【南アから】静岡県の山について語ろう【低山まで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952底名無し沼さん:2007/08/25(土) 03:25:08
そんな格好してって古参の猟師に撃ち殺されないようにな。
953底名無し沼さん:2007/08/25(土) 13:29:36
軍服といえば
伊豆の山中で自衛隊の夜間歩行訓練に遭遇して、
それを旧日本軍の亡霊と間違えてナンタラカンタラ・・・
とかいう話は本当でつか?都市(?)伝説の類でつか?
954底名無し沼さん:2007/08/25(土) 14:00:23
迷彩服なんかで登山行ったら、行方不明になったときに発見しずらいと思われ


動きやすそうだがw
955底名無し沼さん:2007/08/25(土) 15:18:00
ま、「ゲーム」と実際のサバイバルは大違いだから
くれぐれもサバイバルな事態にならないことを祈る。w

サバゲーと山行は全く違うから。 >>942 >>947
956底名無し沼さん:2007/08/25(土) 16:27:21
>>947
そもそも小屋をあてにしない山歩きや沢登りは見方によってはサバイバルだよ
頼むから俺の行く手には現れないでくれ
957底名無し沼さん:2007/08/25(土) 21:00:52
ブーツの防水性がちょっと気になるけど日帰りなら問題ないかも。
インソールをトレッキング用に換えれば長時間の歩行にも十分耐えると思う。
後は上下の衣類がどういう素材なのか気になるが、綿の場合は汗で濡れても乾きにくいのでやめたほうがいいかもしれない。
あんまりお金をかけたくなければインナーをユニクロのボディテック、その上にジャージを着れば日帰り登としては十分です。
958底名無し沼さん:2007/08/25(土) 21:46:22
鬼畜米英の軍隊のコスプレして何が楽しいんだろ
959底名無し沼さん:2007/08/26(日) 19:07:10
油島〜天神山〜引落峠〜駒引峠〜富士見峠〜512.2▲点〜俵沢行ってきた
960底名無し沼さん:2007/08/26(日) 19:14:54
>>959
 天神山と引落峠の西側は激藪だったのでは? 
 引落峠から駒引峠へは,どこを通ったの?
 もかく暑い中を乙
961959:2007/08/26(日) 20:44:05
>>960
油島から引落峠はヤブといえるようなヤブはなし
竜爪みたいに山登りの対象じゃないから道標なんてものはないが、尾根上にしっかり山仕事用の?作業道がついてるから無問題

引落峠〜駒引峠は尾根伝いに行った
962959:2007/08/26(日) 20:49:35
追記:ちなみにヤマビル被害が報告されてる駒引峠周辺だが
この暑さ続きからか今回はヒルのヒの字も見られず大丈夫だった
963底名無し沼さん:2007/08/27(月) 06:57:31
天神山の東(>>960の「西側」は間違い)は今年の3月に
引落峠の東側は昨年の12月に行ったのだが
いずれもひどい藪に感じた。
引落峠の東側もぱっと見は道があるようには見えないので
俺は引落峠から一般路を少し行ってから右上の尾根に乗って
主稜線に出たことがある。
主稜線に出てから70mほどで富士見岳。
一本杉から少し下ると放置茶畑の下をくぐることになるがあれも辛い。
そこは,左に迂回路があるけどね。
964底名無し沼さん:2007/08/27(月) 17:30:57
山にもいろんな人がいる方が面白い

俺の友人の外人は腕を鍛えると言って
真中がバネでできている60センチくらいの棒を
振りながらあるいていた
(もちろん人に当たるような混んでるところは行かない)

そいつと歩くと楽しいことがいろいろある
裸足が気持ちいいといって裸足で登山(低山だが)した事もある
(つられて俺もやった)
お気に入りの道をわざわざ真夜中に歩いたりもする

965底名無し沼さん:2007/08/28(火) 01:29:03
伊豆の辺りで
キャンプで1泊位で歩くのに調度良いコース お奨めコースってあります?
水場も途中にあるとうれしいなぁ
966965:2007/08/28(火) 01:33:38
続けて書いて申し訳ないのですが
八丁池ってオバケが出るって本当ですか?!
967底名無し沼さん:2007/08/28(火) 08:59:45
伊豆山稜線歩道はどう?
ttp://mtpanorama.net/tozan/2003/1122.html
ttp://heizo.mine.nu/2007042830izu/20070429izu.php

オバケはいますよ
君の心の中に
968底名無し沼さん:2007/08/28(火) 17:34:02
新田にあるパーキングエリアって、いわゆる道の駅みたいなもんで
夜間も駐車可能なのかな?
漏れ東京の人間なんですが、車内泊で山伏あたりを登ろうと思案中なので。
969底名無し沼さん:2007/08/28(火) 17:54:17
新田には特別なパーキングエリアはないよ
車中泊ならば道のあちこちにできると思うが、
オバケが怖くなければ登山口になる西日影沢か大谷崩まで入ってから休めば?
970底名無し沼さん:2007/08/28(火) 18:36:25
>>968
それって「黄金の湯」のことじゃないかな?
 夜は施錠されると思う。
 新田よりも遥か手前にある「真富士の里」は,事実上の道の駅だよ。
 新田の少し手前にある六郎木バス停の所の広場も駐車可能だよ。
 トイレがあるし,道を渡った店に自販機もあるし。診療所もあるしw
971底名無し沼さん:2007/08/29(水) 13:58:15
スーパー低山の本を注文すますた
まずはハイキングレベルからはじめて見ようと思う
浜松北部、東三河の初心者向けのがたくさんのってるんですよね?
972底名無し沼さん:2007/08/29(水) 17:21:35
・1辛  口中ボーボー、三口でシャックリ  (20円UP)
・2辛  汗はタラタラ、耳までマッカ  (40円UP)
・3辛  目はパチパチ、十二指腸もビックリ (60円UP)
・4辛  頭はガンガン、二日酔いもマイッタ  (80円UP)
・5辛  全身ガクガク、三日はケッキン  (100円UP)
・6辛〜10辛  内臓破裂、医者の紹介致します。
       (過去に5辛を全部食べた方に限ります)   (100円UP)
973底名無し沼さん:2007/08/30(木) 19:42:58
三河遠州の超低山ハイキング
浜松市内で売っているところ知りませんか?
amazonで頼んだら配達予定日が一ヶ月近く先立ったので
974底名無し沼さん:2007/08/30(木) 19:48:41
そんなもん、店回ってみるしかないだろうが
975底名無し沼さん:2007/08/30(木) 21:04:50
>>973
amazonのユーズドだったら1週間ぐらいで手に入るんじゃないかえ
976底名無し沼さん:2007/08/31(金) 15:03:23
クレカないんで中古使えないんですよ・・・
ヤフーブック巣に在庫があったので注文しました
店入っても取り寄せばっかですねた分
977底名無し沼さん:2007/08/31(金) 19:08:15
次スレ

【東西】静岡県の山について語ろう その2【南北】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1188554633/l50
978底名無し沼さん:2007/09/02(日) 09:48:52
早えな
もう次スレ立てたんかい
979底名無し沼さん:2007/09/02(日) 10:11:49
あとひと月もすれば低山シーズン突入だな
安倍奥復活wktk
980底名無し沼さん:2007/09/02(日) 17:24:29
突然涼しくなったねえ。
今日寝坊したage
981底名無し沼さん:2007/09/02(日) 17:35:37
昨日新田の駐車場に車を止めて、西日陰沢から山伏に登り、牛首峠経由で下山したんだけど
山頂の鹿よけネットが雰囲気ぶち壊しでガッカリした。それと牛首峠からのトラバースは以前より
さらに崩壊が進んでいるので、もし歩くんなら細心の注意が必要。
982底名無し沼さん:2007/09/02(日) 19:04:41
>鹿よけネットが雰囲気ぶち壊しでガッカリ

鹿による食害が増えてるそうだからいたしかたないと思う
983底名無し沼さん:2007/09/02(日) 20:26:43
小笠山・高天神山などは如何?
怪談話いっぱいありますよ〜
984底名無し沼さん:2007/09/02(日) 21:36:14
今日ひと汗かこうと突先山行ってみた。沢沿いの道は崩れまくり橋は流され岩は苔に覆われ滑る滑る。
釜石峠手前で天候が怪しくなり、雨の中あの沢沿いを下るのは危ないと思い引き返した。車で移動して安倍城址登って山頂でメシ食って帰った。
以上今日の日記。
985底名無し沼さん:2007/09/02(日) 21:56:12
>>983七人作りの峰は間違いなく出るぜ
特に七段沢のコルでテント張った日にゃ・・・
986底名無し沼さん:2007/09/02(日) 22:36:52
>>984
青笹に行ったけど
 ばらっと降っただけで
 雨になることはなかったよ
987底名無し沼さん:2007/09/02(日) 22:37:26
988底名無し沼さん:2007/09/03(月) 11:10:02
北遠て面白そうな山ある?
989底名無し沼さん:2007/09/03(月) 14:32:27
>>988
竜頭山、熊伏山、常光寺山、矢岳山
まーいろいろあるぞなもし
990底名無し沼さん:2007/09/03(月) 15:20:27
秋葉山は上まで車道が通じてるけど、
一回は麓から登っておいて損はないと思う。
991底名無し沼さん:2007/09/03(月) 17:42:11
992底名無し沼さん:2007/09/03(月) 18:27:27
>>988
う〜ん、こう言っちゃ身も蓋も無いが、地元産業の林業の関係で?どれも
麓から山頂まで植林されてる山ばかりだから、あまり歩いて
面白味のある山は無いかも

どうせなら少し足を伸ばして南ア深南部前衛の山を歩いてみる事を
お勧めします
993底名無し沼さん:2007/09/03(月) 21:28:59
確かに植樹林の中をひたすら登るのはつまらない。
しかも温暖な気候のため冬でも雪が積もらないので景色も単調。
けど竜頭山も20年前は冬になるとそれなりに雪が積もったもんだが、
今はほとんど積もらないね。
994底名無し沼さん:2007/09/03(月) 21:35:57
ここにも温暖化の影響が
995底名無し沼さん:2007/09/04(火) 06:52:45
冬に間の岳逝った勇者いる?
大井川の源流だよね?
996底名無し沼さん:2007/09/04(火) 07:56:54
勇者でなくたって白峰はかなりの人が歩いているはずだよ
池山吊尾根や大唐松尾根あたりから入ってね
997底名無し沼さん:2007/09/04(火) 08:47:43
998底名無し沼さん:2007/09/04(火) 08:49:05
了解
999底名無し沼さん:2007/09/04(火) 08:49:58
次からは、ここで。

【東西】静岡県の山について語ろう その2【南北】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1188554633/l50
1000底名無し沼さん:2007/09/04(火) 08:50:33
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。