地図・地形図総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952底名無し沼さん:2006/08/28(月) 02:02:11
すみません、上高地→横尾山荘→涸沢ヒュッテと登るのですが、
二万五千分の一地図はドレとドレ(地図名)が必要でしょうか?
オススメの紙地図通販サイト(発送が早いトコ)もご存知でしたらお教え下さい。
アホで恐縮ですが、お願いいたします。
953底名無し沼さん:2006/08/28(月) 02:14:05
>>952
つ http://www.jmc.or.jp/sale/tsuhanlist.html
何と何が必要か調べるのも登山のうち。
954底名無し沼さん:2006/08/28(月) 02:17:54
そうですね^^;
ありがとうございます。
955底名無し沼さん:2006/08/28(月) 07:26:01
>>949
自己紹介乙。
956底名無し沼さん:2006/08/28(月) 09:17:00
冬山でふぶいた時のためにGPSも導入しようかと思ってるのだが
高度とか間違って出ることが多いと聞いたが本当?
957底名無し沼さん:2006/08/28(月) 12:27:36
>>956
gpsの高度表示は信用しないほうがいいと思う。
だが、深い森の中や谷底で無ければ現在位置の精度は実用範囲だから
高度はそれほど気にしなくてもいいのでは?
高度は高度計付き腕時計のほうが信用できるね。
958底名無し沼さん:2006/08/28(月) 12:48:13
GPSの三次元測定の誤差は10メートル内外が多い。
気圧センサーの誤差を考えるとどっちもどっちだろ。
腕時計は、短時間の高低差を測るにはほぼ精度がある。
基準点の訂正をこまめにする必要がある。
959底名無し沼さん:2006/08/28(月) 14:14:15
>>957>>958
問題ない程度の誤差なんだね。
サンクス。
960底名無し沼さん:2006/08/28(月) 15:13:05
雪山で吹雪いた時やガスって居る時はGPSでないとどうしようもないな。
961底名無し沼さん:2006/08/28(月) 16:45:39
そんなあ こたぁない
オレはいつもシルバで乗りきってるぞ
962底名無し沼さん:2006/08/28(月) 17:53:50
>>956
モノによる、としか言いようが無いが、ちゃんと使えば気圧計よりはマシ。
小屋で「GPSの標高って出鱈目だから信用するな」などと薀蓄を垂れている
オヤジがいて、みんな「へぇ〜」って感じで聞いてたんだが、どうやら
楕円体高と標高をごっちゃにしてるみたいだった。
我々のグループはその筋の同僚なのだが、先輩が「やっぱり最後に信じるべき
は自分の感覚なんですね」とか、「安易に機械に頼っちゃだめですよね」など
と調子を合わせて弄ぶもんだから、オヤジは益々調子に乗って定番の「最近の
若者は」を始めたんだけど、俺は笑いをこらえるのに必死で辛かったよw
963底名無し沼さん:2006/08/28(月) 18:44:02
>>956
どうせ地形図の高さの誤差もあるんだから、気にすんな。
964底名無し沼さん:2006/08/28(月) 18:50:06
>>962
それは傑作ですね。笑いをこらえていたのがまたいい。
絶対高度と相対高度のさなんて説明するのも面倒。
ところで楕円体高の差って結構あるもんなのかい?
965底名無し沼さん:2006/08/28(月) 18:53:18
>>963
そういう問題ではない。
測量をすることが目的ではないなら、ある程度以上の精度で地形図上の位置が分かり、
周囲の地形との相対的な位置関係が分かって、その後にどのように行動すればよいか、
ないし、どのように行動するしかないか検討する材料が得られれば足りるから。
966底名無し沼さん:2006/08/28(月) 18:57:06
>>964
山だと特にな。50m以上www
967底名無し沼さん:2006/08/28(月) 18:57:08
>>964
板違い。ま、基礎知識ということで無意味ではないとは思うがね。
この辺かな http://science4.2ch.net/test/read.cgi/earth/1155124361/
968底名無し沼さん:2006/08/28(月) 19:02:11
>>964
じゃ俺のGPSの精度はなんじゃい!
10メートル程度しかずれんぞ。
969底名無し沼さん:2006/08/28(月) 19:10:41
>>968
それが普通だよ。ちゃんと「標高」に設定してあればね。
きちんと衛星を捕まえられれば、等高線の精度より単独測位のGPSのほうが精度が高い場合が多い。
高さの精度としては、
水準点>基準点>独立標高点>>>>>>等高線
相対測位(RTK、スタティック)は、基準点の上、D-GPSで基準点の下、単独測位で独立標高点の下、
ぐらいの精度が期待できる。出てくる数字を鵜呑みにするんじゃなくて、ちゃんと説明書読む必要
があるが。
970底名無し沼さん:2006/08/28(月) 19:24:50
>>969
> 高さの精度としては、
> 水準点>基準点>独立標高点>>>>>>等高線
当然資料を元にしていっているのだろうから、誤差はどの程度の範囲とか、もっと定量的に正確に書いてくれない?
971底名無し沼さん:2006/08/28(月) 19:51:20
正確に書く必要あるのか?書いても理解できないと思うが。
基本測量作業規定はプロセス規程なんで、具体的に個々の点の許容誤差を求められない場合が多いが、
一般論として、水準点はmmオーダー、基準点は10cmオーダー、独立標高点はメートルオーダー
だと思えば、大きくは外れない。前出の3つと異なり、等高線に関しては精度を求めることが出来ない。
なぜかを説明すると本が一冊書けるので以下の理由で納得できなければあきらめてくれ。
・冗長な観測をしない
・地表は直接目視できない場合がある。
・編集工程を経ている。
972底名無し沼さん:2006/08/28(月) 20:10:00
973底名無し沼さん:2006/08/28(月) 20:17:51

>>972(苦笑)爺はそっち行ってくれwww
974底名無し沼さん:2006/08/28(月) 20:27:03
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1156764261/l50
↑こっちが次スレね。
↓マニアックな読図は隔離スレへどぞ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1156763207/l50
975底名無し沼さん:2006/08/28(月) 21:01:04
俺、GISもGPSも駆使し、デジタルデータをGPSにぶち込んで山に行くんだけど、
どこいこーかなぁーと思案の段階では、コージツなんかにおいてる無料の
ガイドマップ眺めて楽しんでる。テン場、水場、山小屋はもちろん、登山道の
難易度や標準コースタイムも一覧できるし、便利なんだよね。

実際は仕事が忙しくて、時刻表の旅みたいになってしまうorz
976底名無し沼さん:2006/08/28(月) 21:30:06
>>971
> 一般論として、水準点はmmオーダー、基準点は10cmオーダー、独立標高点はメートルオーダー
> だと思えば、大きくは外れない。
なるほど。要するに、印刷物である地形図上では全く何の影響もない程度ということね。

> 前出の3つと異なり、等高線に関しては精度を求めることが出来ない
空中写真で見える地面の位置のバラツキの範囲くらいは把握しているのでは?

>>969
> 水準点>基準点>独立標高点>>>>>>等高線
こういう表現では、文字通りに受け取ったら天文学的なオーダーということになりそうだけど、
そんなことはありえないでしょう。
977底名無し沼さん:2006/08/28(月) 21:45:03
>文字通りに受け取ったら天文学的なオーダー
精度が解からない=無限大という意味ではそうともいえるが、

>以下の理由で納得できなければあきらめてくれ。
というわけで、あきらめてくれ。
978底名無し沼さん:2006/08/28(月) 21:46:31
まあ無限大といっても、日本国内では0〜3776mまでしかないわけだがwww
979底名無し沼さん:2006/08/28(月) 21:53:25
レーザープロファイラーで図化された地形図は
何処のサイトでみれますか?
980底名無し沼さん:2006/08/28(月) 21:57:45
>>977
まあ、樹林帯内については、樹木の分の誤差が加わるものの、地表が空中写真に写っていて、
三角点等と続いている範囲については、問題になるほどの誤差はないということで構わないね。

少なくとも、樹林帯内の登山道の位置のように100m単位の嘘が書いてあることはありそうにないし。
981底名無し沼さん:2006/08/28(月) 22:00:01
>>979
次スレに張ったこれか?
デージーエス・コンピュータ
http://www.dgs.co.jp/products/heisyadokuji/Jmappu%20frame.htm
982底名無し沼さん:2006/08/28(月) 22:01:37
>100m単位の嘘
陰謀主義?
983底名無し沼さん:2006/08/28(月) 22:02:12
>>982
いや、単なる手抜き。
984底名無し沼さん:2006/08/28(月) 22:03:36
誤差とかエラーとか言うなら解かるが、嘘ってwww
小学生かよ!
985底名無し沼さん:2006/08/28(月) 22:08:35
>>981
それって思いっきり嘘っぽい地図だこと。

cf. http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?latitude=35.94170278&longitude=138.3450667
986底名無し沼さん:2006/08/28(月) 22:11:06
>>984
故意だろ。中学生くらいの子供では意味が分からないか?
987底名無し沼さん:2006/08/28(月) 23:10:11
>まあ無限大といっても、日本国内では0〜3776mまでしかないわけだがwww

このバカ、飛行機って知らないの?
988壮絶馬鹿晒し:2006/08/28(月) 23:13:33
989底名無し沼さん:2006/08/28(月) 23:14:48
>>987
そして伝説へ・・・
990底名無し沼さん:2006/08/28(月) 23:15:27
このバカ、「飛行機」って知らないの?(苦笑)
991底名無し沼さん:2006/08/28(月) 23:19:15
このバカ、「スペースシャトル」って知らないの?(苦笑)

ただいま高度200km
992底名無し沼さん:2006/08/28(月) 23:21:25
このバカ、「静止衛星」って知らないの?(苦笑)

ただいま高度36万km
993底名無し沼さん:2006/08/28(月) 23:23:34
>>987が只今地球の引力圏を脱出いたしました。
994底名無し沼さん:2006/08/28(月) 23:25:54
>>987が木星でスイングバイを成功させました
995とどめ:2006/08/28(月) 23:26:06
>>987
  ┼┐┼ ./         ‐、_\| /
  ││┼ " |イィ-ン ,.-- ヘ ─‐‐‐。
       -‐== _{_从 ノ~))  //| \
  ,,/〃..∠(     /}イ_`ノノ(( / ' .|
/b .、::::::"""-_∠/∠//_〈 ))  .∵|:・
≧  ノ=_,,,,-‐~ヾ くヾミヲ'^} (
  ~\(  ^     ~ヽ/ /
996底名無し沼さん:2006/08/28(月) 23:27:44
>>994>>995により太陽系脱出速度を超えました。

地球の皆さんさようなら
997底名無し沼さん:2006/08/28(月) 23:30:41
何て親切なスレなんだ!
998底名無し沼さん:2006/08/28(月) 23:33:15
結局、苦笑爺さんは、よくある地図オタの読図本程度の知識しかなかったな。
本当の技術はドキュメントになって無いっての。


まあ後は自分で立てた読図スレで勝手にやってくれや。
999底名無し沼さん:2006/08/28(月) 23:33:56
qqq
1000底名無し沼さん:2006/08/28(月) 23:35:06
>>987が時空をさかのぼって1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。