丹沢が好きpart15

このエントリーをはてなブックマークに追加
784底名無し沼さん
夜中歩いてると、月夜でも急にまっくらになって
(もちろんライトも消えちゃう)

なぜか、後ろからハイカーの声がして「ついてきてください」って、
明かりを出してくれる。親切かとおもって、ついていくと
そのまま崖から落ちそうになる。

   「ちぇっ、もう少しだったのに・・・・」と言い残して

明かり(=ひとだま)が、くるくると天に円を描いて昇ってくんだってさ




785底名無し沼さん:2006/08/22(火) 23:48:35
金冷やしの両脇、崖っつーほどではないな。
沢登りの楽目のツメくらい。
俺が厨房だった20年くらい前は、もっと崖っぽかったような気がするが、
崩れたかな。
786底名無し沼さん:2006/08/22(火) 23:58:51
姫次も結構やばいよ
787底名無し沼さん:2006/08/23(水) 00:06:58
ユーシンロッジに行く林道がやばい。
水がエメラルドブルーで引き込まれそうだw

なによりあの隧道。真っ暗で
中で人が死んでて白骨化してても誰も気づかないんじゃ…
788底名無し沼さん:2006/08/23(水) 00:19:49
長者屋敷は、合戦場だからテン泊すると見れるらしいよ
789底名無し沼さん:2006/08/23(水) 00:52:55
みんな、そんな怖い話は止めてよ
もう逝けなくなっちゃうじゃん
790底名無し沼さん:2006/08/23(水) 06:53:17
どこかで聞いた話だが、ユーシンロッジに行く途中のカーブした手彫りのトンネル。カーブしているので出口が見えない。
普通に入ったはいいが、霊感でなんだかゾクゾクしてきて、ついつまずいてヘッドランプが
はずれて地面に落ちた。落ちたヘッドランプはトンネルの天井を照らしている。見上げるとそこには
観音様が彫られていた。
791底名無し沼さん:2006/08/23(水) 08:29:08
ユーシンを漢字で書くと「幽深」
792底名無し沼さん:2006/08/23(水) 08:35:13
俺、林道歩くのダメなんだよね

でもいちどユーシンには行ってみたい
793底名無し沼さん:2006/08/23(水) 08:47:56
>>792
一緒に逝きません…?
794底名無し沼さん:2006/08/23(水) 09:02:29
ハイキングレベルのものですが、
夏に何回か
ケーブル→見晴台→大山→ヤビツ峠→蓑毛
のコースに行ったことあるのですが、
いつも霧がすごいです。
夏はこの時期は展望は望めないのでしょうか?

いつも夏休みのどこもいかなくて、
夏の小さなおもひでにしてます・・・
795底名無し沼さん:2006/08/23(水) 09:07:21
丹沢とはいえ、夏山なんてそんなものじゃないの
796底名無し沼さん:2006/08/23(水) 09:16:00
>>795
そんなものですか・・・
あわかりました


今日はちょっと天気が不安定っぽいので、
明日か、あさってに行こうと思ってます

いつも同じコースだからもうちょっと冒険したいけど、
あのコースが手軽にいけるから
いつも同じ・・・
797792:2006/08/23(水) 09:30:51
>>793
変質者と入水or練炭はイヤ
798底名無し沼さん:2006/08/23(水) 09:39:33
>>796
たまには変えてみれば
ヤビツー三ノ塔ー大倉 とか
鍋割くらいなら行けるんじゃない
799底名無し沼さん:2006/08/23(水) 10:50:28
>>790
落盤防止の神様として彫られたんだっけな、観音様は。
工費低廉な素掘りだからね。

あの青崩トンネル、仏岩という岩をくりぬいて作られていて
またの名を仏岩トンネルとも言うから、観音様は工事担当者の洒落かも。

戦後、昭和二十八年頃に、玄倉発電所建設の車両通行用に作られたトンネルだから、
大して歴史やいわれはない。
800底名無し沼さん:2006/08/23(水) 12:20:00
↓デブ涙色
801底名無し沼さん:2006/08/23(水) 12:44:14
ガキつかのばあさんじゃん
802底名無し沼さん:2006/08/23(水) 14:36:23
この季節に丹沢登ってるヤツはヒルに食われまくってるのか
803底名無し沼さん:2006/08/23(水) 17:06:46
草野さんがヒルライターで
焼いて食ってほすかった

一言、塩がほしい、とかよ
804底名無し沼さん:2006/08/23(水) 17:12:26
この時期、丹沢登るのに西に行かない馬鹿はな
805底名無し沼さん:2006/08/23(水) 18:02:04
青崩隧道、いま工事やってるよ
詳しくはユーシンロッジのホームページを参照してくれ

ついに中に照明でもつけるのかなと思ったが
いつのまにか、あの林道はユーシンロッジの宿泊者でも
車での通行が不可になったんだな。
だったら照明なんてつける意味ないか…
806底名無し沼さん:2006/08/23(水) 18:03:29
>>799 えっ!観音様ってホントに彫ってあるの!!!?
807底名無し沼さん:2006/08/23(水) 18:05:23
>>805
つまり道志と丹沢湖がつながるって事?
808底名無し沼さん:2006/08/23(水) 18:12:49
ユーシンロッジ
http://www.kanagawa-park.or.jp/yusin/index.html

>>807
どう解釈すればそうなるんだw
あのオンボロトンネルの内部をを改修してるだけだろ。
809底名無し沼さん:2006/08/23(水) 18:27:15
>>808
サンクス>リンク

ユーシンロッジへ通ずる玄倉林道の、青崩れ隧道(トンネル)の工事が18年度行われます。
下記のように林道通行の規制があります。
●通行規制期間及び通行可能時間帯
  平成18年7月10日〜10月9日までと 平成19年1月1日〜2月21日まで
     (通行可能時間帯:12:00〜13:00と 16:30〜17:00)
●全面通行止期間
  平成18年10月10日〜平成18年12月31日

だそうだ。
誰か、もしかしたら見納めになるかもしれない
観音様の写真を撮ってくる強者はいないかw
810底名無し沼さん:2006/08/23(水) 18:29:17
ちなみに、ユーシンロッジにも幽霊がでるという噂が昔からあるな
確かみやま山荘のオヤジが出した本にも書いてあったような
811底名無し沼さん:2006/08/23(水) 18:40:05
>>809
どこかのサイトに載ってたよ。
別にオカルトチックなモノではなかったけどね。
812底名無し沼さん:2006/08/23(水) 19:57:34
前から思ってたけどユーシンロッヂって宿泊料安いね。
しばらく滞在してみたら面白いかも。
813底名無し沼さん:2006/08/23(水) 20:04:11
その上、飯が美味いらしい。
814底名無し沼さん:2006/08/23(水) 20:21:42
馬鹿尾根に飽きた人が塔に上るにはいいと思う
渓谷美もよい
815底名無し沼さん:2006/08/23(水) 20:24:20
鍋割経由でユーシンに下りて、翌日丹沢湖の方から帰ってみたいとは思ってる。
816底名無し沼さん:2006/08/23(水) 23:11:17
月並みな話になるが、ヒルおる?
817底名無し沼さん:2006/08/23(水) 23:59:08
ユーシン方面はいないでしょ。
818底名無し沼さん:2006/08/24(木) 10:02:00
喪毎ら
素人がパンパカしても、それでも楽しめるコソーリお奨めしたいルートがあったら教えてょ
819底名無し沼さん:2006/08/24(木) 12:05:58
日本語でokです。
820底名無し沼さん:2006/08/24(木) 20:58:04
821底名無し沼さん:2006/08/24(木) 21:13:32
>>818
籠坂峠-主稜-塔ノ岳-表尾根-大山-鶴巻温泉ってのも考えておいてくれ
822794:2006/08/24(木) 21:38:36
明日、出かけようかと考えてます

>>798
変えてみたいですが、
ヤビツ峠へのバスが朝の一本しかないのがちょっと
あと、下り地点の交通がよくわかってないので・・・
823底名無し沼さん:2006/08/24(木) 21:47:41
調べろよw てか、大倉から渋沢、秦野って目と鼻くらいだぜw(嘘)w
824底名無し沼さん:2006/08/24(木) 22:04:03
>>822
渋沢ー大倉バス時刻表
http://dia.kanachu.jp/bus/timetable?busstop=17191&pole=2&pole_seq=4&apply=2006/07/29&day=1

大倉→二俣→後沢乗越→鍋割山→小丸→二俣→大倉
ならいけるでしょ
鍋割山登ったら、来た道を引き返してもいいし

鍋割山荘 http://www.geocities.jp/nabewari_tanzawa/
825794:2006/08/24(木) 22:07:33
>>823-824

わかりました
ちょとt調べてみます

これだったr、1時間に2本あるから大丈夫そうですね
あとはコースが長そうなので、
私自身の体力がどうかだと・・・
826底名無し沼さん:2006/08/24(木) 22:15:03
あした天気悪そうだから、雨具は必須な
827794:2006/08/24(木) 22:27:55
>>826
ありがとうございます
カッパと傘もっていきます

あと、帰りは小丸尾根ということでしょうか?
山岳地図ももってないん素人なんですが大丈夫でしょうか・・・
かろうじて、手元にある秦野市観光課がだhしてる「表丹沢ガイド&マップ」
ってのを見てますが・・・
等高線とかはかいてないですが、コースの時間とかはかいてあります
828底名無し沼さん:2006/08/24(木) 22:51:21
小丸尾根だよ 訓練所尾根とも言うらしいけど
まあ道標がしっかりあるから大丈夫とは思う
こないだもジーパンスニーカーの兄ちゃんいたし
登山地図は安いから買いなさいよ 地図見るだけでも楽しいよ

コースの詳細はここね http://www.geocities.jp/nabewari_tanzawa/nabe.html
829底名無し沼さん:2006/08/25(金) 00:49:42
>>827
ウォッちずもあるよ!
http://watchizu.gsi.go.jp/mapsearch.html
830底名無し沼さん:2006/08/25(金) 07:14:04
>>794
ぶじ帰還したら報告よろ!
831底名無し沼さん:2006/08/25(金) 07:36:43
なんだか不穏な天候だが
832底名無し沼さん:2006/08/25(金) 16:38:20
あのー
へいぼん
すぎて
おもしろくない
833底名無し沼さん:2006/08/25(金) 16:45:59
>>832
あのー
違うスレへいったら
おもしろいところがあったら紹介して
834底名無し沼さん:2006/08/25(金) 17:35:15
ヒルはまだいますか??
835底名無し沼さん:2006/08/25(金) 17:48:14
います
836底名無し沼さん:2006/08/25(金) 18:46:58
明日も雨じゃねーか
俺が丹沢行くといつも景色が見えねーYO!
837底名無し沼さん:2006/08/25(金) 18:49:04
雨でも行くの?
838底名無し沼さん:2006/08/25(金) 19:18:14
一日中降り続ける予報なら考えるけど
一時雨なら行くよ
雨のブナ林もいいもんだ カッパ暑いけど

でも今回はあさってにしようかな
839底名無し沼さん:2006/08/25(金) 20:26:01
すべって転んで骨折でもしたら。
コンディションのいい日に歩きましょう。
ところで、丹沢山麓くらいでは保険はいらない?
脚を骨折して山小屋の人達に下ろしてもらった時の礼金はいくら位でしょうか?
50万くらい請求されるんだろうか?もっと!?
840底名無し沼さん:2006/08/25(金) 21:53:24
>>838

> 雨のブナ林もいいもんだ

いいぞー、ヒルも大喜び

> カッパ暑いけど

傘で十分だよ
841794:2006/08/25(金) 22:07:57
無事帰還しました・・・
ヘロヘロです・・・

>>824さんのコースどおりに歩きましたが、
登りの林道で雨に降られ、頂上では霧で何も見えず、
下りは小丸から下りはじめたころに雨に降られて・・・

天気よければもうちょっと快適にあるけたのかもしれませんが、
下山で雨に降られて気を使って下りたせいか、
ハゲしく疲れました
今もちょっと頭痛くて・・・

よかったのは、道中ほとんど人に出あわなかったことでしょうか
行きのバスの人たちも同じコースの人はおらず、
右側の橋?のほうの山へ行ったみたいでした

今度はぜひ、天気のいい日にいきたいですね
そうすれば、沢の道ももっと楽しめそうです

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございました
842底名無し沼さん:2006/08/25(金) 22:24:37
>>841
乙カレー
ヘロヘロでも、少しずつ体力と経験つけていってください
橋の方へ行く人は、戸川林道から天神尾根や書策新道へ、もしくは三ノ塔尾根に行く人です

そのうち鍋割山登った後、ヤビツ峠まで日帰りで行けるようになるよ
843底名無し沼さん:2006/08/25(金) 22:30:58
鍋割り辺りの原生林は雨でも良い雰囲気なんじゃない?
行ったことないけど
844底名無し沼さん:2006/08/25(金) 22:45:45
>>843
うん、景色見えるのもいいけど
ブナの林に霧が立ち込めてるのは幻想的
思わず登山道はずれて、あらぬ方向へ行きたくなる
もう少し人が少なければ最高なんだけど
845底名無し沼さん:2006/08/26(土) 07:29:26
丹沢遭難は登山者として
かなーりのハンデ人
846底名無し沼さん:2006/08/26(土) 08:17:07
>>843
あそこは、雪景色もいいですよ。
コースに慣れてなければ、あらぬ方向に行ってしまう?
なんてないね。踏み跡が残ってるから大丈夫だ。
847底名無し沼さん:2006/08/26(土) 21:00:52
うどん山
848794:2006/08/26(土) 21:27:36
遅ればせながら、昨日はこんな感じでした
頂上付近は10m先は見えませんでした

http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuopics/cgi-bin/src/1156589832249.jpg
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuopics/cgi-bin/src/1156587673608.jpg

>>842
年に数回しか出かけないので、なかなか体力がつかないかもしれません
いつも、夏休みとかGWとかまとまった休みのときしか
行くタイミングがなくて・・・
849底名無し沼さん:2006/08/27(日) 09:36:20
祭りの会場はココですか?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1156586458/26
850底名無し沼さん:2006/08/27(日) 10:10:55
あゆだとテンポ良く登れる。ミュージック聴いてませんか?
MDに比べて音飛びしないし軽い。最新技術に驚きです。

こんなのが他のスレにあった↓ホントかな、作り物?

コンサートで浜崎あゆみが障害者の子に対して暴言をはいた事件です。
障害者の子の近くで見ていた人がその時の様子を簡単に書いています。

浜崎「1番前なのに座ってるよ。みんなどう思う?感じ悪いよね〜。」
客「お前らだよカス!あゆに迷惑かけんな!さっさと立てよ!」
母親「すみません、この子足が不自由で立てないので・・・」
客「うざ〜〜、アユに迷惑かけんならくんなよ!」
客「そうだそうだ!帰れよー!」
母親「本当に申し訳・・(涙)・・・」
客「お前ら帰れ、邪魔邪魔!」
娘「お母さん・・もう帰ろう・・本当にごめんなさい」
母親「・・・(涙)」
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
証拠VTR→http://www5d.biglobe.ne.jp/~EMPEROR/hamaayu.mpeg
このムービー見て下さい!!
もう、アユが大嫌いになりますよ!!
なんか、この事件をマスコミがテレビに流さないように、
アユの事務所が金払って口止めしてるみたいです
851底名無し沼さん:2006/08/27(日) 10:32:45
>>848
ガスってるね
今の時期はこんな日のほうが多いんじゃない
秋に行けば富士山も見えるよ
852底名無し沼さん:2006/08/28(月) 14:46:32
アユは幸田組のブレイクで悩んでるらつい
売れると誰でも天狗になり、故に人気を失うことは昔も同じ

ジョンレノン「ビートルズはキリストより・・・」なんてこともあった
853底名無し沼さん:2006/08/28(月) 15:55:55
>>852
> 売れると誰でも天狗になり、故に人気を失うことは昔も同じ

またテレビに出るらしいが、門外漢オヤジも気付けないとなw
854底名無し沼さん:2006/08/29(火) 11:14:50
>>848
灰色の紙かと思ったら鍋割山荘の文字が。
すごいね。怨霊が出てきそう。
こういう時でも人と会うの?足がありましたか?
855底名無し沼さん:2006/08/29(火) 11:33:11
この程度の霧でどうのこうのいってる854にびっくりだよ
856底名無し沼さん:2006/08/29(火) 11:58:30
>>852
アユ?
丹沢といえばイワナ、ヤマメですよ
857底名無し沼さん:2006/08/29(火) 12:33:45
んで、このくらいのガスはどうってことねえと玄人ぶってる>>855に笑える
>>756に同じ
858底名無し沼さん:2006/08/29(火) 12:34:17
>>856
丹沢湖の上流で獲れるの?
859底名無し沼さん:2006/08/29(火) 12:41:20
>>858
おいおい、むしろ丹沢湖のバックオーター3河川の上流が釣り場だぞw
860底名無し沼さん:2006/08/29(火) 14:42:38
なんでいまごろ>>756とか持ち出してくるんだ?
861底名無し沼さん:2006/08/29(火) 15:40:07
あゆは28ミリ
862底名無し沼さん:2006/08/30(水) 00:29:12
丹沢は ょぃのぅ
863底名無し沼さん:2006/08/30(水) 00:53:24
二俣にはまだ行方不明な老夫婦の車あるの?
864底名無し沼さん:2006/08/31(木) 14:39:05
週末に、書策新道〜岳〜天神尾根 でも歩こうと思ってます。
最近そこらへん行った方いましたら、情報よろしくお願いします。

表尾根の北側ってヒル出没してるみたいですが、
南側ってどうなんでしょ?
865底名無し沼さん:2006/08/31(木) 14:40:01
↑書策新道〜塔〜天神尾根 の間違いでした。
失礼。
866底名無し沼さん:2006/08/31(木) 22:01:54
何で塔だけ省略形なんだ?と釣られてみる
867底名無し沼さん:2006/08/31(木) 22:59:20
大室方面から犬越路に下山してたら、犬越の小屋のあたりの道の真ん中で
おばさんがンコひねってるのを目撃。犬越路の小屋ってトイレ無かったっけ?
868底名無し沼さん:2006/08/31(木) 23:04:04
キレイな水洗トイレがある
869底名無し沼さん:2006/08/31(木) 23:15:17
なんでババアって道の真ん中でウソコすんのかな
茂みに入るのが怖いのか?
870底名無し沼さん:2006/09/01(金) 10:16:09
ど真ん中だからねぇ。ものすごい不快だったよ。あわててズボン上げてたさ。
おばさんは数人で来てて、仲間から見えない所だったけど、後でンコは端っこに捨てるのかなぁ。
神ノ川〜犬越の沢の水はその日は遠慮したよ。
871底名無し沼さん:2006/09/01(金) 13:06:50
みのもんたの思いっきりTV
草野氏登場中
872底名無し沼さん:2006/09/01(金) 13:19:02
105キロはきつそうだったな。
テレビの前だからがんばったのだろうが草野あぶなっかしい。
873底名無し沼さん:2006/09/01(金) 13:20:25
信念ですって、すごいね。
ところで鍋割山荘は儲かるのかな?
他の山荘より人が入っているけれど。
月収って、100万くらいあるのだろうか?
874底名無し沼さん:2006/09/01(金) 13:24:35
25キロをしょったタレントの人の足取りはしっかりしていたね。
あの人も普段山やってそうだな。
875底名無し沼さん:2006/09/01(金) 13:28:42
鍋割は結構人が来てるよな
あの人がボッカやったりしてテレビ出て、名物の鍋焼きを作ったからだろう
賛否はあるだろうけど、努力していることは確かだと思う
876底名無し沼さん:2006/09/01(金) 13:36:05
鍋よりも、あのやる気のナイ蛭をどーにかしてほしいよw
877底名無し沼さん:2006/09/01(金) 14:30:26
蛭退治は鍋の小屋主が...
878底名無し沼さん:2006/09/01(金) 15:54:37
                         ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
                       /;;;;;;;;;;,-'''"     ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
                       /;;;;;;;;;'''           ヽ;;;;l
                      /;;;;;;;;;'"             _ヽ、
             r‐、'" )    i';;;;;;;;;;;            ,,;;;;;;-=ヽ、
            /  / /     |;;;;;;;;;;|  ,,,,,;;;;;;;;;-、    ‐'"゙_,,,,,,,_\
          r‐、' ヽ/ヽ/゙l    |;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ   "‐=二 ̄ヽ、
         /  ノ / /、ノ     |;;;;;;|  '",,,-==‐ ヽ  " 、      ヽ
        /ヽ、/ヽ/ヽ/ /    ,┴、;|  ==ニ-‐'" ,    ヽ、     ゙i
       /ヽ、/  / /、_/     |l |ヽl        /l      .)\    i
      /   /--/、/_ /     \|lノl       /└-‐ヽ-‐'    ヽ   i
     / ─'''"    ''、/       l、 ゙|      /   ,,---'ニ=メ i  .|
    /          /        ヽ-i      i'  /-l「ヽ┼+// ;;  /
   ./ ─-、__,,-- /          ヽ、    ヽ=ヽ─++-''ノ    /、
  /        / ̄ヽ          ,,,,\    ヽ  ゙‐─''''''"~    / ヾヽ、
 /        /    ゙\____,,-''''"   \               / ) 
./        /     l'"      ヽ、    \ヽ、           / /
        l      l    __,,,,ノ      \ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /     片手気功砲
        l      ,,,-─''"             ヽ、,,,       ,,‐"
       人 ,,,,,,─''"                    ゙゙゙'''''''''''''''"~

879底名無し沼さん:2006/09/01(金) 16:45:51
デブは登れないだろ カエレ
880底名無し沼さん:2006/09/01(金) 17:28:18
今日のみのの番組見てて鍋焼きうどん食いたくなった
今度食いに行ってくる

25キロ担ぎ上げて鍋焼きうどんもらえるなら、俺もやりたい
881底名無し沼さん:2006/09/01(金) 17:49:40
あれを見てて、ヒル焼きうどんと思ってしまった。
ここの読みすぎ。
882底名無し沼さん:2006/09/01(金) 18:08:43
>>875
努力してるな<草野氏と鍋割ラー

鍋割ラー(草野氏を応援するシンパども、することがない定年族を中心に構成されている)
883底名無し沼さん:2006/09/01(金) 18:10:48
鍋山荘で思い出したが、デブ爺は元気?
884底名無し沼さん:2006/09/01(金) 18:17:28
何`担ぎ上げたら鍋焼きうどんサービスとかあったらがんばるのに。
25`はきついから20`にまけて。
885底名無し沼さん:2006/09/01(金) 18:28:26
おれは4`の水を担ぎ上げたら、「あ、そこ置いといて」だった\(^o^)/
886底名無し沼さん:2006/09/01(金) 18:32:52
俺も4キロ持ってたけど、すごく喜んでくれたよ。
あれだけ人が多い場所なのに、2回目に行ったとき
俺の顔を覚えていたのはビビッた。。
887底名無し沼さん:2006/09/01(金) 19:07:32
名前は忘れたけど、イギリス人のゲイのロックスターに似てるね
888底名無し沼さん:2006/09/01(金) 20:13:51
鍋割から降りてくるとある水汲み場の水はきれいなの?
ペットボトルに沢の水を入れている人の上の方で用をたしちゃった。
だって、人目につかない最後の茂みポイント。オレみたいなのがいるんだよな。
と言いながら、鍋焼きうどんは美味かったよ。そういう水でできた!???
889底名無し沼さん:2006/09/01(金) 20:32:54
クソ、ションベンが好きなガキみたいなオヤジがいるな。
890底名無し沼さん:2006/09/01(金) 21:47:43
何なんだここは!
鍋割フリークの溜まり場?
891底名無し沼さん:2006/09/01(金) 23:28:25
>>885
12リットルの水を尊仏のヒゲオヤジにプレゼントしたが何もなかったぞ
892底名無し沼さん:2006/09/02(土) 00:26:33
>>890
ヒル12時からのみのもんたの午後は○○おもいっきりテレビで
鍋割山荘の草野さんの100キロポッカ特集がありました。
http://www.geocities.jp/nabewari_tanzawa/
893底名無し沼さん:2006/09/02(土) 11:29:12
>>870
>ど真ん中だからねぇ。ものすごい不快だったよ。あわててズボン上げてたさ。

 汚物がヒネり出す汚物なんて見たくねーつーのw
894底名無し沼さん:2006/09/02(土) 14:32:06
      ╋
 l | l | l | l | l | l | l | l | //   ╋
  ______________  /
| ̄                     ̄| 三
│      ノ       __________   │ ニ
│    ノ|       |.  | ...|    │ 三
│  、__|__    | ̄   ̄|    │ ニ
│     |       |     |    |  三
│     |         |    |    |  ニ
|_____________/⌒ヽ._| ニ
               |  ト、   ヽ  \
 l | l | l | l | l |   {  \\ィ } ヽ
╋               ヽ  }`' /
                 |   ||
                 |   ||
                 |   |l
                 |   |l
                 |   |
      ____     /   /
     /⌒  ⌒\   /   /
   /( ●)  (●)\ /    /    はい!
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  /     沢でひろますたョ
  |      |r┬-|       |  /
  \      `ー'ォ     / /
 /             /
895底名無し沼さん:2006/09/03(日) 13:29:04
その千円おれんだ。
896底名無し沼さん:2006/09/03(日) 14:21:54
>千円
ちゃんと警察に届けたよね?半年待て。
897底名無し沼さん:2006/09/03(日) 18:18:46
今日、勘七沢〜花立〜塔の岳 いってきたよ。いい天気で気持ちいかった。沢は夏の気圧配置もいいけど湿度が高いので、今くらいの方がすっきりしてるな。
898底名無し沼さん:2006/09/03(日) 18:24:03
↑あと、f1、f5には新しい、ボルトが設置されていますた。
899底名無し沼さん:2006/09/05(火) 21:15:54
レス無し記録更新中。
900底名無し沼さん:2006/09/05(火) 21:24:51
900なら彼女が出来る
901:2006/09/05(火) 21:29:04
夏休みが終わったからね。
丹沢どころじゃないのよ。試験が始るから。
902底名無し沼さん:2006/09/05(火) 23:07:56
鍋割山荘BBS読んでると、常連じゃないと泊まり難く感じるのは俺だけ?
903底名無し沼さん:2006/09/06(水) 00:45:01
彼女無し記録更新中。
904底名無し沼さん:2006/09/06(水) 00:52:32
常連じゃないとわざわざ泊まったりしないような位置にあるからね
905底名無し沼さん:2006/09/06(水) 11:25:12
北アばっかり行くようになって
丹沢行かんくなった、ヒルがいるから
どうすべーか、死んだほうがいいべか
丹沢なら交通費片道2000円くらいで済むのに
906底名無し沼さん:2006/09/06(水) 12:16:19
来週あたり丹沢三峰(三叉路→丹沢山)を縦走したいのですが、
ヒルはいますか?わたしも最近のヒル騒ぎですっかり丹沢から
足が遠のいてしまいました。
907底名無し沼さん:2006/09/06(水) 12:22:47
>>906
ヒルはいます
908底名無し沼さん:2006/09/06(水) 12:26:03
>ヒルはいます

このコースのどのへんが多いですか?
909底名無し沼さん:2006/09/06(水) 19:31:04
>>905
雪が降ったら行くよ。
910底名無し沼さん:2006/09/06(水) 20:16:42
>>908
>このコースのどのへんが多いですか?

って、あーた、聞くだけ野暮でしょw
911底名無し沼さん:2006/09/06(水) 23:06:21
自然教室で訊け
912底名無し沼さん:2006/09/06(水) 23:17:44
エリアは外れるが御正体山の山伏峠側登山道が規制されてたぜ。
http://www.atmap.jp/home/atmap01/p/25830220060906.jpg
路駐と空き家の無断進入が原因だろうな
913底名無し沼さん:2006/09/06(水) 23:33:16
>山伏峠側登山道
あのへんなおやじのせいか。あれが経営者なら、あの店が潰れるのも必然。
トンネルの反対側の空き地のくさりをとっぱらって欲しい
914底名無し沼さん:2006/09/07(木) 00:37:25
あの廃墟、いつまで在り続けるんだろうね・・・
915底名無し沼さん:2006/09/11(月) 21:48:28
レス無し記録、大幅に更新しました。おめでとうございます。(この書き込みはレスに含みません)更に記録更新中。
916底名無し沼さん:2006/09/11(月) 21:56:46
丹沢ってそんなに人気ないのか?
917底名無し沼さん:2006/09/11(月) 22:07:17
それもこれもヒルのおかげ
918底名無し沼さん:2006/09/11(月) 22:18:14
ヒルは自然保護の役にたっているな
919底名無し沼さん:2006/09/11(月) 23:03:01
夏はもともと人少ないだろ
日曜なんかえらい暑さだったんじゃねーの
920底名無し沼さん:2006/09/11(月) 23:39:39
魚川が書き込まないからだべ
921底名無し沼さん:2006/09/12(火) 00:13:38
乙<ボクって嫌われてるのかな?
922底名無し沼さん:2006/09/12(火) 00:20:53
おまいらそんなにヒルに食われてるのか?
923底名無し沼さん:2006/09/12(火) 00:29:13
ヒルは食いません。吸うだけです。
924底名無し沼さん:2006/09/12(火) 01:18:45
乙<血液がさらさらになるよ!
925底名無し沼さん:2006/09/12(火) 02:28:18
そろそろ山にも秋の気配、蛭とヒル厨の活動時期もそこで終了
926底名無し沼さん:2006/09/13(水) 04:51:48
ヒルズ族
927夢幻のごとくなり:2006/09/13(水) 17:37:52
   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ     /⌒`⌒`⌒` \      / ̄ ̄ ̄`⌒\
  ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    /           ヽ    /          ヽ
   l  i''"        i彡  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   |  _,_ _人_   .|
  .| 」   /' '\  |   ヽ/    \, ,/   i ノ    ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
  ,r-/    (・), 、(・)  |    |   <・>, <・>   |     .|  《・》 《・》  |
 l       ノ( 、_, )ヽ  |    | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (6|   ,(、_,)、.  |6)
 ー'    ノ、__!!_,.、.  |    ヽ   ト=ニ=ァ   /     .ヽ  トェェェイ  /
 ∧     ヽニニソ   l     \.  `ニニ´  /        ヽ. ヽニソ /
    ヽ.  `ー--一'  .ノ
呼んだ?
928底名無し沼さん:2006/09/13(水) 17:52:06
いちばん左のは確か‥近頃山に凝りだしたデブ爺 か?
929底名無し沼さん:2006/09/15(金) 22:19:17
土曜は晴れそうだから、鍋焼きうどん食いに行くか。
930底名無し沼さん:2006/09/19(火) 01:02:51
10月まで書きこみなさそうだなw
931底名無し沼さん:2006/09/19(火) 01:07:39
この天気じゃ仕方ないだろうよ。
932底名無し沼さん:2006/09/19(火) 08:10:01
グチャ×2で登ってもたのしくないからな
933底名無し沼さん:2006/09/19(火) 11:46:57
今日午前中は職場(相模原)から丹沢すげークリアーだぞ。
大山から蛭までクッキリ、たまらん・・・
誰か行ったヤツおらんのか?
934底名無し沼さん:2006/09/19(火) 18:38:22
午前中だけな
935底名無し沼さん:2006/09/19(火) 20:47:53
んだ
936深沢でなくても、なんかある? :2006/09/19(火) 21:52:41
そろそろ丹沢へ戻るかなっていう時期なんだが、今度の連休ダメみたい、天候が。
937底名無し沼さん:2006/09/19(火) 22:57:39
いいよ、戻らなくて
938底名無し沼さん:2006/09/20(水) 13:51:27
いい天気だなー
朝夕の気温も下がってきたしパンパカできますね
939底名無し沼さん:2006/09/20(水) 22:41:06
今年の紅葉始めはいつ頃になりそう?
940底名無し沼さん:2006/09/21(木) 00:38:38
紅葉を見に行こうよう。
941底名無し沼さん:2006/09/21(木) 07:51:38
山村紅葉の季節だな
942底名無し沼さん:2006/09/21(木) 15:18:50
去年、11月上旬に蛭ヶ岳登ったら山頂は冬寸前でした
943深沢でなくても、なんかある? :2006/09/22(金) 01:05:46
>>937
でももどる所が丹沢しかないんだけど。
944底名無し沼さん:2006/09/22(金) 01:09:31
>>943
つ奥多摩
945底名無し沼さん:2006/09/22(金) 02:02:57
竜ケ馬場で天泊で主稜縦走するかな
946底名無し沼さん:2006/09/22(金) 09:41:33
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩:::::::::::::::: ネタ尽きたみたいよ
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::  もう飽きたよ
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
947底名無し沼さん:2006/09/22(金) 14:29:03
電車で行く丹沢日帰り デビューとしてお勧めのコース教えもん
948底名無し沼さん:2006/09/22(金) 17:46:22
>>947
弘法山
大野山
949深沢でなくても、なんかある? :2006/09/22(金) 20:59:51
>>943
濱っこなんで。
950底名無し沼さん:2006/09/22(金) 21:35:40
>>949
円海山があるジャマイカ
951底名無し沼さん:2006/09/22(金) 23:28:13
>>943 塔だな
952底名無し沼さん:2006/09/22(金) 23:57:35
>>949
横浜最高峰大丸山
953底名無し沼さん:2006/09/23(土) 06:56:33
鎌倉天園まで歩け
954底名無し沼さん:2006/09/23(土) 07:17:55
人口100万以上の市内にある山で、最高峰はどこ?
955底名無し沼さん:2006/09/23(土) 08:58:43
>>954
そんなもんしるか
956底名無し沼さん:2006/09/23(土) 14:14:31
>>955
知らんなら書き込むな
957底名無し沼さん:2006/09/23(土) 22:03:35
札幌市の余市岳と釣られてみる
958底名無し沼さん:2006/09/23(土) 23:07:30
>>954
暇潰しに、釣られ覚悟でざっと調べてみた
情報ソースがバラバラなので識者の修正求む

仙台市: 船形山(1,500m)
札幌市:余市岳(1,488m)
福岡市:背振山(1,055m)
広島市:大峯山(1,050m)
神戸市:六甲山(931m)
京都市:愛宕山(924m)
名古屋市:東谷山(198m)
横浜市:大丸山(156m)
川崎市:麻生区黒川1643番地付近(148m)
東京23区:箱根山(44m)
大阪市:鶴見新山(40m 人工の山)

さいたま市:わかんなかった
959底名無し沼さん:2006/09/23(土) 23:19:39
政令指定都市なら静岡市が最強だろうな
960底名無し沼さん:2006/09/23(土) 23:24:01
南アルプスを抱えてるからな。
でも人口で言うと70万くらいか?
そもそもなんで954が人口で区切ってきたのかが分からんが。
961底名無し沼さん:2006/09/24(日) 09:09:47
おまいら最高の山日和ですよ
962底名無し沼さん:2006/09/24(日) 09:58:47
こんな時間に言われてもな〜
963底名無し沼さん:2006/09/24(日) 17:42:23
今日は気持ちよかったねえ。
リスに出会ったんで急いでカメラのレンズを望遠に付け替えようとしてたら、
逃げられた。

やっぱシカのようにはいかんなあ。
964profウエクサ:2006/09/24(日) 20:51:33
今日は興奮したねぇ
女子高生に出会ったんで急いで手鏡や携帯カメラを使おうとしたら
捕まった。

わかっちゃいるけど、やめられんなぁ
965底名無し沼さん:2006/09/24(日) 20:52:57

ツマンネ
966深沢でなくても、なんかある? :2006/09/24(日) 21:04:23
>>963
なんで丹沢にリスが出んの?
967底名無し沼さん:2006/09/24(日) 21:20:58
先週俺が放ったから
968底名無し沼さん:2006/09/24(日) 21:31:55
今ごろ蛭に吸われて出血してるだろうな>リス
969底名無し沼さん:2006/09/24(日) 22:35:35
>リス
鎌倉と間違えたな
970底名無し沼さん:2006/09/24(日) 22:52:41
丹沢にまったくリスがいないわけではないらしい。クマ並にめずらしいらしいが
971963:2006/09/24(日) 22:53:18
>>966
なんでかわからんがいた。
大倉尾根。
ドングリみたいの食べてた。
場所は正確には覚えていないけれど、
植生保護区のロープが登山道の両端を仕切っている平坦なところ。

>>967
なるほど。
セントバーナードを山頂に放置した人もいるらしいからねえ。
972底名無し沼さん:2006/09/24(日) 23:21:15
>>971
えーっ、どこだろう?雑事場のとこかな?駒止小屋のあたりかな?
973底名無し沼さん:2006/09/24(日) 23:29:02
マムシがいぱーい居るよ
974底名無し沼さん:2006/09/24(日) 23:41:55
アナコンダはいない?
さっき映画を見ていて怖くなったよ。
975底名無し沼さん:2006/09/24(日) 23:42:24
>>974
馬鹿?
976底名無し沼さん:2006/09/24(日) 23:45:28
放置くらいできぬのか
977底名無し沼さん:2006/09/25(月) 10:54:00
978底名無し沼さん:2006/09/25(月) 22:00:14
俺もリスみたよ
大倉からあがる途中で
コースのどのへんかは忘れたけど
979底名無し沼さん:2006/09/25(月) 23:58:44
三の塔非難小屋って綺麗ですか?
980底名無し沼さん:2006/09/26(火) 00:00:48
もう非難ごうごうです
981底名無し沼さん:2006/09/26(火) 00:41:10
>>979-980
自信たっぷりにageたわりには、寒すぎるネタだ。
982底名無し沼さん:2006/09/26(火) 00:53:02
>>979
初心者で他の避難小屋はみたことありませんが
キレイと言う表現はあってるかわかりませんが 「避難」をするなら
十二分だと思います 泊まるにしろ問題なしって感じでした
けど確か下が土間だったと思います。 
寝る?スペースは木でできてました。
983底名無し沼さん:2006/09/26(火) 01:31:27
あの小屋の中でウンコをするやつが
たまにいるらしい
984底名無し沼さん:2006/09/26(火) 04:58:43
きたないヤシが約1名...
985大山にゃリスがいっぱい:2006/09/26(火) 12:56:00
次スレのご案内

丹沢が好きpart16
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1159242780/
986底名無し沼さん:2006/09/26(火) 14:27:38
ume
987底名無し沼さん
新スレがクソスレ化している件について


2を書いた者として反省しているorz
正直スマンカッタ