっという間にヒグマの巣になるな
434底名無し沼さん:2006/11/24(金) 21:33:43
でもあそこ、この間木道工事やってたよ。結構金かかってそうだった。
ヒュッテ大分ガタ来てるけど補修予算なんてつかないんだろうな。
多少なら寄付ぐらいするんだけどな。
435底名無し沼さん:2006/11/25(土) 21:23:18
ボランティアと称して自分たちの使いやすいように改造
436底名無し沼さん:2006/11/26(日) 11:05:04
今度の休みに本&mp3いっぱい持って万計山荘でのんびりして来ようとか思ってるんですけど、あそこ泊まり心地はどうですか?
週末でも混まないですよね?
437底名無し沼さん:2006/11/26(日) 12:23:03
だけど出るからね
438底名無し沼さん:2006/11/26(日) 14:16:49
>>437
え?ちょっと中覗いたときそんな感じしなかったけどなあ。
俺ユーフレ小屋は近くで見てゾッ、中覗いて更にゾゾッ、だった。
439底名無し沼さん:2006/11/26(日) 17:29:16
>>436
混んでたら空沼小屋があるじゃん。
万計山荘って広々しすぎて一人だと落ち着かないんだよね。
出るのはおまいさんのうんこだけだから安心しろ。
440底名無し沼さん:2006/11/26(日) 17:57:23
441底名無し沼さん:2006/11/26(日) 18:14:12
大学管理の小屋ってなんか泊まる気しないな。手続きとかめんどくさそうで。
無意根尻小屋とか冷水小屋とか良さそうだけどね。
442底名無し沼さん:2006/11/27(月) 23:16:09
いっつも勝手に泊まって代金置いて出ていってる。
443底名無し沼さん:2006/11/28(火) 07:12:14
>>442
次に来た人にとられてるな
444底名無し沼さん:2006/11/28(火) 09:24:10
>>442
鍵開いてるの?
445底名無し沼さん:2006/11/28(火) 23:26:44
思いっきりスレ違いだが20年程前に万計山荘に単車で行っておじいさんに風呂に入れてもらったことがある。
手稲のことをガル川と呼んでいたっけなぁ。
登山の方にはご迷惑おかけしました。
446底名無し沼さん:2006/11/29(水) 00:01:30
北海道の山で一番つながりやすい携帯って何でしょうか?

ダメダメな初期FOMAから買い換えたいんですが、
ドコモのまま機種変するか、ポータビリティでauにするか迷ってます。
447底名無し沼さん:2006/11/29(水) 08:30:58
au
448底名無し沼さん:2006/11/29(水) 13:20:45
ドコモ
449底名無し沼さん:2006/11/29(水) 17:26:48
ペテン禿
450446:2006/11/29(水) 18:27:12
レスありがとう。
各社一票ずつなので決められません。
どっちみち禿にする気は無いのですが。
451底名無し沼さん:2006/11/30(木) 00:46:04
>>436
冬に毎年行くけど、泊まりごこちは良いと思う。
だけど広いから寒いよ。中でツエルト張ると良いかも。
薪を使ったら、使った分+アルファは小屋の下から運んでおいてね。
次に使う人が困らないように。
それと掃除もしてね。
冬の間は込んでいることはないと思うよ。雪下ろしの日以外は。
452底名無し沼さん:2006/11/30(木) 00:51:37
来年はこのスレの住人全員で、山形の馬美ケ崎河原の芋煮会に行くぞ!!
気分が乗ったらオレが奢ってやるよ!!
453底名無し沼さん:2006/11/30(木) 09:30:06
>>451
レスアリガト。でもずっと天気悪そう。
他のスレでも書いたけど、俺のツェルトの底綺麗なんで。
無人小屋何十泊もしてるんで、薪割りがすっかり上手くなりました。
454底名無し沼さん:2006/12/03(日) 08:43:39
国際ー朝里岳  まだ藪じゃ?
455底名無し沼さん:2006/12/03(日) 15:08:10
万計山荘泊まってきた。
ストーブが使用を諦めざるを得ない状態、と言うか火を入れるのに物凄い労力が必要な状態だったので、ツェルト張って寝た。
なんで快適な夜ではなかった。
道も積雪が半端で、非常に歩きにくかった。雪に隠れてる石をふんでズルッ、根っこを踏んでズルッて感じ。

登山口の手前に「展望台下」ってバス停があったんだけど展望台なんてどこにあるの?
456底名無し沼さん:2006/12/03(日) 20:05:38
あのバス停、自分も疑問。
457底名無し沼さん:2006/12/04(月) 22:37:12
>>455
>ストーブが使用を諦めざるを得ない状態、と言うか火を入れるのに物凄い労力が必要な状態だった

え!くわしく!どんな状態?近々行く予定です。
458底名無し沼さん:2006/12/04(月) 23:06:15
>>457
室内にいい薪がないんで、床下に取り行ったんだけど、薪というより湿った生の丸太。
薪割る道具も適当な場所も見当たらない。なにより焚き付けの小枝が無いんで断念。古新聞は沢山あったけど。
無人小屋じゃストーブ使える方がラッキーだと思ってるんで、早々にツェルト張っちゃった。

火の無い一夜を一応想定しておいた方がいいですよ。
459底名無し沼さん:2006/12/05(火) 11:33:00
>>458
情報ありがとうございました。

前に小屋を使った人が薪を部屋へ上げてくれてなかったんですね。
使ったら、一晩分くらいの薪を補充しておいてくれると、次に使う人が
乾燥した薪を使うことが出来るんですけど。
そういうルールを守ってくれない山人もいるんですね。

あと、焚き付けがないときは新聞をぎゅっと絞ってかわりに使ってます。
覚悟して行く事とします。
460底名無し沼さん:2006/12/05(火) 22:42:48
気をつけて。気が向いたら結果教えて。
あの小屋の流儀を俺が知らなかっただけかも知れない。
461底名無し沼さん:2006/12/08(金) 13:53:24
今度は無意根尻小屋泊まりに行こうと思って北大にきいたら、学外者は平日は使用できないといわれた。残念。
札幌近郊でなんの気兼ねもなく泊まれるのって万計山荘だけなんだよね。
462底名無し沼さん:2006/12/08(金) 16:41:04
無許可で登山道作り 64歳の男を書類送検  2006/12/08 14:16

【千歳】支笏洞爺国立公園内の樽前山(一、○四一メートル)の登山道が広げられ、
高山植物が土砂の下敷きになるなどの被害が出た問題で、千歳署は八日、自然公園法
違反(土地の形状変更)の疑いで千歳市の無職の男(64)を書類送検した。
 調べによると、男は今年九月中旬から十月上旬にかけて、樽前山の七合目ヒュッテ
から風不死岳に向かう登山道周辺の土を削り、長さ十五メートル、幅一メートルほどの
新しい登山道をつくった疑い。
 同署によると、男は以前樽前山に登った際、狭い登山道で登山者が沢に落ちそうになった
のを目撃し、安全な登山道をつくろうと考えた。男は「軽率だった」と反省しているという。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061208&j=0022&k=200612081479
463底名無し沼さん:2006/12/08(金) 17:10:14
>>461
無人小屋でなきゃダメなの?
464底名無し沼さん:2006/12/08(金) 18:20:31
>>463
山小屋に求める物。
自分以外人がいないこと。静かなこと。です。
以前美瑛富士避難小屋で非道い目にあった。テントあったんで即幕営に切り替えました。
465底名無し沼さん:2006/12/08(金) 18:21:34
呪 呪 呪 呪 呪 呪 呪 呪 縛 呪 呪 呪
縛 呪 呪 縛 呪 呪 呪 縛 呪 呪 呪 呪
呪 呪 呪 呪 呪 呪 縛 呪 呪 呪 呪 縛
縛 縛 縛 縛 縛 縛 縛 縛 縛 縛 縛 縛

呪い殺したい・・ 呪 呪 呪 呪 呪 呪 呪 呪
呪い殺したい・・
呪い殺したい・・

オマエの死顔が見たい・・
オマエの死顔が見たい・・
オマエの死顔が見たい・・
オマエの死顔が見たい・・

お前の指の爪を一枚一枚剥ぎ取って、小指から順に一本一本骨を折ってやりたい・
その状態で頭から熱湯を浴びせて、彫刻刀でゆっくり目玉をくりぬきたい・・
そして苦しんでる顔を堪能してから、、下顎の骨を砕いて外す、、
ナイフでゆっくり胸の皮を削ぎ、肉を切り裂いて。
心臓をぶっ潰したい!!

北海道人殺してやる!!
北海道人殺してやる!!
北海道人殺してやる!!
466底名無し沼さん:2006/12/08(金) 21:30:44
>>464
札幌近郊だときびしいね
道内には該当するところ、いくつかあるけどね。
467底名無し沼さん:2006/12/08(金) 21:50:30
避難小屋で一人だと、夜お化けが出そうで怖い
468底名無し沼さん:2006/12/08(金) 22:04:40
>>467
すぐ慣れるよ。俺が初めて山中泊したの某避難小屋なんだけど、もちろん独り。
誰かそこで死んだらしくて、小屋の中に祭壇のような物があって、「○○君安らかに」みたいな寄せ書きがあった。
でも逃げ場無いからそこで眠るしかないんだ。

そんな俺もユーフレ小屋だけは泊まる気しない。
469底名無し沼さん:2006/12/08(金) 22:44:59
>>466
ですね。もっと雪積もればテンパるのにいい場所いっぱいあるのに。
あ、テント修理中だったわ。
470底名無し沼さん:2006/12/09(土) 00:13:20
>>468
ユーフレ小屋でなにあがあったかkwsk
471底名無し沼さん:2006/12/13(水) 17:05:26
北大山岳部が17年ぶりの部報刊行。1113本の山行記録収録(北海道)

 北海道大山岳部が、平成に入ってから17年分の山行記録をまとめた部報第14号を9日、
刊行した。道内の山のほか、カムチャツカや台湾などの海外遠征記録も盛り込まれている。
 創部80年の伝統を持つ北大山岳部は、1928年の部報第1号から5〜6年おきに部報を
発刊してきたが、近年は部員不足に陥り編集が停滞。OBとOGが奮起して、17年分の
記録を1年がかりでまとめ上げた。
 17年間に在籍した部員は実数で112人。部報には1113本の山行記録を収めた。
B5判560ページで700部製作。カラーグラビアでは、積雪期の大雪山系のほか、
沢や岩壁、氷壁の写真を20ページで紹介した。カムチャツカの山行記録は国内に少なく、
北大らしい特色となっている。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20061213wm02.htm
472底名無し沼さん:2006/12/14(木) 13:51:18
この冬漁岳登った人います?もう登れるのだろうか?
・901の辺でテント張ってのんびり登りたいのです。
473底名無し沼さん:2006/12/16(土) 19:57:43
>464
何があったんだ?
オカマ掘られたとか?
474底名無し沼さん:2006/12/17(日) 00:26:44
>473 酒と歌だべ・・・・・たぶん
475底名無し沼さん:2006/12/17(日) 03:11:49
死にに逝くならいいな
476464:2006/12/17(日) 21:33:32
ちょっと遅く小屋着いたら誰もいなかったんで、安心して美瑛富士往復してきた。
小屋に戻ってみたら、単独おばさんとドイツ人らしい男女六人パーティーで混み合ってた。
それだけのことか?って思うかもしれんが、わかる人にはわかると思う。
おまけに奴等朝起つ前に小屋のすぐ横に大量に貯めグソしていきやがった。
477底名無し沼さん:2006/12/17(日) 23:06:23
>自分以外人がいないこと。静かなこと。です。

なるほど、外人がいないことかw

つか、乱交パーティーでもしてたの?
外人のうんこって金色かい?w
478底名無し沼さん:2006/12/18(月) 08:19:08
自分似の外人がいないこと?
479底名無し沼さん:2006/12/20(水) 13:33:38
>>468
ユーフレ小屋泊考えてたんですが
あそこなんかあるんですかー?
480底名無し沼さん:2006/12/20(水) 21:04:59
>>479
いや、単なる個人的な感想だから。ただ雰囲気がね。本谷周辺でいっぱい死んでるみたいだし。
歴史ある小屋のようだし、愛着持ってる人もいるだろうからこれ以上言わないけど。
481479:2006/12/20(水) 21:55:28
>>480
なるほど。
たしかに去年も冬に本谷でスノーボーダーが雪崩で亡くなってますね。。
写真で見ると外観は素敵に見えるんですけどねー
一度偵察に行ってきますー
482底名無し沼さん:2006/12/20(水) 22:03:42
去年の事故は本谷ではなくポントナシベツ沢の方だよ
483479:2006/12/21(木) 00:13:46
>>482
訂正ありがとですー
ポントナシベツ沢と熊の沢はおんなじですか?
484底名無し沼さん:2006/12/21(木) 00:33:42
>483
いつの季節のことを指してるのか分からないけど
冬に本谷に入るのはある意味逝っちゃってる人w
警戒感なしに新道(ポントナ)登るのはアホな人

熊の沢?  冬に入るやつなんているのか?
ていうか、俺は熊の沢通ったことねーしww
485底名無し沼さん:2006/12/22(金) 09:30:03
ユーフレ小屋の手前の丸木橋はおっかねーな。
俺にとって本谷コース最大の難所。馬乗りになって渡るよ。
486底名無し沼さん:2006/12/25(月) 15:57:30
犬のタマが化けて出るゾ
487底名無し沼さん:2006/12/26(火) 19:12:24
道新の「北海道雪山ガイド」って本買った人いる。ちょっと立ち読みしたけど、駐車スペースについての情報は使えそう。
488底名無し沼さん:2006/12/27(水) 13:47:11
最悪の天気だね。昨日の晴れに誘われて天泊で山行こうと思ったけど止めといてよかったわ。
年越しは雪崩やばそう?
489底名無し沼さん:2006/12/29(金) 14:53:01
>>487
買ったよ。
気軽に行って遭難する人がでなければいいけど。
490底名無し沼さん:2006/12/30(土) 17:22:05
少ない駐車スペースが更に少なくなりそうな…
491底名無し沼さん:2006/12/30(土) 23:17:55
>>489
\2,100出す価値あります?
どうせ冬は近郊しか行かないんで、全道カバーってのがちょっとなんですけど。
492底名無し沼さん:2006/12/30(土) 23:33:29
>>490
大丈夫だよ。読図力必須みたいな注意書きあるから。
夏山一般ルート専門の人達って、地形図読める人殆どいないでしょ?
ところで空沼岳下金山ルートが気になるんだけど。金山林道は通行禁止って書いてあるね。
493底名無し沼さん:2006/12/30(土) 23:59:47
>>487
ほしいな。さっそく探してみよう。
冬山は行かないが、見るだけで楽しそうだ。
あれ、適応機制の代償機制ってやつだ。
494 【大吉】 【1145円】 :2007/01/01(月) 01:21:21
北海道雪山ガイド買っちゃった。読み物としては楽しめる。でも日帰りコースのみなのが不満。
あと、あの写真漁岳じゃなくて小漁山なんだけど。
495 【吉】 【513円】 :2007/01/01(月) 07:38:39
>>494
おめ!
地形図見るとあってそうだがちがうのか。
496 【大吉】 【1672円】 :2007/01/01(月) 10:47:14
>>495
P9の「恵庭岳からオコタンペ湖と漁岳」って写真ね。
この本近くの生協に平積みしてあった。ヤマケイも岳人も置いてない店なんだけど。
497底名無し沼さん:2007/01/02(火) 20:18:18
>>496
おk
498底名無し沼さん:2007/01/19(金) 16:51:22
樽前山登ってきた。道道ゲートのちょっと先から除雪されてた。
ほんの短い距離だけど樹林帯ラッセル膝〜腿くらい。その上はガリガリでアイゼン効いて気持ちよかった。
山頂吹雪でドームさえ見えなかった。
やっぱ冬の樽前手軽だし面白いわ。
499底名無し沼さん:2007/01/20(土) 20:03:24
オコタンペ山行ってきた。ホントは下金山林道コースで空沼岳行く予定だったけど、あのP俺の車じゃ無理そうだったんで。
漁岳林道のゲートから尾根登ったけど結構大変だった。天気良ければすごく眺めよさそうな山頂だったよ。
今オコタンペの道道工事中でダンプの通行多いよ。
500底名無し沼さん:2007/01/26(金) 23:06:20
明日からペテガリ行ってくる。

少しだけ荒天くらいが希望だw
501底名無し沼さん:2007/01/27(土) 21:20:22
>>500
うおお気をつけて
502底名無し沼さん:2007/01/27(土) 22:25:59
>>500
いいなぁ…。
時間のないワシゎオロフレ山にでも行ってくるよ…。歩きだとカナーリツライが…
503底名無し沼さん:2007/01/27(土) 23:37:20
みなさま冬山に行ける装備と経験と知識があってうらやましい。
私にはどれひとつないからもうしばらく登ってない。
            〃  ∧_∧
夏山シーズンマダー凵\(\・∀・)
              ⊂ ⊂
504底名無し沼さん:2007/01/28(日) 08:44:32
>>503
コンパスもって藻岩山程度でもたのしめるよ〜
夏靴にスパッツで登ってるよ〜
505底名無し沼さん:2007/01/28(日) 15:59:34
そうそう。
「冬山」ったって厳しいところばかりじゃないよね。
身近な低山だって充分楽しめる。
506底名無し沼さん:2007/01/28(日) 19:13:09
「北海道雪山ガイド」はHYMLのみなさんが執筆しました。
一人ぼっちなら入りませんか?現在登録者500名!
507底名無し沼さん:2007/01/30(火) 11:20:13
冬面白いよね。地形図見て自分でルート決めて、好き勝手に登る。
日高主脈なんて時間も力も俺にはないけど。
今度の休みテント担いで、丹鳴〜フレ〜小漁計画中。悪天で中止になる確率高いんだけどね。
508底名無し沼さん:2007/01/30(火) 18:06:28
今年の雪、低山だと重くてラッセルするのしんどいね。
もう少し乾いた雪がいいよ。

509底名無し沼さん:2007/02/01(木) 14:08:31
>>502氏じゃないけどオロフレ山登りに行ったら、オロフレ峠吹雪で通行止めだった。
ゲート開く時間に合わせて行ったんで、他の山登るには時間遅すぎ。温泉入って帰ってきたわ。
510底名無し沼さん:2007/02/02(金) 00:20:00
>>509
オロフレ山がダメな時は、仕方がないから鷲別岳に行くしかないね。近くで時間的に間に合うのはここくらいかな
511底名無し沼さん:2007/02/02(金) 21:27:54
>>510
だって壮瞥側からだもん。
512底名無し沼さん:2007/02/06(火) 11:53:16
雨降っちゃったよ…
冬は冬らしくなってくれないと。
しばらく低山は楽しめないかな?
513底名無し沼さん:2007/02/06(火) 14:27:13
>>512
今夜から本格的な雪だって。
今年の冬って雪降るとなんだか嬉しいよね。「ああ、雨じゃなくて良かった。」って。
514底名無し沼さん:2007/02/06(火) 20:54:31
ほんと、もっとガシガシ降ってもらわないと、遊ぶに遊べないよね。
雨の後の大雪はちょっとイヤだけど。
515底名無し沼さん:2007/02/10(土) 12:09:50
今日は久々に十勝連峰の山々の頂上が晴れ渡り、
ふもとから全ての山が見えた。

山を眺めながら不思議に思ったのだが、
なぜか標高が富良野岳>美瑛岳>十勝岳に見える。
十勝岳温泉側から見ているので一番近い富良野岳が高く見えるのはわかるが、
なぜ美瑛岳>十勝岳なんだろうか?
516515:2007/02/10(土) 16:38:01
あ、ふもとと言っても凌雲閣からとかではなく
上富良野市街地からです。
517底名無し沼さん:2007/02/11(日) 11:13:35
>>515
形のせいじゃないの?

オプタテシケ西尾根登ってみたい。時間がない。
518底名無し沼さん:2007/02/11(日) 11:57:10
>>517
>形のせい
きっとそうだな。十勝岳は頂上部分がちょっと突き出てるだけだが、
美瑛岳はとなりの美瑛富士との間のコルから思いきり盛り上がってるし。
519底名無し沼さん:2007/02/12(月) 00:32:51
雪山初心者なんですが、
単独で羊蹄山はこの時期は危ないですか?
520底名無し沼さん:2007/02/12(月) 07:38:21
今日山行こうと思ってたけど、とてもじゃないが雪ひどすぎ。
で、釣られてみる。

>>519
厳冬期に森林限界越えたことある人ならわかると思います。わからないなら止めときましょう。
樽前山くらいから始めましょう。ピッケル・アイゼン忘れないでね。
521底名無し沼さん:2007/02/12(月) 10:23:38
>>519
まず1000mくらいの山から始めようね。尾根歩きのない、あるいは少ない山からね。アイゼンとピッケル使えるようになってから上にいきましょうね
522519:2007/02/12(月) 10:39:30
こないだ雪上講習受けたのでアイゼンとかピッケルの一応の使い方は習ったんですが、
今秋まで東京に住んでたのでなんていうか北海道の雪山の難易度と技術レベルとの対応がわからなくて・・・
関東のほうで2000m程度の山だったら何回か冬にも登ってるんですが。
523底名無し沼さん:2007/02/12(月) 10:52:00
>>522
釣りじゃなかったの?
なら>>520にあるように樽前山をおすすめする。短いながらラッセル&クラスト斜面が楽しめる。
標高1000Mそこそこだけど、頂稜の風は強烈なので凍傷対策忘れずに。まあ安全な山だけどね。
それから標高倍近い羊蹄を考えればいいでしょう。
524底名無し沼さん:2007/02/12(月) 14:12:28
>>522
関東の山と北海道の冬山を一緒にしては駄目だよ。
それなりの技術があって山を舐めてる時が一番危ないから
まずは樽前程度で感触をつかんで徐々にグレードアップしたほうがいいよ。

山スキーのプロでも冬山でなだれに遭って何人も死んでるし、簡単に凍傷にもなれる。
これはやばいなというのがそのうちわかるようになるから、あまりあせらず、友人とか作って徐々に…ね。
525底名無し沼さん:2007/02/12(月) 14:16:11
オコタンペの道道の工事もう終わってますか?>最近行った人。
526519:2007/02/13(火) 07:51:44
>>523-524
どうもありがとうございます。
まずは「麓でキャンプすることがメイン」ぐらいに考えて樽前山に行ってみようと思います。
527底名無し沼さん:2007/02/13(火) 19:33:19
丹鳴岳登ってきた。天気良かったよ。山頂無風で穏やかだった。
純白の漁、小漁がきれいだった。やっぱりあの二山は格が違うね。
陽気も雪質も春みたいだった。それにしてもあの林道長いわ。ラッセルあったら相当辛そう。
528底名無し沼さん:2007/02/13(火) 22:50:40
ところで十勝岳温泉(凌雲閣)から安政火口までって、
冬山ど素人でもスノーシューやラッセルで行けるものなのでしょうか?
夏山では同ルートおよび周辺の山々登頂に関しては中級者です。
529底名無し沼さん:2007/02/13(火) 22:54:31
>525 道道? あそこはよく通るけど冬期間は国道からのゲートが閉まってるから工事も何もやってないよ?
530底名無し沼さん:2007/02/14(水) 22:32:19
>>529
1/20に行ったときやってたので。ダンプ多数。ゲート奥に仮設事務所までありました。
除雪されてたけど、車はもちろん人間も関係者以外入れなそうな雰囲気だったので。
531底名無し沼さん:2007/02/23(金) 10:42:16
あーあ、また雨だよ。もう厳冬期は終わり?
今度小漁行くんだけど、オコタンペの氷大丈夫だろうか?
532底名無し沼さん:2007/02/24(土) 19:27:59
今日久々に見たけど、夕日に染まった雪の夕張岳ってホントに神々しいよね。
「山と谷」だと確かグレード、積雪期!だと思ったけど、時間があれば登れるのかな?
533底名無し沼さん:2007/02/25(日) 15:21:00
風不死岳北尾根登ってきた。今年はPしっかりあるし、路肩の雪山もいつになく低いんで。
結構登る人いるみたいで、トレース明瞭。九合目から上はそこそこ厳しかったね。
嫌なトラバー有るんで下りだけアイゼン着けた。ピッケルは不要だった。
ここも既に春山の様相だったよ。
534底名無し沼さん:2007/02/25(日) 21:04:15
俺も行こうと思ってたとこだ。 国道から見ると細いリッジとかありそうだったけど
ピッケル不要なら、かなり楽に登れそうだね。
参考までにコースタイムなんかも書いて頂けると目安になるんですが・・・。
535底名無し沼さん:2007/02/25(日) 21:32:38
>>534
登り2時間20分 下り1時間 (休憩込み)
スノーシューでの時間です。九合目から上もステップ切れてるので、まあ楽ですよ。
飽くまで今日の状況ですけど。お気をつけて。
536底名無し沼さん:2007/03/09(金) 15:29:04
フレ岳登ってきた。小漁まで行きたかったけど、吹雪いてたし余りに遠かったので止めた。俺根性ないし。
登ってるとき人の声がするんで、まさか人なんかいるわけないと思ったら、いました。スノモ厨。
通報したかったけど・・
丹鳴の下でテンパッたけど、結構街の灯りが見えるんだね。街からは余り見えないのに。
537底名無し沼さん:2007/03/09(金) 18:20:47
最近空沼岳から札幌岳(逆でもかまいませんが)の銃走路通った人いませんか?
積雪やトレースの状況が知りたいのですが。
538底名無し沼さん:2007/03/09(金) 19:22:04
>>537
千メートルの稜線はまだ真冬です。天気次第でトレースなんて数時間で消えてしまうよ。
あの広い稜線で夏道辿る意味無いし、他人のトレース当てにするとどこに連れて行かれるか分かりませんよ。
539底名無し沼さん:2007/03/09(金) 21:59:36
今の時期は、初心者は何処の山を登山すればいい?
540底名無し沼さん:2007/03/09(金) 22:19:32
>>539
登山自体が初心者という意味なら、今はまだやめるべき。
夏山シーズンになってからにした方がよい。
541底名無し沼さん:2007/03/09(金) 23:28:23
>>540 そうですか…わかりました。
542底名無し沼さん:2007/03/10(土) 06:49:51
天気の良い日に円山くらいならいいんじゃない?
真冬でも近所の人が散歩に来るような山だし。
543底名無し沼さん:2007/03/10(土) 07:33:08
円山も去年頂上の岩場のところで滑落死がでてたしなめてはいかん。
544底名無し沼さん:2007/03/10(土) 07:46:28
んじゃ登山できねーべや。
舐めたらダメって?装備は一流、年令も二十代後半、仕事は、鳶職で8年外で働いてる。
んで三百メートルの円山もだめってか?
いい加減せよ!
545底名無し沼さん:2007/03/10(土) 08:22:28
>>544
釣りか。
 経歴隠すなら、
 チョモランマ登頂、北極点到達、南極点到達合わせて12回以上経験の外国人でも、
 北海道内登山初心者になれる。
546537:2007/03/10(土) 11:33:19
>>538
ここで聞いたトレースを辿ろうとは夢にも思わんですが、
積雪状況と人通りの多寡は聞いておいてもいいかなと思いまして。
>>538氏は最近行かれましたか?
547底名無し沼さん:2007/03/10(土) 14:21:00
どんな山でも甘く見ちゃダメだよね。
細心の注意を払って身近な低山から始めるのがいいよ。
夏行ったことある山でね。
548底名無し沼さん:2007/03/10(土) 22:31:05
>>544
いや、登山はしていいよw
ただ舐めたら駄目って話だ。

これから先はシーズンだから楽しんでおいで。
雪崩のあるところはまだ行かないようにね。
クラック入ってるところは重い雪が崩れてきて簡単に死ねるから。
549底名無し沼さん:2007/03/10(土) 22:52:51
>>546
今年は行ってません。続きのフレ岳なら昨日行ってきましたが。
あなたが知りたいのが、例年”今頃”の状況ではなく、”今年”の状況であるならば無意味ですが、
ttp://www.saiin.net/%7emch/nihon/up/2007031022492554.jpg
去年4/18の空沼岳〜札幌岳の稜線。
ttp://www.saiin.net/%7emch/nihon/up/2007031022470899.jpg
一昨年3/7の空沼岳山頂部分、です。稜線に人はもちろんトレースも皆無でした。
550底名無し沼さん:2007/03/12(月) 13:51:27
>>544

あんた2chなんかやってないで、本気でちゃんとした山岳会に入って、ちゃんと
した山やったらいい。
や、8年鳶やってた20代なんつったら、かなり立派な山屋になれると思うから。
551底名無し沼さん:2007/03/12(月) 19:17:59
>>555
モットモな正当派な意見だ!ウム!
まぁ〜あれだ、道迷いのない、危険な尾根歩きのない山がいいよ。最初から頂上目指すのではなく、スノーハイクで気分で雪山歩きに慣れたほうがいいですよ。支笏、洞爺周辺なんか気温も高いし見張らしいいしいいと思うよ。ムリせず頑張ってください。
552底名無し沼さん:2007/03/13(火) 06:07:46
窓の外は大吹雪だお・・・
553底名無し沼さん:2007/03/13(火) 10:58:44
やっと二つ玉が通り過ぎたかな。
早く低気圧が去ってくれないと山に行けんずら。
554底名無し沼さん:2007/03/13(火) 22:15:58
>>553
どこ行くの。雪崩れるよ。
555底名無し沼さん:2007/03/13(火) 22:25:27
>>554
雪山で雪崩れない時期があるのけ?
556底名無し沼さん:2007/03/13(火) 22:44:14
暑寒別岳で遭難事故発生!
我が北海道の冬山を舐めた結果なのか?
初心者の俺は重装備して円山から華麗にデビュする。
557底名無し沼さん:2007/03/14(水) 00:00:38
>>554
うまいこと日程がとれれば札幌岳あたりに行こうかと。
まぁ、まだ確定ではないんだが。
558底名無し沼さん:2007/03/14(水) 00:18:00
>>557 我が北海道の冬山舐めるんじゃねーぞ!
559底名無し沼さん:2007/03/14(水) 01:00:17
>>557
気をつけてね。
俺札幌岳とか無意根方面は札幌市内通過するのが嫌なんで、御無沙汰だわ。
560底名無し沼さん:2007/03/14(水) 01:10:52
気が早くてすまんが夏山シーズンはまだか?
冬山は装備も経験も仲間もない。
561底名無し沼さん:2007/03/14(水) 01:14:30
>>560
俺もだ32年前、小学校の遠足で藻岩山登っただけだ。
562底名無し沼さん:2007/03/14(水) 01:19:03
>>560
冬山に仲間は不要。独り雪と格闘する。
563底名無し沼さん:2007/03/14(水) 07:27:36
負けると死ぬやね
564底名無し沼さん:2007/03/14(水) 20:01:35
街でも吹雪の中歩いてると、疑似冬山みたいでなんか嬉しくなる。
吹雪の設営撤収は嫌だけど。
565底名無し沼さん:2007/03/14(水) 21:28:21
厳冬期の八ヶ岳(赤岳)と同レベルの山って北海道だとどのあたりかな?
566底名無し沼さん:2007/03/14(水) 21:53:31
>>565
やっぱり大雪山連峰あたりじゃないかね。
最高峰の旭岳(2,290m)とかその周辺の2,000m級の山々
567底名無し沼さん:2007/03/14(水) 21:56:23
旭岳の厳冬期寒気入は富士山並
568底名無し沼さん:2007/03/14(水) 22:07:11
そういえば北海道の2000m級は本州の3000m級って言うな。
十勝岳(2077m)周辺、たとえば美瑛岳(2052m)とか
富良野岳(1912m)とかもかな。
569底名無し沼さん:2007/03/14(水) 22:09:29
>>565
三角山。
570底名無し沼さん:2007/03/14(水) 22:09:59
>>568 緯度違うからな・・と初心者の俺言う
571底名無し沼さん:2007/03/14(水) 23:14:36
>>565
それをきいてどうするのか知らないけど、北海道の山に営業小屋なんてぬるいもん無いよ。
572底名無し沼さん:2007/03/15(木) 00:13:24
低山で登山口の車の駐車場が無料で車に悪戯されず安心して登山できるとこ
教えてほしい。近場に温泉なんか有れば最高

その山で体力作りしたいので…
573底名無し沼さん:2007/03/15(木) 00:16:09
>>572
イチャンコッペ山
574底名無し沼さん:2007/03/15(木) 00:31:45
>>573
ググッたら、本当にイチャンコッペ山なんてあるのね。
ありがとう。この山で体力作りします。
575底名無し沼さん:2007/03/16(金) 00:26:31
>>573 スタートの登りがちょっとキツイ
576底名無し沼さん:2007/03/16(金) 10:30:02
荒天好きのペテカリ氏はどうしたんだろうか?話を聞かせてもらいたいもんだ。
577底名無し沼さん:2007/03/17(土) 09:34:04
>>549
下のヤツ壁紙に設定しますた。
もっとがぞうきぼん
578底名無し沼さん:2007/03/17(土) 15:50:48
随分と過疎してやがる!
我が北海道の神々が宿る山情報まだ〜
579底名無し沼さん:2007/03/17(土) 18:12:20
週末だと言うのに天気が悪すぎるぜ
居ないと思うけど明日山に行く人は気をつけてね
580底名無し沼さん:2007/03/17(土) 18:26:07
話しのタネに明日、吹雪かれてくるかな
581底名無し沼さん:2007/03/18(日) 09:36:19
俺明後日からテント担いで山行くよ。
普通日帰りの山だけど、山中泊好きだし長時間行動するの辛いから。
でも身軽で長時間と、重荷で短時間どっちが体力いるんだろ?
582底名無し沼さん:2007/03/18(日) 22:59:58
今時期は身軽で長時間が辛いんじゃねーの
583底名無し沼さん:2007/03/19(月) 03:53:15
スノーモービルに雪崩、1人死亡・3人不明…積丹岳

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070318-00000211-yom-soci
584底名無し沼さん:2007/03/19(月) 07:36:54
この天気で山に行くって事自体がちょっと無謀な気がするけど、
あろうことか上と下でわかれて行動してて上で起こした雪崩に下の人たちが巻き込まれたらしいね。
585底名無し沼さん:2007/03/19(月) 07:44:58
スノーモービル軍団22人、自分らで起こした雪崩、昨日の天候といったあたり 
全く同情心がわかない俺
モービルちゃんと回収するんだろか
586底名無し沼さん:2007/03/19(月) 08:46:47
山舐めて弱層テストもせずビーコンも持たす
暴走族みたいな人数で馬鹿かと思う。
これに懲りてスノモの連中いなくなればいいのに。
587底名無し沼さん:2007/03/19(月) 11:10:35
スノーモビル対策ネットワーク
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/2539/index.html
ここ活動してないの?全然更新されてないんだけど。
はるばるフレ岳まで歩いて、登り着いたら奴等がいた。このショック忘れられない。
588底名無し沼さん:2007/03/19(月) 12:30:54
積丹岳しばらく登山したくない。
単独で海水浴キャンプするけど
589底名無し沼さん:2007/03/19(月) 12:43:00
>>588
春はタケノコ鳥で酷いことになってるからそれが正解。
山中にタケノコ鳥の死体が何体も転がってるらしいよ。
590底名無し沼さん:2007/03/19(月) 13:28:27
テレチカで小樽の主婦が行方不明になってたっけ。
でも交通安全の地蔵だのなんだの不気味だから置かないで欲しい。
591底名無し沼さん:2007/03/19(月) 22:37:25
ttp://www.saiin.net/%7emch/nihon/up/2007031922343940.jpg
漁岳からの空沼岳。
人工物のない稜線。大都会の裏にこんな所があるなんて、北海道の誇りだな。
592底名無し沼さん:2007/03/19(月) 22:57:37
長く関東に住んでた俺としては標高1000mそこそこでハイマツがあることが驚異的だ
593底名無し沼さん:2007/03/20(火) 06:40:18
>>590
一昨年登ったとき台座しかなかったよ。タケノコ鳥が持ち去ったんじゃないか?
594底名無し沼さん:2007/03/21(水) 10:09:42
>>591
いいなぁ。登山してみたくなるなぁ。
595底名無し沼さん:2007/03/21(水) 11:07:29
うちもかの有名な大雪山十勝連峰のふもと在住なので、
十勝岳温泉登山口まで車で30分くらいで行ける。
そこから日帰りでこんな風景が楽しめる。

ttp://a-draw.com/uploader/src/up18142.jpg
ttp://a-draw.com/uploader/src/up18143.jpg
ttp://a-draw.com/uploader/src/up18144.jpg
596底名無し沼さん:2007/03/21(水) 17:05:27
オコタンペから小漁沼経由で小漁山登ってきた。イヤー疲れた。でもいい山だったよ。
豊平川源頭の雪庇が凄まじかった。車くらいのでかさのブロックがいくつも落ちてた。
山頂標識とか赤テープとか人間の痕跡が全くなかった。殆ど秘境と言っていいんじゃないの?
597底名無し沼さん:2007/03/22(木) 23:15:20
北海道に最も適したシュラフ教えてください。
特に春夏秋
598底名無し沼さん:2007/03/22(木) 23:24:06
>>597
昨年十月、十勝でモンベルダウンハガー#3は寒かった。
599597:2007/03/22(木) 23:51:25
>>598の意見を参考にします。
600底名無し沼さん:2007/03/23(金) 20:18:42
お〜い とりあえず登山するのに熊スプレー用意した方がいいか?
601底名無し沼さん:2007/03/23(金) 20:29:47
>>600
うん。いるべ。
602底名無し沼さん:2007/03/23(金) 21:35:49
>>600
とりあえずハチ避けスプレーで練習してからだと少しだけ安心さ、、、。
603底名無し沼さん:2007/03/24(土) 07:09:09
>>600
放出後、しばらく時間が経つと熊の好きな臭いに変化するから注意
604底名無し沼さん:2007/03/25(日) 00:18:03
>>598
モンベルダウンハガー#1でも寒いわ。
つーかモンベル北海道じゃ使えねーよwwwwww
605底名無し沼さん:2007/03/25(日) 21:32:08
>>598
10月の十勝って避難小屋?テント?
美瑛富士小屋前テントでダウンハガー#2で普通に寝たけど

606底名無し沼さん:2007/03/25(日) 21:57:58
>>605
#2は3に比べていきなり大きくなるでしょ?
#1で寝れないのはさすがに寒がりサンかと、、、。
607底名無し沼さん:2007/03/26(月) 00:25:08
>>606 寝るときは、パンツ1枚だよな・・・
608底名無し沼さん:2007/03/27(火) 00:50:31
605だけど

>>#2は3に比べていきなり大きくなるでしょ?
そうだっけ?そうかも。あんまり覚えてないわ
俺は特に寒がりでも暑がりでもないつもりだけど、耐寒レベルって人によるからなー

597さん、もしまだ見てたら参考にして下さい
609底名無し沼さん:2007/03/31(土) 20:10:35
今日、幌尻とか暑寒別とか遠くの山まできれいに見えたけど、こんな天気いい日に山行った人いないの?
俺朝まで仕事だったけど。
610底名無し沼さん:2007/03/31(土) 20:50:31
普通に朝から仕事だった…
今日はほんとに遠くまで見えたねぇ、山行けた人ウラヤマシィ
611底名無し沼さん:2007/03/31(土) 22:18:33
羊蹄、夕張岳、尾白利加岳。
まだ真っ白な内に絶対登りたい。
612底名無し沼さん:2007/03/31(土) 22:25:31
今日は天気良くて最高でしたよ。

神威岳→烏帽子岳→百松沢山(南峰)を回ってきましたが、
暑寒別方面は見えたのに、夕張・日高山系は見えません
でした。
613底名無し沼さん:2007/04/01(日) 06:51:06
>>612
乙でした。
俺今日が休みなのに、湿った雪が降ってる。
614底名無し沼さん:2007/04/01(日) 17:54:49
>>609
きのうは年度末なので休日出勤だった…
きょうは年度初めなので休日出勤だった…
615底名無し沼さん:2007/04/07(土) 11:37:33
某業者なんだけど、芦別岳本谷とかピリカヌプリとか夕張マッターホルンのツアーあるみたいね。
絶対遭遇したくないな。
616底名無し沼さん:2007/04/08(日) 23:13:35
ツアーと関係有るのかは解りませんが、迷沢山で40名前後の
団体さんと遭遇しました。

賑やかでしたよ〜。

617底名無し沼さん:2007/04/09(月) 10:20:35
>>616
俺も札幌岳で数十名の団体に遭遇したことあるよ。あの人達道あけないんだよね。
あれって遠足みたいなもんだろうか?いつも独りの俺にはわからん。
618底名無し沼さん:2007/04/09(月) 15:51:39
業者の客でも百戦錬磨の猛者もいる
619底名無し沼さん:2007/04/10(火) 10:07:31
でも、ガイド付きツアーでピリカって、なんて言うか言葉は悪いけど、”卑怯”というか”冒涜”みたいな気がするんだよね。
ピリカ・ソエマツ、地形図見るとため息でるよ。
620底名無し沼さん:2007/04/10(火) 17:01:16
>>618
あんまり見たことがないけどいるんだ
621底名無し沼さん:2007/04/11(水) 16:45:34
や、ツアーの客の中にもガイドと一緒に「岩」「沢」「壁」どころか「8000
踏んできました」てのまでいる。そうゆう一部の人たちは、特定の同じガイド
といつも一緒にあちこち出掛けているよ。
622底名無し沼さん:2007/04/13(金) 22:51:45
今日羊蹄登る予定だったんだけど、天気悪かったんで登山口から山の様子眺めて温泉入って帰ってきた。
で、ふと思ったんだけど、羊蹄で道迷い遭難した人っているの?
623底名無し沼さん:2007/04/13(金) 23:13:14
一昨日支笏湖のポロピ?の野営キャンプ場下見に行って、んで
恵庭岳(標高1360m)を見たら、初心者の俺は縦走並の
重装備で挑む事に決心したのだ!!!!!
んなもん!愛用のザック(50リッター)にギッシリ
装備品詰め込んで恵庭岳に勝負してやる!!!


ああああ燃えるぜ!wwwwwww
624底名無し沼さん:2007/04/14(土) 00:31:49
>>622
いたょ過去に
外輪山からの下山ルートがわからなくなる。冬ゎホワイトアウト、夏ゎ霧とかで…
625底名無し沼さん:2007/04/14(土) 01:54:04
「ゎ」って使う奴アホっぽく見えるのは自分だけ?
ゆとり教育の成果?
626底名無し沼さん:2007/04/14(土) 04:41:16
冬に50Lで縦走装備て ...
627底名無し沼さん:2007/04/14(土) 05:17:01
もう春だ!
少しは外出ろ!
628底名無し沼さん:2007/04/14(土) 05:54:39
我が北海道の神々が宿るお山に軽装????
山を舐めるんじゃねーよ!!!!!!!!
629底名無し沼さん:2007/04/14(土) 08:04:17
>>625
実際馬鹿だと思うよ。
無視しとけ。
630底名無し沼さん:2007/04/14(土) 08:19:27
>>624
>外輪山からの下山ルートがわからなくなる。
コンパス持たないバカね。でも道はあるのに自分の行くべき道がどれかわからないなんて、情けないね。
631底名無し沼さん:2007/04/14(土) 09:20:13
ネタじゃなければ、目標持つのはいいことだ。

>>623よ、
ttp://www.saiin.net/~mch/nihon/up/2007041409152629.jpg
これを登り切ればあと数歩で
ttp://www.saiin.net/~mch/nihon/up/2007041409155907.jpg
山頂だ。何より最初に地形図見ろ。
632:2007/04/14(土) 10:31:30
「わ」と書くお馬鹿な自分がまたきましたょ。コンパスって円を書く道具だね。分度器ゎつかわないの?
633底名無し沼さん:2007/04/14(土) 10:31:43
島根県のみなさん、パチンコをするなら、

  優良パチンコ店 エイトワン

に行こう! 遠隔(※1)を絶対やってないのは「エイトワン」だけ!
違法ロム(※2)を絶対使ってないのも「エイトワン」だけ!
エイトワンでは、遠隔等が可能な設備は入れていません。 ロムも、警察がチェックしやすいようにしています。

詳しい方はご存知の通り、どんなにパチンコの遊戯人口が変動しても、その市場規模は変わりません(※3)。
要するに、客が減っても、残った客から絞り盗る量を増やして調整しているのです。
しかし、何故それが可能なのか?…ご理解頂けると思いますが、ほとんどの店が遠隔等を行っているからです。
遠隔も違法ロムも、絶対やってないのは「エイトワン」だけです!

※1…遠隔とは
 「お、あの客は新顔だな。勝たせて味を占めさせるか。遠隔操作で設定変更しよ」
 「客が減ってきたな。ま、設定を絞めて(1人あたりから)搾る量を増やせばいいか」
 「あのオヤジ負け続けてるからそろそろ辞めるかもな。今日は勝たせてやるか」

※2…違法ロムとは
 「うちのアタリ確率は、もちろん他と同じ『○○○分の1』ですよ!(ロムいじってるからウソだけど)」

※3       市場規模   遊戯人口
 平成06年 30兆4,780億円 2,930万人
 平成08年 30兆0,630億円 2,760万人
 平成10年 28兆0,570億円 1,980万人
 平成12年 28兆6,970億円 2,020万人
 平成14年 29兆2,250億円 2,170万人
 平成16年 29兆4,860億円 1,790万人
634底名無し沼さん:2007/04/14(土) 11:37:35
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【EU2】 ヨーロッパユニバーサリス 18 【EU3】 [PCゲーム]
【タタ愚痴】切符収集界のスーパーアイドル!Part31 [鉄道総合]
【Jスポーツ】プレミアスヌーカーリーグ【SNOOKER】 [billiards]
【EU2】 ヨーロッパユニバーサリス 17 【EU3】 [PCゲーム]
【アルペン】佐々木明【3本目】 [スキースノボ]

た、たしかにジャンル違いのスレが散見されるなぁ・・・・・・・
635623:2007/04/14(土) 17:34:57
>>631の画像見てたら、結構困難な山だな。
恵庭岳(標高1360m)は、俺にとって初登山の山にしたいが・・
もう少し易しいお山から始めます・・・
636底名無し沼さん:2007/04/14(土) 17:58:26
>>635
うん。よくぞ思いとどまった。それより下の写真の標高見てくれよ。
637623:2007/04/14(土) 18:18:25
恵庭岳(1319.7)か・・・wwwwww
ちょ恥ずかしwwwww
638底名無し沼さん:2007/04/15(日) 21:55:24
円山登山道と大倉山ハイキングコースはまだ雪がたっぷり残ってた。


639底名無し沼さん:2007/04/23(月) 07:19:14
ニセコ五色温泉¥500

お昼だったので混んでたのですが、ご存知の通りいいお湯でした。
唐松の湯はバルブ調節のかけ流し、他の浴槽は温度が高いので1割程度のかけ流し。
なんか別館とか色々新しい施設ができてたんですね。
640底名無し沼さん:2007/04/23(月) 22:43:11
641底名無し沼さん:2007/04/24(火) 11:21:05
>>640
いやまあいいんじゃないの。俺も明日晴れたら山、降ったらニセコの温泉行く。多分後者。
なんか山も端境期っぽいな。
642底名無し沼さん:2007/04/25(水) 14:12:38
GWの空沼岳ってどんな感じなのでしょうか?
6月半ばに登ったことは2度ほどあるのですが、GWだと雪いっぱいですか?

でも、バスが6月からなんですよね……。
643底名無し沼さん:2007/04/25(水) 20:31:41
少なくとも1ヶ月前に行ったときはかなり積雪あったけど。

644底名無し沼さん:2007/04/26(木) 16:19:49
羊蹄行ってきた。
小屋泊まりでのんびり登ろうと思ったんだけど、小屋の冬季入り口厚さ1M近い氷に覆われてて、ピッケルで挑んでみたものの、一人じゃ全く無理だったので山頂目前にして下りてきた。
真狩登山口から1000Mテラスを横切って、p1684に至る尾根登ったんだけど、テラスから上は非道い腐れ雪だった。股まで潜ること度々で、足抜けないので手で掘り出したことも何度か。
まあこの天気じゃ下りてきて正解だったけど。GWに行く人、現状では小屋使えないので注意。
645底名無し沼さん:2007/04/26(木) 16:33:09
滑る道具を持って登らないのが不思議
646底名無し沼さん:2007/04/26(木) 18:00:43
>>645
>滑る道具
尻。ツボで文句言われると思わなかった。
山スキー道具高い、置く場所無い、車に積めない、単独なんで転倒負傷時のリスク高い。

ハイマツ大分出てたけど、スキーでも余り快適じゃないんじゃないかな?
647底名無し沼さん:2007/04/26(木) 20:37:56
日帰りで行ってきます。情報ありがとう。腐れ雪で奇声発しながら遊んでくるよ。下山ももちろん景色見ながらゆっくり歩いてきます
648底名無し沼さん:2007/04/27(金) 07:15:13
>>645
俺も持っていかないよ。
山スキー好きじゃないし。
人それぞれじゃないの?
649底名無し沼さん:2007/04/27(金) 11:34:26
だったら股まで埋って手で脚を掘り出しながら下山したらいいよ
650底名無し沼さん:2007/04/27(金) 13:46:40
スノーシューという文明の利器を知らんのか
651底名無し沼さん:2007/04/27(金) 15:17:45
ワカンは持っていくよ。スキーはいらん。スキー使う時は日高縦走くらいだ
652底名無し沼さん:2007/04/27(金) 15:47:24
つまんねえ嘘ついてんじゃねえぞ、このタコ
653底名無し沼さん:2007/04/27(金) 22:13:44
>>649
君は山&山登りが好きなのではなく、スキーが好きなだけなんじゃないの?
654底名無し沼さん:2007/04/28(土) 06:55:21
>>649
そうだそうだ
お前はゲレンデにでも行っておとなしく騒いでいろ。
655底名無し沼さん:2007/04/28(土) 10:06:25
>>652
冬の日高に入れないからって吠えなくてもいいんじゃない。
656底名無し沼さん:2007/04/30(月) 11:37:30
大雪山連邦の十勝岳、富良野岳とかどうだろ?
とりあえず、手軽な三段山にGWいく予定。まだ雪でいっっぱいでスノーシュー
必須かなあ。
657底名無し沼さん:2007/04/30(月) 15:13:55
>>656
ふもとの町在住です。おそらくまだ完全冬山でしょう。

とりあえず参考までに十勝岳温泉登山口付近の様子(4月7日撮影。)
ttp://a-draw.com/uploader/src/up21729.jpg

三段山(同日撮影)
ttp://a-draw.com/uploader/src/up21730.jpg

ふもとから本日撮影。
htp://a-draw.com/uploader/src/up21732.jpg
658底名無し沼さん:2007/04/30(月) 16:06:31
( ゚ω゚) クルクルクルクルクルクルッ






クルンテープ!
659底名無し沼さん:2007/04/30(月) 20:49:45
うひゃー完全冬山ですね。
こりゃ駄目だなあ。
660底名無し沼さん:2007/04/30(月) 21:59:47
この時期どこもまだ冬山だよ。
太平洋側だけ残雪の山だと思うよ
661底名無し沼さん:2007/04/30(月) 22:35:32
雪山=冬山じゃないでしょ?遠目には真っ白できれいでも近くで見るとこきたないし、ずぼずぼの腐れ雪。
ああもう冬山は終わっちゃったんだなって、寂しくなったよ。先週散々ずぼって来た俺。
662底名無し沼さん:2007/04/30(月) 23:01:18
深雪ならずぼっとこないのかい?
663底名無し沼さん:2007/04/30(月) 23:12:19
>>662
そりゃあなた。ずぼり方が違うでしょ。
664底名無し沼さん:2007/05/01(火) 00:36:33
冬山の装備が必要だったら冬山でしよ?
雪の質でかわるんか?
665底名無し沼さん:2007/05/01(火) 09:48:09
理屈より実際に山行ってみなって。冬知ってる人ならわかるから。
大雪やら日高とかの高所は別だろうけど。

冬装備一応持って行くけど、ほぼ使うことはない。これは”春山”。
666底名無し沼さん:2007/05/01(火) 10:23:08
>>655
ほぅ…靴も夏靴か!凄いな。俺には真似できないな。
667底名無し沼さん:2007/05/01(火) 13:56:13
666さんは今の時期どんな山に登るのですか?良かったら写真などUPして下さると嬉しいです。
冬靴高くて買えないです。マインドルのyari japanって靴で年中通してます。
厳冬期はせいぜい1300〜400程度の山しか行かない(行けない)し、十二本装着できるので、寒いけど辛抱してます。
668底名無し沼さん:2007/05/01(火) 21:46:04
7月の大雪でテント泊したいんだけど、シュラフはどんなのが良いんだろか?
空気で膨らますウレタンマット敷いて、
550フィルパワーの300グラムのだと寒いでしょうか?
669底名無し沼さん:2007/05/01(火) 22:06:19
>668
俺は旭岳行くときはイスカのアルファライト700で行ってる。
550hp300gだとぎりぎりでしょ。体感温度差あるけど0℃からので
調度いいくらい。
670底名無し沼さん:2007/05/02(水) 00:22:08
>>669 サンクス
ギリギリですか。
暖かいタイツや靴下履いたり、安眠するには何がしかの備えが必要のようですね。
671底名無し沼さん:2007/05/02(水) 01:57:14
気温は北海道の2千m級=北アルプス奥穂高、槍クラスだよ。
フリースくらいは持っていくだろうし着込んで寝れば良いさ。
672底名無し沼さん:2007/05/02(水) 10:17:01
お聞きしたいのですが、この時期にニセイカウシュッペ山の登山道や山の状態はどうなっているのか教えて欲しいのですが…。北海道に住んでいないので情報お願いします。
673底名無し沼さん:2007/05/02(水) 12:31:10
ニセイは清川から西北コースのほうが状態は良いよ。
674底名無し沼さん:2007/05/02(水) 13:10:39
早速のお返事ありがとうございます。車はどこまで入れますか?
675底名無し沼さん:2007/05/02(水) 17:20:42
国道から徒歩を覚悟しとけば無問題
676底名無し沼さん:2007/05/04(金) 02:33:56
林道の入り口のゲートに気をつけてな。おいらは三段山に行くよ
677底名無し沼さん:2007/05/04(金) 17:08:10
レスありがとうございます。逝ってきます
678底名無し沼さん:2007/05/04(金) 23:10:54
7月に十勝岳〜トムラウシまでの縦走をしたいです。

方向は、十勝→トムラのほうが楽ですか?
オプタテ〜トムラ間の状態がよくわかりません。ご存知の方いらっしゃいませんか?
679底名無し沼さん:2007/05/05(土) 10:11:40
>>678
亀坂 標高差600m
辛そう。俺は歩いたこと無いけど。
680底名無し沼さん:2007/05/05(土) 17:50:00
王道・・・いわゆるベタ。この場合にはこう動く、という風に
     昔からお笑い界で幅広く使用されてきたお決まりの行為。

パロディー・・・他のネタ、企画、芸人の言動をわざと真似て創作する事。
        それ故に元ネタを視聴者側が知ってないと面白くない。
         演者も元ネタが明らかにならないと困る。

リメイク・・・既存のネタ・企画から設定を参考にし
      再び演者によって作り直されたネタ、企画、芸。

リスペクト・・・演者が他の芸人(または他のネタ)に敬意を表し
       尊敬の念を持って模倣する行為。
       オマージュとほぼ同じ意味。

パクリ・・・このスレで議論して下さい。
681底名無し沼さん:2007/05/05(土) 17:50:48
すみません
誤爆です
682底名無し沼さん:2007/05/05(土) 19:28:20
低い山でもなんでもいいんで、明日道内の山を登りたいんだけど、
雪があまりないとこでいい山ってあります?
できたら旭川周辺希望ですが、大雪山は十勝岳(富良野)も旭岳(旭川)
も黒岳(層雲峡)も完全冬山みたいですし。留萌とか日本海のほうの山なら
大丈夫でしょうかねえ。
683底名無し沼さん:2007/05/06(日) 01:29:12
三段山帰りました。10人のパーティーが先行していて全部で20人くらい入山。
稜雲閣を基地に登ってました。天気は朝方雲量あるも昼までに晴れ良い登山
日和でした。西谷も綺麗で十勝連峰がくっきりしてました。帰りは吹上で露天
風呂に入り汗流したよ。
684底名無し沼さん:2007/05/06(日) 03:19:43
>683
スノーシュー無しで普通の4シーズン用の登山靴でいけますか?
685底名無し沼さん:2007/05/06(日) 04:39:34
>>682
暑寒別もまだ雪かぶってるし、黄金山くらいなら大丈夫だと思うけど旭川から遠いしな…
山っつーか観光地だけど旭川・男山自然公園のカタクリの群落がみごろだから行ってみるといいかも。
686底名無し沼さん:2007/05/06(日) 08:46:27
男山自然公園ですか、たしかに今が身ごろですね。
ですが、去年いったので…
山からの雄大な景色を見たいんですが、両雲鶴からの往復なな三段山も
手軽にいけそうなんですが、登山靴だけでいけない状態なら無理だし。
687底名無し沼さん:2007/05/06(日) 08:49:27
あ、男山のサイトをみましたら、もう終焉だそうです_| ̄|○
688底名無し沼さん:2007/05/06(日) 10:52:51
もうこんな陽気なのに夏靴じゃ山登れない人って一体どんな山登ってるのだろう?
689底名無し沼さん:2007/05/06(日) 11:05:59
>>688
2,000m級の高山では?
690底名無し沼さん:2007/05/06(日) 11:25:19
>>689
いや。大雪日高は除くって話なんだけど。ここの>>666の人ね。
691底名無し沼さん:2007/05/06(日) 11:30:25
>>690
そっちでしたか。失礼。
692底名無し沼さん:2007/05/06(日) 12:21:29
ちょっと愚痴っていいですか?
さっき仕事終わりました。天気いいです。北広島ですけど、部屋から日高見えてます。
洗濯物干しました。途端に風が吹いてきたので取り込みました。
明日、明後日、十日に一回の連休なので山行こうと思ってました。二日とも雨だそうです。四回連続です。

呪い?
693底名無し沼さん:2007/05/06(日) 12:35:06
そんなもんさ。山は逃げない。次があるさ・・・



と言いたいところだが、さすがに4回ともなると、やはり呪いか?
694底名無し沼さん:2007/05/06(日) 13:30:59
>>690
1500mクラスの山に一、二泊の縦走でも腐ったべちょべちょ雪で靴濡らしたら夜はガチガチになって次の日困る気がするな。みんなの言う「山行く」は日帰りで夏靴でしょ?低山連泊なら夏靴ヤバイと思うな
695底名無し沼さん:2007/05/06(日) 19:38:04
>>679
レスありがとうございます。
亀坂っていうんですか。おとなしく十勝→大雪の順にしときます。
696底名無し沼さん:2007/05/06(日) 20:30:25
>>694
>1500mクラスの山に一、二泊の縦走
そんなの知床くらいしかないんじゃないの?低山連泊ってどこ想定してます?
697底名無し沼さん:2007/05/06(日) 22:10:11
>>684
わかんかスノーシューは必要。雪が少し腐れているところもあるけど膝まで
埋まる。
698底名無し沼さん:2007/05/06(日) 22:17:59
>>695
言うまでもないと思いますが、十勝岳→美瑛岳間は悪天候時は十分ご注意を。
自分は去年のうちに十勝岳、美瑛岳はそれぞれ別ルートから登頂済みですが、
十勝岳−美瑛岳間はまだ歩いたことがないので、同じく7月ごろに行く予定です。
699底名無し沼さん:2007/05/06(日) 22:42:14
GWにオプタテ入った人いますか? 
白金温泉からの参考タイムが知りたいのですが分かりますか?
700底名無し沼さん:2007/05/06(日) 23:07:10
空沼、札幌岳やニセコあたり、暑寒別も行ける。厳冬をはずせば楽しめる
701底名無し沼さん:2007/05/06(日) 23:25:31
>697
了解です、やはりまだスノーショー必須ですか。
ということは、スノーシューを持ってない漏れにとってまだ開山は先ですな…
702底名無し沼さん:2007/05/06(日) 23:29:59
白金温泉から歩いていくの?
とりあえz、望岳台までかなり距離あると思うんだが。
703底名無し沼さん:2007/05/06(日) 23:35:35
>>699
入ってもいないのに答えてすみませんが、
往復10時間以上見ればいいと思います。
(夏山の場合ですので参考までに)。

ちなみに白金温泉からというのは、まさか温泉街からじゃないですよね。
望岳台から行くルートと、涸沢林道のゲートの鍵を開けて
美瑛富士避難小屋へ行くルートがありますが、
どちらから行かれる予定ですか?

望岳台からのルートの方が1時間〜2時間程度長くなり、
12時間見る必要があるかもしれません(やはり夏山時ですが)。

>>701
十勝連峰は6月ころから登れると聞きました。
704底名無し沼さん:2007/05/06(日) 23:37:54
「山と谷」だと温泉〜BC 3〜4h BC〜西尾根経由山頂 3〜4h
ってなってるけど、どうなんだろうね。
雪のオプタテ行ってみたいね。時間もないし遠いし俺には無理だね。
705底名無し沼さん:2007/05/06(日) 23:43:38
>703
6月ですか、あと3週間ですな。
準備を整えて待ちましょうw
706底名無し沼さん:2007/05/06(日) 23:56:05
そういや…夕張岳あたりでも夕張コースなら一泊普通だよね?この時期なら。縦走ぢゃなくても林道を車で通れないところなら夏靴大変だよね。
707底名無し沼さん:2007/05/07(月) 00:12:19
>703-704  ありがとうです。参考にさせていただきます。
  そう言えばルートを書いてませんでしたね。
  私は704さんが書いてるルート(西尾根or東尾根)を考えておりました。
708底名無し沼さん:2007/05/07(月) 00:31:31
>>706
冬靴(スカルパとかボリエールの)じゃないのを夏靴って言ってると思うけど、今どきの夏靴なめてない?
劣ってるの保温性とワンタッチアイゼン対応くらいじゃないの?
709底名無し沼さん:2007/05/07(月) 00:33:49
>>707
そのルートなら、>>704さんの言う通りだと思います。
BC→山頂は夏山で2〜3時間です。
710底名無し沼さん:2007/05/07(月) 00:36:38
>>701
稜雲閣に泊まってレンタルしたら良いよ。スノーシュー・ストックレンタル
できる。上富良野−十勝岳温泉線はスタッドなしで車で行けるし。但し白金
温泉−十勝岳温泉線は冬季通行止めだよ。
711底名無し沼さん:2007/05/07(月) 00:43:22
>>708
実際に行ってきて欲しいな。そしてここにレポよろしく!
712底名無し沼さん:2007/05/07(月) 00:48:46
北海道住みじゃないけど今時期の日帰り装備で夏靴で、道迷いや遭難した場合でも大丈夫ですか?
713底名無し沼さん:2007/05/07(月) 01:01:46
>>711
途中までだけど去年の5/12〜13行ってきたよ。林道は奥のゲートまで雪無し。”分岐点”近くで天泊。
石原平に上がるのにアイゼン使用。前岳は夏道下部をトラバー。
前岳からの雪崩が怖かったので、滝ノ沢岳への尾根を越えた先で本峰眺めて戻ってきた。
もちろん夏靴でなんの不自由もなく。
714底名無し沼さん:2007/05/07(月) 01:12:06
>>713
途中までしかいけないんだろ?話しにならないよね?
雪崩怖くて?って?ヘタレだね。
715底名無し沼さん:2007/05/07(月) 01:19:44
そういえば去年伏見岳で長靴にセミワンタッチアイゼンつけて登ってるオヤジいたな。
あれも一種の冬靴か。
716底名無し沼さん:2007/05/07(月) 01:21:38
>>713
北海道の登山の参考までに悪天や雪が降った場合でも夏靴で大丈夫でしようか?
来年、道南や南日高、夕張山地の山々行く予定をしています
717底名無し沼さん:2007/05/07(月) 01:25:14
>>715
マタギぢゃないのか?山おやぢなら…w
718底名無し沼さん:2007/05/07(月) 01:27:02
凍傷にならなきゃ  大    丈    夫
719底名無し沼さん:2007/05/07(月) 17:46:49
>>714
そういう君はどんな靴使ってるの?
今までどんな山登った?ついでに写真うpしてよ。
できるよね?
720底名無し沼さん:2007/05/07(月) 18:11:09
>>710
その通行止めは今のところ5月11日11時に解除予定です。
721695:2007/05/07(月) 20:28:20
>>698
レスありがとうございます。
富良野岳→→オプタテまでと、トムラのピストンは経験したのですが。
今年はその間をつなぎたいと思いまして。

十勝〜美瑛岳間は確かに視界悪いときはイヤですね。
722底名無し沼さん:2007/05/08(火) 05:25:39
連休に羊蹄行った人いませんか?小屋もう使えましたか?
723底名無し沼さん:2007/05/08(火) 07:25:47
連休を利用して空沼岳登山を試みた。
登山道入り口の橋が無かった。
変わりに100mぐらい上流に誰かが倒木を利用して作ってくれた橋がある。
河は雪解け水で増水しているので、川を渡るにはそこを渡るしかないみたいだ。
あの橋はいつ頃無くなったのだろう?
いつ頃再建するんだろう?

724底名無し沼さん:2007/05/08(火) 10:20:45
(´(・)`)クマはまだ寝てますか?
725底名無し沼さん:2007/05/08(火) 11:22:09
            ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  起きたクマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
726底名無し沼さん:2007/05/08(火) 19:05:49
俺も空沼岳登ってきた。橋あった所に手摺り状に木が渡してあって、苦もなく渡れたよ。
雪だけど、潜らないしキックステップが効いてツボには最高だったよ。
1174コルから稜線上がって、帰りは縦走路の分岐から下りたけど正解だった。
万計沼まで下りてきてマタリしてたけど、信じられないくらい穏やかで暖かくて幸せな時間だった。
いい山だよね。
727底名無し沼さん:2007/05/10(木) 12:27:28
空沼岳、雪どんぐらい残ってる?
728底名無し沼さん:2007/05/10(木) 21:31:53
>>727
登山口までの車道は全く雪無し。
標高500m位から上はずっと雪の上。落とし穴多数。800mの渡渉は問題なし。沼落ち口の滝は雪の下。山頂は地面出てる。
下の方は今日明日あたりはもう雪ほぼ無くなってるんじゃないか?

長靴が一番かもね。
729底名無し沼さん:2007/05/12(土) 13:26:59
>>728
レスどうもです。
その様子だと、真簾沼から稜線出るあたりはまだけっこう雪ありそうだな・・・



730底名無し沼さん:2007/05/13(日) 20:43:37
みなさん。
雪崩には気を付けましょう。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070513204058.jpg

帰りに熊の足跡を見ました。
熊にも気を付けましょう。
731底名無し沼さん:2007/05/13(日) 21:28:24
>>730
中岳行ってきたの?
無意根山荘跡って車停められましたか?
732底名無し沼さん:2007/05/13(日) 22:14:30
来週あたり、十勝岳方面、三段山とかどうだろうか?
あと旭岳・黒岳をロープウェイで攻めて見ようと思うんだが、こっちはまだ雪なのは
しょうがないとして、普通に登山靴だけで歩ける状態なのかどうか。
733730:2007/05/13(日) 22:58:22
>731
その通りです。中岳まで昨日行きました。

黒川から小喜茂別岳と喜茂別岳を経由して行きましたので、無意根山荘跡の
状況はわかりませんです。
そもそも無意根山は登った事ありません・・・・・・orz
734731:2007/05/13(日) 23:41:37
>>733
長い距離乙でした。旧山荘までの道、鉱山が閉山してしまったので冬の除雪もしなくなるそうです。
735底名無し沼さん:2007/05/14(月) 22:31:14
冬の鉱山への道が閉ざされると、積雪期の無意根・長尾山・美比内等の登山は
極めて困難になってしまいますね。

それに、春になっても何時になったら通れるようになるのやら・・・。

うーん。。。なんとかならないのかな?
736底名無し沼さん:2007/05/15(火) 11:50:24
>>732
三段山ですか?
参考までに本日午前11時30分ころの様子

凌雲閣登山口
http://a-draw.com/uploader/src/up22545.jpg

200mくらい入って行ったところ
http://a-draw.com/uploader/src/up22546.jpg

そこから見た三段山
http://a-draw.com/uploader/src/up22547.jpg
737底名無し沼さん:2007/05/15(火) 16:37:17
そもそも「ロープウエイで攻める」という意味が分からんのだが ....
738底名無し沼さん:2007/05/15(火) 21:44:58
2泊しなきゃ頂上までもいけんよ。北アの西穂高や中アの御岳みたいなもん
だろ。
739底名無し沼さん:2007/05/15(火) 22:03:33
当方、今夏知床行きを考えてる内地の香具師ですが、
相変わらず硫黄山〜硫黄山登山口は通行禁止なのですか?
740底名無し沼さん:2007/05/15(火) 22:10:28
ニセコ住んでますが登山初心者です!なにからはじめればいーのか教えて下さい冬にヨウテイザン滑りたいです
741595:2007/05/15(火) 22:21:01
>736
だいぶ雪が解けてますね。
これならスノーシューなしでフ普通に登山靴でいけそうですね!
山頂は雪がなさそうに見えます。今週末いきますよw
742底名無し沼さん:2007/05/15(火) 22:32:16
>>739
どフリーで登山道使用可能です
ただし硫黄山登山口〜知床五湖の道路が歩きでも通行できません
7月からのシャトルバス運行期間はバスに乗れば帰れますが
それ以外は岩尾別か羅臼の登山口に戻るしかありませんです
シャトルバス運行期間は斜里町のHPでもみてちょ

>>740
アンビにでもいって土下座してたのんでみれ
743底名無し沼さん:2007/05/16(水) 09:18:01
去年の今頃十勝岳温泉への道を缶コーヒー片手に運転してたら、見事にスピンした。
道路砂浮いてて、しかもスタッドレスだったからだと思うけど、気をつけた方がいいよ。
744底名無し沼さん:2007/05/17(木) 20:16:50
日高の楽古岳に行こうと思っているのだが、まだ雪はあるのかな?
最近登った人いたら情報よろしく。
745底名無し沼さん:2007/05/17(木) 22:35:40
>742

d楠
746底名無し沼さん:2007/05/20(日) 15:12:51
無意根の長尾山行ってきた。最高点は藪と雪庇で行けなかったけど。
稜線寒かった。気温2℃であの風だもん。無意根はかなり厳しかったんじゃないかな。
帰りに千尺高地で地図飛ばされて、下山結構苦労した。ダメだな。

旧山荘手前50mで車通行止めで、その周囲に十台ほど停められる。
跡地に仮設ながら立派な便所が出来たので、あのルート廃止とかないんじゃないか?。
747底名無し沼さん:2007/05/20(日) 17:08:59
ニセコ−岩内方面で、クライミングorボルダリングしようと
思ったら、どこがいいの?
当方、これから始める初心者ですが。
748底名無し沼さん:2007/05/20(日) 23:24:36
>>747
NAC
749底名無し沼さん:2007/05/21(月) 09:52:25
GJ
750747:2007/05/21(月) 23:28:35
>>748

あんがと。一人で行ってもOK?
751底名無し沼さん:2007/05/22(火) 09:11:07
ググれカス
752747:2007/05/22(火) 21:58:07
>>750
まーそう言うなって。
サイト見ても、いまいちわからんかったから聞いたんだよ。
何でも最初は緊張するじゃん?
753底名無し沼さん:2007/05/23(水) 08:37:23
そのタメ口調ならNACも一人で大丈夫だ、このタコ
754底名無し沼さん:2007/05/27(日) 22:05:02
登山を始めたばかりのど素人です。
6月、避難小屋開きしてから羊蹄山に登ってみたいと思ってます。
そこでベテランさんに質問です。
1.避難小屋で炊事する場合はどこでするのですか?
独立した炊事場があるのでしょうか?

2.毛布のレンタルがあるようですが、貸し出し受付は何時まででしょうか?
3.夜は何時までに入れば良いのでしょうか?
4.ウエアはTシャツ+フリース+レインウエアで大丈夫でしょうか?セーターも必要でしょうか?
5.その他、「これは持ってけ」みたいな物はありますか?





755底名無し沼さん:2007/05/28(月) 07:21:41
754氏に便乗して質問。
羊蹄避難小屋は周辺に幕営できるスペースはありますか?
756底名無し沼さん:2007/05/28(月) 10:31:15
>>754
1.無人の時期しか逝ったこと無いのでわからない。
2.3.小屋の性格上、遅く着いても入れてくれない、と言うことはないし、毛布も貸してくれると思う。
但し、小屋には16〜17時位までには着くのが常識。
4.不時露営を想定した防寒着は持つべき。
5.水多目。(軽)アイゼン&ストック。サンダル。自前の寝袋&マットの方が快適だよ。

あの小屋の前庭でテンパッたら最高だと思ったけど、管理人さんが許してくれるかどうか?
757754:2007/05/29(火) 19:26:42
>>756
ありがとうございます。

どなたか炊事に関してご存知の方、ご教授お願いします。
758底名無し沼さん:2007/05/29(火) 20:50:50
大雪山いったらまだ雪に埋もれてた(´Д`)
今週末、雪がない山に登りたいんですが、道央道北方面でありますか?
759底名無し沼さん:2007/05/29(火) 22:34:57
三頭山
760底名無し沼さん:2007/05/30(水) 10:58:53
>>757
炊事スペースなんて事前に知っておく必要ないんじゃないの?管理人さんの指示に従えばいい。

独立した炊事スペースはなかったと思う。少なくとも立派な流し、なんてのはなかった。
キャンプ場を想像してはいけない。
小屋の前の景色がいい所に椅子とテーブルがあるので、天気が良ければそこでやると楽しいよ。
761755:2007/05/30(水) 13:15:48
>>756
まだ、小屋開いてませんよね?
行ったこと無くてどんな小屋かわからないので装備で迷ってて。
スペース無いならテントなんて重いもの持っていきたくないし・・・
なんか冬期間も使えるとか書いてありましたけど中は綺麗なんでしょうか。
以前避難小屋をあてにして行ったらひどい目にあったことがあって、
それ以来ちょっと「避難小屋」に対して警戒心が・・・

>>757
小屋の中でできるんじゃないですかね?たぶん。
水をあまり使わなくてすむ献立のほうが調理用水少なくて済むので楽ですよ。
俺はいつもラーメンを水少なめで焼きそば状態にして食ってます。
762底名無し沼さん:2007/05/30(水) 16:51:13
>>761
管理人さんがいない期間でも、二階の冬季入り口から出入りできます。但しGW前あたりだと入り口掘り出すのに相当の労力必要。
内部は綺麗と言うかとても快適です。トイレあります。
使用説明書付きのコークスストーブあります。コークスたっぷりです。ストーブの前で酒飲んでると幸せです。
水は自前で。
763底名無し沼さん:2007/05/30(水) 18:09:29
流れにのって便乗質問させてね。
管理人さん(?)のHPをみると、「コース開き」なるものの日程が書いてあったのだけれど、
コース開きってなんなのですか? 羊蹄は初めて行くのでわかりません。
それより前でも登っていいんですよね? 今週行くつもりなのだが・・・。
764底名無し沼さん:2007/05/30(水) 20:17:14
俺も今週羊蹄山いこうかな。
登山道はもう雪ないですよね?
765底名無し沼さん:2007/05/30(水) 20:43:58
羊蹄大人気だね。
「コース開き」って要するに、冬山登らない一般の登山者でも登れる季節になりましたよ、って言うお祭りでしょ?
もちろん365日登っておk
766底名無し沼さん:2007/05/30(水) 23:27:08
>759
マニアックですなぁー。
767底名無し沼さん:2007/06/01(金) 03:30:44
北見の仁頃山に毎週通うくらいがやっとのレベルの登山者なんですが
現在は普通に阿寒富士を南から登る事はできますでしょうか?
中学生の頃に叔父に連れられて庶路川上流〜一泊〜阿寒富士〜雌阿寒〜阿寒湖を
やった事があるのですが、沢登りとボッケ地帯を恐る恐る通過した苦行の思い出しかありません
5月25日頃はかなり雪が残ってたから微妙…
769底名無し沼さん:2007/06/01(金) 19:06:57
暑寒別岳登ってきた。天気良かった。山頂から利尻見えた。羊蹄、ニセコ、積丹も見えたよ。
藪蚊がいなくて快適なのは今のうちだろうね。

浜益岳と雄冬山の中間くらいの方向に異様な岩峰が見えたんで、地図見たら暑寒別川沿いの727.9m三角点の辺りがそれらしいんだけど、なんか知ってる人います?
770底名無し沼さん:2007/06/01(金) 22:35:20
>769
遠いところまでご苦労様でした。
気持ち良かったでしょうね。
うらやましいっす。

http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070601223050.jpg
中央部よりチョット右の岩峰ですか?

771底名無し沼さん:2007/06/02(土) 14:08:00
今の時期登れる道北道央の主な山といったら、羊蹄山と暑寒別岳くらいか?
大雪山系はまだ雪だし。雪でも堅い雪で足が埋もれなければ登れるんだが、
こないだ十勝岳登ろうとしたらずぼずぼだった。
772底名無し沼さん:2007/06/02(土) 19:09:22
(´_ゝ‘)
773底名無し沼さん:2007/06/02(土) 20:13:16
今年、余市岳の赤井川コースのキロロ横の林道って通れるのでしょうか。
774底名無し沼さん:2007/06/02(土) 22:16:51
>>770
それです。
ttp://www.saiin.net/~mch/nihon/up/2007060221200139.jpg
この中央に写ってるやつです。N 43.43.11 E141.28.03
登る人とかいるんでしょうか?
775底名無し沼さん:2007/06/02(土) 22:54:37
>>771
夕張岳&芦別岳を忘れちゃいかん。
776底名無し沼さん:2007/06/02(土) 23:50:31
利尻富士に登ろうと誘われました
大学でラグビーをしているので体力には自信があるのですが、いかんせん経験がありません
登山初心者が登っても良いような山なのでしょうか?教えてください
777底名無し沼さん:2007/06/03(日) 00:00:52
>>776
サンダルで登ってる旅館客がいたよ
778底名無し沼さん:2007/06/03(日) 00:24:28
>775
夕張岳&芦別岳はもう雪ないんですか?
明日普通の登山靴だけで登れますか?
779底名無し沼さん:2007/06/03(日) 00:40:21
そういや前にスポーツサンダルで登ったってバカ自慢してたライダーのHPがあったな

>>776
初心者でも大丈夫だよ。
ただ8合目辺りからガレて滑りやすくなってるからそれには気をつけて。

気持ちのいい山だから、天気の良い日に登れば登山が好きになるかもしれない。
780底名無し沼さん:2007/06/03(日) 13:29:51
後方羊蹄行ってきた。
帰りに通った京極ルートのほうはあんましいい状態じゃなかったな。
軽アイゼン必須です。
781底名無し沼さん:2007/06/03(日) 13:53:59
>>777>>779
レスありがとうございます
十分気をつけつつ初登山を楽しんでこようと思います!
782底名無し沼さん:2007/06/03(日) 14:26:05
>>780
乙です
来週ルート開き行こうか迷い中
783底名無し沼さん:2007/06/03(日) 17:55:01
昨日日帰りで利尻に登ったけど
帰りの船に間に合わないので、
8合目で止めて帰って来ました。
784底名無し沼さん:2007/06/03(日) 19:54:12
羊蹄山比羅夫登山口はどうですか?
785底名無し沼さん:2007/06/03(日) 20:10:55
ピンね尻どうよ?
786底名無し沼さん:2007/06/03(日) 20:33:03
白根
787底名無し沼さん:2007/06/03(日) 21:34:57
>774
登れそうですが、藪こぎが大変そうですね。
それはそれとして、良い写真です!
788底名無し沼さん:2007/06/03(日) 21:38:10
>>778
まだまだ雪あるけど、石ころゴロゴロの道よりよっぽど歩きやすいよ。キックステップできるでしょ?
ストックと軽アイゼンくらいは持っていった方がいいけどね。
気を付けるの、芦別岳は山頂直下の急斜面。夕張岳は前岳の雪渓トラバースと釣り鐘岩の雪庇越えくらいかな。
あと両方クマ。
789底名無し沼さん:2007/06/03(日) 22:13:43
>>787
>それはそれとして、良い写真です!
ありがと。
地形図見てると面白い山域ですね。来春に千代志別から雄冬山登ろうとか思ってます。
790底名無し沼さん:2007/06/03(日) 22:18:54
>>784
比羅夫ルートは登りで通ったけど、道もはっきりしてたし通りやすかったよ。
ただ中腹まではところどころ道をふさいでる倒木や枝の張り出しがあったから、荷物が大きいと少しやっかいかも。
まぁ雪は融けてるけどコース開き前、っていう微妙な時期に行ったせいかも知れませんが。

791底名無し沼さん:2007/06/04(月) 19:41:46
空沼岳と札幌岳の縦走って、日帰りでもできますかね?
登山地図のコースタイムだとちょっとギリギリなのかなという感じなんですけど、
やったことある人います?
792底名無し沼さん:2007/06/04(月) 20:42:36
誰か望岳台まで白金温泉から歩いていった勇者はいませんか?
レンタカー借りたり、タクシー使ったりするのは何度もいこうと思ってる身には
金銭的に厳しいんで。
793底名無し沼さん:2007/06/04(月) 21:51:00
>>792 望岳台程度ならヒッチハイクで
そのへんのオッサンに乗せてってもらえば?
もちろん地元の旭川ナンバーの。
794底名無し沼さん:2007/06/04(月) 22:07:02
>791  一昨年、空沼から札幌まで縦走しました。(9月)
  日の出とともに出発。2時過ぎには札幌岳の登山口に降りました。
  でも、車を取りに戻るためバスを使ったのだが、時間が合わず定山渓まで歩いた。
  定山渓→真駒内→空沼登山口までバスで移動したが、何とか日暮れまでには戻れたよ。
795底名無し沼さん:2007/06/04(月) 23:36:47
796底名無し沼さん:2007/06/05(火) 05:54:08
>>792
そんなに遠くないから勇者ってほどではないのでは…
たまに歩いてるおっさんとかいるよ。
797底名無し沼さん:2007/06/05(火) 19:17:32
>>795
白雲じゃないかw
798底名無し沼さん:2007/06/05(火) 22:08:45
>>792
なんだ地形図見たら破線路あるじゃねーか。
しかも水平距離で3q足らずだよ。
799底名無し沼さん:2007/06/05(火) 23:21:22
>>797

寒い日だったけど、元気いっぱいで小泉の方へ走っていった
800底名無し沼さん:2007/06/06(水) 01:25:00
マジですか?じゃ今週にでも白金温泉から望岳台まで歩いて見ます。
でも舗装された道の5キロと、破線路の道なき道の3キロだったら、
舗装された道のほうが早いように思うんですが。人生みたいですなあ。
801底名無し沼さん:2007/06/08(金) 03:22:31
+
802底名無し沼さん:2007/06/09(土) 21:07:29
今日山にいったら、蚊が多くて大変でした。
低山だったので仕方ないかもしれませんが、大雪山系ではこんなことなかったので
もう低い山には登りたくないなあと思ってしまいました。

今度羊蹄山に上ろうかと思ってるんですが、羊蹄山は藪の中を歩いていくようで、
やはり蚊が山頂付近以外は多いのではないかと思うのですが、どうでしょうか?
803底名無し沼さん:2007/06/09(土) 23:35:02
まぁ、低山はどうしてもね・・・
羊蹄山も麓から3合目あたりまではかなり虫が多いよ。
どうしてもいやなら虫除けか防虫ネットでも使うしかないんじゃないか?
804底名無し沼さん:2007/06/10(日) 08:08:43
蚊・ブヨ類を防ぐにはハッカ油を衣類の数箇所を塗れば
効果があるって聞いた事があるよ。

805底名無し沼さん :2007/06/10(日) 17:04:02
ハッカ油はイイヨ。
でも虫除けスプレーのほうが強力かな、、、
806底名無し沼さん:2007/06/10(日) 22:21:12
羆こえー
807底名無し沼さん:2007/06/11(月) 08:06:00
がおー
808底名無し沼さん:2007/06/11(月) 20:25:49
虫除けか。面倒だから低山登るのやめよw
809底名無し沼さん:2007/06/11(月) 22:33:01
蛇除けはありませんか?
もしくは、絶対に蛇の居ない夏山はありませんか?
(利尻除く)

虫・蛇・熊が居なけりゃ夏山は天国なのに・・・。
810底名無し沼さん:2007/06/12(火) 06:57:53
夏山登らないほうがいいんじゃないのw
811底名無し沼さん:2007/06/12(火) 20:42:29
虫は嫌だが、熊も山の魅力の一つじゃね?


熊出没注意の立て看板みると不安と同時にワクワクしてしまう。
812底名無し沼さん:2007/06/12(火) 21:01:29
虫は、防虫スプレーやハッカ油もあるし、多少刺されても我慢できる。

熊は出遭う頻度が低い上に、熊除けの鈴や笛でなんとかなる。

でも蛇だけは・・・。   
813底名無し沼さん:2007/06/13(水) 06:38:55
熊がいやがる音ってあるの?
814底名無し沼さん:2007/06/13(水) 06:39:49
今週末の十勝岳、旭岳、羊蹄山の様子はどうでっか?
815底名無し沼さん:2007/06/13(水) 08:02:55
>>812
マムシにでもかまれたのか?
俺、蛇はめったに見ないけど。
816底名無し沼さん:2007/06/13(水) 19:08:10
夕張岳登ってきた。前岳の雪渓極々小さいのが二本あるだけで呆気なく憩沢まで上がれたよ。雪解け早いね。
ヒュッテ泊まったんだけど、カレンダーとか、かん炭のポスターとか時間が止まってるみたいだよね。
このまま朽ちてしまうんだろうか?夕暮れ時とかあそこの前庭とても幸せな時が過ごせるし、愛着ある小屋なんだよね。
817底名無し沼さん:2007/06/13(水) 19:22:51
>>814
十勝岳なら今週末にちょうど山開きの行事がある。

http://www.town.kamifurano.hokkaido.jp/event/yamabira.html
818812:2007/06/14(木) 00:01:50
>813
熊は高い音が苦手らしい・・・と聞いた事がある。

>815
蛇に噛まれたことは無いけれど、生理的にまったく受け付けない。
この前は踏み損ねたし・・・orz

819底名無し沼さん:2007/06/14(木) 06:49:11
>817
すばらしい!白金温泉からのはないのかなあ。
ないなら十勝岳温泉からいきますね。
820底名無し沼さん:2007/06/14(木) 09:13:18
>>816
冷水コースですよね?金山じゃなくて
もう林道解放されているのですか?
例年山開きまで林道閉まっていて
ユウバリソウが枯れた頃にしか行けないのですが
821底名無し沼さん:2007/06/14(木) 17:28:57
>>819
あるんだけどもう締め切っちゃったようだ。

http://www.eolas.co.jp/hokkaido/sikibiei/event/index1.html
822底名無し沼さん:2007/06/14(木) 21:42:52
>>820
冷水です。まだ通行止めです。混むのが嫌なので、林道通行止め中か金山からしか行ったことないです。
ユウバリソウは咲き始めでした。石原平のシラネアオイがちょうど見頃で、辺りが甘い香りに包まれてました。
あの広い台地に一人きりなんて最高です。
823底名無し沼さん:2007/06/14(木) 22:31:30
+一匹
824底名無し沼さん:2007/06/15(金) 01:40:15
望岳台から十勝岳いくお(*´∀`*)
825底名無し沼さん:2007/06/15(金) 08:00:10
>>822
レポサンクス
私は去年山開き前に金山から登りましたユウバリソウが見たいためにですけど
吹通しで登山道のロープ張りなど整備できてる20人くらいの集団に遭遇しました‥
826底名無し沼さん:2007/06/15(金) 20:55:59
あふぇ
827底名無し沼さん:2007/06/16(土) 07:38:03
いよいよ大雪山も山開きか
828底名無し沼さん:2007/06/17(日) 19:17:24
きょうはてんきよかったねぇ
829底名無し沼さん:2007/06/18(月) 16:38:48
二万五千分の一地形図にいつの間にか風不死岳北尾根コースが書き入れられている。
地道な仕事してるのね。
830底名無し沼さん:2007/06/21(木) 00:50:30
>829 北尾根って子供連れでも大丈夫なくらい整備されてるのかな?
    子供と言っても中学生くらいなんだけど。
831底名無し沼さん:2007/06/21(木) 08:36:29
>>830
無問題。
ジジババも登ってるし、小学生でも大丈夫だと思うぞ。
‥‥ひたすら登りなんでちょっとキツイけど‥‥
832底名無し沼さん:2007/06/21(木) 09:17:44
>>830
ロープ場が何カ所かあって、一カ所は泥壁を登るんでちょっと注意必要かも。
あと刈られた笹で足下滑るんで下りは注意。
道に迷うことはないでしょうし、まあ往復四時間見ておけば大丈夫でしょう。
833底名無し沼さん:2007/06/22(金) 19:39:04
旭岳ものすごい崖だった。諸君気をつけるように。
834底名無し沼さん:2007/06/22(金) 21:07:19
un
835底名無し沼さん:2007/06/22(金) 21:17:28
>831,832 ありがとう。 今度天気のいい時を狙って登ってきます。
836底名無し沼さん:2007/06/23(土) 07:39:42
望岳台まで白金温泉から遊歩道を通っていくのと、舗装道路をいくのと
歩きでいくにはどっちが近いだろうか。
837底名無し沼さん:2007/06/23(土) 11:29:40
>>836
道路歩いたら轢かれるよ。楽しくないし。
838底名無し沼さん:2007/06/24(日) 13:30:23
そうですか、距離的にはどうなんでしょうか?
839底名無し沼さん:2007/06/24(日) 23:32:48
つーか、登山靴ってのは
舗装道路を歩く前提で作られていないので、
4kmも車道を歩くと衝撃が足に伝わって、
結構、肉体的負担になる筈だが…。
840底名無し沼さん:2007/06/25(月) 15:20:36
北海道新聞の大雪山山開きの写真
ムカデ競争みたい
841底名無し沼さん:2007/06/25(月) 16:32:20
比羅夫コースで羊蹄登ってきた。腐れ雪無いと楽勝だね。山頂まで三時間かからなかったよ。
山の上は天気良くて、頂稜気持ちよかった。
道外からの(たぶん)百名山の人いっぱいいたけど、彼等の危うさを目の当たりにしたよ。
地形図&コンパスくらい持とうよ。
842底名無し沼さん:2007/06/26(火) 12:16:04
いや、奴等は持って出ても、コンパスは登山届けの箱に入れちゃうし、
地形図はお昼のお弁当と一緒に食べちゃうから。
843底名無し沼さん:2007/06/26(火) 22:05:36
>841
登ったのは24日(日)ですか?
24日に風不死岳から羊蹄山を見ると、雲海の上にポッコリと頭を出して、
まるで絶海の孤島にように見えました。

真狩コースしか登った事ないけれど、天候さえ良ければ地形図が
無くても迷う心配は無いかと思う・・・。
844底名無し沼さん:2007/06/26(火) 22:45:37
>>843
ところが迷ってましたよ。
真狩下山口から小屋経由で比羅夫コースを下山しようとしたのだけど、道見失って藪こぎしたが、結局見つけられずに頂稜まで戻ってきた人がいました。
きいてみたら「道が小屋と違う方向に向かっているから、これは違うと思って小屋に向かって真っ直ぐ下りた。」とのこと。
それに山頂付近道錯綜してるし、頂稜廻ってるうちに自分の下りるべき道がわからなくなってしまう人が多いそう。

決定的な何かが欠落してるんだよね。
845底名無し沼さん :2007/06/29(金) 19:21:00
>>840
爺婆の列かなぁ w
846底名無し沼さん:2007/06/30(土) 20:06:21
>>841
そんなに霧濃かったの?
視界きいてる羊蹄のお鉢で迷うようなら彼らはどこ行っても迷子だね…
847底名無し沼さん:2007/06/30(土) 21:20:53
知ってる人いたら教えて欲しいんですけど。
札幌岳〜丹鳴岳の山並みって「○○山地」とか「△△山塊」みたいな名前あるのですか?
あとついでに小喜茂別岳〜朝里岳も御願いします。
848底名無し沼さん:2007/07/01(日) 07:58:38
そのような呼び方は聞いた事がありません。
自分で勝手に、漁連山&無意根連山と呼んで区別していますが・・・w

849底名無し沼さん:2007/07/01(日) 11:25:54
>>840
北アの穂高に登るのに、9−10月の涸沢までなんざこの比じゃないよ。
2千人入山だぜ・・
850底名無し沼さん:2007/07/01(日) 23:29:08
7月下旬に大雪の旭日岳でテント泊をする予定なのですが、
シュラフはどのぐらいのグレードのものが必要になるのでしょうか?
モンベルの#3は所有していますが、それ以下の温度となると購入を考えなければなりませんので。
情報をお持ちの方々、よろしくお願いいたします。
851底名無し沼さん:2007/07/02(月) 07:30:38

  ×  旭日岳

  ○  朝日岳


852底名無し沼さん:2007/07/02(月) 07:51:02
>>850
それで十分だよ
853底名無し沼さん:2007/07/02(月) 10:26:07
>>852

寒がりなんですが本当に大丈夫ですか?
854底名無し沼さん:2007/07/02(月) 10:26:35
>>849
人で山が崩れそうだな…
855850@会社:2007/07/02(月) 13:08:23
>>851さん訂正どうもです。
>>852さん、ありがとうございます。
>>853さん、あなたは私?
856底名無し沼さん:2007/07/02(月) 15:22:14
>>851
旭岳だろ!!

って誰か突っ込めよ
855に至ってはお礼まで…
857底名無し沼さん:2007/07/02(月) 15:43:55
おおゆきの朝日岳でたぶん北海道の話じゃないんだよ。
858底名無し沼さん:2007/07/02(月) 18:07:29
>>851
定山渓のことかー
859川越ゴーマニズム党:2007/07/03(火) 01:21:17
夏休みで登山もいいが選挙も忘れるなっ!今回の選挙が大日本帝國
復興の魁となることを祈願!
美しい国日本から卑しい中国人、チョン、障害者を叩き出せ!
ついでに30代以降の独身女及び子無し主婦も国家の害毒だから
叩き出せ!
860底名無し沼さん:2007/07/03(火) 09:20:04
>>855は地形図全く見ないタイプだな。
861底名無し沼さん:2007/07/03(火) 15:55:40
ひさご沼から天人峡ってどうなんですか?
道とかクマとか
862底名無し沼さん:2007/07/03(火) 16:06:17
道はあるよ。迷ったら途中のローソンで訊くといいよ。
863底名無し沼さん:2007/07/03(火) 19:04:47
熊の奴、あれでいて結構親切だからな
道も教えてくれるんでない?
864底名無し沼さん:2007/07/03(火) 19:45:05
熊の水場。
865底名無し沼さん:2007/07/03(火) 21:28:59
>>861
長い・泥濘・虫。
わかりやすい道だから迷うことはない。
クマはいる。
会うか会わないかの問題。
866底名無し沼さん:2007/07/03(火) 21:31:40
>>860
すいません。
あたしは連れて行ってもらうだけなので・・・。
友達とその彼氏に〜ww
でも小型のGPSはもってますよ。
帰り道の確認くらいにしか使ってませんけど、あると結構安心ですよね。
867底名無し沼さん:2007/07/04(水) 08:01:03
GPS持ってんの?だったら大丈夫だよ。GPSを持ってて遭難したという例は皆無。
868底名無し沼さん:2007/07/04(水) 17:58:32
あまりGPSを過信しちゃダメだって。
電波を捕めないことなんかざらにあるんだから。
869底名無し沼さん:2007/07/04(水) 21:27:32
何年か前に冬の層雲峡でGPS持ちが遭難したな
一人は生還したんだったかな
870底名無し沼さん:2007/07/04(水) 22:01:55
いや、GPSさえ持っていれば他に何も要らないよ
871866:2007/07/04(水) 22:43:39
みなさんどーもです。
あたしもGPSは過信はしてません。
でも前方を歩く二人がちょー!ベテランなのでまったく安心してついていってます。
GPSの情報を頼りにルート決めるってことはしてないですよ。
だいたい地図のでてくるような高級な機種じゃないので、歩いた線しか表示されないし・・・。

>>870さん
高性能のGPSを使ってらっしゃるんですか?
こういうのを使いこなせる方はうらやましいですね〜。
あたしは今の機種でも使いこなせてないので・・・
872底名無し沼さん:2007/07/05(木) 00:11:37
866
地図の出てこないGPSなんて俺は使いこなせないよ
873底名無し沼さん:2007/07/05(木) 09:25:05
GPSがあれば地図なんて要らんべ
874底名無し沼さん:2007/07/05(木) 15:47:47
電池が切れたらどうすんだよw
875底名無し沼さん:2007/07/05(木) 16:28:05
大雪なら裏旭とかヒサゴとかにセイコマがあるじゃん。
876底名無し沼さん:2007/07/05(木) 18:19:16
もういいよ
本州のお客が見たら本気にするだろ
877底名無し沼さん:2007/07/05(木) 19:31:28
旭岳を通らずに、旭岳ロープウェイ姿見駅から左に進路を取り、裾合平を経て
中岳分岐で合流し、黒岳に向かい黒岳ロープウェイで層雲峡に下りる縦走ルートを
取った場合、全部で何時間くらいかかりそうですか?
878底名無し沼さん:2007/07/06(金) 10:15:43
>>877
大体6時間
足の速い人なら4時間半でいけた人もいる。
879878:2007/07/06(金) 10:16:50
あ、ごめん旭岳登っての時間だった。
だからどんなに時間がかかっても6時間以下だな。
880底名無し沼さん:2007/07/06(金) 10:33:38
42歳 体重115 登山は31年前に遠足で藻岩山に登山しただけ、近いうちに登山するからヨロシクネ!
881880:2007/07/06(金) 10:40:53
取り敢えず羊蹄山を京極ルートから行く
882底名無し沼さん:2007/07/06(金) 10:47:28
友達は他所で探せ
このバカタレ
883880:2007/07/06(金) 11:03:24
おにぎり3個とチキンラーメン持って羊蹄山行くよ♪帰りに温泉入って次に登山する予定のトムラウシ山の登山計画でもお湯に浸かりながら考えてよ♪♪
884底名無し沼さん:2007/07/06(金) 11:35:22
山はゆっくり登ればええんじゃ
885底名無し沼さん:2007/07/06(金) 12:24:20
デブは消えな
886底名無し沼さん:2007/07/06(金) 12:29:24
あと2,3日で余市岳と無意根山の残雪が消えそうです。
from 厚別区マンションからの景色。
887底名無し沼さん:2007/07/06(金) 12:46:50
ブスは消えな
888底名無し沼さん:2007/07/06(金) 12:49:25
デブが登山して悪いか!おもいっきり山舐めたるワラ
889底名無し沼さん:2007/07/06(金) 13:19:52
またデブいじめか…。なんか俺に恨みでもあんの?
ブスおばちゃん
890底名無し沼さん:2007/07/06(金) 13:36:06
あれ?別人か?(^_^;)
失礼致しましたm(__)m
891底名無し沼さん:2007/07/06(金) 14:37:21
盛り上がってるなデブ共 しかしスレ違いだ

明日はトムラウシ行くかな
892底名無し沼さん:2007/07/06(金) 14:39:07
北海道の
893底名無し沼さん:2007/07/06(金) 15:01:16
デブは、自己管理出来ない屑そんなやつが山に登るなんて
笑ってしまうぜどうせすぐに膝にきて歩けなくのが目に浮かぶわ
精々ダイエットしてから挑むんだな
894底名無し沼さん:2007/07/06(金) 15:10:09
どうも。北海道の低山ごとき、楽勝ですたい(笑)
895底名無し沼さん:2007/07/06(金) 20:53:05
>880
もう少し低山で足を慣らしてからの方が良いと思いますよ。
もし登れても、下りで大変な事になります。
896底名無し沼さん:2007/07/07(土) 03:15:02
デブも中国人も障害者も追放しろ!美しい国が汚れるぜ!
897底名無し沼さん:2007/07/07(土) 06:39:52
>>895
だいじょ〜ぶ!
構想7ヶ月!!道具は通販で注文した5千円の敷革が届けば
道具が一式揃うのだよwwwww
何たって!!!5千円の敷革ですから!!!!
898底名無し沼さん:2007/07/07(土) 06:44:05
オナヌしてもう一眠りするか
899デブ太郎:2007/07/07(土) 09:15:59
敷革ってなぁに-???
900底名無し沼さん:2007/07/07(土) 09:34:38
あれ?
901底名無し沼さん:2007/07/07(土) 10:05:22
おまいら今日は七夕だぞ〜★彡
902底名無し沼さん:2007/07/07(土) 15:02:19
ここも夏だね。
芦別岳行って来た。天気良くて、雲峰山からの本峰が最高きれいだった。
人多かったけど、夕張岳とかすごいことになってるんだろうね。
本州の人が明日夕張岳行くってんで、思いとどまらせて石狩岳すすめておいたよ。
ttp://www.saiin.net/~mch/nihon/up/2007070715003767.jpg
903底名無し沼さん:2007/07/09(月) 13:42:22
>>899
尻尾のついてる毛皮でお尻にぶら下げる奴
冬用

904巨デブ:2007/07/09(月) 14:39:30
靴の中に敷く物だよ

山中で冷水飲みたいのアドバイスしれ
905巨デブ:2007/07/09(月) 14:47:38
ビニールの薄いプラテバス?だったかは持ってる。凍らすか?
ナルゲンの口のデカいやつに氷入れるか?
あとなんかねーか?
906底名無し沼さん:2007/07/09(月) 15:20:17
>>905
オナ道具これ重要
907底名無し沼さん:2007/07/09(月) 17:15:42
デブはすぐに股擦れになる
908底名無し沼さん:2007/07/09(月) 21:25:36
デブですが登山が好き!パート4
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1176411573/l50
909底名無し沼さん:2007/07/09(月) 22:27:11
>>859
川越のバカウヨかw
910底名無し沼さん:2007/07/10(火) 22:39:10
北戸蔦別〜戸蔦別の稜線にいいテン場ありますか?
北トッタ山頂はちょっとパスです。寝ぼけて落ちそうなんで。
戸蔦別山頂はどんなもんでしょうか?
911底名無し沼さん:2007/07/10(火) 22:44:58
摩周カムイヌプリ火口底探検プロジェクト
912底名無し沼さん:2007/07/11(水) 18:21:34
test
913底名無し沼さん:2007/07/11(水) 23:10:12
天人峡に雉回収ボックスってありますか?
914デブ:2007/07/12(木) 07:21:41
今時期、耳あて使う?
耳冷えると辛いから教えれ
915底名無し沼さん:2007/07/12(木) 17:08:06
>>914
使わん
大雪とかの頂上付近なら風が強いときは使う
916じょっぴんかりわすれ:2007/07/12(木) 21:55:31
来週、大雪のヒサゴ沼で一泊する予定なのだがこの時期は防寒着はどんなのが必要だべか?
薄手のフリースとゴアのウィンドブレーカーでどうだべ?
内地からの単身不妊者なんでお山の状況がなまらわからないんです。
薄手のフリースを厚手のフリースにバクッっていったほうがいいんだべかなぁ〜。
なにげに北海道弁むつかしいぞ。
917底名無し沼さん:2007/07/13(金) 00:01:31
>>914
太ってるやつは循環器が厳しいから、末端の耳、指先がやられやすい。
特に山行は循環器に1番負荷を与えるんだし、
耳あて、グローブは持っていったほうがよい。
あくまでデブの場合だけど。
918底名無し沼さん:2007/07/13(金) 00:12:45
山で耳あてしてるやつなんて見たこと無い。デブも見たこと無い。
手袋は季節・体型を問わず必要。転んで地面に手ついたら、石で掌ザックリなんてならないためにも。
919底名無し沼さん:2007/07/13(金) 11:08:10
>>916
晴れなら本州並みに暑くなるが
アメなら本州の冬以下に下がることも。
昨日は札幌でストーブをつけた。

冷たい空気が入ってくるかどうかでも違う。
天気図と相談しながら決めたほうがいい。
日によって着る服がぜんぜん変わる。
920じょっぴんかりわすれ:2007/07/13(金) 19:39:20
>>919 ありがとう。

やはり厚手のフリースもっていきます。
なんか、昨日今日と札幌市内めちゃめちゃ寒い。
半そでだと風邪ひきそうだ。
この時期の八ヶ岳と同じくらいの感覚だったけど考えなおします。
重装備になりそう・・・。
921じょっぴんかりわすれ:2007/07/13(金) 19:40:46
>>919 ありがとう。

やはり厚手のフリースもっていきます。
なんか、昨日今日と札幌市内めちゃめちゃ寒い。
半そでだと風邪ひきそうだ。
この時期の八ヶ岳と同じくらいの感覚だったけど考えなおします。
重装備になりそう・・・。
922じょっぴんかりわすれ:2007/07/13(金) 19:43:10
↑リロードかけちゃった。
スレ汚してスマソ。
923底名無し沼さん:2007/07/14(土) 05:40:24
>>922
気にスンナ!
晴れるといいね。
楽しんで来い。
924底名無し沼さん:2007/07/14(土) 13:40:10
みんな連休どっか行く?
俺は今斜里岳下山中。
せっかくだから泊まりでいけるとこがよかったかな?
925底名無し沼さん:2007/07/14(土) 17:10:05
連休は藻岩山から三角山縦走
926底名無し沼さん:2007/07/14(土) 17:25:21
積丹岳登って帰りにウニ丼食って温泉に入ってが予定だが…
汚い部屋の掃除で3日間使い終わる(^^ゞ
927底名無し沼さん:2007/07/15(日) 20:29:57
以前ここで
オプタテ〜三川台〜トムラウシの縦走路について聞いた者ですが。
実際は濃いめのヤブが所々あって精神的に疲れるのとひたすら長いだけでした。
一応ご報告。

928底名無し沼さん:2007/07/16(月) 07:37:54
>>924
。・゚・(ノД`)・゚・。

>>927
オプタテ〜トムラウシなんてなんか楽しそうなのに
つまんなそうだな。
929底名無し沼さん:2007/07/16(月) 08:35:48
さてと、日高でも行くかね。
アポイから入って日曜までいけるとこまでいく
930底名無し沼さん:2007/07/16(月) 09:15:32
久々の天気だね。山最高だろうな。行った人いる?

と書き込んでおいて、夜勤明けの俺はもう寝るぽ
931底名無し沼さん:2007/07/16(月) 10:07:04
>>929
俺も行くよ。逆方向から。北トッタからポロシリ目指す。
逃げ場無いから天気良ければの話だけど。
932底名無し沼さん:2007/07/16(月) 14:16:20
さて、来シーズンは、国後島の爺々岳登山などいかがですか? みなさん。
樺太経由で、登山ツアーが出ております。
くわしくは、このサイトをご覧ください。
http://travel.sakh.com/?div=tours&place=sakhalin_4&id=1019&lang=en
933底名無し沼さん:2007/07/16(月) 20:53:31
>>928
いや楽しかったよ!
藪こぐ気合さえあれば、ほかには特に注意を要するような道じゃ無かったよ、
という意味でした。書き方悪かった。
934底名無し沼さん:2007/07/18(水) 20:04:57
>>928
どこでテント張ったの?
935底名無し沼さん:2007/07/18(水) 20:10:12

× >>928
>>933
936底名無し沼さん:2007/07/19(木) 16:18:04
二日間で道北の山まわってきた。

ニセイカウシュッペ 山頂が殺風景で、居場所がないのが×
コースが単調だし、山登りとしては面白くなかった。山はいいんだけどね。

天塩岳 前天塩〜山頂〜新道 一ノ沢源頭の新道から200メートル位の所にクマ発見。びびりながら下山。
天塩っていうと遙か遠い感じだけど、山頂から、夕張&芦別、暑寒別、ピンネシリとか馴染みの山が意外に近くに見えた。
遠くに札幌岳&狭薄も見えた。更にその向こうには羊蹄らしき山も。形、方角から考えて間違いないと思う。
いい山だった。
937底名無し沼さん:2007/07/20(金) 09:12:07
天塩から羊蹄かあー 凄いね
自分は北鎮から羊蹄が一番遠くからでした
938底名無し沼さん:2007/07/20(金) 21:30:49
ttp://kudougao.fc2web.com/
この人どうしちゃったんだろう。全然更新ないんだけど。大雪山中で遭難?
939底名無し沼さん :2007/07/21(土) 02:28:32
美味いもん食い過ぎて動きがにぶくなったのでは?
940底名無し沼さん :2007/07/21(土) 02:32:52
>>938
生きてるかどうかメール出してみ
941底名無し沼さん:2007/07/21(土) 06:17:59
>>934
928でなく933ですが私に聞いてるのかな??

初日は白銀荘から十勝岳に上がったので、
1泊目が美瑛富士小屋前、2泊目がトムラ南沼です。
張らなかったけど、三川台に上がる直前の水場のあるテン場がなんかとってもいい感じだった。
942底名無し沼さん:2007/07/21(土) 10:18:25
皆さん
ヒグマ対策はしていますか?
鈴はデフォとして熊避けスプレーとか、ナタとか...
943底名無し沼さん:2007/07/21(土) 10:19:47
対策当たり前だべや
944底名無し沼さん:2007/07/21(土) 11:11:44
>>941
ずいぶん足のはえー人だな。
美瑛小屋−南沼間の所要時間はどれくらいだった?
あと、水場の状況はどうだった?(特に双子池は?)
来週計画してるんで参考までに教えてほしいのねん。

三川台や北沼は指定地じゃないから張っちゃだめなのよね
945底名無し沼さん:2007/07/21(土) 23:13:29
鈴は当り前としてなんか大袈裟かも知れんが熊避けスプレーは腰につけてる
確率は低いけど、絶対会わないとはいえないし保険みたいなもんだよね
946底名無し沼さん:2007/07/22(日) 00:28:42
羊蹄山の初心者向きのコースってどれ?
947底名無し沼さん :2007/07/22(日) 12:36:58
どなたかストロベリーツリーについて知ってる方いらっしゃいますか?
昨日、自転車で公園に行くと良いにおいがするのであたりを
見回すと見たことのない木が花を咲かせていました。
スズランのような花をたくさん付けた木でした。
ネットで調べるとストロベリーツリーらしいのですが、
開花時期が秋でした。
ここ最近、寒かったので木が勘違いして開花したのかなぁ。
948底名無し沼さん:2007/07/22(日) 12:45:08
>>946
羊蹄山に初心者コースはない。
そろそろ水場もなくなるし…荷物を最小限にして身軽にしていくこと、真狩、比羅夫どちらでもオケ!標高差1000m以上の山は覚悟していけ。
949底名無し沼さん:2007/07/23(月) 19:36:29
山岳要塞『ヨウテイザン』は、どこから攻めても同じ。
950底名無し沼さん:2007/07/24(火) 16:51:58
野幌森林公園のトド山口駐車場の辺りから羊蹄見えるの知ってる?ビックリするほど近いんだよね。
南幌、北長沼まで行くとよく見えるけど、札幌の街の上に羊蹄、ってのが意外。
951底名無し沼さん:2007/07/24(火) 19:48:08
>950
それは知らんかった。
羊蹄山は見えないと最初から思い込んでいるので見えていても
気が付かなかったのかもしれないけれど。

今度、注意して見る事にしよう。
952底名無し沼さん:2007/07/24(火) 22:29:24
>今度、注意して見る事にしよう。
無意根〜札幌岳のスカイラインの中間、一番低いところだよ。
953底名無し沼さん:2007/07/25(水) 08:20:05
今週末から大雪〜トムラウシ
天気が心配
954底名無し沼さん:2007/07/25(水) 11:05:10
楽しそう
いいな〜
955底名無し沼さん:2007/07/25(水) 12:51:21
>>950 >>952
早速行ってみた。

おぉ〜!!見えた!!
言われなきゃ羊蹄だとは気がつかないな、
こんな所で見えるなんてちょっと驚きだ。
956953:2007/07/27(金) 07:47:57
土曜日はダメだぁ
日曜日からにした
957底名無し沼さん:2007/07/27(金) 11:49:12
風が無きゃ雨でもいいじゃん
958底名無し沼さん:2007/07/27(金) 13:46:08
風ありそう
959底名無し沼さん:2007/07/27(金) 15:14:27
そいじゃ鬱陶しいな
960底名無し沼さん:2007/07/28(土) 22:09:44
紅葉を楽しむならどこですか?
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:53:18
>>960
紅葉の見頃って短いから「何月何日に行くのだけど、どこの山が良いか?」と言う質問を、その日が近くなってからしないと余り意味がないと思う。
因みに俺は日高のダケカンバの黄葉が好き

962名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:50:39
札幌で登山用品が一番充実しているショップってどこかな〜?
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:15:08
>>962
釣れますか〜?
964名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:47:39
ホーマック
965名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:18:40
>>962
ホーマック。
衣類なら、ユニクロと下妻だよ。
966底名無し沼さん:2007/07/30(月) 10:29:54
>>962
いやらしいわあ
967底名無し沼さん:2007/07/30(月) 15:40:20
俺は寝ます
968底名無し沼さん:2007/07/31(火) 13:50:38
礼文島の通行禁止になった旧8時間トレッキングコースの最新情報

http://yoshitokappa.at.webry.info/200707/article_2.html
969底名無し沼さん:2007/07/31(火) 18:12:38
前に日高のテン場きいた者だけど、結局戸蔦別山頂でテンパってポロシリ登ってきた。
北トッタ過ぎるとトッタ山頂までテン場全くないね。
一日目ガスってたんで諦めてテントに籠もってたら、五時位から急に晴れてきてそれから後は言葉に出来ない眺めだった。
夕暮れの日高なんて稜線泊じゃないと見られないからね。寝心地はいまいちだけど良いテン場だった。
あんないい山域なのに登る人極端に少ないんだよね。なんで?
970底名無し沼さん:2007/08/01(水) 09:55:29
(´(・)`)の餌になりたくないから、、、
971底名無し沼さん:2007/08/01(水) 11:32:59
羊蹄山の真狩コースを日帰りで考えてます。
お昼は頂上で食いたいので、8時くらいには登り始めないとと思うのですが、
札幌市在住でして、5時に家を出発するか、前日入りして車中泊するか
迷ってます。
車中泊するならお勧めの場所ありますか?普通に山の駐車場?
972底名無し沼さん:2007/08/01(水) 11:43:23
そもそも山に向いてないと思いまつ
973底名無し沼さん:2007/08/01(水) 12:29:27
車中泊なら真狩の道の駅にすれば?
974底名無し沼さん:2007/08/01(水) 13:49:09
>>968
結構常識的な結論だね
975底名無し沼さん:2007/08/01(水) 17:33:08
>>969
過去の事件が怖すぎ&ダニが多い
976底名無し沼さん:2007/08/01(水) 20:59:04
>971
真狩コースなら、登山口の駐車場で充分だと思います。
977底名無し沼さん:2007/08/02(木) 01:08:34
>>962
スポーツデポかゼビオだろ
978底名無し沼さん:2007/08/02(木) 05:26:05
知床は世界遺産登録でめちゃくちゃ人が増えている
渋滞が凄いのでお勧めできないから羅臼岳に行く人は注意
逆に人が減っている利尻(利尻岳)・礼文(礼文岳・トレッキング)
がお勧め
979底名無し沼さん:2007/08/02(木) 07:56:11
日高は人居なくていいよ。
逆に居なさ過ぎて怖いくらい。
半日くらい人の姿を見ないことなんてザラにある
980底名無し沼さん:2007/08/02(木) 08:45:04
北海道の山で一番怖いのは車上荒しだよ
981底名無し沼さん:2007/08/02(木) 09:01:35
>>962
しゅうがくそう
982底名無し沼さん:2007/08/02(木) 10:58:41
まだ登るのぉ〜?つかれたよ〜
983底名無し沼さん:2007/08/02(木) 11:29:13
台風キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
984底名無し沼さん:2007/08/02(木) 11:32:16
29日は羊蹄山
985底名無し沼さん:2007/08/02(木) 15:11:51
>>978
利尻礼文いいけど宿が高いんだよね、礼文は安いユースあるけど
若者ばかりだし窮屈

>>979
日高はダニが多いからね〜
986底名無し沼さん
天気はどうかな